国2行政を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
861受験番号774:2005/06/12(日) 17:40:06 ID:W+IRe9/p
なんで直前期なのにやる気がでないのだ
862受験番号774:2005/06/12(日) 17:41:08 ID:kg7Ln083
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、社会学でいく。
予備は経済理論、国際関係、経済史・経済事情。
863受験番号774:2005/06/12(日) 18:34:52 ID:GbOf960o
憲法、政治、国際関係、行政学、経営学、英語
予備は行政法、経済史・事情、社会学でいく。
864タロウ:2005/06/12(日) 19:03:56 ID:yX5huyPY
>837
思想やらないなんてもったいないよ。一番費用対効果が優れているのに。
865受験番号774:2005/06/12(日) 19:09:21 ID:vSY7yZOe
>>860
やめてくれ吐き気が増える。59で落ちるなんて死ねって言われてる気分になる
866受験番号774:2005/06/12(日) 19:24:18 ID:TVlcuKto
>>860
行政近畿は他の行政地域では上位の奴が下の方になるくらい難しい。
地方上級合格者でも普通に落ちてしまうのが行政近畿。
867受験番号774:2005/06/12(日) 19:32:54 ID:GbOf960o
>>866
俺中国地区でよかった…
近畿なら俺落ちるな…
でも860の人が言う点数を単純に試算したら、傾斜あるから
教養29+専門30×2だから89点で落ちるのか…
一般に60点で合格安心できると聞くから単純に
教養30点専門30×2で90だと受かるのかな?
全体で教養45専門42×2=84で合計129だから
90で7割だよね。7割90以上あれば大丈夫だよね…
868受験番号774:2005/06/12(日) 19:37:59 ID:iaY9iQN3
>>863
それで一次通ったら神だな
869受験番号774:2005/06/12(日) 19:41:53 ID:GbOf960o
>>868
そう思う?
実際近年の過去問といたらあの組み合わせなら
確実に35点越すからそうしたんだよ。
民法、行政法とか5、6点はとれるぐらい人並みには
やったけど、行政好きだからね。
間違える気がしないくらいだし。
本番わかんなんなかったら、経済とか選ぶかもね。
一応準備科目は10科目です。
870受験番号774:2005/06/12(日) 19:44:08 ID:TVlcuKto
>>867
行政四国、中国や行政関東なら6割半でいけるのでは?国税と同レベルだと考えていいと思う。
871受験番号774:2005/06/12(日) 19:46:43 ID:A57qqQhz
近畿地区は優良企業も関東ほど無いし、地元に残りたいって人が割りと多いんで
国Uと言えども京大阪大神大岡山大奈良女子滋賀大市大と言った国公立大の面々
に加えて同志社立命館関大関学と言った私大勢も大挙して受けに来る。採用枠も
特に多い訳では無い為、上記の大学群による壮絶なバトルロワイヤルが例年繰り広げられる。
近畿行政は他の国Uよりもボーダーが5〜7点高いのは常識である。
872受験番号774:2005/06/12(日) 19:49:06 ID:GbOf960o
>>870
ありがとう。教養は25点くらいあればいいかな
合計60点で余裕そうだね。
地検いきたいから、教養もがんばって底上げしよっと。
873受験番号774:2005/06/12(日) 19:50:56 ID:vSY7yZOe
全国転勤があるところに入るなら近畿はずして中国地方にすればいいのに
874受験番号774:2005/06/12(日) 19:52:06 ID:BnxM95hM
やっぱ上位〜中位の旧帝が2つも地区内にあるのがツライよな…
>京大・阪大
875受験番号774:2005/06/12(日) 19:54:15 ID:c4r4H8zo
中四国ってマジでやる気無いからな…関連スレの伸びとか酷いもん。
876受験番号774:2005/06/12(日) 20:44:20 ID:kg7Ln083
専門のスタメンは決めた?
877受験番号774:2005/06/12(日) 22:48:24 ID:OZ43hQF3
専門スタメン
政治学、憲法、行政法、財政学、経営学、社会学
控え
民法(代打の切り札)経済学(守備固め)
教養選択スタメン(人文、自然)
数学、化学、日本史、世界史、地理、思想は2問使いたい!
878受験番号774:2005/06/12(日) 22:56:34 ID:kg7Ln083
経済事情って投機的ですか?
速攻の時事を徹底的に潰しますが。
879受験番号774:2005/06/12(日) 23:03:20 ID:2r/XK1tX
>>878

解いてみたら分かるけど、速攻の時事だけでは厳しい。

経済白書をある程度読みこなさないと解けないくらいのレベルの問題が多い。


880受験番号774:2005/06/12(日) 23:06:52 ID:v1Wfp/FM
>>878
日経新聞を毎日読んでいる椰子なら
想定の範囲内の問題が多い。
むしろ経済史がカギ。近現代がほとんど
だから、たいていの人はそこまで詳しくは
やっていないので。
881受験番号774:2005/06/12(日) 23:11:22 ID:H5TXrojj
>>878
全然、投機的でないよ。
だって7問中2問は経済史でしょ。しかも無茶簡単な。
つまりもうこの時点で2問あるからのこり3問とれるように
するだけでいいから問題ない。
近年の過去問を数年分解いて、平均6点だったから俺は選ぶよ。
あまり勉強しなくて良いし、他の科目に勉強量配分できるし。
経済、民法勉強するくらいなら、これは勉強時間3時間でできるしね。
882受験番号774:2005/06/12(日) 23:24:41 ID:bJ9oXHKZ
経済原論選択しようと思ってるんだけど、財政学やってないとキツイかな?
去年財政学やってないと解けない問題でたらしいし…。
でも今からやるのはなぁ…。
883受験番号774:2005/06/12(日) 23:47:13 ID:pzp7CVFH
憲法はなんとしても7点欲しいなぁ。。
884受験番号774:2005/06/12(日) 23:56:22 ID:MezxEDOe
>>882
財政学が絡んでも1問でしょ?
5〜6点取れれば問題ないのでは??
今から財政学やるのは、ちと厳しい。
885受験番号774:2005/06/12(日) 23:56:43 ID:x3OcY4kn
酷にや国税で専門の勉強してるのに
自然と人文で行く人ってけっこういるの?
886受験番号774:2005/06/13(月) 00:00:34 ID:AZxzPmLW
事情は、白書読んでないとまぐれあたりに頼ることになるよ。
これは白書をマスターしていない人間にはわからない感覚だけど。
887受験番号774:2005/06/13(月) 00:02:10 ID:QxeYSshP
白書しんどい
888受験番号774:2005/06/13(月) 00:05:41 ID:IIOBHRAH
白書もガツガツいきたいね
889受験番号774:2005/06/13(月) 00:06:06 ID:jcGV9DZU
>>886
白書読まなくても解けるよ。
常識があれば大丈夫といいたいけど、抽象的だから、
具体的に言うと速攻の時事はもちろんいる。
でも青と黄色きちんとやったほうが良い。
経済史は黄色とLECの政経のテキストきちんとみてりゃ
解ける。それでも心配ならすーかこの財政学の後ろの
ほうの問題すりゃいい。
でも、ウェーバーでないけど、これは理念型だから、他
の人が同じようにやってうまくいくとは限らない。
よって、俺に限って言えば、白書はまったく要りませんでした。
890受験番号774:2005/06/13(月) 00:06:28 ID:iMulAqFn
公務員試験の勉強の中で一番つまらん。
891受験番号774:2005/06/13(月) 00:26:36 ID:tDIZNsir


経済事情は白書読まなくていいぞ。ってかよんでくれるな。
速攻の時事だけで済ましてくれ。
ちなみに速攻の時事だけでは太刀打ちできないけどね。
たとえば財政学を速攻の時事だけにたよってる人が
試験問題に十分対応できますか?
超メインテーマしか対応できないはずです。
それと同じ。
あってそうで間違える、これが経済事情の怖さ。
どうぞご自由に選択を。
892受験番号774:2005/06/13(月) 00:29:35 ID:9mNWl0um
財政学と経済事情を同列に扱うという前提自体がすでに怪しいと思うが
893受験番号774:2005/06/13(月) 00:29:37 ID:Dl/UHeYs
国税貰ったぜ!やっぱり簡単。
894受験番号774:2005/06/13(月) 00:35:17 ID:gXXB2smz
去年の社会学やってみたら3点だったw
選んでたらアボンか('A`)
手ごたえ無さ杉ってわかるだけいいか。
895受験番号774:2005/06/13(月) 00:37:20 ID:jcGV9DZU
まあ結論は財政だろうが経済だろうが、経済史経済事情
だろうが、点数よけりゃ、いっしょ。
896受験番号774:2005/06/13(月) 01:09:26 ID:CSQRDd5q
英語基礎とれるやしがうらやましいな。。。

憲法、行政法、経済、財政はスタメン決定、例年難易度は
安定してる。7点はムズイが5,6点は確実にとれる教科。

行政学、経営学、政治学、社会学は危険科目、特にここ
数年の難易度上昇は著しい。暗記バカを排除する趣旨
と解される。

国際関係、経済事情、民法は去年が簡単すぎたため
今年は何かが起こる予感。いずれにせよスタメンには
できない。
897受験番号774:2005/06/13(月) 01:28:01 ID:+BEfnl5i
↑聞きあきた
898受験番号774:2005/06/13(月) 03:38:41 ID:EY4G0bMu
ああ〜、まだ一週間近くあるのに緊張して眠れん…。
899受験番号774:2005/06/13(月) 03:52:45 ID:tM2cEQvJ
同士発見。そろそろ早起き習慣を身につけておかなきゃいけないのに
3時ごろ布団に入り寝ようとするがネガティブな妄想がもやもやとわいて出てきて寝るに寝れない。
900受験番号774:2005/06/13(月) 03:55:30 ID:agj4p/+L
まあ俺もなんだが。
しかし、前日は寝ないと午前をしのいでも午後がキツくなるよ。
901受験番号774:2005/06/13(月) 04:21:34 ID:Tj+0tpYW
スー過去解いてて、間違った問題が2種の問題だけだったらへこみません?
1種の問題は合ってるのに何故!?って
902受験番号774:2005/06/13(月) 05:50:20 ID:7JR0nZ9J
いい歳こいたせいか試験の経験があるせいか全ッ然緊張はしないな。
寧ろ凄えダレる…大事な時期の筈なのにやる気が出ない…
903受験番号774:2005/06/13(月) 07:28:58 ID:UqkdCMFF
民法スー過去だけでは不安すぎる・・・
904受験番号774:2005/06/13(月) 07:43:15 ID:UqkdCMFF
去年の判断数的と文章理解って簡単だと思う?

全然点数取れなかった・・・
やばいな・・・
905受験番号774:2005/06/13(月) 08:12:15 ID:9N44aH33
数的判断って概ね解けはするんだが、一問につき5分から10分かかってしまう。
906受験番号774:2005/06/13(月) 08:13:01 ID:8nslte+i
漏れ憲・民・経理・財・経営・経史事情の6科目オンリー
過去問なら35とれるが、過去問は今までにどっかしら見たことある
問題が並んでるわけだから取れて当たり前
経営学の奇問はマジ勘弁してほしい、国Tと変わらないのでは
907受験番号774:2005/06/13(月) 08:38:12 ID:ohfhm4i4
>>906
そう、最近の国2を恐ろしいところは新傾向の問題やマイナーな過去問を
1〜2問混ぜてくるところ。
スー過去経済理論だけで、去年受けてたらパーシェ指数とビルトインスタビライザー
の問題を落とすところだった。
行政法も見知らぬ条文問題が1個あったし、全然安心できない。
ボーダーが去年といっしょなら本番では最低でも専門32点取らないと
厳しいというのに…。
908受験番号774:2005/06/13(月) 09:48:31 ID:EY4G0bMu
907さんへ
スーカコ以外に何使ってで勉強したんですか?
909受験番号774:2005/06/13(月) 10:27:35 ID:fXJoeiiG
ここ数年教養論文何出たかわかる人います?
910受験番号774
>>908
パーシェ指数はウ問、ビルトインスタビライザーはスー過去財政学で勉強した。
今までほぼスー過去一本でやってきたけど、せめて各教科問題集2本立で
勉強しとくべきだったと最近になって後悔。