国T法律専門解答速報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
解答さらしますので手直しよろ。


1 4 4 3 1
4 5 3 5 1
3 4 3 3 1
2 5 1 1 5
4 3 3 3 3
4 1 3 1 1
14-1-
52212
3-53-
245-3
--3-4
--115
2受験番号774:2005/05/01(日) 20:07:02 ID:05z6lCxU
一番最初が1ってところがやばいと思うぞw
3法律職:2005/05/01(日) 20:08:43 ID:b1MLSjd4
憲法
544155
4受験番号774:2005/05/01(日) 20:10:30 ID:lwAVukYQ
憲法…544154
5法律職:2005/05/01(日) 20:13:26 ID:b1MLSjd4
国民主権は間接民主で
国民投票は直接民主だからあまり関係ないと思うんだが
6受験番号774:2005/05/01(日) 20:14:04 ID:2wvj1Rbl
N04は3じゃないの?
オ正しいやん。
7受験番号774:2005/05/01(日) 20:23:36 ID:lwAVukYQ
確かに。憲法の最後の問題は2択でまよった。

行政法
535234341124

民法
254331341322

商法
2???5

刑法
54532

労働法
3251?

国際法
225?4

経済理論
???4?

財政学・経済事情
?3315
8受験番号774:2005/05/01(日) 20:26:11 ID:gCqxTukb
経済財政

2-3-4 2--1-
9受験番号774:2005/05/01(日) 20:27:53 ID:ESXhcuIV
>>6
衆議院の優越は認められていませんよ
両議院一致の議決で延長
10受験番号774:2005/05/01(日) 20:29:56 ID:yFFn4m8H
No1は2ですよね ウは憲法の間接適用でしょ?
11法律職:2005/05/01(日) 20:31:20 ID:b1MLSjd4
行政法
535155425251

民法
253133343341
12受験番号774:2005/05/01(日) 20:31:36 ID:gCqxTukb
経済しか自信ないやw
13法律職:2005/05/01(日) 20:32:19 ID:b1MLSjd4
>10
だから90条で間接適用
14受験番号774:2005/05/01(日) 20:32:43 ID:nvJWOIrb
>>5
「憲法96条の定める憲法改正国民投票制は、国民の制憲権の思想を端的に具体化したもの・・・これを廃止することは国民主権の原理をゆるがす意味を持つ」
15受験番号774:2005/05/01(日) 20:32:42 ID:8wCgbmPy
>>9
国会法

第十一条 臨時会及び特別会の会期は、両議院一致の議決で、これを定める。

第十二条 国会の会期は、両議院一致の議決で、これを延長することができる。
2 会期の延長は、常会にあつては一回、特別会及び臨時会にあつては二回を超えてはならない。

第十三条 前二条の場合において、両議院の議決が一致しないとき、又は参議院が議決しないときは、★衆議院の議決したところによる★。
16法律職:2005/05/01(日) 20:34:28 ID:b1MLSjd4
7とあまりに違う。
どっちか死ぬな。
17受験番号774:2005/05/01(日) 20:39:56 ID:CVxGeCGZ
延長は衆議院優越あるよ。
18受験番号774:2005/05/01(日) 20:41:56 ID:yFFn4m8H
憲法および民法90条に違反となってますが…
199:2005/05/01(日) 20:46:36 ID:ESXhcuIV
>>15
うわぁ。全然確認してませんでした。
ごめんなさい。
憲法間違い2個目だぁ…
20受験番号774:2005/05/01(日) 20:46:45 ID:38bPXeme
延長は衆議院優越ある。
国会法13条。
21受験番号774:2005/05/01(日) 20:49:12 ID:lwAVukYQ
後半の選択問題が心配だ〜!
みんなどうやった?
22受験番号774:2005/05/01(日) 20:54:54 ID:ESXhcuIV
ちなみに憲法No.5は1でいいのでしょうか?
23法律職:2005/05/01(日) 20:56:28 ID:b1MLSjd4
5は5じゃない
24受験番号774:2005/05/01(日) 21:00:11 ID:ESXhcuIV
>>23
気になったので確認してみたら、
アシベのP298に「衆議院解散権は総理の一身専属的な
権限ではない」って明記されてるんですよ。
だから…
25法律職:2005/05/01(日) 21:02:11 ID:b1MLSjd4
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
26受験番号774:2005/05/01(日) 21:04:10 ID:lwAVukYQ
結局憲法はどうなんのかな?
5点はいただき!ってぬか喜びしてもうた。
27受験番号774:2005/05/01(日) 21:08:39 ID:L5SXEVKr
今までの議論を見ると、憲法は「544314」かな。
28受験番号774:2005/05/01(日) 21:12:09 ID:ESXhcuIV
>>27
いや、No.1は2。
ウは私人間直接適用してる。
よって、244314。
29受験番号774:2005/05/01(日) 21:14:03 ID:VsRH1GX8
専門はマジで怖すぎるorz
30受験番号774:2005/05/01(日) 21:15:06 ID:b1MLSjd4
みんな憲法何点くらい?
31受験番号774:2005/05/01(日) 21:17:12 ID:foqnyfw6
>>9
新安保の時の会期延長は衆院のみの採決で決めている。
32受験番号774:2005/05/01(日) 21:18:56 ID:WAO0Ire2
1
33受験番号774:2005/05/01(日) 21:20:47 ID:WAO0Ire2
憲法
5、4、4,4、1、4
34受験番号774:2005/05/01(日) 21:22:05 ID:2wvj1Rbl
行政法
5351
3433
1251
35受験番号774:2005/05/01(日) 21:22:48 ID:UPHbxJ68
憲法1ウ

上告会社の就業規則は男子の定年年齢を六〇歳、女子の定年年齢を五五歳と規定しているところ(中略)
上告会社の就業規則中女子の定年年齢を男子より低く定めた部分は、専ら女子であることのみを理由として
差別したことに帰着するものであり、性別のみによる不合理な差別を定めたものとして民法九〇条の規定により
無効であると解するのが相当である(憲法一四条一項、民法一条ノ二参照)。

http://courtdomino2.courts.go.jp/roudou.nsf/0/D47DE4C37E10C87B49256A57005AF0EA/?OpenDocument

参照って何だよ
36受験番号774:2005/05/01(日) 21:22:50 ID:WAO0Ire2
民法
2、2、2、3、3、3、3、4、3、3
4、1
37受験番号774:2005/05/01(日) 21:24:14 ID:lwAVukYQ
行政法は7問かあ。
民法もうぷきぼん。
38受験番号774:2005/05/01(日) 21:25:17 ID:WAO0Ire2
行政法
5、3、5、2、5、5、5、1、1、2,5、1
自信なし
39受験番号774:2005/05/01(日) 21:26:01 ID:0Nod8R9x
憲法最初2でしょ?
ウは憲法14条に反するって直接適用できないんだから。
40受験番号774:2005/05/01(日) 21:26:19 ID:lwAVukYQ
サンクス!
民法6問。
41受験番号774:2005/05/01(日) 21:26:35 ID:WAO0Ire2
商法
2、3、?、3、1
42受験番号774:2005/05/01(日) 21:27:45 ID:b1MLSjd4
>36
違うところもあるが近い。
43受験番号774:2005/05/01(日) 21:28:08 ID:WAO0Ire2
>>39
最初の問題で5以外選んでるやつは
不合格の推定
刑法
3、5,2,1,4
44受験番号774:2005/05/01(日) 21:28:39 ID:mvYR/7PJ
>>33
やっとオラに近い答えが出たw
541414

結構自信あったんだけどなぁ。。
45受験番号774:2005/05/01(日) 21:29:34 ID:WAO0Ire2
労働法

2、2、5、3、?
以上です
46受験番号774:2005/05/01(日) 21:29:50 ID:b1MLSjd4
商法1は@だと思うんだが。

利潤追求⇒金さえ入ればいい⇒経営興味ない⇒分離
47受験番号774:2005/05/01(日) 21:34:48 ID:4R8vFO6y
労働法
32521
刑法
12552
48受験番号774:2005/05/01(日) 21:36:10 ID:WAO0Ire2
>>46
そうかもね。
俺は株価の値上がりが間接的なものであること。
取締役会のプロフェッショナルとそれのチェック機構を考えて
2にした
49受験番号774:2005/05/01(日) 21:37:30 ID:2wvj1Rbl
商法
14−1−
50受験番号774:2005/05/01(日) 21:37:54 ID:mvYR/7PJ
>>39
恐くなって調べたら、判旨に
「(憲法一四条一項、民法一条ノ二参照。)」
と書いてある。
つまり直接「適用」はしなくとも、解釈の上で憲法14条に
反するってこと。
51受験番号774:2005/05/01(日) 21:38:51 ID:WAO0Ire2
>>47
君の刑法間違ってるよ。
不真性不作為にも、実行行為はあるから
死ななきゃ未遂だ。
八王子地裁のS56にあったよな。確か百選
俺はエが気になったんだが
52受験番号774:2005/05/01(日) 21:39:50 ID:ESXhcuIV
>>46
投資株主ってのは経営に口を挟んでくるような
人たちのことなんじゃないの?
つい村上ファンドみたいなのが頭に浮かんで2にしてしまったわけだが
53受験番号774:2005/05/01(日) 21:41:08 ID:3dP30IYx
No1のウは絶対直接適用してるだろ
54受験番号774:2005/05/01(日) 21:41:23 ID:WAO0Ire2
>>50
その条文があげられてるから、
学説は間接適用っていってる。
憲法14条の平等の趣旨を解釈に参照したということ、
民法90のあとに、憲法14条があるんだから明らか
55受験番号774:2005/05/01(日) 21:43:46 ID:4k8MfHYB
うはあ…結構みんな答えばらばらだね。
まじで掴み所がないよ〜
56受験番号774:2005/05/01(日) 21:45:20 ID:7RQgFYoA
去年に比べて難しくなってたね。去年よりボーダー下がるかな?
57受験番号774:2005/05/01(日) 21:46:14 ID:WAO0Ire2
俺、民法結構自信あるんだけど、>>36
>>43
58受験番号774:2005/05/01(日) 21:47:19 ID:3GJR4azr
「絶対に・・ない」とか「・・・の余地はない」って選択肢みるとつい切ってしまうんだが
国1じゃこんなの関係ないのか・・・?
59受験番号774:2005/05/01(日) 21:47:21 ID:2wvj1Rbl
N0.36は5と思われ。
60受験番号774:2005/05/01(日) 21:49:12 ID:3GJR4azr
俺も36は5にしたよ
ウの判例は判例まんが本にのってるからわかった ウはあってるよね
61受験番号774:2005/05/01(日) 21:50:29 ID:SgBHkMXn
NO1で、論じる余地はないってしてるけどこれOK?
なんか女子大生が政治的な行為をしただとかなんとかいう昭和大学事件?だっけ?
で校風は認められるべきだけどあまりにひどいものはだめみたいな感じじゃなかったっけ?
62受験番号774:2005/05/01(日) 21:51:54 ID:qg6jetoB
憲法のNO.6の肢2って

憲法調査会法(昭和31年6月11日法律第40号)
第1条(設置)
    内閣に、憲法調査会(以下「調査会」という。)を置く。

どうなのよ?
63受験番号774:2005/05/01(日) 21:52:48 ID:WAO0Ire2
>>61
昭和女子大S61のキーワードは、「大学は、学生を包括的に管理する
権能を有する」その一環としての、学則で、司法権は立ち入らないって
してるんだよ
64受験番号774:2005/05/01(日) 21:54:16 ID:SgBHkMXn
>>62
発議権があるとは考えられてないんじゃない?
憲法改正は憲法の条文上その要件が法定されてるわけだから、解釈で内閣にそれを認めるのはまずいかと
65受験番号774:2005/05/01(日) 21:55:10 ID:4R8vFO6y
エロい人各科目の確定は?
66受験番号774:2005/05/01(日) 21:55:14 ID:6C04sUpC
皆、がんばって午前11時までに即答仕上げようぜ

No1は2にしました
皆が言うとおりウは憲法14条は適応しないので切りました

No31(商法)は1 これは経営学の範囲だと思った

経済財政3?3?5 23???

他は自信ないです
67受験番号774:2005/05/01(日) 21:57:00 ID:4R8vFO6y
経済財政
?????24115
68受験番号774:2005/05/01(日) 21:57:27 ID:WAO0Ire2
>>66
皆が言うとおりウは憲法14条は適応しないので切りました

考えすぎ、ウは正しい。

69受験番号774:2005/05/01(日) 21:57:30 ID:mvYR/7PJ
>>61
「直接」憲法に反するかどうか論じないということ。
判旨にも
「私人相互間の関係について〜適用されるものではない」
とある。
「直接」論じる余地はないってこと。
70受験番号774:2005/05/01(日) 22:00:43 ID:SgBHkMXn
なるほど〜、直接論じる余地はないってことか
そりゃまけたわ。

俺司法組なのに・・・
71受験番号774:2005/05/01(日) 22:01:49 ID:mvYR/7PJ
憲法No1だけは言っておく。

5が正解
72受験番号774:2005/05/01(日) 22:02:48 ID:WAO0Ire2
>>70
択一がんばれよ藁
73受験番号774:2005/05/01(日) 22:03:05 ID:mvYR/7PJ
>>70
さっき百選見ながら書いたから
教材だけは司法並w
74受験番号774:2005/05/01(日) 22:04:43 ID:4k8MfHYB
No1のウだが、
憲法14条(及び…民法90条)に違反する…ってことだけど、
こんなこと判例は言ってないでしょ?
よってNo1は2で確定。
75受験番号774:2005/05/01(日) 22:05:37 ID:lwAVukYQ
そろそろ行政法について論じないか?
憲法の揉めてる1問目は保留ということで。
76受験番号774:2005/05/01(日) 22:06:03 ID:SgBHkMXn
まぁ司法組と言っても択一落ちのなんちゃって受験生だからw
とりあえず専門33点目標に。。いまさらどうしようもないけど・・・

でも意外と解答が割れるってことはかなり難しいんだろうね
77受験番号774:2005/05/01(日) 22:07:06 ID:SgBHkMXn
憲法のNO1以外は?
78受験番号774:2005/05/01(日) 22:07:31 ID:WAO0Ire2
行政法は門外男ですが
N07
はオウム(アレフ)なんかの転入届が違法ってしたニュースかんかで選んだんだけど
79受験番号774:2005/05/01(日) 22:07:39 ID:2wvj1Rbl
>>77
44314でFA?
80受験番号774:2005/05/01(日) 22:08:01 ID:mvYR/7PJ
>>74
もし問題文が
「違反し無効となる」とかだったらそのとおり。

しかし問題文には
「違反するとする」とある。
つまり解釈上14条に違反することは示唆してある。
「適用」の上では民法90条を使うことで直接適用は避けてあるだけ。

解釈と適用。
問題文は解釈にしか触れていない。
81受験番号774:2005/05/01(日) 22:08:08 ID:XQHhggPM
82受験番号774:2005/05/01(日) 22:08:16 ID:WAO0Ire2
5にしたってことだ
83受験番号774:2005/05/01(日) 22:09:13 ID:93wcMLzc
俺もNo1は1と解答したけど、よく考えたら違うっぽいな。
憲法が直接適用されるわけじゃないし。肢の文言から言うと、
直接適用されることになるっぽい。
84受験番号774:2005/05/01(日) 22:09:12 ID:lwAVukYQ
憲法は

?4415?

だと思う。
85受験番号774:2005/05/01(日) 22:09:39 ID:3GJR4azr
69の発言が説得力あるね
今芦辺憲法(古いヤツ)見てみたんだけど
「学則やそれに基づく処分の合理性は、当然に間接適用説にしたがって判断されなければならない」とあるね
つまり直接的には論じないと・・・・でも間接適用では審査しちゃうぞ ってこったな
あーあ 直接の2文字を見落としてたよ トホホ
86行政法:2005/05/01(日) 22:10:08 ID:b1MLSjd4
1は5
87受験番号774:2005/05/01(日) 22:10:54 ID:2wvj1Rbl

No.10 1 に異論のある方いますか?
88行政法:2005/05/01(日) 22:11:44 ID:b1MLSjd4
>87
オケ。
8はBで9はDだ
89受験番号774:2005/05/01(日) 22:13:12 ID:WAO0Ire2
NO8のアは判例あったよね?
イはこれも判例にあった気がする。
ウはわからん
エは、合憲限定解釈の手法とパラレルに考えた。
オは判例に合った気がして
3にした
90受験番号774:2005/05/01(日) 22:13:53 ID:7RQgFYoA
7は正解5だよね?
9187:2005/05/01(日) 22:14:13 ID:2wvj1Rbl
>>88
同じです。
92受験番号774:2005/05/01(日) 22:14:40 ID:lwAVukYQ
8と9に関しては同意。
93受験番号774:2005/05/01(日) 22:15:16 ID:WAO0Ire2
NO9
エが菊田医師事件。
オは最高裁が行政の取得土地に、補償なんてするわけないと思って丸にした。
よって5
94受験番号774:2005/05/01(日) 22:15:19 ID:4R8vFO6y
行政法
535344542253
全問不正解の自信あり
95行政法:2005/05/01(日) 22:16:34 ID:b1MLSjd4
8B
9D

11Dだがわからん
96受験番号774:2005/05/01(日) 22:17:31 ID:WAO0Ire2
No10は2にした。
イは、参加人、保佐人の観念がないってところが
腑に落ちずきった。
でもオは「できる」か「しなければならない」なのかわからない
97行政法:2005/05/01(日) 22:18:36 ID:b1MLSjd4
11
1 法律の根拠いる
2 むり
3 行政法は間接強制が一番あくどかったような気が
4 むり
5 ○ 
98行政法:2005/05/01(日) 22:19:27 ID:b1MLSjd4
>96
保佐人の適用はないよ。弁明は。
99受験番号774:2005/05/01(日) 22:19:40 ID:WAO0Ire2
11は
判例があったよなあ。自分の手続きあるときは自分でいけ
って反しだったかな?と思い消した。
5も怪しいが明治時代のことだからと5にした
100受験番号774:2005/05/01(日) 22:22:09 ID:qg6jetoB
NO.6って本当に肢4で決定?

国民投票制を廃止することは許されないという見解は、
国民の制定権を絶対視する見解にもつながりうるので
必ずしも、憲法改正限定説とは親和的とは思えないんだけど。。

比べて、肢2の内閣の憲法改正発議権に関して
芦部P.363では、肯定説と否定説(芦部)がある。

でも、憲法調査会法(昭和31年6月11日法律第40号)で内閣に憲法改正を検討する調査会も設置されているし、
野中・憲法UP.371では、「実務上は合憲」であると解されたと書いてある。

とっても微妙じゃないですか?と問いかけてみる。
101受験番号774:2005/05/01(日) 22:22:31 ID:WAO0Ire2
12は
アを丸にしてしまったが自信がない、。
ただ特別の事情がないときはとフォローを入れてくれた
肢に感謝して
5にした。
>>98
参加人もないの?
行政法やってないのに結構あっててうれしいんだが
102行政法:2005/05/01(日) 22:22:51 ID:b1MLSjd4
8B
9D
10@
11D

12D
13Cでどう?
103受験番号774:2005/05/01(日) 22:23:08 ID:ESXhcuIV
刑法は
33215
だと思います。
基本書・判例できちっと調べました。

No.36は、エは「条理・慣習」は法律上の作為義務にはなりません。
また、イは合ってます。よって3.
104受験番号774:2005/05/01(日) 22:24:16 ID:uiPwGokq
民法の19は1だろ。
民事訴訟法29条があるじゃないか。
105受験番号774:2005/05/01(日) 22:24:20 ID:WAO0Ire2
No13はイがわからないが、なんか例外はあるだろうと
間違いとし、消去法で5にした
106受験番号774:2005/05/01(日) 22:25:07 ID:mvYR/7PJ
>>100
「親和的」
…どうとでも取れるマジックワード、
守備範囲広し。
よって×ではなかろうと。
107行政法:2005/05/01(日) 22:26:25 ID:b1MLSjd4
12アは○だ。
参加人の適用もない
108受験番号774:2005/05/01(日) 22:26:34 ID:mvYR/7PJ
>>106は「結び付きやすい」がマジックワード
109受験番号774:2005/05/01(日) 22:26:41 ID:qg6jetoB
肢4よく見たら親和的ではなくて、「結びつきやすい」と書いてあった。。

んーどうなんでしょうね。
肢2の間違えってどこなんでしょう。
110受験番号774:2005/05/01(日) 22:26:44 ID:2wvj1Rbl
>>103
シケタイジュニアには条理、慣例に基づいて認められるってあるんだけど。
111受験番号774:2005/05/01(日) 22:27:04 ID:WAO0Ire2
>>103
酔っ払いを引いちゃった話って過失みとめらえないんだっけか?
112行政法:2005/05/01(日) 22:27:17 ID:b1MLSjd4
>103
全く同じ
113受験番号774:2005/05/01(日) 22:28:11 ID:WAO0Ire2
>>103
シケタイジュニア(藁
問題探求刑法各論読んでみなよ
114受験番号774:2005/05/01(日) 22:28:37 ID:ESXhcuIV
No.11は5じゃない。
「明治憲法の下では、行政主体が民事上の強制執行制度
を利用することができるのは、私法上の法律関係にあ
る場合だけであるとされており…」(塩野T)
115行政法:2005/05/01(日) 22:28:44 ID:b1MLSjd4
>105
審査請求できて異議申し立てできたら
異議申し立て前置に反するしどうどうめぐりするから×
116受験番号774:2005/05/01(日) 22:28:58 ID:SgBHkMXn
憲法の4番のイ
国会閉会中に緊急集会をひらけるわけじゃなくない?
あくまで国会閉会中というより衆議院が解散して国会が閉会してるときだけでしょ?
117受験番号774:2005/05/01(日) 22:29:24 ID:lwAVukYQ
刑法全滅…。
国1バイブルに載ってない知識がぎょうさん出てた。
118受験番号774:2005/05/01(日) 22:29:55 ID:WAO0Ire2
行政法14は知らないのでパス
119行政法:2005/05/01(日) 22:30:02 ID:b1MLSjd4
>114
ではB?
間接強制が一番やばいとおもうんだが。
120受験番号774:2005/05/01(日) 22:30:20 ID:aynyYhi9
憲法の選択肢、どうとでも解釈できるものが多すぎ
Wセミナーの模試の感覚に近かった気がする
121受験番号774:2005/05/01(日) 22:31:11 ID:mvYR/7PJ
>>109
憲法に名文で、改正には国会が発議すると
わざわざ書いてあるので(3分の2以上という制限つき)
内閣が簡単に改正の発議しちゃいかんでしょってこと。
(解されておりってとこが間違い)

「かつて〜」は知らんw
122受験番号774:2005/05/01(日) 22:31:37 ID:SgBHkMXn
C-BOOK刑法では条理上ってのはあるんだけど慣習上っていうことばはないんだよな
でも俺はそれはひとつの概念に近いとおもったから条理慣習でOkだとしたんだけど
123受験番号774:2005/05/01(日) 22:31:39 ID:7RQgFYoA
刑法の問題の判例は最近の重判から出題されてたの?
124受験番号774:2005/05/01(日) 22:32:50 ID:lwAVukYQ
何か国1の問題は
今までの努力を0にするように
問題が作られている気がしてならない。
125受験番号774:2005/05/01(日) 22:33:03 ID:WAO0Ire2
>>115
例外のにおいがするんだが・・他の機関とかさ

>>116
深読みしすぎ
126受験番号774:2005/05/01(日) 22:35:25 ID:6MMokRW6
>>124
悪意を感じるよな
127受験番号774:2005/05/01(日) 22:36:01 ID:WAO0Ire2
>>124
そんなことない。択一平成14年の問題に比べたら極楽。
>>121
国会法に定めがあるならいいんでないか?
さて行政法15だこれはいろいろ組み合わせて
1って答えが出た。自身ある
128受験番号774:2005/05/01(日) 22:36:23 ID:IMPugF7d
>>116
俺もそう思った。
なんかどうにでも読めるような選択肢多かった気がするの。
129受験番号774:2005/05/01(日) 22:36:41 ID:7RQgFYoA
>>124
私も予備校で勉強したことほとんど役に立たなかったよ・・・・。
130受験番号774:2005/05/01(日) 22:37:05 ID:mvYR/7PJ
>>124
そのフレーズ司法板でよく見かけるw
まだ努力が報われると思うけどなぁ。。。。

教養については同意。。。
131受験番号774:2005/05/01(日) 22:37:38 ID:WAO0Ire2
次は16だ。
イにした。応答してもなにもしなくていいって聞いた記憶がある
132受験番号774:2005/05/01(日) 22:37:40 ID:lwAVukYQ
昔の司法試験の択一に難易度とかが似てきてないか?
133行政法:2005/05/01(日) 22:37:44 ID:b1MLSjd4
残念。
15は5だな。
134受験番号774:2005/05/01(日) 22:37:59 ID:SgBHkMXn
>>125
ふか読みしすぎ?うそ?
いや、煽りじゃなくてこれくらい司法択一なら考えるからそれにしちまった・・・

というか国会法で衆議院の優越認めてない?
135103:2005/05/01(日) 22:38:10 ID:ESXhcuIV
シケタイジュニアとやらが手元にないので、自信がないのですが…
道徳的義務だけで不作為犯は成立しないはずだから、やっぱり合
ってるとはいいがたいです。
それより、イの「既発の火力…」が正しい(百選T5)ので、問題ないと思います。
136受験番号774:2005/05/01(日) 22:38:37 ID:CVxGeCGZ
12ア○なのか?
137受験番号774:2005/05/01(日) 22:38:56 ID:AVC7fZV9
>>121
72条の「議案」に憲法改正案も含まれるかってこと。
肯定する説もあるけど,通説は否定しているから,
解されていないことになるのでは。
138受験番号774:2005/05/01(日) 22:39:34 ID:6MMokRW6
>>134
俺も解散中は緊急集会開けなかったと思ったが間違いなのか・・・・・
139受験番号774:2005/05/01(日) 22:40:45 ID:SgBHkMXn
>>138
いや、緊急集会は解散中に開くものだろw
え?ちがったか?自信なくなる・・・
140受験番号774:2005/05/01(日) 22:41:27 ID:WAO0Ire2
>>132
択一をやさしくした感じはした。

No17はわけわからん訴訟があるんだなーって思った。
でてきとーに埋めて答えを5とした
141行政法:2005/05/01(日) 22:41:43 ID:b1MLSjd4
16A
142受験番号774:2005/05/01(日) 22:42:35 ID:MjfJh03M
おとなしく人事院の解答を待つしかないみたいですね…。
143受験番号774:2005/05/01(日) 22:42:41 ID:CVxGeCGZ
俺も緊急集会は国会閉会中っていうところがひっかかった。
それと、参議院の権能とは呼べない気がしたから。
内閣に呼び出されたとき集まるだけじゃ権能とは言えなくない?
144受験番号774:2005/05/01(日) 22:42:49 ID:93wcMLzc
多分だけど、公務員試験レベルじゃ国会法とか問題にならなくない?
公務員試験の問題って、とらえようによってはおかしい問題が多々ある。
145行政法:2005/05/01(日) 22:43:32 ID:b1MLSjd4
>136
○だ。
自信ある。
146受験番号774:2005/05/01(日) 22:43:43 ID:AVC7fZV9
>>134
うん,間違いだね。
緊急集会は解散中しか開けない。
147受験番号774:2005/05/01(日) 22:43:48 ID:lwAVukYQ
さて地上国2に繋げたいわけだが、
国1と同じ難易度の問題が出題されるとすれば、
どんな対策を講じればいいと思う?
今回の結果を踏まえて、皆の意見を聞きたい。
148受験番号774:2005/05/01(日) 22:43:58 ID:4R8vFO6y
二択までは絞れるよな。そっからが・・・。
149受験番号774:2005/05/01(日) 22:44:42 ID:6MMokRW6
違ったわw
解散中しか開けないの間違い。
国会閉会中は無理だった希ガス
150行政法:2005/05/01(日) 22:44:56 ID:b1MLSjd4
>144
国1は国会法当然のように出るよ。
151受験番号774:2005/05/01(日) 22:45:18 ID:mvYR/7PJ
>>137
「発議」というのは、国会が憲法改正案を「決定」すること。
これに対して、国会に対して憲法改正の原案を提出する権限を
「発案権」という。
国会議員がこの発案権をもつことには争いなし。

問題文には「発議権」とある。これは国会にのみ属する。。。らしいw
争いがあるのは「発案権」。
152受験番号774:2005/05/01(日) 22:45:31 ID:WAO0Ire2
>>134
どの点に優越があるん?
緊急集会中の法案は、衆議院で可決されなきゃ廃案になるって
話じゃなくて。
司法浪人の溜まり場になってきたな。
にしてもやってない行政法9問ぐらいいくかも、判例読み込んどくと
応用が利くもんだな
153受験番号774:2005/05/01(日) 22:45:52 ID:CVxGeCGZ
>>145
そうかorz
まっさきに×にしちまった
154受験番号774:2005/05/01(日) 22:46:02 ID:AWWEjIjF
しかし、そのうち、行政書士みたいに
「正しいものはいくつあるか」
1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.4つ
5.5つ
になっても驚かないな・・・
155受験番号774:2005/05/01(日) 22:46:08 ID:2wvj1Rbl
これだけまとまらないってことはかなりムズかったのか?
教養でこけてるのでイタイなー。
156受験番号774:2005/05/01(日) 22:47:12 ID:lwAVukYQ
行政法は改正法にやられたな…。
シケタイ行政法買えばよかったのかも。
157受験番号774:2005/05/01(日) 22:47:19 ID:XQHhggPM
158受験番号774:2005/05/01(日) 22:48:49 ID:VsRH1GX8
4
参議院だけが…緊急集会を「開き」暫定議決を…

参議院は自ら開けないでしょ?
159受験番号774:2005/05/01(日) 22:49:17 ID:uiPwGokq
行政法はちょっと勉強しないとすぐに忘れる。
去年行政書士受けたのがちっとも役立たなかった。。
160受験番号774:2005/05/01(日) 22:49:35 ID:lwAVukYQ
明らかに昔よりも難しくなってる。
平成14年を境に新傾向問題が目白押しだ。
161受験番号774:2005/05/01(日) 22:49:38 ID:WAO0Ire2
で18はなんだか知らんが、
1にした。8問か9問あててしまった。合格確定かも
162受験番号774:2005/05/01(日) 22:51:05 ID:IMPugF7d
やばいなー
専門のあしきりって何点からだったっけ?
163受験番号774:2005/05/01(日) 22:51:19 ID:mvYR/7PJ
>>158
その通りw
閉会中についてもその通りw
orz

「権能」に「議決を行う」の部分のみ修飾してる
と祈るw
164受験番号774:2005/05/01(日) 22:51:54 ID:WAO0Ire2
で民法だ
No19はイにしたが、ご指摘のとおりだ。
恥ずかしい
165行政法:2005/05/01(日) 22:52:01 ID:b1MLSjd4
>162
18。
166受験番号774:2005/05/01(日) 22:53:00 ID:CVxGeCGZ
ほとんどの問題が、「これが分かったら終わり!」っていう問題じゃなくなってるよね
ひねりすぎ
167受験番号774:2005/05/01(日) 22:53:38 ID:WAO0Ire2
No19は1です。
No20はごちゃごちゃやって2した。なぜかはわからんが2にした
168受験番号774:2005/05/01(日) 22:54:09 ID:IMPugF7d
>>165
THX
18かかなり際どい戦いになることはまちがいない・・・
169行政法:2005/05/01(日) 22:54:13 ID:b1MLSjd4
19はAじゃないの?
170受験番号774:2005/05/01(日) 22:54:30 ID:IQEP3fSS
「国会閉会中」には「衆議院の解散により閉会中」も含む と思ったわけだが
171受験番号774:2005/05/01(日) 22:55:04 ID:WAO0Ire2
NO21は頻出。公務員受験生がひっかかるところを
想像しながら2にした。
172受験番号774:2005/05/01(日) 22:55:15 ID:4R8vFO6y
法律職の最新確定解答
憲法
行政法
民法
刑法
労働法
国際法
経済・財政

立派な方出番ですよ。どうぞです。
173受験番号774:2005/05/01(日) 22:56:33 ID:mvYR/7PJ
民法No20
Aには顕名主義
B 間接代理?
C 99条
D 錯誤無効

ってことで2にしました。
174受験番号774:2005/05/01(日) 22:56:59 ID:WAO0Ire2
>>169
民祖をやればわかる。論文書いたことあるのに間違えた鬱

No22は質権。つーか見掛け倒しで3を答えにした
175受験番号774:2005/05/01(日) 22:57:01 ID:2wvj1Rbl
>>171
真逆の4にしてしまったんだが。
176受験番号774:2005/05/01(日) 22:58:29 ID:uiPwGokq
>>171
イは法定追認だから×だろう?
177受験番号774:2005/05/01(日) 22:58:59 ID:CVxGeCGZ
NO20は俺も2だ。
178受験番号774:2005/05/01(日) 22:59:53 ID:WAO0Ire2
NO23は初見の見解だった。
頑張りすぎてる丙君が、どこぞの教授に見えた。
でも債権譲渡とパラレルに考えたいのねーと思い
答えは3になった
179受験番号774:2005/05/01(日) 23:00:02 ID:6qFSacIs
刑法の「既発の火力」は利用する意思じゃなくて認容する意思でいいと判例は言ってるぞ
180行政法:2005/05/01(日) 23:00:15 ID:b1MLSjd4
20はDです。
181受験番号774:2005/05/01(日) 23:00:26 ID:1dH5IkoX
>>175
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
182受験番号774:2005/05/01(日) 23:02:23 ID:mvYR/7PJ
>>180
AからDまで何が入りましたか?
183受験番号774:2005/05/01(日) 23:03:40 ID:lwAVukYQ
つうか半分文章理解の問題だな。
今日の教養の文章理解は8問パーフェクトを達成したんだが、
専門の文章理解的穴埋め問題でアボーン
184受験番号774:2005/05/01(日) 23:03:43 ID:WAO0Ire2
NO24はアが正解
ウが間違いなので
消去法で3
185受験番号774:2005/05/01(日) 23:03:47 ID:93wcMLzc
とりあえず、この辺で誰か一旦まとめてくれませんか?
大枠を把握している偉い人お願い。
186受験番号774:2005/05/01(日) 23:03:56 ID:1dH5IkoX
No20のA〜G、エロイ人埋めて!
A…エ、顕名主義?
あとは分かんないよ!
187受験番号774:2005/05/01(日) 23:04:10 ID:fudczbOK
憲法 543154
民法 214234344531

半分も合ってないとオモ
188受験番号774:2005/05/01(日) 23:05:05 ID:WAO0Ire2
No25は、択一平成14年の焼き直し。
それをパワーダウンさせているので。
答えは3
189受験番号774:2005/05/01(日) 23:05:44 ID:AWWEjIjF
とりあえず、今から、国際法を確認してみる。
190受験番号774:2005/05/01(日) 23:06:26 ID:WAO0Ire2
No26は最初の穴埋めがわからないけど、
後ろの有名判例を埋めていけば、おのずと
答えはでる。4番
191受験番号774:2005/05/01(日) 23:07:28 ID:WAO0Ire2
贈与の27は自身がないです。
3にしたけどどうかな?
192受験番号774:2005/05/01(日) 23:08:12 ID:2wvj1Rbl
27は1にしました
193103:2005/05/01(日) 23:08:46 ID:ESXhcuIV
>>179
んんん…確かにそうだ。
調べれば調べるほど自信がなくなってきました。すいません。
なんかNo.36は5のような気もしてきた。
194受験番号774:2005/05/01(日) 23:09:49 ID:lwAVukYQ
26は4、27は1にしますた。
195受験番号774:2005/05/01(日) 23:12:14 ID:AWWEjIjF
とりあえず、今、一つだけ確認取れたので。

国際法
No.46は2
「尚早の承認」は母国への違法な干渉。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-41,GGLD:ja&q=%E5%B0%9A%E6%97%A9%E3%81%AE%E6%89%BF%E8%AA%8D
196行政法:2005/05/01(日) 23:12:52 ID:b1MLSjd4
27は@が違う
197受験番号774:2005/05/01(日) 23:13:11 ID:1dH5IkoX
NO27アは×
書面による贈与にあたるらしい
(昭60・11・29)
198受験番号774:2005/05/01(日) 23:13:27 ID:CVxGeCGZ
あまり盛り上がらないね・・
固まらないまま人事院正解発表になりそう。
199受験番号774:2005/05/01(日) 23:13:27 ID:WAO0Ire2
>>192
アって論理矛盾してない?
書面によらない贈与→取り消しできないっておかしいでしょ・
たしか百選でつぶした記憶があるんだけど忘れた。

エは確か売買の瑕疵タンポン準用してるでしょ?ロリエ
200受験番号774:2005/05/01(日) 23:14:46 ID:AWWEjIjF
まあ、解答が出ても、ゆっくり審議しましょうか。
201受験番号774:2005/05/01(日) 23:15:45 ID:WAO0Ire2
NO28だ。
1はAまたはBになってるけど判例はひとつしか
認めてなかったように記憶してるんだが。どう?
で4は駄目なのあきらかだから
消去法で2にした
202受験番号774:2005/05/01(日) 23:16:26 ID:IQEP3fSS
むぬ
純粋な五択問題少なすぎー
あれで本当に実力はかれるのかよぅ
203受験番号774:2005/05/01(日) 23:16:41 ID:uiPwGokq
ほんと27のアは文章がおかしい。
ウだけ妥当だと思える。
204受験番号774:2005/05/01(日) 23:17:50 ID:WAO0Ire2
No30は相続法。
1でしょ。
205受験番号774:2005/05/01(日) 23:18:14 ID:2wvj1Rbl
NO28は3にした
206受験番号774:2005/05/01(日) 23:18:42 ID:S7eQG7Ib
緊急集会は「参議院が」開くのではなく「内閣が」開くもの。
207受験番号774:2005/05/01(日) 23:19:29 ID:uiPwGokq
bR0は答えが出なくて結局適当にマークした。
208受験番号774:2005/05/01(日) 23:19:47 ID:2wvj1Rbl
27は三行目の「して」のあとの読点を省略すれば正しい肢になるんちゃう?
209受験番号774:2005/05/01(日) 23:20:02 ID:CVxGeCGZ
>>199
エは原則として瑕疵担保責任負わないが、贈与者が瑕疵があることを
知っていながら黙っていた場合には追わなければならないと記憶しているが・・
どうなんだ?
210受験番号774:2005/05/01(日) 23:20:23 ID:BoeEUmed
>>206
それは思ったけど、なんかそうじゃなく読むこともできるっていうか
211受験番号774:2005/05/01(日) 23:20:55 ID:CVxGeCGZ
NO28は全く分からんかった
212行政法:2005/05/01(日) 23:21:16 ID:b1MLSjd4
30は@でオケ
213受験番号774:2005/05/01(日) 23:21:40 ID:WAO0Ire2
>>209
負担付贈与だから準用。
214受験番号774:2005/05/01(日) 23:22:04 ID:2wvj1Rbl
ラストの三問は115でよろしいか?
215受験番号774:2005/05/01(日) 23:22:17 ID:CVxGeCGZ
>>213
スマンカッタ
216受験番号774:2005/05/01(日) 23:22:19 ID:1dH5IkoX
NO27
ア×、エ×、オ×で選択肢消滅→没問?
という気がするのは俺だけ?
217行政法:2005/05/01(日) 23:22:40 ID:b1MLSjd4
>209
それは普通の贈与。
負担付の場合は担保負う
218行政法:2005/05/01(日) 23:23:36 ID:b1MLSjd4
>216
オは○でしょ。
219受験番号774:2005/05/01(日) 23:23:50 ID:AWWEjIjF
>>202
行政書士の問題は毎年

「正しいものはいくつあるか」
1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.4つ
5.5つ
だったけど、批判を受けて、今回の法律区分と同じ系の問題に変わった
↑よりは、まだまし。
220受験番号774:2005/05/01(日) 23:23:53 ID:WAO0Ire2
>>216
俺もそう思う。消去法で3にしたけど自信ないよ
221受験番号774:2005/05/01(日) 23:24:22 ID:93wcMLzc
俺も>>209と同じことを考えた。
222受験番号774:2005/05/01(日) 23:25:26 ID:WAO0Ire2
NO29は冷静に見ると
4っぽいね。
223受験番号774:2005/05/01(日) 23:26:15 ID:CVxGeCGZ
うわーやべー5割くらいな気がしてきたorz
224受験番号774:2005/05/01(日) 23:27:29 ID:mvYR/7PJ
教養と専門それぞれ6割が目安なの?
225受験番号774:2005/05/01(日) 23:28:24 ID:BoeEUmed
>>219
去年から国1今の形式みたいな感じなんですかね?
15年までしか見てなかったから手間かかるのが多くて面食らった
択一じゃないし
226受験番号774:2005/05/01(日) 23:28:49 ID:WAO0Ire2
刑法の既発の利用意図は大審院から判例へんこうされてたんだよなあ
今思い出した。
火鉢で夜の宿直が寝てしまった事案。弁護人は利用する意図がないから
判例違反を主張したんだよな。
なにやってんだ折れ

労働法と経済の回答きぼんぬ。
227受験番号774:2005/05/01(日) 23:30:05 ID:1dH5IkoX
>>218
ところが判例が解除を認めてるみたいなんだよ…
(最判昭53・2・17)
228受験番号774:2005/05/01(日) 23:30:48 ID:WAO0Ire2
労働法
41 
アは政治目的はだめ。
エはユニオンショップの判例だから2
229受験番号774:2005/05/01(日) 23:30:52 ID:uiPwGokq
このスレには司法浪人が多いから
労働法と経済の解答はあんまりあてにならないような・・・
230受験番号774:2005/05/01(日) 23:30:55 ID:AWWEjIjF
>>225
去年は、少しだけだった。
今年から、一気に増えた。
去年までだったら、1時間半前には退出できた。
231受験番号774:2005/05/01(日) 23:30:55 ID:93wcMLzc
NO53.3
NO54.2
NO55.6

一応、地上関東型本命なので経済はそれなりにやってきたつもり。
232受験番号774:2005/05/01(日) 23:31:14 ID:CVxGeCGZ
紛糾しまくってるなぁ
233受験番号774:2005/05/01(日) 23:32:12 ID:ucKS6mdY
NO27のアは○じゃない?
移転登記を求めた内容証明がある場合は、書面によらない贈与である
と(いうことを理由にして)贈与を取り消せないって判例あったよね。
234受験番号774:2005/05/01(日) 23:32:28 ID:AWWEjIjF
>>228
アは確か、「組合の決定に反して組合の擁立or応援する候補を支援せずに立候補した組合員への処分はダメ」
って判例があったよね。
235受験番号774:2005/05/01(日) 23:32:40 ID:uiPwGokq
NO55.6 ってなんだ?
236受験番号774:2005/05/01(日) 23:33:33 ID:WAO0Ire2
>>230
俺は1時間半以上あまったぞ。
No42はアは不法行為の判例じゃん。○
で1か2で2にしたけど運だめし
237受験番号774:2005/05/01(日) 23:33:45 ID:1dH5IkoX
NO28
判例調べてきた
@〇、A〇、B×、C〇→5が正解
238受験番号774:2005/05/01(日) 23:34:14 ID:ESXhcuIV
一応書いてみる
労働法 32532

見直ししてないから自信はない
239受験番号774:2005/05/01(日) 23:35:20 ID:WAO0Ire2
>>233
修飾語か。それだね。意地悪い。
アはまるだ。
240受験番号774:2005/05/01(日) 23:36:42 ID:1dH5IkoX
>>233
そういうふうに読めば〇だね!
…でもちょっと厳しくない?
241受験番号774:2005/05/01(日) 23:36:48 ID:2wvj1Rbl
>>228
41は3じゃないの?
イ○やん。
242受験番号774:2005/05/01(日) 23:37:57 ID:WAO0Ire2
>>234
三池炭鉱?それは立候補の自由と裏表ってやつだからあんま関係ないと思う
243受験番号774:2005/05/01(日) 23:38:38 ID:BoeEUmed
>>240
なんか国1ってもうネタ切れ感があるのかもね・・・
244受験番号774:2005/05/01(日) 23:38:46 ID:2wvj1Rbl
>>238
41、43、44同じ。
ほかは解いてない。
245受験番号774:2005/05/01(日) 23:38:58 ID:93wcMLzc
NO55.6×

NO56.2
の間違え。

>>232
俺の解答が粉砕しまくり?
246受験番号774:2005/05/01(日) 23:40:27 ID:AWWEjIjF
>>236
あぁ、何気なく
国際法→労働法→刑法→商法の1問めだけ→民法少しやって今年の問題のやばさにようやく気づく
→あわてて憲法→行政法→民法

だったからね。後から解いたのは良かったのか悪かったのか…それと、改正分の勉強を全くしてなかったから
その分、とまどったよ。
多分、改正関連は全部落としてると思う。
247受験番号774:2005/05/01(日) 23:41:00 ID:AWWEjIjF
>>242
そっか、じゃあ、偶然解けたってことかあ。
ありがとう。
248受験番号774:2005/05/01(日) 23:41:06 ID:CVxGeCGZ
>>245
いや、いや。誰ということではなくて。
それだけ難しかったんだろうなと
249受験番号774:2005/05/01(日) 23:41:42 ID:ESXhcuIV
41は3で間違いないと思う。

42はアは○(最判昭51・7・8)エとオはどっちが合ってるか分からない。
エは一般人の感覚からして変なので多分オ。よって2。
250受験番号774:2005/05/01(日) 23:41:59 ID:WAO0Ire2
労働法は門外漢だから間違いがあった指摘して
NO43
アは要式でなくてよいと思われ×
イ知らん
ウ最高裁がそこまでやさしい判断を下さないと思うので×
エ知らん
オ内田の2にこちょこちょかいてある気がしたのでまるにした。
で5
251受験番号774:2005/05/01(日) 23:43:44 ID:93wcMLzc
NO53.3
NO54.2
NO56.2

経済貼りなおしておきます。
252行政法:2005/05/01(日) 23:44:04 ID:b1MLSjd4
労働法32531
253受験番号774:2005/05/01(日) 23:44:05 ID:7RQgFYoA
いつも労働法は簡単だったのに今年は難しかった。
労働契約承継法って・・・。
254受験番号774:2005/05/01(日) 23:46:22 ID:AWWEjIjF
>>253
スー過去で対応できた時代は去年で終わったんだなあ・・・
255受験番号774:2005/05/01(日) 23:46:31 ID:1dH5IkoX
>>249
NO42のオは労働契約承継法5条の文言どおり
よって2が正解と思われます
256行政法:2005/05/01(日) 23:46:58 ID:b1MLSjd4
たぶん70前後。
微妙・・・
257受験番号774:2005/05/01(日) 23:47:12 ID:WAO0Ire2
No44
ア→おばさんアナウンサーには厳しく×。
イ→転勤してもいいでしょ。〇
ウ→Xみたいな怠慢なやつに最高裁は微笑むとは思えない→×
エ→イラネ×
で3にした
258受験番号774:2005/05/01(日) 23:47:26 ID:ESXhcuIV
43はエは○。解雇権濫用法理の教科書丸写しみたいな肢だ。
オは判例だいたい同旨(最判昭62・4・2)

よって5。
259受験番号774:2005/05/01(日) 23:47:35 ID:ps9ZUWiv
>>253
しかも逃げ道もなかった。
刑法に逃げてみたけど返り討ち。
260受験番号774:2005/05/01(日) 23:48:53 ID:93wcMLzc
労働法より刑法の方がしんどかった。ここを見る限り2問しかあってない。
261受験番号774:2005/05/01(日) 23:49:28 ID:ps9ZUWiv
>>256
すげーな。
微妙の意味がわからん。
間違いなく上位合格でしょ。
262受験番号774:2005/05/01(日) 23:49:40 ID:WAO0Ire2
でなぜか国際法50を解いてみる。
多分4でしょ
263受験番号774:2005/05/01(日) 23:51:16 ID:93wcMLzc
70は凄すぎ・・やっぱり京大or東大?
264受験番号774:2005/05/01(日) 23:51:33 ID:WAO0Ire2
経済得意なやつ
51

52

60

59
おせーて
265受験番号774:2005/05/01(日) 23:51:42 ID:AWWEjIjF
>>262
みっちり国際法やった自分も4だ。

商法の31って1?
266行政法:2005/05/01(日) 23:52:10 ID:b1MLSjd4
論述がんがりますよ。

みなさんお疲れ様です。
1次いけそうな人は2次頑張りましょう。

今回ダメだった人も気持ちを切り替えて地上国2に向けて頑張りましょう。
では。
267受験番号774:2005/05/01(日) 23:52:18 ID:ps9ZUWiv
50は3にした。
イウオクコシセソ
268受験番号774:2005/05/01(日) 23:54:37 ID:ps9ZUWiv
やばい もしかして 50の7ってスか。
269受験番号774:2005/05/01(日) 23:55:12 ID:CVxGeCGZ
俺も50は3にした
勉強ゼロだがなんとなく
270受験番号774:2005/05/01(日) 23:55:16 ID:1dH5IkoX
NO45
ア→労働者派遣法2条1号の定義どおりで〇
エ→労働者派遣法4条で労働者派遣を行うことが「できない」業務を
限定列挙しているので×?(自信ない)

よって2が正解?
271受験番号774:2005/05/01(日) 23:55:57 ID:93wcMLzc
俺もNO.31は1にした。といっても、経営学の知識で解いた。
272受験番号774:2005/05/01(日) 23:57:03 ID:WAO0Ire2
>>265
ありがとう
1か2で1が有力。

でいまんところ
憲法4か5
民法10
行政法8、9
刑法3
商法3
国際法1
労働法3
経済?
ってところ。
35いくか微妙
273受験番号774:2005/05/01(日) 23:58:58 ID:ps9ZUWiv
>>272
民法の答え教えてください。
274受験番号774:2005/05/02(月) 00:00:11 ID:FTck0Ige
誰かそろそろ教養含め足切ライン予想おせーて。
275受験番号774:2005/05/02(月) 00:02:40 ID:Guz6HbRU
すいません、行政で受けた者なんですが
行政法で国家補償に関する問題って答えでましたか?
アイウエオの妥当なものを選ぶやつです。
276受験番号774:2005/05/02(月) 00:03:49 ID:gYWb3yNt
経済おせーて
277受験番号774:2005/05/02(月) 00:04:23 ID:rB1XXNzJ
>>270
45のエは、労働者派遣法の業務はネガティブ・リストに改正されたので
確実に×です。
ア・イ・ウ・オはざっと見る限り明らかな間違いが分からない。
よって僕は2にしてます。
278受験番号774:2005/05/02(月) 00:04:32 ID:/2jg+hQN
>>272
ヤター

ありがとう。

つうか、1979(昭和54)年生まれだから、1次合格してもなあ…
279受験番号774:2005/05/02(月) 00:05:09 ID:vzG4QxPU
No45は2じゃないかなぁ 制定以来専門業務に限定となってるが15年改正で製造業も派遣可になってるし
280受験番号774:2005/05/02(月) 00:06:35 ID:gYWb3yNt
合わせて何点で合格?
35+26の61ぐらいだときつい?
281受験番号774:2005/05/02(月) 00:06:45 ID:AKCe1N8R
>>274
足切りラインは4割で固定じゃないの?


NO58、59は速攻の時事を見ながら作ったのか?
と思うような問題でしたね。
282受験番号774:2005/05/02(月) 00:08:39 ID:39uWvBjw
>281
失礼。
一次試験合格ラインって意味でした。
283受験番号774:2005/05/02(月) 00:09:32 ID:H+T0Srf6
やや落ち着いたところでブレイク。
北朝鮮が日本海にむけてミサイル発射だってさ!いまTVでやってた。
284受験番号774:2005/05/02(月) 00:10:45 ID:AKCe1N8R
>>283
ナ、ナンダッテー
285受験番号774:2005/05/02(月) 00:11:59 ID:8mP6bZ/m
>>280
余裕でしょ。
286受験番号774:2005/05/02(月) 00:12:13 ID:/2jg+hQN
>また、紹介予定派遣を明文化(法第2条6項)し、いままでネックとなっていた
>「派遣労働者の特定行為の禁止」について、紹介予定派遣を例外と位置づけました(法第26条7項)。

なんと。派遣労働やってたのに知らなかった。
287受験番号774:2005/05/02(月) 00:16:14 ID:/2jg+hQN
>>283-284
北朝鮮が日本海に向けてミサイル発射その4(1000over)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114948755/
北朝鮮が日本に向けてミサイルを発射
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114941487/
【北朝鮮】ミサイル発射 日本「確認手段なし」 北朝鮮メディアはスルー★6[05/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114953320/
【韓国】国防省「北朝鮮ミサイル発射把握していない」【05/01】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114954309/
北朝鮮、日本海にミサイル発射2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1114944289/
【ここまでの重大ニュース】北朝鮮ミサイル発射!【なぜ各局静まり帰っているのか】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1114946978/
ミサイルの中に核が一発!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1114942997/
ミサイル飛んでんねんで!!!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1114943520/
ファイト一発!朝鮮ミサイル!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1114944730/

なお、ニュース速報+板には、ローカルルールの関係上、スレが立ちません。
悪しからず御了承ください。
…と、ここを見ながら3時間ぐらいワガママごねる名無しさんに説明してたんだけどね。
288受験番号774:2005/05/02(月) 00:22:14 ID:HWrug3yw
そろそろ暫定で誰かまとめてくれないか
289受験番号774:2005/05/02(月) 02:14:56 ID:dN7eaJgc
すいません、経済職の者なんですけれども、憲法の解答がさっぱりで、
できたら教えていただき体のですがよろしければお願いします。
・人権の私人間適用
・憲法13条に関する〜
・表現の自由に関する〜
・衆参両議院の権能
・憲法改正
290受験番号774:2005/05/02(月) 05:58:20 ID:j+1idMBX
憲法4
行政法8
民法10
選択法律6
選択経済5

の専門33+教養32=65点と予想

・・・・嘘です。民法10点はさすがにないと思いましたorz
291受験番号774:2005/05/02(月) 06:08:37 ID:GTGfG+KW
教養32、専門28の60点くらいかなぁ
微妙・・・
292受験番号774:2005/05/02(月) 07:00:17 ID:7R3r9jFJ
今年は専門が去年より難しくて、
教養が去年並み。

だから、ボーダーは56点程度と予想(去年は58)
まぁ、受験生の質が上がっていなければの話だけど。
293受験番号774:2005/05/02(月) 07:04:43 ID:GTGfG+KW
去年は56じゃなかった?今年も56くらいだとおもうなぁ
というかおもいたい
294主席合格:2005/05/02(月) 07:38:17 ID:U5vnpaA1
もうすぐ公表開始だな。
295受験番号774:2005/05/02(月) 09:25:51 ID:nSfphNpa
眠ったんだけど、寝た気がしない。みんなは。
296受験番号774:2005/05/02(月) 09:42:58 ID:sy+TDJee
採点したら80いったっぽいからよく眠れた
教養40+専門42っぽい
297受験番号774:2005/05/02(月) 09:43:18 ID:sy+TDJee
間違えた
教養38ね
298受験番号774:2005/05/02(月) 09:46:54 ID:sNqAvPQm
>296
灯台?80って一桁いくんじゃないの。
299受験番号774:2005/05/02(月) 09:50:43 ID:hbZj4Iog
80はすごい。
300受験番号774:2005/05/02(月) 10:07:53 ID:sy+TDJee
>>296
うん
でも周りもちらほらそのレベルいるから一桁は絶対無理だと思う
多分20位くらい
301受験番号774:2005/05/02(月) 10:08:55 ID:sy+TDJee
去年とか84くらいでも2桁らしいし
302受験番号774:2005/05/02(月) 10:12:26 ID:V+bzAnvN
いや2次によるでしょ
70台でも一桁ねらえるし
303受験番号774:2005/05/02(月) 10:20:34 ID:GTGfG+KW
80がちらほらかよ・・・
それに比べて俺は60いくかいかないか微妙・・・
まぁ労働法国際法なにもやったことないから実質45点満点だ

論文の比率って択一とどれくらいちがうの?
304受験番号774:2005/05/02(月) 10:25:49 ID:p1E8o2s6
人事院面接の比重が高いから、面接失敗したら大きく点数が下がる
逆に、面接と記述で高得点を取れば、一時はボーダー上でも二桁合格が可能
教養と専門の傾斜も違うし、合計点だけでは判断しづらい
305受験番号774:2005/05/02(月) 10:27:15 ID:c3GnFtla
>>303
択一教養 2/10
択一専門 3/10
論文専門 2/10
論文総合 1/10
面接    2/10
306受験番号774:2005/05/02(月) 10:27:36 ID:JKjMP+hz
面接の比重は高くとも、そもそも失敗なんてあるの?
307受験番号774:2005/05/02(月) 10:34:50 ID:GTGfG+KW
なるほど、みんなサンクス
俺教養31前後、専門30くらいだから専門が強かった面子に比べたら弱いなぁ
教養論文ってどういうのがあるんだろ
模試受けたことないからわかんねーや・・・
とりあえず論文もかなーりだいじってことだね
308受験番号774:2005/05/02(月) 10:50:27 ID:79qQFN9a
309受験番号774:2005/05/02(月) 10:50:33 ID:V+bzAnvN
>>307
どこにお住まいか知りませんが5月3日
水道橋池袋渋谷大阪京都広島名古屋福岡札幌金沢那覇仙台
のれっくにて2次の模試がありんす
310受験番号774:2005/05/02(月) 10:51:02 ID:79qQFN9a
まちがえた
トップこっちね
ttp://www.jinji.go.jp/seitou/
311受験番号774:2005/05/02(月) 10:57:13 ID:LFY7Um7B
憲法の1問目はは2か
312受験番号774:2005/05/02(月) 10:59:02 ID:QdTJ8e3G
発表されてるやん!!
313受験番号774:2005/05/02(月) 11:03:58 ID:LdawCYuB
発表きたぞーーーーーーーー
けっこう答え違うぞ!?
314受験番号774:2005/05/02(月) 11:06:13 ID:p1E8o2s6
教養32、専門36
マークミスがなければ68点
よかったよかった
315受験番号774:2005/05/02(月) 11:09:10 ID:GTGfG+KW
やべえええええええええええええええええええ
専門間違いまくり!!!!!!
教養32専門25
微妙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
316受験番号774:2005/05/02(月) 11:17:27 ID:JKjMP+hz
計30。やはり全教科勉強しとかないと駄目だなw
選択20点分で労国しかやってないとキツイわw→商 2 経 1
刑法は無勉

さようなら〜
317受験番号774:2005/05/02(月) 11:19:07 ID:Yr4zc5sv
教養38専門30.
良かった。民法死んだと思ってたけど
7問取れてた。

憲民行→20
労刑商国→7
財経→3

318受験番号774:2005/05/02(月) 11:19:20 ID:sNqAvPQm
合格最低点は何点くらいになりそうですかね。
60前後かな〜。
319受験番号774:2005/05/02(月) 11:21:05 ID:5+v0efKQ
教養34・専門27(行4・民6って・・)
無理かな?
320受験番号774:2005/05/02(月) 11:22:03 ID:Pf3phDo5
教養32
専門23
合計55

夢は散った…民放に泣かされたよ(笑)
321受験番号774:2005/05/02(月) 11:28:16 ID:fuxcdqjL
教養28 専門29 厳しい。
322受験番号774:2005/05/02(月) 11:28:37 ID:FDFPm+DV
教養38 専門22

・・・行政法全滅って何自分orz
323受験番号774:2005/05/02(月) 11:30:01 ID:xLmG1q4e
携帯からなんですが、専門解答アップしてください
324受験番号774:2005/05/02(月) 11:33:06 ID:FDFPm+DV
2443145351
3542155512
4533344341
1453153215
3253225424
2534421115

手打ちなので間違ってたらごめん。多分あってるはず
325受験番号774:2005/05/02(月) 11:36:40 ID:Hqq6KzAa
国U本命だと、今回の国Tでは最低何点採ってないと厳しいと思いますか?
326受験番号774:2005/05/02(月) 11:37:06 ID:hbZj4Iog
>322
ある意味すごくね?
327受験番号774:2005/05/02(月) 11:38:31 ID:79qQFN9a
専門の配点比率が教養の2倍ってことは、
足切りの段階で教養1:専門2で評価されるってこと?
328受験番号774:2005/05/02(月) 11:40:11 ID:oUL2WwXG
>>322
仲間ハケーソ

ちなみに教養40、専門21
なんちゅう偏り具合か・・・
329受験番号774:2005/05/02(月) 11:40:43 ID:hbZj4Iog
>327
脚きりは素点っぽい
330327:2005/05/02(月) 11:41:00 ID:79qQFN9a
ごめん、2:3だった。
331327:2005/05/02(月) 11:41:33 ID:79qQFN9a
>329
なるほど。
さんくす
332受験番号774:2005/05/02(月) 11:41:54 ID:rve7ajMf
教養25専門20
333受験番号774:2005/05/02(月) 11:44:09 ID:Pf3phDo5
近畿国2本命なら教養30専門20(選択経済満点)ってとこかな
334受験番号774:2005/05/02(月) 11:46:36 ID:H+T0Srf6
教養22 専門20・・ある意味凄い。
335受験番号774 :2005/05/02(月) 11:48:28 ID:rHnAbfy2
336受験番号774:2005/05/02(月) 12:05:04 ID:xLmG1q4e
上で解答アップされているNO.58は1なんですか?
337受験番号774:2005/05/02(月) 14:51:05 ID:LwW9i161
1だよ。一般会計歳出と一般歳出を間違えないように。
338受験番号774:2005/05/02(月) 15:05:23 ID:zTX+P0JO
教養28 専門27 で 55はだめですか?
339受験番号774:2005/05/02(月) 15:09:33 ID:/2jg+hQN
教養34/45(知識19) 
専門19

憲法2/6
行政法5/12
民法6/12

選択法律
商法  1/1 
刑法  1/4
労働法 0/5
国際法 3/5

選択経済 1/5
340受験番号774:2005/05/02(月) 15:11:09 ID:Trsp0qKL
ボーダーは下がるっぽいのか?
教養23
専門30
341受験番号774:2005/05/02(月) 17:04:35 ID:l5MHK6x/
専門24 教養29 
落ちたな。ローの適正出願しに言ってくるか。

342受験番号774:2005/05/02(月) 18:22:16 ID:nLZLmaWR
>>339
専門足切り?
343受験番号774:2005/05/02(月) 22:56:03 ID:K2E8F3yQ
憲法の最初のやつ昨日さんざん言って
まちがってたorz(今でもあの文は○だと思う)

でもけっこう取れてた。




教養で足切られたけどorz
344受験番号774:2005/05/03(火) 00:22:39 ID:4zlPZbJb
>>342
あ、ほんまやorz
345受験番号774:2005/05/03(火) 01:14:17 ID:+mY3vMev
>>344
落ち込むな
今年は足切り18だと信じてみようぜ!
346受験番号774:2005/05/04(水) 01:28:04 ID:neaHirMd
>>339
おまいは俺ですか
っていうか、点の取り方が近い……orz
347受験番号774:2005/05/05(木) 15:05:06 ID:M4hDPaLu
>>345
んなわきゃねえべ・・・

>>346
労働法…2年も前の改正点をネチネチ衝かれたので失敗。
憲法…芦部をスルーしたのが敗因
国際法…去年1度適すと読んだまま放置してたのが原因(去年は満点)
348受験番号774:2005/05/06(金) 03:13:52 ID:3Vdi1FZU
1番ウがなぜ間違いなのかいまいち納得いかない。
お馬鹿な漏れにどなたかお教えください。
349受験番号774:2005/05/06(金) 08:56:00 ID:YOJO3Qd5
すみません。
5月1日に行われた、国家一種の午後の
憲法の問題って、何処の分野が出ましたか?
教えてください〜
350受験番号774:2005/05/06(金) 09:00:57 ID:v8K0GFj6
それが知りたいだけど馬鹿どもがたくさん記念受験してるのに。
君はなぜ受けなかった?
351受験番号777:2005/05/06(金) 11:46:59 ID:9tkK2isO
受験番号774さんへ

ウは私人間効力だから、憲法14条は及びでなくって民法90条の公序良俗ってはなし。判例百選でも確認しときなさい。
352受験番号774:2005/05/06(金) 12:08:20 ID:00YoaDwk
>348
間接適用説だと民法90条には反するが、憲法14条には反しないから。
ちなみに試験では間違えた。
353349:2005/05/06(金) 19:11:41 ID:YOJO3Qd5
>>350
まぁ、いろいろありましてw
親切な方、お願いします〜
354受験番号774:2005/05/06(金) 21:08:12 ID:NTKs5Vwq
専門
憲行民21(4+8+9)
選択15(2(商法)+2(刑法)+4(労働法)+4(国際法)+3(財政))

教養
必修18
選択17
 
 まぁ、なんとなく、65はあるっかなって感じ
355受験番号774:2005/05/07(土) 13:26:24 ID:CblCZ8XR
age
356349:2005/05/07(土) 14:02:30 ID:CblCZ8XR
何度もすみません。
5月1日に行われた、国家一種の午後の
憲法の問題が乗ってるホームページでもいいので、
コピペしてもらえると、助かります。
357350:2005/05/07(土) 21:14:11 ID:fMOXLdkh
WセミナーのHPに
試験分析ってのがあるからそこを見ればわかると思うよ。
358受験番号774:2005/07/27(水) 17:07:09 ID:y8nY9JF4
 
359受験番号774:2005/08/10(水) 23:34:35 ID:Fh1cCw3o
あぽーん
360受験番号774:2005/08/10(水) 23:35:38 ID:cod/NwiC
同じく
361359さんへ:2005/08/10(水) 23:45:14 ID:cod/NwiC
もう眠いです。
362受験番号†774:2006/01/14(土) 11:46:21 ID:WMlUNUEW
東大卒ですが、国T合格したけど民間就職しました(あまり高学歴を採用しない会社)。
その後が悲惨。上司は高卒でやたらと俺のあら捜しをする、勤務評定も厳しく付ける。
出世するのは実力もないコネ組ばかり(2浪してマーチ卒など)、全国飛ばされる。
363受験番号774:2006/04/28(金) 21:10:04 ID:v16E4XOD
季節age
364受験番号774:2006/04/30(日) 18:51:43 ID:Ya1917Fs
ここでヤレ
365受験番号774:2006/04/30(日) 19:15:20 ID:4j3rcvjm
最初のほう日時を確認しないで読んで真っ青になったよw
良くこんなスレ残ってたな
366受験番号774:2006/04/30(日) 19:18:34 ID:aeb1rzo3
さて、やりますか。
まずはNo.1。アとエが妥当で1かな?
367受験番号774:2006/04/30(日) 19:23:07 ID:td9ybHdu
>>366
同じく
368受験番号774:2006/04/30(日) 19:24:10 ID:4j3rcvjm
>>366
異議なし

このスレの頭で「5以外を選んだやしは不合格の推定」なんて名書き込みがあったからあせったw
369受験番号774:2006/04/30(日) 19:24:59 ID:IsbFrUTD
>>366
バカな俺も1にしたから、きっとまちがってるに違いない
370受験番号774:2006/04/30(日) 19:26:36 ID:aeb1rzo3
続いてNo.2。アとウが妥当で2。これは自信ない。
371受験番号774:2006/04/30(日) 19:27:00 ID:4j3rcvjm
もれも2
372受験番号774:2006/04/30(日) 19:27:32 ID:td9ybHdu
アとウで2だと思う。どうかな?
373受験番号774:2006/04/30(日) 19:29:15 ID:aeb1rzo3
次。No.3はウとエが妥当で4かな?
374受験番号774:2006/04/30(日) 19:33:28 ID:4j3rcvjm
4で異議なし。
375受験番号774:2006/04/30(日) 19:34:34 ID:OW+uJX6B
このスレを>>1から見て冷や汗が…
憲法の2か5かでもめてるし…

今年の憲法おれは、124245
最後は自信なし。
376受験番号774:2006/04/30(日) 19:36:32 ID:td9ybHdu
No.3は4だと思う。

・・・それにしても、人が少ないなw
377受験番号774:2006/04/30(日) 19:44:33 ID:M/sCabxX
去年のスレかよ!!!
378受験番号774:2006/04/30(日) 19:46:16 ID:aeb1rzo3
No.4は2かな?国1バイブルにはそう書いてある。
379受験番号774:2006/04/30(日) 19:50:29 ID:nQj6GS1C
>>378
憲法57条ですね。
それにしてもいきなり2問まちがえた…
380受験番号774:2006/04/30(日) 19:59:46 ID:aeb1rzo3
No.5はイとオが妥当で4かな?
アは総議員→出席議員の間違い。
ウは予算は先に参議院に出す必要はない、
エは予備費には国会の事後承認が必要。
381受験番号774:2006/04/30(日) 20:05:30 ID:l/dvBk7z
なんか専門は5が多かったような気がする。5が少ないと死亡
382受験番号774:2006/04/30(日) 20:05:31 ID:aeb1rzo3
しかし今日は淋しいな
383受験番号774:2006/04/30(日) 20:07:34 ID:jFrcrtOi
5ばっかだった。
384受験番号774:2006/04/30(日) 20:08:59 ID:aeb1rzo3
確かに5が多かった。
385受験番号774:2006/04/30(日) 20:14:33 ID:FjVscbOb
流れをぶった偽って悪いが、
結局のところ、何点くらいとればよさげだろ??
386受験番号774:2006/04/30(日) 20:17:01 ID:aeb1rzo3
30は欲しいところ
387受験番号774:2006/04/30(日) 20:21:11 ID:aeb1rzo3
明日の人事院の発表を待つしかないの?
去年に比べて閑散としすぎ。
388受験番号774:2006/04/30(日) 20:22:25 ID:RZVK+d1z
4が多かった俺に明日はない?
389受験番号774:2006/04/30(日) 20:23:22 ID:aeb1rzo3
誰か解答を晒してくれたら俺も晒そうかな。
390受験番号774:2006/04/30(日) 20:27:50 ID:GQgj9RLG
No6は3?自信なし
No1〜5は順に 12424
391受験番号774:2006/04/30(日) 20:35:17 ID:aeb1rzo3
俺もNo.6は3にした。
No.7は5にしたけど自信無し。
No.8は、アは民法でも解除などの一方的行為があるから×。
イは代執行法も執行力を基礎付ける法律だから×。
ウは執行不停止の原則に反するから×。
オは不可争力があるものは行政の職権により取り消せる。
よってエのみが妥当で正解は1。
392受験番号774:2006/04/30(日) 20:48:41 ID:aeb1rzo3
マジでみんなどうした!?
393受験番号774:2006/04/30(日) 20:51:37 ID:7oEO4/bj
結局のところ、今回の行政法・民法ってレベル的にどうだったの?
国2を考えるとあれくらいの難易度なのかな
394受験番号774:2006/04/30(日) 20:53:00 ID:aeb1rzo3
今回は国2と同じくらいの難易度と感じた。
395受験番号774:2006/04/30(日) 20:53:10 ID:qCCIDLoQ
行政法 111432513554 どう?
396受験番号774:2006/04/30(日) 20:56:16 ID:8VKs6NbJ
8は1だとおもわれ
397受験番号774:2006/04/30(日) 20:56:25 ID:9LWNAvki
395
あ、俺のと似てるかも
398受験番号774:2006/04/30(日) 20:57:56 ID:aeb1rzo3
俺は

No.7…5
No.8…1
No.9…2
No.10…2
No.11…4
No.12…2
No.13…5
No.14…1
No.15…5
No.16…5
No.17…5
No.18…4

だった。
399受験番号774:2006/04/30(日) 20:58:47 ID:GQgj9RLG
行政法 112434515554 になった
400受験番号774:2006/04/30(日) 20:59:19 ID:8VKs6NbJ
395
似てる。でもなんか違う・・・
112432521234
401受験番号774:2006/04/30(日) 20:59:34 ID:4j3rcvjm
僕は
7−1
8−1
9−2
10−2
11−4
12−2
13−5
14−1
15−3
16−5
17−5
18−4
だったよ。
ほとんどaeb1rzo3と同じだな。。
402受験番号774:2006/04/30(日) 21:03:18 ID:aeb1rzo3
いいぞ、盛り上がって来た
403受験番号774:2006/04/30(日) 21:05:28 ID:xIUryx93
No8は1であってると思うけど、No7は1じゃない? ウは処分基準は法的義務ではなく努力義務だから誤りだし。
404受験番号774:2006/04/30(日) 21:05:47 ID:1Hk5tZar
出訴期間の短縮ってなに。。
こんな判例しらねーー
しかも国Uの過去問やし。。
405受験番号774:2006/04/30(日) 21:08:26 ID:7oEO4/bj
>>394
やっぱあれくらいのレベルなるよね、国二も。

ウ問じゃ自信持ってすべての選択肢きれなかったんだよなあ('A`)


ちなみにここでの勇者たちは問題集何使われてるんですか?

てか流れ切ってごめんよ・・・。

家帰って元気ならたしにならんかもしれんが俺も晒しまつ。
406受験番号774:2006/04/30(日) 21:08:43 ID:aeb1rzo3
民法。

No.19…5
No.20…5(自信無し)
No.21…2
No.22…1(自信無し)
No.23…2
No.24…5(自信無し)
No.25…3
No.26…3(自信無し)
No.27…3
No.28…1(勘)
No.29…1
No.30…4
407受験番号774:2006/04/30(日) 21:12:24 ID:4j3rcvjm
19−5
20−5
21−3
22−5
23−2
24−3
25−3
26−2
27−3
28−5
29−1
30−4
また大体はかぶってるね。

今日は疲れ果てて明日もまた仕事なんで落ちます。
みんなおつかれでした
408受験番号774:2006/04/30(日) 21:14:57 ID:Sj1K1ClX
>>407
全て自分と一致。
409受験番号774:2006/04/30(日) 21:17:51 ID:aeb1rzo3
経済学・財政学。
No.31…5
No.32…3
No.33…5
No.34…4
No.35…4
No.36…4
No.37…5
No.38…3
410受験番号774:2006/04/30(日) 21:25:39 ID:F8q0dsoO
>>409
32って5では?
411受験番号774:2006/04/30(日) 21:27:24 ID:mZldB9om
自分で調べてたら、ポロポロ間違いが・・ なんか判例ばっかだね
412受験番号774:2006/04/30(日) 21:27:48 ID:aeb1rzo3
32は3か5かで迷いました。
413受験番号774:2006/04/30(日) 21:28:50 ID:mZldB9om
32は5でしょ
414受験番号774:2006/04/30(日) 21:31:48 ID:UeDE+yTH
うん。生産量3→2分の5
415受験番号774:2006/04/30(日) 21:32:36 ID:YHXPODPI
31は3じゃね?
416受験番号774:2006/04/30(日) 21:34:50 ID:mZldB9om
行政法No.10の"オ"って妥当?

強制にわたるものであっても、って文がかなり引っかかったんだけど
417受験番号774:2006/04/30(日) 21:36:51 ID:8VKs6NbJ
授業で
「カバンを開けて調べる」⇒OK
「上着のポケットに手を突っ込んで調べる」⇒×
て聞いた。
カバン開けるのも強制にわたるのではないかな?
418受験番号774:2006/04/30(日) 21:38:14 ID:sxkPyBuy
今までのまとめ。

1−1 2−2 3−4 4−2 5−4 6−3or5

 7−1  8−1  9−2 10−2 11−4 12−2 
13−5 14−1 15−3 16−5 17−5 18−4 

19−5 20−5 21−3 22−5 23−2 24−3
25−3 26−2 27−3 28−5 29−1 30−4

31ー5 32ー5 33ー5 34ー4 
35ー4 36ー4 37ー5 38ー3
419受験番号774:2006/04/30(日) 21:38:55 ID:9DpaNnCQ
教養が落ち着いて専門に流れた
420受験番号774:2006/04/30(日) 21:41:11 ID:M7X9yEJL
商法はやられた…
会社法が明日からだから、出ないし…まさかね。
手形やってねーよ
421受験番号774:2006/04/30(日) 21:45:40 ID:mZldB9om
強制にわたるものであっても

この言葉でそれまでの文章が否定されるわけだな。。
422受験番号774:2006/04/30(日) 21:46:53 ID:7lJSpSFg
>>421
その問題は、結局ア・ウ・エが正解なんですか?
423受験番号774:2006/04/30(日) 21:47:00 ID:xMW6wICH
12524
32222
32513
55455
35223
43314
33444
42341
22442
11321
424受験番号774:2006/04/30(日) 21:49:02 ID:rD7rTTJ2
>>416
No.10のオは誤り。「強制にわたらない範囲内」で許される。

>>418
No.7は「ア・ウ」が明らかに誤りなので、正解は3だと思うが。
個人タクシー事件は「内部的に基準を定めることを要求している」だけで、
公表することまでは要求していないよ。
425受験番号774:2006/04/30(日) 21:50:04 ID:lTkwkib3
公表は要求してないけど公にすることは求めてるんじゃないの?
426受験番号774:2006/04/30(日) 21:51:49 ID:aeb1rzo3
商法。
No.39…1
No.40…3

刑法。
No.43…3(5と迷った)
No.44…1(自信無し)
No.45…3
No.46…1(2と迷った)

労働法。
No.47…2
No.48…3
No.49…2
No.50…1

国際法。
No.51…3
No.53…5
427受験番号774:2006/04/30(日) 21:52:51 ID:rD7rTTJ2
>>425
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/711028S1.htm
個人タクシー事件の判決文。
「公にすることを求める」とは書いていないよ。
とくに「おもうに」以下が重要かな。
428受験番号774:2006/04/30(日) 22:05:12 ID:sxkPyBuy
スレが過疎っていて、止まっているので、まとめ。

1−1 2−2 3−4 4−2 5−4 6−3or5

 7−3  8−1  9−2 10−2 11−4 12−2 
13−5 14−1 15−3 16−5 17−5 18−4 

19−5 20−5 21−3 22−5 23−2 24−3
25−3 26−2 27−3 28−5 29−1 30−4

31ー5 32ー5 33ー5 34ー4 
35ー4 36ー4 37ー5 38ー3

39ー1 40ー3 41ー  42ー

43ー3 44ー1 45ー3 46ー1

47ー2 48ー3 49ー2 50ー1

51ー3 52ー  53ー5 54ー
429受験番号774:2006/04/30(日) 22:05:16 ID:aeb1rzo3
国際法はどうだった?
430受験番号774:2006/04/30(日) 22:06:38 ID:9Pn5lulO
国際法は自信のある問題がひとつもない
431受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:41 ID:lTkwkib3
レックテキストには公にするって書いてんだけど誤植だったのかな
公表の必要はないって書いてるけど
432受験番号774:2006/04/30(日) 22:09:43 ID:OH5OhAB/
○には△が入り ☆には〒が入るって形式の奴が厳しかった。
433受験番号774:2006/04/30(日) 22:11:39 ID:aeb1rzo3
誰か国際法きぼん
434受験番号774:2006/04/30(日) 22:29:51 ID:aeb1rzo3
明日を待つしかないか…。
435受験番号774:2006/04/30(日) 22:33:40 ID:sTZUjjm0
ここでなんだかんだ言うよりは明日を待った方が確実
436受験番号774:2006/04/30(日) 22:33:59 ID:mZldB9om
規則も意見公募の対象なんだな…
437受験番号774:2006/04/30(日) 22:36:32 ID:aeb1rzo3
明日仕事から帰って来たら、再び鬱か…。
438受験番号774:2006/04/30(日) 22:36:40 ID:mZldB9om
No11が4ていうのは無いな エが明らかな誤りだから
439受験番号774:2006/04/30(日) 22:37:29 ID:EhhxSUGV
国際法
51 2
52 5
53 2
54 くうはく

俺のマーク
予備校のかいとうとかじゃないよ。

440受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:03 ID:V174O0wK
no10は4です。職質で裸の男が暴れた事件が起こって、んで許容されるっつぅ判例でたから
441受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:15 ID:aeb1rzo3
ありがとう。
うん国際法落としたか…さよなら霞ヶ関…。
442受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:26 ID:F8q0dsoO
>>438
じゃ、3か。
ウはこの前どこかで見た判例だ
443受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:50 ID:mZldB9om
>>440
おっ まじで! 最近の判例?
444受験番号774:2006/04/30(日) 22:40:57 ID:lTkwkib3
10は俺も4
445受験番号774:2006/04/30(日) 22:41:14 ID:mZldB9om
>>442
うん3
446受験番号774:2006/04/30(日) 22:41:29 ID:aeb1rzo3
教養23じゃ専門で30以上取っても無理?
447受験番号774:2006/04/30(日) 22:43:28 ID:lTkwkib3
23ならいけるだろ 専門次第で
448受験番号774:2006/04/30(日) 22:44:28 ID:lTkwkib3
11は俺も3だな
自信ないけど
449受験番号774:2006/04/30(日) 22:45:02 ID:7lJSpSFg
行政職から出張してきました。
どなたか、

消滅時効についてA-Iまで穴を埋めまくる問題
不動産物件変動について、5例それぞれ権利を主張できるか出来ないかの問題
占有権に関する5択で、1に取得時効・4に盗品占有の使用収益がからんだ問題
不法行為による損害賠償債権に関する不倫の問題

の4つの答えを教えていただけませんか?
よろしくお願いします・・・
450受験番号774:2006/04/30(日) 22:45:37 ID:EhhxSUGV
no10 の強制にあたっても
って言葉はさすがに令状なしで出きる範囲をこえてない?
4514月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/04/30(日) 22:47:56 ID:7EtKbBLM
両方で40点くらいいくといいなあ。
452受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:22 ID:mZldB9om
刑法労働法国際法で3点ぐらいしか取れてなさそう
453受験番号774:2006/04/30(日) 22:53:53 ID:aeb1rzo3
専門で34あれば望みはありますか?
454受験番号774:2006/04/30(日) 22:54:35 ID:F8q0dsoO
>>453
教養による・・・とマジレス
455受験番号774:2006/04/30(日) 22:56:12 ID:aeb1rzo3
教養あぽーんで専門はそこそこ、英語と数的にやられました。
456受験番号774:2006/04/30(日) 22:57:20 ID:7mw8tXQP
専門基準点割った予感・・・orz
457受験番号774:2006/04/30(日) 23:00:03 ID:V174O0wK
no10は最判H15.5.26かなぁ
458受験番号774:2006/04/30(日) 23:05:31 ID:aeb1rzo3
55点で一次受かる場合ってありますか?
459受験番号774:2006/04/30(日) 23:07:24 ID:oTBso/5i
去年より難化を前提に専門激高なら
可能性ある
460受験番号774:2006/04/30(日) 23:09:03 ID:GQgj9RLG
461受験番号774:2006/04/30(日) 23:10:53 ID:aeb1rzo3
しかし感触では専門は去年より易しい感じがする…。
462受験番号774:2006/04/30(日) 23:12:43 ID:EhhxSUGV
>>457
その判例でよさそうだ。

職務質問に付随して行う所持品検査は,
所持人の承諾を得てその限度でこれを行うのが原則であるが,
捜索に至らない程度の行為は,強制にわたらない限り,
たとえ所持人の承諾がなくても,
所持品検査の必要性,緊急性,
これによって侵害される個人の法益と保護されるべき公共の利益との権衡などを考慮し,
具体的状況のもとで相当と認められる限度において許容される場合がある

ttp://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/

やっぱ強制に渡らない限りってかいてるよ。
事件自体はおまいら覚えてたけど、結論がずれてるのかも。
463受験番号774:2006/04/30(日) 23:26:05 ID:xIUryx93
<449 物権変動の問題は5の肢、占有権の問題は1か2のどちらか、不法行為の問題も1か2のどちらか
464受験番号774:2006/04/30(日) 23:32:44 ID:V174O0wK
>462
いや、おれもそれは知ってたんだけど、no10って他の選択肢ってビミョーじゃないかい?
465受験番号774:2006/04/30(日) 23:39:09 ID:OH5OhAB/
他の選択肢は
ア○(平16年1月の判例文コピペ)
イ×(川崎民商「行政上の手続きにも等しく及ぶ」)
ウ○(同上。令状主義云々の奴)
エ○(荒川民商)
で確定かな。
466受験番号774:2006/04/30(日) 23:39:46 ID:KYz0XsPE
61点って合格??
467466:2006/04/30(日) 23:40:41 ID:KYz0XsPE
教養26専門35(2ch採点)です
468受験番号774:2006/04/30(日) 23:40:51 ID:rxigBUCj
>>449
問題ってもしかして同じなのかな?

消滅時効についてA-Iまで穴を埋めまくる問題 3
不動産物件変動について、5例それぞれ権利を主張できるか出来ないかの問題 5
占有権に関する5択で、1に取得時効・4に盗品占有の使用収益がからんだ問題  2
不法行為による損害賠償債権に関する不倫の問題 1

じゃないかな。たぶんだけど。
469受験番号774:2006/04/30(日) 23:41:58 ID:mZldB9om
財政学No37は・・
470462:2006/04/30(日) 23:42:14 ID:EhhxSUGV
>>463
no23 4にしたんだけど。
みんな話題にしてないけど、
盗品の使用収益権限
は原権利者にあるんじゃない?
可能性があるような気がするんだけど、双書よんでも微妙だったから、だれか解説下さい。

>>464
no10
いや、繰り返すけど、流石に強制はマズイと思うんだよ。
まあ、俺の答えがあってるかは、別として、
こういう言葉遊びが官僚の仕事だと割り切ることが必要じゃないかな。



471受験番号774:2006/04/30(日) 23:44:04 ID:V174O0wK
>>465
間違いない。なに言ってんだ、おれ。
未だにパニッてた
472受験番号774:2006/04/30(日) 23:45:47 ID:V174O0wK
んで、おれもno23は4で確定!!したんだけど。。。
473受験番号774:2006/04/30(日) 23:54:25 ID:rxigBUCj
>>470
最高裁平成12年6月27日判決で、占有者の使用収益権は肯定されてる。
474受験番号774:2006/04/30(日) 23:59:51 ID:mZldB9om
お、ほんまや。
だって194条の場合だもんね。競売とかで金払ってゲッツしたのに、
使用収益できんかったら嫌だもんな。
475受験番号774:2006/05/01(月) 00:03:06 ID:LDu8TXC9
法律職で経済学は出さないでほしいよなぁ
476受験番号774:2006/05/01(月) 00:05:43 ID:Z0xnJeQK
>>475
そうか?俺はむしろあのレベルなら歓迎だったよ。それより行政法が多いのがきつかった…。
477受験番号774:2006/05/01(月) 00:08:59 ID:Cw4PzsV3
商法・刑法・労働法の正解が気になる。
もしかして刑法全滅ったか・・・?
478受験番号774:2006/05/01(月) 00:10:22 ID:GNlfk4tC
刑法。。
43:4
44:4
45:2
46:1 
479受験番号774:2006/05/01(月) 00:11:12 ID:KmhG1kKQ
おっ、No31は3かな?
480受験番号774:2006/05/01(月) 00:17:21 ID:8mBRWcM2
刑法は4451だよ。国Tってこんなレベルなの?みんなやるきないのかな。43は前田が必要だけど、あとは判例六法で一瞬で確認できるよ。
481受験番号774:2006/05/01(月) 00:21:18 ID:KmhG1kKQ
うほ 刑法0点 まぁ国T本気受験は少ないでしょ
おれもU種国税裁事とか志望だし
482受験番号774:2006/05/01(月) 00:26:55 ID:OKLE3vbD
正式な奴はいつ出るの?
483受験番号774:2006/05/01(月) 00:27:11 ID:GNlfk4tC
まじで!?
国外犯を処罰すr趣旨で設けられたから、国外犯でも・・・。
って考えてたょ・・・・・
484受験番号774:2006/05/01(月) 00:28:56 ID:KmhG1kKQ
労働法わぁ?
485受験番号774:2006/05/01(月) 00:32:57 ID:GNlfk4tC
労働法。。。
47:1
48:3
49:2
50:1
486受験番号774:2006/05/01(月) 00:33:53 ID:P1/NMrti
47:2
48:1
49:2
50:1

にした。
487受験番号774:2006/05/01(月) 00:37:09 ID:Cw4PzsV3
労働法は485と同じ。
刑法は2451にした。全滅は避けられてそう。
488受験番号774:2006/05/01(月) 00:37:20 ID:yaNlXbFc
>>485
まったく自信ないけど解答同じ。というか大学で講義したぐらいで
対策してない。
489受験番号774:2006/05/01(月) 00:37:38 ID:KmhG1kKQ
47:1
48:3
49:1
50:1 時間なくてテキトー
490488:2006/05/01(月) 00:39:26 ID:yaNlXbFc
訂正
講義した→講義聞いた
講師になっちまうところだったw
491受験番号774:2006/05/01(月) 00:40:52 ID:KmhG1kKQ
経済
31:3
32:5
33:5
34:4
492受験番号774:2006/05/01(月) 00:41:09 ID:P1/NMrti
国際法は?
493受験番号774:2006/05/01(月) 00:43:13 ID:KmhG1kKQ
財政
35:4
36:4
37:2
38:3
494受験番号774:2006/05/01(月) 00:44:36 ID:dtlRwgo5
>>463
>>468
さんくすです!
行政職は、法律職の問題を一部ピックアップしてつくってるみたいです。
495受験番号774:2006/05/01(月) 00:47:21 ID:Y/WeFyKI
刑法
44:4
45:2
46:1

労働
47:1
48:3
49:2
50:1

これでFAだな。

国際法・商法はようわからんかった。
51〜54、39あたりどうよ?
496受験番号774:2006/05/01(月) 00:49:20 ID:P1/NMrti
39:4にした
497受験番号774:2006/05/01(月) 00:49:38 ID:7QG5ik9U
no23 4
で間違えた…。
悔しかったので、占有権につき色々見てたら、
1が正解っぽい。
占有は通常、その意思をもってされることが一般的だから、
その意思がないという立証を相手側がする責任を負うらしい。

ttp://72.14.203.104/search?q=cache:4sMQE4EWKloJ:law-web.cc.sophia.ac.jp/top/LawReview/contents/4601/4601tsuji_main.htm+%E5%8D%A0%E6%9C%89%E6%A8%A9%E3%80%80%E8%A8%BC%E6%98%8E%E8%B2%AC%E4%BB%BB&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4&ie=UTF-8&inlang=ja
498受験番号774:2006/05/01(月) 00:49:39 ID:Cw4PzsV3
39は4にした。
根拠:消去法だけど根拠薄い
499受験番号774:2006/05/01(月) 00:51:39 ID:P1/NMrti
>498
同じく笑
エはなんかおかしい気がした。
500488:2006/05/01(月) 00:54:17 ID:yaNlXbFc
>>495
39はウとオが○だから4が正解のはず。国際法は解いてないから分からん。
501受験番号774:2006/05/01(月) 00:55:28 ID:7QG5ik9U
no39 4でいいでしょう。
消去法で
アは新株発行前までに払込をする必要がある。
→資本の充実・維持の原則

ィ少数株主権は一定割合の株式を持っている所有者の権利、
人数とかじゃない。

エ制限議決権株式があるので。

正攻法でも、エとオ
502501:2006/05/01(月) 00:56:38 ID:7QG5ik9U
↑間違えた。
ウとオで4
503受験番号774:2006/05/01(月) 00:57:11 ID:P1/NMrti
>500
>501
よかったぁ♪ちなみにno40は?
504受験番号774:2006/05/01(月) 01:00:33 ID:KmhG1kKQ
>>497
オレのテキストではNo23の肢1は間違いだけどな
相続人の所有の意思は推定されず、相続人が立証しなければならないと書いてある・・
505受験番号774:2006/05/01(月) 01:02:10 ID:7QG5ik9U
>>503
俺は、4

債務者を害することを知らないで手形の所持人となつた者に対しては、
重大な過失があると否とを問わず、前者に対する人的抗弁をもつて対抗することはできない。

ttp://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/139ca0500525409549256a58003147a9/00a98eb0273d7e5249256a85003162bb?OpenDocument
506受験番号774:2006/05/01(月) 01:02:49 ID:P1/NMrti
>497
確か俺もゼミで相続人が立証するって感じの話を聞いた!
・・・キガス・・・
507505:2006/05/01(月) 01:03:25 ID:7QG5ik9U
↑また間違えた
no.40は1
もうだめだ。
脳が疲れているらしい。
寝よう。
508受験番号774:2006/05/01(月) 01:05:44 ID:P1/NMrti
>505
ああ・・・俺は1だった・・・
でも「重大な過失があると否とを問わず」だったらBにはサが入らない?
509受験番号774:2006/05/01(月) 01:06:50 ID:P1/NMrti

ああごめん若干遅れたわ・・・ありがとう、お疲れ様☆
510受験番号774:2006/05/01(月) 01:08:00 ID:AXVKEnBe
俺、23は1にした
511受験番号774:2006/05/01(月) 01:08:41 ID:AXVKEnBe
4は自信を持って罰にした
512受験番号774:2006/05/01(月) 01:11:26 ID:KmhG1kKQ
23は2にした
513受験番号774:2006/05/01(月) 01:11:52 ID:gA8rBo4q
No40,41,42は?
514受験番号774:2006/05/01(月) 01:12:50 ID:P1/NMrti

俺も2にした
515受験番号774:2006/05/01(月) 01:13:28 ID:KmhG1kKQ
ちょい遅かったね
516受験番号774:2006/05/01(月) 01:13:42 ID:yaNlXbFc
そうだね40は1だと思う。
41−2、42−2にしたんだけどどうかな?
517受験番号774:2006/05/01(月) 01:13:54 ID:7QG5ik9U
no.23
の各肢はいくつか判例と学説(通説)がわれてる。
1、2もそうだし、4もそうだし。

解けた人は、よくできました、って感じじゃないすか。
518受験番号774:2006/05/01(月) 01:15:11 ID:AXVKEnBe
2と1で迷って1になりまんた
519受験番号774:2006/05/01(月) 01:19:04 ID:KmhG1kKQ
>>517
判例に照らしって問題が
520受験番号774:2006/05/01(月) 01:24:26 ID:7QG5ik9U
>>519
いや、そりゃ公務員の問題の95%が判例だってことは知ってるよ。
でも、ただ判例と学説が違うってことは、肢に○つけても×つけても
どっちも正解っぽく見えるから、しっかりと判例を暗記でき照るって意味で、
しっかり勉強してますねってこと。
これが、基本問題だって言われりゃそれまでだけどね。
521受験番号774:2006/05/01(月) 01:25:03 ID:vpIcwJID
37のC
外国人に対しては公債を販売すべきではない
て答えにしていい文章なのか?
522受験番号774:2006/05/01(月) 01:27:09 ID:KmhG1kKQ
>>521
それ悩んで上で外した
523受験番号774:2006/05/01(月) 07:25:37 ID:SRb+Ozu4
>>521
外国人に交際うんぬんは、
国益に関する話だから「財政の破綻」とは関係ないはず

確かにインフレを起こしまくれば破綻は起きないが、それならそうと書くべきジャマイカ
てか、37番は問題としておかしい気がする。。。(言い張ろうと思えばどれも無理矢理言い張れるからね)
524受験番号774:2006/05/01(月) 07:48:18 ID:0AR2xwj7
国際法
51−4 衡平と善にもとづく判例はまだ存在せず
52−5 ICCに排他的管轄権なし
53−? 解いてない
54−5

>>417
「強制にわたらない程度の有形力の行使」と「強制」は違うからね

とかやっても後何時間かすればすべてわかるわけだが
525受験番号774:2006/05/01(月) 10:58:23 ID:mDLrwG1p
1 1 21 3 41 2
2 2 22 5 42 2
3 4 23 2 43 4
4 2 24 3 44 4
5 4 25 3 45 2
6 3 26 2 46 1
7 3 27 3 47 1
8 1 28 5 48 3
9 2 29 1 49 2
10 2 30 4 50 1
11 3 31 3 51 4
12 2 32 5 52 5
13 5 33 5 53 5
14 4 34 4 54 5
15 3 35 4  
16 5 36 4
17 5 37 2
18 4 38 3
19 5 39 4
20 5 40 1
526受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:11 ID:0AR2xwj7
38点
教養と足して70点

まぁまぁか・・
527受験番号774:2006/05/01(月) 11:07:53 ID:4mhDMaG4
>>526
おめでと
上位合格狙えるな
528受験番号774:2006/05/01(月) 11:08:31 ID:0AR2xwj7
それが現職の2X歳だから笑えねえ
529受験番号774:2006/05/01(月) 11:08:39 ID:mDLrwG1p
34点
教養と足して66点

記念受験にしてはよくやった。


魔方陣なんで間違えたかなぁ・・・
530受験番号774:2006/05/01(月) 11:24:03 ID:ACQ9JiXz
あわせて84点・・けっこう俺やるな・・
531受験番号774:2006/05/01(月) 11:29:27 ID:SRb+Ozu4
はぁ?どんな内訳なんだよw
532受験番号774:2006/05/01(月) 11:30:11 ID:lxy83TZu
教養34、法律37=71

これってどうなの?
533受験番号774:2006/05/01(月) 11:30:39 ID:SRb+Ozu4
俺より少し下
534受験番号774:2006/05/01(月) 11:30:39 ID:0AR2xwj7
2次次第
535受験番号774:2006/05/01(月) 11:30:41 ID:uAwYMSGj
教養:22点(ギリギリセーフ?)
専門:40点

>>480を見て刑法1点かよ!と思ったが、4421で助かった。
刑法2点獲得。司法浪人は刑法判例に弱いのよね。
536受験番号774:2006/05/01(月) 11:30:46 ID:gKrEa+p8
>>532
嫌味なやつw
537受験番号774:2006/05/01(月) 11:34:47 ID:ZXuZvIn3
>>532

ほんまやw
538受験番号774:2006/05/01(月) 11:45:08 ID:P1/NMrti
教養27
専門24・・・
まぁ憲民行だけしか勉強してないから許容範囲か・・・
国Uへの弾みとして頑張ろう!
539受験番号774:2006/05/01(月) 12:25:21 ID:hCup/jdE
教養31、専門38でしたが二次の記述具体的にどれくらいできれば最終合格できますか?
憲法、民法二塁打、行政法単打くらいでいいのでしょうか?
540受験番号774:2006/05/01(月) 13:07:44 ID:gscD4FhQ
最高裁判所は、道路運送法における個人タクシー事業免許
について、多数者のうちから少数特定の者を、
具体的個別的事実関係に基づき選択して免許の拒否を
決しようとする行政庁には、法の趣旨を具体化した
審査基準を設定し、これをあらかじめ公にすることが
必要であると判断した。

これのどこが間違ってるかわかりますか?
541受験番号774:2006/05/01(月) 13:20:20 ID:OKLE3vbD
>>540
>あらかじめ公にすることが必要であると判断した。
の部分らしい。
542受験番号774:2006/05/01(月) 13:25:24 ID:cAi+TiwW
当時は「公にする」ことまでは求めてなかったようです。
嫌な問題だ…
543受験番号774:2006/05/01(月) 13:31:12 ID:AXVKEnBe
まあ過去問に同じのがあるけどね
544受験番号774:2006/05/01(月) 13:33:22 ID:SRb+Ozu4
大学の授業でもやったお
545受験番号774:2006/05/01(月) 13:33:39 ID:3XoR/2uv
>>541
>>542

どうもありがとう!
546受験番号774:2006/05/01(月) 13:36:04 ID:/8puXwfa
教養27
専門31  行政職なんだけどいけるかな?
547受験番号774:2006/05/01(月) 13:45:37 ID:gKrEa+p8
作ってる奴のほくそ笑みが目に浮かぶぜ・・・
脊髄反射でマルにしちゃったわ。
548受験番号774:2006/05/01(月) 13:53:04 ID:AXVKEnBe
俺は条文の公にする必要はある と 判例の公表の必要はない を合わせて、
「公表する必要はないけど公にする必要はある」
って理解してたから自信もって○にしちゃった。
公とか公表とか使い分けるなよ。。。同じ言葉にしろよ・・・
549受験番号774:2006/05/01(月) 14:33:18 ID:yUfEk8RG
その問題は

パブリックコメント手続きの対象に申請の審査基準、不利益処分の基準、行政指導指針が含まれる

って方でオを取る問題じゃないだろうか
さすがにパブリックコメントをノーケアな人は居ないでしょ
550受験番号774:2006/05/01(月) 14:45:38 ID:6zuBZAPa
平成4年に同じ箇所が間違いの問題があるぞ。
しかも、セレクションでは注意するように書かれているし。
判例ではそこまで踏み込んでいないけど、法改正で一歩進んで「公」を付け加えたって。
551受験番号774:2006/05/01(月) 14:53:42 ID:MPFgVnfr
法律で教養27専門30なんだが…
無理っぽいかな?
552受験番号774:2006/05/01(月) 17:23:15 ID:b02V5s3u
ボーダーかちょい上あたりじゃない
553受験番号774:2006/05/01(月) 21:31:58 ID:peXuEwtX
ボーダーは60、1だろ おれの3流大学公務員講座にも60オーバー5人ぐらいいるぞ

554受験番号774:2006/05/01(月) 23:27:52 ID:mj+F72Dz
>>550
やっぱセレクションやらんとだめっスね
改訂版のシケタイジュニアにはパブリックコメントのその部分
書いてなかったorz
555受験番号774:2006/05/02(火) 13:39:33 ID:nDzHFQPW
No18ってなんで4なの?
前半は未改修河川の事を言ってて、
後半は改修済み河川の事を言ってるように思うんだけど・・・
556受験番号774:2006/05/02(火) 16:18:49 ID:U2pM/0uR
2005年度版のCbookにも出てなかった>パブリックコメント
自信を持って切ったよ
557受験番号774:2006/05/02(火) 16:36:32 ID:nDzHFQPW
だれか>555頼む
558受験番号774:2006/05/02(火) 16:38:41 ID:m3Y5wngu
>>557
もっと詳しく書かないと、何が引っかかるのか分からないよ。
559受験番号774:2006/05/02(火) 16:56:42 ID:nDzHFQPW
ごめんなさい、自己解決したかも
未改修の中でも改修済みの部分について述べてるのかなもしかして…
560受験番号774:2006/05/02(火) 23:38:49 ID:OWCRT9Nw
法律で教養23、専門31=54では一次合格無理ですよね?
561受験番号774:2006/05/03(水) 10:24:08 ID:66QTi5/R
>>560
むりぽ
562受験番号774:2006/05/03(水) 11:45:33 ID:jisKOBCZ
>>187
18問中2問しかあってない
563受験番号774:2006/05/03(水) 12:38:39 ID:kSFx53Dt
法律の一次試験のボーダーはどれぐらい?
564受験番号774:2006/05/03(水) 12:49:52 ID:Q4O7SI3W
57〜59間じゃないかね
今の時点で60あればどべであっても1次は通ってるだろうよ
565受験番号774:2006/05/03(水) 13:52:07 ID:OD0FK6bv
教養23点専門36点だったら教養低すぎてだめかなあ?
566受験番号774:2006/05/03(水) 15:04:31 ID:NLaIzLG2
傾斜は単純に専門:3 教養:2じゃないのでしょうか。
567受験番号774:2006/05/03(水) 15:40:50 ID:XH16NJkd
専門1点≒教養1.35点
だと聞いた

俺は565より教養一点低いけど、可能性がある限り最後までやりぬくことにした。
どうしてもやりたいことがあるんだ。
568受験番号774:2006/05/03(水) 15:56:46 ID:cDgsT+rN
567応援する!
569受験番号774:2006/05/03(水) 16:06:17 ID:XH16NJkd
568さん
ありがとう!

おまえら二次も頑張ろうな!
またノシ
570受験番号774:2006/05/03(水) 17:00:44 ID:bqlI0SKc
ということは、教養の素点を1.35で割って、専門の素点を足すのですか?
その合計が60を超えれば可能性ありってことなのでしょうか?
571受験番号774:2006/05/03(水) 17:25:20 ID:WjzLE/Lx
傾斜ってさ、専門が難しい時は専門高いと有利で、
専門簡単な時は専門高くてもあまり関係ないっていうこと??
H16のボーダー58だった年、教養が易化したせいでボーダー上がったらしいんだけど、
そん時、57、56点は合格・不合格が混在していたらしいんだよね。
で、これらの人は専門の点数の方が高かったのよ。
今年はどうなのかな。専門は差が付くのかな?
仮にボーダー59でも専門高ければ58、57も受かるっていうこと??
572受験番号774:2006/05/03(水) 17:27:00 ID:seGffrOS
どう考えても教養のほうが点取りづらかったんじゃないか?
573受験番号774:2006/05/03(水) 17:37:33 ID:4xmZ6o3p
いやまじ今回専門30以上の合計60点以上じゃないと1次無理だろ
574受験番号774:2006/05/03(水) 17:48:26 ID:bqlI0SKc
単純合計で?
575受験番号774:2006/05/03(水) 19:46:03 ID:7qD9VfYr
教養22専門36で傾斜かけると、

教養30専門30より僅かながら↑になるんだよな。

可能性は全然あるかと。
576受験番号774:2006/05/03(水) 20:06:28 ID:Sy6PcLsP
>>575
去年だと22・36の方が↑になったけど、一昨年だと30・30の方が↑だね。
今年はどうなるかな。
577受験番号774:2006/05/03(水) 21:07:36 ID:3nQkJ79x
傾斜ってどうやってかけるんですか?
578受験番号774:2006/05/03(水) 21:14:20 ID:3nQkJ79x
ちなみに教養37専門32です。
579受験番号774:2006/05/03(水) 21:16:53 ID:7qD9VfYr
まず前提として、配点比率→教養は2/13、専門は3/13でしょ。

その比率から算出するに、専門1点は、教養の凡そ1.35点分に相当する。

上で専門のできがいいとあまり傾斜関係ないというのは、そゆこと。
ただ今年は教養の方が全体的にできがいいということだから、どうなることやらといったところ。
580受験番号774:2006/05/03(水) 21:18:28 ID:7qD9VfYr
578
あなたは間違いなく通ってるから、上位めざすといいよ!
581受験番号774:2006/05/03(水) 21:18:46 ID:Jv1yCxwl
>>577
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.pdf
平均点と標準偏差が公表されないと、正確な得点はわからないよ。
計算式を見ると、標準偏差の数値にかなり左右されるかも。
582受験番号774:2006/05/03(水) 21:23:00 ID:7qD9VfYr
ああ勘違いしてた。そういうことだったのか。申し訳ない。
583受験番号774:2006/05/04(木) 13:48:46 ID:MbsbBbPE
教養29 専門36=65
全くのNO勉で記念受験したんだけど・・・どうかなぁ〜?
584受験番号774:2006/05/04(木) 13:51:27 ID:4Kg9dQUy
NO勉のわけねーだろ
585受験番号774:2006/07/29(土) 20:37:14 ID:qgyRdA5f
.
586受験番号774:2006/08/07(月) 16:02:29 ID:na9ymkPJ
大学受験版で著作権違反行為発生
大学受験版で参考書を何人かでテキスト化して、不特定多数の人に配布を目的とする著作権違反を進めるスレがたつ。
裏では悪徳ネット教材販売の影も・・・。侵害された出版社への通報よろしく!
問題スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154651497/
587受験番号774:2006/08/07(月) 16:09:53 ID:Y/fAjsIN
       .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ブーン・・       '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /   '´
588受験番号774:2006/10/16(月) 20:05:52 ID:u6ZQKvri
age
589受験番号774:2007/02/24(土) 18:07:20 ID:LQFWnlLm
                    ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r    
590受験番号774:2007/02/24(土) 18:07:51 ID:LQFWnlLm
                    ._,,,,,,。,,、          广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r    
591受験番号774:2007/03/01(木) 23:25:00 ID:SbzIGMAU
test
592受験番号774:2007/03/25(日) 02:16:50 ID:G/LcVbwi
test
593受験番号774:2007/04/04(水) 01:56:13 ID:6eZjFUbB
594受験番号774:2007/04/19(木) 15:35:52 ID:Th5qNzVa
財団法人 司法協会 「新訂 民法概説 (三訂版) Basic & Step up」 裁判所職員総合研修所監修 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000080
595受験番号774:2007/04/29(日) 22:40:29 ID:Yj1onrA4
サルベージしますた。今年度の試験はここで語りましょう。
596受験番号774:2007/04/29(日) 22:46:43 ID:v4s9NQqd
くこけ
597受験番号774:2007/04/30(月) 00:06:40 ID:2s49VIB+
憲法(確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2
598受験番号774:2007/04/30(月) 00:07:38 ID:nX5I/62i
だからNo.6のエは百選4版の197で切れるって。
1じゃねーの?
599受験番号774:2007/04/30(月) 00:08:00 ID:2s49VIB+
NO6エ


判例引用
S55、4、10
本門寺事件判例
「寺における住職選任の手続上の準則に従って選任されたかどうか、
また、右の手続の準則が何であるかに関するものであり、
このような問題については、
それが前記のような代表取締役兼責任役員たる地位の前提をなる住職の地位を有するかどうかの判断に必要不可欠のものである限り、
裁判所においてこれを審理、判断することになんらの妨げはないものといわなければならない」
600受験番号774:2007/04/30(月) 00:09:29 ID:y0Hsv5+u
憲法(確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2
次は行政法いきますか??
601受験番号774:2007/04/30(月) 00:09:49 ID:2s49VIB+
いこうぜ
602受験番号774:2007/04/30(月) 00:09:52 ID:Wu9p6gW2
じゃあ>>599は一般論か?
603受験番号774:2007/04/30(月) 00:10:11 ID:nX5I/62i
>>599
それ住職でしょ?百197は代表役員そのまんまだって。
しかもH5.9.7とそれより新しい。
なぜか判例六法にのってないっぽ。
604受験番号774:2007/04/30(月) 00:10:41 ID:66tbP0zn
憲法3問しか当たってない・・・

オワタ
605受験番号774:2007/04/30(月) 00:11:34 ID:HS3bkksp
憲法6について判例を貼った方へ
S55.1.11
H5.9.7
この2つの最高裁判例要旨も調べることできますか?
606受験番号774:2007/04/30(月) 00:12:30 ID:TDq38FqD
>>603
判例六法のってるよ。みんそのとこ。
607受験番号774:2007/04/30(月) 00:12:36 ID:nX5I/62i
行政
1213 5352 2235
5522 4542 4214
3521 5554 4314
1522 5542 4214

有力説
1522 5542 4214

誰か疑義のある奴挑戦しろ。
 
608受験番号774:2007/04/30(月) 00:15:08 ID:2s49VIB+
H5.9.7 は
血脈相承を授けられたか否かが争点になっているから司法判断できないとしたのでは

ちなみに判決は全部手で打ちました

Wセミ司法試験のフロンティアという教科書にかいてある
609受験番号774:2007/04/30(月) 00:15:27 ID:0ozTezIA
俺の答えがまんま有力説ワロタ
一応行政法ゼミ出身キタコレ
610受験番号774:2007/04/30(月) 00:15:47 ID:aGv/jriu
何で憲法の6のオが×なのか教えて
611受験番号774:2007/04/30(月) 00:15:53 ID:QnCaks7x
事件名はなに?ネットで調べてみる
612受験番号774 :2007/04/30(月) 00:16:03 ID:fqvYOow0
ウが×だから
613受験番号774:2007/04/30(月) 00:16:33 ID:y0Hsv5+u
では行政法にいきます
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・これはわかれてます・・ ちなみに僕は2番にしましたが・・

ここまで一度検討しましょうか??  
614受験番号774:2007/04/30(月) 00:16:51 ID:2s49VIB+
S55、4、10
本門寺事件判例
615受験番号774:2007/04/30(月) 00:18:11 ID:nX5I/62i
>>610
オは○だろうけどウとともにお亡くなりになります。
答えには関係ない。
問題はエ。
616受験番号774:2007/04/30(月) 00:18:19 ID:2s49VIB+
>>613
9まで同意
10は1にした
617受験番号774 :2007/04/30(月) 00:18:28 ID:fqvYOow0
http://homepage3.nifty.com/office-wada/edu/jur2.html
ここに行けば理由が詳細に
本門寺
618受験番号774:2007/04/30(月) 00:19:00 ID:2s49VIB+
憲法(確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
619受験番号774:2007/04/30(月) 00:20:06 ID:2s49VIB+
>>617
すごいな
620受験番号774:2007/04/30(月) 00:20:22 ID:0ozTezIA
どうしても6を2にしたい工作員がいるようですね
621受験番号774:2007/04/30(月) 00:20:44 ID:2s49VIB+
NO10
イはなんで×にしたの?
622受験番号774:2007/04/30(月) 00:21:20 ID:QnCaks7x
>>617
詳しすぎてワラタw

すまん
裁判所HP行ったんだが判例ひっかけれなかった
623受験番号774:2007/04/30(月) 00:21:48 ID:0ozTezIA
任意性を損なったら違法
「直ちに」かどうかで迷うけど
判例では「任意である限り」とあるから間違いだろう
624受験番号774:2007/04/30(月) 00:21:52 ID:nX5I/62i
>>608
エでは特に理由はかいてないから結論だけで切っていいだろ。
百選みりゃ分かるけど今まで出題されてないが同じ事例だよ。
625受験番号774:2007/04/30(月) 00:22:53 ID:Wu9p6gW2
給水ネタはこんがらがる
626受験番号774:2007/04/30(月) 00:23:20 ID:y0Hsv5+u
たしかNO10のオって判例あったような・・

期間留保で認められてなかったっけ?
627受験番号774:2007/04/30(月) 00:24:10 ID:2s49VIB+
>>623
やばい読み飛ばした
628受験番号774:2007/04/30(月) 00:24:17 ID:nX5I/62i
てか10はイ、ウは切れるだろ。
そしたら答え2しか無い。
629受験番号774:2007/04/30(月) 00:24:51 ID:ZMxtWkEG
>>615
オは×です。
単位認定授与であっても卒業認定にかかわる場合などは司法審査の対象となるから。

問題が、妥当なもののみを「すべて」挙げているものはどれかなんだから、オが○なら解答なしになってしまいます。
630受験番号774:2007/04/30(月) 00:25:28 ID:CI9621z1
憲法NO6は
大学の内部的な問題でも司法審査の対象となりうる場合がある
ex専攻科修了の不認定
631受験番号774:2007/04/30(月) 00:27:49 ID:nX5I/62i
>>629
それはそうだけどオの記述って百選まんまなんだよなぁ・・・。
まぁどっちにしろ解答には影響ないが。
632受験番号774:2007/04/30(月) 00:28:10 ID:2s49VIB+
NO10は2だな

間違えてしまった
633受験番号774:2007/04/30(月) 00:28:55 ID:HS3bkksp
『審理、判断する前提として、』って部分と
『手続き上の準則が何であるかに関して、』
の部分は
限りなくグレーゾーンな表現だ…
634受験番号774:2007/04/30(月) 00:29:09 ID:2s49VIB+
憲法(確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・?
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10.2
635受験番号774:2007/04/30(月) 00:30:31 ID:2s49VIB+
NO6

ア○ 判例
イ× 袴田判例
ウ× 板まんだら 判例
エ?(微妙) 最後の部分が微妙
オ?(微妙) 卒業を考慮するかどうか微妙

答え2
636受験番号774:2007/04/30(月) 00:31:43 ID:9unceJY+
行政法のNo7は4ジャマイカ?
s.41.12.23の判例だと思うんだが、「原則として民法177条が適用される」
みたいなこと書いてあるが・・・
637受験番号774:2007/04/30(月) 00:31:46 ID:aGv/jriu
憲法6は5だと信じたい俺がいる
638受験番号774:2007/04/30(月) 00:33:53 ID:2s49VIB+
>>637
ウが確実に切れるので5ではない
639受験番号774:2007/04/30(月) 00:34:05 ID:y0Hsv5+u
法律
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
ここまでいいですか??

続いて
NO11・5
NO12・5
NO13・5or4これもバラバラです!まとめましょう!

NO14・2
640受験番号774:2007/04/30(月) 00:34:20 ID:ZMxtWkEG
>>631
百選みたけど、まんまじゃないじゃん。
ちゃんと読み比べてみて。
641受験番号774:2007/04/30(月) 00:34:31 ID:CI9621z1
NO10イ・エは武蔵野マンション事件まんまだよな
○じゃない?
642受験番号774:2007/04/30(月) 00:34:31 ID:nX5I/62i
行政法意義も一段落ついたか?
次民法はこんな感じ。俺半分しか取れてないっぽorz
よって議論には参加できませぬ。

民法
2425 5453 1432
4424 3453 3433
4215 3331 1432
4513 3352 2413
4413 3552 5434
4523 3322 3132
5413 3352 1132(最後の2は不正解、3が正解)

有力説
4413 3352 3432
643受験番号774:2007/04/30(月) 00:34:40 ID:2s49VIB+
>>636
イウは結論違った気がした
判例比較で覚えてた
644受験番号774:2007/04/30(月) 00:35:31 ID:TDq38FqD
>>636
でもs28.2.18見ると§177適用しないっぽいよ。
645受験番号774:2007/04/30(月) 00:36:06 ID:2s49VIB+
no11
はむずかしいなあ
3にしたけど
全然自信ない

646受験番号774:2007/04/30(月) 00:36:51 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
647受験番号774:2007/04/30(月) 00:37:07 ID:XojQzft6
憲法No.6だけど、自分もオは○じゃないかなとは思った。
修了認定は審査対象だけど、それは大学の内部的問題には留まらずに、
一般社会への大学利用etcへの影響があるからなはず。
だとしたら、結局内部的問題である限りは及ばない、と考えたんだけど。
648受験番号774:2007/04/30(月) 00:38:56 ID:y0Hsv5+u
NO6が仮に正解だとしてアはどこが間違いなりますか??
649受験番号774:2007/04/30(月) 00:41:06 ID:0ozTezIA
民法の最後は3だって。確定。ちゃんと六法で調べたから。
650受験番号774:2007/04/30(月) 00:41:13 ID:4ZliawD7
本題とちょいとずれるが意見を聞かせて!
今年の問題はムズい?それとも悪問?
651受験番号774:2007/04/30(月) 00:41:42 ID:XojQzft6
>>648
いや解いたらアオ○、イウ×、エ?だったから最終的には2になったけど。
「妥当なもののみを『すべて』挙げているのは」と書いて合ったから、
余った試験時間中ずっと、作成ミス?と思ってた。
652受験番号774:2007/04/30(月) 00:42:16 ID:2s49VIB+
>>647
富山大学事件引用

「単位授与行為は、他に一般市民法秩序と直接の関係
有するものであることを肯認するに足りる特段の事情がない限り」
・・
「裁判所の司法審査の対象となはらない」


としているので例外的に司法審査できる場合はあるよ
653受験番号774:2007/04/30(月) 00:42:21 ID:0ozTezIA
普通レベルではなかっただろうか。
憲法6とか散々荒れてるし、あまり良問とはいえないかもね。
あと行政法でガソリンスタンドの判例知っててオの肢を切るだけで正解が1に決まるのもあったし、あれは悪問だった。
654受験番号774:2007/04/30(月) 00:42:21 ID:AtAVX+2n
6のウって、正しく書き直すとしたらどうなるの?
省略しまくりだけど・・・・
〜でないものは、〜の形式をとっていたとしても、〜ならない。
になるのかな?
655受験番号774:2007/04/30(月) 00:42:46 ID:nX5I/62i
>>649
817条の10?
オはどこがだめなん?
656受験番号774:2007/04/30(月) 00:43:08 ID:Wu9p6gW2
相続親族は学校でも自分でもやってなくてどうしようも無かった
向井のアレでエが違うってのはわかったけど
657受験番号774:2007/04/30(月) 00:43:40 ID:JEKOYcZp
No.6のオは国公立であると私立であるとを問わずという所が引っ掛かったんたが
658受験番号774:2007/04/30(月) 00:43:41 ID:0ozTezIA
>>655
オは合ってる。だから3なんでしょw
「上記の場合以外に認めない」とかそんな感じで書いてあった。
659受験番号774:2007/04/30(月) 00:43:42 ID:vycVMZe9
>>649
同じく。
民法の最後は3で確定。

(特別養子縁組の離縁)
第817条の10 次の各号のいずれにも該当する場合において、養子の利益のため特に必要があると認めるときは、
家庭裁判所は、養子、実父母又は検察官の請求により、特別養子縁組の当事者を離縁させることができる。
1.養親による虐待、悪意の遺棄その他養子の利益を著しく害する事由があること。
2.実父母が相当の監護をすることができること。

2 離縁は、前項の規定による場合のほか、これをすることができない。
660受験番号774:2007/04/30(月) 00:45:01 ID:2s49VIB+
>>654


法律上のソウショウとは@具体的権利義務の争いA法を適用して終局的に可決可能

本件ではAを考慮していない
661受験番号774:2007/04/30(月) 00:45:23 ID:9unceJY+
>>643 >>644
そういうことかよ!
d!!
662受験番号774:2007/04/30(月) 00:45:55 ID:Wu9p6gW2
憲法1問ぐらい単純正誤にして欲しかったw
663受験番号774:2007/04/30(月) 00:46:36 ID:2s49VIB+
no11は?
664受験番号774:2007/04/30(月) 00:46:50 ID:0ozTezIA
さすがに特別養子のそんなとこチェックしてる奴いないよな。
ワセミの福島風に言うと「鉛筆転がすしかない」問題だ。
6割くらいの受験生が2にしか予感。
665受験番号774:2007/04/30(月) 00:47:08 ID:AtAVX+2n
>>660
おお、サンキュー!
666受験番号774 :2007/04/30(月) 00:47:16 ID:fqvYOow0
こういった微妙な問題って、実務ではほとんど役に立たないんだろうな…

「内部問題は基本的に司法審査にならない」

で、理解的にはかなり十分だと思う…

もう少しましな問題を出してほしい
667受験番号774:2007/04/30(月) 00:47:50 ID:CI9621z1
>>653
NO17は間違いを1つ探す問題だろ
668受験番号774:2007/04/30(月) 00:48:16 ID:AtAVX+2n
>>664
そもそも、民4の教科書なんて買ってから一度も開いてないぜ。
669受験番号774:2007/04/30(月) 00:48:18 ID:0ozTezIA
11
ア× 意見書提出の機会与える?
イ× 請求すれば口頭で意見述べられる?
ウ× ?
670受験番号774:2007/04/30(月) 00:48:38 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
671受験番号774:2007/04/30(月) 00:49:11 ID:ZMxtWkEG
6のオは「単位授与認定といった大学の内部的な問題」という表現が間違ってるんだと思う。
単位授与認定には内部にとどまる問題とそうでない問題があるのに、
この書き方だと単位授与認定=内部的な問題と断定してるから間違い。
672受験番号774:2007/04/30(月) 00:49:16 ID:0ozTezIA
>>668
マイナーではあるが一応条文だけで解ける問題だから文句は言えないなw
673受験番号774:2007/04/30(月) 00:51:21 ID:uAn+OrXq
やべ、激しく調子良いw
>>670の時点まで、1問ミスのみ
教養も数的処理で勘で書いたのが3問くらい当たってたし、こりゃキタか!
674受験番号774:2007/04/30(月) 00:52:30 ID:2s49VIB+
>>673
オレも
675受験番号774:2007/04/30(月) 00:52:59 ID:HS3bkksp
養親にも請求させてやれよ。
養子による虐待があった場合を考えろ!


と考えて2にした奴挙手

ノシ
676受験番号774:2007/04/30(月) 00:53:39 ID:0ozTezIA
まぁ憲法は2ミスしたら終わりな部類だからな
677受験番号774:2007/04/30(月) 00:53:54 ID:nX5I/62i
>>675
俺は「のみ」で切るという初歩的なトラップにひっかかったw
678受験番号774:2007/04/30(月) 00:54:09 ID:0ozTezIA
俺は養子が成年になれば離婚できると思った
679受験番号774:2007/04/30(月) 00:54:46 ID:TDq38FqD
>>676
じゃあ俺終わり。退場!!
680受験番号774:2007/04/30(月) 00:55:29 ID:2s49VIB+
no11

ア ×7条13条
681受験番号774:2007/04/30(月) 00:55:43 ID:AOxvpqq1
単純正誤だと逆にわかりづらいぜ
いつも自分に自信がない
682受験番号774:2007/04/30(月) 00:55:50 ID:CI9621z1
離婚はできるぞwww
結婚してたら
683受験番号774:2007/04/30(月) 00:56:42 ID:Wu9p6gW2
憲法ラストで争いあるのは1か2かだろ
オはウが×の時点でバイバイ
今後の学習には役立つ…か?
684受験番号774:2007/04/30(月) 00:57:10 ID:0ozTezIA
その程度の間違いくらい目つぶれw
685受験番号774:2007/04/30(月) 00:57:15 ID:2s49VIB+
no11

ア ×7条13条
イ ?
686受験番号774 :2007/04/30(月) 00:57:38 ID:fqvYOow0
「A男がB女と結婚をしていない場合、いかなる場合も、およそ離婚できる余地はない」
→○
687受験番号774:2007/04/30(月) 00:57:42 ID:AtAVX+2n
行政法に詳しい人さあ、
13のウ
15のウ
この2つについて詳しく教えて!
688受験番号774:2007/04/30(月) 00:58:23 ID:aGv/jriu
憲法ってもう出すとこ出し尽くしたらから、後は判例の言葉を少し変えて微妙な言い回しで引っ掛けるって感じでやらしかったね。それならマイナーな判例だしてほしいよ
689受験番号774:2007/04/30(月) 00:58:43 ID:uAn+OrXq
no11

ア ×機会与えろ
イ ×こういう時はたいてい口頭できるよね?
ウ ×合理的な理由あれば延長できそう
690受験番号774:2007/04/30(月) 00:58:56 ID:0ozTezIA
15のウは悲しいほど基本判例じゃないのか
691受験番号774:2007/04/30(月) 00:59:51 ID:2s49VIB+
no11

ア × 機会必要 7条13条
イ ?
ウ × 延長可 10条2項
692受験番号774:2007/04/30(月) 01:00:43 ID:Wu9p6gW2
no11はオが不可変更力で正しいからあとはアとエどっちが正しいかって
方法でやった

ほかにこんなやついる?
693受験番号774:2007/04/30(月) 01:01:50 ID:0ozTezIA
あと10時間で正解発表なのに熱心ですねおまいらも
694受験番号774:2007/04/30(月) 01:01:53 ID:aGv/jriu
てか、民法で家族法一問しか出てないのに特別養子縁組み出すってすげーな。せめて普通養子縁組みにしろよ。
695受験番号774:2007/04/30(月) 01:02:04 ID:nX5I/62i
もう寝るかな。
696受験番号774:2007/04/30(月) 01:02:11 ID:2s49VIB+
no11

肢4か5は確実だが
オの肢がよくわかんねえ
697受験番号774:2007/04/30(月) 01:02:35 ID:uAn+OrXq
no11

イ 情報公開・個人情報保護審査会設置法第十条 審査会は、不服申立人等から申立てがあったときは、当該不服申立人等に口頭で意見を述べる機会を与えなければならない
よって5が正解
698受験番号774:2007/04/30(月) 01:02:35 ID:HS3bkksp
>>686
たとえB女と結婚していない場合であっても、
C女と結婚していたとすると離婚できる。
よって→×

暴動起きるなさすがにw
699受験番号774 :2007/04/30(月) 01:03:57 ID:fqvYOow0
確かにw
700受験番号774:2007/04/30(月) 01:04:32 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
701受験番号774:2007/04/30(月) 01:05:10 ID:QnCaks7x
>>693
去年もやったけど、結構頭に残るからいい勉強になるよ
702受験番号774:2007/04/30(月) 01:05:23 ID:4ZliawD7
>>692
漏れそう。それでエを切って2にした
703受験番号774:2007/04/30(月) 01:05:29 ID:AtAVX+2n
>>690
これって処分にあたらないの?
704受験番号774:2007/04/30(月) 01:05:30 ID:0ozTezIA
12は散々迷ったけど5。異論は2のみ認める。
アが切れなかったけどどこが違うの。
もしくはオってとこが違うの。
705受験番号774:2007/04/30(月) 01:06:19 ID:2s49VIB+
>>697
ありがと
706受験番号774:2007/04/30(月) 01:06:19 ID:TDq38FqD
明日の人事院の解答発表って解説とかしてくれないんですよね?
707受験番号774:2007/04/30(月) 01:06:27 ID:0ozTezIA
用途地域の指定は処分にあたらない
708受験番号774:2007/04/30(月) 01:06:58 ID:2s49VIB+
>>706それはないだろ

709受験番号774:2007/04/30(月) 01:07:42 ID:Wu9p6gW2
>>706
そんな気の利いた行政組織ならここまで
叩かれんさ
710受験番号774:2007/04/30(月) 01:08:14 ID:2s49VIB+
>>707
再開発との比較が大事だったな
711受験番号774 :2007/04/30(月) 01:08:30 ID:fqvYOow0
試験結果の合否は内部問題なので司法審査の対象にはならないので、
みなさんあらかじめご了承を。
712受験番号774:2007/04/30(月) 01:09:23 ID:AtAVX+2n
>>707>>710
そうなのか。ありがとう。
713受験番号774 :2007/04/30(月) 01:09:32 ID:fqvYOow0
あれ・・内部問題じゃなかったかな?理由忘れたスマン
714受験番号774:2007/04/30(月) 01:10:37 ID:2s49VIB+
no12は5にした
どお?
715受験番号774:2007/04/30(月) 01:10:55 ID:uAn+OrXq
no12

ア ×いずれも別の法律により、って、本当に網羅してるのか甚だ疑問 よって×
イ ×異議申し立てが先

アとイが消えたら、自動的に正解は5
これだめ?w
716受験番号774:2007/04/30(月) 01:11:59 ID:0ozTezIA
そうだアは自力で切ったんだ
地方公共団体云々については条例で定めることになってるから
717受験番号774:2007/04/30(月) 01:13:10 ID:2s49VIB+
no12

ア?
イ× 後半が逆
ウ× 補正は義務ではない
エ○
オ?

肢5
718受験番号774:2007/04/30(月) 01:13:11 ID:4ZliawD7
NO.12のオ
「その結論に対応してその結論に到達した過程が明らかにならなければならない」とある

最半昭37.12.26にいう「理由にならないような理由を付記するに止まる決定は、審査決定手続に違法が
あるのと同様に、判決による取り消しを免れ得ないと解すべきである」
このことを言ってると思いますた
719718:2007/04/30(月) 01:14:08 ID:4ZliawD7
つまり○と考えました
720受験番号774:2007/04/30(月) 01:14:16 ID:JmQVmJYG
俺も参加するよ

刑法の44は2が多数派みたいだけど、正解は1。
根拠 西田各論(4版)p172

「本罪は、人身の保護を重視するものであるから、死傷の結果が生じれば、強盗が未遂であっても、
本罪の既遂となるのが判例・通説である。」

事例は「殺意をもってAを殺害した」から、ウは既遂犯であり、間違い。


国際法の52は、ちょっと根拠が弱いが、2が正解。 (他の肢がよくわからん)。
根拠 国際法S(4版)p139

「海賊は古くから「人類の敵」とみなされており、いずれの国も、海賊船舶・海賊航空機を拿捕して、
自国の裁判所で処罰することができる(105条、107条)。」
721受験番号774:2007/04/30(月) 01:14:31 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
722受験番号774:2007/04/30(月) 01:14:52 ID:JmQVmJYG
すまん44⇒45に訂正
723受験番号774 :2007/04/30(月) 01:14:57 ID:fqvYOow0
no12
確か適用法令の名前だけを理由に書いて裁判所に怒られてた採決があったような。
その延長じゃないかな
724受験番号774:2007/04/30(月) 01:14:58 ID:TDq38FqD
>>708
>>709
そうっすよね。
確かにそんなことしてくれるとこじゃなかった・・・
725受験番号774:2007/04/30(月) 01:15:38 ID:2s49VIB+
no13は45でまよった
肢ウがよく分からん
726受験番号774 :2007/04/30(月) 01:16:20 ID:fqvYOow0
仮の差し止めじゃないのかな・・単に。
行訴法の新ルール
727受験番号774:2007/04/30(月) 01:16:45 ID:uAn+OrXq
no13

ア ×申請拒否型は基本的に執行停止はダメ
イ ○判例にある
ウ ○まあ、普通に考えたらそうだろうわな
エ ?申請拒否型だけど、義務付けとかと並立してたら、OKそう
オ ×行政関係で民事保全法は基本的にダメ

てことで4にした
728718:2007/04/30(月) 01:17:41 ID:4ZliawD7
>>723
それが>>718の判決
729受験番号774:2007/04/30(月) 01:17:44 ID:Wu9p6gW2
人類の敵ってひでえなw
エイリアンと同じ扱いw

…刑法はもう復習しても俺は意味ねえw
730受験番号774:2007/04/30(月) 01:17:47 ID:0ozTezIA
俺も4だな
アは執行停止する場面じゃないしな
731受験番号774:2007/04/30(月) 01:17:52 ID:2s49VIB+
>>726
知ってるけど
公務員の懲戒処分って処分性がないので差し止めもできないのでは?
あんまり自信はないが
732受験番号774:2007/04/30(月) 01:18:34 ID:Wu9p6gW2
アは日本語が出来るかどうかの問題だなw
733受験番号774:2007/04/30(月) 01:18:59 ID:2s49VIB+
>>730
同意。
執行停止の申し立て利益がない
734受験番号774:2007/04/30(月) 01:19:46 ID:2s49VIB+
5にしちゃったよ・・
735受験番号774:2007/04/30(月) 01:20:04 ID:nX5I/62i
よく分からんけどアを切ったら2つになったからウを切るかきらないかで勝負して
それでウは普通に考えたらそうだろってことで切らなかった。
736受験番号774:2007/04/30(月) 01:20:26 ID:JmQVmJYG
>>729
いい表現だろ?ww
2年前に読んだきりだったのに、なんか覚えてたんだよな。
インパクトが強すぎたwww
737受験番号774:2007/04/30(月) 01:20:38 ID:uAn+OrXq
4か5だよな
4が確かに謎だ
>>731の意見もありえそう・・・
738受験番号774:2007/04/30(月) 01:21:05 ID:WxueIpd9
「人類共通の敵」って表現がうそだと思って削ったよorz
739受験番号774:2007/04/30(月) 01:21:48 ID:Wu9p6gW2
つまり海賊=宇宙怪獣か
740受験番号774:2007/04/30(月) 01:21:52 ID:0ozTezIA
いわれてみれば処分性ねぇな・・・しくったか
741受験番号774:2007/04/30(月) 01:22:01 ID:nX5I/62i
国際法は5242ぽい。
742受験番号774 :2007/04/30(月) 01:22:03 ID:fqvYOow0
まぁ記述ステージに行く場合、選択枝の内容に至る理由の部分もこれから
詳細に勉強しなきゃいけないわけですし、
こういった場所で議論するのは意義がありますよね。
たとえ判例と違う意見でも。
743受験番号774:2007/04/30(月) 01:22:19 ID:4ZliawD7
>>727
NO.13のオ

運転免許取消処分を食らったら、その処分取り消せ。(免許の有効期間中なら訴えの利益あり)
744受験番号774:2007/04/30(月) 01:22:20 ID:2s49VIB+
>>737
私見は5だが多数派は4か・・

745受験番号774:2007/04/30(月) 01:23:07 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
746受験番号774:2007/04/30(月) 01:24:03 ID:2s49VIB+
no14は4にした
747受験番号774:2007/04/30(月) 01:24:17 ID:0ozTezIA
>>741
国際法の3問目
オの肢は間違いだと思うのだが
イランが公式に「やっちゃえ」って言った時点から国家の行為になったとされた希ガス
748受験番号774:2007/04/30(月) 01:25:00 ID:2s49VIB+
>>747
オレもそう思う

749受験番号774 :2007/04/30(月) 01:25:04 ID:fqvYOow0
no.52国際法
2か4で迷ったけど、4に誤りが見つからないから4にした。
2は「人類共通の敵」は恐らく合ってて、その後の
「起訴・処罰」が違うのかなと思った。

立法管轄権は及んでも執行管轄権になると話が別だから…

拿捕くらいまでじゃないのかなぁ
750受験番号774:2007/04/30(月) 01:25:22 ID:Wu9p6gW2
さすがDQN国家イランw
751受験番号774:2007/04/30(月) 01:25:58 ID:0ozTezIA
>>749
!!!!!!
確かに
俺は4が全然分からんかったからそれっぽい2に逃げた
752受験番号774:2007/04/30(月) 01:26:15 ID:JmQVmJYG
>>747
テヘラン事件だな。ちょっと資料が出せなくてすまないが、それであってるはず
753受験番号774:2007/04/30(月) 01:26:38 ID:2s49VIB+
no.52
は2か5で迷って2にした

ただ、「通常の旗国主義による保護が与えられず」はきになった
754受験番号774:2007/04/30(月) 01:27:22 ID:2s49VIB+
>>749
起訴処罰できるでしょ
755受験番号774:2007/04/30(月) 01:27:41 ID:0ozTezIA
2は罠肢か・・・。
ローチュス号事件はローチュスルールくらいしか抑えてなかった
756受験番号774:2007/04/30(月) 01:28:25 ID:uAn+OrXq
no13

ウ http://www.thefuture.co.jp/japan/a07.html
↑処分性ありそう
757受験番号774:2007/04/30(月) 01:28:36 ID:nX5I/62i
>>747
最終的にはイランに帰属させたけど問題文ではそこはスルーして、
はじめはイランの行為ではない→国家責任を認めた
ってなってるんじゃないかな?俺もそこはひっかかったけど。

ア、イを切ったらエで勝負だけど一応エはあってるっぽいからいいんじゃね?
758受験番号774:2007/04/30(月) 01:29:16 ID:JmQVmJYG
>>749
>>720を読んでくれ。処罰もできる。
あと、ローチュスって逆の意味の判旨じゃなかったっけ?
759受験番号774:2007/04/30(月) 01:29:25 ID:2s49VIB+
>>756
ありがと
760受験番号774:2007/04/30(月) 01:29:51 ID:0ozTezIA
できたっけか
ところで14

ア○ 代替物が出来たら訴えの利益なくなったはず
イ○ このまんまの判例があった
ウ× 「裏腹の関係」のキーワードがない
エ× 事情判決に持ち込むべきだとして訴えの利益あり
オ○ このまんまの判例。地位は回復出来ないけど棒給請求のため訴えの利益あり。
761受験番号774:2007/04/30(月) 01:30:16 ID:uAn+OrXq
ローチェスは、「加害船のみならず被害船も」じゃなくて「被害船のみならず加害船も」じゃないかと思った
762受験番号774:2007/04/30(月) 01:30:54 ID:0ozTezIA
>>756
渡辺ゼミ生乙www
俺もだけど
763受験番号774:2007/04/30(月) 01:31:01 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
764受験番号774:2007/04/30(月) 01:32:24 ID:2s49VIB+
関係ないけど条約集って使ってた?
おれは4月20日から国際法をはじめたので買う余裕がなかった
765受験番号774:2007/04/30(月) 01:32:39 ID:0ozTezIA
15
ア× 分からんけど間違いっぽい
イ× 取消訴訟しなくても国賠は可能
ウ× 用途地域指定は処分にあたらない
エ○ H17?重要判例(少なくとも近年3年以内
オ○ H17重要判例
766受験番号774:2007/04/30(月) 01:32:52 ID:9unceJY+
no.15は4じゃね?
767受験番号774:2007/04/30(月) 01:33:23 ID:0ozTezIA
ごめん>>765はオは×。なので4が正解。
768受験番号774:2007/04/30(月) 01:33:51 ID:JmQVmJYG
>>765
違う。処分に「当たる」。
769受験番号774:2007/04/30(月) 01:34:04 ID:2s49VIB+
おれも4だと思う

肢オは過去門で出ててたきガス

勧告なのに処分性が認められたと思うよ
770受験番号774:2007/04/30(月) 01:34:29 ID:uAn+OrXq
no15

ア ?
イ ×んなこたない
ウ ×都市計画は第2市街地問題以外、基本的に処分性なし
エ ○判例
オ ×調べたところ、処分性あるみたい

てことで4にした
771受験番号774:2007/04/30(月) 01:34:29 ID:4ZliawD7
NO.15
ア× 
イ× 
ウ× 
エ○
オ× 最判平17.7.15で処分性認められる
772受験番号774:2007/04/30(月) 01:35:07 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
773受験番号774:2007/04/30(月) 01:35:41 ID:2s49VIB+
no16は2にした
774受験番号774:2007/04/30(月) 01:36:09 ID:0ozTezIA
16
ア○ 違法性二元論
イ○ 要件の重い国賠で違法がないなら違法じゃないだろって感じ?
ウ× 国賠で違法になる場合もある
エ× 重過失があれば・・・
オ○ H17在外選挙の判例?
775受験番号774 :2007/04/30(月) 01:36:42 ID:fqvYOow0
ローチュス
判旨というか結論は
被害船であるイランが加害船であるフランスに対して、
自国の裁判で処罰可能である
とした。
ただ、判旨の途中で加害船も刑事裁判権が許容される可能性を示唆していたら
4は、後の条約にどう引き継がれたかの問題になるね…

国際的に異議のある消極的属人主義を主張したイランに対して
常設国際司法裁判所はこの理論を用いなずに主権の残余原理と
客観的属地主義の観点でイランを擁護してイランの執行を認めた。

ただ、裁判員の6対6で同点になり、裁判長の結論で上記のような
判旨になったし、学説からも批判が多かったから
(特に主権の残余原理の歴史的妥当性のなさ及び過失を考慮していない点)
後の条約への影響がカギかもしれない
776受験番号774:2007/04/30(月) 01:37:06 ID:0ozTezIA
17はオが過去問既出判例な上、これが分かれば1が正解だと分かるので悪問。
というわけで1で確定。
777受験番号774:2007/04/30(月) 01:37:15 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
778受験番号774:2007/04/30(月) 01:38:02 ID:2s49VIB+
no17は1にした
779受験番号774:2007/04/30(月) 01:38:17 ID:uAn+OrXq
no16
おれも2

ア ○まあそうだろ
イ ○悩んだけど、一般的に立法を司る国会で違法性ないなら、行政の内閣はもっと違法性ないはず
ウ ×議員は責任ないかもしれないが国はあるだろ
エ ×公務員にも該当するのでは?
オ ○まあ、そうじゃない?
780受験番号774:2007/04/30(月) 01:38:38 ID:4ZliawD7
NO.18



エ ○ 芦辺憲法P294-295にほぼ同文あり

  エしか知らんかった。
781受験番号774:2007/04/30(月) 01:38:58 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
782受験番号774:2007/04/30(月) 01:39:23 ID:nX5I/62i
17はオを切っておしまいだろ。
1で決定。
検証する必要なし。
783受験番号774:2007/04/30(月) 01:39:45 ID:2s49VIB+
no18は4
に同意
145で判断
784受験番号774:2007/04/30(月) 01:39:54 ID:uAn+OrXq
no17

1にした
5は有名な判例 シェル。これは補償対象外
よってオが消えて1
785受験番号774:2007/04/30(月) 01:40:32 ID:0ozTezIA
18はよお分からんかったけど何となく正しそうな4にした
786受験番号774:2007/04/30(月) 01:40:37 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
787受験番号774:2007/04/30(月) 01:41:02 ID:4ZliawD7
表記間違えた

NO.18



4 ○ 芦辺憲法P294-295にほぼ同文あり

  エしか知らんかった。
788受験番号774:2007/04/30(月) 01:41:18 ID:2s49VIB+
no19は 4にした
789受験番号774:2007/04/30(月) 01:41:23 ID:0ozTezIA
19は4と5でひたすら迷った
結局5にした。誰かウを切れる根拠を教えて俺を安心させてくれろ。
790受験番号774:2007/04/30(月) 01:41:27 ID:uAn+OrXq
18は4だな
他は怪しい&4はなんとなく正しそう
791受験番号774:2007/04/30(月) 01:42:31 ID:2s49VIB+
エは解除権が消滅
547条後段
792受験番号774:2007/04/30(月) 01:43:11 ID:HS3bkksp
17は駄問だよな
せめて選択肢の組み合わせで悩ませてくれ

18の4は『争訟の判断』ってとこだけ気になったな
『紛争解決作用』とか言ってくれたら良かったんだが
793受験番号774:2007/04/30(月) 01:43:35 ID:4ZliawD7
NO.19

ウ ○ 408条
794受験番号774:2007/04/30(月) 01:43:50 ID:2s49VIB+
no18
ウ○
408条
795受験番号774:2007/04/30(月) 01:44:11 ID:0ozTezIA
うう19は4か。しくった・・・
796受験番号774:2007/04/30(月) 01:44:16 ID:JmQVmJYG
>>775
多謝。で、やっぱり問題文と違わない?
>>761にもあるけど、
「被害船のみならず、加害船も」と読めるし、
「引き継がれた」って断定するには弱くないか?
797受験番号774:2007/04/30(月) 01:44:40 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
798受験番号774:2007/04/30(月) 01:45:10 ID:nX5I/62i
408条なんてチェックしてなかったorz
俺民法オワットル。
799受験番号774 :2007/04/30(月) 01:45:40 ID:fqvYOow0
>>796
たしかに・・
最後まで悩んだけど、やはり2かorz
800受験番号774:2007/04/30(月) 01:45:41 ID:0ozTezIA
20はウで迷ったがウを信じた4に決めた!
801受験番号774:2007/04/30(月) 01:47:55 ID:4ZliawD7
NO.20
ア × 判例に反する
イ × 心裡留保は原則有効
ウ ○ 前半判例、後半通説
エ ○ 判例
オ ○ 判例
802受験番号774:2007/04/30(月) 01:48:04 ID:HS3bkksp
20のウの後半は判例があったな。
個人的には結論おかしい判例だと思ってたから
印象深かったよ
803受験番号774:2007/04/30(月) 01:48:06 ID:2s49VIB+
no20は5にした

ウは前半後半が逆では?

不動産の仮装譲渡と比較すれば後半は誤ではないかと・・
804受験番号774:2007/04/30(月) 01:49:24 ID:JmQVmJYG
20のウは、「新たな」がおかしくない?
805受験番号774 :2007/04/30(月) 01:50:03 ID:fqvYOow0
>>796
ただ、ローチュスの判例を受けてアメリカが、
他国でアメリカ人が被害を受けた場合、かなり多くの場合で自国の管轄権に
できるようにしたから影響は与えたと思う。
ネックはやはり「加害船の旗国のみならず」のくだりだろうねぇ
806受験番号774:2007/04/30(月) 01:50:05 ID:uAn+OrXq
債務者が仮装された債権者に支払いしたら可哀想だろと思って、債務者も第3者になるかとおもった。。。
807804:2007/04/30(月) 01:50:21 ID:JmQVmJYG
間違えた。華麗にスルーしてください。
808801:2007/04/30(月) 01:50:29 ID:4ZliawD7
NO.20のウ後半

ワセミの六法に出てた
809受験番号774:2007/04/30(月) 01:51:58 ID:nX5I/62i
そもそもローチュスは今はもう認められてないから「引き継がれた」で余裕で切れるだろ。
810受験番号774:2007/04/30(月) 01:52:14 ID:2s49VIB+
>>804
やべえ後半は読み間違えだ
後半は少なくともあってるな

811受験番号774:2007/04/30(月) 01:52:15 ID:0ozTezIA
20は4で固まったか?

21は基本論点で1で問題ないよな?
812801:2007/04/30(月) 01:52:46 ID:4ZliawD7
NO.20のウ
前半、最判昭28.10.1
813受験番号774:2007/04/30(月) 01:53:51 ID:2s49VIB+
no20ウ
やべ
異議なき承諾の判例と間違えてたかも
814受験番号774:2007/04/30(月) 01:54:44 ID:uAn+OrXq
no21は1だよな
815受験番号774:2007/04/30(月) 01:54:53 ID:JmQVmJYG
>>805
「影響を与えた」とは書いてないし、
それは米が自国内において適用したにすぎないから、
「海洋法関係の条約にも引き継がれた」とはいえないと思う。

というか、俺には2の間違いが思いつかないんだが……。
816受験番号774:2007/04/30(月) 01:55:09 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
817受験番号774:2007/04/30(月) 01:55:13 ID:9unceJY+
>>814
同意。
818受験番号774:2007/04/30(月) 01:56:33 ID:nX5I/62i
21は検証するまでもねーな。
22は3でおk?
819受験番号774 :2007/04/30(月) 01:56:50 ID:fqvYOow0
>>815
間違えると語りたくなるので、すみません・・
(ここまでほとんど間違っていないのに!

2でしょう。基本に帰って・・
820受験番号774:2007/04/30(月) 01:56:54 ID:4ZliawD7
NO.21
ア ○
イ ×
ウ ×
エ ○
オ ×? 共同相続人がが追認しない限り、当然には有効にならない?
821受験番号774:2007/04/30(月) 01:57:07 ID:uAn+OrXq
no22は1にしたなぁ
822受験番号774:2007/04/30(月) 01:57:29 ID:2s49VIB+
no21は2にした

オは○でないの

金銭債務は可分だから分割手続を経なくても相続分に応じて相続するのでは?
823受験番号774:2007/04/30(月) 01:57:57 ID:4ZliawD7
>>818
おk
824受験番号774:2007/04/30(月) 01:58:03 ID:0ozTezIA
22は全部間違ってるように見えて仕方なかった。
825受験番号774:2007/04/30(月) 01:58:56 ID:0ozTezIA
>>823
可分でも当然に無権代理が有効になるものではない
826受験番号774:2007/04/30(月) 01:59:07 ID:9unceJY+
>>822
h5.1.21
827受験番号774:2007/04/30(月) 01:59:20 ID:2s49VIB+
>>819
NO21は2に同意。
確か内田民法に書いてあった気がする
828受験番号774:2007/04/30(月) 02:00:06 ID:uAn+OrXq
>>822
債務は可分でも、追認権は不可分
よって単独でも×
829受験番号774 :2007/04/30(月) 02:01:18 ID:fqvYOow0
>>822
金銭債権でも共同相続は不可分なのは基本判例
ただ、H16の最新判例に可分債権の場合、可分に応じて不法行為責任を追及できる
やつがある。
おそらくこれと今回の問題は違う。
830受験番号774:2007/04/30(月) 02:01:29 ID:HS3bkksp
追認権が不可分なんだよね
待てよ、連帯保証人?
…内田民法開いてくるか
831受験番号774:2007/04/30(月) 02:01:42 ID:2s49VIB+
>>826 やべえ連帯保証も当然有効ではないね
間違えた

恥をかいて勉強になったよ
832受験番号774:2007/04/30(月) 02:02:33 ID:2s49VIB+
>>830
ごめん
おれの間違いと判明したよ
判例の存在によって
833受験番号774:2007/04/30(月) 02:03:07 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
834受験番号774:2007/04/30(月) 02:03:47 ID:0ozTezIA
え、結局21は?
835受験番号774:2007/04/30(月) 02:03:49 ID:2s49VIB+
no22は3にした
836受験番号774:2007/04/30(月) 02:04:20 ID:0ozTezIA
俺も22は3に下が・・・
837受験番号774:2007/04/30(月) 02:04:32 ID:nX5I/62i
22は3じゃないの?
3切ったひとはどこがおかしいと思ったの?
838受験番号774:2007/04/30(月) 02:04:38 ID:2s49VIB+
NO.21
ア ○
イ ×
ウ ×
エ ○
オ × 共同相続人がが追認しない限り、当然には有効にならない(h5.1.21 )
839受験番号774:2007/04/30(月) 02:05:43 ID:uAn+OrXq
no22
3の「Aは当初から全く所有権を取得しなかったことに・・・」て、ちょっと引っかかったなぁ
確かに対抗はできないかもしれないけど、C現れる前までは所有権あるんじゃね?
840受験番号774:2007/04/30(月) 02:05:52 ID:2s49VIB+
22

2自己物も時効取得可

4再度経過すればok
5任意×
841受験番号774:2007/04/30(月) 02:06:03 ID:4ZliawD7
>>831
ココでの恥は勲章だ。

NO.23

ア × 他人物売買
イ ○ 最判昭35.5.10
ウ ○ 
エ ×
オ ○
842受験番号774:2007/04/30(月) 02:06:05 ID:9unceJY+
俺もno.22は3
843受験番号774:2007/04/30(月) 02:07:15 ID:0ozTezIA
>>839
事項取得してない段階だから「所有権」はないだろ
844受験番号774:2007/04/30(月) 02:07:30 ID:2s49VIB+
22
1時効完成前の第三者には登記不要→×(当事者類似の関係)
845受験番号774 :2007/04/30(月) 02:07:53 ID:fqvYOow0
no22
1→Aは時効取得する
2→起算点はAの占有開始時
4→Aは時効取得する
5→起算点は任意に定められない
で消去法で3にした・・
3の理由付けに疑問を抱いたけど結論は合ってるから・・
846受験番号774:2007/04/30(月) 02:08:55 ID:4ZliawD7
NO.22
1 AとCは対抗関係にない。ゆえに登記なしで権利を主張できる
847受験番号774:2007/04/30(月) 02:09:14 ID:uAn+OrXq
え、だって買い受けたんだから、一応所有権あるんじゃないの?
Cが現れるまでのAは、なんなの?
ただの人?
848受験番号774 :2007/04/30(月) 02:09:58 ID:fqvYOow0
ただの人ワロタw
時事でノーマライゼーションとかやったなぁ・・
もういらんけど
849受験番号774:2007/04/30(月) 02:10:35 ID:2s49VIB+
>>847
時効までは二十譲渡
完成後は当事者の関係
よって、登記不要
850受験番号774:2007/04/30(月) 02:10:47 ID:4ZliawD7
>>847
Cは承継取得。Aは原始取得できる。それを説明してるのが3の説明
851847:2007/04/30(月) 02:11:59 ID:uAn+OrXq
そか、じゃあ正解は3か
852受験番号774:2007/04/30(月) 02:12:02 ID:2s49VIB+
>>847
完成前は不完全物件変動説を前提とすると不確定な所有権
完成後は対抗関係にない
853受験番号774:2007/04/30(月) 02:12:15 ID:0ozTezIA
ID:uAn+OrXqが知り合いな気がむんむんするけど俺はもう寝るよ
明日の10時くらいに起きておまいらの議論の成果を見させてもらうw
おやすま
854受験番号774:2007/04/30(月) 02:12:54 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
NO22・3
855受験番号774:2007/04/30(月) 02:13:11 ID:HS3bkksp
内田民法開いてみたら、同じ日付の判決で
不動産の場合も金銭債務の保証の場合も
同じ結論を出してたんだな…
引っかけやすい選択肢だ
856受験番号774:2007/04/30(月) 02:13:14 ID:9unceJY+
なーる。なんとなく3選んだが勉強になるなw
857受験番号774 :2007/04/30(月) 02:13:51 ID:fqvYOow0
まとめ
1) Aさん時効取得 → Bさん登記
   AさんはBさんに登記なしには対抗不可(対抗問題)
2) Bさん登記 → Aさん時効取得
   AさんはBさんに登記なくして対抗可(ふせぎようがないから)
   
858受験番号774:2007/04/30(月) 02:14:20 ID:2s49VIB+
>>855
すごいな
わざわざ調べたのか
内田は2年近く押入れの中だ(笑)
859847:2007/04/30(月) 02:14:24 ID:uAn+OrXq
>>853
もしかしてKO法法?
860受験番号774:2007/04/30(月) 02:14:52 ID:nX5I/62i
ここの検証を見てると、やっぱ俺の民法の敗因は内田を読まなかったことだな。。。
No.25からほぼ全滅だよorz。
861受験番号774:2007/04/30(月) 02:15:05 ID:2s49VIB+
no23は3
862受験番号774:2007/04/30(月) 02:15:49 ID:2s49VIB+
>>860
読んだけど記憶が変化して間違えた
863受験番号774:2007/04/30(月) 02:17:05 ID:9unceJY+
おれもno23は3にした。
イの持ち分移転登記って保存行為でいいんだよね?
864受験番号774:2007/04/30(月) 02:17:22 ID:2s49VIB+
23
1×無効ではない?
2○
3○
4×
5○
865受験番号774:2007/04/30(月) 02:18:15 ID:HS3bkksp
内田民法なんて
よっぽどの暇人の読むものだよ、公務員専願なら。
あまり頭に残らないしw

内田読んでても特別養子のは無理!
866受験番号774:2007/04/30(月) 02:18:16 ID:uAn+OrXq
no23は3
867こだま:2007/04/30(月) 02:18:45 ID:2s49VIB+
>>863
その通り!
868受験番号774:2007/04/30(月) 02:18:48 ID:4ZliawD7
NO.23

1 × 他人物売買
869受験番号774:2007/04/30(月) 02:19:11 ID:0ozTezIA
>>859
35点乙
文の書き方で気付いた
870受験番号774:2007/04/30(月) 02:19:33 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
NO22・3
NO23・3
871受験番号774:2007/04/30(月) 02:19:57 ID:nX5I/62i
検証部隊頑張ってくれ。

俺は明日早いから寝るよ。
872受験番号774:2007/04/30(月) 02:20:43 ID:0ozTezIA
寝るとか言っておいてなんだけど
答え合わせだけばら今いる奴全員で一斉に答えを並べれば早い話じゃないかと思った
答え合わせじゃなくて答えの導出過程に意味があるんだろうけどね
873受験番号774:2007/04/30(月) 02:20:48 ID:2s49VIB+
NO24は3
874受験番号774:2007/04/30(月) 02:21:25 ID:4ZliawD7
NO.24

ア ×
イ ○
ウ ×
エ ○
オ ×
875受験番号774:2007/04/30(月) 02:21:31 ID:9unceJY+
>>870
サンクス!
no,24は5にしたが・・・
876受験番号774:2007/04/30(月) 02:21:43 ID:2s49VIB+
確かに
気づくのがおそすぎたぜ
877受験番号774:2007/04/30(月) 02:22:35 ID:4ZliawD7
>>872
ちょ、おまww的を突きすぎるな
878受験番号774:2007/04/30(月) 02:23:28 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
879受験番号774:2007/04/30(月) 02:24:06 ID:JmQVmJYG
流れぶった切ってスマソ。寝る前に。

刑法43 5  簡単。省略
刑法44 4  簡単。省略
刑法45 1  前述。>>720
刑法46 2  以下

○ア 
×イ 事実上の支配だけでなく、法律上の支配を含む(西田p212)。
○ウ 
×エ 二重譲渡は横領
×オ 二重抵当は背任。

どうかな?異論ないと思うんだけど。
880受験番号774:2007/04/30(月) 02:24:07 ID:2s49VIB+
25は2にした
でも5も迷った
881受験番号774:2007/04/30(月) 02:24:42 ID:HS3bkksp
これは純然たる答え合わせなのではなく
来年再来年のための勉強会なんですぜ(^ω^)
882受験番号774:2007/04/30(月) 02:24:58 ID:2s49VIB+
>>879
刑法全部同意
883受験番号774:2007/04/30(月) 02:25:35 ID:JmQVmJYG
>>882
トン。おやすみ。
884受験番号774:2007/04/30(月) 02:26:37 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2  
885受験番号774 :2007/04/30(月) 02:26:51 ID:fqvYOow0
25は5じゃないかな
886受験番号774:2007/04/30(月) 02:26:58 ID:4ZliawD7
>>879
同じ

>>880

2も悩んだけど、5 判例あり(最判昭25.10.26)
887受験番号774:2007/04/30(月) 02:27:19 ID:0ozTezIA
25は俺も5
今度こそおやすみ
888受験番号774:2007/04/30(月) 02:27:21 ID:2s49VIB+
>>881

来年はもう受けたくないよ
889受験番号774:2007/04/30(月) 02:28:14 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、激しく争いあり)
(肢オ)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
890受験番号774:2007/04/30(月) 02:29:35 ID:4ZliawD7
NO.26 2

NO.27 3

NO.28 1
891成歩堂:2007/04/30(月) 02:30:30 ID:2s49VIB+
>>890
異議なし
892受験番号774:2007/04/30(月) 02:30:45 ID:HS3bkksp
激しく争いありっての
そろそろ何とかなんねーのかなw(;´Д`A

せめて肢イエオ(選択肢の関係からはイエのみ)
につき争いあり、と。
893受験番号774 :2007/04/30(月) 02:31:46 ID:fqvYOow0
28は4じゃないかな
1は目的は何でもOKだよ。組合は
894受験番号774:2007/04/30(月) 02:32:02 ID:2s49VIB+

NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 1

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
895受験番号774:2007/04/30(月) 02:32:56 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、肢イエオ争いあり)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
896受験番号774:2007/04/30(月) 02:34:21 ID:2s49VIB+
29 3
30 2
897受験番号774:2007/04/30(月) 02:35:26 ID:uAn+OrXq
no26の3はおかしいだろ
アの遺産分割協議は、基本的に詐害行為取り消しとかダメだろ?
898897:2007/04/30(月) 02:36:22 ID:uAn+OrXq
3→2に訂正
2はおかしいんでないの?
899受験番号774:2007/04/30(月) 02:36:30 ID:HS3bkksp
>>893
§677
うん、間違えちったわ…
アが誤ってる根拠もよくわからんけども
900受験番号774:2007/04/30(月) 02:37:00 ID:2s49VIB+
>>897
身分行為だけどできるよ
901受験番号774:2007/04/30(月) 02:38:26 ID:2s49VIB+
>>899

そもそもそのような目的では契約にあたらないし
事業を営む契約とはいえない
902受験番号774:2007/04/30(月) 02:39:29 ID:4ZliawD7
>>897
最判平11.6.11でおk
∵遺産分割協議は、相続財産の帰属を確定させるものであり、
その性質上、財産権を目的とする法律行為である。

相続放棄とかは取り消し不可だよ
903受験番号774:2007/04/30(月) 02:39:48 ID:HS3bkksp
>>897
対象になるよ。
H11.6.11
904受験番号774:2007/04/30(月) 02:40:07 ID:2s49VIB+
>>898
なんで?
905受験番号774:2007/04/30(月) 02:42:28 ID:2s49VIB+
26
ア○
イ×
ウ?
エ○
オ×

答え2
906受験番号774:2007/04/30(月) 02:43:02 ID:4ZliawD7
>>905
正解
907受験番号774:2007/04/30(月) 02:44:07 ID:2s49VIB+
29 3
30 2

確定でよい?
908受験番号774:2007/04/30(月) 02:44:19 ID:HS3bkksp
>>901
『単に親睦を〜』以前の文章だけなら合ってるよね?
親睦を目的としていても、
その上で出資をして共同事業を営めば
それでいいのかと思った。
909受験番号774:2007/04/30(月) 02:44:38 ID:2s49VIB+
法律 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、肢イエオ争いあり)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
910受験番号774:2007/04/30(月) 02:45:52 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 1

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
911受験番号774:2007/04/30(月) 02:46:16 ID:HS3bkksp
>>907
30は3だよ
§817の10
912受験番号774:2007/04/30(月) 02:47:23 ID:2s49VIB+
>>911
ほんとだ
913受験番号774:2007/04/30(月) 02:47:55 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 1
29 3
30 3

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
914受験番号774:2007/04/30(月) 02:48:54 ID:2s49VIB+
経済は?
915受験番号774:2007/04/30(月) 02:49:23 ID:4ZliawD7
経済飛ばさない?
916受験番号774:2007/04/30(月) 02:50:21 ID:2s49VIB+
31 5
32 2
33 2?
34 3?

?は自信なし
917受験番号774:2007/04/30(月) 02:51:35 ID:2s49VIB+
39 3
41 3
42 1
918受験番号774:2007/04/30(月) 02:52:28 ID:4ZliawD7
NO.31 ?
NO.32 2
NO.33 2
NO.34 4
919受験番号774:2007/04/30(月) 02:52:50 ID:HS3bkksp
民法終わってキリ良いとこでお先に失礼しま。
携帯からやしw充電切れるしw
よく頑張って打ってたな>自分
920受験番号774:2007/04/30(月) 02:53:08 ID:2s49VIB+
32は確実に2だろ
921受験番号774:2007/04/30(月) 02:53:59 ID:4ZliawD7
>>920
そだよ
922受験番号774:2007/04/30(月) 02:54:16 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 1
NO29 3
NO30 3
NO32 2

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
923受験番号774:2007/04/30(月) 02:54:20 ID:pJw43284
組合は親睦を目的としてもかまわない
我妻コンメンタールより引用
924受験番号774:2007/04/30(月) 02:55:28 ID:2s49VIB+
N28はじゃあ4?
925受験番号774:2007/04/30(月) 02:57:54 ID:2s49VIB+
もうそろ1000だし
労働法国際法行こう

47 4
48 5
49 4
50 4
51 5
52 2
53 4
54 ?
926受験番号774:2007/04/30(月) 02:58:31 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 4
NO29 3
NO30 3
NO32 2

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
927受験番号774:2007/04/30(月) 03:01:33 ID:2s49VIB+
もうそろそろ1000だし終わりにするか?
かなり勉強になったな
928受験番号774:2007/04/30(月) 03:02:41 ID:2s49VIB+
法律職 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、肢イエオ争いあり)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
929受験番号774:2007/04/30(月) 03:03:23 ID:QdPaUN4K
>>925
50は5じゃないかな?
オも○
「労働委員会による不当労働行為救済制度は、
(略)当該労働組合のほか、その組合員も申立適格を有する」
京都市交通局事件(平16.7.12)
930受験番号774:2007/04/30(月) 03:05:04 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 4
NO29 3
NO30 3
NO32 2

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
NO50 5

ほかの労働法解答は同意か?
931受験番号774:2007/04/30(月) 03:06:37 ID:QdPaUN4K
>>930
同意ですよ。
あと商法は?




なんか眠れなくて戻ってきてしまった。
932受験番号774:2007/04/30(月) 03:06:46 ID:4ZliawD7
俺もNO.49は4にしたんだけど、ウがわからない。これが×の根拠は?
933受験番号774:2007/04/30(月) 03:07:03 ID:2s49VIB+
いろいろ検討したけど今年の法律専門結構むずかしくない?
934受験番号774:2007/04/30(月) 03:07:40 ID:QdPaUN4K
ちょっと待って。調べるけど、確か伸長はできる
935受験番号774:2007/04/30(月) 03:07:58 ID:DHc8Xvdd
そうかな。最低限の基本知識だと思うが・・
936受験番号774:2007/04/30(月) 03:08:22 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 4
NO29 3
NO30 3
NO32 2

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
NO47 4
NO48 5
NO49 4
NO50 5
937受験番号774:2007/04/30(月) 03:09:23 ID:4ZliawD7
>>933
確かに。手も足も出るんだけど、もう少しってトコに届かないっす。
教養は英語壊滅するし(>_<)
938受験番号774:2007/04/30(月) 03:09:39 ID:2s49VIB+
>>934
短縮が不可ということか
939受験番号774:2007/04/30(月) 03:10:14 ID:2s49VIB+
>>935
ガーン!!
940受験番号774:2007/04/30(月) 03:11:12 ID:2s49VIB+
>>937
解いている間は結構できたと思っていたんだが採点してみると間違ってる
941受験番号774:2007/04/30(月) 03:11:51 ID:QdPaUN4K
>>932
>>934
あった。
(労組法15条4項)
前項の予告は、解約しようとする日の少なくとも90日前にしなければならない。

942受験番号774:2007/04/30(月) 03:13:01 ID:QdPaUN4K
ミスった。
>>934は、
>>938
これじゃ自作自演だな。

943受験番号774:2007/04/30(月) 03:17:54 ID:4ZliawD7
>>941
サンクス!
「少なくとも」だったのか。助かったわ。

今度また日大で会おう!
944受験番号774:2007/04/30(月) 03:19:53 ID:2s49VIB+
法律職 (確定)
NO1・3
NO2・5  
NO3・4
NO4・1
NO5・4
NO6・2 (但し、肢イエオ争いあり)
NO7・1     
NO8・5  
NO9・2
NO10・2
NO11・5
NO12・5
NO13・4
NO14・2
NO15・4
NO16・2
NO17・1
NO18・4
NO19・4
NO20・4
945受験番号774:2007/04/30(月) 03:21:16 ID:2s49VIB+
NO21・1
NO22・3
NO23・3
NO24・3
NO25・5
NO.26 2
NO.27 3
NO.28 4
NO29 3
NO30 3
NO32 2

NO43 5  
NO44 4  
NO45 1  
NO46 2 
NO47 4
NO48 5
NO49 4
NO50 5
946受験番号774:2007/04/30(月) 03:22:42 ID:ggJ5wPB9
専門平均かなり高くなりそうでヤバス。
まぁ記念受験だけど。
いまのところ30/36か。
あと14問どうだろう
947受験番号774:2007/04/30(月) 03:22:51 ID:2s49VIB+
おやすみこ

テンプレート部長はもう寝ます
948受験番号774:2007/04/30(月) 03:24:53 ID:4ZliawD7
>>946
是非上位合格してくれ!ちゃねらーで一桁台独占とか面白すぎる!祭りだ
949受験番号774:2007/04/30(月) 03:25:28 ID:QdPaUN4K
>>943
それではまた。
公共政策って何なのかもわからん俺ですが頑張りますよ。
950受験番号774:2007/04/30(月) 03:26:12 ID:4NLyD4bh
>>947
おつかれさまー
951受験番号774:2007/04/30(月) 03:27:13 ID:4ZliawD7
テンプレート部長もお疲れっす!もれもそろそろねます
952受験番号774
>>947
お疲れ様です。
>>946
商法やりました?