福岡県・福岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
 
2受験番号774:2005/10/24(月) 18:37:41 ID:0GJD7zES
終了
3受験番号774:2005/10/24(月) 18:40:59 ID:S/HY6JS3
終了
4受験番号774:2005/10/24(月) 18:58:27 ID:TpXQmvIO
■□★福岡県・福岡市に挑戦や!!part2★□■
にすればよかったのに・・・
5受験番号774:2005/10/24(月) 19:01:44 ID:S/HY6JS3
終了
6受験番号774:2005/10/24(月) 19:15:32 ID:0GJD7zES
終了
7受験番号774:2005/10/24(月) 20:34:14 ID:uTeCmt+Y
>>4
それをやると前スレの人がまたいちゃもんつけてくると思ったので。
8受験番号774:2005/10/24(月) 22:04:42 ID:aW9PzJ3O
ここは誰があつまんの?
9受験番号774:2005/10/24(月) 22:11:33 ID:uTeCmt+Y
>>8
福岡市・福岡県の試験情報に関することを書き込むなら誰でも可です。
10受験番号774:2005/10/24(月) 22:31:31 ID:YWge0kgj
団塊世代が後2年で大量に退職を迎えます。
退職後は、臨時職員、再雇用・再任用に流れるんです。
もちろん、必要性なんてなく、1日暇して過ごすだけ。それで月30万近くもらえる。
ジジィやババァはそりゃぁ民間では通用しませんから、どっと流れこんで
くるんです。その分、新規採用を削って。
これが役所のやっている現実です。
11受験番号774:2005/10/24(月) 22:37:42 ID:gQCNo5q5
|!|. |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
12受験番号774:2005/10/25(火) 12:44:31 ID:pAD9wHdb
あさってだね〜論文対策やってる?
13受験番号774:2005/10/26(水) 12:41:23 ID:QAIa2u2d
福岡市の面接もう済んだ方!!
どんなこと聞かれたかおしえてください!!
14受験番号774:2005/10/26(水) 13:24:35 ID:BDSI97rZ
普通のことをきかれたよん
15受験番号774:2005/10/26(水) 16:54:03 ID:5hKxOWHg
論文は苦手だけど何とか文字数だけは埋めれるようにがんばるっす!
でもできれば800時程度であって欲しい…orz
16受験番号774:2005/10/26(水) 18:26:15 ID:h/IVbH2J
なんか別スレで>>2-6を恣意的に取り上げてあたかもここが糞スレのように扱ってるけど
>>2=>>6,>>3=>>5だよな。 
多分携帯とpcを使って(ry


さっきもなぜか2人でやり取りしてるし・・・考えすぎかなw
17受験番号774:2005/10/26(水) 18:33:49 ID:3S3c+1Sq
考えすぎ!
18受験番号774:2005/10/26(水) 22:57:39 ID:65gWJXMh
団塊世代を再雇用しないで、俺らの採用枠を拡げてほしいです。
団塊世代のつくった借金のツケを背負わされるのは、避けたいです。
19受験番号774:2005/10/27(木) 14:08:25 ID:edNOrylz
>>14
面接って二回あるんですよね?似たようなこと聞かれます?圧迫じゃないですよね?あと時間は15分15分て聞いたことあるんですけどそんな感じですか?
20受験番号774:2005/10/27(木) 17:18:44 ID:1sdGPqm4
ぷぎゃあああああああああああああ!!!!!!!
21受験番号774:2005/10/27(木) 18:54:37 ID:pNOwqVLj
県受けたみなさんお疲れ。
栄養士かわいい子多かった
22受験番号774:2005/10/27(木) 19:10:33 ID:83M8t7N/
>>21
バカ多いからね
23受験番号774:2005/10/27(木) 19:49:55 ID:rwVydF9W
今日の論文出来なかった…。orz
24受験番号774:2005/10/27(木) 23:18:01 ID:v0Oiccud
同じくオレもできんかった…。

面接で論文について触れられたら…もうダメぽ。 orz
25受験番号774:2005/10/28(金) 21:33:58 ID:KQ2fJCbi
まあ、比重大きいのは面接なのでそっちでがんばりまっしょい
26受験番号774:2005/10/29(土) 00:41:35 ID:tnxaHojx
昨日試験があったわりに、レスが進まないな。
あれだけ少数だと、ちゃねらー率も低くなるのか?
27受験番号774:2005/10/29(土) 08:34:25 ID:pJk8zD6k
 書類提出時にもらった「倫理条例・規則の手引き」を見ると

「監査帰りで雨が降ってきたら、会社の人から車で駅まで送る」との想定
があった。結局傘なら借りて良いらしいが、どうせなら
「台風の際の演習だ。走って帰れ」まで徹底すればいいのに。
28受験番号774:2005/10/31(月) 10:27:41 ID:eRmcszDg
福岡県の面接は2回あるんですか?
29受験番号774:2005/10/31(月) 12:08:46 ID:ekz3Vp+W
県もたしか二回ありますよ!
30受験番号774:2005/10/31(月) 12:20:38 ID:zFUfxPNH
>>27
それを命じると勤務扱いになってしまうお
31受験番号774:2005/10/31(月) 17:23:28 ID:ekz3Vp+W
福岡市の面接何聞かれますか?
32受験番号774:2005/10/31(月) 21:41:48 ID:P2Y2HPhk
市はおわっただろ
33受験番号774:2005/10/31(月) 22:55:41 ID:Sa5lQuFR
>>31
「地下鉄3号線は乗りますか?乗りますよね?
市職員になろうとしてる以上もちろん乗りますよね?
まさか乗ってないなんてことは無いでしょうね?
仮にも市職員になろうとしている人がね?
あ、当然乗ってますよね。無論乗ってますよね。はい乗ってます。そう決めました」

なんてこと聞かれたっけ?
34受験番号774:2005/11/01(火) 15:05:31 ID:79hq2deB
聞かれたねえ
35受験番号774:2005/11/02(水) 00:40:36 ID:rBnWQXr6
二次の論文試験で足切りてあり得る?
36受験番号774:2005/11/02(水) 19:05:38 ID:Vwchn6Q6
普通にあるよ
37受験番号774:2005/11/03(木) 21:19:58 ID:6T9t5y5O
二次の集団討論の課題って何を予想してマス?
38受験番号774:2005/11/03(木) 22:42:21 ID:IMVz0jA8
himitu
39受験番号774:2005/11/04(金) 21:12:21 ID:TxCkzj0n
勝どきageろ!!
40受験番号774:2005/11/07(月) 10:13:12 ID:L2C5cOxl
>>39
見に行ったのかい?ファン感謝祭
41受験番号774:2005/11/08(火) 10:52:21 ID:vI8zshi5
警察事務の二次試験お疲れ様でした。
42受験番号774:2005/11/10(木) 16:42:13 ID:hR/aNC6v
中級おつかれ。
行政で討論ものすごかったー

司会者は高評価だろうな
43受験番号774:2005/11/10(木) 18:32:35 ID:SiY83r6r
面接官にさんざんいじめられました
サヨナラ福岡県
44受験番号774:2005/11/10(木) 19:00:06 ID:5Pqt8TDO
>43
どんないじめ??詳細求む!
45受験番号774:2005/11/10(木) 19:30:17 ID:SiY83r6r
言葉に詰まったところを散々攻めたてられ、面接室を出るときは心が満身創痍ですた。
自分以外みんな30分以上面接があったなかで、自分だけは20分程度で終わった…。
最後は失笑された…。

さて、来年の勉強でもするかな、はハHAHaha破…
46受験番号774:2005/11/10(木) 19:33:42 ID:dhsWD5rS
みなさんお疲れ様です。私も30分もなかったなぁ・・・・
(25分にも満たない時間だったと思う)。
しかし、いじめというようなことはなかったですねぇ。
終始なごやかムードでした。これも駄目ってことっすかねぇ・・・・
47受験番号774:2005/11/10(木) 21:47:43 ID:gfP9O++c
俺も30分前後だったよ。
結構鋭い突っ込みいれられて圧迫的な感じもしたけど
なんとか凌いだ感じはする・・。
まあわからんが。。
48受験番号774:2005/11/16(水) 05:48:29 ID:wxngsv4n
上級の時も「攻め立てられたけど防ぎきった」って書き込みの人が合格してたから
おまいらも大丈夫だ、きっと。
49受験番号774:2005/11/16(水) 10:45:21 ID:HjB/yIUv
 基本的に面接ではその人を見るのであって質問事項の回答の整合性を
見るのではない。答えにくい質問をあえてしてみて受験者の心の変化など
を見る。

 だから質問に対して無理に防ぎきる必要はなく、防ぎきれなかったから
と悲観する必要は無い。
50:2005/11/20(日) 03:26:18 ID:X5aBNu5G
突然すみません。福岡の県職員の試験の最終合格発表はいつか分かりますか?訳あって調べているのですが、公務員のことは全然分からないもので。
51受験番号774:2005/11/20(日) 12:27:17 ID:Pd+88mF5
>>50
県職員初級は確か25日発表だった希ガス
中上級は忘れた
52受験番号774:2005/11/20(日) 22:43:38 ID:/72pq/9Y
中級も25
53受験番号774:2005/11/24(木) 21:52:48 ID:tsj/f9q6
絶対合格!!
54受験番号774:2005/11/25(金) 11:12:07 ID:a8TxXovR
今日何時からHPで発表あるんでしょうか?
55受験番号774:2005/11/25(金) 11:35:34 ID:LHux1uwn
>>54
市はもう出てるよ
56受験番号774:2005/11/25(金) 11:38:53 ID:a8TxXovR
すいません…県の初級と中級はでてませんよね?
57受験番号774:2005/11/25(金) 11:39:12 ID:cfvlCn20
やったぜ合格!!
58受験番号774:2005/11/25(金) 11:42:08 ID:a8TxXovR
おめでとう>>57
59受験番号774:2005/11/25(金) 11:42:21 ID:I79rqyCa
もうやだ‥

60受験番号774:2005/11/25(金) 11:46:20 ID:a8TxXovR
皆見に行ったの?
郵便もうきてる?
61受験番号774:2005/11/25(金) 13:29:27 ID:a8TxXovR
まだこない…
62受験番号774:2005/11/25(金) 16:52:49 ID:T0MaBXPy
あと7分
63受験番号774:2005/11/25(金) 17:02:59 ID:T0MaBXPy
おちた・・
64受験番号774:2005/11/25(金) 18:16:45 ID:jcd4Reus
43ですが、行政事務落ちたぜ、イエーイ!
まあ、覚悟してたから別にショックは受けてないよ。

それにしても、集団討論ですごくしっかりしてて印象に残ってた人がいたんだけど(受験番号覚えてた)、
その人も落ちてたな。
その人が落ちるくらいだから、自分が受かるわけがなかったね。

家族も来年までなら公務員目指してもいいといってくれてるし、
来年、厳しくはなるだろうけど、逆境を楽しむことにしますよ。
裁事、国税も2次落ちしてたから、やっぱ面接対策がネックになってくるだろうね。

落ちた方、悔やんでも仕方ないですよ。
悔やむなら、せめて今日までにしておきましょう。
がんばるぜ!
65受験番号774:2005/11/25(金) 20:16:11 ID:KXYRKIfe
市中級の行政事務の1次試験の合格者の受験番号わかる人いたら、
おしえてください。
66受験番号774:2005/11/25(金) 20:35:04 ID:T2mcxrVt
>>64
俺も県行政事務落ちたよ〜
もしかしたら討論同じグループだったかもね。
討論しっかりしてるな〜って思ってた人落ちてたし・・。
国税、祭事2次落ちってのも一緒だw
来年がんがろう!!
67受験番号774:2005/11/25(金) 21:30:21 ID:LHux1uwn
68受験番号774:2005/11/25(金) 21:46:34 ID:KXYRKIfe
>>67
1次試験の合格者の受験番号はわからないでしょうか?
69受験番号774:2005/11/25(金) 23:23:04 ID:5hExtHwZ
市職員、助成金で忘年会・福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132927452/
70受験番号774:2005/11/26(土) 06:04:33 ID:DPB1VpMr BE:64651076-#
>>68
見る限りないな。
つうか電話で聞け。
7143&64:2005/11/28(月) 20:07:06 ID:FdEtacR0
開示請求行きました。
6位でした…。
微妙にクヤシイ。

あ、特定されるな、まあいいけど。職員はこのスレ見ないだろうし。
72受験番号774:2005/11/28(月) 20:17:19 ID:8NDwrsVV
見てると思う・・・
73受験番号774:2005/11/28(月) 20:30:11 ID:FdEtacR0
まあ、見られてたってかまわないけど
74受験番号774:2005/11/28(月) 20:57:10 ID:OXlpcO5U
電話で開示できるの?
75受験番号774:2005/11/28(月) 21:22:27 ID:FdEtacR0
>>74
できない。本人確認ができないから。
76受験番号774:2005/11/29(火) 12:51:45 ID:nKFQV0ji
オレも開示6位だったよ。
同じ点数なのか最低点が6位の点なのかわからんな・・。
77受験番号774:2005/11/29(火) 19:02:03 ID:cR15iFaJ
>>71 76
最低点が6位でしょ。何人もいると思われ。県のせめてもの武士の情け。
合格しなければ意味内わけだし。
78受験番号774:2005/11/29(火) 19:36:48 ID:noTALTK5
と、いうことは「敗者復活が無い」という裏返しでも有るような。
大きな市になるとあるんだけどね、補欠合格。
79受験番号774:2005/11/29(火) 21:36:28 ID:GaLeAzl8
だろうな。
4人ならコネで1人くらいいそうだっし
80受験番号774:2005/11/29(火) 22:21:37 ID:ZKzvA1aU
県の1次合格者がどれくらいいるのか知らんが、同じ順位が何人も居るなら
成績を開示できる意味がなくないか?
不合格だからこそ、今回の順位で受かる見込みを探るもんだと思ったんだが。
81受験番号774:2005/11/29(火) 22:54:05 ID:noTALTK5
ひょっとして、開示する人全員が6位なのか?
8243&64&71:2005/11/29(火) 23:07:42 ID:st2iygsB
たまたま同順位だったのかもしれないし、みんなの憶測どおりかもしれないし。
まあ終わったことだからどうでもいいんだけどね。

>>81
合格した人は4位以上じゃないかな?
83受験番号774:2005/11/29(火) 23:12:08 ID:noTALTK5
>>82
そうか。もしも上級受けられるなら、来年、上級受けたほうが通るかもしれんね・・・
8466:2005/11/30(水) 13:03:55 ID:xkQLk1Up
県中級落ちて来年の勉強でもしようかなと思ってたらC日程の市役所から
最終合格通知きたー!嬉しい!ここではお世話になりました!
みなさんもがんがってください!
85受験番号774:2005/11/30(水) 18:10:26 ID:xmzw7VDG
おめでとう!
ちゅうか、中級よりもすげえかもしれんね、すげえ。
86受験番号774:2005/12/05(月) 18:51:50 ID:/6DmzRyT
一つ前のスレで、
福岡市の合格者は12月頃に連絡?内定式?がある
と見たのですが、本当ですか?
合格から何ヶ月の音沙汰なしなんで不安になってきました。
知ってる方、教えてもらえますか?
87受験番号774:2005/12/05(月) 21:38:38 ID:tmo5w8Ww
しらん
88受験番号774:2005/12/05(月) 21:41:55 ID:LTnnAA4H
普通電話するなりして自分で調べるんじゃね?
89受験番号774:2005/12/05(月) 22:55:05 ID:/6DmzRyT
不安だけど、直で聞くほど不安ではないんだよねぇ・・・。
ま、待ちます。


90受験番号774:2005/12/06(火) 00:13:32 ID:f8YSpmRY
前は12月に採用関係書類提出のお願いといった封筒が届いてた。
最近の状況は分からないけど…。
91受験番号774:2005/12/06(火) 00:48:36 ID:SZGW05G8
採用関係書類は、確かクリスマス前に送られてきたと思う。
もうちょい待っとき。
92受験番号774:2005/12/06(火) 13:13:21 ID:F2LYs/d5
俺は先週末に連絡きたy??
9389:2005/12/06(火) 14:49:41 ID:oZPCwXNc
ありがとうございます。
職種によっても連絡時期が違うのかもしれませんね。
何かあれば電話かかってくるでしょうし、
もうちょい待ちます。
94受験番号774:2005/12/06(火) 21:19:05 ID:NLSPz1ux
そうかも。
俺は市の中級事務だったから通知きたのかも。
95受験番号774:2005/12/08(木) 20:48:58 ID:qDVS+VDz
県上級学校事務もまだ何も来てない。
96受験番号774:2005/12/08(木) 20:53:56 ID:wOknOJ+a
学校事務ww
97受験番号774:2005/12/08(木) 21:30:04 ID:qDVS+VDz
うん、学校事務。
他人を蹴落としてまでなりたい、と言っていた人の多かったというクサレ職種。
98受験番号774:2005/12/09(金) 01:12:47 ID:z+wJ57j6
97の意図とは違うかもしれないけど
他人を蹴落としてまでなりたいのはしょうがなくない?
99受験番号774:2005/12/09(金) 10:33:00 ID:pfSgZpA3
どゆ意味??
県上級ならむずいっしょ?
100受験番号774:2005/12/09(金) 10:47:09 ID:EboNfIMw
>他人を蹴落としてまでなりたい、と言っていた人の多かった
約一名の二次落ちが被害妄想全開で暴れてただけ
101受験番号774:2005/12/09(金) 17:27:02 ID:BQQVQGlZ
>>100
何がいいたいんだ?
102受験番号774:2005/12/09(金) 19:40:11 ID:jDiWxHDf
>>97
腐れ職種とか失礼なこと言うな。
合格者10人全員がそういう考えでいるわけないだろ。
103受験番号774:2005/12/09(金) 19:50:53 ID:3rlv8oVM
>>102
すまなかった。というか直後に急病になって今まで伏せってた。
天罰だろう。

>>98
そうか、確かに。
104受験番号774:2005/12/10(土) 21:35:14 ID:jf73j4SQ
福岡の交通マナーは最悪なんだけど
運転してる人(=九州人)がみんなバカだからだと思う。
105受験番号774:2005/12/10(土) 21:51:17 ID:5J7UWvVz
そうか。九州人はみんなバカなのか。


じゃあなんで国2の行政九州のボーダーは近畿に並ぶほど高いんだろうな。
>>104はなんでだと思う?
106受験番号774:2005/12/11(日) 02:16:42 ID:j5UcWnne
予定合格者の人数に対して受験者が多いから、近畿と九州はボーダーが高い。
九州の人間はレベルが高いからボーダーが高い、という理由では無い。


あなたはこんなこともわからないの?
107受験番号774:2005/12/11(日) 09:06:25 ID:qC+L8KWi
魔界近畿の場合は、単に「大学の数が多く、京大レベルすら市町村受験」だからだが
魔界九州の場合は、受験数が多く採用数が少ないという条件に加えて
市町村ではコネ+特殊技能者のみを求める傾向があるため、魔界化した。
108105:2005/12/11(日) 14:10:13 ID:17fbzPyL
>>106&>>107
あぁそうなんだ。そんなこといちいち調べようと思わなかったからな。

俺が言いたかったのはいきなり来て九州人をバカにする>>104のモラルは最低だねってことだよ。
皮肉のつもりで書いただけなんでマジメに答えられることは想定してなかったw
109受験番号774:2005/12/11(日) 14:50:08 ID:d7w3VukC
おまいら来年もがんばりな
110受験番号774:2005/12/13(火) 21:44:20 ID:R9SLALS0
キュウシュウジン論議は
【道州制】あたらしい九州のカタチを考える【カム・ツギャザー】7
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1083905071
へ。

>>95
来ないね。
明日来て明後日提出以外の日程だと、
今、年末のデスマーチが始まりつつあるから、これと重なって宿とってまで提出しにいけなくなるのに・・・
111受験番号774:2005/12/15(木) 10:44:40 ID:GyG6bMgs
市の中級事務ってほったらかしやん。
112受験番号774:2005/12/28(水) 00:52:10 ID:sGcochGM
県の学校事務って就任式どうなるんだろう
あはははははは!
113受験番号774:2005/12/28(水) 20:28:20 ID:ao94t6b7
いや、まったくだ。
どーすんだよ。本当に。いや、マジで。
114受験番号774:2005/12/28(水) 20:29:06 ID:ao94t6b7
連投になるけどな、ここ数年、学校事務の採用ってずっと1人とかだったからなあ。
就任式のノウハウなんて残ってんのか?
115受験番号774:2005/12/29(木) 00:43:19 ID:kNgtYuJi
報告頼む!
ユージより
116受験番号774:2006/01/07(土) 10:34:13 ID:4lNqy+Or
>>95>>97
>>102-103
>>110
>>112-115
数スレぶりに県上級学校事務内定の「汗の人」が来ましたよ。
数日前、電話して聞いた。

教育庁からのお答え:そんなのありません。12月に送るといっていたものですが、あれは
              少しでも早くお届けしたほうがいいだろう、と言うことで11月に発送させて
              いただいた内定通知です、とのこと。

自分は現職が臨時公務員だから3月末まで働くわけね。
だから、残り年休の関係でどうしても聞いておかないと困ったのさ。

参考までに、県立学校だと、内示は月末・最終週、市町村学校などだと3月上旬だってさ。
自分のように引越しなどで住所不定やら転居の場合には、そうなる前に連絡をください、だそうな。
117受験番号774:2006/01/07(土) 10:36:31 ID:4lNqy+Or
>>116
ん、抜けてた。

教育庁:次にあるのは、3月末の内示です。内定承諾書?そのようなものはございません。
     貴方は既に内定が決まっていますし、今後違法行為が無い限り、採用ということになります。
だそうな。
118受験番号774:2006/01/19(木) 14:14:23 ID:O6cmQi9K
内定者同士の飲み会の話とか聞かないな。
オレがはぶられてるだけ?
119受験番号774:2006/01/19(木) 20:43:37 ID:ldin/4M6 BE:36943946-
>>118
自分も聞かないな。
120受験番号774:2006/01/19(木) 23:59:21 ID:O6cmQi9K
>>119
じゃ、ちょっとは安心していいんかね。
市役所の方はやってんだろ?
121受験番号774:2006/01/21(土) 00:07:44 ID:ghI+FGVN

★福岡市営地下鉄七隈線、沿線住民の49%「今後も使わず」

 利用者数が目標の4割に低迷している福岡市営地下鉄七隈線で、原因解明と対策を講じる
ため、市交通局が沿線住民の意向調査を行ったところ、ほぼ半数が今後も七隈線は利用し
ないと回答したことが18日、わかった。
 博多駅方面への延伸や、空港線に乗り換えしやすくすることを求める意見が約8割に上って
おり、昨年2月の開業から1年近くが過ぎ、抜本的な対策の必要性が浮き彫りになった。

 調査は、七隈線の全16駅から半径1キロ圏内と、橋本駅や六本松駅など5駅へのバス路線
沿線の住民4330人にアンケート用紙を配布し、2833人から有効回答が得られた。その結果、
今後の利用についてたずねた質問に、全体の49.1%が「今の生活パターンでは、今後も利用
は考えにくい」と回答した。「利用回数が増える」は11%にとどまり、「サービス内容によっては
利用するかもしれない」(21.6%)を加えても3分の1足らず。「現在も利用しており、今後も変
わらない」は11%だった。
 平日、休日を問わず七隈線を利用していない住民は、回答者の57%。利用しない理由(複数
回答)については、「自宅から駅まで遠い」(56%)が最多で、「目的地に行くのに乗り換えが必
要」(28%)「空港線との乗り換えが必要」(26%)と続いた。七隈線の開業によって、暮らしが
「良くなった」は24%にとどまり、71%は「変わらない」と回答した。
 七隈線に対する要望では、「博多駅方面に乗り換えなしで行けるようにする」(84%)が最多
で、「空港線、箱崎線への乗り換えを便利にする」(78%)が続いた。

 このほか、沿線の福岡大など4大学の学生1040人を対象とした調査も実施。回答した870人
のうち、平日に七隈線を利用しているのは23%で、利用しない理由は「料金が高い」が最多だった。
(>>2以降に続きます)

122受験番号774:2006/01/21(土) 00:23:38 ID:sDwPZsYD
>>120
市役所もそんな話はないが。。。
漏れだけハブか。。。
123受験番号774:2006/01/21(土) 01:11:45 ID:x91A635z
>>122
大丈夫、おれも市役所だけどそんな話無いよ。。。
124受験番号774:2006/01/21(土) 21:44:00 ID:qRj4/+yy
>>122 >>123
市役所の話はオレもまた聞きだから定かではないが。

かわいい子いたのかなー。
125受験番号774:2006/01/25(水) 22:53:23 ID:TxAIji2s
>>124
2次で見た限りではけっこうかわいかった気がする。
まースーツだからわかんねーけどな。

亀レススマソ
126受験番号774:2006/02/05(日) 16:09:28 ID:1OtLIZME
                            
              フ             
             フフフ            
            フフフフフ            
           フフフフフフフ           
            フフフフフ            
         フ フ フフフ フ フ         
          フ   フ  フ          
       フフフフフフフ   フフフフフフフ      
      フフフフフフフ     フフフフフフフ     
     フフフフフフフ  フ フ   フフフフフフフ    
   フフフフフフフ     フ     フフフフフフフ  
127受験番号774:2006/02/25(土) 09:52:53 ID:NVx4iuZU
x
128受験番号774:2006/03/05(日) 22:00:21 ID:bImydDev
分庁舎面接、いってきたよ。
129受験番号774:2006/03/06(月) 00:02:34 ID:JKaBWFe9
オリンピックまじでやめてほしんだけど
130受験番号774:2006/03/09(木) 00:35:03 ID:LBr+Q6i5
確かに。
でも、福岡は東京よりも盛り上がってるとか・・・
131受験番号774:2006/03/09(木) 18:17:04 ID:bKcAfYk9
福岡は東京よりも盛り上がっている

X 福岡県
○福岡市長と、福岡市のごく狭い地域の連中

いつもいつも、この連中、自分たちが特権階級か何かと勘違いして
全福岡県民に迷惑を掛けつづけている。
それも、今に始まった話じゃなくて、ここ120年の間、ずっと。
132受験番号774:2006/03/13(月) 22:27:00 ID:+26sAHC2
福岡市がオリンピックをやるのは良いが、福岡市じゃパラリンピックできんだろ。
パラリンピックだけ九州全体で、なんてあほな考えは通らん。
133受験番号774:2006/03/13(月) 23:15:23 ID:Mbt0/ICU
福岡市役所上級は九大でも現役は厳しいのか?俺は九大法だが、去年受からなくてまた今年受けるつもり。
134受験番号774:2006/03/13(月) 23:30:07 ID:5gtGNFMG
福岡市は事務職採用の半分が九大で、さらにその半分が九大新卒。
九大生の倍率は7〜10倍強。
以前(h13〜15年度分)は資料を作成してたから(今は知らない)、福岡市の学内説明会で
聞いたりすれば分かるし、就職情報室?に資料があるはず。
135受験番号774:2006/03/14(火) 00:06:00 ID:yUc1hoYe
もうだめだ
136受験番号774:2006/03/14(火) 08:17:36 ID:zyLymrid
>>134
確かに九大がほとんどだな。
努力できるやつが九大に多いだけだと思うけど。
もしくは勉強しかできないやつなのかな?
137受験番号774:2006/03/15(水) 17:21:05 ID:tixazkYV
というか並の九大生なら民間か司法あたりに行く。
地上はバクチみたいなもんだからな。社交性なきゃ試験受からないわけだし。評価基準も解りづらい。
逆に九大以外の熊大やら西南だと一次で九大生に勝ってからが勝負だから尚更キツイ。
138受験番号774:2006/03/15(水) 18:00:51 ID:+T4WcB+k
ヴィーナス ってお店ご存知ですか?かなりいい感じ・・・
139受験番号774:2006/03/17(金) 04:55:59 ID:yQ1qpUyX
鹿大工学部ですが、読んでいてもうだめだ

普通の脳みそじゃ受からないと思った。
140受験番号774:2006/03/17(金) 18:58:04 ID:DxciGPhx
>>139
福岡市経済職に絞って受験すれば?
141受験番号774:2006/03/17(金) 23:30:37 ID:M2neUGyd
>>140
ヒント:2005年の2次落ち



マジレスすると、この時期は2chなんか見てないでひたすら勉強しろ
142受験番号774:2006/03/18(土) 10:15:12 ID:LhYBK734
県受けろよ。
143受験番号774:2006/03/28(火) 16:45:18 ID:rgatTVF7
おまえらみたいなのがいるから福岡のエロ拓じゃなかった、
悪代官顔の山崎が五輪するなんてファビョってる事を言い出すんだよ
在日とヤクザが多い県と市では絶対無理だろ 選手村がフェリーって
小学生か アホ それこそテロの標的だろ しょせんカパプー君止まりだな福岡って
144受験番号774:2006/03/32(土) 00:55:15 ID:ciond72t


27 :名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 17:59:05
空中元彌チョップ!


28 :名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 18:13:23
ギャフ


29 :名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 19:33:37

ズコー




30 :名無し検定1級さん :2005/11/18(金) 19:39:57
ブリッ! あっ…
145受験番号774:2006/03/32(土) 22:28:20 ID:te7rHabs
いよいよ月曜は任官式。

と言うよりも4月3日に配属先が分かって4日に配属だが、技術系だから
出先機関に行く可能性があるのに引越しが出来なかったのは辛かった。。
146受験番号774:2006/04/02(日) 00:16:42 ID:96E7xDG8
>>145
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
東区の彼方とか西区の果てとかに配属になったら今の家から通えんぞ。
147受験番号774:2006/04/02(日) 01:57:12 ID:yPgN+lVJ
>>146

俺の場合は県庁だから北は北九州、南は熊本の近くまでどこに行くか分からない。

そこまで範囲が広いのにどこの配属先か分からないからアパートの契約が出来ない。
官舎でカバーできる範囲でなければ正直どうしようかと不安。もし官舎の無いところなら
急いでアパートの契約しないといけないけど、この時期は既にめぼしいアパートは
もう無いだろうなとやっぱり不安。。
148受験番号774:2006/04/02(日) 06:01:10 ID:WE+Cm7kF
九大出て公務員って…
まあ時代が時代だから仕方ないか…。

それから
解けない問題は無いって程勉強した人達の中からくじ引きで選ぶような試験だから
九大だろうが何だろうが関係ないよ。
最後は運。運が全て。
149受験番号774:2006/04/02(日) 06:10:37 ID:hoxfJQLQ
福岡県、市の公務員で議員になった人はいますか?それとも議会対応していて
「こんな仕事するもんじゃねえ」て感じになってしまうのでしょうか?
>>148
人生の(大部分の?)運を使って入庁して、やりがいがある仕事なので
しょうかね?
150受験番号774:2006/04/02(日) 06:28:08 ID:E1ABfjLf
148
東大京大出の職員だって昔からいるんだからいいんじゃん?
149
多少の運はあるけど合格者見たら結局他の人より勉強してるよ。
大部分の運使わなきゃ入れない人にはそんだけの仕事しか与えられないから大丈夫。
151受験番号774:2006/04/02(日) 06:48:24 ID:hoxfJQLQ
>>150 そんだけの仕事しか与えられないから大丈夫。

そうでしょうね。ただその仕事を与えている人がレベルが低いという
のが大部分の自治体の問題でしょうが・・・・・
しかも当の職員連中にはその(自分たちのレベルが低いという)意識
が全くと言っていいほどないのが問題なんでしょうね。
152受験番号774:2006/04/02(日) 11:03:17 ID:iZ6k1cbM
 安定志望なら東大や京大を卒業して地元にUターンして県庁に入るってのは
あるんじゃないかな。俺は九大だけど。
153受験番号774:2006/04/02(日) 20:54:46 ID:Zon5OQGw
もう東大、京大なんてないよ
そんなん言ってたらさむいって言われるだけだって

でも、今年は県庁は東大京大いないいんじゃなかった?
154受験番号774:2006/04/02(日) 23:07:17 ID:E1ABfjLf
今日で試験板は卒業
お世話になりました
特に前スレの面接について書いてくれた人ありがとう
市役所の人よろしくなノシ
155受験番号774:2006/04/02(日) 23:20:45 ID:W+64xQSu
とうとう社会人だな。
あのドでかい市役所で働けるんだ!
落ちた友達に目一杯自慢してやろww
156受験番号774:2006/04/02(日) 23:23:09 ID:E1ABfjLf
>>155言ってて恥ずかしいよね?
157汗の人:2006/04/03(月) 08:35:00 ID:ZkzGkO0Z
奇跡は起きた。今から辞令交付式。四年三ヵ月、この板には本当にお世話になりました。さようなら。
158受験番号774:2006/04/03(月) 18:33:10 ID:ew18hf6O
>>157

お互い頑張ろう!
159受験番号774:2006/04/08(土) 18:39:34 ID:uNtfSP5F
研修がないも同然なところがあるんだってさ。
160受験番号774:2006/04/10(月) 23:13:49 ID:/axLgmLt
県の学校事務は一応は県職員だけど、小中学校配属なら辞令もらったら
即日、赴任先の市町村職員になるよ。採用当初は毎日泣けてくるよ。
161受験番号774:2006/04/15(土) 01:01:50 ID:T3bEXSN2
162受験番号774:2006/04/15(土) 04:32:44 ID:s/ihSw20
福岡市の学校事務志望なんですが、行政事務と試験問題同じなんでしょうか?
163受験番号774:2006/04/15(土) 23:57:43 ID:T3bEXSN2
県庁受かったと喜んだけど僻地に赴任。
死にたくなった
164受験番号774:2006/04/16(日) 01:14:04 ID:cWBRLfkL
公開されてる行政の桂園時代の問題って、経済事情にあたるの?
165受験番号774:2006/04/16(日) 20:20:57 ID:ySfkNPOO
福岡市の倍率って異常に高いな。
140万都市なのに採用20人って・・・。
実際どれぐらいのレベルなんだろ?
福岡市受かった人で国T一次受かった人も多いんかな?
166受験番号774:2006/04/17(月) 00:35:47 ID:FbPRvRZ0
>>165
うちの職場に2人いる。
1次は受かるんだけどね〜って。

まぁ京大出と九大出だけど。
ってうちの職場の若手は京大、東大、九大といて頭いいからなぁ。
(どのくらいの割合かは職場がわかるかもしれないんで言いませんw)
しかもその中の東大と九大は中級。

上級落ちらしいが、さすがになんちゅう世の中になってしまったのだと。
周りから「東大(九大)出なのに・・・」と言われるのが嫌らしい。
まぁこれほどレベルだとしょうがないのに、とは思う。

ちなみに中級は初級とほぼ同じ扱い。上級は別格。
入ってみたらわかる扱いの違い。

中級・初級⇒区役所周り、上級⇒はじめは区役所、次の異動先はほぼ本庁。
まぁあくまでも原則ですが・・・(知ってる人からは批判があるかもw)

上級でいける人は上級一本で必死に頑張ったほうがいいよ。マジで。
中級でいっか、という考えは後で絶対後悔する。

勤務7年目、少し後悔している先輩からの意見でした。


167受験番号774:2006/04/17(月) 07:41:18 ID:8qUVqoSy
東大と九大で中級かよ。すごい世の中になったな。
168受験番号774:2006/04/17(月) 20:49:33 ID:SvV+ZJQ/
>>167
九大中級はともかく東大中級はうそ臭い
3浪東大とか詩文洗顔後期東大かもしれない。
169受験番号774:2006/04/17(月) 23:52:31 ID:bl7TcU5p
>>166は広島県・広島市スレにも同じ内容で投稿してるな。
170受験番号774:2006/04/18(火) 00:28:37 ID:rRuX4ffK
広島スレに書いているのはID:SvV+ZJQ/(=>>168)で
さらにID:SvV+ZJQ/は広島スレで「定年まじか」とか書いてるな。

ただの基地外か?
171166:2006/04/18(火) 00:37:05 ID:AdjqHSop
ほんとだ…
ほぼ同じ文章で広島県広島市スレでレスしてる…

なんかショック。
悪い事した気分(+_+)
172受験番号774:2006/04/18(火) 02:12:23 ID:41HKDiyF
東大出て中級なんかだと教育投資からしたら大負けだよな。
実際いるかもしれんが。

相当な落ちこぼれだろ
173受験番号774:2006/04/18(火) 20:34:54 ID:8Ax5DPwz
まあ、いいんでない?ナンでも。
174受験番号774:2006/04/19(水) 21:07:18 ID:aPaKBqp3
いや、平成15〜平成16年度学校事務に限っては、東大での中級が入てもおかしくはない
と、いうか、この年度の学校事務はスーパーエリート。
175受験番号774:2006/04/22(土) 00:17:41 ID:aSRjDkyf
別に九大でハロワなんて普通にいるけどね
九州でも東大出で国Uで官庁訪問してる人いる
176受験番号774:2006/04/22(土) 02:27:17 ID:dWgV1IQD
九大でハロワは勝ち組だろうに。

九大文学部卒で大手書店に就職=勝ち組と呼ばれたのが、昭和52〜56年組。
まあ、今は昭和58年組くらいrだったかな?
177受験番号774:2006/04/22(土) 07:24:24 ID:cTENWztk
勝ち負けの基準は人それぞれだろうが
ハロワで勝ち組、ねぇ・・・w
178受験番号774:2006/04/22(土) 09:07:48 ID:hAhf+q69
文学部なら勝ち組だと思う人もいるだろうよw
ろくな就職先ないからな、特に哲学なんかやってると。
179受験番号774:2006/04/22(土) 09:39:48 ID:dWgV1IQD
昭和52〜56年組という限定条件付だから、なんだけどね。
つうか、そもそも、法学部以外の文系学部で現役合格すること自体が、まあ奇跡、っていうのが
ここ数年。
去年今年からはゆるくなるみたいだけどさあ。
昔は、70人とか募集してたのが若干名になって、今、やっと12人とかにまで増えてきてるくらいの状況だから。
180受験番号774:2006/04/22(土) 11:29:25 ID:uoty6Jbt
>>179のいう奇跡を2度ほど目撃してるわけだけど(いずれも市役所だが)。
その2人しか公務員志望知らないのに。
現役じゃないなら経済で銀行→市役所とかも知ってるぞ。
181受験番号774:2006/04/22(土) 17:12:24 ID:dWgV1IQD
そうか、それはすごいな。
福岡市なら、なおさらすごいな。

他の市役所なら、コネ使ってないなら神レベル。
182受験番号774:2006/04/23(日) 14:56:12 ID:dftAKafO
漏れは萌え‥‥。
183受験番号774:2006/04/23(日) 18:04:30 ID:AjJz7quw
別に神でも何でも無いだろ。所詮民間で通用せず国一キャリアにも成れないから仕方なしって感じ。
俺のサークルの先輩なんか未だに公務員浪人してる。

西南出てストレートで福岡や久留米市役所入るヤツもいりゃ大学院出ても職種にこだわりすぎてプライド高いニートになる九大生もいる。

今は司法書士目指しるらしいがどうだかな…
184受験番号774:2006/04/23(日) 22:36:48 ID:hbKEaYVB
去年の福岡県庁の倍率分かる方いますか?23倍でしたっけ?
当方慶応卒司法挫折者です。1年間福大にも籍を置いていました。
しかし九大閥ありそうだな。
それにしても九大、西南の響き。。何年ぶりだろ

まあ運の要素の大きい試験になりそうだな。でも今日日何でもそうだしな・・
185受験番号774:2006/04/23(日) 23:23:57 ID:vbz66mrS
慶応の法学部でも司法は難しいですか?
ローはいかないんですか?
186受験番号774:2006/04/23(日) 23:52:30 ID:UnZ5s0zm
>>184
33.1倍です。
県庁のサイト、リンクが間違ってますね。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/6E0D0772514EC783492570A6002F945B/18F0ABD4F695E68249256CFB001938B7?OpenDocument
187受験番号774:2006/04/24(月) 01:58:39 ID:d97Y8bF4
福岡市は法律・経済・行政で合格し易さは違いますか?
188受験番号774:2006/04/24(月) 02:05:02 ID:t2EGGkTX
自分自身で調べろよ。
189受験番号774:2006/04/24(月) 07:15:29 ID:aW9slvdD
>>187
区分による枠が決まっているわけではないですよ。
法律区分の専門試験で取った20点も行政の専門試験で取った20点も一緒。
法学部卒とかで法律に目茶詳しければ、法律区分が点取りやすくて
受かりやすいかも…ぐらいです。
190受験番号774:2006/04/24(月) 16:19:41 ID:s+SqkkqK
>>185
いえ、私は現行試験一本派だったので・・・
ただ今からローに行ったとしても、新試験に受かる保障もないですし
お金も在りませんし、来年で26ですし・・・

>>186 しかし厳しいですね・・・or2
こりゃ運ですね。。もちろん一生懸命やって上で。ふー。
長崎や佐賀もガキの頃住んでて縁があるので
倍率が少しでも低いとこをと思ったんですが・・・・・・
あ〜あ、、どの道を選んでも厳しさは一緒か^^
こりゃ初志貫徹すっかなぁ。。。でも中洲にも行きたいんだよなぁ

・・・よしッ!!!!!!頑張ろう!!!!!
191受験番号774:2006/04/24(月) 17:42:57 ID:4MxqcN0L
>>190
去年の長崎県は一次6割で合格だよーw
おすすめだよーw
192受験番号774:2006/04/25(火) 02:49:49 ID:MfXbObu/
無理無理。既卒職歴無しが受かりゃ世話ないな
193受験番号774:2006/04/25(火) 03:02:33 ID:5meNJeN2
福岡県は、一次は最低点で突破しても、二次では面接重視。
ほんわか、癒し系、和み系で、それでいて、ツボをおさえてる奴が通る。
ただ、行政と学校と警察で、マジでぜんぜん違う方向に分かれるので、
本当に行きたい職種をためらわずに選ぶべき。
194受験番号774:2006/04/25(火) 07:32:26 ID:bFsyG6uV
195受験番号774:2006/04/26(水) 18:35:33 ID:jfuPZxgr
>>194
まさに「奇跡」だなw
一般化は出来ない。非常に優秀だったかガセか
196受験番号774:2006/04/26(水) 18:41:19 ID:/N8eo/az
国Tついでに受けるかな〜。
出願まだだよね?
197受験番号774:2006/04/27(木) 00:03:57 ID:V+jivsgN
福岡市行っても財政的にやば過ぎ
オリンピックやるとか狂気の沙汰だ
198受験番号774:2006/04/27(木) 08:15:40 ID:MceoEKbd
>>195
一般化が出来なかろうが>>192は否定されるわな
199受験番号774:2006/04/27(木) 13:22:05 ID:Cd1RL8Bo

【法律・経済専門型】で受験可能な地上

広島県
鳥取県
名古屋市
神戸市
広島市
北九州市←19年から全国型に移行http://www.city.kitakyushu.jp/file/83010100/rainenndonooshirase.pdf
福岡市

わずかに7団体だったのに6団体へ・・・

福岡市市は超少数派なのだ。

200受験番号774:2006/04/27(木) 18:59:02 ID:vzYgUFyf
>>195
>>198
あー、おれ、157。
たしかに、間に1年無職が入ってるけど、派遣日雇い臨時職員、一応職歴「らしきもの」はある。
でもね、結局、二次は面接が大きいみたいよ。
あと、優秀というか、「超人的なしつこさ」があっただけ。
201受験番号774:2006/04/27(木) 19:02:13 ID:mTfraSzE
ほうほう。
でも既卒無職ではないからそこんとこは良かったんじゃないの。
高齢には職歴は必須だべさ
202受験番号774:2006/04/27(木) 19:13:46 ID:vzYgUFyf
>>201
どうだろうな。「ろくでなし」に代わりは無かったけど、「社会経験」があったから
そこが評価されたのは間違い無いみたいよ。

「人当たり」とか「協調性」とか「与えられた環境を否定するんじゃなくて、【じゃあどうしようと思うの?】っていう
                   課題意識」とか、その辺を持っている人が同期に多いみたいね。
203受験番号774:2006/04/30(日) 00:18:56 ID:KEXjDixc
>>202
ネットでもベラベラとホントよくしゃべるな
せめて仕事中くらい集中しろや!ボケ!

それからくれぐれも仕事上で知りえたことをネット上で書くなよ
その何でもしゃべる癖が命取りにならないようにな
204受験番号774:2006/04/30(日) 03:37:56 ID:v1AynK9z
>>203
そういうことは直接言ってやれよ。
君は匿名性の高い掲示板でしか言えないチキンなのかい?
205受験番号774:2006/04/30(日) 10:31:40 ID:nnGqSJJy
>>204

>>203
>ネットでもベラベラとホントよくしゃべるな
>せめて仕事中くらい集中しろや!ボケ!
多分、関係者でしょう。
206受験番号774:2006/04/30(日) 11:30:16 ID:nnGqSJJy
前の年のは放っておこうよ。
願書、電子申請した方が良いのかな?
207受験番号774:2006/05/04(木) 01:00:00 ID:E5CIDFAG
>>205
しかし、ここまで自分の情報をネットに書くのもめずらしかばい
208受験番号774:2006/05/04(木) 23:09:41 ID:IgdFn5Tq

【法律・経済専門型】で受験可能な地上

広島県
鳥取県
長崎県←18年から法律・経済専門型を導入http://www.pref.nagasaki.jp/jinjiiin/saiyou/annai/annai181.pdf
名古屋市
神戸市
広島市
北九州市←19年から全国型に移行http://www.city.kitakyushu.jp/file/83010100/rainenndonooshirase.pdf
福岡市

今年は1団体増えて8団体・来年は1団体減少して7団体へ・・・

福岡市は超少数派なのだ。
209来年受験します:2006/05/05(金) 18:04:49 ID:1N/b6Xpx
福岡県の上級・行政職が第一志望です。数が多い専門科目はどのように勉強すべきなのでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに私は今文学部の三年です。
210来年受験します:2006/05/05(金) 18:08:53 ID:1N/b6Xpx
私は今、某国立大学の文学部三年です。県上級・行政職を受験したいと考えているのですが、専門科目の勉強の仕方が分かりません。優先順位をつけるとすれば、どのような割合で時間をかけるべきでしょうか?アドバイス宜しくお願いします☆
211受験番号774:2006/05/05(金) 20:34:25 ID:VG+BeqVl
>>209
専門試験が暗記で済み、科目数も少ない法律職がオススメ
212受験番号774:2006/05/06(土) 22:33:52 ID:egLmovqf
文学部てw
まあ民間厳しいもんなぁ九大でも
213受験番号774:2006/05/07(日) 00:08:17 ID:UReW8PUJ

 <○_,〆 なんかもー急にヤル気がなくなって


 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷹のポーズ!
  /
 

  ○    たそがれちゃって海とか見ながら
  (ヽ┐


 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷹のポーズ!
  /
214来年受験します:2006/05/07(日) 23:35:53 ID:dmFcE8oN
>211
「職員募集案内」には上級・法律職の区分は無かったんですけど…

>212
九大文って民間厳しいんですね…九州だと学閥の関係とかで九大の天下なんですか?むしろ高校段階で出世が決まったりするのかな…?
215受験番号774:2006/05/08(月) 01:17:33 ID:d4FF8X1e
>>214
> >211
> 「職員募集案内」には上級・法律職の区分は無かったんですけど…

211が間違えている。法律職は福岡市上級にある。
ところで九大生には福岡市の方が県よりも人気あると聞いたけど
君はどうして県なの?柳川とかの出身?
216受験番号774:2006/05/08(月) 02:12:43 ID:CzpreG+n
福岡市出身はネタつくりやすいからなぁ。

まあ市内の大学行ってりゃ同じ様なもんだけど。

差がつくよねぇ他県やUターン生は…
217受験番号774:2006/05/10(水) 14:07:32 ID:dVxvaosu
>>214
東京進出が狙えるからだよ
218受験番号774:2006/05/10(水) 14:17:04 ID:Hkb9193P
福岡みたいな田舎のどこがいいのかサパーリわからん
219受験番号774:2006/05/10(水) 18:27:10 ID:91O1fjni
福岡より田舎からでてきたけどすごい福岡っていいところだとおもう。
給料は東京に少しおとるけど、物価、地価を考慮すると東京近郊に住むよりお金たまる。
といっても、特別区と悩む
220受験番号774:2006/05/10(水) 18:51:47 ID:eMOPABRm
他県から来たら良く見えるわなそりゃ
221受験番号774:2006/05/11(木) 02:52:21 ID:epCxBNJ3
福岡県市レベルの人で国Tの筆記とか合格してないの??
222受験番号774:2006/05/11(木) 04:58:07 ID:VTdp5yLp
ところで去年の県上級学校事務の受験者って何人でした?
223受験番号774:2006/05/11(木) 08:00:06 ID:3YlubLOU
224受験番号774:2006/05/12(金) 17:52:32 ID:9e75UdSn
市は筆記合格もいるし最終合格もいるよ。
採用となるとまた別だけど。
225素人質問スマソ:2006/05/12(金) 19:43:29 ID:70wzuIFZ
27歳♂車関係在職(5年)
ですが公務員になるには
どうすればいいですか??
(´・ω・`)
226受験番号774:2006/05/12(金) 20:00:19 ID:iYfsmnU7
>>225
公 務 員 っ て 具 体 的 に 何 よ?
話 に な ん ね ー よ
227:2006/05/12(金) 21:53:52 ID:70wzuIFZ
すいません、区役所等です・゚・(ノД`)・゚・
228受験番号774:2006/05/13(土) 00:23:34 ID:ltEhkjNA
>>215

福岡市、出先機関の区役所なども福岡市の中。
福岡県、出先機関は福岡市、北九州市などの都市を除いたど田舎にまわされる。

福岡県の場合、上級で入って本庁に行って数年後に出された出先機関でケース
ワーカーとして、生活保護に寄生する連中の相手をする。
で、人間のクズのような連中の相手が終わって転勤でまた別のど田舎にまわされる。
あるいは残業地獄の本庁に

福岡市の方が福岡県庁よりも良いと思うのは当然だろうね。

同じ仕事をするなら転勤がきつくないところが良いだろうな。
229受験番号774:2006/05/13(土) 08:00:04 ID:z1YfMtqQ
>>227
全然話にならない。
職種とか>>227の学歴とかが分からんのでね。

てか本屋の公務員試験コーナーに行って調べるとかネット使って調べるとか考えないのか?
230受験番号774:2006/05/13(土) 11:19:02 ID:Pl4N6fHG
県職労の新人の勧誘。

1時からの勤務時間中に勧誘する。
「おい、仕事は?」と思うがこれも仕事のうちだろう。

そして、正規の勧誘前に非公式に

「これからここでうまくやりたいなら組合に入った方がいいかもね・・」

と、脅しをかける。何が「県の不利益な扱いに対抗」しようだ。
脅しをかける方がよっぽど卑怯な振る舞いである。

そして組合費は給料の安い新人でも年に4万近く。
それが専従職員という寄生虫の餌代と、彼らの
『マルクスかぶれの革命ゴッコ』である
【沖縄反戦デモツアー(※デモ後は観光←こっちがメイン)】
という無駄なものに消えるのだろう。

福岡県の激しく無駄なものがこの県職員労働組合だな。

受験生の人は、福岡県にはこういうのがあるということを知っていて欲しい。
231受験番号774:2006/05/13(土) 13:07:28 ID:a4PwK7ZT
組合は、専従職員の養護施設なんだろう。
232受験番号774:2006/05/13(土) 13:52:11 ID:PlSDSNaD
>>230
それは市も同じかと…
県受験者の他者排除かw
233230:2006/05/13(土) 22:24:28 ID:nBbFsSty
>>232

そんなセコイことはしない。
前にこの掲示板の世話になった現職だよ。ただ入れば分かるだろうが組合についても少しは知って置いた方がいいだろうと思ってね。

 例えば組合の友好団体の日教組の改憲阻止の署名なんかを普通に課内回覧の形で勤務中にまわす。下からまわすから書かざるを得ない。こんな形だから半ば強制的に書かざるを得ない。

 また、休みや有給を潰して下らんデモにも「動員」される。それでもって組合費を払わされる。また、特別闘争費として政治活動のための費用も払わされる。
ただ確かに受験生に言うことじゃなかったかな。

234受験番号774:2006/05/14(日) 00:16:38 ID:y/ZcF3rG
>>230
それはどの労組にもいえること
235受験番号774:2006/05/14(日) 01:54:35 ID:0c0fq3pH
ほぼ同規模の川崎市や京都市が事務職約100名採用なのに対して
福岡市は20名かよ・・・_| ̄|○
236受験番号774:2006/05/14(日) 12:17:58 ID:OYOh8wEp
235>>
かなり言えてる
この差は何なん
237受験番号774:2006/05/14(日) 13:29:01 ID:OLU+IAn/
>>236
福岡市には中級があるから
実質大卒程度の採用は40人と考えられるのではないかと。
238受験番号774:2006/05/14(日) 15:53:31 ID:IsYFh6oL
福岡市の消防吏員はどうなってんの?
239受験番号774:2006/05/14(日) 23:11:32 ID:5E2l90wI
どうなってるって何が?
240受験番号774:2006/05/24(水) 19:16:45 ID:FVgqqdgR
大卒、自動車関連に約5年勤務で地方自治体(一般)へ
経験者採用試験の受験をしようと考えてるんですが…
受験に関して何でも構いませんので、アドバイスを御聞
かせ願いますm(__)m
241受験番号774:2006/05/25(木) 05:59:23 ID:ANIy8w5q

242受験番号774:2006/05/25(木) 10:37:12 ID:FfVg5Qsp
福岡市初級って今年採用人数増えるらしいけど何人くらい?
倍率的に6割じゃ厳しいよね?
243:2006/06/04(日) 01:26:05 ID:aG7iQeXg
上級法律職で受けるんだけど、まだ仕上がってない科目が4つあるんだ〜(>_<)
民法、刑法、労働法、マクロ経済なんだけど、どの順に資源配分して勉強するのが一番効率的かな〜?
実際の科目別出題比率とかも分かる人いたら誰かアドバイスよろしくお願いしま〜すm(_ _)m
ちなみにあたしは文学部で心理の勉強してるから、法律とか経済の経験値は低目です↓↓でも暗記は得意かな(*^^*)
244受験番号774:2006/06/04(日) 02:13:55 ID:aClxGYJQ
>>243
やるべき順番と全体の配分
@民法5
A労働法2
B刑法2
C経済1
245はりねずみ:2006/06/04(日) 09:31:33 ID:gEIjXULb
>>243
【法律専門パターン】
科目 出題数
憲法 5
行政法 12
民法 12
刑法 3
労働法 3
経済学 4
経済事情 1
合計 40
らしいよ。ソース→ttp://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kc-pattern1.htm
246受験番号774:2006/06/04(日) 13:21:12 ID:HqQ9UsNu
文学部から法律職って勇気あるなぁ…
あんなんベテの主戦場なのにね

公務員一本は危険だな
247受験番号774:2006/06/04(日) 20:13:57 ID:QuuPwkwm
同じ点数が取れるなら行政でも法律でも関係ないけど…
確かに文学部からというのは勇気あるな。
248はりねずみ:2006/06/05(月) 00:19:08 ID:tNRk1Y9g
おいおまいら文学部バカにすんなよ
249:2006/06/05(月) 03:24:33 ID:ig6zQfz3
わあ、早速皆さんありがとうございます〜♪(*^^*)
民法かなり比重高いんですね〜↓↓皆さんどんな風に勉強されましたか〜?これいいよ〜♪って参考書とかあったらアドバイスよろしくお願いしま〜すm(_ _)m

やっぱり法律職で受けるのって無謀なのかな〜(>_<)
一応民間からは内定もらったんですけど、やっぱり地元で働きたいな〜♪♪転勤もないから子どもとか産みやすそうだし♪♪
みなさんがんばりましょうネ〜(^_^)v
250受験番号774:2006/06/05(月) 11:27:25 ID:HnUiGjGh
ごめん
落ちろマジで

ちょっとイラッときたわその文面

Yahoo掲示板でも行ってろ
251受験番号774:2006/06/05(月) 11:30:52 ID:Fo1JJozt
》12
252受験番号774:2006/06/05(月) 17:16:25 ID:ZWJ0vBkc
福岡県上級の行政事務と学校事務って問題一緒なんでしょうか?
253受験番号774:2006/06/06(火) 02:16:06 ID:buN0bCQL
小論文があるかないかだったような
254はりねずみ:2006/06/06(火) 04:39:40 ID:YSFYYGg5
>>250
なんで? 可愛いじゃん。
255受験番号774:2006/06/08(木) 09:55:12 ID:Zx44+znj
初級の学校事務受けようかなぁ
256受験番号774:2006/06/12(月) 19:08:53 ID:GMCzD0Ch
県の応募人数発表まだ?
「上旬予定」って・・・。
257受験番号774:2006/06/19(月) 19:24:56 ID:y6Gz+au9
 こんばんは。福岡県上級行政の問題構成(どの分野が何問か)や、だいたいのボーダーはわかりますか?
258受験番号774:2006/06/19(月) 19:41:31 ID:jlntbQ3w
問題回収されて答え合わせできんし、配点もわからんけん、とりあえず、目安として最低教養・専門合計で6割やね

259受験番号774:2006/06/19(月) 20:20:30 ID:efMdXLCt
ありがとうございます。6割ってむずかしいですよね。私は国Uか福岡県、と考えているんですが、国Uが47点しか取れず、すごくあせっています。
 一緒やってきた友達はこれまでの試験お互い落ちて気楽でしたが、本命の国Uで32点と3?点とって、ますます落ち込みます。
 答え合わせできないなんて、嫌ですね。現役でもなんとかなると甘く考えていたと今更わかって、何を勉強すればいいのかわかりません。
260受験番号774:2006/06/19(月) 20:25:29 ID:edn+43lk
>>244
経済もうちょいやれ。むずいのでるぞ
261受験番号774:2006/06/19(月) 20:30:07 ID:efMdXLCt
 よりによって経済・・・簡単な計算しかできないし、理論はまったくわからないです。計算方法を暗記しただけのようなもんです。
 でもありがとうございます。死ぬ気でやってみます。
262受験番号774:2006/06/19(月) 20:33:47 ID:jlntbQ3w
そげん落ち込まんでよかよ
俺も昨日の国2は終わったけん
たまたま自分が苦手なとことか、やってないとこが出てて、できんやっただけって
友達が国2できたんなら、来週の福岡県、絶対自分もできるって
現役で大変やろうけど、今まで友達と一緒に一生懸命やって来たっちゃけんね
今までやってきたことをひたすら繰り返しやれば大丈夫やけん
早く気持ち切り替えて来週の福岡県ガンバレ
俺も早よ持ち切り替えて、本命の福岡市にすべてをかけんとやね
263受験番号774:2006/06/19(月) 20:34:23 ID:hOFDrzMP
地上は専門の傾斜あるんかな?
あって欲しいな。
264受験番号774:2006/06/19(月) 20:40:18 ID:A9ZnP7vl
国2で72点の俺も受けますよ!よろしくお願い致します。
265受験番号774:2006/06/19(月) 20:41:56 ID:cxoSzwjB
福岡県と福岡市はどちらがステータスは上?
266受験番号774:2006/06/19(月) 20:59:36 ID:5s6njGdK
 262さん、ありがとうございます。
 私は他の試験でも点数がとれず、もうどうしようもないと弱虫になって、この一ヶ月ほとんど勉強してないんです。
 友達はだめでもあきらめませんでした。あと数日しかないですが、できる限りやってみます。
福岡市、がんばってくださいね。ほんとうにありがとうございます。

264さん、72点なんて、すごいですね。友達が60強とって、絶対受かると思ったんですが、ボーダーぎりぎりなんですかね?
国Uはよっぽど面接でひどくない限り一時の点数順に合格するから、これじゃ受かっても順位は下のほうだと友達は心配していました。本命なので、受かるといいんですが。
この調子で、福岡県の本番もうまくいくといいですね。よろしくお願いします。
267受験番号774:2006/06/19(月) 21:13:26 ID:iEItQKQD
高卒区分は今年ボーダー何割くらいだと思う?
268受験番号774:2006/06/21(水) 17:33:03 ID:pUh9HEbA
7割強かな
269受験番号774:2006/06/21(水) 20:42:32 ID:rpEbiCll

さーて、残すところあと4日だ。
そろそろ睡眠時間を削って臨戦態勢に入るぜ

気合だーーー!!!━━(・∀・)━━━━!!!
270受験番号774:2006/06/21(水) 20:59:20 ID:VAs48mDf
最近もぅ全然だめ(>_<)
明日も何もしないんだろうな…
271受験番号774:2006/06/22(木) 03:18:21 ID:s65gHaS2
高卒区分で今年地下鉄受けてみたいんですが去年倍率100倍くらいあったらしくて、実際45問だとしてどのくらい取ればいいですかね?
272受験番号774:2006/06/22(木) 08:39:55 ID:q6ERZxwT
倍率考えたら8割だな
273受験番号774:2006/06/22(木) 22:18:18 ID:n/7L/Q4m
福岡市上級って何割くらい取ればいいんですか?
7割くらいで大丈夫ですかね??
あと去年筆記のみの合格者数がわかる方いませんか?
一次面接があるから筆記はちょっと多めに合格させるのかと思いまして・・・
274受験番号774:2006/06/22(木) 22:57:24 ID:jDRAPAp3
7割なら確実やね
毎年だいたい1次合格者は、採用数の2倍ぐらい取りようね
275受験番号774:2006/06/22(木) 23:03:21 ID:4gb3DJPt
福岡市の臨時職員やろうかと募集見たけど、
・交通費800円まで
・バイト禁止
・任用期間2ヶ月
で日給6000円ないって・・・
そのためだけにバイトやめたくないしなぁ。
何処でもそんなもんなんかなぁ。
276受験番号774:2006/06/24(土) 13:43:13 ID:XQN9p5wk
明日はスーツで行く?
277受験番号774:2006/06/24(土) 19:56:44 ID:W/q/qr2w
>>276
何でスーツでいくの?
278受験番号774:2006/06/24(土) 20:59:23 ID:y8j4f4/I
明日の試験について質問です。
試験要綱にはHBの鉛筆を必ず5本持ってくるようにと書いていますが、
本当に5本持っていかなくてはならないのでしょうか。
3、4本じゃだめなのでしょうか。
初めて受験するので知っている人がいたらご教示プリーズ。
279受験番号774:2006/06/24(土) 21:25:29 ID:W/q/qr2w
>>278
ちゃんと5本もっていくこと!!
280受験番号774:2006/06/24(土) 21:41:58 ID:T9L1FgP8
>>278
2本で十分じゃね?間に受けることも無い。
鉛筆5本あるか数える係りの人がいると思うか?
心配なら持っていけば?
281受験番号774:2006/06/24(土) 21:59:07 ID:4Ar79PIk
俺も明日受けるお
勉強してないから落ちるお
みんなは頭良いんだろーなー
おまいらガンガレお
282受験番号774:2006/06/24(土) 22:22:23 ID:iZZzGNbR
今ごろかよって感じだけど
アピール論文って何?
対策必要かな。もう無理だけど。
教養論文だと思ってたわ・・・
283受験番号774:2006/06/24(土) 22:31:11 ID:iZZzGNbR
ageとくよ
284278:2006/06/24(土) 22:51:01 ID:y8j4f4/I
>>279-280
回答サンクス。
285受験番号774:2006/06/25(日) 01:10:27 ID:0StefVO5
>>282 予備校の先生言わく、自分ならこんな政策を立案する〜みたいな事を書くらしー。
286受験番号774:2006/06/25(日) 04:27:10 ID:tuwONqk/
>>281
諦めてはだめだ!!俺も勉強してるけど、
効率悪いせいか、中々頭に入らない。
最後の最後まで頑張りましょーや
287281:2006/06/25(日) 12:17:41 ID:MGzcjrSG
286さん
朝の4時まで起きてるのは駄目だお
ちゃんと寝ないと効率悪いお
試験テラムズス
あぼーんだお
288受験番号774:2006/06/25(日) 12:23:20 ID:zz0007a7
同じくあぼーんしますた
289受験番号774:2006/06/25(日) 12:25:57 ID:aEc+Owry
俺もあぼーんしますた
消防舐めてた
290受験番号774:2006/06/25(日) 12:56:38 ID:Fz1JpdCd
俺はねぼーんしました。
テストはむずい?
291受験番号774:2006/06/25(日) 18:27:23 ID:SuoRQayH
福岡市上級 教養
判断推理 やや易
数的処理 やや易
資料解釈 やや易
現代文 普通
英文 普通
古文 普通
日本史 普通
世界史 普通
思想 やや難
地理?
物理 やや難
生物 普通
科学 やや難
数学 やや難
社会科学 やや難
時事 普通
同和 知らん
292受験番号774:2006/06/25(日) 18:28:36 ID:SuoRQayH
専門
憲法 普通
行政法 普通
民法 やや難
労働法 やや易
刑法 やや易
経済学 易
293受験番号774:2006/06/25(日) 18:33:01 ID:SuoRQayH
↑は法律ね(主観)
みんな難しい難しい言うから結構ビビッテいたんだけど
そうでもないよね?
自分自然科学が崩壊気味だから教養は結構自信ないけど
専門は特別細かい知識や難解な思考を要求されなかった気がする。
ボーダーは教養6割後半専門7割くらいと予想。
福岡市は募集人数少ないしね
294受験番号774:2006/06/25(日) 22:47:56 ID:mNPt8iHw
結局教養って毎年あんな難易度なの?
今までうけた中でダントツで一番難しかったんだけど・・・
6割後半くらいいるのか・・・
295受験番号774:2006/06/25(日) 22:55:07 ID:gBne8Dm0
行政は採用人数減ったから6割取らないときついだろうね
296受験番号774:2006/06/25(日) 22:55:46 ID:jWJeL5sK
教養は6割とれてればいいんでない?

出席率が意外に低かったみたいでうちの教室では
3分の2くらいやった。
ボーダーが下がらんかな。
297はりねずみ:2006/06/25(日) 22:58:41 ID:9c9IRTlQ
アピール論文アピールできなかったw
298受験番号774:2006/06/25(日) 23:00:40 ID:uPb4fihl
あの、福大行こうかと思っているのですが、公務員になるにはどの学部が望ましいんでしょう?ちなみに地方上級目指してます。
299受験番号774:2006/06/25(日) 23:04:05 ID:LuqaaUbq
大学行かずに公務員が望ましい。
300受験番号774:2006/06/25(日) 23:27:02 ID:SuoRQayH
>298
ちょっときつめのこというけど真心あるからということで
堪忍してほしい。
地方上級なら経済・法律がベストだろうけど(文系なら)
正直学校で教えてくれる勉強とは別物。私立にいくなら
社会、英語、国語の3教科しかないし、公務員試験の
地上級を目指すなら早稲田・慶応クラスを目指したほうが
正直近道。公務員試験は教科数が多い上、結構細かい内容も聞いてくることも多い
だから私大なら福大なんていわずもっと上を目指したほうがいいと思うよ
301受験番号774:2006/06/26(月) 00:48:11 ID:E1wEmigh
県の学校事務って、専門に傾斜配点はないんですか?専門7割は行ったけど、教養壊滅orz
302受験番号774:2006/06/26(月) 04:51:22 ID:7I/PKLdc
早稲田、慶応なんて簡単に言うけど、今まで何もしてこなかったから無理です↓福大でさえ入るの難しいです…法学部かなあ〜…
303受験番号774:2006/06/26(月) 05:54:32 ID:y/57MtrP
教えてください

知人が市役所に勤務してるんですけど、県庁と市役所(政令指定)って最終合格の難易度にはっきり違いがあるのでしょうか?
304受験番号774:2006/06/26(月) 06:22:22 ID:iRR1fJcY
福岡県と福岡市なら年によって募集人数が少ない方が
難しくなるんじゃないかな。募集人数が多い方が受験者は多くなるけど、
「どうしてもこっち(県/市)じゃないと…」と変えられない人も多いしね。
305受験番号774:2006/06/26(月) 09:49:07 ID:HmsFUR6c
?福大にも入れん奴が公務員?
まぁ部活やらしてて勉強してなかったのか?
なんにしても警察なら望みはあるぞ!ガンガレ!
306受験番号774:2006/06/26(月) 10:45:09 ID:7I/PKLdc
ちなみに警察には興味ないんです!市役所がいいなと思ってます…
307受験番号774:2006/06/26(月) 10:55:43 ID:dCKMDMwh
だから市役所に入るなら大学行かずに初級で入れと。
308受験番号774:2006/06/26(月) 11:32:56 ID:14cZ+8v5
福大にも行けない奴は地方上級はまず無理。
309受験番号774:2006/06/26(月) 12:14:25 ID:7I/PKLdc
福大に行ければおkですか?民間は絶対やなんだよなあ…
310受験番号774:2006/06/26(月) 13:32:17 ID:UYYThCrd
もし本気で市役所を目指す気なら、九大やせめて西南に入れ。
どうせ公務員試験でそれぐらいの勉強をすることになるし、
「民間は嫌」といっても保険になるから安心感が変わるぞ。
311受験番号774:2006/06/26(月) 13:47:56 ID:MpP0a9+5
とりあえず努力すれば公務員なんて受かる。
努力なしにあーしたいこうしたいって言っても無理。
312受験番号774:2006/06/26(月) 14:48:30 ID:mZK42yi+
一浪してでもいい大学に入ったほうがいいよ
それは頭が良くなるとか見栄えがいいとかじゃなくて
勉強するにはいい環境だし、優秀な友達も
多くなるし、さらに視野が広くなる。
まぁ勉強っていう苦行にも耐性できるしね
313受験番号774:2006/06/26(月) 15:12:06 ID:UnNS8kCC
福大と西南じゃわざわざ浪人して入るほど違いがあるとは到底思えんが
314受験番号774:2006/06/26(月) 22:25:07 ID:Vjo5Ahuv
西南で市役所はムリなんじゃないの?
九大がデフォ、年によっては東大もいるぞ。
315受験番号774:2006/06/26(月) 22:47:30 ID:7I/PKLdc
無理って…公務員は学歴関係ないんでしょ?
316受験番号774:2006/06/26(月) 23:02:52 ID:HyzhGk4j
上級通るのは九大受かるよりムズイぞ
317受験番号774:2006/06/26(月) 23:04:21 ID:PnxCybHa
>>315
学歴は関係ないが、福大にすら入れない学力の人間が勉強したところで
九大に入って公務員を目指す人間よりも公務員試験で良い成績が取れるか?ということ。

一般的に、非常に確率が低いことを普通の人は『無理』と言う。
318受験番号774:2006/06/26(月) 23:16:26 ID:MpP0a9+5
いままで何もしなかったのが悪い。
とまでは言わんがとにかく努力すれば大丈夫。
手を抜こうとか、楽しようとか思うとたばこ屋のおばちゃんに怒られます。
319受験番号774:2006/06/27(火) 05:43:25 ID:y+Q25HPG
九大もいろんな学部があるからね
教科も違うし、なんともいえないんじゃない。
優秀な奴は結構民間に行くしね

320受験番号774:2006/06/28(水) 00:14:41 ID:6AfjxQNu
結局国2で70くらいとれる実力ないと福岡市はキビシインじゃね?おれには無理ぽ
321受験番号774:2006/06/28(水) 01:22:10 ID:X0Ztx2TR
県職は二次 集団討論必須?
322受験番号774:2006/06/29(木) 04:23:07 ID:uv5PxQfL
しかし東大でて福岡市役所って
親不孝だな。世間から見たら

>>321
大抵のとこではあるんじゃない。
戦場ですよ
323受験番号774:2006/06/29(木) 07:50:37 ID:rMjBGfPg
西南は地元じゃ就職には有利って?
324受験番号774:2006/06/29(木) 15:04:36 ID:uv5PxQfL
というか西南は地元で有利かって?

とんでもない。東京じゃ誰も知らないだけ。
福岡の方がましなのです。大手では
325受験番号774:2006/06/30(金) 01:17:59 ID:2uhR0puR
福岡市って口頭試問に呼ばれない=不合格決定ですよね?
そしたら1次合格発表まで待たずに即終わりなやつが多数か?おれもふくめ。
326受験番号774:2006/06/30(金) 11:06:52 ID:GAx4iyY5
これで国U対策に集中できる
327受験番号774:2006/06/30(金) 11:11:54 ID:LyEwgUGK
すいません。受かってました。
328受験番号774:2006/06/30(金) 11:25:24 ID:KNs2juwC
受かった!!

面接って、自分で予約取るの?
それとも向こうから電話かかってくるの?

329受験番号774:2006/06/30(金) 12:15:33 ID:vwFLEcpx
すごいですね おめでとうございます。
不合格の人の分まで頑張ってきてください!そして福岡市をもっと良い街にしてください...。
330受験番号774:2006/06/30(金) 12:32:40 ID:d9kXrVUj
受かりたかったポ(´д`)
もうダメぽ(´д`)

ウワアァァァン
ァーンァーンァーンァーンァーン
331受験番号774:2006/06/30(金) 17:45:35 ID:QVlh+3uF
え!?福岡市って、今日が発表なの? 早杉(((;゚Д゚)))ガクガク
県は7月13日だからなぁ
332受験番号774:2006/07/01(土) 22:22:29 ID:XXkluTWy
人INeeeeeeeeeeee!!

ところで、福岡市の一時の口頭諮問と二次の面接って、どんな違いがあるんだろう?
知ってる方いたらお願いします!!
333受験番号774:2006/07/02(日) 11:33:43 ID:1FQ8cF/P
口頭試問は専門知識に関する回答を口頭でする試験じゃないか?
国税の専門論述を口頭でやるようなもの。
福岡市落ちたからどうでもいいけど。
6割も取れば相当余裕で通る試験だったっぽいね。
334受験番号774:2006/07/02(日) 11:48:12 ID:H2pFWJpD
>>333
>6割も取れば相当余裕で通る試験だったっぽいね。
マジですか?
335受験番号774:2006/07/02(日) 12:47:03 ID:6KK6SXpr
それが本当だとうれしいな。5割で受からないかな。
336受験番号774:2006/07/02(日) 12:49:18 ID:K8sSJiJi
>>333
受験生のレベルが長崎と同じと仮定したら5割5分でも受かる。
でも、仮定できるのか?

337受験番号774:2006/07/06(木) 01:27:59 ID:BUzZ6Zc8
まあ何にせよ試験に受かれば万々歳
過去レスの福大志望さんも受験頑張り
福岡市役所自体が非常に難関だから生半可な勉強じゃ受からんことは確かやから
1年生の時分から勉強しとけば何とかなるかもしらん
まあ1年からやる気あるんなら俺は公認会計士受験をすすめるがね
338受験番号774:2006/07/08(土) 03:06:12 ID:R1T0qejQ
福岡市技術系2次受けたことある人
集団討論と面接と小論文の内容を教えてください!
出来るだけ具体的にお願いします。
339受験番号774:2006/07/08(土) 11:46:32 ID:WPHKtmH1
福岡市落ちたので、これでおおっぴらにオリンピック招致反対運動ができます
340受験番号774:2006/07/08(土) 11:49:05 ID:HMRrBSfu
今年の福岡市初級のボーダーは6割でFA?
341受験番号774:2006/07/08(土) 17:28:01 ID:SewXXWXZ
今回の福岡市技術系2次って集団討論ないのかな?
342sage:2006/07/08(土) 19:30:26 ID:IySaf1gj
たかが6割されど6割 福岡市以外どうでもいいわ。とか言ってる間に23歳になりました
343受験番号774:2006/07/09(日) 09:40:13 ID:x+hIIQNY
技術系も何もそもそも福岡市の採用試験に集団討論はありません。
344受験番号774:2006/07/09(日) 16:58:22 ID:l4i6YGHe
福岡市にコネで採用されるので、これからは風俗に通います
345受験番号774:2006/07/10(月) 10:40:50 ID:dD/K44X4
福岡市はもう情報開示できるんですよね?1次最終合格前ですけど
346はっち:2006/07/10(月) 11:04:53 ID:OhWrxh6U
福岡市のスレにおじゃまします。
あの〜春日市、筑紫野市、大野城市とかの大卒程度の試験問題は
どのくらいのレベルか知ってる人いたら。。。と思って。
福岡市上級より簡単ですか?
誰か受けた人います?
347sage:2006/07/10(月) 13:08:08 ID:dD/K44X4
問題自体は福岡市と同じくらいもしくは若干簡単だと思いますよ。B日程よりは難しいです。
348はっち:2006/07/10(月) 14:20:40 ID:OhWrxh6U
そうなんですね、ありがとうございます。
349受験番号774:2006/07/11(火) 20:50:00 ID:uqejLxAW
福岡市の2次試験って集団討論ないんだ・・・何年か前は
やってたような気がしたけどな。今やってないんだ。。。
適性検査って何するのかな?
350受験番号774:2006/07/17(月) 15:26:34 ID:ySt0MAII
福岡県で、福岡市以外の市役所で今年募集人数多いとこってどこ?
初級で
351受験番号774:2006/07/17(月) 18:50:58 ID:ySt0MAII
博多っこいないん?
352受験番号774:2006/07/19(水) 03:00:33 ID:OM4MSAJq
閑散としてますね。

福岡+国2の1次通った人、官庁訪問との掛け持ちはどうやってます?
スケジュールきつきつです・・・。
人事院面接が県庁とかぶらなかっただけマシかな。
でも東京〜福岡何往復かしなきゃいけないし、お金も手間もかかりすぎOrz
大雨で欠航とかなったらアウトだし。
353受験番号774:2006/07/19(水) 13:50:25 ID:lmY5Q90K
あげさせていただきます。福岡市中級の試験日程わかる方いらっしゃいませんか?
354受験番号774:2006/07/19(水) 17:56:40 ID:+YlIkW72
355受験番号774:2006/07/19(水) 22:52:21 ID:bMstkvNd
福岡県・上級の面接カードについてなんですが、どれくらい書いたら良いと思いますか? 気合い入れてビッシリ書いたら、予備校の先生に、書き過ぎ!もっと簡潔に2、3行程度で良い!と言われました。簡潔に書くのは不安を感じるのですが…。
356受験番号774:2006/07/19(水) 23:24:50 ID:rqVZ3R6X
予備校の教師や受験生ごときに、面接官の複雑怪奇な思考が理解できるわけない
357受験番号774:2006/07/22(土) 00:22:20 ID:AcpFYhf+
age
358受験番号774:2006/08/09(水) 11:13:50 ID:KsQ3TXLq
県職の学校事務はいただいた
359受験番号774:2006/08/09(水) 15:15:03 ID:026BwrcO
>>358
中級くらいくれてやるよ。
360受験番号774:2006/08/17(木) 21:02:18 ID:HrZ11upi
学校事務か警察事務か。
うーむ
361受験番号774:2006/08/21(月) 20:44:23 ID:GNtXJiYW
福岡市の中級って2チャンじゃあんまり有名じゃないよね

中級とかいいながら、実態はほとんど大卒がしめてる予感
362受験番号774:2006/08/23(水) 23:42:46 ID:zVF/ePMS
というか政令指定都市の中級はあまり評判よくない。

県はどうかしらんが、俺の弟(大卒)は役所回りonly。
なんか上級のみ別格扱いらしいよ。
中級は初級寄りの大卒公務員。

という俺はお隣の市に勤務。同じようなもんw
363受験番号774:2006/08/26(土) 12:15:17 ID:3sRWhTAh
今度は福岡市職員か…
364受験番号774:2006/08/26(土) 15:44:41 ID:7NyDNLVc
>>363
あれは殺人以外の何物でもない…。
365受験番号774:2006/08/26(土) 17:14:23 ID:UhKMo0Vd
県庁の上級職に最終合格しました。このスレには大変お世話になりましたm(__)m
366受験番号774:2006/08/26(土) 17:29:07 ID:xtrihPGj
22歳ってことは、高卒初級公務員の確率が濃厚だな

政令市から馬鹿でモラルの低い高卒を追放しようぜ
367受験番号774:2006/08/26(土) 17:56:54 ID:u4ugfUY2
俺は福岡と関係ないけど、自分落とされてこんな職員いるってわかったら
人事に抗議の電話するな。お前ら、そんなのも見分ける力ないなら辞めろ
と。去年、俺の住んでる札幌市では新人職員が強姦やって捕まったんだが
その時の苦情の電話は尋常じゃなかったらしい。今年から採用試験も大幅
に変えられた。
368受験番号774:2006/08/26(土) 18:33:06 ID:P28BywNw
>>367
人事って人を見抜く目ないなwww
369受験番号774:2006/08/26(土) 18:36:22 ID:r+kNEq8G
人事になって未来の犯罪者がわかれば苦労しません
370受験番号774:2006/08/26(土) 18:46:10 ID:8nvh4WIT
明日は我が身と考えるべきでは?人事を批判したところで、人事は当時は事故を起こした人をふさわしいと判断し採用したわけで、どのくらい働いていたか知らんが、どこかで人間変わってしまうだろ!
こういうことを起こさないよう日々自分を戒めるべきでは?
試験に合格すれば終わりではなく、本当の勝負は働きだしてからでしょう!
371受験番号774:2006/08/26(土) 18:58:45 ID:xoBNe+4Y
冷静にみてもやっぱり役所の人事はちょっと人を見る目がないのでは?
民間と比較して公務員の方がなにかしら不祥事が目立っているように思います。
マスコミの取り上げ方が、役人てことで大きいこともあるでしょうが、役所と民間企業の数を単純比較しても、やっぱり公務員の不祥事は多いように思えるので。
372受験番号774:2006/08/26(土) 20:04:54 ID:8mGTIYnx
昨日の事故の件だが。
なぜ福岡市職員ということが明らかにされなきゃならんのだろう。
民間人が問題起こしたときは「○○市の会社に勤務する〜」としか公表されないのに。

>>370
激しく同意。もう起こってしまったことは修正できない。今回の惨劇をしっかりと胸に刻んで
370みたいな自己に厳しくできる人間を採用・教育していくようなシステムを人事は早急に考える構築しなければならないと思う。
373受験番号774:2006/08/26(土) 20:36:39 ID:wiDCbLRi
>>372
公僕だから
374受験番号774:2006/08/27(日) 11:53:25 ID:HcOlVZg7
たぶん次年度の論作のテーマは「厳罰化で犯罪は防止できるか」だろうな。
375受験番号774:2006/08/27(日) 11:56:59 ID:tQhC1iKa
懲戒免職きまったね。こうやって無能な職員はどんどんきってくれれば新規で真面目で優秀な人材が入ってくるのにな。
公務員削減のやり方が間違ってるよ。汚職しつづけるジジイを残してなんになる。
376受験番号774:2006/08/27(日) 13:04:14 ID:/JfNqr3x
>>375
公務員受験生の目で見すぎ。
組織にベテランいなくなったら終わり。
377受験番号774:2006/08/27(日) 13:06:25 ID:cCLUbE1F
記事を見る限り大卒採用だな…新規で酒乱を取ってるんだからどうしようもない
ベテランの存在の価値は認めるけど、こんなのを取ってくるベテランはいらんだろ
378受験番号774:2006/08/27(日) 13:10:52 ID:HU8WBm/7
この間、事故起こしたやつあいつの人生終わったなw
379受験番号774:2006/08/27(日) 13:29:14 ID:NIIXMI3K
幼い命を3つも奪ったんだから人生終わって当然。
死刑でいいんだよ。
こういうのは一緒に乗ってた奴も同じくらいの刑にしなきゃダメだよ。
380受験番号774:2006/08/27(日) 13:31:21 ID:MmCYcQEJ
>>371
は〜〜?
単純に比較して民間不祥事の方が多いに決まってるやんか。民間人の不祥事では報道されないような
事件でも公務員はマスコミに勤務先と共に報道される。比にならんばい。公僕だからね。
だから、目立つしみんなの批判も集中する仕組みにぐらい受験生やったら気付こうぜ。
マスコミに躍らされんなよ。あんま。

事故した奴は泥酔で運転してる→一緒にいた連れの陰謀としか思えんね。策にはまったな〜妬まれてな。
381受験番号774:2006/08/27(日) 13:38:08 ID:tQhC1iKa
現職版で荒らしをされてる方ですか
382受験番号774:2006/08/27(日) 13:41:39 ID:MmCYcQEJ
いえいえ無関係。荒しとかむなしいことしませんから。
383受験番号774:2006/08/27(日) 14:11:14 ID:VeSNnlX4
21歳採用で大卒か
384受験番号774:2006/08/27(日) 14:18:51 ID:Kzx69bM5
プププ
ざまーみろww
飲酒で人生終了wwwwwwwwwwwww
385受験番号774:2006/08/27(日) 15:17:38 ID:MmCYcQEJ
高卒、動物センターの勤務らしいよ〜。
386受験番号774:2006/08/27(日) 20:00:53 ID:T2JpUT5B
アホが…、現職員とこれから入る人カワイソス
387受験番号774:2006/08/27(日) 21:21:35 ID:Uz4Yk6r4
東北大法
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/yoko/yoko07/yoko.pdf

小論文・面接試問のみで20名募集(センターなし)


名大経済
http://www.soec.nagoya-u.ac.jp/htm/exam/suisen.html

小論文・面接のみで40名募集(センターなし)


九大法
http://www.ac.kyushu-u.ac.jp/gaiyo/ao/ao1law.htm

論文・口頭試問のみで30名募集(センターなし)


これはヒドイ、短大入試並。
東北大法・名大経済・九大法が最終学歴の香具師には入試方式を確認しないとな。
「失礼ですが、あなたは前期日程合格者ですよね?」とかwwww
388受験番号774:2006/08/27(日) 21:34:12 ID:KuTcz7Vm
↑要はこういうのもコネ枠なわけ?
大学も生き残り大変やから仕方ないか。
389受験番号774:2006/08/27(日) 21:59:22 ID:a2y20+eY
頼むから違う板で議論してくれ。
390受験番号774:2006/08/28(月) 12:17:01 ID:DcZw156G
ここは採用やり直しだな。
人事に見る目がないというか、圧力に弱いというか・・・。
こういう問題は生意気に人の評価してる奴に責任取らせなければならない。
面接で偉そうにしてんだから当然だろ??
だって人事の採用担当は人間を選ぶってのが仕事だろ。
その人間に欠陥があれば責任取るのは当然だよ。
391受験番号774:2006/08/28(月) 13:38:52 ID:BXXa4M+I
自分が受ける役場の倍率が15倍だったんだがボーダーは5割5分くらいかね?
受験者数は申し込み者数の1、2割減った人数かね?
392受験番号774:2006/08/28(月) 17:25:30 ID:06xyG9fz
飲酒運転で捕まったことある奴は二次で確実に落とされるだろうな
393受験番号774:2006/08/28(月) 17:32:26 ID:qkMTfbNi
今林さんは、人生終了ですね!!
テレビ見てたら、容疑者の姉が、泣いてた!!

イケメンなのに、結婚も、子供もできないね!!

この先20年はセクスできないね!
拘置所、刑務所でオナニー三昧かね〜

俺の知ったこっちゃないけどね。

3人のお子さんには、ご冥福をお祈りします。
マジでかわいそう。
容疑者に怒りを感じます。
394受験番号774:2006/08/28(月) 18:45:37 ID:VP4zBmax
>この先20年はセクスできないね!
>拘置所、刑務所でオナニー三昧かね〜

それには同意。まあ、1寸先は闇だね
395受験番号774:2006/08/28(月) 21:58:35 ID:Di8URrmm
ウザい
事故の話は以後禁止
396受験番号774:2006/08/28(月) 22:33:59 ID:QBISwLZY
まぁ飲酒運転するやつは福岡市職員辞めとけでFAだ!
397受験番号774:2006/08/28(月) 22:43:46 ID:VP4zBmax
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000162-jij-soci

福岡市への抗議900件=五輪決起大会も急きょ中止−車転落事故

 福岡市東区で追突された車が橋から転落、幼児3人が水死した事故で、今林大容疑者(22)
が勤務する福岡市にはこれまで約900件の抗議が寄せられていることが28日、
分かった。山崎広太郎市長は同日夕、記者会見し「飲酒運転は直ちに懲戒免職」
との方針を示すとともに、五輪候補都市決定に関連するイベントの縮小を明らかにした。
 同市によると、抗議は「市全体の問題だ」「厳正な処分を」「職員の質が問われる」
などという内容。これに対し、同市長は「市民の怒りや指摘は当然だ」と神妙に答えた。
 五輪国内候補都市は30日に、福岡市か東京都のいずれかが選定されるが、
同市は29日の大規模な「応援決起大会」などを急きょ中止した。 
398受験番号774:2006/08/29(火) 06:56:46 ID:OX3lXQUd
大野城倍率すごいな。これはむりだ
399受験番号774:2006/08/29(火) 22:55:43 ID:OX3lXQUd
確かに……。上級の方が倍率高いけど初級も高いな…。時間がもったいないかもなぁ〜
400受験番号774:2006/08/30(水) 17:24:26 ID:Os9yN+4r
福岡市、オリンピック招致失敗。
ただでさえ批判が多かった上、今林効果が追い討ちをかけたな。
401ABC:2006/09/04(月) 19:43:19 ID:58EbMQza
民間の大手に勤めて今回市役所受けたら受かったのですが行くべききか迷ってます。
残業とかあまりないんでしょうか?人間関係とか厳しいのか教えて下さい。
402受験番号774:2006/09/04(月) 23:07:08 ID:0crh1XUv
民間大手がいいに決まってるやん。
市役所は比較的残業少ないけど、部署によっては月100時間越える。
人間関係は、プライベートまで突っ込まれるし濃い。
403受験番号774:2006/09/05(火) 19:08:09 ID:yecnNUVx
初級受けるので質問です
まだ一次を通ってもないのですが、面接はかなり厳しくなりますよね?
少しでも悪そうな雰囲気でてたら切られますか?
404受験番号774:2006/09/05(火) 19:16:35 ID:Kprzhrqo
県の上級って、女性は厳しいですか?
建前上は当然公平だとは思うんですけど、職務の体力的きつさとか、出産・育児休暇などを考慮すると積極的に採ってもらえないんじゃないかという恐れが・・・
405受験番号774:2006/09/05(火) 19:56:42 ID:35QvXfCo
406受験番号774:2006/09/05(火) 22:11:03 ID:Hk9fxaPc
事故起こしたやつって高卒??
407受験番号774:2006/09/06(水) 12:42:50 ID:eS6IWgZk
悪いとか厳しいとか抽象的すぎる。
質問者にもマナーは必要だよね。
408受験番号774:2006/09/06(水) 12:57:00 ID:5QP/8VyY
噂だけど。
公務員の二次は一次の成績が大きく左右する。基本的に一次の成績のランキング上位から採用されていく。
どんなに面接などで頑張ろうと一次の成績が一次合格者の下位だと巻き返しは難しい。
何故かというと例えば、面接の合格ラインというのが、良い、普通、悪い、の3つのランクがあるとする、落ちるのは悪いのみである。普通だと合格ラインに達する。
ゆえに面接では差はさほど影響しなく巻き返しは難しいのだ。
だから一次試験でなるべく多くの点数を稼ぎ二次のハードルもクリアしなければならない。
409受験番号774:2006/09/06(水) 15:30:35 ID:z/XlKQuk
>>407
採用を敬遠されるかどうかってことだろ?特におかしい表現とも思えんが。
410受験番号774:2006/09/06(水) 21:38:00 ID:nckg0QJL
>>409
じゃあ答えようと思った?
答えが欲しかったらある程度具体的に書くべきでは?
411受験番号774:2006/09/06(水) 22:08:56 ID:z/XlKQuk
要するに民間みたいに男性優先かどうかって話だろうから、わかれば普通に答えるよ。
わからないから答えようがないけどね。
412受験番号774:2006/09/07(木) 11:43:22 ID:lYRtHg4P
福岡市の労務・技能を受けようと思います
長く社会人を経験してるのでどうやって勉強していいか分かりません
皆さんはどんな参考書をお使いになって勉強されてるのですか?
昔、前原市の中途採用を受けましたがチンプンカンプンでした
勉強のした内容が悪く全然でした
福岡市を受験された方教えていただけませんか?
ちなみに、私は今年27歳、港湾土木会社9年目です

給料どのくらいだろう・・・?
413受験番号774:2006/09/07(木) 14:46:37 ID:b8RxJVah
マジで合格したいな

福岡市のために働きたいって気持ちを測定できる機械でもできれば
確実に採用されそうなんだが
414今○大の気持ちを代弁。:2006/09/07(木) 18:41:33 ID:1WWEnJIX
俺の人生って終わったと思う?
自由の身になれるのが40過ぎかー
それまで禁オナできると思う?
結婚できると思う?
家は資産持ちだから死ぬまで暮らせると思うんだけど、
補償金っていくらくらいになるんだろう? 補償する場合働かなきゃいけなくなるかもー
その場合、俺職に就けるかな?

でも一番心配なのは向こう20年どうやって性欲の解放をするかなんだよなー

415受験番号774:2006/09/07(木) 18:49:18 ID:oKNuyLEg
もう表舞台では活躍できんだろうな。
本人以上に、家族、福岡市職員が可哀相だな。
416受験番号774:2006/09/07(木) 23:13:33 ID:b8RxJVah
そうか? 本人が一番かわいそうな気がするけど
あのオリンピックの盛り上がりをみたら職員は大して何も感じてなさそうな気がする
彼だって合格する前はこんなんで終わるなんて思ってなかっただろうし
まぁこの事件で、全国の公務員の気持ちが引き締まっただろうな
417受験番号774:2006/09/08(金) 15:56:23 ID:vpQllX7t
県、市とも24日の試験の申し込み情報が発表されましたよ。
それぞれのHPの掲載されています。
418受験番号774:2006/09/08(金) 18:05:09 ID:vpQllX7t
417訂正
申し込み状況
419受験番号774:2006/09/08(金) 22:26:32 ID:GzS/w+HT
初級県職の警察事務が学校事務の倍率越えてるorz
420受験番号774:2006/09/09(土) 15:50:58 ID:JSDeVqbr
今度は福岡県がやってくれました
421受験番号774:2006/09/09(土) 17:01:52 ID:LOKM3UuN
53歳の女性をレイプしようとしたって
熟女マニアか・・・
422受験番号774:2006/09/09(土) 17:45:59 ID:XZMsKq32
なにその事件 
学校帰りの俺に教えて
423受験番号774:2006/09/09(土) 17:51:30 ID:JSDeVqbr
県職員が酒飲んで酔っ払って女性をレイープ未遂
424受験番号774:2006/09/09(土) 18:26:03 ID:JSDeVqbr
福岡市職員(学校用務員)が飲酒して傷害事件起こしてタイーホ
福岡県&福岡市の夢の競演でつ
425受験番号774:2006/09/09(土) 18:51:50 ID:pzl25i0I
福岡(笑)
426受験番号774:2006/09/09(土) 18:53:09 ID:M1iOjimJ
用務員の分際で無視されたぐらいでキレるなよ
427受験番号774:2006/09/09(土) 18:54:34 ID:t68L9fla
コンプがある奴ほど切れやすい
428受験番号774:2006/09/09(土) 23:20:17 ID:XZMsKq32
こいつらの分採用人数増やしてほしい
ってか受かってもないのに心配になってきた
429受験番号774:2006/09/09(土) 23:54:58 ID:JSDeVqbr
オマイラおめでとう
県職員の枠が一つ空いたぞ
中級の採用人数が一人増えるかもしれん
430受験番号774:2006/09/11(月) 07:01:18 ID:SypJJVxX
筑紫野と大野城の試験、どっち受ける?
431受験番号774:2006/09/11(月) 07:15:04 ID:SypJJVxX
誤爆です。すみません。
432受験番号774:2006/09/11(月) 13:36:01 ID:cdHox/r0
>>424
マジでうけるべー
本当に夢の競演だよ!!
ははー

福岡県に生まれなくてよかったわ
あのエロ山崎拓も古賀潤一郎も福岡だよなー
バカばっかだわ。

福岡関連で尊敬できるのは王さんだけだ
王さんも肩身が狭いだろ
433受験番号774:2006/09/11(月) 14:14:06 ID:78B2efw/
麻生も福岡じゃね?
434受験番号774:2006/09/11(月) 16:19:58 ID:9nCESKWw
福岡県初級は採用予定10名らしいですが一次ではどのくらいとるのでしょうか??
435受験番号774:2006/09/11(月) 16:24:14 ID:Rkt4zOG6
県の初級だよな?

30くらいじゃね?
436受験番号774:2006/09/11(月) 17:10:27 ID:9nCESKWw
はい!毎年採用予定人数の3倍ほど採っているということでしょうか?
437受験番号774:2006/09/11(月) 18:41:44 ID:A2olyl5I
>>433
麻生も福岡だ
俺は3人で誰か選べといったら、谷垣さん。

by共産党員
438受験番号774:2006/09/11(月) 18:48:45 ID:Rkt4zOG6
25〜30だとは思うけど

まぁ色々事件あってるから面接重視にして一次は
いっぱい通るかもね
439受験番号774:2006/09/12(火) 02:25:45 ID:FMh20bPj
今年の大卒程度試験の難易度(福岡県民の受験ケース。国1レベル除く)

福岡市=裁事2>福岡県>北九州市>労基=国2=国税>久留米市=防衛庁2=各市役所

労基は難しいイメージが先行してるが、実際の難易度はそう高くはない。
国2は採用大幅減で、前年より2次不合格比率10%アップし難易度上昇。
国税は大幅増員で難易度低下。
以上より、労基=国2=国税

国立大学法人、郵政総合はよく分からんが、いかがなもんでしょうか?
440受験番号774:2006/09/12(火) 13:50:07 ID:FJOQQLUZ
福岡市と裁事って難易度いっしょ?
福岡市のほうが難しいんじゃない?
441受験番号774:2006/09/12(火) 14:35:35 ID:rjn/Wp5V
北九州が国2より難しいわけないだろ!
あそこは一次だけの倍率は四倍以下やで!そのかわり面接でやられてしまうけど
442受験番号774:2006/09/13(水) 00:43:08 ID:jFbsF42Z
県と福岡市、初級の申し込み倍率は26.1と22.1
試験方法が若干違いますが、県のほうがボーダー低いですか?
443受験番号774:2006/09/13(水) 00:45:32 ID:UaPrts0l
そりゃ県の方が絶対むずい!県は10人て言ったら10人しかとらんけど、市は25人なら28〜30人はとるからね。
444受験番号774:2006/09/13(水) 00:57:24 ID:jFbsF42Z
>>443
市は採用辞退者を見込んで多く取るということか?
市の初級よりいい職場があるということ?
県の初級は、辞退者が少ないということかな。
市は、勤務先が、大部分市内だからそれだけで人気があると理解している。
県は道州制が論議されているが、職員の身分がどうなるのか不明。
だから、県のほうが人気がなくてボーダーが低いと思っていた。
445受験番号774:2006/09/13(水) 01:48:15 ID:UaPrts0l
>>444
どうなんだろう・・詳しくは予想出来ないけど福岡市は今年25人募集だから一次で50人はほぼ確実にとるだろうね。
最終も30人くらい採ると思う。辞退者を考えると400〜450人が受験するだろうね。
去年のデータを見ても県は余分に採らないから最終は10人きっちり採ると思ってる・・・
勝手な予想・・・
446受験番号774:2006/09/13(水) 02:08:06 ID:v0gQqQcI
>>440
福岡市合格した人は知ってるけど、裁事合格した人は知らないから難易度一緒にした。
それに裁事は最終合格しても下位の2割は採用されないし、実際の難易度高いのでは?
科目も違うし一概に比較出来ないけど、一般的にはどうなんだろう?

>>441
2次で落ちるのも考慮した難易度なんだけど。
ただ、北九州に関してはあまりよく分からないから、最終合格の倍率でランキングしたよ。
447受験番号774:2006/09/13(水) 02:24:39 ID:D2mBVsvv
北九州市の倍率は筆記が3倍弱だが、面接は8〜10倍。
筆記得意で面接苦手な人は福岡市や福岡県の方が向いてる。
そんな俺は面接落ちorz
448受験番号774:2006/09/13(水) 04:48:07 ID:Uk3DboMI
>>439の訂正点
福岡市>裁事2 ・・・やっぱり福岡市が一番難易度高い
労基=国2>国税・・・国税は難易度低下し過ぎで、難易度高くなった国2より簡単

よって、
福岡市>裁事2>福岡県>北九州市>労基=国2>国税>久留米市=各市役所=防衛庁2


449受験番号774:2006/09/13(水) 07:17:14 ID:cYX9EgUI
そうなんだ 北九州申し込めばよかったなぁ
450受験番号774:2006/09/13(水) 19:29:43 ID:WH5tZMyt
どなたか17年度と18年度の北九州市の小論文のテーマをご存知の方いらっしゃいませんか?
451受験番号774:2006/09/14(木) 02:38:35 ID:yI4v+SGw
>>448
法務教官ってどの位の難易度?
452受験番号774:2006/09/14(木) 21:52:55 ID:1wiVklTi
>>450
17年度ならこちら
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=8244

真ん中から下にあるので、スクロールさせて「試験問題の例題等公表」の欄を見ればOK
453受験番号774:2006/09/17(日) 22:11:26 ID:k4/6XtG/
どうみても福岡県>福岡市じゃね?
採用人数少ないし、試験科目多いし、権限や規模は県>市だし、福岡市は財政やばいし、道州制導入されたら福岡県がその中心になるんだし
454受験番号774:2006/09/17(日) 22:45:34 ID:5HDzVP5O
福岡市の初級は例年のボーダーは6割から7割ですよね?
455受験番号774:2006/09/17(日) 22:52:05 ID:6vrPTJP7
>>453
参考、僻地勤務が多い、宮城県は、政令都市仙台が人気。
この点、福岡県にも僻地はあるが、宮城ほどではない。

財政事情は、福岡県もかなり厳しく、
今、2度目の職員の給与カット中。
(前回3パーセント、今回2パーセント)


市町村合併のあおりで、これまで県の事務だった保健所が市に移っているが、
市は独自に保健所を開設し、職員も独自に配置している。
県の職員は、あぶれ、県庁・出先の中で配置換えされている。
このような状況の中、ここ数年で1万弱いた職員が8千人弱となっている。
合併はまだ続くので、人員削減はまだ続く。6千人とも。

福岡市職員は1万2千人いる。
今春の大幅な給与改定で、大都市勤務手当てといわれる、
地域手当(6パーセント)が守られた。
県の地域手当は福岡市内3.5パーセント(以外2.5パーセント)と、
同じ市内で勤務していても差がついている。

住宅手当や、他の手当ても、同じように差があり。

道州制は、市町村の合併をさらに進め、
県の権限を、大幅に市町村に移し、県をなくそうということ。
福岡県は道州制の中核にはならない。
道州制がしかれたら、段階的に、県から市に身分移籍でしょう。
456受験番号774:2006/09/18(月) 00:22:36 ID:qVNKne4q
市町村が少々合併してデカくなったからって、県はなくならんよ。
業の許認可権限や市町村間の調整・サポートは県じゃないとできんから。国の事務が降りるし。
政令市にだってすべての県の事務が降りるわけじゃない。

それに、道州制になったら福岡県が中心になるやろ。国の機関や企業の支社が集中する福岡市を抱える県だから。
あえて田舎に中心を置くメリットはない。

あと、福岡県職員が8000人というのは行政職員だけだが、福岡市職員1万2千人というのは教員・消防込みの数字。
県職員に教員含めたら4万近くになるし、警察含めたら5万になる。
そもそも500万人の県で8000人しか行政職員はいないんだ。決してあぶれたりしないだろう。

給与カットについても、今の時代それをやらない方がおかしい。大都市手当6パーセントなんて、いずれ無くなるか減らされるのは明らか。


どうみても福岡県>福岡市です。本当にありがとうございました
457受験番号774:2006/09/18(月) 00:26:15 ID:ZS3p62fq
あなただけの基準ではね。
458受験番号774:2006/09/18(月) 01:17:53 ID:CLL0Ks7l
道州制になったら県外転勤ありになるやろ
459受験番号774:2006/09/18(月) 18:07:09 ID:Lf3kItQb
ボーダー教えてください
460受験番号774:2006/09/18(月) 18:34:39 ID:usCo2lrw
県と市の合格者の出身大学一覧きぼんぬ
461受験番号774:2006/09/18(月) 18:51:22 ID:iEOhBmdD
北九州市もまぜてー
462受験番号774:2006/09/18(月) 18:53:53 ID:usCo2lrw
そーいえばなんで北九州市が入ってないんやろ
同じ県内にある政令市なのに
463受験番号774:2006/09/18(月) 18:54:00 ID:LWBf+5ap
初級行政事務希望。
まよったので、県、市の両方に申し込み。
ボーダーの低いのはどちらですか?
464受験番号774:2006/09/18(月) 19:29:59 ID:L4eQ3xA7
今週ある福岡県職員中級の行政事務の倍率どれくらいだ?
465受験番号774:2006/09/18(月) 19:36:13 ID:Lf3kItQb
463初級の県の申込者数からの倍率は26倍、福岡市は22倍
倍率は福岡市が低いけどレベル高い人が集まるからボーダー自体は県のほうが低くなると思うよ
例年からみたら
466受験番号774:2006/09/18(月) 19:58:36 ID:W8bV5Lbc
県の初級はレベル高い…福岡市は今年、最終30にはとるだろうから一次は60人はとるだろうね。
467受験番号774:2006/09/18(月) 20:03:54 ID:LWBf+5ap
>>465
>>466
463です。ご助言どうもありがとうございます。
いずれにしても、ハイレベルのボーダーみたいですね。
468受験番号774:2006/09/18(月) 20:08:36 ID:Lf3kItQb
467倍率高くてもレベル低い人ばっかりが受ける自治体はボーダー低くなるよ
郵政なんかはまさにそれだね
福岡市は毎年レベル高い人達の第一希望だからボーダーは県より高いよ
469受験番号774:2006/09/18(月) 22:22:49 ID:iEOhBmdD
レベル高い人、今○さん…
470受験番号774:2006/09/19(火) 17:45:13 ID:c1xyvogI
>>469
471受験番号774:2006/09/20(水) 22:51:36 ID:0lew0G+e
福岡市初級受ける人いたら教えてください。
格好はやっぱりスーツですかね?
472受験番号774:2006/09/21(木) 20:33:44 ID:9TAULu8J
漏れはスーツでかっちりいきますw
というか、スーツじゃないと気持ちが締まんないww
473受験番号774:2006/09/21(木) 21:41:15 ID:9EKZzMGn
福岡市初級受けます。
現役高校生なら学生服でしょうが、
通信制ですので、私服です。
まだスーツ持ちません(17歳)。
474受験番号774:2006/09/21(木) 23:35:44 ID:CRnaJbdT
上級受けたけど、私服でまったく問題無し。
むしろスーツの方が勘違いしてる人みたいで変。
475受験番号774:2006/09/22(金) 00:44:13 ID:JFUISjnO
福岡市まってろよーーー

死ぬ気で合格してやるからな!!!!!!
476受験番号774:2006/09/22(金) 08:50:36 ID:1GlTYtZA
例年の一次のボーダーは
福岡市8割
福岡県7割
北九州6割8分
くらいだな
北九州は毎年ボーダー低いけど面接が重要だ
477受験番号774:2006/09/22(金) 08:57:34 ID:w3AX4w6J
どこも面接重視するだろ?頭だけよくても協調性ない奴や愛想無い奴と仕事なんかしたくないだろう。頭いい=仕事出来る、とは限らん。
478受験番号774:2006/09/22(金) 10:50:28 ID:rDzskyZA
>>477
北九州は一次で多く受からせて面接で大量に切るんじゃなかったか?
>>476はその意味だろ。
479受験番号774:2006/09/22(金) 17:24:06 ID:qgVY50t5
北九州市は去年一次合格7人よ?多くとらんやん
480受験番号774:2006/09/22(金) 17:37:27 ID:SZ3CMva7
福岡氏だって今年はバカみたいに一次絞らないと思うけろ
フトシ君の件あるしこっちも面接重視で きそうだな。
北九7人しかとってなかったのにボーダー7割は嘘っぽ、
481受験番号774:2006/09/22(金) 17:51:18 ID:CKANnZEs
うん。福岡市は今年一次いっぱいとるだろうね
482受験番号774:2006/09/22(金) 17:51:38 ID:w3AX4w6J
>>480
あれは痛いよな。福岡市役所を見る世間の目は厳しいものがあるよ。
面接はかなり重視されるな!面接官もピリピリしてそうだぜ。
採用試験の時に人間性は見てるのか?などと叩かれてたしな。
483受験番号774:2006/09/22(金) 21:40:41 ID:fRDLKe1O
面接で、「あなたは、お酒を飲みますか?」とか聞かれたりして。
飲む奴は不合格w
484受験番号774:2006/09/22(金) 23:23:57 ID:JFUISjnO
それは思った

福岡市1次32〜5点くらいだと思うぞ
8割は俺にはきついな

だが正直、面接になったらかなり自信がある
485受験番号774:2006/09/23(土) 00:06:23 ID:fDA73qut
>>479
そうなの?
適当なこと言ってスマソ。
486受験番号774:2006/09/23(土) 00:44:33 ID:sBrg4xLO
北九州の採用数考えると、今年は県が一番難易度低いかな?
487受験番号774:2006/09/23(土) 00:48:43 ID:4ElePAJi
そうかもね。福岡市に流れたりもするわけだし。まぁ受験者は北九州が一番少ないけど。
488受験番号774:2006/09/23(土) 11:14:32 ID:AJJX69jt
釈放してくださーい
今林
489受験番号774:2006/09/23(土) 21:13:24 ID:/nfVmRKL
福岡市初級受けるんだけど、適正検査って120問で15分なの?
490受験番号774:2006/09/23(土) 21:17:45 ID:4nftAiDt
いや、30分だよ
491受験番号774:2006/09/23(土) 21:47:37 ID:/nfVmRKL
30分てことは問題数も倍??
492受験番号774:2006/09/23(土) 21:55:53 ID:hmGIMh4C
初級受ける人は明日県受ける?市受ける?
493受験番号774:2006/09/23(土) 22:30:39 ID:1WZOAEgv
県の初級警察事務受ける
県職の中で一番倍率高かった(´・ω・`)
494受験番号774:2006/09/23(土) 22:36:15 ID:FF5VwYQ/
>>492
市の初級を受ける。
>>490
適性は、国Vや郵政と同じタイプ?時間が長いだけ?
495受験番号774:2006/09/24(日) 00:12:33 ID:VaAIFl65
県の一般事務うける(`・ω・´)
496受験番号774:2006/09/24(日) 00:32:40 ID:Il/hR9oF
みんな県と市両方申し込んでて明日えらぶんだよね?私は試験場所が近いから県の行政に行くことにしたよ
497受験番号774:2006/09/24(日) 01:10:06 ID:oqO5Kklb
ってか適性30分ってネタでしょ?

市役所初級なんだけど起きてるひといたらおしえて
498受験番号774:2006/09/24(日) 05:57:22 ID:VaAIFl65
ネタだよ
10分か15分
499受験番号774:2006/09/24(日) 05:58:39 ID:oqO5Kklb
おkサンクス

起きるのはこんくらいだよなwwww
500受験番号774:2006/09/24(日) 06:06:29 ID:rBRy/le/
500
501受験番号774:2006/09/24(日) 08:19:40 ID:jfUcllko
あー今からや〜
受かりますように(-人-)
502受験番号774:2006/09/24(日) 12:12:16 ID:gRq7Dg8q
県の初級なんだけど、あのA〜Fの年の差のやつわからんかった……
503受験番号774:2006/09/24(日) 12:12:52 ID:Il/hR9oF
初級の市って受験者多くない?!申し込み者からあまり減ってないんじゃ…
504受験番号774:2006/09/24(日) 12:19:58 ID:VaAIFl65
>>502Bじゃなかったっけ?
505受験番号774:2006/09/24(日) 12:23:21 ID:gRq7Dg8q
>>504うちもBに一応したんだが、今だになぞが解けてない……DとEはかぶるってわかったんだけど……
506受験番号774:2006/09/24(日) 12:24:27 ID:VaAIFl65
グラフにしたらBってすぐわかると思うよ
507受験番号774:2006/09/24(日) 12:28:25 ID:gRq7Dg8q
数直線上に書いたけどよくわかんなかった……
はやくおわらないかなぁ〜
508受験番号774:2006/09/24(日) 12:31:47 ID:usqmaUDN
あと30分なにしよ…
今更だけど作文って何字書かなきゃならないの?
509受験番号774:2006/09/24(日) 12:34:39 ID:jfUcllko
隣のデブが彼氏彼氏うざい
試験の開始直前まで喋りやがって
510受験番号774:2006/09/24(日) 12:35:58 ID:X2QYrrZT
県職中級の行政難しかったな〜申込み者253人かぁ… ハァ〜受かりたいな。奇跡でも起きたらな。
511受験番号774:2006/09/24(日) 12:37:11 ID:gRq7Dg8q
>>508 6割以上じゃなかったっけ?
512受験番号774:2006/09/24(日) 12:44:13 ID:usqmaUDN
はやく帰りたい…
一人で来た自分にはこの時間が一番つらいんだけど
513受験番号774:2006/09/24(日) 12:50:47 ID:VaAIFl65
>>512私がついてるよ。
514受験番号774:2006/09/24(日) 12:52:33 ID:jfUcllko
>>512
ナカーマ
515受験番号774:2006/09/24(日) 14:53:22 ID:usqmaUDN
…あの作文用紙どこまで書けばいいの??
516受験番号774:2006/09/24(日) 14:55:43 ID:4VV0UHaf
>>509
それ私です><
517受験番号774:2006/09/24(日) 14:58:26 ID:Fyr0xV01
県の警察事務の作文の題材教えて下さい!来年受験予定なんです!
518受験番号774:2006/09/24(日) 15:01:13 ID:d4lhwee5
>>509>>516
バロスwww
519受験番号774:2006/09/24(日) 15:09:33 ID:rHeul65y
太った人とメガネ率の高さにおどろかされますた みんな苦労してんな
520受験番号774:2006/09/24(日) 15:13:42 ID:/RPZ/KFw
全く勉強せんで受けた
まあ無理だなw
521受験番号774:2006/09/24(日) 15:22:36 ID:Fyr0xV01
警察事務って何人くらい受験したんですか?
522受験番号774:2006/09/24(日) 15:33:54 ID:9MtEESA1
中級行政の景気指標のやつ答えなんですか?先に動く、同時に動く、後から動くとかいうやつの、同時変動のを選べってやつ。

ア完全失業率
イ東証株価指数
ウ大口電気消費
エ実質機械受注
オ家庭消費
カ有効求人倍率

1アとなんか
2アとなんか
3イエ
4ウカ
5エカ
523受験番号774:2006/09/24(日) 15:39:51 ID:9MtEESA1
あと
C=0.75(Y‐T)+40
I=20
G=40
のとき
a政府支出を8増やす
b12の減税

でどちらがどれだけ国民所得を増やすかという問題で、


1aがbより8大きい
2aがbより4大きい
3どちらにせよ同じ
4bがaより6大きい
5bがaより4大きい
524受験番号774:2006/09/24(日) 17:05:44 ID:pqRtQx8q
>>523 ウとカ、bがaより4大きいにしたけど自信はない。
525受験番号774:2006/09/24(日) 17:30:44 ID:43l8Ex2b
>>524
正解
526受験番号774:2006/09/24(日) 18:16:32 ID:jfUcllko
作文3ページしか書いてないけど大丈夫かな
527受験番号774:2006/09/24(日) 21:46:12 ID:m6gD7+Ts
県中級行政事務、意外受験者少なかったな。
申し込みが250人ちょい。に対して受験率はざっと見て7割程度だったから、
実質40数倍かな?
528受験番号774:2006/09/24(日) 21:56:25 ID:g9ONQzt+
なんで中級の解答スレがないんやろ。
529受験番号774:2006/09/24(日) 22:29:40 ID:X2QYrrZT
県職員中級俺も受けた。難しかったな。県職は初めてだったが、教養・専門どれくらい取らんといかんのかな?
530受験番号774:2006/09/25(月) 23:48:21 ID:i784/yk4
福岡市受けました。
感想。少し奇問がおおかったような…

今回教養は何割りくらいがボーダー(足切り)かなぁ…
自分的には6〜6.5割かと。甘い??
531受験番号774:2006/09/25(月) 23:53:43 ID:hJjCeFdD
そんなもんじゃね。
というかボーダーと足きりって同じ意味ったい?
ボーダーは一次うかるギリで足キリは教養の4割って
意味で適性どれだけとれても無条件に落ちますよーって
コトかと思ってた。
>>530けっこう点数とれた?解答スレ参照
532受験番号774:2006/09/25(月) 23:54:25 ID:i784/yk4
ちなみに中級行政です
533受験番号774:2006/09/26(火) 14:10:17 ID:wCyqIrzR
>>531
中級の解答スレあるの?
534受験番号774:2006/09/26(火) 14:26:15 ID:+EDxEiIJ
【決戦】地方中級総合スレッド【最後の砦】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1158475367/
↑ここでやってる。
535受験番号774:2006/09/26(火) 17:27:02 ID:SAYCGu8E
福岡市初級
教養28、適性65
一次受かる確立何%くらい?マジレス求む
536受験番号774:2006/09/26(火) 17:39:26 ID:5Sab8ci+
まず教養7,5割、適性80ないと無理。
確率ははっきりいって0%。かつて35なくて一次受かった奴を
知らない。
537受験番号774:2006/09/26(火) 17:55:50 ID:SAYCGu8E
>>536マジで?
教養はわからんでもないが適性80は無理じゃないか?今年の難しいほうじゃ…
538受験番号774:2006/09/26(火) 18:06:34 ID:8n9KbO5t
>>537
仮に適性80だとしても、教養の点が足りないから厳しいと思う。きつい言い方して済まないが…
教養は35は確実に無いときついと思う。だが望みは捨てるな。
539受験番号774:2006/09/26(火) 18:13:07 ID:SAYCGu8E
>>538じゃあ無理なわけか…
0%まで言われたらなorz
540受験番号774:2006/09/26(火) 18:23:14 ID:8n9KbO5t
>>539
元市職員が例の事件起こして以来、人事も頭が良いだけじゃ駄目だと思ってるだろうし、多めに一次合格取ってそいつの人間性を見るかも分からんぞ。だから合格発表まで分からん。希望を捨てるな。
541受験番号774:2006/09/26(火) 18:28:10 ID:+EDxEiIJ
人間性を見ようと努力した結果があれだろう?
人事に人を見る目なんてないのよ。
542受験番号774:2006/09/26(火) 18:39:20 ID:+EDxEiIJ
風俗嬢をしながら公務員を目指す人のスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1100045185/
↑人事に人を見る目がない証拠。
543受験番号774:2006/09/26(火) 22:06:12 ID:YAGrc+W8
>>539
あきらめないあきらめない。
可能性は絶対ある。

自分は福岡市初級事務として今働いていますが、
同期の初級の人で、「受かるとは思わなかった。ほぼ解けなかったのに」
って言う人たくさんいたよ。
もち30番とかそんくらいの順位だったけど。

自分は試験の自己採点35〜37くらい、
適性は平均より少し上くらいで
順位一桁上位だった。

一次で35は高すぎると思いますよ。
30前後じゃないですか?
544受験番号774:2006/09/27(水) 00:10:16 ID:nQ/mtNHf
県庁中級は教養・専門どのくらい点数取れたらいいんすか?!専門重視でみてくれるんすかね?!
545受験番号774:2006/09/27(水) 00:27:39 ID:TC6BT7WZ
>>543
それは問題によるんじゃない?
今年の問題かなり簡単だったんだよ特に数的。
解答スレにも35以上ザラにいる
546受験番号774:2006/09/27(水) 00:46:31 ID:nQ/mtNHf
教養のできが悪かったんっすよね。7割以上がザラにいるのかぁ。
やっぱり駄目かな。
547543:2006/09/27(水) 01:30:41 ID:a1xmKPOf
>>545
そうなんですか。
受験者のレベルが上がってるのかも知れませんね。

でも5択だし。何があるかわかりませんよ。

まぁ発表まで悩んでもしょうがない。

と言いつつ中級行政試験の発表が気になる自分・・・

自分も同じくらいの出来です。6割前後。
信じて待ちましょ。
548受験番号774:2006/09/27(水) 01:54:20 ID:nQ/mtNHf
簡単な問題だったら、みんなできてそうだから1問の間違えが大きな差になるんっすかね。。

気になるけど、まぁ考えてもしょうがないっすね。。早く17日来ないかな・・。
549531:2006/09/27(水) 13:10:35 ID:2EU8r5CM
>>534
ありがとう。
550受験番号774:2006/09/27(水) 16:50:17 ID:z2rkLEcl
福岡以外だったら6割前後でも全然いけるとこあると思う
けど福岡は他より倍率高いしレベルも高いし。
551受験番号774:2006/09/28(木) 00:08:57 ID:bvExgH14
福岡県(大卒)って内定出た後、内定式とかあるのかな?
あるなら、いつ頃??
552受験番号774:2006/09/29(金) 02:04:42 ID:NBUk5OE3
県の大卒区分の内定者で、来年の4月以前から働くことってあるの?
11月からとかさー。
収入が無いから、早く働きたい・・・。
553受験番号774:2006/09/29(金) 16:29:49 ID:q+alt6/b
過去何度かあるみたいだけどそれは辞めた人の埋め合わせ
だから2,3年に一人くらいらしい。しかも席次トップが
採用だからさ、トップでない限りは無理と思われ。
554受験番号774:2006/09/29(金) 22:26:38 ID:v0eH1wD+
>>552
年度途中に退職者が出たとき、後補充は、
臨時職員を当てるんだけど、
臨職では回らないような専門職の場合等々で、
なおかつ、合格者が既卒者の場合は、
繰り上げ採用はありえる。
555受験番号774:2006/09/29(金) 22:49:03 ID:v0eH1wD+
福岡市交通局の運輸業務従事者、
申し込みが締め切られました。
受ける人いますか?
いつも競争率100倍くらい。
初級はどれも結果待ちだけど、自信がないので申し込みした。

駅務員は終電→仮眠→始発の深夜業務があって変則勤務。
駅務員から運転士にもなれるらしい。
事務と違って面白いかも。
556受験番号774:2006/09/30(土) 02:41:08 ID:F1BFfDXe
>>554
専門職じゃない、学校事務とか行政職とかで繰り上げ採用はあるの?
557受験番号774:2006/09/30(土) 04:08:42 ID:voYiNn5u
よく殺人大国に入る気になるよなぁ
558受験番号774:2006/09/30(土) 07:48:48 ID:nXTgzFMO
>>555地下鉄職員受けるよ
倍率が100倍で採用4人だから8割以上ないと厳しいと思ってたら以外に7割でいけるらしい
受験者レベルは高くないらしい
559受験番号774:2006/09/30(土) 14:17:46 ID:vSygkgHv
>>556
まず、新卒の繰上げはない。
欠員があるときのみ、既卒者に声がかかるときがあるが、
あくまで採用する側の都合。
560受験番号774:2006/09/30(土) 14:22:39 ID:vSygkgHv
>>558
7割ですね、1次は教養のみなので、
あと1ヶ月気力を保って頑張らんとね。
561受験番号774:2006/10/01(日) 01:58:49 ID:dGTvguCj
県の内定通知は10月2日に届くのかねー?
早く来てー!
562受験番号774:2006/10/02(月) 00:38:30 ID:2oSYBB3M
>>561 あれ? 漏れは任用者面接で、12月頃と聞いたんだが。
563受験番号774:2006/10/02(月) 02:35:52 ID:RFBgD4WS
>>562
昨日来ましたよ、配達日指定郵便で。
職種によって違うのかね?
564受験番号774:2006/10/02(月) 20:36:11 ID:SJRr8EJJ
やっぱり福岡市は教養8割はとらなきゃ一次通過の希望なし?
565受験番号774:2006/10/02(月) 21:14:37 ID:sqFxNXdC
あと何日かじゃん、待ちなよ!
でも他の市よりはレベル高いから実質そうなるかもね
566受験番号774:2006/10/05(木) 11:16:04 ID:lzmaSFSB
明日が福岡市の合格発表だな。
まったく盛り上がってないけど。
567受験番号774:2006/10/05(木) 17:57:53 ID:553S3sgr
楽しみだ、まったく。
568受験番号774:2006/10/05(木) 18:16:40 ID:OdwrREjF
福岡市初級、教養6割、適性70で合格し、伝説を作ろうともくろむ俺がきましたよ
569受験番号774:2006/10/05(木) 18:22:03 ID:ghTo9bhF
そりゃあ無謀でっせ
570受験番号774:2006/10/06(金) 10:05:56 ID:FCgzfGnd
受かったぁぁあ
571受験番号774:2006/10/06(金) 10:18:02 ID:UW6vOfHG
>>570
わざわざ見に行ったのかー。
おめでとう!!
572受験番号774:2006/10/06(金) 10:55:25 ID:2hrau791
福岡市初級、行政事務、一次、何人受かったの???
573受験番号774:2006/10/06(金) 10:59:01 ID:FCgzfGnd
初級行政、479名受験52名合格
574受験番号774:2006/10/06(金) 11:12:07 ID:HbqPZYoF
みれねえ…
575受験番号774:2006/10/06(金) 11:22:46 ID:T6OjT3Es
初級行政受かった・・・
自己採点34〜36だったからもう駄目かと思ってた。。
576受験番号774:2006/10/06(金) 11:33:37 ID:6NFTlMk4
繋がらねぇ〜('A`)
577受験番号774:2006/10/06(金) 11:34:21 ID:ll3lhf2g
県の中級の発表っていつ?
578受験番号774:2006/10/06(金) 11:53:43 ID:UecerKkR
>>577
県職中級の発表は17日の午後5時からだ。
俺も受けた。お互い受かってるといいな
579受験番号774:2006/10/06(金) 12:00:33 ID:ll3lhf2g
>>578
有り難う、助かった。
そして言葉の優しさに泣きそうだ…!578みたいに人間が出来た香具師にぜひ受かって欲しい。
580受験番号774:2006/10/06(金) 12:18:29 ID:5Qwh6PKj
初級落ちてた
教養40適性70はとってたつもりなのに
581受験番号774:2006/10/06(金) 12:33:23 ID:FCgzfGnd
↑それで落ちるのか!?
ボーダー8割ってとこか
582受験番号774:2006/10/06(金) 12:43:36 ID:5Qwh6PKj
記入ミスしてたとしか思えん
落ちるとは夢にもおもわんかったよ
583受験番号774:2006/10/06(金) 14:11:30 ID:87cczhwr
福岡市役所受けた人に聞きたいんですけど、試験当日どれくらい欠席いましたか?
584受験番号774:2006/10/06(金) 14:12:21 ID:87cczhwr
↑初級の行政事務です
585受験番号774:2006/10/06(金) 14:32:39 ID:T6OjT3Es
>583さん
私はかなり後ろの方に座っていたので全体を見渡せたのですが、欠席者はあまりいなかったと思いますよ。
詳しく説明しきれなくてすみません。
586受験番号774:2006/10/06(金) 16:53:56 ID:jiPfuGUe
俺も落ちた。
なんで?2chの採点では最低42あったからヨユーで二次対策してた。
国3とか裁3の準備捨ててまで。>>575は自己採低くて受かってるし、
2chの解答が間違ってたってことか。くそーマジで信じられねー。
うぜー。不合格通知ってくるよな?マジ電話してやんないと。
587受験番号774:2006/10/06(金) 17:20:32 ID:FCgzfGnd
>>586マジで受かる自信あって落ちたときはへこむよな
電話して抗議とかするつもり?
588受験番号774:2006/10/06(金) 17:36:44 ID:87cczhwr
>>585 情報ありがとうございます
589受験番号774:2006/10/06(金) 17:51:29 ID:9mc74ELv
初級行政事務 教養35こえてる自信あるのに落ちた
適性もボチボチ

はぁ 専門学校いきが確定しました
どこにしよっかな 麻生 東アカ 大原 公ゼミ 
590受験番号774:2006/10/06(金) 17:52:57 ID:jiPfuGUe
不合格通知ってくる?それに点数載ってたら諦めるけど
ちゃんと開示させんといけんばい。2chの解答のどこが間違ってたん
だろう。自己採低いやつが受かるなんてありえねーよー
591589:2006/10/06(金) 18:04:36 ID:9mc74ELv
市役所に行けばできる

成績開示してギリギリだったら叫ぶかもしれんwwwwwwwwww
592受験番号774:2006/10/06(金) 19:01:04 ID:YvlqhTQg
定期募集全部あわせて受験率がおよそ75パーセントだって
だいたい4人に1人は来てなかったことになる
593受験番号774:2006/10/06(金) 20:35:21 ID:87cczhwr
>>589 公ゼミの生徒というわけではないが、公ゼミを進める。●●には絶対行くな!!教師は無責任。自分の可能性をつぶすことになるよ。
594受験番号774:2006/10/06(金) 20:40:41 ID:W6Z67W2r
>>589
公ゼミがよい。博多駅近くにもできるみたいだし。そのなかで選んではいけないものがあるぞ。それを選んだら人生狂うぞ
595受験番号774:2006/10/06(金) 20:43:12 ID:87cczhwr
>>594 気があうなw たぶん同じ学校のことを言っている
596受験番号774:2006/10/06(金) 20:47:38 ID:W6Z67W2r
>>594
そうか。多くでもあの学校を選択しないように助けなきゃな! 名前はあえてふせておくが‥
597受験番号774:2006/10/06(金) 20:51:01 ID:87cczhwr
オープンキャンパスやパンフレットで騙されないでほしい。自分の公務員試験における最大の失敗は学校選びだったと思う。
598受験番号774:2006/10/06(金) 21:07:48 ID:kvn80Xx5
初級なんて独学で十分だろ
599受験番号774:2006/10/06(金) 21:11:07 ID:W6Z67W2r
考えて学校を選ぶべし。そして外見でだまされるな!高い授業料なんだぞ!!
詐欺にあうぞ
600受験番号774:2006/10/06(金) 22:10:29 ID:VdWb0sIq
その学校はどこなんですか?教えてください!
601受験番号774:2006/10/06(金) 22:45:29 ID:bQLpA44m
Oは比較的安いから、Aか?
602受験番号774:2006/10/06(金) 23:01:28 ID:HbqPZYoF
自演乙
603受験番号774:2006/10/06(金) 23:01:53 ID:VdWb0sIq
Aなんですかー?ちなみに俺はOに行こうと思ってるんだけど。
604受験番号774:2006/10/06(金) 23:04:38 ID:87cczhwr
>>599 他の学校の授業料を知らないから、自分は高いかどうか分かんないww けど授業の質から考えたら高いよな…やっぱ
605受験番号774:2006/10/06(金) 23:11:56 ID:87cczhwr
>>603 ちなみにあえていうなら姉妹校がたくさんある学校です(*´∇`*)
606589:2006/10/07(土) 01:43:14 ID:jSrvBpvG
なんとなくAってことはわかってますよ
Kはちょっと交通費の面で厳しいです あとみんななまってますよね
Oは普通の印象
Tは前に体験授業した感じでは私の苦手な数的判断がわかりやすかったので
いまのとこはTを考えてます
607受験番号774:2006/10/07(土) 02:06:02 ID:rXTbIacC
Aがいいか悪いかはしらないけどOはやめといたら。
608受験番号774:2006/10/07(土) 02:48:34 ID:jSrvBpvG
Oは全く考えていませんが
できれば理由もお願いします
609受験番号774:2006/10/07(土) 13:11:41 ID:auSPrVUN
スレ違いに気づかないような奴は
県にも市にも受からないから心配すんな。
610受験番号774:2006/10/07(土) 23:10:32 ID:Qaq4ePsX
受かった人はもう通知の郵便きましたか?
611受験番号774:2006/10/08(日) 03:38:32 ID:p5FXRzjE
昼、来ましたよ。。
612受験番号774:2006/10/08(日) 22:31:02 ID:bY1kzZqh
あげ
613受験番号774:2006/10/08(日) 22:31:46 ID:bY1kzZqh
あげ
614受験番号774:2006/10/09(月) 09:15:40 ID:8xZrye76
あげ
615受験番号774:2006/10/09(月) 12:04:50 ID:MXydAbOY
大原はやめとけ
テキすトが使いづらい

TAC辺りがお薦め
616受験番号774:2006/10/09(月) 14:45:33 ID:bTTrCvCy
TACって福岡にあるの?
東京アカデミーのことじゃないよね?
617受験番号774:2006/10/09(月) 17:59:08 ID:D8HtPxWp
スレ違いでしょ。予備校の話なんて。
618受験番号774:2006/10/09(月) 19:09:31 ID:WAG2xx2m
大原がいいって
ダントツに学費安いし
619受験番号774:2006/10/11(水) 17:46:51 ID:2yAiqWMG
福岡市の二次が国3行政とかぶってるんだけど
やっぱり日にち変更きかないよね?
両方第一希望なのに><;しかもその前後に祭事と役場…
忙しすぎてシムム
620受験番号774:2006/10/11(水) 18:36:55 ID:4HquZKiG
>>619
羨ましい悩みですね
私も来年、そんな風に悩めるように専門でがんばります
621受験番号774:2006/10/11(水) 19:06:07 ID:2yAiqWMG
よく考えた結果福岡は蹴ることにしたー
受かる自信ないし。それにしても自己採点30ちょっとしか
なかったのに何で福岡憂かったんだろ
622受験番号774:2006/10/11(水) 19:08:16 ID:4HquZKiG
>>621
ほんとですか?
私は35点以上の自信はあったのに落ちました
適性がずばぬけていたとか?
自己採点ってどうやったのですか?
623受験番号774:2006/10/12(木) 10:53:27 ID:LHsfaCVo
>>621
もしや大栄の受講生?
624受験番号774:2006/10/14(土) 00:27:53 ID:zxPXkIrb
福岡市営地下鉄・運輸業務従事者の応募者がHPに出た。
採用予定4名に、493人の申し込み。
昨年は採用予定2名のところ、3名合格。
今年は5〜6名取ってくれないかな。
http://www.city.fukuoka.jp/download/1591053107502.pdf
625受験番号774:2006/10/15(日) 12:44:45 ID:XrZ8QbVy
法律職ってやっぱ司法浪人なんかが受けに来るのかな?
626受験番号774:2006/10/16(月) 17:28:35 ID:6ySA+t0e
県職合格発表は明日?
627受験番号774:2006/10/17(火) 00:29:32 ID:7y6S8Wnd
あげ
628受験番号774:2006/10/17(火) 02:08:32 ID:54lTqgfs
あー
629受験番号774:2006/10/17(火) 18:07:02 ID:54lTqgfs
落ちた。みんなありがとうさようなら
630受験番号774:2006/10/17(火) 21:28:42 ID:P/RB3ruz
携帯から見る方法はないのかな?誰か教えてもらえないでしょうか?
631受験番号774:2006/10/17(火) 22:21:12 ID:Hrq/3cij
来年受験予定なのですが、福岡県中級の二次試験の日程を参考に教えてもらえますか?
632受験番号774:2006/10/17(火) 22:23:57 ID:xHDzx8Ue
何で一次じゃなくて二次なの?一次は余裕なのかい?俺は試験受けたがなかなか難しいぞ。
633受験番号774:2006/10/17(火) 22:39:00 ID:Hrq/3cij
631です
一次試験は調べると詳しい日にちが分かるんですが、二次試験は「10月下旬」としか書いていないので、一次から二次まで具体的にどれくらい期間があるのかを知りたいんです。

634受験番号774:2006/10/17(火) 22:48:52 ID:w6XnuINA
誰か警察事務の合格者番号をお願いします!!
635受験番号774:2006/10/18(水) 07:12:30 ID:pMIuKqG1
( ^ω^)うかってたお
636受験番号774:2006/10/18(水) 15:31:30 ID:yZgHWgnB
福岡市初級2次オワタ・・・死んだ・・・
637受験番号774:2006/10/18(水) 17:55:16 ID:+ZqYLi1c
なんでか詳しく
638受験番号774:2006/10/18(水) 18:18:54 ID:eD7dvH2Z
福岡市の2次・面接で、
公務員倫理とゆうか常識とゆうか、
飲酒運転事故関連の質問はありましたか?

639受験番号774:2006/10/18(水) 18:44:40 ID:i3+z+an5
どうしてHPに合格者番号が掲載されないのはなんでだぜー?
640受験番号774:2006/10/18(水) 18:48:58 ID:eD7dvH2Z
>>639
市・県ともにHPに掲載されたよ。
よく探してみて。
641受験番号774:2006/10/18(水) 18:57:35 ID:eD7dvH2Z
地下鉄職員の試験を受けたり、
受けようとしている人いませんか?
教養はどんな勉強していますか?
高卒程度とあるので、初級と同じ勉強でしょうか?
何か違う点ありますか?
642受験番号774:2006/10/18(水) 18:59:27 ID:i3+z+an5
>>640
あろがとう、まさかTOPのニュースで知らせてないとは・・・
まあ、予想どおり落ちてたorz
643受験番号774:2006/10/18(水) 19:13:32 ID:qP7yoQx5
おれも、県中級行政事務受けたが、落ちてた…。
ま、民間受かったからいいけど。
644受験番号774:2006/10/18(水) 23:09:52 ID:0CfRgGok
県の二次の「職員として必要な適性等についての心理学的検査」って何?
普通の適性検査とは違うんだろうか…。
知ってらっしゃる方、ぜひ教えてください。
645636:2006/10/18(水) 23:31:50 ID:Xipn3v2k
飲酒運転事故関連全くナシ。俺は絶対聞かれると思って用意してきてた
だけに凹む。おそらく皆用意するだろうからあえて聞かなかったのかな。
俺は地元じゃないからその理由とかを聞いて欲しかったのに門前払い的な…
感じをうけたな。圧迫っちゃ圧迫かも。市政については突っ込んで聞かれる。
今 市ではどんな取り組みをしてるか、とか。あとは趣味で逃げたけど
市政がゼンゼンだめだたorz のでオワタ
646受験番号774:2006/10/19(木) 21:31:09 ID:idaOkbsH
>>645
638です。
ありがとうございます。
出なかったですか。
今一番の関心事だと思うんだけど。
これを避けたらいかんよね。
647受験番号774:2006/10/20(金) 17:00:33 ID:q99qxZLa
>>646
オマイも福岡市受かってるヤシ?
648受験番号774:2006/10/20(金) 19:42:27 ID:84yNbMuX
福岡から佐賀って近い?
649受験番号774:2006/10/23(月) 23:26:35 ID:KpPH1CyF
誓オ
650受験番号774:2006/10/23(月) 23:55:05 ID:vQeD+X5Y
地下鉄職員ってボーダー8割くらいか?
福岡市初級は7割5分だろ?
651受験番号774:2006/10/28(土) 18:18:01 ID:v/v74ApO
>>650
いよいよ明日だね!
お互い合格できるよう、頑張ろうぜ!
652受験番号774:2006/10/28(土) 18:20:09 ID:6k9+W/ww
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
××××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
△○○○○○○○ 稲川会、住吉会
×××××××○ 旭琉会、小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会、親和会、侠道会、合田一家
×××××××◎ 道仁会、工藤會、太州会、福博会
××○○×××○ 双愛会、松葉会
××○○×××△ 極東会
×××××××◎ 暴走族&旧車會
×××××××◎ バーベキュー後片付けない
×××△○△○◎ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等
653受験番号774:2006/10/29(日) 07:47:53 ID:KqxmRbo9
地下鉄職員受ける人いる?
654受験番号774:2006/10/29(日) 08:12:53 ID:Z1c9Uhg/
>>653

お互い頑張るんだぜ!
655受験番号774:2006/10/29(日) 10:46:12 ID:CgLGL0Lw
>>650
受験者=申込者493名×昨年の受験率約60%=300名
受験者に対する最終合格率=300÷採用予定数の1.5倍(6名)=50倍
受験者に対する1次合格率=300÷採用予定の2倍(8名)=37.5倍
気になる1次ボーダーは実質競争率が40倍くらいなので7割とみた。

高卒が対象で、29才まで受けられるが、
受験対策をハイレベルにしている現役や、
公務員専門学校生には有利だが、
仕事をしながら、転職を考えている人には
学習時間が取れないので、厳しい戦いになるのでは。
656受験番号774:2006/10/29(日) 12:15:46 ID:Z1c9Uhg/
地下鉄職員\(^o^)/オワタ
意外と簡単だったかな?
数学物理判推数推は簡単だったし、地歴は基礎だったね。
自然科学の化学・石鹸生成、地学・太陽系惑星、生物あたりがやや難?
政治倫理は基礎中の基礎。
おそらく七割五分くらいがボーダーじゃないかな?

俺は八割五分くらいとれた感じ。
657受験番号774:2006/10/29(日) 12:28:28 ID:KqxmRbo9
地下鉄試験難しかった!
英語5問も出たし文章理解時間かかりすぎ
普通の公務員試験と微妙に問題ちがうし
6割しかとれてなさそうorz
658受験番号774:2006/10/29(日) 12:29:56 ID:uGTaWzfz
>>657 同感w
659受験番号774:2006/10/29(日) 13:50:49 ID:CgLGL0Lw
>>657/657
同感、6割。
660受験番号774:2006/10/29(日) 20:42:53 ID:CgLGL0Lw
技能労務職を考えているのですが、
情報がつかめません。
福岡地区で採用案内ありませんか?

福岡市の試験は、
1次は教養だけですか?
作文や、適性もありますか?


661受験番号774:2006/11/01(水) 12:49:26 ID:j57TwhqN
福岡市の仕事の魅力を お教え下さい
662受験番号774:2006/11/01(水) 16:03:32 ID:4uVKxKSc
たくさん仕事あるからあなたの関心があること 例えば福祉とかならそれを詳しく調べていくと福岡市の取り組みが分かるのでは?
焦点を絞って頑張ってくださいね
663受験番号774:2006/11/01(水) 16:11:46 ID:j57TwhqN
>>662 そですねえ。。。自分はものづくりに興味ありますが・・
     福岡市にはデザインセンスや想像力を問われる分野って
     ありますかね?
664受験番号774:2006/11/01(水) 20:25:37 ID:ZpQLjmM0
区画整理とかで、どこに道路や公園に住宅とか配置するか考えたら?ちゃんと災害時の避難場所とか安全性を考慮しつつ、緑化推進でデザイン性もあれば住みやすいのでは…と個人的には思うかな。
665受験番号774:2006/11/02(木) 21:38:39 ID:Jz5B8DWR
>>664
やめとけ…
その部門の仕事のほとんどは
その土地の住人との立ち退き関係の交渉。
ひたすら交渉。罵声怒号脅迫当たり前。でもひたすら交渉。
666受験番号774:2006/11/03(金) 21:04:38 ID:DAfOIk0R
福岡市役所の発表いつ?
667受験番号774:2006/11/03(金) 22:18:30 ID:V+/GJ2j1
【福岡中2男子】  遺書を無理やり書かせ「自殺させ」偽装した殺人同様の自殺事件

●犯罪者7人
川波 賢吾 ←黒幕  
         1学年上の3年。地元の有力者で同和。隠蔽工作をしてとっとと引越し済み。
         小学生時代には柔道。
         家族or親戚の川波慎太郎は九州電力柔道部。福岡県警とはズブズブの関係。
元木 一也 ←虐めの主犯
          中学受験に失敗。隣の甘木町(同和地区)から越境入学。
          家庭崩壊のため小学五年で粗暴化。いじめでストレス発散。失恋でさらにいじめがエスカレート。
          パチスロカイジ好き。パシリに万引き示唆
江藤 龍平 ←小学五年で元木と同じクラス。ギャング団を形成  
前田 翔  ←被害者と同じくバレーボール部
青木 昇  ←被害者と同じくバレーボール部。
綱島 明  ←確定
鄭 純平  ←ネットワーク人間。「ていもものずきやんねぇ」。モーホー。
◎1年次担任 田村教諭 ←今回の事件の責任を全て負わされる。実態はただのダメ教師。どうでもいい。

◎2年次担任 ←学校に籍のみ置いて実際は解同の活動に従事している加配教員&ヤミ専従

●学校&教委が隠蔽したいことは実は現担任のヤミ専従問題 (奈良の公務員問題と同じ)
 議員、知事は報道規制を行っている。福岡県県教委は小渕が現地調査をしたときも、被害者の住所電話番号も教えない。
 加害者の親たちは他の生徒保護者に「家に火をつける」と脅迫、

●事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ 
男子生徒の自殺後、間もなくいじめグループが別の男子生徒を対象にしたいじめを始め、
見かねた他の同級生が保護者に相談し、保護者が学校側に通報した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000011-mai-soci 
668受験番号774:2006/11/04(土) 14:46:19 ID:yFg2xPNg
県警の志望動機がわかりません。。。
どなたかいい志望動機ありませんか?
669受験番号774:2006/11/04(土) 20:05:02 ID:bfKzTi/g
福岡市の技能労務職試験は2月だけど、
昨年の試験科目をご存知の方お教えください。
1次に教養はありそうですが、
適性とか、作文・面接はどうなっていますか?
調理は、資格が必要ですか?
670受験番号774:2006/11/05(日) 01:57:58 ID:3sPDTUAL
>>668
そればっかりは人に聞くものじゃない
671受験番号774:2006/11/09(木) 01:24:28 ID:wmPiUfS8
下がってたんであげ。
地下鉄職員受かりたい…
672受験番号774:2006/11/09(木) 09:21:35 ID:mffBnjad
俺は県職員受かりたい
673受験番号774:2006/11/09(木) 15:08:18 ID:cOFmbMKO
私は4食にうかりたい・・
674受験番号774:2006/11/09(木) 16:50:12 ID:+qDMI22h
地下鉄職員うけに行かなかった〜
675受験番号774:2006/11/11(土) 17:25:40 ID:RQU4pisD
地下鉄職員1次の発表まで6日、
採用予定4人に対して、何人合格出るやろ?
676受験番号774:2006/11/11(土) 17:36:20 ID:RQU4pisD
福岡市の技能労務職、
2月にあるけど、市役所にTELで聞いたら、
昨年は教養のほか、実技試験(調理)や体力試験、身体検査があったとのこと。

郵政外務の申し込みが締め切られたけれど、
オートバイ(取得)は自信ないので、あきらめました。

地下鉄受かりたいけど、競争率厳しいから、
技能労務職は絶対受かりたい。高3女子

677受験番号774:2006/11/11(土) 17:43:29 ID:RQU4pisD
県関係の人からの情報です。
県職員の技能労務職採用試験は、今年はないようです。
市町村合併や県立病院の民間譲渡で、人員削減が進められており、
現職の職種変更や身分移管がぎりぎりのところで検討されており、
新規採用までゆとりがないそうです。
678受験番号774:2006/11/11(土) 17:58:36 ID:RQU4pisD
676です
今のところ、郵政内務1次合格、最終結果待ち。
あとは、地下鉄の1次結果待ちと、技能労務職受験です。

第一志望は、福岡市初級(行政)でしたが、
自分の今の実力は教養6割なので、
7〜8割の福岡市初級行政は受かれません。

まだ最終合格はひとつもないけれど、どれか受かれたら就職するか、
浪人して公務員受験専門校に行くか迷っています。
679受験番号774:2006/11/11(土) 18:31:16 ID:RQU4pisD
高卒の民間採用試験は、
高校を通じてくる求人に対して、
学校の推薦を受けて申し込みするんだけれど、
自分の希望する企業の求人がないので、おかしいと思います。
公務員試験みたいに、自由に受けることができればと思う。

福岡地区で、今からでも受けられる、
公的機関をご存知の方ありませんか?
HPを検索しますが、見つけられません。
社教・社団法人・財団法人・・・の事務。
680受験番号774:2006/11/11(土) 18:35:29 ID:f+NVLu/J
>>678
地下鉄と内務受かったとしてもどちらもあまりいいとことは言えない
専門いって市の初級目指すほうがいいと思う

俺もそうだし
681受験番号774:2006/11/11(土) 18:39:10 ID:Tiat5zME
>677釣り注意!
682受験番号774:2006/11/11(土) 18:42:54 ID:RQU4pisD
679続き スレが下がっているので、また書きこみます。
×社教
○社協
他に、公社・外郭団体など。
この辺で言えば、ももちパレスや、都市高速など。ないかな。
683受験番号774:2006/11/11(土) 18:45:17 ID:yFYPVYoC
はぁ、来年から住民という名のゴミどもの妄言に付き合わなきゃならんのか・・・
行政の下僕の如き存在なのにな・・・
684受験番号774:2006/11/11(土) 18:57:57 ID:RQU4pisD
>>681
677です。
福岡市の技能労務職は市のHPで予告されているのに、
県の分は、HPでは見つけることができなかったので、
調べてもらいました(県職員組合サイド)のでまず間違いありません。
庁舎衛視の方が、公用車運転士に職変、
民間へ移譲される病院の看護士さんが、民間へ身分移管など、
されるなどしているそうで、
県職員は、数年前まで職員数が1万人いたのが、
今では8千人まで減り、
さらにこれから5年で1200人減らされるそうです。
685受験番号774:2006/11/11(土) 19:12:36 ID:RQU4pisD
684つづき
県の人員削減は、
市町村合併に伴う、保健所、福祉事務所、環境事務所の統合・再編から始まり、
県税事務所再編、5病院の民間への移譲(委託)、
パソコン導入に伴う庶務事務担当者の削減。

自然減としては2007年問題に伴う大量退職。

686受験番号774:2006/11/14(火) 08:26:01 ID:etYs+0sp
福岡市役所(上級、一般事務)の一次の適性って、どういう事が問われるの?法律、行政、経済系の3区分から一つ選ぶ専門試験とは別ですよね?
687受験番号774:2006/11/14(火) 10:39:06 ID:STfJ519W
19日にある市長選各人の公約を見た限りでは誰が決まるかで次回からの福岡市職員採用数削減するかどうか大きく分かれそうだな
ココは無難に住民と職員の連携を唱える山崎さんか福岡市職員出身の山口さん辺りか?
迷うところだ
みんな19日は選挙に行こう
688受験番号774:2006/11/15(水) 17:09:04 ID:XxwdOoda
採用削減するっていってるやつは誰だw
公務員志望のやつの敵だなw
689受験番号774:2006/11/17(金) 09:19:38 ID:iDodjbLw
地下鉄職員発表だな
番号うpヨロ
690受験番号774:2006/11/17(金) 09:23:40 ID:3Xs0ZgHE
何時から?
691受験番号774:2006/11/17(金) 09:59:01 ID:iDodjbLw
10時に発表
11時にホームページ発表
692受験番号774:2006/11/17(金) 11:33:05 ID:EyxzYvL/
運輸業務従事者(pdfファイル)
http://www.city.fukuoka.jp/download/1591053109649.pdf

携帯の人へ↓
4016 4017 4018 4019 4023 4028
4034 4045 4050 4051 4057 4071
4103 4113 4150 4176 4190 4194
4198 4230 4245 4272 4308 4336
4431 4480 4483

以上27人合格。内女性は7人

採用予定数:4人

申込者数:493人
受験者数:279人(受験率56.6%)

合格者数:27人
実質倍率:10.3倍
693受験番号774:2006/11/17(金) 11:44:00 ID:EyxzYvL/
こっちもあげとくか。
向こうのスレのID:GJHrLjwBオメ!
流石IDがGJだなw
694受験番号774:2006/11/17(金) 17:03:10 ID:tJQNQaS1
ウカタ(*^^)/
695受験番号774:2006/11/17(金) 23:25:07 ID:xrnOl1lX
さらば福岡市中級
696名無し生涯学習:2006/11/19(日) 15:51:27 ID:mVFADyZv
県の中級警察事務って発表はいつだっけ 
697受験番号774:2006/11/19(日) 21:14:59 ID:HCIwApU/
22日の午後5時じゃなかった?!
698受験番号774:2006/11/20(月) 00:31:01 ID:Crb+XkOj
福岡市は民主党系の市長になりました。
行革派だから、来年の採用は抑制される可能性が高まりましたね。
民主と労組との関係で現職には手が出しづらいから、新規採用にしわ寄せが
きそうです・・・。
699受験番号774:2006/11/20(月) 16:40:53 ID:Q4gi7QGO
今日朝起きてニュース見て真っ青だよ
ヤバイよな来年から採用減らされたらたまったもんじゃない
減らすなら初級枠にしてくれ
もう来年の勉強始めてる俺にとって採用減はつらすぎる
700受験番号774:2006/11/20(月) 20:09:13 ID:qlbaATVF
他の受験者より高得点を出せばいいじゃない。
採用枠が狭まろうが、常に上位をめざせば、変わりはない。
701受験番号774:2006/11/20(月) 22:17:12 ID:NBFkb9e1
>>699
将来自分より仕事できる高卒を
影で馬鹿にしそうな奴だな
702受験番号774:2006/11/20(月) 23:17:42 ID:o5T8RsA8
北九州市、福岡県と首長選が続くが、全て民主党系が勝利したら、県内の地上の採用
数は何割か減るやろうね。
個人的には、民主党派だけど。
703699:2006/11/21(火) 09:07:20 ID:S2v/NFVg
そうなんだな。俺も民主派ではあるが,na

>>701
自分高卒ですが何かww
専門で勉強してるんで高卒の人バカにできるわけないっすw
704受験番号774:2006/11/21(火) 14:43:34 ID:u2fDk7IT
明日は福岡県職員採用試験の合格発表だ
受かってますように
705受験番号774:2006/11/22(水) 18:37:02 ID:kIiZx8OY
704サソじゃないが、福岡県落ちたorz 現実が受け入れられん…。
受かった人、四月から頑張って。
706704:2006/11/22(水) 18:52:39 ID:h+MeP1GU
県庁落ちた〜。かなりショック!!!残り郵政の結果待ち
受かってますように

落ちたの悔しい(´・ω・`)
707受験番号774:2006/11/22(水) 22:11:21 ID:cBy6qFNt
>>705
>>706
初級県庁か・・

郵政いくくらいなら今高3なら1年浪人してもいいんじゃないかな
708受験番号774:2006/11/22(水) 22:18:00 ID:M4na4Mo4
受かりました〜。みなさん頑張りましょう!
残念ながら落ちてしまった方にはまだ次も頑張って欲しいです。私も他にたくさん落ちてきましたから。
709受験番号774:2006/11/22(水) 22:26:21 ID:k5U2ptVu
>>708
漏れだめだった・・・。
何回くらい面接で落ちた?
710受験番号774:2006/11/23(木) 00:12:17 ID:KV2yelhG
県は難しいから仕方ない
711受験番号774:2006/11/23(木) 12:36:19 ID:FDKyohPx
>>709
えっとですね…面接では去年4つ落ちて、1つ内定辞退して今年勝負、今年面接1つ落ちて1つ無い内定、2つ内定です…。恥ずかしいですが筆記落ちも多々ありました。
まじで頑張ってくださいね!
712受験番号774:2006/11/23(木) 18:55:13 ID:rPHiN+fo
受かった人で合格通知着た人いますか?
713受験番号774:2006/11/23(木) 19:28:34 ID:SZPWAyAe
712           私受かったけどまだ来てないですよ。。友達も受かったけどまだ来てないみたいです
714受験番号774:2006/11/23(木) 21:51:35 ID:/nGWKU7d
>>711
そうなんですかー面接2連敗くらいで落ち込んでるばやいじゃないですね。
がんばります!
715受験番号774:2006/11/23(木) 23:52:29 ID:0Zj73lkR
九大の大学院で市や県目指すのってやっぱりおかしいかな?
716受験番号774:2006/11/24(金) 01:00:42 ID:6068iM9g
なんで院までいったのかが謎だけど
九大から公務員は普通
717受験番号774:2006/11/24(金) 02:09:38 ID:RSWMhxsS
当初は研究職つきたかったんだけど、院いってるうちに自分は研究に向いてないって思ったので。

そうか九大からでも公務員はアリなのか。
いまからだと試験厳しいかもしれないけどがんばってみます。
718受験番号774:2006/11/24(金) 16:55:33 ID:6068iM9g
俺の兄ちゃん 九大法学から福岡市上級だよ
719受験番号774:2006/11/24(金) 19:01:19 ID:l0sRPqDi
俺も九大理系から政令都市(福岡じゃない)の上級目指そうとしてるよ
今日の夜にでも必要な参考書をまとめる予定
来年落ちたら院までいく
720受験番号774:2006/11/25(土) 02:04:53 ID:LdjHe0xr
九大生おおいなw
721受験番号774:2006/11/25(土) 18:17:01 ID:xNU3QHEh
突然ですが、最終合格しても内定もらえないといけないんっすよね?!
内定出るまでってどのくらいかかるんっすか?!
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723受験番号774:2006/11/25(土) 21:01:32 ID:v7TZbDFU
地上なら、

最終合格=内定
724受験番号774:2006/11/26(日) 10:02:10 ID:V009UCwj
私、地方初級の警察事務受かったのですが、
初級は、最終合格=内定 ではないのでしょうか?
725受験番号774:2006/11/27(月) 00:10:48 ID:tg73TWoh
俺なんて九大卒だが、働きながら地上受けようと思ってるよ
726受験番号774:2006/11/27(月) 00:40:28 ID:aAbg3nP7
初級はほぼ内定だよ。漏れたって話聞いたことない。
採用予定より多くても辞退するやついるでしょ
でも警察事務だとワカンネーな人気だし…
オマイ頭いいな。と警事務1次落ちの漏れがいってみる
727受験番号774:2006/11/27(月) 13:22:36 ID:8K6jl7BF
内定出るまでどのくらいかかるのか、待ち長い。。
728受験番号774:2006/11/27(月) 23:05:24 ID:8K6jl7BF
福岡県庁中級最終合格=内定じゃないの?!
729受験番号774:2006/11/27(月) 23:08:45 ID:0Ao/QLQE
>>722には何が・
730受験番号774:2006/11/27(月) 23:41:36 ID:Q8qbLnOZ
最終合格のあと任免権者の面接ってあるんじゃないんですか??
去年の中級学校事務は12月にあったみたいです。自分は警察事務なんだけど、何も連絡ないし…不安
731受験番号774:2006/11/29(水) 01:13:01 ID:jM511aVy
誰か県庁中級学校と国家迷ってる人いない?
732受験番号774:2006/11/29(水) 03:35:19 ID:Y3jjeRrO
中級警察事務が最終合格して連絡がない…どうなんでしょう…
733受験番号774:2006/12/04(月) 17:28:23 ID:l6i9LSfv
>>732 
 そんなに心配なら開示請求してみれば?17位〜22位の中にいると
無い内定の可能性もある。
734受験番号774:2006/12/06(水) 10:39:54 ID:vUOV7YKW
23歳          公立の幼稚園に就職したい。公務員試験って何才までOK?
735受験番号774:2006/12/06(水) 13:25:21 ID:YGVN+o7U
福岡市中級最終合格した人で、連絡来た人いますか?
★ー *福岡2006Xマスイルミネーション ― ◇

福岡天神のクリスマスへ行こう! 2006
http://tenjinsite.jp/xmas/
キャナルシティのクリスマス
http://www.canalcity.co.jp/canalnow/special/061025/christmas_01.html#illumination
福岡大丸
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/
福岡三越
http://fukuoka.mitsukoshi.co.jp/
福岡天神地下街Xマスイルミネーション
http://www.tenchika.com/2006_xmas2.html
ホテルからのXマスイルミネーション
http://www.hawkstown.com/hotel/stay/plan/xmas/illumination.html
タワービュー
http://www.fukuokatower.co.jp/view/view.html
警固公園その他イルミネーション投稿写真など
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0111/illmination/main.html
☆特集:久留米クリスマスイルミネーション
http://www.ensen24.jp/special/0612/kurume/illumi.htm
737受験番号774:2006/12/24(日) 17:44:45 ID:fJYntn/Z
中級警察事務、最終合格してから連絡来た人いますか?年明けかなぁ
738受験番号774:2006/12/26(火) 11:47:21 ID:8RSFWMbU
中級の警察事務連絡来ないよね、年明けの気がする…仕事とか色々どんな感じなんかな…
739受験番号774:2007/01/02(火) 02:08:57 ID:V+zmGdMC
福岡市上級は実際どのくらいのレベルが必要ですか?自分はもともとは理系の学部なんですが、行政の方に興味があり、行政事務を目指して勉強中です。つまらない質問かも知れませんが、過去に理系から受かってる人とかいるのかも気になります。よければ教えていただきたいです。
740受験番号774:2007/01/02(火) 03:38:10 ID:+kAcDr+m
前提条件が九大 ってレベル
741受験番号774:2007/01/07(日) 11:17:31 ID:kdqER0Ak
ここには九大薬学部のやつがきてるんだねえ…
な、受かるとすれば九大レベルざないと無理なのはガチ
742受験番号774:2007/01/09(火) 06:08:18 ID:u8JKnllP
>>739
学力レベルは高いよ相当
大半が消えるから
そっから後は運とコミュ力かと

理系から行政職っつーのはわざわざ不利な道進んでるようにも見えるけどな
頑張って
743受験番号774:2007/01/09(火) 19:41:38 ID:6+vqDPvK
早慶から市上級って結構いるんかな?
九大ばっか?
744受験番号774:2007/01/10(水) 00:47:30 ID:gdTq3PmQ
福岡市、福岡県庁って筆記試験の倍率どれくらい?
745受験番号774:2007/01/10(水) 19:23:46 ID:6o5Mue0C
年度にもよるけど、15〜20倍くらいじゃない?2次でさらに半分で最終的に30〜40倍の間になる。
746受験番号774:2007/01/11(木) 00:31:27 ID:hG4jn5OR
東大、京大も受けるからな。レベルは高い。
747受験番号774:2007/01/11(木) 15:35:10 ID:pmCvW8+n
コネいらないの?
748受験番号774:2007/01/11(木) 17:14:46 ID:72msEWm7
コネはあるだろ
一次合格は必須だろうがな

まあ一般人には関係無いかもね
749受験番号774:2007/01/11(木) 18:21:44 ID:94fJaJHG
たとえコネが存在したとしても採用数は1ケタじゃないんだし、コネ全くない奴でも受かる奴は受かる。
750受験番号774:2007/01/11(木) 22:02:45 ID:hG4jn5OR
一次受かれば50%の確率で受かるからな〜。とにかく一次が大事!
751受験番号774:2007/01/12(金) 13:21:31 ID:DXdDoZlJ
これからはますますコネあるやつが強くなったりしないかな。。。
最近公務員の犯罪とかが注目されてるし。

一次でガバッと通して、二次でコネ組を採用。
コネあるやつの方が変なことしないって信用あるからなぁ。

こうなったら最悪だ。。。
752受験番号774:2007/01/12(金) 14:25:15 ID:QFtZIRLu
すでになってるかもな
まあ公務員試験なんざ国家以外はなあなあだよ
コネなんて民間以上って言うじゃん
まあ福岡市は知らないけどね
753受験番号774:2007/01/12(金) 15:17:02 ID:DXdDoZlJ
それで一次合格者増えたらコネなし組にとっては辛いな。
一次合格者少ない方がコネなし組にとってはチャンスなのかもしれない。。。
754受験番号774:2007/01/13(土) 13:52:07 ID:KiJEXP7f
コネがあるないなんて気にする奴は所詮そんなレベルだ。実力あるやつは無くたって全く気にしないさ。

…と、実力がない奴が言ってみた。。
755受験番号774:2007/01/17(水) 10:58:26 ID:57oJO9/S
警察事務って、警察学校でどんな勉強をするんですか?テストとかあるんですか?
756受験番号774:2007/01/19(金) 20:11:11 ID:nDNCqWjn
市役所で非常勤職員募集してるところで筆記試験があるんだけど、その試験って公務員試験と一緒なんですか?
757名無し:2007/01/31(水) 19:14:56 ID:fV4i0EcW
県の採用ガイダンス申し込んだやついる?
メールで申し込んだんだけど2週間くらいなんの返事もない
758ぼけもん:2007/02/03(土) 03:37:12 ID:jkxA1PUZ
市の研修案内ってみんなきました?どんなことやるんですかねー
759受験番号774:2007/02/05(月) 14:09:24 ID:x0Vx8D09
研修案内来ないんですが、皆さん届きました?
ちょっと心配になってきた・・・
760受験番号774:2007/02/15(木) 21:47:19 ID:sW2YOVOC
あした、発表の人??
761受験番号774:2007/03/01(木) 00:29:07 ID:I0M1bU5j
上級の経済職の問題って行政職より科目数が少ないだけに、やはり難易度は相当高めなんでしょうか?
762受験番号774:2007/03/01(木) 13:58:13 ID:D2rmiEF1
うん高いですよ
763受験番号774:2007/03/01(木) 14:27:33 ID:IL3OoIih
国Tくらい?
764受験番号774:2007/03/01(木) 15:18:35 ID:t2P4rL8c
国Tレベルくらいじゃない?経済で受験した人で合格した人あまりいないと聞いたことがある。経済で受ける人数も少ないってのもあるけど。
765受験番号774:2007/03/04(日) 22:06:12 ID:tS92C8Ih
なるほど。
国Tがどれくらいのレベルかよくわかりませんが、地上国Uレベルの問題ができるだけでは太刀打ちできないってことですね。
ありがとうございます。
766受験番号774:2007/03/06(火) 19:37:45 ID:I7AdS96w
福岡県・市の初級は高卒から専門学校行ってうけれますか?
767:2007/03/07(水) 13:32:23 ID:aUskDyD5
受けれるよ!!
768受験番号774:2007/03/07(水) 15:50:08 ID:hYRAXRwU
>>757
ずいぶん前にメールで申し込んだけど、未だ反応なし・・・。
757さんはそれから返信来ましたか??

769受験番号774:2007/03/07(水) 20:50:06 ID:IaQ88sqg
もしよかったら試験内容とか知りたいです。警察官の試験より難しいんですか?
770受験番号774:2007/03/07(水) 22:57:09 ID:mZk601Ka
今日、市内企業で訓練のための面接で失敗した。
悔しいので、福岡市に最終合格を果たした暁には、
法律の範囲内でここの住民を苛めたい。
漏れに恥をかかせた連帯責任としてな。

下等民の分際で行政に文句を言うのが許せない。
771受験番号774:2007/03/08(木) 12:41:44 ID:AftCcav0
>>770
そういう考え方してると受からないんじゃないかな。
受かっても続かないと思うよ。
772名無し:2007/03/10(土) 19:06:39 ID:9Tg3x4zT
>>768

>>757 ですが
返事は来ていません
返事はしていないようですね
電話で確認するか、そのまま参加するかします
773受験番号774:2007/03/14(水) 11:25:45 ID:e8RZp37z
高卒警察官って給料どうなんですか?
774受験番号774:2007/03/16(金) 01:45:34 ID:N7rnhd9+
>>773
まぁあえて何も突っ込まないけど
公安職だし、かなり良いんじゃないかな
775受験番号774:2007/03/19(月) 19:12:18 ID:MAgw3ppj
警察って精神的にキツイって聞いたんですけど…ホントですかね?
776受験番号774:2007/03/19(月) 19:29:48 ID:meBYs5Dj
どこもきついだろ^;
777受験番号774:2007/03/19(月) 21:05:02 ID:n4hiShY5
>>770
お前は福岡から消えろ
778受験番号774:2007/03/19(月) 21:41:22 ID:HI+GqCw7
770
いち市職員ごときがそんな力持てるわけねーだろ

お前は公務員ならなんでも出来ると誇大妄想してる馬鹿だ
779受験番号774:2007/03/22(木) 01:48:47 ID:fVnl7/Aq
県庁上級ってどのくらいのレベルかな?
福大・西南からでは厳しい?
780受験番号774:2007/03/22(木) 01:53:49 ID:1vnUfuir
福岡市経済職目指すやつ挙手

781受験番号774:2007/03/22(木) 06:27:08 ID:+yB3yk7C
>>779
厳しいこというけど、かなり難しい
初級でも合格するやつは福大なら普通にいけるやつらだし
上級なら旧帝レベルが争ってる
782受験番号774:2007/03/22(木) 06:34:07 ID:C46KoG1I
福岡市で飲酒運転やらかしたアホは大学どこだったの?
783受験番号774:2007/03/22(木) 06:39:04 ID:C46KoG1I
というか高卒?
784受験番号774:2007/03/22(木) 18:26:31 ID:jcpC2rPT
>>782
高卒・初級採用
785受験番号774:2007/03/23(金) 05:55:43 ID:UCYoKemY
高卒ってことはコネだろ
786受験番号774:2007/03/26(月) 15:42:10 ID:OGX9Kqe9
>>785
厳密にいうと高卒後、公務員試験の専門学校へ2年いって
年齢制限ギリギリの21歳で合格・採用
事故当時は22歳
787受験番号774:2007/03/26(月) 23:20:51 ID:8WD15won
チョット聞きたいんですけど、福岡県と福岡市どちらも上級って一緒に受けられますか?
788受験番号774:2007/03/27(火) 16:25:32 ID:rvfBAZa9
福岡県と福岡市の上級を一緒に受けることは出来ません。試験日が同じですから。
789受験番号774:2007/03/27(火) 21:16:34 ID:QyblBtjA
久留米市はどうなんですか?
790受験番号774:2007/04/07(土) 11:41:59 ID:b1HV9R1w
県庁は試験科目が多いから正答率低くていいと聞いたことがあるぽ
みんな捨て科目が何個もあっても受かってるらしいぽ
北○大の漏れも受かる可能性あるぽ?
市役所より県庁の方が組織が大きいから県庁に行きたいぽ(´・ω・`)
791受験番号774:2007/04/14(土) 08:18:19 ID:9ZAECUIQ
久留米も日程一緒だったはず
792受験番号774:2007/04/14(土) 17:08:03 ID:Fy9ZKdf+
やっぱ九大生が有利なのかな?
793受験番号774:2007/04/14(土) 19:16:19 ID:aI9JcRXo
いや福大生だろ。
794受験番号774:2007/04/15(日) 00:08:08 ID:spF6XcL7
西&福の文系が最強。
入学してしまえばほぼ無勉強で卒業できるから
公務員受験勉強に時間を十分割ける。
795受験番号774:2007/04/15(日) 00:11:16 ID:spF6XcL7
それ以下になると地頭的にちょっと厳しい。
せめて西南福大あたりの中堅大学が最低ライン。
796受験番号774:2007/04/15(日) 09:46:52 ID:ExEMkBVe
理系はやっぱ九大なのか?
797受験番号774:2007/04/16(月) 13:55:10 ID:x9tI7SRQ
地上と市役所上級は何で同じ日にあるの?
併願できないじゃん。
798受験番号774:2007/04/16(月) 14:02:03 ID:c16Brjn7
市役所上級って?
799受験番号774:2007/04/16(月) 15:15:01 ID:x9tI7SRQ
福岡でいうと久留米市とかの中核市のこと。
800受験番号774:2007/04/16(月) 16:38:25 ID:c16Brjn7
>>799わざわざありがと。しかし久留米は何人ぐらい募集すんだろ?
801受験番号774:2007/04/17(火) 13:24:10 ID:0C/S2nzR
市役所、県庁の日程が知りたいです。
802受験番号774:2007/04/17(火) 17:15:19 ID:ek2cqFoZ
県庁・市役所上級は6月24日だったと思われ。
803受験番号774:2007/04/17(火) 17:22:49 ID:0C/S2nzR
>>802
ありがとうございます。願書はいつから配布ですか?
804受験番号774:2007/04/17(火) 18:15:34 ID:ek2cqFoZ
県や市によって違うけど、福岡県は5月上旬から。
805受験番号774:2007/04/17(火) 19:04:41 ID:0C/S2nzR
>>804
ありがとうございます。今年は頑張るぞ!
806受験番号774:2007/04/23(月) 00:28:44 ID:MPqYVI24
今県の某外郭団体を受験するために準備しているのですが、
このような所の教養試験は県庁等の試験とほぼ同じと
考えてよいのでしょうか。

もし別の板の方が適切であればそちらに移ります。
807受験番号774:2007/04/29(日) 14:55:02 ID:Fpede88j
福岡市大卒事務はたった23人かよ・・・
808受験番号774:2007/04/29(日) 17:55:52 ID:9No3KODo
ほかは?
809受験番号774:2007/04/30(月) 01:22:39 ID:2d/l+tux
最終合格したって採用漏れだと意味ないんだよな

810受験番号774:2007/04/30(月) 13:26:27 ID:f/bXgj1f
俺は福岡県上級学事に数年前合格した。
一次の厳しさは今もむかしも変わらないみたいだね!県上級ってのは科目数が半端じゃなく多い。
俺は刑法、国関、行政学捨てたが合格したよ。合格者は捨て科目作ってるはず!大事なのは、憲、民、行法、経原でいかに落とさないかだ。
教養の文章読解、英語は文章自体は短いが骨のある内容。数的はかなり簡単。
因みに当時、福岡の大学出身者は、九大、北九、福女、西南位だった。
福大は皆無。教養は大学入るまでの努力か運で決まると思うよ。
811受験番号774:2007/04/30(月) 14:05:56 ID:3ZaHqGg7
>>810
上級行政じゃないモマエの話はツマらん!!
812受験番号774:2007/04/30(月) 15:58:38 ID:eDEWYJw0
福岡市上級の教養試験の出題内容わかるひといます?

数的・判断推理何問、数学何問とか。
813811へ:2007/04/30(月) 18:06:17 ID:f/bXgj1f
勘違いしないほうがいいんだが、県上級の学事と行政一次は問題一緒だよ。
一次通過倍率は、行政より高いし、学事内定者には国1蹴もいる。
後、同日にある福岡市、北九州市、福岡県の上級に関しては教養の問題が同じ・・・要するにどこを受けるかは個人の価値観の違い。
受験生から見れば、県上級行政って一番偉いように見えるかもしれない。だが、給料は北九州市の上級より低かったりする。
どこでもいいからまず一次通過しろ!
814受験番号774:2007/04/30(月) 20:26:35 ID:3ZaHqGg7
>>813
問題は同じでも合格最低ラインは
上級行政>>>学校事務

学校事務は
北九州市・福岡市のみの勤務ww
815受験番号774:2007/04/30(月) 20:28:58 ID:3ZaHqGg7
>>813
福岡市上級行政>福岡県上級行政>北九州市上級>>福岡県学校事務=福岡県中級事務くらいの難易度
816受験番号774:2007/05/01(火) 10:02:09 ID:G7JkREp7
>>809
確か福岡市は採用漏れが過去0だとかHPに書いてあったよ
817受験番号774:2007/05/01(火) 19:29:16 ID:c1SZbcQg
福岡県中級って何歳まで受けられますか?
818受験番号774:2007/05/01(火) 21:39:48 ID:DuIX/zum
>>814 815 どの職種を受けようと、倍率が30倍前後の件について。
819蛇川:2007/05/02(水) 19:51:35 ID:vd1gbdgk
814、815最低ラインの違いが分かるってことは内部関係者?
思い込みは危険。地上等同一日程の試験は個人の事情で分かれるのでは?
県上級行政なんて仕事がハードだから、福岡好き公僕じゃないと務まらないだろな!
820受験番号774:2007/05/02(水) 22:26:14 ID:PQwBj+tD
県と市どっちの薬剤師受けるか悩む・・
821受験番号774:2007/05/02(水) 23:45:19 ID:AucnUVV3
>>817
昭和58年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた人が対象。

ソースはこちら。
http://www.city.fukuoka.jp/saiyou/date/index.html
822受験番号774:2007/05/02(水) 23:56:00 ID:ecUq+4yR
年齢くらい自分で調べろよw
823受験番号774:2007/05/03(木) 00:38:57 ID:j7rEKr9f
福岡県上級案内キター!!!!!!!!
824受験番号774:2007/05/04(金) 18:50:01 ID:vvrp+sKy
>>823
民度の低い愚かな住民という名の奴隷を管理したい
そんな気持ちがよりいっそう強まった
漏れにひどい目遭わせたお返しに、福岡市民をいたぶりたいぜ
825受験番号774:2007/05/04(金) 18:53:24 ID:+sjK+CLO
すごいなw
826受験番号774:2007/05/04(金) 18:58:38 ID:kU4DCblv
福岡市役所の各職種の倍率をお願いします。
827受験番号774:2007/05/04(金) 20:11:31 ID:y1COuqqg
自分で調べろよ無職
828受験番号774:2007/05/05(土) 13:08:08 ID:8pCRv4lW
公務員試験ってペーパー勝負って感じがするが・・
面接でさらに3分の2おちるからなぁ。
資格試験と違い、面接でおわればゼロ。ハイリスクだな。受験生以外には知られてないが。
829受験番号774:2007/05/05(土) 16:46:30 ID:0qAToO60
>>828

就活無い?
830受験番号774:2007/05/05(土) 16:48:29 ID:0qAToO60
就活経験無い?
831受験番号774:2007/05/06(日) 01:41:52 ID:5prfUh0u
県庁は面接で倍率3で市役所は倍率2だね
平均が どっちにするか悩む
832受験番号774:2007/05/06(日) 20:27:36 ID:otJcdpWC
予備校の先生が言ってたけど、福岡市より福岡県の方が難しいらしいよ

・なんだかんだ言って県の方が政令市より格上(全部の事務が政令市に降りているわけじゃないから)
・県は一流大学のヤシらも多く受ける(県庁上級のネームバリューは市役所上級のそれよりも高い)
・試験科目が多い(各科目コンスタントに点を取るには地頭が必要)
・採用人数が多い(受験者が少ないといっても雑魚が減るだけ)
・市を受けず県を受けるのはそれなりに自信のあることの現れ
・面接の倍率が高いからヲタは不合格




漏れは今年もダメということか(´・ω・`)
833受験番号774:2007/05/06(日) 20:29:20 ID:otJcdpWC
(県の方が)採用人数が少ない、の間違い
834受験番号774:2007/05/06(日) 21:09:08 ID:KC+9NRlx
>>832
九大生の人気は
福岡市>福岡県だが。
835受験番号774:2007/05/06(日) 21:18:20 ID:otJcdpWC
正確な数字は知らんけど、県は東京や関西の一流大学のヤシ等がいっぱい受けるらしいよ
836受験番号774:2007/05/07(月) 16:52:23 ID:9n08lVUD
一杯受けて一杯落ちるから無問題

837受験番号774:2007/05/07(月) 17:38:54 ID:zed6S+BM
今年はむずかしそうだよ
838受験番号774:2007/05/07(月) 17:51:33 ID:5RwX8uv2
何を根拠に…。
839受験番号774:2007/05/07(月) 19:26:19 ID:+K5CvfzK
今年の県上級学事は21人採用予定。かなりの大穴じゃない!?
840受験番号774:2007/05/07(月) 20:55:27 ID:b7bgGnAw
県と市の合格者の出身大学一覧ってないの?(´・ω・`)
841受験番号774:2007/05/07(月) 21:11:16 ID:XgUUdONH
【福岡】子猫もらってだって(マジみたいです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php

子猫の動画一覧
http://vision.ameba.jp/search/keyword/new.do?keyword=%E5%AD%90%E7%8C%AB&activePage=1&turnTo=L
842受験番号774:2007/05/07(月) 21:13:31 ID:zed6S+BM
国1蹴って福岡市くるやつがいるぐらいだからな。
843受験番号774:2007/05/07(月) 21:46:58 ID:zW337B67
俺の知り合いM1で無勉強で受けて県上級うかったよ。
九大だけど。
844受験番号774:2007/05/07(月) 21:50:07 ID:mMyKqvXD
M1って何?
845受験番号774:2007/05/07(月) 21:57:33 ID:3zi0wlF9
>>844
Master(大学院修士課程)の1年生のことと思われ。
846受験番号774:2007/05/07(月) 22:04:46 ID:zed6S+BM
ホントかよ?無勉強ってすげーな。
847受験番号774:2007/05/07(月) 22:38:04 ID:b7bgGnAw
北九大で県上級・市上級に受かった人っておるん?(´・ω・`)
848受験番号774:2007/05/07(月) 22:58:57 ID:wtmSqCAy
>>843
行政?専門?
849受験番号774:2007/05/07(月) 23:00:00 ID:wtmSqCAy
ミスった
専門じゃなくて技術系だわ
850受験番号774:2007/05/07(月) 23:05:24 ID:zW337B67
技術系だよ

M1で受ける奴って大体は来年のための記念受験とかだから、ほとんど勉強しないで受けたりするよね。
国家1種とかはしらんが。
851受験番号774:2007/05/07(月) 23:23:06 ID:oTKQu6j2
きたきゅうじゃ厳しいだろ
やっぱ九大勢が強いね 年に、1人か2人くらいかな
852受験番号774:2007/05/07(月) 23:50:00 ID:b7bgGnAw
中級合格者の学歴ってどんなもんなのかな?(´・ω・`)
853受験番号774:2007/05/07(月) 23:53:36 ID:zed6S+BM
福大・西南だと厳しいね。
854受験番号774:2007/05/07(月) 23:59:08 ID:b7bgGnAw
東大京大でもやっぱ一次落ちする人っているんかな?(´・ω・`)
855受験番号774:2007/05/08(火) 00:16:42 ID:P8mllYbJ
九州痴呆性美局 恩河側河川事務所 美人(加藤あい似)公務淫女子専門淫の不倫日記
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175285821/l50
856受験番号774:2007/05/08(火) 02:01:02 ID:t8V4Orc0
北九大から北九州市ってのは毎年何人かいるみたい。北九上級はUターン組が多い。
福岡市は伝統的に九大生の合格者多い。
県上級は九大プラスαって感じ。
因みに数年前は県中級採用者に早稲田、九大がいる程の試験だった。
857受験番号774:2007/05/08(火) 02:27:36 ID:1mCIJV/Y
去年度は合格者に西南が何人かいたな
市上級の方だが

県は相当学力高いだろうねぇ
つっても資格試験みたく筆記→合格じゃなかもんな

就職試験だから面接も重要やねやっぱり
最終落ちなんて地獄よね…
858受験番号774:2007/05/08(火) 03:26:23 ID:2+FpKhSj
久留米募集してない?
859受験番号774:2007/05/08(火) 15:10:50 ID:drQGZ6NJ
してないの?
860受験番号774:2007/05/09(水) 01:17:40 ID:BJczO5ZP
>>814
逆です。福岡市、北九州市以外の勤務。というか、それは場所ではなくて福岡市立、北九州市立以外の学校、つまりは県立学校等ということです。

県立高校勤務であれば両市にもありますから、福岡市、北九州市での勤務もあり得ます。

また、両市以外の市町村では(教員もそうですが)学校事務を任命する権限を持ってませんので、
県の学校事務に受かったとしても市町村立学校へ採用されることもあります(しかし、合格後の採用面接で希望すれば県立学校勤務だったり市町村立学校
だったり考慮されると思います)。

市町村立学校に勤務することになれば県職員ではなくて各市町村の職員という扱いになります。

その後、県立学校に異動になったり(このときはまた県の職員になる)、県立学校勤務から市町村立学校へ異動(このときは県職員から市町村職員になる)になったりもするようです。
861受験番号774:2007/05/09(水) 19:05:14 ID:tM2prdRi
福岡県・市のコネって実際どれくらいいる?
あとコネってどれくらいの人が知り合いなんだ?課長とか?
862受験番号774:2007/05/09(水) 22:02:03 ID:ovIIply1
課長レベルって子ねになるんか・・・??
863受験番号774:2007/05/10(木) 01:14:05 ID:f+dp+Tba
今日の九大であった県・市のガイダンスいってきた。
県はすごい頑張ってる感が伝わってきたけど、市はぐだぐだすぎ。というかつまらなかった。
前半の話とかほとんどいらんだろう・・。
864受験番号774:2007/05/10(木) 02:23:14 ID:GAGrjY3c
政令市、県の面接でコネはあるのか?
県議会議員のコネで落ちたやつ知ってるし!
ほとんどの一次通過者は面接で大なり小なり親のコネ使うみたいだから、結局本人次第だろう
865受験番号774:2007/05/10(木) 07:25:14 ID:ICKHZM/p
西南から受かる奴いるのか。
866受験番号774:2007/05/10(木) 09:20:13 ID:OSGXjBmh
>>864
それって面接によほど問題があったんじゃ…。
867受験番号774:2007/05/10(木) 18:12:51 ID:t5z0lm03
〓〓〓平成19年度大量採用予定(30名以上)の自治体(大卒程度事務)〓〓〓
@610名 特別区
A345名 東京都
B225名 名古屋市(一般行政・法律・経済計)
C200名 横浜市
D130名 さいたま市
E123名 神奈川県
F095名 札幌市
G085名 広島市(法律・経済・行政計)←狙い目!!!
H080名 川崎市 静岡市
J073名 埼玉県
K070名 長野県  愛知県(行政T・U計)
M045名 熊本市
N039名 和歌山県
O040名 堺市 茅ヶ崎市
Q035名 郡山市
R030名 宮城県 浜松市 岐阜県
868受験番号774:2007/05/10(木) 21:33:46 ID:b1LNSJNF
>>863
そうですか。
福岡市の話し、前半は型通りとは言え、
後半とか結構心に残りましたけど。
869受験番号774:2007/05/11(金) 00:37:30 ID:m4aBNkJA
今大学2年なんですが福岡市の上級職を目指そうと思っています
HPを見たら行政職の区分が行政法律経済と分かれてたのですが
専門の試験内容はこの中から一つの分野だけ選べばいいってことじゃないですよね?
870受験番号774:2007/05/11(金) 01:05:45 ID:SDMWM06A
【法律、経済、行政】って区分されてるのは、どんな学部出身者でも受験しやすくするためだよ!
例えば【法律】だと法律科目が多いから、法学部や法律得意な人に機会を与える・・・とか
実際どのコースで採用されようと昇進段階では関係ない。ようするに自分の適性(どの科目が得意か)に合わせればいいって事。
専門はコース毎に科目の出題数が異なるけど教養は同じ。
因みに福岡市以外にも北九州市や国家一種もコース分けている!
871受験番号774:2007/05/11(金) 02:46:27 ID:m4aBNkJA
>>870
素人質問に詳しく教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
専門試験は自分は経済学部なので経済の分野だけ勉強すれば大丈夫って事ですよね?
しつこいようでスイマセンm(_ _)m
872受験番号774:2007/05/11(金) 03:33:33 ID:g/uuJTNS
http://abon.20m.com/accusation/concre/jko.html
全く、何でこんな奴らがいるのか。
873受験番号774:2007/05/11(金) 19:28:09 ID:SDMWM06A
【経済】で受験しても、地上(政令市の大卒枠)の専門科目には憲法、民法、行政法等の法律科目は入ってる。出題数は多くないけど。大学就職科に受験申込書あるはずだから試験科目は確認するといいよ。
因みに合格者の大半は予備校(TAC、LEC、早稲田セミナー等)に通っている。予備校に通うなら二年コースもあるが、普通は早くて大学三年の頭位から通う。
既に公務員なりたいって決めてるなら、今は大学の単位をきっちり取るのが大事。
もう勉強始めたいなら数的処理の市販問題集をするのを勧める。経済学部なら学校の授業と並行して市販公務員問題集すれば相乗効果を生むよ!
874受験番号774:2007/05/11(金) 19:35:23 ID:SDMWM06A
因みに授業と並行してする公務員試験問題集って、【ミクロ、マクロ、財政学の事】
875受験番号774:2007/05/11(金) 21:31:50 ID:m4aBNkJA
>>873
経済法律行政のどれかで受験しても違うのはそれぞれの分野の比率って事ですよね?
色々ありがとうございますm(_ _)m
876受験番号774:2007/05/11(金) 22:43:55 ID:MWp2DsdR
福岡県の点数が全部詳しくでてるのにびっくりした。
面接たけえ
877受験番号774:2007/05/12(土) 17:43:33 ID:+E65duYM
>>865
非常に稀なケースだよ。甘い考えは持たずに頑張れ。
878受験番号774:2007/05/12(土) 18:00:31 ID:8nWp4vSE
>>877
現職スレでは高卒もいるってあったよ
879受験番号774:2007/05/12(土) 18:19:35 ID:CGl1t3Y/
それは初級だろ。
880受験番号774:2007/05/12(土) 18:33:40 ID:8nWp4vSE
大卒程度だが
881受験番号774:2007/05/12(土) 18:41:55 ID:Rv4QMkvm
法律の問題はかなり細かい論点まで問われるの?
882受験番号774:2007/05/12(土) 19:15:21 ID:CGl1t3Y/
まぢ?わけわかめ
883受験番号774:2007/05/12(土) 19:54:27 ID:CaJcW9dc
>>876

こうしないと、アファーマティブの関係か、女ばかり採用になるからだと思う。
一般に女の方がペーパー上位だかららね。
884受験番号774:2007/05/13(日) 01:09:40 ID:LO3Zi0xf
俺が県上級面接受けに行ったときは、行政、学事ともに男8ー9割だったけど・・・女性の方が点取るってのは妄想かもしれん。
どっちにしろ就職試験やからペーパー通過すれば、面接のウェートが高まるのは妥当やけど!
885受験番号774:2007/05/13(日) 09:02:12 ID:qtYxRYOa
上級クラスだと高卒が受けたって100パー無いっすよね?

886受験番号774:2007/05/13(日) 13:28:58 ID:Y7IwRwZF
>>885
落ちる理由が高卒だからってことはないと思うが、
福岡の上級には公務員一直線で来た九大がゴロゴロしてる。
そいつらに匹敵する実力があればいけるんじゃね?
887受験番号774:2007/05/13(日) 15:23:26 ID:Qv56ARTv
ここ数年県上級行政は女の方が多いって聞くよ。
888受験番号774:2007/05/14(月) 23:26:51 ID:u++pym7O
去年の福岡市の状況
受験者数は763名
1次合格は、37名(男子26名、女子11名)
最終合格は、23名(男子14名、女子9名)

1次さえ通ってしまえば女はかなり有利。
(最終合格の男女比を縮めるためにほとんど採用してもらえる。)
889受験番号774:2007/05/15(火) 00:53:47 ID:rPzvYupV
民間だって最終面接で半分落ちたりするわな

それを思えばかなり楽
筆記受かればな
890受験番号774:2007/05/15(火) 01:03:26 ID:/rV+U1oF
>>886
>>公務員一本できた九大生

いわゆる最終落ちのタイプじゃないかなあ
回りの合格者だったり予備校に聞くと最終落ちは採用されないんだって話だぜ二度と
891受験番号774:2007/05/15(火) 01:06:40 ID:5LbEyG20
>>890
エリートはいつも売り手市場
892受験番号774:2007/05/15(火) 01:45:21 ID:9RG3EWqK
福岡市上級の教養試験は選択式がないんですよね??
893受験番号774:2007/05/16(水) 17:54:29 ID:5OgEzwAD
相変わらず、地上はシビアだなぁ!
民間人気企業だと5万人近くエントリーするし・・・全員に会ったりエントリーシート読んだりする程暇じゃないから一次は学歴で切るんだよ。
その点公務員は誰でも一次受験できるから公平だよね。
結局、人気企業も地上公務員も似たような学歴構成になるんだがね。
894受験番号774:2007/05/18(金) 13:38:22 ID:L10fmPai
民間もESじゃ切らなくなってきてるみたいよ
面接重視は別の意味できついわな
895受験番号774:2007/05/22(火) 18:58:50 ID:9LWFe5Rw
【広島】人口当たりの万引き検挙数、ワースト2!【広島】
【広島】人口当たりの少年犯罪検挙数、堂々最多、ワースト1!【広島】

896受験番号774:2007/05/24(木) 14:13:10 ID:A4OcCfGz
揚げ
897受験番号774:2007/05/30(水) 11:58:01 ID:a5I1yRU7
あと一月切ったな!
頑張ってるか?
898受験番号774:2007/05/31(木) 01:35:48 ID:+7jox/J/
上級で受かっても、手取り15万ぐらいしかない件について。
899受験番号774:2007/06/01(金) 11:04:33 ID:ykbMAmOv
学歴カンケーない
H16に俺、東和だけど
福岡市行政で一次は通ってる
900受験番号774:2007/06/01(金) 22:04:08 ID:IYCIGZNN
釣りですよね
901受験番号774:2007/06/01(金) 22:31:13 ID:Buemyn01
>>898
公務員なんてそんなもんだろ…
902受験番号774:2007/06/02(土) 00:24:57 ID:cv4B8VvJ
>>852
市中級
西南、福大、立命館なら知ってる
903受験番号774:2007/06/02(土) 14:09:18 ID:6JNOiY0+
県中級に数年前は、早稲田や九大生が入ってきたみたいやね。
904受験番号774:2007/06/02(土) 20:29:25 ID:cv4B8VvJ
市中級
熊大法卒がいたな
905受験番号774:2007/06/02(土) 20:45:09 ID:N6y+P7jr
数年前というか毎年いるだろ
906受験番号774:2007/06/02(土) 23:59:08 ID:ZxO/meuj
受験票っていつまで来ないと問い合わせないといけないの?
募集要項無くしてしまって・・・
誰か教えてください
907受験番号774:2007/06/03(日) 00:06:08 ID:cv4B8VvJ
>>906
ヒント:HP
908受験番号774:2007/06/03(日) 00:20:10 ID:uGc8Y9Ao
>>907
やっと見つけた
ありがと
909受験番号774:2007/06/03(日) 02:00:18 ID:bJtSuhL/
良い大学出て中級採用された人は、景気良くなった時に悲しくならないかな
景気良くなると上級のレベルも下がるのに、上級のヤシ等は自分より格上扱いされるわけやろ
910受験番号774:2007/06/03(日) 02:20:27 ID:Glms0lPO
西南閥って本当ですか?上の年代は西南が多いみたいですが。阪大や九大とかの他大学はどのような扱いされるんだろ。民間ほど酷ないといいんだけど。
911受験番号774:2007/06/03(日) 09:30:48 ID:BDR1vWNW
>>910
学閥はないよ
912受験番号774:2007/06/04(月) 18:15:22 ID:xrZzHxXb
中級に学閥なんかあるわけないじゃん

キャリアならまだしも
てか久留米って募集無いの今年?
913受験番号774:2007/06/05(火) 12:19:47 ID:AWRTL9MZ
久留米市T種30人
914受験番号774:2007/06/05(火) 12:34:43 ID:CFiu5Rmn
久留米熱いな。
915受験番号774:2007/06/06(水) 02:02:07 ID:ESJqAsQr
自分は市外から今回北九学校事務を受けに行く予定なんですが、
860さんの書き込みを読んだ感じでは、志望動機として
「北九州市で働きたいから」を強調するともしかしてすごく
的外れな感じになるんですかね?
あの「県費負担」の意味が分からずに気になってはいたのですが‥
916受験番号774:2007/06/06(水) 21:11:39 ID:Kidm4g/R
北九って、上級職で学事あるの? テラウラヤマシス。

>>915 行政事務や技術職は、合格した自治体(915の場合では北九州市)から給与が支払われるが、学事だけは福岡県が給与を支払うという意味。
917受験番号774:2007/06/08(金) 01:11:52 ID:oVzXykN1
>>916
ありがとうございます。
しかし北九州市に勤められるのかと思ったんですが
そうとも限らないんですねー
918受験番号774:2007/06/09(土) 21:15:42 ID:zCq4eGhB
県庁の星
919受験番号774:2007/06/10(日) 00:23:33 ID:MXSlTb9i
>917
いや、学校事務は異動は北九州市内で北九州市職員だが
給料は北九州市からではなく、福岡県からもらう、ってことだ
920受験番号774:2007/06/10(日) 10:56:35 ID:FssYXnTj
【広島】人口当たりの万引き検挙数、ワースト2!【広島】
【広島】人口当たりの少年犯罪検挙数、堂々最多、ワースト1!【広島】
921受験番号774:2007/06/10(日) 11:32:09 ID:iw0rBW4R
誤爆だぁ
922受験番号774:2007/06/18(月) 04:29:38 ID:OB0QWzZI
福岡市の専門試験って必須多い?
技術系受けようとおもってるんだけど
923受験番号774:2007/06/20(水) 20:58:00 ID:yTvEyUhz
県庁の星になりたい
924受験番号774:2007/06/21(木) 16:13:10 ID:X8v2fY6y
今年の県上級は倍率どれくらいあるの?
925受験番号774:2007/06/21(木) 18:21:22 ID:97lZ6buN
【広島】人口当たりの万引き検挙数、ワースト2!【広島】
【広島】人口当たりの少年犯罪検挙数、堂々最多、ワースト1!【広島】
926受験番号774:2007/06/21(木) 18:29:26 ID:ueQYqPIK
>>924
申込者が600人くらいで、
50倍だよ
ていうか広島なんなの?
927受験番号774:2007/06/21(木) 22:11:18 ID:PFD43fE8
背広か私服かどっちがええんかなあ?

東京で受ける人とかおる?
928受験番号774:2007/06/22(金) 00:37:21 ID:Fle9/Ieo
背広で受ける意味が分からないんだが。
いつも勉強してる時の格好の方が実力が出せるんじゃないか?
929受験番号774:2007/06/22(金) 00:41:26 ID:zIYyf22J
背広って言い方がまずすごいな
既卒者かな
930受験番号774:2007/06/22(金) 07:21:07 ID:RCz6n7cS
HPに載ってる例題見た?
レベル的にあんなもんだと信じててもいいんだろうか
931受験番号774:2007/06/22(金) 07:29:30 ID:TzhGIMuP
あんなもんじゃないだろう。
932受験番号774:2007/06/22(金) 11:04:58 ID:nwg2PfPa
ディスカウントストアのミスターマックス(福岡市)は、
創業者の平野比左志・名誉顧問(80)に6億2700万円の慰労金
を払う方針を決めた。
3月末の会長職退任に伴って3億7300万円の功労金を払うと発表しており、合わせて10億円になる。
28日の定時株主総会で承認が得られれば、一括支給する。
933受験番号774:2007/06/22(金) 11:22:19 ID:3GF9PDjs
筆記試験に背広着ていっても点数があがるわけではない。
国税の面接すらノーネククールビズなのに。。
934受験番号774:2007/06/22(金) 13:05:30 ID:JVGGYoyt
自己PR論文ってどのくらい書くスペースあるんだろう?
935受験番号774:2007/06/22(金) 14:19:07 ID:mD5V48C9
>>929
いや4年だよ!

就活の名残でさ
リクスー着ていこうかなあと思ってたけど私服で良いんだね

どうも
936受験番号774:2007/06/22(金) 15:00:02 ID:O5rLAyqQ
>>934
去年は1600字くらいだった
んで80分だったかな
937受験番号774:2007/06/23(土) 02:02:23 ID:QUCu6DlM
工業大学ってわかんねぇ…

西鉄天神からどう行けば良いんかな?
938受験番号774:2007/06/23(土) 09:29:54 ID:kqQ0m+IY
どこの工業大学だよ
939受験番号774:2007/06/23(土) 13:15:26 ID:BXqQntgN
いよいよ明日か。
940受験番号774:2007/06/23(土) 13:20:20 ID:XDL6Hn/b
明日だな。
おれは福岡市が本命にも関わらず、この一週間国Uのせいで勉強が手につかなかったよ…。
941受験番号774:2007/06/23(土) 15:13:41 ID:NO3Cpvfg
県受けようか市受けようか思案中
942受験番号774:2007/06/23(土) 15:32:01 ID:DU8MWPIf
選べるとはうらやましい。
普通市だろ。
市の方が権限伸び盛りで倍率も低い。
俺なんか縁から県しか選べないし。
943受験番号774:2007/06/23(土) 16:16:24 ID:NO3Cpvfg
でもやっぱ県の方が権限あるよ
全ての事務が政令市に降りてるわけじゃないし
944受験番号774:2007/06/23(土) 16:34:48 ID:/3iir/l2
東京組って人数どれくらいなんだろう

やべ緊張してきた
945受験番号774:2007/06/23(土) 19:24:16 ID:DU8MWPIf
>>943
もちろん全部じゃないけど、
もともと市の業務があって
それにプラスだから幅広いよ。
福岡市くらいになると財政的裏付けも
あるから自由度も高い。
オリンピック立候補するくらい。
まあ本人の好みもあるし
なんとも言えないかな。
言えることはお互い明日頑張ろう!
946受験番号774:2007/06/23(土) 20:02:58 ID:U+r1uAx1
気が早いけど、県の2次試験は7月下旬とあるが、平日なの?土日なの?
土日だと29日の某市役所1次試験とかぶってしまう… 久留米市は土日みたいだからどこもそうなのかな
947受験番号774:2007/06/23(土) 20:45:37 ID:pHV3PZVc
>>946
特定しますたwww
948受験番号774:2007/06/23(土) 21:10:15 ID:BwjjrsDg
>>946
普通は土日にあると思っていい。
949受験番号774:2007/06/23(土) 21:16:16 ID:hmYqtfuH
>936
ありがとう。助かりました。
950受験番号774:2007/06/23(土) 22:04:22 ID:U+r1uAx1
>>948
どうもです。
やっぱりそうなんですね。二兎は追えないのか…orz
951受験番号774:2007/06/23(土) 22:51:33 ID:5+ngCuZr
平日だよ
952受験番号774:2007/06/23(土) 23:16:09 ID:p3jj2YNJ
土日だよ
953受験番号774:2007/06/24(日) 00:05:34 ID:AblW+IHE
ジーパンにTシャツでも全然OK?
954受験番号774:2007/06/24(日) 00:15:07 ID:xOq6Yxhn
OK。俺もそんな格好でいくよ。がんばろー
955受験番号774:2007/06/24(日) 00:17:11 ID:AblW+IHE
>>954
ありがとう。
天神に泊まってるけど、緊張して寝れない。
一応、西南は下見した。
956受験番号774:2007/06/24(日) 00:39:23 ID:Tr8ZAx13
>>955
おれも寝れない。
つか、きつくて勉強できてねー。
まっ、明日はこの一年半の努力をフルに使いきってやるさ!
957受験番号774:2007/06/24(日) 00:48:55 ID:Lp6McxZl
早く寝れ





お互いに(´・ω・`)
958受験番号774:2007/06/24(日) 08:06:30 ID:joyPz3m/
さて皆の衆よ、頑張るぞ!
959受験番号774:2007/06/24(日) 08:12:07 ID:ToRFPvnu
ノシ

県庁は止めた
市役所の方目指します!
960受験番号774:2007/06/24(日) 08:23:04 ID:6SNgEGWa
福岡県のアピール論文って過去どんなお題が出たんですか〜(?.?)
はしかで寝込んでて過去問見れなかったので…
誰か優しい人教えて下さい(≧人≦)
961受験番号774:2007/06/24(日) 15:11:28 ID:yGeO07AK
このスレが伸びないのはスレタイのせいだな
962受験番号774:2007/06/24(日) 16:35:37 ID:Lp6McxZl
オワタ\(^O^)/
963受験番号774:2007/06/24(日) 17:26:31 ID:k4AY7AYv
>>960
残念、毎年同じ問題なのにー。まあかくいう私も事前に論文つくってませんでした。
964受験番号774:2007/06/24(日) 17:29:30 ID:k4AY7AYv
論文1200字しかいけなかった。去年より減った…
( ̄○ ̄;)
965受験番号774:2007/06/24(日) 18:58:50 ID:oyYTBAw+
お疲れ様です。
966960:2007/06/24(日) 20:45:28 ID:w/oJlOmx
>>963
ありがとう。
昼休みに携帯で県庁のHPから過去問チェックしますた。
967受験番号774:2007/06/24(日) 21:38:21 ID:ToRFPvnu
微妙やなあ
落ちたら来年は東京受験やなあ

鬱鬱
968受験番号774:2007/06/25(月) 01:26:18 ID:R2h9xDMi
今日の北九州って答え合せスレあるんですかね?見当たらない‥
969受験番号774:2007/06/25(月) 02:01:47 ID:TKcfGqKe
去年衛生管理A受けた人いたらどれくらいがボーダーかおしえてほしいんだけど
970受験番号774:2007/06/27(水) 23:33:43 ID:j4QbpwX0
経験採用された方はどうですか?
971受験番号774:2007/06/29(金) 11:34:43 ID:JDW6mVF/
福岡市で1次通った方々は手応え何割くらいでしたか?
972受験番号774:2007/06/29(金) 12:19:04 ID:5CfZqz+U
>>971
経済だけど
教養5割、専門4割って感じかな。
973受験番号774:2007/06/29(金) 12:22:58 ID:T5KNvrlP
24日に実施された福岡市職員採用の筆記試験の合格発表見てきたけど、落ちてた。
専門の三つの区分のうち、最も科目数の多い行政区分から最も多くの合格者が出てるのが
不思議。
974受験番号774:2007/06/29(金) 13:06:28 ID:5CfZqz+U
>>973
何の不思議もない。
受験者ベースで言うと、
法律8.9倍
経済7.6倍
行政8.6倍
だし。
(総合8.5倍)

ただ単純に率をあわせて通過させてるだけ。
975受験番号774:2007/06/29(金) 13:18:40 ID:T5KNvrlP
>>974
ふむ。。。
まあ、来年頑張るわノシ
976受験番号774:2007/06/29(金) 14:09:23 ID:fj6je6L8
福岡市経済で受けたけど、教養6割、専門7割はとれたとおも。
977受験番号774:2007/06/29(金) 14:22:41 ID:3RtsXpfc
どんな勉強法で受かった?
978受験番号774:2007/06/29(金) 14:31:03 ID:AGJowtO4
オレは公認会計士試験ベテなんで試しに受けてみたら筆記受かった。
会計士試験で経済選択なんで、結構スラスラ解けたよ。
979受験番号774:2007/06/29(金) 15:23:02 ID:1xE5ufQM
落ちますた。
980受験番号774:2007/06/29(金) 15:46:37 ID:XVexp/Tc
上級で受かっても、手取りたったの15万ぐらいな件について。ちなみにボーナスたったの10万orz
981受験番号774:2007/06/29(金) 16:07:37 ID:0kXs6L2A
上級ならまだ将来性があるからいいんじゃない。にしてもボーナス少な過ぎない?
982受験番号774:2007/06/29(金) 16:20:37 ID:VdU80ncZ
福岡市もう結果出たのか(´・ω・`)いいなぁ。
983受験番号774:2007/06/29(金) 16:27:39 ID:1lIZbu5a
もっとざるに通すと思ってたけど、
ここまで絞るんなら、1次で面接する必要なくね??
北九州並みに通過すると思ってた
984受験番号774:2007/06/29(金) 16:38:45 ID:8gxCr59j
くやしー
985受験番号774:2007/06/29(金) 21:20:53 ID:PFwD77VJ
落ちますた。
ショックが大きすぎるぞ…。
986受験番号774:2007/06/29(金) 21:53:48 ID:Zvp3I3PI
地上はムズイって。
987受験番号774:2007/06/29(金) 22:44:38 ID:XOoKrblU
>>983
北九州は定員の何倍くらい面接対象者になるんですか?
988受験番号774:2007/06/29(金) 23:08:19 ID:1lIZbu5a
>>987
たしか、法律職の場合で

受験者223
1次筆記合格80〜100  ←ここだけ予想。
1次合格26
最終合格19

くらいだったような・・・。

確か2〜3人に1人くらい受かってたような印象だったから
こんな感じ。
989受験番号774:2007/06/30(土) 00:08:02 ID:jSNto+IU
採用されて初めのボーナスだろ10万は
冬になれば30〜40はいける
990受験番号774:2007/06/30(土) 07:45:37 ID:0aHYjBw8
市は最初のボーナスだけ低いんだよね、確か。その分冬に返ってくる。
991受験番号774:2007/06/30(土) 07:53:24 ID:LhM3cO32
ボーナス・手当て込み
福岡市、上級職員
(上級なので全職員平均より結構高い)

25歳 350万
30歳 510万
35歳 620万
40歳 720万
45歳 830万
50歳 950万
55歳 1050万
60歳 1200万

45歳以上くらいからは、結構差が付く。
992受験番号774:2007/07/01(日) 08:00:28 ID:WWnQPaDh
絶対無理だろと思って発表見てなかったんだが
昨日福岡市から配達記録が届いて何だろ?って思ったら受かってた

面接二回あるんだけど、次の一次面接って個人?集団?
993受験番号774:2007/07/01(日) 14:17:50 ID:aBFARGc2
県庁の結果報告まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
994受験番号774:2007/07/01(日) 15:58:03 ID:1smmVOa8
994
995受験番号774:2007/07/01(日) 16:52:12 ID:sBPM/uRq
次スレのスレタイしっかり頼むな!
996受験番号774
しっかりって具体的に何がいいんだよ