独学で国家T種合格を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
公務員試験全体で予備校勢が優勢とされている現状で
国家T種の独学合格は不可能かのように言われているが
独学でも十二分にいけるってとこを見せつけてやろう!
2受験番号774:2005/07/17(日) 22:21:29 ID:J8zG7999
mann
3受験番号774:2005/07/17(日) 22:26:08 ID:OcUpdcBl
がんばってくれ
4受験番号774:2005/07/17(日) 22:28:07 ID:atnTi6Dt
同じく独学です。メンバーに加わります。
早速このスレをお気に入りに追加しますた。
5受験番号774:2005/07/17(日) 22:29:29 ID:LYnh1jj6
>>1

移動推奨
0からスタートして国T挑戦スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109594788/
6受験番号774:2005/07/17(日) 22:29:55 ID:CoNaHoyq

         終  了       


7受験番号774:2005/07/17(日) 22:31:12 ID:atnTi6Dt
1さんはどうやって教材を入手しますか?
81:2005/07/17(日) 22:43:55 ID:iObEUeS6
・関連スレ
国T法律職で合格を目指すスレ 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119287631/

国T 経済職を目指す人 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1116710673/

国T行政職で最終合格を目指すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1115951403/
91:2005/07/17(日) 22:53:52 ID:iObEUeS6
10受験番号774:2005/07/17(日) 22:58:25 ID:WEMj2JZN
俺独学で受かりました。
しょせん就職試験です。
頑張って下さい。

ちなみに司法と公認会計士以外は予備校行く価値はないと思います。
111:2005/07/17(日) 22:59:28 ID:iObEUeS6
>>3
ありがとう

>>4
一緒にがんばっていこう!

>>5
そっちは独学スレってわけじゃないみたいなので。

>>7
法律職なので、法律系科目は
シケタイ→スー過去でいこうと思ってます!
12受験番号774:2005/07/17(日) 23:04:14 ID:atnTi6Dt
いきなり国1レベルをやるよりも
地上用のテキストや問題集を
やってからの方がいいみたいですね。
自分は通信講座のカセットを探してます。
131:2005/07/17(日) 23:07:22 ID:iObEUeS6
東大でなければ内定は難しいと言われてる職種ですが、
いろいろなところから話を聞いてるうちに、
非東大生の内定が難しい理由は情報量の不足ではないか、
本当は学歴差別は言われてるほどはないのではないか、
そう考えてこのスレを立てました。

ちなみにこのスレの合格率は8割目指すんでよろしく。
14受験番号774:2005/07/17(日) 23:10:44 ID:atnTi6Dt
1さんは法律職ですか?自分は法律職です。
最近の過去問は文章の単純な五肢択一ではないみたいですね。
151:2005/07/17(日) 23:17:44 ID:iObEUeS6
そうですね。
肢をひとつひとつ切っていくのが難しい問題が多くなりましたね
16受験番号774:2005/07/17(日) 23:20:34 ID:atnTi6Dt
単に過去問の選択肢を暗記するだけでは無理みたいですね。
記述も来年から配点が今の倍になりますし、
テキストの読み込みも必要みたいです。
17受験番号774:2005/07/18(月) 14:32:46 ID:8H9va0R/
憲法や行政法は百選をやることによって、
確実にとけるものが増えるから本番は落ち着いて解けるんじゃないか?
18受験番号774:2005/07/18(月) 14:45:17 ID:8jtg28f2
民法も最近は百選の読み込みが大事みたい。
穴埋めや会話文で判例の知識を問う問題がたくさん出てる。
19受験番号774:2005/07/18(月) 17:37:09 ID:gHVQe2Nr
二次試験で落ちたけど独学で国T一次試験は突破しました。
理系は授業さえしっかりしとけば独学でも普通に受かるよ。
てか、予備校行く時間も金もない。
20受験番号774:2005/07/18(月) 19:07:18 ID:q6U+sUQz
国T程度の試験なら独学でもなんとかなる。
予備校行く必要あるのは司法試験と公認会計士だけだろ。
21受験番号774:2005/07/18(月) 19:59:11 ID:8jtg28f2
でも、模試ぐらいは受けた方がいいと思う。
221:2005/07/19(火) 08:54:03 ID:5gCUq5Hf
一応独学ってのは、予備校の授業を受けないって程度にしておきましょう。
模試は独学者が自分の力をみて、軌道修正するのに必要ですから
23受験番号774:2005/07/19(火) 09:02:09 ID:sbOUkdQ8
理系だけど、無勉で受かった。
まあ、席次は良くないけどな。
24受験番号774:2005/07/19(火) 10:38:13 ID:FmbKgeLw
四の五の言ってないで過去問やれ。話はそれからだ。
25受験番号774:2005/07/19(火) 11:03:53 ID:bfibD6Iy
毒学者のスレですか。
今年受験組だけど独学で一桁でした。
予備校で話聞くより効率がいいと思いますよ。
予備校行ってた友達もそんなに出席してなかったみたいだし、
好きな時間に勉強できるし
勉強するのが苦じゃない人にはおすすめです。
26受験番号774:2005/07/19(火) 11:27:24 ID:JSWEcOxK
独学で受かった人、
具体的な勉強法を教えていただけませんか?
27受験番号774:2005/07/19(火) 11:43:58 ID:nxKlL0Kr
区分は?
28受験番号774:2005/07/19(火) 12:04:05 ID:FmbKgeLw
>>26
過去問をくりかえしやる。
おれはセレクションシリーズだ。
少なくとも5回はやらないといけない。
29受験番号774:2005/07/19(火) 20:14:57 ID:NE5uM9Jd
予備校に行くことの最大のメリットは情報量が多いことだろうな。
ただ、それも2chや学校などで情報を集めれば補える範囲だろ。
ところでみんなは論文対策には何を使ってる?
30受験番号774:2005/07/19(火) 21:29:33 ID:JSWEcOxK
司法試験の初学者向け論文答練を受けるのはどうなんでしょう?
そうなると独学の範囲を逸脱するんでしょうか。
31受験番号774:2005/07/19(火) 21:33:31 ID:JSWEcOxK
アドバイスいただいた方、ありがとうございます。

国1は来年から論文重視になりますが、
少し心配です。
学部の試験は1問が事例式問題で
残りが語句説明とかの問題でした。
学部の定期試験とはレベルが違うんでしょうか。
32受験番号774:2005/07/19(火) 22:55:52 ID:SKJ4dJHj
独学で東大目指すのとどっちが難易度高いんだろ?
331:2005/07/20(水) 16:42:22 ID:b2ulzu6a
>>30
それはこのスレ的には反則だね。でもアリだとは思うけど。
漏れは憲法と民法は柴田の論文基礎講座って本を使って
行政法はGUTS専門記述行政法を使う予定。
憲法のはもう出てて、残りのふたつは9月に出るらしいし。

>>32
東大の方がはるかに難しいでしょ。
国Tは一年やればなんだかんだで合格はできるレベルだと思う。
34受験番号774:2005/07/20(水) 17:45:39 ID:besIDMEZ
どうせ「国Tは簡単だから受かるよ。ちなみにオレは〜」という自慢厨が沸いてると思ったら。
予想通り。
351:2005/07/20(水) 17:50:00 ID:b2ulzu6a
>>34
誰も簡単だとは言ってなくない?
36受験番号774:2005/07/20(水) 18:24:55 ID:kdd/gEco
俺も独学合格者です。
独学がいいのか、予備校がいいのかはその人次第。
大学受験で予備校を活用してた人は予備校行った方がいいし、
そうじゃなかった人は独学でも大丈夫。要は今までの勉強スタイル次第。

ちなみに、俺の場合、独学で国2地上レベルの勉強しかしてません。
専門試験の難問部類に入るような複雑な問題の対策をするよりも、
基本的な知識をつけることや、教養固めの方が効率良い方法だと思う。
国1でも簡単な問題が3割、普通レベルが4割、難しいのが3割ぐらいかな。
そうすると、簡単なのと普通なのを取る作戦で、難しいのは無視したとしても
合格点の6割(ミスも考慮してね)に達するよ。
37受験番号774:2005/07/20(水) 19:13:20 ID:KAYPKkjx
予備校って当たる講師次第って所あるしね。
一度聞くだけでもかなり理解が進み役立つ講義をするような講師もいれば本当に酷い講師もいるから。
どうみても「教科書読んでるだけじゃねえか!」みたいなね。
そんな講師の授業受けるくらいなら自力で勉強した方がよっぽどマシだし。

どちらにしたって仮にいい講師に当たったとしても結局は自分で勉強しなければ無意味なんだけどね。
予備校の講義はあくまで「勉強の助け」に過ぎんさ。
テスト受けるのは講師じゃないわけだから。
38受験番号774:2005/07/21(木) 00:24:55 ID:QNWP6jTM
今年みたいな問題が出たら受かる気がしない…。
あんなしっちゃかめっちゃかの問題に対策はあるの?
39受験番号774:2005/07/21(木) 06:42:12 ID:ho1XJtx8
国2の憲法とか行政法もかなり意地悪な問題だった。
製作者が一緒なのかもしれないな。
40受験番号774:2005/07/21(木) 07:53:32 ID:bPBJyOEV
>>39
あの手の問題をどう感じるかで、独学or予備校が決まるかも。
変わった問題だな、と思いつつも理解力を発揮して高得点だったら独学で
十分いけるのでは。
41受験番号774:2005/07/21(木) 17:18:56 ID:sPLSxvNg
応用力のある人なら独学が向いているってことか。
42受験番号774:2005/07/21(木) 18:21:09 ID:QNWP6jTM
ああいう問題に模試で対応するというのは?
俺は国1の法律職の模試を3回ぐらい受けたけど
そのおかげで国2の法律科目は平均5点だった。
政治学と社会学であぼーんしたけどな…。
今年の国2は鬼だよ…。
43受験番号774:2005/07/21(木) 18:22:25 ID:QNWP6jTM
それでも国1には全く対処出来なかった。
あんな問題解ける自信ないよ…。
44受験番号774:2005/07/21(木) 18:24:23 ID:gRchIuJ1
>>43
国T買いかぶりすぎじゃね?
そこまで国2レベルと差があるとは思えん。
肢単体では難しくても、選択肢の問題で削れることも多いし、ほとんどの問題はスー過去あたりで対応可能。
あとは模試とかで新判例仕入れればOK
45受験番号774:2005/07/21(木) 18:27:38 ID:9smlcE4/
予備校ったって、大したものではないよ。実際、予備校の講義だけじゃ、いくら完璧でもダメ。やっぱり過去問を自分で研究しないと。予備校は頼るものではなく、利用するもの。一つの「問題集」的存在。

と、予備校に通った俺は思いました。
46受験番号774:2005/07/21(木) 18:30:47 ID:QNWP6jTM
それともインプットを軽視したのが敗因かもしれない。
スー過去3回やったあと、
過去問ダッシュの国1の過去問を3回やってみたが、
インプットのテキストは殆ど読まなかった。
あと、六法の読み込み不足もあると思う。
47受験番号774:2005/07/22(金) 04:30:27 ID:TibOryO8
俺も参戦する。来年初挑戦
情報はここで十分だと思うので。
今年院受験するけど国T受かったら
院1年でやめるつもりで官庁回りしたいw

理工Uで行く予定
行政は倍率やけに高いけど試験受けない奴多いな。
素人発言で恐縮だが、行政で受かると何かいいことあるの?
48受験番号774:2005/07/22(金) 08:13:57 ID:ChQbOfJh
>>47
技術系なら独学で十分。
ぶっちゃけ専門は難しくない。
院試よりもおそらく簡単or同レベル。
技術系合格した人で予備校行ってる方が少数派。
2chじゃネタと叩かれるが、専門の勉強は一ヶ月もあれば十分な人も。

こんなんだから、技術系は入ってから冷遇されるのかもな。
49受験番号774:2005/07/22(金) 08:17:25 ID:DCPU9kxh
というか技術系の予備校の講座ってあるんだろうか?
パンフレットにも載ってなかった気がする。
模試はあったけど。
50受験番号774:2005/07/22(金) 16:58:11 ID:/ksxHqn7
>>48
レスthx。理工Uも入ってから冷遇されんの?ww
いちおう受け入れ可能となっているとこはたくさんあるけど
去年採用5人って聞いたからやっぱ冷遇かw

とりあえず院試あるから終わり次第勉強始めるよ。
今は情報集め中。経済の専門はどんな感じ?
現在、全く何も知りませんwww
51受験番号774:2005/07/22(金) 18:25:00 ID:MqTJtgwA
理系に進めば苦労せずに済んだかも。
数学が苦手で法学部に入ったんだけど
進む道を間違えたのかなあ…。
52受験番号774:2005/07/22(金) 18:41:00 ID:DCPU9kxh
そうでもねーと思うよ。
大学で理系の教室ちょっと覗いた事があるがまず黒板に何を書いてあるのかすらさっぱり解からん。
まるで「別世界」さ。

苦手な人が無理して理系に行っても嫌になるだけだと思うよ。
53受験番号774:2005/07/22(金) 19:24:58 ID:MqTJtgwA
社会科オタクだった自分が法学部に進んだのは
ある意味自然の成り行きか…。
しかし大学の民法の授業は全くわからなかった…。
民法だけで20単位もあったから辛かったなあ。
54受験番号774:2005/07/22(金) 20:28:22 ID:qoMtysdQ
>>50
冷遇ってのは採用人数のことではなくって、入った後のこと。
技官の一種って、俗に言う「キャリア組」ではないからな。
二種よりは上だろうけど、一種事務官には全くかなわない。
55572:2005/07/22(金) 23:41:47 ID:cYvijGWd
>>54
レスありがと
経済で受ければ事務官なの?
金融庁に行きたいんだけど理工Uから入ると冷遇されるのかな。
聞きっぱなしでスマン。来年の4月頃には結果出すので教えて
56受験番号774:2005/07/22(金) 23:46:10 ID:HMdOUdf6
>>55
金融庁に関しては受験区分は採用に関しても入庁後も一切差別はない
ただし、官庁訪問で数学(理工Uって数学だよな?)の話しかできないようだと落とされる
要はちゃんと世の中の事に興味を持ってるかどうかが大事ってこと
57572:2005/07/23(土) 00:46:54 ID:52sKguot
ありがとです。
やりたいことははっきりしてる。
けど、試験に出る経済やアカデミックな知識(マクロ・ミクロ)は全く無い。
時間はあるから勉強する意欲はあるけど、
できれば得意な数学を試験に活かしたいと思って。

真摯な返事、dクス。まずは院試突破してみる。
58受験番号774:2005/07/24(日) 14:33:24 ID:HDdMzYzU
理系はよくわかんないけど
文系で一番独学に苦労するのって経済じゃないか?
みんなはどうしてる?
やっぱりまる生か経済学入門塾よんでからスー過去だったりする?
59受験番号774:2005/07/25(月) 02:20:26 ID:gsVslcrr
今年の経済独学合格者。
ひたすら過去問といて解法を覚えたよ。パターン化できるからね。
これだけでいけるような気がする。はじめたの二月からだし。
60受験番号774:2005/07/25(月) 12:41:57 ID:Mi72Euia
>>59
それはすごいな。経済学部の人?
61受験番号774:2005/07/25(月) 12:44:42 ID:OsR0eo49
>>59
過去門は国一の経済職だけですか?
何年分やればいいですかね?

それと、記述対策を教えてください。
62受験番号774:2005/07/25(月) 12:45:58 ID:KWJjiyiI
経済学部なら独学とは言えないだろ
63受験番号774:2005/07/25(月) 12:49:14 ID:EG1Q5xPF
漏れは商学、経営学関係だから、経済学部と同じようなもんか。
一応独学合格&内定
64受験番号774:2005/07/25(月) 14:17:59 ID:Mi72Euia
>>62
そしたら理工系は大半が独学とは言えなくなるんじゃないか?
65受験番号774:2005/07/25(月) 16:56:44 ID:h5uf9eiw
今大学2年なんですが・・・・文学部なら何を頑張るべきだろうか?自分の適性しだいあ?
6659:2005/07/25(月) 17:03:55 ID:0DI6SAO9
経済をまったく勉強していなかったといえば嘘になるけど、
正直2月の時点では、基礎の基礎がなんとなくわかってた程度。
試験問題見て、まったく解けなかったところからスタート。

過去問は集められれば集められるほどいいと思うよ。
場合によっては予備校の過去問題集を友達からもらったりコピーしたり。
解答がはっきりしててパターン化しやすいし。
67572:2005/07/25(月) 22:16:27 ID:9X4oljDS
>>64
確かにな
つーか独学の定義なんてどーでもいいよな。
68受験番号774:2005/07/25(月) 23:13:24 ID:7cNjQeW3
独学=予備校行ってない、でいいんじゃないの。
69572:2005/07/26(火) 00:45:35 ID:Q5YtV+hJ
>>68
じゃあそれで決定

701:2005/07/26(火) 16:00:18 ID:S9zPM6YR
>>68のような考え方でたてたつもりでつ
71受験番号774:2005/07/27(水) 18:20:50 ID:IwQCYnvJ
シケタイ行政法一周目終了しますた!
72受験番号774:2005/07/27(水) 18:53:34 ID:AnJ3svog
改正部分きちんと押さえたか?
73受験番号774:2005/07/27(水) 23:31:10 ID:Tt60zlxb
経済学って独学でなんとかなるものかねぇ?
当方、法学部。法律区分を受験予定。
74受験番号774:2005/07/28(木) 00:31:15 ID:gY6JnLT5
経済学だけ単科で予備校を使うのは?
この場合職種によって変わってくると思うけど。
75受験番号774:2005/07/28(木) 01:05:27 ID:DKgI0NLf
おまえらは公務員試験を受けたいだけなのか?
それとも公務員になりたいのか?
76受験番号774:2005/07/28(木) 16:54:56 ID:gY6JnLT5
名言。
77受験番号774:2005/07/28(木) 19:20:31 ID:/S6pdvE/
公務員になりたいに決まってるじゃん!
欲しいものと知りたいことがあるからね。
78受験番号774:2005/07/28(木) 19:31:30 ID:gY6JnLT5
公務員を一生の仕事にしたいよう。
79受験番号774:2005/07/28(木) 23:10:27 ID:kGmrMTsG
みなさんぜひ入札してくらはい。
落札後に「ネラーです」と言ってもらえれば1割引させていただきます。

【Wセミナー国T・時事講座の講義テープ】http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58737889
【同・人文科学の講義テープ】http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58834133
【同・専門論文講座の講義テープ】http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21418140
【1冊で合格シリーズ民法】http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19534831
【1冊で合格シリーズ商法】http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15688928
80受験番号774:2005/07/28(木) 23:45:27 ID:d6C6zoPd
一人じゃだめ。みんなで勉強会を開くべし。
81受験番号774:2005/07/28(木) 23:58:00 ID:gY6JnLT5
国1に絞ってはいませんが、
自分は地元で勉強会を立ち上げます。
82受験番号774:2005/07/29(金) 21:04:23 ID:FNgdy1tF
勉強会ってどうやって進めていくの?
83受験番号774:2005/07/30(土) 15:37:28 ID:c2FWpSUS
公共政策と教養論文って似たようなもんですか?
84受験番号774:2005/07/30(土) 23:06:03 ID:c2FWpSUS
age
85受験番号774:2005/07/31(日) 14:15:43 ID:5HsF6WG8
凡人には独学で国1に受かるのは無理ですか?
86受験番号774:2005/07/31(日) 22:02:50 ID:58FAS44b
>>85
受かるだけなら凡人でもおけ。
内定はしらん。大手企業に内定もらえる程度面接できたら
いけるんじゃ?
87受験番号774:2005/07/31(日) 22:36:08 ID:wgH5OKfr
国1内定者ってほとんどが東大卒なんだよな・・・
88受験番号774:2005/07/31(日) 22:39:48 ID:5M7+FQRF
>>87
内定者数をしっかり見ようね。
89受験番号774:2005/08/01(月) 11:58:07 ID:kMskKbcA
内定者の半分は東大以外だよ
90受験番号774:2005/08/01(月) 12:41:50 ID:bZMhY/IM
東大だから内定を取りやすいのか、
内定を取りやすいのがたまたま東大に多いのか
どっちなんだろう?
91受験番号774:2005/08/01(月) 13:50:30 ID:oF2hoH86
東大でもキモいのは論外。
東大でも勉強か人柄どちらか秀でて無いと落ちる
俺は人柄最悪だが成績は良かったので通った。
92受験番号774:2005/08/01(月) 13:59:28 ID:bZMhY/IM
人柄悪くても内定もらえるもんなの?
自分では気付かない人柄の魅力が伝わったんじゃないの?
93受験番号774:2005/08/01(月) 21:07:16 ID:z7SWp6f0
人柄っつーかコミュニケーション能力と空気読める事だな
エリート意識全開とか覇気が無いとか好戦的とかそういうのはあんまり関係ない気がする
94受験番号774:2005/08/02(火) 23:00:12 ID:8D0ugRFC
自分はサークルとかを作って
空気読む訓練はしてるんだけど
実際には空気読むのが下手くそだしなあ…。
95受験番号774:2005/08/03(水) 08:18:29 ID:HJULTzy7
空気読む練習age
96受験番号774:2005/08/03(水) 13:59:55 ID:cQSo1qiv
sageてんじゃんw
97受験番号774:2005/08/03(水) 20:32:31 ID:yw3RkT5s
>>90
東大派閥があるんだと思う。
98受験番号774:2005/08/04(木) 08:00:52 ID:yfIfVLt+
東大は受験者数が多いから説明会その他の情報がまわりやすいってのと
やっぱり高得点者が多いってのがあるんじゃない?
99受験番号774:2005/08/04(木) 10:50:11 ID:AybLeHS3
ついさっき人事院のHP見た。
英語増やすとかいって死ぬんだけど・・・
100受験番号774:2005/08/04(木) 14:07:59 ID:VKyxn1Sy
漏れは英語苦手な本年度受験生だったが、
特に対策せず、英語部分は満点だったぞ。

大学受験の知識を維持してれば十分レベル。
101受験番号774:2005/08/05(金) 09:28:07 ID:XAl1/ZBz
>>97
東大枠があるんだって
102受験番号774:2005/08/05(金) 16:01:41 ID:B9cTw9Fb
内定者のぴったり半分だっけか?
103572:2005/08/06(土) 00:42:34 ID:Txaak8Xf
東大話ワロスw学歴コンプが多いな。

問題見たけど前半の30問のうち時事以外は大体取れそうだ。
後半の20問選択は今は太刀打ちできないが、
参考書やりゃ点は上げられそう。

予備校とか行く人って専門科目を勉強してるのかな?
でも、専門科目は自分の学部専攻のものならそれ程難しくもない。
(自分の区分について感じたことで、他は知りません)

で、思ったんだけど
予備校代稼ぐためにバイトしながら勉強するくらいなら、
参考書買って予備校代稼ぐ時間も勉強してるほうが圧倒的に効率いいよな?
104受験番号774:2005/08/06(土) 11:09:29 ID:PkaBaeg6
やはり苦手な科目だけは単科で予備校行ったり
ヤフオクの通信教材を買ったりして勉強するのが
無難な線じゃないかな?
それと受験生同士でサークルを作って、
情報交換したり、教材を共同購入したり
するのがいいと思う。
105受験番号774:2005/08/06(土) 21:39:38 ID:OTC+x3IC
来年独学で理工T土木受けます。
独学の上に土木学科出身じゃないというおまけ付きですががんばります。
106受験番号774:2005/08/06(土) 23:02:43 ID:UYFTUTMV
土木出身のおれは法律うけるぞ!がんばろう
107MathDog=103:2005/08/07(日) 03:19:52 ID:NdIzJOhd
オレも独学and専攻と全く関係ないけど数学好きだから
理工Uで受けるぜwww

同志が多いのは嬉しいけど区別つかないな。
105と106、コテにしてよ。トリはどっちでもいいや。

筆記受かってからが本番と聞くけど
まず筆記受からないと始まらないからな、がんばろう!

陸上見るため夜更かし中。
関係ないけど一昨日買ったウイイレもう飽きてきたwww勉強すっかな。
108受験番号774:2005/08/07(日) 18:37:11 ID:71aOJ310
今、大学1年なんですが、独学で勉強して理工Vを目指します。
全く受かる自信がない...。
109受験番号774:2005/08/08(月) 02:17:30 ID:Wj0XM3BK
>>108
私は今年、理工Vで独学で合格して某省に内々定を頂きました。
今1年生なら、とりあえず大学の授業を真面目に受けて勉強すれば
だいじょうぶですよ^^
今あなたが学ぶべきことをしっかりと大学で学んでください。
そうすればおのずから合格を勝ち取ることができると思います。
あ、あと過去問を解くのは大切ですよ。先輩あるいは人事院から
過去問を手に入れて、一度眺めてみてください。
頑張ってくださいね。
110受験番号774:2005/08/08(月) 10:00:21 ID:dL5V+4PI
>>109
理工V受かったんですか?凄いですね。おめでとうございます。
試験対策には、授業を真面目に受けるだけで大丈夫なのですか?
教養試験に対しての特別な対策とかはどうしてました?
111受験番号774:2005/08/08(月) 15:02:30 ID:KGzLt3zR

【政治】 「キャリア組30%を女性に」 男女共同参画会議が答申
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122285739/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 2005/07/25(月) 19:02:19 ID:???0 BE:55336234-##
★キャリア組30%を女性に 男女共同参画会議が答申

・政府の男女共同参画会議(議長・細田博之官房長官)が25日午後、首相官邸で開かれ、
 2006年度から実施する新たな男女共同参画基本計画策定に向けた考え方をまとめ、
 小泉純一郎首相に答申した。

 同会議は政策決定過程への女性進出が遅れている現状を問題視。国家公務員1種
 試験に合格した中央省庁幹部候補「キャリア組」の採用に数値目標を設け、女性の
 採用割合を04年度の19・4%から、10年度ごろまでに30%程度にするよう提言した。
 また、民法が女性にだけ離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設けていることに対し
 「制度改正について国民理解を深めるよう努める」と、見直しの方向を打ち出した。

 出産や育児で離職した女性の再就職を図るため、求人年齢制限の解消などについて
 企業の取り組みを促進するほか、起業支援も充実させることを盛り込んだ。
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050725/20050725a1470.html

※関連スレ
・【社会】「ジェンダー否定者、何がしたい?」 自民の"男女共同参画法・改廃狙い"に、東京新聞が疑問呈す★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122282292/
112受験番号774:2005/08/08(月) 23:23:44 ID:qhJwelyB
>>110
ありがとうございますm(_ _)m

あなたの専攻が物理・地物・地質のいずれかわかりませんが、
いずれにしてもまずは大学で学ぶべきことをしっかり学んでください。
それで専門は充分対応できるんじゃないでしょか。
私は大学院生なのですが、受験した実感として、難度は
大学院入試>>>国1専門 という感じです。

教養に関しては、市販の公務員試験用問題集を少しかじっただけでしたが、充分に対応できました。
市販の問題集を実際にごらんになって、気に入ったものを選んで勉強するといいんじゃないでしょうか?
113受験番号774:2005/08/11(木) 08:48:07 ID:mJqj2Nb0
>>112
レスありがとうございます。そして激しく遅くなってすみません。

大学の勉強のみで専門は対処出来たのですか?
或いは、大学自体に、僕と差がある可能性も...
もしかして、東大に通ってらっしゃったとかですか?
114受験番号774:2005/08/12(金) 02:11:55 ID:kr26QO2+
>>113
非東大京大ですよ。ご安心アレ(笑)
専門は大学の勉強と院試勉強のみです。
工学に関する基礎(基本的な物理・数学)は問題集が売ってるので、今から少しずつ勉強を始めてみるのもいいかもしれませんが。
来年度からはこれまでよりも更に専門の配点が大きくなるそうなので、しっかり専門の勉強を頑張ってください。
採用に関しては、人物本位で学歴差別はほとんど無いように感じました。
ですから勉強はもちろん、いろいろなことを経験して魅力を磨いてくださいね^^
115受験生:2005/08/12(金) 15:56:17 ID:DVgawH0g
国T通ったとしても、東北、横国とかでは採用されないんでしょうか?採用されるとしたらどのくらいの勝算でしょうか?東大京大にはとても行けません(>_<)
あと国T受かってれば採用なくても民間企業でも優遇されると聞きましたが本当でしょうか?質問多くてすいませんm(__)mちなみに自分は経済学部志望の受験生ですm(__)m回答待っていますm(__)m
116受験番号774:2005/08/13(土) 17:07:08 ID:t+OToJy5
>>115
まだ高校生かよwww
早目から意識するのはとってもいいことだ。分かる範囲でお答えするよ。

>>東北、横国・・・
東大に比べ勝算が薄いのは確実。ただし東大生の合格者は、
筆記の平均点も他より高いので、その意味で必然的に採用率上がってると思う。
113さんの言うとおりそれほど学歴にコンプを抱く必要は無いだろう。

あと国T試験(筆記)で活きてくるのは、「大学受験を乗り切る要領」だから、
東大京大はとても無理、っていうのは正直未来が明るくない。割り切って受験勉強しよう。
今の勉強が国T試験にもつながるから。

>>民間優遇・・・
ある程度の事務能力を買われることはある、かも知れない。マイナスになることは無いだろう。

>>経済学部志望・・・
がんばれ。数学勉強しとけよ、入ってから楽だからなwww
数学の出来ない経済学部生は経済史でも専攻しない限り落ちこぼれ扱い。
117受験番号774:2005/08/13(土) 17:24:03 ID:KTY+sIM4
大学の数学と受験数学では全く違うでしょ
おれは東工模試で数学偏差70きったことなかったけど
実際に入ってからの数学はテンパりまくった
要領掴むまでが大変だった
118受験番号774:2005/08/13(土) 18:32:18 ID:/EXMeGwk
大学院一年なんですが、早いうちから公務員狙う人は賢いですね。
研究職は無理だな、と痛感して今から勉強開始です。
じっくり考えるのが好きな人には向かない問題ばかりですね。
逆に専門などは問題が簡単すぎて、一問が致命的になりそうな雰囲気ですよね。
その前に実験が忙しすぎての、勉強時間確保ですが、3年生とかはいいですねぇ。。

119受験番号774:2005/08/14(日) 13:02:18 ID:RiTYF6sq
国家1種法律独学で受かりましたよ.
一般教養は知能で稼ぐ.知識は無勉.
専門は過去問の問題集だけ.
問題と解答・解説を全部覚えてしまうくらい,
グルグルまわした。民法,行政法なんて10回以上
くり返した.あと模試は絶対受けようね.
ちなみに大学は東大ではない.
120受験番号774:2005/08/15(月) 12:18:01 ID:YInZoNCo
age
121受験生:2005/08/15(月) 12:26:07 ID:YInZoNCo
116さん!親切にありがとうございます!頑張ってまず東北大に入り、踊る大捜査線の東北卒の室井さんみたいにキャリア組を目指して頑張ります!
122受験番号774:2005/08/15(月) 14:07:44 ID:yfBXCF1l
国1法律職半年で受かったよ。
憲・民・行の三科目に絞って勉強した。
だから経済とか教養は勉強しなかったよ。
旧帝・早慶あたりに入る学力があれば教養は勉強しないでOKじゃない?
経済とか国際法その他はやる方がいいけど無理なら思い切って捨てる
ところは捨てて大丈夫。
123受験生:2005/08/15(月) 14:59:45 ID:YInZoNCo
122さんアドバイスありがとうございますm(__)m本屋で国Tの事を調べましたがイマイチわかりません(^_^;)経済学部の人はどのようなコースで国Tをとるのでしょうか?経済という専門のコースがあるのでしょうか?無知ですいませんm(__)m
124受験番号774:2005/08/15(月) 15:05:13 ID:HlDA/eEj
>頑張ってまず東北大

この妥協の時点でダメやない?
東北は理系ならまだ分からなくもないけど、文系はどうなの...
今から頑張るなら、東大文一はかなりハードだろうけど
一橋は頑張ればどうにでもなる領域だろうから、一橋目指したらどうですか?
やはり何だかんだで学歴は大事だし。ここでどれくらい踏ん張るかで
将来がほぼ決まってしまうわけだから。
125受験生:2005/08/15(月) 15:36:22 ID:YInZoNCo
124
親切にありがとうございますm(__)m
ですが、一橋は法、商、経済、社会(?)など国1を狙うだろう人数が東北の経済、法の人数よりもかなり多いのに文系の国1合格者数は東北とそこまで大差は無かったと思います。
確かに一橋の方が有利だと思いますが、大学受験の難易度の東北と一橋に比べるとどうかと思います。
東北大には昔から憧れもあり、優しい在校生も多く、たくさんアドバイスをもらってますので、出来れば東北で国1とりたいです(>_<)
生意気行って申し訳ないですm(__)m東大京大一工早計以外の合格者がいらっしゃいましたら、励みになるのでアドバイスくださいm(__)m
126受験番号774:2005/08/15(月) 15:42:14 ID:puqMoOZl
東北大からだと相当トークがいけてるやつじゃないと
内定は無理だな。勉強しか自信ないなら東大に入っとけ
127受験生:2005/08/15(月) 15:51:48 ID:YInZoNCo
126
むしろ喋る方が得意です(^_^;)やはり国1はそこまで学歴が関係あるんですね・・・。
128受験番号774:2005/08/15(月) 16:08:46 ID:wYqr0RTL
>>122
俺とほとんど同じだ。
俺も半年で憲民行+経済でした。
学歴は地底レベルです。
憲民行で20点超えることができれば後はどうにでもなる。
129受験番号774:2005/08/15(月) 16:16:32 ID:3IZOnLes
学歴は東大と非東大に二分される。京大ですら非東大。
技術系はそうでもないらしいんだけど財務省行政職なんか8割東大。
なんかおかしいよな。
130受験番号774:2005/08/15(月) 16:55:43 ID:kXGwpgLN
法律3科目で取れれば国1法律職の一次は受かるんですか?
しかし最近の司法試験みたいな問題形式だと
過去問をやるだけでは厳しいですよね。
自分は国1模試を3回ぐらい受けて
ようやく国2の法律科目で通用しました。
受かる人は司法試験用のテキストでも使ってるんでしょうか?
131128:2005/08/15(月) 17:02:23 ID:wYqr0RTL
俺は司法試験用のテキスト使いました。
専門30教養30とれば一次は合格できるので
主要三教科が30点ある以上そこを固めるのが最優先。
二次で論文書くことも考えれば憲民行はそれなりに固めないとね。
三教科が20点超えてれば、他の20点のうち5点くらいとれば合格可能性アリ。
ちなみに俺は三教科22点他8点の30点でした
132128:2005/08/15(月) 17:04:02 ID:wYqr0RTL
よくみたらIDが0RTL。orzのリアル版みたいだ…
133受験番号774:2005/08/15(月) 17:25:58 ID:kXGwpgLN
ありがとうございます。
C日程が終わったら司法試験用テキストも
参考にしてみようと思います。
134受験番号774:2005/08/15(月) 18:56:33 ID:HlDA/eEj
独学で法律職受かるんですね、真面目にやってる人は
理工系の学生でも2年くらい頑張れば、司法試験受かるようになれるのかな、独学で。不安。
学校の勉強が忙しいからそれほど時間も取れないし、でも受かりたい。
理系学生が2年ほどのプランで勉強する場合は、どんな参考書が良いでしょう?
135受験番号774:2005/08/16(火) 13:46:22 ID:sVum/ZJC
受験生とかいうやつがすげえウザいのは俺だけか?
はっきりいう。
高3時点で東大諦めるような奴に官僚は勤まらん。
18やそこらで自分に天井設けてるやつがどうやって挫折知らずの秀才の中で生き残る?
だいたいなにが室井だよ。イメージだけで志望するな。
役人になってなにがしたいんだ?
憧れだけで受けても官庁訪問で叩き潰されるぞ。

と内定者が言ってみる
136受験番号774:2005/08/16(火) 13:51:19 ID:lXBPFg10
>>135
ガンガレ!!!
137受験番号774:2005/08/16(火) 17:51:47 ID:ue/43eoZ
135
もちろんお前東大だよな?
138受験番号774:2005/08/16(火) 20:22:45 ID:lXBPFg10
あまり相手にしすぎるのも良くないよ
この手のタイプは昔受験板にわんさか居たよ...
ある意味では可哀相な人たちではあるんだけどね
139116:2005/08/16(火) 21:28:36 ID:NWM8bfgK
>>135
>>受験生とかいうやつがすげえウザいのは俺だけか?

うん。低学歴のおまえだけ。
140大学2年生:2005/08/16(火) 23:02:22 ID:035eOtde
質問します、一次の点数って二次に関係ありますか?
141受験番号774:2005/08/16(火) 23:15:51 ID:SMJFuEIh
もろ関係ある。
142受験番号774:2005/08/16(火) 23:20:28 ID:I4FJ5eSX
でも来年から二次の筆記試験の配点が倍になる。
恐らく来年からは一次は足切り程度になり
二次で勝敗が分かれるようになるかと。
143受験番号774:2005/08/16(火) 23:23:38 ID:0uy4Hs46
上位に食い込めば三流大で内定勝ち取れる見込みありまつか?
144受験番号774:2005/08/16(火) 23:29:04 ID:lXBPFg10
もしかして理系学生には勝ち目なし?
東大が行政で強いけど、あれってほぼ全て文系でしょうか?
或いは理系の人も食い込んでるんでしょうか?
145受験番号774:2005/08/16(火) 23:33:22 ID:y9PfFuKW
>>143
試験の成績が良いから内定ということはない。
試験の成績は悪いより良いほうがいいに決まっているが、
三流大の時点でハンデがあると思っていたほうがいい。
しかし、東農大から総務自治に内定した香具師がいるように、
可能性がないわけではないのでガンガレ。
146受験番号774:2005/08/16(火) 23:39:05 ID:iU+sCbG5
>>143
俺も三流大学です。
俺と一緒に国家T種(法律職)上位100番以内目指そうぜ!
それで下位官庁狙いで行くか。
147大学2年生:2005/08/16(火) 23:41:01 ID:035eOtde
ちなみに日大でT種、いくらなんでもむりですよね?
148受験番号774:2005/08/16(火) 23:41:45 ID:y9PfFuKW
>>146
ちなみに上位合格とは1桁合格のこと。
せいぜい20番以内でないと意味ない。
80番も380番も一緒ってこと。
149大学2年生:2005/08/16(火) 23:42:13 ID:035eOtde
日大じゃむりかな?
150大学2年生:2005/08/16(火) 23:44:10 ID:035eOtde
日大って三流以下ですか??
151大学2年生:2005/08/16(火) 23:47:23 ID:035eOtde
教えてください
152受験番号774:2005/08/16(火) 23:49:49 ID:y9PfFuKW
日大って日本大学のことかい?
三流以下だろうね、つまり二流までには入ってこないだろうね。
まあ、可能性がないわけではないので、ガンガレ。
153受験番号774:2005/08/16(火) 23:50:18 ID:EyTx4PjO
日大でも無理じゃないと思います。本人次第でしょう。
世間では3流以下と言う評価で正しいと思います。
154受験生:2005/08/16(火) 23:50:55 ID:ue/43eoZ
迷惑そうなので出てきますm(__)m大学入って真剣に勉強始めたら、また力になってくださいm(__)mみなさんがんばってくださいね!!
155受験番号774:2005/08/16(火) 23:54:14 ID:y9PfFuKW
学歴コンプで国一内定は厳しいと思うよ。
三流以下で内定している香具師は大学ではなく自分の力で勝負できる香具師。
156大学2年生:2005/08/16(火) 23:54:31 ID:035eOtde
国Tってやっぱり大学名とかかなり関係してますか?
157受験番号774:2005/08/16(火) 23:54:44 ID:iU+sCbG5
>>148
マジかよ…
うちの大学から最終合格することですら神なのに
20番以内は厳しすぎる
俺はマーチだけど国家T種試験に関しては日大と変わらないと思う。
日大君も俺と一緒に国家T種目指そうぜ…
158受験番号774:2005/08/16(火) 23:57:32 ID:y9PfFuKW
>>157
マーチなら毎年数人の実績はあるのでそんなに気にする必要ないと思う。
159受験番号774:2005/08/17(水) 00:00:50 ID:lXBPFg10
国家一種における行政の理系組みはどの程度か分かりませんか?
160受験番号774:2005/08/17(水) 00:00:54 ID:BM3n1/yO
>>156
大学名をあまり気にしない官庁(文科、農水、国税、法務、人事など)の説明会に行ってみたら。
161受験番号774:2005/08/17(水) 00:03:44 ID:BM3n1/yO
>>159
おまえの日本語がわからん
162受験番号774:2005/08/17(水) 00:05:03 ID:NxvoQ3e9
>>161
そうか?1種行政職での理系出身者の割合を聞いてるんじゃないか?
163受験番号774:2005/08/17(水) 00:07:20 ID:xPzaM50m
>>161
すみません。解釈としては>>162さんのおっしゃってる感じでお願いします。
文系に比べて、どれくらい合格してるのかが気になって...
164受験番号774:2005/08/17(水) 00:08:12 ID:xPzaM50m
>>160
そう言えば新聞に、農水省は東大0って書いてあった
全員蹴ったらしい...贅沢な
165大学2年生:2005/08/17(水) 00:08:28 ID:y0sj5z7Z
頑張ってみよう!!官庁訪問って筆記とかの点数関係ありますか?あとT種とU種ってどちらもうけていいんですか?
166受験番号774:2005/08/17(水) 00:09:21 ID:BM3n1/yO
経済職には理系の香具師もいるけど、行政職、法律職ではほとんどいない。
経済職は理系の香具師にはとっつきやすいらしく、3ヶ月くらいの勉強で合格する香具師も珍しくない。
167受験番号774:2005/08/17(水) 00:11:47 ID:NxvoQ3e9
>>165
がんばれ!
つーか俺も独学で1種受けるから勉強しないと・・・。
168受験番号774:2005/08/17(水) 00:12:23 ID:BM3n1/yO
>>160
農水って将来性を考えると…だからなぁ
人間的には魅力的な人もいるんだけど
169大学2年生:2005/08/17(水) 00:13:52 ID:y0sj5z7Z
167さんは大学何年生?
170受験番号774:2005/08/17(水) 00:15:40 ID:BM3n1/yO
試験に合格しないといけないので勉強は大事だけど、
秋の説明会にはできるだけ参加して興味のあるところもないところも雰囲気を確認したほうがいいよ。
171受験番号774:2005/08/17(水) 00:17:08 ID:xPzaM50m
>>166
やはり行政は対応出来てないんですか...
学校の授業についてくのも大変だし、おまけに実験&レポートが忙しすぎて
中々、行政絡みの勉強出来てないからなあ...
こんな状態で受かるはずもないので、経済にするか、大人しく技術系にするかにしよう...
とは言いつつ、一応勉強は出来る限りにおいてやり続けると思うけど。諦めきれない
172受験番号774:2005/08/17(水) 00:19:57 ID:NxvoQ3e9
>>169
理系の修士1年。
なので時間がもうあまり無いです。
173受験番号774:2005/08/17(水) 00:21:29 ID:BM3n1/yO
>>171
まずは合格しないことには話しにならないので、
一般的に理系の人は合格しやすい経済職を選ぶのでしょう。
行政職は内定者数が少ないので大学で専門にやっていたとか地方公務員併願とかでなければ止めたほうがいいと思う。
174受験番号774:2005/08/17(水) 00:25:02 ID:BM3n1/yO
>>164
正確には東大法がゼロ
175受験番号774:2005/08/18(木) 00:06:00 ID:7ZCDLn/b
来年から試験の出題傾向が変わるね
176受験番号774:2005/08/18(木) 06:14:58 ID:DK8Qj+s3
公務員受験に失敗した際は10月入学も実施されている
名門国立大学院 奈良先端科学技術大学院大学をヨロシクd(゚Д゚)☆
経歴が空白なのは嫌ですよネ、奈良先端大は在籍しながら公務員受験勉強可能です。
COE2件獲得、さらに来年度からは大阪地下鉄中央線(けいはんな線)も開通し
大阪都心まで直通30分圏内で非常に交通至便な環境であります
在籍する学生のレベルは高いですが奈良先端大では長期の受験対策は要りません、
是非是非ご検討をよろしくお願いします 
■公式 http://www.naist.jp/   http://www.kintetsu.co.jp/shinsen/sinsen.html
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編) (単位・本) (1994〜2004年)
順位 大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19←★★★★★
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※九州大学、筑波大学、神戸大学には九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大は含まず
177カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/18(木) 07:12:13 ID:bqFTk/z/
過去問を解いているのですが、
国1は同じ問題が繰り返しだされるのでしょうか?
178カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/18(木) 07:22:18 ID:bqFTk/z/
>>115
国1志望なら、法学部に行ったほうがいいかと。面接で有利かな。
179受験番号774:2005/08/18(木) 13:46:12 ID:UeEsbP2g
>>178
そんなこたぁない。
180受験番号774:2005/08/18(木) 13:57:34 ID:7NnXZseP
>>177
過去問の重要度はほかの試験種より低そう。とくに法律系や行政系は。
現に漏れは過去問ほとんどやらなかったが何とかなった。模試はがっつり復習したが
新しい判例押さえたりしておく方が重要なんじゃないか?


てかカッセルさんは東京都スレにはもうおいでにならんのですか?
181受験番号774:2005/08/18(木) 15:04:03 ID:Aq46xL0k
>>177
国T法律職に受かった者だけど
民法とかは条文を覚えるのも大事になってくると思う
ある条文が何条かを知ってるだけで選択肢がしぼれる問題とかあった
この細かさは国T特有だと思ったね
182カッセル ◆uNgoK4UHiM :2005/08/18(木) 18:32:29 ID:ILyiaWQ7
>>180
あそこは基地外だらけだから、もう行かないよ。
来年の目標に全力尽くすのみです。
183受験番号774:2005/08/18(木) 18:36:58 ID:I0Hrjpqb
できればこっちに来るならコテはずしてよ。荒れるから。
184受験番号774:2005/08/18(木) 18:44:27 ID:yKd7jf6R
試験結果詐称しまくり低脳カッセルさんはやっぱりもう1年ニート生活ですか
まあせいぜい年令制限いっぱいまで受けてくださいなwwwwwwwwwwww
185受験番号774:2005/08/18(木) 18:59:51 ID:ILyiaWQ7
すいません。ここでは外します。
186受験番号774:2005/08/18(木) 19:06:29 ID:CD24h0qf
国1対策に限りませんが、
例えば民法などは択一六法などを使って
条文と判例を中心にしらみ潰しにしないと
通用しないと思いますか?
国2や特別区や市役所では
過去問と公務員試験用テキストで取れましたが
国1や地上は次元が違うと感じました。
過去問は単なる出題例、
いわゆるサンプルとしてしか使えないのではと思いました。
187受験番号774:2005/08/18(木) 20:01:33 ID:tydZb9md
>>186

>国2や特別区や市役所では
過去問と公務員試験用テキストで取れましたが
国1や地上は次元が違うと感じました。

単にお前の勉強方がまずいだけだろ
188受験番号774:2005/08/18(木) 20:06:29 ID:HuGqcY+d
>>178
不合格者の分際でアドバイスしようだなんて・・・・・身のほどを知った方がいいですよ
189181:2005/08/18(木) 20:14:34 ID:CFSM0KVK
>>186
民法に幾つかある重要条文の判例は全部読み込みました
民法は1000あるうち国T用なら400くらい網羅しとけばいいと思います
どの条文の重要度が高いか過去問やテキストを使って自分なりに決めてください

民法では考えさせる問題や、ただ単に複雑な文章理解みたいな問題も出ます
条文や判例の暗記は必須ですが思考力も養うようにすると良いのでは
190受験番号774:2005/08/18(木) 20:38:36 ID:CD24h0qf
穴埋めや会話文など
今の国1の形式の問題で
過去問の知識で合格点が取れる自信ないです。
191受験番号774:2005/08/18(木) 20:45:58 ID:NRLD8xdS
>>171はなんで行政にこだわってるんだ?
地上でも併願するのか? 普通に経済受けた方がいいだろ。
192受験番号774:2005/08/18(木) 21:25:07 ID:+CkulXvh
FFドラクエ板に質問に来た自称スッチーのあまりの痛さに
ネカマと煽ってたらおっぱいとパンツ晒して一気に祭りに!
画像を削除される前に見に行け!
今ならまだ間に合うぞ!!


     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1124207610/
193受験番号774:2005/08/19(金) 23:27:27 ID:Nl3zekME
>>190
司法試験みたいな問題も多くなってるからね。
司法択一の問題をやってみるのもいいかも
194受験番号774:2005/08/20(土) 02:17:41 ID:PdC8GMbT
シケタイの憲法、行政法と
民法の債権各論までが終了しますた!
家族法マンドクセ
195受験番号774:2005/08/20(土) 02:32:47 ID:5aetKWEI
国Tに家族法あったっけと気になって、今年の問題ひっぱり出して
見てみたけどNo.30の一問だけあったね。忘れてたよ
No.30簡単だった
家族法は自分と好きな人を結婚させてみたり
嫌いな人同士を結婚させて内縁やら泥沼の遺産相続やら愛人やら
イメージで配役つけて勉強したら?
196受験番号774:2005/08/20(土) 08:26:03 ID:PdC8GMbT
>>195
2問か3問あるのかと思ったら、1個しかないのか。。
さらっと読み流して、配役をつけてやりまつw
家族法に限らず民法は、頭の中で妄想の世界を作った方がやりやすいねw
197受験番号774:2005/08/21(日) 22:24:03 ID:aeYm34A3
シケタイって、公務員試験用のじゃなくて
司法試験用の大きいサイズの方ですか?
公務員試験用のやつでは不十分なんですか?
198受験番号774:2005/08/21(日) 22:39:03 ID:vx745zV8
>>182
おまいが一番の基地外だろw
嘘付きカッセルw
199受験番号774:2005/08/22(月) 14:10:45 ID:w65d/wms
これからはここがカッセルの溜まり場になるのか・・・。
せっかく良スレになりそうだったのに残念だorz
カッセルは頼むから名無しで来てくれよ。
200受験番号774:2005/08/22(月) 14:35:08 ID:+OOyTBKD
25才職歴無し既卒日当駒戦トーイック545
今から国一参戦します。
これから毎日勉強経過報告します。
今からtacのまる生マクロ読みます。
201受験番号774:2005/08/22(月) 15:34:20 ID:w65d/wms
>>200
最終合格しても内定は99%以上無理なので受験するだけ無駄かと。
202受験番号774:2005/08/22(月) 17:01:45 ID:nb/ZhMKS
>>200
201は言い過ぎだから気にするなよ
実際は1次合格しても二次の記述でろくに書けそうもないし
最終合格しても日東駒専では内定は85%以上無理なので受験するだけ無駄かと。
203受験番号774:2005/08/22(月) 19:00:37 ID:avgqm2CF
スレ違いかもしれないけどスマソ。
今C日程の勉強をしていますが
やはり同じ教養択一でも国1と市役所では
作戦が違ってくると思いますか?
国1は教養だけなら29点取れました。
そのときは時事を徹底的に攻め、
毎日資料解釈と文章理解の現代文と英文を
1題ずつ解いてました。
これで教養のみのC日程は通用すると思いますか?
204受験番号774:2005/08/22(月) 19:06:11 ID:w65d/wms
>>202
何もわかってないですね。
高齢、職歴無し、日東駒専、英語力無し
これでどうやって国Tで内定もらえというのでしょう。
私の周りでもこれよりはるかに高スペックでも内定もらえない人がたくさん
いるのです。
もうちょっと現実を知りましょう。
現実を知らせてあげるのも>>200のためです。
国Uならまだ可能性があるのですから。
205受験番号774:2005/08/22(月) 22:55:06 ID:QagrFDBX
高齢、修士、東大院、TOEIC900で内定取れますか?
206受験番号774:2005/08/22(月) 23:05:42 ID:lU/nA7In
東大法四年より劣るが早慶四年とはどっこいどっこい
省を選ばなければ55%で内定
207116:2005/08/23(火) 01:19:03 ID:jQv8kIlW
>>204
そりゃおまえの周りが低スペックだったんだろwww
所詮筆記試験と面接だけのもんだぞ。

低スペックが受かったほうがおもろいだろうが。
とりあえず200は区別がつくようにコテかトリつけろよ。がんばれ。

208受験番号774:2005/08/23(火) 04:31:59 ID:coiIOTg/
文T一年です、独学で三年後に国T受けます。
まだ右も左も分からないレベルですが一緒によろしくお願いしますm(_ _)m
専門は、司法の勉強して対応します。
教養は、入試経験と今のバイトの関係で大学受験レベルの文系科目(英国世日地政倫現)はできるので、あと足りない点を補おうと思います。
来年受験するくらいのつもりで勉強しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
209受験番号774:2005/08/23(火) 20:25:20 ID:T2UhOXSi
漏れも専門は司法の勉強と平行してやってる。
210受験番号774:2005/08/23(火) 20:43:00 ID:dAV2i7tc
>>207
国Tの事を何もわかってない究極の困ったちゃんだなw
211受験番号774:2005/08/23(火) 23:59:31 ID:zNNtYr8j
理系なら、東大、京大以外でも内定もらっているやつ少ないが、
ぽつぽついるよ。受験ジャーナル7月号。そのかわり院生が多い。
212受験番号774:2005/08/24(水) 00:36:59 ID:YYrylXt0
>>208
君が受ける頃には学部生に厳しい試験になってそう。
あと官庁訪問対策もね。
今年法律職上位の東大法がバタバタ官庁訪問で切られてたから
213受験番号774:2005/08/24(水) 02:28:52 ID:IcaPN8tr
>>208
がんばってくれ。
ちなみに私は司法を一時志望→独学で通った。

でも、司法の問題と国Tの問題は傾向違うから、思考法以外は司法の勉強が役に立ったかは微妙なんだよな。
214受験番号774:2005/08/27(土) 02:06:06 ID:XGKjYLEy
>>212
単細胞の試験勉強バカはいらねーんだよ。

ケケケ
215116:2005/08/27(土) 18:45:24 ID:7ZB6DcUm
>>214
試験勉強バカのほうが筆記は有利だからいいんじゃね?
多少口達者でも筆記で足切られたら意味ないぞwww
216受験番号774:2005/08/29(月) 20:16:44 ID:WKKzL0dk
官庁訪問からが本当の勝負
217受験番号774:2005/08/30(火) 18:37:45 ID:BAp4rpYH
>>216
今更わかりきった事言うなよw
218 :2005/08/30(火) 20:31:46 ID:It8UJG9H
能無しの198=210=217がガンバってますね。
このスレにいるのは無能でいつまでたっても筆記突破できない1人(217)と、
合格のために先を見ている他の若者で構成されてるのが非常に興味深い。

217さん、悔しいだろうけどがんばって。
219受験番号774:2005/08/31(水) 11:16:29 ID:mLRva/hq
>>217
わかっていらっしゃらない方もいるだろうよ
220受験番号774:2005/08/31(水) 15:17:00 ID:g3ay2Nxn
官庁訪問なんてのは純然たる差別の場だからな。(公務員だから公平なんてのは単なる幻想だ)
国1ならなおさらだよ。採る人数そのものが少ないんだから、どうしてもそういう傾向になっていく。
絶対不可能とは言わんが、>>200は最初からかなりのハンデを背負ってる事になるな。
221受験番号774:2005/09/01(木) 05:24:52 ID:8v/oHuOE
>>200運良くたどり着いても初日午前にはいさようならだと思われ…
つ職安
222受験番号774:2005/09/03(土) 15:56:46 ID:iAtbqdF/
今日から教養の過去問500を始めた。
社会科学と時事と文学芸術が悲惨な程できない。。
223受験番号774:2005/09/03(土) 16:42:05 ID:iAtbqdF/
最近このスレ人少ないのう。
みんな予備校行ってるのか?
224受験番号774:2005/09/06(火) 00:45:13 ID:iXJyz5tt
そろそろ説明会やら模試やらが始まるのであげ
225受験番号774:2005/09/06(火) 00:54:29 ID:C7bTt1/3
文学部の人とか理系なのに法経行で受けようって人は行ったほうがいいと思う。
周りのレベルがわかれば安心できるし
226受験番号774:2005/09/06(火) 01:48:17 ID:k+xarw/4
>>225
俺は,日東駒専の文学部だが,独学で国家T種法律最終合格しましたよ。内定はないですけど。
227受験番号774:2005/09/06(火) 11:39:02 ID:iXJyz5tt
官庁の説明会は行かないとアウトなところが結構あるんじゃないの?
228タル♀:2005/09/06(火) 16:52:17 ID:5TF9QLQ9
>>226 そんな大学じゃらめぇ
229受験番号774:2005/09/06(火) 17:28:41 ID:B8bPptax
>>228
そんなことしか言えないあなたが1番×だと思いますが・・・。
あなたみたいな人が採用されても逆に迷惑な存在にしかならないでしょうね。
230タル♀:2005/09/06(火) 18:22:39 ID:5TF9QLQ9
>>229 顔を真っ赤にしちゃらめぇ
231受験番号774:2005/09/06(火) 18:37:04 ID:k4LO7mMc
いやー日東駒専で1種はきついべ
232受験番号774:2005/09/06(火) 22:05:53 ID:iXJyz5tt
とりあえず県民業が一通り終わった。(家族法除く)
でも先輩にもらった去年(今年?)の模試問題をやったら
憲法5民法4行政法4だったorz
233受験番号774:2005/09/06(火) 22:31:03 ID:Uby/18Ma
一通りならそんなもんだろ。
どんな試験でも基本的に模試は難しく作られているわけだし
234受験番号774:2005/09/06(火) 22:49:20 ID:Mp7Gqdcj
>>231
確かに「採用」においては厳しい面があると思うが、「合格」なら本人の努力次第でしょ。
俺は高2の10月時点で代ゼミ偏差値53.5だったが東大(文U)に現役合格できたし・・・。

だから結局、強い意志と我慢さえできれば「合格」なら誰でも可能だし、
「採用」に関しても(省庁によるが)決して不可能ではない。
壁はあるが、1番大事なのは学歴ではなく『人間性』だよ。
235受験番号774:2005/09/06(火) 23:02:07 ID:gXpfksO1
人間性ってのも嘘くせーな。
結局は面接官が個人的にそいつを気に入るかどうかだろう。
236受験番号774:2005/09/06(火) 23:10:45 ID:Uby/18Ma
まー、受験者がその組織に合うかどうかを見ているわけだからな
237受験番号774:2005/09/06(火) 23:25:53 ID:Mp7Gqdcj
>>235
嘘くさいと思うならそう思えばいい。
正直、2ちゃんを見てると「こんなくだらないことを言ってる人が・・・」というような人が
採用されてるケースをよく目にするが、確かに、数回の面接で本当の人間性を理解するのは難しい面がある。

だから「結局は面接官が個人的にそいつを気に入るかどうかだろう」ということは間違ってないが、
やはりその辺で『採用試験』のやり方をもっと真剣に見直す必要があると思う。
↑のような人間を採用したところで結局プラスにはならないからね・・・。

私の父はある大企業の人事部長なんだけど、やはりその辺で難しい部分はあるらしい・・・。

言葉遣いが悪い・つまらないことをいつまでも言ってる(気にしてる)・すぐイライラしてる2ちゃんねらーは
採用したくない人間の代表例ではあるが。
238受験番号774:2005/09/06(火) 23:29:55 ID:Mp7Gqdcj
・・・最近で言えば>>230みたいな人が典型的な例。
239受験番号774:2005/09/06(火) 23:36:24 ID:5TF9QLQ9
>>237-238 8レスも前の事をまだ気にしてるお前も当てはまるな
240 :2005/09/07(水) 05:30:27 ID:2RkCvo79
1週間ぶりに来たけど
だんだん頭悪い書き込みが増えてきてるな
241受験番号774:2005/09/07(水) 15:27:37 ID:+RkcYMFX
2ちゃんで頭悪い書き込みしてる奴が現実でも頭悪いことしてるって思ってる奴が一番頭悪いけどな

そもそも2ちゃんしてるやつにはオタしかいないだろ 面接官から見れば全員目くそ鼻くそ
242受験番号774:2005/09/07(水) 15:28:40 ID:glyHaJsH
>>240
(根拠も示さずそう言ってる時点で)君ほど悪くないけどね。
243受験番号774:2005/09/07(水) 15:43:40 ID:6+/23DS/
司法書士を独学するのとどっちが難しい?
244受験番号774:2005/09/07(水) 15:51:05 ID:4rzs2I93
細かい科目が結構あって、どれも一定以上の実力が必要な分
司法書士のほうが難しそうな気がするけど。。
245受験番号774:2005/09/07(水) 15:54:42 ID:glyHaJsH
>>243
俺も司法書士の方だと思うし、同じように思う人は多いと思う。
俺は独学で国T・行政書士ともに合格したが、
司法書士に関しても独学で合格できるか出来ないかは人それぞれだね(性格や時間的なこともあるので・・・)。
246受験番号774:2005/09/07(水) 15:55:29 ID:QWG2ZC+3
>>241
明らかに最初の頃とスレの雰囲気が違うだろう。
そうやって荒らしてるから頭悪いなんて言われるんだろ。
自己弁護も良いが、最低限のルールは守ろうぜ。な?小学生じゃないんだから。
247受験番号774:2005/09/07(水) 16:08:37 ID:glyHaJsH
>>246
同感ですね。
でも、こんな人の相手はしない方がいいですね。
俺もレスしちゃったけど、どーせまたスグ熱くなってレスしてくるでしょうから。

顔の見えない掲示板だから仕方ありませんけどね。
248受験番号774:2005/09/07(水) 17:49:00 ID:+RkcYMFX
>>247 お前が熱くなってんだろ スルーしろよデブ
249受験番号774:2005/09/07(水) 18:08:17 ID:6+/23DS/
司法書士って独学でどのくらいで受かるかいな?
俺は国一(一次)は3年で受かったが。
地道に問題集を回せばいいんかいな?
250受験番号774:2005/09/07(水) 18:18:20 ID:6+/23DS/
おっと!>>243に答えてくれてありがとう!
251受験番号774:2005/09/07(水) 18:19:59 ID:qrhglFmn
>>249
3年ってかかり過ぎでしょ。働きながら勉強したの?
国一なら1年、効率のいい奴は半年もかからず受かる。
塾の講座で比較すると国一1年/司法書士1、5年
国一3年かかった理由が専門科目にあったなら司法書士5年はかかるんじゃね?
252受験番号774:2005/09/07(水) 18:23:25 ID:6+/23DS/
>>251
そう働きつつ。もちろん国一は一次しか受けてない。
専門は得意で数的が苦手だったんだわ。
地方公務員しつつ司法書士ならば3から4ってところか?
まあ単に法律を勉強したいってだけだが。
253受験番号774:2005/09/07(水) 18:31:52 ID:qrhglFmn
>>251
働きながらなら受かったのはすごい。専門得意なら勉強しやすいんじゃないかな。
単に勉強したいってだけなら司法試験の方がおもしろそうじゃん。
254受験番号774:2005/09/07(水) 18:34:02 ID:LBJLQ1gz
予備校の教材をヤフオクで入手して勉強するのは
独学には入らんかな。
255受験番号774:2005/09/07(水) 18:50:24 ID:HbXP4iv4
で、司法書士って実際どうなん?食えるの?
会計士のほうがむずいんだよね?
256受験番号774:2005/09/07(水) 19:14:52 ID:LFKip0Iz
司法書士は営業能力がないと稼げない。
待ってても仕事が舞い込んでくる書士なんてごく一部だからな。
まあマターリしたいやつには無理ってこと。
257受験番号774:2005/09/07(水) 19:42:24 ID:K216Mwxs
確かに人脈も作らずいきなり開業って椰子はあんまり聞かんしな
258受験番号774:2005/09/07(水) 20:57:25 ID:LBJLQ1gz
国1って学歴差別が未だに横行してるの?
他の官庁ならまだしも
厚労省が学歴や年齢で差別してたら
完全に自己矛盾な気がする。
どう思う?
259受験番号774:2005/09/07(水) 21:07:00 ID:Gic3AWHK
何でこういう掲示板って>>248みたいなやつがいるんだろうね。
こういうのがいるからスレの雰囲気が悪くなる…。
260受験番号774:2005/09/07(水) 21:29:32 ID:BnqtG3Qk
>>258
矛盾するかはともかく東大がイパーイ受けてイパーイ受かってるのは事実
是正しようとはしてるけどね。
ただ学歴は男女の性別と違って生まれ持ったものじゃないから、
アファーマティブアクションは正当化しづらいよね
いわゆる下位官庁は東大逆差別とか。
261受験番号774:2005/09/07(水) 21:55:26 ID:LBJLQ1gz
東大は内定率が他大学の倍の約60%というからなあ。
262受験番号774:2005/09/09(金) 16:39:21 ID:DVpfQzzN
全体のピッタリ半分だったよね。
でも、東大とその他って民間でも同じくらいあるんじゃないの?
国Tは東大の率だけじゃなく数も多いから差が目に見えてわかるだけで。
263受験番号774:2005/09/09(金) 21:03:58 ID:tGjs9lZg
女性だと、採用に関して男性と違う部分とかありますか?
やっぱ東大がいいのかな・・・。
264受験番号774:2005/09/10(土) 00:53:45 ID:aEeWLNne
はじめまして。来年理工T受験します。
地方旧帝なのでやはり首都圏受験生に関する情報が気になります。
またちょくちょく見させていただきます。

東大生差別はあるにはあると思います。
自分が面接官だったら同大学優先したくなるのは人間としていたしかた
ないかと。
でもそもそも東大って1学年の人数が他国立と比べて
圧倒的に多いよね。
それに東大が他大に比べて国家公務員思考が強いことと、もともと
大学に入った時点での学力が高いことを考慮すれば
別にそれほど違和感のある合格率ではないと思う。
265受験番号774:2005/09/10(土) 02:31:41 ID:74EJ+tfu
>>263 入った後苦労しない?周りがみんな名門大学
自己紹介の時、大学名までは言わなくて済んで欲しいけど、みんながどこ大学?って話題してたら言わなきゃならんべ

で、有名大は有名大で仲良くなって一人浮く
エリートってのは人をバカにする傾向があるしな〜

それに、学閥とかやっぱあるんじゃない?一般企業でもあるくらいだし
面接官が東大なら、やっぱ東大に肩入れしても仕方ないでしょ 自分の大学を優遇したいってのはあると思う
うちのような3流大学でさえ、うちの大学卒の社長の会社は、うちの大学の学生を別枠で取るくらいだし

>>264 問題は東大卒の合格率の高さより、3流大学の合格率 0ってありえないでしょ
最終合格まで行くんなら、2〜3流大学でも結構いるのよ その後、内定にこぎつくのが0って・・・

やっぱ省庁もブランド志向強いと思う 「うちは今年東大○○人取れましたよ〜 はっは〜^^」とか自慢してそう

まあ、悔しがっても仕方ない 東大に入らなかった奴が悪い 
国1になりたいと思ったのは大学入った後でした;;なんて言い訳しても、無知を理由に許されることなんて何もない

>>259 みんなスルーしてるんだからスルーしろよ 荒らしに釣られる奴も荒らし
国1なりたいんだろ?細かいことでいちいち腹立てるなよ
266受験番号774:2005/09/10(土) 02:51:08 ID:2lRomNHk
国1経済をC日程終了してから目指そうと思っているんだが、
予備校行くのなら、Wセミしかないですよね?そんなお金ないわー確か教科書代込みだが、過去問集代は別なんだよね。痛いわ
やっぱり安く済ますのなら、実務の国1経済がオススメなのでしょうか?

お金がない自分は、実務の通信とスー過去、LECの過去問集、二次対策で一般書をやろうかと思っています。
267受験番号774:2005/09/10(土) 23:35:39 ID:dJIbTtsV
>>265
意見が合いましたね。
だから俺はもうすでにハンデを背負ってることは覚悟して勉強してます。
でも確かに二次から内定までは驚異的だよね。
うちの大学も見ている限り二次から内定は10〜20%くらいな気がする。
内定獲得した先輩によればトークだけだとは言っていたが、
所詮一人の意見ではあるし。
実際トークの質(洞察の深さ)なども学力に比例する傾向があるのだろうか?

>>266
それで十分でしょ。いろんな板で出てるけど
しっかり自己管理できるなら予備校通う必要はないと思う。
さすがに俺は理工Tなんで専門対策はれっくに頼っているが
通ってはいないですよ。
(理工系は死ぬほど参考書がない上、大学の教科書では無駄が多すぎる)
教養は独学で9ヶ月ほどつづけているが、最近はかなり成果があがってきて
完成の域に近づいている。
もし通うんだとしてもどこがいいっていうのはないと思う。
Wセミだろうがれっくだろうが伊藤塾だろうが生かすも殺すも自分しだい。
まじめにやればどこ通おうが受かる。

268選挙age:2005/09/11(日) 11:03:18 ID:9L8DYNRe
教養完成なんてウラヤマシス
漏れなんて社会科学と思想宗教文学芸術が泣きたくなるほどできない。。
269受験番号774:2005/09/13(火) 17:25:50 ID:2o1v44Tx
みんなは専門記述対策はどうしてる?
270受験番号774:2005/09/13(火) 18:45:08 ID:AwCTW/Xx
今年全滅決定した。悔しいから来年は、国T警察庁に向けて合格
してやる。
271受験番号774:2005/09/13(火) 20:30:49 ID:1Bf4T2aS
警察庁は半端な能力だと面接で徹底的にへこまされた上で帰されるよ
272受験番号774:2005/09/13(火) 23:16:00 ID:2o1v44Tx
5大官庁の一つだもんな
273受験番号774:2005/09/14(水) 00:14:56 ID:7RSI4+WO
説明会逝っとけよ
274受験番号774:2005/09/14(水) 00:25:35 ID:vv+lYYaV
説明会行くと何かあるの?
俺の大学じゃ開催されないみたいだし…
275受験番号774:2005/09/14(水) 00:54:55 ID:53zYaLWh
>>274 
面接対策に使えるじゃん。
実際の仕事の話を聞けて、質問もできる。(ここでもできることではあるが)
官庁訪問はいかにイケたトークができるかが勝負でしょ?
当然面接が進むほど話題の中核をなすのは当該官庁の行政業務の
ことになる。
そこで最初から一歩進んだ話題ができるのは大きい。
もちろん事前や訪問中にも説明を聞く機会があるだろうが
いいアイデアを出すには時間が必要。
とっさに思いついたアイデアなんかすぐに論破される可能性が高い。
276受験番号774:2005/09/14(水) 00:57:55 ID:7RSI4+WO
>>274
開催される大学に乗り込んでいくのさ
277受験番号774:2005/09/14(水) 10:32:22 ID:hlFdhhDl
公共政策ってどう対策すればいいですかね?
278受験番号774:2005/09/14(水) 11:30:38 ID:5LnCRtA9
北海道の3流私立文系大学の者です。
新卒の国2最終合格者です。
今から私も参戦します。
「やめとけ」というレスが付きそうですが、自分の力を信じて頑張ります。

受験区分 法律職
279受験番号774:2005/09/14(水) 12:23:24 ID:uDcMA+oc
>>278
やめとけ
280受験番号774:2005/09/14(水) 14:16:11 ID:CgOv6NZ2
>>278
やめとけって言ってもやるんだろう。
せめて分相応な試験を受けておきなよ
北大すら厳しい国1を受ける意味をよく考えてね
281.02法卒:2005/09/14(水) 22:19:53 ID:Gg6rauMe
>>278
俺の親父、北大OBだよ(留萌出身だけど知ってるかな?)、
確かに今でも内定貰うまでいくのは難しいとは言える。

でも、個人的には君が(具体的な志望理由等あるなら)応援したい。

282.02法卒:2005/09/14(水) 22:22:08 ID:Gg6rauMe
>>278
※「留萌出身だけど知ってるかな?」というのは「留萌という地名を知ってるかな?」ってことだから。
 曖昧な表現ですいませんでした。
283受験番号774:2005/09/14(水) 23:57:25 ID:5LnCRtA9
やりまつ。
たしかに分相当じゃないかもしれないけどね…
ちなみに、今年度の点数(国1一次)は、教養17、専門24…

>281
留萌知ってますよww
行ったこともあります。日本海沿岸ですなぁ。
応援ありがとうございます(^^ゞ
284受験番号774:2005/09/15(木) 07:29:28 ID:q1Ebq5Ex
>278
絶対無理。

まあ頑張ってみなさい。
ちなみに今年は北海道は北大しか見なかったなー。
官庁訪問。
285受験番号774:2005/09/15(木) 07:37:40 ID:E9lPqiFU
国2最終合格してるなら合格見込みはあると思うよ。
北大で国2落ちはゴロゴロいるから。
286受験番号774:2005/09/15(木) 17:53:18 ID:/nJ8uPh+
3流北海道だけど、
国2地上用のテキストを回してるだけじゃ高得点は取れませんよね…。
実際、283の点数だったし…

国1用の参考書とかW蝉ナーとかに探しに行ってみますかな。
受験ジャー奈留とかも要チェック。
287受験番号774:2005/09/15(木) 20:39:20 ID:loofO2E4
脱線して申し訳ないですが、
北星だか北海だか、俺には大学の区別がつかないけど何年か前に国1受かった奴いたよ。
>>286はこのどっちかでしょ、きっと。
288240:2005/09/16(金) 08:21:33 ID:ZF9JLRFw
公務員板って面白いね。
劣等感に悩まされている奴がすぐ釣れる。
289受験番号774:2005/09/16(金) 10:58:31 ID:Ba/cwkGw
>>286
おっしゃるとおり、国2地上用のテキストでは高得点は取れません。
その辺は最低限の力をつけるための訓練用と思ったほうがいいです。
それである程度実力がついてきたら国1用の参考書や過去問に移行するとか。

商法労働法は国1用の問題集が少ないので国2地上を何度も回しましたが。
29002法卒:2005/09/16(金) 16:00:44 ID:q6ir0eWx
>>283
留萌行ったことあるんですか。ビックリしました(笑)
前回も言いましたが、具体的な志望理由があるのなら私は応援しますよ。ガンバレ!

テキストに関しては289さんが言われる通り、国2地上用のテキストでは高得点は取れないと言っていいでしょう。
国T用のものを使って実力をつけて下さい。
受験ジャーナルは志望先を問わず、公務員志望の方なら必須の情報誌ですね。
291受験番号774:2005/09/16(金) 16:06:54 ID:bTUaqrY6
俺も北大出だよ。
国1多分記念受験だけど
北星とか北海とかの懐かしい名前が出てきたんで
レス付ける。
国1を目指すなら、北大文系の建物に
北公会っていう国1受験サークルがあるから
参考にしてみては?
292受験番号774:2005/09/16(金) 17:27:51 ID:0O7AXKYU
あ、3流北海道ですw
大学のヒント:大泉

国2地上のテキストは5週くらいしますた。
ノートは漏れ的に完成の域でつ。
国2なら7割近くの範囲はカバーしてるのではないかと。。。
これを基礎にして国1目指しますよ。
志望動機はまだ漠然としてるけど、はやく同僚になりたいですw(妄想

いいなぁ・・・国1受験サークル…
北大じゃないけど、>291も一緒に頑張りましょうb
293289:2005/09/17(土) 10:53:01 ID:Hkwh1Qob
>>290
受験ジャーナル読んでなかった…でも意外に何とかなったり。
294受験番号774:2005/09/19(月) 10:03:48 ID:MV8P0dnr
私は独学で国家公務員T種試験に合格して,キャリアと呼ばれるエリート官僚を目指しています。
区分は法律で受験しようと考えています。このスレッドには初めて書きこみします。これからもよろしくね。
295受験番号774:2005/09/19(月) 15:47:43 ID:46uFuih8
>>294
来年受験?
296受験番号774:2005/09/19(月) 17:09:36 ID:B+XhyaZt

南海キャンディーズがこのスレを気に入ったようです


   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |

「国に1独学どうよ?しずチャソ。」「合格できても無い内定、、。」
297受験番号774:2005/09/19(月) 17:14:55 ID:kxbzd/R2
>>294
模試や答練うまく使えば普通に最終合格まではこぎつけられる
298受験番号774:2005/09/19(月) 19:14:14 ID:46uFuih8
みんな基本書って読んでるの?
いわゆる学術系の本。
299受験番号774:2005/09/19(月) 19:16:47 ID:pC2ezkYJ
>>298
俺は要らんかった。司法崩れのメリットもあっただろうけど。
300受験番号774:2005/09/19(月) 20:13:34 ID:46uFuih8
>>299
合格者の人?
もしよかったら使った教材とか教えてもらえません?
これから勉強始める人達の指針になるかもしれませんし。
301受験番号774:2005/09/19(月) 20:48:00 ID:pC2ezkYJ
>>300
一応合格者…だけど順位はほどほど(真ん中よりちょっといいくらい)だから、まあ参考程度に。

参考書
「伊藤眞の一冊で合格シリーズ」×6(憲民刑商行政労働)

問題集
・択一対策
憲刑労働行政は「スー過去」+過去問。
民法はウォーク問。
商は国1の参考書がなかったので国Uのガッツ+過去問で対応。

・論文対策
基本は論点を覚えながら。
憲民は論文の森。
行政法はイトマコのロースクール入試対策問題集。
ロー問題集レベルの答案が書ければ国1の論文には対応できると思われます。

一般教養も?
302受験番号774:2005/09/20(火) 02:46:44 ID:K9vr4LIh
>>301
ありがとう!
教養もよかったら教えてください。

独学者にとって大切なのは情報だから。
それに教養は法律職以外にも役に立つかもしれないし。
303受験番号774:2005/09/20(火) 07:06:48 ID:TOylTzXR
302ではないが

憲法
 シケタイジュニア、国1バイブル、セレクション、芦辺憲法、判例百選、論文120選
行政法
 シケタイジュニア、国1バイブル、セレクション、塩野行政法、宇賀手続法、宇賀情報公開法判例百選、論文120選
民法
 シケタイジュニア、国1バイブル、セレクション、判例百選、論文120選
刑法商法労働法国際法
 シケタイジュニア、判例百選
数的判断推理
 捨てた
資料解釈
 天空の解法パラダイム
生物地学化学世界史
 センター試験の本
芸術思想
 光速の〜、パスライソ
時事
 速攻の時事、朝日キーワード、新聞ダイジェスト

あと判例六法覚えまくり。

国1は数的判断捨ててもいける。
てか合格者は結構捨ててる。
そのかわり資料解釈、文章読解、時事は絶対取る。

あと大学入試の本を使うこった。
教養はイエロー本を信じてもいいかと。

専門は憲民行で最低25、できれば27点くらい取るようにすればどうにかなる。
304受験番号774:2005/09/20(火) 11:53:30 ID:n4GSAqtw
憲民行で27点て…
それだけ撮ればどうにかなるっていうより余裕だよ…
305299:2005/09/20(火) 13:01:31 ID:lPH3YMpz
>>302
教養は

・参考書
人文科学&社会科学で知識を詰め込むのにはパスライン。
自然科学は高校生物をひたすらやりまくり
(化学・物理は全然わからなかったので捨てた。でも、相性が合えば化学・物理の方がいいと思う)。
時事問題は速攻の時事をやった。
英文読解+英単語はZ会の速単シリーズ。
文章読解は…あんまりできなかったんでパス。
数的整理と判断推理は標準(田辺勉)シリーズで十分。
資料解釈はあんなもん普通にやればいける…と思って無勉強。

・問題集
人文科学&社会科&自然科学はスー過去+GUTS。
時事問題は速攻の時事(問題集ver)。
数的整理はスー過去で。
あと、ローの適性試験問題集もやってたからその辺も+になったかも。


こんな感じでしょうか?
私は303さんとは少し違って数的整理を取って文章読解の日本語berを捨てた口。
今年は教養がわりかし簡単だったのもあって、こんなんでも一次は突破しました。
306受験番号774:2005/09/20(火) 17:29:18 ID:brunh20U
官庁別の内定者東大+京大比率(2004年入省組+2005年入省組)
ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

財務 89.2%
経産 86.4%
-------超人気官庁の壁=超絶-------
警察 75.8%
総務 75.4%
金融 70.6%
-------人気官庁の壁=日銀レベル---------
国交 69.6%
外務 66.0%
防衛 58.3%
内閣 58.3%
文科 57.4%
-------準人気官庁の壁=超一流外資レベル-------
厚労 49.1%
農水 45.5%
環境 30.8%
-------主要官庁の壁=財閥商社・電通・博報堂レベル-------
公取 25.0%
人事 09.1%
法務 08.5%
-------国T無い内定の壁=一流メーカー・二流外資レベル-------
307受験番号774:2005/09/20(火) 18:52:07 ID:kPGMPeYW
>>301
相乗りですみませんが、法改正にはどう対応したんですか??
特に行政法なんか改正箇所が数問出題されたと思うんですが。。
いまシケタイジュニアを使って勉強していますが、そこんところ心配なんでシニアに変えようかと思ってるんですが。
308受験番号774:2005/09/20(火) 20:24:36 ID:K9vr4LIh
>>303
>>305

詳しく書いてくれてありがとう!
独学者にとって合格者の辿った道を知れるってのは
本当に貴重だから助かります。

他にも合格者でこのスレを見かけた人がいたら書き込んで下さい。
309303:2005/09/20(火) 21:59:51 ID:TOylTzXR
>307
あ、そうそう。
俺、試験委員の橋本教授の改正行政事件訴訟法読んだ。
でも試験に出たのはそこにあまり載ってなかったやつなんだよね。

で、行政法はシニアに変えるべし。
俺的にはバイブルが最強だと思うけど(条文が載っててこれ覚えるのが一番いい)
バイブは択一取れても論文できない。
択一バイブ論文シケタイorCーbookが良いと思われる。
で塩野3回くらい読む。
310受験番号774:2005/09/20(火) 22:59:14 ID:eBUtv7xA
シケタイって、伊藤塾の試験対策ってやつですよね?
公務員受験用ので大丈夫なんですか??
また、シニアとジュニアってそう違うんでしょうか?
散々既出の質問だとは思うのですが、過去のスレッドを見ることができません。
どなたか、正式名称を教えていただけませんか?
本屋さんに行ってきたんですけど、伊藤塾の本たくさんあって、どれがいいのかわかりませんでした・・・。
311受験番号774:2005/09/20(火) 23:00:00 ID:eBUtv7xA

そう違う→どう違う
312307:2005/09/20(火) 23:20:49 ID:kPGMPeYW
>>303
ありがとうございます。確か、バイブル行政法は改訂版が出たんでしたっけ。
独学には向いていないと聞いていたんで敬遠してたんですが、検討してみます。

あと、最後に教えていただきたいんですが、
法改正した民法もシニアに変えた方がいいですか?
それと、内田にまで手を出す必要ありますか?
313305:2005/09/21(水) 00:02:19 ID:3Q7IAW8M
>>309
303さんの方が公務員試験の参考書関係はご存知のようですね。
私は司法からの転向なので、その辺をちょっと書きますと。

個人的にはC-Bookは相対的に公務員試験向けじゃない?ように感じました。
公務員試験は司法に比べて「広く浅く」的な面が強いので、過去問と対応させると詳しすぎ。
また、公務員試験は判例ベースなので判例と通説が対立するような場合は、
通説ベースのC-bookよりは判例ベースのシケタイジュニアの方が使いやすかったり。

>>310
公務員試験受験用ので大丈夫でした。
シニアとジュニアの違いは…わかりません。
314受験番号774:2005/09/21(水) 02:20:07 ID:XPHj4Y7g
>>313
ありがとう、公務員試験対策用のをやってみる方向でがんばります。
315受験番号774:2005/09/21(水) 03:48:36 ID:hBUNQnlc
シニアとジュニアはそんなに変わらないんじゃない?
シニアを要約したのがジュニアって感じで。
316309:2005/09/21(水) 07:09:53 ID:U+8XWGTd
正直テキストをどれにするかってのは、どのくらいの順位を狙うかによる。

ただ合格さえしたければシケタイジュニアでもいけるだろうけど上位合格となると絶対に足りない。
で俺は憲民行で25点以上、総合100位以内狙ってからシケタイジュニア後バイブルに手を出した。
要は何の科目で何点取りたいのか、そのためにどれだけの知識が必要で、それを満足させる記述があるテキストは
どれかって考えて選択することが必要だと思う。

>307
確かにいきなりバイブルはきついので、シケタイ3回くらいまわしてバイブルに入ること。
あと行政法は100選×2は絶対覚える。解説は読まなくても良いから。

参考までに。あくまで上位合格用ね。
民法
 シケタイジュニアじゃ絶対足りない(8点くらいだったらいける)。ただ3回くらいまわすと民法の考え方が理解できてその後の勉強が
スムーズに進む。よってシケジュニをブリッジに、最終的にバイブルを3回くらいまわして全部覚えれば確実に10点以上行く。

憲法
 これは正直どのテキストでも良いかと。ただ判例100選は必須。できれば国会法もやっておく。
 芦辺教授のテキストかろそのままでることもよくある。

行政法
 これが一番難しくてやっかい。まずは判例をおさえるのが手っ取り早い。100選必須。
 たぶん独学だと、バイブルまでやらないと10点は難しい。(でもいきなりバイブルはきつい)
 塩野教授のテキストからそのまま
 出ることもあるから読んでおく(今年も出た)。←金銭を取り戻すための国賠の禁止とか
 それと条文自体を覚えておくと強い。特に手続法、公開法、代執行法、事件訴訟法、不服法など。
 論文は正直鬼です。
317309:2005/09/21(水) 07:22:29 ID:U+8XWGTd
刑法
 総論→理論は捨てるべき。判例六法で判例だけチェック。
 各論→シケジュニと判例六法で十分

商法
 手形小切手と会社法やる。商法総則はあまりでない。シケジュニ。

労働法
 おいしすぎ。判例少ないし、簡単。シケジュニ。

国際法
 いくつかの重要な判例は覚えておく。
 できればシケジュニ全範囲やる。
 毎年難易度が変わるためリスク高い。
 しかしおいしい問題も出るため捨てたらダメ。
 シケジュニと判例で十分。てかこれ以上無理。
 論文は行政法の変わりにこれ取る人もいるけど、択一の出題数を考えると
 あえて国際法に時間を割くのはどうかと。外務省に行きたい人はやったらいい。

 一応こんなかんじで模試でも1位とったことあります。
 ちなみに芦辺、塩野以外の基本書は必要なし。
 だいたい2000〜2500時間くらいやれば独学でもほぼ間違いなく合格するかと。
 
 試験様式が変わったのであくまで参考程度に。
318受験番号774:2005/09/21(水) 12:39:42 ID:Ja2svDxP
316さんは、法律職で上位合格の方のようなんですが、行政職を目指すなら、ジュニアでも大丈夫なのかな・・・??
行政職だと、政治学が重要な気がするんですが、行政職の合格者の方、勉強方法等教えていただけませんか?
自分は、年内は国Uレベルを完璧にしようと思って、スー過去だけ潰したところです。
憲法・民法・行政法・経済も同じ感じです。
319受験番号774:2005/09/21(水) 15:13:21 ID:qQh+i80v
今年あれだけ行政法で改正部分が出たので、
来年は民法口語化が狙われそうですが、
法改正に対応しているテキストが
司法試験用の択一六法しか見あたらないので
バイブルの代わりに択一六法でも構いませんか?
320受験番号774:2005/09/21(水) 15:17:10 ID:Pi4RmvmF
法律職受ける人は、都1か特別区も受ける?
受けるなら政治学や行政学、社会学など必要だから大変だよね
321受験番号774:2005/09/21(水) 15:28:48 ID:hBUNQnlc
>>319
現代語化に関する何か特別な出題ってあるか?

>>320
都庁受けるよ。政治学と行政学はまるパスとスー過去で済ますつもり。
322受験番号774:2005/09/21(水) 15:30:25 ID:qQh+i80v
自分は法律科目でドツボにハマって
全滅したくないから
多分来年は行政職を受けます。
むしろ地上国2レベルを最初に積み上げてから、
余裕があれば国1の対策をします。
323309:2005/09/21(水) 15:32:39 ID:U+8XWGTd
>319
国1で点数取ろうと思ったらどっちかっていうと公務員の勉強より司法の勉強に
近くなるんだけど、それでも択一六法は必要ないと思う。学説はおおいけど判例は少ないし。

だいたい民法口語化ってどうやって問題出すの?
条文の言葉が変わっただけで中身変わってないから特に対策要らないと思うんだけど
324受験番号774:2005/09/21(水) 15:48:36 ID:qQh+i80v
単に口語化しただけでなく、
根抵当権が廃止されたり、
条文番号が変わったりしています。
内容も細かなところですが改正されてるので
新条文は読んだ方がいいと思います。
325受験番号774:2005/09/21(水) 15:50:07 ID:mjYhauJN
国家T種の一般教養の試験対策について。
知能分野で確実に得点したいと思っています。
新スーパー過去問シリーズ(判断推理・数的推理)をこの夏休みに
ひととおりやりましたがこれだけで本試験までいけますかね?
326309:2005/09/21(水) 16:38:29 ID:U+8XWGTd
>324
根抵当廃止されたんだ。
だったらやらないとダメかもしれんが、それでも択一六法はやりすぎかと。

>325
ある程度はいけるかもしれんが確実にってなると厳しいかも。
今年は簡単だったみたいだけど、過去には金融工学の問題も出てるし。
さらに来年からさらに論理力試してきそう。
その点で厳しい。
327307:2005/09/21(水) 19:07:20 ID:u9FBELCW
>>309
ありがとうございます。
上位合格も狙いたいとこですが、
苦手な経済系科目が必修になったので、
余裕があれば手を広げたいと思います。
328受験番号774:2005/09/22(木) 18:16:27 ID:8pj+eo1L
経済学の重要性が憲法並みに高まったね。
329受験番号774:2005/09/23(金) 00:16:07 ID:Cbn2B7pK
塩野行政法の代わりに原田行政法じゃだめなんですかね?
あと塩野はVまで読んだ方がいいですか?
質問ばっかですいません
330受験番号774:2005/09/23(金) 00:21:38 ID:VUb0O9w1
法律職目指すためには内田民法は必須でしょうか?
331受験番号774:2005/09/23(金) 00:36:37 ID:bmeNhYBQ
過去の国1には塩野の3が
出題元になってる問題も出てるみたい。
近年の過去問を見る限り、
原田行政法だと不足かもしれない。
でも個人的に最初に原田行政法を完璧にするのは
得策だと思う。
行政法は学習範囲が無限に拡大する可能性がありそう。
332309:2005/09/23(金) 09:51:44 ID:5wMFxoaa
>329
なんてったって塩野はそのまま出題がある。
理解するために原田使ってもいいが、最後にはどっちみち読まないとダメ。

>330
いらん。
そもそも内田本は独自説が多い。
あれは、内田教授の問題意識が司法に反映されてるから人気があるだけで
国1はやるだけ無駄。
333受験番号774:2005/09/23(金) 13:56:47 ID:WwCY1cIF
国家T種法律職を受ける人で,塩野教授の行政法を読めとか,
内田教授の民法読めとか言う人がいるけど,そういう人って
過去問をきちんと分析しているのかな,と疑問に思う。
過去問を研究してみると,やはり判例が最重要であり,学説も
通説を理解していればちゃんと肢を切ることができる問題がほとんどだよ。
試験に合格するための勉強に限って言えば,学者の著書を読み込むより,
判例百選と重要判例解説を逐一潰していく勉強が効果抜群だと思う。
334受験番号774:2005/09/23(金) 14:06:31 ID:uioInn+a
ライバル潰しでしょ。
さらに言わせて貰うと、判例百選とかも必要なし。
地上国2の勉強してた文学部の俺でも100位くらいで合格できる試験。
335受験番号774:2005/09/23(金) 14:17:17 ID:WwCY1cIF
>>334
頭がいいんですね。
上位のほうで合格することを期すれば,判例六法だけでは厳しいですね。
論述のことまで考えれば,条文は当然として,判例百選や重判に載っている
判例の言い回しは自由自在に使いこなせるようにしておくべきでしょう。
判例と通説が対立しているような論点は,代表的基本書の該当部分を
参照するとほぼ完璧でしょうね。
336受験番号774:2005/09/23(金) 14:31:57 ID:uioInn+a
択一は過去問潰す。
論文は司法試験用のテキスト。
これが最短ルートだと思う。
337受験番号774:2005/09/23(金) 14:46:45 ID:WwCY1cIF
判例百選も重要判例解説も過去問(択一&論述)をつぶすときに使うわけだけどね。
司法試験用のテキストは,国家T種と出題傾向が違うので,むしろ不要でしょう。
市販のテキストをあえて使うなら,国家T種対応のものを使うほうが賢明でしょう。
338309:2005/09/23(金) 15:10:55 ID:5wMFxoaa
判例潰すのは当然。
あえて言う必要もないくらい。

で塩野は必要だと思う。
上位合格目指すなら。


過去問の扱い方は注意しないとインプット効率悪くなる。
さらに来年、新傾向がどうなるか。
過去問以外でも対応できる素地が必要だと思う。
過度な過去問信奉者にはならないように。

あと国1はたまたま受かっちゃう人が結構いる。
国2目指してて・・・とか。
「確実に」受かる勉強をしようと思えばそれなりに努力しないといけない。
そこら辺は要注意。

339受験番号774:2005/09/23(金) 15:30:24 ID:uioInn+a
判例は百選じゃなくて公務員試験六法使ってた。
択一は別物だけど、論文については国Tは司法試験に近いと感じるが?
そもそも国T専門記述試験対策のテキストなんぞ市販されてないだろうに。
大学でガチガチ法律やってきた人は基本書とか判例100選使えばいいが、
畑違いのところから受験する場合は逆効果だよ。
もちろん、試験対策という意味だけど。
340309:2005/09/23(金) 15:35:52 ID:5wMFxoaa
司法の基本書ってことでないかい?

論文は司法使わないと。
341受験番号774:2005/09/23(金) 15:37:08 ID:zYezNiuy
今年は商法は、普通に基本をつぶしてから
改正点だけ覚えていけばいいん?
それとも、ハナっから会社法準拠でいかなならんのかな?

でも、もともとが判例問題だから、大きくはかわらないよね?
342受験番号774:2005/09/23(金) 16:02:27 ID:bmeNhYBQ
受けるとしたら行政職になるんだけど
国2レベルの政治学が苦手で仕方がない…。
特別区や市役所なんかはワンミスぐらいで済むけど
国2レベルの問題になると、
全く知らない学説や人名ばかりで爆死する。
政治学・国際関係でなんとか半分取りたいけど、
取れる自信がない。
勉強方法が根本的にまずいのかな。
343受験番号774:2005/09/23(金) 16:25:02 ID:uioInn+a
>>342

国T行政職で最終合格を目指すスレ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1115951403/l50
344受験番号774:2005/09/23(金) 16:32:49 ID:bmeNhYBQ
トンクス。早速聞いてみた。
345受験番号774:2005/09/23(金) 16:36:00 ID:uioInn+a
>>344
がんばって。
346受験番号774:2005/09/23(金) 16:37:42 ID:bmeNhYBQ
ありがとう。いいやつだね。
347:2005/09/24(土) 15:01:17 ID:P1Fk8kPn
情報が集まりやすいように他の国Tスレに
このスレの宣伝をしておいた方がいいでしょうか?
348受験番号774:2005/09/24(土) 15:26:21 ID:K6PHdWbm
賛成
349受験番号774:2005/09/24(土) 19:59:52 ID:K6PHdWbm
ageついでにお題。
受験テキストじゃない学者の本は必要?
350受験番号774:2005/09/25(日) 00:36:52 ID:xlMnB5My
無くても行ける、けど
たまに読む必要があったりする、

って自分は位置付けてるけど。
暗記作業には必要ないけど、そもそもの体系的な意味が
分かりたいときとか、細かい理解をしたいときは必要だよね。
351受験番号774:2005/09/25(日) 00:38:25 ID:BH6gKK6s
基本書にかじりついて勉強する、ってやり方は報われない希ガス
352受験番号774:2005/09/25(日) 06:47:13 ID:BOILIFpY
まあ辞書で使ったらいいんじゃない。

芦辺憲法以外は。
353受験番号774:2005/09/25(日) 12:20:57 ID:T4l6tM88
効率的な勉強をしたいのなら学者の書いた教科書をよむのはやめたほうがよい。
理由は国家T種試験に要求されている知識量を超えているから。
現在は本屋に行けば予備校が編纂した国家T種向けの教科書がいくつかある。
そういう教科書を参考にすれば予備校に通わないでも独習できる。
とにかくそういう教科書を参照しながら過去問の問題集を何回もくり返しやる。
そういう勉強で絶対国家T種は合格できる。
354受験番号774:2005/09/25(日) 17:08:13 ID:M0iFgMq4
なるほど、参考になりますた。
法律職なんかは国1向けのテキストがありますね。
問題はその他の職種ですが、
その場合は地上国2向けのテキストが無難でしょうか。
355受験番号774:2005/09/25(日) 18:07:14 ID:kCshvGUR
心理職は、東大出版会の鹿取・杉本の心理学とかいいんじゃない?
356受験番号774:2005/09/25(日) 21:38:53 ID:Vzf2kchp
東大法以外で法律職独学って人は、何を考えてるの?
357受験番号774:2005/09/25(日) 21:42:47 ID:bMEaI/1E
>>356みたく情報に踊らされている人間がまだいたのか・・・・・・
358受験番号774:2005/09/25(日) 21:43:48 ID:Vzf2kchp
詳しく
359受験番号774:2005/09/25(日) 23:58:29 ID:utLIumgi
>>356
他大独学でも十分通ると思うが…。
俺通ったし
360受験番号774:2005/09/26(月) 02:29:53 ID:L1G9Lkfd
>>324
根抵当は廃止されていないよ。
個人の包括的根保証が禁止されたはず(民法465条の2〜5)
361受験番号774:2005/09/26(月) 06:46:20 ID:rVYqTgCs
>359
やっぱあほだな。

そういうことを聞いてるんじゃない。
文章読んで意味考えてみれ。
362受験番号774:2005/09/26(月) 11:36:24 ID:nXd+qHh/
そういう意味で考えても356は低脳だな
363受験番号774:2005/09/26(月) 19:28:45 ID:b7S6mcQX
公務員フォーラム
http://mori.s17.xrea.com/

上記サイトにて本売ってます。

興味のある方はどうぞ
興味のない方はスルーで
364受験番号774:2005/09/27(火) 03:58:55 ID:dWR5Sq85
みなさん商法改正にはどうやって対応しますか?
365受験番号774:2005/09/27(火) 21:11:14 ID:rHklj3HhO
商法は今回はどでかい改正だけど、
一般の新書で確認するだけかも。
今のところ行政職受験を考えているから。
366受験番号774:2005/09/28(水) 12:44:54 ID:3sBhbS34
家庭教師の生徒の親が外務官僚だった。
なかよくしとくべき?
367受験番号774:2005/09/28(水) 14:03:20 ID:eamBIjBp
仲良くしとくに越したことはない。
368受験番号774:2005/09/28(水) 14:11:11 ID:hmPaXv2e
国Tの合格レベルってどれくらいですか?
現時点では国U本命で、国U向けのテキストや過去問とかやってるんだけど、
国Uの過去問で大体何点ぐらい取れれば国T合格レベルなんでしょう?
369受験番号774:2005/09/28(水) 15:04:00 ID:ZjXbwCBx
>>368
何職?
国U、地上の模試で上位に入れる実力があれば、
合格できると思う。
370受験番号774:2005/09/28(水) 15:21:17 ID:hmPaXv2e
>>369
一応メジャーな法律職で受けてみたいと思ってます。
ただ、大学が関西の私立なんでどうせ採用は無理だと思うし、あくまで力試しって感じで。
模試はまだ受けたことが無いんですが、大体何点ぐらいが上位なんですかね?
今のところ独学で公務員試験の勉強始めて3ヶ月で、去年の国Uの過去問で61点でした。
371受験番号774:2005/09/28(水) 15:40:21 ID:S+SZiWob
選択科目にもよるが現時点でそれだけ取れてれば
このまま成績が伸び続けるという前提で国1合格圏と言っておく。
372受験番号774:2005/09/28(水) 16:28:03 ID:ZjXbwCBx
>>大学が関西の私立なんでどうせ採用は無理だと思うし、
>>あくまで力試しって感じで。

う〜ん。なら止めた方が良いと思う。
国T合格の紙切れのために余計な勉強するなら、
第一志望に向けて、やるべきことがたくさんあると思う。
例えば、面接対策でイベントに参加するとか、ボランティアするとか、
そっちに時間使うほうが方がずっと意義があると思うよ。
373受験番号774:2005/09/28(水) 17:46:30 ID:FxZ3wwrw
たとえ官庁訪問しなくても国家T種合格は無駄にはならない。
他の公務員試験で国家T種法律職に合格してますっていうと
一目置かれるかもしれないし。受けたいのなら受けたらいいじゃん。
374受験番号774:2005/09/28(水) 18:09:51 ID:BtTvA0Wd
>>373
は?何言ってんのこのアフォ
むしろ迫害されるよ。
375受験番号774:2005/09/28(水) 18:21:46 ID:FxZ3wwrw
>>374
はいはいわろすわろす
376受験番号774:2005/09/28(水) 19:10:32 ID:k7/tcLi0
国T合格程度で自慢とは器の小さい人間だことwwwwwww
377受験番号774:2005/09/28(水) 20:37:42 ID:ZjXbwCBx
>>373
一目置かれるかどうかはその人次第だろう。
私の経験からすると、あまり良い顔はされなかったけどね。

378受験番号774:2005/09/28(水) 21:58:00 ID:4qnUYBrY
>377
俺も。
相当うまくつかわないとマイナスだな。
379受験番号774:2005/09/28(水) 22:00:39 ID:4qnUYBrY
>370
今年、官庁訪問してたが立命館は結構採用されてたよ。
上位官庁外せば勝負できます。
380受験番号774:2005/09/28(水) 22:37:55 ID:BlZAvdwR
立命館には慶應生並に会った希ガス
クオリティは低めなのが多かったが内定者はなかなかのものだった
381受験番号774:2005/09/29(木) 22:04:47 ID:0XJlumoj
本府省業務説明会って、朝の開会の時から
入れなくても大丈夫かな・・・?
名前控えられたりしちゃうんだろうか。
382受験番号774:2005/09/29(木) 22:07:06 ID:oEE5ZjcR
おいおい、376はそんな糞レスつけるような極小の器のくせに、
よくもまぁ人の事が言えたもんだな。テラワロス
383受験番号774:2005/09/29(木) 22:22:43 ID:0XJlumoj
まあ荒れるな。
つまらんぞ。
384受験番号774:2005/09/29(木) 22:48:04 ID:DfiYNmuE
>>383
だってここ2ちゃんだもん。荒れない方が珍しいから。
385受験番号774:2005/09/29(木) 23:46:00 ID:2fWKK1FX
「今の時期の説明会は採用に関係ないだろうなぁ」ってのが正直な実感だ
みんな予備校とかに煽られ過ぎ
キャリア様が下々の名をいちいち名前覚えてるはずないじゃないか
386受験番号774:2005/09/29(木) 23:51:33 ID:TEOOm9hD
>>382

>>376は予備校に通っても一次落ちの
リアルで頭の痛い香具師だから、気にするな。
387受験番号774:2005/09/30(金) 00:06:54 ID:IsgRVj1u
すまん376は国T行政内々定者だわ
388受験番号774:2005/09/30(金) 00:08:22 ID:c9Xf4ud9
>>385
別に今、キャリア様が出張ってくる訳でもないし。
でも、関係ある省庁は関係あるよ。
389受験番号774:2005/09/30(金) 00:14:50 ID:1UlAaTTM
出席したかどうかは関係あるかもしれんな
390受験番号774:2005/09/30(金) 00:20:49 ID:c9Xf4ud9
いや、それ以上にね。
391受験番号774:2005/09/30(金) 00:21:31 ID:IsgRVj1u
関係あるのは2種くらいなもんだ
392受験番号774:2005/09/30(金) 00:22:27 ID:3YXgOgeB
秘書課の補佐や企画官が説明にくるのに、
お前らのいう「キャリア様」ってなに?
393マンモス:2005/09/30(金) 00:49:07 ID:vxrpF6S0
すいません。試験のシステムがよくわからんのですが、1種の受験生は
全員2次試験で行政、経済、法律のどれかは選択しなければいけないん
ですか?





394受験番号774:2005/09/30(金) 00:57:07 ID:1UlAaTTM
>>392
俺もそれ思った
395受験番号774:2005/09/30(金) 01:02:21 ID:Q9yXtw6C
>>393
俺もそれ思った
396受験番号774:2005/09/30(金) 01:06:22 ID:Kg3Ix2aG
>>394
俺もそれ思った
397受験番号774:2005/09/30(金) 01:08:49 ID:1UlAaTTM
>>395-6
おまえら、暇人すぎて笑えるw
398受験番号774:2005/09/30(金) 01:27:23 ID:Q9yXtw6C
>>397
俺もそれ思った
399受験番号774:2005/09/30(金) 01:50:24 ID:Kg3Ix2aG
>>398
俺もそれ思った
400受験番号774:2005/09/30(金) 08:50:54 ID:O52nyw63
>392
秘書課はともかくこの時期企画官くるか?
そんな暇じゃないと思うが。
401受験番号774:2005/09/30(金) 15:10:45 ID:bT1y0nFO
財務は企画官が来る回もあるよ。
全部行ってみな。
402受験番号774:2005/10/02(日) 23:07:51 ID:nzD7eUfB
いくのマンドクセ・・・
403受験番号774:2005/10/03(月) 00:45:00 ID:B5M1Fwno
と漏れも思ったもんだが、今考えれば言っておいてよかったと思ってる
404受験番号774:2005/10/03(月) 22:06:47 ID:jBn1a4zF
明日だねぇー
もうすでに独自説明会やってるとこもあるけど。
405受験番号774:2005/10/04(火) 09:17:27 ID:E7PjvZDy
でもまだほとんどは人事院合同説明会じゃない?
406受験番号774:2005/10/04(火) 20:11:05 ID:XbTpIexo
うん、ほとんどはね。

うはー今日は長かった。
407受験番号774:2005/10/10(月) 16:59:23 ID:u11LB5G/
独学受験者ですので参考書を仕入れたいのだが、
手元で検索しても
「持ちつ持たれつ公務員」http://6404.teacup.com/takajin5/bbs
というサイトくらいしか出てきません。
どこか良いサイトはないでしょうか?
408受験番号774:2005/10/10(月) 22:56:19 ID:oz+4l/S0
>>407
2ちゃんのスレでそういうのがある。
そこで言われていることは結構当たってると思うので
見てみては?
まあでも参考書も自分でいろいろ研究してると
自然といいのに行き着くとは思いますが。
409からあげ太郎:2005/10/16(日) 18:29:31 ID:c+hLQDNa
独学で昨日から勉強しはじめたからあげと言います。
経済職でしこしこやってる理系なもんでよろしくね。
410受験番号774:2005/10/22(土) 01:46:06 ID:TWDrUZPU
>>392
キャリアではあるだろ。高級官僚ではないだけ。
411受験番号774:2005/10/28(金) 03:08:43 ID:ngDeQFHG
はじめまして

早稲田セミナ-が新しく出した「公務員判例六法」

三省堂の「公務員試験六法」

どちらが良いのかを

乗っている判例の多さ、余白の使いやすさ(レイアウト)
使いやすさ

の点から特に比較してどちらがいいのかを教えてください
412受験番号774:2005/10/28(金) 03:21:15 ID:HFsJfBjs
はじめまして!
マルチポストお疲れ様です!
413受験番号774:2005/10/31(月) 22:12:45 ID:8PABfKW9
行政法の記述対策で困ってるんですけど
何かいい問題集ありませんか?
414受験番号774:2005/10/31(月) 22:25:13 ID:9HQPvl+2
TACの記述本か基本書でも読んでおけ

ってか全く同じ質問に以前にも答えた気がする
415受験番号774:2005/11/01(火) 01:45:52 ID:ED5TCIJ7
現在2年、国T法律を本命で、非東大なので国Uを保険に考えてるんですが、
無謀ですか?国U併願なら行政で、というのをどっかのスレで見たんですが・・
独学でやるのでそろそろしっかり勉強始めようと思うんですが、まず何に手をつける
べきでしょうか?
教えてばっかですいません。親切な人よろしくお願いします。
416受験番号774:2005/11/01(火) 02:21:04 ID:uPry8Z6L
無謀。
終了。
417受験番号774:2005/11/01(火) 04:34:16 ID:JkLnKNOf
>>415
非東大と言っても宮廷早計までなら希望がある。
それ以下ならどうせ受かってもわずかの例外を除けば殆ど採用されないからその時点で無謀。
418受験番号774:2005/11/01(火) 05:01:51 ID:EAwkX0HN
島津
419受験番号774:2005/11/01(火) 06:54:30 ID:RelTDs2N
>>417
身のたけの官庁を選択すればそんなことはない。
420415:2005/11/01(火) 17:23:17 ID:BrizYhmg
国立大学で、一応毎年何人か(1桁)は内定出てるみたいです。
もちろん高望みはせず文科省あたりを狙おうかと。
国Tと国Uを併願する人は普通に多いと思うんですけど
そんな人たちはどう勉強してるんでしょうか?
421受験番号774:2005/11/01(火) 18:54:16 ID:UsOULacq
例えば法律職なら、
国2は専門の半分を法律科目にするとか。
422受験番号774:2005/11/01(火) 20:06:32 ID:yjGY8ifw
>>420
人事・法務・文科・農水・税関あたりなら
東大や早計でなくとも何とかなるだろ
423受験番号774:2005/11/01(火) 20:18:38 ID:JhMBzRFG
>>422
俺も2年だけど
マーチ(非法学部)でも最終合格(法律職)さえすれば
それらの官庁に内定できる可能性があるの?
それともやっぱり席次が100番以内とか条件あるの?
424受験番号774:2005/11/01(火) 20:22:43 ID:yjGY8ifw
このあたりなら現にマーチレベルの内定者いるだろ。
425受験番号774:2005/11/01(火) 21:02:39 ID:at1EtakK
マーチってなんですか?
426受験番号774:2005/11/01(火) 21:09:57 ID:UsOULacq
コアラのマーチ
427受験番号774:2005/11/01(火) 21:15:03 ID:BrizYhmg
普通にコミュニケ−ション能力があるとして、
ここまでに入れれば安心っていえるのは何番くらいだと思う?
非東大(国立)、下位官庁狙いで。
428420:2005/11/01(火) 21:17:24 ID:BrizYhmg
>421
専門の半分を法律ですか。
ありがとうございます。
429受験番号774:2005/11/01(火) 21:29:29 ID:RelTDs2N
>423
今からでも説明会出るなどしてアピールを続けて新卒で受かれば
財務・計算・警察・総務自治・外務以外ならなんとかなる。

>427
20番以内ぐらいじゃないと意味がある順位とは言えない。
でも1位でも内定取れない可能性あるし、安心なんてものは無いと思う。
それが国T。
430受験番号774:2005/11/01(火) 21:38:01 ID:BrizYhmg
>429
レスありがとうございます。
20人・・東大の天才で埋め尽くされるんだろうな。
面接のネタ作りに励むしかないか。ボランティアとかいいかな。

今から説明会って現3年に混じって出るってことですよね?
うーん・・浮かないだろうか。

431受験番号774:2005/11/01(火) 21:52:50 ID:v7gBcRNi
今から参戦しても大丈夫かねえ?
国Tが無理なら国Uでも…
432受験番号774:2005/11/01(火) 21:53:32 ID:RelTDs2N
>430
浮かない浮かないw
大学生なんて1年も4年も変わらんだろ。
むしろ、好印象だよ。
神戸大から外務行った人も早い段階からできるだけ参加してたみたいだし。

文科であれば、海外で教育の活動やってたって奴が評価されたっての
聞いたし、希望官庁に関係する具体的活動することが大事だね。

433受験番号774:2005/11/01(火) 22:52:39 ID:BrizYhmg
>432
ほんと、親切にどうもありがとうございます。
関東にいるんで、東京で説明会とかあったら行ってみます。
海外で教育活動ですか。お金がかかりそうだ。
でもそういうの興味あるんで頑張ってみます。
ありがとうございました。
434432:2005/11/02(水) 06:40:17 ID:X4H665jU
>433
別に海外までいかなくてもいいよw
ただ、他人との差別化が大事だし、短い時間で自分を売り込もう
と思ったらやっぱり何か経験が要る。
何でもいいと思うけどね。

説明会は少し前から人事院合同説明会が東大などで行われているはず。
で春からは霞ヶ関探訪やら各省庁主催の説明会がある。
説明会で名前記入する機会があるし、そこでアピールしてみ。
そこで聞いた話も役に立つはず。

435432:2005/11/02(水) 06:41:38 ID:X4H665jU
ちなみにそういう情報は人事院のホームページに出てます。
436受験番号774:2005/11/02(水) 07:17:08 ID:CvcQ1vhh
差別化は最重要だな。
官庁訪問する人間は皆国T合格者なわけだから
勉強のみで他と差をつけることはまず無理。上には上がいるもんさ。

頭で勝負できないなら個性(これまでの経験)で勝負するしかない。
バイトでもサークルでもいいからいろんな経験しておくのがよさげ
こればっかりは合格後に対策したところで無駄。
437受験番号774:2005/11/02(水) 20:50:49 ID:mOiuBtzO
やってきたことって
貧乏旅行と運動部での活動しか思い浮かばない。
あとはバイトか…。
438受験番号774:2005/11/02(水) 21:03:34 ID:p3N+0cpB
>>437
それ以前に、2ちゃんねらーってことが何よりマイナスポイントだよ。
439受験番号774:2005/11/02(水) 21:07:57 ID:mOiuBtzO
がーん
440433:2005/11/02(水) 23:51:08 ID:L1t/GyD8
>434,436
差別化ですか。バイトもサークルも飲食店、テニス(役職なし)で
ごくありきたりなんで、今から何かネタになりそうなもの考えます。
今は短期の海外ボランティアなんか考えてますが、
そんなのもザラにいるのかな。差別化なんて難しすぎ。

説明会って名前とか書かされるんですね。ぜひ参加しときます!
でもある程度勉強してかないと質問されたりすると逆効果に・・

>437
運動部やってるなら十分じゃない?
それだけでアピールになると思うんだけど。
441受験番号774:2005/11/03(木) 01:32:29 ID:07av7fjC
>>440

説明会行くのに勉強とかはそんなに必要ないよ。新聞よんどけばOK。
むしろいろいろぶっちゃけた質問した方がいいとおもう。

その官庁のやってることとかは入ったら死ぬほど勉強させられるわけだし。
442受験番号774:2005/11/03(木) 12:48:22 ID:zTsa6M4G
技術系なら独学で楽勝。
443受験番号774:2005/11/03(木) 22:20:15 ID:sMy8nk7h
確かに技術系公務員試験の予備校なんて聞いたことないな
444sage:2005/11/03(木) 22:53:37 ID:fD89WsbG
>>441
やっぱ質問とかしたほうがいいですよね。
とりあえず新聞読んでおきます。
ありがとうございます。
445受験番号774:2005/11/03(木) 22:56:04 ID:cUCdx0r6
>444
無理に質問しなくてもいい。
変な質問するとマイナス評価になりかねん。

試験受ける年の説明会で鋭い質問かましたらいい。
446受験番号774:2005/11/05(土) 22:16:32 ID:Rqpvd+I/
国1の採用過程ってなんかエグいね。
本音と建て前の乖離がひどすぎる。
経歴とかで切るなら、最初から要項に書いておけよ。
それともやましいところがあるから書けないとか?
447受験番号774:2005/11/05(土) 23:32:54 ID:8OMR+PPp
あくまでも人間性重視だと主張してるけどね。
でも最近は東大差別(逆差別?)はましになってきてるんじゃない?
448受験番号774:2005/11/05(土) 23:50:25 ID:9pcnpPnV
鬱で分裂病の友人がいますが彼は合格するでしょうか?すぐ人に甘えます
だからときに厳しい言葉を投げ掛けています。本気で彼に合格して欲しいと心から思います
助けてください
449受験番号774:2005/11/06(日) 22:34:41 ID:MoO35d13
>>448
民間企業でも鬱で分裂症だったら難しいだろ。

まずは病気をきちんと治せといってやれ。
450受験番号774:2005/11/08(火) 00:08:04 ID:QosN5252
レックの国1法律職もしくは行政職のテキストなどの
処分に困っている方々へ。
テープ無しの場合1科目3000円ぐらいからで買い取ります。
売って下さる方は

[email protected]

までメール下さい。
値段は応相談です。
それではよろしくお願いします。
451受験番号774:2005/11/08(火) 00:21:36 ID:Pye1ffvy
国T受かりてぇえ カンチョー訪問してえ
452受験番号774:2005/11/08(火) 01:23:13 ID:XApad3Hf
代わりに浣腸肛門でもやってなさい
453受験番号774:2005/11/14(月) 00:51:47 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は

[email protected]

までメール下さい。
454受験番号774:2005/11/14(月) 12:41:27 ID:f8MWdmpN
独学経済職合格者です。

まずは定番の教科書で基礎固め。
ひたすら読み込んで友人らと議論して固めるべきでしょう。
また、過去問などの問題と平行してやると効率的でしょう。
国2と国1に差があると感じる人は、きちんと原理がわかっていないからだと思います。

基礎ができたら、あとはひたすら過去問と模試。
経済職は過去問を10回繰り返せば受かると聞きましたが、
私は5回くらいしか繰り替えませんでした。
(法律職は20回などと聞いたが。)

やり方さえ間違わなければ、マーチ以上の大学に受かる頭の持ち主であれば間違いなく1年で受かります。
私はその程度の大学からですが、20番以内に入れましたし、
一緒に勉強した友人も無い内定者はいますが、試験は皆通りましたよ。

面接はまた別の対策を練る必要がありますけどね。
455受験番号774:2005/11/18(金) 09:53:52 ID:VYJ4VMZE
明日は大阪で国Tの説明会があるんだけど
スーツとかで行く方がいいのかな?
456受験番号774:2005/11/18(金) 10:34:57 ID:4/+NmRMv
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
457受験番号774:2005/11/18(金) 10:51:14 ID:njoHBoHj
>>455
どてらで行っても構わんよ
458受験番号774:2005/11/22(火) 19:43:32 ID:kSXhBdXj

国家公務員上級甲種試験合格者数大学別ランキング

【1975年】

@東京大学458
A京都大学171
B東北大学64
C東京工業大学44
C北海道大学44
E大阪大学43
F名古屋大学32
G九州大学29
H一橋大学21
H東京教育大学21
H早稲田大学21
K横浜国立大学19
L東京農工大学18
M神戸大学14
N千葉大学14
O大阪市立大学11
P広島大学10
P東京都立大学10

※以上10名以上合格者のいる大学
【参考】金沢・鹿児島8、名古屋工業7、慶応義塾5、岡山・中央3
459受験番号774:2005/11/22(火) 21:29:05 ID:UfvZzKC/
宮廷は相変わらず強いけど
私立の躍進は最近なんだな

名古屋工業7ってのがおもろい。
460受験番号774:2005/11/23(水) 21:20:21 ID:GjzcPsAJ
だから技術系なら独学で楽勝。
でも(技官は)偉くなれんけどね…。
461受験番号774:2005/12/01(木) 12:03:13 ID:SfnXwerD
行政法がなかなかできるようにならん
462受験番号774:2005/12/01(木) 17:11:59 ID:7rk7I20f
会社法は改正したのがでるんですか?
463受験番号774:2005/12/01(木) 20:16:06 ID:QQJj246i
俺も行政法は苦手。
知らん知識がいっぱいある。
464受験番号774:2005/12/01(木) 20:27:21 ID:XTWnPvmX
3ヶ月でうかってあげますよ
465受験番号774:2005/12/01(木) 20:28:40 ID:zinxMVHf
去年独学で法律職通って無い内定、国家公務員になったけれど今年もまた受けるよ

ダレチリョてまだいるんだろうか・・
466受験番号774:2005/12/19(月) 20:03:52 ID:CwvsvipR
現在高校生なのですが、将来国家公務員目指そうと思ってます。国Tだとどんな問題が出題されるんですか??
467受験番号774:2005/12/19(月) 20:05:26 ID:MJ33cb0S
>466
そんなことは今考えるなw
468受験番号774:2005/12/19(月) 20:07:28 ID:CwvsvipR
今から知っておきたいんです!!専門職でもなんでもかまいません!!
469受験番号774:2005/12/19(月) 20:54:04 ID:do6WQTBw
>>468
本屋行って問題集見てみ
470受験番号774:2005/12/19(月) 22:53:12 ID:69U60M2S
高校生が手っ取り早く国1の出題を知りたいのなら、
実務教育出版から出てる
国家一種教養試験過去問500を読んでみるべし。
これで国1にはどんな問題が出され、
高校生のうちに何が出来るかを
読み取って欲しい。
471受験番号774:2005/12/22(木) 22:44:33 ID:mfZ8xy4U
はじめまして。高2の女子です。

将来、外交官を目指しているのですが、
家の都合でどうしても関西から抜けられず、京大にしか行けません。
入省後、学閥によって出世に影響が出ることはあるのでしょうか。
また、その場合どの程度不利になるのでしょうか。

スレ違いですが、他に聞けそうなところがなかったので…。
まわりにも聞ける人がいなくて困ってます。どなたか教えて下さい。
472受験番号774:2005/12/22(木) 22:56:34 ID:0A88pNMQ
>>466
僕も父が官僚だったから比較的早くから意識しはじめたから
熱意が感じられてなんかいいなぁ!意識高いな!頑張れ!
問題は
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/kenkyukai.htm
こうゆうとことか見れば大体わかると思うけど一度本屋で資格コーナー行って
立ち読みしてみるといいと思うよ。たいてい最初に試験概要が載ってて
科目とか書いてあるし、あと問題をパラパラ見ればイメージつかめると思うよ。
473受験番号774:2005/12/23(金) 07:59:09 ID:76zTszU9
>>471
出世にはあまり影響ない希ガス。
家の都合で関西から出れないのに、
海外勤務大丈夫なのか?
英語+1言語ちゃんとやっておくべし。
474受験番号774:2005/12/25(日) 12:32:25 ID:5Lpp6/nM
>>474さん
お返事遅くなってすみません!ありがとうございます!
家から出れないのは大学までなので大丈夫なんです(^v^)
+1言語は…仏語あたりが適当でしょうか??
475受験番号774:2005/12/25(日) 12:33:47 ID:5Lpp6/nM
↑ミスしました。
>>473さんに宛てたつもりです。スミマセン。
476受験番号774:2005/12/25(日) 13:05:44 ID:vBGB9Gkb
>>466
知ってたらみんな満点取ってるよ
477受験番号774:2005/12/25(日) 17:44:00 ID:rNkbJBls
仏語でもいいだろうし、ドイツ語、中国語でもいいだろうし。
差別化を図るならスペイン語。
ブラジル以外の南米で通用するが、やっているヤシは少ない。
478受験番号774:2005/12/27(火) 16:15:50 ID:c4xyNgKb
>>477
教えて下さってありがとうございます。
今のうちから少しずつ慣れておきます(^^)

479受験番号774:2006/01/15(日) 21:29:30 ID:g++MAbJt
東大の医学部の3年なんだが、医者になる気がしないんで独学文系で国T受けようと思ってる。
六年まで大学に在籍して、その後試験に受かれば採用されるのかな?
一浪してるから卒業したらもう25歳になっちゃうんだが。
480(*´∀`)(^∀^)(´∀`*) ◆duBgG0PnsY :2006/01/15(日) 22:03:39 ID:vnAMwRQ4
3浪でFランク大学に進学する予定のものです。
1年からまじめにコツコツ勉強すれば外交官になれる可能性ありますか?
481(*´∀`)(^∀^)(´∀`*) ◆duBgG0PnsY :2006/01/15(日) 22:08:01 ID:vnAMwRQ4
ちなみにノビシロは相当あります(´∀`)
482受験番号774:2006/01/16(月) 08:01:09 ID:rkAsAHgo
>>479
医師国家試験もとって司法試験も突破。さらに国1合格。
これ最強

ところで国1と司法試験の併願って無謀?
来年大学入学の予定です。こけなければ・・・
483受験番号774:2006/01/17(火) 00:42:56 ID:8TApcA1y
いや、結構いる
ローへの移行でどうなるかはわからんが
まぁ、高校生の時から2ちゃんやってるオマエや俺には無理だ
484受験番号774:2006/01/17(火) 18:34:36 ID:lJFnytee
合格しても東大京大以外はほとんど採用されないって
ほんとうでしょうか?
485受験番号774:2006/01/17(火) 19:05:55 ID:v3Yf3O+X
現実的に考えるとそのとおり
社交性抜群だったり特殊な経験積んでたり人生経験豊富だったりすれば別
486受験番号774:2006/01/17(火) 19:55:26 ID:p3xYDCWG
>>484
ハーバードとかケンブリッジとかでもちゃんと採用されてるよ(^_^)v
487受験番号774:2006/01/17(火) 22:09:23 ID:vTO5D0Zf
最終合格は可能だよね?低学歴or中退でも
488受験番号774:2006/01/18(水) 06:28:32 ID:7a0lQi/9
>>482
>医師国家試験もとって司法試験も突破。さらに国1合格
それ俺の知り合いの親戚にいるわ。灘→現役理3の人で、確か成功体験記の本出してる。
489受験番号774:2006/01/18(水) 12:01:24 ID:+SFd65El
>>479
かなり色眼鏡でみられるのは確実だが
やってみれば?
功労なら特別に優遇されるかも
490受験番号774:2006/01/23(月) 17:38:42 ID:nQyB2OM8
はじめまして。

国家公務員試験を目指したいんですけど、
初心者にオススメな入門書ってありませんか?

現在、大学一年、法学部在学中です。
491受験番号774:2006/01/23(月) 18:10:38 ID:PyiW4VUD
まず何の職種を志望するのか言わないと
アドバイスのしようがないと思う。
492受験番号774:2006/01/23(月) 21:12:03 ID:nQyB2OM8
>>491
すみません・・
単純に法律職がいいなぁと思っています。
493受験番号774:2006/01/23(月) 23:02:42 ID:PyiW4VUD
なら、
憲法、民法、行政法、経済原論、数的処理の
5科目から始めた方がいいかも。
具体的には憲法と民法は、まるごと講義生中継、
行政法は藤田宙靖の『行政法入門』、
経済原論はらくらくミクロ経済学・マクロ経済学、
数的処理は伊藤塾の速攻ゼミ
あたりが入門用に妥当だと思う。
494受験番号774:2006/01/24(火) 07:26:27 ID:RZLwnnTj
>>493
ありがとうございます。

私は司法試験用の「C−BOOK」と「試験対策講座」もっているんですが、これは使えないでしょうか?
それと、数的処理の速攻ゼミとはTACのものでしょうか?ググってみたんですけど、伊藤塾のものは見当たらなかった
もので・・・
495受験番号774:2006/01/24(火) 13:56:13 ID:ScvbKsae
司法試験用のCブックや試験対策講座は
自分は立ち読みしかしてないけど、
巻末の論証カードっていうのが記述試験に役立つらしい。
速攻ゼミか攻略ゼミは、中経出版から出てる緑色の薄い本。
496受験番号774:2006/01/25(水) 22:43:04 ID:GMo05ONe
来年度の試験に向けて勉強を始めたものです.

一次試験用としてスー過去等を買い始めたのですが,二次の記述試験にはどのような過去問集を使うのでしょうか?ワセミのセレクションというのが二次向けなのでしょうか?
497受験番号774:2006/01/25(水) 23:28:54 ID:UacsooFh
ワセミのセレクションは一次向け。
しかし、誤りの選択肢の誤りの理由を別のルーズリーフに
40字以内で書いてみると
記述の訓練になるらしい。
498受験番号774:2006/01/26(木) 22:11:02 ID:KjlhgrNw
行政法は最終的に塩野読まなきゃダメかな…。
499受験番号774:2006/01/27(金) 18:30:08 ID:Og+uoZQX
非東大の者ですが、行政職と法律職はどっちが内定取りやすいですか?
500受験番号774:2006/01/29(日) 17:32:40 ID:/pR2dZ5l
法律職が比較的内定取りやすいらしいけど、
無い内定のリスクを考えると
自分の受けやすい職種で受けた方がいいかも。
例えば国1最終合格無い内定で他が全滅だったら危険。
501受験番号774:2006/01/31(火) 00:10:46 ID:OJh9f2Ag
はじめまして、来年法律職での受験を考えてる者です。

専門の参考書についてで、シケタイジュニア
でなんとか頑張ろうと思うのですが、
民法、憲法、行政法はシニアの方が良いのでしょうか??
ジュニアだけで記述まで対応できるか不安なもので…
502受験番号774:2006/01/31(火) 02:21:07 ID:xGK4Xz7H
>497さん 先日はありがとうございました.お礼を言うのが遅れて済みません.
503受験番号774:2006/01/31(火) 02:44:02 ID:dSLCZ1Qz
いやいやありがとう。
憲法は特に大丈夫だけど、ジュニアは民法と行政法が法改正に対応してないため、
民法と行政法は法改正対応の大きいシケタイを読む場合があるらしい。
504受験番号774:2006/02/01(水) 02:40:37 ID:YzaMjkPI
>>503さん
ありがとうございます。
行政法と民法はシニアでやってみようと思います。

にしても民法ってシニアだと5冊もあるんですね。
大変そうだなぁ…
505受験番号774:2006/02/04(土) 16:58:32 ID:jueXvw2H
>>504
公務員試験の中の1科目であんな厚い本5冊もやってたら時間がいくらあっても足りない。
民法マスターになりたいか、勉強に3〜4年費やすってのなら話は別だが。
506受験番号774:2006/03/03(金) 21:43:56 ID:tsCjJV6M
独学って少ないのか?

とりあえずあげとく
507受験番号774:2006/03/09(木) 15:08:25 ID:caQYfC4A
理系だと予備校とかないから基本的に独学よね。
508受験番号774:2006/03/10(金) 23:25:07 ID:3FQsZnaX
今日から参加します!
先輩方よろしく(`・ω・´)
ちなみに文学部ですけど何とかなりますよね?
509受験番号774:2006/04/04(火) 14:04:04 ID:RAYdGltC
名古屋大と早稲田ではどっちが国1に内定しやすいですか?
また、どっちが後々有利ですかね?
510受験番号774:2006/04/04(火) 14:17:50 ID:6JZuKwaQ
>>509
どっちも変わらん。
早稲田のほうが合格多いだろうが受けてる奴が多いだけ。
全てにおいて東大有利、他不利。
ただそれだけ。

>>508
何とかなる。
いろいろ頑張れば。
511受験番号774:2006/04/04(火) 14:30:57 ID:PEhJy7Q7
官庁訪問の対策って立てようがあるのか?
ぶっちゃけほぼ運なんじゃ・・・
試験は努力すれば結果はついてくるが・・・
512受験番号774:2006/04/04(火) 14:36:48 ID:6JZuKwaQ
>511
513受験番号774:2006/04/04(火) 14:40:24 ID:6JZuKwaQ
>>511
新たな能力等身に着けるのは不可能だが、今持ってるものを
限られた時間で十二分に相手に伝える訓練はできる。
結構難しいことだよ。
自分という人間を正確に伝えることは。

ただ、実際の官庁訪問での勝負はそれを超越したところに
ある気がした。
514511:2006/04/04(火) 14:43:40 ID:PEhJy7Q7
>>513
その相手に自分の能力を伝える訓練は具体的にどんなことやったの?
515受験番号774:2006/04/04(火) 14:50:44 ID:6JZuKwaQ
>>514
就職活動用の自己分析。
無い内定だったが、これやってなかったらあそこまで
戦えなかったと思う。
516受験番号774:2006/04/09(日) 12:05:27 ID:BvKwgR5m
早めに対策と思ってやってたら、3年になる前に憲民行数的原論
(憲芦部+スー過去、民シケジュ+W問、行シケジュ+W問、
数的Vテキ+W問、原論教科書+W問)一通り終わってしまいました。。
次にやるなら何がお勧めですか?
517受験番号774:2006/04/09(日) 20:59:41 ID:Xz7bKC0T
そんな糞ヴェテには原点回帰がオススメ
518受験番号774:2006/05/02(火) 18:20:07 ID:nDpkxb5j
独学でスーパー過去問だけで専門八割近く取って行政職余裕で受かりそうなんだか…国Tてこんなもん?
でも行政科目はスーパー過去問だけじゃ無理な気がした。
519受験番号774:2006/05/02(火) 19:03:04 ID:zS+UETRG
独学で国T法律職82点取りました。
ちなみに、スー過去と過去問しかやってません。
520受験番号774:2006/05/02(火) 19:37:10 ID:SAFemFIe
ネタばっかだな。
521受験番号774:2006/05/02(火) 19:51:29 ID:6jkttlwa
経済職だけど、スー過去だけだと専門は7割弱しかとれんかった。
勘マークも含めてこの点数だからよっぽど奇跡が起きない限り
83点は無理だと思う。ちなみに模試では上位1パーセントです。
522受験番号774:2006/05/02(火) 19:51:30 ID:6jkttlwa
経済職だけど、スー過去だけだと専門は7割弱しかとれんかった。
勘マークも含めてこの点数だからよっぽど奇跡が起きない限り
83点は無理だと思う。ちなみに模試では上位1パーセントです。
523受験番号774:2006/05/02(火) 19:52:18 ID:6jkttlwa
2重カキコすまそ。。
ちなみに国U模試
524受験番号774:2006/05/02(火) 20:03:51 ID:zS+UETRG
ネタだと思われてるみたいだけど、ほんとだから。
内訳は教養37、専門45です。
スー過去と過去問を完璧に覚えるまでやりこめば、可能ですよ。
あと、模試は受けたけどね。
525受験番号774:2006/05/02(火) 20:07:18 ID:nDpkxb5j
俺は一度国2模試受けたら8%くらいだった。2週間の海外旅行帰りだったわりには良かった。まじでスー過去は法律系と経済言論は完璧だと思う。
526受験番号774:2006/05/02(火) 20:15:33 ID:nDpkxb5j
>>524は法律職?
527受験番号774:2006/05/02(火) 21:50:53 ID:SAFemFIe
>524 スー過去と過去問ってスー過去は過去問集だろう。
国1過去問500でもやったのか?
あと当然、速攻時事はやってるよな
528受験番号774:2006/05/02(火) 22:51:43 ID:ASVjJN8Z
法律の二次対策でお勧めの勉強法や本があれば教えていただけませんか?
独学で300時間くらいしか勉強しておらず知識があやふやで論述が全くできないので、教えていただけると本当にありがたいです。
お願いします。
529受験番号774:2006/05/03(水) 07:30:42 ID:+NxjbzLU
マルチには教えない
530受験番号774:2006/05/03(水) 17:19:04 ID:RbaqZSru
>>528
予備校行くか大学の教授に聞け
531受験番号774:2006/05/13(土) 19:20:46 ID:TUn9Jo8P
国T法律職の専門記述過去の出題例ってわかる?
532受験番号774:2006/05/15(月) 02:39:27 ID:T6EjShJG
そうだね、プロテインだね。
533受験番号774:2006/05/19(金) 14:29:45 ID:vkDOj2ZV
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>532 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
534受験番号774:2006/06/11(日) 01:45:00 ID:MeRcmMtD
初めまして。現在大学三年生です。
今まで司法試験を目指していたのですが、
諸事情で国T法律職に転向しようと思っています。
ただ、既に司法試験講座に高額の受講料をつぎ込んでいることもあり、
これ以上予備校の講座を取るわけにはいかず、独学を考えています。

できることならば来年度の合格を目指したいのですが、
とりあえず何から始めるべきでしょうか。
独学用に良い参考書などの情報が集まらず、困っています。
・過去問に取り掛かる前のインプット用教材
・過去問演習本
等を中心に、まず手始めに揃えた方が良い教材、今後の勉強法などアドバイスをいただければ幸いです。

専門科目・教養科目共にお願いしますm(__)m

※これまで司法試験対策としては主に
・LECの入門・論基礎プロヴィデンステキスト(C-bookとほぼ同内容)
を使ってきました。

長文失礼致しました。
535受験番号774:2006/06/11(日) 01:52:03 ID:R+XKNYYC
そんなことしないでしゅうかつしたほうがいい
536受験番号774:2006/06/12(月) 21:12:54 ID:FJBHy9Ff
なにからはじめればいいんだろ・・・憲法?というかむしろ教養?
537受験番号774:2006/06/12(月) 21:47:52 ID:FJBHy9Ff
そしてシケタイって
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/3353/33531006.jpg
これでいいの?
538受験番号774
独学と、参考書のスレなんか間違えたかも知れません。。
自分は大学2年で、理工Iで受ける予定です。
一人暮らしで仕送りしてもらってるので、予備校には行かず(行けず)独学しようと思っています。
何から始めれば良いのかも全く分りません…のではじめにやるのにはオススメの参考書・問題集を教えてください。
ちなみに今考えているのは、受験ジャーナルの会社の通信なのですが、これは良くないのでしょうか?
これなら貯金でなんとかなるかなぁと思ったのですが。。