【市の数】埼玉県内市町村スレその7【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
【C日程】埼玉県内市町村総合スレ【その6】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126669576/

合格祈願!!
2受験番号774:2005/12/01(木) 13:37:06 ID:patgM5Tg
彩の国さいたま人づくり広域連合
ttp://www.hitozukuri.or.jp/
31:2005/12/01(木) 15:55:29 ID:patgM5Tg
17年度試験について、市町村別で
前スレであがった有益そうな情報を抜粋

川越市
専門試験あり、1次6割で合格したとも8割で落ちたとも
2次、3次は面接

川口市
採用40名、出願940人、1次受験者700〜800人くらい?
2次は個人面接・集団面接・論文
論文はニートについて
面接カードあり(時間制限あり)
・当自治体に希望した動機
・自分の長所短所、最近気になる時事
・併願して受けている自治体の状況など
41:2005/12/01(木) 15:57:05 ID:patgM5Tg
続き

戸田市
採用15名 出願277名 1次受験者225名くらい?
1次で教養、集団面接(1組6人)、適性検査、小論文がある。
教養5割の感触で1次通過したとも?
2次の面接は面接官8人くらいと多い
2次面接ではカード記入、中身は
1自己紹介
2行政の改善点
3気になる時事・その理由
4性格の長所・短所
5困難の解決法とストレス解消法
6自分の将来像

越谷市
採用若干名、出願者大卒180名くらい?
短大が14人出して10人受験、高卒は16か29。1次欠席少なめ?
1次試験小論文テーマ 「自然災害に対するの市役所の役割を論じなさい」
1次の結果通知が指定日より遅れた 1次通過は50人弱?
2次試験は女性の倍率が低い?集団討論、面接

新座市
出願者 大卒126人 短卒23人 高卒4人
51:2005/12/01(木) 15:59:02 ID:patgM5Tg
続き2

坂戸市
1次試験論文テーマ「科学振興費の増大の是非について」
2次試験は同じ日に集団討論と面接をする
合格すると配達記録、不合格だと普通郵便でくる

栗橋町
1次結果が指定した日にちより遅れた。
1次で7割5分得点して2次で落ちた人も、2次が難関?

八潮市
17年度は1月に試験を行う
6受験番号774:2005/12/01(木) 18:16:30 ID:ldtEfR6V
スレたて&まとめ乙!!
7受験番号774:2005/12/02(金) 01:49:52 ID:s0HtLET6
>>1
藻前、最高。
すばらしい。
8受験番号774:2005/12/02(金) 23:24:11 ID:y9f8b9ee
来年はこのスレから合格者が多数出ることを祈ろう。
・・・って自分もそのひとりになれるといいな。
9受験番号774:2005/12/03(土) 15:24:02 ID:rvctHJCC
川口市役所合格した!!!!
10受験番号774:2005/12/03(土) 16:00:52 ID:FO6yS1FM
川口もう結果でたの?
11:2005/12/03(土) 18:20:07 ID:rvctHJCC
今日、通知が来たよ。
12受験番号774:2005/12/03(土) 19:28:58 ID:ZnFzoTse
川口来ないよ。
受かった人だけ先に発送とか?
13受験番号774:2005/12/03(土) 19:48:30 ID:np+2EonG
市内在住だから、配達の関係ではやく届いただけだと思うが・・・。
そんなにたくさん送るわけでもないし。

・・・といってみることで、自分を安心させてみたり・・・。orz
早く知りたい。どっちつかずはもうイヤだよ。
14受験番号774:2005/12/03(土) 19:51:58 ID:FO6yS1FM
川口は受かったら事前に電話連絡とか来るのかな?
15sage:2005/12/03(土) 23:15:36 ID:PzaS8j7y
>>9は1次どれくらいとれたの?
16:2005/12/04(日) 06:26:51 ID:JafaESHr
一次の結果は知りません。
ちなみに市内在住なので早く届いただけかと。
事前の電話連絡等はありません。
17受験番号774:2005/12/04(日) 08:21:19 ID:lADwe/Yk
川口、俺も合格した。
書類は4枚。12月20日までに確認書提出とのこと。
18受験番号774:2005/12/04(日) 10:12:33 ID:JCPVa/a6
ねえねえ
結局川口って何人採用したんだ?
19受験番号774:2005/12/04(日) 18:03:25 ID:weahugaU
川口届いた?
20受験番号774:2005/12/04(日) 23:18:38 ID:JCPVa/a6
ていうか何人合格したんだよ!!!
川口受けてないから知らないから教えてくれ
21受験番号774:2005/12/04(日) 23:57:02 ID:cwjGdi12
川口、最終合格採用漏れなんてないよね?
22受験番号774:2005/12/05(月) 00:04:56 ID:FmzGhmn8
川口、合格者には採用通知が入っていたの?
23受験番号774:2005/12/05(月) 00:07:11 ID:f2JkvwM7
>>20
合格者が何人かなんて、広報とかHPで公表されない限り受けててもわかんねーって。
事務に関しては採用予定40名ってあるし、合格は50人ちょいぐらいじゃない?
24受験番号774:2005/12/05(月) 04:55:15 ID:b0bCGHzn
去年の最終合格者数から考えると40名が妥当。変に希望を持たない方がいい
25受験番号774:2005/12/05(月) 05:32:36 ID:MN7iuYIB
このスレの川口の受験者は全員合格っぽいね。
26受験番号774:2005/12/05(月) 10:32:47 ID:f2JkvwM7
去年の事務の採用予定は20人だから、採用予定数そのまんまってこたないだろ。

って思ったけど、調べてみたら去年は20人募集で最終合格も20人なのな。
珍しいというか…。
そりゃ確かに今年は40人ぽいな。

>>25
>>12-13みたいなのもいる。
まだわからんね。
27受験番号774:2005/12/05(月) 13:42:29 ID:zX6W8cuh
いや、その、なんというか・・・
俺は封筒に書面が一枚と、短い文章しか書いてなかったぞ。

順位の開示に行ってみようかな・・・
28受験番号774:2005/12/05(月) 18:46:47 ID:WK3z0eyZ
川口受かったよ!
あの面接でよく受かったな。
マジで疑問だ
29受験番号774:2005/12/05(月) 18:58:48 ID:MN7iuYIB
川口は一次重視っぽいね。
無対策で面接受けて、ぐっだぐだになったけど受かった。
30受験番号774:2005/12/05(月) 19:25:46 ID:Gg9AZlBD
つ〜か川口ごときが40人も採用すんの!?政令市でもないのにすごいな。
31受験番号774:2005/12/05(月) 20:08:36 ID:/wLkVFGB
>>29
私は1次の出来悪かったけど合格できました。自分的には集団がうまくいったように思います。
32受験番号774:2005/12/05(月) 20:25:09 ID:88oW0Qvd
>>27 ナカーマ
33受験番号774:2005/12/05(月) 20:48:43 ID:wr98RlFH
>>27
友達になろうぜ。
34受験番号774:2005/12/05(月) 22:27:27 ID:88oW0Qvd
川口が無念にも不合格だった方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、来年の受験者と補欠だった漏れのために
開示して情報を書き込んでくれると大変有り難いです。

敗因を探りたくても探れない…orz
35受験番号774:2005/12/06(火) 00:24:59 ID:3j23Pf5J
確認書もう出した人いる?あんまり遅いと印象悪いかな・・・
36受験番号774:2005/12/06(火) 00:47:01 ID:7Ah7l1Xp
>>34
「補欠」?
補欠っていう通知がきたってこと?
3734:2005/12/06(火) 00:58:37 ID:uuxc/E9L
>>36
YES.
「補欠合格と決定した。ついては、職員採用候補者名簿に登載し、
採用する必要が生じた場合に別途通知する」
って書いてあった。

やっと楽になれると思ったのに…。
3827:2005/12/06(火) 02:56:54 ID:F72I4Oka
>>32
>>33
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

といっても、どうせなら合格でしたかったとこだね・・・orz

受かった人はおめでとう!
がんばってください。
39受験番号774:2005/12/06(火) 11:42:59 ID:aHeRg21S
>>35
キタ次の日に出した
40受験番号774:2005/12/06(火) 13:38:03 ID:4I9c/sGJ
>>37
補欠ww
ベンチあっためて待ってな
41受験番号774:2005/12/06(火) 14:49:54 ID:+lYMjrfN
ばっちこーーーーーーーーーーーい!
4236:2005/12/06(火) 15:55:25 ID:7Ah7l1Xp
>>37
レスありがd
もう少し、胃の痛い毎日が続くんだな

でもチャンスあると思うよ、連絡来るといいね!
43受験番号774:2005/12/06(火) 21:41:28 ID:TFlJZfzt
八潮受験票きました?
44受験番号774:2005/12/06(火) 23:00:40 ID:n8rTmfCg
川口の今年の結果がホームページに出たね。
やはり40人ピッタシだった。
45受験番号774:2005/12/07(水) 12:35:07 ID:DkiRxaJ5
>>43
郵送で出願した?
直接出願してるなら、そのときにもらっているよ。

越谷合格して、八潮は受けないで済むようにしたいな...
46受験番号774:2005/12/07(水) 20:27:06 ID:n3pTOCNA
>>43
郵送でギリギリに出願したけど一日か二日に返信されたよ。
郵便事故の可能性もあるから電話した方がいいんじゃない。
4743:2005/12/09(金) 20:47:55 ID:06OGuBOs
すいません着ました。
ご心配かけてすいません。
4845:2005/12/09(金) 23:15:58 ID:v6Ka8C5c
>>47
届いたんだ、よかったな。
49受験番号774:2005/12/09(金) 23:37:19 ID:rn5sL+Bc
ここに八潮の消防を受ける人はいる?
50受験番号774:2005/12/12(月) 01:29:22 ID:eDFZwuck
最近人来ないね。
もう一段落着いて落ち着いたのかな。
51受験番号774:2005/12/12(月) 22:14:02 ID:7f0LRBUz
落ちた人健康診断の代金痛いね。
52受験番号774:2005/12/12(月) 22:16:17 ID:AlKb8Yqt
>50
確かに人が減ってますね。
来年に向かってる人っていないんですかね??
53受験番号774:2005/12/14(水) 18:53:58 ID:k9nPuZ8w
所沢も最終結果でた
54受験番号774:2005/12/15(木) 00:09:42 ID:K29OTXWG
所沢の2次倍率
男=3.8
女=1.5
55受験番号774:2005/12/15(木) 01:04:26 ID:ilbeN9Tq
12人中8人だと思うとすごいな。
女に優秀なのが多かったか、職場の男女平等をとったのか・・・
56受験番号774:2005/12/18(日) 00:23:43 ID:qybFIH1I
越谷って結果出たの?
57受験番号774:2005/12/18(日) 08:27:01 ID:I8ZnUTyj
まだだよ。
58受験番号774:2005/12/22(木) 16:19:42 ID:59IQA1QH
>>4
戸田は一次の集団面接は5人ですよ。
技術系(たぶん)なら2人づつ待合室から呼び出されてた
教養5割は厳しいんじゃないかな?

小論文は4000字くらい書けそうな量の紙を渡された
時間はたしか60分だった気がする
みんな1500字も書けてないんじゃないかな?
59受験番号774:2005/12/22(木) 17:51:51 ID:hprXi6e+
>>58
一次の集団面接は組によって人数が違う。
概ね5、6人だが、2人なんて組もある(コネか?)
60受験番号774:2005/12/22(木) 18:53:16 ID:59IQA1QH
え?2人の組は結構あったよ。待たされた時間もだいぶあったから。
6人の組もあったのかー。気が付かなかった。
俺とは受けた建物が違うんだね。俺の建物(庁舎の向かい)で張り出されていた
面接の組み合わせは5人のしかなかったし。行政職ね。
いや、何が言いたいかというととくにないんだけど。チラシの裏だなw失礼しました。
61受験番号774:2005/12/22(木) 20:03:45 ID:hprXi6e+
恐らく受けた年が違う。
62受験番号774:2005/12/22(木) 21:52:23 ID:885tW3xL
少ない人数はコネの確率高いよ。
63受験番号774:2005/12/22(木) 23:21:47 ID:59IQA1QH
>>61
今年じゃないの?
俺は今年受けたよ

友達に教えてもらった質問集が今年も出たから
毎年けっこう同じ質問が出ることがわかった。
一次の質問だけど。
64受験番号774:2005/12/23(金) 12:28:29 ID:gcoNw6MO
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;⌒ ⌒,,_,,l
         ヽヾ〈    ::=   ー●-●-)
         ,./ヽ |  、_  ::  ,:' ( 。。)/
        / ``'ー 、_\  ∴ ノ  3  ノ <金沢ではWindows 98がナウィがいねぇやぁ!
    /ー 、_    `\:、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7
  /          `ヽ、 `/

ミスターWindows 98きむお (28・男性)
65受験番号774:2005/12/24(土) 20:57:39 ID:PPBf2lmn
センスのないAAだね
66受験番号774:2005/12/24(土) 23:48:06 ID:OnRSDm2W
最終面接落ちてしまった・・・・。
また来年受けるつもりだが、鬱です・・・・。
67受験番号774:2005/12/26(月) 02:11:06 ID:V53t/DhH
>>66
どこの自治体?
6866:2005/12/26(月) 12:19:56 ID:XF1O7eQj
草加でつ・・・
69受験番号774:2005/12/26(月) 20:15:07 ID:V53t/DhH
そういえば越谷は?
70受験番号774:2005/12/26(月) 20:57:43 ID:CncswTKo
1次発表のときにたくさんいた釣りも出てこないしね。
71受験番号774:2005/12/28(水) 14:00:55 ID:m3kU4Wfl
今日は御用納め…
越谷は年内にこないのか??
72受験番号774:2005/12/28(水) 17:09:21 ID:ck4Qybs2
越谷きた!!
7371:2005/12/29(木) 12:54:39 ID:M0ka0GCf
>>72
越谷来たね。
これで安心して正月を迎えられる。
74受験番号774:2005/12/30(金) 17:34:07 ID:g7AsxmfP
一次と比べて越谷の反応が悪い希ガス
72と73は釣りなのかな?
結局年内に最終発表になったんでしょうか?
来年受けるんで教えて下さい。
75受験番号774:2005/12/31(土) 23:29:27 ID:xcJgEC5J
>>74
72、73は釣りじゃない
越谷はすでに結果がでているから「来年も」がんばれよW



7674:2006/01/01(日) 01:28:00 ID:GH6FuRBd
>>75
来年が「初めて」の受験なんで。
来年、というかもう今年か…頑張ります。
1次の時に釣りがいたみたいなんで聞いてみました。
75は合格したんですか?
77受験番号774:2006/01/01(日) 03:14:24 ID:gpwAJ7Ax
呼び捨てw
78受験番号774:2006/01/02(月) 20:05:41 ID:mcM4LJrr
このスレの越谷受験者でカキコミしてるヤシはほとんど落ちたっぽいな。
75も答えないとこみると落ちてるだろ。
79受験番号774:2006/01/02(月) 20:11:51 ID:NCO8Y/Tn
八潮の1次がもうすぐですね。
80受験番号774:2006/01/03(火) 02:09:52 ID:ns1jqmWx
技術職志望の人に朗報
鳩ヶ谷市職員追加募集
ttp://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/soumu/jinji/procedures/saiyou.htm
81受験番号774:2006/01/04(水) 03:12:01 ID:f/hT/M27
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'    / おんぼらーとWindows 98がいねぇやぁ
      |     / ____ ヽ |  <     チョー大都会金沢マンセー
       |         丶-----'   |   \_______________
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘ ̄
 ./::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヽ| | | |::/:::::::::::::::|

 ミスターWindows 98きむお (58・男性) 金沢うまれ埼玉在住
82受験番号774:2006/01/06(金) 22:06:57 ID:YgZ6aykl
川口の合格者、市外出身者が7割?以上。
公平な選抜をしてるってことなのかね。
83受験番号774:2006/01/07(土) 13:08:41 ID:OwZG3D+z
age
84受験番号774:2006/01/07(土) 22:24:54 ID:lDxs2fm1
八潮受験の人、とうとう明日ですね。
私はC日程で結果が出たので、欠席します。
ご武運をお祈り申し上げます。
85受験番号774:2006/01/08(日) 00:30:48 ID:Zmfw1TaP
緊張して眠れない。
86受験番号774:2006/01/08(日) 12:14:15 ID:HPfVqI7U
知能は簡単だったな。
87受験番号774:2006/01/08(日) 12:19:58 ID:rvJEGOMV
川口合格者は年明けに何が動きがあったの?
88受験番号774:2006/01/08(日) 14:56:07 ID:Ubz0r2OA
八潮受けた人いる?
89受験番号774:2006/01/08(日) 15:28:10 ID:tGMeeur+
>>87
市歌の練習をさせられた。
90受験番号774:2006/01/08(日) 17:18:10 ID:Sg88lbht
>>84
ありがとう、春からお仕事がんばってください。

>>86
知能は非常に簡単だったが、作文もたいして難しくなかったと思う。ハイレベルな戦いになりそう。
それにしても健康診断自腹はきついな、まあ受かればだけど。
91受験番号774:2006/01/08(日) 21:18:59 ID:80tt/ndD
感触何割くらいできてそう?
俺7割いけてる気がする。
92受験番号774:2006/01/08(日) 22:59:25 ID:Zmfw1TaP
試験終了後、帰りのバスが無かったので八潮駅まで歩いて帰った。
結構しんどかった。欠席多かったですね。
93受験番号774:2006/01/08(日) 23:23:19 ID:nYgSTFcT
>>88
募集知らなかったorz
何人募集で何人くらい受けました?
94受験番号774:2006/01/08(日) 23:28:29 ID:Zmfw1TaP
おいらしってるよ。
95受験番号774:2006/01/09(月) 10:30:20 ID:OdyfCwME
>>93
募集は4人
96受験番号774:2006/01/09(月) 13:17:34 ID:DUS1U//h
受けたのは100弱くらいですかね。
97受験番号774:2006/01/09(月) 18:27:37 ID:OdyfCwME
さすがに独自日程だと答え合わせで盛り上がったりしないんだね。。。
98受験番号774:2006/01/09(月) 19:26:58 ID:qk4UCvFq
八潮、少なくとも3問も落とした。 orz
で、戦国の分国法の問題はどうでした。
漏れは「けんかは先に仕掛けた方を罰する」の肢にしたが・・・。
99受験番号774:2006/01/09(月) 19:51:27 ID:UDsq0Hzh
喧嘩両成敗じゃないの?
100受験番号774:2006/01/09(月) 19:52:37 ID:egYxqDa0
喧嘩両成敗だな。糞簡単な問題w
101受験番号774:2006/01/09(月) 23:06:45 ID:y1kbNN0a
>>98
何落としたの?もう問題思い出せん。
古文で女に世間を学ばせるみたいな
やつがあったかな。 
102受験番号774:2006/01/11(水) 02:11:20 ID:3A7OCfj9
復元は無理ですか?
103受験番号774:2006/01/11(水) 09:40:22 ID:XXCXFFNt
古代ギリシャの問題はどうだった?
あと、作文を読んでもらえるのは何人くらいなのかなぁ。
104受験番号774:2006/01/11(水) 12:26:22 ID:OenQp8lZ
当日ならなんとかなるかも知れないがな。
日が経つし、レス人数が少ない。
ヒントがあれば思い出せるかも。
105受験番号774:2006/01/11(水) 15:00:33 ID:JTVQtWKl
あんまり覚えてないけど古代ギリシアは平民の革命で民主主義を確立したとか、直接民主主義とかそんな感じじゃなかった?
106受験番号774:2006/01/11(水) 15:45:06 ID:hrIKw6sA
漢字の3つあってるやつは小学生レヴェルだったのは覚えてる。
107受験番号774:2006/01/14(土) 00:23:26 ID:NYQs9GOs
埼玉でまだ事務職募集してるところってあるの?
108受験番号774:2006/01/14(土) 00:46:59 ID:k4ASvPak
>>107

>>2で調べるべし
109受験番号774:2006/01/14(土) 12:48:20 ID:6JKs6KTH
さんくす。
そこに載らない募集情報とかあるの?
110受験番号774:2006/01/14(土) 16:03:21 ID:bq38AWJA
age
111受験番号774:2006/01/15(日) 03:37:44 ID:NaJp4pzG
>>109
気になる市町村のホームページを検索すればいいベシ…ピョン。
臨時職員はなさそうピョン。
112受験番号774:2006/01/15(日) 23:10:14 ID:rokDYo5T
正職員がいいぴょん。
茅ヶ崎もダメだったぴょーん。
113受験番号774:2006/01/16(月) 14:31:45 ID:+v9SwfjP
72だけど越谷市は無事合格しましたよ。
発表は12月28日に郵送にて届きました。
今年受ける人頑張ってね!!
114受験番号774:2006/01/16(月) 14:41:10 ID:AEATnGRc
>>112
茅ヶ崎までいってきたの?
115ぱらぼら:2006/01/16(月) 19:08:14 ID:M12zT5Wy
さいたま市の民間企業経験者の採用試験、受ける人いますか?
さいたま市の採用って、やっぱ難しいのかな?
116受験番号774:2006/01/16(月) 21:13:37 ID:6y/zzrJK
>>115
すまんがわからん。
さいたま市は独自スレがあるからそっちで聞いたが有益な情報があるかと思う。
117受験番号774:2006/01/16(月) 21:56:11 ID:QqGvCphk
>>114
茅ヶ崎行ってきましたよ。
SPIなのに適当に全問マーク
してきちゃったからもう無理っぽ。
118受験番号774:2006/01/17(火) 08:31:18 ID:RCv9/t2y
>>117
八潮も受けた会w
119受験番号774:2006/01/17(火) 09:38:44 ID:cxarK1Gl
川口なんか行くの絶対やめた方がいい
役所はぼろいし、予算ないし、西川口抱えて市民がDQNだし
いいことなんか一つもない





って川口市職員の先輩が言ってましたよ
120名無し募集中。。。:2006/01/17(火) 10:22:17 ID:pAIbwS2u
それで公務員人気があるうちに40人超の採用な訳か
121受験番号774:2006/01/17(火) 11:33:36 ID:vANduupY
>>118
もち受けました。埼玉最後の希望ですね。
どうしても四月から働きたい。
出来はどうでした?
122受験番号774:2006/01/17(火) 21:09:48 ID:Nb/YdBNN
臨時なんだけど、20日まで越谷で募集してるみたいよ。
事務の仕事もあるみたい。どうしても4月から働きたいなら保険で受けてみたら?
123受験番号774:2006/01/17(火) 21:48:23 ID:xvNEkcIS
八潮市の一次は何人通すのだろうか。
10人前後の悪寒がする。

ただし、税金はベラボーに高いそうだ。気にしないヤシばかりだと思うが。
124受験番号774:2006/01/18(水) 00:05:45 ID:H1LwT3kC
>>122
臨時って正職員登用とかないんでしょ?
125受験番号774:2006/01/18(水) 08:05:50 ID:Sc0sgfDb
>>124
ないんじゃないかなぁ。
でも、臨時でマジメにやれば正職員採用試験があるときに有利になるかもよ。
126受験番号774:2006/01/18(水) 14:21:05 ID:KsneATzk
>>123
いいなー10人か。別の市役所は4人採用なのに20人筆記で通されたよ
127受験番号774:2006/01/19(木) 01:02:27 ID:Apr5Dj0D
>>119
働けるんだからいいじゃないか

って公務員浪人が言ってみます




128受験番号774:2006/01/19(木) 22:21:02 ID:/LHdci0X
八潮の一次に通ると思う人いる?
129受験番号774:2006/01/20(金) 00:23:56 ID:6+f5aV6B
ボーダー30切れば受かるかも。
130受験番号774:2006/01/20(金) 23:31:06 ID:zthZePXc
住人激減だなあ。
次は八潮の合格発表後か。
131受験番号774:2006/01/24(火) 00:22:03 ID:SL0op5MT
八潮問題簡単だったのであれじゃ差がつかないんじゃないか?
俺はああいった問題は満点近く取る集中力とテクニック必要だと思うから
苦手なんだよな・・ってことで落ちてるくさいorz
132受験番号774:2006/01/24(火) 11:11:55 ID:Jnu0OvUk
知能は満点だが、知識で落としてるからなあ。毎度のことだが、知識で点がとれん。 
133受験番号774:2006/01/24(火) 15:22:10 ID:SL0op5MT
それは勉強汁するだけだろ。
134受験番号774:2006/01/24(火) 16:22:08 ID:ta3MBrKA
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!

そこはおしっこするところよ、きたないわ!」

妹は泣きながら言ったが、ぼくは男性器を舐め続けた


135受験番号774:2006/01/24(火) 16:47:55 ID:RlRPJ6eo
だって知能やってるほうが楽しいんだもん。
136受験番号774:2006/01/24(火) 17:38:40 ID:NNNeUJqV
>>117
もしいたら、茅ヶ崎の結果を示すw
137受験番号774:2006/01/24(火) 18:28:39 ID:4t4frBqh
>>136
何だか奇跡的に合格してました。嬉しいけど、面接圧迫されそうだよ。
同じ様な境遇の人いらっしゃる?
138受験番号774:2006/01/24(火) 23:08:38 ID:SL0op5MT
神奈川すれいけばいるだお・
139受験番号774:2006/01/25(水) 20:55:35 ID:UaN0lkpX
>>135
公務員試験は楽しんでやるものじゃないでしょ、楽しいだけならオレだって法律ばかりやりたいよ。

>>137
とりあえずおめでとう、なぜわざわざ神奈川の茅ヶ崎かの理由がキモでしょうね、がんばって。
140受験番号774:2006/01/26(木) 00:00:57 ID:qvU27AbR
>>139
137です。ありがとう。志望理由煮詰めて頑張ってきます。 
141受験番号774:2006/01/26(木) 18:55:17 ID:wIjsGoHK
八潮はだいたい30点が一次合格ライン?
142受験番号774:2006/01/26(木) 21:10:00 ID:cq9jv29s
でしょ、きついが・・・
143受験番号774:2006/01/26(木) 23:14:49 ID:UqIpaQ99
何点満点だったっけ?
144受験番号774:2006/01/27(金) 02:22:32 ID:zIpsI7x2
40てん
145受験番号774:2006/01/27(金) 05:01:55 ID:bXZApr1g
>>141
一定点数以上の人を全員合格させるか、
それとも上位の何人かだけを合格させるかによっても異なるだろう。
俺は7割5分くらいしか取れていないと思う・・・orz

それにしても、今月受験の自治体では八潮が受験者が最も少なそう。
茅ヶ崎は400人以上、立川は600人くらい申し込んだと言うし。
146受験番号774:2006/01/27(金) 05:15:41 ID:IFzVC9yi
鳩ヶ谷市
147受験番号774:2006/01/27(金) 12:22:32 ID:oPH/O4k5
少ないのは真鶴ちゃうか?
148受験番号774:2006/01/29(日) 01:49:25 ID:78z/GB2r
そろそろ八潮の結果だな。
俺は6割5分くらいだからコールド負けか・・・・ORZ
149受験番号774:2006/01/30(月) 12:14:56 ID:V0hT4SwT
八潮落ちた。
orz 
さて勉強はじめるか。
150受験番号774:2006/01/30(月) 14:46:54 ID:5xgCoSH+
>>149
自己採点ではどの位でしたか。
あと、よろしければ大体の住所(○○都道府県レベルで構いません)はどこですか?
ちなみに漏れは八潮を受験したがまだ結果を怖くて見ていない(埼玉県民です)。
151受験番号774:2006/01/30(月) 17:05:53 ID:vBUD/GHc
>>150
封筒のあつみでわかるよ
152受験番号774:2006/01/30(月) 17:42:00 ID:KeToMo2V
確かにわかる。あ〜すべった。どうすっぺ。
153受験番号774:2006/01/30(月) 19:09:50 ID:vBUD/GHc
帰りに知り合った子の携帯聞いときゃよかったorz
154受験番号774:2006/01/30(月) 21:25:41 ID:tdAPiwJA
八潮何人受かったの?
155受験番号774:2006/01/31(火) 00:59:23 ID:mILLhVIQ
埼玉ってまだ試験やるとこないのか?
156受験番号774:2006/01/31(火) 12:31:50 ID:jWFwvgE8
八潮はコネないと無理だよ
157受験番号774:2006/01/31(火) 16:26:02 ID:mILLhVIQ
あれだけ簡単な問題なら出来ても受かるきしないし、ってことで出来てても落ちても仕方ないと出来た奴は思うだろうから、
筆記からコネで受かる奴もいるという可能性はあるな。
158受験番号774:2006/02/01(水) 04:48:42 ID:zlyMwld8
八潮受かった奴いたら手を上げて。
159受験番号774:2006/02/02(木) 20:47:51 ID:fucn2NEf
さいたまはどこに行ってもコネだらけだな
160受験番号774:2006/02/02(木) 22:04:49 ID:Y7fbihwJ
受かった人多いのかなぁ?

やっぱり大卒ばっかりとるの?
161受験番号774:2006/02/02(木) 22:23:22 ID:Y7fbihwJ
八潮やっぱり4人ぴったりとるのかな
162受験番号774:2006/02/03(金) 00:50:52 ID:Bno2CsfJ
みつお
163受験番号774:2006/02/03(金) 01:58:35 ID:k9Y4d7/H
補欠合格とかないのかよ。
164受験番号774:2006/02/03(金) 12:56:07 ID:5tpyVdXD
俺の経験から草加朝霞越谷は(ry
165受験番号774:2006/02/03(金) 21:19:08 ID:Ud9uxl/z
>>164
略の中身が気になる…なになに??
166受験番号774:2006/02/04(土) 18:25:30 ID:vlbftmuN
きみたち、八潮駅前みにいったのか?
167受験番号774:2006/02/04(土) 23:10:36 ID:NZK5ySy0
どゆこと?
168受験番号774:2006/02/05(日) 00:47:14 ID:1goAmyWR
草カロは二次倍率高杉&麺設漢だった元且力役(←裏金かなんかで既にタイフォ)が態度割る杉
車月霞も二次倍率高杉&麺設にやる気感じない(麺設中当時の銚⇔子が居目民り?みたいな)上、
一次の問題簡単杉(ていうか馬鹿にしすぎ?)のことから想像するに猫ありか???
走成谷は至って普通の感じ。でも兼項審段自腹にムカッ(;-_-+
169受験番号774:2006/02/05(日) 01:31:49 ID:69mg9lE1
バカっぽい文章ですね
170受験番号774:2006/02/05(日) 08:14:55 ID:CsaGdHrx
八潮祭り開催中
171受験番号774:2006/02/05(日) 10:16:16 ID:KRvGMsTJ
>>168
C日程、3年受けたんですか?
172受験番号774:2006/02/05(日) 11:18:36 ID:gbLZ8m5Z
埼玉の市役所せめて成績開示は徹底しろよなぁ。順序もわからず落とされるのはムカつく。
173受験番号774:2006/02/05(日) 22:22:53 ID:1goAmyWR
>>171
馬鹿にするのはいいが今や国一官僚。君に馬鹿にする資格はあるのか
174受験番号774:2006/02/05(日) 22:30:38 ID:ID+kImmC
性格は悪そうだな
175受験番号774:2006/02/05(日) 22:52:06 ID:nX+VC7Dp
なぜ素直な質問に見えないのかが、不思議。
176受験番号774:2006/02/05(日) 23:19:19 ID:gbLZ8m5Z
>>171
このばきゃたれぃ!
177受験番号774:2006/02/06(月) 01:51:30 ID:H3mQoo0q
国Tって現役・一浪以外は受かっても採用されないと聞いたけど。
178受験番号774:2006/02/06(月) 01:53:32 ID:a4a0y/zi
妄想君なんだろ
179受験番号774:2006/02/06(月) 11:57:10 ID:bWoGqGLl
まんこ舐め舐め
180受験番号774:2006/02/07(火) 00:01:59 ID:pYEfurjC
あまりコネなくて今年多数募集してかつ行政法とか専門試験のない自治体はないかなぁ?
181受験番号774:2006/02/07(火) 18:47:46 ID:nUrIgo3w
今年??来年じゃなく??
182受験番号774:2006/02/07(火) 22:44:14 ID:pYEfurjC
1月から、もう来年じゃなくて今年の試験というやんか。
183受験番号774:2006/02/07(火) 23:03:16 ID:7TkTQumT
分かりづらいから来年度と言ってくれ。
184受験番号774:2006/02/07(火) 23:05:07 ID:pYEfurjC
おそらくもう今年度試験ないでしょう
185受験番号774:2006/02/07(火) 23:20:47 ID:yoSpXJNw
八潮料金所
186受験番号774:2006/02/08(水) 03:23:28 ID:iaf/qRcW
<<185
とうした?
187受験番号774:2006/02/08(水) 21:53:30 ID:jlfM+et2
集団討論ってどんなお題だろうか
188受験番号774:2006/02/09(木) 08:35:42 ID:sKrIDmtO
>>180
横浜
189受験番号774:2006/02/09(木) 15:02:04 ID:dmU+6Pfq
がってん承知
190受験番号774:2006/02/09(木) 23:01:56 ID:kkRZ3/5L
横浜ハードそうだな
191受験番号774:2006/02/10(金) 00:36:06 ID:2X6EGXtt
川口来年度も募集多いかなぁ
192受験番号774:2006/02/10(金) 18:46:16 ID:PFSRcTys
八潮面接受けた人どうでした?
193受験番号774:2006/02/12(日) 15:24:20 ID:1McETo74
埼玉クンニ
194受験番号774:2006/02/14(火) 02:07:03 ID:PPZ5ly4t
林さん
195受験番号774:2006/02/15(水) 10:43:59 ID:ehZTEbiQ
八潮いまごろ試験やるな
196受験番号774:2006/02/16(木) 19:25:32 ID:yWd/45Ne
八潮どっとこむ
197受験番号774:2006/02/17(金) 19:07:24 ID:Xruzj87S
今年の市町村の職員募集はいつ頃発表されますか?
198受験番号774:2006/02/18(土) 12:00:22 ID:cwUcwS1T
明日頃
199受験番号774:2006/02/21(火) 07:08:11 ID:wA7+SeL8
八潮受かった
200受験番号774:2006/02/21(火) 15:38:35 ID:O2bfUGbb
>>199
おめでとう
201受験番号774:2006/02/21(火) 15:55:46 ID:04KWwiOY
>>199
おめでとう

202受験番号774:2006/02/21(火) 17:55:58 ID:KjwLfuOU
もう結果きたんすか?
203受験番号774:2006/02/21(火) 18:10:38 ID:OIEjbA83
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今 このスレで
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  合格発表されていないのに 合格だと言った
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! 風説の流布は
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で内定取り消しだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | / >>199.| | ∨ {ニニヾヽ
204受験番号774:2006/02/21(火) 22:42:33 ID:wA7+SeL8
八潮受かった
205受験番号774:2006/02/22(水) 05:21:21 ID:2faDBWwn
ホントにもう結果きたの?
合格者にははやくとどくのか・・
206受験番号774:2006/02/22(水) 15:19:19 ID:ChUCKF5J
埼玉の市役所(さいたま市以外)って、どれくらい勉強すれば受かるの?
地上並みにやらなきゃマズイ・・・???
207受験番号774:2006/02/23(木) 05:10:10 ID:K4J+QzGA
age
208受験番号774:2006/02/24(金) 13:40:23 ID:tJvRB3P+
人少なくない???
209受験番号774:2006/02/25(土) 00:58:16 ID:9N6FAFl6
少ない。。。なぜに?
210受験番号774:2006/02/25(土) 02:15:37 ID:ZkWnnSI1
試験がないからでしょ。
八潮の結果こない…。
211受験番号774:2006/02/25(土) 03:11:18 ID:oT/QnSzq
八潮の結果昨日とどきましたよ
212受験番号774:2006/02/25(土) 07:00:59 ID:ZkWnnSI1
ほんとですか?
どうでした?やっぱ落ちてるから遅いのか…
213受験番号774:2006/02/25(土) 08:31:49 ID:oT/QnSzq
うかってました。
214受験番号774:2006/02/25(土) 10:14:09 ID:0B7pH9bK
受かりました
215受験番号774:2006/02/25(土) 11:38:51 ID:vae0WU0+
俺儲かりました。
みんな受かっているんじゃないのか?
216受験番号774:2006/02/25(土) 11:49:16 ID:z+Ay953c
そんなに受かってる人多いの?自分は落ちた
217受験番号774:2006/02/25(土) 12:38:21 ID:uxTHhxSM
あの基本的な事聞いてすみません!地方公務員「市役所など」はどのような試験があるのでしょうか? 高校みたいな国語とかそんなのなんですか?
218受験番号774:2006/02/25(土) 19:30:51 ID:I4nlbGZW
>>217
自治体による。但し一般的には地上より少しレベルの落ちた問題が多い。
酷いところは本当に酷い。高校入試以下の問題もある。つまり中学生レベル。
こういう問題を出す自治体は猫の可能性が高いと思われる。1次は楽に通して、
2次の面接で猫で採用なんて感じ。ある自治体ではエリック・クラプトンとか
どうでもいい内容の問題を出したところもあるほど
219受験番号774:2006/02/25(土) 20:38:07 ID:Wbw+C0oZ
俺も受かった
220受験番号774:2006/02/25(土) 21:03:23 ID:oT/QnSzq
八潮いったい何人うかってるんでしょう…
221受験番号774:2006/02/26(日) 01:26:25 ID:CUDKNJO4
私も受かったよ!
222受験番号774:2006/02/26(日) 01:39:39 ID:lf3BFPTT
ここだけですでに4人…
223受験番号774:2006/02/26(日) 03:55:16 ID:mxxQKS0W
受験者はどれくらいいるんだ?
224受験番号774:2006/02/26(日) 08:28:18 ID:eYlCY9By
八潮おちた
225受験番号774:2006/02/26(日) 13:58:35 ID:ji7IQ/nX
八潮だけに8×4×0=0人
226受験番号774:2006/02/27(月) 12:48:24 ID:Urab9eCR
まんこの穴
227受験番号774:2006/02/27(月) 15:48:20 ID:bUbqd9TT
越谷だけに5×4×8×8=1280人 採用しすぎだろ!
228受験番号774:2006/03/01(水) 01:00:14 ID:HD5eAUD5
それマジなら越谷受けます
229受験番号774:2006/03/01(水) 01:03:38 ID:NIrbI0ze
現職の数より多いだろ?w
230受験番号774:2006/03/01(水) 01:08:02 ID:egbORZ9D
八潮の受験者って200もいないよね?
231受験番号774:2006/03/01(水) 22:18:02 ID:mI3BnV63
>>229
んなわきゃない
232受験番号774:2006/03/02(木) 20:11:27 ID:oiX5j0vP
北部辺境の人間は情報が無いので不安です。
南部はいいですね、こんなのがあって・・・。
http://koumuin.e-city.tv/index.htm
233受験番号774:2006/03/04(土) 01:05:18 ID:GUtpEDjJ
八潮まんじゅう好評発売中。八潮ラブホ協会からのお知らせでした。
234受験番号774:2006/03/04(土) 23:48:03 ID:oVJ9Xw3H
すみません!教えてください。高卒で就職し、現在も在職中の
56年生まれもうすぐ25歳です。市役所試験は上級とか初級とかに
わかれてるんですか?わかれてるとしたら私は上級になるのでしょうか?
もし参考書買うなら「地方上級」を買えばいいのかな?
235sage:2006/03/05(日) 00:09:26 ID:OuCRrz8h
25なら間違いなく上級です。地上・国Uの参考書を買いましょう。
236受験番号774:2006/03/05(日) 00:09:58 ID:OuCRrz8h
寝ぼけた、すまそ
237受験番号774:2006/03/05(日) 02:18:52 ID:bMaqAziD
まさひこ
238受験番号774:2006/03/07(火) 01:48:28 ID:o7xFhX4y
公務員ジャーナルに各市町村別で今年4月採用者数の情報でてたね。
239受験番号774:2006/03/07(火) 09:04:34 ID:KVQHMYjX
>>234
時期的に8時間/日の勉強時間が取れないともはや今年は
厳しいかも・・・なんつっても専門的な科目が、何もしない状態から
見るとすごく難しい。一度覚えると笑っちゃうぐらい簡単なんだが・・・

それと、実務教育出版の過去問題集がすごくいいらすぃ。
漏れは予備校通いなんだが、右を見ても左を見ても実務教育出版の「スーパー過去問」を
購入している生徒多し。

補足だす。
240受験番号774:2006/03/08(水) 21:02:17 ID:FiFnFwZK
市役所志望の女性に朗報!?女性の採用が多い越谷市
大卒で、男性の倍率:女性の倍率=1:4.8

平成17年越谷市職員採用試験結果(事務職員)
      受験者数  最終合格者数  倍率(男) 倍率(女) 倍率(全体)
大学院卒  5(0) 2(0) 2.5 - 2.5
大学卒 154(55) 11(8) 33.0 6.875 14.0
短大卒 10(6) 1(1) 0.0 6.0 10.0
高校卒     5(5) 1(0) 5.0 - 5.0
※()の数字は女性
241受験番号774:2006/03/08(水) 21:05:24 ID:FiFnFwZK
市役所志望の女性に朗報!?女性の採用が多い越谷市
大卒で、男性の倍率:女性の倍率=1:4.8

平成17年越谷市職員採用試験結果(事務職員)
      受験者数  最終合格者数  倍率(男) 倍率(女) 倍率(全体)
大学院卒   5(0)     2(0)      2.5    -      2.5
大学卒   154(55)    11(8)      33.0   6.875    14.0
短大卒   10(6)     1(1)       0.0   6.0     10.0
高校卒    5(5)     1(0)      5.0    -      5.0
※()の数字は女性
242受験番号774:2006/03/08(水) 21:07:25 ID:FiFnFwZK
訂正
 ×大卒で、男性の倍率:女性の倍率=1:4.8
 ○大卒で、男性の倍率:女性の倍率=4.8:1

243受験番号774:2006/03/10(金) 00:18:19 ID:ZnQ610l1
>>240-242
統計学ができてないよ
244受験番号774:2006/03/12(日) 18:01:44 ID:+gAk+V3/
>>243
よくわからんが、何か間違ってるか?
漏れが見た感じでは高卒の()内の数が間違ってるか?ってぐらいだが。
245受験番号774:2006/03/13(月) 09:42:51 ID:HQ9qwH8h
>>244
細かいけど一応書いとく。

> 大卒で、男性の倍率:女性の倍率=4.8:1
この書き方だと、女性の倍率は1倍ってことになるから、女性受験者が全員合格だととられかねない。
この数字を使いたいなら『男性・女性の倍率比』にしなければ正確でない。

文書主義の公務員目指すなら言葉は正確に。

ちなみに採用試験の男女格差なんてたぶん全自治体でこういう状況のはず。
246244:2006/03/13(月) 15:33:25 ID:Nv6jNiju
>>245
242と243がどういうつもりで書き込んだかわからんけど、
245も統計学とか言う前に、算数と文章読解ができてないんじゃね?
と思ってしまった。

男性の倍率:女性の倍率の「:」の記号が比を意味してるんだから、
男性と女性の倍率比を表現してることは明らかじゃん。
小6程度の算数ができれば普通女性の倍率が1倍とは思わないだろう。

確かに、245の言う書き方のほうがわかりやすいってのには同意だがな。
247受験番号774:2006/03/15(水) 20:30:00 ID:Q00Y1byv
たまたま市役所行ったら何の因果か
募集案内がキテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ttp://www.city.asaka.saitama.jp/saiyo/shi/index.html

……しかし、4月試験って早すぎるよママンorz
しかも7月採用っておまwwwwwwwwwwwwwwww
248受験番号774:2006/03/15(水) 23:01:06 ID:eh+Nv3HK
>>247
朝霞か・・・何人ぐらい受験するんだろう
249受験番号774:2006/03/16(木) 20:34:00 ID:pc1m/v5E
>>248
追加募集だから、どうだろう……。
250受験番号774:2006/03/16(木) 23:34:06 ID:YlnO2DIu
56年からかYO



受験資格すらねぇ・・・。
251受験番号774:2006/03/17(金) 08:30:53 ID:k7HiwdSU
>>250

(・∀・)人(・∀・)
つらいぜ
252受験番号774:2006/03/17(金) 20:12:49 ID:58EzLvr6
>>250

俺もさ

去年は、二次でおとされたよ。
去年の名簿がようやくはけたみたいだね。
せめて去年、名簿に載せてほしかった・・・
253受験番号774:2006/03/30(木) 23:09:04 ID:6Rpiwsgh
>>241 越谷って行革みたけど、団塊の退職がピークになるころには
退職者が100近い年が5年くらいあるけど補充が64人だろすべてが行政職
ではないと思うけどこれから景気もよくなって民間へ流れる人もいるだろう
から公務員人気も今ほどではないだろ。不公平感があるような気がするのは
俺だけかな?
254受験番号774:2006/03/31(金) 01:13:44 ID:xGzHroxm
試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
     東京消防庁事務職員T類 郵政総合職
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官
5月21日国立大学法人等
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種
6月03日東京消防庁消防官(専門系)
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目)
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官
255受験番号774:2006/04/06(木) 16:41:31 ID:svmAS6cg
朝霞まじ何人くらいうけるんだろ?
256受験番号774:2006/04/06(木) 18:17:41 ID:WUtOb/MA
前回同様100人はかたいな。オレは受けるけど期待はしてない
257受験番号774:2006/04/06(木) 18:42:58 ID:yYiaqDCV
高卒短大卒大卒の受験資格よりも狭い、二人という採用枠
漏れも受けようと思ったけど専門卒じゃどう考えてもはじかれるな。やめとくか。
258受験番号774:2006/04/07(金) 14:56:24 ID:+o2yH+kf
試験の練習として受けようかな・・・
259受験番号774:2006/04/08(土) 01:22:06 ID:9Ua3aM4l
じゃ俺も
260受験番号774:2006/04/08(土) 01:28:03 ID:Y6kI00pN
俺漏れも
261受験番号774:2006/04/09(日) 01:17:32 ID:GL4xf0P7
会場が朝霞市役所の会議室だけど、人数多かったら変わるのかね?
262受験番号774:2006/04/09(日) 19:22:48 ID:O52/TXLj
多かったら追加でどっかの会議室使うかも。300人オーバーとかだったら笑うしかない
263受験番号774:2006/04/10(月) 23:46:13 ID:tFZkINSe
24歳までだとこの前の八潮ぐらい応募する人いるかな?
264受験番号774:2006/04/11(火) 21:38:06 ID:oadgLMnx
もう朝か。
265受験番号774:2006/04/12(水) 19:15:41 ID:UcQPhp46
朝霞受かる気しね〜
266受験番号774:2006/04/12(水) 22:02:14 ID:Nx7uNflo
熊谷とか穴場
267受験番号774:2006/04/16(日) 21:19:30 ID:kbrS2d52
朝霞行った人いますか?
268受験番号774:2006/04/17(月) 23:05:17 ID:gShFD+cO
(`・ω・´)ノ いきましたが何か?

やる気なさそうなオッサンが
受験生の申込み書みながら「市内じゃないとねー」とか言ってて激しく萎えました。

こっちから願い下げじゃジジイ。市役所風情が調子のんな
269受験番号774:2006/04/17(月) 23:08:23 ID:+mnNgwQl
>>268
受験番号どのくらいまでいってました?
270受験番号774:2006/04/17(月) 23:13:56 ID:gShFD+cO
(`・ω・´)ノ
>>269
1100
271受験番号774:2006/04/17(月) 23:20:12 ID:+mnNgwQl
うぇっwww
もう100人固いやんw
2人に150だとすると激戦!
撤退するか考え中orz
272受験番号774:2006/04/17(月) 23:22:13 ID:gShFD+cO
(`・ω・´)ノ

受けてみろ。ここで働きたいという気持ち0の中で受ける試験もいいもんだ。
273受験番号774:2006/04/17(月) 23:26:24 ID:+mnNgwQl
俺は24で年齢ギリだから最後の特攻かますかな!
激しく散ってみせましょう。
(`・ω・´)ノ
274受験番号774:2006/04/17(月) 23:27:28 ID:gShFD+cO
(`・ω・´)ノ

がんばれ。市役所って採用が不明瞭だから俺は期待してないけど
275受験番号774:2006/04/17(月) 23:31:20 ID:+mnNgwQl
そりゃコネくさいだろこの時期に追加採用だなんて。
市議会議員の口利きとしか思えん。
朝霞のチープさがひしひし伝わってくるぁ
(`・ω・´)ノ
276受験番号774:2006/04/17(月) 23:33:14 ID:IPUbEkyK
朝霞って名前だけはカッコイイな
277受験番号774:2006/04/17(月) 23:33:49 ID:gShFD+cO
(`・ω・´)ノ

正直一次突破しても志望動機が・・・

志木市だったら地下鉄13号?とかで将来性ある有望な市と言えるんだがね。
278受験番号774:2006/04/17(月) 23:35:28 ID:IPUbEkyK
地下鉄って高島平から志木に伸びるの?
279受験番号774:2006/04/17(月) 23:35:57 ID:+mnNgwQl
(`・ω・´)ノ

俺なんて別の県だから・・・・
朝霞の存在すら昨日今日しったくらいだ。
一次とっぱしても地元のヤツに食われるのがオチとみている。
280受験番号774:2006/04/18(火) 00:02:47 ID:99d+IFn3
(`・ω・´)ノ
>>278
志木→渋谷→横浜って繋がる地下鉄。

高島平の話はわからん。

>>279
ものすごく熱く朝霞について語れば逆転HRもあるかもしれない。
俺はまったく期待してないけど。
281受験番号774:2006/04/18(火) 00:20:42 ID:00Sk9hY/
朝霞って作文あるのかねぇ?
なんか適性検査ってあるが作文とはかいていないのう
(`・ω・´)ノ
282受験番号774:2006/04/18(火) 00:55:45 ID:jofUFWyB
今日朝霞市行ってきます!!
283受験番号774:2006/04/18(火) 01:06:10 ID:00Sk9hY/
急げよ4時までがリミットオブラブだ!
284受験番号774:2006/04/18(火) 02:35:26 ID:YVWqNcKz
朝仮死
285受験番号774:2006/04/18(火) 11:04:01 ID:+QPKPGEp
いくのやめた。
市外差別ありそうだからね。
286受験番号774:2006/04/18(火) 14:21:02 ID:D0RaIRq7
今から朝霞に出しに行こうと思う。
舐めたバイカー風に
287受験番号774:2006/04/18(火) 15:24:43 ID:YVWqNcKz
朝霞はおもいっきり市内限定だよ。だから郵送不可でこっそり実施してる事に気付けよw
288受験番号774:2006/04/18(火) 15:31:37 ID:jofUFWyB
朝霞は模試と思えばいい。
289受験番号774:2006/04/18(火) 15:53:41 ID:99d+IFn3
(`・ω・´)ノ

模試だな模試。出来の悪い模試をただで受けると思えばいいだろ。

しかも朝霞第一志望なんて奴いないだろ?
他受かれば蹴り決定だろ
290受験番号774:2006/04/18(火) 15:57:29 ID:jofUFWyB
でも7月採用だぞ。
てか2ちゃんやってる暇ねーよな。勉強しなきゃ!
291受験番号774:2006/04/18(火) 15:58:01 ID:99d+IFn3
(`・ω・´)ノ
激しく蹴ってやればいいんでない
292受験番号774:2006/04/18(火) 19:35:13 ID:Jqwz6BC2
>>277
朝霞だって13号線通るんだから言えばいいじゃん
293受験番号774:2006/04/21(金) 09:37:34 ID:k1I3r55u
みんな朝霞市在住なの?
294受験番号774:2006/04/21(金) 14:45:23 ID:GF6WfLe1
朝霞まで走って一分以内
295受験番号774:2006/04/21(金) 22:32:14 ID:Sqhzxu3k
朝霞の辛うじて隣の市
296受験番号774:2006/04/22(土) 00:37:47 ID:sYK7ENEt
朝霞で最終日に申し込み行った人!
受験番号どの付近までいってたか教えてくれ。
297受験番号774:2006/04/22(土) 00:54:04 ID:0nW9N4kO
いよいよ来週か・・・。択一8割ぐらいが合格ライン?
298受験番号774:2006/04/22(土) 01:20:55 ID:sYK7ENEt
てか俺は殆んど民間にしぼってるから勉強してないなww
君は勉強してるのかね?
299受験番号774:2006/04/22(土) 01:23:09 ID:0nW9N4kO
(;´Д`)専門科目ばかり勉強してる市役所は眼中にほぼない・・・。
300受験番号774:2006/04/22(土) 01:27:53 ID:sYK7ENEt
おまwww
大丈夫かよww
専門も教養もバイセクシャルで頑張らんとうからんよww
国2、県も今年もまだ採用すくねだろが。
俺みたいに挫折組みなるぜー
2ちゃんばっかしてっと。
301受験番号774:2006/04/22(土) 01:30:57 ID:0nW9N4kO
(;´Д`)第一志望の都庁の教養科目が生物1、化学1、日本史1
みたいなふざけた出かたするからやる気ならん・・・。一応予備校でやったし
それでだめなら仕方ないみたいな。
302受験番号774:2006/04/22(土) 01:34:38 ID:sYK7ENEt
都庁と特別区は採用熱いらしいな。
俺も受けようかな。
だが専門1年くらい勉強してないからやめとこう。
今年の特別区ウラヤマス
区役所いくと美人の女おおいよなww
303受験番号774:2006/04/22(土) 01:38:03 ID:0nW9N4kO
(;´Д`)区役所申し込むべきだったとおもう。

相性がいいのかなんなのかわからないけど特別区の問題は専門、教養
がサクサクサクサクサクサクサクッ解ける。

まぁ知らん。俺は都庁にいくんだ・・・。都庁目指すために公務員勉強しはじめたのに
その都庁受けなかったらなんのために公務員の勉強し始めたのかわからなくなる。

とか市役所スレで熱く語る。
304受験番号774:2006/04/22(土) 01:41:04 ID:sYK7ENEt
県庁の☆の影響か?
俺はもう中小の営業すらなかなかとってもらえない。
俺みたいにならないよう頑張れや。
305受験番号774:2006/04/22(土) 01:42:47 ID:0nW9N4kO
(;´Д`)県庁の☆とか関係ないです。それ以前から目指してましたから。
それに県庁の☆はなんとなくむずかゆくなるので観てません。

お互いがんばりましょう。公務員を目指してるなら民間のことは関係ないですよ。
306受験番号774:2006/04/22(土) 13:35:43 ID:sYK7ENEt
民間の面接つまってて勉強できない・・・
最後のチャンスなのによー。
307受験番号774:2006/04/22(土) 23:03:18 ID:ldvvaTF7
>>296
締め切り20分前で113○でした

ももぉん
308受験番号774:2006/04/23(日) 00:02:57 ID:D+2PiQNs
>>307
ももぉんってww
カワイス
309受験番号774:2006/04/23(日) 02:17:46 ID:F30WbNTi
朝霞は140人前後ですね。
310受験番号774:2006/04/24(月) 03:42:30 ID:Q48XdOqh
2人に140くらいか、
俺の予想では40人くらいでひょっとしたら受かるとか思ってたけど激戦になるとは・・・
311受験番号774:2006/04/28(金) 23:07:05 ID:vIG+MZ55
さて、あと1日半です。
312受験番号774:2006/04/29(土) 01:13:36 ID:GnQX8J1a
激しくいくのマンドクセ
313受験番号774:2006/04/29(土) 01:17:40 ID:5PoH4e/S
朝霞、なんか出来レースっぽいんだよな・・・
314受験番号774:2006/04/29(土) 01:18:46 ID:GnQX8J1a
出来レースだろ。出願するための時間、日曜日わざわざ行く時間がもったいなくなってきた
315受験番号774:2006/04/29(土) 13:50:24 ID:Oq+gBNs+
明日テストか。頑張ろう。
316受験番号774:2006/04/29(土) 14:40:56 ID:4+IdoNQW
俺は一次受かって面接を受けてみたい。たとえ出来でも。
317受験番号774:2006/04/29(土) 15:50:23 ID:9+ET5esr
明日は東大に遊びに行ってくるよ^^
318kou:2006/04/29(土) 17:15:06 ID:5xHzkOwN
市役所はどのくらい勉強した人が受けるものなのかな。
みなさんは、勉強かなりしてきました?
319受験番号774:2006/04/29(土) 17:56:49 ID:wpOOStVB
期間長い人は結構いるかと
320受験番号774:2006/04/29(土) 20:33:35 ID:6Lm2yh/F
まだ国一と朝霞どっち受けに行くか迷ってるけど、
皆どうするの?

朝霞受けたら周りにヘタレ扱いされるんだろうな。。
321受験番号774:2006/04/29(土) 21:09:25 ID:4frGeuDR
やってみたい仕事で決めるとかでいいんじゃないんですか?
322受験番号774:2006/04/29(土) 21:58:25 ID:9Ecy5oVZ
国T受かる実力があるなら、当然そっちを受けるべき
323受験番号774:2006/04/29(土) 22:57:53 ID:wpOOStVB
明日は朝霞見せかけの倍率上げ要員して来ます( 'A`)
324受験番号774:2006/04/29(土) 23:31:43 ID:Oq+gBNs+
おれもだ よろしく。
325受験番号774:2006/04/30(日) 15:01:53 ID:UoMLXSmQ
行ってみての感想

二名募集に何人きてるんだよ・・・。
受付の女性がハァハァ。
初級募集の奴らアホっぽい。

一次ボーダーって何点ぐらいだろ?
326受験番号774:2006/04/30(日) 15:04:09 ID:bZn75QV9
あれ、過去問の焼きまわしじゃに?
三つくらい見たことあるヤツが・・選択肢まで変わらずに・・

しかも予定日見ると、3日に渡って二次予定って、結構取るのかしら。

とりあえず乙でした
327受験番号774:2006/04/30(日) 15:28:54 ID:XsHvFUo8
>>326
見たことあるやつありましたよね?論理の問題とか。
たしかに一次大量通過とかですかね。検査ものは疲れました。
328受験番号774:2006/04/30(日) 15:29:47 ID:UoMLXSmQ
一日で10人さばくとして30人通過かな?

おまいら何割ぐらい取れてそう?
329受験番号774:2006/04/30(日) 15:37:09 ID:8x2v5k79
六割くらいかな…資料解釈は何番だった?
330受験番号774:2006/04/30(日) 15:38:26 ID:UoMLXSmQ
まぁそんなもんだよな。

6割あれば十分だよな?何番と言われても覚えてない。
331受験番号774:2006/04/30(日) 15:39:09 ID:UoMLXSmQ
とりあえずプラザ合意あったのにドル高にはならないだろとおもった。
332受験番号774:2006/04/30(日) 15:44:11 ID:bZn75QV9
とりあえず、あの様子からして初級中級上級って問題違うの??

中級上級だけで160人室ほぼ満室って
333受験番号774:2006/04/30(日) 15:45:03 ID:UoMLXSmQ
初級とは違ったんじゃん
334受験番号774:2006/04/30(日) 15:46:52 ID:bZn75QV9
オレンジ表紙の中級と黄色表紙の上級は?
プラザ合意の問題とかあんま記憶ない・・・そんな俺上級?

いや最近老化で記憶力やヴぁいけど
335kou:2006/04/30(日) 15:49:56 ID:w2dopfE7
3番だーーー
336受験番号774:2006/04/30(日) 15:51:05 ID:UoMLXSmQ
徹夜でいったから眠くて仕方なかった。
337受験番号774:2006/04/30(日) 15:57:17 ID:bZn75QV9
今晩はよく寝れますなそりゃ
338受験番号774:2006/04/30(日) 16:03:21 ID:XsHvFUo8
自分は二択まで絞ったのが多かったので5〜8割くらいです。
政経全部と日本史、世界史、地理が一問ずつ二択状態でした。
資料はわかりません。内容が出てくれば思い出しますが。
339受験番号774:2006/04/30(日) 16:08:43 ID:tse6GTFn
疑問なんだけどさ、適性試験で例えば「初めてあった人でもすぐ仲良くなれる」ってあったら
本当の自分は「いいえ」なんだけど、「はい」にしちゃうってありなの?
今日の朝霞でも相当迷った。本当のことをマークするのか、印象良い方マークするのか・・・
俺は下品なネタで笑い転げたことあるけど「いいえ」にしてしまった。
340受験番号774:2006/04/30(日) 16:21:23 ID:UoMLXSmQ
全部嘘に決まってるじゃん^^

嘘をつかない ハイにした神いる?
341受験番号774:2006/04/30(日) 19:52:41 ID:fV5Lai3o
さすがに 「いいえ」にしました。
仕組みは良くわかんないけど、似た様な内容の問いを矛盾させなければ
いいんじゃないんですかね。
あとは、突然何もかも嫌になってしまう、みたいな絶対に「いいえ」
の問いをしっかりとか。
推測なんで違ってたらすいません。
342受験番号774:2006/04/30(日) 20:10:23 ID:IskpU7Gl
>>330
あの程度のレベルの問題だと6割でパスできるのかなぁ・・
7〜8割は必要な気がする
なんたって募集2人だからな

中古車の問題とかスー過去そのままだったな
とりあえず乙でした
今夜は夜風が気持ちいいな
343受験番号774:2006/05/01(月) 00:38:24 ID:QrUOQaS6
>>341
似たような質問たくさんあったよな。俺たぶん矛盾ばっかりだorz
344受験番号774:2006/05/01(月) 03:09:57 ID:9wZKBP0f
>>343
仕方ないですよ。今後も検査はあると思うから、その時は気をつけてみては?
345受験番号774:2006/05/01(月) 03:25:24 ID:QrUOQaS6
>>344
次あれば頑張ります!
でもみんなそんなことやってたら適性検査の存在意味ないよなぁ・・・
事務適性検査はおもしろかったけどね。
346受験番号774:2006/05/01(月) 03:33:34 ID:9wZKBP0f
>>345
どれがどれだかわかりません・・・
俺は最後のやつが楽しかったです。ああいう検査大好きなんですよ。
この時間まで起きてると朝は勉強できないから昼からがんばろっと。
347受験番号774:2006/05/01(月) 12:51:25 ID:t39kJEJg
皆既卒なのか?
7月から勤務開始だから上級は卒業してないと受けれないよな?
だから新卒の奴は仕方なく初級で受けていたとおもうのだが。
348受験番号774:2006/05/01(月) 17:40:52 ID:Uqt7AUsm
勤務開始なのか?内定通知するだけじゃないの?

>>342
ある程度のラインパスすれば面接重視でしょ。
349受験番号774:2006/05/01(月) 22:06:45 ID:RBR4m2G+
>>348
採用予定日って書いてあるから勤務開始じゃね?
正直、地上も市役所もある中で7月から働く気など起きん
よっぽど差し迫った既卒ならウマーかもしれないね
350受験番号774:2006/05/01(月) 22:27:10 ID:rXhuRkmH
そんな既卒も多い今の時代いかがお過ごしでしょうか
351受験番号774:2006/05/01(月) 23:51:08 ID:Uqt7AUsm
採用予定日=内定通知日として解釈すべきでは・・・?
352受験番号774:2006/05/02(火) 00:17:12 ID:l/74uywz
願書だすときにも言われなかった?受かったら七月から普通に仕事だよ。できればC日程でやってほしかった
353受験番号774:2006/05/02(火) 00:20:33 ID:vPynynvS
言われなかった・・・。やはり遠くからきてるやつは論外なのかOTL
354受験番号774:2006/05/02(火) 00:57:03 ID:ftG5tBQi
>>268
とか、本当に言われてるのかなぁ
にわかに信じらんない。

うち相手してくれた職員課のお姉さんは、すごい丁寧な印象。
355受験番号774:2006/05/02(火) 00:58:06 ID:vPynynvS
市役所採用は不鮮明だから期待しすぎてると痛い目みそうだな
356受験番号774:2006/05/02(火) 01:26:31 ID:l/74uywz
職員の人によって違うんじゃね?でもあの採用人数で期待しちゃダメなのは確かだな
357受験番号774:2006/05/02(火) 07:19:33 ID:7teRU67Z
期待するほどあの問題できたならいいんじゃないかな。
俺は難しい気がした。
358受験番号774:2006/05/02(火) 08:13:00 ID:/OOUnos7
独自日程だったし変な問題ばっかりかと思ってたけど、ごく基本的な内容だったな
359受験番号774:2006/05/03(水) 15:14:57 ID:oqUkVR83
そうだな。大卒区分で警察官の物理の過去問と消防官の地学の過去問あったしな
360受験番号774:2006/05/05(金) 21:52:39 ID:dzLRhVlK
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
361受験番号774:2006/05/06(土) 00:30:54 ID:hhaGmSTe
マルチウゼー
362ノリ@既卒一年目:2006/05/08(月) 22:20:18 ID:HfHK/QHW
初カキコになるが、皆さん宜しく。
※「ノリ」は高校時代のあだ名です。

で、早速なんだが、
高崎線沿いにある市役所(の受験)を考えてる人っているかな?
あと、書楽ぐらいの規模の書店に僅かながら置いてある「全国市役所…」みたいな
タイトルの過去問って皆やってるのかな?
363ノリ@:2006/05/08(月) 22:23:06 ID:HfHK/QHW
↑高崎線沿線の誤りね。
364受験番号774:2006/05/09(火) 13:32:44 ID:I9D5sohy
>>362
2chは初めてですか?w
365受験番号774:2006/05/09(火) 13:48:17 ID:I1vvnbwd
4月の終わりに民間の内定を貰って
それから公務員試験の勉強を始めた者なんだが、

もう過去問回してった方がいいかな?
ただ過去問やっても3割しか得点できん
366受験番号774:2006/05/09(火) 16:57:12 ID:n/qw2Usf
最初はそんなもんでしょ
何度も繰り返せば大丈夫
367受験番号774:2006/05/09(火) 17:29:07 ID:I1vvnbwd
>>366
ってことは、過去問回しでOKってことだよね?
368受験番号774:2006/05/09(火) 17:33:35 ID:TD8mffTz
市役所程度ならそれで十分だな
369受験番号774:2006/05/09(火) 18:00:37 ID:I1vvnbwd
>>368
草加。信じるからなw

それにしても、大学入試の時の知識?がもうほとんど無くなってたわ。
野球で甲子園出場経験のあるK大生なんだが、なんか今の自分が情けなくも感じたよ…。

でも、こんな俺でも市役所に最終合格できたら甲子園行きを決めた時より
嬉しく感じるのかな?
大学入試に関しては、3教科だったし部活の方がしんどかったから
喜びも甲子園出場>>>志望校合格って感じだったんだが。

まぁ、最終合格>>甲子園出場… になると思って頑張るぜ!
落ちたら内定先の外資行くか浪人するかで迷いそうだがw
370受験番号774:2006/05/09(火) 18:12:46 ID:zSTZ1pbt
甲子園の方が絶対貴重だよ
野球とかスポーツ関連目指せと思う
371ノリ@:2006/05/09(火) 21:29:18 ID:yRLOlqFO
>>364
このスレに関しては初めて。
372受験番号774:2006/05/11(木) 12:26:56 ID:bR8qPqpk
>>369

コネあんの??
373受験番号774:2006/05/11(木) 16:04:10 ID:Dml+f7K7
地上レベルのスー過去と
>>362にある市役所の過去問集やるのではどっちがいいのかな?

ちなみに市役所C日程しか受けません。
374受験番号774:2006/05/11(木) 17:54:53 ID:x/GZ794T
>>369
国士館大学か。外資系サラ金のレイクにいかないよう、がんばれよ
375受験番号774:2006/05/11(木) 19:18:57 ID:K/XtVfpH
>>374
慶應だろ。

学歴厨乙
376受験番号774:2006/05/11(木) 19:33:15 ID:sWcvfGVE
なんで慶応が市役所なんかに来るんだよ。勘弁してよ…。
377受験番号774:2006/05/11(木) 19:50:40 ID:K/XtVfpH
>>376
そんなこと気にしてても何の意味もないと思うが?

社会に出ないほうがいと思う。
仕事のできないタイプの典型例だし
378受験番号774:2006/05/12(金) 11:31:52 ID:H94Ieqn2
俺、慶應生だが正直慶應で市役所は負け組みだと思う
普通は都庁と国T受けるからな
379受験番号774:2006/05/12(金) 11:43:36 ID:hIVBSSPV
慶応でもピンからキリまでいるからしょうがない
380受験番号774:2006/05/12(金) 13:50:30 ID:sbUvP9mT
>>378
俺は慶應志木高から慶大の4年だが、だから何なの?
お前みたいな書き込み見てるとな〜んか人間的に乏しいというか
視野が狭い、空しい印象を受ける。

他人の人生について「負け組みだと思う」なんて言ったところで何の意味がある?楽しいか?
周囲の声・世間体を気にして・・じゃないと満足に生きていけないのか?

俺は今国Tの二次に備えてるが、
個々が純粋に行きたいところに行けばいい(努力すればいい)話だろ?それで十分。
なのに、就職先だの志望先等であーだこーだ言ってても何の意味もないでしょ。
そんな暇があるんだったら勉強するとか自分を磨くことに時間を費やすべき。
381受験番号774:2006/05/12(金) 13:57:23 ID:OSicElHl
>>380
立教新座高から立教の4年のオレに免じてお引き取りください。
382受験番号774:2006/05/12(金) 14:03:18 ID:sbUvP9mT
>>381
志木もあれだが、新座もけっこう微妙なところだよな?

でも、テニス部だった俺達は立教にはお世話になったよ。
いい意味でライバル視してたし。

お前さんは新座志望なの?
383受験番号774:2006/05/12(金) 14:05:13 ID:cVWaK4pU
朝霞落ちたorz
教養のみで落ちるのは去年の小中事務以来だ。
事務適正で解答欄間違えたの消さないでそのままにしたのが
出たかな……
受かった方面接頑張ってください。
384受験番号774:2006/05/12(金) 14:19:48 ID:aUCo6XZW
朝霞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
初受験だたから嬉しい

健康診断自腹で受けるの激しくだるいな
385受験番号774:2006/05/12(金) 15:05:51 ID:qH/PIXA6
落ちててビビッタ。採用人数2人だし6〜7割程度じゃだめだったのかな?
合格した奴8割ぐらいとったの?
386受験番号774:2006/05/12(金) 15:20:09 ID:/EmCPl7s
俺は六割半くらいだったが落ちた…
387受験番号774:2006/05/12(金) 15:27:27 ID:qH/PIXA6
150人〜200人受けて一次突破は20人ってところかな。

無駄にボーダー高かったかもね
388受験番号774:2006/05/12(金) 20:45:43 ID:wodp8+7F
受かったけど健康診断のお金自分で出せないや。
親に頼むのは気が引けるけど借りるか・・・
389受験番号774:2006/05/12(金) 20:52:09 ID:NOVjkc9b
>>388
いくらかかるんですか?
390受験番号774:2006/05/12(金) 21:10:13 ID:wodp8+7F
>>389
わかんないけど、5千円とかもうちょいだったと思います。
391受験番号774:2006/05/12(金) 21:35:39 ID:NOVjkc9b
>>390
そうですか。

あと一つだけ伺いたいのですが、
証明写真の方はどちらで撮りましたか?
392受験番号774:2006/05/12(金) 22:22:50 ID:wodp8+7F
>>391
検査内容、もしかしたら病院によって値段は変わるのかもしれないし、
値段はほんの目安にしてください。
去年は他市でも自費でやって8千円弱かかってるんで。
証明写真は近くの写真屋さんです。
393受験番号774:2006/05/12(金) 22:34:41 ID:NOVjkc9b
>>392
分かりました。
お忙しい中、ご丁寧に有難うございました。

最終合格できるといいですね。
頑張って下さい。
394受験番号774:2006/05/12(金) 22:42:41 ID:PbUUnA+W
>>380
お前志木高出身だったのかよ?w
甲子園出場や大学受験の話は嘘か
4月から公務員の勉強始めたんじゃなかったっけ?
なんでいつの間にか国Tの一次通ってることになってるんだよw
なんでID違うのにそんなことわかったかって?
アクセス解析したからなぁwwwうぇww

お前絶対2ちゃん初心者だろ
あまり出しゃばると○○晒すぞww(pgr
395受験番号774:2006/05/12(金) 22:53:46 ID:wodp8+7F
>>393
ありがとうございます。富豪刑事見て、風呂に入ってたので問題なしです。
396受験番号774:2006/05/12(金) 22:58:15 ID:NOVjkc9b
>>394
根拠のない無駄レス・煽りは見てて痛いぞw
397受験番号774:2006/05/12(金) 23:05:07 ID:spoQpktR
>>394
こんな人が少ないスレで釣りか?
それとも天然か。
398受験番号774:2006/05/13(土) 01:01:57 ID:TypLmKqS
健康診断が自腹の自治体ってけっこうあるもんなの?
調べたら8000円程かかるみたい orz
仮に二次通過しても入る気ないからここで辞退するお
399受験番号774:2006/05/13(土) 03:40:52 ID:Z0oWzyG1
もったいないなw俺落ちたのにw
保健所なら安いよ。
400受験番号774:2006/05/13(土) 09:13:13 ID:LfXvEKQE
この中でage尾市受ける人いる〜?
401受験番号774:2006/05/13(土) 14:41:28 ID:s7nM0bV0
朝霞ここで見るだけで2〜3人も一次合格者いるんかぃ。
面接練習のつもりでいっちきますorz
ところで、上で出来何割とか言ってる人って、自己採点どうやってやってるんです??
俺程度じゃ七割も出来た気がしないけど。
ま、下位合格ですさ。

>>400
去年受けた。
今年も多分受ける。
あっこ健康診断自治体持ちだから良いよ。
402受験番号774:2006/05/13(土) 15:33:58 ID:Es0jdHc2
模試たくさん受けてれば感覚的にわかる
403受験番号774:2006/05/13(土) 18:07:27 ID:eA1mw002
健康診断自治体持ちなんて当たり前じゃないの?
あ、指定施設以外で受けても無料ってこと?
指定施設で受ければ無料が普通だけど
それ以外、たとえば県外の病院で健康診断しても無料なのはすごいね。
税金の無駄使いだけどw
404受験番号774:2006/05/13(土) 18:46:38 ID:s7nM0bV0
>>402
なるほど

>>403
朝霞じゃ当たり前じゃないみたいね。
405受験番号774:2006/05/13(土) 18:48:01 ID:Es0jdHc2
皆さん。新卒で市内在住?
406受験番号774:2006/05/13(土) 19:38:45 ID:fXmFkUn4
>>405
それは皆そうでしょう。
407受験番号774:2006/05/13(土) 19:41:07 ID:Es0jdHc2
そうなんだ
408受験番号774:2006/05/13(土) 20:27:59 ID:Z0oWzyG1
落ちたこと伝えるのたった2行でお祈りも無しかよ!
ひどい市だな。
市外の奴に冷たいのか?朝霞さん。
409受験番号774:2006/05/13(土) 20:28:27 ID:Es0jdHc2
既卒と市外者は論外らしいぞ。
410受験番号774:2006/05/13(土) 20:52:20 ID:Z0oWzyG1
そんな冷たいだろー!
そういうあなたはどうでした?
411受験番号774:2006/05/13(土) 21:36:01 ID:fJv52Hk2
>>409
それは朝霞の臨時の話?
俺は既卒で市外だけど一次は通ってたよ。
412受験番号774:2006/05/13(土) 23:37:01 ID:nV3rhhHw
どっかの市で市内にプラス何点したって事件なかったっけ?
413受験番号774:2006/05/14(日) 00:22:44 ID:7W93KyXl
他見のN市でありましたね。
414受験番号774:2006/05/14(日) 19:31:11 ID:ABi81oCo
>>409
>>411
俺は去年の話だけど、既卒(職歴無し、高齢)で市外(しかも家から通えない)だけど一次は通ったよ。
まっ、二次で落とされたけど・・・
415受験番号774:2006/05/15(月) 00:21:07 ID:tIQJdaGM
二次で落とされたら既卒とか市外とか意味なくない?

俺が大学生の時の友達は現役で朝霞に受かったよ。
市外に一人暮らしで実家は県外の人だけど。

まぁ、あんまり気にするなって。
416受験番号774:2006/05/15(月) 00:54:54 ID:n+c1QM2Y
これを朝霞の職員が工作してたらウケルなw
市外も受かってるみたいな書き込み市役所からしてたりしてw
417受験番号774:2006/05/15(月) 09:37:51 ID:EPefpZZw
ありえるなw職員暇そうにパソコン打ってたし
418受験番号774:2006/05/15(月) 23:46:38 ID:n+c1QM2Y
本当は市外は一人も受かってないのになw
419受験番号774:2006/05/16(火) 00:24:20 ID:Vr5PwFbJ
この板にしてはクオリティ高いなw
420受験番号774:2006/05/16(火) 00:38:01 ID:r9olZH4F
成績未公表のC日程でコネがない市外者が受かるのは無理。
421受験番号774:2006/05/16(火) 08:27:20 ID:droWRJI6
願書出しに行った時、奥で職員2人が寝てたな・・・
422受験番号774:2006/05/16(火) 13:30:50 ID:+9CbOnxC
朝霞志望理由が思いつかん@三日目・・
423受験番号774:2006/05/16(火) 13:37:36 ID:r5fmKeaE
>>422
受付の女の子を一目見て朝霞市に決めました!
424受験番号774:2006/05/16(火) 13:47:36 ID:+9CbOnxC
>>432
今日思いつかなかったらそれにする!
ちときゃわぃかったし
425受験番号774:2006/05/16(火) 13:48:57 ID:r5fmKeaE
>>424
25歳です!結婚適齢期です!優しくておいしい飯作ってくれそうな嫁さん候補がいるので
朝霞市に決めました!感動の志望動機
426受験番号774:2006/05/16(火) 15:57:11 ID:yFn9QGD4
あの子の彼氏俺なんだけど、しかも来月結婚だ。
ジューンブライト。
427受験番号774:2006/05/16(火) 16:02:07 ID:+9CbOnxC
>>426
それ二次のモチベーション落ちるわ・・・マジでorz
素朴な雰囲気にゾッコン
428受験番号774:2006/05/16(火) 21:59:45 ID:HQlpFp83
>>427
真に受けるなよ…。
429受験番号774:2006/05/16(火) 22:18:01 ID:e/11Swkm
>>427
「ブライト」って書いてあるだろ
430受験番号774:2006/05/16(火) 22:22:10 ID:tAoEpNkh
まぁ、いずれにしろ気にするな。

役所は不倫ネタには事欠かない職場だから・・・
431受験番号774:2006/05/16(火) 22:27:46 ID:HQlpFp83
実務の市役所上級講座とってるヤシいる?

俺はこれとスー過去メインで勉強してるんだが、
実務の通信って…評判はどうなのかな?

ちなみに、国Tの方は8割近く取れて、日曜日に受けた県警も楽勝だったんだが
2ちゃんだと評判良くないんだよな?
俺的には自信をもって後輩にお勧めできるモノだと思うんだが…
432受験番号774:2006/05/16(火) 23:49:48 ID:cBGk5/Tb
通信って、内容如何以前に向き不向きあるしね。

433415:2006/05/17(水) 01:07:37 ID:7eNJ+sHM
>>423
だからそれが俺の友達だよ
つってもここでいくらマジレスしてもしょうがないか。
ちなみに年末に別れた話は聞いたけど
それっきり彼氏ができた話は聞いてないよ。
434受験番号774:2006/05/17(水) 09:29:27 ID:LhblDnk3
>>433
ストーカー乙

お前がいつも友達ヅラしてつきまとってウザイっていってるよw
435受験番号774:2006/05/17(水) 12:51:34 ID:STHnLdLR
>>433
ホントだとしてもここで話すようなことじゃない。

今後幼稚なレスは控えるように。
436受験番号774:2006/05/17(水) 12:52:23 ID:xX7oSlL9
>>433
女は人事の好みで採用だろ。
437受験番号774:2006/05/17(水) 20:26:41 ID:RsQmblu0
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
438受験番号774:2006/05/17(水) 21:52:24 ID:Ux+rZked
>>437
そりゃ規模的な違いはあるだろうが、
やりがいがあるorないなんて本人次第。

どこでもいいなんて奴の場合はどこに採用されようが関係ない。
439受験番号774:2006/05/17(水) 22:08:37 ID:GOTlwOsQ
今年、羽生・加須・久喜・春日部は事務職採用しまつかね?
ここ数年この付近の市町役所はすべて採用凍結らしいですね。
埼玉県内で採用する役所は埼玉北東部の住人とって、まったく縁もゆかりもないし
場合によっては初めて聞く自治体もありますからねw
北東部の人はやっぱり都内の市役所に流れちゃうんですかね?
自分も川越とか川口とか県内で比較的大きな市より都内の方がゆかりありますからね・・・
440受験番号774:2006/05/17(水) 22:22:49 ID:sa45qsSD
>>439
正直、県北は市役所狙いたくても狙えないよな・・・
地上までにどこか内定決めないとヤバス・・・
441受験番号774:2006/05/17(水) 23:12:26 ID:Ux+rZked
>>439
千葉の方に流れる人もいるんじゃないのかな?
柏とか…
442受験番号774:2006/05/17(水) 23:31:55 ID:Ux+rZked
>>439
今、あるサイトの方で確認したんだが
今のところ加須は「予定なし」で、それ以外の市は「まだ未定」とのこと。
443受験番号774:2006/05/18(木) 00:04:19 ID:nuUFzk/9
やはり加須はなしですか・・・
加須は東○卒を大学名だけで採ってしまったあまり、速攻辞められて
痛い思いしたとの噂を聞いたことありますがねw
まぁ、加須はともかく久喜はやって欲しいな。なんてったったて久喜は北埼玉
の新宿ですからねw
JRなら新宿・渋谷・横浜まで乗り換えなし、東武線もダイア改正したから
浅草・北千住まで一本、半蔵門線にも乗り入れましたからね。
埼玉北東部は住民投票で合併がご破算になった影響が大きいのでしょうね。
444受験番号774:2006/05/18(木) 02:35:12 ID:sQJ35QzS
久喜は北埼玉の新宿!?

南銀座がある旧大宮市民としちゃ聞き捨てならねぇ

何かそっちの方いくとぼちぼち地縁やらコネ強くなってそう
445受験番号774:2006/05/18(木) 07:42:16 ID:2ROv7V67
池沼さん、自演するのはやめてくださいね。

665 名前:受験番号774 投稿日:2006/05/17(水) 12:53:20 ID:STHnLdLR
>>658
政令市職員さんのレスにある通りだよ。
446受験番号774:2006/05/18(木) 07:45:48 ID:2ROv7V67
あといちいち蒸し返して荒らすのも止めてくださいね。
池沼さんは他人をムカつかせるのが楽しいみたいだけど迷惑なので。

681 名前:受験番号774 投稿日:2006/05/17(水) 21:50:31 ID:Ux+rZked
>>675
お前みたいな奴は一生合格できないだろうな。

採用されたとしても国民・市民のためを思ってなんか働けない典型的なタイプ。
全体の1%未満かどうかは俺は知らんが、
今は確かにコネ関係してるところはほとんどない。

根拠なく勝手に知ったかぶりとかいうお前の神経も変わらんと思うけど。
447受験番号774:2006/05/18(木) 08:16:12 ID:LUHkjhpp
蓮田・白岡あたりなんて合併が潰れちゃって財政がヤバイからな・・・
あと5〜6年は凍結されるんだろうな
448442:2006/05/18(木) 09:07:03 ID:fZcfpphp
>>447
この時期だからまだ何とも言えないが、
白岡は「実施予定アリ」で、蓮田は「まだ未定」とのこと。
449442:2006/05/18(木) 09:12:11 ID:fZcfpphp
>>443
小山に住んでる彼女に会う時に宇都宮線を利用しているんだが、
(大宮方面から来た場合)久喜あたりでドッと空くよな?
蓮田で降りる人も多いが。

確かに湘南新宿ライン等でいろいろ便利になった点は多いが、
久喜から横浜までは遠いよw
450受験番号774:2006/05/18(木) 10:21:52 ID:D8PZhEv2
大宮から通勤快速に乗ったら超満員地獄。
大宮から久喜までノンストップで10分くらいで着いてしまうとはいえ、
あの混みは異様。久喜通過後はガラガラw
快速が一時間に一本しかないから上下線ともに快速は混むんだな。
上野行きはもう一時間に一本であとは湘南新宿ラインと快速を増やせば
より便利になるわけだが・・・
451受験番号774:2006/05/18(木) 11:19:05 ID:fZcfpphp
>>450
そう思ってる人は多いと思うが、
今のダイヤでけっこうギリギリらしいね。

混む時間帯じゃ(途中駅だと)グリーン券買っても意味ないし・・
って俺には関係ない話だけど。
ちなみに俺の相方がグリーンアテンダントだよ。
変な親父に声かけられたこともあるらしい。変態オヤジめ!
452受験番号774:2006/05/18(木) 11:19:55 ID:WaHnfl7Z
>>433
あの子大学どこだったの?
453433:2006/05/18(木) 21:15:41 ID:OPjdKcsR
>>434-436
おまえらすごいなw
良いリアクション。もちろんネタだよ。試験がんばってね。

俺は県内の市役所に今年から入った新人です。
ネタにしか聞こえないだろうね。どっちでもいいや。
何か聞きたいことを書いておいてくれたら質問に答えておくよ。

>>452
マジで知りたいの?さすがにそれはまずいよ。
だいたい受験生じゃないから朝霞なんて行かないし俺。
454受験番号774:2006/05/18(木) 22:07:43 ID:CfhIMsus
>>453
そんなネタを披露してるような新人職員には誰も用はないから
もう来ないでいいよ。
○○ー掲示板の方に、非常に頼りになる方がいらっしゃるし…。

くだらんネタをどうも。そして、さようなら。
455受験番号774:2006/05/18(木) 22:42:26 ID:OPjdKcsR
>>454
はいはい。
あいかわらずだなぁ、この板も。去年と何も変わってないや。
去年もいた奴とかってどれくらいいるの?
456受験番号774:2006/05/18(木) 23:10:16 ID:CfhIMsus
>>455
君が「相変わらずだなぁ」と言うのはオカシイと思うが?

どこの自治体か知らないが、変な人を使用してしまったようだな…
市民が可哀想だ。
457受験番号774:2006/05/18(木) 23:10:54 ID:CfhIMsus
※使用ではなく採用の間違い
458受験番号774:2006/05/19(金) 00:32:29 ID:MAMPtYJ9
んや、消耗品感が出てて結構です<使用

ところでここの人って、教養オンリーで専門試験の勉強してない人とかも多いのかな??
459受験番号774:2006/05/19(金) 01:01:49 ID:Fc1vJe/6
>>458
公務員のみの人は専門もやってるから、そんなに多くないのでは?
俺は朝霞(教養のみ)を受けたけど、埼玉県庁・さいたま市(専門あり)の
どっちかは受けます。
460受験番号774:2006/05/19(金) 12:26:21 ID:K7NUK2sW
>>453
俺の市は採用してないからこいつがいないこと確定
よかった。
461受験番号774:2006/05/19(金) 23:50:03 ID:yzkJdTCy
>>460
そいつは埼玉の農家で公務員じゃないよw
想像しているだけの童貞ww
462受験番号774:2006/05/20(土) 01:21:05 ID:iAO52G/T
今年も川越、志木あたりが穴なんだろうか?
463受験番号774:2006/05/20(土) 04:32:13 ID:7z6zIH41
友達が某tacに行き始めたんだがそこの講師が言うには府中は採用が広いから
引越しのチャンスとか言ってたらしいwwwww
めちゃくちゃだwwww
464実務@通信講座生:2006/05/20(土) 09:39:28 ID:BXjR55BI
>>462
志木は知らんが、
真面目に勉強してる奴なら川口・川越・所沢あたりがベストでは?
まぁ、見方を変えれば「ここであまり出てこないところ」が穴と言えるかもしれんが・・

明日は国Tの二次だな。
国立大学法人もあるが、二次行ってくる。
465受験番号774:2006/05/20(土) 13:51:38 ID:xYPMKNq1
新座はどうかしらん?
466実務@通信講座生:2006/05/20(土) 16:11:06 ID:PanMam8V
>>465
今確認したが、
「(採用試験)実施予定あり」のようだな。
467受験番号774:2006/05/20(土) 17:24:44 ID:XlRNJziO
さいたま市の2次の面接の試験会場ってどこだか分かる。
468受験番号774:2006/05/20(土) 17:25:58 ID:XlRNJziO
>さいたま市の2次の面接の試験会場ってどこだか分かる。
スマソ。訂正。
さいたま市の2次の面接の試験会場ってどこだか分かる?
エロイ勇者!教えてください。
469受験番号774:2006/05/20(土) 21:07:38 ID:slto/Aj+
さいたま市スレに行ってみたらどうですか?
470受験番号774:2006/05/20(土) 21:12:20 ID:bD4LbjCt
どこどこが穴というか地元市役所か近辺市役所受ければいいじゃん・・・。

地縁の土地受けるのキツイだろ
471受験番号774:2006/05/20(土) 21:25:34 ID:GzZp0m0J
採用数が10人以上の自治体なら特に縁がなくても受かるよ
472受験番号774:2006/05/20(土) 21:27:51 ID:bD4LbjCt
嘘だぁああああああああああああ。9割得点必要とかだろ?
473受験番号774:2006/05/20(土) 23:17:01 ID:LN65gisR
川口の合格者なんか他市出身者のほうが多いくらいだよ。
474受験番号774:2006/05/21(日) 22:39:29 ID:EDDeQ+jn
俺の友人は若干名の市役所うかったが同期は4人いてみんな地元じゃなかったみたいだよ。
一人ははるか遠くから来ていたようだ。
475受験番号774:2006/05/21(日) 23:33:53 ID:EhwIEBy7
越谷はどうよ?
476受験番号774:2006/05/23(火) 16:31:29 ID:XiBlXEaI
やはり町・村役場関連のレスは少ないな。
で、今年も試験シーズンになれば川口レスでほとんど埋まるんだろうな。
477受験番号774:2006/05/23(火) 16:33:14 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)σ朝霞のかわいいおねぇーたんハァハァ。もうすぐあなたと同じ職場に
478受験番号774:2006/05/23(火) 16:43:00 ID:XiBlXEaI
>>477
朝霞受けたのか?

そのネタもう何度も出てるけど、
合格してホントに同じ課に配属されたら笑えるなw

「よーし、ねら〜の受験生の相談にとことん乗ってやる!」気になるだろうし。
479受験番号774:2006/05/23(火) 16:44:38 ID:tPpcs6v0
(σ・∀・)σ受けましたよフぅ〜。おねぇータンが僕をひと目見て恋に落ちているのに
気づいたよ
480受験番号774:2006/05/23(火) 16:49:57 ID:XiBlXEaI
>>479
そうか〜w
でも、それだけ「お気に入り」になっちゃってるなら
万が一落ちた時に最初に頭に浮かぶのがその子のことだったりしてなw
親や試験の反省のことよりもその子の顔が頭に浮かぶ・・ありえるだろ?w

あと、越谷にもいるみたいだね
502 名前: 受験番号774 2005/08/09(火) 09:13:36 ID:YHBExJNW
越谷いてきた。受付のねーちゃんがかわいかった(*´Д`)
あとすげー数の履歴 書があったわ
481受験番号774:2006/05/23(火) 16:55:58 ID:tPpcs6v0
(*´Д`)>>480 市役所女は厳選採用だから好みの子が多くていいよハァハァ
子どもは私立から中学にいかせたいねとか初見で話したい
482受験番号774:2006/05/23(火) 16:56:29 ID:tPpcs6v0
(*´Д`)うわ。テレコ・・・中学から私立です
483受験番号774:2006/05/23(火) 17:16:16 ID:XiBlXEaI
>>481
可愛いおねぇーたんを見てモチベーションが上がるのは
普通の男なら当然のことだけど、
オッサン職員達がちゃっかり近くの席を陣取ってそうだなw
若手職員は遠ざけといて手を出させないようにする・・うん。ありえる。

って、俺等のやり取りを職員の人がチェックしてたら
お前さんは採用されないかもよ?w
面接で「ある掲示板で、うちの受付の子が可愛いなんて言ってた
受験生がいたんだけど、まさか君じゃないよね?」と聞かれて
一瞬「げっ?」という表情をしたところで「こいつだな。」と判断されて却下と…w

人間はこんなとき絶対顔に表れるから注意しなよw
あと、毎日のように市役所通うのは止めなさい。既にチェックされてますよw
484受験番号774:2006/05/23(火) 17:19:49 ID:XiBlXEaI
>>481
お前さんとは気が合いそうだからこれあげます☆
今年の白岡は試験あるのかなぁ?
町・村役場はコネかorz


風が語り掛けます
  うまい
    うますぎる


      / ̄ ̄ ̄\
    │ うまい… | 
     \___/
      o〇     
  ∧__,,∧
 (´・ω・`)     ○
 (つ旦と)   ○○ 
 と_)_)    ̄][ ̄

埼玉銘菓 十万石饅頭
485受験番号774:2006/05/23(火) 17:37:14 ID:tPpcs6v0
(*´Д`)>>483 受験者で一番のイケメソだから平気です♪
>>484
白岡・・・はじめてきいた自治体ですね。
486受験番号774:2006/05/23(火) 17:59:50 ID:tPpcs6v0
(*´Д`)十万石饅頭ナツカシス

一年前安売りしてたから五個セットで買った
487受験番号774:2006/05/23(火) 18:56:19 ID:A8kcFc0y
6月1日
>>485を探します。
488受験番号774:2006/05/23(火) 19:19:04 ID:+e46ivgd
>>487
朝霞は1日に面接か何かあるんですか?
489受験番号774:2006/05/23(火) 20:44:45 ID:35SzrdgM
去年、立正大学で試験を行った市役所ってどこなんでしょうか?
町役場などの合同試験みたいなものですか?
490受験番号774:2006/05/24(水) 00:53:11 ID:Jkhjk6Hi
東松山市受けた香具師いる?
491受験番号774:2006/05/24(水) 16:35:17 ID:9tkU2kDg
朝霞の面接は個人?集団?
492受験番号774:2006/05/24(水) 20:48:26 ID:Ya5YwZ5w
>>489
立正大学があるのって、松伏じゃねーの?
493受験番号774:2006/05/24(水) 21:29:33 ID:ZNw8HYng
北部は情報ないんすか?行田とか深谷とか。
特に熊谷は埼玉北部の核となる市だけに採用はないんかな?
年齢とか過去の採用情報知ってる方はおられますか?
494受験番号774:2006/05/24(水) 21:35:17 ID:k94tH4Xn
加須・久喜・羽生・熊谷・行田・深谷・熊谷・春日部・蓮田・幸手・
騎西・北川辺・杉戸あたりは4〜5年事務職は採用凍結中だよ。
今年も事務はやらねーんじゃないかな。
看護とかの特別職は一部やるみたいだけど・・・
ともかく合併できなくて財政難で極めて厳しい状態。
財政難をしのぐには人減らすのが一番だからさ。
495受験番号774:2006/05/24(水) 22:41:23 ID:aBQWcV/E
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/interIWA.html
おまいら真面目そうだな、こういうことには興味ないの?
496受験番号774:2006/05/24(水) 23:07:50 ID:g2tqPNPZ
>>493
>>494で挙げられているところについて調べてみましたが、
□実施予定アリ→幸手
☆  未定   →久喜、羽生、熊谷、行田、深谷、春日部、蓮田、騎西、杉戸
■実施予定なし→加須、北川辺

…という状態のようです。
497受験番号774:2006/05/24(水) 23:09:12 ID:g2tqPNPZ
>>492
熊谷にキャンパスあるけど?
498受験番号774:2006/05/24(水) 23:32:11 ID:kriyAj/u
幸手は合併拒否されてたよな
499受験番号774:2006/05/26(金) 00:06:08 ID:Tpxza3mn
>>492
松伏にあるのは立正大学ではなく、大正大学です。
どっちもちゃんと区別しなきゃなんないほどの大学ではないわけだが。
500受験番号774:2006/05/26(金) 16:07:39 ID:Dzd8b7gd
やはりこのスレの住人の大半は埼玉県orさいたま市受けるよな?

俺は栃木・千葉(県)・山梨まで申し込んでるけど
埼玉ってなんか微妙なところのような…埼玉県民なのになぜかこう思ってしまう。
501受験番号774:2006/05/26(金) 16:53:47 ID:4Hq1jfZB
★★締め切り間近★受付間近★★

【埼玉県】40名(前年比13名増)
5月15日(月)〜5月26日(金)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A33/BA00/saiyou/kind-jk.html

【さいたま市】90名(前年比60名増)
平成18年5月10日(水)〜26日(金)【消印有効】
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html

【茨城県】20名(前年比10名減)
【栃木県】45名(前年比5名増)
【群馬県】10名(前年比変化なし)
【山梨県】25名(前年比15名減)
502受験番号774:2006/05/26(金) 23:29:01 ID:+CYapSuS
朝霞二次どれくらいいるんだろうな。

>>500
ちなみに俺は埼玉県です。でもそんなに申し込んで意味無くないですか?
503受験番号774:2006/05/26(金) 23:34:26 ID:hdz5mnc9
>>502
確かに、意味はなかったですねw
俺はさいたま市を受ける予定ですが、県庁の一次は伊奈学園ですか?

ちなみに・・
伊奈学園まで徒歩で行けるぐらいのところに住んでます。
504受験番号774:2006/05/26(金) 23:50:42 ID:+CYapSuS
>>503
今年もおそらくそうだと思います。あ、一応俺既卒なので去年も受けたので。
去年は暑くてやばかったです。窓を開けるだけじゃ限界がありました。
505受験番号774:2006/05/26(金) 23:55:20 ID:EKj0UDgD
朝霞は例年二次で十倍以上だって、予備校の事務さんから聞いてドン引きしてる
506受験番号774:2006/05/27(土) 00:12:56 ID:XgM3mxFp
>>505
最低20人以上、ってことか。orz
507受験番号774:2006/05/27(土) 00:36:52 ID:AvSdhDtP
>>505
マジですか・・・でなきゃ3日もかけませんよね。
508受験番号774:2006/05/27(土) 00:37:48 ID:uZqRRV9i
まぁ練習だと思ってさ。いこうよ。
今年これからまだ試験あるし、国二の受験者も、2割減ったって言うじゃない。
本当に民間に流れてるかも
結果的にどこかに受かれたら良いね。

俺は今年ダメならもう意地で公務員になるのあきらめるけどね
509受験番号774:2006/05/27(土) 00:47:21 ID:AvSdhDtP
>>508
そうですね。でも受かるつもりでやります。受かりたいので・・・
510受験番号774:2006/05/27(土) 00:51:49 ID:uZqRRV9i
落ちるつもりで受けても仕方ないやね。
自分も受ける身だから頑張れとは言えないけど。
当日できるだけのことはしましょうね。

俺もナ〜
511受験番号774:2006/05/27(土) 08:30:48 ID:jcutvtxQ
>>508
国U志願者激減の背景には
やはり「大幅削減」を打ち出していることが関係しているらしい。

俺等には今年どれだけの人数が採用されるかは全く分からんが、
試験の難易度は上がり続ける一方だな・・・。
警察官(男)はかなり入りやすくなっているが。
512受験番号774:2006/05/27(土) 10:36:38 ID:uZqRRV9i
地方だって、事務の効率化だか削減の方針打ち出されてなかったっけ?
大方でそういう方針だとしても、市によって年毎に募集人数違ったりしたら、感覚的に削減とは思いにくいかな。

警官にはなりたくないな・・・・
513受験番号774:2006/05/27(土) 10:56:50 ID:Qy1UQYrS
>>512
郵政内務や刑務官・入国警備官・皇宮護衛官(C日程と同じ日かな?)という選択肢もあるぞ

…と言ってみる。
514受験番号774:2006/05/27(土) 11:04:09 ID:uZqRRV9i
>>513
ご丁寧にどうも。

入国警備官も去年一次通ってばっくれてしまった・・・。
公安職でも消防は良いんだけど、どうも拳銃やら棍棒持つ仕事には抵抗があって
郵政に今年はかけてみようかなとか思ってます。

ダメだったらマジ違う道を半泣きで模索する。
昔から考えてた公務員がこんなどえらい試験だとは知らなかったや
515受験番号774:2006/05/27(土) 11:32:32 ID:Qy1UQYrS
>>514
その気持ち分かるわ。
実は俺、親父が警察官(警視庁)なんだけど
だいぶ前に「お前は警察は無理だな」とハッキリ言われたよ(別に警察志望じゃないのにさ〜)。

警察官やってると自分の子供が就職試験受ける時期に
必ずと言っていいほど周りから「子供さんは警察官ならないの?」みたく聞かれるらしい。
で、そのように聞かれたから俺に↑のようなことを言ってきたようなんだが…。

とにかく今は頑張るしかないよな。俺も(?)既卒だよ。
民間に就職する予定でいたけど、「○○市で働きたい」という気持ちが強くて
大学の卒業式の1週間前に今の道を決断した。
516受験番号774:2006/05/27(土) 17:22:00 ID:JgAb5CWC
警察官(男)はかなり入りやすくなっているが。
517受験番号774:2006/05/29(月) 12:23:59 ID:ZSWD5d0X
★★★まだ間に合う!★★締め切り間近★★★

【さいたま市】90名(前年比60名増)
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。
 ・気分転換・雰囲気探索がてら直接申し込んでみては。

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
 ・千葉県に流れて、こちらもねらい目。

【山梨県】25名(前年比15名減)
5月17日(水)〜6月2日(金)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/pref/list.jsp?category=staff&url=/list.jsp&limit=30&ref=/pref/index.jsp

【栃木県】45名(前年比5名増)
5月19日(金)〜6月2日(金)『当日消印有効』
ttp://www.pref.tochigi.jp/saiyou/ichiran/nittei.html
518受験番号774:2006/05/29(月) 22:24:32 ID:4RiJO8L7
そういえば今日からでしたっけ?朝霞の面接は。
519受験番号774:2006/05/29(月) 23:07:09 ID:3Xs/6RGa
そーだよー
520受験番号774:2006/05/30(火) 06:25:17 ID:Hfw+OS/c
今日って月曜〜??
1日もあるんですけど、何人受けさすんだこの市
521受験番号774:2006/05/30(火) 10:20:54 ID:ZPZMYruy
>>520
月曜の意味です。上にありましたけど、ここからの倍率が10倍とか。
522受験番号774:2006/05/30(火) 23:41:35 ID:Hfw+OS/c
>>521
予備校の事務さんから聞いて、十倍って書いたの私です。

29〜1日って4日開催??
当初の予定の3日間より伸びてそうなんですけど。
で、今またとあること検索してたら、

「埼玉県朝霞市が募集を始めたぞ。今年は募集しないと言っていたのに。
しかし、上級、中級、初級の合計が一名?やる気あるのか? 」
05/02/19 00:04 )
って書き込み発見

この試験受かった人マジ尊敬です><
523受験番号774:2006/05/30(火) 23:56:27 ID:yghwK0dY
>>522
たしか明日は無かったような気がします。
524受験番号774:2006/06/01(木) 15:11:14 ID:K1bSPvCC
面接って完璧に出来た実感ある人とかっているのかな・・・・
いくら対策してもこれ、いつも反省だらけ
市長男前
wwwっうぇwwwwww

玉砕
525受験番号774:2006/06/01(木) 15:12:46 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)朝霞のおねぇタンもうすぐ一緒に働いてハァハァできるね
526受験番号774:2006/06/01(木) 15:33:31 ID:K1bSPvCC
おねぇタンに関しては受からなくてもプロ市民としてわたさねぇ(;´Д`)ハァハァ
527受験番号774:2006/06/01(木) 15:34:39 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)おねぇさん。高学歴。高得点の僕がかならず採用されますよ。
528受験番号774:2006/06/01(木) 15:44:19 ID:K1bSPvCC
ジェラシーヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!
529受験番号774:2006/06/01(木) 15:49:10 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)2007年6月。朝霞ねぇさんと結婚
530受験番号774:2006/06/01(木) 15:56:05 ID:K1bSPvCC
来年また受けても結婚前に邪魔間に合いそうにないヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!
おねぇタンおねぇタン市役所愛憎劇。
昼ドラも喰わないなこりゃ

おねぇタンが職場結婚よりキャリアとの結婚を望む確率20%
おねぇタンが職場結婚より公安職との結婚を望む確率0%
おねぇタンやっぱ職場結婚なの??
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!
おねぇタンが既に市長のものである確率。未知
531受験番号774:2006/06/01(木) 15:57:24 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)このスレみたらおねぇさんドン引きだろうなw
でもいいんだよ。まるでこのスレに書き込んでなかったですよみたいな顔して
採用後は振る舞いますよおねぇさん
532受験番号774:2006/06/01(木) 16:04:59 ID:K1bSPvCC
時々書き込まれてあることをリアルに感じてしまう件についてヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!
ま、市職員様の目に留まる可能性も否めないけど、あんだけ受験生いれば特定できますまい
フフフハ(;´Д`)ハァハァ

相当キモいなwwww
>>531
採用されたらガンガっておねぇタンを幸せにさせてください。
笑顔を曇らせたら朝霞市民も許さないんだからっヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!
533受験番号774:2006/06/01(木) 16:06:21 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)高学歴。高身長。男前。誠実の俺がまさかこんな書き込みをしてるとは
面接官もおねぇさんも想像しないだろうな
534受験番号774:2006/06/01(木) 17:07:38 ID:yBtG/I6z
さて、5時になったということで朝霞市の面接をした人たち(俺も含め)
お疲れ様でした。
ちなみに俺は、はっきり言ってこんなにも話せないのかって感じでした。
いわゆる撃沈ということで。
535受験番号774:2006/06/01(木) 17:42:53 ID:K1bSPvCC
>>534
お疲れ様〜。
same too

でもさすが実戦。学べるものが多かったような気がします。
また、これから択一対策に時間割けるし
まだまだ先はあるかと思います。
これを糧に頑張りましょう。

俺は今年で引退するけどナ〜
北極湾の底にでも
536受験番号774:2006/06/01(木) 18:50:51 ID:yBtG/I6z
>>535
俺も今年の結果に問わず試験は終わりにします。
もちろん合格して終わりにしますが。
ちなみに何人くらい受験したんですかね?受験番号が前半だから後ろの具合が
わからないです。
537受験番号774:2006/06/01(木) 19:02:57 ID:tZF9RyMI
>>536
はじめまして
私も朝霞の面接を受けました

控え室で聞いたところ辞退者を引いて20人ほどだそうですよ
538受験番号774:2006/06/01(木) 19:27:29 ID:yBtG/I6z
>>537
ってことは20人以上は合格してたんですね。
539受験番号774:2006/06/01(木) 20:04:13 ID:P0GFQq8i
上級・中級・初級で面接の日程ずらしたんかな?
540受験番号774:2006/06/01(木) 20:40:26 ID:yBtG/I6z
そういえば中級・初級もありましたよね。忘れてました。
受験番号順なら中級は少なくとも同じじゃないかと思ってます。
一次試験も同じ部屋だったことですし。
541受験番号774:2006/06/01(木) 22:50:02 ID:K1bSPvCC
>>536
多分上級で俺らへんが最後。
申し込み時に後に数人しかいなかったし、待合室で後いなかったんで。
前の方も分らんですが。

半端ないね
542受験番号774:2006/06/01(木) 23:03:07 ID:WLDr37Jq
深谷募集キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
543受験番号774:2006/06/01(木) 23:10:46 ID:it3RgMsJ
>>542
事務系は5人程度で、埼玉工業大で一次試験ですな(´・ω・`)
544受験番号774:2006/06/01(木) 23:29:47 ID:BVUgRg+f
深谷ってどこらへんにある?
545受験番号774:2006/06/01(木) 23:32:13 ID:fkKcISgm
2〜3日前に熱愛報道があった女優のミムラの地元。
熊谷の近くかな。
546受験番号774:2006/06/01(木) 23:36:56 ID:BVUgRg+f
埼玉北部か・・・。個人的に好きな土地柄じゃないからパスします。
547受験番号774:2006/06/01(木) 23:50:35 ID:it3RgMsJ
公立学校だと暑さとの闘いもあるからな〜まして9月だし(´・ω・`)
548受験番号774:2006/06/01(木) 23:56:27 ID:WLDr37Jq
埼工大って私立でしょ
549受験番号774:2006/06/04(日) 19:22:26 ID:Pq4BHcoh
(;´Д`)ハァハァ
550受験番号774:2006/06/05(月) 19:45:52 ID:VJ9zXdgY
C日程だけ受験予定の椰子っている?
551受験番号774:2006/06/05(月) 19:47:48 ID:q68+ma65
C日程だけって・・・そんな危ない橋渡ろうとする奴はコネ以外いねーだろ?
552受験番号774:2006/06/05(月) 20:56:02 ID:nYGw41yx
Cはコネなきゃ入れないー
553受験番号774:2006/06/05(月) 21:05:11 ID:b+Iy8Vb1
地上までにどこか決めないとだな
554受験番号774:2006/06/05(月) 22:16:12 ID:uChVqB8z
だがそれが難しいのだ
555受験番号774:2006/06/05(月) 22:31:45 ID:AyIT2E6k
朝霞受かってないかな〜と微かな期待。
556受験番号774:2006/06/05(月) 22:39:13 ID:PEB5GFce
「中村流 市役所必勝合格過去問」ってどうなんだ?使えるのか?

あと、スー過去の警察版の表紙見てると
「警察官・消防官・『市役所』」って書いてあるんだけど…こっちでいいの?
それとも地上・国Uの方がいいのかな?
557受験番号774:2006/06/05(月) 23:36:25 ID:3yxlrAqv
朝霞のことはもう忘れた。忘れたい
558受験番号774:2006/06/06(火) 00:45:27 ID:dbtDXavZ
>>557
なんで?
559受験番号774:2006/06/06(火) 01:03:14 ID:0DqakK7a
面接でひどくてんぱってね。
560受験番号774:2006/06/06(火) 01:03:47 ID:dN2prR3d
>>550
就活で滑ったから、漏れはイマから勉強してCを目指すハメに。。。
561受験番号774:2006/06/06(火) 01:06:48 ID:7MGSXu43
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  <なんで朝霞がいいんだい?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      きみ朝霞じゃないよね?
  /______/| |        楽そうだからってのが見え見えだよ。
  | |----市長---| |
562受験番号774:2006/06/06(火) 13:10:10 ID:UoGxu9sQ
>>561
ちょっと雰囲気でてるかも。
563受験番号774:2006/06/06(火) 13:11:43 ID:7MGSXu43
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  <受付してた女の子かわいかっただろ?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|     私の目に適った女の子しか採用されないからな
  /______/| |        ガハハ
  | |----市長---| |
564受験番号774:2006/06/06(火) 19:36:54 ID:u7fWf8TP
>>550
俺は去年、C日程のK市役所だけ受けて合格しました。
教養よりも、論文とか討論がしっかりできれば大丈夫な気がする。
がんばってくれ。
565受験番号774:2006/06/06(火) 20:28:33 ID:TdebBDY4
>>564
志望先にもよると思うが、
やはり、一次では1点でも多く取っておいた方がいいよな?
二次倍率も高いところってけっこうあるから…。

論文・集討対策はどの程度した?
566560:2006/06/06(火) 20:50:23 ID:oejQGuTu
>>550
教養の勉強、いつから始めて何をどれくらいやったの?
当方切実ゆえ、参考にさせてください・・・
567受験番号774:2006/06/07(水) 18:50:43 ID:OXQrxcxu
何をどれくらいかはわかりませんが、今年受けるならもうやったほうが
良いのでは?
568受験番号774:2006/06/07(水) 20:38:08 ID:r2KJz3s3
>>565
論文・集団討論は全く対策していない。
ああいうのはテーマに対して忠実に、
常識的+自分のエッセンスで論理的に書いたり言えればいいわけで、
卒論とかレポートとかと同じって考えだったから。
教養は7月くらいにスー過去と市役所上級500問みたいなのを
一通りやってみた。ウエイトが高い文章理解と数的処理、判断推理を
重点的にやったかな。
運もあったとは思うけどね。
569受験番号774:2006/06/07(水) 20:43:52 ID:BP1Kx4yO
朝霞結果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けどこの板で受かった人いる?
男前で高学歴の人とか。
もれ名簿乗り。受からんでもちと嬉しい。
さて次だ
570受験番号774:2006/06/07(水) 20:58:37 ID:OXQrxcxu
>>569
名簿載ったんですか?とりあえずおめでとうございます!
俺は・・・ですorz
名簿載りは何人かいるんですかね?
571受験番号774:2006/06/08(木) 00:03:07 ID:+/nz9DkN
>>570
ありがとう☆
といっても内定貰えない限りにはil||li _| ̄|○ il||li
私の名簿の上には少なくとも採用予定の二倍はいるので・・・il||li _| ̄|○ il||li

頑張りましょう。
今年中に決めれるように。
572受験番号774:2006/06/08(木) 01:07:30 ID:sHEyX2Po
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
573受験番号774:2006/06/08(木) 01:30:20 ID:EnA6nVXL
>>571
実は漏れも名簿のったのだけど
名簿順位って書かれていましたか?
574受験番号774:2006/06/08(木) 07:36:02 ID:+/nz9DkN
>>573
書かれていたyo。
ね?
575受験番号774:2006/06/08(木) 09:07:48 ID:JO7dfdra
期間とともに書かれてますよ。
576受験番号774:2006/06/08(木) 09:09:50 ID:Gwy+3FQv
(*´Д`) 高学歴イケメンです。名簿載りget

もうすぐだねおねーさん。
577受験番号774:2006/06/08(木) 09:24:13 ID:JO7dfdra
なんだか名簿載り多いですね。そんな俺も名簿載りです。
578受験番号774:2006/06/08(木) 10:17:26 ID:EnA6nVXL
名簿載りのひとたちってみんな大卒で埼玉の人ですか??
579受験番号774:2006/06/08(木) 10:18:26 ID:Gwy+3FQv
(*´Д`) Yes ワタシハダイソツデサイタマノヒトデス
580受験番号774:2006/06/08(木) 16:40:04 ID:6YNAEgew
俺も名簿乗りました
581受験番号774:2006/06/08(木) 18:29:55 ID:ag5i1ELR
ほんとに何人いるんでしょうね?
勝手に名乗ってるだけかも。そんな俺も。
582受験番号774:2006/06/08(木) 20:00:05 ID:+/nz9DkN
イケメンも本採用じゃないのかぉヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !!

そんないるなら、このスレでビンゴできるんじゃに
583受験番号774:2006/06/09(金) 12:50:45 ID:X8USlL62
(*´Д`) 高学歴イケメンです。イケメンに市役所は似合わないということでしょうね。
584受験番号774:2006/06/09(金) 12:59:30 ID:Z4gAAL6D
>>583
いやいや、どこの世界でも「イケメン・美女」が一人いるだけで違うだろうから
それが原因じゃないよ。

ほんとの原因は、
ここで何度も(*´Д`)しちゃってるところを確認されちゃってるから
「こいつは仕事に集中できそうにない。アウト〜!!」と思われてるんだぽ(´・ω・`)
セクハラなんて起こされたら一気に役所の評判等↓↓↓になるしw

イケメンだからきっと特定されちゃったんだよ。
「イケメン」発言しなければ採用されてたかもしれないのに〜(´・ω・`)
でも俺的にはお前さん面白そうだし一緒に働きたいタイプだな!
585受験番号774:2006/06/09(金) 21:35:43 ID:BGWUozH9
ま、名簿に乗った俺もイケメンなんだけどね(自称)
586受験番号774:2006/06/12(月) 15:46:39 ID:J25dXrLu

熊谷の「教記(教養記述)」ってどんなものなの?
587受験番号774:2006/06/12(月) 15:51:08 ID:R8nRkWW5
(*´Д`)イケメンです。都一志望。国税もおもうようにいきません。

欝です
588受験番号774:2006/06/13(火) 21:03:55 ID:BlfrYbbe
ほとんどの人が県庁orさいたま市受けるのかな?
589受験番号774:2006/06/14(水) 09:54:07 ID:sJKKEsxR
13日午前7時10分ごろ、埼玉県川口市木曽呂の畑で
「人が血を流して倒れている」と近所の男性から110番通報があった。
埼玉県警武南署員が駆け付けると、近所の川口市財政課主査、三宅直人さん(47)が倒れていた。
三宅さんは意識不明の重体。

同署は傷害容疑で調べているが、三宅さんは腹を1カ所刺されており、近くに血の付いた包丁が1本落ちていた。
三宅さんは12日午後5時半ごろに退庁したが、家に戻っていなかったという。

ソース・引用元
http://www.sankei.co.jp/news/060613/sha121.htm
590受験番号774:2006/06/14(水) 11:10:26 ID:tKpKXvBD
自称イケメンさぁ
お前知ってるけどカッコよくないよw
まじダサいって。
591受験番号774:2006/06/14(水) 11:12:07 ID:sJKKEsxR
>>590
どんなやつだったの?
592受験番号774:2006/06/20(火) 00:37:25 ID:8nCVYRaf
C日程の市役所は募集人数増やす・・・訳ないよな
593受験番号774:2006/06/20(火) 20:19:06 ID:ssRAWiJZ
さいたま市の如く増えたりに期待・・・しちゃダメ?汗
594受験番号774:2006/06/20(火) 20:48:24 ID:5GKn7bUc
>>593
マジレスするけど…期待はしない方がいい。
増える可能性は、お前さんが1番好きな芸能人と付き合えるぐらいの可能性だと思う。

というか、9月に試験ってそうとう暑いんじゃないのか?
大学とかでやるところは深谷以外にこれまであるのかな?
595受験番号774:2006/06/22(木) 21:33:37 ID:a4awBbzg
少しずつだが、受験情報に関して発表され始めたね。

俺が志望先として考えてたところは大卒者不可だった…
志望動機とかそれなりにあったのにさぁショックだよorz
596受験番号774:2006/06/23(金) 02:29:07 ID:ttBSueF3
>>595
どこの市?差し支えなければ。
597受験番号774:2006/06/23(金) 18:24:28 ID:1u27Ytl6
>>595
どこの市?
598受験番号774:2006/06/23(金) 20:06:43 ID:B8CeTxVN
>>595
どこの市ですか?
599受験番号774:2006/06/23(金) 21:04:51 ID:6Y72+16D
>>595
どこの市でござる?
600受験番号774:2006/06/24(土) 17:33:05 ID:IYW+GF+t
>>595
どこの市かい?
601受験番号774:2006/06/24(土) 20:24:06 ID:7ZydbS0z
地上・国Uとの併願者が大半だろうけど、
500シリーズ(市役所の…)ってどの程度やってる(やる予定)?
602受験番号774:2006/06/26(月) 11:34:38 ID:8e39dgYm
過去に立正大学で受験された方っていますか?

また、県内の町(・村?)役場試験合同の受験会場?みたいなようですが、
試験当日はクーラー入りますかね?
9月中旬ということで、暑がりの自分には少し気になることなんですが…
603受験番号774:2006/06/26(月) 12:45:27 ID:8oaKm3X6
空調をチマチマ気にするようなモヤシ野郎は
利根川に飛び込んでタマちゃんに食われちまえ
604受験番号774:2006/06/26(月) 13:28:12 ID:SDthO+AS
あれ〜?たまちゃん肉食?
605受験番号774:2006/06/26(月) 15:16:18 ID:+oMItS31
アザラシはペンギン食うよ
606受験番号774:2006/06/27(火) 00:35:13 ID:gDB0inKc
マジで?
つか、あんな太ってるんだから肉食か。魚も肉っぽいし。
博学ダネ君
607受験番号774:2006/06/27(火) 00:37:00 ID:5YGOhN8r
埼玉ってB日程ないよね
608受験番号774:2006/06/27(火) 00:48:44 ID:gDB0inKc
無いね。他の県の独自日程とか遠征するしかないね
609受験番号774:2006/06/27(火) 00:57:04 ID:5YGOhN8r
伊勢崎受けようかと思ったけど、申し込み期限過ぎてた。
610受験番号774:2006/06/28(水) 08:26:31 ID:GhDpgAf9
早く合同説明会の日程発表されないかな〜
611受験番号774:2006/06/28(水) 14:57:34 ID:+O/Ojpd7
東部に住んでる人たちは今週の千葉県内受けます?
612受験番号774:2006/06/28(水) 16:40:46 ID:lVRP4N2a
>>610
やはり、合同説明会は行っておいた方がいいのかな?

と、上尾市役所あたりを考えているんだけど、
評判とかどうなのだろうか?
613受験番号774:2006/06/28(水) 20:10:47 ID:Yc5Gpr3T
>>610
既に発表されてるじゃん?

7月25日ですよ。
614受験番号774:2006/06/28(水) 20:11:49 ID:gfbQO11+
合同説明会いっても一次試験が不合格なら意味がありません(ワロス)
615受験番号774:2006/06/28(水) 22:13:40 ID:Hy8qNZCv
1次だって満点とらなきゃコネには勝てんよ
616受験番号774:2006/06/28(水) 23:20:08 ID:F228IENn
合同説明会の日程って発表になってなかったっけ?
予備校で見た希ガス
錯覚かな

上尾はネー去年受けたぉ。
評判は悪くない。倍率も難易度も多分普通くらい。
埼玉にありがちなぱっとしない都市。
617受験番号774:2006/06/29(木) 22:25:47 ID:DOb31cEh
>>616
上尾でしたら一次はどれぐらいで通過できますかね?

あと、二次では集団討論もあるんですよね?
618受験番号774:2006/06/29(木) 23:09:41 ID:ZHduvLjE
上尾の集団討論あるのは、大卒事務だけですね。
去年一次通過できたのは、サンプルが私の2Chでした自己採点しかないのであれですが、教養七割くらい…。
川口とかより、マイナーで東京から離れてる分、楽かも。って去年川口受けた人との比較。
ま、試験は水物だからわからんけど
619受験番号774:2006/06/29(木) 23:57:19 ID:lHgh3M79
越谷が去年は穴場だったって聞いた。
川口に結構流れるかららしい。
620受験番号774:2006/06/30(金) 00:03:00 ID:IqIhx8cl
>>611
船橋に乗り込む予定だす。
621受験番号774:2006/06/30(金) 22:10:42 ID:DCoL/jLm
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)
622受験番号774:2006/06/30(金) 22:49:55 ID:25CHzTdF
去年の川口にはほんとに参った。
地元が若干名採用だったから乗り込んだけど糞熱い中で試験会場は駅から30分以上歩くし
会場近くにコンビニも無えし。
でも今年こそ地元は採用無くなりそうだからまた川口に乗り込むかな。
623受験番号774:2006/06/30(金) 23:43:48 ID:aZU8zsVO
埼玉県の主要自治体、春日部市は今年度も事務職採用凍結決定。
埼玉北東部の志望の皆さん、今年も事務職採用は期待しない方がいいですよ。
一応、北東部の主要自治体を挙げとくと
春日部・蓮田・久喜・加須・羽生・行田・熊谷
恐らくこれらの自治体に隣接する町役場も事務職の公募はしないでしょう・・・
624受験番号774:2006/07/01(土) 01:57:25 ID:0SGIBNiW
>>622
今は働いてるの?
俺は地元の隣の役場を受ける予定(=選択肢の一つとして既に決定!という状態)。

こんなこと言ったら変に思われるかもしれないけど、前からなんか
チャリ通勤でお隣の役所に勤めたい〜みたいな希望もあってさ。
地元は嫌なんだよね・・・なんでだろ。

あと、県内の役所で建物が綺麗だとかってところはあるのかな?

で、9月に公立の学校で試験というのは辛いわな・・・駅から遠いならなおさら。
625受験番号774:2006/07/01(土) 02:25:13 ID:6b09fVkv
上尾ってまだ申し込みできないよね?
C日程なの?
626受験番号774:2006/07/01(土) 10:38:19 ID:epJzhQFO
川口は25名か。
627くりーむぱん:2006/07/01(土) 23:47:33 ID:nWC9F7i4
>>625
詳しいことはホームページ等でチェックすべきだが、
「申し込み」だったら、8月に入ってからのところが大半だったと思う。

C日程だよ(基本的に、県内の市町村はどこもC日程)。
628受験番号774:2006/07/02(日) 01:48:27 ID:ol3s4qce
>>626
どこに載ってたの?
HPにも広報にも書いてなくない?
629受験番号774:2006/07/02(日) 16:36:42 ID:DL+jsdBW
中1の頃クラスの男3女2で鉄拳2してて
女たちは「勝ったら胸触ってイイよ」
という条件を出してきて
俺は勝ったが照れてしまいオッパイを触らなかった。
「じゃあこっちは?」
とマン子見せようと制服からパンチラしだしたが
「ふざけんなよ死ね」
と、なぜか俺は帰ってしまった。
あのとき素直にオッパイ触ってマン子見せて貰えば良かった。
すげえ後悔している
630受験番号774:2006/07/02(日) 20:21:45 ID:vaOD6yn/
あぁその後2-2で乱交したのにな。
もったいな
631受験番号774:2006/07/02(日) 20:22:48 ID:8ez877sP
≪勝組≫
【国T】【郵政総合職】
  ・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
  ・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
  ・超難関の税理士資格を自動取得可
  ・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
  ・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁】【特別区】
  ・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
  ・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
  ・司法を支える知的スタッフ
  ・研修制度充実  ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
  ・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
  ・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
  ・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
【国立大学】
  ・安定 ・地元志向 ・プライベート時間 ・まったり度MAX
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国U】【防衛庁】
  ・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
  ・将来お先真っ暗 
  ・超薄給
  ・家族を持つことが困難
  ・国T・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
  ・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
  ・たび重なる全国転勤
632受験番号774:2006/07/03(月) 07:01:00 ID:KJzTLf5G
☆☆☆富士見市職員募集☆☆☆一般事務職5人程度☆技術職(建築)1人
まちのファシリテーターを求めています!

少子・高齢化、情報技術(IT)革命等により、社会・経済構造が大きく変貌しつつある中で、
自治体運営にも、先例や既成の枠組みにとらわれず、進化し続けることが求められています。

富士見市では、まちの憲法ともいえる自治基本条例を平成16年度から施行し、
市民参加・協働のまちづくりを進めています。

また、平成17年3月、行政経営改革指針を策定し、専門家の助言を得て、企業経営の手法にも学びながら、
抜本的な行財政改革に取り組んでいるところです。

平成18年度は、庁内で公募した若手職員による行財政改革政策提言プロジェクトチームを発足。
平成19年度予算編成等への反映をめざし、研究・議論のさなかにあります。

必要とされるのは、自らの能力を不断に開発・向上させ、進化し続けながら、
まちのファシリテーターとして、市民・職員の意欲・能力を最大限に引き出していける人材です。

7月3日〜   市役所職員課・各出張所で受験要領を配布
7月25日 さいたまスーパーアリーナで埼玉県内市町村職員採用合同説明会
8月16日〜25日 市役所職員課で受付
9月17日(日) 市役所で試験

富士見市職員を募集します(どっと!ふじみし)
http://www.city.fujimi.saitama.jp/seikatu25/kyujin.html#08
富士見市公式サイト内。

市職員募集再開(FCF(2006年6月@富士見市))
http://fujimic.at.infoseek.co.jp/fcf/f066.htm#f06626
富士見市の地域・行政ポータル内。
633受験番号774:2006/07/03(月) 08:47:49 ID:ULbAIO2F
>>629
チラシの裏にでも書いてろ馬鹿
634受験番号774:2006/07/03(月) 09:22:59 ID:4dens7bE
コピペにマジレスとは
635受験番号774:2006/07/03(月) 18:49:07 ID:h569t3Fv
越谷市、大卒事務職で去年の倍率12.2倍だって。
これくらいの倍率ならいけるかも。
636受験番号774:2006/07/03(月) 19:00:22 ID:WzyZHzxK
>>635
最終でその倍率ってのは美味しいね。去年未曾有の大量採用だった川口より入りやすいじゃん。
今年も狙い目かな?

うちの地元はついに採用無しだった…orz
637受験番号774:2006/07/03(月) 20:30:31 ID:3gEb4/G6
7月25日の合同説明会って、どうやったら参加出来るんですか?
638受験番号774:2006/07/03(月) 20:46:32 ID:I3g7uDWE
難易度がいまいち不明瞭だな。
639受験番号774:2006/07/03(月) 21:02:17 ID:WzyZHzxK
>>638
それが市役所クオリティー
当たるも八卦当たらぬも八卦…
640受験番号774:2006/07/04(火) 00:32:13 ID:ZZQy12cX
>>637
大規模なもんだから、誰でも当日行ける。
やっぱそういうのもスーツでいくのかな?
自習室からそのまま説明会に願書だけもらいに行こうって考えてて、少々スーツ億劫
641受験番号774:2006/07/04(火) 00:49:25 ID:wtiwyUZz
>>636
採用若干名とかいいつつ大卒13人合格させてるし、
去年は穴場だった気がする。
越谷は県内じゃ規模もでかいしいいかも。
川口にするか越谷にするかマジ悩む。
642受験番号774:2006/07/04(火) 20:18:41 ID:qffOK/sL
一つ確認なんだけど、
受験資格のところに「学歴要件」はなく、
「昭和○○年〜平成○○年までに生まれた方」とだけ記されてる場合は
大卒者も受験できますよね?

彩の国・・・のホームページの
ある町役場の「詳細」をクリックしたら「一般事務(高卒)」となってたんだけど
町のホームページ見たら学歴要件は一切記されていなかったもので・・・。
643受験番号774:2006/07/04(火) 22:15:59 ID:5r/eOaLT
>>640
スーツ以外で行ったらさすがに目立つと思うよ(´・ω・`)

>>641
川口はほぼ毎日通ってるから知ってるんだが、
越谷の町並みってどんな感じなの?それなりにひらけてる所なの?

>>642
受験資格のところにそれしか書いてないのであれば(学歴は)関係ないと思いますが
不安であれば直接聞いてみては?
644受験番号774:2006/07/04(火) 22:31:20 ID:hzNkoZAB
越谷はご老人が多いイメージがあるっす!!
645受験番号774:2006/07/05(水) 20:16:23 ID:+p7bRNr7
受験者が減って地上なんかはけっこう倍率低くなってるけど
これはC日程にも言えそうかな?

オレ的には、ここ最近では今年が1番入りやすい気がするんだが…
646受験番号774:2006/07/05(水) 22:15:00 ID:5ZbJsE1C
去年の越谷みたいな穴場が出ることを期待したい。
どうせ年齢制限ギリギリの年だし、複数の市役所に出願しといて
最終的に申込み状況とか見てから受験するのもありだよな。
どこでもいいから市役所で働きて〜!
647受験番号774:2006/07/06(木) 00:06:45 ID:XsH3U/R8
町役場受ける予定の方っています?

自分のところは高卒レベルの問題のようなんだが、
高卒レベルの過去問等やっておいた方がいいのでしょうか?
それとも、これまでやってきた大卒レベルの勉強を続けてるだけで十分でしょうか?

あっ、適性試験が・・・・・・・
648受験番号774:2006/07/06(木) 00:08:31 ID:jyl1RCE+
今年は戸田にするか。
649受験番号774:2006/07/06(木) 08:27:52 ID:B3dAUokx
>>648
去年はどこを受けたの?
650受験番号774:2006/07/06(木) 13:53:23 ID:oUSdIP0E
今年で25歳ですがこの年で受験されてるかたっているんですかね?
今までは警察を受けていました・・・
651受験番号774:2006/07/06(木) 14:13:37 ID:xwb9z1XM
>>650
職歴の方はありますか?

現役で大学に入学した場合は
基本的に22歳で卒業ということになりますが、
「公務員試験浪人」の多くは1浪か2浪(24歳)までらしいです。
1年浪人して大学へ→公務員試験浪人2年 ということになれば25歳ともなりますが、
24歳までが一つの区切りと見られている感は少なからずあるかもしれません。

ただし、これはあくまで世間的なことですから
純粋に公務員という職を考えている方であれば気にするようなことではないと思いますよ!
特に、こうしたネット上では「高齢じゃ無理」だとか「職歴なしでずっと浪人?もうだめじゃん」みたいな
書き込みをする方がいますが、実際はこういうことをぐだぐだ言ってる人ほど
社会では使えません(必要とされてません)から。

あと、浪人以外ではもちろん「転職組」の方もいますね。
ちなみに私の親は警察官です。
652受験番号774:2006/07/06(木) 21:41:44 ID:uYdYzWN/
皆さん、25日に行われる合同説明会は行きますか?
やはり時間があれば行った方がいいかな・・・?
ある自治体のHPには、説明会の様子の写真が載ってたけど、
白のワイシャツ姿の人だけでなく、私服と思える格好の人もいたな。

あと、ここの住人であれば「ワークス・ナビ」のサイトの方はチェックしてるかと思うが、
市町村一覧ページの1番右端の「詳細」のところ・・・
受験案内には「学歴要件」は記載されていないのに
「高卒」となっているところがありますね。
高卒以上という意味なのかもしれないけど、
こういう場合は「学歴要件なし」などと表示してほしいものだな。
653受験番号774:2006/07/08(土) 01:17:21 ID:LneP5KTJ
ちょっと質問。
蕨ってどう?
654受験番号774:2006/07/08(土) 01:38:25 ID:wwU491YU
蕨って募集すんの?
655受験番号774:2006/07/08(土) 08:09:32 ID:EaxzfBXC
蕨はおいしいかもだね。
日本一小さい市なのに採用10人だし。だいたい蕨市民は川口とか戸田受験する奴が多そうだし
ライバルは少ないかも。

ところで去年、最終倍率が15倍切ってたのって戸田と越谷と所沢の他にもある?
穴場の情報交換しよう。
656受験番号774:2006/07/08(土) 12:07:56 ID:b/8aBiqZ
ここに情報を出した時点で穴場じゃなくなるだろーが・・・
657受験番号774:2006/07/09(日) 00:17:03 ID:HTY5yKpC




全国市町村職員共済組合連合会



平 成 19 年 度 採 用 情 報

試験情報


ttp://www.shichousonren.or.jp/f-saiyou.htm







658受験番号774:2006/07/09(日) 12:14:22 ID:IuxZ1G81
思うんだけど地元の市じゃなくて近隣の市とか受ける人は志望動機とかどうするの?
しかも受ける市が地元の市よりもあからさまに小さかったりする場合
659受験番号774:2006/07/09(日) 12:20:22 ID:idT7wJvO
>>658
素直に教えると思うか?
俺は敵に塩を送れるほど余裕はない
660受験番号774:2006/07/09(日) 17:13:12 ID:iRLBZF+y
>>658
地元を受験しろ

661役場志望の♂:2006/07/09(日) 17:18:44 ID:+dlEuDeT
>>658
志望動機関連はこういう場で聞いても
まともな回答は返ってこないと思う。

ただ基本的に、具体的で面接官をそれなりに
納得させられるだけの志望動機があるのなら
地元じゃなくても不利には働かない。
662受験番号774:2006/07/10(月) 08:46:56 ID:OEi2caGk
和光^^
663受験番号774:2006/07/10(月) 15:18:41 ID:ck91aSJP
和光ってここ2年
7倍ぐらいか・・・。
664受験番号774:2006/07/10(月) 22:55:53 ID:pUVwoHwa
一つ質問させてくれ。

県庁不合格だった場合、学歴区分なしの町役場を受ける予定でいるんだが、
問題の難易度が高卒レベルということで、
これまでの上級レベルの勉強から初級レベルの勉強(過去問)に切り替えた方がいいのでしょうか?
これまで通り、地上レベルのスー過去とかを繰り返してていいのかな?
665受験番号774:2006/07/11(火) 21:44:11 ID:Pi9nCFq2
>>664
今までどおりでいいと思うよ。
スー過去レベルが過不足なくとけりゃ試験自体は余裕なはず。
試験自体はね。
666受験番号774:2006/07/12(水) 09:42:06 ID:43L7IQcq
>>664
俺も役場志望ですよ。

あと、高卒程度の問題の市町村ですと
「国語(漢字や四字熟語など)」が出ますから
その辺はスー過去で軽くチェックしておいた方がいいかもしれませんよ。
667受験番号774:2006/07/12(水) 11:36:05 ID:aajJQYtJ
一次試験の倍率は高くてもいいから2次の倍率が低いところ受けたい
668受験番号774:2006/07/12(水) 12:50:58 ID:g0o8qP6/
質問させてください。
市役所の一般教養の短大卒程度というのは地方中級の問題集ですか?
去年川越の有資格事務受けたかたいらっしゃいますか。
669受験番号774:2006/07/12(水) 12:59:35 ID:qNdRG2sQ
願書もらいに行く時ってスーツ着て行ったほうがいい?
ワイシャツじゃだめ?
670受験番号774:2006/07/12(水) 13:00:41 ID:I+cbfKmP
>>669
私服でいけよ
671受験番号774:2006/07/12(水) 21:33:45 ID:l4w/xl+2
知り合いの昔面接官もやっていた課長さんが
「年食ってることなんていちいち気にしなくていいし人事側もきにしてないよ
 新卒よりもその分経験があるはずなんだからそれを胸張って堂々といえれば
 何の問題はないよ、アルバイトでも何でも。」
っていってくれて、今日の地上はだいぶ楽に迎えることができたよ

高齢者へ向けて
672受験番号774:2006/07/12(水) 23:56:07 ID:LMldjAyh
29歳職歴無しの俺に何の経験があるのかと・・
673受験番号774:2006/07/13(木) 00:06:19 ID:GnyVr1iU
>>671
ウソでもいい。かなり気が楽になった、ありがとう。
次の面接頑張れそうだ。
674受験番号774:2006/07/13(木) 21:46:30 ID:YySa17fV
埼玉の市で

一番財政が危ないのは何処市?
675受験番号774:2006/07/14(金) 16:15:54 ID:rfMO3Wy6
朝霞か志木か、かなりヤバイんじゃなかったっけ?

ってか川口ってそろそろ政令指定都市になるっしょ?狙うなら今のうちなのかな?
676受験番号774:2006/07/14(金) 16:51:47 ID:uUOARt2P
川口は政令指定都市無理だろ。
戸田と蕨には断られたし、鳩ヶ谷はこっちから断ったし。
677受験番号774:2006/07/14(金) 16:55:46 ID:SKxQJmO1
戸田と川口は不仲
678受験番号774:2006/07/14(金) 23:41:59 ID:pjWMYIu0
川口の高卒で行きたいんだけど去年は38倍みたいだったし、きついかな
1次はいけるとしても2次が通る自信がない
高卒枠とかどこの市でもだいたい採用は1、2人とかなの?
679受験番号774:2006/07/14(金) 23:58:20 ID:V0DKqRWn
>>678 
県庁かさいたま市受けれ。
C日程の高卒枠は期待しないほうがいい。
とりあえず門戸は開いてますっていうためだけのようなもんだからな。
680受験番号774:2006/07/15(土) 01:03:13 ID:/ELhbm0t
>>678
1次受かる自信あるなんてやるなぁ。
コネのしがらみを実力で捻じ伏せるんだね。
期待してるよ。
681受験番号774:2006/07/15(土) 08:42:43 ID:wzdcynKQ
>>678
俺は大卒だけど
区分なしのところ受けるよ。

あと高卒枠のとこは確かに「狭き門」以上と考えた方がいい。
682受験番号774:2006/07/15(土) 10:56:32 ID:1L2E1MSo
>>675
朝霞も志木もそこそこまともじゃなかったっけ?
683受験番号774:2006/07/15(土) 13:20:46 ID:falEB+DN
楽がしたかったら大きな市役所はやめとけ。
郊外の小規模〜中規模な市役所なら部署によっては5時前には仕事が全部終わって
談笑しながら時間潰してるようなとこもある。
684受験番号774:2006/07/15(土) 13:35:48 ID:/CVvOvZu
川口は新卒は高確率で福祉系やシフト制部署に配属されるんで注意。
しかも異動周期がクソ長い。
685受験番号774:2006/07/15(土) 13:56:27 ID:+zZOlJW7
住民の入れ替わりが少ない自治体の方が楽
将来の財政では不安になるかもしれんが
686678:2006/07/15(土) 15:24:54 ID:cmLEo4eD
レスありがとうございました
川口に住んでいて川口しか考えていなかったので他の市にも目を向けてみます
687受験番号774:2006/07/15(土) 15:51:18 ID:r88IkPjo
時間が空いている受験生は当然豪雪行くよな?

俺はこの一週間でいろんなところ回って願書を貰ってきたんだが、
やはり、職場の雰囲気とか職員の方の対応って(自治体によって)微妙に違う部分もあるな。
俺としては、第1志望のところが雰囲気・職員の対応ともに良かったから
受験することをほぼ決めたが、豪雪が楽しみだ。
688受験番号774:2006/07/15(土) 16:58:34 ID:5Aeq/UHY
草加市とか受かる気がしないんだが。
何あの採用の少なさ。コネで埋まるじゃん。
689受験番号774:2006/07/15(土) 17:35:50 ID:CiRw2BIn
>>688
いまさらコネコネ言っててどうすんの?
690受験番号774:2006/07/15(土) 20:44:32 ID:G2//G2/W
草加はまずあの変な論文試験をなんとかしろよw
691受験番号774:2006/07/15(土) 21:00:06 ID:naQmCOGU
>あの辺な論文

kwsk
692受験番号774:2006/07/15(土) 23:59:29 ID:5Aeq/UHY
草加市たしか採用が約2人wwwwww
県庁より難しいってのww
693受験番号774:2006/07/16(日) 00:20:49 ID:oJCi8bH1
>>691

次のテーマについて論じてください。

「りんご」
694受験番号774:2006/07/16(日) 00:27:22 ID:oJCi8bH1
もう一つ

「激震(震度7)の地震が発生しました。
あなたは草加市職員で採用試験の会場責任者です。
試験会場の大学に避難してくる住民もいます。
さてあなたはどうする?」
695受験番号774:2006/07/17(月) 10:36:07 ID:ZzFUXQ5h
さらにもう一つ

平成15年かな?
かたつむりについて思う事
難しい…

>>692
約2人てソースは?今年の発表まだだよね?
696受験番号774:2006/07/17(月) 11:30:47 ID:Fl2jZzbf
埼玉じゃないんだけど、何で事務試験に持久走があるんだろう・・・
697受験番号774:2006/07/17(月) 11:35:05 ID:pCNJK/AX
激務で体力が無いと勤まらないから?
698受験番号774:2006/07/17(月) 11:37:58 ID:Tb+3yMGD
草加の人事は終わってるな

んなことだから、nk風俗の 町になるんだよwww
699受験番号774:2006/07/17(月) 13:33:04 ID:OJRVhbKv
越谷・戸田を越える穴場があった。

鳩ヶ谷市。最終倍率7.8倍。将来的には川口・蕨に吸収されて大きな市になるし
おいしいぞこれ。1次倍率3倍ぐらいだろ。警察並みか?
700受験番号774:2006/07/17(月) 14:06:18 ID:0YwBR1To
地元市と両方受けてぇ・・・
701受験番号774:2006/07/17(月) 14:12:12 ID:0YwBR1To
てか越谷穴場だったのかよorz氏にて絵
今年は無理そうだな・・・
702受験番号774:2006/07/17(月) 16:34:47 ID:OJRVhbKv
穴場になりそうなのはこんなとこか?

★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】※採用予定=同数
★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】※採用予定(15名)=同数?
・川越市…受験者289名 最終合格26名【倍率11・1倍】※採用予定(8名)=10名減
・越谷市…受験者159名 最終合格13名【倍率12.2倍】※採用予定=同数
・所沢市…受験者220名 最終合格18名【倍率12.2倍】※採用予定(15名)=同数
――――――――――――――――<1次倍率3〜5倍、最終倍率15倍未満ライン>
・和光市役所…実施状況非公表。今年度募集は15人(倍率10〜15倍?)
・三郷市…実施状況は非公表。市の規模は小さいが今年度募集は8人(倍率は10倍前後?)
・新座市…実施状況は非公表。例年5〜10人採用(倍率10倍前後?)
・蕨市役所…2年ぶりの採用試験実施で10人募集(倍率10〜15倍?)

↓無職は回避したい人用
★埼玉県警…第1回試験【5.0倍】 第2回試験【倍率11倍】
703受験番号774:2006/07/17(月) 18:45:16 ID:rrywSYwB
蕨がどれくらいになるのかよめない・・・
704受験番号774:2006/07/17(月) 18:53:40 ID:5YTQkpal
独自日程ある?
705受験番号774:2006/07/17(月) 19:53:22 ID:7mKdwW+1
>>702
穴場なんて言われている市も川越、越谷、所沢あたりは県内でも上位5番に
はいるような大きな都市だからびっくりです。20倍30倍なんてなるとこ
ろは、そもそもあるのかなあって思っちゃうくらいです。
どなたか、逆に穴ではなかった市役所ってどこかご存知ですか?
もしかしたらマイナーな役場とかで採用しているところがあったとしたら、
もっと穴場かもしれないですね。
706受験番号774:2006/07/17(月) 19:54:17 ID:rHlt9BxY
市役所C日程のボーダーがどのくらいかってわかりますか?
65%とれば一次合格?
707受験番号774:2006/07/17(月) 21:10:41 ID:sdOZkM+d
>>704
10月にゴミ処理関係のところ?の試験がある。蕨あたりのね。

>>705
本当に穴場だとしても、正直ここで出てしまったらもう穴場とはいえなくなる
ケースが多いんじゃないかな?
書き込みはしないで一応見てるだけの人もいるだろうし。
708受験番号774:2006/07/17(月) 21:14:38 ID:sdOZkM+d
>>706
一般的に、政令市以外の市役所は二次の倍率も高い場合が大半ですから
自治体で少しの差はあるとしても、最低7割は取っておきたいところではないでしょうか?
面接がズバ抜けて得意な人であれば
もう少し低く設定してもいいと思いますが・・
709受験番号774:2006/07/17(月) 22:15:03 ID:B+o9w9oa
みんな市役所とさいたま市両方受かったらどっちに行く?
楽さは普通の市役所が勝ちだが。
710受験番号774:2006/07/17(月) 22:17:01 ID:CvngfkD9
さいたま市だと思う。
まだ迷ってる。
711受験番号774:2006/07/17(月) 22:41:03 ID:pCNJK/AX
そりゃ、さいたま市だな
入ってからの優越感が違う
712受験番号774:2006/07/18(火) 01:11:13 ID:QcAB0fdu
さいたま市行きてぇ
713受験番号774:2006/07/18(火) 01:12:14 ID:r5fIa1aZ
みんなでさいたま市逝こうぜ!
714受験番号774:2006/07/18(火) 02:49:21 ID:koauMoSQ
社会学・心理学って出題されないよね?それとも政経に含まれるの???
715受験番号774:2006/07/18(火) 19:00:01 ID:0LuAZP9Q
これって受験日重ならなければいくつもの市受けてもいいって事だよな
でも自信あるなら穴場にはこないでくれ・・・
716受験番号774:2006/07/18(火) 19:31:36 ID:5KQmCaWe
>>715
そうだけど
埼玉はどこも同じ日にやるから県内の市役所を併願ってことはできないよ
>>707が言ってるところとなら可能だけどな
717受験番号774:2006/07/18(火) 19:38:21 ID:5EL0MHRw
('A`)y-~~  去年、戸田受験予定だったのにこのスレで川口が採用増で穴場だって
(へへ    書いてあるのを信じて突撃。結果、1000人近くの猛者どもが出願して撃沈。
       戸田は去年、10倍切ってたのか。吊った方がいいな俺みたいな馬鹿は。
718受験番号774:2006/07/18(火) 19:49:20 ID:5KQmCaWe
上尾市が発表されたな
事務15名だ(社会人採用5名含む?)
719受験番号774:2006/07/18(火) 19:55:02 ID:q6uvr88p
普通に地元受けようかなと思ったが穴場にされちゃ今年はだめだな('A`)
どこ受けよう
720受験番号774:2006/07/18(火) 20:04:59 ID:5KQmCaWe
>>719
募集人数が多いところの方が無難ではあると思う
721受験番号774:2006/07/18(火) 20:53:08 ID:5KQmCaWe
あっ、豪雪まであと一週間だけど
@履歴書は不要だよな?
Aスーツで行くのが無難か?
  願書を貰いに言った時に一緒に貰った案内の写真見る限りと
  ワイシャツ系もいるんだけど
 
722受験番号774:2006/07/19(水) 01:18:50 ID:DA16zlZg
>>721
去年の限りでは
1. 履歴書などは一切不要。身体ひとつあればよい。
2. スーツが多いが、正直どちらでも良いかと。
(説明会のブースにしろ、相談会のブースにしろ、名前は一切チェックされていなかった。)
723受験番号774:2006/07/20(木) 14:43:00 ID:sHzRnPDe
豪雪なんてあんのか?
724受験番号774:2006/07/22(土) 01:00:07 ID:CduqLGdP
光速の〜ってテキスト、どう?20日間で、ってやつとどっちやろうか迷ってるんだけど。。
725受験番号774:2006/07/22(土) 10:34:38 ID:/xhVYCIh
>>724
あくま俺的にだけど
20日間シリーズはやる必要ない。
で、光速は人文の思想、文学・芸術のみ使える。
726受験番号774:2006/07/23(日) 07:47:30 ID:IE3wCNL6
ちょっくら町田に遠征してくる
727受験番号774:2006/07/23(日) 08:37:29 ID:5fA+uTM6
あさって豪雪だけど
これって(各自治体の)個別ブースでの質疑応答って感じなの?
案内のプリントを見ると人事担当者の方が来るようだけど
もしかしたら二次の面接でばったり会う可能性もありそうだね。

あと、半袖ワイシャツ・ノーネクタイで行きたい心境なんだが
この格好でも平気かな?
職員の方達は軽装なようだけど・・
728受験番号774:2006/07/23(日) 13:45:49 ID:W/a+DWVD
今夜11時、日テレで蕨市の特集!
受験生は要視聴。
729受験番号774:2006/07/23(日) 19:14:50 ID:kIHnVFB5
豪雪で申込書ってもらえるかな?
730受験番号774:2006/07/23(日) 21:57:24 ID:Afo+szgK
もらえるよ。
731受験番号774:2006/07/24(月) 17:18:22 ID:j+pMul93
戸田市が発表したね。
適性検査がなんで2時間35分もあるんだよ。
倍率だけ見ると穴場だと思うけど、なんか怖いな・・・。
732受験番号774:2006/07/24(月) 19:44:40 ID:ZzRvOD/u
みんな豪雪はスーツで行く?
俺はクールビズで行こうと思うんだが
他にクールビズで行く予定の奴いる?
スーツが大半だろうけど・・・
733受験番号774:2006/07/24(月) 20:13:22 ID:34U9B7Yq
>>732
お前何回同じこと書いてんだ?
説明会の格好をチェックしてるかどうかなんて自治体の人事担当者しか知らないんだから
心配ならスーツで行けよ
734受験番号774:2006/07/24(月) 20:17:07 ID:ZzRvOD/u
>>733
俺はこのこと聞くの初めてなんだけど?
根拠ない上に勝手な解釈するのやめた方がいいぞ。

人間性が表れるよ。
735受験番号774:2006/07/24(月) 20:24:07 ID:ZzRvOD/u
>>731
性格検査のやつと計算とかのやつの
2種類の合計時間でそうなってんじゃないの?
736受験番号774:2006/07/24(月) 20:31:57 ID:gMlvUJmc
>>731
倍率って母数はどこで判断?
737受験番号774:2006/07/24(月) 20:39:24 ID:n084T1JP
>>731
それ気をつけて。
出来すぎると落ちるよ。
738受験番号774:2006/07/24(月) 21:45:47 ID:51zT+2Tl
>>737
それなんて罠?
739受験番号774:2006/07/24(月) 23:15:37 ID:h9bIf/a5
明日が説明会か。
740受験番号774:2006/07/25(火) 00:24:16 ID:Sxi0Dd4n
説明会行きたいけど、年齢制限にひっかかる。。56や55年までがほとんどで、54年度の自分が行っても徒労に終わりそうだ。。54年でも県内で受験できるところってありますかね?
741受験番号774:2006/07/25(火) 08:26:39 ID:wEQK4tbk
>>740
それを聞きに行くよろし。
比較的募集多い市なら年齢もそんくらいまで行けた希ガス。
742受験番号774:2006/07/25(火) 16:08:03 ID:wEQK4tbk
合同説明会敢えて普段着で逝ってみた。
ら、担当の人が去年二次試験で受験生の待合室の世話役とかしてる総務課の人やった。
まぁガンガロ
743受験番号774:2006/07/25(火) 16:55:02 ID:JundENi2
説明会行ってきた。
744受験番号774:2006/07/25(火) 17:01:01 ID:X2Eps6DW
遠出組だが疲れたわい。
745受験番号774:2006/07/25(火) 17:09:42 ID:Lg+nF5Yz
説明会に行った感想を一言。
試験案内と申込用紙くらい誰でも取れるような形で置いとけ。
746受験番号774:2006/07/25(火) 17:42:00 ID:2sr0aHnu
ふじみ野市いってみたら名前書かされた。
ウソじゃなくてマジで
747受験番号774:2006/07/25(火) 18:54:56 ID:dMB4eQVj
おいおいどこの説明会だよ
748受験番号774:2006/07/25(火) 18:56:24 ID:2cgRtMAE
今日ってスーパーアリーナだっけ?合同説明会。

749受験番号774:2006/07/25(火) 19:42:04 ID:wEQK4tbk
>>748
正解。

上尾は特に何も書かなかったなぁ。
余計な市には寄らなかったが
750受験番号774:2006/07/25(火) 19:42:47 ID:2cgRtMAE
バイトでいけなかったOTL

あーあー長いレールの上を歩む旅路だー
751受験番号774:2006/07/25(火) 19:44:43 ID:ktoyu71h
>>736
戸田の倍率は>>702の通り
752受験番号774:2006/07/25(火) 20:29:45 ID:56CmlFa8
今年もたいして採らないんだな。

753受験番号774:2006/07/25(火) 20:53:39 ID:dMB4eQVj
マジか・・・全然しらんかった・・・orzていっても本当に説明聞くだけか?
もう無いもんな。ちょっと分からんところ聞きたかったわ。ま、メールでできっけど
754受験番号774:2006/07/25(火) 21:58:11 ID:wEQK4tbk
>>753
今日のは本当に概要の説明と試験要項と申込書頂けるだけだね。
市によると上にも書いてある通り署名もしたようだけど。

ま、願書ももらいに行けば良いし、人事課に電話するなりメールなりあるしね。

俺はただ願書貰いにいく手間省くために行ったけど、たまたま隣のヤツとかやる気満々で質問してて、大体受験生の感心所はそこかって参考になったけど。
755受験番号774:2006/07/26(水) 00:45:11 ID:X3fBpmVv
待ち時間が無駄。
756受験番号774:2006/07/26(水) 00:53:58 ID:7Tc2Yg4V
民間のような豪雪を想像してたけど、一対一で質問する形式でビビったよ。
757受験番号774:2006/07/26(水) 13:38:15 ID:ZOzHM/09
>>746
うちのところは「志望職種」について聞かれたよ。
あと、数的には少ないだろうけど、あれだけの数の自治体が来てれば
名前チェックするところがあっても別に不思議ではないと思うけどな。
もちろん、説明会に来たということだけで有利に働くことはないだろうけど。

>>756
あれぐらいでビビんなよw
俺は相手の方に恵まれて(笑いもありで)いろいろ聞けて良かったよ。
志望動機についてもまとまったし、勉強にも改めて気合が入るようになった。
ただ、少し突っ込んだ質問を幾つかしたこともあって
終わってから「聞きすぎたかなぁ・・・」なんて思って複雑な心境になったけどね。

あと、思ってた以上にマナーの悪い奴がいて
(同じ公務員志望の者として)なんか情けなくなったよ。
トイレ付近でたまってた連中とか、お喋りに夢中な女2人組とか何しにきてんだろーと思った。
758受験番号774:2006/07/26(水) 14:05:22 ID:zt3DGfr7
そういうの多い方が何か競争する者としては安心するけどな。
もしも一緒に働くとなると少しな…。って思うのもあるけど。
759受験番号774:2006/07/26(水) 14:53:54 ID:YBeDmTXF
まあええわ、とりあえずうちらは合格しようぜ。
760受験番号774:2006/07/26(水) 23:02:53 ID:zt3DGfr7
>>759
おう。
もち一次合格なんてのじゃなくて、採用貰いに行こう
761受験番号774:2006/07/26(水) 23:29:48 ID:pFvb87Y3
ま、豪雪行かなくても受かるけどな。
名前書かせるところは知らないけど。
762受験番号774:2006/07/27(木) 18:52:31 ID:3u2yBFvE
教養のみのC日程の試験って大卒・高卒・短大卒がみんな同じ試験受けるの?
問題集見ると市役所は中級・上級が一緒になってるけど…
763受験番号774:2006/07/27(木) 19:21:54 ID:WN/pDnGS
たとえば川口市は約25人採用みたいですが大卒と短大と高卒の枠が区切られずに採用人数が発表されています。
これって全区分で25人って事なんでしょうか?
764受験番号774:2006/07/27(木) 19:56:12 ID:cVDONClw
川口市に電話して聞けば?
765受験番号774:2006/07/27(木) 20:26:37 ID:lflMZG14
>>763
その通り。
766受験番号774:2006/07/27(木) 23:04:03 ID:a0HKPjgD
区切られてない場合は、25人ほとんどが大卒採用だと思う。
高卒は2,3人だよ。
767受験番号774:2006/07/27(木) 23:10:59 ID:DIgxj6ha
今年も川口が激戦になりそうですね
768受験番号774:2006/07/27(木) 23:15:30 ID:kXikRj/B
いや、結局どこだって激戦…。
769受験番号774:2006/07/27(木) 23:43:55 ID:3u2yBFvE
予備校の人から、川口は何年か前にあまりの激戦ぶりに新聞の記事になったと聞いた
770受験番号774:2006/07/27(木) 23:51:26 ID:g3CeECGu
ぶっちゃけ、採用人数が若干名のところは
強いコネ持ちが存在するから、期待すんなよ。
一次でトップ合格して、面接も非の打ち所が
ない位完璧じゃないと合格できないぞ。
選挙を控えてる自治体なんかは、避けるのが吉かと思うお。
771受験番号774:2006/07/28(金) 20:55:06 ID:tKoVt1dM
川口近いのになー。

公務員試験、初挑戦なめてかかって今年はあきらめムード。
772受験番号774:2006/07/28(金) 21:15:19 ID:ZmXMW72s
川口の今年の震災、職員課長と家族ぐるみの付き合いだとか、親が県庁の重役だとか怪しいのばっかりだ。
773受験番号774:2006/07/28(金) 21:18:04 ID:C2d+P06P
川口ってコネの塊なの?
774受験番号774:2006/07/28(金) 23:10:03 ID:CEHcBFL3
川口でそれかよ(*´д`)
775受験番号774:2006/07/29(土) 00:41:43 ID:4123v7lT
もしかして川口市の魅力って採用人数の多さだけじゃないのか?
776受験番号774:2006/07/29(土) 00:43:20 ID:7yfkFxyg
>>775
高確率でケースワーカーになれる。
777受験番号774:2006/07/29(土) 02:06:54 ID:Wfz/zPxx
C日程はどこだってコネは付きまとうよ。
コネの強さで敗北ってこともあるらしい。
ない人は・・・かなりきつい戦いになるんだろうな。
770の言うとおりに。
778受験番号774:2006/07/29(土) 03:24:47 ID:korTChQJ
事務職と一般事務ってどう違うの?
779去年の合格者 :2006/07/29(土) 08:33:52 ID:6yV0x9ow
>>773
そんなことはない。
関係者ではないから「完全にない!」とは言い切れないが、川口に限らずあったとしてもごく稀だろうし、
「若干名」採用のところで全員がコネで埋まる・・・ってことも今はない。
※もちろん、一般の受験者の中に優秀な人や「コイツと一緒に働きたい!」がいなければ埋まることもあるだろうが・・・。

それに、この時期にコネがどうとか議論してても時間の無駄。プラスに働くことなど何もない。
コツコツ努力し続け、優秀な人材であれば合格は十分可能なんだから
試験に向けて集中して勉強すべき。

逆に、ネット上の書き込みに影響され、
いつまでも気になって集中できないというのは「不合格」街道一直線。
「合格」は遠ざかっていくばかりですよ。

繰り返しになるが、実際はここで言われてるほどのことない。
嘘やネタが多いし、中には、去年落ちて気分が良くないから
わざと今年の受験生を不安にされるような書き込みをして、ストレス発散するという迷惑者もいる。

とにかく集中して頑張りましょう。
それだけで十分。
780受験番号774:2006/07/29(土) 19:57:00 ID:/8C2jWbC
>>778
同じ市に事務と一般事務とあるとこあったっけ?
仕事内容は同じだと思うよ。
781受験番号774:2006/07/29(土) 20:48:42 ID:TmzjY9uN
@大卒程度受験生のうち高卒短卒は不利に扱われる説
A市役所試験C日程における大多数コネ説
B専門記述試験の憶測に基づく自信満々の予測

誰が言い出すんだか・・・悪意があるとしか思えない。
@は大検なし高卒で受かってるのが多数いるし
Aは全く持って根拠がない。コネ自体は存在するが大多数ではない。
警察は別だけど・・・(身内にお偉いがいて酔っ払いながら暴露してた。)
Bはことごとく外れてるもんな。
782受験番号774:2006/07/30(日) 11:17:56 ID:iEki7DPu
とにかくどうしても埼玉県の市町村で働きたい、って奴は
とりあえず受験しなくてもいいから鳩ヶ谷・戸田にも出願しとけ。
受験生が集中するC日程市役所で受験生が50人未満だったり倍率が一桁だったりなんて
なかなかないぞ。

★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】
※今年度採用予定=同数(若干名だが毎年10人弱最終合格させる)

★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】
※今年度採用予定=5人増(20名)
783受験番号774:2006/07/30(日) 21:10:48 ID:EVBlC6Gc
確かに戸田市は大穴かもしれないね。
とりあえず入れる市役所ならどこでも入りたいので
狙う価値あると思う。地元の募集少ないし悩むよ。
しかし、戸田市は消防も大穴だなぁ・・・。
784受験番号774:2006/07/30(日) 22:10:51 ID:k4JHsptK
基本的に、779が言う通りに、一生懸命頑張った人が合格するんだろうし、そうであって欲しいんだけど、
採用数1でその1がコネで埋まるような所も実在するわけで、何とも言えないのがC日程だと思う訳よ。
だから、採用数の少ない自治体を志望してたり、田舎で閉鎖的な所を志望してる人は、
全部がコネで埋まらなくても、コネ持ちがいればその分だけ確実に枠が狭くなってるという事を認識しておいた方がいいと思う!
順位まで教えてくれる所もあれば、情報公開していることすら教えてくれない所もあるのが現実!
毎日大変だろうけど、コネを持ってる奴がいようが
文句なしで合格出来るように、1番目指して最後の追い込み頑張ってくれ。
と去年の不合格者が応援してみる。自治体選びはマジ重要よ!
785受験番号774:2006/07/30(日) 22:32:37 ID:QZNSh2lO
>>781
警察は本当に腐ってやがんなあ、まあコネがあったとしても募集人員には程遠く、
結局一般人をザルで入れるのが警察だがw
一般市のコネに関しては人口十万以上あればたとえあったとしても大勢に影響が無いというのが、
オレが今までいろんな人から話を聞いた上での結論だな。
786受験番号774:2006/07/30(日) 22:57:34 ID:u/7Zh/CS
しかし、埼玉はまともな市役所がないよな・・・
大宮がなくなった今、魅力的なところがないよ。
どうも埼玉県民でありながら地元や埼玉県を愛せないw
なんか活気がないんだよね。東京都と神奈川が落ち着く。
遠征するかしかないかな・・・
787受験番号774:2006/07/30(日) 23:22:28 ID:NAvQe9ak
東京>神奈川東部>千葉西部>埼玉南部>神奈川西部=千葉東部=埼玉北部

こんな感じか?
788受験番号774:2006/07/31(月) 00:16:06 ID:5/cjfBy/
どこでもいいから受けようと思うんだけど誰かオススメ教えて
789受験番号774:2006/07/31(月) 01:12:22 ID:VMJPfqCo
784の優しさに感動。
優しさというか、優しい語り口調に。
ただ受験者はバックグラウンドとして頭に入れておく必要はあると思う。
コネがなかったせいで、T種を合格する実力があっても落ちることもある。
779のいうとおり、気にしないのが一番いいのかもしれない。
790受験番号774:2006/07/31(月) 01:30:58 ID:56UYaRsZ
川越いいとオモタ!
歴史的な街でもあるから志望動機も苦労しなさそうだお!
専門あるから春の公務員試験組には有利だお!
教養だけだとボーダーが上がって数的苦手なおれはヤバス・・・
791受験番号774:2006/07/31(月) 08:54:47 ID:jSOoWMyl
とりあえずどうでもいいからコネくれコネ。
もしかしたら知り合いるかもしれないっぽいけど
とりあえず提出してくるよ・・・
792受験番号774:2006/07/31(月) 16:23:40 ID:j9XuuNYW
>>791
大臣・国会議員・県議・県重役・市長・長老市議・大地主などの有力者、このあたりのコネじゃないと意味ねーよ。
793受験番号774:2006/07/31(月) 18:07:07 ID:S4sbNwoi
川越市って川越高校出身者喜んで採用してそうなイメージ
794受験番号774:2006/07/31(月) 18:07:27 ID:V87gShip
当たり前だけど学歴はかなり重要だね
795受験番号774:2006/07/31(月) 18:09:03 ID:S4sbNwoi
大学はいいとして高校閥とかいう気色悪いものがあると引くんですが
796受験番号774:2006/07/31(月) 20:49:22 ID:DQccvOE2
そりゃ市役所職員は高卒のためにあるようなもんですから
797受験番号774:2006/07/31(月) 21:37:11 ID:56UYaRsZ
まあ、合格者が全員同じ高校のわけはないから
やるしかないっす!
川越とか川口とかいいじゃない!
798受験番号774:2006/07/31(月) 22:25:25 ID:Bi2igi9z
ただ、コネ自体はある意味補償
川越はいいな。漏れも好きでしょっちゅう行ってる。ダメもとで今年チャレンジ
するつもり。

願書折れちゃった。アイロンかけないと。
799受験番号774:2006/07/31(月) 23:30:27 ID:p/J4ce6h
54年生まれだから受けられないとこばっかり・・
800受験番号774:2006/08/01(火) 09:20:53 ID:ad6v8o6B
>>794 市によってマチマチ。倍率が

大卒10倍
短卒10倍
高卒10倍

になるように平等に配分している市もあってびっくりした。
採用後の待遇は特に高卒と短卒の間で差があったけど。初任給とか。
801受験番号774:2006/08/01(火) 18:32:11 ID:ad6v8o6B
今日は一日フルに使ってできる限りの受験案内を集めてみたら
最新の情報が載ってて、実質倍率6倍7倍で推移している
市もあってびっくりした。実際に足を運ぶと色々な発見があるねぇ。
802受験番号774:2006/08/01(火) 19:58:33 ID:DTMf84JQ
>>801
戸田か鳩ヶ谷?
803受験番号774:2006/08/02(水) 07:38:20 ID:+m/0VkmS
みんなどんな本で勉強してんだ?
804受験番号774:2006/08/02(水) 13:05:36 ID:ooAGj1Gp
>>786
政令市以外の神奈川の市ってそんないいか?
805受験番号774:2006/08/02(水) 14:37:50 ID:3e1P6pzx
所沢受ける人いる?
受験申込書って、市役所行けば貰えるの?
806受験番号774:2006/08/02(水) 16:50:04 ID:+4Sg37NY
提出ってやっぱスーツで行くもんなのかな?
807受験番号774:2006/08/02(水) 17:42:40 ID:gGyMNVzR
>805
所沢は市役所に行けばもらえるはずだけど、
提出は確か3日までだから急いだほうが良いっすよ。
808受験番号774:2006/08/02(水) 23:30:34 ID:eqQFO62i
鳩ヶ谷、倍率低くて穴場だけど、住むにもけっこういいとこだと思うけどね。
将来的には川口に合併されるし地下鉄できてからは都心まで20分ぐらいで1本で行けるし。
809受験番号774:2006/08/02(水) 23:31:45 ID:RwmfzAgN
確かに。おれも鳩ヶ谷もいいと思ってる。
810受験番号774:2006/08/02(水) 23:36:02 ID:HRWye/Wa
C日程で入って、将来政令市になったら勝ち組だよ
811受験番号774:2006/08/03(木) 02:56:53 ID:lwRESYDY
所沢ほどいいとこもないだろ。だって、市役所の裏が航空公園だぞ。
あの整備された、芝生主体のだだっ広い公園が裏にあるのは、本当に羨ましい職場環境。
周りにあるのは、整然とした官舎ばっかだし。環境がとにかくいい。
812受験番号774:2006/08/03(木) 10:29:25 ID:iKm+M1VZ
でも、戦争がはじまったら大変だよ。
813受験番号774:2006/08/03(木) 10:52:04 ID:oXJevxy5
戦争が始まったら誰でもどこでも大変だと思うけど。
814受験番号774:2006/08/03(木) 11:50:46 ID:1XISscsA
戸田市は、適正検査の時間がすごく長いみたいなのですが、どんな問題がでるのでしょうか。
815受験番号774:2006/08/03(木) 14:09:17 ID:AXnu9vGA
戸田って一次が面接ありなのな
816受験番号774:2006/08/03(木) 17:53:01 ID:IlX7qrqt
航空公園って幽霊出るらしいね
817受験番号774:2006/08/03(木) 18:22:43 ID:X5hIgoHt
C日程の過去問(再現)って売ってる?
市役所に請求すれば手に入るのかな?
818受験番号774:2006/08/03(木) 19:08:01 ID:CLCj5zqX
どっカに売ってるとは思うが、市役所にはまずないよ。
819受験番号774:2006/08/03(木) 20:03:53 ID:NPR30vpg
無いんじゃないかな過去問、はっきり言ってC日程や独自日程の問題は、解きにくい悪質な問題が多いよ、まあその分ボーダーも下がるんだろうけど。
820受験番号774:2006/08/03(木) 21:56:45 ID:aZx8Bdeo
C日程は問題回収してるだろうから
再現(過去問)ってないんじゃないかな。
821受験番号774:2006/08/03(木) 22:17:31 ID:3WIV+AGn
>>814
ただの知能検査です。
出来すぎると落ちますが。
適度に止めるべきですね。間違っても全部解いちゃだめです。

>>819
難易度とは別の次元で解きにくい気は確かにしますね。
国Tレベルを過不足なく解けるようにしておけば問題ないと思います。
822受験番号774:2006/08/03(木) 22:27:18 ID:OZ5CwhU4
出来すぎると落ちるとかデマ流すなよwwwwwww
823受験番号774:2006/08/03(木) 22:59:51 ID:sG7x8TI8
減点方式。
解いた問題から間違えた問題を引いた点数。
ただし基準はある。
824受験番号774:2006/08/04(金) 04:11:27 ID:0U8L4A9j
やべえな・・・どっかもう一個申し込んでおきたいけど
もう遅そうだな
825受験番号774:2006/08/04(金) 10:52:59 ID:JE3Nuhwc
自治体の基準にもよるけど、若干名って何人くらいだろ?
去年の見たら、数名で11人採用されてたんだよなぁ。
5、6人くらいだろうか(´・ω・`)
826受験番号774:2006/08/04(金) 11:55:01 ID:Wu046FqE
八潮の集団討論受けたことある人います?
827受験番号774:2006/08/04(金) 13:14:28 ID:oTyGe0v0
>>825
こいつは使えると思った人数だけ採用
828受験番号774:2006/08/04(金) 15:20:52 ID:k6X+nGO1
>>825
鳩ヶ谷とか越谷がそうだけど、若干名採用と発表するから受験生が敬遠して減るけど
実際には10人前後採用するから倍率も下がって大穴になる。
鳩ヶ谷と越谷は去年、1次倍率3倍ぐらいだろ。市役所なのにこの低倍率はほんとありえん。
829受験番号774:2006/08/04(金) 15:54:43 ID:5e/M8GVM
>>828
そうなんだ、鳩ヶ谷は若干名なのに、なんでそんなに騒いでるんだろうと思ってた、
鳩ヶ谷も検討してみます、ありがとう。
830受験番号774:2006/08/04(金) 16:15:36 ID:ArnegBOD
越谷のほうが狙い目だな。
まあ、越谷・鳩ヶ谷のどっちかを選ぼうかな。
831受験番号774:2006/08/04(金) 16:19:20 ID:5e/M8GVM
>>830
でも越谷は2次倍率が4倍近い、面接だめなオレはやめとく、面接得意なら狙い目だよね、一回しかないし。
832受験番号774:2006/08/04(金) 17:14:40 ID:IlME9U3z
>>799
自分も54年ですが、10ほどピックアップして先の豪雪に行きました。
そこで話を聞くと志望動機が作れるもんだと思い、今K市かM市を受けようか
と考えています。どちらも10名未満ですが、教養だけなので最期の勝負に
出ます。
833受験番号774:2006/08/04(金) 18:27:55 ID:Pa6UfW1o
川越いいかも
財政状況も良さそうだし
834受験番号774:2006/08/04(金) 18:30:47 ID:7cc9dYvE
川越は8割近く取ってもダメだったという書き込みが過去スレにあるがどうなんだろう
835受験番号774:2006/08/04(金) 18:37:12 ID:A7mM2toR
そんなことないよ。去年川越受けたが、8割は取れてないよ。
ちなみに財政はあまり良くなかったと思う。
ttp://www.gyouseinews.com/local_administration/jun2006/005.html
836受験番号774:2006/08/04(金) 20:11:53 ID:L/cAuA3H
でも越谷は女ばっかだろ?

平成17年越谷市職員採用試験結果(事務職員)
      受験者数  最終合格者数  倍率(男) 倍率(女) 倍率(全体)
大学卒   154(55)    11(8)      33.0   6.875    14.0
※()の数字は女性
837受験番号774:2006/08/05(土) 00:37:37 ID:c/U/O/0l
川越は一次6割でも面接で上手いことやれば受かる。
838受験番号774:2006/08/05(土) 03:49:56 ID:oWNRVjAt
川口市の申込人数は500人弱くらい?
今日ギリギリ申込に行った人の情報をよろしく。
839受験番号774:2006/08/05(土) 08:44:16 ID:x/sGunZh
ここには大学卒受ける人しかいないの?
高校か短大の人はいないのか。
840受験番号774:2006/08/05(土) 10:04:32 ID:3SZc5hW0
鳩ヶ谷、応募期間15〜17日だから今からでも申し込めるよ。
去年の最終倍率7.8倍だって。
受験する気なくてもとりあえず申し込んどくべき。去年の草加みたいに
地元の市が激戦になりそうだったら鳩ヶ谷に逃げればいい。
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/soumu/jinji/procedures/jyoukyou.htm
841受験番号774:2006/08/05(土) 10:36:15 ID:eyzcQOfJ
鳩ヶ谷いいよな。
842受験番号774:2006/08/05(土) 10:46:13 ID:AhPKCsi7
>>838
大卒事務は2日目で1,000越えてたぞー。
ウチの予備校の予想では応募者1,300→受験者800。
843受験番号774:2006/08/05(土) 10:58:28 ID:Mgjeg3T6


平成18年度

防衛庁共済組合本部職員採用試験の

お知らせ


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm







844受験番号774:2006/08/05(土) 12:01:14 ID:YZOMyLFA
>>838
去年川口市受けたけど、受験者数とか気にしないで良いと思うよ。
受験者の半分近くが1次でスーツ着てたし、レベルは高くないと思う。
問題は2次だね。
845受験番号774:2006/08/05(土) 12:05:43 ID:OFD5aVcq
東部地区では越谷市が財政一番いいよ、総務省のホームページに載ってた、埼玉県で一番いいのは戸田市
846受験番号774:2006/08/05(土) 12:20:47 ID:6Y5ewSfo
和光市の願書
土日でも配布してる所ある?
847受験番号774:2006/08/05(土) 12:28:28 ID:9xIMCyaS
申込書に「特技」を記入する欄があるんだが、
やはり「○○」とだけ記入するのではなく
軽くコメントを付けた方がいいよな?
848受験番号774:2006/08/05(土) 12:49:21 ID:G+wyu9sE
戸田は全国でも10番くらいだろ
その上は成田とか、浦安とか
849受験番号774:2006/08/05(土) 13:32:03 ID:eyzcQOfJ
成田がけっこうねらい目なのでは・・・
あんまり受験者いないだろ
850受験番号774:2006/08/05(土) 14:55:38 ID:sFjhcgJm
>>846
和光の図書館にならあると思う。
851受験番号774:2006/08/05(土) 18:02:03 ID:Dq0HbRqU
>>844
スーツ着てる奴が多いとレベルダウンなんだw
852受験番号774:2006/08/05(土) 18:31:19 ID:iaiyPfEw
>>851
公務員試験を経験してるやつなら1次試験は
私服で行くのが普通って知ってるからでしょ。
853受験番号774:2006/08/05(土) 18:32:15 ID:Dq0HbRqU
>>852
申込み書出しにいくのにスーツって痛々しいのが俺の自治体にわんさかいた・・・。ニヤニヤッ
854受験番号774:2006/08/05(土) 18:40:53 ID:Z94TAxfj
俺は官庁訪問のついでに出しに行ったからスーツ完全装備だったが、
ニヤニヤされてたら嫌だなぁ
855受験番号774:2006/08/05(土) 18:43:19 ID:Dq0HbRqU
>>854
雰囲気的に分かるから安心汁
856受験番号774:2006/08/05(土) 18:44:46 ID:/ozuzcd9
俺は、面接帰りに市役所寄って行ったからクールビズでいった
857受験番号774:2006/08/05(土) 18:45:20 ID:Dq0HbRqU
(*´Д`) 高卒タン、短大タン、スーツで必死でかわいいよハァハァ
      なんか緊張して、イスに浅く腰掛けてるし・・・。
       俺なんかものすごくゆったりと腰掛けちゃったよハァハァ
858受験番号774:2006/08/05(土) 19:54:42 ID:UCFBX1P2
申し込みぐらいスーツで行けよ、就職活動だぞ、1次試験は集中力が勝負だから私服可なだけ。
859受験番号774:2006/08/05(土) 22:06:55 ID:oRSYCPMo
川口最終日の午後に出しに行ったが、280番代だったよ。
2chは嘘ばっかだな。・・・。
倍率川口10倍ぐらいかな・・・こりゃがんばらにゃ。
860受験番号774:2006/08/05(土) 22:29:43 ID:A/mqd77e
>>859
川口ってその場で受験票貰えるの?
861受験番号774:2006/08/05(土) 22:43:23 ID:x9DmFnCF
和光、三郷、久喜あたりしか受けられないんですけどどこがおすすめですか?
862受験番号774:2006/08/05(土) 22:53:18 ID:AhPKCsi7
壮絶な情報戦の相を呈して参りました
863受験番号774:2006/08/05(土) 23:01:03 ID:mFfTqZ/r
>>861
3つとも場所がバラバラだけどやはり年齢制限の壁か?
864861:2006/08/05(土) 23:15:34 ID:b6SXnKMB
>>863
そうなんですよね
越谷に住んでるので三郷が1番近いんですが調べてたら面接が二次三次とあるんですよね
やっぱり面接二回に分けてやるってことは面接重視なんですかね
筆記はある程度自信があるのでできるだけ一次で絞ってくれるところがいいんですが・・・
865受験番号774:2006/08/06(日) 01:46:51 ID:4PRiq6rh
草加
866受験番号774 :2006/08/06(日) 02:34:35 ID:7zh7RCSs
>>864
ヒント:縁故
867受験番号774:2006/08/06(日) 06:30:40 ID:JzKpSUAf
(*´Д`) >>858 35℃もあるのにスーツなんて無理です。死にます。
           クールビズの最強形態が私服です。
868受験番号774:2006/08/06(日) 09:28:42 ID:9NxT6H55
★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】※今年度採用予定=同数
 申込み受付:8月15〜17日
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/soumu/jinji/procedures/saiyou.htm

★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】※今年度採用予定(20名)=5名増
 申込み受付:8月16・17日
http://www.city.toda.saitama.jp/434/433019.html
869:2006/08/06(日) 10:39:06 ID:5+GBK7AY
>>858
同意。俺某市出しにいったら身辺調査とかいって面接みたいなのされたけど。
公務員試験は一次私服二次スーツが当たり前だけどな。
官庁にもよるけどクールビズは正装として認められていない。
870受験番号774:2006/08/06(日) 11:32:09 ID:t65lIOTG
県庁はクールビズ推奨だったけどな
871受験番号774:2006/08/06(日) 11:53:17 ID:JzKpSUAf
(*´Д`) 真面目君ばかり・・・。
872受験番号774:2006/08/06(日) 19:08:30 ID:n3V1uJJ8
>>871
大変失礼ですが、朝霞補欠合格のイケメソですか?
873受験番号774:2006/08/06(日) 19:14:34 ID:GdXpn91U
和光最高^^
874受験番号774:2006/08/06(日) 19:58:48 ID:C3p2aiz1
>>873
なんで和光が最高なんだ?
875受験番号774:2006/08/06(日) 21:05:36 ID:LrJu/K/K
見学いけばわかる^^
876受験番号774:2006/08/06(日) 21:23:11 ID:AITsfOvw
そういえば、去年、さいたまスーパーアリーナでやった合同説明会で、
和光の職員の人で可愛い子がいたなぁ。
877受験番号774:2006/08/06(日) 21:27:27 ID:WNPkYuYv
>>873
多摩が最高なんじゃないのか?
878受験番号774:2006/08/07(月) 17:42:19 ID:3NKkEmQS
(*´Д`) >>872 当てるのやめれ・・・。
879受験番号774:2006/08/07(月) 19:27:11 ID:qB1HfIeg
草加って社会人経験者44歳までで10名も採用するのか?
これは幅広く優秀な人材がほしいと解釈した方がいいのかな?
コネ採用したいから年齢制限を緩くしたとか・・・
でもここ昨年だったかシステムエンジニアが受験者22名に対して採用なし。
やっぱ厳しいな。
880受験番号774:2006/08/07(月) 20:35:06 ID:TDlhyNRN
>>876
そうか?去年和光豪雪来てなかった気がするが。
881受験番号774:2006/08/07(月) 21:34:53 ID:zQkK4R54
>システムエンジニアが受験者22名に対して採用なし。

こういうのって教養試験で全員滑ったって感じなんだろうね。
882受験番号774:2006/08/07(月) 21:36:28 ID:ePyfRTHd
>>876
和光はいいね。
883受験番号774:2006/08/07(月) 22:55:01 ID:Ac9qbD58
>>878
俺も朝霞補欠で(・∀・∀・)ヌッヘッホーしてた奴だよ!!
ガンガロウぜイケメソ
884受験番号774:2006/08/07(月) 23:07:25 ID:vFIRvlkg
穴場だと話題になってる鳩ヶ谷に願書もらい行ってきた。
つか鳩ヶ谷って割と新しい街なのかね?地下鉄の鳩ヶ谷駅とか鳩ヶ谷市庁舎とかめちゃくちゃキレイだったんだけど。
実際に行ってみてヤル気出たーよ。
885受験番号774:2006/08/08(火) 00:20:28 ID:by2CLlKq
だろ。鳩ヶ谷はいいぜ。倍率低いだろうしね。
886受験番号774:2006/08/08(火) 00:54:06 ID:pkvscMGs
越谷も良いぞ
887受験番号774:2006/08/08(火) 05:08:17 ID:wLF6Pnv+
川口はこねありまくりだよ。
知り合いでこねで入った人知ってる。
議員に頼みにいったってさ。
いつもよくしてもらってるって話してたよ。
申し込みに行くと簡単な面接あって
がんばって下さいと言われると
コネないのかなって思うかもしれないけど。
888受験番号774:2006/08/08(火) 09:02:43 ID:U1bs0b7h
各市で「住民の民度」的なことも多少は佐賀あるのかな?

あと、相変わらずホント・ウソの情報が錯綜してるなここは(笑

>>887
俺もネラーの住人だから、「ここの住人(自分と同じネラーの人達)が
一人でも多く採用されたらいいな」なんて思ってるから言うけど、
「コネありまくりで一般の受験生には厳しい」なんてことはない。
去年も大学の先輩やボランティア活動で知り合った人、
オナ中だった奴の3人が(コネ無し・地元外で)受かってるし、
努力してるやつには(必ず報われるとは限らんが)しっかり結果はついてくると思う。
募集人数の多いところは特に。
889受験番号774:2006/08/08(火) 09:05:10 ID:U1bs0b7h
>>884
確かに綺麗だったな。
ヤル気が出るという気持ちは十分分かる。

贅沢なことで論外だけど
トイレが綺麗なところも俺にとっては魅力的だ。
890受験番号774:2006/08/08(火) 12:13:39 ID:tGiyfcKY
去年三郷市消防試験の受験者数知ってる人いたら教えてください
891受験番号774:2006/08/08(火) 17:44:39 ID:wNf2fbew
>>889
うちは地元も綺麗だ、やっぱ庁舎の質って重要だよね、定年の頃にはボロくなってるんだろうけど、
北本に願書だけ取りに行ったが庁舎見てあきらめたよ。
892受験番号774:2006/08/08(火) 18:24:43 ID:nySrTRqD
川口って教養試験が何点満点だったかおぼえてる方いますか?
893受験番号774:2006/08/08(火) 20:30:33 ID:2EmgNztC
>>891
北本って去年は試験行わなかったけど
去年は倍率低めだったような・・
894受験番号774:2006/08/08(火) 20:33:43 ID:pkvscMGs
鳩ヶ谷今年は例年より受験者多そうだね
895受験番号774:2006/08/08(火) 21:25:08 ID:d/Fqkxry
三芳の町役場は役場という名前に相応しくない程バカでかくてキレイだった。
896受験番号774:2006/08/08(火) 21:47:52 ID:Zi90SAYm
川口が周辺と合併して政令市になったら、新庁舎建てるのかな
897受験番号774:2006/08/08(火) 22:09:14 ID:lIOojyE/
>>895
ほんとだ。

ナビの写真からもそれが分かる。
ttp://www.hitozukuri.or.jp/navi/town/miyoshi.html
898受験番号774:2006/08/08(火) 23:54:58 ID:kwg08TeS
★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】※今年度採用予定=同数
 申込み受付:8月15〜17日
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/soumu/jinji/procedures/saiyou.htm

★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】※今年度採用予定(20名)=5名増
 申込み受付:8月16・17日
http://www.city.toda.saitama.jp/434/433019.html
899受験番号774:2006/08/09(水) 00:26:32 ID:ziHB+kMa
新座とか熊谷とかはどうなん?
900受験番号774:2006/08/09(水) 03:49:47 ID:wLWvnHmD
ふじみ野は?プール事故がどう影響与えるんだろうか?
901受験番号774:2006/08/09(水) 09:00:05 ID:iQu8tufm
申込みに関してなんだけど
やはり「最終日」に申込む奴が(割合的には)1番多いのだろうか??
902受験番号774:2006/08/09(水) 21:11:42 ID:0luTdQsT
最終日になってようやく気づくというケースは多いかもねw
越谷が、確か明日で最終日。
越谷も狙い目な希ガスなんで出しておこう。
903受験番号774:2006/08/09(水) 22:19:07 ID:jdIIdt0W
越谷ってさ、ライバルになるのが近隣の獨協大とか文教大とかの連中だからレベル低いんでしょ。
獨協の奴が言ってたけど、その辺のFランク大の学生で今の時期に就職決まってないやつらが
こぞって越谷受験してるらしい。
904受験番号774:2006/08/09(水) 22:22:33 ID:0luTdQsT
ならば、越谷はいっそうねらい目じゃないか!!
905受験番号774:2006/08/09(水) 22:42:28 ID:AvhvchcY
>>904
むしろいい大学は逆差別にあう可能性大。
906受験番号774:2006/08/10(木) 00:29:10 ID:psXh+bC9
越谷は成績証やら書類必要なんだよね
907受験番号774:2006/08/10(木) 01:18:12 ID:l3l2Jxpg
越谷は今日まで募集だから間に合うっしょ。

>>905
さすがに今のご時勢にそんなひねくれたことはしないんじゃない?
これからの経営大変だっていうのに、
そんなことを人事がしてたらあとあと自分の首をしめることになる希ガス。
908受験番号774:2006/08/10(木) 01:18:40 ID:ZwBrfpMM
久喜7人か
909受験番号774:2006/08/10(木) 01:29:01 ID:27OrlKIe
>>907
逆差別はあると思う、使いにくいから、真剣に経営考えるなら民間経験者入れるしかないよ、給料の低さがネックだけど、
別に東大だろうがFラン大だろうが新卒で役所入ったら、その意味では使いもんにならなくなるよ、役所に民間的経営を教育する
素地はないし、大学で学ぶ経営学なんて実務じゃ役に立たないからね。
910受験番号774:2006/08/10(木) 01:48:13 ID:l3l2Jxpg
いい大学出身=使いにくい、という
お子ちゃまレベルの判断を市役所はするのか?
私企業ではなくて公務員なんだから
能力のあるやつだと判断できたら
自分のためにではなく、市民のために採用するべきと思うんだが。
扱いが楽だからという個人的な理由を抜きにして
市民のために能力のある人材を採用するという発想は
市役所にはできないのだろうか?
911受験番号774:2006/08/10(木) 01:58:56 ID:kkgwERu3
>>905
いい大学ってどの辺りを指すのですか?
912受験番号774:2006/08/10(木) 01:59:20 ID:27OrlKIe
>>910
組織ってのは人間の集団なんだよ、非論理的で感情的な動物の集まりだ、そして異質な人間を排除してしまうのは自然な感情だ、
その原因の一つに学歴も含まれる、そして今まで市役所はあまり高学歴の人間を雇ってこなかった事実もある、
人事とはそういう人間の営みを考慮した上で行う必要があるデリケートな物だ、無論高学歴者を入れる必要があれば、
それなりの措置を講じた上で入れるべきだろう、その過程で本来全員が高学歴で埋まるところを、半分に押さえるような措置もあり得る、
理想論のために人間の性を無視し、組織自体が崩壊してしまえば元も子もないのだよ。
913受験番号774:2006/08/10(木) 02:28:45 ID:l3l2Jxpg
民間ではありえない話だけど
公務員ならありえるかもしれないと思ってしまうのがこわい。
実際には変な学歴意識持ってるのが多いのは
東大とその逆のF大くらいと思うけどなあ。
いい大学出身とかとは関係のない、
能力の有無という判断基準さえもってないのかもしれないと思ってしまう。
今後の自治体と市民のことを考えれば
どう考えてもまず能力のある人材を取るべきなんだけど、
面接官自身が扱いやすそうかどうかという主観で決めてそうでコワイ。
組織うんぬんよりも。
914受験番号774:2006/08/10(木) 02:45:53 ID:psXh+bC9
でもその根拠無いよね
915受験番号774:2006/08/10(木) 03:14:58 ID:27OrlKIe
>>913
中小企業で元から居た高卒が、氷河期で紛れ込んだ高学歴をいじめるなんて話は山ほどありますが、
就職・転職板でものぞいてみたら、あと面接官一人で採用決めるなんて今時ありませんから、
何のために面接官が複数居ると思っているの。
916受験番号774:2006/08/10(木) 03:36:49 ID:psXh+bC9
んなこと言っても受ける人はそんなことどうでもよく勝手に受けるから
あんたがそういうの考慮して受験するか否か決めれば?
917受験番号774:2006/08/10(木) 06:46:01 ID:smiWiBHq
☆☆☆平成18年度富士見市職員採用試験受験案内☆☆☆
行政経営改革に挑む優秀な人材を求む! 8月16日(水)〜25日(金)受付

第1次試験 9月17日(日)午前9時〜(受付午前8時40分〜)
教養試験(120分)公務員として必要な一般知識。択一式筆記試験。
事務適性試験(10分)事務処理の正確さ、迅速さ等の作業能力面。筆記試験。
論文試験(60分)表現力、理解力、思考力等。記述式筆記試験。
*技術職(建築)は、教養試験の代わりに専門試験(建築分野)。
*合否の通知は、10月中旬、受験者全員に郵送。

(参考)平成15年度(前回)採用試験
作文試験課題「今後公務員に求められること」(600〜800字)
第1次試験合格者最低点(100点満点)
一般事務職67点 保育士63点 保健師80点

第2次試験 10月下旬〜11月中旬(第1次試験合格者に通知)
適性試験(60分)対人関係、職場・職務への適応性。筆記試験。
面接試験(20〜30分程度)人物について個別面接。
*合否の通知は、11月下旬、受験者全員に郵送。

関連投稿 >>632
☆☆☆富士見市職員募集☆☆☆一般事務職5人程度☆技術職(建築)1人
まちのファシリテーターを求めています!
918受験番号774:2006/08/10(木) 19:30:26 ID:W3iZDCGL
有名な大学だと逆差別されるとかいう書き込みは去年もあったな。
たぶん同じ奴が書いてるんだろうが。
ワセミとかTAC辺りの予備校のパンフの合格者一覧を見ればわかるけど、埼玉の市町村でも首都圏なら
私立は早慶が一番多いし、次いで中央や明治がいるぐらい。まぁここいらの大学は
母数も多いんだけど。んで国立なら埼玉大とか都立大、まれに一ツ橋や旧帝、
最近だと東大もいる。
学歴だと見ると市役所の方が国Uとか国税よりも高学歴なんだよね。


919受験番号774:2006/08/10(木) 19:38:25 ID:W3iZDCGL
あ、ちなみにもちろん中には日大とか専修辺りで採用されてる人もいるからね。
920受験番号774:2006/08/10(木) 19:39:12 ID:yuDZoMXV
大東文化や亜細亜や日本文化大学や・・・もいるね
921受験番号774:2006/08/10(木) 19:56:02 ID:QAvnycdt
>>920
予備校のパンフレットを見るとそういう大学の人も多いよね。
でも、こんなこと言ったらいけないのかもしれないが
その辺の大学から結構合格者が出てるのを見るとどうしても
コネがあるんじゃないかと勘ぐってしまう。

俺の高校では最下位に近い人がそういう大学に行った。
一方で俺は学年で三十番程度。模試を受けると東北大などの旧帝大にも
A判定をたくさん出せた。その俺がかなり苦労する試験に
そういう大学出身の人がそんなに受かるわけないと思うんだよね。
922受験番号774:2006/08/10(木) 19:56:30 ID:yuDZoMXV
市役所にそんな苦労してるの???
923受験番号774:2006/08/10(木) 20:09:47 ID:mdfOrhed
>>921
(´・ω・)カワイソス
924受験番号774:2006/08/10(木) 20:11:41 ID:W3iZDCGL
市役所って他の公務員試験に比べていろんな点で特殊だからね。
不透明と言えば不透明。俺は今一応、某特別職の国家公務員として働いてるけど
俺も含めて同期には市役所落ちたっていうのがけっこういるよ。
そこそこ有名な大学出ててゼミのサークルもボランティアもバリバリやってて
他の公務員試験はおろか一部上々の民間からも内定取ってるような奴なのに
地元の市役所では手ごたえ良かったのに2次落ちとか。
でもコネがあるとは言ってもごく一部だろうし、あとはなるべく一次で高得点取って
2次でもコネ無し者の中では一番だぐらいの意気込みで挑むってぐらいしかないんじゃないかな。
925受験番号774:2006/08/10(木) 20:12:42 ID:yuDZoMXV
採用3人とかならそうかもね(´・ω・`)
926受験番号774:2006/08/10(木) 20:24:02 ID:TxdWXbWY
求める職員にマッチしなかったんじゃないの?
民間の人事の人も言ってたけど面接はホント縁だよ
927受験番号774:2006/08/10(木) 21:12:22 ID:kLoL/ChD
越谷市役所勤務のものだが、高学歴ばっかだよ、東大卒もいるし、
文教は教育関係に多いい、行政試験で獨協と文教が受かるのは難しい、
あと女子の採用が多いいと言ってるけど、そこまで多くないよ。
そんじゃ、まぁそんな俺も明治大卒だから偉そうなこと言えないけど
928受験番号774:2006/08/10(木) 21:45:15 ID:Kgz6F8nm
>>924
自衛隊員乙
929受験番号774:2006/08/11(金) 05:13:53 ID:4aL0Yj4m
>>903
なにその俺
930受験番号774:2006/08/11(金) 08:45:25 ID:A+93mhKT
今年は民間好調だし、高学歴で市役所はないだろ。
931受験番号774:2006/08/11(金) 10:09:07 ID:fAwlrb7l
>>930
そうであれば非常にありがたい。
932受験番号774:2006/08/11(金) 10:31:36 ID:bBBIRwk5
受験申し込み書類出すとき、卒業証明書もあわせて必要???
933受験番号774:2006/08/11(金) 10:33:45 ID:fAwlrb7l
自治体による、受験要項を確認しろ。
934受験番号774:2006/08/11(金) 10:37:15 ID:A+93mhKT
受験要領で確認しろ!!!>>932
935受験番号774:2006/08/11(金) 15:17:19 ID:Swgmgosj
936受験番号774:2006/08/11(金) 15:17:43 ID:A+93mhKT
グロ画像の悪寒
937受験番号774:2006/08/11(金) 15:29:02 ID:Swgmgosj
画像じゃないよ文章
携帯からしか見れないけど
下は誤載
938受験番号774:2006/08/11(金) 15:45:45 ID:BiB2NMP+
>>935
見れない
939受験番号774:2006/08/11(金) 15:48:12 ID:0TXS8SiJ
三郷市申し込んだ人いる?
当日車で会場に行っていいみたいだね。

2日目に申し込んだが、すでに60人いた。
940受験番号774:2006/08/11(金) 16:34:23 ID:Swgmgosj
>>938
http://i.i2ch.net/x/-NO.l-3
で見れるらしい
941受験番号774:2006/08/11(金) 18:03:21 ID:AJ1hayJH
倍率低いからって自分と関係ない市受けても
面接で落とされるだけだよ
942受験番号774:2006/08/11(金) 19:11:21 ID:lryDKm0q
川口、申込み者総数500人越えか。
去年は900人台だったから減ったけど、その分採用も減ってるしなぁ。
とりあえず鳩ヶ谷と戸田にも申し込んどいて様子見るか。
943受験番号774:2006/08/11(金) 21:15:04 ID:0TXS8SiJ
写真がもったいない。

三郷は2枚も使ったよ。
944受験番号774:2006/08/11(金) 21:53:25 ID:7d8DW0Uy
>>921
戸田に逝ってる友達に聞いたけど、地元のやつって
あんまり採用されていないみたいだよ。
コネはあまり関係ないみたいだから受けてみようと
思ってる。
戸田は1次の点数低くても面接で挽回できるらしいし。
ちなみに友達もコネなしで合格してる
945受験番号774:2006/08/11(金) 22:32:15 ID:nhzPtQIp
コネコネ言ってる奴の書き込みを見てると
なんか馬鹿馬鹿しく思うな。
946受験番号774:2006/08/12(土) 02:01:19 ID:/FeDZkAN
草加の事務大量採用はねらい目だね。なぜか事務にも
体力試験あるみたいだけど…。
947受験番号774:2006/08/12(土) 02:41:42 ID:CkfUGUX2
草加は論文が変なんだよな
948受験番号774:2006/08/12(土) 03:18:25 ID:U3V37yQ3
>>947
よかったら草加の論文過去問教えてもらえませんか?
949受験番号774:2006/08/12(土) 07:56:21 ID:chADHty7
よかったらw
950受験番号774:2006/08/12(土) 08:30:13 ID:CGTC4HKE
>>942
900から500人ってことは半分近くも減ったってことで、
かなり川口ねらい目じゃないか!!
951受験番号774:2006/08/12(土) 09:05:00 ID:OsLjtNQO
>>950
採用予定数も同じぐらい減ってる。
952受験番号774:2006/08/12(土) 09:13:56 ID:CGTC4HKE
まあでも25人くらい採用ということで
いい人数だとおもうけどなあ
953受験番号774:2006/08/12(土) 14:39:35 ID:fqPP3qwg
今年は民間に決まった人も多いだろうからね。
でも、ブラックに決まって安心してる人も多かろう。
1年で辞めることになるのも分からずに…。
954受験番号774:2006/08/13(日) 17:18:15 ID:wMWyQ5+M
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |  
  \____ `ー'´___/   
     (( ( つ ヽ、     
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)


955受験番号774:2006/08/14(月) 19:43:14 ID:kAPbKe9c
C日程で大学が試験会場の場合って
冷房いれないのかな(大半の人は公立の学校だろうから…)?
956受験番号774:2006/08/14(月) 23:19:47 ID:04C9BljH
当たり前だぢょ。
7月の猛暑の中のA日程ですら冷房入れないのが大半。
957受験番号774:2006/08/15(火) 00:30:09 ID:/hgPRdzh
>>956
A日程って6月の地上と同じ日程の市役所(相模原とか)のことだよ。
7月に実施されるのはB日程。
958受験番号774:2006/08/15(火) 05:44:27 ID:3CiOAioe
A日程も暑かったがな
959受験番号774:2006/08/15(火) 08:23:22 ID:veC6D9Qq
埼玉県内じゃないけど
9月24日に試験があるところけっこうあるんだな
960受験番号774:2006/08/15(火) 12:00:46 ID:SsinhH8t
中級な
961受験番号774:2006/08/16(水) 04:57:13 ID:ph9w+beQ
今日は16日、明日は17日だ
962受験番号774:2006/08/16(水) 06:20:00 ID:L9Lm/TYW
963受験番号774:2006/08/16(水) 18:27:01 ID:ph9w+beQ
提出はスーツで行くか…
964受験番号774:2006/08/16(水) 19:01:31 ID:o6bFM1TQ
★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】※今年度採用予定=同数
 申込み受付:8月15〜17日
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/soumu/jinji/procedures/saiyou.htm

★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】※今年度採用予定(20名)=5名増
 申込み受付:8月16・17日
http://www.city.toda.saitama.jp/434/433019.html
965受験番号774:2006/08/16(水) 21:05:37 ID:06+QBq/e
9月24日ってどこですか?
966受験番号774:2006/08/16(水) 21:28:20 ID:ph9w+beQ
中級・東消
967受験番号774:2006/08/16(水) 22:34:45 ID:XFZ+s+XF
『受験ジャーナル』で調べればいい
968受験番号774:2006/08/16(水) 22:44:06 ID:miGP2Ypl
川越市は?
969受験番号774:2006/08/17(木) 06:37:29 ID:rxHZ4qTa
昨日戸田市の申込に行った人!
申込書の提出の際に軽い面接(質疑応答)ってあった?
970受験番号774:2006/08/17(木) 09:18:33 ID:WmPmB4IH
ないだろう
971受験番号774:2006/08/17(木) 14:16:03 ID:JVaB+iww
千葉市中級

採用予定数 
事  務 20名
学校事務  3名

事    務 昭和58年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません。)
学 校 事 務 昭和56年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません。)

受付期間
★ 平成18年8月18日(金)から8月31日(木)まで
(8月31日(木)までの消印のあるものに限ります。)
972受験番号774:2006/08/17(木) 14:49:14 ID:t17PlZCx
戸田は左のおっさんのメモ用紙になんか評価みたいな欄があったな。
提出段階で評価してんのか??と勘ぐってしまった。
右のおっさんは一部の受験生ガン見してたし。

スーツで来てるのが半数私服が半数って感じ。
973受験番号774:2006/08/17(木) 14:50:43 ID:t17PlZCx
>>969
試験会場の概要についての説明と、提出書類の内容に偽りがないかを
聞かれた。
974受験番号774:2006/08/17(木) 16:23:23 ID:EFqIjt11
戸田めちゃめちゃ居るね
こりゃ激戦地だな

穴場は鳩ヶ谷だね
975受験番号774:2006/08/17(木) 18:18:48 ID:WmPmB4IH
とりあえず昨日・今日、戸田に私服で逝った香具師は
現時点ですでにマイナスポイント稼いでるのかなあ。
こういうときにスーツで逝くのは常識だったんだが。
976受験番号774:2006/08/17(木) 18:26:52 ID:zcYu/pmv
くだんね
977受験番号774:2006/08/17(木) 18:26:54 ID:kk1QOACz
なにこの戸田スレ('A`)
978受験番号774:2006/08/17(木) 18:52:19 ID:VzUSqUIc
>>975
「マイナス」になることはないだろ。
特攻服で駆け込んできたら話は別だがw

ただ、他のスレで見たんだが、
ある自治体では、一次(筆記)に私服で着たヤツをチェックして
二次の面接で「何でスーツで来なかったの?」系の質問をしたところがあるらしい。
ホントかどうかは知らんけど・・・。
979受験番号774:2006/08/17(木) 18:55:56 ID:zcYu/pmv
そんな自治体ならこちらから願い下げ。
どれだけ閉鎖的なんだよ。
980受験番号774:2006/08/17(木) 19:40:45 ID:7aKJBnGX
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
981受験番号774:2006/08/17(木) 19:54:34 ID:XSzOvO/9
幸手市
982受験番号774:2006/08/17(木) 19:56:19 ID:EFqIjt11
いや、閉鎖的とかじゃなく就活で私服が普通ではないんだって…
公務員では私服可が多いだけで
確かに就活が公務員試験のみだと麻痺するけど

ただ戸田は服装チェックはしてないよ
983受験番号774:2006/08/17(木) 20:00:12 ID:zcYu/pmv
そういえば民間では筆記でも必ずスーツだったな。

昔のことで忘れてた。

けど、申込み書ぐらい私服でいいだろ
984受験番号774:2006/08/17(木) 21:15:04 ID:zBg0+A3U
草加は事務20人だって
985受験番号774:2006/08/17(木) 21:17:12 ID:zcYu/pmv
( ´ω`)せんべーが大好きでしてー、草加市に住む事が憧れでしてー、
草加市を志望させていただきましたー。
986受験番号774:2006/08/17(木) 22:16:49 ID:iKelETFH
やはり、なんだかんだ言っても
募集人数の「多い」ところの方が入りやすいというのはあるわな(一般的に

ということで、
休憩兼ねて「募集人数が『二桁』のところ」についてまとめてみた。


○川口 → 25人

○草加・戸田 → 20人

○上尾・所沢 → 15人

○和光 → 14人

○川越 → 12人

○入間・北本・坂戸・蕨 → 10人
987986:2006/08/17(木) 22:19:09 ID:iKelETFH
※一応、補足しておきますが、
  >>986は「事務系のみ」の募集人数です。
988受験番号774:2006/08/17(木) 22:27:32 ID:9MI9Htpo
★鳩ヶ谷市…受験者47名 最終合格者6名【倍率7.8倍】※採用予定=同数
★戸田市…受験者159名 最終合格者17名【倍率9.4倍】※採用予定(20名)=同数
・川越市…受験者289名 最終合格26名【倍率11・1倍】※採用予定(8名)=10名減
・越谷市…受験者159名 最終合格13名【倍率12.2倍】※採用予定=同数
・所沢市…受験者220名 最終合格18名【倍率12.2倍】※採用予定(15名)=同数
――――――――――――――――<1次倍率3〜5倍、最終倍率15倍未満ライン>
989受験番号774:2006/08/18(金) 00:36:36 ID:aDwO5IQ/
北本、坂戸辺りは一次受かっても二次がきつい。
コネの存在が浮かび上がるな。
990受験番号774:2006/08/18(金) 03:38:27 ID:e+Pbvvhx
>>984
そうかー、草加はそんなにかー
991受験番号774:2006/08/18(金) 05:01:58 ID:rIzSlVYV
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
992受験番号774:2006/08/18(金) 06:11:29 ID:Cp7sRsWC
>>977
この前のスレは川口の書き込みがほとんどだったのにね。
993受験番号774:2006/08/18(金) 15:00:30 ID:5G/HacVn
坂戸行ってきたよ(´・ω・`)
994受験番号774:2006/08/18(金) 15:55:25 ID:irQ+My1q
どうでした?
995受験番号774:2006/08/18(金) 22:11:55 ID:G6j+yGCw
蕨市って倍率かなり低い?
事務職応募総数94人。大学62人。
もう見れないからどういう形で募集してたかは知らない。
996受験番号774:2006/08/18(金) 22:27:35 ID:I+IyTPxD
自分の応募した市は倍率とか出てないんだけど、
出ないところはずっと出ないんでしょうか?
997受験番号774:2006/08/18(金) 22:57:17 ID:irQ+My1q
>>996
職員採用試験担当の部署に問い合わせてみて。
998受験番号774:2006/08/19(土) 04:56:16 ID:a8O2jNHB
次スレ↓
999受験番号774:2006/08/19(土) 13:22:30 ID:U6+w9KyQ
次スレね
【戸田か】埼玉県内市町村スレその8【鳩ヶ谷か】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155961271/
1000受験番号774:2006/08/19(土) 13:22:43 ID:Ij3CyKN7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。