国T理工Wスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
情報交換しましょう。

自分は生物受験です。
とくに専門試験はみなさんどのレベルのものをどのように勉強してらっしゃるのでしょうか?
情報が少なくて(過去問もまだ手元になくて)不安です。
よろしくおねがいします。
2受験番号774:05/02/20 15:19:21 ID:iC1In3LP
3受験番号774:05/02/21 09:51:48 ID:HNrcAwgE
また立ちましたか。
自分も理工4スレがあってもいいかと思っていました。

私は生物受験の去年試験合格の提示延期組でして
とりあえず、いろいろ情報を持ってますので
いろいろと情報交換ができるといいなと思います。
4受験番号774:05/02/21 10:09:45 ID:HNrcAwgE
とりあえず、LECの国1技術系模試の最終回申し込みに間に合うから
受けとけ。締め切りも近いのではやめにな。

あの模試の一次専門はレベル的にも範囲的にもかなり参考になるよ。
5受験番号774:05/02/22 10:06:17 ID:x07QJH5o
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ゴミである>>1を回収に来ました〜♪           板をきれいに・・・ |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア、死にたくない、助けて〜
. _  // ∧_∧ |.|| | .|   UD     .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ >>1逝ってよし(w
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
6受験番号774:05/02/24 12:07:11 ID:Y2gylGWA
去年は、凄まじい議論がおこってたのに今年はおとなしいな。理工4
7受験番号774:05/02/25 23:32:49 ID:hfxhSBlL
もっと以前みたいになるとおもしろいのに
8受験番号774:05/02/26 04:09:19 ID:Fh7IinSg
みんな一日どのくらい勉強してる?国一で最終合格するにはどのくらい勉強すればいいんだろうか
9受験番号774:05/02/26 12:02:04 ID:xIwf/ZS0
>>8
いいねいいね。そうやって論争を巻き起こさなきゃ。

とりあえず、東大修士だったら専門は無勉でいける。
問題は教養だな。あれで30取るのは結構キツいから。
専門も30くらい欲しいけどな。(一次の話な)

そうしたら上位10−30%で合格するかもな。
10受験番号774:05/02/26 17:29:33 ID:iRopcBng
教養、専門合わして何点くらいがボーダー?
11受験番号774:05/02/26 22:46:18 ID:ASGYn9Lm
>>10 去年のスレの2chネラーの結果です。

教養 専門 教養標準点 専門標準点  合計  合否
 38  33    18.79    27.52    46.31  
 34  34    16.64    28.33    44.97  
 34  34    16.64    28.33    44.97   ○
 33  32    16.10    26.72    42.81   
 31  32    15.02    26.72    41.74   ○
 29  33    13.95    27.52    41.47   ○
 30  32    14.49    26.72    41.20   
 33  30    16.10    25.10    41.20   ○
 34  29    16.64    24.29    40.93   
 36  25    17.71    21.06    38.77   ○
 28  29    13.41    24.29    37.70   ○
 29  28    13.95    23.48    37.43   
 34  25    16.64    21.06    37.70   ○
 35  24    17.17    20.25    37.43   ○
 30  24    14.49    20.25    34.74   ○
 32  21    15.56    17.83    33.39   ○
 23  27    10.72    22.67    33.40   ×
 29  23    13.95    19.44    33.39   ○
 26  24    12.34    20.25    32.59   
 36  17    17.71    14.59    32.31   ×
 27  22    12.87    18.63    31.51   ×
 33  18    16.10    15.40    31.50   ×
 26  19    12.34    16.21    28.55   
12受験番号774:05/02/27 04:10:32 ID:uFz6P2Mv
教養、専門の標準点ってどういう計算で出てくるん?
13受験番号774:05/02/27 06:27:29 ID:v2TN3FjK
14受験番号774:05/02/27 07:46:11 ID:tLdUgbIE
>>1
サンクス!!去年の点数結果を見ると専門、教養合わして55点くらいは必要ってことなんだろーか?
やはり難しいね、理工W・・・
15受験番号774:05/03/03 01:46:45 ID:Ks2tkddi
みんな、模試でどれくらい点数とってる?最終合格するには模試でどれくらいとる必要があるん?
まぁ、どの模試を受けるかにもよるとは思うが・・・
16受験番号774:05/03/03 20:41:59 ID:EG0aPlbB
今週末のLECの模試をうけます。
生物がらみの専門科目は生化学・分子生物学と応用微生物学・生物工学ぐらいだけど。。
17受験番号774:05/03/03 20:50:59 ID:EG0aPlbB
応用微生物学って初めて勉強した科目なのですが、なかなかおもしろいですね。
法律職の友達が民法とかやってる横でお酒とかチーズの作り方を学んでいるのはなんともいえない気分でした。

今日はひな祭りということで白酒について。
白酒は、みりんと焼酎に蒸米をつけこみ熟成した後、すりつぶしたものだそうです。

18受験番号774:05/03/04 23:24:48 ID:dekBv29b
私も今週末のLECの模試、受けます。今回は教養だけですが・・・。次の第四回は教養、専門両方受けます。
19受験番号774:05/03/05 11:49:02 ID:1hANLhFG
http://www.geocities.jp/bookoff_japan/
新スーパー過去問ゼミをひたすら解いて
芦辺憲法や塩野行政法などを読みこなせば
公務員試験はある程度合格できるよ。

ただし、死ぬ気でやらなければならない。
がんばって勝ち組になってくれ
20受験番号774:05/03/06 19:20:36 ID:HfG8tYYv
みなさん、今日のLECの国T択一模試、受けました?今回、受けてまた危機感出てきました・・・。
21受験番号774:05/03/08 23:42:25 ID:s3iUVU1/
みなさんは二次の記述対策とかしてるんですか?教養論文とか直前とかの追い込みで書けるようになるんでしょーか?
22受験番号774:05/03/09 23:28:54 ID:La0UaWKj
age
23受験番号774:05/03/10 08:32:43 ID:CrMAtG1f
練習しないと書けないようじゃアカン。

去年は試験委員が藤垣先生だったことが試験前にわかってたので
みんなその先生の本を買いに走ったものだ。
確かに、試験問題もモロにそれ系の問題でワロスw
ワシはそんなもん読まんかったが、別にどうってことなかったよ。
24受験番号774:05/03/10 23:53:20 ID:rD4V+oTL
今年も藤垣先生が出題するんですかねー?三年続けてはないかなぁ。
25受験番号774:05/03/11 00:16:41 ID:auHV9q2K
ついにできたか!
実は数日しかもたなかった前理工4スレをたてた者です。
情報のやりとりがんがんしていきましょう。
ちなみに私は生物系です。

早速質問。
>>17
応用微生物学って何で勉強したんですか?
>>19
国一だったら、政治経済社会などの対策はスー過去問題より時事でない?
26受験番号774:05/03/11 12:37:49 ID:sAKlsXFU
>>25
>>19は宣伝の為のマルチコピペだから気にするな。
27受験番号774:05/03/12 00:43:09 ID:LjFho+fJ
僕は政治経済社会などはスー過去と速攻の時事と過去問500問のやつのみで勉強しています。これらをひたすら繰り返しています。
みんなはどんな感じで勉強しているんでしょうか?
28受験番号774:05/03/12 17:30:58 ID:gtd5gXNe
age
29受験番号774:05/03/14 00:54:21 ID:suexIrar
age
30受験番号774:05/03/14 22:17:13 ID:tXBhZP7J
>>27
一般的な知識はスー過去を少し。
時事は速攻の時事、それにまとまった時事の雑誌を見る程度。
ひたすら繰り返してるってことはもう結構やってるの?
そろそろまじめにやらんとまずいな…。
31受験番号774:05/03/15 01:05:41 ID:Os0/Korx
いやー、ひたすら繰り返すってゆうても二回、三回くらいです。試験までにはこのまま立てた計画通りいけば五回するつもりです。スー過去と過去門500問と模試の復習。
やってるのはただただそれだけです。二次試験の対策が手薄なので不安です。記述とかの対策はみなさん、どうしてるんでしょうか?
32受験番号774:05/03/15 23:31:42 ID:Os0/Korx
age
33受験番号774:05/03/16 00:05:43 ID:NAyyvPEH
>>31
2次試験の対策は院試対策でやればいい、ってのはよく聞く話だけど。
専門分野にもよるが、2,3の分野をある程度カバーしてればいいんじゃない?
俺は発生生物学、細胞生物学、分子生物学・遺伝子工学のあたりをやる予定。
生物だったらCELLのプロブレムブックとか、どこの出版社か忘れたけど生化学演習、分子生物学演習なんてのもあったはず。
でもある程度の基礎があれば一次後でも間に合うんじゃないか、と思っている俺は甘いかな…?

個人的にはそれより専門択一が不安。
必須問題(数学とか化学とか…)対策で何かよい演習書ってある?
それに生物っていってもマクロ生物学(生態学とか進化学とか)の知識なんて殆どないんだけどな…。
上の方で一次の専門も30点は欲しいとか書いてるけど、これって40点満点だよね?
34受験番号774:05/03/16 21:35:56 ID:AMXSnNkb
必須問題は地道に実務教育出版などの参考書をこなして傾向と要点をおさえるのが一番確実なのではないでしょうか。
とくに、理系なら一度はやっている範囲なので、問題を解いているうちに思い出せるはずです。。
個人的には「20日間で学ぶ」シリーズが手ごろでいいと思います。
解説と過去問演習の割合もいいですし。

教養は6割、専門は25点くらいと聞いています。
でも>>11の方のデータによるとこれでは厳しいという気もしてきますね。。
35受験番号774:05/03/16 22:26:46 ID:NAyyvPEH
>>34
専門択一の必須問題って、「20日間で学ぶ」シリーズにあるの?
教養問題ではなくて?
ちょっと興味あるんだけど、どんなやつですか?
3634:05/03/16 23:19:44 ID:AMXSnNkb
すいません。
文脈つかんでませんでした。
20日間で学ぶシリーズは教養用です。
カテゴリーごとにまとめてあって、最初の数ページで要点を整理してあとは関連問題を過去問で演習して身につけようというものです。
20日間で仕上げられるというお得感にやられました。
じっさい、1項目あたり1時間半もかければみっちりできるので、飽きさえしなければ20日よりもっと早く終えられると思います。

専門の必須についてですが。。。
去年の物理は、国際単位の話とかでしたよね?
理工4ともなるとばりばり力学とか使って解かせるような問題は出ないということでしょうか。
数学もすごく簡単だったし。。(私の勘違いかもしれません)
どっちにしろ、物理と数学は1問ずつなので捨ててもよいかと。
やはり重点をおくべきは化学と生物だと思いますが、こちらは大学受験レベル(+α)という気がするので
高校の時に使っていた参考書などを引っ張り出してくるのがいいのではないのでしょうか。

もしまだ見てらっしゃるようなら、すでに合格された>>3の方の意見も伺いたいところです。
よろしくおねがいします。


37受験番号774:05/03/17 00:52:05 ID:vWzFcIWs
11の方のデータだと教養は6割、専門は25点くらいだとぎりぎりな気が
するのは僕だけでしょうか?僕も教養は6割、専門は25点くらいだと思って
いたので、11の方のデータを見ると危機感を感じました。
38受験番号774:05/03/17 05:04:04 ID:/E68FYRW
age
3911:05/03/17 09:24:55 ID:AApV2nEE
11のデータは当時の一次試験合格発表後に私を含めた数人が集計した物です。

>>37さんのおっしゃる通り、教養も専門も6割がボーダーラインになるとおもいます。
専門に1.5倍の重率が掛かるので、専門で点を上げる方が有利であるようです。

ちなみに、理工1分野では6割もとれば余裕で合格できるようですが、
理工4区分ではそうはいきません。
生物系、薬学系、化学系は理学系でも比較的優秀な方が多いようです。
そのため、過去のデータから見ても、
理工4は理工系国1の最難関区分となっているので、気合いを入れてください。

http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/topics2004.html
上記のウェブサイトでは、平成16年度の国家公務員採用1種試験の
最低合格点を算出しています。

結構、参考になると思います。
4011:05/03/17 09:37:00 ID:AApV2nEE

>>11のリストの点数と最終合格順位との対応をすこし。

教養38専門33の方は、一桁合格で内定をゲットしたとの報告がありました。

さらに、私の得点と順位から推測するに
合計60−63あたりの点数の方が、
上位10−30位に相当するのでは無いかと予想しています。



413=11:05/03/17 10:03:25 ID:AApV2nEE
>>36
私は、一次専門では30以上とりましたが、
専門必須では5問しか正解しなかったので参考にならないかもしれません。
専門必須の知識問題に関しては「対策を怠っていました」というのが本音です。

知らなければ解けないような問題に対して、出題範囲が多岐にわたる以上、対策は困難である。
というのが私の結論でしたので、専門択一試験は日々の勉学の成果を試すだけの試験になりました。曖昧な知識でもなんとかなるだろうと鷹をくくっていました。
それだけに、基本的でありながら正確な知識がないと解けない、平成16年度の一次専門必須
では「やられたw」という敗北感を味わっています。

しかしながら、専門の選択科目では、自由度の高い問題選択が可能ですし、
一次教養とは違って時間はたっぷりとありますから、いろいろといてみて
解ける物を回答するようにすればよいので、わりと楽かもしれません。

これは非常に重要なデータですが、生物系や薬学系の方でも、
専門択一の1、数学・物理2、基礎物理化学・基礎無機化学は
大学教養レベルで解ける問題が多いので目を通すべきです。
高得点をとっていた方は、これを外していなかったと思います。
ここで10問以上を回答できれば、あなた方の本当の専門科目でも
選択の余地が数段上がるので、かなり楽な戦いになるでしょう。
とはいえ、問題選択の方法にもちゃんと制約があるので、そこは押さえておいてください。
42受験番号774:05/03/17 23:15:17 ID:ch73i7rr
>>3=11
なるほど、ありがとうございます。
問題選択の制約ってやつは6つの分野で選べ、ってことですよね?
やはり基礎物理化学、基礎無機化学などは大事ですね。
僕は生物専攻ですが、そう思って大学の教養の教科書を使って少し勉強してました。
残念ながら数学・物理はしてなかったので手を伸ばすのは止めておきますが。

しかし必修5点で30以上とは凄いですね、選択で失点を5点以内に抑えたわけですか…
選択の勉強法など、もしよければ教えていただけないでしょうか?
43受験番号774:05/03/18 00:32:07 ID:VxhcO/GD
>>3=11
 とても賢いですねー!!ぜひぜひ勉強法等教えてくださーい。30点以上
 取れるなんてほんとすごいっ。
44受験番号774:05/03/18 19:58:09 ID:Tq7FmWMr
春から大学生で、今から国Tに向けて勉強したいのですが
なにからやればいいですか?
おすすめの参考書とか教えてください。
45受験番号774:05/03/19 02:38:07 ID:Dvr6v72O
司法試験じゃないんだから、ただガリ勉してるだけじゃ
試験に合格はできても採用はおぼつかないよ・・・
46受験番号774:05/03/19 10:39:30 ID:eELDRTdZ
これから大学入学というのにもう勉強を始めるなんてすごいね。
教養のうちに専門試験に関係ありそうな科目を選択してみっちりやっておくっていうのが
いいのではないでしょうか。
(自分自身、教養時代もっとまじめにやっておけばよかったというのがありますので。)
というのが、今の時点では、理工4むけに書かれた参考書というのがほとんど存在しないからです。
専門は大学時代の積み重ねという形になってます。
あとは、教養科目については実務教育出版やLECやらから参考書はたくさん出ています。
王道は実務教育出版社ものだとおもいます。
本屋などで立ち読みしてみては?
47受験番号774:05/03/19 18:48:36 ID:b+Qu8jr+
明日、レックの模試受ける人いてますか?第四回目の択一模試だと人数も多く
直前の模試なので判定をいつも以上に気にしてしまいます。教養、専門でB判定
以上はほしいですかねー・・・?
48受験番号774:05/03/19 22:07:45 ID:n7IYBZYN
明日受けます。
やっと速攻の時事終わった!
もちろん頭には一部しか残っていないが…。
さて、また読み直すか。

>>44
理系なんでしょ?
大学1年から勉強などせんでもよいし、それってむしろ悪印象だよ。
何をすればいいかって、あえて言うなら視野を広く持っていろんな経験をするのがいいんじゃないかな。
例えば旅行にいくのもよし、いろんなバイトを経験するのもよし、部活やサークルで熱中するのもよし。
大学時代何してた?ってのはたいていの場合聞かれる内容。
そんな時に、勉強してました、じゃあつまらん人間だと思われてしまうぞ。
理工系なら勉強など1年もいらない。
まあ新聞読んで持つべき問題意識を持ち、自分なりの意見をはっきりともつ、それくらいはしてもいいんじゃない?
これを勉強というか普通の日常だというかは人によって分かれるんだろうけどね。
49受験番号774:05/03/20 17:31:20 ID:2iFXQxiC
LECどうだった?
俺はダメだ…19点だったよ。
数的処理でハマってしまった。
しかし…時事は2/3出来たものの、果たして速攻の時事って役に立つのか?
政治経済の時事は全くできなかったorz
50受験番号774:2005/03/21(月) 03:56:21 ID:tXHDCcWL
僕も教養だめでした・・・。ってゆーか、点とれる時ととれない時があって
点数が安定しません。みなさんはある程度一定の点数とれてます?どんな
勉強していけばいいか・・・。
51受験番号774:2005/03/21(月) 15:02:38 ID:KEUpdRdD
だいたい模試は難し目にできてるから、
LECで19も取れれば、本番で20代後半は取れるんじゃないですか?
頑張り様によっては30超えることもあるでしょう。

知識問題は今からでも間に合うから詰め込むことをお勧めする。
例えば、地学・文学・芸術・哲学あたりは2週間でいける。点も取れる。
やるなら今からでしょう。
52受験番号774:2005/03/21(月) 19:20:09 ID:BHJ6TqCF
まぁ、直前まで不安ですが、あきらめず頑張ります。専門は安定的にとれるんですが、
教養が安定的にとれない。
53受験番号774:2005/03/21(月) 23:34:07 ID:UkXZ/GKe
つーか、生物は専門の模擬試験さえ十分に受けることができない。
どっかあります?
54受験番号774:2005/03/22(火) 00:40:14 ID:A5wbY09+
僕はLECの模試しか受けたことないから分からないですー、すいません<m(__)m>
ってゆーか、なぜ模試を受けれないんですか?勉強の進み具合い的にですか?
55受験番号774:2005/03/22(火) 14:04:17 ID:oeoht0CL
え?
生物の専門科目って十分にあったっけ?
LECであったとしても確か生物の一部しか問題が用意されていないのでは?
56受験番号774:2005/03/22(火) 14:55:35 ID:4Zlli5zd
>>55
一次の専門の話だったら、あるはず。
57受験番号774:2005/03/22(火) 23:58:43 ID:Wq62cqsE
マジ?
それは知らなかったな…ショック。
ありがと。
58受験番号774:2005/03/24(木) 22:55:12 ID:rqQEdM04
みなさん、四月に模試とか受けますか?僕はLecの直前模試を受けます。
やっぱり直前模試が一番人数多くて判定も今まで以上に正確なんでしょうか?
判定、気にしないように考えてても少し気になる時期なんで・・・。
59受験番号774:2005/03/25(金) 00:54:23 ID:4JnED1K8
漏れがひそかに狙ってた某官庁が…何を血迷ったのか4月官庁訪問
なんか始めやがった。
今年受験の漏れには不利じゃないか!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
60受験番号774:2005/03/25(金) 03:56:26 ID:MyYrNt8d
どこの官庁、希望なん?
61受験番号774:2005/03/27(日) 21:48:51 ID:mlkxAqSi
>>59
やってない官庁の方が珍しいよ。
既合格だけで枠が全部埋まるってのもあり得ない話ではないと思うが、
もうちょっと楽天的に考えてみたらどうかな?
6259:2005/03/27(日) 22:54:15 ID:WCPKexof
去年まではやってなかったのに…ホントに密かに狙ってただけに
ショックデカイよ。
どれくらい既合格から採用するんだろ…。
63受験番号774:2005/03/27(日) 23:05:10 ID:Un1ig62R
>>62
だからどこの官庁なんだよ!
64受験番号774:2005/03/28(月) 02:08:43 ID:yT2qzrOY
>>62
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1079401163/761-
を見る限り、こっそり狙うようなところと言えば国税じゃね。

しかし4月訪問、短期決戦になりそうでどこをどう回るか組み合わせ
が結構難しい。
経産は初回訪問は4日か5日って書いてるし、>>62が狙ってたと思わ
れる国税もそう。他はちゃんとは書いてないけどどこも予約制だから
飛び込みってわけにはいかない。
唯一変則パターンなのが農水。初回訪問が6日か7日。
つーことで、1日1省とすると、せいぜい3省+農水(7日)くらい
しか回れない。
しかも、短期決戦だから、後になってから「今から訪問させてくださ
い」ということができない。

希望を追うべきか、確実に内々定狙いで行くべきか、迷うところ。
とりあえず今回は希望を追っておいて、仮に全滅したときは6月訪問
で再チャレンジという手もあるけど、一回切られたところはまず取っ
てくれないだろうし、かといってスベリ止めにと思ってた他の省庁を
訪問するとしても、既合格ってことがバレると「なんで4月に来なか
ったの?」って言われそうで、印象が悪い。
つまり、既合格者は4月に内々定を取ってないと6月は行くところが
なくなるってわけだ。
(4月訪問を受け付けない官庁は残ってるけど)

>>62のように今年受験者も大変かもしれんけど、コッチはコッチでこ
れまた大変だぞ。
65受験番号774:2005/03/28(月) 10:55:16 ID:kXgMz+Ky
しかし、国税って転勤多いからいやがる人は多いよな。
国税技官60人が5人づつくらい全国12カ所の国税局に散らばるらしい。

しかも、3年おきの転勤って・・・
ま、そこが穴場な理由にもなるのか・・・
泊まり込みで酒造りやったりするらしいし、たいへんらすぃいよ。
66受験番号774:2005/03/29(火) 00:30:17 ID:ccNsz54p
そうなんですかぁ。でも、実際、国税技官ではどのような仕事内容なんですか?
67受験番号774:2005/03/29(火) 01:04:28 ID:LZM5xQ8S
>>64

だいたい同意。
けど、滑り止めのために一日費やすなんてなんかもったいなくない?
僕はもったいない(けど押さえておきたい)と思ったので、無理やり
頼んで夕方から官庁訪問することにした。
相手は嫌がったけど、「すでに予約入れてしまったんです。申し訳あ
りません・・・でも一度訪問しておきたいんですっ!」って頼んだら
オーケーしてもらえた。
68受験番号774:2005/03/29(火) 14:18:31 ID:0VJJsfrm
>>66
理工Wの場合は、
・酒を実際に飲んで品質を評価する官能検査
・醸造技術の研究・開発
・酒造産業への技術指導
とかが主な仕事ですね。

なんで国税庁がこんなことやってるかというと、昔は酒の等級(特級、1級、2級、・・・)で
酒税率が違ってたので、こういう官能検査をする技官が必要だったんですね。

ただし今はそんな制度もなくなったので、あまり存在意義は感じられませんが。
酒造産業の育成なんて国が主導する必要なんてあるのかな?
組織をなくすわけにもいかないから続けているだけという気もしますね。

でも最近は酒税逃れのいろいろなアルコール飲料が出てきているので、
酒税制度を見直す上で、そういう化学系の技官が必要かもしれませんね。

でも出世は絶望的で、現場の主任レベルですよww

ちなみに理工W以外の技官は、数学能力を駆使して企業の税金逃れを取り締まる仕事をしていますよ。
アクチュアリとかの仕事に近いですかね。

69受験番号774:2005/03/29(火) 23:46:23 ID:Q8k9XGP8
>>68
=既合格官庁訪問を始めた国税への志望者を減らすために必死に
工作する今年度理工W受験予定の>>59

少なくとも俺が聞いた話では出世は平均的な技官並。
70受験番号774:2005/03/30(水) 07:57:07 ID:RYTur+Z5
>>68ではないが、言ってることは正確なんじゃないかな?
出世も少し遅めだしな。課長クラスに昇進する年齢が50くらいの希ガス。
しかも本省課長の最下位に位置づけられる程度の地位だよ。

71受験番号774:2005/03/30(水) 21:56:26 ID:wN5cW0HX
>>70
 そうなんですかぁ。課長クラスに昇進する年齢が50くらいってめちゃ
 くちゃ遅いですねー。
72受験番号774:2005/03/31(木) 12:00:03 ID:h5ivDjrx
国1の試験手続きって、ハガキ一枚出せばいいんですよね?
73受験番号774:2005/03/31(木) 23:35:27 ID:l6U59m//
>>72
 そうだと思いますよー。とうとうもう願書提出する時期ですねー。
 どきどきです。みなさんは国T以外に他何受けるんですか?
 理工Wの化学、生物、薬学系だと受けれる試験も結構限られてる感じが・・・。
74受験番号774:2005/03/31(木) 23:39:02 ID:/Di62V8L
生物系は選択がないよね。

やっぱり化学系が民間でも公務員でも有利。
75受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 08:12:34 ID:krC6EgZQ
生物系は製薬でも若干名しかとってくれなさそうだからな。
いまなら、ベンチャーって言う選択肢もあるが
新卒ベンチャーって冒険家杉。
76受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 13:14:49 ID:iabKn7x1
77受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 19:06:06 ID:krC6EgZQ
さあて、特許の官庁訪問で言うことでも考えておくか・・・・
あと、国税とかも行ってみようかな?

科警研は今年はどうなってるのかね。ちょっと興味あるんだが・・・・
全くウェブサイトの更新ないし、新合格者と一緒になるということか。

とちょっと官僚っぽくないところを志望するオレw
78受験番号774:2005/04/02(土) 15:54:49 ID:zxsSAeZX
社会科学のスー過去、分野によっちゃちんぷんかんぷん。
こりゃまいったね。
しかも社会に関しては昔の話題しか学習できないし(過去問だから当然だが…)
51を信じて今から哲学、芸術・文学に切り替えるべきなんだろうか…。
79受験番号774:2005/04/02(土) 21:46:39 ID:p3NKnr35
難しいですよねー、社会科学。でも、頑張って暗記してます。
試験まであと一ヶ月きったこの時期ってみなさんどんな感じで勉強しているんでしょうか?
80受験番号774:2005/04/03(日) 15:42:25 ID:LLKoz9W9
LEC模試結果
教養18点
…orz
81受験番号774:2005/04/04(月) 20:50:43 ID:cW9H9EKQ
楽といわれている思想ですが、全然楽に思えない。。。
私は地理、社会あたりを解こうと思っています。
残りの日々で定着させられるかどうか非常に心配ですね。

ところで、みなさんは試験時間配分、解く順番って決めてます?
私は、先に文系科目を解いて、
残り時間で理数科目や一般知能との闘いに持っていこうかなと考えてますが、
いつも模試後に解答見て、数的処理とかで「あぁ、これやっとけばよかった」のがあります。
問題選びが重要だとは分かってるのですが、焦ってとりあえず手を動かしてるうちに
時間だけ過ぎて結局解けない〜みたいな感じですので。。
82受験番号774:2005/04/04(月) 21:06:18 ID:67sIwciJ
僕は時事→現代文→数的系問題→一般知能→英語 の順で解いています。
英語がどうしても五問で三十分くらいかかってしまうので最後に回しています。
83受験番号774:2005/04/05(火) 00:00:55 ID:I1KNuCut
時事→社会・人文科学→自然科学→数的処理・判断推理→(残り30分で)→英語
現代文は解く時間がない。
みんな時間足りてるの?
84受験番号774:2005/04/05(火) 22:40:54 ID:AoqDKvYN
時間はやっぱぎりぎりですよー・・・。僕もラスト30分で英語解いてます。
だから、いつも見直し、出来てない状態です。
85受験番号774:2005/04/06(水) 10:55:31 ID:UgRfZcHB
英語と文章理解は数的処理とか選択系の一般教養問題よりも簡単だから、
あそこで満点近くとりたいところ。数的が得意ならそちらから攻めるのも良いかもしれない。
確実に点を取るためには焦らず、誤解せずしっかりと読む必要があるので
英語は最初にやってる。

漏れの場合、推理・数的処理はいくら時間がかかるかわからないし、
時間内に全部解けるとも思えないので、後回し。
間違っても英語読解を最後にまわしたら時間が気になって読解に集中できずに
アボンしそうでこわいよ。
んで、30点くらいとれる。

だいたい時間が足りない試験だから
自分の特徴を押さえて、出来るところから確実に正解して行かないといかん。
難しい試験だからね。

去年38とったヤシの意見が聞きたい。マジデw

86受験番号774:2005/04/06(水) 23:14:22 ID:9adNWtLi
>>85
 そうですよねー。やっぱ時間が足りない試験だけに人それぞれ
 違うので解くのに時間をかける分野が違いますよねー。
 話変わりますけど、みなさん、二次試験の対策とかってどのくらい
 してますかー?僕はさすがに四月からは一次試験対策の勉強しかできて
 いませんー・・・。
87受験番号774:2005/04/07(木) 01:02:05 ID:DwLli71g
1次試験終わってからでいいんじゃない?
つーか、こちらは2次専門の勉強してないぞ。
院試勉強とかぶるし。
そんな時間かからんでしょ。
ところで文章理解って、国語と英語、それぞれ何分くらいかけて解く?
88受験番号774:2005/04/07(木) 01:50:27 ID:rk9RdD5z
国語は3問で10分から15分くらいで英語は5問で25分から30分くらいです、平均で。
正答率は国語の方がいつもいいです。みなさんはもっと早いのでしょうか?
僕にはこれが限界です。
89受験番号774:2005/04/07(木) 11:11:52 ID:BStI9s0i
国語は15分、英語は30分ちょいかかる。
正答率は英語の方がいいな。
英語は選択肢が素直だからあまり間違えることはない。
でも国語はたいてい「間違えるとすれば」という方の選択肢を選んでしまう…。
何かうまいコツがあれば教えて下さい。
90受験番号774:2005/04/08(金) 17:39:07 ID:P6qGSYuB
出口の実況中継を読むといい
91受験番号774:2005/04/08(金) 22:47:48 ID:rzf3sBOA
英語では何かいい方法ありますか?
92受験番号774:2005/04/09(土) 00:02:59 ID:aj0Xpzml
>>90
ふむ、そうですか。
ありがとう。

>>91
Z会速読速聴のadvanced編などはどうでしょう。
間違ってもcoreとかbasicなんかではない。
それなりに難解な文章ですよ。
93原色:2005/04/09(土) 20:49:51 ID:LZlYK+s1
東京都庁T類の併願を考えている人達、
申し込みの、締め切りがもうすぐだから早めにね。

◆T 類
○ 要綱配布開始日  3月25日(金)
○ 申込受付期間
  ・郵送受付期間  4月 1日(金)〜 4月 8日(金)消印有効
  ・インターネット受付期間  4月 1日(金)〜 4月11日(月)午前10時まで
  ・持参受付期間  4月11日(月)・4月12日(火)

〔都庁採用HP〕
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/info/index.htm
94受験番号774:2005/04/10(日) 01:14:01 ID:yM/bKi71
みなさん、国T以外に何受けます?僕は今の所、国T、国U、労基、防衛庁一種
を考えてます。化学系で受けれる所はすべて受けようと思ってます。今、地上で
どこを受けるか悩んでます。
95受験番号774:2005/04/10(日) 13:27:32 ID:efE3cY+b
>>94
労基の化学(専門)はかなり簡単らしいよ。
96受験番号774:2005/04/10(日) 13:35:15 ID:yM/bKi71
>>95
  そうなんですかー?国Uくらいの問題と考えていいんでしょうか?
  でも、記述ですよねー、たしか。院試で勉強結構したんでなんとか
  なるかなぁという安易な考えでいてるんですが、どうでしょーか?
97受験番号774:2005/04/10(日) 14:20:48 ID:3HNqrbv0
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の部位を挙げてください。その時の条件も言って下さい」
と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「チン★コだと思います」
と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」
と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
98受験番号774:2005/04/10(日) 14:51:55 ID:MlCcf8L0
↑で、オチは??
99受験番号774:2005/04/10(日) 17:42:19 ID:efE3cY+b
>>96
労基の専門は選択式と記述式がありまつ。
記述式は旧帝大の2次試験の問題みたいな感じ。
(大学の範囲からはあまり出ないらしい)
さらに、選択式の化学については、センター試験レベルの問題で笑ってしまうらしい。

院試レベルの問題は、国1で最も難しい問題にならないと出ないと思う。
(国2でも大学教養レベルの問題が中心。)

100受験番号774:2005/04/10(日) 22:08:36 ID:yM/bKi71
>>99
  ご返事、ありがとうございます。労基の専門は特に対策しなくても国Tの
  二次対策で十分対応できるみたいですね。一度、問題、確認してみます。
101受験番号774:2005/04/13(水) 23:32:46 ID:KMoFJs4C
そろそろ本番近づいてるのに、時事系があまり取れません…。
速攻の時事と模試の復習だけで、社会科学あたりの時事ネタも拾う予定です。
みなさん時事にはどういう対策されていますか?
102受験番号774:2005/04/14(木) 00:31:19 ID:berwP9xX
>>101
  僕もそんな感じです。一応、過去問も何回か解きましたが、ほんと確認って感じで解いてるだけです。
103ななし:2005/04/14(木) 00:49:26 ID:xPUL85/3
>>101
速攻の時事と模試の時事問題の復習です。
でも僕は模試は東アカの国2と地上の模試しか受けてませんw
104受験番号774:2005/04/14(木) 02:36:55 ID:berwP9xX
ってゆーか、やはりこの時期ともなるとかなりテスト、緊張しませんか?
僕はかなり緊張です。今まで十分に勉強してきたつもりなので、自信も少しは
持っているんですが、やはり不安の方が・・・。専門で失敗はないとは思う
のですが、やはり教養が不安です・・・。皆さんは優秀そうですから、やはり
一次は受かって当然って感じでしょうか?
105受験番号774:2005/04/16(土) 22:49:58 ID:d/DyLmjf
age
106受験番号774:2005/04/17(日) 09:31:42 ID:Y9ulLqwo
そりゃ緊張するでしょ。
最近は時事対策に追われています。
英語も速読するためにどんどん文章を読んでいかないといかんしな…。
しかし専門択一の失敗がないって自信が羨ましい。
折れは2年分過去問解いたが、教養で失敗したらそれをぬぐえる程の点数、少なくとも30は取れなかったし、しかも2年分だけだからなぁ…。

11を見ると教養+専門で55程度は必要みたいだからどっちか30いけば楽なんだよね。
失敗は許されないなぁ…。
104さんは専門をどうやって勉強してるの?
107受験番号774:2005/04/17(日) 11:18:05 ID:cMyksy/w
たまにはこういうのを見て心癒せよ

http://www.vgst.com/bbs/UploadFile/2005-1/2005125231620274.jpg
108受験番号774:2005/04/17(日) 11:44:40 ID:LbMRmHO4
>>107
顔が削られて血まみれの画像
ゲーム画像なので大したことはないけど。
109受験番号774:2005/04/17(日) 23:26:13 ID:KfBlMhZM
はじめまして。今年2年ぶりに理工Wと国U化学を受験します。
希望は国Tは特許、農水、国Uは(独)肥飼料検査所です。
H15年結果は、国T理工Wは1次不合格(教/専 = 20?/25?)、
国U化学合格(教/専 = 17/31)したが辞退、地上農芸化学合格となり、
現在地方公務員。いろいろ事情あって受験することに。
でも、多分また一次不合格でしょう。

H15に国Tで不合格になったときの教養と専門の点数をしっかり
記録しとけばよかった…。20/25くらいだったと思うのですが…。
民間の就職活動でいっぱいいっぱいだった
し、単位もぎりぎりで、まともに勉強する時間がなかったです。
あっという間に申し込みが迫って、あっという間に試験。

今、公務員採用試験シリーズのT種国家理工系予想問題集をやってますが、
これだけでは全然足りない気がします。なにぶん地方なので、デパート
に行ってやっとメジャーな書物が手に入る程度。う〜ん…。
110受験番号774:2005/04/17(日) 23:36:59 ID:G8b8atBM
>>106
専門は実務出版の化学の専門の教材とテスト五回分の問題を何回もやっているだけです。
 でも、たぶん、実務のテストは本番の問題よりだいぶ難しいので、かなりやり応えあります。
 あっ、でも、専門で失敗ないゆうても点数は知れてると思います。点数が教養より安定してるので
 そういう意味での失敗です。ぜんぜんみなさんの点数には及ばないと思います。
111受験番号774:2005/04/17(日) 23:46:07 ID:/+l2phiZ
>>109
どうして再受験する決意をなされたのですか?現在の職場にご不満でも、、、?
私も、今年国1,2と地方受けます。とりあえず、受かったところに行って(全滅もありえますが)、
来年また国1受けなおすつもりでいます。
不可能な目標かもだけど頑張ります。
109さんも頑張って下さい。
112受験番号774:2005/04/18(月) 13:30:50 ID:mNzIDhYI
過去問500に取りかかり始めました。
英語が模試より難しいのは気のせいか?
化学の環境物質とかって一体どこで勉強するんだ…。

>>109
そうですか、まあ理由はどうあれ、共に頑張りましょう!
みなさん同様、問題は教養みたいですね。

>>110
随分謙遜してるのねw
まあ確かに教養は専門より不安かな。
安定して文章読解で高得点をねらえればいいんだが。
英語の整序問題がどうも苦手で、安定して間違ってやがるw

ところで、皆さん受験票って届きました?
実は初日に出したはずなのに、まだ届きません。
113受験番号774:2005/04/18(月) 18:28:59 ID:cWT8nwc8
>>112
受験票は4月19日ころ郵送するそうですよ。
25日までに届かない場合は問い合わせるようにとのことです。
受験案内の9ページにのってました。
114109:2005/04/18(月) 21:41:41 ID:keSq9OhH
>>111
実はもともと研究職志望だったんです。研究というよりは、
検査や審査専門の仕事がしたかったんです。
地上の2次面接でも採用後は研究機関へ配属になると言われ
ていたのに、事務方の行政職に。
また、財政的な問題から、段階的に研究職の採用を減らす&
枠を削るとの案がまとまったし、旅費削減の目的から異動の
スパンが長くなってるんです。待つだけよりは、受けて失敗
した方がいいからね。
周囲の知人は、「休日みんながのんびりしてる間や、みんな
が飲み会で楽しいときをすごしてるときに勉強ばっかりして
て、もしそれで不合格になったら、君に何が残るの?」
と言ってましたが、正直なところ、残るのは「2年前、なん
でちゃんと勉強しなかったんだろうという悔恨と、残り数十
年の地方公務員の生活」なんでしょうね。
 ところで、国T用の模試があるなんて知りませんでした…。
こりゃ、もうダミかな…。
115112:2005/04/18(月) 22:09:14 ID:GKyQWq5Y
>>113
勝手に25→20日だと思ってました、ありがとう!

>>114
なるほど、でも僕はその選択は正しいと思います。
何もしなければきっと後悔されたんじゃないでしょうか。
自分で選んだ道なら失敗しても仕方ないと納得できるでしょうけど、悩みながら生きてれば絶対、あそこでああしていれば…、なんて思うことだって必ずあるでしょうし。
結果はどうなるかわからないけど、その選択は間違っていないと思います。
共に頑張りましょう!
116受験番号774:2005/04/19(火) 09:32:02 ID:IgSMDEAS
>>114
もっとすっきりとしたストーリにまとめあげたらよろしい。
117ななし:2005/04/20(水) 17:00:48 ID:rh038Yai
あとちょっとで試験ですね。
保守カキコ
118109:2005/04/20(水) 22:54:17 ID:VmWYPZiw
昨日も出張帰りの特急をわざわざグリーン車(小さな机があるので)
にして、3時間半勉強。
苦しい〜 働きながら勉強することがこんなに大変なことだとは
思わなかった〜 平日は1日2〜3時間が限界かな。教養は基準点
クリアを目標にして、専門で伸ばす方向でいくつもりです。
学生の頃は幾分かは楽しみながら勉強できたのにな〜
辛いのはみんな同じだから、これを乗り越えないと明日はないっ!
119受験番号774:2005/04/20(水) 23:34:24 ID:5NjpMGLg
大学4年次に受験したいのですが、参考書や問題集、過去問といった類いが見つからないのです。
予備校は模試以外利用しないつもりなのですが、どんな本を読むべきでしょうか?
受験科目としては、生物6科目を考えています。
もしも時間に余裕がありましたら、レス希望です。
ではでは。
あと、皆さん、後10日間がんばってください!
120受験番号774:2005/04/21(木) 02:23:27 ID:L+OlBxv1
この時期はほんと憂鬱。毎日復習復習の繰り返し。不安、日々増幅。
今までの努力が報われるようにさらに頑張らなければ・・・。
ここの人はみんな賢そうなので、負けずに頑張りたいですー
121ななし:2005/04/21(木) 03:48:13 ID:rt8FrXjo
農水いきてぇ〜

>>120
お互い風邪を引かないようにしましょw
僕はセンター試験1週間前にインフルエンザにかかり酷い事になった記憶が
122受験番号774:2005/04/21(木) 08:30:20 ID:NPLslmse
>>119
僕があと1年後に受けるとしたら、僕はこうする。フー。

まず、「細胞の分子生物学」、「ヴォート生化学」を買って読破。(その1、金は惜しむな。フー)
一流の研究者になるくらいの気持ちでこの2冊を読めば、専門択一は上位に食い込める。(その2、勉強を惜しむな。フー)
ただし、上には上がいるのでこれで1番が取れるとは思うな。
国1専門は幅が広いので、教科書を1冊くらいはちゃんと読んでおかないと沈没する可能性が高いよ。
それから、生物系の知識は幅広すぎるので、そうとう博学でないとすべての分野はカバーできない。
東大レベルの学生でもこれはキツいよん。
したがって、生物化学、数学、物理などの知識のいらない分野でどれだけ得点するかがポイントだな。(その3、知識にたよるな。フー)
以上だ。文明の開化、フー。

あと、教養は大学受験までの知識によって大分違うと思う。

と上位合格だったのに無い内定のオレがアドバイスしてみるテスツ。
しかし、なんで無い内定なのだ。フー!
123受験番号774:2005/04/21(木) 10:19:20 ID:hijXBanJ
>>119
教養は次のページ参照。
http://koumuin.main.jp/sankousho/index.html
専門は人によって違うだろうけど…俺は
CELL、ストライヤー生化学、Principle of Development、Developmental Biology(読みかけ)
辺りをやりました。
発生は専門だから英語で読んだんだけど…。
ちなみに化学に手を広げるなら、大学で使ってた教養のテキストで十分だと思われ。

>>120
確かに激しく憂鬱。
俺は英語と過去問500と時事と専門の勉強並行してやらんといかん…。
英語は速読、時事は現状維持、専門は詰め込み復習…。
教養に集中してたら専門あまりできんかった。
124ななし:2005/04/21(木) 14:25:39 ID:/XM/GUZ4
受験票届いたんで記念カキコ
125受験番号774:2005/04/21(木) 15:14:14 ID:peUqLFMd
試験当日ってスーツで行く?それとも私服?
126受験番号774:2005/04/21(木) 16:14:31 ID:zKSZxJ9I
>>125
私服。

まだ受験票来てません。
みんなもう届きましたか?不安です。
127111:2005/04/21(木) 20:21:54 ID:zKSZxJ9I
>>109
私も研究職志望です。
やっぱり近いうちに農水等の研究所への試験採用って廃止になってしまうのでしょうかね。
そんなこともあるので今年運よく合格できたらって思ってます。
お互い頑張りましょうね。
128受験番号774:2005/04/21(木) 21:45:22 ID:hQd1GCic
研究職の方に質問
民間とどこが違うの?
民間のとこよりお金がなくてしたい研究ができない人がいると聞くし

あと、もうすこしですな。
頑張って受かりたいですな
129受験番号774:2005/04/21(木) 22:25:19 ID:L+OlBxv1
>>126
  僕は今日、国Tの受験票届きましたー。他の試験はまだです。
  ってゆーか、みなさんは国T以外に何を受けるんですか?
130109:2005/04/21(木) 22:41:01 ID:3wU/6pq0
_| ̄|○ 気分はもう国Uモード…。
専門記述の過去問をちょっとみてみたが、自分が専攻した
分野でも、年度によっては全然手が動かない問題もある。

まずは、一次試験を運良く乗り切って、運良く得意分野が
出題されることかな…。

>>127 自分は通称RED GATEですが、学卒なので研究職の採用
は厳しいと予想してます。今、地方公務員ですが、研究職採
用の区分で受験して行政職やらされてるのは、単に財政的・
定員的な問題なのではなくて、研究職としては見劣りしたん
だと自覚しつつあります。毒ガスだって作れるのに〜(爆)
131115:2005/04/21(木) 23:28:21 ID:hijXBanJ
段々住人が増えてきたようで、非常に嬉しい。
受験票、先日届きました。

>>129
自分は国1一本です。
落ちたら…ま、まあ考えないことに。

>>130
専門記述は択一から3週間あるし、何とかなるんじゃないですか?
…と思ったら学部卒ですか!
ということは院試勉強されてないんですね…。
こんなこと今から言うのは縁起悪いんですが、正直確かにそれだと3週間ではきついかもしれないですね…。
まあ何はともあれ、まずは1次試験ですよね、頑張りましょう!

ところで自分は生物専門ですが、一応物理化学も勉強してます。
ところが、前やった時から期間が空いてたため知識が穴だらけに…
前は専門書読む余裕があったんだけど、さすがに今からでは無理です。
そこで問題集を中心にしてやっていこうと思うのですが、誰か専門択一対策にいい化学の問題集あったら教えてくれませんか?
自分が今まで使ってたのは
「化学の頻出問題」技術系よくでるシリーズ 実務教育出版
です。
これやってれば十分でしょうか?
132ななし:2005/04/21(木) 23:38:47 ID:/XM/GUZ4
>>115
僕はそれと実務の通信講座やってます。
化学の問題集は少ないんですよね〜
133受験番号774:2005/04/21(木) 23:44:58 ID:NoCMdTXU
>>117
  そうですねー、化学の問題集少ないですよね。
  だから、僕も実務の通信講座とってます。問題集、薄い割りに問題の
  内容はだいぶ濃くて難しい問題多いからやり応えありますよねー(^_^.)
  何回か繰り返してだいぶ解けるようになってきたんでだいぶ自信もつきましたー(#^.^#)
  実務の通信講座を信じて本番乗り切りたいです
134115:2005/04/21(木) 23:55:57 ID:hijXBanJ
>>132
え?
実務の通信講座!しまったな…そんなものがあったのか…
じゃあ上の問題集だけでは対策として不十分でしょうか?
僕は化学に関しては物理化学だけでいいのですが。
135109:2005/04/22(金) 00:15:40 ID:2i6mxwur
>>115=131=134
学部卒ですが、印紙合格してて辞退しました。
でもうちの大学印紙甘いから…。

今自分がやってる問題集が実務教育出版のそれと同じだっ!
悩みに悩んだあげく、直感で選んだのがそれでした。
っていっても、おとといの出張帰りに買ったばかりで、
第T章3の電気化学までしかやってません…。
第V章の無機化学は簡単そうでしたが、生物系はダミ。
この一冊は専門択一の練習と記述の傾向を把握するためという位置づけ。
この問題集って、記述式の類題に解答例ついてないよ〜

記述用は、有機化学演習TとUを買うつもりです。仮に落ちても国Uで
役に立つかもしれないし、趣味で読破したい。(学生時代は極貧で買え
なかったです。310円の切符が買えずに通学できなかった日もあったく
らい_| ̄|○)
136受験番号774:2005/04/22(金) 00:44:38 ID:Lx5AjfdD
内定ある大学は殆ど、灯台だけですか?灯台いがいの人が受けても、内定は取れませんか?
137受験番号774:2005/04/22(金) 00:52:58 ID:bxD2dE/9
理工系で東大が多数を占めるのはは計算と特許くらい。
特許も駅弁院位は採ってるからいけないことも無い。
138ななし:2005/04/22(金) 01:03:55 ID:XYyDVVrK
>>115
物理化学で全問完答はきついかもしれません。
大学の書店で売っているような「大学からの化学」みたいな
基本書を読むのが良いかも。
地上・国2には良いと思うんですけど。

>>133
内容濃いですよね。きついっす。
139受験番号774:2005/04/22(金) 01:06:06 ID:bxD2dE/9
>>135
国2も受けるなら出る順ウォーク問で化学職のがあるよ
13〜15年度の国2本試験(択一+記述)が解説付きで載ってる
140115:2005/04/22(金) 09:59:43 ID:Hr84ZS0T
>>138
うーん…そうですか、ありがとうございます。
仕方ないので大学の頃使ってた教養のテキスト復習します。
でも問題演習しないと不安で仕方ないですが…。
139のウォーク問、国一対策に成り得るか知ってる人います?

>>109
何にせよ一度勉強されているのならいいんじゃないですか?
大分違うと思います、それなら間に合うかもしれないですね。
141受験番号774:2005/04/22(金) 15:47:36 ID:05eJ53VB
理工系は、大学は関係ないよ。順位もほんとに関係ない。
修士以下であれば、どこの省庁でも狙えるからカンガレ。
ところで、研究職系だと国1とかでも博士卒の割合がかなり高いらしいので、修士の人は注意すべし。
142受験番号774:2005/04/22(金) 16:46:28 ID:RCFLmhmA
>>141
>修士以下であれば、どこの省庁でも狙えるからカンガレ。
博士は…?
143受験番号774:2005/04/22(金) 17:02:46 ID:05eJ53VB
博士卒は、ほとんど斬られます。すばらしいとか言われつつも斬られますから(笑
内定もらった人も皆無ではないようですが、
私を含めて優秀な知り合いも全滅してますよ。
144受験番号774:2005/04/22(金) 17:32:43 ID:RCFLmhmA
>>143
げ。
自分は博士在学者なんすけど、まずいっすかね。
博士取る前にこっそり受けて、内定貰ったら大学やめる気なのですが。
ちなみにどこの省庁のことですか?
145109:2005/04/22(金) 19:07:18 ID:8KiqBZb1
今ふと思ったのですが、仕事から帰ってきて問題集やってる
自分がやたらにイキイキしてる希ガス…。
なんか、学生時代も戻った気分だ〜
 ところでまず無いと思うけど、もし仮に万が一うっかり間
違って最終合格&内定ゲトなんてことになったら、周囲にど
う切り出せばいいものか…。
どうでもいいかぁ そんなことは〜
146受験番号774:2005/04/23(土) 12:39:20 ID:IA+5ZrdI
>>109
正直に言って問題ないんじゃないですか。
大出世ということで大いに喜んでくれますよ。
そんなことより、もし一次通ったとき、2次の面接でいろいろつっこまれそうなことの方が
心配じゃないですか。私も同じく既卒なので。
147受験番号774:2005/04/23(土) 21:46:15 ID:Hm9nL+8W
>>144
D1くらいなら傷は浅い。なんとかならない領域ではないよ。
148受験番号774:2005/04/23(土) 22:37:23 ID:usA0fQeg
>>147
そうですか、ありがとうございます。
実はこの4月からD2なのですが…orz
まあ、どのみち何とかしないといかんなぁ。

今は英語と資料解釈やりまくり。
試験時の時間短縮のため無駄な努力をしております。
しかし専門に時事も一般知識も復習しないといけないし…やることたくさんありますなぁ。
あと一週間ですね、Hold on together!
149受験番号774:2005/04/24(日) 00:42:24 ID:6pTe85cg
とうとうですねー。試験まであと一週間!!ほんと緊張です。
みなさんも僕もいい結果が出るといいですね、ほんとに。
最近はずっと模試の復習等ばかりなので、今日、ふと
「これで大丈夫なのかなぁ?」と自分自身不安になったりもしますが、
今まで勉強したことを信じてみなさん一緒に頑張りましょうー!!!!
150ななし:2005/04/24(日) 02:14:44 ID:xQZUZjNj
なんで皆そんなに爽やかモードなんだw
今から未開拓分野の行列・1次変換やってきます。
151受験番号774:2005/04/24(日) 11:07:20 ID:dCNI6xgg
>>150
専門の数学は確率統計・フローチャート・微分方程式が
大半を占めているので、行列・一次変換は全くといって良いほど
出ていない気がする。
152115:2005/04/24(日) 11:59:25 ID:pAnXIQNc
>>151
その通りだと思います。
でも過去問やって大丈夫だったからこれといって対策してないけどね。

>>149
いいんじゃないですか?
つーか、模試の復習しかすることないのならむしろかなり安定していると思っていいのでは?
その状態が今の受験生にとっては理想なんだろうけど、俺はそうはいかない。
政治経済生物化学時事の基礎知識の復習もしないといけない。
おまけに専門の復習も…。
まあ新しいことに手を出す訳じゃないからまだいいものの、不安で仕方ない。
模試の復習は残り3,4日頃で出来るかだなぁ…。
153受験番号774:2005/04/24(日) 12:27:30 ID:pCjYqyoz
>>143

年齢は博士だけど、学歴は修士
これ最強
154受験番号774:2005/04/24(日) 12:29:27 ID:pCjYqyoz
>>118

北海道庁ですか?
155受験番号774:2005/04/24(日) 14:43:51 ID:6pTe85cg
最近、早く起きて体の調子を整えようと思うのですが、なかなかうまくいきません。
みなさんは今どんな感じですか?
156115:2005/04/24(日) 21:53:16 ID:pAnXIQNc
全く同じ事考えてます。
ちょっと前までいいサイクルだったのに、先日頭痛くなってお昼に寝る羽目に…
おかげさまで微妙なサイクルになってしまいました。
もちろん、無理矢理治してくけどね。
157ななし:2005/04/25(月) 03:20:16 ID:rtv0hv1E
>>151
アドバイスどうも^^
確かにここ2年出てませんね。(2年分しかモテナイ)
保険みたいな感じで軽く勉強しました。

>>155
徹夜で突入は避けるつもりっす
158受験番号774:2005/04/25(月) 22:38:05 ID:MZDRiy8j
>>157
  僕も徹夜しないようにしてるんですが、どうしても早く帰ると不安なんで
  勉強してます。ちょっとずつ早く起きてるって感じです。
159受験番号774:2005/04/26(火) 23:46:32 ID:qt7ZChML
前まで深夜型だったけど2日連続で18時から花見だったから、
この時間眠くてたまらない。
ってなわけで、昨日に引き続きもう寝ます。
7時には起床で朝方切り替え中です。
160受験番号774:2005/04/27(水) 02:20:49 ID:4SepFI+c
>>159

仙台はいいなあ
今頃花見で。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162159:2005/04/27(水) 08:57:09 ID:8I+/+UNI
>>160
ぎゃ、仙台ってばれてるw
今花見してるの東北くらいだから当たり前か。
今日も勉強頑張りましょう!
163受験番号774:2005/04/27(水) 22:05:13 ID:M9bFHnNE
川内で会いましょう
近くで受けているけど
164115:2005/04/29(金) 10:31:22 ID:wfLWsvi6
後2日。
暗記物のたたきこみ中。
みなさんはいかがお過ごしですか?
165受験番号774:2005/04/29(金) 13:15:27 ID:K3XoeDWK
>>164
諦めてウラワザ本読んでる
166受験番号774:2005/04/29(金) 14:18:01 ID:HlX/mhGm
僕もひたすら以前から模試の復習でまる暗記って感じです。
でも、やはりふと不安になりますー・・・。
167受験番号774:2005/04/30(土) 11:48:34 ID:JNWG20Pp
テスト前日不安age

明日は笑顔で書き込めるといいな・・・
168115:2005/04/30(土) 12:05:37 ID:f6XI2HZl
LEC模試の復習中。
しかし時事ネタは量が多すぎる。
速攻の時事+問題編、受験ジャーナル、Civil Serviceを一通りやったが、模試を見ると「は?」って問題が多い。
時事ならまだわかるのだが、社会科学では選択肢見ても本当に「知らん」の連続。
これやばいのかな…もはや仕方ないから模試の解答見て覚えるのみ。
ってか、専門の勉強をする時間がない、まいったぞ。
生物選択なので専門は模試さえ受けてない。
169受験番号774:2005/04/30(土) 13:50:27 ID:Fqcxwzcd
そうですよねー、速攻の時事や問題集にのってないこと、いっぱいありますよねー。
僕は全部まる暗記です。復習、ほんと大変でしたが、同じ問題が出たらラッキーと
思いながら暗記してます。復習した問題が出るといいですねー、お互い(*^_^*)
170ななし:2005/04/30(土) 23:13:51 ID:4btS71jt
そろそろ寝るか・・・
う〜ん不安だw
171受験番号774:2005/05/01(日) 02:49:50 ID:70qKfLRD
もうみんな寝てるか。みんな直前までがんばってるんだな。
俺なんてもうあきらめて明日の運を上げるためにスロットで無駄に金つかってきちゃった。
だけどこれで択一の準備は完了!選択に5万円分の神が舞い降りるはず!

…さて、伊集院のラジオの録音でも聞きながら寝るか。
みなさん、がんばって。
172115:2005/05/01(日) 06:54:03 ID:Jy7wS9xE
…寝酒ビールを700ml以上は飲んだのに、ほとんど寝れなかった。
推定睡眠時間2時間と少し。
緊張していたのだろうか?
泣きそう、こんなこと初めてだよorz
173受験番号774:2005/05/01(日) 18:34:07 ID:gCw0l89A
皆さん、お疲れです
結果は微妙です
教養は予想通りの難易度だったが、専門が予想外の所から出てきて参った
174115:2005/05/01(日) 18:50:25 ID:0nrRNyod
理工Wの方々、試験お疲れ様です。

解答速報スレによると、僕の教養はだいたい20台後半のところか。
残念ながら30点はいっていないだろうな。
つーか、簡単なミスが2カ所ほど見つかってかなり痛い。
今年は易化したとする見方が多いから、合格点も上がるかも。
しかし理工Wの志望者数も10%下がってるから、どっこいどっこいかもしれない。

専門は考えてたよりも基礎物理化学・基礎無機化学が易しかったので助かった。
それと必須問題もやりやすかったな。
専攻の生物は分からんが、専門は20台後半〜うまくいけば30いくかも!
教養が悔やまれるな。
しかし…足きりだけは勘弁してくれYO!
175ななし:2005/05/01(日) 19:02:30 ID:tJkQpYrL
教養は・・・英語がかなりやばいっすorz
専門は物理数学が壊滅的でした。
ラスト50秒で間違いに気づいたりといっぱいいっぱいですw

>>115
専門がうまくいけばいいですね^^
僕は駄目っぽいので応援団に回ります。
176受験番号774:2005/05/01(日) 19:39:54 ID:+W1c9jpn
 去年29/24で2次落ちしました。私のあたりがボーダーだったのですが、
今年は教養が若干易化、専門が若干難化(ていうよりも去年が簡単だった)
だったからまた50点前半が一次ボーダーですかね。
177167です:2005/05/01(日) 21:45:07 ID:BqnFCal1
>>167です・・・


やっぱり笑顔は無理でした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


>>167です・・・
178受験番号774:2005/05/01(日) 22:14:14 ID:tv4xxAlX
去年の理工Wの合格最低点
27.54/23.37
179受験番号774:2005/05/01(日) 22:19:40 ID:gCw0l89A
今回は教養の平均点は高いな
教養30点以上+専門6割がボーダーと予想しているが。
180受験番号774:2005/05/01(日) 23:40:12 ID:hcqw1aYp
 去年は2次の欠席率が5%くらいだったかな。ほとんど来てた。
だから一次はギリギリで通っても意味ないんだろうな・・。
 一次倍率が10倍で2次倍率が2倍か。。。で採用倍率は2.5倍か。

化学ってきついな。。。
181受験番号774:2005/05/02(月) 11:27:54 ID:Komosk6y
教養32
専門はどうかなあ
182受験番号774:2005/05/02(月) 11:37:33 ID:H4PZANar
教養31…orz
まあいいやあはははは。・゚・(ノД`)
183受験番号774:2005/05/02(月) 11:39:16 ID:oWHYLhD8
同じく教養32
解答欄ずらして、選択問題を半分落としたorz
専門がやばいからさ、まずいかも。早く正答公表出してほしいね。
184115:2005/05/02(月) 11:48:12 ID:GCVyLv5Q
結局教養は32だった。
上の方々見てみるとこれだとぎりぎりボーダー程度なのか!?
専門本当遅い、早くしてくれ!
185受験番号774:2005/05/02(月) 13:26:22 ID:j5UGn+bE
教養24…orz
来年がんがります…(´・ω・`)
186受験番号774:2005/05/02(月) 15:01:21 ID:RwnBbf7G
教養32
専門21

さよなら
187受験番号774:2005/05/02(月) 15:01:30 ID:H4PZANar
みんな専門どうだった?怖くてまだ採点できない…
188受験番号774:2005/05/02(月) 15:09:36 ID:7K80Cedq
27-15
夢をありがとう
189受験番号774:2005/05/02(月) 15:11:00 ID:AGu+rnIQ
怖い…今から採点してくる
190受験番号774:2005/05/02(月) 15:12:23 ID:thBCPg2r
教養30
専門27
どうだろう。
2次行けても微妙?
191受験番号774:2005/05/02(月) 15:14:19 ID:+PdTfj6J
29-23

…orz
192115:2005/05/02(月) 15:16:39 ID:GCVyLv5Q
教養32、専門27

専門は去年、一昨年よりもできが悪かったorz
去年ならこの点数でも充分なんだろうけど、今年は足きりにならないかな。
ちょいと心配。
点数が中途半端だと勉強に手がつかねー。
みんな、今年の専門どうだった?
難しかったと言ってくれ!
193189:2005/05/02(月) 15:17:31 ID:AGu+rnIQ
専門一桁だった…
記念受験でも、教養が結構いけてたから期待しちゃった分
へこんだ
194受験番号774:2005/05/02(月) 15:27:09 ID:Mhuhe9XP
この区分で取りたくて他分野から科目も知らない状態で受けたんだが…
教養37
専門19(必須9、選択10…)
やはり専門的な問題はきつかった。当たり前だけど。
195188:2005/05/02(月) 15:27:41 ID:7K80Cedq
正直俺は勉強不足なんだが、
必須と数学物理はそれほど難しくなかった
それ以外は難しかった
196受験番号774:2005/05/02(月) 15:32:40 ID:qxICKvOw
生物受験で
教養23
専門21
また来年。
197受験番号774:2005/05/02(月) 15:33:46 ID:qxICKvOw
生物受験で
教養23
専門21
また来年。
198受験番号774:2005/05/02(月) 15:45:58 ID:6Qr65e/t
今年の理工4は去年より難しかったのかな?僕は教養31問、専門25問正解でした。やっぱり微妙ですかね〜。
199受験番号774:2005/05/02(月) 15:59:25 ID:3OI/Xday
教養30
専門19

 午前中はいけるか?!と期待していた分、ガックリ。
去年は29/24で2次落ちだったから今年こそと思ったのに残念。

 実験ばかりするんじゃなかったな。修士2年だから来年は無かったのに。
200受験番号774:2005/05/02(月) 16:06:35 ID:dR3gx9Oq
>>199
 その点数なら一次いけるんじゃないいんですか?専門、平均下がってる
 っぽいし。
201受験番号774:2005/05/02(月) 16:20:09 ID:3OI/Xday
取り合えず作ってみました。

教養+ 教養 専門
専門*2 粗点 粗点
 86   32  27  >>115
 84   30  27  >>190
75   37  19  >>194
 75   29  23  >>191
 74   32  21  >>186
 68   30  19  >>199
 65   23  21  >>196
 57   27  15  >>188

>>178を見ますと去年のボーダーは 27.54/23.37だそうですので、計算すると
約74になりました。

 今年は教養が易化、専門が難化しているようですね。話に出して申し訳
ありませんが>>115さんが去年、一昨年よりは悪かったと言われているよう
ですのでやはり難化しているのではないでしょうか。

 で、参考に一昨年の一次ボーダーは約46点くらいですし、去年に比べて
10%以上志願者が減っているので53点取れていれば一次はまず大丈夫なの
ではと思います。
202受験番号774:2005/05/02(月) 16:32:06 ID:3OI/Xday
>>198さん、済みません抜けていました。

教養+ 教養 専門
専門*2 粗点 粗点

 86   32  27  >>115
 84   30  27  >>190
 81   31  25  >>198
 75   29  23  >>191
 74   32  21  >>186
 68   30  19  >>199
 65   23  21  >>196
 57   27  15  >>188

>>200さん、有り難う御座います。今は祈るばかりです。

 私は福岡市で受験しましたが、受験番号が約100で、うち欠席率が
10〜15%でした。多分例年よりほんの少し多いかなという感じでした。

 傾斜は他スレを参考に専門を2掛けしましたが、1.5倍掛けとか色々と別れる
ようです。
203受験番号774:2005/05/02(月) 16:42:54 ID:zP6ed21A
ためしに受けてみました。国立大学法人が本命だけど・・・
教養28 専門21
204115:2005/05/02(月) 17:00:17 ID:GCVyLv5Q
>>201,202
集計お疲れ様&ありがとう
ところで、IDはXdayですか…何か微妙な意味ありげ。

まだまだサンプル数が足りないからなんとも言えないだろうけど、一次は突破できそうですね、よかったよかった。
ボーダーはどの辺になるんだろ、加重して70後半辺りでしょうか。
今日は一日遊んで、明日から勉強に取りかかるとします。
ところでこのスレの最初の方から共に頑張ってきた仲間からの連絡があまりないことに心配。
みんな残っているのでしょうか?

>>167=177,175
残念です…。
国一以外の公務員試験も受けられるんですよね?
本当、そちらでうまくいくことを祈ってます。
お互い頑張りましょう!
205受験番号774:2005/05/02(月) 17:14:17 ID:KGxG31hc
教養32 専門22でした。
専門無勉はさすがにきつかった・・
206受験番号774:2005/05/02(月) 17:15:50 ID:p2sfQgDA
教養 28
専門 21

_| ̄|○
207受験番号774:2005/05/02(月) 17:47:23 ID:3OI/Xday
>>204

 どうもです。確かにXdayとは(笑)。私にとっては今日この日がXdayなの
でしょう(笑)。
 このまませめて一次だけでも受かって欲しいなと思います。
2次の勉強ということで時間をもらえたら二種の方の勉強も出来るので。
208受験番号774:2005/05/02(月) 17:48:08 ID:3OI/Xday

 続きです

教養+ 教養 専門
専門*2 粗点 粗点

 86   32  27  >>115
 84   30  27  >>190
 81   31  25  >>198
 76   32  22  >>205
 75   29  23  >>191
 74   32  21  >>186
 70   28  21  >>206
 68   30  19  >>199
 65   23  21  >>196
 57   27  15  >>188

 去年は足きりの点数が教養18点、理工4専門16点と公表されていま
した。
209受験番号774:2005/05/02(月) 18:14:08 ID:t2a/sGdK
教養 31
専門 17

専門低すぎだ。
210受験番号774:2005/05/02(月) 18:20:19 ID:6Qr65e/t
もしかして今のところ専門で30点超えた人いないのかな?
211受験番号774:2005/05/02(月) 18:43:00 ID:88M3mqFo
>>201さん
  ボーダーは今年は何点くらいなんでしょうか?一昨年のボーダーが46点
  ってことは今年は44点から45点くらいなんでしょうか?
212受験番号774:2005/05/02(月) 18:43:11 ID:ozIo/kYb
教養36 専門19
なんで自分の専攻分野の問題が解けないのだorz
一昨年も去年も一次で落ちたけど三度目の正直と言うことで今年は通って欲しい

>>208
教養と専門の点数比率が2:3だから
(3/40)/(2/45)=1.6875
だから教養+専門*1.6875の方が正確な数字が出るんじゃないかな。
213212:2005/05/02(月) 18:52:41 ID:ozIo/kYb
追記
昨年は教養33 専門18
一昨年は教養33 専門17
でいずれも一次落ちでした。
どちらもぎりぎり落とされた記憶があります。
あと、昨年も2ch見てたけど確かに専門30点以上取ってる人が結構いた気がするなぁ。
やっぱ今年は専門難しかったのかな。ボーダーちょっと下がるかも。
214受験番号774 :2005/05/02(月) 19:21:34 ID:zucblaGw
212さん
いけるんじゃないですか?

まあ115さんが1次落ちだったらここの人たちは(ry
215受験番号774:2005/05/02(月) 19:32:31 ID:dqPLMm46
初めまして
当方教養33、専門26です
専門失敗_| ̄|○
二次で挽回したいです
216無勉:2005/05/02(月) 19:36:02 ID:uxiRL1X5
30/22
ボーダー?
217受験番号774:2005/05/02(月) 20:30:07 ID:3OI/Xday
>>211さん

 去年見たおととし(つまり2年前)のボーダーがその46だったと思います。
で、前にも書きましたが去年が52くらいだったようです。

 受験者が1割減で、採用予定数も1割減ですが、今年は専門が難化したよう
ですのでやはりボーダーは下がりそうです。

>>212さんも言われていますが、去年は専門が30点台の人が結構出ていまし
たが、今年は20点台後半ですら少ないようですから。

 専門が難化しているわけですから40台後半がボーダーかなと思いますが。
皆さんはどう思いますか?

>>212さん
 そうですね。1.5倍前後が妥当なのかもしれませんね。
 
218受験番号774:2005/05/02(月) 20:39:22 ID:zucblaGw
関係ないけど、IDがGWだ
219受験番号774:2005/05/02(月) 20:46:44 ID:yo8kgA3/
去年の場合は標準点化した教養と専門の比率は1:1.5程度。
標準偏差、平均点は問題が難化するとそれぞれ小さく、易化するとそれぞれ大きくなるのが普通。

たとえば、今年の理工4専門が去年の理工3専門程度の平均点、標準偏差になったと仮定すると、
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01_heikin.htm参照
教養が去年と同じ平均点、標準偏差であっても教養と専門の比率は1:2程度になるわけだが。
これに加えて教養が易化したんだから教養と専門の比率は1:2を超えるんじゃないかなと予想。
220受験番号774:2005/05/02(月) 22:10:20 ID:ZtwePy9e
教養32、専門26…
どうかねぇ…
221受験番号774:2005/05/02(月) 22:51:36 ID:QuIgk4g8
219の換算だとこうなった

教養+  教養 専門
専門*1.5 粗点 粗点

 72.5  32  27  >>115
 70.5  30  27  >>190
 68.5  31  25  >>198
65.5  31  23  オレ
 64.0  32  22  >>205
63.5  29  23  >>191
 63.5  32  21  >>186
 59.5  28  21  >>206
 58.5  30  19  >>199
 54.5  23  21  >>196
 49.5  27  15  >>188

正直、運が良くてボーダーが自分くらいだと願いたい。
初受験で結構、基礎は固めたが、穴を埋められなく、迷い、後悔が多かった。
222188:2005/05/02(月) 23:16:18 ID:7K80Cedq
漏れより下の登場を願う。
例年の平均点から考えると
いるはずだ・・・・いるはずなんだ!!
223受験番号774:2005/05/02(月) 23:39:26 ID:0Y8kXjvy
先ほど自己採点終了しました
教養 36
専門 28
本命は地方上級。というか実家に戻らんといかん・・・。

二択まで絞って3連敗とか痛かったです。
224受験番号774:2005/05/03(火) 00:00:40 ID:KZQF9h8X
>>222
公務員試験は誰でもただで受験できるおかげで平均点はあまり参考にならない気がします。
225受験番号774:2005/05/03(火) 00:18:17 ID:pIpBtjFi
>>222
俺のこと?
教養17 専門18ですが何か。
226受験番号774:2005/05/03(火) 00:57:08 ID:HQQgmVBg
教養 41
専門 30
本命は地方上級。専門って今年はやっぱ難しかったんだよね??
227受験番号774:2005/05/03(火) 01:55:21 ID:xyR13YcD
ちなみに去年の一次合格最低点は1問1点式で
教養26.1
専門20.3
らしい
228受験番号774:2005/05/03(火) 01:56:13 ID:xyR13YcD
間違い
教養28.1
専門23.3
229受験番号774:2005/05/03(火) 04:24:37 ID:97MmVnHC
>>221
>>219の「教養と専門の比率は1:2を超えるんじゃないかなと予想」
はつまり、「教養+専門*(2以上)に」という意味では?

教養+専門*2で、いいような気がするー
230受験番号774:2005/05/03(火) 07:55:30 ID:gQQo10W0
 去年なら専門が30超えた人が結構出てきました。こう考えてみると去年
よりも専門は結構難化ですね。今の所が>>226さんの専門30点が最高です
から。

 去年の記憶と比べると、このリストに出ている専門の点数と−5〜6点くらい
違うような感じですね。

231ななし:2005/05/03(火) 10:05:15 ID:khtsa5me
教26専18でした。
上記で残り50秒で間違いを発見と書いてますが、逆にそれが間違いでした(´・ω・`)
第1志望は地上なんですが、この2週間死ぬ気で頑張った分良い夢が見れました。

>>115
応援有難うございます。
公務員面接対策用に実務から最近出された「現職人事が書いた面接試験・官庁訪問の本」
というのを購入したのですが中々良い事書いてます。
115さんも是非購入されて官庁訪問でのビジョンとか作ってみては如何でしょう。


記念受験のつもりだったのに最後の方はマジで国1行きたかったorz
232受験番号774:2005/05/03(火) 10:42:18 ID:RN10XOyD
1 1 31 2 61 1 91 4
2 2 32 3 62 2 92 5
3 5 33 5 63 3 93 1
4 2 34 3 64 5 94 2
5 4 35 1 65 3 95 5
6 3 36 3 66 5 96 5
7 3 37 2 67 1 97 2
8 1 38 5 68 2 98 5
9 4 39 4 69 4 99 2
10 5 40 1 70 5 100 3
11 5 41 1 71 4 101 3
12 2 42 2 72 3 102 4
13 4 43 3 73 5 103 4
14 3 44 3 74 1 104 1
15 1 45 4 75 2 105 1
16 5 46 2 76 4 106 3
17 2 47 3 77 1  
18 2 48 2 78 5
19 3 49 1 79 5
20 1 50 5 80 2
21 5 51 1 81 3
22 4 52 3 82 1
23 4 53 5 83 5
24 5 54 4 84 4
25 2 55 5 85 2
26 4 56 4 86 1
27 1 57 2 87 3
28 3 58 4 88 1
29 1 59 3 89 2
30 4 60 4 90 3
233受験番号774:2005/05/03(火) 10:46:21 ID:RN10XOyD
とりあえず、専門解答貼っておきまつ。
それにしても、昨年は専門40近い神が結構いたのに
今年は今のところ30くらいが最高。

昨年の平均点が17点台だったから今年の平均点は14点くらい?
234受験番号774:2005/05/03(火) 12:10:55 ID:vBCTrvcB
>>231さん、お疲れ様です。地上頑張って下さい。

>>232さん御苦労様です。

 昨年の平均点は教養が21.7点で、専門が17.5点でしたね。
で、素点での合格最低点が28.1/23.3だそうです(傾斜が入るので目安です
が)。


 今年は40点台後半なら一次通過かも知れません。
235受験番号774:2005/05/03(火) 12:20:54 ID:vBCTrvcB
 取り合えず、参考に他スレを見たところ

国 I 理工 I Part 7

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1115016244/115

115 :受験番号774:2005/05/03(火) 07:49:23 ID:7AV4nR/W
ここまでのまとめ
2ch平均点
   教養  専門
H16 28.4  22.8(38人)
H17 29.3  21.5(51人)
昨年の実際は,21.7,15.3でしたが。
これを見ると,教養難化,専門易化だけど,平均の変動は大きくな
い,となるけど。 実際は,どうなることか。

 教養易化も前年に比べてそこまで差が出ているようでもないようです。
236受験番号774:2005/05/03(火) 21:31:20 ID:HNCp3/Ho
だれかNo11と12の解説キボンヌ
237受験番号774:2005/05/03(火) 22:21:22 ID:UlwNO3l0
11は間違えたけど12は合っていたので俺の12のときかた。

与式を2回積分する。一回積分でY'=(-1/a)e*(-ax) + C (Cは未知数)。
ここで条件を代入。すると(-1/a) + C = -2。

 次に2回目の積分でY = (1/a*2)e*(-ax) + CX + B (B,Cは未知数)。
で条件を代入すると、C∞ + B = 3 となるので、Cは0、Bは3。
ここで前に戻り、 (-1/a) + C = -2 より、a = 1/2。
238受験番号774:2005/05/03(火) 22:26:53 ID:UlwNO3l0
 問題40は「反応工学」 橋本健治 著 培風館 P137 例題6.7ほとんど
そのままの問題だったな。反応率80%を、NO40は反応率90%に変えただ
けで。
239受験番号774:2005/05/04(水) 00:08:30 ID:1/fIQioX
>237
単純に二回積分でいけたんですね。dy/dx=Xと置いて云々やってて分けがわからなくったよ…
解説有難うございます。
240受験番号774:2005/05/04(水) 02:58:37 ID:EvgmECwC
去年は2次過去問を配った神がいたが今年はどうかな?
241受験番号774:2005/05/04(水) 07:36:56 ID:VkIPYC4b
こんな感じです。昨年の2ちゃんねらーの23人のうち、17人が一次合格したと考えると、今年の実際は206番の人あたりがボーダーになるんじゃないかと。みなさん、顔は見えませんがお互いがんばりましょう!(>>11参照)

番号教養専門教養教養
             +専門×2 +専門×1.5
226413010186
22336289278
19232278672.5
21533268572
19030278470.5
22032268471
19831258168.5
22131237765.5
20532227665
19437197565.5
19129237563.5
21236197464.5
18632217463.5
21630227463
20328217059.5
20628217059.5
19930196858.5
20931176556.5
19623216554.5
23126186253
18827155749.5
22517185344
平均30.5 22.2 74.9 63.8
242受験番号774:2005/05/04(水) 07:52:36 ID:VkIPYC4b
集計するとこんな感じです(まちがってたらごめんなさい。)。昨年の2ちゃんねらーの23人のうち、17人が一次合格したと考えると、今年の実際は206番の人あたりがボーダーになるんじゃないかと。みなさん、顔は見えませんがお互いがんばりましょう!(>>11参照)

番号 教養 専門 教養+専門×2 教養+専門×1.5
            
226 41 30 101 86
223 36 28 92 78
192 32 27 86 72.5
215 33 26 85 72
190 30 27 84 70.5
220 32 26 84 71
198 31 25 81 68.5
221 31 23 77 65.5
205 32 22 76 65
194 37 19 75 65.5
191 29 23 75 63.5
212 36 19 74 64.5
186 32 21 74 63.5
216 30 22 74 63
203 28 21 70 59.5
206 28 21 70 59.5
199 30 19 68 58.5
209 31 17 65 56.5
196 23 21 65 54.5
231 26 18 62 53
188 27 15 57 49.5
225 17 18 53 44
平均 30.5 22.2 74.9 63.8
243受験番号774:2005/05/04(水) 09:37:43 ID:62b2sH81
>>242さんお疲れ様です。

 去年と今年の募集要項を見ると募集人員はそれぞれ50人でした。
ですから去年と同じだけ一次合格すると仮定すると、一次合格は約260人
で、今年は志願者が約2000人で、欠席率を10〜15%とすると一次倍率は
260/1800〜1700となって約5倍というところでしょうか。

 つまり、
募集倍率 40倍
一次倍率  5倍
2次倍率  2倍
採用倍率 2.5倍(?) 
となりますね。
244受験番号774:2005/05/04(水) 21:37:54 ID:xrm+i/C0
内容:
既卒で初受験です。
自己採点の結果、
教養25/専門24でした。
これどうなんでしょう・・・??
245受験番号774:2005/05/04(水) 21:46:02 ID:8KIUxB1S
>>244

 大丈夫でしょう。
246109:2005/05/04(水) 22:39:44 ID:747Kxb6u
今やっと自宅に帰ってきました。
試験終了後に、ノートにすべて解答を書き写し、2度チェック。
5月2日の14:55からインターネットカフェで、ノートを広げて待機。

点数は、教養/専門=26/24でした。
もう終止符打たれたと思い、カフェの個室で涙(*下記参照)を流し、
敗北を受け入れ、今日午前中、有機化学の本を2冊買って、
「来年こそはっ」と誓いました。

やはりくやしいのは、専門No.20が問題集とほぼ同じ問題だったのに、
解き方忘れてしまい、飛ばしてしまったこと…。

専門No.18の緩衝液の問題も、面倒くさくて、選択肢1個1個代入して
調べようとし、おぉ@でいきなり正解が見つかってラッキー…と思ったら、
正答はA…。

焦りとか手抜きとかでなくて、試験に対する心構えの段階で自分は
周囲の『本当に国家公務員になりたい』という人に劣っていました。
落ちても、2種があるし、それに落ちてもすでに職があるからという
甘えがあったんです。改めてそれを痛感させられて涙を流しました。

(長文ごめんなさい…)
247受験番号774:2005/05/04(水) 22:45:59 ID:8gS78ZW5
>>246
多分、一次試験は通ってると思う。
あきらめるのはまだ早い。
248受験番号774:2005/05/04(水) 23:49:19 ID:wimyUW2o
>>246

 貴方一次は余裕で通っているから。
 今年は専門が30取れている人が今の所一人しか居ない状況だから。
合計50点で、専門が22点以上だったら安全圏だと思うよ。

 今年は志望者1割減、専門難化だから。専門は去年より−5点くらい
違うと思うよ。今年20点台後半の人が去年だったら30点台前半みたいな感じ。
249244:2005/05/04(水) 23:50:20 ID:xrm+i/C0
>>255

そう言ってもらえると少し安心できました。
1次落ちと見切りを付けて、特別区の勉強でもしようかと考えていたのですが、
2次に向けて頑張ってみます!
250244:2005/05/04(水) 23:51:23 ID:xrm+i/C0
↑↑
>>255
改め
>>245です。
251受験番号774:2005/05/05(木) 00:04:32 ID:tR153bVJ
>>109
大丈夫だと思いますよ。(私は駄目でしたが)
244さんと同様自信もって2次に臨んでください ノシ
252199:2005/05/05(木) 00:05:16 ID:whmyN9A8
>>249
 上の方に点数ランキングがあったから見てみたら参考になると思いますよ。
私なんか教養30/専門19だったから、今ボーダー上かなとかなり不安。
 
  

 
253受験番号774:2005/05/06(金) 00:19:56 ID:jubPK3JB
傾斜配点って1:2くらいですかね?
一次は8,9倍くらいと思いますが、ボーダーが非常に気になりますね。
合格者の最低点がわかる段階で公表して欲しいですね。
2次対策をどうすればいいかわかりません、とりあえず参考書を読んでいますが
254受験番号774:2005/05/06(金) 01:02:13 ID:fZ67V7Q9
>>253

 前に比べたら結構公表していますけど、合格最低点と傾斜方法は公表してい
ないですね。だから予備校が出しているデータも端数が出てくるのはそこら
辺にあるのでしょう。二次対策は院試レベルで。
255109:2005/05/06(金) 01:11:17 ID:ABimDg9Q
H16の結果だけど、なんかすごいデータまで出てます。
参考までに。
ttp://kogumaneko.tk/siken/k1/k1_gaiyo_h16.html
ttp://kogumaneko.tk/siken/k1/k1_heibo_h16.html
256115:2005/05/06(金) 01:44:05 ID:h/tLsLMz
専門対策にとりあえず学部の頃に使っていた専門書を読んでいます。
生物系は専門の問題集がないのがきついな。
しかし…総合試験対策がわからん!
文章書くの苦手で困ってます。
みんなどうしてます?
ひょっとして1/10だから捨ててるとか?

>>109
その点数ならきっと一次はいけてますよ、また二次も一緒に頑張りましょう!
257109:2005/05/06(金) 02:14:44 ID:ABimDg9Q
自分は、専門について、物理化学A、有機@、無機@の中からどの2つを
取るかで迷っています。
とりあえず、先日都会の書店で買ったサイエンス社の『演習-基礎化学』と
『演習-有機化学』(黄色いやつ)をなんとか2週間でやり終える予定です。

これだけだと不足だろうけれど、いまさら分厚い「誰誰の有機化学(上巻、
下巻)」とかで難しいこと覚えても仕方ないし、時間もないですもんね。
258受験番号774:2005/05/06(金) 02:20:27 ID:fZ67V7Q9
 総合は勉強のしようが無いですね。データサンクスです。
受験率は80%なんですね。

 今年もそうだと仮定したら1600人受験ということになりますね。
今年は1次倍率は6倍ですかね。
259受験番号774:2005/05/06(金) 19:45:41 ID:h+iRs+ZA
薬学系から理工W受験してる人っていますか?
もしいたら、二次の専門は何を選択します?
ちなみに僕は、薬理学・生化学・薬剤学の3つで勝負します。
(一次受かってるかわからないけど・・・)
260受験番号774:2005/05/06(金) 20:18:36 ID:WQJJMzVS
>>259

 一次教養+専門×2=75超えていたら合格だよ?
261受験番号774:2005/05/06(金) 22:01:48 ID:h+iRs+ZA
>>260

73しかないっす…厳しそうですね…。
262受験番号774:2005/05/06(金) 22:08:36 ID:WQJJMzVS
>>261

 75で絶対安全圏。去年のボーダーが74だったから。

ただ、去年より志願者1割減、専門が結構難化という点があるので
一次ボーダーは68から66位までは下がりそうだけど。
263受験番号774:2005/05/06(金) 22:38:38 ID:jubPK3JB
教養の平均点が挙がることも考えると75前後と予想しているのだが、どうなのでしょう?
6分の5以上が落ちると思うともっと厳しくないか?
264受験番号774:2005/05/07(土) 00:00:47 ID:uH55Uik6
>>263

 教養+専門×2で2年前が64.去年が教養易化、専門易化で74。
今年は2年前と人数が同じで、専門が難化しているから教養易化分も入れて
66〜68が妥当なところじゃないかな。
265受験番号774:2005/05/07(土) 00:09:37 ID:N2V8uRxn
http://koumuin.nobody.jp/koku1_17.html

人数から見た今年のボーダーの予想。仮に去年と問題のレベルが同程度だと
した場合のボーダー。これだとボーダーが73点。
 で、専門が-4点、教養が+2点の場合は73−(4×2-2)=67点。

266109:2005/05/07(土) 02:08:45 ID:ZHAle4Gy
なんだかんだ言っても、やっぱりこの時期はいろいろ気をめぐらす
ことになっていやだね。
自分は来週月曜に職場で合同の花見をすることになってて、それがいやで
しょうがないです。時期が時期だけに…。しかし、周りはそんなこと知る
よしもないんだからしょうがないよね。_| ̄|○
267115:2005/05/07(土) 14:30:30 ID:DsqpQCfu
なんか一次試験終わってから急にこのスレッドの住人が増えたみたいね。
ところで二次試験では生物系の人って何をとるんですか?
僕は「発生生物学、分子生物学・生物工学、細胞生物学」で挑む予定です。
しかし生物工学ってどう勉強すればいいのか分からん…誰か教えて。

>>259
生化学も考えたんだけど、問題見て戦意喪失しました。
ところで生化学って、何で勉強するんですか?
268受験番号774:2005/05/07(土) 14:31:26 ID:wL8PlNNY
教科書で。
269受験番号774:2005/05/07(土) 15:43:56 ID:di3YiZ1t
大学の授業で使ってた教科書とか演習書で勉強すればいいだろ
270115:2005/05/07(土) 17:13:42 ID:DsqpQCfu
ふーむ、あの生化学の問題も問題集で何とかなるもんなんですね。
ただ生物工学は大学の講義でないし…何かお薦めの教科書、演習書はあります?

生物工学の過去問を見ると、例えばtransgenic mouse、KO mouseの作り方とか、ナノバイオの有効性とか…これらはどこで?
まあTG、KOの作り方は色んな教科書に載ってるし、知っているのが基本だろうけど。
ナノバイオの話はCellにもない(当たり前?)でしょ。
他にどんなテーマがあるのか、それだけでもいいから知りたい。
271受験番号774:2005/05/07(土) 17:26:56 ID:+qiGK0cP
>>115さんは去年は二次受かりました?無い内定でも去年合格してれば大丈夫なのでは?
272受験番号774:2005/05/07(土) 17:33:55 ID:wL8PlNNY
公務員試験なんてのは、出題者が恣意的にテーマを選んで、
そのことについて偶然その時知っていた受験生が1点もらえる、
ただそれだけだよ。そこには何の背景も根拠も正当性もない。
ナノバイオの話を知っていることが公務員にとってどういう意味が
あるのか?何の意味もないさ。もちろんテーマなんて誰にもわからない。
273115:2005/05/07(土) 18:02:51 ID:DsqpQCfu
>>271
僕は今年が初の受験なんです。
去年受けて受かってればリラックスできたんですがねぇ…。
でも、今年もし二次も通って無い内定の場合、来年4月から訪問活動ってできるんですか?

>>272
まあしょうがないですよね。
ただ、「生物工学」と一つの科目でくくっているからには、他の科目のようにまとまった教科書があったらやりやすいと思ったんですよ。
対策はするに越したことはないですからね。
運に任せるしかないのかなぁ。
274259:2005/05/07(土) 18:30:55 ID:snLB1OGa
二次試験の過去問を何一つ手に入れてない愚か者です…。

>>267
とりあえず生化学は大学の教科書+薬剤師国家試験の対策本で幅広くやっております。
過去問持ってないから全然見当も付かず、漫然とやってる感じですね。
生物系で既習の科目が生化学ぐらいしかなかったというのが選択した理由ですorz
275受験番号774:2005/05/07(土) 18:33:04 ID:EkWF/ybR
過去問を全く見たことないのですが、どんな感じなんでしょうか?
276受験番号774:2005/05/07(土) 22:02:57 ID:INUoaxHl
>>115さん

 専門は去年、一昨年より出来が悪かったと書いていましたので前に合格
されていたのかと思いました。失礼しました。

 表向きには名簿は一年間は有効です。駄目なら人事院にどこでもいいから
お願いしますと電話するしかないと思います。
277受験番号774:2005/05/07(土) 22:14:36 ID:eaYFiAnD
院試では試験科目のうちではどれも勉強してこなかったので、2科目で勝負するつもりでいるのですが、少し無謀かな?
下手に3科目やっても時間も時間なので自分にはきついと思うので。
まあ、リスクは当然覚悟しますけど
278受験番号774:2005/05/08(日) 01:35:23 ID:cuIS/7HH
論文対策って何したらいいんだろう・・・
279受験番号774:2005/05/08(日) 14:32:31 ID:w/f+H6vw
生物の遺伝学対策の問題集、何かあったら教えてくれ!
280受験番号774:2005/05/09(月) 02:03:33 ID:esLgTCmE
バカボンナノチューブくらいは必須だな
281109:2005/05/10(火) 21:57:20 ID:YOMx/aby
あと4日で発表だ。花見は中止だったが、代替で宴会に…。
何やってんだ自分は…。いろんな意味で胃が痛い〜。○| ̄|_
282259:2005/05/11(水) 00:34:28 ID:YPmGpcpa
一次の発表すら終わってないのに、周りの連中は打ち上げやる気満々…。
断れずに、明日は無理やり飲み会に連れて行かれます。
私は何をしてるんだろう…orz
283受験番号774:2005/05/11(水) 00:56:36 ID:E7MFFZI0
>>109,259
俺は実家で16年連れ添った自分の半身とも言うべきペットの死を悼んで独り酒だよOTL
今年M1なんだがこの年になっても大切なもんがなくなったときには涙は止めれんもんなんだな
なんだかね…
284受験番号774:2005/05/11(水) 08:51:06 ID:/XC/+inz
バリバリ生物系で受けて
教養 29
専門 18orz
でした。さすがに無理か
285受験番号774:2005/05/12(木) 11:16:53 ID:NLCAijnG
今年は難しかったのかな?

去年は、掲示板で報告されていただけでも専門30以上が結構沢山いたのだがな。
そのかわり、試験直前はギスギスしていて掲示板が荒れていたな。

今年は、みんな紳士的だと思た。
286受験番号774:2005/05/12(木) 11:20:53 ID:NLCAijnG
2次の専門の対策は難しい。
知っている問題にあたらなかったら即死亡。
しかも、範囲が広すぎて対応しきれない。
ある分野だけ、固めておいても出題がないこともある。
ほとんど運みたいなもんです。

自分のときは、知っている問題が2問出たのでラッキーでした。
その他の問題は、半分も答えられないようなものばかりだった。
287受験番号774:2005/05/12(木) 19:16:49 ID:naxv4oTJ
 去年は30以上が結構居ましたが、今年は少ないですね。
それが今年の特徴の一つですね。

 発表まで残り14時間。この前はアクセス集中を避けるためか、
専門の答えを予告より10分前にアップしていましたが今度もそうなるのかな。

 「あっ、アップしてる!ガクガクブルブルガクガクブルブル・・・
落ちたー!!(TAT)」ってなりそうで怖いです・・。
288受験番号774:2005/05/12(木) 23:37:42 ID:CkUuZ/Oq
>>286

 貴重な情報有り難う御座います。論文は10点満点で平均が6点弱、
面接は70%弱がCで、5%が不合格のE、BとDが10%ずつ、Aが5%と
ほとんど差がついてません。
 そうなると2/10と書いてある専門筆記と一次の点数でほとんど決まるよう
ですね。

>>286さんは去年合格されたのですか?
289109:2005/05/12(木) 23:56:48 ID:S1Iu/44y
うあぁ…。すぐに結果を知るには職場にてHP見るしかない…。
もしだめだったらその日は仕事にならなそう…。うあああ〜 ill○| ̄|_
290受験番号774:2005/05/13(金) 06:04:23 ID:vwdSJ8OC
キター!!!!!!!!!!!!!!
291199:2005/05/13(金) 06:47:03 ID:MFPA6dRp
私も非常に不安です。。。
292199:2005/05/13(金) 09:02:51 ID:rEdP69DB
173人合格

30/19駄目でした
293受験番号774:2005/05/13(金) 09:04:48 ID:vV5lD9Qs
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
294206:2005/05/13(金) 09:05:24 ID:/z6/2AKx
206です。
28/21 駄目でした。

さーて、卒研がんばろう・・・
295受験番号774:2005/05/13(金) 09:08:26 ID:2zMLsA7f
36/20
だめでした
296受験番号774:2005/05/13(金) 09:09:59 ID:WdGKthd9
>>284です
やっぱりだめぽ
297受験番号774:2005/05/13(金) 09:09:59 ID:xAzyH+uO
>>295
それはマークミスでは?
298221:2005/05/13(金) 09:11:04 ID:vV5lD9Qs
一応
31/23
で受かっていました
もしかしたら専門重視だったのでは?
36/20で落ちた人がいたとは・・・・
ボーダー付近ですね、とりあえず2次合格できるよう頑張ります
299受験番号774:2005/05/13(金) 09:11:05 ID:rEdP69DB
36/20 76 ×
28/21 70 ×
30/19 68 ×
300受験番号774:2005/05/13(金) 09:14:41 ID:rEdP69DB
 今年のボーダーは教養+専門×2=77のようですね。
31/23 77 ○
36/20 76 ×
28/21 70 ×
30/19 68 ×
29/18 65 ×
301199:2005/05/13(金) 09:19:15 ID:rEdP69DB
>>221さん、合格おめでとう御座います。二次も頑張って下さい!
302無勉:2005/05/13(金) 09:23:04 ID:zCNBGSa5
30/22 74 ×
303206:2005/05/13(金) 09:24:47 ID:/z6/2AKx
ボーダーは去年より高かったのかな?
初めての受験だったけど、やっと勝手がわかったような気がするので
来年もがんばってみよう。

合格された方、頑張ってくれ。
これからが本当の戦いでしょう。
二次以降の報告もしてくださると有難いです。
304合格した方おめでとうございます:2005/05/13(金) 09:25:43 ID:+mHWra/q
合格者の番号はどこで見られますか?
305受験番号774:2005/05/13(金) 09:26:28 ID:+ZenX3d2
306受験番号774:2005/05/13(金) 09:29:06 ID:FiJmkfbY
合格者数が大幅減ではないですか?
去年、おととしの1次合格者数は250人くらいだったのに、
今年は173人。。。
約3分の2になってしまってますね。。。

しかもこんなに減ってるのは理工4だけ。
どうしてでしょう。。
307223:2005/05/13(金) 09:29:12 ID:jiQPfXJP
一次合格しました。(36/28)

173人合格って例年より少なくないですか?
採用数減るのでしょうか。
地方上級は今申し込みの期間です。目指されている方がんばりましょう。
同じ自治体でない事を祈りつつ・・・。
308306:2005/05/13(金) 09:34:27 ID:FiJmkfbY
農学Tもけっこうへらされてるみたいです。
(178→129人)

技官系の採用をしぼろうとしてるんですかね。。
309受験番号774:2005/05/13(金) 09:36:30 ID:xAzyH+uO
ひそかに理工Wが最難関じゃね?
すべてふくめて
310205:2005/05/13(金) 09:37:17 ID:CWaoKWdE
32/22 76×
ボーダー77ですね。
うーん残念!
311受験番号774:2005/05/13(金) 09:42:29 ID:IJGfzD9Y
31/21 73 × orz

さて、気合入れなおしますか!
312受験番号774:2005/05/13(金) 09:51:07 ID:M1uc+XId
29/22 73 ×

このスレで少々期待させられてしまった。
(あやふやなラインにいる自分のせいですが)
しかし、2次落ちにしろ
試験自体を経験しておきたかったですね。残念。
313受験番号774:2005/05/13(金) 09:52:41 ID:BO58zTK5
37/19で通ってました…。
自分が合格最低点なのかもしれません。
37/20の方はひょっとしてマークミス??
314受験番号774:2005/05/13(金) 10:28:47 ID:EDMCCFsj
29/23 75 落ちた〜。
記念でも凹む orz
特別区頑張ろう。
315314:2005/05/13(金) 10:47:12 ID:EDMCCFsj
ちなみに191です。
316115:2005/05/13(金) 10:50:11 ID:YK6hkIhK
32/27 86 ○

一次試験、ここの掲示板でみなさんと励まし合ったこともあって、無事通ることができました、ありがとう。

306さんの言うとおり、合格者は例年の3分の2ですね…。
しかし技官が削られようとされているにしては他の理工区分人数が減ってませんね。
これは…どう解釈するべきなんでしょう、毎年何処かの区分を減らしていくつもりなんでしょうか。
不合格だった方々も、他の区分では通っていたかもしれないですね…。
なんにしろ、残念です…是非、他の就職頑張って下さい!
そして合格された方々は、また一緒に二次試験も頑張りましょう!
317受験番号774:2005/05/13(金) 12:33:00 ID:XJxIaTp6
33/21 落ちた
318受験番号774:2005/05/13(金) 15:27:22 ID:yZYN/mrN
あれー受かってる!?
うわー受かってるなんて夢にも思わなかったから2次の勉強も自己採点も
全くしてないや…
とりあえず家に帰ったら採点してみるか
319受験番号774:2005/05/13(金) 16:11:12 ID:zOp0A3s8
27/20 落ち。そりゃーね。
320259:2005/05/13(金) 16:23:21 ID:PWz3+Cnu
25/24 73 ×
さて、国Tに淡い期待を持ちながら薬理・薬剤ばかりやってたから
専門無勉だけど特別区受けに行くかな…orz
321318:2005/05/13(金) 19:06:36 ID:WhofVcH5
29/24 77

ふむ。けっこう出来てた
322109:2005/05/13(金) 19:58:21 ID:2Szo7TQh
やっぱりだめだったです。(26/24 74)。それにしても、朝職場で結果を
知るはめになるとは、少々きつい。
いや、むしろ仕事に集中できてよかったか?

ボクも淡い期待をいだいていたから、花見だの代替宴会だな
んだのって色々振り回されたにもかかわらず、二次対策に必
死取り組んだ今週の自分を素晴らしいと思ったよ。

 もし、自己採点した5月2日の段階で、明らかに落ちる点
数だったらきつかったけど、その後立ち直ってがんばれた自
分をほめたい! 国U受けないかもしれないから、受かった
人にはボクからわずかばかりのエネルギーをっ!
323受験番号774:2005/05/13(金) 23:41:22 ID:PZFPfKgQ
29/21 71 ×
しかし友人は
26/24 74 ○
109さんが自己採点ミスってるのか、友人がミスってるのか・・・。
324109:2005/05/14(土) 00:42:24 ID:tDLB9spC
採点のミスはないと思います。ただ、マークミスの可能性は否定できませんです。
その理由は、教養のマークは見直しはしましたが、「欄違い100%ない」と
言い切れますかというと自信ないです。

一方で、採点については、3度採点しました。1度目で(26/23)となり、
2、3度目で(26/24)となりました。

いずれにしても、ポカやってるんだなぁ。
でも、323さんの書き込みで、一次は本当にいいとこまで行ってたと判明
してホッとしました。ボーダーは意外に高くて、全然だめだったのかな
と思ってました。323さんは今後は?
325259:2005/05/14(土) 01:20:21 ID:xVQsyEhZ
予想ボーダー(教養+専門*2)に少し足りないところで落ちてしまったことが
悔しいというのと同時に少しホッとしたという点で109さんと同じ気持ちです。
(ひどい点数で落ちていないというのが救われた気持ちになるみたいな。
落ちたことにはかわりないんですけどね)
私は今年はここで区切りをつけて、
今後は地元の上級試験に照準を合わせたいと思います。
このスレッドで今までアドバイスをしてくれた方々、
本当に有難うございました。
合格された方は二次やその先を見据えて頑張ってください!
残念にも不合格だった方は次の目標を見つけて頑張りましょう!
326212:2005/05/14(土) 02:29:49 ID:fr41kt6W
36/19 ×
>>313さんが本当なら平均点と標準偏差がわかればボーダーがほぼわかってしまいますね。
とりあえず22日は国立大学法人を受けに行くです。
327受験番号774:2005/05/14(土) 13:17:50 ID:jeaZO3h+
>>316
今まで多く取りすぎて提示延期者が多いんじゃないのかな?
328受験番号774:2005/05/14(土) 14:49:47 ID:Q2hhgZJf
>>327
そんなことがあるんですかぁ。。

いずれにせよ例年通りに行けば2次では半分になるわけだから、
今年の最終合格者は100人を切ることになりますね。

309さんの言うように、少なくとも理系の中では理工Wは最難関ですね。
329323:2005/05/14(土) 17:06:12 ID:z3Kw9e0/
私はまだ来年があるので来年頑張るつもりです。
1次受かった方々、2次も頑張ってください。
330受験番号774:2005/05/14(土) 18:32:10 ID:5aEKhvnn
 多分、去年の問題が簡単だったから修士一年とかの掲示延期者が多いんじゃ
ないかな?
 一応採用予定の2.5倍を最終合格にする予定になっているから、今年の
1次合格が少ないのは去年の分が来ているのではと。そうしないと最終合格
が去年と同じなら一次重視になって理工4だけ他と違うことになるからね。

 だから2次は100人前後じゃないかな。
331受験番号774:2005/05/14(土) 19:46:03 ID:54xmNnaZ
330さん、ごめんなさい。少し意味がわかりづらいのですが。。お時間ありましたら、もう少し詳しく説明していただけたらと思います。
332受験番号774:2005/05/14(土) 20:50:06 ID:Qt4unthJ
>>331

 掲示延期が多ければあとの年に皺寄せがくる。で、今年は去年と募集人員が
同じなのに一次合格が少ないのはそこにあるのだろうと。

 で、数年前から人物をより重視ということで最終合格の数を2.5倍に
増やす方針になった。
 だが、これをそのまま守ると今回は2次倍率が低くなり一次重視となって
しまうし、また他の試験の区分と明らかに違ういびつな形になる。
 
 だとすると、今年は一次合格だけではなくて2次合格も例年に比べて
少なくなるだろうということ。
333受験番号774:2005/05/14(土) 21:12:49 ID:54xmNnaZ
332さん、どうもありがとうございます。
334109:2005/05/14(土) 21:55:12 ID:Pk5yx64Y
 U種試験(化学)受けることにしました。受験資格ぎりぎりの
20代後半という苦しい立場となりましたが、わずかな期待に胸を
寄せて…。
 これから二次に挑む若くて力のある方、今後の日本はあなた方
の手にかかっています!
335199:2005/05/15(日) 10:07:14 ID:2SzyjjJE
>>334

 私は幹候(海技)と二種化学と福岡化学を受験することにしました。
あと防一化学の結果待ちで。お互い頑張りましょう!
336115:2005/05/15(日) 19:00:02 ID:lQcvmO0t
うえー…勉強する気が起きない。
一次で専門はある程度勉強したし、細かいのやり出すときりがないからmotivationがもたない。
院試の時はその後も使う知識だから無茶苦茶勉強したけど、今回は行政官志望だからどうもなぁ。
ところで二次の専門記述って、どのへんがボーダーなんですか?
半分くらい?

>>330
なるほど、提示延期による皺寄せですか、あり得ますね。
337受験番号774:2005/05/15(日) 19:53:03 ID:faEGCB8t
>>336
 
 去年は専門平均点が20点だったらしいです。30点取れば大丈夫なのでは?
338115:2005/05/15(日) 20:00:05 ID:lQcvmO0t
名 教 専 *2 *1.5
226 41 30 101 86
223 36 28 92 78  ○
115 32 27 86 72.5 ○
215 33 26 85 72
190 30 27 84 70.5
220 32 26 84 71
198 31 25 81 68.5
221 31 23 77 65.5 ○
318 29 24 77 65   ○
295 36 20 76 66 ×
205 32 22 76 65   ×
194 37 19 75 65.5
313 37 19 75 65.5 ○
317 33 21 75 64.5 ×
191 29 23 75 63.5 ×
212 36 19 74 64.5 ×
186 32 21 74 63.5
216 30 22 74 63
302 30 22 74 63  ×
109 26 24 74 62  ×
323'26 24 74 62  ○
312 29 22 73 62  ×
311 31 21 73 62.5 ×
244 25 24 73 61
259 25 24 73 61  ×
323 29 21 71 60.5 ×

行数関係で70以下はcutしました。
ボーダーは313、318さんあたりでしょうか。
昨年の2ch集計によると17/23が一次合格とのこと(242さんより)。
今年は…11/36程度、…ずいぶん難化したんですねぇ。
339198:2005/05/15(日) 20:20:49 ID:wQkJIGut
私はなんとか一次合格でした。しかし、レベルが高いですね〜!もしかしてこれは文系区分並の難しさなのでは。上の表はまるで二次試験合格者の結果のようです。残念ながら落ちてしまった人も分も頑張っていきたいと思います。
340受験番号774:2005/05/15(日) 21:05:51 ID:faEGCB8t
行政、人文の次に理工4が難しかったのでは。
341115:2005/05/15(日) 21:43:18 ID:lQcvmO0t
集計してみて怖くなりました。
それほど余裕がない…しっかり勉強します。

>>337
ありがとうございます。
そういえば>>255さんが過去データにリンクしてくれていましたね。
しかし…30点ですか、やはり合格される方はそれくらいとるんですかね(汗)
相性のいい問題が出れば可能ですが、そうでなければ(ry
みなさんはどれくらいの点数を想定してるの?
342198:2005/05/15(日) 22:16:31 ID:wQkJIGut
>>115さん
二次の平均は一次を突破した人の平均なので、去年は20点くらい取った人がぎりぎり最終合格したという意味ではないでしょうか?レベルの高くなった今年は25点くらい取ると、最終合格にギリギリ食い込めるくらいになるのかもしれないですね!
343115:2005/05/15(日) 22:36:21 ID:lQcvmO0t
>>198
確かに!
母集団のレベルが上がっているわけだから、全体的に平均点も上がりますね。
25か…外したら終わるな…。
344受験番号774:2005/05/17(火) 22:15:21 ID:IjzjRyuM
来年受験予定の三年です。
専門記述って何点満点なんですか?
345215:2005/05/18(水) 00:13:49 ID:IX93nSGX
申し遅れました。
33/26 ○
二次まで残り僅か!お互い頑張りましょう。
346受験番号774:2005/05/18(水) 00:16:35 ID:DGSJC0Sn
>>344
40点。受験者平均は例年20点ほど。
ところで満点しって意味あるのか?
347受験番号774:2005/05/18(水) 09:06:35 ID:9i8XFyGq
>>346
ありがとうございます。
何割くらい取れればいいのか知りたかったので、満点を聞きました。
348受験番号774:2005/05/19(木) 17:54:09 ID:F1XrnQqy
ttp://arq.s53.xrea.com/becivil/
↑この方の合格体験記に性格検査があるとかいてあったのですが、
今年もあるんですか?
349受験番号774:2005/05/19(木) 18:12:38 ID:+jOwYNX1
ないよ。
350受験番号774:2005/05/19(木) 20:08:49 ID:/C/VHxQm
>>348
パンフ見たら分かるよ。
351受験番号774:2005/05/19(木) 21:17:02 ID:OQWJfsOl
普通に性格検査あるだろ。嘘を教えるのは良くない。
352受験番号774:2005/05/21(土) 08:24:10 ID:13Wdhd2W
総合試験は科学技術政策とか覚えていったほうが良いのかな?
353115:2005/05/21(土) 19:10:19 ID:5/uTLzSO
総合試験は藤垣先生の本読んだだけ…。
今から少し書くの練習しようかな。

専門は少しヤマ張りました。
生物だけど、植物とかウイルスとか出たらおしまいです。
過去問にないから出る確率は低いと思うけど、ちょい心配。
逆に出てた範囲は頑張って勉強したつもり。

いよいよ明日ですね。
今夜は一次試験の二の舞にならないよう、しっかり寝ます。
明日はみなさん頑張りましょう!
354ななし:2005/05/21(土) 19:40:21 ID:LDAh6GCf
1時突破の皆さんがんがれ〜
355受験番号774:2005/05/21(土) 22:32:02 ID:FBCJ6IxJ
>>115さんをはじめ、みんな頑張って下さい
356わたしは神の使者である:2005/05/22(日) 17:28:27 ID:PYNG+ndT
 お疲れ様でした。後は面接ですね。これからじっくり面接カードの内容を考えたいと思います。

 総合試験は1を選択。理工の皆さんも1ですよね?
設問が長いので論点をちゃんと捕らえられていたかが心配ですが、多分可も無く不可もなく、
といった出来だった気がします。

 専門は生理学と分子生物・生物工学を選択。
 生理学は予定していなかったのですが、内容的に大学受験レベルのような基本的な問題に
思われたので急遽選びました。記述量が多めで、どの程度書けば得点になるのかがわからない
のですが、多分7割くらい。
 分生は、知識にいまいち確かではない部分があって、あやふや。半分いくかどうか、といった感じでした。

 大学での専門に近い細胞生物学は、設問がどう答えたらいいのかわからないようなものが
多くて難しいように思えて回避しました。科目ごとに成績がばらつきそうな気がするのですが、
標準点を算出する際は、選択科目ごとではなく「専門記述」として一くくりなんですよね?
357受験番号774:2005/05/22(日) 17:50:21 ID:snQt42Ue
>>356

 多分、科目毎にするには受験者が少な過ぎると思いますから、やはり一くくり
では。センターの日本史と地理のように平均点が違ってもそのまま一くくりで
社会の扱いをしているように
358受験番号774:2005/05/22(日) 18:25:03 ID:ZSpd2j/p
みなさん今日の試験、お疲れでした。
今回受けた感想は、やっぱり記述ではあんまり差がつかないような問題だと思いました
みんな対策しているし。
振り返ると変に難しい所ばかり勉強してたり、何か無駄にやってた気がする
一次試験でちょっとしたミスで間違えたことに後悔。
でも人物試験の対策をやらないとな。
359受験番号774:2005/05/22(日) 20:31:42 ID:cdxIlIt8
化学区分で挑戦した方、どのくらいの出来でした〜?
360115:2005/05/22(日) 20:54:43 ID:+sOxk3Ee
生物区分で受けました。
取るつもりで勉強してた分子生物学と細胞生物学、問題眺めて5秒でやめましたw
多分356さんと同じ気持ちになりました。
分子生物学:え?VDJ組換えの機構?斑と転位因子の関係?rSNP…r?
細胞生物学:は?癌の問題?思いっきりヤマが外れた…
そこで急遽生化学を見ると、想像もしなかったような簡単な問題が!
結局、生化学5割、勉強した発生生物学8、9割くらい。
合わせて7割くらい?
ただ、僕は総合試験がダメでした。
何点取れてるかとっても心配。
みなさんは如何でしょう?
361受験番号774:2005/05/22(日) 21:06:12 ID:cdxIlIt8
一次で一応80点前後取っていたものですが、私は良くても半分くらいです!
362受験番号774:2005/05/22(日) 21:56:59 ID:MWU6ZjPA
薬学ですが、有機はレベル的にかなり楽だったかと…9割は近くは。
苦手な薬理も半分は取れたと思います。
363109:2005/05/22(日) 22:05:09 ID:OuGFJ3T/
>>362
もしよろしかったら、有機はどんなテーマの出題だったか
教えていただけませんでしょうか? 自分は一次落ちでし
たが、もし自分が受けていたとしたら、対策が十分だった
かどうかの参考にしたいんです。(自分のヤマの当たり、
はずれがどうかです)

あまりいないと思うのですが、物理化学と無機を選ばれた
方はいらっしゃい…ませんよね…。
364226です:2005/05/22(日) 22:07:19 ID:PV2YFsel
2次が終わったら再び覗こうと思ってたら、結構にぎわってますね。
さてさて化学ですが、有機は362さんが言うように楽だったですね。
むしろ時間が余ったのでは!?
ただ、2次に関しては合格の基準があやふやな気がしてなりません・・・。
まぁ結果がわからないうちはなんとも言えませんが。。。
本命の地方上級が近づいてきております。
地方も受ける皆さんはこれからもがんばりましょーね☆
365受験番号774:2005/05/22(日) 22:35:28 ID:MWU6ZjPA
有機は時間はかかりましたよ。
IRや物性、ピナコール、転移を含むフリーデルアルキルとベンゼンの修飾って感じです。機構や説明に時間を取られました。
転移は簡単なモノ(カルボカチオンの理解があれば全部できる)が多かったのです。
366受験番号774:2005/05/23(月) 09:35:43 ID:SXC7hpdy
このみんなの感じからして一時突破した人の専門記述の平均点は40点中25点というところですかね〜。
367受験番号774:2005/05/23(月) 19:43:04 ID:Y1LjIYJC
あとは面接だけど、俺は独法限定で回りたいんだ.
省庁よりどくほうのほうが簡単だよね
368受験番号774:2005/05/23(月) 21:29:43 ID:xMZat/0s
げふ。専門19点しか取ってないのに1次受かってたよ。
教養が34ぐらいかな?
2次のの専門も70%程度だからすげー厳しい。
369受験番号774:2005/05/24(火) 16:22:58 ID:HVMyYEYb
>>367
独法って?
研究所とかのことかな?
370215:2005/05/24(火) 18:17:10 ID:NfLvPC/X
有機・無機選択でした。
無機もかなり簡単という印象を受けましたが、いかがでしょうか?
371受験番号774:2005/05/24(火) 19:53:11 ID:hJG1XKZL
 業務説明会行って来ました。
感想 試験そのものに受かるより採用される方がよほど難しい。
一番怖いのは提示延期組です。持っている情報量が圧倒的に違う気がします。
 
 説明会で「早い時期に合格して提示延期するのが正解です。」なんて
言わないでおくれよ・・・。
372受験番号774:2005/05/24(火) 20:23:07 ID:PiFXEYS1
>>371さん
そんなこと言われたんですか。。
提示延期してる方って見た感じで区別つくんですか?

確かにすごい人数ですよね。
わずか数人の募集に部屋いっぱいの人。萎えます。
みなさん優秀で志の高い方ばかりなので、
あとはいかにうまくそれを採用担当者に伝えられるかということになるんでしょうね。
373受験番号774:2005/05/24(火) 21:35:48 ID:hJG1XKZL
官庁のが出席者に手を上げさせて、提示延期や今までの官庁訪問官庁探訪の経験を申告させた
んですよ。それで、この時期にあまり情報を持たないまま来られる方はちょっと大変ですよ・・・みたいな話に。
 提示延期組の人たちは質問のレベルが違うんです。正直言って質問の内容が理解できなかったり
することも・・・。
 担当者いわく「関東とそれ以外の地方で情報量に大きなギャップを感じます。ですから・・」
で先ほどの提示延期推奨の話になった訳です。
関東っていうのは東大のことなんだろうな、やっぱり・・・。
374受験番号774:2005/05/24(火) 21:36:59 ID:hJG1XKZL
官庁のが → 官庁の方が
375109:2005/05/24(火) 23:29:34 ID:kXDq8cvU
>>373
やっぱり大変なんですね…。説明会の日は年休取得していたのですが
肝心な一次の結果がアレだったのでただの休暇になってしまった。
ところで、農水省の農業分野なら質問にも耐えられるかな…?
だって今の仕事は農業関係だし…。仕事がら新聞も農業関係を中心に
1日7紙見てるし…。
あとは、国Uの独立行政法人頼みで…。それにしてもどうして横浜
植物防疫所は今年採用0なんだ〜 第一希望だったのに〜
376受験番号774:2005/05/25(水) 06:32:03 ID:CT/Cr8BG
>215

無機と有機は何割くらいできました?
377受験番号774:2005/05/25(水) 20:28:10 ID:zDm3jy7R
今年の無機有機簡単すぎ。
フリクラ反応とか、大学の小テストじゃないんだからさあ・・・解けなかったがなorz
4/6は最低とらないと駄目?やばいよやばいよ〜
378受験番号774:2005/05/25(水) 22:09:34 ID:EaQz0xiH
ちなみに専門記述試験は問題ごとに平均点、標準偏差を利用した点数の付け方になります。
だから難しい問題は少ししか点が取れなくても大丈夫かもしれないし、簡単な問題はそれなりに得点できないと評価は低くなります。
379受験番号774:2005/05/25(水) 23:48:23 ID:CT/Cr8BG
>>378さん
どこでその情報をゲットしたの〜?
380受験番号774:2005/05/26(木) 00:20:43 ID:dizzojsF
上限が切られなければいいんだけど・・・
簡単な問題でも全部出来れば満点もらえるんだよね?
381受験番号774:2005/05/26(木) 01:19:48 ID:079GDoZW
>>380さん

http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.htm

これに書いてあるのを見るとどこにも、378さんが書いてるような
ことは記述されてないと思うけどな〜。試験種目毎にとは書いてるけど。
382受験番号774:2005/05/26(木) 01:36:53 ID:q1K/3SyV
378さんのが正しいとすると、某HPで公開されている「平均点」と言うのは
どういう解釈になるのでしょうか?
アシキリ関しても、たしか粗点だったはず・・・。
それに、ある教科の問題のほとんどが簡単だけど、1問だけ劇ムズ。
そんな場合には、その問題を正解した受験者はかなり不利な見積もりが
されてしまうのでは・・・?
383受験番号774:2005/05/26(木) 09:58:42 ID:9w13M5T8
>>381
まさにそのページだけど。
問題ごとの平均点、標準偏差を利用して、問題ごとに標準点を定めているんでしょ?
だとしたら、例えば、上の話で有機の得点が7〜8割取れたとしても、平均点がそのあたりなら標準点に換算すると5割程度の得点になる。
そのページに書いてあるのはそういう話ではないですか?
384受験番号774:2005/05/26(木) 10:36:02 ID:8wcZdNwB
>>383

> 問題ごとの平均点、標準偏差を利用して、問題ごとに標準点を定めているんでしょ?

先にも話題になりましたが、この「問題ごと」という部分が間違っていると思われます。
標準点の元となる試験の平均点や標準偏差の記録
ttp://kogumaneko.tk/siken/k1/k1_heibo_h16.html
を見ると、試験区分ごとに出されているようです。

 難しい問題を解いた人は損では?という議論になりますが、問題ごとに算出すると
今度は逆に簡単な問題にあたった人はどんなに完璧に答えても、難しい問題の上位者に
は勝てない、という現象が起きてしまいます。
385受験番号774:2005/05/26(木) 11:13:42 ID:P6zcHRsh
じゃあ「試験種目」ってのは、問題別、ではなくて試験別、という意味なのかな?
しかし、これは問題ごとの難易度を調整するためのやり方だと思ったんだが…。
384さんの言うことは御指摘の通り。
しかしそれでも、個人能力の評価としては、他の方法に比べ、比較的正確な評価を反映した方法だと思うけどな…。
386受験番号774:2005/05/26(木) 16:35:39 ID:q1K/3SyV
思うに
試験科目:有機化学など・・・
試験種目:専門記述・・・
・・・と、人事院は区別してるんではないかと思います。
387受験番号774:2005/05/26(木) 18:32:16 ID:usFB1g3n
そうそうそう
388受験番号774:2005/05/31(火) 23:17:34 ID:l+riuNEs
みなさん、面接いかがでしょうか?
389受験番号774:2005/06/04(土) 00:19:28 ID:pNvR9B36
人事院面接は特に問題なかったと思います。
D,Eということは無いかと。
390受験番号774:2005/06/04(土) 00:59:50 ID:hUbTNpOg
>>389
6人に1人にならなきゃいいんだよね。
ちなみに理工の某部門では7人に1人が不合格者w
391受験番号774:2005/06/04(土) 10:10:11 ID:7JgkKyh6
6人に一人ってなに?
速攻不合格ってこと?

それとも6人に一人がDかE?
392受験番号774:2005/06/04(土) 10:47:29 ID:iilP4FAR
>>391
うん、DかEが6人に1人。
実は明後日面接。
大丈夫か心配。
393受験番号774:2005/06/04(土) 11:06:57 ID:stWPT+b+
性格診断テストはどのように扱われるのだろう。
あれによって質問が変わるのかな。
394受験番号774:2005/06/04(土) 11:26:59 ID:iilP4FAR
>>393
そんなことをどこかで読んだ気がする。
もしくは性格に矛盾点あったり地雷踏んだ輩をただ落とすためのテストとか。
395受験番号774:2005/06/04(土) 19:30:15 ID:hwExYyLt
地雷って紙だとか悪夢みるとかいうやつ?
ミステイクで踏む地雷にしては痛すぎるな。
ほんとに緊張しすぎて変な夢見た奴もきっといるだろう。
396あさって面接:2005/06/04(土) 22:14:56 ID:H2dqlQjJ
明後日面接です。本命は地上なんですが、運良く一次通って。。。
面接ってどんな感じなんですかね?
公務員試験初めて受けるもので。。。
二次の筆記はできなかったし。。。
397受験番号774:2005/06/05(日) 21:08:56 ID:BSsIB4ox
やばい。
下書きとして文章書いてたんだけど、いざ記入してみると…文字が多すぎて入らね。
みんなどれくらいの文字数記入してるの?
かなりきちきちなんだが。
398受験番号774:2005/06/05(日) 21:41:59 ID:fDpkqabd
自分が面接官になったと思って考えてみては?
ほとんど読む時間が無いんだから、あくまで「簡潔」と言える範囲にすべきでしょう。
399受験番号774:2005/06/05(日) 21:53:51 ID:XsXq+PSq
398に同意。
「簡潔」と面接用紙に書いてある。
また、具体的に書きすぎると抽象的又はさらに突っ込んだ答えにくい質問が来ること間違いなし。
400受験番号774:2005/06/05(日) 21:55:20 ID:lET8IUK4
みなさん、2次の専門(記述)では何割くらいできました?
401受験番号774:2005/06/05(日) 22:27:17 ID:q7O1TSJQ
2次専門は7割程度。

面接ですが、部屋によって前の受験者との間隔が違いますよ。2分だったり、30秒だったり…。面接官が独自に決めてるみたいですね。
2分あればそこそこ読んでもらえると思いますが、どの面接官部隊に当たるかは運ですからね…。
402397:2005/06/06(月) 00:53:15 ID:Og2MA6jO
>>398,399
サンクス!
「簡潔」にまとめました。
後は面接部隊に祈りを託すのみ…

>>400
俺も7割程度。
今年のボーダーは高めだろうし、65くらいでしょうか?
403受験番号774:2005/06/06(月) 20:18:06 ID:Fy9BZ7c/
2次のボーダーって発表されてましたっけ??
大方の予想はつくかもしれないけど・・・。
だれか面接日曜日とか土曜日になった人っていませんか??
404受験番号774:2005/06/07(火) 01:23:45 ID:F7KSo60h
面接は土日には行われません。
405受験番号774:2005/06/14(火) 00:36:28 ID:VLwzIw9f
あと1週間ですね。
406合格発表間で・・:2005/06/14(火) 21:33:29 ID:80zys+8a
今年の理工Wって募集人数どのくらいなんですか??
去年より一次合格者もすくないみたいなんで・・・
あと一週間で合格発表か・・・
かなり気が重いです。。みなさんどうお過ごしですか??
407受験番号774:2005/06/15(水) 00:58:18 ID:i9+exAvE
ボーダーがどの程度上がるのか・・・
面接の評価はいいのか悪いのかもわからないし・・・

みなさん、発表観に行かれますか?
408受験番号774:2005/06/16(木) 20:20:41 ID:kCwaGxem
>>406
試験のときにもらった紙には50名程度とありましたが、区分にこだわらず採用するところも
多いのであまり参考にはならないかもしれません。
409受験番号774:2005/06/19(日) 07:43:15 ID:aOG360Cc
保守
410受験番号774:2005/06/20(月) 13:25:31 ID:LBEf3Kfl
さてさて、いよいよ。
411受験番号774:2005/06/20(月) 19:21:02 ID:PfsnD7e4
明日はいよいよ発表ですね。
昨日は国Uでしたが。。。国Tの発表が気になって。。。
地方在住なので、明日はネットで確認して、もし受かってたら速攻で東京にむかいます。やはり、
地方在住者は大変ですね
412受験番号774:2005/06/20(月) 21:05:47 ID:Nskj64uw
研究所は予約時間ずらして1日2−3件くらい訪問できるかなー
経験者の人見てたら教えてください
413109:2005/06/20(月) 21:15:01 ID:J0AyA4rx
皆さん、もうすぐ発表なんですね!
残念ながら一次不合格になった109です。
昨日U種試験化学を受けましたが、教/専=31/34(U種は両方とも45点満点)
と健闘しました。2年前は17/31で最終合格し内定とれず…でしたが、今年は
なんとか上位に食い込めそうです…。
 もし、ボクが皆さんの部下になってもいじめないでね。
414受験番号774:2005/06/20(月) 22:26:15 ID:Lnr9XjFj
何人くらい最終合格できるのでしょか?
90人くらいだとしたら受かる自信ないな
まあ、みなさんはけっこう余裕がありそうで羨ましいですな
415受験番号774:2005/06/21(火) 10:05:39 ID:k86tQ27/
合格しました。今から飛行機予約します。
416115:2005/06/21(火) 11:04:20 ID:KJdH3xop
無事受かりました(32/27)。
面接試験でこけて、かなり心配してたんですが、まあ何とか逃げ切った感じです。
皆さんはどうでしょうか?

理工Wの区分の最終合格、結局かなり減ってましたね…。
3分の2程度?
既存合格者のpotentialが心配です。
417受験番号774:2005/06/21(火) 11:38:04 ID:k86tQ27/
  技官の場合4月訪問もあり、また情報面でも既合格者が有利ですよね。
希望の官庁研究を一通り済ませていないと、今からでは厳しいですから。
最終合格90名程度ということはやはり提示延期組が多かったということでしょうか。
418受験番号774:2005/06/24(金) 22:33:19 ID:aKhg39Th
今後、公務員を20%削減するとか言ってるからそれが原因かも。
133*(1-0.2)=106
でも90だとそれよりもさらに10%少ないね。

単に質が低下してると判断されて、合格人数を減らしたのかもな。
419受験番号774:2005/06/25(土) 00:50:43 ID:WaxbA453
理工4の採用予定数減→最終合格者減
それだけでは?
農学1も同様に減ってるし、理工1とかは減ってない。
420受験番号774:2005/06/25(土) 21:34:35 ID:pyzrzl9k
 合格者の皆様、おめでとうございます。今年提示の方は官庁訪問でお忙しい中失礼します。
私は来年度受験を考えているものですが、合格された方々は、どのような教材を
用いてどれ位の期間勉強されたのでしょうか。
 宜しかったら参考までにお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願いします。
421受験番号774:2005/06/26(日) 01:57:33 ID:hPmpgEm/
で、もまいら順位はどうだった?
順位と内定の相関はあんのかな。
422受験番号774:2005/06/26(日) 06:00:18 ID:Vc16M/xW
>>421
36/28 1桁順位 でした。
内定との相関は無いとの所感。
既合格は違うかもしれませんが。

 そもそも、一次試験発表後に訪問して内定を出していたときは
順位はまだ出ていない時点で内定していたわけですし。


>>420
教養は過去問集を1冊1回通してやりました。実験しながらなので3週間くらい
かけて。
専門は特に対策なし。
論文は前日に論文対策本を読みました。
面接は民間をいくつか受けているので慣れたと思います。
 今まで学校の勉強をちゃんとしていればそれほど難しくないと思います。
423115:2005/06/26(日) 14:52:38 ID:jDqxtPOq
>>421
関係あるとことないとこがあるのは有名。
省庁によるだろ。

>>420
知能:光速シリーズ+速読速聴advanced
知識:スー過去シリーズ+時事本
 *時事本:速攻の時事、朝日キーワード、受験ジャーナル(?)
 cf)国Tなら時事対策の方が重要だったりして
択一専門:自分の専門科目以外にも勉強しておくとよい
 ex)自分は生物+物理化学

一次は真面目にやれば1ヶ月くらいで仕上がります。
もっと早い人もいるだろうけど…。

論文専門:3,4科目勉強しておくとよい
 ex)自分は発生生物学+細胞生物学+分子生物学
教養論文:出題者の本を読む
 ex)今年は東大の藤垣さんが出題者;本「専門知と公共性」
 注)出題者は確か3年ごとに変わります。来年は違う人だと思います。

二次試験は院試勉強してれば一ヶ月もいらない。
多分一次試験終わってから初めても大丈夫。

二次試験の過去問は絶対見ておいた方がいいので、最低2年分は目を通しましょう。
後は院試でちゃんと勉強して、普段新聞読んでれば大丈夫ですよ。
424受験番号774:2005/06/26(日) 22:56:43 ID:EdgRJWms
>>420
私の場合は薬学卒でしたので、国T対策としては実務のスー過去社会科学を一回りしただけです。
2次対策は院試用の問題集と薬剤師試験の復習。教科によるみたいですが、問題のレベルは院試よりも国Tの方が簡単だと思いますよ。
ただ、試験の見直しが発表されてますので、どの程度問題の範囲が専門的になるのか…来年は、その意味では勉強法が結果を左右するかもしれません。

>>421
既合格の場合は違うとはどういうことでしょうか?確かに延期をしないで無い内定の既合格者は不利かと思いますが…。
425受験番号774:2005/06/27(月) 00:17:50 ID:X6LGMrLw
>>424
 M1で合格して提示延期していたら、官庁から連絡があって春面接に行って採用された、
という話はちらほら聞きます。
 その場合、官庁の方は連絡時には合格者の情報を入手しているわけですから、まずは順位の
高い人から声をかけるのではないでしょうか。

 一方、卒年次合格の場合、数年前までは2次試験の結果が出る前、即ち順位がわからない
時点で面接をして内内定を出していました。また、最終合格発表後に官庁訪問がスタート
するようになった今でも、人事院からの提示の時期はしばらく後ですから、順位は影響
しにくいのでは無いかという気がします。
 それに対し、「官庁側には順位の情報は既に伝わっている」という説もしばしば目にしますが、
そのはっきりとした根拠を未だ見ていません。
 また、仮に伝わっているとしても、官庁側が順位以外に情報を持たない状態で合格者に
声をかける春訪問と違って、大挙して押し寄せる多くの人を面接して選べる夏訪問では
順の位置付けがひくいうような
426受験番号774:2005/06/27(月) 00:44:28 ID:GYKX0UOr
>>424
ありがとうございます。
なるほど、春までには順位が出回っている可能性があるということですね。
私なりに考えていたのですが、官庁から連絡がある、と言うのは、説明会やその他官庁の方々に連絡先や顔を売り出せる機会に上手く売り出せればいいのかな、と思っておりました。
これら両方ともが関係しているとも考えられますが。
順位が関係するとなると…私はあまり順位がよくないので厳しいですね。しかし、良い順位の方でも内定を取れないこともある事実を考えればその逆もあるはず…。提示延期のメリットをフル活用したいと思います。
427424:2005/06/27(月) 00:46:58 ID:GYKX0UOr
>>425
失礼しました。424は自分でした…(^^ゞ
改めてありがとうございます。
428425:2005/06/27(月) 08:05:09 ID:ZlBn6+ap
 以上はあくまで私が持っている考えです。
でも、農水省のサイトに書かれていた、「国1合格した時点で十分に優秀であり、
後は差は無い。」という考えが大勢なのでは無いか、という思っています。

 試験受けられて感じられたと思いますが、二次の科目選択によって
点数の取りやすさが変わります。そこでつく差の部分にあまり意味は無いでしょうし。

 知り合いで理工IV 130人合格中 110位台 だった人が第1志望の省庁に採用されて
いました。
429受験番号774:2005/06/28(火) 01:14:36 ID:2g3y8hXa
あの来年受験のものですが
2次試験の過去問はどうやって入手できるのでしょうか?
教えていただければ幸いです
430受験番号774:2005/06/28(火) 04:33:18 ID:ZALP2eNj
既に手遅れ感はありますが、特許庁って、弁理士の資格持ってると強いですかね?
来年への提示延期組なんですが、来年の今ごろでは1次試験しか終わってないですよね。

どなたか、ご存知or見解をお持ちの方、お願いします。
431420:2005/06/28(火) 06:12:26 ID:hTSJbPUq
>>422
>>423
>>424
勉強方法についてのお答えありがとうございました。
結構、大学で勉強している事が重要なようですね。
教養は日頃の知識による、という事でしょうか。
参考になりました。皆さん官庁訪問頑張ってください。

>>429
人事院に直接請求することで入手できます。
432受験番号774:2005/06/28(火) 08:35:29 ID:3yKpn24O
質問オンパレードのなかすいません
2次試験教養論文の出題者っていつわかるんですか?
433420:2005/06/28(火) 19:59:43 ID:pzx9Naqo
>>432
4月の官報に載ると聞きましたが、それ以前にわかるのかどうかは知りません。

>>430
特許庁の採用側の人では無いので存じてはおりませんが、見解はあります。
ただ、理工4スレッドではなく、技術系官庁訪問スレッドに書いてみたいと思いますので、
興味があったら見て下さい。
434受験番号774:2005/06/28(火) 23:21:14 ID:eE/Y+adl
>>430
弁理士もってるならそもそも入庁なんかしない気がするけど?
435受験番号774:2005/06/29(水) 00:15:40 ID:vCh9OML4
>>433
官報ってインターネット版でもOKですか?
436433 (420は誤り):2005/06/29(水) 10:48:23 ID:XSzaUqs0
>>435

ネット版だと一週間分しか見られないみたいですけど、内容的には
同じじゃないですか?
437430:2005/06/29(水) 16:58:31 ID:WCrii8OX
>>433
ありがとうございます。
とても参考になりました。

>>434
確かに、その考えの方が常識的ですよね(汗
438115:2005/06/30(木) 07:08:55 ID:cNVQ88bk
みんな頑張っているのか?
全然音沙汰内から心配。
俺は結構うまくやってます。
第3志望のKS省は切られたけど、まだ第1と第2は生き残ってます。
今日と明日が面接です。
みなさん頑張りましょう!
439受験番号774:2005/07/02(土) 01:27:45 ID:UctlB4a+
>>438
いい感じですね。がんばってください!
俺はもうTK庁、K省切られてKR省しか残ってないです・・・

ところでKR省って内々定解禁日以降に面接指定されたんですけど、
内々定はいつごろ出るんでしょうか?
業務説明しかまだしてないし選考はこれからなのかな?
440受験番号774:2005/07/02(土) 01:53:02 ID:3RNdT5ER
115さんマジ頑張ってくれ!!!
441115:2005/07/08(金) 01:33:04 ID:1ANE7yRb
こんにちは。
今日、第一志望の某省庁で、無事に内々定を頂きました。
正直、飛び上がるくらい嬉しかったです。
残念ながらどこの省庁かは、個人が特定されてしまいますので言えませんが…。

私自身、この掲示板に随分勇気づけられ、お世話になったので…一言。
結局私が感じたのは、多くの省庁において、最終的に合否を決める要因はコミュニケーション能力だということ。
当たり前のことだけど、難しい。
例えば、人とスムーズに会話できる下地のある人なら、頑張って省庁の研究して新聞をしっかり読めば、内定が貰える可能性が高い。
しかし、そういう下地のない人は、かなり頑張って研究しても内定をとるのは難しい、という印象を受ける。
結果として内定者と話していると、別に時事的な話題ができるできないに関わらず(まあ内定者はみんな出来るのだが)、会話をしていて非常に魅力的な人が多い。
結局そういうことなのだろうと思う。
じゃあ何をすればいいのかと言われるとこれも難しいのだが、例えば、今までどれくらい多くの人と付き合ってきたか、なんかが1つの要因になると思う。
対策なんぞ独学と省庁研究で充分さ、なんて考えは甘いわけで…。
2chを見てると、
「大学生になったんですが、何を勉強すれば国Tとして省庁に入れますか?」
なんていう声をよく聞くが、省庁は単に勉強のできる人間を求めている求めている訳ではないと思う。
結局どれほど良質の、面白い、得難い経験をしてきたかが大事なんだと思う。

…なんだかおっさんくさくなってしまいましたが、私自身は無事に決まって本当に良かったです。
他の理工Wの皆様の良い結果を祈っております。
というか、一緒に頑張ってきた人達がどうなっているのかとっても心配。

それでは頑張って下さい。
442受験番号774:2005/07/08(金) 10:17:12 ID:On5+/gaH
東大?
443受験番号774:2005/07/08(金) 15:57:22 ID:/c9aXIgU
>115さん

内定おめでとうございます!
納得のできるお話です。僕も一応T大の学生で、
人とスムーズに会話できる下地はあるほうですが、2次不合格でした。
特にT大の理系の人はちょこっとの勉強で国1に合格してしまう人がほとんど
なのかもしれませんが、今年の理工4はしっかり準備しておく必要がありましたね。

ぜひ、第一志望の省庁で頑張られてください。

今後どこかで会うことがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
444受験番号774:2005/07/08(金) 22:10:12 ID:u/N4t04T
来年に向けて頑張って勉強してるのに
落ち込む話するなよー  おめっとさん
445受験番号774:2005/07/10(日) 07:47:42 ID:8KYrkOnp
446受験番号774:2005/07/11(月) 23:18:22 ID:IU91q/g9
2週間ほど前に過去問請求して収入印紙も貼り付けて送ったのに

開示決定の通知がまだこない
どれくらい掛かるんだ? 怠慢か?
447受験番号774:2005/07/12(火) 00:07:08 ID:kLA7chK2
>>446
人事院に聞けば?
448受験番号774:2005/07/12(火) 12:41:33 ID:EPhtrWDK
んで、モマイラ内定は決まったのか?
449受験番号774:2005/07/18(月) 15:36:14 ID:yXE7SewJ
なんとかゲットしました
450受験番号774:2005/07/19(火) 02:36:44 ID:yqySbT0E
>449 おめでとうございます。
ところで各省対抗のソフトボール大会なるものがあると
聞いたのですが、参加するのは事務官のみなのでしょうか?
国交は技官は参加しないと聞きました(採用人数が多いから?)。
451受験番号774:2005/08/03(水) 06:39:52 ID:LydTINw2
あげときます
452受験番号774:2005/08/08(月) 15:06:14 ID:KGzLt3zR

【政治】 「キャリア組30%を女性に」 男女共同参画会議が答申
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122285739/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 2005/07/25(月) 19:02:19 ID:???0 BE:55336234-##
★キャリア組30%を女性に 男女共同参画会議が答申

・政府の男女共同参画会議(議長・細田博之官房長官)が25日午後、首相官邸で開かれ、
 2006年度から実施する新たな男女共同参画基本計画策定に向けた考え方をまとめ、
 小泉純一郎首相に答申した。

 同会議は政策決定過程への女性進出が遅れている現状を問題視。国家公務員1種
 試験に合格した中央省庁幹部候補「キャリア組」の採用に数値目標を設け、女性の
 採用割合を04年度の19・4%から、10年度ごろまでに30%程度にするよう提言した。
 また、民法が女性にだけ離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設けていることに対し
 「制度改正について国民理解を深めるよう努める」と、見直しの方向を打ち出した。

 出産や育児で離職した女性の再就職を図るため、求人年齢制限の解消などについて
 企業の取り組みを促進するほか、起業支援も充実させることを盛り込んだ。
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050725/20050725a1470.html

※関連スレ
・【社会】「ジェンダー否定者、何がしたい?」 自民の"男女共同参画法・改廃狙い"に、東京新聞が疑問呈す★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122282292/
453大学2年:2005/08/17(水) 19:51:01 ID:jomVYsIe
公務員試験を一つの資格のように考えて
このスレッドを読ませていただいたのですが
これは、資格ではなく、就職先なのですね。
ということは、勉強して2次試験合格を目指しても
その後省庁に入らず、院に進んだらどんな資格も手に入らないということなのでしょうか
失礼な質問なのかも知れないのですが良くわからないので返信いただけると幸いです。
454受験番号774:2005/08/17(水) 22:05:27 ID:iXDrxEik
自分で調べろよ禿
455受験番号774:2005/08/18(木) 00:10:07 ID:YZTPEA7m
公務員試験は資格試験ではなく就職試験です。
ただ、採用名簿に載ること(=最終合格)なしには採用面接を受けられないので、
ある意味資格とも言えるかも。
また、提示延期等をすればこの権利は最長で3年間
保有することが可能です。
よって、B4・M1で合格してM2で採用も可能。無い内定なら何も残りません。
詳しいことは人事院のウェブサイトで。本気で目指すならこれくらいの事は
調べましょう。
456大学2年:2005/08/18(木) 17:33:03 ID:rOY1ORby
アドバイスありがとうございます。
>本気で目指すなら・・・
ただいま検討中なので本気の方々に失礼な質問になり、申し訳ありませんでした。
457受験番号774:2005/08/18(木) 18:46:08 ID:2xHRWT0L
マイナーなところでは、国1に通っていると政策秘書試験をパスしたのと同じと見なされるので、
こねさえ有れば国会議員の政策秘書になれる。(トリビアだな)

それ以外にメリットはあまりないかもしれない。
民間の面接で少しインパクト有り? ←実際のところを経験者教えてくれ
国1から研究職を採用しているところがあれば、博士号無しでも研究が出来るかもしれん。
458受験番号774:2005/09/06(火) 16:39:30 ID:y3Ls//T/
すみません。今京大の工業化学科の一回生で、ゆくゆくはこの試験を受けようかな〜と思っています。
今注意しておくことはなんでしょうか?教えて下さいお願いします
459受験番号774:2005/09/06(火) 16:47:28 ID:E1akGBaE
俺も京大工化卒だが若いのに感心だな。
テスト自体はそつなく単位とって院試もうかるくらい、
要するに人並みにやってりゃうかれるよ。
今は特になんもせんでいーと思うけど何かしたいなら
パンフもらうなりして行きたい官庁のイメージをつかんだり
おぼろげながらも志望動機なんか考えてみたらいいんじゃないか。
460受験番号774:2005/09/06(火) 17:07:41 ID:+K8xKRWy
学部卒でも研究職で採用される?
461受験番号774:2005/09/06(火) 17:28:13 ID:y3Ls//T/
>>459
先輩ですか。ありがとうございます
こういう理工系を生かせるのって農林水産省と環境省しかないんじゃないかな、と思っています。
でも今日このスレみてみるとそうでもなさそうですね。のんびり頑張っていこうと思います
462受験番号774:2005/09/07(水) 00:29:34 ID:AE1FIySK
非旧帝大でM1ですが
毎日そこそこ勉強しつづけたら   助手に怒られた・・・
勉強時間どうやって確保しました?
463受験番号774:2005/09/07(水) 12:21:12 ID:9VpbOjkc
M1だったら勉強せずにそのまま受けろよ。
院試の知識が残っている今のうちにな。

464受験番号774:2005/09/08(木) 02:47:18 ID:NWNP1Osl
もう過ぎちゃいましたので
後の祭りです
というわけで来年頑張りますが M2で合格された方のほうが多いと思います
勉強時間をどのようにして確保されていたのか教えてください
465受験番号774:2005/09/08(木) 09:27:37 ID:WHh6Ren5
いや、勉強時間というか勉強しないで合格してるもんだから、オレからは何ともいえんなあ。
順位は10位台だったよ。
466受験番号774:2005/09/08(木) 18:30:17 ID:wEdx22hm
>464
俺は民間周んなかったんで2週間程休みがもらえましたよ。
順位は真ん中あたり。
無勉の方もやっぱりいるんですね。すごいポテンシャルだ。
今年は事務系いれてもボーダーが一番高かったはずなのに。
(問題が簡単だったのかもしれないが)
467464:2005/09/09(金) 00:14:12 ID:3gPQJ7w7
ありがとうございます
私は非旧帝大でポテンシャルも高くないので
やはり今からこつこつ勉強することにいたします
助手の圧力をかわしながら
468受験番号774:2005/09/09(金) 14:51:19 ID:ufNAkBWb
その助手の怒りのボルテージが60−70%くらいのところで保てるようにやり繰りシル。
ボルテージ40%くらいまで下がったら勉強に力をいれ、
ボルテージ90%くらいまで上がったら研究やってる不利をしろ。
469464:2005/09/10(土) 00:27:06 ID:YO+yIA+A
ありがとうございます
その方法でやっていきます 
470464:2005/09/30(金) 00:09:51 ID:OCjbcHlj
>>468さんの勉強方法でやっております

ところで10/1に東京大学で業務説明会
10/23に東京理科大で業務説明会がありますが

非東京大でしたら 東京理科大のほうの説明会だけで十分でしょうか?
あと、質疑応答があるらしいのですが 質問しないとまずいんですかね?
471受験番号774:2005/10/01(土) 00:22:27 ID:125WAbeh
何も聞きたくないなら聞かなきゃ良いし行かなきゃ良い
でも仮にも興味あるのに聞かないとはどういう了見かね?
472465:2005/10/02(日) 15:07:06 ID:XdiHXajK
ありがとうございました
10/23のほうに出席することにいたしました

いえ、質問をしない事で何か不利があるのかな と
473受験番号774:2005/10/02(日) 21:25:35 ID:QWbFwtW2
就活の採用ほど不透明な物は無いよ。
国1もそれはおなじこと。
>>470のような質問にはだれも答えられない。
だから、ただ最善を尽くすのみ。
474受験番号774:2005/10/04(火) 18:00:48 ID:bYd6lftw
 採用面接に行ったときに持っている情報量がかなり効いてきます。
行けるなら少しでも参加しておいたほうがいいと思うよ。
行った事そのもので有利になる訳ではなく、そこでどれくらいの情報を
得られるかは本人次第。

 質問したほうが良いか、というのは少々視点が低い。
475464:2005/10/04(火) 23:07:18 ID:F/mUEcsz
ありがとうございます
懇切丁寧なアドバイスありがとうございます
志望は厚労省、経産省、特許庁ですので この省庁中心に
情報を得ることが出来るよう頑張ります
476受験番号774:2005/11/04(金) 01:00:41 ID:9cghEWCm
東大で経済産業省内定者説明会があるらしいお
ポスターがいろんなとこにはってあったお
漏れいってみるお
漏れの知ってる経済産業省技術系内定者はヤバい優秀だお
TOEIC満点ゴールドマンマッキンゼー蹴りだお
これは薬学部では有名だお
477464:2005/11/04(金) 01:05:06 ID:vyHP0ww+
経済産業省はすごいですね
東大京大東工大阪大 以外 取ってないでしょう? あっても早稲田慶応ぐらい?

環境省も同様ですね   他は満遍なく取っているように見えるんですが
この2つは ちょっと偏っている感じがします
478受験番号774:2005/11/04(金) 01:14:54 ID:9cghEWCm
聞いたところによると経済産業省の技術系の今年の内定者は東大10京大4東工大京王早稲田東北大各1
くらいらしいっすよー
やっぱ東大有利なんすかねー
479464:2005/11/04(金) 01:17:15 ID:vyHP0ww+
これが今年のかな? ちなみに志望省庁だけのデータです

平成17年度理工系採用出身大学
●文部科学省
東大院4、東工大院1、名大印1、神戸大印1、東京理科大印1、早稲田院1、立命印、東北1、東工1、京大1
●厚労省
東大院4、阪大院2、慶応院2、東北院1、神戸院1、静岡県立院1、東京医科歯科1、東海1
●農水省
東大院2、東京農工大院2、筑波院1、京大院1、大阪府立院1、早稲田院1、東大1、名大1
●経済産業省
東大院8、京大院4、東大2、東工大院1、早稲田院1
●特許庁
東大院25、東工大院8、京大院7、北大院4、東北2、阪大院2、慶応院2、早稲田院2、御茶ノ水院1、電気通信院1
横国院1、金沢院1、岡山院1、九州院1、大阪府立院1、大阪市立院1、東京理科大院1、東大1、京大1、東京理科大1
●環境省
東大院4、東工大院1、京大院1、阪大院1

480464:2005/11/04(金) 01:19:48 ID:vyHP0ww+
圧倒的に院生有利ですね

圧倒的というか9割5分くらい院生じゃないかと
481受験番号774:2005/11/04(金) 03:31:09 ID:2RtWg77i
>>479
それは17年度採用者データだな。
18年の内定者データきぼん。
482受験番号774:2005/11/17(木) 14:57:13 ID:/kjCQNx6
>>476
それひょっとして薬学部M1の女の子?
483受験番号774:2005/11/17(木) 15:49:12 ID:iW07gS9I
>>476
国1の合格順位も気になるな。
484受験番号774:2005/11/21(月) 06:00:05 ID:9QYQCF2t
経産は合格順位は問わないらしいけど、
結果として内定者は合格順位一桁らへんの人が多いらしい

もちろん下のほうでも内定もらってる人はいるからほんとに問わないっぽいけど
485受験番号774:2005/11/21(月) 17:23:10 ID:kr9CcOx+
計算の若手職員の横柄さをみて、志望度が激落ちした奴いませんか?
オレがそうなんだが。

どうせ受けてても、受かんなかったよ。負け惜しみですヨ。ははは!
486受験番号774:2005/12/20(火) 16:00:00 ID:Iy4Getz2
珪酸省の技術系内定者説明会いってきたんですが、みんな東大京大生でびっくらこきました
しかも会った人だけでもマッキンゼー蹴って入ったっていう優秀な人が五人中二人もいた
国交省なんか東大だったら一回の面接で入れるっていうザルなのに珪酸省はしっかりした採用プロセスするそうで、かなり難関っぽいね
487受験番号774:2006/01/17(火) 19:19:19 ID:RLEcFC7r
国T技官ランキング 2005年度入省(内定者における東大+京大割合)
内定者1名の省は特殊なケースのため除外

75 経済産業省(88%)
70 環境省(71%) 警察庁(71%) 
67 気象庁(57%)
66 文部科学省 (53%) 特許庁(53%)
65 国税庁(50%) 海上保安庁(50%)
64 総務省(46%)
63 国土交通省(37%)
60 厚生労働省(30%) 農林水産省(30%)

ソース http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
488受験番号774:2006/01/18(水) 21:11:11 ID:d1pT83fj
計算と環境は露骨すぎ

東大以外でも京大、東工大、阪大しかとらねー
489受験番号774:2006/01/31(火) 21:12:37 ID:3tJUJnLo
最終合格者に占める東・京割合と比較したいところだね。
490受験番号774:2006/02/03(金) 19:13:59 ID:xLxMUMgU
環境省は東大ばっかか
やる気なくすな
491受験番号774:2006/02/05(日) 01:47:50 ID:bOPnRu0A
誰か記述の過去問コピー売ってくれない?
ヤフオクとか、メールで直連絡でも良いので…
492受験番号774:2006/02/06(月) 01:24:09 ID:oFXGGGol
>>491
人事院に請求する
493受験番号774:2006/02/06(月) 21:12:33 ID:C27f9vtW
東京都庁職員採用セミナーが、平成18年2月18日(土)に都庁で開催される。
申し込みは下記アドレスより。国T・都庁併願の方はどうぞ。
           ↓
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/index.htm
494491:2006/02/10(金) 02:45:59 ID:PqNB/4JB
>>492
一ヶ月位かかる、って知ってるよね?

ま、これ以上神が出てくるの待つよりそっちの方が確実やね。
トンクス
ノシ
495受験番号774:2006/03/13(月) 00:05:23 ID:DbswcL/Z
人いないな……。
今年受ける人とかいます?
496受験番号774:2006/03/15(水) 12:14:25 ID:0WzzJU2Q
4月からM1ですが、受験予定ですyo
497受験番号774:2006/03/15(水) 18:25:24 ID:ekFOqJ8T
>>496
受かったら院どうすんの。
498受験番号774:2006/03/15(水) 23:49:09 ID:jnd6oZOi
掲示遅らせてM2で官庁訪問では?
自分は現在B3で受験予定ですが。

果たして学部生が実地で研究やってきた人間に対抗できるのか……。
499受験番号774:2006/03/25(土) 06:24:04 ID:bOAE3TVS
M1で院やめて入る人もいるらしい。
500受験番号774:2006/03/30(木) 21:54:31 ID:dDpMiAN8
調べてると、専門記述は自分の専攻分野から出てくれるかどうかっていう
運次第なところがあるみたいですね。
B4お断りなオーラをひしひしと感じる……。
ろくに研究もしてないのにどうしろと。

とりあえず今やってる有機・物化に加えて無機もやっておいた方がいいですかね。
1ヶ月あれば無機の大部分は詰め込めると思いますし。
つか、そもそも学部生だと有機無機物化くらいしかまともにできそうなのがないですけど。
物化は量子関連の記述が出たら終わりですし。
501受験番号774:2006/03/32(土) 16:51:10 ID:CmYBJzxJ
技官は民間に蹴られる。
502受験番号774:2006/04/05(水) 00:49:42 ID:TFigZZ24
皆さん、官庁訪問第1日目の様子はいかがでしたか?
503受験番号774:2006/04/05(水) 19:52:50 ID:L5f1AE/x
死亡しますたorz
504受験番号774:2006/04/06(木) 01:45:32 ID:WragX0bd
バイオは、ドコモ厳しい。
505受験番号774:2006/04/11(火) 22:19:59 ID:W58s1hHc
>>500
国1はB4も受験できることになってるけど、理系だと事実上B4お断りでしょ。
地上へどーぞ。
506受験番号774:2006/04/11(火) 23:06:52 ID:ovaTsPYl
16年度試験理工系
内定者数233
うち院卒206(88%)大卒27(12%)

このときの合格者の割合は院卒79%大卒21%
507受験番号774:2006/04/12(水) 12:59:35 ID:upaQM9Wc
こんなの見せられると
院生と競争して勝つ気がしない。素直に地上に行きます。
508受験番号774:2006/04/13(木) 07:55:10 ID:hN+QdGAA
大卒でもなんとか可能性もあるみたいなのでやってみます。
509受験番号774:2006/04/17(月) 00:31:12 ID:2klO3jlB
>>506を見る限り、B4でも、官庁訪問で半分程度しか落ちてないじゃん。
試験での合否はB4もM2も関係ないし、本質的な差は殆どないんじゃないか?
510受験番号774:2006/04/17(月) 02:48:38 ID:7DTUnmBF
>>509
(゜д゜)
資料解釈解いたことある?
511509:2006/04/21(金) 23:23:45 ID:zMUSXzOT
すまん、『試験での合否はB4もM2も関係ない』ってのは、
試験の点数は頭の性能に依存するから、学歴には関係ないぞ、という意味。
力ずくで点数取れば、B4もM2も気にしなくていいと思った。
512受験番号774:2006/04/22(土) 11:34:07 ID:uoty6Jbt
>>510が突っ込んでるのは>>509の一行目「官庁訪問で半分程度しか落ちてない」かと。
513受験番号774:2006/04/22(土) 20:00:12 ID:/LaLl6mk
私は生命科学分野のもので薬学には疎い
のですが薬学簡単に習得できる本ありませんか?
514受験番号774:2006/04/22(土) 21:58:50 ID:WTLqXbpp
>>506
その情報の出し方は問題があるな。
B4は試験だけ受けておいてM2で官庁訪問という人が
かなりいるわけだから、事実上のB4率は合格者と内定者で
そこまで違いがあるとはいえない。
B4の合格者が少ないのもB4の時に受けようと思う人(または試験を知ってる人)
が少ないだけで、本気で狙えばB4もM2も関係ないことがわかる。
実際B4を優先してる官庁もある。(なるべく若いうちに採りたいと考えているところ)
515受験番号774:2006/04/22(土) 22:19:27 ID:fRh3g572
>>514
かなりいると断言するなら根拠や具体的なソースを示してもらわないと。
516受験番号774:2006/04/27(木) 00:02:35 ID:o3RgdXEm
>>513
薬剤師国家試験の過去問解説本
但し分厚いのが7冊くらいある。

そら学部が別にあるくらいだから簡単にはいかんよ
517464:2006/04/27(木) 06:44:05 ID:ITTFSZCU
>>516
薬学生?

ライバルですね。 厚生労働省志望ですか?
518受験番号774:2006/04/29(土) 11:57:42 ID:4L5t7O9e
>16年度試験理工系
>内定者数233
>うち院卒206(88%)大卒27(12%)

この院卒の修士博士の比が知りたいが、そんな情報ないか
ログ読んだが、博士卒斬られまくりというのがH16-18にも当てはまるのかわからなs
519受験番号774:2006/04/29(土) 19:12:18 ID:1IWhJDp8
>>516
でも生命科学だったら基礎(&衛生)はやらなくても大丈夫だから、
実質3〜4冊じゃない?
ただその3〜4冊がきついんだけどなorz

M1だけど、国試終わったら知識がどんどん抜けてく気がする。
今から何が出来るかな…
520受験番号774:2006/04/30(日) 05:31:08 ID:qJllC+kI
>>519
俺も今酷使受験したら落ちるだろうな。

衛生って環境測定から薬物代謝まで幅広いからなぁ
生命の方でそういうことやるの?
あと3-4冊っても被ってるトコ多いしね。

んじゃ逝くとしますかノシ
521受験番号774:2006/04/30(日) 19:28:15 ID:7FNNTkte
今回の数学・物理って新手のギャグ?
522426:2006/04/30(日) 19:36:33 ID:EVjF3+4k
俺のクオリティでは難しかった・・・

皆、どうだった?   難化でしょ?
523受験番号774:2006/04/30(日) 20:55:46 ID:qJllC+kI
薬理とかはぬるかったな
薬学生の特権か
524426:2006/04/30(日) 20:57:01 ID:EVjF3+4k
>>523
他はどうだった?

525受験番号774:2006/04/30(日) 21:07:44 ID:7FNNTkte
有機は思っていたよりもぬるめかな。
生化・分子生物はちょっと難しかった。
526受験番号774:2006/04/30(日) 21:09:03 ID:KFxO/kHw
専門はマニアックなもの以外できたが、教養がいまいち。
やはり教養がポイントになるんかな。
ボーダーはどれくらいなのか気になる。
専門のとき退出者が結構いたので冷やかしで受験していた人もいるようだった。
他の会場も辞退者や欠席者が結構いたのかな。
527受験番号774:2006/04/30(日) 21:09:35 ID:EVjF3+4k
俺は

必須 死んだ
基礎物理 はああ?
分析   何じゃそりゃ?
有機  勘弁して・・・
薬理 おっ、解ける
薬剤 むずい 例年よりむずいぞ・・
分子・生物 なんのこっちゃ・・・

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
528受験番号774:2006/04/30(日) 21:14:48 ID:Wf2sYQPr
誰か解答を…解答速報を…
529受験番号774:2006/04/30(日) 21:16:11 ID:qJllC+kI
会場が工事中の建物近くで(´・ω・`)
専門はいいけど教養死んだかも。まぁ記念受験だからいいけどさ。

専門必須のCO2→雨って駿台の夏期講習テキストにのってた様な気がする。
というか問題懇切丁寧に教えてくれたから覚えてた。

選択選んだのは
有機 最近サッパリやってなかったから結構忘れてたが教科書レベルだろう。
薬理 酷使よりやさしめ?
薬剤&衛生化学 酷使よりやさしめ?しかしダイラタント流動とか何回覚えても忘れるな…
食品 全部とかないで、薬剤&衛生の知識で対応できるところを怪盗
生化&分子生物 自分の専攻分野だし
細胞生物&放射 生化やんけ
530527:2006/04/30(日) 21:17:17 ID:EVjF3+4k
>>529
・・・・・専門解けたんだ・・・・うらやましい
531527:2006/04/30(日) 21:17:57 ID:EVjF3+4k
理工4のボーダーが落ちるってある?

それだけが頼み
532受験番号774:2006/04/30(日) 21:28:05 ID:7FNNTkte
薬学多いな。
改めて選択したのを書いてみる。

数学&物理 元々は取る予定なかった。高校レベルだよな、これ。
基礎物理&無機 マニアックなとこを外し、取れるところをさらっていく感じで。
有機 比較的やさしめ。
分析&薬化 大半は覚えていなくてもその場で導ける問題。
薬理 国試に比べりゃだいぶ楽。
薬剤&衛生 基礎的な内容が多い。俺は結構忘れていたがorz
533受験番号774:2006/04/30(日) 21:30:00 ID:60E8oG9f
国理Wを目指す二年Dラン理学部化学科です。
過去レス読むと宮廷の人が殆どなのですが、この学歴で仮に試験が
出来たとして採用されることはありますでしょうか?
あと、教職課程を履修していますが、それは後々役立ちますか?

詳しくわからないので誰かよろしくお願いします。
534527:2006/04/30(日) 21:30:42 ID:EVjF3+4k
>>533
理工系は心配しなくていいんじゃない?>学歴

というか、皆専門出来たのかよ・・・・・死にたい・・・
535受験番号774:2006/04/30(日) 21:32:51 ID:v6xPsiVw
自分も薬学

物化・無機 微妙…
有機 結構解けた
薬理 意外と解けた
薬剤 得意分野なので解けた
生化学 76って2?かなり微妙
細胞生物学 解けるやつだけ数問選択

そもそもボーダーってどれくらい?
薬学だと6割5分でつい考えてしまうw
536535:2006/04/30(日) 21:34:13 ID:v6xPsiVw
追記
教養の方がやばい。
英語ってあんなに多かったっけ?
数的が簡単だっただけに悔しい…
537受験番号774:2006/04/30(日) 21:35:12 ID:60E8oG9f
>>534
そうですか…。内定者を見る限り気になってしまって。

ありがとうございました。これからコツコツ勉強やってきます
538527:2006/04/30(日) 21:36:48 ID:EVjF3+4k
535
6割5分って 30 26?

それはあり得ないよ!!


たしか去年のすれ(問題簡単)で
36 28 で上位一桁ってあったきがする
539535:2006/04/30(日) 21:41:47 ID:v6xPsiVw
>>527
いや、単純に酷使のボーダーで考えただけだよw
じっさいはもっと低いと思う。

教養解答予想スレで採点したら教養死亡。
やっぱり英語ぼろぼろだった。
540受験番号774:2006/04/30(日) 21:53:00 ID:Wf2sYQPr
>>535
私は数的がボロボロでした…
簡単でしたか??さっぱりわからなかったorz
541受験番号774:2006/04/30(日) 22:08:37 ID:AEj7PDps
酸性雨の問題は、とりあえず書いてあった式に数値を代入したら5になっただ
542527:2006/04/30(日) 22:10:07 ID:EVjF3+4k
俺はその辺は適当にした


絶対難化してるよね?
543受験番号774:2006/04/30(日) 22:14:00 ID:0Vl0S/Ms
数的は簡単だったと思う。解ける分時間食ったけど。
そのかわり英語は全部英語部分読んでない〜。おわっとるorz
544受験番号774:2006/04/30(日) 22:21:52 ID:Wf2sYQPr
軟化してると思いたいです
必須晒しておきます。どなたか修正よろしくです。

01-05 2 4 3 5 1
06-10 4 2 4 3 5
545受験番号774:2006/04/30(日) 22:33:10 ID:AEj7PDps
>>544
No,9 5
No,10 3
になっただ
546受験番号774:2006/04/30(日) 22:35:25 ID:0Vl0S/Ms
10は3だね
他自信ないと思ってたらやっぱ間違ってるのか…
547受験番号774:2006/04/30(日) 22:39:29 ID:Wf2sYQPr
>>546
私もあんまり自信ないんで…
人も少なそうだし
おとなしく人事院を待ちましょうか?
548受験番号774:2006/04/30(日) 22:46:14 ID:AEj7PDps
貧血→鉄
と脊髄反射してしまっただ・・・orz
549受験番号774:2006/04/30(日) 22:47:21 ID:P/LX0O1V
2 4 3 5 1 4 5 4 5 3にしました
ただ、ビタミンB12は鉄ではなくコバルトなので
少なくともこれは間違えました コバルト→亜鉛→銅が正しいのではと思います
550527:2006/04/30(日) 22:47:55 ID:EVjF3+4k
ああ・・・銅だったのか・・・・
551受験番号774:2006/04/30(日) 22:48:41 ID:P/LX0O1V
>>548
ぼくも、コバラミンという名前が頭に出ていたのにもかかわらず
反射で鉄にしてしまいました
必須問題なのでそこまでこってないだろうと思って…
552受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:32 ID:P/LX0O1V
今のところ食い違いがあるのは7,9,10ですけどどうなんでしょ?
ちなみに物理まったくダメなのですが2はX線が粒子だからとううのでOKですか??
553受験番号774:2006/04/30(日) 22:57:00 ID:AEj7PDps
No.2
ラウエ斑点は、X線の波動性により起きる。
と書いてあった。
http://72.14.203.104/search?q=cache:jiTw3h4waiYJ:www.nararika.com/butsuri/kagakushi/kagakushimenu.htm+%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A8%E6%96%91%E7%82%B9&hl=ja&ct=clnk&cd=18&lr=lang_ja

しかし答えはわからん。5くらいか?
554受験番号774:2006/04/30(日) 23:04:51 ID:TorILV2K
No2は5にしたよ。ラウエ斑点は波動性だろうね。
555受験番号774:2006/04/30(日) 23:35:01 ID:qJllC+kI
1 電界や磁界によって〜 んなばかな
2 空港の荷物検査で良く問題になるジャン
3 原子番号や密度の大きい物ほど〜
5 安定同位体は非RIだからいいのでは
556受験番号774:2006/04/30(日) 23:37:51 ID:P/LX0O1V
No2で、粒子性ではなくて波動性によるものだそうですので4ではないですね
粒子かと思われてたX線に、波動性もあることを証明したとかなんとかという
歴史的に有名な現象だそうですね。勉強になりました。

いまのところ
No.1-5 2 5? 3 5 1
No.6-10 4 2 4 5 3
557受験番号774:2006/04/30(日) 23:38:29 ID:qJllC+kI
放射化学てきとーに聞き流してたからなあ…
558受験番号774:2006/05/01(月) 10:57:28 ID:ZjDCK7ev
ふむ、X線は電界とかで曲げられないのか・・・
559受験番号774:2006/05/01(月) 11:06:17 ID:B2I4zWNF
教養24/45
専門12/30
国2の勉強やってきます(´・ω・`)ノシ
560527:2006/05/01(月) 11:33:14 ID:ecINYuGb
28/45
26/40

予想外にできてた  ちょっと微妙だけど2次試験の勉強始めます
561527:2006/05/01(月) 11:35:12 ID:ecINYuGb
教養+専門×2  80
教養+専門×1.5 67  ちなみに。
562受験番号774:2006/05/01(月) 11:44:09 ID:nhKXe03H
教養 37/45
専門 32/40
教+専x2 101
教+専x1.5 85
ですた。
563562:2006/05/01(月) 11:44:30 ID:KcI8IUw2
教養26/45 orz
専門25/40
教養+専門*2 76
教養+専門*1.5 63.5
かなり微妙ですよね?

564564:2006/05/01(月) 11:45:34 ID:KcI8IUw2
名前の訂正
教養26/45 orz
専門25/40
教養+専門*2 76
教養+専門*1.5 63.5
かなり微妙ですよね?
565受験番号774:2006/05/01(月) 11:48:33 ID:ZjDCK7ev
教養 24/45
専門 22/40

だめだ・・・
566受験番号774:2006/05/01(月) 12:03:30 ID:m91dQw2I
漏れも

教養 24/45
専門 22/40

まったくいっしょだ。
だめか・・・
567559:2006/05/01(月) 12:28:06 ID:B2I4zWNF
専門の必須問題の結果たすの忘れてた
教養24/45
専門15/40
どっちにしてもダメだね。
あまりの専門の悪さに公務員試験の勉強を始めた頃友人から
「お前化学向いてないから化学にこだわらずに行政にしておけ」
と言われたのを思い出させられた。
568受験番号774:2006/05/01(月) 12:42:30 ID:n1XpOivC
去年は専門x1.5方式で64くらいがボーダーのようですけど
今年はどんな感じだと思いますか?
教養は、やさしすぎる問題が随所にあったので
難しい問題をうまく選択しないで避けたら、平均上がってそうですよね。
専門ってどうでしたか?感じとして。
全体としては例年並or若干ボーダーあがりそう?

ちなみに私は教養32+専門28x1.5=74でした。
2時対策始動してもよさそうですかね?
569受験番号774:2006/05/01(月) 14:12:51 ID:m8pYa9+N
教養 26/45
専門 23/40

無勉で挑むとこうなります on_
570受験番号774:2006/05/01(月) 16:06:05 ID:n5RN0jdP
難易度はどうなんですかね??
571570:2006/05/01(月) 16:09:21 ID:n5RN0jdP
ちなみに教養32の専門28でした。568さんと同じでびっくりです。
去年は専門x1.5方式で65くらいでだめとかぎりぎりだとか聞いた&見た覚えがあります。
教養は英語ばかりでうんざりでしたが全般として易化ですかね。
568さんの言うように確かに変に難しいのがあって、それを避けて良かったです。
572受験番号774:2006/05/01(月) 17:14:03 ID:fXt5odpz
教養24/45
専門33/40
24+33×1.5=73.5
24+33×2 =90
教養は理系なのに数学全滅とかでダメダメ(T_T)
専門は化学系を選択したが、得意分野ばっか!
今年はどちらも易化ですかね。
傾斜の仕方にもよりますが、568さんと571さんと同じくらいかな?
一緒に2次勉強はじめましょう!
573受験番号774:2006/05/01(月) 17:45:17 ID:X5M5n+Tv
教養 26
専門 24
教養+専門*1.5=62

在職中で無弁で受かるほど甘くないな
574527:2006/05/01(月) 17:57:06 ID:ecINYuGb
どれくらいがボーダーだと思う?

俺の 80 67 は合格するのか?
ま、一応2次対策はしますけど
575受験番号774:2006/05/01(月) 18:43:28 ID:POCGTZpY
さて薬局で働く準備でもするかな…
576受験番号774:2006/05/01(月) 19:37:49 ID:tFVfv7Ye
教養 30
専門 24
1.5 66
2.0 78

来年の受験生のいい資料になりそうですorz
577受験番号774:2006/05/01(月) 20:45:38 ID:slnIINlj
教養19 専門20
話にならねぇwwww
578受験番号774:2006/05/01(月) 21:22:11 ID:ChMPqKPk
教養26+専門24×1.5=62
教養英語全然だめだった。専門も2択で迷った問題全滅。 
所詮俺みたいのは国T不適格ってことか。
出直して、国U、地上に精力を注ぐよ。
579受験番号774:2006/05/01(月) 21:23:02 ID:L723hAKw
>>573
藻前は漏れか!
両方とも点数一緒だ。しかも在職中というところも。
さて地上のほうに頭切り替えるか…
580受験番号774:2006/05/01(月) 21:47:41 ID:7pPW04rc
実際のところ、今年のボーダーはどのくらい?
去年よりも少し上がりそうな気もするけど。
581受験番号774:2006/05/01(月) 21:59:47 ID:EXNlMkRe
おちるんじゃない?
582受験番号774:2006/05/01(月) 22:06:53 ID:7pPW04rc
>>580
専門はよくわからないけど、教養は若干簡単に(国語と英語のせい)なってるから、2点くらいは高くなると思う。
583受験番号774:2006/05/01(月) 22:45:18 ID:i9t0PfAv
教養25/45
専門25/40
教養+専門*2 75
教養+専門*1.5 62.5
ボーダー気になる…。

584受験番号774:2006/05/02(火) 00:28:18 ID:q3sqHMNu
二次試験の問題てどんな感じなの?筆記って
585受験番号774:2006/05/02(火) 01:49:08 ID:8HzZLJ8c
32/45
29/40

ネタじゃないんなら、562は神だな。
586受験番号774:2006/05/02(火) 08:51:52 ID:eVJnOneA
やっぱりボーダーぎりぎりの場合は2次試験やめて学校職員受けた方がいいよな
587受験番号774:2006/05/02(火) 10:38:11 ID:4M0948R6
素人の質問でスマンが、2次ってどんな問題出るの?
今から人事院に請求しても間に合わないようなので、誰か教えてください。
588527:2006/05/02(火) 10:58:20 ID:UXpi9saL
結構難化してない?

ここ見るとだけどさ。
589464:2006/05/02(火) 11:21:05 ID:UXpi9saL
ボーダー上がるかもしれんね・・へこむ・・
>562 85
>571 80

>585  75.5
>568  74
>572  73.5
>569  70.5

>527  67(俺)
>576  66
>563  63.5
>583  62.5
>573  62
>578  62
>579  62

>565  57
>566  57
>559  46.5
590527:2006/05/02(火) 11:23:24 ID:UXpi9saL
間違えた

>562 85
>571 80

>585  75.5
>568  74
>572  73.5

>527  67(俺)
>576  66
>563  63.5
>583  62.5
>573  62
>578  62
>579  62
>569  60.5

>565  57
>566  57
>559  46.5
591527:2006/05/02(火) 11:27:05 ID:UXpi9saL
去年(ボーダー64)
80超え 1名
75超え 1名
70超え 4名
65超え 7名
60超え 13人


今年
80超え 2名
75超え 1名
70超え 2名
65超え 2名
60超え 6名

成績悪い人は書き込まない法則からすると 難化したか?(希望だけど)
592受験番号774:2006/05/02(火) 11:43:37 ID:Jns525L5
いや。ボーダーは上がると思うな。65.5くらい?
593527:2006/05/02(火) 11:53:31 ID:UXpi9saL
ごめん また間違えた

>562 85

>585  75.5
>568  74
>571 74
>572  73.5

>527  67(俺)
>576  66
>563  63.5
>583  62.5
>573  62
>578  62
>579  62
>569  60.5

>565  57
>566  57
>559  46.5

594受験番号774:2006/05/02(火) 16:08:25 ID:gtjND0c8
自分も29-22で62だった。

というか、この辺りの点数が多いな
595受験番号774:2006/05/02(火) 20:25:27 ID:XrpLF47f
34-32で82。
おそらく大丈夫だろう。
596受験番号774:2006/05/02(火) 22:20:32 ID:rNHbkJp+
597596:2006/05/02(火) 22:26:13 ID:rNHbkJp+
すみません。間違えて送ってしまいました。
私は19+16x1.5で、43でした。
みなさんからすればかなりの外れ値ですが、恥をしのんで書きます。
この掲示板にはお世話になったからです。
ボーダーでやきもきされている方や私と同じような点数で入力されてない方
みなさんのためにでもなればと思います。
次行かれる方々、がんばってくださいね。お願いします。

素直に薬局で薬剤師になろうかなぁ。。
598596:2006/05/02(火) 22:29:09 ID:rNHbkJp+
まとめますね。

>562  85
>595  82

>585  75.5
>568  74
>571  74
>572  73.5

>527  67(俺)
>576  66
>563  63.5
>583  62.5
>573  62
>578  62
>579  62
>594  62
>569  60.5

>565  57
>566  57

>559  46.5
>596  43
599受験番号774:2006/05/02(火) 23:00:29 ID:/on8gmFM
今までの議論と感覚から、ボーダーは

教養の易化で+2
専門の難化で−1
定数削減で+2

くらいか?
600受験番号774:2006/05/02(火) 23:03:56 ID:G8qmaiHE
教養22
専門27
62.5でした。
601受験番号774:2006/05/02(火) 23:03:59 ID:6NOs6JXx
それは困る
602受験番号774:2006/05/02(火) 23:13:11 ID:eVJnOneA
ボーダーギリの諸君、運よく1次試験受かったとしても、2次で落とされるのは
間違いないのだから、国立大職員でも受けときなよ。悪いこと言わないから
603受験番号774:2006/05/02(火) 23:15:37 ID:a8IOVBmB
理Wの解説どこかにないかな。
復習したくても難しすぎて分からない。
604受験番号774:2006/05/03(水) 00:13:06 ID:oVqVBa/z
分かんない問題ここで聞いてみれば?80超えの神が答えてくれるかもよ。
605受験番号774:2006/05/03(水) 12:44:48 ID:/IIMrUc6
やっぱみんな民間の内定もゲトしてますよね
正直国T一本て自殺行為だなと最近思う
606受験番号774:2006/05/04(木) 00:55:06 ID:TEqx1Ghd
本気で受けたやつなんてここにはいないだろ。
607527:2006/05/04(木) 19:06:52 ID:37mQrUM8
俺は本気だよ。
民間2社の内定も持ってるが・・国1が本命だよ。

1次で落ちる可能性もあるけどね・・・・笑
608受験番号774:2006/05/04(木) 19:24:25 ID:ykL3Yd1R
残念だけど、今年は易化。
特に、専門が易化したおかげで、
自分の知り合いはほとんど30/30超です。(6人)
おそらく、ボーダーは教養+専門*1.5で72〜75位になるのではないかと思っています。
609527:2006/05/04(木) 19:26:29 ID:37mQrUM8
まじで? まあ、12日までは一応2次対策するよ・・・
610受験番号774:2006/05/04(木) 20:27:07 ID:naNsZuXf
31-23で65.5でしたよ。
611受験番号774:2006/05/04(木) 21:29:06 ID:0sypfmJu
専門はどういう勉強すればそんな高得点とれるの・・・・
612受験番号774:2006/05/05(金) 00:05:19 ID:Kol1JsJE
34-26で73です。
どうも専門はあほみたいなケアレスミスや2択で絞り込んだ後の選択で間違えたところが
あるので本当は30はいけたかもしれないのが残念。たぶん去年と同様ボーダー付近と見ました。
613527:2006/05/05(金) 09:23:21 ID:dES7IXWG

>562  85
>595  82

>585  75.5
>568  74
>571  74
>572  73.5
>612 73

>527  67(俺)
>576  66
>610 65.5
>563  63.5
>583  62.5
>573  62
>578  62
>579  62
>594  62
>569  60.5

>565  57
>566  57

>559  46.5
>596  43
614受験番号774:2006/05/05(金) 10:50:22 ID:yhHgxrZf
内定もらっている人って
合格した場合、5ヶ月後くらいに、民間蹴るんですか?
それまずくないですか?
615受験番号774:2006/05/05(金) 11:27:49 ID:bsSgPcps
推薦書出してない場合は平気
推薦書出しちゃった場合で蹴るともめる
616受験番号774:2006/05/05(金) 11:27:53 ID:NkoweYM3
は? そんな事いってられねえだろ?
617受験番号774:2006/05/05(金) 11:34:53 ID:bsSgPcps
下手したら学部長クラスがあやまんないといけなくなるのに
618受験番号774:2006/05/05(金) 12:02:36 ID:NkoweYM3
うぜえな おまえは お前なんか一次落ち
619?o´?±?O^??774:2006/05/05(金) 15:04:20 ID:h780EuIp
一般で受けて貰った内定だったら、全然大丈夫。
別に蹴ってもたいしたことにはならないよ。
まぁ、人事の方にはきちんと話して謝れば大丈夫。

もし、教授の推薦とかだったら次の年からその研究室から採ってくれなくなるけど。
620614:2006/05/05(金) 16:40:13 ID:yhHgxrZf
そうなんですか。
一般だったら大丈夫なんですねぇ。
どうもありがとうございました!
621受験番号774:2006/05/06(土) 13:15:29 ID:fxB2a+Eh
生物を学んでいる方が集まっていると思われるので質問させてください。
獣医学の講義のレポートです。

なぜ包皮はあるのですか?
種によって様々ですよね?
粘膜保護ではありきたりの解答だと思いまして。
今は、皮膚など他の部位や、種ごとの交配様式で比較して組織学的に記述するのが良いのかなと考えています。
加えて、男性はいつも露出していますよね。
女性の場合隠れていてしかもラビアに包まれてます。高揚時に出すことができますが。
性差も、種ごとの交配時の役割?を考慮すればうまくこたえられそうに思えます。
622受験番号774:2006/05/06(土) 13:19:51 ID:y5vmGQZv
二次の配点比が高くなったんだからボーダー落ちる、という俺の甘い期待は叶わないんだろうか。。
普通に考えたら1次の合格者数を去年より増やすのが筋かと…
623受験番号774:2006/05/06(土) 14:39:06 ID:3GgFqaSr
俺も落ちると思っている
624受験番号774:2006/05/06(土) 17:33:02 ID:Yy9QGspF
同感。
それに受験者減だし…。
625受験番号774:2006/05/06(土) 18:43:25 ID:ULLz7u6s
淡い期待、乙。
626受験番号774:2006/05/06(土) 21:04:52 ID:IOIu3I3u
そんな配慮するわけない。
採用側は1次2次試験なんて官庁訪問前の足きりに使ってるわけだし。
627受験番号774:2006/05/06(土) 21:11:08 ID:3GgFqaSr
予備校のボーダー出たみたいだから、済まないが見てきて書き込んでくれないか? あつかましい頼みごとだが
628受験番号774:2006/05/06(土) 22:09:16 ID:v8VlbZqm
71でCのようです。
629受験番号774:2006/05/06(土) 22:13:46 ID:zrhYIZ//
>628
それは一次突破確率ですか?
630受験番号774:2006/05/06(土) 22:17:52 ID:+hzesMA1
今日のIDMA1

武勇伝、武勇伝♪
631527:2006/05/06(土) 22:27:06 ID:MXeePTx1
>>628
どこにあるの?それ
632527:2006/05/07(日) 20:29:25 ID:oHHa8fwF
何か 落ちる気がしてきた・・・
633受験番号774:2006/05/07(日) 20:45:05 ID:y0Acu3ty
70ないと、二次いってもだめでしょ
634527:2006/05/07(日) 20:46:39 ID:oHHa8fwF
>>633
67で合格出来るかな?>1次

確かに2次は難しいでしょうけど、何が起こるかわかりませんので泣
635受験番号774:2006/05/07(日) 21:31:04 ID:Do2b7C2P
>>634
67じゃ一次も無理です。
可能性があるとしたら、2次比率増による1次合格者増がある場合です。
しかし、それでも厳しいと思いますよ。
期待しすぎないほうが懸命です。
636527:2006/05/07(日) 21:33:46 ID:oHHa8fwF
そうですか・・・

とりあえず12日まで2次対策を続けます
637受験番号774:2006/05/07(日) 21:56:28 ID:bJ3i7CDJ
4年前は良かったな〜‥(涙
638受験番号774:2006/05/08(月) 00:01:13 ID:Slq93FiS
6割5分で余裕説はどこにいっちまった
639受験番号774:2006/05/08(月) 00:06:37 ID:wMdoJZzu
6割5分で30 26 か。

えーと  1.5倍で 69か。


・・・・これで落ちるのかよ  信じられない・・・
640受験番号774:2006/05/08(月) 00:45:21 ID:Q7deoly2
今年は受験生少ないとあったけど、アレはマジ受験生が減ったの?それとも記念受験が減った?
とりあえず、今年初めて受けたけど半分近くが定刻までに退室しててびびった。しかも問題冊子回収に来ない奴もケッコウいたし
641受験番号774:2006/05/09(火) 00:00:45 ID:LHZBtjKq
確かに早く帰る人多かったな…。僕は数学やってたから見直す時間もなかったのにorz
ぎりぎり受かっても二次落ちるだろなー。専門生物化学じゃないし…。

チラシ裏スマソ。みんな受かるといいね。
642受験番号774:2006/05/09(火) 01:01:18 ID:qUcZOhNK
>>641
電電の人は早ければ1時間で満点ですよ。
俺は2時間ぐらいかかったけど・・・
数学は積分の問題数みて確かに時間かかりそうだからやめた。
643受験番号774:2006/05/10(水) 19:27:20 ID:NGWqD1Xg
いよいよ明後日一次発表だな。
もしあぼーんだったら国立大職員だな
644受験番号774:2006/05/11(木) 11:04:18 ID:J7JX/A2m
明日ですね。
待ってる間に621へ。この親切が幸運につながりますように。

といっても粘膜の保護としか考えられないなぁ。
理工4の中には獣医関係の勉強してきた人いないんじゃないかな?
あえて別分野の人に考え聞いてるのかもしれないけど。
ちなみに自分は理学部です。薬学部の方だと別の視点もってるのかなぁ。
645527:2006/05/11(木) 23:00:12 ID:qmOQugA1
万が一 私が受かったとしても
多分ビリッケツでしょうね

だけど・・2次にいきたいです・・・
646受験番号774:2006/05/11(木) 23:08:18 ID:fm08juxz
さすがに62では2次行ってもあぼんかな
647527:2006/05/11(木) 23:15:37 ID:qmOQugA1
今年の2ちゃんねらーは 62点あたりが多いですよね
648527:2006/05/11(木) 23:28:19 ID:qmOQugA1
あー緊張しますね
649受験番号774:2006/05/12(金) 00:55:05 ID:GNeOxRjO
60点台で受かろうなんて、大甘な連中ばっかだな
朝になって落胆している姿がよく見える
650受験番号774:2006/05/12(金) 08:11:05 ID:SdcVHaqI
5月12日(金)午前9時〜
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html


651受験番号774:2006/05/12(金) 09:03:06 ID:wgAkd6DL
受かった!!
2次対策しなきゃ!
652受験番号774:2006/05/12(金) 09:04:51 ID:LRWJh97P
74で合格でした!やっぱりうれしい〜
653受験番号774:2006/05/12(金) 09:08:13 ID:gIazcETg
教養29専門23の63.5で通りました
多分自分ボーダーでしょう
654受験番号774:2006/05/12(金) 09:17:09 ID:FygsSqgR
後年のために報告。

教養29専門20で落選。
>>653との間がボーダーですな。

一次受かった奴らがんばれよ〜
俺は他でがんばる。
655583:2006/05/12(金) 09:22:34 ID:dDNxoPP1
教養25/45
専門25/40
教養+専門*1.5 62.5

これもだめでした…。
656受験番号774:2006/05/12(金) 09:23:12 ID:IdqqPpeQ
教養25専門26の64で落ちました。
専門のx1.5は多分間違いじゃないかな‥‥
昔はx1で48で受かったんだがだめだった。
657受験番号774:2006/05/12(金) 09:27:42 ID:LRWJh97P
実際には各教科事に標準点化して、
そのうえで2:3の比率をかけるので
単純に素点にx1.5ではだめなんだろうけどね
656のような矛盾は生じうるけどまあ妥当な見込み計算なんじゃないかなぁ

自分の思惑通りにマークを機械がよんでくれてる保証はないしね
658527:2006/05/12(金) 09:36:58 ID:tjU3XkvY
28/26


きたああああああああああああああああ
659527:2006/05/12(金) 09:40:50 ID:tjU3XkvY
専門が難化してたみたいですね。

ボーダー下がってるようです  ありがとうございました!
660583:2006/05/12(金) 09:50:48 ID:dDNxoPP1
素点52がボーダーっぽいね。
あと2点だったのか。くやしいな。

受かった奴らはしっかり頑張れよー。
661受験番号774:2006/05/12(金) 10:21:31 ID:eD2/NDiA
29
22

不合格…
662受験番号774:2006/05/12(金) 14:09:23 ID:it/zCujl
試験前後に変な質問ばかりして、試験中ぶつぶつ言いながら
受けてた人は落ちてたなぁ(関西地区)。天才変人型かと思ってたがそうでもなかったのか。

一次合格者187人ってなってたけど、二次でどれくらいまで人数落とすんだろう。
663受験番号774:2006/05/12(金) 16:08:43 ID:6I6hBZ26
40×2.5 で 100人ぐらいだと思う
664受験番号774:2006/05/12(金) 17:19:12 ID:cYajbhQn
>>628
>71でCのようです。

あれは、なんだったんだろう?
どこから来た情報?
665受験番号774:2006/05/12(金) 17:49:17 ID:SGQK89Pa
心理戦だろ まさか勉強してなかったの?
666受験番号774:2006/05/12(金) 20:54:41 ID:UG46oQkv
>>653
同士よ
63.5もしかしたら±1で通った。
学部のころまじめに勉強しといてよかった〜
ぶっつけ本番でどうにかなった
667受験番号774:2006/05/12(金) 21:05:42 ID:Dd4DSCQr
>>662
京大の人じゃない? あれは落ちてほしかった
668受験番号774:2006/05/12(金) 21:59:55 ID:KLPVpiU+
28/24
合格ですた。まあボーダーぎりぎりでしょうが……
さて今から2次対策でもするか
669受験番号774:2006/05/12(金) 22:30:26 ID:XNR4mVD2
教養26専門24 26+24*1.5=62
あぼん。

畜生、あと1点か2点だったのに…orz

ま、記念受験でここまでやるとは大したものだ。

気を取り直して21日は学校職員受けてきまつ
670572:2006/05/13(土) 00:01:57 ID:m2AwFNWP
24/33(計57)○

>>660
今回は専門が易化しすぎて重率がかからなかったのでは?
ボーダーは粗点52でいいっぽいね。

>>527
教養専門共に易化だと思ったんだが、今回はボーダーとともに受験者の質も落ちたと考えてよさそうかな?

贅沢な悩みだが、専門に重率がかからないのが痛い・・・
671受験番号774:2006/05/13(土) 00:18:15 ID:UCiv+ZCZ
今必死に二次対策するよりもう官庁の業務内容について勉強する時期だと思いますけど。
うかってからじゃ時間無いですし、情報集めている人と官庁訪問で圧倒的差をつけられて
一日目敗退になっちゃいますよ。
672受験番号774:2006/05/13(土) 00:34:29 ID:tJ/o8xeV
同意
673受験番号774:2006/05/13(土) 00:37:00 ID:9zHulp1L
2次の記述後に合格発表まで1ヶ月間があります。
どうみても程度の低い釣りです、本当にありがとうございました。
674受験番号774:2006/05/13(土) 00:44:03 ID:9zHulp1L
さらに言うと・・・今年から1次:2次=5:8
そういうことばっかやってると面接のとき無意識に不誠実さが出るかもよ
675受験番号774:2006/05/13(土) 01:10:57 ID:Agd57Vm8
>>673-674
どういうこと???
676受験番号774:2006/05/13(土) 01:51:35 ID:+ajyYy5y
理工Wって性格的に難のある人間が間違いなくまじってるね。
他スレ荒らしてたのと同じ奴だろうか。
677受験番号774:2006/05/13(土) 02:19:00 ID:EckRCY+Z
どうやら一点差で落ちた臭い。
一度で良いから面接というのをやってみたかったな…

と言う勢いだけで地方の試験をオンラインで申し込んだ
確認のを見てみたら区分間違えてた。。。
ネット社会は危険だ
678527:2006/05/13(土) 02:54:08 ID:Vhc6l0fw
52 53 54(俺)
に大量にいるっぽいねw  

俺は勝ち抜いてやる!
679576:2006/05/13(土) 03:03:56 ID:v3Qtxwyb
30/24で合格でした。一応報告です。
680受験番号774:2006/05/13(土) 09:42:46 ID:vj1WKzM1
今から勉強するならどの教科が一番効率いいのかな。
なぜか受かってしまったから正直なやむ。
681671:2006/05/13(土) 09:43:57 ID:UCiv+ZCZ
 程度の低い釣りとか言われていますが、私は昨年度の合格者(不採用)なので釣ってもしょうがないです。
研究室の先輩などで国1で採用されいる人などの話を聴いた上で、今は勉強する時期と
思っていらっしゃるのならそれでも良いですが。

 私の直接の知り合いでは私を含めて合格者は4人、うち採用されたのは2人ですが、4人に共通して
いるのは2次の勉強は特にしていない(ただし4人とも大学院入試は経験している)ということ、
採用されなかった2人に共通しているのは、その官庁について考える期間が短かったことです。

省庁によるのかもしれませんが、合格順位はそれほど関係ないのではないでしょうか。
私は合格順位1桁で不採用でしたし、同じ省庁に採用された上記の知り合いは100番台です。

私がOB訪問をしたのはもう6月になってからでしたが、そこでいろいろな話を聞いて
もっと早いうちに準備しておけば良かったと焦りました。
希望省庁と関係する業界についての本を読んだり希望しない省庁について調べたり。

「あなたの志望理由だったら○○省でもいいのではないですか?そこではない理由を教えて下さい」
「本省では今○○の機構改革が論議されていますが、それが実現するとあなたの希望している仕事の
あり方と離れて行ってしまうと思うのですがそれでも良いのですか?」
「○○業界の動向に関する近年の報道で印象深かったのは何ですか?」

実際に訪問で聞かれたことです。私の準備は1ヶ月で不足で、訪問初日に周りのレベルに圧倒され、
採用担当の方と既に知り合いで質問の意味すらわからないような高度な質問をしている人たちに
焦ってしまい、面接での失敗につながりました。

 皆さんの健闘をお祈りします。
682受験番号774:2006/05/13(土) 09:50:57 ID:UCiv+ZCZ
補足
ただ私の知っている4人はいずれも合格年度はばらばらなので、おっしゃるように
今年の状況は違うという可能性を否定できるものではありません。あくまで
過去の例という事は申し上げておきます。
面接で不誠実とか言われると悔しいので申し上げますが、人事院面接に関してはB判定を頂いたので
上位30%には入っていたということで一応安心はしています。
683受験番号774:2006/05/13(土) 10:03:26 ID:+ajyYy5y
官庁の下調べなんて普通は既に終わってるでしょ。
これまでに何回各種説明会があったと思ってんだ。
684受験番号774:2006/05/13(土) 10:10:07 ID:Ht3Bab2z
>>671
六月にOB訪問出来たのですか?
官庁訪問までは接触禁止期間と聞きましたが…
685受験番号774:2006/05/13(土) 13:14:55 ID:Agd57Vm8
>>671
おれも>>684と同じこと考えた
OB訪問は「接触」に当たらないのか?
686受験番号774:2006/05/13(土) 13:20:48 ID:SdiuHkku
仕方ないじゃない。
程度の低い釣りなんだから。
687569:2006/05/13(土) 17:44:27 ID:EJh7e9Yv
26/23 ×
既合格なので別にいいけど
688受験番号774:2006/05/13(土) 17:52:53 ID:V2edkaMH
>>687
既合格なので別にいいけど、とか言い訳かっこ悪
つうか、無勉でも専門23しかとれねぇって情けねえな
官庁訪問したとき、それマイナス印象ですよ
大丈夫だと思ってるのはあなただけ
受けないほうがよかったですね
689569:2006/05/13(土) 18:41:54 ID:EJh7e9Yv
>>688
禿同 orz
690673:2006/05/13(土) 21:33:23 ID:qZynOFp8
>>671
もし釣りでなかったのなら本当に申し訳ないです。
一応、今年初受験のボーダー付近の1時突破者の視点から出た言ということです
釣りと思った理由は、1ヶ月で準備が足りないなら
今からやっても準備が足りるとは考えられないこと
あと、普通1次試験の前に2次対策はしないということ等からです。
受からなかったらあなたのおっしゃる官庁訪問の厳しさも体験できませんし
提示延期で情報集めることもできません
(自分はそんなに余裕ないので受かったら延期はせず挑戦するでしょうが)
わざわざ今から2次対策捨ててまで官庁の情報を集めるメリットが分かりませんでした。
で、最近のスレの流れから、単に煽りたいだけか
2次で点取らせたくない意図でもあるのかと思っただけです。
本気で言ってるなら面接で不誠実さ云々は気にしないでください。すみませんでした。
とにかく自分は今は必死に2次対策して、記述終わってから必死に希望官庁の詳細調べます
それで仮に2次通っても無理なら諦めるか・・・
改めて情報集めながらもう1年挑戦するか考えるつもりです
さらに言えば自分は説明会には1度も行ってないです。失笑するならしてください。
あとは・・・>>684さんと>>685さんと同じく
6月になってからOB訪問のくだりは不思議に思いました。
長文失礼しました。お互い頑張りましょう。
691673:2006/05/13(土) 21:41:29 ID:qZynOFp8
今見直すと読みにくいな・・・総合で落とされないよう頑張ります
692受験番号774:2006/05/13(土) 23:41:18 ID:8QrSvPKN
去年の話だけど六月でもOB訪問やってたよ
まぁコネがある人だけだけど
693569:2006/05/14(日) 01:01:38 ID:L3akZb6g
既合格と言っても農学系です
農学系は選べる官庁が限られてるから理工系で受け直そうと思い
試験科目が近い理工Wを選んだんですが、勉強時間が取れず・・・
そんなに甘くないですね

>>688
ところで、今年落ちてても官庁側はその事実を知る由もなく
マイナスになりようがないと思うのですが・・・
合格者だけが載った名簿が人事院から各官庁に届くんですよね?
ご存知でしたら教えて下さい。
694受験番号774:2006/05/14(日) 01:40:33 ID:15R9tXLo
既合格でも本気で霞ヶ関目指す人間はちゃんと試験受け直すから。
今年は受けなかったのかとか絶対聞かれると思う。

つか既合格者採用のための官庁訪問って4月あたりからすでにやってるんじゃなかった?
今から始動しても遅いような。
695527:2006/05/14(日) 01:55:01 ID:bgA2dO3t
やヴぁい どう考えても2科目しか勉強できない

博打か・・・
696688:2006/05/14(日) 02:01:24 ID:JnzhjNSn
官庁の面接で試験何回目とか全部把握してますよ。
どこぞの省庁のどこぞの部署だったか忘れましたが、
一発合格しか取らないとこもあるみたいです。
あと、面接でも聞かれるみたいですね。
697671:2006/05/14(日) 02:24:28 ID:BFko1TZ8
>>683
まさしくおっしゃる通り。
官庁訪問時には前年度の説明会や官庁探訪の話題が出てきます。
私の場合受験を決めたのが遅かったので、学内でやっていた前年度の合同説明会にすら
参加していませんでした。その為、二次の勉強はせずに情報を集めをしても
結局遅れをとっていました。
ですからこのスレで、院試で勉強していればできる二次専門の心配をしている方を拝見して
むしろ最近の動向を踏まえた情報を集める方にも注意した良いのではないかと思い
書き込んだ次第です。


 「二次で落ちたら元も子もない。」という意見もあると思います。あくまで私の場合ですが、
「もし二次の勉強をしていても特に点数は向上しなかっただろう」という感想です。
一つの科目を極められれば勉強の意味もあるでしょうが、実際には問題の解きやすさは
まちまちで、私は当日問題を見て予定していた選択科目を変えました。
それを見越して広い範囲の勉強をするのはかなり時間対効果が悪いのではないでしょうか。
698671:2006/05/14(日) 02:31:55 ID:BFko1TZ8
>>684
>>685
>>690(673)

OB訪問と言っても職場を訪ねる訳ではありませんよ。民間企業の就職活動をされたことはありませんか?
企業によっては採用活動の一環として社員を学生に紹介して、直接会わせるところもありますが、
ここで言うOB訪問とは伝を頼って個人的に会うことです。
申し合わせで禁止しているのは採用活動業務として学生に接触する事であり、職員のプライベートな
時間の会話まで規制することなど元々できないことです。
699受験番号774:2006/05/14(日) 02:44:14 ID:BFko1TZ8
>>673(690)

提示延期をなさる方なら話はかなり変わります。合格に向けて全力投球が良い選択だと
思います。
ある官庁の採用担当の方の説明会での言ですが
「今年卒業される方もおられる中で言うのは悪いですが、提示延期を考えて早めに受験する
人が正解だと思います。卒業や修了の年で忙しくなる中で情報集めに追われるのは
大変でしょう。早めに合格してしまって、訪問できる事を確実にしてからじっくり情報集めを
して下さい。」

これを聞いた時はいきなり駄目出しをされたようで結構きつかったです。
700671:2006/05/14(日) 02:54:06 ID:BFko1TZ8
>>677
オンラインというと、もしかしたら私が今在籍している指定市かもしれません。

実は私もオンラインで申し込んだとき不備があって、人事委員会の方から連絡があり、
急遽締め切りの遅い郵送で受け付けて頂きました。
もし本気で受験を考えられているのなら、訂正してもらえる可能性にかけて
連絡してみてはいかがでしょうか。

第一志望の官庁には行けませんでしたが、ここも自分に合っていると感じつつ
仕事をしています。
701受験番号774:2006/05/14(日) 03:06:00 ID:BFko1TZ8
>>690
まだ説明会に行っていないなら是非1次合格者対象の合同説明会に参加される事を
お勧めします。レベルの高い人に驚くと同時に、準備の遅れている人達も見かけられます。
準備の終わっている人はもう参加しないかもしれませんが、官庁の情報と同時に周りの動向を
見られる機会ですから、その後の作戦を立てるのに役立つと思います。

誰もが必死ですからピリピリするのはわかります。ある程度の緊張感はプラスですから
全力で頑張ってください。
702受験番号774:2006/05/14(日) 10:08:25 ID:0DmeZHGs
プライベートの接触も禁止されてるでしょ。
それどこの省庁だ?
703受験番号774:2006/05/14(日) 10:21:38 ID:P0zgNU8J
たぶん説明会で省庁から提示された情報を手にしているのとでは、
明らかに差が出ることは間違いないわけで。
「秋から春にかけての説明会に出ないと採用されない」
というのは、説明会で得た情報から、さらに新聞や講演会などで
情報分析をさらに行ってきた人たちと、
説明会に出ないでいた人たちとの差がはっきりして
しまうためだと思います。
実際に説明会に出てよくわかりました。
いただいた資料に大変勉強になりました。

説明会に出ないで採用される(もちろんいらっしゃいます)のは、
よっぽどの賢人か、
それとも経験してきたことなど、
よっぽどの個性、人間力の持ち主であろうと思います。

いまから分析しろ!といっても大変ですよね。
704受験番号774:2006/05/14(日) 10:52:03 ID:G0srbGyI
まあ僕は二次受かることも多分できんだろうけどね。
誰か一週間でマスターできる分野教えてー。
705受験番号774:2006/05/14(日) 15:50:42 ID:2b66Vnxw
詳しい方にお聞きしたいのですが、
専門記述で科目間の点数調整はあるのですか?
点数だけで決まるんですか?
706受験番号774:2006/05/14(日) 18:30:30 ID:w86CmQ63
物凄く選択人数が少ない場合にはよくわかりませんが、
基本的に科目ごとに標準点化して重率かけるといった趣旨の説明(統計計算式付きのよくわからないやつ)があって聞いた覚えがあるので
超難しくて素点平均が低い科目で(七八割とまでいかなくても)五割くらい取るほうが
誰でもできるような基本問題で八九割取るより
理論的には高得点になると思われます。
私はぎりぎりボーダーくらいなので
一見難しくて難解そうな科目を選んでよく考えて必死に書いて
二次で逆転しようと思います。
X1.5で60付近の方々、一緒にがんばりましょう!
707受験番号774:2006/05/14(日) 18:57:08 ID:FJgu0vD9
以前理工U区分の専門記述の採点方法を入手したのですが、それによると

満点…採点は1問あたり100点を満点として行う。
素点の算出方法…2題の合計を5で除し、受験者の素点とする。ただし、小数点以下は切り捨てる。
素点の満点…40点
(参考)基準点…14点

とあります。
少なくとも理工Uでは、2題の点数を単純に足し合わせて素点としているようです。
理工4も同じかどうかはわかりませんが、自分が自信を持って解ける科目をより完璧に近い形でとくのが安心だと思います。

>>706は問題間の調整ではなく科目間の調整のことだと思います。
そもそも問題間で調整するなら一次試験の教養や専門でも選択問題による調整が行われても良いわけで。
708受験番号774:2006/05/14(日) 19:00:42 ID:2b66Vnxw
>706
705で質問したものですが、ありがとうございます。
今年は記念受験だったんですが、運良く通ったので残り一週間悪あがきしてみます。
もしかすると国試直後の今の方が、来年よりもいい点とれてしまうかもしれないので。
709受験番号774:2006/05/14(日) 19:53:21 ID:G0srbGyI
じゃあ有機化学とか、できる人は全部できるようなやつは
他の教科より不利になるのかな。

うーん、どうしよう。難しいなぁ。まあ時間もないしあんまり
選択の余地もないけど。
710受験番号774:2006/05/14(日) 20:38:40 ID:0+nn1qdU
つか、化学系の人間はほぼみんな有機とるんじゃないのか。
化学系科目で努力が確実に点につながるのは有機だけじゃん。
無機や物理化学は分野が広すぎて運任せになるし、化工や分析は
そもそも学部でまともに学ぶ科目じゃないし。
よほどの有機嫌い以外はみんな選択すると思う。
711受験番号774:2006/05/14(日) 21:03:58 ID:HsMWMwlu
おれも有機+1で選択するつもり。
+1は、たぶん物化になると思う。
有機8割、物化5割が目標かな。
712受験番号774:2006/05/14(日) 21:29:40 ID:bHAthmmJ
一次では、作成者が問題ごとに違うとはいえ形式が5択x6問で統一されているのに対し
二次では、問題間で形式が全く異なる上に、記述なので不公平でないように
素点の分散などを計算して処理するといった類のこと
(706さんが言ってるのと同じようなこと)を説明しているサイトを見たことがあります。
ただ3ヶ月くらい前のものだったので、おそらく前年度までの試験用ですので
形式がかわった今年度でも適用されるものかわかりませんが…

今年度から実験などをもとに頭を使って考察するタイプのものが多くなると思われますが
そういう問題は差がつきやすそうかなと思います。
僕は同じくらい解けそうな問題なら、少し難しめなのを選ぼうかと思ってます。
713673:2006/05/14(日) 21:32:24 ID:mgKnwmVG
流れ無視ですいませんが、少しだけ・・・
>>671さん
最初の失礼な発言にも関わらず、ありがとうございます
記述試験後の合同説明会には試験の手ごたえに関わらず出る予定でした。
さすがにそれだけは出ないと情報が足りなすぎて官庁訪問できない気がしますし・・・
今は記述の直前なので2次対策を優先するべきだという考えは変わりませんが
そこは確実に2次受かる実力がある人と全く自信ない人の差だと思って勘弁してください

では、自分と同じボーダー付近の皆さん、ライバルではありますが
残り1週間お互い悔いを残さないように頑張りましょう
714sage:2006/05/14(日) 21:50:56 ID:uXGtmHn8
物化無機って、範囲広いんだ。
自分は生物系なんだが、物化無機は問題集とかもたくさん出ていて
勉強しやすいのかと思ってたよ。

となると、勉強しやすいのは薬学系か?
理工Wって薬学に有利だと思ってしまうのは
ひがみかな?
715受験番号774:2006/05/14(日) 22:03:31 ID:0+nn1qdU
問題集がたくさんあっても範囲が広すぎて手が回らないってことだ。
物理化学だけ2題出されてることからもわかるだろう。
無機も2題出して欲しいくらいだ。

薬学はむしろ国家資格があるってことがうらやましい。
化学系なんて院行かないならマジで何の意味もないし。
716527:2006/05/15(月) 00:19:09 ID:jT3tGonW
やヴぁいやヴぁい

猛烈にやヴぃ 

下手したら5割も取れない 素人にはお勧めできない 諸刃の刃

 実験ほったらかして勉強しなければ 
717受験番号774:2006/05/15(月) 01:03:55 ID:WqSJQY1F
みんなどれくらいが目標?6割くらい?
718527:2006/05/15(月) 01:08:25 ID:jT3tGonW
ボーダーだとどれくらいで逆転できるんだろうか?

目標は逆転できる点
719受験番号774:2006/05/16(火) 00:42:23 ID:YYjNawHe
見直しがてらに採点し直したら29-23だった。
しかし不合格なのは変わりない…

ミスマークなのかぁぁぁぁぁ
ますます鬱に
720受験番号774:2006/05/16(火) 11:24:30 ID:J7vMPHRX
>>714
イヤ間違いなくユーリだろう。
人によって得意不得意はあるだろうが一次で言うと
1.2.3.4.6.7.8.9.11.12.13.14.15はカバーしてる。
721受験番号774:2006/05/16(火) 22:10:59 ID:MMySaZt4
つか薬学は母集団自体少ないし。
国家資格あって社会的状況から見ても食いっぱぐれる可能性限りなく0という
実に恵まれた学部。
そんな中からわざわざ公務員目指してくる香具師は間違いなくマイノリティだろう。
722受験番号774:2006/05/17(水) 01:08:43 ID:JDcm5HkB
薬剤師で提示延期組だが薬剤師の免許使えば食いっぱぐれないのは確か。
しかし「最低限の安定はする」ってだけ。
やりたいことは免許と別でしょ。
製薬入るにも免許関係ないし。

理工Wが薬学に有利なのは否めない。
国試にうかってれば1次を通るかが勝負。
2次はこっちから好きな問題を選べる状態。
2週間ちゃんと準備すれば8割は堅い。
723受験番号774:2006/05/17(水) 01:12:08 ID:JDcm5HkB
>>681
日程をよく読めば順位が関係ないのは明らか。
延期組みはわからんが。
724受験番号774:2006/05/17(水) 01:37:22 ID:FJ++cnMG
化学だと独学でやれるのが有機無機物化くらいだしなぁ。
あとは院で専攻してる香具師のための科目。
つか物化以外は1問しかないから、どうしても一つは専門外の科目を院試レベルまで勉強せにゃならん。

どうしてこう化学ってのはアホみたいに細分化されてるのかね。
725527:2006/05/17(水) 09:02:36 ID:KVzn0lIL
私は薬学ですが・・・・2次やヴぁいです・・・・

アビバヘブラボ・・・
726527:2006/05/18(木) 00:17:06 ID:PE/le4nc
あかん・・・無理だ・・・

間に合わなかった・・・無念
727受験番号774:2006/05/18(木) 00:45:58 ID:iQ4Nw4Nc
>>726
薬理の過去問見た?ピンポイントだけど、簡単なはず。
うろ覚えでもなんとかなる、広く浅く・・・がんばれ。
俺は薬理が簡単だって気付いたのが前日だったがなんとかなった。

あと有機は学部レベルでもミスしなければ完答できるはず。
わたしゃミスしましたが・・・。
思いのほか簡単だから、問題をちゃんと読めばなんとかなると思う。

あとは薬剤・生化・生物・遺伝etc・・・の中で自分の専門をカバーすればよし。
728受験番号774:2006/05/18(木) 08:22:34 ID:TjQ4URZS
>726
記憶と受容体や、シナプスの長期増強とかを前日で何とかなる位簡単って言うなんて…差が出来たなぁ。
むしろ生物工学とか生態とかの方が、常識で解けるから簡単扱いな気分だったんだけど。

脚きり得点が3割って事を考えると、偏差にも拠るけど平均は4割強位かな。
729受験番号774:2006/05/18(木) 08:36:36 ID:TjQ4URZS
滑ったと思って弁理士、意匠審査官の勉強してた時間が痛いな…
730受験番号774:2006/05/18(木) 09:37:03 ID:TjQ4URZS
>727
ゴメ。読み間違えました。落ち着きないなぁ…
内容的に簡単なのはどの分野でも似たり寄ったりだと、個人的には感じてます。
計算はメンドクサイからパスしたいなぁ…

既合格者さんは、何が原因で無い内定だったのか教えて貰えると参考になります。
731受験番号774:2006/05/18(木) 14:40:39 ID:UQWDFWHV
薬剤の代わりに衛生化学にしてくれないかな。
薬剤だと血中濃度計算なんて忘れ去ったし
製剤工学もなぁ
732527:2006/05/19(金) 07:38:28 ID:FRdoie5+
ありがとうございます。
薬理学を見直して 有機化学の教科書をざっと復習してみます。


・・・・・何割取ればいいんでしょうか・・・? 
何か別のHPの計算表とかを見ていますと 6割ぐらいで受かるような感じみたいですが
何とか 頑張ります。
733727:2006/05/19(金) 19:45:48 ID:aCsuJT3v
6割くらいで受かるみたいよ。
あくまで目安だけど。
1次がギリギリなら7割〜は欲しいのかな。

>728
いや、自分生物系の常識がないんで・・・
単に薬理がとっつきやすかったのかも。

ちなみに去年は提示延期し、今年の春は個人的な事情で見送りました。
もったいなかったとは思うけど。

みなさんと闘う(?)事になるんですよね。
まぁ他人の足を引っ張る闘いではないのは承知してますが。
734受験番号774:2006/05/19(金) 20:49:01 ID:5ETRdM32
今更ですが、過去問ってどこかで見られますか?
735受験番号774:2006/05/19(金) 22:18:31 ID:8adF/yJ6
無理無理無理
736受験番号774:2006/05/19(金) 23:17:38 ID:QFT+JJSv
マイノリティの薬学B4が報告を。
教養34 専門23で一次通過でした。
二次は一応薬理と生理で受けようと思ってます。物理化学有機ダメなので・・・orz
悔いが残らないようにがんばろう・・・!

ところで住民票記載事項証明書って明後日は要らないですよね?
人物試験ってことは面接の時に渡せばいいのかな?
737527:2006/05/19(金) 23:52:19 ID:qVq6rzJ6
皆点取れそう?
4回生くんはどう?いけそう?

取れなさそうってレス期待してます

738受験番号774:2006/05/20(土) 00:00:17 ID:cFzH1++c
>>736
人事委員面接のときに必要になります。なのでいらないですよ。

ちなみに日曜ではまだ私服で問題ないはず。
心配ならYシャツに暗めの一色のパンツ履いていけば良いかと。

>>734
まああきらめましょう。残念ながら塩を送るのは得策ではないかと。

>>737
はっきりいえば、点をたくさん取る必要はないですよ。
739738:2006/05/20(土) 00:01:02 ID:cFzH1++c
訂正。
人事委員>人事院
740527:2006/05/20(土) 00:07:20 ID:qVq6rzJ6
ですが、6割は取る必要はあるわけですよね?

薬理+有機でいこうかと思っているんですが、
ちょっと間違うと 余裕で下回ってしまいます 

今も神にお祈りしていたところですよ
741736:2006/05/20(土) 00:40:54 ID:Tku+nYpF
>>737
もちろん取れなさそうです。過去問通りでも微妙ですorz
知識無くても出来る問題を期待してます(ノд`)

>>738
ありがとうございます!これで安心して寝れます。
二次試験スーツで行く気満々でした。浮く所だった!

23日の業務説明会はさすがにスーツのほうがいいですよね・・・?
742受験番号774:2006/05/20(土) 00:42:13 ID:z/O+O+RK
>>740
学部生ってのは俺のこと……だよね。
有機がどれくらい取れるかにかかってるなぁ。
今年は択一の有機がえらく難化してたから不安だ。
俺も神様にお祈りですよ。
743738:2006/05/20(土) 00:51:12 ID:7yKhH9a1
>>736
業務説明会はスーツが無難
環境省あたりは、クールビズやら私服でと言いそうですが
今後は全てスーツが無難でしょうね(これまでは私服でも問題なかったですけど)
最低ワイシャツの方向性で
744受験番号774:2006/05/20(土) 01:26:46 ID:SSNwM7tw
一時合格者187人だってのに、このスレって何気に20人はいない?
DOMも入れたらもっといる気がする…。

人数多い地域だったら試験終オフできそうだな。
745受験番号774:2006/05/20(土) 08:16:23 ID:Luw/50Bc
質問!
面接カードって、明日記入?それとも面接当日に記入提出?
用意はしてあっても、下準備を持ってゆくかどうかは結構手間になるので…
746受験番号774:2006/05/20(土) 10:55:49 ID:dOrPV03S
面接当日に記入提出
747受験番号774:2006/05/20(土) 14:56:02 ID:Luw/50Bc
thx! >746
748744:2006/05/20(土) 18:51:27 ID:SSNwM7tw
DOMじゃなくてROMでした。
749736:2006/05/20(土) 21:14:17 ID:Tku+nYpF
>>738
ありがとうございます火曜日はスーツで行きたいと思います。

明日は天気も良さそうなので電車が遅れることはなさそうですね。
寝坊と乗り過ごしに気をつけよう・・・。
750738:2006/05/20(土) 21:24:09 ID:7yKhH9a1
>>736
いえいえ。がんばりましょー。

スーツなんていいましたが、地方から来られる方は大変でしょうから、男性でも女性でも
襟ある白(Y)シャツに、暗めの単色パンツに、革靴で良いかと。+男はネクタイで。
人事に積極的にアピールする機会はあまりないと思われるのでジャケットなしでも可かな。
ぶっちゃけ。省内見学があるところでも。個別に質問しに行ったとしても。
更にぶっちゃけると、これからラボ戻って実験ですorラボから直接来ました的な格好でなければ良いかと。
751738:2006/05/20(土) 22:14:10 ID:7yKhH9a1
ところで527さんはがんばってます??
752527:2006/05/20(土) 22:15:51 ID:tWmkU98B
あ、私ですか?

薬理と有機の教科書を復習して望みます
有機は知識を問われたら終わりです

反応名とか
753527:2006/05/21(日) 05:07:19 ID:un4ixJ0x
おはようございます

・・・いよいよですね。 


神様、どうか私が合格しますように・・・・

そしてこのスレに多くの幸福が舞い降りますように・・・


では出陣します
754受験番号774:2006/05/21(日) 05:48:29 ID:LboQwSEV
麻呂も麻呂も

ではノシ
755受験番号774:2006/05/21(日) 17:13:29 ID:vMsf0lgu
死にましたわ。やはり無勉に近いと駄目だわ。
てか大学院生て理系は忙しくて勉強無理じゃない?
756受験番号774:2006/05/21(日) 17:16:31 ID:CKQtrXCm
受けてきました。
もしかすると、科目によってはそんなに難しくないのかもしれないけれど、
自分は全くだめでした。
無理やり7、8割くらい埋めたけど、たぶん3割くらいしか取れてない(ちなみに生物系)と思う。
世の中そんなにあまくないなぁ。と痛感しました。
757572:2006/05/21(日) 17:21:16 ID:K/U4hJks
物化 6割
有機 7割
論文 死亡
論文で足切りかな…。論文ってみんなできたの?
758527:2006/05/21(日) 19:00:48 ID:WxIhE0PM
あああああああああ
人生ヲワタ


有機 5割
薬理 5割
論文 埋めただけ

759572:2006/05/21(日) 19:25:04 ID:7+0ez0WS
>>744 and others
東京都なら、明後日の業務説明会終わったときでも集まります?
760572:2006/05/21(日) 19:28:01 ID:7+0ez0WS
そーいや、527さんは論文予測してたの?

「そしてこのスレに多くの幸福が舞い降りますように・・・ 」
761527:2006/05/21(日) 19:34:47 ID:WxIhE0PM
>>760
いやーばれましたか
実は予測してま(ry

私は地方なんで駄目ですね。 
合格してたら 官庁訪問のとき飯食いましょう
762受験番号774:2006/05/21(日) 21:04:02 ID:LboQwSEV
駒澤大学のイス良かったな。
縦横に動いて
763受験番号774:2006/05/21(日) 21:12:58 ID:e4imgaHA
青いマットな感じの上着着て、たぶん中はキャミだけなために、加えてなぜかつんつんしてたらしく、
両方シャラポワなのがいたな。曲線もまるわかり。っていうか全体。
理工4で奇跡を見ましたよ。。シャラポワを超えてたよ。。
顔は(ry
わざとで興奮してたのかお月様なのか、そんな感じの嗅覚アタックもありで(ry

なんなんですか、これが噂のキャリア組ってやつですかorz
764527:2006/05/21(日) 21:14:35 ID:WxIhE0PM
東大組理工4は でけた?

難しかったよね?
765受験番号774:2006/05/21(日) 21:15:24 ID:Wvf56hja
>>763
それなんてエロゲ?




じゃなくて会場どこ?
766受験番号774:2006/05/21(日) 21:23:14 ID:e4imgaHA
そんな攻撃に負けることなく
専門は6−7割+7−8割で、悪く見積もって平均6割か。普通だなorz

>>756
私も生物系。生理学が今年はなぜか薬学系の生理学になっててやられた…
生化学以降の問題って基本的に理学部とかの純粋基礎生物学の学生向けの問題なんじゃないの??
筋収縮とか細胞骨格とかホルモンとか電気生理が来るもんなんじゃないの??

なんか全体的に難化?
生化学と分子生物学・生物工学と生理学と細胞生物学がやや難〜難。
発生学と遺伝学と生態学が易〜普通。

化学系と薬学系はどうだったですか??

でも今年の遺伝学が基本的で助かった…
大学受験で生物取ってればIIはできるし、Iは単なる用語だし
IIIは自分院生で物取りとかやってるから簡単だった。
IIIは学部生には無理でしょ。。院生でもクローニングとかやってなけりゃわからばいだろうし。
767527:2006/05/21(日) 21:25:15 ID:WxIhE0PM
7−8割で普通ですか・・・・・

難化で5割ちょっとで受かるとかないですかね?
768受験番号774:2006/05/21(日) 21:25:22 ID:e4imgaHA
>>765
駒大@4F−8
769受験番号774:2006/05/21(日) 21:28:40 ID:e4imgaHA
>>527
↑が東大院生の感想。平均7割の目論見ですが、謙虚に6割と考えようかと。
薬学系の学生さんでしたっけ?薬学さんとしては体感難易度は?

おそらく謙虚に見積もって5割なら問題ないかと。
謙虚でなくて5割or謙虚に4割だと危険。
770受験番号774:2006/05/21(日) 21:31:59 ID:LboQwSEV
薬理も薬剤も基本的な問題だったような

ただ俺の苦手な抗アレルギー薬(名前がこんがらがる)
だすんじゃねぇと。
771527:2006/05/21(日) 21:34:39 ID:WxIhE0PM
>>769
有機化学は微妙ですね
・・・・・何かこう感触がないというか
5割以上はいっているんじゃないかな? ぐらいの感触です

薬理学は ・・・難しかったですね
具体的な薬の薬理作用とか聞かれれば100%答えられると思うんですが

抗アレルギー薬をあげて その薬理作用を述べよ とか出されると
記憶が曖昧で 駄目でしたね。

こっちも5割異常・・・ぐらいかな? ぐらいの感触です
772527:2006/05/21(日) 21:36:35 ID:WxIhE0PM
>>770
え?まじですか・・・・・・orz


ああああああああああああああ    
773受験番号774:2006/05/21(日) 21:38:41 ID:e4imgaHA
>>770
>>771
ありがとうです。生物系も、難化と言ったのは
8割取るには難化という感じで、どの科目も5割は取らせてあげよう
みたいな基本的なのばっかだったかな。そういう意味では普通or易化。

配点が小問ごとにばらついてたりしたら5割と思ったら3割とかいうオチかも。
配点って5点とか10点とかっててきとーなんですかね?
3点とか8点とか微妙にはしないかな?採点めんどくさいだろうし。
774744:2006/05/21(日) 21:50:48 ID:CT9lGSJs
>572
残念ながら僕は大阪の受験です。

論文試験左右ちらりと見てたけどみんな結構書いてたなぁ。
ほとんど全部埋めてた人もいたし。四分の三書いて疲れちゃった。
あれってどうやって採点するんだろう。

今年の問題は難しい問題と簡単な問題が交じってた感じですね。
有機の解けなかった問題、解答ほしい…。
775受験番号774:2006/05/21(日) 21:53:37 ID:DT/veBhb
ここはずいぶん優秀なスレですね。
物化・物化で3割くらい。脱落ですorz
776受験番号774:2006/05/21(日) 21:54:47 ID:0HOYg3ea
有機はそんなに難しいとは思わなかったがなぁ。
一応全部埋めたが、反応機構とかで__減点されてそうで怖い。
できたつもりでできてなかったってのが一番へこむ。
777756:2006/05/21(日) 21:54:55 ID:CKQtrXCm
>>766さん
レスありがとうございます。
私の場合は、普通に生物系の分野なので
生化学、分子生物学、生理学、細胞生物学くらいしか選べないのですが、
生化学はUが?、分子生物学は半分くらい?、ということで、
残りの生理学、細胞生物学を選びました。(結果は散々ですが)
この辺の科目でも東大の院生とかだと普通に7割くらいとれるのでしょうか?
自分には難しかったです。これなら勉強しててもたぶん無理だったと諦めがつきました。
せめて科目間の調整があれば‥。生物系は厳しいなぁ‥。
778527:2006/05/21(日) 21:58:13 ID:WxIhE0PM
去年は専門・論文 で足きりが30名ほどいましたよね?
今年もそれぐらいいるとすると
150人かー

100/150・・・・・・  に残りたいなー

本当に受かったら官庁訪問の空き時間に食事いきましょう
理系の型は忙しいと思いますが
779受験番号774:2006/05/21(日) 21:59:31 ID:K/U4hJks
>>768
昼休みにカキコして欲しかった!
780受験番号774:2006/05/21(日) 22:14:17 ID:GpVaI/H6
少し質問です。東京の方、何人欠席してましたか??
関西は3/40人欠席っす。
781受験番号774:2006/05/21(日) 22:27:39 ID:e4imgaHA
東京は千葉県の人も来てて全部で111人でした。
欠席数は知りません。ごめん。

いやー同期がたくさんいてびっくりした。
みんなドクターには行かないんだね。そうだよねー。

>>756さん
7割ならば、特別勉強しなくても学部で一通り学んでたし
+院試勉強で十分かと。ただ今年の生理学は、あれはないなと。
クリアランスとかは薬学の他学部講義で習ったけど
勇んで生理学選ぼうとは思わなかったな……

感想としては今年の生化学と分子生物学・生物工学と細胞生物学は
ザ・セル読むよりヴォートの方が良かったって感じ。
ザ・セルは一通り網羅してるけど、結局は本当に初学者・万人向けのテキスト
だろうから国1にはびみょーかもね>来年受ける方々へ、っと
782受験番号774:2006/05/21(日) 22:44:36 ID:LboQwSEV
生化学
I
グリコーゲン云々に関してはマクマリー下巻でカバーしてたような
II
化学浸透説、アンチマイシンうんぬんはストライヤーにのってたな。
III
こりゃ薬理学だな
783527:2006/05/21(日) 22:46:01 ID:WxIhE0PM
皆とけたんですか・・・・?

もう俺は鬱ですよ
784受験番号774:2006/05/22(月) 00:16:30 ID:dRJgcvkh
少し化学系から一言。
物理化学Tは、学部の勉強を一通りしていた人は、6,7割は固いのでは。
物理化学Uは問題見て、ポイントが掴めずやめた。
無機は、水素吸蔵合金はナシや!! 院生なら、分析機器は知っているだろうし、他の問題は、できるのでは。。
有機は、イマイチ出来た感触がない。半分は簡単だが、半分はイマイチ。
785673:2006/05/22(月) 02:23:39 ID:U2+epYOH
まあ、記述終わったので
一応自分は宣言どおりに官庁の調べを今さらながらやってみます
試験の出来はともかく、受かってた時のために自分の思う最善を尽くします・・・



生物系なのにメンデルの法則を間違えた自分が言うのはなんですが(´・ω・`)
786受験番号774:2006/05/22(月) 17:19:37 ID:BLGViqu3
しゃらぽあ、たぶん折れも視た。ただ萌え〜って感じじゃなかったな…
オエ〜wwwな感じ
っていうかしゃらぽあ自体もびみょうだろ
なんで世間がもりあがってんのかわからん
どんだけひきこもりなんだよ、社会にでて世の中もっとよくみろよ
と思う

しかし一般人の心を理解しないといけない仕事だと思うので
ひまあれば何が魅力なのか検証しよっと
787736:2006/05/22(月) 17:35:44 ID:N8gHDsjN
シャラポワさん見たかった…!
席が前の方だったのであんまり周り見てませんでした。

明日の業務説明会に来るのを期待しよう
788受験番号774:2006/05/22(月) 19:16:28 ID:IEce0srp
>>766
遺伝学そんなに簡単だったかなあ。
IIなんて、キセニアを知らないとほぼ全滅になって
しまう難問だったと思うけど。
789受験番号774:2006/05/23(火) 18:32:51 ID:3SLkg7PF
今日もシャラポアいた?
790受験番号774:2006/05/23(火) 19:05:35 ID:IKO1260n
・なんかやけに東大が多かった
・蒸し暑かったな。
 涼しいと感じる境目は28℃じゃなくて27℃だろ
・デモうるさかった。ただがなりたてるだけだったら、
 小泉首相じゃなくオマエらが辞めろ。
・街宣車もいた?陛下のお膝元でなにやってんだバカエセ右翼
791受験番号774:2006/05/23(火) 19:19:43 ID:+VIJ/yoL
>>790
官庁探訪いかなかったの?
792受験番号774:2006/05/23(火) 19:22:32 ID:IKO1260n
>>791
本気で受けようと思ったの4月だし
793受験番号774:2006/05/23(火) 19:24:37 ID:+VIJ/yoL
そっか
794受験番号774:2006/05/23(火) 19:35:53 ID:+VIJ/yoL
別に東京・大阪どっちいったって
有利不利なしだよね?
795受験番号774:2006/05/23(火) 22:18:19 ID:QTTiAueJ
シャラポアっつったって、書き込みから察するに
そいつ自体はたいしたたいしたことなかったんだろ?

ってか、何?そういうの見て楽しんでるっての?
ジャケット来てなかったら舐め回して観てんだろ?しょうがねぇなぁ



なんだか仲良くなれそうだな、お前らw
796受験番号774:2006/05/23(火) 22:18:24 ID:8MeUCfJX
二次試験の面接で言う第一希望は官庁訪問でやっぱり問われるんでしょうか。
まだ省庁決めかねてるんで…。
797受験番号774:2006/05/23(火) 22:26:12 ID:aaptWI7g
正直にまだ迷ってますと言えと言いたいが、人事院面接の時点で
志望が固まってないんじゃ意識低いと思われても仕方ないな。
たいていの香具師は説明会だの何だのを通してすでに志望順位を固めているはずだ。
798受験番号774:2006/05/23(火) 22:33:32 ID:8MeUCfJX
>796
早いレスありがとうございます。
当方M1です。面接慣れもしてなくてだいぶ不利ですorz
799527:2006/05/23(火) 23:05:15 ID:nMj8Gn5O
盛り上がっていますね

私は明日大阪のほうの業務説明会に参加致します
同様の方はよろしくお願いします
800572:2006/05/24(水) 00:13:06 ID:ENtqd0sb
>>790
ほぼ同意。
ただ、5割東大かと思ってたがそーでもなかったな。2割位か?結構いろんな大学から来てた感じ。
みんな何処志望?おれは経産環境あたりだが。
801527:2006/05/24(水) 00:17:52 ID:14kFPMep
>>800
私は 厚労農水特許志望です
802727:2006/05/24(水) 02:36:07 ID:EGRNnBsu
国税、意外にいたな。
特許はやっぱり厳しそうだな。

法人とか研究所受ける香具師いる?
人づてで仕入れた情報でもいいんだが・・・
1ヶ所気になる。志望者はいかほどか調べたいんだよね。
ご存知でしたらヨロ

特許門下ですな
803受験番号774:2006/05/24(水) 04:32:24 ID:4+wFfUwt
計算の、行き当たりばったりで学園祭的活気の説明会は笑った。
農林はマターリで笑った。
804受験番号774:2006/05/24(水) 08:01:11 ID:aoQ0Vu5a
>>788
そうですよね。
そんなにやさしいはずはないですよね。
たぶん見事に全滅しました。

あーおわったな。一応面接ガンバろ。
805受験番号774:2006/05/24(水) 20:14:06 ID:tnG8k93f
今日大阪行った人、説明会どうでしたか?

あと、みんなどの官庁希望するんですか?興味深々。
僕は無謀にも経済産業省にチャレンジしようかと思っています。
806527:2006/05/24(水) 20:45:06 ID:jkxqIvNn
大阪に行ってきました


私は
1.厚生労働省 2.農林水産省 3.特許庁 で 回ることにします


・・・・・合格したらですが・・

807受験番号774:2006/05/24(水) 21:14:15 ID:9U5E24UQ
>>804
鍵となる現象をひとつ知らないだけで、
小問全部ぽしゃるなんて、ひどいひっかけですよ。
こういう問題出さないでほしいですね。
808受験番号774:2006/05/24(水) 21:22:15 ID:BkUfYasP
無機化学だって水素吸蔵合金に関するアホみたいに難しい問題出てたぞ。
専門に水素吸蔵合金やってる人間以外は多分全滅だ。

生物系や薬学系はそもそも選択の幅が広いんだからガタガタ文句言うな。
化学系は選ぶ余地さえほとんどないんだぞ。
809受験番号774:2006/05/24(水) 21:37:06 ID:rLvVNC/+
↑ 同意!!
ちなみに化学系の808さんは何専攻しました??教えてガリレオ。
810808:2006/05/24(水) 21:51:52 ID:BkUfYasP
有機が専門。
しかし国Tの有機は専門外の人間でも解ける。
他のは専攻してなきゃ解けそうもないのばっかなのに。

有機系は損してるなぁと思う今日この頃。
薬化学が実質的に有機なのが救いだ。
811受験番号774:2006/05/24(水) 21:56:54 ID:tnG8k93f
私は学部のとき、免疫の勉強がんばってたのに(泣)
812受験番号774:2006/05/24(水) 22:40:40 ID:4+wFfUwt
免疫も生化学や薬理、遺伝、細胞生物etc,etcとリンク
してるから無駄にはならんだろ
813受験番号774:2006/05/24(水) 23:33:42 ID:tnG8k93f
そりゃそうですけど、免疫で独立したグループがあったらいいなって思って…。
まぁ、>810さんみたいにみんなそれぞれ不満があるんだと思いますが。

チラシ裏スマソ。みんな面接試験共にがんばりましょう。
814受験番号774:2006/05/25(木) 00:07:59 ID:p6qETbey
>>527さん
私も今日大阪の説明会に行ってきました。もしかしたら同じ部屋で説明会聞いていたかもですね。ちなみに厚労環境特許あたりを志願しております。まあ最終合格してからの話ですが…
815受験番号774:2006/05/25(木) 23:06:37 ID:e9n1RmTc
>>807
本当にひどい問題だな。泣きそう。

被害は最小限に食い止めたいんだけど、
1ではmmは絶対にできないんですか?
3は何?
できそうな788君でも誰でもいいから教えて!!
この二つさえ正解になれば
2だけはまあしょうがないと思ってあきらめもつくが。

俺は遺伝学が専門でないからひっかかったんだけど、
遺伝学が専門の人にはこれは常識なんですか?


816受験番号774:2006/05/25(木) 23:32:18 ID:FdaWKL9Y
落ち着けよ。
今更ぐだぐだ悩んだって意味ないだろ。
今考えるべきは人事院面接のネタだ。
だいたいそんなに難しい問題だったならみんなできてないはずだろうに。

気になるのはわかるが、過去のことをいちいち気にしてたらまた失敗するぞ。
前向けよ。
817受験番号774:2006/05/26(金) 00:12:47 ID:ERsnMm/l
>>815
たしかに高校受験時にはどんな問題集にも載ってたが
大学では一切習わなかったから微妙と言えば微妙かな。
でも大問が3つもある中でその1つだからそこまで最悪でもないんじゃない?
知らなきゃできないとわかった時点でこの問題を避ければいいんだし。

化学の方が大変そうかな。

ちなみに問題文に親切にも「胚乳の」と何度も念を押してるから
核相は3nでしょ。高校生物で誰もが習った重複受精。
父親から1こ+母親から2こ。そんで精子のが強制的に発現しちゃう。
そういう意味では優性の法則違反だし、
母親から2こもらっちゃうって点では分離の法則にも抵触しそう。
独立の法則は全く関係ない。
818受験番号774:2006/05/26(金) 00:15:22 ID:ERsnMm/l
あえてこの問題のずるい点を挙げるとすると
はじめにウルチが完全に優性とか言っておいて
優性の法則違反じゃないんだなーって受験生に思いこませちゃいながら
実は優性の法則違反なとこ。これはずるいかも。
819受験番号774:2006/05/26(金) 00:22:13 ID:ERsnMm/l
連投ごめん。

ウルチとモチをかけたらこうなった。F1どうしをかけたらこうなった。
みたいな数値例を出してあれば、胚乳の中でどういうことが起こりうるのか
考察させる問題になって、誰からも文句がなかったんだろうね。
学んだことをいかに運用するかをはかるとかいう出題基準にもあてはまって。
820受験番号774:2006/05/26(金) 00:29:42 ID:e0YZXVe6
>化学の方が大変そうかな

化学系がやばいのは分野によって必要とされる知識が全く違うって点だ。
有機と物理化学とかじゃはっきり言ってまったく別の学問。
この科目ダメだから他の科目に逃げようなんて考えは通用しない。
よってまったく毛色の違う科目を複数勉強しておかなければならない。

無機とかさぁ、もっと簡単にしてもいいじゃん。
821815:2006/05/26(金) 01:37:59 ID:5dIRTIlA
すまん、取り乱した。
もう一科目の方がそれなりにできていたし、
遺伝もU以外がけっこうできていたから
すげえショックで取り乱した。
もうこうなっては、同じミスをする人続出で
U以外の採点が甘くなるのを期待するしかないな。

>>816
お前、いいやつだな。

>>817
ミスが明らかになり落ち込むがサンクス。
822受験番号774:2006/05/26(金) 13:01:31 ID:uItaaPBV
来年度の試験を受けようと思っているのですが
専門記述の過去問はどうすれば手に入れれますか??
823受験番号774:2006/05/26(金) 13:12:56 ID:T0g+22Bw
情報公開法をタテに迫れ
824受験番号774:2006/05/26(金) 13:29:31 ID:QbjPl/s6
マジレスすると人事院に行って過去問くださいって頼んだらもらえる。
ネットでも申し込めるが直接行けば職員の方が懇切丁寧に書類の書き方を教えてくれるので
書類上の不備は起こらない。
首都圏在住ならば直接頼みに行った方が間違いがなくてよかろう。

ただし、あくまでそれは「情報公開」の請求。
請求から開示決定までだいたい一ヶ月かかる上、それをコピーしてもらおうとすると
ちょっとすごい額のコピー代がかかる。
13年度〜17年度の専門記述を全部コピー頼むと1万円はかかってしまうからな。
そこらへんは覚悟しておくように。
825817:2006/05/26(金) 16:04:06 ID:ERsnMm/l
>>815
こちらこそ。
ちょっと言葉使いがぶっきらぼうでごめん。
配点はあらかじめ決められてるだろうし、めんどくさいことしたくないだろうから
ひとつ10点でII+IIIで70点。あとIで5問×6点とかじゃないかな。
大問の中ではIIIがメインに思えるので、一見ここが配点高そうにも思えるけど
まあこんなもんじゃないかなぁ。

とすると30点のロスで済んだと思えばまあ壊滅的ではないと思いますよ。
でもやっかいなのはIIよりもむしろIIIかも。
採点者が恣意的に考えるキーワードがあるかないかで、まともなこと書いてても○にならない恐れも。
答えが1つでないだけに(およそ)40点もあるから、なにげに遺伝学は鬼門だったのかもね。
ところで専門の各科目間で得点調整とかあるの?なさそうだけど…

おわったことだからもうこの辺で。
私は面接6月に入ってから平日にですけどみなさんはどうですか?
終わった人もいるのかな?
ここは変なことになってる理工Iのスレとは違って心地よいですね。
826受験番号774:2006/05/26(金) 18:23:20 ID:3YMWvNsm
論文〜orz
827受験番号774:2006/05/26(金) 18:25:05 ID:h0okvioy
>822
持ってる人にコピーしてもらうのが一番楽なんだけどね。
がんばって探してみたら?

宮廷大だったらどこかの研究室に行けばあると思う。
828受験番号774:2006/05/26(金) 20:26:43 ID:T0g+22Bw
統計的処理すんでしょ
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei01.htm
829817:2006/05/26(金) 20:49:17 ID:ERsnMm/l
専門試験記述式の各科目間(例えば有機化学と遺伝学の間)は
ないってことですかね?
言いたいのはつまり、簡単な問題を選んで平均(7割)しか取れないと、
激むずの問題で平均(3割)よりちょい上(5割)取るのより
標準点で劣りかねないのかということです。

面接がむばろ〜
830受験番号774:2006/05/26(金) 22:49:12 ID:Vhegnlio
配点のことは毎年揉めてるよな
それこそ情報公開してもらうべき
831受験番号774:2006/05/26(金) 22:51:29 ID:hArP6T06
統計って笑 何人受けてると思ってるんだよ しかも2/17だぞ やるわけないやん 試験前の釣りにいつまでかかってるんだよ
832受験番号774:2006/05/26(金) 22:54:34 ID:h0okvioy
>828
そうなのかー。じゃあ有機化学、平均点ちょい下だろうな。情報どうもありがとう。
(標準偏差の計算、あれでいいのか?母集団も小さいと思うけど。)

二次試験受験者が200人っていうと、一科目あたりの受験者数が一桁ってこともあるのかな。
他の区分とかだと特に。一人だったら満点とっても平均点になっちゃう。
833受験番号774:2006/05/26(金) 23:06:40 ID:mvbp9iAC
831こそが釣りだな(笑)
いい加減なヤツ・・・
834受験番号774:2006/05/26(金) 23:11:57 ID:q2t9UNoC
これ、採点結果って公開請求できないの?
地方公務員だとやってるところもあるが
835受験番号774:2006/05/26(金) 23:12:36 ID:Z60Ce/uk
>>832
なんかおまい勘違いしてるぞ、よく読め、
各試験種目ってのは 
「教養選択」「専門選択」「専門記述」「総合試験」「人物試験」
をあらわすのであって、
「有機」だのなんだのの"科目"を表すわけじゃないぞ。
だから、そりゃ簡単な科目取った奴のほうが有利だわな。
それと>>828の配点は去年ので、今年から
専門記述と総合試験の配点が二倍になったから
これらができなかった奴は不合格と見ていいと思われ
836727:2006/05/26(金) 23:22:30 ID:VkVWuoyq
>>834
採点結果はわからないけど、合格すると「各試験の結果いりますか?」的な
書類が送られてくる。
8月とか9月だったかなぁ。それぞれ何点だったかってのが送られてくるよ。
その頃にはあんまり意味ないけど。

あ、うろ覚え。2次試験の時にもらったんでしたっけ?
だとしたらもうみんな持ってるか、その書類。だとしたら失礼。
837832:2006/05/26(金) 23:41:25 ID:h0okvioy
>835
訂正どうもありがとう。少しやる気がでました。6/1に向けてがんがります
838受験番号774:2006/05/27(土) 00:35:23 ID:7sReFb7A
>>824 関西地区なのですがその場合、その地区の人事院でも大丈夫でしょうか?
839受験番号774:2006/05/28(日) 21:21:15 ID:+IfD1PHv
我らがヒーロー、527は元気ですか?
840受験番号774:2006/05/29(月) 15:47:45 ID:wiE5U/84
>>839
なんだかんだいってけっこう親近感おぼえるよな、彼
中休み中じゃね?
841受験番号774:2006/05/30(火) 20:03:01 ID:elDJIIor
面接行ってきました!
思ったよりあっけなかったです。なんだか事務的だったような……
事務系の面接はつっこまれまくったって同期が言ってましたが
技術系はそうでもないということなのでしょうかね。
842受験番号774:2006/05/30(火) 22:49:44 ID:KzcoH2Ur
大部分の人間は「最も力を入れたこと」「達成感があったこと」に研究が入ってくると思うが、
面接官の専門と自分の専門が重なってしまうとひどいことになりそうな気がする。
めちゃくちゃつっこまれまくったらどうしよう。
843受験番号774:2006/05/30(火) 23:44:35 ID:JJ+T9QuN
そういう場合どうせボロボロになるのは面接官側も承知の上だから
最低ラインをもちこたえることができるかどうかだけを見ている。
外交官じゃないんで、人格崩壊さえしなければいいと気楽に思え。
攻撃できないときは受身に回ってぐっとこらえる根性のある奴がほしい。
844受験番号774:2006/05/31(水) 21:48:12 ID:XEJqRhGn
でも全くわからない人だとあんまり力説しても逆効果なんだよね。難しい。
明日大阪で面接です。これから受けるみんな、共にガンガりましょう。
終わった人はお疲れ様でした。
845527:2006/06/01(木) 23:20:16 ID:8rPN55o0
面接に行ってきました・・

学生生活を振られるかと思っていたのですが、
政策関係の話を振られてめためたになりました しかも汗びっしょり・・・

多分DかEです・・
846受験番号774:2006/06/01(木) 23:23:01 ID:fW9u0PMx
>>845
何で政策の話になったん?
847受験番号774:2006/06/01(木) 23:23:29 ID:s3Vnjp/J
>>527さん
おつかれさまです。
1から4の中(特に気になった時事とか)に政策つっこまれそうなこと
書いたのですか?
それにしても地雷部屋だったのでしょうか…
848527:2006/06/01(木) 23:37:17 ID:8rPN55o0
そうですね
1から4の中に それっぽい時事(たとえばBSEみたいな)を
絡ませて書いたところ 滅多打ちにされました

汗びっしょりかきながら 何とか答えた感じですね

・・・・みなさん、たいしたことなかったと(面接が)かかれていますので
まじでへこんでいます・・
849受験番号774:2006/06/01(木) 23:50:03 ID:fW9u0PMx
>>848
そうなのか。ちゃんと対策練らないとやばいということですね。
とにかく乙です!
850受験番号774:2006/06/02(金) 00:21:16 ID:wjKtRyp8
527さん、おつかれさま!
へこんでるかもしれないけど、まあだいじょうぶだと思うよ!
これまでのがんばりはわたしはよーく見てたよ。慰めたげる。
もう十分慰めたって?

基本的に面接官の方が何枚も上手だろうから
変にタイムリーな時事を書くより当たり障りのないのを書いて
1,2を突っ込まれた方が良いのかもね。
851受験番号774:2006/06/02(金) 00:22:56 ID:wbgWCNNi
>>848
漏れも今日大阪で面接受けてきました。漏れも時事関係で訳のわからないことを聞かれました。適当にごまかしましたがw
でもそんなに厳しいとは思いませんでしたが…どっちにしても官庁での面接のほうが難関でしょうね。ぶっちゃけ人事院面接は他ができてればEさえとらなければいいのですから。
852受験番号774:2006/06/02(金) 00:43:16 ID:7v/vdXUx
靖国参拝について書いたら希望省庁と結びつけて答えてください、ってどうすんねん。
っていう面接でした。
853受験番号774:2006/06/02(金) 01:01:31 ID:DC+oCPoI
難しい質問だな
854受験番号774:2006/06/02(金) 02:54:55 ID:PrOrbJ1V
おまえ政治的に中立を求められる公務員で
それ系のネタは…
855852:2006/06/04(日) 02:05:25 ID:xEtIpeX7
いやー、自分の立場は極力述べず、その問題からいろいろな国際情勢が読み取れるって言うことを
アピールしたかったんだけどね。ちょっと後悔してます。
856受験番号774:2006/06/04(日) 02:58:16 ID:PsWbYGO5
理工4で国際情勢(pgr
857受験番号774:2006/06/06(火) 17:30:44 ID:BfW/EzKg
面接終わったぁ〜〜。ふ〜〜。ひとまず休もうっと

人事院面接スレ見たら省庁からの事前電話話で盛り上がってました(出所は理工Iスレみたい)
文科、経産、総務あたり?であったそうで、自分にはなかったのでびっくりしましたが
電話もらった方なんています?理工Iにあったとなると技術系全般でありそうな気が……
なかなか厳しいですねorz

858受験番号774:2006/06/06(火) 18:27:59 ID:RPvOZJel
>857
省庁からの事前電話って何?
859857:2006/06/06(火) 18:41:52 ID:BfW/EzKg
>>858
私にはなかったので人事院面接スレからの判断になりますが、
一次試験の直前に(一次合格者向け説明会期も?)ラブコールがあったそうです。
私にはメールだけだったのでショック…
860受験番号774:2006/06/06(火) 18:43:02 ID:5oJxUVt0
いくら試験前にラブコールかかってこようが
結局は試験と官庁訪問だろ
861857:2006/06/06(火) 19:07:46 ID:BfW/EzKg
確かに官庁訪問次第だとは思うのだが
既合格者にも非既合格者にもラブコールがあった以上
何回か顔出したにもかかわらずラブコールないとなると
おれ=へたれ判定?みたいな
862857:2006/06/06(火) 19:12:52 ID:BfW/EzKg
ともあれまあおいらは変に高望みしないで
初日から堅実にまわっていきますよ。
半分埋まってて囲い込みあったりするとこはやめますさ
レスありがとね
863858:2006/06/06(火) 19:50:21 ID:RPvOZJel
>857
非公式な合格通知みたいなのものが電話で来るのかと思った。
どうもありがと。
864受験番号774:2006/06/06(火) 20:29:33 ID:5oJxUVt0
ンなコトやったら今日日大問題になるだろう
865858:2006/06/06(火) 22:22:05 ID:FTXCiORZ
あ、いや、今日理工T受けてた友達が明日から東京行くって急に行ったから
もしかしたらとか思ってしまって。早まってしまいました。スレ汚しスマソ。
866受験番号774:2006/06/08(木) 19:46:13 ID:EzLpKTAn
東京での面接今日でした。
遅刻して案内役の女性とひと悶着あった以外はかなりの手ごたえ。
あの女いらん事言わんだろうな。
867527:2006/06/08(木) 22:54:54 ID:8yTpgQDW
お疲れ様です
かなりの手ごたえですか・・・羨ましい

駄目だとわかりつつ、面接の失敗をいつまでも後悔しています
そろそろ気持ちを切り替えないと
868受験番号774:2006/06/09(金) 05:54:50 ID:TvfvPrkB
>527さん
訪問対策してます?
既卒者さんの危惧どおりになったりしませんよねw?

>>866
案内役の女性、もっとがんばれ!(w
869受験番号774:2006/06/09(金) 23:28:00 ID:5dWL5tBt BE:246207593-
面接カードは上手く自分が聞いてもらいたいことに話が向くように書くようにするといいですよ。
官庁訪問では同じ面接カードで何度も面接を受ける事になりますから。
870受験番号774:2006/06/10(土) 15:48:16 ID:P3HIj0GC
特許庁の官庁訪問で、
最初の3日間は予約不要なのに
4日目以降は予約必要ですよね。
これって何を意味してるのでしょうか?

試験に受かってたら、4日目以降の予約をまず入れたほうがいいのでしょうかね?
871受験番号774:2006/06/10(土) 16:46:45 ID:JLYgMgOv
最初の三日間で訪問して、見込みがあるやつなら向こうから次回の日時を指定してくるから。
こっちから予約入れる必要はないし、しなきゃならないようなら相当追いつめられてると言ってもいい。

だが、電話の仕方は気になるところだ。
就活であれば「○○大学○○学部4年の○○と申しますが〜」でいいけど、
人事院面接でさえ学歴ばらすことを固く禁じる公務員採用において
そういう電話の仕方をしたらまずいような気がする。
872受験番号774:2006/06/10(土) 17:28:00 ID:VBYcTln/
学歴ばらすのが禁止なんて建前に決まってるだろ
そんなの人事院面接だけ
873受験番号774:2006/06/13(火) 01:11:46 ID:Lt7JzyNA
東大の〜って素直にいいやがれ、
この東大ちゃんがぁっ!

と非東大が吠えてみるてすと
874受験番号774:2006/06/13(火) 12:07:04 ID:iPULlm8d
みんなそろそろ訪問カード書いてる?それとも弱気に地上国2のお勉強?
おいらは研究だったりするが(T_T)
875受験番号774:2006/06/14(水) 00:42:24 ID:CgTixS1F
弱気に国Uの勉強してたが、正直楽勝だな……。
一昨年の問題だと教養38/45の専門39/45だ。
地上もおそらく同じようなレベルだろうし、一次は論文対策さえしておけば問題ないか。

つか、正直不安で何も手につかないし。
でも官庁訪問対策はしておかないとなぁ。
876受験番号774:2006/06/14(水) 01:54:51 ID:YP4lqJ3s
>>870

特許庁の官庁訪問で4日目から予約必要ということは、
4日目以降で初めて特許庁を訪問する場合、予約する必要が
あるということだ。(情報通より)
877受験番号774:2006/06/17(土) 20:16:32 ID:Ne4ws0HZ
農水の身上書、記入欄大杉。

記入例の農林和子さん高校留年してる。なんで。
878527:2006/06/18(日) 01:10:05 ID:f3lU9HvZ
いよいよ3日後ですね・・・・

どきどきです・・
ところで特許庁の志望動機難しいですね
業務が特殊なだけに 他の官庁回る理由が・・
879受験番号774:2006/06/18(日) 06:30:46 ID:1IQqakrw
527落ちねぇかなぁ。
落ちたら、笑ってやるよ。
880受験番号774:2006/06/18(日) 09:16:30 ID:HmXCLVBO
↑落ちねぇかなぁ。
落ちたら、薄ら笑い浮かべてやるよ。
881受験番号774:2006/06/18(日) 19:47:39 ID:PIUD+wL+
>527
それなら特許庁受けずに他省庁に集中した方がよいのでは?
志望動機が明確でないのに訪問しても、時間の無駄になるだけな気がしますが・・・
882受験番号774:2006/06/18(日) 22:18:23 ID:9ZmkI98X
経産省の面接カード、書くことてんこ盛りだな……。
つか、部サークル等・学生時代に力を入れたことってサークル関係で書かなきゃならんのか?
名称だの役職だのの欄まで用意してあるし。
無視して他のことで書きたいんだが。
883受験番号774:2006/06/18(日) 23:03:03 ID:WQtfYTeU
来年、理工W・化学を受験しようと思い勉強を始めようとしているものです。
教養に関しては本屋でいろいろ売られているのですが専門の参考書があまり見つかりません。
いまのところ専門は大学の教科書(アトキンスなど)の章末問題をやっていこうと思っているのですが
皆さんは専門科目をどのような勉強法・参考書を利用して勉強してきましたか?
884受験番号774:2006/06/18(日) 23:11:46 ID:9ZmkI98X
大学の図書館行けば「大学院入試問題を中心に」ってシリーズが置いてあるだろうからそれ使え。
化学工学だけはいい演習書がないが、実務の「化学の頻出問題」をやっておけば十分。

専門科目は予備校に頼らない方がいい。
885受験番号774:2006/06/19(月) 00:05:42 ID:UIwz9LQX
>882

計算の面接カードの情報きぼんヌ
886受験番号774:2006/06/19(月) 00:19:23 ID:2iruGSAN
>>885
自分で経産省のHP行って落としてくればいいじゃん……。
pdf形式で置いてあるから。
当日書いていかなかったら門前払いもあり得るぞ。
887受験番号774:2006/06/20(火) 09:01:13 ID:ipeEZRc/
きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
888受験番号774:2006/06/20(火) 09:02:05 ID:ipeEZRc/
うんこあげ
889受験番号774:2006/06/20(火) 09:05:09 ID:FYzfv1yy
>887
おめー

同じくキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
890受験番号774:2006/06/20(火) 09:07:39 ID:ewYL77hW
合格きたぁ
落ちてたらどうしようかと思った。

さて、面接カードを清書するか……。
891受験番号774:2006/06/20(火) 09:10:58 ID:ipeEZRc/
>>889
同じくおめー サンクスね
892受験番号774:2006/06/20(火) 09:13:52 ID:ipeEZRc/
今年は合格者微増?前回90人台でしたよね。
それにしても東京の割合多いね。
大阪少ないけど527にも朗報あれ
893879:2006/06/20(火) 09:18:30 ID:dofa9ki0
合格。
B4だから、権利は2年後使うかもしれないけど、まぁ多分使わない。
あとは527が落ちてくれたら、まじうれしい。
894受験番号774:2006/06/20(火) 09:32:05 ID:ipeEZRc/
>>879
まあまあ
895受験番号774:2006/06/20(火) 09:40:25 ID:fnjY2tv6
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
896受験番号774:2006/06/20(火) 12:45:26 ID:P7BVT1Oy
>>892
微増というより、去年が少なかったんでは?

明日どこ行きます?
897受験番号774:2006/06/20(火) 19:10:57 ID:FYzfv1yy
みなさんおめ。

一次ボーダーぎりぎりだったのに面接でTOEIC900点以上をアピールしたら
合格してしまいました。

僕はM1なので提示延期しますが、明日から官庁訪問する皆さん。朗報を期待しています。
898572:2006/06/20(火) 21:49:41 ID:75qSdCbp
とりあえず合格。
ただ、東京都なのに人事院からの通知が来ないよ。みんな来た?
899527:2006/06/20(火) 22:04:42 ID:qv2oaoWL
私は落ちてました

皆様にはお世話になったので最後に書き込ませて頂きます
原因はおそらく人事院面接かと思います 恐らくE判定かと
対策を怠った私の責任ですが、来年受験者は人事院の面接には注意してください

週末の地方に向けてまた頑張りたいと思います
それが駄目なら民間の内定があるので、そちらに回るかと思います
これまで仲良くして下さいまして本当にありがとうございました 

頑張って内定を勝ち取って明日の日本を支えてください!
900受験番号774:2006/06/20(火) 22:06:49 ID:pPYGN/Y0
>>898
神奈川だが来たよ。
順位印刷されてるんだな。
901受験番号774:2006/06/20(火) 22:09:13 ID:vPicSoea
>>899
私も落ちましたよ。まあ私の場合は1次ボーダーギリギリで2次の筆記もできなかったからね。
では合格した皆様明日からの官庁訪問がんばってください。
902898:2006/06/20(火) 22:17:36 ID:75qSdCbp
>>900
まじかよ!23区内なのに。郵便局のミス?それとも人事院の掲示ミス…?
903897:2006/06/20(火) 22:51:13 ID:FYzfv1yy
>572
当方関西だけど今日合格通知来ていました。

でも、掲示板見てたのであれば問題ないかと思います。
ただ遅れているだけじゃないでしょうか?
904受験番号774:2006/06/20(火) 23:06:45 ID:qnonS1Kk
俺23区だが、昼頃にはすでに着いてたぞ。
順位が思ったより悪くて凹んだ。

マンションとかアパートに住んでるなら、間違えて投函された可能性もあるかもな。
905572:2006/06/20(火) 23:12:00 ID:75qSdCbp
>>903
見たのはインターネット上だけです。明日訪問前の朝1に人事院の正式な掲示板見ることにします。今だに合格の確信が持てず不安です。
906572:2006/06/20(火) 23:15:03 ID:75qSdCbp
>>904
アパートに住んでますよ。明日も来なかったら両隣の住人に聞いてみます。あんまり話したことないから気まずいが…。
907受験番号774:2006/06/21(水) 01:15:56 ID:MT0iM1D/
なんか527って、落ちたの面接のせいにしてるけど点数請求したらいいじゃん
悪くてもD、多分Cだと思うぞ
対策怠ったからといって面接のせいにするの、超かっこ悪い
普通、面接の対策しないよ?
民間の内定あるとか言うのもかっこ悪いから
これ以上、恥を上塗りすんなよ
908受験番号774:2006/06/21(水) 04:14:35 ID:HRtie23b
>普通、面接の対策しないよ?
コンピ面接は対策が重要

まぁ、悪くてD、たぶんCってのには同意
909受験番号774:2006/06/21(水) 11:20:03 ID:LF4Q6nio
普通研究で忙しくて
何の対策も国1にする時間なんかないっしょ。

友達に月曜から日曜まで朝8時から夜0時半までいるという異常なのもいるけれど。

面接なんて人格腐ってなければ通るんだし、落ちない。
910受験番号774:2006/06/21(水) 17:20:45 ID:4llzxmSl
訪問してまいりました。
とりあえずは第一関門突破のようですが
半分以上・・・いや、もっとですかね・・・が突破するだろうから
じぇんじぇん安心できないですよね。

・・・てか志望者、大過ぎです。
今日の訪問者全員を見たわけじゃないですけど
単純に3日分ってことで3倍するとほとんどの理工W合格者が訪問するのかも・・・
911受験番号774:2006/06/21(水) 17:44:17 ID:b8LS74s6
受かってたら10時までに電話するって言われた。
原課面接も0回だし、ダメだなこりゃ……。
912受験番号774:2006/06/21(水) 21:19:52 ID:mf9qCPmv
なんか、国税庁から電話がかかってきたが・・・。
913受験番号774:2006/06/21(水) 22:23:58 ID:4llzxmSl
こちらもメールが参り・・・なんて言ったら個人が特定されちゃうやん!!
訂正:友人が来たそうだ。

5日までアポ無しで行けるんだね。
914受験番号774:2006/06/21(水) 23:40:59 ID:HRtie23b
計算?
915572:2006/06/22(木) 16:22:53 ID:05Ma3zcg
昨日帰ったら普通に投函されてました。。。
916受験番号774:2006/06/22(木) 18:58:31 ID:V39atdlJ
2日目終了。

精神的に疲れますね。
7月6日まで、ツラいなぁ。
土日が休みで助かりますわ。
917受験番号774:2006/06/22(木) 23:06:28 ID:iXPIp2O7
うぉーーーぃ、なんで環境は男ひとりしかとらんのねん!
明日行こうかとおもっとったけど
さすがに1・2日目のやつからだろうし。。
前もって知ることできたから良しとするか…
危ない橋はわたれん。。。
918受験番号774:2006/06/22(木) 23:59:17 ID:/+YrhSmx
本当にクールビズな格好で行ったら・・・・どうなるの?
919受験番号774:2006/06/23(金) 01:45:52 ID:D0mYV4sQ
>>916
言葉を額面通り受け取るかそれとも裏読むか
悩むところだねぇ
920受験番号774:2006/06/24(土) 00:06:10 ID:+Wa5EVP/
順位20番台だったんだけど、微妙ですか?
921受験番号774:2006/06/24(土) 00:20:57 ID:rIkfpSCS
俺よりいいから安心すれ
つか、ほとんどのところじゃ順位なんて気にされない
922受験番号774:2006/06/24(土) 01:26:03 ID:yTuuUmpJ
年齢はどうでしょう?
923受験番号774:2006/06/24(土) 02:01:32 ID:YBnlwXHI
一般に+2までが限度だと言われてるな。
924受験番号774:2006/06/24(土) 09:27:35 ID:mUcW7lcU
さて、週末。考え直すいい時期ですな。おれは、環境門下経産回って、経産のみ連絡。なので、第二クールはかなり変更しなければ…。環境門下から連絡きたひといます?
925受験番号774:2006/06/24(土) 15:06:50 ID:E1O4mzMm
年齢別に関係ないでしょ。
D3でも普通に行っているし。
むろんぷーたろをD3の年齢までやってたなんて言えばアウトだろうが。
926受験番号774:2006/06/24(土) 17:35:03 ID:rJ1OIUkF
ぷーたろをD3まだやっていた理由を説明できて、
なおかつ何を学んだかいえればおkじゃないの
927受験番号774:2006/06/24(土) 22:20:17 ID:7XYnC3+x
皆々様、いかがお過ごしですか?
1勝1敗1分け・・・空いてしまった日、どこかに訪問すべきかどうか。
928受験番号774:2006/06/25(日) 01:37:27 ID:lMSbL6Qc
1勝2敗
1勝の方も望み薄

駄目だったら実家帰ってしばらく療養する
929受験番号774:2006/06/25(日) 05:18:24 ID:2U4X9q+/
>>924
経産はうんこしか切ってないから全然安心できないね。
930受験番号774:2006/06/25(日) 06:13:19 ID:RVuGV3L0
>>927
俺もだ。一勝の所は面接下手の俺がいいのかってくらい
持ち上げられたが、逆に怖い。後で落とすというのも良くあるパターンみたいだから。

一敗の所は一日でこんなにあっさり切られるとは…
まぁ面接受ける立場としていい人もいたけど、
圧迫面接勘違いしてるんじゃ?なんて
後輩ならお説教モノの態度のもいて。


しかし計算人気あるねやっぱり
931受験番号774:2006/06/25(日) 08:17:51 ID:DWaiZJd7
1分けって多いけど、みんなドコ?説明だけだったってこと?
経産は春で半分埋まってるから、第1クールで150人15倍位と見積もると、第2クールでは50人5倍位になってるのかな?
932受験番号774:2006/06/25(日) 23:29:05 ID:qTkJtLnX
>>931
某研究所。
まぁほとんどの方が関係ないと思いますが。
他省庁と違い、評価が自覚不可能なのでただひたすら連絡を待つのみなんですわ。
933受験番号774:2006/06/26(月) 00:40:02 ID:LGrtvovi
科警研は1桁順位じゃないと、きついらしいです。
おととし、先輩が10台で薬剤師免許持ってる修士卒で無理でした。
まぁ結局、厚労省に入られましたが。
私は順位がたりてたら科警研ねらってましたが、20台だったので他所を狙うことにしました。
934受験番号774:2006/06/26(月) 01:03:03 ID:fP3AOlxb
>>933
なぬ!?1桁って・・・。
面接の内容を考えると研究内容が一番重いかなと思ってたけど・・・
そらドンマイだな(T_T)期待せずに待とう。
痛々しい情報ですがありがとうございます。
935受験番号774:2006/06/26(月) 18:53:30 ID:KayAKpCC
>>527

合気道やってましたね?仲間発見です。
936受験番号774:2006/06/27(火) 19:25:18 ID:Slfy/8Sn
第三希望にまで切られたっぽい…
国税庁行ってみようかな…
937受験番号774:2006/06/27(火) 19:52:08 ID:PtT6q+uw
明日までに連絡がくる「ハズ」なんだが・・・。
KZ庁とかKR省に行こうかとも考えたけど、動機がないんだよね。

TK、3回目の日程いただけた方いますか?
938受験番号774:2006/06/27(火) 21:31:33 ID:6iZp/JS9
NS省行った方いますか?
自分はすごくマッタリとした面接だったんですが、何割くらい最初の面接で切るんでしょうか?
939受験番号774:2006/06/27(火) 21:56:18 ID:OBpOKBZ7
>>936
技官採用だったらよゆーでいける。
940受験番号774:2006/06/27(火) 22:06:12 ID:mRcmtM7q
メールかと思ったら自分で設定しておいたアラームorz
941受験番号774:2006/06/28(水) 21:14:38 ID:zrbz8Cdd
TK庁連絡来ず、無い内定決定…
942受験番号774:2006/06/28(水) 21:46:27 ID:iT6i97BC
俺もTK庁連絡来ず、無い内定決定… orz
誰か連絡来た人います?
943受験番号774:2006/06/28(水) 21:55:41 ID:hOuqbacY
来てないす。
まだだったりしないかな。。。。
944受験番号774:2006/06/28(水) 22:25:54 ID:/V0GF/Dp
無い内定だろうなぁ。
うぅ、胃が痛い。
945受験番号774:2006/06/28(水) 22:52:26 ID:4bNA74cb
自分もTK庁連絡なし...
この先どうしよう。
946受験番号774:2006/06/28(水) 23:26:07 ID:9F6coIdr
ここのみんなは他の内定とかないん?
947受験番号774:2006/06/28(水) 23:55:44 ID:ePIpaswr
みんな3部?
第2クールの連絡って水曜いっぱいまでだっけ?
初日以外の人は明日いっぱいとかだっけ?
948受験番号774:2006/06/29(木) 00:00:12 ID:ATekFuZq
某省から3回目の指定をいただいてるが、どうだろうな……。
相当厳しいって言ってたし。
やれるだけのことはするつもりだけど。

つか、ここ無い内定多いな。
苦しんでるのは自分だけじゃないんだと思うと、少し楽になる。
949受験番号774:2006/06/29(木) 00:16:42 ID:1oV5k9x1
MKか?
950受験番号774:2006/06/29(木) 20:29:57 ID:d7507KPA
全滅決定 さようなら 皆さんがんばって
951受験番号774:2006/06/30(金) 00:46:39 ID:zMFkg8Kj
>950
イキロ
952受験番号774:2006/06/30(金) 01:31:01 ID:NEoQPu6G
なんかみんな苦しんでるよね(T_T)
既合格だからって余裕ぶっこいてないで民間回ってれば良かった。
今年の秋〜冬の民間就活・・・頑張るしかないか。
国T受かったが故に周りのみんなに置いていかれた。
もう意味わからんよ。変な野望はそうそう持つもんじゃないわ。
妥当に生きていこう、妥当に。

これからも訪問が続く皆さん、頑張ってください。
953受験番号774:2006/06/30(金) 17:38:37 ID:WCcQ81qT
早稲田セミナーの今年の国1向けの
一般知能の通信カセット・レジュメ・テキスト一式を譲ります。
値段は15000円プラス送料で即決です。
価格交渉など詳しいことは

[email protected]

までメール下さい。
954受験番号774:2006/06/30(金) 21:41:54 ID:0ESRXGEe
違法だってば…
955受験番号774:2006/07/01(土) 09:37:01 ID:MgyuVdyE
他の板に比べて生き残りが少ないよーな…。難関の理工Wをくぐり抜けた結果がこれかよ。生き残りは特定されない程度に手を挙げろ!
956受験番号774:2006/07/01(土) 10:46:53 ID:xEX2Qof0
まだ生きてるよ。次で最終。
第二、第三志望には一回目で斬られたが。
957受験番号774:2006/07/01(土) 11:25:35 ID:sLnaZYqm
527が実は最終合格してたらしいし、みんな特定されたくないってのが強いみたいね。
958受験番号774:2006/07/01(土) 12:05:40 ID:LndEsoYu
難関の理工Wとか自負しちゃてるのが痛々しい。
959受験番号774:2006/07/01(土) 12:23:42 ID:ZXsf6TTg
あやまれっ、農学2にあやまれよぅ!
960受験番号774:2006/07/02(日) 04:55:32 ID:sFFA6K/N
KZなんかはものすごく倍率低そうだったぞ。
第三クールから来た女の子はかわいかったから、
彼女は内定だな。
961受験番号774:2006/07/02(日) 08:13:16 ID:AOcfO7zW
KZは酒好きにはいいかもな
962受験番号774:2006/07/02(日) 14:50:15 ID:4tBYvqcY
全国転勤さえなけりゃーな…。おれも酒好きだが二の足を踏んでるよ。
963受験番号774:2006/07/02(日) 18:37:44 ID:dUL7GGe2
KKから、電話来た人いる?
誘いとかじゃなくてね。
6日が解禁日だけどそれまでにそれっぽい内容の連絡があるという噂があるので…

964受験番号774:2006/07/02(日) 18:47:01 ID:AOcfO7zW
>>962
全国転勤といっても、ド田舎はないよね?
965受験番号774:2006/07/02(日) 19:41:01 ID:4tBYvqcY
せいぜい中核都市だが、規則性がない。独り身なら良いが、家族持ったらツラくない?早々と30代で天下り?
966受験番号774:2006/07/02(日) 19:47:47 ID:GNpnbe09
技官は酒の鑑定官だから国税局のあるところだけだよ。
札幌、仙台、さいたま、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、熊本、沖縄
967受験番号774:2006/07/02(日) 21:45:25 ID:4tBYvqcY
ところで527は元気なのか?今は潜伏しててもいいから、解禁日になったら姿現してくれよ!
968受験番号774:2006/07/02(日) 22:26:26 ID:24bZaxz/
527は実は最終合格してるって言うもっぱらのうわさ。
TK庁で自分が527だってニュアンス漂わせてたやつがいたって話だよ。
969受験番号774:2006/07/02(日) 22:46:43 ID:4tBYvqcY
そしてシャラポアはどーした?(笑)
970受験番号774:2006/07/02(日) 23:28:32 ID:CbprQY0U
>968
そんなうわさたってるの?
971受験番号774:2006/07/03(月) 01:05:33 ID:m13v0Ep7
あー、K大のY学部の彼?俺も会ったよ。KR省で。
2回目から会わないけど。落ちたんかな。ちょっと痛い
奴だったが。

俺も落ち着いたらK大Y学部の友達に聞いてみる。

>968
本人?
972受験番号774:2006/07/03(月) 01:42:09 ID:lX8ByT2W
厚生労働省でも2回目とかあるんですか?

1回でいいとか言ってたのに・・・・切られたの?
973受験番号774:2006/07/03(月) 02:12:01 ID:uClwuTPc
京大のM2の彼です。
ちょっと痛い人のようですね。
なんかね、大阪の合格が思ったより少なくて特定されそうだから、落ちたことにしたらしいです。
ちなみに、本人じゃないです。
7/6になったら、出てきてくれることを祈りましょう。

ちなみに
895 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 09:40:25 ID:fnjY2tv6
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
これ、527だったらしいよ。
974受験番号774:2006/07/03(月) 02:13:36 ID:uClwuTPc
このスレを「ああああ」で検索かけてみると、よくわかります。
975受験番号774:2006/07/03(月) 02:18:31 ID:uClwuTPc
あ、972が527くさい。
「・・・・」で検索かけてみると、よくわかる。
KR省、1回しか進めなかったこと考えると、落ちたのかな?
でも、余裕が感じられる発言だから、残ったくさいけど。
まぁ、7/6になったらわかる。
976受験番号774:2006/07/03(月) 02:41:13 ID:d9keJCTi
527、TKは駄目だったのかな?
977受験番号774:2006/07/03(月) 02:57:10 ID:uClwuTPc
527はKR,NS,TKの中のどれかで、内定もらえそうなんでしょ。
余裕が伺える。
内定取ったら、どこの内定とかはともかく、内定取れましたとか報告するべきだよね。
527のこと、応援してる人結構いたし。
978受験番号774:2006/07/03(月) 12:19:26 ID:j8Ak2nx0
>973
おー元気か?527よ。さらに痛いやつになりつつあるな‥。
君は学歴詐称か?まだM1だろ?先々週会った仲じゃないか。

>ALL
973は言葉遣いが、527と同じだろ。一発で分かるな。

>972
俺も1回だけ。たぶんそれ以降、彼とは他の省庁でも会ってないって
言いたかっただけじゃないか?
979受験番号774:2006/07/03(月) 13:54:18 ID:+ApUDfXm
K大でM1で薬学部?M2なら知らんが、M1なら話をした気がする…。
まあみんながんばってきた仲ですし、マターリいきましょうよ。
980受験番号774:2006/07/04(火) 02:00:18 ID:fC+a3IiD
悪いが彼のような人にはTKには来てほしくない
981受験番号774:2006/07/05(水) 16:14:35 ID:jmC/HijW
そろそろ内々定頂いた人います?事務系ではいるようなのですが?
982受験番号774:2006/07/05(水) 17:37:31 ID:jRDmqYMW
っつーことはあなたはもらったということ?
983受験番号774:2006/07/05(水) 23:33:09 ID:FcJPPx1a
×内々定を頂いた
○内々定をお察し下さい な発言をもらった
984受験番号774
このスレのせいでK大Y学部のヤツは527以外も落ちたんじゃん?かわいそうに…。