【地上】電気電子情報系技術職総合スレ3【国I・II】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939受験番号774:2005/12/08(木) 18:27:44 ID:IayXz+3w
国立大学の工学系の教授は痛い人だらけだぞ!
迷わずメーカーだな
940受験番号774:2005/12/08(木) 19:19:35 ID:o1LqD8Ou
>>934
俺は大学院行きたくない。
そうだ、IT業界へ行こう。
941受験番号774:2005/12/08(木) 21:15:05 ID:jl8T1ndS
>>940
死ぬなよ、がんがれ
受験勉強でしにそうだがな、おれは
942受験番号774:2005/12/08(木) 22:15:47 ID:SKMlsvJP
国立大学って技官の大口採用だったよな。
数年前は、しつこくぜひうちに来てくださいと電話かかってきたな。
今じゃ非公務員だろ。でも研究好きな人にはいいかも。

なにせ職場がキャンパスというのはほかにない。
ふつうのオフィスで会社員生活がいやなやつにはお勧めかもね。

ぷーちゃんやるよりはぜんぜんマシでしょ。世間体もいいし

943受験番号774:2005/12/08(木) 22:35:30 ID:wS/o/vPD
そういえば、うちの教授が国立大学技術職員だけはやめておけって言ってたな
944受験番号774:2005/12/08(木) 22:36:13 ID:jl8T1ndS
>>942
昔は国Uと一緒だからね。
分かれて果たして+なのか−なのか・・・。
とりあえず受けるしかない。
945受験番号774:2005/12/08(木) 22:47:50 ID:ryOFij7h
>942
ソフトウェアのアカデミックパックが堂々と買えるのもメリットだと思う人がいるかも。
946受験番号774:2005/12/08(木) 23:06:01 ID:jl8T1ndS
そういえば、電子情報は共通科目だけなんだよな、ある意味ウマー。
2次の状況を調べないとな。最終合格無い内定は痛すぎる。

大学法人も10月入れば地域縛りは解除になるのだろうか・・・。
947受験番号774:2005/12/08(木) 23:24:48 ID:SKMlsvJP
国立大学技術職員てなんか人気ないね。
実質倍率1、5倍という感じ。いって2倍。
合格者も国Uにほとんど逃げられ、
今年は定員割れしたという噂がでたが、本当か、うそか。
理由わかるよね?それでもいきたい方どうぞ。
ただし条件として8月勤務ね。浮気はできない

2年前は国Uの受けないとだめだったのに
おいしくないか?
948受験番号774:2005/12/09(金) 00:22:54 ID:uJVZJdP6
>>946
> 大学法人も

あとで地域縛りが解除になる試験がほかにあるってこと?
国1国2は違うから防1防2とか?
949受験番号774:2005/12/09(金) 04:50:29 ID:MuHSxvCM
>>946
痛いって言うな!
痛いって言うな!
まさに俺そうなんだから。。
連絡なんもないよ(´・ω・`)
950受験番号774:2005/12/09(金) 09:30:52 ID:PVfAym7c
>>947
やっぱ皆こだわりがあるからな。
普通に国1国2の1次合格負組の最終受け口としてとっといた方が良かった気がする。
今は大学法人受けるために国2の一ヶ月近くも早く受験勉強しあげないといけないし。

>>948
詳しくないからしらんよ。やっぱ国家だけの独特な方法なのかな?
俺は地元東北で大学関東で電子・情報で受けるだろうから、受け口少なすぎて迷う。
下手に未開の地に行ったらアボソしそうだし。
事務で受けた方が将来のことも考えていいのかな?ただレベルは高そう。

電気の人も迷わないか?大学法人は(「も」か)事務が一番だと思う。
951受験番号774:2005/12/09(金) 21:08:14 ID:0/S4G4II
>>950
国2技術職は地域縛りなんて最初からないよ。
たぶん地域縛りあるのは国2行政だけ。
952受験番号774:2005/12/11(日) 11:07:21 ID:hHjuqxpW
漏れは、現在国U技官現職です。
地方も受かってたのに、蹴ったことを凄く後悔してます。
どう考えても地方のほうが絶対いいです。
確かに民間委託とかあるかもしれないけど、それでも地方のほうがいいです。
国Uはマジで給料少ないし、激務だしでいいことないです。
953受験番号774:2005/12/11(日) 12:57:16 ID:yihSQlz1
>>952
何故蹴った?わからんかったの?
954952:2005/12/11(日) 13:53:36 ID:hHjuqxpW
うーん。なんとなくこっちのほうがいいのかな・・みたいな
軽い気持ちで選択したのが、大きな誤りでした。
もう、後悔後悔でタイムマシンでもあれば、あの選択の余地があるときに
戻りたいくらいです。
 もう、今では後悔で胃に穴があきそうですよ・・ホント。
電気職であっても、絶対に、地上が一番です!
ゴミ処理、電球交換、施設管理万歳
955受験番号774:2005/12/11(日) 16:24:11 ID:kh60sb+x
ばかもの。
委託業者に配置転換できるんだぞ。
数年後楽しみだね。

なんで電気職が倍率低いか考えて。

防衛庁が一番だね。ただし難易度高い
956受験番号774:2005/12/11(日) 18:12:25 ID:GIxzxIQ5
地上もやめとけ
仕事は楽だけど夜勤で体おかしくなるよ
公務員じゃなくなる可能性もあるし
957954:2005/12/11(日) 21:54:40 ID:hHjuqxpW
そのときはそのときだよ・・
それよか、国Uの激務薄給はもう耐えられない・・
それでも、国家に奉仕したいと考えてる人がおられるのでしたら、国Uでも
やりがいを感じるのかもしれませんね。
正直自分にとっては地元色豊かな地上のほうが絶対によかったと後悔後悔ー
嗚呼・・神よ・・
958受験番号774:2005/12/11(日) 22:36:38 ID:yihSQlz1
あまり勘繰り過ぎだと思うけどな。
成せば成る的な考えでいった方が良いと思われ。

だって、理系の人間が短時間で勝負できるの技官だもん。
技官で内定もらって、公務員→公務員転職、これ最強。

最後の目標は、やっぱ行政になってしまう。キャリでもノンキャリでも。
959受験番号774:2005/12/11(日) 23:46:40 ID:kh60sb+x
国Uの激務薄給はもう耐えられない?

国立大学の教室系職員は5級までしか行かない
960受験番号774:2005/12/12(月) 00:56:01 ID:9hnWPhv1
あまり贅沢いわんのよ。
民間のブラックを考えろ。
961受験番号774:2005/12/12(月) 01:01:43 ID:9hnWPhv1
それにしても、なんでこんなに荒れるんだ、技官系のスレは?
962受験番号774:2005/12/12(月) 20:34:32 ID:7AoP6Z92
民間のブラックと国立大学どっちがいい?
963受験番号774:2005/12/12(月) 22:38:36 ID:pwnx8BLv
どの程度ブラックなのかにもよるが、まあ国大だろ
964受験番号774:2005/12/12(月) 23:01:46 ID:zfuKsOyv
民間の最下層を公務の最下層と競わせるのはどうかとおもう。
どうかんがえても前者は死しか待ってない。
965受験番号774:2005/12/12(月) 23:42:45 ID:kFF6lzEX
近畿の某大学で辞退者が出たんでしょうかね?
電話が来ましたよ。
966受験番号774:2005/12/12(月) 23:49:52 ID:zfuKsOyv
この時期となるとC日程の勝者が断ったのかな?
いけば?
967受験番号774:2005/12/13(火) 17:10:38 ID:FfLn8cGw
さて、そろそろ3年生が出てきても良いころではないのか?
968受験番号774:2005/12/13(火) 21:20:58 ID:eehjrz5g
電気職を受けるからには
電験の資格ぐらい持っておいたほうがいいんでしょうか?
969受験番号774:2005/12/13(火) 22:00:39 ID:2TD7HQph
27歳でもうあとがないんです。
もしこのような状況のとき、あなたは公務員でない国立大学にいきますか?
教授のぱしりになるかもしれません。
それとも民間に行ったほうがいいでしょうか?
当方国立大に内定しております。難しい選択なんです。

事務職員と隔離され用務員さんと馬鹿にされることは覚悟しています。
970受験番号774:2005/12/13(火) 23:46:35 ID:LI5d6Slr
>>969
そう思うなら民間に行ったほうがいい。
971受験番号774:2005/12/14(水) 07:49:58 ID:/muhx1sU
>>969
職歴があるなら、民間でもそれほど除者にされないでしょう。
ないなら、贅沢いわず国立大行って、運次第といったところでしょうか。
その年まで職歴無しだと、下手したらブラック以下の企業しか雇ってくれません。
もちろん、公務員マンセー民間いや、ってなら確実に国立大。

どうせなら、教養しかない事務で受ければよかったじゃないですか。後の祭りですが。
教養に自信が無いなら別ですが専門あってパシリな電気なら事務受けますよ。
972現職:2005/12/14(水) 21:00:19 ID:tsqYT1li
某地上の電気職1年目だけど、段階的に下水やゴミの民間委託が決定した。
それによって、希望者は事務職の職場へ行けることが正式に決まった。
血迷って、国Uに行かなくて本当によかったよ。
やっぱ幅広い仕事のある組織に入った方がいいよ。
マジで今日は気分がいい。
973受験番号774:2005/12/14(水) 21:43:45 ID:OsIIuKWy
某国立大の電気職1年目だけど、段階的に民間委託が決定した。
それによって、希望者は事務職の職場へ行けることが正式に決まった。
血迷って、国Uに行かなくて本当によかったよ。
やっぱ幅広い仕事のある組織に入った方がいいよ。
マジで今日は気分がいい。 夢の夢
974受験番号774:2005/12/15(木) 10:24:41 ID:X+FhF3PG
仮に本当ならうらやましい。
国2は滑り止めせすから
975受験番号774:2005/12/17(土) 12:46:56 ID:X02Hyx5D
特別区以外の地上は倍率高いからなぁ
976受験番号774:2005/12/17(土) 17:31:52 ID:3/Aag1Wo
特別区いいじゃん!
977受験番号774:2005/12/17(土) 18:53:06 ID:5BxkdLL6
たしか特別区は諸刃の剣じゃなかった?
978受験番号774:2005/12/17(土) 18:58:59 ID:RKdLCEKM
どんな諸刃の剣よ
979受験番号774:2005/12/17(土) 19:35:37 ID:r8vXjbTN
あの剣を振り上げる覚悟はないな…このトシでは
980受験番号774:2005/12/17(土) 19:46:12 ID:5BxkdLL6
諸刃の剣というか、どっかのでかい公務員試験とかぶるだけだろ?
別に個人の判断じゃまいか。
981受験番号774:2005/12/17(土) 19:47:16 ID:5BxkdLL6
ていうか、おれがカキコしたんじゃないか・・・。
何してるんだ俺?

で、なんでそんな質問をしたのかわからないわな。
アフォした責任にうめます&次スレたてます。ごめんなさい。
982受験番号774:2005/12/17(土) 19:47:50 ID:5BxkdLL6
ぶっちゃけ色々と疲れてて、思考回路がおかしくなってる・・・。
983受験番号774:2005/12/17(土) 19:51:15 ID:5BxkdLL6
で、スレタイどうしよう・・・

【】電気電子情報系技術職スレ4【】

総合いりますか?別になくても総合だと伝わると思う。
984受験番号774:2005/12/17(土) 23:21:05 ID:3/Aag1Wo
電気電子情報技術職スレ4【国T,U,地上】でどうですか?
系と総合は必要ないような気がします。
985受験番号774:2005/12/18(日) 05:49:26 ID:R/E1MT/K
>>984
上のにんげんではないが了解した。
986受験番号774:2005/12/18(日) 06:00:09 ID:R/E1MT/K
987受験番号774:2005/12/18(日) 10:48:27 ID:6bqIXpg1
電気電子情報技術職スレ4【国T,U,地上】じゃだめなのですか
そうですか・・
わかりました・・
もうハラきります・・
988受験番号774
>>987
ああ、それね。基本スレタイって
【サブ】メイン【サブ】
が基本だから