公務員なるメリットなくなって来てんじゃね

このエントリーをはてなブックマークに追加
96受験番号774:2005/11/23(水) 10:56:24 ID:h0VE97e+
>>94
いや、メディアの寡占体質は別にして彼にメディアを持たすのもどうかとは思う。
番組等の質が今よりさらに下がることは確実だ

>>91
気付くかと思ったが、近代日本最強のアジテーターによる扇動に見事乗せられました。
もはやこの国の3分の2くらいは愚民化してます
97受験番号774:2005/11/23(水) 11:46:46 ID:xuv0Oy/1
3分の2と言わず8割は愚民だと思うが
98受験番号774:2005/11/23(水) 11:58:52 ID:5+m/DtAT
小さな政府になったら、景気は上向くだろうが、その分働かなくてはいけないということだよ。
しかも終身雇用制も崩壊したので、常に失業の恐怖がつきまとうことになる。
仕事が好きとか生きがいな人にとってはともかく、そうでない価値観の人には生き辛い世の中になっていくだろうね。
99受験番号774:2005/11/23(水) 12:07:52 ID:cQEVTTp7
そうか。
買収されればメディア関係者も首を切られる。
楽天、ライブドアに頑張ってもらいたい。
100受験番号774:2005/11/23(水) 12:13:42 ID:ZNDvekjg
フジが堀江に買われようが、TBSが三木谷に買われようがどうでもいいことだ。
どっちにしろ、マスゴミは、勝ち組のために世論操作をして、
思考能力の足りない国民を破滅に向かって煽動し続けるだけだろ。
101受験番号774:2005/11/23(水) 12:17:23 ID:JqcNReoC
>>100
この板では珍しく本質がわかっている方ですね。
なら、なぜ公務員試験を受けるのですか?採用されても多分後悔しますよ。
102受験番号774:2005/11/23(水) 18:08:02 ID:cs+fv7zx
>>93
テレビ局も民間ですが?
103受験番号774:2005/11/23(水) 20:31:19 ID:h0VE97e+
>>102
半官半民みたいなもんだよ
記者クラブ制度で政官とばっちり癒着&寡占だから競争もなく高給ぬるま湯体質
こんなんが民間だったら日本は正真正銘の地上の楽園だw

>>100
昔はそうでもなかったんだが・・・今は一部の者たちの既得権維持の道具になったな
104受験番号774:2005/11/24(木) 12:41:59 ID:Kcz82QBh
難関試験通ったから云々言う人がいるが、その結論に達する理論的な根拠が分からない。
105受験番号774:2005/11/24(木) 12:49:37 ID:LZaiFwRY
根拠なき説得力に踊らされるのが世の常、人の常
合格者様の一言一句にはありがたい言魂が宿っております
106受験番号774:2005/11/24(木) 19:28:26 ID:pyYr1Ym9
仕事は比較的楽。
休み多め。
なのに給料はそこそこ。
身分保障もある。

四大特権。メリットはある。今後少しはうまみが減るかもしれないが。
107受験番号774:2005/11/24(木) 19:44:04 ID:1aKEaHSh
普通にやってれば年収800万はいく。
公務員の一言で銀行からの借り入れも比較的多めにできる。
不景気になってもそこそこ安泰(低いままで常に安定しているからとの声も・・)
女にとってはこの上なく働きやすい場所。

まだメリットはあると思うぞ。ただ採用が少なくなってきているのに、受験生が
殺到しているのでなりにくくなってきてるのがデメリットか。
そしてなにかにつけて叩かれるw
今後はどうなるかわからんな・・・鳥取県のような例もあるし。
108受験番号774:2005/11/25(金) 07:29:53 ID:VWTTwTJ7
公務員全てが楽なわけじゃない(県の本庁とか国の本省とか)と断った上で、

あまり仕事をせず、有給を消化しても給与や待遇の上で差がつきにくく人員整理の
対象にもならない、という人事システムに由来するところかな。

例えば子供の頃から「学校の掃除」や「委員会活動」みたいな場で何の見返りも期待せず
せっせと働いた人、そういう人が本来やるべき職業であって、評価が変わらないから
最低限の仕事しかしないという人は公務員になるべきじゃない。
109職員番号774:2005/11/27(日) 16:24:46 ID:nY/Nmkbs
公務員になるメリットは確かに今後は減っていくだろう。でも民間へいくメリットは
それ以上に減るだろう。小泉クン竹中クンのおかげで国民の90%は年収300万以下に
なるだろう。まあ、物価も同じようにさがればいいんだけどね。 
110受験番号774:2005/11/27(日) 18:50:43 ID:fv6XLtlj
うちの自治体 基本給4%↓ 調整手当10%→0%
25歳だが手取り15万以下になる。
111受験番号774:2005/11/27(日) 18:58:49 ID:UYcB36+7
>>110
すごいな貯金なんてできやしねぇ
112受験番号774:2005/11/27(日) 19:22:47 ID:A6dtT0uL
>>110
まじすか!?凄まじいなそれは・・。
うちの自治体は調整手当10→9%に今春からなってる。
もともと国は非支給地域だから、そのうち県から「廃止しろゴルァア!!」と
いわれそう。今回のもそれに由来しているだけに、「そのうちなくなるんじゃない?」
との声が内部で出ているらしい。
113任期制導入!契約職員化を推進!!:2005/11/27(日) 20:04:36 ID:5uqABEiN
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。         〔配点10〕

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
        (結局、損をするのは民間である。)
114受験番号774:2005/11/27(日) 20:08:53 ID:Yw3084QT
はぁ?何言ってるわけ?定期的な評価はともかく契約職員化したら責任持つやつが時間で決められるようになっちまうじゃん。
そんなの「公務」に務めているとはいえないぜ。
115受験番号774:2005/11/27(日) 20:26:10 ID:ZsqZInTL
>>110
ありえねえ…。
僻地とかですか?
都会だったら家賃高いし、生活できないよな。
116受験番号774:2005/11/27(日) 20:49:40 ID:WjusIlzQ
うちの所、中核市でもないけど基本給18万いかないくらいで、調整手当て10%ついて
借家手当てとかも出る。
市レベルではこれが普通なのかな?
117受験番号774:2005/11/27(日) 20:58:13 ID:HZ9vOvEO
そんなもんだろ
118受験番号774:2005/11/27(日) 21:52:39 ID:Rr4mM7xv
http://j.pic.to/1l9rp

ミス立命>ミス同志社

119受験番号774:2005/11/28(月) 19:24:42 ID:AmwOtzqD
公務員も安定してるのは羨ましいけど
働くとなると同僚が地味でくだらなそうだし
市民との接触がうざそうで嫌だ。
120受験番号774:2005/11/29(火) 01:21:34 ID:6KNonW2b
それ1年目だろ、どあほが。
社宅もあるし、都内風呂付2LDKで家賃月3万くらいだよ。
121受験番号774:2005/11/29(火) 21:53:55 ID:h4ZvzhOZ
>>120は誤爆?
122受験番号774:2005/11/30(水) 02:13:11 ID:ap9fyvFz
>>114
113はコピペかなんかしらんがたまに出てくる公務員批判者。
無視汁
123受験番号774:2005/12/01(木) 01:51:47 ID:eOApVv22
逆にキャリアの優遇は更に増してるんじゃね?
124受験番号774:2005/12/17(土) 17:26:02 ID:XsRascVR
メリットだらけやぞ!中小企業以下に勤めてたらわかると思うけど公務員の給料なんて泥棒以下の仕事やってるやつでも泥棒以上の金もらってるよ。(全員とは言わんけど)
自動販売機並みの仕事で生涯に渡って退職金・年金ウハウハライフ〜 こんなんじゃこの日本も公務員・老人達の医療費・年金で沈没するよ。
立ち上がれ若者よーーー。日本のフリーター達。大人たちなんかあてにならんからなーーーー。
125受験番号774:2005/12/19(月) 01:29:43 ID:QRxMfY1e
また底辺か。中小企業しかいけなかったおまえの自己責任だろうが。
126受験番号774:2005/12/22(木) 09:41:01 ID:VizhkIPe
結局なーんもやりたいことないやつらが
公務員になるんだよな・・
127受験番号774:2005/12/22(木) 09:43:56 ID:VizhkIPe
中小企業なんていくやつは論外だよw
無能で何もやりたいこともないような
単なる雑魚だろ。
128受験番号774:2005/12/22(木) 21:37:03 ID:nvU81pDA
やりたい仕事が公務員にしかない俺はどうしたらいいか・・・

まあ、中学、高校と勉強もしてなくて、
高卒、3流大卒で給料が高いとこに就職できるわけないわなw

まあ、職員共済は職員から取ってるから、税金は関係ないわな・・・
退職金も共済だろ?部外者に言われる筋合いないよなあ・・・。
そんなこともしらねえのか・・・。

129受験番号774:2005/12/23(金) 12:31:53 ID:VTBp/fme
その共済に支払ってる職員の給料の出所が税金というのが彼らの主張
130受験番号774:2006/01/02(月) 11:04:33 ID:SZ9MX+Us
30年間変わらなかった公務員が今更変わるわけがない。

あまりじゃないか役人天国--ヤミ給与,カラ出張は氷山の一角 / 佐々木 宏人
エコノミスト. 57(42) [1979.10.16]

官民格差--公務員賃金の実態とその決定過程 (日本の公務員) -- (行政効率と公務員) / 板東 慧
法学セミナー増刊 総合特集シリーズ. (通号 11) [1979.10]

「ヤミ給与」と地方公務員--労働基本権の制限と自治省の統制強化が生み落としたもの / 吉田 邦夫
月刊労働問題. (通号 267) [1979.11]

地方公務員の給与とその問題点--市民不在の土壌を分析する (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 坂田 期雄
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

. 「ヤミ給与」問題の本質と勤務条件決定方式 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 中山 和久
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

政府・公共部門の労使関係と「ヤミ給与」問題 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 高梨 昌
季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

公務員のヤミ給与の背景 / 山内 一夫
学習院大学法学部研究年報. (通号 15) [1980]

"ヤミ給与""行政改革"と労使関係--公務員等の労働組合のあり方を問う / 座談会 真柄 栄吉 他
旬刊賃金と社会保障. (通号 785) [1980.01.10]

「ヤミ給与」「カラ出張」問題と公務員制度 (民主的行政改革と国公労働者<特集>) / 高松 克己
労働運動. (通号 173) [1980.05]
131受験番号774:2006/02/05(日) 03:47:22 ID:buwFcT5z
公務員になるメリットが無いのは決定的になったな
132受験番号774:2006/02/05(日) 08:42:29 ID:kuL1syra
どうでもいいのが、ホリエモンが成功者ってのは一体????
あんたも塀の中に入りたいのか?
133受験番号774:2006/02/05(日) 08:54:51 ID:kuL1syra
国立大学に2年遅れで入学。
専門職に就きたくて司法を狙うも2005年は父危篤(その後死亡)のため択一後実質一週間しか勉強できず受験するも論文不合格。1年の時に宅建はとれていたため、比較的とりやすいとの先輩の助言もあり、あわせて出願していた不動産鑑定士を受験するも、こっちも不合格。
両親が亡くなったため、さすがに学生や司法浪人ではきついと判断しながらも、専門職に就きたい思いは消えず、これまで関心のなかった公務員受験を決意(大学は法学部だし、試験のノウハウは司法でお釣りが来るし、鑑定士で石川経済学入門塾や演習はしてるし)。
公務員は多分2,3年して(場合によってはもう少し早くやめるかも)資格が取れたら、よほど居心地がよくない限りやめる。
まぁ、動機はさまざまでかまわないでしょ。
134受験番号774:2006/02/05(日) 17:05:46 ID:hA682SIW
公務員も仕事楽なのは田舎の役所だけだよ
給料そこそこっていっても中小企業と比べればの話。有能なやつがなる職ではないよ
135受験番号774:2006/02/05(日) 18:05:52 ID:12+axPRg
本当に優秀な人は大手企業にいくでしょ。
そこそこ優秀な人が公務員いくんだね。
それ以下は中小、零細
136受験番号774:2006/02/05(日) 18:10:23 ID:bxSCz4Oy
民間の厳しい環境でやっていけない自覚のある人が公務員になるんだよ。
137受験番号774:2006/02/05(日) 18:17:24 ID:hc9PJj8d
>>2
志村ー!平方根平方根!
138受験番号774:2006/02/05(日) 18:19:04 ID:JOtzUozo
公務員志望者は"お金"が第一ではないことは確かだな。
139受験番号774:2006/02/05(日) 19:47:39 ID:kJxE35Uq
なんだかんだで社会的信頼がある
140受験番号774:2006/02/05(日) 20:11:11 ID:jVQxuAdw
>>139
こればっかりは学生のうちには分からないからな。
バイト探すみたいに給与だけ見て仕事選んでる間は気づかないだろうけど。
141受験番号774:2006/02/06(月) 10:38:08 ID:Kq48/yfD
給料も安いし仕事がアホくさくなってきたから公務員辞めた。
で、今は看護士の勉強してる23歳ですわ。
142受験番号774:2006/02/10(金) 21:02:06 ID:HFRkl+BH
さて、誰かくるかな?
143受験番号774:2006/02/10(金) 23:09:12 ID:UASjta9R
俺も卒業生。
って誰も来てないみたいね。
受験生は勉強で忙しいかな?
144受験番号774:2006/02/10(金) 23:54:49 ID:UVsCis2d
俺も卒業生。色々世話んなったT講師に内定のあいさつ
行こうと思ってるんだがいかんせんバイト入れすぎて暇ない…
145受験番号774
公務にやりがい持つ人なんて
本物でも口だけだと思いますけど(--;)