国T法律職で合格を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
434受験番号774:2005/04/22(金) 08:38:07 ID:l9hV8E7K
とりあえず最近は毎日現文・英語・資料解釈を解いて
文学や思想、時事の詰め込みくらい。
専門の総復習やらんと。あー胃が痛い。
435受験番号774:2005/04/22(金) 15:37:09 ID:Pu5lYB/v
過去問ダッシュで
過去八年分の過去問を優先して復習してるけど、
果たしてこれでうまくいくだろうか。
一度判例ローラー作戦をかけようかなあ。
436受験番号774:2005/04/22(金) 15:56:49 ID:TRTc6fT7
過去問やるなら最新判例は別の方法で補わんと。
437受験番号774:2005/04/22(金) 16:09:56 ID:Ya7gcBDq
去年は省庁からけっこう電話があったのに今年は全然かかってこない。
なんで。
438受験番号774:2005/04/22(金) 16:12:08 ID:TRTc6fT7
化卒だからだろ
439受験番号774:2005/04/22(金) 16:13:05 ID:Ya7gcBDq
それは多分関係ないと思う。>>438は電話きてるの?
440受験番号774:2005/04/22(金) 16:16:05 ID:TRTc6fT7
それは聞かないお約束orz
441受験番号774:2005/04/22(金) 16:19:48 ID:Ya7gcBDq
多分今年は電話攻勢自体がないのかも。
去年は1回でも説明会参加した省庁ならバンバンかかってきたし。
試験がんばってください、うちの省まわってくださいって。
でも一応一回はかかってきた。
442受験番号774:2005/04/22(金) 19:25:48 ID:x4+I65Pq
>>441
どこから?
俺S結構説明会参加したのに電話ないぞ・・・
443受験番号774:2005/04/22(金) 19:48:22 ID:tMW/V47q
kからはかかってきあ。
444受験番号774:2005/04/22(金) 20:05:44 ID:2799VzDW
(´・ω・`)ショボーン
445受験番号774:2005/04/22(金) 21:00:04 ID:niRmHMOS
総務は来たな
446受験番号774:2005/04/22(金) 21:07:54 ID:x4+I65Pq
>>445
総務きたの!?
やべー、こねー
447受験番号774:2005/04/22(金) 21:30:43 ID:Pu5lYB/v
どっからも電話かかってこないけど、全くキニシナイ!
最新判例は模試で補おうと思う。
この時期に新たに重判買うのはきつい。
448受験番号774:2005/04/22(金) 21:44:36 ID:D4OX4yIO
財務・外務・経産で来た人いる?
449受験番号774:2005/04/22(金) 21:48:31 ID:kdK+OQ+O
賞味そんなん気にしても仕方ないぞ。

とにかくあと8日全力で行こうぜ。
450受験番号774:2005/04/22(金) 22:58:22 ID:gqCarlRM
あと373日ですが何もしていません…(*´д`;)
451受験番号774:2005/04/22(金) 23:58:42 ID:niRmHMOS
あと8日、まったり行こうよ
452受験番号774:2005/04/23(土) 01:02:46 ID:g0F4V2F7
) ´ー`)
453受験番号774:2005/04/23(土) 04:23:41 ID:6LDnpfRP
>>448
K産はメールできてるから電話はないんじゃない?
454受験番号774:2005/04/23(土) 10:27:13 ID:yViHk6jy
最近図書館に行くのやめて家で勉強してるんだが夜7時くらいになると
眠くなって寝ちゃう。で、夜中の3時くらいに起きる。
起きてる間に外が暗い時間帯がほとんどない、なんか楽しい。
455受験番号774:2005/04/23(土) 10:50:27 ID:22zOoTBh
うわ〜病んでるね〜
456受験番号774:2005/04/23(土) 17:29:38 ID:VA8bvXyF
直前期は気が付いたら思い切り教養重視になってしまってる。
勉強時間の大半を教養対策に費やしてる感じ。
速攻の時事2冊はかなり潰したし、
文章理解や資料解釈は毎日解いてる。
あと一週間は模試と過去問の復習に充てようかと。
457受験番号774:2005/04/23(土) 18:06:51 ID:o9+16+1i
>>453
メール着てるのかorz

ちなみに東大?
458受験番号774:2005/04/23(土) 18:32:41 ID:VA8bvXyF
事前選考って一部の官庁だけ?
殆どの官庁がやってたらすごく嫌なんだが。
地方在住であまり個別説明会に参加出来ない受験生は
やはり不利なんだろうか。
459受験番号774:2005/04/23(土) 18:34:05 ID:Ijdn3OT+
>>458
はっきり言って不利だよ。
460受験番号774:2005/04/23(土) 18:38:30 ID:tE6XJrcJ
事前選考はどこもあるていどやってるんじゃない?
俺は総務志望だけど電話連絡なんてまったくないけど電話きてるやつもいるみたいだし

説明会に何回もきてるやる気のある奴らを取りたい気持ちもわかる
国交とか説明会段階でGWみたいなのやったりしてるんだろ?外務とかも

総務はそういうあからさまなのはなかったな
461受験番号774:2005/04/23(土) 18:41:10 ID:Ijdn3OT+
説明会のために関西からわざわざ新幹線で来るような香具師もいるくらいだからな
462受験番号774:2005/04/23(土) 18:47:52 ID:22zOoTBh
俺の知るかぎり、事前やってるのは国交、経産、環境、外務くらいだ。総務はやってないと思う。ただし、総務は学歴重視なので東大ばっか取るから地方の人は厳しいと思う
463受験番号774:2005/04/23(土) 19:33:37 ID:VA8bvXyF
ふざけた省庁だな。クソッタレめ。
464受験番号774:2005/04/23(土) 19:48:36 ID:VA8bvXyF
悔しいから歌ってやる。

♪ライリ〜 ライリ〜 ライリ〜 リラ〜
人は誰も旅人
ライリ〜 ライリ〜 ライリ〜 リラ〜
両手に掴みきれない夢を
別れと引き換えに
涙と引き換えに
掴める者だけが 背負った十字架
震えるその指が 何かを伝える
祈りを超えた愛だけが 戦う力
祈りを超えた愛だけが 戦う力
465受験番号774:2005/04/23(土) 20:26:22 ID:J7pFQEgK
事前選考とは?メール来たら、それは今のところうまく言ってるってことなのかな?
466受験番号774:2005/04/23(土) 21:02:46 ID:22zOoTBh
君は試験さえ受かれば大丈夫だよ!と人事のおえらいさんに言われる等
467受験番号774:2005/04/23(土) 21:03:14 ID:78ydRcuG
事前とか気にすんな。

50位以内で受かるように頑張ろうぜ。

俺は残り判例六法もう一度全部つぶす。
468受験番号774:2005/04/23(土) 23:35:41 ID:6LDnpfRP
>>457
そう
K庁は電話来てるはず
469受験番号774:2005/04/24(日) 00:12:53 ID:VdEIrpMo
K庁ってどこだ?K察庁?

今のところ電話攻勢かけてる省庁は

・総務(自治)
・警察?

でFA?
470受験番号774:2005/04/24(日) 01:43:37 ID:NtpCS53e
>>462
総務の中でも東大しか採らないのは総務(自治)のほうでしょ

総務(テレコム・総務)は地底・早計・マーチも採るぞ
471受験番号774:2005/04/24(日) 04:37:34 ID:NL/8xJPu
早計ってどれくらいが実際に採用されるの?
472受験番号774:2005/04/24(日) 08:53:19 ID:8ilmV6DL
30人前後
473受験番号774:2005/04/24(日) 09:12:36 ID:ayYQRWkX
総務の行政評価は自治じゃないの?
474受験番号774:2005/04/24(日) 11:49:50 ID:8ybIx8aJ
さて勉強するか。みんながんばろうね!
475受験番号774:2005/04/24(日) 12:04:49 ID:BxBFQjEk
警察庁は、先週(18〜22日)本庁で説明会やってたらしいから、電話というのは説明会の日程確認のことでは?
476受験番号774:2005/04/24(日) 12:35:47 ID:eEgkRm8a
K庁は例の如く勧誘電話
今までにも何回も来てるやつだよ
477受験番号774:2005/04/24(日) 12:52:54 ID:UY2UjCER
受験番号って年齢順なのか。。。
俺、今年28歳だけど900番台だったよ
まだ上に1000人近くいるんだな
478受験番号774:2005/04/24(日) 21:43:07 ID:2uwgzhQm
もし面接も年齢に基づく受験番号順に呼んでるとしたら、
人事院が年齢差別に加担してることになるな。
表向きは制限に引っかからなければ年齢差別はないとしておきながら
裏では年齢差別かよ。
クソッタレめ…。
479受験番号774:2005/04/24(日) 21:57:41 ID:8ybIx8aJ
でもさー、そんな年齢になるまで自分を確立する努力を怠ってきたわけだからね。面接でかなりマイナス要素にはなるだろう。ちなみに人事院面接は名前順だけどな
480受験番号774:2005/04/24(日) 22:05:53 ID:8ybIx8aJ
てか面接早いほうがいいだろ?それともまだ志望動機考えてないのか?そんな程度の志望度なのか。そんなやつが官僚になっても後手後手な仕事しかできないぞ。しっかり先を見る目がないと。そんなんだから年食ってんだろ
481受験番号774:2005/04/24(日) 22:20:20 ID:2uwgzhQm
面接のために技は磨いてる。
普段人と話をするときに、
相手が何を考えてるか、次に何を話すか、こちらに何を言って欲しいかを
常に意識するようにしてる。
武道の鍛錬と同じだよ。
面接官だってこちらの話し方や内容で
こちらの考えてることを読み取るわけだし。
ならばそれを逆手に取って、
自分が面接官になったつもりで他人を観察しまくろうと思う。
482受験番号774:2005/04/24(日) 23:54:48 ID:8ybIx8aJ
ま、がんばってくださいな。国交くらいなら内定もらえるかもよ。キモ系には行政官になってほしくないとは思うがね
483受験番号774
『経済学入門塾』ってのを買ったのですが、法律職の場合、何編までやればいいのでしょうか?