今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問51

このエントリーをはてなブックマークに追加
939受験番号774:2005/09/03(土) 00:20:48 ID:byxuhW9p
LECの本には、複数内定応諾する事は、人事担当者に小言のひとつも言われる可能性はあるが、
法的には問題ないので、できる事はできるって書いてた。
940受験番号774:2005/09/03(土) 00:21:41 ID:ED6DmseM
入庁後に一緒に仕事したりすることもあるからなー
941936:2005/09/03(土) 00:22:36 ID:5TAMMOj8
>>938
そう、国Uの話です。
他のところは落ちてしまってるので現在持ち駒は全くない状態。
なので、できれば内定をキープしつつ、他の官庁を受けたいと思って。
やっぱ他のところに行くには内定辞退しかないのか…。
激務なので行きたくない…。
942受験番号774:2005/09/03(土) 01:01:14 ID:e9VmraGb
>>941
同じく、内定をキープしつつ、他の官庁を受けたいと思ってます。
内定応諾、というのは、印鑑もおしたってことだよね?

>>938
内定出した官庁からも人事院に連絡が行く
というのは、印鑑押した後?
943936:2005/09/03(土) 01:10:33 ID:5TAMMOj8
>>942
いや、まだ印鑑は押してない。とりあえず内定の電話がきただけ。
後日書類送るって言ってた。

今日色々官庁に電話してみたんだけど、やっぱ今後の採用面接は
10月以降ってとこが多いわ。
うーん、まじ悩む…。
944受験番号774:2005/09/03(土) 01:20:51 ID:Z4H4XeaX
内定を出した官庁にしてみれば(特に不人気官庁ならなおさら)、
内定を「口頭」でも受諾した段階で内定受諾の意思ありとみなし、
逃げられないうちに即人事院に報告するんじゃないかな?
嫌なら内定の電話をした時に受験生に断られるだろうし。
書類を送る間に他の官庁の採用面接を受けられて辞退されるぐらいなら、
受験生に即印鑑持って来い!って言うんじゃないかな。
じゃなかったらわざわざ内定の報告電話する意味がないような気もする。
少し意味不明な文書スマソ。
945受験番号774:2005/09/03(土) 01:28:26 ID:GbKwjCWC
>>942-943
国Uの官庁の内定もらって、
地上や市役所の採用のため内定辞退するのは、問題ない(あとで怒られることはあるけど)。

でも、内定もらっている状態で、よその官庁の内定をもらうのは問題。
リスクもあるし、やめた方がいいのでは。
最悪両方とも内定取り消しだからね。
946受験番号774:2005/09/03(土) 01:29:06 ID:e9VmraGb
942です。

>>944
ありがとうございます。
でも、実際に何個も内定取ってる人がいるわけですよね?
印鑑押した後、断るのは法的には問題あるの?

>>943
全く同じ状況です。
今、書類送られてくるの町。
ここで断って、もうしばらくして、
良い官庁で空きが出るの待ったほうがいいのか・・・
947受験番号774:2005/09/03(土) 01:33:40 ID:QFnNj28B
ある官庁に内内定で10月に正式内定出しますといわれたら内定以降届けを出すのはいつ?
948受験番号774:2005/09/03(土) 01:35:30 ID:Z4H4XeaX
>>944
945さんの言うとおりだと思います。
それこそ、印鑑をおした段階で確実に名簿(私を含む無内定者リスト)から抹消?されるでしょうから、
そもそも他の官庁で面接を受けようがないのではないでしょうか?
面接時にもらった紙にも一つ内定をもらったらそれ以後は無理とはっきり書いてあるし。

ある意味「賭け」のような部分があると思います!
949948:2005/09/03(土) 01:37:52 ID:Z4H4XeaX
>>944じゃなくて>>946です。訂正・・。

>実際に何個も内定取ってる人がいるわけですよね?
これが本当かどうかは確かめようがないけど、
採用手続きの制度上あり得る話なのかな?
950936:2005/09/03(土) 01:45:14 ID:5TAMMOj8
それは普通に出来るんジャマイカ。
たとえば8/30、31、9/1に面接うけて、全部から内定もらったら、
人事院にもわからないんじゃないの?
この板でも重複内定の話はよく見るし。
俺みたいに月をまたいでの重複はわかんないけど。
951受験番号774:2005/09/03(土) 01:48:50 ID:6yXTBy4d
面談と面接って何がどう違うのですか?
952945:2005/09/03(土) 01:50:45 ID:GbKwjCWC
>>942-943
第1志望でないのですから、そうしたい気持ちはわからないでもないです。
自分も内定いただきましたが、正直なところ第4志望ぐらいのところでした。
でも、結局は、そこの内定の応じました。
その理由としましては、志望順位が上のところは、そんなに感触がよくなく、
内定した官庁が私と私の経歴を一番評価してくれていると思ったからです。

でも、やりたい仕事といっても組織の中に入れば思うようにはいきません。
かえって、理想と現実のあまりのギャップに悲観することも多いのです。
やりたい仕事に全く関われないということも少なくありません。
それが現実なんです。

私は、縁があってこの官庁に内定できたと思います。
そういう感覚もどこに行くかきめるのには、ある意味では必要ではないかと思います。
953受験番号774:2005/09/03(土) 01:51:58 ID:MFIq5e2L
社会保険事務局って例えば、京都と大阪で2つ面接受けられるのですか?
それとも近畿というくくり?
954936:2005/09/03(土) 02:01:35 ID:5TAMMOj8
>>945
ごめん。そう言われても、あまり気持ちは変わらない。
そりゃ、現実的にやりたい仕事ばっかりが出来るわけじゃないと思う。
でも、正直そこの官庁がやってる仕事は俺には全く魅力的に感じられない。
ほんとただ内定が欲しいがためだけに受けた。
今考えたらこれがいけなかったのかな。
もういっぺんよく考えて改めて辞退するかどうか決める。
わざわざレスしてくれてありがとう。
955945:2005/09/03(土) 02:09:03 ID:GbKwjCWC
>>954
そうか・・・。ならしかたないですな。
がんばってください。
でも、今やろうとしていることは、それなりのリスクを抱えていると
いうことを常に頭にいれておいてください。
幸運を祈ります。
956受験番号774:2005/09/03(土) 02:11:51 ID:MFIq5e2L
953に回答お願いいたします。すいません
957受験番号774:2005/09/03(土) 02:15:15 ID:FnDLrAMw
954、あんた945の話きいて気持ちがかわらんなら聞くいみないじゃんw
まじとりけされるよw
釣りだろw
958954:2005/09/03(土) 02:21:35 ID:5TAMMOj8
>>957
ごめん。

辞退しない=内定くれた官庁に行く
辞退する=内定くれた官庁を断って、別の官庁からの採用面接を待つ

って意味で、辞退するかどうか決めるって書いたんだけど。
ちょっと言葉が足らんかったね。スマソ。
959受験番号774:2005/09/03(土) 02:24:03 ID:kQBMmrue
>>954
>>全く魅力的に感じられない。

っていうのもすごいですね。
どんな役所も多少なりとも魅力は感じると思うのけど。志望順位はその寡多の問題。
960受験番号774:2005/09/03(土) 02:29:51 ID:if96mYwF
今某予備校で自然科学と人文科学入りました。
特にどこを狙うというのはまだ決めてません。
で、自分は理系でして数学(得意)、生物(まぁ得意)、化学(3年やったけど嫌い、不得意)
世界史(1年間やって大嫌い、不得意)、地理(2年やって好き、まぁ得意)
って感じなんです。
人文に関しては世界史は政治学にも関わってくるし授業受けてます。あと地理も受ける予定です。
日本史は取るべきでしょうか?中学以来なのでかなりきついと思うんですが・・
あと自然科学は数学と生物は取ります。化学は範囲広くて大変と聞きましたが取るべきですか?

そもそもこんな考え方でいいのでしょうか・・・
961954:2005/09/03(土) 02:31:59 ID:5TAMMOj8
>>959
まあ、この仕事は民間でも出来る仕事だからね。
ほんとここに行くってなると、何のために公務員試験の勉強したのか意味が
わからない。
まあ2chでは高齢の部類に入るので、あんま選んでられないんだが。
962受験番号774:2005/09/03(土) 02:53:18 ID:mZZoCiBX
>>960
予備校入ったばっかで酷なようだけど
どこを受けるか決めてないってことだし、
とりあえず年内は教養よりは専門(憲法・民放・経済原論)を固めた方がいいと思う。
教養は直前暗記でなんとかなるけど、専門は理解しなきゃいけないし。
専門やっとけば併願も幅広くできるしね。
公務員浪人しそうな俺が言ってるんだ。
年内は専門を…

やっときゃよかったなぁ…(;´д⊂) 特に経済。
963受験番号774:2005/09/03(土) 03:06:11 ID:84yLKwwW
>>960
日本史は、明治以降は政治学、国際関係、経済史に被ってた気がするから
俺も理系だったが、縄文、弥生以外全部やったよ。
化学は無機まではやってた。有機はほぼ暗記だし高校時代サボってたのでやらなかった。
物理は毛嫌いせずに絶対やったほうがいいよ。
ちゃんと理解しようとすれば人文のような暗記系より費用対効果いいと思う。
あと思想はめちゃ範囲狭い


964受験番号774:2005/09/03(土) 06:15:32 ID:ZGLo+HzA
 意向調査に行って「まだ決めかねてます」って言っていいの?
965受験番号774:2005/09/03(土) 11:44:36 ID:nGhWnAX+
初めて公務員試験受けるんですけど(高卒程度)
一次試験の服装はスーツがいいんですか?私服でも問題ないのでしょうか?
それとも受ける試験によって違うのですか?教えてください。
ちなみに東京特別区職員受けます。
966受験番号774:2005/09/03(土) 11:51:51 ID:kb1m8Gci
967受験番号774:2005/09/03(土) 13:40:01 ID:NWHJK+XP
海上保安学校の試験問題って
地方初級相当ですか?
968受験番号774:2005/09/03(土) 18:04:06 ID:EEFYBfsd
>>967
教養は国3相当でしょう。というか、地方初級と国3の教養問題って言うほど差はない気が。
(合格難易度は別ですよ)
学科はセンター程度かやや易しいぐらいではないかと。
969受験番号774:2005/09/03(土) 21:10:43 ID:MFIq5e2L
検察庁で採用されたら皆、検察事務官なんでしょうか?わかる人教えて下さい
970受験番号774:2005/09/03(土) 21:46:53 ID:iW5ziaaV
国2なんですけど、身辺調査はあるんですよね?
今までに公共料金の滞納を何回かした事があるんですけど、ヤバイですかね?
971受験番号774:2005/09/03(土) 21:52:46 ID:kQBMmrue
>>969
YES
>>970
無問題でしょー。身辺調査はそこまで調べないと思われ。
972受験番号774:2005/09/03(土) 22:01:06 ID:iW5ziaaV
レスありがとうございます。
そうなんですか、少し安心しました。
さすがにそこまでは調べないですか。前科持ちとか、金融事故を起こしていたらヤバイそうですが
973971:2005/09/03(土) 22:08:29 ID:kQBMmrue
>>972
いや全然詳しい人間じゃないので。常識に考えただけですよ。
まぁ一人暮らししてたら、滞納しない方がすくないんじゃない?
学生だったら金ないし。
974受験番号774:2005/09/03(土) 22:18:31 ID:MFIq5e2L
検察庁っていうのは採用されにくいものですか?祭事に落ちたので
ここに行きたいのですが
975受験番号774:2005/09/03(土) 22:46:36 ID:kQBMmrue
>>974
勤務地にこだわらないんなら検察の方が採用されやすいんじゃないですかね。
逆に大都市圏しかやだ!ていうと一挙に難しくなると思います。確率的に。
ペーパーテストに自信があるなら裁事、面接に自信があるなら検察が採用されやすいと思います。。
ただ、検察事務官スレをみればなんとなくわかるように、独特な職場環境のようなので
それに合わないor合わせられない人は面接は通らないようにも思います。
976受験番号774:2005/09/03(土) 23:09:12 ID:MFIq5e2L
裁判所も面接重視らしいですが。。。。。
977受験番号774:2005/09/03(土) 23:55:00 ID:2j4Zfqb1
理系で国II行政を受けるため専門科目は白紙状態なんですが
1つ多めに7科目勉強する場合何がおすすめでしょうか?
978受験番号774:2005/09/04(日) 00:15:07 ID:lG3/FEN6
勉強しようと思ってる6科目がなんなのか言ってから質問しなさいよ
アンタ地獄に落ちるわよ
979受験番号774:2005/09/04(日) 00:19:03 ID:+FW8XbQI
>>976
裁事は筆記+面接の総合評価。その中では面接の比重が高いのは確か。
検察は面接の一発勝負。筆記の成績は殆ど関係なし。

って意味で書きました。
>>977
経済事情はどうですか?教養の知識問題の対策にもなるし。
980受験番号774:2005/09/04(日) 01:32:31 ID:9Zn3W4XL
【政治】民主・岡田氏「改革の本丸は国家公務員」 記者会見で述べる[9/3]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125763989/l50

民主党の岡田代表は3日、大阪市内で記者会見し、小泉首相が郵政民営化
を「改革の本丸」と位置づけていることについて、「改革の本丸は60万人の
国家公務員だ。この改革なくして、効率的な政府はない」と述べた。自民党が
郵政民営化を争点に掲げているのに対抗し、マニフェスト(政権公約)に盛り
込んだ国家公務員人件費の総額2割削減などの公務員改革を今後、重点的
に訴えていく考えを示したものだ。
981受験番号774:2005/09/04(日) 01:36:25 ID:xR7c7ySm
>>978
>>979
違います、おすすめの7科目を教えてもらいたいんです。
982受験番号774:2005/09/04(日) 01:42:17 ID:Kv4tqdNk
国語、数学、英語、理科、社会、図工、音楽で7科目。
983受験番号774:2005/09/04(日) 01:43:47 ID:9Zn3W4XL
> 図工

何か涙出てきた
984受験番号774:2005/09/04(日) 01:47:42 ID:vol5D6vv
>>977
*憲法・行政法・民法・経済原論・財政学
この5つはほぼ全ての受験生が勉強してくる
しっかりやっていれば満点も狙える科目。

*政治学・社会学・行政学・経営学
いわゆる政治系科目、頻出の学説・学者名はきまっており、
勉強すればある程度は簡単に取れる。
しかし誰だよこの学者!みたいな問題が必ず1〜2問出るので満点は難しい。

*経済事情・国際関係
教養の時事対策も兼ねて勉強できるので効率は良いが、
どこから出るのか予想が立てにくい。
国際社会や経済動向の流れを理解していないと
7問全部なんとなく知ってるけどどれも2択までしか絞れない、とか悲惨なことになることも。

*英語(一般・専門)
いまさら法律や経済なんか勉強したくない人のための科目。

まず7科目しか勉強しないとなると
当日問題が難しかった時に別の科目に逃げにくいので厳しい。
特に今年は憲法と行政法の難易度が高く、多くの受験生が苦しめられた。
今からするなら8科目か9科目は用意したいところ。
基本の5科目に政治系科目から1つ2つ、
経済事情か国際関係のどちらか1つをやるくらいが良いのでは。
985受験番号774:2005/09/04(日) 01:56:47 ID:lG3/FEN6
>>981
よしわかった丁寧にいくぞ
政治学行政学 憲法民法行政法 ミクロマクロ財政学
私は理系新卒ですがこれで国Uと某地上行政に最終合格しました。よろしければ参考にしてください
8科目になってしまいますがこれだけやっておけば地上でも十分合格が狙えますし
国税専門官などもなんとかならなくもないのでお勧めです
国U一本で行くならあなたの英語力によっては英語を選択することも考えてもいいと思います
986967:2005/09/04(日) 02:04:33 ID:2o4xt7GM
>968
ありがとうございます!
987受験番号774:2005/09/04(日) 02:09:47 ID:+jKuJKZl
来年なんですけどスーツって何色買ったらいいですか?
黒ですか紺ですかグレーですか?
988受験番号774
987クールビズ