2部や通信から公務員目指してる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
いないの? この板ではあんまり見かけないけど。
2受験番号774:2006/03/22(水) 20:46:51 ID:dQcI9uyg
まえ生涯学習板にいた
3受験番号774:2006/03/22(水) 20:51:48 ID:d9/KeArw
inai
4受験番号774:2006/03/24(金) 09:05:30 ID:gt4nAABD
2部ですが。
5受験番号774:2006/03/24(金) 09:17:35 ID:8m23R5ne
基本的に大学入試の貯金がモノを言うから
6受験番号774:2006/03/24(金) 22:43:08 ID:ktn2t8Ij
通信は入試がないんだっけ?  まぁ そのぶん卒業は難しそうだけど、やっぱ受験勉強はでかいのかね。
7受験番号774:2006/03/30(木) 19:05:10 ID:a8SYc9G+
2部で公務員に受かった奴なんていないだろ
8受験番号774:2006/03/30(木) 19:25:15 ID:nUbZGFJl
>>7
高卒や専門でも受かってるのに、そんなわけ無いじゃん。
9受験番号774:2006/03/31(金) 05:04:10 ID:8AU97gwa
>>7
ノシ
二部に限るからわかりにくい気も。
二部って名称じゃなくて昼夜開講(フレックス)コースの場合もある。
10受験番号774:2006/04/02(日) 01:25:19 ID:16TOn9ls
2部から公務員になったよ。国家U種と政令指定都市受かった。
まぁ、バブル期の比較的楽な時だったけど。
でも、入った後はかなり大変。学歴なんて絶対言えないよ〜。
公務員って組織大きいし、いろんな人がいるから・・。学歴低いっていうだけでも露骨にバカしたりとか差別的態度する人がいる。
私は仕事で失敗したときは「ちゃんとした学校でていない人だからよ」って言われた。(その人は有名大学出身)

少しでも人並みになりたくて、仕事関係の資格をとった。
そのうち、夜間大学・大学院とか行って学歴ロンタリングしようと思ってる。
学歴が全てじゃないけど、組織で生き抜くには学歴が一つの武器になることは確か。
学歴が無ければ他の何かの武器を持つことが必要。二部出身の人はそれが持てるかどうかにかかると思う。
出来れば二部に行かなくてもいい環境なら行かない方が一番だけど。
11受験番号774:2006/04/02(日) 01:29:03 ID:J8bZsH1J
>>10
どっちにしたの? 国U?
やっぱ学歴でバカにしたりする人いるんだ    こわひ
12受験番号774:2006/04/02(日) 20:12:42 ID:Vv+jxv4U
>>10
学歴云々よりもバブル期の簡単な試験で入ったことを最近の若手は下に見てるんじゃないかな?

その仕事で失敗したときというのも、「あぁバブル期の大量採用の奴なら仕方ないか」みたいな感じで
1310:2006/04/03(月) 22:14:39 ID:97zqNf1L
>>11
それは、個人情報保護のためにも内緒にしといてください。
>>12
私が件の台詞を言われたのは入りたての時でまだバブル後の若者が来る前でした。
でも、バブル前に入った人も今と同様の高倍率の中で採用された人達だし、今までよりももっと学歴信仰がある時代に育った人たちだから、余計にそう思うのかもね。
まぁ、いい大学行っているにこしたことはないよ。
14受験番号774:2006/04/15(土) 22:14:20 ID:eZ6fwDEP
俺も、二部出身ってことは言ってないな。
まぁ相手が勝手に勘違いしてくれているだけど。
15受験番号774:2006/05/03(水) 03:19:44 ID:DaFPTjcE
2部でも通信でも大卒は大卒なんでしょ? 専門卒で公務員目指してる人もいるし、結構いそうだけどな。
16受験番号774
3種国家公務員を中途採用へ、30−40歳を100人
政府は、国家公務員3種(高卒程度)の採用で30―40歳を対象に中途採用枠を設ける方針を固めた。
採用人数は当面100人とする予定で、来年実施する2007年度採用試験から取り入れる。安倍晋三官房長官が議長を務める「再チャレンジ推進会議」で浮上し、
主に約200万人いるとされるフリーターに就労機会を提供する狙いだ。
3種の国家公務員は最終学歴が高卒程度を対象とし、受験資格は原則17歳以上21歳未満としている。
毎年の採用人数は1400人程度。中央省庁の地方支分部局で働くケースが多く、地方に定着して働きたい人に向いているとされる。
再チャレンジ会議では新卒で一括採用する仕組みを見直し、フリーターや主婦らが働きやすい環境づくりを検討している。