国Uで経済民法を捨てると必ず爆死するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
経済民法捨てると、必ず落ちるというジンクスがあります。
しかし、行政系が難化しているとはいえ、4、5点くらい取れるんじゃないかと思います。
でも受かった人は聞いたことがありません。
だれかこのジンクスを打ち破ってください。
2受験番号774:05/01/25 20:12:02 ID:kk7vnWSp
くそスレ乙

お前がやれ
3受験番号774:05/01/25 20:25:24 ID:KMCdk7yX
実際国2でその二科目を捨てないで済む方法は何だろうね。
イエロー本にも少し触れられてるが、
国2でそれぞれの科目でとりあえず5点確保する方法を考えないか?
過去問を見る限りでは少なくとも政治学よりは安定してそうだし。
4受験番号774:05/01/25 21:17:50 ID:7bk6o8kw
政治学ってウォーク問、スー過去、
ガッツ+模試などの知識あっても、4点以下になるのかなぁ。
選択肢のきり方がうまければ、結構安定すると思うんですが。
5受験番号774:05/01/25 21:24:59 ID:oiW+LrAV
経済民法捨てて受験した香具師がいるが、三回受験して三回一次敗退してる。
6受験番号774:05/01/25 21:41:51 ID:KMCdk7yX
年度別に過去問を解いてみると、民法は比較的安定するみたい。
経済理論も最近の過去問を見れば、一部を除いて頻出論点に出題が集中してるようだ。
だから民法と経済を拾えば有利になるのだろうか。
7受験番号774:05/01/25 21:43:27 ID:K2huwdf1
一次落ち 三種の神器
・数的処理
・経済原論
・民法
8受験番号774:05/01/25 21:49:22 ID:t0Xt5qA7
政治学や行政学より、民法や経済原論をやった方が安定してる。
つーか、地上や市役所考えるとやっといた方がいいんじゃね?

9受験番号774:05/01/25 21:54:17 ID:KMCdk7yX
民法や経済理論は受験生が敬遠してあまり選択しないから、
難易度があまり上がらないのか?
10受験番号774:05/01/25 21:59:13 ID:7bk6o8kw
1ですが、
経済民法捨てる ⇒ 根性ない ⇒ 不合格
ってことになると内心おもっている。
民法は予備校の先生が過去問だけで8割以上取れるって言ってたし、
民法だけでも捨てない方がいいのかな。
11受験番号774:05/01/25 22:10:11 ID:KMCdk7yX
民法は是非過去問ダッシュとかで実際の国2の問題を
何年分か網羅的にやってみた方がいいと思う。
12受験番号774:05/01/25 22:31:07 ID:KMCdk7yX
国2の過去問だけなら十年分でも70問ぐらいしかないよ。
13受験番号774:05/01/25 23:09:37 ID:3z4YWXSP
濃く2は専門で30点くらい取れば合格だろ?

憲法・行政法・財政学・政治学・行政学・社会学・国際関係・経営学

くらいやって5点以上取れてそうな科目をマークすれば捨てても受かると思うが。

俺は捨てないが選択しなくても受かるだろ。
14受験番号774:05/01/25 23:20:18 ID:Ps8NDwv6
経済系って競争倍率低いよね
理論を理解した上で、計算も絡んでくるから
やっぱ難しいからかなぁ・・・法律系は暗記前提だから
15受験番号774:05/01/25 23:24:38 ID:KMCdk7yX
倍率の低さに騙されてはいけない。
東大二次は倍率三倍ぐらいだけどムチャクチャ難しいだろ?
倍率が低くても母集団のレベルが高ければ合格は難しくなる。
わざわざ経済系で受験するからには、経済に自信のある奴ばかりのはず。
16受験番号774:05/01/25 23:27:07 ID:gvwH3YcA
経済ってむずいな〜
17受験番号774:05/01/25 23:30:35 ID:KMCdk7yX
経済はとりあえず勉強しておいて、
本番で5問は取れそうだったらマークしよ。
18受験番号774:05/01/25 23:31:55 ID:VE1uNXVm
国2第一希望で経済、民法すててるんだが・・・。
19受験番号774:05/01/25 23:34:52 ID:QxoKNL7g
経原、民法やってないけど受かりました。最初から国Uに絞ってたので、捨てるという
意識もなかったけど。ちなみに選択は憲法、行政法、社会学、国際関係、政治、行政学
保険に英語基礎一般を用意した。教養も物理化学数学生物は捨てた。
その分、行政系や人文に力入れましたが。参考になれば幸いです。
20受験番号774:05/01/25 23:37:24 ID:KMCdk7yX
本番で民法や経済が難化したらどうなるんだろう?
21受験番号774:05/01/25 23:38:01 ID:vxKw8qAM
おまえら大学受験時は数学めんどいから文型にしたんだろ。
また同じようなこと繰り返すの?
成長してないねえ。
22受験番号774:05/01/25 23:40:06 ID:3z4YWXSP
>>21
経済は数学ですらない。
23受験番号774:05/01/25 23:41:56 ID:KMCdk7yX
国立文系は数学から逃げてない。
24受験番号774:05/01/25 23:45:14 ID:+eaYmm9i
経済原論は捨てなかったけど民法は捨てて受かったよ。
経済は毎日1〜2時間やれば文系の人間でも合格レベルになるだろ。
スー過去orウ問&本試験過去問を最終的に3〜4周すればよろしいかと。。
25:05/01/25 23:47:18 ID:7bk6o8kw
>>19 
参考になります。もともと英語が得意なわけですね。
早慶とか旧帝大出身とかトーイック高得点者なら英語一般もいけそうだと思いまつ。
26受験番号774:05/01/25 23:51:17 ID:MeGppquC
国Uしか受けない人はそれでもいいのでは。
でも経原と民法捨ててしまったら、国Uがダメだった場合もう1年勉強することになってしまう。
市役所試験は全問必答だからね。
27受験番号774:05/01/25 23:55:23 ID:KMCdk7yX
民法は深入りするとドツボにハマるね。
28受験番号774:05/01/25 23:56:07 ID:+eaYmm9i
>>26
民法は捨てたけど政治学・行政学・財政学・国際関係・労働法なんかは
やってたので地上の1次も通りました。
まぁ、2次で落ちたから一次の点数はそれほど良くなかったんだろうけど。
2919:05/01/26 00:03:32 ID:nQMRkONO
>25 しかし、本番では英語は選択しませんでしたよ。解くのに時間かかってめんどくさい
しねえ。英語は苦手でしたが希望官庁が重視しそうだったので、公務員の勉強始める前に
TOEICで800半ば取れるまで勉強しました。大学は早慶以外の私大文学部です。
ただしあまりお薦めはされないでしょうね。俺も行政学3点やったし行政系は
難化してるよ。
301:05/01/26 00:16:41 ID:+gB4s9Ar
>>29
TOEIC850くらいとは、すごいですね。そこまでとは思いませんでした。
男の高得点者は余計珍しいと思います。某入管とかですか?

TOEICの大学生平均スコアって400点台だったような...
英語より、フツウに民法とかやった方が早そうだ。
31受験番号774:05/01/26 00:16:58 ID:WKCJl3ga
スレ違いかもしれないけど、
去年の行政法の問題は難しいね。
行政法は準備はするけど、
万が一のときは他に逃げられるようにする。
32受験番号774:05/01/26 00:18:08 ID:g6XyrIyR
>29
今から国U専願で受験しようとしている、おばかさんなんですが、
英語の選択ってありえないんですか?
過去門とか見る限り、単語も簡単だし、ここで科目負担を減らそうと
思っているんですが、無謀?基礎は最低限取って、5教科で行こうと思っているのですが。
ちなみにtoeicは、600後半。無理?
33受験番号774:05/01/26 00:20:25 ID:WKCJl3ga
イエロー本では特に理系出身者に英語基礎の選択を推奨してるみたいだね。
34受験番号774:05/01/26 00:23:44 ID:hJUFfo/+
俺も昨年の合格者だが、民法捨てたけど、
県庁と国2受かったぞ。さすがに経済は捨ててないが。
35受験番号774:05/01/26 00:26:03 ID:+gB4s9Ar
過去問やったら専門英語が難しいと分かった。
英語一般の過去問では、日本語訳を読んでも解けない問題があるよ。
平成14年の、「映画を見たおじいちゃんと孫の問題」とか。
国語力がないから読めないのかも知れんが。
36受験番号774:05/01/26 00:28:36 ID:WKCJl3ga
優先順位は経済>民法と考えた方がいいみたいだね。
民法は経済ほど他の科目に波及しないしね。
37受験番号774:05/01/26 00:32:07 ID:dv08eXYb
>>31
去年手16年度の問題のこと?
わりと簡単だったような。15年度の方が難しい。
38受験番号774:05/01/26 00:32:46 ID:+gB4s9Ar
教養試験の経済は、経済学の計算問題が1問出るくらいしかない。
しかし、経済学は財政学波及効果が素晴らしい。
39受験番号774:05/01/26 00:37:51 ID:WKCJl3ga
そう?たしかに15年も難しかったけど。
行政法も選択者が増えて地雷科目になりつつあるのかな。
40受験番号774:05/01/26 00:58:57 ID:+gB4s9Ar
ダッシュ行政法だけ全部やってから、去年の問題といてみたら6点だった。
法律は過去問だけでまだいけるんじゃないか。
41受験番号774:05/01/26 01:02:20 ID:WKCJl3ga
国2の民法は解いたけど行政法の過去問はまだ解いてない。
明日にでもダッシュ問で国2の過去問解いてみよう。
42受験番号774:05/01/26 01:03:32 ID:i59r71C4
>>40
ウ問でも6点とれた。
43受験番号774:05/01/26 01:04:17 ID:/YbwZiyv
経済が苦手な人というのは独学なのだろうか?予備校で教わり、問題集解いてれば普通出来るようになってくると思うのだが。
44受験番号774:05/01/26 01:14:23 ID:nGQcQqoA
てか去年の問題見たけどあの政治学行政学はどのくらいの難易度?
自分的には結構高かったんで場合によっては英語に逃げたいくらいなんすけどね。。
45受験番号774:05/01/26 02:45:55 ID:+gB4s9Ar
>>44
政治学は、その前の年と同じくらい難しいと思う。
行政学がすごく難化したと言う人もいるが、政治学よりかは点とりやすい。
46受験番号774:05/01/26 03:27:47 ID:Pjt+xBGd
民法より行政法の方がやばくないか?
過去問見てると毎年違う判例問題あるし
あんなもん対処できん
47受験番号774:05/01/26 08:41:27 ID:Uft7mkp1
経済も民法も必須だよ。教養のほうでも知識をとわれるからな
両方ともスー過去やった後に、芦部憲法と内田民法を読めばOK

公務員試験問題集
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
公務員試験参考書
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-sanko
48受験番号774:05/01/26 08:42:05 ID:+gB4s9Ar
確かに行政法は安定してないかもな。
民法はH15年みたいに易化すると満点、例年でも5点は過去問でとれるらしい。
ま、民法の過去問やるのは行政法やるより大変なんだけど。

ところで、
公務員は地味な試験だからコツコツ勉強すれば結局合格できると思うよ。
要領が良い方がいいけど、コツコツやるのが公務員試験の基本らしいでつ。
49受験番号774:05/01/26 09:21:19 ID:xQxunUnL
>>46 判例はまだいいんだが情報公開関連でちょっと
深い問題が出てきているのがきつい。去年のやったら
4点しかとれなかった。民法は6点。
ちまたでは民法のが難しいと言われてるけど俺にとっては
行政法のがどっちかってと恐い。
50受験番号774:05/01/26 17:11:44 ID:I8ubTkmF
民法ハマルとやばいね〜
覚えては忘れ、覚えては忘れ・・・
どうせなら数的やった方が効率(・∀・)イイ!!
51受験番号774:05/01/26 17:13:32 ID:Uft7mkp1
そんなことない経済と民法はやっただけ成果がでる科目
あきらめないでがんばれー。
内田民法も読むようにな
52受験番号774:05/01/26 19:08:32 ID:WKCJl3ga
内田の民法ってあの4冊ある分厚い本?
国1の法律職以外でもあんな分厚いの読まなきゃいけないの?
53受験番号774:05/01/26 19:15:05 ID:dv08eXYb
>>52
俺は読まないけど去年の問題適当にやったら5点取れた。

LのKマスターで十分。
54受験番号774:05/01/26 19:29:46 ID:Uft7mkp1
>>52
内田民法はT、Uの2冊だけでいいから絶対に読むべきだよ
あまり公務員試験をなめないでね。年々問題も難しくなっているんだから
一生のことなんだから手を抜かずに頑張るべきだよ
そもそも問題集の演習なんてみんな3,4回転くらいはやっているんだから
それだけじゃ差はつかない
55受験番号774:05/01/26 19:46:45 ID:WKCJl3ga
内田とかの基本書を読むかわりに
シケタイジュニアとかのテキストを読み込んだり、
公務員試験六法の判例を全部潰したりするのはどうなんだろうか。
56受験番号774:05/01/26 20:03:25 ID:eNzKHskT
おれは去年、憲法、経済史、社会学、国際関係、英語2つで受かったよ
ちなみに、下位の駅弁。大学受験で英語は特に得意でもなかった
捨てたきゃ、捨てりゃいいよ
57受験番号774:05/01/26 21:21:59 ID:WKCJl3ga
今ダッシュ問で国1や国2の民法の過去問を集中的に解いてるけど、
正確な知識の他にかなり国語力が必要であることがわかる。
内田民法読めっていうのは、
基本書で国語力を含めた総合的な法的思考力を養えってことなの?
58受験番号774:05/01/26 22:12:14 ID:qTDsn+Mo
DASH民法ねぇ…。法学部で一通り民法勉強してきた奴には良い問題集なんだが
公務員試験で初めて民法勉強した香具師にはオススメできないなぁ
シケタイジュニアをがんばって読みつつウォーク問が結局一番近道だと思うが

内田民法は法学部生なら呼んでる香具師多いけど、内田説は判例・通説と
違う場合が多い。公務員試験も最近は学説問題多いけど、前提として判例・通説
を押さえとかないとどうにもならないよ。
59受験番号774:05/01/26 22:22:27 ID:WKCJl3ga
時間があれば民法もウォーク問からやりたかったけど、
スー過去を一通りやるのに時間がかかってしまった。
尚且つ国1と国2で民法を選ばなきゃいけない。
だから手っ取り早く網羅的に過去問を回す必要があって
それでダッシュ問買った。
レイアウトも見やすくて、解説もわかりやすいから気に入ってる。
国1・国2対策にはダッシュ問をメインの問題集にしようと思う。
60受験番号774:05/01/26 23:54:13 ID:ePZXumOW
初めて民法やる人は判例・通説とウッチーのオナヌーの区別つかんだろ。内田本がメジャーなのは司法試験の種本だったから。それを知った上で、暇な人は読めば良い
6119:05/01/27 00:18:03 ID:xulyMuzO
>1 入管ではないですが、語学は重視する官庁です。たしかに英語は苦手な人が、
 専門でそこそこ得点するにはけっこうな時間を費やす必要があると思います。
 でももともと英語が好きだった人には、ねらい目と思います。難易度も安定し
 ていますし。入ってから英語が求められるなら、今のうちにやっといて損はない
 でしょ。
>32 その点なら選択すべきでしょう。もっともRでの得点によりますが。実は僕も
  去年のちょうどこの時期から始めたので同じ状況です。過去問解いて簡単と
  思えるならなおさらですよ。問題的にはTOEICより大学受験の入試ぽいですよ。
  TOEICよりは難しいですが、本番では時間がたっぷりあるから焦る必要はないよ。
62:05/01/27 11:04:49 ID:MJ42OeSm
>61 私の第一志望が某税関なので、英語は好きなのですが、
昔のTOEICのスコアは残念ながら5が3つでした。
税関は「体力」と「語学力」が必要らしいので、やばいです。

ところで、社会学などの行政系科目で使う問題集については、
スー過去が終わったので、ウォーク問をやろうかと思っています。
61さんにお伺いしたいのですが、何冊問題集をやりましたか?
63受験番号774:05/01/27 11:27:06 ID:Nuln6qGJ
>>7の言うとおりだ。
捨てれば絶対不合格とは言わないが、
俺の周りでは俺を含めて捨てたやつは例外なく落ちてる。
受かったやつはちゃんと経済に向き合ってたなあ。
ほかの科目選択すりゃいいなんてみんな思うんだけど実際は・・。
64受験番号774:05/01/27 14:22:53 ID:MJ42OeSm
>>56 憲法、経済史、社会学、国際関係、英語2つですか。珍しいですね。
主要科目の行政学、行政法、政治学まで無視するとは。
ま、本来選択制の試験だから、マイナー科目だとか言って
気にするのも おかしいのだろうけど。
63さんの周りの人は、数的まで捨てるから落ちるんじゃないだろうか。
65受験番号774:05/01/27 16:59:22 ID:aVmkTofO
このスレを読んで思ったことはたくさんの科目をやったほうが全体的に力は間違いなく上がるということ。

6科目選択で6科目しかやらないのと8科目やった香具師とでは明らかに後者のほうが上。

財政学経済原論政治学などをやっておけば時事や政治経済日本史世界史などで高得点が期待できるし

憲法しかやらない香具師は民放の要素が入ってる問題が来たらマズいだろ。

公務員の問題は科目数は多いが被っている範囲がかなりあるので出来るだけたくさんの科目をやったほうが

合格率は上がる。憲法を9から10の力にするのと行政法を0から6くらいにするのは同じ

位の労力だと思うし。

しかも科目を捨てると全体的なモチベーションが下がると思う。

ゆえに民法・経済を捨てた香具師は憲法行政法財政学政治経済時事などの点数も連動して

下がると思われるので合格率が下がるのではないか。長文スマソ
66受験番号774:05/01/27 18:34:42 ID:MJ42OeSm
1ですが、民法経済捨てた場合、
@専門と教養の波及効果がなくなる⇒その分を埋める勉強が必要
A併願先がなくなる⇒1次試験も2次試験も、高得点が必要
ということですね。
2次面接で3分の1落ちるという噂あるし、併願はゼッタイいるか....
67受験番号774:05/01/27 18:54:02 ID:7adCLkAD
経済系科目全部捨てたのでほぼ国U一本に。
高齢だったので無い内定です・・・orz
68受験番号774:05/01/27 19:01:24 ID:9TgGbaNI
>>32
予備校で相談したら英語は薦められたよ
難易度も安定してるらしいし
過去問見ていけると思ったら大丈夫じゃね
今からでも国Uは間に合うよ
>>66
経済はともかくとして民法はほとんど波及しないぞ
でも、併願先は重要
よっぽど国Uに拘る何かがない限りちゃんと用意した方が良い
2次の面接はあんまり考えなくても良い
ボーダーより5点上回ればフリーパス
69受験番号774:05/01/27 19:58:29 ID:MJ42OeSm
1ですが、
>>68
ボーダー5点上なら、面接D評価と論文落ち以外受かる
ということですね。参考になります。5点かー。
面接のD評価は、2、3割いるとか。
70受験番号774:05/01/27 20:01:52 ID:aVmkTofO
>>68
ボーダーって60点くらい?関東なんだが。
71受験番号774:05/01/27 20:33:22 ID:70gHgsAu
経済は絶対やった方がいいと思う。
ミクロ 完全、不完全競争、余剰分析、消費者行動の計算問題
マクロ 財・金融市場(GDPに絡んだ問題)、IS-LM(マンデルも含む)、
    総需要総供給分析、インフレ需要供給曲線
は特にやった方がいい。 マクロのいま上に挙げた部分や
ミクロの余剰分析をやっておくと
財政学、経済政策などにも対応できる。

民法は総則全部と、物権変動と抵当権と不法行為の重要な部分
ぐらいでいいんじゃない? 
72受験番号774:05/01/27 20:39:16 ID:QMsTLckd
国2の過去問500って経済系の解説はどうなのかな?
もしいいのなら国2の前に解いてみようと思うけど。
73受験番号774:05/01/27 20:46:43 ID:RbqKc1qg
そこそこ難しいけど、やればそれなりに点も付いて来るし配点も多い
経済民法を簡単に捨てる根性では、学力以前に根本的にやる気がないからだと思う
74受験番号774:05/01/27 20:47:16 ID:QbHOmwfG


         剣道の起源は韓国にあり


▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)

>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?

>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。
>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。
>韓国剣道の歴史についてはいずれ詳説しようと思う。


▼剣道日本6月号 韓国剣道便り

>さて、韓国では今年から、公式な試合での正規袴は韓国袴のみと決められた。
>腰板のある日本式袴を履くと失格負けになる。


◇該当ページのスキャン画像
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

75受験番号774:05/01/27 20:47:52 ID:RbqKc1qg
>配点多い
国2は関係なかった・・orz
76受験番号774:05/01/27 20:48:18 ID:JqdaVLEH
俺、経済は捨てて刻U受けた。
結果一次落ち。
憲法7
民法5
政治学5
行政学5
社会学5
行政法2

行政法2は痛すぎた。
模試では大体いつも5点前後だったのに・・・。
まあやっぱりジンクスってあるのかもね。
けど経済やってなかったけど
B日程市役所(教養のみ)は通ったよ。
77受験番号774:05/01/27 21:04:02 ID:QMsTLckd
実は行政法は爆弾なんじゃないの?
法律科目でも憲法や行政法などの公法系は
概して政治学や行政学と似た傾向がある気がする。
78受験番号774:05/01/27 21:08:52 ID:QMsTLckd
国2の民法の過去問を何年分か解いてみたけど、
5点を超えることが出来ない。
何か鬱になるな…。
79受験番号774:05/01/27 21:11:48 ID:kfp2w85w
>>69
そんなにいるのかな・・・
個人的な感触だと1割もいないと思う
ちゃんと対策すれば通るよ
>>70
今年の関東の一次ボーダーは52.53ぐらいじゃないかな
報告を見る限りでは
80受験番号774:05/01/27 21:15:22 ID:7adCLkAD
>>78
民法はあまり深追いしない方がいいよ

ちなみに俺の今年の点数
行政学4 憲法5 民法4 経済史7 経営学3 国際関係5
81受験番号774:05/01/27 21:22:55 ID:QMsTLckd
ありがとう。少し気が楽になった。
じゃあ民法はしばらくは現状維持ということで。
分野別に解いてると感じないんだが、
過去問を職種別に全部解いてると鬱にならない?
民法に限らず、いろんな科目でここ数年の過去問をやってみても
合格点を超えられないと、たまらなく鬱になる。
82受験番号774:05/01/27 21:34:30 ID:MJ42OeSm
>76 
行政法2点の原因はなんでしょうか?
難しいひっかけとかは無いと思うんだけどなぁ。

市役所おめでとう。
83受験番号774:05/01/27 21:44:06 ID:uPK8ZDw2
>>76 ていうか教養のみの市役所受かるくらいなのに
なんで国2落ちなの?行政法で失敗っていっても
専門で29点取れてるわけだし教養30点くらい
取れたら近畿とかじゃあないかぎり国2一次は受かるんじゃあ
ないの?
84受験番号774:05/01/27 21:49:12 ID:QMsTLckd
行政法2点か…。
俺も本番そうなりそうで怖いなあ。
85受験番号774:05/01/27 21:53:09 ID:ExH9o0pX
>>76
教養何点だった?
86受験番号774:05/01/27 22:02:33 ID:fod9jZNj
>>83
やっぱり教養だけの市役所ってボーダー高いんでしょうか?
地上、A日程、B日程全滅だったら、最後に残っているのが
教養のみのC日程しかないんです。やっぱり早めに勝負を決めない
いけないですよね?地元に帰りたいので、国家は考えられません。
87受験番号774:05/01/27 22:06:04 ID:QMsTLckd
民法のことで慰めてくれた人、そのときの結果はどうだった?
自分の場合関東志望なんだけど、
今の時点ではどの科目も4点ちょっとぐらいになりそう。
88受験番号774:05/01/27 23:02:43 ID:JF0QFItN
>>79
そのボーダーぎりぎりの点数だと、専門がかなり高くないとあぼーん。


経済だけがどうにも…。
89受験番号774:05/01/27 23:05:44 ID:JqdaVLEH
>>83
まあおっしゃる通り近畿です。受けたところは。
で、国Uの試験の時は教養ボロボロだったんでしょうがないです。
25点だったかな。
近畿の場合は30・30狙っていかないと厳しいですね。
90受験番号774:05/01/27 23:09:57 ID:JqdaVLEH
>>82
ありがとうございます。

うーん、行政法の場合は選択肢を残り2つまで絞って
そこから一つを選んだ問題が3問あって
それが3問とも選ばなかった方だったんですよね・・・。 orz
正直泣きそうになりましたよ。

91受験番号774:05/01/27 23:37:43 ID:mrcO2/KU
民法なんかより行政法のほうが
意外と差がつく希ガス。

勉強始めるのが遅い香具師は
行政法の勉強始めるのも遅いだろうから
やっつけ仕事で、あやうやなまま本番になっちゃう香具師多いだろうし、
司法からの転向組みもやらないといけない科目だからな。
9219:05/01/27 23:47:02 ID:xulyMuzO
>1 僕も行政系はウォーク問メインに二冊やったんでいいんじゃないかな。ただ、国Uは
 時事的な勘で解く問題が多かったような。国際関係はスー過去のみで満点取れました。
 しかし、僕は普通に民法経済やらなかったのですが、必ず落ちるというジンクスがあると
 は知らなかったな。勉強始めるときに、英語2つ選択で憲法、政治、行政、社会しか
 勉強せず合格した友人からいろいろアドバイスもらったのだが。
93受験番号774:05/01/28 00:11:18 ID:m2hfKX+q
>>61>>68
レスありがとうございます。
難易度も安定してるとのことですし、英語2教科を視野に入れて、
他は、経済原論、財政学、経済政策、憲法、行政法で攻めたいと思います。
法学部ですが、もともと数学は得意なので、かえって安定するらしい経済系を勉強しようかと。
判例とか学説とか、こまかに覚える自信ないんで、民法はとりあえず後回しに。
塾で高校生に数学教えてるんで、数的は、方程式使って力技になりますが、
楽に解けそうです。
94:05/01/28 01:30:14 ID:irGUW7wA
>80
経済史7点がうらやましいです。教養にも経済事情が出題されるし。
でも、白書読まないと駄目だから、手は出さないでおこうかな。

>92
レスありがとうございます。
これからの勉強の参考になります。

選択科目は
憲法(定番)、行政法(定番)、行政学(定番)
政治学(∵教養かぶる)、国際関係(∵教養かぶる)、
英語基礎(∵過去問結果○)、経営学(∵経営学部)
の予定です。

社会学いるかなー。
教養に出題されないなら要らないのだけど。
政治経済社会の「社会」は社会学とかぶってないと思われる。
95受験番号774:05/01/28 01:31:11 ID:GWKlwnFq
長文大杉
96sage:05/01/28 01:33:10 ID:irGUW7wA
まちがえた。「選択科目」じゃなくて「準備する科目」か。
9796:05/01/28 01:35:18 ID:irGUW7wA
sageの場所マチガエタ。
9880:05/01/28 02:56:19 ID:k+fG0Jc3
>>94
速攻の時事ぐらいで十分だけどね<経済事情
ちなみに、経済史2問・経済事情5問
社会学は行政学と経営学と多少は学者とか被るかな・・・
教養では、ほんのちょっと出る
今年も肢の1つで出た
9994:05/01/28 03:49:47 ID:irGUW7wA
>>98 アドバイスありがとうございます。
経済事情は,LECの講座で攻略できると誰か言ってましたが、
速攻の時事1冊でもいけるとは、知りませんでした。
100受験番号774:05/01/28 03:54:46 ID:zSe9EN0G
微分ですが、X2乗・XをXで微分したらどうなりますか?
10180:05/01/28 03:57:17 ID:WoGHnxuB
>>99
それ俺かもw
LECの時事白書受けたら満点だった
でも、速攻の時事のみの友達も6点だったよ
でも、難易度が年によって違うから、それは注意してね
102受験番号774:05/01/28 04:13:45 ID:kSRJkOz8
わたし、去年内定者だけど点数を参考までに、
英語基礎7、英語一般7、国際関係7、行政学7、社会学5、経営学3です。
民法、経済原論など主要5科目無勉です。
(時間がなかったので…)
勉強期間は3ヶ月で一日10〜12時間くらいです。
ちなみに上智卒2、TOEIC880の帰国子女です。
103受験番号774:05/01/28 07:12:02 ID:V2LOsUWF
民法はともかく経済原論って暗記少な目ですむから楽やん
104受験番号774:05/01/28 07:54:02 ID:irGUW7wA
でも経済ってめっさ難しいやん
105受験番号774:05/01/28 07:56:26 ID:g/A7zc8f
法律と経済を捨てても受かる唯一の行政職が国家U種。
106受験番号774:05/01/28 09:09:29 ID:HVJ3ojWf
>>102 質問ですが国際関係はどんなテキスト使ってましたか?
教えていただけないでしょうか。
107受験番号774:05/01/28 09:16:56 ID:PSaSpMgs
>103/104
良い先生に当たれば、思ってるほど難しくないよ。
独学・悪い先生に当たった人は、難しく考えすぎて深みにはまるんだと思う。
108受験番号774:05/01/28 09:59:55 ID:irGUW7wA
経済が嫌いな人は、経済を勉強すること自体が難しいんでつよ。
レベルの低い話だけど、こつこつやらないとダメですよね。
109受験番号774:05/01/28 10:03:46 ID:iaP12dON
国際関係はバイブルでつよね
110受験番号774:05/01/28 10:06:43 ID:irGUW7wA
えーっ、バイブルは、政治学はともかく、ちょっとした参照にしかならないと思いまつよ
111受験番号774:05/01/28 10:14:08 ID:iaP12dON
フムム。じゃそれに加えてテキストブック国際政治でつ。
112受験番号774:05/01/28 10:20:01 ID:irGUW7wA
スミマセヌ聞いたことないでつ。「はじめて学ぶ」がゴールデンスタンダードでつよ。
113受験番号774:05/01/28 12:24:09 ID:xo2/UEFY
民法と経済原論は安定度高いと思うよ。
きちんとやればそれぞれ五点は確実。過去問全部潰せば満点も充ー分可能。
てかこいつらが行政科目みたいに不安定だったらやる気がしない。
行政科目にくらベ量も違うし習得に時間かかるから、
その辺をいちおう考慮してんだと思われ。

行政科目はやっても満点は厳しい。
独特の択一センスが要求される。
取れるやつはあっさり取れるがダメなやつは過去問全部潰してもダメ。
114受験番号774:05/01/28 12:29:05 ID:29nya3Bn
とくに国2では利潤関数微分するだけとかISLMの簡単な計算とかが未だに平気ででてきまつ。
115受験番号774:05/01/28 16:49:33 ID:D9dotl/8
経済は問題レベル安定してるけど、民法はどうかな。年度によって差があるように思える。
しかし、行政科目はさらに安定してないな。
116受験番号774:05/01/28 17:05:40 ID:5n7tIyOp
今年初受験の自分が過去問解いた上での独断と偏見だけど・・・
憲法→国2においては基本。しかし若干難化の兆しか。
民法→学習時間は取られるけど、頑張れば安定した得点源に。他の試験でも必須。
経済原論→勉強してみると大して難しくない事に気付く。
行政法→年によって難易度バラツキ有りか。
政治学→学系の中ではやりやすい。近代日本政治史でやられやすい。
社会学→国2の社会学って難しくないすか・・?
行政学→キチンと勉強していれば5点はいける。時事的問題に注意かな?
経営学→6−7点狙うにはキツイ科目だと思う。最新の経営用語のチェック必要かも。
他はまだ学習してないのでわからないす・・・。
国際関係とか経済事情はどんな感じなのか、誰か感想聞かせてくださいー。
117受験番号774:05/01/28 18:09:17 ID:WoGHnxuB
>>116
確かに国2の社会学は難しいかも
というか、社会学・行政学・経営学・政治学は難易度が年によって変動するからねえ
問題製作者次第かな
特にここ数年の経営学は勉強しても差がつかないと思う

国際関係と経済史・経済事情は更に年によってレベルが乱高下する
両方ともここ2年はかなり簡単だったはず
そろそろ反動が来てもおかしくはないが・・・

結局の所、難易度が安定してる法律系・経済系の科目が無難でいいと思う
高得点目指しやすいし、計算が立つ(あと英語もそう)
マイナー科目は保険程度が良いいんじゃないかね
時間が余ったら解いてみて、自信があれば選択するとか

さて、今年は何が地雷になりますやらw
118受験番号774:05/01/28 18:15:40 ID:LuRtAEkH
>>117
だから10教科くらいやっとけば安泰だろ。

俺は憲法民法行政法経済原論財政学政治学行政学社会学国際関係経営学の10科目にする

これだけやれば教養でも点が取れて一石二鳥だし。
119受験番号774:05/01/28 19:22:10 ID:o4ucWC5n
>>117
社会学は2000年から2002年の出題は、得意な人なら基本的知識と
社会科学的思考力で5点以上は十分狙える。特に2002年は満点が
取れるレベル。その反動で2003・2004年度は高難易度。マニアックな
学者の学説を知らないとどうにもならない問題が多い。

政治学は概して難易度が高いが、2003年は満点を狙えなくはない
ほど平易だった。

結論としては、国U行政系は簡単だったら選択できる程度に幅広く
科目を勉強しておくのが無難か。
120受験番号774:05/01/28 20:21:41 ID:irGUW7wA
>>119 社会学、政治学の難易度は、そのとおりだと思います。
行政系に自信があっても、5点取れる確率(=難化しない確率)は
50%だと思ったほうがいいですね。
法律系、経済なら自信があれば、90%以上の確率じゃないでしょうか。
行政法とか民法とかも、ちゃんとやった人は、ほぼ皆、点とってるみたいやし
121受験番号774:05/01/28 21:09:47 ID:hxxGrxOX
でも民法は5点を取るまでが難しくない?
民法は結構やりこんだんだけど、なかなか5点が取れない。
122120:05/01/28 22:12:49 ID:irGUW7wA
>121 確かにむずかしいし、範囲も広いと思います。
でも、とりあえず過去問は潰したんですか?
やりこんで、なかなか点が取れないことは無いと思うのですが。
123受験番号774:05/01/28 22:24:33 ID:a/C1K9LF
経済事情・経済史は穴場科目。
新聞と歴史がわかればそんなに難しくはない。
124受験番号774:05/01/28 23:05:42 ID:Lm6pAfW0
法律と経済で6科目埋めるのが一番いいよ
125受験番号774:05/01/28 23:51:44 ID:HVJ3ojWf
>>123 過去問みると経済事情とかで変な問題出てたから
あまり舐めないほうがいいぞ。確かドイツの70年代の
金融政策みたいなのが出てた。あとブラジルとかもあったな。
去年は簡単だったけど毎年安定してるとはあまり
思えない。
126受験番号774:05/01/29 00:04:34 ID:rH21Hymk
>>125
なんだ、その程度か。
教科書で出ないからな。
70年代のドイツだとシュトラウス蔵相か?
127受験番号774:05/01/29 00:13:01 ID:hwevtx4u
>>126
ブラジルのほうはわかんの?
128受験番号774:05/01/29 00:25:15 ID:rH21Hymk
>>126
>伯剌西爾
もうちょっとヒントがないと分からん。
ドイツの60年代はマルク危機があって、
変動相場制に移行したこととかかな?
129受験番号774:05/01/29 00:30:02 ID:hwevtx4u
>>128
よくわからんが詳しいみたいね。
俺には無理だな経済事情とかは。教養レベルが精一杯。

そういうのはどこで勉強したの?専門書?講義?
130受験番号774:05/01/29 00:33:31 ID:rH21Hymk
>>129
文庫本。
131受験番号774:05/01/29 00:33:49 ID:fuLdw50n
マイナー科目は、もともと詳しい人が
選択するのが基本ということか。
132受験番号774:05/01/29 04:35:27 ID:p8BOXYL5
結局、英語できる奴が一番強いってこった
133受験番号774:05/01/29 08:55:30 ID:EmXMp6p8
>>126 あんたがもし経済学部ではないのなら
もの凄い教養の持ち主だな。法学部の漏れは
通貨危機と言えばアジア通貨危機くらいしか
ぱっと浮かばないよ。
134受験番号774:05/01/29 10:43:56 ID:EwE81AGF
通貨危機だって、戦後はニクソンショックとか
スミソニアン協定、ケネディの利子平衡税導入、
プラザ合意(危機じゃないけど)あとはロシアのとか
けっこうあるよ。
ドイツは60年代の終わりにドルに対し通貨切り上げをやった。
イギリスはもう少し前に1ポンド2.8ドル(1008円)だったのを通貨危機で
2.4ドル(864円)に切り上げた。ちょうどブレトンウッズ体制の根幹が
揺らぎつつあった頃の話。
135受験番号774:05/01/29 11:01:21 ID:EwE81AGF
民放と経済原論とらなかったけど、最終合格はできたよ。
136受験番号774:05/01/29 13:49:20 ID:fuLdw50n
>>135 最終合格おめでごうございます。
行政系とか英語とかが、得意な人ですか。
137135:05/01/29 14:19:53 ID:EwE81AGF
英語は苦手なほうだったから、両方とも取らなかったよ。
138受験番号774:05/01/29 14:42:55 ID:oILe76jo
憲法、行政法、政治学、行政学、社会学、経営学、あとは予備で国際関係、経済史経済事情
139136:05/01/29 15:51:03 ID:fuLdw50n
>>138
行政系って不安定ですよね。
その科目のうち、失敗して3点以下だったっていうのはありますか?

きっと138さんは、選択肢を選ぶカンがある人だと思います。
行政系の場合、教養があり、カンがいい人は正解しやすい気がするので。
140受験番号774:05/01/29 16:31:35 ID:EwE81AGF
政治学、行政学、憲法、行政法、社会学、経済史・経済事情
経営学と国際関係を予備に。
141受験番号774:05/01/29 21:57:57 ID:tJ2ExClk
行政学は行政科目の中では比較的範囲が狭くて取りやすいのかもしれないな。
西尾だけで5点取れるのかな?
142受験番号774:05/01/30 01:01:48 ID:+JfP4Pv9
西尾なら取れるだろーと思います。ただ、全部覚えればの話。
基本書が読める基礎学力がある人は、西尾を読むのもいいのかもね。
基本書って、読みにくい本多いですよ。
143受験番号774:05/01/30 03:42:07 ID:Ub4y2qDj
国際関係、経済史経済事情は断然穴!
断言
144受験番号774:05/01/30 19:10:03 ID:ZUI6OUM2
数年前に受験した者ですが、
憲法・政治学・社会学・国際関係・英語2科目
で上位合格できました。(行政法は問題を見て焦り、その場で国際関係に変更)

民法や経済は苦手で、最初から選ぶ気はありませんでした。(これらを外せなかった23区は落ちています)
逆に、英語はリスクが少ないと思います。
145受験番号774:05/01/30 19:40:27 ID:+JfP4Pv9
>>143
その2科目が簡単だったのは、去年、一昨年だったはず。
その反動で今年難化する罠
146受験番号774:05/01/30 19:49:40 ID:xzsYqUyo
国Uって言っても近畿なんかになると、専門30点が必要最低点だからなぁ。
5点を確実に取るのは、案外難しい事だって最近になって気付いた・・・。
147受験番号774:05/01/30 21:12:00 ID:+JfP4Pv9
経済・民法は、得点安定のためにいりそうだな。
倍率10倍くらいなのに、国Uのみ受けるのはリスクあり杉。
148138:05/01/30 21:33:06 ID:VGxqStWS
>>139
経営学で1点とりました。専門6科目トータルで26点でした。
149受験番号774:05/01/30 22:03:39 ID:aZaFesDM
法律科目は年によっては国1より難しくなることがあるから怖い。
行政法なんかは去年の問題は国1法律職より難しく感じた。
150受験番号774:05/01/30 22:58:24 ID:mdfrMcc7
憲法、経済事情、経営学、国際関係、英語、英語
無勉で臨んで34点
151受験番号774:05/01/30 23:28:20 ID:aZaFesDM
民法で安定して5点が取れるようになるのはいつになるだろう。
152受験番号774:05/01/30 23:31:09 ID:+JfP4Pv9
安定して5点って模試のこと?
スー過去つぶせば取れるんとちゃうか。
153受験番号774:05/01/30 23:50:16 ID:aZaFesDM
スー過去はやってみたものの、いまいち点が伸びない。
やり方がまずいのかも。
154受験番号774:05/01/31 00:02:20 ID:5NxzCO3c
初受験の者ですが、
経済を取らなくても受けられる業種って
国2以外には何があるんでしょうか?

調べてみてもあまりなくて…
155受験番号774:05/01/31 00:21:58 ID:C78Qv6EO
>>154
地上の法律職。経済出るけど、問題数少ないから捨てても大丈夫。
あと裁事(ただし刑法いる)。
156受験番号774:05/01/31 00:38:14 ID:93gaFHoC
法律職と裁事以外に、教養のみシヤクソも受けれるね。
公務員じゃないが、国立大学法人も。
国税も民法・商法と会計学が必須だけど、経済は外せるぜ。
あとは公安系しかないかな。警察とか入国警備官とか。
157受験番号774:05/01/31 01:07:15 ID:5NxzCO3c
ありがとうございます。
やっぱり絞られてくるんだなあ…
うーんうーん…
158受験番号774:05/01/31 03:02:47 ID:ZKj3jTiS
でもさ、教養のみ=専門しなくてもいいから楽って考えるのは間違いでしょ。
その分求められる点数は高くなるんだし。
159156:05/01/31 03:04:44 ID:93gaFHoC
教養のみ市役所って、面接の縁故が多いから、
県又は政令市も受けるのがフツウってことになるね。
ちなみに、ある市長は「縁故採用やりません」って宣言してるけど、
前任者の時と周りの市役所では縁故採用ばっかってことだと思うよ。
160受験番号774:05/01/31 18:07:05 ID:I02WwKtZ
経済と民法、どっちが楽だと思う?
俺は民法の方がマシかな。
161受験番号774:05/01/31 18:15:33 ID:/1txJRrV
思うんだが、「経済は頑張れば絶対役に立つ」というがこれはどーだろーか。
経済原論てミク・マクで1科目を構成しているわけですよ。
他の科目より1.5倍くらい理解しにくいとすると3科目分の勉強するわけですよ。
1科目のために2科目頑張って、よい結果にならなければウソでしょ?
むしろ費用対効果の点ではいかがなものかと。

私はウォークとスーを4回ずつくらい回してるんで得意科目ですけど
時間がない人にとっては厳しいかも。

2科目で1科目分て・・・。

162受験番号774:05/01/31 18:20:57 ID:I02WwKtZ
それを言ったら民法も、総則、物権法、債権法、身分法の最低四科目がある。
政治学も国1じゃ少し前は二科目あったし。
163受験番号774:05/01/31 19:06:28 ID:D+d//oKz
経済ができないと受験職種の選択肢はかなり限られるよ
164受験番号774:05/01/31 19:20:13 ID:cjijufZp
というかあまり難しい問題がそもそも出ないから
国2の経済なんか笑えるよ
確かに時間はかかるけどアレを捨てるのはもったいない
地上も問題の難易ははっきりしてるから見て難しいのは捨てられるようになれば得点源になる
165受験番号774:05/01/31 19:46:31 ID:I02WwKtZ
国2の近年の経済の問題は5問は取れそうな問題が並んでるね。
ここ数年だけの傾向なのかな?
166受験番号774:05/01/31 19:51:07 ID:G0kwbTHu
>>161
他の科目への波及効果が高いからだろ。
財政学・教養の政治経済・時事・・・・・
167受験番号774:05/01/31 19:56:19 ID:T8K1RD2G
経営学、国際関係、英語基礎は どれも6点取れる
168受験番号774:05/01/31 22:13:19 ID:93gaFHoC
あと2時間で2月か。みんな、あきらめずに経済民法もやろう。
行政系で5点は意外と取れないぞ。
微妙な選択肢に迷って、7点中2点とか大コケする可能性もある。
169受験番号774:05/01/31 22:49:46 ID:G0kwbTHu
漏れはまだスー過去の2に入ったばかりだ
経済原論もやっとミクロ終了

だが負けん


>>168
政治学ならいけそう
行政学はNPMしかわかんない
170受験番号774:05/01/31 22:51:24 ID:I02WwKtZ
もう2月か…。ジタバタしてる間に1月が終わってしまう。
とりあえずの目標として、模試で民法と経済を5点取るということにしようか。
171受験番号774:05/01/31 22:59:14 ID:bQMRxPId
去年民法も経済原論もやりませんでしたが受かったし採用もされましたよ?
172受験番号774:05/01/31 23:17:21 ID:I02WwKtZ
民法と経済は全体を一通りさらっとやったあと、
民法総則→物権総論→債権各論
国際貿易→消費者理論
45°分析→定数理論
という具合に進んでる。
2月中に丁寧にやって一回りさせたい。
173受験番号774:05/01/31 23:30:54 ID:bQMRxPId
でも国2しか受かりませんでした。経済原論はあのグラフを見るだけで嫌だったので
危険を承知で捨てました。僕みたいに見るだけで気分が悪くなる人意外はやったほうがいいと
思います
174受験番号774:05/01/31 23:32:25 ID:MkV+ayfs
>>1
正しくは経済民法を捨てて国2洗顔に逃げようとした公務員受験生が
他の試験で多数出題される経済民法で得点できずに
浪人を繰り返すケースが多い。だな。

国2だけならこのスレにも多数いるように
英語×2、憲法、経済事情、国際関係と大学での専門科目などで逃げられるが
地上などで合計10問以上出題されるので他の試験に受かる確立はかなり下がる。
175受験番号774:05/01/31 23:36:18 ID:D+d//oKz
持ち駒は多いほうがいい
選択も問題見て点取れそうな方選べるし
まぁ他人事だからどうでもいいけど
176受験番号774:05/01/31 23:52:29 ID:93gaFHoC
確かに、経済民法捨てて国Uだけ受かった人も、このスレにはいる(何人本当かは分からないが)。
ただ人事院面接でD評価になるかも知れないし、
国U専願はありえねぇって感じだな。
帰国子女が英語選択する場合はいいかも知れないが。
177受験番号774:05/02/01 00:00:34 ID:54Apwx3y
>>176
人事院面接は得点でしかみていない。
後はネガティブチェック。
中身が問われるのは一次がボーダーぎりぎりの椰子だな。
178受験番号774:05/02/01 00:32:27 ID:AEaiRco7
>>177
確かに、地上の面接とか、官庁訪問に比べたら
楽勝らしいが、意外とD落ちが多いらしい。
まあ一次を含めた総合点落ちの方が、はるかに多いだろうけど。
179受験番号774:05/02/01 01:17:50 ID:oyb0orxF
今年駄目だったら、一年かけて経済と英語をマスターしよっと
180受験番号774:05/02/01 02:33:40 ID:AEaiRco7
半年くらい英語勉強したけど、得点力がアップしたって感じがない。
その点、法律とかってコツコツやれば、実力ついたのが分かりやすいよね。
181受験番号774:05/02/01 08:46:54 ID:Y/EGG2Ml
英語は過去問でいい点取れるときはいい点取れるけど
安定しないからあまり選びたくないな。日頃から
トーイックの勉強をしてるような奴なら大丈夫
なのかもしれんが。
182受験番号774:05/02/01 11:37:29 ID:HEMObMRY
国2では爆死しないだろうが、他では爆死ケテーイだろうな
183受験番号774:05/02/01 15:47:05 ID:yF/ZzZV5
>>182
そだね。
併願が利かないだけで、国U単願ならば面白い戦略だと思うが。

ただ、経済、財政学を斬ると、とある官庁が採ってくれないというウワサを耳にした。
そんなことってあり得るんだろうか???
受験科目も把握しているってことか???

184受験番号774:05/02/01 18:29:44 ID:7uPN3Su/
>>183
面白いというかただのドンキホーテですな。
この時代にそんな賭けに出る香具師はある意味凄い。

経済産業省とか財務省とかは経済選択しないとダメっぽいイメージがあるが
よくわからん。
185受験番号774:05/02/01 18:45:42 ID:Fq9lmGKb
計算や財務に行こうってのに、国二レベルの経済・財政すら出来ないって
バカにしてないか?大体そういう香具師は確実に官庁訪問で失敗するだろ。
もっとも官庁に選択科目までは知られてないと思うが。
186受験番号774:05/02/01 19:01:33 ID:7uPN3Su/
>>185
まあたぶん選択しなくても受かると思うが
官庁訪問して経済関連の話題になったときボロが出るだろ。
187受験番号774:05/02/01 19:07:35 ID:AEaiRco7
そうそう。日本の財政について、
まず聞かれるからな。それに対するつっこみは、さすがに国Tと比べたら非常に少ないと思うが。
ま、フツウの大卒だと対応できない面接になるかな。
188受験番号774:05/02/01 19:50:57 ID:BZvwML5l
>>183 国Tかなんかでなんか必須化の動きがあったよね
その二科目。官庁訪問に直に影響が出るかどうかまでは
わからないけどね。
189受験番号774:05/02/01 20:01:34 ID:5OXpuwPz
経済って技術職以外は必須にした方がいいんじゃないのか?
190受験番号774:05/02/01 22:29:39 ID:Mdp20U/Y
スレ違いゴメン。
ダッシュ問題には国税や牢記の過去問も網羅的に入ってるけど、
民法や行政法は明らかに国2の方が難しくない?
191受験番号774:05/02/02 18:14:11 ID:M8fXzjei
国T以外はあんまり変わらないと思いまつよ。
特別区とかはやさしいけど。
192受験番号774:05/02/02 22:45:56 ID:qCpsEvXv
去年 行政法2点
今年 行政法2点

民法捨てて行政法を選択。
民法なら安定して4点は取れるが、6・7点取るのは難しい。
安定を狙って、来年度は民法をとるつもりです。
193受験番号774:05/02/02 22:54:48 ID:LtriH9ec
法律職だから民法は絶対に取らなきゃいけないんだけど、
国2の過去問をやっても正解率がいまいちよくない。
国1も国2も六割しか取れない。
194受験番号774:05/02/03 20:30:56 ID:5eL2k82d
>>187
おれは聞かれなかったけど。地方や人によるのかね?
195受験番号774:05/02/04 19:52:03 ID:EbgA2/zE
今年はないだろうけど、
来年あたりから国1に合わせて国2も
経済が必須解答になるかもね。

以下25題必須解答
憲法5
行政法5
民法5
経済学8
財政学2

以下6科目中3科目選択解答
政治学5
行政学5
国際関係5
経営学5
英語5
公共政策5
196受験番号774:05/02/04 21:31:02 ID:i8KcSAGW
>>195
ないな
197受験番号774:05/02/04 23:46:08 ID:xMYENKC4
経済・民法を切っても、必ずしも国U専願には追い込まれないですよ。
私の場合、前に書いたように23区に落ちて国Uに受かり、最終的に、人事院を通さず独自試験をやる官庁に決まりました。曖昧な書き方ですみませんが、そこも経済と民法は必要なかったです。

私のような例もありますので、苦手なら無理してまで経済・民法をやる必要はないと思います。(私の場合、専攻が政治学で、英検準1級を持っていましたが)
198197:05/02/04 23:47:42 ID:xMYENKC4
書き損ねましたが、私は>>144です。
199受験番号774:05/02/05 01:20:23 ID:7SPVyM+h
関係ないですが
私は
民法
行政法
憲法
政治学
社会学
行政学
国際関係
経済原論

ただ民法はやればやるだけ行政法よりはよっぽど楽だとおもう
経済原論は防2のためにやってるだけです
200受験番号774:05/02/05 01:26:45 ID:SVbi+iG6
民法より行政法の法がムズイと?
201受験番号774:05/02/05 02:55:57 ID:Pal9wSIS
>>197
すみませんが、その独自試験をやる官庁が分かりません。
関西の私は、受験できそうですか?
全国転勤であれば受けないのですが。
202受験番号774:05/02/05 09:25:06 ID:cmea35qJ
>>200 民法は範囲広いが難易度はそんな高くないからな。
その広さが確かに辛いんだけど。
203受験番号774:05/02/05 12:40:18 ID:eQc6rhiu
そもそも>>1が言うようなジンクスなんか存在するのか?
聞いたことないぞ。

俺は経済は選択したけど民法は捨てたよ。勉強も大してしてなかったから。でも国2は合格できたよ。内定もいくつか貰えた。
204受験番号774:05/02/05 15:34:47 ID:BkwRc6t4
>>197のようなのに流されると濃く2以外落ちる悪寒

市役所県庁その他で多数出題される経済民法を切ることは
通常では公務員試験での死を意味する。
205受験番号774:05/02/05 18:41:18 ID:hO/GSOw3
>>204
ここでは、通常の方法では望みの薄い人達が一発逆転を狙ってる
みたいだから、それでいいんじゃない?
まあ、国Uに限れば割と合理的な戦略っていえなくもないような
気もしないではないってふいんき(←なぜか変換不可)かも
206受験番号774:05/02/05 19:10:29 ID:BkwRc6t4
>>205
そうか。このスレは刻2だけに受かればいいというのならアリだ。

トイック850くらいあれば英語×2と憲法 あとは3科目やれば委員駄科。
207受験番号774:05/02/05 20:26:35 ID:D4jQ+xbA
行政系が得意なら英語なんていらなくね? つか850もいらんだろ。
208受験番号774:05/02/06 21:50:25 ID:EMX6Yc3F
国2の英語基礎一般は防衛庁語学でもつかえるんじゃないですか?
209受験番号774:05/02/06 21:53:18 ID:erxy9IYg
雰囲気(ふんいき)だろw
210受験番号774:05/02/06 21:53:41 ID:iG8gRVLx
>>209
m9(^Д^)プギャーーーッ
211受験番号774:05/02/06 22:41:21 ID:KXdwyyIz
209ではないが>>210の顔文字使う奴ってキチガイが多そう
212受験番号774:05/02/06 23:07:54 ID:7gIP8Go0
あと雰囲気を知らないって信じられん。大学でてんだよな。
213受験番号774:05/02/06 23:58:11 ID:KXdwyyIz
>>212>>209はネタで言ってんだよな?つられ点の歯俺だよな?
214受験番号774:05/02/07 00:33:53 ID:E4P/eP3z
>>213
そういうことにしといてあげれ
215受験番号774:05/02/07 08:25:47 ID:fjbFa7fI
>>212はおそらく中卒
216受験番号774:05/02/07 15:09:59 ID:uID6JqGR
それでも合格すれば給料同じという、悲しい現実。
217受験番号774:05/02/07 15:44:29 ID:/nI6wFjp
学歴によって初任給は違ってくるという事を知らない、悲しい現実。
218受験番号774:05/02/07 16:37:05 ID:uID6JqGR
初任給の差ってアンタ、微々たる違いじゃないのか。
219受験番号774:05/02/07 19:41:04 ID:/nI6wFjp
月4万くらい違ったはず。それがボーナスにもかかってくるからけっこうデカい!残念!
220受験番号774:05/02/07 19:41:53 ID:/nI6wFjp
↑大卒と高卒でね
221216:05/02/07 21:07:21 ID:uID6JqGR
そうか。スレ違いになって皆さんに申し訳ないが、もう少し書いてみる。国Uで40歳くらいになると、高卒と大卒では俸給で10万の差になると本で見たことがある。
ただ、高卒と大卒では、基本的に4年の差があるからね。その差以外に、俸給の上がり方が違うのかどうか分からない。地上は違うらしいが。
長文すみません。
222受験番号774:05/02/08 00:55:08 ID:I6+iraB1
高卒即採用の初級と大卒上級でも大きな差はほとんどない
昇進スピードが高卒の方がやや遅いけど気になる差ではない

スレ違いだな
223受験番号774:05/02/09 12:21:08 ID:qg2MhBjY
age
224受験番号774:05/02/10 23:11:19 ID:ZkfjtUZs
国2受ける前に過去問500やる奴いる?
225受験番号774:05/02/11 09:26:55 ID:tbnUQok1
>>224
去年の国1の問題ならやる奴いるんじゃない?
226受験番号774:05/02/11 09:47:42 ID:mhDrovmz
経済民法は重要でつ。行政系を選択する場合、
難化すると2点くらいの点になるようです。問題集は最低2ウェ8うzy他gfv8うws98うvg9w巣rgvうWSR)tぐ
227受験番号774:05/02/11 10:02:26 ID:+r6CYj7O
今年の行政法は…です、っていう書き込みあるのかな?
228受験番号774:05/02/11 10:03:45 ID:tbnUQok1
経済原論は安定度ナンバー1の科目だからな。
これ捨てるのはやはりもったいないよ。
229受験番号774:05/02/11 17:43:40 ID:+G6zuLN3
国2でどの科目を選択するか決めるのに
過去問500とかの年度別過去問集は必携じゃない?
7問中何問取れるか試してみて、今後の戦略を決めるというか。
230受験番号774:05/02/11 18:11:17 ID:1/9XXpfo
経済原論も民法も選択せずに国2合格した。
ただ経済学部出身だから経済系の知識は十二分にある。
(教養は勉強しなくても満点)
仕事しながらの勉強だったから短時間でものになる科目を選んだらそうなった。
231受験番号774:05/02/11 18:23:29 ID:+G6zuLN3
教養が満点!?すげえ…。凡人には真似出来ないな。
凡人は教養で六割を狙うのが精一杯だと思う。
国2の過去問500はまだ買ってないからわからないけど、
難易度は国1の教養よりだいぶ落ちるんだろうか。
232受験番号774:05/02/11 18:25:50 ID:ooDlTHjD
>>230
専門で何を選択したのでしょうか?
233受験番号774:05/02/11 18:32:05 ID:tbnUQok1
ネタだろ。
あの短時間で数的・文章で満点取れると思うか?
L模試の自宅受験じゃあるまいし。
234受験番号774:05/02/11 18:45:26 ID:+G6zuLN3
実際専門が30だとすると、
教養も30ぐらい取らないと厳しいよね。
235受験番号774:05/02/11 18:56:56 ID:1/9XXpfo
230だけど
言い方が悪かったので訂正すると
経済系の教養は満点ということです。
選択の知識は満点でしたが、いかんせん知能は普通くらいでした。
専門は憲法、政治学、行政法、行政学、経済事情、経営学、社会学のなかから
当日よさげなのを選びました。
でもあまり良くはなかったのですが合格したのでなんともいえません。
236受験番号774:05/02/11 19:05:50 ID:XBR6BQzU
予備校講師の経済、民法の
試験別難易度をまとめると、(国T除く)

経済
地上(精励指定都市)

酷に
国税
・・・・

民法

酷2
国税
地上

都庁
特別区
(祭事は、超難問からお子様問題までバラエティ豊富)

綜合すると、酷になら経済のほうが点はとりやすいみたい
237受験番号774:05/02/11 20:26:41 ID:+G6zuLN3
サンク。
知識の一定分野で満点を取れると強いのか。
経済は事情や経済史、財政学が狙い目かな。
経済事情だけでも固めたいけど、
如何せん白書が何種類もあって読み切れない。
238受験番号774:05/02/11 21:26:59 ID:9QOVxqyG

 巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   >>1へ。
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにそんなクソスレたてて。
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     カローラがこんなに変われる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
239受験番号774:05/02/14 10:27:39 ID:t5d6Gvtg
この2科目選択しないで、70超えしたよ。

個人の相性だね
240受験番号774:05/02/14 13:56:12 ID:Wi7RT7RX
経済と財政学、教養経済は凄くかぶるでしょ。しかも財政学まで捨てると
教養経済で点とれねぇぞ。結局、捨てると遠回りで、さらに併願できなく
なってしまう。倍率すごく高いのに。
241受験番号774:05/02/25 22:48:33 ID:7uwwXByH
併願先が法律重視型なんで、経済が後手に回ってしまう…。
242受験番号774:05/02/26 07:52:24 ID:6wfPtd3D
つか、政治学、行政学捨てる香具師いないの?
243受験番号774:05/02/26 21:43:27 ID:QhMwqeN2
経済民法は時間がかかるっていうけど、
勉強すれば取れる科目だから勉強すべき。

244受験番号774:05/02/27 20:05:07 ID:6kcD+wGv
経済は教養もかぶるとかよくいうけど
専門と全然レベルも内容も、ウエイト(問題数)も違うじゃん。
どんだけやっても、どうしても経済だけはわからん。何がわからんのかもわからん。
とにかく意味不明。勉強したら取れるとかいうけど嘘。だって解答解説みながらやっても
なんでそうなるのかって全然わけわかんねーもんw
教養で出やすい学説?とか文章の問題と経済事情だけ確認してる。計算は死亡。
そんなに勧めてくるなら誰かいい勉強方法とかわかりやすい参考書おしえてくれ。
おれ経済のために予備校いったのに予備校の授業で経済だけが全くわからなくて
金捨てたようなもんだったよw
245受験番号774:05/02/27 20:45:16 ID:61g8Do7W
経済は暗記すること少ないから楽とかいう香具師がいるが
俺は公式が全然覚えられない。
法律科目の場合だと言葉尻とかで判断できたり、うろ覚えでも選択肢で切れるけど
経済の場合計算問題で公式覚えてなかったらアウトだろ?
経済のほうが法律科目より絶対大変だよ。公式暗記+計算能力が必要だから。
246受験番号774:05/02/27 20:53:35 ID:lekaEkww
経済はともかく、民法は安定してるといえるのか?
範囲広いし、いくら整理してもどうしてもどこかに穴があるんだけど…
しかもなぜか勉強した実感ほど点が取れないんだよな。
漏れ法学部で、民法べつに苦手でもなかったんだが、どうしたことか去年の国2は2点しか
取れなかったwしかも簡単っていわれてたのにw
法学部じゃない人は1年そこいらで民法をすべて網羅するなんて、しんどいんだろうなぁって
思うよ。
247受験番号774:05/03/02 01:49:53 ID:/1U5A9NH
>>245
公式なんて暗記する紋じゃないだろ。
式の変形過程なんかをきちんと理解していれば問題なかろう
結論だけ暗記するのはよい方法だと思わんぞ
その意味では民法と良く似ているかも知れん
248受験番号774:05/03/03 13:07:21 ID:UdX+OXIe
たしかに民法は点が取りづらいかもしれないがそれは高得点という意味で
どんなに難しい年でも5点ないし4点は取れるって

経済学部卒の俺でも取れるよ
法学部で取れないのはあきらかに勉強不足
他の科目に切り替えたってm
勉強量が不足してたら得点できないよ
249受験番号774:05/03/03 13:13:39 ID:i3l6LrGg
採用試験の内容を見ても国2は国1と比べていい加減なことw
法律・経済を一切やらずに公務員になることが可能だし。
国1では接触禁止期間が設けられて採用に関しては厳格に行われているのに、
国Uは一次発表2日後に内々定とか合同説明会前は当たり前。
基本的に能力の求められていない試験だから仕方が無いのだろうけど、
その1点を見ても国2に何も期待していないのは明らか。

法律も経済もやらずになれる公務員なんて酷2と警察官くらいかw
250受験番号774:05/03/03 14:19:22 ID:I/Ugx2Ao
市役所も教養のみでいけるとこあるよ。
251受験番号774:05/03/03 15:14:19 ID:NUhA3p4k
自分は経済学部だったので他の人と比べて経済に対する負担は少ないが、それでも複雑に微分の計算が入るものなど答えを見ても解らないものはある。自分の場合、解らないものは解らないと割りきってます。
252受験番号774:05/03/03 15:21:45 ID:ie2KeYVn
経済原論捨てる=公務員試験の合格率いっきに下がるよ。
何故かと言うと、合格する人は経済原論&財政学で点数稼ぐんだから。
なんせこの2つは国Uで必ず6〜7点採れる科目だし。
これをカバーできる科目は他にないよね。
また地上や市役所では経済原論&財政学やってなかったら致命的だし。

やればできるようになるんだから諦めるのは早いよ。
勉強時間が足りないだけ。公務員試験合格に甘えは禁物。
253受験番号774:05/03/03 16:27:30 ID:aBHFK7iA
経済学部で微分わからないってなんでだよ・・・
どんだけサボればそんなになるんだ・・・?
経済学部だったら公務員試験用の勉強しなくても4点くらいは取れるだろ。
254受験番号774:05/03/03 17:44:17 ID:nBoz3PTe
文学部の俺が合格の秘訣を教えてやろう。

・民法は捨てていい(ただし1回はみること
・経済は捨てたらダメ

経済捨てたらまず合格できません。
255受験番号774:05/03/03 19:40:03 ID:NUhA3p4k
>>253
251の自分に対してでしょうか?
微分がわからないというわけではありません。例えばウォーク問に載ってる難問たぐいの問題は基本的に無視しているということです。
256受験番号774:05/03/03 20:10:39 ID:i3l6LrGg
今年経済民法捨てて国2最終合格しているの2人も知っているぞ。
(うち一人は経済のみだが)

まぁ、本当に時間が無くて、国U専願でっていう人だけに言える方法
でお勧めは出来ないけど。
257受験番号774:05/03/03 21:45:52 ID:fVrF2ExF
経済はやればお得じゃないかな?経済史・経済事情、財政学もまとめてできるし
1科目やってその延長線上にもう2科目付いてくる!
258受験番号774:05/03/03 21:49:20 ID:1CegdhwJ
>>254に禿げ胴
259受験番号774:05/03/03 21:51:35 ID:oek2wRdS
>>249
まあな・・・。
説明会からしてこの差だもんな
260受験番号774:05/03/03 23:26:03 ID:ie2KeYVn
>>250
市役所で教養のみのところは、
気楽に受けれるんで倍率が高くなる。
警察・消防などを目指してる毎日教養ばっかり勉強してる人が受けに来る。
教養なんで最終的には運の要素が高くなる。
261受験番号774:05/03/03 23:29:45 ID:UdX+OXIe
いやいや国2や地上に受かれるレベルなら市役所は楽勝
倍率の高さは学力の劣る層が殺到しているだけ

262受験番号774:05/03/03 23:31:36 ID:NUhA3p4k
少なくとも地上とりわけ関東型(埼玉、茨城など)の試験で経済無勉での合格はほぼ不可能と言っていいだろう。可能性があるとしたら教養で8割以上取ることくらいか?
263受験番号774:05/03/03 23:33:04 ID:35ETn76e
国2や地上受かれるレベルなら
市役所受ける前に決まってるだろ・・・。
264受験番号774:05/03/03 23:41:08 ID:nBoz3PTe
教養だけってのは専門型にはきついですよ。
特に行政職だとやはりそれなりの人が殺到しますので。
265受験番号774:05/03/03 23:47:13 ID:35ETn76e
しかも地上・国2に落ちた人間も殺到するわけだからな
自分と同じレベルの人間も覆い
266タロウ:05/03/04 17:29:17 ID:cFpYzaci
漏れ国T経済志望で民法は捨てるつもりなんだが、もし落ちたとき国Uいけるかな?
267ウルトラの乳:05/03/07 11:08:15 ID:tk89JEY1
おれもだよ。
気が合うね。
民法捨ててもなんとかなると思ってる。
268受験番号774:05/03/09 11:48:27 ID:zIbR2Z78
経済職の人には民法はきついと思います。
我々法律職にとっても民法はきついですから。
経済は、国2レベルの問題が解けるぐらいまでしかやらないと思います。
269受験番号774:05/03/09 16:42:33 ID:oZpVaOOi
>>268
その作戦だったら地上ヤバイんじゃない?
270受験番号774:05/03/09 20:47:20 ID:zIbR2Z78
いえ、地上も法律型で受けますから。
271受験番号774:05/03/16 18:40:41 ID:0qwXBAJX
地上法律職志望ですが、
この前の模試で経済科目でかなり失点してしまったので
経済科目に力を入れて取り組もうと思います。
少なくとも国2で七割取れるようにしたいです。
272受験番号774:05/03/16 19:40:54 ID:glaTL05/
国Uレベルの経済なら満点目指せ
273受験番号774:05/03/17 18:21:16 ID:O7qwU+Of
ところでどうして国2の選択科目に労働法がないんだ?
下手したら経済原論・国際関係・社会学・経営学・英語基礎・英語一般で労働局とかシャレにならんことも起きてしまうが。
274受験番号774:05/03/17 23:44:09 ID:mXsp7M6s
国2の選択科目に
刑法・労働法で7問を追加すればいいのに。
275受験番号774:05/03/17 23:46:52 ID:xlxF0c8z
んなこといったら
経済理論 経済事情 経済氏経済事情 経営学 英語x2 で 法務局 もあるじゃん
276受験番号774:05/03/17 23:47:36 ID:xlxF0c8z
訂正 経済事情じゃなくて財政学ね

経済理論 財政学 経済史経済事情 経営学 英語x2
277受験番号774:05/03/17 23:52:05 ID:mXsp7M6s
官庁側からすれば国2はどうでもいいってことなんだろうね。
278受験番号774:05/03/18 08:17:26 ID:v3OJ0y8U
政治学 行政学 社会学 国際関係 英語×2 で 財務局 が最強
279受験番号774:05/03/18 08:25:57 ID:v3OJ0y8U
でも実際のところ、官庁側は裏で選択科目とかチェックしていないのかな?
280受験番号774:05/03/20 10:37:02 ID:qUob8MpH
こうして見ると、国U行政って個人の才能で判断する大学のAO入試に似てるともいえるな。
281受験番号774:05/03/20 12:10:02 ID:8L6zzCYv
>>279
一切無いよ。別にU種で能力を見ているわけではないし。
ある意味大学名だけ見てくじ引きでも構わないって漏らしている省庁もあるみたいだし。

法律や経済を一切やらないで公務員になることも可能じゃないかな?
実際経済も民法も一切やらずに採用された人知ってるし。
282受験番号774:05/03/20 12:30:23 ID:IltqyVcT
誰か勇者(社会学、経営学、国際関係、経済史・経済事情、英語基礎、英語一般)で受かった人知りませんか?
283受験番号774:05/03/20 21:51:13 ID:4E5KPW60
国2で政治学を選択するのはかなり危険ではないでしょうか。
284受験番号774:05/03/20 22:02:02 ID:gx4GCFqu
政治学
行政学
社会学
経営学
英語(基礎)
英語

サブで憲法なり経済史なり
285受験番号774:05/03/20 22:07:07 ID:IltqyVcT
>>284
サブで憲法っていうところに漢を感じる
286受験番号774:05/03/20 22:11:11 ID:QoUXjAGV
良く考えたら、憲法やらずに受かるんだよな。
「憲法って全部で何条あるか知らない」奴がアッサリ合格するんだ。
で、若けりゃ中央省庁もしっかり内定取れる。

こりゃすげぇw すげぇよw
287受験番号774:05/03/20 22:12:11 ID:4E5KPW60
憲法
民法
行政法
経済理論
財政学・経済政策
経済史・経済事情
がスタメンで、
予備で
政治学
行政学
社会学
国際関係
経営学
を準備します。
288受験番号774:05/03/20 22:20:51 ID:gx4GCFqu
>>286
実際、法律、経済やらないで合格するやつ少ないけどいるだろうな
省庁や部署によっては大変そうだけど
289受験番号774:05/03/20 22:42:30 ID:4E5KPW60
教員免許を取るにはどの教科でも憲法が必修単位なのに、
教師よりもっと法律を扱う国家公務員が
憲法やらないなんて。
国2っていい加減な試験だね。
290受験番号774:2005/03/21(月) 09:23:24 ID:RDNkpFOt
裁事でも経済原論を選択できるようにしたせいで刑法を知らない奴とか大量に出てきたらしいからね。
これでまたアフォな役人が増えていくわけだ。人物重視も大事だが試験制度もよく考え直せってな。
291受験番号774:2005/03/21(月) 22:06:34 ID:IYlcnl+F
>>286
受験者のほとんどが選択する憲法だが最近は難しくなりつつあり、下手すると5問正解するのも難しくなりつつある。
292受験番号774:2005/03/21(月) 22:17:28 ID:VZpjtgun
憲法 民法 行政法 経済理論 財政学 行政学
293受験番号774:2005/03/21(月) 22:20:56 ID:JD8diDWh
最近の問題は科目プロパーの知識というよりは
国語力が試されてる気がする。
特に憲法や政治学。
憲法の穴埋め問題は
どこかの私大の入試で現国の問題として出題されそうな気がする。
294受験番号774:2005/03/22(火) 19:52:13 ID:QdXPTCQV
国2の経済って昔の問題の方が難しくない?
295受験番号774:2005/03/22(火) 20:04:57 ID:ndigaQ7a
憲法は学説が出るからな、考える能力がないとしんどい。
296受験番号774:2005/03/22(火) 21:39:19 ID:FCQhdZ4i
俺は文型だったし国Uは経原財政は捨てました。
民法はとった。あと経済事情も。専門は8割とれて合格しました。
自分で苦手で向いてないと思ったら経済も捨てて良いと思います。
297受験番号774:2005/03/22(火) 21:46:10 ID:QdXPTCQV
経済はまるごと経済学だけやって捨てようかなあ。
その代わり民法はシケタイまでやり込む。
298受験番号774:2005/03/24(木) 14:50:59 ID:aCLbPU3L
俺も経済捨てようかと思ってる。
そのかわり、
憲法、民法、行政法、社会学、行政学、政治学、国際関係、経済史、経営学やる。
国2落ちたら終わりだべさ・・。
299受験番号774:2005/03/24(木) 22:34:47 ID:DilWMK81
まず法律科目は国1レベルにも対応出来るように徹底的にやる。
他を経済科目にするか行政科目にするか。
300受験番号774:2005/03/26(土) 02:19:48 ID:0lRJ5PlJ
春から某MARCH法学部の3年になる者です。
国Uが第一志望なんですが、国Uだけに絞ったときに選択すべき科目ってありますか?
自分は政治学科なのですが、このスレを見たところ政治学や行政学が難しいように感じるんですが
得点しにくい科目なんでしょうか?
ちなみに、大学では憲法・民法・行政法の基礎をやって、その他には政治学系の科目も勉強しています。
301受験番号774:2005/03/26(土) 02:32:47 ID:Obp1wAxj
>>300
得点しやすい科目は年によってかわります。
だから政治学や行政学も簡単な年もあれば難しいときもあります
来年、受験されるなら一通り勉強して自分の得意、不得意な科目を見つけて選択科目を選べばよいと思います
選択される人が多いのは憲法じゃないでしょうか。でる範囲がせまいので。
302受験番号774:2005/03/26(土) 23:54:45 ID:tXvCDUQG
その代わり憲法は国語力が必要
303受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 18:04:03 ID:gh3/SUaB
ってか、経済原論捨てたら酷Uくらしか選択肢なくなるんじゃね?
なんか他にあるならおせーて下さい。
304受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 20:48:08 ID:ijqIVQ2i
国2で選択する科目って自信がある科目でしょ?
仮に国2で経済を捨てるとしても、
選択制の地上や都庁なんかでは易しい問題だけをやればいいから、
そのレベルだけをやる人はいるんじゃない?
305受験番号774:2005/04/02(土) 09:49:28 ID:wkaRuuwz
経済はやっといた方がいい。財政学や教養の経済にもからんでくる。
俺は民法は債権と家族法を捨ててるorz
306受験番号774:2005/04/02(土) 11:31:52 ID:pSihWZbr
家族法からは必ず1問出るからオイシイ気もするが。
307受験番号774:2005/04/02(土) 11:34:58 ID:C1ZoXe1G
国税はなんで家族法出ないんだ?
308受験番号774:2005/04/02(土) 11:37:07 ID:/mIeX3sc
>>300
確かにMARCHレベルだとこの時期から地上は厳しい。
国Uに絞るのは正解。

国Uに絞るのなら、経済は切るべし。
落ちて来年も目指すんなら経済も入れろ。

選択のおススメは
憲法、行政法、行政学、社会学、経営学、国際関係、経済史・経済事情
の中から6科目選ぶこと。
近年経営学の難易度が上がっているので避けた方が無難か。

英語が出来るのであれば英語基礎。ただし文法問題をやることが必要。
309受験番号774:2005/04/03(日) 15:27:17 ID:GUyfi7sp
このスレによると、
英語が超得意(帰国子女やトーイック850点)な人は
経済とか捨てても可能みたいですね。

合格者さまは、体験談をお願いします。

310受験番号774:2005/04/03(日) 18:36:25 ID:c0OsqVsh
理系なんだが、国2取ろうとしてる。
受かるの難しそうだ・・・。
311受験番号774:2005/04/04(月) 13:24:01 ID:mu6YzsB2
>>309
別に英語が超得意なやつでなくても英語(基礎)なら楽勝だろ?
なぜ皆があれを選択せんのか分からん。 
312受験番号774:2005/04/04(月) 14:53:39 ID:97dPdblt
>>311
大学受験は経験しても、どこか安定してなさそうなところが不安だから、ってのが一般的な意見では?何というか解いても本当に正解してるのかな?みたいな。
313受験番号774:2005/04/04(月) 15:06:03 ID:39rJKiqt
オレは経済と民法捨てて去年67点取ったよ。
憲法・政治学・国際関係が満点。
あとは英語基礎と社会学と経営学だったか。
で、専門32点。教養は35点。

でも二次落ち。
314受験番号774:2005/04/04(月) 16:41:11 ID:DEZsUSuv
>>313
ほんとですか…?
地区は?
315受験番号774:2005/04/04(月) 16:45:37 ID:d2eRBSuP
俺は経済民法入れて2ヶ月で専門33だったんですが・・・。
316受験番号774:2005/04/04(月) 17:07:07 ID:lcQd9P5p
>>314
関東。
多分3000人の一次合格者の上から500番以内には
入ってたと思う。
今思えばほんとにひどい面接だった。
皆さん、控えの選手としてでも国際関係はやっといたほうがいいですよ。
317受験番号774:2005/04/04(月) 17:46:52 ID:DEZsUSuv
60越え関東も無理なのか…orz
318309:2005/04/05(火) 18:37:42 ID:vwfnBv67
>>316 参考になります。ありがとうございます。厳しい面接官に当たったんでしょうか。
二次落ちは、少なくなくないらしいので、恐ろしいです。
すみませんが「こうすればよかった」っていうのを教えていただけませんか?
319309:2005/04/05(火) 18:39:50 ID:vwfnBv67
訂正
少なくなくない→少なくない
320受験番号774:2005/04/05(火) 19:27:16 ID:vwfnBv67
二次が..
321受験番号774:2005/04/05(火) 19:32:09 ID:Q37dvHLb
国2で民法を捨てない、いやむしろ得点源にしようと考えてるんだけど、
経済は捨てるかもわからん。
322受験番号774:2005/04/05(火) 20:44:12 ID:CtBPVg/s
財政学は取らないまでも経済理論は地上受けるならぜひ取るべき科目では?ウォーク問などで問題演習すれば5問は堅いと思うが。
323受験番号774:2005/04/05(火) 21:05:28 ID:IKmuWb7a
今からでも間に合いますか?
324受験番号774:2005/04/05(火) 21:07:35 ID:Q37dvHLb
国2の経済理論ってそんなに簡単なの?
スー過去やってると骨のある国2の過去問にぶち当たるんだが。
あと余談だけど、スー過去財政学の財政理論の問題は滅茶苦茶難しい。
殆どが近年の国2の問題ばっか。
325受験番号774:2005/04/06(水) 18:24:25 ID:5MokUbrF
>323英語超得意で、専門英語、2科目選択ならいけるかも。

でも、去年の英語基礎の一問目って難しいよ。あの会話文。
それと、文法問題も難化してるみたいだよ。
326受験番号774:2005/04/06(水) 18:47:09 ID:dpHBtMMa
>>325
俺も去年の問題見たが全然簡単だぞ、あれ・・・。
英語がよっぽど苦手なのか?
327受験番号774:2005/04/06(水) 19:26:49 ID:BM4tx5j0
>>318
面接は厳しくなかったよ。
自分がダメすぎただけ。人事院を恨む気にもならんくらい。

人事院面接に向けてはとにかくやりたい仕事をはっきりとさせておくことが
大事だと思う。志望動機につながるようにね。
それから学生時代のエピソードやバイト・友人の話なんかも。
とにかく基本的なところをしっかり固めときましょう。
328受験番号774:2005/04/06(水) 20:18:44 ID:pEz+V541
民法を含む法律3科目は選択することが固まってるんだけど、
場合によっては国1法律職よりも難しくなる危険性もあるのかねえ。
329318:2005/04/06(水) 21:36:29 ID:5MokUbrF
>>327 アドバイスありがとうございます。基本的な準備を疎かにせず頑張りたいです。大変参考になりました。

>>326 英語は得意ですが、1問目の会話文は長文だし難しいと思う。
正解肢の[have to do with]の意味がわからなかったので、×でした。
330受験番号774:2005/04/06(水) 21:52:48 ID:1X2PfL0G
人事院面接で落ちる人が居るのか・・・・。
個人的な感想だが、よっぽどの事がないと落ちないと思う。
志望動機→公務員の仕事を通じて世の中の役に立ちたいです
ぐらいだったし。
噂によると面接落ちは20人に1人くらいらしい。
その後のどの面接よりも楽だった。
331318:2005/04/06(水) 22:06:44 ID:5MokUbrF
>>330 アドバイスありがとうございます。筆記重視ですね。

筆記がボーダーだと8割が二次落ちすると聞きました。
二次を考えると、筆記はボーダー+5点は要るという噂です。
332受験番号774:2005/04/06(水) 23:12:58 ID:nBD2PK7h
国際関係はやっときなよ。
要望があればオレが去年満点取れた勉強法を教える。
そんなに時間もかからないし。

>>330
オレは、じゃあ具体的には何がやりたいですか?ときかれた。
333318:2005/04/06(水) 23:32:02 ID:5MokUbrF
>>332 伝授お願いします。
現在「20日で学ぶ」を終えたところです。
よろしくおねがいします。
334受験番号774:2005/04/07(木) 00:00:59 ID:nBD2PK7h
>>333
20日で学ぶがどういう内容かは知らないけど
それを一通り終えたのなら後はスー過去を回せばいいんじゃない?
去年の問題ならスー過去だけでも4点はカクジツに取れた。

世界史の知識がまったくないという人はまず図書館にいって

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816329293/qid=1112798702/sr=8-1/ref=sr
_8_xs_ap_i1_xgl/249-9099614-9586762

↑こういう世界史の流れを簡単にまとめた本を借りてきて読んで
世界史の流れを大まかに把握する。
で、あとはスー過去を納得するまで回せばオケ。

それから、行政系の科目全般に言える事だけど単純に知識だけを
問う問題は少なくなってきてるから、消去法で選択肢をきれるようになりましょう。
335333:2005/04/07(木) 00:08:06 ID:z+moYkB3
>>334
ありがとうございます。世界史対策にもなりそうなので、手厚くやるべきですね。
スー過去の国Tや★★の問題も飛ばさずにつぶそうと思います。
336受験番号774:2005/04/08(金) 23:33:16 ID:v4njhZtU
このスレの国U合格者のみなさんの書き込み、色々と参考になりました。
意外と、合格者もこのスレを見ていることが分かりましたので、
体験談があれば、またお願いします。
337受験番号774:2005/04/08(金) 23:42:04 ID:V+B56xpO
10年前の受験生ですが、経済原論を捨てました。
民法は2問しか選択しませんでした(w。
英語と国際関係で逃げました。

しかし、この頃の英語の難易度は偏差値55以下だった
ので通用したのだと思います。

英語の偏差値が65以上の方はイイかもしれません。
338336:2005/04/08(金) 23:58:08 ID:v4njhZtU
>>337 さっそくのレスありがとうございます。
英語って仕事で直接使えたりして、それもイイですね。
最近は英語が長文化して、英語2科目選択だと時間不足になってしまいますが。
339受験番号774:2005/04/09(土) 01:14:45 ID:6HPzr+zM
大阪府と大阪市は経済勉強しなくてもいけそうだな・・・
340受験番号774:2005/04/09(土) 01:31:52 ID:mthFgYbF
国際関係は「速攻の時事」も使えるの?
341受験番号774:2005/04/09(土) 04:10:57 ID:47qk/Ciw
使える。
国際関係自体が教養の勉強にもなる。
3421:2005/04/09(土) 18:48:11 ID:EhPHPrxI
経済・民法捨て合格
>>19(TOEIC850、英語は選択せず予備)
>>56(英語2つを選択)
>>80(経済史・事情が7点)
>>102(英語2つを選択、TOEIC880)
>>135(経済史・経済事情を選択)
>>144(英語2つを選択、英検準1級)
>>171(経済のグラフ見るだけで気持ち悪くなる)
>>230(経済学部出身で経済系の知識は十二分にある)
>>313(一次合格・関東67点)

民法捨て合格
>24 >34 >203
経済捨て合格
>67 >296 >337(旧試験制度)

参考になります。大変ありがとうございました。
やはり「経済民法を捨てたら落ちる」という意見もありましたが、
国Uのみなら、英語超得意な人など、合格の可能性があるようですね。
ただ、併願しないと一次だけでなく、二次面接落ち、論文落ち、無い内定のリスク大きいですね。
合格者の方々は、また書き込みお願いします。
長文すみません。
343受験番号774:2005/04/09(土) 19:39:07 ID:kBuDT5JD
経済が苦手だから民法で頑張らんといかんな。
国1の民法でだいたい六〜七割取れる目処がついたけど
6点以上狙えるかな〜。
344受験番号774:2005/04/09(土) 19:41:14 ID:KSQbQ+WW
民法は得意でしたが経済ダメ
結局それがネックで(ry の俺が来ましたよ
345受験番号774:2005/04/09(土) 20:38:01 ID:kBuDT5JD
どうも。ネック氏は法律職志望の人?
俺は法律職志望だから、民法と行政法はやりまくった。
憲法も国1の過去問もほぼ解ける状態に持っていった。
その分経済がピンチ。
今日はスー過去行政学をまるごと一冊通してやってみた。
346受験番号774:2005/04/09(土) 22:35:24 ID:GSKrLQMX
俺の友人、民法経済ダメ、英語2科目受験で合格してたよ。
「試験科目にどんなものがあったかさえ忘れた」と。
がっけぷちだったらしい。
347受験番号774:2005/04/09(土) 22:36:19 ID:GSKrLQMX
アドバイスもとめたら。
がけっぷち。
348受験番号774:2005/04/10(日) 05:52:11 ID:c62Dx3K1
ふむ
349受験番号774:2005/04/10(日) 06:06:02 ID:18IZrDEp
地上併願で民法捨てはありえるが、経済捨ては教養のみのところや法学だけのところを除けば危ないと思う。
350受験番号774:2005/04/12(火) 07:39:25 ID:hcnOjypx
合格するには2000時間が勉強時間の目安だよ
それ以下ならry
351受験番号774:2005/04/12(火) 13:12:30 ID:ldevtcSV
>>350
3ヵ月毎日5時間、約450時間で国U通った人知ってるけど・・・。
352受験番号774:2005/04/12(火) 13:15:01 ID:uy5pR4st
2000時間って標準的な法学部生が国T法律職合格するレベル
353受験番号774:2005/04/12(火) 17:46:03 ID:i5KMOstL
経済捨ては怖すぎて氏ねる。
354受験番号774:2005/04/12(火) 18:51:29 ID:OqLDGGeq
>>351 教養ができてる人なら可能性あるでしょうね。いいなー。

ウォーク問だけやったとか、
経済捨てたとか、
もし情報あれば、詳しく、お願いします。
355受験番号774:2005/04/13(水) 21:26:16 ID:+7GciKmk
専門が少々悪くても教養が鬼のように良ければ受かるわけだからな。
356受験番号774:2005/04/16(土) 22:55:39 ID:Gp+YYfuX
国2までに経済理論やる時間あるかな…。
スー過去の必修問題と速習経済学ぐらいしかやってないんだが。
357受験番号774:2005/04/16(土) 22:58:47 ID:RmA3fePh
>>355
その逆もありなんだろうか…?
教養の方に強い不安を感じるのだが。。
358受験番号774:2005/04/16(土) 23:03:45 ID:Gp+YYfuX
国2の数的解けない。
地上レベルでお腹いっぱい。
359受験番号774:2005/04/17(日) 06:50:10 ID:PCPqOfVO
ボンバーマンでさ
始まるまで待ちきれなくてAボタン連打してたらさ
爆弾が設置されてさ
毎回1回は爆死するよね
360受験番号774:2005/04/17(日) 12:56:58 ID:SjFbaLqE
2種洗眼なら経済は逆に邪魔でないかい?
民法も捨ててもかまわんやろ。それでも大阪市は受けれるし

すべて2種洗眼にする場合の話しやけど・・・・
英語とか国際結構簡単やで
361受験番号774:2005/04/17(日) 12:58:45 ID:SjFbaLqE
スー過去とウ問どっちがいい?

テキストは何使ってん?
362受験番号774:2005/04/17(日) 13:09:02 ID:WbkRq2DI
俺は憲法、行政法、政治学、行政学、社会学、経営学、経済史を用意するぞ。すべてW問のみで望む。経済、民法は捨てる。やばいかな?
363受験番号774:2005/04/17(日) 13:10:27 ID:SjFbaLqE
やばないやろ。全然
苦手なんすることない
364受験番号774:2005/04/17(日) 13:51:08 ID:6lq6r7On
>>362
行政系4科目か、ツワモノだなあ。自分なんかこの中で用意できてせいぜい2科目。
でも専門30問取るとして、憲法、経済史それぞれ6問取れば、あと4科目は5問2科目、4問2科目それぞれ取ればよいから決して不可能でもないかな。
365受験番号774:2005/04/17(日) 13:52:34 ID:SjFbaLqE
行政系はつわもの?むずいん?
366受験番号774:2005/04/17(日) 14:21:09 ID:zI7N6Ysf
政治学・行政学・社会学は勉強しまくったから高得点取れるって科目ではない。
逆に勉強そんなにしなくても常識だけである程度は取れる。

そんな科目達です。
367受験番号774:2005/04/17(日) 14:30:56 ID:6tPKG+DT
政治学・行政学はともかく、社会学は抽象的で自分はダメだ。
この3科目のなかなら行政学が1番理解しやすい、個人的には。
行政学は少々だけど、財政学(予算制度)と行政法(情報公開法など)と
重複するのでやりやすいのかなぁと思う。
368受験番号774:2005/04/17(日) 15:31:55 ID:SjFbaLqE
全く問題ないやろ、捨てても。ただ、国2ぐらいしか無理やろけどな
あとは、国立の職員ぐらいか・・。合格点高いけどな
369受験番号774:2005/04/17(日) 15:34:27 ID:IsM0ZotW
行政学は国語力で切れる問題もけっこうあるからな。
370受験番号774:2005/04/17(日) 16:10:42 ID:/c+BT4zA
>>362 経営学、経済史はW問ないよ。
それと、個人的には経済史・経済事情って難しいと思う。
 
「2003年の完全失業率は5.3%。前年比で0.1ポイント低下した」っていうのを覚えるときに、
2003年か、2002年か、他のデータと混同する。要領よく覚えていくのが難しい。得意な人はどうやってるんだろ。
371受験番号774:2005/04/17(日) 16:26:20 ID:QtKgeEog
経済民法捨てても国Uは問題ない。
俺は民法捨てて英語基礎とるけどな。
372受験番号774:2005/04/17(日) 17:46:04 ID:AUckIAP6
でも民法簡単だけどなー。
373受験番号774:2005/04/17(日) 18:47:15 ID:+2YyBHq5
捨てたけど刻2地上受かったぞ
374受験番号774:2005/04/17(日) 21:09:33 ID:SjFbaLqE
おれも英語基礎と国際でいくぞ
375受験番号774:2005/04/17(日) 21:57:49 ID:ZL9kUGYC
民法は国1プロパーレベルまでやってきたから満点を目指す。
経済は深入りせずにイエロー本に書いてあるようにやって
試験会場で5問取れそうだと感じたら選択する。
376受験番号774:2005/04/17(日) 21:59:47 ID:/c+BT4zA
なるへそ
377受験番号774:2005/04/17(日) 22:14:32 ID:Md8ZlXV5
>>372
英語も簡単。だって読むだけだし。
塾講バイトやってて初めて得した気分になったで。
378受験番号774:2005/04/17(日) 22:42:34 ID:/c+BT4zA
去年の英語基礎1問目むずかしいですよ。
379受験番号774:2005/04/17(日) 23:36:23 ID:6lq6r7On
自分も一問目外しました、残りの選択肢2つで迷って。
380受験番号774:2005/04/17(日) 23:39:11 ID:ZL9kUGYC
教養の文章理解でも英文はあまり取れない。
ましてや専門英語など…。
国1の過去問を十年分潰して政治学や行政学に賭けようか。
381受験番号774:2005/04/19(火) 13:10:33 ID:AO7aedH2
おいおい英語一般はともかく英語基礎は楽勝科目だろ?
去年の1問目も難しくないだろが。
382受験番号774:2005/04/19(火) 13:36:26 ID:qC1KWKYo
英語基礎は文法がそれなりにできてないと点が取れないみたいなかんじですね。教養の英文読解みたいにある程度単語の意味が分かって、あらすじが大まかに分かれば解けるというのとはちょっと違うんだなと最近思いました。
今更文法おさらいするのは負担が重い。
383受験番号774:2005/04/19(火) 13:55:50 ID:6VIEAB55
384受験番号774:2005/04/20(水) 13:41:35 ID:8ZtrN+b5
>>382
英文法おさらいするのは専門1科目あらたに勉強するのに比べたら
はるかに楽なんだが・・・。
385受験番号774:2005/04/20(水) 14:01:58 ID:fCzd5Exg
>>384
確かにそうではある。一応高校のとき英語の偏差値は60後半を常に取ってたので得意科目ではあるのだが、教養が追いついてないのでそちらを優先的に勉強することを考えると英文法まで勉強する余裕がない。
386受験番号774:2005/04/20(水) 17:28:54 ID:VKpAgKiO
去年は国際関係、特に易しかったらしいが、今年は反動くるかなー。

憲法、行政法は、徐々に難化してるね。
普通に問題出すと難問にならないから、出題形式が変わってきてる。
以前は、過去問やっとけば高得点を計算できたんだろうな。
387受験番号774:2005/04/20(水) 18:31:16 ID:8ZtrN+b5
>>386
憲法はともかく行政法は難化してるとは思えないが?
388受験番号774:2005/04/20(水) 21:04:53 ID:fCzd5Exg
いや、難化してるよ。自分は行政法はおろかいざとなったら憲法も選択しないことも考えてるよ。下手したら4問も取れなさそうだし。
389受験番号774:2005/04/20(水) 21:06:55 ID:hb2e6zje
国2は専門えらべるから捨てたほうがいい。得意なのやればいいじゃない。
大学で専攻した自分の得意な科目だとわらうほどレベル低いもの。
経済民法で困るのは選択制じゃない9月以降だけだろ。
しかも国U受かってると面接で筆記なんかやってる暇なくなる。
390受験番号774:2005/04/20(水) 21:13:33 ID:8Zbd8AKQ
民法は役に立つからやっておいた方がいいぞ。
391受験番号774:2005/04/20(水) 21:27:54 ID:qM+nHscQ
確かに。

債権とかやってると契約関係のいろいろが見えてくる
392386 :2005/04/20(水) 21:39:49 ID:VKpAgKiO
>>387 >>388
6点をとろうと思ったときに、憲法も行政法もかなり難しくなってきてると思う。
法律科目の数年前の国U過去問といてみると、はっきりと正解がわかる問題が多い。
去年の問題だと、正解肢を選ぶとき、ぼんやり感があって2肢のいずれか迷ったりする。
 
393受験番号774:2005/04/20(水) 21:49:19 ID:N/rP/RZd
確かに。
国1では憲法、行政法の他に民法でも
穴埋めだの会話文だの、
複雑な事務処理をさせる問題ばっかり。
国2でも去年の問題あたりから
新傾向問題が登場し始めてきた。
半分文章理解の問題。
394受験番号774:2005/04/20(水) 21:51:45 ID:fCzd5Exg
>>392
去年自分はそれで憲法を3問も外したよ。
395392:2005/04/20(水) 22:06:05 ID:VKpAgKiO
>>393>>394
数年前の憲法って、国Tはそこそこだが、
国Uなんて間違えないだろうなーって感じだった。
新傾向問題ってイヤだね、1肢1文問題の方が速く解けて気楽だし。
396受験番号774:2005/04/20(水) 23:34:03 ID:+jRuZ6af
国2のくせに生意気だぞ!
397受験番号774:2005/04/21(木) 00:30:25 ID:QL2Y5DDa
国Tに傾向が接近しても待遇はあくまで国Uなんでしょ?
398受験番号774:2005/04/21(木) 00:57:32 ID:eUOskr53
俺は憲法と行政法はとらないとな・・・予備少ないから。
憲法、行政法、経済、行政学、国際関係、英語基礎、政治学、財政学・経済政策
から選ぶ予定。
民法は総則と家族法しかやってねえorz
地上で1問取れれば御の字
399受験番号774:2005/04/21(木) 03:04:37 ID:QL2Y5DDa
自分は国Uは民法は選ぶつもり。というのは難問は出にくいから。最近大学受験で数学選択だった友人の言ってたことがわかるようになってきた。(因みに自分は日本史だった)彼曰く「(私大の)歴史は教科書外からの出題もあるから対策しづらい」
国U行政法、行政系科目も似たようなものだなと思う。公務員試験は科目数が多いからきっちりと対策しにくいし、大学受験用ほど参考書も充実してないからではあるのだが。
400ジーコイズム:2005/04/21(木) 09:54:16 ID:Kts+gA2i
俺は
民法 憲法 行政法 行政学 社会学 政治学 国際関係
経済原論から

とても財政学までやってる時間ない
401受験番号774:2005/04/21(木) 13:09:37 ID:0fqeycR5
まだ二ヶ月あるのに財政学やらんとか言う奴は、死んだ方がいいね。
こんな安定してる科目ないのに。普通にやれば6点は固い。
402受験番号774:2005/04/21(木) 13:11:10 ID:eUOskr53
>>401
経済がある程度できるやつなら今からでも間に合う
403受験番号774:2005/04/21(木) 14:55:44 ID:QL2Y5DDa
自分も経済学部で在学中、財政学という講義も取ってそれなりに出て単位も取った。ミクロマクロの理論は抵抗ないんだが、財政学は単純な暗記の繰り返しだから取っ付きにくいと言うのはわかる。
404受験番号774:2005/04/21(木) 15:01:12 ID:kgsoAO8W
逆に政治学・行政学・社会学を捨てて
憲法 民法 行政法 経済原論 財政学 経営学 国際関係 経済史経済事情
でいこうと思ってる俺はおかしいですか?
405受験番号774:2005/04/21(木) 15:06:43 ID:0fqeycR5
>>404
いいと思うよ、経営学は厳しいと思うけど。
行政系は地上や市役所対策でやるべきものであって、国系でとる奴はかなりの手間とハイリスクを負うことになると思う。
406受験番号774:2005/04/21(木) 15:19:08 ID:gRVpk953
ぜんぜんいけるやろ、経済民法捨ても。
そのかわり国2せんがんになるけど
唯一受けれるのが、国立の職員ぐらいか。それでも職についてないよりまし。
無職ほど恥ずかしいものないやろ
407受験番号774:2005/04/21(木) 16:37:59 ID:eUOskr53
>>406
禿同
408受験番号774:2005/04/22(金) 00:02:06 ID:rhWjNEQu
民法と経済がわからない公務員なんて国民から見たら
いらねー。そんな奴に公務員になってもらっちゃ困る。
別に公務員じゃなくてもできる大学事務や国Uの中の
一部の仕事はあるだろうけど、一般的に民法も経済もわからない奴
なんて主要な仕事じゃほとんど使えないだろ。
地方だって上級職で入るなら
憲法・民法・行政法・経済原論・財政学くらい必須で
勉強しておかなきゃ仕事就いたって苦労する。
409受験番号774:2005/04/22(金) 01:17:43 ID:j4ctlwN1
>>408
所詮勉強するのは試験に受かるためだよ。勿論業務を遂行する上でこうした知識を知っているに越したことはないが、3、4か月集中的に勉強して受かる人がいるのも事実だし、こうした人は実際入庁した段階では勉強したことはほとんど忘れてしまっているだろう。
410受験番号774:2005/04/22(金) 09:46:45 ID:QPDi9JsF
大学受験でやったことが大学入ってからほとんど使われないのと似たようなもんだな
411受験番号774:2005/04/22(金) 12:12:59 ID:aq7f5hJa
>>410
理系は使うよ。
412受験番号774:2005/04/22(金) 19:11:01 ID:DKlIU+Ko
英語は裏切らない。
413受験番号774:2005/04/22(金) 20:01:38 ID:Unr89a6L
4点ならな
414受験番号774:2005/04/26(火) 21:30:49 ID:GONTbigY
国1まで5日
特別区、都庁まで19日
国立大学まで26日
労基、国税まで447日
国2まで54日
地上まで61日
415受験番号774:2005/04/26(火) 21:52:55 ID:bkQL1W9+
>>414
お疲れさまです。
416受験番号774:2005/04/26(火) 22:00:25 ID:IkPjCueu
国税まで四百四十7日は長い歩
417受験番号774:2005/04/27(水) 20:20:11 ID:jphbGzIj
経済はすぐに頭に入るのに民法はすぐに抜けてしまうのですが…。
経済のほうが簡単なのかな!?
418受験番号774:2005/04/28(木) 01:00:27 ID:29eOkAzu
>>417
人による。
419受験番号774:2005/04/30(土) 19:47:25 ID:8LZl0eDH
明日国1受ける?
420受験番号774:2005/04/30(土) 20:27:30 ID:ZduJiYF/
俺は、憲法、行政法、政治学、行政学、社会学、国際関係、経営学

教養は世界史、数学、化学、物理は捨てる。ちなみに国2せんがん


421受験番号774:2005/05/01(日) 00:25:36 ID:2YBVPfxV
>>420
暗記に頼りすぎですね、余計なお世話だが。
422受験番号774:2005/05/01(日) 00:36:16 ID:BWse1/+A
数学できりゃこんな選択せんよ。地雷ばっかやし
423受験番号774:2005/05/01(日) 00:51:04 ID:PsKSrG4S
>>420
世界史と国際関係はかなり相乗効果があるんだが
424受験番号774:2005/05/01(日) 01:11:42 ID:BWse1/+A
日本史選択やねん。大学受験のとき
425受験番号774:2005/05/01(日) 01:12:18 ID:pxUViGDf
おれは420ではないが、
423、あんた、親切だね。ライバル増えちゃうよ。

ま、国Uって5万人くらい受けるから、別にいいか。
426受験番号774:2005/05/01(日) 01:17:25 ID:2YBVPfxV
>>424
日本史と世界史は一部重複するから勉強したほうがよい。
427受験番号774:2005/05/02(月) 21:03:26 ID:3KZXKzSI
国1の法律科目が滅茶苦茶難しかったんだが、
国2も国1に準ずるんだよね?
国2の法律科目で合格点が取れる自信がない…。
しかも今まで法律科目を中心にやってきたから
ほかの科目が対策不足…。
428受験番号774:2005/05/02(月) 21:08:10 ID:j0svAaMn
国2なんて・・・
落ちても受かっても所詮U種。

国家T種の連中なんてU種を同僚とすら見てないという罠〜w
429受験番号774:2005/05/02(月) 21:16:40 ID:3KZXKzSI
働けるだけ有り難いと思わなければ罰当たり。
国2でもいいさ。そのうちチャンスが巡ってくるはず。
今は国1の結果をよく反省・分析した上で、
いかに国2本番で高得点を叩き出すかを考えないと。
430受験番号774:2005/05/02(月) 22:02:01 ID:ndugGow/
>>429
イイこといった!!
オレも頑張るよ!!
431受験番号774:2005/05/04(水) 10:27:44 ID:ciRs+GZC
>>429
ほんとにそのとおりだと思う
>>428みたいに人のことばかりいう奴は経験上必ず落ちるし

ところで今年も行政法は難しくなるのだろか?
今年も難しいなら経済事情や国際関係へ避難しようかと思うのだが
432受験番号774:2005/05/04(水) 12:23:40 ID:aBQ6F4gC
憲法、民法、行政法、経済原論、財政学、経済事情、経営学、国際関係
でいくことにした。

みんなはどう?
433受験番号774:2005/05/04(水) 12:33:00 ID:i76IyWIT
国Uは所詮国U。何処の省庁だろうと。
上にはT種様がいるしね。
激務か薄給か転勤地獄か選べって…
U種で入ったら一生U種だよ?

思うんだが、運動系の部活とかやってた人いない?
後輩にポジション奪われる上級生って惨めに見えなかった?
あれ、そのまま国Uだからね。しかも中学・高校ではせいぜい1つか2つしか
年齢が違わなかったけど、国Tと国Uの場合、10個下の上司とか
当たり前なんだよ?どーして国Uで目を輝かせているのがいるのか訳が分からん。
434受験番号774:2005/05/04(水) 12:34:53 ID:8cZaWJ7k
>>ID:i76IyWIT

毎日ご苦労様です
435受験番号774:2005/05/04(水) 12:54:34 ID:i76IyWIT
おっ!
酷2を批判すると釣れるね〜w

何か反論が?
U種がT種と話をすると…

威勢の良かったU種が…相当笑えるからwww
436受験番号774:2005/05/04(水) 12:57:59 ID:ndXzQD3n
いい天気ですね
437受験番号774:2005/05/04(水) 13:26:17 ID:tdEl/O/N
>>433
別にいいもん。日本社会でそれなりに評価されてる大学行けたから別に惨めとは思いません。
438受験番号774:2005/05/04(水) 14:31:43 ID:ndXzQD3n
コピペにマジレスしちゃいけんよ
439受験番号774:2005/05/04(水) 15:13:06 ID:X04TTTWb
受験生は、転勤、給料、仕事内容、激務度などの点において
国Uより、地上を好む。

それで、採用人数の関係もあって、国Uより地上の方が難しいわけだが、
一般の人ってそんなこと知ってるか?

国家公務員の方がカッコイイと思ってる一般人が多い気がするよ。
オレの周りだけかな?? 
440受験番号774:2005/05/09(月) 17:19:48 ID:nYEfiR1V
芸能人=カッコイイ 芸人=汚れみたいな偏見だろ
441受験番号774:2005/05/17(火) 21:34:57 ID:CW6AVCsq
経済捨てたい
442受験番号774:2005/05/20(金) 02:59:41 ID:LAGbRV5B
童貞捨てたい
443受験番号774:2005/05/20(金) 21:39:04 ID:sSSyHJXi
財政学ってどう?
経営学か財政学どっちかやろうと思うんだけど。
444受験番号774:2005/05/20(金) 21:40:32 ID:VuD9YPOd
英語とか経営学とか取る人は強気だなー
445受験番号774:2005/05/20(金) 21:43:38 ID:ZSI3z0cF
経営学楽だぞ?
今からはじめても間に合うかも知れんくらいに
446受験番号774:2005/05/20(金) 21:51:07 ID:VuD9YPOd
>>443
国2型の模試で財政学取ったら全問あたった。
まーマグレでしょうけど。
447受験番号774:2005/05/20(金) 21:52:03 ID:sSSyHJXi
経営学は楽だって聞いてたので
やろうかなと思ってたんですが・・
人によって違うのかな。
ちょっと参考書立ち読みしてみよう。
448受験番号774:2005/05/23(月) 20:32:00 ID:ZytsJZzA
国2の財政学の過去問難しくない?
同じ分野の計算問題でも
明らかに経済理論より難しい気がする。
思い切って政治学行政学の
国1セレクションを固めようか…。
449受験番号774:2005/05/25(水) 22:54:52 ID:P8c9d840
国2の政治学や行政学って
国1向けみたいに対策したら5問以上正解出来る保証はあるのだろうか。
特別区では経済系を殆ど捨てたから
経済系科目に逃げられない…。
450受験番号774:2005/05/26(木) 00:50:52 ID:HjRH4Z5Y
範囲が広すぎて政治学、行政学、経営学、国際関係、経済事情は賭けだよなー
漏れは憲民行政法、経済、財政学がスタメンであと1つは上の科目から当日問題見て決める
451受験番号774:2005/05/26(木) 02:43:57 ID:L8f4M/n7
>>450
おもいっきりスレ違いじゃんか!
452受験番号774:2005/05/27(金) 02:46:39 ID:6ZqKq7YH
経済事情って速攻の時事だけで足りますかね?
453受験番号774:2005/05/27(金) 02:48:51 ID:x0qY5iHO
<<452
そりゃ危険。予備ならかまわんと思うが。
454受験番号774:2005/05/27(金) 03:31:18 ID:EgVX5yPv
マジレスすると原論より民法の方がオススメ
おそらく、民法と原論の覚える範囲ややらなければいけない過去問の量は同じくらい。だったら計算無い方がいいでしょ
原論は膨大な理論や学者の理屈をおぼえなきゃならんが、民法の場合、理屈を知らなくても常識で考えて選択肢を切れる場合がある
そもそも民法自体、みんなの常識が法律になっただけだし。条文知らなくても解けるよ
455受験番号774:2005/05/27(金) 09:35:12 ID:ZhVpioG0
>>454
それは人による。計算があった方がいいやつもいる。
自分が計算苦手だからって勝手に決めつけるのは止めろ。
456受験番号774:2005/05/27(金) 12:05:39 ID:/BtG5tVv
いや、俺計算得意だし。原論もやっているけど

けど、知らない問題が出たら即お手上げの原論より
同じく民法で知らない問題や学説が出ても、常識と文章理解で正答できる民法の方が安定している
という結論なだけ
457受験番号774:2005/05/27(金) 13:16:42 ID:gdyPTGTh
最近の問題を見ると、法律科目はバクチに近いかも。
458受験番号774:2005/05/27(金) 13:49:33 ID:2QXu3hun
安定度

政治学  ☆
行政学  ☆☆
憲法   ☆☆☆☆☆
行政法  ☆☆☆
民法   ☆☆☆
経済原論 ☆☆☆☆☆
財政学  ☆☆☆☆
経済事情 ☆
経営学  ☆
国際関係 ☆
社会学  ☆
英語基礎 ☆☆☆☆☆
英語一般 ☆☆☆

結論 英語強い奴が勝ち
459受験番号774:2005/05/27(金) 14:18:06 ID:RZDppM9j
経済、財政は国2ではとらんぞ
英語のぞいて9科目選択する場合に時間がたらんくなる
460受験番号774:2005/05/27(金) 17:30:21 ID:C2PjjI4x
>>449
国T向けに対策してるんなら、行政科目に波があると言えども5点は堅いでしょ。
461受験番号774:2005/05/28(土) 12:08:18 ID:+tZQEqEw
安定度

政治学  ☆☆
行政学  ☆☆☆
憲法   ☆☆☆☆  6点取りてー!!
行政法  ☆☆☆
民法   ☆☆☆☆☆
経済原論 ☆☆☆☆
財政学  ☆☆☆☆
経済事情 ☆
経営学  ☆☆☆
国際関係 ☆☆
社会学  ☆☆
英語基礎 ☆☆☆☆
英語一般 ☆☆☆
462受験番号774:2005/05/28(土) 22:32:19 ID:5ROsxq9i
今年は憲法と原論が難下する気がする。
行政法は去年より簡単になる気がする。
去年は国際関係、経済史・事情がラッキー科目だったけど、
今年は経営学がラッキー科目になる気がする。
俺の予想は必ず当たるからぜひ参考にしてね
463受験番号774:2005/05/29(日) 00:32:42 ID:C5avGrtO
行政法・政治学・行政学は2年連続で難しかったからな
今年こそはと祈りたいもの
464受験番号774:2005/05/29(日) 01:19:31 ID:6qrWkQbm
国2行政法は最近、判例そのままの問題が激減してるみたいだからな〜
今年はどうだろ
465受験番号774:2005/05/29(日) 12:45:14 ID:W5uRmQky
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
466受験番号774:2005/05/29(日) 12:51:06 ID:akQc50v5
>>464 行政法とか国Tよりか難しい問題あるしね。
467受験番号774:2005/05/29(日) 13:03:34 ID:/2EmfKwu
別に国Tが特段難しい問題ばかり集めているとも思わんがな
468受験番号774:2005/05/29(日) 16:28:35 ID:pVrhww8j
今までスー過去やらダッシュやらを解きまくってきたけど、
次から次にわからない問題が出てくる。
どうすればいいのか…。
469受験番号774:2005/05/29(日) 16:34:48 ID:y3u+/IdT
社会学ってそんなに難しいかな?
俺は行政学がダメだ・・・。
470受験番号774:2005/05/29(日) 16:43:46 ID:pVrhww8j
社会学はスー過去を見ると
国2は昔の国1並みに珍問奇問が続出してる。
国1行政職の試験から社会学が消えたのは
そこら辺に理由がありそうな気がする。
471受験番号774:2005/05/29(日) 18:17:19 ID:7in/igqK
とりあえず今年の都T 特別区の経済 財政学が難しいと感じた香具師は
国Uでこの二つを選択するのはあきらめたほうがいい

予備校の先生の受け売りだがあれで満点狙える実力がないと厳しいとの事
472受験番号774:2005/05/29(日) 18:29:27 ID:U4nzFhpT
ミクロもマクロもスー過去を少しやっただけ
民法はスー過去の法人のとこまでしかやってない

数ヶ月勉強してなかったから今年は全滅濃厚
今は来年に向けて勉強している
473受験番号774:2005/05/29(日) 18:46:31 ID:5Cog3DmW
>>471
俺関東地方民じゃないからよくわからないが、どの程度のレベル、どんな問題なんだ?
474受験番号774:2005/05/29(日) 19:10:57 ID:WEfSSY7b
民法て常識でとけるか?
常識はずしてくるからみんな間違えるんだろ
475受験番号774:2005/05/29(日) 20:01:40 ID:p5qZB0oc
危険負担は常識では解けないだろうな。
476受験番号774:2005/05/29(日) 22:07:27 ID:7in/igqK
>>473
蜘蛛の巣調整過程に関して安定な図はどれか
租税の転嫁にかんする穴埋め問題(前転 後転 消転)
外部経済にかんするグラフの読み取り
費用低減産業に関するグラフの読み取り
リンダールメカニズムに関する記述
ラムゼイルールに関する記述
小国における貿易理論のグラフの読み取り
IS−LM分析の正しい記述(2問出た)
ライフサイクル仮説の計算問題
ハロッドドーマー理論の記述
経済学の理論比較問題全般(ケインズ マネタリスト 合理的期待 サプライサイド)
ポリシーミックス(スー過去と同じ奴)
日本銀行の役割
コースの定理 etc・・

ほとんどスー過去レベルの問題だったよ
477受験番号774:2005/05/29(日) 23:12:45 ID:picuGeJn
>>476
実物を見てないから何とも言えないけど
だいたい知ってる項目ばっかだし大したことは無さそうだな
478受験番号774:2005/05/29(日) 23:23:55 ID:7in/igqK
>>477
だからこれが最低点(3〜4点)とるための知識だそうだ
479受験番号774:2005/05/30(月) 00:52:40 ID:EvUYtl5d
>>476
ありがと
なんかそれ見てるだけで問題と答えが想像できそう・・・
480受験番号774:2005/06/01(水) 22:52:47 ID:yMPyxg4y
経済と民法捨ててる奴って時間が足りない奴がほとんどじゃないか?
だから他の科目も間に合わなくて、国Uが通らないんじゃないの?
俺はまさしくそれなんだが、俺が経済民法なしで国Uを通って見せるよ!
模試なんかもやっと専門6割とれるようになったし。あとは数的が間に合うかどうかって感じだ。
ちなみに一応、マクロは終わってる。ミクロはまだ半分くらいだけど使わないと思う。

てゆーか、国U以外受けるもんがないよな。やっぱ国U終わったら民法やろう・・・。
481受験番号774:2005/06/01(水) 22:54:53 ID:yMPyxg4y
あ、>>480>>1だけ見て書いた文ね。
もう関係なさそうだね。すまこ。
482受験番号774:2005/06/02(木) 20:02:01 ID:xpx1yTZ7
>>476
ありがとうございます。(ていうか自分は受けましたが・・)
経済学はともかく、財政学はそこまで厳しいとは思わないのですが
甘いでしょうか?
(ちなみに特別区では5問中4問でした。経済は・・orzでした)
483受験番号774:2005/06/02(木) 23:15:53 ID:PVW5+qgK
財政学は経済学のみにちゅあばんみたいなもんだからな
484471:2005/06/02(木) 23:55:43 ID:xcamnWWQ
>>482
んー財政学は暗記も結構入ってくるから(前年度予算とか国債費とか経済成長率とか)
国に関するデータをきちんと把握してれば点は取れると思う
経済学は計算問題ほとんどなかったから基本的な図とそれに関する問題をもう一度解くことをお勧めします
ちなみに私は都T特別区から22問抜き出し問題で19点でした
485受験番号774:2005/06/03(金) 21:42:17 ID:jEFBAHeV
なぜ22問だけ?
486受験番号774:2005/06/03(金) 22:34:15 ID:EA0ZnsgC
>>485
うちの地方じゃまずでない問題はカットしたと講師が言ってた
487受験番号774:2005/06/07(火) 02:50:02 ID:YTnIXco1
>>484
ありがとうございます。
図やグラフを書くなりして、いっそうの対策に努めます(自信ないですが;)

財政学は暗記科目+微分初歩と考えているので、経済よりも自信が
持てますね。実際、経済よりは点数がいいんです。
どっちもマクロを基礎にしてますが、経済原論の方は、成長理論の古典派の
ヤツとか難しいのが多すぎます・・
488受験番号774:2005/06/07(火) 18:20:25 ID:67BXX01w
政治学・憲法・行政法・民法・経済史 あと1つどれにしよ。
政治学と経済史は突撃でも安定して5点取れるからいいけど。
いつもは行政学取ってるけど、国2は特殊だからなぁ(政治学もだけど)。

>>472
漏れもそれに近いけど、年が年だけに逃げにくい。
489受験番号774:2005/06/07(火) 19:26:21 ID:uyLli8rw
>>488
何歳なんですか?
490受験番号774:2005/06/07(火) 21:16:28 ID:eMAsap8V
経済史ってそれだけで一科目だったっけ?財政学も入ってなかった?
すまんね、調べて無くて。独学だからってのは関係ないけど使わない科目は調べてないんだ
今から国U後のことも考えて財政学もやろうかな
491受験番号774:2005/06/07(火) 21:18:08 ID:Vf40IKuR
経済史・経済事情だよ。
たしか経済史2問・事情5問ぐらいの割合だったと思われ。
492受験番号774:2005/06/07(火) 21:22:13 ID:eMAsap8V
へー。教えてくれてありがとう。
調べもせずに聞くけど、それって難しい科目なのかな
今更勉強しても間に合わないっぽいから今までやってきた科目を信じてやってみるけど
一応、知ってたら教えて欲しいっす。周りにはいないなぁ
493受験番号774:2005/06/07(火) 21:26:10 ID:Vf40IKuR
経済史はあんまりしらないが、事情は時事的な問題だよ。
速攻の時事でも見とけば多少は参考になるか、と。
494受験番号774:2005/06/07(火) 21:39:51 ID:OpLnzvBK
なるほどー。国際関係と迷ってるんだけど、
>>492で書いたとおり経済事情は手を出さないで、国際関係に専念しようと思います
でも国際経済はあんまり取れないんですよ
20日と時事で足りるって本当ですか?

勉強が明らかに足りてないのはわかってるんだけど、やっても取れないような気がするんだよなぁ俺は
なんでだろう?あほだからかな?
495受験番号774:2005/06/07(火) 21:51:41 ID:67BXX01w
>>489
27になったばかり
496受験番号774:2005/06/07(火) 21:54:20 ID:89fFoPoR
民法捨てるって・・民法なんて馴れれば楽勝ですよ。
 経済みたいに暗記よりも理屈が多いから。
大枠が分かれば楽勝。
 小難しい言葉も覚えるんぢゃなくてやってれば
自然に解かるし。何も最初分からん人は「民法がわかった」
とかを全部読むのもあり。 
 心裡留保→冗談でいったつもりなのに相手が本気に取れば
契約成立って・・・みたいに分かり易いように約して理解すればよいかも
 本当に過去問解いても基礎しか出ないよ。
 
497受験番号774:2005/06/07(火) 21:57:55 ID:OpLnzvBK
誰に書いたんだろう
498受験番号774:2005/06/07(火) 22:01:38 ID:itYuklbP
不特定多数に向かってや
499受験番号774:2005/06/07(火) 22:10:38 ID:LdHIrx73
>>494
両方とも勉強量が最も少ない科目ですよ
500受験番号774:2005/06/07(火) 22:33:38 ID:DE7XOmvF
経済事情って、どうやって勉強してますか?
問題集とか良いのがあればおしえてください!
501受験番号774:2005/06/07(火) 22:34:43 ID:VQAiVrUt
民法は5点取れる目処が立ってきた。
502受験番号774:2005/06/07(火) 22:42:46 ID:evUkg9Mx
行政法なら6点取れるめどは勃ってきた
民法は一向に勃たない
503受験番号774:2005/06/07(火) 23:04:54 ID:RMgRRkWU
2年前の経済解いてみたら満点だった…なんだそりゃ。
504受験番号774:2005/06/08(水) 00:44:18 ID:2rs9lB3W
すげえ
505受験番号774:2005/06/08(水) 09:05:31 ID:yM1v6hl1
>>503
2年前のは寄与度寄与率が目新しいだけでそれ以外は
基本的な問題だったからね。意外と6点〜満点狙える年だった。
去年のはマイナーだと思ってたところから結構出てて、
去年の受験者じゃなくてよかったと思った。
506受験番号774:2005/06/08(水) 21:47:18 ID:Gw3rPNt0
>>502冷静に問題読んで見れば民法なんて
ここ最近でも基礎しか聞かれてないよ。
 暗記や公式が多い経済よりも理屈が
多い民法の方が文型の香具師には辛くない
と思うけど。
507受験番号774:2005/06/08(水) 21:59:39 ID:XgUwPTOG
民法は量が多くて苦痛だけど、やれば得点源になる科目だよね。
経済は得意じゃないけど時間さいたし、
基本的なものだけは確実にやってきたから
選択しようと思ってる。
508受験番号774:2005/06/08(水) 23:11:01 ID:BVRGUFMW
>>506
なるほど。がんばる。
509受験番号774:2005/06/09(木) 02:46:33 ID:WK6gybj1
民法って、知らない条文が出てきても常識でとけるのは多い
民法が苦手な香具師は、その常識が欠如している連中なのだろう。
常識や物事の道理がわからない一歩ずれた人間は公務員になってもすぐやめることになる
510受験番号774:2005/06/09(木) 03:14:58 ID:B7IiLEyd
<<509
同じ常識でもちょっと違うんじゃない?
511受験番号774:2005/06/09(木) 03:24:50 ID:AD8BCRLC
民法なんて、ほんと簡単に要約すれば

「物を買ったら、ちゃんと金は払えよ。でも詐欺とか脅迫はなしな?」
てかあたりまえじゃん!!ってな感じの条文が1000条あるだけ。
よって新しい判例とか覚えなくても

ふつーに解ける

AとBに争いがあったとして、これは常識的にAのやったことがおかしいだろーって
先入観から、問題を解けば大抵はとけますよ。

判例とかいったって、結局裁判官も同じ人間なんだから常識から外したような判決は出てくるはずがないと思います。
512受験番号774:2005/06/09(木) 05:01:26 ID:pvy53GmL
今年初めて国2受験するんですがどういう服装でいけばいいかわかりません。どうか教えて下さいお願いします。
513受験番号774:2005/06/09(木) 05:35:32 ID:eZUn+fPU
>>512
普段着だよ、スーツで来るなよwww
汗かいて死にそうな奴がいるからwww
514受験番号774:2005/06/09(木) 05:42:14 ID:B7IiLEyd
多分クーラーはないですね。
515受験番号774:2005/06/09(木) 05:49:18 ID:9D9R00gW
今年はノーネクタイでいかないと、落ちるよ
516受験番号774:2005/06/09(木) 07:07:49 ID:RpQuvRAp
>>510
危険負担とかは一般常識じゃちょっと?だと思うね。
517受験番号774:2005/06/09(木) 08:14:09 ID:pvy53GmL
ありがとうございます。普段着というとどういう服装が無難ですかね?ジーパンとかはもちろんまずいんですよね〜
518受験番号774:2005/06/09(木) 08:22:59 ID:RpQuvRAp
ジーパンでも全然構わないってば。
とにかく普段着なんだから。ジャージ姿でも問題無いだろうさ。
519受験番号774:2005/06/09(木) 12:01:03 ID:kBPpiup2
クーラーないのはしんどい
寒すぎるのもイヤだけど…
一応長そで持って行こう

民法捨てたいけどがんがろうね
520受験番号774:2005/06/09(木) 15:48:04 ID:mwpfux1N
半そで、半ズボン がいいとおもうー!!
521受験番号774:2005/06/09(木) 16:34:29 ID:bnPUsOr1
確か東北北海道以外はクーラーかかるって人事院に聞いたよ。
522520:2005/06/09(木) 17:14:35 ID:mwpfux1N
そうか。じゃ、半そでシャツと、ジーンズとかにします。
523受験番号774:2005/06/09(木) 17:35:43 ID:Lc3j/JW6
去年受けたけど、蒸し暑くて最悪だったよ。
風が強くて窓側の人の問題はとばされたから、しめられたりしてさ。
だから、半袖でいいんじゃない?
524受験番号774:2005/06/09(木) 19:16:48 ID:VkkJLN9r
>>511 とはいえこの前の祭事の民法は難しかったよ。
525受験番号774:2005/06/09(木) 19:55:10 ID:RpQuvRAp
独特の用語や言い回しとかあるから、いくら問われてることは単純でも
ショッパナで解けと言われても無理だわな。
526受験番号774:2005/06/09(木) 22:11:33 ID:WKtLjWfT
 >>524祭事なんだから当たり前だろって突っ込みは無しか?
 経済原論より民法の方が後々何かの役に立ちそうって
暗示かけてやってるけどな。
 >>510とかは「契約自由の原則」とか民法の常識を
覚えるだけでも解ける事もあるって言いたいんでしょう。
 また、質権ー要物物権、抵当権ー約定担保、留置権ー法定担保
のとかの根本的な違いを勉強するだけでだいぶ違うよ。
527受験番号774:2005/06/09(木) 23:30:15 ID:KrGhqWnS
なんつーか民法って一通り勉強して体系がわかるようになるとかなり応用利くようになるよな
時間があるんなら絶対やった方がいい科目と思う
528受験番号774:2005/06/09(木) 23:50:53 ID:RpQuvRAp
何周かやってるとある日トトトトンと分かってくるよね。
529受験番号774:2005/06/12(日) 21:27:44 ID:kg7Ln083
民法は過去問を一通り復習したから、
今度はテキストや判例を徹底的に読み込む。
民法は運がよければ6点も狙える。
530受験番号774:2005/06/12(日) 23:31:24 ID:dbYEYUg+
民法は
総論2 物権2 債権2 親族・相続1
と考えて大丈夫だろうか?
親族相続全然やってねぇや
531受験番号774:2005/06/12(日) 23:42:57 ID:kg7Ln083
国1では債権が中心だけど、
国2も債権が3問ぐらい出るんじゃない?
532受験番号774:2005/06/12(日) 23:49:40 ID:09aeNprm
民法…総論の時効までしか終わってない
今年はもう無理
533受験番号774:2005/06/12(日) 23:56:09 ID:dbYEYUg+
>>532
漏れも物権・債権全然だめだよ
残りの時間は債権に費やすかな

>>531
債権3ってことは総論1?イタイ~(>_<。)ゝ
年によって多少変動するのかもね
534受験番号774:2005/06/13(月) 16:58:35 ID:n8TGZ/YP
英語できるから余裕で民法捨てられる
お前ら頑張ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535受験番号774:2005/06/14(火) 21:37:00 ID:J3zTWvHr
民法終わったー。でも終わったのはほとんどテキストだけで問題はカバーできてないw
時事本を極めてきたから国際関係の他に経済史経済事情で攻めてみます。民法は二軍落ちw
536受験番号774:2005/06/14(火) 22:13:11 ID:x8rWoeMs
民法、行政法、経済、英語捨てたけど受かったよ。
クーラー地域は寒いから厚手シャツの上着も欲しいよ。ガンガン効いて一日いるのだから。
前がジッパーだったなお良い。
537受験番号774:2005/06/14(火) 22:21:29 ID:Us6SoIqy
536のような人って、国2が第一志望なのかな。。
地上はそんなに捨てられないよ。
憲法・民法・行政法・経済・財政・英語2つで、本番で問題みてから1つ捨てます。
538受験番号774:2005/06/14(火) 22:29:46 ID:GdNwKL1Y
マジレスすると国Uは三ヶ月で受かる
政治学、行政学、経営学、国際関係論、憲法、社会学の六つなら一週間刻みでいけるでしょう
539受験番号774:2005/06/14(火) 23:27:59 ID:40hj12Qm
この前の国税/労基の教養で、操業停止点・損益分岐点が出た。
経済全捨てしたら、教養で痛い目遭う。
540受験番号774:2005/06/15(水) 22:17:54 ID:bLRfo7uW
行政学一週間はきついかな。
それだったら俺は行政法一週間の方がしょうにあってるかな。
実際行政法は一週間でかなりできたし。
国際関係使うなら経済史・経済事情でもいいんじゃない?
541受験番号774:2005/06/15(水) 22:27:32 ID:KcaenYYe
>>539
教養の経済なんて一問か二問出る程度でしょ
教養の社会科学の多くはは、政治学、国際関係論、憲法、社会学でまかなえる
不足分は自然科学や人文で補えばいい
542受験番号774:2005/06/15(水) 22:29:43 ID:ykboAjym
 >>540行政法を一週間って多分、行政不服審査や
行政手続法とかやると混乱して自爆するぞ。
国賠とかフカンとか行政行為の辺りしかできんな。
 行政学は根気しだいで一週間でやれる。時間無いし
ウォーク問だけやれ。
 民法って難易度低いよね。これなら祭事とか受けても
良かったかも。
 >>539それぐらいは経済捨ててもできないと市役所中級
も乗り切れない希ガスw
543受験番号774:2005/06/15(水) 22:49:21 ID:bLRfo7uW
>>542
今のところそのへんはまだ忘れてないから大丈夫。ウ問やってるけどなかなか。たぶん憲法得意だからなのかも。
行政学はいまいち人の名前が覚えられなかったりする。頑張ってるお。
544受験番号774:2005/06/15(水) 23:09:42 ID:KcaenYYe
まあ、たしかに理論上は行政系6教科集中で国二三ヶ月はいけるな。
他の併願は厳しいがな
545受験番号774:2005/06/16(木) 22:00:14 ID:whCIUOcz
民法は国2なんて、法学検定のレベルだよ
 級によっては検定の方が難しいからもう遅い
けどやれば力つくよ。
経済学はやればやるだけ応用力もつく科目
だし。一定のレベルに達したらメンドクサイ
行政系より楽に感じるよな。
 地上にも適応して本命の一つに数えるには
には結局、絶対、必須の科目って事。
546受験番号774:2005/06/16(木) 23:34:56 ID:X/cNthK4
民法自信あると思ってたのが間違ってたり
するからコワイ…2軍にしようかな…

>>536
そんなに寒いの?
くつ下持っていこ
547受験番号774:2005/06/17(金) 02:01:30 ID:1jhFGmxy
去年の国2は暑くてヤバかったな
今年は天国だ
548受験番号774:2005/06/17(金) 03:38:23 ID:rUQLyokq
今年は昨年よりも比較的過ごしやすいですね。
549受験番号774:2005/06/17(金) 11:46:41 ID:w22M38Rm
あげ
550受験番号774:2005/06/17(金) 11:52:00 ID:maiFC7XF
都庁特別区に落ちて意気消沈の国2受験生はどーなの?
551受験番号774:2005/06/17(金) 11:56:20 ID:jxJzYdq1
>>547
日大経済で人倒れたしね
552受験番号774:2005/06/17(金) 11:58:44 ID:cEUhglbC
(@`▽´@)/ ハイッ ワタシです。<550
553受験番号774:2005/06/17(金) 12:35:21 ID:maiFC7XF
他にもいたんだ。国2どうする?
554受験番号774:2005/06/17(金) 12:39:08 ID:VdvrHnMO
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118675464/
国2行政を目指すスレその2
555受験番号774:2005/06/17(金) 13:31:30 ID:Z3is7OgQ
経済学ちょっとでも問題ひねられたらむりぽ
556受験番号774:2005/06/17(金) 21:58:34 ID:waOyMVJD
557受験番号774:2005/06/18(土) 10:38:31 ID:Dav8IRmk
受かるヤシは民法、経済を選択するだろ
558受験番号774:2005/06/18(土) 10:48:22 ID:r1GedJXP
経済は問題が過去問パターンの使い回しも多いから安定だろ。
ちょっと変えられて分からんってのは経済学を理解してないからでしょ?
559 ◆WXyWlqwR2k :2005/06/18(土) 11:18:10 ID:Q6HVm+xj
行政系は選択しても1科目にしとけ
560受験番号774:2005/06/18(土) 13:03:39 ID:G2rZGFW/
得意じゃないが、英語2科目で行くことにしたよ
対策が間に合わない…
憲・民・行法・英・英・なんかその場で見て一番できそうな気がするヤシ
で行くよ
561受験番号774:2005/06/18(土) 13:09:50 ID:baSzYxF/
英語って基礎はともかくもう1つはかなり厳しくないか?
まぁ他の科目あんまりやってないって言うなら仕方ないか
562受験番号774:2005/06/18(土) 13:26:45 ID:hiGfTm88
俺は文法より長文が簡単

故に明日は
憲行民法に経済、財政と英語長文取る。
目標30前後
563受験番号774:2005/06/19(日) 20:02:18 ID:dyKnPD3/
今年は経済民法が易化だったようで…
564受験番号774:2005/06/19(日) 20:06:26 ID:pdjqybXF
経済、民法、財政学、行政学が易化。
行政法、憲法が例年並み。
国際関係が難化。
ボーダーは専門のみで数点上昇の予感。
565受験番号774:2005/06/19(日) 20:09:06 ID:RXJ4Ypwk
今回に限っては民法よりも憲法行政法がずっと難しかったな。
566受験番号774:2005/06/19(日) 20:15:58 ID:X86mAjf1
今回はマジで経済民法やってないやつは氏んだんじゃない?
567受験番号774:2005/06/19(日) 20:20:04 ID:Trh3/waE
スレタイの通り、今年の国Uは民法と経済捨てた奴はかなり
厳しかっただろうな。国Uだから・・・といって丸ごと切れる
時代は終わったのかも。一通り幅広く勉強しておいて、当日
問題みて選べという言葉が見え隠れした試験じゃないかと感じた。
それだけに国U本命の人より、科目を多くそろえていそうな地上本命
の受験者の方が今年は有利だったんじゃないかな?
行政法とか主要科目を捨てても他の科目に逃げる余裕がありそう。
568受験番号774:2005/06/19(日) 20:34:09 ID:UXB7sts9
でもマイナー科目は狙い目だったぞ
569受験番号774:2005/06/19(日) 20:36:14 ID:lD3/qpU7
今年は民法と経済は簡単だったね。
行政法でへこんだ後に民法やってだいぶ救われたよ。
財政学も半分経済だったしね。 
570受験番号774:2005/06/19(日) 20:37:56 ID:Vu8/H4nP
このスレタイつけた人は今年の試験を予言していたんですかね
571受験番号774:2005/06/19(日) 20:38:48 ID:LnaZ+Ys6
民法財政捨ててあぼーん・・・民法なんて見ることさえしなかった・・・orz
572受験番号774:2005/06/19(日) 21:02:01 ID:O6tCWlEh
今年は憲法と行政法を捨てる年だったんだろうな。
573受験番号774:2005/06/19(日) 21:50:19 ID:DBl2H0ZL
すげーなこのスレ。
タイムマシンの存在が立証されたなw
574受験番号774:2005/06/19(日) 22:10:32 ID:xM+yeKGY
民法は捨てたけど、政治学と行政学で6点取れたからなんとかなったよ。
経済は7点だったけど。

∴結論 民法捨てても経済は捨てるな。
どこの地上でも経済の出題率が1番高い(法専除く)んだし捨てたら
まずいと思う。教養にも役立つし。
575受験番号774:2005/06/19(日) 22:14:36 ID:qMXsRofY
経済簡単だったよなぁ?俺苦手意識あったけど、
最近の模試は大抵できてるし、得意科目になってるかも。
大学でやってたのがやっぱ大きいんかな。
576受験番号774:2005/06/19(日) 22:15:16 ID:XPOKWK/f
民法はレックの解答だと4点…。
ギリギリの凌ぎにしかならない。
憲法が5、行政法が6、行政学が6だったから
それで穴埋めした感じ。
民法は地上で12問出るのにやばいなあ。
577受験番号774:2005/06/19(日) 22:18:08 ID:uXJxUk7l
憲法…5
政治…7
行政…5
国際…6
経営…5
経済事情…4
合計専門32
だれが、経済・民法ないと爆死するんだよ。
行政科目で十分でないか?
ちなみに3ヶ月しか勉強してない。
(レック解答参考)
578受験番号774:2005/06/19(日) 22:48:15 ID:UXB7sts9
>>577
経営学を経済事情に変えたらまるっきり俺と同じ・・・
ありがとう。ちょっと自信がついたわ
579受験番号774:2005/06/19(日) 23:14:22 ID:dyKnPD3/
>>577
藻前すげぇよ
580受験番号774:2005/06/19(日) 23:15:40 ID:dE2BRHAf
確かに今年は経済原論完全回避は痛かったかも。
でも、難しいと思ってマークしなかった経済事情がいつもどおりの5点で(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
581受験番号774:2005/06/19(日) 23:33:47 ID:1GXqvZ5c
今年は簡単ってことは来年は難化決定?
今年の憲法や行政法みたいな難度になるのかな…
582受験番号774:2005/06/20(月) 00:22:29 ID:+L6ETE7E
経済は毎年スー過去オンリーで5点はいけるレベルらしい。
ここ2年ぐらいしか知らないけど、1問奇問が混じっているみたいだが、
今年は単純な計算問題が多く奇問はなかったね。
583受験番号774:2005/06/20(月) 09:10:15 ID:2uclwbhB
国2 経済と民法は楽勝でした。回避するなんて命知らず。
 まあその分行政法はガクプルレベルでしたが・・・
 
584受験番号774:2005/06/20(月) 09:15:03 ID:1voSjEa5
民法6経原7財政7政策6だった
585受験番号774:2005/06/20(月) 10:51:43 ID:j7qw0FYI
財政学は試験2週間前から1回スー過去通して5点でつた。
ほんとは控えだったが行政法の件があり最後の最後にスタメン。
とりあえずスー過去マンセー。
経済はこれでもかというくらい簡単だったな。
586受験番号774:2005/06/20(月) 11:27:56 ID:UqQZ0TlS
試験開始前の予想スタメン
憲法・民法・行政法・国際関係・英語(基礎)・英語(一般)

試験終了時の出場メンバー
行政学・民法・行政法・経済理論・国際関係・社会学

満点の予定だった憲法でテンパり、英文を読める精神状態じゃなくなる。
よもや忌み嫌ってきた経済理論の満点に救われることになろうとは。
587受験番号774:2005/06/20(月) 12:02:43 ID:eGnY+VL1
経済やっときゃ良かったかなあ?
経済史を取って3点だよ、、、
民法も初めから取る気ないし・・・
588受験番号774:2005/06/20(月) 12:11:25 ID:obqijqRF
行政学 6
憲法  5
行政法 5
民法  6
経済原論 6
財政学・経済政策 6

計 34
589受験番号774:2005/06/20(月) 12:17:44 ID:6asIeKCz
別に経済捨ててもほかでいける
財政学…6
政治学…7
行政学…3
国際関…6
経営学…5
民法…5
合計専門32
590受験番号774:2005/06/20(月) 12:20:58 ID:50+RUAhT
政治学 6
憲法  5
民法  6
経済原論 7
財政学 5
経営学 4
 計 33

経営が難点だった。 難しかったよね経営
591受験番号774:2005/06/20(月) 12:21:47 ID:AMwJoOeL
政治学 7
行政学 6
憲法  3
経済原論 6
財政学・経済政策 5
国際関係 7

計 34
592受験番号774:2005/06/20(月) 12:26:20 ID:CW+x6QVh
まさか、経済学が救世主になろうとは。
 憲法、行政法イラネ。経済事情や
経営学、国際関係ら辺もサブに入れとけば・・って
 人多いだろうな・・・・
 俺は憲、行政法両方取って26点。おしマイケル。
593受験番号774:2005/06/20(月) 12:29:42 ID:lkLbutlg
政治学で満点や6点取った人ってどんな勉強してた?
自分は政治学が撃沈な代わりに行政学で6点だった。
スー過去、バイブル行政学、速攻の時事、まるナビ、イミダスを使った。
594受験番号774:2005/06/20(月) 12:30:14 ID:HG01tl43
民法憲法
予備校の先生がいってたけど
軽く傾斜があるみたいだよ
595受験番号774:2005/06/20(月) 12:30:57 ID:4IrnaHWW
>>593
ウ問
LEC精選、バイブルだけ。
596受験番号774:2005/06/20(月) 12:31:28 ID:pRuticve
>>594
ありえないこと言うなってば
597受験番号774:2005/06/20(月) 12:34:13 ID:HG01tl43
俺もうそだとは思うが…
実際民法経済とってない人合格できてないみたい
おそらく少数派だからそう勘違いしてるだけだと思うが
598受験番号774:2005/06/20(月) 12:34:30 ID:lKQxfsb4
政治学5
行政学7
憲法6
行政法4
英語(基礎)4
英語(一般)7

合計33
599受験番号774:2005/06/20(月) 12:35:04 ID:CW+x6QVh
 政治学は例年レベルだろ。って言うか、憲法や行政法
は学部生のための試験かって。
 判例よく見てないとあれは・・・・
600受験番号774:2005/06/20(月) 12:35:26 ID:sAyH2sgH
経済史2点だったよwww
601受験番号774:2005/06/20(月) 12:39:49 ID:3i1aZrvW
政治学6
行政学7
憲法6
行政法4
国際関係5
社会学5
 計33
行政系で固めてこの点数は健闘だと言い聞かせてます。
602受験番号774:2005/06/20(月) 12:39:52 ID:/8RWl3tF
経済史は満点が2点だから、よくやった。
603受験番号774:2005/06/20(月) 12:41:17 ID:TBOoqqVv
民法経済捨てても受かると思ふ。
経済史・経済事情は難しいとか対策しづらいとか、よく書いてあるけど、
速攻の時事とトレーニング編、あと模試をつぶせば5点は取れる。
現にそれだけで今回6点取れた。

しかし全体では
政治学 2
憲法  3
行政法 5
経済史・経済事情 6
経営学 4
国際関係6

合計26
となり、政治学を選択したことでえらい目に。
財政学は5点取れてたのに・・・。

経営学は確かに今年難しかったですね。
国際企業とかひとつもでなかったし。
604受験番号774:2005/06/20(月) 12:48:13 ID:sAyH2sgH
政治学5
行政学6
憲法4
経済史・経済事情2
経営学5
社会学4

せめて経済史・経済事情で4点取れてれば一次確実に通ったから凹む
605受験番号774:2005/06/20(月) 12:50:54 ID:AMwJoOeL
>>593
スー過去+ガッツ あと政治過程論(有斐閣)
606受験番号774:2005/06/20(月) 12:56:19 ID:60eak86n
>>593
政治学、行政学ともにスー過去中心でした。
両方6点でした。
スー過去でもウ問でもいいと思いますが、
勉強するにあたって、
基礎知識の吸収、加えて、
間違いの文の癖を見抜けるようにできないとだめです。
去年受けて悟ったことです。
ちなみに去年はともに2,3点でした。
あと、今年のNo4でも2択までもってこれます。
普通に勉強してたら、
2しか切れないと思います。
3,4,5はマイナーな学者。
ただ、
3→政党支持は階級・・固定化されていない
 (イギリスの保守党労働党は?)
5→政党支持のない・・政治知識に乏しく
 (現代的無関心は、政治知識はあるのでは?)
のように、知らない学者でも、
通説に反してるようなものは答えになりにくいです。
これで2択まで絞れます。 
607受験番号774:2005/06/20(月) 13:05:40 ID:xxysQW3e
>>593
TACのV問題集のみ。
知らない名前はどの設問にもあったが
基本の知識で取捨選択していったら取れた。

bSは>>606と同じ切り方。
608受験番号774:2005/06/20(月) 13:07:35 ID:CW+x6QVh
 何、おまえらバカな事言ってるんだよ。
今年、見てれば経済学、民法そこそこやってれば
 あんな行政法学やらなくても楽して点取れるって自明じゃん。
 結論は国2は憲法、行政法は選ぶな。地上のためには一通りやれ。
経済学は専門で一番必須。財政学はやる。
民法もやれ。行政学、政治学、社会学は国に2前に過去問
必死こいてやれ。経済事情や経営学も持ちゴマにしとく。
 これが一番ベストでしょ。

609受験番号774:2005/06/20(月) 13:09:53 ID:eGnY+VL1
経済理論と数的処理が出来るか否かで全てが決まるよな。本当に全てが。
610受験番号774:2005/06/20(月) 13:10:35 ID:j3ioaK9E
>>608
そんなこと終わってから言われましても・・
611受験番号774:2005/06/20(月) 13:14:45 ID:RDgO+hsF
ここで自信満々に講釈垂れてる人って何?受験生…なんだよな?
国1受験生が何を言ってもうちらには無駄だと思うよ。
612受験番号774:2005/06/20(月) 13:37:19 ID:j7qw0FYI
>>611
痛すぎてワロタw
613受験番号774:2005/06/20(月) 13:50:55 ID:RqHsNLL7
>>593
俺は政治学タックのV問二回回すだけで満点取れた
V問だけで純粋に解けたのは5問で、後の二問は載ってない学者出てきたけど
消去法で何とか正答出せた
614受験番号774:2005/06/20(月) 14:06:12 ID:sgwgPWzY
全科目満点とれるようになれば楽勝
615受験番号774:2005/06/20(月) 14:58:01 ID:sAyH2sgH
やっぱ問題演習が一番大事って思った
行政系科目も消去法でいけたし
616受験番号774:2005/06/20(月) 15:01:19 ID:j7qw0FYI
>>615
問題演習しないと消去法できないのか?
617受験番号774:2005/06/20(月) 15:15:03 ID:AtJxnyj3
消防庁志望で千葉市の消防も受けるんだが厄介な事に千葉市消防は専門が出る。
出るのは知っていたが専門までやる余裕が無く教養しかやってない。
試験まで一週間だが多少は目を通そうと国U志望の友人からウ問を借りた。
民法の過去問が600ページ、テキストが上下巻を見て卒倒。行政法はテキストが読めない。カシ(→なぜか変換できない)の意味が分からないし…
経済はグラフと計算ばかり。
行政法 民法 経済捨てたら爆死するかな?
一応、さっき丸パスと丸エッセンスは買った。
誰かアドバイス頼む!
618受験番号774:2005/06/20(月) 15:17:07 ID:mTfycpyf
1ですが、民法・経済捨てて、昨日、国U受験しました。
その結果....



57点でした。結論として民法経済の両方捨てるのはヤバイです。
面接って八割くらいC評価らしいので...
619受験番号774:2005/06/20(月) 15:22:16 ID:QwevOqrq
>>617
間違えなく死ぬ。
うちのクラスには地上・国Uクラスで勉強してる人が居るよ。
ちなみに全国型の専門試験の内訳を調べたら解ると思うけど、
経済財政、行政法を捨てるといきなり半分近くきることになる。
620受験番号774:2005/06/20(月) 15:26:10 ID:eZClKOBA
俺去年、周りの意見をまったく聞かず、
民法・経済・数的すてて二ヵ月半の勉強で
国2うかりました。常識やジンクスは全くあてになりません
大切なのは自分を信じる心の強い意思ですよ
そもそも人類進歩は常識を覆す歴史なのですから
621617:2005/06/20(月) 15:38:16 ID:AtJxnyj3
>>619
どうすれば良い?このままでは裏ワザ本とマークシートの神が降臨するのを期待する以外にない。
真面目な話、一週間で行政法 民法 を片づけるて不可能か??
622受験番号774:2005/06/20(月) 15:46:48 ID:McCFRAP8
>>617
消防レベルなら法律はまるごとエッセンス経済は過去問で十分
だと思う。他の人もみんなできないはず。
623受験番号774:2005/06/20(月) 15:54:01 ID:IuFW4AsF
ウォーク問の、正解の肢とその肢の解説だけを読む。
それなら273問もほぼ 5分の1の時間で民法一通りは
見れる。裏技なんてあるわけない。
624受験番号774:2005/06/20(月) 15:57:02 ID:dTinS+Ek
スー過去一日5テーマやればいいじゃん
625受験番号774:2005/06/20(月) 16:33:37 ID:AtJxnyj3
すまんが民法と行政法で頻出分野を教えてくれない。
知らない用語ばかりでどこが大事なのかが分からん。経済は捨てる。
626受験番号774:2005/06/20(月) 16:39:17 ID:Au7DIwCT
>>618
C評価って何?俺も合計で57点なんだけど。
627受験番号774:2005/06/20(月) 16:39:54 ID:dTinS+Ek
行政法は
行政手続法
行政事件訴訟法
行政不服審査法
国家賠償法
地方自治法

民法は
意思表示
代理
不動産物権変動
債権者代位・取消権
不法行為
相続
628受験番号774:2005/06/20(月) 16:43:59 ID:AtJxnyj3
>>627
サンキュー
629受験番号774:2005/06/20(月) 16:56:29 ID:AtJxnyj3
ちなみにカシて何?説明も無くに当たり前に使われてる。
低レベルの質問ですいません…
630受験番号774:2005/06/20(月) 16:58:04 ID:dTinS+Ek
瑕疵がある=傷もの、不完全ということ
631受験番号774:2005/06/20(月) 17:06:38 ID:AtJxnyj3

サンキュー ベリー マッチ
632受験番号774:2005/06/20(月) 17:08:12 ID:dTinS+Ek
>631
がんばれや
633受験番号774:2005/06/20(月) 17:13:46 ID:mTfycpyf
>>626 http://kogumaneko.tk/form-keisan.html ここに
点数入れると、去年のデータが出るよ。
傾斜配点と、標準偏差の二つが算入される。
配点のところには 教養2その横に7、専門4、論文1を入れる。

去年の標準点だと、何点になりますか?
634633:2005/06/20(月) 17:17:43 ID:mTfycpyf
人物試験のところに、面接Cなら3点入れる。
面接Bなら4点入れる。 ほとんどの人は人事院面接でC評価がついてしまう。
悪いと、D評価、欠席だとE評価になる。
57点でも、専門の点数が高ければ、
近畿以外なら、去年は、面接Cでも合格可能。
635受験番号774:2005/06/20(月) 18:29:14 ID:5Punv5IZ
最近の行政法・憲法は過去問やっても点がとれない。
もう過去の作りと違っててどうしようもないが、
民法は選択する人が少ないせいか問題の質が安定してる。
経済理論もスー過去ミクロもマクロもそれぞれ一日で回せるようになれば
結構いけるよ。
漏れは工学部で法律も経済も初めてやったけど、ちゃんとやればなんとかなるよ。
636受験番号774:2005/06/20(月) 23:41:46 ID:pbOl1ac6
政治学3
行政学4
憲法1
行政法3
財政学2
経済事情3

合計16点

教養は数的無勉の3点で合計28点
637受験番号774:2005/06/21(火) 16:00:57 ID:RndbJqgs
なんで受けたの?
638受験番号774:2005/06/21(火) 20:09:56 ID:EiZ8tgv5
>>637
公務員になりたいから
勉強期間は5月半ばからだったけど
639受験番号774:2005/06/21(火) 21:43:53 ID:vTJ8BWkS
>>638
勉強してないから出来なかったが、教養は取れたので頭はいい漏れ
とでも言いたいのだろうが、数的は無勉でも取れるところなわけで、ただの恥さらし
640受験番号774:2005/06/21(火) 22:18:13 ID:/LN+yJ8Z
まあ向き不向きってもんがあるよな
俺はスー過去のミクロマクロ2週ずつやってもどうも自身が持てなくて
経済理論は補欠に回して、経済系は財政学だけにしたよ。まあ4点だったが
そのかわりといっちゃなんだが政治系は向いてたらしく政治学、行政学ともに6点
民法はスー過去1週で5点。今年は簡単だったらしいし本格的にやった奴と差がつかなくてよかった

地上の試験て経済多いんだよな…どうしよう……
641受験番号774:2005/06/24(金) 00:15:19 ID:phHW24AY
政治学 5
行政学 4
憲法   3
行政法 2
経済史・事情 6
国際関係 5

計 25
教養 32

既卒だから出先機関を回ります
642受験番号774:2005/06/24(金) 00:17:52 ID:uSfmQ/XF
24までなら本省いけるんじゃないの?
643641:2005/06/24(金) 00:19:19 ID:phHW24AY
>>636
俺は4月頭から始めたお。
馬鹿だなぁ、間に合わなかったら頭が良いとは言わないんだよw


経済がマクロ6割ミクロが独占まで終わったとこ(寡占とかはまだ)で、
今年の問題をやってみたら6/7取れたorz
今年くらい簡単なら国Uで捨てる必要ないよね。
しかも民法より行政法の方が難しいよね。

スレタイ変えたら?
「国Uで数的推理行政法を捨てると必ず爆死するかのか?」
644受験番号774:2005/06/24(金) 00:20:47 ID:phHW24AY
>>642
予備校の無料説明会で聞いたら既卒はほとんど無理だってさ。
他の先生にも聞いた方がいいだろうけど、俺は独学だからよくわからんです。
とりあえず経済系は局とかも厳しいって言ってたから、本省とかは特に厳しいだろうと思う。
645受験番号774:2005/06/24(金) 00:27:38 ID:uSfmQ/XF
うちの姉は
九州採用で官庁訪問してないのに
初任地はなぜか関東の出先で
今では本庁。
何があるかわからんね。
646受験番号774:2005/06/24(金) 00:28:48 ID:phHW24AY
お姉ちゃん美人?
647受験番号774:2005/06/24(金) 00:32:06 ID:uSfmQ/XF
いや、普通。
でも、今は官僚の秘書らしい。
648受験番号774:2005/06/24(金) 01:00:58 ID:5oJB7HXv
エロいな
649受験番号774:2005/06/24(金) 01:20:27 ID:phHW24AY
もっとまじめに勉強して官僚になればよかった
650受験番号774:2005/06/24(金) 01:22:13 ID:5K+7c2gg
やめとけ
アクメツされるぞ
651受験番号774:2005/06/24(金) 10:32:46 ID:Nro20geq
>>641 おれと同じ点で、東海北陸。傾斜で82だから、
一次が、かなりきわどい。去年は傾斜84で落ちたやつがいる。
652受験番号774:2005/06/24(金) 22:43:52 ID:phHW24AY
>>651
憲法が一問あがりました。


去年落ちた奴って人事院じゃなくて一次の発表の方?ちなみに俺は関東甲信越
まいったなぁ、周りには受かったよ、なんて言っちゃったよ。
しかも、国Uは転勤があるから嫌だな、とまで。落ちてたら超恥ずかしいわw
653受験番号774:2005/06/25(土) 01:16:08 ID:pROv/kJS
教科間の傾斜はないにしろ、各省庁で重視する科目はあるだろ!?
だから、つりあいはとれてるかと。
654受験番号774:2005/06/25(土) 01:20:15 ID:JjlhdqsC
公務員試験レベルの知識なんて実務じゃほとんど役に立たないでしょ。
あくまで社会人の教養として知っておけレベルでしょ。
655受験番号774:2005/06/25(土) 01:54:24 ID:klwVEuLp

政治 7点 スー過去
行学 7点 スー過去+ウォーク問
憲法 6点 スー過去+ウォーク問
経営 5点 スー過去
国際 7点 スー過去
社会 5点 スー過去

合計 37点
656受験番号774:2005/06/25(土) 18:11:40 ID:Gr0FSGWK
>>653
>教科間の傾斜はないにしろ、各省庁で重視する科目はあるだろ!?
だったら、国2にも社会政策、労働法、刑法など必要だが...。
あと、6科目だとフォローしきれん。
657受験番号774:2005/06/30(木) 22:22:45 ID:PHjVBaS9
V問人口少ないけどあんまつかえないのかな?
658受験番号774:2005/06/30(木) 22:25:18 ID:4RZtQskf
国2は憲法選択しなくても(又は捨てても)合格できてしまうっていうのが
おかしいと思う。
659受験番号774:2005/06/30(木) 22:30:03 ID:Rz7hI0AE
V問は市販されてないだろ
660受験番号774:2005/06/30(木) 22:47:14 ID:uMSRs5Tg
>>657
V問はちゃんとやっとけ。タダなんだし
661657:2005/06/30(木) 23:34:55 ID:EH2EP5Pa
TACの通信教育ゆえにV問つかってますが
構成が不親切と言うか読みづらいと言うか、、
マクロ経済はインフレのところで足踏み中。おれがアフォなのでしょうか。。
来年受験するつもりですが、、
662受験番号774:2005/07/01(金) 09:48:53 ID:IARd4Y6p
経済だけはノートを作ったほうがいいかも
まだ時間あるんだし。
663受験番号774:2005/07/02(土) 10:41:38 ID:GDJ0gGrJ
>>661
経済は確かに他のに比べてわかりにくい問題の出し方をしてる。
というかちょっとレベル高め。
その分V問の問題きっちり理屈から抑えられたらかなり出来るようになりそう。
664受験番号774:2005/07/19(火) 19:23:17 ID:H0x6HcB7
今年に関しては経済と民法捨てた奴は終わっただろうな。
非常に易しくて完全な得点源だった。
普通なら民法では点が取りにくいから敬遠されるんだけどね。

逆に普段の国2なら得点源といわれる憲法が今年はとても難しかった。
予備校対策で傾向変えてきたのかもしれないね。
665受験番号774:2005/07/23(土) 01:23:55 ID:qwL9CvcA
ぎゃー
666受験番号774:2005/07/23(土) 01:28:28 ID:uFm4ni1b
英語2科目使ったから経済民法なしでも余裕だったぽ
経済史経済事情も今年の問題は直前3日の勉強で足りた。当日の朝3時までやったし。
例年はどの程度なのか知らないけど去年の問題を見る限りあまり違いはなさそう。
ちなみに他に使った科目は憲法・行政法・政治学。

経済原論は確かに簡単だった。当時は途中までしか範囲終わってなかったけど
6/7取れた。最後の問題は知らなさそうだから解いてない。
国U以外も受けるなら当然だけど、経済は絶対に勉強するべきだと思うよ俺は。
財政学とかは簡単だったの?今勉強してるとこだからまだ今年の問題を見てないけど。
667受験番号774:2005/07/23(土) 01:40:43 ID:8lktLtcH
自分は民法捨てて経原と財政で国Uうかったよ。
経原はわりかしきっちりやれば得点源になるしやったほうがいいよ。
難しいと思っててもある日突然わかるようになるし。
財政も知識問多いからやったほうがいいと思う。
668受験番号774:2005/07/24(日) 14:42:58 ID:kTOf2g93
経済財政は簡単よ。
民法は今年たまたま簡単だっただけ。
憲法はむずかった。
行政法もむずい。
行政系もむずい。
経済事情は速攻の時事だけではきつかった。
きちんと対策すべき。
669受験番号774:2005/07/24(日) 14:55:27 ID:8cEKmAN1
経済・数的捨てても全然大丈夫でしょ
670受験番号774:2005/07/24(日) 20:28:51 ID:HFGL43jT
>>668
黄色本やってないから経済史経済事情が難しかったんじゃないの?
俺からすれば高校の歴史科目の定期テスト一回分くらいしか量がないと感じたよ。
だから、>>666の言うように3日、もしくはそれじゃ足りない人でも1週間用意しておけば余裕だと思ったな。

行政法は合格するなら4点は取れる問題だよ、例年と比べても。5点いけるんじゃないのかな?
とりあえず国賠法と法改正だけで2点は行ける。ちゃんと勉強しておけば苦手科目でも4点取らないとだめぽ。

政治学行政学は例年通りな気がする。人名とかは確実に抑えること。
社会学やってる人は有利なのかな?俺は勉強してないけどさ。
671受験番号774:2005/07/25(月) 10:52:50 ID:zK088DqP
>>664
民法経済行政法全く選択せずに34点だったが・・・
672受験番号774:2005/07/27(水) 16:54:05 ID:Zn/Kaql1
政治学 行政学 民法 経済理論 経営学 国際関係 財政学&経済政策 社会学

どれ選択するのが無難かな??
労基志望で労基専用の講座にしちゃったから国Uとの併願もままならず・・・・・
足りない科目をTACで単科で受けようと思ってます。

憲法 行政法 民法 経済史&経済事情 社会学 は試験科目としてかぶってるからなんとかなりそうだが
ベストチョイスを教えてくれ! 
673受験番号774:2005/07/27(水) 16:59:56 ID:xXqdmUVj
>>672
牢記本命なら、スタメン経済理論・財政学・経済史・経済事情の3科目は
必ず選択した方がいいと思われ。国2の経済系科目は安定しているよ。

あとは、自分の肌に合うかどうかとかで決めればいいんじゃないのかな?
674受験番号774:2005/07/27(水) 17:00:40 ID:4m3lXu0I
政治学 行政学 国際関係 財政学&経済政策は
牢記一本でも絶対やっておけ。
この4つやっておかないと
浪帰国税の教養の社会科学が取れない
675受験番号774:2005/07/27(水) 17:04:34 ID:7CWLWTgi
国2のベストチョイスとしては、
経済理論・憲法・財政学・経営学は、得点源になるから選択したほうがいいと思うよ!
あとは、民法・国際関係・経済史&経済事情・社会学かな。。
経済理論・憲法・財政学・経営学は、25点ぐらい取れるからさ^^
残りの二つで、10点ぐらい取れば、一次は余裕さ!!
がんばってね!!!!
676受験番号774:2005/07/28(木) 21:50:45 ID:NXcdP64w
正直、経営学は意外と難しいぞ。
677受験番号774:2005/07/29(金) 08:50:41 ID:rDI8gvmi
>>671
今年の行政法は憲法以上に奇問だったから、選ばないのは正解。
678受験番号774:2005/07/29(金) 22:55:33 ID:AWdIwqOv
>>676
経営学部とか商学部出身で、ある程度知識あれば大丈夫っしょ??
この前TACのテキスト見たけど、知ってる用語ばっかりだった。
679受験番号774:2005/08/18(木) 15:03:02 ID:4LC01ixa
労基を来年受けようと思ってるんですが
民法を捨てるのはやめたほうがいいですか??
ちなみに国2もうけようと思ってます。
憲法・行政法・経済理論・経済史&経済事情・経営学・国際関係をチョイスする予定です。
680受験番号774:2005/08/18(木) 15:13:07 ID:k19op3Xw
労基の法律系は簡単だから捨てるのはもったいない。
ただ、併願するとなると・・・それでも、捨てないほうがいいな。
681受験番号774:2005/08/18(木) 15:55:36 ID:4LC01ixa
>>680
なるほど・・・参考になります!
682受験番号774:2005/08/30(火) 22:52:52 ID:IG+SVGJH
だいたいまだ夏だというのにもう捨て科目を考えるのってどうよ。
秋冬から勉強はじめるならまだしも。
683受験番号774:2005/09/06(火) 14:04:44 ID:SIaSnipk
>>681
ついでに国2は行政学もおすすめですよ!!
684受験番号774:2005/09/06(火) 14:08:50 ID:OJP0oCwm
正直な話経済は全くやる気にならん。肌に合わんのだ。
685受験番号774:2005/09/06(火) 20:00:27 ID:gXpfksO1
参考書とか見ると、グラフとか文字式ばっかり書いてあるからな。
俺も文型人間なのでああ言うの見るだけでアレルギー起こすw

でも問題自体は教養数学よりよっぽど簡単なんだよなー。
686受験番号774:2005/09/06(火) 21:21:27 ID:OKvsowt+
法学部で、地方上級とへいがんあんですけど、科目って何をべんきょうしたらいんですか?
687受験番号774:2005/09/06(火) 21:26:54 ID:Q7UCBnSE
つ【憲法】
つ【行政法】
つ【民法(総則・物権)】
つ【民法(債権・家族)】
688受験番号774:2005/09/06(火) 21:27:01 ID:wDIuWgFI
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shutsudai2_200509.htm

これ読んだ?経済、民法捨てには厳しい世の中になるな…
689受験番号774:2005/09/06(火) 21:28:18 ID:SBDFMtef
流れ切ってスマンが…
来年から国Uの試験改正されるみたいだから…
このスレ終了じゃん
690受験番号774:2005/09/06(火) 21:30:07 ID:OKvsowt+
>>687
ありがとうございます。
えっと刑法とかってやらなくていいんでしたっけ?
691受験番号774:2005/09/06(火) 21:30:36 ID:wDIuWgFI
みんな、経済・民法やろうな!!
692受験番号774:2005/09/06(火) 21:41:16 ID:gXpfksO1
>>686
国2の科目は
憲法・民法・行政法・経済学・財政学・政治学・行政学・社会学・国際関係・経営学
経済史経済事情・英語(基礎)、英語(専門)  で各7問。この中から6科目を選択する。

他の試験との兼合いを考えると
憲法・民法・行政法⇒どこでも出る(各4,5問)
経済学・財政学⇒どこでも出る(各6問程度)
政治学・行政学⇒どこでも出るが問題数は少ない(各2問程度)
社会学・国際関係⇒試験種によって出たり出なかったりする。出る場合は社会学が1・2問。国際関係が3・4問と言った所
経済史経済事情⇒出る所は少ない。東京特別区では経済事情が出る
経営学⇒出る所もあるだろうが、殆ど無いと思った良い
英語⇒英語が専門で出る所は、英語の専門職以外ではないと思う。

という感じ。自分の都合に合わせて選べば良いだろう。

逆に国2ではないが地上で出るのが刑法と労働法。各2問程度。
(但し裁判所事務官や労働基準監督署はこの科目が重要)
693受験番号774:2005/09/06(火) 21:54:34 ID:YRIWrkx3
来年からは・・
民法・経済押さえておけば5科目制覇できるのか。
経済の+1問はともかくとして、民法の+3問はデカいと思う

この傾向はますます拍車がかかるな
694受験番号774:2005/09/06(火) 21:58:30 ID:gXpfksO1
>>688
本当かよ・・・
こりゃあ民法・経済が得意な奴は相当有利になっちまうな・・・

もしかして切る人間が多いから、あえてそうしたのか?
695受験番号774:2005/09/06(火) 21:59:14 ID:peYFwLlf
ん、試験改正されるの?
696受験番号774:2005/09/06(火) 22:00:06 ID:peYFwLlf
ごめん688にあったね
697受験番号774:2005/09/06(火) 23:11:46 ID:DPjzpd/w
労働法・刑法
もしくは
労働法・商法 も追加してくれ〜

来年の国Uはギャンブル度MAXですな・・・
今年も読めない展開だったけど、来年は更に読めない。
面白すぎ。
698受験番号774:2005/09/07(水) 08:07:31 ID:vFi2RdiE
あきらかに爆死だなwwwwwwwww
699受験番号774:2005/09/07(水) 13:11:08 ID:LBJLQ1gz
国1行政職は昔国2と同じ科目選択制で
政治学が2科目あったらしい。
その分難易度は激ムズ。
恐らく来年の国2の民法とミクロマクロは
難易度が跳ね上がるんじゃないのか?
特に民法なんて、全回答数に対するパーセンテージが
国1法律職に匹敵する。
700受験番号774:2005/09/07(水) 13:35:42 ID:QWG2ZC+3
今年は経済も民法も簡単だったからなあ。
来年はどうなるかまったく読めないな。
701受験番号774:2005/09/07(水) 13:49:05 ID:LBJLQ1gz
民法とミクロマクロは国1セレクション必読だな。
702受験番号774:2005/09/07(水) 16:55:02 ID:iJkMaYE4
>>699
昔の国1政治学の問題見てみたいなぁ。
区切り方は(理論・事情)と(歴史・制度・事情)だから、悪くは無いと思う。

民法・経済は半捨てやりやすくなるが、両方とも半捨てすると一気にきつくなるな。
703受験番号774:2005/09/07(水) 17:26:28 ID:QWG2ZC+3
ミクロ・マクロに分かれるのはまだ解るにしても
何故憲法・行政法・民法の中で民法だけ2つに分かれるのか?

それだけこれからの時代民法が重要になると人事院は見てるのかな。
704受験番号774:2005/09/07(水) 17:29:21 ID:4lNaEGio
他の科目と違って範囲が広いからじゃない?
経済原論だってそれで分かれたんでしょうし
705受験番号774:2005/09/07(水) 19:35:13 ID:tPjZMhTx
>>692
わかりやすかったです。ありがとうございます。
とりあえず民法、憲法、行政法買ってきたんですけど、
その他に優先的にすぐにやるべき科目ってなんですか?

経済原論ってマクロ、ミクロってことですか?
706受験番号774:2005/09/07(水) 20:23:09 ID:QWG2ZC+3
>>705
ゴメン。それを書いた後に知ったんだけど、今年から国2が大幅に変わるらしい。
詳細は>>688にあるけど、経済と民法がこれまでそれぞれ一科目扱いだったのが
それぞれ二科目になるんだって。それだけこの2つの比重が高くなるという事。

今までは国家二種では民法よりも憲法・行政法を重視すべきと言われてたんだけど、
これでこれからはどうなるか読めなくなった。
>経済原論ってマクロ、ミクロってことですか?

そうです。これからはマクロで一科目、ミクロで一科目になるらしい。
それぞれ独立する分難化する可能性も・・・
707受験番号774:2005/09/07(水) 20:24:56 ID:vFi2RdiE
民法さえ完璧なら経済しなくてもいけそうだよ
708受験番号774:2005/09/07(水) 20:39:49 ID:LBJLQ1gz
そういえばスー過去も民法と経済が二分冊になってる。
他にもバイブル、Vテキスト、セレクションなどの
受験テキストや問題集が二分冊になってるから
人事院がそれを参考にしたのかも。
709受験番号774:2005/09/07(水) 22:00:06 ID:LBJLQ1gz
国1セレクションで
昔の科目選択制の頃の国1政治学の問題をみると
国際関係や行政学と見分けが付かない問題など
近年の国2政治学の問題によく似た問題が出てる。
710受験番号774:2005/09/07(水) 22:54:03 ID:tPjZMhTx
>>706
ありがちょ。
なんか独学じゃなんにもわかんないっすね。

皆さんは、科目はどれから勉強したんですか?
711受験番号774:2005/09/08(木) 00:10:08 ID:sSbfvl5p
数的、経済、憲法から
712受験番号774:2005/09/09(金) 00:03:14 ID:1GpFOyS6
>>710
まずやりやすいところからでいいとおもうよ
オレも独学だけど、まだこの時期何もしてなかったなw

>>711 さん 指摘の3科目からでいいと思いますよん
憲法とか馴染みやすいと思うので
713受験番号774:2005/09/09(金) 08:35:23 ID:bXBmHqTG
>>711>>712
どうもです。
憲法、民法、行政法買って来ました
あと、マクロミクロも同時に進めてみます
714受験番号774:2005/09/09(金) 09:00:18 ID:oeCQKWp4
行政法は憲法と民法が一通り終わってからの方がいいぞ
715受験番号774:2005/09/09(金) 11:26:39 ID:E9YMx90B
経済は実務でやってる予備校のO畑先生が教え方最高に上手い。
経済学部じゃない奴でもかなり理解出来ると思うよ。
716受験番号774:2005/09/09(金) 11:27:28 ID:E9YMx90B
↑単科でもとれるし金と時間があれば経済だけでも行ってみる価値はあると思う
717受験番号774:2005/09/12(月) 20:40:10 ID:4gzCeFbF
スー過去ミクロマクロで戦えるかな?
本番はその数歩上の難易度の気がする
718受験番号774:2005/09/12(月) 21:13:28 ID:XBEeEOTE
>>717
スー過去だけで国U6点。
地上も合格しました。
719受験番号774:2005/09/12(月) 21:28:19 ID:4gzCeFbF
国2のミクロマクロが例年通りの難易度だったらいいんだけど
10問に増えた反動で一気に難しくなったら…。
でも、スー過去潰すしかないか。
720受験番号774:2005/09/12(月) 22:52:10 ID:Bz9RrJv1
文型は計算問題とか嫌いって事を解ってて
そう言う事をするんだからまさに嫌がらせだな
721受験番号774:2005/09/13(火) 08:34:34 ID:4CqdhqBd
嫌がらせってw
ヴァカすぎ
722受験番号774:2005/09/13(火) 12:20:15 ID:8KlCOWNx
まあ落とすための試験なんだから嫌がらせして何ぼ
って所はあるからな。
723受験番号774:2005/09/13(火) 20:52:04 ID:THqBvJDc
数的処理は従来から嫌がらせだと思うけど、
教養の知識分野が全問必須回答になったらどうする?
しかも
自然科学7
人文科学7
社会科学6
とかになったら。
724受験番号774:2005/09/15(木) 01:19:03 ID:3eCmDZjg
今公務員目指すとすれば法学部より経済学部のほうがいいですかね
725受験番号774:2005/09/15(木) 08:02:06 ID:Fj+S93mC
>>724
あんまり関係ないと思う。
結局公務員試験の問題を解くにはどうせ試験向けの勉強が必要になるので。

ただ法学・経済学には聞きなれない用語も多いので
初学者はそれに戸惑うが、学部生ならある程度知ってるので戸惑わないで済む。
余計な「苦手意識」は持たないで済む。まあそんな程度だと思う。
726受験番号774:2005/09/16(金) 15:54:20 ID:bTUaqrY6
法学部や経済学部でも、
憲法という名前の講義がフランス憲法だったり、
各種経済学の講義がマルクス経済学だったりすると最悪。
学部の授業はある意味教授の趣味に付き合わされたりするから
あまり期待しない方がいい。
727受験番号774:2005/09/16(金) 18:45:19 ID:vV5Q/U04
政治学なんて公務員試験の役にほとんどたたんぞ。
ほんとに教官の趣味の世界。
728受験番号774:2005/09/16(金) 18:46:07 ID:vV5Q/U04
政治学関係ないね。首吊ってきます。
729受験番号774:2005/09/16(金) 18:46:47 ID:7ttFA6lw
首は吊るな
手首切れ
730受験番号774:2005/09/16(金) 18:49:20 ID:vngJl/fC
手首は後で言い訳が大変だ
薬を飲め
731受験番号774:2005/09/16(金) 18:53:59 ID:bTUaqrY6
政治学は東大出身の教授が
授業で佐々木何とかの
政治学講義だったかを勧めていた。
それは公務員試験のレベルを
遙かに超越していた。
732受験番号774:2005/09/16(金) 19:19:12 ID:bTUaqrY6
もし政治学が二科目だったらどうなるんだろうか。
昔の国1みたいに理論・思想と制度・歴史・事情とに
わかれたら。
733受験番号774:2005/09/16(金) 19:25:33 ID:mVItDwP9
>>725の言うとおりだね。
公務員試験なら行政法は最も重要な法律科目かおしれないが、
法学部的にはマイナー科目だ。俺はほとんど履修しなかった。
公務員の勉強始めてからは一石二鳥で楽ちんのためにとったけど。
民法とかも教授の考えで、必ずしも判例に沿っているとは言いがたいしね。
734受験番号774:2005/09/16(金) 19:32:28 ID:bTUaqrY6
自分は公法コースだったから
学部の行政法の講義はかなり受けた。
総論は教授の教科書買わせるだけの講義だったが
救済法はちゃんと条文や理論をレクチャーしてもらえた。
各論は地方自治法と環境法。
735受験番号774:2005/09/16(金) 23:15:23 ID:b3S72Ivx
>>723
人文科学が多くていやだ。
ただでさえ地上の自然科学の少なさに参っているのに。
個人的には、自然科学8:人文科学4(思想文芸なし):社会科学8くらいがいい。

政治学は去年おととしパターンだったらいいけど、今年のパターンは撃沈した。
736受験番号774:2005/09/16(金) 23:35:50 ID:yOOnoznr
経済の比重が大きくなったようにも見えるが、
密かに財政学と経済史が統合されて「財政学・経済事情」の1科目にされてしまっているんだよな。
だから実質の経済系科目数は変わっていないとも言える。

もし例えば憲法・行政法・政治学・行政学・財政学・経済史というようなパターンで勉強してきた人がいたら
来年では5科目分にしかならず、あと3科目勉強が必要ということになる。
経原民法を捨てた再受験組は下手すると来年まで爆死することになるぞ。
737受験番号774:2005/09/16(金) 23:41:02 ID:7ttFA6lw
いまからやればいいだけだろ
再受験組ならなおさら
738受験番号774:2005/09/20(火) 18:26:21 ID:wvOAa1VM
しかし、経済と民法に労力を奪われた挙げ句、
他の科目にまで手が回らなくなって
爆死の可能性もある。
739受験番号774:2005/09/20(火) 19:53:52 ID:t2MG0heQ
こりゃ民法・経済を捨てると爆死どころか即死じゃないか…
740受験番号774:2005/09/20(火) 20:37:50 ID:xjgnrLev
試験中に割腹でもしてみるか
741受験番号774:2005/09/20(火) 20:53:22 ID:wvOAa1VM
経済も、例えば財政学と被りやすい
マクロだけやるのはありなんだろうか…。
経済は大嫌いだから。
742受験番号774:2005/09/20(火) 21:26:48 ID:/3wZF/2N
>>741
選択肢としてはありだと思うよ。
マクロの方がミクロよりどちらかといえばとっつきやすいし。

経済学は取りたいけどミクロはちょっと・・・
みたいな人はマクロだけで済む分救われる面もあるかもな。
743受験番号774:2005/09/20(火) 21:39:38 ID:Rx6URHZl
┏どうぐ━━━┓
┃ .国U専門. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 政治学         ┃
┗┃  E 行政学    ..   ┃
  ┃  E 憲法            ┃
  ┃  行政法        .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  民法    ..      ┃経済をすてますか?.       ┃
  ┃→経済.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

744受験番号774:2005/09/20(火) 21:41:29 ID:cutyU92l
>>743
ザキ!
745受験番号774:2005/09/20(火) 21:45:08 ID:U8O5Nn85
イオナズン!
746受験番号774:2005/09/20(火) 21:49:36 ID:cutyU92l
ルーラ!さようなら
747受験番号774:2005/09/21(水) 01:16:59 ID:C7Vf6QSn
>>746
てんじょうに あたまを ぶつけた!
748受験番号774:2005/09/21(水) 20:31:25 ID:qQh+i80v
来年は国2の採用が凍結されるらしいよ。
749受験番号774:2005/09/21(水) 23:52:20 ID:zPCyXgNo
いきなりされるわけないだろ馬鹿
750受験番号774:2005/09/24(土) 16:17:19 ID:K6PHdWbm
しかし片山さつきには気をつけろ。
751受験番号774:2005/09/25(日) 18:08:49 ID:H/x2cC7b
さつきたんが来年の試験受けたら何点取るかな?
752受験番号774:2005/10/01(土) 11:35:01 ID:XpX/ivT2
多分一次落ちが関の山だろう。
753受験番号774:2005/10/01(土) 16:31:34 ID:KXA8dk34
今年受験の人、経済捨てちゃ絶対だめよ・・・・・・
時間がかかるけれど、こつこつやれば絶対間に合うから
わかるようになると、加速がついて楽しくなるはずだから
どっちか捨てるんだったら経済じゃなくて民法を・・・ってこれもありえないけど

経済絶対捨てちゃだめ
わからないのは最初の内だけだから・・・・・・駄目元だと思って何回かテキスト
廻してみナ。壁をひとつ乗り越えると、だんだんとわかるようになる、
そこまでが長いだけ、捨てると落ちるよ
754受験番号774:2005/10/03(月) 21:06:33 ID:XrsE1uCg
じゃあ経済は最初はウォーク問でも構わない?
ウォーク問が初歩的な問題集って聞くんだけど。
755受験番号774:2005/10/03(月) 21:17:09 ID:p6YXkN2C
どうせ過去問やるならウォーク問よりセレクションのほうがいいよ。
両方全部やったけど、セレクションの解説が僕には合ってたな。

でもセレクションはたまーに、回答間違ってるとこあるから注意。
756受験番号774:2005/10/03(月) 21:18:10 ID:fHX2cs61
俺は民法スルーで国U受かったぞ。蹴って地上行ったけど。
今年の民法は簡単だったらしいが、民法に関してはいつも誤答を掴むセンサーが働くからな〜。
その代わり経済は捨てるな。ちょっと辛抱して頑張ればなんとなく分かるようになる。そんでなんとなく解ける。それで十分。
757受験番号774:2005/10/03(月) 21:22:21 ID:XrsE1uCg
セレクションを調べてみたら、
二冊組のものらしいですが
挫折する可能性大なので
とりあえずウォーク問とかの
一冊をやってみたいと思います。
758受験番号774:2005/10/03(月) 22:06:41 ID:p6YXkN2C
>>757
2冊だけど、問題数はウォーク問とあまり変わらないよ。
まぁ、ウォーク問やってみたあとで、セレクションやるのもいいかも。
違った過去問が多いから。仕上げにGUTS問やれば、国Uなら満点とれるよ。
759受験番号774:2005/10/04(火) 01:35:32 ID:ATSig2BP
法律科目は、問題文がやたら長い問題が多く載ってるやつのほうがいい。
難しいというより、ササッと解けなくなって面倒という感じになったと思う。
760受験番号774:2005/10/05(水) 16:59:57 ID:A53ldxco
経済がムチャクチャ苦手な俺はどうしたらいいものか…。
761受験番号774:2005/10/05(水) 17:30:05 ID:NGAYwYat
>>757
ウ問のみでも満点取れるよ。
文章題にも対応できるように、言葉でしっかり説明できるように
なるまで理解するのが大事だと思う。
今から頑張ればきっといけるから、悔いを残さないようにガンガレ!
762受験番号774:2005/10/05(水) 17:50:50 ID:0FzVXRUw
>>754
経済のウ問は問題は簡単なんだけれど、解説が詳しすぎるLECにしては
珍しく、解説が薄いとので、数学が得意ではない初学者には不向きだと思う。
このカッコつけた解説どうにかしてと 誰かが言っていた。
(途中の計算過程とか省いてあるから)

経済はスー過去のようなで解説のしっかりしている問題集で、解き方のパターンを
覚えて、ガッツのような手応えのある問題を解くよいかなと思う。
763受験番号774:2005/10/05(水) 22:14:49 ID:0FzVXRUw
762 誤字有り すまぬ
764受験番号774:2005/10/06(木) 23:45:48 ID:JLhjMQNV
国U受けること自体爆死wwwwwwwwwwww
765受験番号774:2005/10/07(金) 18:39:20 ID:EMOy3GZ2
小泉政権が公務員減らす つってるもんなあ。

今までの奴はのうのうとやって来たのに、ひでーもんだな
766受験番号774:2005/10/08(土) 21:00:56 ID:gwHe2Q7H
小泉には負けたくない。
767受験番号774:2005/10/10(月) 17:03:56 ID:uwxwokBR
経済はウォーク問が最強
768受験番号774:2005/10/11(火) 00:33:11 ID:eOkvsuG3
公務員減らすって言うけど、公務員試験にそんなに影響あるかなぁ?
「公務員の採用人数を減らす」とは言ってないから大丈夫と勝手に解釈してるんだけど。
769受験番号774:2005/10/12(水) 21:17:09 ID:dJAxcBnM
国二経済はウ問だけでたりるの?
770受験番号774:2005/10/14(金) 18:50:30 ID:DwMYWIxF
足りる。というか足りた。

来年からは科目分かれたから難化する可能性がある
771受験番号774:2005/10/15(土) 11:48:41 ID:Ohid77KY
 
772受験番号774:2005/10/20(木) 11:50:13 ID:t93Uw211
 
773受験番号774:2005/10/20(木) 23:01:22 ID:CASS6+ny
経済史、経済政策は
774受験番号774:2005/10/23(日) 16:45:39 ID:iApoy1RP
もう国2もスー過去では太刀打ち出来ない
レベルになってるのか…。
775受験番号774:2005/11/03(木) 23:30:00 ID:982Xwvsf
776受験番号774:2005/11/10(木) 17:30:17 ID:aYOPqtvk
法律科目に関して国1の過去問をやってるけど
国2もそれで太刀打ち出来るかな。
777受験番号774:2005/11/11(金) 11:09:02 ID:06QLRChF
 
778受験番号774:2005/11/14(月) 00:54:32 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は

[email protected]

までメール下さい。
779受験番号774:2005/11/14(月) 23:33:28 ID:fQ7oRTIc
age
780受験番号774:2005/11/15(火) 08:42:53 ID:t37fGzXT
 
781受験番号774:2005/11/18(金) 11:51:50 ID:N+6vnIEH
>>161
となっると、来年は費用対効果が上がるんだな
782受験番号774:2005/11/18(金) 17:19:00 ID:a0A76fIT
来年国2で上位合格をするために
民法をとことん勉強してますが、
経済理論も同じようにとことん勉強すべきでしょうか?
783受験番号774:2005/11/18(金) 20:42:11 ID:u0roOsFn
すべきですか?って聞かれたらそりゃあ「すべきです」としか答えようが無いよ
784受験番号774:2005/11/18(金) 22:00:21 ID:a0A76fIT
経済理論で何をどれくらいやればいいか、
皆目見当もつきません。
問題は難しいし。
785受験番号774:2005/11/18(金) 22:01:36 ID:vNeTGL0L
>>784
DASH問レベルを解けるぐらいやればいい。
786受験番号774:2005/11/18(金) 22:06:49 ID:a0A76fIT
ダッシュ問をやれば戦えるでしょうか。
経済は数的と同じアルゴリズムを感じるので不安です。
787受験番号774:2005/11/18(金) 22:15:20 ID:vNeTGL0L
戦えます。
「経済原論」「数的」は毎日やりましょう。
788受験番号774:2005/11/19(土) 12:16:56 ID:gBRNyShK
DASH問っていいの?
789受験番号774:2005/11/27(日) 20:38:23 ID:6uWMmga3
予備校の講座を受けているのであれば
その講座の内容とテキストを
優先して潰すべきでしょうか?
790受験番号774:2005/12/12(月) 19:26:53 ID:Uc9bi8iq
政治学
行政学
憲法
行政法
財政学・経済事情
経営学
国際関係
社会学

別にこれでいけないこともないでしょ?
つうか決めたんでよろしく
791受験番号774:2005/12/16(金) 20:12:31 ID:56SyKcMV
やりやすさじゃウ門がベストかな。成績が伸びるかどうかは別だけど使いやすい
792受験番号774:2005/12/24(土) 13:26:27 ID:SiI570Yx
良スレですね
793受験番号774:2005/12/24(土) 17:18:53 ID:HfbA/x21
経済と民法には特に力を入れてる。憲法と行政法も。
794受験番号774:2005/12/29(木) 19:41:45 ID:dQzNoZ+Y
民法よ、さようなら。

【行学・憲・行法・社・教・ミ・マ・英基・英一】
795受験番号774:2005/12/31(土) 20:40:11 ID:ICRhqU6a
DASH民法で満足してる香具師は馬鹿だと思う
W問の解説すら読まずにDASH民法やるぐらいなら
シケタイ写経した方がまし
796受験番号774:2005/12/31(土) 21:27:10 ID:IEHhKGc0
このままだとミクロマクロとさようならになりかねない。
とりあえずLECのハイレベルと板書は完璧にします。
797受験番号774:2006/01/11(水) 23:16:20 ID:XNlQnYJs
LECのハイレベルってなに?
798受験番号774:2006/01/12(木) 00:09:27 ID:xaGkJCNj
Kマスターの国1講座版です。
国1法律職・行政職向けのハイレベル経済原論を手に入れましたが
かなり分厚いです。
799受験番号774:2006/01/12(木) 00:10:49 ID:n5m7Oz/V
えー・・・本当に国一レベルまでやるんだ
800受験番号774:2006/01/12(木) 00:17:57 ID:xaGkJCNj
国1法律職の経済原論の講義ビデオで勉強してますが、
コマ数はインプット8回アウトプット4回でかなり少ないです。
正直これで国2に太刀打ち出来るか不安ですが
何とか頑張ろうと思います。
801受験番号774:2006/01/12(木) 05:07:47 ID:n5m7Oz/V
国一にビデオみないで問題演習してればいいとおもうが
802受験番号774:2006/01/16(月) 20:00:20 ID:nf2defHX
市役所の一次試験も終わったし、
今日から専門対策を再開するか。
国2で一番ネックなのはミクロマクロだあ。
803受験番号774:2006/01/19(木) 20:22:55 ID:t+3EQyUD
経済は問題演習だけじゃ穴が出来ない?
無論問題演習もやるけど、
インプットもしっかりやらないとあぼんしそう。
804受験番号774:2006/01/29(日) 02:24:08 ID:y/CIeyVQ
政治学
行政学
憲法
行政法
民法1
民法2
国際関係
社会学

これで行くかなー。
経済嫌いなんだよな。苦手意識がある。
805受験番号774:2006/01/29(日) 03:00:50 ID:w6HuyPpr
憲法
民法1
民法2
行政法
ミクロ
マクロ
財政学・経済事情
政治学
これが俺のスタメンだす。
あと国際関係ベンチかな。今年から試験官変わるらしいから去年までのような良問はデナイキガス
806受験番号774:2006/01/29(日) 04:34:28 ID:/Qx/lyU6
憲法
ミクロ
マクロ
財政学・経済事情
民法1
民法2
国際関係
英語

807受験番号774:2006/01/29(日) 17:05:38 ID:/pR2dZ5l
行政学
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ
マクロ
財政学・経済事情
808受験番号774:2006/01/29(日) 20:09:13 ID:/pR2dZ5l
これまでの難易度を踏襲するとしたら、
ミクロマクロはウォーク問で合格点は取れるものなの?
出題数が増えて難化したらあぼーんだけど。
809受験番号774:2006/01/29(日) 20:13:12 ID:JXBy+5vp
行政系科目が得点計算できないから。経済、民法で得点するしかないな
810受験番号774:2006/01/29(日) 20:18:02 ID:/pR2dZ5l
行政科目は国1並に難しいらしいね。
過去問を見たけどカルトクイズみたいだった。
でも、経済科目が地雷になる可能性もあるから
事実上勉強せざるをえない。
811受験番号774:2006/01/29(日) 20:22:38 ID:JXBy+5vp
運だよな・・・社会政策とか、商法とか、なんとなく知ってるのがあっさり点取れるしさ
812受験番号774:2006/01/29(日) 20:26:29 ID:/pR2dZ5l
両方とも今の国2では出題されない。
813受験番号774:2006/01/29(日) 20:30:12 ID:JXBy+5vp
地上も考えてるから。言ってみただけ。

国2は5点中4点は取れるって計算できるのは
憲法、民法、経済ぐらいかな。その他は難化が激しすぎ
814受験番号774:2006/01/29(日) 20:44:02 ID:/pR2dZ5l
すません。
確かに地上なら出題されるね。
自分は経済がやや不得手だから、
憲法は満点、民法は8点ぐらいを狙わなければ勝てない。
815受験番号774:2006/01/29(日) 20:46:13 ID:JXBy+5vp
>>814
経済は残り数ヶ月しかないからスー過去ひたすらやるといいよ。
理論から理解して・・・なんてことを公務員試験でやりすぎるのはナンセンス
5択だし解けりゃいいんだよ。ひたすら解く、解く、解く。
解きまくってるとわからない問題も超感覚で解けるようになるw
816受験番号774:2006/01/29(日) 21:01:46 ID:/pR2dZ5l
経済原論に関しては、
レックのレジュメに160問ぐらい過去問が載ってるから
まずそれらを完璧にしてからスー過去をやろうと思う。
スー過去は少しやってみたけど、
今の実力だと挫折しそう。
817受験番号774:2006/01/29(日) 21:42:08 ID:8o0XybZ4
国2の選択はこれでしょ
憲法
行政法
行政学
政治学
社会学
ミクロ
マクロ
財政学・経済事情
あとはベンチに民法・経営学
818受験番号774:2006/01/29(日) 21:44:03 ID:/pR2dZ5l
行政科目は地雷筆頭候補ジャマイカ?
819受験番号774:2006/01/29(日) 21:48:44 ID:8o0XybZ4
特にやばいのは政治学だけどね。でも、他と比べて民法もそんなに
楽じゃないよ。万が一、深く聞かれたら民法は終了。まぁ、他の
科目でもそうだけど、民法で点を確保しにいく勉強時間と他の行政科目
の時間はそんなにかわらない。
820受験番号774:2006/01/29(日) 21:54:10 ID:/pR2dZ5l
そうか…。
自分は行政科目でも行政学は取りにいきたいから
本番までに西尾を読んでおきたいな。
821受験番号774:2006/01/30(月) 07:56:39 ID:IRv3scGC
>>819
民法はやってればある程度できるよ。
822受験番号774:2006/01/30(月) 08:19:54 ID:pVfQsR/+
手堅くとれる科目
民法
経済理論
財政学・経済政策
経営学
経済史・経済事情

地雷になりうる科目
憲法
行政法
行政科目

勉強しなくても、そこそことれる
英語(基礎)
英語(一般)
823受験番号774:2006/01/30(月) 09:39:13 ID:hpQa//qm
【スタメン】
憲法
民法1
民法2
ミクロ
マクロ
財政・経済事情
経営学
政治

【予備】
国際関係
824受験番号774:2006/01/30(月) 09:50:53 ID:ArBfwQge
>>821
行政科目もやってあればそこそことれるよ
825受験番号774:2006/01/30(月) 09:56:22 ID:YHP9Onyb
わけわからん!経済市ね!資本主義市ね!
資産家はワルラス不安定で全員逝ってまえ!

物々交換でみんな円満


などと、出来もしない経済の勉強をしながらテレビでやってた
土人の方々の素朴な生活を見てふと思ってしまった。
826受験番号774:2006/01/30(月) 12:00:35 ID:Ux2ggOf+
行政科目はどこまで深くやる?
過去問ダッシュには
国2の政治学と行政学は国1と同じ準備が必要と書いてあったけど。
827受験番号774:2006/01/30(月) 12:11:44 ID:ADi1b18o
 行政学はともかく、政治学は国一と国2は難易度全然違うでしょ。おら国1の政治学にはびっくりしたね!!
828受験番号774:2006/01/30(月) 12:28:35 ID:Ux2ggOf+
政治学も博打の要素が大きいから
ついつい構えてしまうな。
問題数が減って、それが難易度にどんな影響を与えるかが気になる。
829受験番号774:2006/02/11(土) 20:02:13 ID:tKdiFMSO
国2のスタメンに政治学を持って来れるか心配。
法律系4科目と経済系3科目は決定だけど、
あとの1科目と補欠の候補に政治学を加えたい。
国際関係は変な問題が出るらしいし。
830受験番号774:2006/02/13(月) 20:27:45 ID:q0EooJl4
民法が国1並に難化することはあるのか?
民法の問題数が多い試験は
軒並み国1並に難しくなっているが。
831受験番号774:2006/02/22(水) 19:19:44 ID:OYKowvud
経済学はどのように勉強してる?
とりあえず一通りテキスト読んだら、問題解くの繰り返し?
832受験番号774:2006/02/22(水) 19:48:08 ID:WH0l9x3V
自分は予備校のレジュメでインプットとアウトプットの両方をやってる。
833受験番号774:2006/02/23(木) 15:51:33 ID:tNi2T2Y4
スタメン
・憲法
・民法1
・民法2
・行政法
・ミクロ
・マクロ
・財政学

補欠
行政学
政治学
経営学
社会学
国際関係
から1つ選択するつもり。

去年の国2、6科目しかそろえられなくて
憲法、行政法で爆死したので
今年は万全でいく。
834受験番号774:2006/02/25(土) 00:54:27 ID:X1natU26
濡れが受験したのは,10年以上前だけど,地方の田舎大学の経済出身だったけど,
民法なんて,さっぱり分からんかったから大学の2年の4月から4年の6月まで勉強するハメになったよ。
それも,要点をノートに記載して,図解ものは必ず同じものを実際に書いてみて。
問題集は2冊かって,右と左をノートにくっつけたりして,金もかかったな〜。
だから,もの凄く手間がかかった。
それと平行して,経済学と行政法も,結局2年間勉強するハメになった。
IS−LM曲線も実際にノート1ページに書いて見たり,行政法は一橋出版の薄い本をノートにマル写し
して書いて覚えた。
そして,濡れの時には,専門の記述式試験があって,国Uが憲法,国専は憲法と経済学が
あったから,そっちの勉強もしなきゃならんかった。
最終的には,国専と国Uに合格して国Uにしたけど,2年間の勉強のおかげで受験直前の得点源が
民法,経済学,行政学,憲法で,国専に必要な会計学はほとんど分からん状態だった。
今,考えるときつかったな〜
やはり,田舎の大学出身だと,他人の何倍も勉強しないと理解がなかなか出来ないもんだなと思ったよ。
835受験番号774:2006/02/25(土) 21:21:07 ID:1j22PjWG
昔は行政職にも専門記述があったのか…。
しかし去年の論文は半分憲法の問題だったし、
これから小論文枠で専門的な知識が問われたりするのかな?
836受験番号774:2006/03/25(土) 22:49:08 ID:LGlDoH+D
本番で経済原論を半分だけ選択するのはあり?
今の自分の実力だと、ミクロとマクロを
両方とも完璧にやるのは厳しそう。
837受験番号774:2006/03/27(月) 23:50:21 ID:CCq8KrP1
スタメン
政治学
行政学
財政学・経済政策
国際関係
経済史・経済事情
社会学
憲法

経済原論にはある程度慣れないといかんな。
838受験番号774:2006/03/28(火) 03:21:44 ID:Y5Qr6mjx
>>836
どちらかを取れと言ったらミクロかな。
ミクロの方が自己完結しているし。
マクロは分析方法はミクロとあまり関係ないが
概念はミクロの延長線上にあるので
>>837
ネタじゃないですよね。今年から国2専門は8科目×5に変更。
財政学と経済事情は統合されて1科目になりました。

国2で行政系メインというのは正解率のデータからは厳しいですね。
勿論科目変更で難易度変更の可能性もありですが、ここ数年、各科目で
受験マニュアル潰しが出題側で横行しているので、その傾向が変わらないと
なると尚更。法律系と経済系は出題範囲って暗黙の了解で決まっているので、
まだ対処できそうだけど。
839受験番号774:2006/03/32(土) 16:59:58 ID:KAX9Wcb5
スタメン確定
・憲法
・民法1
・民法2
・行政法
・財政学
・ミクロ

状況次第
・マクロ
・政治学
・社会学
・行政学
・国際関係

政治学・行政学あたりはたまに聞いたこともないような学者の名前が出てくるから困る。
あと財政学って実はおいしい科目なのでは、ということに今更気付いた。
840受験番号774:2006/04/11(火) 16:49:58 ID:BLx+UqoT
というかミクロマクロ自体がおいしい科目
841受験番号774:2006/04/11(火) 20:47:46 ID:Jv5yxJgr
スタメン確定
・憲法
・民法1
・民法2
・国際関係
・ミクロ
・マクロ
・財政学

ベンチ
・経営学
・行政法
・行政学
から1科目

>>839
マクロができれば財政学もやりやすいからねえ
842受験番号774:2006/05/15(月) 10:40:55 ID:eOdFU9NM
政治学はどの本がいいんですかね?
843受験番号774:2006/05/15(月) 10:48:26 ID:xihenPXv
レギュラー
・憲法
・行政法
・ミクロ
・マクロ
・財政学

準レギュラー
・民法1
・民法2
・国際関係
・社会学

ベンチ
・政治学
・行政学

ベンチの出番がないことを祈る…
844受験番号774:2006/05/15(月) 10:57:14 ID:diV5KBNU
レギュラー
・憲法
・行政法
・ミクロ
・マクロ
・政治学
・行政学
・民法1
・民法2

ベンチ
・社会学
・英語

ベンチの出番がないことを祈る…

845受験番号774:2006/05/15(月) 11:21:59 ID:UqG0scDS
主砲
・憲法
・政治学

レギュラー
・行政法
・行政学
・社会学
・英語
・ミクロ

準レギュラー
・マクロ
・国際

ベンチウォーマー
・財政学
・民法T・U

だが国U自体が都Uの控えという罠
どっちにしようかなー
846受験番号774:2006/05/15(月) 13:53:58 ID:uo4kGJLi
・スタメン
憲法
行政法
民法T
民法U
ミクロ
マクロ
政治学
国際関係


・ベンチ
行政学
経営学
847受験番号774:2006/05/15(月) 14:44:19 ID:uqKk9N/v
レギュラー
ミクロ
マクロ
財政
憲法

サブ
経営
民法1
民法2
政治学
行政学
848受験番号774:2006/05/15(月) 15:09:19 ID:eOdFU9NM
なんでレギューラーが5つしかないんだよ よ

行政学ってどんな対策してんだよ

点取りにくいだろうな
849受験番号774:2006/05/15(月) 18:02:56 ID:eOdFU9NM
>846
財政学はとらないの?
850受験番号774:2006/05/15(月) 22:50:40 ID:eOdFU9NM
教養のスタメンもレスよろしく

スタメン
日本史
世界史
生物
化学
地学
地理

他しません
851受験番号774:2006/05/30(火) 22:52:59 ID:HxvvDC2l
●スタメン
憲法
政治学
経済原論
経済史・事情
財政学
経営学

●ベンチ
なし

で受けて1次は計63点でうかりますた。
今年だったらやばかったね。
852受験番号774:2006/05/31(水) 02:57:22 ID:7bzpXp1e
>>849 財政学は時事ネタ絡むから、嫌なのよ('A`) 時事メッチャ嫌い。範囲広杉
853受験番号774:2006/05/31(水) 03:53:42 ID:5HR/G593
去年は、スタメン
憲法
民法
行政法
行政学
政治学
社会学
ベンチなしで1次通ったが、今年はあと1科目は必要だ…
財政学辺りが計算少なそうでいいかな。時事系のが楽だし。
どうしようもなかったら、最終手段は英語基礎でいくか。
854受験番号774:2006/05/31(水) 14:24:59 ID:7WKScbTF
レギュラー
憲法 5
民法T 5
民法U 5
ミクロ 3
マクロ 3
英語T 3
英語U 3

イレギュラー
政治学 3
財政学 3

で30点目標です
専門は7割採れればよいと聞いたんですが…
855受験番号774:2006/05/31(水) 14:37:16 ID:YpVoUYcq
もいらは行政関東でこんなかんじどす。

スターティングメンバー
憲法
ミクロ経済学
マクロ経済学
財政学・経済事情
政治学
行政学
社会学

サブメンバー
経営学
行政法
英語基礎
856受験番号774:2006/05/31(水) 17:10:56 ID:D7e7utjo
レギュラー
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ
財政学

サブ
マクロ
国際関係
政治学
行政学
857受験番号774:2006/06/01(木) 01:16:11 ID:xqTUHR9z
結構みんな経済・法律・政治まんべんなく入ってるな。

スタメン
政治学
行政学
社会学
憲法
民法1
民法2
行政法
国際関係

サブ
英語

理系うらやましす。
858受験番号774:2006/06/01(木) 01:21:07 ID:XmrI9VvH
政治学
行政学
社会学
経営学
国際関係
教育学
心理学

これら全て選択って人いる?
859受験番号774:2006/06/01(木) 01:23:56 ID:xqTUHR9z
>>858 下二つは怖すぎる。
逆に、ひねりはきかなそうで簡単かもしれないが…
860受験番号774:2006/06/01(木) 01:34:41 ID:18gQty49
スタメン
政治学
憲法
民法1
マクロ経済学
社会学
経営学
財政学
国際関係
サブ
ミクロ
民法2
行政法
行政学

国2は行政法は地雷だと思う
861受験番号774:2006/06/01(木) 01:53:10 ID:bGm/szHe
スタメン
経営ツートップ
教育サイドハーフ
国際ボランチ
社会ツートップ
心理学司令塔
経済フラットスリー
財政キーパー

スーパーサブ
拳法(後半投入予定

ベンチスタート
行政法オフェンシブ
民法ウィングバック


代表落ち
政治
行政学
 
ファーム
英語(戦力外

時間が無くて超攻撃的な布陣になったorz
862受験番号774:2006/06/01(木) 02:01:52 ID:GQbq6dXN
スタメン
憲法
民法1
民法2
国漢
財政・経済事情
社会学
経営学
政治学


ベンチ
行政法

サブのサブw
英語
ミクロ

経営学の動向がめちゃめちゃこわい。いくら過去問やっても1.2問は新しいこと聞いてきそう・・・
863受験番号774:2006/06/01(木) 13:26:29 ID:i9t+A2A9
【国税専門官】
 ・高収入
 ・超難関の税理士資格を自動取得可(これはかなりお得)
 ・将来独立も可能
 ・公務員バッシングのさなか、ゆういつ重宝されている。
 ・毎年、採用数増で必要とされている。
 ・研修制度充実。

【労働基準監督官】
 ・高収入
 ・将来独立できる社会保険労務士資格を自動取得可
 ・スーパーエリート集団
 ・官僚と対等に張り合える。

===================≪越えられない壁≫==================

【防衛庁】【国U】
 ・将来お先真っ暗 
 ・超薄給
 ・家族を持つことが困難
 ・国T・肉体自衛官の奴隷
 ・予算・人員大幅削減中
 ・たび重なる全国転勤
864受験番号774:2006/06/01(木) 18:52:46 ID:J+f/zXDP
政治学ってどうかな?
今からでも間に合うかな?
865受験番号774:2006/06/01(木) 19:39:56 ID:AhtXXqCx
間に合わせるしかない。
866受験番号774:2006/06/02(金) 02:08:48 ID:/m0+YzRe
学系なら間に合うと思う。学系全部は無理だけど、一つぐらいなら
間に合うっしょ。特に政治はとっつきやすいし。
867受験番号774:2006/06/02(金) 02:44:39 ID:f3JQXzFh
大学受験の世界史マニアが国際教養に全てを賭けます。
868受験番号774:2006/06/11(日) 05:13:11 ID:3K+JS62X
レギュラー
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ
財政学
マクロ
行政学

ベンチ


おまいらいっぱいベンチあってうらやましいです
模試では38落としたことないけど本番怖すぎ

869受験番号774:2006/06/11(日) 05:17:59 ID:37PlCdqc
政治学
行政学
憲法
行政法
民法(総則・物権・担保物権)
ミクロ経済学
マクロ経済学
財政学

債権は中途半端な状態なので、3点とれそうだったら使うかも。
870受験番号774:2006/06/11(日) 20:41:29 ID:RpWFJyp/
レギュラー
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ
マクロ
財政学
行政学

ベンチ
行政学

たのんますーーーー
871受験番号774:2006/06/11(日) 21:55:45 ID:Je0GnNjT
つーか、みんな併願でしょ?民法、ミクロ、マクロはやるしょ
872受験番号774:2006/06/11(日) 23:19:27 ID:2i71YIzo
スタメン
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ経済
マクロ経済
政治学
行政学
サブ
財政学
国際関係


財政学はほぼ勉強して無い。計算系はできるはずだから、それとの兼ね合い。
国際関係を当日選ぶことになったらちょっとピンチ。後一週間だけど論文とか含めやることいっぱいだ。
873受験番号774:2006/06/11(日) 23:56:21 ID:dA1WlTUj
>>872
ここは「経済民法を捨てると」というスレなのに
おもいっきり全部入ってるじゃん
874受験番号774:2006/06/12(月) 00:24:35 ID:lus36HUE
>>873
うわっ!完全にスレ違いでしたね。失礼しましたm(_ _)m
875受験番号774:2006/06/14(水) 13:03:28 ID:sJKKEsxR
アヒャヒャヒャヒャヒャ(゜∀゜)爆死するにきまってんだろ
876受験番号774:2006/06/14(水) 13:25:23 ID:XHvn5rmO
>>864
政治学やるなら社会学か行政学にしとけ。政治学はとっつきやすいが学系で1番本番キツい気がする。
877受験番号774:2006/06/14(水) 14:08:01 ID:K8Ac6pB/
政治学は歴史とくに日本史の知識がかなりものをいいますね。大学受験での知識がどこまで生かせるかですね。
878受験番号774:2006/06/14(水) 14:11:25 ID:wMEufkf6
それなら、近代政治史を勉強してたらいけるかもね。
あと、経済、民法は普通に得意科目に出来るから、二冊やる覚悟でやってみ。
あと、合格者は苦手科目っつったら、教養の物理、化学だけとかなんやで。
他は当たり前の用に7割取ってる。得意科目はほぼ満点だしね。
879受験番号774:2006/06/16(金) 00:31:55 ID:E1G5kPkO
酷2なら経済民法捨てても爆死しないだろ?
数的0点級以外は何かを捨てただけで爆死はないだろ。

なんで二年目受けちゃったんだろう…
880受験番号774:2006/06/16(金) 00:37:24 ID:rICKnruj
民法
行政学
政治学
憲法
英語
行政法
控え
国際関係
881受験番号774:2006/06/16(金) 00:39:13 ID:rICKnruj
ミクロ、マクロはやるしょ
882受験番号774:2006/06/16(金) 00:39:53 ID:rICKnruj
>ミクロ、マクロはやるしょ
連投スマソ。もちろんやりません。
883受験番号774:2006/06/16(金) 09:56:10 ID:yqPhm5mY
>880
わざとだよな?
884受験番号774:2006/06/16(金) 09:59:52 ID:fKXBh9nF
>>883
民法×2、英語×2を含めて8科目ってことじゃね?
885受験番号774:2006/06/16(金) 10:35:18 ID:rICKnruj
>>885
そのとおりです。分かりにくかったですね。
法律系と行政系の科目で試験を受けてきます。
886受験番号774:2006/06/16(金) 10:53:40 ID:IsY7t5qD
884の行間を読む力に感服w
887883:2006/06/17(土) 11:41:46 ID:l/ZAc/Ev
>>885
そゆことか…
すんませんm(_ _)m
888受験番号774:2006/06/17(土) 11:50:03 ID:pXwkKv3H
レギュラー
憲法
行政法
民法T・U
マクロ・ミクロ
財政学
経営学

控え
会計学
889受験番号774:2006/06/17(土) 11:54:34 ID:amHEbceh
政治 行政で満点取れる人に敬礼

ミクロ マクロの方がよっぽど簡単
勉強時間もそんなにかからなかった

今更遅いが…
8904月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/17(土) 11:59:04 ID:au7f66kp
憲法
行政法
民法1
民法2
行政学
政治学
社会学
ミクロ
控え

国際関係
マクロ
経営学


>>889政治 行政のほうが原論より得点しやすくない?
891受験番号774:2006/06/17(土) 12:07:27 ID:AFLppqCl
行政科目は年度によって難易度にブレが大きいから
怖いよ。科目ごとの得点調整も去年みると無さそうだし
892受験番号774:2006/06/17(土) 12:09:55 ID:FwvS6ptL
憲法
民法T・U
政治学
社会学
ミクロ
経営学
国際関係
心理学

心理学は初年度だから
簡単だと期待。
893受験番号774:2006/06/17(土) 16:29:02 ID:8ap9k5M1
憲法
ミクロ経済学
マクロ経済学
財政学・経済事情
政治学
行政学
社会学
経営学

でいくわ。
894受験番号774:2006/06/17(土) 16:35:58 ID:4LvRp9lt
俺は
憲法
行政法
民法1
民法2
マクロ経済学
ミクロ経済学
財政学・経済事情
行政学
でいくわ。
895受験番号774:2006/06/17(土) 17:20:30 ID:NLmEb3pR
憲法
行政法
ミクロ
マクロ
行政学
政治学
社会学
国際関係
896受験番号774:2006/06/17(土) 17:24:37 ID:AFLppqCl
行政法は今年はねらい目かもね
去年難しすぎたし
897受験番号774:2006/06/17(土) 17:46:41 ID:i1TXiGz3
>>889
俺はそっち(ミクロ、マクロ)の方が尊敬するな。
政治、行政の方が簡単に覚えられたよ。
個人の向き、不向きによるんだろうけどね
898受験番号774:2006/06/17(土) 17:53:41 ID:ZZj4ysfs
憲法
行政法
政治学
経営学
国際関係
英語
社会学
行政学
もちろん民法・ミクロ・マクロは一切やっていません
899受験番号774:2006/06/17(土) 17:57:06 ID:vuNLoUT5
【スタメン】
政治学
憲法
行政法
民法1
民法2
ミクロ
マクロ
財政学

【控え】
行政学
社会学
国際関係

控えメンバーの実力に不安があるため、結局ミクロ・マクロの投入が有力になってしまった。
ま、ばくちだよ。
900受験番号774:2006/06/17(土) 18:00:57 ID:fJ0VF3pi
去年民法捨てたが合格したぞ。近畿でな。
901受験番号774:2006/06/17(土) 18:04:35 ID:s3yZ/D3L
スタメン
憲法…去年と同じ
民法T…難化
政治学…去年と同じ
行政法…易化 去年ムズ過ぎ3点しか取れなかった
社会学…去年と同じ
国際関係…

サブ
ミクロ・マクロ…どっちか易化
財政学…易化
民法U…去年と同じ
902受験番号774:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:wS+EuHlt
憲法
行政法
民法I
民法II
ミクロ
マクロ
経営学

あとは政治学と行政学どっちかだな。ミクロマクロで10点とりたい…。
903受験番号774:2006/06/17(土) 22:58:02 ID:q08HU1+Z
>>902だけじゃなくて、ちらほらといるけど
ここは「経済民法を捨てると必ず爆死するのか?」というスレなんだけど、、、
904受験番号774:2006/06/18(日) 00:00:34 ID:YnMy52Bp
メイン
憲法
行政法
民法1
民法2
マクロ
ミクロ

サブ
財政学
経営学
政治学
行政学
英語

サブで3点取れるかどうかが鍵だな・・・・
メインの科目は平均4点以上ほしい・・・

>>903
単純に受験者がどの程度民法・経済系を使ってるのか知ることができる、と考えると意味があると思う
明日の夜になれば流れが確実に変わるからそれまではこの流れでいいんじゃないか
905受験番号774:2006/06/19(月) 11:21:03 ID:cG07mjWo
で、どうだった?
民法はともかくやっぱり経済は捨てちゃダメじゃないだろうか
906:2006/06/19(月) 11:40:52 ID:pRetFAkI
このスレは試験制度が変更される前に立てたものなので、注意してください。
現行制度では、経済民法が合計4科目となっており、
これ以外で、8科目揃えるのは
マイナー科目が超得意で無い限り、至難の業と思われます。
907受験番号774:2006/06/19(月) 11:44:28 ID:sRpk8z9u
自分、日文出身で経済法律ノータッチだったから、経済はミクロだけやってマクロは一切勉強しないで昨日国2受けたけど専門35取れたよ。
経済がどうしてもダメな人間っているからそんなら社会学とかで穴埋めすりゃいいんじゃね?
908:2006/06/19(月) 11:52:27 ID:pRetFAkI
>>907 社会学は問題が簡単な場合を除き、国Uでは点が取りにくいです。
国Uの英語は難しいですし、今年の国税のように急に難化することも
ありえます。
財政学は、どうしても経済の知識が要りますので、結局、
経済民法捨ては、現行制度ではありえないと思います。
909受験番号774:2006/06/19(月) 15:00:14 ID:5qva78gC
今年の問題を見る限りだと、経済科目はやらないと損のようだな。
910受験番号774:2006/06/19(月) 15:25:52 ID:qiYmzxYH
今年の経済、どこ見ても易化って書いてるけど、そんなに簡単だったかな?
過去問で問われているポイントの一歩先行ってるような感じを受けたけど。NO32とかでも普通は財の価格とか死荷重とかじゃね?
結局ミクマク10点だったけど、解答に40分も使っちゃったよ。
9114月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/19(月) 16:14:22 ID:r8EJx878
マクロと民法1だけやった。
こんなに中途半端なのって自分だけかも。
912受験番号774:2006/06/19(月) 16:18:12 ID:gU9vCilh
>>912
ここにもいるよノシ
913受験番号774:2006/06/19(月) 17:24:04 ID:wUenHQAm
>>910
NO36って細かくねえか?
持ち家がGDPに含まれるかどうかなんて、そんな事までしらねーよ。
914受験番号774:2006/06/19(月) 17:39:31 ID:ny8bidR7
>>913
それ基本じゃない?
915受験番号774:2006/06/19(月) 17:47:13 ID:wUenHQAm
家事労働が含まれないってのは解ったんだがな。
持ち家・・・ねえ。かすかにどっかで聞いた覚えはあるのだが、他でそんな問題にお目にかかったことがねえ。
916受験番号774:2006/06/19(月) 18:10:39 ID:FdWiadID
>>915
平成9年の国2の枝5。新スー過去1のテーマ17実戦問題No.1
9174月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/19(月) 23:04:15 ID:+gTpa0ew
マクロで4点取れてた。ちょっと拾って良かった。
918受験番号774:2006/06/20(火) 22:58:32 ID:uWJrv203
民法タン計9点
ミクロマクロタン計9点。

民法はともかくミクロマクロは捨てちゃ駄目だと実感した。
最後まで諦めないでよかったお
919受験番号774:2006/06/20(火) 23:17:37 ID:bTVDIa7o
友達が基本科目は逆に難しいと言っていたので、
民法二つ捨てて財政学と経営学。
両方全問正解でヤター
時間余ったから民法も解いてたけど、2問と3問しか正解できてなかった。
ついてたなぁ・・・
9204月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/20(火) 23:33:43 ID:SOTHisJa
>>919凄いですね。
自分はマクロ経営学財政学は4点でした。
民法2が5だけど1が3点・・・。

ミクロは2点だったけどね。
地上では経済で半分は取りたいなあ。
921受験番号774:2006/06/21(水) 00:12:39 ID:mNUDEUue
>>920
経済やってなかったの?
922受験番号774:2006/06/21(水) 00:18:00 ID:QZDGbQ8s
いろんなところ受けてるけど、債権は無勉強。
よって酷2の民法Uは選択せず。

でも酷2でも他でも、特に不便は感じなかったよ。
債権勉強するのと比べればずっと楽だったかも。
9234月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/21(水) 13:10:37 ID:xZfRk6LQ
>>921
ミクロを多めに勉強してました。
でも点数取れませんでした。

模試でも経済選択してなかったのが良くなかったかも。

スー過去の★の無いのと★1つまではできるようになったので
市役所では半分はとりたいです。
924受験番号774:2006/06/24(土) 10:30:45 ID:0Y8+FBlk
英語が選択できるなら民法T、U、マクロ、ミクロ捨てても大丈夫だろうな。
選択できないなら2つまでって感じな気がする。
925受験番号774:2006/06/24(土) 10:31:34 ID:0Y8+FBlk
スマソ
926受験番号774:2006/06/24(土) 17:13:22 ID:RI5Rj1aO
今の国U方式なら、民法か経済のどっちかは
やってないときついんじゃないか。8科目選択だから、
どうしてもやらざるを得ないでしょ。相当英語とか教育学、
心理学とかのマイナー科目が得意な人以外は。ってか、勉強法が
確立された民法、経済やった方が確実に点にはなると思う。
9274月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2006/06/25(日) 18:50:10 ID:EdcrLdG8
地上は経済全くわかりません。

経済やって得点になるのは国2かな。
928受験番号774:2006/06/26(月) 08:39:05 ID:7WKKZUW8
来年の国Uは難化するよ おれが言うんだから間違いないよ
929受験番号774:2006/07/06(木) 11:32:22 ID:BB4+7CQ+
>>927
地上の経済は範囲が広いだけ、難しくは無い
930受験番号774:2006/07/06(木) 17:19:34 ID:TF+m2XFi
>>929
その範囲はどの本で潰すの?
931受験番号774:2006/07/06(木) 17:32:09 ID:bHZrKOXT
来年の 酷に は問題の難易度というより 採用がめちゃくちゃ減るから! 行財政改革に伴い、ボーダーは上がる下がるより 採用減るから 去年今年より難しくなることは必至
932受験番号774:2006/07/06(木) 17:50:38 ID:hBINndK7
来年3割削減

もう今年で受からない奴は無理
933受験番号774:2006/07/06(木) 18:47:50 ID:BB4+7CQ+
>>930
いや普通の国2地上用の過去問集で良いと思う。

ただ重要度低め〜普通の問題もちゃんとやる
934受験番号774:2006/07/06(木) 20:07:37 ID:TF+m2XFi
>>933
サンクスこ。

確かに、スー過去の☆2つとか全部パスしても、それなりに解けたね。

それ以上は、みんなわかんないから、差がつかないっしょ

ネットで、地上の経済はむずいとか言ってる椰子は、詐欺ヤロウってことか、

漏れは、☆二つはすっとわかるやつのみやって、他は無視するよ。

お互いにがんばろ
935受験番号774:2006/07/15(土) 23:43:48 ID:k14jtdK+
アゲ
936受験番号774:2006/08/16(水) 23:47:41 ID:w4kVjG2W
age
937受験番号774:2006/11/01(水) 12:10:56 ID:YsX7/irC
経済原論で、国Uで七割とれるだけの実力をつけるのに
どれくらい時間かかりますか?

今まで経済と無縁の人生だったから、時間かかるようだったら
他の教科に力いれようと思っています
938受験番号774:2007/02/07(水) 02:39:27 ID:QyVWq63+
オワタ\(^o^)/
939受験番号774:2007/04/03(火) 14:27:15 ID:5ooeFA/9
お前がやれ
940受験番号774:2007/04/19(木) 14:57:38 ID:Th5qNzVa
財団法人 司法協会 「新訂 民法概説 (三訂版) Basic & Step up」 裁判所職員総合研修所監修 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000080
1,300円
941受験番号774:2007/04/26(木) 22:48:30 ID:ixu0SUbt
ミクロはなんとか解けるようになったがマクロは無理だ・・・
テキスト読むと拒絶反応が起こる
憲法民法は得意だからそれでカバーできるかな
942受験番号774:2007/04/27(金) 14:30:49 ID:/IMTnItk
民法と憲法と経済で満点取らなきゃ、俺は落ちる
943受験番号774:2007/05/11(金) 23:49:42 ID:QyWyWZXg
憲法
民法T
民法U
行政法
行政学
社会学
財政学
国際関係or政治学

地上も受験しますが国Uではミクロマクロを捨てます。
この2つが数的処理と同じくらい苦手で(^_^;)
式を立ててそれを解くという流れを今から身につけるのは時間的に無理だと思ったので、避けては通れない数的処理のほうを取り、他の科目に専念することにしました。
944受験番号774:2007/05/11(金) 23:57:27 ID:cusmGR1A
俺は法律経済を主軸に据えるつもりだけど、
政治学、行政学、社会学、国際関係の中から2科目選択する。
945受験番号774:2007/05/12(土) 03:02:46 ID:hEdF50wc
>>All
試験までスー過去何周できそう?

俺は出来て4周。
教養は数的、文章理解以外まだやってない…
ほんとやばすぎ
946受験番号774:2007/05/12(土) 20:38:32 ID:IymJshkW
国Uで経済学両方捨てるとか馬鹿としか思えんな。
地方公務員でも経済学は重要なのに
947受験番号774:2007/05/21(月) 00:16:48 ID:EGuGs4QR
知能科目が半分も取れませんが、どうしたらいいですか?
948受験番号774:2007/05/21(月) 00:35:11 ID:Cv5luCkQ
民法T・U
憲法
政治学
行政法
行政学
社会学
ミクロ経済

これだけで行く
後悔はしてない
949受験番号774:2007/05/21(月) 00:41:23 ID:qnuzKzqH
国Uの経営学は一般的に難しいと言われているんでしょうか。
950受験番号774:2007/05/21(月) 02:22:40 ID:kbx/JzdG
>>948
都庁科目やんけwww
951受験番号774:2007/05/21(月) 02:36:06 ID:HkwBxKOF
マジで経済がやばい。いっそらくらくに絞ろうか。
952受験番号774:2007/05/28(月) 11:52:24 ID:qJJXyX/9
行政科目が3つ以上の奴は落ちそう
953受験番号774:2007/06/08(金) 01:46:30 ID:mnWZdjzP
今年度からスレタイのジンクスは確固たるものになりました


一般的な受験生の選択科目↓
政治学 憲法 民法×2 行政法 ミクロ マクロ
財政学経営学社会学等から1つ用意
用意してなかったけど英語基礎もやってみる


猛者用↓
政治学 行政学 国際関係 財政学
経営学 社会学 心理学 教育学
954受験番号774:2007/06/08(金) 03:16:16 ID:CVACctPy
オレの予定

レギュラー
憲法
行政法
民法T
ミクロ
マクロ
財政

ベンチ
民法U
政治学
行政学
社会学
経営学

955受験番号774:2007/06/08(金) 06:20:24 ID:gcOLi5Tw
俺は
憲法
民法2科目
経済原論2科目
財政学
経営学
英語
これしかない
956受験番号774:2007/06/08(金) 09:13:00 ID:wlC/AQIg
>>954
11科目も用意してるのかー。
準備万端やね。
ちなみに俺は

レギュラー

憲法
行政法
民法T
財政学・経事
政治学
行政学
国際関係
経営学

ベンチ

民法U
社会学

みたいな感じ。
957受験番号774:2007/06/08(金) 11:52:02 ID:gSzf9gmm
>>956
お宅も十科目凄いやん。
俺は九科目だが、一科目は会計学なので国ニの時は強制的にベンチ。
というより出場機会すらもらえない可哀想な科目。
958受験番号774:2007/06/09(土) 01:13:17 ID:orNsmdfP
俺は
憲法・民法・行政法・行政学・経済の7科目
残り1科目は間に合わなさそうなので経済の知識でいけそうな財政学か英語をその場で判断するわ
959受験番号774:2007/06/09(土) 09:06:37 ID:PilhntgP
去年はこのスレに救われた
今回も一次は経済民法を中心に据えていいのかな??
960受験番号774:2007/06/09(土) 09:50:43 ID:KyO3lrKt
行政学以外は楽にとれると思うんだけどな〜

確実
政治憲法ミクロ財政国際経営

その場でチョイス
行政学民法Tマクロ英語基礎

やらなきゃいけなくなったら半泣きになりながら
民法U
961受験番号774:2007/06/09(土) 10:50:11 ID:AhCMIUoc
俺は

憲法・行政法・民法×2・政治学・行政学・国際関係

だぞ
962受験番号774:2007/06/09(土) 11:14:28 ID:esBDiZfn
>>961
経済ないのが、気になる。
国二レベルなら満点狙えるし。
963受験番号774:2007/06/09(土) 11:57:12 ID:67PUgJ6d
スタメン(よほどのことがない限り解答):憲法、行政法、民法T、民法U、ミクロ、マクロ

サブ(問題難易度で選択):財政学、社会学、政治学

ベンチウォーマー(非常時):国際関係、英語基礎

964受験番号774:2007/06/09(土) 13:57:21 ID:PilhntgP

俺とまったく一緒だぞ
965受験番号774:2007/06/09(土) 15:06:29 ID:lsy0wzGR
スタメン確実
憲法、行政法、民法1、民法2、ミクロ、マクロ、財政学

スタメン候補
政治学、行政学、社会学、国際関係
966受験番号774:2007/06/09(土) 17:37:41 ID:AhCMIUoc
>>962
俺は経済糞なんだ
得点源が行政学・政治学という変わった戦型だし
967受験番号774:2007/06/09(土) 18:02:55 ID:pzpby35r
憲法、行政法、政治学、社会学、ミクロ、マクロ、民法T、国際関係
以上八科目。ベンチは無し。不安で仕方ねーわ。
968受験番号774:2007/06/09(土) 18:14:59 ID:BmO1tyVE
>>963

俺もまったく同じだwww
最低3/5固い科目だな。
経済は満点狙い。
969受験番号774:2007/06/09(土) 20:40:05 ID:lsy0wzGR
国際関係は地雷候補だろうか。
20日間で学ぶで3点を狙いたいけど、無理かな?
970受験番号774:2007/06/09(土) 20:47:36 ID:RZBc6RMo
>>969
他の試験との兼ね合いがねぇ・・
地上の国際はあんなに難しくないし、他は国1行政職位しか出ないし、時事教養対策にしてはやりすぎだし
971受験番号774:2007/06/09(土) 22:58:55 ID:F8LGzJb4
国に、記述があるの?死んだ・・・。やっぱ俺県庁の星めざそお
972受験番号774:2007/06/09(土) 22:59:47 ID:F8LGzJb4
973受験番号774:2007/06/09(土) 23:00:03 ID:F8LGzJb4
974受験番号774:2007/06/09(土) 23:00:19 ID:F8LGzJb4
975受験番号774:2007/06/09(土) 23:02:37 ID:lsy0wzGR
やっぱり国際関係はベンチからも外しておこう。
奇問珍問が出やすいし。
その代わり政治学と行政学はガチで仕上げる。
976受験番号774:2007/06/10(日) 00:01:21 ID:135GtDYS
ミクロはスー過去★1つまでで3点取れるレベルでしょうか?
977受験番号774:2007/06/10(日) 00:05:02 ID:quyvJUZN
当方民法・経済捨てですよ。
そのかわり専門英語満点レベルだけど。
英文科なので、さっぱり。
けど、英語得意なら何とかなるもん。
教養でも国税でも使えるよ。
TOEIC800あれば大丈夫かと。
財政学以外は4点取る勢いでww
でもなぜか専門英語取る人少ないよね。
以外に穴場だと思う。
978受験番号774:2007/06/10(日) 00:18:45 ID:QMY55Suq
>>961
全く同じ。本当は経済の予定だったけど、国際に切り替えた。
地上もあるから、一応ミクロだけでもやってはいるけど・・・。
979受験番号774:2007/06/10(日) 04:15:10 ID:5pBm82Bl
俺は憲・民二つ・行法・政治・行学・社会・国際

代打で英語・財政
まあ財政は二軍レベルだが…

経済わけわからんだもの
980受験番号774:2007/06/10(日) 09:37:20 ID:U2lf7nS/
国Uは下手すると計算全くできなくても三点とれるから困る
去年のマクロとか
ミクロも代入だけでとれたりな


うちは分からない分野が残ってるからベンチだが
981受験番号774:2007/06/10(日) 11:49:20 ID:quyvJUZN
確かに専門英語はありがたい。
準1級の長文読めるならやるべき.
982受験番号774:2007/06/10(日) 13:19:12 ID:a2vTPO9C
わたくし2年目
憲法・民法・ミク・マク・行政法・経営・国際関係
サブ科目なし

だいじょうぶそう??

983受験番号774:2007/06/10(日) 13:52:38 ID:4h/dGSfH
主力は憲法、行政法、政治、社会、ミクロ、マクロ

サブは民法1、2、財政、国際、行政学

本番で迷ったらアボーンだ。
あと今さら専門記述ありに気付いて大ピンチだ。
984受験番号774:2007/06/10(日) 14:38:18 ID:0hCqNmL3
>>983
えーっと…
専門記述は行政以外の区分じゃ?
985受験番号774
うめ