【贅沢?】公務員から公務員への転職4【でも…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
働き出したら何かが違う!自分には合わない!毎日午前様!などなど、
理由は様々だけれども、一度は公務員に就職したものの、別の公務員へ転職しようとする人が集まるスレッド。

その1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010818382/
その2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1061222497/
その3 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1082257751/
2受験番号774:04/11/28 00:10:15 ID:1z0yLPDF
>>1
3受験番号774:04/11/28 00:15:22 ID:bx3Oj8JK
辞めるならスパッと。
後ろ髪引かれるような雰囲気は作るな。
4受験番号774:04/11/28 15:21:24 ID:IR27xsNX
>>1

5ぱくぱく名無しさん :04/11/28 20:45:30 ID:qWtphqCT
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
6受験番号774:04/11/29 01:50:06 ID:5kJDaSs0
7受験番号774:04/11/29 19:57:38 ID:M+cmsX11
1.在職何年目で脱出したか、また通算何年在籍したか(受験の年齢制限あるから、さほどばらつきは出ないと思いますけど。)
2.在職しながらの平均勉強時間と、時間確保のコツ
知り合いに2浪して大学入学→民間2年ほど→大学職員1年ほど→政令市がいます。
退職して勉強に専念したようですが、いろいろな経歴があっても採用されることはあるようですね。
8受験番号774:04/11/29 21:57:36 ID:tLIMrx49
マジでいつ辞めるって言えばいいの?
9受験番号774:04/11/29 22:15:39 ID:gUR+6Qt2
辞めることは次んとこ決まったら早く言って、年度末まで仕事やれば。社会人の常識なんでないの?人事の人も困るんじゃないのかな?突然辞めるとかギリギリに言われたりしたらね。
10受験番号774:04/11/29 22:17:38 ID:mrq9YVHs
大学職員て、すぐに辞めて別の公務員に転職する人が多いらしいね
11受験番号774:04/11/29 22:20:19 ID:JXu0y500
>>10
そりゃうんざりすんじゃねーかな。
ふりだしが大学じゃどう頑張っても7級、普通は6級、下手すりゃ4級だからな。
12受験番号774:04/11/29 22:46:44 ID:cbr5yyxH
大学職員を辞めるってのはどういう理由? 昇進ができないから?
DQN学生相手は疲れるから?
13受験番号774:04/11/30 00:06:20 ID:6NMk6Ush
一番のDQNは上司だがな。
14受験番号774:04/11/30 00:16:05 ID:qXjjNkfH
7です。誤爆しました。1.在職何年目で脱出したか、また通算何年在籍したか、と2.在職しながらの平均勉強時間と、時間確保のコツ
についても情報交換しませんか、という意味でした・・・私はまだ脱出自体を迷っている身ですけど。
15受験番号774:04/11/30 23:31:20 ID:DwabMsYV
もう、いい年だぽ…
16受験番号774:04/12/01 18:07:26 ID:IPWXS+BH
民法上は2週間前、まぁ2ヶ月くらい前に言えばいいんじゃないのかな
17受験番号774:04/12/01 19:57:43 ID:dMJ18wvs
age
18受験番号774:04/12/01 20:10:45 ID:xwptWWXG
>>16
サンクス

ところで過去スレ見たんですけど、退職金と有給が引き継がれるんですか?
出向でないので、引き継がれないと思いますが、、、
ご存知の方いらっしゃいますか?


19受験番号774:04/12/01 22:41:58 ID:gmCQYXJT
国で転籍扱いなら引き継がれるらしいが、この場合ギリギリまで勤めないとダメ。
転籍扱いじゃなく新採扱いなら一回退職金が払われて有給もリセット、のはず。(だと思う。)
国の退職金は35年で頭打ちなので25歳以下なら一回辞めた方が徳かもしれない。
でも新採扱いなら出世がそれだけ遅れるから損かもしれん。
人事じゃないからよくわからん。

逆に俺が聞きたいのだが月末で辞めるのと1日だけ延ばして月始めで辞めるのでは大きく違うのかな?
現職板の整備局スレで一日付で辞める人に「せこい奴」って煽ってるのを見た事があるので。
通勤手当を返さなくて良くなるのかな?
20受験番号774:04/12/01 22:46:13 ID:gmCQYXJT
それから今はどうだか知らないけど転籍扱いは厳しいと思う理由が・・・
俺が受けた頃の国家公務員試験では、確か人事院面接の時の配布された紙だと思うけど
「現在国家公務員の者は上司とよく相談の上受験する事」
って書いてあった気がする。(今はどうだか知らないけど)
その頃は「なんでもう一回受ける必要があるの?」
とか思ったもんだから記憶が曖昧・・・
21受験番号774:04/12/01 23:40:43 ID:ydJE3sHE
国→地方でも引き継がれますよん
ただしぎりぎりまで勤めないと無理
有給の引継ぎはなかった、
22受験番号774:04/12/02 22:06:01 ID:R7sPA403
民間→公務員じゃ退職金は引き継がれないの?
全く引き継ぐってわけじゃなくて、勤務年数に応じてみたいな。
有給は無理だろうけど。
23受験番号774:04/12/05 16:39:45 ID:6eK6lKWX
420 :非公開@個人情報保護のため :04/11/11 00:50:39
せっかく公務員になったのに土方みたいな仕事に就いて
しまった。職場環境も悪いし非公務員化するみたいだし
さすがに辞めたくなってきた。
とはいっても、いまさら転職は難しいんだろうな。
とりあえずいまのままでは自己アピールポイントがほと
んどないから、資格でも取ってみようかな。


同じ境遇の奴がいたのか・・・
24受験番号774:04/12/05 16:45:39 ID:SX1nxUt6


37 :非公開@個人情報保護のため :04/11/29 17:08:08
事務はまだいいよ。
技術なんて一種受かりの二種とか地上とか多いから。
一種技官は二種事務ぐらいの扱いだが二種技官や地上なんか現業扱いだぜ?


事務がいいのか・・・
25受験番号774:04/12/05 16:46:18 ID:pHMg5Crr
>>23
郵政じゃないのか?
26受験番号774:04/12/05 17:08:05 ID:MaiM0ptl
上司と相談したら、受験を勧められましたがw
27受験番号774:04/12/05 19:23:09 ID:xSvEl3W2
>>26
詳細きぼん
28受験番号774:04/12/09 00:27:38 ID:l0WIy/RT
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm


行政職 40歳 38万って安いなー
税務職 41歳 45万って祭事のことだな

これを見て国Uから祭事へと行きたくなった
29受験番号774:04/12/09 00:30:25 ID:+vNdLg+E
いつから祭事は税務職になったのかと…
30受験番号774:04/12/10 14:11:09 ID:g7v7hVdU
今年市役所に合格しました。
しかしどうしても入りたかった第1志望の県庁に未練があります。
といってプーになる勇気もなく、市役所で働きながら受験しようかと
考えています。
こんな自分っておかしいですかね?
周りで誰もこんなこと考えている人いないし。。
31受験番号774:04/12/10 14:59:20 ID:3cilKKQ9
>>30
このスレはそんなやつらのすくつ(←なぜか変換できない)ですよ。
32受験番号774:04/12/10 16:35:21 ID:OEgFbSbR
>>31
そりゃ「すくつ」は2ch用語だから。
巣窟は「そうくつ」って読むのさ。
・・・・釣りじゃないよね???
33受験番号774:04/12/10 17:25:45 ID:g7v7hVdU
>>31
ここの皆さんは職場の人間関係で転職希望してるだけで
自分のようなのはいないような。。
34受験番号774:04/12/10 17:38:49 ID:ABMWd+BE
>>33
あなたの理由は?
オレは「旧習の多い市役所より、より実力を高められる組織で働きたい」
から
35受験番号774:04/12/10 18:02:53 ID:g7v7hVdU
>>34
自分は世間体と権限の大きさの違いです。
あとは幼い頃何度か県庁に行って単純にこの建物で働きたいって思ったから。
小売に例えると幼い頃通った百貨店に憧れてたけど
近所のスーパーにだけ受かったって気分なのかな。。
36受験番号774:04/12/10 18:18:08 ID:ABMWd+BE
>>35
何歳ですか?
私は今年28。
特別区年齢緩和するならそこが希望なんだけど・・
37受験番号774:04/12/10 20:38:08 ID:g7v7hVdU
>>36
24です。
38受験番号774:04/12/10 21:18:19 ID:DZ2XixxA
>>27
上司もうちの職場が嫌いらしいw
39受験番号774:04/12/10 22:16:59 ID:wg1OyJ8k
市より県がいいってのは人それぞれだから
別にいいんだけどその理由が浅はかすぎやしないかい?

>>34の理由については確かに市役所には旧習が多いと
言えるかも知れないけど県にだってそれはいえることでしょう。
それよりも自治体関係の学会の報告を聞いていると市のほうが
柔軟な行政をやっている例が多いと思う。
権限については今の状態では県が市町村を牛耳っている以上、権限が
大きいと言えるのかもしれないが、これから先、市町村の権限が増大される
ことが予想される。すると県は市町村と国の板ばさみでやることがあまりなくなる。
もちろん権限が大きいというのが広域行政ができるという意味なら
間違いはないが。

>>35の理由については世間体や権限のことを言うなら
国家のほうがよいだろう。
その建物で働きたいってのは一生の仕事をこんな理由で決めて
いいのかとみんな突っ込みたいだろうがそれは我慢して、
県職員に採用されたとして出先で働くこともありうるし、
建て替えなども想定される。
逆に言えばそうなったらやめるのかと問いたい。
まぁやめるわけはないだろうからその理由をキボン。
40受験番号774:04/12/10 22:31:12 ID:wg1OyJ8k
↑のカキコに訂正があります。
「権限については〜間違いはないが。」
>>34に対するカキコではなく>>35に対するものです
失礼しました。
4134:04/12/10 22:48:51 ID:Ys1xcfbE
>>39
私は小さい市→大きな市、もしくは個性的な市希望。

そりゃ市によっては柔軟で個性的なことやってる市は多いが
いかんせん古い体質の中でやってる市もあります。
これからますます市町村の権限が増えるとはいえ
今の市では、それに対応する人材を育成する機能に欠け
また財務体質も酷いもので。

>>39の正体を、身元ばれない程度にきぼん
4234:04/12/10 22:49:46 ID:Ys1xcfbE
>>41
財務体質、じゃなく財政か。どうも転職前の癖が抜けない。
43受験番号774:04/12/10 23:22:14 ID:+kcWDv+P
4439:04/12/10 23:55:13 ID:wg1OyJ8k
>>41
俺は普通の政治学(特に自治体学)専攻の学生です。
4539:04/12/10 23:57:14 ID:wg1OyJ8k
>>41
つーかごめん、県に行きたいなんて全く書いていなかったな。
他の書き込みと混同していたよ。
旧習のない市役所に行きたいってコトなんですね。
46受験番号774:04/12/12 06:45:24 ID:cZwMMDqg
今年市役所受かったとして来年違う市役所受けるのってありかな?
47受験番号774:04/12/12 16:33:52 ID:Qt8qkoqz
やって悲しい気持ちになる仕事はしたくない
48受験番号774:04/12/12 22:50:24 ID:s5CeRb42
国2、特別区の年齢制限緩和ってするんかなぁ・・・
するならはよしてくれんと受けられなくなってしまう。
3月とかに「今年の試験は30までOKだよ★」とか
さわやかに変更されても、そんな直前期じゃ困るしw

とりあえず、今年中に確定しなかったら
来年は制限そのままだな。
49受験番号774:04/12/12 23:02:14 ID:QVOU4U/l
人口が5〜10万人規模の小規模自治体ならともかく、
30万人以上の規模を持った地方公共団体ならそれなりの規模も備えているし、
県庁志望者の大半が嫌がる理由としてあげる窓口業務なんて1割に満たない。
勿論、戸籍とか住民票の交付も含めて。

課だって50以上はある。財政だって大きいところでは年間1、000億円を超える。
県の一番小さいところは60万人程度。
横浜市は政令市だけど340万人いる。市役所でも政令市でない中核市で50万人を
超えるところなんてかなりある。

人口密度で見た場合、県>市とは言えない。
借金苦の県もいかに多いことか。市では窓口業務の可能性があるのと同様
県では転勤の恐れもある。どちらも嫌でない人にとっては問題無し。
50受験番号774:04/12/12 23:05:21 ID:QVOU4U/l
>国2、特別区の年齢制限緩和ってするんかなぁ・・・

可能性は殆ど無い。
経験者採用で上限を超える部分については補うらしい。
(※職歴が5年以上必要)
51受験番号774:04/12/12 23:09:18 ID:6BfmqGcs
>>50
詳細きぼん
52受験番号774:04/12/16 21:55:09 ID:tdhKb9ku
今年4月に某公務員になりましたが、12月いっぱいで辞めて、別の公務員目指します。
でも、年明けからは勉強一本ではなく、時間が取れやすそうな契約社員を探しています。
そんなに時間的拘束がないのってないかなぁ…。
53受験番号774:04/12/16 22:02:20 ID:KBwn3mrf
国税か?警察か?
54受験番号774:04/12/17 18:12:58 ID:3cLDY6kJ
国税て離職率たかいのかな?二次ですべり、県庁に行くことなったんだが。仮にCWに就いた場合とどちらが大変ですか?比較するべきではないと思いますが
55受験番号774:04/12/17 20:52:41 ID:eKzXMFr2
国税は案外低い
多分、他行くとこないんだろ
56受験番号774:04/12/17 21:38:55 ID:s2VJIkpj
>>54
CWって噂だけが先行してるような気がするけど、そこまで嫌な仕事じゃないと思うなぁ。
まぁ合わない人ってどんな仕事にもいると思うけど。
県庁だったら、ケースワーカーになったとしても何年後かには異動でしょ。
最初に他の課→CWだってありえるだろうし。
国税は仕事内容特殊だし、CWよりもさらに合う合わないが大きいと思う。
合わなくてもまったく関係のない仕事への異動ってあんまりないだろうし。
離職率の正確なデータなんてどこかにあるのかな?
みんな感覚から言ってるだけ?
57受験番号774:04/12/17 23:36:16 ID:Vou6Ws8T
国税って名前はカコイイけど、税務3と全く同じ扱いなんだよね?
罵声飛び交ってんじゃない?
所詮、酷に・牢記・管制官・外線と同じ中級試験。ノンキャリだしw

酷にはマターリできるとか逝ってる香具師いるけど、
出世競争から最初から外されてて、なんかみじめだよね。
(出世しなくてもイイという香具師もいるけど、最初から閉ざされているのは痛すぎ。)
10も20も若いキャリアの下で定年まで働くのは耐えられんな。
民間でいうパン食かあw

だからプライドの高い香具師は、地方に逝きたがるんだよね。
出向で、地方に来るけど見て見ぬふりしておけばいいんだし。
ただ普段ふんぞり返ってる役所のおっさんが、出向できたキャリアにペコペコしてるの
見ると反吐がでそうになるけどw

ところで漏れの大学時代の同級生(学卒)が、キャリア技官になったんだけど
昇進すんごい速くてびっくらこいたよw
20代後半なのに課長・係長のポストについてんだよね。
キャリアってそんなもんなのかな?

漏れなんかやっとこさ地方に転職決まったってのに・・・なんつう違いだw
なんだかなーと思っちゃわけよ。

長くてスマソ

58受験番号774:04/12/19 13:00:26 ID:jooRRsvd
国→地方?

地方公務員は、上・中・初級による差がかなり大きいか
ほとんどないかは自治体によりかなり違う感じがする。
入庁年次が優先されるところだと、ある程度先が見えちゃいそう。

職場の雰囲気は配属先の部署に次第だよなあ。もちろん
職種による特性はあるだろうけど。
59受験番号774:04/12/24 19:13:49 ID:60QIpFxI
国Uから国Tへ任用替えするケースってどれ位あるのでしょうか?
外交官の藪中さんあたりが有名どころですが。
60受験番号774:04/12/25 23:01:56 ID:VfhC8gHV
スレ違いだけど、今年の沖縄県の合格者、非常に多いけど、当然県民生の割合は少ないよね?倍率上受けて、ずっと沖縄県に住むことになる人って結構いるもの?
61受験番号774:04/12/26 22:55:30 ID:x70J+T3e
働きながらの勉強は正直キツイいけど、頑張るしかないなぁ…
年明けからまたV問とDASHを開いて、春になったら速攻の時事買って。
 
62受験番号774:04/12/27 18:29:31 ID:dwU+uYSW
転職する人って、何年目にする人がおおいんでしょうか?
ちなみに私は、1,2年をめどにしてるけど。
63受験番号774:04/12/30 00:58:10 ID:To8vsFd6
>>62
その辺りが限界では?年齢制限もあるし
俺は関東で働く事になったけど、2年をめどに関西へ帰ってくるつもり。
居心地が良ければ関東で暮らすけど・・・
64受験番号774:04/12/30 02:45:11 ID:OVy0GAhQ
>63
俺もそうだよ
俺は大阪で18年 京都で5年 神戸で1年と
関西生まれの関西育ちなので不安
65受験番号774:04/12/30 08:51:14 ID:RjLbPGT0
>>63-64
今、1年目で東京に行ってるけど大阪生まれの大阪育ち。
水が合わないとまではいかないが、実家に帰ってきてみてやはり
大阪のほうがいい。大阪市とか府庁とか受けようかなー。
なんか今大変そうだけど。
66受験番号774:04/12/30 12:06:32 ID:lDyoGrmO
>>65
職種は?
6763:04/12/30 16:05:47 ID:To8vsFd6
>>64
住んだ年数で大体年齢がわかるけど、多分俺より1コか2コ下ですね。
俺の年からすれば帰阪受験は1年でもかなりギリギリ。
A日程で受けれる所あるのかが心配。
来年27歳で受けれる自治体ってどこかあるかな?
>>65
差し支えなければ、何が嫌か教えて。
68受験番号774:04/12/30 17:12:11 ID:OVy0GAhQ
>67
大阪市は無理だが大阪府庁とか和歌山県庁は29までいけるんでない?
来年27なら3回は受けれるはず
でも年々忘れていくから1年で受かるにこしたことはないと思う
まー一番の問題はどうして1年目で再受験かってことだろうね
6963:04/12/30 20:01:33 ID:To8vsFd6
>>68
和歌山県庁は知らなかったよ。
ありがとう!
大阪府は男性超不利だしなぁ…
太田さんが汚職か何かで辞職しに限り受験しないだろうな。
冒険できないのが高齢の辛いところ。
70受験番号774:04/12/30 20:50:31 ID:RjLbPGT0
>>66-67
国税だよ。でも仕事が嫌なんじゃなくて、単に一人暮らしが寂しいだけなんだよね。
実家が楽でいいなあ、と。くだらない理由ですいません。
71受験番号774:04/12/31 01:04:30 ID:waI/sAHE
去年は国税以外受からなかったの?
例えば国Uとか近畿で受かっててこっちにしとけば
とかはないかった?
72受験番号774:04/12/31 01:55:34 ID:sYVpYP7i
僕も国税から地元の市役所への転職を今考えてるところです。
今年採用でしたが、税大までは噂どうり楽しかったです。
でも実務は、「あいつは高卒だけどそこらの大卒の調査官よりすごいよ」
ってみたいに、やたらと高卒と比較され大卒で入った奴らが馬鹿みたいな
あつかいを受けてつらい。調査は能力の差がでやすいし、それだけによく比較される。
飲み会も多くて、結局、拘束時間は民間以上。
休みは自主研かソフトボール大会。
 
勉強する暇ねーよ!!!


73受験番号774:04/12/31 02:40:12 ID:HBL/RZnm
>72
来年は国税2年目ということですね
ということは8月から2月まで専科研修あるのでは?
だったら国税辞めないと市役所の面接は受けることはできないと思うが・・・
それはリスク大きいでしょ?

俺のダチも国税でT局だが、研修は体育とか、ゼミ旅行、登山?とかあって
楽しかったらしいが、8月からはしんどいっていってた
飲み会は週3あるらいが、断りまくっているらしい
でも給料はいいから辞めないってた
74受験番号774:04/12/31 12:53:34 ID:l50fdEu5
>>72
俺も某自治体から転職を考えている訳だが、ひとこと言いたい。

おまえな、能力の比較なんてどこにいってもあるんだよ。
楽しさ?
仕事なめてんじゃねーの?
新入りなんて仕事できない最底辺でお荷物なんだから、
嫌味言われて厳しいのは世界共通だろ。

仕事や人間関係での苦労がなけりゃ成長もないぞ。
75受験番号774:04/12/31 12:57:18 ID:yA04saow
国税なめんな
76受験番号774:04/12/31 13:42:16 ID:diPAoQZf
これからどうなるかはしらないが、
ラクすること考えて公務員目指した奴は
中核市以下の市役所いけ。五時に帰れる可能性はそこくらいだろ。
市役所でも財政課とかなら定時は無理だし。あと税務署も定時あがりだが。
77受験番号774:04/12/31 13:55:56 ID:sYVpYP7i
>74
数字だけで評価される国税をなめんな
78受験番号774:04/12/31 14:16:34 ID:waI/sAHE
国税は2年目ぐらいにある研修は1年間ぐらいあるんじゃなかったっけ?

あと、仕事の厳しさは社会人になれば受けることだけど、
国税の個人課税・徴収部門は辛そうだと思う。

でも、国税は給料いいしね。
7974:04/12/31 15:47:08 ID:CgqeuYO9
>>77
もとは民間の営業出身だから数字を強調されてもな。
普通は数字が人格で、結果だけが求められる世界だし。
嫌ならさっさと辞めればよいが、甘さを感じるのは俺だけかい?

80受験番号774:04/12/31 16:08:50 ID:tQIIygNP
高卒うぜーよ。コンプレックスすごすぎ。四ねばいいのに。
81受験番号774:04/12/31 16:39:40 ID:an+KmKuh
なんか国税での
落ちこぼれみたいのが
このスレにへばりついてる
みたいだな
 
82受験番号774:05/01/02 03:48:17 ID:MXZ0Mf6W
専門行政職で一般行政職に転職したいんですが、
専門行政職で仕事こなしてりゃ一般行政職に転職してもやっていける?
地方公務員や国2の業務内容の困難さ、覚えるべき知識量、一人前になるまでの辛さ
ってどんなものでしょう?
何しろ現職で仕事できるようになるまでかなり厳しいOJTを経験してきたもので。
83受験番号774:05/01/02 04:54:12 ID:WGvpf+8X
国税より簡単じゃね?
拘束時間は長くなるけど。
84受験番号774:05/01/02 14:15:02 ID:+uQWMu1D
コクぜー!うっ!
85高齢者:05/01/04 02:21:52 ID:v2stysdb
年齢ギリギリの所受けて受かるのかな?不安。
86受験番号774:05/01/04 09:30:20 ID:alhP+gcI
不安言い出すとキリないからなー・・
俺もギリギリの年齢だけど、まあ気にせず受けるよ。
87受験番号774:05/01/04 09:56:56 ID:hYz5Vjm3
東京都立川市職員募集
社会人経験者も募集してるぞ。

http://www2.ime.st/www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-index/syokuin/01.html
88受験番号774:05/01/04 12:37:30 ID:uG+T9dMb
>>85
どっちとも言えないかも。
例えばその職場にあなたの同じ年齢の人がそれほど多くなければ
多少年取ってても採用されることあるし。
採用する側からすれば一気に定年退職されちゃ困るから
年齢バランスはできるだけ均等にしたいはずなので。
参考になるか知りませんが市役所で、3年位前に当時28歳くらいの人をまとめて取ったところがある
(研修で会った、その年の採用者に聞いた話ですが)
まぁあまり気にせず受けたほうがいいかもしんないですね。
オレは今年26歳で、ギリギリのところ受かりました。
駄文を長々とスマソ 要は必ずダメってわけじゃないってことです。がんがってください。
89高齢者:05/01/04 14:17:13 ID:v2stysdb
>>88
細かい内容のアドバイスありがとう!
しかも同じ年でした。
今年がんばります!ありがとう!
90受験番号774:05/01/05 23:45:03 ID:SKQymG2A
原色で、4月から新たに公務員となられるみなさん、
既に現在の所属に対し、退職の意思表示をされましたか?

私はまだです。みなさんはどうされていますか?
91受験番号774:05/01/06 09:36:42 ID:3t26F6UW
>>90
いつ辞める予定?
オレ3月くらいに辞める予定なんで
今月末くらいに言えばいいかなぁと思って言ってないんですけど。
最終合格したのも年末だし。

便乗質問ですが、
無職期間が1ヶ月とかあるとその間は国民年金とか入らなきゃいけないけど
3月中旬くらいに辞めれば保険とか年金の手続き
はしなくて済むのかな?教えてえらい人。
92受験番号774:05/01/06 09:39:43 ID:zK0EACzt
>>90
年末に言って現在進行中です。
ま、一ヶ月前に言ってればいいでしょ?

>>91
無理じゃないかなぁ・・・
非常勤の人達は3月30日で一回辞める事により3月分は厚生年金から国民年金に切り替わるそうだし。
共済とは別なんだろうか・・・
9391:05/01/06 09:45:48 ID:3t26F6UW
>>92
おお、即レス感謝です。
やっぱダメなんすかね?
ウチは10日に給料が出るんで、その時に年金とかは天引きされるから
15日くらいに退職で問題ないのかなと思ってたんですが。
3月31日退職で15日以降全部有給使うってのも気が引けるし・・・やっぱ手続き必要なのか。
94受験番号774:05/01/06 12:06:31 ID:Ao4WLrCt
公務員の職歴は×1で計算されるのですか?
民間職歴は0.2〜0.8で計算されると聞いたことがあるのですが

例えば公務員歴2年で違う公務員に転職したら同じ棒級だと仮定して
同じ職場で働いた場合と違う職場で働いた場合は大分ちがうのかな?
教えて下さい
95受験番号774:05/01/06 12:06:47 ID:LlFFMcwN
年金から職歴ってバレるものなの?
社会保険事務所の人に聞いてみたんだけど、
税務署とか警察とかの委任状をもっている人以外には
年金の加入状況は明かさないらしいよ。
一度、国民年金に切り替えてしまえば、
民間でも他の公務員でも、職歴はごまかせるみたいなんだけど。
96受験番号774:05/01/06 12:30:58 ID:2guA7mFF
一度辞めてから受けるのかい、それとも働きながら?
97受験番号774:05/01/09 00:16:40 ID:p84QHZbu
公務員の場合、履歴書とかで「入社」のところは何て書くの?
「入庁」とか書くのも大袈裟な感じがするし。
98受験番号774:05/01/09 00:44:50 ID:CxraOXsM
>>97
人事記録とか見れないのかい?

「採用」でいいと思うよ。
99受験番号774:05/01/09 00:50:57 ID:pSfA7MQ5
>>98
人事記録?見たことないのでわからないです…。
「採用」でいいんですね。
ありがとうございました。
100受験番号774:05/01/09 00:53:20 ID:T1FSFlDP
去年国税に受かって現職の友達がノイローゼ気味です・・・・・
101受験番号774:05/01/09 01:06:17 ID:Iqbp9Tt5
国税は高卒が牛耳っている職場だからね。
大卒で入ってもいじめられるだけだよ。
102受験番号774:05/01/09 02:14:21 ID:eG0a8PiX
>>100
どうして?
103受験番号774:05/01/09 09:15:00 ID:mAQ7x6OO
>>99
任用じゃない?
104受験番号774:05/01/09 12:33:05 ID:ag7tsR4u
>>103
うちははじめの職場は「採用」で他所へ転属になったら「任用」だったよ
105受験番号774:05/01/10 00:39:28 ID:V+IFa7y6
公務員から公務員への転職って難しいの?
職歴なんていくらでもごまかせるんじゃないの?
106受験番号774:05/01/10 13:39:31 ID:/0aTTDKm
>>99
「奉職」じゃないのか?
107受験番号774:05/01/10 15:12:09 ID:kYRKZAjv
>>105
職歴はごまかせないわけだが。
108受験番号774:05/01/10 18:02:54 ID:3a8xIFjF
みなさん転職を希望する理由って何ですか?
私は、現在の職場の体質です。
小さな自治体ということもあるんですが、
9時5時にどっぷりつかってる職員や
職場内での呼び捨てが普通な職場に嫌気がさしました。

こんな理由ってのもあり?
109受験番号774:05/01/10 18:19:32 ID:gaZYv4Ep
9時5時にどっぷりつかれるなんて、うらやましい限りだよ。
110受験番号774:05/01/10 18:34:58 ID:TR/gJdBO
悪いけど理由がくだらなすぎ
111受験番号774:05/01/10 19:03:48 ID:Hvy2oabF
どうせみんなくだらない理由だよ。
面接で言わないだけで。
112受験番号774:05/01/10 19:08:03 ID:BqbsVlCe
>>108
民間で午前様→公務員で9時5時の人間だけど、
俺は今のほうがよっぽど人間的な生活ができてるよ。
ハードワークは若いうちはいいけど、歳とってからのことも考えないと。
若いうちは「や・り・が・い」っていう言葉の誘惑に負けるのかもしれないが。
113受験番号774:05/01/10 19:18:34 ID:3a8xIFjF
でも実際、職場で呼び捨てってのは嫌だなぁ
114受験番号774:05/01/10 19:20:35 ID:IjfZ65KQ
俺は民間で2年目だけど、職場で呼捨てって普通じゃないの?
115受験番号774:05/01/10 19:26:43 ID:X2J7fzrO
課長が酔っ払ったときだけ呼び捨てのことがある
あとスポーツ大会のときぐらいかな
仕事中に呼び捨ては考えられない
116受験番号774:05/01/10 19:48:01 ID:yapQ+zo8
オレは現業のおっさんらから常に呼び捨てにされてるよ。
117受験番号774:05/01/10 21:14:33 ID:cC3mOaJT
私のパソコンから過去ログが見れないので、以前に出ていただろう質問を又
させて頂きたいのだが、退職金の引継ぎはどうしたら出来るのでしょうか。
辞めてから半年以内に働きはじめなければならないとかそういう規定があるの
でしょうか。自分は今の職場に本当に疲れてしまったので2月一杯で退職する
つもりです(3月は有給をマックスで使うとかとてもじゃないけど出来ない
職場)。
118受験番号774:05/01/10 21:47:23 ID:iH3KFPX0
給与条例で退職金の引継みたいなのがあるはず。

給与担当者に聞け
119受験番号774:05/01/10 22:12:16 ID:RLnQh8Fq
スレタイの「でも…」の気持ちがすごいよくわかる。
120受験番号774:05/01/10 23:41:14 ID:gBjakhTl
>>117
国家だと次の日か当日に任用されないと引き継げないはず。
121受験番号774:05/01/10 23:44:52 ID:nrHl07Cz
国U本省からの転職を考え始めた。。。
オレ田舎モンだから、都会の暮らしが向いてないのかも。
仕事もそれなりにきついし・・・。
あーあ、合格したときは順風満帆って感じだったのに。。。
122受験番号774:05/01/10 23:48:37 ID:M/aJArpo
じゃあ国税の俺と交換しようぜ。
123受験番号774:05/01/10 23:52:19 ID:nrHl07Cz
>>122
国税・・・。
国U本省も結構きついけど、国税もきつそうだなー。
って、なんかオレかなりの駄目人間になりかけてる。。。
浪人の頃はもっと輝いてた。
124受験番号774:05/01/11 00:12:43 ID:h/5zXAD7
>>121
やっぱり労働時間長いですか?
125受験番号774:05/01/11 00:13:23 ID:9MldmSet
小さい市から大きな市への転職ってあり?
126受験番号774:05/01/11 00:14:21 ID:XBZOB/oo
>>121
特別区の俺と交換してくれ。

あ、でも東京だから駄目か。
127受験番号774:05/01/11 03:13:22 ID:XGzvNqu4
>>126
特別区のどこが嫌なの?
128受験番号774:05/01/11 09:47:37 ID:2ArvLIi3
俺のいた商社では職場で後輩や部下を呼び捨てすることはタブーだったよ。
必ず「さん」付け。目下をお前呼ばわりも許されなかった。
これもビジネスマナーのうちって考えだったから。
129受験番号774:05/01/11 10:44:28 ID:K9Zh7KnC
今働いてる人に質問、みんないつ辞める?
俺できれば2月末、長くても3月半ばくらいに辞めたいんだけど、
3月31日付退職じゃないと年金だの保険だのの手続きはあるし、
職歴に空白が出来るのなんとなくイヤだし。
(例えば2月で辞めると○年11ヶ月の勤務だから切捨てで
「○年間の職歴」って扱いになりそうで。)

今の職場は、仕事も人間関係も悪くないから
合格後(俺の場合年末)すぐに辞めたいとは思ってなかったし、
3月有給で丸々休んで・・・ってのも気が引けるんすよ。

駄文長々とスマソ。みなさんの意見を聞きたいです。
130受験番号774:05/01/11 12:48:50 ID:zmJkgagO
私はおととしまで国機関(国2)で働いていましたが、さすがにキツくて
やめて、今年の4月から晴れて市役所(地上)で勤務にきまりました。
なんとかがんばればいけますよ。やめようと思ってる人!
面接もどうしてやめたかをきかれるかと思いましたがなんとか切り抜けました。
131受験番号774:05/01/11 12:48:54 ID:sQha5CCa
同じ質問何度もすんなよ。
そんなの自分で決めろ。
132受験番号774:05/01/11 13:01:05 ID:lVWFc+PH
ならスルーすればいいのに。
133受験番号774:05/01/11 15:21:10 ID:5BBciJgA
受験生の俺らにしたら、この板は参考になるな。で、なんでみんな辞めるのですか?行政の場合、どこも同じような仕事してると思うのですか?やっぱり人間関係や雰囲気、勤務場所あたりが理由ですか?
134受験番号774:05/01/11 15:23:20 ID:5BBciJgA
それと、以外と離職率て高いの?国税とかこの板で盛り上がってたけど
135受験番号774:05/01/11 15:42:48 ID:6E7W7LVa
今、国税1年目で来年2年目なんですけど
もし地上、市役所に転職すれば職歴換算で初任給に反映されると聞いたのですが
民間は職歴×0.5 公務員は職歴×1.0らしいのですが
これならまったくロスはないということでしょうか?
136受験番号774:05/01/11 16:53:12 ID:z9FVe6Kn
人間関係とか雰囲気とか言ってる人は、
次の職場も同じような感じだったらどうするのかと?・・・・
137受験番号774:05/01/11 17:09:56 ID:MhCsm0Zx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
138受験番号774:05/01/11 17:13:49 ID:WShQ/Qh5
昨年郵政外務辞めて、今年郵政内務受験する俺になにか?
139受験番号774:05/01/11 17:35:10 ID:kWMlfQae
みんな辞めて受けるとなるとリスクがおおきくないかい? 落ちた時の!!
それとも働きながらうけるのは難しいのかい?
140受験番号774:05/01/11 17:39:31 ID:sQha5CCa
働きながらに決まってるじゃん。
141受験番号774:05/01/11 18:43:37 ID:WShQ/Qh5
昨年郵政外務辞めて、今年郵政内務受験する俺になにか?
142受験番号774:05/01/11 18:59:41 ID:z9FVe6Kn
なぜ彼は郵政にこだわるのか
143受験番号774:05/01/11 20:38:25 ID:pjwhprU3
>>124
121だけど、レス遅れてすまん。ただいま帰宅です。
きょうは早く帰れた方で、繁忙期は2時とかに職場出るってのが
半月くらいつづいたよ。
もちろん泊まりもけっこうあった。
今は国会がないから比較的早い時間に帰れるね。

さんこうになった??
144受験番号774:05/01/11 20:53:54 ID:pjwhprU3
ちなみに、去年最終合格したので
国立大事務を今年も受けてみようかと思っている。
公務員へってわけじゃないけど
どー思いますか、皆さん。。。
145受験番号774:05/01/11 20:57:35 ID:9MldmSet
>>121さん
下記の質問に答えてもらえれば幸い
・既婚者?
・霞に行った理由は?
・同期の退職率は?
・いけるなら、どこに行きたいですか?
146受験番号774:05/01/11 21:41:12 ID:pjwhprU3
>>145
121ですが、ご質問にお答えします。
・既婚者? → 毒(25)
・霞に行った理由は? → 当時は今の省庁でやりたいことがあった。
             ただ、「ブランド」ってイメージもチトあった。
・同期の退職率は?  → いまのとこ0パー。でも六割くらいは辞めたがってる。
・いけるなら、どこに行きたいですか? → 地元の市役所とか、大学事務とか。
                     田舎帰りたいっス。
                     そこに行ったら行ったで大変なんだろーけど。
以上です。 
147受験番号774:05/01/11 22:22:45 ID:c6JUWv2N
>>121
引き続いて質問
・職歴何年目?
・大学職員受かったのに、何故行かないの?
・在職中で受けるとなると、勉強はどうします?
・6割の同期が辞めたいというその理由には
 どんなものがあげられますか?
148受験番号774:05/01/11 23:28:19 ID:WShQ/Qh5
昨年郵政外務辞めて、今年郵政内務受験する俺になにか?
149受験番号774:05/01/11 23:28:33 ID:pjwhprU3
>>147なんか面接みたいだな
・職歴何年目?
 →4ヶ月、10月に採用になりました。(なめてます??)
・大学職員受かったのに、何故行かないの?
→上記のとおり「ブランド」があったと思う。
・在職中で受けるとなると、勉強はどうします?
 →教養得意だったから、大学事務なら何とかなるかなと。
  ただ、実際は受験するか否かもビミョー。
・6割の同期が辞めたいというその理由には
 どんなものがあげられますか?
 →やっぱ帰りが遅かったりするし、その割に報酬少ないし。
  毎日10時くらいザラだし、忙しけりゃ2時3時。。。

ま、全体的に俺の考え方は甘えかもね。
なんか、書いてて気づいたよ。。。
150受験番号774:05/01/11 23:32:01 ID:WShQ/Qh5
昨年郵政外務辞めて今年郵政内務受験する俺になにか?
151受験番号774:05/01/11 23:33:18 ID:pjwhprU3
>>150
いえ、特に何も。
152受験番号774:05/01/11 23:55:03 ID:DWSJ1D7N
みんなもう前の仕事辞めてる?
153受験番号774:05/01/12 12:31:19 ID:3v8NXarC
郵政外務と郵政内務の違い何?
何歳まで受けれるの?


154受験番号774:05/01/12 14:31:48 ID:US4gqdDq
区役所 市役所は、人間関係がまじ濃いし
課によっては11時過ぎになるし・・。
国2の方が、人間関係濃くなさそう・・。うらやましい
155受験番号774:05/01/12 15:20:17 ID:SZNZvhk5
人間関係なんてどこも一緒
156受験番号774:05/01/12 22:55:31 ID:S34ez+v6
>>150
>>153
ヤメレ
157受験番号774:05/01/13 19:08:49 ID:j/u7YGiR
転職まで3ヶ月斬っちゃたね。
ワクワク
158受験番号774:05/01/13 19:37:22 ID:2nfFUlq7
差し支えなければ次の質問にお答えいただきたい
・年齢と既婚者かどうか
・その仕事の在職年
・転職理由は?
・新しい職場への期待は?
159受験番号774:05/01/13 21:01:21 ID:pHVfVAxx
>>158
誰に言ってんの??
オレ149だけど、おれかな??
160158:05/01/13 21:08:20 ID:xwlmlTtc
このスレ見てて転職に成功した人・または転職したい人全てにです
161受験番号774:05/01/13 21:23:27 ID:pHVfVAxx
>>158
ご自分はいかが??
162受験番号774:05/01/13 23:05:46 ID:ntmpQhjn
おー4日見てないだけで結構スレが盛りageってるなー
とりあえず>>158に習ってテンプレっぽく今の心境を書いてみる

【職 種】     国2出先
【職歴・年齢】  4ヶ月・25
【月平均残業】  6-70h(満額出ネーヨウワァァァン)
【職場の環境】 仕事は繁忙、人間関係は濃い
【志望先】     地方>国税>御惨家

理由:採用されて改めて気づいた、やっぱり土着で仕事がしたい。
別に地元には拘らないから、地に足付けて働きたい。
平成17年度の試験を受けるか否かはビミョーなトコロ
(忙しすぎて勉強する暇が無いorz)
163受験番号774:05/01/13 23:09:26 ID:3JjaDAL7
>162
10月採用?
忙しい出先といえば思い浮かばない

国U出先は民営化されるとこ多いから
国税とか県庁いった方がいいかもね
164受験番号774:05/01/13 23:28:14 ID:ntmpQhjn
>>163
≠御三家とだけ、これ以上は勘弁して


ちなみに>>121さんはどの本省の中の人なんでつか?
何号館に居るかだけでもキボンヌ
165受験番号774:05/01/14 00:13:07 ID:DZi4RjE/
大学職員と都Uはどっちがいいんでしょうね?給料とかは住宅手当て含めると
大学職員のほうが上になるとおもうのですが・・やりがいは都Uのほうがありそうですが
でもT類ではないから出世もできそうにないし・・
166受験番号774:05/01/14 00:23:05 ID:zBv/SkXv
>162 ひょっとして公安2の俸給のトコ?
167受験番号774:05/01/14 00:46:03 ID:c0Z8urAj
>>165
試験にぱすすれば確か任用切り替えできるはず。
168受験番号774:05/01/14 03:05:07 ID:zBv/SkXv
大学は教授に文科省からきてもっと出世ないと思われ
絶対都庁。
169受験番号774:05/01/14 09:38:58 ID:ELWq/mFm
受験生としては非常に良スレですね。妄想がない。
170受験番号774:05/01/14 18:36:14 ID:BrENAjP8
まぁここは試験版で唯一現実を体験した香具師の集いだからね。
171受験番号774:05/01/14 19:17:51 ID:mVIIz7kj
都2と大学を天秤にかけてる時点で出世なんか捨てろよ
172受験番号774:05/01/14 22:46:02 ID:YwHt5iwv
大学事務ってどーなの??
結構ラクなのかな??
173受験番号774:05/01/14 22:58:08 ID:JaghvfBy
>>172
勉強で忙しいのもわかるが
公務員目指すなら、一度は自分の行こうとする職種の現職板を見ることをオススメする
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105352885/





これを怠ると色んな意味で後悔するから、マジデ

174受験番号774:05/01/14 23:05:12 ID:yvJLk5ca
「受かり方」より「やめ方」のほうがはるかに俺には分からんよ。
例えば今年の3月31日付けでやめる場合、いつ頃上司に言えばいいの?
175受験番号774:05/01/14 23:08:20 ID:xqg/shqz
>>174
俺は今月末くらいに言おうかと。
3月は有休でほとんど休もうかと思ってるし。
176受験番号774:05/01/14 23:20:41 ID:YwHt5iwv
>>173
172ですけど、一応原色です。
でも、下調べってのは重要だね。
オレは今、仕事楽しいとは言えない。
177受験番号774:05/01/14 23:27:14 ID:JaghvfBy
>>176
そうでしたか、失礼しますた
自分も一応中の人やっとります
まぁ原色なのに試験板に来てるという時点で、どのような心境かはお察しください(; ´∀`)
178受験番号774:05/01/14 23:45:44 ID:levetXtx
>>174>>175
できるだけ有給を使おうと思えば、俺も今月中に言うのが無難だと思う。
ただ、遅くなればなるほど言いづらくなるから早めに動くことをすすめます。

179受験番号774:05/01/15 00:27:56 ID:hhWhWOP2
>>177
176です。
やっぱり、同じコト考えてるひとはいるんだね。
チトあんしんしたよ。
今は安定したけど、一時期ほんと辞めたかった。
180受験番号774:05/01/15 00:33:39 ID:oFpwk611
大学も微妙な職場なのか・・・
差し支えなければ、職歴と転職理由をお聞かせ願いたい
181受験番号774:05/01/15 00:36:54 ID:f+ChfTtd
辞意表明遅い奴が多いな・・・

異動やら人員要求やらの調整があるんだから前年11月前後には
直属の上司くらいには伝えとくべきじゃね?
それ以前に合格が決まってればだが。
立つ鳥あとを濁さず、だよ。

あと退職金はキーワード「退職金・通算規定」で総務部相手にググればわかる。
182受験番号774:05/01/15 00:46:34 ID:U4yY86FN
公務員から公務員への転職のその3を読みたいのですが、
だれかURLを教えてください!
その1とその2は>>6にあったので。。。
183受験番号774:05/01/15 02:24:23 ID:fFM4+N4r
俺もその3読みたい、結構内容が濃かったし。
184受験番号774:05/01/15 02:55:52 ID:JdMhSnRk
●買え。現職なら安いもんだろ。
185受験番号774:05/01/15 03:18:45 ID:Y+qak0CO
186受験番号774:05/01/15 11:21:28 ID:mRjuMQ5r
上の辞めようとしてる人は、働きながら内定もらった人なのか?
詳しくキボンヌ
187受験番号774:05/01/15 11:35:44 ID:PojupttS
>>186
俺はそうだよ。
地上→国1
不人気だけど、元々国家に行きたかったから本望
188受験番号774:05/01/15 12:03:57 ID:mRjuMQ5r
それはおめでとうございます!!
勉強期間 勉強時間の確保はどのよーに?
189受験番号774:05/01/15 13:59:03 ID:DSV6GSQy
辞意を伝えるのは1ヶ月前で十分だよ。
190受験番号774:05/01/15 14:34:51 ID:SH6GqlXk
うちは「何時何時までに退職願出せ」って条例で決まってる。
んでみんなも3月は有休使って31日で退職すんの?
191受験番号774:05/01/15 14:37:42 ID:PojupttS
>>190
とっくに辞めた。
今はもっと割りのいいバイトしてる

>>187
勉強してないです。
それよりも官庁訪問がしんどかったな。職場に嘘つきながら
192受験番号774:05/01/15 14:40:02 ID:0Hnc9ZbX
俺は三月末まで真面目に勤めて辞めるよ。
お世話になった職場だし。
今月末までに書類書いて決裁受ける流れです。
193受験番号774:05/01/15 14:42:57 ID:/s0IvJ85
国家で2年働いているのですが
もし来年地上に転職する際に
職歴を×1で計算して初任給を決定すると聞いたのですが
地上3年目の人たちと給料が一緒となるのでしょうか?
194受験番号774:05/01/15 14:45:03 ID:KKls1si2
2種でも1種に合格したら「上位の試験に合格」認定されて、特昇に
なったりする?
任用には不義を疑われそうで聞けん。実際、不義なんだけど
195受験番号774:05/01/15 14:47:00 ID:SH6GqlXk
>>192
えらいなぁ。もう辞意は伝えてあるのかな?
俺も当初そうしようかとも思ったけど友達とかと話すうちに
「旅行とか行きたいなぁ」って思うようになっちゃったよ。
まぁ俺も今の職場が嫌だから・・・ってわけじゃないんで
なるべく後始末はしっかりやるつもりだけど。
196受験番号774:05/01/15 15:10:29 ID:aSqtINMT
同県内の政令市から政令市の受験は可能ですか?
197受験番号774:05/01/15 15:26:16 ID:oFpwk611
>>196
川崎から横浜、か
北九州から福岡
198受験番号774:05/01/15 15:31:19 ID:aSqtINMT
逆です。
可能ですか?
199受験番号774:05/01/15 21:38:12 ID:UeRh5T8R
このスレで聞いたところで可能かどうかなんてわかんないと思うけど、面接を上手く乗り切れれば平気じゃない?
条例的に可能かとかについては知らないけど。
直接人事に問い合わせるのが一番かと。
200受験番号774:05/01/15 22:06:33 ID:woltCDu7
要綱には年齢のこと以外は特に書いてないんですよー。
きてみようかなー
201zumazuma:05/01/15 22:19:04 ID:Z8ssQevq
俺も市役所入りたい。
202受験番号774:05/01/15 22:26:45 ID:EZsjLxO6
>>194
合格するだけでは何にもならないと思う、
人事記録?に残るだけ
203受験番号774:05/01/15 23:02:37 ID:oFpwk611
>>201
どこから? そしてどうして?
204受験番号774:05/01/16 09:14:10 ID:JuxPv4PE
>>194
俺もそれが気になります。ただ、国Vから国Uへの昇進はわざわざ国家U種試験を受けなくても、
内部の試験みたいなのにパスすれば可能みたいです。国U→国Tは分かりませんが。
205受験番号774:05/01/16 12:39:33 ID:318xetJv
国2から地上志望だけど周りにばれないよーに受ける秘策を教えてくれ!!
206受験番号774:05/01/16 14:23:37 ID:coRxXUeo
周りに言わなければいい

207受験番号774:05/01/16 14:51:30 ID:7AOQfHrR
>>205
年いくつ?
何で転職?
208受験番号774:05/01/16 14:58:45 ID:K+VkFsg3
漏れも気になる。ただうちは管区なんで一種は10級以上の人間しかいない
あとはみんな二種。特昇ではやく係長なっても、ケアレスミスしたら「なんだあいつはー」
っていわれそう。
もちろんミスはだめだし。そーゆーのがこわかったら昇進しちゃだめなんだけど
209受験番号774:05/01/16 14:59:07 ID:K+VkFsg3
すまそ >194 さんへす
210受験番号774:05/01/16 15:02:35 ID:K+VkFsg3
>11 大学って行(1)ですか?
>26 うちも本省マンセーなひとなんでぜひ受けろ。うかってるなら面接いけといわれるkも
211受験番号774:05/01/16 15:06:39 ID:K+VkFsg3
>59 あの人は任用変えなの?一種受けなおして新規採用試験をぱすしたわけではないんだ。
ちなみに皆さんはこの話どこで知ったんでしょうか?漏れはさらば外務省です

>57 課長でなく多分課長補佐でしょう。あと係長なら二種でも20代後半でなれますよ
212受験番号774:05/01/16 15:38:35 ID:NFueUMhJ
裁判所に転職って考えてます。
祭事ってとかく内定確定するのが遅いって聞くんだけど、2、3月半ばになって
4月からなら来ていいよ。って言われても辞めれるものなのかな。ちなみに県でつ。
213受験番号774:05/01/16 15:40:48 ID:coRxXUeo
県庁から裁判所か、仕事へのこだわりがあるんだろうね

21459:05/01/16 17:04:42 ID:JuxPv4PE
>>211
上級職を受け直して入ったんですよ。それを任用替えっていうのではないんですか?
それとも、内部での昇任試験をパスしてU種→T種を任用替えっていうのですか?
215受験番号774:05/01/16 17:38:44 ID:sidBuCcK
内部の試験なんか、そもそもないって。
人事院の実施する試験を受けて、官庁訪問しないで
そのまま横滑りで1種待遇になるのが任用替え。
216受験番号774:05/01/18 22:05:57 ID:GMIEzNcq
いきなり書き込みが減ってる・・・
やっぱ激務の人が多いのかな?
217受験番号774:05/01/19 00:49:57 ID:KoWX4FH3
だめぽ
218受験番号774:05/01/19 10:18:50 ID:gpdzFbjr
地方→国1,2の転職の際、
働きながらの官庁訪問が満足に出来るかどうか心配なのですが、
実際に経験された方などいらっしゃらないでしょうか?
希望官庁は固まっているので、幾つもの官庁をまわる必要はないのですが。

219受験番号774:05/01/19 11:12:52 ID:Kb2kp4nL
>>218 官庁によって、訪問のパターンがあると思いますが、絞られているなら何とかなるかと。私は地方→国U出先ですが。参考までに。
220受験番号774:05/01/19 21:35:52 ID:7QMFKI/e
>219面接での志望動機はどうしましたか?
221受験番号774:05/01/19 22:36:27 ID:Kb2kp4nL
>>220
一般的ですが、その官庁の仕事をやりたいと伝えました。
地方でも、一般行政ではなかったので…
相談業務などをやりたいということは伝わったようです。

あまり詳しく書けなくてすみません。
222受験番号774:05/01/19 22:42:54 ID:zKg6g8MP
そら、詳しくは書けないわな、当然。
223受験番号774:05/01/19 22:49:51 ID:Kb2kp4nL
>>222
サンクスです。


みなさん頑張ってくださいね。
無理な事じゃないから。
224受験番号774:05/01/20 00:41:06 ID:WwXU0vq1
今年4月から政令市技術職で入庁予定の修士1年(中退予定 )ですが、入庁後早速
別の政令市(関東圏)ないし都下市役所を行政職で再受験しようかと思ってます。
技術職から行政・事務職へ転向された方いますか?
225受験番号774:05/01/20 11:00:09 ID:ujL0D1nf
2年ぐらい働いてみたら・・・
志望動機なんて言うのさぁ?
226受験番号774:05/01/20 11:35:26 ID:F0cVlU7B
>>224
225が言うのもいえるし、さらに俺の意見としては院にもう1年いたほうが面接の面でも勉強の面でも良いと思う。
家庭的な事情があるならしかたないけど。

あと転向試験って内部試験のこと? 技術職→行政職は結構難しいらしいぞー。
227受験番号774:05/01/20 11:49:57 ID:x38gwv2C
別の市を再受験て書いてあ・・・
228受験番号774:05/01/20 11:52:10 ID:x38gwv2C
ゴメソ、勘違い・・・
229受験番号774:05/01/20 15:19:21 ID:rIqCZVTf
すいません。ここにいる人は既に公務員なんですよね?
今度市役所にいく者なんですがまだ「詳細な書類」というのが届いていないんです。
採用通知が来て、本人の確認(承諾または辞退)の書類を送ったあたその書類
なる物が送られてくるようなので現在私の手元にはないわけです。
これってどんな物なんでしょうか?おそらく地方公務員の方なら経験していると
思うのですが、以前勤めていた会社の在職証明書とか身元保証人とかそういうの
でしょうか?こういのって取得するのに実家から遠い自分としてはかなり時間も
かかり現職に仕事もきっちりやって円満退社したいので早めに知りたいのですが
よかったら教えていただけないでしょうか?
230受験番号774:05/01/20 19:52:20 ID:8SrqSnVW
>>229
採用先の市役所に聞いてみては?
書類によっては時間がかかるので…と相談してみてはどうかな。
そういう聞き方なら、問題ないと思いますけど。
231受験番号774:05/01/20 20:17:58 ID:4I6kRBTr
>>229
漏れの場合、4月1日に職場に行った日まで「詳細な書類」なるものは見なかった。
まあ、妥当に保証人や年金手帳、在職証明書とかだと思われ。

ちなみに、自己紹介。
【職 種】   市役所
【職歴・年齢】 1年9ヵ月?
【月平均残業】 3時間位
【職場の環境】 仕事はひま、人間関係は濃い
【内定先】   某県庁
まあ転職の理由は人それぞれだわな。
232受験番号774:05/01/20 20:35:16 ID:NB8PDbGS
>>231
転職理由と、年齢きぼん
233229:05/01/20 21:01:53 ID:c0EBwYSy
ありがとうございました。
僕は転職回数が多いので在職証明書だけでも結構時間がかかってしまいます。
助かりました。市役所−県庁 まさにこのスレの理想な転職かもしれませんね。
234受験番号774:05/01/20 21:07:12 ID:4I6kRBTr
>>232
年齢は24歳
理由は、一つの市町村だけじゃなくて、
生まれ育った県全部をフィールドに働きたい、かな。

仕事しながら、夏季休暇使って官庁訪問もしたけど、国はどうもね。
第一志望に決まったんで、悔いはないな。

あとは人事との話し合い。むしろこれが一番大変かも。
235受験番号774:05/01/20 21:16:17 ID:Vg5vFWSX
公務員試験共有掲示板作りました。
じゃんじゃん書き込みをお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5582/
236受験番号774:05/01/22 12:21:19 ID:2QXWCFmQ
質問なんですけど
例えば 国に勤めていて在職中に県庁試験を受け合格採用
職場のまわりには県庁を受けたことは言っていない 本人は3月まで働く予定!!
簡単に辞めさせてもらえるのでしょうか?
その在職証明書っていうのは国から印をもらうことになるのですか?
237受験番号774:05/01/22 15:52:39 ID:31e+iZDd
>>236
在職証明書は国から印もらうよ。その組織の長のだけど。

238受験番号774:05/01/22 16:36:33 ID:XXSUiGnN
来年度で三年目、来年中に決めないともう転職は無理な予感。
本年度は1種うかったけど、官庁訪問でだめだった、、、。しかも
名前掲示してるし。はぁ。もう一度受験か、、、。
239受験番号774:05/01/22 22:12:52 ID:we6GMCN0
>>238
どこの在職?
240無知:05/01/22 22:47:31 ID:o25EhVe5
私は、現在就職活動中の大学3年です。
私は主に公務員の採用試験の勉強をしています。
大学の就職課の資料を閲覧していたところ、
商工会議所、商工会の存在を知りました。
大学の職員または知人に聞いたところ商工会の職員の方は
公務員だと聞きました。私は商工会の職員の待遇
[初任給、昇給、賞与、諸手当、勤務時間、休日、
休暇、福利厚生、教育、研修、年金制度]や商工会の職員
になるためのはどのような手順をとればよいのかという
ことを知りたいと思いました。
できることならばお答えを頂きたく存じます。
経営指導員の年齢別の年収も知りたいです。
知識人の方からの書き込みを待っています。
経営指導員は市役所の職員レベルの給料はもらえる
のですか?
勤務時間についてですが本当に5時半に帰れるので
しょうか。

241受験番号774:05/01/22 22:51:23 ID:Hdf6RC7g
>>240
マルチコピペするな。
242受験番号774:05/01/23 01:48:45 ID:pOnpFb5z
>>234
10年ほど前の俺を見ているようだw
243受験番号774:05/01/23 02:04:28 ID:kN0EtBif
政令市→県庁もしくは
県庁→政令市に転職した人もしくはしたい人いませんか?
政令市と県庁ではどっちが給料良いですかね?
県庁の方が残業多そうで手取りはいいってイメージなんですけど?
残業は午前様でなければいいかなって考えてます。
その分、残業手当がつくのなら。土日は休みですし。
あと残業手当って満額近くでるのですか?
県庁勤め、政令市勤めの人情報よろしくお願いします。
244受験番号774:05/01/23 02:09:55 ID:nrUZo2gH
公務員から民間への転職は不可能?
245受験番号774:05/01/23 02:39:25 ID:gflNnOC3
現職じゃない受験生が、情報ほしさにこのスレに書き込んでる
みたいだね。でも見たところ情報収集のアンテナが弱いぽい。
246受験番号774:05/01/23 18:07:43 ID:lPbwjGpM
そんな裏技できるのか? 学校の用務員から警察官になるとかパワーアップ
できるのか マジか?
247受験番号774:05/01/23 18:45:15 ID:HT7ohEcl
民間企業も挟んでですが自衛官-刑務官-地方公務員

みんな底辺ですが結局僕自身が安定していないから公務員になっても意味が
ないと最近になったわかりました。
248受験番号774:05/01/23 19:02:34 ID:Ex70IlMa
>>247
地方公務員というのは現業?
249243:05/01/23 21:03:58 ID:OaWOFS34
>>243
なんですけど、だれかわかる人情報ください。
当方、東京の市役所→地元政令市(神戸市)
or
東京の市役所→地元県庁(兵庫県庁、滋賀県庁、京都府庁、大阪府庁)
の転職考えてます。
東京に7年(大学含む)住んだ結果やっぱり地元に帰りたいと…
親の事もあるしね。
250受験番号774:05/01/23 22:00:51 ID:oYpQfoUk
東京の市役所がどこか知らんがどこにしろ難易度はかなり上がる。
男なら大阪府庁は駄目。神戸市は財政悪すぎて今年度も採用少なすぎ。
無難に京都府庁か滋賀県庁がいいのではないか。
給与は政令市のほうが高いよ。
残業手当なんて満額はでないと思ったほうがいい。
251受験番号774:05/01/23 22:20:19 ID:U7XjHcuM
神戸市役所、京都府庁は地上でも最難関クラス。

簡単なのは大阪市と京都市。採る人数が多いからね。
ただ、神戸市に比べて人員削減が進んでないから今後どんどん財政悪化していく可能性が高い
252受験番号774:05/01/23 22:20:50 ID:bOnJvLE6
>>248 事務職です。
253受験番号774:05/01/23 23:23:32 ID:vpORa/cK
身分安定ランキング
A:国家T種事務官(本省庁)、東京都主事、政令指定都市主事、裁判所事務官、警察官、消防官、国家U種麻薬取締官
  自衛官、国家U種・V種本省防災担当事務官・技官、防衛庁事務官U種、国税専門官、入国管理官、特別区主事
  国家V種税務職、外務専門職員、国家T種国土交通技官、国家T種国税庁事務官、国家U種・V種検察事務官
家庭裁判所調査官補
B:国家T種外局事務官、国家T種その他技官、労働基準監督官、国家U種・V種本省事務官
国家U種・V種本省国土交通技官
C:都市圏都道府県主事、東京都技師、政令指定都市技師、 国家U種・V種(財務局・管区警察局・地方整備局・税関・入国管理局)
D:中堅都道府県主事、国家U種(管区気象台、総合通信局、厚生局、公正取引委員会) 、航空管制官、国家U種・V種本省技官(国土交通省除く)
E:中堅都道府県技師、特別区技師、財政難都道府県主事、国家U種・V種(経済産業局)
F:財政難都道府県技師、国家U種・V種(行政評価局・航空局・運輸局・農政局、人事院事務局)
G:中核市、国家U種・V種(森林管理局、法務局) 、法務教官、刑務官
H:特例市
I:国家U種・V種(国土地理院)
J:国家U種・V種(労働局、社会保険事務局)、一般市町村
K:弱小市町村、国立大学、国立病院、その他独立行政法人
L:郵政内務
M:郵政外務、その他現業



254受験番号774:05/01/23 23:57:19 ID:0Lf3MFaE
東京の市役所から近畿の地方公務員になるの?考えられんな。もったいなくないか?
255受験番号774:05/01/24 00:11:34 ID:Qb2mnq7e
地元に帰りたいって気持ちは分からんでもない。
256受験番号774:05/01/24 00:48:30 ID:S1jT1I7t
>243
7年も勤めてたら年齢アウトでしょ?
257243:05/01/24 00:54:39 ID:xry2RjwZ
>>250 >>251
情報ありがとう!確かに公務員試験は近畿が最難関ですもんね。
難しいけど年齢的に近畿に帰るには今年がラストチャンスなんで頑張ります。
>>254
親の事がね、長男だし。
258受験番号774:05/01/24 00:57:27 ID:rL0lEuzr
>>257
今時、親の事が心配で地元に帰る長男って偉いね。
いや、ある意味馬鹿か・・・

関西の自治体は大阪府を始め
ほとんどが財政破綻寸前だから慎重に選べよな。
259受験番号774:05/01/24 01:01:14 ID:S1jT1I7t
給料はかなり減るし
やばい自治体多いし
そう考えると親を東京に呼んだほうがいいのでは・・・
260243:05/01/24 01:03:57 ID:xry2RjwZ
親父が病気でな。仕事できなくなったんだよ。
今の所、命には別状ないみたいだけどね
実家から働ける所なら家に金(今まで家賃食費で消えてた分が)入れれるし
261受験番号774:05/01/24 01:04:11 ID:rL0lEuzr
東京都庁上級職 大学別合格者

 1978年(不況時)     1989年(好況時)

@ 東 大  34人     @ 早 大  13人
A 早 大  20       A 慶 大  11
B 中 大  13       B 中 大  10
C 一橋大  8       C 明 大   5
D 京 大   2       D 東 大   4
   慶 大   2         一橋大  4

    岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より

東京都庁に行けば。
262243:05/01/24 01:07:06 ID:xry2RjwZ
>>256
学生時代も含めて7年東京ってことです。
来年27です。大阪市京都市とかは受けれないんじゃなかったかな?
>>259
一応大阪に持ち家があるし、親が今更東京で暮らしたくないとさ。
263受験番号774:05/01/24 01:24:25 ID:MrHZFqcZ
公務員でおれらの世代は負けだろうね
横並びでみんなね
まあ民間はいろいろですよ
勝ちもあれば負けもある
264受験番号774:05/01/24 01:55:35 ID:8YxZkWNK
特殊法人から公務員に転職決定しました。相当社会的ステータスあって給料も高かったけど、仕事が自分に合わなかったかな。これからはやりたいことやるわ。
265受験番号774:05/01/24 20:27:58 ID:jfJBILYu
市川市役所に、県職員から転身した人が
いるそうな。朝日新聞に載ってた。
266受験番号774:05/01/24 21:55:59 ID:Y0XUijFp
>>265
詳細きぼん
267受験番号774:05/01/24 22:00:16 ID:mQejHdFU
264 どんな特殊法人ですか?公務員より給料高いのって、当然事務じゃないよね?
268受験番号774:05/01/24 22:34:09 ID:ALrt4eQ8
政府系金融とかじゃないよね?
269受験番号774:05/01/25 20:05:58 ID:rK5dEQdx
>>267
事務。つーか、特殊法人はどこも給料高いって。独法とか公益法人は微妙だけど。でも仕事は相性だしねー。
270受験番号774:05/01/25 23:26:25 ID:zNFfbPEa
>>247
意味深いですね〜
私は3セク→県現業 いまは地元市行政職を狙っております
271受験番号774:05/01/26 18:04:38 ID:QDYOop91
>>270
素朴な疑問ですが今県で現業募集なんてあるんですか?
272受験番号774:05/01/26 20:05:08 ID:r7wJRDgx
>>266
新聞で読んだだけだけど「合格者の中には、現場に近いところで仕事がしたい、
と応募してきた県職員もいた」って書いてありました。
273受験番号774:05/01/26 20:08:51 ID:C1P3VzZQ
県庁の技師なんですが、整備局に行きたいと考えてます。整備局の技官って
どうなんでしょうか?私は河川や道路に興味があるもので・・・。
県だと大規模な事業がないんです。
274受験番号774:05/01/29 00:49:37 ID:CJRWPIpE
どうなんでしょうか、って聞かれても、聞きたいことが特定官庁のことなら
現職板のそのスレで聞けばいいじゃねーか。
溺れるか、轢かれるかして死ねよ、アホが。
275受験番号774:05/01/29 00:56:41 ID:2Mn4QmyP
もうみんな退職してる?
漏れは週明けに上司に伝える予定・・・
276受験番号774:05/01/29 02:15:42 ID:JShlrTNd
>>275
遅くね?俺は11月中には人事に伝えといたよ。
まぁ2週間前に言えば法的には問題ないらしいが・・・

それよりも次がある人は近場?
俺は今も次も一人暮らしだし次がかなり遠方なんでギリギリまで働けないと考えたよ。
一回実家に帰らせてもらいます。
277受験番号774:05/01/29 09:03:51 ID:RQD6pBXZ
>275

ちょっとそれは遅すぎるだろう。
 辞めることは可能だが、人事では
 もう、すでに人事原案作ってあると思うから
 今から上司に言うと荒れること間違いなしだな。 
278受験番号774:05/01/29 11:33:13 ID:ilWegnh4
国2って、
1次合格時点で官庁に名簿流れるのかな?

現在出先なのだが、
他の官庁へ行きたいのだが・・・。
人事院電話してみるかな?
279受験番号774:05/01/29 12:09:40 ID:rk6OhMOe
>>278
詳細報告キボンヌ
280受験番号774:05/01/29 12:20:07 ID:R5KHErI8
    
281受験番号774:05/01/29 15:07:21 ID:2Mn4QmyP
>>276-277
遅いだろうとは思うけど、今度の職場に採用されるのが
決まったのが今月入ってからなもんで・・・
282受験番号774:05/01/29 16:51:52 ID:23Q2GiOe
40日の有給を、市役所辞める前に全部使うのあり?
教えて、知識人!
283受験番号774:05/01/29 17:02:33 ID:FrxbuDFl
>282
 
有給がどれ位使えるかどうかなんて、
自分の担当する仕事によるだろ。

よくそんな愚問できるよな。
ほんまに君、公務員か?

284>>271:05/01/29 18:32:16 ID:OhYj7X3a
(都道府)県の現業職は、こまめに探せばあります。
マイナーなので目立ちませんが。
くわしくは同じ2ちゃんでしらべて頂ければと思います。
285受験番号774:05/01/29 22:32:47 ID:CJRWPIpE
1年間勤めるって前提で、20日間の有給を1月1日で付与されてるのに、
3月末で退職するってあらかじめ決まってるなら、4分の3の5日しか付与
されないんじゃないの?

それとも、公務員→公務員は休暇等が承継されるからはじめから20日間
与えられるのか?割愛が出されるなら話はわかるけど、いったん辞職
する身じゃ、そもそも40日も有給つかんと思うけど
286受験番号774:05/01/29 22:33:49 ID:CJRWPIpE
>>285
書き損じた。4分の3じゃなくて4分の1
287受験番号774:05/01/29 23:02:57 ID:2Mn4QmyP
>>285
>公務員→公務員は休暇等が承継されるから
されるの!?知らなかった・・
288受験番号774:05/01/30 22:43:37 ID:n8b+IokU
>>285
「一年間勤めるという前提」で、20日もらったわけではありません。
1月末に辞める場合でも、20日使いましょう。

労働基準法の法定年次有給休暇を「按分」付与することはできない、
というのが、判例や労働省の確立した考え方です。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3134.htm

289受験番号774:05/01/31 20:19:25 ID:0ynGeNHx
>>243
なんか俺と似てるな
俺はこの4月に首都圏の市役所で働く身 北海道出身で長男、ていうか1人っ子 親は丈夫で問題ないがすでに年金生活者
さらに自分は持病(心臓病)で主治医が北海道にいるため、帰って年に数回通院しなければならない
北海道の自治体を受けようかな……
290受験番号774:05/02/01 15:01:36 ID:uLLaijFD
大卒25歳です・・・自衛隊→警察なんですけど・・・市役所に
採用してくれますか・・・他のスレでも書いてしまいましたが
・・・。

誰か教えてください。
291受験番号774:05/02/01 17:44:44 ID:6e/hmfUv
試験に受かれば採用。
292受験番号774:05/02/01 22:27:18 ID:tB8G8ZLu
採用されたら採用
293受験番号774:05/02/01 23:13:51 ID:Y8CZNaBf
>>290
転職しすぎ。不可。
294受験番号774:05/02/01 23:35:44 ID:W/bbP9KW
一昨年県庁半年で退職(市役所希望かつ鬱病になりかけたため)。
去年市役所以外にも保険でいろいろ受験したが。
国1  官庁訪問無内定
参院1 3次敗退
家裁補 2次敗退
牢記  2次敗退
政令市 最終合格
国U  官庁訪問無内定
県警  2次敗退
特例市 最終合格

思い切って県やめてよかった。
どこにあんな勇気があったのだろうと今でも不思議でならない。
これでずっと地元にいられる。俺にとっての幸せ。






295受験番号774:05/02/02 13:58:04 ID:zekyv22h
>>294
半年で鬱病なりかけ?

ただのドキュソじゃん。
296受験番号774:05/02/02 14:04:02 ID:eWO/aIlu
公務員は鬱病多いからね。
誰がかかってもおかしくないし。
297受験番号774:05/02/02 14:54:27 ID:rIWOGFSG
>>293
んなこたーない。>>290よ、面接官を納得させる面接ができさえすれば採用されるからがんばれ。
でも圧迫面接だけは覚悟しろ。
298受験番号774:05/02/02 23:57:40 ID:Qxs2ArRV
>239 二種管区
299受験番号774:05/02/03 00:00:33 ID:yV/OsJ+l
>278 一次の名簿を見てもメリットがない気がする。二次落ちの可能性もあるし。
人事はそこまでみる余裕・やる気は無いと思われ。
300受験番号774:05/02/05 00:02:30 ID:YF59sEGK
現業って最近人気あるけど、今後も含めてどうかな?
301受験番号774:05/02/05 16:10:46 ID:PbbH6AIz
国2から地方への転職
人事にばれずに試験受け、かつ合格し円満退職するための秘策教えてくれ!!
302受験番号774:05/02/05 16:54:58 ID:KcRqaWXJ
マルチイクナイ
303受験番号774:05/02/05 22:45:35 ID:eztn0y5C
>>301
ばれちゃまずいのか?
304受験番号774:05/02/06 18:34:04 ID:ovfL8dbI
>>301
俺国2から地方へ転職したけど、別に人事にばれないと思うが。
実際ばれなかったし。
円満退職はちと難しいかもな、ていうかどちらにしろ今の仕事同僚に渡す事になるんだからある程度は仕方ない。
ただ、なるべくギリギリまで人事・上司・同僚には伝えないのが円満退職の秘訣、と言えるのかねぇ。
受かった後もずーっとだんまりで一月前に切り出せばいいと思うよ。
305受験番号774:05/02/06 22:49:27 ID:NdRcg5UC
>>304
辞める前にギスギスしたのか?
306受験番号774:05/02/07 11:08:54 ID:tvN3lJLk
304さん
2次試験はたいてい、平日に行われるが休みとって受けにいったのですか?
307受験番号774:05/02/07 19:16:08 ID:uKxuh8OT
>>300
確かに、こーいう時代なので現業は人気がありますね。
10年以上前は存在すら認知されなかったのに、
面白いものです。ただ、政府は原則的に国家系現業職の採用は
しないと決めているし、行財政改革で地方系も今後は明るいとは
思えません。いつも、削減・不補充の話題が職場で話されます。
詳しくは、現業関係スレを。
ただ、一般行政事務を勤めた人が現業に行きたい方は、
それなりの覚悟は必要。私もその一人ですが。
308受験番号774:05/02/07 19:35:43 ID:Vm3r/aXo
>>307
え!何で何ですか?事務から現業になんてありえるんですか?
ちなみに他に受けなおしたんですか?俺は年齢的に事務は受けられなかったから、
現業から現業に移ったわけですが。まあ稀ですよねこういうのも。
309受験番号774:05/02/08 07:40:04 ID:2qiHJocU
>>307-308
国家公務員の現業職は原則的にない?
造幣局や裁判所で当たり前のように募集してますが?
ちなみに私は行政職から現業職に移転願を出して移動しました。
向いてない事務仕事で鬱病になりかけたのがきっかけです。
310304:05/02/08 12:57:42 ID:/FoCAog3
>>305
辞める前に多少ギスギスしましたね。元々課長と折り合い悪かったし。
同僚の間でギスギスしたってことはないですが、やっぱ係長にも迷惑掛けてたしなーって所。
>>306
2次試験は普通に平日有給取ってましたよ。
夏期休暇と併せ技使ったりしました。
県と市の2次、両方とも2日間あったのですがキッチリ有給つかいましたよ。
夏なんで、夏休みと称して休んだりすれば怪しまれる事もないかと思います。
黙ってればわかりませんって。
311:05/02/08 14:51:04 ID:lgppy3oA
働きながら勉強って大体19時から24時の間で4時間ぐらい?
312受験番号774:05/02/08 17:41:07 ID:O3rX0Uf3
>>311
自分の経験からすると早起きしてやるのが効率良かった。
4時に起きて2〜3時間ほど勉強する。
313受験番号774:05/02/08 18:38:55 ID:+WyR6lWz
>>309
補足させてください!
詳しい年度まではわかりませんが、行(二)の新規採用しない旨
閣議決定したようなのです。それで、汽缶(ボイラー)関係
自動車運転手、守衛などです。民間委託しやすいですしね。このヘンは。
ただ、未だに行(二)新規採用している省庁は確かにあります。
造幣や裁判所がそれに含まれます。防衛庁なんかもありますが、
それ以上は控えます。そういう意味での「原則的」ということで
おさえて頂ければと存じます。失礼しました。
それにしても、国家行政から現業へ移動ができるのは、あたらしい
発見でした。うちの自治体は行政→現業(逆も)できないのです。
そういう選択肢はあってほしいものです。
314受験番号774:05/02/08 18:43:13 ID:qPe3zUpd
>>313
あれ?じゃあ違う自治体の現業の試験受けたってことですか?
面接突っ込まれたのでは?
315:05/02/09 16:08:01 ID:MjMjuVQP
朝4時に起きて勉強は無理ぽ。
大阪に帰阪受験したいんだが、近畿は赤字団体だらけで
5年後もまともに見とおしがつかないような・・・
東京に残ってた方がいいかな…
316受験番号774:05/02/09 20:40:46 ID:4l++E+b3
>>314
各自治体の現業を受けましたが、面接や過去の職歴なんかも
重要視されるようです。もちろん筆記もですが。
「退職までずーと ”こんな” 仕事でいいのですか」と聞かれた
ときは、困ってしまいましたが。
317受験番号774:05/02/10 09:54:55 ID:FbpdZQ5v
>>301
俺国2から地方へ転職したけど、別に人事にばれないと思うが。
実際ばれなかったし。

310さん
何年勤めて転職なさったのですか?
318310:05/02/10 21:46:31 ID:pB6WazXm
>>317
1年ちょいです。
短いっていえば短いんですが、長くなればなるほど転職は難しくなると思います。
319受験番号774:05/02/12 00:37:58 ID:OjlKbnxN
親のことが(病気とかではないです)唯一の気掛かりというだけで、特別区→出先国2に転職はもったいないでしょうか?ちなみに県庁か市役所を受けようと考えてはいますが難易度が高く無理かなと思うので国2が本命です。
320受験番号774:05/02/12 00:54:36 ID:X1t0clmc
とにかく受けれる試験は全部受けてみればいいべ。自分から可能性を消す必要はない。
321受験番号774:05/02/12 02:38:43 ID:xhG/jMuR
地元県の市役所なんだけど、働きはじめる前から既に転職したい
特別区逝きたい。
田舎の再建団体候補市役所なんて嫌づら

    〃〃∩ _, ,_    ヤダ
     ⊂⌒(・ω・)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(・ω・∩ < 田舎の市役所なんてイヤだ
        ⊂  (            
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つω・) < 特別区に移動したい〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ          
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < だって、23区ってカッコ良さげだし…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

322受験番号774:05/02/12 11:42:03 ID:d+jp0Sxu
その気持ちわかります。。
地元で就職したものの都市に対する憧れが日々募ってきているこのごろです。
323受験番号774:05/02/12 13:52:49 ID:iiMUsvie
>>321
>>322

何、贅沢言ってやがるんだ。地元が一番に決まってるだろ。
東京に友達いるの?いても君の知らない部分が出てきて変わ
ってるよ。
東京には休みの日に「遊び」に行きなさい。
324受験番号774:05/02/12 17:01:28 ID:+kqsaw/X
調整区域手当てを求めて・・・2005
325受験番号774:05/02/13 18:23:28 ID:gu0c2W1K
公→公の皆さんに質問です。
 退職金計算期間通算規定が送り出す側と迎え入れる側の両方の条例に規定されて
いる場合で、迎え入れる側としては何の不都合もなく通算するという姿勢であると
します。
 送り出す側としては、この場合、退職金を支払わないことになり、事実上、退職
金相当額の支出が不要となることになります。
 それにも関わらず、送り出す側が、退職金通算規定のある条例を無視し、退職金
を支払う、という行為をした場合、いかなる法的対抗措置が取れるのでしょうか、
また、取れないのでしょうか。
 詳しい方、どうかご教示よろしくお願いします。
326受験番号774:05/02/13 19:00:29 ID:C/0uKiNE
国家公務員の場合は人事院なのか?
通算できるのだろうか。気になる。
327受験番号774:05/02/13 19:24:51 ID:NcDU9kMO
>>326
国から国の転職は通算が原則。
ただ、もらう気になれば精算もできるらしい。
もらってもどうせはした金なので、通算をえらびましたが。
328受験番号774:05/02/14 01:17:57 ID:72kO9mzC
国から地方はどうでしょう?
在職のままだと国2なら名簿載ってしまう厳しい。

>>327
前職場の人事担当者に言うんですよね?ガクブル
329受験番号774:05/02/14 13:28:00 ID:h6y9RbWP
今年、国2内定もらったが3年後の地方公務員試験に向けて俺は今動き出す!!!


330受験番号774:05/02/14 13:46:56 ID:qMQ9jqgc
>>325
俺は地方→地方だけど
次の職場から、今の職場でもらうように言われた。
331受験番号774:05/02/14 13:53:32 ID:h6y9RbWP
330さん
何年地方にお勤めしていたのでしょうか?
332受験番号774:05/02/14 22:13:06 ID:PXjR89xf
>>330
325です。職場によって対応は異なるということでしょうね。
ちなみに、今の職場と次の職場の両方に通算規定に関する条例がありますか?
次の職場の条例に通算規定がない場合、今の職場で退職金を受け取るしかない
のでしょうけど…
333330:05/02/14 23:21:09 ID:LTUqhfOw
>>331
3年です。
>>332
仰るとおり次の職場の通算規定にひっかかりました。
要は「よっぽどのことじゃないと合算しないよー」ってなことらしく。
まぁ自分の場合、浪人とか留年なしで公務員になったし
ジジイになってからのことなんて誰もわからないし、
別に今もらっちゃってもいいかなーって感じですけどね。
334受験番号774:05/02/14 23:26:02 ID:ZeFmY6TK
>>333
別に一生に一回しかもらえないわけじゃないんだからいいじゃん。
ここで少ないながらも多少もらっておいて投信しとけばそっちがお徳かも。
つーか35年以上は頭打ちなんだから25までに決めないと。
335受験番号774:05/02/16 22:20:12 ID:/J7nqPIK
>329
なんで三年後?
336受験番号774:05/02/17 00:17:15 ID:xb83T5tq
休暇とか退職金とかって通算できるもんなの?
337受験番号774:05/02/17 00:50:25 ID:6W1SA/XH
組織が一緒なら可能かもしれないが違うならまず無理じゃない?
組織が一緒でもそういったいざこざが原因かどうかは知らんが
受験させない自治体もあるらしいし。(前すれになかったっけ?)

つーか休暇なんかは通算されない方がいいっしょ?
338受験番号774:05/02/19 12:14:30 ID:OiI4Lw2Z
age
339受験番号774:05/02/19 13:38:53 ID:OiI4Lw2Z
>329
なんで三年後?

別に2年後でもいいんですけど・・・
ただなんとなく3年ぐらいかな・・・

340受験番号774:05/02/20 02:04:12 ID:qO8Lxvrj
地方から国志望の人っている?
今年国U受けようと思ってるんだけど、官庁訪問どうしようかと。
341名前なし:05/02/21 11:56:53 ID:RpI+TBvF
私は国から地方への転職に成功しました。
340さん、なぜわざわざ苦しい方に行くんですか??
342受験番号774:05/02/21 12:05:30 ID:o2h8YsXv
↑僕も国から地方志望です
341さんは、もちろん周りに内緒で試験をうけたと思うのですが、
地方試験の採用過程で、経歴照会という形で働いている地方から職場に電話があったりしないのでしょか?
343受験番号774:05/02/21 12:13:28 ID:o2h8YsXv
間違えました
経歴照会という形で地方から職場に電話があったりしないのでしょか?
344受験番号774:05/02/21 16:06:30 ID:3vSHG/8D
>>341
俺は今年から地方で働くんやけど、国への転職頭にいれてます。
そこで341さんに質問なんですが、やっぱ国って辛いの?
漠然とした質問だけど教えてくれませんか?
345名前なし:05/02/21 16:20:12 ID:RpI+TBvF
>342さん、私はいったん国をやめてから地方を受けたので
 電話などはかかってきたのかわかりません。
 転職した人を探してきいてみますね!!

>344さん、国によっても忙しいとか分かれますが私のいた場所はかなり
 すさまじいくらいの残業だらけでした。精神的にも肉体的にも
 疲れてしまいました。下調べした上での転職をおすすめします。
 
346受験番号774:05/02/21 17:35:53 ID:dMKQvROs
4月から内定先決まってるのに、
まだ現在の職場で辞めるっていいだせないぽ・・・。
そろそろリミットだなあ
347受験番号774:05/02/21 18:48:57 ID:o2h8YsXv
345さん わざわざありがとうございます
しつこいんですが、前職場に何年お勤めしたのでしょうか?
348340:05/02/21 21:09:46 ID:NLiojljo
>>341
国志望なのは、やはり仕事内容ですかね。
今の仕事は確かにきつくはないんですが、
どうしても某本省に行きたいのです。
過去に国U合格したときは内定もらえなかったんですが、
もう一回だけ挑戦してようかと思っています。
349受験番号774:05/02/21 21:11:03 ID:osGhrk8g
>>340
ばれない程度に、今の仕事の区分と内容きぼんぬ
350受験番号774:05/02/21 22:23:59 ID:m1WHtO6D
>>342-343
俺は地方→地方だけど、今の職場の人事に伝えるまで
バレるってことはなかったですよ。
まぁ地理条件とかもあるかもしれませんが。
351受験番号774:05/02/21 22:32:58 ID:osGhrk8g
>>350
ばれない程度に、今の仕事の区分と内容と転職理由きぼんぬ
352受験番号774:05/02/21 22:38:41 ID:m1WHtO6D
>>351
おまいのレスはそればっかりだな(w
市役所勤務で地元志向が強かったからだよ。
353名前なし:05/02/22 09:56:14 ID:dSYL9ilo
>347さん、
私は前(国)の職場は半年です。上司にはすごく説得されたり
引き止められたのですが・・やめました。
354受験番号774:05/02/22 13:05:24 ID:ED15N4lV
>>353
半年じゃ面接でかなり突っ込まれたでしょ?
何て切り返したの?
355受験番号774:05/02/22 19:04:12 ID://Vfy7bQ
>>353
勤めていたのは本省ですか?
残業だらけと聞くと本省しか思いつかないのですが
356受験番号774:05/02/22 22:09:31 ID:4PPCqeCE
仕事で疲れて勉強できない…。
特に教養、まったく手付かず。
357受験番号774:05/02/22 23:04:22 ID:Fci0FdUB
転職したいです・・・・・
358受験番号774:05/02/23 01:10:14 ID:OOFOpyb8
>>357
何で?
359受験番号774:05/02/23 06:06:04 ID:p5i2XzL9
>>356
4時起きでやったほうがいい。
俺は今終わって、これから仕事に行く用意するところ。
仕事中眠くてもそれはそれでいい。
360名前なし:05/02/23 15:59:51 ID:4Nurs9or
>355
いえ本省ではありません。公務員といえば民間に比べて
比較的楽といった私の考え方が甘かったのです。
だから国はやめて、まだ楽な地方に転職しました。
361受験番号774:05/02/23 16:12:32 ID:7sHOE9JP
ここに郵政の方っています?
362受験番号774:05/02/23 18:02:42 ID:tn/jntJk
ここに社保の人・・・います?
363受験番号774:05/02/23 18:05:43 ID:w6/Kaqmf
>>360
B院ですか?
364:05/02/24 01:03:45 ID:pvpyLHNi
ココの人ってやっぱり「公→公」しか考えてない?
僕も一応「公→公」が第一目標なんだけど、
最近、公務員の一番の魅力の安定且つマッタリ(コレは部署によるけど)
が危うくなってきたから
どうせ、若い内に転職するなら、税理士とできれば中小企業診断士
とか取ってガチで働こうかなとも思ってるんですけど、甘い考えかな?
みんなの意見を聞かせてください!
365受験番号774:05/02/24 18:42:08 ID:xbFZs0Ib
僕も転職考えてます  税理士とか中小企業診断士 とれば簡単に転職なんてできるのだろうか?
自分は公→公も考えてるけど、公務員でいいのだろうかと自問自答です・・・
364さんは何歳ぐらいなのですか? ぼくは23です
366受験番号774:05/02/24 19:05:58 ID:2PZn7uCX
四月から公務員になる学生で、今法律事務所でバイトしてます。税理士の先生から話聞いたりしてますが、資格は働きながらとるべきです。資格に合格して独立まで考えると、遅くとも35歳にはやめるかどうか答えを出さなければなりません。
367受験番号774:05/02/24 20:36:03 ID:cMxQLxt+
>>362
368受験番号774:05/02/24 21:40:29 ID:mo7b/FWd
資格取って独立するってことは=フリーランスでやっていくってことでしょ?
安定を求めて公務員になった人間にできるとは思えないんだけど。
一週間の合計睡眠時間が10時間以内で働いたりとかできるの?
生活に困ったら何が何でもやるしかないんだからさ。
369364:05/02/25 09:28:48 ID:5aEpEHEh
>>365 今は僕は26歳ですよ。
正直、財政再建団体になりそうな自治体です。

>>368
ここ、4、5年内に公務員になった人はそうとう
バイタリティーあると思いますよ。
周りの連中は遊んでる時にもしっかり勉強して受かった連中だし。
370受験番号774:05/02/26 00:20:36 ID:PP1LeT48
毎日深夜まで仕事で土日はどちらかが当直でつぶれるし、全然勉強の時間が取れない…
石と茄子に振りまわされる毎日には、もううんざりじゃ。
371受験番号774:05/02/26 00:24:25 ID:kgP68MQg
なんの職業?
372受験番号774:05/02/26 00:27:35 ID:PP1LeT48
>>371
363の職業です。
373受験番号774:05/02/26 00:30:11 ID:ApttJq8Z
茄子いいな。
374受験番号774:05/02/26 00:35:39 ID:PP1LeT48
>>373
ちっともよくありません。
我々事務官が接するのは、年季の入った師長クラスですから…
375受験番号774:05/02/26 00:42:39 ID:kgP68MQg
>>372
そんなのわかるよ、具体的に何?
当直なら、放射線技師とか?
376受験番号774:05/02/26 01:09:26 ID:0V/FffCn
今日、国家公務員の説明会があったんですけど、現在保護観察官をされてるある方は
以前別の国家公務員として働いていたそうです。
377受験番号774:05/02/26 16:35:12 ID:bEuJp6AF
税理士試験って難しいよな!! 受かる自信がない・・・
378受験番号774:05/02/26 16:53:37 ID:CWH3tkCj
税理士は5科目合格しなければならないが、1、2科目めは初受験者が受かるけど、3科目めからは2科目受かった受験生との戦いになるからきつくなると税理士事務所の先生は言ってました。
379受験番号774:05/02/26 16:56:24 ID:bEuJp6AF
公務員にもう未練はない・・・
転職しようかな・・・
380受験番号774:05/02/26 22:05:11 ID:dqG1xJa7
市役所→都庁への転職目指して勉強中です。
同じような人いますかー?
381受験番号774:05/02/27 10:36:22 ID:qKPBazRV
同じく市役所→都庁へ転職希望です。 
ただ、市の仕事に魅力を感じなくて転職したいんですが、
公務員の仕事は何処でも同じ気もしてきました。
380さんは何故転職ですか?
382受験番号774:05/02/27 12:01:23 ID:hqnVPDxO
>>379
公務員から民間に転職ってどんなところがあるんでしょう?
私も民間のほうに今興味がある。。。
383受験番号774:05/02/27 12:57:02 ID:h9c86ufL
>>382
自分の所属課によって人それぞれなんじゃないの?
今会計やってる香具師がいたとすれば、転職する理由としては

→民間で会計がしたい(公務員お先真っ暗、モウイラネ)
→別の自治体(or国)で会計がしたい(この職場Uzeeeeee)

それか、裸一貫また新しい業種の公務員(or民間)に向けてがんがる、とか
384受験番号774:05/02/27 13:10:54 ID:h85ydVVP
>>381
市の仕事より都のレベルでの仕事に魅力を感じるようになったからですかねー?
まあ、実務においては担当レベルだったらドコに行っても変わらない気はします。
待遇とか職場環境とか人間関係は特に不満は無いですけど、
やっぱそれ以外に仕事に対するモチベーションとかも重要なのかなーっと
考えるようになったからですね。
385受験番号774:05/02/27 15:05:44 ID:Ml8uw/zZ
378さん
税理士というのは年齢は関係なく、
就職先はあるのですか?
386受験番号774:05/02/27 15:25:02 ID:LkCwDDWq
税理士は基本的に事務所で実務を積んだ後『独立』します。事務所での求人の年齢要件はマチマチです。TACに行くと、事務所の求人情報が掲示されてます。詳しいことは資格のスレッドできいてください。
387受験番号774:05/02/27 17:40:38 ID:5M8tWnbL
結局は、仕事場の地域と人間関係に尽きるんじゃないの?転職理由なんて
388受験番号774:05/02/28 09:15:34 ID:cgLwg+94
いやいや、仕事の内容がどうしても合わないという場合もあるじゃろう。
389受験番号774:05/03/04 23:49:23 ID:IbT9IRVj
国から市役所に数年前行きましたぁ!
390受験番号774:05/03/05 12:00:55 ID:OV/j76n2
日本郵政公社の大賀君が、公務員の現業や市役所受けまくってるが、だめですな。
391受験番号774:05/03/05 12:15:47 ID:azt6eX6v
>>390
民営化してリストラされるからおまいも受けておいた方がいいぞ。
392受験番号774:05/03/05 12:45:01 ID:t2fSizvW
>> 日本郵政公社の大賀君
詳細きぼん
393受験番号774:05/03/05 13:07:04 ID:yFSFMHnk
国税に転職する人いますかー?
394受験番号774:05/03/05 13:26:08 ID:CUeV3vpE
>>392
公務員就職本書いた人ですな。
郵政だったんだねこの方。
395受験番号774:05/03/06 01:25:27 ID:HlVzi/Zv
>>375
病院の事務当直でねーの?
夜間救急の患者の事務取次ぎとかの対応
396受験番号774:05/03/06 02:03:44 ID:Z+UWaWAY
>>393
国税は止めとけって。
逆に脱出する奴がたくさんいるのに。
397受験番号774:05/03/06 03:17:23 ID:Ipw8SkdJ
直感的に考えて、公安とかから転職ならまだしも、行政職間の転職は案外簡単な気がする・・・
398受験番号774:05/03/06 12:54:11 ID:CGPz+HE6
俺も社保っす!来年の試験目指して夏くらいからがんがる。
399受験番号774:05/03/06 22:21:43 ID:XV/nMfPG
>>398
俺も4月採用の社穂逝きです。
とりあえず来年にでももう一度、公務員試験受けるかどうか考えている。
今年に出ると思われる組織再編を見て健闘する予定
400受験番号774:05/03/07 19:22:41 ID:ETUGEX1m
400get
俺もとりあえず2年働いて本命の試験を受けるか考えるよ!!
401受験番号774:05/03/07 23:35:28 ID:IqwvfZ+S
>>395
普通の国U採用の事務官です。
期末監査も近いし、寝る時間さえないのに、勉強する時間なんて全くありません…
402受験番号774:05/03/08 18:42:05 ID:EIADZLHK
>>399
同じく社保、もうすぐ2年目です。
もしグランドデザインで公務員という身分を保てるとしても、この仕事つらいです。
仕事しながら、日々後悔の念に襲われる日々・・・うつ
403受験番号774:05/03/08 19:05:14 ID:Rjq2PtAj
公務員の身分が保障されたとしても社保はつらいの?その前に本庁なのか、出先なのか…出先ならマターリでいいと言われてるけど、実際どうなのかをおしえてよっ!
404受験番号774:05/03/08 20:28:21 ID:SJmyxCZv
公務員じゃないけど、社団、財団→市役所、県庁って人いる?
今某社団にいるけど、どうしても市役所いきたい。
成功談お願いします。

405受験番号774:05/03/08 20:34:11 ID:OWVIbhvl
>>404
俺がそれで2年前に受かった・・・
が、体質が合わないので再度転職考えてる。
小さい自治体は楽しくないよ、金もないし、体質も古いし
406受験番号774:05/03/08 20:43:39 ID:SJmyxCZv
>405
レスありがとう!ちなみに前はどんな関係の公益法人でした?
志望(転職)動機はどう乗り切りました?

体質…そうですか…やはり政令市くらいじゃないとだめかな…
407398:05/03/08 21:02:08 ID:mfWxAFWD
>>403
俺は社保事務所勤務。もうすぐ2年目です。
うちは保身しか考えていないバカ上司が多いよ。
あと窓口や電話応対をしていると、
俺らの仕事は信用されてねーなーっていうのをひしひしと感じてつらい。
責任感強い人とか、サービス精神旺盛な人はこの職場に向いてないと思う。
仕事自体は簡単だし、早く帰れるしいいんですけど。
408受験番号774:05/03/08 21:05:26 ID:HRa5gMN8
私は今年の受験生ですが、社会保険はどこにいってもどうも人事の人が
ピンと来ない人が多くて、合わないなと思ったので別のところに
いきました。
仕事は楽そうでいいなーと思いましたけどね。
409受験番号774:05/03/08 21:19:56 ID:Rjq2PtAj
>407 レスありがとうです。世間の風当たりや職場体質に嫌気がさして転職したいということですか…保険という必要性のある官庁だけに改善しなければなりませんね。
410受験番号774:05/03/08 21:24:34 ID:OWVIbhvl
>>406
「事務職が少ない」公益法人みたいな所です。詳細は勘弁。
エントリーシートに変わったことばっかり書いていたためか
志望動機は聞かれなかったことが多いです。

今の市役所に関して言えば、特殊な資格を持ってる私に
ぜんぜん適性が無い課に配属させたってことがつらいかな。
411:05/03/09 06:47:01 ID:LAl7M5sx
公務員事務職から消防へ転職されたかたいませんか?
やっぱり、男社会は厳しいかな…
412受験番号774:05/03/09 07:59:20 ID:/BIVP5QC
受験ジャーナルで見たことがある
413受験番号774:05/03/09 20:45:07 ID:TEGhoDgG
>>407
俺は局なのだが、
うちのところはそういうわけでもないなぁ。
むしろ、
いわゆる庁から来た上司の方がダメ。
なーんもしねぇ、というか仕事わからんのか?
という風にさえ思える。
414404:05/03/09 20:50:55 ID:PXtkWgiT
>410
サンクス。
変わったことばっかり書いた?
自分にそれは無理かもしれないけど
市役所受かるようにガンガルよ。
415受験番号774:05/03/09 21:58:55 ID:LeYQSVqr
今年4月から某自治体で働く予定です。
国Tを再受験しようと思いますが、官庁訪問のため、
有給休暇をとらなければなりません。新採で有給休暇は何日も
とれるのでしょうか。誰か教えてください。
416受験番号774:05/03/09 22:44:45 ID:HtE/HEWK
試用期間って有給とれたっけ?
417415:05/03/09 22:50:31 ID:LeYQSVqr
試用期間はだいたいどれくらいなのでしょうか?
1ヶ月なら、大丈夫なのですが…。
418受験番号774:05/03/09 23:04:05 ID:+4wy5m0A
試用期間って半年だったよ<国税。
確か9月30日に試用期間終了だった気がする。
自治体だと場所によって違うと思うけど。
有給何日も取れるかは仕事内容によっても違うと思うけど難しいんじゃない?
まだまだ仕事を覚える時期だろうし。
訳は絶対聞かれるだろうね。
本当は理由聞いちゃいけないことにはなっているけど。
ちなみに4月採用だと有給は国家公務員だと15日だよ。
地方も多分同じだと思う。
419受験番号774:05/03/09 23:08:26 ID:ErMJVcEg
普通半年でしょ。民間でも半年だった。その期間に官庁訪問するほど
休もうと思ったら結構大変じゃないかな。仕事甘く見てるんじゃないの
420415:05/03/09 23:08:47 ID:LeYQSVqr
>418
そうですか…。難しいですね。回答ありがとうございました。
421受験番号774:05/03/09 23:14:15 ID:TEGhoDgG
試用期間半年は、
法律で決まってなかった?
地方だと地公法にも書いていたような・・・。
不確実スマン。

有給は4月採用だと普通に15日程度でるけど、
何ヶ月もたっていないときに、
連続して取るのはまずくない?
取る理由は聞かれなかったとしても、
直の上司や周りから怪しまれるかと。
422415:05/03/09 23:26:13 ID:LeYQSVqr
>421
今年の官庁訪問の日程では、同一省庁への連続訪問
が禁止されているので、一つの省に絞り、飛び飛び
で休暇を取ろうと考えていました。
でも最低4から5日は休暇をとることになるので、難
しいand怪しまれるのは必至かと…。
423受験番号774:05/03/09 23:29:56 ID:/BIVP5QC
正体ばれない程度に聞いていい?
・今度働く市役所の規模は?
・どうして国1に拘るの?
424415:05/03/09 23:36:41 ID:LeYQSVqr
>423
中核市です。国1にこだわるのは、国1にしかない
専門的な職種を志望しているからです。申し訳な
いですが、それ以上は書けません。
425受験番号774:05/03/09 23:49:42 ID:pPSf5Pef
>>415
ちなみに年齢は?
426415:05/03/09 23:50:58 ID:LeYQSVqr
25です。
427受験番号774:05/03/12 20:50:49 ID:5x/BeCCf
年齢的に国Tは無理です。
諦めましょう。
428受験番号774:05/03/12 21:14:47 ID:Q6xyOpU6
>415は専門職希望だから、25でも大丈夫かも。
でも働きながらはきついと思うが。
429受験番号774:05/03/12 23:25:59 ID:t1cRnsRz
>415 農水系筑波?
430受験番号774:05/03/13 18:01:18 ID:CtT86ryu
ちょっとスレ違いかもしんないけど
漏れは本省から教員への転職希望だお。
そういう転職経験持ってる香具師いたら話聞かせて。
431受験番号774:05/03/13 18:54:56 ID:5ULQlFgX
警官から教員って人なら知ってるが?
432受験番号774:05/03/13 22:14:39 ID:Iw/vFgUP
>>426
院卒理系なら可。

文系なら東大卒or院卒で超不人気官庁ならかろうじて可・・・かも?
433受験番号774:05/03/14 03:10:26 ID:1ZoaPm3s
公務員から公務員って、経験者採用じゃなくて一般採用の方で受けてるのみんな
434受験番号774:05/03/14 13:47:39 ID:jwk5H36p
経験者採用試験って条件があるからだろ。「3年以上勤務経験ある方」みたいな
かんじで。
435受験番号774:05/03/14 21:32:34 ID:zAVt0Vjs
>>294
は神だな。
436受験番号774:05/03/15 00:19:29 ID:9MjN+V8+
>>434
世間知らずが、このヴォケェ
437受験番号774:05/03/15 01:24:49 ID:pESm42++
あーあ地元じゃない市役所うかっちゃったから一生そこでくらすのかぁ
欝だ・・・
働く前からもうやめたいw
438受験番号774:05/03/16 01:34:42 ID:ZvLMhEoS
>>437
なんで辞めないの?はあああああああああああああああ?
439受験番号774:05/03/16 01:43:23 ID:k1h60S4S
働きながら再受験すればいい 職歴つける方が大切だ
440受験番号774:05/03/16 06:48:58 ID:9TfLxxsb
>>437
おれもなんだよね。
でもしょっぱなから市外から通う予定。
そこは市外むりなの?
441受験番号774:05/03/16 23:00:27 ID:Alvi4GOv
>>437
オレも地元外の市役所で働くことになった。
縁もゆかりもない、しかも県外の市だが
住めば都って言うし、その市で生活して
そこの住民と接し、その市のために頑張って働いてくうちに
地元に負けないくらいの愛着が湧いてくるものだと信じている。

でも一応地元の再受験は考えてるけどね。
442受験番号774:05/03/16 23:24:07 ID:H/5ufsAU
>>437
円もユカリもない市役所勤務ほどキツいことはない。
自分は限界を感じて退職した。
443受験番号774:05/03/17 00:10:23 ID:+p6HmFsi
>>442
年齢、理由、今は?
444受験番号774:05/03/17 14:27:41 ID:bZBtNjTc
公務員に転職のスレだけど民間とか考えたりしないの?
公務員から公務員ってなんかメリット(地元にかえりたい以外に)あるのだろうか・・・どこも一緒の仕事のような気がしてならない。
最近、一生こんな仕事でいいのかって考えると鬱になるよ・・・ 
445受験番号774:05/03/17 15:14:07 ID:4sNauJk8
地元にかえれるのが最大の魅力だよね
民間じゃ公務員辞めたやつなんてなかなかとってくれんよ
待遇悪くてもいいならあるだろうけど
446.:05/03/17 15:57:09 ID:RgLcEryt
おおまかに分けて公→公は
@遠方の役所にしか受からなかった(帰省組)
A激務のため再受験(本省・国税等リタイヤ組)
B年取ってまで転勤したくない(地方公務員へ鞍替えし組)
C弱小自治体から大型自治体へor本省など(夢見組)
とかじゃないか?
オイラは@です。
447受験番号774:05/03/17 16:06:37 ID:bZBtNjTc
今の役所に何年勤めて再試験受ける気ですか?
448.:05/03/17 16:09:21 ID:RgLcEryt
過去スレにも結構この話題になりますけど、
受験年齢の問題もあり1,2年目で再受験する人が圧倒的に多いみたいです。
449受験番号774:05/03/17 16:27:42 ID:CIfFEjbi
とりあえず2年働いて農業法人に再就職を考えている。 2年後は24歳だけど
公務員の再試験は考えてない  公務員もこれから先どうなるかわからないし
450受験番号774:05/03/17 18:01:59 ID:+p6HmFsi
オレは4だな。
社労士+Webデザイナーの技能を生かすのは大きな自治体しかないから
451受験番号774:05/03/17 21:53:52 ID:sbCnEYl0
俺は

県庁→中学校教諭 に転職成功 3末まで勤務4月から学校!
452受験番号774:05/03/18 22:16:24 ID:4lXAoKQ3
人事院が本省の若手職員流出対策として、本省手当新設の方針を固めたらしい。
課長補佐級以下が対象で、基本給の8パーセントを上限として支給する方向とか。



こんな手当新設したところで人材の流出はたいして防げんとおもうがな。

そんな俺も地上脱出希望組。
453受験番号774:05/03/18 22:28:08 ID:X2wjaYVb
>>452
霞ちゃんを辞めた人間ってどういう進路を取るんですか?(国2限定で)
454受験番号774:05/03/18 22:55:59 ID:4qVLBXyk
>452 
咲いたマシン都心な漏れはおかげで調整手当て下がるので
士気下がりまくりです
455受験番号:2005/03/21(月) 13:54:34 ID:9L3OqBlm
今年、就職活動をしているものですが。
よく外務にするか、刑務官にするかといった、掲示板を見ますが、
「外務から刑務、刑務から外務」といった職歴経験をされている人がいましたら
体験談や、よきアドバイスをください。
456受験番号774:2005/03/21(月) 22:34:18 ID:aiHSXk4A
自分は元刑務なんですが外務から刑務への人を知ってます。民営化が云々と
言われてきた頃、6年位前の話ですが、外務が営業が大変でノルマが厳しいと
言っていました。それとNHkの料金の徴収もやらされて参ったとか
言っていました。北陸地方だそうですが、お客に「なんで郵便局が徴収
に来るんだ。」って文句言われて嫌だったって言っていましたよ。
457133:2005/03/21(月) 22:59:43 ID:zWtVzPU1
今年25になる酷2出先新人ですが来年政令市と市役所を受験します。
今年は教養の勉強+行書+簿記2灸を取って12月頃から本格的に対策する予定。
似たような人いないっすか?
458受験番号774:2005/03/21(月) 23:00:14 ID:zWtVzPU1
133ではないです。スマソ
459受験番号774:2005/03/21(月) 23:17:27 ID:QVtFYozA
457
今年受けければいいやん
460受験番号774:2005/03/21(月) 23:40:27 ID:zWtVzPU1
>>459
何の準備もしていないんで........。
一応教養のみの市役所は受けますけど。

このスレ参考にさせて頂きます。みなさん頑張りましょう。
461受験番号774:2005/03/21(月) 23:44:02 ID:r1cJf2Gk
俺は国T内定で4月1日に入省式があるが、
やばいくらい好きな彼女が出来てしまったんで転勤ない公務員に転職します。
転勤で地方行ったらついて来てくれないそうだから。
462受験番号774:2005/03/21(月) 23:46:44 ID:ubaRzKP6
>>461
おめでとう
しあわせにな〜
463受験番号774:2005/03/21(月) 23:50:26 ID:r1cJf2Gk
>>462
ありがとう。
今んトコ考えてんのは衆事TU・衆法T・参事TU・参法T・都Tかな。
去年都Tギリギリで蹴ったけど今年受けてまた受かるかな〜。
なんか他にもお勧めあったら教えて。
464受験番号774:2005/03/22(火) 00:59:18 ID:kqRsd4Qz
好きな女のために転職か〜。熱いな〜。まあ若いときにしか抱けない考えもあるからな。俺もそんな熱い想いを抱いてみたいが、区役所だからないわ。orz
465受験番号774:2005/03/22(火) 01:23:16 ID:D9OgZbEv
>461
[転勤で地方行ったらついて来てくれないそうだから]
将来は女の尻に敷かれるに決定。
466受験番号774:2005/03/22(火) 01:47:31 ID:mSzNd+FL
まぁその前にフラれるだろな
467受験番号774:2005/03/22(火) 02:11:00 ID:uOK89ev7
>やばいくらい好きな彼女が出来てしまったんで

ってことは、最近だよな?
ならすぐに結論出さずに、しばらく様子見たほうがいいよ。
国1が第一志望だったんでしょ?
女なんて最低でも2年は付き合わないと、痛い目見るよマジで。
468461:2005/03/22(火) 04:04:39 ID:L320Zn81
>>464
dクス。まだ22だし頑張ってみまっす。

>>465
もう敷かれてる

>>466
それなら諦めるよ

>>467
そうだな〜確かに第一志望ではあったけど
室井さんに憧れてただけのミーハーなんだよね
そんなもんより大事なものがあったわ
469受験番号774:2005/03/22(火) 08:04:26 ID:z1I7KATz
>>464
区役所から転職かえ?
俺なんか区役所に入りたかったのに。今は都下の市役所ですが。
470464:2005/03/22(火) 12:12:22 ID:kqRsd4Qz
>469 いやいや私は転職する気はないです。国1の人のレス見て、転勤のない区役所の自分には彼女がついてくるとかこないとかそういった問題はないので、自分が小さく思えただけです。
471受験番号774:2005/03/22(火) 15:46:03 ID:Su34isWe
なんかこのスレの人って高学歴or勉強のできる人が多そうですね。
472受験番号774:2005/03/22(火) 20:18:05 ID:i3tUUT3D
>471
俺はそれなり学歴&勉強イマイチ=スマソOTL
473受験番号774:2005/03/22(火) 22:18:02 ID:iqYaehk/
引継ぎ書作るのマンドクセ
でも、これを乗り切れば地元に帰れる
474受験番号774:2005/03/23(水) 17:09:33 ID:TiFzuYs+
国立図書館受かった人、俺の知ってる奴の知り合いにいるんだけど、
あれ普段は超暇らしいよ。俺も受けなおそうかと思ってる。
ばかげてるが・・・。図書館じゃなくてもいいんだけど、
暇な職場がいいんですが。無い?
技術はどーせゼネコン系しかないから受けるとしたら
行政系で受けたい。
475受験番号774:2005/03/23(水) 19:36:30 ID:TiFzuYs+
今住んでるところの市役所でも受けようかな・・・。
476受験番号774:2005/03/23(水) 21:11:04 ID:uGztHuyG
>>474
国会図書館はすごい難関、すごい倍率。
専門も特殊だし、語学もいるんじゃなかた?
受かろうと思ってもなかなか受かれないと思う。
477受験番号774:2005/03/23(水) 23:13:01 ID:TiFzuYs+
>>476
知ってるよ。でも、普通に受かったらしい。聴いた話ではw
ちなみに、そいつは上位私大理系出身。俺と同じ学校(確か)。
英語くらいなら俺も得意だが、他にも社会科学の専門がわんさか
ありそうでマンドクさそう。

いづれにしても今の職場が・・・非常にアレなんでw
仕事しながらだと時間ともちべが・・・。
いっそのこと、退職してバイトしながら
デイトレでもやろうかと思ったりしてんだが。
478受験番号774:2005/03/23(水) 23:22:20 ID:4R0L9A7l
国会図書館ってまだリストラされてないから、これからリストラの対象になると思うよ
479受験番号774:2005/03/23(水) 23:49:43 ID:eEiXwx2g
国会図書館って給与とかで、今が旬の叩かれ所じゃねえか
新聞読んでるか?
480478:2005/03/24(木) 00:16:28 ID:aO5g5hQc
ちなみに自分は受験生なのでニュースなどの情報だけでの判断ですが。
481受験番号774:2005/03/24(木) 08:57:10 ID:iEMKYd6R
>>480
図書館の給与体系は詳しくは知らないが、主なリストラ大対象郡は
年配のじじいばばあ中心なんじゃないの?
若い人に関してはどうせ給料安いでしょう?さもなくば募集なんて
してないと思う。
482教えて:2005/03/24(木) 16:25:14 ID:8biXKQuT
誰か、郵政(できたら外務)から刑務官に転職された方いますか?逆でもいいです。
どちらにいくか迷ってます。
体験談などやアドバイスをしていただければうれしいのですが。
483受験番号774:2005/03/24(木) 16:39:29 ID:rHWH5c9x
>>482
マルチで聞いてるから誰からも答えもらえないんだよ、そんくらいわかれや。
484受験番号774:2005/03/24(木) 18:59:08 ID:PyDqcr3+
やっぱり前の職場辞めるときは、容赦なく年休全消化してくの??
曰く『飛ぶ鳥後を濁す』
485受験番号774:2005/03/24(木) 20:33:47 ID:iEMKYd6R
>>484

当たり前杉。w
486受験番号774:2005/03/24(木) 22:22:21 ID:NdcrtOIm
公務員の仕事しながらそれより上級の公務員を受けるなんて。よく受かるための勉強時間
、やる気が確保できますね?やっぱそういう人でも勉強を日常の習慣として定着させないといけないのでしょうね。
487受験番号774:2005/03/24(木) 22:27:36 ID:PyDqcr3+
>>485
そうなんだ・・・退職日近くに集中して取るの?
488受験番号774:2005/03/27(日) 23:27:32 ID:g+Ko959G
>>487
というか、4月から新しい職場なら、仕事は3月頭〜半ばに終わらせて、
残り全部休むって感じにするんじゃないのかな?
489受験番号774:2005/03/29(火) 01:12:59 ID:LMg8oeZ2
どっかで聴いたんだが、元公務員ってさ、
「失業手当」貰えないらしいんだって。これマジ?
490受験番号774:2005/03/29(火) 01:19:49 ID:/h3lZnES
>>489
失業保険払ってないからな
491受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 20:05:23 ID:lfCLeWPa
公務員→独法への転職を考えている変わり者は俺くらいか。
現職はどうしてもやりがいが感じられないし、国際交流を一生の仕事に
したいからそっち系の独法に行きたいんだけど。
492受験番号774:2005/04/02(土) 09:38:02 ID:cK7/byZq
>>491

その、「国際系」とやらのドクホウって例えばどんなのが?
493受験番号774:2005/04/02(土) 10:06:31 ID:Z2wvYlnO
俺も特殊法人か業界団体に転職しようかな

理由は、23区内に住みたいから。

資格は簿記も社労士も持ってるので、それを生かしたいってのもある。
494受験番号774:2005/04/02(土) 19:39:38 ID:4TIcrD77
国際交流基金とかJICA。
でもこれって非特定独法だから公務員試験じゃないのか。。。
495受験番号774:2005/04/06(水) 21:00:52 ID:OZNQQOzu
受験すれば合格はするだろう。
だけど、どうせまた嫌になって辞めるだけってのが
分かってるから、もう受験しない。年齢もまだあと数年受けられる。
でも、お断りだ。どこ行ったって同じさ。
投資活動しながらバイトすることに。
おまいらも早く見切りつけたほうがいいよ。
組織に「飼われてる」限り、夢も希望もない。
496受験番号774:2005/04/07(木) 18:48:34 ID:Y7Om652x
>>495
なんか人生達観してるね。
私も同類です。どこに行っても辞めそうなきがす。
辞めて、販売員でもしようかなと思ってる。
ところで、いつやめるんですか?
わたしは、もう限界にきてるんで、ちかいうちにやめそう。
497受験番号774:2005/04/08(金) 13:46:52 ID:ZJEnIJ2s
>>496
来月いっぱいで辞めることにしてる。
来週の初めに上司に申し出て手続きするつもり。
君も限界に来てるのか。
辞めてから稼ぐあてがある、または何か考えがあるなら
辞めるのもありでしょ。体と心壊れたら取り返しつかない。
498受験番号774:2005/04/08(金) 17:55:44 ID:0dOmelOd
>>497
心と体でしょ。。ほんととりかえしがつかないなって思う。
六月のナスもらってからって思ってたけど、同じく来月いっぱいで辞める可能性大。
いわゆる短期職歴になるけど、自分一人食べていくくらいの働きは今後もできるはずだべ。
499受験番号774:2005/04/09(土) 21:42:27 ID:wlGpL6Os
JICA職員って日本-海外を行き来するより、行き来する人間を
選んだり世話する仕事って気がする。494さんが何を望んでいる
課を知らないけど
500受験番号774:2005/04/14(木) 23:28:44 ID:+pTFNf5A
今の職場に身辺調査が+合格前に来たりするのですか?
501受験番号774:2005/04/15(金) 00:18:33 ID:79RM3Zkk
俺、市役所の勤務がいやになって、1年で退職。
3ヶ月間の再勉強の上、県の職員になった
ところが、市役所のいじめていた先輩が県に出向してきて
ばったり同じ職場
これじゃ・・・一緒?
502受験番号774:2005/04/15(金) 01:32:58 ID:cRpgQAVs
公務員に転職する人を応援するブログ
http://blog.livedoor.jp/negative_enemy/
ってのをみっけた
なんか気持ちが楽になったよ
503受験番号774:2005/04/15(金) 18:31:27 ID:VnyQNhwj
>>501
あんたすげーな。
県の面接で辞めた理由なんて答えたの?
504受験番号774:2005/04/15(金) 19:19:33 ID:kdjb1u9n
>>501
特定しますた!!
505501:2005/04/16(土) 00:55:45 ID:EVKMuBhp
>>503
親の病気。
地元じゃない市役所だったんで・・・


>>504
どこだ?
漏れは、西日本だぞ。
506受験番号774:2005/04/16(土) 12:30:47 ID:nHbJxS0P
>>501
親の病気って作り話?
他の公務員試験は併願した?
507501:2005/04/16(土) 12:42:32 ID:WCVOrd3I
>>506
ほんと。癌で手術・ラッキーにも再発はまだ。
26(その前フリーター)だったんで、大手市・刻2受験
どっちもアボーン


508受験番号774:2005/04/16(土) 13:31:48 ID:tC9t3ewf
辞めたら翌年に住民税の請求くるから注意しろよ。
509受験番号774:2005/04/16(土) 14:12:15 ID:B2cR8Xlo
>>507
今26歳なのか?
で、また堅調辞めるki?
今度はどうすんだ?
510501:2005/04/17(日) 00:56:35 ID:Z/ujauRN
>>509
一応その先輩とは、今回は軽く会話した程度
ほかの人たちは知らんし・・・
(上司が知ってはいると思うけど)
いじめていたこと
”先輩いわく「勉強」”だとw
出向っていっても、2〜3年我慢すれば
どっちか異動するわけだし
特に出向者は1年ぐらいで元の職場に戻るはずだし
そんなわけでやめる気は毛頭ない

>>508
仕事してますから、無問題

511受験番号774:2005/04/19(火) 19:32:51 ID:p6eNpAOz
>>501
民間を受けたりはしなかったの?
512受験番号774:2005/04/19(火) 20:03:28 ID:03eAacyW
転勤ないから市役所(゚д゚)ウマーって思って就職するも
現実と理想は違い。入ったばっかで早くもやる気なし
特別区行きたいけど、たぶん区職員に転職しても
やることは一緒。むしろ、都市整備などがあまりなさそうなので
区民サービス満載の鬱職場になりそう。

やっぱり県庁かな・・・。
あと、4、5回は県庁受けれるから
それまで市役所で我慢して金ためるかな
でも、そのころには知識がもうヤバイよな
513受験番号774:2005/04/19(火) 20:16:30 ID:MMT+RTLY
贅沢ほざいてんじゃねえよ こら
514受験番号774:2005/04/19(火) 20:26:06 ID:ljUj4Jd0
>>512
かなりへタレやね…もう自分自身を成長させないとだめぽ
515受験番号774:2005/04/19(火) 22:01:08 ID:YhNXDRsr
>入ったばっかで早くもやる気なし


あ、それたいていはみんな同じだからw


516501:2005/04/19(火) 23:37:22 ID:c0qx1P4f
>>511
記憶にないw
517受験番号774:2005/04/20(水) 21:41:45 ID:DwM8EXC0
今年の震災だが、やっぱり住民相手の市役所は鬱職場、TELもほぼ全てクレームだし。
さらに団塊世代のおっちゃん達のレベル低すぎでアホらしい。
俺も県庁受けなおすつもり。
518受験番号774:2005/04/20(水) 21:46:58 ID:jDcvPCH1
>>517
そうか、俺は県だけど市役所のほうがうらやましいと思うぞ。
市役所や市内の出先がほとんどだろうから自宅から通えるだろうし、
結婚したとしても奥さんがそれまで働いてたところを辞める必要も
ないわけで、共働きの場合の年収を考えれば引越しの多い県や国と
べればいいと思うけどね。

それに、今の職場だってあと40年いるわけじゃないんだし。
2、3年我慢すればいいだけじゃん。
519受験番号774:2005/04/20(水) 21:48:00 ID:jDcvPCH1
今の部署ね。
520受験番号774:2005/04/20(水) 23:38:49 ID:2lBa89vH
県庁も糞ツマンない部署は多数ある
となりの芝は青く見えるっていうしな



521受験番号774:2005/04/21(木) 06:11:01 ID:haoI0o84
>>515,517
同意。
522受験番号774:2005/04/21(木) 12:47:20 ID:QwUWi3wU
現職又は元公務員の方にお伺いしたい。
俺は専門行政職ですが、専門職ゆえに仕事にプライド持ってる人が多く、
やる気を見せないと干されてしまいます。
俺は彼らを冷ややかな目で見ている上に、やる気がないのバレバレで干されまくりです。
フツーの一般行政職の地方公務員でもこんなにやる気を求められるものですか?
またーりが共通認識となってるのではないですか?
523受験番号774:2005/04/21(木) 14:40:30 ID:kBh87jE0
>>522
>やる気ない
>干される

どこ逝っても同じ。
入る前は誰でも理想が高いのはやむをえない。
今のように大半の人間が必死で勉強して血の滲む思いで頑張ってきたゆえに、
現実と理想の乖離の激しさに失望する。
まったりやりたいと思ってても、実際は責任が付いて周り、アホ上司に悩ませれストレスを
貯めていく。鬱で精神と体壊す人マジで多いよ。
524受験番号774:2005/04/21(木) 21:31:13 ID:+c+L39/p
>またーりが共通認識となってるのではないですか?

勘違いだぞ。
やる気のある奴を冷ややかに見るお荷物野郎なんて最低ランクの男だぞ。
やる気なきゃ、邪魔もの扱いされるのはどこでも当たり前ジャンかYO!
公務員のくせに公務員を舐めすぎ。
周囲を気にしないで、仕事しないで、同僚からも部下からもお荷物扱いされている奴はいるが
お前はそうなりたいのかYO?

いい年なんだから、周囲の仕事観を良く見て、
自分の仕事観について考え直せYO
525受験番号774:2005/04/21(木) 22:25:16 ID:9oBCktj/
>>524の語尾が激しくうざい件について
526522:2005/04/21(木) 22:41:49 ID:QwUWi3wU
市役所とかってやる気がないと出来ない仕事なのかよ?
超楽勝なイメージがあるけど?
2,3年ごとに部署を移動すること自体が仕事が簡単な証拠じゃねーの?
少なくとも俺の現職に比べりゃ簡単だと断言できる。
527受験番号774:2005/04/21(木) 22:42:01 ID:l4ecJbI2
まぁ、語尾はウザイけど、言ってることはまっとうだな。
528受験番号774:2005/04/21(木) 22:45:34 ID:l4ecJbI2
>>526
偉そうなこと言ってる割に、やる気ねぇーモードのあんたの言葉では説得力がない。
529受験番号774:2005/04/21(木) 22:47:11 ID:9oBCktj/
>>超楽勝なイメージがあるけど?
>>少なくとも俺の現職に比べりゃ簡単だと断言できる。

イメージしかないのに断言する>>522は池沼だとイメージできる。
よってどこにいっても通用しないと断言できる。
530524:2005/04/21(木) 23:35:11 ID:+c+L39/p
522よ
実際に会ったわけではないが、
2ちゃんでのたった2つの書き込みだが、
干される理由がわかるぞ…
やる気うんぬんの前の問題が…

もっと周囲に気を使い、腰は低く。
そこら辺を「真面目」や「世渡り」を軽視(見下す)する
勘違いを起こしているのでは。
周囲を舐めるな、それじゃ何処にいっても周りに潰されるぞ。
531受験番号774:2005/04/22(金) 18:01:25 ID:+3Mn370D
>>522

厳しい批判が多々あるみたいだけど、あんま気にスンナよw
8割方の人間が入って間もなくやる気無くすからw
532受験番号774:2005/04/22(金) 20:57:18 ID:2XUtrD2P
面接で、前の職場の批判は、一切してはいけないものなの?
533受験番号774:2005/04/22(金) 23:08:59 ID:xfI/mWdu
>>460
その教養だけの市役所に受かったらいくの?
転職2回目はきついだろうから本命のところは厳しくなるよ。

それと、俺も同じ状況なのだが、自己PRは去年の面接の時にしたような
学生時代とかの話にしますか?それとも、今年の職場等でねたになるような
ことをしてそれを話しますか?できれば、後者のほうが良いのだろうが、
公務員の勉強もしながらだと厳しいですね。
534501:2005/04/23(土) 04:02:12 ID:BNKSpFuR
>>533
ちなみに私の場合、自己PRは、
今年の職場で、得た知識・経験を活かして、
(今の)県のためにがんばると、いいました。

>>532
批判ややめとき。
535受験番号774:2005/04/24(日) 15:08:48 ID:uEiYxxcx
↑職場で得た、知識、経験ですか。
基本情報技術者とかTOEICとかの資格取得か、仕事にもっと
精を出すか、板ばさみ状態ですね。
536受験番号774:2005/04/24(日) 15:56:02 ID:uEiYxxcx
俺、大学職員だけど、政令市に転職したい。
そうい人はけっこういると思う。
大学職員(国税・国Uも一緒)辞めてまで、政令市で働こうとする
理由はどう話してますか?大学職員の仕事も理念としては地上と
似たようなものだと思うし。地上の課のひとつに大学職員って
のがあってもよさそうだもん。

ちなみに、俺の場合、やりがいは大学職員のほうが感じられそうだし
、職場環境は自治体より大学職員のほうが好きかもな。学生と接したり、
大学という機関の若々しくアカデミックな雰囲気が好き。
でも、公務員じゃないのが痛いな・・。ステータス思考もあるが、
それ以上に、結婚とか彼女作ったりとかそういう面で考えたら
絶対に地上のほうがいい。それと、地元の大学じゃないし、女の子の
いない部署にまわされて、ここにいる限り彼女できなそうだし。
537受験番号774:2005/04/24(日) 15:59:45 ID:s/57Pjou
自分の魅力を「身分」でカバーですか。
そんなんだから彼女ができないんだよ。
自分を鏡でよく見てみろ。
538受験番号774:2005/04/24(日) 16:07:51 ID:uEiYxxcx
ルックスは決して悪くないよ。
学生時代とかもててたもん。

とにかく、女の子とのまともな接点が無い。
話によると、こういうところにいきなり配属になる日とって
例外的らしい。

身分でカバーという意味もあるが、この前、カップリングパーティーの
男性の参加資格のひとつに公務員ってのがあってへこんだ・・。
大学職員公務員じゃないからな。

あと、都Uと大学職員どっちが魅力か聞いてる香具師がいたが、
それは人それぞれだろうな。俺はやりがいも職場(建物)
も接することになる人達も大学職員のほうが魅力的だと思う。
539受験番号774:2005/04/24(日) 16:10:24 ID:s/57Pjou
だからさ、自分の職場でしか働いたことがないのに、他の職場の
仕事なんてわかるわけないだろ。俺は県職だけど、いろんな部署が
あるわけで、やってる仕事だって全く違うわけよ。
いろんな部署もあり、いろんな仕事があるわけだから、やりがいと
言っても一言では言えない。
540受験番号774:2005/04/24(日) 16:13:28 ID:s/57Pjou
ま、俺は県職と併願で国Uも受け、大学も官庁訪問したよ。
まだ、大学が国Uの範疇にあったときにな。
でも、それを蹴って、今県にいるわけで。

職場の魅力なんて人それぞれだろ。
俺にとっては大学のほうが興味ないし。

せいぜい自分の中で魅力的だと自画自賛してたらいいよ。
541受験番号774:2005/04/24(日) 16:48:06 ID:uEiYxxcx
最後の一行はよけいだったな。
ちゃんと、感じ方はひとそれぞれって書いただろ。
542受験番号774:2005/04/24(日) 16:52:05 ID:s/57Pjou
結局もてたいから政令市行きたいってことだろw
543受験番号774:2005/04/24(日) 17:12:31 ID:uEiYxxcx
↑そーいうこと。
544受験番号774:2005/04/24(日) 22:39:33 ID:YOYhbUmB
民間から公務員への転職と
公務員から公務員への転職では
どちらが、難しいのでしょうか?
前職が公務員だと、面接で相当突っ込まれそうな気がするのですが。
545受験番号774:2005/04/24(日) 22:45:50 ID:eiWAaTlF
くだらねーこと聞いてんなよ。
546受験番号774:2005/04/25(月) 20:54:49 ID:tx75T5IS
自己PRがまともなものがない社会人です。
面接のときに自己PRについては、まともにつっこまれなかったので採用
されました。

来年か今年にでもまた公務員試験を受けようかと思っているのですが、
私のような状況の人はどうしてますか?
資格をとるか、自己PRのねたになるようなことをつくるためにも
仕事に励んだり、サークルに入ったりするか。
しかし、資格取るといってもその知識自体がPRできるよ
うなものはとれるのか?英語系ならなんとかなるかもしれないが・・。
資格とって、まじめさとか努力家ってところをPRするのか?

547受験番号774:2005/04/26(火) 00:59:50 ID:48gB4LXu
やっぱ地上→地上が多いんですね。
地上というのはそんなに待遇が良いんでしょうか。
俺は防2(英語)からの脱出を図ってるんですけど、もう年齢的にも職選びを
間違えることが出来ないんで、確実に納得のいく公務員職を探してます。
548受験番号774:2005/04/26(火) 01:16:03 ID:7TtlLy3V
防2仕事きついの?
一応、今年受けるんだけど。
549受験番号774:2005/04/26(火) 01:18:09 ID:uc3FmFUF
>>547
何歳?
550受験番号774:2005/04/26(火) 03:42:13 ID:CRIdvqda
おれは公安職辞めて政令指定都市、都庁受験予定だが
本当になりたいのならば辞めて必死に勉強して受けるべきじゃないか?
試験は高倍率だし、バイト(かてきょ)しながら一日10時間くらい勉強してるおれらに
きみたち(社会人受験生)は勝てるのか?
働きながらだと官庁訪問もできないし、一次は受けれたとしても
多くの自治体で二次、三次は平日に試験があると言うのに
一体どうやって受けるつもりなんだ?
現役(4回生)のとき市役所落ちで公安に安易に就職を決めて
激しく後悔したので次の就職先にはこだわりたいと思ってる。
551受験番号774:2005/04/26(火) 04:52:15 ID:2pqaCa+w
俺自衛隊→公安(学校でリタイア)なんだけど・・・面接でやられますか?
552受験番号774:2005/04/26(火) 18:46:11 ID:ORos3bO5
↑「くだらねえ経歴だな」でEND
553受験番号774:2005/04/26(火) 18:55:30 ID:i6pDwfld
>>550
面接で辞めた理由なんて答えるつもり?
554某市国保レセ係:2005/04/26(火) 20:08:44 ID:9AXCxR9u
第一志望の市役所(地元)をもう一度受けたいが、
激務に追われて勉強する暇がNeeeeeeeeeeeeee!
555受験番号774:2005/04/26(火) 20:56:44 ID:M5YkhqNr
>>550

国家二種受け直すやつなんて公安上がりぐらいしか居ないから
浣腸訪問なんて転職組には関係ない。

地上などの二次三次は年休使えば大丈夫
あらかじめ言わなくとも当日風で休むで万事解決


556受験番号774:2005/04/26(火) 21:19:36 ID:6CneLiAc
>>554
俺は4時半起きで出かけるまで勉強してる。
帰ってきたら即寝る。
これでも受かる気がしないが、まあ一応転職したいんでやってはいる。
557受験番号774:2005/04/26(火) 21:32:07 ID:4JHzJe3u
》550に同意。
年休で十分だろー
しかも、受かっていればいくつも受ける必要はない。
俺も県庁しかうけないし。
558受験番号774:2005/04/26(火) 21:48:40 ID:48gB4LXu
>>548
中央は残業多い。部隊は暇だけど辺鄙なところが勤務先になる。
防衛庁の辛いところは特別職であるために労基法適用外で組合もない。
一年中いつでも命令一言で残業、休日出勤させることが出来るのです。
地方公務員は勤務条件や職場環境についてお上が組合と協議すると聞いたので、
羨ましいと思ってここで相談した次第です。
559受験番号774:2005/04/26(火) 22:37:06 ID:uc3FmFUF
転職希望者は年齢と動機をあげるべし
560元公安:2005/04/27(水) 00:46:35 ID:3VrIKShx
>> 551
面接で志望動機、退職理由、今までやってきた仕事が新しい職場でどのように生かせるのかなど
実務の面接対策ハンドブックなどを参考に自分なりに自己分析していけば
元公安でも大丈夫だと思う。
予備校の面接対策シートや受験ジャーナルの合格体験記を見ても元公安から公務員になった事例がけっこうあったよ。
>>553
4回生の時、都庁を受験したのですが力及ばず不合格でしたので併願先の一つである公安職に就職することを決めたのですが、
実際に自分が働いてみて、本気で公安になりたくてなった同僚が多い中で都庁で働きたいという気持ちを隠しながら
職務を遂行していくことは自分にとって非常につらく耐え難いものであり
都庁の職員になりたいという初心を貫くために退職しました。とかかな
>>555
おまえふざけんなよ。公安あがりくらいって…
おれ一応現役で立教卒だし学力も低くないし一日10〜12時間はLECの自習室で自習してるし
模試でもちゃんと判定でてるから今年絶対に都庁受かってやるよ。
年休使ってもいいけどさ〜おれが言いたいのは働きながら一次突破するのはかなり大変なんじゃないの?ってことなんだけど!
地上で働いてるやつとかはまぁ一通り勉強してるからいけるのかもしれないけどね。
それでもおれは働きながらのやつには負ける気がしねえな。
やはりある程度の勉強量は求められる試験だと思うし。
一応、煽りじゃないから。
社会人しながらでも受かるやつはいると思うしお互いにがんばりましょう!
561元公安:2005/04/27(水) 00:49:18 ID:3VrIKShx
あっ>>551ね。
562受験番号774:2005/04/27(水) 02:15:50 ID:yNBj8mYd
国2も警察官も処遇にどれくらい差があるんですか?
国2受かっても、警官なるやつとかいないんですかね・・
563元公安:2005/04/27(水) 03:30:08 ID:3VrIKShx
警察の方が東京なら23万5000円で学校卒業して現場に卒配されたら手当含め28万以上
は貰えるので国2よりは給料はかなりいいと思います。
ただしその分夜勤など仕事はハードです。
守秘義務があるので詳しいことは言えませんが、
同期で国2某省庁内定したけど警察庁から内定もらえなかったので公安の方に来ていた友人はいました。
ふぅ今まで畑中の数的解いてました。
明日も朝一から自習室の席取りしてウ問を解きまくるのでもう寝ます…おやすみなさい。
564受験番号774:2005/04/27(水) 18:50:20 ID:OEFu7n7o
市役所→郵政外務しようかと思っています。
組織よりも個人の仕事のほうが向いてるようなので…。人付き合いが苦手で、若干
鬱気味です。
565受験番号774:2005/04/27(水) 22:20:06 ID:xS8cmoI9
>>560
都庁しか受けないの?
その志望動機は都庁しか使えないんじゃない?
566受験番号774:2005/04/27(水) 22:29:19 ID:GRLo1zEU
やっぱりマーチかぁ…なるほど。
567受験番号774:2005/04/27(水) 23:07:48 ID:pvJaCf/7
現在田舎県庁で、衆議院事務局や家裁に転職しようかと思っているのですが、
あまりこれらの情報がないので、実際の待遇などの情報を教えていただけません
か?お願いします。
568受験番号774:2005/04/27(水) 23:23:38 ID:d/KSNNy4
>>567
あんまり意味のない転職のような。。。って俺が口出しすることでもないけど。
今の部署がイヤでも数年我慢すれば異動できるし、耐えてみたら?
569受験番号774:2005/04/27(水) 23:30:36 ID:pvJaCf/7
意味ないですかね?
570受験番号774:2005/04/27(水) 23:38:32 ID:I2E4RoCo
>>560
まぁ1次は受かるんじゃない?でも2次ダメだったら諦めずにフリーターで受け続けるの?
571元公安:2005/04/28(木) 00:11:19 ID:HH74mfHZ
>>565
都庁と大阪市のみ受験予定です。
だから2次の専門論文3科目の準備もしています。
大阪市の場合は都庁のところを大阪市に変えて志望動機にしようと思います。
志望動機なんて本音言ってる人ばかりじゃないし、(例えば安定してるからいいなと思ってもそれを口に出す人はいないですよね)
作り上げようと思えば何とでもなると思いませんか?
>>566
やっぱりってなんだよ。
公務員試験は一次は点数なんだから学歴関係ないだろ!
東大でも都庁落ちる人はいるよ。
>>570
一応ここまで受けた模試でも常に成績優秀者に載ってますし、
急な腹痛などよっぽどのことがない限り一次は通過できると思います。
ダメだったらって考えないようにしてるんですよね。
ダメだったらはダメだったときに考えればいいかなって思ってるんで…
でも今24歳で都庁はあと3回受験できるので塾講師と家庭教師のバイト続けながら
合格できるまで受けると思いますよ。
572受験番号774:2005/04/29(金) 00:04:11 ID:/Zt4s006
>>571
勉強12時間凄いですね。自分は8時間が限度です・・・・。

アドバイスありがとうございます。警察学校を上手く卒業
できていたら、今ごろ警察官でしたが、教官のいじめに遭い
あえなく挫折してしまいました。元公安さんのアドバイス
通りにやってみます!ありがとうございます。

573受験番号774:2005/04/29(金) 01:23:09 ID:lwqpd6qf
こんな俺はウンコくらい食わねばだめか…
574元公安:2005/04/29(金) 03:23:42 ID:LKbLt3oC
>>572
いえいえ、私なんてまだ合格もしていないしアドバイスできる立場ではないです。
それにしてもいじめはひどいですよね。
私のときは剣道のときに竹刀で叩かれたりしましたよ。
あの仕事は特殊なので自分には向いてなかったと思うので
辞めた事に関しては後悔していません。
後から振り返って、あのとき辞めたけれども辞めてよかったと言える人生になるよう
お互いにがんばりましょう!
575受験番号774:2005/04/29(金) 04:32:58 ID:E/HDYre+
警察にいじめられたらテレビ?に出るなりなんかすれば良かったのに。
576受験番号774:2005/04/29(金) 17:55:32 ID:8+IrqZ61
>>571

必   死   だ   な
577受験番号774:2005/04/29(金) 22:50:03 ID:m65cme8t
早めに駄目ぽスレ
ブックマークしとけよ
578受験番号774:2005/04/30(土) 01:01:07 ID:vKJi1wIX
>522
>俺は専門行政職ですが、専門職ゆえに仕事にプライド持ってる人が多く、
>やる気を見せないと干されてしまいます。
>俺は彼らを冷ややかな目で見ている上に、やる気がないのバレバレで干されまくりです。
うちは貧乏県庁だから、やる気があろうがなかろうが仕事をこなさいとそのうち肩たたきが来そうで必死でやるしかない。
でも、みてると大半がマターリ、できる少数の人が回しているって感じですかね。
579受験番号774:2005/04/30(土) 09:42:15 ID:hnegvEwy
社会人一年目にして公務員受けなおそうと思ってる人います?
俺、今年4月から国Uの出先職員になった25歳。
政令市にいきたいのだが、そもそも一年も働いてないのに
採用ってあるのか?
どうなんですか?

たいした自己PRもなかったし、自分を雇うメリット
という質問の答えもまともなものが用意してなかった。
答えがみつからなかったからな。
どっちも聞かれなかったから採用されたのだが、今年は
資格とか自己PRづくりに専念したほうがいいのではないかって
気もするんだよな。
どうも目標がはっきりしない不安定な状態です。


580受験番号774:2005/04/30(土) 17:56:55 ID:oYBXJCtd
国1ワッショイ
581受験番号774:2005/05/01(日) 13:10:35 ID:GeQGtpbb
>>579

今年は受けても無駄だと思う
来年受けれ

で、二年ちょうど経つ3月末に止めれば
公→公なら100%職歴換算だから
初任給も上がるよ
582受験番号774:2005/05/01(日) 19:20:48 ID:Jg6aQ9oO
まともな志望動機が、思いつかない。
公務員から公務員への転職だと、志望動機を考えるのがきついよね。
「○○が第一志望だったんですが、大学4年の時にうかることができず・・・」
みたいなことを言ったら、突っ込まれまくるような気がする。
583579:2005/05/01(日) 19:43:47 ID:4Y10BH5J
>>581
それは、一年目だからですか?たしかに社会人一年目の受験で
受かったという話はききませんが。
それとも、まともな自己PRがないからですか?

584受験番号774:2005/05/01(日) 20:12:38 ID:jvFMuKuW
俺は政令市だが、逆に国Uや国税に行きたい。地方は薄く広い仕事だから面白くない。
人間関係もドロドロしている。国の奴って人間関係楽らしいよ。
585受験番号774:2005/05/01(日) 22:17:36 ID:Jg6aQ9oO
国税はめちゃくちゃ人間関係ドロドロしてるぞ。
飲み会多いし。
基本的に専科と普通科が対立している。
586受験番号774:2005/05/02(月) 00:01:33 ID:GeQGtpbb
俺も人間関係さっぱり
仕事狭く深くの所へ行きたい

市役所はつまらない
587受験番号774:2005/05/02(月) 00:13:50 ID:0fcvqvd0
>>586
市役所にもよると思う

俺は、社労士とデザイン能力を買ってくれる自治体に転職したい。
588受験番号774:2005/05/02(月) 08:54:56 ID:VDy3khMc
人間関係なんてどこ行ってもつきまとうさ
589受験番号774:2005/05/03(火) 11:54:01 ID:ZbXFhKmZ
国家事務職から国家事務職への転職希望者は挙手!























特に国2から国2。
590受験番号774:2005/05/03(火) 14:28:48 ID:ax34yxrl


591受験番号774:2005/05/05(木) 13:51:50 ID:WI5ulukB




592受験番号774:2005/05/05(木) 14:51:41 ID:6wd3wocq
去年国家公務員2種で入庁したけど、激しくつまらない。
今年は地方公務員受けるべく独学中。
もう市役所でも町役場でも構わないから受けたい。

あと数ヶ月で転勤になりそうだし。
こんな激務に耐えて何か意味があるのかって気になる。
同期でも辞めたがっているの多数。誰が最初に地方の試験に受かって
脱出出来るか競っているのが現状。
国家公務員ならなるならキャリア。それ以外なら絶対に地方の方が幸せな人生を
送ることが出来る。今年は何処か引っかかって欲しい。
593受験番号774:2005/05/05(木) 14:53:43 ID:K4ByUEtv
>>592
霞ヶ関?
594受験番号774:2005/05/05(木) 15:01:50 ID:6wd3wocq
>>592
そう。特定は避けるけど、人気省庁。
GW中も仕事で一昨日も出勤。
はっきりいってこんなとこで仕事して何になるのか分からない。
同じゼミで銀行に行ったのがいたけど、給料は倍違う。(手取りで)
楽しそうだし。
入る人はちゃんと何かしたくて入ってこないと駄目だよ。
そういう場合は政策がしたいとかそういうことではなく、
「雑用でも構わないから近くで見ていたい」くらいでないと失望する。
始めは国家1種と2種なんて仕事上の違いは無いとか思ってたけど、
違うよ。やってることは。しかも入ってみて色々見えてくる。
数年後にはこいつは主任→係長。
俺は10年後にそうなっていれれば出世頭。
結構、入る前と後では違うから。
595受験番号774:2005/05/05(木) 15:06:15 ID:K4ByUEtv
>>592
やめたがってるのはそんなに多いの?
596受験番号774:2005/05/05(木) 15:09:18 ID:2+QWXGNc
つまらなくて激務は最悪だな・・
597受験番号774:2005/05/05(木) 15:09:33 ID:6wd3wocq
実際ホント多いです。同期でたま〜〜〜〜〜〜〜〜に飲むけど、
今年その半数以上が何処かしら公務員試験を受けるよ。
そのくらい激務。
まぁ、その結果何人が脱出出来るか分からないけど。
もちろん地元に帰りたいって人もいるから志望動機は様々だろうけど。
598受験番号774:2005/05/05(木) 15:14:16 ID:6wd3wocq
地方で9時ー5時で仕事が出来ればそれに越したことは無い。
通勤も満員電車で潰されることないし。
地方なら午前様が週5でとか聞かないし。タクシー券で帰るなんて無いでしょ?

2時にあがって、「明日は9時までに来れば構わないから」とか言われても
正直帰る気無くす。残業代なんて実際付くのは1/3以下。
100時間残業で30時間、150時間で40時間とか。
もし先輩で国家2種本省勤務がいたら話を聞いてみた方が良いから。
599受験番号774:2005/05/05(木) 15:17:32 ID:2+QWXGNc
>>598
やっぱりノンキャリで霞ヶ関にはいくもんじゃないな…

国の出先は楽。17:00に帰れるし、有給も余裕でとれる。
ただ、仕事は本当につまらん。
600受験番号774:2005/05/05(木) 15:35:26 ID:tj2mL2Op
>>599 自治体より国の出先は、専門的な仕事ができていいなと思うのですがどうでしょうか?
601受験番号774:2005/05/05(木) 15:56:03 ID:JF5rAXad
正直国家公務員のノンキャリアは大変だよ。夏休みは少ないし給料は安いし。
ぱっと見格好はイイけどね。
あとT種の存在も大きいと思うな。
やっぱり同じ同期でキャリア・ノンキャリアの区別は自尊心の高い人には辛いと思う。

>T【職員減って】
>「公務の職場では、どんどん契約社員やアルバイトに切り替えられ、職員が
>減っています。時間外労働を月二百時間やって手当がつくのは四十時間など、
>サービス残業もあります」と渡名喜さん。

>U【無理に納得】
>回答した半数は公務員でした。公務員は待遇もよく、定時で帰れるという
>イメージがありますが、実際は長時間・過密労働がまん延しています。
>「タクシー代は出ないので、いつも終電か泊まるか」「もう何年も友人と
>飲みに行ってない」などの声が寄せられました。

>しかし、「大変ですね」というと、「首は切られないのでいい」「日曜出勤
>している同僚に比べれば自分はまし」などの声が返ってきました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
602受験番号774:2005/05/05(木) 16:04:05 ID:JF5rAXad
>>600
そこまで専門的な仕事に固執するなら、逆に民間企業や
資格試験を受けた方が良いのでは?
専門的という場合もあるけど、大半が仕事の幅が狭いだけという例が少なくない。
603受験番号774:2005/05/05(木) 16:19:12 ID:2+QWXGNc
>>600
入った当初はいいかもしれないけど
年数が経つにつれて飽きてくるかもしれない。
でも、同期と飲み行くと仕事について熱く語る奴もいるヨ。
604受験番号774:2005/05/05(木) 16:21:36 ID:JF5rAXad
多くて38年仕事をするからな。
仕事の幅の狭いところはおススメしない。
605受験番号774:2005/05/08(日) 00:54:04 ID:EntDVYAo
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
606受験番号774:2005/05/08(日) 01:03:58 ID:PuOc6nfx
どういたしまして。
607受験番号774:2005/05/08(日) 01:04:47 ID:EntDVYAo
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
608受験番号774:2005/05/08(日) 08:12:41 ID:Csab0QlI
新採で5時・6時に帰れる人ってどのぐらいの割合でいるの?
俺、不運にも忙しい課に回されたっぽい・・。
609受験番号774:2005/05/08(日) 09:58:03 ID:nZAxLGUf
その程度で辞めるのかい
転職先でも同じことが起こると思え
610受験番号774:2005/05/08(日) 11:48:10 ID:8oyzu4kD
>>608
4月中はほぼ毎日23時でしたが?
611受験番号774:2005/05/08(日) 11:59:47 ID:A4wyEqRT
>>608

市役所税務
新人はすることなく毎日定時でした
来年は県か都、特別区の公務員試験受けようと思ってます。
国はいらないです。

612受験番号774:2005/05/09(月) 22:32:24 ID:GY3syd7B
震災で5、6時には帰れるが、仕事は激務。
帰り遅くなってもいいからマッタリ働きたい・・・・
613受験番号774:2005/05/09(月) 22:33:11 ID:Nu6+6H3b
6時で帰れるのは激務とはイワン。ただの甘えだ。
614受験番号774:2005/05/09(月) 23:41:14 ID:blF5W4Bo
言えてる
615受験番号774:2005/05/10(火) 20:14:19 ID:pnzDn5jB
>612

アホとちゃうか。
616受験番号774:2005/05/10(火) 20:41:39 ID:nWHIZczU
>>612
m9(^Д^)プギャー キャキャキャ
617受験番号774:2005/05/10(火) 20:52:45 ID:xF2zK/Rf
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て…!
   |    r=| | ̄=。==~「|
   |    |ニ| | u `二´ U\    >>612は・・・
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄    実は朝の5,6時まで仕事してるんじゃないのか・・?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     いや 念のためだ…
   \   \_/l L_  /
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |

618受験番号774:2005/05/10(火) 21:19:02 ID:UXwVZD2J
甘えんぼうは困るよ、全く。
それじゃあどこいっても激務っす。
619受験番号774:2005/05/10(火) 22:00:40 ID:SPi7D8yG
国税の専科と普通科って何が違うんですか?
620受験番号774:2005/05/10(火) 22:03:47 ID:cQiszZ6j
地方公務員。
仕事は大変だけど、ちょっとキャリアを目指して見ようと思う。
全国勤務になるけど、幹部になりたい!
621受験番号774:2005/05/11(水) 08:53:23 ID:+ozCLLw2
>>619
専科(国税専門官)は大卒卒業程度の試験で、大卒が多いが専門卒、高卒もいる。
普通科(国家V種)は高校卒業程度の試験。
仕事内容はまったく同じ。
待遇も微少な差しかない。
ちなみに国税という組織は、歴史のある普通科が牛耳っている。
ノンキャリの主要なポストは、普通科が独占しており
専科出身者が迫害されているのが実態。
国税局の人事課長は、普通化のポストなので、
国税専門官試験の面接官は、普通科出身者が行っていることになる。
「あと十年我慢すれば、大卒の時代が来る」というのが、専科出身者の口癖。
622受験番号774:2005/05/11(水) 20:23:36 ID:iEM0liUS
三月末まで某県庁職員。仕事は毎日22時だったけど
まぁこんなもんかなと。
見知らぬ土地を受験してしまって、出先でともだちできず・・・
やっぱり休日友達と遊ぶことのできる
通っていた大学がある県で一生を過ごしたいから再受験。
最近勉強に飽きてきたyo!
623受験番号774:2005/05/11(水) 21:15:09 ID:9Q4goWSG
>>622
俺今似たような環境。都会生まれ都会育ちの俺が田舎勤務になってしまって
もう嫌だ。同じく再受験でつ。
624受験番号774:2005/05/11(水) 21:20:31 ID:nB/Cu9Ph
田舎が嫌とかアホは消えて。やりがい求めてに転職考えてる公務員だっているのに。一緒にされたくない。
625受験番号774:2005/05/11(水) 21:36:56 ID:WT34VxFe
622
県庁を退職してるんですか?
626受験番号774:2005/05/11(水) 23:17:49 ID:9HhS4IN5
なんにせよ、隣の芝生は青く見えるわけで・・・
627受験番号774:2005/05/12(木) 18:48:05 ID:0NNaJTvP
622
友達って、その場その場でつくるもんじゃない?
大学の時の友達が一生大学のあった付近にいるわけじゃないしさ。
628受験番号774:2005/05/12(木) 19:46:20 ID:khSpxgbw
勤務地も結構重要な要素だと思うんだけどなあ。
地元に戻りたい、ってのは転職理由としてはアリなんじゃね?
問題はその理由だと面接官が納得してくれない可能性が高いことだ。
どうすればクリアできるかね?
629受験番号774:2005/05/12(木) 19:50:07 ID:39YVmC/1
は?地元に戻って働くつもりなら面接官の前で語れることは
いくらでもあるべ。面接官だって納得するぞ。
630受験番号774:2005/05/12(木) 19:53:00 ID:39YVmC/1
自分が生まれ育ったこの町のために、今まで自分が外の土地で培ってきた
知識・技能などを活かしていきたいですと。
631受験番号774:2005/05/12(木) 19:54:09 ID:h8m10A8l
オレのところも遅くとも6時には
帰れるんだが、激務なんだよな
632受験番号774:2005/05/12(木) 19:56:33 ID:39YVmC/1
ネタ乙
633受験番号774:2005/05/12(木) 23:12:19 ID:4op83M3F
特別区って中途で取ってくれますか?
634受験番号774:2005/05/13(金) 00:30:45 ID:XI2mn3i6
マッタリして定時に帰りたいのだが、ここ見てるとそれに近いことができる
可能性が高いのは、やっぱり政令以外の市役所なのかなあ??
635受験番号774:2005/05/13(金) 09:36:48 ID:PUaDrO34
622です。
>>624 別に仕事に意欲が無いわけじゃない。ただ、仕事とは別に休日や
     帰ってからの楽しみも含めて人生だと思う。それに地方公務員なら
     自分が住んでて、この場所に尽くしたいと思わないと熱も入らない。
     それを実現するための再受験。
>>625 県庁を退職してます
>>627 俺もそう思うが、本当にあわんやつばっかだった。
     甘いのかも知れんが、友達も含め気候とかが好きなとこで
     生きて生きたいと思った。
>>634 県庁も出先の楽なところなら定時で帰ってた。ただ、土木とかに行くと
     鬱病多発な職場になっていたよ。
     俺は、田舎勤務だったが周りの市町村は定時超えて電話しても
     皆さん帰ってらっしゃった。
  
636受験番号774:2005/05/13(金) 18:50:15 ID:ckKKIHvU
あらら、もったいない退職だ。後悔するパターンだな。
637受験番号774:2005/05/13(金) 21:04:31 ID:B0Cg40/b
んだんだ。
638受験番号774:2005/05/14(土) 10:46:02 ID:S8dpeSiW
>>627
社会人になってから知り合うヒトなんて
地方公務員にとっちゃたいてい職場の人間くらいのもんだよ。
同期は出世のライバルだし同じ課の人間にも隙は見せられないし
常に神経使ってるよ。やっぱ地元や学生時代の友人たちとのような関係は築けない。
639受験番号774:2005/05/14(土) 10:47:44 ID:L9jvGYo5
っていうか、ライバル意識とか言ってる時点でなんだかなー。
普通の人間関係築けないの?
640受験番号774:2005/05/14(土) 10:57:21 ID:S8dpeSiW
>>639
甘いよ。
ヌル過ぎる旧体制は崩れてこれからは公務員も競争社会に変わっていく。
後、もちろん普通に飲みにいったり遊んだりはしてるよ。ただ常に言動には気をつかって
るということだよ。

641受験番号774:2005/05/14(土) 11:02:44 ID:L9jvGYo5
それを自意識過剰っていうんだよ。
そういう意識で仕事しててもつまらんだろ?
642受験番号774:2005/05/14(土) 11:03:48 ID:7il0TFJ+
公務員にはうつ病患者が多いって聞きますけど、原因は何でしょう?
ストレスはどこで感じるのでしょう?
643受験番号774:2005/05/14(土) 11:04:45 ID:pLHF6iMk
うんこスレを上げるな。
644受験番号774:2005/05/14(土) 11:13:14 ID:S8dpeSiW
>>641
ご名答!クソつまらんw
645受験番号774:2005/05/14(土) 11:15:27 ID:L9jvGYo5
人は人、自分は自分って意識でいればいいんだよ。
そんなに出世にこだわってるのかな?
646受験番号774:2005/05/14(土) 11:50:25 ID:m5yhxco2
>>635
まわりの市町村はホントにまったりなのかもしれないけど
基本的に定時越えたら残っててもわざわざ外の電話には出ない。
647受験番号774:2005/05/14(土) 12:58:58 ID:hni5A+PV
出世したいなら国1目指せばいいじゃん。
同期のライバルとやらどころか、三つ上ぐらいの役職の上司ですら
10年もしたら追い越しちゃいますよ?

地元に戻りたい、って気持ちはすげー同感。
出世云々じゃあなくて、純粋に地元に戻りたいってことで受験すると
良い結果が得られるかもしれないですよ。
648受験番号774:2005/05/15(日) 22:11:44 ID:gyH5JB66
マジで市役所は大変だろ。
だって、俺、市役所行ったら
まずは窓口のオヤジを怒鳴りつけて呼んで
背広に痰を吐いて、奴のメガネでタバコの火を
押し付けて消してから住民票制限時間3分と要求。
649受験番号774:2005/05/16(月) 18:26:40 ID:4FqitNM/
↑ここまで酷ければ警察につきだされても文句は言えないな。
650受験番号774:2005/05/17(火) 21:36:58 ID:kjLVyXqM
漏れの市役所また勤続1年の香具師公務員転職したよ
H14年度採用→H17年4月特待生として某有名私立法科大学院入学
H15年度採用→H16年4月某政令市に転職
H16年度採用→H17年4月某中核市に転職
H16年度採用→H17年4月国税専門官に転職

651受験番号774:2005/05/17(火) 21:40:13 ID:Hu859A6G
H14年度採用→H17年4月特待生として某有名私立法科大学院入学
H15年度採用→H16年4月某政令市に転職
H16年度採用→H17年4月某中核市に転職
H16年度採用→H17年4月国税専門官に転職 ←こいつだけは、転職先を誤ったな
652650:2005/05/17(火) 21:51:24 ID:kjLVyXqM
確かに国専転職は間違えだとおもう、漏れは以前税務にいたので、税務署調査や
窓口に来る調査官をみてて辛そうやった。労働組合はへたれやし給与は市役所と変わらんのに
激務・転勤地獄・ノルマ主義の噂があったから。漏れの同期は、国2・国専・防2蹴りが多かった
、財務蹴りもいた。非市役所上級>国2(本省及び財務・経産などを除く)・国専・防2という意識がある。
漏れも国2(ハロワ)・防2蹴りやし。
653650:2005/05/17(火) 21:52:44 ID:kjLVyXqM
非市役所上級は非政令市役所上級の間違えです
654受験番号774:2005/05/18(水) 19:27:35 ID:uU13P5aW
なんか、2年目に転職する人が多いね。
入った年に転職って人いないの?
それって志望動機とかの関係で厳しいの?

俺、一応は受けてみようかと思っているのだが。
655受験番号774:2005/05/18(水) 19:36:26 ID:aAqeP31X
普通にいるよ
一年目だから無理ということはない
気持ちの問題だよ
656受験番号774:2005/05/18(水) 20:43:55 ID:o0LvYBCl
国立大学法人職員→地上を考えてる。
仕事は定時。とってもマッタリ。綺麗な秘書さんわんさか
とっても楽しいしなんならアルバイトもできるようになった。

仕事はまったく不満は無いがやはり地上かなと。
最近勉強のペース落ち気味。やはり飽きてくる
657受験番号774:2005/05/18(水) 21:31:03 ID:s7FMWnQx

俺も国立大学法人職員。
ところで秘書ってどこの課?
ちょーうらやましいんだけど。

あと、今年受験ですか?

658受験番号774:2005/05/18(水) 22:14:04 ID:o0LvYBCl
>657
本部ですか?
本部だと職員しかいませんもんね。秘書課はあると思いますが。
部局です。部局だとみんな秘書ですよね先生の手続きをしにくるのは。
部局だと結構仲良くなりますよ。研究室のPCの操作の仕方が分からないので
来てください。とか何とかで。
行き当たりばったりでワケのわからない装置をイジって直すくらいの機用さ
と根性が無いと相手にもされませんが。もち事務職です。
659受験番号774:2005/05/18(水) 22:19:00 ID:o0LvYBCl
>657
付け加えると、マジ楽しい!!よ・・。残業無いし
でも地上今年受けるけど。
地上はおじさんおばさんばっからしいけど、一度
公務員を目指した者としてはこだわりたい
660受験番号774:2005/05/18(水) 22:26:52 ID:D7G71Ri7
くだらん理由だ
661受験番号774:2005/05/18(水) 22:27:43 ID:hdhwRR4V
まあ理由なんて人それぞれだからな
662受験番号774:2005/05/18(水) 22:30:14 ID:o0LvYBCl
でもなぜ先生方の秘書ってあそこまでモデル級の
女性が集まるのか謎。コネらしいけど。マジ芸能人級
少しおしい気もする・・・。

ま、アイドルとかテレビで見てもフ―ンって何とも思わなく
なっただけ収穫有りか
663受験番号774:2005/05/18(水) 23:30:51 ID:rvG56HxK
今年採用で、県か隣接の市に移ろうと思ったけど
試験は受けない。というか受けれない。
県・市役所同士で繋がってて情報共有・交換されてたら怖いよ

実際自分が役所の中に入ってて、そんな感じを受けた
公式にはそんなことはやらないだろうけど、非公式の場では
何があるか分からないしよ。
スポーツ交流→飲み会の場で、酒の肴に使われたら終わりぽ
県から市、市から県への人事交流があったりするしな
どこから漏れるかわかんね

それで落ちた日にャ・・・・。
もはや俺には県外か国しかないのか
664受験番号774:2005/05/19(木) 01:32:54 ID:L8c+qEzG
現在、霞ヶ関勤務の国家公務員ですが、Uターンで地方公務員受験しようと考えてます。
受験した事実って勤務先にばれたりする事ってあるんでしょうかね。
665受験番号774:2005/05/19(木) 15:27:59 ID:tF8gWgfz
2008年くらいからIMF介入で
給与30%カット
退職金なし、年金なし
になりそうだけどみんなはどう思う?
この倍率の高さとかどういうことなんだろ
666受験番号774:2005/05/19(木) 18:07:35 ID:9bVoRzck
>>663
情報交換なんてないって。
実際にやられて不利益受けたら、国家賠償で余裕勝ちできるぞ。
何も悪いことしてるわけじゃないんだから、堂々と受けろって。
667受験番号774:2005/05/20(金) 07:15:14 ID:YUdpVVu1
>>663
もれも市からその所属している都道府県への転職組だが
まぁ情報共有はしてるでしょう(つーか履歴書・経歴書に書くっしょ)
それによって同年齢・同期の人より俸給は1級ほど上になっているよ
前歴換算が平均的に一番高いのも公務員→公務員と(私の県では)
なっているみたいですYo
合格・不合格情報はちょっと不明だけど・・・
採用されればいいんだからガンガレ
668受験番号774:2005/05/20(金) 18:44:48 ID:SfadwfcR
郵政公社の大賀君、32歳。
毎年、現業職2次でおちているのに、仕事はいやなら公社辞めろ。
669受験番号774:2005/05/20(金) 22:59:26 ID:SVDBnKOE
>>654
2年たたないと職歴に計算されないんじゃねーの?
670受験番号774:2005/05/21(土) 10:17:26 ID:MWNwvawp
↑それってまじですか?
671受験番号774:2005/05/22(日) 00:37:14 ID:Nrpi5IQo
転職してまた、公務員になるのですか?
ぼくは、もううんざりです こんな世界!!
どこにいっても一緒だよ・・・・
672受験番号774:2005/05/22(日) 11:11:27 ID:I+aRWVWB
>>598
社保出先勤務だけど仕事は本当につまらん。

仕事は凄い楽。直属の主任は「前日、飲みすぎだ・・」といって始業の10分後に出てくるし
プレッシャーもなし。定時に帰ろうと思えば帰れる。
ただこれで俺は良いのか、とは常に考えている
673受験番号774:2005/05/22(日) 14:09:34 ID:15y8s9Fw
何歳でつか?
674受験番号774:2005/05/22(日) 14:27:29 ID:csN+k4HC
まぁ、暇だからとか忙しすぎるからとかっていう基準で考えてる人間はどこ行っても
転身を考えるんだろうな。
675受験番号774:2005/05/22(日) 15:25:35 ID:Pwoz7qCa
>>672
同じ厚労系ですが、仕事は結構面白いです。

仕事は凄く大変。始業時間があいまいなのは同じだけど、
プレッシャーは結構ある。定時に帰れたことは無い。
俺はこれでいいのかとは思う暇が無い。昨日は出勤したし。
676受験番号774:2005/05/22(日) 19:02:31 ID:oRZMmdpY
675さんは、そこに何年おつとめですか?
677受験番号774:2005/05/23(月) 18:08:32 ID:qlAxkKWE
>>656さん
大学法人の職員はアルバイトOKなんですか?
聞くところによるとTLO関連の臨時役員的なものしかダメのようなのですが・・・。
是非レスお願いします!
678受験番号774:2005/06/01(水) 01:31:52 ID:u5yNcgr5
皆さん初めまして。
地方社保事務所3年勤めて辞めた24歳です。
一度は民間への転職も考えましたが、やはり今年1年勉強して
来年の国2合格目指したいと思って頑張ります!
679受験番号774:2005/06/01(水) 01:48:36 ID:HuqzvMvy
また同じ過ちを繰り返すの?
680受験番号774:2005/06/01(水) 09:12:30 ID:DZUyIfun
彼は恐らく3種
681受験番号774:2005/06/01(水) 18:32:19 ID:YQ/f7UpQ
国2→国2も十分アリだと思うけどな。
仕事の質は変わらなくても、他の待遇は改善されるかもしれないじゃん。
社保だったら、転勤も多いし、やりすぎな職員団体もあったしな。

でも、面接官は納得してくれないわけだ。
同業でやって来た人間に対して良い評価をしないってのは、
自分たちを否定していることと同じことなんだがね。
682受験番号774:2005/06/03(金) 22:37:39 ID:JGl9a96i
公務員から公務員ではないけれど、
国の認可法人(公務員との共同作業もありかなり公務員に近い)の職員から
国2を目指す(目指していた?)27歳です。
今年は国二も受けますが国大や市役所を本命として狙っています。

すでに退職し、国2も最終合格をしましたが採用漏れをしました。

退職理由を中心に面接は最初は本当にやりにくかったです。
克服したと思ったらオファーがこなくなり、独法の内内定を蹴ったこともあり今に至っています。

ちなみに経験した仕事の内容はほとんど聞かれませんでした。
683受験番号774:2005/06/04(土) 11:31:56 ID:Y8GW/3mh
政令市→国立大を希望してます。マターリ、つまらない別にいいじゃない?
政令市は所詮市役所。CW、児童相談、福祉、水道料金、税務収納・・・
DQN相手の仕事が多いのに警備も何も無い。特にCWは半年で2回も
死傷事件が起きている。危険極まりない職場だぞ。
684受験番号774:2005/06/04(土) 14:00:53 ID:lTma9+os
683に同意
685受験番号774:2005/06/04(土) 14:36:41 ID:909byNZm
ランク付けて政令市、特別区、一般市役所がいいとぬかす香具師は一度
福祉の現場を見てみろと思うよ。特に震災前後の若い香具師ばかり。
危険な業務なんておじさんおばさんは異動したがらないしな。
686受験番号774:2005/06/04(土) 15:04:03 ID:bfxSvKQc
新採前後ってなんだろう。
687受験番号774:2005/06/04(土) 15:57:32 ID:STVaJj12
某市役所で働いて1年以上になるが、自尊心の高いオレは、同期の高卒のヤシに
タメ語を使われたり、高卒ではいった年下の先輩に対して敬語を使うことに
すごく腹がたつので国T受けようと思う…。
大学いったイミのある仕事をやりたい。
688受験番号774:2005/06/04(土) 21:11:10 ID:X0sORkdB
cwって?
689受験番号774:2005/06/04(土) 21:16:05 ID:PqKwKgDz
ニコル
690受験番号774:2005/06/04(土) 21:33:16 ID:8apjff9G
>>687
下手なプライドは捨てちまえ。
そんな色眼鏡でみてる限り、国1に行こうが、どこに行こうが、
つまらない人間という烙印を押されるだけ。

謙虚さって大事だぞ。早く気づけ。
691受験番号774:2005/06/04(土) 22:15:41 ID:CY+VQ5OE
>>688
トイレ
692受験番号774:2005/06/05(日) 00:45:50 ID:ZSl4WVE4
>>690
俺は687ではないんだが、
謙虚さとプライド捨てるのとは全く別問題だと思うがよ。
693687:2005/06/05(日) 11:21:22 ID:gGDnnFzt
オレが言いたいのは、国T以外の公務員は大卒だろうと高卒だろうとやることは
同じだから、大学いったイミがほとんどないってこと。
遠回りした分大卒の方がバカみたいな気にもなってきたし。
プライド捨てられればいいのだけど、それができないから転職を考えてる。
694受験番号774:2005/06/05(日) 11:32:57 ID:PaCar922
ハァ?それなら世の中の仕事で大卒しかできない仕事ってなんだ?
つまんえーやつだな、ほんと。
695687:2005/06/05(日) 11:36:31 ID:gGDnnFzt
>>694
じゃあ聞くけど、何のために大学いったの?
公務員なるんなら高卒でいいじゃん。
企業の総合職はほとんど大卒しかとってないぞ。
696受験番号774:2005/06/05(日) 11:45:52 ID:CdiegsiK
年下の先輩に敬語使うのが腹立ってる時点で終わってる。
697受験番号774:2005/06/05(日) 11:46:08 ID:PaCar922
周りが進学するから自分も。。っていう感じだろ。
付け焼刃的に、高い志をもって・・・なんて偽善的なことは言えない。

あんたも少なくとも周りが大学に進学するような環境にいたなら
何の疑問も持たず大学に進学したのでは?

自分は県庁で働いてて高卒の上司や同僚もいるけど、だからといって
不満は感じないけどな。
698受験番号774:2005/06/05(日) 12:32:10 ID:7h5u740i
僕が大学に行ってよかったと思うことは
いろんな人と出会えて価値観、様々な考
え方ある 世の中にはいろんな奴がいる
ってことがわかったこと。
高卒と大卒の違いは、ここにあると思う。
699受験番号774:2005/06/05(日) 13:03:29 ID:E1LWoRDu
>>695
俺は、4年間遊ぶためだけどな
700687:2005/06/05(日) 16:31:40 ID:gGDnnFzt
>>698
それは大学に行かなくても学べることだと思うけどな。
むしろ高卒で社会でたヤツの方がそういうことはわかっていると思うが。
高い金払って大学までいっていろんな価値観があっていろんな人がいることを
学びましたってだけじゃ大学いったイミあるって言えないと思うけど。
まああなたが金持ちのボンボンなら話は別だけどさ。
大学でたならそれなりの職業につきたいと思うプライドはないのか?
周りに流されて大学いって公務員になるなら
高校でてすぐ公務員になる方が100倍賢いと思うが。
701受験番号774:2005/06/05(日) 16:56:27 ID:znfr3UAN
>>687
公務員として働いてるんだったら分かるだろ。
仕事の中での人間関係がいかに狭いかってことが。
俺も>>698と同じく大学時代のほうがいろんな人間と知り合えたし、
いろんな考え方を見ることが出来たと思ってる。
高卒で社会でたヤツの方に比べればその辺は上だと思うよ。
ただそれだけが大学行った意味と言い切ってしまうのは
あなたの言うとおり寂しい気はするけど。
702受験番号774:2005/06/05(日) 18:16:07 ID:7h5u740i
高卒純粋まっすぐ君が高校でてすぐに公務員という
異様な職場に疑問を抱くことなく働く。
これこそ今の公務員の腐りきった倫理観を
作り出した要因である。
よって大卒、高卒の職員には価値観、考え方の違いが
あるのである。
703受験番号774:2005/06/05(日) 18:17:16 ID:HEWJzZIl
>>700
じゃあ何故あなたは大学を出て公務員になったのですか?
704受験番号774:2005/06/05(日) 18:35:29 ID:DXV7An5S
俺の職場は6時には帰れるんだけど
仕事が激務でさあ
705受験番号774:2005/06/05(日) 18:55:07 ID:PaCar922
>>704
前にもネタ投稿してた人だね。乙。
706受験番号774:2005/06/05(日) 18:58:11 ID:gGDnnFzt
>>703
国Tを目指していて、現役で受からなかったから地上にいったんだよ。
だからまた国Tを受けようと思っている。
707受験番号774:2005/06/05(日) 19:05:44 ID:PaCar922
勝手に受けて、勝手に敗れてください。
708受験番号774:2005/06/05(日) 19:06:58 ID:QQ2ikKgX
そこまで国1目指す理由って?
709受験番号774:2005/06/05(日) 19:09:06 ID:8bUsj7sr
まぁはじめから国Tを通過できなかった己の無力を呪え。
710受験番号774:2005/06/05(日) 19:14:56 ID:ZSl4WVE4
>>687の最大の失敗は、高卒と同様の扱いをされるのが嫌なのに
国1以外の公務員になってしまった事だな。
711受験番号774:2005/06/05(日) 22:38:10 ID:raWKupVN
         ∧_∧
    ∧_∧  (・ω・`*) 流石だよネー俺ら
   (*´・ω・)  /   ⌒i
   /   \       | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .|. |__
    \/____/. (u ⊃
712受験番号774:2005/06/05(日) 22:38:59 ID:raWKupVN
         ∧_∧
    ∧_∧  (・ω・`*) 流石だよネー俺ら
   (*´・ω・)  /   ⌒i
   /   \       | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .|. |__
    \/____/. (u ⊃
713受験番号774:2005/06/05(日) 22:39:43 ID:raWKupVN
       _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

714受験番号774:2005/06/05(日) 22:41:07 ID:raWKupVN
      ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∵∴∴,(・)(・)∴|
                   |∵∵/   ○ \|
                   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵ |   __|__  | <
                    \|   \_/ /  \____
                      \____/
                   ______.ノ       (⌒)ビシッ!
                  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
                 / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
                 | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
                 レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐--‐-‐

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´


715受験番号774:2005/06/06(月) 00:51:16 ID:CH7+yPvs
このキチガイなんで荒らしてんだろ?
716受験番号774:2005/06/06(月) 15:09:24 ID:S3kFiMEU
   _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/
717受験番号774:2005/06/06(月) 15:09:58 ID:S3kFiMEU
  ____
                     /∵∴∵∴\
                    /∵∴∵∴∵∴\
                   /∵∴∴,(・)(・)∴|
                   |∵∵/   ○ \|
                   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
                   |∵ |   __|__  | <
                    \|   \_/ /  \____
                      \____/
                   ______.ノ       (⌒)ビシッ!
                  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
                 / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
                 | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
                 レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐--‐-‐

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´


718受験番号774:2005/06/06(月) 15:11:25 ID:S3kFiMEU
       ∧_∧
    ∧_∧  (・ω・`*) 流石だよネー俺ら
   (*´・ω・)  /   ⌒i
   /   \       | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .|. |__
    \/____/. (u ⊃
719受験番号774:2005/06/06(月) 15:12:30 ID:S3kFiMEU
 Λ_Λマンセー
<ヽ゚∀゚>。。。。
(つ//==iiiiiiiiii=]
|||
(_)_)


720受験番号774:2005/06/06(月) 15:14:47 ID:S3kFiMEU
    ∧_∧
     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ
721受験番号774:2005/06/06(月) 15:38:54 ID:S3kFiMEU
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < ふーん。それで?
      \|   \_/ /   \_______
___/⌒\____/
    /∵|∵|┗(〒) |   |
   |∵:|∵| / |∵|  |
__|∵:|∵| \ .|∵|_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|∴ | \二 ⌒l.  \
     |∴ | ̄ ̄ |∵ | ̄ ̄||
     |∴ |    |∵ |   .||
     |∴ |    |∵ |   .||
     ( ̄ ̄)  ( ̄ ̄) .||

722受験番号774:2005/06/06(月) 15:50:00 ID:S3kFiMEU

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | その件についてなんだが・・・。  |
  \__  __________/
      V

      ∧_∧ 
     ( ´Д`)
    /:::::<V>::\
    |::::|:::::::†::::::|::|            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |::::|:::::::。:::::|::|            | 誰だおっさん? |
    |::::|:::::::。:::::|::|            \______/
    |::::|:::::::。:::::|::|           ∧_∧        ∧_∧ 
  ┏( ̄):::::。:::::| )          (´Д` )       (´Д` )
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|~           / ⌒\ \      /   /⌒ヽ
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|            .|  \ \\    /⌒/⌒/ / |
   ̄ ̄l ̄::::。::::::|     .        |    |\ v' ))  |_|_/ /  | 
    /::::::::::∧::::::|             |   /⌒ー'‖   ⊂__/   |
   <;;;;;;;;;;;;イ ヽ;;;ヽ..           |  /   イ  ||   | |  |___/ 
      ̄|__|__| ̄          |    / |  ||   / / (      
     (___)_)           \_/  (__つ(_(_ /  


723受験番号774:2005/06/06(月) 15:51:53 ID:KUwYGEek
わろた
724受験番号774:2005/06/06(月) 16:16:27 ID:S3kFiMEU
  /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < ふーん。それで?
      \|   \_/ /   \_______
___/⌒\____/
    /∵|∵|┗(〒) |   |
   |∵:|∵| / |∵|  |
__|∵:|∵| \ .|∵|_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|∴ | \二 ⌒l.  \
     |∴ | ̄ ̄ |∵ | ̄ ̄||
     |∴ |    |∵ |   .||
     |∴ |    |∵ |   .||
     ( ̄ ̄)  ( ̄ ̄) .||


725受験番号774:2005/06/06(月) 16:17:44 ID:S3kFiMEU
    _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

726受験番号774:2005/06/06(月) 16:46:16 ID:S3kFiMEU
         ∧_∧
    ∧_∧  (・ω・`*) 流石だよネー俺ら
   (*´・ω・)  /   ⌒i
   /   \       | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .|. |__
    \/____/. (u ⊃
727受験番号774:2005/06/06(月) 16:48:20 ID:S3kFiMEU
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
728受験番号774:2005/06/06(月) 17:34:05 ID:S3kFiMEU
 ∧_∧
     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ
729受験番号774:2005/06/06(月) 17:34:40 ID:S3kFiMEU
  ∧_∧
     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ

730受験番号774:2005/06/06(月) 17:35:18 ID:S3kFiMEU
∧_∧
     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ

731受験番号774:2005/06/06(月) 17:36:08 ID:S3kFiMEU

     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ




732受験番号774:2005/06/06(月) 18:29:35 ID:S3kFiMEU
あけたシルバーシートに老人が座らない。しかも老人が降りた。
席は高校生に座られる。
一回休み
733受験番号774:2005/06/06(月) 18:30:10 ID:S3kFiMEU
準備運動で肉離れ  一回休み
734受験番号774:2005/06/06(月) 18:32:35 ID:S3kFiMEU
手洗い場の蛇口から流れる水を手刀で切る

735受験番号774:2005/06/06(月) 18:33:43 ID:S3kFiMEU
in電車


□□□□□□□□□□□
         女←

□□□●__俺□□□□
    ↑  ↑
   イケメソ 2席分空いてる



□□□□□□□□□□□

       ノノ
□□□●女_俺□□□□
736受験番号774:2005/06/06(月) 18:34:16 ID:S3kFiMEU
□□□□□□□□□□□

       ノノ
□□□●女_俺□□□□


□□□□□□□□□□□

      ←サッ 
□□□●女俺_□□□□

737受験番号774:2005/06/06(月) 18:34:56 ID:S3kFiMEU

      ↑サッ
      女
□□□●_俺_□□□□

738受験番号774:2005/06/06(月) 18:35:21 ID:S3kFiMEU

      ←サッ
□□□●俺__□□□□

739受験番号774:2005/06/06(月) 18:36:00 ID:S3kFiMEU
   ↑
   ●
□□□ 俺__□□□□

740受験番号774:2005/06/06(月) 18:36:25 ID:S3kFiMEU
↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
□□□□ □□□□□□
____俺_____
741受験番号774:2005/06/06(月) 18:38:48 ID:S3kFiMEU
波動砲、発射ぁぁぁぁぁ!
           
        
  ○_;y=ー
 ‖     
  >>    
742受験番号774:2005/06/06(月) 18:43:41 ID:lAbHCpUo
荒らしって奴に一度聞いてみたかったんだけど
そういうことをして何が楽しいの?
30分以内に返事が無ければ、しかるべき所に対処をお願いしますんで
743受験番号774:2005/06/06(月) 23:25:04 ID:S3kFiMEU
波動砲、発射ぁぁぁぁぁ!
           
        
  ○_;y=ー
 ‖     
  >>    


744受験番号774:2005/06/07(火) 07:31:37 ID:85swsNMB
この板に国2本省のシトいる?
745受験番号774:2005/06/07(火) 20:10:19 ID:85swsNMB
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

746受験番号774:2005/06/07(火) 20:12:45 ID:sN5iUrNE
ああ
747受験番号774:2005/06/07(火) 20:54:53 ID:9WsnsZXn
       【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・給食の食器洗いは面倒なので、子供たちに一つの皿で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・便所そうじは民間委託。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
748受験番号774:2005/06/07(火) 21:24:59 ID:sN5iUrNE
ふー
749受験番号774:2005/06/07(火) 22:23:22 ID:DA3Gzn9J
実際、公務員から公務員への転職に成功した人っているの?
面接でかなり不利になるような気がするんだけど。
750受験番号774:2005/06/07(火) 22:52:36 ID:sN5iUrNE
はい!
751受験番号774:2005/06/07(火) 22:58:50 ID:wxi1+iXC
>>749
たくさんいるよ
本人の努力しだい
752受験番号774:2005/06/07(火) 23:02:41 ID:mRUxyKJz
実例と理由と年齢きぼん
753受験番号774:2005/06/08(水) 10:48:36 ID:au7z+LjX
  _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/
754受験番号774:2005/06/08(水) 10:49:13 ID:au7z+LjX
    /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < ふーん。それで?
      \|   \_/ /   \_______
___/⌒\____/
    /∵|∵|┗(〒) |   |
   |∵:|∵| / |∵|  |
__|∵:|∵| \ .|∵|_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|∴ | \二 ⌒l.  \
     |∴ | ̄ ̄ |∵ | ̄ ̄||
     |∴ |    |∵ |   .||
     |∴ |    |∵ |   .||
     ( ̄ ̄)  ( ̄ ̄) .||


755受験番号774:2005/06/08(水) 10:49:48 ID:au7z+LjX

     (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ

756受験番号774:2005/06/08(水) 10:50:33 ID:au7z+LjX

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | その件についてなんだが・・・。  |
  \__  __________/
      V

      ∧_∧ 
     ( ´Д`)
    /:::::<V>::\
    |::::|:::::::†::::::|::|            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |::::|:::::::。:::::|::|            | 誰だおっさん? |
    |::::|:::::::。:::::|::|            \______/
    |::::|:::::::。:::::|::|           ∧_∧        ∧_∧ 
  ┏( ̄):::::。:::::| )          (´Д` )       (´Д` )
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|~           / ⌒\ \      /   /⌒ヽ
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|            .|  \ \\    /⌒/⌒/ / |
   ̄ ̄l ̄::::。::::::|     .        |    |\ v' ))  |_|_/ /  | 
    /::::::::::∧::::::|             |   /⌒ー'‖   ⊂__/   |
   <;;;;;;;;;;;;イ ヽ;;;ヽ..           |  /   イ  ||   | |  |___/ 
      ̄|__|__| ̄          |    / |  ||   / / (      
     (___)_)           \_/  (__つ(_(_
757受験番号774:2005/06/08(水) 10:51:26 ID:au7z+LjX
      【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・給食の食器洗いは面倒なので、子供たちに一つの皿で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・便所そうじは民間委託。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
758受験番号774:2005/06/08(水) 18:32:45 ID:au7z+LjX
波動砲、発射ぁぁぁぁぁ!
           
        
  ○_;y=ー
 ‖     
  >>    


759受験番号774:2005/06/08(水) 18:33:13 ID:au7z+LjX
        ∧_∧
    ∧_∧  (・ω・`*) 流石だよネー俺ら
   (*´・ω・)  /   ⌒i
   /   \       | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .|. |__
    \/____/. (u ⊃

760受験番号774:2005/06/08(水) 18:34:06 ID:au7z+LjX
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
  くく



761受験番号774:2005/06/08(水) 22:15:28 ID:au7z+LjX
   (  ´Д)
     γ  ⌒\
    / ハ  \ \
   /     //\ ヽ、
   |    /   ヽ、ノ
  γ      / /
   i 、,    / /
   ゝ`ー-''" <
  (_(___つ

762受験番号774:2005/06/08(水) 22:28:28 ID:au7z+LjX
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

763受験番号774:2005/06/08(水) 22:42:42 ID:au7z+LjX
.         ┌──┐
.         |. ● .|
.    /⌒ヽ ├──┘
  ヾ/ ´_ゝ`)ノ       すみません・・・ 日本が予選通過しますよ。。
   |    /
   | /| |
   // | |
   U  U

764受験番号774:2005/06/08(水) 23:16:55 ID:t0m1em/y
同じAAばかりで飽きた
俺が代わってやろうか?
765受験番号774:2005/06/08(水) 23:31:49 ID:GPUXyc1x
現役公務員がライバルになるのが恐怖なんだろうな

ケツの穴の小さいやつだ
766受験番号774:2005/06/09(木) 00:02:00 ID:JskjdeYw
公務員から民間に転職します!!
 これから先 公務員という仕事に未来はない
767受験番号774:2005/06/09(木) 00:03:32 ID:OYLnAb2l
おまえらまだもふもふしてんのか?.
768受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:09 ID:qCROc1FN
もふもふ厨帰れ
769受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:18 ID:J7e4ONcU

来年度からもふもふするんだろ?
770受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:41 ID:5QK0TUWq
ほんとケツの穴の小さいもふもふした奴らだ。.
771受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:42 ID:tk04scmj
公務員っていいよね?
毎日もふもふできるんでしょ?

俺ももふもふしたいよ
772受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:44 ID:blZUg81w
もふもふはいらないんじゃね?
773受験番号774:2005/06/09(木) 00:04:47 ID:5ZyvueEj
>>767
だってもふもふしかできないし・・・.
774受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:01 ID:OYLnAb2l
>>773
だよな

もふもふ
775受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:12 ID:hQF/hbo/
それくらいでいちいちもふるなよ
776受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:19 ID:2yRtfCk0
やっと就職できた公務員だけどなんかもふもふすんだよな・・・。
777受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:34 ID:0k4JK/LC
もふもふは絶対した方がいいよ
778受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:44 ID:wd6y5O1z
もふっちゃった・・・
どうしよう・・・
779受験番号774:2005/06/09(木) 00:05:50 ID:5LwQvnUG
>>766

そんなことないって

民間に夢見すぎ

それより俺と一緒にもふもふしないか?
780受験番号774:2005/06/09(木) 00:06:05 ID:dwlg3KXm
五代目ももふもふしてるらしいぞ.
781受験番号774:2005/06/09(木) 00:06:29 ID:qCROc1FN
もふもふなんて時代遅れだろ
782受験番号774:2005/06/09(木) 00:06:39 ID:G4FiYCfZ
もふもふは趣味の一つだが
同時に俺の全てだな。
783受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:09 ID:dwlg3KXm
>>781
貴様は五代目を馬鹿にするのか?!
784受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:15 ID:H9S50YsD
最近すごいもふもふするんだけど・・・.
785受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:21 ID:oWHMaSFN
もふもふっていつも新しい発見があるよね.
786受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:25 ID:2yRtfCk0
>>780
五代目のもふもふは今に始まったことじゃない
今や日本屈指のもふもふだよ
787受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:33 ID:J7e4ONcU
>>783
もふもふ厨につられんな
788受験番号774:2005/06/09(木) 00:07:49 ID:LxzUwXAR
適当な単語を専門的な板でそれっぽく 8かな
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118223497/
789受験番号774:2005/06/09(木) 00:08:37 ID:XQE1Aysx
パットの弟まで手を染めたらしい
790受験番号774:2005/06/09(木) 00:08:57 ID:LxzUwXAR
633 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 2005/06/09(木) 00:08:11 ID:dkIX6LgF0
悪い単語の分類だな


634 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 2005/06/09(木) 00:08:25 ID:RkwQr+1n0
ほえ!?


635 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 2005/06/09(木) 00:08:28 ID:nf5bS4y20
ユダが現れた件


636 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2005/06/09(木) 00:08:35 ID:m1V1s4Tr0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/youth/1114502342/


637 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2005/06/09(木) 00:08:37 ID:2BCaI13S0
ユダ出たな
791受験番号774:2005/06/09(木) 00:09:14 ID:2yRtfCk0
>>789
それは初耳だ
もふもふ具合はどうよ?
792受験番号774:2005/06/09(木) 00:11:52 ID:XQE1Aysx
>>791
良すぎて逆に廃人同然らしい
793受験番号774:2005/06/09(木) 11:59:10 ID:DtBZWaso
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | その件についてなんだが・・・。  |
  \__  __________/
      V

      ∧_∧ 
     ( ´Д`)
    /:::::<V>::\
    |::::|:::::::†::::::|::|            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |::::|:::::::。:::::|::|            | 誰だおっさん? |
    |::::|:::::::。:::::|::|            \______/
    |::::|:::::::。:::::|::|           ∧_∧        ∧_∧ 
  ┏( ̄):::::。:::::| )          (´Д` )       (´Д` )
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|~           / ⌒\ \      /   /⌒ヽ
  | ̄ ̄ ̄|:::。:::::|            .|  \ \\    /⌒/⌒/ / |
   ̄ ̄l ̄::::。::::::|     .        |    |\ v' ))  |_|_/ /  | 
    /::::::::::∧::::::|             |   /⌒ー'‖   ⊂__/   |
   <;;;;;;;;;;;;イ ヽ;;;ヽ..           |  /   イ  ||   | |  |___/ 
      ̄|__|__| ̄          |    / |  ||   / / (      
     (___)_)           \_/  (__つ(_(_
794受験番号774:2005/06/09(木) 11:59:53 ID:DtBZWaso
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 貼れよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


795受験番号774:2005/06/09(木) 12:01:09 ID:DtBZWaso
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

796受験番号774:2005/06/09(木) 12:01:50 ID:DtBZWaso
もふもふ?
797受験番号774:2005/06/09(木) 12:05:10 ID:DtBZWaso
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく

798受験番号774:2005/06/09(木) 12:13:38 ID:DtBZWaso
سَلَّمَ أَبِي عَلَى ﭐلضُّيُوفِ
799受験番号774:2005/06/09(木) 12:14:29 ID:DtBZWaso
هَلْ سَلَّمْتِ عَلَى جَدِّكِ

800受験番号774:2005/06/09(木) 19:59:35 ID:9WN2rckJ
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の公務員なんだ。」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム公務員になってから2年。
公務員になったときのあの喜びがいまだに続いている。
「公務員」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
公務員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは職員が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「公務員が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が公務員ブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、将来日本の地方行政を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国家を発展させてきた職員はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
官庁に勤めることにより、僕たち職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき公務員の世界。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「公務員です。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所の女子高生達からの熱いまなざし。
公務員になって本当によかった。
801受験番号774:2005/06/09(木) 21:18:54 ID:DtBZWaso
  _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/




802受験番号774:2005/06/09(木) 21:23:03 ID:DtBZWaso
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 貼れよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


803受験番号774:2005/06/09(木) 23:28:30 ID:DtBZWaso
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,∧ ∧∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/  ・ ・ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ)●(彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|    ー  /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |うるせー馬鹿  | __|;、・∵:: ;
804受験番号774:2005/06/10(金) 00:20:27 ID:6mXuTV9Y
  )))))
       ( ( つ    
       | |   
       | |      
       | |
       | |   ノノノノ
       \ \( #゚∋゚)
         \     ~\
           \    |\\   ボ
           ∧__∧ |  \\  キ
          (;´∀` )    / / ボ
       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )   キ 
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ    ボ
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )   キ
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・ (⌒~~三     (⌒~~三
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
805受験番号774:2005/06/10(金) 00:24:24 ID:6mXuTV9Y
 |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    ∧_∧
          |   (・ω・)
          |   ⊂  │
          |   ⊂-ノ○
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
806受験番号774:2005/06/10(金) 00:24:57 ID:6mXuTV9Y
  |    |
          |    |
          |    |
          |    |  ∧∧
          |    |  (,,゚Д゚) ∬
          |    |  /U つ旦
          |    |〜(__)|
          |    | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |    | 展 望 台|
          |    | ̄ ̄ ̄ ̄
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
807受験番号774:2005/06/10(金) 00:25:57 ID:6mXuTV9Y
    |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |   分岐
          /    \
       /  /\  \
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        |   |   |   |
        \  \/  /
          \   /
          |    |
          |    |

808受験番号774:2005/06/10(金) 00:26:39 ID:6mXuTV9Y
   |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |               |'''|
          |    |\           /| |
          |    |  |' ̄ ̄ | ̄| ̄∨ ̄| ..| |
          |    |  |__/ヽ__|.  ''|__|''......| |
          /ヽ. |               | |
          | \\ヽ                | |
          |  \\ヽ               | |
          |    |\\ヽ           | |
          |    |  \\ヽ         | |
         |二二二二二二二二二二|  . | |
          |  |           |    ..| |
          |  |  |  ̄ ̄ |     |    ∧_∧
          |  |  |::::::::::::::|     |   ( ´∀`)
          |  |  |::::::::::::::|     |   (     )
          |  |  |::::::::::::::|     |    |  .|  |
          |  |  |::::::::::::::|     |   (__)_)
      |二二二二二二二二二二二二二二二二二|
          |    |     ////
          |    |   ////
          |    | ////
          |   ////
          | ////
          |丶/|_/
          |    |
 
809受験番号774:2005/06/10(金) 00:27:41 ID:6mXuTV9Y
 |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
       _,,:-ー''    ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.         ノ(    ヽ_
 ゙l  |  ::          ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 全然ワラぇねぇ・・・
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こんなつまらんスレ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の材料物性板でも立ってなかったぞ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参はもっと精進しろ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \______________
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
    \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :
       `''-、`'ー--─'";;-'''"  
          |    |
          |    |
          |    |
810受験番号774:2005/06/10(金) 00:28:45 ID:6mXuTV9Y
 |    |
          |    |
          | _、 _|  グッジョブ          
         ( ,_ノ`  )    n 
          |    \   ( E)
          |    |ヽ ヽ_// 
          | G  |
          |    |
          | O  |
          |    |                _,,.. -──‐- .、.._
          | O  |           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          |    |          ,.‐´                 `‐.、.
          | D  |          /                        \.
          |    |       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
          |    |       \          |        /      / 
          |    |         \        |       /       / 
          |    |          \          |         /      /
          | J  |            \      |      /    /
          |    |              \    |     /   /
          | O  |                \    |     /  /
          |    |                  \  ∧_∧/ /
          | B  |                ○( ´∀`)○ 
          |    |                  \ ))-))/
          |    |                   |⌒I、│
          |    |                  (_) ノ
          |    |                    ∪
          |    |
          |    |
    
811受験番号774:2005/06/10(金) 20:31:35 ID:6mXuTV9Y
   _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

812受験番号774:2005/06/10(金) 20:32:13 ID:6mXuTV9Y
おまえらまだもふもふしてんのか?.
813受験番号774:2005/06/10(金) 20:32:51 ID:6mXuTV9Y
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

814受験番号774:2005/06/10(金) 20:33:25 ID:6mXuTV9Y
 ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,∧ ∧∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/  ・ ・ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ)●(彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|    ー  /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |うるせー馬鹿  | __|;、・∵:: ;

815受験番号774:2005/06/10(金) 20:33:48 ID:6mXuTV9Y
  _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/


816受験番号774:2005/06/10(金) 20:34:23 ID:6mXuTV9Y
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよな!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  
817受験番号774:2005/06/10(金) 20:34:48 ID:6mXuTV9Y
( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!! チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!! チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!

チンコクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<チンコクセー ωヽ(゚∀゚)ノω ウヒョー ! チンコイタダキマース

ωヽ(゚∀゚ヽ)チン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノωωヽ(゚∀゚ヽ)チン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノω

ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! チンコカエセヨー!!

ヽ(・∀・)ノωチンコーヽ(・∀・)ノωチンコーヽ(・∀・)ノωチンコーチンコクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<チンコクセー ω⊂(゚∀゚ )チンコセンキュゥー♪

ωヽ(`Д´)ノωヽ(゚∀゚)ノωヽ(´д`)ノωミンナデ チンコー! チンコー!(゚∀゚)! チンコー!(*゚∀゚)=3

ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコー

チンコー! チンコー!(゚∀゚)! チンコー!(*゚∀゚)=3

ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコー

818受験番号774:2005/06/10(金) 20:36:07 ID:6mXuTV9Y

    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 貼れよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
819受験番号774:2005/06/10(金) 21:27:34 ID:6mXuTV9Y
氏ね氏ね団
820受験番号774:2005/06/10(金) 21:28:05 ID:6mXuTV9Y
( ( つ    
       | |   
       | |      
       | |
       | |   ノノノノ
       \ \( #゚∋゚)
         \     ~\
           \    |\\   ボ
           ∧__∧ |  \\  キ
          (;´∀` )    / / ボ
       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )   キ 
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ    ボ
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )   キ
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・ (⌒~~三     (⌒~~三
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./

821受験番号774:2005/06/11(土) 15:27:13 ID:4c733DcR
それくらいでいちいちもふるなよ


822受験番号774:2005/06/11(土) 15:27:29 ID:4c733DcR
だってもふもふしかできないし・・・.
823受験番号774:2005/06/11(土) 15:27:44 ID:4c733DcR
やっと就職できた公務員だけどなんかもふもふすんだよな・・・。


824受験番号774:2005/06/11(土) 15:28:10 ID:4c733DcR
だよな

もふもふ


825受験番号774:2005/06/11(土) 15:28:22 ID:4c733DcR

そんなことないって

民間に夢見すぎ

それより俺と一緒にもふもふしないか?
826受験番号774:2005/06/11(土) 15:28:42 ID:4c733DcR
もふもふ厨につられんな
827受験番号774:2005/06/11(土) 15:28:53 ID:4c733DcR
もふっちゃった・・・
どうしよう・・
828受験番号774:2005/06/11(土) 15:29:06 ID:4c733DcR
心配するなもふもふ
829受験番号774:2005/06/11(土) 16:03:36 ID:4c733DcR
もふもふ厨につられんな
830受験番号774:2005/06/11(土) 16:04:11 ID:4c733DcR
هَلْ سَلَّمْتِ عَلَى جَدِّكِ (もふもふ)

831受験番号774:2005/06/11(土) 17:58:32 ID:4c733DcR
貴様は五代目を馬鹿にするのか?!


832受験番号774:2005/06/11(土) 17:58:57 ID:4c733DcR
最近すごいもふもふするんだけど・・・.
833受験番号774:2005/06/11(土) 17:59:19 ID:4c733DcR
それは初耳だ
もふもふ具合はどうよ?


834受験番号774:2005/06/11(土) 18:00:48 ID:4c733DcR
パットの弟まで手を染めたらしい
835受験番号774:2005/06/11(土) 18:01:15 ID:4c733DcR
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく

836受験番号774:2005/06/11(土) 18:03:05 ID:4c733DcR
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく

837受験番号774:2005/06/11(土) 21:35:18 ID:WDM14F25
そろそろ新スレ立てるか?
838受験番号774:2005/06/11(土) 21:56:39 ID:Ju6corjb
あああー イク〜 中に出して
839受験番号774:2005/06/11(土) 22:28:08 ID:WNDRdQ9U
現職様が君臨したぞ。
何か聞きたいことはあるかい?
840受験番号774:2005/06/11(土) 22:29:38 ID:nRxNAkV0
転職したい理由
転職元・先
年齢

はこのスレの3大質問
841受験番号774:2005/06/11(土) 22:32:12 ID:WNDRdQ9U
あはーん。
良い質問だ。
あはーん。
他にいないか?
842受験番号774:2005/06/11(土) 22:38:53 ID:WNDRdQ9U
あはーん。
あたしに質問がある漢はいないのかい?
あはーん。
843受験番号774:2005/06/11(土) 23:01:17 ID:hVLvI3BZ
このスレ自体現職だらけのはずなのに
質問なんてある訳ない。
844受験番号774:2005/06/11(土) 23:13:30 ID:4c733DcR
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

845受験番号774:2005/06/11(土) 23:14:10 ID:4c733DcR
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,∧ ∧∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/  ・ ・ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ)●(彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|    ー  /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |うるせー馬鹿  | __|;、・∵:: ;

846受験番号774:2005/06/11(土) 23:17:06 ID:4c733DcR
/     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 貼れよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

847受験番号774:2005/06/11(土) 23:21:25 ID:4c733DcR
★アイルランド首相 イメージアップのメイクに週7万円

 [ダブリン 9日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ首相は、プチ整形で周囲を
びっくりさせたが……容姿に金を費やす欧州の首脳は、どうやら彼だけではないようだ。

 アイルランドのバーティ・アハーン首相は、週に550ユーロ(約7万円)をメイクアップ
アーティストに支払い、昨年で2万8000ユーロ(約350万円)の費用がかかったと発表された。
 アイリッシュ・インデペンデント新聞は、アハーン首相が97年に政権を握ってから
見栄えを良く見せるために使われた公費は16万7000ユーロ(約220万円)に登ると報道している。

 男性政治家でもテレビ出演する際は、その多くがメイクをしている。しかしアハーン首相は、
より若く、より健康的で、首相という重圧の中も凛々しく、適任に思われるようにと、
人前ではメイクをしょっちゅうしているというイメージコンサルタントの証言を同紙では
伝えている。
 イメージ重視のベルルスコーニ伊首相は、見た目をより良く見せる為の努力は、
彼が表現するものに対する尊敬の念を見せるための方法だと語ったことがある。
シワ取りの美容整形や植毛をしたベルルスコーニ首相だが、先月は、これから
ダイエットを始めると語っている。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081118426819.html
848受験番号774:2005/06/12(日) 05:58:55 ID:W7lM2In8
( ( つ    
       | |   
       | |      
       | |
       | |   ノノノノ
       \ \( #゚∋゚)
         \     ~\
           \    |\\   ボ
           ∧__∧ |  \\  キ
          (;´∀` )    / / ボ
       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )   キ 
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ    ボ
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )   キ
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・ (⌒~~三     (⌒~~三
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
849受験番号774:2005/06/12(日) 05:59:28 ID:W7lM2In8
/     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 貼れよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

850受験番号774:2005/06/12(日) 06:00:17 ID:W7lM2In8
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の公務員なんだ。」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム公務員になってから2年。
公務員になったときのあの喜びがいまだに続いている。
「公務員」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
公務員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは職員が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「公務員が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が公務員ブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、将来日本の地方行政を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国家を発展させてきた職員はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
官庁に勤めることにより、僕たち職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき公務員の世界。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「公務員です。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所の女子高生達からの熱いまなざし。
公務員になって本当によかった。

851受験番号774:2005/06/13(月) 10:18:51 ID:19doBlTu
|    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
       _,,:-ー''    ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.         ノ(    ヽ_
 ゙l  |  ::          ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 全然ワラぇねぇ・・・
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こんなつまらんスレ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の材料物性板でも立ってなかったぞ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参はもっと精進しろ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \______________
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
    \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :
       `''-、`'ー--─'";;-'''"  
          |    |
          |    |
          |    |
852受験番号774:2005/06/13(月) 10:19:27 ID:19doBlTu
    
       | |   
       | |      
       | |
       | |   ノノノノ
       \ \( #゚∋゚)
         \     ~\
           \    |\\   ボ
           ∧__∧ |  \\  キ
          (;´∀` )    / / ボ
       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )   キ 
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ    ボ
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )   キ
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・ (⌒~~三     (⌒~~三
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./

853受験番号774:2005/06/13(月) 10:19:58 ID:19doBlTu
 秋も深まり、稲刈りの季節がまいりました。近年イノシシによる被害が多発して
おります。対策を早急にしなければならないのですが、後手後手になっているのが
現状ではないかと思います。 
 早朝はくもっておりましたが、その後天気となり絶好の運動会日和でした。園児
たちの元気な姿に勇気を貰いました。約80名の園児が在所しており、にぎやかな運
動会でした。
 
 日経新聞朝刊に『平成の大合併』に関する記事が載っておりました。先行して合
併した自治体の前途に新たな財政危機が待ち構えており、自治体運営の変革を迫ら
れている、というものです。合併特例法によって財政上の優遇措置が受けられます。
 合併自治体には、特例債(借金)を10年にわたって発行できる特典があり、借
金の七割が地方交付税で国が肩代わりしてくれます。100億円の借金をすると、
30億円は自治体負担となります。(30年償還ルールのようです。)
 11月1日に編入合併する、鳥取市はケーブルテレビ(CATV)やごみ処理施設など
を建設するために10年で約1,460億円を投じるまちづくり計画をまとめ、約
500億円を合併特例債で賄う予定。つまり、350億円を国に依存。このような
『合併バブル』が各地に姿を見せはじめているといいます。現在の具体的な協議を
すすめている市町村がすべて合併すると、特例債は最大10兆円。国の負担は7兆
円。財政効率化を狙ったはずの『平成の大合併』が新たなる財政危機の火だねにな
りかねないと懸念する声も聞かれます。
854受験番号774:2005/06/14(火) 14:32:19 ID:o/uegx47
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
       _,,:-ー''    ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.         ノ(    ヽ_
 ゙l  |  ::          ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 全然ワラぇねぇ・・・
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こんなつまらんスレ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の材料物性板でも立ってなかったぞ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参はもっと精進しろ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \______________
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
    \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :
       `''-、`'ー--─'";;-'''"  
          |    |
          |    |
          |    |

855受験番号774:2005/06/14(火) 22:47:23 ID:o/uegx47
秋も深まり、稲刈りの季節がまいりました。近年イノシシによる被害が多発して
おります。対策を早急にしなければならないのですが、後手後手になっているのが
現状ではないかと思います。 
 早朝はくもっておりましたが、その後天気となり絶好の運動会日和でした。園児
たちの元気な姿に勇気を貰いました。約80名の園児が在所しており、にぎやかな運
動会でした。
 
 日経新聞朝刊に『平成の大合併』に関する記事が載っておりました。先行して合
併した自治体の前途に新たな財政危機が待ち構えており、自治体運営の変革を迫ら
れている、というものです。合併特例法によって財政上の優遇措置が受けられます。
 合併自治体には、特例債(借金)を10年にわたって発行できる特典があり、借
金の七割が地方交付税で国が肩代わりしてくれます。100億円の借金をすると、
30億円は自治体負担となります。(30年償還ルールのようです。)
 11月1日に編入合併する、鳥取市はケーブルテレビ(CATV)やごみ処理施設など
を建設するために10年で約1,460億円を投じるまちづくり計画をまとめ、約
500億円を合併特例債で賄う予定。つまり、350億円を国に依存。このような
『合併バブル』が各地に姿を見せはじめているといいます。現在の具体的な協議を
すすめている市町村がすべて合併すると、特例債は最大10兆円。国の負担は7兆
円。財政効率化を狙ったはずの『平成の大合併』が新たなる財政危機の火だねにな
りかねないと懸念する声も聞かれます。

856受験番号774:2005/06/14(火) 23:44:51 ID:jECLShrm
     ___
   /: 》:、 ∩
   (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
   / / ⇔ )
     ⊂彡

857受験番号774:2005/06/15(水) 03:11:09 ID:edQuhy5H
  ___
   /: 》:、 ∩
   (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
   / / ⇔ )
     ⊂彡

858受験番号774:2005/06/15(水) 03:11:29 ID:edQuhy5H
秋も深まり、稲刈りの季節がまいりました。近年イノシシによる被害が多発して
おります。対策を早急にしなければならないのですが、後手後手になっているのが
現状ではないかと思います。 
 早朝はくもっておりましたが、その後天気となり絶好の運動会日和でした。園児
たちの元気な姿に勇気を貰いました。約80名の園児が在所しており、にぎやかな運
動会でした。
 
 日経新聞朝刊に『平成の大合併』に関する記事が載っておりました。先行して合
併した自治体の前途に新たな財政危機が待ち構えており、自治体運営の変革を迫ら
れている、というものです。合併特例法によって財政上の優遇措置が受けられます。
 合併自治体には、特例債(借金)を10年にわたって発行できる特典があり、借
金の七割が地方交付税で国が肩代わりしてくれます。100億円の借金をすると、
30億円は自治体負担となります。(30年償還ルールのようです。)
 11月1日に編入合併する、鳥取市はケーブルテレビ(CATV)やごみ処理施設など
を建設するために10年で約1,460億円を投じるまちづくり計画をまとめ、約
500億円を合併特例債で賄う予定。つまり、350億円を国に依存。このような
『合併バブル』が各地に姿を見せはじめているといいます。現在の具体的な協議を
すすめている市町村がすべて合併すると、特例債は最大10兆円。国の負担は7兆
円。財政効率化を狙ったはずの『平成の大合併』が新たなる財政危機の火だねにな
りかねないと懸念する声も聞かれます。


859受験番号774:2005/06/15(水) 03:11:53 ID:edQuhy5H
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
          |    |
       _,,:-ー''    ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.         ノ(    ヽ_
 ゙l  |  ::          ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 全然ワラぇねぇ・・・
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こんなつまらんスレ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の材料物性板でも立ってなかったぞ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参はもっと精進しろ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \______________
   ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
    \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :
       `''-、`'ー--─'";;-'''"  
          |    |
          |    |
          |    |



860受験番号774:2005/06/15(水) 03:12:06 ID:edQuhy5H
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/

861受験番号774:2005/06/15(水) 03:13:09 ID:edQuhy5H
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

862受験番号774:2005/06/15(水) 03:13:49 ID:edQuhy5H
秋も深まり、稲刈りの季節がまいりました。近年イノシシによる被害が多発して
おります。対策を早急にしなければならないのですが、後手後手になっているのが
現状ではないかと思います。 
 早朝はくもっておりましたが、その後天気となり絶好の運動会日和でした。園児
たちの元気な姿に勇気を貰いました。約80名の園児が在所しており、にぎやかな運
動会でした。
 
 日経新聞朝刊に『平成の大合併』に関する記事が載っておりました。先行して合
併した自治体の前途に新たな財政危機が待ち構えており、自治体運営の変革を迫ら
れている、というものです。合併特例法によって財政上の優遇措置が受けられます。
 合併自治体には、特例債(借金)を10年にわたって発行できる特典があり、借
金の七割が地方交付税で国が肩代わりしてくれます。100億円の借金をすると、
30億円は自治体負担となります。(30年償還ルールのようです。)
 11月1日に編入合併する、鳥取市はケーブルテレビ(CATV)やごみ処理施設など
を建設するために10年で約1,460億円を投じるまちづくり計画をまとめ、約
500億円を合併特例債で賄う予定。つまり、350億円を国に依存。このような
『合併バブル』が各地に姿を見せはじめているといいます。現在の具体的な協議を
すすめている市町村がすべて合併すると、特例債は最大10兆円。国の負担は7兆
円。財政効率化を狙ったはずの『平成の大合併』が新たなる財政危機の火だねにな
りかねないと懸念する声も聞かれます。

863受験番号774:2005/06/15(水) 03:17:13 ID:edQuhy5H
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
私は神の使いである・・・
864受験番号774:2005/06/15(水) 20:24:48 ID:edQuhy5H
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU  てめえぶち殺すぞ・・・!
865受験番号774:2005/06/15(水) 20:25:30 ID:edQuhy5H
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU  てめえぶち殺すぞ・・・!
866受験番号774:2005/06/15(水) 20:26:59 ID:edQuhy5H
     , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ  一食一パンの常識
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ   
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |      
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ     
     ―'|  \  \            |\_
867受験番号774:2005/06/15(水) 20:30:21 ID:edQuhy5H
( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪( ゚∀゚)つωチンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!! チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!! チンコ(*・∀・*)ホッカホカ!!

チンコクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<チンコクセー ωヽ(゚∀゚)ノω ウヒョー ! チンコイタダキマース

ωヽ(゚∀゚ヽ)チン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノωωヽ(゚∀゚ヽ)チン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノω

ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! チンコカエセヨー!!

ヽ(・∀・)ノωチンコーヽ(・∀・)ノωチンコーヽ(・∀・)ノωチンコーチンコクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<チンコクセー ω⊂(゚∀゚ )チンコセンキュゥー♪

ωヽ(`Д´)ノωヽ(゚∀゚)ノωヽ(´д`)ノωミンナデ チンコー! チンコー!(゚∀゚)! チンコー!(*゚∀゚)=3

ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコー

チンコー! チンコー!(゚∀゚)! チンコー!(*゚∀゚)=3

ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコーヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノωチンコーωチンコー

868受験番号774:2005/06/16(木) 00:10:41 ID:jNGXZRUH

       | |   
       | |      
       | |
       | |   ノノノノ
       \ \( #゚∋゚)
         \     ~\
           \    |\\   ボ
           ∧__∧ |  \\  キ
          (;´∀` )    / / ボ
       ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~   )   キ 
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ    ボ
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )   キ
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ・ (⌒~~三     (⌒~~三
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     \ \      / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)      \ \    / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)―――――  \  / /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./

869受験番号774:2005/06/16(木) 00:45:41 ID:jNGXZRUH
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく
870受験番号774:2005/06/16(木) 01:13:14 ID:jNGXZRUH
だよな

もふもふ
871受験番号774:2005/06/16(木) 04:21:02 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
872受験番号774:2005/06/16(木) 04:22:09 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
873受験番号774:2005/06/16(木) 04:22:40 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
874受験番号774:2005/06/16(木) 04:23:16 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
875受験番号774:2005/06/16(木) 04:23:39 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
876受験番号774:2005/06/16(木) 04:23:54 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
877受験番号774:2005/06/16(木) 04:24:14 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
878受験番号774:2005/06/16(木) 04:29:24 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
879受験番号774:2005/06/16(木) 04:30:54 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
880受験番号774:2005/06/16(木) 11:24:00 ID:jNGXZRUH
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく

881受験番号774:2005/06/16(木) 18:52:50 ID:jNGXZRUH
パットの弟まで手を染めたらしい
882受験番号774:2005/06/16(木) 18:53:15 ID:jNGXZRUH
それは初耳だ
もふもふ具合はどうよ?

883受験番号774:2005/06/16(木) 18:53:47 ID:jNGXZRUH
★アイルランド首相 イメージアップのメイクに週7万円

 [ダブリン 9日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ首相は、プチ整形で周囲を
びっくりさせたが……容姿に金を費やす欧州の首脳は、どうやら彼だけではないようだ。

 アイルランドのバーティ・アハーン首相は、週に550ユーロ(約7万円)をメイクアップ
アーティストに支払い、昨年で2万8000ユーロ(約350万円)の費用がかかったと発表された。
 アイリッシュ・インデペンデント新聞は、アハーン首相が97年に政権を握ってから
見栄えを良く見せるために使われた公費は16万7000ユーロ(約220万円)に登ると報道している。

 男性政治家でもテレビ出演する際は、その多くがメイクをしている。しかしアハーン首相は、
より若く、より健康的で、首相という重圧の中も凛々しく、適任に思われるようにと、
人前ではメイクをしょっちゅうしているというイメージコンサルタントの証言を同紙では
伝えている。
 イメージ重視のベルルスコーニ伊首相は、見た目をより良く見せる為の努力は、
彼が表現するものに対する尊敬の念を見せるための方法だと語ったことがある。
シワ取りの美容整形や植毛をしたベルルスコーニ首相だが、先月は、これから
ダイエットを始めると語っている。

884受験番号774:2005/06/16(木) 18:54:21 ID:jNGXZRUH
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の公務員なんだ。」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム公務員になってから2年。
公務員になったときのあの喜びがいまだに続いている。
「公務員」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
公務員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは職員が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「公務員が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が公務員ブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、将来日本の地方行政を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
国家を発展させてきた職員はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
官庁に勤めることにより、僕たち職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき公務員の世界。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「公務員です。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所の女子高生達からの熱いまなざし。
公務員になって本当によかった。

885受験番号774:2005/06/16(木) 18:54:42 ID:jNGXZRUH

                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
886受験番号774:2005/06/16(木) 18:55:12 ID:jNGXZRUH
             ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ



887受験番号774:2005/06/16(木) 18:55:38 ID:jNGXZRUH

  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/       ヽ_/      \ |
  |∴∵∴ /          |         |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | うるせー馬鹿! 
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________/
888受験番号774:2005/06/16(木) 19:08:43 ID:jNGXZRUH

                              .    ニ= 住 そ -=
  .                 / ̄ ̄ ヽ,       ニ= 職 れ =ニ
            .    /        ', n_.    =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,{0}  /¨`ヽ {0},::|.|  ヽ.  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,l   ヽ._.ノ   ', :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 住 ニ.    /||   `ー'′  ',|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 職  =ニ /:.:.::ヽ、       :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\


889受験番号774:2005/06/16(木) 22:45:57 ID:jNGXZRUH
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
890受験番号774:2005/06/16(木) 22:46:10 ID:jNGXZRUH
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
891受験番号774:2005/06/16(木) 22:46:25 ID:jNGXZRUH
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
892受験番号774:2005/06/17(金) 00:03:12 ID:jNGXZRUH
   ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,∧ ∧∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/  ・ ・ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ)●(彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|    ー  /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |うるせー馬鹿  | __|;、・∵:: ;


893受験番号774:2005/06/17(金) 00:03:54 ID:jNGXZRUH
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

894受験番号774:2005/06/17(金) 00:04:21 ID:jNGXZRUH
      ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU  てめえぶち殺すぞ・・・!

895受験番号774:2005/06/17(金) 00:04:39 ID:jNGXZRUH
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)




896受験番号774:2005/06/17(金) 12:47:03 ID:OAyQKU2w
うはっwwwww最近wwこのスレww伸びないよねwwwうえっww
みんなwww勉強wwしてるみたいだwwうはっww
俺、wwwテラヤバスギッwwwうえwww。


897受験番号774:2005/06/17(金) 13:49:16 ID:OAyQKU2w
★アイルランド首相 イメージアップのメイクに週7万円

 [ダブリン 9日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ首相は、プチ整形で周囲を
びっくりさせたが……容姿に金を費やす欧州の首脳は、どうやら彼だけではないようだ。

 アイルランドのバーティ・アハーン首相は、週に550ユーロ(約7万円)をメイクアップ
アーティストに支払い、昨年で2万8000ユーロ(約350万円)の費用がかかったと発表された。
 アイリッシュ・インデペンデント新聞は、アハーン首相が97年に政権を握ってから
見栄えを良く見せるために使われた公費は16万7000ユーロ(約220万円)に登ると報道している。

 男性政治家でもテレビ出演する際は、その多くがメイクをしている。しかしアハーン首相は、
より若く、より健康的で、首相という重圧の中も凛々しく、適任に思われるようにと、
人前ではメイクをしょっちゅうしているというイメージコンサルタントの証言を同紙では
伝えている。
 イメージ重視のベルルスコーニ伊首相は、見た目をより良く見せる為の努力は、
彼が表現するものに対する尊敬の念を見せるための方法だと語ったことがある。
シワ取りの美容整形や植毛をしたベルルスコーニ首相だが、先月は、これから
ダイエットを始めると語っている。
898受験番号774:2005/06/17(金) 13:50:22 ID:OAyQKU2w
諸君 私は官庁訪問が好きだ
諸君 私は官庁訪問が好きだ
諸君 私は官庁訪問が大好きだ

合同説明会が好きだ 霞ヶ関ツアーが好きだ 業務説明会が好きだ 秘書課面接が好きだ
原課面接が好きだ グループディスカッションが好きだ 控室が好きだ 食堂が好きだ 日比谷公園が好きだ

財務で 経産で 警察で 総務で 厚労で 外務で 防衛で 国交で 農水で 内閣府で
霞ヶ関で行われるありとあらゆる採用活動が大好きだ

若手職員をならべた秘書課の採用担当が東大付近の喫茶店で説明会を開くのが好きだ
無理やり借り出された内定者が東大法学部の教室で必死に宣伝している時など心がおどる

霞ヶ関ツアーの職場見学で原課の様子を見て回るのが好きだ
虚ろな目をして議員会館から戻ってきた徹夜明けの若手総括ラインの疲労困憊ぶりを見た時など胸がすくような気持ちだった

着慣れないリクルートスーツを着込んだ受験生の大群が官庁訪問に押し寄せるのが好きだ
恐慌状態の二流私大生が既に余裕たっぷりの東大生に何度も何度も情報を聞き出している様など感動すら覚える

敗北主義の切られ組を控室に吊るし上げていく様などはもうたまらない

不安げな切られ組が採用担当の遠まわしな切り文句とともに切られ部屋にゾロゾロと連行されるのも最高だ
原課の気難しい課長補佐に滅茶苦茶に論破されるのが好きだ
必死に語るはずだった日経の受け売りの持論が論破され化けの皮が剥がされていく様はとてもとても悲しいものだ

秘書課の長時間拘束に押し潰されて疲労困憊にされるのが好きだ

終電間際まで控室に押し込められ脱兎の様に地下鉄に急ぐのは屈辱の極みだ
899受験番号774:2005/06/17(金) 13:50:44 ID:OAyQKU2w
諸君 私は官庁訪問を地獄の様な官庁訪問を望んでいる
諸君 秘書課に付き従う受験生戦友諸君

君達は一体何を望んでいる?
更なる官庁訪問を望むか?情け容赦のない糞の様な官庁訪問を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な採用選考を望むか?

『官庁訪問! 官庁訪問! 官庁訪問!』

よろしい ならば官庁訪問だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗いキャンパスで4年もの間堪え続けてきた我々にただの官庁訪問ではもはや足りない!!
大官庁訪問を!!
一心不乱の大官庁訪問を!!
我らはただの最終合格者に過ぎない
だが諸君は一騎当千のエリートだと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている秘書課を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の皮靴の音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人の受験生の戦闘団で 霞ヶ関を燃やし尽くしてやる
「全受験生へ」
目標霞ヶ関中心街各省庁庁舎!! 官庁訪問作戦 状況を開始せよ

逝くぞ 諸君
900受験番号774:2005/06/17(金) 13:51:32 ID:OAyQKU2w
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
901受験番号774:2005/06/17(金) 21:16:04 ID:OAyQKU2w
                      _____
                    /
                    / おい!>>1がワカワカランこと逝ってるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \            
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/           ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ          ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /             ‐=≡_____/ /_
        /    \          ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )      ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /         ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./            ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、            ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ             ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)           ‐=≡  // /
               `)⌒`)       ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
                 ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
902受験番号774:2005/06/18(土) 00:24:30 ID:QDvimZ5g
もうすぐ新スレ
903受験番号774:2005/06/18(土) 10:48:26 ID:nRBzav1p
立てなくていいんじゃないか?
どーせ荒れるだけだし
904受験番号774:2005/06/18(土) 12:11:41 ID:Hff9wIlP
いや、立てるよ
905受験番号774:2005/06/19(日) 00:38:15 ID:qwOGEyDo
    _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し⌒J


    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |


 ______
|    _, ,_    |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

906受験番号774:2005/06/19(日) 00:40:30 ID:qwOGEyDo
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ



907受験番号774:2005/06/19(日) 00:40:46 ID:qwOGEyDo
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
908受験番号774:2005/06/19(日) 00:41:01 ID:qwOGEyDo
    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ


909受験番号774:2005/06/19(日) 00:41:33 ID:qwOGEyDo
   _ _ ∩                                    _ _ ∩
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    おっぱい!    ((( (_ _ )、   おっぱい!     ⊂   ノ   おっぱいぱい!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     

910受験番号774:2005/06/19(日) 22:24:35 ID:NRgqRwcg
このスレ、何でこんなに荒れるようになったの?
前はまともなスレだったのに。
911受験番号774:2005/06/19(日) 23:29:55 ID:qwOGEyDo
                     _____
                    /
                    / おい!>>910がワカワカランこと逝ってるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!やるぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \            
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/           ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ          ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /             ‐=≡_____/ /_
        /    \          ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )      ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /         ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./            ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、            ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ             ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)           ‐=≡  // /
               `)⌒`)       ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
                 ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)

912受験番号774:2005/06/19(日) 23:31:44 ID:qwOGEyDo
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それで国2に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(国2合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと都庁に受かりました。(都庁合格r.kくん)

ぼくなんて底辺大学で完全に人生諦めていました。ブラックにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(市役所合格m.tくん)

913受験番号774:2005/06/19(日) 23:38:39 ID:3/vkS9K7
>>910
現役公務員をライバルとして恐怖する弱虫が登場したから。
きっとこのスレを抹殺したいんでしょ

でも次スレ立てるし、これからもこのスレ続くけどね
914受験番号774:2005/06/19(日) 23:51:03 ID:qwOGEyDo
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 もふもふ
  くく

915受験番号774:2005/06/20(月) 00:01:16 ID:K0Qy6ec8
>>913
次も立てるなら、公→公だけじゃなく、民→公も含めてほしいなぁ。
まともなスレになるならだけど。
よく見たら荒らしてるのは一人の人だけなんだ。
916受験番号774:2005/06/20(月) 00:56:59 ID:XKXM6n3B
>>915
後者については、別スレがあるでしょ。
社会人で公務員目指すとかいうやつ。
君はそっちに行ったらいいよ。
917受験番号774:2005/06/20(月) 01:51:18 ID:qaSB3PgW
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

このスレで>>1のキャリアや人格を否定する動きがあったのも事実です

918受験番号774:2005/06/20(月) 23:19:46 ID:WrSxhG7S
age
919受験番号774:2005/06/21(火) 04:23:07 ID:7ZBBJ6rL
    _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し⌒J


    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |


 ______
|    _, ,_    |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ


920受験番号774:2005/06/22(水) 19:37:46 ID:uqRb0Ncc
   _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ
921受験番号774:2005/06/23(木) 03:38:09 ID:Y2MtOr2N
 _ _ ∩                                    _ _ ∩
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    おっぱい!    ((( (_ _ )、   おっぱい!     ⊂   ノ   おっぱいぱい!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     

922受験番号774:2005/06/24(金) 14:31:47 ID:XjQ9udhN
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ

923受験番号774:2005/06/24(金) 20:55:19 ID:Tj8gUOlU
某省へ移籍を人事に言ったらそんなルートはないとすげなく断られた●省職員です。
どうやら、今回の受験はなんとかなりそうだが、官庁訪問をどうしようか・・・。
人事ヒアリングで志望動機をなんというか・・・。
そして、現在予算班である俺・・・こんな繁忙期に上司にどう説明するか・・・。
924受験番号774:2005/06/25(土) 08:23:04 ID:pzk+u+Az
現在、とある都で消防官をやってますが、今まさに辞職願を書いてます。
もう耐えられん・・・。
時間が取れやすい仕事(契約社員)を見つけたので、それやりながら
事務職目指して勉強します。。。。
でも人物試験で切られまくるんだろうな・・・・
925受験番号774:2005/06/25(土) 10:21:39 ID:7prnun+w
>>924
確かに消防官は肉体的にも精神的にも辛いよな。
俺の親父が消防官だからよく分かるよ。
良い方向に転職できるといいな。
お互い頑張ろう。
926受験番号774:2005/06/25(土) 21:30:10 ID:ob/xkSe6
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ


927924:2005/06/26(日) 00:35:26 ID:h69povB4
>>925
サンクス。転職すると決めたんだから、もう精一杯頑張るしかないな。
928受験番号774:2005/06/26(日) 00:42:06 ID:Lk7lXFQ6
消防かー。総務省消防庁のキャリアたちは割と元気そうだった。
9時〜25時勤務くらいで帰れるってよ
929受験番号774:2005/06/26(日) 00:42:48 ID:2iV+QrVY
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ

930受験番号774:2005/06/26(日) 21:30:26 ID:mMj6AvIe
結局、ここの人たちは今年の試験の手ごたえはどうだったの?
931受験番号774:2005/06/26(日) 21:44:44 ID:2iV+QrVY
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ
932受験番号774:2005/06/27(月) 00:23:23 ID:YCGA/UcI
調子は良かったよ。ここに書き込むのは勇気いるな。
公務員から公務員って極わずかだろうけど、それぞれの事情があるわけだし。
今の仕事や環境に不満はあまりないけど、あと何十年か働くことを考えて
再度、他自治体を受験したよ。923さんお気持ち分かります。
大変なときほど仕事は舞い込むものですよね。自分もそうです。
諦めずに頑張っていこ!
933受験番号774:2005/06/27(月) 02:39:07 ID:8YawDXry
本省国2勤務ですが、転職を考えています。
激務が想像以上だったのと、激務の先にあるものが見えてしまったから。
国家的な視点と滅私奉公の意思がないと、とてもじゃないけどやっていけない。

県庁・国家出先・本省含めて複数の官庁を経験している方に聞きたいのですが、
どこが一番楽でしたか?
また転職者はどのような扱いを受けてるのでしょうか?
934受験番号774:2005/06/27(月) 05:03:25 ID:FjOaZ9Dx
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ
935受験番号774:2005/06/27(月) 05:03:57 ID:FjOaZ9Dx
             ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
936受験番号774:2005/06/27(月) 05:04:17 ID:FjOaZ9Dx
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

937受験番号774:2005/06/27(月) 05:04:31 ID:FjOaZ9Dx
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)



938受験番号774:2005/06/27(月) 05:05:09 ID:FjOaZ9Dx
                              .    ニ= 住 そ -=
  .                 / ̄ ̄ ヽ,       ニ= 職 れ =ニ
            .    /        ', n_.    =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,{0}  /¨`ヽ {0},::|.|  ヽ.  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,l   ヽ._.ノ   ', :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 住 ニ.    /||   `ー'′  ',|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 職  =ニ /:.:.::ヽ、       :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\

939受験番号774:2005/06/27(月) 05:05:29 ID:FjOaZ9Dx
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

940受験番号774:2005/06/27(月) 05:05:47 ID:FjOaZ9Dx
うはっwwwww最近wwこのスレww伸びないよねwwwうえっww
みんなwww勉強wwしてるみたいだwwうはっww
俺、wwwテラヤバスギッwwwうえwww。


941受験番号774:2005/06/27(月) 19:58:24 ID:0ZVuFyDB
今年の四月から県庁にいってるものですが、転職考えてます。
仕事があまりにもつまらない&どうでもいい仕事が多いから。
基本的に国1以外の公務員なら絶対民間の方がいいと思う
942受験番号774:2005/06/27(月) 20:06:29 ID:bOVUpVlY
おぱい おぱい
943受験番号774:2005/06/27(月) 22:31:38 ID:xDwLNdFV
そろそろ新スレ
944受験番号774:2005/06/27(月) 23:26:55 ID:FjOaZ9Dx
                       _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ
945受験番号774:2005/06/27(月) 23:39:46 ID:xDwLNdFV
もうすぐ新スレだな
946受験番号774:2005/06/27(月) 23:58:44 ID:x9+tIjZD
ですよね。色んな期待を込めて入ったものの、
始めの職場がかなり良くなかったり、
バブリー期の変な上司がとても厄介だったりすると
がっくりくるよ。他に行きたくなる。
947受験番号774:2005/06/28(火) 02:36:00 ID:4fRnzMOf
>923
うちは管区(転勤異動経験なし配置換えあり)だけど
末端にいくほど楽なんじゃないの?窓口はしらないけど
民間からの転職者、イレギュラー的他官庁からの異動者(若い)
いるけど他の人と待遇が違うようには見えない。悪口とか言う人も
別にいないっす
948受験番号774:2005/06/28(火) 11:52:36 ID:g2/qX0SW
                      _                  _ _ ∩
                    ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ    おっ!     ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
 lll ノ( ゚∀゚ )ヽ lll  おっ!     `ヽ  ヽ' ))            ( 二つ
  ミ、_つ とノ彡             ノ   ノ             ノ 彡ヽ
    (_()_)              し' ⌒J              (_ノ ⌒゙J

 (\  _ _ /)            _
  \( ゚∀゚ )/   ぱい!     ( ゚∀゚) ミ   ぱい!     ⊂ヽ
    |   |             γ 二つ つ           ((( (_ _ )、    ぱい!
    |   |              {   (                γ ⊂ノ, 彡
    し ⌒J              ヽ,_)ヽ,_)               し'⌒ヽJ
949受験番号774:2005/06/28(火) 12:08:10 ID:NY/BpIS9
>>923です。
今は本省勤務だけど、やっぱり行きたいのは本省。
大変なのは分かっているけれど、やはりどうしてもやりたい仕事がある。
950受験番号774
ナカーマ、みんな悩みはあるんだなあ