1 :
受験番号774:
になりたいのですが・・・、
高A年生です。ことしで3年になります。
今公務員試験の練習?みたいなのを学校で受けさせてもらっています。
D判定がほとんどで消防がC判定でした。
けど消防のほうは受ける気がなくてちょっと試しに書いてみただけです;;
働きたいところは警視庁事務です。
去年の倍率が20を上回っていたことに不安を感じました><o
今から公務員試験に向けての勉強を始めます!
けど、どんなことから始めてよいのか解りません;;
どのような事から勉強したら合格できるようになるのか教えていただけないでしょうか??
2 :
黒蝶:2006/02/02(木) 03:14:48 ID:YqPEMCwz
↑のものです・・・一応名前を;;
3 :
受験番号774:2006/02/02(木) 03:30:14 ID:krRM+Ovv
警察事務を目指す人のスレがあった気がするのだが
4 :
受験番号774:2006/02/02(木) 03:33:42 ID:9EObBxCi
5 :
受験番号774:2006/02/02(木) 03:36:59 ID:9EObBxCi
6 :
黒蝶:2006/02/04(土) 23:59:43 ID:ZoACvtSI
検索不足でした;;スミマセン><o
頑張ります♪
ぁりがとーござぃました^^*
7 :
受験番号774:2006/02/07(火) 16:49:01 ID:qE2m/2tp
高卒事務系公務員の存在が疑問
8 :
黒蝶:2006/02/11(土) 01:12:20 ID:6aHW0rdp
高卒事務系公務員の存在、ナゼ疑問なんですか??
働きたいという意思があるなら同じだと思いますo
9 :
受験番号774:2006/02/11(土) 01:15:57 ID:a3DhFT7c
一般職扱いならべつにバイトでいいじゃん
わざわざ正職雇うのは税金の無駄
ってことじゃないの?
10 :
黒蝶:2006/02/13(月) 00:07:02 ID:Lq08OlzW
バィトなどですとやっぱり正職員にくらべると
給料もお安いですし、
正職員でしたらそう簡単に首になることもないと思うので、
やっぱり確実にずっと続けていける職に尽きたいと思うのは、
当然の事かと思います。
税金の無駄・・・というところは否定できないですけど。
11 :
受験番号774:2006/02/13(月) 04:08:21 ID:UJkkk9Se
議論もできないようじゃ無理だなこりゃ。
12 :
受験番号774:2006/02/13(月) 07:55:37 ID:HiEyd05E
13 :
黒蝶:2006/02/14(火) 00:20:03 ID:peWzv7TH
税金の無駄を否定できないのは、
現実に私たちが無駄だと思う事をされている、
公務員の方もいるからです。
私は税金の無駄などと言われないような
働きをしたいと思っていますが、
公務員である皆さんがそうであるとは言い切れないからです。
14 :
受験番号774:2006/02/14(火) 00:40:28 ID:qVMygVMT
>>13 公務員は身分保障が手厚い。逆に言えばそれだけ多くの金が費やされていると言うこと。
職員に払われるのは給料だけじゃない。社会保険や年金、そのほかの福利厚生等々・・・・
年収の額面の数倍は人件費として費やさざるを得ない。
年収200万の人間を雇うとなると、企業(役所)はそいつのために1年間で600〜800万は費やしていることになる。
バイトなら、単純額面プラスアルファで済む。
つまり、バイト(人件費が安い)でもできるような仕事のためにわざわざ正職員(人件費が高い)を雇うシステムである
高卒区分が存在すること自体が税金の無駄遣い、となるわけだ。
このスレで言われているのは制度的なものであって
喪前の言っている公務員個人のモラル等は別の問題。
15 :
受験番号774:2006/02/14(火) 00:41:34 ID:gl+B/khP
黒蝶がんばれ!!!
16 :
受験番号774:2006/02/14(火) 00:52:49 ID:qVMygVMT
ちんぽこ
17 :
受験番号774:2006/02/14(火) 01:26:03 ID:BdOBz4DR
バイトがどうとか言ってるのがおかしい。
常勤させるつもりなら正社員で当然。
そもそも同じ仕事でアルバイトと正社員の所得の格差がひどいのに、国までアルバイト雇っているのが間違い。
成人したら非常勤なんかで生活できるわけないだろ。
いい大人にアルバイトとか言ってるから甘えが抜けない社会になる。
18 :
受験番号774:2006/02/14(火) 01:32:30 ID:iRQz4jHQ
これが高卒と大卒の差か。
まー大卒なら思考力とかみたいな基礎的な能力を自腹で身につけてきてくれるが
高卒採用だとそこまで税金で面倒みなくちゃならんからね。
同じ程度の能力の職員を作るにしても高卒採用の椰子の方がコスト高になりがち。
地方にも総計の学生が受験しに行き、バイトの制度も根付きつつある今となっては
わざわざ高卒採用をするメリットはないかもな。
19 :
受験番号774:2006/02/14(火) 01:37:40 ID:iRQz4jHQ
>>18 かといって潤沢に人件費を使っていられるような状況でもねーべ。
ワークシェアなんてものが日本に根付くとも思えんし。
さてどうしたものか。
20 :
受験番号774:2006/02/14(火) 02:34:28 ID:BdOBz4DR
人件費は削減するにも平等に削減すべき。アルバイトの所得の低さはアンバランスの証拠だろ。
もちろん働く側も自己の付加価値の低さがあれば受け入れなきゃ駄目だ。だから国語力や思考力は強制でも身につけさせるべき。
人が余っていたら本庁などに配置転換し、労働力の効率化をはかるなど構造的な所も見直す必要がある。
市場テストもいいが今の民間の雇用事情を支持するだけなら責任転嫁にすぎないと批判するべき。
21 :
受験番号774:2006/02/14(火) 06:23:19 ID:LePYdHT+
22 :
受験番号774:2006/02/14(火) 07:32:05 ID:BdOBz4DR
世間では無視する事は美徳じゃないんだよ。
安易に無視に頼る人に、公務員の適正あるのか?むしろ逆だろ。
2chに染まりすぎるな。社会の問題点を語れる人物になれ。
安易に削除に頼るな、スレを盛り上げろ。
匿名でも魂を汚すな。相手を気遣え。
2chの常識あっても、社会人のとして常識ないんじゃ誰も評価してくれんぞ。
23 :
受験番号774:2006/02/14(火) 07:55:29 ID:Wdj93l9P
ルールが定められた理由も考えずにただ反発する人に、公務員の適正あるのか?むしろ逆だろ。
24 :
受験番号774:2006/02/14(火) 08:14:00 ID:BdOBz4DR
確に自分に非が無いとは思わないが、心ない人物に公務について欲しくない。
そもそもスレの移動に緊急性なんてない。
むしろ問題なのは、促し方のほうじゃなかったか?
25 :
受験番号774:2006/02/14(火) 09:34:44 ID:n72RC4q8
>>4-5の促し方でもだめなのかー。
とんだ甘えん坊さんですねー。
26 :
受験番号774:2006/02/14(火) 11:03:59 ID:ZJJ1Aafg
>>25 >>24の問題視する促し方とは
>>21のような促し方を指しているんだと思われ(ry
とマジレスしてみるテスト。
27 :
受験番号774:2006/02/14(火) 11:25:33 ID:n72RC4q8
>>26 いや、わかってるけどw
ただね、前のほうで書かれてることをなーんも見ずに阿呆な持論を振りかざすのは非常識かなと。2chでも社会でもね。
そう思うわけですよ。
28 :
黒蝶:2006/02/14(火) 18:39:19 ID:9vGGo+rs
私、
>>5サンが教えてくださったスレに移動しています。
削除対象スレだとわかって発言はしないようにしていましたが、
>>7サンの「高卒事務系公務員の存在が疑問」と言われて
高卒で事務系の公務員を目指している私にはとても無視することはできませんでした。
すみません。
私まだ保険や年金などについての勉強が間に合っていなかったので、
>>14サンの意見のほうまで頭が回りませんでした、
確かに高卒ですと大卒の方と比べて学んでいない事も多いと思います。
でも今の世の中大学に通って学びたくても家庭上それができない方もいらっしゃいます。
私は目指しているのが警察官という職だったので、
大学に通う事ができなかったら警察として働きたいと思っていました。
けど私の身体上警察官は不可能でしたので、今は事務を目指しています。
税金を納めている側にとってはメリットもなにもないかもしれませんが、
高卒の立場としては事務に受かって働けるという事はありがたい事だと思います。
バイト制に関しましては高卒の事務系公務員を目指している方でもバイト制に変わってしまうと
将来性に安心できないと思うので私だとあまり受けたいとは思いません。
でもその前に公務員系のお仕事でバイト制になる事はいくら税金が無駄だからといっても、
ありえない事だと思います。
高卒の事務系公務員の廃止はありえることかもしれませんが。
削除対象スレになんども発言してしまって申し訳ありません。
29 :
受験番号774:2006/02/14(火) 20:01:14 ID:iRQz4jHQ
まあ日本の行政がどんな状況にあるのかってことが
少しはわかっただろうさ。
今後高卒区分はさらに厳しくなっていく。
それをふまえた上で自分の進路についてじっくり考え、結論出してくれや。
緊急性がないのなら大学行っていろんな経験するのもアリだ
30 :
受験番号774:2006/02/14(火) 22:00:52 ID:KpfqpAx/
>>22-23 ある意味公務員としての最大の問題かもな。目の前に困り果てている住民がいる。
規則を破ってでもその住民をサポートすべきなのか否か、ってね。
>>28 いや、現にありえていることなんだよ。
中央官庁では事務系のバイトを導入しているし、税務署や市役所でも同様。
これまで高卒区分がやってきたことがどんどんバイトに取って変わられている。
財政難で雇える人数に限界があるのなら、いい大学を出た人間を取りたいと思うのは当然。
高卒で就職しようとする人間より一流大の人間を選んだ方がはずれが少ないからね。
まー大学進学率が高くなってきている以上やむを得んことではある罠。
お前さんも大学いったらどうだ?
俺は新聞配達と奨学金でなんとかなったぞ。
31 :
受験番号774:2006/02/15(水) 06:56:15 ID:ZhmCy0u6
32 :
受験番号774:2006/03/24(金) 21:45:46 ID:lCO/BblC
もうすぐ孫さんがインターネット大学を
つくるんでしょう。
33 :
受験番号774:2006/03/29(水) 14:35:59 ID:cFv82/Gs
今19なんですが、警察事務に興味があります!
21までに公務員の免許を取りたいと考えているのですが
看護職にも興味が有ります。
公務員の免許取得の後、看護大受験しようと考えるのは無謀ですか?
34 :
受験番号774:2006/03/29(水) 14:41:00 ID:DEDIbslc
35 :
受験番号774:2006/03/29(水) 19:14:18 ID:BZw7SrXc
>>13みたいなことを面接で言ったら落ちるから
「一部、そのような職員の方がいることは否定できませんが
ほとんどの方は自らの職務を忠実にこなし、仕事の誇りを持っている方だと思います。
また、私もそうでありたいと考えます。」みたいなこと言っとけ。
36 :
受験番号774:2006/04/03(月) 01:31:16 ID:1nf+FNM5
公務員試験っていつあるの?
37 :
受験番号774:2006/04/03(月) 03:57:18 ID:YwvXgIRn
一週間に一度火曜日にあります。
38 :
受験番号774:2006/04/06(木) 21:32:45 ID:8STIA+QL
大卒でも高卒と同じ給与水準の奴もいるぞ( ´,_ゝ`)プッ
何処とは言わんが古都にある仏教系H大学卒なんかその最たる例( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
こういう輩は大卒でも「低学歴」の部類に入るぞ(・∀・)ニヤニヤ
最終的な役職や昇進スピードも高卒と一緒、もちろん生涯賃金だって変わらない(・ー・)オワッタナ・・・
39 :
受験番号774:2006/05/11(木) 02:00:22 ID:RHHmeDIl
かしわぎだいら
40 :
受験番号774:2006/05/31(水) 20:39:00 ID:pqHhKFie
高卒で2種はうかるのか?
41 :
受験番号774:
てゆうか高卒枠の警察事務ってあるの?