【一次発表】目指せ!!労働基準監督官16【祝ドラマ化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933受験番号774:2005/08/10(水) 08:28:51 ID:DPlxnyP4
★選挙のお知らせ★
8/30日は衆議院議員選挙および、あなたの人生選挙の公示日です。
良く考えて、投票しましょう。
※なお、人生の解散は、認められません。
934受験番号774:2005/08/10(水) 16:57:23 ID:HQVjxEBc
国税は内定とか今でてるみたいだね。
試験の仕方が違うんだろうけど、うらやましいな。

地上に身が入らない。
935受験番号774:2005/08/10(水) 17:12:28 ID:hwzqoKnc
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123657296/
から誘導されて来た者です。
現在資格試験の勉強中です。
色々アドバイス下さい。
監督官の給与、昇給、やりがい、将来性など。
又、資格さえもっていればいつからでも(何歳からでも)監督官になれるんですか?
よろしくお願いします。
また、法文系と理工系では初任給、昇進、昇給の仕方、仕事内容、転勤の頻度とか
全然違うんですか?
よろしくお願いします。
936受験番号774:2005/08/10(水) 17:25:25 ID:Jx4J/hJr
>>935
どうも。誘導した者です。
まず自分について。俺は今年の労基Aの一次試験通過して
面接を終え、結果待ちです。他には3つほど最終結果まちです。

それでは質問に答えます。
一つ聞きたいのは、何の資格を取るつもりでいるの?
労基自体は資格の有無ではそれほど採用に影響はないと
思う。まあ役立ちそうな資格なら多少は考慮されると
思うけど。

それと年齢は29歳までなら試験を受けれるよ。
監督官の給与はそれほど高くはないと思う。
初任給は17〜19万くらい。昇給については他の
国家U種などにくらべると多少良い。

やりがいについては労基の業務は過酷なものも
あるけど、それでも労働者のために働きたいと
いう意思があればやりがいをもてると思う。

将来性はその人の努力次第で良くも悪くもなるから
なんとも言えん。

俺は法文系なので理系との違いはよくわからん。
だれか理系の人頼む。
937受験番号774:2005/08/10(水) 17:25:31 ID:DPlxnyP4
>>935

http://www.lec-jp.com/koumuin/exp_rouki_A/index.shtml

資格制じゃなくて、国家公務員試験。
受験年の4月1日時点で28歳まで受けられる。
法文系と理工系で違いはないらしい。同じ仕事。
給与は行政職(2)棒級表適用。
やりがいと将来性は自分で考えて下さい。
938受験番号774:2005/08/10(水) 17:30:14 ID:Jx4J/hJr
これも追加。

人事院の国家公務員採用試験のホムペの労基の情報。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken04.htm
939受験番号774:2005/08/10(水) 19:54:01 ID:LWDbIYSM
監督官の日常はまこやん氏のページを参考にしてください。
http://www.geocities.jp/cleanmakoyann/
940受験番号774:2005/08/10(水) 20:26:02 ID:kxddHEg/
行政職俸給表(1)適用?
941受験番号774:2005/08/10(水) 23:10:30 ID:hwzqoKnc
>>936
>>937
>>938
>>939

どうもありがとうございます。
ちなみに、私の言う資格試験とは、労働基準監督官の試験の事です。
それから例えばの話なのですが、28歳までに試験に合格し、30歳を超えてから初めて監督官になったりすること
はできるのでしょうか?
それとも試験に合格したらすぐに監督官にならないと試験に合格した効力は失われるのでしょうか?

また、法文系で受験する場合、理工系の問題はまったく勉強しないでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
942941:2005/08/10(水) 23:15:22 ID:hwzqoKnc
>>936
ちなみに労働基準監督官Aと併行して受験して受かりやすい資格は何ですが?
国Uや地上とかですか?
私も他にも何個か受けたいと思っています。
質問ばっかりですいません、よろしくお願いします。
943受験番号774:2005/08/10(水) 23:22:47 ID:IEL18Ofb
937以降のレス&ページをよく見て下さいね。
労働基準監督官試験は資格試験でなくて公務員の採用試験です。
採用試験なので筆記、論文、面接等の試験をクリアしなければなりません。
晴れて最終合格すれば、原則次の4月1日付で採用となります。
もし、それを辞退するならもう一度ゼロから試験を受け直しになります。




944943:2005/08/10(水) 23:30:43 ID:IEL18Ofb
すみません。943は941さんへのレスです。
945受験番号774:2005/08/10(水) 23:35:24 ID:MPrkZm+T
まこやん氏のページのバックミュージックは何のテーマなのかな。
まこやん氏の自作?
946受験番号774:2005/08/11(木) 07:04:13 ID:MTL6p8v7
>>942
正直、併願はしにくいと思う。
ただ、国2ベースで勉強するのが、いいんでないかな
947受験番号774:2005/08/11(木) 07:17:47 ID:aj08e7BQ
むしろ、地上国2をベースにして、労働法の記述を付け加える感じのほうが
結果的に牢記にもプラスになる。
948受験番号774:2005/08/11(木) 11:18:51 ID:s34gkeR+
あと二十日切ったわけだが、待つのはつらいものです・・・
949受験番号774:2005/08/11(木) 15:37:07 ID:bFhHG4Eb
今年は何人くらい最終合格するのかな。
一次合格者はABとも去年より増えてる
から、最終合格者も増えたらいいいのに。
950受験番号774:2005/08/11(木) 17:13:16 ID:0DRwAgJT
労基官を目指して、約1年半ここのみんなにはお世話になった。
沢山の勇気と気晴らしを頂き、また同じ感情を共有できたことを嬉しく思う。
しかし、おれは労基ではなく、別のところに行くことにした。
みんな、これからも頑張ってくれよな!
これまでホントありがとう。
951受験番号774:2005/08/11(木) 17:49:30 ID:ktdhAfsf
>>950
既に辞退する気なら、頼むから発表前に辞退してくれ。
本気で行きたい奴らのうちのひとりが、
あんたのおかげで救われるかも知れない。

新天地での活躍を祈る。がんばれ。
952受験番号774:2005/08/11(木) 21:16:14 ID:/yPDPsXG
今すぐ人事院に連絡して辞退してくれ
頼むぞ
953受験番号774:2005/08/11(木) 21:22:56 ID:rcOxvTva
発表前の辞退は、繰上げ合格になるのかな?

もしそうなら、いや、そうであると願って、是非とも人事院までご一報を!
電話番号はこちらをご参照下さい。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/gaiyou03.htm
954受験番号774:2005/08/11(木) 21:51:18 ID:BkmapYs9
なんかセコイ
955受験番号774:2005/08/11(木) 22:13:18 ID:8jd/LbFw
気持ちはわからないでもないけど…

ただ、こんなこと言っている漏れが繰上げ合格の一人だったらorz
956受験番号774:2005/08/11(木) 22:29:26 ID:MTL6p8v7
監督官が本命なら、皆そう思うのは当然だと思う。
セコイだなんていってられんでしょ。

いま辞退することで、実際変わるかわからんけど、あと1年、浪人する人が減るんだよそれで。
957受験番号774:2005/08/11(木) 22:33:42 ID:ktdhAfsf
確かにセコイかもねw

でも採用されるならうんこすら喰う覚悟のある俺にとって
セコイ手も真剣に考えますよ。
958受験番号774:2005/08/11(木) 22:41:35 ID:8jd/LbFw
うんこはいやだけど、あと1年、浪人する覚悟ならある。
正直そんなこはと考えたくないのでホント合格しているといいな・・・
959受験番号774:2005/08/11(木) 23:04:16 ID:rcOxvTva
【辞退は】労働基準監督官を目指すスレ17【人事院へ連絡】
960受験番号774:2005/08/11(木) 23:17:10 ID:9l8m6jHq
【発表まで】労働基準監督官を目指すスレ17【あと少しドキドキ】
961受験番号774:2005/08/12(金) 00:33:19 ID:zukXWIE7
>>957
良いこと言った。
私も同意です。
962受験番号774:2005/08/12(金) 09:20:17 ID:9wBfbs2n
新スレ建てました。

【次受験生へ】目指せ!労働基準監督官17【バトンタッチ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123805875/

以降は恒例の1000ゲットした人が合格する大会へ。。。
963受験番号774:2005/08/12(金) 09:45:04 ID:5rxwnQav
>>958
口でいうのは簡単だけど、かなり辛いよ!
オレこの2年間は人生で、無くていい2年間だと思うもん。
964受験番号774:2005/08/12(金) 09:57:48 ID:SE+tmm8F
既に2週間経ち、これからまだ2週間…。
これだけ経つとなんか受かっても、落ちてもあんまり感慨がわかなそうだ…。
965受験番号774:2005/08/12(金) 13:22:58 ID:tWSfE+z0
一次受けたのがもう何年も前のように感じる

ぼけっとしてるとすぐ来年の勉強始めないといけない時期になりそう
966受験番号774:2005/08/12(金) 14:57:54 ID:LI3JoBi6
>963
同意
967受験番号774:2005/08/12(金) 15:01:07 ID:ZtDXsRA6
労働基準監督官って基本的に全員採用とか見た気がするんだけど、
内定が出るのって大体いつくらい?
968受験番号774:2005/08/12(金) 16:14:28 ID:zukXWIE7
毎回のことですが、新スレの方に移動しましょう。

【次受験生へ】目指せ!労働基準監督官17【バトンタッチ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123805875/
969受験番号774:2005/08/12(金) 17:10:32 ID:ZtDXsRA6
>>968
埋め立てないの?
970受験番号774:2005/08/12(金) 17:40:11 ID:5rxwnQav
なんか、埋まらん気がする・・・
皆で埋めようぜ
971受験番号774:2005/08/12(金) 18:51:45 ID:av32m8wt
971なら全員合格
972受験番号774:2005/08/12(金) 19:25:16 ID:rO5VCSf2
労働基準監督官結果待ちです。
とりあえず、兵庫県下の市役所の2次受験してまいります。
国立大学法人は、大阪大学の2次受験したかったのに、
1次は合格したのに、電話がなかなか繋がらず、定員超えてた。
973受験番号774:2005/08/12(金) 19:30:10 ID:5rxwnQav
>>972
どんまい。
監督官の結果がでれば、余計な受験しなくてすむのにね
974受験番号774:2005/08/12(金) 19:39:10 ID:rO5VCSf2
>>974
一応、刑務官も、航空管制官も、郵政も出願しておきました。
あと、大阪府の市役所どこか出願しておきますか。
それにしても、自信ないですわ。欝・・
975受験番号774:2005/08/12(金) 20:18:34 ID:mALveqiC
>>974
俺も兵庫B受けたよ。
一次は通ったが、えんもゆかりもない市役所なんで
自信がない。
ちなみに何市受けたの?大阪府内の市役所はどこうけるつもり?
976受験番号774:2005/08/13(土) 01:16:24 ID:S5BVIWfx
こういう公務員ならなんでもいいみたいな香具師が居るから税金泥棒って言われるんだな

一緒に働かないで済むよう祈ってるよ
977受験番号774:2005/08/13(土) 06:26:43 ID:NBs3+8wm
>>976
まぁまぁ、どんな事情があるかわからんじゃないか。

監督官目指して、△浪目のオレも今年は併願をいくつかしたし。
夢も大切だが、これ以上家族に迷惑かけられないし・・・

978受験番号774:2005/08/13(土) 12:26:29 ID:kTJb9HPA
>>977
俺もそうなるのかな。まだ年齢制限までいくばくかの余裕があるから、
今年は本命の牢記しか受けてないや。最後の年になったら(そこまでな
りたくないが)下手なロックバンドの全国ツアーの回数より多く全国を
彷徨するんだろうなあ。
979受験番号774:2005/08/13(土) 14:34:09 ID:5Loym7Bi
>>978
約400年前、ガリレオ・ガリレイは地動説を唱えて、
有罪になってもそれでも地球は動くといった。
980受験番号774:2005/08/13(土) 17:49:53 ID:IGSUoyx0
ふぉ〜
981受験番号774:2005/08/13(土) 17:51:33 ID:IGSUoyx0
>>972
残念・・・
982受験番号774
>>979
ガリレオって死後認められたんじゃなかったっけ?あかんやん。

神様、仏様、まこやん様〜っ!と思う今日この頃。