1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:27:00 ID:c+Jl2TYi
<試験区分>
A(男子)…北海道、東北、関東甲信越静、東海北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄
B(女子)…北海道、東北、関東甲信越静、東海北陸、近畿、中国、九州
※地区区分は平成15年度採用試験におけるもの。
<受験資格>
受験をする年の4月1日における年齢が、17歳以上29歳未満の者。
※身体基準(次のいずれかに該当する者は不合格となります)
○身長が男子160cm、女子150cmに満たない者
○体重が男子47kg、女子43kgに満たない者
○胸囲が男子78cm、女子75cmに満たない者
○裸眼視力がどちらか1眼でも0.6に満たない者(ただし、矯正視力が両眼で1.0以上の者は差し支えない。)
○四肢の運動機能に異常のある者
※平成14年度採用試験より「色覚検査」は廃止。
<仕事の内容>
刑務官は各地の刑務所、少年刑務所又は拘置所に勤務し、
刑務官Aは男子の、刑務官Bは女子の被収容者に対し、
日常生活の指導、職業訓練指導、集会やクラブ活動の指導、
悩みごとに対する助言指導などを行うとともに、
施設の保安警備の任務に当たる。
3 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:27:08 ID:c+Jl2TYi
<試験の内容>
●第1次試験
【教養試験】
多肢選択式、50題、2時間
【作文試験】
50分、600字程度
H15年度テーマ『働くということ』
H16年度テーマ『信頼されるということ』
●第2次試験
【身体測定】……身長、体重、胸囲、視力、色覚
【体力検査】
☆息こらえ(その場駆け足1分後、5秒の休憩の後に息を止める)
→[A…16秒、B…11秒]
☆垂直跳び
→[A…45cm、B…35cm]
☆上体起こし(いわゆる腹筋)
→[一分間でA…28回、B…18回]
【身体検査】……主として胸部疾患、血清、血圧、尿その他一般内科系検査
【人物試験】……個別面接
4 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:27:17 ID:c+Jl2TYi
<試験対策>
☆教養試験…刑務採用試験対応の参考書は刊行されていないが、
国V対応の公務員試験問題集を何度かやれば十分対応できる。
ちなみに得点の目安は全50問中、7割・35点が最終合格の目安である。
※2ch刑務官試験スレ推奨・参考書※
・資格試験研究会編(通称:スー過去) 各1,400円
『初級スーパー過去問ゼミ 判断推理』
『初級スーパー過去問ゼミ 数的推理』
『初級スーパー過去問ゼミ 社会科学』
『初級スーパー過去問ゼミ 自然科学』
『初級スーパー過去問ゼミ 人文科学』
なお、東京リーガルマインドLEC総合研究所公務員試験部編
『出る順初級・国3公務員ウォーク問本試験問題集』(通称ウ問)各1,400円は絶版
<刑務官採用試験エトセトラ>
・刑務官採用試験で高齢者であるからという理由で不利になることはない。
(実際、新拝命は25歳前後が比較的多く、もちろん29歳もいる。学歴・職歴の有無は不問)
・刑務官採用試験の為の予備校通いの必要はない。教養試験は独学で十分対応できる。
・武道経験が皆無な新拝命者もいっぱいいるので過度な心配する必要はない。
・一次試験終了直後の本スレでの得点申告者の平均得点は非常に高い。
(試験直後のボーダー予測は40点。しかし、35点得点できれば十分合格圏内)
・体力測定、身体検査等の不合格者は“一発あぼーん説”が有力である。
・作文試験ではテーマを逸脱することなく、誤字脱字に注意して8割以上埋めればOK。
・近年、高卒区分の試験でもあるにもかかわらず、合格者に大卒の占める割合は非常に高い。
(国2、法務教官等との併願、滑り止めとして受験する者が多数いる)
・教養試験における正答番号や合格発表は人事院HPで確認できるため便利である
5 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:28:39 ID:c+Jl2TYi
6 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:28:56 ID:c+Jl2TYi
7 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:30:55 ID:BhZj/kvy
7ゲット
試験まであとちょっと、がんばろうっと。
8 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:51:26 ID:j1XgVQ/g
元職です。これから志す人へ。
やるんなら定年まで。
やらないなら一日でも早く辞職しなさい。
とりあえず採用決まったらやってみるべし。俺は一年も持たなかったが。
こんなに過酷な世界があったのかという感じだろうか。もう一度。やるんなら定年まで。やらないなら一日も早く辞めるべし。
ただ仕事始めたらあまりのきつさに試験に合格した喜びなんか大抵の人が吹っ飛んでしまうような労働環境であることだけは間違いない。
9 :
受験番号774:2005/08/28(日) 22:52:26 ID:LsYedm5a
どんなところがきついのか教えてください。
10 :
受験番号774:2005/08/28(日) 23:38:44 ID:j1XgVQ/g
真面目に答えますね。信じる信じないは自由ですが。 一番キツイところは、ここで良く使われているドキュン、ですかね。彼らを数倍グレードアップさせた奴ら(それが受刑者)を相手に仕事をする、というところです。(要は受刑者に対するサービス業)
もちろん肉体的にもきつく、拘束時間も長いのですがともかく職務中は一瞬足りとも気がぬけないし、
この仕事はとてもじゃないが四十年前後続けられるものではないと思い早期退職を決意しました。
皮肉なことに「公務員」だから他の例えば暇を持て余したお気楽な行政系の公務員と同じく、一生続けなきゃ何の意味もないんですね。(年金とかの関係もあるし) 業務の大半は見張りと巡回。暴動の鎮圧。喧嘩の仲裁。
まぁそれでも国家公務員の肩書きと家賃無料の宿舎、年次昇給の給料にボーナスもあり。
危険手当、武道手当、夜勤手当などを含めたら初任給でも総額25万は固い。
安定度は抜群ですから最終合格して採用決まったら是非やってみてください。自分の場合は、
公務員ブランドを捨て、フリーター、ニートになる危険性があっても辞職したい>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
刑務官を続ける でしたが。 その人次第、ともいえますかね。
11 :
受験番号774:2005/08/28(日) 23:57:02 ID:BhZj/kvy
刑務所だとやっぱり暴力とか?喧嘩など毎日あるイメージがします・・
「刑務官」という本を読んでいて、暴動や逃走、囚人殺傷の事件数が少ない気がしました。
実際のところは毎日が危険な感じですか?
12 :
受験番号774:2005/08/29(月) 00:29:19 ID:HsGMjsbs
施設によっても差があります。
比較的おとなしい受刑者を集めた施設から、
凶悪犯罪者を集めた施設まで。 ただ一般にはあまり知られていませんが来年約百年ぶりに監獄法
(要は刑務所内での受刑者の取り扱いに関する法律)が改正されかなり受刑者の人権が拡大されるようです。
もちろん今でさえ受刑者に対する暴力なんて以ての他ですが。
来年以降は受刑者の取り扱いは更に難しくなること必至。
よって現場の刑務官の負担がまた増える。
こんな感じかと。
13 :
受験番号774:2005/08/29(月) 00:40:09 ID:j975auGo
なるほど・・
お返事ありがとうございます。
監獄法なんて初めて聞きました。
14 :
受験番号774:2005/08/29(月) 20:59:22 ID:U8piFR5y
まぁ 公安系をなんど 受けても通らない奴は 痛いヤシ
15 :
受験番号774:2005/08/30(火) 10:35:09 ID:4upSLDt4
age
16 :
受験番号774:2005/08/30(火) 11:00:38 ID:pagLXPHg
みんな受験票来たか?
写真は貼ったか?
えっ?前日でいい?準備しとけよー。
17 :
受験番号774:2005/08/30(火) 13:06:41 ID:0f6F79lz
替え玉する香具師いる?
18 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:08:37 ID:PdrTliyW
写真照合があるしあとで履歴書と住民票を出すので
無理だよ。
19 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:36:23 ID:WNfQchSs BE:42455333-##
>>10 まったく先物業界や零細営業、期間工に似てるな。
給料はやたら出るけど誰も定着しない。
俺なんかコンビニ深夜バイト半年やっただけで客層の悪さに鬱になって
チック症になったってのに
毎回8時間のシフトで1〜2やってきた絶句レベルのドキュンが平均だろうからなぁ
そいつら専門のサービス業ね・・・たしかに持つわきゃないか
長くやらなきゃ公務員の意味はないし、長くは持たないし
出世するほどの要領の良さもずるがしこさもないし、俺は向いてないな
20 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:41:16 ID:WNfQchSs BE:301901388-##
>>10 立ち仕事特有の足裏の痛みはどんな感じ?
拘束時間も含めて、手取りは時給換算するといくらぐらいもらってた?
出世のシステムは?要領悪い奴はずっと手取りの時給換算700円程度で
延々と30代、40代と続く感じ?
21 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:43:30 ID:WNfQchSs BE:28303632-##
22 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:48:50 ID:WNfQchSs BE:165102375-##
新卒〜20代前半で入って15年ぐらい続く奴ってどれぐらいいるんだろうな
1パーセントいるのかな・・・
30越えて辞めてもツブシが聞かないし、どうすりゃいいんだろう
目先の給与に目が眩んで飛び込んでいい業界じゃないよな。
23 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:56:13 ID:tmIKzhN+
まぁネタにしても真実にしても
覚悟
が必要な仕事ですね
24 :
受験番号774:2005/08/30(火) 14:58:58 ID:WNfQchSs BE:212274959-##
読み返したけど、
>>19は俺の甘い考えかもしれない
コンビニ深夜だったら一回のシフトでドキュンは必ず1〜2人ぐらいは来るけど、
そんなレベルじゃないよな、刑務所入れられる奴は。
俺の場合だと半年コンビニ深夜やったけど
・お客さんがぶちまけたお金を数える手助けをしようとしたら「勝手に触るな、殺すぞ?」と言った客
・とある商品について「おいしいのかこれ?」と聞かれ「おいしいと思いますよ」と答えると
「思いますじゃねーだろ!おいしいだろ!」と耳をつんざく声で大絶叫してキレたヤクザ。←池沼
・会計のときにお客の金が足りなかったとき「だったらさっさとなんか引けやぁ!!恥かかすなコラ!」
と大絶叫して俺にぶちきれて商品の棚をけり倒して行った客
いろんなドキュンを覚えてるが、これぐらいの最上級スーパードキュンが日本の囚人レベルなんだろうな
その辺で見るチーマークラスのドキュンを想像してると気を失うと思うぞ
25 :
受験番号774:2005/08/30(火) 15:04:51 ID:zIl8cJkU
国U内定いただきました。行く事はないとおもいますが1次試験は受けます。
一人落とせると思うだけでワクワクします。
26 :
受験番号774:2005/08/30(火) 15:08:30 ID:WNfQchSs BE:66041827-##
落ちるほうが幸せだよ
目先の親の期待に応えるプライドなんかすぐに消えて
地獄の日々が始る
辞めたときの出口のなさと親への絶望を考えたら
来年の春まで勉強続けてまともな行政職目指すのが普通だろ
27 :
受験番号774:2005/08/30(火) 15:11:21 ID:WNfQchSs BE:264163878-##
>>25 1次受けるだけだったら2次でひとり突破する奴が増えるんだから意味ないだろ
健康診断 適性検査 面接 全部含めると4回ぐらい通わないとだめだぞ?
無駄な労力は避けたほうがいいんじゃないか
どうせそんなひん曲がった根性じゃ続かないよ刑務官なんて
28 :
受験番号774:2005/08/30(火) 15:14:05 ID:zIl8cJkU
まあ冗談で書いたつもりだったが
ここは君のチラシの裏でもないぞ。
嫌ならうけなければよかろうよ
29 :
受験番号774:2005/08/30(火) 16:19:53 ID:QhCwLU7L
ID:WNfQchSs ←前スレから粘着してる奴だよね?
文体といい、ポイントの登録日といいバレバレですよ
パチ屋だったりコンビニだったり大変そうですね(*^_^*)
そんなライバル減らしに時間費やすなら勉強時間に費やせよw
この程度の教養試験なら残り1ケ月弱でもなんとかカバーできんだろ
30 :
受験番号774:2005/08/30(火) 17:05:59 ID:4upSLDt4
ID:WNfQchSs こいつは何のためにこんなことを
このスレに永遠と書く必要がある訳?
お前みたいな奴は、一生民間で奴隷のように使われて
死んだほうがいいよ。
民間の方が悲惨だということを、認知してないな。
31 :
受験番号774:2005/08/30(火) 17:06:26 ID:J1gH2+5P
こんなに労力費やして長文攻勢に出るほどイイ職場らしい
みんなガンガロウ
32 :
受験番号774:2005/08/30(火) 17:11:49 ID:MWgUk7bR
20さんへ。
足の痛みは人によりけりですかね。
夜勤の時に、歩いて見回るんですがこれが私はキツかった。
受刑者が寝静まっているのを起こさないように足音を極力押さえて、しかも早足で巡回しなければならない。
靴擦れもありますし、ひどい人は外反母趾、ベテランの職員さんは膝に水が溜まったりする人も多いです。
そして寝ずに昼前まで働きます。
実働30時間前後でやっと夜勤終了。
受刑者の世話という現実が疲れを何倍にも増幅させる。
仮眠は一応とれますが。
まぁやってみなきゃわからないところが多いです。
昇進試験について。 昨今は新規職員も大卒が多く、昇進試験を受ける人が増えているみたい。
ちなみに中等科、高等科というのがあります。
大まかに言うと前者は係長クラス、後者は課長以上となります。
中等科は3年目から受けられます。
高等科は中等科の成績次第で受けられる年数は違うみたいです。
倍率は5、6倍とのこと。
高等科に行きしばらくすれば現場仕事から離れられますが大事なのはそこまで精神が持つかどうかです。
あと、中等科はブロック内転勤、高等科は全国転勤がついてきます。
拘束時間は350時間前後ですが施設によってはもっと長いところも。
初任給は総額25、6万てトコでしょうか。
33 :
受験番号774:2005/08/30(火) 20:55:39 ID:26GVFDPe
大卒や社会人経験ある人は30万近くいくのかな?
34 :
受験番号774:2005/08/30(火) 21:17:50 ID:D4YlEg4E
前スレで親類が893っていう書き込みがあったけど
やっぱそういうの不利になったりすんのかな?警察
は身辺あるから間違いなくばれるけど
35 :
受験番号774:2005/08/30(火) 22:08:10 ID:1cXK/1O+
私は知り合いが刑務官で内部のことも聞かせてもらいました。
先輩、後輩の扱い、いわゆるいじめは各収容所であるとこはある。
関東某刑務所では官舎にはいり、奥様がたの新入りパシリが
あって、知り合いの奥さんは鬱になってしまった。そこで、移動
をした結果、そこはとてもやさしい刑務官ばかりだったとか。
早く出世するためにはゴマすり、かばん持ちが必要な所もあるとのこと。
離職する人はたしかに多いそうですが、十分やりがいは感じられる仕事
だといってました。
とりあえず私は受けてみようと思います。
目指している人は一緒にがんばりましょう。
36 :
受験番号774:2005/08/30(火) 22:12:03 ID:1cXK/1O+
連書きすいません。
>>34
知り合いの話しだと893と前科者がいないか
3親等まで調べられるそうです。
不利かはわかりませんが、結婚相手のも調べられるそうですよ。
37 :
受験番号774:2005/08/30(火) 22:46:59 ID:zuN9lB9Z
38 :
受験番号774:2005/08/30(火) 23:51:22 ID:Un4mlINA
離職率高いって言うけどうちの施設はほとんどやめてないぞ。
確かに初めのうちはやめたいって思う時があるけど慣れれば結構楽しい仕事だ。
拘束時間長いのはこの仕事してるならばしょうがないとおもってあきらめたほうがいい
39 :
受験番号774:2005/08/31(水) 00:26:17 ID:nbyMsFn7
40 :
受験番号774:2005/08/31(水) 00:46:14 ID:0OWflyf7
f
41 :
受験番号774:2005/08/31(水) 00:58:49 ID:0OWflyf7
>38
それに加え、新人や後輩が嫌がってるのに
飲み会に強制参加させるDQN先輩は数多くいる。
こないだ研修所で殴られたことを告発していた奴がいたが、
時代が変化しているから、そのうち飲み会のことも訴えられると思うが。
42 :
受験番号774:2005/08/31(水) 01:20:46 ID:cRzcrNpG
少年院は・・・・・ねぇ
私は今日から一次試験終了まで2ちゃんやめまーす
みなさんもどーですか?
勉強に集中しょうかなーって
一応、刑務官と少年院って直接関係無い 勉強しなよ
では サイナラ
43 :
受験番号774:2005/08/31(水) 02:47:27 ID:kVu5XBHJ BE:254729096-##
>>32 そうか トンクス
ここに書き込んでる奴ら、担当者の話だと
間違いなく2年以内に9割辞めるんだよな
2ちゃんやってる奴に限ればもっと高そうだな・・・・
決断は早くしたほうが良さそうだな。
俺の長文書き込みに不安を感じるのか、いらだってる奴がいるとか
給料で幻想を抱いてる奴らは、絶対受けないほうがいいよ。
まず続かないから。本当によく考えろ。続いてる現職のやつはポリシーもって
仕事してる奴だけって書き込みあっただろ。
心療内科と外科、両方に通いながら働くような現場だ
しかし肉体的にもそれだけキツイてのは残念だな
バイトと違ってブッチするわけにもシフト減らすわけにもいかないし。
大卒の奴が最近は多くてこの離職率だもんな、どれだけ刑務官職を愛しているか
そして出世見込みの要領の良さの自信がある奴じゃないととても続かないんだろうな
割りに合わないから辞めるんじゃないよな、肉体的に、あるいは精神的に、死や末期鬱、そのレベルまで追いやられて
みんな辞めてるんだよな・・・
俺は少なくとも50まで働ける見込みのあるところに就職すべきだと思う
親や家族の期待に応えるために働き始めるなんて小さなモチベーションで続く仕事じゃない。
刑務官やりながらも勉強は続けるなんて書き込みもあったが、どこまで甘く見てるんだ
そんな芸当できる奴はいない。そんな欲張りな考え持ってる時点で・・
44 :
受験番号774:2005/08/31(水) 02:58:37 ID:kVu5XBHJ BE:117930555-##
>>33 現場系の仕事ならバイトでもそれぐらい稼げる
社員になるんだから続かなきゃヤバイんだよ
他スレで寿命が10年縮むとかいう伝説みたいのみたが
それも納得したよ
これだけの緊張と精神疲労の続いて、なおかつ長時間の肉体労働でもある。
生活は不規則にもなるし、消化器系にもどれだけ負担になるか。
寿命と引き換えに働いてるようなもんだよな
囚人以下の生活。辞めたい気持ちとの板ばさみを考えたら
国内でもっともブラックかもしれないな
45 :
受験番号774:2005/08/31(水) 03:03:43 ID:kVu5XBHJ BE:198123067-##
>>32 もうちょっと質問があるんだが
身の危険を感じるようなシチエーションはどれぐらいの頻度である?
そして実際格闘して鎮圧するようなケースはどれぐらいの頻度である?
ヤクザ系の囚人だと(それ以外の奴も含めて)脅されたりすることある?
一応奴ら外部と電話できたりするし、目をつけられたりしたら真剣にやばいだろうな
46 :
受験番号774:2005/08/31(水) 03:11:53 ID:kVu5XBHJ BE:99062137-##
>>37 ああ・・・事件性もそうだが
54歳で実習生ってとこにヒイた。
こういう中途組が多いんだよな
それにしてもハンマーで殴るって死んでもおかしくないぞ
実際殺されてる刑務官もいくらでもいるんだろうけど業務中の事故として片付けられてるんだろうな
あまりにイメージ悪すぎだもんな・・・
本当にショーシャンクみたいに刑務官がハバを聞かせられればいいけど
日本じゃ監獄法も改正されるし、軟禁されてるようなもんだよな、刑務官が。
47 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:15:15 ID:kVu5XBHJ BE:94344454-##
現実張っとくわ。おまいらもよく考えろ
73 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/12(火) 22:25:25
刑務官って日勤、夜勤、非番、休日の順らしいけどそんなにキツイの??
給料いいし安定してるから、多少キツくてもやりたいんだけど。
年収って40才50才でどの位か教えてくれ!!
76 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/22(金) 16:22:36
>73
甘いよ(笑)某刑務所は通年4週6ないし7休。加えて夜勤、非番、夜勤、非番、
夜勤、非番が4週に1回のペースで課されます。夜勤は平均25時間拘束、最悪
だと28時間くらい拘束されます。仮眠時間はまぁ3時間強寝られれば御の字。
48 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:17:24 ID:kVu5XBHJ BE:127365539-##
78 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/23(土) 16:02:50
>76
でもよー
そんだけ働けば働いた分だけ給料もらえんだろ?? そんなに厳しい仕事?
みんな永久就職できるならいいじゃん。 60才になったら貯金で遊べばいいし。
4週6休なんていいよ。 民間じゃ、週休1日もおおいし。
非番って官舎で寝て待ってるだけだろ?
79 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/23(土) 18:15:20
>>78 矯正職員は長生きできない。退職後にすぐ死ぬことが多い。長期共済の掛け金がもったいないぐらいだ。
不規則な勤務は人間の寿命を著しく縮める。人生はたった一回だ!やめとけ!
84 :非公開@個人情報保護のため :2005/07/23(土) 22:01:46
>>78 三コロッって解るか? 退職後概ね3年以内に死ぬって事だよ。
刑務官は、国家公務員中一番年金の受給率が悪いんだぜ。
退職してからノンビリする間が無いってことだ。
49 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:21:46 ID:kVu5XBHJ BE:127365539-##
>78
だからそんな甘いレベルじゃないって! 働けど働けど超過勤務手当は一定額以上は支給されないよ。
拘束時間中は定時の休憩時間は無いから業務が集中すればひたすら動きっぱなし
で、懲役連れてりゃ喉渇いても水は飲めないしトイレにも行けない。
そんで非番だけどすぐには帰れない。形式的には非番扱いだが実際は残務処理のため
汗臭い体に鞭打って居残る事もしばしば
101 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/21(日) 09:37:11
矯正の機関紙を見たことあるけど、
職員のメンタルヘルスが主要な話題になっていた。それだけメンタル面をやられる職場だということだろう
入るのはやめていた方がいいでしょう
102 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/22(月) 01:53:52
友達が刑務官♂をしています。笑顔の可愛いとても良い人です。
でも仕事で笑顔は禁物らしい。弱そうな人は狙われるらしいのです。
彼はよく受刑囚からお前の家族を殺すぞとか言われるらしい。
言葉のあやで殺すと言われるのと、実際何人も人を殺した人に言われるのは違うんだよぉ〜と言っていました。
笑顔でいられない仕事は辛いなと思います。彼らの仕事はあまりにも理解されない感じがするので切ないです。
常識が常識でない世界って・・・めいっちゃいそう。
ちなみに私は看護師ですが、不規則な生活は自分で思ってる以上に身体に悪影響です。
1回夜勤すると3日寿命が縮むと言われます。
平均寿命から計算するとちょうど定年退職時期が寿命になります。
がんばれ刑務官!!
若い奴らはピンと来ない話題だろうけどな・・・・
50 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:25:41 ID:kVu5XBHJ BE:56607326-##
104 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/22(月) 15:39:09
早期退職者です。
私は民間経験者ではないのでそこを差し引いて考えてもらえると有り難いのですが、私の考えは、「絶対に必要で大事な仕事だが、他人には勧められない」というものです。
まず、強靱な精神力が必要です。
気が短すぎる人は収容者とトラブルを起こしかねませんし、気の弱い人は付け込まれかねません。
勤務中は他のことを考えている余裕はなく、常に緊張状態を強いられます。でなければ収容者が何をしでかすかわからないから。
一部の知識人、政治家、法曹関係者の過度の人権擁護政策により、現場は大混乱です。
肉体的にもきつく、夜勤もあります。拘束時間は大体三十時間位。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
ここでよく言われているドキュンをさらに凶悪にしたような連中から、脅しをかけら
れたりすることは年中あるし、彼らを信用したつもりが逆に利用されて懲戒免職にな
る可能性もないとはいえない。 みんな一生の仕事として入ってくるわけです。
ところが離職率が非常に高い。
このご時世、辞めたらフリーターやニートになる確率も高いにもかかわらず
105 :非公開@個人情報保護のため :2005/08/22(月) 16:43:37
104の者です。
国2に受かったんだったら間違っても刑務だけは止めたほうがいいと絶対思います。
看守部長ってリアル現場ですよ、国2に受かる学力なんかいりません。
ただただ地獄絵図のような現場に投入されて後悔すること間違い無し。
51 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:29:13 ID:kVu5XBHJ BE:301901388-##
コピペ張ってて涙があふれてきた
トラック運転手の方が何十倍幸せな生活送れるだろう
永年雇用の意味なんてないし共済ももらわずに死ぬ心臓への負担
辞めたらニートの板ばさみ
52 :
受験番号774:2005/08/31(水) 04:36:33 ID:kVu5XBHJ BE:47172252-##
最後に
こんばんは。
去年、友達が同じように警視庁と刑務官のどちらを受けるか悩み、刑務官の説明会を聞きにいっていました。その時に聞いた話を書いておきます。
刑務官は、その職務上、基本的に職場である拘置所等の近くにある宿舎に半強制的に住むようになるそうです。
そして、何か非常事態などがあれば、休みの時だろうが夜中だろうが呼び出されるらしいです。警視庁勤務とはまた違う肉体的なきつさがあるの
ではないかと思います。離職率ですが、かなり高いようです。新採が50人いれば、3〜4人残ればその年は残った方らしいです。
その友人が参加した説明会で、説明をしてくださった刑務官の方は「どこか別のものと刑務官を迷っているようなら、刑務官はならない方がいいです。」とキッパリ言ったそうです。
53 :
受験番号774:2005/08/31(水) 06:14:28 ID:hdqbdXVd
いいかげん死ねよ。
54 :
受験番号774:2005/08/31(水) 08:27:06 ID:bbthCYob
合わなかったら辞める、それだけ。
55 :
受験番号774:2005/08/31(水) 08:29:14 ID:jydsuJrk
>>52 こいつまた現れたね。早く職に就くこと考えたほうがいいんじゃないか?
いつまでニート続けるつもりよ?
56 :
受験番号774:2005/08/31(水) 08:34:31 ID:4VK0Kigp
そういえば説明会っていつだっけ??
57 :
受験番号774:2005/08/31(水) 08:47:37 ID:jenxP5Pp
で、こいつは試験受けるのか?同じ職場になりたくねぇ
58 :
受験番号774:2005/08/31(水) 08:53:54 ID:hdqbdXVd
どう考えても2次で落ちる というか1次で落ちそうだな
59 :
受験番号774:2005/08/31(水) 09:30:36 ID:LZHeS/8S
おそらく
>>52は今まで彼女も友達もいなかった
気持ち悪いニートと思うぞ。
60 :
受験番号774:2005/08/31(水) 09:43:19 ID:kVu5XBHJ BE:264163687-##
少しも書きすぎたなんて思ってないぞ
先物業界への就職を止めるHPは多くあるが、
刑務官はない。
公務員という甘い幻想を抱いているとどうにもこうにもツブシが利かなくなるぞ。
今は若いから、体への負担も、離職についても、いくらでもツブシが利くような錯覚に陥ってしまうかもしれない。
だが30歳になってみろ。再就職は本当に厳しい
家族がいるなら、どうやって養う?25歳ぐらいまでは、いろいろな国家試験を
ほとんど不利なく対等に戦えるはず。刑務官になるのなら、俺が書いてきたような
職務内容を心底愛せ。
多分現職でこの仕事を長く続けられる刑務官さんは、いろんなドキュメント番組で見る、不良公正プログラムとか
ヒキコモリ脱出プログラムとかに出てくるカリスマおばちゃんいるだろ?
ああいう感じの、自分自身が元ワルで、それがすばらしく矯正され、人を好きになったような人じゃないと続かないよ。
まずお前らは人が好きか?
受刑者に対して愛着や愛情をもてないと、続くわけがない。
迫力だけで続くやつなんてマレもマレだ。
もう一度考えろ、この仕事はボランティアでもやりたいぐらいじゃないと続かない!
仕事としてしか見れないような奴じゃ早期退職ぐらいしか対策がない!
61 :
受験番号774:2005/08/31(水) 09:46:38 ID:hdqbdXVd
チラシの裏にでも書いてろ。
PC越しにお前のキモイ面が伝わってくるよ。
62 :
受験番号774:2005/08/31(水) 09:54:04 ID:kVu5XBHJ BE:297184379-##
それでもやってみたいというのなら・・・以下の条件を全て満たすようにお勧めする
・今まで職歴がないやつ(今回が初就職。過去に職歴がある奴はまた続かなかったのでは
大いにマイナスになる。絶対に刑務官と心中する覚悟で入らないといけない)
・続けるかどうかは1年以内に見極め、実行する(十分判断できると思う。
50歳まで続けられる見込みがなければ意味がない)
・辞める時点で23歳以下になるようにすること(他の公務員試験への再準備期間は
2年はみておきたい。やはり25歳以上の受験者は行政職では一定の不利があるため)
・高卒新卒組ならば、職歴の道義性の点から、1年以内に決断するのではなく、3年以上続けてみるのも手。
3年以上の職歴ならばマイナスにはそれほどならないが、もちろんその分再就職への
取り組みも遅くなるのでこのあたりは良く天秤にかけて決断して欲しい。
以上が俺のアドバイスかな。
今回が2回目以上の就職。そして22〜23歳に現状でなっている奴は、
どうあがいても辞めたらツブシは一切きかなくなる。
絶対に続ける覚悟で刑務官になれ。心療内科、外科、最大限に活用しろ
絶対に続けるんだぞ
63 :
受験番号774:2005/08/31(水) 09:54:44 ID:LZHeS/8S
>>60 そういうお前は、25歳も過ぎて
親に面倒みてもらってるんだろ?
一生フリーターこそ哀れなものはないぞ。
まぁお前はフリーターにもなれずに家に引きこもってる
んだろうけどよ。早く仕事探せよきちがいキモオタ。
64 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:02:32 ID:kVu5XBHJ BE:382093799-##
>>63 そういう思考を持ってるんならなおさら刑務官にはなるな
一生フリーターって、刑務官になる奴こそがそれを覚悟して入らないといけない。
この程度で冷静さを失ってスラングはいてるような奴が続くわけないんだよ・・・
ちなみに25歳なんてまだまだ先だ
65 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:05:49 ID:hdqbdXVd
お前さあ 現職でもない奴がしったかアドバイスして何の意味があるわけ?
刑務官以外望みがなくなって頭おかしいひとですか?
他人の前の自分の将来心配しろよ。
66 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:10:08 ID:kVu5XBHJ BE:254729669-##
>>65 お前は間違いなく続かないよ
預言者じゃなくとも言える。絶対に続かない
何でも賭けてやる
知ったかぶりとか根拠がないとか、刑務官に否定の仕方が甘さを見出そうとしてる方向だろ?
強がる奴がいても、そんな覚悟はできてるんだよ!って奴じゃないとな
見込みのカケラもないね。
まあいい。お前が早期離職して、零細営業、期間工をウロウロする人生も楽しみだ
おまえみたいな奴は路頭に迷うがいい
67 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:20:02 ID:LZHeS/8S
マジでこいつの発言はうけるな。
どういう立場からもの言ってるんだろ。
お前は肉体労働とかしたことあんのか?
毎日怒鳴られ、いびられの生活したことあんのか?
働き始めて4日目でモップ思いっきり後ろから投げつけられた
ことあんのか?働いたことも無い人が偉そうに語るなよ。
68 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:37:05 ID:4VK0Kigp
だね
で 説明会っていつやるんだっけ?
69 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:48:56 ID:kdim8U0X
説明会は実地されていません
70 :
受験番号774:2005/08/31(水) 10:51:32 ID:jenxP5Pp
説明会なんてないだろ?少なくとも俺は出たことない。
1年目で見極めるってさ・・・1年目なんてほとんど夜勤だろうし
仕事もわからんうちにどう見極めんのかと・・・と面白いからつられてみる
71 :
受験番号774:2005/08/31(水) 11:15:39 ID:ZleW/0pt
>以上が俺のアドバイスかな。
ここだけ目に入って吹いた
現職じゃないやつがアドバイスしてるwwwww
つーか2chをすげー信用してるのな
壺買わされたことあるんじゃないか?
72 :
受験番号774:2005/08/31(水) 11:18:55 ID:Yx3Hqm5Q
試験終わった後に、説明会というか施設見学会があるんでない?
見学会に参加しといた方が、そこでの採用をとり易いだとか
不確かな憶測が流れ交うのが矯正クオリティ
少年院(法務教官)では、見学会あるよ
刑務所は知らんw
まぁ説明会があるのなら参加したほうが色々と勉強になるだろうね
73 :
受験番号774:2005/08/31(水) 11:26:30 ID:vpdnDtND
新スレ乙
でもスレ初頭からライバル落しばっかだなw
試験近づくにつれ多くなるwwwwwwwwうえうえw
74 :
受験番号774:2005/08/31(水) 11:46:27 ID:LZHeS/8S
そうだなー。俺も去年の今頃は掲示板でライバル落としに必死だった
もんなー。まぁ俺はもう内定したんで、現職版にいくことになるが。
75 :
受験番号774:2005/08/31(水) 12:21:56 ID:Re8MijA3
コンビニのバイトよりキツイことは確かだな。
76 :
受験番号774:2005/08/31(水) 13:05:57 ID:LZHeS/8S
コンビニなんて一番楽な仕事だろうよ。
それと比べたら全部大変な仕事ということになる。
77 :
受験番号774:2005/08/31(水) 13:14:24 ID:GdH4+oCV
78 :
受験番号774:2005/08/31(水) 13:54:13 ID:ZjgAsl2h
試験日が近づくに従い批判厨の書き込みがどんどん必死になっていきますね。
いまさら受験変更するわけにはいかないでしょうし、なんだかんな言っても結局ほとんどの人は受験するはず。
別件ですが、上の方に私の知り合いの書き込みの文章があるので言っておきます。
私は「受験先に関して博打を打ちましたので」心配しないでください。必ず合格します。
79 :
受験番号774:2005/08/31(水) 17:34:07 ID:kVu5XBHJ BE:37738324-##
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
非番の日も武道訓練があり、寝ずに四十時間体を動かし続ける日もざらです。
80 :
受験番号774:2005/08/31(水) 18:04:48 ID:pNzmHvXX
いままで刑務官で過労死した香具師っていたっけ?www
81 :
受験番号774:2005/08/31(水) 18:17:15 ID:YXMS41C/
いや、いないわw
82 :
受験番号774:2005/08/31(水) 18:25:26 ID:ffcz5SHa
最近、過問を解いてるんですけど、国V、海保大、気象大の問題って、刑務のよりもレベル高くないですか?
刑務なら30〜35は取れるけど、国V、海保大、気象大になると6割取れません。
僕的には、知識の問題が難しくなってると思います。こういう風に感じるのは僕だけでしょうか?
83 :
受験番号774:2005/08/31(水) 18:51:39 ID:Yx3Hqm5Q
>>82の僕が言ってるのは正しいと思うよ
おれは国Vの過去問だと33〜37/45ぐらいで
刑務官の問題(前スレに貼ってあったやつ)だと41/50だった
他の試験が難しいんじゃなくて、刑務官が簡単なのかと・・・
30〜35取れるんなら何とかなるのでは?
僕的には頑張れば何とかなると思うよ
84 :
受験番号774:2005/08/31(水) 19:16:57 ID:ffcz5SHa
>>83 レスありがとうです。
自分だけでなくて安心しました。
今まで刑務の問題だけいい点なんで、まぐれかと思って。
解いた感想は、刑務官と海保は同じレベルって感じですね
85 :
受験番号774:2005/08/31(水) 22:15:13 ID:2SH0SRqS
現職です。上で粘着に書き込んでる人いて、みんなきちがい扱いしてるけど
そこまで的外れな事言ってないと思うよ。
どの仕事でも同じだと思うけど要は本人のやる気しだい。
積極的に先輩達に質問してやる気のある人ならとっても面白い仕事だと思う。
公務員だからこれで安泰だーって考えの人なら絶対に続かない。
30代でめちゃくちゃ差がつく。何にもしてこなかった人は本当に悲惨だよ。
仲間からもまったく相手にされずに仕事続けることになる。
その点、今入ってくる人は意欲に燃えてる人多いからこれから入ってくる人に期待してます。
とりあえず目の前の試験、頑張ってください
86 :
受験番号774:2005/08/31(水) 22:57:24 ID:YXMS41C/
何で現職さんがきちがいの後押しをする必要があるのですか?
87 :
受験番号774:2005/08/31(水) 23:08:20 ID:BzJ9+KNd
誰か〜、K松女子刑務所の情報をオクレ! お願い!!
88 :
受験番号774:2005/09/01(木) 00:38:12 ID:+2K2jWzR
ここの書き込みて結局 刑務官試験受験者であり 刑務官に関心ある人達なんでしょ?
関心ある仕事をけなすのはどうかな?
89 :
受験番号774:2005/09/01(木) 01:10:44 ID:4QD+U/uw
ここ見てると、2世とかは居なさそうだな。
キチガイ粘着の意見も親が現職だったりすればすぐ解るじゃねーか。
90 :
受験番号774:2005/09/01(木) 01:22:33 ID:+Yr3VHGH
このスレには親が現職って人はいないのか?
そういう人にどんどん発言して欲しいな。
91 :
受験番号774:2005/09/01(木) 05:09:14 ID:0GgU7XAC
親の仕事をきちんと理解してる子供は珍しいとは思うが
92 :
受験番号774:2005/09/01(木) 06:10:27 ID:t5omzRQ7
93 :
受験番号774:2005/09/01(木) 06:52:58 ID:A6eRvuvt
書込が多くて読み切れない。
94 :
受験番号774:2005/09/01(木) 08:01:29 ID:CTMcqRjP
っうぇっうぇ だ
95 :
受験番号774:2005/09/01(木) 11:52:31 ID:0ebMtWGs
うぇwっうぇえええwwwwっうぇ
wを押しっぱなしにしながらeをたま〜に押すと楽ですよ
96 :
受験番号774:2005/09/01(木) 12:21:30 ID:0UI/S/7X
うぇうぇうぇっうぇえうぇえっうぇw
97 :
受験番号774:2005/09/01(木) 14:51:59 ID:PPahrm/U
身長184 体重100ゴッツい系です
武道は複数で有段
トレーニングは1日おきに水泳を2キロ程度やってます
テストは余裕です
ただ、マラソンと登山が苦手なんですが、やっていけますか?
98 :
受験番号774:2005/09/01(木) 15:34:28 ID:XmFTchRp
量産して各刑務所に一体づつ配置しましょう
99 :
受験番号774:2005/09/01(木) 17:13:03 ID:KPbCwrd7
なんかいまごろ採用来た。
100 :
受験番号774:2005/09/01(木) 17:36:33 ID:0UI/S/7X
どこら辺できましたか?
↑
真ん中あたりです。
今頃こられてもね。
今月の届けは辞退にするつもりだったのに。
102 :
受験番号774:2005/09/01(木) 18:51:33 ID:pQd0feG4
採用承諾しましたか?
いや、今日は不在だったので明日掛けて下さいって伝言だけ。
施設面接に来いって言われるんだろうか、それとも即採用?
どちらにしろどう断ろう・・・。
104 :
受験番号774:2005/09/01(木) 19:36:44 ID:pQd0feG4
どこかにあてがあるのですか?
そういう人はいいですね
当方まだ未成年でして、予備校にも通い大学進学への準備を
着々と整えているところにこの知らせでした。
素直に四月に内定を出していてくれてれば恐らく行ってましたがね。
まあ採用試験〜施設見学〜管区面接といい勉強になりました。
106 :
受験番号774:2005/09/01(木) 20:34:19 ID:pQd0feG4
というか、内定承諾した方がいいぞ。
大学いったっていいところに就職できるとは
限らないからな。
107 :
受験番号774:2005/09/01(木) 20:37:06 ID:yhnaQEi2
いや、大学いけるくらいならもっと勉強して
行政職受ける事も可能だし。
本当になりたいわけじゃないなら辞退してもいいと思う。
108 :
受験番号774:2005/09/01(木) 20:38:14 ID:pQd0feG4
今の時代に行政職は受からないだろう。
大学はやめとけ。
109 :
受験番号774:2005/09/01(木) 21:06:04 ID:v2wfVTL6
色々御指摘ありがたいのですがココまで来て刑務官になる気はありません。
皆さん頑張ってください。
一応内定までいった者として言わせて頂くと、採用試験に受かり、
管区面接を待つ間に施設見学は絶対に行っておいた方がいいです。
管区面接で絶対的優位に立てます。
本命施設も含めて2、3箇所に行って比較点を言えると尚いいです。
私の時は管区面接の待合場所で担当者が施設訪問に行った人間に手を
挙げさせたのですが、私も含めて全体の五分の一程度しか挙がってなく、
担当者は少し呆れていた感を受けました。
管区面接で訪問した施設の事を重点的に聞かれたのでやはり重要だったのでしょう。
私の場合は面接そのものでドジをやったので内定時期に関してかなり不遇を
被ってしまいましたが・・・。
とにもかくにも皆さんの健闘をお祈りします。
112 :
受験番号774:2005/09/01(木) 21:40:28 ID:v2wfVTL6
113 :
受験番号774:2005/09/01(木) 21:55:36 ID:pQd0feG4
>>110 というか、絶対に刑務官になったほうがいいぞ。
やめて大正解。
10代ならいいんじゃないかな
市役所あたりならともかく
116 :
受験番号774:2005/09/01(木) 23:13:09 ID:pQd0feG4
俺も10代だけど、内定蹴ってまで、大学に行く
奴の気がしれないな。大学いっても、公務員並みの
良い待遇の民間にいける奴なんてほんと一握りなのにな。
117 :
受験番号774:2005/09/02(金) 01:14:10 ID:BrOyyxpY
119 :
受験番号774:2005/09/02(金) 03:07:09 ID:esqfjPZO
施設見学あるのかぁ。
生まれた時から塀を見ながら育って来ながら、中を覗いたことは無いんだよな。
府中で行っておけば良かったなかぁ。
刑務官て4月採用だったら、5・6月って何してんのかな?
研修中?
121 :
受験番号774:2005/09/02(金) 09:52:38 ID:9YaBPr/a
刑務官
・外反母趾 ひざに水がたまるのは当たり前。武道訓練含めての40時間連続肉体酷使勤務
・親を殺す!収容者による脅迫やイビリは日常茶飯事。弱そうな刑務官は徹底的に狙われ、ドキュン刑務官はトラブルで狙われる
・350時間拘束は当たり前!しかも超過金手当ては時給100円程度のすずめの涙。蝕まれる精神と肉体。
・刑務官の大半が心療内科行き!おそろしく蝕まれる精神。今年からの監獄法の改正で受刑者の横柄がさらに増して苦労するのは間違いなし!
・超不規則!縮む寿命!ただ単なる夜勤日勤もそうだが、常にトラブルのたびに呼び出され、昼も夜もない生活。仮眠は3時間取れれば御の字!
・増える刑務官への暴力事件!5年前の2倍!刑務官への訴訟になるほどの大怪我の暴力が、5年前の300件から600件に増加中!さらに
監獄法の受刑者人権の長拡大が来年から始まり、受刑者の暴力は数段勢いを増して伸びていくと思われる。事実上のプロレスラー職業か?自分の身は自分で守れ!
44 :名無しピーポ君 :2005/09/01(木) 10:56:59 ?##
・怖い在日の扱い!受刑者の大半は在日である。当然言葉も通じない。これによる怖さ!
・期間工並みの定着率!ある話によると、50人入った新卒刑務官、2〜3人残ればその年は残ったほうらしい。
平均勤続年数は資料がないので推し量るしかないが、せいぜい1〜3年に収まるのは間違いなしか!
・超体育会系現場!割りに合うためには出世しかない? とにかく現場は超体育会系。出世するのもそういう奴らを引っ張ってまとめていく要領と迫力がいる。
おとなしい奴は延々とバイトしてたほうがマシな割りに合わない最悪レベルの肉体精神労働を続けることになる!
地獄からの奪還は出世!見込みのない奴は覚悟!
また張ってあった(´;ω;`)
いちいちここに張るなよDQN
123 :
受験番号774:2005/09/02(金) 16:55:09 ID:rme/psKM
おとなしい体育会系の人はどうなるの?
124 :
97:2005/09/02(金) 17:23:43 ID:Vg/PdD4W
刑務官スレと少年院はあまり関係ないと思います
それに何かが怖いと思うなら体鍛えて心を磨き武術精進すること
そして頭を働かせ、油断しないことを続けられれば、少なくとも自分の身は守れると思いますが
受刑者と刑務官は敵同士でもなければ仲間でもないことを忘れてはいけません。
職務は施設運営を適切に進めることであり、収容者が刑期をまっとうできるように
影で彼ら個人を守ることも大事かと思います。
刑務官と受刑者が互いの立場を弁えお互いの義務を全うするそういう環境に近づけるように私は精進したい。
仕事で汗をかき、苦労した上で分相応の給料を頂き、自分の家族を養う事ができれば私は嬉しい。
批判してる方に言いたい
もし、受験者を減らすために批判を繰り返しているとしたなら、それは大きな間違いをしていませんか?
奇跡的に合格したとして、あなたが散々脚を引っ張ってきた人達と一緒にあなたは何年も仕事が続けられるでしょうか?
間違いなく続きません。
あるいは、友人、知人が受験を断念することを狙って批判を繰り返している人がいるならば、
そいつには情けなくて惨めな奴だと言いたい。
嫌いな奴だろうと、応援してやれ、そいつは合格した後にお前に感謝するだろう。
僻んでるなら、それ以上の高い目標を達成すればいい、無条件で立場の低い奴には情けをかけるだろう。
みなさん気概をもって頑張りましょう。 では
長文書いてる方に言いたい
このスレを物凄い人数が見てると思ってますか?
126 :
受験番号774:2005/09/02(金) 18:51:50 ID:pMTILkWP
明らかに刑務官批判してる奴は
受験予定者だよな。
そうでなければ、何故ここに書き込みを
する必要があるのか。
127 :
受験番号774:2005/09/02(金) 18:57:38 ID:pMTILkWP
それと刑務官批判してる奴は、
水産加工の仕事をしてみろ。
朝6時から夜の8時くらいまで
年中無休のところだってある。そういう
ところで働いて生計を立ててる人も大勢いるんだぞ。
働いてから批判してみろ。
129 :
受験番号774:2005/09/02(金) 19:25:07 ID:pMTILkWP
それでも、実際にこういう生活をしている人が
いるからな。俺の友達の兄貴がそうなんだけど。
それで月収手取りで24万だ。
その人は、中古のセルシオを200万でローンで買って
たよ。
労働条件が無茶苦茶と言ってるんじゃないよ
君の理屈が無茶苦茶だと言ってるんだよ
131 :
受験番号774:2005/09/02(金) 19:31:32 ID:pMTILkWP
そうか?無茶苦茶でもなんでもないだろ。
批判できるくらい、きつい仕事をしたこと無かったら
何の説得力もないだろ。
132 :
受験番号774:2005/09/02(金) 19:32:54 ID:pMTILkWP
俺は、こんなきつい仕事をしてきたけど、
刑務官はこんなんじゃないよというなら
わかるってことだ。
まあ、新卒かあるいは既卒職歴無しで、
バイトも温い家庭教師や事務くらいしかやってこなかったって輩が
仕事があれだこれだって贅沢言ってるのを見てると笑っちゃうやね。
ん、すまん。
批判してるのは内部の人じゃないのか?
135 :
受験番号774:2005/09/02(金) 20:04:33 ID:9YaBPr/a
でも本当、
肉体労働ならパチンコ屋のアルバイトやってたほうがいいのかなあ
俺学生時代ガイアでバイトしてたけど、時給は1200円
週に5回入れば月に30万円近くは稼げた。月に240時間ぐらいシフト入ってたけど。
それでも辞めたい気持ちとの戦いだったけど。
刑務官だともうすこしきついのかな。ドル箱持たないだけマシかもしれないけど
精神的にも大変みたいだし。
ボーナス入れても最初の5年ぐらいは時給換算で800円ぐらいだよね
そこを越えて、ちゃんと現場を離れられればいいけど
ポストがどれだけ余ってるのか気になります。絶対数が限られてるからみんな出世ってわけにもいかないし、
136 :
受験番号774:2005/09/02(金) 20:12:17 ID:9YaBPr/a
時給800円ってのは特に根拠はないけど
控除分や税金、共済の分を除いた額です。
25年勤めて共済を払い戻してもらえる自信があまりないので。
実際そんなに勤められる人は少年院長になるぐらいの人だろうし。
でも最低でも30歳まではがんばりたい。
ところで厚生年金と共済は全然違うんですよね?
じゃあ不利だな。年金も同時に払うとなると大変そうだし。
刑務官を辞めてからも個人的に共済を払ったりできるんでしょうかね?
137 :
受験番号774:2005/09/02(金) 22:19:17 ID:KD/U1EyT
>>135 >>ボーナス入れても最初の5年ぐらいは時給換算で800円ぐらいだよね
公務員舐めんなよwwwww
138 :
受験番号774:2005/09/02(金) 22:25:44 ID:KD/U1EyT
現職だが・・・
夜勤で3時間寝れれば御の字ってのはホントかもしれないが、
その分非番あるし、1日夜勤すれば2日は休みって計算だから
実労は大したことねーべ。
しかも労災無い代わりに、労働時間に対してはかなり神経質に
気を使ってもらえる(配置の職員も刑務官だからねw)
まぁDQN相手だから大変な部分も多いけど、やりがいあるし、
職員の人も同じ不安を持ちつつ拝命してんだから、
話し分る人も多いよ。なんでこんなに評判悪くなてんのかわからんw
競争率下げるために必死な人がおるのです。
高齢職歴なしで人生かかってるんだろう。
140 :
受験番号774:2005/09/02(金) 23:42:09 ID:TzKyG9n+
>>138 あなたの意見が今までみた中で一番まともです。
他は全部DQNってことか・・・・
141 :
受験番号774:2005/09/02(金) 23:50:11 ID:EAPnt89a
相手を減らしても
点数が届かなければ、面接の基準に到達しなければ
合格は出来ない。
よって工作は無意味。
142 :
受験番号774:2005/09/03(土) 07:35:39 ID:XzKsKilt
143 :
受験番号774:2005/09/03(土) 11:26:24 ID:Ok6SsBjg
>>137 そうですか?
少なくともこれを上回ることはないと思いますが。
年間4000時間は働くでしょう。すると時給800円計算で320万円になる。
税や共済全てを引いたら、そんなもんでしょう。
手取りで320万ってことは、450万ぐらいの収入ってことですよ?
最初の5年はどれだけ良くてもその程度でしょう。
超過勤務は一定以上は支払われないってことだし
残業したぶんだけ払ってもらえる会社なんて少ないでしょうがね、甘くはないです
144 :
受験番号774:2005/09/03(土) 11:42:31 ID:Ok6SsBjg
これは大甘な計算なんですよ。
現場とか引越しとかのきつめの肉体労働やったことある人ならわかると思うけど、
帰ってきたら1時間は休憩が必要です。
それぐらい疲労しちゃうんですよね。俺の場合はベッドに突っ伏して足の痛みが落ち着いたり、
呼吸が落ち着いたり、動こうという気力が復活するのに1時間ぐらいかかった。刑務官は
精神的にもやられちゃうんでしょ?これぐらいですめばいいけど。もっと多くみてもいいかもしれない。
刑務官で月350ぐらい拘束されるんなら、事実上400時間までは自分の時間としてコントロールできないとおもう。
肉体労働はそれだけじゃない。普通の仕事に比べて消費カロリーも半端じゃないから、
その分大目に体が欲しがる。
食費もあがってくる。
ただキツイってだけじゃなく、肉体労働系の仕事の給料がいいのはこういう事情があるからなんですよ。
結局は定着率と天秤にかけて時給が決まってるんですけどね。
そういう意味で、最初の3年以内に多くの人が辞めていくようだけども、そういう人たちは
時給700円程度で我慢してたことになる。
ずっと我慢できれば、どれほど無能な人間でも10年目ぐらいからは
時給1000円程度の給料はもらえるでしょう。ちゃんと出世すれば1500円とかその年齢でもらえるかもしれない。
とにかく続けなきゃ意味がないってことですよ。じゃなきゃ
普通に肉体労働のバイトや派遣で働きます。
職歴も汚れるし、5年10年と続けなきゃバイトにも及ばない時給換算。
肉体労働の正社員はハイリスクハイリターンなんですよ。
外食産業にも同じことが言えます。こちらも定着率が悪い。
刑務官はその最たるものでしょ?ポリシーもって臨まないと続かないですよね
多分働き出したら給料のことなんてどうでもよくなる、休みたい、休みたいの一点張りになる。そんなもんなんです
またおまいか
>確かに姉だが血は繋がっていないわけで
まで読んだ
146 :
受験番号774:2005/09/03(土) 14:03:09 ID:4dfXHhou
もうちょい先の
> 腹違いの姉なら仕方ない・・・そう思うと俺のムスコが
まで読んだ
>でも俺には体を温めあった妹が・・・
まで読んだ
148 :
受験番号774:2005/09/03(土) 15:39:55 ID:YeM0DXfH
>>138 自分も現職だが、同じような意見です。刑務所っていうと、どうしてもイメー
ジ的に、かなりきつい職場だと思われがちだし、間違ってはいないんだけど。
2ちゃんねるの書き込みは必要以上に大げさに書かれすぎだね。
労働時間は確かに長いけど、その分必ず超勤手当てがつくし、職員の仕事は
懲役に仕事をさせることだから、通常は歩く程度で、走ることもない。体力的
には大したことない。あちこち歩き回ることは確かだけど、通常は立って見張
ってることも多いしね。この運動量でしんどいとか、辛いとかいう奴は、多分
どの仕事をやっても続けられない、相当のヘタレだと思うよ。
体力的に辛いのは、寧ろ武道訓練でしょう。といっても、うちの場合はせい
ぜい1時間程度で終わるから、慣れればどうってことない。拝命して1年もす
れば、毎日出席する人間もいなくなってくるしなー。超勤手当てもでるし。
まあこれだけは言える。声の小さい人や、大きく出す気のない人にはこの仕
事はお勧めできません。勿論、声が大きいことが全てではないけど、小さい声
では、間違いなく懲役になめられる。懲役も馬鹿ではないから、威厳のある、
しっかりした刑務官の前ではちゃんと言うこと聞くけど、なよっとした、頼り
ない職員の前では、好きなことやってる。
体育会系なのは間違いないですけど、悪いことばかりでもないですよ。やる
気のある方なら、誰でも歓迎されると思います。受験の方大変でしょうけど、
その気があるなら、頑張って受験してみて下さい。
何がヤバいって、2chにも相手にされないようなブラック企業はもっとヤバい。
2chであーだこーだ言えるってことは社員にもそれだけの元気があるし、
社内には言論の自由が保障されてる、って事だから。
150 :
受験番号774:2005/09/03(土) 16:08:44 ID:6O4YVmc9
俺も来年受験します。
正直今の職場は末期状態。何年いても意味ないっす。
給料も仕事内容こっちの方が遙かにいいと思います。
いつ辞めるか決まったらまた連絡します。
>いつ辞めるか決まったらまた連絡します。
別にしなくてもいいがw
とにかく大変だよな、変な会社に入っちゃったら。
153 :
受験番号774:2005/09/03(土) 17:07:56 ID:Ok6SsBjg
>>152 >>32から抜粋
拘束時間は350時間前後ですが施設によってはもっと長いところも。
350×12=4200
施設によっては4500のところもあるってとこか
どーでもいい
155 :
受験番号774:2005/09/03(土) 18:49:03 ID:AUGjNJ2Y
おれ民間超DQNで働いてるが・・・
労働時間は朝8:00〜夜22:00
一応週休2日だが土曜は隔週で出勤(昼〜夕方には帰れるが)なので
月間約320時間の労働
350時間?はっきり言ってあり得ん
156 :
受験番号774:2005/09/03(土) 19:45:12 ID:Ok6SsBjg
>>155
だったらやめとけ
公務員ブランドにもかかわらず期間工並みの離職率
これがどれだけの惨状か物語るだろ
しがみ付きたかったのにそれすらもできないんだ
157 :
受験番号774:2005/09/03(土) 19:54:24 ID:Ok6SsBjg
それに8〜22て超ブラックってほどでもないぞ
光系とかヤマヒサとかのリフォーム会社じゃ
8〜24 8〜25がデフォってとこも珍しくない
8〜22なんてリトルブラックってとこだな
158 :
受験番号774:2005/09/03(土) 20:03:06 ID:Ok6SsBjg
>>155 追記だが、やっぱり肉体労働系はきついと思うぞ。
途中で死ぬほど座りたくなる。足裏が痙攣しだす。気を失いかける。
俺が昔勤めてた某サービス業だが、
通勤時間が45分ぐらい。
で、ギリギリまで寝たいから朝の6時半に起きる。
んで7時ちょうどに家を出て、
就業が深夜の12時半。
そっから着替えて途中でコンビニで弁当を買って帰る。
深夜の1時半にやっと家につく。
そこから晩飯(笑)
それでも5時間後にはもう仕事に行く仕度しないといけない。
5時間で風呂入ってメシ食って眠ってって・・・んなことできるわけないだろって。
それぐらいじゃないとブラックとは言わないだろ。
肉体労働で拘束時間長いと死ねるよ
>>149 なるほど。確かに「やばい」「辛い」「アヒャ」とか言えるだけ、なんか
余裕あるんだよな。自衛隊板とか警察板は結構、活気があるしね。
辛くても「なんらかの現状打破」わ出きるからかな?
160 :
受験番号774:2005/09/03(土) 20:22:21 ID:2lYEbfG4
ID:Ok6SsBjg
また民間に就職して失敗した、ライバル減らしが
きてるね。
試験日まで毎日沸きますw
親父の会社は、事務だが朝6〜23時。週1休。
若手と中堅は休みナシ!しかも休日は無給。
一応東大生も就職してきた事もあるくらいの会社。
公務員は休みがあるだけマシだよね。
163 :
受験番号774:2005/09/04(日) 00:22:34 ID:C5TSEM+l
現職だがはっきりいってやる!!
そこまで悪い職場じゃないよ。とマジレスしとく。
なんでこのライバル減らし工作員は毎度分かりやすいんだろうな。
165 :
受験番号774:2005/09/04(日) 01:17:45 ID:PxfLgVn6
倍率はどれくらいなのかな?
>>158 まだ甘いな。一番ひどい3ヶ月は朝6時出勤の朝4時終わり。
これをくりかえしたのさ。月2回くらいしか休みないし・・
3年前のことだけどさ、今じゃ、倒れるだろうなあ。もちろん一睡もしない日もあったよ。
166 :
受験番号774:2005/09/04(日) 02:34:58 ID:htgAZkPL
現職ですが、比較対象が余りにひどくて悲しくなります。
試験自体は簡単な部類に入るのに、最終合格してから採用にいたるまでがなかなか大変。
学校を卒業してから何もしてこなかった人は採用されにくいと思うので、
付け焼刃でもいいから1次合格後にバイトでもしておいたほうがいいかも。
訂正
1次合格じゃなくて最終合格〜管区面接までの間です。
かなりいい面接材料になると思います
168 :
受験番号774:2005/09/04(日) 11:18:15 ID:JJ6vSsCX
>>163 比較的楽な施設で、出世もして現場離れてたり割りに合ってたり、
なおかつ刑務官にポリシーもって業界に飛び込んだ奴ってかんじだな
残念ながらあんたみたいなのはごく一部だからさ。
先物業界だって、9割5部の社員は泣きっ面に鉢、
極一部の奴らがハバ聞かせてるわけで。
ひとりの感想なんてどーだっていいんだ、離職率を見て俺は受けないことにしたよ
168は一体何を言いたいのか・・
チラシの裏にでも書いてろよ。。
ほんとに毎日工作しにくるのか。
そんなくだらねーことに力つかうなら勉強したほうがいいぞ。
それでも2次でおちるとおもうけどな。
172 :
受験番号774:2005/09/04(日) 19:39:38 ID:vWVdARWP
>>168 ライバル落としたって、お前なんて絶対
受からねーよwww
173 :
受験番号774:2005/09/04(日) 20:29:34 ID:i8643T6j
某スレより
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5 将来性5 給料5 総合点15
国家U種(出先)激務度2 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4 将来性2 給料3 総合点13
国税専門官……激務度4 転勤の無さ3 モテ度4 難易度5 将来性7 給料7 総合点22
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8 将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7 将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7 将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度5 将来性2 給料4 総合点14
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2 将来性5 給料8 総合点17
航空管制官……激務度5 転勤の無さ2 モテ度6 難易度8 将来性5 給料5 総合点21
【地方】
都庁T類………激務度7 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8 将来性9 給料8 総合点32
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7 将来性7 給料6 総合点26
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6 将来性6 給料7 総合点30
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7 将来性7 給料7 総合点31
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6 将来性6 給料6 総合点29
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度4 将来性2 給料4 総合点19
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度2 難易度3 将来性1 給料2 総合点15
【その他】
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4 将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1 将来性5 給料7 総合点12
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2 将来性5 給料7 総合点16
ご意見・ご批判希望します。
特に現職の方からの意見をお待ちします。
174 :
受験番号774:2005/09/04(日) 22:45:30 ID:JJ6vSsCX
>>173 なんか変な表図だなぁ
激務度が5分の1の監査事項ってのはおかしいでしょ。
激務度が全てなんじゃないの?何をもって激務とするかはわからないけど、
精神的に「やめたい」と思う重症度はダントツで刑務官だよ
それは離職率に出てるじゃん。
俺の場合、ハッキリいいますね
刑務官受けます。それは親が期待してるから。
でも受かってもいきません。絶対続くわけないから(監獄法の改正がとどめでした)
でも、一応何かしら公務員受かっておけば、親も「来年はもっといいところにいける」と
期待してくれるはず。
正社員になることへの憧れ、来年4月からの勤務で刑務官のここで書かれてるようなこと
実感できずに、勉強から離れられる喜びとか、しばしのロングバケーションで
なんとなく承諾したくないんです。
俺は根性も人並みだと思うし、よっぽどの刑務へのこだわりとリーダー性がなきゃ勤まらないですよね。
だから申し訳ないけど、刑務官は親への釣りのために受けます。とにかく来年へ期待を持たせないとつらいでしょうから。
俺もなんらかのバイト探しながら学びます。週2回ぐらいでも、ちょっとでも家計のたしにしないと
やばいですよね。適度に体を動かすのは勉強にもプラスになるかもしれないし、ずっと勉強だけ続ける根性もないし
チラシの裏でした
175 :
受験番号774:2005/09/04(日) 23:04:44 ID:ZSaJGpxC
>>174 >義理の母親とはわかっていた。ただ俺の理性は失われて
まで読んだ。
>>174 174 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/09/04(日) 22:45:30 ID:JJ6vSsCX
まで読んだ
写真はスーツがいいですか?地味目の私服でいいですか?
あとガリガリヒョロヒョロでも受かる目はありますかね。
178 :
受験番号774:2005/09/04(日) 23:40:55 ID:dbJFpAjV
写真はスーツに決まってる。これは常識。
179 :
受験番号774:2005/09/04(日) 23:47:28 ID:htgAZkPL
元女子刑務官blogのセカンドライターさん(元法務教官)自殺しちゃったね。
そこまで追い詰められてたのかな・・・矯正ってのは本当に厳しいんだな。気を引き締めねば
公務員試験は一般企業のそれと違って写真は適当でいいやって気になってしまう
181 :
受験番号774:2005/09/05(月) 01:40:27 ID:2kbHncBe
114 :非公開@個人情報保護のため :2005/09/03(土) 21:10:38
刑務官ってどうなん?友達の刑務官を見てると、考えが犯罪者寄りに
なってきてる。ニュースとかで婦女暴行事件なんか報道されると、
犯人がかわいそうとか真剣に言うもん。なんか奥さんにたいしても
暴力振るうみたいだし。ただの女性嫌悪なのか?
あと以前、数人で飲んでるとき「刑務官は合法的に人を殺せるんだ(死刑執行できる)」
とか自慢そうに話して反感かったこともあったな。
こういう奴が嫌なんだよな
でもこういう図太い奴じゃないととても続かないんだろう。
こういう奴じゃないと出世も厳しいし、受刑者に舐められる確率も上がる。
人のいい普通の刑務官はただこういう奴にアゴで使われて
受刑者からは舐められ脅され一ヶ月350時間を26万、手取りでは22万程度でもんもんと働くことになる
パチ屋で同じ時間バイトしてたら40万手取りだよ。馬鹿馬鹿しくて続かない気持ちもわかる。
ましてや刑務官なんて、パチ屋のバイトで客が全員ヤクザ、超DQNを相手にしてるのと同じだもんね。
俺だったらそんな環境での肉体労働なら時給2000円でもやりたくないな
182 :
受験番号774:2005/09/05(月) 01:41:17 ID:2kbHncBe
おまえら刑務官の時給制のバイトだったらどうだろう?
普通の現場系の肉体労働でも1000〜1200は当たり前なんだから
刑務官なんてヤクザ相手専門だったら最低でも1500円ぐらいの時給設定じゃないと
バタバタ辞めてくだろう。
それをお前らは社員として、時給換算せいぜい800円で闘うんだぞ?
覚悟はできてるのか?
長く働いて毎月手取り40万もらうほどに出世したとしても、350時間で40万、やっぱり時給換算じゃ1100円程度だ。
ボーナスでバイト並みになるかどうかってとこだ。
40年間定年退職するぐらい働いても、その40年間の手取り平均時給がバイトの1500円を上回れるかどうかってとこに、飛び込むんだぞ?
しかも平均金属年数が1〜4年だとして、それじゃあ時給換算で800円程度のまま
終わることになるんだぞ?カネの喜びなんてないんだ。
チームを率いて、刑務職を極めたい奴じゃないと入る意味がないんだよ。
やるからには「きつくないだろ」とか「カネがいいだろ」とか
わけのわからんこといってないで、
受刑者の扱いとか職務の質問とか意味のあること積極的にしないか?失望させないでくれ
おまえらみたいなやつ絶対泣きみるだけだから。
あ、そ。
時給換算w ワロス
185 :
受験番号774:2005/09/05(月) 07:54:57 ID:pQ6Gmecb
また出ましたか。自分が試験受かるまで
毎日出る気なんだろう。
一生ニートでこんなことしてろよww
186 :
受験番号774:2005/09/05(月) 11:48:10 ID:gZJB2gw2
強制官舎なんてありえるのか?
187 :
受験番号774:2005/09/05(月) 12:26:01 ID:+lPxGGKi
ない
188 :
受験番号774:2005/09/05(月) 13:34:07 ID:yK6CdIaw
837 :非公開@個人情報保護のため :2005/09/05(月) 13:01:17
国U種合格して某刑務所から採用面接受けないか誘われてます。
高齢だし無い内定であまり贅沢言ってられないんだけど、正直刑務所はどーかな
とおもっています。詳しい業務内容知らないし、スレ見てたらなんか凄そう。
何かアドバイスなどいただけたらありがたいです。
福島でで乱闘か、プロ野球みたいだ。
190 :
受験番号774:2005/09/05(月) 13:51:00 ID:pQ6Gmecb
まぁプロ野球よりは、マシだろう。
選手に比べれば数倍、力は劣るだろうからな。
191 :
受験番号774:2005/09/05(月) 15:01:04 ID:yK6CdIaw
乱闘で受刑者3人重軽傷=8人書類送検−福島刑務所
福島刑務所は5日、計9人の男性受刑者が絡む乱闘騒ぎが発生し、1人が重傷、2人が軽傷を負ったと発表した。同刑務所は同日までに、傷害容疑で、助けに入った1人を除く8人を書類送検した。
(時事通信) - 9月5日12時2分更新
しかし野球選手は手の骨が折れるほど力入れて殴らないだろう。
193 :
受験番号774:2005/09/05(月) 17:10:33 ID:nLL0w1f9
ところで、ない内定の方はみなさん内定でましたか?
194 :
受験番号774:2005/09/05(月) 17:13:58 ID:fks5KXiX
たぶんほとんどの人が内定したと思うよ。
195 :
受験番号774:2005/09/05(月) 18:01:09 ID:+lPxGGKi
俺はでたよ?でてないの?
刑務官は通常時に拳銃を携帯できないのが・・魅力減だ。
噂によると、自動小銃が施設内にあるらしい。特別警備隊
が訓練で使っているとか・・・。
198 :
受験番号774:2005/09/05(月) 19:35:55 ID:Z8gUXDlp
188さんへ。
国2に受かったんなら刑務だけは絶対に止めた方がいいですよ。
他の官庁が楽だとはいえないかもしれませんが国2に受かる力が勿体ないです。
おそらく配属されるとしたら看守部長といって通常の刑務官試験を受けてくる人達より一階級上からのスタートになると思いますが、
ただ単に現場の最前線の主任クラスになるので受け入れる側も困りますし、
何よりヤクザや殺人犯ばっかりを相手に仕事しなくても…
刑務以外採用されないというのでもお薦めできません。
それほど過酷な職場です。
精神をやられます。
199 :
受験番号774:2005/09/05(月) 21:57:19 ID:hNBruTcL
現職さんが受験する気無くさせる発言いっぱいしてるけどさ、
あんまり気にするなよ。確かに事実言ってるレスあるけど、面白いと思う人もいるのも事実。
下積み時代がなかなか長いけどね。まずは受験に受かることだけ考えなさいな
200 :
受験番号774:2005/09/05(月) 22:07:00 ID:9f4/vATq
確かに採用されてからが相当大変そうな雰囲気は伝わったが、
今から心配してもどうしようもないからね。
受かってからゆっくり考えようぜ。
201 :
受験番号774:2005/09/05(月) 22:11:00 ID:yK6CdIaw
元女子刑務官のブログを読むべし
>>198 自分も国2枠で面接受ける予定ですが、看守部長というのはどういう仕事をするんでしょうか。
何も知らない若造がいっても、やっぱり現場の人に迷惑かけてしまう気がするんですよね…。
203 :
受験番号774:2005/09/05(月) 23:10:45 ID:Ivxl4qzc
>>202 どこの職場行ってもそうだけどな。
まぁ刑務官は懲役に顔覚えられてナンボ。新人の頃はどうしても
舐められるがそれは仕方ねーべ。とにかくは経験積むこったな。
204 :
受験番号774:2005/09/06(火) 07:44:27 ID:/YVYSdJX
198さんへ。
刑務枠で受けるしかないのでしょうか。
看守部長はリアル現場ですよ、受刑者と接する機会もすごく多い。
現に刑務官試験より数段難しい国2受かって入るだけの価値があるとは到底思えないのですが。
世間一般に想起される「公務員」になりたいなら少なくとも刑務だけは止めたほうが…
刑務官になろう!と思う人は少なくとも国2は受けないと思います。
これは酷い自演ですね
国Uから刑務は止めといたほうがいいと思われ。
207 :
受験番号774:2005/09/06(火) 10:16:42 ID:X4eas/T3
刑務官二次の面接はそうとう厳しいのでしょうか?
あと内定でてもまだ面接あるのはマジっすか?
208 :
受験番号774:2005/09/06(火) 10:26:23 ID:R82VqW7K
うん。厳しいよ。無職でいたとか、
その時点で何もしてなかった人は
かなりそのことについて突っ込まれる。
そして、二次合格はあくまでも最終合格だから
内定ではないよ。合格後に採用のための面接が
あって、そこで初めて内定とされるよ。
209 :
受験番号774:2005/09/06(火) 10:30:21 ID:X4eas/T3
208さん
ありがとうございます。
結構厳しいのですね。お互いがんばりましょう!
俺は無職期間をいろんな公務員試験受けてましたって言い訳
てゆうか事実
211 :
受験番号774:2005/09/06(火) 13:17:24 ID:jJcQr0jK
掲示板なんか使って相手を蹴落とそうなんて考えてる人は
1次すら通りませんね そういうもんです
212 :
受験番号774:2005/09/06(火) 15:24:59 ID:H52vXE/w
刑務の筆記も通らないって
中卒並みの脳+スーパー悪運だろ
友達が警察試験だけど、8割わからなくて、わからない問題全部3でマークしただけで
筆記合格、内定だってよ
その警察試験より簡単なのが刑務だぜ
213 :
受験番号774:2005/09/06(火) 15:26:46 ID:USNcGRzz
刑務の1次で落ちる奴はよほど勉強サボってる奴だな。
どーでもいい
215 :
受験番号774:2005/09/06(火) 18:46:06 ID:aDY04Gla
刑務の1次ってそんなに簡単じゃないだろ。
216 :
受験番号774:2005/09/06(火) 20:32:55 ID:Ff5sqRRN
皆さん刑務官にどんな魅力を感じて目指そうとするのですか?
1、2年前に刑務官になろうか迷っていましたが、
最近思い出したのです。自分が刑務官になろうと思っていたことを
217 :
受験番号774:2005/09/06(火) 22:41:33 ID:SkBt30uh
国2の東京矯正管区はもう内定、出揃ったのか?
突撃しようと思われ。
219 :
受験番号774:2005/09/06(火) 22:49:49 ID:SkBt30uh
>>218 No!
刑務官でしょ。覚悟はしてるよ。体力測定とか身体検査は、一般の刑務官試験とは基準が違うのだろうか?
法務省1種もいるし。
220 :
受験番号774:2005/09/07(水) 01:15:47 ID:FZ54osBm
221 :
受験番号774:2005/09/07(水) 08:43:44 ID:omNG03yu
まぁ公安系の一次通らない奴は、行政なんて
通るわけがないけどな。そこまで簡単だっていう
レベルだろうか・・・
人によるだろうけど。
厳しいけど職員同士のつながりは強いよ。
怒られても優しさがある。先輩達は叱りのプロですw
受刑者より何枚も上手にいなきゃいけないから。
やる気があればあとは刑務所という特殊な世界に慣れるだけ。
223 :
受験番号774:2005/09/07(水) 09:43:54 ID:DylG9YT6
>>222 あこがれるな〜いいな刑務官
今年ガンバロ!
224 :
受験番号774:2005/09/07(水) 10:08:33 ID:KzHC35Wt
皆様、勉強していますか?
試験までもうすぐだというのにやる気が・・・
夏以降ほとんど勉強しない漏れは死亡でしょうか?
刑務官の筆記って簡単なのよね('A`)
足を強打してろくに歩けない
今だからいいものの、2次前だったら大変だな
>>224 俺もまともに勉強してない
適当に国3の過去問解いてるだけ・・・地上行きたかったなあ
>>226 大丈夫だ
そう想い続けてれば2次で落ちれるから
(´・ω・`)
俺もつい最近まで毎日やってたのについに力尽きて
ここ一週間寝てばっかだった。明日から気合を入れなおして
勉学に励まねば
過去問したら30点だったorz
231 :
受験番号774:2005/09/08(木) 03:03:31 ID:D3YxUZAY
このスレで受かっても釣りだけにしとく、と書いたものです。
事情が変わり、受かったら刑務官なることに決めました
やるからには死ぬ気でやるので よろしくどうぞ
232 :
受験番号774:2005/09/08(木) 03:19:20 ID:zelOekLu
いきなりで申し訳ないんだが、刑務官と警察官はどっちが大変なんだ?
どっちも、時として「常識や理屈の通じない人間」を相手にしなくちゃならないだろうし、
心身的にも大変大きな生活(負担?)を強いられると思うんだが・・・
また、どっちの方が社会的・経済的にうけがいいんだろう?
233 :
受験番号774:2005/09/08(木) 03:22:56 ID:F5k2si62
>>232 警察官は一般市民も相手にするけど
刑務官の相手は全員何らかの罪を犯してます
234 :
受験番号774:2005/09/08(木) 04:37:58 ID:vJatCyOb
235 :
みゆきちゃん:2005/09/08(木) 09:58:28 ID:hGvUxHeK
刑務官の試験まじかです。
刑務官の一次試験はどのような問題が出るのですか?
地方上級や国家2種を目指して勉強はしていましたが
自信がありません。
高校卒業程度ですが大卒の私でも受かる可能性はあるんでしょうか?
>>235 何度も言われてはずだけど一次試験は3種レベル。
大卒の私でも、、って年齢のことかな?
そんなもん知るか。勉強しろ
>>235 お前の勉強の達成度やレベルなんか知らない。
ましてや占い師やジェダイでもないんだ。分るかそんなこと。
238 :
受験番号774:2005/09/08(木) 12:15:36 ID:5aG5TeDl
国2から刑務所行こうと思うのはバカか?国2だからって昇進が早いってことはないの?
はやいよ
馬鹿かどうかは知らん
>>238 昇進は早いみたいですよ。
俺も国2枠で採用面接受けようと思ったんだけど、胸囲が足りなかったから受けるのやめた。
もやしっこ…。orz
241 :
受験番号774:2005/09/08(木) 16:41:16 ID:UGZk5evi
とりあえず、定年まで武道続ける覚悟がある奴だけ受けろ。
剣道なら溝口さんとか全国区の人がいるから、生半可な気持ち
はやめろ。
俺もオマイらが入ってきたら、初心者だろうが何だろうが
関係なく懸かり稽古させるから。
242 :
受験番号774:2005/09/08(木) 17:04:15 ID:Cev2g9z/
刑務官はスポーツがさかんだとききましたが本当でしょうか?
どんなスポーツしてるのでしょう?
243 :
受験番号774:2005/09/08(木) 17:37:23 ID:BK2j6/wq
乱交
244 :
受験番号774:2005/09/08(木) 17:49:17 ID:EQfysqyh
>>241 おーおーぶっ潰してやるわw待っとれやボケ
245 :
受験番号774:2005/09/08(木) 19:31:06 ID:vJatCyOb
>>242 マラソン 野球 サッカー 卓球などなど
好きな競技を選びましょう!
246 :
受験番号774:2005/09/08(木) 19:56:30 ID:uzoqhV7w
実際、何点とれれば一次通過できるんだろう?
ボーダー高いっていうし。
平成15年度の問題がネットで公開されてたんでやってみたら39点だった。
247 :
受験番号774:2005/09/08(木) 21:46:32 ID:ctEZ7wPE
みなさん、刑務官専願ですか? 私は、東京消防庁と併願です。
>>246 39点取れるなら、C日程市役所でも受かるんじゃないですか?
>>248 そりゃ無理だろwあの簡単な問題と市役所じゃ
比較にならんとおもうが。それに競争率も高いだろうし
数的と文章理解はかなり易しいけど、
40点取れるなら、もうちょい頑張れば市役所位受かるでしょ
生物と物理の問題が雑学の知識で解けてしまうのだから。やはり簡単
でしょう。でも、勘違いした矯正局が難題出しきそう。
確かに公務員試験の中でもかなり易しいレベルだと思うけど
言う程簡単かな?余裕で満点、1,2問間違いのレベルの人なら
教養のみの市役所も受かると思うけどな・・・
253 :
受験番号774:2005/09/08(木) 23:57:43 ID:6UXf9+2b
問題は人事院が作ります。
矯正局は問題を作る能力などない人も
たくさん居ます。
中卒金線とか.
254 :
受験番号774:2005/09/09(金) 00:00:12 ID:LCrYfpxm
おれは大卒だから市役所なんか受けられねーよ
顔面の筋肉を一切使わず、今までに無い程の無表情で接客(スーパーで商品の場所を聞かれた時)。
客に「おぃ、もっと愛想良くしろよ!こんな商売してんじゃねーよ」とキレられた時
物凄いストレスでした、ショックで数秒間まともに歩行できませんでした。
刑務官勤まりますか?
257 :
246:2005/09/09(金) 00:10:05 ID:w/LxHzer
>>246です。
なんか30後半がボーダーって聞いたんですが・・・。
過去問やってみて思ったけど暗記ものが明暗を分けそう。
数的判断資料はみんな正解すると思った。
258 :
受験番号774:2005/09/09(金) 01:10:12 ID:+llJZT9J
>>198 犯罪者全員が893や殺人犯ではなかろう。
覚せい剤や詐欺などの知能犯もいるだろう。
259 :
受験番号774:2005/09/09(金) 03:51:21 ID:d0ISJGCW
久し振りに体重計のったら激痩せしてた。50ちょいw
やっぱ痩せてるのってマズイよな?
ってか身長も低い orz
腹筋とか垂直とびは、ここ見る限り可か不可だけの判定らしいけど
さすがに身長とかは、数値までちゃんと書かれちゃうのよね?
おしえてエロイ人
>>256 接客業の一番のコツは常に堂々としてることだ。別にニコニコしなくてもいいから。
妙に頼りなさげだと相手も不安になってイライラしてくるんだよ。だから妙に突っ掛かれるの。
逆に、一度怒られたらひたすら謝ることね。とにかく謝る。機械的に謝りまくる。
261 :
受験番号774:2005/09/09(金) 08:14:41 ID:wfar5iVd
1次の答えは試験終了後法務省HPで掲載されるのですか?
>>259 公務員試験の体力測定は、
最低基準をクリア出来るかどうかを検査するのであって、
教養試験のように成績を競い合うものではありません。
と俺は思っているんです。
>>262 むしろ自分は 体 力 測定においてはガチンコで競い合いたいのです。
しかしながら 身 体 測定は最低基準をクリアするかどうかで・・・
180aを超えるような奴らがゴロゴロいたらどうしよう・・・
と俺は思っているんです。
264 :
受験番号774:2005/09/09(金) 14:18:59 ID:kr4tlLtI
刑務官の体力検査で落ちる奴なんかほとんどいない。
いたらそいつはよほどの運動不足。
265 :
受験番号774:2005/09/09(金) 14:56:12 ID:QsEOXOrr
2次の身体測定の時パンツ一枚にされたのはびっくりでしたw
“全部脱いでください”といわれたので思わず“どこまでですか?”
って聞いてしまいました。
大卒で今月18日に刑務官受けるヤツいる?
高卒と給料同じなの?俺初めて受けるが一次ですごく落ちてるよな2次は2倍程度教養あれば受かる試験だなこれ
問題レベルはどのくらいでつか?俺今から始めようと思います勉強
>>266 今から日本語の勉強するんじゃ間に合わないんじゃないかなぁ
刑務官試験受けるヤツっておそらくDQNで池沼の高卒か大卒でもFランクのヤツらだな
269 :
受験番号774:2005/09/09(金) 18:58:23 ID:kr4tlLtI
そりゃあなんたって本物の893やDQN相手にしなきゃならん仕事だからな。
勉強ばかりやってたおぼっちゃまの務まる仕事ではないわな。
270 :
受験番号774:2005/09/09(金) 19:57:09 ID:pz+4uuhG
>>266 俺受けるよ。
警察官3年やって1年ほど無職・・・もう精神的に限界で勉強が手に付かない。
国家三種の試験なんで給料は高卒程度だと思います。
問題は公務員試験の中じゃ最も簡単な部類。
それだけにみんな高得点をとる。
今からだとそうとう要領よくやんないと・・・ガンガッテくれ。
やばいな…来週試験だというのにパチスロ打ってたよorz
272 :
受験番号774:2005/09/09(金) 22:35:45 ID:+llJZT9J
去年に比べるとレスすくね−
273 :
受験番号774:2005/09/09(金) 22:39:12 ID:pGw0o6b5
ラスト一週間は復習頑張るよ。
7月型の警察官採用試験の一次受かったし、
ある程度の学力はあると思いたい。
面接って一対一?
275 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:09:11 ID:pGw0o6b5
多分3対1ぐらいじゃないの?
1対1ってことはありえん。
276 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:15:11 ID:PhV+e1pf
1から読んで来たのですが、最終合格35点って本当ですか?
近畿なんですが、刑務官も近畿ボーダー高いのですかね?
277 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:25:54 ID:pGw0o6b5
刑務官の試験について調べてたらどこかの省庁のHPに詳細がのってた。
確かに35点以下は不合格となってた。
あと個人のHPかな??
一昨年の刑務官採用試験の平均点が26点ぐらいになってたと思う。
警察と違って一次でかなり落ちるから最低35点は必要だと思う。
278 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:39:49 ID:009hmsP2
実は今まで温存してたネタなんだが、去年30点で北海道合格しまして
内定出たのは私です。
279 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:42:42 ID:pGw0o6b5
>>278 本当か?
釣りじゃないだろうな。
本当なら凄く希望が湧いてくる
280 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:48:18 ID:009hmsP2
まじだよ。ただ内定出るのは結構遅かった。
特定されたくないのでいつかはいえないけど
281 :
受験番号774:2005/09/09(金) 23:50:02 ID:N5vmvTfb
志願者数発表されてる!!!
20%の減少って何があったんだろう。
283 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:06:18 ID:idaBAG31
でも国Vも減ってるし、大学に進学する人が増えたのかねぇ
新卒の民間内定率大幅うpらすぃ
あ、採用人数が半減に近いんだ。
かえって倍率上がってるよこれ。
286 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:15:23 ID:9eipZyDd
すまん、どこ見たらいいの?
287 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:15:54 ID:idaBAG31
人事院のHP
288 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:26:36 ID:9eipZyDd
サンクス。
もう後がない。
絶対受かってみせる。
やっぱりそうでもないな。
採用予定数に対する申込者の割合は去年並だ。
ただ1次合格の倍率は高くなりそうだけど。
290 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:45:01 ID:OZqgKXGI
なんで九州はこんなに高いんだ・・・
あほ!ぼけ!
291 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:48:58 ID:V00zMf4p
沖縄以外は全部申し込み減ってるのか。
その分採用人数も減ってるけどな。
今勉強してる香具師いるか?
293 :
受験番号774:2005/09/10(土) 01:20:49 ID:V00zMf4p
勉強してる奴はネットなどやらない
294 :
受験番号774:2005/09/10(土) 01:37:42 ID:HkQ/U3+K
すまんがだれか九州の志願者数教えてくれ
295 :
受験番号774:2005/09/10(土) 02:20:43 ID:MOr0qopj
297 :
受験番号774:2005/09/10(土) 07:53:09 ID:m7O7y3Up
298 :
受験番号774:2005/09/10(土) 07:59:19 ID:m7O7y3Up
志願者減キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
採用予定数って、若干だが合格発表時に上方修正するだろうし
今年は受かり易いんジャマイカ?
国2の保険で一応申し込みだけでも・・って奴多そうだし、受験率も低いんでないかな
300 :
受験番号774:2005/09/10(土) 12:36:53 ID:DC9pUQG4
>>299 去年より採用予定数、激減したんじゃないのですか?
採用予定数 刑務A全国で 去年400→今年370
志願者数 8244→6530
関東甲信越静な俺は、採用予定者数自体が増加してるので(゚Д゚ )ウマー
沖縄人以外はみんな(゚Д゚ )ウマーなのでは?
何故少なくなったんだろうな。2割減って結構なもんじゃないか?
公務員受験者自体が減ってきてるんでは?
郵政のように刑務所業務だって、民営化(もしくは一部民間委託)な日も(ry
この国の人口は既に頭打ちな訳だし、公務員=(・∀・)安定!!ってのも昔の話だよ
国力が衰えてきたら最初にカットされるべきは公僕の方達だからねw
>>302 教えて下さい
受験案内の採用予定者数は関東甲信越で、85名じゃないですか?
実際、採集合格者数ってどれ位出すのですか?
306 :
305:2005/09/10(土) 13:23:12 ID:DC9pUQG4
訂正
採集合格数→最終合格数
>>305 教えて下さいって言われても、俺は人事院の中の人じゃないよw
関東甲信越 去年は75の予定に対して最終合格175
今年85だから200近くは合格出るんじゃないの?
ちなみに去年の関東甲信越 申込者数1538→実際受けた奴1049
単純に考えて、今年の受験者数は1000切るだろうね
これらを踏まえると実質倍率は4〜5倍って所じゃね?
まぁ極論言えば、予定85に対してきっちり85しか採りません!!って言われるかもしれんし
やってみないとわからんよ。
ってか去年の合格者数とか人事院のHPに載ってるから。自分で調べようよ・・・
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:22 ID:zYa8e6Ek
なんかもう勉強が手につかんのだが。
公安系だから身辺調査徹底してやるよね?
俺前職公務員なんだが勤務態度とか評定とか調べるために連絡とったりするんだろうか。
皇宮警備員ならやるらしいけど刑務官程度ならやらん(はず)
310 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:10 ID:m7O7y3Up
関東 甲信越 静は
中国 四国より受かりやすいのかな
刑務官を20代から定年までやった人間っているの?
20代前半で採用されても30代で辞めるイメージなんだけど。
でも、辞めたら何すんだよ・・・orz
312 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:16 ID:4y20ucdS
にーと
>>311 女はそういうイメージあるけど男は定年まで続けると思うが
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:20 ID:4y20ucdS
315 :
305:2005/09/10(土) 21:44:41 ID:DC9pUQG4
316 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:50 ID:dky/RHnB
俺、九州だけどみなさんどこ?
ハワイ。
俺、近畿。国2崩れが来てボーダー上がりそうで内心穏やかでない
319 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:50 ID:TezYt8hb
どうか踊りましょう熱いダンスを!
面接のときって履歴書出すの?
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:53 ID:Wz0PRXFh
つーか何のクルマ買うよ?
公務員はマークXとかアルファード辺りにしといた方がいいのかな
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:25:10 ID:9e18seAk
今日郵政の試験ありました
昨日ちょっと見ただけのスー過去の生物のDNA塩基の問題が出たwwwwwっうはwww
きっちり得点させてもらいました
もしかしたら7割ぐらい取れたかな?
面接でヘマしなきゃ郵政内務、刑務官にならずに済みそうwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇw
公安系だからセルシオとかがいいんじゃないか
自転車にしとけ・・・・。煽りじゃなく自転車いいよ。
ダイエット
倹約
融通性
経済性
を備えている。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:22 ID:Wz0PRXFh
電動自転車とセルシオ買おうぜ
もしどんな車にのってもいいってんならフェアレディZだよな
車の話してるやつって現職?
脳内現職
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:12 ID:1miiRQ8x
330 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:07:45 ID:6xsuJD/J
刑務官も民営化でやばいと思うんだけど、どうなの?
むしろ民営化したらマシになるんじゃないかと
いや、大学職員が独立法人化しても実質何の意味も無いように
刑務も無変化だろうな
333 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:27:25 ID:6xsuJD/J
民営化だと公務員待遇がなくなるんじゃない?
公務員になった意味がないよー
334 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:34:58 ID:vVu5RShm
335 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:39:57 ID:6xsuJD/J
給料が減ったり、クビになる可能性もでてくるってことですよねー?
やだなー
336 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:43:37 ID:bELXd5pk
うちに入ってる警備のおっちゃん敬礼もろくにできないし
なんにも看てないし、だめだな!
まぁ完全に民営状態になるわけじゃないだろう
所員が減れば洒落にならないのは分かるだろうし、愚鈍な国営よりなんぼかマシかもしれんよ
338 :
受験番号774:2005/09/12(月) 00:57:52 ID:6xsuJD/J
でも家賃無料は魅力ですよねー。
いいようになるように願って勉強するしかないですね。
339 :
受験番号774:2005/09/12(月) 01:23:44 ID:hFpc8A8o
340 :
受験番号774:2005/09/12(月) 03:10:23 ID:YTZjW/DR
現職のものです。
長く続けたいのなら
まず靴選びをしっかりやってください
普通の靴だと、業務中に足裏がパンクして歩けなくなります。
足裏の血管が圧迫されて、破裂して酷い内出血になるのです。
土踏まずの部分にクッションなどをいれ、足裏全体で体重を受け止めることをお勧めします。
巡回のときなどは、足音がうるさいというクレームでトラブルになりかねません。
靴底に厚紙を張るなど、音がしない工夫も必要です。
実際働いてみると精神的疲労も相当感じると思います。
無期刑などを受けているものは、ほとんどやりたい放題です。
猛獣と同じ扱いで臨んでも足りないぐらい、怖いです。
何か武器を隠し持っているのではないか、それで刺されるのではないかなど、
毎回毎回恐怖は消えることはありません。
相手は何人も殺している人間なんです。
詫間守はたまたま学校を襲ったから世間的な話題になりましたが、
刑務所では全く特別ではありません。あれが標準です
シューズ着用なんかは上に要求できないの?
342 :
受験番号774:2005/09/12(月) 03:16:15 ID:YTZjW/DR
ちなみに公務員だからといって期待してはいけません。
高卒自衛隊よりも酷い環境だと思います。
3年5年と続く人は、人間の構成や刑務職そのものに興味を持って
入ってきた人間だけです。
刑務官の説明会は受けましたか?
ただ単に受かりやすそうだからという理由で刑務官になった人がいるのなら
まずおやめなさい。
これはアドバイスではなく戦略です。続きません、間違いなく。
あなたの人生設計が大きく狂ってしまいます。
アルバイトはしていますか?正社員の登用などもあるでしょう
靴って貸与されるんじゃないのか?
>>342 それはちょっと自衛隊を舐めてるとしか思えないんだが
で自称現職はどこ行ったよ?
おはよう
347 :
受験番号774:2005/09/12(月) 08:27:05 ID:mijDfjsi
おは
うはwwwww
349 :
受験番号774:2005/09/12(月) 08:50:56 ID:zPAq0cff
>>343 通常勤務で使う革靴は貸与されません。
自前ですよ。
351 :
受験番号774:2005/09/12(月) 10:55:33 ID:mSsgJVZe
自称現職は甘ちゃんだなー
土曜日に国3過去問350とかいうの買ってきたが、もう全部終わっちゃったぽ
353 :
受験番号774:2005/09/12(月) 11:09:23 ID:ljkxlIUL
3週間ぐらい前におれも国V350やったぽ
全体通して8割弱ぐらい出来たぽ
他の問題集買って来ようか迷ってるぽ
354 :
受験番号774:2005/09/12(月) 11:15:00 ID:eQzwsLjW
刑務は簡単だから国Vとかのすべり止めにしようと思ったが
逆に国Vで滑り止めができてしまったから
刑務は普通に受けよwww
今年は右手に神が宿ってる^^;
試験地まで2時間以上かかる、、
行ったことの無い場所だし
下見行くにしても往復4時間+交通費が、、
356 :
受験番号774:2005/09/12(月) 16:23:47 ID:+yx8P4fu
試験が俺にとって簡単なものでありますように。。。
357 :
受験番号774:2005/09/12(月) 17:19:22 ID:mb4sMOGd
何点とれれば一次合格圏内なんだろ?
九州はレベル高いらしいからな・・・。
一次さえ受かれば面接で体力面とか社会人経験とかアピールできるんだが。
358 :
受験番号774:2005/09/12(月) 17:24:03 ID:+yx8P4fu
去年33で落ちたし 自信はあまりない^^;34で合格と知ったときは練炭を買おうかと思いました
40はとりたい
360 :
受験番号774:2005/09/12(月) 17:36:29 ID:mb4sMOGd
361 :
受験番号774:2005/09/12(月) 18:06:08 ID:4nbIUZaw
自称現職ってやつは、何回も落ち続けた
ニートですよ。
362 :
受験番号774:2005/09/12(月) 18:07:51 ID:4nbIUZaw
ニートが試験回避してもらう、最後のお願いに
参りましたってところか。
363 :
受験番号774:2005/09/12(月) 18:20:59 ID:hUz6QOSj
>>360 中学の理科とかが出てたよ^^;フェノールフタレインとかw
あまりに基礎すぎて国Vの勉強してた私には不意をつかれた感じだったw
364 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:32:30 ID:g89Lq2W2
中学の理科?
国Vとか初級の勉強じゃ対応できないのでは・・・。
県警一次も受かったんで警察レベルは対応できるけど、
刑務官は問題の方向性が違うのかな。
365 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:36:29 ID:iuGErPf1
刑務はちょっと基本すぎるから おれは5年分の過去問を取り寄せて対応した。
過去問は見といた方がいいな・・・かなり基本が出て驚いた。
366 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:50:51 ID:g89Lq2W2
刑務の過去問なんて売ってるの?
本屋で探したが無くって手持ちの警察・国Vの問題集解いてた。
一昨年の試験が公開されてるが驚くほど基本ってことはなかった。
数的判断じゃ差はつけられんなとは思ったが。
367 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:58:23 ID:pkUtHPyv
刑務のは情報公開法の書類で取り寄せないとだめ
1ヶ月かかったし
刑務の過去問ならこのスレを1〜じっくり見れば分かる
369 :
受験番号774:2005/09/13(火) 00:10:51 ID:Sz65xveS
採用数が減ったってことは退職者が少なかったってことかな。
↑の過去問の数的と同じレベルが出てくることを祈る。
方程式を使わずに出来る数的・・・凄いな。大阪府警の1次
の適性テストレベルだ。
371 :
受験番号774:2005/09/13(火) 10:19:26 ID:5Ye/6u5C
数的はクソ。
あとはミスらんようにと 中学校の教科書でも見直しとけば
この試験は受かると思う・・・去年は1ヶ月勉強して
国V1次落ち 郵政2次落ち 刑務2次放棄 という結果でした
372 :
受験番号774:2005/09/13(火) 10:57:46 ID:rYn6A0K5
去年、2次放棄ってマズくね?公務員浪人のようだけど
面接で「去年は刑務官受けましたか?」って聞かれたら気をつけろよ
「2次で放棄しましたw」とか答えんなよ。
健闘むなしく不合格ならまだしも、去年辞退しといて今年もTRYするって・・・
警察は一度辞退すると、二度目はナイとかいうしね
373 :
受験番号774:2005/09/13(火) 11:07:26 ID:v9FZqhkt
今年は受けないんじゃないのか?
さすがに
375 :
受験番号774:2005/09/13(火) 11:13:57 ID:v9FZqhkt
てかネタだろwwww
必死な方が釣られてしまっているけど・・・。
376 :
受験番号774:2005/09/13(火) 12:14:28 ID:F6lgxumg
女に子供できた
受験中に笑えるだろ
もうやる気も起きないし なんか自殺サイトばっか見てます
377 :
受験番号774:2005/09/13(火) 12:33:21 ID:aooEjZ7L
早く( ゚Д゚)イッテヨシ
378 :
受験番号774:2005/09/13(火) 12:46:27 ID:cNLcHPM/
>>376 自分の人生つぶすくらいなら、おろせ。女も迷惑
by女
380 :
受験番号774:2005/09/13(火) 12:55:22 ID:cNLcHPM/
>>376 子供と女の世話すんのは、自分の世話できてからにしろ。
>>379 ゴメンネ。テンゴクデマッテテネ。
383 :
受験番号774:2005/09/13(火) 13:30:34 ID:y6l9l90I
384 :
受験番号774:2005/09/13(火) 13:31:24 ID:y6l9l90I
ウホッ 俺のIDかっこくね???
385 :
378:2005/09/13(火) 14:17:43 ID:cNLcHPM/
女だよ。でもまあ、もし自分の彼氏が376だったら、がんばって試験受かって!
って言うよ、たぶん。民間でもいいからバリバリ働いてがんばってね!ってね。
責任持てないならゴム付けろ!バカ!カス!ウンコ!満湖!
以上
387 :
受験番号774:2005/09/13(火) 16:00:57 ID:LP1yWMDV
陸上自衛隊、刑務官、警察
高卒だったらどれがオススメ?
来年考えたら?
389 :
受験番号774:2005/09/13(火) 16:29:28 ID:7RSHaTPm
なんか書き込みのレベル低いなあ
こういう中卒の奴らと仕事してくのか ヤレヤレ
中卒刑務官も多いみたいだしな
390 :
受験番号774:2005/09/13(火) 17:53:34 ID:JExTPa3H
378ってキモイ奴だろなwwwwwwwwwwうはwwwwwwwww
391 :
受験番号774:2005/09/13(火) 17:54:48 ID:oY+mqMFi
中卒金線上司上げ
392 :
受験番号774:2005/09/13(火) 18:04:43 ID:7RSHaTPm
マジな話、その辺のドカタよりも
環境はかなり悪いだろ。
でも一応階層社会がハッキリしてるから
出世できそうな見込みのある奴は
おいしいかもしれない。
逆にいうならそういう脂質のない奴だったら
ぼろ雑巾みたいに使われて終わりって感じか
393 :
受験番号774:2005/09/13(火) 18:06:32 ID:7RSHaTPm
少なくとも俺は中卒金線をこき使うだけの
迫力と威厳は皆無だ。
絶対無理だろうな と 分かりつつも 試験 受ける俺がいる
親父がリストラされて大変だからな
親父しっかりしろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
394 :
受験番号774:2005/09/13(火) 18:16:20 ID:5eXFI8hY
来年受けるのか
395 :
受験番号774:2005/09/13(火) 18:26:25 ID:XbsYmgo1
みんながんばれ!
このまま受からんかったら、そのうち自分が囚人になってしまいそうな奴
死ぬ気でがんばれ!
そうすれば刑務官になって、ヤクザにビビリかまされても
強気で定年までまっとう出来る。
とにかく地獄を見るまで頑張れ!
396 :
受験番号774:2005/09/13(火) 19:09:20 ID:7RSHaTPm
なんか刑務と同日程の海上警備受けといたほうがよかったと
後悔しはじめてる
刑務は評判悪すぎるおかしい
海猿試験は次の週かと思われ。
刑務とかぶってないお
去年の国Vの問題やってみたけど糞簡単だったな
刑務はどうなん
>>389 恐らくこのスレに書き込まれている方々はお若い人達なのでしょうね。
年齢制限ぎりぎりな年なのでもう離職はしたくない。
もし合格したら最後までやり通すつもりでいます。
環境が悪いとか言われているけど環境を求めるなら
刑務官という仕事は辞めておいた方がいいのでは?と思います。
併願はしていますがどの試験も絶対受かる、
いや、落ちたくないっ ていう気持ちの方が強いけど
とにかく、受験者の皆さん、共に頑張りましょう。
400 :
受験番号774:2005/09/14(水) 00:38:48 ID:S7twUzSN
>>399 まあ、現職から言わせてもらうと刑務官ってそんなに環境は
悪くないですよ。事務系公務員とかと比べると確かに拘束時間
は長いし、日中は汗だくになったりもするけど、働いている人
はやはり連帯感があります。
この仕事は新人は大声を出すことを目的にしたほうがいいと
思います。そうすれば先輩もいろいろと助けてくれたりもします。
逆に小さい声しか出せない人はそれだけで不適格の烙印を押さ
れます。後、新人で武道訓練に出ない人も周りのサポートが受け
られなくなります。
俺声高いから、大声出しても響かないんだよね。
剣道やってたけどいっつも怒られてたorz 「声出せ!」ってね。出してるのにね
声の高い人って剣道では裏声みたいな感じで叫ぶしかないし
声が小さいっていうより声が高いんだよ
なかなか理解してもらえないだろうけど。少数だしねこういう人
402 :
受験番号774:2005/09/14(水) 01:38:02 ID:fvLmE4Ll
>366
一昨年の過去問のurl教えて
403 :
受験番号774:2005/09/14(水) 03:33:18 ID:q+WNgYHM
俺は元警で剣道の特練をやってたがあれ以上に険悪な雰囲気の中で行われる稽古はないと思う。
だから武道訓練は耐える自信ある。
その前に受かんなくちゃな・・・落ちたら警備会社で働きながら勉強するよ。
根性ありそうなのに警辞めたのはどして?
405 :
受験番号774:2005/09/14(水) 12:23:34 ID:xkGzJFhr
>>404 自分でも根性はあると思うが1年無職なのはやばい。
なんつーか気力が失われていく。
>>403 技術の向上より、他人の粗探しと潰しあいだからね。
なんで警察って陰険なんだろうね。
自衛隊さん、消防さんは厳しくても和気藹々と訓練
しているのに。怒鳴られ、殴られても戦闘能力・救助
能力の向上に向けて切磋琢磨しているのに。警察は
・・・メチャクチャ。
試験当日2ちゃんねら〜だよ☆の合図やんね?
ちゃねら〜は試験開始と同時に咳払いをする。←自然に
※試験官が実はちゃねら〜で咳払いする事もあるので注意www
とある試験の時、これやったらホントに咳払いした奴がいて(複数)吹き出しそうになった
緊張ほぐすにもいいし、試験当日余裕ある奴はどうぞお試しを
408 :
受験番号774:2005/09/14(水) 15:11:48 ID:jXAUXEzY
お前独りでやってろ
409 :
受験番号774:2005/09/14(水) 15:29:44 ID:acJ83L+w
>>407 そんなくだらないことばっかり考えてるからガキなんだよオマエ
410 :
受験番号774:2005/09/14(水) 17:37:46 ID:YeW/7Rqr
誰か暇な人
去年の問16の解説してください
表面積がどうたらってヤツです
411 :
受験番号774:2005/09/14(水) 17:48:38 ID:zK0df4lF
警察官と刑務官なるならどちらをとりますか?
その去年の問題書いてよ
413 :
受験番号774:2005/09/14(水) 18:07:34 ID:zs6ZxMn4
こりゃ407一次おちたな〜wwwww
414 :
受験番号774:2005/09/14(水) 19:02:56 ID:Ki78O6WM
406へ
刑務官も他人の粗探しばっかだよ。
施設ん中で、単調な毎日だからかね。
はっきりいってつまんない仕事だよ。
来年の4月の警察試験受けて刑務官とおさらばしたいもんだ。
415 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:31:50 ID:fzP84GY2
警察も刑務官もかわんねぇーよ
416 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:32:33 ID:fzP84GY2
警察のほうがむしろつらいぞ
417 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:47:54 ID:R62xQa2G BE:130895993-##
車の話出てたけど、俺が知っている限りみんな普通だったな。
BMWやボルボに乗ってる人もいるけど家族持ちの人はいわゆるファミリーカーだったよ。
二輪に乗ってる人は少数だったな。軽自動車はほとんど見たこと無かったなぁ。
418 :
受験番号774:2005/09/14(水) 23:45:58 ID:ezyQLkUf
どーもー!囚人のみなさーん!ハードゲイでーすっ!!
無期懲役フォーゥ!!
今日はですねー、囚人のみなさんと一緒に一日を過ごしてみたいと思いますー!
419 :
受験番号774:2005/09/15(木) 00:23:01 ID:orQJQDwe BE:130895993-##
現職に聞きたいんだけど今も、射撃訓練てやってるの?
親父の若いころの写真に射撃訓練の写真があるんだけど。
420 :
受験番号774:2005/09/15(木) 00:40:54 ID:tTj3cDJb
刑務官が射撃訓練して意味あるのか?
421 :
受験番号774:2005/09/15(木) 01:18:14 ID:tshu5FW6
死ぬ気でやったんだから落ちたら死ぬことをここに誓う
5年分の過去問を取り寄せ
国Vは余裕の1次突破
神が宿っているんだ 落ちたら命をささげてやる
422 :
受験番号774:2005/09/15(木) 01:19:09 ID:orQJQDwe BE:67872072-##
>>420 暴徒鎮圧のためだろ。
たしか、特殊部隊みたいなのもあったと思うんだけど。
423 :
受験番号774:2005/09/15(木) 01:28:43 ID:tTj3cDJb
へぇ、知らなかった。
刑務官からマッチョを選んで特殊部隊を作成してるの?
424 :
受験番号774:2005/09/15(木) 01:34:01 ID:20mkttA2
去年合格者の無い内定者はまだいる?
自ら希望して採用遅らせてもらう事ってできんのかなぁ
426 :
受験番号774:2005/09/15(木) 02:56:51 ID:RC25Dpns
>>412 高さ2センチ、底面の周囲の長さが8センチである直方体のうち
表面積が最大となるものの体積はいくらか
1:4cm^3
2:6cm^3
3:8cm^3
4:10cm^3
5:12cm^3
3?
>421
国3受けれるってことは
まだ若いんだからもっと気楽にいけよ
それにしても試験直前っていうのにいまいち盛り上がらんな
430 :
受験番号774:2005/09/15(木) 11:01:41 ID:RC25Dpns
数学だけは早稲田クラスの俺は
国3の問題を見ると、あきれてしまう
逆に化学は中学レベルだからBTB溶液でも良く分からない
431 :
受験番号774:2005/09/15(木) 11:13:25 ID:kYszSa3u
この試験って、将来東大とかいくような賢い中学生なら受かるかな
432 :
受験番号774:2005/09/15(木) 11:46:20 ID:XahBZ4It
落ちた香具師は中学生以下って事か?
郵政の試験はダメだったからこっちに賭けるしかないや
434 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:07:24 ID:k0KIK9uw
>>427 本当にそんな問題が出るの?
みんな正解しちゃうじゃんか・・。
435 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:26:24 ID:WfwqmqoB
去年33点で落ちたが 死ぬ気でしたら国Vで33点とれた
去年の刑務官の問題見たら1年間勉強した甲斐があったとつくづく思った・・・
簡単すぎるなこんなものは
436 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:38:13 ID:Q+bXQQgg
底辺の縦の辺をX横の辺をYと置く XかけるY(面積)が最大になるのを求める
ただし2X+2Y=8cm(縦2辺・横2辺で四角形だから2Xと2Yね) ←2で割って X+Y=4
X+Y=4でなおかつ XYが最大になるのは(2.2)の時
要は、高さ2縦2横2の立方体が表面積NO1。
2・2・2の立方体の体積は8リッポウab
これでおk?
分類的には関数の最大値の問題かな
グラフで考えて最大値とか最小値とか考えるのが普通な数学かと思われるが
こんな簡単な最大値・最小値の問題出んの?
これ暗算で10秒ぐらいで答え出るのでは・・・
問題文に「直方体」ってあるけど2・2・2だと「正立方体」になるから「直方体」とは呼べないのでは?
438 :
436:2005/09/15(木) 14:48:55 ID:Q+bXQQgg
うはっwwwwww
おれひっかかった?
やっぱみんなそこそこ高学歴なわけ?
高卒で受ける人いる?
440 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:52:18 ID:YGxPa3Co
てか上の方でわからんとか言ってたヤシがいたが相当なア〇なんだな・・・。
高卒も多いだろうがどっちかといえばやっぱ高学歴の方が好印象だろうな
公務員は新卒採用はむずかしいとは聞く
442 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:58:43 ID:YGxPa3Co
>>437 ←こんなやつも受けるのか・・・レベル低いな
直方体と正方体は全く別物と思ってるらしい・・・。
正方形は四角形とは呼べないのでは?と言っているように見えたw
443 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:59:47 ID:YGxPa3Co
まぁ気にするな。試験会場に40人いたら1次通るのは5人ほどだ。
>>437レベルは相手にならんだろうな
勉強したやつはがんばれよ!!気合だ
444 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:00:03 ID:PeO7a9Ql
今年の受験者激減だあねぇ
445 :
436:2005/09/15(木) 15:02:25 ID:Q+bXQQgg
おい!!結局の所おれの考え方でいいのか?
親切に
>>427の為に式まで書いたのにパニクってきたおwwww
3.8cm が正解でいいんだよな???
446 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:03:28 ID:YGxPa3Co
2000人減ったよな・・・うれしいがなんかちょっと意気消沈ですね
>>444 とにかくがんばろうや 刑務官試験はなめたら落ちるぞ
基本が出すぎ・・・リトマス死やらフェノールやら・・・
447 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:04:14 ID:5iumtIfZ
YGxPa3Coはよほど馬鹿が嫌いみたいだ
448 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:04:20 ID:YGxPa3Co
>>445 正解
5年分の過去問したが毎年基本中の基本があるから怖い^^;
去年が多分一番簡単だった
449 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:05:03 ID:YGxPa3Co
450 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:06:14 ID:5iumtIfZ
451 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:07:11 ID:YGxPa3Co
残念ながら高専卒だな
残り2日かぁ。いよいよだな。
大丈夫だ。みんな落ちついてやりゃー出来る…ハズ
453 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:09:22 ID:5iumtIfZ
>>451 高専ならそこらの大卒よりも勉強してるな
民間のほうが就職しやすいんじゃないの?
454 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:12:58 ID:YGxPa3Co
>>453 アホやと思われるだろうが刑務官になりたいんだ^^;
公務員ていうよりは刑務官にな。民間は将来真っ暗・・・。
なんかオマエラ全員が賢くみえてきた
自信なくなってきた
作文の練習でもして気をまぎらわせてくる
あっ写真もまだとってなかったや
456 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:16:15 ID:YGxPa3Co
過去問の一部を紹介しとく(H15年
問:直線 y=2x+3に垂直に交わる直線はどれか
1.y=2x-3
2.2y=-x+6
3.3y=2x+3
4.4y=3x+2
5.5y=-4x+6
457 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:17:11 ID:YGxPa3Co
数学は毎年この程度のレベルだったわ・・・。
中学生用の理科を見ておくべし。
458 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:24:09 ID:Q+bXQQgg
みんな5年分の過去問請求とかしてんの?
俺は前スレあたりに張ってあった問題しかやっとらんのだが
459 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:29:27 ID:YGxPa3Co
>>458 刑務官は対策の立てようがなかったから1ヶ月かけて請求したよ^^;
去年の合格者の意見を参考にした。なんも勉強しなかったら教養33点でアウトw
34点がボーダーと聞かされたときはビルから飛んでやろうとさえ思ったよ。無念だった
460 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:31:59 ID:YGxPa3Co
参考になればいいが 毎年傾向があるみたいで
問題の構成がちょっと特殊。
問題数多いのもあるけど歴史の問題が他の試験の2倍くらい
国語関係も2倍くらい
なんで今日スレのびてんの?問題出たら伸びるのか
462 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:44:23 ID:RC25Dpns
中卒が受ける試験だからな
マーチ卒で受けるの俺ぐらいだろ
463 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:45:32 ID:YGxPa3Co
>>462 がんばれ 落ち着いて読めば中学で習ったようなレベルだから
中卒に負けんな〜
MARCH中退ならここにいるけど
まっ要は高卒ですが・・・
高卒の底力見せつけてやるYO!!!!!!!!
頭いいやつはもっと難しい試験うけよーよ
高卒区分はうちら高卒に譲ってくれー
国Uの刑務官もココでいいの?
468 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:16:28 ID:orQJQDwe BE:29088623-##
ここって2世とか多いかな?
俺は、俺が合格すれば4世なんだけども・・・。
469 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:41:41 ID:CNbCpUx6
テレビで見るとスッゲー礼儀正しいオッサンばっかじゃん、刺青してるけど。
あれってテレビが来たからあんな態度とってんのかな。
普段は刑務官を罵りまくってたりするのかな。
定年まで囚人に罵られ続けるなんてヤダヤダー・・・
470 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:44:47 ID:aIQPpYd1
893相手にしなきゃならない仕事だもんなあ。
そりゃあ半端な気持ちで入ったら痛い目にあうわな。
いろんな事情があって、4ヵ月全く勉強してないんだが、受かりますかね?
もうあきらめて受けるのやめようかなと思ってるのですが
472 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:49:57 ID:aIQPpYd1
>>471 受けなかったら100%受からない。
受ければ少しでも可能性がある。
473 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:56:26 ID:UZNm5j7A
あのさ、大卒は何割ぐらい居るの?
>>472 そうですね、ありがとうございます。やるだけやってみます
475 :
受験番号774:2005/09/15(木) 18:00:25 ID:RC25Dpns
複数の原色の人がカキコしてたけど、
受刑者に騙されて懲戒免職になったりする危険性はあるし、
脅しをかけられるのは日常だってさ。
肉体的にも汗だくだっていってたけど、
職場仲間の体育会系のノリと、ヤクザへのサービス業、何をされるか分からない恐怖心とか
いろいろ代償があるから離職率酷いんだろ
476 :
受験番号774:2005/09/15(木) 18:05:18 ID:UZNm5j7A
岸和田市上級と刑務官は同じ試験日なんだよな〜
どっち受けよ?
一応、自衛隊の幹部候補生に受かってるけど、うちの親はめちゃくちゃ毛嫌いしててさ。。。。
それなのに今年中に必ず決めろと言う。。。
確実性を取るなら刑務官、仕事の面白みを取るなら岸和田市。
どっち行こう。。。
477 :
受験番号774:2005/09/15(木) 18:10:34 ID:vLBi0Xfz
しるか
自分できめろ
自慢うぜー
岸和田愚連隊が収容されているのが刑務所
岸和田愚連隊がそこらに転がっているのが岸和田市
479 :
受験番号774:2005/09/15(木) 20:07:38 ID:a0qHtdWR
どうしてこのスレには子供が集まってくるんだろうか、、
480 :
受験番号774:2005/09/15(木) 20:29:22 ID:RC25Dpns
>>>>>>>>大卒向け試験・自衛隊軍曹幹部候補>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>中卒・高卒向け試験・刑務官
481 :
受験番号774:2005/09/15(木) 20:30:15 ID:RC25Dpns
大卒向け試験・自衛隊軍曹幹部候補>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>中卒・高卒向け試験・刑務官
RC25Dpnsは毎日大変ですね
483 :
受験番号774:2005/09/15(木) 21:43:33 ID:xQ2KQK81
刑務官も国1・2から入ってくる人いるんだから低レベルってことはないだろ。
484 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:05:37 ID:20mkttA2
去年32点で最終合格してる奴しってるから安心しろ!
485 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:21:42 ID:5ePZ1cGo
まぁあとは受けるだけだな。
他人は関係ない。
486 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:22:31 ID:v7tIa1xk
その人どこの地域だった?
487 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:56:20 ID:CNbCpUx6
どんな仕事なのか一週間くらい体験ツアーしたい。
入ってから惨劇を見たくない。
488 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:00:41 ID:aIQPpYd1
>>487 そんなことしたら受験生がゼロになるんじゃねえの?
489 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:06:34 ID:ywA6nlXX
>>483 お前去年のボーダー知らねぇだろ・・・
34が1次ボーダーでちた 作り話ご苦労!
地方公務員じゃないんだし1次受かれば2次は無難で通るのが国家だ
490 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:08:58 ID:aIQPpYd1
ボーダーって地域によってかなり違うんじゃねえの?
491 :
受験番号774:2005/09/16(金) 00:13:11 ID:3wa2yKDI
492 :
受験番号774:2005/09/16(金) 00:49:09 ID:dpyy7k1X
>>489 国家公務員の面接で落ちる人間は真性ダメ人間ですか?
493 :
受験番号774:2005/09/16(金) 00:49:34 ID:g8STNqCp
上のボーダー34って何点中の34?
100点中?
テンプレをくまなく見てみようか
495 :
受験番号774:2005/09/16(金) 01:14:28 ID:JMputRDt
もし合格したら一生この仕事続ける?
それとも、数十年やったら辞める?
辞めても路頭に迷いそうな気がするがorz
496 :
受験番号774:2005/09/16(金) 01:17:14 ID:z+fqHeIH
路頭に迷ったあげく今度は中の人になるとかw
1年で辞めようかと・・
来年国税受ける。今年は52点でだめぽ
498 :
受験番号774:2005/09/16(金) 01:53:53 ID:yG8fnYEj
受かったら高等科目指すお^^
>>497 入ったら勉強なんてしてる暇ないだろ
素直に浪人した方がいいんでないかい?
やっぱ無理だろうか・・・ ナヤム
501 :
受験番号774:2005/09/16(金) 04:10:31 ID:9nq8sGdm
>>495 数十年働ける人なんて、よっぽど出世する人だけ
とにかく現場を離れられないと続くわけが無い。
現場だけやってたら、2年ぐらいで生命に関わる健康不良をおこすよ。
国2から刑務行く人なんて本当に全体の1パーセント未満ぐらい。
公安職の中でも最底辺。それが刑務です。
なんといっても、檻の中は狂いきっています。
普通の倫理が通用しない。
礼節をもって囚人に接していればトラブルはないのか?
違う。むしろそういう奴のほうが「いい子ぶってんじゃねー」と
狙いをロックオンされる。
恐怖でカルチャーショックにならなにように 今から人間不信になっときましょう
ヤクザと接したことないから
どのくらい怖いのか想像つかねぇや
どういう人生歩んだらそうなるんだ?
504 :
受験番号774:2005/09/16(金) 08:40:05 ID:2DpJcbja
名古屋や大阪刑務所ならヤーさん入ってるだろうが
私の受ける福井では盗人中心だからたいしたことないって聞いた^^;
地区によるよな ヤーさんとの付き合いあるなしは・・・・。
505 :
受験番号774:2005/09/16(金) 10:05:49 ID:jAQxX+J+
刑務官に手をだしたら刑期長くなるのでは?もしくはペナルティとか。だからある意味
警察より安全なのでは?
506 :
受験番号774:2005/09/16(金) 10:08:56 ID:2L1OnFf2
今からでも遅くない、地元のヤクザに入れ。
一ヶ月の体験入団させてもらえ。
指とか無くなっても知らんぞ。+
例えば街に遊びにいって、そこで元囚人と出会した時どうなるんだろう
あっちは恨みとかもってるもんなのかな
508 :
受験番号774:2005/09/16(金) 11:27:10 ID:kw6dXo0l
そんなもんなんかな
510 :
受験番号774:2005/09/16(金) 13:32:51 ID:5hXNZ1ea
おまいら妄想しすぎだろ。
どうせ妄想するなら、どの試験にも落ちたときを考えてみろ。
刑務官で頑張って行こうと思うだろ。
なる前からビビルんなら入るなよ。
511 :
受験番号774:2005/09/16(金) 13:43:15 ID:2L1OnFf2
刑務官で囚人相手にする恐怖と採用試験に落ちる恐怖。
不採用になる恐怖の方が数倍高い。
512 :
受験番号774:2005/09/16(金) 13:46:23 ID:grFMhLqb
ヤーコはビビらすのが仕事やから、ビビらし慣れてる。
ションベンちびりそうになるくらい迫力ある。
ビビらんとこ思ってもむり。
あいつら、あれであほや無いから、計算ずくでビビリかまして来るから
激情型に見えて案外冷静に考えながらやっとる。
「また、言うとる、あほが」という感じになるまで慣れるこっちゃ。
513 :
受験番号774:2005/09/16(金) 14:18:26 ID:bcHe0HyM
元警の俺は大丈夫。
514 :
受験番号774:2005/09/16(金) 14:27:21 ID:GLUrxZe6
>あいつら、あれであほや無いから
いや、あほやろw
かなりの男前何だか有利かな?不利かな?
517 :
受験番号774:2005/09/16(金) 15:32:47 ID:9nq8sGdm
なーんも期待して無い職ですね、これは。
ひとこと。中卒、高卒の馬鹿は受けないでくれ
採用者のレベルあがってくれ。せめて職場ぐらいまともな人間と触れ合いたい。
試験近づくほど現れるよな
519 :
受験番号774:2005/09/16(金) 16:55:55 ID:0OEPB8m+
最近の893は高学歴だよ。アウトローな世界にも早稲田閥とか学閥あるぞ
山○系とか大きな所になると会計部門やら法務部門やら分けられてて
税理士あがりやら会計士あがりの893もちらほら
下手な刑務官より賢いかもな
520 :
受験番号774:2005/09/16(金) 16:59:45 ID:2CYtM7Vp
刑務官の一番の仕事って、囚人を教育して同じ過ちを繰り返さないように育てることではなくて、
逃げないように監視することなんだよな。
521 :
受験番号774:2005/09/16(金) 17:51:03 ID:x5bLrqLC
少しでも反抗したり大声だしたら、問答無用で射殺。
コレくらいしないとダメだろ。
522 :
受験番号774:2005/09/16(金) 18:35:14 ID:urOyBX6i
刑務官は警察よりは100倍安全だべよ。
なんせここ数十年で殉職者は0だからね。
警察や消防じゃありえないでしょ?
523 :
受験番号774:2005/09/16(金) 18:44:23 ID:Nl6OzQAw
明後日の試験問題何が出るか教えろやお前ら
ヽ(`⌒´)ノむっき〜
524 :
受験番号774:2005/09/16(金) 18:55:39 ID:0OEPB8m+
次の中で酸性なものを選べ
1 水
2 ぬるま湯
3 沸騰してる湯
4 氷
5 塩酸
このスレ見てる限りこんぐらいのレベルじゃね?
真水を用いたとは記載されてないからどれが答えか分からんな
526 :
受験番号774:2005/09/16(金) 19:08:50 ID:x5bLrqLC
えっとー・・・1?
イヤ、待て待て1な訳ないか・・・
5っぽいが、引っ掛け問題か?
4が一番怪しいな。
3の煮沸って何だ?っていうか何て読むんだ?分からん。
くそったれ、2で良いやっ!!
>>526 まてまて!こういう問題はムズカシイ漢字を使ってるのがアヤシイ!
3だよ3間違いないって!
528 :
受験番号774:2005/09/16(金) 20:17:44 ID:x5bLrqLC
あ!そうか!そうか!3かよぉ!
5の方が画数が多そうだけど、3だよな!
「煮沸」と「塩酸」を読める神いる?
529 :
受験番号774:2005/09/16(金) 20:26:51 ID:oFNyr6Ik
この流れにまったく笑えない俺は病んでるのか
受刑者をぶっ潰す仕事
531 :
受験番号774:2005/09/16(金) 21:03:48 ID:odd8r4vx
この試験は六割ちょいで最終合格できる
職場は地獄のようだが
地区によってかなり違うでしょ
533 :
受験番号774:2005/09/16(金) 21:14:35 ID:s6nGjmQJ
九州の人はキツイよな
535 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:00:53 ID:9nq8sGdm
書き込み見てきたけど、覚悟のできてない椰子が多いな。
楽を見出そうとしたり、自分のいくところだけは
楽だと妄信してる。
いっとくが、刑務官はキツイなんてもんじゃない。
体が持たない。
現場を抜け出すだけの出世が見込めない奴は、潰れる。
笑える激務、膝の水溜り、外反母趾、歩きすぎの血管破裂などによる外科通院率9割以上
不規則な生活、慢性的睡眠不足による内臓疾患など、内科通院率6割以上
精神崩壊による心療内科通院率5割以上
クルマ組み立ての期間工やったことあるやついるか?
この世の地獄と言われるほどのあのクルマ期間工よりも
あらゆる意味においてキツイと断言できる。
536 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:09:51 ID:9nq8sGdm
例えばさ、筋肉番付とかで、鉄棒にぶら下がって空中を移動するステージあるだろ?
あれで、腕の筋肉が持たなくなって、痙攣起こして水中に落下。
そんなレベルなんだよ、刑務間って。
もっと分かりやすく言うなら、化学反応。
人間の体を70度のお湯で10分間ゆでて、根性で生き残れ!といわれても
体が無理だろ?たんぱく質が凝固しちまう温度が70度。どうあがいても
死んじまう。
それぐらい、根性論だけじゃ越えていけない。20人入ってきたら、現場抜け出して
10年20年年続けるほど出世するのは1人ぐらいだな。
その生き残る1人ってのは、残念ながら、チームでリーダーシップと人使いの上手なやつだけだ。
言い方は悪いが、限りなくコワモテじゃないと無理やと思う。
気の優しい2CHネラーなんか、絶対チーム内でトップには立てられへん。
そういうやつは、ずーっと、割りにあわなすぎる現場労働を続けることになる。
俺はあんな現場、時給3000円でもやらんな。
時給5000円でも、月300時間はシフトはいらない。死んでまうから。
それを底辺社員は手取り時給700円ぐらいの感じで月350〜400続けることになる。ははっ
残りの19人はぼろ雑巾みたいになって辞めてく。
このご時世に、正社員、なおかつ公務員、なおかつ受験採用。全てがモチベーションになるはずなのに
ありえない離職率。地獄絵図という単語はこの職のためにあると言ってしまう。
537 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:19:53 ID:9nq8sGdm
あと言っとくが、超過勤務手当ては一定以上は支給されない。
総合的に見たら、1時間当たりの残業手当は200円行ってないぐらいだな。
期待するなよ。
今の時代、残業手当が出るだけでも公務員の特権だと思ってモチベーションにしろ
拘束時間と通院時間で、自分の時間はゼロになるといってもいい。
全ての楽しみを捨てろ。
吐き気で朝起きれなくなるぐらいの疲れは毎日。慣れろ、それしかいえない。
どんなにつらい日々でも、武道訓練はある。呼び出しは常日頃。連続した睡眠
5時間とれることなんて、ないといえる。
トラブルのたびに呼び出され、現場に行けば囚人に感謝もされず
いびられるとか、そういう遣り切れなさ、不条理に耐えろ、免疫は必ずできるから。
自分だけで考えるな、教えてくれる先輩に聞け。特に囚人から脅迫されたときの上手な交わし方。
扱い全般だ。声は張り上げろ。喉は潰れるが、声が小さい奴は確実に囚人のストレスはけ口になる
常識の通じない世界だ。言葉じゃ一言で終わっちまうが、常識の通用しない世界ってのは
とてつもないんだ
試験近づくほど現れるよな
539 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:30:51 ID:x5bLrqLC
書き込み見てk・・・で飽きたんだけど、何が書いてあるの?
仕事がキツいって事?
サークルの打ち上げで男体盛りをやった。
女の先輩がわざと間違えてチンコを箸でつかんできて勃起した。
しかもその先輩は俺のチンコに触れた箸をぺロリと舐めてくれた。
で気をきかせてくれたのか他の部員たちが
「おまえら二人あっち行けよ、10分間帰ってくるなよ」と
空き室に俺とその先輩を押し込んでくれた。
すると先輩は俺の顔を覗き込んで「10分間何しよっか?ちょっと短い?」
と聞いてきて、俺は童貞だったからキョドってしまい
「僕は早いんで大丈夫だと思います」などと意味不明の回答してしまった。
すると先輩はフフッと笑って直立してる俺の前にひざまずくと
541 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:32:36 ID:9nq8sGdm
受けるなとはいわない。
刑務受ける奴なんて相当人生しくじった底辺路線行ってるやつだろうから。
でも期待して入ると温度差ですぐにやめちまう奴が多すぎる。
階段は少しずつ降りないと駄目なんだ。
少しずつ、期待値を下げていけ、この職は自分が囚人になると思うぐらいの
陰鬱なモチベーションの方が続く可能性がある
542 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:33:18 ID:Nl6OzQAw
中卒と高卒の馬鹿ども頼むから制服で受けにくるなよおまえらが若いのはわかったから
543 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:37:42 ID:9593gSvz
結局9nq8sGdmは行刑に携わる仕事がしたい人間は
現場をあまり経験しないで済む
国1や国2から入った方がいいと思うの?
544 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:43:50 ID:zf1epM1P
警察、消防と比べればかなり楽と思うよ。少なくとも民間の営業からここ来たときはこんなんで給料もらっていいの?って感じやった。
夜勤や嫌な仕事はあるけど、ストレスはあんまかからないよ。
でかい声だせる人間で常識があれば誰でもできる。
1次試験てスーツじゃなきゃダメ?
546 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:55:30 ID:9nq8sGdm
>>543 中卒に任せてればいい仕事だと思う。カネ稼ぎたいなら期間工でもパチ屋でもテレアポでも時給が良くて楽なものいくらでもあるよ
>>544 あなたの感性を否定はしません。
ただ、極めて幸運な事例に過ぎないといっておきましょう
>>545 私服8割ですよ。
スーツでいく意味は薄いと思われます
過度にラフな格好(短パンとか)はやめましょう
547 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:59:04 ID:vJBx68SU
ダメじゃないけど
制服やスーツの方が気合いはいるだろうな
548 :
545:2005/09/16(金) 23:00:03 ID:oeUA8t0W
549 :
受験番号774:2005/09/16(金) 23:05:46 ID:Nl6OzQAw
えっ一次って私服じゃないの普通
550 :
受験番号774:2005/09/16(金) 23:10:47 ID:zf1epM1P
囚人からいびられるって人はうちの仕事場にはいないな.. たぶん公安系の仕事向いてないんじゃない?
先輩や同僚からいじめられる人はたま〜にいるけど、あきらかにキモいやつだから。
秋葉系のやつとか。普通の人は上手くやれるよ。
秋葉系でもいじめてやるなよ
552 :
受験番号774:2005/09/16(金) 23:39:13 ID:2CYtM7Vp
はっきり言って、いくら刑務官が大変とは言っても、囚人よりは楽だろう。
と思いたい。。。
553 :
受験番号774:2005/09/16(金) 23:51:19 ID:F+ptG8j4
>>552 人としてのプライドさえ捨てられるのなら囚人の方が楽だね。
夜勤していたときに、何でこいつらがのうのうと寝ていて、
仕事とはいえ、こんな夜中に1名で巡回しないといけないんだろうって何度思ったか。
それと一人暮らししてると囚人の方がイイモノ食ってるじゃないのかとも思ったよ。
囚人がキツイとかありえない そんな風には思いたくな
あらま、きれてら
556 :
受験番号774:2005/09/17(土) 00:10:08 ID:kOuVdd2j
死刑って誰が執行するの?
刑務官?
今日か昨日、誰か死刑されたべ?
557 :
受験番号774:2005/09/17(土) 00:22:46 ID:dq6mrZLK
おまえらそんなこと言ってもどうせ刑務官の死願者減らないから
なんか必死だなそんなことするより勉強しろよ
まぁ俺は受けないけどw
試験前日はオナヌー控えた方がいいかな?
>>545 短パンTシャツでもいい
公務員試験の筆記なんざ誰も監視しない
試験は明日なんだぞ
さっさと寝とけ
561 :
受験番号774:2005/09/17(土) 01:07:02 ID:PjiVnLqp
警察の試験のときにミニスカフリフリで乳見えそうな煌めく茶髪の男連れねーちゃんがいた。
563 :
受験番号774:2005/09/17(土) 01:29:09 ID:Dhf47rOe
俺も一瞬焦った
1日勘違いしたかと思った
564 :
受験番号774:2005/09/17(土) 01:38:22 ID:mNi+sPJB
565 :
受験番号774:2005/09/17(土) 01:43:46 ID:Ss6bQNW2
拘束時間が長いとおっしゃいますが、実際週何時間労働くらいなんですか?
受験も出来ない、転職も決まらないショボイ給料の貴方へ
何ヶ月も私が公務員にならないようにと刑務官スレで頑張っていたようですが
無駄な苦労しましたね
私は刑務官を受験しません願書すら取り寄せていません
やめといた方がいい・どうせ続かない云々言うのはいいけどさ
やるなら最終合否が出てからでいいじゃない・・・
一次も受けてないのに入った後のことをごちゃごちゃ言うなや。
568 :
受験番号774:2005/09/17(土) 07:06:08 ID:R2LPtmPn
まだ写真とってねーや
写真屋でとってもらった?
それともスピード写真?
さて、作文対策でも始めるか
面倒くさいけど・・・
571 :
受験番号774:2005/09/17(土) 09:24:27 ID:kE8iJn3S
現職です。
>>565 日勤だと朝の7時半から夕方の6時頃まで、夜勤だと朝の8時半から翌朝の9時半頃までだよ。
正直、日勤が辛い・・・。
572 :
受験番号774:2005/09/17(土) 09:55:56 ID:dq6mrZLK
刑務官って大卒何割ぐらい?
573 :
受験番号774:2005/09/17(土) 10:21:15 ID:g/Bj/1qu
仕事で現職50代男性と話したことあるけど
全然普通の人だ。体育会でもなんでもない。
よくあんな人でもつとまるもんだと思った。
574 :
受験番号774:2005/09/17(土) 10:37:25 ID:6W7TyKNq
明日試験か。がんばれよ〜。
1次試験は私服で行けば良いよ。
>>572 わからん。
あんまりいないかな。
>>573 刑務官にもいろいろな人がいるんだよ。
現場の人か表(事務所)の人かでも全然違うし。
575 :
受験番号774:2005/09/17(土) 10:37:46 ID:qLSE0zw9
刑務所は色々な部署に別れてて庶務や会計などは門の外で働き処遇は中で働きます。そして中と外の人間では顔つきや話し方が全然違います。
作文ってどんなこと書かせるのかな?
>>572 集まってくるレベルに期待しない方がいいよ
同じH務省の入警でもそうだよ 中退やら民間リタイヤ組やら。。
578 :
受験番号774:2005/09/17(土) 11:35:32 ID:9FG4Y/VT
やっぱ私服の方が多いんか(´・ω・`)
私服にすると何着てけばいいかわからんし、私服に合うバックとか持ってないし
スーツで突撃します。1割2割はスーツ組みも居るだろ・・・・と希望的観測
579 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:03:58 ID:aPYM5tkP
明日きりっとするためにスーツきていこうと思い
久しぶりにだしたら二ヶ所もムシ食ってた
一着しかもってないのに
というわけで私服で行きます
580 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:06:38 ID:XKE+LWTU
>>578 一次試験は筆記試験ですから服装は何でもいいはずですよ。
普段スーツを着ていないと圧迫感を感じますし
試験会場で冷房を入れてくれる保障はありませんから
出来るだけ楽な服装で行くことをお薦めします。
先週郵政を受けてきましたが、
チェーンジャラジャラ金髪の猛者がいました。さすがにこれはどうかとw
581 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:31:50 ID:XaPY0a6h
今日はまったりしてようw
582 :
565:2005/09/17(土) 13:48:44 ID:Ss6bQNW2
>>571 レスありがとうございます。
それ以外で残業はどの程度あるんですか?
正直、労働時間は長くはないように感じますが・・
私の今の職場の場合通常朝8時半から、夜22時まで、ひどいときは朝6時から0時〜2時くらいの時が連続します。
拘束時間だけで言いますと、全然耐えられますかね?
583 :
受験番号774:2005/09/17(土) 13:57:32 ID:TObQ8Egz
>>582 おまいは俺の同僚か?っていうくらい勤務時間酷似
おそらくこれが民間クオリティ
つまらん妨害に負けず本番しっかり頑張ろう
584 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:07:18 ID:gquL3BXb
作文の試験ってあったけど、前回はどういことかかせたのかな??
お前は何を言ってるんだ?
586 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:23:39 ID:9FG4Y/VT
シン ライ
信 頼 されるということ
次スレからは読み仮名をふった方が良いのかもしれません。
この漢字むずかしいもんな
587 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:30:19 ID:gquL3BXb
前回の作文のテーマってなんだったんかなーと思って。
589 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:35:46 ID:GGKNj0Rs
今、TBSで刑務官っぽいのやってない?
ピン子が出てるやつ。
物理と世界史はすてるけど
ほかのはほぼ大丈夫だぜ
591 :
受験番号774:2005/09/17(土) 15:20:18 ID:J7WW19Sk
>>590 歴史は出題多し
世界史捨てるのは痛いな
592 :
受験番号774:2005/09/17(土) 15:27:47 ID:9FG4Y/VT
俺も世界史と物理はワケワカメだぜ
文章・判断・数的・資料は全問正解を狙ってるぜ
40点はとりたいぜ
594 :
受験番号774:2005/09/17(土) 15:37:27 ID:J7WW19Sk
>>592 前問正解とか笑えるな・・・
そんなに簡単だし時間も他より長いが甘くはないわ・・・
とりあえず35点とれば一安心だろう
俺は点数より作文の方が心配
596 :
受験番号774:2005/09/17(土) 15:39:58 ID:9FG4Y/VT
笑われちゃったぜ
597 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:00:50 ID:laPLXJZe
数的って公式使わなくても解けるのある?
598 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:04:25 ID:SwLGVVBr
八月拝命の新人刑務官です。
明日の一次試験頑張ってください。
>>591 世界史2問に物理2問でしょ
この4問は適当にマークする予定
一問当たればもうけもんって感じ
600 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:16:43 ID:jJHBq1Gg
ついでに600ゲット
601 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:18:09 ID:GGKNj0Rs
じぶんのなまえさえかんじでかけないおれはふごうかくかな?
602 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:43:08 ID:FHaKERo9
私立のアホ高校卒業して9年ほど
ニートして去年初めて刑試受けて
今年も受ける者だがさっぱり問題集が
理解できねえ。
理解できる問題集を使えばいいんじゃないのか?
604 :
受験番号774:2005/09/17(土) 16:47:47 ID:FHaKERo9
>>603 問題が解けないの間違いだった。
もうだめじゃあ。
多肢選択式2時間
作文50分
9:00〜12:45だから昼飯休憩あるの?
>>602 失礼ですが
現在お幾つですか?
またニートの期間は一度もバイトしなかったのですか?
冷房無かったと言うか、冷房設備がもともと無い講堂だったから、汗だくだくで辛い思いしたなあw
汗かきの人はハンカチかハンドタオルは持って行った方が良いと思う
>>605 昼食休憩と言える程の長い時間ではなかったなあ
タバコ吸ってトイレに列が出来るから並んで済まして時間がギリギリくらいかな
608 :
受験番号774:2005/09/17(土) 17:37:03 ID:6rQxUgCC
俺は世界史日本史地理は全問正解したい。
あと自然科学系もなるべく暗記した。
過去の試験問題やった限りじゃ数的、判断、資料じゃ差がつけられそうにない。
過去問といたら21点だった・・・不合格?
>>606 バイト経験は少しだけあるけど正社員歴は1つもない
27歳だす。
>>582 571じゃないけど。
現場の職員だったらそんなに残業はないかな。
何もなければ。
何かあったら残らなきゃいけないし,いきなり夜勤させられたりする。
あと自宅待機が休日に当たったときはショボーン。
571はどんな職業か知らないけど,刑務官のしんどさは拘束時間じゃないような。
612 :
受験番号774:2005/09/17(土) 17:58:58 ID:9FG4Y/VT
/ |
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (/)< ここのみんな受かりますよ〜に
(つ つミ (/) \_______________
|_|_|_○(/)______
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
//////////// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
613 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:01:17 ID:6rQxUgCC
>>612みたいな人は受かって欲しい。
俺も受かりたい。
今日はもう夜に暗記系科目さらっと確認して終わりだな。
それにしてもまったく覚えられん
もうだめじゃあ
615 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:03:22 ID:9FG4Y/VT
勉強終了。俺は眠いからもう寝るぞよ。
皆様、明日試験会場で会いましょう ノシ
(地方会場だから人数少なそうだし、ここの奴達とは会わなそうだがww)
俺も地方で本州以外
しかし試験の日が雨だとテンション下がるなぁ orz
ヒマだから明日の予想
数学・微分
物理・電気回路
化学・コロイド
生物・脳
値額・プレート
社会・ほげい
政治・たなかかくえい
日本史・むろまちばくふ
世界史・十字軍
地理・おーすとらりあ
619 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:43:20 ID:qealNaV+
わざわざ試験区分まで分けといてさ、管区面接なるものがあるの?ふざけてるね。
やる意味がわからない 採用されるとこ矯正局しかないじゃん
620 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:44:22 ID:lcLZvPNK
オッスオラNEET 試験の対策全然してないのに何だかワクワクしてきたぞ^^
621 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:45:11 ID:TObQ8Egz
なんかちょっといいスレになってきたね
みんな受かって、刑務の仕事もおまいらと頑張りたい
去年の過去問やって舐めてたんだけど
数学って微分とかのちょっと頭使う問題もでるの?
624 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:52:27 ID:GGKNj0Rs
明日は旅行の気分だ。
勉強なんかどうでも良いや。
持ち物確認。
mp3プレイヤーよーし!
ハンケチよーし!
おやつよーし!
PSPよーし!
勉強道具はー・・・いっか!
はぁ・・
今からH14国VとH15刑務の教養解いて寝るよ。
>>622 一応簡単な微分、偏微分、積分の計算
くらいは押さえといた方が安心だと思う
いまからさらっと確認しとけば
>623
cを右下に45くらい回転
そしたらその左にdの長辺をあわせる
cの右にbを、cの下にaをつける。
要はcが2を左上から右下へ3つに区切る感じ
多岐選択式がシャーペン記入不可とは!!!
常識だろ
>>626 さらっと確認しときます。
微分なんて高校卒業時にはちょろかったのになぁ
文系の大学はホント駄目だわ
632 :
受験番号774:2005/09/17(土) 20:51:09 ID:EBvcOtzv
うちの高校は微分積分なんかやらなかったぞ。
足し算引き算程度しか教えてくれんかった
倫理、哲学、思想ってもっと出題されてもいいよなw
>>618 日本史は鎌倉かも。源義経関連で。
それか全幕府を取り混ぜた問題か。
それにしても試験問題が難しい・・・('A`)
うちの親父とお袋も看守なんだけど
親父らが受けた頃は名前を書けば受かるとか
言ってたぞ。
636 :
受験番号774:2005/09/17(土) 21:40:50 ID:JcMBwUR2
>>635 そんな馬鹿な奴に面接で偉そうにあれこれ言われるんだからたまらんな。
637 :
受験番号774:2005/09/17(土) 21:52:11 ID:lcLZvPNK
胃おいおいおいおいおいおいおおおいおいおいおいおいおいあと12時間後にテストテストテアウセオア^^;;;
難易度はテンプレにある平成15年の試験を基準にして大丈夫?
H15年が特別に簡単な年だったとかないよね?
とにかくまったく受かりそうもない。
去年の自己点数12点だった。
641 :
受験番号774:2005/09/17(土) 22:00:54 ID:g/Bj/1qu
>>575 どうやったら現場以外のところで働けますか?
希望部署とか申請できるのかな。
着物にみえた
643 :
受験番号774:2005/09/17(土) 22:29:28 ID:7bNVRrC7
俺はもう寝る
オマエラ明日はがんがろうぜ
644 :
受験番号774:2005/09/17(土) 22:37:00 ID:Ss6bQNW2
明日はノ−勉強で望むぜ!しょ-がね-じゃん勉強する暇なんてないんだしさ。
大卒警察1次受かるくらいのレベルで刑務も受かるのかにゃ?
645 :
受験番号774:2005/09/17(土) 22:42:08 ID:qvf36zHP
>>644 1年以内に受かってるなら、多分受かるでしょ
去年も刑試受けて落ちたアホですが
ぱらぱらっと本めくっただけしか勉強してねえです・・・('A`)
もうだめぽ。
去年のテスト後は皆問題が難化したと祭りになってた
>>647 一昨年も落ちてるわけだが・・・('A`)
649 :
受験番号774:2005/09/17(土) 22:54:01 ID:jzF7NKn/
落ちてよいバイトを見つけるほうが幸せ。
半年準備あれば国2行けるよ。
もちろんある程度勉強してきた奴だけど。
再インプットは簡単
>>649 24歳過ぎてから一切バイトしてないっす('A`)
>>651 27歳。
去年までは親父が働いてる施設がある東のほうで試験受けてたけど
今年はお袋が働いてる施設がある西の方ので試験受けるよ。
新規の施設が出るから多めに取るって行ってたから。
まあどうせ不合格だろうけど。
653 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:05:11 ID:n5t62R3U
明日、試験ですね。
自分は日程が重なっている府警と刑務、
両方の願書を取り寄せていてどちらにするか迷っていたのですが、
迷った挙句、府警の平均点を下げに行くことにしました。
刑務受験の方々、共に頑張りましょうね。
もうちょっと真面目に人生送ってたらよかったぜ・・・('A`)
バカなので小中は障害児クラスにいたから余計バカになっちまったよ。
授業ないので漫画ばっか読んでたから基礎がまったくできてねえ。
655 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:22:29 ID:tbxU5sft
明日、神が舞い降りてくれたら・・
いいのにな。
656 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:26:43 ID:dq6mrZLK
無勉で受けるのは俺だけだろうな
657 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:27:20 ID:dq6mrZLK
マジで無勉で受けるのは俺だけだろうな
>>656 俺もだ・・・('A`)
そしてまた不合格だろう。
>>641 運とタイミング,かなぁ。
希望すればいけるってもんでもないね。
身上調書出すから転勤希望とか希望部署書けるよ。
でも現場の雰囲気としては異動の希望はおおっぴらにいえない感じ。
660 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:31:05 ID:+qZyKCox
はぁ〜試験まであと少し。眠れねぇ。
661 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:57:12 ID:qealNaV+
去年の九州のボーダー36って・・・
今日じゃんwがんがろうぜ
もうだめだーああ寝ますwwwww
国2の自己採点20だった俺wwwww
九州在住ですが関東甲信越静を受験します
みんながnbarお
明日試験場までの道のり解らないから、駅からそれらしいヤツラの後ついて行こうっと
>>665 C日程受験の人もいるから間違えないようにw
667 :
受験番号774:2005/09/18(日) 00:54:13 ID:dyhirQna
妹が家で遊んでて勉強できないから
ネットカフェに来て勉強してるよ・・・
どうせ受からんけど15年度の試験問題を元に勉強してるよ
668 :
受験番号774:2005/09/18(日) 00:58:38 ID:Bwi2m1i5
ダメだ眠れん
669 :
受験番号774:2005/09/18(日) 01:08:57 ID:dyhirQna
判断推理がさっぱりできん
670 :
受験番号774:2005/09/18(日) 01:09:31 ID:wQopZBHc
受験番号が「1」って受かりそうじゃない?
って言ってる先輩がいるんだけど、正直微妙じゃね?
なんか「3」とか「5」とか「6」とかが受かりそうじゃね?
まぁ、受験番号「1」なんだがorz
672 :
受験番号774:2005/09/18(日) 01:16:58 ID:dyhirQna
関係ないが小中時代の成績で国数英は間違いなく1しか
とったことがない。
それはやばいな
早く寝るんだ
睡眠学習に賭けろ
674 :
受験番号774:2005/09/18(日) 01:25:15 ID:dyhirQna
とにかく基礎の基礎ができてないから
もうだめだ・・・('A`)
去年も無勉、今年も無勉、きっと来年も・・・・・
1/5×50の奇跡を期待して
あああああああああああああああああああああああああああ
>>675 どうせ20そこそこのガキだろ・・・('A`)
俺なんかもう後がねえよ
>>675 ちょっと質問。
サイコロ学的に問題解いたとして全問正解の確率は1/5×50?
>>675 250回受けたら1回は受かるかもじゃん。
おれはあと作文書いてねお
おれの予想テーマ:社会人としての自分のあり方
色々なテーマがきても対応できるような文章書いたら
テーマがこうなった。さぁみんなガンガロウゼイ!!
679 :
受験番号774:2005/09/18(日) 02:50:00 ID:QCOZ65Q6
>>623 俺も分からない。
というか、この問題正解ないんじゃないの?
よく温泉旅行とか行ったら旅館に
このパズル置いてるじゃん。
オッサン年齢に近づいてきてる
オレはこの問題楽勝だったが・・・
なんか悲しい…
640をみな
682 :
受験番号774:2005/09/18(日) 03:19:43 ID:X++A6j97
あそこが痒くて寝れないんだよ凸(゚皿゚メ)
まだ起きてるヤシいるか?
683 :
受験番号774:2005/09/18(日) 03:19:46 ID:QCOZ65Q6
684 :
受験番号774:2005/09/18(日) 03:41:06 ID:dyhirQna
>>682 いるよ。家じゃ勉強できないんで漫画喫茶まで来てるよ。
閉店の5時までいすわるよ。
それにしてもさっぱり解けない('A`)
686 :
受験番号774:2005/09/18(日) 03:52:59 ID:X++A6j97
>>684 すげーな、じゃ俺もちょっと今からやろっかな寝れないから
判断推理がさっぱりできん('A`)
688 :
受験番号774:2005/09/18(日) 04:09:31 ID:tnI9lUbO
まだ起きてる人いるのか
俺は10時に寝ていま起きた
今日は試験終わったらすぐに仕事行って
それで明日の朝まで仕事
ぶったおれそうだ
>>623 今初めてみたけどこれ過去問?すげー簡単なんだけど。
地上国‖以来勉強してないけどレベルが違いすぎるバカみてーな問題だなテラワロス
>>640の問題やってみたら31点しかなかったよ…
明日どうしよ…なんかやる気失せた
ああ、明日というか、今日だな。
理系の問題はほとんどできたんだが、
文系がどうしてもできない。
ここまで完璧なまでに理系の頭を持った
自分が悲しいわ。
692 :
受験番号774:2005/09/18(日) 05:38:45 ID:Oic+0Q+6
みなさん、いよいよですね。
今日は頑張りましょう!!
おはよう。早めに目が覚めちゃったよ…
お互い頑張りましょう。俺は作文が問題だ…
↓が面白いこと言ったらみんな完璧合格だね。
695 :
受験番号774:2005/09/18(日) 06:09:13 ID:jc0HOSSx
↓パス
696 :
Гимн Партии Большевиков :2005/09/18(日) 06:11:27 ID:Nt7rS0m2
Мудрая партия большевиков!
しまっていこーぜー!
さて、この3時間究極に集中して行くか〜。
今の実力に運がすこしプラスされれば
きっと合格できるはず。仏様に祈りまくるぜ。
699 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:22:02 ID:X++A6j97
一睡もしてないから頭痛いよ〜これじゃ数的解けないジャマイカ(*´д`*)
700 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:22:11 ID:+rxQ1gaB
刑務官採用よりいい待遇のバイトほしい
701 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:23:07 ID:+rxQ1gaB
数学英語国語世界史
この辺の問題ははずす気がしない
35点は獲れるだろ
702 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:31:05 ID:eoT3ctF2
試験中に2ちゃんに書き込みできたら受かる。
703 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:32:37 ID:yozm4mus
マンガ喫茶で勉強してきた俺が帰ってきたよ・・・('A`)
結局ほとんど頭に詰め込めんかった。
今年も来年もニートで終わりですな。
704 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:37:58 ID:yozm4mus
8時になったら出撃するよ・・・('A`)
車で来るなと書いてるので原付で行くよ。
服装はどうする?
スーツ?
>>705 普通にYシャツとスラックスでいいんじゃねえ?・・・('A`)
おらはそれで行ってるけど。
707 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:51:46 ID:BE8YCbOw
俺なんか28だよ。てやんで-。後がない・・
警察辞退しなきゃよかった・・・
708 :
受験番号774:2005/09/18(日) 07:57:12 ID:yozm4mus
そろそろみんな出発かなあ・・・('A`)
俺もそろそろいぐべかな。
試験場までは原付で10分ぐらいだけどな。
あ〜あ、今年も勉強せんかったけん落ちるわ。
もうだめぽ。
709 :
受験番号774:2005/09/18(日) 08:24:09 ID:X++A6j97
若くてかわいい女の子多いな男はうぜーけど
710 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:21:34 ID:eoT3ctF2
35はいった
711 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:23:50 ID:JfZocJ2Y
うあああああ時間がたりなかったああばばばばばば
712 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:24:27 ID:Bwi2m1i5
>>710 その自信を見込んで、解答をさらしてほしい。
713 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:24:43 ID:X++A6j97
簡単すぎ40はいった
714 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:27:08 ID:aB3RDt7D
思ったより難しいじゃねえかよ。
715 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:27:12 ID:ms0rKfTb
あつい上に時間たんなかった
多分五割くらい
あきらめた民間にいきます
数的と判断は全部とれたと思う。
なんかやたら自信あるんだが今まで自信あったのって全部落ちてるんだよね…
717 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:35:56 ID:F4mW5i4k
過去問よりは、難化してたな。しかし受験者の質が悪いな。茶髪とか平気でいるし。欠席者や受験者の質を見ると、九州じゃなき30点で一次受かるだろうな。
718 :
受験番号774:2005/09/18(日) 11:38:53 ID:Bwi2m1i5
欠席結構いるよね。冷房効き過ぎて寒いんだが。
719 :
受験番号774:2005/09/18(日) 12:54:32 ID:ms0rKfTb
冷房なくて暑すぎだったんだが
ねらーの俺には今回の作文テーマはキツかった
720 :
受験番号774:2005/09/18(日) 12:59:21 ID:0UaSpdrA
九州だとボーダー何点ぐらいかな。
初受験だったけど過去問のほうが簡単だった気がする。
721 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:04:41 ID:JfZocJ2Y
40問目んときに残り5分って・・しかも残り10問ヤサシス・・死ね俺
722 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:08:03 ID:DvROiREa
お疲れさん。みんな受かってると良いな。
723 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:11:12 ID:My4MlQ1Y
724 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:13:43 ID:lI0AFxt6
俺も理系なのにラスト数問時間足りず。
なんか警察官試験くらいのレベルになってないか?
去年奇跡で警察官合格したけど、奇跡は二度も続かないかも…
鬱だ。過去問ではギリギリ合格ボーダーくらい
取れてたけど、今回のは無理だわ。
作文はうまく書けた。
725 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:15:32 ID:yozm4mus
だめだ・・落ちた・・・('A`)
下手すると10点も取れてねえかも。
また来年もニート歴更新だよ。
刑試を受けれる回数も残り2回になりました。
国V、郵政内務ともに教養30後半な漏れが受けてきましたよ。
半分くらいしか取れてなさそうorz
730 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:44:18 ID:fRS807Gw
な、なぁ・・・・・教養試験中に・・・作b・・・いや、なんでもない・・・
731 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:45:01 ID:JfZocJ2Y
しかしまわりのやつらの若いこと若いこと。オジさん浮いちゃってよ
732 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:51:10 ID:8UgxKYP9
時間足りなくて沈没しますた。難しかった…
凹んだっす
作文の「モラル」について が結構漏れ的には厳しかったんだけどw
あと教養試験難しくなってるんだがorz
去年2次で落ちてるので今年は受からないと危機的な状況になりそう…
今年も体力検査は厳しかも…
腹痛で死んだんだが周りが明らかに今までの試験よりアレ。
会場行ってガッカリしてしまったorz
思いっきりいびきかいて寝てるやついるし(´Д`)
736 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:15:55 ID:ms0rKfTb
確かに若い人ばっかりだった
それと欠席が2〜3割くらいいたよ
欠席多かったな。俺の周りごっそりいなかったよ…
738 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:17:12 ID:F4mW5i4k
早稲田で受けたけど痛いの多かったよ。ハゲちゃってるのとか体重120sぐらいありそうなのとか。優秀なのは、同日の警察とか消防にながれたのかな。
739 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:17:32 ID:JyLUH485
うちら半分くらいしかいなかった・・・東海でしたw
つーことは30点ぐらいでも可能性アリかな・・?
741 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:23:12 ID:JyLUH485
去年は33点で落ちたよ・・・
742 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:23:19 ID:ms0rKfTb
ハゲデモイイジャンカ
会場で非常ベルのような音を聞いた者挙手ノシ
後ろの席の香具師が試験中に独り言+何か歌っていて…
落ちたらアレのせいだな
おれのとこはオサーンばっかだった。
みんなできんかったんか!!おれもできんかった('A`) テラヤバス
746 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:08:53 ID:0ghCFDBy
名古屋は以外にスーツが多くてビックリしたよ。
おれの部屋は半分以上スーツだったよ
解答スレ覗いた・・・・
やべぇ確実に30点切った
終了〜
748 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:41:33 ID:ilFt31+N
刑務官採用試験ってそんなにヤバいヤツ多いのか?w
コントじゃねーんだからよー
749 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:45:04 ID:X173AocI
a?oreochita!doushiyou?!
750 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:50:21 ID:fhuCM8A2
>>749 Be NEET!!! Good luck!!!
751 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:51:01 ID:X173AocI
752 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:52:34 ID:fhuCM8A2
753 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:52:54 ID:X173AocI
19desu
解答スレで嘘ばっか書いあって途中で鬱になりかけた
おとなしく公式の正答待つか
755 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:57:45 ID:CnO3XUPI
なめんなよw
人生これからどうにでもなる歳じゃんか
756 :
受験番号774:2005/09/18(日) 15:58:11 ID:fhuCM8A2
>>753 まだまだ余裕じゃん。俺は21だけど、試験会場もっとやばそうな人いたしさ。
若いんだから次があるし、刑務官以外にも仕事はあるしさ。
俺は去年受けて今年も落ちそうだけど、公務員試験とはウマが合わなかったと思って諦めるよ。
757 :
受験番号774:2005/09/18(日) 16:00:22 ID:X173AocI
kanashiikedo rainen jieitaiukemasu minna arigatou!nijiganbate!
sayonara keimukan・・・orz nihonbanzai daigakuikudetokebayokata.
30切ってたら0%?
だとしたら怖くて採点できねぇ〜
759 :
受験番号774:2005/09/18(日) 16:04:57 ID:WNEVGgiR
やっぱ、自分の学校で試験受けれるのは楽だな。
芸術史で青木繁の選択肢がオ一つに絞られてたのはラッキーだったぜ!
あの絵は中学の美術の教科書に載っててなぜかよく覚えてる。
手元の問題集で、オの絵を見ると一人だけこっちを向いてる白い顔がある。
これは、自分なんだよな。その解説が頭に残ってた・・・。
760 :
受験番号774:2005/09/18(日) 16:33:42 ID:9tqUUeLv
てかさ今までの中で1番簡単だった。
知能も特にヒネリがなかったし資料も面倒なやつがなくてスムーズにできたし!
別に行く気はないけど、これが来週の試験と上手くリンクしてきたら良いなぁ〜!
俺は麗子像を基準にして答えたよ。
762 :
受験番号774:2005/09/18(日) 16:52:56 ID:WNEVGgiR
麗子像は「麗子像」としか解らなかったwww
あの人、岸田さんの娘の岸田麗子なんだな。
763 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:00:22 ID:S87EGl44
埼玉の大で受けたが足元に変な虫がいて最悪だった・・
764 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:07:49 ID:pJt/6TBv
みんな社会人?
俺、去年仕事辞めて今26歳なんだが・・。
警察一次は全勝だったんだが刑務・・・難しかった。
警察の勉強じゃ対応できないとこがあるな・・・。
オイラ19才の専門
766 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:12:54 ID:QlDE/rNX
教養・知識は国U並?
768 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:18:06 ID:+rxQ1gaB
今年は受験者少ないし
平均点も伸び悩んだとしたら
25点ぐらいからチャンスはありそう
769 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:22:54 ID:WNEVGgiR
志願者も減って、受験者も減ったわけか。
俺は大学4年生。高校生っぽいのもチラホラいたね。
明らかに「柔道やってます!」みたいな人もいたな。
770 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:30:33 ID:fXWhtRd+
そういう柔道体型の人って
垂直飛びクリアできるのか?
普段から趣味で筋トレはしてるからパワーだけは
自信あるけど、体力検査に役立ちそうにない。
腹筋はそんなにやってないし。
今のうちにドーピングでもしておくか
前の人が凄い貧乏ゆすりしてたが、
無茶苦茶ごつかったので何も言えなかった夏
773 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:46:14 ID:WNEVGgiR
>>770 武道経験はある程度優遇されるんじゃないのかな。
今は、武道枠は無いみたいだけど。
774 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:50:05 ID:fpSfatjE
>>768 さすがに20点台合格はないわ・・・
去年33点で落ちたし。今年も33点・・・呪いか・・・ちなみに国Vも33点。
俺って3にのろわれてるのか・・・
775 :
受験番号774:2005/09/18(日) 18:06:42 ID:p+9pjIs7
33点で1次落ちなの?
776 :
受験番号774:2005/09/18(日) 18:18:18 ID:3k0Uusiv
去年の東海北陸は1次刑務落ちましたw
記入ミスとかあって落ちたんなら納得なんですけどね・・・
今年も33点とかまた微妙な・・・
受験者数減ってるからボーダー少し上がるかもよ?
まぁ試験の難易度を言われると微妙だけど
1次合格者の数が決まってて点数順に合格になるのか、はたまた足切点が決まってるのか。
779 :
受験番号774:2005/09/18(日) 18:48:46 ID:duB4d5Kp
俺も33点だ
一番前の席だったんだが、
問題か解答用紙が一枚たりないとかで
開始後30分以上補佐官2人がぼそぼそいってて全く集中できんかった...
文章理解...ort
郵政んときはマイクと冷房が壊れてる閉め切られた部屋だった
ありえね〜!
あんま書き込みが無いね。みんなC日程に流れたのかな
欠席も他の公務員試験に比べて多かったしな
速報は何箇所か不審なところもあるから人事院の発表まで待つべし
俺はあの通りであって欲しいけどね
今速報と重複してるとこ覗いた。
なんか解答スレってピリピリしてんな
俺、公式待つ
784 :
受験番号774:2005/09/18(日) 19:52:02 ID:sBPjf1XY
さてと、今日から腹筋でも始めるかと。
九州以外は30でも可能性はあると信じたい
今日の敗因は一目惚れだな(;´ω`)
来週に向けてがんばろう。
788 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:03:04 ID:3k0Uusiv
789 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:03:36 ID:/Uzqg5mX
こっちは可愛い女子なんていなかった。
というか一番前だったから状況が全く分からん。
試験会場へ行く途中、電車内でエロい格好してる女どもにはたくさん逢ったがな。
790 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:05:06 ID:3k0Uusiv
試験前は神様を信じて女なんか眼中に入れなかった・・・ただ俺は本気で
刑務官になるべく勉強してきたんだよ・・・国Vは高得点でなぜ刑務は33点
なんだ。
心から望む方向には行かないのが人生なのか 落ちたら首吊り!
791 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:11:18 ID:3ml8EAlY
>>787 そそ。会場で。少し太めだったけどめっさ顔タイプだった。
何回か目はあったんだけど、迷惑だろうと思い結局声掛けれずorz
よりによって試験の日に一目惚れて・・
792 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:16:41 ID:3ml8EAlY
>>789 こっちも可愛い子そんな居なかったと思う。てか目悪いから可愛い子居ても離れてると全然分からん。
>>790 俺が落ちたから1個席空いたわけで。だから受かるさw
793 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:17:15 ID:3k0Uusiv
>>791 試験中に声かけられてうれしい女がいるか・・・
場所を考えないとただのキモい人で終わるよ・・・あの日の君のように
794 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:18:52 ID:dALRjPz3
マーチ卒、現ニート(4年)の俺だが32だった…
樹海逝ってくる…
795 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:35:48 ID:3ml8EAlY
>>793 まぁ確かに試験の日に話掛けられても気持ち悪がられるよなw
けどそんな真面目って感じの子でもなかったし仲良くなれそうだったけどなぁ。。
はーあ、もう忘れて来週に切り替よ。勉強します。みなさん今日はオツカレー
796 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:48:33 ID:Ix1mCBJ5
初受験ですが、2年前の問題と比べたらかんなり難化じゃないすか?
同じボーダー(35問前後)なのか・・・去年受けた人はいないですか?
797 :
受験番号774:2005/09/18(日) 21:50:09 ID:3k0Uusiv
>>796 去年うけたよー 東海北陸で33でおちたがな。レス見ると何人かいるが
今年のは去年よりむしろ簡単だったんじゃ?最悪レベルは変わってないだろ
>>795 採用されたあと,初等科研修で運命の再会ってこともあるかもよ。
京都刑務所だが、カワイイ子わりといたな。ブスもいたが。
>>799 京都はいそうだな。京都府警受けに行った時も
ちらほらいたしね
さっきスポーツ新聞読んだら俺の今日の運勢、恋愛以外全部×で
目のつけどころが見事ハズレ。最悪の事態を予想しろだって
ちょwwwwwwwwww死んだwwwwwwwwww
802 :
受験番号774:2005/09/18(日) 23:38:31 ID:dALRjPz3
ちなみに作文の最後の方に一言メッセージ書いた人いる?
例えばお願いしますとか「モラル」のない犯罪者を再教育したいので
刑務官を受験しましたとか。
だからいねえって
804 :
受験番号774:2005/09/18(日) 23:51:16 ID:rpxwb6sL
w
リアルで烏龍茶吹いたw
806 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:25:58 ID:T/K/aYrz BE:135744274-##
>>802 あんた大学の定期試験じゃねーんだぞ!
相手は人情派教授じゃなくて、公務員の試験官だぞ?
807 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:27:37 ID:+iJvu2S5
大学の定期試験でも通用せんだろ
808 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:30:00 ID:T/K/aYrz BE:130897139-##
教授によっちゃ、通ることもあったりするっていう話は聞く。
「○○社に就職が決まっていますのでどうか単位を・・・」とか
「田舎から出てきて、この3年間云々・・・」で行けるとか行けないとか。
809 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:33:47 ID:OcGnoawe
京都で受けてきました。結構欠席者が多かったな。
9月18日って他の公務員試験とかぶってるから流れたのか?
大体32点ぐらいの出来、みんなどうだった?・・・難易度的にはあんなもん?
日程的に受験者かなり減ってるようだし、受験者層のレベルも特に今回は他の公務員試験よりは
落ちるだろうから、1次のボ−ダ−30点いかんだろ?
過去のことは知らんが、今年の難易度と倍率を考えると30点以上の奴を
1次で落としたら受験者ほとんど残らんぞ!定員割れすんじゃね−か。
810 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:37:01 ID:T/K/aYrz BE:19392522-##
俺、今日早稲田で迷子になったwwwwwwww
早稲田生のフリして堂々と歩いてたら、知らない所に出たwwwwwwwww
811 :
受験番号774:2005/09/19(月) 00:52:22 ID:EntuPVjy
お前は俺か?
俺もなんちゃって早大生気分味わって浮かれてたら
迷子になっていったりきたり
っつーか道標がなんか間違ってたような気も…
それにしても早稲田冷房いれてくれると有り難かったんだが
冷房が・・・なんて言ってるやつは刑務官勤まらないぞ。
まぁ,会場よって冷房の有無はちょっと不公平な気もするが。
私が受けたときは冷房がんがん効いてて寒すぎた。
813 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:09:14 ID:T/K/aYrz BE:349056498-##
東西線の駅前で、訳の解らない勧誘みたいなのしてる団体がいたな。
郵政の時もいたが、「合否の結果をお知らせするハガキのお申し込みはコチラでーす」
とか言ってたな。引っ掛かってる奴もいたけど、タダで個人情報ゲットとは美味しい商売だな。
814 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:10:48 ID:9jQGeL28
とりあえず、ボダーは30?
近畿で受験した俺が来ましたよ
体育館だから冷房なんてありませんよ
蚊取り線香、殺虫剤がいたるところにおいてありましたよ
地元の祭り囃子が試験中聞こえてきましたよ
救急車のサイレンが鳴ってましたよ
全て、別に気にならなかったけど
816 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:13:21 ID:fl8suQMU
817 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:19:53 ID:EntuPVjy
ボーダーは30〜33くらいの予想
九州はシラネ
818 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:20:22 ID:tAS+xslr
>>814 毎年30点ボーダーとかそんな低くないだろ・・・
33点で落ちたって話もウソでもないだろうしさ
819 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:50:12 ID:jAneG1IX
32.3点あたりの人の書き込みがめだつね。俺もそれくらいだ。
ちなみに去年は中国で29で落ちた。
去年よりましなんでかすかな望みを抱く。
オナニーも済んだし風呂に入る。
820 :
nana:2005/09/19(月) 02:27:55 ID:ysaGx/XU
京都で刑務B受けました。今解答速報スレで33点でした。
微妙ですーーー。女子もレベル的のは35でアシキリでしょうか?
821 :
受験番号774:2005/09/19(月) 05:19:30 ID:+St8qVMF
33点で書き込んでる奴は優越感か?
33点で去年落ちたぞ
822 :
受験番号774:2005/09/19(月) 05:44:25 ID:YauBVSyH
34点で去年合格した、現職の俺が来ましたよ。自分の地区はこの点数がボーダ
ーだったらしい。
もうだめぽ
人事院の公表まであきらめるな
>>820 2年前,刑務B30点で合格し,採用されました。。
2chでいう「ボーダー」はあまりアテにならないよ。
826 :
受験番号774:2005/09/19(月) 08:38:21 ID:tTZgYMbv
去年は32で受かったやついるんだし安心して体鍛えてろ
827 :
受験番号774:2005/09/19(月) 08:51:16 ID:BmbPsCeH
ボーダーってきちんとした公式発表があるの?
それとも勘や予想?
おれ32点でもはやあきらめモード
828 :
受験番号774:2005/09/19(月) 08:54:39 ID:c6iO4R3D
俺も32〜33点だわ・・・
今年って去年よりは難しかったのはわかるけど ボーダーに影響するとは思えんし
ボーダーが下がればいいと思う自分が情けねー・・・
落ちたらすかっと練炭をやる覚悟の公務員試験だけにちょっとショックもあるわ
829 :
受験番号774:2005/09/19(月) 09:10:07 ID:MXVN6Hpj
そこで作文試験ですよ!
俺は去年、作文試験で受かったと思ってる。
教養試験がいまいちで、こりゃ落ちたな!
と諦めていたので、自己採点すらしてなかった・・・
合格通知がキタ時はビビッタよ。
830 :
受験番号774:2005/09/19(月) 09:11:39 ID:NMjNbBfU
関東は警視庁と市川市とかぶってたから
賢い奴らがそっちに流れてくれてたらいいな
831 :
受験番号774:2005/09/19(月) 09:28:19 ID:c6iO4R3D
>>829 人事を尽くして天命を待つって俺らのことを言ってるなw
待ってみるか・・・結論を出すのはまだ早いか
100%30点ないわ。
こりゃ合格はないかな・・・
ほんともうダメポ 最後の城壁が崩れたよ
作文がダメダメなら即死ですか?…俺のことだが
>>833 一次は関係ないお
ただし二次で死亡確定(点数いくら良くても)
そうですか…ありがとう。
どうせ落とすなら一次で落として欲しいな…
836 :
受験番号774:2005/09/19(月) 10:48:57 ID:sx2UZWoe
刑務官は見かけと倫理感があれば2次通るってさ メガネのマニアっぽい子は1次よくても落ちる まぁ当たり前のことだが
専門の友達の親父が刑務官という変な環境です・・・。
昔の刑務官は今ほど勉強する必要のないアホぞろいとは口が裂けてもいえなかったが・・・
837 :
受験番号774:2005/09/19(月) 11:29:17 ID:1dZHL2Fh
みなさんどうでしたか??
ちなみに俺は42点でした。
昔の試験は○×式だったらしいな。
839 :
受験番号774:2005/09/19(月) 11:53:26 ID:sx2UZWoe
まぁ昔公務員はどこも同じようなレベルだろうな
ここ最近だわ 公務員の頭が急に発達したのはw
840 :
受験番号774:2005/09/19(月) 12:57:18 ID:MXVN6Hpj
>>836 でも実際は、眼鏡かけた気の弱そうな、マニアっぽい奴が採用されてる。
運動神経皆無で、仕事も出来ない。収容者に完全に馬鹿にされてる。
確かに頭は良さそうなんだけどね・・・
案外そんな奴が、スピード出世したりするんだよなぁ
841 :
受験番号774:2005/09/19(月) 13:24:50 ID:LKwRgxOo
今年は例年と比較して問題のレベルはどうだったんでしょう?
842 :
受験番号774:2005/09/19(月) 13:57:22 ID:sx2UZWoe
>>840 お前がそうなんじゃねぇーの?
だいたいなんで採用されてる奴の顔をお前が知った風なこというんだよw
気持ち悪いカオしてんだろ?わかってるよーw
844 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:15:11 ID:XgDyrQq6
845 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:38:15 ID:rD8jp2Yz
今年は会場にいた職員の人達が制服だったんだが、
何かあったのか?
846 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:44:35 ID:+St8qVMF
まあ落ちてよかったよ
受験志願者激減が示すように、監獄法の改正で
受刑者の横行が増すのは明らかだしね。
さらに地獄度が増すと思う。
平均勤続年数は2年ぐらいになるんじゃないか(今でもそれぐらいかも知らんが
あと半年、多少バイトしながら国2目指す方がどれだけ賢明か
職は一生のものだからな
847 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:45:26 ID:XgDyrQq6
848 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:47:03 ID:+St8qVMF
負け惜しみに聞こえるかもしれないがマイナスをプラスにするしかない
専門科目のほうが得意だったし、俺は大卒向け試験の方がゴール近い
来年は特別区含め受けれるとこは受ける
じゃあ落ちる
メシ食ったら勉強だ
この時期は追い込まれて無いから落ちついて勉強できる
849 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:49:00 ID:+St8qVMF
>>847 俺の知ってる奴で3ヶ月間、毎日16時間勉強やって国2受かった奴がいるぞ
基礎体力もあったんだろうが。
来年の国2まで9ヶ月あるだろ
毎日5時間。直前の1ヶ月は10時間
これぐらいで普通に誰でも受かるよ
850 :
受験番号774:2005/09/19(月) 14:50:12 ID:+St8qVMF
と言うことで今度こそマジで落ちるノシ
>>849 毎日16時間って、寝る・食う・風呂入る以外は全部勉強を3ヶ月か
そこまでしなくてもいいとは思うんだが
>>851 そんなやついねー
自己申告は通常50%引きで聞け
毎日16時間も勉強するんだったら灯台でも行ったほうがいいんでないか?
刻2にそんだけ精魂注ぐのも・・・ry
4月採用になったとしてもあと半年は勉強できる期間がある。
問題は5、6月の試験を受けられるかどうか
研修中であるなら受けられると思うが、勤務中であるならぺーぺーだし休みとれないだろうなぁ。
日曜も勤務あるだろうし、、できれば10月採用をお願いしたい。
まぁその前に36点だから落ちるかもしれんが
855 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:04:16 ID:Ia0Fg4pB
ボーダー今年九州以外は30点前後だと思うよ。九州で33点前後
857 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:06:02 ID:M7t/5Qeq
言っておくが、現在社会人やフリーターって場合は、
1月採用なんてしゃれにならない場合もあるから要注意。
(要するに4月より前に採用される場合がある)
他の試験受けるつもりならその辺は頭入れとけよ。
858 :
555:2005/09/19(月) 16:09:25 ID:ysaGx/XU
女子のボーダーも刑務Aと一緒?
859 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:10:24 ID:LKwRgxOo
>>857 それってまれでしょ? しかも上位の人に限るんじゃないかな
861 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:13:06 ID:ysaGx/XU
なかなか拝命こないって聞いたけど・・
最近電話きたとかいう人も上の方でいたし。
さすがに今頃電話きても他の進路考えてると思うけど
863 :
855:2005/09/19(月) 16:23:34 ID:Ia0Fg4pB
ごめんなさい、一次のボーダーです。
去年のデーターと比較して計算してみたんですが。
やっぱ、一次ボーダーなら最終合格はきついんですかね?
864 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:28:22 ID:ysaGx/XU
受かれば一緒でしょ!
865 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:28:23 ID:sx2UZWoe
刑務は2次が点数化ではなく適性を見るから
ボーダー合格でも柔道してたガッチリ君は下手すりゃトップのメガネ君より
成績上で最終合格だ。心配いらん
866 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:28:45 ID:LKwRgxOo
面接や論文は点数化されないから一次の点数は重要だと聞きましたよ?
>>863 そんな事はないと思うよ。
俺、入○けいび試験で1次ボーダー通過で最終合格したから
2次で100人をごぼう抜き。
868 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:31:47 ID:sx2UZWoe
869 :
855:2005/09/19(月) 16:35:02 ID:Ia0Fg4pB
去年の一次のボーダーって何点か分かる人いませんか?
最終合格が35点前後って書いてたんで、ボーダーならまず無理かな?
って思ってるのですが・・・
870 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:44:18 ID:9KjWfuB8
ボーダーはわからんなぁ 刑務官のボーダーがあがったのってここ2.3年の間のことだしね
去年が1番高かったんかな 3年前は30あれば余裕だったと聞いたぞ・・・
そういう世の中なのさ 今年2000人減だしドカンと下がるかもしれんし いつもどうりかもしれん
871 :
受験番号774:2005/09/19(月) 16:54:05 ID:rD8jp2Yz
今年も無理ぽいから来年もボーダー嵯峨ってほしいな
872 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:27:53 ID:xHzvgoC2
関東はボーダー下がるだろうな。定員増に志願者減で問題難化。 しかし、併願者等も考慮すれば、一次合格者も例年並みに出さなきゃだろうし。
873 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:32:27 ID:9jQGeL28
やっぱ、剣道、柔道の有段者は二次で有利なの?
874 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:33:57 ID:PO6pd+7/
問題は去年よりも難化したってことは決定?
875 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:37:43 ID:rD8jp2Yz
1次合格しても2次で半数が落とされるんだね。。。
876 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:44:40 ID:ysaGx/XU
容姿がいけてたら有利?
ニート丸出しのアトピみたいな人多かったし。
877 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:45:45 ID:ysaGx/XU
難化で決定だな
878 :
受験番号774:2005/09/19(月) 17:56:07 ID:9KjWfuB8
>>876 危ない仕事なのにお前だったらそんな奴ら採用するか?
自分がそうとしらずに受けに来てる奴らにお前らでは無理だと言いたかったよw
879 :
受験番号774:2005/09/19(月) 18:30:16 ID:ysaGx/XU
オイラもいいたかったでつ
隣のニートの脇から足の裏のニオイがした
成績は一次の得点順・二次は合否判定のみってうたってるんだから
一次ボーダー上でかろうじて突破した奴も最終合格は可能でしょ。
ただし点数化は一次のみと書いてある以上、名簿は一次の得点順に載ってくんでない?
一次さえ突破出来れば最終合格の可能性は誰にでもある。
点低い奴は、採用時期が遅れる(過去スレみた限り、今頃採用の方もいるようで・・・)
もしくは残存者となる・・・・可能性有りでは?
二次は得点化しないって書いてある以上、得点順に名簿掲載するしか方法ないでしょ。
他の公務員試験では、筆記2/5 面接2/5 作文1/5 とか親切に言ってくるわけだし
最終合格の可能性は誰にでもある。ただし刑務官特有の管区面接ってのを楽に進める為にも
名簿順位は上のほうがいいだろ。柔道や剣道がより威力を発揮するのは管区面接だと思う
881 :
受験番号774:2005/09/19(月) 20:04:16 ID:BbAM80YZ
親が高等科出てるのは考慮されますかい?
882 :
受験番号774:2005/09/19(月) 20:09:23 ID:BbAM80YZ
親が現職の場合は、面接の用紙に親の名前や役職が書かれているという話だが・・・。
883 :
受験番号774:2005/09/19(月) 20:14:18 ID:y4/uvajn
こんな所で聞かずに親に聞けよwwwwwwwwwwwwwww
「コネとかって効くの?お願いパパン〜☆」って
884 :
受験番号774:2005/09/19(月) 20:19:06 ID:BbAM80YZ
885 :
受験番号774:2005/09/19(月) 20:47:51 ID:1sF/D8YS
>>846 国2受かっても、刑務官として刑務所に採用になる可能性もある。もちろん
看守部長からのスタートになるが、先月刑務所を官庁訪問したときに、刑務
官の仕事をみたら行く気なくした。
886 :
受験番号774:2005/09/19(月) 21:56:02 ID:Ia0Fg4pB
>>885 可能性はあるかもだけど、嫌なら行かなければ良いのでは?
年齢若くて国2受かるなら、色んな官庁あるからいっぱい選べるでしょう?
まあ、受かるのは難しいですけど・・・。
>>885 刑務官の国2採用って今年からなくなったって聞いたような。
888 :
受験番号774:2005/09/19(月) 22:29:57 ID:9AiViRAX
889 :
受験番号774:2005/09/19(月) 22:58:14 ID:K/9A3f2O
>>880 どうなんだろ。2次は合否判定のみってことは、面接で差がつかない、つまり
教養の点数以外に差がつかないってことだから、1次の点数=その人の点数なんだよね。
で、2次は面接やら身体検査やらでひっかかったひとをはじくだけで、ひっかからなかった人
を点数高い人から順に合格させていくわけだ。
つまり2次でひっかかった人が少なければ、1次ボーダーの人は2次完璧でも落ちるって事だね。
890 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:13:48 ID:lVEp6E3Y
>>889 去年九州では36が1次ボーダーだけど、36で最終合格した人もいるみたいなのよね。
ていう事はさ、36で2次が可だった人は皆最終合格してるって事になるよね?
891 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:16:34 ID:Ia0Fg4pB
892 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:23:02 ID:lVEp6E3Y
>>891 いや、九州だよ。
関東31、近畿32で去年最終合格してるみたい。
てことはこの点数で2次が可なら、十分期待ありって事。
2次で不可とされる人が意外に多いんじゃないかなと思ったところなのよ。
893 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:52:05 ID:ysaGx/XU
体力、自信ない・・・
二次行けたらの話だけど腹筋とか女子の回数も不安
894 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:54:52 ID:rD8jp2Yz
度々、九州が話題になるがなんでいつもボーダーが高いんだ??
そんな優秀なやつが多いのか?
895 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:58:28 ID:lVEp6E3Y
>>894 違うよきっと。
地元に就職ないから受験者が多くなってそれで必死なの 俺も九州
896 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:59:17 ID:oRqkTFUU
年令ぎりぎり30点職歴なしで内定もらったものだけど。入ったら分かるけどこの世界は規律の世界だから面接では答えた内容よりも答える態度だとアドバイス。皆あきらめないで頑張れ。そして一緒に働こう!!
897 :
受験番号774:
人数少ないし