国T法律職で合格を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
俺は受験者ではありませんが、需要がありそうなので立ててみました。
2受験番号774:05/02/22 13:31:36 ID:OYCouxQO
ニダ
3受験番号774:05/02/22 13:34:16 ID:ChufdUIl
関連スレッド

国T行政職で上位合格を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057459327/
『国T 経済職を目指す人 スレ 2』
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106232241/
4受験番号774:05/02/22 14:48:23 ID:A+RHAstj
乙!
早速この前のレック択一フル模試について話がしたいな。
憲法が難しくなかった?
5受験番号774:05/02/22 18:09:03 ID:KfYdV6c4
>1 乙 
>4 細かいひっかけ多かったな!まんまと引っかかったよ。
   経済もムズかった気がする!総合で50点ちょっとだったが
   B判定くらいほしいな〜
6受験番号774:05/02/22 18:42:41 ID:AYOM5M17
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1
7受験番号774:05/02/22 18:54:51 ID:A+RHAstj
憲法は要復習だな。
経済の計算問題は法律職にとっては捨て問かもしれない。
本試験の過去問の方が素直な気がする。
8受験番号774:05/02/22 19:29:54 ID:A+RHAstj
司法浪人とかで高齢の人いる?
自分は司法浪人じゃないけど高齢だから、
内定もらえるかがかなり不安。
誰かとこの不安を分かち合いたい。
9受験番号774:05/02/22 22:02:20 ID:Ql7g7pP1
お前は短期職歴もあるんじゃないのか
10受験番号774:05/02/23 00:44:30 ID:TDP4mURE
よほど高齢じゃなきゃ大丈夫だろ〜まあ多少は不利になるかもしれんが。
というか、LEC国一模試の受験者が200人ほどしかいないわけだが
模試受けない人の方が多いのか?それともこれから急激に増えるんかいのう。
11受験番号774:05/02/23 21:07:51 ID:3qubQdys
レックの模試、経済原論の問題が異様に難しくない?
レックの模試を基準にすると、
本番では経済事情と財政学に特化しろってことかな。
12受験番号774:05/02/23 23:36:29 ID:BHDyZpDD
もうこれでいいじゃない
5大以外は大差ねぇよ

77:国家T種上位官庁(外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種中堅官庁(国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種下位官庁(会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
13受験番号774:05/02/24 00:54:45 ID:qyJe5bsZ
計算問題、過去門ではやさしいのも沢山あるよ〜。まあ教養にも役立つから経済事情と財政学はきちっとやっておかんとな。というかこの時期みんなどれくらい勉強してるの?俺は一日平均7時間くらいかなあ。バイトもあるし〜。
14受験番号774:05/02/24 20:16:32 ID:9S0ZGXDS
ニュース速報板で発見したので一応ご報告・・・・

539 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :05/02/24 20:10:40 ID:ldba03a9
(・3・) ケサーツの中のヒトってものすごく朝早くいきなり来るらしいですYO
15受験番号774:05/02/24 20:20:34 ID:dkRC7s+w
LEC模試で一桁だったらなんとか合格できるかな?
16受験番号774:05/02/24 22:42:39 ID:yEoR+caM
最近疲れが原因で体調崩して、1日7時間を下回る。
それでも布団に横になってる間とかに講義テープを聴いたりする。
一般知識分野の講義テープはこういうときに本当に重宝するわ。
そのおかげで今月に入って地理と思想でかなり自信がついた。
17受験番号774:05/02/24 23:46:47 ID:7monekZv
兵庫県尼崎の英知大学という無名の偏差値36の大学から国1行けると思っている奴がいっぱいいます。
自分等は偏差値36のくせに、京大レベルの学力があると信じている模様。
18受験番号774:05/02/24 23:54:23 ID:qyJe5bsZ
>16 最近インフルエンザ流行ってるみたいだし、気をつけろよ〜。
>15 余裕じゃないのか!? よほど面接やら記述で逝ってしまわない限り。
    もう大方仕上がった感じなのか!?
19受験番号774:05/02/25 19:26:34 ID:7uwwXByH
渡辺は百選読め塩野読めというんだが、
行政法は今これ以上手を広げると爆死しそうなんで、
国1バイブルと過去問ダッシュに絞ることにした。
渡辺の言うことを真に受けてると、学習範囲が無限に拡大していく気がする。
20受験番号774:05/02/25 19:40:40 ID:xFEtwAoz
渡辺の脳内では、憲法だけでも
芦辺『憲法』・佐藤『憲法』・芦辺『憲法判例を読む』・判例百選・判例六法の読み込み、
これ全部やらないと合格できないことになってる。
21受験番号774:05/02/25 19:41:16 ID:xFEtwAoz
あ、重判も3年分読めとか言ってたなw
22受験番号774:05/02/25 19:44:36 ID:7uwwXByH
憲法も民法も行政法も、バイブルとダッシュぐらいに絞った方が
効率がいいと思うんだが。
渡辺のやり方は完璧主義みたいだな。
23受験番号774:05/02/26 01:46:40 ID:jVl/03C0
なんか凄いなあ、しかしぶっちゃけ行政法ならシケタイジュニアと過去門で充分でないか?
記述までみこしてのことなんかのう。
24受験番号774:05/02/26 02:24:14 ID:jVl/03C0
みんな人文科学や社会科学ってどれくらいやってる?俺はひととおり知識つけた
後、国一の過去門で演習したぐらいなんだが、やっぱスー過去等で問題数確保
すべきなのかな?
25受験番号774:05/02/26 20:24:34 ID:XbwFkGI+
俺は地理と思想のテープを何回か繰り返し聴きながら
20日間で学ぶを何回かやった。

みんな今度の霞ヶ関探訪に参加するとき、
東京へはどうやっていく?
個別説明会で何度か東京へ行った人なんかは特に切実な問題だと思うけど、
新幹線とかを使うと交通費が馬鹿にならないだろ。
高速バスなんかは新幹線の半額ぐらいだけど、
みんな高速バスで行くのか?
26受験番号774:05/02/27 15:08:49 ID:BM3Wv7cV
今更だけど国際法って重箱のつつきあいだな・・・
独学だからポイントが今ひとつつかめね。
きりないな
27受験番号774:05/02/27 15:14:55 ID:XuFi8Zle
>>26
早稲田セミナーの国際法の講義カセット&レジュメ&板書コピー&ワークブック国際法、
15000円で買わないか?
28受験番号774:05/02/27 15:31:39 ID:BM3Wv7cV
>>27
うちはカセット再生できないんでね。
ダム攻撃してもいいとか・・・どうでもいいなと思う罠
29受験番号774:05/02/27 18:16:48 ID:hmweL3rZ
>28 とりあえず過去門&模試まわしまくりゃいいんじゃない?
  繰り替えしでてる問題かなり多いしさ!
  どうもこれっていう参考書ないし
30受験番号774:05/02/27 18:22:15 ID:WG5uy9zQ
シケタイ行政法どうよ。
31受験番号774:05/02/27 18:27:37 ID:hmweL3rZ
>30 ジュニアだよな?ならかなりいいと思われ。過去門15年分くらいで
  補えばかなりいいせんいくと思う。
32受験番号774:05/02/27 19:43:06 ID:63j4B2SH
俺はバイブル使ってる。条文とかが載ってるから択一対策には重宝している。
でも全くの独学で使うには厳しいだろうなあ。
独学者はシケタイしか選択肢がないのかもしれない。
今更使ってる本を変える勇気はないけど。
33受験番号774:05/02/27 20:09:32 ID:XuFi8Zle
確かに国Tバイブルはワセミの講義と一緒に使わないと意味ないと思う。
あの分量の中で覚えるべき事項って意外と少ないし、構成も見にくいし。
ってかあれほど独学にむいてないテキストも珍しいと思う。
34受験番号774:05/02/27 20:15:06 ID:63j4B2SH
バイブル行政法を使いこなすなら、
もっと講義を聞いた方がいいかな。
通信生なんでカセット持ってるから、
過去問を一区切りさせたら
倍速で通して聞く時間をもうけたい。
35受験番号774:05/02/27 21:08:12 ID:CfUaeg9z
全然会話が成立してないな
36受験番号774:05/02/28 00:58:00 ID:FGz7KCIg
ぶっちゃけ渡辺ゼミってなにやってるの?過去門といたり?
37受験番号774:05/02/28 02:02:02 ID:4KXIkYHY
みんな模試のできどのくらい?
俺は五割いかないよ・・・
教養特に英語・社会科学・数的が爆死だよ
38受験番号774:05/02/28 02:10:27 ID:4x88i4lo
やっぱり国際法って条約集見ながら勉強しないとだめですか?
シケタイジュニアだけで解けるようになるとはどうしても思えない…。
でも今更買ってもなあ。
今まで放置してきたことを後悔してます(>_<)
39受験番号774:05/02/28 02:16:46 ID:T6JTLGbD
>>38
早稲田セミナーの国際法の講義カセット&レジュメ&板書コピー&ワークブック国際法、
15000円で買わないか?
40受験番号774:05/02/28 02:27:58 ID:c4EdarwO
↓この人って予備校教師という噂もあるけど誰だろ?

官僚叩きを24時間やってる2ch有名人Zさん(霞では身元特定されてる笑い者)の特徴

・元官僚(出来が悪すぎてクビ同然で辞めさせられたらしい)
・あらゆる板で24時間、官僚叩き
・数年前の事情には詳しいので現役官僚を詐称するが最近の事情はまったく知らない
 (現役じゃないから)。霞ヶ関での経験年数も非常に乏しい。
・公務員合同研修ネタと機構定員・法令ネタが得意
・同期に内緒で司法試験受験中(受かってから言うつもり)。
 でも2chばっかやってていつまでも受からない。
・文体を変えるのはけっこう得意。ネカマになって女言葉で官僚叩きは日常茶飯。
・経済産業省にコンプを持っている。旧内務省(特に厚労、警察)、
 あと弱小、文科、農水も好き。
・某スレ292が嫌い。
・ライターと公務員予備校教師系
41受験番号774:05/02/28 03:06:14 ID:c4EdarwO
>>40

官僚OBの予備校教師って霞ヶ関にせこくケチつける人多いよ。
42受験番号774:05/02/28 07:56:51 ID:4v8PgjKH
>>25 漏れha夜行バスで行ったよ
朝10時か9時半開始だから新幹線はつらい、新大阪6時は死ぬど
43受験番号774:05/02/28 11:05:13 ID:KOPCfsXk
>>40-41
特定されたことに焦っていきなり官僚マンセー始める予備校教師がいたら
そいつがZだ!
44受験番号774:05/02/28 14:55:22 ID:Mtt+6oA3
他にも夜行バス組はいたのか。バスの中じゃ寝れないよな。
今霞ヶ関探訪当日の予定を確認した。
2日間で5つ廻る予定。
業務を知るという目的や顔を売るという目的もあるけど、
当日は、自分と同年代の若手がどれくらい優秀か、
説明会に参加してる受験生のレベルはどのくらいか、
などをじっくり観察し、詳細にメモを取ろうと思う。
45受験番号774:05/02/28 18:41:58 ID:gKxakcSo
がんばっとくれ。
霞ヶ関探訪は今までの説明会と違うのかね?全省庁が同じ時期に本省でやるってだけかな?
46受験番号774:05/02/28 21:29:58 ID:T6JTLGbD
>>44
頑張れ地方組。俺は自宅から徒歩5分の地下鉄の駅から20分で霞ヶ関だ。
こればっかりは都内でよかったなぁと思う。
47受験番号774:05/02/28 21:34:02 ID:Mtt+6oA3
ありがとう。やっぱり東京はいいよなあ。もう田舎はいやだ。
明日朝早く高速バスに乗らなきゃいけない。
長時間同じ姿勢だから、エコノミークラス症候群で死にたくない。
48受験番号774:05/02/28 21:38:53 ID:T6JTLGbD
どうでもいいけど関東の業務説明会ではMARCHぐらいの私大生もすごく多いから
他の受験生見て変にびびる必要はないよ。

49受験番号774:05/02/28 21:44:29 ID:Mtt+6oA3
一応学校歴だけはマーチ以上だけど既卒だから、
現役学生に気圧されするかもしれない。
でも嘆いてはいられないんだよなあ。
少しでも合格して採用される確率をあげないと。
50受験番号774:05/03/01 20:20:26 ID:JqHKTRdI
いよいよ明日だ。
法律職のみんなは質問考えてきた?
51受験番号774:05/03/02 00:49:23 ID:vsw1qrjx
>50 いやなんも、とりあえず今までの説明会の延長としか考えてなかった
   漏れは、このスレをみてビビタ
52受験番号774:05/03/03 00:34:57 ID:XQdMGgaB
霞ヶ関探訪で
自分が質問するだけでなく、
周りの他の質問者を観察すると、
面接で自分がどこに気を付けるべきかが見えてくるね。
一日目から大きな収穫だった。
53受験番号774:05/03/03 13:19:22 ID:N/RhMZgL
★国T限定 転勤の無い(少ない)官庁★
名前: 受験番号774
E-mail: age
内容:
S=ほとんど転勤無し
A=あるとしても1回
B=2〜3回
C=5回前後
D=とにかく転勤を繰り返す

【S】内閣府
【A】文部科学 環境 会計検査
【B】財務 総務 金融 厚生労働 国税 
【C】国土交通 防衛 警察 財務局 公正取引委員会 
【D】人事院 税関 法務 外務
54受験番号774:05/03/03 15:52:10 ID:WxYKXwlV
去年の択一ボーダーは58点でしたが、それ以前のボーダー分かりますか?
55受験番号774:05/03/03 17:17:42 ID:6dM91Ap3
>>38
>>26の同士だが、、俺は山本使ってんだけど、
あんま意味ないなあ、ってか、シケタイジュニアで十分な気がするよ。
山本は俺にとっては何とか読めるけど、少し難解な気がする。
国際法は内容的には独学でなんら問題ないけど、分量が凄いのでね、
ここでポイントを押さえた予備校通学者との差が出るのかねえ。

ほんと今更だけど。
56受験番号774:05/03/03 23:54:55 ID:XQdMGgaB
霞ヶ関探訪から帰ったら、俺も国際法やるか。
何かシケタイジュニアで手一杯になりそうだな。
57受験番号774:05/03/03 23:55:56 ID:99xaZ1m0
その前が55、そのまた前が53だった希ガスr
58はげたろう:05/03/04 04:37:21 ID:6W9boTJi
MARCHでキャリアではいれるのか??
59受験番号774:05/03/04 15:04:56 ID:qTV6FmyS
まず無理だが、たまぁぁぁぁぁぁにいないこともない
60受験番号774:05/03/04 17:57:28 ID:U9t59YNn
国際法は国1に導入された当初は難しかったみたいだけど
今はそんなに難しくないのかな。
本番では3問正解を目標にしようと思う。
61受験番号774:05/03/04 18:06:09 ID:V/zpXK59
ていうか、国際法は問題としてどんなものがでるか定着したから
勉強しやすくなった感じだね。
教養がやばい。英語と数的全部同じ番号マークしようかな
62受験番号774:05/03/04 19:08:05 ID:U9t59YNn
英語数的捨てかけの同士がここにもいるのか。
俺は英語も数的も地上レベルだけはやるけど、
国1レベルだと簡単な問題以外は捨てようかな。
63大卒ふりーたー:05/03/04 19:31:51 ID:CwfAjgLJ
>>17
ひとりぐらい受かる人いますって!

英知で京大レベルあると思ってるって・・・
天才級の思いこみと違うの??【爆】

差が分からない程、
差があるんだね〜
64受験番号774:05/03/04 19:59:19 ID:Qskd66Ym
別に受かるだけならそこへんの大学でもまともな頭してたら受かるよ
去年は司法試験に広島のFラン女子大から8ヶ月の勉強だけで通った香具師すらいる
都合があったりしてそんなとこしかいけない香具師もいるだろ

まあ国Iでは内定は99%ないだろうがね
65受験番号774:05/03/04 21:45:03 ID:U9t59YNn
国1の判断数的って合格者の大半は取れるもんなの?
俺は勘マークを除くと2問か3問取るのがやっとなんだが。
66受験番号774:05/03/04 22:41:20 ID:gHFVP/a5
解けるかもしれんが時間が全然足りない
67受験番号774:05/03/05 00:50:26 ID:WXORqjLe
俺のしってる合格者はみんな数的最初からすてて勉強すらしてなかった
っていってたな。本番では数的4割くらいでいいみたい!去年のは
若干簡単な気がするが
68受験番号774:05/03/05 01:28:35 ID:LomkLloj
去年の問題が簡単だったから今年は難化するだろ>数的・判断推理
というわけでどうせみんなできないのでやる必要無し。


…という予備校の対策を鵜呑みにして本当に捨てることにする。どうせ国T一本だし。
69受験番号774:05/03/05 02:41:21 ID:KBPmV7VL
私大でも内務省系以外は内定できるらしい
総務省は無理だ
70受験番号774:05/03/05 11:52:44 ID:1hANLhFG
http://www.geocities.jp/bookoff_japan/


芦辺憲法や塩野行政法などを読みこなせば
ある程度合格できるよ。

ただし、死ぬ気でやらなければならない。
がんばって勝ち組になってくれ
71受験番号774:05/03/05 20:13:40 ID:Pdd/qruc
この1ヶ月は弱点補強の時期だと思うけど、
みんな弱点はどう補強する?
自分はインプット教材の模試で間違えた分野を読み返そうと思う。
その分野の過去問をやろうかとも思ったけど、
問題を間違えたってことは、
その分野のインプットが不完全だと思ったから、そうすることにした。
72受験番号774:05/03/05 20:39:26 ID:sE92m283
独り言はチラシの裏にでも書いとけ。
73受験番号774:05/03/05 20:45:43 ID:Pdd/qruc
独り言じゃない。
皆に「弱点補強はどうするか?」という質問をしている。
74受験番号774:05/03/05 20:56:39 ID:xHXnUZg8
予備校に行けば?
まあ面接対策でぼろくそに言われるのが落ちだろうけどなw

5年目の今年くらい1次に通れよ?w
75受験番号774:05/03/05 20:59:14 ID:Pdd/qruc
何だ、只の煽りか。
煽りは以後スルーで。
76受験番号774:05/03/05 21:10:21 ID:xHXnUZg8
誰?治療が必要なのは?w
77受験番号774:05/03/05 21:46:58 ID:LomkLloj
246 :受験番号774:05/03/05 20:18:56 ID:Pdd/qruc
渡辺が憲法の講義で言ってたけど、
過去問は数をこなすんじゃなくて、
過去問で出た判例を百選で調べたり、周辺知識を基本書で調べたりして
知識を肉付けしていくのがいいらしい。
実際どうする?

248 :受験番号774:05/03/05 21:14:48 ID:Pdd/qruc
やっぱり過去問やりまくってその後に百選読むのがベターか。
78受験番号774:05/03/05 21:55:54 ID:LomkLloj
291 :受験番号774:05/03/05 20:52:04 ID:Pdd/qruc
判断・数的推理の勉強法で質問です。
今までスー過去をやってきたのですが
模試の点数が伸びないので
必殺や光速に手を付けようと思いますがどうでしょうか?
79受験番号774:05/03/05 22:14:45 ID:eS3glo9x
ID:Pdd/qrucは、各所でレスをつけてるな。
合格する参考書、問題集スレでも見かけた。
PCに張り付いてないで勉強した方がいいと思うけど。
80受験番号774:05/03/05 22:40:55 ID:WXORqjLe
とりあえず俺は、専門記述対策と教養(特に人文科学)対策を
重点的にやるよ。専門記述は、予備校のオリジナル問題と過去門+テキスト
読み込み、人文はスー過去等 問題で補強だな。
81受験番号774:05/03/05 23:33:17 ID:ds2v+319
>>79
かの有名なこの板の大御所ダレチリョを知らないのか?
来年で公務員受験生5年生だぞ!
いまだに無色ぷーたろー
ななしで書いてもすぐに判明するすごいお方だぞ
82受験番号774:05/03/06 00:44:46 ID:ILvFdJ8m
このスレはレベルが低い。
今いる連中だけか
83受験番号774:05/03/06 00:47:13 ID:Air8c6wP
このスレの書き込んみの大半は誰様だろ
出て行ってもらうように頼むんだね
84受験番号774:05/03/06 08:52:01 ID:9jKX48GV
既卒で免許持ってない人って説明会の身分証どうしてる?
パスポートか学生証のコピーあたり?
85受験番号774:05/03/06 10:37:18 ID:DE3FNLX3
マーカーでテキスト塗ったのはいいが、
かえって読みづらくなった。買い換えたい
86受験番号774:05/03/06 13:48:44 ID:gJWdwVfj
誰を治療しますか?
87受験番号774:05/03/06 14:26:48 ID:G4GYupHu
今日は誰様は模試だよ
88受験番号774:05/03/06 15:11:18 ID:fQ7JvB3M
公務員板で官僚叩きし続けてるこの人、予備校教師? ジャーナリスト?

官僚叩きを24時間やってる2ch有名人Zさん(霞では身元特定されてる笑い者)の特徴

・元官僚(出来が悪すぎてクビ同然で辞めさせられたらしい)
・あらゆる板で24時間、官僚叩き
・数年前の事情には詳しいので現役官僚を詐称するが最近の事情はまったく知らない
 (現役じゃないから)。霞ヶ関での経験年数も非常に乏しい。
・公務員合同研修ネタと機構定員・法令ネタが得意
・同期に内緒で司法試験受験中(受かってから言うつもり)。
 でも2chばっかやってていつまでも受からない。
・文体を変えるのはけっこう得意。ネカマになって女言葉で官僚叩きは日常茶飯。
・経済産業省にコンプを持っている。旧内務省(特に厚労、警察)、
 あと弱小、文科、農水も多少ひいき目。
・某スレ292が嫌い。
・ライターと公務員予備校教師系
89受験番号774:05/03/06 15:53:14 ID:ceKLM8Z0
外交官目指してる方いらっしゃいますか?
90受験番号774:05/03/06 23:18:46 ID:BHSSqHvb
>>88
歪んだ人だねえ。その人、公務員板だと土日夜の一番の話題だけど。
91受験番号774:05/03/08 01:57:11 ID:Rxm3mxjB
みんな経済とかって自信ある?原論とかほんの基礎のしかできない・・
92受験番号774:05/03/08 04:32:17 ID:UCbpUc11
財政学に逃げますが何か?
93受験番号774:05/03/08 20:20:24 ID:D6/LeztJ
LECの模試、3回とも専門30程度。
教養は半分も取れねぇ。
頭が混乱して勉強に手がつかない・・・
普通はこの時期みんなバリバリ勉強して伸びてくのに。

>>91
俺も財政学に逃げるyo
経済も解けそうならやるけど・・・。
94受験番号774:05/03/08 20:24:00 ID:TFI9VqAS
模試の専門で30超えてれば余裕で合格でしょう。
本試験はずっと簡単だし。
95受験番号774:05/03/08 20:38:20 ID:SMm+bl/s
北大法から警察庁は可能でしょうか?

わたしは高校三年生の男です。
私は現在北大法に行こうとしています。将来は国家公務員一種を受けて警察庁に入りたいとおもっています。
しかし、警察庁は人気があり学歴が大切であるということをきき、浪人してもっと難しい大学に入った方がいいのかもしれないとおもうようになりました。実際はどうなのでしょうか。
どうかお教えください。大学の申し込みの関係で時間がありません。よろしくお願いいたします。

ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1256866

96受験番号774:05/03/08 21:50:54 ID:D+zZ7yw8
北海道大学で国Tなんて聞いたことないな。
内定者いなくはないんだろうけど。
国Tは東大、京大、一橋、早稲田、慶応以外は宇宙人だよ
97受験番号774:05/03/08 22:45:53 ID:mNzpGCIb
採用が無理かどうかは実際に官庁訪問してみないとわからないのかな。
でも学歴や年齢で差別するところは出来れば回避したい。
98受験番号774:05/03/08 22:47:47 ID:D+zZ7yw8
>>97
そうするとかなり選択肢は狭まるな。
99受験番号774:05/03/08 23:24:20 ID:dAK4oh4H
そのほかに通院暦もあるね
100受験番号774:05/03/09 10:21:48 ID:bR81KXKr
>>95
浪人歴もそれなりに痛いと聞く。

しかし、それでも
現役北大法≦一浪東大法が通説ではないでしょうか。
101受験番号774:05/03/10 23:30:33 ID:Qm2LIHpB
みんな専門記述対策やってるか?
102受験番号774:05/03/11 20:23:48 ID:jWgMx2c5
>101 今やってるが過去門ろくに解けないし(特に民法)非法学部
     だからかなりつらい。過去門と予備校の教材やってるが不安だ。
     参考書なにつかってる?
103受験番号774:05/03/12 11:52:11 ID:jPEFy0Qp
セレクション4回まわした。
もう1周するか、気分を変えて
スー過去でもやるか、どっちが賢いと思う?
104受験番号774:05/03/12 12:38:26 ID:Hdv55I2Q
>>103
全科目?すごいなあ。俺はまだ2回くらいだ。
とりあえず、余裕が出た科目は公務員六法を熟読してる。
スー問葉はセレより簡単だからだらけない?
スー問から入ってセレならありだと思うが。
105受験番号774:05/03/12 13:11:22 ID:AgWYjxuq
基本を疎かにしちゃいけないよ。
106受験番号774:05/03/12 16:58:48 ID:alEns6kV
>>96
現警察庁警備局長は北大卒だったような。

でも、希だろうな。
107受験番号774:05/03/12 18:53:59 ID:4FrolznI
>>103
新しいものに手を出さないほうがいいんじゃないかな?
模試とか受けてるだろうからそれをまた何回もやって過去問の補充をするのがいいのでは?
108受験番号774:05/03/12 22:16:38 ID:jPEFy0Qp
>>104,>>107
レスありがとう。過去問演習にある程度区切りがついたので、
何か適当な問題集はないかなと思って。確かに新しいものに
手を出すのはリスクもあるけどね。模試の過去問集とかあれば
いいのにね。お互い頑張っていきましょう。

>>105
確かにおっしゃる通り。
109受験番号774:05/03/13 19:22:56 ID:KhvYSKg4
実務が出してる国T教養の過去問集って、
最近の3年間分だっけ?
レック模試で3回とも教養20点という
足切りアボン状態。とりあえず最近の本試験の問題をやってみたい・・。
トドメを刺されるかもしれんが。
110受験番号774:05/03/14 15:32:55 ID:OZ2SJb8d
20点くらいなら本番で時事とかを詰めたら
27くらいはとれるはず。(友人がそうだった)
模試より本番の方が簡単だとかいう話しだし。
俺も最初のころの模試は18とかでどうなることやらと思ったが、
最近25くらい取れるようになってほっとしてる。
「慣れ」が大事だと思うよ。

111受験番号774:05/03/15 10:12:22 ID:MEY31mbj
後顧の憂いを立つために教養は万全を期したい。
判断推理、数的推理は安定して得点したいものだ。
俺は実務のスーパー過去問を使用しているが、
国一受験に限っていえば、何だか不安になる。
鈴木清士氏の例の本も一通りやったんだが。
模試以外に何かいい教材あるかな?
112受験番号774:05/03/15 12:19:17 ID:PyIEwF00
>>88
元官庁勤務の予備校教師の人たちってどういう意識で生きているのだろう。
113受験番号774:05/03/15 13:21:32 ID:ztktzZMP
>>112
自分の能力の無さは棚に上げて官庁への恨み辛み。
そのくせ官庁志望者に教えることで食っているという矛盾。
かなり惨めな人生っぽい。
114受験番号774:05/03/16 00:02:22 ID:rQ7BdrEu
残すところは一ヶ月半 もう総復習の時期ですなあ。
みんなはこれからひたすらか過去門まわす?それともシケタイジュニアのような
テキストを改めて見直す?教養や専門記述もあるしテンパッてきた。
とても総合試験対策なんてできねーーー
115受験番号774:05/03/16 01:56:42 ID:9Ne6z8iN
教養 時事と模試復習(数的は捨てて資料解釈で取る)
憲民行 過去問中心。記述に使えそうな肢は特にしっかり
      民行は改正点も
刑労商国 過去問で頻出知識を確認。解ける問題をきっちり選択
経済 原論は捨てて財政学

こんな感じです。教養をどこまでやるかが悩む。
116受験番号774:05/03/16 08:51:12 ID:DMjJpbhE
みんな専門はたくさん勉強してきているから
残り1ヶ月あまりで大きく差をつけるなら
教養と経済学だな。数的推理、判断推理を捨てるなんて
ちょっと考えられない。問題集にある問題は全部
脳ミソに刷込むくらいやりまくろうと思う。
経済学も捨てるつもりだったが、妥協したら後悔しそうだから
やることにしたよ。
117受験番号774:05/03/16 09:30:56 ID:VacLPxu5
俺数的判断テキトーにマークしても模試では1ケタ順位だぞ。
数的判断を捨てられないやつはおちるな
118受験番号774:05/03/16 12:37:31 ID:ezWXa7K6
受験資格に大卒程度の学力を有する者ってあるんですが、どうやって判断されるんですか?

やっぱり大学は卒業するのが基本ですか。
119受験番号774:05/03/16 13:35:15 ID:aCafBwD+
官庁訪問で、高校卒→専門卒の奴で官庁訪問してたやついた。

大卒は必須要件ではないと思われ。

ただし、内々定ご留年確定して卒業できなければ、
取消しになるというウワサも。
別に、大学卒業が採用要件ではないので、
本人の希望も聞いた上で、望むのであれば、
大学中退扱いで採用にしてもいいと思うんだけどね。
120受験番号774:05/03/17 12:18:43 ID:4G0hC60L
>>117
教養で点を稼ぐとなると、判断・数的推理は捨てることなどできないはずだよ。
範囲の広範な一般知識分野での得点を当てにする戦術はあまりにリスクが大きい。
一般知能分野で手堅く確実に得点する戦術が一番スマートだね。
121受験番号774:05/03/17 13:04:43 ID:L179Vw7V
現時点で単年度で過去問をといて、専門科目で35〜40くらいしかとれないんですが。
しかも、問題集で一度解いたことのある問題も少しあるのに(刑法とか)
これってどうなんでしょう?
122受験番号774:05/03/17 13:16:40 ID:4G0hC60L
>>121
過去問は完璧にする必要があるよ。高順位で合格したければ。
123受験番号774:05/03/17 13:18:03 ID:L179Vw7V
>>122
去年とおととしの分だけ、力試しに今までとっておいたんです。
それ以前のはセレクションで潰したはずなんですが、それでもこれくらいしかできない…。
124受験番号774:05/03/17 13:38:44 ID:L179Vw7V
返答しろやヴォケ
125受験番号774:05/03/17 13:40:21 ID:L179Vw7V
ちなみに模試では60はキープしてる。
126受験番号774:05/03/17 13:44:17 ID:L179Vw7V
早くカキコしてくれや、どこにもいけねーじゃねえか。クソ
127受験番号774:05/03/17 14:48:14 ID:mXsp7M6s
面白いから、あえて返答せずにリアクションを満喫しよ。
128受験番号774:05/03/17 15:40:56 ID:pGZzYag9
ID:L179Vw7Vはずいぶん自己中だな
129受験番号774:05/03/17 16:41:22 ID:9jyhM3Xl
でも学力高いのは疑いようないなw俺らよりw
130受験番号774:05/03/17 17:56:44 ID:oWRlXjkf
>>ID:L179Vw7V
m9(^Д^)プギャー
131受験番号774:05/03/17 18:36:08 ID:Y/Fog3B2
>120
いや。適当にマークしても3〜4は取れる。
回答時間10秒でだ。さらに毎日1分も勉強せず。
その代わり専門は8割は取る。
傾斜・論文を考えるとそっちのほうが有利と思わない?

132受験番号774:05/03/17 18:56:36 ID:9jyhM3Xl
傾斜ってどれくらいかかるんだっけ?
133受験番号774:05/03/17 19:06:58 ID:vg7LmjP6
ああ、国T一般知能は費用対効果が恐ろしく悪い
134120:05/03/17 20:18:39 ID:4G0hC60L
>>131
>適当にマークして・・・(苦笑)
いや、ごめん。ずいぶん射倖的な戦術だなw
>その代わり専門は8割は取る
8割くらいは普通じゃないのか?
目標は8割5分に置いているけどね。>専門
135受験番号774:05/03/17 20:50:30 ID:mXsp7M6s
教養はよくて六割程度に抑えて
専門でブッチギる作戦が一般的なんでしょうか。
専門で八割って取れるもんなんですか?
136131:05/03/17 21:06:06 ID:Y/Fog3B2
まーやり方はいろいろでしょう。
俺は論述でぶちかませたらなと。
そんな感じでも成績上位者になるんだから、これといった正解もないんじゃない。
ただやっぱり知能は費用対効果が悪い。
さらに俺は地上併願だから時間がなー・・・
137受験番号774:05/03/17 21:51:11 ID:mXsp7M6s
私も地上を併願します。
知能は、国1の模試ではあまり取れないので
配点が高くて難易度が低い地上の対策をメインに据えることにします。
国1は過去問5年分をやるだけにします。
138受験番号774:05/03/17 21:54:33 ID:wPzoLONd
地上にしといたほうがいいぞ学生さんよ(ボソッ
139受験番号774:05/03/17 22:25:55 ID:sD/uY4LE
模試で60キープって相当上の方じゃないのか?
漏れ50〜55だが、載ったり載らなかったりだし。
140受験番号774:05/03/17 23:09:27 ID:mXsp7M6s
レックだけかもしれませんが、
国1の模試とその他の試験の模試って
難易度が極端に違わないですか?
例えば国1では専門で五割取るのがやっとでも
地上では七割を優に超えたりとか。
正直自分の実力がよくわかりません。
141受験番号774:05/03/17 23:59:32 ID:4G0hC60L
>>140
それは単に問題の難易度が国一と地方で違うからでしょう。
国一受験者はみんなかなり勉強しているから簡単な問題を
出題してもあまり差がつかないわけで。
142受験番号774:05/03/18 11:34:16 ID:vo6IaXs4
>>139
ネタに決まってるだろ。かこもん初見で35なんてとれるわけないし。
143受験番号774:05/03/18 12:15:29 ID:/XSCr+tI
俺のプラン
一般知能―20〜25
一般知識―10〜15
憲行民―25〜27
刑商労国―10〜13
経済―2〜3

こんな感じ
144受験番号774:05/03/18 12:29:38 ID:AIBX24tE
>>143
レベル高っ!
145受験番号774:05/03/18 13:02:24 ID:+dGTgMAx
自分のプラン

時事2
文章5
判断・数的4
資料3
知識15

憲法5
行政法10
民法8
商刑労国12
経済財政3
146受験番号774:05/03/18 22:21:03 ID:RTiWb0gl
明日の総合模試受ける?
147受験番号774:05/03/18 22:22:42 ID:pkwqMlnh
>>146
問題だけもらう予定。
148名無しの塾生:05/03/18 23:51:56 ID:xgjfLNNo
リサイクルのためLEC国T法律職のテキスト・板書・テープ(2005年度版)を無償で譲渡します。
以下がその目録ですが、矢印で注意書きしているものは他の職種にもおそらく対応していることを示します。
残念ながらその他の対応関係はよく覚えてません。一行ワンセットで譲渡しますので、ほしい人は、
大学で使っているメールアドレス(ac.jpで終わる)から、どの科目が必要で自分がその科目の教材を
いかに有効活用できるかを400字程度で書いて当記事末尾のアドレスまで送って下さい。国Tを受験するか
どうかは問いません。適当と思われる方には fh******@hc.cc.keio.ac.jp というアドレスからあなたが
送った作文のコピーと共に返信しますので、そのメールに住所氏名を書いて返信して下さい。あなたの努力と
能力を評価して送料はこちらが負担します。いつ売り切れるかは分かりませんが、もし、全て売り切れたら
当記事末尾のアドレスを消去しますので、送る前にアドレスが有効かどうかテストメールを送ってみて下さい。

数的処理 ←法・行・経
憲法 ←法・行・経
民法
行政法 ←法・行
経済・財政
商法
刑法
労働法
国際法
答練
教養・時事白書・官庁訪問(一部)

KA05041 ←詳細はこのコードを検索

↓アットマークを半角に修正して!(いたずら防止)
s46096@infoseek.to
149受験番号774:05/03/19 00:51:59 ID:PTqs7nw8
>146 うけるぞ〜 初めての記述模試だからなあ。択一みたいに本番より明らかにレベル高かったりすると終わるな W
150受験番号774:05/03/19 01:05:25 ID:AcYmANCn
>>149
記述対策してる?
151149:05/03/19 02:41:24 ID:fL9OanKK
一応専門記述対策はやった。対策レジュメやテキストで論点確認し、憲民行過去問ニ題ずつと 予備校のオリジナル問題四題ずつ実際に書いてみたよ。てかもうねなきゃな 笑
152受験番号774:05/03/21 01:12:05 ID:gH7z8Nro
今回のLEC模試いつもより簡単じゃなかった?特に経済やら数的。
まあそれはともかく、記述そこそこできてよかった。
153受験番号774:05/03/21 01:50:18 ID:opS5rhFg
数的は一見ややこしいけど取り掛かると楽ってタイプが多かった。
上手く易問を選び出せるかでかなり点が変わりそう。

専門はところどころひねくれた肢があったけど
経済は楽なのが多め。こういうのばかりなら原論切れるんだが。
154受験番号774:2005/03/21(月) 09:17:52 ID:QFkB36Bi
地震でテスト途中で終わった。
155受験番号774:2005/03/21(月) 16:46:15 ID:fOBS635r
>>154
福岡の人なの?災難だったね
俺は東京在住だけど地震があった11時前後はソープランドのサービスタイムで
ロリ系の超可愛い子とセックスしてたよ
156受験番号774:2005/03/22(火) 01:36:48 ID:7L97sjOn
明日から部屋にこもって缶詰状態で勉強します。回線も切るのでもうこのスレも来ることはありません。みなさん頑張りましょう。
157受験番号774:2005/03/22(火) 01:43:42 ID:O1coOOaM
司法試験組です。
行政法は今日からケースブックというのを読み始めた。
間に合うのだろうか?

それよりも択一がorz
158受験番号774:2005/03/22(火) 22:52:25 ID:cxJboJRx
>157やっぱ司法組は民法 商法 刑法あたりは普通に満点近く狙えるものなの?
159受験番号774:2005/03/23(水) 00:24:55 ID:wBkj5fNP
>>158
157ではないが、
択一受かる実力がある司法受験生なら、
国1の民法、刑法はまず落とさないと思う。
商法については、司法と国1は問題の形式が違うから、
一概には言えないが、まず落とさないと思う。
160受験番号774:2005/03/23(水) 00:27:01 ID:mN0rpDbw
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|     中      |ミ|
. |:::::::::/_________|ミ|
  ||| lll | |  アイヤー  パカッ
      | |   ∧∧  |||
   |||  | |  / 豚\
      \\( `(・・)´)  日本の常任理事国入り反対!
       \      \
 ||| パカッ  )支那畜ト、ヽ
  ___|||__/___(__|___| |||
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | ガラッ ______
 | (    "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄    三 |   | "''''" |
  ヽ,,       |     ∧_∧ニダッ .|   ヽ   .|
    |      ミ\__<丶`∀´>__/ミ ^-^   |
._/|.     ‐-|=__  白丁__= .|===-  | 自衛隊派兵は
::;/:::::::|\.    "| ≡  )   ( ≡  .|'''''''"   /  違憲!!
/:::::::::::|. \ .,___|   / /\ \   .|___,,,./::\


161157:2005/03/24(木) 00:14:59 ID:uVwx4UUg
>>158
憲法・民法・刑法・商法は落とせないね。
知識だから。このあたり9割できなきゃ
択一は論外もいいところだと思う。
>>159
公務員でも刑法は最新判例を題材にした問題があるから知らない
と太刀打ちできないのかも
去年の共謀共同正犯の事例とか。
162受験番号774:2005/03/24(木) 09:44:23 ID:wpTNqTc6
教養科目の政治ですら半分行かないんですが・・・orz
163受験番号774:2005/03/24(木) 10:47:27 ID:kFk6beEP
>162 模試の話か?なら気にするな〜。過去門みるかぎり本番はもっと基本的。
164受験番号774:2005/03/24(木) 16:13:17 ID:POyo/Twb
記述式ど〜しよ〜
マジであせってきた
165受験番号774:2005/03/24(木) 17:36:55 ID:DilWMK81
これまでヤフオクで手に入れた公務員行政法を
徹底的に繰り返してきた。
模試では6点から9点の間をうろちょろしてる。
国1バイブルの旧版らしいんだけど、
公務員行政法と過去問から手を広げすぎない方がいいんだろうか。
模試で二桁取れる人って
塩野とかの基本書読んでるの?
166受験番号774:2005/03/24(木) 17:46:51 ID:POyo/Twb
>>165
「公務員行政法」とはいかなるものなのか詳しく
167受験番号774:2005/03/24(木) 18:14:15 ID:DilWMK81
公務員行政法は国1バイブル行政法の旧版みたい。
内容は国1向けのスー過去みたいな感じ。
まず要点整理のページがあって、
その間に国1を中心とした過去問が
解説見開きで130問ぐらい載ってる。
巻末には昭和20年代からの論文の過去問が載ってて、
10ちょっとぐらいの論文の模範解答も載ってる。
168受験番号774:2005/03/24(木) 18:16:37 ID:KiZsucCe
キャリア官僚も基本的に課長級までは給料安い(学歴や忙しさに比べ)
よく30歳で地方の税務署長や警察署長なんてのはいるけど、年収は
地方公務員の行政職とあまり変わらない。管理職手当の10〜20%の
差くらい。

例)

34歳(国T行政採用)東大法卒 警察署長(警視正/内勤)年収600万円

35歳(警視庁大卒採用)駒沢大卒 警視庁警務部福利厚生課係員(巡査部長/内勤)年収540万円

35歳(警視庁大卒採用)日大卒 警察署地域課交番勤務(巡査部長/夜勤・外勤)年収700万円
169166:2005/03/24(木) 18:23:45 ID:POyo/Twb
>>167
けっこういい教材みたいだな>公務員行政法
いまさら塩野読むっていうのは
どうかと思うよ、時間かかるならば
話は違うが、塩野は第4版が出るそうだな
170受験番号774:2005/03/24(木) 19:15:52 ID:DilWMK81
じゃあ公務員行政法の他は百選潰すだけにしよ。
171受験番号774:2005/03/24(木) 22:44:11 ID:DilWMK81
法律職のおまいらは直前に復習するもの決めた?
これから1ヶ月ちょっとで何回復習出来るかが大きいと思う。
172受験番号774:2005/03/24(木) 23:03:16 ID:rdhWZsaz
去年の記述の試験委員教えてケロ。
頼みます。

ちなみに行政法は判例六法やんのがいいよ。情報公開の判例とかここ2年ででまくってるから。
百選じゃちと厳しいかもね。読むのめんどくさいし。
173受験番号774:2005/03/25(金) 16:14:28 ID:IRItgLZh
>>168
警察初潮になっても、外資金融の初任給より低いのか・・・
いくらなんでも給料低すぎる・・・・・・OTL
174受験番号774:2005/03/25(金) 23:46:16 ID:QIlCE3wx
たしかに給料ひくいよな!でも激務なら超過勤務手当てでるんじゃないの?そんなにでないのかな?
175受験番号774:2005/03/26(土) 08:58:08 ID:1lxgbSxf
署長は給料以外の福利厚生がうわなんだやめqswでfrtgyふじこぉp「@
176受験番号774:2005/03/26(土) 14:49:56 ID:AJJnR4VJ
論述式試験の勉強をおろそかにしてきた。
択一の過去問ばっかりやってきたから、
知識はそれなりにあると思う。でも論文を書こうとすると、
なかなか書けないわ。薄めの教科書でも通読したほうが
いいのだろうか?
177受験番号774:2005/03/26(土) 16:57:35 ID:tXvCDUQG
論述のテキストはやるけれども
178受験番号774:2005/03/26(土) 18:06:34 ID:tXvCDUQG
去年の論文の試験委員は確か

憲法…常本照樹(北大)、大石眞(京大)、松井茂記(阪大)、あと一人東大系の学者
行政法…小高剛、小早川光郎?、宇賀克也?
民法…近江なんとか

国際法…安藤仁介?
179205:2005/03/26(土) 18:49:56 ID:EkILOy1e
サンクス!
砂糖工事教授は辞めたんですかね?
180受験番号774:2005/03/26(土) 18:54:35 ID:tXvCDUQG
砂糖工事は辞めたみたい。
ただ、大石と松井は砂糖の系列だから
注意した方がいいかも。
常本は公務員試験の憲法は芦部で十分と考えてる。
181受験番号774:2005/03/26(土) 19:50:51 ID:tXvCDUQG
模試の結果が悪いとかなりエネルギー消耗するな。
昨日のオール模試の結果が悪くて落ち込んでる奴も多いんじゃないか?
182受験番号774:2005/03/26(土) 20:28:41 ID:AaaOx6iE
国一の法律職って、そんなに難しいんですか?
183受験番号774:2005/03/26(土) 20:29:26 ID:GchSy2Zv
オール模試ってみんなどれくらい点数とってるもんなの?
184受験番号774:2005/03/26(土) 21:40:54 ID:2ip6y3o0
争いがある場合には判例の見解によるって場合
最高裁判例を基準にすればいいんだよね?
下級審の判例が基準になった過去問ってあったっけ・
185受験番号774:2005/03/26(土) 21:49:18 ID:U1epYcyL
教養の脚きりは四割の20点とみていいのですか?
怪しげな出版社から出ているか顧問集を見ると25点とか書いてあるのですが
どちらが真実に近いですか?
186受験番号774:2005/03/26(土) 21:49:56 ID:tXvCDUQG
平成14年の国1法律職憲法の第1問目は
憲法9条に関して下級審の判例を問う問題が出てるみたいだね。
187受験番号774:2005/03/26(土) 22:01:05 ID:tXvCDUQG
合格体験記とかを見ると
合格者はだいたい20点弱が足切りだと言ってるみたい。
でも教養で25ぐらい取れないと
過去ログによれば足切り以前に総合点でかなり苦しくなるらしい。
188受験番号774:2005/03/26(土) 22:07:49 ID:U1epYcyL
>>187
トンクス
教養では25はむりっす
専門で30後半とってちょうど60ぐらいを狙っているんだけど
上位は無理としても中位合格ぐらいはいけますよね?
ただ脚きりの恐怖がぬぐえない分怖いですが
189受験番号774:2005/03/26(土) 22:47:36 ID:tXvCDUQG
自分もこれまでの模試で、
教養足切りあぼーんのパターンが多いので
教養は不安です。
判断・数的はどう足掻いても取れないと判断したので、
時事、資料解釈、人文科学、社会科学を
徹底的に固めることにしました。
190受験番号774:2005/03/26(土) 22:48:09 ID:CkZN2TPG
191受験番号774:2005/03/26(土) 22:54:22 ID:0lRJ5PlJ
20点で足切りくらったっていうのもいたけどなぁ
採点ミスなのかな
192受験番号774:2005/03/26(土) 22:57:32 ID:tXvCDUQG
教養は25点がギリギリの合格ラインなのかな?
193受験番号774:2005/03/26(土) 22:58:42 ID:/NklvEjA
合格にとどまらず無事内定を目指すなら、一次は70点はとらないと。
194受験番号774:2005/03/26(土) 23:21:49 ID:tXvCDUQG
70なんてどうやって取るの?
195受験番号774:2005/03/26(土) 23:46:33 ID:/NklvEjA
>>194
教養、専門ともに7割5分でクリア。
196受験番号774:2005/03/26(土) 23:50:39 ID:tXvCDUQG
国1一本なら可能かもしれないけど、
併願する人にとっては厳しいと思う。
他に政治学だの経済だのをやらなきゃいけないし。
197受験番号774:2005/03/26(土) 23:53:19 ID:/NklvEjA
>>196
そうかな??
198受験番号774:2005/03/26(土) 23:57:08 ID:tXvCDUQG
だって都庁なんかは法律経済行政をバランスよくやらなきゃ受からない。
特に経済が厳しい。
199受験番号774:2005/03/27(日) 00:01:05 ID:/NklvEjA
>>198
都庁って、国一の日程といろいろかぶるんじゃないの?
どっちかに絞ってやった方が効率的だと思うけど。

200受験番号774:2005/03/27(日) 00:06:22 ID:9NxfYlcS
アドバイスありがとう。
地上は法律職で受けるんで国1の勉強やってる。
国1はどうせ内定は無理だから。
201受験番号774:2005/03/27(日) 00:52:26 ID:QJalYXvb
>>200
あきらめるな。がんばれ。
自分が自分のことを信じてやらないで、誰が自分を信じてくれるんだ?
202受験番号774:2005/03/27(日) 00:55:02 ID:9NxfYlcS
ありがとう。少し勇気が湧いてきた。
少しずつ官庁訪問対策しよっかな。
203受験番号774:2005/03/27(日) 01:06:46 ID:QJalYXvb
>>202
その意気だ。自分を信じている限り、未来は明るいぞ!
俺も、頑張るさ!!
204205:2005/03/27(日) 04:52:32 ID:m8B/9LOK
>180
ありがとう。
砂糖教授はデンジャーな問題出しそうで怖かった。
行政法はオーソドックスだが、宇賀先生の情報公開・手続き関連が怖いな。
205受験番号774:2005/03/27(日) 21:38:32 ID:9NxfYlcS
行政法はシケタイジュニアとバイブルでお腹いっぱい。
206受験番号774:2005/03/28(月) 01:16:48 ID:zQhd9FGY
昨年度のボーダーが58点だから、今年も56〜60くらいがボーダーかな。
教養20点代後半、専門30点代後半で65点以上はとりたいところ。
207受験番号774:2005/03/28(月) 07:45:22 ID:Wr2KSSft
今年は教養かなり難しくなる嫌な予感する。
専門は同レベルだろうけど。
208受験番号774:2005/03/28(月) 09:36:49 ID:ewLVd31V
>207 去年があれだからなあ。俺もそう思う。民法なんかわ簡単になりそうな気がするが。
209受験番号774:2005/03/28(月) 13:24:29 ID:yojBVjN0
教養苦手な俺としては去年くらいの問題だと助かるんだが、、、。
模試の教養ってやや難しめなのかな?
本番で点数伸ばしてくる人が多いとか聞くがいかがなものか。
210受験番号774:2005/03/28(月) 13:40:55 ID:Jnz2rVH3
教養の点数アップの鍵は、2と4。
211受験番号774:2005/03/28(月) 17:48:51 ID:C3UsD6Fs
国T法律職向けの経済原論の講義テープ1万で買わないか?
212受験番号774:2005/03/28(月) 18:23:37 ID:yojBVjN0
2と4?
213受験番号774:2005/03/28(月) 18:38:47 ID:YGzX562V
>>210
なるほど。2と4ね。
214205:2005/03/28(月) 19:37:05 ID:74J/abS+
ちと、オマイラ。
あと一ヶ月何するよ?
判例六法全部チェック入れてるんだが時間がいくらあっても足りねーよ。
とくに専門の選択。県民行は余裕なんだが。
どーよ?
215受験番号774:2005/03/28(月) 19:39:01 ID:YGzX562V
>>214
資料解釈でもやってれば?費用対効果抜群。
216205:2005/03/28(月) 19:45:53 ID:74J/abS+
天空2回もやっちまった。

それよりよ専門だよ専門。
217受験番号774:2005/03/28(月) 20:33:52 ID:GNmh1sOB
民法満点目指してSを読み込み中。ただいま3回目。
218205:2005/03/28(月) 20:52:22 ID:74J/abS+
民法はバイブルがいいぞ。

偏差値70overの俺が言うんだ。

間違いない。判例盛りだくさん。
219受験番号774:2005/03/28(月) 20:53:51 ID:GNmh1sOB
>>218
そういう幼稚な教材は厭きたもので……
220205:2005/03/28(月) 20:55:07 ID:74J/abS+
プラス判例六法全潰し。
221212:2005/03/28(月) 22:58:41 ID:yojBVjN0
わかった!
3じゃ意外と駄目なんだよな?

俺はひたすら模試の復習をしようと思う。
みんなオール模試受けた?
222受験番号774:2005/03/28(月) 23:29:06 ID:4VseYzh8
>>221
受けてきたよ。Wセミの模試は初めてだったが
思ったよりオーソドックスな問題が多かった。
まあ専門30台なので偉そうなことは言えないけど。
あの問題だと普通に40台多そう。
223受験番号774:2005/03/28(月) 23:33:33 ID:ewLVd31V
>222 すげえな LECの模試は専門いつもどれくらいとれてる?おれはLECでも20後半〜30でまあこんなもんかと思ってたわけだがorz
224受験番号774:2005/03/28(月) 23:43:02 ID:4VseYzh8
>>223
LECは同じような点数です。判例をほんの少し変えただけの
肢とか多くて引っかかり放題。
それと模試の国際法って難しいですね。知らない判例ばかり出る。
225223:2005/03/28(月) 23:57:57 ID:ewLVd31V
俺はやたら模試の労働法間違えるよorz。国際法は適当なテキストがみつからなかったから、ひたすら過去問&模試の復習してるわ〜。とりあえず本番では専門30後半は欲しいよなあ。
226212:2005/03/29(火) 00:23:19 ID:OjuNnRUc
やっぱりみんな出来が良かったのか。
合計で何とか6割にのせられたから、良しと思ってたが。
俺はレックのより数段簡単に感じたよ。
レックの組み合わせの肢ほどはいやらしくなかった気がする。
模試で30点にのってれば、本番は30後半は可能というのは楽観視しすぎかな?
227受験番号774:2005/03/29(火) 01:24:34 ID:bSsT89Cb
セミナーの国T法律職コースの労働法・商法・国際法・刑法・経済原論・自然科学・人文科学の通信生向けの
講義テープ&レジュメ&板書、一科目1万で売ります。
買いたい人いますか?
あと地上の政治学・社会学・行政学もあります。
228223:2005/03/29(火) 01:42:43 ID:YTo9i8Md
そうやったんや、俺はまたWセミのだから激むず&意味ないと思い受けなかったわけだが。楽観視ではないと思うが、俺はとりあえず公務員六法つぶしにかかってる。あと30後半取れたとしても教養20後半ほしいってことにプレッシャーをかんずるorz 
229受験番号774:2005/03/29(火) 02:07:47 ID:r3ddIBU7
模試の問題は解きやすいけど過去問がきつい・・・。
230212:2005/03/29(火) 13:30:16 ID:OjuNnRUc
>>223
京大?
アンコール模試は激しく難しく感じた。
でもプレ模試はかなり簡単。
択一模試はまぁ普通くらい。
で、今回という感じでした。
公務員六法って三省堂の?早セミの?
俺は三省堂の使ってるがあれでいいのかな?いまさら変えるわけにもいかないが。
231223:2005/03/29(火) 18:22:25 ID:YTo9i8Md
いや京大じゃない。出身は関西やけどね。俺も三省堂のやつ使ってるよ〜。かなり使い勝手いいので重宝してるよ。そろそろ人文もきっちりやらんとな〜
232205:2005/03/29(火) 18:31:59 ID:E2ns5bOV
判例六法命。
233受験番号774:2005/03/30(水) 01:02:41 ID:vGg73iFi
みんな自然科学って対策してる?おれはセンターで選んだ化学だけちょこっとやろうかと思うのだが。費用対効果を考えると地学とかおいしかったりするのかな?
234205:2005/03/30(水) 05:05:49 ID:/CKmJa7/
地学と生物。

センター用の本を期待しないで三日前くらいにさらっと読んでもいいんじゃない。
時々めちゃめちゃ簡単な問題があるから。
235233:2005/03/30(水) 12:40:06 ID:vGg73iFi
なるほど!サンクス!!ちょろっとだがやってみることにするよ!
236受験番号774:2005/03/31(木) 18:04:24 ID:Y3I2I9iC
2003年度・合格者数と採用者数のギャップ
(国家T種/行政・法律・経済区分)

大学名====合格者数====採用者数====採用率

東京大    239   128     53.6%
慶應大     74    31     41.9%
京都大     69    30     43.5%
早稲田大    84    26     31.0%
一橋大     35    11     31.4%
東北大     22     6     27.3%
九州大     17     4     23.5%
神戸大     14     2     14.3%
北海道大    12     2     16.7%
名古屋大    15     1      6.7%
大阪大     13     1      7.7%

以下、採用数ゼロ名

横国大      6     0     0.0%
千葉大      4     0     0.0%
岡山大      4     0     0.0%
広島大      3     0     0.0%
熊本大      3     0     0.0%
新潟大      3     0     0.0%
都立大      2     0     0.0%
237受験番号774:2005/03/31(木) 18:34:42 ID:UPwERGkC
在京4大+京大以外はまずおよびではないって感じだな>>236
238受験番号774:2005/03/31(木) 20:28:08 ID:M94QOTOB
国1で採用される人って現役が大半なの?
地上と科目が被るんで受けてみようかと思ったんだけど、
露骨に学歴や年齢で差別されるんなら、
労力の無駄かな。
官庁訪問の時期は丁度地上直前だし。
239受験番号774:2005/03/31(木) 22:47:32 ID:wXT18/md
記述対策のことで質問なんだけど、
LEC出版の国T記述式本試験問題集ってどうですか?
これは何年までの過去問が載ってるんですかね。
HP見たけど書いてなかった・・・。
240受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 10:19:23 ID:A9e/V3Wy
上でも出てるけど国Tの内定は学歴・年齢で決まるよ
合格者の選別なんてそれくらいしかしようがないだろ
若ければ自分の省庁色に合うように矯正できる
241受験番号774:2005/04/02(土) 14:43:31 ID:NXmaDFqU
>上でも出てるけど国Tの内定は学歴・年齢で決まるよ

あほだな。
242受験番号774:2005/04/02(土) 16:13:17 ID:VJH2JaQV
243受験番号774:2005/04/02(土) 22:50:53 ID:LRvl4AWW
これまた高貴な遺恨ですな
244受験番号774:2005/04/02(土) 23:14:05 ID:+riA+TC9
記述を独学でやってる人いる?
どんなやり方だが教えて欲しい。
予備校行った方が良かったかと今更後悔・・・。
245受験番号774:2005/04/02(土) 23:22:50 ID:H40kZ7ey
独学だよ
使えそうな部分だけ予備校行ってる友達のをコピーして、あとは大学の試験勉強と同じ要領でやってる
でも配点比率は専門択一のほうが高いしねぇ
246受験番号774:2005/04/02(土) 23:23:41 ID:+/cXLasM
知り合いに国T受ける香具師もいないし
予備校に友達がいない漏れはどうすればorz
247受験番号774:2005/04/02(土) 23:29:42 ID:H40kZ7ey
一緒に受ける友達がいないのは寂しいねぇ。
いい意味でプレッシャーになるのに。
大学によっては、図書館や司法試験サークルに司法用の論文問題集があると思うから、
簡単なやつだけやれば?
自分は残り一ヶ月なんで択一に全てを懸けます
248受験番号774:2005/04/02(土) 23:46:34 ID:+riA+TC9
>>245
なるほど〜。でも俺も国T受ける友人が
一人も居ない(涙)周りは資格取ろうとしてる人ばっかだ。
同じ目標の友人がいるのは羨ましいなぁ。

記述は民法が一番自信無い。司法用の、ちょっと見てみます。
俺も択一頑張ろう。
249受験番号774:2005/04/02(土) 23:52:46 ID:+/cXLasM
とりあえず、択一・答練の講座の中で詳しく説明されてたところはやってみようとは思うが。
・・・・用意できる答案の絶対数が足りんorz

まあ嘆いていても仕方ないからとりあえずやれるところだけはやっておこう(´・ω・`)
250受験番号774:2005/04/02(土) 23:58:03 ID:+/cXLasM
Wセミの叩き売りで過去の記述式模試を買っておくべきだった・・・・。
251受験番号774:2005/04/03(日) 00:26:19 ID:UaBHOosZ
シケタイジュニアの後ろに記述につかえる論点まとめられてるから覚えてみればどうだろうか?それと簡単な演習で、前の記述模試はかなり書けたよ。
252受験番号774:2005/04/03(日) 00:44:53 ID:+OvuYMdh
予備校行ってない自分は、とりあえず
その論点暗記しておきます。模試受ければ良かった・・。
あとは、過去問かなぁ?
LECが出してる過去問集は使える?
253受験番号774:2005/04/03(日) 00:59:12 ID:AeoC3gu+
シケタイの論証カードは友人からもらったんだが。
それをきっちりやるべきか。
254受験番号774:2005/04/03(日) 04:30:07 ID:BYNPGABJ
今年で3年になるんですけど、どっかの公務員試験を
力試しに受けてみるとか、どうなんでしょうか??

国U・地上とかのレベルだったらもういける気がするんだけど・・・

あと、シケタイジュニアってなんですか?
頻繁に書店に行って関連書籍みたりしてるんですけど、予備校限定の
参考書とかですか??
255受験番号774:2005/04/03(日) 08:44:03 ID:QWUAGmZc
>254
受けとけ受けとけ。
来年のために大きいよ。
256受験番号774:2005/04/03(日) 11:20:06 ID:goY+V+J/
>>254
伊藤塾の一冊で合格シリーズだかなんとかってやつだよ。
257受験番号774:2005/04/03(日) 18:00:46 ID:l2kWqA7j
258受験番号774:2005/04/03(日) 20:55:02 ID:ZI0QbSA/
レック直前模試ムズー
259受験番号774:2005/04/03(日) 21:13:02 ID:NU7TxjFf
>>258
憲法と行政法が難易度高すぎのような気がした。
後半で挽回しても30前半でした。
教養も20前半だし。
本番だたら不合格。
答練の結果もぼろくそでダブルパンチ。
7点とかありえないよ。
マジへこんだ。
260受験番号774:2005/04/03(日) 21:43:25 ID:D5g91DeK
同意
天皇なんて出すなよ。
俺も点数そんなもん。民法は11点取るものの憲法と労働で落とした。
教養って本番伸びるんだよな?
じゃ無かったら終わりだ、、、。

261受験番号774:2005/04/03(日) 22:02:50 ID:O5VGxJVl
民法11ってすごいね。
憲法は簡単だったと思うけど…。行政法は難しかった。
でもあれで35くらい取れてないとやばくない?
262受験番号774:2005/04/04(月) 00:14:12 ID:lhXkQQVJ
東京都庁T類の併願を考えている人達、
申し込みの、締め切りがもうすぐだから早めにね。

◆T 類
○ 要綱配布開始日  3月25日(金)
○ 申込受付期間
  ・郵送受付期間  4月 1日(金)〜 4月 8日(金)消印有効
  ・インターネット受付期間  4月 1日(金)〜 4月11日(月)午前10時まで
  ・持参受付期間  4月11日(月)・4月12日(火)

〔都庁採用HP〕
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/info/index.htm
263受験番号774:2005/04/04(月) 00:42:48 ID:2YZbB46T
>261 確かに今回高得点でるよな、専門。いつもは30くらいなのに、40くらいとれた。それはともかく数的・判断推理むずかった気がするorz まあいまさら仕方ないから知識系でもやるかな
264受験番号774:2005/04/04(月) 02:54:00 ID:DRCZVluO
俺から見ると書き込んでいる人十分高得点なんだが。
みんなこんなにいいの?
265受験番号774:2005/04/04(月) 14:56:01 ID:ab5lyRdS
民法11だけど34どまりだ、、、。
労働で落としまくったのが痛い。
数的はむずかったな。


266受験番号774:2005/04/04(月) 15:01:06 ID:8c4tpbfH
れっくの択一記述が専門40くらいだったんだがどーなん?
昨日は受けなかったよ。

成績返ってきても改善する時間がないから・・・
267受験番号774:2005/04/04(月) 19:57:15 ID:sU7TDShI
模試受けずにぶっつけ本番で5/2に臨む俺がきましたよ
268受験番号774:2005/04/04(月) 21:36:38 ID:kZi4wQLi
3月から勉強を始めて
教養16点、専門26。
あと1ヶ月で間に合うのか・・・?
269受験番号774:2005/04/04(月) 21:47:14 ID:zfG6Q1bk
>>268
最後まであきらめずがんばろうぜ・・・
来年春に霞ヶ関で会おう
270受験番号774:2005/04/04(月) 21:48:26 ID:4zY59lQn
記述模試の専門40は価値あると思うよ!昨日のよりたしか難しかったし!
271受験番号774:2005/04/04(月) 22:23:59 ID:a1CZxc8E
俺、憲法と民法は思い切ってスー過去中心にやることにした。
模試とかはもちろん受けてるけど、
あまり手を広げると爆死しそうな気がする。
そんな基本重視?なやし、いる?
272受験番号774:2005/04/04(月) 22:47:28 ID:cTthrS+k
>>268
教養16ってのは間に合う間に合わないの問題ではないと思われw
273受験番号774:2005/04/04(月) 22:51:52 ID:KNxjYOxP
>>271
スー過去行政法よくないよ
民法はいいと思うけど
274受験番号774:2005/04/04(月) 22:58:59 ID:a1CZxc8E
行政法は比較的余裕があるんで、
スー過去以外に一冊で合格を読んでる。
行政法はスー過去だけじゃ足りないのかな。
275受験番号774:2005/04/04(月) 23:03:43 ID:a1CZxc8E
ところで、今年の二次試験行政法の試験委員は
プロゼミ行政法の著者の石川教授だね。
今からプロゼミ行政法を読もうか。
276受験番号774:2005/04/04(月) 23:12:52 ID:FWe5syBr
模試の教養、大体20問くらいしか取れない。
教養で足切りとは悲しいな・・・。
277受験番号774:2005/04/04(月) 23:20:16 ID:a1CZxc8E
判断数的は無理なんで、資料解釈と文章理解で稼ぐ。
目標は25点。
278受験番号774:2005/04/04(月) 23:40:51 ID:mG+Dkfxk
>275
試験委員てわかるんですか?
よかったら教えてください。
279受験番号774:2005/04/04(月) 23:56:29 ID:a1CZxc8E
ページ見れないから、記憶で。

憲法が戸波浩二(芦部の弟子)、常本照樹(北大だけど、本人は芦部を推奨)
大石眞(佐藤幸治の弟子)、松井茂記(同じく佐藤幸治の弟子)
行政法は石川敏行(プロゼミ行政法の著者)、宇賀克也(塩野の弟子)
民法が淡路なんとか、永田眞三郎
国際法が奥脇直也(山本国際法を推奨)、安藤仁介。
280受験番号774:2005/04/05(火) 00:00:10 ID:NkB0bj9j
戸波先生はジャッキーチェンに似てる。
松井先生は、長谷部先生との小競り合いで有名。
石川先生は、面長でひげがセクシー。
宇賀ちゃんは秀才のエリートって感じの人です。
淡路先生は、駿台の山本隆に似てる。ヒッピーぽい
281受験番号774:2005/04/05(火) 08:49:30 ID:CEFStDRd
>279
丁寧にありがとうございます。
論述は芦辺でいけるんすかね?
佐藤は全部読むのきつい。
282受験番号774:2005/04/05(火) 09:50:05 ID:wI14xJhR
宇賀ちゃん内閣府主催のイベントで見かけたけど、いいねぇ。。
発言一つ一つにキレがあった。
283受験番号774:2005/04/05(火) 09:56:27 ID:CEFStDRd
すいません。

教養の試験委員もわかりませんか???
284受験番号774:2005/04/05(火) 13:17:49 ID:Q37dvHLb
教養はわからん、すまそ。
ただ、平成9年から判断数的を恐ろしい問題にした
芳沢光雄は今回もいないみたい。
285受験番号774:2005/04/05(火) 16:57:55 ID:Kjc0qTu9
>>284
詳しく。
286受験番号774:2005/04/05(火) 19:08:58 ID:Q37dvHLb
平成9年の試験から判断数的の傾向が一変したのは
その年から新しく試験委員に加わった
東京理科大学教授の芳沢光雄氏の仕業。
専門は統計学。
その証拠に、芳沢教授が試験委員から外れた平成14年以降の問題は
傾向が地上国2にかなり戻ってきてる。
287受験番号774:2005/04/05(火) 19:21:53 ID:FTz1Hr5c
>>281
芦部でもいいと思うけど、判例百選をできるかぎり
つぶして、判例で書けるようになるのがいちばんいいね。
憲法は学説は二の次。
違憲審査基準は,判例は利益香料論だから、二重の基準なんてつかわないほうがいいよん。
ところで芦辺の字が違うんだが・・
288受験番号774:2005/04/05(火) 19:28:27 ID:Q37dvHLb
択一前に百選潰せる時間が欲しい。
そうすると、基本書の類を読む時間は皆無になるけど、
百選を優先させるべきなのかな。
289受験番号774:2005/04/05(火) 19:30:47 ID:FTz1Hr5c
>>281
読んだだけじゃ絶対書けるようにならんて。
裁判所が中立な立場から理性と推論に基づく法原理機関である。
とか・・・・砂糖工事って論述向けか?

百選がきついなら、芦部の判例の引用部分とそれについての
分析部分(批判してある部分は除く)を暗証できるようになるまで
覚えこむ。あの分量が答案に書ける精一杯だから。

漏れは主要な判例の全文、キーワード、百選も抑えたぞ。
司法試験組みだからだけどなー。
290受験番号774:2005/04/05(火) 19:36:40 ID:Q37dvHLb
アドバイスサンクス。
近年の択一憲法の傾向からすると、
芦部を繰り返し読んだ方が点に結び付くんだろうか。
でも気がつくと、芦部の記述の濃淡に従って
得意分野と不得意分野が分かれてる。
291受験番号774:2005/04/05(火) 19:37:14 ID:FTz1Hr5c
>>288
百選はすごくよくできてるよ。
特に憲法
判旨の引用はもちろん、解説の最初の方って
主要な学説も書いてあるでしょ。
著者の私見は無視して、主要な学説の対立を
覚えこむ。

民法は、問題集と判例六法だな。
内田は滅茶苦茶面白いんだが試験向きじゃないんで、
漏れは大村敦とやっぱ百選。
民法はあんまり百選役にたたんね。

292受験番号774:2005/04/05(火) 19:40:35 ID:FTz1Hr5c
>>290
勘違いしなさんな、
論述については百選、判例、最後に学説だ。

択一は、判例の読み込みと問題をこなすこれしかないと思うよ。
293受験番号774:2005/04/05(火) 19:44:36 ID:Q37dvHLb
じゃあ少なくとも憲法と行政法は百選を潰すかな。
民法だけど、近年は百選が重視されてない?
穴埋め問題や会話文形式の問題なんかは
百選を題材に問題が作られてる気がする。
でも民法の百選は事案が複雑でようわからん。
判例六法がコストパフォーマンスの点ではベターなんだろうか。
294受験番号774:2005/04/05(火) 19:51:09 ID:FTz1Hr5c
>>293
そのとおり。民法の百選でよくないのは事案がつかめないところだ。
そういう意味で百選はよくないと思う。
だからうまく要約してある本(基本書、判例六法とかつかいなれてる参考書)
で対策してくれ。

憲法の統治は条文だな。
天皇のとこなんかもマイナーとか馬鹿にしないでね。

民法はどんなに問題形式を複雑にしても、正確な知識に尽きると思う。
てかそれだけで満点でしょ。
295受験番号774:2005/04/05(火) 19:56:59 ID:Q37dvHLb
確かに最近の新傾向の問題を見てると、
重要論点の知識の範囲で問い方を工夫してるって感じだね。
もう無闇に手を広げない方がいいのかもしれない。
とにかく少ない知識を正確にすることに労力を注ごう。
296受験番号774:2005/04/05(火) 20:05:23 ID:FTz1Hr5c
>>295
がんばって著。方向はいいとおもうから。
むやみに広げるのは危険だからねー。
使ってる基本書の判例部分たいせつしなさいな。

てかあと一ヶ月あるんだぜ。漏れは2000問以上や
るつもりなんだが。死ぬ木でやればなんとかなる
297受験番号774:2005/04/05(火) 20:09:15 ID:Q37dvHLb
ありがとう。お互い頑張ろう。
俺はあと1ヶ月どう過ごすかな。
過去問10年分をもう一回復習しよ。
298受験番号774:2005/04/05(火) 20:58:14 ID:CEFStDRd
新保の憲法120して思ったんだが基本書等読み込みじゃ限界があるような・・・。
299受験番号774:2005/04/05(火) 21:02:23 ID:Q37dvHLb
シケタイの論証カードじゃダメなの?
300受験番号774:2005/04/05(火) 21:14:52 ID:CEFStDRd
それで「内閣が法律の委任なしに栄典の付与に関する事項を政令で定めた場合の
憲法上の問題点」とか書ける?
301受験番号774:2005/04/05(火) 22:13:00 ID:rEV2NXJe
>>300
憲法41条・・国会中心立法の原則との抵触が問題
栄典の付与が国民の権利義務に関する事項に当るか?
栄典の付与の性質・・これこれこういう条件を満たしたの人に与えるってことでしょ。
→権利義務に当るんじゃない?(それとも給付だから、障害者年金みたいなのとは違うの?)
→国会中心立法の原則に抵触。よって許されない
ひねりがないな。
「法律の委任なしに」なんで法律の委任を論じるまでもない。

じゃあおれが出そう。
「法律の委任について論ぜよ」
302受験番号774:2005/04/05(火) 22:18:57 ID:rEV2NXJe
>>299
シケタイの論証カードでもいいと思うよ。
覚えられるんなら。記憶に頼るのは嫌いなんで。

法律の論証なんて
必要性と許容性書けばいいんじゃないの?
あと両極端な説の真中に折衷説が来るとか
パターンは決まってるんで、頭使ったほうがわかりやすいし
応用も利くよ

303受験番号774:2005/04/05(火) 22:19:28 ID:Q37dvHLb
これは難しい…。
論文用シケタイでも買おうかな。
304受験番号774:2005/04/05(火) 22:27:04 ID:rEV2NXJe
国@の論述ってどんなんなの?
一行問題ばっか?それとも事例?
305受験番号774:2005/04/05(火) 22:27:19 ID:Q37dvHLb
俺は考えることが苦手なんで、とりあえずはシケタイの論証カードを覚えましょ。
306受験番号774:2005/04/05(火) 22:31:32 ID:Q37dvHLb
最近は事例問題が多いみたい。
307受験番号774:2005/04/05(火) 22:35:54 ID:rEV2NXJe
>>305

必要性っていうのは当該法律が必要とされるわけ
・・法律の委任なら現代の行政国家では迅速・専門性が要求されるとか
の事情
許容性っていうのは
法がその構造を予定してるかどうかってこと
法律の委任なら憲法73条6号但し書きのこと

俺のイメージは許容性・・うつわ
必要性・・中身
法律家にとって大事なのは許容性であるのはいうまでもない
(必要性で法解釈できるなら世の中なんでもありになってしまう
あいつはにくい、ころしたいだって必要性だから。)
308受験番号774:2005/04/05(火) 22:39:32 ID:nM4i0UbM
論証カードって自分の頭の中の知識をまとめやすくするためのものじゃねーの?
あれだけで覚えるってのは結構きつい希ガス
309受験番号774:2005/04/05(火) 22:42:38 ID:rEV2NXJe
>>308
俺は使ったことないけど、
キーワードだけ押さえるにはいいかもね
310300:2005/04/05(火) 23:51:20 ID:CEFStDRd
キーワードだけ書いときます。形式的意味の立法、実質的意味の立法、
国民の権利義務に関わる法規範、一般的抽象的法規範
栄典に〜が立法にあたる>抽象適法規範>当たる>国会中心立法に反する>違憲
憲法を政令で直接規定できるか>内閣に立法権を与える>ダメ

これレックの予想問題にもでてたよ。
論証カードじゃあぶないような・・・。
国1憲法って司法より問題のタチ悪いっていうし。どーでしょう。
311300:2005/04/05(火) 23:53:08 ID:CEFStDRd
まあ今年人権だろうけどね。
312受験番号774:2005/04/05(火) 23:57:40 ID:sgo5yH5N
シケタイの論証カード使ってる人多いのね。
シケタイジュニアしか持ってない俺。
ジュニアの論証じゃ('A`)
記述どうしよ・・・択一越えてからの話しだけど、
このままじゃ爆死だ。
313受験番号774:2005/04/06(水) 00:00:03 ID:PC080HSn
>312
民法と行政法はシケタイでいける。

憲法は問題しだいだが。。。人権だとオーソドックスかもね。
内閣法の過去門とか終わってたな。
314受験番号774:2005/04/06(水) 00:01:14 ID:T2CUZfck
>>312
そこまで変わらなくないか?
司法試験用の香具師だが論点100弱しかないぞ
315受験番号774:2005/04/06(水) 19:59:20 ID:pEz+V541
なかなか過去問の知識を固める以上のことが出来ない。
もうここまで来たら過去問の復習しかないか。
316受験番号774:2005/04/06(水) 20:06:10 ID:EGDO+/II
>>313-314
スマソ、シケタイ持ってないから
ジュニアと比較できなくて・・・。
>>313
>民法と行政法はシケタイでいける。

これはジュニアのこと?
憲法は変なのがでたら観念します。
317受験番号774:2005/04/06(水) 20:42:01 ID:pEz+V541
シケタイジュニアは論証カードを除けば
行政法ぐらいしかまともに使ってない。
あとはスー過去とか使ってる。
一次試験までに民法とかを読んでおいた方がよござんすか?
318300:2005/04/06(水) 21:03:26 ID:PC080HSn
>316
ジュニアだね。

ただ論点は同じでも出てくる事例はいろいろあるから、
事例からの論点抽出能力が必要になるね。
319受験番号774:2005/04/06(水) 21:16:13 ID:pEz+V541
論点抽出…苦手な数学の文章題みたいでやだ。
320受験番号774:2005/04/06(水) 23:34:12 ID:eX16I2Qv
シケタイの行政法ってなあ、質がやばいんだが・・
内部情報だけど
321受験番号774:2005/04/07(木) 01:16:21 ID:fVTy/lEW
>320
おれもシケタイしてたが本気で上位合格となると使えない。
塩野教授の本読んでそう思った。
322受験番号774:2005/04/07(木) 03:20:56 ID:yvEDI4jv
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
323受験番号774:2005/04/07(木) 12:47:43 ID:9XFGw/pS
>>318
ジュニアですか。どうもです。
>論点抽出能力
ホントこの能力が欲しいなぁ。
とりあえず過去問読んで頭慣らそう。
324受験番号774:2005/04/07(木) 23:09:43 ID:gP/NlSED
良く上位合格上位合格って言うけど、
法律職だと大体どれくらいの順位取れば財務でも経産でも希望の省庁にいけるんですか?
人並みのコミュニケーション能力&東大法として、一桁くらい?
325受験番号774:2005/04/08(金) 01:10:50 ID:rebjGvbz
記述試験対策は、
判例百選と基本書どっちがいいんだ結局
326胃腸メトロ:2005/04/08(金) 03:30:24 ID:oBKQnLfN
940 :氏名黙秘 :2005/04/07(木) 20:18:30 ID:???
官僚の給料が、渉外Bやベンチャー経営者と比べ物にならないのは
当然。
だって、官僚になれば人生ノーリスク。
かつては超ローリスク、ミドルリターン(平均渉外年収4億以上は確実)
だったから、官僚になるのが多かった。
だが、今や、天下り先がそもそも減っているし、社会的な
ステータス(威光)は衰え、退職金も一度しかもらえなくなった。
今や、ローリスク、ローリターンの3K仕事になったから、
田舎者意外は東大法学部生は官僚にならなくなった。
官僚というだけで地方の金持ちからお見合いが来る時代は終わり、
利権もなければ、地位もない。

327受験番号774:2005/04/08(金) 04:12:57 ID:oBKQnLfN
総務省の奴がセルフあぼーんだってよ。
この時期の自殺は総務の競争率に影響が出るか?

【社会】「おなか痛い」 総務省の25歳職員、大江戸線に飛び込み自殺…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112887031/
328受験番号774:2005/04/08(金) 18:58:25 ID:S4Mkwxx5
こういうニュース聞くと官庁訪問する気が萎える…。
仮に採用されてもすぐに精神を病んであぼーんしちゃうのかなあ。
329受験番号774:2005/04/08(金) 22:56:57 ID:w60SwpTp
誰を治療しますか?
330受験番号774:2005/04/09(土) 16:30:47 ID:W3hNiF9O
今日から勉強始めた司法崩れです

憲民刑商行政はある程度点数取れるとおもいます。
みなさん上の主要科目みたいなやつと教養とか選択科目ってどのくらいの比率でやってます?
教養は過去問2,3回でOKというひともいるんですけどとてもそれで解けるようになるとはおもえないんですが・・・
331受験番号774:2005/04/09(土) 16:54:34 ID:qcjyL2/t
>>330
漏れも司法組みだ。
教養は大学受験で東大とかなら一ヶ月やれば必然的に
解けるようになるはず。
逆にそれ以外ならあきらめろ。

てか官りょうは悲惨だと思う。知り合いにいるんだが、
全然優秀じゃないし、拘束時間長いし。
ただ国費で留学できるみたいなのはウマ‐。あっという間に転勤だし

漏れの同級生には財務計算に決まっていたが、必修落として留年したやつが
いた。人事が教授にかけあうも駄目だって。
332受験番号774:2005/04/09(土) 17:37:59 ID:W3hNiF9O
>>331
東大です
官僚は確かに悲惨ですな・・・
でも民間で志望のところに決まらなかったので国1必死にやってみようかと。
とりあえず速攻の時事やってます
それが終わったら過去問にぶちあたろうかと
333受験番号774:2005/04/09(土) 17:38:38 ID:5FQ0+0u5
国1合格なら誰でもできる。

上位100位以内に入らないと内定厳しいからね。
そこんとこよろしく。
334受験番号774:2005/04/09(土) 17:51:25 ID:5FQ0+0u5
そのためには経済のやらないとね。
10問近く出るから。is-lmも分からないんじゃ話しにならないよね。

行訴法の改正があったのは知っているよね?
原告適格にもんじゅ事件や新潟空港事件の趣旨が取り込まれたね。
情報公開法も整備があったよね?

今から頑張って判例2000〜3000覚えようね。
本当はもっといるけどね。
335受験番号774:2005/04/09(土) 18:01:26 ID:5FQ0+0u5
ちなみにこれがワセミからの答えです。  
  国家 I 種(法律職)と司法試験の併願ですが、かなり難しいと思われます。
 まず、試験科目の違いです。
国 I の一次試験では、憲法・民法・行政法・商法・刑法・労働法・国際法が、論文試験では憲法・行政法・民法が出題されます。
一方、司法試験の択一は憲法・民法・刑法で、論文は、平成11年以前は憲法・民法・刑法・商法の必修科目のほか、
民事訴訟法・刑事訴訟法の両方ないしは1科目選択、後者の場合はさらに労働法、行政法、国際私法、国際公法、破産法、刑事政策の中から1科目選ぶというものでしたので、
訴訟法の勉強を1科目にして行政法を選択すれば、まだ負担は軽くなっていました。
ところが、平成12年から司法試験の論文の受験科目が変更され、憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法がすべて必修となりました。
そこで、併願する場合には、行政法・労働法・刑事訴訟法・民事訴訟法はどちらか一方の試験のためだけに勉強することになりました。これはかなりの負担です。
 また、国 I では法律科目のみならず、経済科目や教養試験もあります。法律職の場合は経済を勉強したことがない人も多いでしょうし、教養試験も高得点を目指さないと上位合格は望めません。法律科目以外にもかなりの勉強量が必要となります。
 また、試験問題の内容・傾向にも違いがあります


336受験番号774:2005/04/09(土) 18:02:17 ID:5FQ0+0u5
。国 I の論文は、学説問題も増えてきたとはいえ、基本は判例です。ところが、法律の実務家になるべくして受ける司法試験は、判例だけではとても不十分で、細かな知識問題や、非常に複雑な学説問題が多く出題されます。
 次に、試験時期です。国 I は一次試験が6月中旬、二次試験が7月下旬にあり、さらに一次試験の終了後から7月1日の合格発表前後まで、官庁訪問をしなければなりません。
一方司法試験は、択一が5月の第2日曜日、論文が7月下旬となっています。とすると、官庁訪問期間中はまず司法試験の論文の準備はできません。
また、国 l の一次試験の1カ月前に司法試験の択一があるので、直前期のスケジュールが非常に苦しくタイトなものになります。
 さらに大きな違いは、国 I は官庁訪問をして各省庁の内定を勝ち取らなければいけません。机の上の勉強だけでなく、いかに自分をアピールするか、というところも非常に重要になってきます。
そのために、自分のアピールポイントや志望動機は何かなどを、人に的確に伝える話術を磨いたり、各省庁の情報や最近の政治・社会情勢等も入手しておく必要があり、これは司法試験とは全く異質のものです。
 したがって、最初にも述べましたが、国 I と司法試験の併願は、とても能力が高くて器用な人でもないと、難しいといえるでしょう。(大塚)
337受験番号774:2005/04/09(土) 18:22:19 ID:W3hNiF9O
そっかぁ
一応経済学部なので経済の基本はそこそこできるとおもいます
マンデルフレミングモデルあたりまでの本当に基礎の部分だけですが・・・

とりあえず頑張ってみます!
338332:2005/04/09(土) 18:28:06 ID:Prn53Wz+
>>332
命がけでやれ。最初の就職先で失敗すると
この先の人生も失敗するからな。

ちなみにその恐ろしい必修とはピロシですw
不可6割w

>>334
お前あほだろ?
公務員試験のあの問題が判例だと・・。
司法試験も判例だ。実務家登用試験だからな。
猿払事件の判決、正確に全文読んだのか?
ここまでやって初めて判例をやったっていうんだよ。
百選もつぶさなずに判例六法でお茶を濁してるやつに批判する
資格はない。

早稲田セミナーの分析も的外れ。
339受験番号774:2005/04/09(土) 18:35:16 ID:kBuDT5JD
やっと二次論文の対策をすることが出来る。
つうか都庁のためにしなきゃいけない。
模試でだいたい1ミスぐらいの憲法から取りかかることにした。
まずは手に入れたレックのレジュメを潰そうと思う。
1科目あたり20ぐらい答案を用意することを考えてるんだが、
それじゃ足りないよなあ…。
340受験番号774:2005/04/09(土) 18:37:54 ID:5FQ0+0u5
全科目百選をやった。
判例六法もつぶした。

試験はレックで10位以内だ。

俺の負けです。すいませんでした。
341受験番号774:2005/04/09(土) 19:50:58 ID:TIORjRfF
司法浪人が生意気ですね。
無職のくせに
342受験番号774:2005/04/09(土) 19:56:04 ID:kBuDT5JD
でも司法浪人の学習能力は恐ろしいと思う。
あんなバケモノみたいな問題を短時間で解くし。
さらに論文も加われば絶対かなわない。
俺はあんなバケモノみたいな連中と戦わなければいけないのか…。
343受験番号774:2005/04/09(土) 20:45:42 ID:5FQ0+0u5
>342
それは合格者の話でしょ?

誰でも司法浪人にはなれるよ。
344受験番号774:2005/04/09(土) 20:52:49 ID:kBuDT5JD
でも択一に合格してるだけでもすごい。
穴埋め20個ぐらいを三分足らずで正確に埋めたり、
判断推理のような理論問題を秒殺したり、
その力は決して侮れない。
俺は国1の出題予想のために司法択一の過去問を見てみたが、
機会があったら一度見てみるといいと思う。
345受験番号774:2005/04/09(土) 21:53:51 ID:5FQ0+0u5
やったことありけど、民法は普通に解けた。
民法得意だからだろうけど。
346331:2005/04/09(土) 21:56:37 ID:Fv/wtiKW
>>343
お前あほだろ?
偏差値低そうだな。

>>344
法学の基礎知識はもちろん、いかにそれを早く組み合わせられるか
という高度な事務処理が要求されるからな。

てか穴埋めはすでに解法が確立されていて
並び替えをしてそれから穴埋めをすればいいから、そんなに無理な
ことじゃない。事前準備が意味をなさない問題が結構あるんで
あの試験は恐ろしいんだよ、パニックになったらアウト。

判例2000〜3000個覚えたとかほざいてろやなあ。
量より質ですよ。童貞や労
ID:5FQ0+0u5君

347331:2005/04/09(土) 21:58:38 ID:Fv/wtiKW
>>345
普通って何割?


ちなみに漏れは去年50分で19点だ。
348受験番号774:2005/04/09(土) 22:16:38 ID:qhF14SiV
>>333
>国1合格なら誰でもできる。
(東大法学部生なら)国1合格なら誰でもできる。

前提を忘れては困りますね。
ただし、早稲田の政経とか商学部とかじゃ誰でも出来ない。

ちなみに、国1合格なら誰様じゃできない。
349受験番号774:2005/04/09(土) 22:21:04 ID:kBuDT5JD
すごい…怪物だ…!
司法憲法なんかは高度な国語力が要求されるよな。
俺から見ればあれを合格ラインまでとれるのはすごいと思うよ。
大学入試で周りも国語だけは満点が取れなかったのと同じかも。
350331:2005/04/09(土) 22:29:01 ID:Fv/wtiKW
>>349
>司法憲法なんかは高度な国語力が要求されるよな。

憲法は長めの判例を読み込んどく。
あと過去門とくぐらいだな。去年はむずかった。
漏れは13点ぽ。あんま計算できない
憲法はあんまり期待できないんで民法と刑法でかせぐ。

特に民法は知識だから、一時間以内に終わらせる。
民法は先取特権、根抵当まですべてやる。根性でやる。

刑法で1時間半ぐらいかける。時間をかければ絶対解ける。
去年は18点。
51点で合格だった。
351受験番号774:2005/04/09(土) 23:02:26 ID:kBuDT5JD
やっぱ憲法は判例か…。
最近の国1も司法択一に少し近づいてきたから、
これから半月何しよう。
過去問の復習は大前提として、
模試の復習に時間を割いた方がいいのか
百選を潰すか。
352受験番号774:2005/04/09(土) 23:37:43 ID:5FQ0+0u5
司法版でやれや。

ID:Fv/wtiKWは暇人なんだね。お疲れ様。
353受験番号774:2005/04/10(日) 00:07:41 ID:kBuDT5JD
国1でようやく民法や行政法が9点とれるようになったんだけど、
さらに点数上積み出来ないかな。
模試の復習に心血を注ぐか、
百選六法を読み込むか。
今さら塩野行政法通読出来ないし。
354受験番号774:2005/04/10(日) 00:32:55 ID:NPOpif55
空気の読めないところが司法浪人クオリティ
355受験番号774:2005/04/10(日) 00:40:14 ID:kXGwpgLN
IDがNPO
356受験番号774:2005/04/10(日) 02:27:44 ID:/y+gVl9r
司法択一は傾向が特徴的
民法は単純知識、公務員試験に近い
憲法は条文判例暗記・国語力テスト
刑法は知識は基本で足りるが処理する作業が多い
憲刑あたりは公務員試験対策には使いにくい
357受験番号774:2005/04/10(日) 20:55:17 ID:8SLGNfpD
教養って何からやったらいいの?
俺童貞だからわからないよ、おしえて〜
358受験番号774:2005/04/10(日) 23:20:33 ID:Twc+F9hw
国1法律職でこのスレみてるやつって少ないのかな?
他の職種だと科目とか違うから結構このスレで情報交換とかしたいんだけどなぁ
359受験番号774:2005/04/10(日) 23:39:33 ID:XW5H1VXR
国際法・商法捨てでも1次突破は可能ですか?
360受験番号774:2005/04/10(日) 23:50:45 ID:cGWVwZ2S
>>359
会社法は暗記だけでいけるから、今すぐやれ
361受験番号774:2005/04/11(月) 00:09:47 ID:Rv7MaMkA
俺は国際法と労働法は捨てる
362受験番号774:2005/04/11(月) 00:17:18 ID:zNSlrTRI
★司法試験板の脳内合格者に注意★

719 :氏名黙秘 :05/02/04 21:14:31 ID:???
>716
試験難易度と採用難易度はぜんぜん別だよ。
俺は国1合格ない内定だったからロー生になった。司法択一は落ちている。
採用内定取るのは難しいけど、試験受かるだけなら国1は大したことない。
同じ60問3時間30分の試験で国1は全問解いて時間が余る。
司法択一は全問解くのも厳しい。
択一合格で国2受ける奴はどうしても就職しなきゃいけない奴だろう。

720 :氏名黙秘 :05/02/04 21:24:04 ID:???
国Iの択一は時間があまりまくって大変だったよ
マジで

>>719
国Iは60問じゃないだろ
6+12+12+15+5だよ

722 :氏名黙秘 :05/02/04 22:14:22 ID:???
>>719
脳内合格者乙w
問題数ぐらい検索しろよ(プゲラッ
363受験番号774:2005/04/11(月) 15:38:59 ID:BQ+UkVaH
労働法は絶対に捨てたらいかんと思う。
むしろ点の稼げる科目だと思う。
364受験番号774:2005/04/11(月) 15:41:38 ID:ca2WJI33
>>363
そうなの?
じゃあ労働法やるよ
20日間でできる労働法みたいなやつでいい?
365受験番号774:2005/04/11(月) 17:26:53 ID:kyypJIk6
試験勉強しなくて国1に合格しますた。
366受験番号774:2005/04/11(月) 18:36:04 ID:BQ+UkVaH
20日間で学ぶ労働法はいいらしいね。
持ってないけど本屋で立ち読みしてみた。
地上対策がメインらしいから、
国1セレクションかスー過去で
国1の過去問を別途補えばいいんじゃない?
自分の場合は最初にいきなり国1セレクションをやって、
それからスー過去をやってる。
それで模試では5問中3問は取れるようになった。
367受験番号774:2005/04/11(月) 20:28:43 ID:X5XO5o/n
>>366
地上と国1でそんなに差があるのか・・・
俺実は一昨日から勉強始めたから全然すすんでないんだよ
行政法も行政作用法と行政救済法しかやってないし
368受験番号774:2005/04/11(月) 20:56:06 ID:BQ+UkVaH
地上の過去問をやってみた感想として、
労働法は地上と国1とではそんなに難易度に差がない気がする。
刑法や商法は明らかに国1の方が難しい。
労働法は国1の法律科目の中では一番易しい部類だから
絶対やった方がいい。
369受験番号774:2005/04/11(月) 21:22:07 ID:4EAraM6C
労働法と刑法は他でも使うから十分勉強出来てるけど、
商法・国際法が不安だ。俺は商法に力入れて
国際法は過去問と模試で出たトコのみにしておく。

教養もやらんと・・・。
370受験番号774:2005/04/11(月) 21:27:53 ID:BQ+UkVaH
みんな苦労してるんだな。
俺は都庁や地上がやばいんで、
商法国際法の優先順位は落ちる。
商法は会社法だけやって捨てよう。
371受験番号774:2005/04/11(月) 22:19:46 ID:nBvgXC37
国際法は海洋・宇宙・国連関係・あたりだけでもやっとけば?
372受験番号774:2005/04/12(火) 11:54:36 ID:tjGG8ya7
教養がまったくわからん!
なんでいまさら日本史とか地理とか地学とかやらなくちゃいけないのかも意味不明だし・・・
373受験番号774:2005/04/12(火) 12:28:55 ID:uy5pR4st
視野の狭い人間を取らないようにするためだよ
容量の悪い人間を取らないようにするためだよ
374受験番号774:2005/04/12(火) 14:39:37 ID:tjGG8ya7
教養23点専門35点を目指します
375受験番号774:2005/04/12(火) 22:53:01 ID:IOjNDR3f
そろそろ各省から電話がかかってくる時期になったな。
俺夕方うたたねしてる時に電話とって「○○省の○○です」
って言われて「は、は?ああはいはいはい」という珍妙な対応してしまった。
376受験番号774:2005/04/13(水) 00:13:20 ID:LSujFOG2
過去問やってみたが、文章読解は一問落としor満点狙いで、
時事はなんとなく常識と選択肢の雰囲気で結構当たる。
数的がホントにワカラナイ('A`)
これは確かに、資料解釈に時間かけるべきだな・・・。
377受験番号774:2005/04/13(水) 01:11:38 ID:Lqzxl/Qo
>>375
各省からの電話って何?
俺東大で総務省ねらいで説明会もそこそこいってるけど何の連絡もないよ
>>376
文章どくかいそんなにいけるのはすごいな
合格かなりちかいとおもう
378受験番号774:2005/04/13(水) 09:50:37 ID:WJdS/VAy
今年のトップ合格はG
379受験番号774:2005/04/13(水) 10:43:12 ID:GY/3jdEi
>>376
俺と反対だ
模試では数的はいつも8割超えるけど
何故か資料が碌にとれない・・・
時事もとれない

専門は憲民刑だけで23とれるのに
総合で30いくかどうかだ・・・orz
行政法が3〜5点国際法と経済と商法がそれぞれ1点
380受験番号774:2005/04/13(水) 20:00:12 ID:eseWlBKs
数的八割はすごい。
もしかしてロー入試の適性試験や
司法の択一刑法で鍛えられたとか?
数的は模試でも満足に点が取れたことないから、
地上レベルだけやって捨てる。
資料は文章理解と一緒に毎日スー過去で訓練してるけどね。
381受験番号774:2005/04/14(木) 01:19:59 ID:qqF8Tiis
造幣局っ東京じゃなくて大阪にあるの?
京大が多いなぁとは思ってたけど…
382受験番号774:2005/04/14(木) 14:54:36 ID:SYQ64k7A
>>378
Iに一票

電話が来た官庁は脈ありですか?
383受験番号774:2005/04/14(木) 23:27:32 ID:+7d7eAD4
>>382
いやYだろ。
MともNともいうがw
384受験番号774:2005/04/15(金) 01:25:15 ID:Zraf09HU
今年も官庁からの電話ってもうきてるの?
385受験番号774:2005/04/15(金) 14:39:05 ID:3QZVzlhn
K庁からTELあったけど
俺の志望はZGK
意味ねぇぇぇぇ
ZGKからはこねーしよー
386受験番号774:2005/04/16(土) 22:48:06 ID:Gp+YYfuX
模試の判定ってどれくらいあてになるんだろ?
結局C判定しか取れなかったんだが、
合格は見込めるか?
387受験番号774:2005/04/16(土) 23:37:21 ID:/TIay9nb
>>386
あんまり気にしなくていいんじゃない?
E判定でもこれから2週間で時事とかつめこんだらある程度のレベルにもっていけそうだし
388受験番号774:2005/04/17(日) 00:04:16 ID:N5bcFBmt
向こうからお誘いが来る香具師らは雲の上だな
漏れは残り物を狙うといたす
389受験番号774:2005/04/17(日) 10:55:29 ID:dbMOY2Ch
Wセミナのオール模試の結果がまだ帰ってこないんだが…
26日からもう何日経ったか
いい加減返せよ
390受験番号774:2005/04/17(日) 12:26:24 ID:daMw1tlS
今日はじめて教養の過去問といてみます
391受験番号774:2005/04/17(日) 22:25:42 ID:ZL9kUGYC
他の試験のために国1捨てる人いる?
都庁がやばいから国1プロパーの対策を放棄しようか
真剣に悩んでる。
具体的には法律選択科目を労働法以外捨てて
その時間を行政科目に充てるとか。
392受験番号774:2005/04/18(月) 04:07:26 ID:OjCSYECy
1日15時間して全部やれ
393受験番号774:2005/04/18(月) 08:52:03 ID:ptsEKbS0
そういや他の奴は政治学とか勉強する時間とかあるの?
394受験番号774:2005/04/18(月) 12:10:02 ID:ptsEKbS0
みんな2ちゃんやらずに必死で勉強してるんだ…。
俺は勉強の合間に携帯から書き込んでる。
395受験番号774:2005/04/18(月) 12:13:27 ID:u1TaB/Sg
俺2ちゃんみながらだらだら勉強w
絶対落ちます
396受験番号774:2005/04/18(月) 12:22:05 ID:ptsEKbS0
図書館で勉強したいけど、
勉強道具にどれを持っていこうかで悩む。
過去問500、スー過去4冊、速攻の時事2冊、過去問ダッシュ1冊、諸々…。
これだけでカバンがパンパンになる。
さらにペットボトルのお茶を持参するとなると…。
397受験番号774:2005/04/18(月) 13:37:47 ID:GCLyHMZn
私は直前期になるとおっきな鞄参考書でパンパンにさせて図書館へ行き、それらを高速でまわしてた。
398受験番号774:2005/04/18(月) 14:12:10 ID:ptsEKbS0
他にもカバンパンパンがいたんだ。
俺はそれでカバンが1つ破れてしまった。
とりあえず自分の部屋の机で
文章理解と資料解釈をチャチャッとやってみた。
図書館に持っていくものを減らしたいから、
次は過去問500で判断推理と数的推理をやるか。
399受験番号774:2005/04/18(月) 19:01:32 ID:ptsEKbS0
以下チラシの裏

過去問は形式的には十年分潰すのがやっとだった。
スー過去や公務員○○法でそれ以前の問題も若干反復したけど
どうも不安が拭えない。
セレクションの平成6年以前の問題に手を伸ばすべきか…。
400受験番号774:2005/04/18(月) 19:44:52 ID:s0a9Dwba
模試、A判定だったんだけど、
マジで財務狙いだったらやっぱ一桁順位じゃないとダメ?

財務・一桁、計算・二桁、K札・二桁、外m・一桁、総務・二桁
金融・三桁、国交・三桁・・・

くらいが内定確実ラインかなぁ?
どーおもう?
401受験番号774:2005/04/18(月) 19:45:19 ID:s0a9Dwba
本番の成績ってことね
模試で三桁とかやばすぎだし
402受験番号774:2005/04/18(月) 20:44:48 ID:ptsEKbS0
年齢と点数、採用にはどっちが優先されるんだろうか。
403受験番号774:2005/04/18(月) 20:48:24 ID:xTZ2/2bV
論文試験が偏差値65でC判定って、
LECはどれだけ求めてるんですかい。
404受験番号774:2005/04/18(月) 21:28:37 ID:xfQqmdCz
計算・二桁、K札・二桁、総務・二桁

これはない。
90番で何で計算確実なんだよw
一桁ならどこでも余裕だけど、ここらに確実っていうには、まあ2,30番は必要。
405受験番号774:2005/04/18(月) 22:13:37 ID:6u1KBZQh
>>403
基準の設け方次第ではA判定いないってことも考えられるからな
406受験番号774:2005/04/18(月) 22:23:02 ID:OjCSYECy
非灯台で模試5位以内の俺は一流官庁以外いけまつか?
407受験番号774:2005/04/18(月) 22:25:54 ID:172qvljM
警察庁はなんか体力的な要件あります?
4084月から勉強はじめた25歳ヽ(・ω・) ◆9730J95x8. :2005/04/18(月) 23:31:21 ID:CdfIIeKy
模試国2でもE判定だけど来月の国1受けます。
受験で交通費五千円くらいかかるけど無駄かもなあ
409受験番号774:2005/04/18(月) 23:33:39 ID:gj2bXkVa
>>406
十分。
てか模試のA判定って在宅受験でカンニングしてるやつが半数以上らしいから
模試でA判定取ってるやつならもう本番はぜんぜん余裕らしいよ。
安心してのんびり試験受けて無問題
410受験番号774:2005/04/18(月) 23:40:15 ID:gj2bXkVa
後、直前模試は省庁の人も順意表見てるらしいね。
だからA判定とって名前のせた人は本番でこけても(落ちちゃだめだがw)
心配ないよ。

みんながんばろー
411受験番号774:2005/04/19(火) 00:21:07 ID:q8//Nqqq
模試十回くらい受けて
Aが4回、あと一点でAが2回、他はBの上位
こんな感じでなんとか合格できますか?
模試の素点だと厳しいが。
412406:2005/04/19(火) 00:39:52 ID:Wc8Yu1Kr
>409
それ始めて知った。
カンニングってきたないね。

そういあーレックの模試で教養満点の偏差値104ってのがいたなー。
413受験番号774:2005/04/19(火) 09:49:41 ID:kDiR+GMe
資料解釈1問に何分かかる?
俺10分くらいはかかっちゃうんだけど・・・。
確実に点取りたいトコだからなぁ。
414受験番号774:2005/04/19(火) 19:49:46 ID:3jM/lUcf
>>413
ネタ乙
415受験番号774:2005/04/19(火) 23:48:15 ID:tCbs3Shy
>>413
おれも。結構安易に答えだすと間違うことが多いし…
時間掛けてでも確実な点数が欲しい。
416受験番号774:2005/04/20(水) 18:39:37 ID:PleFyWXE
受験票キター  が雨でずぶ濡れ 再請求したほうがいいかな?
417受験番号774:2005/04/20(水) 18:59:29 ID:+tcqvkAy
まだきません
418受験番号774:2005/04/20(水) 19:06:14 ID:icWhuk2b
おれもきたよ。
試験馴れために受けます。
きっとおれには場違いな雰囲気なんだろうな
419受験番号774:2005/04/21(木) 00:15:02 ID:aTu28tB4
受験票届いたけど雨のせいで破けてしまったぞ!
郵便局員の野郎がポストに放り込んだから
中で雨に濡れてぺったりついてしまったぞ!
明日の午前中に郵便局に言って「何だ!この受験票の酷さは!
これで試験に受けられなかったら誰が責任を取るのだだ!!」
と怒鳴って鬱憤晴らししてからずさんな配達をした奴を
解雇させてやるぞ。そしてその後人事院に丁重に電話をして
今後の対応を聞くか。
420受験番号774:2005/04/21(木) 00:26:58 ID:+Y0Dijcr
漏れの受験票もひでーやorz
421受験番号774:2005/04/21(木) 06:09:01 ID:l8VFps9H
昨日こなかったのはよかったのかな・・・
422受験番号774:2005/04/21(木) 19:05:02 ID:juIwYP4b
みんな会場はどこ?
駒場東大前だって乗換えが面倒そう
423受験番号774:2005/04/21(木) 19:28:59 ID:NNd0njdx
今年は早稲田だな
東大のほうが雰囲気あって好きなんだが
424受験番号774:2005/04/21(木) 21:40:39 ID:Yxuyx37e
俺も早稲田。2時間近くかかる('A`)
425受験番号774:2005/04/21(木) 22:12:04 ID:ptW5V85H
受験者だいぶ減ったな。

ローのせいかな。
426受験番号774:2005/04/21(木) 23:03:16 ID:6TDY9Exq
>>425
どこでわかるの?
427受験番号774:2005/04/21(木) 23:04:11 ID:ptW5V85H
経済職スレにリンクが張ってあるよ。
経済職は10パー減った
4284月から勉強はじめた25歳ヽ(・ω・) ◆9730J95x8. :2005/04/21(木) 23:09:16 ID:V2yQ11pG
試験会場まで約4時間・・・
429受験番号774:2005/04/21(木) 23:15:37 ID:6TDY9Exq
>>427
ありがとう、今見てきた。
法律職の合格者の数が変わらないとすると、1次合格者/申し込み者の倍率は8倍ぐらいで
最終合格者/申し込み者の倍率は15倍前後かな。
実際には国Tは申し込みだけして受験しない奴も多いから実質倍率はもう少し低いだろうけど。
430受験番号774:2005/04/21(木) 23:15:38 ID:BxxhLOh/
受験番号は生年月日順だっけ?
431受験番号774:2005/04/21(木) 23:36:14 ID:ptW5V85H
>429
練習ってやつもいるんだろうけど、法律職で練習するやつってどんなんだろうね。
レックの模試も300人くらいだし、本気受験じゃない奴は意外と多いと思う。

432受験番号774:2005/04/21(木) 23:56:00 ID:llt8dKDy
いよいよあと10日だね
約20日の勉強で特攻することになる・・・

なんとか専門科目で点数稼がないと・・・
433受験番号774:2005/04/22(金) 06:16:33 ID:H3pOUfQF
あと9日
434受験番号774:2005/04/22(金) 08:38:07 ID:l9hV8E7K
とりあえず最近は毎日現文・英語・資料解釈を解いて
文学や思想、時事の詰め込みくらい。
専門の総復習やらんと。あー胃が痛い。
435受験番号774:2005/04/22(金) 15:37:09 ID:Pu5lYB/v
過去問ダッシュで
過去八年分の過去問を優先して復習してるけど、
果たしてこれでうまくいくだろうか。
一度判例ローラー作戦をかけようかなあ。
436受験番号774:2005/04/22(金) 15:56:49 ID:TRTc6fT7
過去問やるなら最新判例は別の方法で補わんと。
437受験番号774:2005/04/22(金) 16:09:56 ID:Ya7gcBDq
去年は省庁からけっこう電話があったのに今年は全然かかってこない。
なんで。
438受験番号774:2005/04/22(金) 16:12:08 ID:TRTc6fT7
化卒だからだろ
439受験番号774:2005/04/22(金) 16:13:05 ID:Ya7gcBDq
それは多分関係ないと思う。>>438は電話きてるの?
440受験番号774:2005/04/22(金) 16:16:05 ID:TRTc6fT7
それは聞かないお約束orz
441受験番号774:2005/04/22(金) 16:19:48 ID:Ya7gcBDq
多分今年は電話攻勢自体がないのかも。
去年は1回でも説明会参加した省庁ならバンバンかかってきたし。
試験がんばってください、うちの省まわってくださいって。
でも一応一回はかかってきた。
442受験番号774:2005/04/22(金) 19:25:48 ID:x4+I65Pq
>>441
どこから?
俺S結構説明会参加したのに電話ないぞ・・・
443受験番号774:2005/04/22(金) 19:48:22 ID:tMW/V47q
kからはかかってきあ。
444受験番号774:2005/04/22(金) 20:05:44 ID:2799VzDW
(´・ω・`)ショボーン
445受験番号774:2005/04/22(金) 21:00:04 ID:niRmHMOS
総務は来たな
446受験番号774:2005/04/22(金) 21:07:54 ID:x4+I65Pq
>>445
総務きたの!?
やべー、こねー
447受験番号774:2005/04/22(金) 21:30:43 ID:Pu5lYB/v
どっからも電話かかってこないけど、全くキニシナイ!
最新判例は模試で補おうと思う。
この時期に新たに重判買うのはきつい。
448受験番号774:2005/04/22(金) 21:44:36 ID:D4OX4yIO
財務・外務・経産で来た人いる?
449受験番号774:2005/04/22(金) 21:48:31 ID:kdK+OQ+O
賞味そんなん気にしても仕方ないぞ。

とにかくあと8日全力で行こうぜ。
450受験番号774:2005/04/22(金) 22:58:22 ID:gqCarlRM
あと373日ですが何もしていません…(*´д`;)
451受験番号774:2005/04/22(金) 23:58:42 ID:niRmHMOS
あと8日、まったり行こうよ
452受験番号774:2005/04/23(土) 01:02:46 ID:g0F4V2F7
) ´ー`)
453受験番号774:2005/04/23(土) 04:23:41 ID:6LDnpfRP
>>448
K産はメールできてるから電話はないんじゃない?
454受験番号774:2005/04/23(土) 10:27:13 ID:yViHk6jy
最近図書館に行くのやめて家で勉強してるんだが夜7時くらいになると
眠くなって寝ちゃう。で、夜中の3時くらいに起きる。
起きてる間に外が暗い時間帯がほとんどない、なんか楽しい。
455受験番号774:2005/04/23(土) 10:50:27 ID:22zOoTBh
うわ〜病んでるね〜
456受験番号774:2005/04/23(土) 17:29:38 ID:VA8bvXyF
直前期は気が付いたら思い切り教養重視になってしまってる。
勉強時間の大半を教養対策に費やしてる感じ。
速攻の時事2冊はかなり潰したし、
文章理解や資料解釈は毎日解いてる。
あと一週間は模試と過去問の復習に充てようかと。
457受験番号774:2005/04/23(土) 18:06:51 ID:o9+16+1i
>>453
メール着てるのかorz

ちなみに東大?
458受験番号774:2005/04/23(土) 18:32:41 ID:VA8bvXyF
事前選考って一部の官庁だけ?
殆どの官庁がやってたらすごく嫌なんだが。
地方在住であまり個別説明会に参加出来ない受験生は
やはり不利なんだろうか。
459受験番号774:2005/04/23(土) 18:34:05 ID:Ijdn3OT+
>>458
はっきり言って不利だよ。
460受験番号774:2005/04/23(土) 18:38:30 ID:tE6XJrcJ
事前選考はどこもあるていどやってるんじゃない?
俺は総務志望だけど電話連絡なんてまったくないけど電話きてるやつもいるみたいだし

説明会に何回もきてるやる気のある奴らを取りたい気持ちもわかる
国交とか説明会段階でGWみたいなのやったりしてるんだろ?外務とかも

総務はそういうあからさまなのはなかったな
461受験番号774:2005/04/23(土) 18:41:10 ID:Ijdn3OT+
説明会のために関西からわざわざ新幹線で来るような香具師もいるくらいだからな
462受験番号774:2005/04/23(土) 18:47:52 ID:22zOoTBh
俺の知るかぎり、事前やってるのは国交、経産、環境、外務くらいだ。総務はやってないと思う。ただし、総務は学歴重視なので東大ばっか取るから地方の人は厳しいと思う
463受験番号774:2005/04/23(土) 19:33:37 ID:VA8bvXyF
ふざけた省庁だな。クソッタレめ。
464受験番号774:2005/04/23(土) 19:48:36 ID:VA8bvXyF
悔しいから歌ってやる。

♪ライリ〜 ライリ〜 ライリ〜 リラ〜
人は誰も旅人
ライリ〜 ライリ〜 ライリ〜 リラ〜
両手に掴みきれない夢を
別れと引き換えに
涙と引き換えに
掴める者だけが 背負った十字架
震えるその指が 何かを伝える
祈りを超えた愛だけが 戦う力
祈りを超えた愛だけが 戦う力
465受験番号774:2005/04/23(土) 20:26:22 ID:J7pFQEgK
事前選考とは?メール来たら、それは今のところうまく言ってるってことなのかな?
466受験番号774:2005/04/23(土) 21:02:46 ID:22zOoTBh
君は試験さえ受かれば大丈夫だよ!と人事のおえらいさんに言われる等
467受験番号774:2005/04/23(土) 21:03:14 ID:78ydRcuG
事前とか気にすんな。

50位以内で受かるように頑張ろうぜ。

俺は残り判例六法もう一度全部つぶす。
468受験番号774:2005/04/23(土) 23:35:41 ID:6LDnpfRP
>>457
そう
K庁は電話来てるはず
469受験番号774:2005/04/24(日) 00:12:53 ID:VdEIrpMo
K庁ってどこだ?K察庁?

今のところ電話攻勢かけてる省庁は

・総務(自治)
・警察?

でFA?
470受験番号774:2005/04/24(日) 01:43:37 ID:NtpCS53e
>>462
総務の中でも東大しか採らないのは総務(自治)のほうでしょ

総務(テレコム・総務)は地底・早計・マーチも採るぞ
471受験番号774:2005/04/24(日) 04:37:34 ID:NL/8xJPu
早計ってどれくらいが実際に採用されるの?
472受験番号774:2005/04/24(日) 08:53:19 ID:8ilmV6DL
30人前後
473受験番号774:2005/04/24(日) 09:12:36 ID:ayYQRWkX
総務の行政評価は自治じゃないの?
474受験番号774:2005/04/24(日) 11:49:50 ID:8ybIx8aJ
さて勉強するか。みんながんばろうね!
475受験番号774:2005/04/24(日) 12:04:49 ID:BxBFQjEk
警察庁は、先週(18〜22日)本庁で説明会やってたらしいから、電話というのは説明会の日程確認のことでは?
476受験番号774:2005/04/24(日) 12:35:47 ID:eEgkRm8a
K庁は例の如く勧誘電話
今までにも何回も来てるやつだよ
477受験番号774:2005/04/24(日) 12:52:54 ID:UY2UjCER
受験番号って年齢順なのか。。。
俺、今年28歳だけど900番台だったよ
まだ上に1000人近くいるんだな
478受験番号774:2005/04/24(日) 21:43:07 ID:2uwgzhQm
もし面接も年齢に基づく受験番号順に呼んでるとしたら、
人事院が年齢差別に加担してることになるな。
表向きは制限に引っかからなければ年齢差別はないとしておきながら
裏では年齢差別かよ。
クソッタレめ…。
479受験番号774:2005/04/24(日) 21:57:41 ID:8ybIx8aJ
でもさー、そんな年齢になるまで自分を確立する努力を怠ってきたわけだからね。面接でかなりマイナス要素にはなるだろう。ちなみに人事院面接は名前順だけどな
480受験番号774:2005/04/24(日) 22:05:53 ID:8ybIx8aJ
てか面接早いほうがいいだろ?それともまだ志望動機考えてないのか?そんな程度の志望度なのか。そんなやつが官僚になっても後手後手な仕事しかできないぞ。しっかり先を見る目がないと。そんなんだから年食ってんだろ
481受験番号774:2005/04/24(日) 22:20:20 ID:2uwgzhQm
面接のために技は磨いてる。
普段人と話をするときに、
相手が何を考えてるか、次に何を話すか、こちらに何を言って欲しいかを
常に意識するようにしてる。
武道の鍛錬と同じだよ。
面接官だってこちらの話し方や内容で
こちらの考えてることを読み取るわけだし。
ならばそれを逆手に取って、
自分が面接官になったつもりで他人を観察しまくろうと思う。
482受験番号774:2005/04/24(日) 23:54:48 ID:8ybIx8aJ
ま、がんばってくださいな。国交くらいなら内定もらえるかもよ。キモ系には行政官になってほしくないとは思うがね
483受験番号774
『経済学入門塾』ってのを買ったのですが、法律職の場合、何編までやればいいのでしょうか?