【イッチー】国税専門官への道Part24【羽目鳥】
922 :
TAX MAN:2006/04/13(木) 19:27:36 ID:BjSQaAb9
>>921 @国家1種試験
A司法試験
B公認会計士
C外交官試験
923 :
受験番号774:2006/04/13(木) 19:58:23 ID:LklVhA5I
>>922 何になるかじゃなくて何をするかで、人の価値って決まると思ってるので。
あんま魅力感じないでし☆
924 :
受験番号774:2006/04/13(木) 20:02:07 ID:H/Y0Rg2B
国税目指すなら国1の国税局を受けろよ
925 :
受験番号774:2006/04/13(木) 20:04:07 ID:LklVhA5I
つーかまず学歴で乙るし
だってなんだかだってだってなんだもん。
928 :
受験番号774:2006/04/13(木) 20:13:50 ID:vf9UHU7j
論文の過去問って知ってますか?
去年、憲法は国政調査権でしたよね。
929 :
TAX MAN:2006/04/13(木) 21:00:22 ID:BjSQaAb9
>>924 素晴しい意見だ。
仕事を通じて、自らを高めることこそ、人間として
最も価値の生き方だ。
930 :
受験番号774:2006/04/13(木) 21:04:46 ID:LklVhA5I
>>929 因みに、いつでも弁護士やれるけど、他業種を経験したいという人間もいるです
個人のモチベですね
931 :
TAX MAN:2006/04/13(木) 21:16:23 ID:BjSQaAb9
>>930 >他業種を経験したいとう人間もいるです
確かに人間の幅を広げるには、経験は必要だ。
『百聞は一見にしかず』ではなく、『百聞は一験』にしかずこそ正しい。
経験及び体験してこそ、初めてその本質が理解できる。
つーかうぜぇよおめえ
933 :
TAX MAN:2006/04/13(木) 21:32:34 ID:BjSQaAb9
>>932 お前その口の利き方は、国税志望者だな。
やはり、国税は品がないな。
論理的思考力の無さを露呈しているぞ。
まぁ酷税なんてそんなもんだろ
936 :
受験番号774:2006/04/13(木) 22:51:21 ID:V8LXruvh
お、俺も質問ありまつ!
勤務先が東京とかに決まったら転勤はその辺しかないんですかね?
最初はともかく最終的には関西に戻りたいんですが・・・
937 :
受験番号774:2006/04/13(木) 22:52:44 ID:cKwAfaMW
国税のボーダーラインってどれくらいなんですか?
54くらいじゃね?
今年は採用増、景気回復でもう少し簡単になるかな?
940 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:20:08 ID:EoIoKWiN
941 :
受験番号774:2006/04/13(木) 23:55:25 ID:lAldk2mO
アー。LECの模試で会計記述何がでるんだー
もう発狂しそうだ・・・
942 :
受験番号774:2006/04/14(金) 00:11:20 ID:xGxt2eIS
記述会計は素人にはおすすめできないって先生がゆってたなぁ・・
943 :
受験番号774:2006/04/14(金) 00:58:02 ID:NJQ40AvI
>>942 漏れはそんなんに騙されんぞ。会計とると有利って聞いたことあるもの。
スー過去で文章構成学べば、テストでもそこそことれる。
944 :
受験番号774:2006/04/14(金) 01:00:34 ID:+9fgqyQR
>>943 100点の答案書く必要はないんだよね??
会計は商法もかかわるからうざいよね。
945 :
M.J:2006/04/14(金) 01:15:13 ID:L2l1NWcJ
936さん こんばんは。 一度東京局に配属が決まれば、希望しない限り
転勤も東京局管内です。
親の面倒を見るとか 適当な理由があれば、関西 つまり大阪局に
行かせてくれますよ。 その辺は民間企業よりずっと優しいです。
出世的には最初 事務官 三年間税務署で勤務の後 6ヶ月研修(専科研修)
終了後調査官になれます。
その後個人差はありますが、34歳〜37歳位で上席調査官になれます。
それで昇進が終了する人が全体の約 6割〜7割。
上がりの早いすごろく って言われてます。
昇進の秘訣は勤務態度と専科研修の成績。
それと はっきり言って国税局の一本釣りです。
要するに上役の推薦です。協調性、ゴマすり これが一番。
上司に反抗するタイプは絶対に出世しません。
946 :
受験番号774:2006/04/14(金) 01:18:19 ID:xGxt2eIS
>>945 友達のできないような孤独人間でも
国税やっていけますか?
947 :
受験番号774:2006/04/14(金) 01:20:17 ID:VDf2D7wZ
へぇ局移れるのかぁ
去年の祭事、国税、国Uの倍率見たけど、
どれも近畿地区が競争率図抜けてるね・・・。
名古屋ウラヤマシス
949 :
受験番号774:2006/04/14(金) 01:30:37 ID:xGxt2eIS
近畿に生まれたことを後悔するよ・・
950 :
受験番号774:2006/04/14(金) 06:04:52 ID:do3FrJaM
あのさ、専科の大嫌いな普通科だが、普通科。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
国税という組織における「楽して権限のあるポスト」は全て普通科が握ってるし(笑)
普通科というだけで、ありとあらゆる特権は自動的についてくるしw
お前らがせっせかせっせかと集めた税金でこっちは優遇されまくりwww
権限と社会的地位あるから女にもモテテとやりまくりでさ。
俺達はもうお前達みたいに毎日増差とか将来とか心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにして専科をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、国税の中に、俺たち普通科の血を増やして普通科を増やす。
んで専科を少数派にしてその専科を徹底的にいじめ倒す。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロの間抜けな専科どもは気づいてないがw
952 :
受験番号774:2006/04/14(金) 10:06:06 ID:nV6Fb3YC
うん、病気だなこりゃ〜
953 :
受験番号774:2006/04/14(金) 10:48:44 ID:SsDGpELY
鬱病の官僚が日本を壊すんだな
早くリストラ法つくればいいのに
954 :
受験番号774:2006/04/14(金) 11:02:56 ID:NEBxy0x6
てかここで回答してるやつ明らかに部外者じゃん。
専科研修は今2年間の実務経験後だぞ。
955 :
受験番号774:2006/04/14(金) 11:27:25 ID:Me6AD4bl
やっと主要科目2週目…orz
YABEEEEE
一通り1周したんなら悪くないペースじゃん
>>950 国税に内定貰って直前蹴りしてやるから見とけやカスが
>>954 MJだから、最近の研修制度については疎いんだろう。
情報量と丁寧さから推測するに、暇なMJだと思われ。
玄関掃除でいいから内定くれ!
960 :
受験番号774:2006/04/14(金) 21:00:16 ID:SMsDGXal
どうするの?民間もう内定でてるよ。
落ちたらどうするの?どうするの?どうするの?どうするの?
961 :
TAX MAN:2006/04/14(金) 21:24:26 ID:7P3wTE7X
>>950 普通科って、高校の商業科、家政科、農業科とか
情報処理科のこと?
国税=国税専門官なのに、何故、高校生が税務署にいるの。
962 :
受験番号774:2006/04/14(金) 21:30:35 ID:wyXSkTMj
ニクソン早わかりコーナー
@昨夜、ニクソン(税務署)と県庁が地方財政を巡って口論。
A日米構造協議を持ち出す県庁に、ニクソンは「シーガイア」で立ち向かうも圧倒される。
Bその流れで「1990年当時の米大統領は?」と聞かれたニクソンは「ニクソン」と答える。
C地上・国Uはもちろん、身内の国税にまで責められ発狂。
Dその中学生以下の教養からこの税務署職員は「ニクソン」と命名される。
963 :
936:2006/04/14(金) 21:55:37 ID:oDCR4zbw
>>945 フォォォォォ!ありがとーん!
そっかぁ。関西に帰ってはこれるのか。
ありがとう。ちょっと気が楽になったよ
彼女もいるからできれば最初から大阪がいいけどどうなるかわかんなかったしね
964 :
M.J:2006/04/14(金) 22:42:56 ID:p0yl0sz/
950へ
こらー なめんなよ 普通科 お前 自分がただの税金取り だという事
認識できとんのか。 この知恵遅れが。
世間から見てお前なんぞ ただの税金取り 自惚れぬな。
高卒が、 渇 出て行け。
>>964 950は朝鮮人の有名なコピペを加工したもの
>>960 どこでもいいなんて考えているヤツは負け組だ!
967 :
受験番号774:2006/04/15(土) 00:56:35 ID:TipvSgFM
なんだか無性に労働基準監督官を受験したくなってきた…
憲法行政法民法経済の仕上がり具合によっては労基を受けたいところ
>>955 漏れなんかまだ半周だぞ。
専門の方が明らかに点取るの楽だな。
>>964 万年上席様、当方受験生なので教えてください。
将来、国際課税をやってみたいのですが、基礎・専科研修および租税セミナーで良い成績取れば、
配置の可能性は高くなりますかね?それともここも高卒が牛耳ってんの?
宜しくおながいしまつ。
970 :
受験番号774:2006/04/15(土) 13:20:53 ID:dTv8XqoP
みんな、時事対策はは何使ってる?昨日TACの時事 買ってみたんだけど結構 わかりやすかったよ!
971 :
受験番号774:
>>958 暇な受験生の間違いではないか?
この手のサイトで聞きかじったレベルの話しかないぞ。
http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/index.html 研修制度の変更は、統括官からの伝達事項だから、
「知らない」なんてことは職務専念義務違反だろ。
少なくとも、いま現職の上席なら、若手の専科と話す機会なんて
いくらでも出てくるんだから、研修の話をしないのは不自然。
でもって、専科36期(平成18年採用)以降の研修体系は、6月まで和光で勉強。
この間に専攻の事務系等を決定する。7月からは各地方研修所で実務的な研修。
配属が決定するのは7月半ば。