1 :
受験番号774:2005/12/07(水) 12:02:17 ID:FYon/tpb
頑張るのやめちゃえよ
2 :
受験番号774:2005/12/07(水) 12:11:01 ID:eyHRZUcW
また太平洋か
3 :
受験番号774:2005/12/07(水) 12:13:24 ID:RBZa/xvj
下らないスレで少しでも倍率下げようとする暇あったら勉強しろ
4 :
受験番号774:2005/12/07(水) 12:13:53 ID:FwyZTJwc
5 :
受験番号774:2005/12/08(木) 07:04:02 ID:tLMA3Bgu
別に利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するためではなかろう。
最近公務員試験を受けるやつの理由が単に「楽したい」からという一言に
収斂されるしね。それは低能低学歴が公務員になってしまう由々しき事態である。
6 :
受験番号774:2005/12/08(木) 07:23:57 ID:5u+rDSbH
重複については言い訳できてないし、
>>5の理論展開も無茶苦茶なわけだが。
>>5=
>>1が他人より頑張ればいいだけなのに、他人のやる気を削ぐようなことをする
人間的にアレな人だということが分かった。
7 :
受験番号774:2005/12/08(木) 07:59:36 ID:leMI5jyB
バブルが来ようと公務員で良い
8 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:33:29 ID:55qgysQo
>>6 公務員受けるやつの動機があまりにも不純だから警鐘を鳴らしているまでだ。
当方は1でもないし、来年の受験生だよ。
9 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:37:33 ID:ldLgf+N6
動機が不純かどうかは
>>8が決めることじゃないだろ。
違法行為をしようとしてるのなら問題だが、
基準異常の労働条件や生活環境の安定をめざすことを
いちいち受験者に警鐘を鳴らされるいわれはない。
10 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:38:34 ID:55qgysQo
11 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:58:11 ID:JoiixLhd
12 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:00:55 ID:55qgysQo
13 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:04:42 ID:Keirohcv
公務員やめて公務員以上に満足のいく民間にいける補償はないしな。
だいたい目先の給料に釣られて激務につくぐらいなら公務員の方が無難。
安いといっても平均以上だ。
14 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:17:00 ID:pqPUMMFy
景気は必ず下がる。その日のために…
15 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:34:22 ID:43piuxFu
そもそも「給料」とか「安定」とか「楽さ」とかを
基準に考えてるなら公務員にならない方がいい。
そういうやつが将来的に不祥事を起こし、国民の公務員評価を下げる
温床になる。
例えば国民の不満が件数的にもっとも多いのは市役所の怠慢だが、
現在どういう人が市役所を目指しているかを見れば
あながちまちがっていないだろう。
16 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:34:50 ID:cWIFxKN/
>>12 あんたがどれだけの数の受験生を知ってるの?
「自分だけは特別」なんて思い込んでる奴は試験受けて欲しくないな
そういう奴って仕事就いてからも選民意識ばかり強くてうざいんだよ
17 :
受験番号774:2005/12/08(木) 23:37:49 ID:JoiixLhd
しかし市役所に東大卒のエリートがいっても仕方が無いわけで・・。
どういう人が目指すというよりかは、働いてるやつらの意識の問題
だろ。良くも悪くも一番目に付く行政の末端だ。そこがちゃんとした姿を見せないと
全体的なイメージが悪くなる。
18 :
受験番号774:2005/12/09(金) 02:23:13 ID:TxTbsPd6
>>15 じゃあどういう人間が公務員になればいいのか、高説を求める。
19 :
受験番号774:2005/12/09(金) 07:40:16 ID:OOdHtcJg
20 :
受験番号774:2005/12/09(金) 07:50:43 ID:+3os4+2z
景気は上がっているが一部の勝ち組だけ。
ほとんどは公務員より冷遇状態が現状・・・
21 :
受験番号774:2005/12/09(金) 07:57:41 ID:OOdHtcJg
二極化ですよ。
これからは勝ち組と負け組の差がはっきりするだろうね。
公務員はそのどちらでもない中途半端な存在だろうけど。
(もちろん、公務員間の格差も広がる)
22 :
受験番号774:2005/12/09(金) 08:47:43 ID:kJgLoe23
23 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:07:38 ID:LWSN45e/
今三年で、公務員試験と民間併願予定なんだが、正直民間だけねらってたら今の時期すげー暇なんだろうなと思う。
公務員試験がなかったら四年間語学とゼミ以外はまともに勉強しなかったろうな。
24 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:32:02 ID:jl7Mjsh9
>>23 それはない。民間もそろそろ始まってるよ。
対策するならその前から動かないとダメだし。
すげー暇な訳はない。
25 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:36:19 ID:LWSN45e/
>>24 そうか?俺が目つけてるのは全部年明けエントリーだな。
26 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:41:19 ID:jl7Mjsh9
>>25 エントリーはそうかもね。
って民間も受けるのか。
それはすまそ。
公務員勉強してない人はSPIもやるし
なにより面接ネタを作らないといけない。
27 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:47:41 ID:RmcdYzpp
景気がよくなっても新卒枠は外れないからな
28 :
受験番号774:2005/12/09(金) 10:54:16 ID:JK/XrmxL
>>1 ならお前がやめろ、民間就職体験してから言えや
29 :
受験番号774:2005/12/09(金) 18:54:49 ID:Hl5AKf57
>>19 あのさあ、負け組みは試験板には来ないでくれる?
ニュー速でほえてろよ
30 :
受験番号774:2005/12/09(金) 19:04:04 ID:X7+hxWbt
まぁ試験板こそ負け組みだらけなのだが
31 :
受験番号774:2005/12/09(金) 19:24:53 ID:jl7Mjsh9
たしかに負け組でした。
32 :
受験番号774:2005/12/10(土) 15:38:06 ID:UHGtFKfA
いまって公務員試験ってどうなの?
俺はもうオッサンになったけど、ベビーブーム世代といわれた
30歳前後の奴らが受けてた頃よりは今の方が楽だったりするんじゃ。
33 :
受験番号774:2005/12/10(土) 18:03:53 ID:mMNc0daF
>>32 問題は昔より難しくなってるよ。
面接も昔より難しくなってるよ。
34 :
受験番号774:2005/12/10(土) 19:18:19 ID:5Fx4uNek
倍率も上がる一方だしな。
平成10年以前は単純正誤問題ばかりで簡単簡単。
今の問題を現職が見たら驚くだろうな。特に国Uの法律w
35 :
受験番号774:2005/12/10(土) 22:48:53 ID:2A9ZZ3OA
ハゲドウ。五年くらい前の国1法律職は単純正誤問題ばっかし。
どう考えても今の国2より難しい。
しかもボーダー点は今も昔もそれほど変わらんし。
後から受ける奴が不利になる一方だな
36 :
32:2005/12/11(日) 06:34:16 ID:4SqZazWo
へぇ、そうなんだ。つい懐かしくなってここへ来てしまったけど。
やっぱ難しくなってるんだね。ただ、俺の学生時代の時もね。
5年前、10年前の問題が簡単にみえたりしたもんだよ。
なにしろ俺が解いた過去問って、昭和から平成かけての問題でな。
テキストの例題に出てくるような初歩的な問題ばかりだったんだ。
そのクセ、俺が受けた年の問題はなんだか難しく感じたけどなあ。
その問題を「簡単」といえる君たちってやっぱ凄いな!!
学校も教えられる講師陣を揃えてきてるってこともあるんだろうね。
俺の時代はヒドかったもんさ。講師がわからね?って顔してたしw
37 :
受験番号774:2005/12/11(日) 07:28:12 ID:k/Tivn/2
採用試験を見てみよう。
国家T種文系は法律職、行政職、経済職に分かれ採用が行われる。
専門もそれぞれに必答があり、求められる能力による選抜が行われている。
一方で国家公務員U種はどうか。
職種は文系は行政職のみ。専門に必答科目はなく、法律や経済を全くやらずとも
合格することは可能。最近では経済を全くやらずに受かる人間も多数。
各省庁の採用担当は選択科目、順位などは知らされていない。
分かるのは年齢と性別、出身大学程度。
(えっ?人事院面接でも面接の配点割合は1/7なのに!?)
専門に何の必答科目が無いにもかかわらず人事院は『スペシャリスト』と
国Uを持ち上げ、バカな受験生は鵜呑みにしている。
採用方法もいい加減。
最終合格前に内々定を出し、落ちていたらハイ!さようなら(ワラ
国T?国家T種は別だよ。こっちは接触禁止期間を設けて真剣に採用せねば。
U種と一緒にしないでくれ。
選抜方法も多種多彩。集団討論、プレゼン、何でもあり。
こっちは能力を見て選ぶ試験だから。
採用試験だけ見て分からないかい?U種に求められていることがさっ。
38 :
受験番号774:2005/12/11(日) 08:00:40 ID:zBwiQDZn
地上、県庁が勝ち組
39 :
受験番号774:2005/12/11(日) 08:08:19 ID:CKRIaqrv
たしかに
>>21が言うように、今後日本の経済は二極化が進むだろうしね。
景気がいいって言っても、日本の一部の人だけだし。公務員は数少ない
中間的な存在になるだろうね。
あと、経済は大きく40年周期で好況と不況を一周しているから、俺たちが
定年になるころには、経済はまた不景気のどん底の状況だと思うよ。
だから今、公務員になることは間違ったことではないと思う。
40 :
35:2005/12/11(日) 16:18:24 ID:4t72RT8c
訂正
どう考えても今の国2より難しい。
↓
どう考えても今の国2のほうが難しい。
41 :
受験番号774:2005/12/12(月) 00:41:49 ID:fYsga1S2
>>36 不合格者は論外ですが、合格者の能力の差は
今も昔もそれほどの差はあるとは思えない。
うちらがもう10年早く産まれてればやはり
苦しんでいただろうと思うし、あなたが10年
遅く産まれていれば、簡単に思えたかもしれない。
42 :
受験番号774:2005/12/12(月) 16:30:22 ID:Uc9bi8iq
俺の経歴がどんどん下向きだっつうのよ
43 :
受験番号774:2005/12/12(月) 16:53:20 ID:CV96jqA0
>>36 でも10年後の受験生は我々をそのような目でみているのかもしれない。
「平成20年以前の学説問題は明らかに簡単!ちょっと考えればできるじゃん」
とw
44 :
受験番号774:2005/12/12(月) 23:09:42 ID:U8XWk3M/
やっぱ教える環境だろ。10年くらい前って公務員人気にあやかって
設立した学校や通信教育が増え出した時代らしいからな。
対策らしい対策を教えるノウハウを設立当初から確立していたとは思えん。
45 :
受験番号774:2006/03/13(月) 13:58:16 ID:NpWhKWZx
そうだよなあ・・・
46 :
受験番号774:
今の学説問題なんて普通に簡単だからな。一度司法試験の刑法の
択一過去問を見てみるとよい