国 I 理工Wスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
Wだけないのでたててみました。
みなさん頑張りましょう。
2受験番号774:04/12/20 20:55:31 ID:q+5gak04
今度こそ2をゲットする。そんな思いで幾十夜。
手が震えるそんな毎日。リロードなんか当たり前。しない時ない。
おかげで腱鞘炎です。腱鞘炎。2ちゃんのリロードで腱鞘炎。
トイレいってるときに限ってスレが立つ。そんなとき・・・!
腹立ちます。ほんっと、腹立つ。考えてない。
俺のトイレの時間を考えてない。。

そんな無責任で身勝手な1ばかりの中でこのスレの1は違った。
俺がリロードした瞬間に立ててくれた。これは1にとっても、俺に
とっても幸運だったといえる。ネタとしてはいまいちよく分からないでも
ないが、それでもこのタイミング。まさに阿吽。まさに以心伝心。

俺はいま2を取れる感激で胸がいっぱいだ。腱鞘炎を見てもらってる先生に
なんて言おうか?この喜びが伝わるだろうか?
いつか自伝の映画作成をさせて下さいと言われたらこのことはクライマックスに
持って来よう。 なにしろいつも2ゲットできませんでしたから。(笑

さて、、、記念すべきこの瞬間。悔しがる3や4の連中の姿が目に浮かぶ。
もう、おまえらとはレベルが違うぜ! 俺はこの瞬間から2ゲッターだ。

ちょっとどきどき、いまから「書きこむ」頂きます。

かろやかに、しなやかに、そしてスタイリッシュに! 2ゲットでございます!
3受験番号774:04/12/21 09:28:55 ID:KgCpLwg6
過去ログ持ってたんですが、先日のPCクラッシュですべて飛びました。
しかしながら、いろいろと去年の状況を記憶してますので
わかる限りの質問には答えられます。

で、>>1スレ立て乙
4受験番号774:04/12/21 09:37:55 ID:KgCpLwg6
ちなみに、教養と専門のどちらかの得点が4割以下だと
その時点で足切りです。

去年のデータでは、教養+専門の合計点が52,53点くらいがボーダーでした。
ちなみに専門の比重は教養の点の1.5倍ですので
専門がよい方は教養が多少悪くても有利です。

ちなみに私は去年、最終合格(割と上位組)までいきましたが提示延期しております。
一次では素得点の合計が60−65に入る得点を得ているはずです。

去年2chにおせわになったので情報を還元したいと思います。

51:04/12/21 10:28:20 ID:NhelPeD5
>>4
ありがとう。
私は専門が生物系の大学院生です。
試験対策のために専門以外の分野も勉強することを考えてます。
聞きたいことがあるのですが、まず、あなたの専門分野は何ですか?
63、4 ◆OgAx5MKtPU :04/12/21 10:37:35 ID:KgCpLwg6
>>5
自分も生物です。
去年は生物が異様に簡単だったので専門の2次は生物系が躍進していたと記憶しています。
71:04/12/21 11:38:55 ID:NhelPeD5
まじですか!
これまで生物系の人全然見かけなかったからかなり嬉しいかも。
生物系って恵まれないよな、同じ理工Wの中でも情報少ないし、何故か厚生労働省はとってくれないし…
まあ愚痴はいいとして、質問。
自分の専門分野からいって生化、分生、発生なんかのmajorな分野は自信あるんだけど、応用微生物学、放射線生物学などはどうしました?
特に生態学、系統分類学とか進化学なんかのマクロ生物学は何をやればいいのか…
一応まとまった教科書らしきものは読んだんだけど、これだけでは心配。
それで、対策として何かしていたのでしたら教えて下さい。
86 ◆OgAx5MKtPU :04/12/21 12:39:12 ID:KgCpLwg6
2次は分子生物学、発生生物学、遺伝子工学、生化学がわかっていれば、最近の出題傾向からして
2問は解ける問題があると思います。
割と専門的な知識を要求されますし、記述の場合、知識量とその知識の正確さがものを言いますので
自分の専門以外にはなるべく手を出さないのがよろしいと思われます。
なので、微生物とか植物、放射線、内分泌などは知識もありませんが、全くやりませんでした。

自分の場合、1さんと同じような状況(大学院生かつ分子生物学や生化学に自信あり)だったので
過去問にあたっただけで、1次も2次も専門の対策を全く行っていません。
それでも専門はかなりとれました。

化学、薬学の人たちの解け具合を聞くと、
標準で3〜4割程度で、5割もとれている人がいない感じだったので
仮によくわからない問題に遭遇しても、
1さんの場合は3分野は自信があると言っておられるわけだし
わかる分野だけでもカバーしておけば2次落ちはないでしょうね。

問題の種類、難易度をわかっておくことが非常に重要だと思いますから、
どこかしらか過去問は手に入れることをお勧めしますよ。

91:04/12/21 13:21:20 ID:NhelPeD5
なるほど、ありがとうございます!
案外みんな解けていないものなんですね。
過去問は3年分持ってて、難易度などはだいたい把握しています。
分生とか生化などは良質の院試用問題集もでていますし、これらに絞れば対策はできそうです。
しかし過去問だけで専門がとれるとは…結構出来る人なのでは。
じゃあ特に勉強したのは教養対策くらいってこと?
教養対策はやってるのだが、社会科学分野が一番のネック。
しかし実は年齢的に高齢なので(博士課程)、3さんみたいに上位を考えてたりする。
苦手分野を考えると現実は厳しいけどなぁ…。
10受験番号774:04/12/21 16:44:46 ID:tRHWur8V
長らくありませんでしたね,Wのスレ.
化学職スレも寂れていますし,住人が少ないんでしょうね.
私は来年受けるかどうか分かりませんが,覗きにきました.
ちなみに化学です.
111:04/12/21 18:30:41 ID:NhelPeD5
>>10
本当ですね。
実はずっとスレが復活するのを待ってたんですが、誰もたてないので…
WはTについで人数が多いはずなのに…。
化学の人にも聞きたいことがあります。
多岐選択の専門で物理化学、無機化学の勉強は何をされてました?
時間があるなら、選択式専門対策に勉強しようと思うのですが。
12 ◆OgAx5MKtPU :04/12/22 08:33:51 ID:9boDTcT4
去年は、理工1の人もこっちに来ていて、なかなか盛り上がったから
今年も地道にageていけば、きっと人があつまってくるだろね。

人が集まればいい情報もでてくる。
去年なんかは2次の論述の出題者(試験委員)が晒されたものだから
著者の本がアマゾンで即刻売り切れ、1ヶ月待ちなんてことにもなったし
2ch偉大です。
13受験番号774:04/12/23 13:06:07 ID:FgYdARUK
14ななし:04/12/24 22:18:46 ID:hSc8/3if
自分も化学です。来年初受験です。

>1さん
実務とlecが1冊ずつ問題集を出してるのでそれをやるつもりです。(途中)
テキストは大学で使っていたのを読み返してます。
しかし物理化学の熱力学の分野はきついっす。
毎日除きにくるんでよろです。
151:04/12/25 12:31:26 ID:VD7k1aHk
>>14
ありがとう。
Lecと実務社ですね、ちょっと本屋に行って見てきます。
来年受験ですか、お互い頑張りましょう。

理工Wの人は受験人数から考えると多いはず。
住民が増えてこのスレが活性化するといいんだけどね。
16 ◆OgAx5MKtPU
教養が意外と難しいし、範囲も広いからなかなか大変だよね。