【税理士or公務員】国税職員は優遇され過ぎでは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
309受験番号774:2007/05/12(土) 14:24:08 ID:pLCBedks
税理士くれりゃなんでもいいよ
310??:2007/05/13(日) 09:06:57 ID:OoVhLPQr
税務署内部の事情や手続きを体験的に熟知していることを
税理士資格付与の理由にしてはいけない

むしろ税理士資格を与えてはいけない理由

そういう類の論は脱法脱税の正当化になります



311受験番号774:2007/05/26(土) 16:49:26 ID:2+SPqzKk
社保庁を吸収して、歳入庁にならんかな
312受験番号774:2007/05/26(土) 17:19:53 ID:jEMfrMwJ
税金指導の仕事をバリバリやって顧客作っといて
税理士デブーする予定
313受験してみれば:2007/06/30(土) 00:00:43 ID:XOoKrblU
国民としてはしっかり仕事してくれれば給与が高かろうが、資格をくれようが関係ない。

ようは、それに値するかどうか・・・

試験すればいいじゃん

ダブルマスターよりよっぽどいいんじゃないかな

こんなスレ立てるのは、組織で無視されるようなSだろ





314受験番号774:2007/07/07(土) 03:55:04 ID:D7sMAreS
age
315受験番号774:2007/07/24(火) 16:50:20 ID:ZSpNW1XD
age
316受験番号774:2007/07/24(火) 21:37:04 ID:KgN3c3ZK
age
317受験番号774:2007/08/09(木) 01:01:25 ID:1H98/ntB
何かのアンケートとかで
「結婚したい相手の職業」とか「将来子供に就いて欲しい職業」
とかでは公務員って上位にくるんだよな
日本人の妬み根性はほんと醜い
みんな本音は自分さえよければって思ってるんだな
318受験番号774:2007/08/09(木) 01:52:46 ID:Urm6XwIP
批判することが必要だからだよ。
もし政治家や公務員への批判をしなくなったら
すき放題できてしまうでしょ?
パンピーが批判するのはただマスコミに誘導されてるだけだけど
319受験番号774:2007/08/09(木) 13:30:01 ID:MwSDtZE5
国税専門官は高卒より出世できないとよく書いてあるけど、
親の知り合いの税務署長の3人はみんな国税専門官だよ!
あと副署長も!高卒の国家3種の税務職の人はどんな試験か
は知らないけど国税専門官の昇進試験みたいなの受けて国税
専門官と同じ出世スピードになる。
320受験番号774:2007/08/09(木) 21:10:03 ID:1lAthdeP
大嘘。現職が見てる掲示板で適当なこと書かないように。
321受験番号774:2007/08/09(木) 21:37:27 ID:TGcX0Ke6
いや意外に事実だな。
うちのじいちゃんのも国税だったが、署長の知り合い多いってさ。
うちのじいちゃんは途中で税理士に転向したけどね。
ただ決して楽して稼げるわけじゃないらしいけどね。
批判するならソースを出せアウアウ君よ。
322320:2007/08/11(土) 14:31:09 ID:WsxWCm/8
俺の知ってる税務署長の半分以上は高卒だよ。
もちろん俺の勤務する税務署の署長も高卒だよ。
本科行ってない普通科でも、専科より出世する例はまったく珍しくないし、
むしろ本科行った普通科は、ほとんどの専科より優遇されてる。
国税の本流は高卒なんだよ。
本科を昇進試験とか言ってる素人がしゃしゃり出てくんなや。
323320:2007/08/11(土) 14:37:00 ID:WsxWCm/8
先回りして書いとくが、じーちゃんソース書き込みを
否定するのに、公の文書を示せってのはなしだからな。

まあこの職場の言葉を知らない部外者と
どっちが内情を知っているかは言うまでもないだろ。
324受験番号774:2007/08/11(土) 15:19:21 ID:xwzdOsjR
まだ新卒国選1期いるしな
325受験番号774:2007/08/11(土) 17:06:26 ID:VumBR2ak
三種の高卒と
三種の専門卒は
昇進に差が出たりする?
そもそも昇進は試験だけ?
326受験番号774:2007/08/11(土) 18:47:07 ID:d4vVNxWZ
本科は昇進試験ではない。
警察とは全く違うのだよ、部外者くん。
327受験番号774:2007/08/11(土) 21:56:39 ID:VumBR2ak
どうも、内部さん
328受験番号774:2007/08/17(金) 08:42:15 ID:orHHJY2J
不況になって大卒が結構受けるようになっただけで、元々大卒が受けるようなとこじゃなかったよな、ここ。
給料いいんだから文句言わずに頑張ればいい。F大なら勝ちだしね。
329受験番号774:2007/08/17(金) 13:45:08 ID:0flrJptA
>>328
で?
330受験番号774:2007/08/17(金) 19:50:32 ID:ll3vx2ce
馬鹿じゃねーの?
定年間近の東北大卒とか普通におるわ。
331受験番号774:2007/08/17(金) 23:00:50 ID:orHHJY2J
>>329
滑り止めだと負い目を感じること無いじゃない。
公務員なんだから。
332受験番号774:2007/08/18(土) 00:09:08 ID:w5Nig1nc
マスコミを中心に公務員バッシングがひどいのに
なんで多くの親は子供に公務員になってほしいのか。。。
意味分からん
333受験番号774:2007/08/18(土) 00:14:00 ID:S6InJQKl
このスレ見ててもわかるでしょ。
悪口なんて基本妬みがほとんど。
334受験番号774:2007/08/18(土) 00:44:30 ID:f+TaOdC7
>>332
安定した生活が出来るという意味不明な昔の考えだからじゃないの?
今は全然違うのに世間体だけ気にしているからそんな
発想しか出てこないのでは。
公務員=安定した生活の考えから抜け出せない人だからな。
実際民間よりきつい場所なんて腐るほどあるのに。
それにきづかないからな。
懲戒免職という名のリストラがあるということも知らないし
会社はつぶれないけど自分がつぶれる人が多いのが公務員。
335受験番号774:2007/08/21(火) 00:49:34 ID:CJCJNGSE
>>334
リストラの方で言うと懲戒じゃなく分限な
336受験番号774:2007/08/21(火) 21:19:00 ID:MECFQUL4
>>332
何だかんだ言ってやっぱ民間より楽だから。
337受験番号774:2007/08/22(水) 08:46:43 ID:OelYlars
どっちが楽か?なんて問題じゃない
社会からこうした常識はずれの公務員特権のようなものを
無くしていくことがとても大切なの
338受験番号774:2007/08/24(金) 00:14:10 ID:kWd52eJd
普通に考えて民間のほうが楽
公務員のほうが楽なんて考えているのは
よほどの無能
339受験番号774:2007/08/24(金) 00:41:08 ID:caTP69jt
でも税務署の人と話したら確定申告の忙しい時期を除いて遅くても
6時くらいには帰れて有給休暇も上から強制的に消化って言わるみ
たい。まぁ仕事内容は楽かどうか実際働いてみんと分からんけど普
通の会社ならどの仕事でも大体ノルマあるわけだし楽な仕事なんて
稀だろ。民間で働いてる友達は毎日11時まで働いて土曜も出勤が
当たり前だし、そういう面では恵まれてると思うよ
340受験番号774:2007/08/24(金) 23:59:25 ID:kWd52eJd
でも人から恨まれますよw
脅されますよw
殴られますよw
そして刺し殺されますよw
これが現実!
341受験番号774:2007/08/25(土) 00:25:13 ID:kpIvvRMJ
>>340
君さ、イタいからもう止めたら?
世間知らずな受験生の分際で、さも世の中知ってるみたいなこと言って恥ずかしいと思わない?
342受験番号774:2007/08/25(土) 00:32:12 ID:63RVJnn5
>>340
一行目だけだね、当たってるのは。とりあえず税務署でアルバイトしてみ。
343受験番号774:2007/08/25(土) 03:41:47 ID:FtbvUzBr
三種は優遇されてるよな。経験してないから巷の公務員批判と変わらないかもしれないが。
俺は高校の頃世の中の事もっと知ってたら受かるか別として受験したと思う。

でも結局三種の実務の範囲では勤続して資格とれても(今は科目一部免除だっけ?)そして退職後運良く税理士事務所にすべりこめても結構つかいものにならないみたいだよ。

344受験番号774:2007/08/25(土) 08:43:04 ID:DDg2AnaU
普通科の者なんですが・・・
最近は、普通科ばかりを優遇という環境ではないと思いますよ。
自分自身、仕事を突き詰めていくと、例えば、法令解釈関係の通達改定の作業をしていると、
大卒程度の知識が必須であることを痛感するし、運営の仕事をするのでも、確立統計論をマスターしていると
もっと、正しい数値分析ができるんだろうなと思います。
つまり、基礎知識の不足を顕著に感じます。

たぶん、普通科の方が組織に素直だから、上司が使いやすいという感は否めないので、そのあたりが若い頃の仕事のポジションに現れているけれども、
仕事の成果物が、高卒程度の知識では世の中に認められない時代になっているので、これからは、優秀な専科の方の時代ですよ。
345受験番号774:2007/08/25(土) 12:20:25 ID:x0E4PF9v
ホントこの専科ってとこの試験問題
なんでこんなに簡単なの

ttp://www.ntc.nta.go.jp/kensyuu/shiteikensyu/index.html

試験委員は、これみんな知ってて
この不正 
見逃してるの??
346受験番号774:2007/08/25(土) 12:31:00 ID:s8AIakHj
>>344
学力のある専科の人間が欲しいということでしょうか?
採用倍率をみるかぎり、普通科の人のほうが、できるように思うのですが。
347344:2007/08/25(土) 13:44:34 ID:DDg2AnaU
>>346
専科の方でも普通科でも、役所に入っても継続して勉強しなければダメなことに変わりはないんです。

仕事をするときには、切り口と言うものがあると思うんですが、基礎的な学力のある方は、切り口が多いし鋭いんですよね。
一例を挙げますと、「通達を良く知っていて、(いわゆる)あの人は仕事ができる。」というのではなく、通達を作る仕事をするときに、条文を読み返して、判例や他の私法の解釈などから
「この通達何かおかしいな」と気付く力と、それを解決する力というのでしょうか。
このあたりは、大学や大学院でトレーニングをしていない分、優秀な普通科は優秀な専科の方に劣るのではないかと思います。
(もちろん、この辺りもできる凄い普通科の方もいますが)
348受験番号774:2007/08/25(土) 15:04:31 ID:bBnEgGYJ
現役の国税の方ならスレ違いのところお聞きしたいんですけど、仕事のノルマだとかきつさ、帰宅時間はどのような感じなんですか?
あと転勤はありますか?
349346:2007/08/25(土) 21:09:45 ID:petcezBm
>>347
返信ありがとうございます。参考になりました。
350受験番号774:2007/08/27(月) 19:00:14 ID:62BvSw7P
2ちゃんねる参考にするのかwww
351受験番号774:2007/08/28(火) 22:01:52 ID:Q29y9MAv
>>348
現役じゃないけど知り合いに税務署勤務の人いるから話したら
確定申告など一部忙しい時期を除いて基本定時遅くて6時だとさ
352受験番号774:2007/08/28(火) 23:14:06 ID:brBIbu+n
地元が札幌、大学は東京で
札幌で国税になりたいと思ってるんですけど、勤務地の希望は通るんでしょうか?
353受験番号774:2007/08/29(水) 12:06:17 ID:GJJxgQ1W
>>352
成績よけりゃね
354受験番号774:2007/08/29(水) 22:20:57 ID:l/rVZi5g
>>348
ノルマ→それなりに
きつさ→本人の心構
帰宅時間→税務署だと>>358の通り
転勤→出世したいかによる
355受験番号774:2007/08/29(水) 22:22:36 ID:l/rVZi5g
ミス
>>358>>351
356受験番号774:2007/08/30(木) 04:13:08 ID:Vog8pNzm
精神疾患の人が多いと聞いたけどどうして?ノルマのせいですか?
357受験番号774:2007/09/07(金) 01:36:37 ID:6ehtkJOb
公務員の定年延長を協議へ 人事院の研究会

 人事院は6日、定年延長や再雇用など60歳以上の国家公務員の雇用確保策について検討する有識者研究会
を設置すると発表した。
 国家公務員向けの共済年金の受給開始年齢が、民間の公的年金と同様、段階的に65歳まで引き上げられ、
さらに天下り規制の強化で今後、早期勧奨退職者が減少することも予想される。このため、各省庁の判断に
委ねられている60歳以上の職員の雇用の在り方について抜本的に見直すことにした。
 メンバーは大学教授ら有識者8人。7日に初会合を開き、2009年7月までに報告書を取りまとめる。
 研究会は、再雇用制度の導入が義務付けられている民間企業や諸外国の実情を参考に協議。定年延長や再雇用
のほか、(1)高年齢層に適した職務内容(2)給与システムの在り方(3)短時間労働の導入−などについても
話し合う方針だ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007090601000614.html

公務員恵まれすぎ。
そして若者の多くは非正規雇用の
派遣社員に。

若者は暴動を起すしか政府の姿勢を
変えることはできないのではないのか。
358受験番号774
結局、優遇されすぎとか言うなら入れば?
これに尽きる