■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ ■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1120224209/
前前スレ ■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1107350287/

名古屋市ホームページ
http://www.city.nagoya.jp/

2受験番号774:2005/08/20(土) 20:10:59 ID:n3SaEXgj
今年の第1回試験の面接カードの記入事項

(1)志望動機とやってみたい仕事
(2)長所と短所(簡潔に)、その具体的エピソード
(3)サークル活動
(4)ボランティア活動
(5)趣味・特技・資格・免許
(6)学歴・職歴

メモはみないで15分程度で記入
3受験番号774:2005/08/20(土) 20:11:18 ID:tF2SZql1
おちゅ
4受験番号774:2005/08/20(土) 20:49:07 ID:WPQrBm7K
メモありでもOKだったろ?
5受験番号774:2005/08/20(土) 20:53:25 ID:MEY5pIMG
メモについて何か言われましたっけ?
メモしてくべきだった・・と思ったんですが。
6受験番号774:2005/08/20(土) 20:53:35 ID:gqm8+/Or
いいえ。
7受験番号774:2005/08/20(土) 20:54:14 ID:EhOuL+tD
メモは見ないでくださーい、って言ってただろ?
8受験番号774:2005/08/20(土) 20:56:56 ID:GMO50gHe
メモは見てはいけないに凍りついた俺
9受験番号774:2005/08/20(土) 20:58:50 ID:EhOuL+tD
いやでも>>2の内容くらいメモ見ないで書けよ…
と思った俺…
10受験番号774:2005/08/20(土) 21:12:09 ID:WPQrBm7K
よしここはきちんと統計を取ろう。
漏れ行政一般。
メモについての言及は無かった。
だから見て書いたところもある。
11受験番号774:2005/08/20(土) 21:14:34 ID:EhOuL+tD
経済ではダメだと言われた。
まぁ経済と法律は同じ部屋だったわけだが。
12受験番号774:2005/08/20(土) 21:14:40 ID:MEY5pIMG
同じく一般、言及なかったに一票
13受験番号774:2005/08/20(土) 21:15:59 ID:DLCgMYeB
技術系もメモは見ないでと言われたよ。
14受験番号774:2005/08/20(土) 21:44:17 ID:gqm8+/Or
なんで見ていい部屋といけない部屋があるの?
なにこの理不尽?すごく不愉快だな。
15受験番号774:2005/08/20(土) 22:07:28 ID:WPQrBm7K
しかもその理不尽が同じ日の別の教室ごとに行われていたと言う罠。
まぁ区分ごとにきちんと割れてるのであればそれはそれで問題無しともいえるが
16受験番号774:2005/08/20(土) 22:13:21 ID:f1RMBcAy
区分ごとに分かれていたら問題ないからな。
どうせ区分内で争うんだから…
17受験番号774:2005/08/20(土) 22:39:20 ID:/zn79Z6v
>>15
それが名古屋クオリティ
去年の一次で終了時間を間違えたアフォ試験監督がいたし(w
18受験番号774:2005/08/20(土) 23:15:23 ID:WPQrBm7K
そんな名古屋クオリティで合格発表の日時もまたがえ、さっさと発表汁
19受験番号774:2005/08/21(日) 09:03:47 ID:YuiB7Yjp
あと5日。
20受験番号774:2005/08/21(日) 11:32:23 ID:rDUf6R4d
合格か、もしくは来年の受験あきらめたら、使ってた問題集どうする?
ヤフオクで売ろうかと思うんだけど、30冊以上あるから手間がかかる。
古本屋だと二束三文にしかならなさそうなんだけど、名古屋付近で
公務員試験の問題集高く買ってくれる古本屋知らない?
21受験番号774:2005/08/21(日) 11:59:53 ID:PiJtzXX1
後輩にただでやれよ…
22受験番号774:2005/08/21(日) 14:00:58 ID:rxHaJZX/
全部捨てる。
書き込みもあるだけに売りにくし、あげにくい。
23受験番号774:2005/08/21(日) 15:04:08 ID:UCHSKIHL
>>22
書き込みが価値を下げるとは限りませんよ
24受験番号774:2005/08/21(日) 15:51:52 ID:rxHaJZX/
まぁ確かにテキストの間違った部分を訂正してる部分もあるのだが…
25受験番号774:2005/08/21(日) 19:04:08 ID:UCHSKIHL
>>23
廃棄するぐらいなら後輩に渡したら?
新品のテキストは1冊2000円弱で貧乏学生にとっては複数買い揃えるのは負担だし、
しかも1次合格者が使っていたテキストは優れたテキストってことであるだけではなく、
まっさらなテキストよりも合格者の書き込みのあるテキストの方が受験生にとってはEと思ふ。
26受験番号774:2005/08/21(日) 19:06:37 ID:vnWUIpSA
え?後輩?
後輩なんていませんよ…orz
27受験番号774:2005/08/21(日) 20:56:05 ID:PiJtzXX1
発表五日前。
そろそろみんな狂いだす時期じゃないか?
28受験番号774:2005/08/21(日) 21:41:21 ID:2lCdiUD8
うううううううううううううううう
受かりてええええええええ


ううううううううううううううう
うっっっひょょょょょおおおお


うひ
29受験番号774:2005/08/21(日) 21:43:40 ID:+2o0/Er8
もういっぱいいっぱいだよ
30受験番号774:2005/08/21(日) 22:01:43 ID:PiJtzXX1
>>28
ノリいいね〜
31受験番号774:2005/08/21(日) 22:51:42 ID:LkQo8VlT
俺の彼女うえとあやそっくりだよ
32受験番号774:2005/08/21(日) 22:59:39 ID:UCHSKIHL
俺の彼女でぃーぷいんぱくとそっくりだよw
33受験番号774:2005/08/21(日) 23:00:05 ID:af7aZK3G
俺の彼女、お前のよりカワイイよ。
34受験番号774:2005/08/21(日) 23:10:25 ID:Emkn9Mhs
俺、彼女いないよ
35受験番号774:2005/08/21(日) 23:22:59 ID:PiJtzXX1
俺、彼女いるけど重いよ。
36受験番号774:2005/08/21(日) 23:27:18 ID:H08CGqS8
今度みんなで勝負だな。俺の彼女は一番かわいいけど
おれは受験生のなかで一番きもいよ
37受験番号774:2005/08/21(日) 23:40:41 ID:Emkn9Mhs
──────────____________
─── /⌒ヽ, ───<彼女、彼女うるせーよ!!!
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
38受験番号774:2005/08/22(月) 00:11:38 ID:bnMdr2IA
あと4日となりました。

ここまで来たかと言う感じですね。
結果が良い悪いに関係なく現実を受け止める器が自分にあるだろうか。
きっと溜め込んでいた想いが溢れ出して…
39受験番号774:2005/08/22(月) 00:17:07 ID:w9eORSFk
そう。発狂するのです。
40受験番号774:2005/08/22(月) 00:20:03 ID:n3hLczZX
人事委員長に逆恨みしないように
41受験番号774:2005/08/22(月) 01:11:39 ID:guPBGzdq
二年連続二次落ちしたらさすがに凹む気がする…
42受験番号774:2005/08/22(月) 09:21:26 ID:z2fIIGiM
結果次第では人生の大半が決まってしまう結果発表

決戦は金曜日でつ
43受験番号774:2005/08/22(月) 12:57:03 ID:9LfMk94G
おい、合格発表upされてるぞ
44受験番号774:2005/08/22(月) 13:37:27 ID:SpoUN20Z
>>43 どこに?
45受験番号774:2005/08/22(月) 14:30:52 ID:ox2oZW7z
ハイハイワロス
46受験番号774:2005/08/22(月) 17:24:31 ID:CF+ukTph
アメリカの大学で、発表前に合格者の番号が見られるようになっていて、
フライングしてみたやつは、不正アクセスだとかで、合格取り消しになったってな事件があったな。
もし、合格発表upされてても気をつけないと。
47受験番号774:2005/08/22(月) 18:21:26 ID:SpoUN20Z
合格発表の日は台風直撃?
まあ掲示見に行くわけじゃないから関係ないが。
48受験番号774:2005/08/22(月) 20:30:03 ID:izqi2AyC
ごうかくしててくれ
ふぉっふぉふぉふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
49受験番号774:2005/08/22(月) 22:28:29 ID:gg78AbX3
ほんと合格しててくれよ。頼みます。早く楽になりたい。名古屋市で働きたい。
50受験番号774:2005/08/23(火) 00:53:41 ID:TnzxL77K
発表まであと3日。

みんなで一緒に名古屋市で働きたい。
51受験番号774:2005/08/23(火) 02:17:03 ID:5DYRgTY0
もう合否別に封筒に通知を詰め終わってるな
52受験番号774:2005/08/23(火) 04:49:29 ID:oDaQoJaL
エッチしたい。
53受験番号774:2005/08/23(火) 05:04:59 ID:sw9tg+PN
俺もしたいwwwww
54受験番号774:2005/08/23(火) 05:20:56 ID:pArGd/iX
いましてきた。
55受験番号774:2005/08/23(火) 05:39:05 ID:sw9tg+PN
               ズドドドドドドドドドド!!!
                    ゜ヾ´      ″
     マックノーウチ !   =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )∴∵゛、゜¨
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  / >>54| | ゜Д゜ )`=―≡―
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       マックノーウチ !
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |  (  |
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
56受験番号774:2005/08/23(火) 11:48:19 ID:QDoaixtw
もう辛抱ならん
発表しちくれ
57受験番号774:2005/08/23(火) 22:05:21 ID:cBb3f0tN
>>56
合格です
58受験番号774:2005/08/23(火) 22:13:03 ID:8TafJMV7
>>56
補欠合格です。
59受験番号774:2005/08/23(火) 22:58:31 ID:Dx03g7n4
追加合格ということで
60受験番号774:2005/08/24(水) 00:10:35 ID:VclS14QN
発表まであと2日となりました。

当日は台風が停滞してそうだな…
61受験番号774:2005/08/24(水) 00:54:00 ID:8sahZWhA
>>60
受かってたら家でごろごろ。
落ちてたら台風の中、外を放浪してきまつ。
62受験番号774:2005/08/24(水) 12:19:39 ID:laN9a3ui
    ,:-―-、
   < 。  i⌒――-<⌒ヽ
    | l二[し"    ヽ_つ
 ..:::::< ° ;ノ__,,;;;;;ヽ、_つ:::..
..:::::::::::::と二ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
63受験番号774:2005/08/24(水) 17:26:12 ID:rY+MDgeV
ftyguijnmklnjkbhjbvcxrxfcvgvctyftyyugfxszzklml,:;.:;
nnbuvvfvghvhjdxxcghbjiuigyugr56e54etjokomjug6easwhjnkjn
njygfdeaawaa4tkp0o-09678kjnkjnknjhft^\[[[:]/lj
;ljuhyuftf5432tykl.,;bcfcfgchnhvnmvvcfchgfcioo@op@p
64受験番号774:2005/08/24(水) 17:41:55 ID:XjHEOQrW
doushitanomadakekkadetenaiyo!
minnadegoukakushiyouzeeeeeee!
65受験番号774:2005/08/24(水) 18:27:43 ID:uL8m8S5C
26日は朝から一日バイトだフォー!
帰ってきて郵便受けに……フォオーーー!!!
66受験番号774:2005/08/24(水) 19:56:26 ID:N1PyOXfI
>>65
台風で郵便遅延フォー!
67受験番号774:2005/08/24(水) 22:21:18 ID:H9AGMtlu
俺、明日の深夜から発表の時間までこのスレに居座るわ。
付き合ってくれる人いない?
68受験番号774:2005/08/24(水) 22:36:20 ID:xBa/jHh1
仕方ない、突付き合ってやるか。
69受験番号774:2005/08/24(水) 22:41:39 ID:8sahZWhA
発表って何時?
一次のとき9時だと思ってたんだけど少し早かったよね?
70受験番号774:2005/08/24(水) 23:36:56 ID:MUtH9FtF
嵐の舞えんお静けさ
71受験番号774:2005/08/24(水) 23:57:17 ID:XGbTc7Zs
一次のときは8時45分過ぎくらいだったか?
72受験番号774:2005/08/25(木) 00:08:48 ID:x7VGPsw2
あと1日となりました。

発表時はホントに嵐の真っ只中みたいですね。
通知が当日に来るか心配…
73受験番号774:2005/08/25(木) 01:49:56 ID:iVBXVl5r
社協の申込書貰いに北区役所行った
北区役所ってあんま強くないの?
74受験番号774:2005/08/25(木) 09:19:02 ID:E2AoYzvf
>>69
71さんの言うとおり8時45分過ぎでした。
役所の始業時間が8:45だからだと思われます。

明日の今頃は。。。
75受験番号774:2005/08/25(木) 09:23:02 ID:undEXgmF
ついに明日か
落ちてそうでこわかとです
76受験番号774:2005/08/25(木) 09:29:55 ID:6b/stVpE
     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
77受験番号774:2005/08/25(木) 10:43:20 ID:x7VGPsw2
77Get!?

変に気持ちが落ち着いてしまってる。
あれだけ待ち遠しくも不安だった発表だけど、
いまは期待感あふれる幸せな時間のなかにいる。
明日の発表後には…
78受験番号774:2005/08/25(木) 12:53:56 ID:qr4vUlm+
そろそろ準備しとくよ。
                    /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

              ー -
           / ● L_/\
          /     l ,/  ●ヽ
           |     しii     |
           |      'ii    |
             ヽ     ij    /
           \       /
             ー ‐
               |
               ,、|,、
              (f⌒i  ウッヒョ…ウ…
               U j.|
             (( UJ
79受験番号774:2005/08/25(木) 17:26:06 ID:2n+VKmq2
さぁ七輪を買って
受かったら木炭と肉、落ちたら練炭を買いに行くかな。
80受験番号774:2005/08/25(木) 17:37:46 ID:PeOLlbpd
やっぱ封筒の厚さで直ぐ分かるんだろうか
81受験番号774:2005/08/25(木) 17:43:26 ID:TjEbHk5j
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
82受験番号774:2005/08/25(木) 17:45:45 ID:t8T44ZJh
みんな今日は夜通しだよな?
83受験番号774:2005/08/25(木) 18:28:49 ID:I0SbyvtS
今から寝て朝に備える
84受験番号774:2005/08/25(木) 18:36:11 ID:cvK1Hjvj
寝る。
ねて時間を消費する。
松なんて耐えられん
85受験番号774:2005/08/25(木) 20:02:11 ID:Phist/rk
堺市大卒事務70名募集(去年15名採用)

来年4月から政令指定都市!!!
コネ、高齢、他県一切関係なし!!
もちろん、給与もup!!
女の子の受けも抜群!!
庁舎はめちゃ綺麗!!
大阪からのアクセス抜群!!

郵送:8月10日から9月1日までの消印有効かつ9月5日までに人事部必着
持参:9月2日及び5日 9:30〜17:15 堺市役所本館3階大会議室にて
詳しくは
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_jinji/jin1.html
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kentiku/17103051.html

ここがあなたの職場!!
86受験番号774:2005/08/25(木) 21:08:22 ID:x7VGPsw2
あと12時間。

台風それてくれたね。
87受験番号774:2005/08/25(木) 21:47:58 ID:1JFLVepF
>>82
寝る。そして、発表のあと永遠の眠りにつく。
88受験番号774:2005/08/25(木) 22:11:28 ID:eeHlp+Me
一次の筆記に全てを使い尽くした俺は

続く集団討論、面接に嘘のようにボロ負けした・・・。
89受験番号774:2005/08/25(木) 22:14:45 ID:IRemRoeE
>>88
ここは1次の点数が全てと聞くが違うの?
90受験番号774:2005/08/25(木) 22:15:56 ID:eeHlp+Me
全てだったらどんなにうれしいか…(´・ω・`)
91受験番号774:2005/08/25(木) 22:23:12 ID:IRemRoeE
Lの講師曰く1次でほぼ決まっていると聞いたよ。
ただ、1次180点/2次540点だっけ?
この数字だけ見ると「本当にそうなのか?」と感じるけどね。
92受験番号774:2005/08/25(木) 22:37:44 ID:KH++8UPI
まぁよっぽど面接等がひどい奴を除いてはそうかもしれんが…
二次の受験者のレベル大差ないし。
93受験番号774:2005/08/25(木) 22:50:20 ID:2n+VKmq2
となると一次全然自信ない漏れはだめかのぉ
特殊な試験区分だから余計に
94受験番号774:2005/08/25(木) 22:51:41 ID:iTmvcEqW
法律・経済は210/630みたいやね
95受験番号774:2005/08/25(木) 22:55:01 ID:t8T44ZJh
>>93
技術系?だったら二次が重要なんじゃない?
事務系と違って相対評価になるだろうから。
96受験番号774:2005/08/25(木) 22:57:48 ID:x7VGPsw2
>>95
どういうこと?
僕も技術系なので、詳しく教えて。
97受験番号774:2005/08/25(木) 23:15:34 ID:t8T44ZJh
技術系は少なくとも区分内では面接官同じ人でしょ?
だから相対評価が可能じゃん。
事務は面接官が同じとは限らないから絶対評価しかできないけど。
98受験番号774:2005/08/25(木) 23:24:00 ID:x7VGPsw2
>>97
ありがと。
受験者が少ない分野だと相対評価可能だね。
一緒に働きたいと思う人をそのまま選ぶということになるわけか。
ちなみに土木は面接室二つあってどうなるのかなと思ったんだよね。
9993:2005/08/25(木) 23:26:52 ID:2n+VKmq2
>>95
いや、一応事務系。学校事務だよ。
面接は一日でみんなやっちゃったから面接官はみんな同じ人かもしくは半日交代
じゃないかなと思う。
100受験番号774:2005/08/25(木) 23:30:58 ID:iTmvcEqW
100
101受験番号774:2005/08/25(木) 23:31:46 ID:cvK1Hjvj
華麗に100げっと
合格していますように。
落ちたらまた来年だでよ〜
102受験番号774:2005/08/25(木) 23:34:21 ID:t8T44ZJh
>>98
実際はどうなのか知らないけどね。
機械の場合は四人の中から一名を選ぶから、面接官の好みになりやすい気はする。
103受験番号774:2005/08/25(木) 23:37:02 ID:PeOLlbpd
1次の点数が全てなら
1次に全く自信の無い漏れは
受かるわけないってことか…
104受験番号774:2005/08/25(木) 23:38:35 ID:iTmvcEqW
てか一次できたかどうかわけわかめ
105受験番号774:2005/08/25(木) 23:39:56 ID:QUzeHtG5
>>101 (´・ω・) カワイソス
106受験番号774:2005/08/25(木) 23:41:45 ID:cvK1Hjvj
>>105 不幸は今日で捨てきる!
明日には幸福がまっている!




と信じたし。
107受験番号774:2005/08/25(木) 23:50:31 ID:iTmvcEqW
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
108受験番号774:2005/08/25(木) 23:57:03 ID:PeOLlbpd
まっ成るように成るさ
109受験番号774:2005/08/25(木) 23:58:23 ID:t8T44ZJh
やっべまじ緊張してきた。
110受験番号774:2005/08/26(金) 00:09:32 ID:DFNTR9c0
練習しとかなきゃ

シュボッ       モウダメポ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     ヽ___/


111受験番号774:2005/08/26(金) 00:12:49 ID:95vD7kbE
↑おいおい、そんな練習するなよー
112受験番号774:2005/08/26(金) 00:20:13 ID:g/goaHNj
さて、発表までの時間、どう過ごそうか。
113受験番号774:2005/08/26(金) 00:28:24 ID:hz2fRCmI
受かってたらナゴド行こ。
落ちてたら・・・行こ。
114受験番号774:2005/08/26(金) 00:29:17 ID:5Rc/XL14
WB2005夏の録画してた奴見てた。
明日の事はただこれからの人生において小さな事に感じた。
明日の結果がどうあれ俺はまだ青春したいなぁ
115受験番号774:2005/08/26(金) 00:30:29 ID:g/goaHNj
なにそれ?
116受験番号774:2005/08/26(金) 00:45:03 ID:5Rc/XL14
ウォーターボーイズ
117受験番号774:2005/08/26(金) 00:52:59 ID:XbptBWhX
今から準備しておこう
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         不合格っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 俺
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  二年続けて
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   二次落ちっ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがの俺も
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 二年連続
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  二次落ちは
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿

118受験番号774:2005/08/26(金) 00:58:03 ID:g/goaHNj
>>116
ああ、なんかそんなのやってたな。
俺今フリーセルやってる。暇だなぁ。
119受験番号774:2005/08/26(金) 02:19:05 ID:g/goaHNj
フリーセル新記録で22連勝。縁起いいなァ。
120受験番号774:2005/08/26(金) 02:29:25 ID:g/goaHNj
もうみんな寝ちゃったか。
退屈だな〜
121受験番号774:2005/08/26(金) 02:42:16 ID:5oJ3/knx
フリーセル面白い?
122受験番号774:2005/08/26(金) 02:51:28 ID:g/goaHNj
まぁまぁ。
123受験番号774:2005/08/26(金) 02:54:36 ID:5oJ3/knx
暇だね
やっぱり寝ようかな
124受験番号774:2005/08/26(金) 02:55:52 ID:g/goaHNj
寝ちゃうの??つまんねー。
125受験番号774:2005/08/26(金) 02:57:17 ID:qs3pxJfk
目が覚めた・・・
126受験番号774:2005/08/26(金) 02:59:42 ID:g/goaHNj
全然眠くない。いいなァ、深夜のこの静けさ。
127受験番号774:2005/08/26(金) 03:05:39 ID:g/goaHNj
あと六時間かぁ。緊張するなぁ。
128受験番号774:2005/08/26(金) 03:14:23 ID:g/goaHNj
もし受かってたら取りあえず、

     叫ぶ
     ↓
   彼女に電話する
     ↓
   母にメールする
     ↓
  友人数名に伝える
     ↓
 研究室に行って暴れる
     ↓
  部屋を掃除する
     ↓
  髪切りに行く
     ↓
    未定
129受験番号774:2005/08/26(金) 03:33:39 ID:ZnS8AaHo
落ちてたら?
130受験番号774:2005/08/26(金) 03:46:58 ID:slgIKZ45
みなさん受かっているといいですね。
私は今大学3年生で、来年名古屋市を受験しようと思っています。
今は教育実習で忙しく、11月からの勉強になりますが、頑張ります!

131受験番号774:2005/08/26(金) 03:55:34 ID:VLGLCWwt
結果が気になって眠れない・・
132受験番号774:2005/08/26(金) 03:57:42 ID:g/goaHNj
残り五時間。まだまだ粘るぞ俺は。
133受験番号774:2005/08/26(金) 04:23:57 ID:g/goaHNj
電気代がもったいないなぁ。電気消そうかなぁ。
134受験番号774:2005/08/26(金) 05:00:33 ID:g/goaHNj
残り四時間…寝よっかなぁ…
135受験番号774:2005/08/26(金) 05:24:34 ID:g/goaHNj
こんな時間にやることもなく、電気も消して
暗い中起きてると、色々と考えてしまうものだな。
今までの22年間の人生を思い返してるよ。
ベストとは言えないまでも、いやぁ、イイ人生だ。
たとえ名古屋市受かったとしても落ちたとしても、
それなりにイイ人生がこの先待っているんだろうな。
136受験番号774:2005/08/26(金) 06:14:11 ID:5Rc/XL14
いいぞ!がんばれ!ドラゴンズ!燃えよドラゴンズ〜
137受験番号774:2005/08/26(金) 06:27:21 ID:95vD7kbE
おはよっー!?
ついに発表の朝がきましたね。
138受験番号774:2005/08/26(金) 06:44:04 ID:5Rc/XL14
合格〜
天才でよかったぁ
139受験番号774:2005/08/26(金) 08:27:22 ID:g/goaHNj
もうすぐだな…内臓すべて飛び出そうなくらいドッキドキ。
140受験番号774:2005/08/26(金) 08:30:22 ID:95vD7kbE
あと30分。

よりも結構早く発表されるよね。きっと…
141受験番号774:2005/08/26(金) 08:43:37 ID:c3CRZIRa
まだかまだかまだか
142受験番号774:2005/08/26(金) 09:01:19 ID:qs3pxJfk
新しい朝が来た♪
希望の朝だ♪
143受験番号774:2005/08/26(金) 09:05:20 ID:OVRq7TI0
絶望の朝になりました・・・
144受験番号774:2005/08/26(金) 09:05:35 ID:g/goaHNj
まだかー!!!
145受験番号774:2005/08/26(金) 09:06:50 ID:w0klTWzx
もうやだ・・
146受験番号774:2005/08/26(金) 09:06:52 ID:tQPVD/b6
たのむ!受からせてくれ!
147受験番号774:2005/08/26(金) 09:07:11 ID:V0eTVDxR
うお
なんか市のHPが急に重くなった
148受験番号774:2005/08/26(金) 09:07:13 ID:GfWtHpf6
法律合格キター
149受験番号774:2005/08/26(金) 09:07:28 ID:/gxF3E8G

 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい合格合格
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
150受験番号774:2005/08/26(金) 09:08:25 ID:Lb2YWFYm
もうだめぽ…
151受験番号774:2005/08/26(金) 09:09:38 ID:95vD7kbE
どこで見れるの?
152受験番号774:2005/08/26(金) 09:09:45 ID:I7LHZkmX
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____
:::::::::::::::::::::      〜(___)     .:.::::::::::::::::::::::::
153受験番号774:2005/08/26(金) 09:09:52 ID:qs3pxJfk
合格者数は出た・・・
154受験番号774:2005/08/26(金) 09:10:08 ID:GeEXyJg8
155受験番号774:2005/08/26(金) 09:11:23 ID:Lb2YWFYm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ

156受験番号774:2005/08/26(金) 09:12:22 ID:Lb2YWFYm
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         不合格っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 俺
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  二年続けて
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   二次落ちっ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがの俺も
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 二年連続
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  二次落ちは
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿
157受験番号774:2005/08/26(金) 09:15:16 ID:g/goaHNj
受かたー!!!!!
158受験番号774:2005/08/26(金) 09:15:24 ID:Lb2YWFYm
┌────────────────┐
│                          │
│                  ∧ ∧      .│
│  〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ.  ('∀` )      .│
│  |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂   )      │
│  |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_イっ    │
│                          │
│       Now Rentaning ...      │
│                          │
│ CO充満までしばらくお待ちください.. │
│                          │
└────────────────┘

159受験番号774:2005/08/26(金) 09:15:25 ID:/gxF3E8G
合格最低点も出してくれてるのか
506点とか言われても全然意味わからんけど
160受験番号774:2005/08/26(金) 09:17:36 ID:iUQufu65
機械受かったーー!!!!!!
しかも二人♪
161受験番号774:2005/08/26(金) 09:18:22 ID:HPh9KT9W
>>159
506って、かなり高いんじゃないか?
もともと一次がハイレベルな戦いだったみたいだが。
162受験番号774:2005/08/26(金) 09:18:58 ID:Lb2YWFYm
さて成績開示でもしてこようかな…
でもそんな元気もないな…
163受験番号774:2005/08/26(金) 09:21:09 ID:tQPVD/b6
成績開示ってどうすればいいんだ?
直接行かなけりゃ行かんのかな。
164受験番号774:2005/08/26(金) 09:22:30 ID:Lb2YWFYm
直接行くしかないですよ…
んで、閲覧させてもらう、と。
165受験番号774:2005/08/26(金) 09:23:02 ID:NyBj+dYS
受かってた…
集団討論口数少なく、
個別面接ではやりたいこと言ったら「それは市じゃなくて県や国だね」と言われた
何で受かったのかいまだに謎

合格通知に順位って出るのかな?
166受験番号774:2005/08/26(金) 09:28:51 ID:5Rc/XL14
受かって手紙きたんだけど記載順位=成績でいいんかな?
167受験番号774:2005/08/26(金) 09:29:30 ID:/gxF3E8G
>>161
でもあんまりピンとこないよね
どういう風に2次の点数つけてるのか

一応URL貼っておく
ttp://www.city.nagoya.jp/shisei/shokuin/h17shokuin/nagoya00013974.html
168受験番号774:2005/08/26(金) 09:50:58 ID:qs3pxJfk
経済で落ちた・・・なんで?
169受験番号774:2005/08/26(金) 09:51:52 ID:Lb2YWFYm
滑り止めある奴を優先して落としてないよな?
170受験番号774:2005/08/26(金) 09:52:09 ID:95vD7kbE
落ちてた…
ダメダメ面接だったから当然だよな。
自分からアピールせんといかんね。
受け答えに終始してしまったのが敗因。

市役所行ってこよっと。
171受験番号774:2005/08/26(金) 09:54:31 ID:HPh9KT9W
>>169
他にも二つ一次合格していることは伝えたけど、受かったよ。
併願先がどこかにもよるとは思うし、一次合格じゃ滑り止めにならんけど。
172受験番号774:2005/08/26(金) 09:55:48 ID:Lb2YWFYm
>>171
一次合格っていうか在学中はどうなんでしょうね…
卒業見込みじゃなくて。
173受験番号774:2005/08/26(金) 09:59:56 ID:YwNb65Vl
携帯だから見れない…
神プリーズ
174受験番号774:2005/08/26(金) 10:00:32 ID:Lb2YWFYm
>>173
何区分?
175受験番号774:2005/08/26(金) 10:01:15 ID:Q+416CKo
4人の面接官から「向かって左の者から質問します」って言われ
最初に話してきた人からいきなり圧迫をくらうこと20分・・・。
やや圧迫気味な面接だと聞いていたので
全部の問いに「いいえ、違います。なぜなら〜」って平然と答えて、
残りの3人ともニコニコ話して計35分。

落ちてマスタ
176受験番号774:2005/08/26(金) 10:26:17 ID:NBBxc3sy
堺市大卒事務70名募集(去年15名採用)

来年4月から政令指定都市!!!
コネ、高齢、他県一切関係なし!!
もちろん、給与もup!!
女の子の受けも抜群!!
庁舎はめちゃ綺麗!!
大阪からのアクセス抜群!!

郵送:8月10日から9月1日までの消印有効かつ9月5日までに人事部必着
持参:9月2日及び5日 9:30〜17:15 堺市役所本館3階大会議室にて
詳しくは
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_jinji/jin1.html
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kentiku/17103051.html

ここがあなたの職場!!
177173:2005/08/26(金) 10:33:49 ID:YwNb65Vl
>>174
学校事務
178受験番号774:2005/08/26(金) 10:37:37 ID:NBBxc3sy
>>177
81010 81025 81036 81038 81100 81113 81124 81138 81173 81180
81244 81246
だそうです。174さんではないですが・・・
179受験番号774:2005/08/26(金) 11:26:38 ID:Mylw9PRB
行政一般落ちすぎだろwww

社協受けよーぜ!申し込みまだ間に合うよ
180受験番号774:2005/08/26(金) 11:42:12 ID:e2omClEf
法・経って10人も落ちたっけ、例年って。。
181受験番号774:2005/08/26(金) 11:59:46 ID:c3CRZIRa
受かった!
手紙きた!
順位載ってる!
漏れ下2割ジャナイノ!
けど受かればイインデナイノ!
182受験番号774:2005/08/26(金) 12:00:38 ID:tQPVD/b6
成績開示に行くのってすごいみじめだな・・・
183受験番号774:2005/08/26(金) 12:19:22 ID:bWVKGawR
   ./\        ./\
   |\/\    /\./\
   \|\/\./\./|\/\
      .\|\/\./|/\|\/\
      .\|\/|/    /\/|
         \|/    /\/|/ /\./\
             /\/|/ /\./\./\
             |\/|/   |\/\/\./|
                \|/     /\/\./\
                     |\/\./\./|
                    \|\/|\/|/
                          \|/\|/
184受験番号774:2005/08/26(金) 12:32:05 ID:nEek7Ahb
>>179
社協て何?
185受験番号774:2005/08/26(金) 12:32:58 ID:35DoCfEm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
成績開示行ってきた…
合格者数+1が俺の順位って…
186受験番号774:2005/08/26(金) 12:36:08 ID:118kZVaD
手紙来ない。
ホームページの番号が掲載間違いとかありえるのかなぁ、合格通知見るまで安心できない(>д<)
187受験番号774:2005/08/26(金) 12:38:52 ID:g/goaHNj
>>185
心からお悔やみ申し上げます。
188受験番号774:2005/08/26(金) 12:40:06 ID:Mylw9PRB
189受験番号774:2005/08/26(金) 12:44:12 ID:c3CRZIRa
>>185 かける言葉が見当たりません。
漏れが下位合格者であるだけに余計にです。
190受験番号774:2005/08/26(金) 12:46:17 ID:nEek7Ahb
>>188
産休!
191受験番号774:2005/08/26(金) 12:55:28 ID:35DoCfEm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
ついでだから点数と順位を書いておこう。
経済:488点、34位だ。
これ去年なら受かったんじゃねぇのか…
192受験番号774:2005/08/26(金) 13:02:48 ID:vS83eAzN
あの面接で落ちるなんて、クソだな。
193受験番号774:2005/08/26(金) 13:05:32 ID:c3CRZIRa
身上申立書を見て思ったこと。

予備校生は本当に職歴か???
194受験番号774:2005/08/26(金) 13:05:35 ID:5Rc/XL14
今年ギリで受かるより来年上位で受かった方が出世早いよ
195受験番号774:2005/08/26(金) 13:10:55 ID:Mylw9PRB
33人でも34人でも変わらないけど同点数で35人以上いたか
その488点ってのが492点とすると露骨なので操作されてるのか
後者だとするとどうしても何かまずいところがあったのかもしれないですね
196受験番号774:2005/08/26(金) 13:23:25 ID:GfWtHpf6
ところで前スレのあのうわさは本当だったの?
@「落ちたらどうする?」と質問されたら落ちる
A4人目の面接官(長老)は採用したい人にしか質問しない
とかいうの

私は@は質問されずAは質問された。結果合格
余談だが祭事で@を質問されたが結果は不合格だった

ただの偶然かな?
197受験番号774:2005/08/26(金) 13:29:45 ID:qs3pxJfk
>>196
Aは質問されたけど不合格・・・
198受験番号774:2005/08/26(金) 13:39:29 ID:35DoCfEm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
そんなに俺を採用したくないですか名古屋市さん…

>>196
両方質問されたがこのざまですよ…
199受験番号774:2005/08/26(金) 13:42:13 ID:3ajE1P1w
>>194

採用試験の成績が出世に関係あるの?
あるんならだいぶ下のほうだったし止めようかな・・・。

200受験番号774:2005/08/26(金) 13:54:02 ID:5Rc/XL14
成績で職場が決まり職場によっては昇進試験受けさせてもらえない。上位は暇な職場に回されて勉強できる
201受験番号774:2005/08/26(金) 14:25:45 ID:c3CRZIRa
下のほうの順位だけど,来年受けても合格できる自信も保証もないのではたらこうとおもふ。
202受験番号774:2005/08/26(金) 14:31:26 ID:9djMS3Gm
おうい、名古屋死おちた同士、藻前らこれからどうするよ。
酷2かB日程か?警察か?
といっても、今日は何も受け入れられないが。
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
203受験番号774:2005/08/26(金) 14:32:56 ID:35DoCfEm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
俺はまた来年、新卒としてチャレンジしますよ。
204受験番号774:2005/08/26(金) 14:54:21 ID:V8qU69BW
下位って何番から??
20番代は下位かぇ・・・?
205受験番号774:2005/08/26(金) 15:36:50 ID:GfWtHpf6
>>201
採用が減ることはあっても増えることはなさそうだしね
206受験番号774:2005/08/26(金) 15:42:34 ID:dUooC7MW
>>196
おれは「落ちたらどうする?」と4人目の面接官に聞かれた。
20番台で合格でした。
下位でも来年上位で合格できるかどうかなんてわからんし、
働きます。
207受験番号774:2005/08/26(金) 15:53:39 ID:rWlGmt8a
説明会とやらは9月29日か
また都合の悪いところに・・
208受験番号774:2005/08/26(金) 16:02:27 ID:DbsUztqC
1人3回ずつ
攻撃しる!
人事委員会(052)972−3308
209受験番号774:2005/08/26(金) 16:06:02 ID:35DoCfEm
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
ため息しか出ない…
210受験番号774:2005/08/26(金) 16:21:49 ID:8KCI4zPH
合格通知て普通郵便できた?それとも書留?
211受験番号774:2005/08/26(金) 16:29:13 ID:GfWtHpf6
普通郵便で来てた
212受験番号774:2005/08/26(金) 16:38:33 ID:8KCI4zPH
どんな内容かいてある?
213受験番号774:2005/08/26(金) 17:04:47 ID:GfWtHpf6
>>212
@名簿記載通知書(○人中何位とか書いてある)
A身上申立書(履歴書みたいなの)
B意向回答書(辞退するかどうかの確認)
C説明会についての案内(日程とか地図とか)
そのほかAについての記入例、注意書き等、計6枚
214受験番号774:2005/08/26(金) 17:13:53 ID:95vD7kbE
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
215受験番号774:2005/08/26(金) 17:16:07 ID:95vD7kbE
不合格通知はそっけない…
216受験番号774:2005/08/26(金) 17:48:08 ID:tQbdfQ2b
学校事務なんだけど、名簿記載通知書しか入ってないんだけど・・・
だいじょうぶなのか?
217受験番号774:2005/08/26(金) 18:12:39 ID:77yETXE0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_     仕事の後の酒はやっぱり
                ,,=''"~        =    うめーぞ!合格おめでと
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l, 
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"      `''' '-  N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/                 | 
  |   ●    ●  V /              | |  
  ,イ     Д     て,,/                  し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)    
      キッコロ          モリゾー       
218受験番号774:2005/08/26(金) 22:27:00 ID:c3CRZIRa
ん?ネタ切れか??
219受験番号774:2005/08/26(金) 22:33:07 ID:8EC/oC0m
ちんちんかもかも
220受験番号774:2005/08/26(金) 22:36:20 ID:Wt0gFby7

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
221受験番号774:2005/08/26(金) 22:41:55 ID:qs3pxJfk
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
祭事面接落ちて、名古屋市面接落ちて、国2も官庁から連絡無し・・・
最後の持ち駒国税に受かるだろうか・・・
222受験番号774:2005/08/26(金) 22:53:48 ID:EmczoPQr
おい、落ちたオマエラ、

「ドラゴン桜」見て元気出せ!
223受験番号774:2005/08/26(金) 22:56:55 ID:y4R6wGXH
>>196

@はかなり突っ込まれ、Aの4人目からは一切質問なし

合格ってました。
224受験番号774:2005/08/26(金) 23:13:42 ID:doKi07pu
不合格通知ってどんなこと書いてあるの?
225受験番号774:2005/08/26(金) 23:44:52 ID:NyBj+dYS
まだ合格通知こないや…
合格順位が低いとやっぱ変な職場回されたりするんでしょうか?
それが今不安。。。
226受験番号774:2005/08/26(金) 23:52:59 ID:c3CRZIRa
流石にこの時間は来ないだろ,通知。
227受験番号774:2005/08/27(土) 00:23:12 ID:fEugUZhJ
216ですが、私のほかにも、名簿記載通知書しか入ってないという方いません??
228受験番号774:2005/08/27(土) 00:24:38 ID:jNBkjRcu
高齢職歴なしの上に面接はぐちゃぐちゃ。それでも順位は一桁。
筆記重視、というか面接のウエートがそんなに高くないみたいだ。
229受験番号774:2005/08/27(土) 00:25:39 ID:u9Y1bcLO
>>228
高齢って因みに何歳なんですか?
230受験番号774:2005/08/27(土) 00:28:53 ID:J/eN4IrA
名古屋市は筆記重視と聞いた。
231受験番号774:2005/08/27(土) 00:33:11 ID:CE6JdIRV
来年の法律区分受験を考えている者です。
専門択一のレベルは一般の地上レベルですか?
愛知県庁などに比べて難しいのでしょうか?
232受験番号774:2005/08/27(土) 00:35:09 ID:6XUKAlMD
>>224 イラネ
233受験番号774:2005/08/27(土) 00:40:44 ID:c62Dx3K1
法律は8割りでボーダーだと思え。
行政法は結構こまかいのでっから。
つーか、県庁レベルの問題も出るしそれ以上もでる。
(一部問題がかぶるから。法律職では県庁レベル+α)
234受験番号774:2005/08/27(土) 00:43:37 ID:CE6JdIRV
ありがとうございます。
8割ボーダーってかなり難しいんですね。
県庁レベル+αってことはスー過去+αでいけますかね?
もちろん学閥的なものはないですよね?
235受験番号774:2005/08/27(土) 00:48:40 ID:c62Dx3K1
学閥なし、県差別なし。高齢OK。筆記重視。

個人的には今年の祭事より癖のある法律問題と思った。
結構俺の手薄なところばかり攻めてきて、悩んだ記憶がある。
で、かなり合格者の筆記レベルは高いよ。

本質理解したら後はどんどん問題解いて、判例や問い方のパターンを
増やしてみては。

俺はダッシュ、出たデータ問でやった。

236受験番号774:2005/08/27(土) 00:50:10 ID:79Q4UllV
>>227
学校事務は別扱いなんじゃないの
237受験番号774:2005/08/27(土) 00:51:13 ID:CE6JdIRV
噂で地上より難しいと聞いていたいたので、
某予備校で国Tの講座を受講しています。
国Tの過去問とスー過去を平行して解いています。
これで大丈夫でしょうか?
絶対に受かりたいんです!
238受験番号774:2005/08/27(土) 00:55:03 ID:A3rvMTRd
>>237
国1ばっかやっててもだめ。
確かに本命以外は興味ないかも
しれんが、いろんな職種の試験
も受けるつもりで勉強した方がいい。

239受験番号774:2005/08/27(土) 00:55:55 ID:J/eN4IrA
マジレスすると、絶対に受かりたいならここに出入りすんな。
それが一番の近道。
こんな時間にこんな場所で、どこの誰とも分からない奴らに
相談している時点で、おまえはかなりヤバイ。
240受験番号774:2005/08/27(土) 00:56:15 ID:c62Dx3K1
愛知県庁よりはムズイよ。一次通す数違うし、
受験者レベルも高いから。
国一の問題は文章長いし、知識いるのも多いが、解きやすい。王道の論点。
名古屋市はそんなに肢の文章が長くない。しかも、重箱系あり。

だから、国1系と出たデータ問みたいな地上系があるのと
両方のパターン知るといいよ。地上系は重箱でるし。

絶対受かりたいなら、刑法、労働法、経済も満点取る構えでいけ。
しかし、刑法の学説はかなりムズイぞ。
241受験番号774:2005/08/27(土) 00:57:00 ID:CE6JdIRV
そうですか。
でも名古屋市に合格しなかったら民間に行こうと思っているので、
他の職種は考えていません。
生まれ育った名古屋でどうしても働きたいんです!
頑張ります!!
242受験番号774:2005/08/27(土) 00:57:17 ID:wh8DWJFB
>>237
地上より難しいっていうか名古屋市も地上なんだが・・・

俺はほぼW問しかやってないけど法律職受かったよ
ただし、憲民刑はプロヴィも読んでた
243受験番号774:2005/08/27(土) 01:03:42 ID:CE6JdIRV
受験者のレベルが高いという話ですが、
どの程度の大学の方が受けにこられるんでしょうか?
早慶あたりでしょうか?
まさか東大や京大の方はいらっしゃいませんよね?
244受験番号774:2005/08/27(土) 01:05:45 ID:79Q4UllV
東大京大は昔からそれなりにいる
245受験番号774:2005/08/27(土) 01:07:40 ID:CE6JdIRV
そうなんですか!
甘くみていました…
本気で勉強しなきゃな。
僕なんかでは逆立ちしても東大生には勝てない…
246受験番号774:2005/08/27(土) 01:07:45 ID:c62Dx3K1
近年は灯台や京大も参戦するし、働いてる人いるよ。
総計もUターンで結構いる。
名古屋大が多いが、他の大学もいる。

大学名だけでびびらなくてもいいよ。
三重大でもめちゃめちゃ択一強い奴が友達にいるし。
247受験番号774:2005/08/27(土) 01:10:18 ID:A3rvMTRd
>>241
だからどうしても受かりたいんなら
他の職種も受けた方がいいって。

名古屋市オンリーで他の試験受けなかったやつなんて
皆無だと思うぞ。
248受験番号774:2005/08/27(土) 01:11:13 ID:CE6JdIRV
いやぁやはり東大と聞くと…
名古屋大が多いのですか。
帝大ですし、地元ですもんね。
負けないように頑張ります!
249受験番号774:2005/08/27(土) 02:47:33 ID:nEsXoUoc
こんな試験学歴なんて関係あらへん。
やったかやらんかや。
250173:2005/08/27(土) 06:10:31 ID:24Dd/Eb8
亀レスだが
>>178
ありがd。
受かってた!
251受験番号774:2005/08/27(土) 08:04:09 ID:4VPRjA5E
誰も聞いたこと無いような3流大学出での
高齢の漏れでも受かってるし、学歴は関係ないよ
252受験番号774:2005/08/27(土) 14:35:53 ID:2Fk/zPBC
ちなみに名古屋圏では
東大、京大≧名大>他宮廷、早慶、一橋神戸>名市大≧国立大>南山≧マーチ>三流地元私大
と地元大学にかなりプレミアムがついてます
253受験番号774:2005/08/27(土) 18:31:42 ID:s1J8b5uL
誰がそんなプレミアつけたの?適当なこと言うなよ。
少なくとも俺は早慶、一橋の方が上だと思ってるよ。
254受験番号774:2005/08/27(土) 20:53:33 ID:kUoZL9ii
名大はおやまの大将。
255受験番号774:2005/08/27(土) 21:01:39 ID:p7B7sEI8
名古屋市立大生は2次で落ちないというのを聞いたが本当か?
256受験番号774:2005/08/27(土) 22:02:33 ID:EL9CqD0l
2次は名市大に限らず、普通は落ちんわね・・・
257受験番号774:2005/08/27(土) 22:17:45 ID:4HKLOlnz
そうだね…普通は落ちないよね…普通は…orz
258受験番号774:2005/08/27(土) 22:19:15 ID:/Qt44TTz
今年の行政一般の倍率2倍越えは厳しいな
259受験番号774:2005/08/27(土) 22:24:15 ID:nmQrvtWe
不合格者から合格者への質問です。
国2辞退する人はいますか?
260受験番号774:2005/08/27(土) 23:06:08 ID:s1J8b5uL
します。
261受験番号774:2005/08/27(土) 23:11:07 ID:3E0GzWBo
行政一般で落ちた人たくさんいるはずなのにあまり書き込みないね
まあ2次落ちは相当ショックだから書き込む気にはならないか
262受験番号774:2005/08/27(土) 23:38:41 ID:rus4v3xE
二年連続2次落ちでベコベコですよ。。。orz
263受験番号774:2005/08/28(日) 00:20:04 ID:skTsuk7c
>>262
同士よ!
しかも俺は倍率がもっとも低い経済でだ…orz
264受験番号774:2005/08/28(日) 00:24:49 ID:gppmXUsl
>>262-263
君たち今後どうする?
2次に落ちた人はもう採用されない可能性があるって評判だけど・・・
だから俺も今後どうするか・・・
265受験番号774:2005/08/28(日) 00:34:18 ID:IPNyeaf7
>>253

一橋はともかく早慶、とくに早稲田が上はないだろう。
早稲田なんて漏れの高校では国立行けない香具師が推薦で
行くとこだった。大受かる学力あって早稲田行く人なんて聞いたことがない。
私立の偏差値は科目数少ないから国立と一緒にはできないし推薦も多いからね。

>>249

学歴自体は関係ないけど教養は高校の範囲までしかでないからセンター試験みたいなもんだし
それなりには関係あるな。高校の時さぼってたならその分取り返すのに苦労するかと。
センター700くらい取れてた人なら無勉でも余裕で受かると思う。
ていうか漏れがそうでした。どんなものか受けてみたら受かっちゃってびっくり。

専門も大学で真面目に勉強してればおそらく楽勝じゃないかと。法律とかは
どうか知らんけど別のとこで化学職受けた友人は専門の問題は教科書の基本レベルで
間違えれるとこないとか言ってたし。

266受験番号774:2005/08/28(日) 00:35:06 ID:IPNyeaf7
>>265

三行目 名大受かる学力あっての間違い
267受験番号774:2005/08/28(日) 00:35:31 ID:skTsuk7c
>>264
さてどうしたものか…
268受験番号774:2005/08/28(日) 01:57:43 ID:q9BGpGTC
俺は名大受かったけど早稲田落ちたよ。
269受験番号774:2005/08/28(日) 03:00:07 ID:ITDOvLTW
俺は去年2次落ちしたけど、今年は2次受かったよ。
270受験番号774:2005/08/28(日) 03:51:31 ID:UxeJ1w2W
265の奴、天狗になってるね。
アホめ。痛い目みろ。
271受験番号774:2005/08/28(日) 05:49:39 ID:u/JdBdhY
名古屋市は名簿に載れば必ず採用されるの?
ほか切ってイイッスカ?
272受験番号774:2005/08/28(日) 09:02:41 ID:elSe9BFA
名大の文系はレベル高くないよ。だから、期待されてないのか、大学内でのお金の使われ方も全くといっていいほど使われないし。悲しいけど。
工学部の建物とかかなり進化してるのに。まぁ、工学部とか理系でもってる大学だから仕方ないのかなって思う。
俺は授業料の関係で慶応をけったけど、後悔してる。
273受験番号774:2005/08/28(日) 09:20:07 ID:UxeJ1w2W
文学部もう建物きれいじゃん。
理系でも豊講側なんて酷いもんだよ?
274受験番号774:2005/08/28(日) 12:24:45 ID:KXNCdpad
俺今年2次落ちて民間行く某公立新卒だが、民間の就活はバカみたいに優遇受けてたぞ、N大生のやつら。
たいしてうちとセンターや偏差値違わんのにそれ以上の壁があると感じたね。
特に地元企業(金融、マスコミ、自動車等々)で。
早や慶とか最終で何人か会ったけどうちと同じで何度も面接繰り返して昇ってきたみたい。
なのに馬鹿なあいつらは…。
まぁ公務員には学歴は関係ないがな。特権棄てたN大生を哀れに思うこともあった。
じゃあみんな名古屋市の為に頑張ってくれ。一市民として期待してます。
275受験番号774:2005/08/28(日) 15:18:39 ID:O6aFIKyf
>228
俺も超高齢だったけど受かった。しかも同じく一桁台。
やっぱり名古屋市が高齢にやさしいのは本当だったんだな。

面接は答えの内容じゃなくて受け答えの態度と姿勢の確認だけなん
だろうなぁ…

来年受験予定の高齢のみなさま、あきらめずぜひぜひ頑張ってください。
276受験番号774:2005/08/28(日) 15:59:10 ID:elSe9BFA
某公立って名市大?
名市大と早慶、名大を並べないほうが良いよ。そこは確実にレベルが違うから。
たとえ優秀な実力があっても、名大にいけなかった人達の集まりって思われてるんだから、就職で壁があっても仕方ないと思うよ。
277受験番号774[:2005/08/28(日) 17:05:15 ID:EmZiJrg/
>>228 >>275

俺も超高齢。 同じく一桁合格。

筆記はそこそこ手ごたえあった。。
集団討論と面接は並のでき。 

来年名古屋を目指している高年齢の方へ。
名古屋は高年齢はハンディにならない。
ここは筆記重視。
集団討論と面接を普通にこなせば筆記が合格圏なら大丈夫と思う。
逆に、よほどのアピール点が無いと集団討論と面接で逆転は難しいかも。

試験対策は国1対策しかやっていなかった。
内容は国1 同等か少しやさしめ。(職別と年度によるが)
地上 国2対策では上位合格は難しいと思う。




278受験番号774:2005/08/28(日) 17:09:20 ID:UxeJ1w2W
現職の愛知県庁スレは糞スレと化してるな…。
それに比べれば名古屋市スレは全然まともだ。
2ch的には、俺ら名古屋市にしてよかったな。
279262:2005/08/28(日) 20:53:55 ID:fkulNgcR
>>264
とりあえず成績開示してみてから考えるよ。。。

>>269
今年合格した秘訣は?
学力の伸びとか、面接対策で気を付けたこととか。
280受験番号774:2005/08/28(日) 23:48:49 ID:7XaYJYe1
慶應>名大>早稲田>(超えられない壁)>同志社>名市大
281269:2005/08/28(日) 23:51:25 ID:oFkwTGpk
>>279
去年は準備をまったくせずに受けた。一次通ったのは本当にただの幸運だったと思う。
265ほどセンターの点は良くなかったが、大学受験の時の知識を掘り起こし、
W問で何とかなった。
そんな俺だったから、論文・討論・面接はめちゃくちゃだったよ…orz

今年はきちんと予備校に行って論文・討論・面接の練習をした。
やはり予備校の模擬面接とか模擬討論は、とても役に立つと言うほどではないが、
やっておくべきだと思う。その時に自分の欠点も指摘して貰えるしな。

だから去年と一次試験自体の点数はそんなに変わってないと思う。
二次の点数が少し上がったんだろうなと。上位合格でもないしな…。
面接官との相性という要素も少しはあると思うから、今年二次落ちしても
来年、同じ面接官に当たらなければ充分に合格の可能性はある!
(同じ面接官の心証を覆すのは難しいと思うが…)
もし来年も受けるなら頑張ってくれ!あまり参考にならない意見でスマソ。
長文もスマソ…。
282受験番号774:2005/08/29(月) 08:03:09 ID:Y+/aBsEg
usuage
283受験番号774:2005/08/29(月) 15:15:30 ID:DSNewbOJ
今年名古屋市は法律 経済それぞれ名大からは何人なんだ?
かなり多そうな希ガス
284受験番号774:2005/08/29(月) 17:09:14 ID:MPMlHzkb
>>280
俺の大学から見ればどの大学も明らかに格下だなw
285受験番号774:2005/08/29(月) 18:01:39 ID:lTzy7TFv
俺の大学から見ればどの大学も明らかに格上だね〜
まあ284よりはましな大学だがww
286受験番号774:2005/08/29(月) 18:55:45 ID:+Ye9mXyj
>>285
滑り止めの慶応を受かりましたが何か?
287受験番号774:2005/08/29(月) 19:38:07 ID:lTzy7TFv
それが何か?秀才君?
288受験番号774:2005/08/29(月) 19:55:03 ID:rVJUdcep
>>272
そもそも文系は金がかからないだけじゃないの?
289受験番号774:2005/08/29(月) 20:05:15 ID:UeSimGwT
名古屋市に行きたくて仕方が無いけど、職場に男性ばっかりと言うのは嫌だな。
知人が名古屋市にいるんだけど若い女性があまりいなくてしかも・・・。
職場に出会いが殆どないのは嫌だな。
290受験番号774:2005/08/29(月) 20:10:36 ID:jPZhto0o
コメダいった経済職のやつら受かったか?
俺は受かったよ。
291受験番号774:2005/08/29(月) 22:14:21 ID:Wbms/kHg
【愛知の少女頭骨、遺棄容疑で岡崎市職員の男逮捕】

愛知県警は29日、出会い系サイトで知り合った少女の遺体を捨てたとして、名古屋市緑区、岡崎市職員内藤洋介容疑者(27)を死体遺棄容疑で逮捕した。
殺人容疑でも追及する。

調べによると、内藤容疑者は昨年11月7日午後8時ごろ、
携帯電話の出会い系サイトで知り合った同県岩倉市曽野町、
無職根小山恵さん(当時17歳)の遺体を、同県豊明市前後町の竹やぶに捨てた疑い。

根小山さんは昨年11月、携帯電話のメールで友人に
「助けて」と送信したまま行方が分からなくなっていた。
友人からの届け出で、県警が根小山さんの携帯電話の通話記録を調べたところ、
失跡直前、内藤容疑者と連絡を取っていたことがわかった。

今年2月26日、豊明市の竹やぶで人間の頭骨が見つかり、
鑑定の結果、根小山さんの遺体の一部と判明。内藤容疑者を追及したところ、
「遺体を捨てた」と供述した。


もったいないの一言。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000311-yom-soci
292受験番号774:2005/08/29(月) 22:38:15 ID:DeddofFo
>>290
コメダ仲間発見!
受かったよ。これからもよろしくー
293受験番号774:2005/08/30(火) 04:07:37 ID:S2HYTKOh
岡崎なのに名古屋市民かよ
294受験番号774:2005/08/30(火) 08:36:44 ID:2nwRE6EF
犯罪予備軍は名古屋にも多そう
295受験番号774:2005/08/30(火) 10:21:04 ID:sUGvJz1X
こいつはおそらく名古屋も受けてただろうからよかったね
296受験番号774:2005/08/30(火) 14:39:03 ID:qwvQtHP2
最終合格した椰子に聞きたいんだけど、とりあえず漏れら次の予定は9月29日に説明会に参加して色々提出することだよな?
297受験番号774:2005/08/30(火) 15:28:39 ID:D02i0NYS
>>296
それでいいと思う。まずは写真取らなきゃね。
3ヶ月以内って、受験願書のやつ使えんからなー。
298受験番号774:2005/08/30(火) 23:21:18 ID:bsdIC4m/
aげら
299262:2005/08/31(水) 14:18:05 ID:3KiKP3ix
>>281
なるほど。。。今年の漏れと同じ状況だったわけね。
予備校にも通ったし、面接官(室)も当たりだったと思う。

一次の点数はもう大幅には伸びないだろう。
となると、論文と討論だが。。。特に討論なんて予備校以外でどんな対策すればいいのかorz

もしその方法が見つかって、合格圏まで自分を高められる自信が生まれたら
また来年もあるかも、ってところかな。でも、今はただ休みたいよ。
長レスありがとでした。
300受験番号774:2005/08/31(水) 16:03:35 ID:RK0XvYHk
>>269>>281
あなたが去年名古屋市を落ちてから、今年名古屋市に合格するまでの間、
どのように過ごしていましたか?
何か仕事(正社員・アルバイト)をしていましたか?
301受験番号774:2005/08/31(水) 19:11:17 ID:DFlUGKyO
今後4月までのスケジュールはどんなんなんだろ?
9月29日 説明会

任命権者の面接とか、配属先決定とか・・・・
302受験番号774:2005/08/31(水) 20:08:49 ID:tFSG2RPn
>301
公務員板の名古屋市スレで健康診断、意向調査云々
と書かれていたが、これは9月29日にすべて行われる
のだろうか?
昨年の状況等ご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
303受験番号774:2005/08/31(水) 21:51:12 ID:LsNeUPDR
>>299

一次を上げたほうがいいと思うよ。一次を下位で通過したら
どれだけ討論面接頑張ろうが2次落ちはほぼ確定でしょ。
逆に一次で高得点取っとけばよっぽどヘマしないかぎりまず確実に通る。
討論や面接なんて評価基準もわからないんだし一次を上げるのが一番確実。
304受験番号774:2005/08/31(水) 23:09:32 ID:QnAaE2rC
>>297
諦めたら?努力しても限界がある。特に名古屋市にこだわる理由ないでしょ?
名古屋市惜しいとこまでいけばどこか受かってるんじゃない?
変に励まして1年棒に振るのは勿体ないと思う。
305受験番号774:2005/08/31(水) 23:14:09 ID:gdhMewn5
コメダ仲間へ
受かったよ!!でも合格発表の六時間前に彼女と別れた!!
詳しくはまた29日に…
落ちてたら自殺していたな
306受験番号774:2005/08/31(水) 23:15:56 ID:9eJtMva4
経済職はどれぐらいの感触でパスしましたか(1次)?
307受験番号774:2005/08/31(水) 23:22:38 ID:ngmN05iN
過員って本庁で一時的に預かるんじゃなくて
各区の総務付けになるの?
30812:2005/08/31(水) 23:39:43 ID:DVuUPzP/
経済の合格者おしえて
スー過去の次何やったらいいのかな?
309受験番号774:2005/09/01(木) 00:40:48 ID:T96LLgpE
コメダて何?当方法律だからわからん。
310受験番号774:2005/09/01(木) 03:08:49 ID:Z9YpG+Ye
コメダは喫茶店のチェーンw
たぶん2次試験の日に昼飯食いに行った仲間だろ。
漏れもコメダじゃないけど他の受験生達と飯食いに行ったし。
311受験番号774:2005/09/01(木) 06:56:58 ID:y1RvBEba
漏れも行った。
29日にそのうちの何人かとは会えるだろう。
Bさん?とか呼んでしまいそうだけど
312受験番号774:2005/09/01(木) 07:11:11 ID:BThRythU
>>305
合格してからいろんな政令市のスレ回ってたんだけど、
まさか自分と同じような境遇の人がいるとは。

俺も関西圏の政令市の合格発表8時間前に彼女と別れた!
落ちてたらかなり絶望してただろうな…
313受験番号774:2005/09/01(木) 10:17:25 ID:dQ+GdBBB
漏れかなり人見知り人間
こんな漏れでつが同期になる方々仲良くしたってちょ
314受験番号774:2005/09/01(木) 11:44:11 ID:jkA+lGI/
みなさん、併願先はもう断りましたか?
ほんとに採用してくれるか心配で・・
315受験番号774:2005/09/01(木) 16:25:07 ID:LabA08RN
全部断ったよ。
316受験番号774:2005/09/01(木) 16:44:38 ID:XkaCBPrb
ほかは全部落ちたから心配ない
317受験番号774:2005/09/02(金) 00:06:34 ID:MT/T+qeW
あげちく
318受験番号774:2005/09/02(金) 14:21:40 ID:X7vrfClT
愛知県スレがグチでいっぱいだよ。
名古屋市>>>愛知県なのになwww
ぷっ
319受験番号774:2005/09/02(金) 15:59:21 ID:VPZlE4Tj
来年は司法浪人が大量参戦して、法律職の難易度アプ
しちゃうのかな 鬱
320受験番号774:2005/09/03(土) 00:11:29 ID:hJikyx7h
>>312
お互い合格したのにつらいな…
でも俺はもう結構立ち直ってきたよ。
多分一ヶ月もすれば笑い話だ
321受験番号774:2005/09/03(土) 01:23:05 ID:PKoETo5s
受かったけど女性が少ないのがなあ・・・。
公務員ってもっと女多いイメージがあったのに受験者自体ほとんど男だし。
あんま好みのタイプも見当たらなかったしやっぱ民間行こうかな。
322受験番号774:2005/09/03(土) 08:28:28 ID:iztG6nwV
>>318
現場があるから一概にそうは言えない
323受験番号774:2005/09/03(土) 21:22:33 ID:tybnJ0CR
合格者のみなさんはやっぱり名大が多いんですか?
324受験番号774:2005/09/03(土) 21:57:55 ID:TjauQd/K
最終合格者だけど名大です。

参考資料です。
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki.htm
平成15年度で約50人が名大卒。
325受験番号774:2005/09/03(土) 23:46:13 ID:A9X+5OBW
名大っても文系組みだよね?
理系は公務員なんかよりいいオファー来ると思うんだが・・
326受験番号774:2005/09/04(日) 03:21:59 ID:K5MuREwK
引率の男多いな
研究職?
327受験番号774:2005/09/04(日) 06:42:41 ID:U8aiK3x7
いやぁわからんよ?

修士までいっちゃった文系→就職テラヤバス→ここは公務員だ!名古屋市だ!
→猛烈に勉強、もともとそこそこの学力ポテンシャル→合格

と言う流れかもしれない。と言うか漏れが理系院卒でそうだったりするw
328312:2005/09/04(日) 07:00:29 ID:4BVT5h9Z
>>320
俺もそろそろ立ち直ってきたかな。
そもそも公務員自体を良しとしない彼女だったから。
向こうは民間大手大企業志向で、公務員には魅力を
感じないって言ってた。向こうが就活始めるまでは
うまくいってたけど、始まってからは段々公務員を
批判するようになっていった…
それでも1年前は俺の勉強すごい応援してくれてたから、
感謝してる分もあるかな。。

スレ違いスマソ。
かわいい彼女作って見返してやる!ヽ(`Д´)ノチクショ
329受験番号774:2005/09/04(日) 16:07:41 ID:U8aiK3x7
あ〜〜〜〜ひまでーーーーー
おまいらなにやってる???
330受験番号774:2005/09/04(日) 19:40:26 ID:E7UE1fuG
合コンしてる〜。
なんか向こうも就活組みだと重いね。社会人の付き合い→結婚も見越してってことなの?
ただ遊びたいだけだから年下の女子大生がいいな。女子高生はまずいよな?公務員として。
でも女子大生でもやり逃げではきついか…。公務員であることを明かすべきではないな。
331受験番号774:2005/09/04(日) 21:04:21 ID:YK5HchN/
年収が1000万超えるのはいつになるかな?
332受験番号774:2005/09/04(日) 21:59:27 ID:U8aiK3x7
説明会ではどこまでやるのかな??
配属先希望とかも説明会でだすんだろうか?もっと先?
333受験番号774:2005/09/05(月) 18:30:19 ID:pBLGNeg5
人がおらんな。ホントに。
334受験番号774:2005/09/06(火) 04:09:27 ID:e3L6d5PF
順位30以内以外は辞退者いないと過員になる相当の蓋然性?
335受験番号774:2005/09/06(火) 07:38:14 ID:u4zxmb3t
過員になると昇進に影響あるのか
336受験番号774:2005/09/07(水) 00:39:42 ID:rmcfZNlr
あげときまひょ。
そろそろ写真でも取りに行くかな。
337受験番号774:2005/09/07(水) 02:58:59 ID:SZuzZfUI
過員って本庁付けになるのか区役所の総務付けになるのかどっち?
本庁なら束の間の本庁勤務を経験できるけど
338受験番号774:2005/09/07(水) 06:55:15 ID:rmcfZNlr
さっさと採用面接したいな。
と言うか最終合格じゃなくて採用内定をくれい。
339受験番号774:2005/09/07(水) 09:39:03 ID:8BGYW7vR
名古屋市合格者
1・2・3位をTAC生が独占
名大生かどうかは知らんが

合格順位て配属に何か関係あるのか?
340受験番号774:2005/09/07(水) 16:20:08 ID:20bb4BpB


何職の事なの?
341受験番号774:2005/09/07(水) 20:55:18 ID:3fWLJxA/
くだらない質問でホントすまんが
意向回答書の提出年月日って9月29日になるの?
342受験番号774:2005/09/07(水) 21:34:17 ID:rmcfZNlr
いいんじゃない?説明会の日で。
身上申立書(下書)って事は本番の記入もあるんかいな??
343受験番号774:2005/09/07(水) 22:46:44 ID:rVG5WrSi
やっぱり名市大生は2次落ちしてないみたい。
経済受験が多いから順当かもしれないけど。
344受験番号774:2005/09/07(水) 23:25:12 ID:3fWLJxA/
>>342
dクス。当日清書するんだと思う。
昔やったバイトの期間やら所在地なんか覚えてるわけ無いんだが
345受験番号774:2005/09/07(水) 23:54:34 ID:m9rL9rAz
>>343
マジ?まあ経済2次で落ちる人のほうが少数派ではあるが。
1次の合格率はどのくらいなのかな?
346受験番号774:2005/09/08(木) 00:16:25 ID:s5CdmJR7
採用面接って何だ?名古屋市は最終合格後は意向調査と
健康診断だけだろ?
347受験番号774:2005/09/08(木) 03:47:49 ID:9wJYFe43
>>346 ん?もう面接ないの??書類だけ??
348受験番号774:2005/09/08(木) 08:37:15 ID:2/72b7xF
やりたきゃ一人でやってろ
349受験番号774:2005/09/08(木) 10:32:20 ID:K8OSr8PO
>>330
内藤洋介みたいなことはくれぐれもやるなよ(w
350受験番号774:2005/09/08(木) 14:43:21 ID:s5CdmJR7
合格したけど、ちゃんと採ってくれるかほんと心配。
とりあえず、29日を待つしかないんだよね?
29日以降の予定ってどなんだろ?あー早く正式な内定
が欲しい。併願先全て断ってから激しく不安。
351受験番号774:2005/09/08(木) 14:45:20 ID:9wJYFe43
>>346 公務員板名古屋市過去スレを見る限りでは
9月末 採用説明会,意向書提出
1月末 健康診断,採用面接
のようですが
352受験番号774:2005/09/08(木) 14:48:46 ID:9wJYFe43
>>350 漏れも心配だ。順位低いし。
かなり暇なのも不安を増幅させる。
353受験番号774:2005/09/08(木) 20:35:57 ID:p1PXB85z
カインの末裔
354受験番号774:2005/09/08(木) 22:30:21 ID:SDFYWp9s
遅レスだけど、過員採用される人は基本的に最初は本庁預かりになって、
区役所・公所で欠員が出たところに順次配属していく形をとってまつ
355受験番号774:2005/09/09(金) 01:31:17 ID:OHIB2wt/
採用面接って何やるんだ?いまさら・・・
356受験番号774:2005/09/09(金) 02:16:45 ID:36V4d4CW
受験ジャーナルには意向面談と書いてあった。何やるんだろ?
357受験番号774:2005/09/09(金) 02:41:23 ID:3NNQ1rVM
司書職ってすげぇ倍率なのな
358受験番号774:2005/09/09(金) 04:46:13 ID:iiJTUt+k
>>354
束の間の本庁勤務は出来るんですかw
ある意味晒し者かも
359受験番号774:2005/09/09(金) 07:21:15 ID:YIdOzF4D
過員配属の恐怖!
でも過員でもいいから採用汁!
360受験番号774:2005/09/09(金) 21:43:11 ID:uhJ4vjAm
採用漏れなんか無いだろ
長野県じゃあるまいし
361現職A:2005/09/09(金) 22:52:54 ID:RmUn0gxi
過員といったって特段気にする必要ないと思う。
4月採用なんだし。昔は自宅待機で5月や6月や、極端な場合11ヶ月待って翌年3月!に採用されたもんだ。

過員該当の人は1年以内に職場が変わるだろうが、
考え方によっては、いろんな職場を知ることで考え方の幅が広がったりすると思えばどうでしょうか。

>>358さんの書くように晒し者という感じもないし。

採用順位を気にする人もいるが、
これが後々(20年以上後だが)課長や部長や局長人事まで左右することは無い。

自分たちのことを振り返ってみてもわかると思うけど、
大学入ったときのセンター試験や2次試験の成績なんて、1年の教養課程のあたりでは
それなりに相関関係があるかもしれないが、
専門になってくると大学入ってから勉強する奴は好成績だし、入ってからそれなりなら専門もそれなり。
センターの点数なんて酒飲んだときのヒマつぶしの話題ぐらいでしかない。

役所も同じで入ったときより、入った後が大事。
362受験番号774:2005/09/10(土) 02:14:00 ID:GQ2QRuek
しかし過員は空きが出たところに埋め込まれるのだから
人が辞めたくなるようなところに行かされる確率が高い
363受験番号774:2005/09/10(土) 02:34:39 ID:uBylZfFj
原色板でこの前過員の人の話題が出てた。
364受験番号774:2005/09/10(土) 09:39:23 ID:kD5yH0cl
写真って300円くらいので撮ります?
365受験番号774:2005/09/10(土) 09:58:05 ID:NMxAbCwt
ん〜なんに使うんだろうな??身上書に張るだけ?
今後長く保存/使用するんだったら奮発して写真屋行くけど
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:12 ID:YysBLyR/
アゲ
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:39:19 ID:2YXdnqp4
おまいら選挙行くぞ!
368受験番号774:2005/09/12(月) 04:00:50 ID:BIcHgfP9
5区は馬鹿だ
369受験番号774:2005/09/12(月) 08:24:25 ID:3GxDPkPp
赤松落ちたな
370受験番号774:2005/09/12(月) 08:43:27 ID:OWsmM8eF
愛知は民主強いな。
名大生協のひとおちたな
371受験番号774:2005/09/12(月) 17:47:19 ID:c3W25u4v
たかしが代表になればいいのに
372受験番号774:2005/09/12(月) 21:10:21 ID:3GxDPkPp
そうだな。バカムラが市長になったら嫌だしな
373受験番号774:2005/09/12(月) 23:59:11 ID:OWsmM8eF
あげ
374受験番号774:2005/09/14(水) 21:08:57 ID:keaR4JGx
age
375受験番号774:2005/09/14(水) 23:11:33 ID:kBErlVM8
最終合格かあ採用までの詳しい日程教えて。
去年の合格者
376 :2005/09/15(木) 19:19:21 ID:MxZmTzP9
採用面接で1割落ちるから気を抜くな、と言っておく。
377受験番号774:2005/09/15(木) 20:42:08 ID:JEW482Uu
マジッスカ!
確かに公務員受験ジャーナルだったか南下のデータでは
合格者数≠採用数だっだたなぁ
378受験番号774:2005/09/15(木) 23:07:03 ID:W16V0Qj5
あほか
379受験番号774:2005/09/15(木) 23:10:02 ID:gfA6Zq1y
現在の調整手当は10%。これを廃止して、基本給を4.8%下げて、
新たに名古屋市には地域手当が12%つく。
要するに3%ほど年収カットだね。
380受験番号774:2005/09/15(木) 23:27:50 ID:MxZmTzP9
中日とグランパスが両方優勝したら丸八の8%上がったり…
381受験番号774:2005/09/16(金) 09:05:50 ID:Z7k5/tg1
中日優勝むりぽ・・・・
グランパスはどうでもええわww
382受験番号774:2005/09/16(金) 23:26:17 ID:J+JZp62b
今年は阪神だろうな
383受験番号774:2005/09/17(土) 11:05:30 ID:mKB2iIhf
四月まで暇なんで県内で期間工でもして金貯めようと思う。
道連れになる人、いる?
384受験番号774:2005/09/18(日) 00:10:43 ID:3tcTyWNa
写真取り直してきたお!
385受験番号774:2005/09/19(月) 12:09:33 ID:w5XjPt5w
挙げ挙げ挙げ
386受験番号774:2005/09/21(水) 00:28:48 ID:orebuWTK
俺は今年面接で落とされたけど
下位大企業の総合職で採用されたぞ
だけどまた来年受験するからそんときはよろしく
387受験番号774:2005/09/21(水) 10:06:58 ID:B4SxA8wy
大企業蹴ってまでの魅力があるのか
388受験番号774:2005/09/21(水) 10:10:12 ID:6NQw333S
マッタリ薄給。
389受験番号774:2005/09/24(土) 10:54:03 ID:AI8MWh+r
あげとこう。
もうすぐ説明会。
390受験番号774:2005/09/24(土) 10:57:38 ID:bY13Cv5J
写真撮らな
391受験番号774:2005/09/24(土) 12:01:59 ID:AI8MWh+r
書類もかかなな。
392受験番号774:2005/09/24(土) 13:59:36 ID:bY13Cv5J
ほーだがね
忘れとったわ
393受験番号774:2005/09/24(土) 14:58:30 ID:AI8MWh+r
とりあえず写真は取り,書類もかいたお。
説明会は職種関係なく一堂に会すのかな??
394受験番号774:2005/09/25(日) 20:08:38 ID:jsnW+zPs
あげまくり
395受験番号774:2005/09/26(月) 00:51:28 ID:zPRIruk7
>>393
説明会の日程すら聞かされていない職種もありますよ。
396受験番号774:2005/09/26(月) 04:08:50 ID:0SV+zCu1
あ、そうなの??
名古屋市は説明会とかの開催遅いな。
397受験番号774:2005/09/28(水) 23:00:57 ID:IgU1KFgh
明日って何やるの?
398受験番号774:2005/09/28(水) 23:15:05 ID:mQcvFRar
面接と集団討論です
399受験番号774:2005/09/28(水) 23:25:30 ID:IgU1KFgh
冗談はいいからマジ知ってる人教えて。
400受験番号774:2005/09/28(水) 23:38:45 ID:XAcWOApG
今からでも遅くない
マジで考え直せ
DQN住民と付き合うのはかなりしんどいぞ
福祉とか税務とか窓口とかかなりきついぞ
事務系だとかなり高い確率でDQN住民と付き合って
いかなくてはならない
401受験番号774:2005/09/28(水) 23:44:00 ID:XAcWOApG
402受験番号774:2005/09/29(木) 00:07:05 ID:qP87ABWa
あと1年がんばれば愛知県庁や岐阜県庁受かるよ
こんなところで妥協すると一生後悔するよ
403受験番号774:2005/09/29(木) 04:35:52 ID:88WbQp9W
404受験番号774:2005/09/29(木) 06:58:38 ID:7+qTTVZo
いまおっきした。
これから準備して出かけるお!
今日の香具師。よろしく。
405受験番号774:2005/09/29(木) 10:38:38 ID:/RiVfWWT
早起きだな、もしかして時間帯違うのかな
406受験番号774:2005/09/29(木) 10:59:14 ID:CRljQEGS
何時から?席次によって時間違うんじゃない?
407受験番号774:2005/09/29(木) 11:02:39 ID:/RiVfWWT
14時
408受験番号774:2005/09/29(木) 12:47:38 ID:ZaWWIaKf
午前は行政と法律だったね
409受験番号774:2005/09/29(木) 20:41:31 ID:7+qTTVZo
おまいらよろしく!
説明会後何もせずに帰ってきたよorz
410受験番号774:2005/09/29(木) 20:48:40 ID:qP87ABWa
Is not late now || it considerably comes reconsider it once
again, and to go out with DQN inhabitants, and never
considerably come with the welfare or taxation business or
a window, and must keep company with DQN inhabitants with
considerably high probability when is never office work system
411受験番号774:2005/09/29(木) 22:41:58 ID:gHru0goD
>>409
お、仲間
俺もなかなか人に話しかけられずにすぐ帰ったよ・・・
まあ入ってからも研修とかでいろいろ知り合う機会もあるっていうし
412受験番号774:2005/09/30(金) 00:50:46 ID:U1tqI1PY
でもみんな仲良さそうに見えたのは気のせいか…。
みんな同じ大学なのかな?ちょっとショボーンしちゃうよ
413受験番号774:2005/09/30(金) 06:23:14 ID:7mpymmGb
最大多数の大学であろうと思われるのに、さっさと帰った漏れがきますたよ!!
414受験番号774:2005/09/30(金) 08:08:04 ID:BQGdE2fc
今期される仲間よ。
たのむから某区役所の納税課のような
陰湿、おたくめがねみたいな性格にならんでくれ
415受験番号774:2005/09/30(金) 21:39:09 ID:a1+JLxjt
命題大杉
416受験番号774:2005/10/01(土) 00:10:20 ID:1cSzhWWp
みんなと仲良くしたいのに勇気がでない俺がいる。こんな俺だけどみんなよろしくね。
417受験番号774:2005/10/01(土) 00:44:52 ID:ca4hhMtu
名古屋市の独身寮ってどんな感じか知ってる人いる?
月2万は高いよね。
418受験番号774:2005/10/01(土) 00:51:01 ID:RyfWtylz
市役所の保険年金課と社会保険事務局って仕事内容
どこがどう違うの?
419受験番号774:2005/10/01(土) 07:19:49 ID:dKfs+yx7
>>417 寮は通勤2時間という時点でもれにはむりぽ。
けど一人暮らしはしてみたいなぁ・・・・・
420受験番号774:2005/10/01(土) 10:45:37 ID:NFW8zL1m
>>418
ヒント:被保険者
421受験番号774:2005/10/01(土) 19:50:10 ID:rUnv7eIT
>>418
社会保険事務局は国の組織だ
422受験番号774:2005/10/01(土) 22:19:05 ID:FV4qaUcP
))417
過去ログから

>とりあえず現職スレから独身寮情報を抜粋〜

>漏れの記憶では、川原寮のスペックは
>・六畳の1K+バストイレセパレート(給湯付)
>・ミニキッチン&ガスコンロ1基
>・ベランダは西向きOR東向きなので日当たりは若干劣る
>・エアコン・共同テレビアンテナ有
>・地下駐車場有り(空きが出たらその都度希望者を募って抽選)

>こんなとこだったと思う

場所は
gooの地図で (yahooでは不可)
名古屋市昭和区川原通4丁目10で検索すれば確認できる。
最寄の駅は地下鉄 川名駅 徒歩10分強ではないか。
423受験番号774:2005/10/01(土) 23:09:56 ID:+ndX1H6W
↑のようなスペックで、築10年以下で家賃2万円では、そら希望者殺到するわな
424受験番号774:2005/10/02(日) 01:45:23 ID:T+fhhjdr
行政Tと行政Uではどちらが受かりやすいでしょうか?
425受験番号774:2005/10/02(日) 09:22:34 ID:yraAtQg6
その区分は愛知県じゃ!!
426受験番号774:2005/10/03(月) 19:44:45 ID:Fk/aUvEo
平田と堂上兄弟どちらが期待できそう?
427受験番号774:2005/10/03(月) 20:58:53 ID:7nTdecsb
428受験番号774:2005/10/03(月) 22:13:32 ID:Fk/aUvEo
珍オタは名古屋にくんじゃねぇ
429受験番号774:2005/10/03(月) 22:16:12 ID:iblWZT6K
来年こそは中日に頑張ってほしい・・・・
が、最近野球がどうでも良くなってきた。
430受験番号774:2005/10/04(火) 23:51:50 ID:DNfVAmGA
あげあげ
431受験番号774:2005/10/07(金) 00:00:31 ID:K7o2HbjU
あげとこう。
採用面接、身体検査まではネタ不足だ。
432受験番号774:2005/10/07(金) 18:56:05 ID:NufafFHp
あおなみ線に配属キボン
433受験番号774:2005/10/07(金) 19:04:21 ID:VuSOTZBJ
>>432
車掌とかになれるの??
434受験番号774:2005/10/07(金) 23:56:25 ID:xl90ICOx
>>432
漏れも地下鉄の運転してみたいぞ!!
JR東海とかは総合職が新幹線運転するよな。
漏れにも地下鉄の運転させちくりぃ
435受験番号774:2005/10/09(日) 22:50:45 ID:DiITm4SV
リニモ運転したかった
436受験番号774:2005/10/10(月) 15:14:39 ID:csD/jOVO
あおなみとかリニモって出向扱い?
437受験番号774:2005/10/12(水) 21:15:55 ID:V2zv1OV6
あげあげ
ネタなし
438受験番号774:2005/10/13(木) 12:06:41 ID:ihM7KtfH
それにしても面接官の高圧的な態度には本当に腹立ったな。
439受験番号774:2005/10/13(木) 13:40:16 ID:AAaC1emm
>>438
おれは面接官の論理的思考力・多面的なものの見方に触れてこのままじゃいけないと危機感をもったよ。
確かに高圧的ではあったけど、真剣に仕事してる証拠じゃないのかな。
440受験番号774:2005/10/13(木) 17:00:30 ID:xTTn5dV6
高圧的だったかな?面接官の人やる気あるなぁって、俺は思ったけど。相手がどんな人かしっかり見極めようとしているような感じで。
441受験番号774:2005/10/13(木) 20:43:59 ID:3FaOLm56
年収が1000万円超えるのはいつだろう?
442受験番号774:2005/10/13(木) 20:58:45 ID:8p6K0UKh
俺の妹、彼女共に職員だがちなみに行一般でうけて
合格したが、勉強は1ヶ月しかやってなく10問適当・・・
まわりに近く、仕事の話をされると欝になる・・・
443受験番号774:2005/10/13(木) 22:52:54 ID:bdVj5KGW
>>442 論旨と主語が滅裂すぎてお馬鹿な漏れには理解できない文章となっております。
444受験番号774:2005/10/14(金) 21:47:34 ID:O3yxq3LC
あげあげあげーる
445受験番号774:2005/10/14(金) 21:48:38 ID:nsPaCrnH
死体焼場でロマンスを
446受験番号774:2005/10/15(土) 01:37:01 ID:jW5U1Tix
採用面接対策の話しようぜ
447受験番号774:2005/10/15(土) 07:57:39 ID:MrxlMxkW
採用面接は欠席しても採用されるとか言うdでもないことを説明会で言ってたな。
健康診断はどうなんだろ?どこら辺からアウト??最近不摂生で・・・・
448受験番号774:2005/10/15(土) 16:41:42 ID:nPz6awyF
今年合格したやつおめでとう。
お願いがあるんだが、来年、中区役所に配属になったやつが
もしいたら、鶴舞図書館のホームレスとうるさいDQN高校生とか
なんとかしてくれ。
鶴舞図書館まじで衛生的によくないぞ。あれ。
ホームレスの悪臭がぷんぷんしてきつすぎるわ。

代執行はおそらくできんとおもうからほかの対策とってくれ。
あと図書館で煙草ふかすやつもなんとかしてくれ。

449受験番号774:2005/10/15(土) 19:47:58 ID:nMzLlnVx
採用面接って希望聞くだけでナイン?
450受験番号774:2005/10/15(土) 19:54:24 ID:8Qys+kER
>>441
管理職クラスじゃないと無理じゃね?
451受験番号774:2005/10/15(土) 20:19:33 ID:MrxlMxkW
>>449
希望聞くくせに希望はまったく反映されないとのもっぱらの噂でございます。
第2回採用の一次試験発表もあったみたいだな。
452受験番号774:2005/10/16(日) 00:06:24 ID:iEmhgutC
司書職 272>5
453受験番号774:2005/10/16(日) 20:19:07 ID:QROzKvUr
早く採用面接して内定ヨコセ上げ!
454438:2005/10/16(日) 23:43:22 ID:YcG1OLl4
質問してない面接官の一人が、横向いて足投げ出して外見てた。
辞退しようかと本気で考えた瞬間だった。
455受験番号774:2005/10/17(月) 08:45:46 ID:UvuZlPO+
>>454
向かって右端の面接官はリアルで寝てたよ。
集団討論のときだけど。

別にそれで辞退しようとは思わないけどな。
456受験番号774:2005/10/17(月) 09:07:06 ID:zQoanJd8
採用面接で去年落ちた香具師っているのかな
457受験番号774:2005/10/17(月) 10:56:47 ID:FRWiMIbB
いない




といいな
458受験番号774:2005/10/17(月) 19:01:47 ID:laMksTsd
仮に採用面接で落ちたと仮定しよう。
採用面接は一月だから,まあ2月に結果が出るとする。
たいていの奴は他を辞退しているはずだから、4月からの
進む道がなくなることになる。ということは絶望から立ち直り
3月から公務員試験の勉強を始めるとする。たいていの奴は6月から
勉強していないはずだから、脳みそはかなり腐っているはずだ。
公務員試験まで2〜3ヵ月しかないわけだから合格したときの学力
にもっていくのは正直辛いものがある。結果一次全滅の可能性もなきに
しもあらずだろう。仮にハイパー勉強がんばって、一次を通ったとしよう。
しかし、また暑いなかクソめんどくさい官庁訪問やら面接やらで神経すりへらす
ことになる。名古屋市は内定通知が3月下旬だから、来年のことなんか間に合う
わけがない。怖い怖すぎる・・・下手な拷問よりひどい仕打ちだ・・
考えただけでやばすぎる。そんなことしないよね?名古屋市さん?
459受験番号774:2005/10/17(月) 19:03:03 ID:uLKedb3A
味噌くせぇ
460受験番号774:2005/10/17(月) 21:07:32 ID:NeqsGuDp
>>458 クリスタル県じゃあるまいしねぇ・・・・・
461受験番号774:2005/10/19(水) 18:10:06 ID:ZTQUtYgn
採用まで暇だAGE
462受験番号774:2005/10/20(木) 15:46:51 ID:B0ZCVRVS
説明会でカワイイ娘いたかい?
463受験番号774:2005/10/22(土) 14:43:27 ID:jpcTBvlm
>>462
名古屋にカワイイ子などいない
464受験番号774:2005/10/22(土) 15:18:37 ID:/u1h/p4C
禿しく尿意
465受験番号774:2005/10/22(土) 20:53:33 ID:NJhDlnZf
なぜ名古屋には仙台と並び美人が少ないかについて
466受験番号774:2005/10/22(土) 22:34:54 ID:3as65NzR
俺が一番かわいいに決まってんだろ
467受験番号774:2005/10/22(土) 22:39:38 ID:fFr31ljb
カワイイ子は皆俺のもの。ブサイラネ(;´Д`)y─┛~~
468受験番号774:2005/10/26(水) 18:36:44 ID:WMFURfLL
あげとこう。
犯珍が日本シリーズで連敗して非常に嬉しい。
469受験番号774:2005/10/26(水) 18:45:54 ID:fhnvAcTx
金魚の唐揚げ
470受験番号774:2005/10/26(水) 19:49:37 ID:/gqsFZe1
名古屋市の法律職に受かった人は
どんな勉強で受かりましたか?
名古屋市は筆記があまりにも難しいので
志望を岐阜県庁に変えようか悩んでいます。
471受験番号774:2005/10/26(水) 19:57:22 ID:eqaKCgsT
経済職にしたら?
472受験番号774:2005/10/26(水) 20:01:10 ID:/gqsFZe1
経済職って受かりやすいんですか?
しかし自分は極度の経済アレルギーです。
スー過去すら満足に理解出来ません。
それでも可能でしょうか?
473受験番号774:2005/10/26(水) 20:31:09 ID:WMFURfLL
行政一般にすれば?
採用人数同じだし。
474受験番号774:2005/10/26(水) 21:28:18 ID:E0P8AQ7q
>>470
漏れは司浪だったから憲民刑は無勉だったけど
行政法、労働法、経済原論は独学だった
ひたすら過去問をつぶした
特に行政法はスー過去、ウ問、ダッシュ、DATAをこなした
でも問題集は2冊くらいにしてテキスト(シケタイとか)を精読したほうが
もっと点数は伸びたように思う
本番の問題は過去問より難しいようなきがしたので
475受験番号774:2005/10/27(木) 04:56:25 ID:t74y7B4h
つーか法律職でも経済満点とるくらいでいかないとかなりきついぞ。経済なんてやればできるから難しい法律職にこだわらんでも簡単な経済職にしといたほうがいいんでない?とにかく法律職狙うなら最低でも全体で8割はとれんとかんで。
476受験番号774:2005/10/27(木) 08:44:21 ID:UedlM82y
消防か社会福祉にいけ。
477受験番号774:2005/10/28(金) 00:53:40 ID:Oj9lgdxa
てか経済苦手なら、なおさら中部北陸型の岐阜県なんてさらにきつい
のでは?学校事務池
478受験番号774:2005/10/28(金) 08:53:49 ID:8624Qnq4
中部北陸型なら経済なんか最低2問ですむだろw
479受験番号774:2005/10/28(金) 09:23:54 ID:A/TJMgcB
経済苦手なら経済原論だけでも予備校池。
経済職だってきついが、やりこめば民法に比べたら得点源になると漏れは思う。
経済学アレルギーと言っても、食わず嫌いの香具師はかなり多いからな。
480受験番号774:2005/10/28(金) 09:46:08 ID:mwx0UzQb
質問です。
名古屋市を経済区分で受験して合格した場合、
一般行政区分と仕事が異なりますか?
例えば、経理や税務関係の仕事に限定されるとか。
私は区役所の窓口業務とかもしてみたいです。
無知ですみませんが、どなたか教えてください。
481受験番号774:2005/10/28(金) 14:51:22 ID:5amcKF7o
ありがとうございます。
どの区分で受けるかは
今後の各科目の仕上がり具合で決めます。
経済は予備校ですか・・。
ヤフオクでカセットを落札するのは反則ですか?
予備校の単科でも6万はきついです。
482受験番号774:2005/10/28(金) 16:47:24 ID:CGo/IDh8
>>480
行政一般・法律・経済どれで受けても仕事は全く一緒
483480:2005/10/28(金) 18:22:31 ID:mwx0UzQb
482さん、ありがとうございます。
仕事が同じで安心しました。
484受験番号774:2005/10/28(金) 21:19:10 ID:8kdaafos
どうせなら法律でうけるのが一番いいよ
法律の知識は入ってからも重要だが
経済はまったく役にたたない
485受験番号774:2005/10/29(土) 02:15:10 ID:Arj2+zcn
法律職受けたいんだけど、来年司法浪人が大量に受けるらしいし、

非法学部なので、予備校の通常の授業では不安です。

教養や専門の問題のレベルは国Uと大差ないと考えていいのでしょうか?
486受験番号774:2005/10/29(土) 03:51:37 ID:pxkpZ4VS
法律職の問題は細かい知識をついてくる問題が多いです。国Uとはまた違ったかんじです。少なくとも国Uよりは難しいと考えていいでしょうむしろ国Tのが解きやすいと思います。
487受験番号774:2005/10/29(土) 03:55:39 ID:pxkpZ4VS
非法学部生でもコツコツと勉強を積んでいけば大丈夫だと思います。教養もやや国家系とやや違った感じがしました
488現職:2005/10/29(土) 09:03:47 ID:1vr6WaG9
心配するな。
司法浪人が受けるけどやつらは数的があほw

489受験番号774:2005/10/29(土) 09:10:12 ID:DTn6W55o
経済職の専門は国1並に難しいそうですが、
経済が苦手な自分に勝ち目はあるんでしょうか?
490受験番号774:2005/10/29(土) 11:18:02 ID:DymYoM9+
経済苦手で何故に経済職で受けるのか
491受験番号774:2005/10/29(土) 11:25:55 ID:DTn6W55o
法律職の筆記があまりにもボーダーが高すぎるからです。
492受験番号774:2005/10/29(土) 11:53:12 ID:OItiBB66
行政一般で受ければ法律の知識も経済の知識もいらんわい。
倍率ばっかりで、基準の点数的には大差ないと思うぞ。
493受験番号774:2005/10/29(土) 11:58:03 ID:DTn6W55o
数的が大の苦手ですが大丈夫でしょうか?
自分は知識で稼ぐタイプです。
494485 :2005/10/29(土) 14:57:48 ID:Arj2+zcn
>>486 487 488
レスありがとうございます。
法律職はボーダーが高いそうですが、経済職も難易度は高いようなので、
やはり法律職がいいかと思ってます。経済職も会計士浪人とか流入しますし。

国Tより解きにくい問題もあるかも知れませんが、
対策としては、国T、Uと地上の過去問を解くしかないのかなぁと思います。
495受験番号774:2005/10/29(土) 15:08:22 ID:zUGsNeft
行政一般は必修科目の数的、判断、資料、文章ができれば合格できる。
選択問題は簡単だから差がつかないと思う。今年は本当に簡単だった。
ただ、法律、経済は2次で落ちる人はほとんどいないけど、行政一般は半分以上落ちるよ。
496受験番号774:2005/10/29(土) 18:19:01 ID:PAJBKVAS
まあ半分以上落ちるってもボーダーギリギリのとこにいる人以外は筆記の点数で
ほぼ決まってると思うけどな。法律も経済もわざわざ一から勉強するくらいなら
行政一般で受けたほうがいいでしょ。
497受験番号774:2005/10/30(日) 00:35:10 ID:Z8zO+0UZ
経済職と法律職の専門は、
半分くらいは普通の地上の問題で、残りの半分が超難問という
認識でいいですか?

 
498受験番号774:2005/10/30(日) 15:45:02 ID:nhMT1EAC
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず
朝鮮人部落ってのがあるんだよね。朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込
まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの
近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に 用があるときは、包丁でもな
んでもいいから、必ず武器を持っていけ。』 って言われたくらいだからね。
俺が小学校高学年の時かな。 下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校
の生徒にレイプされる事件があったんだよ。たまたま一緒にいたクラスメート
の男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまった
んだ。女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこ
に電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらし
い。 結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほ
とんど全裸で通りに放り 出されていたのを通行人に助けられたんだ。頭を割
られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、女の子もレイプ
されたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい
。』って遺書を書いて自殺しちゃったよ。俺はその時、子供ながら『何で、あ
の女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんない
んだ。?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう。!!』って、物凄い怒りを覚えた
よ。警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。最後に警察が
掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後
に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな?被害者の遺族あてに差出人不明の
いやがらせの 手紙が届いたんだ。内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達
はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人。』という内容だったそう
だ。 結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
499受験番号774:2005/10/30(日) 16:06:33 ID:1Pidg/8h
裁判所も併願するんだけど、
国1法律職と名古屋市法律職を併願するのはどうだろう?
かなり法律バカになりそうな組み合わせだけど。
しかし今年名古屋市法律職を受けて成績開示請求したけど、
どうにも受かる自信がない。
法律職に受かるには何をやればいいんだ?
500受験番号774:2005/10/30(日) 17:47:29 ID:LlWiQgDe
もう公務員試験は採用減で難易度ますます上がっちゃってるし
今年受けてダメだったんなら諦めた方が…。
試験は受からないと終わりないから、自分でけじめつけないと泥沼になる気が。
国一併願とか言ってるようじゃぬるいよ。
国一最終合格しても名古屋市落ちてるもいるし。
法律経済受けるなら地頭、努力、強運のうち最低二つはないと受からないんじゃない?
学歴とか努力比べは言いたくないから、尺度は各自設定してくれればいいさ。
501受験番号774:2005/10/30(日) 18:14:51 ID:1Pidg/8h
じゃあたくさん法律バカに、
少し経済バカになってやるか。
市販の問題集をとにかくたくさん潰していけば
少しは勝ち目はあるよな。
502受験番号774:2005/10/30(日) 18:41:38 ID:1Pidg/8h
実際法律職で受かった人は
勉強時間の大半を法律科目に費やしたの?
503受験番号774:2005/10/31(月) 20:01:39 ID:B7D6PSGr
名古屋市専願ぐらいで行かないと厳しそうだな・・・
今年は過去問以外は模試の問題ぐらいしか潰しませんでしたが
来年までにはガッツまで潰そうと考えてます。
この方針は正しいと思いますか?
504受験番号774:2005/10/31(月) 20:22:56 ID:YEb7ySQ8
>>503
間違っていると思います
505受験番号774:2005/10/31(月) 20:42:13 ID:B7D6PSGr
ではもう一度判例六法のしらみ潰しをやるのはどうでしょう?
今年受けてみて、問題演習に偏った勉強法に
限界を感じました。
今年は行政法ぐらいしかしらみ潰しが出来ませんでしたが、
来年までには試験科目の判例六法を
制覇するぐらいやろうと思います。
506受験番号774:2005/10/31(月) 20:53:37 ID:YEb7ySQ8
>>505
それは激しく無駄だと思います
507受験番号774:2005/10/31(月) 21:13:01 ID:QuvK5ryd
そうだよな。
判例六法なんてあんなもん、効率悪いだけだろ。
俺は地元だから来年、法律を考えてるけどもし、対策が
間に合わないなら中部・北陸型の地上に逃げる。
中部・北陸型なら経済はかなり外せるし。
俺は父親、妹が職員だから志望動機には完璧な条件が
そろっているけど法律は1次撃沈の可能性が大きい。
ちなみに本庁はまじ激務だぜ。

<今のところの進度>
(憲法)
スー過去2周→DASH3周→国Tセレクション(今ここ)
(民法)
スー過去3周→DASH3周(今ここ)→国T・祭事過去問予定
(行政法)
スー過去2周→TAC V問3周(今ここ)→DASH予定
(労働法)
スー過去3周(今ここ)
(刑法)
スー過去2周(今ここ)

あとここやればいいとかあれば、アドバイスお願いします。
もともと経済が得意なので、これ以上伸びなければ中部・北陸型
で愛知県に挑むつもりです。
508受験番号774:2005/10/31(月) 21:14:26 ID:QuvK5ryd
すいません。話矛盾してますが経済の計算が苦手という
ことですw
509受験番号774:2005/10/31(月) 21:26:08 ID:B7D6PSGr
そうですか。今年受けてみて、
かなり細かい知識問題が出るなとは感じたんですが。
受験テキストで十分なんですか?
510受験番号774:2005/10/31(月) 21:38:56 ID:YEb7ySQ8
法律の勉強は知識だけじゃだめ
法律のアルゴリズムを身につけないとだめよ
どんなに知識をおいかけても、知識を完全に網羅することはできないのだから
(仮に知識の完全網羅ができるのなら、地方公務員の試験なんかで躓かないよね)
もちろん知識は必要だけど、行政法なんかに知識だけで立ち向かおうとするのをみると
こいつは基地外か?やめとけよ。と諫めたくなる
511受験番号774:2005/10/31(月) 21:49:28 ID:B7D6PSGr
今年は過去問を解きまくって落ちたわけですが、
どうもやり方がまずかったみたいですね。
模試をたくさん受けて問題に慣れるのが有効でしょうか?
512受験番号774:2005/10/31(月) 22:05:07 ID:YEb7ySQ8
模試なんてある程度受けたらもういらないと思う
どうも目的意識が希薄すぎる
目的意識が希薄っていうことは、法律のアルゴリズムからかけ離れた位置にいるってこと

●こういう条文がある よし一言一句間違いなく覚えたぞ
●こういう判例がある よし一言一句間違いなく覚えたぞ

そういう勉強をしている限り、また来年も落ちちゃうよ
応用力がつかないからね

過去問を解きまくったってことは(それによって得た知識が身に付いていることを前提にして)
知識は十分なはずでしょ
それでも落ちた=間違えた問題があるんだから、その原因を考えなきゃ

●過去問をつぶしたから受かる
●模試を受けまくったから受かる

そういう因果関係はないと思うし、そんな牧歌的な考え方は通用しないんじゃないかな
513受験番号774:2005/10/31(月) 23:12:53 ID:B7D6PSGr
じゃあどうすれば…。
514受験番号774:2005/10/31(月) 23:17:12 ID:QuvK5ryd
>512
まあ、俺は徹底過去問主義でいくよ。
へんなやりかたして、他の市役所までミスったらやばいから。
少なからず、市役所レベルなら過去問で充分だし。
まあ、間に合わなければ中部・北陸に逃げればいいだけの話。
515受験番号774:2005/11/01(火) 02:05:36 ID:w+XZzMmi
そんなに法律とか経済に自信ないなら行政一般にすれば良いのに。
教養得意じゃないと合格できないけど。
516受験番号774:2005/11/01(火) 17:58:30 ID:MgFzlEzh
来年法律職受けるもん!!
517受験番号774:2005/11/03(木) 11:37:15 ID:H9mh8RLx
俺、関東出身だが、一度名古屋に行ってみたいんだよね。
名古屋は飯がうまいと聞くし(味噌カツなど)、観るものも多そうだ。
あと美人が多いって本当か?
518受験番号774:2005/11/03(木) 19:17:30 ID:50u1lcnL
今年名古屋市を法律で受けましたが、
知らない知識を問う選択肢がたくさんありました。
問題形式は国2みたいな論理パズルとは違うようです。
これはどんな対策が必要だということを示していると思いますか?
自分としては、
判例六法でひたすら条文と判例の理解に努めろと
いうメッセージを感じましたが、
合格者の方はどう思いますか?
519受験番号774:2005/11/03(木) 21:12:31 ID:Bn4BYlrF
>>518
自分は下位で法律に合格できましたが
過去問しかやらなかったので結構知らない問題が多くて困りました

行政法と労働法で特に細かい知識を問うものや
普通はあまり手が回らない辺りからの出題が多いように思いました
(地方自治法とか労災の問題など)
過去問を数多くこなすだけでは厳しいかもしれません

試験の翌日に悔しかったので書店で基本書やワセミのテキストを立ち読みしたら
該当する範囲の記述がばっちり載っていたので
それらをしっかりと読んでおくのもいい対策になるかもと思いました



520受験番号774:2005/11/03(木) 22:05:13 ID:50u1lcnL
ありがとうございます。
今はLECのテキストとウォーク問で
基礎固めをしていますが、
過去問演習を本格的に始めたときに
ワセミのテキストも参考にしたいと思います。
521受験番号774:2005/11/03(木) 22:57:50 ID:PGrsMVoL
さて11月になったし住民票記載事項証明書、基礎年金番号通知書、登記されていないことの証明書とってくるか。
522受験番号774:2005/11/04(金) 01:28:16 ID:ql2uoRUN
>>517
飯は特別うまいって事はない
観る物も特にない
強いて言えば3mぐらいあるモリゾーの形に刈り込まれた木ぐらいだな
あれを見た時は俺も年甲斐もなくドキドキした

美人が多いなんて話は聞いたことがない
仙台と並ぶブスの産地だ
523受験番号774:2005/11/04(金) 15:23:11 ID:nSF8ISzl
デポちゃんはまだいますか?
524受験番号774:2005/11/04(金) 15:27:45 ID:tRnwzxYa
>>517
わざと言ってるだろw
525受験番号774:2005/11/04(金) 17:26:17 ID:ij64SL4W
>>523
大赤字の蛆虫は視聴とともに消毒殺虫されました
526受験番号774:2005/11/04(金) 17:31:40 ID:nSF8ISzl
殺虫されましたか。
森憎や木殺も伐採されますか?
527受験番号774:2005/11/05(土) 01:34:39 ID:DDIfkWa7
名古屋市は縁故の有無って
影響しますか?
528受験番号774:2005/11/05(土) 07:36:42 ID:6UXqoXW0
無くてもうかるよ。
529受験番号774:2005/11/05(土) 19:01:42 ID:Rqpvd+I/
名古屋市に受かるには
早稲田セミナーのテキストが
いい趣旨のことが書いてありますが、
情報量が多いところがいいんですか?
530受験番号774:2005/11/05(土) 19:59:47 ID:ONYwhztR
>>529
たまたま本屋にあったのがワセミのテキストだったというだけですが・・・
試験本番でわからなかったところのほとんどがその本でわかったので
使っとけばよかったなと思いました



531受験番号774:2005/11/05(土) 20:04:22 ID:Rqpvd+I/
ありがとうございます。
とりあえず今やっているテキストを終わらせます。
532受験番号774:2005/11/06(日) 20:17:59 ID:oLnS5KIh
>>530 合格者の方に質問します。
憲・民・刑
行政法・労働法・経済といった科目がありますが、過去問というと、
スー過去とウォーク問、ダッシュをそれぞれやったということでしょうか?
参考にさせて頂きたいと思います。
533受験番号774:2005/11/06(日) 22:50:01 ID:i6p0gcHx
>>532
憲法→スー過去ウ問
民法→スー過去ウ問
刑法→スー過去ガッツ
行政法→スー過去ウ問ダッシュガッツ
労働法→スー過去
経済→スー過去
たしかこんな感じでした
行政法だけ飛びぬけて多いのは4月の模試でひどい点だったので
ラスト2ヶ月でダッシュとガッツを追加したためです
534514:2005/11/06(日) 23:40:21 ID:/WRcW3i2
いろいろ悩んだが、名古屋(法律)1本で来年は行くことにした。
理由は明白、親族多数が職員、名古屋在住、地元で働きたい
これだけの条件がそろってて受けんのはもったいない。

今年は法律が自身なく愛知の行政Tに逃げて撃沈したけど
来年は合格するつもりでいく。もう揺らぐことはない。

司法浪人だろうが、数的で圧倒的な差をつければ問題ないこと。
ただC日程一応、2次待ちなんで合格すれば来年はないけど。

一応、地上で落ちた敗因は法律がまったく6月の時点でできんかった。
知らんけど、俺は数的だけは得意らしく国2でも9割、地上でも8割
はいつも常時とれているみたいだ。

ただこれなら行政一般のほうがいいかもしれないけど。

今年の合格者の方々
教養は何割ぐらいできましたか
535受験番号774:2005/11/06(日) 23:56:45 ID:Qgs2VuOI
教養は八割方できたな。
選択問題がドンぴしゃだった。
レヴィ・ストロース、フーコー、ウィトゲンシュタイン。
こいつらが思想の問題で出たときは、もらったと思ったね。
数的も解けなかったのは1問だけ。
捨てたのは、全体通じてその1問。

司法浪人に数的で圧倒的な差をつけるっていう戦略は基地外かと思うね。
傾斜配点あるんだろ?
法律の1点差埋めるために、数的で2点とらないといけない。
しかも、司法浪人が数的ができないという根拠はない。
司法浪人はお勉強できるよ?
一番難しいっていわれる法律の試験受けようとするぐらいだからさ。

来年は司法浪人がいっぱい受けるだろうな。
高齢可、法律職あり、面接軽視。
わらわら押しかけてくるぜ。
536532:2005/11/07(月) 00:00:48 ID:oLnS5KIh
>>533 レスありがとうございます!非常に参考になります。
名古屋市は問題が国Uより難しいらしいので、教養も専門もバランス良く対策したいと思ってます。
                                 
ところで、ワセミのテキストについてなんですが、「公務員行政法」と「バイブル」
の2種類あるようです。「公務員行政法」の方をおっしゃってるのでしょうか?
バイブルは青っぽい表紙で、文字が黒と青の2色刷だと思います。

質問を重ねてすみませんが、私の手元にあるVテキストだけでは、心許無いないので、
参考にさせて下さい。
537受験番号774:2005/11/07(月) 00:03:36 ID:N2LKBopg
>>534 行政一般でいいんじゃないの?
538受験番号774:2005/11/07(月) 00:08:41 ID:NKwM4SRC
おいらも来年法律職で受けるよ^^
数的には自信ないけどがんばる^^
539受験番号774:2005/11/07(月) 01:52:01 ID:mxss3hAQ
県庁落ちたのに、すごい自信だなあ。
540514:2005/11/07(月) 08:48:09 ID:tnEMBoAO
>535
だから何?
教養8割とはすごいな。

ただ、受けるのは決めたからもう揺らがないけどね。
>534
直前まで悩まないけどね。

>539
法律勉強し始めたのが今年の2月だったので
少なからず、2月と今を比べれば今のほうが実力をあがっていると思う。


来年受験の皆、頼むよ。
しかし、合格された人、本庁勤務になったらご愁傷様
541受験番号774:2005/11/07(月) 10:27:48 ID:RdQdvth1
>>536
バイブルのほうです
両方見ましたがバイブルのほうが詳しいと思ったので
>>534
教養は7割くらいだったと思います
数的8,9割とはすごいですね

542受験番号774:2005/11/07(月) 10:29:09 ID:tsM8kOLi
今年の成績開示の結果、
教養は六割以上取れてたが、
専門が六割いかなくて撃沈だった。
来年は国1、裁判所の対策とリンクさせて、
必ずや最終合格を決めて採用されてやる。
543受験番号774:2005/11/07(月) 11:29:00 ID:1FAgGw09
たかが市役所にこんなにむきになるなや。
法学部で行書取ったくらいのペーペーな俺でも3月からはじめて3ヶ月で受かる試験だよ。
法律職、法律言ったってほとんど基礎的な法学身につけて、
公務員判例理解するだけでしょ?理解せずに暗記する人もいるかもしれないが。
教養も時事は青い時事本読んだくらいで数的推理しかやってないけど
高校入試レベルの社会と理化と現文、それに数学化学生物も高校の教科書レベルだろ?
時事と数的やっとけば8割は誰でもいくでしょ?
ってかみんな高校受験とかセンターとか8割9割とか取ってたでしょ?
544受験番号774:2005/11/07(月) 11:41:30 ID:tsM8kOLi
しかし専門が問題だ。
あれは国1を受けるつもりでやらなければ
絶対ボーダーに達しないみたいだ。
センターは八割ちょいだったが、
数的処理が大の苦手だ。
545受験番号774:2005/11/07(月) 12:02:36 ID:1FAgGw09
受けるつもりで何するの?公務員の過去問解くの?
法学部でないのならまずは法律の基本書で概要掴むことを勧めるよ。
詰め込みはそれからで十分。
今年受けてみて失敗したなら方法や考え方変えたら?
546受験番号774:2005/11/07(月) 12:10:35 ID:tnEMBoAO
>543
そういわれたらそうだな。
拡大解釈して今のレベルを超越して難しい参考書、問題集
を無理にやることはないよな。
名古屋市だけではないから、他でもカバーできるように年内は
基礎を重視する。難しい問題に走りすぎると案外、基礎の問題は
落とすことになるからな。
547受験番号774:2005/11/07(月) 12:41:45 ID:tsM8kOLi
じゃあ芦部憲法とか内田民法とか塩野行政法を
読み込むのはどうだろ?
基本書を最初のページから読んでいくのは
非効率だという声もあるけど、
過去問偏重で失敗したなら仕方ないかも。
548受験番号774:2005/11/07(月) 12:52:37 ID:14W/qrq8
514は仮にマークシート通っても論文で落ちる気がする。
日本語をしっかり勉強しろと言いたい。

いや、マークシートも通らないかな。
549514:2005/11/07(月) 13:02:59 ID:tnEMBoAO
偶然かもしれんが2次某市役所から合格通知がきた。
次は最終だ。来年うけんでもいいかもしれんな。

2次一応、論文のみ試験で通りましたw
550受験番号774:2005/11/07(月) 16:09:12 ID:7emd6CRs
なんか勉強に使う本の話ばかりってのはむなしいな。
俺も偉そうにいえないが所詮は受からない奴が好んでする話題だよ。
俺は今年落ちて3年目に突入。
世間では一般的にスゴイと言われてる南山出てるのに…
名大行った高校の友達は、2年前に一緒に予備校通い始めて、朝から晩まで
半年間自習室で勉強してたけど、俺は落ちてそいつは一発で合格。
名大も南山もそんなにレベルが違わないだろ?
なんでだろう・・・
いつもそいつに有名な参考書を使ったほうがいいよと教えてあげてたのは俺。
それを一生懸命あれこれやっていたのも俺。
勉強始めたのは俺のほうが断然早かったので、聞かれた質問に答える側なのはいつも俺。
そいつは直前まで週3で夜5時から朝1時まで飲み屋でバイトしてたから勉強してたのは明らかに俺。
それなのに・・・友達は一発ってか半年合格なのに、それに比べて俺は2回も落ちて3年目・・・
この差はなんなんだろうと真剣に悩みます。
決して頭の良さや集中力、要領とかそいつより劣っているとは思えないのですが。
正直少し凹み気味の毎日です。未だになんでだろうと思う。
しかも試験直前は、俺はカリカリ神経尖らして昼飯食べに行く時間を惜しんでまで勉強してたのに、
そいつは2時間とか女とランチでいなかったときもあるし。
あまりに見かねて一度「お前そんなにたるんでたら絶対に落ちるぞ!公務員試験はそんなに甘くはないぞ!」
と注意したら、「落ちたときは落ちた時でその時じゃん、人生なんとかなるよ」って言ったよ。
その時すっごくカチンと来たと同時にこいつは人生終わったと思ったのに。。。なんでだろう・・・
正直少し凹みます。そいつは普段は遊び人で全然賢そうに見えないんだけど。
普段も飲みやコンパ、バイト、徹夜のマージャンで遊びたい放題で予備校にこれない日も多かったし、だらしない奴だと思うんだけど。
受かったときも「勉強してたとこがたまたま受かった、運が良かっただけだよ」
って言ってたし。なんでだろう。本当に運なんだろうか。運がなければ受からないのだろうか。
皮肉にもあのときそいつが言った言葉が今の自分の支えになってるかもしれません。
551受験番号774:2005/11/07(月) 18:37:29 ID:vJdAUB+G
ぐちぐち言うなよ。欝陶しい。
自分に酔ってる奴多すぎ。
悲劇のヒーロー気取りか?ただの落伍者のくせに。
552受験番号774:2005/11/07(月) 18:50:36 ID:tsM8kOLi
今年落ちた原因は集中力が落ちたせいかな?
ワセミの弁護士の講師が話してたけど、
試験は下りエスカレーターを
逆に駆け上がるようなものだと。
ある程度まとまって集中出来ないと
すぐに実力が下に落ちるかも。
553受験番号774:2005/11/07(月) 18:53:11 ID:r/PldxhF
>>550はコピペだっけ?
南山を叩かせたいのかな
554受験番号774:2005/11/07(月) 19:08:39 ID:tsM8kOLi
南山は難産
555受験番号774:2005/11/07(月) 20:01:01 ID:tnEMBoAO
>550
おまえの落ちる原因は文章が長すぎることだ
556受験番号774:2005/11/07(月) 20:06:44 ID:tsM8kOLi
ヒートアップすると
文章が長くなりやすい気がする。
557受験番号774:2005/11/07(月) 21:02:20 ID:1Q+tQxpJ
名大現役は民間大企業へ池
市役所なんか受けるなぼけかす
558受験番号774:2005/11/07(月) 21:37:17 ID:8fGMW/Dr
ごめんね 名大生地元で安定した生活したいから ごめんね
559受験番号774:2005/11/07(月) 21:39:46 ID:N2LKBopg
まぁ実際毎年名大生だけで40人〜50人いるけどな。
名大の就職実績参照だけど、これは現役だけなのかな?
公務員浪人もふくんでるのかな?
560受験番号774:2005/11/07(月) 21:49:31 ID:tsM8kOLi
みゃーでゃあ
561受験番号774:2005/11/07(月) 23:01:42 ID:mxss3hAQ
そんなに勉強して落ちたなら諦めたほうが良いと思う。
俺合格したけど、4月から勉強して間に合ったよ。質の悪い勉強なんて、どれだけ量をこなしても無駄。
562受験番号774:2005/11/07(月) 23:51:21 ID:PmBkF7j7
みんな少しの勉強で受かったとか、はりあってるけど、俺の意見…

大学でどれだけやった、とかも大切だけど、小学校、中学校、高校
ときちんと勉強してきたやつはやっぱりつよいよ。
名大生等国立組はとくにセンターから本番まで科目数も私立と比べて多いし
そのとき得た知識、受験の知恵はやっぱり素晴らしいよ
ちなみに俺名大じゃないけど。
中学受験してきたやつだったら数的なんかなんもやらなくてもたいがいほぼ全問取れるし
そういうの含めておれなんか、教養なんか時事やっただけで国1でも八割だったし、他の試験も
9割ぐらいとれてたよ。
だから勉強しまくって落ちた人は何が足りなかったかもっと謙虚に考えなよ
ちなみに難関大学通った人は、過去問と同じ問題なんかでないって考えで勉強してるからね
それはべつに傾向と対策とかではなくってことだよ
563受験番号774:2005/11/07(月) 23:58:13 ID:tsM8kOLi
俺はめゃーだークラスの大学出身者だが、
そうは思わないな。
564受験番号774:2005/11/08(火) 00:00:13 ID:J3n4ZSLt
562よ
オナニーできて満足だなW
565受験番号774:2005/11/08(火) 00:04:58 ID:pwjFcRsW
>>562
どんないいこと書いてくれるのかと期待してたのに
時事やっただけで国T8割とか・・・結局自慢じゃん
566受験番号774:2005/11/08(火) 00:10:49 ID:QosN5252
でらむかつく
567受験番号774:2005/11/08(火) 11:56:32 ID:FTKUvywd
名大なんて糞です。
京大の俺が来ましたよ。
568受験番号774:2005/11/08(火) 15:00:00 ID:nLZnrOHL
じゃあ俺はカリフォルニア州立大学
569受験番号774:2005/11/08(火) 15:03:41 ID:stO+ZVt8
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると来年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
570受験番号774:2005/11/08(火) 15:33:41 ID:FTKUvywd
名大程度にグダグダ騒いで、このスレの学歴はどれだけ低いんだ?
南山なんか大卒要件満たすくらいの大学。それ以上でもそれ以下でもない。
今の時代なら偏差値60以上の国立大からがスタートだ。
名大なんてほとんどスタート地点に過ぎない。
それにグダグダ言ってる人はスタート地点にすら立ってないことになるんだよ。
571受験番号774:2005/11/08(火) 15:50:00 ID:QosN5252
中京圏は他の地方に進学するよりも
名大に進学することが
高校の至上命題になってるからな。
だから高校でも毎年名大に何人以上っていう
目標が掲げられる。
中京圏は地元志向が強い土地柄だからな。
572受験番号774:2005/11/08(火) 16:39:45 ID:FTKUvywd
あぁ俺も高校は愛知だったから知ってるよ。
俺のクラスのほとんどの奴が一橋行けるのに名大行ったから。
さすがに俺は名大まで落とすのはもったいないから前期京都後期一橋にして京大に入った。
でも名大以下って自分の大学名出さない方がいいよ。
573受験番号774:2005/11/08(火) 16:48:12 ID:SYqJ+jVs
>>名大以下って自分の大学名出さない方がいいよ。
これには同意。

このスレによくでてくる南山とか名市とかは
コンパでは大学名言いたかったら言ってもいいけど、
勉強とか学力の話題の場所に出すと恥じかくだけだよ。
574受験番号774:2005/11/08(火) 18:06:07 ID:QosN5252
俺は名大じゃない他の地底に行ったけど

名大の牙城である地元名古屋市を受けることにした。
何か京大っていうと旭丘か岡崎、東海っぽいな。
575受験番号774:2005/11/08(火) 18:12:08 ID:wmfOtPbh
>571
名古屋大の地元での評価は異常だからね〜w

でも 高校学歴コンプで地方の低レベル国立に入りたがるやつがいるせいで
名古屋の私大は育たないwwマーチレベルが豊田工大くらいしかないYOOOO 
576受験番号774:2005/11/08(火) 19:01:16 ID:QosN5252
やっぱりレベルの高い高校に通ってたのか?
しかし東海地方の国公立神話は異常だな。
早慶ですら親不孝だとか思われてる節がある。
577受験番号774:2005/11/08(火) 21:03:44 ID:FTKUvywd
>>572だが>名大神話
親には早稲田=マンモス+スーフリ、慶応=金かかる、一橋=知らん、
で○○君も名大行くらしいし名大にしろって言われた。
さすがに京大行くって行ったら引いてくれたけど、
早慶他地底一神あたりは名大と大差ないだけに行きたい人は止められたでしょ?
休みとか帰省しても近所とか弟の同級生が名大名大うるさくて困るよ。
あっそう、って感じで。弟が名大受かった時に周りから、俺よりチヤホヤされてたようなしないような。
ちなみに関西には名大神話はもちろん阪大神話も京大神話もありませんでしたよ。
頭いいんだ、くらいの評価。
578受験番号774:2005/11/08(火) 21:08:57 ID:QosN5252
確かに自分が他の地底受けるときも反対された。
しかしごり押しで受けて合格して入った。
名大は地元の人間が学生の八割を占めるらしいな。
うちは地元民は五割もいないよ。
579受験番号774:2005/11/08(火) 21:13:25 ID:citKcOq8
名古屋関係のスレって学歴ネタ多いよな…
580受験番号774:2005/11/08(火) 21:14:28 ID:FTKUvywd
まぁ結論的に名大神話より現実を見てもらって
他地底でも他の大学でも同期として仲良くやっていこうってことだ。
一番言いたかったことは「名大がすごいわけでも他が騒ぐようなものでもない。」
話の流れから学歴の話出して悪かった。
581受験番号774:2005/11/08(火) 21:42:06 ID:quMdmjZD
名大でも落ちるやつはいっぱいいるし
南山以下でも受かるやつもいっぱいいる
公務員は試験で点とりさえすれば大学は
関係無いと思うよ
582受験番号774:2005/11/08(火) 22:28:58 ID:7hZCxNRQ
a
583受験番号774:2005/11/08(火) 22:56:40 ID:nLZnrOHL
どうみても学歴板向きです
本当にありがとうございました
584受験番号774:2005/11/08(火) 23:06:33 ID:jRDJEGf1
名古屋市の上級受かりたい。でも20倍・・・
585受験番号774:2005/11/08(火) 23:31:42 ID:cbZ7RK8e
>>584 名古屋市はまだ甘いほうだろ。
586受験番号774:2005/11/08(火) 23:46:27 ID:jRDJEGf1
えっ?そうなの?今1年なんだけど気持ちは今から焦ってる・・・
小泉さん減らさないでくれ
H大で絶対地元に帰りたい
587受験番号774:2005/11/08(火) 23:48:39 ID:RPL7vrPN
名古屋市って勉強だけできるやつの集まりって本当?
588受験番号774:2005/11/08(火) 23:57:04 ID:jRDJEGf1
俺もきいたことある
589受験番号774:2005/11/09(水) 00:12:26 ID:ikXq2OqI
まぁ一次で撥ねる割合が多いからそれはいえるかも知れない。
けどそれでいいじゃないか。われわれは公務員を目指すものどもだ。
どこのなにやらわからない人間性とかいう尺度よりも、はっきりした点数のほうが。
590受験番号774:2005/11/09(水) 00:14:07 ID:8tpygpie
法律、経済は勉強できたら入れるよ。
行政一般は勉強だけしかできない人は落ちるけど。
中には面接とか関係なしで1次で点数とったら合格っていう人いるけど、それはないと思う。
1次あまりできなかったけど、すごく上位で合格してる人もいるし。
ただ、面接とかで高齢だからって減点される事はないと思う。むしろ高齢の人で人生経験が多い人とかは、点数高いと思う。
591受験番号774:2005/11/09(水) 00:22:54 ID:RO5voeE1
>>586
最終的に減らす減らさないを決めるのはのは小泉さんじゃないけどな
今年倍率で20倍を超えたのは行政のみ
倍率が気になるなら経済がおすすめ

3年後は今より厳しくなってる可能性のほうが高いが・・・

592受験番号774:2005/11/09(水) 18:00:39 ID:HRZXbk62
今年は筆記の詰めが甘かった。
来年ぶっちぎりの成績で採用されるように
徹底的に勉強するぞ!
当面の目標は過去問十年分を一通り復習。
593受験番号774:2005/11/09(水) 18:45:55 ID:zH8/sTkM
名古屋市は選択式だからうれしい
俺化学と生物まったくわかんね
594受験番号774:2005/11/09(水) 18:47:52 ID:HRZXbk62
これからは過去問をもっと丁寧に潰そう。
595受験番号774:2005/11/09(水) 21:37:10 ID:ikXq2OqI
う〜ん合格したけど放置プレーもいいとこだな・・・・・
596受験番号774:2005/11/09(水) 22:01:13 ID:LQPVGfHz
うん放置だね。
このままだと資格試験に舞い戻ってしまいそうだ。
597受験番号774:2005/11/09(水) 22:56:52 ID:ikXq2OqI
>>596 とりあえず書類そろえても一月まで何も無いよな?
書類は12月になってからそろえるつもりだけれども。
598受験番号774:2005/11/09(水) 23:24:35 ID:ZwtD7gJ2
俺は司法書士浪人だったが働いてからもこっそり続けるよ。
599受験番号774:2005/11/10(木) 09:35:52 ID:Ei+WEwil
行政一般で合格の人いたら聞きたいんだけど、
実際何割とれてた? 特に知能の出来教えてほしい
600受験番号774:2005/11/10(木) 12:25:07 ID:LOz4MIx7
7割くらいかな
論作は良くかけたとおも
めんせつはぐだぐだ
601受験番号774:2005/11/10(木) 16:03:41 ID:s62WDdW4
知能なんて暗記だろ。
最低ラインとしてスー過去とウォーク問とGUTS暗記すれば合格するよ。
まァ通常の人間には出来ないと思うがな。
602受験番号774:2005/11/10(木) 17:33:50 ID:aYOPqtvk
条文と判例を極めたら受かると思いますか?
何だか名古屋市の問題は
短文で細かい知識を聞いてきてるような気がしました。
603受験番号774:2005/11/10(木) 19:01:21 ID:Ei+WEwil
>601
知能暗記ってあんたww

知識と勘違いしてない??ww

>600
法律受験を考えていたんだが、俺は行政一般に移ろうと思う。
2次が受かりにくいとか、そんなこと考えてる余裕なんてないし・・・・
今日、国T法律2年分の行政法を解いてみたんだが 11/24だったからなあ。
倍率で選ぶよりも問題は合格最低点かな。
604受験番号774:2005/11/10(木) 19:12:41 ID:etR/RIzi
法律はアルゴリズム。
経済は数学的センス
行政一般は地頭がもっとも必要な試験。
何年も受けるのだけはやめとけ、1浪まで。
浪人して地方公務員試験の問題は公開されてないし愚問多いから
量やってもセンスある奴が受かってく。
宮廷が多いのも地頭やセンスある奴が多いから。
素直に市役所Bに行ったら?
605受験番号774:2005/11/10(木) 19:14:35 ID:aYOPqtvk
自分は小さい頃から算数や数学の類が苦手で
大学も当初は理系志望だったものの
数学がダメで文系にしたくらいの
筋金入りの数学障害者だよ。
だから数的処理が合否に大きな影響を与える
行政一般の受験は考えられないな。
606受験番号774:2005/11/10(木) 19:21:24 ID:etR/RIzi
テレビで元中日のソンドンヨル見ようぜ。
懐かしいな−アンパンマン。
出場がロッテでよかった。犯珍じゃ韓国に負けそうだし(笑)
607受験番号774:2005/11/10(木) 19:24:20 ID:aYOPqtvk
法律のアルゴリズムって何?
例えばそれは司法試験の過去問を解いていれば
身に付くものなの?
608受験番号774:2005/11/10(木) 19:45:54 ID:etR/RIzi
604だがアルゴリズムはなんて説明したらいいんだろ?
あなたは法学部?
問題だけ解いてくだけじゃ身につかないよ。
法律の背景、考え方、事例の組立、等立体的に法律を解釈できる力かな?
説明しづらい…。
ところでロッテの西岡ってKATTUNのホストっぽいのに似てるね
609受験番号774:2005/11/10(木) 19:53:21 ID:aYOPqtvk
法学部だよ。
法律は内田民法から始めたから
その印象が強い。
内田民法みたくケースメソッドで
どんどん事例を仕込んでいけば
立体的な理解が得られるのか?
610受験番号774:2005/11/10(木) 20:01:40 ID:etR/RIzi
内田民法かぁ、懐かしい。
公務員の過去問だけ解いてると、重箱の隅ばかり気になるだろうけど
知識つけるつもりで解くより考え方積み上げるつもりで味わって解いていけば伸びると思う。
611受験番号774:2005/11/10(木) 20:07:04 ID:etR/RIzi
あと気分転換に司法試験のテキストや行書の過去問やってました。
公務員勉強始める前にも大学でいろいろ法律の基本書何種類か読んでたこともプラスになったかな?
612受験番号774:2005/11/10(木) 20:09:37 ID:aYOPqtvk
ありがとう。
とりあえず実務の過去問集で
地上の過去問は一通り目を通したから
今度は選択肢の文章から
要件効果法律構成なんかを
抽出するつもりでやってみるよ。
内田民法捨てなくてよかった。
613受験番号774:2005/11/10(木) 20:13:27 ID:iw9PVI05
なんかmeidaimeidaiで不安。
名古屋に住んだこともなく旧帝大でもないおれはいじめられるのだろうか。
614受験番号774:2005/11/10(木) 20:29:50 ID:etR/RIzi
>612
頑張れ。法律が一番むずいかもしれんが一番勉強になる試験だと思う。
俺は国1二次敗退したけどこのやり方で名古屋市受かった。
予備校で一年間やった友人は国1国2の択一は俺よりよかったが
法律科目は負けてなかったけど名古屋市落ちた。
そいつは大学では不真面目な奴だったんだが予備校で法律得意になったって言ってた。
多分詰め込み教育の限界だったのかと思う。

615受験番号774:2005/11/10(木) 20:53:44 ID:aYOPqtvk
ありがとう。
早速今日の復習で試してみようと思う。
616受験番号774:2005/11/10(木) 21:52:52 ID:aYOPqtvk
今憲法を復習してて気づいたけど、
未成年者の人権とかのマイナー分野が
抜け落ちていた。
意外とこういう分野で差がつくのかも。
617受験番号774:2005/11/10(木) 22:34:39 ID:LOz4MIx7
>>613 漏れも非名古屋人 よろ
618受験番号774:2005/11/10(木) 23:02:57 ID:zzT/87dG
>613
俺と全く同じ境遇・・・
しかも知り合いなし・・
よろ・・・
619受験番号774:2005/11/11(金) 00:59:42 ID:gKMKi2Th
今年の法律職てすげんだな。合格者すげ
620受験番号774:2005/11/11(金) 01:15:21 ID:MlNocvf+
>>619
何で?
621受験番号774:2005/11/11(金) 19:02:19 ID:l72zcJBu
お〜い合格者
一月の採用試験は落ちることあんのか?
622受験番号774:2005/11/11(金) 20:03:13 ID:el1ResX1
ない!と信じたい!

毎年最終合格者と採用者の間には数名の開きがある。
国1とかで自分から辞退した香具師だけだと信じたい。
623受験番号774:2005/11/12(土) 00:07:35 ID:aZTTfb2l
名古屋市の一般教養の物理と化学は簡単ですね
数学は捨てました。
一般知能捨てても合格できますか
624受験番号774:2005/11/12(土) 01:49:01 ID:3eiWh4rx
>>623
まだ半年以上あるのに、すごい捨てっぷりだな。
どこで点取るの?
625受験番号774:2005/11/12(土) 01:50:56 ID:c8HFhA7d
自動車事故や免停くらうほどの道交法違反すれば不採用されるんじゃ?
勇敢なる>>621にぜひとも試して頂きたい。
626受験番号774:2005/11/12(土) 16:00:04 ID:Z9/jmfRp
>617,618
よろ
627受験番号774:2005/11/12(土) 22:56:01 ID:Th6Y/ZhE
筆記に受かるために何を勉強すればいいのか
本当にわからなくなってきた…。
いくらこちらが準備してきても
本試験の問題はその数歩上のレベルを行っている気がする。
選択肢も見たことがないようなことばっかり出てくるし。
628受験番号774:2005/11/12(土) 22:59:30 ID:1ecBrmr6
やっぱり地頭が重要なのかオ
629受験番号774:2005/11/12(土) 23:13:17 ID:pZli3zRy
>>627
俺は法律目指していますが確かに本試験では見た事も無い問題等も
出題されているね(特に民法行政法)
630受験番号774:2005/11/13(日) 04:02:24 ID:1vbYovvN
地頭ってか高校の時勉強してなかったから苦労してるだけな気が。
教養の問題なんてセンター試験みたいなもんだし。
別に受かるつもりもなく全くの無勉、2次の対策も全くなし、受け答え全てその場のアドリブで
行政一般(漏れは理系)受けてみたけど

国語→なんとなくわかる 社会→暗記嫌いワカンネ勘 数学→間違える要素ない 物理生物化学→中学レベル?簡単すぎ
英語→入試問題よかよっぽど簡単  論文→適当 集団討論→適当 面接→適当
で受かったけど。さすがに上位合格とはいかなかったがな。

もう頭の働きなんて10代に比べて鈍ってんのに今から勉強したらそりゃ苦労するでしょ。
面接とかぬるいし高校の時センター700取れてた香具師なら何もせんでも落ちる要素無いと思う。

631受験番号774:2005/11/13(日) 08:48:31 ID:eEhNI2ea
700/800?
>>630
あなた宮廷ですね。meidaiですか?
632受験番号774:2005/11/13(日) 12:22:51 ID:u4HqZ7hv
俺センターで650だったけど、
教養には普通に苦労してるよ。
特に数的。センターも数学が足を引っ張った。
633受験番号774:2005/11/13(日) 12:49:23 ID:fuALRevy
630の言うことも一理あると思う。
でも>627
教養はやればできる。これは変な問題でない気がする。
専門は変な問題以外全部正解すれば問題ない話。
だからやればできる気がする。おれ現役だけど3年の4月からやってた受かった気がする。
がんばれ〜
634受験番号774:2005/11/13(日) 12:58:04 ID:1vbYovvN
>>631

名大ですね。自分は707/800だったかな。社会がとにかく苦手ってか嫌いで
授業も聞いてなかったし何も勉強してなかった。その分理系科目はやったけど。
何かというとすぐ地頭地頭っていうのはちょっと勘弁。
大抵の人はあんまやってないように見えてもそれなりにやってるし、
今同じだけ勉強しても差がつくのは子供のときからの努力で培ってきたものなんだから。
たいして勉強もせずに大学入って、大学でも遊んで、就職するときになってから
慌てて必死になってる人にそういうこと言われてもちょっとかちんとくる。
635受験番号774:2005/11/13(日) 13:37:12 ID:eEhNI2ea
学歴は今でも就活の重要なステータスの一つになってるから
不満や非難が沸いてるんだと思う。
民間はエントリーやセミナーの時点で宮廷早慶一神は区別されてるとこ多い。
公務員でも国家系の面接は大学名はふせるように言われたが、
択一試験の段階で今までのお勉強の延長線上にあるような問題で量ってるし、
地方公務員の面接では大学名公表のが大半な事実。

これからも学歴社会からは抜けられないような気がするね
636受験番号774:2005/11/13(日) 13:42:22 ID:xKab8VV6
少なくとも名古屋市役所は学歴はあんまり関係ないよ。
南山・愛知大の学生が受かって名大のやつが落ちる
なんてことはけっこうあるから。
幹部も愛知大出身はけっこう多い
637受験番号774:2005/11/13(日) 14:25:21 ID:tqGexfno
学歴社会でいいんじゃないの?
生まれつきの身分で階層固定された社会より、
自分の努力と才覚で上がっていける分だけよっぽど健全。
638受験番号774:2005/11/13(日) 14:27:40 ID:tqGexfno
学歴社会でいいんじゃないの?
生まれつきの身分で階層固定された社会より、
自分の努力と才覚で上がっていける分だけよっぽど健全。
639受験番号774:2005/11/13(日) 14:46:05 ID:OPvtui2T
>>638
自分がクズって事を認めたうえでの発言かそれは?
640受験番号774:2005/11/13(日) 15:03:46 ID:u4HqZ7hv
同じ田舎帝大として、
名大には負けん。
641受験番号774:2005/11/13(日) 18:03:47 ID:HQHNKE+u
非名古屋人でも、若い人らはいいよ。
同年代がいっぱいだから浮かないだろうし、すぐ馴染めるさ。
しかし高齢者は悲惨だろうな。扱いづらい新人。

おれは名古屋の大学卒業した高齢者。
同じ大学の、年下の、先輩。
想像しただけで今からガクブル。
642受験番号774:2005/11/13(日) 23:37:49 ID:tqGexfno
ああああ早く最終合格から内定に変化汁。
643受験番号774:2005/11/13(日) 23:48:39 ID:u4HqZ7hv
年内に主要法律科目を一回りさせないときついですか?
644受験番号774:2005/11/14(月) 18:24:21 ID:HG8rHAs7
オイオイ自宅から自転車で行く政策…。
俺岐阜に住んでて軽く40は名駅まであるんだが。
寮に入れんのなら下宿するきないし
645受験番号774:2005/11/14(月) 18:35:07 ID:Y+SP2OeF
公務員試験考えてる大学2年です(県内)
やっぱりもっていた方がよい資格とかありますか??
専門的なものでなくて一般的な感じで。。。
TOEIC、エクセル検定をいまのところ考えているのですが・・・
646受験番号774:2005/11/14(月) 19:18:33 ID:HG8rHAs7
資格なんて公務員じゃ意味無し。
それだけでプラスにならないし
資格取って採用有利、職場優遇されたいなら民間池。
647受験番号774:2005/11/14(月) 19:39:51 ID:Y+SP2OeF
>>646
ありがとうございます。そうなんですか・・・
パソコンもそんなにできる方ではないので勉強しながら資格も・・・なんて
考えていたのですが。
職場でパソコンは民間、公務員問わずできるにこしたことないですよね?
648受験番号774:2005/11/14(月) 20:24:25 ID:45VYmL3p
まぁ手広く逝くんだったらパソコンとかでもいいけど、
やりたいことが決まってるんだったらそれに見合った資格を勉強汁。
自分のその仕事への志望の強さを資格でPRするのだ。

後公務員は資格どうこうよりもやっぱり試験。
学科、論作文、集団討論、面接・・・
649受験番号774:2005/11/14(月) 20:34:30 ID:Y+SP2OeF
>>648
まずは1次ですよね!!ありがとうございました。
がんばります!
650受験番号774:2005/11/15(火) 18:11:16 ID:TScM0im6
>>641
漏れもかなり高齢
法律以外はほとんど現役が多そうな悪寒
651641:2005/11/15(火) 18:34:21 ID:MaSzKxgd
>>650
やっぱり現役で合格するのが当然だよな・・・。
法律は資格撤退組が多いのかな。
652受験番号774:2005/11/15(火) 20:01:33 ID:Ch83VLp2
>>651
自分は高齢の司法浪人です。しかも県外。
653受験番号774:2005/11/15(火) 21:14:19 ID:tQxnFtcv
>>652
マジ?
自分と全く同じだ・・・

やっぱり入寮希望ですか?
654641:2005/11/15(火) 22:05:50 ID:MaSzKxgd
やっぱり今年は高齢の司法浪人が大量に釣れてるね。

俺もだけど。
655652:2005/11/15(火) 23:52:44 ID:Ch83VLp2
>>653
すいません自分は来年受験予定なんです。

すでに今年も司法浪人の受験者が多かったのか・・。
来年はいったい・・・
656653:2005/11/16(水) 08:59:28 ID:VlKwL9xX
>>655
失礼しました

来年は頑張ってください
名古屋圏内にはそれほど司法受験生が多いわけではないので
急激に難度が上がるわけではないと思います
657652:2005/11/16(水) 14:02:42 ID:fUxH5SpM
>>656
ありがとう!!!
658受験番号774:2005/11/18(金) 18:45:25 ID:XW+ECf4W
ヒマだ揚げ
659受験番号774:2005/11/18(金) 18:52:45 ID:a0A76fIT
来年に向けて勉強を再開したけど、
法律科目に勉強時間の3分の1ぐらいを割くことになる。
3分の1が他の専門科目で、残りが教養。
併願は裁判所以外は厳しくなりそう。
660受験番号774:2005/11/18(金) 19:44:10 ID:SviQa6Lj
筆記だけで言えば、教養試験のみの行政が圧倒的にレベルが低い。
法律や経済で一次突破してる奴って、結局は教養も行政一次突破者より高得点とってるからな
661受験番号774:2005/11/18(金) 19:52:33 ID:RjH4ufZO
第二回の事務の採用試験に受かったんですが、
第一回の合格者のおにーさま、おねーさま方は
採用手続きはどの程度まで進んでおられるのでしょうか?
放置っぽくて安心できません。
662受験番号774:2005/11/18(金) 21:55:52 ID:a0A76fIT
法律職に受かりたかったら
とにかく司法試験を受けるみたいに
法律科目に猛烈に力を注ぎ込まないと
合格は無理かな?
663受験番号774:2005/11/18(金) 23:03:22 ID:XW+ECf4W
>>661 放置されとるww
1月に書類ダスまでなんもなし。
664受験番号774:2005/11/19(土) 01:44:21 ID:NZMqHji+
法律職合格者だけど一番勉強したのは経済と数処でした。司法試験並なんて無理に決まってる。あくまで基礎が大事よ。
665受験番号774:2005/11/19(土) 10:56:29 ID:voQgBy7q
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1099712632/l50#tag171
採用されてもCWや福祉施設の配属は勘弁してほしいよ
666受験番号774:2005/11/19(土) 16:12:56 ID:eWtIFNgm
>>665
どこに配属されたいの?
667受験番号774:2005/11/19(土) 23:08:05 ID:Tl+vmQqB
自分は法律で現役っす。あんまりいないんですかね?

ところで既出の話題かもなんですが
合格順位って高かったり低かったりすると
配属にちがいがでてくるような影響が出てくるんでしょうか?
668受験番号774:2005/11/20(日) 10:39:30 ID:sHtNzFrH
>>667
ノシ

順位なんて…言わずもがな、だろ?
669受験番号774:2005/11/21(月) 01:04:54 ID:7LCaNAYO
俺今年経済職上位で受かったけど、
教養は英語と国語と数的得意だったからすごいらくだったよ。
専門は俺の場合、一通り基本的な範囲を早めに終わらせて、
あとは模試を受けて初めて見る問題に対しての経験を積んでたよ。
本番でははじめてみる問題多いしさ。
今年落ちて来年受ける人は俺みたいなやり方するとうまくいけるはずだよ!
もしちがったらごめんね。がんばって
670受験番号774:2005/11/21(月) 12:29:56 ID:NxHijzwl
基本的な知識を強化か…。
合格者の人ありがとうございます。
基本的な知識をいろんな形式や角度で問われても、
揺るがないようにするんですね。
671受験番号774:2005/11/21(月) 12:50:12 ID:GlZruT/p
経済って国1ぐらいに難しくね?
672受験番号774:2005/11/21(月) 23:51:14 ID:7hYNvA1B
国1の模試も受けてたよ。
国1は細かい知識が必要って気がした。よくわからん単語とかでてくるし。
名古屋市はひねってある感じ。経済の話ね。
ただ、国1一次通る実力ぐらいないと名古屋は受からんと思う。
倍率がねえ…
673受験番号774:2005/11/22(火) 02:07:52 ID:tUF0eq2G
最終合格者の席次は上位であっても下位であっても
あまり総合得点は変わらないらしい・・
つまり最終合格者はダンゴ状態ということだ
674受験番号774:2005/11/22(火) 18:37:00 ID:e+FQtDpL
>>673
詳しく。
最下位だったから興味あるww
675受験番号774:2005/11/22(火) 20:37:42 ID:Hf4AbQER
特定しますた^^
676受験番号774:2005/11/22(火) 23:57:25 ID:0hjGdGCN
やっぱり新人は生活保護に配属されるのかな。
図書館で生活保護の本をいろいろ借りてきた。
『フクシノヒト』はおもしろかったよ。萌える。おすすめ。
http://www.bookservice.jp/bs/PSRRES1001.do?doWindowDispatch=book&ssc=1&sk=01&scn=I4835571843
677受験番号774:2005/11/24(木) 17:50:13 ID:lH/Vu5SZ
交通局大変だな
新人の賃金2割カットだとよ
678受験番号774:2005/11/24(木) 18:35:13 ID:L09bag6c
まじで?
新人(未来のもれらの可能性)よりも民間比で相当に高い運転手とかの賃金削れや
679受験番号774:2005/11/24(木) 18:37:45 ID:lH/Vu5SZ
>>678
ニュースでやってた
まあ、賃金カットは新人だけじゃないみたいだが、2割は痛いな。
組合は抵抗するだろうが
680受験番号774:2005/11/28(月) 10:19:24 ID:TUPsS1iw
ネタはないけど
あげ
681受験番号774:2005/11/28(月) 20:39:21 ID:WiI2zyoL
法律タイプの筆記って実力以外に運がないと受からない?
岐阜県庁とどちらにしようかマジで悩んでる。
法律重視なら他に裁判所受けるんだけど。
682受験番号774:2005/11/29(火) 17:15:20 ID:QFIjh28Y
試験である以上どこを受けても多少の運の要素は絡むと思う
でもちゃんとした実力があれば運がなくても受かるはず
683受験番号774:2005/11/29(火) 22:05:50 ID:Uspa0Ozq
合格者はどこの大学出身者が多いですか?
地元の南山や中京はどんな感じですかね?
684受験番号774:2005/11/29(火) 22:18:21 ID:5js1S9aJ
南山と中京ってレベル違くないか?w
俺の通ってる予備校は、何故かある一定以上レベルの大学ばかり集まるみたいだけど、
南山は何人か会ったが中京はいないなぁ、今のところ。
南山は頑張ればいけそうだが、中京は厳しそうな奇ガス
やっぱ名大がデフォらしいが。ちなみに俺も名大。


学歴話スマソ
685受験番号774:2005/11/29(火) 22:21:18 ID:nZ2wjoAU
不愉快
686受験番号774:2005/11/29(火) 22:47:35 ID:6dYasQeQ
オマイラ国T受かった奴いるか?
687受験番号774:2005/11/29(火) 23:02:59 ID:A4pSSd4k
>>683
まあ
名大>南山>愛知>中京 入学難易度
名大=愛大>>>>>>>>中京 南山 名古屋市職員割合

南山はあんま公務員に力入れてない(tu-kaカトリックのミッション大学で公務員受験なんて少数派じゃ?)
中京はあきらかに体育系にシフト寄りしてるし(妹曰く あそこは警官なら結構受かってる)
愛大はとにかく古い(つまり公務員総数も自然と南山や中京より増えるわけだ)
名大は就職口がない文系が大半(ベンキョーはできるから筆記試験は他の大学生より強い)
688受験番号774:2005/11/29(火) 23:04:50 ID:MECkaD8J
国1受かるぐらいじゃないと厳しいか…。
あの専門試験で八割取るって
どんな勉強をやれば可能なんだ?
過去レスで法律はアルゴリズムとか書いてあるが、
その意味が理解出来ない。
689受験番号774:2005/11/29(火) 23:14:13 ID:NhL2f1Zz
法律合格者のうち3,4割は司法浪人な感じ
690受験番号774:2005/11/30(水) 00:28:09 ID:kREukWuA
>>689
そんなに?

ところで、「名古屋市過去問集」なるものは、
市販されているんですか?
どなたか教えてくだい!
691受験番号774:2005/11/30(水) 01:01:56 ID:PGNqgdai
ネタがループしっぱなし
692受験番号774:2005/11/30(水) 01:57:48 ID:CkDNiK6m
>>690
いち市役所の問題なんて市販されてるわけが無い
tu-ka問題公開されてないのが地方公務員試験の悪しき伝統
693受験番号774:2005/11/30(水) 11:46:59 ID:OM19t5c/
俺も名大だけど地方公務員なるのに学歴関係ないだろ。
つうか「〜大だけど受かりますか?」みたいな質問は学歴厨にエサやるようなもんだから、やめてとけ
694受験番号774:2005/11/30(水) 12:10:07 ID:x7NC0nit
採用に必要な書類の申請を午前中に済ませてきた
これで年内はやることがなくなったな・・・

ところで年金番号通知書の写しって白黒のコピーでいいのかな?
695受験番号774:2005/11/30(水) 12:14:02 ID:kREukWuA
>>692
そうだよね・・。レスありがとう。
696受験番号774:2005/11/30(水) 22:24:36 ID:KPKOk7e/
>>690>>692
札幌はWセミが問題を復元してた。

でも非公開なのに「難しい」とか「国T並」って
みんなから感想が出てるのは…
先輩方からの情報なのかな?
697受験番号774:2005/11/30(水) 22:59:41 ID:1K5sQstG
少なくとも法律科目の問題は
やたらに細かい知識をストレートに問う問題が
多かった気がします。
698受験番号774:2005/12/01(木) 13:35:04 ID:X+xrUcwj
>>694
すっかり忘れてたな
699受験番号774:2005/12/04(日) 00:41:19 ID:fA+EQe9t
司法撤退組ですが、高齢でも不利にならないようなので、来年受験する予定です。
ここはお仲間が多いようなので、合格したら宜しくお願いします。
また、同じ境遇の方がおられましたら、一緒に合格して安定した将来を取り戻しましょう。

ロースクールなんて行ってられるか、っての。
700受験番号774:2005/12/04(日) 02:46:39 ID:/y9lihGn
>>699
来年司法はもう受けないの?
科目重複するから、ついつい択一受けそうなんだけど。
701受験番号774:2005/12/04(日) 06:37:19 ID:fA+EQe9t
>>700
いや、受けないですね。
両方を天秤に架けて二兎を追うもの・・・って状況になるのも嫌だし、名古屋市役所も専願で着実に対策しなきゃ厳しいと思うから。
もちろん、来年は合格者数から考えて合格可能性が殆どない、って現実認識が大きいですが。
702受験番号774:2005/12/04(日) 17:27:53 ID:Z1k1HWch
とりあえず憲法民法に関しては
条文を全部潰すのは前提条件ですか?
703受験番号774:2005/12/04(日) 18:42:48 ID:vAXC8S1a
>>699
もしかして非地元民ですか?
自分も似たような理由で今年うけて合格した者です
高齢だけでなく非地元でも不利にならないですよ
がんばってください

ロースクール(というか司法改革)のせいで撤退しましたが
制度が変わらなくても自分が司法試験に受かっていたかどうか
あやしいものなので自分にとっては撤退するいいきっかけになったと思います
704受験番号774:2005/12/04(日) 19:16:43 ID:Z1k1HWch
自分も学歴と経歴を見ると
司法浪人であることを疑われやすいですが、
来年の採用に向けて勉強しています。
705受験番号774:2005/12/04(日) 20:55:27 ID:KVzfTKmD
>>702
暇ならやれば?
706受験番号774:2005/12/04(日) 21:05:51 ID:+o/Xr4jw
高齢に優しいといっても、やっぱり面接官は経歴見る。
卒業後4年間バイト歴しかなかったから、面接では相当疑問の目で見られたね。
司法試験やってたって言ったら、「合点がいった」て言われたけど。

法律職で受けるにしても、経済学はやっておいた方がいいね。
教養でも点数が拾えるし、専門ではやれば出来るレベルの易しい問題しか出題される。
今から勉強して捨て科目なんか作ってたらそれこそオhルけど。
707受験番号774:2005/12/04(日) 21:08:55 ID:+o/Xr4jw
>>706
×出題される。
○出題されない。
708受験番号774:2005/12/04(日) 21:22:05 ID:fA+EQe9t
>>703
ありがとうございます。
確かに、自分は非地元民ですが、大学は名古屋なのでいちおう地縁はありますね。
同じ経歴の人が合格しているのは励みになります。
来年は司法浪人が相当数受験することが予想されますが、最後のつもりでがんばりたいです。
というか、早く楽になりたいですね。
709受験番号774:2005/12/04(日) 22:26:10 ID:N+2YtrLq
名大法卒乙
710受験番号774:2005/12/04(日) 22:29:59 ID:Fm0cytNU
>706
当たり前のこと。
普通、卒業してバイト歴しかないって変人以下
711受験番号774:2005/12/04(日) 23:09:48 ID:+o/Xr4jw
そうそう。変人以下だよ。
ずいぶん屈辱的な扱いも受けてきたしね。人に非ず、みたいな。
変人が望む三層化された社会は着実に構築されているよ。
712受験番号774:2005/12/04(日) 23:26:28 ID:Fm0cytNU
まあ、合格したとしても
その間に失ったコミュニケーション能力はとりもどせるのかなw
713受験番号774:2005/12/04(日) 23:39:10 ID:+o/Xr4jw
心配だよね。
714受験番号774:2005/12/05(月) 01:48:17 ID:ZilUW5XU
希望格差社会つくる変人氏ね

大阪市が世間の標的にされて久しいが、
この次は間違いなく名古屋市だな
715受験番号774:2005/12/05(月) 04:14:52 ID:lf3bqMI/
>>711
司法試験目指してる高学歴、って時点でコンプ感じちゃう人が多い。
冷淡な扱いは、劣等感の裏返しだったりする。

まぁ、無職歴が3年以上だと風当たりも強くなるだろうけど。
特に地元に帰ってて、受験仲間とかいないと悲惨。
716受験番号774:2005/12/05(月) 21:39:19 ID:zVZmaWT2
コンプマート
717受験番号774:2005/12/05(月) 23:01:00 ID:CP4wC8oj
名古屋市受けるけど、勉強会開かない?
愛知県立図書館とかに集合してさ。
718受験番号774:2005/12/06(火) 00:42:59 ID:sjGUb/IB
>>717
m9(^Д^)プギャー
719受験番号774:2005/12/06(火) 19:37:44 ID:lXbOdMtC
それとも誰かの家に集まって
仲間内で一緒に予備校のカセットを聴いて勉強して
終わったら互いに質問し合うとか。
もちろん面接の練習もやる。
720受験番号774:2005/12/06(火) 20:54:34 ID:jrY8tu3Y
いかにも友達ゼロで彼女いない歴=年齢のキモオタが集結しそうなんで却下
721受験番号774:2005/12/07(水) 08:23:27 ID:Bs8pC8bq
>720
御意。
明らかにもし県立で勉強会すればへんな集団としてしか
見られんちゃう?

あと県立って机といすの高さが合わない。異様にいすの高さが
高くかたこりがおきやすいので却下。
722受験番号774:2005/12/07(水) 21:27:09 ID:ZnBXpOpk
法律科目で満点を取る方法がわからん。
教養六割専門八割で落ちたケースもあるらしいし、
満点を目指さなきゃ合格は無理だろ。
723受験番号774:2005/12/07(水) 21:31:04 ID:JazRNC8T
教養7割専門8割とればいいんちゃうん?
満点を目指す理由が分からん。

ベストエフォートですよ。
724受験番号774:2005/12/07(水) 21:49:05 ID:CjpwqZYZ
完璧主義は挫折の始まり、って奴だな。
725受験番号774:2005/12/08(木) 15:50:35 ID:pk4FDvgV
やっぱりペンキの重ね塗りのごとく、
少しずつ全体を底上げしていくしかないのか。
LECのパンフレットに、
名古屋市は教養六割専門八割で落ちると書かれていて
自分の経験も相まってビビってしまった。
726受験番号774:2005/12/09(金) 17:43:18 ID:cbA075VM
教養6割=45問x1問2点x0.6=54点
専門8割=40問x1問3点x0.8=96点
ボーダーは140点台後半と予想される(141点で91位だったという報告から推測)
ので教養6割専門8割が本当に取れるなら
ギリギリ通るかもしれん

まあ来年は今年以上に厳しくなりそうだが
727受験番号774:2005/12/11(日) 23:17:07 ID:tYHuQCdB
ガッツは役に立ちそうですか?
728受験番号774:2005/12/11(日) 23:30:05 ID:FSx8Cz/X
>>727
行政法のしか使ったことがないけど役に立ったよ
法律は細かい知識を短い選択肢で問う問題が多かったので傾向は合っていたと思う
ただ初めて解いた段階で8,9割は解けたので難易度という点では物足りなかった
729受験番号774:2005/12/11(日) 23:32:34 ID:tYHuQCdB
ありがとうございます。
ではスー過去と国1セレクションを潰し終わったら
ガッツの購入も考えてみます。
730受験番号774:2005/12/11(日) 23:50:05 ID:dRke2vpc
ちゃんと勉強やれば教養八割とれるぜ
専門八割は運もいるよな??俺だけ??
731受験番号774:2005/12/11(日) 23:59:19 ID:tYHuQCdB
教養で八割取るには判断数的が出来ないとまず無理っぽい。
732受験番号774:2005/12/12(月) 00:23:33 ID:HP2hICIE
俺名大だからそれくらい取るつもりでいるよ。
先輩の話聞いても知能は8割くらい取れるらしいし、
市販の過去問集やってもほとんど間違えない。
目標は法律で教養9割専門8割だが、現実には教養8割専門7割5分で合格者平均くらいに落ち着く予定。
733受験番号774:2005/12/12(月) 02:09:13 ID:7Hl3FhKN
法律で合格してる人達、人生に疲れてるような表情をしてる人が多かった。
行政一般と合格してる人の雰囲気が違ったのは気のせいかな。
若いのに髪がなかったり。高齢なのもあるかもしれないけど、苦労したのかなあって見てて何か痛々しくて。
ここには法律受ける人多いみたいだけど、来年まで体も精神も壊さないように頑張ってね。
734受験番号774:2005/12/12(月) 07:45:12 ID:3E071gHl
>733
俺の妹は現職だけど、
733のいうとおり、行一とか高卒で受かるやつは意外と
体育会系の雰囲気が漂ってるみたいだといってるよ。

と同時にキモオタとかもやっぱ多いともいっていた。
法律とか経済は特に、成績重視だから面接も甘いからこういうやつ
が通るんじゃないかな。たぶん、行一の面接なら間違いなく落ちてる
と思う。
俺の近くの区役所によくいくんだが、いかにも法律で入ったような
キモオタが窓口で対応しているが、はっきりいってさわやかさがまったくない。
735受験番号774:2005/12/12(月) 10:49:01 ID:ra8runUc
>>734
今年法律で受かった者だが、
つまり俺みたいに爽やかなヲタが求められているということだな。
736受験番号774:2005/12/12(月) 21:28:00 ID:90sG2ruD
1月の採用面接の日程ってどんなだっけ?
737受験番号774:2005/12/13(火) 00:20:16 ID:ZnAY2x9G
しょうがねぇな
1月 
採用面接
採用時健康診断実施(1月中旬〜2月中旬)
採用関係書類提出期限(1月31日)

3月 
採用通知(三月下旬)

採用通知遅いな。
採用面接とか健康診断ではねられないよな??
   
738受験番号774:2005/12/13(火) 00:24:02 ID:GPKFLYXd
>735
さわやかなオタってなんだよw
739受験番号774:2005/12/13(火) 09:28:20 ID:LNpvhk3/
お前ら野郎は行政一般受けない方がいいぞ。
今年受かったゼミの先輩の話だと法律も経済も男9割らしいじゃん。行政一般は6割くらい
名古屋市は男女共同参画なんとか打ち出してるから
いやがおうでも女性のキャリアアップ進めるために面接で女性を優先せざるを得ない。
面接で落とされる可能性が低く、男性比率の高い(女性全員受からせても影響は少ない)法律経済で行くべきだよ。
逆に女性は行政一般に行ってくれ!
740受験番号774:2005/12/13(火) 13:24:49 ID:kpxJvF8O
俺は逆に女の子には法律、経済を受けてもらって、気持ち悪いやつを落としてもらいたい。
勉強だけで、まともにコミュニケーションとれないやつなんて合格してほしくない。
741受験番号774:2005/12/13(火) 13:44:48 ID:sShu1ziK
勉強ができる奴=コミュニケーションが劣る奴って…ステレオタイプもいいとこだな
まあ見た目だけで落とすような、馬鹿な人事はいないでしょ
ってか、そもそも外見とコミュニケーション能力にどういう相関関係があるのかよくわからんなー
742受験番号774:2005/12/13(火) 13:47:50 ID:LNpvhk3/
まぁそれはそうだが、採用する側の人間も同じ試験で入ってきたから変わらんだろうね。
人物重視と学力重視を分ける採用方法は。

同じ働く側としては同期にガリ勉キモヲタは嫌だが、
雇う側からしたら、キモヲタだろうが、従順に動くコマの方が組織として働くからね。
名古屋市は規模でかいから特に。
勉強できる奴ほど事務ワークは覚え早いし要領いいんじゃない?
それに頭いいから、身の振る舞い方を合理的に悟って歯向かったりしないだろうし。
面接倍率1.3くらいなのは上のような意図もあるんじゃないか?
まぁ人事が面倒くさいってのが1番の理由かもしれんが。
俺は法律で行くぜ!
743受験番号774:2005/12/13(火) 13:56:30 ID:GPKFLYXd
同期できもおたがかりにいたとして、
そいつがそれを隠そうとしても、
職場の歓迎会での選曲でばれるだろww

それか、まったく曲しらんとか。
744受験番号774:2005/12/13(火) 15:31:49 ID:kpxJvF8O
勉強ができる=コミュニケーションの能力が劣るとは書いてないけど。もうちょっと読解力つけてね。
法律、経済も1次でもう少し合格させれば良いのに。
745受験番号774:2005/12/13(火) 15:55:06 ID:LNpvhk3/
自信ないのか?
4月になるまでわからんが各30も取らないかもしれんぞ。
各20になる可能性だってある、っていうか俺は20を想定してやってる。
746受験番号774:2005/12/13(火) 16:06:35 ID:kpxJvF8O
俺も来年は20人か25人になってもおかしくないと思ってる。
言いたかったのはただ、行政一般に比べて、一次で一気に絞りすぎだろうってこと。
受験者数が違うからっていうのはあると思うけどね。
あと、自信もなにも俺はもう今年合格してるよ。
747受験番号774:2005/12/13(火) 16:32:19 ID:sShu1ziK
>>744
あー悪い。はやとちりしたでも、見た目が気持ち悪い奴は落とせってのはどうかと思うぞ。
そんな主観的に判断すべきことではないでしょ。しかも女の子には〜の箇所も理解できない。
なんで女性だけ法律、経済職限定であるべきなんだよ?
748受験番号774:2005/12/13(火) 17:18:12 ID:kpxJvF8O
うまく伝わっていないようで。もっとちゃんと書かない俺が悪いんだけど。
別に女の子は法律と経済って限定したわけでもないよ。739の人の文章を読んで書いたんだけど。
あと、気持ち悪いって書いたのは外見の事ではないよ。内面の事を書いたつもりだったんだけど。
749受験番号774:2005/12/13(火) 20:45:52 ID:4m+Yr26M
他人に向かって「内面が気持ち悪い」なんてよく言えるな。
750受験番号774:2005/12/13(火) 21:05:02 ID:LNpvhk3/
俺正直、オタクをひとまとめにして馬鹿にする奴よりオタクと同期になった方がいいや。
オタクってこだわりが強いだけで、そのテリトリーさえ侵さなければ結構いい奴だったりする。
人を見下して自分の地位を上げようとするタイプは気が置けないよな。
自分が本当に困った時、本当に頼りになるのはどっちか明らかだし。
751受験番号774:2005/12/13(火) 21:15:59 ID:o9HNegVS
>>739
法律合格した者だが
男9割は大げさだな
ぱっと見で女3割はいたぞ
経済の方が野郎占有率は高そうだった

あと名古屋市全体では女性職員の方が多いらしい
高卒区分で大量に採ってるんだろうか?
752受験番号774:2005/12/13(火) 21:53:10 ID:Q5IurNQv
保健師保育士看護士が稼いでるに決まってる罠。
俺ら事務屋はおっさんに囲まれて仕事仕事になりますよ、きっと。
おばさんならマシなのかというと必ずしもそうとはいえないから別にどっちでもいいが。
753受験番号774:2005/12/13(火) 22:01:02 ID:4m+Yr26M
今年の法律トップは女の子だろ?
754受験番号774:2005/12/14(水) 00:55:49 ID:0oKNPdOS
法律トップの女の子かわいかったよね?
755受験番号774:2005/12/15(木) 16:12:41 ID:NCHnZqD3
HEY!おまいら!書類全部そろえたかYO?
漏れは年金手帳が見つからないYO!
やばいYO!
756受験番号774:2005/12/17(土) 11:13:31 ID:JRBFWj2z
健康診断のおしらせキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!


757受験番号774:2005/12/17(土) 14:31:00 ID:l3GZGtm9
↓次は名古屋。
758受験番号774:2005/12/17(土) 15:10:06 ID:PDZaNeof
犬山市2006/1/15(日)
759受験番号774:2005/12/17(土) 19:39:23 ID:TMcnU9LQ
おまいら健康診断の日時いつよ?
760受験番号774:2005/12/18(日) 01:02:57 ID:enbALeOP
1月20日午前8時45分から。5分前集合。
13時から面接。説明会をやった建物で。法律2×位。
761受験番号774:2005/12/18(日) 13:11:40 ID:y+7rC1VN
まだ通知来ない(´・ω・)
762受験番号774:2005/12/18(日) 16:32:47 ID:Ka4fRQfX
>>761 雪で止まってるんじゃないのか?そもそも今日日曜だし。

漏れは健康診断のお知らせだけで面接のお知らせはナカタ。why?
763受験番号774:2005/12/18(日) 16:47:26 ID:Ka4fRQfX
はい。面接も書いてありました。本当に早とちりでした。
どうもすいませんでした。
764受験番号774:2005/12/18(日) 23:30:11 ID:P9V1HxSU
面接は何聞かれるんだい?
765受験番号774:2005/12/19(月) 16:46:29 ID:wjdov2Uy
漏れ1月18日だった
766受験番号774:2005/12/19(月) 20:21:48 ID:9pW3bc1l
法務局からの証明書の返送KONEEEEE!!
767受験番号774:2005/12/19(月) 21:44:55 ID:jHj5Ly94
濡れも18日だた。法律す
768受験番号774:2005/12/21(水) 19:56:24 ID:p5L9CgsT
書類揃えた。

後は健康診断と面接を残すのみ!!
769受験番号774:2005/12/22(木) 15:13:21 ID:6a8spQQD
公務員の嫁さん欲しい。俺と結婚して
770受験番号774:2005/12/22(木) 23:30:22 ID:wk2G1XRH
俺でよければ・・
771受験番号774:2005/12/23(金) 00:06:11 ID:DlJaAqc5
よし!イギリス行くか?
772受験番号774:2005/12/24(土) 03:03:20 ID:DOaFxdvf
委譲される事務
指定都市は、社会福祉、衛生、都市計画、屋外広告物等、の事務について、都道府県の有する権限が委譲される(地方自治法 第252条の19)。

児童福祉に関する事務
民生委員に関する事務
身体障害者の福祉に関する事務
生活保護に関する事務
行旅病人及び行旅死亡人の取扱いに関する事務
社会福祉事業に関する事務
知的障害者の福祉に関する事務
母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務
老人福祉に関する事務
母子保健に関する事務
食品衛生に関する事務
墓地、埋葬等の規則に関する事務
興行場、旅館及び公衆浴場の営業の規制に関する事務
精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務
結核の予防に関する事務
都市計画に関する事務
土地区画整理事業に関する事務
屋外広告物に関する事務
この他、都道府県の条例により、さらに権限が移譲される場合もある
773受験番号774:2005/12/24(土) 03:09:09 ID:DOaFxdvf
要は道府県から職員がいやがるような仕事
ばかり押し付けられたという感じだな
生活保護とか民生とか
774受験番号774:2005/12/24(土) 22:33:04 ID:dYObL3cq
あげ!
775受験番号774:2005/12/24(土) 22:54:07 ID:TTJVichf
名古屋市の非常勤の募集があるけど
名古屋市民しか応募出来ないのが辛い。
776受験番号774:2005/12/24(土) 23:21:59 ID:HfioUN1B
名古屋市のワークシェア・・・時給780円で交通費630円までだけどね・・・
777受験番号774:2005/12/25(日) 19:20:16 ID:HpU89Ijy
777キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
778受験番号774:2005/12/25(日) 21:48:14 ID:f3prpm5w
面接1月5日の香具師いるか??
779受験番号774:2005/12/26(月) 19:57:35 ID:63qYbral
健康診断テラオソロシス。
780受験番号774:2005/12/26(月) 22:09:52 ID:H9ETWhzC
朝食食ってくるなってことは胃カメラとかバリウムとか飲むんだろうか?面接もオソロシス
781受験番号774:2005/12/26(月) 22:21:39 ID:63qYbral
バリウムじゃないかな?多分。
でも検尿もってこいとかはないんだよな。
血液検査とかもするんだろうか?

ここ数年の一人暮らしの不摂生生活&受験勉強で
体脂肪率とか血圧とかえらいこっちゃになってるんだけどww
782受験番号774:2005/12/26(月) 22:57:39 ID:BSdNtayT
去年の採用者とか経験者書き込み気本濡。
783受験番号774:2005/12/27(火) 10:07:12 ID:U05z7rc2
>>780 
>>781
胃カメラはないと思います。
おそらく血液検査、尿検査はあると思います。
一度去年の採用者に聞いてみます。
784受験番号774:2005/12/27(火) 14:50:58 ID:D/vBoOOt
面接カードって何書いたっ毛?
785受験番号774:2005/12/29(木) 15:06:46 ID:mZM7oooO
786受験番号774:2005/12/29(木) 17:12:20 ID:5vOeCd77
>>784-785 どっちもIDOだらけw

>>785 確かに。自分の長所、短所とかじゃなかったっけかな?
787受験番号774:2005/12/29(木) 22:58:42 ID:H4tKC4hk
尿検査あるよ。紙コップを手渡されて「そこのトイレでとってきてね」といわれる。
健康診断に行く前にトイレいっとくか、なんて思ったらハマるぞ。
788受験番号774:2005/12/30(金) 01:12:52 ID:+UncVM0f
リクスー女子大生の尿検査!
はぁはぁはぁはぁ
789受験番号774:2005/12/30(金) 23:30:40 ID:d/+dm3TR
変態
790受験番号774:2006/01/01(日) 23:37:46 ID:IK01t60B
保育士大量採用してるから女の子多いよ。
出会いを求めているから狙ってみるのもよいのでは。
保育士に限らず、まともに可愛い子は結構多い。
男は明暗はっきりしている感じ。
791受験番号774:2006/01/02(月) 20:06:36 ID:j7us+3cY
職場で探さんでも外の世界では出会いはたくさんあるだろ?
まだ公務員でもチヤホヤする馬鹿女が腐るほどいるし。
792受験番号774:2006/01/03(火) 18:05:05 ID:3kfYDt4B
明日から書類提出解禁だな。
まぁわすれないうちにさっさと出しに行こうかと思っている。

採用面接、健康診断も近い。
採用面接ガクガクブルブル。採用面接落ちなんて泣くに泣けんぞ。
健康診断ガクガクブルブル。健康診断落ちなんて冗談にもならんわ。不健康さに自信あるけど。
もし落ちたらもう持ち駒ナイス。
793受験番号774:2006/01/03(火) 19:03:31 ID:VXEWTGy+
採用面接で落ちることってあるの?
合格者説明会で、人事の人は「採用されると考えていい」と言っていた気がする。
794受験番号774:2006/01/04(水) 16:51:20 ID:/0hGnFC0
HEYおまいら書類提出したかYO?
795受験番号774:2006/01/05(木) 17:29:40 ID:4BGdnbgr
今日健康診断&面接だった香具師、乙でした。
らいねんからよろよろ。
796受験番号774:2006/01/05(木) 18:41:27 ID:+B7+k8KB
面接はどんな感じでしたか?
797受験番号774:2006/01/05(木) 18:52:43 ID:gxYBrvxy

法律職・経済職で受験できる地上

広島県
鳥取県
名古屋市★
神戸市
広島市
福岡市
北九州市

以上7団体のみ
798受験番号774:2006/01/06(金) 21:25:10 ID:L+YmsR11
>>796 1:1で一人十五分。
799受験番号774:2006/01/06(金) 22:28:29 ID:gjw1awfT
面接1・1なんすね。楽な面接でしたか?もしよろしければどんなこと聞かれたか少しだけ教えてもらえないですか?
800受験番号774:2006/01/06(金) 23:47:06 ID:dz1fkYoZ
名古屋市はどうやったら合格出来ますか?
801受験番号774:2006/01/06(金) 23:52:22 ID:5ccu1H4X
>>800
はいはいクマクマ(AA略
802受験番号774:2006/01/06(金) 23:58:06 ID:dz1fkYoZ
スー過去と国1セレクションを潰せば
名古屋市法律受かると思いますか?
県庁とどちらにしようか真剣に悩んでます。
803受験番号774:2006/01/07(土) 00:12:27 ID:j3Mu2Wt1
>>802
人によるとしか言いようがないと思うけどな。
県庁との比較のことはわからないけど、
自分が1番点数が取れるようになると思う方法でやるのがいいんじゃない?
804受験番号774:2006/01/07(土) 15:35:52 ID:HUlk/S0W
>799
         *  ,  教えられっかクマー
          ∧∧∧, ',
          〈〈〈〈 ヽ,,・
          〈⊃  }  ',∴    ∩___∩
   ∩___∩  |   | 、・∵     | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ○ |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /

 

805受験番号774:2006/01/07(土) 22:21:19 ID:EQVM+ODL
志望先が固まったので、
法律科目は徹底的にやります。
やっぱり判例六法を全部潰すぐらいじゃないと
合格は厳しいみたいですね。
806受験番号774:2006/01/08(日) 13:27:46 ID:/z5v8tSH
このスレのどこからそんな情報を読み取ったんだ?
807受験番号774:2006/01/08(日) 14:23:08 ID:WPxqtC2p
過去レスで判例六法を潰す旨のことが書いてありました。
地上過去問500を立ち読みしていたら、
マイナーな条文や判例を短文でストレートに聞いてくるようだと読み取れました。
私の以上の読み取りは間違いでしょうか?
808受験番号774:2006/01/08(日) 16:05:09 ID:uTWI3jPJ
激しく間違いだな。
809受験番号774:2006/01/08(日) 16:13:25 ID:WPxqtC2p
そうでしたか…。
最近脳内で妄想が膨らんで来て仕方ないです。
810受験番号774:2006/01/08(日) 20:53:21 ID:E/qHYwwz
単なる市役所でなんで六法潰さないといかん?
その努力が3年続けば法曹界入れるのにな
811受験番号774:2006/01/08(日) 21:28:48 ID:WPxqtC2p
地上法律職の模試では、
専門は七割ぐらいとれたんですが、
本番は知らない選択肢が多くて撃沈しました。
国2や国1みたいに国語力で解けるテクニカルな感じではなく、
単純で短い文章でストレートに知識を聞かれている印象を受けました。
地上は法律科目に関しては知識偏重みたいに感じましたが、
自分の勉強法がまずいだけでしょうか?
812受験番号774:2006/01/08(日) 22:39:35 ID:cht7f6cu
>>804
同期になるんだろ?少しぐらい教えれ
813受験番号774:2006/01/08(日) 22:45:49 ID:l5VTeO+E
>>811
ん?2年目の人かな?
問題の印象に関しては自分も同じ印象だった。
ただ方法論として判例六法を潰すのはどうなんだろう?
過去問や模試をこなすだけでも結構な範囲がカバーできそうだが。
あまりマニアックな問題は合格者でも解けてないから捨ててもいいと思う。
814受験番号774:2006/01/08(日) 22:58:35 ID:HhGvIBl1
>>812 じゃ通勤経路でも考えとけ。
815受験番号774:2006/01/08(日) 23:16:06 ID:WPxqtC2p
去年一次試験の成績開示請求をしましたが、
法律職は専門で八割ぐらいは取らないと
一次突破すら難しいようです。
最低限として、スー過去の知識だけは確実に押さえようとは思いますが、
時間の許す限り、インプットの方にも力を注ごうと思います。
816受験番号774:2006/01/08(日) 23:50:53 ID:uTWI3jPJ

昭和53年生まれか。
ニートを長年やると、性格が歪むよな。
外に出ないと歪みに気がつかない。怖いことです。
817受験番号774:2006/01/09(月) 11:40:36 ID:V/p6uawI
身体検査の内容もだれか教えれ
818受験番号774:2006/01/09(月) 17:39:45 ID:83wr+sLN
腸をみるために
新人ナースがアナryにクリームを…
で女医が揉みほぐ…
あとは隅々まで身体測…
819受験番号774:2006/01/09(月) 18:34:55 ID:a1f3ZrJW
尿検査聴力心電図身長体重血圧視力斜視血液問診だったかな
820受験番号774:2006/01/10(火) 10:34:19 ID:YiDjNaux
>>816
実は
お前がニートだろ

俺は現役命題出だけど最近辞退しようか迷っとる
命題出てキャリアでもなく田舎職員で終わるのが負け犬の気がしてきた
命題で合格した奴って民間いけなかったカスばっかだし
民間に魅力を感じる
821受験番号774:2006/01/10(火) 10:48:03 ID:gK3jINRU
いらないならその内定譲って。
822受験番号774:2006/01/10(火) 10:50:12 ID:YiDjNaux
名古屋市って給料安いよな
俺の高校の先輩地方の3流大でで旧都市公団で労働しとるけど
20代後半で年収一千万超えてるよ
社宅は黒川だし
高級車にデジタル家電の生活して何億とかの取引も任されてるいってた
地味で住民から嫌われる公務員とはえらい違いだ
岡崎の職員が事件おこしたことからもわかるが
公務員ってもてなさそうだな
823受験番号774:2006/01/10(火) 18:44:40 ID:9sm+tT8+
命題くらいであほちゃう
潔く辞退しれください。
まーそんな度胸ないんだろけど
824受験番号774:2006/01/11(水) 00:57:36 ID:DBR+zb35
だなw京大の俺とツレは今苦笑してるよ。
誰も止めないよ。
勝手にどうぞ。
825受験番号774:2006/01/11(水) 00:59:03 ID:xu6m3foG
この時間に男2人で2ちゃんとは寂しいな・・・・
826受験番号774:2006/01/11(水) 01:09:19 ID:LUQLSG62
今年京大出て名古屋市入るの?
827受験番号774:2006/01/11(水) 01:23:47 ID:DBR+zb35
二人じゃない。
大学の友人らと飲んでてふらりと見てカキコしてる。
特定したいならしていいよ
828受験番号774:2006/01/11(水) 04:13:10 ID:SGW7PWOn
>>815
何割位取れたのですか?
合格まで何点足りなかったのですか?
829受験番号774:2006/01/11(水) 04:25:59 ID:lR0LobWa
この問題まったくわかりません。
おねがいします。2はグラフの概形とグラフ上に示すべき点だけ教えて頂ければ結構です。

アメリカのある田舎町の映画館のオーナーが、学生と社会人の二種類の消費者にどのように
映画料金を課すかを考えている。学生、社会人それぞれの逆需要関数は以下のとおりである。
p、xはそれぞれ価格と観客数であり、添え字sとaはそれぞれ学生、社会人を表す。

学生:ps = 4.5 − 0.02xs (単位ドル)
社会人:pa = 10.5 − 0.1xa (同上)

限界費用(観客一人当たりの清掃費)は一定で0.5ドルである。

最初にオーナーが二種類の消費者に対して価格差別ができるものとする。

1.利潤を最大にする学生・社会人それぞれに対する価格、それぞれの観客数、利潤を
求めよ。(3点)

次に学生が社会人に安いチケットを転売してしまうことにより、価格差別ができない
状況を考える。

2. 市場全体の需要曲線を式及び図で表せ。(ヒント:直線ではない。価格が4.5ドル
未満と4.5ドル以上10.5ドル以下でどうなるかを考えよ。)(3点)

3. 利潤を最大にする価格と観客数、そして利潤を求めよ。なぜ社会人だけでなく学生もチ
ケットが買える価格にすることが利潤を最大にするかを、問1の答えも使って説明せよ。(4点)
830受験番号774:2006/01/11(水) 07:18:45 ID:DBR+zb35
829のこんな標準的な問題で混乱してるようじゃ無理だね。
法律職の俺でも見ただけで解法が浮かぶ。
どうせスー過去しかやってないんでしょ?
831受験番号774:2006/01/11(水) 15:42:33 ID:TP/Y8bki
宿題は自分でやろう
独占企業の差別価格だよ
受験生なわけないじゃん
832受験番号774:2006/01/11(水) 22:30:37 ID:LUQLSG62
まー兄弟だろうが命題だろうが初戦は田舎氏役所の動悸だ!仲良くやろみゃーてと難産な俺が逝ってみる。
833受験番号774:2006/01/12(木) 01:08:00 ID:94J6431K
君、漢字ひどいよ…。
834受験番号774:2006/01/12(木) 09:26:42 ID:83/lMR9b
今日の地元新聞にTOP項目でのっていたけど
特別勤務手当ての多くが近く、廃止か見直しらしい。

横浜市への道を名古屋は突き進んでいるな。
俺は名古屋在住だけど、確かに職員の待遇はよすぎと思う。
という俺は県外の市役所しか内定でんかったから妬みww
835受験番号774:2006/01/12(木) 09:49:38 ID:9hKtaiRS
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060112/mng_____sei_____000.shtml
これか。まぁ手当が削られるのはうれしくは無いな
836受験番号774:2006/01/12(木) 15:23:34 ID:xaGkJCNj
しかし採用して下さい。
837受験番号774:2006/01/13(金) 22:32:27 ID:oPwtqxxV
兄弟が何?命題が何?漏れは高卒だ!!どうせヤクショ入ったら同じぢゃん!?
838受験番号774:2006/01/15(日) 18:59:25 ID:olA69zja
うんこ
839受験番号774:2006/01/15(日) 22:45:19 ID:OR2129ts
既卒合格者諸氏はこの時期なにやってるの?
840受験番号774:2006/01/16(月) 21:58:44 ID:nf2defHX
内定譲って。
841受験番号774:2006/01/17(火) 10:27:06 ID:pJ+RMpk6
ヤだ
842受験番号774:2006/01/17(火) 15:45:27 ID:qcHU37cv
明日面接だよ
なんにも準備しとらんがね・・・
843受験番号774:2006/01/17(火) 16:25:20 ID:dBFkxynY
同じく・・・久しぶりの面接だから緊張する。
844受験番号774:2006/01/17(火) 16:34:18 ID:WDaov3zT
明日の面接の人って法律?
845受験番号774:2006/01/17(火) 19:11:47 ID:r1HNpZjD
落ちる面接?
846受験番号774:2006/01/17(火) 19:37:34 ID:qcHU37cv
落ちるのか?
847受験番号774:2006/01/17(火) 20:49:53 ID:cbReuaAp
おちないおちないよ。多分。ってかマジ。
848受験番号774:2006/01/18(水) 14:20:06 ID:YpGqSl1D
そろそろ早い香具師らは終わってるころだな。報告世路。今日は法律男か?
849受験番号774:2006/01/18(水) 20:32:20 ID:Owg8dcUD
説明会のときに記入した紙に基づいて面接された。
やんちゃなこと書いたから苦しかった。
身上申立書や自己PR書につっこみどころを搭載した人はちゃんと対応を考えておきましょう。
あとは汚れ仕事もあるよってことと、配属は希望通りに行かないよっていう念押し。
850受験番号774:2006/01/18(水) 22:29:06 ID:U/7lxF3W
>>849
そうなんすか。貴重なレポありがd
区分は法律ですか?
851受験番号774:2006/01/19(木) 00:14:24 ID:OfCijBra

今日は法律は多分男子全員いたと思う
あと社会福祉とかがちらほら

他に聞きたい事あったら応えるよ
852受験番号774:2006/01/19(木) 00:44:56 ID:LJBXDwmU
関係ないがこのなかで誰か俺の現職の妹の彼を
希望するやつはいない?

ちなみに某区勤務の石原さとみ似
そのかわり、性格は男だけどなw

という俺は県庁落ちの近郊市内定・・・・

後輩のために聞いときたいんだけど
経済職のほとんどが●ACなのはまじ?
授業がすごいのか? それとも実力は高いのか?

あと経済職は計算問題は多いの?

明後日母校のゼミで公務員狙ってるやつのアドバイザーで呼ばれてるんで
エロイひと 教えて
853受験番号774:2006/01/19(木) 00:49:33 ID:LJBXDwmU
あと
法律職の人でも、問題傾向を詳しくしってるひと求む
司郎でもよい。

854受験番号774:2006/01/19(木) 01:38:09 ID:OfCijBra
この時期に聞いても誰も覚えてないんじゃないか
試験当日とかならともかく

俺(法律)の感想としてはワセミの総合模試(地上法律経済)
が参考になった気がする

傾向ってか出題科目は公表されてるんだから
それの地上国2レベルをやればいいのかな
一部が云うように司法レベルだとか六法丸暗記とか
そういうのはいらないと思う
855受験番号774:2006/01/19(木) 09:45:31 ID:KeSQN/t4
残るは経済男,女性陣ぐらいか?
で,また三月末まで放置プレーが始まると・・・・
856受験番号774:2006/01/19(木) 21:42:51 ID:M850SDfu
経済はいつも最後だな
857受験番号774:2006/01/19(木) 22:48:44 ID:t3en/0QL
>>852
顔が男で性格が石原さとみじゃないだろうな?

それはともかく法律は
憲はノーマルな地上と変わらん。民は法改正がらみも出て難易度がそこそこ高め
刑は事例問題があった
行は地方自治法関係が多かった。過去問だけだと手薄になりがちなとこだけに苦戦した
労もスー過去にはないマイナーなとこからでていて国家系とはちがうかんじ
経は基本的なとこばかりで楽だった

858受験番号774:2006/01/20(金) 05:55:13 ID:xDoCkrhj
行政、学校事務で独学の方いらっしゃいますか?
勉強に使った本などぜひ教えてください。
859受験番号774:2006/01/20(金) 22:53:52 ID:JtIgXDhA
スー過去だけじゃ対応出来ないだろうなあ…。
860受験番号774:2006/01/24(火) 09:59:29 ID:OtiWKQ5c
ahe
861受験番号774:2006/01/24(火) 17:39:21 ID:NScFSk/v
去年行政2次落ちな俺はスー過去とウォーク問と過去問500使った。
862受験番号774:2006/01/26(木) 08:52:25 ID:pIIx/Y9Y
あげ
女性陣、経済の健康診断はもう終わったのかな
863受験番号774:2006/01/26(木) 22:08:01 ID:KjlhgrNw
法律職にとって模試は役立つと思う?
ガッツで済ませた方がいいのか迷う。
864受験番号774:2006/01/26(木) 22:16:03 ID:z6Q9eQ5R
>>863
去年模試2回受けたけど役に立ったよ
民法と行政法の改正絡みの問題が本番でも出たので2,3点は稼げた
地上法律職の模試は受験者が極端に少ないから判定はあてにならないけど
865受験番号774:2006/01/26(木) 22:22:03 ID:KjlhgrNw
ありがとう。
やっぱり模試は受けといた方がいいのか…。
注目すべきは法改正に時事かなあ。
去年の反省から、
教養で七割は確保したい…。
866受験番号774:2006/01/26(木) 22:40:13 ID:o7baw/0l
2ちゃんねるに入り浸ってる暇があるなら模試ぐらい受けろよ。
867受験番号774:2006/01/31(火) 17:02:32 ID:8uttrmqb
>861
テキスト系なし?
868受験番号774:2006/02/01(水) 09:32:57 ID:PsZq9P5X
名古屋市立大学 契約社員

http://www.nagoya-cu.ac.jp/jimu/bosyu/annai.pdf
869受験番号774:2006/02/01(水) 09:57:46 ID:YcMGjAMa
市役所より給料がいいような・・・
契約期間がきまっているせいか?
870861:2006/02/02(木) 00:21:59 ID:AxiGOC4d
>>867
おお!そういえば友達から譲り受けたやつがあった。
実務教育出版の公務員合格受験講座ってやつのテキストブック。
871受験番号774:2006/02/05(日) 17:28:50 ID:yZu/5k84
むはぁ
ひまぁ
872受験番号774:2006/02/06(月) 04:06:03 ID:Lcw5aSs7
その時間をわけてくれ!
873受験番号774:2006/02/07(火) 08:55:28 ID:TlQJscrw
今日もひまで〜〜あしたもひま〜
ぼくNEET。
874受験番号774:2006/02/11(土) 21:49:53 ID:J/9qmzg5
最近何の話題も無い件について。
875受験番号774:2006/02/12(日) 12:57:39 ID:wNb63cEA
>>874
ファーストステップやってる?
876受験番号774:2006/02/12(日) 19:35:02 ID:1ZBXdZW6
区役所の仕事
総務課  庶務係 統計選挙係
区民生活部
まちづくり推進室(まちづくり推進係 生涯学習担当)
市民課(管理係 窓口係)
税務課(税務係 市民税係 会計諸税係 土地係 家屋係 償却資産係)
納税課 (納税係 収納係)
区民福祉部
民生課(民生福祉係 保護係 児童係)
介護福祉課(介護福祉係 介護保険係)
保険年金課 (管理係 保険係)


877受験番号774:2006/02/12(日) 20:24:54 ID:USfhhgcV
>>875 まだ。今やるとやったこと忘れそうで・・・・
3月になってからかな?
878受験番号774:2006/02/13(月) 00:13:25 ID:HBiyD0zw
本年度の第一回採用試験が中部北陸型に移行する件について
879受験番号774:2006/02/13(月) 00:24:28 ID:NCHqmX8r
>>878
ええっ うそ?
880受験番号774:2006/02/13(月) 08:37:58 ID:uQJvUPZz
ほんとかよ??




で,中部北陸型ってなに?
881受験番号774:2006/02/13(月) 09:55:29 ID:esLFjWPI

>>878 ニュースソースはドコ?

882受験番号774:2006/02/13(月) 12:54:47 ID:Slxrmire
4月3日以降の日程ってどんなだろ?
研修ってどんなことやるんだろ?
883受験番号774:2006/02/13(月) 17:20:54 ID:uQJvUPZz
ファーストステップの内容に沿ってお勉強かな?

大学の同級生(民間就職組)は3月には研修だらけになっている件について。
まぁひまな3月なのはうれしい。金がなくて卒業旅行にはいけそうもないが・・・
884受験番号774:2006/02/13(月) 18:48:57 ID:q0EooJl4
名古屋市の今年の試験の総合案内は
3月の中旬にならないと発表されないらしい。
885受験番号774:2006/02/13(月) 20:57:33 ID:CSJ12JB8
全国型と中部・北陸型ってそんなに違いあるかな?
そんなに変わらないような・・。
886受験番号774:2006/02/13(月) 21:12:00 ID:cNtCjOvj
おいおい。
中部北陸型になるってことは
法律専門、経済専門、行政一般がなくなるってことだよ。
まぁ採用減らしたいんだろうなぁ
仮に去年の90から60にするのでも
20×3だと手間かかるし、20人だと法律が激戦になる。
60人にしますっていえばパっと見たくさん取るように思えるし。
法律バカ経済バカの皆さんご愁傷様です
887受験番号774:2006/02/13(月) 22:00:07 ID:uQJvUPZz
法律経済は救いがあるだろ、まだ。
行政一般の香具師が一番被害甚大じゃね?
888受験番号774:2006/02/13(月) 22:58:31 ID:NCHqmX8r
実話なのか・・・つりじゃない?
もし本当ならかなり前から公表すると思う。
889受験番号774:2006/02/13(月) 23:14:44 ID:uQJvUPZz
まぁネタだろうな。
890受験番号774:2006/02/13(月) 23:15:21 ID:WMvT75J9
周辺の県庁狙いだった人が押し寄せてくるかも
法律や経済狙いだった人はまだ間にあうかもしれんが
行政狙いはさすがにきびしいだろ
横浜あたりに方向転換か
891受験番号774:2006/02/13(月) 23:32:38 ID:cNtCjOvj
実話でも3月後半しか発表しないだろう。
公務員試験の勉強は1年くらい前からやり始めるのが定説だが
あくまで採用試験の一環であり、表向きには足切りみたいな部類だから。
892受験番号774:2006/02/14(火) 00:49:57 ID:ZJvRMCpP
まー県より政令市のがいいから中北型になったら県から受験生流れてくるわな。
893受験番号774:2006/02/14(火) 08:56:22 ID:m+YBRs8p
ガセと信じる。
中・北型は範囲広いからなぁ
894受験番号774:2006/02/14(火) 09:32:47 ID:7SyigDSN
行政学と政治学なんてしのぎ程度しか勉強してねー
もし変更されたら大ピンチだ


・・といっても変更されたならばどの受験生も大混乱では?
895受験番号774:2006/02/14(火) 09:33:15 ID:EMP64riG
俺はあるかもしれないと思って
国2で法律だけじゃなく選ぶ科目を中心に強化する。
まぁ法律専門で受けるつもりだけど
経済専門の奴らより経済もできる自信あるから何の問題もない
896受験番号774:2006/02/14(火) 19:03:58 ID:TOid1Ygp
風説の流布
897受験番号774:2006/02/14(火) 20:47:11 ID:hSR6L3Qr
例年この時期になると出るネタだな<中北型への移行





なんで”例年”と知ってるかは聞くな(´;ω;`)
898受験番号774:2006/02/15(水) 11:02:42 ID:TSgpX8pW
だ〜!
899受験番号774:2006/02/15(水) 11:47:22 ID:jJ2DF+zN
め〜!
900受験番号774:2006/02/15(水) 15:58:09 ID:TSgpX8pW
ぽ〜!
901受験番号774:2006/02/15(水) 22:04:56 ID:ot75ItYs
もうだめぽ〜〜〜〜〜〜!
902受験番号774:2006/02/16(木) 21:40:57 ID:uTZ/UKVH
上げ
903受験番号774:2006/02/16(木) 23:03:34 ID:4oYKQrPd
名古屋市法律合格者の人は国U憲民行は何点ぐらいとってるの?
去年の行政法はもちろんパスしたひとおおいでしょ。祭事も何点とったかおせーて。
904受験番号774:2006/02/18(土) 10:22:33 ID:tl++VIBP
もう
905受験番号774:2006/02/18(土) 13:02:37 ID:EOnn4WhC
>>897
仲間ハケーンw









(´;ω;`)
906現職:2006/02/18(土) 17:18:33 ID:+QzChcFE
いいか喪前ら、論文対策をきっちりやっておけ。
あそこで差が開いて合否をわける
論文を甘くみた椰子は論文で堕ちる
ちなみに漏れは○年前1次はかなりボロボロだったが、論文で逃げ切った確信あり
907受験番号774:2006/02/18(土) 18:03:23 ID:yRcroyS+
でも1次終了から2次受験まで1ヶ月あるから対策は
1次終了後でもいいですか?
908受験番号774:2006/02/18(土) 19:22:43 ID:tl++VIBP
そんでいいと思う。
ただ、知識の増強と論文の構成手法とかは今のうちに学んでおくべきだな。
・論作文に出そうな時事とかを積極的に学ぶべし。
・論文試験までのいろいろな書き物、例えば大学のレポート、バイトの報告書とかで
常に構成の作り方を気にしながら製作するべし。
909受験番号774:2006/02/18(土) 19:30:57 ID:PbfuBeo+
教養の論文で論証カードを作っておくのはどうだろ?
910受験番号774:2006/02/18(土) 21:21:19 ID:7/Cq3vnI

911受験番号774:2006/02/18(土) 21:40:54 ID:qW/lCYs9
名古屋市の論文は基本的なお題ではあるな。
912受験番号774:2006/02/18(土) 22:36:54 ID:+QzChcFE
んにゃ一月では間に合わん
一日に30分でいいから論文の為に時間を割くのが吉

たった一月で一次試験同等の点数分を制圧するのは危険
逆転の発想で「論文なんて一次受からないといらない」という考えは捨て「論文も点とらないと、そもそも受からない」という転換をしたほうがいい
一次通過して2次で決定的に差をつけるのは『論文』ということに気付け!
老婆心でしたスレ汚染スマン
913受験番号774:2006/02/18(土) 22:41:52 ID:+QzChcFE
補足だが、名古屋論文のお題目は単純だからこそ、上述の通りネタの量、構成力が必要
仕事を何年漏れすると論述はある程度訓練が必要
付け焼き刃はモロハノ(略

連投スマン
貴兄らの健闘を心より祈る
〜2CHで励まされて○年前に合格した輩より
914受験番号774:2006/02/18(土) 22:59:59 ID:TNJbXDsx
俺は2日間論文の本を読んで合格できたけど。活字になれてたからかな?
出題される論文のテーマなんて大まかに分類すると10個くらい。
あとは英語の構文を覚えるように、使える文章をぼんやりと頭のなかに入れておけば対応できると思うけど。
915受験番号774:2006/02/18(土) 23:14:30 ID:PtHiOKgJ
>913
どこの区役所で勤務してるかどうかしらんけど、
俺がいる区役所の税務担当でないことを祈る。
そこの税務担当は態度最悪。あれでまじ窓口つとまってんだよ。
上司よびださせて、怒鳴ってやった。

という俺はそんな職員が先輩にならんことを祈る。
確か、自分の住んでる区には採用にならんよね。
現職の妹情報だが
916受験番号774:2006/02/19(日) 00:41:21 ID:4dVPF2st
確かに論文重要かも、1次結構できた感あって面接も討論もそれなりにこなしたけど論文ウンコで合格順位低かったし
917受験番号774:2006/02/19(日) 09:15:00 ID:KPOLYL3/
>>415
すまんが本庁だ。安心汁
確かに窓口業務がろくに出来ないような輩もいるのは確かだ。気分を悪くしたのなら代表して謝っておく。
918受験番号774:2006/02/19(日) 09:16:51 ID:KPOLYL3/
415⇒915
919受験番号774:2006/02/19(日) 09:19:10 ID:t7IUljw5
就職板にスゴイスレが出来た。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140306353/l50

公務員になりたい人間は一度見る価値はある。
920受験番号774:2006/02/22(水) 08:12:41 ID:cZqAL6VH
あほか
921受験番号774:2006/02/23(木) 10:34:13 ID:mahCNWcQ
ひ〜ま〜で〜
春休みも残り後40日くらい。
922受験番号774:2006/02/24(金) 20:53:38 ID:ic7IT0x1
おまいらファーストステップやってるかYO?
923受験番号774:2006/02/25(土) 00:16:46 ID:3xu/5kaM
アフォな漏れに教えてくれ
ファーストステップとは何ぞや。みんなやってるのか?
924受験番号774:2006/02/25(土) 09:23:49 ID:EknLH0vA
>>923 新採教育用資料集兼問題集也。
925受験番号774:2006/02/25(土) 11:03:16 ID:cEUtK0YO
>>924
dクス。
しかし自分にそれほど余裕がないorz
不安になってきた(((( ;゚Д゚)))ヤベェ
926受験番号774:2006/02/25(土) 11:29:08 ID:lrtT0cc1
>>925
受験者?
ファーストステップは合格者用の教材だよ
927受験番号774:2006/02/26(日) 22:31:25 ID:RYEXlu0q
ファーストステップなんて飾りです
928受験番号774:2006/02/27(月) 00:26:20 ID:ktbTu7Ox
ファーストステップて市販してるんですか?
929受験番号774:2006/02/27(月) 01:03:27 ID:XCfPgs2P
受からない馬鹿はファーストステップなんて気にしなくていいからw
930受験番号774:2006/02/27(月) 09:50:59 ID:SriefLd9
ファーストステップは名古屋市純正のレア教材です。
931受験番号774:2006/02/28(火) 08:33:53 ID:5Kn5C3Oh
安芸上げ揚げ
932受験番号774:2006/03/01(水) 02:48:39 ID:KTr8U/d+
法律職の教養は20題選択になってますが自然も人文も全て2題ですか?
教養に手がまわらないので最低限に抑えたいのです。
933受験番号774:2006/03/01(水) 10:38:09 ID:2Bap4S9u
そうだけど高学歴化してるから教養甘くみてると死ぬよ
934受験番号774:2006/03/01(水) 14:01:57 ID:KTr8U/d+
>>933アドバイスありがとうございます。
選択教養は自然系ばかり選んで満点とりに行くつもりです。
935受験番号774:2006/03/01(水) 14:48:07 ID:DxOocdLP
今の時点で国1レベルのことをやってるけど、
名古屋市法律は基本重視で受かるの?
去年受けたけど、段々弱気になってくる…。

936受験番号774:2006/03/01(水) 14:56:34 ID:fFJUx/q1
まわりのやつはみんな人事から連絡あったのに、
おれだけ放置かよ
937受験番号774:2006/03/01(水) 14:58:27 ID:DxOocdLP
合格したなんてうらやましいよ。
938受験番号774:2006/03/01(水) 15:30:17 ID:1753iM5x
>>936
何の連絡?
俺も放置されてるのだが・・・ちなみに法律職
939受験番号774:2006/03/01(水) 15:49:33 ID:2Bap4S9u
上位にはきてるらしいね
940受験番号774:2006/03/01(水) 15:51:22 ID:DxOocdLP
名古屋市法律に合格する秘訣を教えて下さい。
941受験番号774:2006/03/01(水) 16:00:10 ID:2Bap4S9u
勉強しろ
中学で65、高校で60偏差値あれば可能性あるから頑張れ
942受験番号774:2006/03/01(水) 16:40:45 ID:DxOocdLP
今民法勉強してます。
中学高校でその偏差値は超えています。
まずはスー過去を完全にマスターしたいと思います。
時間の都合上それだけで本番になってしまいそうですが。
943受験番号774:2006/03/01(水) 20:58:05 ID:IwKejgeq
>>939 うはww マジで
漏れも放置。下位合格。
いまさら不採用はないよな??

人事の人はないといってたが
944受験番号774:2006/03/01(水) 21:30:53 ID:DxOocdLP
名古屋市では採用手続きで保証人を要求されますか?
愛知県庁の非常勤では2人も要求されたんですが。
945受験番号774:2006/03/01(水) 22:47:57 ID:2Bap4S9u
このくらいの小論文書けば受かるよ。

さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺、その菓子食いながら家に帰った。
946受験番号774:2006/03/01(水) 22:54:21 ID:+A3LcoBq
>>945
ありきたりなネタだな
947受験番号774:2006/03/02(木) 00:29:04 ID:6yqbUm8f
最終合格組の連絡ってまじ??
948受験番号774:2006/03/02(木) 15:47:54 ID:A9oQLMC4
俺もまだ連絡なし
電話で来るの?
949受験番号774:2006/03/02(木) 19:37:03 ID:tJk7jGq8
まだ来ない奴って過員だろ
950受験番号774:2006/03/02(木) 19:41:10 ID:34VIDXGz
名古屋市法律と国1法律って
少なくとも最終合格の難易度は変わらないんじゃないか?
951受験番号774:2006/03/02(木) 20:37:18 ID:1CLoZr17
だからどうした。
きみは実に愚かだな。
952受験番号774:2006/03/02(木) 20:43:14 ID:6yqbUm8f
>>949 下位ですが予定人数内に入ってます。
953受験番号774:2006/03/02(木) 21:37:27 ID:34VIDXGz
だから国1レベルまでやらないと
名古屋市には受からないっぽいな。
954受験番号774:2006/03/02(木) 22:33:26 ID:8CPN5IHy
あんたは先ず保証人二人見つけて、
それからスー過去やればええがね。
955受験番号774:2006/03/03(金) 01:01:50 ID:uAA+K4Yk
保証人見つかりました。
今日はずっとスー過去2行政法をやってました。
少なくともスー過去2を完璧にしないと
合格点は取れないんですね。
956受験番号774:2006/03/03(金) 10:34:59 ID:1f4LLHwK
保証人??
957受験番号774:2006/03/03(金) 21:25:12 ID:l80/+G3z
何の連絡だよホント
958受験番号774:2006/03/03(金) 21:57:33 ID:2iBThJRv
なんだやっぱりネタか
959受験番号774:2006/03/03(金) 23:22:24 ID:SaPpCyXI
ダレチが名古屋市受かるわけ無いだろ
万が一職員になってもCWですぐにあぼん
ダレチが生保を受ける羽目になる
960受験番号774:2006/03/04(土) 00:19:13 ID:uflKZR/R
誰ダレチ?
961受験番号774:2006/03/04(土) 03:19:00 ID:MoqBsHNa
18年度受験しますのでよろしくお願いします
高齢独学職歴なし等五重苦六重苦ぐらいですがw
962受験番号774:2006/03/04(土) 08:34:22 ID:ZfmR2So/
名古屋入管が北朝鮮の国会議員(在日)の再入国を拒否 中日新聞がこの事実を隠蔽し「ごく普通の在日が差別を受けている」かのように報道する
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50400037.html
963受験番号774:2006/03/04(土) 09:48:39 ID:uflKZR/R
入国管理官って名古屋市の職員じゃねーだろ
964受験番号774:2006/03/04(土) 20:14:53 ID:IAzTK8QQ
>>938
>>943

オレも人事から連絡なし。
法律職下位合格。

>この時期の連絡
都市伝説であることを祈る。

それよりこれからの行動は4/4〜の研修まで何にもないのかな?
3月下旬着の採用通知になんか書いてあるとは思うが。
放置は不安になるな…
965受験番号774:2006/03/05(日) 00:02:04 ID:8bh0wd7Y
都市伝説都市伝説w

であってくれ
966受験番号774:2006/03/06(月) 15:24:01 ID:j04m/Pss
拝啓 人事課様

放置プレーにあきんした。
967受験番号774:2006/03/06(月) 22:14:36 ID:VAQXKMid
平成18年度公務員試験等試験日
4月30日国家T種
5月07日東京都T類 特別区T類 警視庁事務職員T類
     東京消防庁事務職員T類 郵政総合職  防衛庁T種
5月13日参議院法制局T種 参議院事務局T種
5月14日衆議院法制局T種 警視庁・神奈川県警・埼玉県警警察官 旧司法試験
5月20日自衛隊一般幹部候補生
5月21日国立大学法人等 自衛隊一般幹部候補生(飛行要員希望者のみ)
5月27日国立国会図書館T種・U種
5月28日裁判所事務官T・U種 家庭裁判所調査官補T種  公認会計士試験
6月03日東京消防庁消防官(専門系) 衆議院事務局T種
6月04日東京消防庁消防官T類(1回目) 公認会計士試験
6月11日国税専門官 労働基準監督官 法務教官  防衛庁U種 適性試験(日弁連法務研究財団)
6月17日外務省専門職
6月18日外務省専門職 国家U種 東京都U類 警視庁事務職員U類 
6月25日地方上級(都道府県・政令指定都市) 市役所A日程 適性試験(大学入試センタ−) 北海道中級
7月01日衆議院事務局U種
7月02日東京消防庁消防官U類
7月08日参議院事務局U種
9月03日東京消防庁消防官T類(2回目)
9月24日航空管制官

968受験番号774:2006/03/08(水) 00:18:16 ID:5givnq9k
ぇみちゃん
969受験番号774:2006/03/08(水) 01:59:03 ID:iWHNujM8
専門の論述ってみなさん何を選択しますか?
やっぱり憲法が無難ですか?
自分は法律職受験者です。
970受験番号774:2006/03/08(水) 13:00:32 ID:q3ggzNMD
>>969
専門の論文って去年は無かったけど
今年からはあるの?
971受験番号774:2006/03/08(水) 18:52:44 ID:iWHNujM8
>>970そうなんですか。
あると勘違いしてました。
ありがとうございます。
972受験番号774:2006/03/08(水) 19:00:04 ID:y3eZ2sXL
昔は専門記述もあったらしい。
BOOK・OFFで見つけた実務教育出版の専門記述対策本に
名古屋市や国2の過去問が載っとるわ。
国2も昔は専門記述があったらしいで。
973受験番号774:2006/03/09(木) 00:22:33 ID:Uslipb26
なぜブスが多いのか
974受験番号774:2006/03/09(木) 00:30:53 ID:hp7suPzU
・名古屋はブスの3大産地
・顔差値&偏差値反比例の法則

以上より名古屋市職のブス濃度は3倍であると証明されます!
975受験番号774:2006/03/09(木) 00:52:03 ID:mePhsDYf
>>974
自分は名古屋市民だがマジレスすると三倍程度では済まない。
相当な精神力が必要だw
976受験番号774:2006/03/09(木) 13:30:31 ID:Zoo4Uyxt
大卒で市役所ってあほか?
977受験番号774:2006/03/09(木) 17:06:43 ID:7u5zty0W
大卒で職無しよりは、はるかにマシ。
今は職を得られない大卒がたくさんいることを忘れるな。
978受験番号774:2006/03/09(木) 18:46:43 ID:hp7suPzU
さて980には華麗な次スレたてを期待しよう。
979受験番号774:2006/03/09(木) 19:06:28 ID:snNcedzm
最下位近い順位で合格した人は、とりあえず無難なところに配置される。
「覚悟していたよりもずっといい所に配置されたな」なんて浮かれる。
で、変なところに配置された中〜下位合格者が数日〜数週間で離職(実際に毎年数名いるらしい)するとその穴埋め要員として変なところに再配置される。
結局のところ、最下位近い順位の合格者は、人が辞めてしまうようなところに配置されることになる。
覚悟しておけよ。

と、最下位近い順位の俺は現職の先輩に言われたよ…
980受験番号774:2006/03/09(木) 22:54:54 ID:POmmMX4b
>>979

>>無難なところ
東山動物園?

>>人が辞めてしまうようなところ
八事霊園?
981受験番号774:2006/03/09(木) 23:03:56 ID:qiN3Mg7a
ぇみちゃん
982受験番号774:2006/03/09(木) 23:16:29 ID:BIekQEQY
せめて・・
983受験番号774:2006/03/10(金) 00:30:57 ID:7wnikjlX
せめて・・・・
984受験番号774:2006/03/10(金) 00:47:07 ID:AtH74pQT
あげ
985受験番号774:2006/03/10(金) 00:57:40 ID:7wnikjlX
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1141919796/l50
■名古屋市(行政一般・法律・経済)■Part18


次スレでござる。
986受験番号774:2006/03/10(金) 15:56:32 ID:M29t0Tvw
埋め
987受験番号774:2006/03/10(金) 18:44:58 ID:5f+9GkFu
988受験番号774:2006/03/10(金) 18:53:02 ID:F6nWG5F0
エヴァンゲリオンの第何話かの『せめて、人間らしく』
989受験番号774:2006/03/10(金) 19:22:01 ID:UozF0JUB
>>980
霊園は昇進コースらしいぞw
990受験番号774:2006/03/10(金) 19:25:37 ID:F6nWG5F0
昇天コースかも
991受験番号774:2006/03/10(金) 21:22:47 ID:REp94WKb

入寮希望者だけど、入寮OK&引越し可能日の連絡は
2週間以上前にもらったが ただそれだけ。
これって 採用の連絡と受け取って良いよね。
992受験番号774:2006/03/10(金) 21:54:04 ID:7wnikjlX
入寮しない漏れは相変わらずの放置プレーw
993受験番号774:2006/03/10(金) 22:13:20 ID:dtbMWp1l
寮関係の連絡文書には、「この文書は4月1日以降の採用を確約
するものではありません」みたいな文言が書かれてね?
994受験番号774
漏れも入寮組
でも正式な内定がないと安心できない・・・