■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ ■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124534973/



名古屋市ホームページ
http://www.city.nagoya.jp/
2:2006/03/10(金) 00:59:18 ID:7wnikjlX
受験者は6月末の採用試験に向けて語り合うべし。
合格者は4月からの採用に向けて語り合うべし。
採用後は公務員板にお引越しするべし。
3受験番号774:2006/03/10(金) 14:33:21 ID:YpmgZ9NX
3げっと
4受験番号774:2006/03/10(金) 14:49:55 ID:ewsNoEbZ
事務系の市職員は高卒で十分
5受験番号774:2006/03/10(金) 15:49:17 ID:M29t0Tvw
落ちたからってそうひがむなよ
6受験番号774:2006/03/10(金) 17:19:55 ID:F6nWG5F0
法律職って無茶苦茶難しいな
7受験番号774:2006/03/10(金) 17:38:43 ID:Q5e6htEN
ワークシェアリングなんかやってるみたいだけど、
今年は正職員の採用試験あるの?
8受験番号774:2006/03/10(金) 19:22:22 ID:Z8wgMGmU
ないよ!
9受験番号774:2006/03/10(金) 19:47:04 ID:24rxyNh7
大阪市の例もあるし、名古屋も明日は我が身だな
10受験番号774:2006/03/10(金) 20:09:33 ID:F6nWG5F0
名古屋市採用なかったら
愛知県庁に行こうかな。
11受験番号774:2006/03/10(金) 20:39:01 ID:YpmgZ9NX
とりあえず今年の分だけは確保して下さい
人事課さま
12受験番号774:2006/03/10(金) 21:38:43 ID:REp94WKb

経済職だけど合格者には、国1併願者&国1合格者で無い内定者が結構いたよ。
上位合格者は 国1併願者が多いのでは。
地上対策の勉強だけなら、県を狙ったほうが合格の可能性は高いと思われ。
13受験番号774:2006/03/10(金) 21:45:57 ID:F6nWG5F0
国1は一応対策はして併願もするけど、
去年の名古屋市のあのボーダーの高さはなあ…。
面接は難しくなるけど県庁にしようかな。
中北型は法律科目の配点が高いし、
うまくいけば一次は受かるかもしれない。
14受験番号774:2006/03/10(金) 23:00:00 ID:7wnikjlX
相変わらず何の連絡もないよママン
15受験番号774[:2006/03/11(土) 07:27:48 ID:8m1IliE2
連絡来ないね。

17年度合格者
              第2次試験合格者  合格最低点   倍率
事務(行政一般)    34人          449点      31倍
事務(法律)       35            506       15
事務(経済)       33            493       10 

採用予定は各30名程度。
民間に行く辞退者を見込んでの人数とすれば、全員採用じゃないのかな。
例年 どうなんだろう。
行政一般は点がとりにくいのか。
記念受験が多いのかな?
16受験番号774[:2006/03/11(土) 07:46:33 ID:8m1IliE2


Q&A では原則として全員合格となっているから大丈夫と自分を納得させる・・・・
17受験番号774:2006/03/11(土) 09:37:11 ID:UQz3LT1l
研究室の先輩は最終合格すれば大丈夫といっていたからと自分を納得させる
18受験番号774:2006/03/11(土) 12:09:42 ID:oWsP5sSW
行政一般と法律、経済は満点の点数が違うよ。
19受験番号774[]:2006/03/11(土) 13:06:51 ID:e6JRTJ7/
>>18 納得
20受験番号774:2006/03/11(土) 13:11:23 ID:lSHlHbGR
行政一般って
法律経済と比べて
最終合格の実質的難易度はどうなんだろう?
見掛けの倍率が高いだけ?
21受験番号774:2006/03/11(土) 13:15:35 ID:kVGPdiig
経済職合格の方に質問
武隈演習とスー過去を行ったり来たりしてる状況ですが、
この時期以降は何を中心に対策されていましたか?
22受験番号774:2006/03/11(土) 13:34:26 ID:UQz3LT1l
>>20 見かけの倍率が高いだけ&不確定要素の割合が高い。

・行政一般は一般教養のみ。
・行政一般の方が面接の重みが大きい。
23受験番号774:2006/03/11(土) 14:50:01 ID:pf7LCTbu
市役所は高卒で十分じゃないの?
24受験番号774:2006/03/11(土) 15:13:26 ID:lSHlHbGR
一般知能が苦手なんだけど、
そうすると行政一般は厳しいか…。
文章理解で稼ぎたいところではあるけど。
25受験番号774:2006/03/11(土) 16:00:37 ID:UQz3LT1l
>>24 法律とか、経済の勉強をしてる(してきた)のであれば素直に法律、経済で。
まだ2年だとか、時間がある香具師も法律、経済で。

26受験番号774:2006/03/11(土) 16:49:29 ID:lSHlHbGR
しかし法律は専門八割以上がボーダーだから
想像以上に難しい。
しかし裁判所も受けるし、国2でも法律科目は選択するから
法律科目にかなり力を注ぎ込んでる。
しかし本試験は過去問500のレベルを遥かに凌駕している。
去年受けた感想では、
知らない選択肢がたくさん出て来たけど
かなり知識重視なの?
27受験番号774:2006/03/11(土) 18:41:39 ID:Z8F3R3U+
今、前スレの979読んで凹んだ
28受験番号774:2006/03/11(土) 18:50:28 ID:pMG8ScAr
事務102人のなかで採用されない香具師がでてくるのか
29受験番号774:2006/03/11(土) 19:37:32 ID:nyKEIiWc
採用はされるけど変なところに配属されるんだろ
30受験番号774:2006/03/11(土) 20:30:52 ID:lSHlHbGR
最初は変なとこでいいから採用してちょーよ。
31受験番号774:2006/03/11(土) 20:34:54 ID:WzFA5KFW
>>30
おたく、かなりの暇人だね。
32受験番号774:2006/03/11(土) 20:39:05 ID:lSHlHbGR
勉強の合間に携帯から覗いとるだけだがね。
今日は朝から8時間ぐらい勉強やっとる。
33受験番号774:2006/03/11(土) 20:45:44 ID:WzFA5KFW
8時間でどれくらい捗った?
34受験番号774:2006/03/11(土) 20:58:25 ID:lSHlHbGR
最初に速攻の時事を1章チェックして、トレーニング編で問題演習。
続いてスー過去2文章理解・資料解釈で現代文、英文、資料解釈を1問ずつ演習。
次にマクロ経済学をとりあえず一回り通して復習して、
今はスー過去2の法律科目をやっとる。
35受験番号774:2006/03/11(土) 22:48:48 ID:WzFA5KFW
そんだけ?
36受験番号774:2006/03/11(土) 22:50:04 ID:lSHlHbGR
とりあえず行政法と民法1のスー過去を
さらっと一回りさせた。
37受験番号774:2006/03/12(日) 10:35:15 ID:xfJsYaoK
日曜だぜひゃっほう!
38受験番号774:2006/03/12(日) 11:19:20 ID:w8mY1WRj
>>21就活で時間を取れれないなら、セレクションを薦める。
地上レベルならスー過去で十分だが、名古屋の経済職は国1レベルと感じたけど。
スー過去のみで合格した人居るのかな。
39元アドゥバイザー:2006/03/12(日) 17:45:18 ID:qiR2+qpd
>>5おまいも命題か?
命題出て安月給に受かってそんなにうれしいのか?
おまいらが思っているよりよくないぞ。
入ってからの方が勉強大変だし、
新人が少ねーから負担がおおくて超激務。
最近俺なんて憂鬱になってきたもん。
一回役所みてみるといいぞ。
みんな疲れきった顔して悲惨だから。
女のばやいは顔採用の民間いけない残り物ばっかしだし、
楽しい職場ではないぞ。
しかもボロイ。俺は東京の私学出身だったからボロイのが苦痛。
命題出ならボロイのになれてて平気だろうからいいかもしれんが、
愛知県バブルな上に今さー名駅前に巨大ビルがたくさんたちだしてるでそこの職場狙ったほうがいいんでないか?
中村のハローワークなら紹介してくれるだろう。
頭のいい奴ならわかると思うが、採用が年々へってきてるのに倍率がほぼおんなじってのはどういう意味かわかる?
ほとんどの人はたいして優遇もされない公務員より民間に流れて受験者が減ってきてるってことな。
まぁ動物好きには特典あるけどな。
予備校も受講生激減してるらしいな。
それでも学生にたんまり金おとしてもらわないかんでさーいいことしかいわんで信用しなさんなよ。
カモられてるだけだから。
サラリーマンの給料もあがってきて景気回復してきたのに今から公務員目指す奴はアフォですわ。
いないと思うが俺みたいに新卒で職員になると悲惨だぞ。民間から公務員へはいけるが、公務員から民間へは転職できないから精神的負担がマジでけーぞ!
40受験番号774:2006/03/12(日) 18:34:17 ID:d0A2peJM
命題で市役所職員、恵まれてると思う。
俺は命題クラスの国立出身だが、周りの就職は悲惨だったぞ。
法学部だったが、卒業生の半分しか就職が決まらない惨状だった。
命題も多数が国2に流れてるみたいだし、
国2でも就職出来たら幸せだぞ。
41受験番号774:2006/03/12(日) 18:42:58 ID:DGMlB7l9
それって司法浪人ではなく?
フリーターやニートになる奴が多いのか?
42受験番号774:2006/03/12(日) 19:07:11 ID:d0A2peJM
司法浪人もいたが、就職が決まらずにやむを得ず院に進んだのも相当数いた。
フリーターやニートもたくさん発生した。
43:受験番号774:2006/03/12(日) 19:16:23 ID:FfwUqRaQ
↑ いったい いつ頃の話?
44受験番号774:2006/03/12(日) 19:25:53 ID:xfJsYaoK
2001年ぐらいのどん底のころじゃね?
ちょうど漏れが大学生になった頃だな。
45受験番号774:2006/03/12(日) 21:57:15 ID:d0A2peJM
そう。まさにその時代。
文学部とかには風俗に就職する女子もいて、悲惨だった。
46受験番号774:2006/03/12(日) 22:13:21 ID:xfJsYaoK
高学歴風俗!
ハァハァ
47受験番号774:2006/03/12(日) 23:17:41 ID:xtr91L5H
>>45
もちろんお店へ会いにいったんだよな?
48受験番号774:2006/03/13(月) 00:13:29 ID:VmIhc/OB
>39
どんなふにつらいの?
49受験番号774:2006/03/13(月) 00:39:17 ID:Zq7TTGmY
ぇみちゃん
50受験番号774:2006/03/13(月) 01:55:37 ID:hG+bmObj
2001年卒業と聞いて飛んできますた。
あと5年遅く生まれてきたかった・・・
高学歴なんて卒業しちまえば障害にしかなりゃしねぇよヽ(`Д´)ノウワーン
51受験番号774:2006/03/13(月) 13:19:52 ID:AhriXiIT
さてそろそろファーストステップでもやりますか
52受験番号774:2006/03/14(火) 00:33:09 ID:QCcsnveY
ぇみちゃん
53受験番号774:2006/03/14(火) 08:27:22 ID:kcO+fOOR
ぇみちゃんてだれや〜〜
54受験番号774:2006/03/14(火) 16:05:37 ID:sqDj5s30
怪傑ぇみちゃんねる?
55受験番号774:2006/03/14(火) 16:16:42 ID:yIq/jgul
>>40
ネタ乙。市役所で十分とかいってんのは
文系で不細工、勉強以外取り柄が無い輩だけ。
56受験番号774:2006/03/14(火) 17:50:27 ID:kcO+fOOR
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142323038
一宮で生活保護打ち切られた男がキレて逮捕されたらしいな。

57受験番号774:2006/03/14(火) 18:26:53 ID:8ePIebiE
>>55
だからひがむなってば
58受験番号774:2006/03/14(火) 19:14:36 ID:yIq/jgul
>>57
市役所なんて大卒でよくいけるなw
普通に負け組みじゃんw
59受験番号774:2006/03/14(火) 21:34:26 ID:zxhOXaXw
ぇみちゃん
60非公開@個人情報保護のため:2006/03/14(火) 21:50:43 ID:hZs9yZa0
ゆうこりん
61受験番号774:2006/03/14(火) 22:01:01 ID:+feJ+tmC
現職板から来たの?
62受験番号774:2006/03/14(火) 23:57:13 ID:ZCIlz0Gz
こっちまでスレ汚すなヴォケ
63受験番号774:2006/03/15(水) 20:31:52 ID:N0VEin0p
さてもうすぐ三月下旬でつ。
64非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 22:25:08 ID:9BItFM8r
合格者は全員採用です。
入寮者は部屋番号も決まっているよ。
合格者は現職板にいらっしゃい。
歓迎する。
質問は現職板でどうぞ。

ぇみちゃん と ゆうこりんは 現職板の過去ログに登場した名前
時々書き込む ぇみちゃん廚が居る。
65受験番号774:2006/03/15(水) 22:47:49 ID:GeAG1FtX
>>64
現職スレは激しく荒れてて悲しくなるんですが
66受験番号774:2006/03/15(水) 23:30:26 ID:W2XT7Zbk
ぇみちゃん
67受験番号774:2006/03/16(木) 00:15:43 ID:akSR3Qy2
今日はチンコ祭りに逝ってきた。
それだけです。
68受験番号774:2006/03/16(木) 00:24:53 ID:TuSsLADf
某市役所内定者ですが、明日から
実家に戻るべく、行政一般に絞り勉強再開します。
まあ、合格しなければ、内定市で骨をうずめるまで。
一応、29歳本年度ラストチャンス
69受験番号774:2006/03/16(木) 00:29:18 ID:Y/Y9LCny
ファイテイン!!
70受験番号774:2006/03/16(木) 00:36:38 ID:TuSsLADf
>69
さんくす。
無謀なのはわかりきってるが、チャンスがあるなら受けてみるのみ。
昨年、法律で勝負しようと思ったが避けて、県庁で勝負したけど敗退。
昨年の12月に内定して以来、無勉強のため法律、経済分野がスカスカ。
知能が抜け落ちてるのも問題だが、でも経済で勝負してもいいかもなw

まあ、よろしく。
ちなみに妹は初級現職
71受験番号774:2006/03/16(木) 01:03:31 ID:554idrIr
>>70
がんばれ!
2次倍率の低い法律経済を強く勧めたいけど
一般市役所にその年齢で内定が出たってことは
2次試験は心配無しかな
72受験番号774:2006/03/16(木) 01:14:30 ID:J1gH6/9g

石原さとみ似?
73受験番号774:2006/03/16(木) 01:22:47 ID:qi2TUtnS
県>名古屋市
74受験番号774:2006/03/16(木) 03:29:53 ID:9ihhQSY/
公務員試験対策ゼロから1年計画で名古屋市(法律)の合格ラインに達するには、だいたい1日何時間ぐらいの勉強が必要になるんでしょうか?
1日3時間→1年で約1000時間では明らかに勉強不足でしょうか?
75受験番号774:2006/03/16(木) 08:47:02 ID:WLibEn5Z
国2で1500〜2000時間だったぞ
俺が受けた3年前は
まぁ受かるやつはもっとやってる奴多いが。(1日十何時間とか)
でもマークだから100時間以下で受かるやつも5年やって受からない奴も出てくる
○○時間やれば受かるって保証は無くて
目安として倍の2000は見といた方が確率高そう
今はもっと厳しいらしいからそれでも少ないかもな
76受験番号774:2006/03/16(木) 13:48:11 ID:9q2GsBBL
名古屋市の法律ってそんなにむずいの?
どんなもんのレベルなの?
77受験番号774:2006/03/16(木) 14:48:54 ID:WLibEn5Z
教養7割専門8割取って最下位らしいよ
78受験番号774:2006/03/16(木) 15:42:44 ID:vY5vbJod
経済区分はどうかな
経済職受験者・合格者いるかな?
語りましょう
79受験番号774:2006/03/17(金) 00:35:03 ID:MmMP72a6
FF12が微妙な件について
80受験番号774:2006/03/17(金) 01:49:41 ID:VqolrlU8
放置プレーにマジ興奮を覚える。
81受験番号774:2006/03/17(金) 08:59:36 ID:MmMP72a6
まったく。まったく。

82受験番号774:2006/03/17(金) 15:53:15 ID:TfAze4lj
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
83受験番号774:2006/03/17(金) 19:50:35 ID:z9Cx32PN
経済職合格した人に聞きたいんだけど
専門はおおよそ何割とれた?

ちなみに原論の比率がとても高いんだけど、計算問題とかおおいの?
84受験番号774:2006/03/17(金) 23:11:28 ID:YB/+iV4s
ぇみちゃん
85受験番号774:2006/03/18(土) 11:24:32 ID:IZm8ZZaF
今日も郵便なし…
やはり通知は来週なのか…
86受験番号774:2006/03/18(土) 12:46:39 ID:PCKPhYS6
ほんと不安になるな。
見事なまでの放置ぷれい
87受験番号774:2006/03/18(土) 13:01:56 ID:KF0ASzKn
ぇみちゃん
88受験番号774:2006/03/18(土) 18:01:20 ID:2VXrbzoi
>>85
待ち遠しいなホント
89受験番号774:2006/03/18(土) 18:10:51 ID:cqglLBYi
まじこね
90受験番号774:2006/03/19(日) 00:52:17 ID:Ekvzku7K
俺はドMなんでこれくらいの放置プレー
はちょうどいい。
91受験番号774:2006/03/19(日) 12:20:59 ID:u3gGrVgd
法律の問題は難しい?
行政法とか民法とか
92受験番号774:2006/03/19(日) 12:46:01 ID:WW81Rqvg
難しぃょ☆
93受験番号774:2006/03/19(日) 21:35:44 ID:r5eCSu6n
>>91
国Tのがむずいぞ
都庁とトントン。でもそれよりはスタンダードというか
問題集にあるような問題が出た気がする。
94受験番号774:2006/03/19(日) 21:50:41 ID:RTG5M+sQ
>>91
問題自体は普通の地上とたいして変わらん
(行政法と民法は問題数が多い分マニアックなところからも少し出題されるが)
ただボーダーがひたすら高いってだけで・・・

今年は専門で85%くらいはひつようかも(教養の出来にもよるが)
95受験番号774:2006/03/20(月) 01:40:08 ID:Va0eXIff
法律より行政一般の方が難易度低いですよね?
96受験番号774:2006/03/20(月) 02:23:09 ID:pbjlad5i
難易度なら明らかに
法律>経済>行政だろ。
97受験番号774:2006/03/20(月) 04:10:01 ID:Va0eXIff
じゃあ行政一般で受けたほうがおトクですね。
教養試験だけだし
98受験番号774:2006/03/20(月) 04:53:33 ID:3PpoybJi
>>97
おまいはどの区分で受けても違いないよ。
99受験番号774:2006/03/20(月) 11:20:17 ID:DPGG8vSu
をいをい,今日も郵便来ないぞ。
おまいらきたか?
100受験番号774:2006/03/20(月) 13:42:40 ID:tBBUVYo5
kitenai

100ゲット!!!
101受験番号774:2006/03/20(月) 23:57:09 ID:Ho5wHBHe
>>93
>>94
なるほど

8割でもぎりぎりってのがすげえ
102受験番号774:2006/03/20(月) 23:59:10 ID:Ho5wHBHe
それより今年度は何人採用を予定してるか知りたい
103受験番号774:2006/03/21(火) 00:12:27 ID:nGa2pWAO
A区、H区に行けたら万々歳
104受験番号774:2006/03/21(火) 08:39:12 ID:4m/86PhK
>>98
なめんなよ。
俺は愛大法学部だぜ?
愛知県・名古屋市職員の排出数なら南山以上だ
105受験番号774:2006/03/21(火) 10:43:16 ID:km98oKgm
>>104 でも名大以下だろw
106受験番号774:2006/03/21(火) 11:55:58 ID:VuNar5pF
↑いや、哀血大はけっこうおおいよ。
名大も最近は多いけど、一昔前の人は
いろんな人がいる。名古屋○×大とか聞いたことない
大学の人が。
107受験番号774:2006/03/21(火) 14:18:38 ID:8cmhPGZM
>>104
排出ワロタ。さすが糞大w
108受験番号774:2006/03/21(火) 19:20:56 ID:2MdBYv53
愛大か
勝負にならんな
109受験番号774[:2006/03/21(火) 19:26:12 ID:mTUx5AzM
年齢さえ満たせば何大でもかまわん。
大学名を云々はウザイ。
110受験番号774:2006/03/21(火) 21:38:40 ID:RfI0pRKU
そのとおり
中身の無い香具師ほど大学名を自慢したがる
111受験番号774:2006/03/22(水) 01:26:50 ID:15RZjfOU
愛知大学って大学名を自慢できるの大学なの??
112受験番号774:2006/03/22(水) 02:53:17 ID:WctkjnM7
排出(・∀・)イイ!!
ゴミのように採用数も削減されなきゃ良いな
予定数は20・20・20くらいか?
113受験番号774:2006/03/22(水) 15:26:45 ID:BzXYpYoX
>>111 都道府県名+大学は上流の証!
東京大学、京都大学、大阪大学・・・・etc
114受験番号774:2006/03/22(水) 16:28:29 ID:BtKK4AsB
堅い社名は信頼の証!

みたいな胡散臭さがあるな
115受験番号774:2006/03/22(水) 16:29:08 ID:o5Et1P2B
>>112  若干名・若干名・若干名かも。
それ以前に採用試験自体行わないかもよ。
116受験番号774:2006/03/22(水) 16:45:12 ID:0lbCDdI1
愛大なめんなよにクソワラタ。

そんな5流大学をよくも堂々とw

もともとアホな連中が、3年以上も遊び続ける大学が、
大学入ってからも勉強し続けてた元天才児集団に勝てる筈がねぇ。
国T無い内定組が流れてこないことをひたすら祈れ。

俺も祈る。
117受験番号774:2006/03/22(水) 18:22:47 ID:7kFcbVEt
>>116
県外知名度ゼロの難産大生乙
118受験番号774:2006/03/22(水) 19:11:37 ID:BzXYpYoX
今年採用の香具師らはなにやってるんだ、今?
来年度採用されるであろう愛知大学の漏れが聞いて参考にする。
119受験番号774:2006/03/22(水) 19:35:29 ID:15RZjfOU
ぼーっとしてる。ファーストステップしながら。
教えて欲しいことあるなら教えてあげるから、あまり自身過剰な発言はやめてくれ。
どんな試験でも舐めてると痛い目にあうよ。
120受験番号774:2006/03/22(水) 19:43:40 ID:K2hmoBdy
専門で八割とるのは至難の業。
121受験番号774:2006/03/22(水) 21:15:06 ID:BzXYpYoX
>>119 もう配属先はきまってるんでつkあ?
122受験番号774:2006/03/22(水) 21:44:20 ID:jjQCp8PG
新入生は最高何才がいますか?
123受験番号774:2006/03/22(水) 21:48:32 ID:Jpqpph/k
>>113  都道府県名+大学は上流の証!   

   
   神奈川大 兵庫大 福岡大 

124受験番号774:2006/03/22(水) 22:05:09 ID:Jpqpph/k
>>121

放置プレー中 まだ連絡無し

>>122

分からんが 年齢さえ合えば 難しい試験をクリアできれば 
ここは国1と同じで学歴要件は無いのだから、年齢制限ぎりぎりは 
居るのではないかい。

浪人生なら年齢さえ合えば2年生でも 3年生でも受験は出来る。
合格すれば 中退をすることになるけれどね。
125受験番号774:2006/03/22(水) 23:42:48 ID:BtKK4AsB
おれ28歳新入生。
126受験番号774:2006/03/22(水) 23:45:42 ID:Z3fjSI3y
漏れ二十三歳。多分若い部類
127受験番号774:2006/03/23(木) 07:32:21 ID:L9yv0jsJ
やっぱり名古屋市レベルになると、なかなか現役で一発合格する人って少ないんですね。
厳しい受験になりそうですわ〜
128受験番号774:2006/03/23(木) 11:08:43 ID:3STki/lw
採用発令キター
129受験番号774:2006/03/23(木) 13:55:38 ID:0+7fJ+m7
漏れうちにもキタワァ

中区役所で会おう!
130受験番号774:2006/03/23(木) 15:52:38 ID:XJKLrVJP
ウチにもキター

ところでここ見ている中で寮に入るひとはいるかな?
いたらヨロシクね
131受験番号774:2006/03/23(木) 16:06:37 ID:LECXOKqx
封筒の名前の横にある数字って総合順位なのかな
132受験番号774:2006/03/23(木) 16:10:42 ID:IACkN3K9
48って書いてある。
経済で順位一桁だったのに。
133受験番号774:2006/03/23(木) 16:19:18 ID:LECXOKqx
>>132
じゃあ違うっぽいね
てか番号書いたら特定されるんじゃ・・・
134受験番号774:2006/03/23(木) 16:34:12 ID:zWYvsnHc
中部以外在住で来た人居る???

東京なんだがまだきてないや。

明日かな?
135受験番号774:2006/03/23(木) 17:07:23 ID:0+7fJ+m7
>>132 もれ行政だけど漏れの予想では行政→経済→法律とかの順番で並んでるんデナイノ?
法律の香具師が80番付近の番号だったら確実かな??
136受験番号774:2006/03/23(木) 17:08:09 ID:0+7fJ+m7
>>134 22日発送したらしい。
137受験番号774:2006/03/23(木) 17:12:52 ID:IACkN3K9
この番号、個別面接のときの番号と一緒だね
138受験番号774:2006/03/23(木) 17:26:50 ID:cYVZEk6H
濡れも採用通知キター名古屋市
139受験番号774:2006/03/23(木) 17:34:27 ID:zWYvsnHc
>>136
d

今通知来た

法律だが60番台だよ
140受験番号774 :2006/03/23(木) 17:40:21 ID:Yp9+KgHn
働く前に名古屋に行こうと思うんだが、名古屋駅周辺で安くてうまい
ひつまぶしの店や、お勧めの喫茶店を教えてください。
(名古屋に行くのは初めてです)
141受験番号774:2006/03/23(木) 17:47:36 ID:IACkN3K9
>>140
コメダ珈琲に是非お立ち寄り下さい
そしてシロノワールを召し上がってください
とてもナゴヤらしい食べ物です
142受験番号774:2006/03/23(木) 18:14:40 ID:wjEMclJ5
JR名古屋駅のコンコースにある
駅麺通りというラーメン屋街は
一度行ってみると面白い。
個人的には和歌山ラーメンのきのくに屋が旨いと思う。
143受験番号774:2006/03/23(木) 18:31:25 ID:VX/oWChD
蓬莱軒に行けば美味しいひつまぶしを食べれるよ。
144受験番号774:2006/03/23(木) 19:39:55 ID:2kuH8jMw
行政一般の合格者の方に伺いたいのですが、
ご自身の一次の出来、通過ラインはどれくらいだったと思いますか?
また、二次は数字上では二次の逆転はあるように思いますが、
法律・経済の二次はネガティブチェック程度という面接と違い
二次で差が付いたという実感はお持ちですか?
145受験番号774:2006/03/23(木) 22:09:50 ID:94/stdM8
一次は九割くらい。
二次面接は簡単なもんでした。
多分みんな九割近くとってきてる。
合格順位は中の下くらい。
行政イパンなめんなよ
146受験番号774:2006/03/23(木) 22:16:58 ID:Uu1sQrtA
>>130 いるよ。 29日か30日に入寮する。
>>134 首都圏だけど今日 採用発令届いた。

みんな 中区役所で会いましょう。  
147受験番号774:2006/03/23(木) 22:38:19 ID:0+7fJ+m7
もれもぎょうせいだけど
一次は7〜8割ぐらいかなぁ
集団討論はまぁできた。
論作文は良く出来た。
面接グダグダ
148受験番号774:2006/03/23(木) 22:50:25 ID:MvMatoKk
ぇみちゃん
149受験番号774:2006/03/23(木) 23:47:23 ID:VX/oWChD
行政一般は1次合格したら、2次は全員横一線でスタートだと思ったほうが良いよ。
集団討論で、この人は優秀だと思った人は上位で合格してたし、これはダメだなっていう発言してた人は合格してなかった。
150受験番号774:2006/03/24(金) 10:30:24 ID:kTm3pqSG
愛大法学部の俺が来年ここ受けるから、今年受かった奴は俺にアドバイスしろや!
151受験番号774:2006/03/24(金) 10:57:15 ID:oJoCpGQj
区分は?
152受験番号774:2006/03/24(金) 11:09:22 ID:kTm3pqSG
とりあえず法律の合格者ちょっと来いや!
153受験番号774:2006/03/24(金) 11:47:03 ID:xBVVKINI
はいはい、来ましたよー。
154受験番号774:2006/03/24(金) 12:36:52 ID:Di86vd2k
哀痴大学って痛い椰子多いな
155受験番号774:2006/03/24(金) 13:28:35 ID:sc3hRPKK
愛大法学部なら消防かな?
そんな低学歴の人いないかな
156受験番号774:2006/03/24(金) 13:42:35 ID:1HoU4Ilw
自称愛大は釣りでしょ
157受験番号774:2006/03/24(金) 13:47:37 ID:uRvzIv0l
名大>>>>>>>>>>>愛大でも
愛大で名古屋市合格>名大で不合格だよ
158受験番号774:2006/03/24(金) 14:02:52 ID:tGL5JvN+
愛大なんて恥ずかしくて言えん・・・・
159受験番号774:2006/03/24(金) 14:25:01 ID:q5eJXPan
愛大が受かる時代はとうの昔に終わってるw
160受験番号774:2006/03/24(金) 19:34:22 ID:KvpHor5h
これまでのレスを厨狂や哀痴××大、名古屋○○大の奴がしてたらお笑いだがな
161受験番号774:2006/03/24(金) 19:59:48 ID:uRvzIv0l
名古屋学院のエリートですよ私は
162受験番号774:2006/03/24(金) 20:32:01 ID:sc3hRPKK
↑CGやってる専門学校だっけ?
163受験番号774:2006/03/24(金) 22:18:37 ID:0EgLtCYR
煽りあいやめれ
仲良く汁
164受験番号774:2006/03/25(土) 16:16:40 ID:kGiXHhpi
名大だろうが愛知大だろうが市役所なんかに就職してる時点で
高卒と大差なし。君たちは一生中流以下のさえない盆暗だよw
165受験番号774:2006/03/25(土) 16:21:46 ID:f5AzYvDZ
>>163
オタ語使ってんじゃねえよデブ。
俺より高学歴なヤツみんな氏ね!
166受験番号774:2006/03/25(土) 16:27:15 ID:f5AzYvDZ
>>164
雑魚は引っ込んでろ
167受験番号774:2006/03/25(土) 16:30:04 ID:kGiXHhpi
>>166
核心をつかれて必死だなw市役所なんて大卒の男が行くとこかよw
168受験番号774:2006/03/25(土) 16:32:11 ID:f5AzYvDZ
>>153-162
烏 合 の 衆
169受験番号774:2006/03/25(土) 16:50:03 ID:PM1+tpzo
院卒ですがなにか?
170受験番号774:2006/03/25(土) 17:50:41 ID:h3KEtG7u
今から緊張してきた小心の俺ガイル
171受験番号774:2006/03/25(土) 20:37:59 ID:g+S5TihI
漏れは4月からの親祭だけど,正直欝
172受験番号774:2006/03/25(土) 21:42:26 ID:aDwCnDjW
ぇみちゃん
173受験番号774:2006/03/25(土) 21:50:02 ID:kGiXHhpi
つーか地上と国Uは
一流〜準一流企業に比べれば給料低いし…
そういう企業にいけるにもかかわらず
わざわざたくさん勉強して公務員になる早慶MARCH
の奴は別にうらむべき存在でもなんでもないと思うよ。
ましてや市役所なんかに就職する奴はかわいそう・・・。
174受験番号774:2006/03/25(土) 23:08:17 ID:SjtRrfkC
本当にかわいそうなのは誰でしょう
175受験番号774:2006/03/25(土) 23:52:30 ID:Lcu8fiNO
金か楽したいかということでしょう
176受験番号774:2006/03/26(日) 00:13:11 ID:0H41k45P
>>175
公務員は楽だと思っていたら大間違いだよ
残業が月100時間越える部署もあるし、税務や福祉は
精神的につらい
177受験番号774:2006/03/26(日) 00:13:11 ID:37pVYWGZ
法律職は演習量をこなしたもん勝ちでしょうか?
今はスー過去をやってますが、
6月になったらウォーク問をやることも検討します。
178受験番号774:2006/03/26(日) 14:10:27 ID:RqkUNxay
>>176
仕事しんどい、給料安い
安定してるとはいえどうして志望する人が多いのか
それは疑問だ。大疑問だ
楽な部署の方が多いんじゃなのか?

179非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 18:51:42 ID:gmHl4mMp
採用されてからの扱い同じだから高卒で採用されるとお得、ローリスクハイリターンw
逆に高学歴は悲惨だな、自称天才児か知らんが苦労して卒業しても年下で高卒の俺にあごでこきつかわれるわけだwwwwwwwwwww
そういう意味では高学歴の奴は勉強はできても頭悪いなw
デンソーとか民間なら待遇よくしてもらえるのになw
あっオタクだから民間採用されないのかwwwwwwwww
一般的に職場で思われてることだが命題でて名古屋市来てる奴は負け組みだとさw
カワイソ
180受験番号774:2006/03/26(日) 19:39:31 ID:c5bXGxQB
文系で大学の授業など真面目に聞いてるのは
ろくなのはいないよ。東大とかならともかく
二流三流どころで真面目なのなんてポテンシャル低いくせに
真面目だから最悪。そういうやつらはファッションや遊びにも
興味ないし視野が狭いんで面白みがない。
181受験番号774:2006/03/26(日) 19:45:34 ID:37pVYWGZ
しかし真面目に講義聴いてるメンバーは
得てして研究者志望だったり、司法試験受験生だったりする。
182コピペ:2006/03/26(日) 19:50:32 ID:c5bXGxQB
俺(政令市職員)の大学時代のゼミ仲間でも大手商社やメガバンクに就職した連中がいるが、
実際彼らは公務員には批判どころか、目もくれない。眼中にないんだろうな。

ワイドショーの公務員バッシングに煽られて公務員叩いてる人は、ある意味
かわいそうだな。
183受験番号774:2006/03/26(日) 23:49:49 ID:pXMmDMRs
働きもせずに予備校通いの既卒氏ね!
184受験番号774:2006/03/27(月) 00:08:52 ID:KXp2n0WC
試験会場って2つあるけど、どうやってわけられてるの?
行政一般と経済、法律とその他って感じかな?

景気もよくなってきてるし、民間にいっぱい流れてくれないかな〜
185受験番号774:2006/03/27(月) 00:42:44 ID:4NvezIm7
ぇみ
186受験番号774:2006/03/27(月) 01:04:04 ID:ri+zs078
採用通知届かなかった。
確認してみたところ採用漏れ
したみたい。どーしょー
187受験番号774:2006/03/27(月) 01:19:33 ID:MqyZYDD8
マジ!?それはきつ過ぎる…。
188受験番号774:2006/03/27(月) 01:49:22 ID:ri+zs078
vkmkvpkfda;flv@palpdlv@ふじこdcd
189受験番号774:2006/03/27(月) 06:51:42 ID:lK118PtO
採用漏れなんてあるのか?
もれも相当な下位だが辞令交付式の案内きたぞ。
190受験番号774:2006/03/27(月) 06:59:23 ID:lK118PtO
今見たら名古屋市の職員採用HPが2006年度仕様になりかけてるね。
採用人数とかはまだ発表されてないみたいだけど。

気になる文言
>ここに記載するすべての試験区分について、平成18年度に試験を実施するかどうかは未定です。
>下記の試験区分、年齢要件、日程、試験科目などはすべて予定であり、変更される場合もあります。
>また、下記の年齢要件は受験資格の一部であり、他にも受験資格があります(下記注参照)が、詳細は未定です。
> 必ず試験案内を確認してください。
191受験番号774:2006/03/27(月) 12:09:05 ID:2CNqO0iA
↑マジ?事務職って今年採用試験ないんじゃないの?
広島市も去年は最終合格2名だったらしいし、名古屋市も
ついに?
192受験番号774:2006/03/27(月) 12:10:25 ID:c97X0DaT
過員が多すぎて問題になってるらしいし、可能性はあるね
193受験番号774:2006/03/27(月) 15:19:20 ID:WJCFuSyH
セメテ今年ぐらいの採用数をナムナム
194受験番号774:2006/03/27(月) 15:27:08 ID:NUjs4b0U
>>190
この時期は毎年こんな書き方じゃないかと

今年は予定各25人で実質各30人くらいに落ち着くと予想してる
195受験番号774:2006/03/27(月) 15:57:43 ID:2MxkVKtY
とにかく今年は採用予定数確実に減るだろ。
もしかしたら各10程度かもしれん。
196受験番号774:2006/03/27(月) 17:16:44 ID:ZyAZMrgz
新採の人
人事に資格証明書とか追加で書類を出す場合って、
郵送or持参?
197受験番号774:2006/03/27(月) 17:46:12 ID:e/rnCk2i
例年になくここ荒れてるね
採用条件かえたりしたら予備校に大金つぎ込んだ人とかで暴動おきるだろう(予備校も)
そこらへんは名古屋氏もちゃんとわかってるはずだから大丈夫だって。
国T・Uだって変更するためにだいぶ前から告知してるんだし、こんな直前でやることはないよ
俺はT予備校だけど名古屋市合格者が辞退して民間に変更したときなんて生徒に3時間ぐらいかけてわざわざ名古屋市の魅力とかいっていかせようとしてたし(名古屋市の回し者かってかんじだね)
洗脳された子はたまらんでしょ。
俺はもともと県庁の星狙いだからながれてこなければいいんだけどね。
198受験番号774:2006/03/27(月) 18:10:11 ID:Rw8vCfp6
もう予算案って通ってそうだから、新規採用枠も固まってはいると思うけど。
199受験番号774:2006/03/27(月) 19:06:45 ID:lK118PtO
>>196 漏れは今年度中に手配できないので、配属先で出す。
今年度中に出すなら持参かな?けど年度末で忙しそうだな。

後は印鑑をどうするかだな。7500円くらいのでいいか?
200受験番号774:2006/03/27(月) 19:10:39 ID:eHw5RU0v
地方公務員法軽く読んでみ?
採用に関しては9割以上役所側が権力持ってるのわかるから
実力主義によって採用すれば試験種一つにまとめてもなんら問題ない
予備校のために採用方法を決める?
長く勉強してる受験生のために採用方法を決める?
お人よしというか自己チューでめでたい考え方してますね
受験要綱出てないのに勝手に勉強してるだけでしょ?
法律経済無くして一括受験に変更した政令市はいずれも4・5月発表ですよ?
201受験番号774:2006/03/27(月) 21:12:42 ID:VfFAxkf4
ぇみc
202受験番号774:2006/03/28(火) 07:34:44 ID:UA/eg5wn
合格者諸兄、ファーストステップ終わった?
どのくらいでできた?まだやってないYO!
203受験番号774:2006/03/28(火) 13:41:57 ID:8+W4SprN
ファステの存在を忘れてたYO
204受験番号774:2006/03/28(火) 14:05:46 ID:SnuRFPKS
中京なんて行かなきゃよかったあ
205猿を知る者:2006/03/28(火) 16:40:56 ID:qvYOFLK6
1 ◆Y9t8AkWJoY は浜松市在住の通称【猿】
こいつは延々と公務員は不細工だの雑魚だの連呼する立命館経済卒、
浜松市臨時職員、公務員浪人を経て27歳ニートの引きこもり。
大学受験板、就職板、公務員板でも毎日同じような文系批判、公務員批判を繰り返している。
最近は名無しで暗躍中。でも書き込みがマンネリなので慣れれば猿だと容易に特定可能。

こいつの持論は以下のとおり

>このスレに出没する自称文系君

学歴はどうでもいいけど、大半の文系職が、他人でもできる
ような独自性のないものばかり。誰でもできるような
単調で、だるい仕事ばかり、よく続けられると思う。
理系研究職なら、世界で自分ひとりしかやっていない
ようなことをやっているから、論文とか学会発表、特許
を取ればすぐに結果とみなされて、研究費を貰って
ノンビリ仕事ができる。
理系技術系、研究系は文系職みたいに、高い衣装(スーツ)を
着て、無意味なビジネスマナーを演じたり、客のご機嫌を取ったり、
内容よりも、綺麗な日本語にこだわった中身の薄い文章をダラダラ
書いてメールで送る必要もないから気楽だよ。
それに、実績があれば転職も簡単にできるし。
中年で解雇されても、研究員や研究リーダーの職の募集
がたくさんあるし。

文系職なんて、毎朝大声で社訓を叫んで、社歌を歌って、
死ぬほど仕事してもリストラされたらもう終わりなんでしょう?

なんで文系職を選んだのか理解に苦しむ。
206受験番号774:2006/03/28(火) 23:16:39 ID:7xsELGKR
207受験番号774:2006/03/28(火) 23:46:49 ID:xgm3HmYx
愛大の奴が消えた件。
もうあきらめたのか?
208受験番号774:2006/03/29(水) 00:49:10 ID:hvgCAd+H
去年の合格者のヤシ出身大学名を教えてくり
209受験番号774:2006/03/29(水) 06:43:05 ID:VRUlzXm1
名大名大名大
210受験番号774:2006/03/29(水) 12:47:36 ID:OVQ9EEKw
まじで名大名大名大かな?
211受験番号774:2006/03/29(水) 21:59:08 ID:NBlAR9Wu
ぇみ
212受験番号774:2006/03/29(水) 22:05:23 ID:QorJJld6
創価に深く入り込んだ暴力団は、創価の組織をおおいに活用して、
好き勝手を働いています。オウム事件でも、この両者の関係が浮き彫りになっています。
稲川会の石井進前会長は一時期創価学会会員だった。 ・・・
山口組の大黒柱と言われた山本健一元若頭とその夫人は創価学会員だったとされる。 東声会の初代会長町井久之氏の夫人は熱心な創価学会会員だし、
その影響か同会幹部には学会員が多いと言われている。 
また会津小鉄の高山登久太郎会長も、
知人の暴力団関係者に学会員である事を明かしたことがある。

213受験番号774:2006/03/30(木) 15:52:33 ID:fu/2Am1M
やばいやばいファーストステップ終わってないYO!
214受験番号774:2006/03/30(木) 23:32:47 ID:8AbGld08
けみ
215受験番号774:2006/03/31(金) 08:31:51 ID:5XIuyjxd
さて4月からは知識をちょこちょこやるか
世界史と地学・生物のセンター実況中継をブックオフで物色しよっと
あと3ヶ月、勝負の時期になって来た
216受験番号774:2006/03/31(金) 12:43:57 ID:YLpzqFej
あぁぁぁぁああああ働きたくないっ!
217受験番号774:2006/03/31(金) 16:34:25 ID:qDYlyE7e
>>215 どの区分受験予定なんですか?
勉強の進み具合いなんかはどうですか?
218受験番号774:2006/03/31(金) 22:46:13 ID:6p0ppgD3
ぇみちゃn
219受験番号774:2006/03/31(金) 23:05:24 ID:zPFJW7hL
3の辞令授与式ってやっぱ一日拘束されんのかな?

ファーストステップやってないよ…
220受験番号774:2006/03/31(金) 23:28:37 ID:YLpzqFej
>>219 ファーストステップもれも終わってないよ。
一部解けん。
221受験番号774:2006/03/32(土) 08:44:02 ID:wQF22DDQ
経済です
進捗度は6割くらいかな
模試受けて点数ベースで把握しないと。
全科目一周目終わって演習に突入です
ちなみに独学です
222受験番号774:2006/03/32(土) 09:44:33 ID:VAAFPb/G
>>219 漏れは今からやる!!
223受験番号774:2006/03/32(土) 14:15:35 ID:Kso3VehI
皇紀じゃないんだな
224受験番号774:2006/03/32(土) 16:02:00 ID:5AMxnywz
えみ
225受験番号774:2006/04/02(日) 03:14:43 ID:xOOJZ0/k
ファーストステップって4/3に必要なわけじゃないんじゃ?
予定には4月初旬からの新規採用者研修(前期・クラス別)
に持っていけって書いてあるけど。
226受験番号774:2006/04/02(日) 09:46:47 ID:/gotKZt1
さあ明日からは現職版に引っ越すかな
227受験番号774:2006/04/02(日) 14:15:21 ID:SqUf6oH8
明日から仕事・・・・・・
228受験番号774:2006/04/02(日) 17:37:04 ID:efl5Exgx
えみちゃん
229受験番号774:2006/04/02(日) 17:40:52 ID:O012L2oO
明るい職場がいいなぁ
明るくしてもいい職場でもOK
黙々と仕事だけは息が詰まるとです
230受験番号774:2006/04/02(日) 18:37:26 ID:SqUf6oH8
はたらきたくないはたらきたくんあいはたったらきたくない
231受験番号774:2006/04/03(月) 22:39:38 ID:yg9t7Ioy
えみ
232受験番号774:2006/04/04(火) 12:07:14 ID:Aed+KG4Q
>>221  経済ってどのように勉強するんですか?ひたすら過去問題演習ですか?
どんな教科書とか問題集を使っているのですか?
233受験番号774:2006/04/04(火) 14:51:11 ID:UJr5YX2E
今の時期の事ですよね?
スー過去レベルは卒業して西村ゼミナールと武隈演習・大竹スタディガイドをゆっくりやっています。
これからの時期は理論より財政・事情系の数字を入れるのと経営学の暗記かな?
予備知識ゼロから半年にしてはボチボチですが油断禁物。
それより教養の人文が無勉なので全く拾えません。
間に合うかな
234受験番号774:2006/04/04(火) 22:36:02 ID:ufl0T9dv
えlみ
235受験番号774:2006/04/04(火) 22:50:27 ID:m45qTp33
今年は採用増とのこと
236受験番号774:2006/04/05(水) 01:55:29 ID:E9ISz519
いや、採用減だよ
237受験番号774:2006/04/05(水) 12:10:27 ID:q1kRABdX
>>233 民法とか憲法とかは勉強しますか?国1とかも併願するのですか?
238受験番号774:2006/04/05(水) 13:03:15 ID:iG7NdE76
国Tはまだ願書も取り寄せていません。締切になっちゃうかも・・。
年増ゆえ国T採用は狙っていませんが。
憲法民法は一周やりましたよ。
経済原論は経済職ならみんな得点するでしょうから、法律の憲2民3や教養科目が生死を分かつのではと考えています。
独学ならTACの『まるごと講義生中継』(郷原師)を
読み込めば論点を網羅できるのではないでしょうか。
後はスー過去なりウ問なりDASHを潰すんでしょうが、
上記三冊は経済職にはオーバーワークかもしれません。
民法はケチってウ問買いましたがスートレに替えようか迷ってます。
239受験番号774:2006/04/05(水) 16:11:22 ID:Ksgwwrh3
私は今年フリーターで少しあせっています。
公務員の道を考えてみようかと思ってますが、
公務員試験についての知識がほとんどありません(試験の種類等)

大学卒で受けられる名古屋市もしくは愛知県の公務員でよさそうなのはありますか?
大学は偏差値50程度で理系でした。
仕事の内容は問いません。

教えて君ですみませんが、調べようにもどんなものがあるかもわからないので
このような質問になってしまいました。
どうかよろしくお願いします。
240受験番号774:2006/04/05(水) 17:47:42 ID:iG7NdE76
理系で学部学科は?
名古屋市においては工学部なら専門職という種類
(土木・機械・電気など)の試験がありますが採用人数は少ないようです。
行政職は教養のみ、法律専門、経済専門という種類があり、
文系科目の試験です。
詳しくは自治体か人事院のページに採用案内があるのでそちらを検索すると良いのでは。
ってか、まず検索しる
241受験番号774:2006/04/05(水) 17:49:30 ID:0Px3Vu6q
>>239
焦っているなら窓口へ
ttp://www.pref.aichi.jp/yja/index.html
試験情報は予備校か下記で調べなさい
ttp://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/
242受験番号774:2006/04/05(水) 18:39:24 ID:Ksgwwrh3
>>240,241
ありがとうございます。
理系の農学部系で植物学をやっていました。
法律等は無知に等しいです。
少し自分でも調べてはいますが、
これなんかはよさそう、というのがありましたら
レスよろしくお願いします。
243239:2006/04/05(水) 18:52:03 ID:Ksgwwrh3
調べてみました。

名古屋市の試験区分は
事務(行政一般)、事務(法律)、事務(経済)、事務(社会福祉)
技術(土木)、技術(建築)、技術(機械)、技術(電気)、技術(応用化学)、技術(造園)
衛生、獣医、研究、学芸、学校事務、消防

があるようです。
私ができそうなのは、事務(行政一般)、学校事務くらいですね。試験も教養のみらしいですし。

質問ですが、研究、学芸とはいったいどのようなものなのでしょうか?
質問ばかりでもうしわけありません。
244受験番号774:2006/04/05(水) 22:11:53 ID:Y4uFyQ6N
震災だが基本は人員削減。
でもメンヘルや不祥事で人失ってるし微減かな
でも入ったとしてもたいてい福祉かCWが税金などほとんどがきつい職場だったな。
名古屋市はあまり2008年問題は関係ないらしいよ〜
だから減るんじゃないか?
数字とか詳しいことは書けないがな
まぁヒッキーなるくらい筆記の勉強しろ
245受験番号774:2006/04/05(水) 22:13:38 ID:Y2XeZIKr
>>239
学芸は美術館や博物館などに配属されます。多分学芸員免許が必要なはずです。
研究は市に工業、衛生、環境科学の三つの研究所があります。そこに配属されてそれぞれの分野の研究をします。
上に挙げた二つは専門試験ではかなり難しい専門レベルの知識が記述で問われるようです。
なお>>239さんの場合、専門が活かせるなら衛生で受けてみたらいかがでしょうか?
農学系の知識があるなら行けるはずです。
ただ、今年受けるから時間無いというのなら、行政一般か学校事務で行くのがいいと思います。
愛知県についてはスレ違いなので、自分で調べてください。
246受験番号774:2006/04/05(水) 23:07:34 ID:5SGqXWVE
えみ
247受験番号774:2006/04/06(木) 01:11:34 ID:KqFMyceN
税の中でも結構な人数が徴税吏員とかになるぞー。大学名関係なく。
248受験番号774:2006/04/06(木) 01:21:44 ID:gQH8S+ji
>>245
ありがとうございます。助かります。
衛星ってのがよくわかりませんが、できる限り自分で調べてみます。
ありがとうでした。
249受験番号774:2006/04/06(木) 17:02:20 ID:XXwRyAgv
>>238 国Uとか国税とかは併願しないのですか?一日何時間くらい学習
しているのですか?
250受験番号774:2006/04/06(木) 18:28:24 ID:TOGRXd05
一応併願しますがね、「名古屋市」がいいんですよ。
高校大学と入試では常に危険な橋を渡ってきました
不治の危険愛好者かと。
勉強はここ二週間で計3時間弱、このままじゃ爆死です
15時間ペースでやってた時期もあったんですが。
251受験番号774:2006/04/06(木) 21:15:07 ID:FbhD1T4H
濡れも震災だが、震災はろくなとこに配属されない。
とにかく3年はがんばらんと・・・
濡れは底辺だからいいが、プライドの高い香具師
にはおすすめできない。最初からまともな仕事
したいなら県の方をお勧めする。てか国Tいけ
252受験番号774:2006/04/06(木) 21:24:26 ID:YrZnGrrg
>251
禿同。
職員誰も行きたがらないから、何も知らない
震災をあてるしかないのが現状…
予想はしてたが…orz
253受験番号774:2006/04/06(木) 21:31:23 ID:FbhD1T4H
区だったらいいほうだ。
濡れなんて局の施設
254受験番号774:2006/04/06(木) 22:32:34 ID:C7MVE791
交通局とか上下水道局はそのうち民営化するのかね?
255受験番号774:2006/04/06(木) 23:11:34 ID:f/DsTq/8
俺も震災。区だけど、福祉。いわゆるCW。
256受験番号774:2006/04/06(木) 23:31:16 ID:Mgwkwnbl
ぇみちゃん
257受験番号774:2006/04/06(木) 23:32:15 ID:qgjiAD0M
SV目指してがんばってください
258受験番号774[:2006/04/07(金) 07:21:35 ID:MN3Idtki
SVてなに?
259受験番号774:2006/04/07(金) 18:26:48 ID:pZUotNsV
スーパーヴァカ
260受験番号774:2006/04/07(金) 19:56:40 ID:eAr3CtxL
>>254
下水は完全には民営化できない
261受験番号774:2006/04/08(土) 09:02:58 ID:sBBol+6N
2年目だが今年の震災は可哀相だと思う。
まぁ去年も半分以上がいわゆる誤算家だったが、今年はほとんどらしいからな
まぁ多分この流れは続くと思うから、
大変な筆記試験通ってもまた0からのスタートだと思って頑張るしかない

だいたい試験のレベルが名古屋市>愛知県>>>国2って感じはわかると思うけど
仕事やってく上では全く反対だからね。
国2にお願いしにいくんだからね。偉くなってからの話だけど
今勉強してる皆さんは勘違いしちゃいけないよ。
262受験番号774:2006/04/08(土) 09:52:15 ID:0iBXsdu7
>261
誤算家とはどれですか?
263受験番号774:2006/04/08(土) 10:34:31 ID:NDfbiVAu
俺は良い職場でしたよ。
264受験番号774:2006/04/08(土) 10:41:11 ID:sBBol+6N
人によって違うと思うが俺は誤算家=福祉、税、生活保護
他にも戸籍や財産扱うとこは辛いわな
265受験番号774:2006/04/08(土) 13:33:59 ID:bltYqmc4
震災の配属は交通と上下水がも多かったのですが、
交通と上下水は誤算と比べてどんなもんでしょうか?
266受験番号774:2006/04/08(土) 17:57:41 ID:sBBol+6N
水道は悲惨、交通は無惨ってとこかな。
267受験番号774:2006/04/08(土) 18:43:47 ID:V2raqaey
>>266
どの辺が悲惨で無残なんですか?
268受験番号774:2006/04/08(土) 23:02:53 ID:tBbXTtwB
emi
269受験番号774:2006/04/08(土) 23:08:55 ID:DVIp/SUe
水道はまだマシと思われ
270受験番号774:2006/04/09(日) 00:09:26 ID:ccFlPn5p
土木はガチで無残
一目でヤバイとわかる人を相手にしなきゃいけないんだから
271受験番号774:2006/04/09(日) 10:33:55 ID:GtacTHrJ
震災の最初の配属先と勝ち負けは無関係
そこでの働きぶりとか最初の人事異動あたりからが勝負。

誤算 悲惨 無残は仕事の中身。

そういう意味で言うと 水道は悲惨では 俺から見ると当り。

272271:2006/04/09(日) 10:36:12 ID:GtacTHrJ


訂正  そういう意味で言うと 水道は悲惨ではない。 俺から見ると当り。
273受験番号774:2006/04/09(日) 11:21:11 ID:+/zKBtiB
とはいえ皆、総務局財務局あたりに憧れるんだろうな
274受験番号774:2006/04/09(日) 13:05:47 ID:agK8pYbj
その二つは毎日終電帰りになるけどね。
働くことを知らない学生さんは華々しい仕事に憧れてるだけだよね
徴収業務や窓口業務が過半数だから内気な学生は県庁行った方がいいかもな
毎年生気の無い震災多いらしいし、自己分析ちゃんとした方がいいよ
275受験番号774:2006/04/09(日) 13:32:34 ID:rOG03PGi
>>274
そうそう
DQNと真っ向勝負しなきゃいけねえからな
市役所に向いてるのは
・酒とバカ話好き
・声がでかい
・ユーモアに満ち溢れている
・精神的にタフである
以上の条件をみたす奴だ
276受験番号774:2006/04/09(日) 13:52:15 ID:o9hYhD0D
県庁だと下手すりゃ設楽の山奥で勤務だがな
277受験番号774:2006/04/09(日) 14:11:29 ID:rpa3Z4y/
>>275
そんな奴が公務員受けるわけないだろ!
278受験番号774:2006/04/09(日) 18:02:23 ID:Jx8igjqk
水道でも交通でもなんでもいいからとりあえず採用してくさい。
今年は募集何人じゃ?
279受験番号774:2006/04/09(日) 18:10:37 ID:agK8pYbj
どんな仕事でもいいって奴より明確に○○がしたいって奴のが
結局面接含めて合格しやすい。
で希望部署には程遠い場所に飛ばされやる気Down
これぞ負のサイクル
組織上、前者のが使えるのにな
280受験番号774:2006/04/09(日) 18:32:15 ID:XD5Wp/SX
水道も交通もCWより全然楽だと思うが

281受験番号774:2006/04/10(月) 01:27:34 ID:fKCZmXUJ
名古屋に住んだこともない人もけっこう受けるの?
282受験番号774:2006/04/10(月) 21:20:14 ID:nTSJYc6m
まぁなんだかんだでみんな名古屋に縁あるよ。
出身、近隣、居住、大学生活とかでね
283受験番号774:2006/04/10(月) 22:52:56 ID:xBxNRRw/
募集人数はよう発表せえや
284受験番号774:2006/04/10(月) 22:56:05 ID:rfNlNNUD
ぇみちゃん
285受験番号774:2006/04/11(火) 10:51:49 ID:dRzlPZhl
>>277
そんなやつだから名古屋市受けるんだよ!!
県庁なら面接でアウトじゃねえか
286受験番号774:2006/04/11(火) 22:51:37 ID:tIyEmHeT
はしの
287受験番号774:2006/04/12(水) 10:39:26 ID:eZqXoPny
>>276
名古屋市の転勤なんて県外だぞ岐阜とかの山奥だぞゴミ処理場だぞ!
行政一般で入ると高い確率で回される。
扱いが一緒なんて表向きだけで法律優遇!
俺はもう転職に向けて動いているよ。

受験生諸君まさか転勤ないとか思ってないよね?
ちなみに悲惨な所バリバリあるで。
企業と違って転勤断れないしマジで本当にきついよっ!
転勤嫌な奴は地元企業池YO
288受験番号774:2006/04/12(水) 13:58:35 ID:4C34kiRu
おまえら国税いけって。どっちも大変でしょ。きっと。
給料は名古屋の方が、ちょっといいのかな。
289受験番号774:2006/04/12(水) 16:40:08 ID:TkpppVgR
>>283 だから今年は事務の採用はないって。

>>287 面接のとき、あれだけ汚い仕事もできるかとしつこく
聞かれたから当然なんだろうけど。
290受験番号774:2006/04/12(水) 19:30:59 ID:Fp7eGn/J
今年は法律からの採用はなしって聞いたよ。
291受験番号774:2006/04/12(水) 19:36:28 ID:nRDvtaWf
貴様らその手は食わんぞ
薄汚れた心の香具師とは付き合いたくないぞなもし
292受験番号774:2006/04/12(水) 19:45:49 ID:wGDDrYqS
今年は去年より採用増
2007年が間近なんだよ
293受験番号774:2006/04/12(水) 20:10:21 ID:GYLIiItY
今年?採用激増さ。
294受験番号774:2006/04/12(水) 22:17:58 ID:RXlMkfPN
284えみちゃん
295受験番号774:2006/04/13(木) 00:59:50 ID:a+92Rjup
もう賽は投げられたってのに、みんなネチネチしてますね
296受験番号774:2006/04/13(木) 12:24:37 ID:oBg7gpfL
5月2日の正式発表まで採用数ひいては試験の有無さえも分からないじゃん?
もちろん前年度を基準として考えて勉強自体はしてるけど、
この時期不安なのは仕方ないよ。
発表されれば集中して勉強するだけだけど。
みんなはどうだい?
297受験番号774:2006/04/13(木) 12:40:07 ID:SJQploze
>>292 >>293
平成16年4月から平成18年まで職員削減計画施行中だから
大量増員はありえないよ。そのうえ更なる定員削減を
求められているんだから。そのためにワークシェアリング
とか臨時職員を増やしているのだヨ。
298受験番号774:2006/04/13(木) 18:51:49 ID:KfrT/gmT
>>297
削減計画とはいえ、あくまで軟着陸的計画
計画が許容する人員減を超過する退職者が出るので、新採枠はやや増えるのです
299受験番号774:2006/04/13(木) 19:13:32 ID:KrCbsOy3
増えません。退職者はそんなに多くありません。
300受験番号774:2006/04/13(木) 22:34:04 ID:NEXEIj+m
不毛だな
( ´,_ゝ`)プッ
301受験番号774:2006/04/14(金) 00:39:22 ID:XqMEDtxv
ぇみ
302受験番号774:2006/04/14(金) 17:07:13 ID:Rg6j48St
減る可能性のほうが間違いなく高い
303受験番号774:2006/04/14(金) 19:57:18 ID:Rg6j48St
行政一般ってギャンブルだな
二次が自分の盲点だったら一次でどれだけ取っても…
304受験番号774:2006/04/14(金) 21:23:06 ID:3+2Cri6T
ぇみちゃん
305受験番号774:2006/04/14(金) 22:09:50 ID:viRqDJOx
採用激増!!
306受験番号774:2006/04/14(金) 22:40:32 ID:jw2QYSJE
退職者多く出ても再雇用で補うから採用数は増えないよ〜。
間違いなく採用数は減ります。
307受験番号774:2006/04/14(金) 22:53:26 ID:NcYwGGIU
再雇用足りてないから
308受験番号774:2006/04/14(金) 23:59:21 ID:KfL/hhVD
大学が無くなりその人員抱えてるから。
新卒は十分取ったし、今年は少なくてもやっていける
入っても人が不足になりやすい税か福祉だな
309受験番号774:2006/04/15(土) 01:17:18 ID:RbKKSVoh
誰も行きたがらない DQNな職場に震災を回す必要があり
昨年並は取る。心配しなくてよい。
310受験番号774:2006/04/15(土) 14:19:02 ID:AAJTEL75
えみ
311受験番号774:2006/04/16(日) 23:47:46 ID:plxyD+fe
ぇみ
312受験番号774:2006/04/17(月) 21:57:51 ID:EdDvc1yP
ぇみ
313受験番号774:2006/04/18(火) 16:59:04 ID:I4L9aqSR
どうか昨年の2倍くらいは採用してくださいますように。
ナンマンダブナンマンダブ。
314受験番号774:2006/04/18(火) 17:18:36 ID:KauPibwC
法律職については色々書き込まれてるのに、経済職についてはほとんど触れられてないのはなぜ?
誰か試験の難易度・ボーダーについて教えてください。
315受験番号774:2006/04/18(火) 18:43:16 ID:RGFMjpjy
国1経済職受かるくらい勉強すればたぶん受かる
316受験番号774:2006/04/18(火) 18:44:51 ID:07ysu8Yb
今年は法律から採用なし。
経済からもなし。親から聞いた。親は人事してる。
317受験番号774:2006/04/18(火) 19:29:25 ID:cypot4Fr
>>316は言うまでもなく偽物だけど
こっちは本当の話
採用数は少し増える
318受験番号774:2006/04/18(火) 23:48:57 ID:rfrQLT8E
ぇみちゃん
319受験番号774:2006/04/19(水) 03:25:20 ID:VtF/Mxcs
>>313
ありえねー
減るだろ
そう考える方が気が引き締まって良いしね
320受験番号774:2006/04/19(水) 16:46:45 ID:uRYyXtNz
>>317 少し増えるくらいじゃ困ります。
ぜひとも2倍に増員を。おねがいします。おねがいします。
321受験番号774:2006/04/19(水) 19:50:21 ID:Rq82Z7G4
国1経済職最終合格したやつも名古屋1次落ちいたらしいし、まぁそれなりだろ
そんなことより名古屋市受けると2次日程で豊田や刈谷、岡崎など愛知の市役所受けれなくなるのが辛い
みんなは市役所がいいだけで名古屋じゃなくてもいいんだろ?
322受験番号774:2006/04/19(水) 21:04:03 ID:VtF/Mxcs
集団討論って制限時間何分ぐらいよ
323受験番号774:2006/04/19(水) 21:15:34 ID:uNNS7yWC
えみ
324受験番号774:2006/04/20(木) 13:43:03 ID:+W3FlgYK
>>321 政令市なんてどこもこんなもんだよ。
広島市なんて京大・九大出身者が中級で入庁してくる
みたいだよ。名古屋なんてまだあまいよ。
325受験番号774:2006/04/20(木) 18:47:33 ID:Ua2I1WiS
給料は豊田刈谷>>>名古屋だから
愛知県庁と豊田市の併願ウマー
326受験番号774:2006/04/20(木) 19:45:28 ID:sgvo143z
なごやしよ!
もっときゅうりょうくれ!
327受験番号774:2006/04/21(金) 00:09:02 ID:tqpAQim8
emi
328受験番号774:2006/04/21(金) 00:13:32 ID:VVhWDtC2
>>325
給与だけで判断するとそうかもしれんが
将来を考えた場合名古屋市の方がいいんじゃねえの?
政令指定都市だし、知名度も権限も全く違うし。
名古屋市役所に知り合いいるけど、長い目で見れば待遇も段違いらしいよ。
法律職(もしくは経済職上位)で入れれば、の話らしいけど。
それ以外の職種で入るなら他の市役所、県庁の方がマシらしい。
329sage:2006/04/21(金) 01:58:40 ID:1MwbLS2w
名大から受ける人は、学内では落ちこぼれでつか?
330受験番号774:2006/04/21(金) 03:25:59 ID:oYqjpDLB
Exactly(そのとおりでございます)
331受験番号774:2006/04/21(金) 03:26:41 ID:N0lz/tCX
名古屋住んだこともない人が受けても落ちるだけなんだろうか
332受験番号774:2006/04/21(金) 03:29:32 ID:oYqjpDLB BE:66622695-
>>329

      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

>>331

全く県外の人もいるぞ


333受験番号774:2006/04/21(金) 03:32:03 ID:N0lz/tCX
まじか
行ったこともないのに受かった人っていんの?
334受験番号774:2006/04/21(金) 04:53:25 ID:e/T8ZCnq
>>328
職種ってどの試験区分で入っても全く変わらないって聞いたことがあるんだけど、違うの?
順位とかも将来に関係するのかな
335受験番号774:2006/04/21(金) 06:37:28 ID:JW8nGCfy
職員番号は順位順。
職員番号見れば順位がほぼわかる。
これが35年間ついて回る
336受験番号774:2006/04/21(金) 12:25:07 ID:l0ULr/jC
神様、どうか採用数去年の2倍にして下さい。
アーメン。
337受験番号774:2006/04/21(金) 13:24:08 ID:UkeY81/c
町議の告訴、告発受理=大治町長の暴言問題−愛知県警

 愛知県大治町の伊藤義範町長が議場で「殺すぞ」などと発言したとして、
計13人の町議が脅迫と侮辱容疑で同町長を告訴、告発し、県警捜査2課は17日、
これらを受理した。
告訴、告発状は同町長について、昨年3月の定例議会の一般質問の際、
町議に「バカヤロー、たわけ、殺すぞ」と発言、今年3月の議案質疑中にも
別の町議に「バカヤロー」と怒鳴ったとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000093-jij-soci
338受験番号774:2006/04/21(金) 18:49:42 ID:oYqjpDLB
>>333

実家三重とか岐阜で大学も名古屋じゃない人とかそこそこいるよ。
志望動機さえちゃんとしてればそんなには関係ないんじゃ。
339受験番号774:2006/04/21(金) 22:12:48 ID:IzvXkEBT
ま、小役人なんざ誰がやっても同じだからなw
340受験番号774:2006/04/22(土) 08:45:21 ID:sYJFT+T9
九大から住んだこともないけど突貫します。

国T法律職の勉強しかしてないからさ

他の勉強すんのだり
341受験番号774:2006/04/22(土) 11:57:51 ID:Uyxz4fQX
>>340
法律職の勉強してても受からんよ。
俺去年国一最終合格(200番台)→名古屋一次落ち だったから。
ボーダーが高すぎる。
342受験番号774:2006/04/22(土) 12:35:00 ID:X4dS/SkS
えみ
343受験番号774:2006/04/22(土) 13:15:41 ID:sXCWQwde
>>340
福岡市・北九州市は法律専門型で受験できるのに、なぜに名古屋?
344受験番号774:2006/04/22(土) 15:29:09 ID:S/xhuZv/
>>341
そんな下位合格を自慢されても困る
345受験番号774:2006/04/22(土) 15:34:14 ID:Uyxz4fQX
>>344
受かってから言えよ。
346受験番号774:2006/04/22(土) 16:24:39 ID:S/xhuZv/
>>345
ごめんね、俺も去年受かったんだ。
でも名古屋市落ちた・・・orz
347受験番号774:2006/04/22(土) 23:02:17 ID:NsIBzSyQ
へみ
348受験番号774:2006/04/23(日) 00:55:44 ID:nopQb3HQ
>>346
ネタ乙。あんま調子乗んなや
349受験番号774:2006/04/23(日) 01:04:31 ID:HhIu2Ia8
>>348
ネタじゃないんだが。
あんまり書くと特定されるので自粛。
350受験番号774:2006/04/23(日) 01:35:25 ID:nopQb3HQ
はいはい、国一の方一次通過できるように頑張ってね。今年こそw
351受験番号774:2006/04/23(日) 01:56:34 ID:cKHqRmS6
福岡市は名古屋以上の難関
352受験番号774:2006/04/23(日) 09:56:32 ID:kHZNy1mn
国Tより難しいという人がいるけど、
そうすると、どう勉強したらイイの?って言いたくなるね。
名古屋大の法学部からだと、
毎年10人前後受かってるから、絶対名古屋市の方が簡単。
名古屋大から国Tは1人でるかでないかだもん。
353受験番号774:2006/04/23(日) 13:55:15 ID:8FZYZYD5
ぷっ
君の考えおもしろいね
君みたいな馬鹿は受からんだろうなぁ
354受験番号774:2006/04/23(日) 14:51:05 ID:HhIu2Ia8
>>352
名大から国1の合格者はもっと出てるだろ
合格者ってだけでいいなら
355受験番号774:2006/04/23(日) 23:22:10 ID:kHZNy1mn
確かに合格者ならもっと多い。
でも、名古屋市より多いということは絶対ない。
つまり、国Tに受かるレベルであれば、
100%に近い確率で名古屋市は受かる。

名古屋市が国Tよりも難しいという人に、
論理的な説明をお願いしたい。

それ次第でオレは民間に行く。
356受験番号774:2006/04/23(日) 23:42:55 ID:nopQb3HQ
>>355
多いって言っても10人くらいだけどね。

問題自体は国一の方が難しいに決まってる。
でも国一は択一で6割取って論文頑張れば最終合格できる。
名古屋市は一次通過ラインが8割と異常に高いからミスが許されない。
もうひとつ考えられるのは国一は一次受かったあと論文の勉強に集中しないと
最終合格できないので5月末までは択一の勉強ができない。
加えて最終合格後官庁訪問も待ってるから時間的にも精神的にも
地上の試験対策してる暇がないので結局は2ヶ月近くのブランクの
後ぶっつけ本番で名古屋の一次試験に臨む事になる。
司法浪人も択一試験後論文の勉強しなきゃいけないから公務員試験に
割く時間が無い。択一すら通らない司法浪人は問題外。
357受験番号774:2006/04/24(月) 03:06:17 ID:jPUpOBv1
今年の震災だが動悸に
国T合格者大杉。
俺もそうだが、てか6割じゃ
一次通らんな。最低でも
7割いる。
358受験番号774:2006/04/24(月) 05:38:16 ID:jx9agCt2
論文の話は抜きにして
名古屋市択一>>国1択一だと思うけどな
名大生はキャリア行く気さらさらない奴ばっかだから、一次受かって辞める奴多すぎ
人数的に辞退のやつらいれると国1一次突破者>>>名古屋市一次突破者だからさ
だから国1最終合格しても名古屋1次落ちが出てくるわけ
ソース欲しいなら国1名古屋地区の一次合格者と二次受験者の比率拾ってきなよ
あと国1で法律職や経済職の受験会場にいるやつの半数以上は名古屋市受験者だよw
以上、国1最終合格名古屋1次落ち国2内定者からの報告でした
359受験番号774:2006/04/24(月) 07:49:45 ID:X/YQKt02
>国1最終合格名古屋1次落ち国2内定者
泣いた
360受験番号774:2006/04/24(月) 08:28:36 ID:xhCwW5mf
>>358
国一法律職の二次受験率は八割弱だよ。去年受けた?
論文会場に行ってたらわかると思うんだけど。
361受験番号774:2006/04/24(月) 12:06:52 ID:jx9agCt2
昼休みです
俺は一昨年の経済です
特定されっかなw
まぁ法律も知り合いたくさんいるけどね
362受験番号774:2006/04/24(月) 12:43:33 ID:Uk5epo8k
広島市の震災だが動悸に
国T合格者大杉。
俺もそうだが、てか7割じゃ
一次通らんな。最低でも
8割いる。558名受験して合格者2人だから当たり前かww
363受験番号774:2006/04/24(月) 12:46:15 ID:Uk5epo8k

法律・経済受験可能な地上

広島県
鳥取県
名古屋市
神戸市
広島市
北九州市
福岡市

わぜかに7団体

名古屋市は少数派なのだ。
364受験番号774:2006/04/24(月) 13:16:17 ID:RX5O48gB
行政職合格者です。倍率70倍ほどでした。名古屋法律合格可能ですか?
365受験番号774:2006/04/24(月) 14:25:54 ID:+uu5VMSU
経済で入った人にお聞きしたい!
だいたい何割くらいで1次突破できますか?
366受験番号774:2006/04/24(月) 16:08:54 ID:qMKjkSAp
なかなか説得力のある説明だな。
難問国Tを6割とるのと、やや難問の名古屋市を8割とるのは、
後者の方が難しいと言えるね。

では、次の疑問を誰かお答えいただけますか?

名古屋市を受験する人で、名古屋に縁もゆかりもない人はどれくらいいるのですか?
可能性でいくと、科目的に類似する国T組と、司法組だと思います。

しかし、私自身は絶対に公務員になろうと思って勉強してるのですが、
かと言って、受験日の異なる都庁・特別区は受けようとは思いません。
なぜなら、地元で就職できて、転職がないのが地方公務員の魅力だからです。

司法組に関しては、ローができた影響で以前よりは減少しているのでは?

私自身が考えるには、名古屋市の受験生はやはり名大を中心とする地元組と、
名古屋市出身者で関東・関西の大学に進学した人が大半だと思うんです。

国T・司法組が全くいないとは言いませんが、
考慮しなくてもイイ程度なのではないのかと
367受験番号774:2006/04/24(月) 19:04:32 ID:0EVoRIjO
>>366
今年の震災だけど行政職は名大ばっか
大学聞いた人のうちの7〜8割ぐらい名大だな、今のところ

名古屋と全く縁もゆかりもないっていう人は
行政職ではまだ聞いたことない
他の職種だとたまにいるけど
368受験番号774:2006/04/24(月) 19:12:08 ID:1wx04JBW
国T受かって名古屋市に落ちたと言ってる奴はまだいい
俺なんて国T受かって行書落ちた
369受験番号774:2006/04/24(月) 19:45:28 ID:Uk5epo8k
>>368
国1経済だったら行政書士は余裕で落ちそう
370受験番号774:2006/04/24(月) 22:40:57 ID:8nNl18fS
わしは岐阜出身だが・・
371受験番号774:2006/04/24(月) 23:56:35 ID:f9rvulM0
えみ
372受験番号774:2006/04/25(火) 17:00:27 ID:4fPmIIHq
どうか去年の2倍採用してください。
アーメン。
373受験番号774:2006/04/25(火) 18:16:00 ID:PeMNVYW8
行政って教養だけで専門試験なしですよね?
374受験番号774:2006/04/25(火) 22:52:31 ID:vkPd43Ih
えみ
375受験番号774:2006/04/26(水) 19:50:46 ID:7MQpXS+D
名古屋市、今年採用ないよ。ホームページに変更があるかもみたいに書いてる
のは採用がないから。
376受験番号774:2006/04/26(水) 22:36:19 ID:Eawpn2yj
>>375
あるよ。電話で聞いたもん。採用数は未定ですが採用がなくなるわけありませんので
安心してください笑 って言われた。
377受験番号774:2006/04/26(水) 22:39:56 ID:UcM2iwge
本当に採用止めるなら大阪市みたいにかなり前から周知すると思われ
378受験番号774:2006/04/27(木) 00:02:39 ID:iDzKGHsA
ぇみ
379受験番号774:2006/04/27(木) 13:21:13 ID:Cd1RL8Bo

【法律・経済専門型】で受験可能な地上

広島県
鳥取県
名古屋市
神戸市
広島市
北九州市←19年から全国型に移行http://www.city.kitakyushu.jp/file/83010100/rainenndonooshirase.pdf
福岡市

わずかに7団体だったのに6団体へ・・・

名古屋市は超少数派なのだ。
380受験番号774:2006/04/27(木) 16:54:48 ID:jiU0Er8v
どうか去年の2倍採用してください。
アーメン。アーメン。
381受験番号774:2006/04/27(木) 18:20:49 ID:gyY+1wlN
生活保護が好きなの?
金ない人から差し押さえや税金取ってくるのが好きなの?
382受験番号774:2006/04/27(木) 21:36:35 ID:/7vA4fit
えみちゃん
383受験番号774:2006/04/27(木) 23:03:27 ID:YAn2LdTj
>>381

しかたねーだろ。県庁は難関だから名古屋市受けるしかねーんだよ
384受験番号774:2006/04/27(木) 23:51:59 ID:tYE24pLM
難関か?県庁の方が遥かに受かり易いだろ。受験者のレベルが違うんだから。
385受験番号774:2006/04/28(金) 16:24:11 ID:519yyG+y
どうか昨年の2倍採用してください。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
386名古屋市民:2006/04/28(金) 18:23:17 ID:GID3SoAT
岐阜や九州からって・・・
ネタだろうけど、
マジレスすると田舎もんは名古屋にくんなや!
調子にのったよそもんが来たら犯罪ふえるだろが!

閉鎖的名古屋最高!!!

岐阜県民は産廃処理してなさい。
話はそれからだ。
387受験番号774:2006/04/28(金) 22:10:10 ID:fDk0UyFl
某市現職だけど、一応地元に戻るため受けるよ。
行政一般で特攻して撃沈してくるよ・・・

しかし、俺の市の給料は俺の妹の名古屋市現職の初級と
給料が同じなのはまいった・・・・

とはいえ、勉強なんぞできない。
今の部署はきつすぎ(税務)
388受験番号774:2006/04/30(日) 13:55:10 ID:b6q4B8uV
民間バブルが1990年代初頭にはじけて
公務員バブルがあと数年ではじける。
公務員マンセーなど1980年代に
民間最高と言って私立文系入試に必死こいてた
馬鹿どもと変わらない。俺たちの世代は
理系マンセー世代。これからは理系の時代だよ。
なんの技術ももってないやつは必要とされない時代。
名大から市役所行って喜んでるのは底辺の文系の雑魚だけw
389受験番号774:2006/04/30(日) 16:03:11 ID:Ll3upCLU
えみ
390受験番号774:2006/04/30(日) 17:01:57 ID:KKlqa4BU
どうか昨年の2倍採用してください。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
391受験番号774:2006/04/30(日) 20:20:05 ID:OdNtNghV
いよいよ明後日発表か
392受験番号774:2006/04/30(日) 20:48:03 ID:M04zoapg
いっそのこと神戸か大阪みたいに採用凍結します、にすれば
楽しいゴールデンウイークを過ごせるでしょ
393受験番号774:2006/05/01(月) 00:34:45 ID:SNvPDAxY
もう受けられねぇよ
394受験番号774:2006/05/01(月) 18:48:20 ID:RLnLrLKD
100 100 100コイ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
395受験番号774:2006/05/01(月) 19:30:48 ID:S3H1D9RN
10、10、10のが可能性高いな。
今年市大切り放しにより事務職は豊満
今年の震災でさえ意外な配属先が多かったことからかなり人足りてる
しかもCWや徴税に大半の震災送ってもまだ辞めた奴いないらしいし
採用増の理由がわからない。
国からもかなり圧力かかってるみたいだし
396受験番号774:2006/05/01(月) 19:38:37 ID:evP+l1OD
神様、せめて採用枠去年比10人増お願いします。
397受験番号774:2006/05/01(月) 19:47:52 ID:S3H1D9RN
政令市でこんなに採用してるの名古屋くらいだよ
圧力負けで半減に止まればいいんじゃない?
名古屋のために働きたいならボランティアか更新制の嘱託で
398受験番号774:2006/05/01(月) 19:53:58 ID:NmpfTqdd
意外な配属先?
こども青少年局?
399受験番号774:2006/05/01(月) 20:08:29 ID:RLnLrLKD
嘱託ってどこで募集してる?
400受験番号774:2006/05/01(月) 20:15:14 ID:Kmg38SYx
400Get!!
401受験番号774:2006/05/01(月) 20:32:37 ID:JtKE0w2K
市役所は仕事内容が糞だな
民間バブルが1990年代初頭にはじけて
公務員バブルがあと数年ではじける。
公務員マンセーなど1980年代に
民間最高と言って私立文系入試に必死こいてた
馬鹿どもと変わらない。俺たちの世代は
理系マンセー世代。これからは理系の時代だよ。
なんの技術ももってないやつは必要とされない時代。
402受験番号774:2006/05/01(月) 21:19:28 ID:cx16Zz0K
>>401
名大文系だが名工大や岐阜大でもいいから
理系にしとけばよかったと思うよ。
公務員なんて試験はどんどん難化しているのに
待遇はどんどん悪くなっているから。
403受験番号774:2006/05/01(月) 23:00:37 ID:lD7eEfjg
二倍とは云いませぬ
セメテ現状維持で
404受験番号774:2006/05/01(月) 23:20:19 ID:JtKE0w2K
文系の大学って存在価値あるのかよ
法律だとか経済だとか・・・ただの自己満じゃねぇか
それで将来は営業
絶対、理系の大学のほうがいいよな。実践的な学部だしな。

まぁ俺は物理化学数学がまったく出来ないアホだったからしょうがなく文系にしたんだけどね
文系のクズは理系様に頭を垂れろやw
地方大学の文系♂なんて野暮ったい不細工ばっかだから薄給のしょぼい地方公務員
がお似合いなのさw
405受験番号774:2006/05/01(月) 23:25:05 ID:MIjd6YMM
>>397
横浜市
406受験番号774:2006/05/01(月) 23:34:40 ID:JtKE0w2K
文系行ったら公務員しかマシな職ないし、
公務員試験も難しいからリスクが高いことくらい
わからなかったの?まあ文系公務員自体も
たいした職業でもないけどな・・ほんと文系なんか
いったらやばいことくらい高校生のうちでわかっておけよ。
しかも公務員じゃ収入悪すぎるよ。
理系なら1流企業へいったほうがいい。
文系はよほど高学歴じゃないと
1流企業なんて入れないから公務員派が多いだけ。
バブル期みればわかるように1流企業わんさかいければ
公務員などカス扱いになる。今は旧帝でてても
文系は就職厳しい時代。
407受験番号774:2006/05/01(月) 23:36:09 ID:Hm+XlyRe
えみ
408受験番号774:2006/05/01(月) 23:38:20 ID:BgJdhuxU
ID:JtKE0w2K
コンプ乙
お前色んなとこに書き込みすぎ
409受験番号774:2006/05/01(月) 23:43:12 ID:JtKE0w2K
市役所なんて薄給だし、仕事内容はくだらんし
高卒と大して扱いかわらんし・・・。
市役所なんかで満足するのは文系の魯鈍な輩だけだろ?
410受験番号774:2006/05/02(火) 00:09:20 ID:dA6vAyjb
もういいですか?ライバル減らしご苦労さんw
411sage:2006/05/02(火) 01:11:20 ID:79KM+RgZ
もうあきらめますた。
東大京大に入る方が楽でつね。
412受験番号774:2006/05/02(火) 06:48:21 ID:GMAKCXpg
>>406
宮廷出ても就職厳しいだと?

それはお前がカスなだけだろw
413受験番号774:2006/05/02(火) 08:25:53 ID:waS8w54T
速報
今年は行政一般、法律、経済各55人程度
414受験番号774:2006/05/02(火) 08:39:48 ID:AJC+uf4X
>>413
現職さん??
HPはまだ更新されていないような・・・
415受験番号774:2006/05/02(火) 08:49:25 ID:AJC+uf4X
>>413
本当だった・・・
やたー、めっちゃふえたYo!!
416受験番号774:2006/05/02(火) 08:53:38 ID:aa6kte3z
>>413


スゲー!去年に比べて倍近くに増えてるYO!やっぱ2007年問題が影響してんのかな。
でもこれでめっちゃ志望者増えそうやね。
417受験番号774:2006/05/02(火) 08:57:29 ID:AJC+uf4X
>>416
特別区とか大幅採用増なのに申込者自体は減少しているので、あんまり
増えないことを祈るのみ。
というか、流れるなら県庁からかなー。
418受験番号774:2006/05/02(火) 09:05:26 ID:aa6kte3z
>>417

おそらく東海地区の県庁のボーダーラインにいるやつが受験科目も少なくなるし大量に受験しそう。かえって倍率上がったりしないかな。
てか今年こんなに採用増するなら去年ももっと増やしとけよ。
419受験番号774:2006/05/02(火) 09:57:39 ID:dRheNvTv
ってか県庁も大幅増になるでしょ。
420受験番号774:2006/05/02(火) 10:08:28 ID:aa6kte3z
>>419

少なくとも三重県は増えんだろ。去年減ってたし。
421受験番号774:2006/05/02(火) 10:11:38 ID:dRheNvTv
いや、愛知県庁。愛知県から流れてくる人って法律が多いの?
行政一般が多いのかな?
422受験番号774:2006/05/02(火) 10:23:22 ID:CNVayjGK
かえって難易度は上がるかな
年増が死ぬ気で特攻してくるから
423受験番号774:2006/05/02(火) 11:32:59 ID:88IqC6Pu
>>421
多分行政じゃね?流れてくるようなレベルの人間じゃ名古屋の法律には歯が立たないだろ
424受験番号774:2006/05/02(火) 11:40:16 ID:dRheNvTv
そうか、よかった。国一二次の勉強がいっぱいいっぱいで択一の勉強に手が回らんから
法律職に流れてくると精神的に辛いんだよね。
425受験番号774:2006/05/02(火) 14:01:48 ID:ZWlRzTsQ
この感じだと一次通過は70名強といったところかな?<法・経
426受験番号774:2006/05/02(火) 15:09:05 ID:6Ksp5HSD
思うんだけどさー、
福祉系の分野て需要が多い割には人足りてない
んだから行・法・経
増やすより社会福祉をもっと
増やしたほうがいいと
おもた
427受験番号774:2006/05/02(火) 15:45:41 ID:GMAKCXpg
いきなり今年倍増してんじゃねぇよおおおおおお
去年二次落ちの俺は一体何だったんだ・・・
428受験番号774:2006/05/02(火) 16:30:26 ID:6zAMkPGG
行政一般1次どれぐらい通すのかな
150ぐらい?
429受験番号774:2006/05/02(火) 16:38:39 ID:ZWlRzTsQ
>>427
この一貫性のなさが地方行政のアレさ加減をよく表してるw
430受験番号774:2006/05/02(火) 17:45:42 ID:GMAKCXpg
一昨年:40
去年:30
今年:55

採用人数決めてる奴アホかぁあああ!
何がしたいんだ。
431受験番号774:2006/05/02(火) 19:01:32 ID:YKNXVpWl
来年は70/70/70
432受験番号774:2006/05/02(火) 19:29:22 ID:FYUsOr6v
まぁ去年合格して働いてるから何人でも良いよ。
といいつつ55かYO!
433受験番号774:2006/05/02(火) 19:34:54 ID:fnS+LQ1T
>>292>>298のレスした者です
だから増えるって言ったでしょ
でもこんなに増えるとは思わなかったw
434387:2006/05/02(火) 20:14:51 ID:72LzsaEy
今年は経済に出願することにした。
まあ、今年でラスト受験で撃沈しようが
すでに昨年合格し、某市役所で勤務してることあり
気持ち的には楽。

この4月はまさに地獄的な辛さだったけどなんとか解放されそう。
昨年の知識が残っていれば2ヶ月間で経済を再度仕上げる。
一般教養はなるようになる。

30歳でラストチャンスで地元勝負。
とはいえ、まともな時間外手当を民間時代も含め
はじめて請求できたことがうれしい。

435受験番号774:2006/05/02(火) 21:32:29 ID:dRheNvTv
>>434
経済はマジで穴場だと思う。受験者レベルも法律ほど高くないし
行政ほど倍率も高くないし、しっかりやれば絶対受かるよ。頑張って!
436受験番号774:2006/05/02(火) 21:56:26 ID:HPChCpZT
>>430
確か、一昨年も30ジャマイカ?
今年こそは何としても・・・
437受験番号774:2006/05/02(火) 22:20:03 ID:n5ePpMZ2
>>430
>去年:30
>今年:55
>採用人数決めてる奴アホかぁあああ!
だったら去年40 今年45のように、ならして採れ、という趣旨かと思うが、
三分野で30人も余分に定員を超過して役所に置いとけるわけないだろう。

>>429のように罵倒するのは簡単だが、
厳格な定員管理を求められている現状をわかってくれないかな。。。
438受験番号774:2006/05/02(火) 22:27:57 ID:OLg85dcY
どうか1次試験合格できますように。
アーメン。アーメン。
439受験番号774:2006/05/02(火) 22:31:28 ID:+2c7yONf
CWや税務に配属が多かったからね
そこらへんの部署から大量の離職者がでたんじゃね?
440受験番号774:2006/05/02(火) 23:04:01 ID:f7uJxkoF
えみちゃbん
441受験番号774:2006/05/03(水) 00:12:42 ID:1AiPe7ql
チラシの裏uzee
442受験番号774:2006/05/03(水) 00:41:12 ID:cF0hJGc6
多いっつーのw
逆に難易度上がったらどうしよw
443受験番号774:2006/05/03(水) 01:44:18 ID:O+6OFuUi
>>435
経済ってそんなにおいしいの?
昨年の過去ログみたけど、6割8分でもたいした順位じゃなかったけど。
そりゃ法律に比べれば受かりやすいんだろうけどさ。。
444受験番号774:2006/05/03(水) 02:14:55 ID:gZTFWUGa
法律職みたいに司法崩れがいないから。奴らは1年くらいから予備校にいって
必死に猛勉強しているからかなり手ごわい。
会計士崩れはいるかもしれないが、会計士の勉強は会計学が中心なので、さほど脅威
ではない。
445受験番号774:2006/05/03(水) 02:16:08 ID:gZTFWUGa
更に表学部は公務員志向に対して
経済学部は民間志向が強い
446受験番号774:2006/05/03(水) 10:20:00 ID:gZTFWUGa
試験区分 採用予定人員 申込者数(人) 受験者数(人) 第1次試験合格者(人) 第2次試験合格者(人) 最終倍率(倍) 合格最低点(点)
事務(行政一般) 30名程度 1,358 1,048 81 34 30.8 449
事務(法律) 30名程度 702 523 47 35 14.9 506
事務(経済) 30名程度 414 330 43 33 10.0 493

経済職は去年の状況から推測すると
受験者350一次合格75最終合格60 程度かな?
447受験番号774:2006/05/03(水) 10:52:59 ID:TA0FctU5
税って言ってもそれほどきつくないぞ。
448受験番号774:2006/05/03(水) 15:50:32 ID:jyWiGSwx
どこの部署でもそうだが、担務区域によるよ。
DQNやプロ市民はいやずら。
449受験番号774:2006/05/03(水) 17:33:08 ID:bhb+dulq
どうか1次合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
450受験番号774:2006/05/03(水) 21:02:05 ID:YymU5eVU
こんな直前期に愛知県→名古屋市の乗り換えは難しいと思う(行政除く)
試験制度が全然違うし、国Tか名古屋狙いの勉強をしてきた人が多いしね
451受験番号774:2006/05/04(木) 00:03:20 ID:Y/cPhb7q
ぇm
452受験番号774:2006/05/04(木) 00:54:26 ID:+lBGyTzJ
必死だな
453受験番号774:2006/05/04(木) 05:07:38 ID:MfB2VFnw
今年の行政は地獄かもね
面白くなってきた
454受験番号774:2006/05/04(木) 07:14:36 ID:L889Ahwq
全国の政令市マニアに宣伝してきましたよ
倍増したことを…
455受験番号774:2006/05/04(木) 14:14:03 ID:QnEgJE0w
m9(^Д^)プギャー
456受験番号774:2006/05/04(木) 14:17:25 ID:7l/hiFtS
住んだこともない東北人だけど内定もらえる可能性ある?
457受験番号774:2006/05/04(木) 16:25:59 ID:T8J7KWwO
28歳東大法卒職歴なしフリーターの俺にもチャンスが回ってきたぜ
458受験番号774:2006/05/04(木) 17:02:37 ID:8PhDXo8X
どうか一次合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
459受験番号774:2006/05/04(木) 17:49:36 ID:dGefefrB
おまいら受かったら
施設でも徴税でも保護でも
なんでもやれよ
460受験番号774:2006/05/04(木) 19:26:56 ID:QsYySqK6
なにそれ、倍増?
去年わずかな点差で一次落ちした漏れの立場はいったい…
今、国Uで働いてるけど、今から願書とりよせよっかな。
ゼロ勉だけどorz
来年もこの調子で増えるなら、働きながらもう一度頑張ってみようかな…
461受験番号774:2006/05/04(木) 20:18:56 ID:MfB2VFnw
>>456
ないわけないだろ、馬鹿w
462受験番号774:2006/05/04(木) 23:04:45 ID:IgdFn5Tq

【法律・経済専門型】で受験可能な地上

広島県
鳥取県
長崎県←18年から法律・経済専門型を導入http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/saiyou/annai/annai181.pdf
名古屋市
神戸市
広島市
北九州市←19年から全国型に移行http://www.city.kitakyushu.jp/file/83010100/rainenndonooshirase.pdf
福岡市

今年は1団体増えて8団体・来年は1団体減少して7団体へ・・・

名古屋市は超少数派なのだ。
463受験番号774:2006/05/05(金) 01:03:10 ID:zyy4OjY/
近畿軍から大量遠征予感・・・。
464受験番号774:2006/05/05(金) 01:14:32 ID:XkXadMSl
さて採用も増えたことだしあとは実力次第か
しかし注目されて高齢やら落下傘が増えて逆に受験者の質は上がるだろう
頑張らなかん
シーズン開幕で板全体が足の引っ張りあいの感じ
国大後までさようなら
465受験番号774:2006/05/05(金) 01:38:08 ID:sZpcUQOA
市役所なんか入って喜んでるのは野暮ったい文系の雑魚だけ。
文系行ったら公務員しかマシな職ないし、
公務員試験も難しいからリスクが高いことくらい
わからなかったの?まあ文系公務員自体も
たいした職業でもないけどな・・ほんと文系なんか
いったらやばいことくらい高校生のうちでわかっておけよ。
しかも公務員じゃ収入悪すぎるよ。
理系なら1流企業へいったほうがいい。
文系はよほど高学歴じゃないと
1流企業なんて入れないから公務員派が多いだけ。
バブル期みればわかるように1流企業わんさかいければ
公務員などカス扱いになる。今は旧帝でてても
文系は就職厳しい時代。
466受験番号774:2006/05/05(金) 04:17:00 ID:A4LGq+IA
通常、採用数が増えれば受験者数も増えるものと思われるが、
必ずしも採用数に見合った受験者数が増えるとは限らず、
むしろ大幅な採用数増は単純に倍率を下げることが多い。
何故か。

1マクロ的な受験者数の減少
昨今の公務員批判による公務員の魅力の低下、景気回復基調による
民間採用数の大幅増によって、公務員志望者総数が減少している。
これは地上志望者が腕試しに受けるという国1行政職の志望者数の減少
を見れば明らかである。

2労働の移動弾力性の低さ
これは特に地上志望者に言えることであるが、人は一般的に生まれ育った或いは
縁のある土地で働きたいと思う傾向が強い。
よってある特定の地域の採用数が増えても、それに敏感に対応することができない。


よって今年の名古屋市の倍率が昨年と比較して低下することは明らかである。
467受験番号774:2006/05/05(金) 08:44:21 ID:6hVUHUx9
>>466
志願者が減ることはない。恐らく国二行政近畿志望が大量に受けにくることになる。
468受験番号774:2006/05/05(金) 10:32:53 ID:/9tpgyt+
>>466
本流の国T法律職の受験者数は微減だったわけだが。
469受験番号774:2006/05/05(金) 12:03:52 ID:qv5ajATi
オレは志望者数が減ると思ってる。
まぁ、仮に増えたとしても、採用数が約倍になってるから、
倍率は確実に下がる。
470受験番号774:2006/05/05(金) 14:39:25 ID:AcrUDxj6
関西人で受験する奴らって今まで散々名古屋をコケにしといて自分とこがボロボロになったら立場を180度変える下種だよな
471受験番号774:2006/05/05(金) 15:40:22 ID:wOirZdiS
正直ライバルは関西人じゃなくて
名古屋・愛知とゆかりのある国一最終合格者&一次通過2次辞退者と
去年まで司法試験受けてて完全撤退して公務員に絞ってきた名古屋と
ゆかりのある元司法試験受験生、そもそも名古屋市一本に狙いを定めて
勉強してきた受験生だと思う。ロー生は動機的に厳しいし教養で差がつく。
国2併願してる人は科目的に負担が増えるし、県庁に流れるでしょ。

と、みんなが考える事を見越してあえて名古屋で勝負に来る
強者もたくさんいるんだろうなぁ。

472受験番号774:2006/05/05(金) 15:41:27 ID:sZpcUQOA
理系にいっておくのが正解だよ。
公務員になるにせよ理系のほうが簡単だし
民間就職も文系と理系じゃ雲泥の差。
文系選んだ時点で就職は相当厳しい。
民間もほぼ営業。公務員も高倍率。
女ならともかく男で非1流大の文系なんかへ
いくやつはマジでアホだよ。
高倍率の公務員試験突破しなきゃDQN営業確定だし・・
漏れの友達と弟は理系卒だが、
かなり条件の良い会社に採用された。もちろん営業ではないし、
中小企業だが休みもかなり多いらしい。
 それに比べて文系は・・・。公務員受かるとか何か秀でた能力
あれば良いけど、そうでなければDQN営業確定・・・。
営業(笑)の人よ。
悔しいのはわかるがwww
ちょっと前に元プロ野球選手がクビになった後、先物(笑)の営業(笑)でトップをとって社長になったという話があったが、この例のように営業(笑)には馬鹿でも結果を出す可能性があるわけで、大卒の必要性はまるでない。
もちろん営業でも高度な知識を要する場合はそれ相応の知能が求められる為、大卒である必要があるだろうが、
実際日本の営業(笑)にはそんなのはごくわずかで、昔は高卒がやってた営業が大半。やっぱ大卒の底辺だろ
473受験番号774:2006/05/05(金) 16:57:41 ID:kT8ys13Z
どうか一次合格できますように。
アーメン。アーメン。
474受験番号774:2006/05/05(金) 17:57:12 ID:9rcZhz6D
ラーメン
475受験番号774:2006/05/05(金) 17:58:16 ID:UDGfy+rP
ソーメン
476受験番号774:2006/05/05(金) 18:13:49 ID:/fAACa+s
>>473〜475
その流れは俺が断ち切る

いいか!
名古屋市職員になるんなら
俺ら土建屋の要求を素直に聞け!
名古屋を支えるのは俺らや!!!
477受験番号774:2006/05/05(金) 18:55:52 ID:vmoluF5P
>>476
おまいらが無駄な公共事業するせいで
名古屋市は財政難なんだよ
478受験番号774:2006/05/05(金) 19:07:22 ID:RYA9O7IV
公共事業発注するのは市なんだけど
479受験番号774:2006/05/05(金) 20:44:08 ID:9rcZhz6D
リアルシムシティー?
480受験番号774:2006/05/05(金) 23:24:20 ID:Tu0MOvay
採用数発表されたら、一気にクソスレ化に拍車がかかったな
481受験番号774:2006/05/06(土) 00:32:22 ID:u3yjciYd
てか遠征してくる人ってさ、一次国Uとかも受かったら、二次の期間は官庁訪問あきらめんといかんよね?
482受験番号774:2006/05/06(土) 00:45:45 ID:kAI6v26B
国U近畿勢は普通に国Tパスしてるやつ多いですけど・・・。
483受験番号774:2006/05/06(土) 01:03:21 ID:N36QO/rB
俺も近畿から遠征考えてるけど2年目だから普通に国1の一次はパスしたよ
484受験番号774:2006/05/06(土) 01:10:48 ID:aZ4XAB91
名古屋市政を担う関西人
485受験番号774:2006/05/06(土) 03:21:11 ID:gm9cncsM
関西は嫌い。
下品やから。
486受験番号774:2006/05/06(土) 09:58:42 ID:Ss2763X1
名古屋市は国1最終合格する奴も結構いるだろ
487受験番号774:2006/05/06(土) 11:22:37 ID:LqT/qLEF
名古屋も相当下品です。

で、名古屋ブームはどうなったの?w
488受験番号774:2006/05/06(土) 11:56:23 ID:lb6/g2B2
じゃあ名古屋市最終合格する奴は近畿の二種志望の一種パス組と

他の地区の一種パス組と東海地区の一種パス組って事でいいんじゃね?
489受験番号774:2006/05/06(土) 12:14:39 ID:JT4Qz0et
それは行政職な

法律職は?
490受験番号774:2006/05/06(土) 15:29:43 ID:P8KrDJrN
去年行政(法律)で2次落ちしたけどまた今年受けるぞー!
名古屋市に転職するぜ!
491受験番号774:2006/05/06(土) 15:54:11 ID:+HrEokZr
大学で去年の合格者の人に話しを聞いたら
経済は倍率低くて名古屋市の試験の中では
勉強すれば合格できる希望があるってきいたので
経済で受けることにしました。
最初は行政一般にしようと思ったんですが
『倍率高すぎで特に運が強くないと駄目だ』って言われたのと、
『みんな団子状態で一点、二点の差で合否が別れるから勉強しても確実に受かるもんじゃなく、
その日の運だよ、受けるだけ無駄』って言われました。
その人が言うには
『俺より成績よかったツレは経済から行政一般に逃げたら一次で撃沈した。
今年は名古屋市の中では経済がまちがいなく穴だ。普段から倍率低いし。
俺はスー過去しかやらずに受かったけど
去年難しかったみたいだから今年は簡単になるだろう。
絶対に経済がオススメだ!』
『それでも教養で受けたいなら愛知県庁にしろ』と力説されました。
492受験番号774:2006/05/06(土) 17:19:53 ID:i4UC38vT
今年は受験者のレベルも大幅アップだな。
493受験番号774:2006/05/06(土) 20:29:36 ID:CkC3FUYQ
法律・行政で受ける奴は受験生を経済に流れさそうと必死だな
494受験番号774:2006/05/06(土) 20:56:51 ID:MWelw1Pq
まあ、今頃工作しても流れないでしょw
経済が穴だというのは普通に事実だと思うが
495受験番号774:2006/05/06(土) 21:11:25 ID:s574CtQi
ところでおまいら明日は説明会だがやはり行くものなのか?服装自由って書いてあるけど、やはりスーツか?
496受験番号774:2006/05/06(土) 21:20:50 ID:CkC3FUYQ
>>494
そうか?
事実だとしても経済を本命にしてるやつはこんなとこに
「経済おすすめ」とか絶対書きこまないと思うんだが
それに採用予定数を見て関西から受けに来る奴とかだったら、元から決めてたわけじゃないから流れるよ
497受験番号774:2006/05/06(土) 21:36:04 ID:3WI8n03d
文系♂は営業がやりたいわけじゃない。
営業がやりたいのならば勤務地なんて気にしないだろう。
営業がやりたいのならば給料なんて気にしないだろう。
彼らは営業をやりたくないんだよ。

やりたくも無い仕事を嫌々やるんだから、
勤務地だの出世だのと、他のことが気になる。
やりたいことやって金貰う理系が恨めしい。
ついには金が全て、出世が全てと思い込み始める。

そして人生も晩年、会社を退職してから
「人生は金じゃないよ」とか言い出して変な宗教にハマって
自分の張りの無い人生を振り返りながら永眠

このクソ暑い中スーツを着て、ネクタイ締めて朝早く
出勤し、夜遅くまで残業。スーツ代はもちろん自費。
会社では、常に「今期売上目標」という、到底達し得ないような
ノルマを科されて、搾り取られるだけ搾り取られ、終わりがない。
さらに、モノを買ってくれる客は常に神様。どんなにモラルのない
客であろうとも頭を下げ、接待ゴルフ、招待旅行、そしてあるとき
には取引先の親の通夜葬式にも狩り出され、常に客の奴隷でなくては
ならない。また、会社がどんなにクダラナイ商品を作ったとしてもそれを
ありがたく販売させて頂かねばならない。こんな生活を十数年も続ければ
体は豚の如く太りかえって、気がつかない間に成人病に蝕まれ、定年退職
と同時にずっと夢見ていた老後もほどほどに、命の灯が消えてしまうこ
とになる。
高いおもちゃ(測定装置)を買ってもらって、ノンビリ遊んでいる理系研究職
からすると、まさに文系営業マンの人生は尊敬に値する。
498受験番号774:2006/05/06(土) 21:40:49 ID:yx22qosK
>>495
3時にスーツでいくよ
499受験番号774:2006/05/06(土) 21:55:21 ID:2D3uBkmT
お前ら折角の休日に説明会やるんだから
絶対出ろよ
出ない奴は面接で厳しく理由を追及するからな!

                     人事課
500受験番号774:2006/05/06(土) 22:14:49 ID:lb6/g2B2
元から名古屋の法律か経済を志望してた奴が受かる率が明らかに高いっしょ?
つか専門高得点とらなきゃならんのはわかるがお前ら問題集何使ってるんだ?
501受験番号774:2006/05/06(土) 22:44:25 ID:MWelw1Pq
>>496
絶対書き込まないってどんだけ必死なんだよw
それはお前の器が狭すぎるだけw
502受験番号774:2006/05/06(土) 23:09:27 ID:VmBb8I4y
なかくやくそホールか。
ちょっと狭いな。
503受験番号774:2006/05/06(土) 23:20:56 ID:CkC3FUYQ
>>501
ああ、おれなら自分が不利になるようなこと2chなんかに書きこまないよ
そういう意味では器は小さいのかもな
じゃあお前は自分の本命のところの倍率が上がるようなこと書きこむのか?
504受験番号774:2006/05/06(土) 23:26:12 ID:jvcsRG/P
明日、栄駅で会いましょう
505受験番号774:2006/05/06(土) 23:32:00 ID:MWelw1Pq
>>503
そんなこと一々気にしないっつーのw
506受験番号774:2006/05/06(土) 23:33:19 ID:iAzjDy4v
>499
採用試験を実施するのは人事委員会でないんかい?
人事課は配属先とか決めるとこだろ?
507受験番号774:2006/05/06(土) 23:46:09 ID:CkC3FUYQ
>>505
おれは2年目だし本気で必死だよ
君のように適当な人が結構受けてくれるんだろうと思うと正直気が楽になった
508受験番号774:2006/05/06(土) 23:53:04 ID:am0WJZkh
>>506
実は採用試験に人事課が1枚噛んでいる件
509受験番号774:2006/05/06(土) 23:53:51 ID:iu867mwi
>>498
おれは普段着で行くよ。無問題。
510受験番号774:2006/05/07(日) 00:05:23 ID:l0HcwT/M
スーツで筆記受けるバカは落ちる
511受験番号774:2006/05/07(日) 00:15:10 ID:KwivDdPD
スーツで筆記などあつくてやってられるかっ
512受験番号774:2006/05/07(日) 01:35:26 ID:RfoPnaeZ
説明会って参加ポイント制有り?
名前書いたり、提出物あるのかな。
会社説明会だったら署名やSPIテストまで
やっちゃうとこ多かったけど。
昨年参加した人は、もっぺん参加する?
513受験番号774:2006/05/07(日) 08:11:01 ID:Gru3njy2
>>512
「これは!」という質問をした受験生は個別に喫茶店に連れていかれるよ
514受験番号774:2006/05/07(日) 08:13:24 ID:ccrPKA1C
そして懇切丁寧に説明してくれるよ
515受験番号774:2006/05/07(日) 09:05:14 ID:gOMArtQ8
経済マジお勧め
516受験番号774:2006/05/07(日) 09:44:36 ID:qO8fLoAG
けどそれを言い出すと社会福祉の方がお勧めじゃね?
受けに来るレヴェルも名大というより日福大でしょ?
教養なら圧倒できるっしょ。
517受験番号774:2006/05/07(日) 09:52:03 ID:HYl6Ss1Z
去年行ったおれが解説してみよう。
説明会は特に名前とか書くことはないから出るか出ないかは本当に自由。
どんな仕事するかいまいちわからない人は行くといいけど、たいした説明はないかも。
服装はスーツ7割、普段着3割ぐらいだったかな。
518受験番号774:2006/05/07(日) 14:34:12 ID:rbih6/2M
今年の国1の受験者も大量に民間に流れて激減だったみたいだな。
景気回復がおおきな理由と書かれていたけどやっぱり公務員ブームは終わったんだな。
それなのにお前らときたら働きもせず公務員にいつまでも幻想を抱いててバカなのか?
冷静に考えればわざわざ地味で激務で薄給と言われ、
うつ病になる人も多く、
非生産的な公務員を目指す必要はないだろ。
今後はどんどん間違いなく加速してブームはすたれるし。
前に誰かが書きこんでいたが愛知県バブルだって言うだけのことはあるな。
最近ハローワーク行ったら地元企業で魅力的なの山ほどあった。
しかもすげー親切だし。
もう2流でもいいから民間に決めようと思ったね。
きれいなオフィスできれいな女の人に囲まれてのんびり仕事するよ。
さっさと割り切った方が勝ち組みだと思うし。
たとえ受かっても「ブームが下火だったからね」って思われて自慢にもなりゃせんよ。
世間には下に見られるね。
それからもうすぐ近い将来に少子化とゆとり教育の負の影響で
公務員試験なくなって求人案内だしても働く人いなくなる状態になるよ。
そしたら今採用された人たちで大学とか高校に菓子折り持って頼みに行くんだろうね。
薄給ですけどどうかうちの役所で働いてくだせーってw
519受験番号774:2006/05/07(日) 16:13:16 ID:U2AiYgDC
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s13201/kankoku/h17gaiyo.pdf
公務員って40歳前半で年収620万程度
しかも人件費削減の要請が強く将来的にさらに激減する見通し

人員も減らされているのに仕事も増えている・・・
520受験番号774:2006/05/07(日) 16:44:38 ID:BtiQlRNE
>>513
マジですか!?ってんなわけないし。

>>517
情報ありがd。10日にスーツで出ようかな。
521受験番号774:2006/05/07(日) 16:55:08 ID:7/vhywTM
スーツなんて無駄だ
私服で池
522受験番号774:2006/05/07(日) 17:29:05 ID:E0/59TAc
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
523受験番号774:2006/05/07(日) 17:58:22 ID:U2AiYgDC
誤解を恐れずに言えば、今の日本の現状では「文系は不要」と言い切っていいのではないかと思います。
現在の日本の大学生を見ると、文系に進んでいる学生の大半は「消去法」での選択です。
つまり、「数学が嫌い」「理科が嫌い」という理由で文系の学部を選択し、入学します。
さらに、入学後は多かれ少なかれ専門知識を身につけて卒業する理系に対して、
文系は散漫な体系化されていない講義をつまみ食いするだけで、
名目上の専門のことに関してはほとんど何も学ばずに大学を出ます(大学をでて10年以上経ってから、
自分の「専門」が仕事や生活の一部に生きている、と言い切れる文系の人がどれくらいいるでしょうか)。
それでいながら、文系の人間は妙に理系に対して優越感を持っています。
曰く、「理系は国語力がない」「考え方が硬い」「芸術を理解しない」などなど…
そして、社会を動かす「総合的な能力」は自分たち文系の方が持っている、
だから世の中も自分たちが動かすべきで理系は技術バカをやっていればいいのだ、
と思っている人が実に多いのが現状です(これらのことは、官僚や銀行、商社のトップの人間と話せばすぐに分かることです)。
しかし、これらは完全に誤りです。はっきり言って、専門を持たない人間に総合力などありません。
個々を理解する能力がなければ、全体を統合する能力もないのは冷静に考えれば当然のことです
(これは、全体を構成する個々全てを知っているべきと言うのではないことを付け加えておきます)。
別に現状の「理系」が優れているとは言いません(彼らが普通なのです)。
ただ、今の「文系」は大学というものを誤解し、無駄にしています。
サークル、遊び、バイトに明け暮れて「社会勉強をした」
などと強弁する前に、専門的な知識を体系的に学ぶべきです。
そうでなければ、南極や宇宙に文系の人を送り込む日はやってこないと思います。
確かに何も持たない「しろうと」を送り込むほど、世の中に余裕はありませんから。
文系は魯鈍な輩を量産しているのが現状です。
524受験番号774:2006/05/07(日) 19:17:20 ID:iWgLghiB
>>519
都庁の黒田さんだって40代で600万あるかないかだよ
おまえらいくらもらえると思ってんの?
うちの区長だって共働きだし、俺の給料なんて言える額じゃないよ。
525受験番号774:2006/05/07(日) 20:35:25 ID:e7yntKtB
願書の受け付けって何日からだっけ?
526受験番号774:2006/05/07(日) 21:15:34 ID:ReJpCSPg
>>516
そのとうりではありますが・・
採用後の局間移動は難しいので、ずっと夜勤ありの施設や生保CWで
耐えられればの話。
あと、受験生は日福生多いけど、受かるのは名大や県外私大が多い。
527387:2006/05/07(日) 21:34:12 ID:SoKIcxUF
今日、実家に帰ったけど親族の介護のため
どうしても合格しなくてはならん事情になった。
もちろん、今の市役所の勤務を最優先にしながら
勉強しなければならない。

俺と同じ事情で社会人やりながら(俺の場合は特殊かもしれんけど)
勉強するやつはがんばろう。
とりあえず、今日願書を2通地元市役所にて入手できたんで
あとは写真のみ。

俺の今の経験値
ミクロ→×
マクロ→○
財政学→○
経済事情→○
経営→×

グラフ、文章題はほぼ解けると思うけど
計算は仕上げれることができるだろうか?

とはいえ、市役所で論文試験の重要性を
今年、入庁してわかった。みなも合格して
勤務すればそのめんどくさがわかる。
528受験番号774:2006/05/07(日) 22:29:42 ID:TjiZHzFp
こう言っちゃ何だけど、
>>387氏は受からないと思うよ。

夏には、
「やっぱりダメでした。
働きながらの受験だったので、
ミクロに手が回らなかったのが敗因です。」
なんて書き込んでるんじゃネーノ?
それとも静かにフェードアウトするかね
529受験番号774:2006/05/07(日) 22:46:59 ID:L6IPQbjp
名古屋出身の平野綾が新曲だすってよ。
5月10日発売らしい。
530受験番号774:2006/05/07(日) 23:06:33 ID:o/TssUq+
黒田さんは800マソじゃなかったっけ?
531受験番号774:2006/05/07(日) 23:24:50 ID:3x1D7V3v
>>525
もう始まってます。
532受験番号774:2006/05/08(月) 13:03:39 ID:ptsaNuhC
みんな願書ってどうしてる?
わざわざ市役所までとりに行ってる?
WEB申込書を印刷して出してやろうかと思ってるんだけど。
これね
http://www.city.nagoya.jp/shisei/shokuin/shokuin/nagoya00025919.html
533受験番号774:2006/05/08(月) 13:16:58 ID:u1EtkA2X
公務員試験では申し込みはギリギリに提出して
面接を後半グループに持って行くのが鉄則ですよ。
534受験番号774:2006/05/08(月) 17:12:25 ID:RjE10dfB
>>532
各区役所でも貰える?
535受験番号774:2006/05/08(月) 17:13:38 ID:uI3q7ZIy
┐(´〜`;)┌
536受験番号774:2006/05/08(月) 17:16:17 ID:DrUleLKE
どうか一次試験に合格できますように。
南妙法蓮華経。南妙法蓮華経。
537受験番号774:2006/05/08(月) 17:21:28 ID:DrUleLKE
どうか一次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
538受験番号774:2006/05/08(月) 17:22:50 ID:ngInpEwV
>>532
去年は説明会でもらってきた。
今年は説明会行かないから自分で取りに行く予定。
539受験番号774:2006/05/08(月) 20:39:33 ID:ptsaNuhC
>>534
さぁ・・・今年初受験なので・・・市の試験だからやっぱ市役所かなと思っただけなんだ。
ごめんよ。でも配布場所書かれてないよなぁ。

>>538
説明会なんかあったんだ。今年のはもう終わった?
終わってないなら詳しく教えてほしいな。

地方公務員の募集案内って意外とギリギリに発表なんだね。
調べてもわからないことが多すぎる・・・
名古屋市だってつい最近更新されたし。
540受験番号774:2006/05/08(月) 21:40:14 ID:7x/xsskw
>>539 いいことを教えてやろう。
説明会についても申込書についてもHPみろゴルァ!
541受験番号774:2006/05/08(月) 23:42:53 ID:ptsaNuhC
>>540
ほんとだ書いてあった。スマソ
説明会って服装自由って書いてあるけど、実際どうだった?
正装と私服の割合ってどんなもん?
542受験番号774:2006/05/08(月) 23:46:37 ID:6m/tIR5o
>>541
こういう質問する馬鹿って一向に減らないね
543受験番号774:2006/05/09(火) 00:14:43 ID:5GuyM3Av
>>541
>>517
ちょっと前のぶんくらい読もうぜ。
544受験番号774:2006/05/09(火) 09:25:03 ID:/sVhPewN
>>541
恥の上塗りだな。
545受験番号774:2006/05/09(火) 17:34:40 ID:zzOt3smX
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
546受験番号774:2006/05/09(火) 18:52:25 ID:hY9lI3/R
>>541
徹頭徹尾手抜きをする人だね
あまり勉強しないタイプかな
547受験番号774:2006/05/09(火) 21:39:57 ID:yLZj+oTf
申込書にハガキを貼るなんて変な願書だな・・・
548受験番号774:2006/05/10(水) 14:44:59 ID:p20L+qyM
事務の一般行政職なんて法律や経済職に比べたら負け組みだろ
549受験番号774:2006/05/10(水) 14:47:56 ID:ll0icir6
説明会行って来たぉ
美人が多かったが彼女たちは行政一般で記念受験みたい(アンケートをチラ見)・・。
残念
550受験番号774:2006/05/10(水) 14:54:41 ID:ll0icir6
>>548
君は愚かだねぇ
坊や
551受験番号774:2006/05/10(水) 15:06:04 ID:RKYqgP8a
出世には関係ないとしつつも
実際の配属先や待遇を考えると
法律>>経済>>>>>>>>>>行政
くらい差がある。
国1と国2と一緒。しかも法律職経済職のなかでも
採用試験の席次で差別がある。
552受験番号774:2006/05/10(水) 15:34:20 ID:4luNwVDg
>>548
俺もチラ見したけど、経済で受ける奴結構多かった。
たまたま俺の見たのがそうだったのかもしれんが、去年の倍率低かったからか・・・
考えることはみんな一緒だな
553受験番号774:2006/05/10(水) 15:51:31 ID:JZewNCo3
しかし、誇張抜きで満員札止めだったな。熱い熱い(゚A゚;)

>>552
>去年の倍率低かったからか・・・
去年に限らず、例年経済のが低い。




なんで知ってるかは。。。キクナ('A`)
554受験番号774:2006/05/10(水) 16:07:21 ID:4YNXOFYy
説明会や一次試験ではかわいい子がいるが
二次試験になるとまったくいなくなるんだよな。
経済の話。

何で知ってるかは聞くなよ・・・
555受験番号774:2006/05/10(水) 17:39:32 ID:WU2jeVtB
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
556受験番号774:2006/05/10(水) 17:49:30 ID:hwMlahNx
申込書って角形2号封筒に入った?
557受験番号774:2006/05/10(水) 17:59:43 ID:QUHOCu8J
入らねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!
から折ったお
558受験番号774:2006/05/10(水) 22:22:36 ID:tKr0bIUg
>>550
のねむ?
559受験番号774:2006/05/10(水) 23:01:31 ID:WU2jeVtB
去年採用2名だった広島市も45名と大増員だそうです。
増員する県庁も多いみたいで、今年は地方上級は国2よりも易しくなりそうです。
560受験番号774:2006/05/11(木) 00:28:20 ID:5LE0LfyQ
>>559

広島市は法律・経済・行政の合計で45
名古屋市は法律・経済・行政の合計で165

名古屋市は人口210
広島市は人口110

2倍程度で採用数は3倍以上、やっぱり名古屋市には勝てないww
561受験番号774:2006/05/11(木) 03:42:20 ID:I1nriHgq
>>554
 漏れの愛人は経済受験だが、かわいくないから2次までいくかなw
562受験番号774:2006/05/11(木) 17:21:40 ID:w10+PCHC
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
563受験番号774:2006/05/11(木) 19:13:23 ID:KvqFtWpZ
ぇみちゃん
564受験番号774:2006/05/11(木) 19:26:35 ID:KvqFtWpZ
>>530
サンケイでくぐれば調べれるよ
手取り給与は月30万円で、ひかれる前の年収としては600万円ぐらい。
俺らレベルの学歴の40代からすると普通の民間よりかなり低い
実際予備校の事務員よりも低いしな。
800万とは瀬戸信の20代後半の年収。。
あと黒田さんの場合は別件で億単位のお金を手に入れて高級住宅に住んでいるが、
一般的な地方公務員の多くは社宅が無いため住居はアパートだよ。
小さい頃から青春と大金使って苦労して採用された割になんとも悲しい扱いだよ。
今ではやる気も失せた。
565受験番号774:2006/05/11(木) 19:29:27 ID:9Bzdr5b6
黒田さんは最初民間に就職してから都庁に転職しているから
年の割りに給与が低いのかな
566受験番号774:2006/05/11(木) 19:39:53 ID:KvqFtWpZ
>>210
俺も名大卒だよ。区分は特定されかねないから秘密だがな。
経済には京大の子もいたけど全体的には名大9割、その他1割ってとこだね。
採用されといてなんだけどかなり偏ってたよ。いろんな意味で。
名大で無勉で受かったと言ってたのもいるから大学名で決めてるかもなW
うわさでは今の人事が名大マンセーらしいから愛大レベルは一次で何点とっても
書類の段階でポイッだと。
名大でも受かんないのは年金払ってないとか何か調査されて問題があるんだろう、
普通は受かるはずだからW
567受験番号774:2006/05/11(木) 19:55:21 ID:uatrEKS8

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
568受験番号774:2006/05/11(木) 20:49:41 ID:BP63cbf6
名大名市大経済は面接有利らしい
ええんかね
569受験番号774:2006/05/11(木) 20:57:03 ID:E7+jF1I2
ええねん
570受験番号774:2006/05/11(木) 21:06:01 ID:UturwJDS
名大で落ちたやつは何人も知っている。
571受験番号774:2006/05/11(木) 22:08:31 ID:tkAid9O4
>>564
>>563は何?
572受験番号774:2006/05/12(金) 12:17:57 ID:6J5BG3iL
名大でも国Uすら合格できない人いっぱいいるよ。
普段から豪語してる人に限ってね。
公務員試験全滅後の態度の変わりようが面白かったという記憶があるね。
573受験番号774:2006/05/12(金) 12:22:06 ID:Dp1ybVcg
>>566
おいおいwとか笑い事じゃなくてマジで?
俺名大でもないし、年金も払ってない。
去年行政いぱんで9割とってもうからなかったから
満点狙いでいたけどそんならうけてもしょうがないってことかよ。
まー俺は某不動産会社さえ採用してくれればこんな田舎市のこと知ったことじゃないけどさー
名大優遇とかそんな試験でいいのか?
574受験番号774:2006/05/12(金) 14:36:30 ID:mJaICPR8
名大>愛大はわかるけど、名大>東大 もあり?>人事
名古屋出身では無いけど今名古屋に住んでます。
575受験番号774:2006/05/12(金) 14:55:54 ID:7CMDPiPL
愛知県行政1と2合わせても45名募集か
名古屋市は行政・法律・経済で165名だからな〜
県から流れてくるか?
576受験番号774:2006/05/12(金) 15:31:51 ID:/g5I5kRV
 行政一般はともかく、法や経は専門試験対策もしてたかどうかにかかってくるな。
577受験番号774:2006/05/12(金) 15:36:46 ID:bYemofQS
岐阜県庁も採用数少ないしな
東海圏から大挙押し寄せるかもね
578受験番号774:2006/05/12(金) 18:31:44 ID:Jy8Phd5c
てか名大9割他1割は別におかしく無いだろ。
採用が偏ってるったって実力主義wだから当たり前。
、、、名大入ればよかったorz
579受験番号774:2006/05/12(金) 18:43:00 ID:+SXWTkHX
>>578
東大京大早稲田慶応もたくさん受けてるのに名大が実力主義で残るわけないだろ。
580受験番号774:2006/05/12(金) 18:56:32 ID:d/7XeZNq
募集が多いので他県庁から名古屋市に変えました。
ちなみに応用化学です。
581受験番号774:2006/05/12(金) 20:14:41 ID:zm8t1LK9
>>578
名大はエリートじゃないよ
582受験番号774:2006/05/12(金) 23:15:42 ID:sYh/mWyL
無名の大学でも受かる香具師は受かってる
学歴厨は恥晒しもいいとこだ
583受験番号774:2006/05/12(金) 23:42:25 ID:+SXWTkHX
>>582
法律職に限っては司法浪人が大量に流れ込むから
東大もいるし京大もいるし早慶も中央もいる。名古屋ももちろんいる。
司法試験勉強してなくて公務員の勉強しかしてない人はやっぱりそれなりの
大学出てる。
無名の大学じゃ司法試験勉強してましたって奴か働きながら何年も勉強続けてたり
何回も試験受けてやっと、って感じの人しかおらんよ。
584受験番号774:2006/05/13(土) 18:06:30 ID:gJTAX3f3
名古屋は政令指定都市で所詮現場だからな。
現場は嫌だって人には向かないと思う。

調整っぽいことがやりたいなら、愛知県のほうがいいよ。
給料が終わってるけど。

まあ、国1が一番面白そう。仕事としては。
585受験番号774:2006/05/13(土) 23:48:48 ID:kiRlcw9M
写真って半年以内ってなってますけど、
昨年使ったやつがちょうど2枚余っているんですが、
さすがに同じやつはマズイですよね?
586受験番号774:2006/05/14(日) 00:14:27 ID:g64mIkjz
その写真でOKよ。
二次落ちしたときの言い訳にもなるし、一石二鳥だよ。
587受験番号774:2006/05/14(日) 12:10:52 ID:mEWMadRv
給与について聞きたいんだけど、
豊田>刈谷>安城>名古屋>愛知>国UでOK?
588受験番号774:2006/05/14(日) 15:14:58 ID:rdQBNJMs
名古屋市はホームレスや精神障害者など相手にしないかんから
できれば県のほうがいい
589受験番号774:2006/05/14(日) 17:47:15 ID:uMU05luW
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
590受験番号774:2006/05/14(日) 19:16:46 ID:3SahVTMI
>>589
学会員?
591受験番号774:2006/05/14(日) 20:01:26 ID:ZtY68t91
>586

あれ?
記憶違いかもしれないが、
昨年と同じ写真でNGだったという書き込みを見た覚えが・・・。
どっちが正しいのかは不明だけど・・・。

個人情報保護法が施行されてから、
試験終了後に、書類がちゃんと廃棄されているんなら
まったく問題なしでしょう。
592受験番号774:2006/05/14(日) 20:03:32 ID:5ODTQIQi
>>587
まあそんなもんだな
三河なら西尾市もアツいよ、去年の中日新聞でそんなの事が載ってた気がする
村なら海部郡の飛島村がアツい
593受験番号774:2006/05/15(月) 00:21:32 ID:rV73airc
ふぅ。今日の司法試験44点で撃沈しました。
名古屋は他県出身でも大丈夫らしいね?
年齢的にも国一(一次教養34専門40)は内定厳しいので
今年名古屋市に参戦します。みんなよろしく。
594受験番号774:2006/05/15(月) 01:51:21 ID:Xfk2HUyD
>593
ライバル減らし乙
595受験番号774:2006/05/15(月) 02:40:17 ID:rV73airc
>>593
別にライバル減らしじゃないよ。俺的には何人受けても構わないし。
減らしてどうすんのw
596受験番号774:2006/05/15(月) 02:44:18 ID:rV73airc
>>594
だった
597受験番号774:2006/05/15(月) 12:17:32 ID:wg0BpLi7
>>593
よろしこ
598受験番号774:2006/05/15(月) 15:57:46 ID:X7RX/sS1
どうか法律職受験者が俺一人だけでありますように。
599受験番号774:2006/05/15(月) 16:30:43 ID:4euyWTqh
>>598無理
>>593 短答45点諦め名古屋在住者です、よろしく。
600受験番号774:2006/05/15(月) 17:01:12 ID:BFTOuuTu
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
601受験番号774:2006/05/15(月) 17:07:48 ID:Gwygzl7/
名古屋市は高齢の園なんだよね
説明会じゃパッと見学生風が多かったけど…?
602受験番号774:2006/05/15(月) 17:24:43 ID:Kl3Xuhi5
【サッカー】巻誠一郎「びっくりした。全部勝つつもりで行く。W杯は楽しみに行く場所じゃない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147681138/

【サッカー】玉田圭司「ドキドキしてたけど素直にうれしい。自分のためにサッカーをしたい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147678285/

名古屋の人、感じ悪い。。。

603受験番号774:2006/05/15(月) 19:57:38 ID:bCsdqWaA
>599
ちょwww今年の司法試験は45点でも択一落ちなのか?

漏れも在日大阪人元司法受験生ですが、名古屋に乗り込みます。
>598の願望は早くも散りましたな。
604受験番号774:2006/05/15(月) 20:37:25 ID:u7VV7ppF
この流れすると今年の一次通過者は東海地区以外から大量発生するな
近畿からの志望者が強敵なのか
605受験番号774:2006/05/15(月) 22:12:34 ID:e7Rf5Wls
>>603
日本国籍持ってないと入った後厳しくない?
県庁の受験案内には本庁の課長以上の職には任用されないみたいな事書いてあるけど
名古屋市はいいのか?
606受験番号774:2006/05/15(月) 22:25:43 ID:u7VV7ppF
朝鮮人じゃないから大丈夫じゃない?
607受験番号774:2006/05/15(月) 22:39:06 ID:y7FLJ5XD
大阪民国ってことか
608受験番号774:2006/05/16(火) 00:44:42 ID:8ELQaOgw
そ、在日は大阪府を受けてくれ。
609受験番号774:2006/05/16(火) 01:19:05 ID:4iSjOUD2
この流れからすると、地元民は一次さえ乗り切れば二次は楽勝かもね。
610受験番号774:2006/05/16(火) 12:01:56 ID:OcRhFc4k
どうか法律職受験者が俺と>>599の二人だけでありますように
55人分の給料を独り占めにしたかったが仕方がないから>>599と山分けしてやる
611受験番号774:2006/05/16(火) 12:13:10 ID:Zzpmrc84
>>609
地元民でなくても法律職は一次をいい成績で乗り切れば楽勝さ
612受験番号774:2006/05/16(火) 17:28:27 ID:6MqFq6xp
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
613受験番号774:2006/05/16(火) 18:12:29 ID:m1vsBP+d
法律科目でそこそこの点が見込めるなら、名古屋市にチャレンジすべき?
取りあえず願書だけはもらって来て、写真は撮った。
しかし去年一次で敗退してるし、今年受かるかの確証が持てない。
614受験番号774:2006/05/16(火) 18:23:38 ID:t9WagN5e
合格するだけの点数が取れるなら受けないで欲しい。
何でここで聞こうとするかその神経が理解できない。
615受験番号774:2006/05/16(火) 18:27:25 ID:m1vsBP+d
いや…。去年は合格出来なかったわけだし、
ボーダーが無茶苦茶高いことがわかったから、
国1でそこそこ取れるレベルでも無理かなって不安だ。
616受験番号774:2006/05/16(火) 20:02:18 ID:/Uhz9o17
関西からの受験者はどうせ二次で切られるよ。
名古屋の市政を関西人に任せたいなんて、誰も思わないもんね。

ということで名古屋市or愛知県民は安心して受験汁。
617受験番号774:2006/05/16(火) 20:26:37 ID:uz/YwaYd
なんで地上が答案用紙持ち帰れないか知ってる?
持ち帰れると自己採点できて自分の点数がはっきり分かっちゃうからだよ。
そうすると2〜3点の得点調整が出来なくなるから
恣意的に入学者を選抜できなくなるんだな。これが。
618受験番号774:2006/05/16(火) 20:32:31 ID:cY1nKDRL
>>617
そんなこと今でもやっているのか?

10年位前の話だけど
三重県南部の市では特定の受験生に配慮して
そのようなことをしていたようだが?
現業に至っては未だに(ry

政令指定都市名古屋でそんなことしていないだろw
619受験番号774:2006/05/16(火) 21:35:16 ID:4iSjOUD2
確かに関西人と一緒に働きたいとは…思わんよねぇ。
620受験番号774:2006/05/16(火) 21:57:26 ID:uz/YwaYd
>>618
名古屋の地域性を考えれば・・・・・・
621受験番号774:2006/05/16(火) 22:02:19 ID:t9pg6H+o
一次合格だけでいいの?
622受験番号774:2006/05/17(水) 02:22:22 ID:c/gOAvHF
経済って経済系の科目じゃ差がつかないの?
明暗を分けるのは憲法や民法?
623受験番号774:2006/05/17(水) 17:40:08 ID:sEwrpGDa
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
624受験番号774:2006/05/17(水) 17:51:26 ID:zYuBkrM+
>>622
憲法や民法もあの程度ならみんなできる。
教養で差がつくんじゃね。
625受験番号774:2006/05/17(水) 20:18:41 ID:t/lIEjTY
あの程度ってどの程度なの??
626受験番号774:2006/05/17(水) 21:26:43 ID:t/lIEjTY
政令市だからってあんま期待しないほうがいいよ
もちろん、政令市だからできる面白いこともあるけど、
基本は「大きな市」なんだから・・・
627受験番号774:2006/05/17(水) 22:08:14 ID:9JFHwWy9
行政一般
申込者 受験者 一次合格者数 最終合格者数 倍率
平成17年度 1,358 1,048 81 34 30,8
平成16年度 1,695 1,277 62 35 35.5
平成15年度 2,011 1,695 85 56 30.3

法律
申込者 受験者 一次合格者数 最終合格者数 倍率
平成17年度 702 523 47 35 14,9
平成16年度 787 594 45 37 16.1
平成15年度 784 639 73 60 10.7

経済
申込者 受験者 一次合格者数 最終合格者数 倍率
平成17年度 414 330 43 33 10,0
平成16年度 476 388 45 36 10.8
平成15年度 488 401 75 60 6.7
628受験番号774:2006/05/17(水) 22:59:01 ID:6vBXtpVn
やっぱ経済だな



と法律の受験者が言ってみるテスト
629受験番号774:2006/05/17(水) 23:15:36 ID:jZ2PB0+D
教えて!
【愛知県市役所給与ランキング】
S:
A:
B:
C:
D:
630受験番号774:2006/05/18(木) 09:20:58 ID:azpAKQzW
申し込み締め切りage
631受験番号774:2006/05/18(木) 12:28:41 ID:w5i1wGi6
おまえら、明日申し込むと受かるらしいぜ
そう俺の占いに出た
みんな明日申し込もう
632受験番号774:2006/05/18(木) 14:27:39 ID:3teXTBgX
>>631
わかった。明日申し込むことにする。
633受験番号774:2006/05/18(木) 15:37:41 ID:SXbph032
>>622
>経済って経済系の科目じゃ差がつかないの?
>明暗を分けるのは憲法や民法?
ヒント
経済合格者は、教養のみの試験の行政一般よりも
教養の点数が高い
634受験番号774:2006/05/18(木) 17:21:27 ID:UwaYi1O1
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
635受験番号774:2006/05/18(木) 17:34:12 ID:WZrVcR6Q
締め切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
636受験番号774:2006/05/18(木) 17:59:43 ID:azpAKQzW
>>635
一応今日の消印有効だから、大きな郵便局の時間外窓口で出せばまだ間に合うぞ。
637受験番号774:2006/05/18(木) 21:53:48 ID:dbKPAjmP
さて何人が申し込んだことやら・・・
638受験番号774:2006/05/18(木) 22:03:56 ID:5fifdEuS
ES
639受験番号774:2006/05/18(木) 22:17:47 ID:GaR07OLa
去年よりは少ない!!





と思うよ。
640受験番号774:2006/05/18(木) 23:13:01 ID:zdT2Emka
出願締め切りまであと1時間を切りました
641受験番号774:2006/05/18(木) 23:34:29 ID:f02sWX9A
名古屋市立大学だと二次有利ってのは本当?
642受験番号774:2006/05/19(金) 00:14:54 ID:fbu+F1aL
>>641
嘘。
643受験番号774:2006/05/19(金) 00:47:35 ID:zgBjeMtn
ここに書かれてる事、半分は嘘。匿名の掲示板なんてそんなもんだろうけど。信じないほうが自分のため。
644受験番号774:2006/05/19(金) 12:11:39 ID:+2jyIAz7
名古屋市の事務(社会福祉)に申し込んだんだけど
難易度とか、専門試験の内容詳しくわかる人いないかなぁ…
該当のスレもないし、誰か教えてください(つД`)
645受験番号774:2006/05/19(金) 16:28:59 ID:dJJsWJAK
過去ログ全部探ればおk
646受験番号774:2006/05/19(金) 17:45:28 ID:LuJR31x5
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
647受験番号774:2006/05/19(金) 19:28:32 ID:Q96o3qMo
どうか法律職受験者が俺を含めて55人以下でありますように。
648受験番号774:2006/05/19(金) 20:08:57 ID:ev0+TVx8
民法行政法でそれぞれ2桁得点を目指したい。
649受験番号774:2006/05/19(金) 22:53:08 ID:0I7APeTT
某予備校に聞いたら、Uターン以外で法律合格者は、名大と南山
だけだったそうだ。
ま、そうだわな。
650受験番号774:2006/05/19(金) 23:01:02 ID:+UhCwELu
名市大の職員は名古屋市役所採用だから、
人事委員会から転勤してきた人もいるよ。
そういう人からアドバイスを受けられるんでその点は有利。
651受験番号774:2006/05/19(金) 23:17:55 ID:7UdgAYnU
>>644
あなたはなぜこの区分で受験するの?単に倍率低そうだから?この区分は受験資格は特に書いていないけど、少なくとも社会福祉士の受験資格はないと最終合格は不可能ですよ。
652171:2006/05/20(土) 00:16:27 ID:W3wK2qKE
>>651
今社会福祉系の大学の4年生で、社会福祉士の受験資格ももちろんあります
専門試験の勉強は社会福祉試験のためのテキストを使って勉強してるのですが
正直傾向はまったくわからないし、過去問も手に入らないし…
これまでの社会福祉の知識の蓄積もあるからそこまで心配することはないのかもしれないけど
やっぱり専門試験のほうが配点比率が高いと思われるので、なんとか専門試験用の対策が出来ないものか
と思って…
653受験番号774:2006/05/20(土) 00:18:03 ID:W3wK2qKE
↑644でした。すいません
654受験番号774:2006/05/20(土) 18:31:35 ID:xF4gDUEg
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
655受験番号774:2006/05/20(土) 20:35:37 ID:BLw1wihs
どうでもいいけど残り一ヶ月にして、ほんとに受かるかまじ焦る。
民間回ってる友達は最終面接だの内定だの言ってるし…。
就職浪人もできんしな…。
南無阿弥陀仏で受かるといいな
656受験番号774:2006/05/20(土) 21:47:21 ID:MO//MGop
名大だったら楽勝だろ
657受験番号774:2006/05/20(土) 22:25:26 ID:bbq3gavR
名大様なら3月や4月初めには内定もらってるだろ
658受験番号774:2006/05/20(土) 22:28:10 ID:CRnLbrnJ
<<644
社会福祉枠は情報もなくて大変ですよね。
個人的な意見ですが・・
公務員試験の中での難易度はわかりませんが、専門試験の難易度は
社士の方が高いと思います。
社会福祉は近年の社士の過去門とテキストで対策は十分だと思います。
心理学、社会学、統計調査は国Tのテキストの基本くらい押さえた方が良いかも
しれません。
配点比率は高いけど、差が出るのは教養だと思うので一般知能の対策の方が
重要だと思います。

今年は採用予定数かなり多いので頑張ってください。
659受験番号774:2006/05/20(土) 23:16:48 ID:RMvpGoRO
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
660644:2006/05/20(土) 23:17:57 ID:Uu5gCUwM
>>658
アドバイス感謝します!
専門試験のほうは、福祉士のテキストと過去問で対策しようと思います
>心理学、社会学、統計調査は国Tのテキストの基本くらい押さえた方が良いかも
そうですね…心理学と社会調査も福祉士のものを参考にしていましたが、国1のも参考にしてみます。
やっぱり、教養のほうも重要ですよね。どちらもがんばってみようと思います。
それと、もし1次うかったとして、2次で気をつけることとかありますか?
661受験番号774:2006/05/21(日) 13:02:06 ID:/4bw3pni
どうか1次試験に合格できますように。
NUM-AMI-DABUTZ NUM-AMI-DABUTZ
662受験番号774:2006/05/21(日) 15:23:18 ID:hcz9FtNh
晴れて採用されたら通勤手段って自由に選べますかね?
663受験番号774:2006/05/21(日) 20:12:39 ID:QYoShZQb
それより試験の心配をしろw

確か自動車通勤は禁止されたはず。
664受験番号774:2006/05/21(日) 21:06:27 ID:WoBtYFFx
ていうか通勤手段を選べない職業ってあるの?

通勤方法なんざ自由だろ、
駐車場は普通無いんじゃないか、名古屋都心部の事業所ならどこも同じでしょ。
665受験番号774:2006/05/21(日) 21:49:58 ID:RAdYO897
通勤方法は一番安い方法
厳密に決定されます(経由駅等)
公務員に民間みたいな融通効かないよ
666受験番号774:2006/05/21(日) 21:53:30 ID:QsqJCalN
書類不備があったらどうしようって不安になってきた。。

受験票っていつ頃届きます?
667受験番号774:2006/05/21(日) 22:04:01 ID:0i883YA4
まぁ安い方法ということはわかるんだけど地下鉄を定期現物で渡されるのが・・・・
自分で金足して経路変更とか出来ないJAN!
668受験番号774:2006/05/21(日) 22:15:06 ID:rmlmLxEV
別途手続きを踏めば自腹で金足して経路変更出来ると思われ
669受験番号774:2006/05/21(日) 22:17:17 ID:MxB6HmsN
どうせ定期の費用申請を受け付けずに、最安経路の額を支給されるだけでしょ?
ホントに定期現物支給?市役所はそんな無駄な手間かけるの?
どうでもいいけどさ。
670受験番号774:2006/05/22(月) 11:57:19 ID:zEQsFe0O
車通勤できんってのは痛いな。
671受験番号774:2006/05/22(月) 12:40:56 ID:rmIF9z27
つ [大八車]
672受験番号774:2006/05/22(月) 16:38:30 ID:ce+80sMe
>>671
そうそう、名古屋のマークは○八w
673受験番号774:2006/05/22(月) 16:39:56 ID:+lCUMENK
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
674受験番号774:2006/05/22(月) 17:30:18 ID:kXGwpgLN
熱心な仏教徒がいるね。
俺も寺や神社にお参りして信心深くなろうかな。
675受験番号774:2006/05/22(月) 19:02:12 ID:VfbK6TWj
>>669
定期は6ヶ月のが現物支給されるけど
申請すれば自腹で路線変更できるよ
676受験番号774:2006/05/22(月) 22:11:07 ID:vmME9NUB
地下鉄定期分の通勤手当貰っといて自転車通勤するタワケがいたせいらしい>現物支給
677受験番号774:2006/05/23(火) 16:46:17 ID:kK/rtvNx
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
678受験番号774:2006/05/23(火) 16:52:49 ID:m8tSIjQ2
各政令指定都市に申し込みまくってるんですが、
重複がバレることはないよね〜?
679受験番号774:2006/05/23(火) 17:03:10 ID:dr0wGxAL
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
680658:2006/05/23(火) 19:05:44 ID:mqefZEHf
>>644
遅くなってすみません。
専門試験の難易度は社会福祉士の方が高いと書きましたが、それは社会福祉概論についてです。
それ以外は、若干傾向が違うように思うし、社会福祉士より難しいと私は感じました。
国Tや調査官のテキストなんかを参考にすると良いと思います。
教養も頑張って下さい。

二次試験ですが、
他の地域や試験区分と同様の対策で問題ないと思います。
論文試験の日程が早いので一次の手ごたえがあったら早めに対策を。
681受験番号774:2006/05/23(火) 22:22:37 ID:4dgPaZnr
名古屋市の現業受ける椰子いる?
682大阪市人事:2006/05/23(火) 22:27:52 ID:AcZkv0bl
>>678
特定しますた。
683受験番号774:2006/05/23(火) 23:25:12 ID:CxY0AfMR
>>682
ごめんなさ〜いいっ(><)

ってハズレ。大阪市申し込んでないし。
684受験番号774:2006/05/24(水) 12:18:54 ID:qhilNgcx
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
685大阪市人事:2006/05/24(水) 13:27:25 ID:W2KVe0NJ
>>683
ってゆうか、大阪市は今年採用を行いませんw
他都市で最終合格してください。
686受験番号774:2006/05/24(水) 17:01:59 ID:zO7d3+11
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
687受験番号774:2006/05/24(水) 17:02:38 ID:AEjkBUal
福祉の専門試験は国T、調査官並みか。
いいこと聞いた。
688受験番号774:2006/05/24(水) 23:39:04 ID:2JTMZWgS
>>680
ありがとうございます
そうですね、きっと社会学などは手ごわいと思うのでしっかり対策しようと思います
Vテキストなど使おうと思っています
論文もしっかり対策したいです。いろいろどうもありがとうございました。
689受験番号774:2006/05/25(木) 10:35:17 ID:C/MhI63g
W合格者の選択 (2001年)

岐阜・教育 8対0 南山・人文
愛知教育・教育 51対4 南山・人文
三重・人文 32対7 南山・人文
三重・教育  4対1 南山・人文
静岡・人文 30対4 南山・法

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

690受験番号774:2006/05/25(木) 11:02:51 ID:EjxTKWQ3
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
691受験番号774:2006/05/25(木) 16:12:14 ID:44m9tbrl
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
692受験番号774:2006/05/25(木) 16:49:36 ID:Q/PY/9KH
国家公務員試験申込者数発表
国家U種(全職種計)47709名(前年比13912名減)22.6%減
国税専門官     16041名(前年比 2088名減)11.5%減
労働基準監督官    4636名(前年比 1347名減)22.5%減
法務教官       2877名(前年比  588名減)17.0%減
合計        71263名(前年比17935名減)20.1%減
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/topic21.htm
693受験番号774:2006/05/26(金) 11:31:24 ID:uItaaPBV
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
694受験番号774:2006/05/26(金) 15:28:29 ID:vRNY8D6E
そうかそうか。
695受験番号774:2006/05/26(金) 16:08:19 ID:cKDv4Adt
創価せんべい
696受験番号774:2006/05/26(金) 16:11:09 ID:5f44gdex
池田大作戦、始動!
697受験番号774:2006/05/26(金) 16:43:47 ID:pCLy9HjB
市役所に勤める先輩から聞いたんだけど
名古屋市役所には名大閥があって、
採用時にも名大枠を設けるらしい。

地元を愛するものを優先的に採用したいという意図らしいけど、
名大=名古屋出身者だという思い込みは間違ってるよな。

そんな俺は非名大卒で愛知県庁勤務だけどな。

698受験番号774:2006/05/26(金) 16:46:46 ID:oB+Z4GwA
教養で点がとれないorz
699受験番号774:2006/05/26(金) 16:57:26 ID:MjiGY+NQ
受験者数の発表ってまだ?
700受験番号774:2006/05/26(金) 16:58:03 ID:MjiGY+NQ
間違えた。申込者数。
701受験番号774:2006/05/26(金) 17:21:42 ID:M59m8GTV
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
702受験番号774:2006/05/26(金) 20:25:22 ID:RO6XY+uY
>>697
非名大でも受かっているやつは少なくないし
名大で落ちるやつも少なくない
703現職:2006/05/26(金) 22:19:32 ID:RcbvuveB
中からみればすぐバレるウソを…
名大×なんてないし。というのは名大の同窓会は学部ごとにあるんで。
704受験番号774:2006/05/27(土) 01:23:26 ID:fMTTGBZD
名古屋の経済職を受けるのですが、科目の内わけがしりたいです。LECで簡単には聞いたけど、詳しく知ってる人教えてください。できれば、専門と教養の両方をお願いします。

705受験番号774:2006/05/27(土) 10:56:37 ID:x9MGcRMI
教養
現代文3古文1英文5判断8数的4資料1空間3
政経9社会3日本史3世界史3地理3
地学2生物2化学2物理2数学1
専門
経済理論18財政5経済政策4経済事情4経済史2
経営学2憲法2民法3
706受験番号774:2006/05/27(土) 13:00:17 ID:4fr/sCCi
どうか1次試験に合格できますように。 <br> 南無妙法蓮華経。 <br>
707受験番号774:2006/05/27(土) 15:14:57 ID:RspXeB/B
a
708受験番号774:2006/05/27(土) 15:45:28 ID:Tf8ZXknR
名古屋市を法律で受けるんですが
労働法と刑法も重視ですか?
709受験番号774:2006/05/27(土) 18:31:05 ID:x9MGcRMI
憲法5民法12行政法12労働法3刑法3経済理論4経済事情1
710受験番号774:2006/05/27(土) 19:07:41 ID:OL9qLIzp
>>697
名大閥があればオレも楽勝で受かるのにな
711受験番号774:2006/05/28(日) 00:54:35 ID:yQMmpyly
みんなCWガンガレよ
712受験番号774:2006/05/28(日) 12:14:00 ID:huiLXFVg
713受験番号774:2006/05/28(日) 12:19:50 ID:huiLXFVg
14 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/05/18(木) 18:44
 CWやって日本刀で脅された、殴られた、
 自宅の電話番号調べられて時間かまわず電話される、
 なんてのは聞いたことありますがね。
90 名前: 女性CW@川崎南部 投稿日: 2000/07/07(金) 20:40
 感情の起伏の激しいケースが突然、「テメエなんか風俗に売り飛ばしてやるぞ!」
 と叫んで暴れだし、とっても怖かった。
91 名前: 私も女CW 投稿日: 2000/07/07(金) 21:02
 糞尿まみれのフトンで簀巻きにされそうになったことがあります。
 これも恐かった。
105 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 12:51
 >103
 何も刺されるのは横浜に限ったことではないですよ。別のところでも
 CWになれば刺されたりする可能性はあります。
107 名前: >103 投稿日: 2000/07/15(土) 17:45
 私の係の査察指導員は、数年前、精神のケースに包丁で追っかけられたそうです。
 他の区役所の税務に一時避難的な異動がなされましたが、3年後戻って来ました。
108 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 18:01
 やっぱり覚醒剤関係のケースは突然豹変するのでコワイね。
 訪問も命がけです。包丁を振り回されたこともあります。
 なるべく行かないようにして、後は異動を待つだけです。
 アッ、103さんは福祉職だっけ?じゃあ、逃げ場もないか・・・。


714受験番号774:2006/05/28(日) 12:20:23 ID:huiLXFVg
109 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 18:13
 生命の危険、感じることは時たまありますね。
 ポイントは靴を脱がないこと(上がり込まないこと)。
 キケンなケースは決まってますので、めったに行かないこと。
121 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 23:07
 4年のCW生活を終え、今年から総務です。
 はっきり言って嬉しいです。
 CWやっててわかったことは
 「馬鹿と貧乏は拡大再生産される」
 ということでした。
 現役の方、心の健康を大事にしてください。
 私もナイフで脅されて数キロやせたことがありました。
360 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/01/27(土) 08:56
 痴呆公務員の業務内容にCwがある以上、出身大学には関係なくCWやるのは当たり前!
361 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/01/27(土) 09:11
 >360
 そのとおり。
 だから「おれは一流大学出だからCWとは無縁だぜ」なんて思ってると、
 入庁してからショック受けるよ。
446 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/04/04(水) 18:28
 ウチの新人は2日目でもうわかったみたい!憂鬱そうだもん!
463 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/04/14(土) 17:33
 川崎は4月の新人研修中は配属先が分からない。
 でも、相当高い確率でCWになってしまう。嗚呼。
715受験番号774:2006/05/28(日) 12:21:36 ID:huiLXFVg
39 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/05/02(水) 23:13
 国家公務員だが、そのうんこってどういう状況で拝めるの?
 例え話じゃないのかい?マジレス求む!!
40 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/05/03(木) 03:37
 >39
 身寄りの無いお年寄りケースが死んだとき。CWが後始末さ。うんこをね。
 人間の尊厳について考えさせられるよ。
42 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/05/03(木) 14:28
 >39
 昨日もアル中のジジイのケースが民家の前で酔っていたしたモノを片付けさせられた。
 地方は地元の多少理不尽な要求でも応えざるをえないことがある。
 これが「福祉」の仕事の実態だ。
62 名前: CWにこる 投稿日: 2000/07/10(月) 00:14
 それでは、ココから全国のケース自慢。ケースが特定出来ないよう苦心するも
 日本中、糞尿、ゴミ、虫、シャブ、アル中、etcで似たようなモノなので杞憂。
 今後CWを目指す新人さんの参考になれば・・・
 50代女。通院歴なし。怠け者。喋るのも面倒臭がる。週に一度深夜に食物を
 買う時以外は外出せず。ゴミは勿論部屋へ放置。3年分の食べカス等が部屋に
 散乱。寝床の近くには糞尿が。訪問時、部屋で立ち話(座る面積がないので)し
 てると生暖かい汚臭が。視線を下にやると、女、話をしながらうんこをしている。
 足元からボトボト落ちてくる・・・。
 何でも、便所まで行くのが面倒臭いとのこと・・・・・。受診を勧めたCWはK党絡みの
 団体に人権侵害!と吊るし上げを食った・・・・。その団体は訪問すらした事ないのに。
 働かなくてもいい。
 人と話している時にうんこをしない指導は出来ないものか。せめて便所でするように。
 いや、最低うんこした後は紙で拭く事を・・・・。
716受験番号774:2006/05/28(日) 12:23:24 ID:huiLXFVg
65 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/10(月) 21:14
 ドヤ住まいで、ふとんの上で決まって糞尿垂れるケース(男・60歳)。
 その習慣のせいで、ニオイは当然のこと、フトンが2ケ月でドロドロになるそう
 です(ドヤのおかみ談)。糞尿の後、紙で拭くことはもう諦めているが、せめて
 布団の上では止めさせることはできないものか・・・。
66 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/11(火) 20:53
 酒を飲まなきゃただの知恵遅れでむしろおとなしい、61歳・男。しかし、飲み始め
 ると、もう大変。コインランドリーやコインシャワーの中や駐車場の何故か大衆車の
 上、他人の敷地に勝手に入り、とにかくウンコをしまくる。酒を断つだけの意思力は
 とてもナシ。暴れた後は交番から福祉で片付けろよと必ず連絡がある。措置ナシ!
85 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 21:57
 あたしゃCW経験こそないけど、老人福祉の部署にいたことが
 あるんで、CWさんの大変さはわかってるつもり。
 福祉事務所なんぞ行くぐらいなら辞めてやる。
 あたしの知ってるCWは、ストレスから網膜剥離を起こしたぞ。
94 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 07:06
 刃物を持ち出してきたので、ビビッて思わず自分の金を出してしまった!
 ホントに恐かった!
128 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/25(金) 22:14
 情緒不安定のケースをやっと精神病院に連れて行ったら、
 あまりの態度の悪さにこんなのウチでは見れませんと言われてしまった。ショボーン。
129 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/25(金) 22:42
 こんなこと、やるために勉強してきたんだろうか・・・。
179 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/07(土) 06:33
 川崎市で、公園のホームレスに退去命令を出し、従わないヤツの荷物を処分したら
 そいつはガソリンかぶって火をつけて、その職員に抱きついて火傷をさせたという
 事件があった。職員は公園管理事務所の職員でCWではなかったが、そのキケンは
 我々CWにも常にある。最悪の仕事だ!
717受験番号774:2006/05/28(日) 12:24:01 ID:huiLXFVg
183 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/09(月) 16:43
 CW=ケースワーカー。
 福祉事務所で生活保護受給者の相手をする、役所内無敵の不人気職。
 一人当たり70ケースくらい持つが、中には応対不能なヤツも・・・。
185 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/12(木) 21:11
 鼻が曲がりそうなクサイ奴、その話し相手をしてやるのがCW!
186 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/14(土) 06:34
 泥酔して区民課の前で寝てションベン垂れ流しているのがケースだと分かった途端、
 福祉事務所になんとかしろとヤンヤの電話。同じ役所でも福祉事務所に対しては、
 厳しく、しかも冷たい。
306 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2000/12/30(土) 10:27
 >305 おれのケースは小者ばっかりで、ドヤの部屋一面を自分のウンチョス
 で覆い尽くしたヤツが記憶に残るくらいだ。そのウンチョスは誰が片
 付けたかって?言うまでもないことさ(大泣!)
360 名前: 非公開@個人情報保護のため  投稿日: 2001/02/10(土) 02:51
 生まれて初めて腐った死体の処置を手伝わされた。こんな目にあって自分は初めて懲罰人事で
 CWにされたことを悟った。鬱だ。
364 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/02/11(日) 07:51
 >363
 生活保護のCWは人気ないです。
 生活保護を受けるのは善良な人だけではありませんから。
 やくざや前科者、精神病を患う者、権利だけを振りかざすドキュソ、
 そういう人たちを相手にしないといけないのです。
 一度経験すると恐らくほとんどの方が嫌になると思います。
373 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/02/12(月) 16:05
 >371
 うちの自治体でも有名大卒珍しくないよ。
 地方上級で採用の、旧帝大系や有名私大の法学部卒のCWも少なくないし。
 (さすがにまだSVには見かけないが、あと数年すると増えてくるのでは?)
718受験番号774:2006/05/28(日) 12:25:07 ID:huiLXFVg
455 名前: 非公開@個人情報保護のため   投稿日: 2001/03/11(日) 00:09
 CWに防犯機器を支給している福祉事務所ってある?うちは無支給だから自分で防犯ベル
 買って所持している。ヤク中やアル中は発作的に何をしでかすかわからないからな。こいつら
 賠償能力ないからやられ損だし。自分の身は自分で守らなきゃ。ふう。
456 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/03/11(日) 03:28
 元、CWですが、昔○暴のケースに覚せい剤買うから保護費前借りさせてくれと
 言って来られました。 当然、断りましたが、先輩や上司はそいつが何で来ているか
 知っているので、誰も加勢に来ませんでした。このときほど上司たちが薄情だと思ったことが
 ありませんでした。いつも苦しいときはいっしょだと言ってたくせに。
 ところでその時、どこで買うんだと尋ねると、西成(大阪市)でかうと言ってました。
 調べたてみると西成は覚せい剤の密売のメッカで日常的に売ってるっていう
 のが判りました。 それでなくてもですが、やっぱり近寄りたくないところだわ。
532 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/04/06(金) 22:18
 私の50代の男のケースが中学2年をレイプ。逮捕された。
 しかも彼は梅毒。最悪だ。
 こんなクズどもの面倒を見るのはいい加減、嫌気が差した。
548 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/04/14(土) 18:00
 4月に異動してきた若い女性CWが1週間出勤してこないので、少し話題になりかけて
 いる。やっぱりケースにやられちゃったんじゃないか?というのが通説だが、来週も来
 なかったら、所長が自宅に訪問に行くらしい。成り行き注目。


719受験番号774:2006/05/28(日) 13:23:11 ID:AdS0usJb
社会福祉以外の職種でもCWやるの?
720受験番号774:2006/05/28(日) 13:30:20 ID:GOSYbo2H
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
721受験番号774:2006/05/28(日) 16:24:40 ID:ccwQtihB
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
722受験番号774:2006/05/28(日) 16:33:56 ID:v1e1q+u3
>>719 もち!
723受験番号774:2006/05/28(日) 17:48:08 ID:7o3qG20p
>>566
やっぱりそうなんだ。
俺が通ってる予備校でもそれは話題になってた。
うちの予備校からの去年の合格者も名大からしかいなくて、
違う大学の人は模擬試験で名大合格者より成績よくても落ちてるんだって。

愛知県庁だったらこうゆうのないよね?
まだ愛知県庁募集してるし、
希望勤務地も申告すればだいたい大丈夫だって聞いたから進路変更しよ。

だいたい学校コード書かせるあたり怪しいもんね。
結局、申し込みの段階で選別してそ。

724受験番号774:2006/05/28(日) 18:43:09 ID:v1e1q+u3
入ればわかるけどめいだいっばっかでそ。
大学の就職実績に現れてくるストレート組に加えて、
民間経由の迂回組もいるから大学就職実績+αでそ。
725受験番号774:2006/05/28(日) 19:48:15 ID:s1JlgSIA
お前らそんなこと言ってたら、名大卒なのに去年二次落ちした俺の立場がないだろ・・・
726受験番号774:2006/05/28(日) 19:55:20 ID:lq1g4IV7
>>725
採用人数<<<<<<<名大卒の受験者
なんだから仕方ないだろ
727受験番号774:2006/05/28(日) 20:41:18 ID:axMX+3JS
名古屋市は名大閥とかあって有利みたいだけど、
愛知県庁はどうなんやろか。名大閥とかあるのかな???
まだ、どっち受けるか迷うんだけど。
名大のブランドを少しでも活かしたい
728受験番号774:2006/05/28(日) 21:03:24 ID:CuFH3H5O
経済はたしかに名大が多いかも
法律は司郎もいるせいか結構バラエティに富んでる

あと名大だと受かりやすいかどうかは知らないが
CWに配属された人は名大以外のことが多い気がする
729受験番号774:2006/05/28(日) 21:08:21 ID:huiLXFVg
そうか?経済も名市大や南山も少なくないと思うぞ
730受験番号774:2006/05/28(日) 21:11:01 ID:b5WeDux/
あまり嘘書くなよ。中にいる人から見ると大半が嘘だよ。
ダメな事があると大学のせいとか、すぐ何か他のせいにしたがるけど、自分の実力が無いっていう結論にはならないのか?
すごい自信だなあ。だから、いろんな事が上手くいかないんじゃない?
実力あれば誰でも合格できるよ。大学は関係ない。
731受験番号774:2006/05/28(日) 21:11:58 ID:b5WeDux/
経済は名大が多いんじゃなくて、TACが多いんだよ。
732現職:2006/05/28(日) 23:03:05 ID:i7ENahP7
723みたいなのは
そうやって書いて倍率減らそうとする魂胆が見え見えだなw

あ、CWは配属される場合はあるよ。
政令指定都市ってとこは、県と同格の権限を持って直接国省庁とやりあうこともできるし、
町役場と同じ行政事務もある。幅はひろいんでまぁ面白いっちゃ面白いが。
733受験番号774:2006/05/29(月) 11:21:27 ID:R0GoDyuz
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
734受験番号774:2006/05/29(月) 11:22:01 ID:GD/ggmUg
東京大学とか京都大学出身者は不利ですか?
735受験番号774:2006/05/29(月) 11:23:14 ID:YAbPeRPQ
大学は関係ない
736受験番号774:2006/05/29(月) 11:35:52 ID:R0GoDyuz
創価大学や天理大学でもOKですか?
737受験番号774:2006/05/29(月) 13:53:11 ID:2S7zDtae
社会福祉で出願したけど失敗だったか…

去年採用予定5名、志願者98名、受験者66名、最終合格8名。
今年の採用予定は20名だけど…

志願者倍増している…
738受験番号774:2006/05/29(月) 13:56:35 ID:2S7zDtae
平成12年度が
採用予定10名、志願者209名、受験者168名、最終合格11名だから
これよりかはましか…
739受験番号774:2006/05/29(月) 16:40:14 ID:tdepNhh7
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
740受験番号774:2006/05/29(月) 16:44:06 ID:swv6aSaU
★★★まだ間に合う!★★締め切り間近★★★

【さいたま市】90名(前年比60名増)
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。
 ・気分転換・雰囲気探索がてら直接申し込んでみては。

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
 ・千葉県に流れて、こちらもねらい目。

【山梨県】25名(前年比15名減)
5月17日(水)〜6月2日(金)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/pref/list.jsp?category=staff&url=/list.jsp&limit=30&ref=/pref/index.jsp

【栃木県】45名(前年比5名増)
5月19日(金)〜6月2日(金)『当日消印有効』
ttp://www.pref.tochigi.jp/saiyou/ichiran/nittei.html
741受験番号774:2006/05/29(月) 20:40:28 ID:xHmOfOaA
>>737
志願者数ってもう発表されてるの?
742受験番号774:2006/05/29(月) 20:54:40 ID:YAbPeRPQ
まだだら。
743受験番号774:2006/05/29(月) 23:21:53 ID:2PhkgvDr
名古屋市職員10年の中堅どころのオイラがきたやったぞ。

確かに市職員は名大卒が多いが
試験は単純に成績で決まるから心配無用。

入ってからの出世の話なら学閥も無関係とまでは言えないかもしれんが
おそらく出世は別の要素のほうが大きい。

どういう畑を歩んだかとか
役所的な意味でのそいつの能力とか
(あくまでも役人としての能力な。)

まー、出身大学は気にする暇があったら、勉強すること。

それから、俺は二度とこのスレのぞかないかもしれないから質問するなよ。
744743:2006/05/29(月) 23:22:32 ID:2PhkgvDr
ちなみにオイラは静岡大学。
745受験番号774:2006/05/29(月) 23:35:11 ID:7yRWlqfr
現職の人乙です
746受験番号774:2006/05/30(火) 02:02:25 ID:ul14XNii
ほかの政令・県庁と迷ってるんですが、
他板で「名古屋市行政一般の教養ってレベル高い」
って書いてあったんですが本当ですか?
教養のみってそんなにボーダー上がるんですか?
専門苦手で教養得意なので一般で申し込んでしまった・・・orz
747受験番号774:2006/05/30(火) 08:36:09 ID:0L+e59hL
僕は専門学校卒だけど法律受かったよ^^
748受験番号774:2006/05/30(火) 08:49:09 ID:y7zjR8yh
>>736
天理大はともかく
学会員は来るなよボケカス
749受験番号774:2006/05/30(火) 17:18:04 ID:xxIAFTsP
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
750受験番号774:2006/05/30(火) 21:25:28 ID:TCDiZ8AV
ギャー、行政一般申し込み約2,000人。
採用者数ほぼ倍増の影響?
大阪市の採用がないから関西から流れてきたのか?

実際の受験者は1600人、一次合格80名として
一次倍率20倍ってところか?
751受験番号774:2006/05/30(火) 21:27:41 ID:vCVBh9uR
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
752受験番号774:2006/05/30(火) 21:33:41 ID:HiWzYDuf
>>750
どこに載ってるの?釣り?
753受験番号774:2006/05/30(火) 23:16:05 ID:9Y8Tj5iH
>>737 750
どこに載ってるのかな?
志願者増は予想してたが
754受験番号774:2006/05/30(火) 23:28:57 ID:6NtKMz/g
TVタックル(05/29)

三宅久之 ★30年前は創価学会の会員というの一目でわかったんですよね。
    ★1世の人達はみんな同じ髪型でしたからね。
    ★今ではほとんどわかりませんね。やはり2世、3世なんでしょうね。

創価学会=在日朝鮮人です。
三宅さん、ありがとうございました。
755受験番号774:2006/05/30(火) 23:53:26 ID:KCs81p73
一次試験の結果発表時しか、申し込み・受験者数はわかりませんよ。
けど、>>750見て俺も一瞬ビビッタ。
756受験番号774:2006/05/31(水) 09:51:39 ID:7wmHXnfe
どうか1次試験に合格できますように。
菩提薩婆訶 般若心経
757受験番号774:2006/05/31(水) 10:24:21 ID:HUO+IRfx
就活してもいい企業見当たらないので公務員試験受けてみようと思うけど大学4年の
俺でもまだ間に合うかな?具体的に試験日も知りたいんだが。
758受験番号774:2006/05/31(水) 10:40:29 ID:RynX6dGg
今年はもう締切だ
2週間遅かったな
759受験番号774:2006/05/31(水) 11:01:39 ID:IzMu++dg
>>757
残念だけど今年は受付終了。いまから頑張っても来年闘えるかどうか。特に名古屋は甘くない。

また、いい企業がないから公務員、はやめた方がいい。
いい企業を見つけるには、ネットだけ見ても無理。もっと自分の足で泥臭く探し回れ。人事がでなく現場の従業員と話せ。
実際に働いてから、自分にとっていい企業=大企業、有名企業と思える人はむしろ少数派かもしれないぞ。
以外と自分の近くに、自分が興味のある、理想に近い企業があるもんだ。
スレから脱線したがすまん。いちおう業界一位企業に5年勤めた経験談だ。
760 :2006/05/31(水) 13:57:21 ID:RG+csiJP
大学でて市役所の一般事務なんて負け組だろw
761受験番号774:2006/05/31(水) 14:00:32 ID:Tnk2RQrN
勝ち組か負け組みかは世間が決めるものではない。
自分自身がどれだけ満足できるかだ。
762受験番号774:2006/05/31(水) 21:09:49 ID:Blet1Lvq
勤務は8時45分から17時15分
仕事はまったり、苦情はこない。

満足しております
763受験番号774:2006/05/31(水) 23:07:54 ID:KI93MTCh
どこの部署?
まったりな部署なんてあるのか?
区役所は区民の苦情が来るし本庁は残業が
多くて忙しい。マッタリのところなんてないと思うよ
764受験番号774:2006/05/31(水) 23:22:07 ID:RG+csiJP
ものすごく薄給だぞ。
ここで公務員マンセーしてるのは
公務員なみの薄給民間企業にしか就職できないほどの
二流、三流大学生か?
市役所マンセーニートへ。

地方はキャリアではなく、あくまでも幹部候補。
しかも、とんとん拍子には出世しません。
ちゃんと試験を受け、一歩一歩昇進するしかありません。
これからは給与削減は必至。
横浜市がその典型。
765受験番号774:2006/05/31(水) 23:24:41 ID:RG+csiJP
市役所の場合
試験を受けられる年齢が高卒よりも数年早いだけ。
(田舎の役所だと、高卒と大卒で試験を受けられる年齢に差はない)
公務員は高卒と大卒にたいして差はない。

高卒の課長もたくさんいる。

リーマンの中で、公務員ほど高卒と大卒の賃金格差の少ない職業はない。
文系でも一橋慶応以上あれば
市役所など歯牙にもかけてませんw

あの市役所職員の顔ぶれをみてると
ここで公務員最高と言ってるやつも
どんなやつかは察しがつくがw
ほとんど童貞だなw
市役所程度の収入でよく満足できるなあ・・
これからは市役所じゃ40歳で年収500万台だぞ。
766受験番号774:2006/05/31(水) 23:25:31 ID:RG+csiJP
どーせ市役所に受かれば御の字のレベルじゃ
マーチ文系以下だろうし
そんなアホには全く縁が無い世界だよ。理系なんて。
ってかマーチ文系じゃ東工大はおろか
和歌山大すら受からないよ。理系ではね。
市役所なんて安定しかとりえのない職場。
給料安いしこれからも減る一方だし
生産性のない仕事だし、職員きもいしw
まあマーチ以下の小粒で真面目なタイプが合ってる職場だな。
早慶以上の学歴があれば
1流企業へいったほうがいいな。
市役所なんて給料カットの嵐だし
試験難しくなる一方の割には報われん。
767受験番号774:2006/05/31(水) 23:27:02 ID:RG+csiJP
市役所なんてダサいとこに喜んでいく奴も
ダサい不細工だというのは定説だ罠w
ダサい服を恥ずかしげもなく着てるようなやつじゃないと
あんなダサい職場に行こうとも思わん。
768受験番号774:2006/05/31(水) 23:39:40 ID:mXrZcDaX
腐っても公務員、という言葉があってな
769受験番号774:2006/06/01(木) 00:03:34 ID:Fyx/Uxd9
一人でいっぱい書き込んでる奴がいるね。
何があったか知らないけど、公務員叩くなんて、何かしら生活が大変そう。
ご愁傷さまです!!
770受験番号774:2006/06/01(木) 00:09:05 ID:ZAiyHzmT
だってRGだもん
771受験番号774:2006/06/01(木) 00:21:57 ID:SWgbi/Hs
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色
不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法
空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳
鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃
至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依
般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟
涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波
羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶
般若心経

どうか1次試験に合格できますように。
772受験番号774:2006/06/01(木) 02:48:40 ID:1mnUhFZJ
経済職で法律捨てても1次通過可能?
773受験番号774:2006/06/01(木) 13:08:04 ID:HlwAqQL7
不能
774受験番号774:2006/06/01(木) 15:05:16 ID:p4i+2ab/
メガと市役所だったら、やっぱりメガかなぁ…

迷う…

給料って倍くらい違うのかなぁ。
775受験番号774:2006/06/01(木) 17:10:51 ID:SWgbi/Hs
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
776受験番号774:2006/06/01(木) 17:58:58 ID:vwX6zM2d
>>772
経済のボーダーってどのくらいなのか知らんが法律捨てるときつい予感。

経済で差がつく科目考えたら、
民法憲法と教養の自然科学、地理歴史(高校で履修してない科目)
自然科学も文系だと理科は生物取ったやつが大半だろうが、TBくらいの知識じゃ解けないのが多い。
他の科目は取れて当たり前、みたいな感じじゃないの?

まぁ、どれか捨てないとやってられないのも事実だが、高校で履修してない教養科目勉強するよか
民法憲法の方がマスターするのも時間かからんし、配点も高い。

ちなみに俺は上記科目の中では憲法と民法の総則、地学、歴史を近代史中心、化学のモル計算、物理の力学あたりを勉強してる。
高校時代は地理と生物履修。
他は捨てた。
777受験番号774:2006/06/01(木) 18:46:21 ID:DccADWI/
777
778受験番号774:2006/06/01(木) 20:32:04 ID:1r0UdtNR
法律・経済職の一般知識で英語の問題が出ると聞いたのですが、どんな問題が出るの?
一般知能のとは違う?
779受験番号774:2006/06/01(木) 21:28:28 ID:cH+4Jf6p
文法問題
780受験番号774:2006/06/01(木) 21:29:59 ID:5bUWAHHZ
だからおまいら一次合格だけでいいのか?
781受験番号774:2006/06/02(金) 12:57:53 ID:tEncxhpU
>>778-779

一般知識で英語なんてあんの?
選択で自然科学の比率減らせそうだからあるんだったら嬉しいけど・・・

782受験番号774:2006/06/02(金) 16:45:32 ID:OiDgcllO
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
783受験番号774:2006/06/02(金) 19:07:39 ID:GLtJY0tQ
どうか1次試験に合格できますように。
臨兵闘者皆陣烈在前
784受験番号774:2006/06/02(金) 20:18:35 ID:hVJ7MecJ
2次は1次受かってから考えるっしょ。漏れ経済やし
785受験番号774:2006/06/02(金) 20:59:31 ID:CEKEGPYB
淋病なんとかで孔雀王を思い出したけど、
孔雀王の作者は名大出身だって。
786受験番号774:2006/06/02(金) 21:07:51 ID:UXh1BFsw
>>774
最初は変わらん
でも10年もたてば相当に差はつくのは間違いない。
そこまで残れれば。
まあ名古屋市受かるようなら多分メガでも残っていけるとは思うが。
787受験番号774:2006/06/02(金) 21:38:25 ID:I9fgEqHs
オワタ
788受験番号774:2006/06/03(土) 00:21:43 ID:DJBVGXSM
名古屋市職員第一回採用試験の土木を受けるのですが、試験科目の各科目の問題数わかる方いますでしょうか?
いたら教えていただきたいです。
行政一般・法律・経済ということですが… すいません。
789受験番号774:2006/06/03(土) 00:56:12 ID:4XygIcGF
2000人か・・・あながちでたらめじゃないかもよ。
たとえば行政一般の場合、去年の倍率は確か36倍。
今年も同じ倍率と想定すれば2000人近くてもおかしくない。
難易度は去年と比べてどうだろう?
790受験番号774:2006/06/03(土) 01:34:12 ID:dtPIqfex
増えるわけない。
東京都・特別区の例を見れば一目瞭然。
受験者減る、採用数増えるで倍率激減がオレの予想。
法律・経済は一桁かと。
791受験番号774:2006/06/03(土) 10:59:58 ID:0QFDVC9r
敗北宣言させてもらうことになりそうだ・・
一応、経済で申し込んだんだけど今の職場の勉強に追い込まれている・・
税務なんだが一応、辛い5月を乗り越えたんだが、今の知識では
仕事についていけないし、原論とかを再勉強してる暇がない。。。

一応、受験するけど地元に戻りたいのはやまやまだが
それどころではなさそうだ
792受験番号774:2006/06/03(土) 11:04:09 ID:IFDhRVtQ
おい、頑張れよ !
時事と国際経済だけでもやるんだ
海とゆったらSEX!
793受験番号774:2006/06/03(土) 11:15:47 ID:0QFDVC9r
まあ、やれても時事と判断と原論以外の科目だろうな。
一応、その科目やったらなんとかなるけどまあいいよ。

それよりな皆、市役所の税務はまじ欝だぞ。
俺なんか先月、4日しか休んでない(休日出勤)
名古屋とまではいかないが某中核市。
ここにいるやつが税務に配属されないことを祈る
794:2006/06/03(土) 14:44:12 ID:bjWowePx
もしかして市民税関係か?
795受験番号774:2006/06/03(土) 14:51:18 ID:xP/Zw53e
受験票来たか
気が重いわ
796受験番号774:2006/06/03(土) 16:10:35 ID:s83sNiaA
受験番号から受験人数を推測すると、今年は簡単だな。
797受験番号774:2006/06/03(土) 16:44:48 ID:RIzZnZ6d
受験票来たけどなんか試験会場とか受験番号の
ハンコがずれまくってて適当感が溢れてるんだけど。
遠征組みは来るなってことか?
なんて邪推してしまうわ。
798受験番号774:2006/06/03(土) 16:46:50 ID:qxNKm1yD
今年は受験票が例年と違うんで運営もイラついてるんでね?w
799受験番号774:2006/06/03(土) 16:49:34 ID:RIzZnZ6d
そうなのかな。受験番号なんてかろうじて見えるくらいだよ、これ。
場所は市立大だった。駅からちょっと歩くみたいだね〜。
800受験番号774:2006/06/03(土) 17:32:18 ID:uKwhI/il
どうか1次試験に合格できますように。
祓いたまえ清めたまえ
801受験番号774:2006/06/03(土) 18:03:17 ID:qK4vMxkf
経済だけど採用数も増加したし、今年は去年より受験者増えるかなぁ?倍とかになってたりして…
802受験番号774:2006/06/03(土) 18:14:28 ID:CA3CtPVo
まだ届いてないので、届いたという書き込みがあると不安になってくるよ
803受験番号774:2006/06/03(土) 18:20:44 ID:dQWIFzEk
法律職って合格者の平均年齢が26才ってまじ?
804受験番号774:2006/06/03(土) 18:39:25 ID:liU28SZ4
受験票来たけど、受験番号が白い修正テープの上に書いてある・・・
行政一般だけど名城大学ですた・・・
805受験番号774:2006/06/03(土) 19:23:10 ID:oukBjIMq
すみません、法律受けますが、
去年の詳細な出題内容(教養と専門)てどうやったらわかるのですか?
806受験番号774:2006/06/03(土) 19:31:44 ID:oHK9OaS6
投げやりな受験票ワロスww
807受験番号774:2006/06/03(土) 20:42:04 ID:ZHrbNYwD
法律専門

憲法5
行政法12
民放12
刑法3
労働法3
経済原論4
財政学1
808受験番号774:2006/06/03(土) 21:35:17 ID:ugJSD00C
>>793
収納整理のほうが残業少ないけどもっときつい。
809受験番号774:2006/06/03(土) 22:55:24 ID:seqYx4XU
例年のような申込書にすればよかったのに
何で変えたんだろうか?
おかげで受験票が適当すぎるw
810受験番号774:2006/06/03(土) 23:51:42 ID:ZG7RtU5G
だいたいの受験番号教えてください。
811受験番号774:2006/06/04(日) 00:49:41 ID:32F9W6vp
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
812受験番号774:2006/06/04(日) 00:59:13 ID:0V2lz2IR
倍率はどうなんだろうね。
締め切りギリギリで申し込んだ人の受験番号はどのくらいなんだろ。
813受験番号774:2006/06/04(日) 01:33:46 ID:f1vcJng0
例年の申込書を知ってる人、そんなことアピールしなくてもいいよ









俺もだが・・・orz
814受験番号774:2006/06/04(日) 08:44:33 ID:8e9LCe1i
行政一般は名城大学?
815受験番号774:2006/06/04(日) 10:26:48 ID:U/s62HZs
この番号は誕生日順なのか?
提出順?
816受験番号774:2006/06/04(日) 12:14:52 ID:NWi4m0yW
締め切りギリギリに郵送で出して400番台後半
817受験番号774:2006/06/04(日) 12:31:44 ID:8e9LCe1i
>>816
それは法律ですか?
818受験番号774:2006/06/04(日) 13:22:12 ID:mm0orhoV
行政一般=名城大
それ以外=名市大
かな?
819受験番号774:2006/06/04(日) 13:39:29 ID:rsVovbQ3
55人採用予定のとこに500人受けたとして競争倍率は100倍か
恐ろしい
820受験番号774:2006/06/04(日) 14:05:12 ID:2kjRhQRw
なんで100倍なの??
821受験番号774:2006/06/04(日) 14:11:06 ID:xEtIpeX7
>>819
大丈夫か、お前wwwww
822受験番号774:2006/06/04(日) 14:29:27 ID:kuYhZhdJ
>>819
ちょwww
823受験番号774:2006/06/04(日) 15:08:14 ID:luVw6NL4
別に間違ってない
824受験番号774:2006/06/04(日) 16:17:01 ID:Y0ReH9S8
競争率100倍の試験なんて受けるだけ無駄
悪いこと言わないから君たちは受けるのやめとけ
825受験番号774:2006/06/04(日) 16:17:56 ID:Y0ReH9S8
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
826受験番号774:2006/06/04(日) 17:16:30 ID:LAteXbVv
法律経済は1ケタ台でいいのかな?
827受験番号774:2006/06/04(日) 21:11:18 ID:QNYdP8TR
飯尾
828受験番号774:2006/06/04(日) 23:09:40 ID:32F9W6vp
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色
不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法
空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳
鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃
至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依
般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟
涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波
羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶
般若心経

どうか1次試験に合格できますように。
829受験番号774:2006/06/04(日) 23:16:06 ID:FnEud5OJ
どーせ市役所に受かれば御の字のレベルじゃ
マーチ文系以下だろうし
そんなアホには全く縁が無い世界だよ。理系なんて。
ってかマーチ文系じゃ東工大はおろか
和歌山大すら受からないよ。理系ではね。
市役所なんて安定しかとりえのない職場。
給料安いしこれからも減る一方だし
生産性のない仕事だし、職員きもいしw
まあマーチ以下の小粒で真面目なタイプが合ってる職場だな。
早慶以上の学歴があれば
1流企業へいったほうがいいな。
市役所なんて給料カットの嵐だし
試験難しくなる一方の割には報われん。
830受験番号774:2006/06/05(月) 00:07:38 ID:n0KtAxll
私怨uzee
831受験番号774:2006/06/05(月) 00:08:55 ID:1WZGS1Ql
どこを縦読み?
832受験番号774:2006/06/05(月) 00:41:30 ID:nglyOPij
受験票まだ来ないんだが。。。
833受験番号774:2006/06/05(月) 05:52:03 ID:rCMG4avP
市大生だが、桜山駅から徒歩10から15分かかるよ。結構遠いです
流れについてきゃいいけど少し分かりにくい場所
またコンビニまでは少し距離があるので各自の最寄り駅で買っておきましょう
トイレの数は少ないので女性は要注意!
7月1日からキャンパス全面禁煙なので一服はギリできます

834受験番号774:2006/06/05(月) 10:21:40 ID:Sh3mL4SC
応募状況みたけど、明らかに人数減ってるね
835受験番号774:2006/06/05(月) 10:46:11 ID:lx4j19Zo
>>834
それでも競争倍率100倍
836受験番号774:2006/06/05(月) 11:22:35 ID:q3cUvNTJ
事務(行政一般)申込者数1272(-86 -6.33%)
事務(法律)申込者数591(-111 -15.8%)
事務(経済)申込者数420(+6 +1.45%)
837受験番号774:2006/06/05(月) 11:23:48 ID:zmeQ+2Er
>>832

俺もだ。
その書き込みを見てちょっと安心した。
838受験番号774:2006/06/05(月) 11:31:37 ID:GOUdEiZX
>>836
法律591人中526人は郵政総合職等で辞退して試験受けるのは55人きっかり
になると信じたいものだ。
839受験番号774:2006/06/05(月) 11:32:48 ID:lx4j19Zo
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
840受験番号774:2006/06/05(月) 15:20:10 ID:IFKTrNxz
なんで法律こんなに下がってんの?
841837:2006/06/05(月) 15:47:58 ID:zmeQ+2Er
受験票届いた。
これで安心して勉強に打ち込める。
842受験番号774:2006/06/05(月) 16:15:31 ID:O84a6GFj
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
843受験番号774:2006/06/05(月) 16:23:03 ID:tW025Z05
>>840
法科大学院に流れたから
名古屋市なんて目じゃないぜ、って感じなんじゃないか?
844受験番号774:2006/06/05(月) 16:59:19 ID:8MwiPi/2
昨日から誰か言ってるけどなんで100倍なの?普通に計算して10倍とは違うの??
845受験番号774:2006/06/05(月) 17:25:07 ID:43Z8QJZ9
他の県庁とかを併願してるライバル減らしだと俺は解釈してるが。
846受験番号774:2006/06/05(月) 19:05:56 ID:zmeQ+2Er

他県庁併願してる奴らは、ここらへんの県庁は中・北型が多いから行政一般か法律を受ける場合が多い?
逆に、経済受けてなおかつ併願してる連中は遠征組が多いのではないかと予想。

今回は遠征組多いんじゃなかろうか。
847受験番号774:2006/06/06(火) 01:53:26 ID:Hu65fGoG
福岡在住の中日ファンですが、他県からですけど名古屋市採用されますか? 願書は出したんですが…。
848受験番号774:2006/06/06(火) 02:49:55 ID:iqzLEcIA
ヒント:名古屋の閉鎖社会性。

大手民間企業の営業職で期待の新入社員はまず名古屋に配属されるのは何故か?
燃えドラ歌えるだけで市職員になれると思うなよ。
849受験番号774:2006/06/06(火) 08:25:02 ID:snkKRmb/
>>848
関西から大量遠征するんでよろしくです
850受験番号774:2006/06/06(火) 09:25:20 ID:rvAmiByL
おいおいおいおい、俺の受験番号11000台だぞ
何が競争率100倍だ、競争率200倍超えてるじゃないか
851受験番号774:2006/06/06(火) 09:25:58 ID:+qOkvibv
ナゴヤドーム徒歩1分の地に住むアンチ中日ですが採用されますか?
北大既卒で法律職希望です(´・ω・`)
852受験番号774:2006/06/06(火) 09:26:31 ID:+qOkvibv
>>850
最初の2桁は試験区分コードだと思うのね。
あなた、法律職(11)受験でしょw
853受験番号774:2006/06/06(火) 09:48:25 ID:j4xSshbt
名古屋に行ったことすらない京大法卒ですが採用されますか?
中日は星野が投手として監督としていた頃は好きでした。今はどうでもいいけど。
854受験番号774:2006/06/06(火) 10:37:26 ID:lR/Rpjkc
>>852
正解です。
5桁の先頭が
1なら事務職
2なら技術職
8なら学校事務
9なら転任試験
だよ。
855受験番号774:2006/06/06(火) 10:39:45 ID:lR/Rpjkc
経済ならたとえば1227Aとなっているお。
856受験番号774:2006/06/06(火) 10:41:21 ID:+qOkvibv
>>854
ワーイあたったw
というわけで>850(ネタじゃなければ)11001〜11592が法律ということで。
25日に市立大で会いましょう
857受験番号774:2006/06/06(火) 13:23:01 ID:rvAmiByL
どうか200倍の競争倍率突破して1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
858受験番号774:2006/06/06(火) 16:27:57 ID:6kD1tIzA
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
859受験番号774:2006/06/07(水) 11:17:28 ID:mW/ZkJf5
どうかこのスレの住人の中で俺だけ1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。
860受験番号774:2006/06/07(水) 17:01:24 ID:OaNNE/km
どうか1次試験合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
861受験番号774:2006/06/07(水) 18:26:13 ID:l5JQtIAC
>>859
自己中創価乙
862受験番号774:2006/06/07(水) 20:01:37 ID:n/RaoXCg
おいら愛知県と両方願書出したけど、簡単そうだから名古屋市に参戦するっす。
863受験番号774:2006/06/07(水) 20:17:22 ID:XpTqe5tk
名古屋市は筆記が無茶苦茶難しいから軽く見ない方がいいよ。
具体的には法律職で教養七割専門八割がボーダーだよ。
864受験番号774:2006/06/07(水) 21:16:37 ID:0ytlywNv
受験者減らしお疲れ様!
865受験番号774:2006/06/07(水) 21:22:59 ID:il0apWXy
今年は行政の一次合格って150人ぐらいかなあ?
866受験番号774:2006/06/07(水) 22:45:28 ID:K/D2NKxG
>>847
九州人職員は結構いる
名古屋に縁が全くなかった人も
867受験番号774:2006/06/07(水) 23:20:03 ID:Bm5m/pos
名古屋市に仮に一次合格してもB日程とかぶるんだよな
868受験番号774:2006/06/07(水) 23:53:58 ID:xUqkMG9s
>>803
平均年齢は分からんが去年面接受けた感じだと新卒!て感じの奴が2割。司法浪人!て感じが3割。
んで転職!て感じな人が2割。残りの3割は判別がつかなかった。俺みたいな公務員浪人も多そうだった。
行政職は新卒が多いって聞いたけど。

869受験番号774:2006/06/08(木) 02:07:54 ID:x2oqujVZ
>>866
名古屋と九州の縁も知らないような香具師は落ちる。
870受験番号774:2006/06/08(木) 02:38:06 ID:/rwwT3nb
転用試験組は別枠だ!と今度受ける局の先輩は豪語してるけど、
筆記試験はみんなと一緒だと思うんですが……。

在籍年数が繰り越しできることと、受験の年齢制限がないこと、
面接で話しやすいことぐらいじゃないかなぁ。利点なのは。
871受験番号774:2006/06/08(木) 10:16:44 ID:5ktZqqBs
どうか俺以外の奴が1次試験合格できませんように。
南無妙法蓮華経。
872受験番号774:2006/06/08(木) 16:20:06 ID:8oD75euO
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色
不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法
空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳
鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃
至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依
般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟
涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波
羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶
般若心経

どうか1次試験に合格できますように。
873受験番号774:2006/06/08(木) 16:46:48 ID:8/0UzfeU
名古屋の人って念仏唱えてるやつばっかなの?
874受験番号774:2006/06/08(木) 19:11:27 ID:RwPm7HH8
なんまんだぶなんまんだぶ
875受験番号774:2006/06/08(木) 21:00:26 ID:NWEhIDUR
やばいな。
名古屋市・経済に申し込んだんだが勉強時間ゼロ。
今、在職中の市役所の業務に忙しい。
俺は以前にもカキコしたんだが、市民税担当はまじきつい。

今のままだと、まず無理だな。
B日程の県内市役所にシフトするかも。

まあ愛知県内ならいいけど、うちの市も将来性はあるから残るか
どうかは迷う。
担当のせいか、財政学、経済事情、経済政策、民法、憲法は
昨年の遺産もあるけど、いかんせん原論はすっからかん・・・
876受験番号774:2006/06/08(木) 22:21:01 ID:4C3lMru6
どうか漏れ以外の香具師が合格できますように。
南無阿弥陀仏。何無妙法蓮華経。アッラーのほかに神はなし。
877受験番号774:2006/06/09(金) 00:16:25 ID:XvzbhQaL
今年一気に受験者減ってないか?来年さらに減ると思うんだよな
民間の採用がすこぶる好調。
完全学歴時代のバブル期よりある意味いいかもしれん。

だからおまいらがんがれ。
878受験番号774:2006/06/09(金) 03:14:23 ID:TDyiz7Kt
深夜のデニズでおかわり自由のコーヒー飲みながら試験勉強。
オススメです。
879受験番号774:2006/06/09(金) 16:34:59 ID:dqVwJz/C
>>877
俺としては学歴時代の方がよかった
それに民間がすごぶる堅調かというとそうでもない
880受験番号774:2006/06/09(金) 16:43:08 ID:IJA97oXb
国税国U名古屋市と三連荘の香具師いるかい?
881受験番号774:2006/06/09(金) 16:53:42 ID:pR0SwBRc
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
882受験番号774:2006/06/09(金) 17:05:50 ID:l9kfyh0O
>>880
おら明後日防衛庁受ける
883受験番号774:2006/06/09(金) 23:30:04 ID:vh4qfNfY
>>877
そりゃ縁故採用枠が沢山あるとわかれば
みんな他に流れるわな
884受験番号774:2006/06/09(金) 23:50:15 ID:XvzbhQaL
>>883
そんなもん民間のほうが一杯あるわけだが馬鹿か
885受験番号774:2006/06/10(土) 00:43:21 ID:+cAs9m2D
>>875
875さんの市役所は職場恋愛って多いですか?何か市役所に入っても男ばっかりじゃ
詰まらないし、出会いって職場以外には無いような気がするんで・・・。
886受験番号774:2006/06/10(土) 01:28:42 ID:sRtkK/rI
今の時期、みんな何やってんの?模試の復習とか?
887受験番号774:2006/06/10(土) 03:43:36 ID:rFSHInT2
ワールドカップのTV観戦
888875:2006/06/10(土) 09:39:53 ID:UPhpPcTA
>885
ないこともない。
だが、そんなんは自分から行動しないと相手も見つからんと思う。
俺の妹はここの現職だが、職場内恋愛で相方もいます。
まあ、自分から声をかけたらしいけど。

ただ男の俺からいわせてもらうと
かわいい子は議会関係、総務に配属されることが多いな。
わからんのが、俺も含めたむさい男が税務、介護、生活などの
窓口に配属される。なぜか意味がわからん。

まあ上のお気に入りがはいってるのは推測できる
889受験番号774:2006/06/10(土) 15:32:11 ID:vh6dqn7Y
>俺も含めたむさい男が税務、介護、生活などの窓口に配属される
妥当な配属だろw
890受験番号774:2006/06/10(土) 20:48:43 ID:P54zNZ7S
まだ地方に幻想抱いてるの?幹部になるチャンスは公平にあると思い込んでるの?
学歴と採用時年齢が高いだけの初級、ノンキャリだよ(w

とまぁ、最初にコネや人脈の無いやつは、幹部登用コースに乗れなくて
初級コネありのDQNに追い抜かれていくんだよ
CWや収容、徴収を定年まで回されて下さいな
891受験番号774:2006/06/10(土) 20:52:39 ID:OM9IcFXs
まあ、民間で地獄を味わった俺にとったら
安定して普通に生活できればいいけどな
892受験番号774:2006/06/10(土) 21:33:38 ID:GZxsyTdF
>>890
これだからニートは困るなあ
893現職だよもん:2006/06/10(土) 22:16:04 ID:tkOtJ2/y
安心しろ。男はほとんど生保だ。
894受験番号774:2006/06/10(土) 22:20:38 ID:Bw1sjIRW
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
895受験番号774:2006/06/10(土) 22:41:37 ID:P54zNZ7S
CWは市の仕事。
数年の仕事だろうから当たったらガンガレ。他の自治体の
人でCW→税務→土地収用という壮絶な人生を送っている
という人がいたけど、それでもなんとかなるようだ。
896受験番号774:2006/06/10(土) 22:48:59 ID:7Hu8335x
ゴヤシティー
897受験番号774:2006/06/10(土) 23:13:17 ID:P54zNZ7S
「鶏口牛後」の心構えで地方のエリートなるのも結構だがねぇ

「満足した豚よりも不満足なソクラテスの方がよい」の精神で
国Uでがんばるのもよいね。徴税・CW・下水・DQN対応窓口
なんて仕事全然楽しそうじゃないし。地上行く人は仕事楽しいか
どうかで決めてるんじゃないのだろうけど
898現職だよもん:2006/06/10(土) 23:29:35 ID:tkOtJ2/y
安心しろ。男はほとんど生保だ。
899受験番号774:2006/06/10(土) 23:45:33 ID:mZQXgz6w
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shisetsu/kuyakusho/denwa/mizuho/
区役所は税務、福祉、区民課が3本柱
新採はほとんど区役所配属
900受験番号774:2006/06/11(日) 00:37:33 ID:7Ly/I/e7
900
901受験番号774:2006/06/11(日) 01:42:31 ID:3FMcbkWo
試験前日に中日―巨人を見に行く度胸のある奴いる?
902受験番号774:2006/06/11(日) 11:38:40 ID:zikPZuNl
まずは来週の国2か
こっちも名城が会場なわけで
903受験番号774:2006/06/11(日) 12:26:47 ID:ctAVKJWk
ワールドKサッカー漬けで勉強できねー
904受験番号774:2006/06/11(日) 14:20:44 ID:SWfo6xDA
名古屋市上級の出世コースってどんなの?
最近は振り出しの職場が福祉関係や徴税ってきくけど・・・
905受験番号774:2006/06/11(日) 16:36:27 ID:RHrsba1t
生活保護係でも苦情係でもいいから俺を雇って下さい・・
906受験番号774:2006/06/11(日) 19:55:48 ID:yv9Rj8dF
>>905
こういうのに限っていざ厳しい職場に配属されると
数ヶ月で辞めてくんだよな
907受験番号774:2006/06/11(日) 20:08:58 ID:SWfo6xDA
今年の国1の受験者も大量に民間に流れて激減だったみたいだな。
景気回復がおおきな理由と書かれていたけどやっぱり公務員ブームは終わったんだな。
それなのにお前らときたら働きもせず公務員にいつまでも幻想を抱いててバカなのか?
冷静に考えればわざわざ地味で激務で薄給と言われ、
うつ病になる人も多く、
非生産的な公務員を目指す必要はないだろ。
今後はどんどん間違いなく加速してブームはすたれるし。
前に誰かが書きこんでいたが愛知県バブルだって言うだけのことはあるな。
最近ハローワーク行ったら地元企業で魅力的なの山ほどあった。
しかもすげー親切だし。
もう2流でもいいから民間に決めようと思ったね。
きれいなオフィスできれいな女の人に囲まれてのんびり仕事するよ。
さっさと割り切った方が勝ち組みだと思うし。
たとえ受かっても「ブームが下火だったからね」って思われて自慢にもなりゃせんよ。
世間には下に見られるね。
それからもうすぐ近い将来に少子化とゆとり教育の負の影響で
公務員試験なくなって求人案内だしても働く人いなくなる状態になるよ。
そしたら今採用された人たちで大学とか高校に菓子折り持って頼みに行くんだろうね。
薄給ですけどどうかうちの役所で働いてくだせーってw
文系のボンクラにとっては市役所でも勝ち組かもしれんがなw
908受験番号774:2006/06/11(日) 20:24:00 ID:cLrudXVk
2ちゃんねるを見ている■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part18 様方
名古屋市役所総務局人事課は服務時間内外関わらず公用PCで2ちゃんねるを見ています。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1148826422/515
4月19日(水)16時51分11秒 4月19日(水)12時27分18秒 4月19日(水)08時42分05秒 4月12日(水)17時41分40秒
最近ではこの時間に2ちゃんねるを見ていたことが証明されました。人事課は否定してます。

名古屋市人事課は効果ない研修や建前の業務や接遇の向上が仕事です。
例えばさわやかマナー運動という無意味な取り組みや年末になごやカップという自己満足な
業務改善イベント程度の業務しかない。
やることがないので2ちゃんねるを監視すると偽って見て遊んでいます。

人事課が2ちゃんねるを見ているという噂は過去からあり、それをスレタイにした住人は基地外扱い
され、スレッドつぶしにあっています。
【人事課遂に】名古屋市専用スレ34【2ch監視を公言】潰され【訓練成功】名古屋市職員スレ34【本番全滅】
【人事課支配】名古屋市職員スレッド35【言論統制】潰され【オリンピック】名古屋市職員スレッド35【トリノorナゴヤ】
【人事課】名古屋市職員専用スレッド37【監視乙!】潰され【もういちど】名古屋市職員専用スレ37【オリンピック】
総務局を馬鹿にしたスレタイも嫌い現在Part42とPart43が乱立中
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1148826422/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149343363/l50

もし交流で名古屋市職員に会ったら、「2ちゃんねる乙」と話かけてください。
きっと「ジサクジエン乙」と言い返してくれるでしょう。
名古屋市職員スレッドに書き込んでもいいでしょう。
909現職:2006/06/11(日) 21:22:48 ID:CFeqkUPE
リモホが人事課ってどうやって証明するの?
市のインターネット接続端末って何百台とあるんだけど

板違いネタに反応スマソ 
910受験番号774:2006/06/11(日) 21:46:13 ID:yk7LUOJq
>>907
いいから働けよニート
911受験番号774:2006/06/11(日) 21:48:42 ID:RHrsba1t
>>906
そーゆう自分はどーゆうとこで働いてんの??
912受験番号774:2006/06/11(日) 22:05:42 ID:fDdighIE
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
913受験番号774:2006/06/11(日) 22:37:30 ID:SWfo6xDA
某政令指定都市では(大卒で)

国立(公立):名古屋市立大学(名古屋大学ではない。名大だと超エリートとなる)

私立:愛知大学、愛知学院、中京大学、名城大学(MARCHだとエリートと呼ばれるくらい。w レベルの低さがわかる)

このレベルが中心だが
ちなみに一番の中心は高卒 w
914受験番号774:2006/06/11(日) 23:17:08 ID:Pwef+ZNF
>>913
南山が・・・・
915受験番号774:2006/06/12(月) 02:02:17 ID:YuPNpQrK
僕もあなたも願ってる
祈る気持ちで待っている

それは一言合格だ

名古屋市役所に合格だ
916受験番号774:2006/06/12(月) 02:05:20 ID:fkmHoHP5
アイダイをなめんなよ
917受験番号774:2006/06/12(月) 02:48:41 ID:+bGt/AYZ
名古屋市の問題解いてみたけど結構解けた。
なんか基本問題が多いような気がするな。
ちなみに化学職だけど。自信出てきた。
その前に国Uもあるし、後2週間は体調維持しないといけないな。
918受験番号774:2006/06/12(月) 14:17:52 ID:xPgOwUNV
>>917
名古屋市の問題どこで手に入れた?
919受験番号774:2006/06/12(月) 16:42:30 ID:D4yJANc2
どうか1次試験に合格できますように。
南無八幡台菩薩。
920受験番号774:2006/06/12(月) 16:50:40 ID:ps+BL4b/
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色
不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法
空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳
鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃
至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依
般若波羅蜜多故心無罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟
涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波
羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚
故説般若波羅蜜多呪即説呪曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶
般若心経

どうか1次試験に合格できますように。
921受験番号774:2006/06/12(月) 17:19:42 ID:Ap2XLpFb
事務って教養試験の時間150分だよね?
150分なら一般知能の問題も結構余裕を持って解けそうな気がするんだけど
その辺どうなの?
922受験番号774:2006/06/12(月) 17:54:36 ID:o9FznUqN
>>921
問題数も増えてる。
数処苦手な人間には辛いと思う。
逆に民間のSPIが得意な受験生は楽に突破したりしてね。
923受験番号774:2006/06/12(月) 18:32:46 ID:xPgOwUNV
公務員試験=大学入試とすると、民間SPI=高校入試 位の差はある
924受験番号774:2006/06/12(月) 22:06:48 ID:TSNFWtoI
数的はできそうな問題を見極めて解くことが大事。
無理そうな問題はすぐ捨てよう。
925受験番号774:2006/06/12(月) 22:27:29 ID:lNZzzROj
「おれは一流大学出だからCWとは無縁だぜ」なんて思ってると、
 入庁してからショック受けるよ。
痴呆公務員の業務内容にCwがある以上、出身大学には関係なくCWやるのは当たり前
あたしゃCW経験こそないけど、老人福祉の部署にいたことが
 あるんで、CWさんの大変さはわかってるつもり。
 福祉事務所なんぞ行くぐらいなら辞めてやる。
 あたしの知ってるCWは、ストレスから網膜剥離を起こしたぞ。
CW=ケースワーカー。
 福祉事務所で生活保護受給者の相手をする、役所内無敵の不人気職。
 一人当たり70ケースくらい持つが、中には応対不能なヤツも・・・。
生活保護のCWは人気ないです。
 生活保護を受けるのは善良な人だけではありませんから。
 やくざや前科者、精神病を患う者、権利だけを振りかざすドキュソ、
 そういう人たちを相手にしないといけないのです。
 一度経験すると恐らくほとんどの方が嫌になると思います。
926受験番号774:2006/06/12(月) 22:32:27 ID:lNZzzROj
公務員業界のブラック=市役所

※ 政令指定都市は女性にとって危険かつ過酷な職場です。
  ケースワーカーでうんこまみれ、ウジ虫のわく腐乱遺体と遭遇、
  強姦・殺人事件もある危険な職場、市役所。

さらに、

16 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:34:27 ID:21Xv2Zcj
管轄区域はもちろん、権限の面でも県庁のが政令市より大きいし、
なにより政令市厨が県庁を「大した権限がない」なんて批判するのは矛盾もいいところ。
なぜなら政令市ってのは、衛生や都市計画の一部について「都道府県と同等の権限」を認めた市役所だから。
県庁に権限がないってことは、政令市にも権限がないってこと。ましてや政令市は「一部」について
都道府県並の扱いがされるだけだから、権限の規模が県庁の方が上なのは明白。
ソースは地方自治法ね。

28 :受験番号774:2005/10/13(木) 23:45:22 ID:21Xv2Zcj
>21
たしかに対等だが、あくまで政令指定都市の権能に属する部分についてのみねw
それは具体的には、地方自治法252条の19第1項に列挙されてる
児童福祉や民生委員、生活保護、墓地埋葬規制みたいな福祉、衛生についてのものが大半。
都市計画や土地区画整理事業はおまけみたいなもの。
どこが花形企画業務なのかな〜?wwwwwww
927受験番号774:2006/06/12(月) 22:43:46 ID:/N7fAOd8
この時期になると役所の職を叩くレスが急に増えるよなw
928受験番号774:2006/06/12(月) 22:59:51 ID:r95C+WFf
>>922
マジか…
数的の問題数どれくらいだろ?
929受験番号774:2006/06/13(火) 01:45:30 ID:iAymmG07
俺、24日に中日―巨人を景気づけに見に行くけど、何か文句ある?
930受験番号774:2006/06/13(火) 09:26:08 ID:a2IqVa/u
国Tからずっと国語英語数的処理判断数理はすべて楽にとけてる俺にとっては朗報だ。
ただ専門がからっきしなわけだが。法受験。

どうか1次試験に合格できますように。
南無観世音菩薩。
931受験番号774:2006/06/13(火) 11:10:22 ID:5zjmL2Ud
>>917
名古屋市の問題どこで手に入れた?
932受験番号774:2006/06/13(火) 14:07:30 ID:cp5e1kYp
>>917
名古屋市の問題どこで手に入れた?
933受験番号774:2006/06/13(火) 16:38:23 ID:9hPvQe2N
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
934受験番号774:2006/06/14(水) 00:19:29 ID:NkoRJTsb
ドラゴンズ首位浮上あげ
935受験番号774:2006/06/14(水) 10:03:56 ID:Wj393HP/
どうか1次試験に合格できますように。
神様仏様名古屋市様。
936落ちこぼれ寸前:2006/06/14(水) 10:18:25 ID:3nphDu0y
行政一般の問題数ってどんな感じ系?
情報まったくナッシングで困ってます。

まじめに合格できますように。。。
937受験番号774:2006/06/14(水) 14:57:08 ID:Egtffu08
>>934
広島ファンの俺は昨日の試合で勉強する気がなくなりました
938受験番号774:2006/06/14(水) 16:51:38 ID:L4vKY7HT
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
939受験番号774:2006/06/14(水) 17:52:21 ID:q5kh1uWI
あと11日か
940受験番号774:2006/06/15(木) 06:34:13 ID:8SCgy+d1
10日前
941受験番号774:2006/06/15(木) 08:41:06 ID:s10qhtKf
おまいら生保よりブラックなCWがあること知らんな
942受験番号774:2006/06/15(木) 11:00:21 ID:NPOZE2pU
どうか1次試験に合格できますように。
アーメンソーメン冷ソーメン。
943受験番号774:2006/06/15(木) 11:01:28 ID:4tBJQzNU
クーラーってはいるの?
去年ははいらなかっやらしいけど
944受験番号774:2006/06/15(木) 13:07:09 ID:7UMNVIQO
別にクーラーはいらなかった
945受験番号774:2006/06/15(木) 17:00:21 ID:oa/6UAvF
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
946受験番号774:2006/06/15(木) 17:54:46 ID:10cZc1vv
あと10日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
947受験番号774:2006/06/16(金) 00:36:26 ID:py1E9NG1
経済で受ける人って問題集何使ってるの?
俺はスー過去だけなんだけどヤバいかな?
948受験番号774:2006/06/16(金) 12:35:02 ID:5yy/bgey
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。
949受験番号774:2006/06/16(金) 13:38:45 ID:vM8hvLT0
>>917
名古屋市の問題どこで手に入れた?
950受験番号774:2006/06/16(金) 17:11:28 ID:B+s9N2Kk
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
951受験番号774:2006/06/16(金) 18:45:41 ID:nUxzYQO1
>>947
予備校の授業や経済学部で講義を受けたことが無くて、純粋にスー過去だけなら
かなり危険!!東京アカデミーのデタ問経済の応用編を7割解けたら合格可能性は
高いと見て間違いない(国1Cランクは飛ばしていいよ)。ちなみに解説は分かりにくいかも
名古屋経済は国1経済と結構併願しているやつ多いから、倍率低いからって甘く見ないほうがよい
国1本命組みは経済8割ぐらい取ってくる。しかし、国1受かったやつらや名古屋から
消えてくれるので、2次以降は気にしなくてもいいけどね。上位が抜けてくれるのでチャンス!!
952受験番号774:2006/06/16(金) 19:29:00 ID:7tpSd+M4
今年市大切り放しにより事務職は豊満
今年の震災でさえ意外な配属先が多かったことからかなり人足りてる
しかもCWや徴税(役所の二大不人気部署)に大半の震災送ってもまだ辞めた奴いないらしいし
採用増の理由がわからない。
国からもかなり圧力かかってるみたいだし
953受験番号774:2006/06/16(金) 23:23:40 ID:py1E9NG1
>>951
マジですか。スー過去の問題でも苦戦する問題あるんだけど…予備校は通ってないけどTACの地上模試で経済職型受けました。
模試のレベルが本試験レベルと思っていいですか?
あと、原論以外の科目の難易度って他の試験種と比較してどうなんでしょうか?
わかる人教えて下さい
今から武隈とか買ってする時間ないし…
954受験番号774:2006/06/16(金) 23:39:21 ID:XWEOlMGl
俺去年スー過去だけでいけたぞ
予備校の授業のほうがどうかと思うが・・・余計分からなくなる
955受験番号774:2006/06/17(土) 00:00:04 ID:3pl0Z3lm
スーカコだけで受かるなんてすごいな
デタ問の応用編はスーカコよりむずいから経済型には結構使える
956受験番号774:2006/06/17(土) 00:23:32 ID:gyE0UMDB
多分、来週の試験受けれんかもしれん。
俺は某市現職だけど、今の部署きつすぎ。
不法投棄、油事故、犬関係、ゴミとか

一応、不人気部署に税務、CWに加えて環境も入れておいてくれ。
ちなみに今、現場から帰還。

来週は決算の処理とかもあって勉強どこではない。
ただ試験は受けるけどな。去年の貯金があれば

一応、某中核市現職。
ああ地元に帰りたい、
957受験番号774:2006/06/17(土) 01:25:56 ID:oV/m5RRN
>>953
原論以外の科目って言うと、憲法、民法、財政学、経済史、経済政策、経営学
だと思った。おそらく、原論以外スーカコといていけば大丈夫かと。なぜなら
他の地上の問題が出るだけだから。原論自信なければこれらで稼ぐしかないね。
あと、模試はTACは分からん。LECを受けた感想は 法律が難 経済は易 
だと思う。俺が経済学部だからそう感じるだけか?
958受験番号774:2006/06/17(土) 14:38:33 ID:r1z8llzn
>>956
税務でも本庁の課税はまだまし。
納税課とか収納課はブラック。
959受験番号774:2006/06/17(土) 14:51:12 ID:Y0ynP2GV
おいおい、税務や福祉がブラックって区役所の仕事は
ほとんど税務か福祉だよ
960受験番号774:2006/06/17(土) 14:59:29 ID:r1z8llzn
>>959
市役所自体仕事内容が糞。
わざわざ旧帝大出て入る奴の
気がしれない。
961受験番号774:2006/06/17(土) 16:19:44 ID:4LvRp9lt
どうか1次試験に合格できますように。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
962受験番号774:2006/06/17(土) 16:30:29 ID:jk2zVy4N
>>960
旧帝大でも負け組みはいる。
連中が人生一発逆転するには公務員しかない。
たとえ市役所でもなったもん勝ち
963受験番号774:2006/06/17(土) 16:36:43 ID:pmQcrenr
ブラックでも何でもいいから働かせて下さい。。。
964受験番号774:2006/06/17(土) 17:20:18 ID:jk2zVy4N
>>963
モンテ・佐川・光・伊藤園
いろいろあるがどれがいい?
965受験番号774:2006/06/17(土) 18:06:08 ID:pmQcrenr
>>964
マスコミ激務で働いてるんでその4社はいりませんわ・・
966受験番号774:2006/06/17(土) 19:21:54 ID:Y0ynP2GV
>>964
その中で選ぶなら光だな
光は確かにブラックだけど社員の1〜2割の営業成績がいいやつは
ものすごい額の給料貰っている。20代で月収(年収ではない)数百万の
猛者もいる。
96728歳 5年連続5度目の出場:2006/06/17(土) 19:30:38 ID:gtT9uRGq
とりあえず明日の国2だな・・・
しかも会場が名城、名古屋市と一緒・・・
968受験番号774:2006/06/17(土) 20:19:15 ID:E4udVXxr
俺も名城。明日何時に会場に着くようにする?
明日雨だし、多分名城だと時間まで校舎の中に入れないんジャマイカ?
中京はきれいな建物のラウンジでくつろげるけど。
969受験番号774:2006/06/17(土) 21:16:48 ID:TCWIS/wE
名城って校舎が綺麗で良いね。
名大で受けたときなんて(ry
970受験番号774:2006/06/17(土) 21:32:59 ID:3GGAbrQg
名古屋市で一次受かったら自動的に合格な人を
一人知ってる
詳しいことは話せないけど確実だよ・・でも
その子肝心の一次がたぶん受からなそうだからあまり脅威じゃない

ちなみに職員の家族とか身内とかそういうのじゃないよ。
971受験番号774:2006/06/17(土) 22:04:53 ID:fsNG0B+F
↑人事部長とアッー!の関係の人とか?
972970:2006/06/17(土) 22:33:28 ID:3GGAbrQg
↑ちゃうよ(笑)
とある営業職の女性で、営業で市役所に行った際、その仕事ぶりを
市役所の人事が見てて
君なら市役所で期待できる職員になれる、試験受けてみないかって
見初められたらしい(つまり腐ってる役立たずな職員が多いってことね・・)
ただその女性は仕事が忙しく勉強はあまり出来てないみたい
973受験番号774:2006/06/17(土) 23:17:18 ID:KpJczB3T
アホかw
974受験番号774:2006/06/17(土) 23:44:11 ID:3GGAbrQg
↑信じたくない気持ちはわかる。自分も正直うらやましい・・
しかし非常勤の職員で評価高かった人が一次受かれば最終合格
とかは市役所では良くあること。
人事に面接前に顔を売るという行為は民間では当たり前だし公務員でもある。
人事も良くしってて能力ある人材なら職員にほしいだろうし。
ちなみに自分はそういうコネは一切ない。
975受験番号774:2006/06/18(日) 00:07:00 ID:kXC/koaa
公務員もいいが・・・名古屋なら刈谷や安城に隠れた優良企業多数じゃないですか?
まぁ機械セクタ多いから文系職は採用数も少ないようだが知名度が低いおかげで数撃てば当たるかも・・・
976受験番号774:2006/06/18(日) 03:17:25 ID:f88Kre51
まあ縁故採用云々は嫌というほど民間のときに思い知ったのでどうも思わんな
公務員のコネなんか可愛いもん

民間なんかやりたい放題
977受験番号774:2006/06/18(日) 08:51:38 ID:kKtUVhvl
1次通過すればほぼ採用(行政除く)なんだから
コネだのなんだのいってないで勉強すればいいのに

まさか1次もコネがあるとおもってないよね?
978受験番号774:2006/06/18(日) 17:01:07 ID:b3L3bLf6
国2終わった
名城大共通講義棟めちゃ綺麗だな
しかし、冷房が超微弱でしかはいってなくて
蒸し暑かった。。。来週はもっと薄着でいこう
979受験番号774:2006/06/18(日) 17:17:22 ID:ievUVqE2
そして来週は冷房が効きまくる、と。
980受験番号774:2006/06/18(日) 17:19:56 ID:ZclJ6J7I
好況なのに市役所マンセーなんて文系の雑魚だけだろw
981受験番号774:2006/06/18(日) 21:38:44 ID:f88Kre51
そもそもまじめに公務員になろうって奴は
好況だろうが不況だろうが関係ないだろ
982受験番号774:2006/06/18(日) 21:48:15 ID:vVIcb7Dx
どうか1次試験に合格できますように。
アーメン。アーメン。
983受験番号774:2006/06/18(日) 21:50:13 ID:CWO2N29E
名古屋経済大学
984受験番号774:2006/06/19(月) 10:15:33 ID:rm/2Hl76
国U教養はミスったのは5問だけだった
ちょっと自信が出た
国U経済は満点だった
ちょっと自信が出た
民法は3問ミスった
自信がなくなった
憲法は満点だった
ちょっと自信が出た
行政法は満点だった
ちょっと自信が出た
俺は法律職受験
985受験番号774:2006/06/19(月) 17:01:36 ID:lYb6tPOZ
法律職で二次落ちした経験あり


>>977はシネ
986受験番号774:2006/06/19(月) 17:02:40 ID:dGn3fvFu
みんな国Uの結果どうだったよ…

自信喪失 やる気なし

もう試験は目と鼻の先だっていうのにさorz
500人くらい1次辞退してくれないかな
987受験番号774:2006/06/19(月) 17:20:50 ID:lhpyX65w
どうか1次試験に合格できますように。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
988受験番号774:2006/06/19(月) 17:26:20 ID:/RueeKAo
申込書に学歴とか職歴とか書く欄あったっけ??
誰か覚えてない?
989受験番号774:2006/06/19(月) 18:26:04 ID:dqRclcjW
>>979
去年の名城大での名古屋市の採用試験は確か冷房なしでは??
今年はどうなんだろう。
990受験番号774:2006/06/19(月) 18:58:56 ID:er8jgkTG
昨日の国2は冷房かかってたけどかなり蒸し暑かったよ
991受験番号774:2006/06/19(月) 19:02:07 ID:UzsoS0Gq
なんたってクールビズですから
28度がデフォです
992受験番号774:2006/06/19(月) 21:27:34 ID:2DB1PqCl
模試とか受けてないから法律職がどういうレベルかわからん。
国Uより難しい?
国Uは39/34だったが。
993受験番号774:2006/06/19(月) 23:16:46 ID:0eeQeTaq
名古屋市て官庁訪問あるの?できれば熱田区で働きたいんだけど
994受験番号774:2006/06/19(月) 23:20:26 ID:V+l+PA2M
>>993
もう論外だから受けなくていいよ・・
995受験番号774:2006/06/19(月) 23:21:29 ID:xKjSTvHx
>>993
君は東京特別区逝った方が良いよw

市役所の窓口部門以外は、六月一杯冷房無しなんじゃないの?
996受験番号774:2006/06/20(火) 00:06:22 ID:OYh3BBoF
経済職の経済政策って、即効の時事だけじゃ厳しいですよねえ。皆さんどんな対策してます?
後、経原と財政のレベルってどのくらいですか?国税より難?
997受験番号774:2006/06/20(火) 00:10:16 ID:tixbsROB
1000
998受験番号774:2006/06/20(火) 00:14:47 ID:OZ6xgHIq
a
999受験番号774:2006/06/20(火) 00:15:31 ID:tixbsROB
1000なら今年リベンジ!
1000受験番号774:2006/06/20(火) 00:19:05 ID:tixbsROB
俺だけかよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。