【サクラサク】合 格 体 験 記【祝内定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
合格体験記です

受験経験:
何回目の受験か:
受験時状況(学生orバイトor民間):
勉強開始時期:
1日の平均勉強時間:
捨て科目:
勉強方法:

記入例※
受験経験: 国2(最終合格)、地上(採用)、防衛2種(1次落)
何回目の受験か: 初めて
受験時状況(学生orバイトor民間): 学生
勉強開始時期: 10月
1日の平均勉強時間: 年明けまでは毎日LEC1or2コマのみ、
冬休み毎日2コマ+6h、春休み中だるみで4hくらい
捨て科目: 生物と芸術・日本史、地理と世界史は大学受験の知識
勉強方法: 授業→レジメ読む→ひたすら問題集回す
2受験番号774:05/01/25 18:03:04 ID:trDynEkD
もし漏れが2 ゲットだったら、
>>3は公務員合格する
3受験番号774:05/01/25 18:04:50 ID:xQe33hsh
                     ,..-‐,:―-、
                     /::::::::::::::::::::::ヽ
                        l:::::::::::::::::::::::::::::゙
                     j|:::::::::::::::;r'´ ̄`ヽ
                    /::::|!::::::::/  既  l
                    /;-:ノ::!::i::l   合  |
        〆ヽヽ、-     , イf  ヽハ:|:|   格   |
       〃ノノノノ))ヽ    ///|   } |!:l   が    !
        ヾゝ.:::;!:./   ///,'|   j  |!ハ      ∧\
          iヘニイ  //,////|  イ    ̄ゝ、__.ィ´\\ヽ 
      _,.-'"\ゝ〈入´ //////j   |  ノ  イ!|l |  ヽヽ 
     /     ,夂  `,' "'/ ...../   !  /  〈 j|! |   ) '
      | \   トト!┐,...:::::::::_:::-´ヽ  j=ニ二ニヽ〉  ゝ、_
    |  }'   トト!r'´ 7《 ̄   _>´::::::::::::::::{>、   》\
     !  ,j   ト!ト!ヾニ:::::_-‐<´::::::::::::/::/::::!:::ヽ::>く_
    |  /|   イ! ト!  { { ` ::、:::::::::::/:::::/::::::l::::::::ヽ:::::::::::>
    !/⌒ヽ/l/ ト|  | ヘ   `7‐〜⌒ヽ、:::::::::::::::::::::::/
  /::::::;:'⌒ヽ  `′ ! ┴┐ |       !`ー'´j ̄ ̄ 
,/::::::::::/    ∨ニ{{ニl|ニ{   |! |     ノ   イ
::::::/::::| 3  |::::::|:|:::::!:|   |l |  - イト ‐ ´ |
:::/:::::::!  G  | ::::|:|:::::!:|   |! |    | |    |
:::::::::::/::l  E  |ヽイ′::i::|_rm_!  |   │ |   |
\::::::::∧ T  j:::| |::::::::!::|  ̄   |    |  |   |
  \/  ゝ  /:::| .|::::::::!::|     |   |  |  |
      i`ーイ::::| .|:::::::i:::|       |  |   |  !
      |:::::::!::::|  |:::::::!:::|      | ` |    | ´!
4horinky:05/01/25 18:08:29 ID:+fDruMyZ
http://blog.livedoor.jp/horinky/

 帰国子女な経理マンが

 ペーパバックの翻訳をしていくブログをやってます。
今は大人気の、「ダ・ヴィンチ・コード」をやってます。できるだけ独特なおもろい翻訳を心がけてます。

英語が好きな人、本好きなひと一度来てみて!
5:05/01/25 18:11:18 ID:zSM1klJw
わーっ
みなさんageてくれてありがとうw
ちなみに1の記入例は私の体験記ではありません。
6受験番号774:05/01/25 18:22:37 ID:OTaQKNnZ

受験経験: 国2(最終合格)地上(内定)国税(最終合格)国立大学(1次落ち)地上行く
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間): 学生
勉強開始時期:9月
1日の平均勉強時間:秋3時間 冬4時間 直前10時間
捨て科目: 化学 世界史 日本史 文学芸術 判断推理 刑法
勉強方法: 参考書でインプットして問題集でアウトプットして繰り返す。極めて普通のやりかた。
    

7:05/01/25 18:25:03 ID:zSM1klJw
>>6
わー、体験記一人目だ。
独学?
なんかいっぱい受かってますねーすげーな。
8受験番号774:05/01/25 18:39:03 ID:LFRS7CrH
受験経験     :都T(最終合格)、地上(最終合格)、国U(最終合格)、国税(最終合格)、市役所(1次落ち)
何回目の受験か:1回目
受験時状況   :既卒1年目
勉強開始時期  :9月
1日の平均勉強時間:秋7〜9時間 冬10〜12時間 直前2〜3時間
捨て科目     :文章理解(英語)
勉強方法     :インプットは予備校中心
           使った問題集は専門科目(ウ問、スー過去)
           教養科目(ウ問、20日間)、数的、判断(スー過去、ウ問)
9受験番号774:05/01/25 18:43:33 ID:pBrgJ0nN
受験経験: 消防本命合格 警察1次落ち 市役所2次落ち
何回目の受験か:3
受験時状況(学生orバイトor民間): 仮面専門生
勉強開始時期:大学3年12月から 大学4年9月〜1月まで休み
1日の平均勉強時間:大学時代 2時間 無勉も多々 2−3月10時間
        4−5月5時間
勉強体系:論文以外は独学
捨て科目:なし
勉強方法: 参考書でインプットして問題集でアウトプットして繰り返す。
     上記と同じ。ただ運がかなりを占めている。
     合格したい気持ちだけは負けなかったはず。
109:05/01/25 18:47:23 ID:pBrgJ0nN
学歴は、総計を私立で1流とするなら4流
11受験番号774:05/01/25 18:47:42 ID:9x+EV+mw
受験経験: 国2行政(最終合格)地上行政(2次落ち)国1経済(1次落ち)東京都(1次落ち)
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間):無職ヒッキー
勉強開始時期:3月
1日の平均勉強時間:平日6〜7時間
捨て科目: 世界史 日本史 文学芸術 
勉強方法: 時間がなく、教養試験、専門試験もスー過去メイン。
行政法はスー過去の他にlec基本テキストを使った。
理系なので数的、判断、生物、化学などは得意だった。
ヒッキーで官庁訪問しておらず無い内定なのでsage
12受験番号774:05/01/25 19:20:30 ID:+jD5ht8y
ぬるぽー!
13受験番号774:05/01/25 19:29:12 ID:2oWLkQBB
>>12
甘い!ガッ
14受験番号774:05/01/25 19:34:36 ID:ksItPKl3
受験経験:国2行政(最終合格)労働基準監督官(最終合格)地方上級(最終合格)
何回目の受験か:2回目
受験時状況(学生orバイトor民間):バイト
勉強開始時期: 大学3回
1日の平均勉強時間:平日6〜7時間
捨て科目:理系の教養
勉強方法:ひたすら問題演習
15受験番号774:05/01/25 19:38:05 ID:5QGNUrDo
受験経験: 国2行政(最終合格)、国税(最終合格)、
     自衛隊幹部(2次落ち)、市役所(ここに決めた)
何回目の受験か:2
受験時状況(学生orバイトor民間):民間にいた
勉強開始時期:1月
1日の平均勉強時間:平日3時間
捨て科目: とりあえずまんべんなくやった。でも数的はほぼ捨て
勉強方法: 時間がなし。ほとんどぶっつけ本番。前の日にやった
     問題が次の日5問とか出た(日本史・数学・倫理)

16受験番号774:05/01/25 19:51:46 ID:woD4bfHe
受験経験: 国2行政(最終合格&無内定)地上行政(最終合格&内定)国税(最終合格&内定)
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間):理系院卒業後の無職1年目
勉強開始時期:2月
1日の平均勉強時間:平日10〜14時間
捨て科目:会計学 商法
勉強方法:2月から予備校入るのは非経済的と思い独学を選択。
     専門試験はスー過去をこつこつ解き、知識を定着させていった。
スー過去で説明がもの足りないと感じた科目(行政法,憲法,行政学,政治学)
には、別に参考書(バイブルやVテキ)を用意し、必要に応じて使用した。
教養については、数的推理にはスー過去を使用。地歴科目は光速マスター&薄めの問題集、
自然科学分野は20日間シリーズを使用。時間があまりなかったので、薄く広くやりました。

理系でありながら、本番では数的あんまりできてなかったなぁ・・・


17受験番号774:05/01/25 22:31:51 ID:foMzQKnh
参考になりまつ
18受験番号774:05/01/25 22:56:10 ID:7bk6o8kw
受験経験     : 国2(面接D判定不合格)、地上(採用)、市役所(採用)
何回目の受験か  : 2回目
受験時状況    : 無職
勉強開始時期   : 1年前
1日の平均勉強時間: 年明から8時間以上
捨て科目     : 思想、自然科学
勉強方法     : 授業+問題集
19受験番号774:05/01/25 23:13:07 ID:Tz13i5dX
受験経験:国U行政(最終合格/内定)政令市(最終合格)防衛U種(最終合格)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):既卒1年目バイト(司法崩れ)
勉強開始時期:2月
1日の平均勉強時間:2〜3月は約2時間、4月〜6月は約9時間(週休1日)
捨て科目:物理、文芸、日本史
勉強方法:経済学と教養の答錬と面接対策は予備校へ。あとは独学。
     模試は3月に危機感を煽るために受けました。
     専門科目と判断数的はスー過去を利用、2〜5周しました。
     国際関係はスー過去+バイブルと朝日キーワード。
     教養は過去問500で頻出部分を見て、20日間シリーズで暗記。
     判断数的は点が安定するまで2,3ヶ月要しました。
     勉強方法はひたすら頻出部分から潰していく感じです。
20受験番号774:05/01/25 23:33:10 ID:WBpiaWZ5
テンプレに学歴、学部、得意科目も加えたほうがよくないか?
21受験番号774:05/01/25 23:38:24 ID:foMzQKnh
そもそも受かってる人はなぜ公務員試験板にいるの?
高見の見物?
22受験番号774:05/01/25 23:38:49 ID:gARYxjdk
うん。暇だし。
23受験番号774:05/01/26 00:03:34 ID:+gB4s9Ar
学歴        : 関西私立大
学部        : 文
受験経験      : 国2(面接D判定不合格)、地上(最終合格)、市役所(採用)
何回目の受験か   : 2回目
受験時状況     : 無職
勉強開始時期    : 1年前
1日の平均勉強時間 : 年明から8時間以上
捨て科目      : 思想、自然科学
勉強方法      : 授業+問題集
24受験番号774:05/01/26 00:04:43 ID:/+T1MDR5
できればどこの予備校通ってたかも追加して欲しい
どこが真のDQN予備校なのか知りたい
25受験番号774:05/01/26 00:04:49 ID:+gB4s9Ar
得意科目: 経済
26受験番号774:05/01/26 00:07:57 ID:ypF4gmee
合格者の皆様。
独学の私のために
特別区の憲法の過去問(H10くらいから)教えてください…。
27受験番号774:05/01/26 00:41:39 ID:IIlNc1+B
>>21
合格後、某予備校で合格アドバイザーのバイトやってるから
情報収集のため、たまに公務員試験板をのぞいてる。
28受験番号774:05/01/26 02:12:44 ID:9OCPV0qi
学歴        : 総計
学部        : 経済系
受験経験      : 国2(無い内定)、県庁(最終合格)、特別区(最終合格)
何回目の受験か   : 1回目
受験時状況     : 民間勤務
勉強開始時期    : 11月
1日の平均勉強時間 : 1日平均約3時間
捨て科目      : 数学、物理、化学、日本史、地理、文芸思想など
勉強方法      : インプット7割+アウトプット3割 でやった。
29受験番号774:05/01/26 15:54:10 ID:370lWZ+T
年齢        :
学歴        : 
学部        : 
受験・合否状況   :
何回目・年目受験  : 
受験時境遇     : 
勉強開始時期    : 
1日の平均勉強時間 : 
捨て科目      :
独学or予備校?   :
重要科目への苦手意識:


でお願いします。
年齢や学歴など書きたくない場合は空欄で。
30受験番号774:05/01/26 18:17:55 ID:SQSTGYB3
年齢        :22
学歴        :関々同立 
学部        :経済 
受験・合否状況   :国2(最終合格)地上(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :1年前の秋 
1日の平均勉強時間 :9月〜12月:2時間 1月〜3月:6時間 4月〜6月:8時間 
捨て科目      :化学地理日本史世界史刑法国際関係
独学or予備校?   :予備校
得意科目      : 経済原論 財政学 経済史・事情(←まあ学部がそうだし) 民法(←G原ありがとう!)
重要科目への苦手意識:政治学行政学社会学らのいわゆる行政系は苦手だったので、地上の簡単な問題が拾えるくらいに
           ウ門でサラッとやっただけ。国2では当然選択してません。
           


31受験番号774:05/01/26 21:38:45 ID:+Of6UIHS
良スレのヨカン!!
32受験番号774:05/01/26 23:19:53 ID:/+T1MDR5
神的な受かり方した人いねぇのかなー・・・
1日2時間くらいの勉強時間で受かった人とかw
あと小さい市役所とかが第一志望だったって人の体験記知りたい。
まずそーいう人の体験記は予備校の体験記には載らないからナー
33受験番号774:05/01/27 00:18:41 ID:QbHOmwfG
34受験番号774:05/01/27 14:31:50 ID:MJ42OeSm
年齢        :24
学歴        :関々同立 
学部        :文系の法経以外
受験・合否状況   :地上(最終合格) 国2(面接D落ち)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :バイト
勉強開始時期    :1.5年前 
1日の平均勉強時間 :9月〜12月:1時間 1月〜3月:6時間 4月〜6月:8時間 
捨て科目      :日本史 世界史 自然科学
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :数的処理・行政法 
重要科目への苦手意識:行政系は苦手でなくても、本試験では難しいのが出る。
でも経済学部とか法学部じゃないから、行政系でとらないと、いかんかった。あと、面接も重要か。
35受験番号774:05/01/27 15:44:22 ID:HktSV5+j
年齢        :25
学歴        :マーチ 
学部        :社会学系 
受験・合否状況   :国税(内定)、国2(最終合格)、市役所(2次落ち)
           自衛隊幹部(最終合格) 
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :バイト 
勉強開始時期    :試験8ヶ月前 
1日の平均勉強時間 :4,5時間 
捨て科目      :世界史、自然科学
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:俺は法律関係が嫌いだった。でもでるから仕方ない。
           今は全く覚えてない。
36受験番号774:05/01/27 16:11:03 ID:K7OzXZtq
年齢        :24
学歴        :専門卒 
学部        :医療系
受験・合否状況   :国2(最終合格)、県警(2次)
              地上(2次)地中(2次)、地初(2次)
何回目・年目受験  :3年目 
受験時境遇      :DQN派遣(一日労働13時間×週5日) 
勉強開始時期    :3年前 
1日の平均勉強時間 :1時間 
捨て科目       :英語
独学or予備校?   :予備校の夏季、冬季講習+独学
得意科目       :理系、数的、判断
重要科目への苦手意識:行政は本を読んだだけで暗記。英語は最初から
                捨ててた。他の教科は義務教育受けてればその
                応用で解ける問題が殆どだし。数的と判断は予備校の
                短期講習だけで自分は充分。専門のほうばかりやってた。

受験履歴見てもらえばわかるけど、地方は全部二次で全滅。住んでる場所が
田舎だから猫ないと正直キツい…
国家試験に切り替えたらすぐに受かったのが救いです。               
37受験番号774:05/01/27 16:27:04 ID:VdjhYCbl
このトピはかなり為になるな。

ただ、なんで必死こいて勉強してる俺が落ちるかわからない・・・・
38受験番号774:05/01/27 19:13:17 ID:0P8Q+m4W
まあ書いているのは受かっているやつだけだから、
みんな受かっているような気になるかもしれないけど、
倍率みりゃわかるように落ちるやつのほうが多い。当たり前だけどさ。
39受験番号774:05/01/28 03:01:30 ID:Z5qJS1Ky
年齢        :26
学歴        :駅弁国立
学部        :理系
受験・合否状況   :国2(最終合格)、地上(最終合格)大学法人(最終合格)、国税(2次辞退)
何回目・年目受験  :一年目
受験時境遇      :無職(前年11月民間退社) 
勉強開始時期    :前年11月から
1日の平均勉強時間 :8時間
捨て科目       :英語
独学or予備校?   :予備校の夜間講座
得意科目       :日本史、世界史、経済
重要科目への苦手意識 :繰り返しが全て。繰り返し問題を解く事で
            事で苦手科目も得意科目になると感じました 


 「
40受験番号774:05/01/28 03:27:14 ID:0gL+hhhl
・勉強の計画の立て方  
  例 やるべき量を把握し、一日ごとにノルマ設定
    曜日で勉強する科目固定 など

・モチベーション維持の秘訣

・集中力が途切れたときの克服法

なども書いて頂けると参考になります
41受験番号774:05/01/28 03:49:49 ID:LYoh22Gh
なんか捨て科目が多いとウソっぽく感じる・・・
42受験番号774:05/01/28 04:52:54 ID:UQnZu2ID
まあ俺が5つくらい嘘の合格体験記書き込んでるからな
43受験番号774:05/01/28 05:23:19 ID:irGUW7wA
嘘体験記5つも書いたんか。
暇なやつだな。

俺は2つだけだぞ。
44受験番号774:05/01/28 09:17:58 ID:PfWrimoZ
えきべん
って何?
45受験番号774:05/01/28 09:22:03 ID:baO2xHaK
>>44
チョコボール向井の必殺技。
46受験番号774:05/01/28 09:40:25 ID:HtfODpj3
年齢        : 28
学歴        :地方国立大(多重浪人経験アリ) 
学部        :経済学部 
受験・合否状況   :国2行政近畿(1次落ち)、防衛庁2種(1次落ち)
           県庁(最終面接落ち)、市役所(最終合格)
          もう1つ市役所(1次合格後辞退) 
何回目・年目受験  :初めて 
受験時境遇     :民間の契約社員退社後受験する気になる 
勉強開始時期    :4月からの約3ヶ月 
1日の平均勉強時間 :6時間くらい 
捨て科目      :英語、生物、物理、地学、世界史、日本史、思想
独学or予備校?   :時間とお金に余裕がないため、独学。
重要科目への苦手意識:さすがに、経済原論(経済学)は独学でやるのが
           大変だった。
           他の、法律系(民法、憲法、行政法、労働法、、、)
           などは、独学でも十分できると実感。
           
      やる気になれば、少ない期間でも十分合格レベルに達すると
      思いました、あとはいかに面接官との相性が合うかだけでしょうね。

      皆さんも頑張ってください。
47受験番号774:05/01/28 10:04:03 ID:irGUW7wA
以上、合格妄想記でした。
48受験番号774:05/01/28 12:50:08 ID:6bnpZ3gI
↑ぷ
49受験番号774:05/01/28 13:37:01 ID:IGZAJfRb
年齢:18
学歴:高卒見込み
学部:ない
受験合格状況:航空保安大学校
何回目:1回目
受験時境遇:高校生
勉強開始時期:高2夏休み
一日平均勉強時間:8時間(学校授業含む)
捨て科目:世界史、物理、化学、生物、文化芸術
独学or予備校:独学、夏だけ予備校
得意科目:判断推理、英語、政経
重要科目への苦手意識:理系科目全般、だが本番は勘でなんとかなった

大学合格と就職の切符を同時に手にして得した気分です。周りはこれから大学受験、俺はのんびり2ちゃんねるなりなんなりと
50受験番号774:05/01/28 13:55:57 ID:LYoh22Gh
>英語、生物、物理、地学、世界史、日本史、思想

これだけ捨てといて、はたして教養で合格レベルに達するのか?・・・
とてもじゃないが参考にはできない
51受験番号774:05/01/28 16:20:20 ID:Ijr7llfu
>>50
合格してから突っ込もうなw
52受験番号774:05/01/28 16:21:58 ID:B3t8i35H
確かに合格した奴の言葉は絶対だからな。
53受験番号774:05/01/28 16:37:28 ID:ReCw2+FG
捨てる=即その範囲全問不正解、とは限らない訳で。


年齢        :受験時23
学歴        :マーチ 
学部        :経済
受験・合否状況   :地上(最終合格)市役所(一次不合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :無職 
勉強開始時期    :2004年2月末 
1日の平均勉強時間 :3,4時間 
捨て科目      :数学、物理、化学、
独学or予備校?   :独学
得意科目       :文章
重要科目への苦手意識:最後まで数的出来なかったんじゃないかなぁ。
勉強方法       :教養20日間、まるごとパスワードandインストール、過去問500、数的判断は鈴木清史の

運。
54受験番号774:05/01/28 18:27:24 ID:29nya3Bn
捨て科目云々言ってるが気付いてるか?
みんな憲法民法行政法経済数的あたりは捨ててないってこと。
55受験番号774:05/01/28 20:12:48 ID:irGUW7wA
なるへそ

56受験番号774:05/01/28 20:42:02 ID:/HbUxziH
年齢        :22
学歴        :無名私大
学部        :法 
受験・合否状況   :国二(最終合格) 政令市(二次落ち) 大学法人(一次落ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :2003/11〜
1日の平均勉強時間 :3〜5時間 
捨て科目      :数学物理化学日本史地理経済史経済事情etc..
独学or予備校?   :独学
得意科目       :憲法民法行政法行政学社会学政治学
重要科目への苦手意識:数的、経済原論ともに時間を割いたけど半分取れなかったと思う。
勉強方法       :主に 出る順、ウ門、模試。

教養は綱渡り、専門で挽回。
不得意な重要科目は素直に予備校利用しましょう。

今はもう何もかも忘れました。
57受験番号774:05/01/28 20:51:43 ID:LYoh22Gh
>>54
そんなもん当たり前だよ
58受験番号774:05/01/28 21:32:19 ID:29nya3Bn
合格してから偉そうな口叩けや
59受験番号774:05/01/28 21:35:42 ID:LYoh22Gh
意味がわからん
60受験番号774:05/01/28 21:39:45 ID:GWKlwnFq
病んでるんだよ
61受験番号774:05/01/28 23:20:23 ID:FRQFqtCU
年齢        :22(新卒)
学歴        :中堅公立
学部        :法
受験・合否状況   :地上(内定)国2(最終合格)サイジ(2次落ち)
           大学、B市役所(1次合格後放置)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :2004年10月から
1日の平均勉強時間 :1〜9時間(授業あわせて)
捨て科目      :とりあえず一通りはやってみた後で、
           教養…物理、化学、数学、地理、文芸
           専門…刑法、経営学、社会学、国際、その他
独学or予備校?   :レック
得意科目      :憲法、労働法、思想
重要科目への苦手意識:数的は国2本番でも4点しかあわなかった。
           経済はずっとムリだったが、春から急に理解できるようになった。
勉強方法      :レック授業、とりあえずウ問3回、国2の過去問500、まるパス、
           日本史世界史の漫画

社会学を捨てたのはかなり危ない橋だった。といま思う。
センターは現代社会で受けたので、歴史も地理も初めてでかなりやばかった。
漫画オススメ。
62受験番号774:05/01/29 23:05:01 ID:YtLLxiqz
このスレためになるな・・・。シビルサービスの合格体験記より
かなりイイッ。どうもあれはWセミナー擁護しすぎているように
思えて仕方ない。みんながみんな、バイブル、セレクション、ガッツ
しか問題集の名前出てこない。ガッツは数少ない予想問題集
だから、まだいいが、バイブルって・・・。ぎっしり書きすぎて
まるで読む気なし。
63受験番号774:05/01/29 23:39:47 ID:6l3TMrkD
けっこー現役少ないんだな
64受験番号774:05/01/29 23:53:56 ID:MAXjhfc7
合格体験記なんてどれも
USODARAKE
このスレだって
USODARAKE
65受験番号774:05/01/30 00:14:53 ID:j0/qG3wV
年齢 : 24
学歴 :にっとーこません
学部 :経済 
受験・合否状況 : 国U(本省内定)、某県庁(1次合格、2次は本省内定ありなので受験せず)
何回目・年目受験 : 1回目 
受験時境遇 : 某シンクタンクのバイト
勉強開始時期 : 国Uの1次試験の2ヶ月前 
1日の平均勉強時間 : 3時間くらい
捨て科目 : 芸術・英語・民法
独学or予備校?: 独学
重要科目への苦手意識:民法。最後までノータッチ。

勉強方法:経済系は理論の基本が頭に入っていたので、あとは問題を実際に解くだけ。
       専門科目で真面目にゼロからやったのは、憲法・政治学・行政学の3つだけ。
       で、憲法・政治学・行政学をやってたときは、やっぱり経済学の知識をベースにやってた。
       どれも経済と関わりがあるし。逆に異なる科目同士の繋がりが見えてくると
       結構勉強が面白くなる。
66受験番号774:05/01/30 00:26:32 ID:+JfP4Pv9
年齢 : 24
学歴 :にっとーこません
学部 :経済 
受験・合否状況 : 国U(本省内定)、某県庁(1次合格、2次は本省内定ありなので受験せず)
何回目・年目受験 : 1回目 
受験時境遇 : 某シンクタンクのバイト
勉強開始時期 : 国Uの1次試験の2〜3週間前 
1日の平均勉強時間 : 1時間くらい
捨て科目 : 芸術・英語・民法
独学or予備校?: 独学
重要科目への苦手意識:民法。最後までノータッチ。

勉強方法:経済系は理論の基本が頭に入っていたので、あとは問題を実際に解くだけ。
       専門科目で真面目にゼロからやったのは、憲法・政治学・行政学の3つだけ。
       で、憲法・政治学・行政学をやってたときは、やっぱり経済学の知識をベースにやってた。
       どれも経済と関わりがあるし。逆に異なる科目同士の繋がりが見えてくると
       結構勉強が面白くなる。
67受験番号774:05/01/30 00:32:18 ID:NJA32ZzM
>>36
専門学校?
68受験番号774:05/01/30 00:47:27 ID:+JfP4Pv9
専門学校でつよ
69受験番号774:05/01/30 00:58:11 ID:mdfrMcc7
受験経験: いろいろ
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 学生→ぷー
勉強開始時期: 夏
1日の平均勉強時間: 講義入れて7〜9
捨て科目: 数学
勉強方法: 予備校
70受験番号774:05/01/30 01:19:09 ID:cc22T4Hu
【長井】
合格者はクソ真面目に2年間勉強したとしても少ない努力で
受かったと見栄をはる。  気をつけろ!

【だいた】
ドンマイ〜♪
煽りで書いた同日実施県庁政令市W合格実績
71受験番号774:05/01/30 01:19:35 ID:eqGoXrku
>>62
どこの出版社が出してるのか考えろよ
72受験番号774:05/01/30 01:51:43 ID:+JfP4Pv9
年齢        :23
学歴        :関々同立 
学部        :経済 
受験・合否状況   :国2(面D)地上(最終合格)
何回目・年目受験  :3回目 
受験時境遇     :無職、週1バイト 
勉強開始時期    :4年前 
1日の平均勉強時間 :9月〜12月:7時間 1月〜3月:7時間 4月〜6月:7、8時間 
捨て科目      :化学・物理・生物・地学
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :国際関係・経済学 
重要科目への苦手意識:行政法は難しくはないが、意外と安定しない。
経済は大学で勉強したが、その後かなり努力して満点が取れるようになった。
勉強方法      :ひとつひとつ確実に勉強していきました。
選択肢の○×が分かるのが基本ですが、ひねられた時にも対応できるように
理解を重視しました。受からなければ「無職」、倍率10倍以上の試験に受かっても
決して一流ではない「公務員」なので、謙虚に勉強していくことが大事かと思います。    
参考書や問題集は、30冊くらいやりました。
73受験番号774:05/01/30 08:06:51 ID:cLOe+01A
>>72
23歳なのに、受験回数三回目って言うのは
どういうことですか?
大学中に三回も受けたんですか?
74受験番号774:05/01/30 16:07:58 ID:gD2QqYt4
75受験番号774:05/01/30 20:43:54 ID:+JfP4Pv9
1回目21才、2回目22才、3回目23才
76受験番号774:05/01/30 21:17:46 ID:+N4t+a/G
年齢        :22
学歴        :駅弁 
学部        :経済
受験・合否状況   :国一本省内定、国21次合格二次辞退、都庁一次合格二次辞退
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :大学三年生
勉強開始時期    :2003の6月スタート   
1日の平均勉強時間 :大体7,8時間、直前は13〜14時間 
捨て科目      :自然科学、数的
独学or予備校?   :少人数制予備校に週5,6で通った
重要科目への苦手意識:民法。あんな膨大な量覚えきれるわけねー・・・
勉強方法:予備校のテキスト読み込み+公務員六法判例暗記+過去問三回
勉強の計画の立て方 :週間スケジュールはたてろと言われたが結局立てず。大体一ヶ月ごとに
           ここらへんまで終わらそう的な見通しは立ててたものの
           実際翌日何するかは、前日の夜に今やばそうな科目中心に決めてた。 
           良くいや臨機応変、悪くいや大雑把。    
モチベーション維持の秘訣 :友達と日本の将来についてデカク語る。
集中力が途切れたときの克服法 :コーヒー飲んでキシリトール噛む。
               それでもだめなら潔く寝る。


77受験番号774:05/02/08 20:26:51 ID:zpUO5PW+
年齢        :23
学歴        :地底 
学部        :法
受験・合否状況   :地上(一次落ち)国U(最終合格・内定)C日程(一次落ち)
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :2003年6月   
1日の平均勉強時間 :年内0〜1時間、年明けから4時間、3月から6〜8時間、直前10時間 
捨て科目      :地理・芸術・物理・化学・地学・国際関係・労働法・経営学
独学or予備校?   :LOC
重要科目への苦手意識:民法と数的。数的は必死にやったのに結局本番では
           1問も解けなかった…頭悪杉
勉強方法:ウ問・スー過去回しまくり。3回じゃとても頭に入らなかった
     ので10回は回した…要領悪杉
勉強の計画の立て方 :行き当たりばったり。いろんな科目をやり散らし杉。
           法律や経済を早いうちから固めておけばもっと余裕を
           持てたはず。国Uしか受からなかったので正直失敗。
78受験番号774:05/02/08 21:05:30 ID:MMsIaLFG
年齢        :22
学歴        :カス 
学部        :なし
受験・合否状況   :国1からほぼ毎週受験 地上内定。国2最終合格後辞退
何回目・年目受験  :初 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :2004年1月 
1日の平均勉強時間 :10時間 
捨て科目      :英語・商法・物理・数学
独学or予備校?   :学校が予備校みたいなもの
重要科目への苦手意識: どの科目にも苦手あり。
勉強方法:捨て科目はなるべく作らない。苦手科目でも、よく出る間違い選択肢を多数覚えた。
     そうすると選択肢を2、3個減らせて、これで正解確率が20%から33〜50%にアップ
勉強の計画の立て方:かなり綿密。日々過酷なノルマを課す。未達成で日曜日没収
79受験番号774:05/02/08 21:18:56 ID:OiEdlMr3
年齢        : 22
学歴        : 無名私立
学部        : 社会
受験・合否状況   : 地上2次落ち C市役所2次落ち B市役所最終合格
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :大学4年 
勉強開始時期    :大学3年の8月 
1日の平均勉強時間 :年内8時間  年明け10時間  直前12時間
捨て科目教養    : 英語 物理 数学
捨て科目専門    :経営学 商法 刑法 会計学
独学or予備校?   : 大手予備校
重要科目への苦手意識:経済の生産関数は最後まで理解できなかった。でもあんまりでなくてラッキ

勉強方法      :過去問といて、わからない論点は何度もテキスト読む。それでも理解できなかったら
           頭のよい友人や講師に聞いて克服。ベースは過去問。

俺は大学受験してなかったから、かなり苦労しました。ただ公務員試験の問題は、反復すれば誰でもできるの
で繰り返し解くことが大切。どんな科目をやるにしても最初は、うまく解けずイライラし、新たな科目に手を広
げることに億劫になることがありますが、逃げてはいけません。皆がやる科目は皆とれるんです。自分は一歩先
へ進むんだといった気持ちで、幅広く自分の持ち科目を増やしていくことをお勧めします。
あと追記ですが、常日頃、自分は何故公務員になりたいのかを考えておくといいと思います。後に大きな対価を
得られると思います。
みなさんの検討を願っています。


80受験番号774:05/02/08 22:18:11 ID:JaogRQK6
年齢        :23
学歴        :通信制高校卒 
学部        :普通
受験・合否状況   :国一(内定後辞退)、国2一次合格後辞退、地上二次辞退 地現ゴミ内定
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :フリーター
勉強開始時期    :2004の9月から 
週の平均勉強時間  :1時間
捨て科目      :特になし
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:出題傾向がわからないのでなし
勉強方法      :現業職採用試験問題集のみ
後輩へ一言     :努力は裏切らない。仕事をしている人は体調管理も重要。
81受験番号774:05/02/11 11:34:21 ID:FZ4qdqGp
age
82受験番号774:05/02/11 12:30:12 ID:GuwfTcWP
年齢        :24
学歴        :関関同立 
学部        :経済
受験・合否状況   :国2(2次辞退)、国税(最終合格)、地上(2次辞退)
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :ニート
勉強開始時期    :2003の4月から 
週の平均勉強時間  :60時間
捨て科目      :文章理解、数学、数的
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識: 特になし
勉強方法      :「テキストをさらっと読んだらいきなりウ門をやる →間違ったところをもう一度やる」を繰り返す。
後輩へ一言     :本試験は運的な要素もあるのである程度割り切って勉強したらうまくいくと思う。あと民法できるとかなり武器になる。
83受験番号774:05/02/12 23:52:36 ID:Vv55t+8e
年齢        :26歳
学歴        :東京の三流私立 
学部        :法学部政治学科 
受験・合否状況   :某県庁(採用内定)・国U(最終合格後辞退)
何回目・年目受験  :3回 
受験時境遇     :週5日アルバイトしながら 
勉強開始時期    :大学卒業後 
1日の平均勉強時間 :平日4時間・土日12時間 
捨て科目      :一応受験科目はすべて勉強した
独学or予備校?   :通信教育
重要科目への苦手意識:特にない

※ぶっちゃけ一次はどうにでもなる、というかどうにかできるものだ
 問題は二次面接で勝ち抜けるかどうかだ
 はっきり言ってコネを作っておけ
 特に三流私立ならなおさらだ
84受験番号774:05/02/13 11:26:16 ID:kdr5h6Ii
age
85先生の本音:05/02/13 15:08:39 ID:KpXJ6SkO
年齢        :22歳
学歴        :マーチ 
学部        :商 
受験・合否状況   :政令市(最終合格) 国税(最終合格)国U(最終合格+本省内々定)
国立大学法人(一次合格後辞退) 都庁(一次合格)国T(一次落ち)

何回目・年目受験  :1回 
受験時境遇     :大学4年 
勉強開始時期    :大学3年の11月
1日の平均勉強時間 :平日9時間・土日12時間 
捨て科目      :行政学 国際関係 労働法 刑法 
独学or予備校?   :予備校通学
重要科目への苦手意識:特にない

*リアルなデータをカキコします。予備校では常に上位1割にでした。
苦手科目は特に無く、法律科目でも法学部に負けてないはず。
現役生はやはり危機意識がうすいので、
浪人組にだって絶対負けないという強い気持ちを持ってほしいです。
86受験番号774:05/02/13 16:50:12 ID:sZ6NzI4X
年齢        :21
学歴        :マーチ 
学部        :法
受験・合否状況   :国2(最終合格、本省内々定あり)、国税(最終合格、内々定あり)、地上(内定あり)
国1(2次辞退)、国立(無い内定)、政令市(2次落ち)、C日程(最終合格)
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :2003の7月から 
週の平均勉強時間  :20時間、直前3ヶ月は70時間
捨て科目      :数学、物理、英語、経営学、商法、刑法
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:数的には苦労しました…
勉強方法      :講義受講→過去問にチャレンジ→間違えたらテキストや六法、判例集に戻って確認の繰り返し
後輩へ一言     :1年目で必ず合格してやる!!という強い気持ちをもって、最後まで頑張ってください。
           
87受験番号774:05/02/13 23:36:15 ID:8Ejd5Mk6
年齢        :27
学歴        :チンカス三流国公立 
学部        :経済
受験・合否状況 :国2(一次落ち)、地上(一次辞退)、B日程(一次落ち) 、C日程(内定あり)
何回目・年目受験:二回目 
受験時境遇    :リーマソ
勉強開始時期   :2004年10月末 
週の平均勉強時間:仕事の性質上不規則。
捨て科目      :化学生物を除く自然科学系、数的(一部)、民法(一部)、経原(一部)、労働法、刑法、
独学or予備校?  :予備校だが仕事で土日しか通えず独学に近い。
重要科目への苦手意識:数的はやったにもかかわらずほとんど( ゚д゚)ポカーン
勉強方法      :時間がなかったので講義での内容確認と予習の同時進行。ややこしくて出にくいとされるところは削いだ。
後輩へ一言     : 仕事との掛け持ちは体験記とかあてにせず自分の職業とか考慮して決めてね…。
              漏れは顧客あっての仕事だったんでマジきつかったっす。地上は受けられなかったし…orz
88受験番号774:05/02/20 23:31:21 ID:wHmyiXen
体験記で真に受けてはならない点

直前模試D判定なのに合格

こんな人は1割
89受験番号774:05/02/21 00:49:12 ID:gMikTjPj
>>88
俺はその一割だ
90受験番号774:05/02/21 00:54:46 ID:KUEqgA9z
年齢        :22
学歴        :関東駅弁 
学部        :教育
受験・合否状況 :国2(最終合格、内内定)、地上(県庁内定)、国税(最終合格)
         祭事(2次落ち)、国立大学(2次落ち)
何回目・年目受験:1回目 
受験時境遇    :学生
勉強開始時期   :2003年10月 
週の平均勉強時間:5月までは1日約6H、5月からは1日約10H
捨て科目      :数学、物理、経営学
独学or予備校?  :レック
重要科目への苦手意識:数的はやばすぎた、5割以上正解したためしがない
勉強方法      :まずは予備校できっちりインプットし問題を解く、の繰り返し、
           数的が苦手なのでかなりがんばった
後輩へ一言     :これまでの人生で1番がんばったから内定でたんだと思う、結果論だが、
           1次合格は必須、2次がキーポイントですよ。
           それと、現役合格したからいいものの、落ちてたらと思うと・・・カグプルでつ、
           一発合格しかないと思って血を吐くまでがんばれ!


91受験番号774:05/02/21 01:02:58 ID:Hdgyblgl
いまだに「内々定」という言葉を使ってるやつは、
正式な「内定」が出ていないんだね。かわいそうに。
92受験番号774:05/02/21 21:58:07 ID:Oja24ndf
県庁に決めたんじゃねーの
93受験番号774:05/02/21 22:54:39 ID:eXqix3td
教育学部でこんだけ受かるのはすごいな。。
マジでがんばったんだろう、尊敬するわ。
9490:05/02/22 17:42:58 ID:ifjK0OD5
>>91-93
県庁にきめましたよ、国2は県に合格した時点で辞退したから内々定って書いた
んだが、わかりにくかったんならスマソ。
学部で習ったことはまったくかぶってなかったからかなりツラかったけど、
事実何個か受かったからね、法・経済系以外の人もがんばってほしいです。
95受験番号774:05/03/04 00:21:26 ID:HDNrA668
年齢        :27
学歴        :関西駅弁 
学部        :農学
受験・合否状況 :一種(最終合格)技術系
何回目・年目受験:2回目 
受験時境遇    :社会人
勉強開始時期   :2004年2月(2回目) 
週の平均勉強時間:一日2時間 休日は6時間
捨て科目      :一般知能・数学・英語(英語は勉強法がわかりませんでした)
独学or予備校?  :独学 一般知能や知識はスー過去・20日、過去問500 専門は模試
重要科目への苦手意識:どーやったら点を取れるのか
勉強方法      :とにかく暗記すれば点が取れると思い、暗記しまくり。知識は解説暗記
             キーワード(これを覚えてたら選択肢切れる)等はノートに書きまくり
後輩へ一言     :捨て科目知能に関して  一種合格者を輩出している研究室の友人に
             聞くと、大抵の知能問題はほとんどの人が解けるであろう問題ととけないであろう
             (勉強しても)問題に分かれてるので、平均点より点ががとりにくい知能より、
            覚えたら点に結びつく知識に時間をかけ暗記しまくりがいいとのことでした。
             ただし技術系なので教養はそんなにとれなくてもいいからかも。
             LEC模試の知識は難しすぎ、解けなくても自信無くす必要なし。
             試験は努力が点に結びつきます。点は暗記量に比例します。
            努力が確実に報われるっていいですよ!社会人の仕事ではよくも悪くもそうはいきません。
96受験番号774:05/03/06 01:09:06 ID:UxhEhn3/
今年こそ絶対受かりたい。このサイトはかなり参考になる。だから合格者の
情報をいっぱい聞きたい。おねがいします。
97受験番号774:05/03/07 23:10:41 ID:nmrFBsVs
95です スマソ
>LEC模試の知識は難しすぎ、解けなくても自信無くす必要なし。

知能の間違いでした。知能の復習は多分したこと無いはずです。
あれで7割取れる人っているんでしょうか。模試は2,3問しかとれ
無かった気がする、、、。
あとスーカコの一般知能は星三つは三問か二問飛ばし
で二順、知能全体で過去門500を1問飛ばしで最近二年分しました。
解説見て?なのはもうやりませんでした。確固とした解けなくてよいという自信
より時間がないためです。それに時間かけるのなら知識(専門含)覚え
覚えたおそうという感じでした
98受験番号774:05/03/13 19:29:12 ID:iDcvCjDL
国税合格者の人いませんか?
今年防衛か国税、どっち受けようか
迷っています。国税についていろいろ
教えてほしいんですが。
99受験番号774:05/03/13 20:00:25 ID:yp4vHiZZ
年齢        :24
学歴        :地方・チョコボール向井の必殺技 
学部        :理系
受験・合否状況   :国U技(内定済)
何回目・年目受験  :バージン 
受験時境遇     :民間→バイト 
勉強開始時期    :2週間弱 
1日の平均勉強時間 :2時間 
捨て科目      :教養の暗記ものほぼ全て
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:技術系は専門が重要。教養の知識は
           高校までに培ったもので・・・。
後輩へ一言     :(私は国U・技術系しか知りませんがそれでもよかったら)
           技術系なら数的得意な人もおおいでしょう。
           そんな人はある程度時間をかければ数的は解けるはず。
           時間配分に気をつけて正確に数的を解く。あとは既存の知識で勝負。
           私はそんな感じで合格しました。席次もまぁまぁです。
           大切なのは過去問と自分の力と合格ラインを総合的に考え何をどう
           とければ合格点に達するかの作戦を立てることだと思います。
           
 
           
           


100受験番号774:05/03/13 20:10:35 ID:umaMJS2k
>>99
勉強期間が2週間弱って事ですか…?
101ポリスメン:05/03/13 20:19:33 ID:D5//uW5g
今年警察を受験するものなのですが、警察に去年合格された方はおられないでしょうか?
ぜひ聞きたいです。
10299:05/03/14 00:04:48 ID:1GQ3hrgy
>>101
警察っていってもいろいろありますよね??
警察庁なら最終面接に呼ばれてアポはとったんですが
他に内定が決まったんでそっちに行きました。
途中までならなんとか。
>>100
技術系ってそんなもんですよね?
数的さえできれば・・・。
でも、技官は入ってから昇進しにくいみたいですし
いいんじゃないでしょうか、それで。

103受験番号774:05/03/14 00:26:54 ID:kxcL7Bd5
>>101
何を聞きたいのかにゃ?
104まーくん:05/03/14 22:03:11 ID:vXsH952r
>>102
警察庁の面接何回ありました?
105受験番号774:05/03/15 01:24:48 ID:F2VxX0aL
>>104
国U技では1次試験合格したら官庁訪問という名の面接をして
そこでよかった人だけ国Uの2次(面接含)後10月ぐらいの採用面接を
受けることができる。
警察庁2回、国U1回ですなぁ。そうそう、官庁訪問では面接の後、技術に
詳しそうな人と面接(1対1の部屋の隅でヒーソリと)したから正確には3回?

106受験番号774:05/03/15 02:06:24 ID:TATA/WtQ
オーイ!国税の情報はなしか?
情報あったら教えてくれ!
107受験番号774:05/03/15 02:31:39 ID:ElhQoWby
国税の情報?うーん、現時点で26歳まで受験可能。
108受験番号774:05/03/15 22:33:46 ID:FHkYVsvz
>>107
ありがとう。
国税受ける?
109受験番号774:05/03/18 01:08:04 ID:8TE/15YW
今年は採用激減!!!!!
年を重ねるほどドンドン状況が厳しくなる。
どーなってるんだ!!!!!!
110受験番号774:05/03/18 21:55:10 ID:M7ChHQKs
>>99
自分は同じような方法で勉強してまして、
まわりとは違い、とても不安でした。
けど同じような勉強方法の人が、合格した
と聞くと、やる気も出てきました。

ありがとうございます。
111受験番号774:05/03/18 22:00:46 ID:83yqFdLa
技術係と一般行政の教養は問題の
内容は違うのか?
一般行政の教養の選択は、勉強しないで高校時代の
知識だけの貯金だけでは、点はとれない気はするが。
112受験番号774:05/03/18 22:14:55 ID:M7ChHQKs
行政系は教養の点も必要ということだす
113受験番号774:05/03/18 22:46:34 ID:OkwEPr6m
>>112
技術系は主に専門の得点で
合否が決まるの?
一般行政より簡単そう。
でも技術系の知識がないから
受けれないや。
114受験番号774:05/03/18 22:53:18 ID:DlTfCtHK
>>113
今年で言えば、
技術系教養平均点 23点 
行政職教養平均点 26点

同じ教養問題でも差が出てる。

でも、技術系の専門試験は数学物理が出来ないと歯が立たない。
暗記だけではどうにもならないから文系から技術系はまず無理。 
115受験番号774:05/03/18 22:57:13 ID:4qVLBXyk
>111
教養試験は試験区分問わず一緒でしょ
116受験番号774:05/03/19 00:05:33 ID:v3nD+4IR
>>111
そんな気もしないでもないですよね?
私、教養は30点でした。
No1〜25の知能問題は17/25=68%
No26〜55の知識問題は 13/20=65%
合計30/45で66.7%
知能試験でケアレスミスがなければもう少しいけたのですが・・・。

高校範囲の知識では
数学、物理、化学、で6問確実にget
地学、地理は高校生の知識+物理学的考え+カンで2/3くらいとる
今回、芸術の色の話は物理だったんで1問いただき。
あとは消去方で消せそうな問題を選んで
(正解は、はっきり分からないなら確立を上げられるとこを選ぶ)
4/10でした。
確かに勉強しないと正解は分からないですね?
私は確立が上がればよかったんで特に社会系の対策はしなかったんです。
高校までそこそこまじめにしてたり、普通にTVのニュースみてたら
ある程度消去はできそうですよね?

やっぱり綿密な作戦が大切ですよね?
>>110 がんばれ!!
117受験番号774:05/03/19 00:11:57 ID:V+mmqp3V
年齢        :30
学歴        :西南大学 
学部        :文化人類学部 
受験・合否状況   :国T(最終合格)
何回目・年目受験  :9回目 
受験時境遇     :一日一時間 
勉強開始時期    :21の春 
1日の平均勉強時間 :一時間 
捨て科目      :数的
独学or予備校?   :全くの独学、問題集すらかわず
重要科目への苦手意識:なし
最後に一言     :みんなウソばっか。

118受験番号774:05/03/19 00:50:07 ID:xUbtviDT
>>116
専門なら勉強したらかなりの確立で答えを
導き出すことは可能だが、教養は勉強しても、なかなか
肢を切れない問題が多い。なかなかズバリがない。
だから勉強せずに高校の知識のでは、20問中10点も
取れないのでは?ある意味、専門より教養は勉強しても、
結果につながりずらい。

>>114
やっぱり3点は開くんだね。
でも高校の知識だけで23点はすごいと思う。
119受験番号774:05/03/19 01:00:55 ID:GSRKJw8I
年齢        :22
学歴        : 早計
学部        : 文系
受験・合否状況   :国T経済職最終合格(無い内定)、国U最終合格、都T二次落ち、政令市(内定)
何回目・年目受験  : 1年目
受験時境遇     : 学生
勉強開始時期    : 6月
1日の平均勉強時間 : 12月まで3時間1月から8時間
捨て科目      :生物、化学、地理
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:とにかく暗記

数的処理がノー勉でも8〜9割取れたので、他の科目にまわせたのが大きい
数的処理が得意な文系は楽だと思う
経済学も大学でやったので応用問題しかやらない
民法は理解すれば簡単だからやっとけ
120受験番号774:05/03/19 01:09:29 ID:UIgtoJAl
>>119
それはおまえが頭良いからだろ!
12199:05/03/20 23:39:01 ID:AL3aby4n
>>119
だよね。数的得意だとほぼノー勉でいけるから楽だよね!

>>118
知識20問中数学、物理、化学(地学)はしっかり高校までの知識が
身についてたら解けるので6問はいける。
残り4/14で(しかも解けそうな問題を選択できる)
これで、20問中10問。
ちなみに23点ではなく私は30点ね。
運が良かったというのと、5拓の技がうまくいかせる問題だったのも
おおきいですが。

122受験番号774:05/03/21 01:13:49 ID:IZiORXwG
周りの話を聞いていると数的が得意てのはかなり有利だと思う
他の人が必死に数的を勉強している傍で、専門の力を確実に伸ばせる
数的の勉強時間は1/10くらいで済むし、人文や自然科学で失敗しても問題はそれほどない

国Tや国Uの問題だと知能が20〜22点取れれば知識が10点しか取れなくてもok
123食い倒れ王:2005/03/21(月) 08:50:31 ID:9y+7p+0W
私立文系でも数的得意という人達は中学受験でも経験しているんだろうか・・
中学受験経験者は総じて数的強いのか・・・??
124受験番号774:2005/03/21(月) 11:12:50 ID:bs2hLfce
>>121
本番で教養30点とったら、あとは気持ちの面も楽になるね。
国2だとやっぱり専門のほうが点とり易いしね。
教養は数的関系で合否が決まるから、理系が有利なんだろうな。
なかなか模試では、理系の人に勝てないし。
12599:2005/03/21(月) 11:27:18 ID:OWN+PWsh
>>124
模試すらうけたことなくてぶっつけ本番で受験でした。
教養と専門の間の休み時間は「ホンとに大丈夫か??」って
不安だった。
模試を1回くらい受けとけば>>124の言ったとうり手ごたえから
点数もだいたい想像できて、気持ちの面で楽だったかもしれない。
独学組みも模試くらいは受けといたほうが良いと思う。
何の模試がいいかは知らないけど・・・。
126受験番号774:2005/03/21(月) 12:12:24 ID:qDdak4Oi
模試は受けとかないと時間配分わかんなくて死ぬ。
ってか死んだ。地元だったから一番行きたかったところだったんだが……。

数的があるから理系有利だというけど、
文章読んで答えさせる問題(国語っぽいやつね)や英語などは別に理系だから有利ということもないし、
数的にしても本当に理系じゃないと解けない問題は少ない。
変に苦手意識を持たないことも重要じゃないかと。
127受験番号774:2005/03/21(月) 13:38:19 ID:v9S1v/LN
数的程度のレベルなら文系でも普通に解けると思うが
128受験番号774:2005/03/21(月) 16:21:50 ID:gkGzM8gy
>>125
模試も受けなかったのか。それに独学だよね。
じぶんの知らないうちに実力がつくぐらい勉強したんだね。
かなり尊敬してます。
129受験番号774:2005/03/21(月) 19:32:06 ID:8mDIh8gj
>>127
禿げ胴。
苦手でも1日1時間勉強してたら8割は取れるようになるよ。
130受験番号774:2005/03/23(水) 23:58:40 ID:uwYEXe9l
95
教養にしろ専門にそろ論文試験は時間が無かったっす、、、。
問題文みてトイレいって、行きと帰りの途中で何を書くか
考えてたっす。そのためにいったんで用途かは別に足さず。

あと正確診断テストはかなり時間無いです。民間を受験したときに
こーゆーのやってたから楽勝(と思ってました)と思ってたら
かなり泣きを見ます。
131受験番号774:2005/03/24(木) 17:23:06 ID:BMjDKuT9
>>130
正確診断テストは、どの試験であったの?
1回だけ、小さい村役場を受けに行ったとき対人検査はあったけど、
そのときは、30分時間があったけど、10分で終わった。
論文試験は慣れるしかないよ。
132受験番号774:2005/03/24(木) 19:24:39 ID:TM7VemIW
>>129 8割はねえよさすがに。でも足引っ張らない程度なら
頑張りしだいでどうにでもなる、ってくらいなら同意。
133受験番号774:2005/03/24(木) 21:14:31 ID:E1oRcum4
年齢        :26
学歴        :march
学部        :工学
受験・合否状況 :特別区技術系(1次落ち)、C日程市役所技術系 (内定)
何回目・年目受験:1回目 
受験時境遇    :社会人 (1浪1留、社会人2年目)
勉強開始時期   :2004年1月
週の平均勉強時間:一日1時間 土日は8時間
捨て科目      :社会全部・英語
独学or予備校?  :独学 
重要科目への苦手意識:とにかく暗記(社会)でも( ゚д゚)ポカーン
勉強方法      :技術系なのでひたすら専門をやる。資格試験と似た問題が結構出るのでその点は有利だったと思う。
一言        :面接が大事だと思う。(技術系だからか?)
           会社に行きながら面接の調整するのが大変だった。
           あと、運がよかった(面接官が2足のわらじを評価してくれた)
           
134受験番号774:2005/03/25(金) 00:13:31 ID:aLa2hPE3
速攻の時事の問題集が出てるけど、
使ってる人いる?評価を聞きたいんだけど。
最近の公務員試験の時事は配点が高くなってきてるから、
お願いします。
135受験番号774:2005/03/28(月) 00:28:12 ID:XX6sqa/n
年齢        :23
学歴        :宮廷
学部        :経済
受験・合否状況   :国二(内々定蹴り) 地上(採用) 大学法人(内定お断り) 国税(二次バックレ)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :2004/2〜
1日の平均勉強時間 :3〜5時間 
捨て科目      :民法、物理、化学、行政学、刑法etc..
独学or予備校?   :独学
得意科目       :財政、経営、行政法、憲法
重要科目への苦手意識:数的にすべてをかける感じ。あとは法律系をさくさくと
勉強方法       :妹がレックに行っていたのでテキストを借りて1回回した。
              その後はスー過去で知識の定着を図った
 
今からでも間に合うとは思う。民法捨てればどうにかなるはず。
あとは、参考書は3回くらい回せ。
択一の勉強の時は「記述のどこがどう違うかを」を説明しながら解いていくといいかも
136受験番号774:2005/03/28(月) 10:04:57 ID:vz6oOFSe
文型ばっかりだな
137受験番号774:2005/03/28(月) 11:17:16 ID:C65ca72f
みんなおめ
138受験番号774:2005/03/28(月) 23:08:44 ID:71UoZOI0
>>135
お前はすごいな。
民法はなかなか捨てられないだろ。
それで合格とはすごいな!
139受験番号774:2005/03/29(火) 00:30:22 ID:EY7IzwYt
>131
一種の記述試験の日です。性格-教養-専門か 教養-性格-専門
140受験番号774:2005/03/29(火) 03:07:56 ID:72VE2DfP
皆すげー('A`)4流大学文系の俺に果たして春はくるのか・・・
やっぱり地方公務員上級と中級じゃ上級のが内定もらいやすいのかね
誰か中級受けた人居ない?
141受験番号774:2005/03/30(水) 02:28:36 ID:7U1piQ73
年齢        :28
学歴        :そうけい
学部        :法
受験・合否状況   :市役所(採用決定)国二(余裕一次落ち) 地上(最終落ち)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :民間退社、バイト開始
勉強開始時期    :2004/3〜
1日の平均勉強時間 :3〜4時間 
捨て科目      :物理、化学、数学
独学or予備校?   :独学 (情報収集はネット)
得意科目       :憲法、民法
重要科目への苦手意識:数的が苦手、簡単なものをとれるようにした。
           理系教養逃げれないときは、すべて3でマーク。   
勉強方法      :基礎は薄いテキストでしっかり、そのあと問題演習。
(開始時期遅く、国Uは、まったく歯が立たずだったので偉そうにはかけないですが)


 地上→市役所の順にうけたが、面接対策をした市役所のほうが、難しい質問されても
 プラス評価にもっていけた。
 実務の面接対策のハンドブックをたたき台にして自分の解答例を徹底的に準備した。
     →結果的に、自分のコアな部分が帰納的にわかってきた。
      どんな質問にも自信を持ってにこやかにこたえられるようになった。
 もともと面接が得意だと過信していましたが、本はやはり目を通しておくべきだと思います。
 あくまでもたたき台として利用してください。   
142受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 23:50:56 ID:pfxwHwqF
今日入社式だな!
俺はいつ入社できるのだろうか?
143受験番号774:2005/04/06(水) 22:33:26 ID:TFwDvFEQ
最近模試では国2型で合計55点ぐらい、地上型は53点ぐらい
のところをうろついてます。この点数だと合格までまだ
足りないよね。
合格者の皆さんは、この時期、模試でどのくらい取ってましたか?
一応、希望は政令指定都市と市町村が希望です。
アドバイスをよろしくおねがいします。
144受験番号774:2005/04/06(水) 23:34:21 ID:xeUfKlLF
>>143
地上のその点数は全国型??
関東型だったら53点はけっこうすごいんでない??
145受験番号774:2005/04/06(水) 23:42:59 ID:JhJGvO9W
>>144
全国型です。
146受験番号774:2005/04/07(木) 00:02:09 ID:xeUfKlLF
>>145
かなり完成に近くなっている感じだけど
そこからがなかなか上がらないんだよね。
俺も専門はなぜか7割5分(30/40)をずーっと
キープしている。八割になかなか到達できない。
ある意味安定して取れているんだけどさ。
教養は5割〜6割を彷徨っている。
文章理解や数的は相当問題に左右されてる
気がする。一般知識とかは時間対効果が
あまりよくないしさ。
147受験番号774:2005/04/07(木) 00:17:21 ID:Iw1APulh
>>146
そーだよね。
俺も教養はなかなか伸びなかったけど、
最近少しだけど、伸びてきたよ。
特に数的が苦手だったから、毎日やって、
やっと5,6割は取れるようになった。
やっぱり60点は取らないと合格できないような
気がする。
去年は国2のボーダーは専門の傾斜配点があるから、
正確な点数はわからないけど、俺の住んでる地域の
ボーダーは57点と言われてる。
あと1ヶ月後には試験が始まるから、ちょっと
不安です。
すいません。意見をおねがいします。
ちなみどこに合格したんですか?
148受験番号774:2005/04/07(木) 02:51:39 ID:55Se7PCg
九州かな。オレは、55で一次落ち
その前は51で一次落ち。
今年こそきめる。あとちょっとなんだ
149受験番号774:2005/04/07(木) 09:47:07 ID:LuieWC+h
>>148
すごくおしい!
ほんともう少しだね!
55点で落ちるとかなりショックあるなー。
150受験番号774:2005/04/07(木) 23:45:32 ID:jLNnd8Ie
>>148
今年で3年目だよね?バイトとかはしてるの?
151受験番号774:2005/04/08(金) 01:40:55 ID:fYr3f6xp
国U技術系合格者のかたいませんか?
152受験番号774:2005/04/08(金) 23:26:12 ID:3Psp3/Ez
>>151
いませーん!!!!!!!!!!!!!!!!!
153受験番号774:2005/04/09(土) 00:41:46 ID:myo0/nQs
いませんの??
154受験番号774:2005/04/09(土) 13:42:21 ID:ApyM78I2
受験経験: 防3(最終合格および採用)、郵外(二次落ち)、国3、裁3、地初(一次落ち)
何回目の受験か: 初めて
受験時状況(学生orバイトor民間): バイト(大学中退)
勉強開始時期: 4月
1日の平均勉強時間: 予備校サボってパチンコ行ったりしてたから、1時間以下。
捨て科目: 日本史、世界史、古文
勉強方法: 過去門or問題集→分からんとこを復習→別の過去門or問題集→分からんとこを復習 
        の繰り返し。新しい問題集など買う必要なく、友人や予備校から借りる。
        あと、捨て教科は、「捨てる」と思ったら最初から勉強しない。
        まあ、捨てた分は別の所で取り返せるようにするのは大前提だが。
155受験番号774:2005/04/13(水) 22:37:33 ID:BgYRdVZp
>151 何か
156受験番号774:2005/04/17(日) 23:45:57 ID:kcSWl2qB
>>151
全国各地にいるよ
俺もその一人だがなにか?
157受験番号774:2005/04/23(土) 19:50:41 ID:4KCN2QeA
年齢        :26
学歴        :地方国立
学部        :理系
受験・合否状況   :県庁行政(採用)、国二(内々定蹴り)、他は一次落ち。
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :無職 (社会人経験なし)
勉強開始時期    :8ヶ月前から
1日の平均勉強時間 :4〜6時間 
捨て科目      :民法、判断、教養社会科系
独学or予備校?   :独学
得意科目      :政治学、行政学、経済学
勉強方法      :テキストの内容をある程度に頭に入れたら、演習で知識の
           定着を目指した。民法は時間がかかるしあまり理解できなか
           ったので3月に捨てた。試験はかなり運に左右されると
           いうことを感じた。
158受験番号774:2005/04/24(日) 04:56:12 ID:Tcp5Fzm8
>>157
面接はどう乗り切りましたか?
似たような境遇なので、お聞きしたいなぁと。。
159受験番号774:2005/04/24(日) 10:42:07 ID:Jph8yRu7
>158
理系出身高齢で公務員(特に行政事務)を受けると確実にツッコまれるが
それ自体が点数に反映されることはない。しっかり自分の志望動機を語った。
もちろん、事前に聞かれることは予想して考えておいた。面接は人物試験
だから境遇や経歴は関係ないので心配無用。(国Tや特殊なものは知らんが・・)

160受験番号774:2005/04/24(日) 16:14:20 ID:KtBv8Uvr
専門卒の人もっといませんかー…
>>36の2次結果の事が不安だ…
161158:2005/04/25(月) 00:56:02 ID:gqentmVY
>>159
返信ありがとうござます。
とりあえず今は1次パスすることに専念しなくては。。
あと、試験はかなり運に左右されることを感じたとありますが、特に教養
でしょうか?
162受験番号774:2005/04/25(月) 01:39:11 ID:nInoAQTa
>>161
教養はかなり運に左右される部分はあるよね。
でも教養も数的・判断・政経の分野は問題数も多く、
勉強すれば、かなりの確率で得点を伸ばせる分野だと
思うよ。もうすぐ試験が始まるから、お互いひとまず、
1次突破できるようにがんばろう!
163受験番号774:2005/04/25(月) 19:55:45 ID:fWmKOpdF
>161
そう。専門はやっただけ成果も出やすいが教養は成果が出る気が
しなかった。といって捨てるわけにいかないし・・。勉強量の
配分が難しかったが俺は専門7に教養3ぐらいの気持ちでやってた。
164受験番号774:2005/04/26(火) 00:55:05 ID:XLUEfUkI
>>163
そーだよね。やっぱり専門重視になるよね。
とくに国家系は専門の配点が高いからなぁ。
165158:2005/04/26(火) 02:57:54 ID:ijIYvFuJ
数的がお荷物なんで、知識で固めないときつそうですorz
1番の目標は2ヵ月後の地上、その後のB日程なのでそこに向けて計画立てて
やっていこうかなぁと思っています。 >教養
専門は模試で7割ぐらいなので、5月以降は教養中心で逝きます。
>>163
色々教えてくださってありがとうございます!!

162さんに負けないようにがんがります。おやすみなさい。
166受験番号774:2005/04/28(木) 02:12:45 ID:GabcHTbs
今年はやれるだけ、精一杯勉強している。
これだけ勉強しても、不安はぬぐいきれない。
自信より不安のほうが多いかも・・・。
合格者の皆さんは、この時期どんな気持ちでしたか?
167受験番号774:2005/04/28(木) 23:26:54 ID:N2fS+UBp
どんなに勉強しても不安は消えません。むしろ勉強をする程
不安は大きなります。知識が増えればそれを維持する労力も
増えますから。去年の今の時期、覚える量より忘れる量の方が
多いんじゃないかと思うほど不安でしたが、いざ試験になると
結構できるものです。不安は仕方がないのでやれることをやる
しかないです。
168受験番号774:2005/04/29(金) 01:17:15 ID:Ody6qZhf
>>167
やっぱりみんな不安ですよね。
模試を受けるのが1番自信のつく方法かな?
169受験番号774:2005/05/02(月) 09:02:28 ID:27X46VTj
昨日は国1の試験だったね。
とうとう今年も戦いが始まりましたな。
みんながんばろう。
1704月から勉強はじめた26歳(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2005/05/02(月) 22:08:09 ID:h4suiOl4
数的は捨てると厳しいですよね?全くわかりません。

専門は勉強したら点がとれそうですが、教養は難しいですね。
171受験番号774:2005/05/03(火) 17:20:44 ID:0I99IN6+
>>170
来年受験?
172受験番号774:2005/05/04(水) 12:20:49 ID:awvjGlQi
数的捨てても合格は出来ますよ。
専門で取らなきゃいけないけどね。

それよりも27歳の年に受験ですか、その方が大変ですね。
173受験番号774:2005/05/04(水) 14:10:15 ID:/glpjkFz
いや無理じゃない?
数的・判断は問題数が多いから、
致命傷になりかねない。
専門もみんなより差をつけなきゃならない。
専門はみんな勉強するから、
あまり差がつかないと思う。
174受験番号774:2005/05/05(木) 11:58:25 ID:8U/q7aYz
年齢        :23
学歴        :そうけい
学部        :法
受験経験:地上(内定) 国U(最終合格) 都庁一類(一次落ち)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生&バイト
勉強開始時期:3月
1日の平均勉強時間:3月中→3時間 4月〜6月→9時間
捨て科目:民法、理科系すべて
独学or予備校?   :経済原論のみWセミの通信、後独学
得意科目       :経済原論、政治学、行政学、憲法
重要科目への苦手意識:行政法、とりあえず重要判例と用語を叩き込んだ。
判例はどういう処分が下されたかを徹底的に覚えた。
        
勉強方法:ガッツとセレクションを3回ずつ回す。1回目は全部、2回目は
間違ったところのみ、三回目は2回やっても難しいと感じたところ中心。
大学受験してないので日本史世界史がハードだったが、20日で完成みたいな
適当な問題集で何とかなった。
1754月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/05(木) 15:39:28 ID:bhC7idXH
>>171-173
今年受験です。なかなか厳しそうです。
国1は両方20点以下だったので・・・。

専門は差がつかないんですか?
経済原論も知らないのに法律だけ頑張っても厳しそうですね。
176受験番号774:2005/05/05(木) 15:47:06 ID:06PHS8yb
専門は教養より勉強しやすい面があるし、出るところのポイントが
しぼりやすい(過去問を繰り返しやってるとそれに気づく)から差が
つきにくいんだと思う。ちなみに経済原論は割とやりやすいからとって
おいたほうがいいよ。国2なら経済を選択しないという手もあるけど、
地上では経済系の出題数が多いし、問題の選択個数の関係上、やって
ないとちょっと不利かも。
177受験番号774:2005/05/05(木) 18:07:04 ID:JGpL8mgJ
>>175
今年受験か。それはきびしいな。
今年は教養試験のみところねらえば。
それなら間に合うかも。
今から専門をやって合格は
つらいんじゃない?
178受験番号774:2005/05/05(木) 18:55:54 ID:8U/q7aYz
専門は差がつきにくいけどそれはある程度の勉強量があってからの話。
専門、教養両方やるより177のいうとおりどっちかに絞ったほうがいいかも。
来年もやる覚悟なら専門も含めた勉強を考えるべきだが。
教養は数的とか判断とかは時間の割に取れない人は取れないけど、取れる人は
それだけで俄然有利。
179受験番号774:2005/05/05(木) 19:01:38 ID:1iciLCtx
すんません、さっき国T受けてきたんですが
俺技術職で、教養が半分ちょいしか取れなくて
特に政経時事がボロボロだったんですけど
地上国Uの本試験までに7割5分くらいまでに得点力上げることって現実的っすか?
180受験番号774:2005/05/05(木) 19:08:48 ID:WCWI+3tk
できると思えば実現します
あきらめたら、難しいでしょう
181受験番号774:2005/05/05(木) 19:15:31 ID:1iciLCtx
なるほどサンクス
182受験番号774:2005/05/05(木) 19:36:43 ID:sxddRTTC
年齢        :23
学歴        :きゅうてい
学部        :理系くずれ
受験経験:国1(採用) 
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生&バイト
勉強方法:してない、とりあえず受けた
一言:理系はだめだね。負け組。
183受験番号774:2005/05/05(木) 20:37:34 ID:lUF0Fy0o
>>182
国1を勉強もしないで受かるわけないだろ!
うそをつくな。勉強したんだろ。このバカ!
勉強をがんばってるみんなに失礼だ!
1844月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/05(木) 23:30:43 ID:bhC7idXH
>>177-178
ありがとうございます。

数的が全くできないので教養だけだとちょっときつそうなんです。
なかなかパターンを暗記できてなくて・・・。
あと教養のみの試験は少なそうですよね。
でもやっぱり絞った方がよいかもしれませんね。
今年は教養だけとか・・・。悩みますね・・・悩む暇ももうないですが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
185受験番号774:2005/05/06(金) 00:22:30 ID:x+jTK1Hi
>>184
意外と教養試験のみはあるよ。
警察、国立大、刑務官、市役所など
ちゃんと調べればまだあると思う。
専門を数科目やるより、数的をやりこむ方が
楽でしょ。あとはやる気だよ。
受かりたいという気持ち。
1864月から勉強はじめた26歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/05/06(金) 23:16:03 ID:XEe7gBxd
>>185
それが数的全くわからないんですよ。伸びる気配もないです。
やる気だして数的もできるようにしたいです。
187受験番号774:2005/05/07(土) 13:59:12 ID:RS4q16dK
>あとはやる気だよ。
>受かりたいという気持ち。

なんか、すごいやる気でた。ありがとう。
188受験番号774:2005/05/07(土) 18:34:44 ID:WM35HbMu
>186
数的は理屈じゃないと思う。一番大事なのはとにかく条件を書き出して、色々
いじくってみること。手出さなきゃあたらない。
人間が作ったもんだし、所詮は5択。
漏れも苦労したけど、コツつかめると結構いけるもの。がんがれ!!
189受験番号774:2005/05/07(土) 21:01:33 ID:hgnOut7X
>>186
数的は問題の数をこなし、何回も繰り返して
解き方を理解すること!わからない問題は、すぐ
答えをみて、解法を覚えること。
でも答えの暗記はだめ!
あくまでも解法を理解すること。
190受験番号774:2005/05/08(日) 20:26:18 ID:jMXM6uyW
年齢        :22
学歴        :にっとー
学部        :理系
受験・合否状況   :市役所(合)、地上(2次落)、国II(1次落)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :(その年の)2月
1日の平均勉強時間 :7〜8時間程度
捨て科目      :人文全部。生物、化学。
独学or予備校?   :独学
得意科目      :判断、数的、読解?理解?名前忘れた
勉強方法      :開始がクソ遅かったのでとにかくスー過去を2周回して終了
                ネトゲにログインして露店出しながらたらたらやってました
                精神的にかなり来てた。でも薬があればなんとかなるよ。人間だもの


っていうDQNでもなんとか滑り込めたくらいですから、皆さんについては何をかいわんや。
自分を信じてー。
1914月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/08(日) 22:02:46 ID:JspG3VPD
>>188-189
今日の東亜か模試で数的は16点中6点でした(´・ω・`)
数的は努力でなんとかなるものなんですか?
もう生まれながらと高校のときどれだけ勉強したかだと思ってます。
理系有利な公務員試験でも文系だってどうにかなるとは信じたいです。

合格された方々はどうやって数的を克服されたのでしょうか?
・今は警察官レベルの問題を解いてますが、いきなり本番レベルのを暗記したほうが良いんでしょうか?
・あと数的は式を一切立てずに勘や当てはめや絵を書いて答えてます。
192受験番号774:2005/05/09(月) 21:52:36 ID:ltxoCtv1
>>191
私は数的はほぼ捨ててました。
なぜなら数学は算数の時代から2しかとったことがないほどの
宇宙規模の数学DQNだからです。連立方程式もとけません(恥)
要は四則計算を使うものしか出来ないのです(ほんとに恥)
SPIの問題集を買って超簡単なものだけ練習しました。
あとはあてはめと5択の神様へお祈り。
ただし判断推理は得意科目になるように努力しました。
それでちゃんと合格しましたよ。

ちなみにこんなんだから、当然専門の経済の微積なんて出来るはずもないです。
日本語で書いてあるものは確実に正解できるようにしました。
法律科目、行政科目でカバーできるように努力もしました。
苦手科目があっても、それをカバーできるような得意科目を作る努力をすれば
絶対に大丈夫だと思いますよ!がんばってください(^_^)b

1934月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/09(月) 23:30:11 ID:PeskwX8a
>>192
数的捨てても合格した人がいるなんてちょっとほっとしました。
経済は自分は微積はすぐできるんですが、問題は解けてないんです。
公式覚えても使えてないし・・。

判断も文章理解も自然科学も苦手なのでこれを克服すれば私も光が見えてくるかもしれませんね。
194受験番号774:2005/05/10(火) 18:01:26 ID:Hpbo1Lj5
>193 走れ!走れ!自分のた・め・に!
195受験番号774:2005/05/11(水) 02:03:43 ID:lS8yOO+S
>>193
出来ない出来ない思ってたらできない。
できないなら1冊だけ毎日40問近く解いたらどうですか?
私ほど数学能力ないやついないだろ・・・・・と考えていた私も、
数的絶対無理だわ〜と思っていましたが、何回もやるうちにできるように
なりました。
受かりたいならやるしかない。
数的できずに受かりましたというのはマグレ。
196受験番号774:2005/05/11(水) 20:55:43 ID:aaNNg9XQ
>191
188です。私も思いっきり文系ですよ。内部進学で大学受験してないですから
高校数学の経験もほぼ0です。それでも本番は満点近く取れました。
月並みですけどいろんなものに手出し過ぎないで、ひとつのものを完璧に、
丁寧にやったほうがいいですよ。私はWセミのセレクションしかやってませんから。
式はある程度立てたほうがいいと思います。当てはめでも出来ますが時間かかるし、
難問と易問の見極めが難しくなって、むずい問題にハマる恐れがあります。
本番で運試しをしたければそれでもいいですが・・・・。
とにかく気合です。絶対間に合うから頑張ってください!
>>194-196
ありがとうございます。
1冊だけ毎日40問近く・・・。他の勉強おろそかになりますね。
でもそんなこと言ってられない状況ですからそれもよいですね。

>>196
式は立てたほうがいいんですね・・・(´・ω・`)
なにをxとおいたりするか考えないといけないですね。
絶対間に合いますか?

でも毎日40問やれば間に合う可能性もでてくるかも(`・Д・´)

でも判断と数的ってどうやって勉強すればいいんでしょうか?
今は1問1問時間を計りながらやってて
5分たっても答えが出ない問題 と 3分立っても式が立てれない時 
は答えを見て覚えるようにしてます。
198受験番号774:2005/05/13(金) 00:40:33 ID:aBqpMHu+
判断推理は、分かってること(与えられてること)をまず図に表してみるのね。
そして2つ以上の場合が出てきたらとりあえず両方描いてみるわけ。
それをやっていくうちに矛盾する選択肢を切っていけば、みんなが正解するくらいの難易度の問題はできるようになった。
とにかく、慣れじゃない?
199受験番号774:2005/05/13(金) 19:22:38 ID:0MwpQhYt
188です。満点取れる必要はないし、苦手なところで6割くらい取れれば
十分他のところで勝負になりますよね。ある程度得意なもの(条件さえ書けば
できるようなもの)を完璧にしてから幅を広げていったらどうでしょう?
取れるものがちゃんとあるってのは本番自信になりますよ。二時間もあると
途中で心が折れますからね(苦笑)
式はある程度いい加減でも絶対作ったほうがいいです。簡単に出来れば
あとは当てはめて矛盾を考えるだけで7割くらいは取れるのでは?
200受験番号774:2005/05/14(土) 22:58:07 ID:My05OeOB
とうとう明日は祭事の試験だ。
>>198>>199
ありがとうございます。
なんとか数的は判断と資料あわせて5割を目標に頑張ってみます。
克服する前に諦めたら駄目ですもんね(`・Д・´)
まずは過去問問題集を1冊丸暗記してみます。
202受験番号774:2005/05/15(日) 10:39:06 ID:7egjb6Mt
僕は2年目で合格しましたが内定は1つ(地上のみ)でした。
予備校は行ってないです。
結果的に自分がいくつも失敗してしまった要因は
数的にこだわりすぎてしまった事だと思います。
よく「数的は根気強く毎日やれば必ずできるようになります」といいますが
自分は結局最後まで本番ではいつも1問程度しか解けませんでした。
今思うと数的は最初から捨てて他の科目の時間に当てればもっと効率よく点数が
取れて内定も多くとれたかもしれないです。
203受験番号774:2005/05/15(日) 10:53:52 ID:zCPrsb3s
どの公務員試験も一次試験は私服でいいんですよね?
204受験番号774:2005/05/15(日) 11:14:40 ID:RFbXnEyh
もち
でも公社は場所によるから気をつけて
>>202
確かにそうですよね。

自分も解くのは5分までと決めたんですが、解説みてたら1時間に数問しか進まないんですよね。・゚・(ノД`)
数的できないから公務員試験あきらめようと思ってたんですが、せめて他で頑張りたいです。
206受験番号774:2005/05/15(日) 22:15:05 ID:IS+C78zk
判断こそ慣れだと思います。
最初は答えを見ても意味が分からなかったけど
しまいには解くのが快感になってきました(笑)
自分の場合はカッパノベルズから出てる新書本の
「おもしろくてやめられない論理パズル」(確かこんな題)が意外に役立ちました。
社会人だったので昼休みはあからさまな問題集や参考書を開けなかったので
仕方なく代用したのですが(^^;)

ちなみに他の代用品としては、
よくわかる雑学辞典シリーズとかいうのの「民法」がすごいよかった!
問題集の解説で理解しきれないのをこれでチェックしたりしたくらい。
ちょっと数的もう少し頑張ってみるよ。
できないからって人権否定されるわけでもないから。

運よければ郵政外務でも受かるかもしれんし。
208受験番号774:2005/05/16(月) 23:58:16 ID:AYgIlhqu
そうだそうだ!!その調子!!
σ(^▽^)も超苦手だけど頑張る!!!

・・・でも大学法人まであと1週間・・・orz・・・
苦手なσ(T_T)は判断、数的どっちかに絞るべきか・・・
ちなみに数学は赤点なみ・・・
2094月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/17(火) 00:03:14 ID:8PUum7p9
自分も高校最初の数学で5点でした(゚∀゚)!平均点75くらいの因数分解のテストで

大学法人のために一般知識ばかり毎日100問以上してます。
数的はちょっとすぐにはできそうにないです。

郵政のためにも市役所駄目だったらそのあと適正も練習しょうかな
210208:2005/05/17(火) 00:22:44 ID:xmnyMUdc
>>209
σ(^_^;)も数字を見るだけでアレルギーが・・・!!!
でも、何問かは拾いたい!!拾わせてくれ〜!!!!

一般知識毎日100問!!凄い!自分なんてとてもとても・・・。
一般知識集中した方が良いのか・・・あぁ悩む。
2114月から勉強はじめた26歳。・゚・(ノД`) ◆9730J95x8. :2005/05/17(火) 00:42:14 ID:8PUum7p9
合格したら数的捨てても合格できるってHPでも作ってみようかな。

数的苦手だと経済原論も難しいですよね。数字アレルギーだと大変ですよね(笑)
212受験番号774:2005/05/17(火) 00:44:52 ID:6/lTKneY
>>211
数的と原論は異質なものでしょ。
数的は算数の領域。原論も四則演算ができれば解けます(計算問題)。
四則演算が得意じゃないんですよ
214受験番号774:2005/05/17(火) 23:23:16 ID:r1Wh459A
判断は慣れですよね、ほんとに。
丁寧に表さえ作れれば解けるのに,めんどくさがると絶対出来ない。
結局のところ、公務員試験の判断とか数的って難問って言うよりも、
めんどくささに耐えられるかを見てる気がします。
公務員生活が始まって二ヶ月たっての感想。
215受験番号774:2005/05/18(水) 22:26:49 ID:mx9yQ1Tp
数的は完全に捨てて判断に時間をかけて判断と資料で6割か7割取れれば十分合格できる。
数的にこだわりすぎると痛い目を見るかもよ。
いろいろ意見ありがとうございます。
判断と資料頑張ってみます。
空間と数的はできそうなところだけ少しします。
217受験番号774:2005/05/21(土) 00:12:17 ID:wQ+TKceu
4月から勉強はじめた26歳。さんは今年の試験を狙っているんですよね?
一般知識のほうの進行状況はどんな具合です?
一般知能でなんとか5〜6割をキープして一般知識で挽回できる
程度に仕上がっていればイケルかもしれませんね。
ただ経済原論が苦手と言うことになると事実上、国2か教養のみの
市役所しか選択の余地がないですね。。がんばってください。
218受験番号774:2005/05/21(土) 00:22:50 ID:h4bOhtlU
Aくんに リンゴの木の下で 告白して ふられた 次の日 桃の木の下で 告白したら オーケーでした さて なぜでしょうw
219受験番号774:2005/05/21(土) 05:25:13 ID:MJYDvVZ/
木→気 が変わった
220受験番号774:2005/05/21(土) 23:01:34 ID:avSAy5nM
合格者のみなさん、記述ってどうやって勉強した?
正直何やればよいか全く分からんです。
221受験番号774:2005/05/21(土) 23:06:10 ID:HOSYOXRn
写経
222受験番号774:2005/05/22(日) 03:44:53 ID:eaVjF4tt
年齢        :22
学歴        :総計文系上位学部 
受験・合否状況   :地上(一次落ち)地中(内定)
何回目・年目受験  :一回目 
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :2003の10月くらいから 
一日の平均勉強時間  :2003,10月〜2004、3月まで3から5時間位。2004、4月〜地上直前六月まで1.5時間くらい。
            2004、7月〜はほぼゼロ。 地中の直前2週間、一日8時間程度
捨て科目      :教養の理系科目、資料解釈
独学or予備校?   :独学
得意科目       :経済系
重要科目への苦手意識:民法に無駄に時間をかけすぎた。そのわりにぜんぜん解けず
勉強方法      :問題をひたすら解く。
後輩へ一言     :民法に時間をかけすぎないこと。もしかしたら
民法・経済原論くらいは予備こういったほうがよいかも。
最初のころ飛ばしてやる気をなくさないこと(私)
223受験番号774:2005/05/22(日) 04:13:43 ID:F990ZRyL
皆、学歴高いね
地方Fランクの俺は今年はおろか来年も怪しい
>>217
ありがとうございます。
今年狙いです。
一般知識もあまり進んでません。物理化学、世界史、数学などはほとんど進んでませんし。
実力で4割+まぐれで5割は数的とりたいですね。

225受験番号774:2005/05/28(土) 22:01:41 ID:M5dOamM/
>>224
今年は厳しそうだね。
>>224
厳しいもなにも数的と経済できないからもう白旗ですね。
行政法もできないし、民法と憲法は楽勝なのでやってません。
経済だけ毎日しても身につかないですね。
227受験番号774:2005/06/02(木) 01:30:32 ID:IHke32JM
>>226
がむばれ!!
同じライバルだけどアンタだけは応援するよ。気持ち程度だけど
最後まで頑張れ。
228受験番号774:2005/06/02(木) 01:33:50 ID:koEQ3eyw
>>226
民法楽勝ってすごいな…。
法学部だと法律科目は楽勝って感じなの?
229受験番号774:2005/06/02(木) 01:35:29 ID:CrQDwCaw
>>228
んなこたーない。
憲法は確かに楽勝だが、民法はやっぱりややこしい。
ただ文章表現に慣れているという面はあると思うけど。
230受験番号774:2005/06/02(木) 04:35:05 ID:i521I5Tz
>>226
司法崩れの方ですか?
231受験番号774:2005/06/03(金) 10:12:08 ID:f5pI7gXA
>>226
なんかへこたれすぎじゃない?
いくら苦手でも受かるために勉強しないと
いけなんだから、愚痴ばっかり言わないで
がんばれよ。やる気になれば、それなりに
理解できるだろ。やる前から泣き言、いうのはやめろ。
受かりたいという気持ちが感じられない。
ただ傷の舐め合いしてるとしか思えない。
2324月から勉強はじめた26歳(・∀・) ◆9730J95x8. :2005/06/05(日) 23:00:46 ID:w/dtxZOO
>>227
ありがとうございます。残り頑張ろうと思います。
>>228
楽勝じゃないですよー行政法とか苦手です。
>>230
違いますよー。
>>231
そうなんですよね、自分でもこれでは駄目だと思ってます。
ただ勉強やるのにも苦手科目だと時間がかかりすぎるんですよ。
それで焦ってすぐ他の科目をやったりするのでバランス良くやらないと駄目かもしれないですね。
233受験番号774:2005/06/11(土) 00:09:56 ID:Uex5ZE9s
警察受かった。
>>232は警察は受けてないのか?
警察なら1次は受かると思うよ。
234受験番号774:2005/06/11(土) 19:11:56 ID:s/Mdc6Nk
とうとう明日、国税の試験だ。
筆記試験はどうにかなりそうだけど、
論文はヤバイ!
どこでもいいから受かりてぇー!
>>233
一次は受かりそうですが2次で落ちそうですよ。
来年機会があれば受けてみようかと思います。

毎日筋トレせんとなあ。
236受験番号774:2005/06/24(金) 15:18:13 ID:IPyyd9eA
暑すぎる
237受験番号774:2005/06/25(土) 17:11:15 ID:nyQVwzjZ
明日は政令指定都市と地上の試験か?がんばろう
238受験番号774:2005/06/27(月) 09:33:43 ID:IXDSL2Ve
今年の地上は難しかった!
239受験番号774:2005/06/27(月) 14:19:47 ID:saH+nfO/
国税合格しそうな人います?自分はダメでした。。。
できた人の境遇聞きたいス
240受験番号774:2005/06/28(火) 21:44:39 ID:1JYMZr2z
明後日 国立大職員の合格発表だ
241受験番号774:2005/06/30(木) 13:12:54 ID:JRNNlXNS
数処できない奴は、
一次が教養のみのところは受けても無駄。
国立大学とか国会図書館とか。
242受験番号774:2005/07/01(金) 22:01:34 ID:i/cRUvhd
明日、警察の面接だ。
ちょっと緊張している。
第1志望だから、がんばる。
243受験番号774:2005/07/04(月) 11:28:46 ID:e44s4BXC
もう少ししたらこのスレもにぎやかになってくるな
244受験番号774:2005/07/04(月) 15:09:21 ID:Ha/b8ype
面接で何か嘘ついた方いますか?
245受験番号774:2005/07/10(日) 17:36:55 ID:+zuEkzLU
学歴        :T大院
学部        :理工系
受験経験:国T(内々定)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
勉強開始時期:1次合格発表日
1日の平均勉強時間:2時間(面接対策を含む)
捨て科目:何かを捨てた覚えは無い
独学or予備校?   :独学
得意科目      :数的、高校レベルの理系の問題
重要科目への苦手意識:論述と面接で一発アボーンが怖かった。

勉強方法:筆記は広く浅く。院生なら院試対策時の資料でも充分対応できそう。
246受験番号774:2005/07/10(日) 17:45:34 ID:+zuEkzLU
>>244
部分的に都合のいいところしか言わなかった、というのはありましたが、
ありもしないことは言わずにすみました。

ささいな事ならともかく、大きな嘘はバレそうなのでやめたほうがいいと思います。
経歴とかに致命的なキズがあると認識している場合で、
想定問答を考えて耐えられそうなときはいいのでしょうけど。
247受験番号774:2005/07/11(月) 06:32:19 ID:9PIG8LsP
>>246
なるほど。
自分はクラブ活動について嘘をつこうか迷ってます。
248受験番号774:2005/07/11(月) 13:36:08 ID:n4WsmcuS
>>247
嘘はつかないほうがいいよ。バレタ時心証悪いし・・・
当方某大学法人等機関から内定貰ったけど、サークルとかクラブ活動について”何もやってません。”って答えたけど問題なかった。
バイト歴とかそういう別のところでアピールしていったほうがいいと思います。

わかったようないい方してスマソです。。
249受験番号774:2005/07/11(月) 14:31:15 ID:tXHws7we
面接なんて、皆、多かれ少なかれ誇張はしてるだろ。
そのままのことしゃべって受かるような凄い奴は、そもそも
公務員試験なんか受けないだろうし。

捏造はダメだが、誇張はOK
250受験番号774:2005/07/11(月) 15:17:51 ID:hCClIheC
>>249
捏造して受かってるやつもかなりいるだろ
251受験番号774:2005/07/11(月) 23:21:45 ID:KwH/6Fdh
>>250
みんなそう言うんだよな。
そして面接が終わってから後悔する。

部員の数は?
何ていう試合に出てどこまでいった?
部活でのあなたの役割は?
特にどんなところが大変だった?

基本的な質問だが、その場で答えられるやつは少ないと思う。
向こうだって人事の仕事やって何年もたつ人が面接官やってるんだから
だまそう何て思わないほうがいいと思うよ。
断言するけど、絶対に俺たち受験生より人事の仕事やってる社会人のほうが駆引きでは上だから。
252受験番号774:2005/07/12(火) 01:27:58 ID:ZcmM1ej+
>>250
「赤信号で渡ってる奴なんていくらでもいるだろ」
といって信号を待たずに進むのはお勧めしません。
253受験番号774:2005/07/12(火) 14:34:52 ID:roPOL9df
質問ですが、転職している場合、一つ一つ理由も正直に言ったほうがいいでしょうか?正社員で事故にあい、同じ会社でアルバイトを経て他業界へ転職しました。
アルバイトのことまで説明すると長くなるので面接官も嫌になるかな…と思い、アルバイトのところは省こうと思うのですが、ばれたときヤバイかな。
スレ違いかも分かりませんがどうか、考えお聞かせ下さい。今年が最後になるかも分からないので本気で合格したいです。
254受験番号774:2005/07/12(火) 15:50:22 ID:YzvOyM0f
学生の場合、アルバイトの話を長々とするのはあまり印象が良くないというのは
聞いたことあるけど、社会人の場合はやっぱり職歴のことが中心になるんじゃない?
どんな質問が来ても答えられるように準備だけはしとくのが無難な気がする。
255受験番号774:2005/07/12(火) 16:14:02 ID:ZgHmkg2P
なんかスレタイとは無関係の書き込みになってきたな・・・
当初のイメージとはまるで違う
256253:2005/07/12(火) 18:41:58 ID:roPOL9df
>>254
レスありがとうございます。なるべく長くならないように簡潔に伝えられるよう考えます。
結局転職しても、今までの勤務の中で、何をして何を得られたかということを知りたいんですよね。それを伝えるのが難しいんだけど(^^;口下手な私にはすごい難題。
今年の合格発表の日に『桜が咲いた!』とこのスレでカキコミが出来るよう頑張ります!
257受験番号774:2005/07/25(月) 08:42:32 ID:3Bc0LBL1
あつい
258受験番号774:2005/07/25(月) 23:59:46 ID:d4ot/CfU
すみません。今年から公務員の勉強をしてるんですが、ゼミの論文やら
討論やらで忙しく、まだまともに勉強できてません。大学とうまく両立
させるにはどうしたらよいでしょうか?本当に今悩みの種です。

ゼミは最後までやりたいです。でも、公務員の勉強もしたいんです。でも、
もうダメでしょうか?優先順位を決めろって言われても、俺にとっては
どちらも重要です。ゼミ長で、しかも自分は2浪で大学は入った身です。
予備校に予備校に行かせてもらってるし、もういい加減親に迷惑掛けたく
ないのに、こんな現状では・・(;_;)うまい両立の仕方を見つけたい
です。誰か現役合格した人で、俺と似たような立場だった人。マジレスで、
アドバイスもらえないでしょうか?すみませんが、今の自分ではどうしよ
うもできません。すみませんがよろしくお願いします。レス待ってます。
259受験番号774:2005/07/26(火) 00:02:03 ID:0/z1vblT
>>258

帰りな。
皆さん、こいつはスルーの方向で
260受験番号774:2005/07/26(火) 00:02:23 ID:TvTBBqIt
>>258
どこ志望?
俺は年明け-春休みの間に集中して勉強やったら
国位置以外一次通ったよ
261受験番号774:2005/07/26(火) 00:05:03 ID:TodcgdpE
>>258
メール欄にメアド記載するといいお^^
262受験番号774:2005/07/26(火) 09:28:32 ID:8ho7/LMA
>>258
国二超おすすめ。

数的、経済、民法苦手でも、
行政系、人文、社会科学、文章理解で点になる。
263受験番号774:2005/07/26(火) 13:15:49 ID:9h+KYVXx
帰りな。
皆さん、こいつはスルーの方向で

偉そうなこういうやつこそスルーでw
264受験番号774:2005/07/26(火) 20:07:28 ID:DyX1I1oP
q
265受験番号774:2005/07/28(木) 15:03:11 ID:AixkpliA
>>258
睡眠と食事の時間を削れ。
それがイヤならあきらめろ。
266受験番号774:2005/07/30(土) 09:30:20 ID:GRzk1zr5
今日は暑い
267受験番号774:2005/07/30(土) 10:33:58 ID:JcXMR0/i
大学 K大学経済学部4年
出身 関東地方
年齢 21
戦跡 国1(受験せず)
   国2(教養35以上 専門35以上)・・・特定避けるため勘弁
   関東の県庁・・・1次合格
   特別区・・・最終合格
   大学法人・・・受験せず
※昨日の特別区の試験で、公務員試験の一区切りがつきました。
うちの大学では都庁志望者が多いから、特別区はちょっとですが
珍しがられました。官庁訪問はやるつもりはないです。
あとは、県庁は受けるか悩んでます。
268受験番号774:2005/08/13(土) 18:00:11 ID:trExJXGW
警察おちた。
警察ごとき落ちるなんて
おれも、終わったな。
民間に就職します。
さようなら!
269受験番号774:2005/08/13(土) 18:22:28 ID:DCoDUZhv
コクニ内定げっと。
って、、賑わってないなぁ(;-o-)
あげあげ
270受験番号774:2005/08/15(月) 15:57:18 ID:lCsDmb1O
あと2週間後にここに合格記書き込めたらいいなあ。
てことで、あげ
271受験番号774:2005/08/15(月) 16:35:18 ID:roIVkMUy
>>267
イニシャルと記述内容からもしかしたら私の大学の後輩かも。
私も国2一次、特別区合格して特別区に行く予定です。
官庁訪問はしていません。
もし特別区で一緒になったら宜しくお願いします。
272受験番号774:2005/08/15(月) 21:19:01 ID:rM3KazUl
受験経験:国T(最終合格)、特別区(最終合格)、地上(2次結果待ち)、国U (右に同じ)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):ニート(マーチ文学部)
勉強開始時期:10月
1日の平均勉強時間: 6〜8時間
捨て科目:物理
独学or予備校?:通信
得意科目:人文社会、政治学、経済原論
苦手科目:民法、行政法、刑法
勉強方法:教養は5月から始めた。それまでは専門のみ勉強。ただし数的判断は毎日5問必ず解いた。
     時事は「速攻の時事」と「実践トレーニング編」がオススメ。
     
273受験番号774:2005/08/19(金) 12:16:23 ID:kkWzwsmq
年齢        :22
学歴        :感官同率 
学部        :法 
受験・合否状況   :政令市(最終合格)裁事(2次落ち)労基(最終結果待ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :2年生から 
1日の平均勉強時間 :開始時2〜3時間。試験1ヶ月前まで10時間。直前期4時間。 
捨て科目      :数学 物理 化学 
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:法学部なのに民法が苦手だった。
勉強方法  :教養に自信があるなら後まわしでもいいと思う。
           まずは専門の問題集を繰り返し4〜5回やれば点
           は取れるようになる。
  
274受験番号774:2005/08/19(金) 12:19:36 ID:vTRwpqxl
>>273
大阪市かーーーー!!


……俺は落ちたorz
275受験番号774:2005/08/22(月) 09:26:41 ID:0NXaevCd
学歴         :マーチ級 
学部         :文
受験・合否状況    :政令市(最終合格) 地方市役所(一次落ち)
何回目・年目受験   :ニ回目
受験時境遇      :無職
勉強開始時期     :10月から(前回は無勉強)
1日の平均勉強時間 :3月まで一日一時間。4月から一日6〜10時間。
捨て科目       :物理 生物 地学 日本史 世界史 地理 政治学
独学or予備校?    :予備校だが半分も行かなかった
得意科目:経済原論 文章理解 数学
苦手科目:民法 行政法 空間把握
勉強方法 :法律科目は実務教育出版のはじめてシリーズがわかりやすくて助かった。
数的は予備校のみ、財政学・行政学・刑法・労働法は時間なくて教科書読んだだけ。
大学センター受験用の政経の参考書(数研のチャート)と問題集も良かった。

6月は1日10時間以上座り続けで勉強しましたが、これはオススメできません。
身体を壊します。合格も大事だけど健康も大事です。
1時間に一回は必ず軽い運動をしたほうがよいです。その場足踏みとかでよいので。
276受験番号774:2005/08/22(月) 18:03:39 ID:62ruOKLe
受験経験: 都T(1次落ち)、横浜市(2次落ち)、都U(最終合格)
何回目の受験か: はじめて
受験時状況: マーチ学生
勉強開始時期: 12月
1日の平均勉強時間: 今調べてみたら、週平均30時間弱。試験前になって40時間ぐらい。
捨て科目: 経営法、会計学、教養ほとんど
勉強方法: スー過去まわし(4〜5回)

文学部なんで専門をほとんどゼロからやったというのが良かったかも。余計な知識なくて。
教養は時間かけても理科、社会は意味ないだろうから捨てました。
情報は2ちゃんのこの板で収集。お金がないので予備校には行けませんでした。

択一はまんまの素人の独学でも7割ぐらい半年弱でいけるんで、やっぱりこれから受ける人は論文とかをなめないほうがいいですね。
ワープロでの推敲書きになれてると、鉛筆じゃ書きにくいですし。
277受験番号774:2005/08/23(火) 23:39:15 ID:mPKqMelq
すみません、ウ問、スー過去の正式名称を教えて
278受験番号774:2005/08/23(火) 23:41:43 ID:Oa1jPqW/
ウルトラ問題集、スーパー問題集
279受験番号774:2005/08/23(火) 23:50:39 ID:+dp3YjgL
>>277
スレ違いだろうけど、
ウ問=LECから出てるウォーク問
スー過去=実務教育出版から出てる新スーパー過去問ゼミ
280受験番号774:2005/08/24(水) 10:42:55 ID:LjKI550f
学歴 官々同率 大学院
学部 工学部
受験経験 地上(合格)、国2(単純計算で約75)、裁事務2(合格)、
     国立大学(合格)、中核市(2次の結果待ち)、C日程市役所(本命)、、、職種はすべて行政
受験回数 初めて
勉強開始時期 11月
独学or予備校 独学
一日の勉強時間 平均3、4時間
捨て科目 無し
勉強方法 ウォーク門2回 教養は友達にもらったLECの教科書だけ

理系でも公務員試験に不利はないと思う。むしろ財政、経済は理系の数学的な能力を考えたら経済学部の人よりずっと点をとれるようになると思う。
刑法は勉強したけど範囲は広いし難しいしまったくやくにたたんかった。法以外の人は捨てた方がいいじゃないかと思う。
一生懸命勉強した人には本当に失礼だけど自分は毎日絶対に遊ぶようにしていた。このおかげで
ストレスで勉強に手がつかないという最悪の事態を避けるとともに毎日リフレッシュして勉強できたことが成功につながったと思う。

面接は、大学時代まったく勉強しておらず大学院に行ったのも別の目的だった。理系にも関わらず研究などまったくしておらず卒論を2日で片付けたくらいのアホ学生。でもバリバリの体育会系だったので面接官が理解して
くれてなんとか合格できた。大切なのは自分が全力で打ち込んだものを相手に伝えることだと思います。

281受験番号774:2005/08/24(水) 10:50:07 ID:M8vgwHHQ
>>280
地上は大阪市?C日程は堺市かな?
282受験番号774:2005/08/24(水) 14:48:52 ID:pPLHRzBN
関西で今の時期結果が出てる地上は
大阪市、神戸市、和歌山市、和歌山県
くらいか。。まあたぶん大阪市だろうな。
283名無し募集中。。。:2005/08/24(水) 15:38:49 ID:YoC706QH
年齢        : 22
学歴        :  中堅国立
学部        :  経済
受験・合否状況   : 地上(最終合格)、県警(1次合格)、国2(1次落ち)、国立大学(1次落ち)
何回目・年目受験  :  1年目
勉強開始時期    :  9月
1日の平均勉強時間 :  4、5時間
捨て科目      : 英語、民法
独学or予備校?   : 予備校(夜間)
一言         :
家にいても怠けるので予備校に行きました。大学⇒予備校⇒帰宅の繰り返しでした。
予備校帰りの電車の中で復習してました(約1時間)。
まとめノートを作るなどして自分の得意な型でコツコツやっていけばイイかと思います。
284受験番号774:2005/08/24(水) 18:35:09 ID:coSmAknD
>>283
俺は図書館に行ってた。やっぱり家にいると怠けちまうし。
すぐオナニーしちまうw
285受験番号774:2005/08/25(木) 14:29:10 ID:Yf9g+uAx
俺は図書館でもしてたけどな
286受験番号774:2005/08/27(土) 09:29:37 ID:1FjeDbfa
これからこのスレもにぎやかになるな。
287受験番号774:2005/08/27(土) 11:24:44 ID:HXy2U+Ir
年齢        :21
学歴        :中堅国立
学部        :経済
受験・合否状況   :国T(1次落ち) 国立大学(内定辞退) 防U(最終合格)
           国U(2次辞退) 地上(最終合格)
何回目・年目受験  :1年目
勉強開始時期    :2月
1日の平均勉強時間 :時期によって違うけど平均すると5時間くらい
捨て科目      :人文科学 英語 行政学 物理 資料解釈
           刑法 国際関係 
独学or予備校?   :予備校
一言        :勉強嫌い(好きな人なんてほぼいないとは思うが)なので、
           本当に苦しかった。これから公務員受ける人とかは公務員を
           決して甘く見ずにがんばってください。
288受験番号774:2005/08/27(土) 14:02:12 ID:ejK34NYc
年齢・・・23
学歴・・・マーチとほぼ同じくらいの私立大学大学院修士1年
学部・・・工学部
受験・合否状況・・・防衛庁T種(最終合格)特別区(最終合格)国立大学(内定辞退)
東京消防庁(1次辞退)労働基準B(1次辞退)国U(1次不合格)地上(最終合格)
何回目・何年目受験・・・1年目
勉強開始時期・・・本腰を入れ始めたのは昨年の秋から
1日の勉強時間・・・平日は3時間くらい、土日・祝日は8〜10時間程
捨て科目・・・文芸、文章理解(古文・英語)、教養論文
独学又は予備校?・・・苦手科目は予備校利用、残りは独学
勉強方法・・・予備校教材+実務の出版物+河合塾の物理のエッセンス
一言・・・公務員試験は運も必要だと思った、特別区の教養論文は地震のネタだけ
暗記したらそこが出たし。後、面接対策は必ず民間経験者に模擬面接をしてもらって
ください。正直、大学受験より辛かったが努力は必ず報われます。諦めずに頑張ってください。
289受験番号774:2005/08/27(土) 14:14:34 ID:Y1CzKGXb
↑どこ行くつもりなの?
290受験番号774:2005/08/27(土) 18:06:34 ID:C4UaaU6H
年齢・・・22
学歴・・・早慶
学部・・・経済
受験・合否状況・・・国税(最終合格)特別区(1次不合格)国立大学(1次合格)
国U(本省内内定)地上(最終合格) 国T(2次辞退)
何回目・何年目受験・・・1年目
勉強開始時期・・・昨年の春から
1日の勉強時間・・・平日は3時間くらい、土日・祝日は7時間程
捨て科目・・・社会学、物理、文芸、
独学又は予備校?・・・予備校
勉強方法・・・予備校のみ
一言・・・当初の予想とは違いどちらかというと1次試験のほうが苦戦した。2次では一度もつまずかなかった。
291受験番号774:2005/08/27(土) 20:13:37 ID:GNYpCM6a
年齢        :23
学歴        :地方国立大 
学部        :理学部生物学科
受験・合否状況   :警察官(3年前から全て2次落ち) 政令市(最終合格)
何回目・年目受験  :警察官(3年目) 政令市(1年目) 
受験時境遇     :学生→民間正社員 
勉強開始時期    :教養(3年前) 専門(2ヶ月前) 
1日の平均勉強時間 :4時間 
捨て科目      :民法・国際関係・文芸
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:経済・数的は苦手だった。民法はパス。
後輩へ一言     :政令市での一次はまるで自信がなかった。「裏技」的な本に書いてあった
           事を参考に、適当に埋めたマークが多数あった。一次で後順位合格は確定的
           だったため、2次での逆転を目指し、その市について徹底的に調べた。また、
           市民に市政についてのアンケートをとり、その結果やそれに基づいて自分が
           考えた事を面接で発表した。危険かもしれないけど、人とは違ったアピールを
           し、印象を強くしたのが良かったのかなと思う今日この頃。
292受験番号774:2005/08/27(土) 20:22:37 ID:QaAr4b9h
年齢・・・22
学歴・・・官官同率
学部・・・政治系
受験・合否状況・・・国T法律(最終合格)国U(一次合格)国税(一次合格)地上(最終合格)
何回目・何年目受験・・・1年目
勉強開始時期・・・昨年の春から
1日の勉強時間・・・1年間を平均すると一日5時間くらい
捨て科目・・・物理 化学 英語
独学又は予備校?・・・予備校
勉強方法・・・基本は家で勉強。図書館とかは使わない。
        問題集はほとんどスー過去。
一言・・・とにかく面接で苦労した。自己分析はお早めに。
     択一はとにかく問題を解くのがいいと思います。直前期にはテキストも熟読しておくとなおいいかと。
     2chには大変お世話になりました。ありがとうございました。
293受験番号774:2005/08/27(土) 20:31:50 ID:yuDHF/hE
年齢・・・24
学歴・・・かんかん同率
学部・・・法
受験・合否状況・・・国税(内々定) 国U(無々定)地上(最終合格)
何回目・何年目受験・・・1年目
勉強開始時期・・・昨年の初夏から
1日の勉強時間・・・平日は8時間くらい、土日・祝日はバイトでした
捨て科目・・・理科
独学又は予備校?・・・予備校
勉強方法・・・予備校のみ
一言・・・当初は国税を希望。しかし国税の仕事内容を知るうちに怖くなってきたし
、ノイローゼになりそうって判断w。結局遠くの地上へ。
結局会計学や商法に使った時間がむだに。仕事の内容をよく把握した上で
勉強を開始することは重要ですよ!
294受験番号774:2005/08/27(土) 23:12:22 ID:fOZDit5g
年齢・・・22
学歴・・・東大
学部・・・包茎のどちらか
受験・合否状況・・・国T上位経済系官庁(内々定)
何回目・何年目受験・・・1回目
勉強開始時期・・・今年の4月
1日の勉強時間・・・6時間
捨て科目・・・行政法、労働法、経済、教養全般
独学又は予備校?・・・独学
勉強方法・・・基本書と司法用問題集
一言・・・就活志望から急遽転身。ちなみに就活で内定は某商社。
295受験番号774:2005/08/27(土) 23:21:31 ID:ODI7/pcJ
数的できないって言ってる方は解けないんじゃなくて時間が足りないってことですよね?
私はどうしても1問5分以内に解こうと思っても8〜10分はかかってしまいます。。
やはり毎日やればスピードもついてくるんですか?
296受験番号774:2005/08/28(日) 00:07:07 ID:SKlb/K8q
>>295
数的は解法云々より着眼点を鍛えることが重要
例えば適切なスレを見つけだして質問するようなね
297受験番号774:2005/08/28(日) 00:38:30 ID:3Ay8hDWe
年齢・・・23
学歴・・・マーチ 大学院一年
学部・・・理工
受験・合否状況・・・国T一次落ち 国U一次合格 防衛庁T種・U種一次落ち 特別区一次落ち 政令市最終合格
何回目・何年目受験・・・2回目
勉強開始時期・・・去年の11月
1日の勉強時間・・・5時間
捨て科目・・・教養数的以外
独学又は予備校?・・・LEC
勉強方法・・・予備校の問題集を完璧にした
一言・・・技術系は専門に全てをかけて下さい。教養では差がつきませんから。でも足切り食らわないように数的くらいは軽くやっときましょう。
298受験番号774:2005/08/28(日) 21:30:25 ID:qPWNi3Hf
>>295
数的は練習でいくらできても、本番解ける問題が出てくるとは限らない。
俺は、勿論数的毎日やってたけど文系だから本番じゃ半分できただけ。
299受験番号774:2005/08/29(月) 00:09:58 ID:krVRWNV8
年齢・・・29
学歴・・・ 某私立夜間大学卒(偏差値40位)
学部・・・経済
受験・合否状況・・・首都圏地上最終合格、地方市役所1次合格(2次辞退)、
祭事、国2(参考52点)・国大・防衛庁一次落ち
何回目・何年目受験・・・ 2年目
勉強開始時期・・・ おととしの9月
1日の勉強時間・・・平均8時間
捨て科目・・・専門:刑法、労働法、教養:物理、世界史
独学又は予備校?・・・1年目東アカ、2年目バイトしながら独学
勉強方法・・・1年目はインプットで一杯一杯。2年目はひたすらヌー過去潰し。
一言・・・おそらく合格者中、最低のうんこ学歴とうんこ職歴。かつ超高齢。
でも受かるもんだ。受験開始時は「三権分立」の意味すら分からないアホっぷりw
地上は完璧2次で逆転したクチ。大学1年の頃からバイト始めた前職の経歴を面白がられたか?
ちなみに前職はマスコミ肉体労働系。馬鹿と根性だけが取り柄。
オレみたいな馬鹿は、目指し始めたら、全てを捨てて勉強しかしないように。
じゃないと受からないと思う。全力でやっても落ちる可能性の方が大だから。
馬鹿にとって公務員試験は想像以上のイバラの道。頑張ってくれ!!!


300受験番号774:2005/08/29(月) 00:18:05 ID:L3a4rraC
学歴         :K大(関西国立のすごくない方) 
学部         :経営
受験・合否状況    :政令市(最終合格)国家2種(一次合格2次結果待ち)国税(一次落ち)
何回目・年目受験   :1回目
受験時境遇      :大学生
勉強開始時期     :5月から
1日の平均勉強時間 :3月まで一日3〜5時間くらい。4月から一日8〜9時間。
捨て科目       :物理 政治学 民法 会計学
独学or予備校?    :予備校 
得意科目:国際関係 経営学 経済原論 
苦手科目:捨て科目と同じ
勉強方法 :法律科目はV問、DASH問、経済系はV問、スー過去
      教養はスー過去、数的はDASH問
      問題集は3〜5回ぐらいまわした。これくらいやって
      応用力つけたらたいていの試験はいけるようになるんじゃないかな。
一言   :近畿の公務員試験はかなりきびしい。国家2種なら他地域で受験を考
      えてもいいと思う。地方上級は西宮がけっこう穴場。一次合格者の
      大半が政令指定都市の方へ行くから。あと数的苦手な人は毎日5〜6問
      こつこつやるのも大事だけど、一週間に1、2回は二時間くらいかけて
      じっくりやった方ができるようになると思う。今年まだ試験の残って
      る人も来年受ける人も最後までがんばってください。
301受験番号774:2005/08/29(月) 00:47:54 ID:+V5qimeu
年齢・・・24
学歴・・・近畿公立大
学部・・・人文系
受験・合否状況・・・市役所(最終合格)、国U(一次合格)
何回目・何年目受験・・・2回目
勉強開始時期・・・去年の11月
1日の勉強時間・・・5〜6時間
捨て科目・・・物理化学地学、労働法、財政学、社会学
独学又は予備校?・・・某L*C
勉強方法・・・ウ問をコツコツと。主要科目は四周やった。
一言・・・二次面接で挽回できた感じ。居住自治体外の市役所を
     受験する人で、面接でまともなことをしゃべる自信が無いという人は、
     一度市役所の資料部に行ってめぼしい政策をメモに取るとか、その市の
     中の繁華街(とあとは観光名所があれば一箇所くらい)を歩き回ってみる
     とかしたら良いと思う。自分はそうしたけど、やるとやらないとでは
     発言内容の厚みでだいぶ違いが出た(国Uの官庁訪問とを比べるとなおさら
     そう思う)。
302301:2005/08/29(月) 00:52:43 ID:+V5qimeu
しまった。勉強開始時期は「おととし」だった。
303受験番号774:2005/08/30(火) 19:48:11 ID:7QT3nQRJ
年齢…22
学歴…D級駅弁・木卒
学部…農
受験・合否状況…国T・農学U(最終合格・無い内定)地上(ここにした)国U(最終合格)
受験時境遇…バイト君(平日)
何回目・何年目受験…2年目
勉強開始時期…昨年の12月から(1年目は一次で全部あぼーん)
1日の勉強時間…年間平均すると一日4時間くらい
捨て科目…物理 文章理解(問題すら開いてない)
独学又は予備校?…独学
勉強方法…基本は家。土日図書館。
     ・問題集は「出たDATA問(東アカ)」と「スー過去」
・一般知識はスー過去で勉強。のちDATA問で演習。
     ・判断・数的は「畑中敦子の〜」使った。けっこう便利。
     ・二次は「現職人事の書いた面接試験・官庁訪問」の本を見た。

一言・・・一次はどれもギリだったが二次で挽回。面対と論対は早めに。
     過去門は同じ問題はでないけどニュアンスが似ている。過去門演習をするのが良い。
     だらけそうなときは志望官庁のパンフレットを見てモチベーションをあげた。

農土系は国T、国U・専門の傾斜が高いから水利、土改、農環、造構はひたすら大学にある農業土木ハンドブックと農地工学(第3版)を読んだ。

とマジレスしてみたりする。
304受験番号774:2005/08/31(水) 15:41:54 ID:KbFp6l9R
年齢        :23→24
学歴        :地方国立(STARS) 
学部        :文学部 
受験・合否状況   :国U(最終合格・内定辞退)、中核市(最終合格待ち)
何回目・年目受験  :国U(初受験)、中核市(2回目・昨年は一次落ち) 
受験時境遇     :3月まで社会人、直前の4月から無職 
勉強開始時期    :前年の4月からA日程までの2ヶ月+仕事やめてから直前まで=約半年 
1日の平均勉強時間 :仕事をしていたときは1日3時間、辞めてからの直前三ヶ月間1日8時間くらい 
捨て科目      :数学、化学、物理、地学、地理、文芸、財政学
独学or予備校?   :独学
勉強方法      :過去問中心で、行政法だけW問、憲法・民法・経済・政治学・行政学・労働法・刑法はスー過去。
           国際関係・日本史・世界史は20日間で学ぶ〜シリーズ。
           憲法・行政法は一問一答も使った。
           基本書は、民法と行政法はまる生読みました。行政系の科目は、まるパスも使用。
           判断・数的・資料解釈は「畑中」。英語は速読・速聴英単語で、時事は「速攻の時事」
           生物はセンター試験用の本を出そうなとこだけ読みました。
           2次対策だけは、予備校を利用。模擬面接・討論に行きました。
一言:だいたいの科目は、スー過去が本当によかったと思う。特に、民法と経済はいい。量が多いけど、質も高いと思う。経済は特に苦手だったけど、スー過去三周目あたりから、急に理解が進むようになった。
   面接は、場数をこなすのがいいと思う。何回も受けているうちに、だんだん慣れてきた。   
305受験番号774:2005/08/31(水) 16:00:05 ID:xV7xOVYt
面接慣れないぽ。
306受験番号774:2005/08/31(水) 18:40:47 ID:e/A1B9Gm
年齢        :23
学歴        :地方国立 
学部        :農系
受験・合否状況   :国T(1次落ち)国立大(内定)地方上(1次落ち)国U(内定)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :4月から。 
1日の平均勉強時間 :毎日10時間以上はするように。暇だったので。
捨て科目      :英語 
独学or予備校?   :予備校の直前短期講座。40日くらい。
重要科目への苦手意識:なし
勉強方法       :短期決戦で頑張ってみました。予備校は勉強より面接対策が良かった。
307受験番号774:2005/08/31(水) 18:56:23 ID:XQCyqmqc
>>306
結局どこへ?
308受験番号774:2005/08/31(水) 19:21:36 ID:he9annjG
年齢        :21
学歴        :日東駒専・現役
学部        :法
受験・合否状況   :国1(1次落ち)政令市(1次落ち)国2(本省内定)
何回目・年目受験  :初挑戦 
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :3年生の秋 1年前くらい?
1日の平均勉強時間 :(9〜1月)4H(2〜3月)5〜6H(4〜6月)8〜10H
捨て科目      :英語・経済原論 
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:経済原論はホント無理。ハナから選択する気なかった。
勉強方法       :スー過去をひたすら解いてた。わからないとこはわかる奴に聞いた。
           文章・数的・判断・資料はセンスがあるらしく無勉強。直前は過去問500もやった。
           「知識を暗記」というより、「正解の考え方」を養うことを重視。
           面接・官庁訪問はアドリブ利かせた。対策は特に無し。
           「現役人事の書いた本」を一回読んだくらい。
一言        :経済できなくても法律できてれば国2は通る。
           今年は行政法が激ムズだったがオレは満点だった。
           性格からか、面接まで行けば落ちる気がしなかった。
           「公務員試験は資格試験じゃなく就職試験」というのは本当だと思う。
           来年以降の受験者、ガンガレ。超ガンガレ。
309受験番号774:2005/08/31(水) 20:59:47 ID:jjqxzOjS
年齢        :23
学歴        :地方国立卒 既卒一年目
学部        :人文系
受験・合否状況   :国U(最終合格) 国立大(二次落ち) 地方上(最終合格) 市役所(内定)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇      :無職
勉強開始時期     :2004年の8月から。 
1日の平均勉強時間 :土日は完全休みで平日5時間。直前期(4月)からは毎日9時間。
捨て科目        :英語、物理、化学、数学
独学or予備校?    :完全独学
重要科目への苦手意識 :なし
勉強方法       :ブックオフで問題集買ってきて解きまくった。
             必要な全科目がまとめて置いてあったのでラッキー♪
             もちろん俺も次の人の役に立つことを願って売りますた。

一言        : 職歴無しの独学でも全然いける。俺は模試すら受けてない。一人でも勝てるぞ。がんばれ!
310受験番号774:2005/08/31(水) 21:34:20 ID:m3xmrwH2
年齢            :22
学歴            :地方駅弁
学部            :工
受験・合否状況     :国1(1次落ち)地方上級(2次落ち)国2(本省内定)
何回目・年目受験  :初挑戦 
受験時境遇       :学生
勉強開始時期    :3年の終わり。3月に入ってから本腰
1日の平均勉強時間 :3〜4月は一日三時間〜四時間。それ以降は多くて7時間。
                少ないと3時間。直前期はいけるだけ。
捨て科目          :教養は広く浅くだったので数的と判断以外は
             ほとんど捨てたと言っても過言ではない。
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識  :専門はあまりなし。
勉強方法       :専門重視。実務から出ている工学の基礎と電電の基礎(だったかな)をひたすらループ。
             電気電子情報はこれと机上の参考書でなんとかなる。…と思う。
             教養は数的と判断のみやればなんとかなる。あとは過去問を見よ。
             官庁訪問は笑顔と正直さと機転なんだと思う。
             
一言        :俺は回りに同じ区分を受験する香具師がおらず、しかも独学だったので
            いろんな情報は自分でかき集めるしかなくえらい苦労した。
            受かってる香具師って大体専門が得意な香具師のような気がする。
            とにかく集中力がない人間だったのでものすごい苦労した。
            集中力がない人間は集中できる環境を何がなんでも作ってやれば
            (図書館などで一人になる) きっと大丈夫だと思います。


311受験番号774:2005/08/31(水) 23:34:23 ID:e/A1B9Gm
>>307
国U(技術系)に行こうかと思います。
2CHでは技術の情報が少ないので勉強方法に補足を…。

教養に関してはスー過去を全種類2回、苦手分野は3回まわしました。
後はDATE問で演習して予備校の授業を補足にする感じです。
予備校の授業は約40日程でしたが、教養全科目に及ぶので捨て科目を
少なくする事が出来ました。

専門に関しては実務の頻出問題、ウ問を3回まわしましたが、
1週間しかやってません。でも十分対応出来ます。

面接は予備校の模擬面接を多数こなしました。予備校に行く
意義はそこにあったと言っても過言ではないと思います。

官庁訪問は現職人事の・・を使いましたが色々予約を取って
数をこなすのが良いと思います。ただし本命は早い日付で。
来年官庁訪問のアドバイスが書けたらと思います。

長文すいませんでした。。。
312受験番号774:2005/09/01(木) 17:10:10 ID:rkV1WErl
年齢           :23
学歴           :地方国立院新卒
学部           :理工系
試験区分        :非行政系
受験・合否状況    :国U(最終合格、某局内々定)、国立大職員(内々定、数日後辞退)
              防T(一次不合格)、防U(二次辞退)、国T(二次辞退)
何回目・年目受験   :1回目 
受験時境遇       :院生
勉強開始時期       :2004年の9月から。 
1日の平均勉強時間  :毎日平均4時間。2月〜4月の間は中だるみして平均1時間ぐらい。
捨て科目         :文芸、地理、某理系専門科目(特定怖いので詳細は伏せます)
独学or予備校?     :予備校
重要科目への苦手意識 :なかったのが救いでした。
勉強方法    : 技術系(工学)にとっては、工学の基礎(数学物理)が全てでしたので常に勉強時間を割きました。
           判断、数的の勉強にもなりますし。
           教養の社会科学(政経)系、人文科学系は、とりかかるのが遅ければ遅いほど不利になるので注意。

一言      : 「予備校の授業はサボってよし、だが予習復習はキッチリやれ」

           あと理系学生にとっては、国Tも比較的現実味のある選択肢です。
           「私見たいな人間が…」なんて考えず、挑戦してみてください。
           ただし、二次筆記試験と国立大職員一次試験の日程が重なるのでそれなりの決断は必要ですが…。
313774:2005/09/01(木) 23:56:29 ID:DPEzD9C6
>>301 簡単に特定できるよ、天王寺LEC生 1大 
314301:2005/09/02(金) 00:49:32 ID:DDWhQ5gI
マジレスするけど、本当に違うよ。
315301:2005/09/02(金) 01:12:52 ID:tYg68Jtx
というか、今まで300を越えるレスがついているスレに、
特に他意もなく(スレの趣旨とこれまでの投稿フォームに
従ったつもりで)投稿しただけなのに、何で自分だけこういう
風に「特定」とか言われなくちゃならないのか・・・
気に障ったのなら謝るが、正直言ってその理由がわからない。
もう何を言われても返信めいたことはしないからそのつもりで・・・
316受験番号774:2005/09/03(土) 09:59:50 ID:gQhc7rqu
地上最終合格したけど採用されるか心配。
心理で若干名採用のところ、最終合格2名です。
317受験番号774:2005/09/03(土) 10:37:33 ID:4+mCQ9if
ここまで来たら大丈夫だと思うのだが。
だが採用面接があるようなら頑張れ。
内定確定したら数少ない心理職体験記としてここにカキコしてくれ。
318受験番号774:2005/09/03(土) 10:50:10 ID:g61hn35I
年齢        :23
学歴        :ボロ大 
学部        :文
受験・合否状況   :祭事(1次落ち)国立大(1次落ち)国税(2次落ち)国U(内定)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :去年10月から。 
1日の平均勉強時間 :毎日8時間ぐらい
捨て科目      :国際関係、財政学、社会政策、物理 
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:経済があんまり。でも基礎だけでも解けるようにした。
勉強方法       :ひたすら問題を解き、途中で知識の確認としてテキストに戻ったりした。
一言         :特に面接対策をしっかりしておいた方がいい。俺は人前ではあんまりしゃ
           べれないし、動機とか考えるの苦労した。




319受験番号774:2005/09/03(土) 11:32:18 ID:gQhc7rqu
317 ありがとうございます。
今、採面結果待ちです。ちなみに当方、院修見込みの高齢です。
320受験番号774:2005/09/04(日) 00:22:07 ID:Zq/lUzLf
年齢        :23
学歴        :地方の糞大 
学部        :法 
受験・合否状況   :祭事(最終合格+内定辞退)国税(最終合格)国U(内定)地上(2次辞退)市役所(辞退)
何回目・年目受験  :2年目 
受験時境遇     :ニート 
勉強開始時期    :去年11月 
1日の平均勉強時間 :机に向かうのは2時間、友人と問題を出し合うのに4時間 
捨て科目      :たぶんなし
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:わかってくるとたのしいから、すべて苦手とは思わなかった
勉強方法     :オレの場合机に向かっても集中力があまりないため、とにかく友人と問題を出し合ったり
           教えあったりした。ぶっちゃけそっちの方が覚える。去年の一回目の受験は経原をハナから捨てた
           ことを後悔したため、今年はやってみたらいつのまにか得意科目になったことが今年の勝因。
一言        :オレは去年一次で全滅したが、今年は辞退以外は全勝した。
           やからオレと同じ境遇になったひとはあきらめるな  
321受験番号774:2005/09/04(日) 00:34:31 ID:DPuD7VXS
年齢        :24
学歴        :地方公立大 
学部        :経済
受験・合否状況   :国T(一次落ち)祭事(1次落ち)国立大(1次落ち)国税(内定)国U(一次落ち)県庁(一次落ち)
何回目・年目受験  :3回目 
受験時境遇     :無職
勉強マジ開始時期  :今年2月から。 
1日の平均勉強時間 :毎日6時間ぐらい
捨て科目      :科学、物理、日本史、世界史 
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:民法が嫌いだったが、とにかく必死で問題を解いた
勉強方法       :朝から予備校の自習室にこもり専門科目、夜は授業。家に帰り就寝前に暗記系教養科目。
一言         :ようやく、今になって勉強方法が身に付いたって感じ。仮面浪人して来年も県庁受けます。
322受験番号774:2005/09/04(日) 00:39:15 ID:Tk306quI

年齢           :22
学歴           :地底
学部           :経済
試験区分        :行政系
受験・合否状況    :地上 県(合格)市(結果待ち)国U(一次落ち)
何回目・年目受験   :1回目 
受験時境遇       :学部生
勉強開始時期       :2005年の3月 
1日の平均勉強時間  :週3〜5、平均6時間
捨て科目         :教養は理科以外無勉。国際系も捨て
独学or予備校?     :独学
重要科目への苦手意識 :法律が苦手 本番も結構勘で。
勉強方法    :過去問のみ3回ずつやった。
一言     :勉強開始時期も遅く民間と併願だったので精神的にまいった。自分のタイプ的に予備校を使わなくて正解だった。
323受験番号774:2005/09/04(日) 03:15:53 ID:OjZAVjzR
このスレなんとなくいいね
年齢・・・21
学歴・・・お〜ぉ明治♪
学部・・・商
受験・合否状況・・・国U以外(国1、特別区、国立大学、国税)すべて1次落ち(国Uも無い内定最終合格後、説明会&官庁訪問行ってないところから内定)
何年目受験・・・初めて
勉強開始時期・・・大学3年の8月
1日の勉強時間・・・8月〜1月:1〜2時間、2月〜4月:5時間、5月〜:5〜10時間
捨て科目・・・英語 数学 文学芸術 思想 民法 国際関係 経営学 商法 会計学 刑法 時事(速攻の・・なんて買ってませ〜ん)
独学又は予備校?・・・今村塾(公務員専門予備校)
勉強方法・・・基本は家で勉強。自習室も嫌い(仕方なく・・)
       問題集はスー過去(経済、財政、政治)、ウ問は行政法、憲法
一言・・・始めた頃は、ドラゴン桜のローレンツ曲線のごとくかなりスロースタート
     実力がつくのは本番1ヶ月前ぐらいからと思い込む(まぁ実力じゃなく運で受かったが・・諦めない気持ちが大切かと)
     産経模試は常に半分しか点数取れない(しかも殆ど勘)
     それでも、実際の試験は奇跡的に合格(国Uしかだけど)
     時事やらなかったのは、かなりリスクあったけど何とかなった?!
     物理は捨てたつもりないんだけど正解率10%ぐらい。だから選んでない。
     こうしてみると結構捨て科目多いな〜浅く広くやるほうなのに・・
     ていうかここまで書くと一言じゃなくなるな
     
     

324受験番号774:2005/09/05(月) 16:10:34 ID:3K7l1Sdh
年齢        :24
学歴        :マーチ 
学部        :法学部 
受験・合否状況   :国2(一次落ち)、政令指定都市(一次落ち)、
           祭事(合格、十月から勤務)、自衛隊幹部(二次落ち)
何回目・年目受験  :初めて 
受験時境遇     :司法で択一に落ちて転向 
勉強開始時期    :司法択一後(五月半ば) 
1日の平均勉強時間 :2時間 
捨て科目      : 教養はほとんどやりませんでした。経済系も捨てました
独学or予備校?   : 独学、模試も受けていない
重要科目への苦手意識: 正直経済は何もわからないままでした

公務員になった友達から問題集借り呼んだ程度。
祭事しか受からなかったけど、法律のアドバンテージと運だったと思う。
何か自分がうまくいきすぎて申しわけないけど、祭事は他の公務員とは違うと思います。
一次もボーダーだったけど面接が運良く、よかったから合格したみたい。
皆さんもがんばってください。
325ko:2005/09/05(月) 17:33:39 ID:ocsD9cUK
スー過去っていったい何なんですか
326受験番号774:2005/09/05(月) 17:42:05 ID:An7Y9VD9
年齢        :25
学歴        :専門卒
学部        :会計
受験・合否状況   :国税(内定)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :フリーター
勉強開始時期    :去年11月から。 
1日の平均勉強時間 :毎日3時間ぐらい。 直前3週間は12時間。
捨て科目      :英語、数学、物理、化学、経済学 
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:経済は、理解できないと思ったら早めに切ることをすすめます。
           会計学は、直前期でも可だが、仕訳は早めに対策すべし。お勧め科目は、経営学。
勉強方法       :基本書は最初だけで、とにかく過去門を解きまくった。

国税受けるひとは、会計学やっといた方がいいと思う。7問中、基礎5、応用1、仕訳1
だから、捨て科目にするのは、もったいないよ。
327受験番号774:2005/09/05(月) 19:51:20 ID:HHJcz+Qo
>>325
実務教育出版の「新スーパー過去問ゼミ」のこと。
328受験番号774:2005/09/05(月) 21:46:57 ID:1fQBrtHB
年齢:22
学歴:三流私立
学部:理系
受験経験: 国2行政(二次落ち)、地上行政(最終合格)
何回目の受験か: 1回目
受験時状況:学生
勉強開始時期: 今年の4月
1日の平均勉強時間:4月から一ヶ月は 5〜6時間。それ以降は1時間ぐらい
捨て科目: 数学、物理、地学、地理、芸術、思想、労働法、刑法
勉強方法: まるごとパスワードとエッセンス読んでスー過去2週
教養知識は生物と化学だけパスライン
329受験番号774:2005/09/05(月) 22:09:04 ID:EggXy44g
ここは勉強期間短い人のオンパレードだな。
こういうのみて勘違いして失敗する人多そう。
330受験番号774:2005/09/05(月) 22:17:18 ID:14OjpYmd
>>329
まあ10時間やっても集中して取り組めるのはせいぜい5時間ってとこだからいいのでは?
331受験番号774:2005/09/05(月) 22:22:06 ID:raW4FJs4
年齢        : 22
学歴        :女子大
学部        :文 
受験・合否状況   :地上専門(最終合格)、政令市専門(最終合格)
何回目・年目受験  :初体験 
受験時境遇     :卒業しちゃったよ状態 
勉強開始時期    :今年2月 
1日の平均勉強時間 :2月・3月は12〜15時間、
           4月5月は途方に暮れてゼロ〜3時間 
捨て科目      :世界史、思想、文芸、地理
独学or予備校?   :LECに2ヶ月だけ通って詰め込んだ

>>316に同意。私も同じようなもんです。ここまで来て落ちたら切ないよね。
最終合格の後、採用面接。あとは祈るのみ。
しばらくは忘れてバイトに励むよ。

物理と数学捨てる人多いけど、物理は公式覚えておくだけで解ける問題
多いし、数学もそうだから、数字見るだけで吐き気する人以外は、
やってみると意外に得点源になるかもと思う。
物理は高校でも一切触れてなかったので、結局2ヶ月の勉強だったけど
物理学を理解してるかは別として得点源にはなったよ。
地学もゼロから得点源まで持って行ける。
数的はやはり中受組は強いと思う。そこでかなり稼げた。
面接は笑顔。面接官をいい気分にさせたら勝ち。ガンガレ
332受験番号774:2005/09/05(月) 23:08:37 ID:AMtSAT7Z
年齢           :25
学歴           :地方国立院卒
学部           :理工系
試験区分        :技術系
受験・合否状況    :国U(最終合格、内々定)
何回目・年目受験   :1回目 
受験時境遇       :会社員
勉強開始時期       :2005年4月 
1日の平均勉強時間  :1時間〜2時間
捨て科目       :人文系科目
独学or予備校?     :独学
重要科目への苦手意識 :問題集をやるしかない。
勉強方法    : 過去問で対策を立てる。
一言      : 過去問対策が重要。面接は真面目に。表情に自信を出せるようにして、アピールする。
333受験番号774:2005/09/06(火) 00:28:11 ID:JUr2aKxq
>>316
私も院卒見込みで心理最終合格しました。
まだ内定は決まってないですが…
仲間がいて嬉しい☆ミ最近心理板に人いないから…
内定きまったらまた書き込みます!
334受験番号774:2005/09/06(火) 00:32:52 ID:wLkA++4q
218さん、初体験って何かエロくていい!女子大出身だし(´∀`)で、初体験は何歳ですか?
335受験番号774:2005/09/06(火) 00:41:53 ID:wLkA++4q
↑あっ331さんの間違いです
336受験番号774:2005/09/06(火) 00:45:10 ID:2r4gsNVw
きもい
337受験番号774:2005/09/06(火) 05:55:07 ID:DmoJgOTI
218みたいな書き方する女はブスが多い
338受験番号774:2005/09/06(火) 09:37:12 ID:WzEKh1vt
>>331
地上と政令市は確か同じ日程のはず。
いったいどうやって二つも合格したんですか?

と釣られてみる
339受験番号774:2005/09/06(火) 12:06:36 ID:lMc/wkkj
地上→都庁や特別区とか?
340受験番号774:2005/09/06(火) 12:07:00 ID:Nc02BD5V
心理って何?どんな仕事するの?
341受験番号774:2005/09/06(火) 19:01:40 ID:sOEh8DTt
カウンセラーとかじゃね
行政で入った人はやりたがらない仕事だ
342受験番号774:2005/09/06(火) 19:19:08 ID:Q+oRMcVr
心理は行政みたいに出世できないし、大概主事どまりだしね
仕事は仕事でCWと殆ど大差ないこともある

っと、合格の喜びを打ち砕くような事を書いてしまった
343受験番号774:2005/09/06(火) 19:33:43 ID:JUr2aKxq
児相とか病院とかで心理検査したりカウンセリングしたりってとこです。
心理で就職しようとすると公務員が一番いいと思うんですよ(個人的意見ですが)
あとは非常勤だったり嘱託だったり条件が厳しくて食べていけない。
出世は望んでません。食うに困らず、心理の仕事ができれば!
そのために勉強してきましたし☆
明後日採面です!
344受験番号774:2005/09/06(火) 19:46:07 ID:UnZ0dAFb
ヒント:cognitive dissonance theory
345受験番号774:2005/09/06(火) 19:48:28 ID:h5qeAyRC
おうよ!
ガンバレや。
346受験番号774:2005/09/08(木) 15:20:34 ID:ap6S3001
ほんと、みんな始める時期も遅いし勉強時間もわりと少ない感じで、
ほんと理想的なプランで合格してますね。
果たして自分もそんなにうまくいくんだか逆に心配。。
347受験番号774:2005/09/08(木) 15:35:19 ID:rVkraxPN
去年の秋以降って人が結構いるけどすごいな。
俺は3年の春から予備校通った。
要領良い人が裏山。
348受験番号774:2005/10/01(土) 16:19:55 ID:HCfqTVhH
年齢           :27
学歴           :地方国立院
学部           :文学
試験区分        :文系専門職
受験・合否状況    :国立大学(内定)、他は一次で全滅
何回目・年目受験   :1回目 
受験時境遇       :学生(M2)
勉強開始時期       :前年の8月から 
1日の平均勉強時間  :1時間〜2時間
捨て科目       :理系全般、日本史、世界史
独学or予備校?     :予備校
重要科目への苦手意識 :経済学。(最初、微分のやり方すらわからんかった・・・。)
勉強方法    : 予備校授業&予備校演習の予習。毎日、数的・判断数問ずつ。
一言      : 一次は運が良かっただけ。面接はとにかく「相手の目を見て話せ!」このアドバイスだけを頼りにした。
          よくこんなんで受かったなと思う。
          拾ってくれてありがと〜!
          たいしたアドバイスできません。スマソ。


349受験番号774:2005/10/02(日) 14:47:56 ID:q3tscfis
年齢:24
学歴:駅弁院
学部:文系
試験区分:文系専門職
受験・合否状況:国T(一次落ち)、地上(内定)
何回目?:一回目
受験時境遇:M2
勉強開始時期:M1の8月
一日平均勉強時間:
少ないとき1〜2時間
多いとき4〜5時間
捨て科目:物理・化学
独学?予備校?:独学
勉強方法:
研究、院の勉強の合間にテキストをしたり、専門の過去問をひたすら読み込む
一言:
専門を極める!院生は他にやることありまくりでなかなか勉強できず、しかも近くで4年生が公務員の勉強してたりして、それを見るとかなり焦ると思うけど、中身を充実させた勉強を地道にしてると勉強時間が不足しがちでも合格を狙えると感じた。
350 :2005/10/02(日) 18:53:53 ID:ep7/U/2E
年齢:26
学歴:感官同率
学部:文系
試験区分:文系専門職
受験・合否状況:国T(1次合格)、国U 国税 地上(最終合格) 某警察(3自治体合格)某消防(1次落ち)
何回目?:一回目
受験時境遇:無職
勉強開始時期:受験時の半年前
一日平均勉強時間:9〜11時間
捨て科目:数学・図形
独学?予備校?:予備校
勉強方法:
ひたすら過去問
一言: やればいける。それを信じてやればいいだけ



351受験番号774:2005/10/12(水) 13:07:42 ID:RfoejATV
年齢:25
学歴:感官同率
学部:法
試験区分:行政職
受験・合否状況:大学(一次落ち)政令市(一次落ち)B日程特例市(最終合格)C日程(二次辞退予定)
何回目?:初めて
受験時境遇:大学卒業後、民間に丸一年勤務。今年三月いっぱいで退職
勉強開始時期:今年の四月
一日平均勉強時間:予備校講義二コマ(6時間)+その日の復習その他(6時間)
捨て科目:B日程を受験した時点では、民法・教養は講義を受けただけでほったらかしにしていた。
独学?予備校?:LEC
勉強方法:レジュメ・テキスト熟読重視。ウォーク問ももちろんやったが、知識の定着を確かめるのが主な目的。
一言:
四月から勉強開始ということで、当初はC日程を目標にしていたが、予想外にB日程で最終合格できた。
六月の下旬くらいまでは、講義二コマ+復習で精一杯。
講義が一段落して、四月頃に受けてた講義のことが全く頭に残っていないことに愕然として、憲法・行政法・経済・政治学・行政学
を死ぬ気で復習した(一応B日程に間に合わせようとした)
民法・教養に時間を回す余裕は全くなかった。
大阪府のC日程は民法の数が少ないから、初めから捨てる気満々やったけど。
数的・判断推理にもほとんど時間を割かなかったかな。
教養は、中学高校の勉強のストックがやはり重要だと感じた。
俺はそれに助けられた感がある。もちろんそれだけでは無理やけどね。

面接は、民間を経験してるだけに喋ることには事欠かなかった。
自分のやってきたことと、自治体の研究をしっかりリンクさせて、やりたいことを主張すればいい。
やっぱり面接は死ぬほど緊張したけど、それでも熱意は伝わるんじゃないかな。
俺は自信全くなかったけど、どういうわけか最終合格できたし。

これから公務員に対する風当たりは強くなると思うし、採用減で倍率ももっと高くなると思うけど、
自分を信じて頑張ってください。
352受験番号774:2005/10/12(水) 16:16:08 ID:dzrebnnA
年齢:        24
学歴:        準地底院既卒
学部:        法
試験区分:    事務行政
受験・合否状況:  裁事(1次落ち)、政令市(2次落ち)、B日程市役所(今の本命・最終合格)、C日程市役所(1次結果待ち)
何回目?:    一回目
受験時境遇:   無職(フリーター)
勉強開始時期:  特にせず
一日平均勉強時間:特にせず
捨て科目:    憲・民・刑以外(特に経済は完全に捨てた)
独学?予備校?: 独学
勉強方法:    特になし(ちょっとだけ教養の問題集を見た)
一言:      司浪で司法失敗し続けて失望の中受けてたので、面接でやる気のなさが見えたかも…。
         ただ、正しい礼儀・しっかりと話を聴く態度・真剣な表情と柔らかな表情の使い分けをできるだけ試みた。
         無勉で受けるなどふざけたやつだと思われるだろうけど、若干の地頭と大きな運があっただけだと思うので、
         公務員試験これから受ける人は、しっかりと筆記対策をすべきだと思う。
         筆記さえ上位なら、面接でかなりの余裕が生まれるから。
353受験番号774:2005/10/12(水) 18:45:41 ID:ZaWdWHx6
「準」地底って何?w
学歴コンプがw
フリーターだったくせに若干の地頭とかほざくなwwwwwwwwww
354352:2005/10/12(水) 18:54:25 ID:4ywjw4fl
>>353
え?(´∀`?)2ちゃんじゃそう言わないの?じゃあ、駅弁院既卒でいい?
てか、あんたが言ってるように俺フリーターなんだからもう学歴なんて特に意識してないよ。
それと、フリーターで無勉で受かったんだから、若干の地頭があるってことじゃないの?
もう受かったから別に100%運でもなんでもいいけど(;´∀`)
355受験番号774:2005/10/12(水) 19:13:32 ID:ZHQeM4YM
このスレの合格体験記って
3ヶ月で受かったとか無勉で受かったとかそんなのばっかりだからな。
単なる自慢なので、受験生が読む価値はほとんどない。
356352:2005/10/12(水) 19:17:44 ID:4ywjw4fl
すまんかった(´・ω・`)
ようやく受かったんで、人の気持ち考えずに「無勉」とか書いちゃった…(´・ω・`)
でも、仮にも司浪で裁事1次落ちって恥さらしてるんだから、そんなに自慢じゃないと思ったんだけどorz
とにかく悪かった。
357受験番号774:2005/10/17(月) 12:46:49 ID:OIEf2jZ1
>>348
>>349
>>350
「文系専門職」?
そんな区分あるんですか?
358受験番号774:2005/10/17(月) 14:41:45 ID:/vOqhRyN
年齢:      23
学歴:      日東レベル私大院
学部:      機械
試験区分:    行政職
受験・合否状況:  国立大学(1次落ち)、A日程県庁(教養のみの試験 最終合格)、国2(これだけ電気職 無い内定)、B日程市役所(3次蹴り)
何回目?:    一回目
受験時境遇:   M2
勉強開始時期:  学会があったから今年の3月中旬
一日平均勉強時間:最高2時間
捨て科目:    文学・芸術、日本史(江戸時代より前)世界史(ヨーロッパ史以外)、地理
独学?予備校?: 独学
勉強方法:    友達から買ったウォーク門+LEC教科書、面接対策に現職人事+一冊、情報源として受験ジャーナル2〜8月
一言:      
理系なので文系科目が弱い。日本史世界史は中学レベルなんで受験ジャーナルで頻出範囲のみをやる。ウォーク門まったくわからず焦る。
社会科学に関してはウォーク門一周+分からなかった問題のみ再度覚える。株をやっているので経済は楽しかった。
数学、物理は得意なので公式をさらっと見ただけ。化学は高校でやったのを復習。化学のみウォーク門一周。
生物、地学もあまりやってないが試験問題が簡単だったので何とか解けた。ウォーク門とりあえず一周。
数的推理はウォーク門一周…してないな、やった問題は7割くらいの出来。
文章理解も余裕。ゼロ勉。

穴だらけの割には国2が7割、市役所8〜9割取れた。ただ県庁の出来が分からず6割くらい?下位だろうけど通った。
面接はやりたい仕事についてしっかり述べ、エピソードも絡めてきちんと答えた。2次の倍率4倍くらいあったけど合格。最下位。
勉強もそこそこに志望動機を考える(私は5月くらいから)のが重要だと思った。
359358:2005/10/17(月) 14:42:34 ID:/vOqhRyN
国2電気職じゃねえ機械だ…。
360受験番号774:2005/10/17(月) 15:19:58 ID:YxgyhCQB
358
数的に関しては神だな
361受験番号774:2005/11/18(金) 17:43:21 ID:aQbgxmvn
年齢         :27
学歴         :国立大院在学
学部         :理系
試験区分       :技術系
受験・合否状況    :国T(最終合格、某省内定)
何回目・年目受験   :1回目
受験時境遇      :院生
勉強開始時期     :2004年の9月から。
1日の平均勉強時間  :毎日平均4時間。1月〜3月の間は中だるみして平均1時間ぐらい。
捨て科目       :人文科学系は全て捨てた、社会系で勉強したのは社会科学系のみ。
独学or予備校?    :独学(模試のみLEC)
重要科目への苦手意識 :英語の遅読、国語の読解力不足。本番はどちらも満点(今年は簡単だった)
勉強方法       :ひたすら有名な参考書を勉強する(鈴木シリーズ、スー過去など)。英語は生の英文をひたすら読む。社会は時事を重視する。
一言         :試験勉強もいいけど、面接の方が大事かも。志望動機からなんからを練りまくること。

        頑張って下さい!
362受験番号774:2005/11/18(金) 18:23:24 ID:u5nwU6jf
年齢        :23(既卒2年目)
学歴        :マーチ
学部        :法学部政治専攻
受験・合否状況   :市役所内定、国U一次落ち
             1年目は国U一次落ち、特別区一次落ち、市役所一次落ち 
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :週一でバイト、息抜きも兼ねてます。
勉強開始時期    :大学4年の夏(これまでずーっと勉強していた訳ではない。
                       なんだかんだでフリーター生活を満喫していた。) 
1日の平均勉強時間 :6時間以下、家では全くと言っていい程やってない。
                       地元や大学の図書館で勉強しました。
捨て科目      :特になし、一応満遍なくやったつもり。
独学or予備校?   :TACには世話になった。
重要科目への苦手意識:地方上級、市役所は経済が合否の鍵を握ると思います。
363受験番号774:2005/11/25(金) 19:05:08 ID:8ieZCxVZ
年齢: 27
 学歴: 地方旧帝理系博士課程 中退見込み
 学部: 薬 
受験経験:国1(技術系)最終合格無い内定 地上(政令市技術採用) 
       特別区1次合格2次辞退 科学捜査研究所1次合格2次辞退
何回目の受験か:昨年度中核市市役所技術 2次落ち
受験時状況:院生
勉強開始時期:1月
1日の平均勉強時間:平均すると10分くらい
捨て科目:どれも同じ位
勉強方法:LECの模試1回受験 地上用教養問題集500問1回通してやる
        地上の専門用に学部で使った問題集を1週間やった。全部は終わらず。

 一言:周囲の国1合格者の言葉どおりだったことを実感。大学院入試合格していれば
     無勉強でも国1専門は通る。教養は問題形式になれるだけで良い。
    それより業務研究の方が遥かに重要。面接は慣れ。
     市役所落ちた反省から民間で内定貰うまで面接に行った。
364受験番号774:2005/12/02(金) 11:40:03 ID:DyDudHJ1
年齢: 29
 学歴: Fランク私立大(偏差値50以下)
 学部: 経営 
受験経験:兵庫県庁(経験者)姫路市役所(経験者)某独自日程(2月)裁事、国2、防2、国大、独自日程(7月)、地上、B日程、
     独自日程(8月)4市役所、独自日程(9月)2市役所、C日程
     D日程、独自日程役場(10月)、某社会福祉協議会、某独法1つ
     某公立大学法人、某公社2つ 以上1次敗退
     ※某市役所経験者採用(最終合格おそらく内定)
受験時状況:無職(職歴4年半)
勉強開始時期:昨年の12月
1日の平均勉強時間:6−8時間(平日は8時間 週末は5時間)
捨て科目:数学、物理、英語、古文、経済(計算)、数的推理 勉強方法:初めは警察官志望で東アカ全日6ヶ月教養コースで申し込み
     1月から専門を勉強し、独学にシフト。専門法律系はDASHとヤフオク
     で落とした教材、経済は同じくヤフオクで落とした中古教材、行政系は
     ウ問+まるぱす+DASH、数的は畑中、東アカ時代の授業と準拠テキスト
     それぞれ最低3周はまわした。俺は極端な計算ばかのため、経済の計算を捨てたけど
     これはあまりにもリスキーのためおすすめしない。
     時事は特に速攻の時事も大事だけど、NHKの明日を読む、その後の0時のニュース
     新聞の経済欄は特に読んでおいたほうがいい(財政学にも役立つ)速攻はあくまでも
 一言:上に見てわかるように、とにかく受けまくった。地域は正直どこでもよかった。
    裁事専門は10点もないw。だが粘り強くやっていくなかで、C日程直前から
    エンジンがかかりはじめた。とにかくしつこいが粘り強くやること。
    特に俺の場合、年齢、学歴、無縁な土地での合格と2ちゃんでいわれる不利な点を
    全て兼ね備えていた。高齢のやつは、地元にこだわらなければこれだけ受けれる。
    ただ金も必要だけど。(俺は東アカで60万+ヤフオクで10万+遠征費10万弱)
    を前の会社時代の貯金と車の売却でなんとか工面した。362のというとおり市役所を
    狙うやつは経済マンセーでいけ。10問の配点は大きいなんてもんじゃない。あと数的は
    
    
365受験番号774:2005/12/02(金) 11:42:29 ID:DyDudHJ1
数的も大事だからぬかりなく
366受験番号774:2005/12/02(金) 11:46:02 ID:3XKNLmkz
院生多いな 大学入試の勉強って、やっぱり国立のセンター一通りとれてた人のことだよね?
367364:2005/12/02(金) 11:52:22 ID:DyDudHJ1
立て続けに悪いけど
最後に一言。

何事も全てにおいて情報を多く持ち、行動すればなんとかなる。
他のみなさんもがんばってくれ
368受験番号774:2005/12/02(金) 14:10:38 ID:U89gpzmh
年齢:22
学歴:感官同率  何回目の受験か:初   受験時状況:大学4年
受験経験:国1法律(二次辞退) 祭事2近畿(一次落ち) 国立大学(二次落ち)
     防2行政(一次落ち) 国2近畿(一次落ち) 地上(二次落ち)
     B日程市役所(合格) C日程市役所(合格)
勉強開始時期:大学三年になってすぐ
1日の平均勉強時間:4時間
捨て科目:物理化学 刑法商法国際法 英語古文 国際関係
勉強方法:予備知識のない科目は予備校で、分かる科目は自分でやった。
     テキストを一単元読んですぐ問題集やってた。同じ問題集を
     試験までに5回くらい繰り返してやった。

自分の勉強法でだめだったとこ:
直前期になっても勉強量が変わらなかった。年明けて2〜6月くらいの時期はできれば
一日10時間くらい勉強した方がいい。この時期は覚える量より忘れる量が多かった。

試験の感想:
受験生のレベルが高い。皆同じように予備校通って同じテキスト過去問使うので
差がつきにくい。頻出の過去問類似問題は皆解いてくるし、未知の知識問題は
選択肢を2〜3つに絞ってからの運になる。2ちゃんのボーダー点見てると
受かったとこはぎりぎり、落ちたとこは一点足りないなど、1点2点がほんとに
勝負を分けると思う。

面接の感想:
低くても倍率3倍くらいあったりする。なめてかかると痛い目見る。
オレは公務員専願だったが、初面接だった集団討論は何もできんかった。
時間があれば練習代わりに民間も受けたほうがいい。三回くらい面接すれば
全然違うとおもう。


369受験番号774:2005/12/02(金) 19:56:05 ID:trGk8ye5
>>364
市役所はどの辺?
地元都道府県じゃない市役所?
正直地元都道府県じゃない市役所って、骨うずめるのに覚悟 い ら な い か ?
370364:2005/12/02(金) 21:18:09 ID:XLjbj5hb
>369
内緒。
ただ、県外だけど骨をうずめるつもり
371受験番号774:2005/12/02(金) 21:20:03 ID:3XKNLmkz
マーチってどこ?
372受験番号774:2005/12/02(金) 21:24:27 ID:EBGSh1VL
>>371
M:明治
A:青山学院
R:立教
C:中央
H:法政

同じくらいのレベルの私大を総称してマーチという。
373受験番号774:2005/12/02(金) 21:34:30 ID:2KNcsZ9y
年齢 とてもとても高年齢
学歴 短大卒(短大としては上位ランク)
職歴 10年以上
最終合格 市役所経験者採用
2年続けて受けて2年目に合格。
勉強方法は、この板で評判の良かった問題集(20日間、500問)をひたすらやり続ける。
1年目は実質2ヶ月しかなく、教養しか出来ず、惨敗。
2年目は1月から専門をゆるゆるはじめて、1日に3〜4時間程度の勉強。
経済は、日本語で書いてあるところは完璧にした(つまり計算問題は棄てた)
刑法は手が回らず、新書の一般向けおもしろ本を読んだだけ。
勝因は、判断推理が得意だったことだと思う。

言いたい事は、学歴や、自分の年齢に負けずに自分を信じて
一生懸命頑張ること。
受かってからのほうが、大変です(高年齢で入ったことへの周囲の風当たりとかね)
374受験番号774:2005/12/02(金) 23:01:22 ID:dQs+2FAZ
>>372
同じくらいのレベルの私大を総称してマーチという。

って・・・

この5大学だけをマーチって呼ぶんでしょ?
誤解を招く表現だよ。
375受験番号774:2005/12/02(金) 23:06:40 ID:185LaAbG
>>374
5大学が同じくらいって意味でしょ。
てかなんでそんなナーバスになってんの?
学歴板住人か。
376受験番号774:2005/12/03(土) 12:11:50 ID:sT9mqGFI
俺は三流大卒だけど、なんちゃって公務員受かりました。
受験:今回初
受けた試験:郵政一般職(合格)町役場(二次落ち)国U(二次落ち)
受けた試験のレベルが低かったからですが、一次は全部通りました。ちなみに郵政のテストは教養36です。
勉強時間:@日9時間×2か月
勉強方法:完全に独学。参考書B冊を完全にマスターしました。10回近く繰り返したかな。分からないところは、図書館やネットでしらべました。
感想:独学は自己管理ができれば、かなり実のある勉強ができる。お金もあまりかからないしね。
377受験番号774:2005/12/03(土) 14:24:52 ID:fKn2IVhM
年齢:24
学歴:地方国立大理系
受験経験:国T法律職(一次落ち)国立大(内定辞退)警察(最終合格)東京消防庁(二次落ち)
     防U、国U(二次辞退)政令指定都市消防(最終合格)
何回目の受験か:初めて
受験時状況(学生orバイトor民間):今年三月まで民間その後バイト
勉強開始時期:今年一月
1日の平均勉強時間:8時間くらい
捨て科目:しいていうなら自然科学
勉強方法:独学。第一志望の政令消防は専門があったので憲法、民法、行政法、政治学、行政学
    等は基本書、そのほか経済などは問題演習中心です。教養は数的は毎日、時事は新聞、文章理解は
    上記の基本書を何回も読んでいるうちにできるようになりました。
    こんな感じで筆記は落ちる気がしませんでした。(国T以外) 大体、教養専門ともに7割くらい取れてた
    と思います。(国一専門以外)    
    面接はやはり熱意が重要だと思います。
378太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/12/03(土) 16:29:28 ID:qkoajt2g
フォー!
379受験番号774:2005/12/12(月) 02:35:13 ID:PzTJ0PE0
年齢:23
学歴:地方国立大法律系学部
受験経験:裁事U(一次落ち)国立大(内定辞退)警察(最終合格)国家二種(最終合格内々定辞退)
     都道府県中級(内定辞退)政令指定都市(内定受諾)
何回目の受験か:初めて
受験時状況(学生orバイトor民間):大学四年(一浪入学)
勉強開始時期:昨年6月
1日の平均勉強時間:昨秋までは一日2時間程度、昨冬から今春までは5時間程度、直前10時間程度
捨て科目:教養の地学・物理・化学
勉強方法:大学三年初夏あたりより予備校に。一次対策は予備校から与えられたレジュメ、テキスト、過去問集
     をこなす。教養の知能系は、予備校入校から少しずつ問題演習。専門、教養知識系は昨冬から本格的に勉強。
     とにかく一種類の過去問集をこなした。国Uに照準合わせていたので、それまでに過去問集を五回解き、解く場合も、
     ノートに、誤まった選択肢の訂正書きをし、知らない知識はレジュメに書き込み、判例集をチェックしながら解いた。
     二次対策は大学の専攻が地方自治関連で、個人的にも地方自治論に興味があったため、岩波・中公などの新書を読んでいたので、
     若干行政分野の知識量が豊富だったことが、結果としてよかったのだと思う。
     最初は政令市は落ちたと思ったのだが、奇跡的に(?)一次通過し、二次もものにできたことには、自分でも驚きだった。
     決して、器用な方ではなかったが、とにかくコツコツやってたので、自分でも驚くくらいの良い結果が出たのだと思う。
380受験番号774:2006/01/10(火) 23:11:50 ID:prxqH7xb
合格したやつ、皆
暇だったらここに足跡築いてくれ
381受験番号774:2006/01/13(金) 17:50:12 ID:1es7xz5S
年齢:22
学歴:早計法学部
受験経験:国家T種法律(最終合格無い内定) 国家二種(最終合格) 
東京都庁(最終合格内定) 地上(最終合格) 国税(最終合格) 
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):大学四年(現役)
勉強開始時期:昨年4月
1日の平均勉強時間:一貫して5時間ぐらい
捨て科目:なし
勉強方法:ひたすらス−過去を繰り返し解いた。面接は得意だったので対策はしなかった。
大学2年まで司法試験対策してたので、法律は簡単だった。
感想:官庁訪問は、非東大私大ということで苦労した。
382受験番号774:2006/01/13(金) 19:51:33 ID:umu2Dl1x
年齢:22
学歴:城西国際大
受験経験:国家二種(最終合格)埼玉県庁(2次落ち) 防衛庁U種(最終合格)
     特別区(最終合格)稲木市1次落ち C日程(市役所最終合格内定)
     国大(1次合格無い内定)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):大学四年(現役)
勉強開始時期:昨年9月末生
1日の平均勉強時間:授業抜きにして3時間集中。
捨て科目:物理、英語、古文
勉強方法:9月から予備校の授業受け、頭に定着させ問題を説く。
     最後の1つきは教科書見ずに、ひたすら問題演習(教養中心)
  感想:末端の大学だけど受かった。まわりの人も結構受かっていたので、
     やる気次第でなんとかなると思う。特に私と同じ末端大学の人!!がんばって!!   
383受験番号774:2006/01/13(金) 19:55:13 ID:UWJgRXre
>>382
すごすぎ。
384受験番号774:2006/01/13(金) 20:01:11 ID:UWJgRXre
>>382
てか、特定されるよ。あんた。
城西国際現役でそれだけ受かってるだけでも、すごすぎるし
晒すのはやばいぞ。
385受験番号774:2006/01/14(土) 11:58:14 ID:mETHfzpj
376→質問!数的のわからないところも、ネットや図書館で調べたの? 378→板違い
386受験番号774:2006/01/14(土) 13:01:40 ID:wO4wCfjT
年齢:26
学歴:感官同率(商)
受験経験:大阪府警(最終合格)神奈川県警(最終合格)愛知県警(2次落ち)
     東京消防庁(2次落ち)自衛隊幹部候補生(2次落ち)
何回目の受験か:1回目
受験時状況 仕事辞めてニートっぽい存在
勉強開始時期:試験の3ヶ月前
1日の平均勉強時間:12時間ぐらい
捨て科目:数学
勉強方法:公安系は国2の問題やってれば楽勝でした。問題はやっぱり2次試験だとおもいます。
     筆記だけじゃなく面接に重点を置いた対策が求められますね
387受験番号774:2006/01/14(土) 17:12:42 ID:jhOvUoGu
年齢:20代半ば
受験経験: 地上(都庁と県庁、2次落ち)、防衛庁U(一次落ち)、国U(最終合格)、中核市(採用)
何回目の受験か: 2回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生時代使わなかった奨学金をやりくり
勉強開始時期: 本格的には2月くらいから
1日の平均勉強時間: 6時間くらい
捨て科目: 思想、芸術
勉強方法(というか体験記):技術系です.
学生の頃にやってたのと畑違いの分野だったので多少苦労した.
2月までは専門科目の大まかな骨組みしか勉強せず、
工学の基礎以外の問題はほとんど解けない状況だった.
学校を卒業後、LECの講座(通信)、模試で専門分野の問題に力を注いだ.
最初の判定は確かE判定だったが、2か月でB判定に持ち込んだ.
問題は繰り返すことが重要だと聞かされていたが、まさにそのとおりだった.
そのうちに国T受験のシーズンが訪れたが、所詮付け焼刃な方法で
身につけた知識しかなく合格するとは思わなかったので受験せず.
国Uは辛うじて最終合格、そして無内定.
官庁面接でやたらと、”なぜ国Tを受験しなかったのか”を聞かれた.
聞かれた時は”だって、どーせ受からないんだもん(´・ω・`)、激務イヤなんだもん(´・ω・`)”と
正直なことは言えず苦労した.
最終的には、地元の中核市からの採用が決まったわけだが、
自治体によっては地元出身の技術系職員ってのが案外少ないらしく、
面接時も気楽な雰囲気で進んだ.”おお、地元か?”みたいな感じで.
388受験番号774:2006/01/17(火) 01:50:07 ID:AGrb5HVu
年齢:24
学歴:地方国立理系・院卒
受験経験:政令市上級技術(内定)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):修士2年
勉強開始時期:教養→昨年2月、専門→昨年5月
1日の平均勉強時間:5月までは3時間くらい。試験前2ヵ月は10時間くらい。
捨て科目:物理の一部、化学、思想、芸術
勉強方法:独学。光速マスターをひたすら暗記。
     完全な文系人間なため、国・英はやらなくても解けたので助かった。
     大学主催の模試を8回受けて、時間配分の練習をした。
     専門は専攻外の分野だったけど、教科書7、8冊を二回まわり読んで暗記。
感想:当日の出来は教養7割強、専門5割5分くらい。
   論文の対策をもっとしっかりやればよかった。(書けずに苦労)
389受験番号774:2006/01/17(火) 13:01:01 ID:sp9t+DcU
年齢:22
学歴:公立文系(文学部)
受験経験: 国1国2府庁大学事務(全て1次落)、市役所(内定・もう一つ一次突破したけれど辞退)
何回目の受験か: 初めて
受験時状況(学生orバイトor民間): 学生
勉強開始時期: 前年の4月。なんとなく授業を受けて、頑張り出したのは12月入ってから。
1日の平均勉強時間:Wセミフルコースとそれの復習2時間くらい。試験前3ヶ月は6時間くらい。
捨て科目: 物理、化学、国際関係、社会学、芸術、思想
勉強方法: 授業→レジメ読む→問題集でチェック
  専門はバイブルとスー過去とパスワードのみを使用した。教養はセミナーの答練が主。
      法律はのめりこむと際限がないと思ったので、まずバイブルに授業のメモをとりスー過去を何回もやったらマークシート問題は解けた。
      経済系はレジュメが良かったので、ノートはレジュメに書きこみ、それを見ながらスー過去を解いた。おかげでワンパターン問題は解けた。   
感想:もっと勉強すりゃよかったorz市役所が第1志望だったけど、市役所受けるまで落ちまくったのにはかなりグロッキーやった。
   この勉強時間と方法ではギリギリで一次突破できるかできないかどまりなので恥ずかしい…駄目な例も必要よね、と書いてみた。
   内定通知で得点を見たら一次はギリギリで突破。ひええ。
   ただ、新聞を読んだり大学に行ったりテレビのニュース見たりして社会の流れをなんとなく知って、
   バイトで目上の人と話したりしてたら、2次対策をあまりしてなかったんだけど2次の点は良かった。
   2次試験のディスカッションはほとんど人の話をうんうん言って聞いていた気が…元来聞き上手なのでつい。でもそれがよかったんだと思う。
   他人の発言中じーっと沈黙して自分の意見しか言わない人は討論の流れに取り残されていた。
   もちろん自分の意見も大切だけど、試験中試験官は自由に移動して一人一人の顔をじーっと見てたから、面接や討論の採点材料は一つに人の話を聞いて対処できることなんやろうね。
   これから受ける人、私よりは絶対勉強したほうがいいよ!!一次突破できないと話しにならないorz
   また、勉強が忙しくてもコミュニケーション能力は失わないように気をつけるべきだと思います。
390受験番号774:2006/01/20(金) 07:56:08 ID:jbndavY6
今年の合格者、更なる情報求む
391受験番号774:2006/01/20(金) 11:16:57 ID:mOpsfB5b
>>388
理系院卒で完全な文系人間ってどんなん?
392受験番号774:2006/01/26(木) 02:21:51 ID:wdFiMjjd
あげ
393受験番号774:2006/01/26(木) 02:56:34 ID:xbmT6Up1
合格体験記を書いている人たちにひとつ大事な質問をしたいんだが。
俺の親が言うには、公務員試験というのはコネひとつで不合格が合格に
なってしまうらしい。これははたして本当なのか、事情に詳しい人が
いたらぜひ教えてほしい。
394受験番号774:2006/01/26(木) 03:37:52 ID:zokv8Eyl
>>393
コネつっても色々あるらしいけど...

田舎の弱小自治体はよくしらん.
ただ、多少あることは確かだ.
どの段階で威力を発揮するのかがよくわからん.

そこそこの地方自治体の場合、よく聞くのは筆記試験後までは実力、
その後の面接&論文試験でコネを使うパターン.
つまり勉強もしない馬鹿(一次の筆記に合格できない人)は
コネも使えないっていう自治体がほとんどらしい.実際、市役所の場合、
局長や議員の親類(そこそこ強力なコネの持ち主)が一次の段階で不合格、
っていう話を現職版で聞いた.

国Tや国Uでも、いわゆる最終合格後にあるところはある.
内定の有無ってのは知人の紹介による力も少々、、てパターンもあるだろう.
自分の知ってる話では、研究職で国Tの内定もらってた香具師なんか、
そいつの指導教官と官庁の職員の間に密接なコネクションがあった.
(受験者本人もそのコネを使うと暴露していたのには引いたが....)
ただこの場合、コネというか金銭のやり取りなんかはなく、”紹介”
といったほうがいいのかも.

地方、国家いずれにせよ、コネ無しでも内定もらってる香具師のほうが圧倒的に多いと思う.
俺もコネなしで市役所から採用だ.
(くどいようだが、田舎の弱小自治体では知らん.) イメージできた?
395受験番号774:2006/01/26(木) 18:01:38 ID:MWg7Dn4p
390>>
私は今大学4年ですが、今年某県庁に合格しました。
とにかく1次は勉強あるのみだと思います。予備校に通ってたんですが、それが1番の勝因だと思います。
面接は、個人、集団討論とも友達と何回も練習しました。民間受けて面接練習するのもいいと思いますが、友達と練習するだけでも面接の雰囲気を味わえて、本番では少し余裕を持って発言できたと思います。
予想される質問に自分ならどう答えるかを考えておくこともいいと思います。そして何より新聞やニュースの内容をしっかり把握し、意見が持てるようにしておくことも重要だと感じました。
面接が大きな鍵を握ると思うので、対策をしっかり立てて望むことをお勧めします。
長くなりましたが、皆さんがんばって下さい。
396受験番号774:2006/01/26(木) 20:12:17 ID:xbmT6Up1
>>394
どうもありがとー。俺は首都圏の某県庁に就職したくて、それを親に言ったんだけど、
「公務員はコネ」と言われ反対された。その真偽を確かめたくてこのスレで相談
したわけ。とても参考になったよ。ありがとー。
397受験番号774:2006/01/27(金) 11:55:37 ID:2DOpFQaS
国や県庁とか政令都市のような大きい自治体はあまりないかもしれないが、田舎の役場とか小さい自治体はコネがあるのは明らかだと思う。知り合いにそんなヤツがいる
398受験番号774:2006/01/27(金) 12:49:10 ID:Z6yQDlTv
というか皆、389のような
戦歴を書いてほしい
399受験番号774:2006/01/27(金) 17:30:56 ID:2DOpFQaS
あげ
400受験番号774:2006/01/27(金) 22:40:25 ID:tsBu/hz0
国立理系が以外に自然科目捨ててる件
401受験番号774:2006/01/27(金) 23:04:58 ID:Mlt+5okR
>>400
捨ててるっつーか、やらなくてもできるから対策してないだけかと.
402受験番号774:2006/01/28(土) 23:40:02 ID:Qsy1uNim
あげ
403受験番号774:2006/01/29(日) 12:05:16 ID:QZyGXGZO
受験経験:
国2(最終合格・内定)
法務教官(最終合格&辞退)
市役所A(一次合格&面接は官庁訪問で行けず)
神奈川県警(一次合格&面接は独立行政法人面接で行けず)
某独立行政法人(一次合格&面接落ち)

何回目の受験か:二回目

受験時状況(学生orバイトor民間):卒一年目

勉強開始時期:本格的には10月頃

1日の平均勉強時間:6〜8時間。ほとんど独学で、少しだけWセミナー通いましたが、私には合いませんでした。自分で自己管理できる人は独学でやるのもいいかも

捨て科目:物理・地学
404403:2006/01/29(日) 12:09:45 ID:QZyGXGZO
当初は心理職希望だったので、行政職との併願を決めてからは科目の多い事がとにかく大変だった。
朝と夜にバイトして、昼間勉強に充てて無理矢理ペースを作った。
受験は、あるていど犠牲にせざるをえないものがあるかも知れません。
大学受験よりも自己との戦いという色が強いなと私は感じました。
頑張って下さい!
405受験番号774:2006/02/12(日) 14:48:18 ID:6vsFX5jY
あげ
406受験番号774:2006/02/16(木) 11:00:12 ID:UAJ9y3Ru
今年、受験のために合格者、情報求む
407受験番号774:2006/02/16(木) 11:05:56 ID:fUw/JXXM
408受験番号774:2006/02/16(木) 11:33:27 ID:iEKzZb4q
年齢        :23
学歴        :MARCH 
学部        :法 
受験・合否状況   :国U行政(採用)
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :民間企業勤務 
勉強開始時期    :前年7月くらい 
1日の平均勉強時間 :7月〜1月→1時間  2月〜3月→3時間 4月〜直前→4時間(土日は8時間) 
捨て科目      :捨て科目より勉強した科目の方が少ないので勉強した科目をあげる
           →憲法、行政法、行政学、国際政治学、英語、世界史、日本史、数的推理・判断、文学、芸術、思想
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:経済は2月頃に捨てた。数的推理・判断は最初からずっとやってたからほぼ満点だった
勉強方法      :国U専願で、専門科目は最低限の6科目(しかも英語で2つ選択)しか勉強しなかった。
           参考書でインプットした後は、ひたすら過去問 
感想        :国U専願なら今から勉強しても間に合うけど、危険なので今年絶対受かりたい人にはいおすすめできない。
409受験番号774:2006/02/16(木) 15:53:01 ID:FES+xa10
年齢        :21
学歴        :東大
学部        :法 
受験・合否状況   :国1法律 財務省内定
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :半年 
1日の平均勉強時間 :十二月から三月までは3時間、それ以降5時間ぐらい
捨て科目      :なし
独学or予備校?   :LEC
重要科目への苦手意識:特になし。授業でやってたからかな
勉強方法      :授業の予習・復習・問題集解きまくり
感想        :勉強仲間がいる事が大事かも
410受験番号774:2006/02/16(木) 20:58:25 ID:IOrDcBkS
>>409
モフか・・・
411受験番号774:2006/02/21(火) 01:32:51 ID:6XKX+Hto
あげ
412受験番号774:2006/02/21(火) 10:53:07 ID:kijRv8A3
年齢        :22
学歴        :MARCHより下の私立大学 
学部        :文
受験・合否状況   :国T行政職(一次不合格)国U行政(最終合格・某出先内定)国税(最終合格・内定辞退)県庁(最終合格・内定辞退)
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :大学4年生 
勉強開始時期    :3年生の秋 
1日の平均勉強時間 :9月→1時間  10月〜12月→8時間 1月〜直前→10〜12時間 

捨て科目      :数学、物理、化学
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識 :マクロ経済が全く出来なかったが、何度も同じ問題を繰り返して苦手を克服
勉強方法      :予備校で授業を受けた後、すぐに過去問題集演習。 
感想        :頑張れば希望は叶う!!学力に不安があっても、努力でカバーできる。がんばって!
413受験番号774:2006/02/22(水) 17:08:15 ID:wwL8Bugt
あげ
414受験番号774:2006/02/22(水) 18:59:29 ID:SDF7APJL
年齢        :23
学歴        :近畿
学部        :文
受験・合否状況   :国立大学(1次敗退)、地上(某政令市・最終合格)、国2(御三家・最終合格)、
           労基(最終合格)  
何回目・年目受験  :1
受験時境遇     :フリーター
勉強開始時期    :3ヶ月前 
1日の平均勉強時間 :3時間
捨て科目      :社会
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:なし。
勉強方法;一回習ったことは絶対忘れないからコメントのしようがない。あえていうなら
センスを磨け。      
感想:民間に行くことにする。        
415受験番号774:2006/02/22(水) 22:01:59 ID:U459VaeF
>>414
>一回習ったことは絶対忘れないから
近畿だろ?ウソだろ?
416受験番号774:2006/02/23(木) 21:40:04 ID:8/2IVIm5
あげ
417受験番号774:2006/02/24(金) 17:43:48 ID://OqOgT9
年齢        :26
学歴        :参勤交流
学部        :法
受験・合否状況   :地上(1次不合格)国U行政(最終合格) 学校事務(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :バイト 
勉強開始時期    :10月 
1日の平均勉強時間 :2月まで3時間 3月以降は8時間 

捨て科目      :数学、英語(時間に余裕があれば物理・科学はやった方がいい。ここで差がつく)
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識 :ミクロ・マクロ経済が苦手だったがスー過去を何回も解くことで克服)
勉強方法      :本屋で売ってる基本テキストを読んだあとひたすら過去問 
感想        :マジ疲れました。もう2度と勉強しません。公務員試験は根性が大事!みなさんがんばって下さい!!


418受験番号774:2006/02/24(金) 23:10:50 ID:tkYJzkeo
年齢        :24
学歴        :日東駒船同等クラス
学部        :文
受験・合否状況   :国T法律職(一次不合格)国U行政(最終合格無い内定)政令市(最終合格・内定辞退)地元市(内定)
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :会社を退職後受験 
勉強開始時期    :秋 
1日の平均勉強時間 :ずっと8時間、日曜はお休み♪ 
捨て科目      :数学
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識 :民法と経済を得意に出来たのが勝因。数処は最後までダメだった。いつも半分程度。
勉強方法      :予備校で授業を受けた後、すぐに過去問題集演習。 
感想        :騒ぐほど難しいものではない。ずっと内部進学できたたため、初のお受験w
419受験番号774:2006/02/25(土) 02:08:38 ID:DnzNXU42
あげ
420受験番号774:2006/02/25(土) 02:45:58 ID:F8DkMkl8
>>414
なんで蹴るの?近畿だったら民間でもブラックだけでしょ。
公務員になったほうがいいと思うが。
421受験番号774:2006/02/25(土) 02:55:51 ID:dlcBbdm9
>>420 415
多分、ネタだろ?民間行くいうてるし〜!
まぁ、仮に!万が一!マジ話だとしても、
馬鹿みたいに記憶力が良いようなので、参考にならんと思うが?
422受験番号774:2006/02/25(土) 04:12:57 ID:aMda8SKz
>>420
安心しろ。
今年労基受かったけど、顔合わせで
ほぼ全員は把握したが近大のやつはいなかった。
よってネタ。

>>414はネタでないと言うのなら内定通知書に
書いてあることをぜひ言ってみてくれ。近大じゃ
知り合いに今年の合格者もいないだろうし。
423受験番号774:2006/02/25(土) 18:13:34 ID:DnzNXU42
あげ
424受験番号774:2006/02/25(土) 18:19:06 ID:emqXPohC
>>422
顔合わせの前に辞退したのでは?
425受験番号774:2006/02/25(土) 18:26:30 ID:0ZqZ8wTO
>>409
お前アホか?
東大法財務だけでも特定できるのに21歳遅生まれまで晒して…。
426受験番号774:2006/02/25(土) 18:52:44 ID:TRTnoWSn
その前にここは2ちゃんだろ
ネタをネタとrh
427受験番号774:2006/02/25(土) 19:02:13 ID:QM/NXKU+
年齢        :24
学歴        :日東駒専レベル
学部        :経済系
受験経験:都T(最終合格)、地上(最終合格)、国2(最終合格)、国税(最終合格)
受験時境遇     :民間退社後受験
何回目の受験か:2回目
勉強開始時期:11月
1日の平均勉強時間:11〜1月6時間 2〜3月8〜10時間 直前期 10時間
捨て科目:数学、物理
重要科目への苦手意識: 数的が苦手だったけど、毎日10問は解く事で本番では
                 足を引っ張らないレベルにはなった。
勉強方法:予備校講義→自習室ですぐ復習  得意科目は家でも解く。
428受験番号774:2006/02/25(土) 23:05:38 ID:R8DUJX4H
年齢        :26
学歴        :中堅私大
学部        :医歯薬獣のどれか
受験経験      :特別区(一次落ち)、A市(3次落ち)、B市(2次落ち)、C市(最終合格内定)、独自市(2次落ち)
           国U(休日出勤で辞退)、国T(一次落ち)、国大(合格で内定なし)、独法(2次落ち)
受験時境遇     :ブラック民間(受験時、通院中ですた)
何回目の受験か   :2回目(現役時は無勉で受けた)
勉強開始時期    :大学4年の時かな?(スー過去買って満足してた)
1日の平均勉強時間 :2時間
捨て科目      :世界史、文学、思想あたり
重要科目への苦手意識 :ひたすら過去問を解くことで、苦手意識を持たないようにしてた。
           暗記系が苦手だから、何度も解説やチャートを確認した。
           経済を得意科目にすることが出来てよかった。
勉強方法      :通勤電車ではひたすら暗記。家に帰ったら(12時過ぎだが)3時まで数的や経済など、
           計算の必要なものを解いた。
現在        :内定後、すぐに中途で来て欲しいと言われ、現在は市役所に勤務しています。
           忙しい部署(休職者2人)だけど、民間に比べれば楽。
           残業代とボーナスが貰えるのは嬉しい。
           この板にはいろいろと励まされた。公務員試験板に幸あれ。
429受験番号774:2006/02/28(火) 00:06:57 ID:mPPQ6Wv1
暇な合格者は書いてくれ
430:2006/02/28(火) 02:24:46 ID:JhzoUDdq
年齢:23
学歴:駅弁経済学部
受験経験:国家T種法律(1次敗退) 国家二種(最終合格→財務局内々定) 
地上・県庁(最終合格内定) 国税(最終合格) 都庁(1次敗退) 
何回目の受験か:2回目
受験時状況(学生orバイトor民間):既卒1
勉強開始時期:一昨年11月
1日の平均勉強時間:一日3時間ぐらい?
捨て科目:物理、科学、労働法、国際法など
勉強方法:基本はLEC、2年目は他の予備校の模試を受けまくりました。ほとんど惨敗でしたが、それがよかったと思います。
経済が得意で、法律も好きだったので弱点は教養でした。結局最後まで安定せず。
 受かる訳無いと思ってた地上の1次を突破し、なぜか最終合格まで頂きました。地元でもないのに人生何があるかわかりません。


去年のこの時期、ここで諸先輩方の体験記を読んでやる気を出していたのを思い出します。
皆さんも、合格を目指して頑張ってください。
431受験番号774:2006/03/06(月) 11:34:06 ID:8W99Q4u9
あげ
432受験番号774:2006/03/06(月) 14:18:05 ID:aLHl+Sil
年齢        :23
学歴        :駅弁
学部        :文
受験・合否状況   :国U近畿(内定)、裁事U種(二次落ち)、後は一次落ち
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :8月 
1日の平均勉強時間 : 8月→2時間 9月〜12月→3時間 1月〜2月→5時間 3月以降→3時間
捨て科目      :物理、数学
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識  :数的が苦手、一次通ったのは正直運が良かった。
勉強方法      :スー過去、まる生、畑中本。 
感想        :民間との併願だったので、大事な3月以降の時期に勉強時間を割くことができなかった。
            民間受けたのは10社くらいで、全部落ちたw
            GDの練習にもなったが、県庁一次落ちなので意味なしw
            どっちつかずになるし、民間全部落ちると試験前の時期ににかなりへこむから併願はしないほうがいいかもしれない…
433受験番号774:2006/03/06(月) 17:35:07 ID:+2c1kuWf
年齢        :23
学歴        :御三家
学部        :法
受験・合否状況   :国U1次落、県庁(内定)、市役所(2次辞退)
何回目・年目受験  :1 
受験時境遇     :既卒 
勉強開始時期    :4月(卒業後) 
1日の平均勉強時間 :ずっと8時間くらい
捨て科目      :物理、数学
独学or予備校?   :LEC
重要科目への苦手意識  :数的が苦手。5割が限界。でも知識でカバー。
勉強方法      :LECコース教材オンリー
感想      :2ちゃんの情報は妄想と現実が半々って感じ。あまり
         鵜呑みにしないように。それと本当の勝負は2次からです。
434受験番号774:2006/03/06(月) 18:58:34 ID:Xtb3/SgI
皆の更なる情報を求む。
個人的には予備校の合格体験記よりもリアリティーがあってよい
435受験番号774:2006/03/07(火) 16:07:40 ID:BEEKSFOi
年齢:25
学歴:トップクラス
学部:経
受験状況
2003年度:国1(一次サボり)、国2(一次サボり)、T県庁(二次落ち)
2004年度:国1(一次落ち)、東京特別区(一次落ち)、国2(二次落ち)
2005年度:
国1(一次落ち)、参1(二次落ち)、東京都(一次落ち)、国立大学(一次合格)、
国図1(二次落ち)、国税(一次落ち)、国2(内定)
独自日程市(一次寝ブッチ)、C日程市(二次落ち)、独自日程市(二次落ち)
受験時境遇:新卒→既卒
勉強開始時期:各試験1週間くらい前、市役所は無勉。
平均勉強時間:試験前1週間の1日平均3,40分かそれ以下。他はほぼゼロ。
捨て科目:もなにも無勉
独学or予備校:当然独学
重要科目への意識:「何とかなる」

バイト行く時間なんで続きは後で。
436435:2006/03/08(水) 01:13:52 ID:FBRYB72n
明日は健康診断なんでもう寝ます。
437受験番号774:2006/03/08(水) 01:23:21 ID:8wqLyzm3
>>435
全く参考にならん。
438435:2006/03/08(水) 05:19:45 ID:P6OgX5Pg
あー、結局寝れなかった。
最近は生活がめちゃくちゃだから、健康診断でひっかかりそうな予感。

・・・ということで、アドバイスとしては「健康第一」
439受験番号774:2006/03/08(水) 08:28:20 ID:z41qrVZn
年齢:24
学歴:上位国立
学部:理系
受験状況
2003年度:受けてない
2004年度:受けてない
2005年度:
国1経済職(一次落ち)、東京都行政(一次落ち)
国税(ボーダーに一点足りず一次落ち)、国2行政(内定)
地上行政(一次落ち)、C日程市(ブッチ)
受験時境遇:自主留年により一応新卒
勉強開始時期:理系→行政で専門無勉のため前年10月くらいから
平均勉強時間:日によってまちまち。2,3,4月は民間も受けたためほとんど勉強できず。
捨て科目:国税の会計学&商法
独学or予備校:独学 (金ないですって)
コメント:早め早めに動くこと。民間受験は面接と自己分析、エントリーシートの練習になるのでお奨め。
理系だったので経済はすんなり身についたし、自然科学や数的などはカンを鈍らせないようにする程度で済んだ。
行政法はスー過去よりもシケタイジュニア&セレクションが使えた。判例六法はやっとくべき。
実力に厚みがでるので奇問がでても対処可能。それと直前一ヶ月どう過ごすかで決まる気がする。
440受験番号774:2006/03/08(水) 10:23:38 ID:FBRYB72n
438は435じゃないぞ。

>>437
面接とかのことについて詳しく書きます。
441受験番号774:2006/03/08(水) 11:36:05 ID:47lnKW6L
>>433
まさかI県庁じゃないよな?
知り合いだったりして。。。。
442受験番号774:2006/03/08(水) 12:33:04 ID:D6fxYX1N
>>441
違います。関東のどこか。
443受験番号774:2006/03/08(水) 13:35:32 ID:47lnKW6L
>>442
そうか、人違いでつか・・。
444435:2006/03/08(水) 14:45:19 ID:iP7cLhpR
追加:防2一次落ち(2004年度)
勉強方法:スー過去等
2004年度
国2
一次教養25/専門29、受かると思ってなかったので官庁訪問出遅れ。
本省、労働局、公安調査局、入管、法務局を回る。
無い内定のまま人事院面接。歯切れの悪い受け答えで玉砕を確信。
この頃はまだ面接技術が未熟だった。

2004年度後半はヤングハローワークに登録し、民間模索。
社団法人、財団法人中心に受ける。
某社団法人「(その学歴で)こんな小さい所でいいの?」氏ね!と思った。
民間も苦戦する中、生活費のためバイト開始。年明けからは公務員試験再挑戦を期す。
続く。
445受験番号774:2006/03/08(水) 14:50:51 ID:FmITQs9L
てかてかワクワク
446受験番号774:2006/03/08(水) 18:28:07 ID:l2rxKQSt
年齢:28
学歴:地方公立
学部:文系
受験状況
2005年度:全て専門あり
A日程県庁(2次辞退)、独自市町村(2次不合格)、C日程市町村(内定)
受験時境遇:民間人
勉強開始時期:1ヶ月前
平均勉強時間:平均3時間(予備校2+自学1)
捨て科目:文理・英語・世界史・倫理・専門行政系
独学or予備校:予備校?(ここです:http://koumuin.e-city.tv/index.htm
コメント:数的・自然科学・経済原論は予備校↑で出題傾向にそった授業をしてもらったので、
ポイント集中攻撃で見事撃破(もともと苦じゃない科目だったことも要因)。
それに民間人なので予備校に通える時間も無く、友人から教えてもらった上の予備校に縋った訳。
準備期間が短かったのでとにかくピンポイントで問題傾向把握に努めた。
文理・英語はもともと苦手なので大学受験の知識が落ちていないこと願いつつ受験したら見事に
受かってしまった。特に市町村は1次試験で10倍以上の倍率だったのでビックリ!
という訳で仕事しながらの受験はきつかったけど、その科目の学者を目指すわけではないので、
出題傾向が掴めれば反復+いわゆる「常識」で何とかなると・・・。
皆さん頑張って下さい。
447435:2006/03/08(水) 21:01:17 ID:P6OgX5Pg
続き
この時期はまだスー過去をひたすら回していた。
試験前一ヶ月のモチベーション維持に気をつけろ。

面接では「どうして国1じゃないの?」と聞かれ、氏ねと思ったが顔に出さないようにした。
ここで言えることは、あまり勉強しないでも合格するということ。気合と根性で乗り切れ。
終わり。
448受験番号774:2006/03/08(水) 21:29:21 ID:GEWXuen2
435は参考にならないから
これ以上書かないでいいよ
449受験番号774:2006/03/08(水) 21:33:28 ID:mnu94Tge
無勉強とかありえない
2浪もしてなにやってたんだ
450受験番号774:2006/03/08(水) 22:49:17 ID:iURLz0VR
年齢:26
学歴:旧帝修士
学部:文学
受験状況
2005年度:
 国立大:1次合格、無内定
 国U:1次不合格
 地方上級:1次不合格
 中核市:2次不合格
 B日程市役所:2次不合格

2006年度:
 国立大:1次合格無内定
 国U:内定(現職)
 地方上級:最終合格
 B日程市役所:2次辞退

受験時境遇:無職
勉強期間:05年6月〜7月、06年4月〜6月
平均勉強時間:8時間
捨て科目:経済史以外の経済学
独学or予備校:独学
コメント:
自分に合い、かつ点が取れる勉強法を見つければ早い。
筆記は面接へのキップに過ぎないのだから、一次通過する点数を
取っていればそれでよし、と割り切ることも必要かも。

面接は自分の「本音」から説得力のある言葉を出せるように、
集団討論は「ゴール」を見失わないようにすることに努めれば問題は無いはず。
無職になって勉強してる時期は辛いけど、笑顔をどっかに忘れたりしないように。

高齢者のみんな、負けるな。
451435:2006/03/09(木) 00:52:45 ID:+P/tKECn
447が435でないということは「この時期はまだスー過去をひたすら回していた」という一文でわかりますね。
偽者が出るし、私の例は特殊なんで書き込みはやめます。
452受験番号774:2006/03/09(木) 01:52:57 ID:uoPftKIi
450→ありがとう。元気でたよ。点伸びないし、やる事多すぎて大変だが最後まで諦めずにやってみるよ。
453受験番号774:2006/03/09(木) 02:06:00 ID:ufrMTj1Z
年齢        :22
学歴        :早稲田
学部        :法 
受験・合否状況   :国一(内定) 政令市(二次合格) ニ士(不合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :2003/11〜
1日の平均勉強時間 :2時間 
捨て科目      :日本史
独学or予備校?   :独学
得意科目       :憲法
重要科目への苦手意識:数的、経済原論ともに時間を割いたけど半分取れなかったと思う。
勉強方法       :主に 出る順、ウ門、模試。

教養は綱渡り、専門で挽回。
不得意な重要科目は素直に予備校利用しましょう。
454受験番号774:2006/03/09(木) 10:28:55 ID:BKJeXK6M
受験経験: 国2(最終合格→内定)、地上(2次落ち)、裁事(1次落ち)
何回目の受験か: 初めて
受験時状況(学生orバイトor民間):大学生
勉強開始時期:12月
1日の平均勉強時間:毎日平均8時間。
3月以降の直前期は1日10時間くらい
捨て科目:数的推理、資料解釈、英語、国際関係、社会学
独学or予備校?   :大学主催の公務員講座を利用。
得意科目       :憲法
重要科目への苦手意識:数的、判断推理は出来ない所は結局最後ま出来るようにならなかった。
           毎日1時間だけやって、後は運にまかせた。
勉強方法       :主にスー過去、ウ門、20日間シリーズ、模試。
455受験番号774:2006/03/09(木) 21:05:01 ID:QpM/UppG
>>448
オレは435にまた書いてほしいな。
書かないでいいよって、書く書かないはお前の知ったこっちゃない。
そこに教訓を見出すかどうかは読み手による。書き手の知ったこっちゃない。
435が口を開かんとした時にそれを封じたお前は馬鹿以外の何者でもない。
一次対策中心の体験記ばっかりでなんかつまらなすぎるんだよね。
「何を何時間やりました」なんか全く参考にならない。
でもオレは「書かないでいいよ」とは決して書かない。
456受験番号774:2006/03/14(火) 11:54:02 ID:XSzVuCxQ
年齢        :22
学歴        :感官同率
学部        :法学部法律学科 
受験・合否状況   : 国T法律(無い内定) 都T(最終合格内定) 労基(最終合格) 国U(某本省内定辞退) 某政令市(2次落ち)
何回目・年目受験  :初 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :2回生 
1日の平均勉強時間 :8時間 
捨て科目      : 理系教養
独学or予備校?   :学内講座
重要科目への苦手意識:苦手科目は無しかった
感想:国T講座受けてなかったらこうも受からなかったと思う。


457受験番号774:2006/03/14(火) 11:56:11 ID:HjPwTzAW
>>456
国1講座受けてどの科目が特に併願する時有利になったと感じましたか?
458受験番号774:2006/03/17(金) 11:38:14 ID:nGaLWehF
年齢       :25
学歴       :早慶
学部       :法
受験・合否状況  :某県庁地上(最終合格内定)
何回目か     :初めて
受験時境遇    :学生(留年)
勉強開始時期   :二日前
合計勉強時間   :20時間くらい?
捨て科目     :特定できず。その場のノリで。解ける問題優先で残りは適当に
          勘でマーク。
独学?予備校?  :ぶっちゃけ記念受験みたいなもんだったので無勉。さすがにまずいかと
          思いとりあえず過去問をチェック。今でも全然解けん。
科目への苦手意識 :とりあえず法律系以外は全部意味不明。何あれ?
          つーか未だに受験時の必要科目を把握してない。
コメント     :一次で小論文あったんだけど、書けなかったら途中でばっくれて東京に帰る
          つもりだった。でも一応書けたから最後まで受験。人生何があるかわからんね。
          とにかく開き直って運を引き寄せるのも重要。
二次対策     :集団討論と個人面接対策受けた。特に集団討論は重要。
          ここでかましたハッタリで全てが決まる。

絶対不合格を確信してたので一次通ったときは正直びびりました。
留年した理由をでっち上げるのには苦労したな。
多分合格した要因は勘と運と偶然。心がけるものは開き直りとハッタリ。
何の参考にもならんなこりゃ。
今度採用面接なんだが何聞かれるんだろ?志望動機なんか忘れちまったしやべーな。
でも>>435みたいな同類がいて安心した。気合と根性マジ重要。


459受験番号774:2006/03/17(金) 19:35:48 ID:HCP01A0h
だんだんネタスレになってきたな
460受験番号774:2006/03/17(金) 21:31:47 ID:Z1ZpvSXr
いや、でも458みたいなのもいるとは思うぞ。
たかだか90問程度のマーク式なんだし、適当マークがあたりまくったりしたんだろ
総計の法なら憲法とかは確実に取れるんだろうし
東大受験者だったとしたら教養なんて無弁でいけるとおもわれ
461受験番号774:2006/03/17(金) 22:15:33 ID:aeUvoD8v
みなさん波乱万丈ですね。
462受験番号774:2006/03/17(金) 23:42:11 ID:HCP01A0h
>>460
早計の法でもまともに勉強してないと普通に勉強してる日大以下だと思う
東大は別だと思うけど。
463受験番号774:2006/03/18(土) 20:34:26 ID:z2iTsuvU
年齢        :22
学歴        :横国
学部        :黙秘
受験・合否状況   :国一(1次落ち)、都T(2次落ち、)国U(1次落ち)、 政令市(内定)、C日程市役所(昼で帰ったw)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :去年の5月
1日の平均勉強時間 :5時間 
捨て科目      :数学
独学or予備校?   :予備校
得意科目       :法律科目全般、経済、財政学
重要科目への苦手意識:法律と経済のおかげで合格できました。
勉強方法       :LECテキスト、ウ門、模試。

教養は綱渡り、専門で挽回。
受かりたきゃ経済やれ。
464受験番号774:2006/03/18(土) 23:05:18 ID:ceiloq9O
>>1と最近のレスしか読んでないけど・・・・。年齢と学歴・学部が追加なの?
暇な合格者スレでもよく書いていた者だけど、一応、ネタじゃないので・・・。

年齢          : 25
学歴          : 埼玉
学部          : 経済
受験経験      : 国U関東・行政(最終合格)政令市(一次落ち)B日程(最終合格)C日程(最終合格) B日程市役所へ
何回目の受験か : 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間) : 3月で民間を辞めてバイトをしながら受けた
勉強開始時期   : 2005年4月末から
1日の平均勉強時間 : 11時間
捨て科目       : 専門は極力苦手を作らないようにした。範囲を終わらせるので必死だった。結局政令市までに民法が間に合わなかった。行政法と憲法。教養は物理化学日本史
勉強方法       : とにかく過去問の分析をして1点でも削っていくように心がけた
             独学なので勉強の基本はスー過去(憲法と経済)。
            民法は量に挫折してウォーク問。スー過去の評判が悪い行政法もウォーク問。
            政治学と行政学はまるパスを読んで一問一答。数的は畑中。数的は頻出分野→判断の前半。
            この前の国Uの一次不合格者で経済史経済事情を選択をしなかった奴はよっぽどの自信があったのか
            過去問の分析が足りてないアホだと思った。過去問分析はかなり大事。1晩の勉強で満点取れる科目だし。
            効率の悪い勉強をしてる人が多い。無駄なことに延々と時間を費やすなら寝てた方がマシ。
            一問一答とか使えない科目が多いけど、使える科目があるし、それに見合った使い方がある。
            普段から意識して勉強に取り組むのが大事。
            じゃあ、最後になるけど、みんな、この時期はいろいろ不安になるだろうけど、是非最後まで諦めずに頑張って夢を叶えて下さい。諦めたら(ry
465464:2006/03/18(土) 23:08:34 ID:ceiloq9O
上の苦手科目で行政法と憲法と書いたのは、国Uでの捨て科目の話です。
混乱してて文章がおかしくなっちゃいました。読みづらくてすんません。
466458:2006/03/23(木) 17:53:49 ID:l3u6m08X
オチつけとくか。内示あったんだけど、とんでもない田舎に飛ばされたよ。
コンビ二がかろうじて一つあるのが救いってくらいのとこに。
三年くらいで異動できるとかできないとかいう噂を聞いたから、まあ出家して
本山で修行ってとこだな。貯金くらいしかすることない・・・転職しようかな・・
467受験番号774:2006/03/23(木) 18:16:19 ID:h8FXZ2b7
>>466
地上なのに飛ばされたって?県内で田舎にってこと?
468458:2006/03/23(木) 20:10:29 ID:l3u6m08X
>>467
そう。田舎の出先。まじで周囲は山しかない。
いい女との出会いなんざ皆無だろうし、俺の二十代は終わったよ。
親にも結婚諦めるって宣言したわ。少子化のこととかいろいろ議論したりしたけど、
俺もその原因の一人になります。
他の皆は頑張って子孫残してくれや。
469受験番号774:2006/03/23(木) 20:27:52 ID:KDRZKptl
地上なら田舎転勤が当たり前じゃん
公務員の勤務実態をよく調べないで入庁する方が馬鹿だろ
特別区にでも行けばよかったのに。
470受験番号774:2006/03/23(木) 23:06:49 ID:h8FXZ2b7
>>468
女だけが人生じゃないだろ
あんまガツガツしてると余計女が寄り付かんぞw
471受験番号774:2006/04/05(水) 02:55:18 ID:bFfJPXXk
458さん羨ましい!
自分にも奇跡が起こればいいのに!
472受験番号774:2006/04/29(土) 21:09:42 ID:CTIfCiH9
内定もらったかたかきこんでくれ^
473受験番号774:2006/04/30(日) 00:20:51 ID:15GOoEXV
学歴:地方Fランク大学
年齢:28
内定先:市役所
受験経験: 国T・U 地上 国大 C日程など3年間
何回目の受験か: 3年間で20回近く
受験時状況(学生orバイトor民間): 民間経験後のフリーター
勉強開始時期: 民間退職後すぐ
1日の平均勉強時間: 6〜8時間
捨て科目:自然科学全般
勉強方法:スー過去などで過去問を繰り返す
     経済原論・一般知能は毎日する
     友人から冷ややかに見られても、学歴にコンプレックスがあっても、
     最後の最後に努力は報われたって感じ。
     
    
474受験番号774:2006/04/30(日) 16:45:07 ID:8WvGtNFD
LECとWセミナーどっちが多いのかな
あとどっちに通ってる人が合格率高いかな
475受験番号774:2006/04/30(日) 17:02:43 ID:pFAUgDmM
予備校なんて関係ない。自分の頑張り次第だよ。
476受験番号774:2006/04/30(日) 17:46:50 ID:hubCNIcN
今の時期から勉強初めて国U受かった人いないですか?
477受験番号774:2006/04/30(日) 22:06:08 ID:ZRJeINQx
無理ではないでしょうな。
睡眠以外はほとんど勉強…って感じなら。
478受験番号774:2006/04/30(日) 22:51:54 ID:acSgHkmH
年齢        :25
学歴        :スーパー東京大学
学部        :工学系修士
受験・合否状況   :国一(理工4)環境省 特許庁、都T(内定。勤務)国U(合格)、 政令市(内定)、地方埼玉(化学 2次は行ってません)C日程市役所(もちろん合格)
何回目・年目受験  :実は2回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :一回目 6月〜7月 9月〜10月 計2ヶ月以下 受かるわけ無いね…
           二回目  2月〜6月 計6ヶ月以上 かなり頑張った
1日の平均勉強時間 :7.5時間 
捨て科目      :なし。しいて言えば経済、法律 意味わかんね
独学or予備校?   :独学 図書館
得意科目       :理系全部 数的や推理、人文科学系
重要科目への苦手意識:ぶっちゃけ、食わず嫌いだった。物理とかわからんかったが、勉強したら得意になった。化学は無機とか化学工学が分からない。と言うか、独学。ぶっちゃけ俺は化学系の学科ではない。
勉強方法       :20日でできる〜シリーズ。化学とか理系の専門書。

大学は生物系 院は物理、地学、コンピューター系 高校の頃の得意科目は化学
安易に化学で勝負しようとしたのが、間違いかも。一応合格はできたが、やっぱ理系なら物理やりなさい。
物理は応用が利くし幅も広い。そしてほとんど物理屋を欲しがっている。
さらに、俺は化学は独学でやって、大学で勉強していたやつと比べると負けていた…
かと言って生物は嫌い。中途半端は良くないね
とりあえず、気合だな。受験は勉強したもん勝ち

その他アビリティー    体育会系。根性無限。考えが理系
マイナスアビリティー   英語と国語嫌いで不得意
479受験番号774:2006/04/30(日) 23:06:12 ID:hubCNIcN
>>477
レスありがとうございます。
自分マーチ法学部なんですけど勉強法教えていただけないでしょうか?
480受験番号774:2006/05/01(月) 00:44:36 ID:TBjR5sxT
>>478
makegumi
481受験番号774:2006/05/01(月) 09:44:57 ID:8ZJyxLCE
>>478
その他アビリティー    体育会系。根性無限。考えが理系

って体育会系と理系は矛盾してると思われ。
482受験番号774:2006/05/01(月) 20:24:40 ID:lTMoWgeS
↑別に矛盾してないやろ 理系で体育会系なんて大勢いるよ
483458:2006/05/04(木) 23:16:27 ID:dsBCunzg
畜生・・給料が安すぎるぜ・・・
なってみて思ったけど、公務員てある意味でヤクザと共通してるね。
入ったら抜けられないって点でさ。その世界での職歴が転職の際マイナスに
見られるって点でも。
484受験番号774:2006/05/04(木) 23:52:11 ID:WCpnhN4D
>>483
どんくらい 18マンぐらいかな
485受験番号774:2006/05/05(金) 00:11:52 ID:99ZX6OSx
>>484
地方の現実を理解してないな。それ未満だし手取りで15万いかなかったよ。
前も書き込んだけど、家庭持つのは本格的に諦めた。
長男だけど、ウチの家系は俺の代で自ら滅ぼすことにするわ。
486受験番号774:2006/05/05(金) 07:56:04 ID:HDcjxnVv
>>485
簡単に諦めるなよ。
ボーナスはちゃんとあるだろうし、基本給は徐じょにあがってくるよ。
最初は少なくてもあとからあがるようになってる。
先進国の公務員の給料は相対的に、民間よりやや上だから
家庭をもつことは可能だよ。現在の常識は時代とともに変わるものだからね。
487受験番号774:2006/05/05(金) 13:36:15 ID:64o+OeUJ
給料が安いってこともあるかも知らんが
県庁の、さらにどうしようもない田舎に飛ばされてかつ、高齢の震災として働くってのは
何のために早計まで出たの?って感じなのかもな
488受験番号774:2006/05/05(金) 16:37:33 ID:sZpcUQOA
理系にいっておくのが正解だよ。
公務員になるにせよ理系のほうが簡単だし
民間就職も文系と理系じゃ雲泥の差。
文系選んだ時点で就職は相当厳しい。
民間もほぼ営業。公務員も高倍率。
女ならともかく男で非1流大の文系なんかへ
いくやつはマジでアホだよ。
高倍率の公務員試験突破しなきゃDQN営業確定だし・・
漏れの友達と弟は理系卒だが、
かなり条件の良い会社に採用された。もちろん営業ではないし、
中小企業だが休みもかなり多いらしい。
 それに比べて文系は・・・。公務員受かるとか何か秀でた能力
あれば良いけど、そうでなければDQN営業確定・・・。
営業(笑)の人よ。
悔しいのはわかるがwww
ちょっと前に元プロ野球選手がクビになった後、先物(笑)の営業(笑)でトップをとって社長になったという話があったが、この例のように営業(笑)には馬鹿でも結果を出す可能性があるわけで、大卒の必要性はまるでない。
もちろん営業でも高度な知識を要する場合はそれ相応の知能が求められる為、大卒である必要があるだろうが、
実際日本の営業(笑)にはそんなのはごくわずかで、昔は高卒がやってた営業が大半。やっぱ大卒の底辺だろ
489昨年度OB:2006/05/27(土) 21:21:22 ID:jWgT9eEb
悩んでいるやつ、ここ見てテンションあげろ。
俺はここに以前カキコんだやつだけど、けっこう参考になるぞ
490受験番号774:2006/07/29(土) 20:40:10 ID:qgyRdA5f
.
491受験番号774:2006/08/03(木) 13:20:57 ID:RtImW7n5
たぶんこれから需要増えてくると思うからあげときますね。
492受験番号774:2006/08/03(木) 20:05:07 ID:4YS3RWAh
29歳、職歴無し、京都MARCHを2年留年、独学図書館(公立3ヶ所、近所の大学有料利用)
で一日中、+モス占拠(最大8時間)、バイトはたまに。ひたすらスー過去ウ問、
数的は2年目から本腰。地理と思想芸術はやったが、それ以外の知識系は
さらっと目を通してほとんどやらず。速効の時事重宝した。
【1年目】
東京都庁    筆記落ち
国家二種    筆記落ち
地方上級    面接落ち(志望動機甘かった)
C日程市役所  面接落ち(イケルと思ったが)
【2年目】
裁判所事務二種 筆記落ち
国立大学職員  筆記落ち
国会図書館二種 筆記落ち(冷やかし)
防衛庁二種   筆記落ち
国家二種    筆記落ち
地方上級    面接落ち(前年と同じとこ・かなり落ち込んだ)
B日程市役所  面接落ち(女装逮捕職員の役所・なのに相手にされず)
C日程市役所  面接落ち(前年と同じ所)
→不合格の翌日にクリスマス看板持ちバイト涙。以後精神不安定に
【3年目】
裁判所事務二種 筆記落ち
国立大学職員  筆記落ち
防衛庁二種   筆記落ち
国家二種    二次落ち(二次棄権)
B日程市役所  筆記落ち
某公社     合格!
ほんとは3年目は受験しないつもりで勉強も諦めてた。
この歳では民間もいくとこないので惰性で受けた3年目。
民営化するから結局公務員にはなれなかったwでも満足。
何度も討論してるうちにしゃべるのがうまくなった。
最後のほうは集団討論が楽しくてワクワクしてた。
493受験番号774:2006/08/04(金) 11:24:18 ID:0CxATJOv
なんとか特別区で最終合格いただきました。
ちなみにDランク大の新卒で公務員試験は今年が初受験です。

・受けたところ:A日程市役所・特別区・裁事2・国1・国2・国大・NDL・B日程市役所
・一次通過:A日程・特別区・裁事・国2・国大
・勉強開始時期:去年の8月ごろから
・1日の平均勉強時間:序盤は3〜4時間、年明けは6〜7時間、直前期は9〜10時間/日
・捨て科目:物理と化学は無勉強で特攻したよ
・勉強方法:独学。市販の参考書+大学の講義を利用。
       基本は過去問を解きまくり、間違えたところは徹底的に理解するようにしてた。
       あと数的・判断推理は毎日10問ずつ半年ぐらいやってた。
       ちなみに面接対策は大学の就職課でアドバイスを貰った程度。
494受験番号774:2006/08/04(金) 18:13:45 ID:CjdlRBJE
>>493
素晴らしいな。
495受験番号774:2006/08/05(土) 01:34:26 ID:MtG23iQl
現在進行中だが、最終合格でそろったらここに書くよ!
496受験番号774:2006/08/05(土) 01:37:54 ID:GmO2BWQJ
>>493

あなたを手本にします!!
497受験番号774:2006/08/06(日) 15:07:05 ID:ICWTlLvh
都庁・特別区・郵政公社・国Tで
合格したひと カキコしてくれ
498受験番号774:2006/08/07(月) 02:40:17 ID:WbOIKnty
年齢        :23
学歴        :マーチ
学部        :商学部
受験・合否状況   :国一(行政)一次落ち 国税(最終発表待ち) 特別区(最終合格) 都2(一次落ち) 政令市(一次落ち) B日程市役所(二次発表待ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :去年の6月くらいから 夏休みは海外旅行とか行ってたから実質9月くらいから 
           
1日の平均勉強時間 :6〜8月 授業だけ(2時間くらい)9〜12月 5時間くらい 2月〜6月 10時間くらい 
捨て科目      :物理、化学、地理、国際関係、商法、刑法
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :専門の法律科目、行政科目(専門は得意だった)
重要科目への苦手意識:数的処理(ほんと意味不明) 経済の難題、理系の科目、細かい歴史系
勉強方法      :予備校の授業→問題集解くをひたすらやる。 模試で教養になれる。数的を本格的にやりだしたのが2月くらいだったからもっと早くやっておけばよかったと
           思ってる。 でも数的処理後に回すのも一つの手かも。 専門は経済、憲法、民法、行政法、政治学、行政学あたりができればあとが楽になると思う。
           面接は最初の特別区の面接失敗してどうなることかと思ったけど、自己分析ちゃんとしとけばOK!あとは話を誇張しまくってはったりを堂々といえればOKw
来年受ける方は頑張ってください。

499受験番号774:2006/08/07(月) 03:24:33 ID:FfQ8bBQb
年齢        :26
学歴        :六大学
学部        :経済学部
受験・合否状況   :特別区(最終合格) 都2(一次落ち) 国立大学(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :元民間 フリーター
勉強開始時期    :去年の10月〜
           
1日の平均勉強時間 :10〜2月 1〜2時間 3月〜 10時間くらい 
捨て科目      :物理、化学、地理、地学、日本史、世界史、地理
           民法、マクロ経済学
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :数的(?)
重要科目への苦手意識:マクロ経済(意味不明) 文章理解(半分不正解) 教養全部
勉強方法      :直前だけ本気出す 勉強したいだけ勉強する(0時間〜24時間)
           「民間はもう嫌だ」パワーで乗り切る!
500受験番号774:2006/08/07(月) 03:48:52 ID:abxObZD6
年齢        :22
学歴        :四大学
学部        :文学部
受験・合否状況   :特別区(最終合格) 都2(二次発表待ち) 国立大学(二次落ち) 地上(二次辞退)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :去年の10月から 
           
1日の平均勉強時間 :10〜12月 授業だけ3〜6時間 1〜3月 授業と合わせて10時間以上 4月 0〜6時間、正直バテた 
捨て科目      :(教養)日本史、世界史、地理、時事 (専門)労働法、刑法
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :(教養)判断推理、資料解釈、生物、地学 (専門)経済原論、政治学
重要科目への苦手意識:(教養)英文、数的処理 (専門)法律系全般
勉強方法      :授業受けてテキストの復習。あとは過去問ひたすら回す。

本格的にやりだしたのは年明けだったけど、それまでにある程度の基礎が出来てれば余裕で間に合う。
むしろ始めたのが遅いという焦りで真剣になれる。
4月にバテてしまって教養をほとんどやらずじまいだったけど何とか合格した。
公務員試験は、とにかく専門科目が重要。捨て科目は極力作らないこと。
過去問は全部解けるように何回も回す。ただ経済原論の難問奇問はハマると痛いので手をつけない。

面接に関しては、まず場数を踏んで慣れていくことが重要。
その上で、どこを受けるにしても、そこの求めている人材は何かを把握して、
そこに何が何でも行きたいと自己暗示しつつ、その人材になりきればOK!嘘や誇張も必要だと思った。


文系はなにかと叩かれるけど、公務員試験において文系だろうが理系だろうがそんなことどうでもいい。
むしろ俺のような数字好きの文系の方は経済原論や教養の理系を得点源にできるので頑張ってください!
501受験番号774:2006/08/12(土) 23:12:48 ID:eXJY6bQA
年齢        : 22
学歴        : 成成独国武明
学部        : 経済系
受験・合否状況: 東消(最終合格)国税(最終合格?なんか電話きた)国U(二次辞退)A日程(最終結果待ち) 
何回目・年目受験  :初受験 
受験時境遇     :大学4回生 
勉強開始時期    :3年の9月
1日の平均勉強時間 :年明けまでは1日3h。年明け定期テスト後は基本1日12h
 
捨て科目      : 教養(数学・化学・物理・世界史) 専門(商法・会計学・刑法・労働法)
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識: 行政法は最後まで好きになれなかった。
勉強方法  :過去問集を回す。
オプション :体育会系

数的判推は勉強開始以来毎日やってた。教養は直前期3月くらいから始めた。パスラインや20日シリーズあたりで。
専門は全部スー過去だけをひたすら回し続けた。4月の模試ではD判定取ったけど気にしなかった。
直前期にどれだけ頑張るかが重要。俺はそこでのび太。


面接ではひたすら根性アピール。生々しいエピソードを伴っていたから信憑性はあったと思う。
だから1〜2年生の間は何か自分の中で絶対的な自信を持てる経験をしておくと、面接で活きてくる。
たまに息抜きするのも重要。
502受験番号774:2006/08/14(月) 02:01:03 ID:rq+9YE4u
年齢        :25
学歴        :専門卒・職歴有
受験・合否状況   :特別区(最終合格)・国U(二次発表待ち・無い内定)・地上(二次発表待ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :フリーター
勉強開始時期    :去年の10月から 
           
1日の平均勉強時間 :10〜12月 自習と授業で10時間前後 1〜3月 自習で10時間以上 4月 0〜3時間 
捨て科目      :(教養)世界史・自然科学・英文(専門)刑法
独学or予備校?   :予備校入ったけどほとんど自習室
得意科目      :(教養)人文科学・社会科学(専門)経済原論
重要科目への苦手意識:(教養)自然科学(専門)特になし
勉強方法      :授業あらかた受けたらあとはずっと自習。特に専門科目に8割ほどの時間を割いた。

数的判断はこつを掴んでからは全然手をつけなかったが、何気に取れた。
文章理解も模試では散々だったが、本番では取れた。
教養試験は時間配分と解く順番で点数がだいぶ変わった。だから模試は重要だったかも。

高齢で専門卒でも最終合格が取れたのは正直気持ちが良い。
予備校は2次対策、模試でかなりお世話になった。
503受験番号774:2006/08/14(月) 13:43:34 ID:ktvg1K35
年齢        :22
学歴        :灯台
学部        :理系学部
受験・合否状況   :国T(内々定)、国立大学(二次辞退)
何回目・年目受験  :初受験
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :去年の12月から 
           
1日の平均勉強時間 :7〜8時間(週1の休養日は勉強時間0)
捨て科目      :特になし
独学or予備校?   :独学
得意科目      :数的・判断推理、物理、化学、地学、法律系科目全般
重要科目への苦手意識:特になし
勉強方法      :試験日から逆算して計画を立て、次に週単位で細かな計画を立ててやった。
           模試は2回だけ受けた。見たいテレビがある時はそれを見て、勉強する時はとにかく集中。

面接対策に関しては、やはり民間・模擬面で経験しておいた方がいいと思う。
あと、試験前夜は早めに布団に入ることを大事にした。
なかなか寝付けないということもあるだろうが、目を閉じているだけでも結果的には違ってくる。

これから受験される方には
周りの意見などにはあまり左右されず、自分の気持ちを大事に
そしてしっかりと計画を立てた上で勉強して下さい。
504受験番号774:2006/08/15(火) 08:48:54 ID:1crd1CgV
年齢       : 22
学歴       : 宮廷
学部       : 法
受験・合否状況  : 祭事 最終合格
何回目・年目受験 : 初受験
受験時境遇    : 学生
勉強開始時期   : 3年生の5月頃から
           
1日の平均勉強時間 : 3月くらいまではそんなに。直前は9〜10時間
捨て科目      : 世界史 地理 文芸
独学or予備校?   : 予備校
得意科目      : 法律科目 
重要科目への苦手意識: 教養全て
勉強方法      : とにかく予備校問題集 模試は受けなかった

面接は、友達や先輩に見てもらうだけでも絶対違う。
予備校の模擬面接は受けなかったが、やっておいたほうがよいだろう。

とにかく、いろんな情報が溢れてるが確実な情報以外信じないこと。
自分に不利だと思い始めたらキリがない。

息抜きを上手にしつつ頑張ってください。
505受験番号774:2006/08/16(水) 10:27:02 ID:jc3Lw+f6
年齢       : 24
学歴       : マーチ
学部       : 理工
受験・合否状況  : 国T(1次落ち)、都T(内々定)、国立大学(1次落ち)、東消専門(1次落ち)、労基B(結果待ち)、国U(1次落ち)、地元県庁(結果待ち) 。
           すべて化学系の職種です。
何回目・年目受験 : 3回目(1、2回目は記念受験のため無勉)
受験時境遇    : ニート(民間経験)
勉強開始時期   : 2005年10月〜
           
1日の平均勉強時間 : 2月までは5、6時間。3月からは10時間以上。
捨て科目      : 世界史 生物
独学or予備校?   : 予備校
得意科目      : 英語、数学、物理、化学、地理 
重要科目への苦手意識: 現文と法律。
勉強方法      : 毎日、文章理解、数的処理、判断推理は各8問は解いてた。
            2005年度は予備校の復習メイン。2006年度は模試とその復習メイン。

試験勉強は長丁場なので息抜きの仕方は大切だと思う。私は毎週土日は遊んでました。
それと試験慣れはとても重要だと思うので、模試や自分の希望しない本試験もできるだけ受けるとためになると思う。
自分の行きたい自治体の傾向を調べることも重要だと思う。

来年受験するみなさん頑張って下さい。


506受験番号774:2006/08/16(水) 12:35:27 ID:wgxOuDi6
>>505
東消専門系って難しかったですか?
国2地上レベル?国1レベル?
来年受験しようと思ってるのですがいまいち難易度が分からなくて。
507505:2006/08/16(水) 13:13:42 ID:KErgcdFq
>>506
化学職かつ1次落ちの私の意見で良ければ答えましょう。
問題は受験した全公務員試験の中で一番難易度は低かったが、それだけ合格点は高いと思う。
ちなみに私は合格者+1人の順位で落ちた。狙ってとれる順位では無いので不合格通知は大事に保管してあります。
試験科目別に述べると、教養科目の数的処理や判断推理は簡単だったのが災いして、逆に考えすぎて「これで正解なの?」と思う問題が多かった。
それと50問中13問理科系の問題がでたので理系科目は捨てると痛いと思う。逆に人文科学系は2問しかでんかった。
専門科目は6問中4問の選択問題で基礎的な知識をもってるか、正確に説明できるかを問うような問題に思えました。

簡単簡単と連呼しましたが、私は落ちましたので所詮負け犬の遠吠えです。
ただ簡単な試験ほど合格点は高いと思われるため、他の試験種同様合格するのが簡単という訳ではないと思います。
全体的にケアレスミスは絶対してはいけない試験だと感じました。

506さんの御健闘をお祈りしてます。
508受験番号774:2006/08/16(水) 13:26:37 ID:wgxOuDi6
>>507
ありがとうございます。
採用が10名程度だから試験毎の母集団の質によるところも大きいでしょうね。
僕も理系なのですが研究職になれる可能性がある
公務員試験って東消くらいしか思いつかなくて。
今のところ第一志望なので頑張ってみますね。
509505:2006/08/16(水) 20:16:49 ID:uzei+9PB
研究職なら国T警察庁と消防庁もあったと思うから
時間があるときに調べてみると良いと思う。

付け加えだけど、東消専門の論文は用意してないと結構難しいと感じたから頑張って下さい。
510受験番号774:2006/08/17(木) 14:59:20 ID:M3v2GJWo
>>509
情報ありがとうごさいます。
国1科捜研や消研はドクター+実績+教授の顔がないと
実際に採用されるのは難しいです。
研究の世界は狭いのでしようがないことなんでしょうけど。
いろいろまた情報探してみようと思います。
511受験番号774:2006/08/17(木) 15:47:00 ID:M3v2GJWo
↑科捜研じゃなくて科警研ですね。
512受験番号774:2006/08/17(木) 15:57:29 ID:m8qqk/la
このスレのタイトルが一瞬「合体」に見える漏れって…!!
513受験番号774:2006/08/20(日) 22:36:09 ID:/sddbYhz
内定もらったかたは面接の後はいけたと思うものでしたか?面接はばっちりでした?
俺は面接でこう言っとけばよかったとあれこれ考え発表までかなり不安です。こんな
感じにはなりませんでしたか?
514受験番号774:2006/08/21(月) 01:13:03 ID:GwaNx7Z6
俺はある地上を最終合格できた。
まじてうれしいよ。
精神的に苦しかった分喜びも倍増だよ。
他の人も合格できたらいいね
515受験番号774:2006/08/22(火) 20:26:36 ID:hmwfkPYJ
>>514
詳しく
516受験番号774:2006/08/22(火) 20:33:17 ID:JH7e45Uk
職歴を嘘ついて合格した人いる?
517受験番号774:2006/08/22(火) 20:43:45 ID:HCWdPcU2
悪いがそういう話はほかスレでしてくれ
ここは505が報告したようなしかたでの
ものだけに限る
518受験番号774:2006/08/22(火) 20:49:38 ID:JH7e45Uk
そこに加えてくれてもいいだろ。ケチンボ。
519受験番号774:2006/08/22(火) 20:54:17 ID:bIOxzMlY
こういうなんか中学の風紀委員みたいなやつってなんなの
どうでもいいことにこだわってるよな
520受験番号774:2006/08/22(火) 21:00:27 ID:CjlntB7O
職歴嘘ついても厚生年金の加入状況でばれるよ
521受験番号774:2006/08/22(火) 21:33:06 ID:Isq+gr+m
年齢       : 28
学歴       : 日東駒専レベル
学部       : 人文
受験・合否状況  : 祭事(一次落ち)地上(最終合格)
何回目・年目受験 : 3回目
受験時境遇    : 在職(正職員)
勉強開始時期   : 2003年5月〜
           
1日の平均勉強時間 : 平日3時間 休日予定ない日は7、8時間、ある日は3時間くらい
捨て科目      : 英語、知識理数系科目(生物地学以外すべて)
独学or予備校?   : 独学
得意科目      : 法律 
重要科目への苦手意識: 数的
勉強方法      : オレンジ本をアレンジ。在職中で時間なかったから
問題集の正文化はせず、かつ、解くのでもなく、ひたすら問題文と回答の暗記。
専門は昨年ダッシュ終わらせて今年は早稲田のガッツメインで応用力つける。
教養はデータ問。数的は畑中の暗記を通勤電車で行い半分程度を確実に。

ここは参考にさせてもらったのでささやかながら報告です。
在職中の方は集中力と要領で勝負ですね。とにかく今のところから抜け出したい
という気持ちをエネルギーにしてがんばってください。
面接は原色人事とロジック面接術という本が参考になりました。





522受験番号774:2006/08/22(火) 21:48:45 ID:MbS6DbiJ
昨年の話で恐縮です。

年齢:25
学歴:大東亜帝国
学部:法
受験・合否状況:特別区T類(最終合格・今現職です)、国U関東行政(最終合格・内定有り)
何回目受験:1回目
受験時境遇:無職(試験年の前年末に民間退職)
勉強開始時期:試験年の1月頃            
1日の平均勉強時間:10時間
捨て科目:経済原論、数的処理
独学or予備校:LEC
得意科目:民法、政治学 
勉強方法:予備校の講義聴いて、自習室でテキスト読み込み。一通り講義を受け終わったら、
     過去問やってた。ただひたすら繰り返し繰り返し繰り返し。テキストや問題集は
      LEC配布の1種類のみ。

試験前年に、社会保険労務士に受かって、「公務員も受かるんじゃないか」ってな思い込みで民間離脱(2社目の退職)。
仕事辞めて自分を追い込んで臨んだ。駄目だったら社労士があるからという変な余裕も少し。

筆記は、時間かけてやれば合格レベルまで持ってける。専門論文は、筆記対策でカバーできる。
教養論文は、新聞や時事の本を読んでればオケー。面接は、数をこなすしかない。いつもニコニコ、はっきりとした物言いで。

今、働いててどうかというと、民間に比べて精神的に物凄くラクです。

皆さんも頑張ってね。
523受験番号774:2006/08/22(火) 22:28:45 ID:yKCUfV2b
年齢        : 23
学歴        :日東駒専
学部        :経済学部
受験・合否状況   :(1年目) 祭事(一次不合格)国U(二次不合格、内々定あり)地上(一次不合格)C日程(二次不合格)
           (2年目) 都庁(最終合格)祭事(一次不合格)国税(結果待ち)国U(結果待ち、内々定あり)地上(結果待ち)B日程(一次合格) 
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :フリーター 
勉強開始時期    :大学3年の9月
1日の平均勉強時間 :年明けまでは1日5h程度。年明け後は1日10h以上
 
捨て科目      :教養(数学・化学・数的推理) 専門(商法・会計学・刑法)
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :経済系科目、文章理解、資料解釈
重要科目への苦手意識:数的推理は時間かけてやっても慣れなかった。
勉強方法      :(1年目)ひたすら予備校の問題集
           (2年目)ひたすらスー過去 
数的推理は途中から無勉。空間、資料毎日解いてカバー。教養は数学、化学以外は満遍なくこなした。パスライン(自然)、スー過去(人文)
専門はスー過去だけをひたすら解いた。個人的にスー過去はほんとに使える参考書だと思いました。
なるべく捨て科目はつくらないようにしたほうがいいです。
1年目は祭事終了後緊張の糸が完全に切れてしまい1日3時間程度しか勉強しなくなってしまったことが失敗の原因。
5,6月でいくらでも知識は増やせます。ここが踏ん張りどころ。
最初の試験は緊張するので受ける気がなくても国Tで試験慣れしたほうがいいです。






524受験番号774:2006/08/23(水) 00:04:05 ID:qqMubL5M
年齢       : 23
学歴       : 閑閑同立
学部       : 理工系
受験・合否状況  : 去年、中核市役所(2次落ち)
           今年、国1(一次落ち)国2(最終待ち内々定)地上(最終合格)
何回目・年目受験 : 2回目
受験時境遇    : 既卒1年目
勉強開始時期   : 去年は無勉、今年は4月〜
           
1日の平均勉強時間 :3月は4時間くらいしかできず勉強の仕方を
           思考錯誤。4月からは毎日8時間、休みは2週間に1日 
捨て科目      : 英語
独学or予備校?   : 独学(自習のみLECで)
得意科目      : 数学、物理、数的判断など
勉強方法      : 教養は500のデカイやつ、国1、国2ともに。
            専門は理系なので大学の教科書、LECの模試など。
            情報収集はほぼ2ちゃん。

面接もしっかり準備して挑めば怖くはない。
1次試験から発表までの時間が大切だとおもう。
525受験番号774:2006/08/23(水) 02:03:29 ID:2eI6prKa
受験経験:大学法人、国税、さいじ、国2、地上
何回目の受験か:初
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
勉強開始時期:講座が確か3年の夏、本格的に始めたのはか2月3月
1日の平均勉強時間:本格的に始めてからは6〜7時間
捨て科目:物理、化学日本史、地理、世界史商法、会計学、
勉強方法:学内講座、あとは図書館、ファミレス等
面接も学内講座

526受験番号774:2006/08/23(水) 07:24:01 ID:pe6VDajv
>>525
どこ受かった?
527受験番号774:2006/08/23(水) 13:58:39 ID:2eI6prKa
>>526
書き忘れた、勘が冴えたのもあって一次は全部受かった。二次はさいじ落ちた、地上合格。


528受験番号774:2006/08/24(木) 19:27:55 ID:xD9PpF+h
年齢       : 23
学歴       : 神戸
学部       : 理系
受験・合否状況  : 地上技術職(関西のどこか)
何回目・年目受験 : 1回目
受験時境遇    : 四回生(一留)
勉強開始時期   : 一月〜三月(民間も受けたため以降勉強せず)
           
1日の平均勉強時間 : LECのビデオ講義を受けた時間だけ。基本家では勉強せず。
            教養は取っていなかったので専門のみ。
捨て科目      : 数的以外の教養全て。
独学or予備校?   : LEC
得意科目      : 数的、専門の半分くらいの分野。
勉強方法      : 受かったのが奇跡。二次対策も一次の結果発表からしかせず。
            たぶん勘が冴えてたんだろうね。
529受験番号774:2006/08/24(木) 22:02:26 ID:RYy4UA/s
神戸市の面接の手ごたえはありました?
530受験番号774:2006/08/24(木) 22:04:06 ID:RYy4UA/s
>>514
確かあなたは京都市の合格がすでにわかっている人じゃないだろうか?
531受験番号774:2006/08/24(木) 22:30:43 ID:8grBbE83
131 :受験番号774:2006/08/21(月) 00:43:51 ID:GwaNx7Z6
合格発表は25日らしいよ。
俺はひと足先に合格確認させてもらいましたー。
人事関係知り合いがいたから情報流してもらいました。
もうほとんど合格者は決まってるよ。
あとは微妙なラインの10人くらいの人を合格かどうか話し合うだけだって。
合格者は現時点で106人くらいで、あとはこの10人がどうなるかだって
みんな受かってるといいね〜
532受験番号774:2006/08/24(木) 22:49:28 ID:xD9PpF+h
>>529
誰に聞いてるんだ?
533受験番号774:2006/08/24(木) 23:07:31 ID:RYy4UA/s
>>528さんにです。神戸は大学でしたか、すいません。面接終わった後受かってる
自身ありました?
534受験番号774:2006/08/24(木) 23:19:08 ID:rg2eMUCN
年齢       : 28
学歴       : 3流国立(新潟)
学部       : 工学部
受験・合否状況  : 地上
何回目・年目受験 : 2回目
受験時境遇    : サラリーマン(妻子持ち)
勉強開始時期   : 1月〜6月
1日の平均勉強時間 : 4H
捨て科目      : 労働法、刑法。
独学or予備校?   : 独学
得意科目      : 経済、憲法、行政法。
勉強方法      : 問題集をひたすらやる。
535受験番号774:2006/08/24(木) 23:23:51 ID:w4ODMSIe
年齢        : 23
学歴        :日東駒専〜大東亜帝国レベル
学部        :文学部
受験・合否状況   :(1年目) 特別区(一次不合格)防U(一次不合格)国U(二次不合格)地上(一次不合格)C日程(二次不合格)衆U(二次不合格)その他一次不合格複数
           (2年目) 特別区(一次不合格)裁事(一次不合格)国税(結果待ち)国U(結果待ち)地上(最終合格)国大(一次不合格)その他一次不合格複数 
何回目・年目受験  :2年目
受験時境遇     :既卒無職 
勉強開始時期    :大学3年の5月
1日の平均勉強時間 :一年目二年目とも三月頃から一日6〜8時間、それ以前は気が向いたら
捨て科目      :教養(数学・化学・物理・数的推理・英語) 専門(経済学)
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :憲法・民法・行政法・政治学・行政学・経営学・文書理解(日本語)
重要科目への苦手意識:数的推理、経済学は2年とも無勉(下手に苦手科目をやるより得意科目をのばした方が賢明と判断)
勉強方法      :(1年目)1.授業聞く→2.レジュメ読む→3.問題解く、以下2・3をループ
           (2年目)レジュメ読む→問題解くをループ、忘れたところのみ授業を聞く
公務員試験筆記の基本は問題を出来るだけ多く解くことと、内容に興味を持ち体系的に理解することです。
私は法律系・政治系でそれに成功しましたが、経済学では失敗しました。好き嫌い無く幅広い教科に興味を持つことをお勧めします。
また面接対策は3月頃から少しずつはじめると良いでしょう。
536受験番号774:2006/08/24(木) 23:25:22 ID:ti/3PBiP
みんなおめでとーー。
裏山シス
537受験番号774:2006/08/24(木) 23:46:09 ID:xD9PpF+h
>>533
神戸は大学のことです。残念ながら神戸市は受けてないのでちょっとわからないです。
面接は一応民間でそこそこ経験していたので無難に出来たとは思いましたが、
特に手ごたえがあったわけではないです。
ただ二次の倍率が二倍をきっていたのでもしかしたら受かるかなくらいに思ってました。
538受験番号774:2006/08/24(木) 23:55:57 ID:5qZkkSQW
僕も同じ技術系で結果待ちです。ありがとうございました
539534:2006/08/24(木) 23:56:49 ID:rg2eMUCN
スミマセン、肝心の合否情報書いてませんでした。
地上最終合格、国2一次不合格です。
540受験番号774:2006/08/26(土) 06:34:18 ID:4m2VgvM/
年齢       : 26
学歴       : 感官同率
学部       : 法学部
受験・合否状況  : 地上(最終)都庁・祭事(二次落ち)・国U・国税(結果町)
何回目・年目受験 : 3回目
受験時境遇    : バイト(職歴は契約社員)
勉強開始時期   : 今年は1〜6月
1日の平均勉強時間 : 6H
捨て科目      : ミクマク(何年やっても合わないから断固捨てた)
独学or予備校?   : 独学
得意科目      : 法律
勉強方法      : 問題集をひたすらやる。
541受験番号774:2006/08/26(土) 07:56:30 ID:vk8BMaj0
地上最終合格した人は大体10月頃に内定もらうのでしょうか?
542受験番号774:2006/08/29(火) 14:21:36 ID:F7BIl/2Z
>>541
そんな感じです。

年齢        :24
学歴        :マーチ
学部        :理系学部
受験・合否状況   :国T(一次落ち) 防U(一次落ち)特別区(二次不合格)地上(最終合格)国U(最終合格・内々定)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :院1年
勉強開始時期    :本格的に再始動したのは去年12月頃。それ以前も1回目の受験時からある程度
           勉強はしていた。             
1日の平均勉強時間 :一日平均7時間 
捨て科目      :人文科学
独学or予備校?   :予備校(単科)
得意科目      :専門の主要科目、教養は数的。
重要科目への苦手意識:文章理解の英文。工学の基礎の物理。
勉強方法      :予備校では数的を重点的にやり、テキストを何回も解いた。
           その他は市販の物を使ったり、専門はL○Cの通信を受講した。 
           とにかく同じ問題を何回も解いた。
543受験番号774:2006/08/29(火) 19:14:27 ID:QxWvn9Ei
地上の技術系受験者です。
地方上級には最終合格を頂いたんですが最終合格=採用と考えていいのでしょうか?
ちなみに順位は合格者の中の下のほうです。
544受験番号774:2006/08/29(火) 20:32:44 ID:5V+FioIl
年齢       : 24
学歴       : 旧帝
学部       : 法学部
受験・合否状況  : 地上・特別区・祭事(二次落ち)・国U(最終合格)・国税(内々定)
何回目・年目受験 : 1回目
受験時境遇    : ぷーたろー
勉強開始時期   : 昨年の九月
1日の平均勉強時間 : 6H
捨て科目      : 会計学、商法、地理、思想・芸術
独学or予備校?   : 予備校
得意科目      : 法律
勉強方法      : 過去問を何回も解く。



545受験番号774:2006/08/29(火) 21:06:37 ID:FsQXSrJ5
年齢        :21
学歴        :某北関東の大学(ギョーザが有名)
学部        :工学部
受験・合否状況   :某北関東県庁(不合格)・国U(2次辞退)某町役場(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :4回生
勉強開始時期    :去年の11月〜
           
1日の平均勉強時間 :6〜7時間 
捨て科目      :世界史、思想、文学
独学or予備校?   :独学
得意科目      :数的・判断・生物・地学・日本史・文章・資料・地理
重要科目への苦手意識:特には無い
勉強方法      :過去門解きは初期に。直前はテキストの確認をひたすらやった
546受験番号774:2006/08/29(火) 21:50:38 ID:Oc1/kBr0
国U・国税募集中
547受験番号774:2006/08/29(火) 21:54:16 ID:ieoqedR5
合格おめでとうございます。地上の結果待ちなのですが、受かったみなさんは
面接でどんな事を聞かれたのでしょうか。結果が気になって余計な事まで考えて…。
548受験番号774:2006/08/29(火) 22:01:15 ID:0VR1oc+V
>>547
地上受かったんだけど覚えてる範囲で…

今日はどうやってここまで来ましたか?
では志望動機を
本市に入ったらやりたいことは?
市職員として求められる資質は?
趣味は?またそこから学んだこと。
あなたの欠点は?
今までで一番腹が立ったことは?また、そのときどう対処したか?
併願状況は?
この試験に落ちたらどうしますか?

こんな感じかな?
特別なことは何一つ言ってないけど熱意はこもってたと思う。
ただ、普通20分の面接時間のはずが終わったら25分過ぎてた。
熱くなると話が長くなってしまうから注意したつもりだったんだが…
549受験番号774:2006/08/29(火) 22:16:40 ID:/pK6AYyh
年齢          :22
学歴          :日東駒専
学部          :法学部
受験・合否状況   :国U最終合格 地上一次落ち 国税一次落ち
何回目・年目受験 :1回目
受験時境遇     :4回生
勉強開始時期    :去年の11月

1日の平均勉強時間:5〜6時間
捨て科目       :政治学 社会学 数学 化学 物理 芸術 世界史
独学or予備校?   :予備校
得意科目       :法律科目全般
重要科目への苦手意識 :数的処理は苦手意識があった
勉強方法       :予備校テキストをインプット→過去問でアウトプットの繰り返し
550受験番号774:2006/08/29(火) 22:42:38 ID:Slnk9TvX
年齢          :現役
学歴          :marchよりちょい下
学部          :理工学部(技術系)
受験・合否状況   :特別区最終合格
何回目・年目受験 :1回目
受験時境遇     :4年
勉強開始時期    :今年の2月中旬
1日の平均勉強時間:10時間
捨て科目       :世界史とか芸術とか理系から一番離れてる教科w
独学or予備校?   :予備校(ビデオ)独学の要素が大きい。
得意科目       :教養の理系科目。あと数的処理も
重要科目への苦手意識 :国語・英語はある程度やったがかんでやってるところが大きかった。
勉強方法       :公務員勉強をするときめてから試験までの時間が3ヶ月しかなかったので
              相当に密度の濃い勉強をした。まず、数的処理は毎日何十問かやることは決めていた。
              さらに国語・英語は苦手だったので、やや(?)捨て科目にして半分くらいは取れるように毎日勉強していた。
              文系の教養科目は予備校のビデオを参考にして
              何日でこの教科の基本事項を終わらせると日程を区切ってやっていた。
              理系の教養科目は復習程度にス過去等の過去問集を一通りやって終わりにした。
              ただし化学・生物は文系科目のように予備校のビデオを見て勉強した
              で試験の結果は結局のところ、数的処理と理系科目は殆ど出来たけど
              文系科目+国語・英語は半分以下の正解率で総合で7割ちょうど取れてた。
              付け焼刃ではやっぱり点数取れないですね。
              あと特別区は一次試験で論文があるんですが、これも早め早めから80分で
              論文を作る練習を毎日しておいたほうがいいです。
551受験番号774:2006/08/29(火) 22:46:38 ID:ieoqedR5
 548さん
 ありがとうございます。私もこのスレで報告できますようるようただまつのみですね。
552受験番号774:2006/08/29(火) 22:58:45 ID:ei4Y8oGS
年齢        :23
学歴        :マーチ
学部        :経営学部
受験・合否状況   :国税(最終合格) 国U(最終合格) 都庁T類・国T・某県庁(一次落ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :在学中
勉強開始時期    :去年の12月から 
           
1日の平均勉強時間 :12月〜6月 10〜15時間の勉強
捨て科目      :(教養)物理・世界史・地理 (専門)商法
独学or予備校?   :独学
得意科目      :(教養)文章理解・資料解釈・数学・地学・時事・政経 (専門)会計学・憲法・行政法・経営学・財政学・経済学
重要科目への苦手意識:(教養)数的処理 (専門) 民法
勉強方法      :スー過去を中心に暗記&繰り返し 受験ジャーナルの誌上模試を解きました。

553受験番号774:2006/08/29(火) 23:21:26 ID:1j29wTqO
年齢        :24〜25
学歴        :駅弁上位
学部        :工学部
受験・合否状況   :国2内定 不祥事強化都市2次辞退 某国立大2次落ち 防2 1次落ち
何回目・年目受験  :今年初めて
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :1月
1日の平均勉強時間 :休憩時間除いて、6〜12(平均8時間程度、教養3〜4時間、専門5時間〜)
捨て科目      :古文、地理以外の人文科学
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:広く浅く 選択式の場合は技術系なので、自然科学を全問解答をお勧め
                社会科学もVテキストとスー過去でまんべんなくほぼ全範囲やった
      工学の基礎→実務のやつ
      自然科学→数学物理は一応工学の基礎で対応可能だが、スー過去のもやっておくのがベスト
             化学は高校時代の問題集の例題と基礎問題だけやった
             地学、生物→20日間シリーズマンセー
      文章理解→1日数題を毎日欠かさずやった 図書館行ってたまに小説借りて読んだりもした
      数的、判断→ひたすらスー過去(毎日数題ずつ)
      専門→各大学時代の教科書

結局問題集は教養も専門も1週できたかできないか程度
やるペースは遅かったがスピードよりも質を重視したので思ったより教養の点は取れた
554受験番号774:2006/08/29(火) 23:39:22 ID:nBLPbua9
年齢        :21
学歴        :宮廷
学部        :理学部
受験・合否状況   :県警研究職(結果待ち)、国T(二次辞退)、国U・政令市(最終合格)
               国立大学法人(内々定)、某市役所×2(二次辞退)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学4回生
勉強開始時期    :今年2月頃

1日の平均勉強時間 :3時間程度
捨て科目      :日本史、思想・芸術
独学or予備校?   :独学
得意科目      :数的・自然科学全般
重要科目への苦手意識:文章理解
勉強方法      :教養は一般教養分野の暗記を中心に。
             他の分野は予備校の模試を受けまくって試験に慣れた。
             専門は大学の授業で勉強し、過去問で演習。
555受験番号774:2006/08/30(水) 20:36:51 ID:7xUBGQHY
年齢        :21
学歴        :関西低学歴
学部        :法学部
受験・合否状況  :国立大学法人(1次落ち)、国U(最終合格・内定)、防U(最終合格)
            某地方上級(2次落ち)、某地方中級(2次辞退)、

何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇      :大学4回生
勉強開始時期    :去年の10月から
1日の平均勉強時間 :〜3月:3時間、4月〜6月:5時間
捨て科目       :教養・・・物理・化学・文章理解の英語を捨てた
              専門・・・憲、民×2、行法、マク、ミク、政学、行学 を選んだ

独学or予備校?      :独学
得意科目          :憲法、政学、日本史
重要科目への苦手意識 :マク・ミク

勉強方法 : 専門勉強時間:教養は7:3くらいだった。
        教養(日本史・世界史)は通学途中に高校の時の教科書を読んでた。
        数的&判推は毎日解く、解く時間をだんだん短くしていく。
        直前期に速攻の時事を暗記する気迫で読み込んだ。
        専門はひたすらにスー過去。
        法律系はこれに6法の既出判例を暗記。
        マジで経済と学関係はスー過去だけだった。
        ただ、重要ポイントのページに過去問で出たのに書かれてない事項を
        細かく書き込んだ。1冊見ただけで全て分かるのでお勧め。

        あと、ニュース番組は見るようにした。
        出てくる問題がたまに常識で解けるようになる。
556受験番号774:2006/09/01(金) 17:43:17 ID:bigiPzU/
年齢        :27
学歴        :関東低学歴
学部        :法学部
受験・合否状況  : 某地方上級(最終)

何回目・年目受験  :4回目
受験時境遇      :会社員
勉強開始時期    :4年前
1日の平均勉強時間 :1時間〜3時間
捨て科目      :教養・・・英語、歴史
独学or予備校?   :独学
得意科目      :専門全般
重要科目への苦手意識:経済学
勉強方法 : ひたすらスーパー過去問を解く。新聞1.2面、社説は毎日必ず目を通す。
      仕事上勉強できない時も有ったが、4年間少しずつでもやればきっとよい
      結果だでると思います。

        あと、ニュース番組は見るようにした。
        出てくる問題がたまに常識で解けるようになる
557受験番号774:2006/09/01(金) 21:26:06 ID:GQdmxaYB
>556
558受験番号774:2006/09/02(土) 05:57:49 ID:g6q4TXxJ
年齢        :22
学歴        :宮廷
学部        :経済学部
受験・合否状況    :某地方上級 (最終合格・内定)

何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :民間希望・無い内定
勉強開始時期    :試験開始直後('A`)
1日の平均勉強時間 :0
捨て科目      :全て
独学or予備校?   :無勉
得意科目      :一般教養
重要科目への苦手意識:専門科目
勉強方法      :してねーって
559受験番号774:2006/09/02(土) 06:09:05 ID:ZiLhzZXe
公務員試験ってこういう香具師いるよな
560受験番号774:2006/09/02(土) 07:29:42 ID:BkA/d8eq
まー普通に何もしなくても
一般知能確実に満点近くとるやついるからなー
知識勘でも合格な人は多いね
561受験番号774:2006/09/02(土) 08:37:07 ID:6jmjLaz2
年齢        :24
学歴        :総計
学部        :理系
受験・合否状況  :国1(2次落ち)、国U(1次棄権)、東消(2次棄権)
          政令市(最終合格)、国税(2次落ち)、
          都庁(1次落ち)、

何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇      :無職
勉強開始時期    :去年の10月から
1日の平均勉強時間 :〜1月:0〜1コマ、2月〜4月:1〜2コマ +3時間 土日はオフ
捨て科目      : 一通り勉強した
独学or予備校?      :予備校(TAC)
得意科目          :数処、文章理解
重要科目への苦手意識 :憲法、行政法
勉強方法 : TACの授業を受けてV問をひたすらまわす。
       1次の択一はそれだけ。解答の重要事項にはアンダーラインを引いた。
        問題と答えを暗記するほどにやった。
        文章理解は授業を受けて大きく成長した。
        教養は数処と文章理解で5割近くとり、
        ○○科学は常識とカンで1割取る。
        知識は授業受けるだけじゃまず得点になりません。
        専門は経済の計算は適当に式立てると
        理解していなくても得点できる。お勧め
        ○○学はV問では手におえない。
        法律は憲法、行政法ほぼできず。選択のときはなるべく避けてた
        記述は3月からV問とガッツの暗記中心。けどものにならず。
        面接対策はハロワとTAC。どちらでもさんざんに言われた。
        開き直って某面接には酒飲んでから行きました。

        3月いっぱいまで週3回は飲んでた。
562受験番号774:2006/09/02(土) 09:12:28 ID:N6hZGElJ
年齢        :23
学歴        :閑閑同率
学部        :法学
受験・合否状況、特別区(1次落ち)国税(最終落ち)国二(1次落ち)地上(内定)
B日程(最終待ち)
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇      :無職
勉強開始時期    :本格的には今年の1月から
1日の平均勉強時間 :8時〜17時+電車の行き帰りで2時間
捨て科目      :最終的には物理、化学、
独学or予備校?   :予備校(LEC)
得意科目      :民法、経済、社会学
重要科目への苦手意識 :行政法 数的処理、
勉強方法 : 電車に乗ってるときに時事、人文科学をやる。
TACの地方初級の地理、世界史、日本史、が一冊になってるのは使える。
時事は速攻の時事の問題とか他にも問題が多く載ってるのを買った。
経済の計算マスターはよかった。計算はこれで8割は乗り切れる。
スー過去マク・ミクは重いので解く問題を決めて印をつけた。
社会学はあとあと役に立った。
民法のウォーク問は徹底的にをやって自信を持てた。
自然科学は警察や初級向けのものをやった。最終的に地学、生物のみになった。
物理と化学は一時的には覚えられるけど、すぐ忘れるので特別区以降捨てた。
教養は数的、文章理解をあてにせず選択部分で8割以上を目指し底上げを狙った。
563受験番号774:2006/09/02(土) 09:32:17 ID:0AXPOfSD
年齢        :24
学歴        :公立大
学部        :経済
受験・合否状況  :国1(2次辞退)、国U(1次落ち)、国立大法人(合格)
          政令市(最終合格)、国税(1次落ち)、
          裁事(1次落ち)

何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇      :無職
勉強開始時期    :今年の2月から
1日の平均勉強時間 :平均8時間 土日はオフ
捨て科目      : 日本史、世界史、化学
独学or予備校?      :独学
得意科目          :数処、経済原論
重要科目への苦手意識 :行政法
勉強方法 : まる生みたいな読みやすい基本書を読んだあと、ひたすらスー過去を回す。
       数処系は畑中のみを回しまくる(5回くらい)。
        スー過去(憲法と行政法)を正文に直したのだが、役に立たず。
        正文はおすすめしない。
        教養は数処系で9割はとっていた。
        日本史と世界史は軽く問題読んで、勘でマーク。
        専門は経済で9割とっていた。
        法律系は7割とっていた。
        
        面接対策はなし。
        志望動機を固めるためにひたすら調べまくりました。

        常に危機感を持ちながら勉強すべきだと思う。
564受験番号774:2006/09/03(日) 09:44:44 ID:t4SATwyP
年齢        :23
学歴        :底辺公立大
学部        : 法学部政治系学科
受験・合否状況 : 国T(棄権)、裁事(最終合格)、防U(棄権)、国U(1次落ち)、地上(2次落ち)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇      : 現役学生
勉強開始時期    : 昨年10月
1日の平均勉強時間 :年内平均6〜7時間、年明け平均7〜8時間、直前8〜10時間
捨て科目      : 自然科学、刑法、労働法、思想、文学etc 
独学or予備校?   : 独学(引き篭もり)
得意科目      : 経済学
重要科目への苦手意識 : 民法、人文科学
勉強方法 :基本的にテキスト読み込み⇒過去問の流れ。
教養はいかに30点近くまでもっていくかが勝負なのでそれを数的+文章理解で15点ぐらいとって、社会科学10点+人文
系勘で2〜3点でもっていってた。それもまあ結果論で、試験受ける前は点とろうと20日とか使ってたけど、20日じゃ日
本史・世界史初学の自分には理解できなかった。時間ある人にはVテキがお勧め。それか大学受験参考書。パスラ人
文なんて糞。
経済については、私文だったけど、レックの基本テキスト⇒バイブル・DASHでなんとか理解できた。問題解く時も数式の
背景を考えながらやると本番でもいい感じに解ける。財政学は経済学わかったらかなり楽。スー過去でお釣りが来る。た
だ、国Uは速攻の時事を暗記するまで読み込まないと2点しかなくなる。
他科目は基本的にVテキ読み込み⇒DASHでいった。

独学は参考書選びが命なのとメンタルの部分が大切になってくるけど、受験勉強のみで考えると効率的だと思う。方向
修正として2chや合格者のブログは重宝した。

結局裁事に行くけど、来年地上受け直そうか検討中。
565564:2006/09/03(日) 09:51:19 ID:t4SATwyP
1次以降は結構だらけたりして危機感とか薄れたりするけど、就職試験だからやっぱ面接が一番大切。
自分も最初の祭事の面接はうまくいったけど、地上のときは今考えるとだらけてた。
国2第1志望で1次落ちでその他予想外に受かったっていうのもあったけど、最後の最後まで気を抜かないように。
566受験番号774:2006/09/03(日) 11:43:59 ID:rEgfiBIB
年齢        :22
学歴        :宮廷
学部        :経済学部
受験・合否状況    :国1(一次落ち)国立大(一次落ち)参議院U(一次落ち)国2(最終合格・内定)

何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :予備校の講義受け始めたのは昨年9月、本格的に勉強し出したのは今年2月
1日の平均勉強時間 :今年に入ってからは12時間位
捨て科目      :民法全て、行政法(国2だから成せる技・・・)、物理、化学、地学
独学or予備校?   :予備校(スタート遅かったので、1日2コマ=6時間を毎日受け続けた)
得意科目      :経済系、行政系
重要科目への苦手意識:数的の図形(切り口とか訳分からん)
勉強方法      :@昨年度中
            大学の講義・ゼミ・バイトなどで平日はほとんど勉強できなかったので、土日に講義を受け、
            問題を解くことの繰り返し(もちろん2回転目などやる余裕なし)
           A今年
            大学の期末試験が終わった2月から主要5科目以外にも手をつける。上にも書いたが、1日2コマ
            講義を受けて、残りの5時間位で2コマ分の復習・問題演習をした。
            
567受験番号774:2006/09/03(日) 12:39:35 ID:pwgsenJS
年齢        :22
学歴        :地方国立(中位) 
学部        :経済 
受験・合否状況   :政令市 (最終合格)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :既卒1年(短期アルバイト) 
勉強開始時期    :12月 
1日の平均勉強時間 :12月・1月予備校1コマ〜2コマのみ  
           2月・3月予備校3コマのみ
           4月〜平均5時間の自習
捨て科目      : 民法 教養理系生物を除くすべて
独学or予備校?   : 予備校
重要科目への苦手意識: 経済原論(でもあるとき突然テキストの内容がわかり始め、問題が解けるようになった)

合格したのはかなり運がよかったと思います。(コネは一切無いですが)
なので、あまり参考にはならないと思います。
ただ、新卒の時は民間を回っていたので、面接などはかなり満足のいくものにできたと思ってます。
あと、経済学部ですが法律系の単位も多く取得していたので、その辺の苦労はあまりなかったです。

また、既卒だと焦っていろいろな試験種を手当たりしだい受けがちかもしれませんが、
自分はやりたい仕事が市役所しかないと思っていたので、一本に絞っていました。
それが功を奏したのかもしれません。
568受験番号774:2006/09/03(日) 13:18:42 ID:tEC3kBcH
受験経験:国U最終合格、内定あり。警視庁2次不合格
学歴:私大法学部。日東駒専レベル。
何回目の受験か:3回目(現在24歳)
受験時状況(学生orバイトor民間):フリーター
勉強開始時期:在学中の4年次6月にも受けたが、本格的にはじめたのは、
四年の2月後半。だから、去年の2月から初めて、今年の9月合格。
1日の平均勉強時間:最低でも5時間はやるようにしていた。ただ、金土日はバイトのため
ほぼ、無勉強。電車内でかこもん座りながらといてた程度。直線期
(1ヶ月前)は、休憩時間抜かし、12,3時間ぶっ続けでやってた。
捨て科目:教養の物理・数学・化学
勉強方法:独学(予備校代が払えなかった)。ただ、もしは去年の11月から、
lecのやつを受けた。

皆さん夢をあきらめないでください。
私は、某捜査機関から内定をもらいました。
既卒でも、きちんと自分のことを胸を張って、アピールできれば、
合格します。
なお、警視庁は2次不合格でしたが、落ち込まずに、なぜ自分がだめだったのか
考えて、改善するのが大事です。
なお、国Uの内定先の面接時に、警視庁の受験結果を申告しましたが、
それでも内定をいただけました。
その職場によって求める人材は違うのです。結果に一喜一憂しないよう、
がんばってください。

569受験番号774:2006/09/03(日) 16:16:35 ID:HlHuKHD5
受験経験: 東京都特別区最終合格(内定待ち)・埼玉県1次不合格
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
勉強開始時期: 年明け
1日の平均勉強時間: 12時間
捨て科目: 地理・経済の計算問題・刑法・国際関係・物理・化学
勉強方法:
とにかく時間がなかったので、特別区さえ合格すればいいやと思い、特別区に絞った対策をする。
特別区は問題が簡単なので、細かいことは覚えなくていい。なので、問題演習を基本的に捨てた。以下各教科の勉強法を記す。

専門科目
憲法・民法・行政法・労働法・政治学・社会学・行政学・経営学
→ひたすら基本テキストを読み込む。問題演習は基本テキスト内の1問1答と過去問500のみ。基本テキストで全体像がしっかりと理解できれば、多少の細かい問題なら、推測で結構できる。
経済原論
→計算問題は習得に時間がかかる上、特別区では過去問を見る限り計算問題は少なかったため(俺が受けた年は多かった!?)計算問題は捨てた。理論問題は、これもひたすらLECの基本テキストの読み込み、基本テキスト内の問題、過去問500をくりかえした。

教養科目
数的処理
→基本的に苦手な科目だったが、畑中先生のワニ本の数的推理と判断推理を繰り返しやったら、特別区程度の問題だったら7割がた解けるようになった。資料解釈は勉強しなくてもなんとかなった。
日本史・世界史・思想・文芸・生物・地学
→LECの10日でわかるシリーズを無理やり暗記。よくわからないところも多かったが、要は問題が解ければいいんだと割り切り、無理やり暗記した。
専門記述
4月から勉強開始。私は政治学・行政学・社会学を準備した。テキストはガッツを使った
出そうな箇所を40箇所ほどピックアップして丸暗記した。
教養論文
中村氏の「公務員合格作文」で書き方や文章構成を勉強し、時事本などでネタを収集した。これも出そうな箇所を15箇所ほどピックアップし、丸暗記した。


以上です。これまでも書いたとおり、私は勉強開始時期が遅かったため、特別区に照準を絞り込み、特殊な勉強をしました。特別区を目指している方は参考になるかもですが、それ以外の方にはあまりお勧めできません。
みさなん、頑張ってください。
570受験番号774:2006/09/03(日) 22:57:54 ID:7+iobSQk
合格者がコソーリ教える、受かる教材はこれだ!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fsmgx215?
571受験番号774:2006/09/03(日) 23:34:59 ID:SqWmI2rS
受験経験:こくに、地上(←技術)
何回目の受験か:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):民間
勉強開始時期:今年の5月から
1日の平均勉強時間:調子のいいとき(8時間)気の乗らないとき(1時間〜2時間)
捨て科目:数的以外の一般教養、専門の細かい所。
勉強方法:独学
     とにかく始めたのが試験直前だったもので、全部にてはつけられないし、
     公務員試験自体が初めてなので対策も練られず、とりあえず分かりそうなところから
     手をつけた。
     理系なので計算問題とかは得意なので、その辺はさらっと一通り。
     日本史や、英語など間に合いそうもないのは、高校までの知識に賭けてやっても無理そうだったので
     パス。
     教養は点取りゲームなので、得意な理系問題では確実に正解をとった。
     面接は、かっこつけずに自分の気持ちを正直にありのままにだした。
     結果、一次は勉強量のすくなさでギリギリだったが、二次はいい成績で合格した!
     時間がないときは自分のできないところを勉強するのではなく、得意なところを強化して
     確実なものにするのもいいかも。あまりお勧めはできないけど。。
     
     勉強時間がなくても受かることもあるから、みなさん、自分の一番の力を出せるよう
     リラックスしてがんばってください!
572受験番号774:2006/09/04(月) 02:27:40 ID:vJwb4102
年令:23
学歴:関関同立法学部05年3月卒
職歴:服飾関係で半年ほど
受験歴:H16度全て1次落ち(国T、国U、国税)
勉強開始時期:05年9月
今年の結果:
国T最終合格無い内定
都T最終落ち
裁U最終落ち
国税最終合格(大阪局採用でしたが、辞退しました)
国U最終合格・本省内定GET(関東甲信越区分)
地上(兵庫県)1次落ち

感想:しんどかったです。
でも目標を叶えたいという気持ちをもってください。そのために何をしないといけないか。
それがわかれば道は開けます。
573受験番号774:2006/09/04(月) 22:25:04 ID:2d26rZR0
年齢         :21
学歴         :関関同立。 
学部         :土木工学科
受験合否状況    :政令市 (最終合格)。その他に国1、国2、労Bに最終合格。内定は無し。
何回目       :1回目 
受験時境遇       :学部4回生
勉強開始時期     :3回の4月あたり
1日の平均勉強時間 :最初のころはせいぜい1〜2時間。9月くらいから3〜4時間。2月以降は5〜8時間です。
               ただ、日によってかなりばらつきがあり、まったく勉強しない日も多々あった。国1の1次試験以降は確認程度。
捨て科目        :社会科学の一部(理論めいたもの。時事関連は捨てなかった。)、地理、英語、資料解釈
独学or予備校?    :学内講座が中心。数的、文章、工学の基礎は自学自習の面が大きい。
勉強方法(教養)    :数的処理は「習うより慣れよ」の面が大きい。要するに、答えを見てやり方を覚えてしまったほうが手っ取り早い。
               文章理解は選択肢を本文と照らし合わせる訓練をしたほうがよい。本文と一致しないものは×。ひたすら訓練。
               自然科学・人文科学は過去門集を使い、覚えられそうなものだけ覚えた。社会科学は覚える気にならず…
               覚えられないものは無理に覚えなくてもよいと思う。
574573:2006/09/04(月) 22:26:15 ID:2d26rZR0
勉強方法(専門)    :工学の基礎は、講座で解説をした国家系の過去門(1種、2種、労B)をひたすら解いていた。
               これもやり方を覚えてしまったほうが手っ取り早い。ただ、工学の基礎はセンスを必要とするものが多いので、
               自分の実力とそのときとの問題と時間配分をよく考える必要がある。
               3力は基礎事項のみ抑える。ただ、国1の構造は難しすぎるので手を出さないほうが良い。
               計画系も広く浅く要点を抑えた勉強をする。また、覚えられないものは無理に覚えなくても良い気がする。
               いずれにしても、過去問をやりこむことが重要。似たような問題がよく出題される。
総評           :勉強開始から試験、最終合格までかなり長い日々をすごすことになるが、要はあまり無理をしないこと。
               「何が何でも公務員になってやる」という気持ちだけでは長続きしない。途中の息抜きがかなり重要。
               とにかく自分の趣味と試験勉強を両立させてみることで、一歩前に進むのではなかろうか?
               あと、面接であるが、大学で得た経験を公務にどのようにして生かしていくかを念頭においておくと良いかも。
               自分が大学時代にした経験を書き出し、面接に役立ちそうなところをピックアップする。
               思うままに書き綴りましたが、これから受験される方の参考になれば幸いと思っております。無理は禁物ですよ。
575受験番号774:2006/09/07(木) 14:16:18 ID:oevHQZ6U
年齢        :22
学歴        :Eラン大 
受験合否状況    :市役所A(本命最終合格)
何回目       :1回目
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :10月
1日の平均勉強時間 :10〜3月 3時間  4〜6月 8時間              
捨て科目      :思想 世界史 地学 物理 化学 数学
独学問or予備校?  :独学
勉強方法 :オレンジ本を元に参考書を購入→ひたすら問題集回し。
          当たり前だが、問題を解く際に正解を導くだけでなく、間違いの部分を確実に指摘できるよう心がける。
感想        :予備校未経験で、模試も受験したことがなく、国Uを受験しようか迷っている内に受験申込が締め切られている始末。
          試験にとりわけ手ごたえがあったわけではないので、正直運が良かった部分もあると思う。
          面接も練習を積むことが大切だと感じた。
          理由は何であれ公務員になりたいという気持ちを強く持ち続ければ合格できると信じて頑張ってください。
576受験番号774:2006/09/07(木) 20:18:56 ID:Qu+J+RWD
年齢        :今年25
学歴        :関関同率 
受験合否状況    :市役所A(最終合格)国2(内定) 国1、国税、裁事は一時合格
何回目       :1回目
受験時境遇     :フリーター
勉強開始時期    :5月
1日の平均勉強時間 :5〜12月:一日6時間 12〜6月:一日9時間 (講義時間除く)            
捨て科目      :科学、英語、地理、国際関係、経営学、商法、刑法、経済史、行政学
独学問or予備校?  :予備校
勉強方法      :講師の言うことをやっただけ。
感想        :予備校行って、死ぬ気で頑張れたら、1次は絶対通過できます。
577受験番号774:2006/09/07(木) 20:59:50 ID:P4Xn5xtY
>>576
おめでとうございます。
5月からはじめられたのに捨て科目が多いのはどうしてですか?
578受験番号774:2006/09/07(木) 21:51:04 ID:0XMrGf13
年齢     22(今年3月卒業)
学歴     私立
受験状況   ●国U 最終合格 内定●警察 二次待ち●市役所二次辞退●県庁 二次敗退
受験回数   2回目
受験時の境遇 フリーター
受験開始時季 卒論書き終わって2月から
勉強時間   2,3,4月は8時間 5,6月は10時間(日に)
捨て科目   判断、数的(国Uすべて4マークで12問中1問正解他取れて無ければ危なかった)
勉強法    予備校
得意科目   文章理解、経済、知識系
勉強法    元気があればなんでもできる!!なんていわずに戦略を立てる。
感想     死ぬ気でやるべし!!死なないから。自分の場合はともかく一次受かることに全力で、
       二次以降のなぜ公務員なのか考えが無かった
       常に理由は考えるべし!!
       検討を祈る!!
579受験番号774:2006/09/08(金) 09:14:54 ID:v/8y7W1j
>>577
576じゃないけど逆に残り時間少ないから
自分の苦手な成果の上がらなさそうな科目を捨てたんだろ。
580受験番号774:2006/09/08(金) 11:16:47 ID:ceOgL9O8
年齢       : 23
学歴       : 中位国立
学部       : 理系
受験・合否状況  : すべて事務系。
           国T(2次辞退)  国税(2次辞退) 都T(2次落ち)
           都U(1次落ち) 地上(最終合格) A市役所(1次落ち)
           B市役所(2次辞退)
何回目・年目受験 : 1回目
受験時境遇    : 既卒1年
勉強時期     : 3月〜5月
1日の平均勉強時間 : 3H(週3〜4回)
捨て科目      : 教養、民法、行政法、政治学。
独学or予備校?   : 独学
得意科目      : 数的、判断、資料、経済系。
勉強方法      : 問題集(スー過去)をやったのはミクロ経済、マクロ経済
            のみ。あとはベッドに寝転びながら参考書やスー過去の
            解答をひたすら読む。早々5月で終了。あとは無勉で本
            番へ。本当はもっと勉強しなければいけないのはわかっ
            ているのだが、ちょっと勉強したらすぐにいやになって
            しまう性格なのでまーしょうがない。面倒臭いことが死
            ぬほど嫌いなO型です。好きな言葉は適当。これを受験
            戦略で補った。
感想        : 自分の適性(数的、判断、資料、経済系が得意、法律系は無勉に近い
            個別面接は苦手、論文と集団討論はまあまあ)を考えて全国から
            自分が受かる可能性のあるところを徹底的に受けた。本代、交通費、
            宿泊費等で40万ぐらいかかった。予備校に行くことを考えれば安い
            ほうか。
アドバイス     : 独学か通信教育か予備校か、あるいはどこを受けるかということが採用
            が増える今年、来年あたりは一番重要なのではないだろうか。激戦だった
            去年まではとりあえず勉強するしかなかったけど。みなさんがんばってく
            ださい。誰にでもチャンスはありますよ。
581受験番号774:2006/09/09(土) 22:56:28 ID:Z209bUo0
年齢        :25
学歴        :総計院
学部        :文系
受験・合否状況    :国1経済(二次辞退)
           特別区(最終合格、区内定)
           国立大(二次辞退)
           国税(二次辞退)
           国2(最終合格・本省庁内々定後辞退)
           政令市(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :院2年
勉強開始時期    :2月から
1日の平均勉強時間 :5時間くらい(一日平均)
捨て科目      :一般知識は自然科学以外対策なし
独学or予備校?   :独学&模試
得意科目      :経済系
重要科目への苦手意識:民法は結局あまり理解できず
勉強方法      :基本的にスー過去。
感想        :何とかなるらしい
アドバイス     :ちゃんとやれば何とかなる
582受験番号774:2006/09/09(土) 23:37:56 ID:UC/fI9gE
年齢        :21
学歴        :感官同率
学部        :理系
受験・合否状況    :国T法(二次落ち)、地上(二次落ち)、 国2(最終合格)、国税(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :学部4年
勉強開始時期    :昨年5月から
1日の平均勉強時間 :3時間
捨て科目      :日本史 世界史
独学or予備校?   :学内講座中心
得意科目      :数的 経済 英語
重要科目への苦手意識:政治学 行政学は最後まで苦手だった。
勉強方法      :インプット中心。過去問は1〜2週。
感想         :経済、数的を得意科目に出来たことが勝因。
アドバイス      :本当の勝負は2次以降なので、面接対策はしっかりすること。
             理系でも事務職は十分狙えるので頑張ってください。

583受験番号774:2006/09/10(日) 07:50:24 ID:1gamcm11
こんなとこで見栄張ってもしょうがないから正直に書きます
年齢     21
学歴     底辺地方国立
学部     経済
受験・合否  国T、国U、祭事、国税、県庁、大学職員→一次落ち
       県警、B市役所→最終合格
何回目?   初めて
境遇     学部4年
開始時期   去年10月
平均時間   去年10月〜2月→予備校の授業のみ
       2月〜4月→3時間
       5月〜6月→7時間
捨て科目   自然科学、世界史、政治学、行政学、国際関係、刑法
得意科目   数判、文章理解、日本史、憲法、民法、労働法
独学or予備校 予備校
重要科目への苦手意識 :経済学の計算問題以外は意味不明でした
勉強方法   :法律系は予備校の問題集と公務員六法のみでした
        それ以外はスー過去中心
        基本は好きな法律系と数判しか勉強してません
感想     :本気で勉強したのは国Tのあとから(自己採点してショック受けた)
        それでも県庁終わってヤル気なくして実質2ヶ月しか勉強してない
        県警に妥協しようとしたら偶然市役所受かったので市役所に決定しました
アドバイス  :僕みたいに偶然受かることもあるんで諦めずにがんばってください
        勉強自体は予備校じゃなくてもよかったのか?って思いましたが
        2次に関しては予備校に行っててよかったな!!って思いました        
584受験番号774:2006/09/10(日) 08:35:38 ID:odCcjgB5
年齢        :23
学歴        :学部在学
学部        :工学部
受験・合否状況   :国T・地方上級・・・一次落ち、国U・・・最終合格and内定
何回目・年目受験  :初めて
受験時境遇     :1回留年
勉強開始時期    :去年の11月ごろから
1日の平均勉強時間 :真剣にやってたのは4〜5時間ほど
捨て科目      :経済
独学or予備校?   :参考書を買い集めて独学で
重要科目への苦手意識:社会科学は理系にとって厳しかった・・・
感想:国Tで自分のやる気の低さを痛感して残り1ヶ月ちょっと
   本気を出して勉強しました。
アドバイス:やっぱり「公務員になりたい」って気持ちが大事だと思う。
      勉強する時も面接を受ける時もその気持ちが自分を後押し
      してくれるはず。これから受ける人、C日程の人とか頑張れ!
585受験番号774:2006/09/10(日) 09:18:13 ID:FPaRkQXK
年齢        :22
学歴        :微妙な高卒
学部        :なし
受験・合否状況   :国I(一次合格のみ)、国税(一次合格のみ)、国II(最終合格無い内定)、某地方自治体上級(最終合格内定)
何回目・年目受験  :初めて
受験時境遇     :フリーター?かな?一応
勉強開始時期    :全日制の予備校に05年4月から通ってた
1日の平均勉強時間 :直前期は授業時間含めずに、一日3〜4時間
捨て科目      :数学(数A、数1しかやったことないし…)、科学(全くやったことない)、英語(単語100個もわからん)
独学or予備校?   :上記のとおり予備校
重要科目への苦手意識:全くやらないよりは薄っぺらくでもやった方がいい
感想:一次はほとんど負け知らずだったけど、面接が悪いのか、高卒がネックだったのか、二次が中々受からなかった。
    それでも下手な鉄砲も数打てば当たるじゃないけど、なんとか拾ってくれる自治体があってよかった。
アドバイス:高卒で大卒程度の試験を受ける方。不可能じゃないです。ちゃんと勉強したらなんとかなります。頑張って下さい。

586受験番号774:2006/09/10(日) 10:33:49 ID:8RDEUykk
余計なお世話だろうけど、書き方に統一性が欲しいね。
たとえば、二次落ち=一次合格は大体の場合一緒だし。
もし、辞退したなら、二次辞退と書いて欲しい。
だkら、二次で落ちたのなら「二次落ちと書いて欲しい」
587受験番号774:2006/09/11(月) 22:11:28 ID:FBvlutQ2
年齢        :22
学歴        :マーチ
学部        :経済系
受験・合否状況   :国I(二次辞退)、防2(二次辞退)、国II(最終合格内定)、某地方自治体上級(最終合格内定)、特別区(最終合格内定)
何回目・年目受験  :初めて
受験時境遇     大学4年
勉強開始時期    :予備校には昨年の5月から通った
1日の平均勉強時間 :一日8〜10時間(直前期)
捨て科目      :数学、化学、刑法、物理、地理、教育学・会計学などの一部の試験にしか
           出ないマイナー科目

独学or予備校?   :上記のとおり予備校
重要科目への苦手意識:数的がかなりだめだった。本番ではできても半分しか取れなかった。知識は
           絶対はずさないようにし、後は運にまかせた
感想:この結果にびっくり。ここまでやれると思えなかった。がんばったかいがありました。
アドバイス:本気で努力すれば俺のような結果は残せると思う。
      がんばって下さい。女には気を付けて下さい(彼女も含め)。1年間だけ
      我慢して勉強に集中しましょう。
      どこにいくかは早めに決め、早々に辞退していきたいと思います。           
     

588受験番号774:2006/09/13(水) 13:41:10 ID:GjQfs+JG
年齢        :30
学歴        :しょぼい
学部        :法学部
受験・合否状況   :地上(二次落ち)自治体(二次落ち)自治体(最終合格)
何回目・年目受験  :初めて
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :今年の三月
1日の平均勉強時間 :メシ食うときとスーパーに買出しに行くときと寝るとき以外はやってました。
捨て科目      :民法(とても間に合わないのでテキスト開いてもいません)。物理
得意科目      :国語英語は好きでした。数的の暇つぶしに問題解いてました。
           社会学は楽しかったです。今度ウェーバーの本でも読もうと思います。
独学or予備校?   :レックの通信教育
重要科目への苦手意識:数的でしたがやっていくうちに得意になりました。
感想        :勉強漬けの生活は、働いているよりは楽でしたが慣れるまでは辛かったです。
           やっていくうちに変なスイッチが入って楽しくなりました。
           でももうやりたくないです。
アドバイス     :真面目にやれば一次は普通に受かると思います。
           勝負は二次ですのでそっちの対策を怠らないようにしたほうがモアベターかと。
589受験番号774:2006/09/13(水) 20:50:50 ID:Bo1BJBQ0
年齢        :28
学歴        :首都圏上位公立大
学部        :経済系
受験・合否状況   :地上(内定)刻2(2次辞退)郵政総合(2次辞退)国1法律・労紀(各1次落ち)
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :一昨年の6月
1日の平均勉強時間 :なんだかんだで正味7時間ほど
捨て科目      :教養理系科目全部、地理。国1法律に必要な国際法・商法
得意科目      :法律系は合格者の平均レベルには達したと思う
独学or予備校?   :1年目レック 2年目独学
重要科目への苦手意識:どの科目にも苦手意識は無かったが教養は時間が足りず、その配分に最後まで苦しんだ
感想        :1年目に第1志望だった刻2に落ちたときは精神的にやばい状態だった。
           親からのプレッシャーを回避するため民間の内定を確保していたのが心理的にはよかったかも
アドバイス     :個人的には専門の法律科目が合否を分ける気がする。漏れは地上が第一志望だったが
           国1法律に合格できるレベルに仕上げるため、国1の過去問をたくさん解いた。
           合格はできなかったが地上に出ない国際法・商法を捨てて、ボーダーにあと1点にまで迫れた
           法律科目は国1試験日までに仕上げ、その後行政科目を集中してやった。
           
           それと数的の資料解釈は絶対に捨ててはいけない。けっこう合否の別れ目になると思う。
           本番では時間かけて正確に解いたほうがいい。
590受験番号774:2006/09/14(木) 16:23:12 ID:cZmhkM9H
年齢        : 22
学歴        : 筑都横のどれか
学部        : 経済系
受験・合否状況   : 地上(1次落ち) 政令市(最終合格)
何回目・年目受験  : 初めて
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    : 今年の5月
1日の平均勉強時間 : 平均12時間以上。寝てる時以外はほとんど勉強してた。
捨て科目      : 民法 物理
得意科目      : 社会科学 経済 判断推理
独学or予備校?   : 独学
重要科目への苦手意識: 
感想        : 4月に行きたかった民間に最終面接で落ちて、次の志望であった公務員に
             志望を変えたけど、始めるのが明らかに遅と自覚してたから、死ぬ気で勉強した。
             ストレスで吐いたこともある。
             数学関連と経済系はもともと得意だったから、それだけが救いだった。
アドバイス     : 月並みだけど、やっぱり勉強を始めるのは早いに越したことはない。
             自分の場合は、試験日までのプレッシャーで泣きながら勉強してたし。
             あとわざわざ予備校に行かなくても、本屋の参考書でも十分使えた。
             公務員の面接の時に、民間の面接経験は凄く役に立った。 
591受験番号774:2006/09/21(木) 16:36:21 ID:MzUjQBpu
年齢        :24
学歴        :地底
学部        :理系院
受験・合否状況   :全て技術系、国T(内々定) 国U(二次辞退)政令市(二次辞退)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :院2年
勉強開始時期    :3月の学会後             
1日の平均勉強時間 :一日平均10時間 
捨て科目      :教養の歴史とか文学とかそういうの
独学or予備校?   :独学
得意科目      :専門・教養の数的はまぁまぁ取れました
重要科目への苦手意識:英語は苦手です。
勉強方法      :時間が無かったので短期で大量得点が見込める数的・判断推理等
           に資源を集中投下。問題パターンを覚えた。
感想        : 博士課程進学断念する出来事が3月にあった。それから就職活動だったので焦りました。
           専門科目で勝負した。2次の面接以降に進めれば勝機はあると思ったので死ぬ思いで
           勉強しました。
             数学関連と経済系はもともと得意だったから、それだけが救いだった。
アドバイス     : >>590さんとほぼ同じ。勉強は早くにやるに越したことは無い。
           民間も受けながらだったのでその面接経験は非常に役に立った。
           行く気は無くても民間の企業は受けるべし。  
592受験番号774:2006/09/26(火) 09:53:36 ID:IXrM/8jV
年齢          :25
学歴          :旧帝
学部          :法学部
受験・合否状況   :祭事一次落ち 国U二次辞退 市役所B一次落ち
           地上内定 
何回目・年目受験 :1回目
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :今年の4月 本腰は5月中旬から

1日の平均勉強時間:初期は2時間五月中旬から10〜12時間というかあいてる時間全部
捨て科目       : 数学 化学 物理 芸術 
独学or予備校?   :独学
得意科目       :憲法 民法 刑法(司法やってたので) 文章理解 英語 
            判断推理はなぜか得意
重要科目への苦手意識 :数的処理は苦手意識があった、経済はまったくわからず
勉強方法       :とにかく時間がないのでまずは地上過去問500教養専門買ってきて
            ぱらっと見。
            憲法民法刑法は問題なかったので以後やらず。
            教養は判断と数的は500はやらず畑中つぶした。
            文章理解と英語はチョロッとやってみて結構解けたのでその後いっさいやらず
            教養の社会科学自然科学人文はほとんど解けなかったのでヤバスとおもい
            パスライン自然人文二回まわす
            物理数学無理と思い捨てる。
            社会科学は面白いほどわかる本読んで過去問500
            専門行政五科目はまるごとパスワードという本がすばらしく短かったので
            それ繰り返し読み過去問500つぶす
            行政法はTACの実況中継本読み過去問500
            経済は経済学入門という本に分冊とも読み無理と悟500やらず   
            (でもこれだけでも簡単な問題は解けるようになる)
アドバイス      :司法べテというアドバンテージをいかし1〜2ヶ月で合格レベルにもっていけました。
            他試験からの転向者に参考になればと思います
            
593受験番号774:2006/10/16(月) 23:45:21 ID:83dVHgyi
会社に行きながら勉強して合格した方いますか?やって良かった勉強方がありましたら、教えて下さい!
594受験番号774:2006/10/17(火) 02:54:08 ID:6lwfGnUh
年齢        :27
学歴        :中位国立
学部        :文学部
受験・合否状況   :地上内定、特別区内定辞退、国2最終合格、祭事&大学2次落ち、国税1次落ち  
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :無職、職歴無し
勉強開始時期    :去年
1日の平均勉強時間 :2年目なので1日2時間ほど。直前の2ヶ月は1日5時間。
捨て科目      :教養は無勉
独学or予備校?   :1年目は予備校、2年目は独学
得意科目      :憲法、行政学、政治学、判断推理
重要科目への苦手意識:行政法が苦手でした。
勉強方法      :過去問を何度も解く。経済学、行政学、政治学、民法はスー過去を、憲法と行政法は東アカのものを使いました。
アドバイス :筆記試験は半年ほど本腰をいれれば合格レベルまでいけると思います。問題は2次試験の面接等だとおもいます。
       私は1年目に2次落ちし、2年目は筆記の勉強だけでなく、
       新聞や書籍等で行政に関係のありそうな記事をスクラップしたり、
       社会問題について自分なりに意見を持つよう心がけました。
       論文試験があるならばぶっつけ本番ではなく、何度か実際に書いてみて、周りの人に見てもらうといいとおもいます。
       面接に関して、高齢、職歴無しはきついと言われていますが、自分的に国2は実際高齢は難しいと感じました。
       地上、特別区は高齢のみを理由に切ったりということはなかったと思います。
       私は国2の官庁訪問で内定が出ず、他の試験の最終発表前はとても焦りました。
       この掲示板を見ながら、やはり高齢は無理なのかと落ち込んだりもしました。
       けれどその後、地上と特別区から内定を頂くことができました。
       私のような経歴でも内定をもらうことができたので、今年ダメだったひと、あるいは
       高齢で来年受験を考えている人がいましたら最後まであきらめずがんばってください。 
        
595受験番号774:2006/10/21(土) 13:45:38 ID:7jnBz9TH
>>594
院卒ですか?

それと大学法人は高齢にはキツイ印象を受けましたか?
596受験番号774:2006/10/21(土) 17:34:59 ID:gWnNGGnV
合格者のどなたか、私の代わりに代理受験してくださいぃーっ(>_<)
597受験番号774:2006/10/24(火) 04:48:16 ID:3R8zrjGd
自分26の無職2浪目だけどなんかかなり勇気づけられるねーこのスレ。
警察しか合格出来てないけど、D日程の役所見事合格してることを祈ります。
来月の役場の試験も諦めずに頑張ろう。頑張ればなんとかなるかな
598受験番号774:2006/10/24(火) 17:25:24 ID:r41luw69
>>597
全然なんとかなるお。
最後まで希望を捨てないで、このスレに合格体験記書けるように頑張って!
599受験番号774:2006/10/25(水) 00:08:37 ID:+cWoGOI6
>>598
ありがとう。マジ頑張って自信持って
ここに体験記書ける様にしたいです。
600受験番号774:2006/10/25(水) 07:50:35 ID:F6VRrGeo
内定者辞退急増で職員を追加募集
京都市人事委 一般事務職では初
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102400151&genre=A2&area=K10
601受験番号774:2006/10/25(水) 21:13:21 ID:BcOlwRQG
下手な合格体験記よりこのスレ役立つかもな。
602受験番号774:2006/10/26(木) 00:42:23 ID:p2GEKmr9
受かる人って何種類も受かるんだねやっぱり…。

特に20代中盤〜後半で受かった人のもっと見たいです。
603受験番号774:2006/10/26(木) 03:32:42 ID:3Tyc7+1Z
去年からあるのに、今まで気づかなかったな。このスレ

受験経験: 国U・労基・地上・国税のどれかに内定
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):無職
勉強開始時期: 2ヶ月前
1日の平均勉強時間: 日による(3時間〜6時間?)
捨て科目: 資料・時事・地歴・文学・経済全般・物理・地学
勉強方法: スー過去・過去問・10日間シリーズ

604受験番号774:2006/10/26(木) 03:33:48 ID:3Tyc7+1Z
あ、年齢26(受験時25)
605受験番号774:2006/10/27(金) 10:04:49 ID:d9G/x/Pp
年齢        :松坂世代
学歴        :感官同率
学部        :商学部
受験・合否状況   :国税2次辞退 国1一次落ち 祭事2次辞退 大学合格内定無
           国2最終合格内定 地上2次落ち 
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :すなかじリアルニート
勉強開始時期    :11月
1日の平均勉強時間 :6時間。直前の2ヶ月は10時間。
捨て科目      :会計学、民法、物理
独学or予備校?   :独学
得意科目      :英語、資料解釈、人文科学
重要科目への苦手意識:行政法
勉強方法      :スー過去とウ問やりまくり。東亜かの模試は安いから全部受ける。
           速攻の時事はトレーニングと両方マスターするべし。資料解釈は食わず嫌いな人いるはず!あれ食える。
    アドバイス :財務系の官庁訪問は年齢が関係してるか分からんけど厳しかった。
           高齢は官庁訪問で幅広くつばつけておく。人事院の面接なめたら死ぬ。徹底的に対策すること。
           今年から採点方法変わったのか近畿だけど傾斜100越えでしんだやつ
           結構いた。財務系以外は年齢そんなに感じなかった。
           空白期間の説明は「自分がニートであることが悔しかったがそのエネルギー
           を勉強にぶつけた」的なコメントの一点張りでいった。鼻で笑われた官庁もあったけど
           大きい声でそういえばそれ以上つっこまれなかった。眠たい言い訳じみたコメントよりも
           ましかなとおもてそうした。数ウちゃ当たる。がんばれ        
606受験番号774:2006/10/27(金) 15:14:46 ID:tD8WZoRG
俺今リアルニーと26歳なんだが
面接ではバイトはしてたっていいました?>>605
607受験番号774:2006/10/27(金) 15:26:38 ID:FIb6jqAP
俺も無職だったけど受かったお。
今はバイトなんかしてないお。
何をしていたか、と聞かれたら、勉強してました。
つまり、勉強してた→公務員に絶対なりたいという熱意を伝えた。

具体的には
「勉強時間を確保するためにアルバイトはせず、ひたすら図書館で勉強してました。アルバイトをしながら勉強して失敗したら
後悔するので、勉強一本で絶対公務員になるんだという意志を持って、やってきました。」

お金に関しても突っ込まれたら、
「大学時代コツコツ貯めてきたお金で今はやりくりしてます。
しかし、親に頼ってる部分もあるので、
早く立派な公務員として働きたいです」
と答えた。
とにかく熱意につなげる。
無職の期間は短いほうがいいが、あまり関係ない。
608受験番号774:2006/10/27(金) 16:28:00 ID:TVve2Nsl
面接カードで誤字やらかしたのをあとで気付いたのだが、もう終了でつか?
609受験番号774:2006/10/27(金) 18:45:37 ID:x6XFpYfa
市役所の内定通知て書留で来るんですか?不合格通知も書留で来るんですか?





610受験番号774:2006/10/27(金) 19:12:39 ID:DR8j9Oew
書留で来ます。
611受験番号774:2006/10/27(金) 19:36:31 ID:x6XFpYfa
不合格通知もですか?
612受験番号774:2006/10/27(金) 19:40:37 ID:DR8j9Oew
確実に受け渡しするために、不合格通知も書留なんじゃないか。
613受験番号774:2006/10/27(金) 19:50:05 ID:x6XFpYfa
実際、市役所の最終面接とかで落ちた時、不合格通知が書留で送られてきた人はいますか?
614受験番号774:2006/10/28(土) 13:06:23 ID:Cf/26Tqz
中核市受かるまで2年半。
その間バイトはしてたけど、今年の受験時だけはしてなかった。
でも面接ではバイトしながら勉強してたって言った。
615受験番号774:2006/10/28(土) 22:48:40 ID:tiZvAmxt
>>606
バイトしてないっていった。しかも敢えてニートという単語は使った。
それってただのニーとじゃんみたいなこと心の中で思われてしまったら
終わりだとおもたし。どっちにしろ高齢だったから一か八かだな。
616受験番号774:2006/10/28(土) 23:59:16 ID:ggNICYkx
年齢        :28
学歴        :日東駒専の公立
学部        :社会科学系の学部
受験・合否状況   :国税1次落ち 国U1次落ち 裁事1次落ち 特別区1次落ち
           県警面接落ち 市役所内定 
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :糞DQN派遣(勤務16時間×週5、6日)
勉強開始時期    :2年前の10月
1日の平均勉強時間 :2〜3時間。休日は1日中
捨て科目      :本命市役所に出ない科目全て&時事
独学or予備校?   :予備校の通信DVD教材(25マン)
得意科目      :無い(あったらもっと1次受かってる)
重要科目への苦手意識:数的、経済原論、現代文
勉強方法      :経済的な余裕が無いオイラにとって仕事は欠かせなかったので
           集中して勉強できる時間は1日2〜3時間しかとれなかった。
           通勤、休憩時間、入浴、食事etcあらゆる時間帯に軽い勉強
           (過去問)ができる体制を整えた。
           インプット時はひたすら教材DVD!DVD!鑑賞。
           かなり無理して高い金を払っただけあって効率的に
           勉強が進んだ。とは言っても合格まで2年かかった。
           でもこれが無かったらオイラは何年経っても
           合格は無理だったと思う。「時間を金で買った」と実感した。
           アウトプットはひたすら過去問の繰り返し。
           結局、DVD鑑賞と過去問しかやらなかった。(できなかった)
           県警の面接は、やる気無しがバレた為即刻退場。
           市役所はその教訓を生かした。本命だったし。でも、
           新聞読まない&TV見ない、の為時事は全くわからず。
           その代わり、市に関することを筆記の時より必死で調べた。

           金も時間も無く、頭も悪い人間が合格できたケースです。
617受験番号774:2006/10/29(日) 00:33:33 ID:5kWf+NMo
>やる気無しがバレた為即刻退場。
ワロタwwww
618受験番号774:2006/11/01(水) 23:51:32 ID:+v//2MB1

619受験番号774:2006/11/02(木) 00:28:29 ID:QZd4fWdI
年齢        :25
学部        :経済系
受験・合否状況   :大学法人合格(内定3つ)、国2合格(病院など、内定あり)、政令市合格、国税合格(事前電話あり)、市役所(筆記辞退) 
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学部卒、職歴無し無職
勉強開始時期    :前年9月             
1日の平均勉強時間 :一日平均5〜7時間 
捨て科目      :数的
独学or予備校?   :予備校
得意科目      :英語
重要科目への苦手意識:経済
勉強方法      :専門の方が配点が高いということで、重視した。
感想        :裁事は受けなかったが、難易度も高いので受けても
受からなかったと思う。民間も受けなかった。大学法人を受けておけば、
練習になると思う。ま、既卒数年目って、どんな民間が受けれるのか分からないけど。
620受験番号774:2006/11/02(木) 04:17:22 ID:TkSam39w
>>619
捨て科目数的って、数的はやらなくても解けるから勉強していないっていう意味?
621受験番号774:2006/11/02(木) 20:07:59 ID:jlZsgT/s
>>616
日東駒専の公立
日東駒専の公立
日東駒専の公立
日東駒専の公立
(^ω^)プギャー
622受験番号774:2006/11/03(金) 03:17:51 ID:CZBW8Py4
年齢        :24
学歴        :私立理系院
学部        :工学系
受験・合否状況   :地上(1次落ち) 地元市役所(最終内定)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :院2年
勉強開始時期    :去年の4月からだけど、今年に入ってから一切やってない
1日の平均勉強時間 :昨年度は週に90分。今年はやってない
捨て科目      :専門全般
得意科目      :数的処理は何とかなると思った
独学or予備校?   :去年だけ大学の公務員講座を受講。
重要科目への苦手意識:それすらもわからないうちに受験
感想        :田舎の市役所だからなんとかなったんだろうな
アドバイス    :最後は面接時の印象に寄るところが大きいんじゃないかと思う
           少しでも有利にするためには、自治体の情報をなるべく多く得ることと自分の言葉でのアピールだと思った 
623受験番号774:2006/11/10(金) 08:53:42 ID:AU87Lovy
面接
624受験番号774:2006/11/10(金) 09:20:49 ID:IZDzsnsP
年齢        :24
学歴        :日当駒戦
学部        :経済系
受験・合否状況   :地上(2次落ち) 地元市役所(最終内定) 国2(最終合格)
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :一昨年の12月
1日の平均勉強時間 :1年目は5時間 2年目は最低でも8時間
捨て科目      :物理、数学、地理、数的推理、刑法
得意科目      :ほとんどの専門科目
独学or予備校?   :1年目だけ予備校行った
重要科目への苦手意識:数的推理はやるだけ無駄と思った(俺が苦手すぎるため)
感想        :2次からが勝負。精神的にかなりしんどかった
アドバイス    :面接対策は予備校を利用する方がいいかな
625受験番号774:2006/11/10(金) 09:31:08 ID:IZDzsnsP
あ、ちなみに今は25才。
んで職歴は短期退職。
職歴の項目もあった方がいいんじゃね?
626受験番号774:2006/11/11(土) 01:10:12 ID:7rxn016h
年齢        :25
学歴        :理系国立大
学部        :工学系
受験・合否状況   :地元県庁(内定)、県内市役所(2次落ち)、県外市役所B・C日程(内定)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :半年前に民間退社で無職
勉強開始時期    :1月から予備校に通う
1日の平均勉強時間 :1〜4月:予備校で講義(6時間)+自習室(4or5時間)
5〜8月:自習室(約10時間)
全て予備校内で勉強して家ではいっさいやらず!
捨て科目      :英語、世界史、社会学、刑法、労働法、
得意科目      :文章理解(国語)、判断推理、数的処理、憲法、民法、経済学
独学or予備校?   :予備校の短期講座。
重要科目への苦手意識:むしろ重要科目といわれてる科目が得点源のため運が良かった!?
アドバイス     :理系のため法律科目をどうすればいいのかわからなかったため
予備校に通うことを決意。会社を辞めたのは勉強に集中できるようにして、
ダラダラと何年も受け続けるハメにならないように。

教養はそれなりに学習したことがあったため、序盤は専門科目中心。
専門は勉強すれば必ず得点できるので主要科目は捨てないように。
教養は得意な科目から伸ばしていって、暗記系は直前に。
専門と教養で範囲の被ってる政治経済・社会系は一石二鳥になるので絶対に捨てない。

実は模試はほとんど受けなかったため時間配分はあまりうまくいかなかったが
教養は必ず時間が足りなくなるので暗記分野→得意分野→苦手分野の順に解いていった。
面接はとにかく経験を積む、そのために予備校の模擬面接は有効。
627受験番号774:2006/11/14(火) 00:43:25 ID:io+FdPYs
age
628受験番号774:2006/11/14(火) 01:57:39 ID:vnF+RDpE
>>626
予備校はTACですか?
629626:2006/11/14(火) 14:51:43 ID:CmvG6FA0
いえ、関東にある東アカでしたよ。
ネットで東アカが評判悪いって知らなくて
家から近かったという理由で選びました。

ちなみに地方(地元)の東アカもちょっとのぞいて見てきたんですけど
あまりにもひどそうでした。

体験で授業受けれるので自分で見に行くのが一番だと思います!
630受験番号774:2006/11/14(火) 17:27:41 ID:ryH+62kD
年齢        :25
学歴        :日東駒専
学部        :経営
受験・合否状況   :地上(合格) 市役所1(合格)  市役所2(2次辞退)
           特別区(2次落ち) 国税(2次辞退) 国大(1次落ち)
           都U(1次落ち)
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :無職
勉強開始時期    :一昨年の11月
1日の平均勉強時間 :1年目は10時間 2年目は5時間
捨て科目      :物理、化学、数学、英語(文章理解)
得意科目      :法律系 時事 政治学 社会学 行政学
独学or予備校?   :1年目は予備校 2年目は図書館
重要科目への苦手意識:経済学は2年目にしてなんとか分かってきた
感想        :2年目は模試で常に偏差値60あたりだった。
           このあたりにいればいくつか1次はの受かる!
アドバイス     :問題を解くのも大切だが、
           参考書を何回も読み直すことも大切。
631受験番号774:2006/11/14(火) 18:26:11 ID:rTzZxpj4
saej9im.
632受験番号774:2006/11/15(水) 22:11:57 ID:uvqgc7Jn
早くここへ書き込みたい。結果待ちつらい。
633めざせ県庁の星:2006/11/26(日) 14:02:16 ID:A7p+M1Jq
すみません、国2内定者の方に質問です。

私は地上志望だったので国2は1次試験しか受けてないのですが
官庁訪問で「社保」と「病院事務」はやたら人気がないと伺いました。

社保が人気ないのはなんとなくわかりますが
病院事務ってどうして人気ないんですかね?

先輩が働いてるのですが月頭は忙しいけど他はそうでもないので
むしろ楽って言ってました。

やはり民営化の心配があるからみなさん避けてるんですかね?
634受験番号774:2006/11/26(日) 16:41:37 ID:5yQYvW4M
スレタイを2000000回読んで出直して来い
635受験番号774:2006/11/26(日) 22:38:39 ID:A7p+M1Jq
受験者じゃなくて現職でもなくて
ホヤホヤの合格者の方に聞きたかったんですけどね・・・

回答くださる方がいたらヨロシクです!
636受験番号774:2006/11/26(日) 23:12:12 ID:B4kdK7XM
今年国U合格して10月から働いてる者だが、病院は確かに不人気だったな。

民営化もそうだけどなんか業務内容も魅力を感じなかったなー。あと当直とかあるし。

詳しいことは現職板でも見てみたら?
637受験番号774:2006/11/26(日) 23:34:10 ID:uq82EsJ+
年齢        :22
学歴        :国立
学部        :教育
受験・合否状況   :国T(2次落) 国U(無い内定)  特別区(ここに行く)
           B市(内定辞退)自衛隊(内定辞退)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :大学2年の夏から
1日の平均勉強時間 :最初は2、3時間、スパートは10時間くらい
捨て科目      :地理、地学、英語
得意科目      :数的系、法律系、行政学、政治学
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:経済系は無理やり飲み込みました。英語は最初から20%の可能性にかけました。
感想        :予備校の第1回目の無料講座に行って、その科目の
           雰囲気とか勉強方だけ聞いて帰ってきました。
           参考書は先輩のをもらいました。
           自分で買ったのは時事対策の本くらい。けちけちです。
アドバイス     :志願者減だから、チャンス。
638受験番号774:2006/11/30(木) 22:06:38 ID:Cwd3qexW
>>637 今、東京の小学校教員って倍率2倍切ってるんだから素直に教員になりゃいいのに
639受験番号774:2006/12/12(火) 13:54:07 ID:3Jy0q1BW
教員はなってからが大変だよね!最近は常識外れな親とか多いみたいだし!
640受験番号774:2007/01/08(月) 19:56:49 ID:s5w5dthB
age
641受験番号774:2007/01/08(月) 22:49:15 ID:JjdEkA9S
受験経験:中核市役所(採用)のみ
何回目の受験か: 今回初
受験時状況(学生orバイトor民間):司法浪人
勉強開始時期: 願書提出後(3週間)
1日の平均勉強時間: 5時間
捨て科目: 数的処理・空間把握・数学
勉強方法: 知り合いのTACのテキスト

ほとんど面接で稼いだ


642受験番号774:2007/01/09(火) 00:38:31 ID:Qd4JESuF
年齢        :23
学歴        :マーチ
学部        :文学部
受験・合否状況   :国T(1次落) 国U(合格、某省庁内定)  都1(1次落)
           国大(1次落) 地上 (2次落)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学4年
勉強開始時期    :大学3年7月
1日の平均勉強時間 :5時間くらい。2月からは7時間
捨て科目      :教養の理系科目、政治学
得意科目      :法律系、社会学、経営学、行政学、文章理解
独学or予備校?   :予備校の通信
重要科目への苦手意識:理系科目と経済がまったくもってダメだった。
                ミクロマクロはさすがにやらなきゃまずいと思って、夏の間に重点的にやった。
勉強方法:通信を一通りこなした後、2月くらいからウ問を何回も繰り返し。
       教養は国1受けた時に自分の無知を知って、その後からスー過去繰り返し
感想        :1次合格は最低条件って感じ。本番は官庁訪問で、こちらのほうが苦戦した。
           第一志望行きたければ、面接の準備はしっかりやっておくべきものだと思った。
           面接ではある程度の嘘や脚色は仕方ないと思った。

アドバイス     :国2は、1次合格後の合同説明会や官庁訪問には積極性が大事になると思う。
            迷ったなら行動したほうがいいです。面接対策の自己分析はしっかりやっておいたほうがいいです。
 
            
643受験番号774:2007/01/15(月) 06:47:04 ID:ADSN5mdI
すみません
留年して合格された方に質問なんですが、
面接のときに留年の理由とか聞かれたときに
具体的にどのような感じで答えたか教えていただけないでしょうか?
644受験番号774:2007/01/15(月) 23:46:03 ID:Xokn5C8R
>>643
バイトとサークルに気合い入れました。ってな感じ。
645受験番号774:2007/03/14(水) 15:12:07 ID:AhUEpsUI
27,8才で合格されたかたおりますか?
かつ、大学中退、職歴無しの髪がいたら是非詳細語ってくだちぃ。
646受験番号774:2007/03/14(水) 15:27:04 ID:CD2dOwoM
髪w
647受験番号774:2007/03/14(水) 15:50:31 ID:68bVXH9R
年齢        : 23
学歴        : 私立大
学部        :法学
受験・合否状況   :家裁調査官1次落 
           法務教官最終落
           某市(内定)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学5年
勉強開始時期    :大学4年4月
1日の平均勉強時間 :1時間くらい。多くて2時間半
捨て科目      :地歴とか。あとは化学とか。
           完全にやってないのは経済。
得意科目      :法律系、社会学、政治学、行政学、数的処理
           一番好きなのは社会学
独学or予備校?   :独学
重要科目への苦手意識:苦手な科目は嫌いな科目だったから
           やったといっても問題集をちょろっとやったくらい。
勉強方法:数的処理とか判断推理とかはゲーム感覚で。
     他は有斐閣とかの本を暇なときに読んでた(小説読むの好きなんで、その代わりに)。
     家裁調査官の時にハマった社会学と社会心理学はかなりつっこんだところまでやった気がする。
     あとは大学の授業をちゃんと出るようにしたくらいか。
648受験番号774:2007/03/15(木) 10:54:21 ID:zqmhVRDp
年齢: 25
学歴: 早慶
学部: 政治
受験・合否状況: 市役所(採用)
何回目・年目受験: 1回目
受験時境遇: 大手電機メーカー・営業職1年目
勉強開始時期: 勉強せず
1日の平均勉強時間: 勉強せず
捨て科目: 勉強せず
得意科目: 勉強せず
独学or予備校?: 勉強せず
重要科目への苦手意識: 意識せず
勉強方法: 勉強せず
感想: 教養は自己知識で9割は取れた。面接で誠実さと社会人としての
    礼儀や経験を遺漏なく見せられたことが勝因であろう。
アドバイス: 多くの企業を回ってきた就職活動経験のある人間にとって
        面接は苦にはならないだろう。試験もある程度の知識があれば
        何ら問題はない。第二新卒の社会人は肩の力を抜いて頑張ってほしい。
649受験番号774:2007/03/16(金) 19:26:25 ID:0tp4sP77
年齢:25
学歴:地方国立
学部:法学系
受験・合格状況:県警(2次落ち)地方消防(採用)
何回目・何年目:4年目
受験時境遇:アルバイト
勉強開始時期:大学4年の5月頃
1日の平均勉強時間:3〜4時間
捨て科目:化学、物理、英語、文学、芸術
独学or予備校:独学
勉強方法:スー過去、過去問500とかで勉強。あと高校生用の参考書も使ったりした。
一言:教養だけなので頑張って勉強すれば1次試験で落ちる気はしなかった。
面接をぶっつけ本番でいったのが落とされ続けた敗因かな(^_^;)
面接さえ上手くいってればもっと早く受かってた
県警や消防は体力試験もあるので勉強のほかにトレーニングもしなきゃならんのでアルバイト→トレーニング→勉強の日々を繰り返した。
あと、団塊の世代の大量退職の時期にかろうじて被ったので運がよかった。
あらゆる偶然と運が重なった結果受かったと今では思ってる
650受験番号774:2007/03/16(金) 20:55:44 ID:qbhoU4c6
年齢:26
学歴:マーチ夜間部
学部:文学部
受験・合格状況:国22次落ち、C市役所内定 B市役所最終落ち。
        国税裁21次落ち。
何回目・何年目:3年目
受験時境遇:フリーター
勉強開始時期:大学卒業後すぐから
1日の平均勉強時間:5月までは8時間 直前は15時間
捨て科目:数学 物理 地理 英語
独学or予備校:予備校
勉強方法:W問とV問、スーカコを科目によって使い分けた、一科目に3冊ずつしたのではない。
     教養が超苦手だったので最後は声にだして無理やり覚えた、そのため今でも覚えているw
感想;高齢職歴なしという最悪の状況だけど、面接は何とかなった。新卒既卒より人格の方がはるかに重要。
   筆記では専門はTACで言われたとおりV問なりを丁寧にやれば1年目から高得点はとれていた。ただ教養
   が非常に苦手で苦戦したが、最後は丸暗記するしかない。一生フリーターやきつい民間いくよりは
   はるかに役所の方がよいと思うので頑張った。結局は頭の良さよりいかに追い詰めて頑張るかの精神力勝負だと思う。
651受験番号774:2007/03/18(日) 04:58:57 ID:V4ZdzyDv
>>649
消防採用羨ましいな・・・
俺も4年目だけど今年も面接落ちだったorz
652受験番号774:2007/03/25(日) 11:43:19 ID:p1GNhRo5
age
653受験番号774:2007/03/25(日) 12:56:49 ID:/p4Gp/H+
こんなスレあったのか。俺も書いとくよ。

年齢:23
学歴:地方公立  学部:社会科学系
受験経験
国T(法律職)→1次不合格
自衛隊幹部候補生(空)→1次不合格
国立大学法人→1次不合格   この辺で焦りを感じ始めるw
裁事U種→1次不合格
国税→1次、2次合格→最終合格→辞退
国U→1次不合格
地上(行政職)→1次、2次合格→最終合格→内定
県警→1次合格→2次辞退

何回目の受験か: 2
受験時状況(学生orバイトor民間):学生(予備校生)
勉強開始時期:大学4年11月ごろ
1日の平均勉強時間: 11〜12月は約4時間、1〜3月は約5、6時間、直前期は約8時間
捨て科目:物理、化学、数学、英語
勉強方法: 専門はほとんどスー過去を中心に解いた(4〜5周を目標に)。
ただ、刑法・労働法は予備校からもらった問題集を中心に解いた。
教養は数的判断資料は畑中本を3回ほど繰り返して解き、それと平行してウ問を解く。
自然科学・人文科学はパスライン。社会科学は速攻の時事と直前対策ブックの読み込み。


俺は初受験のときは↑に書いてあるところを全部受験したが全滅だった。自分の力不足を知った。
だから去年受験したときも正直受かる自信なかったんだが、何とか合格できた。
勉強はきついかもしれんがあと数ヶ月頑張れば、自分の好きな仕事を何十年も続けられると思って勉強すれば
何とか頑張れるよ。あと俺はたまに、各省庁や国税、自治体のパンフを見て士気を高めたなw

654受験番号774:2007/04/07(土) 14:09:00 ID:DdMj5n8w
国立大落ちてる人が多すぎなのは、国立大〜地上まででスパートかけたってことでおk?
655受験番号774:2007/04/16(月) 13:38:24 ID:jcANzhnS
656受験番号774:2007/07/04(水) 19:04:39 ID:vvvLEU2W
保守
657受験番号774:2007/07/21(土) 13:03:24 ID:emhNQAnY
なんか高齢者が多いなwww

まぁとりあえず保守
658受験番号774:2007/07/21(土) 16:49:44 ID:dvgUI5q/
自民党

・「美しい国」
→上流階級に優しい国
・すべての小学生が農山漁村で一定期間体験入学するプログラムの導入
→懐古主義
・公務員を育成するため、「能力・実績主義」を人事評価に導入
→国の制度を競争主義に
・「ワーク・ライフ・バランス」の実現を目指した働き方の改革
→残業代廃止


民主党  (300項目の政策リストから抜粋)

・「永住外国人の地方選挙権」
・旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るための『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法案』
→慰安婦詐欺の拡大
・「選択的夫婦別姓の導入」
→家族制度の破壊
・「人権侵害救済機関の創設」
→部落利権の拡大
・「教科書検定および採択について」には、「教科書採択にあたっては、保護者や教員の意見が確実に反映されるよう」
→日教組の権限拡大
・沖縄で「地域主権のパイロットケースとして『一国二制度』を推進」
→沖縄の分離独立、中国からの移民拡大

659受験番号774:2007/07/21(土) 16:50:26 ID:dvgUI5q/

維新政党・新風

・現在の憲法を破棄、自主憲法制定
・在日韓国人、朝鮮人が持つ特権(いわゆる在日特権)の廃止
・日本人拉致事件の徹底究明
・太陽光発電、風力発電の普及
・外国人への参政権付与反対
・中華人民共和国に対するODA中止
・河野談話の完全撤回
・皇室典範に関して、男系、万世一系の固持

新風に投票しよう!
660受験番号774:2007/07/22(日) 17:52:24 ID:cqYBMtYL
受験経験:国V、日本郵政公社、地方都市、府職
(以上4ついずれも最終合格、採用は府職で)
府警(2次落)
何回目の受験か:府職・郵政以外は初めて
受験時状況:高校卒業後、専門学校1年制に入学
勉強開始時期:本格的には専門学校入学時(4月)から
1日の平均勉強時間:学校の授業(6h)+自主勉2h
捨て科目:数学、化学、倫理、一部の数的推理・空間図形
得意科目:文系、判断推理、日史・世史・生物・地学・政経等暗記科目
勉強方法:
専門学校が公務員系なので、全科目のほとんどを網羅した。
元々得意な文章・判断推理はサッと流す程度にやって、暗記物だけに絞って勉強。
暗記物は穴抜きプリントなどを自分で作ったり、学校作成の過去問集をやったりひたすら繰り返して覚える。
捨て科目は授業以外ではほとんどやってない。
661受験番号774:2007/08/22(水) 21:30:00 ID:XUqlY3A5
28歳で電気科高卒。

受験経験:公務員試験というか民間も含めて採用試験というのがはじめてで、
県庁上級と国2の土木を受けて、県庁は最終合格、国2はある地方出先に声を掛けられ二次結果待ち
何回目の受験か:はじめて
受験時状況(学生orバイトor民間):民間で転職三回目のところを試験120日前に退職
勉強開始時期:平成19年1月ごろ
1日の平均勉強時間:会社員の頃は平日は朝4時から7時まで。やめた後は日中に1コマ1時間を8セットぐらい。
捨て科目:英語
勉強方法:教養は実教の地上過去問500と畑中、専門はレックの土木と工学の基礎で
解説が意味不明なのをオーム社の絵ときシリーズを参考書に。
662受験番号774:2007/08/28(火) 13:30:38 ID:f3IKDxJe
年齢:27
学歴:日東駒専  学部:法
受験経験
裁U→1次不合格
国税→最終合格
国U→最終合格
地上→最終合格
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間):会社員→試験前に退職
勉強開始時期:受験半年前
1日の平均勉強時間: 会社員時3時間、退職後10時間
捨て科目:物理、化学、英語
独学or予備校:独学
勉強方法:スー過去中心
663受験番号774:2007/09/01(土) 16:42:43 ID:yUr4XsFg

664受験番号774:2007/09/01(土) 17:29:55 ID:CzX00x7j
年齢:26
学歴:地底  学部:理学部
受験経験
地上→最終合格
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間):4月からニート
勉強開始時期:今年の4月
1日の平均勉強時間: 6時間前後
得意科目:理科 数学 数的系
捨て科目:日本史 世界史
独学or予備校:独学
勉強方法:専門のスー過去ばかりやってた
感想:理系なので理科数学数的は完全にカモだった。教養は地理を5時間やっただけ。
   国立理系の人間なら教養は無勉でも大丈夫だと思う。
   専門はスー過去潰したらなんとかなった。
665受験番号774:2007/09/01(土) 17:49:12 ID:MyL6VbWP
年齢        :22
学歴        :地底
学部        :文系非法経
受験・合否状況   :国T(最終内定)都庁(二次合格)国U、祭事T、国税、地上→一次合格
何回目・年目受験  :初
受験時境遇     :ふつうの3年生
勉強開始時期    :3年の6月
1日の平均勉強時間 :5、6時間
捨て科目      :自然科学系、労働法、刑法、国際法、商法
独学or予備校?   :大学の講座
得意科目      :憲、行法
重要科目への苦手意識:数的、民法
勉強方法      :とりあえず理解できるまでやる。過去問はそんなに回してない
感想        :結局官庁訪問含め面接が全て。択一なんかどうにでもなるから、それと同じだけの時間と労力を割いて面接対策すべき
666受験番号774:2007/09/01(土) 19:02:18 ID:85gbbaY/
独学で国1、国2、国税、祭事、地上を最終合格しました。
行きたい祭事が採用枠外です。
667受験番号774:2007/09/01(土) 21:35:33 ID:THvO+ECf
>>655
3年生??
あと、「重要科目への苦手意識」という謎の項目w
668667:2007/09/01(土) 21:36:15 ID:THvO+ECf
あんかみす・・・
>>665でした・・・
669665:2007/09/02(日) 00:27:36 ID:aNb5B21T
>>667
間違えたわw始めたのが3年で今4年の卒見ですよ
「重要科目への苦手意識」は上の方のレスからそのままコピペしたんだが・・・
670受験番号774:2007/09/02(日) 09:28:55 ID:mmkcFAaC
技術系だけど俺も

年齢        :今年で22
学歴        :駅弁
学部        :農
受験・合否状況   :国T・国U(最終合格→官庁訪問行かず) 地上(合格 たぶん内定)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :教養 去年の12月 専門 今年の2月
1日の平均勉強時間 :0〜3時間 
捨て科目      :教養社会系
独学or予備校?   :独学
得意科目       :文章理解 専門知識系
勉強方法       :市販の問題集をシコシコと
671受験番号774:2007/09/02(日) 14:09:45 ID:OFgoQ8Ab
年齢:21 学歴:県内7番手の公立高→Bランク国立 学部:農
受験経験:国U行政最終合格(本省内々定→辞退) 県庁上級行政職最終合格
何回目の受験か:1
受験時状況:大学4年
勉強開始時期:大学3年7月ごろ
1日の平均勉強時間:5時間くらい。
独学or予備校?:7〜12月まで予備校(LEC)あとは板書だけもらって独学。
勉強した科目:
専門→憲法・行政法・民法・労働法・刑法・ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経営学
国際関係・政治学・行政学・時事
教養→数的・判推・文章理解(日英古)・資料解釈
   知識は専門500のみだけど全科目
得意科目:経済・民法
苦手科目:空間把握(基本的に勘w)
勉強方法:法律・行政はウ問を10回回した。経済はスー過去を10回回した。
     知識は専門と国TU地上の教養500でごまかしたw
一言:
理系→行政職は経済学でどんだけ周りに差がつけられるかがポイント。
持ち弾は多ければ多いほど有利。
2ちゃんねるも現職人事も話半分で聞くこと。
タイムリーな情報は信憑性があるが、定説は疑え!

672受験番号774:2007/09/02(日) 14:35:35 ID:MWIIW+8w
年齢     22歳
学歴     上位国公立
学部     教育
受験・合否  地上、国U、国税、裁判所、特別区、国立大学すべて最終合格
受験回数   1回
境遇     新卒
勉強開始時期 去年の4月
平均勉強時間 7時間
捨て科目   物理、化学、刑法、労働法、国際関係、社会政策
独学or予備校?独学
得意科目   憲法
勉強方法   基本書をやってスー過去繰り返し
  
673受験番号774:2007/09/02(日) 14:45:58 ID:YklEtxWl
年齢:23
学歴:駅弁
学部:文系
受験・合格状況:国2(一次落ち)、地上、祭事(2次落ち)国立大学法人(採用)特別区(最終合格)
何回目・何年目:2回目
受験時境遇:新卒
勉強開始時期:一昨年の4月
1日の平均勉強時間:平均して10hくらい
捨て科目:化学、物理、数学
独学or予備校:独学+学内講座
勉強方法:行政系(行政学、政治学など)はスー過去+丸パス+インストール
経済はウ問+スー過去+実況中継 法律系はウ問+まるごとエッセンス
それぞれ最低3回はまわした。5回はまわしたほうがいい。
教養はワニ問とスー過去の文章理解を毎日朝に2hほどやった。
一般知識はでそうなところを光速マスターをノートにまとめた。あと速攻の時事。
一言:予定はできるだけ軽めにして、予定を達成できなくても欝にならないように。
実況中継シリーズは独学者におすすめ。(特に経済、民法)
憲法はかなり難化傾向にあるのでスー過去やウ問だけじゃ足りないかも。
僕はスー過去よりウ問があってたけど人それぞれ自分に合うテキストを見つけてください。
あと勉強時間報告スレはモチベーションあがると思います。
674受験番号774:2007/09/02(日) 14:46:36 ID:w+llOUMR
>>672
そんだけ受けてるのに2次試験とか一個も被らなかったの?
ある意味すごいな
675受験番号774:2007/09/02(日) 17:24:58 ID:yR34ZPwl
年齢:21
学歴:総計
学部:文系
受験・合格状況:国1(1次落ち)、国2(最終合格無い内定)、県庁(最終合格内定)、都庁(1次落ち)
何回目・何年目:1回目
受験時境遇:新卒
勉強開始時期:前年の夏
1日の平均勉強時間:やる日とやらない日があった。平均すると4、5時間ぐらい
捨て科目:教養、経済
独学or予備校:LECに行って教材だけもらって帰ってきて独学
勉強方法:過去問を回す。捨て科目をつくったのがいけなかった。
676受験番号774:2007/09/02(日) 17:55:07 ID:U5qNn1lC
えぇい!Fランクはおらんのか!?
677受験番号774:2007/09/02(日) 18:16:36 ID:c+j1TXmx
年齢:28
学歴:国大文系(浪留有り)
受験・合格状況: 県庁(最終合格)国税(最終合格)国U(二次辞退)B市役所(一次落ち)国大(一次落ち)
何回目の受験か: 4回目
受験時境遇:フリーター
勉強開始時期:大学卒業直前
1日の平均勉強時間: 1年目:予備校の講義のみ 2年目:4時間 3〜4年目:8時間
捨て科目: 数学・化学・労働法・刑法
勉強方法: 一年目は予備校・二年目以降は独学
     予備校の教材・スー過去等
その他:高齢職歴なし者は既卒25歳以上職歴なし者の二次対策なる塾の講座を受講すると
   ことがお勧め。商売にするだけあって受講料は高いが効果抜群だった。
678受験番号774:2007/09/02(日) 19:46:00 ID:G7qySH0I
年齢       :28
学歴       :関関同立
学部       :社会学系
受験・合否状況  :首都圏某市(最終合格)、東北某県庁(二次辞退)
          関東甲信越国大(一次合格→無い内定)、文教団体(二次落ち)
何回目・年目受験 :5回目
受験時境遇    :民営化間近の某公社職員
勉強開始時期   :大学4年(ブランクあり、今年は3月くらいから)
1日の平均勉強時間:2時間
捨て科目     :教養理系科目
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :過去問を解きまくってとにかくカンを磨く
          あとはあらゆるところ(新聞、TV、実務経験等)から知識を吸収           
感想       :よ〜あきらめないで通ったなぁ、って感じ。
          これだけ受けてると一次は経験で何とかなるw 
          問題は二次。特に職持ちは試験日に出席できるかどうかも含めて。
          そのためには受けられるところは出来るだけ受けておく。
          面接は現職の経験と実績だけで強引に押し切ったら成功した。
          正攻法で攻めても厳しいので、若い連中に無いものを探し出すのが肝要かも。
679受験番号774:2007/09/03(月) 00:29:30 ID:2HRbHAqB
年齢       :21
学歴       :偏差値55位の私立大学
学部       :法
受験・合否状況  :県庁(最終合格)、 国U(最終合格無い内定)、国税(最終合格)、市役所(2次辞退)
何回目・年目受験 :1回目
受験時境遇    :新卒
勉強開始時期   :大学3年の2月
1日の平均勉強時間:10時間
捨て科目     :教養理系科目
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :時間が無かったのでいきなり過去問を解きまくって暗記       
感想       :勉強始めたのが他の人より遅かったからとにかく勉強時間だけは負けないように頑張った
          どの試験もギリギリだったけどなんとか筆記は通った
          諦めないことが肝心
680受験番号774:2007/09/03(月) 01:20:28 ID:8iqGTujJ
年齢       :24
学歴       :公立大学
学部       :国際系
受験・合否状況  :地上(最終合格)国U(最終合格→内定辞退)防衛U(最終合格→辞退)
          国大(内定辞退)市役所(2次辞退)
何回目・年目受験 :2回目
受験時境遇    :バイト
勉強開始時期   :大学卒業してから
1日の平均勉強時間:4〜8時間
捨て科目     :化学、物理、数学
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :過去問→テキストで確認の繰り返し       
感想       :面接日がどれも重ならず運が良かった。
          面接対策も大切だが、筆記で点とっとくと結構気楽。
          第1志望を明確にしていなかったため、合格発表時や内定出たときに苦労した。
          モチベーションをあげるためにも、第1志望ははっきりさせましょう。
681受験番号774:2007/09/03(月) 01:35:01 ID:DBt1ml+A
>>677
その塾とはジェ○○クですか?
682受験番号774:2007/09/03(月) 02:04:24 ID:+QoprKSG
年齢       :21
学歴       :地方国立大学(ど田舎の)
学部       :理学部
受験・合否状況  :地上(最終合格)国U(最終合格→国交省の内定辞退)国税(最終合格→辞退)
          国大(一次不合格)裁判所(一次不合格)特別区(一次不合格)
何回目・年目受験 :1回目
受験時境遇    :新卒
勉強開始時期   :8月頃から 本気は1月頃から
1日の平均勉強時間:8月…2時間ぐらい 1月頃…6〜10時間
捨て科目     :歴史系、物理、数的処理(こいつがネックだった)
独学or予備校?  :生協の講座
勉強方法     :講座→ひたすら過去問潰し       
感想       :理系出身だが、本人のやる気さえあれば行政職も受けることは可能だと思った。
          俺は、数的が苦手だったため、教養が全くダメだった。
          その分 専門科目を一生懸命やった、それが今の結果としてついてきたと思う。
          第1志望は元々国税だったが、税務職員さんの生の声を聞くうち、受験中に地上に志望変更。
          そうゆう意味でも併願はきっちりやっておくべきだと思った。
          公務員試験なんて努力したもの勝ち。ほかの受験生より努力できるか それが合格の秘訣。
683受験番号774:2007/09/03(月) 03:05:56 ID:h0p3jI4Y
受験経験:祭事、地上(2次落ち)、国2(最終合格,地検内定)、地元市役所(3次試験辞退)
何回目の受験か:初めて
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
勉強開始時期:大学3年の春
1日の平均勉強時間:多い日で5hくらい
捨て科目:物理、化学、数学
勉強方法:3年の春に実務の通信で勉強を始めたが、忙しくて11月までほぼ無勉。
実務の通信を放棄しイエロー本に従って、市販の参考書で独学で勉強開始。しかし、やる気が続かず、気付いたら4月に。
模試を受けまくるも、当然すべてE判定。焦って民間を1社受けたが面接で不合格。
こんな俺ですが、ラスト一ヶ月の追い込みで1次は何とか全部通りました。でも、面接対策が不十分だったため、2次で失敗ばかり。
面接を重ねていくうちに段々良くなりましたが、面接対策を予備校でしとくべきだったと思います。とりあえず、模試はあてにならないです。

684受験番号774:2007/09/03(月) 03:09:59 ID:m4pFWY4E
年齢        :22
学歴        :総計
学部        :経済系
受験・合否状況   :国1(無い内定)都庁(内定)国税(最終合格)国U(2次辞退)川崎市(最終合格)
何回目・年目受験  :2回目
受験時境遇     :大学5年
勉強開始時期    :大学3年の秋から
1日の平均勉強時間 :一年目は6時間くらい 二年目は3時間
捨て科目      :日本史、世界史、生物、科学
得意科目      :経済、財政、思想
独学or予備校?   :独学
勉強方法      :憲法、行政法、民法、経済、財政は1科目2冊の問題集をひたすら 4回ずつくらい
           他は一科目1冊 3〜4回くらい
感想        :一年目は面接で全滅。二年目は留年、冬〜春は就職活動して面接の修行をした。
           全て面接次第ですよ。都庁・国税・一部の地上は筆記がザルになってる。
           筆記がある程度のレベルに達したなら、できるだけ早い時期から面接対策・練習をすべき。
           そうして練習する中で志望動機も固まり、面接のノウハウも築かれていく。 
685受験番号774:2007/09/03(月) 13:13:02 ID:gFWHp4OM
あげ
686受験番号774:2007/09/03(月) 13:22:29 ID:1O6guvKZ
>>684
おいおい浪人した分際で一次がザルとか言ってる・・・
687受験番号774:2007/09/03(月) 13:30:01 ID:mTjWS76f
>>686
一年目も一次は全部とおってんだろ
よく読め
688受験番号774:2007/09/03(月) 13:31:03 ID:cEZCnbzP
浪人の分際って言うのはよくないけど、一次がザルなんて結果論だよ。筆記通らなきゃもともこもないし。
やっぱり一点でも取る努力が必要だし、その上での面接だと思います。
…個人的に。
689684:2007/09/03(月) 18:37:52 ID:3RA9riPi
全ての試験がザルってわけじゃないです。国1や、去年受けた労基なんかは難しいです。
ただ今年受けた国税、都庁、川崎市はザルだと感じました。特に国税。
一年目は国1、都庁、労基と受けて1次は全部通りました。
20分くらいの面接で数百時間の勉強が否定されるこの試験は残酷だなと感じました。
690受験番号774:2007/09/03(月) 18:44:48 ID:f7xIcv8Z
1次通過得点をとる目途がついたら、高得点で上位通過を目指すよりも、
面接対策をしたほうがいいよね。
691受験番号774:2007/09/03(月) 18:45:18 ID:yIPl9uKO
確かに国税はザル。会計学0点で通る奴居るし…。
692受験番号774:2007/09/03(月) 19:05:08 ID:fDH/A6tG
会計1点で通りました!
693受験番号774:2007/09/03(月) 21:13:17 ID:Q6IT8WOh
>>689
>就職活動して面接の修行をした。

在職中なのでこれが中々できないのですが、
何か他におすすめの面接対策はありますか?
今の職場は温い面接の上初面接で入ったとこなので
面接経験がほとんどありません。
694受験番号774:2007/09/03(月) 22:50:44 ID:KwFpiDML
>>677
>既卒25歳以上職歴なし者の二次対策なる塾の講座

そんなのあるの?どんなところ?
695受験番号774:2007/09/03(月) 22:52:59 ID:mTjWS76f
>20分くらいの面接で数百時間の勉強が否定されるこの試験は残酷だなと感じました。

そうなんだよなー
二次で落ちたら糞の役にも立たない勉強させられたと思い知らされ
マタ来年やってやるぞっていうきにならんのだよ
696受験番号774:2007/09/03(月) 23:09:09 ID:9lZMxiKs
>>695
だいたいこういうこと言う奴って一次が終わってから面接までの間、
一日に筆記の時の勉強時間に匹敵するほど面接対策に時間さかない
のがほとんど。
公務員試験が就職試験であることを全然認識してないからそういうことに
なるんだよ。
697受験番号774:2007/09/03(月) 23:14:39 ID:mTjWS76f
面接対策は全くといっていいほどしなかったな>>696
でもなんとか2回目で本命受かったしよかった
無駄な知識増えただけじゃなくてよかったぜ
698受験番号774:2007/09/03(月) 23:17:14 ID:D634zKD1
年齢:25
学歴:産近甲龍  学部:法
受験経験
国大→一次敗退
裁事→最終合格
国税→最終合格
国U→最終合格
地上→最終合格
何回目の受験か:1
受験時状況(学生orバイトor民間):会社員→昨年末退職
勉強開始時期:受験半年前
1日の平均勉強時間: 9時間
捨て科目:物理、化学、数学、英文
独学or予備校:予備校
勉強方法:予備校教材中心
感想:どこも筆記の点で逃げ切った感。面接対策は早めに。
   春先から勉強の息抜きにでもやっといたほうがいいかも。
699受験番号774:2007/09/04(火) 04:23:55 ID:2+2jGQ/9
年齢       :22
学歴       :早慶
学部       :文学部
受験・合否状況  :某道庁(某も何もw)上級(最終合格)
何回目・年目受験 :2回目
受験時境遇    :フリーター
勉強開始時期   :2回目の受験を決意したのは4月。
1日の平均勉強時間:5時間くらい
捨て科目     :専門行政系・マクロ経済・物化数
独学or予備校?  :生協の講座
勉強方法     :スー過去・W問を何度も回す       
感想       
民法に苦しんだ。でも民法が出来ると差がつくなぁとも思った。
既卒は「背水の陣」、正直ダメだったらどうしようかと毎日強迫観念にかられて勉強したw
けど、一次に通ったって二次で落ちたら元の木阿弥。
普段から受験科目とは別に行政について関心を持って学ぶように心がけることが
意外に一番大事なんじゃないかと思う。
700受験番号774:2007/09/04(火) 07:38:10 ID:hg+aCtT/
早慶でも苦戦するのか。公務員試験は。
701受験番号774:2007/09/04(火) 08:35:57 ID:Kj0dhl1r
年齢:25
学歴:大東亜帝国 経営
受験経験
特別区→最終合格
防U→最終合格
国U→一次落ち
地上→最終合格
何回目の受験か:2回目
受験時状況:受験のため民間退職→受験期間中フリーター
勉強開始時期:平成17年の夏
1日の平均勉強時間: 6時間
捨て科目:数的推理・英語・経済の計算問題・物理・化学・数学
独学or予備校:1年目は予備校 2年目は独学
勉強方法:予備校教材中心
感想:1年目は予備校に通うも復習などを一切しなかったので
    おちるべくして落ちたって感じ。一次は全敗だった。
    2年目は「落ちたら人生終わりだ」という意識を常に持ち
    がむしゃらにやった成果だと思う。
    
702受験番号774:2007/09/04(火) 08:47:55 ID:+93FYG+B
>>701
ブログやってない?
703受験番号774:2007/09/04(火) 08:48:41 ID:Kj0dhl1r
>>702
ミクシーはやってるけどブログはやってないよ
704受験番号774:2007/09/04(火) 08:55:03 ID:hg+aCtT/
ってか経済の計算問題を捨て科目って珍しいな。
705受験番号774:2007/09/04(火) 08:58:09 ID:Kj0dhl1r
>>704
計算全体がどうも苦手なんだよねー。
706受験番号774:2007/09/04(火) 08:59:38 ID:hg+aCtT/
>>705
成る程。日本史と世界史と地理はちゃんと暗記
したんですか?
707受験番号774:2007/09/04(火) 09:01:31 ID:Kj0dhl1r
>>706
日本史は文化史以外
世界史はイスラムのあたり以外は完璧にさせましたよ!
708受験番号774:2007/09/04(火) 09:06:15 ID:hg+aCtT/
>>707
いろいろ質問に答えてくれて
ありがとうございました。自分も頑張ります。
709受験番号774:2007/09/04(火) 09:09:54 ID:Kj0dhl1r
>>708
頑張ってください!
私が言うと負け惜しみっぽく聞こえるかもしれないけど
この試験、筆記に限って言えば努力が成果に直結すると思いますからね。
710受験番号774:2007/09/04(火) 11:39:19 ID:UbSWymu7
年齢        :26
学歴        :総計
学部        :理系
受験・合否状況   :国T行政(1次落ち)特別区(最終合格)国U(2次辞退)さいたま市(2次辞退)国税(1次落ち)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :受験のため民間退職→フリーター
勉強開始時期    :去年の6月
1日の平均勉強時間 :10時間くらい
捨て科目      :日本史、世界史、地理、化学、物理、英語、国際関係、刑法、商法、会計学
得意科目      :経済、憲法、数的処理
独学or予備校?   :予備校に毎日通う
勉強方法      :予備校の教材を4〜10回+DASH(民法・ミクロ・数的処理・思想・生物・地学)
感想        :年齢的に特別区は最後のチャンスだったので、死ぬ気でやりました。           
           講義→レジュメを復習→同じ問題集を何度も繰り返し、
           肢の一つずつまで正確に直す・覚える・解説の知識も覚える→
           レジュメなどで再度流れを確認する、という感じて勉強しました。
やり方は人それぞれだと思いますが、要は点を取るために
           ひたすら暗記できるだけの忍耐力のある方なら大丈夫だと思います。
           面接対策は1次終わるまで何もしてませんでしたが、話すネタとして
           アルバイト・サークルなどの経験は必要かなと思います。
           自分は民間の経験などでなんとか押し切りました。
           
711受験番号774:2007/09/04(火) 23:29:45 ID:7W/ZD209
受験ジャーナルの合格体験記ってどーやったら書けんの?
顔出し全然おkなんだがwww
712受験番号774:2007/09/04(火) 23:44:54 ID:INJ+oAzL
>>711
顔がグロい人は掲載されないよ(´・ω・`)
713受験番号774:2007/09/05(水) 12:02:26 ID:e3SeHRl/
年齢        :23
学歴        :マーチ
学部        :法学部
受験・合否状況   :国T法律(1次落ち)東京都(2次落ち)国U(出先内定)国税(1次落ち)
何回目・年目受験  :1回目
受験時境遇     :大学院進学に失敗→バイト
勉強開始時期    :今年の2月
1日の平均勉強時間 :3時間ぐらい
捨て科目      :経済(捨てたのは大失敗だった。やっておけばもう少し良い点数で国U受かったんだが)
得意科目      :法律系全般
独学or予備校?   :独学
勉強方法      :スー過去を2〜3回回した程度
感想        :合計勉強時間は100時間行くか行かないか。教養はほとんど無勉。
           他人から見れば公務員試験を舐めきっていると取られても仕方がない酷い学習状況だと
           自分でも思う。
           それでも何故受かったか一応書き残しておきたい。
           ・数的とか判断推理だが、実はオレは学習塾で中学受験算数や公立中高一貫校
           向けの問題を教えていたのでそこまで戸惑うことはなかった。
           ・日本史とかは高校の貯金で何とかなったし、理科や数学も高3夏まで理系だったオレには
           何とか解けた。
           ・法律系は貯金があったし、政治学や社会学もスー過去一回しで国2では満点を取れた。
           経営学は国Uでは無弁で選択wでも4点取れた。
           ・論文も学習塾で小論文を指導していたので何の対策もしなかった。
           ・後は面接だが、もうこれは場数を踏み、エレオクを繰り返されることでコツをつかむしかないと思う。
           ・「現職人事」はむかつくが読んでおけ。下手な模擬面接よりよっぽど役に立つ。
              
           
           
           
714受験番号774:2007/09/05(水) 20:54:32 ID:IB5LuYRx
マーチ国立以上ばっかじゃん…
715受験番号774:2007/09/05(水) 20:55:47 ID:U7B7hYU+
>>714
お前の目は節穴か!
716受験番号774:2007/09/05(水) 20:58:15 ID:UlpqrIxJ
公務員試験っていうのは、受かるまではすんげー難しかった気がするが、
受かってから振り返ると、大して勉強せずに受かったような気もする。

まぁ、毎日1時間はWiiかDSやってたし、
1日1回はオナニーしてたし、週に2日はデートしてたしなぁ。
大学受験と比べて殆どストレスを貯めずに合格出来た気がする。
717受験番号774:2007/09/05(水) 23:13:04 ID:7tAZkwp5
年齢        :26
学歴        :駅弁
学部        :理系
受験・合否状況   :国T農学系(最終合格)、某独法(2次辞退)、県庁A(最終合格)、県庁B(正規職臨採;最終合格、辞退)
何回目・年目受験  :2回目(1年目は県庁のみ、無勉1次不合格)
受験時境遇     :M2
勉強開始時期    :去年の6月
1日の平均勉強時間 :平均5時間/日
捨て科目      :物理
得意科目      :どれも出来るときは出来るし、間違うときは間違ってた。
独学or予備校?   :独学
勉強方法      :イエロー本を叩き台にして自己流にアレンジ。専門は完全に自己流。
感想        :結果として筆記は全勝した。やはり面接が大切と思った。
           あと、受ける職種に関する情報(募集状況、試験制度、OBなど)は完全に自分のものにしておくこと。
           情報は超重要。そういう意味で受験生通しで情報網を構築しておくことが大事。
718受験番号774:2007/09/06(木) 00:00:27 ID:pdfWL6EE
年齢:22
学歴:地方駅弁
学部:経済
受験・合格状況:県庁(最終合格)、国税(最終合格) ※両方とも相当の下位合格
何回目・何年目:1回目
受験時境遇:新卒(+0)
勉強開始時期:今年の5月中旬。民間就職失敗のため心機一転、方針転換
1日の平均勉強時間:ストレスをためないように一日1、2時間ぐらい。気を紛らわす事ばかり考える
捨て科目:憲法、行政法、経済、財政、数的、判断以外すべて。さすがに時間が足りない
独学or予備校:独学
勉強方法:スー過去各一回。経済系の科目は理論等を学んだことがあり、問題演習中心。
   ストレスをためないよう気をつかう。
   民間就活で40は会社をまわっていたので面接でその経験がおおいに役にたった
   正直勉強を開始する時点であきらめ気味だったがよく合格できたなと思う
   あきらめずに頑張って欲しい
719受験番号774:2007/09/06(木) 00:26:31 ID:Qh6QMerH
年齢 22
学歴 地方駅弁
受験時境遇 大学四年
受験成績 国T(一次不合格)、大学(一次不合格)、国U(最終合格、地検内定→辞退)、地元県庁(最終合格)
勉強開始時期 去年の年末から
勉強方法 ひたすら過去問をやる。歴史なんかは自分で年表作ると割と覚えられる。ただ作る労力は半端無い。
     面接対策はノートに自己分析や官庁の業務内容まで色々書いていつでも見られるようにした。
     一次の勉強ばかりして引きこもっちゃうと二次のネタがなくなりかけるのでたまには外に出た方がいいと思う。
720受験番号774:2007/09/06(木) 00:35:51 ID:wYO/a9sU
年齢:22
学歴:感官同率
学部:理工
受験・合格状況:市役所A日程(最終合格)
何回目・何年目:2回目
受験時境遇:某官庁現職
勉強開始時期:今年の5月
1日の平均勉強時間:平日1〜2時間 休日4〜6時間
捨て科目:教養:人文系科目 専門:政治学 行政学
独学or予備校:独学
勉強方法:予備校のテキストを利用。2年目だったので、復習がメインでした。
721受験番号774:2007/09/06(木) 01:36:13 ID:sbeut4IC
年齢     23
学歴     マーチ
学部     社会
受験・合否  国T(一次死亡)、国U(最終合格)、国税(一次死亡)、裁判所(二次辞退)、特別区(最終合格)、国立大学(一次死亡)
受験回数   2回
境遇     既卒 フリーター
勉強開始時期 一昨年の10月
平均勉強時間 特別区の1週間前だけは7時間ぐらいやったと思う。あとは2年間平均すると2時間ぐらいしかやってない。どんなに多くても5時間
       一昨年の10月から始めて、去年の8月で一回止めて、今年の2月辺りから本格的に始めた
捨て科目   完全に捨てたのは英語と国際関係、ほとんど捨てたのは人文全般、自然科学全般、 
独学or予備校?予備校 2年目は面接のみ
得意科目   数的処理 資料解釈 
勉強方法   ありとあらえる参考書をつまみ食い。典型的ダメなパターン
       教養は中学受験をしたため数的は大得意でこれと資料解釈のおかげで
       人文と自然、ほぼ全捨てできた。
       怠けもので浪人したくせに危機感もなく2年間トータルで500時間未満しか勉強してないと思う
       受かった理由はいい時代に生まれたからだと思います。基本的にはこんなやり方じゃ駄目です。
         
722受験番号774:2007/09/06(木) 11:05:39 ID:aE8IsoYJ
年齢:21
学歴:京大
学部:法
受験・合格状況:某県学校事務職最終合格
何回目・何年目:1回目
受験時境遇:学生
勉強開始時期:今年の5月
1日の平均勉強時間:4時間前後
捨て科目:経済はあまりやってないです。
独学or予備校:独学
勉強方法:過去問を解きました。
     私の県の面接は完全学歴不問で、面接の際も大学名は匿名でした。
     学歴によるアドバンテージを見込んでる方は、そういう自治体も
     あるので注意してください。
感想:まったりしたかったのです。
   ごめんママン。
723受験番号774:2007/09/06(木) 12:03:45 ID:iF0QOhr4
年齢:22

学歴: KKDR

学部:法

受験・合格状況:国T(二次辞退)、国U(最終合格)、労基(最終合格)、地上(最終合格)、国大(最終合格)、裁事(二次辞退)

何回目・何年目:1年目

受験時境遇:学生

勉強開始時期:昨年3月から

1日の平均勉強時間: 7〜10(年明けてから)

捨て科目: 物理、行政学、経営学、国際関係(理論部)

独学or予備校:予備校(予備校0.7:自習9.3くらいの勉強割合でした。)

勉強方法:授業やテキストでインプットしたらあとはひたすら過去問解いて実戦感覚を掴むようにしました。
定着率が悪いところは再びテキストで→その後また過去問・・・。これの繰り返しでした。

感想:公務員試験はあくまでも就職活動。筆記対策だけでなく、学生生活や社会人経験で充実した体験
を養っておくようにしましょう。これは必ず後々で大きな武器になります。
724受験番号774:2007/09/06(木) 13:06:35 ID:kKaZWuZJ
年齢       :27
学歴       :公立大学
学部       :心理系
受験・合否状況  :国T(最終合格→無い内定)、都庁(最終合格→内々定)、県庁(最終合格)、
          国U(最終合格→内々定→辞退) 、国税(一次落ち)
何回目・年目受験 :2回目
受験時境遇    :フリーター
勉強開始時期   :今から1年前くらいから
1日の平均勉強時間:5〜6時間
捨て科目     :物理、数学、日本史、国際関係、英語。
独学or予備校?  :通信 たまに予備校の講義。
勉強方法     :過去問演習をひたすら。       
感想       :去年はすべて一次敗退だったが、今年はほとんど一次は合格することができた。
          面接対策は大切、場数を踏むべし。
          第1志望でない官庁の志望動機を練るのが大変だった。(特に国U)
          第1志望以外の官庁の研究もしておいた方が良い。
          集団討論は自分の得意分野を作っておくと話に困らない。
          資格もボランティア経験もない高齢の自分でもちゃんと合格できた。
          面接対策も大事だとは言ったが、年齢が高い人は筆記で他の人よりできると後々楽だと思った。
725受験番号774:2007/09/06(木) 15:33:16 ID:G7HI5iGt
>>722
ちょwww
採用数少ないから難関ちゃ難関だけど
726受験番号774:2007/09/06(木) 19:27:50 ID:hbVDXHQs
年齢:24
学歴:関東駅弁
学部:教育
受験・合格状況:国2(最終合格→本省内定→辞退)、特別区(最終合格→S区内定→辞退)
           国税(最終合格→地元局内定)、国大(1次合格→母校内定→辞退)、地元県庁(1次落ち)
何回目・何年目:2回目。ただし去年は無勉
受験時境遇:既卒1年目ニート
勉強開始時期:去年11月
1日の平均勉強時間:6時間(時期によって1日3〜13時間)
捨て科目:世界史、日本史、民法(債権分野)、行政法
得意科目:数的処理、経済原論
独学or予備校:予備校
勉強方法:予備校のカリキュラム+過去問。
感想:第1志望に落ちたのに他は全部合格・内定。受けられる試験はとりあえず受けとけ。
    高校・大学受験を予備校通いで乗り切った人間はおとなしく予備校に行った方が良い。
    民法はまだしも行政法は捨てるべきではなかった(捨てたせいか専門択一はどれも悪かった)。
    面接対策は頑張ったことと自己PRをしっかり練ればおk。志望理由なんか人並みのもので十分。
    面接が出来れば国2ボーダーで1次合格してもそこそこの順位で最終合格出来る。面接は重要。
727受験番号774:2007/09/08(土) 22:14:55 ID:sjK5E90b
2007年度のまとめ

国公立15人(旧帝2地方8公立2京大1?2)
早慶4MARCH2関関同立3
日東駒専1産近甲龍1
大東亜帝国1
高卒1専門卒1?卒1

平均年齢24歳くらい
728受験番号774:2007/09/09(日) 01:15:02 ID:f+MsN9Ol
年齢:22
学歴:関関同立
学部:経済
受験・合格状況:国U(最終合格→内々定)県庁(最終合格→辞退)
何回目:一回目
受験時期:学生
開始時期:二年の夏ぐらいから学内講座、三年春から予備校
勉強時間:四時間ぐらい(直前期は12時間くらい)
捨て科目:自然科学・数的推理・地理・文学・芸術
得意科目:経済原論・民法
感想  :早い時期から勉強してたから、貯金で受かった気がする。2月と
     5月にパチに嵌ったときは危なかった。あの時期しっかりやって
     いれば、他の試験も受けられたと思う。
     実際は独学で十分いけるというのが感想。過去問演習をどれだけ
     繰り返すかが重要。民法が得意で国Uでも満点が取れたのが勝因
     とにかく専門を満点狙いにすれば、教養は捨てても受かります。
     面接はとにかく官庁調べて、自分の話に絡めるようにすべし。
729受験番号774:2007/09/09(日) 03:12:37 ID:sxWWwnKL
年齢:22
学歴:マーチ
学部:法
受験・合格状況:地上(最終合格)国U(出先内定)国税(最終合格)特別区・国T(二次不合格)
何回目:1回目
受験時期:大学生
開始時期:大学2年10月から予備校
勉強時間:普段は1〜2時間、3月の直前期からは10時間以上
捨て科目:英語、物理
得意科目:憲法、経済原論
勉強方法:過去問をひたすら解く。間違えた問題はわかるまで解き直す。難しい問題を飛ばし、基本問題を何度も解いた。
感想:第一志望の地上に受かってホッとした。面接は緊張していて良い回答はできなかったけど、
    一生懸命答えたつもりなので、その姿勢が評価されたのかもしれない。
    官庁訪問は色々なところに回ったほうが良い。なかなか内定が出なくても、最後まであきらめないこと。
    ちなみに、回ったことのない官庁から電話がかかってくることもある。(現に2件きた)
    勉強も大事だけど、友人との遊びやサークル、ゼミで気分転換することも大事だと思う。
    面接のネタになる。
   
   
    
730受験番号774:2007/09/09(日) 05:16:09 ID:G1KvQ6Qx
年齢:23
学歴:MARCH
学部:理系
受験・合格状況:県庁上級行政職(最終合格)国税(最終合格→内定)都庁T類(一次不合格)
何回目:2回目
受験時期:既卒
開始時期:大学4年10月から予備校
勉強時間:2月まで予備校の授業のみ、3月からは12時間
捨て科目:古文、文学、
得意科目:経済原論、財政学、法律系
勉強方法:全科目ウォーク問のみ。
感想: 民法は時間がかかる。速攻の時事は問題編が使える!教養の数的苦手な人は捨て科目をなくせばオケ(ウォーク問なら1科目70題程度なのでそれのみでオケ)。1次が終わったら(発表後でもオケ)面接対策を!
今までの経験を4つくらい(バイト、ゼミ、サークル、課外活動など)に絞って、何を聞かれてもそこから答えられるようにしておけば大丈夫!あとは笑顔!
731受験番号774:2007/09/09(日) 06:21:49 ID:vnHAGzYy
年齢:22
学歴:日東駒専
学部:法学部
受験・合否状況  :地上(一次敗退)国U(最終合格→内定辞退)防衛U(最終合格辞退)
国税(最終合格辞退) 市役所(1次敗退)
衆議院事務局衛視(現在受験中)


年目受験 :1回目
勉強開始時期:2年の夏休みから。
1日の平均勉強時間:3〜10時間
捨て科目     :物理、数学
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :過去問→繰り返し
現在出版されてる畑中ワニ本をほとんどやった

感想 :毎日学校の図書館に夜10時まで残って勉強してた
それと民間の就職活動を必死にやったw
30社近くエントリーしたw 地銀・新日鉄の子会社・NTT系列企業に内定でた。
民間の内定持ちで公務員試験受験を、おすすめする、面接の経験度・公務員試験へのプレッシャーがなくなる
まぁ早くから勉強してる奴限定だがw
732受験番号774:2007/09/09(日) 09:05:49 ID:rhhWP0TB
理系→行政職って意外と多いんだ。

俺だけかと思ってた…
733受験番号774:2007/09/09(日) 09:30:03 ID:cH0h4yqY
研究室で使い物にならなかった連中が行政ねぇ・・・
734受験番号774:2007/09/09(日) 10:03:55 ID:EmqWIXlM
年齢        :21
学歴        :日東駒専
学部        :法律系
受験・合否状況   :国1(二次辞退)、都庁(内定)、国税(二次辞退)、国U(最終合格、某省庁に内内定あり)、地上(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目
勉強開始時期    :大学3年の11月から
1日の平均勉強時間 :10時間くらい
捨て科目      :世界史、生物、社会学、英語
得意科目      :経済、民法、数的
独学or予備校?   :予備校
勉強方法:
予備校の講義→その日のうちに復習、その日だけでも完璧にする!という意気込みで
わからなくなったら即、講師に質問
基本問題が網羅できる問題集を3周したら、ひたすら過去問演習
直前期は毎日全教科少しずつ勉強した

面接対策は全くしなかった。なんとなくできると考えてたから。
俺レベルの大学の連中は勉強ができない分、社交性が高いから面接は問題なし。
とにかく筆記に時間を費やした方がいい
735受験番号774:2007/09/09(日) 10:34:50 ID:PwgG7pPl
学歴:皆がバカにしてる高卒や。
受験(平成18年):大阪府警、海上保安学校、東京消防三類、海上自衛隊曹候補学生、曹候補士、郵政外務、国三税務 ↑自衛隊、大阪府警は最終(内定)まで。その他は全部二次落ち。
現役高卒で、高2の秋から東京アカデミー行ってました。

んで大阪府警に決め、入校するも2ヶ月で辞める→フリーター→今年、覚悟を決めて海上保安学校特別試験に挑戦→運よく内定もらって10月から入校します。

正直、勉強めちゃしたわけではないんです。

僕は運がイイです。大量退職の時期、公務員不人気、いろいろ重なりましたからね(笑)
736受験番号774:2007/09/09(日) 10:38:03 ID:6L+OVvmB
>>735
警察学校はそんなに大変だった?
737受験番号774:2007/09/09(日) 11:25:19 ID:HPYRjLG1
年齢        :22(大学受験1浪)
学歴        :駅弁国立
学部        :法学系
受験・合否状況   :国T・大学(1次不合格)、国税・裁事(2次不合格)、国U(最終合格、内内定あり)、地上(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目
勉強開始時期    :大学3年の6月から
1日の平均勉強時間 :〜1月…2時間、2月〜…7時間
捨て科目      :日本史、世界史、地学
得意科目      :経済原論、行政法
独学or予備校?   :予備校
勉強方法:
専門中心の勉強をした。経済原論、行政法は得点源にできます。
教養は時事と数的、思想以外はほぼ捨て科目。高校のときにやった科学や物理などは少し復習。
予備校の授業は帰ったら即復習。問題集は5回転位しました。
民間を受けていなかったので、面接対策には非常に苦労しました。
少しでも時間のあるかたは民間で面接慣れをするといいとおもいます。
738受験番号774:2007/09/09(日) 11:26:42 ID:pw5+PsCA
教養は自然科学、人文科学ともに授業だけ受けて全捨てした。
でもどの試験でも教養は30超えた。
739受験番号774:2007/09/09(日) 12:44:17 ID:7yO8T0cF
年齢:24
学歴:地方国立
学部:理系
受験・合否状況:県庁(最終合格)、国U(最終合格)、都庁(三次辞退)、国税(二次辞退)、国大(一次合格)
何回目:2回目
勉強開始時期:昨年10月から
1日平均勉強時間:4〜5時間
捨て科目:文学、芸術、思想
得意科目:経済、民法、憲法
独学or予備校:独学
勉強方法:
・専門→スー過去、20日(労働法・国際関係) 教養→パスライン(自然科学)、20日間(地歴) 数的処理→ワニ本
・教養の知識分野は思想芸術文学以外は一通りこなしただけ。浅い知識を問う問題には対応できた。
・時事は日頃から新聞やニュースを良く見ていたので、それで十分対応できた。
・面接対策はイメージトレーニング。勉強に飽きたときはオススメ。モチベーションの維持・向上にも繋がると思う。
740受験番号774:2007/09/09(日) 19:34:57 ID:cmH/VmcX
地上が受かれば国IIも最終合格してるって人が多いな。
俺は717だけど、このスレって複数合格している人ばっかだ。そんなもん?
741受験番号774:2007/09/09(日) 20:07:40 ID:EmqWIXlM
受かる人は受かるし、受からない人は受からないんだよな〜

どこの内定者説明会行っても、みんな複数内定持っている人ばっかだったよ
一つしか受からなかったっていう人は稀だった

大学入試と違って、問題の特徴がどこも一緒だからだろうな
742受験番号774:2007/09/09(日) 20:35:00 ID:hmdCRb8/
どの試験種でもいいから高齢職歴なしの公務員受験多浪で最終合格した
同士は漏れ以外にいるか?
就職氷河期世代の同士は漏れみたいなタイプ結構いると思うんだけどな。
743受験番号774:2007/09/09(日) 20:41:50 ID:rfBfYVEq
>>742
kwsk書いていただける?
744受験番号774:2007/09/09(日) 20:54:18 ID:GbfgfphA
年齢:22
学歴:宮廷
学部:経済
受験・合格状況:県庁(寝坊して1次すら受けられなかった)
国T・都T・国U(1次不合格)、裁事・市役所(2次不合格)、国大・国税(最終合格)
何回目:2回目
受験時期:既卒
開始時期:大学3年6月
勉強時間:おととし〜去年は1日6時間
捨て科目:経済原論
得意科目:数的・経営学・憲法
独学or予備校?   :予備校
勉強方法:1回目は図書館に通ってスー過去と予備校の問題集と速攻の時事を回し
ほとんど1次は通ったが全て2次落ち。
ここ1年は鬱になって本当に全く勉強せず、
一週間前になって速攻の時事を買ってぱらぱらめくる程度だった。
今年の試験は採点なんて1つもしなかったし。
それでも、セミナーを受けたりして面接では笑顔かつ元気にしゃべったから
内定がどうにかもらえた。
面接では自分を売り込むって事を忘れずにな。
745受験番号774:2007/09/09(日) 21:35:57 ID:rhhWP0TB
高学歴多すぎワラタwww

やっば国立が多いか。
746受験番号774:2007/09/09(日) 21:36:55 ID:zOk5j//O
747受験番号774:2007/09/09(日) 22:50:19 ID:6BqQL16l
猫の飼い主のおかしな行動ですけど、以前から猫に話しかける時猫語(語尾にニャーが付く)で
話す習慣が 付いてたんですけど、一度公務員の面接試験で面接官の方々3人が揃った席上で
『これは本来なら・・・(略)・・・なるはずだニャ−!』って言ってしまい面接室全体に不気味な沈黙
を数秒間招いてしまいました。
それ以来猫語は封印しています。
748受験番号774:2007/09/10(月) 12:19:37 ID:YyhQD4HR
最高でいくつ合格できた人いるの?5つくらい?
手を挙げて〜
749受験番号774:2007/09/10(月) 12:41:02 ID:gJiNSrKv
年齢:23
学歴:宮廷(一浪)
学部:法
受験・合否状況:政令市(最終合格)、国U(最終合格)、都庁(二次落ち)、牢記(二次落ち)
何回目:1回目
勉強開始時期:昨年5月
1日平均勉強時間:4〜5時間
捨て科目:英語、文学、芸術、物理、経営学、会計学、そして民法w
得意科目:経済、財政、行政法
独学or予備校:LEC
勉強方法:
・予備校の復習とLECでもらったウ問中心。苦手科目はスー過去も買い徹底演習。
・出だしは遅れなかったし、大学の単位は終えたのでマイペースで勉強。
 適度に遊んだりした。勉強で睡眠不足になることなど全くなし。
感想:二次落ちは辛い
750受験番号774:2007/09/10(月) 13:04:20 ID:vxUTNIgx
年齢:25
学歴:参勤交流
受験経験
国T→一次落ち
国大→一次落ち
国税→一次落ち
国U→一次落ち
地上→最終合格
何回目の受験か:2回目
受験時状況:職歴無し フリーター
勉強開始時期:平成18年の4月
1日の平均勉強時間: 6時間
捨て科目:数的・物理・化学・数学・文芸・財政学・会計学・国際関係・社会学
独学or予備校:1年目は予備校 2年目は独学
勉強方法:予備校教材中心
感想:俺は経済や数的が苦手だったので、法律科目に特化した勉強をして
   しまったためこの2年目でもこの有様・・・
   公務員試験においては苦手科目をできるだけつくらないことが重要
   であると思う。
    
751受験番号774:2007/09/10(月) 23:05:34 ID:gaFuBa9g
最初からROMったけど
一次の難易度は国U≧地上なんだな。
752受験番号774:2007/09/10(月) 23:15:08 ID:WuXUyRbq
年齢:24
学歴:公立大学
受験経験
国T→一次落ち
国大→旧帝最終合格
防衛→一次合格(辞退)
国U→一次合格(辞退)
地上→最終合格
何回目の受験か:1回目
受験時状況:職歴有り フリーター
勉強開始時期:平成18年の11月
1日の平均勉強時間: 10時間
捨て科目:数学・物理・会計学・国際関係・社会学
独学or予備校:予備校 
勉強方法:市販テキスト中心
感想:予備校は授業がダメダメだったので途中からでてない。
   独学だけで十分だと思う。結構損したかな、と思う反面、人脈ができるので予備校もいいかなと思う。
   ただ数的だけは毎日欠かさずやった。
   数的は捨てたら不利であることは間違いないので苦手と思いながらも
   毎日やり続けることが大事だと思う。
    
753受験番号774:2007/09/10(月) 23:27:19 ID:h8TXow/4
年齢:25
学歴:高卒
受験経験:国T(二次辞退)都庁T類(最終合格)国U(最終合格無い内定)
国税(最終合格)裁判所事務官(二次落ち)国立大学法人(最終合格)
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):バイト
勉強開始時期: 去年の10月
1日の平均勉強時間: 8時間
捨て科目:物理、化学
勉強方法:スーカコを中心に完全独学

宮廷はおろか大学にすら通ってなくても余裕で合格できました。
高卒でもやれることを証明したかったのでよかったです。
まずは勉強方法をしっかり確立して自分を信じてやることが大切だと感じました。
754受験番号774:2007/09/10(月) 23:29:48 ID:YxpYFqBE
>>751
採用されるとなると地上のが大変だな
755受験番号774:2007/09/11(火) 14:44:00 ID:18CuCe9+
年齢        :22
学歴        :二流国立大
学部        :経済
受験・合否状況   :国T経済(択一専門1点足りず敗退)、大学法人(集団討論で切られる)、裁事U種(最終合格)、
           国税(最終合格)、国U行政(最終合格)、県庁行政(最終合格)、県警察官(最終合格)
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況     :大学生
勉強開始時期    :去年の6月(大学講座を利用)
1日の平均勉強時間 :平均10〜12時間/日(講座含む)
捨て科目      :物理、芸術、刑法、商法、会計学
得意科目      :憲法、経済原論、経営学
独学or予備校?   :講座
勉強方法      :過去問、模試、出そうな教養をひたすら繰り返す
感想        :・一発で合格できるように、悔いが残らないように、がむしゃらに勉強した。
           ・大学入試のリベンジができ、官庁訪問等を含めいい思い出になった。
           ・終わってみればあっけなかったけど、何とか地元に帰れるようになったので良かった。
           ・出題範囲が非常に膨大で運によるところが結構大きい試験だけども、
            勉強した分結果がついてくる試験だと実感できた。
           
756受験番号774:2007/09/11(火) 20:53:03 ID:zOUxf0a2
気のせいか2006年より人多いなw
757受験番号774:2007/09/11(火) 21:16:20 ID:je/zSe5X
>>722
京大出身で学校事務とは!ワロタwww
758受験番号774:2007/09/11(火) 22:45:58 ID:518auBpg
年齢:20代後半
学歴:都内私大
学部:理工
受験・合否状況:都庁(合格)・政令市(合格)
何回目・年目受験:2回目 昨年県庁2次辞退(仕事のため)
受験時状況:社会人
勉強開始時期:2ヶ月
1日の平均勉強時間 :1時間半 電車通勤の途中のみ
捨て科目:数的以外
得意科目:数的・論文
独学or予備校?:独学
勉強方法:数的推理の本、ポケットランナー一般教養
感想:昨年もほぼ無勉で受けたが、1次は合格。論文と面接対策に重点を置いた。都庁はとくに面接と論文で勝ち取った感じがした。1次はザル状態。2次、3次の面接やプレゼン面接でふるいわけている感じがした。
面接は土日にしてくれたので助かった。
759受験番号774:2007/09/11(火) 22:52:41 ID:+UrDewiZ
>>758は都庁T類Aなんだな。
760受験番号774:2007/09/12(水) 00:36:48 ID:NxtlOR/3
年齢       :22
学歴       :福山平成大学
学部       :理系
受験・合否状況  :政令市(最終合格)、
          国U(最終合格→内々定→辞退)
          防衛省U種(最終合格→辞退)
          中核市役所(結果待ち)
何回目・年目受験 :1回目
勉強開始時期   :今から半年前くらいから
1日の平均勉強時間:5〜6時間
捨て科目     :物理、数学、日本史、英語。
独学or予備校?  :独学・予備校の模試
勉強方法     :過去問演習をひたすら。       
感想       :自分みたいなFラン大で合格できるって公務員も結構簡単だなって思った。
761受験番号774:2007/09/12(水) 08:48:21 ID:N23L6TYF
リアルFランクきたー!
それにしても今年は理系が多いな…
762受験番号774:2007/09/12(水) 10:39:30 ID:vkgkdGfe
>>756
就職バブルだからでしょう
763受験番号774:2007/09/12(水) 14:05:41 ID:dZrc0ygR
年齢       :24 (既卒二年目)
学歴       :中堅公立大卒
学部       :経済
受験・合否状況  :名古屋市(一次落ち)、
            国U(最終合格)
            裁判所事務官U種(二次落ち)
            国税専門官(最終合格→内定)
            中核市役所(結果待ち)
何回目・年目受験 :2回目
勉強開始時期   :今から2年前くらいから (大学四年次は受験せず)
1日の平均勉強時間:6〜7時間
捨て科目     :物理、数学、日本史、芸術。
独学or予備校?  :一年目は大原、二年目は独学
勉強方法     :スー過去演習と大原の教科書の読み込み(特に法律科目)      
感想       :国Uと国税は面接苦手でもなんとかなると思う。
           しかし、慣れが必要だから警察なども受けて面
           接の場数を踏む必要がある。
           数的は苦手を克服できなくても本番では教養を七割とれた。
           だからなんとかなると思うけど、差をつけるのは専門である。
           俺は一年目の専門五割から八割へとアップした。
           
764受験番号774:2007/09/12(水) 14:38:12 ID:+FQDhavJ
年齢       :23((既卒一年目)
学歴       :マーチ卒
学部       :経済
受験・合否状況  :山梨県庁(二次落ち)、
            国U(二次辞退)
            裁判所事務官U種(二次辞退)
            国税専門官(最終合格→辞退)
            市役所(結果待ち)
            都庁(内々定)
            国立大(二次辞退)
何回目・年目受験 :1回目
勉強開始時期   :一年間
1日の平均勉強時間:6〜7時間
捨て科目     :物理、数学、科学、芸術、文学
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :スー過去と過去問500をやりまくり      
感想       :一次は受けたのは全て通った。国1も受けておけばよかった。
           一年間真面目に勉強してれば筆記は高い順位で受かる。 
           問題は論文+面接。これを疎かにしてしまうと、筆記が水の泡になってしまう。
           筆記に関してはスー過去を飽きるぐらいやれば問題ない。
           論文は2冊ぐらい模範解答書いてあるやつ買ってそれを暗記すればOK
           面接は慣れが大切だから数をこなすことが必要かな
765受験番号774:2007/09/12(水) 16:18:30 ID:lW7mbzOx
年齢       :25(1浪2留後既卒1年目)
学歴       :日東駒専のいずれか卒
学部       :経済
受験・合否状況  :            国T経済(内々定、下位官庁だがw)

         某県庁(二次辞退)
            国U(二次辞退)
            裁判所事務官T種(二次落ち)
            労働基準監督官(最終合格→辞退)
            特別区役所(二次辞退)
            東京消防庁(最終合格辞退)
何回目・年目受験 :5回目
勉強開始時期   :5年間
1日の平均勉強時間:9時間
捨て科目     :物理、化学、国文芸、空間把握
独学or予備校?  :東アカ
勉強方法     :スー過去→ウ問→Vテキをエンドレスでぐるぐると +受験する公務員の過去問集も     
感想       :公務員試験の勉強に明け暮れて2留もしてしまったので、もう民間は諦めて公務員一本で行った結果、本番では見たことがあるような問題は簡単に解けるようになっていた
           論文は過去問集で慣れること。最終的には丸暗記
           面接は確固たる志望動機を面接官にぶつけて、相手にこいつはよっぽどこの仕事したいんだなぁと納得させろ。
           官庁訪問は主要官庁はやはり学歴差別が根強いようだ。(もちろんそんなのは無い所もあるから諦めるな。)
766受験番号774:2007/09/12(水) 19:15:46 ID:zuV4tt7Q
>>765
見る人が見れば一発で特定できそうだなw
767受験番号774:2007/09/12(水) 19:18:30 ID:mgeEI/Gu
>>765
ニッコマから国1!!
マジですげぇな・・・多分、筆記も高得点だったんだろう・・・
恐れ入った・・・・


768受験番号774:2007/09/12(水) 19:26:33 ID:izQ4QcuM
すんげー;;;;;;;;>>765
糞価勝ちぐみすぎる
志望動機とか自己prとかすごいんだろうな
俺には一生無理系
769受験番号774:2007/09/12(水) 19:29:24 ID:60tFKl+P
>>768
770受験番号774:2007/09/12(水) 20:41:23 ID:NxtlOR/3
国1受かる人の志望動機ってやっぱすごいの?
予想つかん。
771受験番号774:2007/09/12(水) 20:59:54 ID:jcG7Hn8O
>>765
すげー!!
駅弁の俺は、悟空に上を行かれたベジータの気分w
772受験番号774:2007/09/12(水) 21:11:54 ID:60tFKl+P
まあ、5回目だしな・・・
773受験番号774:2007/09/12(水) 23:13:07 ID:88p7C4I/
5回目なら国T受かっても不思議じゃないよな。もはや学歴関係無いしw
774受験番号774:2007/09/12(水) 23:30:51 ID:6NY0pLaP
5留して東大いくみたいな感じか
775受験番号774:2007/09/12(水) 23:34:48 ID:C4XZXYjg
どんなに遅くてもゴールした奴は素晴らしいじゃないか
776受験番号774:2007/09/13(木) 00:22:00 ID:yEeFb8O2
そこまでしていくか…
普通は就職するだろ…
777受験番号774:2007/09/13(木) 00:33:50 ID:3F/pmPRO
公務員受験(県庁志望)2年連続失敗しSEに就職したA君
公務員受験(県庁志望)4年連続失敗しどん底を味わいながら奇跡的に5年目に内定したB君

A君→忙しい生活を送りつつも小金も手に入れ正社員という地位でそれななりの
   楽しい20代を送れるが長くは続けられる仕事ではないため30代で職を
   転々としながら安定した職に就けず

B君→金も無く将来の不安ばかりよぎり浮浪者同然で周りからどうしよもない
   視線で見られ暗い20代だったが、一発大逆転し安定した中高年を人生を楽しむ。
   
778受験番号774:2007/09/13(木) 00:38:13 ID:yEeFb8O2
どっちもつまらん。
779受験番号774:2007/09/13(木) 00:47:24 ID:jqKFGjrd
5回うけてりゃニッコマでも国1うかるもんなのか?
面接とかまじ宝くじだししねよ!!!!!!!!!!!!!!!
780受験番号774:2007/09/13(木) 00:57:09 ID:4PvPFMcO
面接は当たり外れが激しいけど。。。最低限うまくやれば誰だろうが合格するけどね。
781受験番号774:2007/09/13(木) 01:00:51 ID:r9ZMx4xy
>>770
そんなことはない。
782受験番号774:2007/09/13(木) 01:10:13 ID:xOQjHhwt
俺も国T下位官庁だけど(法律)、下位なら宮廷、地方国立大レベルならざらにいる
省庁間の格差がすごい
783受験番号774:2007/09/13(木) 01:20:12 ID:GXaG2DPe
それにしても国Tで内定とるのはすごい!
東大でも採用されない奴が多いというのに。
というか5年目なのにまじめに国Tで官庁訪問する精神力に脱帽。
784受験番号774:2007/09/13(木) 01:34:02 ID:ewDwpnwq
>>765とか
高齢の人は面接で大学卒業後の空白期間を
どう説明してる?
勉強してたでは通用しないよね?
785受験番号774:2007/09/13(木) 02:19:33 ID:Tf8t8nsq
ネタ
786受験番号774:2007/09/13(木) 09:40:03 ID:1oIFMKyD
>>784
漏れが最終合格した県庁は学歴(既卒or新卒含む)・職歴・年齢すべて伏せた面接方式
だったから、面接では思いっきり学生時代ついて(学業・バイトについて)はなしまったくたぞ。
大学卒業後の空白期間3年半については触れられず。
面接官も学生だと思ったに違いないよw

経歴・年齢を伏せた面接だとありのままの姿が出せるし、面接官の余計な先入観を排除できて
公正・公平。他の自治体、民間企業もこの方式を導入するべきだね。
787受験番号774:2007/09/13(木) 09:41:33 ID:rjF3toYa
>>765
特定しますた
山○君乙w
788受験番号774:2007/09/13(木) 16:22:33 ID:mTKDKG1q
>>786
そんなところあるんだ
いいね
そういう方式になってるところは探せば分かるかな?
公表してるよね?
789受験番号774:2007/09/15(土) 09:20:56 ID:Brlml4Pl
あげ
790受験番号774:2007/09/15(土) 10:42:49 ID:SN+NMy5N
年齢       :24(一浪 院2年)
学歴       :宮廷
学部       :法律

受験経験: 祭事 国U 都庁 参議院T(一時不合格)
      参議院U(3次不合格)政令指定都市(最終合格)
      
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 学生
勉強開始時期: 2ヶ月ぐらい
1日の平均勉強時間: 6〜12時間ぐらい?
捨て科目: 法律科目以外全部w
勉強方法:独学。法律は基本書を読み直し。
        時事ネタはなんか本を買って読んだ。
        祭事の過去問は買って解いた。落ちたけど。
        数的とかは院の入試の貯金でなんとか。
  
院は、受かったら中退します。といって受験してた。
民間はブラックしか受かってなかったから、この結果でも正直メチャクチャ嬉しい。
791受験番号774:2007/09/17(月) 03:41:41 ID:AxADF6AQ
応援age
792受験番号774:2007/09/17(月) 03:50:35 ID:5R15yC5l
年齢        :21
学歴        :二流国立大
学部        :教育
受験・合否状況   :大学法人(内定→辞退)、裁事U種(最終合格)、
           国U行政(東北)(最終合格→内定)、市役所上級(二次落ち)
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況     :大学生
勉強開始時期    :今年の2月
1日の平均勉強時間 :2、3月は4時間くらい。4月から7時間くらい
捨て科目      :自然科学、数的推理、英文、専門の憲、民、経、行、国際以外
得意科目      :憲法、民法
独学or予備校?   :独学(大学で講座すらなかった)
勉強方法      :過去問、模試(東○カ)
感想        :・勉強方法は基本的にイ○ロー本な感じ。過去問はほぼスー○去。
           ・教養は6割いけばいいと思ってほとんどなにもなし。専門は7科目だけ用意した。
           ・4月くらいから必死こいてやるようになった。一つの教科に一冊で、3周ずつ。
           ・東○カの模試(専門)は出ないような問題ばっかりだった。
           ・国Uの国際関係は過去問が全く役に立たないと感じた。
           ・色々悩んだけど仕事内容から国Uを選んだ。官庁訪問は「相性」の一言に尽きる
            と感じた。 
793受験番号774:2007/09/17(月) 23:20:31 ID:HE9Q3faI
↑たった四ヶ月でそこまでもっていけるのはネ申だな。
794受験番号774:2007/09/18(火) 00:13:29 ID:1PMbDl7W
年齢        :21
学歴        :三流私大
学部        :文系
受験・合否状況   :国T(二次辞退)、特別区(二次辞退)、大学法人(合格→訪問せず)
           国税(最終合格→内定→辞退)、市役所上級(二次辞退)国U行政(最終合格→内定)
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況     :大学生
勉強開始時期    :去年の4月
1日の平均勉強時間 :平均5時間、直前期は12時間
捨て科目      :物理
得意科目      :専門全て(中でも特に経済学)
独学or予備校?   :予備校
勉強方法      :過去問、模試中心。直前期は周りと違い、レジュメをひたすら見ることに専念。
感想        : ・国税を中心に考えて勉強すると併願しやすかった。
            ・面接対策として、民間の就活をしていて大正解だった。新卒カードに感謝。
            ・官庁訪問は事前に予備校などで色々情報を得た上で行ったのがよかった。
           
          
           
          
795受験番号774:2007/09/18(火) 00:42:14 ID:XULPIMK8
>>794
優秀だな。辞退多いのがなぜなのか気になるがw
796受験番号774:2007/09/18(火) 00:49:38 ID:W27flm2A
年齢        :24
学歴        :二流私大
学部        :経済系
受験・合否状況   :国T(1次不合格)国大(1次合格)国税・裁事(最終合格)、国U(1次不合格)、地上(最終合格)中核市(最終合格)
何回目・年目受験  :二回目
勉強開始時期    :卒業して去年の4月から=1・2年くらい
1日の平均勉強時間 :1日7時間くらい
捨て科目      :世界史 物理 化学 数学
得意科目      :数的 判断 英語 経済原論 憲法 行政法 政治学 民法
独学or予備校?   :TAC
勉強方法      :予備校中心で家ではほとんどしなかった。休日はちかくの図書館で。
感想        :・1年勉強ばっかで友人が減ったきがする。
           ・途中からなぜ公務員?かわからなくなった。面接対策でまた、公務員になりたい気持ちが再燃した。
           ・独学でやるのも結構だがライバルがいるとやる気につながるのでそういう意味で予備校をおすすめする。
           ・面接は慣れれば絶対落ちないという気になっってくる。この自信が重要だと思った。
            そのおかげで今年は面接落ちは1度もなかった。
797受験番号774:2007/09/18(火) 02:03:26 ID:v8XvZkU9
年齢        :24
学歴        :一流私大
学部        :文系
受験・合否状況   :都庁一類B(2次落ち)、市役所上級(3次落ち)
           国U行政(内々定→最終合格→辞退)県庁最終合格
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況     :大学生
勉強開始時期    :去年の4月
1日の平均勉強時間 :6時間〜12時間。日と気分によってまちまち
捨て科目      :なし
得意科目      :憲法、行政法、ミクロ、マクロ、社会学
独学or予備校?   :予備校
勉強方法      :問題集に直接書き込み→読み込み
感想        :大学受験の延長だとオモタ。いかに点取り虫になるか。
           択一はとにかく問題に慣れて選択肢を切る感覚を覚えることが大切だと思う
           経済系はグラフを自分でとことん書いた。
           専門記述はメインとサブを2〜3コ用意してひたすら暗記。
           面接対策はジョブカフェに通った。
           官庁訪問2日目に内々をもらったが、大切なのは頭で考えるより行動を起すことだと思う。
           一次合格後時期には霞が関の地図が頭に入ってるぐらい説明会に行きまくること。
          足で稼いだ貴重な情報はネットには中々転がってないから。
798受験番号774:2007/09/18(火) 10:36:47 ID:zIdRc0t7
>>792
やっぱ教養あまりやってなくても受かる人は受かるんだな。
4ヶ月はちょいシンジラレナイが。
799受験番号774:2007/09/18(火) 12:11:40 ID:yxApmBi0
釣りも多い気がする
800受験番号774:2007/09/18(火) 12:32:02 ID:75vwuxHB
年齢          :22
学歴          :マーチ
学部          :文学部
受験・合否状況   :地上(最終合格)、中核市(3次辞退)、市役所上級(2次辞退)        
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況      :大学生
勉強開始時期    :去年の8月
1日の平均勉強時間 :今年の4月ごろまでは予備校のみ(1日平均だと1.5〜2時間?)、直前期4〜5時間
捨て科目       :物理、数学、化学、世界史、数的推理の大部分
得意科目       :憲法、社会科学、文章理解、地理、時事、資料解釈、判断推理
独学or予備校?   :予備校
勉強方法       :予備校のテキスト、問題集、模試
感想          :いま思えばかなりヘタレ受験生だな。あんまり必死になって勉強した記憶がないw
              まあ、こんなもんかな?って感じ。
              直前期はひたすら問題演習を繰り返しやった。テキストはあまり読まなかった。
              考えてみれば面接で受かったようなものかも。筆記のみ選考だと落ちてたような…。
              筆記はやればだれでも出来る。面接対策こそが勝敗を決めると思う。
              適切な社会人のアドバイザー(予備校でも)を得ること。
801受験番号774:2007/09/18(火) 17:56:55 ID:b0M9atcH
年齢          :26
学歴          :京大
学部          :工学部(4留)
受験・合否状況   :国T経済(最終合格→無内定)、県庁行政職(最終合格)        
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況      :大学生
勉強開始時期    :今年の元旦
1日の平均勉強時間 :9〜10時間
捨て科目       :地学、刑法、労働法
得意科目       :数的・判断推理、文章理解
独学or予備校?   :独学、模試も受けなかった(金欠のため)
勉強方法       :ひたすらスー過去。経済だけは簡単な専門書の読み込み
感想          :大学の落ちこぼれ仲間が次々と卒業、就職していくのを見て、焦りを感じ勉強開始。
             筆記に関しては、「自分を信じてひたすら勉強する」、これに尽きると思った。
             やはり課題は面接。
             でもこればっかりは時の運。面接官に恵まれるかどうかが大きいと思う(特に経歴に傷がある人は)。
             そういう意味で、自分の様なダメ人間を受け入れてくれた県には本当に感謝している。
802受験番号774:2007/09/18(火) 20:18:12 ID:5o/16h9u
地上国Uレベルばっかだな。
国T内定者は口止でもされてんのか?
803受験番号774:2007/09/18(火) 21:36:56 ID:uau8pOtr
特定されやすいからじゃん?
804受験番号774:2007/09/18(火) 22:10:38 ID:VQI+NgEU
年齢          :26
学歴          :中央学院大学(2浪)
学部          :商学部(1留)
受験・合否状況   :国T財務(内々定)、地上(最終合格→辞退)    
何回目・年目受験  :1回目
受験時状況      :既卒無職
勉強開始時期    :今年の2月
1日の平均勉強時間 :1時間〜2時間くらい。
捨て科目       :数的処理、英語、憲法、民法、行政法、 政治学、マクロ経済、ミクロ経済
得意科目       :地学
独学or予備校?   :独学
勉強方法       :過去問演習
感想          :落ちこぼれ大学の中でも落ちこぼれの俺が、国T内定もらいました。
              みんながんばれ!
805受験番号774:2007/09/18(火) 22:14:46 ID:ObDGIGVb
ちょ…。
マジか?すげ〜な…。
806受験番号774:2007/09/18(火) 22:19:11 ID:mjzKklBv
釣りを釣りと見抜けない奴は公務員試験を合格するのは難しい
807受験番号774:2007/09/18(火) 22:19:50 ID:ObDGIGVb
連投で悪いんだが、こんだけ捨て科目あるのにどうやれば合格できるんだ??
かなり、不思議なんだけれど…。
808受験番号774:2007/09/18(火) 22:21:07 ID:ObDGIGVb
>>806
だよなw
釣られちゃうんだよ、何でかしらないけどさ…。
809受験番号774:2007/09/18(火) 22:24:51 ID:e+iRVRCc
捨て科目がありえない、ネタもいいとこ
810804:2007/09/18(火) 22:29:05 ID:VQI+NgEU
スマソ。
「捨て科目」と「得意科目」を逆に書いてしまった…
811受験番号774:2007/09/18(火) 22:34:52 ID:ObDGIGVb
もし事実だとしたら、国1財務の名前だすだけで女にモテモテだな。
812受験番号774:2007/09/18(火) 22:38:14 ID:8luPRLOb
勉強しなくても点取れる科目は捨て科目?
813受験番号774:2007/09/18(火) 22:45:42 ID:8GWpd99c
年齢:25(一浪 一留)
学歴:早慶
学部:理系

受験経験: 政令市行政事務(本命市のみ)
      
何回目の受験か: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 民間(1年目)
勉強開始時期: 半年前
1日の平均勉強時間: 3時間
捨て科目:教養文系
得意科目:数的推理、教養理系
勉強方法: 専門科目はヤフオクでまとめ購入したスー過去。行政法のみ導入本も
     購入。財政学など最新版が良いものは、スー過去2を別に購入(2ちゃ
     ん情報を元に)。教養対策は一切せず。
独学or予備校?:独学

就職先がいわゆる非鉄金属(文系就職)だったので、まったりしていたこと
が救いだった。ただ、卒論時期は公務員試験対策はできなかったので、勉
強時間の内訳は前年秋〜冬は4時間、卒論時期0、春休み3時間、就職後
2〜3時間といったところ。
中学受験経験者なので数的推理はノータッチでOKだったこと、理系学部
だったので理科が得意だったことが本当に大きいと思う。
実際には運のお陰だったと思う。最終合格するだけの学力には到達して
いなかったと自覚している。小論文は散々だった。

814受験番号774:2007/09/18(火) 22:46:44 ID:8GWpd99c
↑ ごめん、文字が詰まっててすごく見づらい。
815受験番号774:2007/09/19(水) 23:11:57 ID:Z3aCmeW4
あげ
816受験番号774:2007/09/21(金) 13:18:14 ID:jA0Bf0gD
age
817受験番号774:2007/09/23(日) 14:17:09 ID:AHWCceiU
>>802国Tは内定面接を控えているから、安易に書き込めないんだよ。
818受験番号774:2007/09/23(日) 20:04:15 ID:x+nFjHKP
こんなとこに書かないで予備校とかに投稿すればいいのに。

俺は実務出版のために執筆中。原稿料9000円ウマー!
819受験番号774:2007/09/23(日) 20:19:05 ID:qOXW+QdT
掲載されればでしょ
820受験番号774:2007/09/23(日) 21:05:25 ID:2zvjZbnu
しかし、中央学院大学で財務系内定できるってどうよ?
国1だぜ?俺からすれば、大学名見た瞬間切るが…。
それほどまでに、人格重視になったのか?国1は???
821受験番号774:2007/09/23(日) 21:43:32 ID:x+nFjHKP
来年の受験ジャーナルみればわかるだろ。
822受験番号774:2007/09/23(日) 21:51:43 ID:U0mPN+37
>>818
まじで?そんなもらえんの?てか具体的な金額なんで知ってんの?
823受験番号774:2007/09/23(日) 22:28:34 ID:SFX+e1kj
>>820
は半年くらいRomったほうがいい
824受験番号774:2007/09/23(日) 22:29:30 ID:x+nFjHKP
>>822
実務教育出版でぐぐってみ。
HPのなかに応募フォーラムあるよ。
825受験番号774:2007/09/23(日) 22:34:03 ID:z7AUXJxG
受験ジャーナルって全国の受験生が見る雑誌じゃないか。
そんなのに俺の馬鹿ヅラのせて、たかだか地上受かりました、とかw
恥さらしもいいとこだ
826受験番号774:2007/09/23(日) 22:42:46 ID:CS3uliuB
俺既卒短期職歴で受かったから、そういう人から金むしり取るために
掲載してくれるかな、でも顔出しはやだな
827受験番号774:2007/09/23(日) 22:56:56 ID:2zvjZbnu
>>823
国1だぜ?
国2とかならわかるけど、国1だぜ?
しんじらんね〜だろ、誰がどう見ても…。
やっぱ、人物重視なのかね。ショック大きいからRomることにするわ。
828受験番号774:2007/09/23(日) 23:19:19 ID:s5Xil4vl
>>824
早速申し込みのメールをしてみた。
実務教育出版にはお世話になってるしな。
829受験番号774:2007/09/23(日) 23:20:27 ID:z7AUXJxG
馬鹿にしすぎなのでは・・ 東大で落ちちゃった国1志望とかか?
830受験番号774:2007/09/24(月) 00:10:53 ID:bstrvT4F
>>827
2ch、つーかネットの世界は嘘が多いから、すぐ鵜呑みにしないほうがいい
かといって国TはFランや高卒は絶対に採らない ってわけでもない
結論言えばどっちかはわからないってことだ
鵜呑みにして自己嫌悪に陥るのが一番いけないことだ
831受験番号774:2007/09/24(月) 00:18:09 ID:lpt4K92Y
>>829
俺は827が言うことはわかる気がする。俺が入ってたゼミの先生は国1は上位国立大
じゃないと無理って言ってた。俺もずっとそのこと信じてたからFラン大の人が内定もらって
るって知ったときかなり驚いたし。今でも国1で官庁訪問してFラン大や高卒
の人が内定とるなんてにわかに信じがたい。ただ先入観をもつことは危険だと思う。
832受験番号774:2007/09/24(月) 02:28:55 ID:gn7sVW3U
まあ、Fランの高齢が財務。っていう話も・・・だけど、
財務内々定のやつがそれを2ちゃんに書き込むのも・・・。
まあ、いちいち気にしなくていいよ。
833受験番号774:2007/09/24(月) 17:11:38 ID:S0rjqJ/3
今年はこの板から60人近い内定者が出たんだwww
(若干アヤシイのが数名いるけど)
まだ書いてない人いるかな。
834受験番号774:2007/09/24(月) 17:48:35 ID:08SmzRwm
しょぼい実績だけどせっかくだから書いてみるぜ。

受験経験:国1(一次落ち)、国2(二次棄権)、国税(二次棄権)
       国立大(二次落ち)、裁事(特例2種最終合格)、地上(最終合格)
何回目の受験か:2
受験時状況(学生orバイトor民間):大学生(法学科、1留)
勉強開始時期:去年の2月
1日の平均勉強時間:気分次第(0〜10時間以上)
捨て科目:人文科学、経済学(計算以外)、行政系科目
勉強方法:独学

・筆記
去年はほぼ無勉だったせいか国税以外一次落ち。
今年は得意分野の法律以外もそれなりにやった。
問題集は、中村一樹の一問一答シリーズを中心に利用。
筆記はとにかく問題演習に終始した。
教養は知能知識ともに苦手だが、文章理解だけは全問正解した。

・面接等
国2と国税が大学の期末試験とかぶって死亡w
地上では留年についてかなり突っ込まれた。
サークル活動やボランティアの経験が物を言ったかもしれない。
裁事は一次ボダだったが面接で逆転した。
理由は不明。
835受験番号774:2007/09/24(月) 18:18:25 ID:bstrvT4F
国家公務員は留年とかは聞かれないが地方は違うんだな
836受験番号774:2007/09/24(月) 18:46:44 ID:08SmzRwm
わりと圧迫気味だといわれてる自治体だったからかもしれない。
裁事では聞かれはしたけどほぼスルーだったなぁ。
837受験番号774:2007/09/24(月) 20:38:56 ID:bstrvT4F
でも受かったからいいじゃんw
838受験番号774:2007/09/25(火) 22:41:14 ID:8UFv2/Qs
年齢        :22
学歴        :マーチ
学部        :社会学系
受験・合否状況   :特別区、県庁、国税(最終合格)国U(無い内定)大学法人(不合格)
何回目・年目受験  :初 
受験時境遇     :大学四年 
勉強開始時期    :2006年12月 
1日の勉強時間 :2月まで1〜4時間、3月から6〜10時間 
捨て科目      :国際関係、民法、日本史、世界史
独学or予備校?   :独学
勉強方法       :専門はスー過去、教養はパスラインを繰り返し解きつつ自作の暗記ノートを殴り書きで作成
              移動時間や寝る前に暗記ノートを徹底的に読み込んだ。この暗記ノートは相当役に立ったと思う
              経済学はらくらくを全シリーズやることで得意科目に出来た(記述も)
              数的、文章、英語はあまり苦手ではなかったのでほとんど勉強せず
感想          :意外にも一次は普通に過去問を繰り返せば受かるんだなーと思った。むしろ二次からが本番
              あと、個人的には予備校より独学の方が遥かに効率良いと思う
839受験番号774:2007/09/25(火) 22:46:54 ID:zWKYflSW
国大不合格か。短期集中型だとやっぱり教養が苦手になるようだな。
840受験番号774:2007/09/26(水) 13:52:00 ID:wl23Hy9e
あげ
841受験番号774:2007/09/26(水) 14:29:59 ID:gmjxb8Co
年齢       :21(大学4年)
学歴       :1.5流国立大
学部       :理系
受験・合否状況 :国T経済(1次落ち)、大学職員(関東甲信越)1次落ち、国U行政(1次落ち)
          国税(1次落ち)、県庁(行政職)最終合格
何回目・年目受験 :1回目
受験時状況    :大学生
勉強開始時期   :大学3年の7月
1日の平均勉強時間: 今年2月までは一日3時間(ほとんど学内の講座を受けるだけで自習はしてない)、
           3月〜6/24(県庁1次)は週に6日、一日10時間くらい
捨て科目     :文章理解(日本語)・知能・数的・理系科目以外の教養。
得意科目     :ミクロ、マクロ、財政学、教養だと数学物理芸術ww
独学or予備校?  :予備校(Wセミの学内講座、講座が3月までだったのでそれからは独学)
勉強方法     :スー過去、過去問、模試の繰り返し
感想       :皆が出来る問題は出来るようにした(憲法・行政法・ミクマクの簡単なやつetc)
          プラス、自分は経済が得意だったので、ミクマクと財政学を強化。
          テキストをじっくり読んで、というのは性に合わないのでとにかく問題を解きまくった。感覚としては公文式に近いww
          面接準備(自己分析して、公務員としてどう働きたいかとかを考える)は勉強を始めたころからしていた。
          面接で勝てたのは、この積み重ねの結果だと思う(県庁の配点が、1次:2次=1:2だった)
          6/24の県庁1次が終わってからさりげなく就活をして面接練習した。
          これは県庁の2次(面接・討論etc)で効いたと思う。あがり症の人は絶対ホンモノの面接受けて慣れたほうがいい。
          あと、2月までは大学の授業・演習等でまったく時間がなくて勉強できなかったけど、
          秋くらいからちょくちょくやっている、官庁の説明会などに参加して、気持ちだけは落ちないようにしておいた。
842受験番号774:2007/09/26(水) 14:50:51 ID:Ay5eCeKb
また地上か
843受験番号774:2007/09/26(水) 15:41:13 ID:OtVrWNKU
独学で国2地上国税合格された方は政治学、何の参考書使ってました?
844受験番号774:2007/09/26(水) 15:50:57 ID:j4RLjbQe
パスワードとインストール
845受験番号774:2007/09/26(水) 18:53:54 ID:aCeKMel+
年齢       :25(1留、院中退)
学歴       :神戸
学部       :理系
受験・合否状況 :国T経済(1次落ち)、国U行政(1次合格)
         国税(1次落ち)、県庁(行政職)最終合格
何回目・年目受験 :1回目
受験時状況    :大学生
勉強開始時期   :大学院中退後3月から
1日の平均勉強時間:図書館に籠って7、8時間、家で3時間くらい
捨て科目     :文章理解(古典)刑法、日本史、地学
得意科目     :数的、憲法、数学、物理
独学or予備校?  :独学、ヤフオクで数年前の実務教育出版の通信講座を買ったが
          ほとんど使用しなかった
勉強方法     :スー過去+市販の参考書のみ
感想       :自分の状況(無職)のため精神的にきつかったですが、
勉強に集中することで考えないようにしていました。
法律科目は最初陪審、私人間など言葉の意味が分からないのが多々
あったのでその都度辞書を引いて覚えました。
初学者でもスー過去さえ極めれば十分合格圏内に入るとわかったのが
実感できました。
846受験番号774:2007/09/26(水) 19:05:28 ID:gtB+Ro47
国2落ちたけど地上受かってる人って意外にいるんだな。
847受験番号774:2007/09/26(水) 19:19:56 ID:Ay5eCeKb
スー過去だけじゃ地上止まりなんだな
848841:2007/09/26(水) 19:59:38 ID:gmjxb8Co
補足。

国Uの1次は本当にできなかった。
言い訳にしか聞こえないだろうけど、直前に親しい人に不幸があったりして不安定だったからかな。
国Uが終わった夜はひどかった。気持ちが荒んじゃって。
まあ心を入れ替えて、国U1次から地上1次の間の1週間でかなりがんばった。死に物狂いで詰め込んだ。
そんなもんです。準備をしっかりするのはもちろんだけど、気持ちというか、メンタルも大事だと痛感した。

あ、テキストを書いておくのを忘れたけど、Wセミのバイブルを使いました。
授業以外では、法律系科目を辞書程度に使うくらいだったけど。
849受験番号774:2007/09/26(水) 20:15:55 ID:Iqx/v5v+
受かったのが面接重視の県のみだったわけだから、
筆記よりも人柄がよかったんだろう。
850受験番号774:2007/09/26(水) 20:43:16 ID:Ay5eCeKb
どうせコネだろ
851受験番号774:2007/09/26(水) 20:45:25 ID:hBDB6rTp
でた、コネ厨w
852841:2007/09/26(水) 21:05:11 ID:gmjxb8Co
コネないしwww
インターンシップも行かなかったしなぁ
853受験番号774:2007/09/26(水) 21:24:18 ID:Ay5eCeKb
言い訳は見苦しいなあ
どうせおまえが地上だけ受かったことには変わりないんだから
854受験番号774:2007/09/26(水) 21:26:30 ID:j4RLjbQe
俺もコネないけど地上受かったよ。
コネどころか親戚に公務員一人もいないし。
855841:2007/09/26(水) 21:36:35 ID:gmjxb8Co
>>853
地上が第一志望だったからいいんだお^^
856受験番号774:2007/09/26(水) 23:18:10 ID:wl23Hy9e
コネなんて要らねーよw
今年県庁に上位合格したけど・・・
両親:中卒
親戚:農家or工務店or電器屋(4大卒は俺だけ)
学歴:県下10番目の公立→地元外駅弁
857受験番号774:2007/09/27(木) 08:07:00 ID:JVW1kNlu
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070922AT3S2102S21092007.html

地上なんて道州制導入でいずれ終了する
大量リストラで職にあぶれた県庁職員を想像すると笑えるw
858受験番号774:2007/09/27(木) 08:24:34 ID:QzFDy4Yx
>>857
地上の落ち武者乙。

では、次のかたドゾー!
859受験番号774:2007/09/27(木) 13:05:23 ID:T2bps/Y/
警察官の問題集でも、国2理系や県庁理系や市役所事務に受かる?一応、特例の市役所理系は筆記なら受かった。
860受験番号774:2007/09/27(木) 19:52:17 ID:mzjeT44N
>>859
なめてんの?
861受験番号774:2007/09/27(木) 20:01:44 ID:T2bps/Y/
なめてないけど‥
862受験番号774:2007/09/27(木) 20:04:38 ID:T2bps/Y/
じゃ、警察官の問題集で特例市理系筆記試験に受かった俺は天才でつか?
863受験番号774:2007/09/27(木) 20:09:07 ID:2Dw0BJmV
>>862
市の筆記程度で天才とか言われても。
国2や地上とはレベルが違うだろ。
864862:2007/09/27(木) 20:20:27 ID:T2bps/Y/
なるほど。国2とかは難しいんだ。受けた事無いから知らない。2chランキングでは特例市は国2レベルかそれ以上になってたから。
市役所なら、警察の問題集で受かる?俺受かったのはマグレかな?
865受験番号774:2007/09/27(木) 20:30:55 ID:b3v2aBsl
警察の問題集で技術区分の問題解いて受かるなんて天才だろ。
866受験番号774:2007/09/27(木) 20:44:15 ID:T2bps/Y/
筆記試験は教養のみだったからな。ちなみに、受験者は3人で筆記は2人合格。
倍率が低いから受かったんだと思ってたけど、足切りがあるらしい。電気区分は2人受けて、全員筆記試験で落ちてたから。
867受験番号774:2007/09/27(木) 23:56:25 ID:eBiT1AJE
学歴 近畿大学
学部 工学部
受験経験 都庁T類(最終合格)、某県庁(最終合格)、国U(1次落ち)、防衛省T種(2次落ち)、
     国立大学(1次落ち) 防衛省U種(1次落ち)
受験回数 初めて
勉強時期 7ヶ月
独学or予備校 独学、予備校は模試のみ
一日の勉強時間 平均4時間
捨て科目 化学、経済 (理系出身のため技術職受けました)
勉強方法 スーかこ、ウォーク問、模試


感想 国家公務員はやはり難関。県庁の専門で7割取れても国Uや防衛省Uは5割が限度。
地上は面接重視なんだと分かった。就活してたんで面接はすんなりいけたのでそれがよかったかな。
地元で働きたいんで県庁行くことにしました。
868受験番号774:2007/09/27(木) 23:58:15 ID:4fARpIVp
>>867
県庁ってむずそうなイメージあるけどな
国家でも祭事や国税ならいけそうな感じするけどな
869受験番号774:2007/09/28(金) 00:10:40 ID:ju3xwlb/
イメージね。
ここに書き込んでる人県庁合格多いじゃん。
870受験番号774:2007/09/28(金) 00:50:51 ID:KGpVszt/
ホント国U一次堕ち多い。
今年の国U行政だと経済全捨て受験者が堕ちたんだと思う。
地雷科目も多かった。
871受験番号774:2007/09/28(金) 01:00:24 ID:6WksB/c9
特別区・国大・国U・国税・市役所・県庁に全勝した自分としては、
県庁が一番難しかったけどな。うちのは独自問題もたくさんあったけど。
みんな同じ条件で受けてるんだから地雷もへったくれもないと思うがね。
872受験番号774:2007/09/28(金) 01:02:52 ID:LECCVoIi
>>870
俺は国2受かったけど、正直かなりしんどかった。
問題の形式が例年と違ったよね?

個数問題が多くて泣きそうだったよ。

1 ア、イ
2 ウ、オ
3 エ、ア
4 ウ、イ、エ
5 ア、イ、ウ、オ

ってパターン。この形式だと解きやすい場合もあるんだけど…
民法とかマジ難しかったな〜。得意だったのに。

>>835
>国家公務員は留年とかは聞かれないが地方は違うんだな

冗談言うなw
めちゃめちゃ突っ込まれたぞ俺。しかも数箇所で。
それでも内定くれたとこはくれたけど。
873受験番号774:2007/09/28(金) 01:29:50 ID:C5krqQBc
>>872
その出題パターンで出すのはいいんだけど、悩む肢が最後の決め手になるのが
今年の国1・国2・国税だった気がするな。
874受験番号774:2007/09/28(金) 01:34:41 ID:4lmk3h9E
てか国Uは受験地域でまったく難易度変わるからな
今年の関東はざるだったと思う
875受験番号774:2007/09/28(金) 01:40:10 ID:LECCVoIi
>>874
今年の結果を数字で見ると、一番魔界だったのってよく言われてた
近畿じゃなくて、九州と沖縄なんだよね。
関東もボーダー低いほうだったけど、全ブロックで1番ではなかったよ。

この地域差ってのも理解しがたいけどね。
876受験番号774:2007/09/28(金) 01:44:18 ID:XCrAncpG
年齢        :27
学歴        :関関同立 
学部        :文学部 
受験・合否状況   :国家2種(2機関内定)
           防衛省事務官(内定)
           特別区、国立大、政令市(2次落ち)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :(3月まで)民間→(4月から)フリーター
勉強開始時期    :去年の11月 
1日の平均勉強時間 :(今年の3月まで)2時間 (4月以降)11時間 
捨て科目      :数学
独学or予備校?   :予備校
重要科目への苦手意識:数的処理。ほぼ勘でマーク。
           しかし運が良ければ5秒で5問ほど正解できる。
          運が悪ければ0問
           しかしその分文章理解は毎回全問正解。 
3月までは偏差値50そこそこだったが、4月以降11時間勉強を開始。
気づけば5月の時点で偏差値70越えを成し遂げた。
公務員勉強始める前は高齢だけに記憶力、面接など不利になるのではないか
と感じたが、終わってみると心の持ちよう1つで何とでもなるもんだと感じた。
高齢のせいにして努力を怠る奴はその時点で公務員試験敗北決定。

  

877受験番号774:2007/09/28(金) 05:23:29 ID:l8UCg2vC
地区ごとに採用するなら問題も地区ごとに作ればいいのに。
878受験番号774:2007/09/28(金) 12:07:35 ID:QLFUfxyk
めんどくさいし税金の無駄だろ
879受験番号774:2007/09/28(金) 12:42:09 ID:mS9R0BEc
地域格差、不公平感が残り続けるよりマシだと思うがな。
「税金の無駄」ですか。問題作成にいくらかかるか教えてよ。
880受験番号774:2007/09/28(金) 13:17:28 ID:R3I2dNjm
気持ちは分かるが、
>地域格差、不公平感
は受験生側の都合だろ。
881受験番号774:2007/09/28(金) 13:52:08 ID:QLFUfxyk
>>879
首席合格したら地域格差や不公平感は関係ないだろ
改善を求めるより、自分が現状に対応出来るように努力しろよ
882受験番号774:2007/09/28(金) 14:23:38 ID:NBoDbjTH
全国同じ条件で実施するほうが地域格差や不平等感が増すと思うのは俺だけ?
883受験番号774:2007/09/29(土) 21:46:48 ID:YdjQH48C
あげ
884受験番号774:2007/09/30(日) 05:27:10 ID:8AmjPQN+
年齢        :21
学歴        :総計 
学部        :法 
受験・合否状況   :国T最終合格(無い内定)
           都T、県庁、参議U(最終合格)
           参議T(2次不合格)
           国U、祭事U(2次辞退)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :新卒
勉強開始時期    :大学2年の秋から1年半くらい 
1日の平均勉強時間 :2〜3時間くらい毎日コツコツ 
得意科目      :専門系ならすべて
捨て科目      :物理、化学のみ
独学or予備校?   :独学。予備校は模試のみ活用
勉強法       :スー過去全部そろえて全教科3〜4周ぐらいした
重要科目への苦手意識:あまりなかった

感想
テストは得意だった。テストで点とれば面接でヘマしても受かると感じた。
ただ都庁は、専門37点で論文も上手く書けたが、けっこう下位で合格してたから相当面接重視だと思う。
あと、参Tは2次の論述が分からなくて、白紙で出したら落ちた。
ある意味、国Tよりキツイ試験な気がする。
885受験番号774:2007/10/01(月) 13:57:10 ID:e+OS44Tw
年齢           :21
学歴           :駅弁 
学部           :工 
受験・合否状況    :国I一次不合格
               国II最終合格→無い内定
               防II最終合格→内定
               国大最終合格→内定→辞退
何回目・年目受験   :1回目 
受験時境遇      :新卒
勉強開始時期     :大学3年の10月くらい 
1日の平均勉強時間  :毎日1時間くらい 
得意科目         :専門系
捨て科目         :思想、文学・芸術
独学or予備校?    :独学
勉強法           :過去問500を二回、工学に関する基礎を出来なそうなものだけ
重要科目への苦手意識:特になし

感想
専門は大学で普通に勉強していれば特に対策要らない。
教養は過去問解いたり高校時代の参考書を見たりしていた。
正直一次はいまいちだったが面接で挽回できたのだろうか。
ちなみに国Iは対策してません…
886受験番号774:2007/10/01(月) 22:41:59 ID:vJ/MB9rO
物理・数学・化学・日本史・世界史・思想文学あたりが捨て科目に多いのか。
人文系は学習の成果が上がりにくい科目だから分かる気がする。

物理・数学・化学は出来る人と出来ない人に2極化する科目なんだよな。
簡単な問題が出る事もよくあるから、かじる程度にやる価値もあると思うが。
特に物理は中学レベルの問題も見かける。
887受験番号774:2007/10/02(火) 00:22:58 ID:Ii2J+g6S
できる人にとっては自然科学の得点効率は異常。
888受験番号774:2007/10/02(火) 00:36:51 ID:AUnvphzp
>>887
理系の知り合いは数的・自然科学は無勉で9割取れた、とか
言ってたな…。偏差値高い大学の人だったから元々アタマいいんだろうけど、
びっくりしたよ。
俺はこういうやつらと戦ってたのか…とw

よく受かったわ。
889受験番号774:2007/10/02(火) 00:42:08 ID:7QrCkfn3
自然科学はセンター未満のレベルだしなー。
教養500はいちおうやったけど。
890受験番号774:2007/10/02(火) 01:01:35 ID:0dnPw7jH
物理生物地学は比較的簡単だったな
化学はおすすめできない
891受験番号774:2007/10/02(火) 08:57:12 ID:Jag70Y9+
化学はセンターでも使った人なら余裕かも。
計算も比例計算で難しくないからな。
892受験番号774:2007/10/02(火) 20:26:30 ID:N7/JHrQk
年齢       :28
学歴       :kkdr
学部       :法
受験・合否状況 :国T経済(最終合格、無い内定)、国U近畿行政(最終合格、内定1)
          国税(最終合格、内定)、県庁(行政職)2次面接不合格
何回目・年目受験 :1回目
受験時状況    :大学時代からDJすることにはまり、現在に。。。
勉強開始時期   :去年の夏
1日の平均勉強時間:直前期は朝から晩まで。 
独学or予備校?  :予備校(LEC)
勉強方法     :授業聞いてウォーク問繰り返し。
感想       :民間に今更就職は厳しいと思い、家族の勧めもあって勉強開始。
          国2の勉強しかしてなかったが、国1も最終合格はできた。
          高齢のみなさんの参考に少しでもなればと思い書き込みました。
893受験番号774:2007/10/02(火) 20:45:49 ID:w7J2I78N
DJは諦めたのか?
894受験番号774:2007/10/03(水) 15:18:39 ID:vSu+vPLj
コメントありがとう。

諦めてはないで。
働き始めても続けていくわ。毎月自分のダンスがあるからな。
でも、職場では絶対言えへんやろな。分かるやつおらなさそうやし。
猫かぶるわ。。。

今勉強を頑張ってるみなさん、毎日勉強ほんまにお疲れ様です。
覚悟と気合があれば、結果は出ます。
頑張ってください!














895受験番号774:2007/10/03(水) 16:11:12 ID:vb2NHN9E
どっかの合格体験記に書いてるようなありきたりな精神論よりも、民法の語呂合わせのような実践的なアドバイス欲しいわ
896受験番号774:2007/10/04(木) 02:12:48 ID:9r9d0fsW
語呂を考えている時間がむだ。
897受験番号774:2007/10/04(木) 04:48:06 ID:852kokNq
考える時間が無駄なんだから教えてもらいたいんだろ
898受験番号774:2007/10/04(木) 07:06:07 ID:zMWnLIN1
民法の語呂あわせはいろいろあったな。
性交掃除面倒とか。

憲法では出席人数とか、数字ものは暗記だった。

表になってるくせに無機的でややこしいものとか、語呂あわせは有効だよ
経済原論の公式とか語呂合わせがいいと思う。
あと、語呂は自分で考えないと意味がない。
899受験番号774:2007/10/07(日) 17:03:44 ID:AlOaBh08
>>892
公務員試験受けるまでは一度も就職してなかったんですか?
900受験番号774:2007/10/07(日) 17:16:49 ID:PKowMfW7
>>892
DJに熱中してたってことでよかったんだろうなぁ。
オレみたいなのがなにもせずに新卒のがしたら終わるなこりゃ。
901892:2007/10/09(火) 23:45:33 ID:GlLJ2BE3
>899,890

コメントありがと。

一回も就職してへんよ。
面接でDJしてるって言ったら必ず、ラジオのディスクジョッキー?て聞かれたり、
場所はクラブでって言ったら、お姉ちゃんのいるところ?て聞かれたりマジ大変やった。。。

DJはプラス評価ではなかったと思う。
人事院も官庁訪問も、面接官は50才以上の人が多かったから全く理解してもらえず、
自己PRするまえに説明だけで、時間がきて、面接終了みたいな。。。

生意気を言わせてもらえば、マイナスなことや、普通のことをいかによく言うかが大事やって思った。
みんなスキルや経験はたいして変わらんと思うし。

来年受験される方は、今のうちから、暇な時間見つけては、自分の過去を振り返ってメモしたりすると、
面接の段階になってほんまに楽になります。
お勧めします。


902bboyは苦手ですw:2007/10/09(火) 23:52:08 ID:oSSzXril
俺も今年内定者だけど、週末はクラブよくいくぜ。
残念ながら東京だけど。職場でも、猫かぶらんでも、
若い人は分かると思うけどね。
むしろ、どんな曲をまわしてるの?とか俺なら興味あるし、
mixtapeあったらきかせてよとかいうけどねー。
まあ、民間に比べてそういうの興味あるのは少ないかもね。
夢に向かってがんがれ!年下だけどw
903受験番号774:2007/10/10(水) 02:43:11 ID:TDVrhRDS
年齢        :28
学歴        :駅弁 
学部        :理系 
受験・合否状況   :地方上級・技術職(最終合格、内定)、市役所(筆記合格、面接辞退)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :今年3月まで民間企業、受験時は無職
勉強開始時期    :今年のGW明け
1日の平均勉強時間 :7〜8時間
捨て科目      :数学
独学or予備校?   :独学
勉強法       :専門科目はオーム社の絵解きシリーズで理解
           教養はLECの問題集を繰り返し

諸事情から勉強する時間が2ヶ月しかなかったが、集中して勉強し結果を出すことができた。
高齢ということもありかなりのプレッシャーを感じたが、それがあったおかげで勉強にも入れ込めたと思う。
しかし、やはり職に就きながらの受験のほうが精神衛生上はよいかも。

また、社会科学という分野があることを知らなかったというふざけた状況で受けたが、
いつも普通に新聞やニュースを見て、疑問点を調べていたせいかある程度は解けた。
社会人経験は筆記でも面接でも活きてくるので、これから受験される民間の方々も
自分に自信を持って頑張ってください。
904受験番号774:2007/10/10(水) 11:26:22 ID:EtRUJgcm
駅弁ってどこの大学群のこと?
マーチは明示とか、立教とかでいいんだよな?
905受験番号774:2007/10/10(水) 11:27:18 ID:bKyHtRtN
国立
906受験番号774:2007/10/10(水) 11:32:52 ID:0tRvOIGa
>>904
各県にあるいわゆる中堅国立大学。
907受験番号774:2007/10/10(水) 11:45:24 ID:j07dJDU3
埼玉大学とか千葉大学とか弘前大学とか広島大学とか
908受験番号774:2007/10/10(水) 12:00:26 ID:VdeYL7ri
主に各県の県庁所在地にある高偏差値でない国立大学
909受験番号774:2007/10/10(水) 12:03:03 ID:+24HrhfD
筑波って駅弁?
910受験番号774:2007/10/10(水) 12:13:59 ID:0tRvOIGa
いや、駅弁は茨城大。
911受験番号774:2007/10/10(水) 17:25:14 ID:EtRUJgcm
904だけど
みんなありがとう
駅弁って国立大の事だったんか。
由来が気になるところだけど、ぐぐってみるわ。
912受験番号774:2007/10/10(水) 20:42:35 ID:j07dJDU3
新幹線で駅弁食うだからろ
913sage:2007/10/11(木) 01:22:39 ID:GIGzGNfA
>902

あったかいコメントありがとうな。
働くの同じ地域やったらきっと仲良くできたな!
仕事がんばってくれな!
914受験番号774:2007/10/12(金) 23:19:46 ID:KkyCvhhq
あげ
915受験番号774:2007/10/12(金) 23:54:52 ID:MtPnOanT
なんかみんな1次は結構受かってるな
オレなんか国2や防衛省2種や国立大はことごとく1次落ちだったよ
県庁や中核市は1次合格したけど
916受験番号774:2007/10/13(土) 04:30:50 ID:xjVSnSO3
地方都市の最終試験に合格して、その後に採用希望調査書が送られてきたのですが、採用希望で提出しても落ちることがあるのでしょうか?心配で夜も眠れません。
どなたか教えてください。お願いいたします。
917受験番号774:2007/10/13(土) 14:36:40 ID:5ihsB20f
年齢        :23
学歴        :国公立 
学部        :文系
受験経験      :中核市(合格、採用)、市役所(2次合格後辞退)
何回目の受験か   :1回目
受験時境遇     :大学卒業後、資格浪人という名のニート
勉強開始時期    :中核市の受験2週間前
1日の平均勉強時間  :1時間
独学or予備校?   :独学
勉強法       :問題集買って、眺めた程度。           
           公務員試験の面接対策は、今考えるとほぼしなかったが
           逆に良かったと考えてる
918受験番号774:2007/10/13(土) 15:28:12 ID:80/CgTFu
>>916
残念ながらあります
919受験番号774:2007/10/13(土) 17:08:06 ID:JLXzvETW
>>917
何の資格取りたかったんだ?
920受験番号774:2007/10/13(土) 21:18:34 ID:5ihsB20f
>919
会計士。試験勉強中に結婚前提で付き合ってた彼女と別れ、
粉飾とかそういうのが嫌で鬱になって大変だった。
921受験番号774:2007/10/13(土) 22:40:35 ID:JLXzvETW
>>920
大変だったな
公務員も落ちればよかったのに
922受験番号774:2007/10/13(土) 23:11:13 ID:NgvOHTTg
>>921
お前も随分やんでるな
923受験番号774:2007/10/14(日) 00:16:57 ID:Q6H/lGfx
ん?
924受験番号774:2007/10/14(日) 00:29:18 ID:VBo9RYab
>>921
お前もな
925受験番号774:2007/10/16(火) 17:13:37 ID:9YziF60i
926受験番号774:2007/10/16(火) 22:36:11 ID:h40sGhBU
年齢        :28
学歴        :大学院博士課程修了
学部        :理系 
受験・合否状況   :地方上級・技術職(最終合格、内定)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :民間企業
勉強開始時期    :昨年5月頃
1日の平均勉強時間 :昨年1ヶ月集中して1日8時間くらい。 今年は1日0〜1時間を1ヶ月くらい。
捨て科目      :適当
独学or予備校?   :独学
勉強法       :専門はLECと市販の過去問を繰り返した。教養は市販の模試と速効の時事。

昨年度面接で2箇所落ちてしまったので、とりあえず民間企業に就職して受験。
倍率があまり高くなかったので今年ほとんど勉強しなかったが、成績開示したらぎりぎりで危なかった。
職に就きながらの受験は精神衛生上良いかもしれないが、準備する時間は十分に取れないし、重要な仕事の日に面接が重なり後が大変だった。
また、面接カードを準備する時間が十分に取れずほとんど人にみせないで提出した結果、後で誤字等を発見して凹んだ。
面接が苦手だったので友達相手に何度も練習をした。それでも本番の出来には後悔したし、実際後ろの方での合格だった。
博士号と社会人経験は面接でアピールになったと思う。

面接が苦手な人は民間企業や友達の力を借りて、徹底的に対策した方が良いです。
もう少し採用人数の少ない年だったら落ちていました。
927受験番号774:2007/10/17(水) 00:23:48 ID:1oadKt/o
年齢        :22
学歴        :院在学中
学部        :理系 
受験・合否状況   :国1(一次不合格)都1B(最終合格・内定)国立大学法人(一次合格)東消専門(一次不合格)
東消1類1回目(最終合格)国2(最終合格)地上(最終合格・内定)(すべて技術職)
何回目・年目受験  :2回目 
受験時境遇     :現在M1
勉強開始時期    :昨年8月頃、延べ5ヶ月
1日の平均勉強時間 :平均すれば4〜5時間
捨て科目      :人文科学と専門科目の一部
独学or予備校?   :教養は独学、専門はLEC通信
勉強法       :教養は知識はスー過去を軽く1週程度まわして、数的は畑中を使って2週くらいやった。専門は講義編を去年のうちにすべて見ておいて、今年は演習編を中心にやった。
二次は去年自己分析をしておいたので、もう一度自己PRや志望動機等に肉付けをした。去年のうちに場慣れしておいたので割合今年はリラックスして受験できた。
全体を通して二次以降の配点が大きく、政策より人物重視だと感じた。
928受験番号774:2007/10/17(水) 09:15:09 ID:TyVQdSfT
>>927
なるほど。
M1で受験されたんですね。
院に進学した理由を追及されませんでしたか?
929927:2007/10/18(木) 00:50:57 ID:khdkVajY
>>928
それについては消防は結構うるさかった(やめない方がいい、親はどういってるかetc)ですが他は受かったら院はどうするかとかそんな程度しか言われませんでした。
930受験番号774:2007/10/21(日) 20:08:28 ID:wJBYnvsO
あげ
931受験番号774:2007/10/21(日) 22:33:17 ID:q9H1pJBw
↑どっちだよw
932受験番号774:2007/10/22(月) 00:54:26 ID:hAoxtedR
受験経験     : 市役所上級(最終合格) 県庁民間経験者(最終合格)
何回目の受験か  : 1回目
受験時状況    : 偏差値45文系大卒民間SE7年目既婚子蟻
勉強開始時期   : 7ヶ月前
1日の平均勉強時間: 平日3〜5時間  休日1〜2時間
捨て科目     : 数学 化学 物理 生物 地理 地学 日本史 世界史 英語 古典
            (捨てたというより時間がなくて無勉だっただけ)
独学or予備校? :完全独学
勉強方法      
数的 判断はワニを5周したあとスー過去2を2周 これで地方上級レベルはパーフェクトとれた
政治学 経済学 社会学 時事はブックオフで買った古いスー過去と速攻の時事と2ちゃんの政治経済板
論文はなんかの対策本
面接は普段仕事でプレゼンやら客先説明やらしてるので対策なし 志望動機と自己PRだけ考えて
その場のノリで受け答えした

受けた試験は二つとも人物重視だった。はなす内容よりも話し方や笑顔、態度、ジェスチャーが大事かな。
あと仕事でフォトショップ使って広告作ったり、エクセルとかアクセスの講習会で講師をしたりしてるので
その成果物とか自分が作った講習会テキストを持ち込んでエピソードとともに見せたりした。

諸刃の剣だが、軽い冗談なら場を和ますのに役に立った。
相手:あなたは忍耐力はありますか
自分:あります。なぜなら結婚して3年たちますが未だに離婚してませんから。
    というのはさておき、これこれこういうことがあって・・・ みたいなね。寒いけど。

成績開示してみたら、筆記はほとんどビリだったけど、結果はかなり上位だった。
民間で修羅場くぐると面接は試験の内に入らなくなりますよ。
933受験番号774:2007/10/22(月) 01:10:42 ID:B6pEXKPL
なぜSEから公務員になろうと?
934受験番号774:2007/10/22(月) 06:44:23 ID:xBQW56QS
SEは辛いっしょ
935受験番号774:2007/10/23(火) 22:47:40 ID:D7orhs2t
まだ書いてない奴いるかー?
936受験番号774:2007/10/24(水) 09:36:40 ID:HTqcmMLZ
年齢        :24
学歴        :学部既卒
学部        :文系 国際関係学部卒 
受験・合否状況   : 国T(一次落ち)国U(二次辞退)祭事(二次落ち)国税(一次落ち)
県庁(一次落ち)市役所4つ(二次辞退)地元市役所(内定)

何回目・年目受験  :1年目
受験時境遇     :去年の9月に退社→フリーターだけどほとんどバイトせず
独学or予備校?   :始め予備校だったけど授業が遅いのでほぼ独学に。
1日の平均勉強時間 :合計で1000時間ぐらい。直前期は一日10時間ぐらい。だけど国Uぐらいで燃え尽きてそれ
以降はほぼ無弁に。市役所の時はほとんど勉強してなかった。 
勉強法       :基本スーカコ2 数的+文理は毎日1時間 後はテキスト読んでひたすら
過去問。
法律も経済も始めてやるに等しかったのできつかったが、スーカコが非常にわかりやすかったのでそれを5回
ぐらいやったらなんとかなった。テキスト等の選び方はイエロー本を参考にした。
面接は受験する自治体を少し調べるぐらいしかしなかった。民間での営業経験が1年半あったので
多分それに助けられたと思う。面接重視は(特に市役所)はガチだからまじでその自治体のこと
調べて自分のしたい仕事内容と絡めたほうがいいと思う。
内定もらった市役所は独自日程で筆記倍率も面接倍率も結構高くて、筆記自体は相当ぎりぎりだったけど
合格できたのは面接のおかげだと思う。ウィキとかHPを見まくった。あと個人のHPでその自治体の問題とか
を書いてる人もいるからそういうのを少し参考にしたりした。
職辞めて受験に専念してしまったからすごいプレッシャーだったがなんとか受かってよかったです。
937受験番号774:2007/10/28(日) 14:35:36 ID:rx7RiOWI
ウィキが参考になるのか
938受験番号774:2007/10/28(日) 15:23:06 ID:UDfFOQ9p
ウィキは素人が作成してるだろ
939受験番号774:2007/10/28(日) 16:49:20 ID:P2F81FGH
>>937
あくまで情報として参考にして、それを取捨選択して知識として使うってこと
だろ。丸々信用するのは危険じゃね?
940受験番号774:2007/10/29(月) 23:13:26 ID:ESel853d
age
941受験番号774:2007/10/31(水) 23:21:02 ID:6Nr+Vcx6
年齢       :24
学歴       :赤門 M2
学部       :農学、環境系
受験・合否状況 :県庁(環境系の試験区分)最終合格・内定
何回目・年目受験 :1回目
受験時状況    :GWまで民間だけ受けて内定いくつかあったけど、どれも微妙そうだった
勉強開始時期   :試験の一ヶ月半前
1日の平均勉強時間:5時間くらい 
独学or予備校?  :独学
勉強方法     :教養はスー過去の頻出分野だけ それも半分も出来てない
           専門は参考書を一冊斜め読みと、wikipedia写しながら重要そうな語句を覚えた
           小論は実務教育の頻出テーマまとめを写しながら覚えて、面接は民間でやってた
感想       :新卒の今年は民間重視ということで親と教授の理解を得てやってたけど、
           正直自分の専門を生かせそうな会社がほとんどなかった。
           一応大手に内定貰ったけど微妙だったから、浪人覚悟で公務員に路線変更。
           GW後に勉強始めて、途中研究で途切れたりもして実質一ヶ月くらいしか。
           一次教養は当然ボロボロだったけど、専門は多分他の受験者より出来たと思う。
           二次は小論完璧、集団討論そこそこ、面接微妙で無理そうだと思ってたけど受かってた。
           勝因はまったく分からない。
942受験番号774:2007/11/01(木) 10:34:22 ID:LrCttHaA
>>941
勝因は赤門が大きな理由でしょうw
943受験番号774:2007/11/01(木) 11:53:58 ID:U1bPwB9z
赤門とか…国T行けよ。
944941:2007/11/02(金) 19:50:07 ID:/7sxy9xB
>>943
よく言われるwww
国Tにも説明会に何回も足運んで現職に話聴いたりしたけど、
壊滅的に自分に合わなそうだから止めた。
現場で白衣着て研究とか、環境調査がしたかったんだよ。
945受験番号774:2007/11/03(土) 20:06:31 ID:3p1frIyW
>>941
優秀なのに・・・・
946受験番号774:2007/11/10(土) 00:23:07 ID:NZOKJiZA
年齢       :22
学歴       :駅弁
学部       :理学系
受験・合否状況 :政令市(一次不合格)、中核市(最終合格)、町役場(最終合格→辞退)
何回目・年目受験 :初めて。
受験時状況    :学生→一部上場企業から内定いただいたが辞退して勉強開始
勉強開始時期   :4年の5月から
1日の平均勉強時間:0〜10時間 
独学or予備校?  : 独学
勉強方法     :全く公務員試験のことがわからなかったのでイエロー本を買って
          それに書いてある参考書をひたすらといた。
          理系だったので文章理解(特に英語)は本番も問題を読まずに勘でマークした。
          
感想       :生まれた時代がよかったと思う。
          短期間の爆発的な集中力と落ちたときの恐怖のおかげでなんとかここまでやれた。
          全ての科目を勉強することはできなかったが、短期間でも教養のみならなんとかなる。

          それから役場は縁もゆかりもない、若干名採用だったがコネなしで合格。
          コネは確かにあるようだが、なくても合格はもらえる。
          自信を持って試験にのぞんでほしい。

          最後の最後はやはり運だと思います。
947受験番号774:2007/11/10(土) 02:03:34 ID:gZHo8fAS
年齢        :21
学歴        :3流国公立 
学部        :理系
受験経験      :県庁専門職(合格)  市職員(県と日程被って一次辞退)
何回目の受験か   :1回目
受験時境遇     :4年生 民間就活と平行
勉強開始時期    :無勉強特攻
1日の平均勉強時間  :0時間
独学or予備校?   :独学
勉強法       :一切勉強せずに特攻。
           二次でも特に勉強はせず突撃。
感想        :一次の時点では民間志望で受かったら儲け物ぐらいの気持ちだった。
           教養は民間で嫌というほど受けたので結構出来た。
           専門は全く分からなかったがネットやNHKのドキュメントで得た知識で何とかクリア。
           二次では民間フルボッコだったので気合入れていったが特に勉強はしなかった。
           論文まあまあ、面接・集団討論は上々といったところ。
           受かったのは大学での研究の過程で専門知識や専門技術の一部、専門職の業務の一部を
           既に身につけていたことを面接でアピールできたからだと思う。
948受験番号774:2007/11/10(土) 02:25:12 ID:0EjGi3nE
2連投のネタ投下乙
949946:2007/11/10(土) 03:22:19 ID:NZOKJiZA
>>948
ネタではないが・・。>>947のことは知らんが。
950947:2007/11/10(土) 03:39:07 ID:gZHo8fAS
ネタみたいだがマジ話だ。
ま、技術職で倍率4倍以下だったからなぁ。
そこそこの学力とアピールポイントがあれば受かるわけだ。
951受験番号774:2007/11/10(土) 07:54:27 ID:wen+nY+q
年齢 22
学歴 Fラン
受験回数 初めて
受験状況 県庁(一次落ち)C日程合格(最終倍率8倍) D日程(一次合格、二次辞退) 独自日程(本命合格につき辞退)
受験境遇 公務員一本で民間は一切受けず
952受験番号774:2007/11/10(土) 10:21:15 ID:0EjGi3nE
>>949
非ネタだとしたら、よっぽど競争率低いんだな
勉強の苦労せずに公務員になれる技術職氏ねよ
953受験番号774:2007/11/10(土) 11:14:30 ID:1YQamFc7
今年の理系はユルユル
954946:2007/11/10(土) 12:14:00 ID:NZOKJiZA
>>952
合格した自治体の倍率は15倍くらいだったかな。
あと俺は理系だが技術ではなく、全て行政職で受験した。

短期間でも合格は可能ということを言いたかったんだよ。
最後まで諦めずにがんばってほしい。
955受験番号774:2007/11/10(土) 20:39:56 ID:PRLOFe/n
年齢        :22
学歴        :地方国立
学部        :法
受験経験      :自衛隊幹部(最終合格)・国立大(最終合格)・国U(最終合格)
           国税(最終合格)・裁U(一次落ち)・政令市(合格、採用)
何回目の受験か   :1回目
受験時境遇     :大学3年
勉強開始時期    :12月
1日の平均勉強時間  :3月までは3時間、直前期は6時間
独学or予備校?   :予備校
捨て科目      :英語・物理・地学・化学・行政学
得意科目      :数的・政治系(行政学以外)
重要科目への苦手意識:民法、行政法と経済系。経済系は「落ちこぼれでも分かる〜」で勉強
勉強法       :過去問と模試の問題をひたすら解く。
           重要科目が苦手だったから政治学や経営学・社会学などマイナー科目で点数を稼いだ。
           勉強を始める時期の早さより、直前期にどれだけ多く勉強するかが重要だと感じた。
           予備校は面接対策以外役に立たなかった。
           
956受験番号774:2007/11/11(日) 11:28:37 ID:1Zluxhdo
年齢        :23
学歴        :地方国立(M1)
学部        :経済
受験経験      :国立大学法人(ニ次落ち)、国U(一次落ち)、市役所(採用)
何回目の受験か   :2回目
受験時境遇     :M1
勉強開始時期    :大学3年2月
1日の平均勉強時間  :やると決めた分野を理解でき次第終了
独学or予備校?   :独学
捨て科目      :世界史・政治学・行政学
得意科目      :経済・財政・民法・自然科学・社会科学
勉強法       :過去問をひたすら解く。
           得意科目をしっかりやって点を稼ぐ。
957受験番号774:2007/11/12(月) 21:40:49 ID:Ze63lS1P
a
958受験番号774:2007/11/13(火) 20:30:31 ID:Bw3Trvf0
保守
959受験番号774:2007/11/13(火) 20:35:41 ID:TPG6DCnV
年齢22
学歴T大 法
受験国1(内閣府内定)
960受験番号774:2007/11/13(火) 20:47:19 ID:6mbnTnI9
でっていう
961受験番号774:2007/11/13(火) 21:03:32 ID:UJkyFM6i
でっでっでっでっでっていう
962受験番号774:2007/11/13(火) 21:04:54 ID:54vDbMJR
最終合格って最大で何個くらい?
5つくらい??
963受験番号774:2007/11/13(火) 22:23:55 ID:J65OUT1I
年齢       :22
学歴       :マーチ
学部       :法
受験・合否状況  :特別区(最終合格→内定)、政令市(最終合格→辞退) 、国U(最終合格→官庁訪問せず)、大学法人(二次落ち)、市役所(最終合格→辞退)
何回目・年目受験 :1回目
受験時状況    :民間は受けず、公務員試験一本でやっていた
勉強開始時期   :大学3年から
1日の平均勉強時間:10時間くらい 
独学or予備校?  :独学(面接対策だけはL社で)
勉強方法     :ほぼ過去問の反復のみ
捨て科目     :自然科学系
得意科目     :憲法・民法・経済原論
感想       :地頭がいい方ではないので努力はしたけど、ほんとに今年で助かったなと思う。
          大学時代にゼミもサークルもバイトも遊びも普通にしてたから、面接のネタには困らなかった。
964受験番号774:2007/11/16(金) 11:58:38 ID:UYt9+kIn
年齢        :21
学歴        :地方国立 
学部        :経済 
受験・合否状況   :国T法律(一次落ち)、国U行政(最終合格)、国税(最終合格、内定)、大阪府警(最終合格)
              裁事U種(二次落ち)、 政令市(一次落ち)、中核市(二次辞退)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生 
勉強開始時期    :3年の春から 
1日の平均勉強時間 :5月〜9月ほぼ無勉、10月〜1日10時間 
捨て科目      :自然科学、商法、会計学、政治学、行政学
得意科目      :日本史、憲法、行政法、民法、経済原論、経営学、国際関係
独学or予備校?   :大学の対策講座
重要科目への苦手意識:とにかく問題をこなす。行政法、民法は地雷の年があるから専門の選択科目は固定せず、
                いくらか保険の科目を持つ(自分は経営学、財政学、国際関係)
                政治学と行政学は苦手だから捨てて、経営学、財政学、国際関係を選択したけど、これはあまりおススメしない。
                ただ社会科学が得意な人は保険もかねて一通り勉強した方が選択の幅が広がるからいいかも。
                どの教科もひたすら問題集回す。憲法、行政法、民法、経済はスー過去を4回回した。
                官庁訪問は気合。第一志望不合格でも次の官庁へと気持ちを切り替えよう。
                あと模試は結果が出なくても、勉強続ければ本番で力が出るから頑張れ!
965受験番号774:2007/11/18(日) 10:18:39 ID:6ZEbZ/hV
年齢        :22
学歴        :関関同立
学部        :文系 法学部
受験経験      :独立行政法人公務員型(合格、採用)、特殊法人(2次辞退) 、市役所B(2次不合格)
           国T、国U、国立大、裁事U、国税、地上、市役所C、町役場、学校事務@、学校事務A
           全部1次不合格
何回目の受験か   :1回目
受験時境遇     :大学4回
勉強開始時期    :3回生の秋
1日の平均勉強時間  :8時間
独学or予備校?   :予備校
勉強法       :予備校テキスト、スー過去3〜5周程度。専門も勉強したが経済原論が克服できず5、6月の一次は全滅。
           7月からの試験は全部教養のみだったので7月〜10月は教養に絞って勉強。
           数的は繰り返しやってたおかげで最後の方で克服。論文は新聞と速攻の時事で助かった。
      
           面接は2箇所しか受けていないが、予備校では模擬面接の予約があまり取れず、
           友人もあまりいなかったので毎晩親にやってもらった。ボロクソ指導されたが
           数打って練習すればだいぶマシになると思う。

           周りからは今年合格はムリだと言われていたが何とか引っかかったのは奇跡としか
           言い様がない。13箇所も受けてヘトヘトになった・・。でも試験は数打てば当たるもんじゃないと思う。
                     
           
           


966受験番号774:2007/11/21(水) 19:40:12 ID:c/dM2hry
あげ
967受験番号774:2007/11/21(水) 22:35:00 ID:CQWrWdxF
年齢        :22
学部        :教育学部
受験・合否状況   :国T、国U、裁事U、国税、教員が一次試験不合格。
           県警(最終合格→採用保留)、市役所(最終合格→採用)
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :昨年の6月
1日の平均勉強時間 :6〜1月(3時間)、2〜6月(8時間)7月〜(1時間)
捨て科目      :社会学、政治学のような点数配分の低い科目
得意科目      :教養全般
独学or予備校?   :大学生協の公務員対策講座
勉強法       :大学生協の公務員対策講座のカリキュラム通りに勉強していた。
           しかし復習をほとんどしなかったために、2月くらいからツケが回り、
           6月までの試験は不合格だらけ。その後の試験は教養がメインだったので
           何とか合格までこぎつけることができた。
           勉強法というほどでもないが、時間があるときにはとにかく勉強するという
           クセをつけることが大事だった。
教育学部ならではの :教育学部は就職が「教員しかないじゃん?」という感じなので
あれこれ       就職活動への意識が低い。
           仲間間での就職情報の収集や交換がないので苦労する。
           だから2chの公務員試験板での情報交換がとても役に立った。
           面接でいつも聞かれる「教員にはならないの?」は
           対策をしっかりしていれば良かったが、
           教育実習中に試験に行かなければならないことは辛かった。
968受験番号774:2007/11/25(日) 04:25:19 ID:QPVG5+/0
年齢        :22
学歴        :東京大学 
学部        :法学部
受験・合否状況   :都庁(最終合格) 県庁(最終合格) 
何回目・年目受験  :1回目 
受験時境遇     :学生
勉強開始時期    :2月から
1日の平均勉強時間 :7時間 直前は10〜12時間
捨て科目      :物理 化学 経済事情 経済史
得意科目      :教養全般 数的処理 民法 憲法 刑法 行政法
独学or予備校?   :独学
勉強法       :法律系科目は学部で普通に勉強をしてきた人ならば、
           いきなりスー過去を解いても7〜8割くらいは解けると思うので
           知識が曖昧なところを基本書などで確認していき穴をなくしていきました。
           経済原論はまる生→スー過去で理論を体系的に理解できれば
           自然と解けるようになると思います。
           教養に関しては、中学受験を経験した人なら数的処理は7割くらいは解けるし、
           センター対策をした貯金で社会科学と人文科学は対策をしなくてもそこそこ取れました
           行政系科目と経営学は時間がなかったのでスーパートレーニングプラス、国際関係と労働法は20間で学ぶシリーズで対策しました。
           時間がなかったのでかなり焦っていたけど努力すればなんとかなるもんだなと思いました。


969受験番号774:2007/11/25(日) 10:01:16 ID:cQuuDuUc
おまえは今までの貯金があっただけだろ
970受験番号774:2007/11/25(日) 10:07:14 ID:b84Sj1gS
それでも普通にすごいと思う

968さんは都庁と県庁どっちに行くの?
971受験番号774:2007/11/26(月) 03:25:28 ID:e3KioSsO
>>970
都庁でがんばります!
これから受験されるみなさんもがんばってください!
972受験番号774:2007/11/26(月) 16:13:45 ID:sZtRdBXC
年齢           : 18歳
受験経験         : 裁判所事務官V種&国家V種 1次落ち。初級市町村立学校事務 最終合格
何回目か?         : 1回目
受験時状況(学生&バイト&民間): JK&某全国チェーン店バイト
勉強開始時期       : 4月
1日の平均勉強時間     : 4〜7月1〜2時間、7〜9月3時間以上、9〜10月2時間
捨て科目         : 数学、化学、物理、生物
勉強方法         : 夏までは国家V種の過去問&適性ひたすらやった
夏休みから+作文対策
1次合格から適性&面接

《*面接&作文は対策と言っても、参考書読んだだけ。実践練習なし。*教養は何度も同じ問題をやった。
数的&判断が苦手だったので、それ中心。
*適性は単純計算の繰り返し演習。
2次でクレペリンやらされ、クレペリン練習してなかったけど適性対策に救われた。》

学歴           : 高校卒業見込み
学部           : 学部はないので、一応普通科
得意科目         : 社会&歴史系全般、国語、思想、文章理解
独学or予備校       : 独学

私の第一志望は学校事務だったのでほんと嬉しいです。
7ヶ月弱しか勉強していませんが、高校で今習っているところが多くあったので助かりました。
私の通っている学校は一応進学校なので公務員志望も私含め学年で10/328人ぐらいしかおらず、しかも女子は私1人でした。
独学だったし、そういう環境だったので精神的に結構きました。
専ら情報収集は2ちゃんねるだったり、インターネットで。
973受験番号774:2007/11/26(月) 16:22:16 ID:Ec7uXtl1
>>972
現役高校生の体験記ってなかなか貴重だな。
素朴な疑問なんだが、教養のみの試験で理数系4科目も捨てて大丈夫なの?
いやw大丈夫だったから合格したんだろうけど、何割くらい取れた?
974受験番号774:2007/11/26(月) 19:37:15 ID:sZtRdBXC
>>973
そうですねー。
一時期克服しようと頑張ってみたのですが、どーにもこーにも…
そのかわり他の社会系とか国・英で満点とるぐらいの勢いで勉強したんで。
あと、試験問題との相性がよかったみたいです。

何割とれたかですが、実は必死すぎて問題に答えマークし忘れてわかりません。 バカー
水曜に成績開示しに行くんで、わかったら書きます。
975受験番号774:2007/11/26(月) 20:35:04 ID:OBrcavCg
高校生〜大学院のM1まで多彩だな
976受験番号774:2007/11/27(火) 13:52:57 ID:D50/yBYr
>>972
やっぱり進学校ってすごいな
俺は工業高校出身だから苦労してるよ。
977受験番号774:2007/11/27(火) 14:03:22 ID:BuTsLAdY
こういうスレもあったのか。
全く参考にならんと思うが、こういうやつもいるぞってことで。


年齢:22
大学:総計文系
受験経験: 国T経済職(最終合格)
何回目の受験か: 初めて
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
勉強開始時期: 1月
1日の平均勉強時間:やる日とやらない日あり。平均2時間
捨て科目: 民法・国際経済学・計量経済学・教養全般
得意科目:経済理論・財政学・文章理解
勉強方法:基本書読む→スー過去解く
独学or予備校:LEC、ただし授業には出ずレジュメを見ただけ
アドバイス:インプットに時間をかけすぎず、うろ覚えの状態でも、
       とにかく問題演習をして頭を慣らしたほうが、費用対効果はいい気がする。
       あとは志望先の過去問を見て、適度にヤマを張ること。
       出るもの当たらなくても、絶対に出ないものはある程度は絞ることができるはず。
978受験番号774:2007/11/28(水) 10:46:44 ID:82IjAon2
>>973
今日見てきました。
1次:下位
2次:中位
教養が全部で50問なのに点数が50超えていて何割かわからないです(・・?)
979受験番号774
新卒(去年) 政令市,国税,国2を最終合格で国2へ(今思えば失敗)
めげずに今年 都庁と県庁合格

24才 マーチ文系卒
予備校(現役)はタック今回は独学です

問題集(過去問)を中心に何回も反復することが択一の決めてです。面接は自信とハキハキとした受け応え リアクション能力が必要だと思います