1 :
マシュー子 :
スー過去一生懸命つぶして7点中1点
もう泣きそうです orz
無勉で挑んだ行政法直感でマークしたら7点。
憲法ひどすぎ 人事院に抗議しよう
2 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:24:55 ID:EhSYSIjG
に?
3 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:25:39 ID:TIg2bv+k
ばーか。
祭事の方が全然難しかったよ。
国2憲法6点だった漏れが、祭事では1点だぞ。
まったくもぅ。。。( `Д´)プンスカプン
4 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:26:00 ID:lKQxfsb4
スー過去つぶしただけで
6点いったよ!
5 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:26:18 ID:yKEw8Jop
うるせー馬鹿
祭事なんか糞マイナーな試験知るかよ
6 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:26:45 ID:V0Rv/WO/
んだ
7 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:27:08 ID:Vry26fdL
勘のみで4点
8 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:27:18 ID:f+usSLDE
俺もスー過去1周しかできなかったけど5点でした。
難易度が上がったってことかね
9 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:29:07 ID:xiv4gi5d
>>1 誰も言わないから俺が言うぞ。
糞スレたてんなボケ
10 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:30:27 ID:34WotBCy
憲法より行政法のが地雷だった
11 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:31:31 ID:lkLbutlg
どちらかというと文章理解の問題な気がする。
難易度は今年の国1並みに感じた。
レックの国1模試でこの形式の問題はしこたま解いたおかげで
国2憲法は5点取れた。
12 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:33:09 ID:Q5RBSsVb
文章読解だった件
13 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:34:51 ID:yuzEzxqq
祭事では3点だった自分が国Uでは満点でした。
行政法と憲法は文章理解みたいな問題である意味助かりました。
14 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:34:54 ID:yKEw8Jop
自慢しにくるやつは氏ねよ〜
おまえらがたまたまよかっただけだろ
15 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:35:12 ID:TIg2bv+k
地雷踏んだってよく言うけど、
地雷は普通見えなくて、踏んだ途端致命傷だよ?
この試験は問題じっくり検討できるし、その時間もあるから、
地雷を踏むというのがイマイチよく分からん。
6科目しか用意していないのならともかく。
16 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:35:48 ID:JVVnIhX6
今回は下手に専門記述対策とかで
通説を学んだ人には厳しかったね。
むしろ知らんもんは知らん!って
文章読解に徹した人が高得点な気がする。
17 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:37:52 ID:yKEw8Jop
大阪市(専門記述3科目)受験だから、
憲法 原論 財政学 国際関係しか用意してなかったんだよ
もう プンプン
じんじいん氏ねよ
18 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:40:16 ID:lkLbutlg
法律科目がボチボチ取れたのは
レックの国1模試をたくさん受けたり
過去問ダッシュで国1の過去問をやりまくったおかげだと思う。
あの形式でも落ち着いて対処出来た。
19 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:45:10 ID:emyczfnk
20 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:46:00 ID:yKEw8Jop
だから自慢しにくんなYO
21 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:47:30 ID:j7qw0FYI
>>1 スー過去一生懸命つぶして1点ってw
相当物覚えが悪いかそれか一生懸命やってるようで実は適当にしか頭に入って
ないかどちらかだなw
22 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:48:44 ID:yKEw8Jop
23 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:51:00 ID:Lx0ZZsX4
24 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:51:55 ID:yKEw8Jop
25 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:53:30 ID:iOdwUe/c
だいたい国立じゃなくて国公立って書く時点で市大濃厚だね
26 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:53:41 ID:McCFRAP8
黙秘権の問題はむずかった。オウムは読解力で解ける。あとは
例年通りじゃない。
27 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 20:54:59 ID:yKEw8Jop
28 :
受験番号774:2005/06/20(月) 20:58:27 ID:iOdwUe/c
>>27 いや、俺も憲法と行政法で死んだから別に非難してるわけじゃないんだが…
市大だってすごいじゃん、知名度は微妙でもなかなか入れないよ?
賢いんだろうなぁ〜やっぱり俺とは出来が違うのか・・・
29 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 21:02:46 ID:yKEw8Jop
だからもまえら市犬とか勝手に決めんなよw
大学ってのはいろいろあるからね
琉球 信州 佐賀 鹿児島 埼玉 下関市立
全部国公立だぞ 俺はこのどれかかもしれない おっともうこれ以上は
ほんだいにもどろう↓
>>30 憲法難しかったね
30 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:04:51 ID:iOdwUe/c
31 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:05:09 ID:zh006ssL
>>29 悪いけど難しくなかったわ。一問しくったけど。
つーか3年連続で憲法満点だったのになー。
32 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 21:05:42 ID:yKEw8Jop
33 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 21:06:34 ID:yKEw8Jop
DAKARA
自 慢 し に く ん な
34 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:06:41 ID:j7qw0FYI
>>29 憲法1点のやつに馬鹿呼ばわりされても全然凹まないやw
35 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:08:52 ID:zh006ssL
憲法1点はギャグだな。つかそんなできないなら違う科目取れば
いいじゃん。ホント適応力ねーな。
36 :
マシュー子 :2005/06/20(月) 21:11:38 ID:yKEw8Jop
37 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:12:16 ID:lkLbutlg
催事も傾向が変わったことだし、
今度の地上も傾向が変わるかもしれん。
今回の国2の反省を踏まえ、
残り一週間足らずにどう勉強する?
例えば穴埋め問題に強くなるためにテキストや百選の読み込みをするとか、
過去問ダッシュで国1の過去問をさらうとか。
38 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:13:06 ID:j7qw0FYI
39 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:14:38 ID:zh006ssL
摩周湖
40 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:15:26 ID:5XviCUPO
確かに憲法のデレツンぶりには感服したね。
俺は基礎英語に逃げたがな。
41 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:15:32 ID:YcIDLMgF
俺はなぜ普通の問題を作らないのかってことに怒りを感じる
普通の5択でいいじゃん
わけのわからん問題作って受験生の人生もてあそぶなと言いたい
俺は4点だった
42 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:16:17 ID:BnuPGcv0
(地雷かどうかは別として)
行政法と並び、過去最高の難度だったとは思う。
BY 憲法5点
43 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:16:44 ID:aYZTcuWE
>>36 憲法はそこそこだけど。ごめん話変わって。
>>29のうちどれ?
仲間かも。
そのうちC級だけど。
44 :
三年目:2005/06/20(月) 21:16:46 ID:m0fXW447
マシュー子さん、確かアマゾンのレヴューでお見かけしたきが
私も憲法はしくりましたね
45 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:16:56 ID:l71BJjuw
予算と黙秘権がむずかったよな
46 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:19:19 ID:lkLbutlg
つうかこれ、種本は司法試験択一でしょ。
司法試験択一の過去問は
今回の国2みたいな
組み合わせ、穴埋め、判例の論評なんかの
問題が多い。
47 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:21:29 ID:tIcpdzx3
試験委員変わったのかねぇ??
48 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:23:53 ID:aYZTcuWE
なんだ。試験委員は我々を弁護士や裁判官に
したいのか?
司法権の侵害だろう
49 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:26:49 ID:6LcfPBKO
ていうかいくら難しいといっても
15,17,19,20は普通の難易度だぞ
きちんと基礎をこなせていれば解ける問題
毎年1,2門小難しい問題がでるが今年はそれが3問だっただけ
つーか1点って
まじめに勉強してない証拠だろ
50 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:27:07 ID:lkLbutlg
法務局や検察庁も国2から採るからじゃない?
他の官庁も人員を削減する代わりに
準法曹と言えるぐらいの能力を求めてるとか。
教養は昔に比べて易しくなって時事重視になったのも
時代のニーズじゃないかな?
51 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:29:34 ID:l71BJjuw
糞スレ立てたやつは受からないプックス
52 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:31:38 ID:aYZTcuWE
>>50 そういえば思い出した。放火大学院の
不合格者に公務員試験の免除出すと聞いた。
ほんとの話か知らないが…
だとすれば、あと一、二年だ。
公務員浪人よ。やばくないか?
53 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:32:41 ID:Zqh5bD/v
>琉球 信州 佐賀 鹿児島 埼玉 下関市立
DQNばっかじゃねーかwww
54 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:37:26 ID:j7qw0FYI
>>41 それは単なるおまいの自分勝手だろ。
問題がどうだろうが真面目に勉強したやつは点とっていくんだよ。
55 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:37:50 ID:leligsZP
憲法は経原の次に簡単だったな。余裕で満点
56 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:38:50 ID:l71BJjuw
どれがむずかった?>55
57 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:41:51 ID:v3D35nNS
市犬
58 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:42:02 ID:xxysQW3e
3問は基礎的問題だし
内閣と裁判所も消去法で取れるでしょ。
優しくはないが意地悪ではなかったと思うぞ。
59 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:46:53 ID:j7qw0FYI
俺の友達で憲法の最後の3問わけわからなかったから「困った時は3」法則
で全部3にマークしたら全部合ってたという奇跡を起こしたやつがいるよ。
60 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:47:20 ID:XXoljlNR
>56 選択した中では経済史・経済事情が一番悪かった。4点でした。
61 :
受験番号774:2005/06/20(月) 21:54:53 ID:QdZVKNiL
>>60 余裕って普通の科目とくようにサクサクできた?30分以上かかったんだけど
62 :
23:2005/06/20(月) 21:57:40 ID:Lx0ZZsX4
63 :
受験番号774:2005/06/20(月) 22:05:45 ID:p0unLJKN
憲法だと5分いくかいかないか。経原は計算ミスしないように慎重に解いたから12、3分使ったと思う。
64 :
受験番号774:2005/06/20(月) 22:09:31 ID:AdnBvasr
と言うか頭が真っ白で。手が震えて。
でも4点取ったけどもっと取れていたはず。
行政法が3点。本当はこの二つで12,3点の予定だったのに。。
65 :
受験番号774:2005/06/20(月) 23:21:11 ID:aaEvUiDC
>>準法曹と言えるぐらいの能力を求めてる
ありえへんwwwwwwwwwwwwwww
66 :
マシュー子 :2005/06/21(火) 01:00:48 ID:8m5heuR/
確かに勉強して半年ほど放置してたんだが 憲法
67 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:05:22 ID:qeXl+Vdx
今年の行政法と憲法作成した人間は末代まで呪われるでしょう。
生まれる子供は全員奇形とキチガイ。
68 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:33:54 ID:uD32rG2m
>>66 なるほど。それならおまいの単なる努力不足じゃん。
69 :
423:2005/06/21(火) 01:37:36 ID:Ebr7+uCs
>>67 それまちがい。奇形でキチガイ
俺、憲法3行政法2、はアアアアアアアアア
70 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:38:19 ID:+rj0wie/
>>67 行政法は他教科とのレベル差ありまくりだな
嫌がらせじゃないとしても試験委員としては無能すぎる。
でも憲法は勉強してたら5点はとれたんじゃないかな。
71 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:46:04 ID:HB9gk7Y4
スー過去まわして1問しか取れなかったって
それはお前に知識が身についてないんじゃねーの?
解説読むことも重要だよ
まあ無勉で行政法7点とかいう時点でネタ決定だけど
72 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:49:43 ID:QeRbt/TE
憲法4点 あまりの難しさに鼻が出た
行政法3問やったがあまりの難しさに途中で放棄。財政法に避難して6点。
73 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:52:36 ID:s9ix197N
>>70 確かに憲法は5点は取れた。
行政法はひどすぎる。
行政法は、勉強してたら5点とれるというレベルではなかったぞ
74 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:55:32 ID:OblGlphu
行政法は本当にひどすぎる。
行政学を準備してたから助かったけど行政法を選んでたら…
ちなみに行政学5点で行政法1点…orz
結構行政法に自信があってこの点数だから行政法で
5点以上取ってるやつは過去問勉強したうんぬんよりも
行政法オタクとかだろ。
75 :
受験番号774:2005/06/21(火) 01:56:55 ID:mUS7y4ni
最近は科目も少なくなったし受験者が複数科目勉強してることを見越して
瞬時で難易度を判断させる狙いで作ってるんだと思うぞ
だから問題に本格的にかかる前に簡単そうな問題を探す作業が重要になるわけだ
時間があまるとかいう人がいる3時間という時間は実際はこの作業のためにとっているんだと思う
76 :
受験番号774:2005/06/21(火) 02:02:13 ID:IsAGOA5x
行政法宅建の判例の問題と情報公開法のうっとおしいのはあってた
けど、4点w
改正行政事件訴訟法の問題で勘違いをして3にしてしまったが、
それさえなければ5点はとれてそう。
最初の法律による行政の原理の問題と最後の主務大臣と認可法人だっけ(?)
との関係のは無理だったと思う。
77 :
受験番号774:2005/06/21(火) 02:38:01 ID:X248S9l6
俺は行政法と経済事情で迷って経済事情を選んだけど
結局どっちも5点だった
まあ、わからん問題は常識で判断しろってこった
78 :
受験番号774:2005/06/21(火) 02:43:38 ID:iS2O1g7F
うはwwwほとんど勘で行政法6点wwwwwまじありえねwwwww
憲法2点wwwwwヒドスwwwww
79 :
受験番号774:2005/06/21(火) 02:51:56 ID:vKwD8+hT
80 :
受験番号774:2005/06/21(火) 03:07:30 ID:9TD/OiIX
バカの俺としては瞬時に憲法捨てて、
取り分け、得意でも無い英語基礎を全部翻訳して
残った一時間20分程に使ったよ。
見事に最後の文法二問間違えてやんのw
まあ採点して見ると憲法の3点より二点得
してるから得した程度だったけど
81 :
受験番号774:2005/06/21(火) 03:10:45 ID:/FjBU5T/
憲法No.16は実質的には単に読解力が試されてるだけの問題でしたね。一般的な公務員試験のテキストには載ってないし。
逆に教養No.4は経済的自由権を知っていればそうでない人よりも(実際はほとんど全員が憲法を勉強してるから特に差はないだろうが)素早く答えが出せる問題だったかな。
82 :
受験番号774:2005/06/21(火) 03:22:42 ID:wI4s9ZBI
憲法
No.15 難易度易。全部有名な判例。ただ、問題の意図を深読みすると泥沼にはまる。
No.16 単なる文章読解。憲法の知識が無くても解ける。
No.17 2と3はまず消し。1,4,5で悩むが、有害図書を自販機に収納
することを禁止することは合憲、という判例は有名。
No.18 黙秘権。難易度高。見たことのある判例は、(規定2)の運転手の報告義務
くらい。正答までたどり着くのは困難。
No.19 ア・・内閣総理大臣が衆議院議員の中から選ばれる、が明らかに×。そして、
ウは、ぱっと見で妥当。エ・・こんな決まりは無いでしょ。ここまでで3が正解。
No.20 基本問題。消去法でもいける。一通り勉強したひとなら余裕。
No.21 論理問題。難易度高。4と5あたりで迷いそう。
15,16,17,19,20を落とさずに取れるかどうかで勝負が決まる。
83 :
受験番号774:2005/06/21(火) 03:29:24 ID:qncFmLfs
過去問の類題を出しても、みんな解けちゃうので
単に平均があがるだけじゃん。
他の受験者と差をつけるためにも
過去問だけじゃなく判例百選でも読んどくのが吉じゃない。
84 :
受験番号774:2005/06/21(火) 06:12:13 ID:qaI/Uu//
憲法No.19の
>内閣総理大臣は、衆議院議員の中から選ばれる
あ””””””””””””””””超見落としてたよ。欝だ。
ウの選択肢が変じゃねえ?内閣総理の指名は全ての案件に先立つだろ?と
思ったんで切ってしまった。はぁ。
結局、No.18,21以外は慎重にやればまず取れる。
No.15,17,19,20は従来の延長線上にある知識問題。やや細かくなってるが。
No.16は文章理解でも教養レベル。
今年の憲法は5点は充分取れる問題ってことでFA?
そう考えると、例年が6点は逝ける問題だったことを考慮して、
若干の難化、って感じか。
明らかな地雷と言えるのは行政法だな。
85 :
受験番号774:2005/06/21(火) 06:28:34 ID:T3/iHBKh
結局1の頭が悪いだけじゃねーかww
あれは普通に5〜6点とれるぞ・・・
自己中なスレ立ててんじゃねーよ
86 :
受験番号774:2005/06/21(火) 07:41:33 ID:cdsEG1mF
ひどいのは行政法だろ
なんだあれ?
全く無勉の経済事情で6点取れるって
なんだよそれ。
行政法ひどい。
87 :
受験番号774:2005/06/21(火) 07:51:15 ID:/dkf/Iy4
>>86 行政法もひどかったが、全く解けないレベルではなかったと思うよ。
どちらかというと知識より読解力と思考力を問う問題が多かったし。
5問解いて捨てちゃったけど、後で自己採点してみたら4点は
取れてた。
88 :
受験番号774:2005/06/21(火) 08:59:30 ID:N14iro2g
確かに難しかったが、5点ならとれる。とれないやつは丸覚えしてるやつだろ。
89 :
受験番号774:2005/06/21(火) 09:36:42 ID:jH0iALZd
経済史は簡単だったな。経済史に救われたよ。行政法は5点だったけど、解答に自信
がなかったから経済史に逃げたよ。
90 :
受験番号774:2005/06/21(火) 09:54:23 ID:0GkgDfTG
受験ジャーナルみたらどうやら法律系の担当者変わったみたいね。俺は法律普通で経済系や行政学で余りある恩恵を受けたからあんま気にしてないけど。
91 :
受験番号774:2005/06/21(火) 12:23:13 ID:NPyhkRtk
もう、専門全体を見回して地雷科目を回避する能力が国2では必須なのかもなw
もちろんそうするには専門は9科目は準備しないとだめだろうけどな
92 :
受験番号774:2005/06/21(火) 12:55:56 ID:YjqRCZXQ
憲法も行政法も、
国1の模試や過去問で鍛えられて
5〜6点取れたって話はしたっけ?
93 :
受験番号774:2005/06/21(火) 18:22:54 ID:vr/X9zdf
憲法4点
経済理論6点
財政学6点
経営学5点
民法2点
民法ヒドス俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番勉強したのにwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 :
受験番号774:2005/06/21(火) 18:48:35 ID:DD3faPov
GUTSの憲法2巡くらいやったけど散々な結果だった
ざけんなこんちくしょう
95 :
受験番号774:2005/06/21(火) 20:06:43 ID:EiZ8tgv5
俺も憲法1点
まともに勉強開始したのが5月中旬からでスー過去憲法1週しかしてないけど
96 :
受験番号774:2005/06/21(火) 20:16:00 ID:/FjBU5T/
さすがに今年の憲法1問では特別区はおろか市役所すらも怪しくないか?
97 :
受験番号774:2005/06/21(火) 20:28:18 ID:YjqRCZXQ
憲法よりも政治学が地雷だった。
スー過去2周と精選テキスト読み込みで3点。
社会学に至っては2点。最悪。
98 :
受験番号774:2005/06/21(火) 21:27:30 ID:wUe2KOBd
2年前の試験は確か行政学が地雷だった。俺なまら行政学勉強したけど
結局選択しなかった。だから受かった。
99 :
受験番号774:2005/06/21(火) 21:29:18 ID:XXdR5Iwj
去年の政治学でやられた俺からすれば
今年の政治学なんてカスみたいなもん
っても6点だけどな
実は行政法と憲法を受験した人は、獲得した点数関係無しに
10点さしあげます。反対に簡単な教科に逃げた人はマイナス
20点・・・・・゜ねーかな・・・ねーよな。
101 :
受験番号774:2005/06/21(火) 23:23:31 ID:Fp5FhLYP
憲法、行政法は、ちゃんとやっていれば、二択まで絞れる問題がほとんだったが・・
ことごとくはずれた・・ショック。民法、国際関係に助けられなきゃ、やばかったよ。
>>93 今年の民法は簡単だったと思うけど・・(ていうか簡単すぎ)
思考問題無かったじゃん、暗記問題ばっか。
摩周湖さんの言うように憲法難しかったですよー。
自分は憲法2民法6行政法6でした。
104 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:12:28 ID:END7FXne
>>97 それは問題が地雷だったんじゃなく勉強の仕方が悪かっただけだろ。
俺政治学はまるパスと1問1答しかやってないけどそれでもなんとか5点取れた。
俺の周りで真面目にスー過去潰してたやつはみんな6,7点とれてた。
105 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:16:45 ID:kVkCuZ0H
政治学6点
行政学5点
憲法 5点
民法 5点
経営学5点
社会学5点
財政学、行政法も用意しておいたけど、辞めといた。
106 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:19:27 ID:+nXfkwP1
政治学のやり方がまずかったのか…。
行政学はスー過去とバイブルと行政法の勉強で
6点取れた。どこで差が出たのかな。
とりあえず地上法律職に向けて
法律科目に強烈に力を注がなければ。
107 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:20:25 ID:END7FXne
>>105 経済は勉強してないの?簡単だったのに。
108 :
受験番号774:2005/06/22(水) 00:41:21 ID:kVkCuZ0H
>107
俺、法学部で、しかも経済原論とか苦手なんすよ〜。
(株とかならイケるんだけど・・・。)
しかも社会人だから自分が得意系なものしか手を出せなかった。
じっくり時間があるならば経済を勉強したいと思うんですが・・・。
109 :
受験番号774:2005/06/22(水) 01:18:22 ID:A7K9EeO2
国Uの政治学は日本史を勉強してたほうが有利だな。
あー過去問となんか違うかもなーとは思ったけど政6憲5。
専門なんて1ヵ月半スー過去のみでしか勉強してないのになんとなく取れた。
何か地上の分の運を使い果たしてそうだ…
111 :
受験番号774:2005/06/22(水) 02:18:22 ID:A7K9EeO2
全く同じだ。
政治学、憲法は多分5問以上は取れないだろうと思い、都庁以来直前一週間前まで全く勉強せず、それぞれざっとテキスト一回読んだだけなのにそれぞれ5問出来た。まあ2回目ってのもあるでしょうけれど。
112 :
受験番号774:2005/06/22(水) 02:51:35 ID:Z3IIFwuo
経済学6→楽勝
国際関係6→楽勝
社会学6→楽勝
政治学5→まあまあ
行政法4→苦戦
憲法2→Fuck off
113 :
受験番号774:2005/06/22(水) 02:53:38 ID:Bz0qGYIV
憲法3
行政法2
民放3
経済事情4
社会学5
英語5
無勉は無理か・
114 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:20:17 ID:zem80euq
行政職はたいへんだね。
技術職は普通に勉強すれば余裕で40以上
115 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:24:02 ID:Z3IIFwuo
その代わり職業としてのプライオリティは行政のが高いけどね
それなりの理系なら優良民間、それも営業なんかじゃなくて
開発とかのやりがいあるとこに余裕で行けるわけだし
116 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:31:09 ID:zem80euq
たしかに。
行政職のほうが偉くなれるよね。
117 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:32:48 ID:Z3IIFwuo
理科離れとかなんとか言うが、進学校は相変わらず理高文低だし
だいたいそういう風に煩く言われるってのは
何だかんだ言っても理系が重視されてる証拠
そやって関心持たれてれば、一時的に悪くなってもまた持ち直す
文系科目なんか、英語は兎も角
国語社会なんてどんだけ学力低下してもヌルーだもんな
市販の社会問題関係の本とか見ても、理系で言えばトンデモ本にあたるような
酷い内容(公務員試験程度の知識でもおかしいとわかるような)のが
普通の出版社から当たり前に出版されてるし、
文系の花形であるところのマスコミの世界に冠たるレベルの低さといい、
相当文系のレベル低いと思う
日本の文系マジいらない子扱い
118 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:33:43 ID:TRysK2P9
あ
119 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:35:20 ID:Z3IIFwuo
というわけで、文系は理系とくらべて
公務員にかける意気込みが違うのです
一山いくらの下層民たる文系が選べる職業の中では、
法曹系と並ぶ数少ない「プロ」らしい仕事だもの
120 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:40:27 ID:eiz5xXEN
ちゃんと憲法の意味を理解して勉強してたヤシ、もしくは国語力のあるオリコーサンは5点以上はとれる問題だったな。目先の過去問に目を奪われてたヤシは終わったと思われ..ってか90年代の簡単な単品問題やったって今の試験傾向に対応できないのは明白。
文系だが憲法2点と一緒にしてほしくないな
122 :
受験番号774:2005/06/22(水) 03:48:41 ID:Z3IIFwuo
>>121 うっせーボケ
どうせ2点だよどうせ俺は底辺の底辺だよ悪かったなうんこうんこ
去年は6点くらい取れたんだがなあ...
思考問題よりも「正しいの全部挙げてるの選べ」系が出来なんだ
あんまやったことないから切り方がわからん
123 :
受験番号774:2005/06/22(水) 05:59:00 ID:BLwIfLPt
w
124 :
受験番号774:2005/06/22(水) 06:00:33 ID:BLwIfLPt
ちゅうか、マシュー子、アマゾンの畑中レビューで暴れすぎじゃん?
ミクロ経済学スー過去まで貶す始末・・
ようするに、今回の憲法に難癖つけてるのも八つ当たりなんだろな
125 :
受験番号774:2005/06/22(水) 12:07:56 ID:BLwIfLPt
・・
126 :
受験番号774:2005/06/22(水) 12:08:41 ID:BLwIfLPt
wonder148
127 :
受験番号774:2005/06/22(水) 16:50:25 ID:B6/Qz7y3
128 :
受験番号774:2005/06/22(水) 17:19:06 ID:+nXfkwP1
地上の憲法の傾向が一気に変わったらどうするよ?
穴埋めや組合せは国2より簡単なレベルで出題はあるみたいだけど、
国2みたいに長文化したり、
学説の細かい理論まで突っ込みがあったりしたら
だいぶキツくないか?
129 :
受験番号774:2005/06/22(水) 17:37:31 ID:Z3IIFwuo
Wセミナーの国U分析では行政法が難で憲法が普通になってたな。普通ではないよね。
131 :
受験番号774:2005/06/22(水) 17:41:58 ID:O2gpu8dS
軟化したけど、5点は憲法とれるだろ。
132 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:00:49 ID:i3UeZJuD
司法試験に比べたら屁だった
133 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:16:14 ID:+nXfkwP1
スー過去潰すだけじゃ太刀打ち出来ないね。
134 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:18:00 ID:jd9XQNGO
>>132 俺は司法試験なんて会場から追い出されるよ。
やっぱ国Uはたくさん科目を用意しとくべきだね。それで本番でうまく見極められた
ヤツが勝ち組。難しいって思ったのに突っ張っていくのは厳しいってことだね。
とりあえず最初の三問+裁判所は取れて当然の問題だったかと。
136 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:21:30 ID:END7FXne
>>133 太刀打ちできるよ。問題集のせいにするな。痛いから。
137 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:24:12 ID:Z3IIFwuo
たまたま出来たもんだからあからさまな自慢する奴のが痛いけどな
138 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:34:56 ID:uTbNB9M8
国2に限らず、試験ってのは差をつけるためのものだから、
採点者側からすりゃ良問ってことになるわな。
139 :
受験番号774:2005/06/22(水) 18:39:05 ID:FSQLIdkH
マシュー子のアマゾンの畑中レビューうけた
これだけ批判できるのはあんたしかおらんよ
スー過去やれば5点はいけるだろ
まあ、小学生でも理解できる天秤算がどうしても理解できなくて、
畑中を猛烈に批判しだした人だというのを考えれば憲法1点というのも納得いくような。
142 :
マシュー子 :2005/06/22(水) 20:15:56 ID:gBToHMDx
おまえら強がってるけど、
でもなんだかんだいって今年の憲法は面食らいましたよね?
>>143
143 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:18:44 ID:qoAJBZjq
>>142 お前、ただ単に勉強不足なだけだろ。いい加減認めろよ。
>>136 今回の政治学と経営学、行政法、憲法あたりはまず無理かと。
とりあえず、スー過去だけで勉強してきた俺が言ってみる。
145 :
マシュー子 :2005/06/22(水) 20:22:07 ID:gBToHMDx
今年の憲法はやっぱり鬼でしたね
146 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:23:07 ID:qoAJBZjq
>>144 うーん。ていうかスー過去だけで解ける分けないと思うけど。普通、参考書とか
も読まないか?
147 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:26:00 ID:a0uEK2bs
>>146 いやいや、お前言ってることがめちゃくちゃ。
>スー過去潰すだけじゃ太刀打ち出来ないね。
に対して、
>太刀打ちできるよ。問題集のせいにするな。痛いから。
といってるから、スー過去だけじゃ厳しいって言ってるだけで、
>うーん。ていうかスー過去だけで解ける分けないと思うけど。普通、参考書とか
も読まないか?
とか言われても、困るんだが。
論理に一貫性がなくて、面接大丈夫か?
148 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:27:38 ID:qoAJBZjq
憲法そんなに難しかったか?と俺は思うんだが・・。
行政法は鬼だったけど、憲法はこんなもんじゃない?昨年のも見たけど。
でも市販の問題集がいかに時代遅れになりつつあるかってのを露呈させた
結果になったかと思う。スマートな5肢問題なんてもうなくなりそう。
民法の取消しと無効の数を答える問題なんて択一といえるのか?w
簡単だったからよかったものの・・・。
ちなみに俺としては政治学>>憲法だった。
政治学はむずい肢のなかにぽつんと一個正解と思しきのがある感じで
肢が切りにくかったよ
>>150 サンクス。3点は確実にいけそうだったけど、俺には5点は無理っぽかった
から切ったよ。
採点したら案の定3点でした。
>>149 はげどう。政治学は最悪だった。憲法満点で政治学3点
とか取ってる奴って俺以外に果たしてどれだけいることか。
153 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:48:48 ID:Z3IIFwuo
俺政治学6点だったけど憲法2点
154 :
受験番号774:2005/06/22(水) 20:55:07 ID:az/eBRgn
>民法の取消しと無効の数を答える問題なんて択一といえるのか?w
俺は「これ、練習。来年からこんな感じの司法もどきの問題出すんで慣れといてよ☆」
ていう、試験委員のメッセージだと受け取った。
マジで国2試験、俺は趣味にしたい。
どう変わっていくか楽しみだw
というわけで来年の試験の難易度予想だッ!!!
難易度予想ランキング・・・法律、時事系は全部難化、マイナー科目がかなり易化
憲法↑↑ 更なる難化。穴埋め、正しいものの数を答えさせる問題、
明治憲法だけの問題が出る。過去最高の難易度。
民法↑ やや難化、2〜3年前のレベルに戻る。穴埋め問題、理論問題が出現。
行政法↓ 基本論点に立ち返りかなり取り組みやすくはなる。
が、細かい問題でなかなかの難易度。救済法の割合は減る。
政治学↓ かなり易化。ボーナス問題多し。
行政学↑ 難化。時事色バリバリ、各国の行政事情的問題にまで発展。
社会学↑ やや難化、時事系問題が復活。社会調査法で2問出題。
経済理論→ 基本論点中心。現状維持。つまり簡単なまま。
財政学↑ やや難化。かなりマイナー国の財政事情等を問われる。
経済事情↑↑ 過去最高の難易度に。経済史は比較的簡単なくせに、
時事系の細かすぎる問題に受験生は涙。
経営学↓ かなり易化。「テイラーがホーソン実験」など超簡単に。
国際関係↓ やや易化。
英語基礎 → 現状維持。
英語一般 ↓ やや易化。
↑後半明らかに飽きてるのがいい
156 :
受験番号774:2005/06/22(水) 21:09:13 ID:A7K9EeO2
昨年の憲法は前文というマイナーなところから出てたから、今年は同じくマイナーな天皇が出るかなとにらんでたが、結局は定番の範囲でしたね。あとここ2〜3年連続で出てた地方自治は今年は出てませんでしたね。
ウォーク門のみで5点いけたけどなー
一応国一の問題見るためにスー過去も直前に手に入れた(ブックオフで)
行政法は4点・・・これ誤算
158 :
受験番号774:2005/06/22(水) 21:38:48 ID:A7K9EeO2
今年の国U憲法って国Tより難しかったのでしょうか?国T受けなかったのでよくわからないのですが。
あと今年の国U行政法も国Tより難しかったのでしょうか?行政法は基本的に捨て科目にしてるからよくわからないのですが。
私も憲法に期待してたのに
3点だった…
組合せ選ぶのばっかりでずるい
地上もなんか自信なくなってきた
160 :
受験番号774:2005/06/22(水) 21:42:59 ID:n1c/oxti
確かに、組み合わせ問題って勘がが働かない。
161 :
136:2005/06/22(水) 21:47:50 ID:END7FXne
>>147 おいおい。俺を勝手に
>>146と同一人物にするなよw
IDくらい見ろよ。ほんとに痛いなw
憲法はスー過去を完璧にマスターすれば5点は確実に取れるレベル。
とれなかったやつは単にうわっつらだけ覚えてるだけ。
お前ごときが誰だろうがどうでもいいよ
まあそうカリカリすんな
(・憲・)<ワタシの為に喧嘩するのはヤメテ!!
お、昨日の夜中にカリカリしてたやつじゃん
166 :
受験番号774:2005/06/22(水) 22:47:43 ID:qoAJBZjq
寝るわ。
和んだ。これで明日も勉強がんばれそう。
憲法そんなに難しいとは思わなかったな。
さすがに組み合わせは苦労したが
公務員六法読んでたからある程度は消去法でいけた。
170 :
受験番号774:2005/06/23(木) 18:10:12 ID:3AvdF3hn
憲法勉強しようね
憲法はスー過去を問題・レジェメともしっかりマスターしておけば問題ないよ。
今年の問題でも。
単純な知識問題じゃなくてもスー過去でやった内容をきちんと理解しておけば
きちんと選択肢切れるし。
172 :
受験番号774:2005/06/24(金) 10:59:27 ID:8e5fdMxK
憲法回答訂正だってよ〜!1点アップしたぜ!
173 :
受験番号774:2005/06/24(金) 11:03:13 ID:aD3Nkp9c
俺もアップ。そして憲法満点。
174 :
受験番号774:2005/06/24(金) 11:04:50 ID:dxDiQib0
私もアップ!この1点は大きい!!
憲法のほうがむずいでしょ
政治学は聞いたことも無いような名前はバンバン切っていけば正解にたどり着けた
両方とも6点だった。基礎知識なんぞほとんどなし。
読解力だけでかなりいけた。運もあったが…
むしろ最近の問題は知識より読解力を要求してるのかも知れん
178 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:04:02 ID:FLjQAWnJ
憲法NO.21は答えが違うような気がするんですが…
179 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:07:00 ID:FLjQAWnJ
ア×、イ×、ウ○、エ○、オ×じゃないんですか?
180 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:10:10 ID:i2l37jGW
ごめん!憲法のNo.15ってどういう問題?
問題手元になくて…
181 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:11:23 ID:aD3Nkp9c
こと行政系の科目に限っては成文化がバカにならないと思う。
成文化やってるうちにだんだん間違ってる選択肢のクセみたいなものが分かってくる。
そうすると問題はなんか解けるようになってきます。ただ正解してやったぜ!感は無いという諸刃の剣
183 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:14:00 ID:LnSCgPpb
憲法で文句言うなら、他の科目で解答しろよ!!
184 :
受験番号774:2005/06/24(金) 12:18:59 ID:K8o75za4
今回憲法まずかった人は論理的思考能力を鍛えると良いかと思われ。良質の評論読んだりしてると自然に鍛えられるよ。
185 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:22:28 ID:aD3Nkp9c
良質の評論読めばもちろん論理的思考力鍛えられるだろうが、
普通にスー過去マスターすれば最低5点はとれるよ。
俺スー過去だけで憲法満点だったし(まあ1問はまぐれだが)
186 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:25:15 ID:SQgFgeKw
182
×バカにならない
○バカにできない
187 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:33:41 ID:54qTomFa
憲法up
5点になっただけじゃん・・
188 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:39:02 ID:7EUYIChn
むしろNo18とNo21に納得がいってませんが何か?
189 :
受験番号774:2005/06/24(金) 13:51:40 ID:LnSCgPpb
21番納得いかないよね
予算法律説なら普通に考えたら修正いくらでも可能だろって思う
予算法律説をとっても、無限定にはできないと解する余地もある、
とかいうオチだろ
正解の肢と迷って普通に考えたらと思って、変えたもん
186
○成文化がバカにならない
×成文化がバカにできない
○成文化をバカにできない
192 :
受験番号774:2005/06/30(木) 19:25:16 ID:s5EZW/SP
行政法も憲法もひどいよね
19番 衆議院議員を読み落としたorz
194 :
受験番号774:2005/07/01(金) 10:26:44 ID:9xBfhUNm
つか、こんなしょぼい選択肢あるとは思わなかった
195 :
受験番号774:2005/07/01(金) 11:55:02 ID:6S0QDlNn
専門で30を結構下回ったオレの知り合いが「あれは6か7いける」とかほざいてた
オレは専門31とってそのうち憲法が5点
196 :
受験番号774:2005/07/01(金) 18:20:00 ID:l+D827aJ
行政法ができないのはまだ理解できるが憲法ができないのは
しっかり勉強してない証拠
197 :
受験番号774:2005/07/01(金) 19:53:07 ID:eD63PDJS
しっかりやってようがやってまいが、受かったもん勝ちだ!ハッハッハッ!
198 :
受験番号774:2005/07/02(土) 12:49:53 ID:lEOuNdLk
だから憲法簡単だっつうの!
とれてないやつは過去問にこだわりすぎ
憲法って科目そのものをしっかりやってりゃ解答できんだよ
199 :
受験番号774:2005/07/14(木) 21:39:52 ID:RBKYi45A
>>198 やっぱり専門書読めってことかい?憲法2点ですまん。簡単な地上では満点だったのに・・
明日発表ー、アキラメテマス。
201 :
受験番号774:2005/07/14(木) 21:51:08 ID:Pj5NMzP3
>>199 ふつうのテキストに書いてるとおもうけど。
ワセミだったからバイブル使ってたけど呼気検査?とかの沈黙の自由
みたいなのとか予算法律説とか全部ふつうに載ってるよ。
まあ5点だからいばれはしないけど・・
ちなみに過去門集は簡単な問題ばっかで意味ないと思ったので
一回しかまわさなかった。そしてテキストを普通に細かいところまで読書してた。だけ
まあ、公務員試験ごときで憲法しっかりやったと思ってるのもどうかと思うけどな
203 :
受験番号774:2005/07/14(木) 23:31:07 ID:m4YP8KHW
スー過去のみで憲法7点とった俺から言わせてもらうと
スー過去を「完璧に」マスターすれば普通に6点以上はとれるよ。
だめだったやつはやり込みが足りなかっただけ。
それでも不安ならシケタイジュニア読めば?
俺の知り合いがこれ読んで国Tも国Uも憲法ノーミスだったらしいから。
204 :
受験番号774:2005/07/14(木) 23:40:49 ID:ityoFwG+
英語は絶対に力入れる科目だと思う。
思い切っていえば数的より英語に力入れたほうがいいかも
英語に限らず語学は絶対にやって於いて損はしないよ どうしても嫌いならしょうがないけど
まず英語やろう
一応スー過去のみで憲法7点取れたけど、長文問題が多い問題集に切り替えたほうがいいかも。
206 :
199:2005/07/15(金) 08:21:21 ID:97yWuE9u
なるへそ。みんなサンクス。
ああ、俺も専門で英語考えてもよかったかもなあ。
大学受験時持ち出してスマンが、偏差70〜80は安定してとれてた力を使わず、文学部の
くせに法律やらで勝負しようとした時点で終わってたのかも。
やっぱ、国Uは英語多いもんなあ。
207 :
受験番号774:2005/07/15(金) 08:23:19 ID:a3oY53rT
問題集は確かに変えどきだな。
208 :
受験番号774:2005/07/15(金) 08:41:05 ID:7/g8Tx7B
英語やろうとか言ってるが
語学なんて短期で力などつかねーよw
長期でやるから力がつく。
スー過去+模試を3回
これで5点は確実に確保できると思う。
いろいろやらんほうがいいね。
あとは図書館が憲法の簡単そうな本を読書。
オレは6点確保できたよ。
国2で憲法と行政法を選択したら負けだと思っている(AA略
211 :
受験番号774:2005/07/15(金) 21:29:57 ID:OiWfMkXr
今後の国2憲法は
GUTS問で8割正解するくらいのレベルが要ると思う
212 :
受験番号774:2005/07/15(金) 21:36:30 ID:dj2J+pPn
つーか今年の憲法シケタイ読めば別にどうって事ないじゃん
シケタイ標準装備の212は司法崩れかな?
214 :
受験番号774:2005/07/15(金) 21:49:43 ID:lBMMsBOP
今後の国2法律科目は
過去問ダッシュと模試が必携になると思う。
216 :
受験番号774:2005/07/15(金) 22:28:39 ID:dj2J+pPn
217 :
受験番号774:2005/07/16(土) 09:58:34 ID:SnQOvw8/
>209
確かに。スレタイに反するが、憲法は地雷ってほどじゃないよ。
超地雷なのは、行政法だと思う。
判例の合憲違憲だけじゃなくて判旨の細かい中身と学説問題が主流になった
という感じ。
法律科目全体として、もう簡単なのは出尽くした感がある。
だから、判例の合憲違憲では切れない選択肢が主流になってしまった。
判例知ってるのは、問題解くための前提知識であり、それだけでは問題が
解けなくなってしまった。これからは、学説論理問題と、判例主旨が主流と
なると見た。
218 :
受験番号774:2005/07/16(土) 11:03:14 ID:om8TEHqa
スー過去に頼ってると憲法はできないと思います。自分も去年スー過去やれば
大丈夫だと思ってたけど、それはもう過去の試験の話で、憲法も基本のテキストや
模試の復習をしっかりやっておかないと得点できない。今年はそのことを前提に
憲法を勉強してたからか満点とれました。
219 :
受験番号774:2005/07/16(土) 11:17:39 ID:nXf9I2eo
>>218 スー過去オンリーで国U7点だったよ。どうせ適当にしか解いてないんやろ。
憲法・行政法選択したけど一次突破したよ。5点/3点だったわけだが・・・orz
経済原論、民法とかでカバーしておけばなんとかったよ。
しっかしこれ以上難化するとどうなんだろ?
もう従来の5択なくなって過去問役にたたないかもね。
国Tや裁事のような全部わからないと解けない試験になるかも。
あれで難しいなんて言ってたら話しにならないよ。
難しいのなんてわけのわからん最高裁判例のやつだけでしょ。
行政法も情報公開以外は楽すぎる。
一ヶ月もたって2ちゃんで説教たれてるお前の方が話にならんわ
どうでもいいが、どうして行政法地雷スレがないんだ?
行政法は何だかんだで結構マイナー・・・なのかも?
225 :
受験番号774:2005/08/25(木) 03:50:56 ID:hIt53HL2
国U憲法No21の問題が分からーん
何で予算国法形式説が予算の修正における限界の有無と関係が無いの?
予算法律説の場合、なぜ予算の増額修正に限界があるとする見解を採ることが可能なのか?
226 :
受験番号774:2005/08/25(木) 04:07:42 ID:hIt53HL2
ちゃんと説明しやがれ うんこ野郎
227 :
受験番号774:2005/08/25(木) 04:12:23 ID:hIt53HL2
>221
情報公開の問題こそ文章理解ですな
228 :
受験番号774:2005/08/25(木) 04:28:52 ID:hEzc/Ql7
行政法は情報公開の問題だけ、すっ飛ばした。
最近は情報公開法だけ難しくなってる気がする…
憲法の21は表が大抵のテキストには載ってるべ。
余計なこと考えず覚えてれば楽勝の問題。
公務員はやっぱり浅く広く。
229 :
受験番号774:2005/08/25(木) 04:37:20 ID:hIt53HL2
うそーん。DASH問憲法No114の解説を参考にしたら間違えたよ・?。。
情報公開は問題文下の参考のとこまでちゃんと読んで解いたらウンコ簡単だよ
230 :
受験番号774:2005/08/25(木) 13:28:49 ID:lTfNH3Ze
筆記より面接のほうがよっぽど地雷だ
≫230 禿童。
232 :
受験番号774:2005/08/25(木) 19:29:01 ID:hIt53HL2
予算の問題CーBook憲法見てやっと自己解決した。。
他の基本書だと予算法律説では増額修正に限界はないと言い切ってるし。
233 :
受験番号774:2005/08/30(火) 17:33:48 ID:6XW56Css
憲法4行政法3でうぎゃーだったよ。
逆に民法の方は偉い簡単だったな。
製作者が民法だけ違うとか?
とにかく科目ごとにこんなに格差が出るようじゃあいけないべ。
sage
235 :
受験番号774:2005/10/03(月) 21:41:43 ID:/BI3ezZ4
憲法シケタイってなに?
公務員六法読んでおいたほうがよい?
結局なにしておけばいいんだ?
ウ問とKマスターと模試じゃだめ?
>>235 十分。
問題はどこまで自分の力に出来るか。
それのみ。
ウ問でもスー過去でもガッツ問でも何でもいいから一冊しゃぶりつくせ。
この投げやりなレビューは何でつか?
16 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
いまいち, 2004/12/18
レビュアー: マシュー子 - 自分が書き込んだレビューをすべて見る
パスライソ買ったけど、人文科学はなんか使いにくそう ていうか使いにくい
勉強する意欲をなくさせるというか、文字の羅列で最後のほうにまとめの問題がついてるだけだし
まとめ方が終わってる へたくそ
浪人時に本家の河合塾に通ってただけに残念だ
自然科学はよさそう 例題とまとめ方がよさそう
文章理解も使えそう
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ★ ★ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
ga
240 :
受験番号774:2006/02/26(日) 01:35:12 ID:OLNm+p05
国U受かったけどそんなにうれしくない。
地上受かって欲しい・゚・(ノД`)・゚・
国U落ちたけどそんなにくやしくない。
地上受かったんだもん・゚・(ノД`)・゚・
242 :
受験番号774:2006/02/28(火) 12:19:07 ID:F6mIpVKo
このスレ見てると「スー過去潰す」と定義がいかに人によって違うかが
わかるなあ。
244 :
受験番号774:2006/02/28(火) 21:24:17 ID:OcJKQ36n
少なくとも2005年の憲法が今までの国2では1番難しかったと思う。だから地雷といっても良いんじゃない。
まあ俺は6点だったがはっきりいってラッキーもあった。
でも行政法は超地雷なのは間違いない。俺はダッシュ、スー過去やりこみ国1でも対応できるぐらいにやった。
実際その年の国1行政法は10点取れた。それでも国2で行政法選択できなかった。
歴代公務員試験で1番むずいんじゃないかとまで思った。
245 :
受験番号774:2006/02/28(火) 21:30:10 ID:pnB/yyEI
少なくとも憲法と行政法に関しては、
国2で選択するなら国1の過去問もやるべきだと思う。
多分今の人事院総裁がキャリア制度廃止論者だから、
国2も国1に準ずるレベルになってるんだと思う。
246 :
受験番号774:2006/03/04(土) 22:38:04 ID:1WxGZWA4
今年は憲法どうなるんだろうかね?
247 :
受験番号774:2006/03/04(土) 23:07:38 ID:0j77jxpP
多分また、穴埋め会話文組合せのオンパレードだと思う。
248 :
受験番号774:2006/03/05(日) 00:17:30 ID:V3OJkTEC
試験前に芦部を読んでも点にならんかな。
249 :
受験番号774:2006/03/05(日) 00:36:23 ID:cOVONFJT
芦部を読むことまではいらないと思う。
国Uで学説問題がそれほど出るとは思えん。
去年もテキストレベルで対応できる
ものばかりだったし。
250 :
受験番号774:2006/03/05(日) 00:49:19 ID:V3OJkTEC
やはりテキスト読み込みか。
251 :
受験番号774:2006/03/05(日) 02:42:07 ID:rUnsUq8L
国1の問題て、ダッシュやっとけばいいんでないの?
252 :
受験番号774:2006/03/07(火) 01:44:46 ID:doH90rtJ
俺もそう思うよ、ダッシュで最近の過去問全部見れるしいいと思う。
実際それで本試験でも対応できた。
去年の国Uごときで地雷だとか言うのは重要ポイントだけちょこっと暗記
して公務員試験乗り切ろうとした奴だろ。予備校教材だけ使っててもまと
もに勉強してりゃ国T、国Uともに特に問題はなかった。
253 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:00:27 ID:D0FGFyxx
最後はどんだけ過去問解いてたかによるんかな?
どんだけ「理解」していたかによる。
ただ闇雲にいくら過去問を解いていたところで意味が無い。
本試験では観たことが無い問題が出るのは当たり前。
でもちゃんと理解しておけば、その場で考えればいいだけなので
国Tだろうが国Uだろうが恐れることは無い。
と、DASHの執筆者が申しておりました。ただDASHを解いても意味が無い。
そこから何を得るかが重要。
255 :
受験番号774:2006/03/07(火) 11:43:02 ID:D0FGFyxx
理解重視は分かるんだけど、だったら解説のとこで「妥当である」だけは止めてほしいよなぁ・・・〉ダッシュ
っと脱線するので消えます
256 :
受験番号774:
俺も憲、民ダッシュの執筆者の授業受けてたけどそんなこと言ってたね。
まぁその通りでしょ。
ってか妥当な選択肢は判例の判旨なり条文にそのままなんやから解説なくて
当然w。妥当な肢を解説して意味あるんは学説問題ぐらいでしょ…。