1 :
受験番号774:
受験者が激増している民間企業経験者を対象とした公務員試験のスレです。
受験者の情報交換に役立てましょう。また、合格者の方は、試験情報、
採用後の待遇等についての情報をお願いします。
2 :
受験番号774:04/11/09 21:34:15 ID:uC5fIXif
222
3 :
受験番号774:04/11/10 06:37:11 ID:bz3pLLBg
4 :
受験番号774:04/11/10 08:23:56 ID:n67Gg1Tt
5 :
受験番号774:04/11/10 08:25:10 ID:n67Gg1Tt
6 :
受験番号774:04/11/10 08:27:03 ID:n67Gg1Tt
7 :
受験番号774:04/11/11 21:31:11 ID:IhfEwDZu
12日
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
降りろ!
8 :
受験番号774:04/11/12 10:14:08 ID:rHPdQjAw
受かったよ(涙)。
ありがとう。。。
9 :
受験番号774:04/11/12 10:14:41 ID:rHPdQjAw
受かったよ(涙)。
ありがとう。。。
10 :
受験番号774:04/11/12 10:50:41 ID:bwKr58IG
復活したの?
11 :
受験番号774:04/11/12 10:55:01 ID:bwKr58IG
人をなめたリンクを張るな!
エロサイト直結ではないか!!!!!!!!!!!!
人をなめとったら報いを受けるぞ!!!
12 :
受験番号774:04/11/12 20:01:59 ID:pov9sgVI
>>8,9
今日発表って事はF県でしょ。分かりやす過ぎw
来年から同僚ですね。よろしく。
13 :
受験番号774:04/11/12 21:00:51 ID:7qaGXOk9
T都 二次
合落したぁ〜!!!!!!!!!!!111
落ちた人敗因
受かった人勝因
このスレってゆうかカテの(ry
ただし読む人は静観がいい。荒れるから。
16 :
受験番号774:04/11/14 09:35:15 ID:sg8TiZSm
都は最終試験までに、一般は43名、主任は38名が通過か。
募集は各25名だから、確率的には合格のほうが高い。
と、言うことで宜しいでしょうか。
17 :
受験番号774:04/11/14 13:40:07 ID:ef1iu18h
都庁の黒田氏って、経験者採用?一般?
三井出身との記事だが、経験者採用なら、経験者組最速の局長目指して
ガンガレ
18 :
受験番号774:04/11/14 13:50:37 ID:xwlVueWZ
>>17 591 :愛と死の名無しさん :04/11/14 11:44:39
黒田慶樹さん(39)は65年4月17日生まれ。学習院初等科、中等科、高等科をへて、
88年3月学習院大法学部卒。同年、三井銀行に入行したが「公共の仕事に携わりたい」との気持ちから、
96年に東京都の経験者採用試験を受験し、97年4月に東京都庁に入庁した。
政策報道室をへて、00年4月に都市計画局に異動。現在は都市整備局市街地建築部に籍を置き、建設業課建設業指導係主任。
趣味は自動車運転と写真撮影。父の慶次郎さんはトヨタ自動車に勤めていたが、86年4月に亡くなった。
現在は母、壽美子さん(69)と2人暮らし。慶次郎さんの姉が旧華族の税所(さいしょ)家に嫁いでおり、兄の妻は、旧華族の秋月家の出身。
(毎日新聞) - 11月14日11時7分更新
やはり、何らかの結びつきがあったわけだ。皇族関係は。
真性一般ピープルにはやはり無縁な家計っつーことだな。
19 :
受験番号774:04/11/14 18:20:24 ID:VAUfFRD7
川崎受けてきた。
論文は途中退出者続出。
最後までいたの自分のいた教室で5,6人ダターヨ。
20 :
受験番号774:04/11/14 19:09:47 ID:+N756Vcq
川崎市。経験小論文は60分はキツい。
>19
ウチの教室も、最後の論文試験は途中退出者続出だったよ。
どっちにしても、ものすごい受験者数だから、
それこそ由緒正しい家の人じゃないと受からないかも(笑)
21 :
受験番号774:04/11/14 21:34:25 ID:fTplJ3KY
しかし今年度都残留組の2チャンネラー率は、低いようだな。
ロムが多いのか。
試験が終わってから、ボコボコ出てくるかも。
22 :
受験番号774:04/11/14 21:45:11 ID:TafdZKBd
>>局長(理事)は無理ぽ。
主任昇格から、5年過ぎて管試Aの資格は喪失。
仮に、管試Bに合格後管理職になるのには6年後だから・・・45歳過ぎてるん!
23 :
受験番号774:04/11/15 00:33:48 ID:gfpKCCrY
川崎市
本当に受験者1200人?
橘高校は受験者700人弱
他の試験会場はどうよ
24 :
名無しさん@引く手あまた:04/11/15 02:15:38 ID:3ry45Hyq
私は川崎最後までねばって1180文字くらいまで書いてしまった。
みなさん書くの早いんだなーって思ってたんだけど
実際なげてしまう人ってどんくらいいるの
25 :
受験番号774:04/11/15 09:29:35 ID:QqrTxPO3
欠席者も多かったよね、俺のいた教室は6割いなかったよ。
最後の課題は痛かった・・・
論文って埋めてから途中退出する人ばかりじゃないの??
どんどん退出して逝くから、スゲー焦ったよ。なんかレベルが違うな・・・と内心思ったし。
27 :
受験番号774:04/11/15 21:10:05 ID:6s+HRaX0
川崎市何人受験してるんだろうね。
意外にも500人くらいだとしても
採用予定者数は15人でしょ、3倍の1次合格者を出すとしても
45人。上位1割しか面接試験に進めないんだから、、、、、
俺は次に向けて頑張ろうっと。
28 :
受験番号774:04/11/15 21:44:31 ID:M1dw47C8
都庁 明日スト決行らしいぞ
三次試験の予定も変更のおそれ大なので
常にHPチェックすべし!
川崎市って女性の受験者が多かったな。
30 :
受験番号774:04/11/15 22:10:10 ID:gfpKCCrY
川崎市
申込者668人
何割受験したんだろうね。
>>18 新聞に、黒田さん年収700万円と載っていたが、それくらいで正しいかね?
32 :
受験番号774:04/11/16 15:47:40 ID:xkGmL5xV
方や都庁勤務:39歳700万、俺37歳民間零細500万いくかな?
ヤッパ何だかんだいって役人は給料イイジャンw
33 :
受験番号774:04/11/16 20:06:19 ID:xkGmL5xV
>>33 臨時じゃ、転職先にはならないからな・・・・いつかスパッと切られそうだし
35 :
受験番号774:04/11/17 00:10:38 ID:3r9HHz3D
役人が給料良いんじゃなくて、37才で500万しか給料出ない会社に問題ありだろ。
でも零細なら普通ぐらいか。ひどいトコだと400万切るし社会保険も無し。
小さい頃、親にお医者さんになるか大企業に入りなさいって言われたでしょ?
お父さんのような零細DQNサラリーマンになっちゃダメよ!って。
母親の言いつけを守らず、いい加減な生活を続けた貴方の自己責任ですw
36 :
受験番号774:04/11/17 09:39:12 ID:7lGnspFj
>>35 >小さい頃、親にお医者さんになるか大企業に入りなさいって言われたでしょ?
そういう、あなたも、親の教えを無視して公務員志望ですか?w
>>34 こういう危機的状況で働いた経験って、次に行くとき有利かなと思ったり
思わなかったり。
38 :
受験番号774:04/11/17 19:42:52 ID:4ZUvjWYR
>>35 医者,一流大企業がダメなら、せめて公務員になりなさいって言われてたので・・・w
39 :
受験番号774:04/11/17 21:03:37 ID:86Tjk8Dr
熱海市?
40 :
受験番号774:04/11/19 02:36:02 ID:hzifYX1m
公務員でも上級職にならないとな。U・V・中級・初級は今後悲惨かもよ・・・
すでに公務員籍が無くなった同級生多いし。
>>40 上級でも厳しいんじゃないか?
中級以下ばかり減らして幹部だけになっても意味がないし
下級役人は下級役人として需要はあると思う
むしろバランスよく籍を抜かれると思う
>>41 確かにいえる。このスレのテーマの経験者採用だって、県とか政令以外の
市町村だと年代的に希薄(空白)になっている層の穴埋めでやってるところ
もあるしな。
43 :
受験番号774:04/11/19 16:36:49 ID:OU/RFBBM
明日都の最終だよ。
なにもしてないけど、大丈夫かな。
自然体で行きます。
44 :
名無しさん引く手あまた:04/11/19 21:43:30 ID:8qiZiNO7
>>43去年三次受けたけど、前の受験者が面接終了後泣いて
部屋から出ていったなぁ。相当圧迫だったのかな。
僕の時はそれほどでもなかったけど・・・(結果不合格でした)
45 :
都庁二次落ち:04/11/20 00:39:19 ID:2o21EXBb
明日惨事の海上へ不合格理由を人事に聞きに行ってもいいでつか?
46 :
都庁賛辞落ち:04/11/20 16:50:38 ID:lxv73Kc6
>>45 その前に、お前の履歴書をよく見てから
考えろ!
47 :
受験番号774:04/11/20 19:29:50 ID:mLHQuGxP
昨年の3次は圧迫だったらしいよ。
でも泣くほどのものだったのかなあ。
女?
そう言えば今年は2次以降、男がいっぱいでした。
今日は11〜12組あったから、恐らく一般主任とも本日で3次は終了だろう。
さてさて、結果が楽しみじゃ。
48 :
川崎受験者:04/11/21 00:07:31 ID:wjbPrTWi
東京都(1次落ち、147位)三重県(行政 受験者74名)川崎市を受験しました。今度兵庫県の受験を考えています。兵庫県の試験情報を教えてください。
49 :
名無しさん@引く手あまた:04/11/21 00:46:20 ID:bPoX1Tv4
籍を抜くって何?
社会人経験ありだがかなり高齢、社会人経験ありで24・5、現役、社会人経験ナシの既卒一年、フリーターでしばらく
あなたが面接官ならどういった優先順位をつけますか?
またそれは、事実反映される?
51 :
受験番号774:04/11/21 07:17:13 ID:BRbvhRXk
社会人24・25&かなり高齢>既卒1年 フリーターはだめ。
高齢の経験は、それなりに重宝。
52 :
受験番号774:04/11/21 07:56:40 ID:JFbrDy3s
オッケェー、この板も刻んだ!
53 :
受験番号774:04/11/21 13:21:13 ID:UJ/lI3aV
しかし都カキコ少ないな。
54 :
受験番号774:04/11/21 15:00:00 ID:cYn+0FNh
>>50 それって経験者採用枠の話じゃなくて一般採用枠での話でしょ?
だったらスレ違いだよ。
55 :
受験番号774:04/11/21 16:40:54 ID:nnOEgwea
経験者試験で高齢といったら50〜60歳くらいで室長・部長クラスか学校の
校長位を目指す人たちだからなw
>>48 知ってると思うけど、三重の結果でてるよ。
57 :
川崎受験者:04/11/21 20:45:57 ID:YGmMGeyZ
三重県落ちました。少し期待していただけにショック。まあ冷静に考えれば教養もできていなかったし、経験論文も問題に対する答えになっていなかったような気がする。あと川崎市も残っているが、難しいだろう。とにかく倍率高そうだが兵庫県に向けて対策するしかないか。
58 :
受験番号774:04/11/21 21:05:48 ID:W+NueJit
「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫
↓
ファミコンの電源を入れる
↓
寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す
↓
妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功
59 :
受験番号774:04/11/22 21:38:08 ID:BLOHFOJQ
黒田さんの影響で、経験者採用試験が脚光を浴びるのかな?
そうなったら、また倍率上がりそうですね
採用枠がどんどん増えればいいですけどね (w
60 :
名無しさん@引く手あまた:04/11/23 03:21:12 ID:0Z79uIPx
都に合格してるよなまともな人こんなスレいちいち読んでませんw
61 :
受験番号774:04/11/23 21:49:30 ID:/s5izGTG
むぁちがいないっ!…(経験者採用志望…BY民間)
62 :
受験番号774:04/11/23 22:48:49 ID:v6++Ros2
>>57 全国ツアーは金と労力の無駄
俺は、昨年、三重県受験して2次受験したけど、面接で総攻撃にあったよ。
受験するなら、少なくても親戚、大学等、所縁ある地域に限定しろよ(笑)
63 :
受験番号774:04/11/24 00:59:54 ID:wM4eCHn/
常識なのかも知れないが、二次面接でも交通費も出ないのはビックリした。
俺は近場だったからいいが、東京から泊まりで受験しに来てた人とか大変。
健康診断の費用も含めたら結構な出費だし、これで落とされたら鬱だな。
64 :
受験番号774:04/11/24 12:48:22 ID:jwZEqowi
バブルの時でさえ、公務員試験には交通費は出なかったと思うんだけど・・・。
65 :
受験番号774:04/11/25 00:48:59 ID:QTiS3S8W
36歳でも受けられる自治体あるかな?
66 :
受験番号774:04/11/25 00:53:55 ID:phnkvseL
ゲロッゲロッゲロッ。
グァグァグァ。
雨よ降れ降れ。
道路で跳ぶぞ、道路で跳ぶぞ。
車でひいて、車でひいて。
内臓とび出てグァグァグァ。
明日からカエルになるぞ、カエルになるぞ。
カエルだ、やったー。
68 :
受験番号774:04/11/25 04:31:30 ID:+mEjTKiK
>>65 ごみ収集車、バキュームカー、下水道の掃除
69 :
受験番号774:04/11/25 08:16:11 ID:eOD6p0x2
>68
下水道の掃除したいいんだけど
「下」水道局って単体で募集するモンなんですか?
70 :
受験番号774:04/11/25 16:29:36 ID:FhgHQV0S
現業職なら単独?
それ以外なら、電気とか環境とかの専門職で配属先が「下水道局」とか?
>>65 草加市とか市川市なら40過ぎても受けれたと思う。
71 :
受験番号774:04/11/25 22:33:32 ID:aPc0u3zU
明日は都の最終発表日。
楽しみじゃな。
72 :
名無しさん引く手あまた:04/11/25 23:03:50 ID:vdszO7rb
>>71 基準点以下の受験者が多いらしく、合格者は募集定員割れらしいぞ
楽観できんな。
73 :
受験番号774:04/11/25 23:14:52 ID:fe0e5H1M
役場、市役所って不採用でも通知は来ますか?
健康診断を11月始めに受けてから、今まで音沙汰無しなんです。
74 :
受験番号774:04/11/25 23:21:21 ID:cd9JSRF9
ところで川崎市の教養ボーダーって何割くらいなんだろう?
論文に関しては・…あの御題ではw
75 :
受験番号774:04/11/26 00:11:14 ID:IiDdof9C
>>73 不採用でも通知は来ます(多分)
私の受けた市役所は、合格者は配達記録、不合格者は普通の郵送だそうな..
76 :
71:04/11/26 11:09:07 ID:qUiBq11L
合格しました。
やったね。
77 :
受験番号774:04/11/26 11:49:23 ID:JvSv90vP
合格おめでとう
78 :
受験番号774:04/11/26 12:42:37 ID:eT1gT8iJ
公務員からの転職はむすいよね。
OGA YOU
79 :
受験番号774:04/11/26 15:49:27 ID:Mw/V+mvU
都庁最終合格
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ほんとに長かった。
今までROMってたけど、みなさんの書きこみに
勇気付けられたよ。
最後まであきらめずがんばろー!
80 :
受験番号774:04/11/26 19:55:00 ID:SlmUslZM
ツマラン事だが、都の採用試験実施状況のページ、
一般事務の倍率が実際35.2倍のところ53.2倍になってるw
81 :
71:04/11/26 21:01:10 ID:KmvUpWY8
>>77 どうもです。
さて、問題は今の会社をどうやって辞めるかだ。。。
82 :
受験番号774 :04/11/26 21:27:28 ID:oNRd/cO7
>>79 お前、月給26マソで生活できるの?
よく考えてから健診受けな。
83 :
受験番号774:04/11/26 22:00:45 ID:Hucq1jPq
来年こそはがんばるぞ。
ところでやはり銀行マンとか有利なんでしょうか。
某黒田さんとか。
84 :
受験番号774:04/11/26 22:18:07 ID:D+u+I75M
調布市経験者、書類選考落ちでした。
やっぱりブランド有利か。
85 :
受験番号774:04/11/26 23:39:06 ID:7KbliMr6
>83
確かに銀行マンが有利かも。
他の合格体験記とか読んでも、銀行マンが合格していたよ。
あとは福祉関係。
86 :
受験番号774:04/11/26 23:52:04 ID:WHV59az9
銀行・不動産・広告・コンサルノ実務は行政業務に反映できるからな・・・俺はショボン。。。
87 :
受験番号774:04/11/27 15:04:03 ID:jeOSdfCI
合格者、おめ。
合格報告みると、藻れもひょっとして都庁行けるんじゃねーか?って
妄想いだくけど、異常に厳しいことは覚悟しておいた方がいい。
50倍以上なら合格率2%切ってるもんな。
都庁の一次試験の試験会場がどんなところかしらんが、
学校だったら50人教室にいたら、たった1人しか合格者がでないわけで・・・
(ry
88 :
受験番号774:04/11/27 20:16:08 ID:u10gniNl
>>87 その50人が全て優秀とは限らない。
君より点数の低い人だってたくさんいるかもしれないし。
89 :
受験番号774:04/11/28 06:38:43 ID:9SotcqSS
>87
倍率とか、
あんまり他人ことは気にすることはないんじゃない。
自分がどうしても都庁へ行きたいと思うのであれば、
対策を練って、勉強して、受験すべきだと思うよ。
90 :
受験番号774:04/11/28 22:47:09 ID:nsLuqNKX
何から勉強していいかわからない
つまり「ナニから勉強すべきか」
から勉強したらいい。
93 :
受験番号774:04/11/30 12:24:39 ID:sxq8SMlb
市川市役所受験郵政外務していてうけてるOGA
は、とんでもないやつが。人の悪口散々うらでいってるよ。
sage
95 :
受験番号774:04/12/01 20:08:08 ID:3/v94aj4
姫路は8人も採用するのか
96 :
受験番号774:04/12/01 21:15:03 ID:MQ5FRGyn
姫路は持参だけってのが無理だよ
所詮近くの人限定ってことなのかな?
97 :
受験番号774:04/12/01 21:28:25 ID:x4LDV7fu
試験日程があとなので受験者がなだれ込むから
それに対する牽制の意味もあるんじゃないのか?
98 :
受験番号774:04/12/02 03:50:22 ID:DlmiifzI
市川市の失敗は繰り返さないという事ですね
高槻市も募集中みたいですよ。
100 :
受験番号774:04/12/02 11:04:52 ID:XV5j4Rpt
101 :
受験番号774:04/12/02 13:11:39 ID:5LfLfLx7
平成16年度岩国市職員採用試験募集要項
区分上級事務 10人
受験資格昭和52年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業した者又は平成17年
3月卒業見込みの者
男女は問いません
※ 次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 成年被後見人及び被保佐人
(3) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの者
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し
又はこれに加入した者
受付期間平成16年12月1日(水)〜12月17日(金) 8時30分〜17時15分
(土・日を除く)
※ 郵送による申し込みの場合も締切日必着とします。
国家公務員中途採用試験 2007年度に実施
日本経済新聞 2004年10月2日(土)
人事院は一般職国家公務員を中途採用する「職務経験者採用試験」
(仮称)を2007年度から実施する方針を固めた。民間企業での実務
経験や専門知識を持つ人材を登用し、幹部に育成するのが狙い。受
験資格に年齢制限は設けず、中高年の受験も可能とする
103 :
受験番号774:04/12/04 12:08:27 ID:x/59dLqf
このコーナー初めてのものです。
結局合格者の方はどんな対策を採られていたのでしょうか?(特に1次教養)
過去ログ見れたらいいんですが2ちゃんねるビューアがなぜか買えないもので・・・。
お手数かけますがよろしくお願いいたします。
104 :
川崎19:04/12/04 15:14:13 ID:cRPWvQid
<103
自分は消防官採用試験に合格しましたが、
やはり各公務員試験の特徴を調べて、出題数の多い問題から取り組んでいくのが
良いかと思います。
それから、残りの教科で自分が勉強しやすいのを見つけて、やっていったらどうでしょうか?
無理に全部の教科を勉強しようとすると、
どれも中途半端になってしまいますし、続かないと思います。
参考にならないかも知れませんが、頑張ってください!
105 :
103:04/12/05 19:17:21 ID:t/wKoF/K
なるほど、やはり基本的には公務員試験に準ずるところですね。
しかし、何割くらい得点できれば1次通過できるんでしょうか。
106 :
受験番号774:04/12/06 17:27:35 ID:66rM8EVd
>>105 試験のする胃によります。
ひどいところだと、38/40とらないとだめなとkろもありますが、20/40でもとおるところもあります。
たd、経験社採用の場合、経歴重視になってくるるでしょうから、また変わるのでは。
>>105 >>106 経験者採用では、科目ごとの基準点(合格に必要な最低点)を受験者の平均点としたり、一般採用と同じ基準点(3,4割程度)と平均点のどちらか低い方とする例が多いです。
多くの場合、受験者平均点を採用することが多いです。
また、経験者採用では教養試験よりかなり論文試験などの比重が高い例もあり、教養試験で飛び抜けて点数をとっても1次合格しない例があるようです。
(1次 教養試験・論文試験が同比率の県もある)
論文試験は、採点者3名による5段階か7段階評価のようで、5段階の場合最下位が7段階の場合は下位3段階の評価が2名以上いないのが基準点の模様。
108 :
受験番号774:04/12/07 15:30:34 ID:preOseiX
>>103 某県経験者合格者ですが、正直筆記試験について対策らしい対策はとってません。
多少過去問やったり試しに論文を書いてみたり程度はやりましたが、
新卒の公務員試験対策に比べれば、やってないも同然のレベルかと。
教養で基準点を上回る程度は必要だと思いますが、後は経歴重視だと思います。
論文も職務経歴に関する事を書きますし、面接も現職に関する質問が多いです。
あと、私が受けた県では経験者採用自体、都会で切磋琢磨した人に地元に戻って
頑張ってもらおうという感じがあって、都会の大企業からのUターン組が有利な印象でした。
103さんが自分を客観的に分析して役所が欲しがりそうな経歴なら合格の確立は高いと思います。
ちなみに二次試験の時に他の一次合格者何人かと話しましたが、転職で年収アップって人は皆無でした。。。
109 :
103:04/12/07 20:09:45 ID:ZNZ60FE4
>>106-108 みなさん、御返答いただきありがとうございます。
私はもともと普通の試験を受ける予定で退職(実際退職済み)し試験勉強
する予定でした。ただいろいろ調べていると、通常試験では年齢アウトの自治体
(故郷、県と市)で経験者採用試験があるというのを知って受験することに決めました。
最近予備校に通い始めていますが、教養だけで勉強に専念できるとはいえ1ヶ月そこそこで
合格できるのかと思い質問させていただきました。
ところで108さんに質問です。
すでに退職済みなのは不利でしょうか?
ちなみに前職では所謂消費者相手(個人8、法人2の割合)の営業でした。
成績はたいてい上位1割以内でしたし、事務処理、クレーム対応等も慣れていると
思われます。よって市役所はまだいいかなと思うのですが、企画等はほとんどした
ことがない為、県は難しいかなとも思います。
前職は上場企業(本社:東京)でしたが配属は地方でした。
年収は1千万くらいでした。
実際合格されて、働かれている立場からみてわたしは合格する条件を満たしてますでしょうか?
不躾な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
>109
横槍ですみません。108さんではないですが,某市経験者合格者です。
私と一緒に合格している人は,すべて受験時には在職中でした。退職
した時期にもよると思いますが,何年も空いていると空歴の間の事を
突っ込まれる可能性があると思います。
私も試験を受けた印象は,「教養足切り,論文重視」という感じです。
同期合格組も,教養は皆大してできなかった,という感想で共通して
いましたし,私自身もそうでしたから。試験対策としては,公務員試
験型の問題形式に慣れる事と時事問題をチェックしておくくらいで,
あとは面接,経験論文やプレゼンテーション等の練習をしておいた方
がいいと思います。特に経験者試験の場合は,なぜ職を変えるのか,
という動機の部分について,面接で相当突っ込まれます。
しかし前職年収1千万で転職とは,思い切ってますね。公務員は薄給
ですが,それに見合ったやりがいを見いだせる自治体で仕事ができる
といいですね。私年収は半減しました。でも地元へ帰れて今は満足し
てます。
111 :
受験番号774:04/12/07 22:42:33 ID:Nt40D0Jn
某県合格者ですが、「教養足きり」で論文もそんなに重視されないと思います。やはり経歴と面接重視です。
論文なんてはっきりいってそんなに差がつきません。また合格者の経歴は様々です。はっきりいって大手企業経験者しかいません。これだけは誰にも負けないと言う専門分野を持っていないと難しいです。
また学歴も高学歴の人しかいません。(偏差値70以上の大学)いくら筆記テストが満点でもどんなに優秀でもその役所が欲している人材に該当しないと合格できません。これだけはまさに運です。
筆記はそれなりに勉強すれば取れます。面接に関しては、どれだけ自分の経歴や能力をアピールできるかですね。
112 :
108:04/12/07 23:26:19 ID:p99pc32q
私も110さん同様、教養はサッパリでした。数的とか判断推理なんて一つも解けませんでしたし・・・。
まあマークシートなんで何問か偶然当たったって所でしょうか。
前職の内容によって市町村はOKだが県はダメって事は無いと思いますよ。
北海道庁の産業政策職採用みたいな特定のスキルを要求する採用でなければ
細かいことは考えなくて良いのではないでしょうか。
例えば銀行出身でも支店の営業と本店の企画では仕事は全然違いますが、
そのような違いは良くも悪くも民間の転職活動よりも考慮されにくいと思います。
ただ退職済みは多分大幅に不利な材料だと思います。
何らかの理由でUターンや公務員に転職したい優秀な人を獲得するってのがこの試験の趣旨ですから。
「今の仕事には内容も収入も満足してるのだが、親の介護とか子供の教育とかを考えて地元に帰りたい」
ぐらいの志望理由の方が逆に説得力があるものですし・・・。
事務処理、クレーム対応能力は経験論文でうまくアピールできればプラス評価されるかもしれません。
面接官は営業成績トップみたいな話は元々あまり信用してないと思います。
あと、周りを見ると正直言って難関大学>有名企業出身者は有利な気がします。
社会人経験者は新卒みたいに挙動不審、常識無い、言葉遣い問題ありって人は少ないので、
面接で決定的に差をつける材料が少ないらしく、安心して採用できるブランドに頼るというか・・・。
113 :
103:04/12/08 01:28:38 ID:jkGr0pxL
皆さんレスありがとうございます。
>>110,111,112さん 退職したのは6ヶ月前です。
公務員を受験するために退職したでは厳しいですか?実際もほぼそうですし、
あと、家庭の事情(親が病死した)もありUターンを希望しています。
年齢は28です。通常の採用試験も受けれます。合否は別ですが・・・。
大学は関関同立経済です。出身も関西で受験する自治体も関西です。
学歴は旧帝、早慶じゃないときびしいでしょうか?
114 :
103:04/12/08 01:34:12 ID:jkGr0pxL
すみません。受験する自治体は関西というか出身県、出身近隣市です。
103さん
28歳で1000万円の年収のプライドを捨てることが出来ますか
年齢考慮でも半減では済まないですよ
俸給表を確認された方がいいのではありませんか
世間では公務員の給与が高いと言われていますが、民間経験
者採用または新規採用の民間出身者は、給与明細を見て驚き
ますよ
まあ実績重視ですから自分の経験をしっかり話せることと、
受験する地方公共団体の事は事前に調べて起きましょう。
私は、圧迫面接で苦労しました。
全く縁もゆかりもない県を受験して、県内事情や県内の知人に
ついてひつこく聞かれました。冒頭に何も知らないといってい
るにもかかわらずですよ
だからなぜ合格したのか解りません
面接は大失敗したと思いましたからね
でも受験頑張ってください
民間経験者が公務員になるのはいいことだと思います
やっぱり公務員しか知らない人たちは住民の感覚に
乏しいのです
116 :
108:04/12/08 02:17:28 ID:EQ6tdh6s
自治体によりますが新卒採用は6月頃で経験者は秋に試験が多いでしょうから、
最初に新卒にチャレンジしてダメなら経験者採用受ける方がよいのでは?
経験者採用は専門科目が無いので魅力的なのは分かりますが、
来年採用ゼロの可能性だってありますし、経験者採用一本に絞るのは危険な気がします。
まあ28才で通常の試験だと高齢受験者扱いですが、長く民間企業に勤務してたなら、
無職の長期公務員浪人の方とは別扱いですから、面接では有利だ思います。
大学は関西の自治体なら関関同立出身で全く問題ないと思いますよ。
関西って事は京都府、京都市か兵庫県、神戸市ですよね。
どちらも新卒・経験者とも難関だと思いますので、頑張ってください。
117 :
受験番号774:04/12/08 02:52:34 ID:JfG+6MVt
経験者採用でも行政以外の土木とかなら受験時に無職でも問題ないみたい。
118 :
103:04/12/08 03:02:11 ID:jkGr0pxL
>>115さん
給与については把握してるつもりです。年収350ー400くらいだと認識しています。
前職の年収については元々普通からすれば異常(言いすぎ?)だと思っていますし、
インセンティブが高かっただけです。それに税金が高すぎです。その代わり休みは月1回程度
で、8時出社11時退社が当たり前でしたので家庭不和でした。自分のなかでもうこれ以上の
成績は出せないと思い退職したので後悔はないです。(今日は前職の同僚に誘われ飲んでましたが)
>>108さん
受験するのは兵庫県と姫路市です。
ちなみに両方とも通常採用では年齢アウトです。
当初は国2近畿を第一志望としておりましたので(予備校の通信してます)、
経験者のほうがだめならそのまま国2を受験します。(ただ高齢は厳しい模様)もし国2が駄目なら
妻子がおりますので、民間で就職します。
・・・・
オレも もうちょっとガンガルよ。
>>113>>118 経験者採用を念頭に受けるべき。
関西、特に近畿は、国2や大学とかで、本来、国1にいくような人材がそちにながれたり、凄まじい事になってるから。
国2近畿だけは合格難易度が別次元だから・・・がんがれ。
関西は教師になる方が楽だろうな・・・関西の行政職は群馬県みたいなリストラ策の煽りを
食らう可能性もあるしな・・・
122 :
115:04/12/08 23:18:44 ID:HhJQ/NRn
103さん
>>118給与については把握してるつもりです。年収350ー400くらいだと認識しています。
解っていればショックは少ないですよね
公務員になれば人生仕切りなおし出来ます
やはり家庭を大切に出来ること
自分の時間ができること
103さんの以前の生活だったら一日が何倍にもなった感じがすると思います
有意義に使いましょう
私も給与が下がっても人間らしい生活が出来て楽しい日々を送っています
たとえ忙しい部署でもノルマや数字に追い回されるのと違い、ストレスが
少ないです
(もともと公務員の方にはわからない感覚です)
経験者採用は少ないですが、一般採用でももう少し範囲を広げれは
(近隣の県まで)もっともっと高年齢まで受験できるようになっています。
受験予定の兵庫県・姫路市の他は高槻市かな
頑張ってね
123 :
110:04/12/08 23:53:58 ID:qq9tVO3N
>103さん
私も>108さんと概ね同意見です。若干前に書いたことの補足します。
一次,二次と試験が続く中で面接もしくはそれに準じた形式(プレゼンなど)
で試験官と相対する機会があるので,社会人らしからぬ言動の人は途中で切ら
れてしまいます。少人数になってからの集団討論をした印象では,どのメンバ
ーも喋るのは上手でしたし,入ってから人事担当に話を聞いても,やりとりの
行為そのものから差はつけにくい,という事でした。
それよりも公務員になりたい動機,なぜその自治体なのか,何をやりたいのか
が掴めているか・明確に話せるか,という部分はキーになります。それ故,論
文での自己PRは大変重要だと思います。面接が重要なのは言うに及ばずなの
ですが,特に動機付けの部分が自分でできてないと,いくら流暢に喋れても,
採用されないと思います。
今日は仕事終わりに同期(当然自分よりかなり若い)と映画を見てきました。
こんな優雅で楽しい生活は,忙しい前職では経験することができなかったので,
転職して満足してますよ。
124 :
103:04/12/10 19:16:59 ID:nJQUVGEu
みなさんレスありがとうございます。
わたしは不純な動機もありますが、しっかりとした動機と目的意識を持って
試験にあたりたいと思います。今は筆記対策で数的処理(基本中心)を勉強しています。
試験までの時間がないので社会科学と文章理解と時事に絞ってやるつもりです。
この科目で7割のカバー率だと思いますので・・・。
どこまでできるかわかりませんが悔いの残らないようがんばります。
また質問あったら相談させてください。
ありがとうございました。
125 :
チャンスを活かせ:04/12/10 23:37:38 ID:4Hz2HqzN
私も姫路市役所受験予定ですあ。
しかし、私の居住地域は中部地方の某県なので姫路とは
無縁です。大阪の北摂に1年半仕事の関係で居住していた
経緯がありますが。。。
しかし、私は来年の公務員受験を目指し勉強中ですが、
4年半という営業経験を武器にといいたいですがでも
武器にはできないか(笑)
しかし、経験者採用というめったにないチャンスを活かせる
ならば全国(北海道・沖縄は除く)ですが挑戦します。
私は民間で学んだこと・公務員でやりたい志望動機はこれで
ももっているつもりなので、チャンスの場があるならチャンレンジ
することに決めました。
無謀かもしれませんが、悔いを残すならチャレンジあるのみです。
126 :
受験番号774:04/12/11 10:46:36 ID:g08C0hEy
難関と言われる某都道府県庁に合格したが、
1次試験(筆記)対策なんて、全く何もやらなかったよ。
どんな問題が出るのか、本屋で試験本を立ち読みした程度。
ちなみに学歴はそこそこ、在職している会社は有名金融。
俺の場合、どう考えても論文・面接重視だった。
思うに採用する側は、経歴重視(経験した仕事の内容)と試験重視の
2パターンに分けているのかもね。
127 :
チャンスを活かせ:04/12/11 15:41:48 ID:wT4Rk9Br
>126様
そうなんですか。
私は学歴は3流大学
退職会社は一応、上場企業の食品関係です。
だとするとまずは試験で6割でいいのでしょうか?
今回の試験は力試しということもありますが
128 :
受験番号774:04/12/12 00:44:19 ID:LIc9TL8L
今年、経験者採用試験挑戦3年目にして2つの自治体に最終合格しました。
1次試験の教養は、文章読解と数的推理、判断推理がある程度解けるように
なれば大丈夫ではないかと思います。知識分野は、範囲が広いのでやってい
ないところが出た場合お手上げです。
自分の感覚では合格した自治体の教養の出来は5〜6割といったところです。
それよりもむしろ、何度も言われているように経験論文が勝負の分かれ目に
なると思います。
でも、実際に経験論文を練習することはなかなか難しいので、受験可能なら
ば本命以外でも他の自治体の採用試験を実際に受けることをお勧めします。
自分も1年目は4つ、2年目は5つ、今年は6つの自治体を受験しました。
とりあえずは、1次突破できなければ自分の志望動機等を具体的に語る機会
を得られませんので、経験論文をうまくまとめることに重点をおいた方がい
いでしょう。
129 :
126:04/12/12 22:21:06 ID:fnP370gK
>>127 受験する都道府県は、どんな人材が欲しいのかを分析する事がまず第一。
次に公務員は本音では民間の経験など屁とも思っていないので、
つまりここが発想点として重要であるという事。
一次教養は、全く手応えがなかったので自己採点をしなかったが
(落ちたと思った)、実感としては、点数を稼ぎ過ぎるという事はない
と思うので、勉強はした方がベターだと思う。
経験論文や面接は、経歴や経験を役所で好まれるような表現にするよう
工夫する事ではないでしょうか。
抽象的な書き方をした部分があるが、真意を汲み取って下さい。
では幸運を!
130 :
受験番号774:04/12/13 01:37:56 ID:DBsRQK8+
「民間の経験を役所で活かす」ってのが経験論文の主題だけど、
くれぐれも役所の現状を全否定するような話の展開にしないように!
131 :
受験番号774:04/12/15 17:13:38 ID:RckBrAje
郵政公社の中途採用に応募した方いらっしゃいますか?
132 :
受験番号774:04/12/15 20:16:41 ID:8xzG6MXB
>>131 あれに応募できるのって生保の本部勤務者でしょ。
民営化の可能性が高い郵政公社なんて、生保辞めて普通行くかなあ?
133 :
131:04/12/15 20:52:43 ID:RckBrAje
>>132 レスありがとうございます。
私が聞きたかったのはそれじゃなくて、12月1日締め切りだった情報システム担当の
ほうなのです。
134 :
受験番号774:04/12/15 21:06:15 ID:NRs9++N4
明日、川崎市1次発表ですね。
ちょっとドキドキ。
受かってるとは思うが・・・
135 :
受験番号774:04/12/15 21:17:29 ID:neuSfpO7
136 :
現職:04/12/16 00:05:16 ID:u2HtpEAs
☆☆京都市交通局地下鉄職員募集☆☆
29歳でも受けれます。5年の嘱託期間が過ぎれば正社員。
何回でも受けられる内部試験に合格すれば、上級職へもいけますよ。
まずは、交通局のホームページを見てください。
137 :
受験番号774:04/12/16 10:36:20 ID:VSOnUt+R
川崎の一次の結果、ネットでも発表されるはずだけどまだだね。ただ「500人受験で27名」しか1次に合格してないらしい。
倍率18.5倍か。すげ〜な〜(笑)
138 :
受験番号774:04/12/16 10:39:12 ID:rh6DzRBY
川崎市駄目でした・・・・(つД`) でも俺の次の番号の人が合格している(つД`)
139 :
受験番号774:04/12/16 10:41:11 ID:VSOnUt+R
現地で見たの? ネットでは見れないんだけど・・・誰か番号載せてくれ〜
落ちた。しっかし何なんだ27人って・・・。
都庁だって1次でこんなに落とさないぞ。
辞退を見越して20人くらいは採るだろうから、
この先はよっぽどヘマしない限りは受かるって
ことだね。ウラヤマシイぞー
経験者試験って辞退してもそれを見越して多めに採ることはないんだろ?
結局、欠員補充が主目的で、再任用で回せることが出来れば、最悪採用0でも
痛くないんでないかい?
公務員社会はよくわからんな。経験者採用って実際にはどうなんだろうか??
もう疲れたし樹海にでも逝きたい気分だ・・・
144 :
受験番号774:04/12/16 21:28:21 ID:JLVmQREA
1次合格者27名は驚いた
でも採用予定は15名程度と書いてあるから
実際には10名くらいなのかもしれん。
幸いおれは1次に受かったが、気を抜けん。
勝負はこれからだ
>>144 合格者キタ━(゚∀゚)━!! 頑張れよ
146 :
現職:04/12/16 22:17:14 ID:oSWTGuLV
☆☆京都市交通局地下鉄職員募集☆☆
29歳でも受けれます。5年の嘱託期間が過ぎれば正社員。
何回でも受けられる内部試験に合格すれば、上級職へもいけますよ。
まずは、交通局のホームページを見てください。
147 :
受験番号774:04/12/17 01:23:03 ID:tvBVfMSB
でも採用予定数の2倍程度の一次合格者と考えれば普通って気もする。
一次が厳しいというより受験者数が大杉なんだよ。
DQN民間企業の経験者なんて受けても意味無いのにねーw
そのDQNに蹴落とされた香具師が沢山いる現実は認めないと・・・・
さあ来年に向けてシコシコ勉強を積み上げるか
149 :
チャンスを活かせ:04/12/17 09:06:21 ID:X34Z54fD
しかし・・・・兵庫県の経験者採用って
例年すごい倍率ですねー。
当方はまだ28なんで力試しも含めて受験してきます。
本命は来年7月の地元市役所(定例採用)
150 :
チャンスを活かせ:04/12/17 22:54:50 ID:X34Z54fD
明日、姫路市役所に遥か遠方から
願書出しにDQNとなってきます。
チャンスは活かさねば悔いが残る
151 :
受験番号774:04/12/17 23:34:34 ID:/ilOAuD4
同じ悔いなら、受けて悔いる方がいい
152 :
受験番号774:04/12/18 02:34:13 ID:5Rhe1yEy
どうしよう、ぜんぜん勉強してない
153 :
チャンスを活かせ:04/12/18 18:45:59 ID:iwvAu213
今日、姫路市締め切りですね。
おそらく300人近くいると思います。
けど、ここの市役所は1次教養・適正 2次論文となってますね。
私は27なのでこの受験の最年少か(笑)
でも教養・適正あしきりかもしれないことは試験をがんばれば可能性は
あるかもしれないと思って本気に狙ってます。
今は警察官・地元市役所の来年の受験を考えがんばっているが
8月に退職してからそろそろ4ヶ月のブランク・・・・
経験者採用といってもとにかく点数で差をつけるしかない!
154 :
103:04/12/18 21:29:48 ID:RYyX8mfK
>>153 わたしも昨日行ってきました。
午後でしたが140人くらいでした。
受験番号300くらいだったんですか?
わたしも最年少ですよ。ところで結構勉強はかどっていますか?
私は12月になってはじめましたので、ほとんどできていません。
お互いがんばりましょう。
155 :
受験番号774:04/12/18 22:55:50 ID:sfuL/u9R
姫路市は、遠方者は取らんと思うが。
俺も以前は、全国遠征したから言うけど、2次でどんなに熱弁奮っても
なぜ○○市なのよ、と激しく詰られるんだよ。まあ頑張ってくれ。
156 :
153:04/12/18 22:58:10 ID:iwvAu213
それはあんたの場合じゃん。
俺の周りでは何人か全く関係のないとこでうかってるし
おれがひっくりかえしてやるよ
やらないよりはやったほうがいいじゃん
157 :
103:04/12/19 00:07:31 ID:3DULxG3T
>>156 ところで、もし採用になったらどうしますか?
本命は地元のようですが・・・。
158 :
153:04/12/19 12:40:42 ID:S8Xn9jnV
>157
そこにすみます
本気で姫路に永住しますよ。
>>156 コネが有利な所とコネが全く関係ない所とがあるからね
コネを排除しようとしている自治体は地元以外の採用が
結構あるからね
地元でないからコネなしでクリーンだからね
160 :
受験番号774:04/12/19 14:49:38 ID:uezdlz4W
>>155 他のスレだったら煽りとか工作員とか思われるけど。このスレの場合。
受かったときの生活とか周囲の説得とか考えちゃうから、むしろ
>遠方者は取らん
とハッキリ言われたほうが、逆に気楽に受けられそうだねw
161 :
川崎受験者:04/12/19 17:05:06 ID:U8btqRny
川
川崎市1次合格しました。教養5割ちょっとぐらいだと思う。論文は、地域コミュニティーの題意からはずれていたようなきがするし
よく受かったなと思う。落ちたら姫路市を18日に申し込みに行く予定だったが、2次試験と重なるため取りやめ、ネットで番号を確認
したものの通知がなかなかこなかったため決断ができなかった。川崎も論文重視と思われる。
162 :
受験番号774:04/12/20 03:35:56 ID:K9SqFxWx
どうでも良い話しだが・・・・・
今日の新聞見てたら、三宅島の帰島に際して村役場の職員の1割が
「家庭の事情」で離職するそうな・・・・・・
来年から新卒の職員募集も再開するそうだが、真中の世代のがいなく
なったら当然「民間経験者」も募集するよな?
もっとも、受けたいのか?と言われたら微妙やな・・・・・。
163 :
103:04/12/20 20:49:42 ID:8apjMyue
>>158 なるほど。やはりそれぐらいの意気込みがないと駄目ですね。
わたしも幅を広げてがんばりますよ。
>>161 川崎市1次合格おめでとうございます。
ところで試験レベルは通常の試験と同じぐらいだったんですか?
もしそうなら5割ちょっとってすごいと思います。
どんな対策とられていたんですか?
>162
公務員にはなりたいけど、命まで賭けるのはゴメンだ・・・
165 :
受験番号774:04/12/20 21:28:22 ID:FheIOkH9
>163
俺は1次落ちたけど、教養試験は普通の学卒向けの試験よりも若干簡単なように思えました。
経験小論文が60分で1000字。これが難しかった。
自信がなければ、事前の準備が必要だと思われ。
>>164 プロ○ェクトX に出演できるかもしれない。
「何某は9年間勤め上げた銀行を辞めた。竹芝桟橋からのフェリーで10時間、
島の桟橋におり立った何某は愕然とした・・・・・。」
167 :
受験番号774:04/12/20 21:35:24 ID:1yaUdHd8
>>103 158
あのさあ、合格したら地元に引っ越すのは当然やろ。
議員さん達に選考過程を報告するにあたって、地元OR大学等の所縁
がある人物を選んだ方が無難だと考えたことないの?
役人は、冒険したって何のうまみもないんだよ。
168 :
PRIDE:04/12/20 21:50:13 ID:nNSjMiNP
公務員に人生かけるくらいの気合いは大事だが、人生かけてもいいような
処遇(立場や仕事への興味と責任)でないと、未知数なカケはできないし、
説得性に欠けると私は思う。選考合格=採用とは ならない 難しさという
のはそういうことだと私は思う。
169 :
103:04/12/20 21:58:17 ID:8apjMyue
>>167 >>あのさあ、合格したら地元に引っ越すのは当然やろ。
確かにそうだと思いますが158さんは他地域の方ですし、第一志望じゃ
ない(第一志望は来夏)とのことだったのでどうするのかな〜と思って
聞いただけですが・・・。
170 :
PRIDE:04/12/20 22:03:38 ID:nNSjMiNP
人生かけてもいいと思う処遇とは
@公務員として、「しかるべき立場と納得し、自分が望んでそうでありたい」とか、
将来的に、めざす道につまがっていると思え、やるぞ、思える処遇
A公務員として勤務する際の、職員の水準やその関連の職場の水準が、自分に
妥当だと納得できる 処遇
B採用期間が、みじかすぎても不安で、制度として長期間任用できないならば、
人生かけるようなことは、怖くてできない。ましてや遠隔地だと家族が納得しない。
公務員の不安定さはまずい=バイト。この選考合格は、どううけとめられるのか
と思う。(通勤圏内が常識的か、若手のバイト感覚なら常識的か?)
この状況においては、人生かけられないと私は思う。
C「一生かけます」という気構えは大事で、本来そうあるべきだとわかります
が、自分にそれだけの自信がないときは?????
171 :
PRIDE:04/12/20 22:14:25 ID:nNSjMiNP
通常常識的感覚をおたずねしたい。
選考における採用の際は、長期間任用というと、上限はどれくらいまで
妥当か。国会における承認水準をお教えください。
また選考における、正職員採用における職員への勤務期間における期待
年数は通常どれくらいの年数以上を期待なさるのが、採用側の本音ですか?
また、非常勤職員における一般的な処遇の期待度おもくは採用期間年数をお
教えください。
172 :
受験番号774:04/12/21 15:07:11 ID:l1zPsG3n
>>人生かけてもいいと思う処遇
っていってもなぁ。そんな大げさなものじゃなくて。
例えば、挫折して次ぎ行こうにも、地方だと次は中々見つからんし、都市部にいても
年齢的に次に移るのが難しい年代だろ・・・・おまけに世間一般には元公務員って
つぶしが効かなそうだからな。
所帯持ちとか「必然的」に「今後の」人生かけざるを得ないと違う?
173 :
受験番号774:04/12/22 01:02:52 ID:Gx8Ozs86
例えばですが、
今までのキャリアが人事のスペシャリストで、
本人の能力、経験、人格、志望理由も素晴らしい人物が経験者採用を受けたとします。
でも受験した自治体では、人事の部署での欠員が全く無く、
実は欠員が生じていた税務の部署の人材補充が募集の目的だったような場合、
税務のキャリアを持っている人のみが筆記試験が通過となるのでしょうか?
公務員試験って筆記試験はガチ。筆記試験を通った人の中から選ぶのが掟。w
任官後の研修でなんとかしろと言う事でしょう・・・
175 :
受験番号774:04/12/22 11:51:33 ID:Qf4w8UUo
大丈夫・・・・残した中に税務のプロも混じってるから。
176 :
受験番号774:04/12/22 20:29:42 ID:HvTF9xul
>>174 コネの奴の順位が3桁だと、1次通過も3桁になるわけなんだが。
>>176 人事委員会が設置されていてもコネって発動するのかね・・・・
178 :
PRIDE:04/12/23 00:06:41 ID:WolTHoa8
>172
いや、そう思うのが仕事する者としての礼儀なのかと思うこの頃。
気構えのことです。昔は、それくらいひたむきだったんだけどね。
179 :
受験番号774:04/12/23 00:28:10 ID:Oqby8R2G
>>176 脳内が知ったかヤメレw
強力なコネでも筆記は誤魔化し聞かない。3桁一次通過って・・w
180 :
受験番号774:04/12/24 13:23:21 ID:+jnWzSOs
>>179 年齢大幅緩和している
S玉県S加市は一次通過3桁だが・・・・・・コネでは入れるかは分からん。
181 :
PRIDE:04/12/24 22:22:13 ID:TDfsSBiM
今の時代コネは昔ほど有効ではないような気がする。
選考試験や面接をクリヤーしないと採用されないし、世間の目が厳しいと
思うけど実際はどうなんでしょうか?
182 :
PRIDE:04/12/24 22:27:00 ID:TDfsSBiM
ようは成績がダントツによければコネがなくたって大丈夫だと思うよ。
昔にくらべると表向きは、随分オープンにしてる気がしますけど。
183 :
受験番号774:04/12/25 23:06:58 ID:pQv4uTIX
>>181-182 なんでIDが一緒なの??
経験者にコネは無いと思うよ。 だって強力コネある人が30才近くまでリーマンしている
訳ないし・・・・仮にいたとしても、これまでコネの斡旋を断ってきたんだから助け船を出すかね?
184 :
受験番号774:04/12/26 01:25:36 ID:892gg8KG
30過ぎてのコネは自力で作ったコネだから「コネも実力のうち」と考えれば
むしろ誇って良いのかも?
もっとも、そういうのは、長が直接スカウトして副知事とかにするんだろう
がねw
185 :
受験番号774:04/12/26 01:57:07 ID:bSGIibBA
>>184 議員になるでしょう。w 弁護士とかはお声が掛かるらしいし・・・・
186 :
受験番号774:04/12/26 12:03:10 ID:i5BH1aCc
まあ新卒も同じだが、コネコネうるさい椰子は自分が落ちた言訳が欲しいのさ。
コネがいたから俺は落ちたって言っとけば、自分は傷つかないからなw
12月に一次試験があった某省庁の任期付(5年)職員採用試験を受けた
人はいますか?私はそれを受けました。論述きつい・・・。だめぽ。
188 :
受験番号774 :04/12/26 21:42:17 ID:ii9+lMMV
>187
なになにいっ・・・。ん?それって、人事交流のじゃないかい?
コネ論イラネ、ウゼ
190 :
受験番号774:04/12/29 10:09:16 ID:RWMPcMYB
さすがに今は書き込みも減ったな・・・・
ところで、こういう空白の期間のモチベーションの維持って何かしている?
っていうか、そもそもモチベーション維持しておくべき?
191 :
受験番号774:05/01/05 02:07:07 ID:7qFsNiOd
>>190 仕事と家庭の事考えとけ。公務員試験は道楽。
それくらいのスタンスで考えろ!
193 :
受験番号774:05/01/05 11:38:28 ID:AxFq+XgN
関東方面は募集が多いからうらやましいよ
立川市って新採は24歳までなんだね。それ以上の奴は社会人経験者受けろと。
社会人経験者採用って言うより、第二新卒採用って感じだな。
年食ったヒッキー&ニートは門前払いって事か。厳しいね・・・。
195 :
受験番号774:05/01/08 01:39:21 ID:EdR8ou8R
196 :
受験番号774:05/01/08 10:58:41 ID:wQn+bvw/
そんな簡単に引っ越せるかよ。小学生の理論だなオマエ
197 :
受験番号774:05/01/09 11:26:59 ID:nrKV/POI
いまさらですが1次試験で筆記のみの場合私服でOKですよね?
198 :
受験番号774:05/01/09 12:38:22 ID:q/N5GUtl
そうです。私服でよい
199 :
197:05/01/09 12:44:29 ID:nrKV/POI
>>198 ありがとうございます。私服で行ってきます。
200 :
受験番号774:05/01/09 15:39:26 ID:Pm+b5GlV
経験者採用では一次でも私服でよいともいえないぞ。
201 :
受験番号774:05/01/09 17:06:14 ID:fITw6z9C
ぶっちゃけどっちでもよい
202 :
受験番号774:05/01/09 19:42:30 ID:q/N5GUtl
私服でもいいんだよーん
一次試験会場に茶髪DQNイパーイいたのワラタw
奴らってホントに社会人?2次試験では全滅してたが。
204 :
受験番号774:05/01/11 04:02:08 ID:jQAPs9AM
都庁は凄いのがいた。
205 :
受験番号774:05/01/11 17:48:51 ID:CefInn+l
>>187 遅レスで誠に申し訳ない・・・キッともう見て無いとは思いますが。
任期付きって任期後の目処が付いて目指してます?
それとも、任期後も再任用の可能性があると踏んで「あえて」任期付きを
選択してます?
年も年だしおまけに公務員からの再就職って結構難しそうかなとも思う
取るんですが・・・・・・・・
206 :
受験番号774:05/01/12 00:33:59 ID:QZo+NyYM
任期切れ退職って通常の退職じゃないから、就職活動しやすいのではないかな?
そういうのに採用されるって事は、それなりの専門能力持ってるって事だろうし。
退職も当然円満だし、次の職場の斡旋ぐらいしてくれるでしょってのは甘い?
でも吝嗇が辞めるときだって課長とかが次の職場世話したりするしな。
再任用期待するより最後の年に役所に協力してもらって就職活動するのが良いのでは。
207 :
187:05/01/12 23:12:12 ID:BDmcmz33
>205
187で書き込んだ件については、再任用が1回可能らしいので、1回5年の任期
を2回で10年働けるそうです。その職場で10年間働くとある資格を取れるらしい
ので、任期切れ後にはその資格を必要とする仕事に就けるそうです。
医者とか弁護士のように、資格を持っている人だけが働ける職業を想定して
いただければわかりやすいです。そういう資格を国家独占資格というそうです。
そういう資格を得るには国家試験に合格する必要がありますが、資格によっては
例外規定として公務員として(規定の年数)働いた経験があれば国家試験を
受けずに資格を得ることができます。国税庁のOB⇒税理士が有名。
208 :
受験番号774:05/01/12 23:48:28 ID:3DAX8T/w
>>207 特許審査官ですか?? あれってキャリア待遇だし凄いですね。
毎年募集していますが、なかなか応募できません。レベル高そうですし
209 :
187:05/01/13 00:10:36 ID:b39NcEoN
>208
ずばり当てられたよー。(笑)知られると競争相手が増えるから、
書かなかったのに。まあ、弁理士の資格を取りたければ、特許庁で働いて取る
方法とは別に弁理士試験を受けて取る方法もあるし、人生まだまだ選択肢が
あります。
210 :
受験番号774:05/01/13 01:37:28 ID:TBXpGLw1
>>209 競争相手は増えないと思うよ。受験資格からして例外扱いだから・・・
あと弁理士取得して特許庁に採用されるコースとかあったらいいのにな。
211 :
受験番号774:05/01/14 00:27:24 ID:R3+RWVfu
さて明日(15日)は姫路市の一次試験ですな。けど何も準備してない・・・
212 :
205:05/01/14 14:37:01 ID:A6Yo2Ab/
なるほど、そういう旨味がある任期付ならOKですね。
ただ、地方自治体で流行ってる任期付だと過酷だろうな・・・・
>>206氏のいうように最後の年は就職活動&根回しで仕事が手に付かない
可能性もあるよな・・・・・。
213 :
受験番号774:05/01/15 20:27:23 ID:BaDIiowP
今日姫路受けてきましたがあれは何割くらいとれてれば大丈夫なんやろ 6割だときびしいでつか?
214 :
受験番号774:05/01/16 08:07:02 ID:2dbfKwZF
>>213 姫路受けるような負け犬は、書き込まなくていいよ。
地元なら6割でいいんじゃないの。
215 :
受験番号774:05/01/16 12:22:46 ID:Pea/s7Fb
地元でもない椰子が姫路市役所なんか受けるか?
姫路で市役所職員なら市内じゃ勝ち組だろ。まあ合格すればの話だが。
216 :
受験番号774:05/01/16 15:10:41 ID:or4+oh0X
受かってから「負け犬」ってバカにした言い方した方がいいよ。
217 :
川崎市1次合格者:05/01/16 19:32:13 ID:aHwnJVYy
川崎市経験者2次試験
15日健康診断、16日集団討論・個別面接が実施されました。
27名の1次合格者の内2名欠席しましたので
25名で最終合格15名の座を争うことになりました。
60%の確率だからチャンスだと思っただが、
当方、集団討論・個別面接ともに不発におわり、
40%の不合格組行きが濃厚です。
来年の受験を考える方に伝えておきたいこととしては、
@受験日を早めることを検討中らしい
(最終発表が1月末で4月入庁はスケジュールがタイトなため)
A集団討論の方式
25名を8・9人の3グループにわけて実施(同時に別室で開催)
与えられた題材を自分なりに10分間検討後、各自2分以内で発表後
50分以内に結論を導き出す。(監督官3名)
ちなみに題材は「駅前の放置自転車についての解決策」
事業者(鉄道会社)への課税の賛否を含めた上で検討
B個別面接において
*4月入庁の可否
*1次で書いた経験者論文に関する質問
(監督官3名、集団討論時と同じ方達で各自30分程度、3部屋で同時進行)
俺はもう受験するつもりはありませんが、
みなさん頑張ってください。
218 :
受験番号774:05/01/17 12:20:14 ID:C4HReNbV
郵政公社に勤務している某さんは、市川市役所を受験しているし、現業を
仕事さぼってうけてるよ。こういう人、郵政公社からはいじょしちゃえ。
みんなどう思う?
219 :
受験番号774:05/01/17 19:33:02 ID:8xPzku17
向上心がある証拠だろ。排除しなくても合格すれば辞めるんだからほっとけ。
大体、市川市役所程度に負ける給料とヤリガイしか提供できない
郵政公社の方に問題があるんじゃねーの?
220 :
受験番号774:05/01/17 19:53:24 ID:eooSLkYD,
>>218 べつに有給を使って受けてるんならかまわないんでは?
221 :
受験番号774:05/01/17 20:29:56 ID:1tYW2G6s
うん、有給をどう使おうと自由だ。時季変更権に反しなければ。
一応病欠の振りはしたけど・・・・
部下がテンパッテ仕事してるのを尻目に試験受けに行き、あまつさえ、
辞める部下の引き留めまでした俺から見れば何倍かはましだろ。
223 :
受験番号774:05/01/19 05:51:58 ID:ULRIs4E6
(つД`) せつない話だ
224 :
受験番号774:05/01/19 23:17:16 ID:Rdkr0glN
>219
やりがい ねえ・・・。他に気のある奴=裏切り者みたいな感覚でみる人が多
いのが世の中かな? 理由を考えず排除したがる人もいるよ。
職場に壊滅的に幻滅する何かが当人になければ、あるいは夢や理想に燃えすぎ
てそれが忘れられず・・ということでもなければ、無謀なことはまずしないの
ではないでしょうか?。どんなすばらし職場でも100%満足はありえないし
常に物事を進歩的に考えている人は、現状に満足しないものだよ。
不満というのではなくて、「こうしたらいいよね」「いやあれはおかしい
し」と思うのではないか?それを、口答えとしか言えない風潮はおかしい
し、職場全体をみるというより、俺の沽券という人もいる。私、そういう感覚
は嫌いだし、論理性のある反論は、向上のための反論と指摘だと思いたいのは
私だけかな?そういう上司にほとほとあいそと嫌気をさして、やたら試験
うけたら、ことごとくおちた惨めな私。おかげで気分的に職場にいづらいかも
ね。会社上司に愛想がつきたのは本当だが、高いスタンスにあこがれていて、
実力で獲得したかった・・という思いのほうが強かったんだけど。失敗すると
心情的にダメージがきつくて、会社にいくのは本当はものすごく辛いですよ。
225 :
受験番号774:05/01/20 01:22:01 ID:hPryDVOY
>>224 なんか事情はよく分からんが・・・。
独身なら結婚して子供でもつくれば?結構人生観変わるよ。
納得いかないこと含めて、全部飲み込む覚悟が出来るというか。
226 :
受験番号774:05/01/20 01:23:53 ID:Vg5vFWSX
227 :
受験番号774:05/01/20 23:41:03 ID:tq2W8A8G
高槻一次選考通った〜 今回は申込み人数少なそうやね
228 :
受験番号774:05/01/22 09:58:20 ID:fd33/oNw
>>227 1次乙。
2時は、恒例の事務能力ですか?
記憶力テストの対策だけは、訓練しといた方がいいぞ。
正直、訓練してなかったら、手が出なかったよorz
229 :
受験番号774:05/01/22 22:13:54 ID:3EHmblB6
>>228 去年、高槻一次で落ちたから二次対策わからない 教えて〜
230 :
受験番号774:05/01/24 00:15:02 ID:Fu3iiyW+
>>229 高槻1次落ちた?それは、能力以前に熱意がないんじゃないの?
231 :
受験番号774:05/01/24 12:52:48 ID:UfVMGJOn
>>230 いやいや、一次は合格。228 が記入していたように、かなりややこしいとのことなので、手がでなかったら嫌やしね
232 :
受験番号774:05/01/26 07:54:52 ID:XJlbPxK8
>>228 229じゃないけど、私も高槻一次通過者です。
今年も事務能力があるので、記憶力テストの概要よければ教えて下さい。
他の自治体は受けたのですが、記憶力テストが出たところはなかった…
教えてちゃんですみませんが、年齢的に、正直必死です。
どうぞよろしくお願いします。
233 :
受験番号774:05/01/26 09:11:17 ID:93z0vUF7
高槻については、去年の書き込みにあった気がします。一度、調べてみよう。
234 :
受験番号774:05/01/26 20:36:05 ID:ts1KrjzN
社会人5年目、公務員試験受けるなら定期採用試験ですか?
経験者採用試験ですか?
ところによっては定期採用でも前職待遇加味って自治体もあるのですが、、、
一から教えてクンは排除。
236 :
受験番号774:05/01/27 00:18:42 ID:T1FFRVbn
姫路一次落ちてた・・・残念
237 :
受験番号774:05/01/27 07:37:26 ID:9ziMDu87
>>232 誰もカキコしないから教えてあげるわ。
@統計とかグラフとかその他文面情報を○分ストップかかるまで見る
Aその次に、全く違う事務能力問題を解かされる
B最後に、@に関する質問をされる
おおかた、こんなとこやで。礼はいらんから、受験報告しろよww
238 :
受験番号774:05/01/28 20:19:36 ID:nfrd+iPB
明日の高槻は、スーツで行きますか?筆記試験だけやし、私服でいいっか!!
239 :
受験番号774:05/01/28 22:34:43 ID:OwdLki0o
去年受験しましたが、8割スーツでした。
ただ、隣の私服の方は合格していたし、
試験監督官も、上着を脱いでいいですと
何度かいっていたので、どちらでもよさそうですね。
240 :
受験番号774:05/01/29 14:53:32 ID:/Gb2FvOl
経験者論文てみなさんどう書きますか?
自分の経歴を書いて、それをどう生かすかという流れかと思いますが
書いたことがなくて、作文みたいになりそうで・・・。
やはり、志望動機も織り交ぜながら書かないとですよね?
241 :
受験番号774:05/01/29 15:43:32 ID:mUJgRFLS
作文になっちゃいけない。あくまで「論文」だからね。
うん、動機は書いた方がいい。「志望理由」が説得力あるものにしないと
242 :
受験番号774:05/01/29 16:01:17 ID:/Gb2FvOl
>241
ありがとうございます。
うーん、なかなか経験者論文の例文て探してみたんですがないんですよね。
市役所を志望する動機はあるのですが、それだと市役所ならどこでも
いいじゃん、みたいな動機になってしまって。難しい・・・。
何とか考えてみます。
243 :
232:05/01/29 16:35:23 ID:Aell3KEV
>>237 レス本当にありがとうございました! 先ほど試験を終えて帰ってきました。
>礼はいらんから、受験報告しろよww
を真に受けましてW 今日の報告をします。
事務能力の記憶力のテスト、今年も出ました。
企業向きの内容? てな感じで、ちょっと驚きましたが。
市の統計とか、そんなんが出るのかと思っていたので…
でも、237さんと、話を振ってくださった228さんのおかげで
心の準備ができていた分、慌てず受験できました。
けれど自信はない orz
あと、適性はSPI? のようでした。
教養は、高槻市独自の問題が多く、自分は市外なので不利かも…
サイトで見た、うろ覚えの記憶があたっていればラッキーですが。
その分? 数的などはかなり簡単でした。
ここで一次試験に関する問題が出たのも驚きましたが、代筆防止か?
今、試験に関して思いつくのはこんなところです。
とりあえず今日は燃え尽きたので、失礼します。
244 :
受験番号774:05/01/29 17:27:40 ID:lntKnDOn
>>237さん、ありがとうございました.
>礼はいらんから、受験報告しろよww
ということなので、報告します。
事務能力は、間違い探し・分類・反意語と同意語・計算・グラフ・記憶力でした。
記憶力については、かなり心の準備ができました。
あと、243さんも書いていたように、教養は、高槻と時事問題が中心でした。
どうなるかわかりませんが、2月4日の発表を待ちたいと思います。
健康診断どうしようかなぁ〜 落ちていたら余計な金かかるし・・・
245 :
受験番号774:05/01/29 17:31:54 ID:YJn4q2cZ
兵庫県の2次進んでる人いないの?
246 :
237:05/01/30 00:52:56 ID:rXkT+07k
>>243 244
お疲れ様です。今年も出題されたみたいでお役に立てて光栄です。
最終合格目指して頑張ってください。
私は、今も企業で頑張っております。受験もいいですが、受験を
続けすぎると家庭が傾いてきそうなのでww
では頑張って。
247 :
受験番号774:05/01/31 12:50:08 ID:mCbrc2HW
高槻は、できましたか〜?
248 :
Uターン30才:05/01/31 21:55:52 ID:jjJFpsUZ
現職公務員では受験資格があっても受からないものなのでしょうか??
249 :
Uターン30才:05/01/31 22:20:42 ID:jjJFpsUZ
ちなみに某政令市行政職→某政令市行政職を考えています。すいません、突然質問して。
現公務員でもそこそこ受かってますよ。
自治体にもよるので一概にはいえないけど。
251 :
Uターン30才:05/02/01 21:51:08 ID:UN3TZDb0
ありがとうございます。
受かると信じてがんばりましょう。
252 :
受験番号774:05/02/01 22:20:47 ID:gvZPiNQV
Uターンてことは受ける自治体決まってるんだろ。
そこの募集要項でダメなら当然受からないけど、チェックした?
253 :
Uターン30才:05/02/01 23:09:03 ID:UN3TZDb0
はい、それはクリアです。ただ、問題は同業者を採用するかという点です。
それがないと勉強する気になれない‥。
ただ、大丈夫な気もします。役所は客観主義だから、ワンマンは許されない。
資格がありさえすれば、落とす勇気はないんじゃないでしょうか。というか
人事委員会が職員課を始めとする当局に説明できる理由(得点などの客観的
データ)を作っておけばなんとかなるような気がする。
254 :
受験番号774:05/02/01 23:31:55 ID:gvZPiNQV
そういう場合は仕事と関係ない志望理由の方が有効な場合が多い。
「嫁と一緒に両親の介護をしないといけなくなったので・・・」とか。
まあウソつくのはマズいけど、参考まで。
255 :
受験番号774:05/02/02 23:43:11 ID:hQIEhuoH
とうとう明後日は、高槻の発表です。
ちょっと期待
256 :
受験番号774:05/02/03 23:13:45 ID:MiimNRO2
>>255 最終合格はいつのことやら。
とりあえず言えるのは、円満退職は無理だわな。
試験遅すぎ
257 :
受験番号774:05/02/05 20:56:28 ID:52p2D7KO
高槻どうでしたか〜??
258 :
受験番号774:05/02/06 14:13:49 ID:wlh5LsM0
高槻の書き込みないから、みんなダメでったのでしょうか?
私は、なんとか三次の面接にすすむことができましたので、絶対合格を手にしたいと思います。
259 :
受験番号774:05/02/07 22:21:54 ID:1fUecXQz
>>258 ここの圧迫は定評あるからガンバレ!
それと、3次落ちは、来年度1次落ちとなるので心してかかれ!
260 :
受験番号774:05/02/07 23:45:52 ID:klKE08go
高槻最終面接にすすみました。
がんばって合格します!!!
面接を楽しみたいと考えています。
いま農業土木職ってほとんどないよ・・・今年は試験無いかも
高卒で農土で受かって、今年上級試験を
受けれるようになるんだけど
土木で受けるしかないんだろうか。
土木受けると同じ農土の人と話しづらくなるしな。迷ってる
↑すまんスレ違いだった
今年6月の経験者採用試験受けるつもりです。
会社辞めてまで、この試験に望む人はいる?
264 :
受験番号774:05/02/09 00:05:15 ID:h+Hb0mZa
受かってからヤメレ
265 :
受験番号774:05/02/10 00:36:49 ID:ojzRnfsC
面接直前に記入する
面接カードは、公務員試験でもありますか?
すみません、調べましたがわからなくて。
ご存知の方教えてください。
266 :
受験番号774:05/02/11 15:38:14 ID:xq5W4ZFb
高槻の面接どうでしたか〜
267 :
受験番号774:05/02/11 18:09:32 ID:oTVf0pFr
268 :
受験番号774:05/02/11 19:47:16 ID:gQA/+riw
高槻市の面接。
面接官に申し訳ないくらいひどかった…
自分自身の課題を再確認しました。
がんばります!!
>>268 後学のためにどういう点に落ち度があったと思うか教えていただけませんか?
270 :
受験番号774:05/02/12 00:05:30 ID:RFr4maY4
>>269 市政への提案力不足。
論理的に「話す」能力。結論→理由→具体例など。
現在社内の人間としか接してない状況が、
「話す」能力を磨けていない理由だと思う。
時間をかけて、文章を練りこむ力はついていただけに、
話力とのギャップを感じました。
まぁ、単に準備不足の面も大きいけど。
271 :
受験番号774:05/02/12 16:05:36 ID:4BBdG0+l
高槻市の面接、こちらも撃沈でした。
本当に準備不足でした。
私の前や前々の方も終わった後、さえない顔をしていましたね。
発表はどうなることやら
272 :
受験番号774:05/02/13 18:20:42 ID:doIfAJ0f
高槻の発表って、今週の金曜日かなぁ?
273 :
受験番号774:05/02/13 22:49:53 ID:wB8Ingkn
>>272 たとえ合格しても、3月末で辞めるのは覚悟いるな。
すんなり辞めれたら、それがお前の市場価値だ。
274 :
受験番号774:05/02/14 15:32:25 ID:5h8iNI4y
兵庫県は職歴5年に満たなくても受験できるのでしょうか?
終了した募集要項読むと条件に課されてないようですが・・。
当方、院卒でまだ5年の職歴ありません
275 :
受験番号774:05/02/14 19:00:53 ID:Js79ludr
じゃあもっと働けば
276 :
受験番号774:05/02/15 13:26:37 ID:X9c629kV
>>274 大丈夫なんじゃないの。確認してみれば?
兵庫県の2次通りました・・・。よかった。
ちゃんと採用してもらえるのだろうか?
今の会社を辞めるのであれば一ヶ月前には退職の意思を伝えたいので、
早めに内定もらいたいのだけど。
4月採用予定とある場合、
内定はいつごろもらえるものなのだろうか?
278 :
受験番号774:05/02/15 22:35:40 ID:zK61TKjU
sageちゃったのでage
279 :
受験番号774:05/02/15 23:15:19 ID:SokQmDd3
内定なんて出ないはずだよ。
地方の場合、合格=4月1日からの勤務でしょ。
警察沙汰を起こさなければ大丈夫と思うけど。
ちなみに兵庫県受かって、姫路も受けてる人いるのかな?
>>279 サンクスです。
採用情報読むと、名簿に載るだけで採用は任命権者の意向次第・・・という感じだったので。
ちょっと安心しました。
これから合格通知と採用通知が送られて来る予定だそうですが。。
できるだけ早めに会社に退職の意を伝えたほうがいいと思うので、
なんだか焦ってしまうのです。
281 :
受験番号774:05/02/16 00:18:39 ID:f6xhY/jd
>>地方の場合、合格=4月1日からの勤務でしょ。
100%じゃないよ。ほぼ100%だけど。
人事委員会の通知が来たら採用通知はすぐ送られるのが普通。
2,3日待って来なかったらヤバイかも。まあ大丈夫だと思うが。
>>281 そうですか。
採用通知を受け取った時点で採用確定と考えて良いわけですかね?
私の場合、4月1日の登庁しろという書類は3月下旬にきましたよ。
議会の承認がなかなかおりなかったらしい。
人事に電話して、よほどのことがない限り大丈夫との言を得て
退職の旨を会社に伝えましたよ。
>>283 貴重な情報有難うございます。
3月下旬は遅いですねー。仕事の引継ぎが。。。
私もあまりに遅くなるようだったら人事に確認することにします。
>>284 引き継ぎは確かにつらかった。
でも、大切なのは「自分」なんだから
辞める会社に引きずられないようにね。
もちろん、円満に。
286 :
受験番号774:05/02/16 23:53:11 ID:RRR2YvJF
age
287 :
受験番号774:05/02/17 00:31:39 ID:/cHn70Vx
中庸の徳
288 :
受験番号774:05/02/17 10:57:22 ID:/rnwEg+4
age
仕事の引継ぎって、どうなんだろう・・・。
ある仕事に対して、その時点で終らせるべきことはきちっと終っていて、
仕事の進捗によって記録、保存すべきものも整理して残している。
今後の進め方や問題点も整理していて、完結にまとめている・・・。
こんな場合だと引継ぎしやすいけど、自分がその仕事を終らせるつもりなら
きっちり整理してないこととか、少なからずあるじゃないですか。
「え、まだこの仕事やり残してんの?」とか「議事録とか覚書は?」ってな
ことになると、去るほうも辛いわな。
>>285 そうですね。「自分を大切に」を支えに引継ぎしたいと思います。
ただ、やっぱり自分が抜けるとそのまま仲間に皺寄せが行くのが目に見えてるので・・・
やはり非常に心苦しいですね。
>>289 私なんかは来年度の計画書を提出してて、
それが凄く引っかかります。
291 :
受験番号774:05/02/17 22:54:12 ID:k14F+iEL
高槻の発表は、明日かなぁ〜
もう、待てない〜
>>290 確かに自分が抜けた時も迷惑かけましたが
(辞めた後に役所にヘルプの電話がかかってきたくらい)
在職中に誠実に仕事をしておけば、フォローしてくれますよ。
あと、いわゆる有給消化はあきらめました。
残り少ない、現職場(&民間企業)体験を有意義に!
293 :
受験番号774:05/02/18 12:04:38 ID:mj7TZl71
高槻撃沈
>>293 早く立ち直れ。そして来年ガンガロウや!
>>292 サンクスです。なんかこう、背中を押してもらった気持ちです。
これからできるかぎり誠実に物事をすすめていきたいと思います。
有給消化は止めた方が良いですかね。年度切り替わりで60日弱ぐらい取れるのだが・・・。
297 :
受験番号774:05/02/18 23:51:27 ID:m2u/Cw6e
>>294 去年も一昨年も書き込みあったけど、高槻は3次落ちは次回無理です。
2次進めませんよ。
298 :
受験番号774:05/02/19 00:05:21 ID:Y6loBHtz
>>296 それはやりすぎでは?一ヶ月程度が無難でしょ。
299 :
受験番号774:05/02/20 16:54:07 ID:dlxRfSj3
>>297 去年のその書き込みは見た気がする。
俺は2年前3次落ちして昨年1次落ちした。
3年前に3次落ちして今年1次通過した奴いるんだろうか?
だとしたら来年チャンスはあるわけだよなあ・・・
297は再来年だけど。
300 :
受験番号774:05/02/20 17:39:04 ID:9LuRC13F
経験者採用って何の経験なんだ?
社会経験じゃないの?
302 :
受験番号774:05/02/21 00:00:23 ID:9LuRC13F
やっぱ、大手出身じゃないとダメかな?
303 :
受験番号774:05/02/22 15:47:35 ID:6Ym1pWEo
>>302 高槻撃沈しました。
高槻に限っていえば、大手出身かどうかは
関係なさそうに思いました。
実際に私がそうでしたので。
304 :
受験番号774:05/02/22 23:07:44 ID:kOam2lU5
大手出身が有利なのは事実だが、それは面接で好印象を与えやすいとか、
経験論文で評価が高めになりがちって事だけ。
東大出身でもメガバンクや総合商社出身でも、点数が基準に満たなければ
あっさりアボーンですよ。
305 :
受験番号774:05/02/23 17:17:06 ID:XWwWpMak
姫路市撃沈。マジ凹む。
合格された方本当におめでとう。
正直今は立ち直れそうに無いけど、
気持ちの切り替えが出来たら
もう一年頑張ってみようかとも思う。
306 :
受験番号774:05/02/24 00:28:57 ID:zXio2FTV
撃沈してしまったのは私もだよ。
民間3年、今公務員1年目です。
転職者向けの試験は、公務員からの転職はOKなんでしょうか?
308 :
受験番号774:05/02/24 01:36:39 ID:FV6cEL2u
経験者採用ってどうやって情報つかむのですか?
32歳で初めて公務員を志望するものです。
初心者にイロハを伝授してください。
テンプレ嫁
310 :
受験番号774:05/02/24 19:04:43 ID:+m28J9Fj
>>308 そこから既に競争です。
32にもなって
1から教えろなんて、甘えちゃダメダメ。
311 :
受験番号774:05/02/26 18:41:49 ID:oBLMVRru
>>308 310さんに激しく同意。頑張って探してちょ
312 :
受験番号774:05/02/27 15:21:20 ID:ieeb2Plr
313 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:53:15 ID:/aFwW+Uc
東京都庁の経験者採用試験で出される一般教養問題はT類の試験と同じ難易度
なのかな?その対策をしてればいいんでしょ?
314 :
受験番号774:05/02/28 21:19:35 ID:jLh4wwWz
>313
都庁の経験者採用試験は、教養(択一)よりも論文重視だと思うよ。
正直、教養対策に時間を割くのは非効率的。
教養対策では、I類と同じ難易度を解答できれば文句なしだが、
英語や資料解釈など確実に得点をとれるものを重視してはどうかな。
なお、択一は6割でもOK。
315 :
受験番号774:05/02/28 23:01:10 ID:dsj7CyBG
民間だと、東大出身だからといってうぬぼれないほうがいいと思うよ。
上司によっては、きおとあるごとに「鼻持ちならない」とこっぴどくやら
れるかシカト。
しかし公務員だと、そういう学歴を好む職場もあるけど、難易度はむちゃ
くちゃ高い。うまくいけば、似たような感覚だから仕事はやりやすいと
思うけど、世間から厳しく評価されるし、たたかれまくるし・・笑。
世の中、思うようにいきませんね。
316 :
受験番号774:05/02/28 23:42:01 ID:ih/lb+Wy
317 :
313:05/03/01 00:38:23 ID:mdprfzCl
>>314 ありがとうございます。今年都庁の経験者採用試験を今度受けるつもりなので
どのくらいの難易度かなと思って聞いてみたんです。
今は数的処理・時事ネタを中心に勉強していますが、論文重視だとちょっと対策を
練り直すが必要がありますね。
>>316 すいません。でもこちらも真剣に対策を考えてますんで許してください。
318 :
受験番号774:05/03/01 19:56:24 ID:71Nf1dyD
319 :
313:05/03/01 20:57:52 ID:mdprfzCl
>>318 またまた有難うございます^^
講義を受けるかはわかりませんが、参考にさせていただきます。
まあ受けるとすれば論述対策でしょうね。
都庁試験か。6年振りのチャレンジになりますわ。
320 :
受験番号774:05/03/11 22:03:37 ID:btWs7jL3
sage
321 :
名無しさん@引く手あまた:05/03/13 20:20:57 ID:zrU+I2cI
募集要項はまだかな?
今公務員で経験者採用の試験受けれるのかなあ
中には「公務員経験を除く」って書いてあるものがあるけど、
書いてない自治体は受験できるんだろうか
聞いてみるといいよ
都は、あきらかにダメっていってるが
324 :
受験番号774:05/03/14 14:29:56 ID:aTKk6Hsu
受験できたとしても合格の可能性は低いと思うよ。
よほど説得力のある受験理由があれば別だけど。
325 :
受験番号774:05/03/14 20:11:35 ID:obBkYZf2
実際に受かってから、可能性高い低いと断言しろ
326 :
受験番号774:05/03/15 00:02:54 ID:UrANWdFv
実際受かってますが何か?
327 :
受験番号774:05/03/15 00:16:24 ID:Q+o7dUIr
ウソつけ
328 :
受験番号774:05/03/15 02:17:21 ID:UrANWdFv
信じてもらわなくても結構ですけど・・・。
まあ受けてみれば良いよ。筆記通れば意味分かるから。
329 :
受験番号774:05/03/15 13:36:37 ID:S9au8ofh
民間での勤務年数計算なんだけど
たとえば
A社 3年10ヶ月
B社 1年10ヶ月
これは社歴4年として計算するのかな?
高槻市の場合は上記のような計算で算出するみたいだけど
全国共通なの?
>>329 地方自治体なのだから各自治体の裁量によるに決まっている
331 :
受験番号774:2005/03/25(金) 00:58:56 ID:jp2T3UmS
このスレには、世話になったす。経験者採用試験で、とある県に受かり、4月から公務員です。みんなガンガレ!
おめでと。
333 :
受験番号774:2005/03/26(土) 11:42:05 ID:gAWZ/NWe
>>331 おめでとうございます!うらやましいっす!
頑張って下さい!後に続きたい・・・!!
>331
おめでとう。本当にうらやましい。
努力したことなど落としていってください。
お願いします。
335 :
331です:2005/03/26(土) 19:43:22 ID:UvsSBCau
どんな事、書けば良いかな?(タメになるかな?)…あまり、詳しく書くと、どこの自治体か判っちゃうので、アレなんだが…。
336 :
フジ:2005/03/26(土) 21:56:05 ID:kQ9uvEaq
ブタよりハゲに犯されたいの!
>331
勉強法や使った参考書などは?
338 :
331です。:2005/04/02(土) 22:31:50 ID:KJaW1I21
>>337 使った参考書は、市販の問題集や参考書。
勉強法は特に決めてないが、3カ年計画で少しずつ勉強し、2年で合格できた。
皆さんも同じだろうが、毎日12時過ぎまでの残業だったり、出張を含め、
激務が続いたりで、勉強が物理的に手につかない時期もあると思うけど、
それでも、俺の場合は、1日1問、1日30分でも良いから、数的、英語は取り組むようにした。
出張先には、英語や時事対策問題集の小さなサイズのものを持ち歩き、死に物狂いで勉強した。
…そんな感じです。
339 :
受験番号774:2005/04/02(土) 23:31:10 ID:rhTCM8P/
>>312 まず、こむいんで検索だろう。comin.tank.jp
経験者採用は昨年との変更が多いので注意されたし。
長崎県は、平成17年度 大学卒業程度(民間企業等職務経験者)を募集しない。
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/hodo/upfile/20050330115510.pdf 1次試験時期の変更あり
福岡市(9月→6/26)京都市(11月→6/26)川崎市(11月→10/16)
現時点での実施予定提示は下記の都道府県・政令市です。( )は1次試験日
神奈川県・北九州市・岐阜県・北海道・広島市・京都府・札幌市・京都市・福岡市(6/26)
福岡県(9/4)東京都・東京都特別区(9/11)山梨県(9/18)埼玉県・静岡県・神戸市(9/25)
三重県・秋田県・川崎市(10/16)
341 :
受験番号774:2005/04/15(金) 00:54:36 ID:awOnO+wj
東京経験主任、数年の過去問を見たいんだけど、どこかで手に入れられますか?
もう都では公開が終わってるようだし。
論文はともかく、教養のための、コンパクトな問題集とかでおすすめないですか?
342 :
受験番号774:2005/04/17(日) 23:04:19 ID:POWg6VYI
やはり縁もゆかりも無い自治体を受けるのは無謀なのでしょうか?
343 :
受験番号774:2005/04/17(日) 23:19:58 ID:irUtKpqK
まあ1200lの確立で突っ込まれるのは確か。
神に誓って、断じて、面接では突っ込まれる
344 :
受験番号774:2005/04/18(月) 23:15:50 ID:AkEB2Taa
突っ込まれるのは分かるのですが、どれ位採用に左右されます?
かなりのウエートを占めますか?
自治体にもよるでしょうが、全く縁もゆかりも無い自治体に合格した方って
いるのでしょうか?
345 :
受験番号774:2005/04/19(火) 23:07:34 ID:wmMQ/MaE
特別区の経験者採用で合格しました。4月から働いています。
試験勉強してないけど簡単でした。
346 :
受験番号774:2005/04/20(水) 00:36:05 ID:HUsijy4S
>344
昨年採用でひとりいました
まったく縁が無いけど採用になったとのこと
でも、超有名大卒で損保最大手あがりで、一次の教養試験はトップの成績だったと、
当時の人事担当からききました
347 :
受験番号774:2005/04/20(水) 23:10:06 ID:I6m/aVcc
ふーむ。そういうもんなんだ。
今年受験してみようかと思ってるんですけど、学生時代の勉強なんて全然
覚えてないんですよね。教養試験とか論文でよい参考書はありませんか?
ところで、教養試験って普通の公務員試験の教養と同じでいいの?
349 :
受験番号774:2005/04/30(土) 03:23:16 ID:mn4BlzyG
>348。そんな事、言ってる時点で終ってる。自分の受けたい自治体の試験情報を集め、それに見会う勉強すべし。
350 :
受験番号774:2005/05/01(日) 20:04:33 ID:8DoNw8yk
>348
内容的には、普通の公務員試験と同類だと思うよ、
後は時事問題とかその自治体固有の問題が出る所があるんじゃないの。
問題なのは配点がわからないので、、、、、
351 :
受験番号774:2005/05/13(金) 20:51:26 ID:bfx75Qt5
age
経験者採用試験で試験内容が昨年と異なっているところを挙げておきます。
広島市
「経験小論文試験」について、申込み時の提出だけだったものを、
経験小論文試験A(第1次試験 申込時に提出)と経験小論文試験B(第2次試験)に分けて実施します。
北九州市
第1次試験の教養試験は、選択回答制45問選択(25必須(知能分野) 30選択(知識分野)) から
全問必須解答(50問)に変更します
札幌市
第1次試験を昨年の総合試験(教養+専門)、論文試験(職務+一般)から下記のように変更します。
職務論文(申込み時に提出 自書(鉛筆書き可)のみ)
教養試験(択一式)(135分 40問)
知能(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈)及び知識(社会科学、社会事情)
一般論文(記述式)(90分)
353 :
受験番号774:2005/05/18(水) 00:55:27 ID:p7kkPiMS
私は旧帝大法学部卒の30歳です。
25歳まで司法浪人していて、その後学習塾に就職→現在に至る、です。
政令市の経験者採用試験を受験しようと思いますが、
同県内の別の市に住んでいます。
@職歴に空白期間がある A一流企業ではない B当該自治体に地縁なし
こんな私でも大丈夫?
>>353 名古屋並に一次重視ならなら大丈夫
面接重視のところもゼロではない
355 :
受験番号774:2005/05/18(水) 01:13:31 ID:p7kkPiMS
>>354さん
353です。早速のレスありがとうございます。
特定されるとマズいかもなので、志望は言えませんが・・・。
(というか既にかなり特定されている?)
友人が昨年受かったのですが、やはり周りは一流企業出身者
ばかりだった(友人含む)そうなので、
「もしや受けてもムダか?」と思ったもので。
356 :
354:2005/05/18(水) 12:36:27 ID:1c87fS1a
>>355 もはや伏せ字になっていない(笑)N市は、20代後半司法浪人の
知人が受かりました。もう数年前の話ですが。
二次はよぼど飛び抜けている人(上下とも)以外は、それほど差が
つかず、結果的にだいたい一次の得点順になるんでは。
一次で高得点を取れば、可能性は上がると思います。
でもこの時期に、大丈夫?と質問しているのはちょっと気になるな。
もし一次通るなら、ちゃんと二次の受験資格があるのですから、
堂々と誠実に受ければ実力相応の結果が出ると思いますよ。
面接の際には、失敗しないように十分準備してください。
ttp://www.columnist-seiji.com/sub7-1.html
357 :
受験番号774:2005/05/18(水) 15:46:26 ID:QJTj6dmC
職場案内や現場説明会等が有った場合は参加した方が良いのかな?
積極性を見られるかはともかく、面接時のネタにはなるか。
まあ、筆記が通ればの話だな。
358 :
受験番号774:2005/05/22(日) 18:54:09 ID:yvtIQT1d
日本郵政公社の支社勤務です、(郵便局→支社に転用になりました)
これって民間経験にはならないのでしょうか?
自治体に聞いてみますけどどうなのだろう
359 :
受験番号774:2005/05/22(日) 18:59:03 ID:yvtIQT1d
民間経験者採用で受かった人って具体的にどんな仕事をすることになるのでしょうか?
銀行から転職した人の話があってやってることは外の職員と同じって書いてあったけど
360 :
受験番号774:2005/05/23(月) 01:00:09 ID:69xBbnyp
派遣の経験て、民間で働いたことになるんですかねぇ?
近々問合せしてみようと思うのですが、どなたか知っていたら
or 実際に派遣の経験をカウントした方がいたら
教えていただきたいのですが・・・駄目と言われたら泣く・・・orz
>>359
うちでは前歴関係ない配属でしたね。
>>360
うちでは、厚生年金に加入していたか否かで判断していました。
>>360 正社員に限る。
という条件が願書に明示されている場合が多い。
通常は残念ながら派遣はNG。
363 :
360:2005/05/24(火) 01:03:41 ID:qZFrR1kZ
>>361 はい!厚生年金に加入してます!!!
>>362 ガーン!!ホームページには詳細が書かれてないけど
願書にはかかれているってことなのかなぁ・・・
なんとなく派遣は駄目そうなイメージがあったけど・・・
361さんの様な所でありますように、と祈る・・・
ていうか東京都なんですがね。
とにかく教えてくれてありがとう。勇気を出して聞いてみます!
>>359,360
札幌市では公表してくれてるね。
ttp://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/annai/minkan.html このあたりは各自治体で独自規定設けてるので直接聞くしかないね。
そろそろFAQテンプレ作ラネ?。
Q:民間企業等経験者にアルバイトや契約社員は含みますか?
A:「正社員に限る」という条件が願書に明示されている場合が多いが
札幌市では「アルバイト、契約社員等を含み週40時間程度勤務」
某自治体では「厚生年金加入,未加入で判断」
Q:どんな職歴の人が受かってるんでしょうか?
A:札幌市実績で金融機関(融資,渉外,基金受託)情報通信関連(システム開発)
製造業(人事,労務)製造業(システム開発)
365 :
360:2005/05/24(火) 22:33:09 ID:qZFrR1kZ
>>364 ホントだ!ありがとうございます。
でもアルバイトも経験としてカウントしてくれるとは・・・。
寛大ですね。
しかし、採用前の仕事に関連した部署に配属されてますね。
経験者採用だからか・・・。顧客相手をしてたけど
そうしたら窓口ってことかなぁ。。。
とにかく直接聞いてみますね!
360は死亡ということでOK?
367 :
125:2005/05/27(金) 17:04:11 ID:HN8EUlqL
金融関係、事務経験者、システム開発の経験者以外不利なんですか?
368 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 21:56:23 ID:HcXPjbcO
会社における派遣社員の考え方って、なかなかシビアらしい。
会社で絶対、派遣先の愚痴いうと駄目だぞ。正社員だったら組合が守るから
解雇されないが、派遣社員がなんか文句いうとアウトだと聞き、使用者側の
ご都合主義というか、現実は厳しいというか・・・きおつけなよ。
うちの派遣さんは文句言いまくってるよ
けど正社員以上にできるから問題ない
370 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:12:58 ID:HcXPjbcO
>369
失礼だが、そちらの正社員さんは、ちょっとなんですか?
派遣さんを正社員にしたほうがおとくかもしれないよ。
確かに文句いう奴が有能でそれなり奴だと、正社員さんにとっては煙いの
ちがいますか?なにかと、正社員さん方々がら、たたかれるらしいが。
371 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:20:03 ID:HcXPjbcO
私など、契約社員だけど会社の正社員でとろくさい奴みるとなぐりたくなる
くらい腹がたつ。甘ったるいのが許されているからよけい腹がたつ。
能力主義というのなら・・と、どれだけ思ったと思います????
公務員はよくたたかれますが、私の知る限り、あくどい公務員は嫌いだが
民間の正社員や上司といってふんぞりかえってる奴にかぎって、頭にくる
のがいて、変な出方するのはなぜと未だにわかりませんな。
372 :
氏名黙秘:2005/05/27(金) 22:45:48 ID:HcXPjbcO
面接の経験からいうと、履歴に空白期間があると追求されますぜ。
それと、何度も転職してると「長続きしないタイプなんですね。そーすると
ここでも長くつとめないつもりですか?」とつっこまれますが。あるいは
ご丁寧に、履歴に偽りがないかどうか(本人の記憶が間違っていて記入ミス
があるなら別だが、履歴が不信??だと確認されることは多々あるぞい。
まあ、そーすると、何してるのか全部ばれてしまうので、トラバーユのとき
もめないように穏やかに去っておかないと、やばいですぜ。笑。
373 :
受験番号774:2005/05/28(土) 10:13:30 ID:bhG0F6FM
まずは筆記試験に受かるのが先決だがな。
374 :
125:2005/05/28(土) 14:00:31 ID:pZIOs1Tp
筆記試験が記述式なので、勉強方法に悩んでいます。35歳。11年間民間で働き、今はフリー
で働いてます。
375 :
受験番号774:2005/05/29(日) 00:09:46 ID:Id+WirbU
みんながんばれ
376 :
受験番号774:2005/05/29(日) 00:14:57 ID:cZDft+Cf
昔F通関連に派遣で行ってたときはきつかったな。
正社員は打ち合わせだなんだで一時間おきくらいにタバコ吸いに出てたりするが、
派遣だと一歩も動けなかった。
そんで会社にクレームつけて単価値切ろうとしやがるのな。
377 :
受験番号774:2005/05/29(日) 11:04:24 ID:qfeiPX6j
>376
正社員より自分のほうが有能だって、証明してやりなよ。
378 :
受験番号774:2005/05/29(日) 11:15:23 ID:qfeiPX6j
>376
私のとこの会社でもそうだよ。正社員に気合いの入っていない奴みると
頭くる。それでもって給与は高い。真面目な派遣社員や契約社員がよく
怒らず我慢しているか・・というと、文句は立場を悪くすると知っている
らだ黙っているだけ。それにあぐらかいてる正社員より、私はこの点にお
いて有能な面もありますけど・・と、私ならいうね。それがどう解釈され
るかは会社の考え方だよ。だだ、公務員だと、上長指示には絶対服従?し
といたほうがいいと思うけど、上場企業も官僚的な感覚があると似たよう
な事実があるから、派遣社員・契約社員の私らは、本来、おとなしくしと
いたほうがいいのかもしれないね。と、いまや立場がほとんどあやうい
上場民間企業契約社員のセリフで、すいません。
379 :
受験番号774:2005/05/29(日) 11:26:51 ID:qfeiPX6j
つづき。なぜそういうかというと、ある実話でその方のキャリア官僚生命かけ
てかかれてた暴露本読んでいて、それは多少脚色されていて違うような気も
するかな?と思うものの、実にうーむ、確かにそーかもと思い、つまり上官の
指示命令にそむくと、まあどーいうことになるかという意味で、たまたまそれ
は省の話としても、上場企業だって似たような考え方してるんじゃないの?と
いうことが読め、仕事が違うけど、組織の上下関係が明確なところは、そーい
う考え方するのかなっ・・と、冷静に読んでたら、自社のあることに怒れなくな
ってきた・・笑。だからおとなしい文章でしょ?
380 :
受験番号774:2005/05/29(日) 11:32:43 ID:t3wlFPGB
ID:qfeiPX6jって面接で失敗するタイプだなw
381 :
受験番号774:2005/05/29(日) 14:49:11 ID:cZDft+Cf
有能無能ではなくて、正社員は入社して数年は修羅場をくぐってるから
会社からの評価はその点で高いわな。
で、最近の大手の傾向として社員採用を減らして外注に委ねる割合が
高くなってきているので外注が修羅場を担当する機会も増えてきた。
その部分が偽装請負だと体壊しても身分保障や将来が無いもんだから
逃亡兵が出たりサボタージュしたりで余計プロジェクトが駄目になる。
もうちょっと期間を区切った兵隊の使い方を考えないと、そのうち
法律違反とかで訴えられたりしてプロジェクト止まるケースも出て
きたりしないかと心配にもなってくるよ。
382 :
125:2005/05/29(日) 17:36:19 ID:8+ark2fv
>381 確かに確かに。
383 :
受験番号774:2005/05/29(日) 19:41:18 ID:qfeiPX6j
会社に対しての経験年数が給与に反映している考え方は理解できるが、その会
社に対し経験の少ない者でも給与が高いのはたとえば、他社で正社員(正職員)
の経験年数がどれだけなのかその格も追求したとして、その職業・資格等におい
てのかなり差をつけつから、それってなんなの?と思うね。
その職業においてカウントしない考え方に頭きたことがあった。ま、これをい
うとひがみなのだが。
それと外注に委ねる考え方は実に、会社の使用者側の論理で、その社員の資質
向上を唱える私の論理からすると、やる気なくす論理としか思えない。
たとえば、派遣社員や契約社員は疑問や文句もいえない状態で我慢し、しかし
正社員が、ふやけた仕事してたら、まあ怒りたくなるのはあたりまえです。
しかし、論理的でない、かわいこちゃん感覚をよしとする風潮に甘んじている
女子社員にも問題があるわけで、私は女子とて仕事を男女平等の中で鍛えられ
た奴なので、疑問におもえてならりませんし、女子社員のご自分の妻に要求す
る論理をもちだす馬鹿上司もいるわけで、能力や資質を言う奴は、会社にとっ
て給与をあげなくちゃならないから、そんな奴いらないとでもいいたいのかと
頭きますし、公務員あるいは特定のある大学はたてまえは平等だよ。
少しは民間企業も そういう考え方をみならえよな。
384 :
受験番号774:2005/05/29(日) 19:45:14 ID:qfeiPX6j
いつもの毒舌になっちまった。笑。
385 :
受験番号774:2005/05/29(日) 20:02:25 ID:Id+WirbU
自分で自分にオチつけてどうすんのよ・・・
386 :
受験番号774:2005/05/29(日) 20:40:55 ID:qfeiPX6j
いきがって、いくつか今までトライしてもちっとも通用しなくてね。
誰にも教えてやらないもんねーっ。
実は、どこかの公式名簿に私の名前が掲載されてます。ふっふっ。
どうだ・・頭は悪くないでしょっ。(自己満足)
387 :
受験番号774:2005/05/29(日) 20:45:20 ID:qfeiPX6j
>380
貴方のいわれるとおりでね。落ちた面接の自慢ならいくらでも語れるけど。
(まて、落ちて自慢にはならないか・・。笑)
388 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:08:21 ID:FMmxrVPP
389 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:09:47 ID:qfeiPX6j
>388
面接に落ちるのと、友達が少ないのと何が関係あるのかい?
390 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:17:13 ID:FMmxrVPP
>>389 大アリ。
友達が少ない=一緒にいて楽しくない=一緒に仕事したいとは思わない=面接あぼーん
391 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:19:00 ID:qfeiPX6j
>390
なるほど。そーえばある人がいっていた。採用するかしないかとおいうのは
そいつと仕事したいと思えるか という観点でみるんだよ と・・
なーるほどね。そーいうもんですかい?
392 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:24:18 ID:FMmxrVPP
>>391 就職の面接っちゅうのはそんなもんだ。
不謹慎だが、クソ面白くもねえ仕事場に、ダラダラ理屈ばかりこねるツマラン自己満野郎が
来たところで、「さあ、今日も一日仕事頑張ろう!!」なんて気分になれるか?
就職面接(多分民間企業も)の面接官なんて、全部内部の人間がやってるからな。
393 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:31:14 ID:qfeiPX6j
>392
理屈をこねると解釈する人は、仕事のことを倫理的な目的意識を持ってとり
くんでいないという証拠だね。なにも考えず、仕事していればいいとでもお
っしゃるのでしょうか?物事の内容によっては、たとば国策にふれることへ
の疑問というレベルから、馬鹿なじじい の 低脳なたわごとか という意
味における理屈をこねる というのは、「理屈をこねてさからっている」よ
うにみえるが、その問題となる規模や物事の国家的影響力か、しけたじじい
の水準かによっても、理屈をこねる などといえないと私は思う。
394 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:33:35 ID:t3wlFPGB
職場で一緒に仕事したくないタイプだw
395 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:37:25 ID:qfeiPX6j
極論だが、たとえば仕事において、事務次官や大臣のご意向に対して文句
や理屈をいうレベルと、自社の低脳な3けたの計算も小学生でもわかるPC
もできず、無資格の事務職員に尿検査をやらすような上司に文句をいうのと
は、確かに「文句をいう」行動言動は同じで、上官(上司)にさからってい
る行動は同じような・・と思うが、ただ問題とすべきかどうかと考えたとき
その職場の 何を重要としているかの見解において「自己満足でだらだら文
句をいう」といえるかどうか という解釈は必要でしょうね。
396 :
受験番号774:2005/05/29(日) 21:42:03 ID:FMmxrVPP
>>393 あのな、長ったらしい文章をベラベラ喋り捲って、何が言いたいんか分からん奴の事を
「理屈こねる奴」
って言うの。
目的意識とかそういうのとは別次元の話。
何かしら自分の主張があるのは大いに結構。
だがな、仕事場でそんな事言ってると
「あんたは結局何が言いたいの?」
ってことになるわけ。
本当にしっかりした目的を持ってる奴なら、本筋を濁すようなダラダラ長い言い方はしない。
官庁の公文書は、「分かり易く簡潔に」が基本だ。
漏れも395みたいなのと一緒に働くのはやだな
398 :
人事−774:2005/05/29(日) 23:27:37 ID:NrfTQKgq
去年と一昨年、県職員の面接官をした立場から一言。
つまりあなたはこう言いたいわけだ。
「仕事の目的意識にのっとって、良かれと思って上司に意見するのは、いいことだ」と。
それだけ行数を使ったら、「なぜみんなは上司に意見ができないのか」「どうしたら意見できるようになるか」
という課題と対策を挙げないと。
建設的な意見を面接官は求めてます。あなたの意見は現状分析のみで、ただの愚痴に聞こえる。
よって不採用になる可能性ほぼ100%です。
399 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:12:42 ID:e9QGqmoO
回答
「なぜみんなは上司に意見ができないのか」について
・多分組織の縦割り考え方から、上司に対して何かを申し上げると、上司に
よっては「さからっている」と解釈され、立場が悪くなると思えるから
・上司のタイプが威圧的だから
・自分の考えていることが、よほど根拠が正しく論理的でないと説得でき
ないと考えるから。
・上司にさからっていると思われないような、意見ののべ方が必要だとは
思います。
>>399 >・上司にさからっていると思われないような、意見ののべ方が必要だとは思います。
分かってるじゃねえか。
お前のグタグタした理屈を並べたような意見聞いたら、誰でも気が滅入る。
人によっては「逆らってる」って取られるかもよ。
あとは
>>398に完全同意。
401 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:16:51 ID:gYOwfVjN
おい、縦割りの使い方が間違ってるぞ。減点
402 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:18:30 ID:e9QGqmoO
399の追加
・感情的な上司に論理的・法的な根拠で説明すると、ぶちきれしまつにおえず
しかしかといって上司なんでたてておかないといじめにあうので、何もいえ
ない という 困った上司も確かにいたな。そーいえば。
404 :
403:2005/05/30(月) 21:22:48 ID:ztzw5ZQX
追加。
>・上司にさからっていると思われないような、意見ののべ方が必要だとは思います。
が、それに対する回答だとしたら、具体的にはどういうこと?
「上司に逆らっていると思われないような意見の述べ方」
ってのは具体的にはどんな述べ方?
405 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:31:15 ID:e9QGqmoO
上司に「どうしたら意見できるようになるか」の回答
・根拠が明確なことや事実を述べ、あるいは実績として示し「だからこのよう
に私は思います」と、事実と根拠をきちんと呈示すしてはどうか
・ただし、意見をいうと「上官にさからった」とクビにしそうなタイプの上司
には、根回しと味方を多数つけといて、意見を述べる高度な技とテクがいる。
・感情的な上司には、論理性はよけい嫌われるから、その上司と親しい人に
いいたいことを流し、やんわりとまわしていただく。
・論理的な上司にはとにかく論理的に話さないと相手にされないと思う。
406 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:39:36 ID:e9QGqmoO
「上司にさからっていると思われないような意見ののべ方」回答
・仕事の指示命令が聞けないなら、なぜかをきちんといえることだと思う。
単に「あれがいや」というような稚拙な回答はしないこと
・上司が示す期日に応じられ答えられるかは、自分の感情でなく、現在の仕事
の都合はこうだという明確な理由を説明し、上司がそれを納得してくれるか
で、納得してくれなかったら、上司の見解としてどーだから駄目かと説明を
聞き、自分の可能な限り譲歩し、「この期日までならこのようにここまでな
らできます」とか「上司のそのご意向はとても不可能ですがいかがしたらよ
ろしいでしょうか」とお尋ねして、話し合いにもちこむ。
407 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:46:04 ID:e9QGqmoO
上司のお考えを探りたいときはどうするか。
・せこい上司(いや失礼、なんか陰湿なタイプの上司もいるので)だと
ものごとをストレートに意わず、まるで人をためすかのようなことを
なさる、せこい上司もいて、読めないタイプがいるんですよねえ。
↓
そういうときは、こちらも負けじと、意味深な探りをちらつかせて反応
をみてみたりする。たまには強烈なものを準備して「こーいうことがい
いいたいのですが」と暗によくわかるように示すという高度なテクと技
を要する。
408 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:50:00 ID:TlLAj0qe
とりあえずもっと読みやすくしろ
喪前の気配りのなさでは相手に応じて臨機応変に対応できるとはとても思えん
409 :
403:2005/05/30(月) 21:54:02 ID:ztzw5ZQX
>>405-407 で、あんたは何を言いたいの?
要するに、一言で簡潔にまとめたらどういうことなの?
自分を考えを持つのはいい事だ。それは大いに結構。
けど、例え箇条書きでもダラダラ書かれると、読んでる方は気が滅入るのは当然。
一言で簡潔にまとめないと
「自分の意見を簡潔に説明する事が出来ない。」→「整理能力が無い。」
って見なされるわけ。
>>396(俺だが…)をもう100回くらい読んで来い。
410 :
受験番号774:2005/05/30(月) 21:56:20 ID:e9QGqmoO
我が社の上司が、陰湿なのか、はってきりしないタイプが多くて、私も
困ってるんですよ。それでこちらも読みやすい書物の引用して、いいたいこ
とお伝えしたつもりですが、やはりよけいわけがわからなくなってるかも
しれません。
411 :
403:2005/05/30(月) 21:57:12 ID:ztzw5ZQX
あと、
>>405を見て目に付いた。
>・根拠が明確なことや事実を述べ、あるいは実績として示し「だからこのように私は思います」と、事実と根拠をきちんと呈示すしてはどうか
「会話」ってのは一方通行じゃ駄目なんだよ。
お前の言い方だと
お前「課長(にしておく)。○○○○という事実に基づき、また、○○○○という法律を加味し、私は○○○○と思います。」
で終わる。
会話になってないだろ。お前の意見を述べてるだけ。
お前のその思いを、例え上司が分かってくれたとしても
課長「じゃ、あなたは何をしたいの?」
って返されるだけ。
412 :
403:2005/05/30(月) 22:03:33 ID:ztzw5ZQX
俺ならこうする。
俺「課長、私はこうした方がより良いと思うんですが…」
課長「ほう、何故だ?」
俺「○○○○という法律をご存知ですよね。」
課長「うむ。知ってるが。」
俺「その○条には○○と書いていますけど、今のやり方だと○○ですよね。」
課長「ああ、確かにそうだな。」
俺「過去の事例を調べてみたんですが、○○というやり方で一度問題が起こっているようですね。」
課長(事例を読みながら)「うーむ。確かに。」
俺「ここは今のうちに改善しといた方が良いんじゃないですか?」
課長「分かった。何とかしてみよう。」
当然、「上司に意見を言えるような職場環境」を作っておくのは大前提。
その為には、私生活の面でも何でも良いからとにかく上司と話をする事。
時には酒飲んだり、麻雀したりして親睦を深める事。
413 :
受験番号774:2005/05/30(月) 22:04:20 ID:e9QGqmoO
>411
「課長。先のことから、私なりに改正すべき点は、1)・・2)・・として
はいかがでしょうか」と、その根拠となる資料や事実を説明し、課長の
呈示された内容に、「この○○については課長はこのようにお考えという
ことは、この資料@〜+までの結果から、このような事実がでてきたので
改正案としては、1)2)・・という項目に補足してはいかがでしょう」
とご質問しつつどさくさにまぎれて意見をいうのはどうかな?
414 :
403:2005/05/30(月) 22:08:42 ID:ztzw5ZQX
>>413 で、それは会話になってるの?
つか
>どさくさにまぎれて意見をいう
お前、やる気あんの?
どさくさに紛れて言うほどお前の意見は腐ったものなのか?
415 :
受験番号774:2005/05/30(月) 22:09:36 ID:e9QGqmoO
酒ならいける口だけど、麻雀はうーむだけど。笑。
確かにお堅い話ばかりしていると、まとまる話もややこしくなりますよね。
酒飲み本音が聞け、うちとけてきて・・・というのは確かに大事なことだと
思うけど。
416 :
受験番号774:2005/05/30(月) 22:17:45 ID:e9QGqmoO
>414
いや、失礼な表現してしまいすいません。
きちんと聞かれないと私もきちんとお答えできかねます・・という意味
です。課長とはお話したことはないです。お話を聞かせていただいたこ
とはあります。某課長はものすごく魅力的でしたよ。多分、あのお話を
聞かれた方がたの多くは感動していたであろうと思います。どこの課長
の話かって?いやなに、そのつまりだな。とごまかす・・。
417 :
403:2005/05/30(月) 22:22:22 ID:ztzw5ZQX
>>415 「雀荘、飲み屋(今は喫煙所もそうだな)は部下と上司の親睦広場」
とはよく言ったもんだ。
>確かにお堅い話ばかりしていると、まとまる話もややこしくなりますよね
そういうこと。
あんたは「具体的に」の意味を取り違えてる。
「長文使ってダラダラ長い事しゃべる事」って意味じゃないわけ。
「多角的な視野から詳しく、されど簡潔に」
が「具体的に」の意味だ。
「簡潔に」ってのも、「文章を(文字として)短くまとめる事」じゃない。
「誰にでも分かり易く述べる事」だ。
「具体的に」の根底は「誰にでも分かり易く」だからな。
418 :
403:2005/05/30(月) 22:24:15 ID:ztzw5ZQX
>>416 お前が、課長と会話した経験なんて誰も聞いてねえよ。
419 :
受験番号774:2005/05/30(月) 22:40:59 ID:e9QGqmoO
>418
いや〜、つい最近の・・(誰も聞いてないな。そーいえばーー;。)
420 :
403:2005/05/30(月) 22:47:45 ID:ztzw5ZQX
421 :
受験番号774:2005/05/30(月) 22:58:29 ID:e9QGqmoO
ご親切にありがとう。>420
しかし、面接のご縁はもうないような気がしてます。
だろうな。
423 :
受験番号774:2005/05/30(月) 23:18:56 ID:e9QGqmoO
>422
どうしてそう思われましたか?
お前がそう言ったから
本人が自覚してるくらいだからだろ。
426 :
受験番号774:2005/05/31(火) 21:15:23 ID:9GIbsnWn
>420
なかなか、ためになる内容だな。こんなことならもっと前から読んでおく
べきだったよ。
427 :
受験番号774:2005/06/02(木) 17:06:44 ID:0aZQniDt
>>420
なんかすげーためになるな
でもどう答えたらいいかの答えは出てない気が・・
ようするに面接は受け答え内容より、どんな奴かをみてると
>>427 言葉としては一字一句同じでも、話し方一つで合否が決まってくる世界だからな。
あらかじめ暗記していたかのように棒読みで返答したり、うつむいて答えてたりする奴より、
ハキハキとしっかり返答してる奴のほうが受かりやすいのは当たり前だからな。
429 :
受験番号774:2005/06/03(金) 20:48:07 ID:46tCtaBa
430 :
354:2005/06/04(土) 09:54:14 ID:o2nmzaAN
431 :
匿名希望:2005/06/09(木) 20:30:28 ID:Ha1/JvJ6
ここ、なんで盛り上がってないの?
432 :
受験番号774:2005/06/09(木) 22:25:11 ID:eFndu1hp
よしよし私が、さらに盛り上げてあげましょう・・・・
433 :
受験番号774:2005/06/12(日) 14:49:28 ID:zh+7JKHo
みなさん、どうやって、働きながら勉強時間を作り出していますか?
434 :
受験番号774:2005/06/12(日) 16:40:51 ID:5/zFncGz
面接つっても顔見ただけでこいつ使えるかどうかは分かるだろう
それより気になるのは全然勉強せずに受かりましたというカキコやレポート
そうなの?銀行や損保で働いてた人は筆記試験関係ないのかな
高い競争率の割には公務員は楽しくないよ。
やはり民間の方が楽しいよ。
436 :
受験番号774:2005/06/13(月) 01:24:34 ID:c0qPRkCD
経験者採用試験って新卒等が受ける試験と違うのか??
よくシステムがわからん。
例えば、この前市役所模試受けたとき、経験者採用試験模試ってのも
同時に行っていたような気がしたなぁ
437 :
受験番号774:2005/06/13(月) 08:01:39 ID:NRVANqKC
>436 東京の方ですか?
438 :
受験番号774:2005/06/13(月) 08:18:52 ID:NRVANqKC
>435
公務員のどういうところが楽しくないのですか・
439 :
受験番号774:2005/06/13(月) 19:49:13 ID:c0qPRkCD
440 :
受験番号774:2005/06/14(火) 19:43:00 ID:Zd0kcMp9
>439 東京は予備校が充実していていいですね。経験者採用模試なんてのもあるん
ですね。経験者採用は、新卒が受けるのと似たような試験ではないかと思って
いるのですが。。。
>434 筆記は足きりのためにある、と聞いたことがあります。
441 :
受験番号774:2005/06/15(水) 01:06:59 ID:F3nb6KJP
>>440 経験者採用コースの通信教育を受講してるけど、送られてくる教材の量が
半端じゃない。さらに肝心のテキストが改訂中ということでまだ発売されてなくて
レジュメのみなんだけど、自分はバカなので教科によっては何度きいても理解できないものもある。
論文とかも出せば添削して返してくれるけど、働きながらだと、電車内で聞くのが関の山。
平日に復習するのは難しい。休日になんとか1〜2時間取れるって状態。
443 :
受験番号774:2005/06/19(日) 09:51:07 ID:eFxl1AFw
>>442 経験者採用の大半が、(つまり働きながら受験する人の大半が)
あなたのような状況です。条件は一緒です。そんな簡単にできないから、努力しないといけない
444 :
受験番号774:2005/06/19(日) 15:25:41 ID:BlX1p0sh
>442 経験者採用の通信教育、というのがあるのですか?
もしよければ、どこの会社から出されているのかぜひ教えてください。
445 :
受験番号774:2005/06/19(日) 17:06:51 ID:ObKO9Ouf
経験者採用って職歴5年以上は必要?
>445
モノによるだろ。
だいたい募集時に条件で勤続○○年以上ってあるから。
五年以上ってのが結構おおいけどね。
鎌倉市どんなテストなんだろうか
448 :
受験番号774:2005/06/24(金) 07:07:33 ID:Q3pa6Yq7
保守
449 :
受験番号774:2005/06/25(土) 01:33:47 ID:FaSHbb8d
横須賀市どんなテストなんだろうか
450 :
受験番号774:2005/06/27(月) 00:55:32 ID:+h/aP1yM
京都の試験どうでしたか??私は、・・・ってかんじです。
451 :
受験番号774:2005/06/28(火) 01:04:37 ID:GyJy9T3e
京都の試験受けました。
爆死しました。
初めての公務員試験だったのですが、京都市はやさしい方なんでしょう?。。。
452 :
受験番号774:2005/07/02(土) 19:24:27 ID:DP4ppm5Y
453 :
受験番号774:2005/07/04(月) 00:53:33 ID:Tcbvg62X
経験者採用で受ける人って、どんな職歴の人が多いの?
やっぱ、大手企業で高学歴の人が多いのかな。
454 :
受験番号774:2005/07/04(月) 01:15:04 ID:sJIqKyty
>>453 そうなのかなぁ・・・orz
たとえ1次受かっても面接が厳しそうだ・・・。
どんな人が受かるんだろ?
銀行・損保・生保・広告or旅行代理店からの逃亡組が多いよ
456 :
受験番号774:2005/07/06(水) 19:32:12 ID:b4gcBjTr
457 :
受験番号774:2005/07/07(木) 23:15:56 ID:xHdqwP7L
京都落ちてた。尼に向けてがんばります。
458 :
受験番号774:2005/07/09(土) 17:02:42 ID:QI355vtS
小野申し込んだヒトいますか? 60番代でしたが、それより高い番号のヒトいますか?
459 :
受験番号774:2005/07/11(月) 15:19:32 ID:3zktoIhV
age
460 :
受験番号774:2005/07/13(水) 22:07:02 ID:T2nHGtth
このスレは、今年、あまり書き込みがないよね
都庁とか申し込んだ人いないの?
453じゃないけど、すごい人達がたくさん来るのかなぁ。
462 :
受験番号774:2005/07/15(金) 22:51:13 ID:kssKJ1Ad
若干名って、何人をいうの?2〜3人のこと?
463 :
受験番号774:2005/07/16(土) 11:21:04 ID:NDYO9DjT
>461
都庁は経験者採用試験といえど800人〜1000人くらい受験するよ、きっと。
そのうち1次合格が1次受験者の1割程度で、最終合格が25人程度でしょ?
かなりの難関なのは間違いなし。
>普通は2〜3人でしょうが、
実際には5〜6人とか、中には15人くらい合格者出してしまう場合がある
から、なんとも言えないよ。
だからきっと公示時点では何人採用するか定かではない時に
「若干名」とするんでないの。
464 :
461:2005/07/16(土) 18:49:03 ID:rU1GBzIl
>>463 うっ・・・そうなのかorz
でも、受けるだけ受けてみるか。。。
465 :
受験番号774:2005/07/18(月) 09:53:30 ID:p66jV3de
>>464 学歴も職業もすごい人ばかりですよ。
結果的にそうなるのかもしれない。
あの教室で一人か二人合格者がいるくらいだからね。
466 :
受験番号774:2005/07/18(月) 19:32:54 ID:l17WWTNu
町田市何人うけるのかな−−−。
467 :
受験番号774:2005/07/22(金) 21:16:34 ID:l5qdcvI5
川崎市経験者採用の募集概要が掲載されているよ!
今年は10名程度だって、ちと少ないよな。
468 :
受験番号774:2005/07/28(木) 20:34:02 ID:YT+KzL+s
ハゲ
今年も某省庁の任期付職員採用試験を受ける予定です。
でも全然勉強してない。平日は夜の12時や1次まで残業だし、
それで疲れて土日はごろ寝やネットサーフィンなどでだらだら
時間を使っている。もうだめぽ・・・。
470 :
受験番号774:2005/07/30(土) 22:32:15 ID:QZr5cwI8
町田受け 次の日休暇 市川に
471 :
受験番号774:2005/07/30(土) 23:33:18 ID:7siJHaGh
472 :
受験番号774:2005/07/31(日) 08:31:04 ID:56z+JE/1
受かった人の体験記、落ちた人の体験記、特に敗因、勝因をUPしちくり。
都庁経験者採用一般とC日程の東京の市役所とどちらが試験内容としては
難しいのかな。受かりやすいのは市役所の方かな〜
上にもあるけど、都庁の道は厳しそうだし・・・はぁ〜
474 :
受験番号774:2005/08/03(水) 09:33:14 ID:IK00fUGH
>>473 そろそろ経験者の募集もはじまったね。
私も東京か関東圏の市役所をうける予定です。
市川市も捨てがたいけど。
475 :
受験番号774:2005/08/03(水) 10:58:18 ID:raBLyu0r
つまらんことだが、筆記試験、私服で行く?それともばっちりスーツ?
やはり流行りのクールビズスタイルか(w
スーツの奴は完全に浮いてるぞ。
何より暑いし。
筆記は私服でしょ。
暑くて頭の回転がにぶってもねえ。
478 :
受験番号774:2005/08/06(土) 12:25:20 ID:krduuZMD
東京都小金井市 9/18(日)
上級・一般事務B
昭和44年4月2日〜昭和49年4月1日までに生まれた方
一つの民間企業等における職務経験が4年以上ある方
(平成18年3月末現在)
一次試験、教養試験、専門試験及び適正検査
経験者採用試験で、専門試験があるのが難点。
479 :
受験番号774:2005/08/07(日) 03:19:42 ID:XEMFPfOa
480 :
受験番号774:2005/08/08(月) 21:34:40 ID:se/9uiSd
町田市
481 :
受験番号774:2005/08/09(火) 03:15:29 ID:RZEbvmT+
おしえて欲しいのですが、試験案内に
「最終合格者には職務経験を確認するための使用証明書(職務証明書)を
提出していただきます」ってあるんですが、これってどこでもらうものスか?
自分、すっごく転職多くてどこでいつからいつまで働いていたなんて、
あいまいにしか覚えてないし、調べられるものなんすか?
尼崎合格したけど正直面接日程が会社休みづらい
484 :
受験番号774:2005/08/12(金) 02:18:41 ID:ZVwrnbvJ
>>481 在籍した会社の人事や総務にお願いして発行してもらう
職歴がウソかどうか確認するためだから
採用されたとしても確認できる範囲で等級に影響する
というか自分の職歴すらわからない(はっきりしない)奴は
経験者採用は合格しないから安心しろ
485 :
受験番号774:2005/08/12(金) 02:33:06 ID:ZVwrnbvJ
>>482 尼崎市に経験者採用あった?
一般採用試験じゃないの?
一般の一次合格で二次の面接を10日間に2回は経験者では
きついけど一般だと新卒対象なんだから我慢しないとね
ここは一般より難しい経験者採用のスレだからね
486 :
受験番号774:2005/08/12(金) 10:03:15 ID:AK/YHAAi
専門職試験
倍率は低め
6割スーツ
2割わりかしさわやかな服装◎
残りはカジュアル
経験者なんだから筆記試験は会社に名刺置いてくるつもりで受験会場へはスーツだろ?
学生じゃないんだから、社会人の常識を考えろ
公務員の筆記試験はスーツ着なくてもいいというのが常識なんだけどな。
488 :
sage:2005/08/12(金) 12:28:27 ID:HPiPx6Gu
町田市外在住で町田合格した人います?
489 :
受験番号774:2005/08/12(金) 14:30:53 ID:9W5MG4Rm
町田、不合格でした。市外です。
何人合格したのかな?
490 :
受験番号774:2005/08/12(金) 16:45:30 ID:LVEUvf1t
>489
同じく市外で落ちました
491 :
受験番号774:2005/08/12(金) 16:48:35 ID:EYSnvNto
>>487 「常識」とまでは断言するなよ。
アンタ一人の考えが世間全体の考えと一致してるわけでもないんだから。
せめて「一次の筆記では、面接はないから私服でもよい。スーツだと動きにくいから」
と書けない・・・んだろうね。
去年、ハーフパンツ穿いて都庁の一次に行ったけど、
ちゃんと合格したよ。
だからみんなもガンバレー
2次の筆記試験はスーツじゃないとだめなの?
そりゃあ、面接はスーツでもちろん行くけど。
494 :
受験番号774:2005/08/12(金) 19:26:09 ID:EYSnvNto
>>493 筆記だけなら私服でもいいっしょ。
私服の方が精神面でリラックスできるし
495 :
受験番号774:2005/08/13(土) 00:52:36 ID:QsSxkVVN
>484
レスどもです。
自分でもわかってますけど、受けてみなきゃ奇跡もないんで・・
買わない宝くじは当たらないって気持ちで挑戦してみます。
尼崎は32歳まで受けれただけだね。
高齢受験可と民間経験者を別枠で設けるのはなんでかね。
両者の違いを語ってよ。
SH-KATO氏のページでも高齢者可はひっそりとしか扱われてないし、
受験情報を広く入手できるという意味では30歳以上受験可の場合は
このスレでも扱われてもいいと思うが・・・。
497 :
受験番号774:2005/08/14(日) 05:56:31 ID:Edjbfohr
斧落ちてた
> SH-KATO氏のページでも高齢者可はひっそりとしか扱われてないし
地方公務員のサイトを全て個人でチェックできるだけの余裕はなく、検索サイトに頼っていますからねぇ。
すると、変更した年度のチェックはできても翌年のチェックには無理がありますから。
(過去分の情報を残しているのは、年齢枠拡大の情報を残すという意味もあったりします)
都道府県・政令市までは、下記ページで何とかフォローしますが、それ以外は誰かフォローして欲しいです。
(ただし、それも大学卒業程度限定ということで)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test2.htm
499 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/15(月) 18:40:18 ID:vaNR2q/1
経験者採用試験を経て、マッタリと公務員してます。
質問があれば、どうぞ。
500 :
485:2005/08/16(火) 00:50:55 ID:FDu4GUhz
>>496 違いが解らない奴がなぜ受験するんだい?
新卒と同じ土俵で受験する一般と民間経験を条件とする経験者採用との
違いを語る必要があるのか?
受験内容が違うだろ
高齢受験の場合は当然前職の経験が問われるが、学生と競う一般受験と
区別がつかない理由が解らないぜ
採用する側の求めているものが違う
仮に君が経験豊富であったとしても社会人経験の無い学生との比較
して選別されるわけだ
一般であれば他の公務員受験のスレの方が正しい情報がもらえるはずだ
ここでは経験者採用に限った情報交換だからな
そんなことで「違いを語れ」という君は本当に公務員試験大丈夫か?
501 :
496:2005/08/16(火) 22:41:34 ID:VsLQZPS0
わざわざ年齢枠を拡大した「採用する側」の求めているものと、
方や経験者枠を設けた「採用する側」の求めているものと、
どれほど違うかを語ればどうなのかと・・・。
485氏の意見は「ぜんぜん違う」ってことですな。
このスレはそこそこの職歴を持っていて、無職高齢者よりは
アドバンテージを自負している者がほとんど。
そんな者どもの集まりで、もし上記の違いがわずかなら
高齢者試験情報の交換等にこのスレは役立つと思ったわけです。
ま、485氏(
>>500)以外にレスつかないんで、スレ汚しスマソ。
502 :
受験番号774:2005/08/16(火) 22:46:06 ID:Ih2ovtEQ
>>499 何年計画で勉強しました?それとも一発合格ですか?
前職は何?(明かせる範囲で教えてください)
503 :
受験番号774:2005/08/18(木) 17:08:22 ID:EVpes3LU
都庁1100人台かぁ。
去年よりは少ないらしいけど、多いよなぁ・・・。
うーん、どうしよう。受けるだけ無駄?!
504 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/19(金) 23:57:31 ID:LwsAReCM
>>502 遅くなってすいません。
週末を中心に書き込みますので、ご了承ください。
勉強期間は約一ヶ月です。
前職は一応上場企業のサラリーマンです。
大学卒業後、6年間勤めました。
505 :
受験番号774:2005/08/20(土) 09:29:18 ID:blOWKDcR
東京都経験者(電気)は採用2名に対して、申し込みが144名、昨年は
確か50倍、受験資格は民間経験が確か5年だったと思うけど、電気って
名のつく位だから当然みんな電気系の仕事をしているんだよね。
それでそんなに応募があるってことは民間ってよくないんだな。
506 :
受験番号774:2005/08/20(土) 10:43:50 ID:jju2Wm5t
>>505 よくないさ。
民間は倒産の可能性があるし、給料も安くて過労死させられる。
公務員もたしかに「給料」は安いけど、ボーナスや諸手当や福利厚生を加味すると、
やっぱり公務員の方がいい。
>>505 元電気屋の営業です。
営業もかなり悲惨ですが、現場担当者は悲惨なんてもんじゃありません。
竣工3ヶ月前くらいになると、帰宅できる日が週に一日。
睡眠時間以外は常に仕事という、労働基準法無視どころか真面目に過労死しそうな状況です。
こいつら見てると、月100時間程度の残業で過労死する奴らがヘタレに見えます。
過労死こそ滅多にありませんが、失踪する奴は結構います。
ついでに、残業代は全くとは言いませんが、ほとんど出ません。
手取りは公務員よりいいかもしれませんが、時給換算すると多分半分以下でしょう。
508 :
受験番号774:2005/08/20(土) 14:27:46 ID:22uo2f0f
公務員の経験者なら電気だけでなくシステムエンジニアや土木1級なんかも
募集あるよね。募集人数は少ないけど東京意外ならそんなに倍率高くない
と思ったけど、電験3種持っている人とかも募集しているし、
電験2種持っていても、受験資格の実務経験がネックなんだよな・・・
それで以前の東京都のやつも受験できなかった。
510 :
受験番号774:2005/08/20(土) 22:49:12 ID:eL/XoMPU
>>509 資格は持っていてもその資格の実務経験がないということでしょうか?
確かにそれは少ないかもしれませんね。
だから東京都は受験資格を緩和してより優秀な人材を確保しようとしている
のかもしれませんね。実際工場見学なんかも募集してましたしね。
511 :
485:2005/08/21(日) 00:42:44 ID:tecRCHvc
>>501 496氏へ
>>500ではちょっと表現がきつかったかな
一般採用は職員課が退職者等も勘案して採用する
2007年問題対応で多く採用する自治体もある
経験者採用枠は各部局が特別に要求して採用する
だから経験者採用枠は採用目的が一般採用枠と比較して
限定的ともいえる
採用したい人材がある程度絞られているということだよ
たまに突然欠員が出たので緊急にその年代を募集すると
いうこともあるけどな
一般枠は受験資格を高年齢化してもそこまで絞られていない
ということ
もちろん新卒より社会人経験者の方が社会人教育がなされていて
仕事がスムーズというメリットは大だと感じます
だから高齢者採用の一般枠公務員を否定しているわけではありません
気になさらないでください
512 :
受験番号774:2005/08/21(日) 01:31:20 ID:2kq6Dln1
そうか地元の自治体が経験者採用試験で一次が面接だけとか書類選考のみ
とかなのか。
地方に行けば行くほど技術系の職種は人材が不足しているのかな?
競争率も低そう。
513 :
受験番号774:2005/08/22(月) 01:43:51 ID:zLsP1cel
>>507 たった、100時間の残業なんて、残業した内に入りませんよね…ホント
514 :
受験番号774:2005/08/22(月) 06:58:51 ID:WETopco5
515 :
受験番号774:2005/08/22(月) 07:19:46 ID:zLsP1cel
516 :
受験番号774:2005/08/22(月) 13:48:46 ID:RbM6YCUd
地方上級、技術屋 の妻 夫の実態を激白!!?
残業代出るけど時給換算では田舎のコンビに以下
予算の都合で調整されるし残業代の支給実態は自治体、勤務先、部署で全然違う
手取りは経験5年で入庁だが残業なしで17万(家賃込み)
旧帝大卒、前職が月100時間超サービス残業&ボーナスも平均0.5ヶ月な業種だったから今の状況は許せるけど、そんな職業じゃない人は思った以上の年収の低さにびっくりするはず。
513みたいな人だと大丈夫かもしれないけどね。
よって妻の私は貯金も食いつぶし、ただいま就職活動中
517 :
受験番号774:2005/08/22(月) 16:56:32 ID:CF+ukTph
公務員は仕事のできる奴に仕事が集まる
役職付と無しでは仕事の重みは全然違うが給料はそう変らん
財政、会計なんか行くと決算や予算時期に死ぬ
公務員で1番美味しいのは出先の公民館なんかで一日マッタリして5時15分に帰るのが最強
518 :
513:2005/08/22(月) 18:33:43 ID:zLsP1cel
>>516 おもしろい。
でも、一部、現実味が有るのは否めない…複雑(苦笑)
519 :
502:2005/08/22(月) 23:24:59 ID:PO05vkpw
>>504 レス、サンクスです。
準備一ヶ月とはすごいですね。
ところで、私はこの3月に転職したばかり(業種は同一)で、来年の試験を受けようと思うのですが、
やはり、一度転職して1年ちょっとで受験するのは無謀でしょうか?
520 :
受験番号774:2005/08/22(月) 23:36:01 ID:WjrpN14j
高槻市の民間経験者採用試験を受けたいのですが
どのような問題が出るのか分らず困っています。
誰か受けられた人いませんか?
521 :
受験番号774:2005/08/23(火) 19:15:17 ID:GjIVC8JL
>>520 今年は高槻の民間経験者採用試験は実施しないはずですが??
522 :
受験番号774:2005/08/23(火) 22:26:34 ID:2L6G4MEa
>>521
高槻市役所に問い合わせたらまだ実施するか
決まっていないと言われたけど実施しないことに
なったのですか?
>>516 手取りは経験5年で入庁だが残業なしで17万(家賃込み) って、そんなに安いか?
どこに住んでいるかにもよるが、家賃込みは5万相当にはなるだろ。
民間中小企業だと、家賃抜きでも手取り17万は平均以上だと思われ。
>>522 平成14年の例なんかだと実施公表日が12月21日だから、まだ未定の可能性も十分あるんじゃないかな。
地方上級試験は実施公表から申し込み締め切りまでの期間が非常に短いこともあるから、
少なくとも半月に一度は確認した方がいい。
525 :
受験番号774:2005/08/24(水) 08:37:03 ID:iwqw1dGs
>>523 未だシャワーもつかない宿舎ずまいは我慢できない
でも民間借りると家賃には上限があり
基本給20万ちょい
住宅手当2万ちょい(上限ぎりぎり)
税金・保険いろいろ引かれて−5万ちょい
初任給時代の手取りより少ないし・・・涙
526 :
受験番号774:2005/08/24(水) 19:04:49 ID:UNnMOpFq
>>522 公表日が12月なんですか、てっきり9月に試験するものと思って、ないのではと書きました。
ごめんなさい。
527 :
受験番号774:2005/08/24(水) 19:07:19 ID:RzktX6DR
まぁ、そんなモンぢゃないとやってられんでしょ…こっちがね…
なんだかんだ言っても、所詮は、公務員なんだし…
本来、そんな待遇でも、本当に公務員の仕事をやりたいヤツが公務員になるべきなんぢゃないの?
528 :
受験番号774:2005/08/24(水) 19:10:22 ID:UNnMOpFq
今年はC日程の採用枠が増加してるので、民間経験枠より普通に
上級試験受けたほうが無難かなと思ってるのですが。
みなさんはどうしますか?
>>528 一般の上級試験の方が採用数多いからいいんじゃないかな。
経験者は小論文、面接が重視されるから、それに対する自身の有無も判断材料になるかと。
531 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/25(木) 21:30:57 ID:fH0/Etji
>519
転職は問題ないと思いますが、転職理由は
説得力のあるものを用意しておいた方が良いと思います。
私の同期にも転職経験がある人もいますし、
中には受験当時は無職(転職浪人)の人もいましたよ。
会社の規模もひとそれぞれでした。
といっても、やはり上場企業出身が大半です。
他に聞きたいことがあれば、気軽にどうぞ。
遅くなっても出来る限りは答えるつもりです。
532 :
502:2005/08/25(木) 21:40:13 ID:KAI1mPRm
>>531 有難うございます。転職理由は聞かれるでしょうね。
ところで、何の縁もない地公体をうけるのは、これまた無謀ですか?
教養対策は数的処理、判断推理、文章理解を中心に進めようと思ってます。
あと、経験論文ですね。独学はなかなか難しいかなと思うんですが、実際如何でしょう?
とはいえ、社会人なので予備校は行けないし、模試くらいでしょうかね?
>祝杯さま
お初です。経験者採用でマッタリ出来るのですか?
それとも民間に比べればマッタリと感じてしまうのでしょうか。
どうも経験者採用は、別扱いされてマッタリ出来ない様なイメージが
あるのですが・・・思い込みですいません・・・
534 :
受験番号774:2005/08/27(土) 10:50:31 ID:zjo9TOPd
>>533 役所は部署によって全然仕事のハードさが違う
経験者だと大体は前職いかせる部門に配属されるはずだからその当たり考えてくれ
前職 銀行 → 財政課、会計課
建設 → 土木課、契約課
あたりが多いと思われ・・・・
この辺りはマッタリは難しいと思われ、特に財政は残業多い(残業代でないけど)
535 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/27(土) 15:56:46 ID:96Fb2sX7
>>532 何の縁もない自治体でも、採用基準に影響はないと思います。
試験対策は、各自治体によって異なってくるでしょうから、
出来るだけ情報を入手し、それを元に判断するしかありませんね。
論文も相手が何を求めているか判断しなければ、
いくら内容の濃い論文を準備しても評価されない可能性があります。
536 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/27(土) 16:02:48 ID:96Fb2sX7
>>533 初めまして。
はっきり言って、仕事に臨むスタンスによると思います。
要は己の気の持ちようだけではないでしょうか?
ノルマ等がないので、どこまでやるかは自分次第。
私はマッタリしています。
537 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/27(土) 16:09:19 ID:96Fb2sX7
>>535 経験者だろうが、一般新規だろうが、一定周期(3年程度)で
部署が移動になることが多いと思います。
というのは、特殊な公務(許認可、入札関係)に何年も在籍すると
各種団体、企業等との癒着が発生する可能性が高くなるからです。
なので、ハードな部署に配属されても、一定期間の我慢で済みます。
538 :
502:2005/08/27(土) 19:25:34 ID:pZ6xtSzG
>>537 いつも有難うございます。
>論文も相手が何を求めているか判断しなければ、
>いくら内容の濃い論文を準備しても評価されない可能性があります。
なるほど〜、これ結構難しいですね〜
ところで、祝杯さんの公務員転職理由はなんですか?
私は本当のところは地に足をつけた生活がしたいことでしょうかね。
(こんなこと面接では言えませんがね。)
539 :
受験番号774:2005/08/27(土) 20:26:11 ID:7Q+n0oAu
東京都の経験者採用(一般)なんですが
教養試験(択一)は何パーセントくらいとればいいのでしょうか?
半分くらい出来て、あとは学歴・職歴がそこそこであれば一次は
突破できるのでしょうか?
540 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/28(日) 00:08:12 ID:c6yqaMX8
>>538 実家の母親が募集を見つけ、連絡をくれました。
後日、嫁さんと相談して、受けることにしました。
最大の理由は家族のための時間が欲しかったことですね。
転職するまでは、無償の残業や休日出勤が多々ありましたから。
541 :
533:2005/08/28(日) 22:22:02 ID:X9/GBPfB
>>536 >>537 ありがとうございます。そうですよね、自分次第ですよね。
でも、そうすると、経験者採用も一般採用も入ったらあまり
変わらないのでしょうかね。参考になりました。
誇れるものがない自分は東京都経験者採用(一般)は
難しいかな・・・orz ナヤム
542 :
502:2005/08/28(日) 23:47:09 ID:h2IzpuGl
>>540 いつも有難うございます。
ちなみに、勉強方法を参考までに教えて頂ければ幸いなのですが・・・
1ヶ月で仕上げる勉強法とは、一体?
考えるに、やはり経験者採用だけに、経歴重視なんですかね?
543 :
受験番号774:2005/08/29(月) 18:22:57 ID:9kvJ3Zn4
ってか…今、冷静に考えてみたんだけどさ…
都庁とかね…年収が減るのを承知で、ホントに都庁で働きたいヤツしか受からんのでは?…みたいな…
確かに、民間と違ってあらゆる面で安定(休暇、身分、給与…etc.)はしてるだろうけど、べらぼうに俸給がイイ訳ぢゃないよね?
民間で、それなりに過ごし(働い)て、受かるべくして受かる…そんな気がするのは私だけ?
一般採用と異なって、教養はともかく、いくら試験対策して受けても、無駄な気がする…
「経験者」なんだから、当たり前ちゃぁ、当たり前なんだろうけどさ…
544 :
受験番号774:2005/08/29(月) 18:41:52 ID:FS7rgkf8
べらぼうに棒給いいどころか、大企業の業績が急回復している中では
かなり遜色のある給与だろうな…。
545 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/29(月) 21:52:16 ID:gX56Rsxl
>>542 勉強方法は受験する自治体によって変わってくるでしょうから何とも・・・。
過去問題が手に入るなら、対策は十分に出来るでしょうし、
そうでなければ、勉強法を模索するところから始めるべきでしょうね。
私の場合は、時間的な余裕が無かったので、ごくごく一般的な
公務員試験の問題集を少々こなした程度です。
どちらかというと、論文に時間を割きました。
また、一次試験においては経歴は殆ど関係ないと思います。
546 :
受験番号774:2005/08/29(月) 22:05:07 ID:kLXh49Ez
うちの自治体の組合新聞だと経験者の給与水準が同年代の人に追いつかない
から資格手当てとかつけて何とかした方がいいと書かれていました。
それとSEは質が大事だからもっと待遇改善しようみたいなことが書かれていた
ちなみにうちの経験者の初任給は30歳大卒で職種の経験が関連する場合、
258060円(調整手当てを含む)って書いてあった。
547 :
受験番号774:2005/08/30(火) 02:17:41 ID:RbpwHFd1
安っ!
安くないだろ。
30の時は22万弱だったぞ。
ちなみに都内、社員200人強の中企業。
安いよ
自分を基準にしないで、転職情報を調べてみ
550 :
受験番号774:2005/08/30(火) 13:37:52 ID:RbpwHFd1
30歳で、手取り22は安いよね…
年収は、どうか知らないけど
551 :
受験番号774:2005/08/30(火) 18:02:18 ID:k27AjdOf
上にも同じ質問あるんですが東京都経験者採用の教養択一って
何パーセントくらい取れればいいんでしょうか?
東京都経験者採用一般の受験票来たのですが
受験番号からすると結構な受験者数ですね・・・。
予想通りですが、ちょっと厳しそうだなぁ。
論文も2つあるし、きついです。。。
>>553 もう倍率等出てたんですね。失礼しました。
それにしても当日来ない人を除いてもすごい倍率なことは確かですね。
みなさん勉強しているんでしょうか。
同じ日にある稲城もすごそうだし、どうするかorz
どなたか都庁に去年の過去問見に行きましたか?
全問見られるのかな?
555 :
受験番号774:2005/08/31(水) 07:50:45 ID:bTZpDC0b
給料のあまりの安さに辞退する奴もソコソコいるというから、給料は期待しないほうがいいと思う
物理的にローンなんか抱えていたらそれなりの金が入ってこないと困るから・・・・
一人身ならその辺は大丈夫だろうけど
556 :
受験番号774:2005/08/31(水) 19:00:44 ID:8R1im2OE
>>554 たいへんだけど、頑張ってください。
それより入ってきてからのプレッシャーのほうが。。。
>>556 現役の方ですか?!やっぱり大変なんですね・・・
そんなにプレッシャーかけられるんですか?!
558 :
受験番号774:2005/08/31(水) 21:12:18 ID:T0sFat3L
559 :
祝杯 ◆bYRNL78mlE :2005/08/31(水) 21:47:23 ID:Vzvpstuo
>>553 そんなに低年収じゃないでしょ?
確実に400以上でしょ?
特に東京都でそんな低いわけないです。
キャリアよりは低いでしょうが、国家公務員の
水準よりもはるかに好待遇のはずです。
お給料は、各自治体のHPに例規集が載ってるから、給与規程等の表を見れば分るもの。
もちろん手当、ナスの計算も。
採用案内に経験者の初任給例が示されてるわけだから、表に照らし合わせれば大体己の額も分ろう。
561 :
受験番号774:2005/08/31(水) 23:31:19 ID:B2zuKd1K
東京都の論文の文字数って何文字くらいなのでしょうか。
去年のお題は調べられたのですが、
一昨年のお題をご存じの方いたら教えてください。
論文って個人の主観がもろ入るんで採点としてはあいまいだよな。
564 :
受験番号774:2005/09/03(土) 21:34:00 ID:XeIwEJ/X
来週東京都の経験者採用受ける人いる?
対策ゼロでも大丈夫かな?
565 :
受験番号774:2005/09/04(日) 12:15:10 ID:Hw60vZ9s
福岡 出席率高くないですか
>>564 絶対無理。
適当にマークしても教養試験で合格点とれる&自分の詳しいジャンルの小論文が出る
ってくらいの運の良さがあれば話は別だが。
567 :
受験番号774:2005/09/05(月) 21:20:59 ID:Er1e91ur
>>564 まあ、マークシートは「適当につけて正解する確率」は0ではない。
偶然(適当)の連続で、少なくともマークシートだけは突破する「可能性」はある。
しかし、面接や論文は・・・
結論。対策0で受かるかよ!!!
>>567 対策ゼロでも受かる人は受かるのだが。
「猫」とかくだらんこというなよ。
それが社会人経験者採用なんじゃ。
569 :
受験番号774:2005/09/06(火) 01:39:23 ID:Ane/NdMy
>>568 いい加減なこと言うなよ。
対策ゼロで受かるかよ
570 :
受験番号774:2005/09/06(火) 07:30:25 ID:q9Btuccf
若干の対策は必要でしょうが、対策0でも受かる様な人材を求めているのだろうし、たとえ入庁しても、現場では付け焼き刃は通用しない様な気はしますがね…
受験勉強して、大学に入ってから勉強するのとは訳が違うでしょ?
教養試験は勉強しないと無理だろう。
小論文の課題と面接で聞かれることに都政への課題等があるかもしれないので、そのあたりは調べておかないと。
根拠を出さずにアドリブだけで突破するのは非常に難しい。
572 :
受験番号774:2005/09/06(火) 16:20:01 ID:aQt3n2w2
教養試験は勉強のしようもなさそうだけどな。
ところで9月11日は面接があるわけじゃないから
私服で行っても大丈夫だよね?
ところで町田の結果、どうなったのだろう?
今となっては知る由もない、か。
574 :
受験番号774:2005/09/07(水) 12:55:18 ID:Z7ZCWwJX
豊中の受験票が届きました。私は2桁台でした。皆さんは??
>>572 多分、大半が私服かと。
まだ暑い時期なんで、スーツ着て試験は辛いと思われ。
576 :
受験番号774:2005/09/07(水) 22:20:08 ID:eTPbElx/
11日の東京都、受験票に鉛筆・昼食持参となってるんだけど、
シャーペン使っちゃいかんのかな。
昼食にしても、外には出させてもらえんとか?
知ってる人いたらご教授くださいませ。
578 :
受験番号774:2005/09/08(木) 01:04:01 ID:jspeGqLl
>>569 東京都の試験は無理だけど
地方の県庁・市役所の経験者採用試験は
対策ゼロでも合格は可能だ
というか対策ができない試験の場合もある
配点や試験内容をよく吟味すればわかりますよ
論文重視・面接重視のところもあるからね
579 :
受験番号774:2005/09/08(木) 09:39:26 ID:6fkEb4b3
>>575 ありがとう。
よっし。試験頑張るか。
それにしても試験時間長いね。
>>577 東京都はシャーペン大丈夫。
どこぞの自治体でシャーペン禁止と言われたときがあるので、
東京都以外を受ける時は気をつけた方がいいかも。
>>578 教養試験に限っては、東京都は他の自治体とは傾向が違うので、準備は少なくてもいいと思う。
ただ、ボーダーはかなり厳しいところに引かれることになると思うが。
581 :
受験番号774:2005/09/08(木) 23:27:49 ID:VVMJZKxW
>>573 町田市と某都道府県庁に合格した奴を知ってるよ。どちらの街とも何の縁も
ゆかりもない奴だ。全国行脚も可能ってことだよ。
582 :
受験番号774:2005/09/09(金) 00:56:09 ID:FxN8AMFu
都教養は、文章理解と資料解釈を落とさない(全問正解)だけの能力があれば、脚きりはクリアする。
ただ、二次三次試験の面接官には教養試験の得点がわかるようになっているので(採点票に教養の得点と順位がかいてある)、いくら教養は脚きりとは言えども、高得点を目指すべき。
583 :
受験番号774:2005/09/09(金) 01:07:50 ID:iqmK2720
>>582 教養は脚きり用で重要なのは職歴でしょ?
>>582 えっじゃあ5割行かなくてもOK?
でも論文も加算されるか・・・orz
585 :
受験番号774:2005/09/09(金) 01:21:43 ID:iqmK2720
教養に関しては実力のあるやつなら努力しなくても5割くらいは取れるし、実力無くても
努力して最近の新聞とか真面目に読めば5割くらいいくんじゃない?
論文も長文も長い方は皆在り来たりになるだろうし(公務員試験で奇をてらう
必要もないからな)、結局わずか職歴論文のが一番ウエイトでかいと思う。
”経験者採用”なわけだしね!
>>585 なるほど・・・。
たいした職歴がない漏れは合格は難しいかな。。。
学歴も大卒じゃないしな。。。
記念に受けるか、他の市役所受けるか悩む。
587 :
受験番号774:2005/09/09(金) 19:26:06 ID:a6A4kx9e
>>585 それほど立派な口叩くってことは、経験者採用で「合格」した人だよね?
経験者採用でも筆記試験あるの?
俺は書類(レポートも)と面接だけで、試験なかったけど。
(受かった)
589 :
受験番号774:2005/09/10(土) 00:16:02 ID:hW+JgGsF
>>582 都だけど、面接官には教養(択一)の得点結果って分かっているのかな?
面接でも結果について問われることはなかったし、
足切りだけのような気もするけど・・。
(遠目だけど論文は赤ペンで採点したものを持っていましたね)
個人的には、単なる足切りの教養(択一)で高得点を狙うよりも、
論文を重視したほうがいいと思う。
特に経験論文は「自分を売り込むための論文」になるので、
与えられたテーマに対して、自分がどのような考えに基づいて、
どのような工夫を実施し、どのような成果が得られたのか、
そしてその経験が都政においてどのように貢献できるのか、
具体的に記述できるよう準備することをおすすめします。
予想したテーマがそのまま試験にでる確率は低いと思うけど、
「論文の構成、書き方」を準備することで、
本番は多少は応用が利くと思います。
都の試験、日曜日ですね。がんばってください。
>>589 私は(も?)経験者採用合格者ですが(都)、印象では「論文」「経験論文」「教養択一」の順で重要であると感じました。
試験対策としては東京都の管理職試験の教養論文、時事問題の対策を中心に行いました。
「経験(小)論文」は一次通過レベルではそれほど差がつきにくいですが、「(一般)論文」は対策の効果が顕著に現れるように思います。
択一試験の成績が合否に影響するかどうかですが、足切りぎりぎり(22点とか)で合格している人はいないみたい。私は8割程度だった。
以下私が使った参考書を挙げるよ。そろそろ、経験者試験の時季ですか。健闘を祈ります。
・全面改訂 50点アップの論文技法 伊藤章雄 都政新報社 2003年
・管理職の原点基礎編 浅野俊博 公職研 2001年
・図解東京都を読む辞典 市川宏雄 東洋経済新報社 2002年
・時事問題総まとめ 2004年下巻 都政新報社 2004年
591 :
受験番号774:2005/09/10(土) 09:33:20 ID:eqV8/Qgb
>>589,590
おおむね同意。私は教養7割で順位上位。
ただ、今年はいい情報がでてるね。教えすぎのようにも思う。
同じ経験者として採用されるなら、同じ位対策考えて努力して
合格してほしい。
1類とちがって民間経験者なんだから・・と少し苦言。
592 :
受験番号774:2005/09/10(土) 11:36:58 ID:hW+JgGsF
589です。
>>590,
>>591さん
結構この板を見ている同期がいるんですね・・。びっくり。
私は情報収集やモチベーション維持のため、ここにお世話になりました。
ところで、私の場合は教養(択一)は6割でしたね。
一般論文は都の主任試験用の参考書(主任試験ハンドブック)を、
経験論文は事務ですが技術士(総監)の論文を参考にしました。
いずれも、読み手(採点者)を意識した論文になっているので
短時間の勉強で、論文の構成や着眼した問題点の表現方法等、
論文の読みやすさを改善するのに向いていたと思います。
最後に、受験される方々は、追い込みの最中だと思いますが、
論文対策として、記述スピード(何分で何文字書けるのか)の
再確認をおすすめします。
そして、検討できる時間○分、記述時間○分、見直し5分等と
おおよそのラップを考えておきましょう。
それでは健闘を祈ります。
593 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:38 ID:Fte8E6I5
あらら、久しぶりに覗いてみたら、都経験者の同窓会になっていますね。
ちなみに私も入都の時期は秘密ですが、経験者です。
明日試験のようですが、皆様頑張ってください。
一緒に都庁での経験者勢力を伸ばしましょう。
594 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:40:37 ID:r5AHgS/Y
「首都東京の再生についてあなたの考えを述べなさい。」本命予想。
あと、アメリカの同時多発テロ9・11にかけて、「治安対策と危機管理」なんてのも。
595 :
受験番号774:2005/09/11(日) 16:54:18 ID:x5vhs699
都庁の経験者試験終了乙
596 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:18 ID:YbA4Leor
だめだった〜。論文が…1002字。
597 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:17 ID:skCHepfU
教養が2問しか自信ないやorz
598 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:50:33 ID:YbA4Leor
>>597 それはやばいんじゃないか?明らかに去年より簡単だったぞ。特に英語と社会事情。
でも結局、経験者論文で決まるんだろうな。あれは履歴書のようなものだし
この採用枠で都が求めているのは民間での豊富な経験なんだからな。
都庁の経験者一般、欠席多かったんじゃないか?
私が受験した教室は7割程度しか受験者がいなかった。
他の自治体の経験者試験は、どこも9割くらいは来ていたが。
教養は確かに去年より簡単だったと思う。
とか言っといて、教養で足切り点以下だったら恥ずかしいが。
経験論文の職務経験、300マス目に最後の文字+読点になっちゃったが、
300文字程度だからセーフだよね?
600 :
597:2005/09/11(日) 18:52:06 ID:skCHepfU
さすが皆さん優秀だな。
どんなに思い出しても、確実に自信があるのはやっぱり4問ぐらい。
よく知ってる内容に思えても、いざ回答しようとすると不安になるんだもん。
とっても興味を持っておいかけてたイスラエル問題も、いざ問題として出ると
ガザだかヨルダン川岸だかわかんなくなっちゃうしさ。
時間を足りなく感じたし、きちんと規定数チェックしたかも怪しいかも。
経験論文も(2)記入に気をとられて(1)はかなーり簡略化してしまったし。
論文はかなりかなり今更ちっくなお気楽回答をしてしまった。
やっぱりorzだ。
いやー、教養試験はそれなりだったけど、論文は自信ないです。
経験論文(2)はその体験から何を学んだか全く触れてないし、論文は
>>597氏と同じくすげー今更なこと書きました。
こういう論文って、今更なのと突飛なのと、どっちがいいんでしょうね。
602 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:19:25 ID:YbA4Leor
>>601 自分も。最後の論文言われたことに答えてないし。
みんな「都民とのコミュニケーションのあり方」の方選んだでしょ?
おれもそっちの方が簡単だと思って最初の十分くらい考えたけど
都民とは笑顔で接しましょう、とか公務員らしく控えめに…とか
そんくらいのことしか思いつかなくて結局もうひとつのほうにした。
でも、結局しょうもないことしか書けなかったけどね。
603 :
597:2005/09/11(日) 20:58:59 ID:skCHepfU
>>602 都民とのコミュニケーションのあり方って論文の回答としてはとても難しくない?
役人としては適度に長いものに巻かれつつ、のらりくらりと政策も推進しってとこだろうけど。
論文の回答としては、、、
すっごく難しいと思うのはすでに酔っ払いの自分だけかな。
経験者論文っていい子の理想的(夢見がち)回答と現実的回答とどっちがいいんだろね。
604 :
595:2005/09/11(日) 21:19:37 ID:x5vhs699
>>598 おいおい。確かに英語や時事問題は簡単だったがあの数的処理は難しかっただろ。
俺は今年初めての試験だったので昨年のことはわからんが、とても7〜8割取れた
自信はないね。
>>603 経験者論文は何を書いたかもう忘れちゃったw
職場での体験談を書いて、その対応策を書いたら既に900字ぐらいになってたかな。
その後の教養論文は「都民とのコミュニケーションのあり方」を選んだ人が多い
のかな?絶対に「行政サービスの費用負担」のほうが書きやすいと思うんだけど。
>>604 時間が無くて図形問題はとばしたが、それ以外の数処は簡単だったろう。
他も併せて8割取った自信がないのは同じだが。
経験者論文の内容を忘れちゃったのは非常にまずくないか?
面接に進んだ時につっこまれたらどうするよ。
せめて試験終わった直後に、問題用紙にメモするくらいはしておいた方が良かったと思う。
606 :
受験番号774:2005/09/12(月) 15:55:22 ID:GB8GIq9F
教養の脚きりは去年が50%なら今年は60%くらいか。
さすがに8割を超えるようなのはめったにないと思われ。
論文はわざと書きにくいテーマにしてあまり差が出ないようにしているんじゃない?
607 :
受験番号774:2005/09/12(月) 17:59:27 ID:ff8F4owe
東京都経験者[一般] 教養解答例
(主任試験は問題番号が違うが同一問題です。)
(訂正あればお願いします。)
1文章理解[5]「自然科学は、〜」易しい。絶対落としてはならない。
2文章理解[3]「悲劇を定義することは〜」読みにくい文章だが肢は文そのまま。
3文章理解[3]「A しかし、企業の中には〜」少し難しい。
4文章理解[4]「言葉の探求を〜」Aはダイナミクスの意味、Cは一般知識、Bは「異文化間の対話の可能性」の指し示すものを問われている。
5文章理解[1]"Good teams have〜"易しい。中学レベル。解き方しだいでは1分かからない。
6文章理解[5]"A famous Japanese〜"文章を見なくても、肢だけで解けそう。ただ肢1に引っかかってはならない。
7文章理解[5]"Before moving into〜"
8文章理解[4]"As the cold〜"
9判断推理[4]「ある高校の生徒70人に、〜」オーソドックスな問題。こういう問題を落としてはならない。
10判断推理[3]「A〜Dの4人が、本を〜」これも落とせない。本、交通手段、到着した順序で表が作れればおしまい。
11数的処理[4]「3本の当たりくじを〜」数学の「確率・統計」の教科書に例題として出ているような問題。苦手な人は悩んでもできないのでさっさと飛ばす。
12数的処理[2]「あるマンション〜」いろいろ解き方があると思う。連立方程式作るのが手間はかかるが無難。判断推理の問題として、肢から推理する手もある。
13数的処理[3]円の求積問題。これも落としてはならない。対角線2aのひし形の、8分の1の面積の直角二等辺三角形を作れればそれでおしまい。
14判断推理[3]タイルの枚数の合計。数的処理として数列の計算をしてもよいのだが、ピラミッド型をちょっと変形すると、一辺の長さを「n列目」とする正方形になることに気がつけば、111×111=12321。おしまい。
15資料解釈[1]「主な文具の〜」昨年も同じ問題が出た。
16資料解釈[5]「建設機械生産台数〜」簡単。構成比。これも去年出た。
17資料解釈[5]「5つの紙・板紙〜」前年増化率の推移のグラフ。これも去年と一緒。本問は少し難しい。「Aに対するBの比率」を勘違いするとひどい目にあう。要復習。
18資料解釈[5]「わが国における運転免許〜」
608 :
受験番号774:2005/09/12(月) 18:37:18 ID:ff8F4owe
19社会科学[2]罪刑法定主義
20社会科学[4]国連の人権に関する条約
21社会科学[2]国会
22社会科学[5]地域紛争
23社会科学[5]GDP
24社会科学[4]デフレーション
25人文科学[1]昭和初期の恐慌
26人文科学[2]中国の歴史
27人文科学[5]石油資源
28人文科学[2]日本地誌 とても簡単。
29人文科学[1]長唄「京鹿子娘道成寺」 知らねーよ・・。
30人文科学[3]中江兆民「三酔人経綸問答」 ちなみに「民約訳解」はルソーの社会契約論の翻訳。
31自然科学[2]国際単位系(SI) 「メートルは、赤道の全周の長さの三千万分の一・・・」いつの話じゃ!
32自然科学[1]岩石
33自然科学[3]生物の進化
34自然科学[5]人工衛星 「・・スペースシャトルにより打ち上げられ、『ひまわり6号』と命名された。」そんな馬鹿な。
35自然科学[1]太陽系の観測
36自然科学[3]ダイオキシン類 肢5って・・・。
37社会事情[4]金融改革プログラム(16年12月)
38社会事情[3]京都議定書(16年12月〜17年4月)
39社会事情[1]市町村合併(16年12月〜17年4月)
40国際事情[4]アジア・アフリカ首脳会議(17年4月)
41国際事情[3]中東和平(17年2月〜17年4月)
42国際事情[2]ヨーロッパ情勢(16年10月〜17年5月)
43都政事情[3]都立高校改革
44都政事情[2]平成17年度地価公示価格(17年3月)
45都政事情[4]東京都が課税している税
609 :
受験番号774:2005/09/12(月) 19:15:32 ID:GB8GIq9F
その回答が正しければおれは24点(ちょうど6割)
21点だった。
ダメだろうな・・・。
ほとんど勉強なし、対策なし。
進学校出で、過去の栄光にすがったとりあえずの受験だったけど、
来年への勉強方法に悩む結果だったよ。
必須の問題は8割越えてた。
理系だったし、今から社会系の広範囲な問題を解けるようになる方法が
さっぱり思いつかん。
やっぱり、問題こなしていくしかないのかなぁ。
ちなみに、長唄は簡単ラッキーと思った変人です。w
611 :
受験番号774:2005/09/12(月) 21:43:15 ID:kGPfAbUK
今回は、簡単な問題と難しい問題がはっきり分かれているのが特徴じゃ
ないだろうか。
勉強してもしなくてもあんま変わんないな、これじゃ。
612 :
受験番号774:2005/09/12(月) 21:50:23 ID:xF9i0h+p
数を使う問題解くとか、マークシート記入って大学入試以来でつらかったよ。
計算なんて社会人になっていらい電卓かエクセルでしかしないしさ。
経験者向けなんだから、新聞毎日読んでればなんとかなる問題にしてほしいな。
あんなパズルみたいのやら図やらなんてわかるかっつーの。
自分も長唄は当たったけど。
長唄=目の悪い人=検校?とか思った。
そんな風に迷いに迷って悲惨な結果に。
613 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:02:14 ID:xF9i0h+p
とぶちぶちいいながら答え合わせたら自分も21点。
やっぱりだめだ。
ところで
>>607=
>>608って何してる人なんだろう。
昨年も同じ問題出てるとか、主任試験も同一問題とかって。
そんなことは常識なんですか?公務員予備校の人ですか?都の人事課の人ですか?
614 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:21:31 ID:GB8GIq9F
5割行ってりゃ大丈夫ってことにしようぜ!
ちなみにまぐれ当たりが一問もなかった…。ついてねえ。
32点、ぎりぎり8割。
予備校通ったかいはあったかな。
二択まで絞って落とした問いが3つもあったのが痛い。
これでダメだったら、よっぽど論文がクソってことか。
616 :
595:2005/09/12(月) 22:32:21 ID:bhVN9txS
俺は答え合わせたら28点だったわ。
選択問題は切った2問が全部正解だったorz
切り方を変えてれば30問は正解だったのか・・・
まあ重要なのは論文なんだろうけど。
去年受けました。
択一は六割いかなかったけど一次通りました。(論文でかせげたからか?)
ただ面接で玉砕しましたがw
618 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:36:17 ID:GB8GIq9F
>>615 凄すぎ。30点以上なんて滅多にいないんじゃない?
経験論文で管理者経験、海外駐在があったり、都銀、総合商社出身だってわかれば
最後の論文なんてどんなにくそでも受かるよ。
619 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:40:11 ID:xF9i0h+p
もうだめだな。
二次試験のあたりちょうど仕事が閑散期で、
試験日あたりに海外旅行でもしようかと思っていたのを迷っていたんだが。
やっぱり旅行いこっと。
620 :
受験番号774:2005/09/12(月) 22:52:15 ID:GB8GIq9F
>>619 諦めるなよ。教養なんて脚きりさえクリアすればその後はあまり見られないだろ。
たぶん優秀で何も対策やってないやつも20点くらいだと思う。
そういうやつを簡単に切ることもしないだろう。
621 :
612=613=619:2005/09/12(月) 23:10:17 ID:xF9i0h+p
>>620っていいやつだな。
優秀ではまったくないが何にもやっていないです。
さらに論文も自信ありません。
なのでもし脚切られないとしても無理でしょう。
合否判定まで待っていたら、旅行キャンセル料かかってしまうし、
その前後の日程になると仕事が大変忙しいので、旅行日程の変更というのは難しいんだす。
かといって一ヶ月前になるまで旅行行くか決めないのも同行予定者に悪いしな。
だからやっぱり・・・
>>618 7、800人は受けてるんだから、30点以上は結構いるんじゃないのかな。
新卒の時にこれだけとれていたら安泰だったのに。
経験者としては、ゴミのような中小企業勤務だったので、眼鏡にかなう職歴ではないだろうから。
自信あったと答える奴もあまりいないだろうが、やはり論文は自信無いし。
623 :
595:2005/09/13(火) 00:26:13 ID:kFE0r6r7
>>622 いやいや。30点以上なんて100人もいないでしょ。
32点も取れてるなんてホントに凄いっすよ。
けど都Tスレにも書いてあったけど、都庁の場合、面接がとても重要らしいからね。
筆記上位でも、面接の評価が低いとその時点で不合格のようだし・・・
>>623 ありがとう。
でも、まじで職歴が心配だわ。
建設業の営業職だったんだけど、某市役所の面接で、
「君の職種は市役所の業務と全く関係ないけど、どう思うかい?」
って質問されてから、ちょっとトラウマで。
ついでに、営業だった割に口がうまくないのもマイナスポイント。
一次合格できたら二次試験までの一ヶ月、みっちり面接対策する予定です。
625 :
受験番号774:2005/09/13(火) 01:47:42 ID:fb082uJE
今年って受験してるの700人くらいだよね。
それなら教養30点以上は50人くらいじゃない?
7人に一人が30点以上取れるテストでもなかったと思うよ。
624は建設の営業職っていうのは確かに見栄えはしないけど
少しくらい口がうまくないのは公務員としてはむしろいいんじゃない?
口八丁のやつより。面接は対策しすぎるとマニュアル化する恐れはあるよな。
ってか自分よりリードしている優秀な624を心配している場合じゃないけど。
626 :
受験番号774:2005/09/13(火) 08:52:34 ID:pevQWcJt
今更だけど教養択一は単に脚切り用でしょ。
俺も30点は越えたけど意味ないと思ってる。
論文に自信がないからさ。
建設の営業職だろうがなんだろうが、自信持っていくべきでしょ。
都庁は小さい市役所と違って民主的だと思うしね。
627 :
受験番号774:2005/09/13(火) 09:22:59 ID:aI2l3Ijh
ただいまより、このスレは「東京都職員経験者採用試験のコーナー」になりました。
628 :
受験番号774:2005/09/13(火) 11:57:21 ID:wqxCeaUm
629 :
受験番号774:2005/09/13(火) 13:22:38 ID:fb082uJE
教養で出題ミスあり。No31.
オレちゃんと気づいて正解したのに全くわかってなくて×のやつも
全員正解扱いになっちゃった〜。
教養の配点は下げて欲しいよなあ。
じゃ、別の話題を。
9月18日は関東地方の市役所の多くで採用試験を実施しますが、皆さんはどちらを受けますか?
ちなみに私は、武蔵小金井市を受験します。
受験番号は受付開始日の申し込んだので2000番台でしたが、遅くに申し込んだ方、何番くらいですか?
631 :
受験番号774:2005/09/13(火) 13:55:34 ID:pevQWcJt
私も小金井市を受けますよ。3日目(日曜日)に行って21○○番です。
市川市とどっち行こっかな。
632 :
受験番号774:2005/09/13(火) 14:04:39 ID:pevQWcJt
↑ちなみに日曜の午後遅くです。
最終日に出した人いますか?
>>631 するってーと、申込者は100人以上いるわけですね。
もっと少ないだろうと思って一本に絞っちゃったけど、他にも申し込んでおけば良かったか。
重複申し込みで実際に受験しない人が多数出ることを期待します。
634 :
受験番号774:2005/09/13(火) 17:51:01 ID:cDI4b+o+
私は東久留米を受けます。受験者少なければいいな・・・
でも勉強が全然出来てない・・・orz
あと、9/25の埼玉県経験者採用試験、受ける方いますか?
4人採用だし、東京都みたいに「主任」と「一般」みたいに分かれてないから
東京都よりある意味激戦か・・・?
東久留米市は経験者採用はやっていないはずです。
>>634氏はまだ若いんですね、いろいろ受けられていいなぁ。
多分、非経験者枠っていうか一般ですか、そっちの方が教養試験のボーダーは高くなるかと。
埼玉県、私も受けます。
東京近郊で受けられるところは出来る限り受けるつもりです。
「東京都職員経験者採用試験のコーナー」ではなくなったかもしれないけど、
まだ関東近郊に偏ってますね。
636 :
受験番号774:2005/09/13(火) 19:25:40 ID:kjsC0GEC
神戸市の受験票が届きました。
今年も大激戦の予感。
637 :
sage:2005/09/13(火) 21:54:09 ID:zU2ix9XN
東京都の15番は、[1]が正解ですか?
638 :
受験番号774:2005/09/13(火) 22:45:35 ID:y66+fecj
639 :
634:2005/09/14(水) 00:16:16 ID:KJoY2CsR
>>635 ごめんなさい、経験者採用が受けられる市役所、ということだったんですね。
「経験者採用に限らず、9/18はどこの市役所受けますか?」という意味に
取ってしまいました。
一般枠のが確かにボーダー高いですよね・・・でも何とか頑張ります。。
>>635さんも埼玉県受けるのですね!一緒に頑張りましょう!宜しくです。
>>639 いいえ、
>>635でのと書き方が悪かったですね。
>>639氏の読み取られたとおり、経験者採用に限らずというつもりで書きました。
単純にいろいろ受けられていいなと思っただけです。
お互い、最善を尽くしましょう。
手を抜いたいただいた方が、ライバルが減ってありがたいですが(笑
641 :
受験番号774:2005/09/14(水) 12:28:32 ID:D7VE8UWX
都経験者の予想回答は、当たっていたのか
642 :
受験番号774:2005/09/14(水) 14:40:16 ID:5aRPzvHJ
気になるがまだまだ就業中で確認できん。
2chはこそこそできるがw
>>607-608と正答表の違い。
15 1→5
34 5→3
矢印の左側が
>>607-608、右側が都の正答表。
15はどっちにしろ間違え、34は選択しなかったので結果変わらずだった。
得点調整って??
実質39点満点で考えるってこと?
645 :
受験番号774:2005/09/14(水) 17:20:02 ID:Mc0cGkC+
いや、40点満点。
一番損をするのは31番で「正解」の2を選んだ香具師。
646 :
644:2005/09/14(水) 17:56:23 ID:75MCsIIS
>645
では。当てずっぽうで31番マークして間違ってた私はかなりお得?
で、31を選択しなかった人への配慮ってのがいまいち理解できないんですが。
647 :
受験番号774:2005/09/14(水) 18:22:05 ID:k3HVJztf
何回数えても21題しか答えチェックしていない私はかなりおバカ?
時間が足りなくて、マーク数数える時間がなかったんですが。
648 :
受験番号774:2005/09/14(水) 18:37:10 ID:Mc0cGkC+
>>646 どういう配慮かわからないが31を選択しなかった人に対する配慮はあるって
東京都のホームページに書いてあるぞ。
配慮されてないのはプリミスってわかっていて31をちゃんと正解した香具師。
649 :
受験番号774:2005/09/14(水) 21:08:53 ID:Fdqm8MpI
>>646 >>647 選択問題の出題ミスは、どう得点調整をしても、すべての受験者に公平な配慮をすることは不可能である。
したがって、点数調整をした上で、31の選択の採否の影響を受けないだけの合格者数を水増しするのが、考えられる公平な解決策である。
昨年の一次試験の合格者は75名であったが、今年は90名程度合格者を出すのではなかろうか。
また、面接試験の合格率にも影響を与えることを考えると、最終合格者も若干名増えるのではないか。
15、34私の間違えです。回答チェックをされた受験生の皆さんで、都発表の正解答により得点が下がってしまった人には特にお詫びします。
ちなみに私も今回の受験生です。上位合格を目標に、論文対策を中心に万全の体制で臨みました。択一の得点はそれなりです(特定されると困るので勘弁してください)。
おつかれさまでした。
>649 上位合格…それなり…特定される…
かなりの高得点ってことか。
うらやましいよ。
651 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:04:51 ID:GcCfOoDj
東京都60%でした、アウトですよね、、、
652 :
595:2005/09/14(水) 22:16:16 ID:mu2rEoVD
>>649 強敵現るってやつですな。もし1次を突破できたらお互い最善を尽くして頑張りましょう。
>15、34私の間違えです。回答チェックをされた受験生の皆さんで、
都発表の正解答により得点が下がってしまった人には特にお詫びします。
ちなみに
>>607-608の正答表が違ってたおかげで私の正答数が増えましたw
まあこういう奴もいるってことなんであまり気にしないで下さいね。
653 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:17:29 ID:Mc0cGkC+
>>649 びり合格を目指すオレのために合格枠拡大を都に掛け合ってみてよ。
>>651 教養そのものの配点が下がったりするかもしれないし、60%で十分でしょ。
50% 脚きりぎりぎりセーフ。
60% 論文&面接で十分逆転可能。
70% 現段階で後続を若干リード。
くらいの感じ?
654 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:27:58 ID:GcCfOoDj
一般の論文、最悪でした
都民とのコミュニケーションのあり方の
方を選んだけど、「市民を顧客と思い、サービス業に徹する」
みたいなことを延々書いてしまった。
あれは、どんなこと書けば合格するのでしょう。
論文の模範解答こそ欲しいです。。
655 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:31:47 ID:wb9nM/S9
昨年60%いかなくて一次通過ってレスがあったけれど
そういう人ってどういう職歴なんでしょう。
また逆に択一高得点獲得なら、
現場作業員やお茶汲み&コピー取りしかしたことないような人でも一次通過するんでしょうか。
656 :
593:2005/09/14(水) 22:34:31 ID:Ybj9V6j7
教養の点数が悪くても悩まないように。
私は全く勉強をしてませんでした。
他の経験者は7割とか8割とか取ったと書いているけど、
私は自己採点をしなかったので、何割取れたかも知りません。
でも、悪くない順位で入都できました。
きもは、自分のやってきた仕事に誇りを感じられるかだと思います。
657 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:35:49 ID:Mc0cGkC+
>>655 都銀、総合商社あたりでしょ。忙しくて準備なしで受験しそうだし。
お茶汲みじゃむりじゃない?経験論文>>二択論文=教養ってとこでしょ。
658 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:45:33 ID:Mc0cGkC+
>>656 去年合格した人のスペックってどんな感じですか?
勝手な想像できちんと対策したがり勉君と都銀や総合商社勤務で
対策はしてないが元々のスペックが高いエリートが半々ずつくらい
と考えているんだけど…。
659 :
595:2005/09/14(水) 22:51:19 ID:mu2rEoVD
>>656 合格者の方ですか?ちょっとお聞きしたいんですけど。
やはり都銀や総合商社、金融などの一流企業出身の人間を採用する傾向に
あるのでしょうか?
660 :
595:2005/09/14(水) 22:52:21 ID:mu2rEoVD
質問がカブってるw
661 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:57:59 ID:GcCfOoDj
銀行系システムエンジニアはどうでしょう。。。
662 :
受験番号774:2005/09/14(水) 22:59:24 ID:wb9nM/S9
都銀や総合商社勉めのすっごく使えない椰子が結構いるんだが。
誰も知らない中小企業努めのとても有能な人も世の中にはいる。
そもそも自分の職歴に胸張ってる、都銀や総合商社在職中の高スペック人間が公務員なんぞに転職しようとするのだろうか。
663 :
受験番号774:2005/09/14(水) 23:47:37 ID:Mc0cGkC+
>>662 すっごく使えないようなら採用試験に受からないだろ。
君は生え抜きの都職員?
664 :
受験番号774:2005/09/15(木) 00:47:26 ID:78RyqQ7K
その1、仕事や生活面では使えないが筆記試験だけは得意な奴。
その2、コネを有効に使い、都銀や総合商社に入社。しかしコネ組のダメ社員の見本として名を轟かせてた奴。
しかしだめだめすぎて、そろそろ居辛くなってきたから都の経験者採用でも受けるかなって奴。
このスレの流れだと、そういう奴が採用になってることもある?
665 :
受験番号774:2005/09/15(木) 02:47:29 ID:dB/W9Ice
>>652 あらら、肯定的な感情をお持ちのようで・・・。ご一緒に仕事をしたい方ですね。三次突破がんばりましょう!
ちなみに私の教養論文は現在の都政のコミュニケーション上の問題点を指摘した上で、@サービス業であるという意識を持つ、AIT技術を用いてスピーディーな
双方向コミュニケーションを目指す、B広聴制度を充実させ、都政の市民参画を推進する、CNPO等をを通じて円滑なコミュニケーションを実現する、の柱立てをして解決策を提案しました(特定が怖いので一部脚色しています)。
私は政策論を中心に(たとえば、環境、防災、都市再生)答案を準備しましたが、この試験はヤマが外れました。試験場で一生懸命考えて書きました。
都は、「問題点の指摘」→「解決策」というプロセスを重視するようなので(管理職試験の答案集を見れば一目瞭然!)そのことを意識して答案練習をしました。
私の職歴は決して一流ではありませんが(経験論文に関してですが)、今まで自分のやってきた仕事は人に誇れると確信しています。それをわかりやすく説得力を持って、試験委員に伝える努力をしたつもりです。
都の人事考課は
>>664で書いてあるようなタイプのひとを見極め、排除する力が他の自治体に比べあると信じています!
余計な情報に惑わされずに自分を信じて!都庁への転職を本気で狙っている方!がんばりましょう!
今年成績が振るわなかった人も、「なぜ都庁に就職したいのか」真剣に考えれば、来年に向け択一や論文の成績を上げることは十分に可能だと思います(私がそうでした)。
ちょっと酔っ払って書いてみましたが、自分は入都後を考えて努力しています!
ああ、今日六時出勤だ・・。おやすみなさい。
666 :
受験番号774:2005/09/15(木) 09:40:33 ID:kWWUpEkR
>>664 コネ組のだめ社員は定年まで居続けるよ。居辛くもならない。
それに都の経験者採用にも受からないだろ。
>>665 都は君のような志高く真面目な人材と、筆記試験は悪く
多少ちゃらんぽらんだが高スペック、人に無い経験を積んだ人間を
バランスよく取っていくと思うよ。
今、都の募集要項見たら教養は脚きりのみに利用、一次試験の合否は二つの論文
の合計点で決定ってはっきり書いてあるね。
で
得点
>665
別に煽る訳じゃないけどさ,書き込みからテンパリ具合がわかりすぎだよね.
職歴についても「自己満足」ってひと多いし.言い訳気味すぎ!
結局,都も欲しい経歴の,かつ成績優秀者がお望みな訳で,もう少し余裕と
客観が欲しいよね.少なくとも,朝6時から出勤な人が,こんな時間に睡眠
時間削ってまで,書き込むような内容じゃ無いよね.しっかり休んで,しっかり
仕事に臨む人と仕事したいよ.
668 :
受験番号774:2005/09/15(木) 13:23:18 ID:smXrMv4a
今年三重県の行政を受けようと思っているんだが、
2次の「口述の」専門試験ってナニ?
経験された方います?っていうか
採用2人だからそこまで行き着けるか分からんけど。
669 :
受験番号774:2005/09/15(木) 13:27:11 ID:LfrDQupg
>>666 足切りだけかorz
昨年択一ばっちりだったんだが、落選したんだよ。
職歴は民間総務部における経費削減運動の日々を書いたんだが。
はあっ。
点数のせいにしたかったよ
670 :
受験番号774:2005/09/15(木) 13:36:31 ID:dAxPl5vO
>>668 ごまかし利かない
深く広い専門知識を試される試験。
大学のゼミなみに深く厳しいこともある。
でもそれに勝ち抜くと深い満足感あり。
671 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:11:34 ID:qclnX+Yh
東京都主任級の教養試験の足きりはどのくらいでしょうか?
やはり7〜8割ないと最終的な合格は難しいのでしょうか?
672 :
受験番号774:2005/09/15(木) 14:39:11 ID:evjcwU8B
川崎市って、人気無いの?
673 :
受験番号774:2005/09/15(木) 15:06:57 ID:kWWUpEkR
>>671 オレは主任でなくて一般だけど五割〜六割あれば大丈夫と思うよ。
今回は出題ミスもあったし、より教養軽視するでしょ。
また教養は最終的合格には全く関係ないって募集要項に書いてある。
674 :
受験番号774:2005/09/15(木) 17:10:56 ID:f602Ic10
まあ足切られなくても一次落ちはあるわけだが。
675 :
受験番号774:2005/09/15(木) 20:45:48 ID:g+Z4FVpu
ト一般(事) 29点だった(おまけ含む)。
対策0分、かけた費用0円でまったく現実味がなかったが、
にわかに一次突破する気がしてきた。俺を採れ!
>>674 夢を見ようぜ
676 :
受験番号774:2005/09/15(木) 21:40:51 ID:BcGjq8UU
677 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:30:16 ID:evjcwU8B
いいんだよ
人それぞれで
678 :
受験番号774:2005/09/15(木) 22:44:03 ID:kWWUpEkR
2ちゃんはレベル高いだけだよね(そう信じたい)。
みんなの自己採点結果見ると24点のオレじゃ受かる気しなくなってきた。
679 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:15:50 ID:gClmIK5D
募集要項すてちゃったっぽいんだけど
>>666の言うように
択一は足切りのみで
一次合否は論文のできのみって状況で落ちたら
夢がないどころか、えらく切ないんだが。
どうですか皆さん。
680 :
593:2005/09/15(木) 23:37:46 ID:6yItMIJn
>>658 >>659 昨年とか一昨年とか特定年度でなく、全体の印象としてお答えします。
でないと入都年度がばれますので。
まず有名銀行(都銀に限らず)や保険等の金融はいますが、2〜3割だと思います。
メーカーも多いですね。
中小企業も1〜2割いますよ。
職種のバランスは考えているみたいです。
イメージとして財務会計に強い人が多いです。
商社は多くはない気がする。
それと勉強せずに受かったと言っている人もいて、それは職種に限らず数名います。
ただ経験者論文が良く書けたのは、共通しているかな。
民間の落ちこぼれっぽい人はいませんよ。
何となく自信持っている感じの人も多いし、色々な動機で公務員を選択したとようです。
銀行系ではないですが、システム系も数人います。
681 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:40:00 ID:OQpztZJd
来年公務員を受験するつもりですが
教養試験はどの程度の問題がでますか?
どれくらい勉強する必要がありますか?
682 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:48:37 ID:OQpztZJd
今年収が700マンあります。
年収を捨てて公務員になろうか
正直迷っています。
683 :
受験番号774:2005/09/15(木) 23:49:48 ID:OQpztZJd
今年収が700マンあります。
年収を捨てて公務員になろうか
正直迷っています。
684 :
受験番号774:2005/09/16(金) 00:34:02 ID:KiGD26LX
685 :
受験番号774:2005/09/16(金) 00:35:01 ID:KiGD26LX
>670
>ごまかし利かない
>深く広い専門知識を試される試験。
>大学のゼミなみに深く厳しいこともある。
専門知識とは?
一般に公務員試験の専門で言う民法、憲法、行政法、経済原論とかそういうことかい?
それとも・・・・?
686 :
受験番号774:2005/09/16(金) 08:18:43 ID:fJtygmqY
687 :
670:2005/09/16(金) 08:48:44 ID:AD5oN4Lq
>>685 行政の専門範囲はわかりません。
他の専門職の口述試験のことをレスしてみました。
自分が三重じゃないところの専門職試験受けて受かったときは
>>670のような感じです。
〜とは?と聞かれ、
それについて自分の思うところや、
問題点、どう対処すべきかなど、いくつかのキーワードについてつぎつぎふられました。
688 :
受験番号774:2005/09/16(金) 21:28:57 ID:2fCeQrkz
論文は採点者によって、かなり変わってくると思うのでやはり運とめぐり合わせが大事だね。
私は合格出来ていることを信じています。
689 :
受験番号774:2005/09/16(金) 21:38:19 ID:n/XA/rMp
>>688 採点官の「主観」って入ると思う、論文は。
どんなに客観で採点するつもりでも、採点は「その人の感性」に由来するし。
690 :
受験番号774:2005/09/16(金) 22:06:23 ID:fJtygmqY
だから経験論文重視って言われるんじゃない?
経験論文って結構客観的に評価できると思うよ。
経験論文っていままでやってきたこととか書くんだよね?
そんなにネタないからつらいです。
692 :
受験番号774:2005/09/17(土) 00:55:02 ID:NNOFhJ5L
岐阜県の経験者採用で,
教養試験で記述式による筆記試験を行うとあるんですが,
記述式って具体的にはどんなものなんでしょうか?
693 :
受験番号774:2005/09/17(土) 01:11:36 ID:AjsCS2SL
答えを記述するんです。
記して述べるということです。
694 :
受験番号774:2005/09/17(土) 09:28:21 ID:CUDmiQEj
>>693 つまらない回答だから座布団全部取り上げます。
円楽
695 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:20:59 ID:4tVHUgPd
議論をまた蒸し返してしまいますが、「東京都経験者(一般)」について。
結局、一次試験の合否は「教養は足きりのみの判定、合否は2つの論文の
総合点で決まる」。つまりこれは31の取り扱いは教養の足きり時に
考慮、一次合格者の人数には影響を与えない是正が実は可能。
(教養足きり人数を31選択の採否の影響を受けないだけ水増しても、
一次合格の人数まで水増しせずに本件の是正は可能)
必ずしも649さんの見解のみが唯一の解決策とは残念ながらならず。
更に、同時にややこしいのは試験要領に「最終合格(3次試験の合否)は、
1,2,3次試験の総合点にて判定」とあるので、ここでまた教養の獲得点
(ここでは足きりではない)が合否判定に復活する。
ここで649さんの見解が採用される可能性ありだが、ここまでくれば
教養の1問分の配点など無視できる程度に受験者評点は点在分布して
いるものと思われ。
個人的には一次試験は教養(7割+α)>経験論文>課題論文の順に出来たので、
自分にはあまり芳しくない状況。(以下憶測)
ですので教養の足きり点数に興味津々。昨年の実績(最終合格者25人/1次合格者
75名)から推理すると今年748人の受験者の平均点が16〜18点位だったとし、
平均点+α(17〜19点)で足切っただけで単純に受験者の4割程度(300人程度)
が論文評価の対象となる。
つまり「教養足きり後は75人/300人(25%)の倍率」という試算が出る。
(うーん、激戦なのかどうか判断できない数字)
過ぎ去った話を議論してもしょうがないと思いながら、気が気でない。
論文って自分でも出来たのかどうか、出来たとしても上位何割程度の
出来なのか全く推測がつかないですねえ。(もっと対策しときゃ良かった)
また、今年の教養の難易度は?昨年より簡単といっても、難問・単純問が
はっきりしてた分、平均点変わらず、得点は密集分布というパターン?
合格発表までこの手の「後の祭り談義」を続けませんか?
696 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:47:17 ID:HfW0pDQ/
二つの論文のうち差が出るのはやはり経験論文だろう。
もうひとつの論文は難しすぎて差が出ないはず(特に今年は)。
過去の合格者に共通して言えるのも皆経験論文が出来たということ。
697 :
受験番号774:2005/09/17(土) 12:57:31 ID:4tVHUgPd
その通りですなあ、今年のあの課題論文で差がつくとは思えない。
経験論文は「先例が少なく」というところに過剰反応してしまった。
698 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:06:48 ID:6FkjBKOo
>695
>受験者の平均点が16〜18点位だったとし、
あの教養の試験の平均点って、そんなものなんですか?
毎年そんなものなんですか?
699 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:30:17 ID:HfW0pDQ/
そんなもんじゃないかなあ〜。
平均点が20点(5割)行くかなあ?
よくわからんけど、2ちゃんの平均は高いと思うよ。
余程軽い気持ちで受けてる連中は2ちゃんなんて見ないと思うし。
このスレだけ見てると自分(24点)なんて脚きりされそうだけど
実際は下には下がいると思ってる。
700 :
受験番号774:2005/09/17(土) 14:39:09 ID:4tVHUgPd
足きりだけど、これまでのレスで5割取れなくて受かったという
人がいないところをみると、5割が足きりラインか?
また、さすがに平均点20手以上はないだろうね。
*足きり:20点以下
*平均点:17〜20点
てとこかな
701 :
受験番号774:2005/09/17(土) 15:33:15 ID:6FkjBKOo
>699,700
そうなんですねぇ。
下には下がいる・・・。
695さんの憶測が正しければ、実質300人程度で争う感じ?
無勉強で教養半分取れた身としては、無駄に自信持っちゃうなぁ。
まあ、足切りギリギリで今年受かるとも思えないし、来年度への対策としては、
教養も取れるなら取れた方が望ましいが、論文対策に力を入れた方がいいってことですね。
論文対策で都政を勉強すれば、教養の都政事情も取れそうですもんね。
702 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:21:47 ID:a0+WJdrM
教養35点取れてました。
でも、論文はダメダメorz
703 :
受験番号774:2005/09/17(土) 18:23:21 ID:7+zTQk8W
>>701 論文対策って難しくないですか?
自分は昨年100番前後の順位で一次落ちしました。
論文というもの自体は書き慣れていたので、課題論文の出来及び論文の書き方には自信があったので、
敗因は、「経験」論文の「経験内容」だったと思います。
だとすると「経験」は勉強や準備しようがないと思うので、事前準備はけっこう厳しい試験なのではないかなと思います。
こんなことを実感しているのは自分だけでしょうか。
704 :
703:2005/09/17(土) 18:45:57 ID:7+zTQk8W
>>703 とかいって実は足切られて、論文にたどり着いていなかったらorzですが。
705 :
701:2005/09/17(土) 22:55:32 ID:uwvgb8fR
>703
論文対策難しいですね。
具体的な策は今から考えようと思ってました。
論文だけでも、どこかの予備校の講座受けようかなぁと、
なんとなく思ったぐらいで。
「経験」部分を採点されるなら、ちょっとは期待できるのですが。
公務員って、スペシャリストより、ゼネラリストって思ってたので、
特殊な経験があってもあまり評価対象にならないと考えていたのです。
どうせ数年毎に異動だし。
でも、それなら経験者採用する意義が、
見当たらないような気もしますね。
実際どうなんでしょうね。
706 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:31:33 ID:HfW0pDQ/
どうだろう?
経験者採用って民間5,6年勤務が対象でしょ?
細かい、薄い経歴を1年ずつのゼネラリストより
5年間、がっつり営業、がっつり経理とかの方が
評価されると思うが…。
まして、3年以内の転職歴なんて無い方がいいでしょ?
707 :
受験番号774:2005/09/17(土) 23:42:16 ID:PH8U07sh
あんまりがっつり一直線さんは好ましくないのでは?
数年ごとの異動に順応できるかどうかは重要でしょうから。
だな。前職の経験がそっくりそのまま生かせる部署なんて極限定されてしまう。
問われているのは職務経験の種別・内容より、そこで培われたセンスのほうだろ。
709 :
595:2005/09/18(日) 00:47:19 ID:8z73F6Bj
>>680 貴重な書き込みありがとうございました。
大手企業出身や中小企業出身の方を満遍なく採用してるようですね。
>>703 >>705 教養論文はともかく、確かに経験者論文はホント対策立てにくいですな。
今回の出題にしても、仮に5年間ずっと総務に配属されてずっと雑用ばかりやってた人は
何も書けないでしょうね。嘘を書くわけにもいかないし・・・
ところで経験者論文がうまく書けたって思ってる人は、どんな点が評価されたと思います?
・仕事の大小問わず、独創的アイディアや改善策を次々と実行したら「経験内容」が
評価されたことになるのか?
・それとも、現在自分が勤務している会社の規模や仕事の大小で「経験内容」が大方
評価されてしまうのか?
合格者の方も是非聞いてみたいですな。
710 :
受験番号774:2005/09/18(日) 01:57:05 ID:HuKF8/gA
私も経験者採用目指して経験論文考えているんですが、現在の職業が
病院事務職なんです。社会福祉に関するケースワーカー業務などを中心
に行っていますが、この職歴はどう評価されますかね??
職業的にだめなら、いくら教養とかよくても、結局受からないのでしょう
か・・・・・
711 :
受験番号774:2005/09/18(日) 02:19:55 ID:KqOv06rI
>>710 ケースワーカーは地方公務員の仕事にあるから、
経験をアピールすればいいんじゃないですか?
てか、病院事務ってケースワーカーとかするんですか?
国立じゃなくて普通の病院ですよね?
ちょっとそれるけど、その辺よければ教えて下さい
あと病院事務は女性が殆どと聞いていたんですが
実際のところどうなんでしょうか?
712 :
受験番号774:2005/09/18(日) 08:35:18 ID:HuKF8/gA
>>711 ケースワーカー的業務として結構しますよ!
まあ基本的には受付に訪ねてきた患者に対して
介護保険制度や障害者制度について説明するなど
金銭的な相談とか苦情処理を主として行います。
というのが、私が所属するのは生協関係の病院で、
組合員とか班会とかを構成するシステムなんです。
病院事務の女性率は・・・私的見解ですが、女性が8割
位締めていると思われます。私が所属する病院は
経営を含めさまざまなイベントを組織する関係上
単に医療事務の枠組みに収まらないので男性と女性
は4:6くらいです。
713 :
710:2005/09/18(日) 08:41:35 ID:HuKF8/gA
民間企業で銀行、証券マンや商社マンなどといった
公務員にはない感覚を身に着けた経験者が有利な気がします。
病院事務や福祉関係は公務員職とかぶっている部分があるので
新しい風を入れるというコンセプトだと、そういう意味では
不利な部分があるかも・・・・と心配しています。
714 :
701:2005/09/18(日) 11:11:17 ID:nEP9SltZ
>710
私の職種は普通は公務員がやってて、全くいないわけでないですが、
民間企業にはほとんどいない職種です。
病院事務やケースワーカーの実態をいまいち理解してないのですが、
ケースワーカーってスペシャリストですよね?
でも、民間だと病院事務が兼ねてやっている。
私は普通スペシャリストとして一般に理解されている職につきながら、
実態は、なんでも屋です。
スペシャリストだけど、経理的処理も総務的作業も全部やってます。
だって、人いないから。
余談ですが、民間企業がなぜ経費削減できるかって言うと、
そういう雑多な作業を個人に集約しているからだと思うし、
私は良いことだとはあまり思ってませんが、
公務員もそういう経費削減をしていくんでしょうかね・・・。
で、私はその両方の業務(公務員的職種と民間企業の内情)を知っているから、
その橋渡し作業こそ私ができると自負してますし、アピールしたつもり。
勉強もしてない、合格したわけじゃない私が言っても説得力無いし、
実際のところ、ドキドキビクビクしてるから
ついついココをのぞきにきてしまうのですが。
プラスに変換してアピールしていくしかないかなぁと思ってます。
715 :
710:2005/09/18(日) 12:02:46 ID:HuKF8/gA
701さんはまだ合格するまで受験を続けますか??
私の場合、スペシャリストではなく、おっしゃるとおり
病院業務との掛け持ちです。ただ私もその他経理的・総務的
業務に携わっており、701さんのおっしゃることはよく理解
できます。701さんほどの職務経歴でも合格できないとは、よほど
気合入れて行かなければだめですね・・・
716 :
受験番号774:2005/09/18(日) 12:33:15 ID:L6nM2ckz
豊中終わりました 採用人数3人に対して343人も応募していました。教養のみだったが比較的簡単だった。これなら7割5分はとらないといけないでしょうね。
717 :
受験番号774:2005/09/18(日) 13:22:39 ID:pCMaRVMz
また、東京都の経験論文の話をします。
私の考えでは職務経験が銀行、証券であろうが病院事務であろうが関係ないと思います。銀行や証券の人も
必ず出来る人か分からないし、結局は今までの仕事にどれだけ誇りを持っているかとなんとしても東京都に
入りたいという熱意をどれだけ経験論文を通して伝えられるかが合否の分かれ目となるでしょう。
時事論文の場合は社会人として、世間のことをどれくらい考えているかが問われます。当然、普段からあまり
深く考えていない人はそれなりの論文しか書けないし、反対にいろいろと考えている人はそれなりの論文に
なるのではないでしょうか?
718 :
受験番号774:2005/09/18(日) 14:05:19 ID:/gD+kUHi
東京都一般で教養27点は良い方ではないみたいですね
719 :
701:2005/09/18(日) 14:19:04 ID:nEP9SltZ
>715
もちろん、受けられなくなるまで続けます。
ダメでも今の職があるし、失うものはないでしょう?
そう思えば気楽じゃないですか?
>717
>どれだけ経験論文を通して伝えられるかが合否の分かれ目
結局そういうことでしょうね。
職歴あっても、ダメな奴はダメ。
私の中でもようやく整理されました。ありがとうございました。
伝え方のテクニックを知るという意味で、予備校は悪くないかなと思いました。
720 :
受験番号774:2005/09/18(日) 17:15:31 ID:QPddQOYV
>>717 現在自分がしている仕事の内容を「無理やり都政にこじつけて」論理を展開するしかないんじゃない?
721 :
受験番号774:2005/09/18(日) 19:59:33 ID:TnmeEkDV
>>718 24点での受かると思っている人間(=おいら)もいるから安心せい。
十分すぎるほどだ。
>>713 都銀や総合商社は人的ネットワークが広く多彩なところも採用する側としても
魅力なんだろうな。
722 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:11:29 ID:GBFsB3+3
ここの皆さんは東京都志望の方が多いんですね。
私は今年初めての受験で、受験する自治体も今年初めて経験者採用試験
導入したんです。もうすぐ本試験なんですが初年度ってみんなのレベルは
どんなものでしょうか??
応募者からすると倍率200倍くらいなんです・・・
私自身、足きり試験である教養の勉強もぜんぜん中途半端で論文対策も
ほとんどできていません・・・そんな感じで焦ってます。
723 :
受験番号774:2005/09/19(月) 01:15:07 ID:GBFsB3+3
あと、教養の勉強はやはり上級レベルやっとかないとだめですよね??
初めての試験なもので基礎からやろうと初級〜中級の問題集とかやって
るのですが・・・やはり考え甘いでしょうか??
試験まであと少しなのですが・・・ご助言お願いします!!!
>>722-723 初年度は、よほど対策を立てた人間以外は記念受験、もしくは来年度のための予行演習になるかと。
一般的な地方自治体の経験者採用試験の教諭試験は、地方上級クラス。
初級〜中級の問題集ではちとつらいかも。
さらに倍率200倍では、足切りのラインも高めに設定されるかと思う。
いつ試験を受けるかはわかりませんが、1〜2週間で論文と教養の両方対策を立てるのは難しい。
経験者試験の論文は、一次試験では最重要なので、こちらの対策を先にやっておくべきでしょう。
更に時間があるなら、数滴推理と判断推理をやっておくべきかと。
人文科学や自然科学は、試験範囲が広すぎます。
最低1ヶ月はみっちりやらないと、得点源には出来ないでしょう。
725 :
受験番号774:2005/09/19(月) 23:51:28 ID:GBFsB3+3
>>724 ご回答ありがとうございます!!今から少しでもがんばってみます!!
ちなみに皆さんは働きながら勉強されているんですよね?会社や同僚には
やっぱり内緒にしてます??私は一言もはなしていません。あと、仕事
して帰って勉強するのつらいですよね・・どのくらいの量勉強されてますか?
726 :
受験番号774:2005/09/20(火) 01:41:00 ID:qYHUVdkr
会社には話していません。
勉強はまったくしてません。
ではおやすみなさい。
>>725 在職中で合格前に受験しますと言うバカは見たこと無いな
取らぬ狸の皮算用はしないほうがいいよ
落ちた時に目も当てられないからね
というか確率ではほとんど落ちるのだからね
728 :
受験番号774:2005/09/20(火) 22:11:17 ID:40nAFKuB
経験者採用試験に合格しました。
私は、平均すると仕事が終わって1〜2時間程度でしょうか。
とにかく毎日少しでも勉強するようにしました。
教養は範囲が広いので、文章読解、数的推理、判断推理を中心に。
経験論文は、ほぼ出題内容が決まっていますので、事前に何回か
書いてみました。後は、小論文に関する本を1冊熟読。
やったことはかなり少ないように思いますが、これだけでもこなす
のに精一杯でした。仕事をしながらの勉強はとても大変だと思いま
すが頑張って下さい。
729 :
受験番号774:2005/09/20(火) 23:37:25 ID:VkwXXzbk
>>728 合格おめでとうございます!!なんか実際に合格者のご意見を聞くと
元気が出てきます!!教養と論文それぞれの出来はどんな感じだったですか?
あと学習期間はどのくらいですか??やっぱり経験論文や一般論文が重要なんです
よね??
730 :
受験番号774:2005/09/21(水) 16:14:01 ID:VIZUcqTJ
今年、最終面接で不合格になった者です(地上)。
一次試験対策は毎日2時間程度で3ヶ月間。電車の中での
勉強が多かったです。あと、公園や喫茶店でも。
教養は半分くらいしかできませんでしたが、一次通過した
人の意見を聞くと、そんなもんらしいです(私が受けた
自治体の場合)。
論文は重要だったようです。構成をしっかりさせれば
何とか論文の形になりますよ。
面接対策も十分に行いましょう(私の反省)。
>728
経験論文はやはり〜である調で書くんでしょうか?
どうしても〜できたと思いますなどになって作文っぽくなってしまいます。
732 :
受験番号774:2005/09/21(水) 23:46:47 ID:HawggvKe
>>731 >〜できたと思います
では弱すぎます
もっと自信を持ってせめて「できました。」「やりました。」
という表現はできないのかな
733 :
受験番号774:2005/09/22(木) 07:41:27 ID:yB0cGWiq
皆さんの24点とか27点は40点満点中のということでしょうか?
734 :
受験番号774:2005/09/22(木) 10:45:45 ID:eviZVI+K
>>733 >皆さんの24点とか27点は40点満点中のということでしょうか?
東京都の一般試験は40点満点でした。
735 :
受験番号774:2005/09/22(木) 16:00:51 ID:CQlDYHmD
そのまま40点満点だとすると、
結果表示を希望しておいて、足切られた場合
得点18点、○○位、不合格とかってついてくるのかな。
足切られないと
得点60点、・・・となるのかな
だったら足切られたのか、論文採点まで行ったのかわかりやすいね。
736 :
受験番号774:2005/09/22(木) 19:08:30 ID:yB0cGWiq
737 :
受験番号774:2005/09/22(木) 22:32:55 ID:3auIsabT
同じ期間勉強してもね・・・
>731
アドバイスありがとうございます。
がんばってみます
739 :
受験番号774:2005/09/23(金) 01:01:10 ID:2RoZ9eGc
>>737 都の場合、不合格なら得点・順位ともわかったと思う。
それで択一で足切りになったか、論文で不合格になったか
ある程度の人数で照合すればわかるんじゃないかな。
昨年はそんなことをしたような・・。
ちなみに一次合格した場合は、得点・順位とも公表されない。
これは二次合格しても同じ。
最終合格しても一次から三次までの総得点と順位が分かるだけで、
何次試験でどれだけ得点できたかは最後まで不明。
740 :
受験番号774:2005/09/23(金) 19:25:39 ID:ASqq1kMJ
自己採点で明らかに足切られてる。
と思われる人は何点ぐらいついていたんでしょう。
一問そのまま各一点ふうの点がついていたのか
それとも一問五点とか十点というように調整点っぽいのがあったのか。
どなたか経験上または噂に聞いてご存じの方いますか。
経験者論文て、経験を県政にこじつけないと評価低いのでしょうか。
顧客対応を生かしていきたい、という感じで書きたいのですが
県政にこじつけられないのです・・・
他にアピールできる経験もないので、困っています・・・
742 :
受験番号774:2005/09/24(土) 19:31:22 ID:4rb+eOKv
とりあえずお題に合わせるのを忘れるな。
743 :
受験番号774:2005/09/24(土) 19:47:23 ID:u4hWGRiL
こじつけるのだ!!
>>742-743 お題は「県にどう生かすか」だと思うんですけど、
それなら県政にこじつけなくても?なんて思ってたんですが・・・
やっぱこじつけは必要ですかね・・・orz 難しい・・・
745 :
受験番号774:2005/09/24(土) 22:05:32 ID:c/yXsUfC
川崎市の論文の解答用紙は縦書きでしょうか、横書きでしょうか。
746 :
受験番号774:2005/09/24(土) 22:08:19 ID:Bu1dPiU2
横がきっすよ
川崎市か〜、今では懐かしい響きだ。
by25歳元営業マン(今はニート)
747 :
受験番号774:2005/09/25(日) 20:58:26 ID:tC7NCBha
>>744 とにかくこじつけるのさ。
で、「◎◎県には私が必要なのだ!!」って感じで強烈にアピールする!!
自分を売り込まないと、採用されないよ!!!
ずうずうしい位に売り込め!
748 :
受験番号774:2005/09/25(日) 22:06:04 ID:wFxrn+Ov
749 :
受験番号774:2005/09/25(日) 22:12:15 ID:tC7NCBha
>>748 まじっつーか・・・
その位の根性がないといけないんだよ!!
「君より成績のよい人はいたけど、君の情熱に押されて採用した」
って入庁後人事の人から言われたくない?
民間も公務員も所詮人間関係が全てだから、やる気見せて好印象持たれる方がいいんじゃないかなと思ふ。
点数エリートが、プライド高くて、職場ではちっとも「使えない」例もあるし
750 :
HAT:2005/09/25(日) 23:49:16 ID:PwA+mskX
豊田市の経験者試験内容について、情報がありましたら教えて下さい。
論文試験は一般論文なのか経験論文となるのか知りたいです。
受験経験者の方がいましたら宜しくお願いします。
751 :
受験番号774:2005/09/27(火) 21:47:20 ID:YXgmrstlo
明石申し込みしましたか? 何番ぐらいでしたか?
752 :
受験番号774:2005/09/27(火) 22:56:04 ID:ILWnv8Ns
753 :
受験番号774:2005/09/28(水) 21:38:12 ID:tn94wgNN
鹿児島県庁終わりました!教養とか予想に反して数的・判断推理
ほとんど出題されず、英語・現代文と社会人文のウェイトがかなり
大きくて撃沈っぽいです・・・誰かほかに鹿児島県庁受けられた方
いらっしゃいませんか??
754 :
受験番号774:2005/09/28(水) 23:19:27 ID:jf9+JBnG
>>753 鹿児島県庁いいっすね。
海外じゃなければ受けに行くのに。。。
755 :
受験番号774:2005/09/30(金) 22:15:24 ID:5tVnCA3t
あと一週間。
756 :
受験番号774:2005/10/01(土) 16:53:12 ID:uv5HFNI7
757 :
受験番号774:2005/10/02(日) 13:08:24 ID:xSNMjuCl
明石の申し込み116人でしたね がんばりましょ
758 :
受験番号774:2005/10/04(火) 21:44:53 ID:pTn/2xet
会社がヤバイことが発覚した。
そういうことは受験前に発覚してほしかった。。。
もっと真剣に受験したのにorz
いよいよ明日だね!
10人に9人は落ちるのだろうか?
760 :
受験番号774:2005/10/06(木) 22:13:21 ID:EzTzax3h
そうだね 豊中の一次の結果発表
761 :
受験番号774:2005/10/06(木) 22:19:48 ID:EzTzax3h
そうだね 豊中の一次の発表だね
762 :
受験番号774:2005/10/06(木) 23:13:00 ID:uphWGkne
小金井
763 :
受験番号774:2005/10/06(木) 23:33:08 ID:Vc+uK2e0
どきどき。
764 :
受験番号774:2005/10/07(金) 00:23:15 ID:pS20hoqk
本日、多くの自治体の発表がありますね。
どきどきです。
ちなみに、2年前の豊中市は、1/3が1次合格でした。
765 :
受験番号774:2005/10/07(金) 10:24:25 ID:rkcbmMHg
都一次通過。二次試験は11月6日2組。
766 :
受験番号774:2005/10/07(金) 10:49:47 ID:QIl7H9gA
都ダメだった。orz
私も一次通りました。
二次は
>>765氏と同じ2組。
倍率は約4倍みたいですね。
お互い頑張りましょう。
768 :
都一次落ち:2005/10/07(金) 12:09:13 ID:YqhQMjst
教養は36個正答してるはずだけど、論文がグダグタだったからなあ...orz
769 :
受験番号774:2005/10/07(金) 14:02:30 ID:p8u+KRxx
おれも一次落ち。
面接の倍率4倍かあ。高いな。
まあ、合格者は頑張って。
770 :
受験番号774:2005/10/07(金) 19:19:23 ID:xuz5+k00
東京都(一般)一次通ったぁ。
合格した人オメ&がんばりませう。
>768
>教養は36個正答してるはずだけど
ってマジ?その点数なら教養はトップクラスだと思うぞ。
論文なんか、だいたい何が問われるか解ってるのだから
ちょっと対策練れば来年合格するのでは?
小金井の発表は今日じゃなかったんですね。
773 :
受験番号774:2005/10/07(金) 23:14:47 ID:4sD8ET2b
豊中落ちたぁ。合格したと思っていたから、面接対策もかなりしていました。こんなときって、とっても虚しい。
774 :
受験番号774:2005/10/08(土) 00:14:07 ID:dFBnvjfC
都の1次合格しました。2次でプレゼンがありますが過去に2次を経験したことが
ある方がいれば、どのくらいの部屋の大きさで試験官は何人くらいいるのかを教えて
下さい。
775 :
受験番号774:2005/10/08(土) 00:55:28 ID:pvM+A/vT
都の1次通りました。便乗質問なのですが、2次はどれくらいの時間がかかるモノなのでしょうか?遠方からの参戦のため結構重大問題だったりします。ご存じの方是非教えてくださいませ。
776 :
受験番号774:2005/10/08(土) 02:21:30 ID:kYRKf/B/
順位見るの楽しみに帰ったのに
落選通知届いてないでやんの
@23区
778 :
受験番号774:2005/10/08(土) 10:34:58 ID:szjh2DQ6
>776
オメ。
>>767、
>>777 自分は3組。受かると思わなかったから自己採点もしてなかったし
受験番号も忘れていた。面接ってグループ面接なんだろうか?
780 :
受験番号774:2005/10/08(土) 11:31:10 ID:0OCVM0ms
今年の一次は多く合格させたみたいだね。(都)
たぶん最終も多くなるのでは。
何はともあれ合格された方おめでと。
781 :
受験番号774:2005/10/08(土) 12:21:07 ID:sejNEw5e
>>780 去年の合格者が75名なのに比べ今年は102名。
>>649さんの見解が正しかったみたい。
649=665=607=608なんだろうけど、彼は二次当然受けるんだろうな。煽られてから書き込みしてないみたいだけれど。
>>649説通り、最終合格者増えるといいなぁ。
じゃ自分は出題ミスのおかげで受かったのか。納得(w。
やっぱりダメだった。
不合格通知きた@23区
足きりはされてないみたい。
教養自己採点 21点(おまけ付)
総勉強時間 4時間ほど。
この程度で、ここまで食い込めるなら
もっと勉強しておけばよかったとヘコミ気味。
来年頑張ります。
やっぱり論文対策だね。
784 :
都1次落ちました:2005/10/08(土) 16:56:58 ID:DQYNhwfT
教養は28個正答。
論文はマトモに書けたが、職歴がだめ。
国T無い内定であほ企業に行った俺なんか社会のゴミだからいらねぇよな。
小金井も合格キター
786 :
受験番号774:2005/10/08(土) 21:18:44 ID:wf2N6FBH
>>まじですか?
どこに住んでるのですか?
私は23区ですがまだ来てません。
788 :
783:2005/10/09(日) 00:32:07 ID:zhK5iWie
>786
私は都一次落ち。書き忘れてました。
都庁から投函されてるなら、
新宿区と隣接区に住んでます。
午前中配達。午後イチに帰宅したら、配達済でした。
教養の配点って、40点満点なんですかね?
総合点って教養も込みですよね?
足切られた人と総合点を比較したら、わかるはずだけど、
教養が私以下の人っていらっしゃらないですよね。
って言ってて足切られてたりしてorz
789 :
受験番号774:2005/10/09(日) 07:57:58 ID:IF5EPJkb
>>787 ご丁寧にありがとうございます。
小金井、もう少し待ってみます。
昨年の感じだと合格でも普通郵便な
はずなのでやばいとは思っておりますが。
790 :
受験番号774:2005/10/09(日) 07:59:20 ID:IF5EPJkb
↑訂正
昨年の感じだと合格でも普通郵便な
はずなのでおかしいとは思っておりますが。
合格者は先に発送されるよ。
既婚者って結構いたりするのかな?
795だぜぃ!!!
796 :
受験番号774:2005/10/10(月) 22:10:54 ID:wrRpHj/3
小金井の2次対策してますか
>>796 したいところだが、何をすればいいかわからん。
【東京都経験者採用】
最終合格の25名全員採用?
名簿に掲載されても採用されないことあるの?
ある人に議員なりなんなりの推薦状をつけて受験したほうがよいのにと言われて
へこんでいます。そんな知り合いいない。都はよそと違って情実とかあまりないと
思ってたんですが・・・
799 :
受験番号774:2005/10/11(火) 21:24:50 ID:OOzS7DBE
どの議員でも、事前に電話して行けば、
その場で書いてくれますよ。
800 :
受験番号774:2005/10/11(火) 21:59:47 ID:TqJTp9I3
>>799 友人の父ちゃんの有力都議と
また別の友人の旦那で出世頭都職員と
知人の某区課長と
祖父が世話してる衆議院議員
だと誰に推薦状を書いてもらうのが一番でしょうか。
つかそういうものは願書に添えるのですか?
面接に持参するのですか?
801 :
受験番号774:2005/10/11(火) 23:11:35 ID:u06BUOV8
802 :
受験番号774:2005/10/12(水) 00:06:36 ID:m0sT/fvV
>>798、800
紹介状は1通程度じゃだめだと思うよ。
多ければ多いほどGood。
最終合格する人は、平均で4通程度の紹介状を送ってるらしいよ。
ばーか。
803 :
受験番号774:2005/10/12(水) 10:31:45 ID:J9x8Gi6r
推薦状も紹介状も必要ねーよ、ばーか。
>>798 > 名簿に掲載されても採用されないことあるの?
都道府県で、明確に名簿掲載でも採用されないことを明示しているのは、
今のところ秋田県だけのはず。(今年度から)
多くの人事委員会のQ&Aでは、任用拒否をしない限りほとんどが採用されるとしている。
805 :
受験番号774:2005/10/12(水) 22:30:16 ID:2o1WqgA7
実際に任用拒否された人はいるのかな
806 :
受験番号774:2005/10/13(木) 01:30:50 ID:U9x/FDsc
>>805 最終合格後に提出を求められる職歴証明書によって、履歴書等の詐称があった場合には合格を取り消されるね。
あとは、実は前科者だったりとか。
まー、悪さしてなければ取り消されることはまず無いとおもう。
現職場には「在籍証明書」しかないな。
808 :
受験番号774:2005/10/14(金) 14:47:01 ID:u1Kx2mgL
福岡県は、結果出たの
埼玉から通知来ねーなと思ってHP見たら、既に合格発表が載ってた。
当然、落ちてたorz
倍率東京都より高かったんだね。
810 :
受験番号774:2005/10/14(金) 22:13:24 ID:4VXcToUk
埼玉県は金融関係者に有利と聞きましたが、本当ですか?
811 :
受験番号774:2005/10/14(金) 22:42:46 ID:qoUmQbEn
埼玉に限らず有利です
川崎終了
論文は書けたけど、教養がボロボロでした…
小金井終了。
2分で自己紹介しろってなんだよ。
そんな話聞いてねーよ。
1分と3分なら用意してあるのに2分って…
しょうがないから3分を圧縮して話そうとしたら、15秒ほど足りなかったorz
814 :
受験番号774:2005/10/16(日) 20:50:45 ID:kkgztp1p
小金井。一次は結構通ってましたね。これからが本番かな。
>>814 一次合格は29名でしたね。
一次の受験者って、120名くらいでしたっけ?
すると、倍率は約4倍。
かなり倍率は低かったと考えられるでしょう。
最終合格数は何名くらいになるのだろうか。
昨年9名だけど、約半分の5名と考えて二次、三次併せて6倍くらいか?
やはり経験者枠だけに、人物重視の採用になるんでしょうね。
今日の試験の肝は、集団討論より論文でしょう。
学生同士の討論と違って、発言できない人やしどろもどろな人は少なかったようですから、
あまり大きな差はつけることができないのではないかと思います。
816 :
受験番号774:2005/10/16(日) 21:24:17 ID:kkgztp1p
>>815 その論文ですが、私は少ししくじったかなと思ってます。
策に溺れたというか。
素直に、重要なことを書いて、続いて理由を書けば良かったかなと‥
そうです。最終合格の人数がポイントですね。それにしても最終合格
発表が1月中旬というのは遅いなあ。
都庁行く人はどういうとこ勤めてるんですか?
>>815 確かに討論は差が付きにくいけど、
あんな400字ちょっとの文章で差がつくとも思えない。んーわからん。
>>816 遅いよね。合格即採用、くらいのスピードにしてくれないと、
円満退社できないんですけど。
まあ、討論しながら、みんな頭いいなーってずっと思ってたくらいだから、
俺は1月中旬なんて関係ないんだろうけど。
>>818 短い文章で言いたいことをまとめるのは難しいぞ。
だから誰もできていない=差がつかない可能性もあるがw
三次試験が11/19 or 20なんだよな。
いくら年末年始があるからって、最終試験から合格発表まで2ヶ月近くは時間かけすぎだろ。
普通だったら一ヶ月、年内には発表できるだろうに。
前向きに、手抜きをしないで慎重な選考をしてくれていると取るべきかな。
820 :
受験番号774:2005/10/17(月) 01:11:34 ID:iemVrPan
明石うけたヒトいますか? 時事問題わかんねぇよ
821 :
受験番号774:2005/10/17(月) 23:31:27 ID:YxgyhCQB
栗東の経験者採用に申し込んだやついたら
受験番号どれぐらいだー?
奈良の大和高田市受けた人いるー?
823 :
受験番号774:2005/10/18(火) 23:05:16 ID:dywWBvMM
経験者採用試験の適性検査ってどういうもの?
判断推理とかそういうもの?
824 :
受験番号774:2005/10/18(火) 23:11:34 ID:YIaBYFja
経験小論文について相談というか質問ですが、
面接でのやり取りみたいに「です・ます調」で書けばいいのでしょうか?
825 :
受験番号774:2005/10/19(水) 00:02:52 ID:6uV9qQtK
>>824 あくまで論文なので「書き言葉」での表現となる。
故に「だ・である」と書くのが望ましい。
経験小論文って試験でやるの?
827 :
受験番号774:2005/10/19(水) 02:47:58 ID:6vxzlj3W
そうだよ.試験でやるの.
828 :
受験番号774:2005/10/19(水) 06:54:00 ID:V4nnHi16
>>826 そんなことも知らないで、受かる気なのですか?
>>826は、一次試験で経験小論文試験をやるかどうかを聞いているのかな?
それだったら役所によって違うので、一概には言えません。
多分、試験要項に何次試験は何をやると書いてあるので、それを参照すべし。
830 :
824:2005/10/19(水) 21:49:04 ID:E6k1t/wP
>>825 ありがとうございました。
これでまたひとつ不合格が確定しました。
831 :
受験番号774:2005/10/19(水) 22:06:27 ID:V4nnHi16
832 :
824・830:2005/10/19(水) 23:34:18 ID:jAYC3GiE
>>804 >>805 最終合格の後、採用候補者名簿に登載されても、
採用されないことがある県はあります。長野県です。
県知事による採用面接の結果、採用されるのは数名
だそうで、ほとんどの「最終合格者」は採用されません。
都二次 どこでやるの?
応援したるから教えて
835 :
受験番号774:2005/10/21(金) 23:32:36 ID:fR/wgRvj
うるせーよ、ばーか
836 :
受験番号774:2005/10/22(土) 09:49:37 ID:ZZ1ddGAJ
某県を受験したのですが、筆記試験に来なかった隣の受験番号の人が合格していました。
やっぱりそういうことなのね…。
837 :
受験番号774:2005/10/22(土) 14:58:38 ID:aNnCYFfI
え,本当に?
どこの県ですか?
838 :
受験番号774:2005/10/22(土) 21:16:29 ID:OpWStobo
>836
それは訴えていいと思うぞ。
839 :
受験番号774:2005/10/22(土) 21:33:26 ID:PDNKx2gt
840 :
受験番号774:2005/10/22(土) 21:59:28 ID:e90ofThw
836
それはありえない!
841 :
836:2005/10/22(土) 22:14:51 ID:ZZ1ddGAJ
受験したことが今の会社にばれると、どんな目に遭うかわからないので…。
ただ、こんなに稚拙な方法が行われているとは思いませんでした。
例年、1次合格者数は、最終合格者の2倍(すなわち偶数)なのですが、今年は奇数(+1)です。
駆け込みでしょうかね。
とりあえず、最終合格までいくのかどうか見届けたいと思います。
842 :
受験番号774:2005/10/22(土) 22:21:29 ID:PDNKx2gt
>>840 インチキ採用やらせ試験の流山市ならありえる!!
843 :
受験番号774:2005/10/22(土) 23:39:17 ID:O8H0AImF
栗東の経験者採用受験者いないのか
844 :
受験番号774:2005/10/23(日) 11:36:43 ID:0LbczqOl
東京都の経験者採用(一般)について質問があります。
面接試験ではどのようなことを質問されるのでしょうか?
特に3次試験については、「主として人物についての個別面接」
とありますが、具体的にはどのような内容なのでしょうか?
845 :
受験番号774:2005/10/23(日) 16:59:33 ID:0LbczqOl
とにかくガンガレ!
>>844 都3次 まず最初に、自己アピールを3分間行います。
その後3人の面接官が矢継ぎ早に、志望理由、企業での取り組み内容、都庁で活躍できる理由等の質問が予想されます。
847 :
受験番号774:2005/10/23(日) 19:19:40 ID:xyynoEnD
数的解けてます?
要は慣れであるのか、なかなか難しい。
848 :
受験番号774:2005/10/23(日) 20:51:14 ID:0LbczqOl
>>846 貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに都2次は、事前に提出した「職務経歴書」を中心に、
職歴についての面接ということになるのでしょうか?
849 :
受験番号774:2005/10/23(日) 22:33:14 ID:0LbczqOl
ガンガレ〜!
850 :
受験番号774:2005/10/24(月) 01:10:46 ID:1OBeCmN0
数的って何?
851 :
受験番号774:2005/10/24(月) 02:20:25 ID:TJjZUaj4
公務員て大卒しか受かんないの?
852 :
受験番号774:2005/10/24(月) 03:13:28 ID:qCiqzsbf
自分で調べろ、ばーか
>>850 釣りですか?
マジレスするなら、数的処理の略です。
意味がわからないようでしたら、ぐぐってみてください。
>>851 受験資格に学歴は関係無いようですが、実際はあるような気もします。
面接でつっこまれた際、面接官が十二分に納得いくよう大学に行けなかった理由を話せれば大丈夫かと。
あくまで推測ですが…
854 :
受験番号774:2005/10/24(月) 16:32:26 ID:SFv+DXrf
マジレスすんな
855 :
受験番号774:2005/10/24(月) 21:29:10 ID:BpTs+oxE
>>847 自分は、国U、地方上級レベルの数的処理ならほぼ完璧に解ける。
理系の大学行ってる人は勉強しなくても大抵自然に解けるから、
数的苦手な人に「どうしたらいいの?」って聞かれても、どう答えていいか解らない。
「なんで解けないの?」って感じ。
正直簡単じゃないか、数的処理。
逆に、私は文章理解とか英文解釈が全然ダメ。
どうしたらいいの?
856 :
受験番号774:2005/10/24(月) 22:57:06 ID:CawxYymn
数的処理は確率統計。
文章理解は現代文。
英文解釈は英語。
高校卒業程度の学力で簡単に解ける。
857 :
受験番号774:2005/10/24(月) 23:01:34 ID:S3kXy/9i
>>856は当然合格して現在職員として働いてるんだよね?
858 :
855:2005/10/25(火) 01:33:33 ID:uc5Ki/aV
>>857 教養試験が優秀なだけじゃ最終合格できないでしょ。
>>856 >数的処理は確率統計。
それは違うと思うぞ。
確率統計と判断推理は別物だと思うよ。
859 :
855 訂正:2005/10/25(火) 01:39:32 ID:uc5Ki/aV
ゴメソ
×判断推理
○数的推理 ね。
ってか、数的推理は高校の確率統計ほどの知識が無くても解ける。
数的処理は慣れ。
一通りのパターンを解けるようにしておけば、解けない問題はほとんど無くなる。
とにかく問題を解くべし。
文章理解はセンス。
参考書には試験の性格上誰でも絶対に解けると書かれているが、
センスのない人は解凍に必要なポイントがどこだかわからない。
勉強してもなかなか解けるようにはならないので、だめだと思ったらあきらめも必要。
英文解釈は単語を覚えよ。
高校ではなく、中学レベルで十分解ける問題が多い。
特に経験者向けの試験は、難易度が低いケースがあるので基礎をしっかりと。
>>856氏の言うよう、公務員試験の教養試験は高校卒業程度の学力で十分解ける。
大学入試とさほどレベルは変わらないはず。
ただ、経験者採用を受けるような年齢の人間は、大学入試の為に学んだことはほとんど忘れているだろうし、
私大三教科受験しか受けていない人間は、理科もしくは社会のどちらかのジャンルはほぼ全滅だろう。
少し長くなってしまったのでここまで読んでくれない人も多いだろうが、もう一つ。
小学校〜大学で習った算数、数学と数的処理は少し毛色が違うので、
数学が得意だった人間も勉強はしておくべきだろう。
これだけは先に書いた高校卒業程度の学力で十分解けるの例外。
861 :
受験番号774:2005/10/25(火) 12:49:18 ID:Xa+y4lHm
>>848 ほとんど3次と同じ質問(同じ事聞くんじゃね〜って感じだった)
@今まで取り組んできた事案とその成果(反省点もいったほうがいい。100点満点は自画自賛だと疑われる)
A都庁に入ってやりたい仕事と期待できる成果(その後の質問で、必ず希望どうりの職種にいけなかった場合は?と聞かれるのでその辺の返答も用意しておいたほうがいい)
どこでもそうだけど、第一印象が最重要。ドアのノックの仕方、座り方、話し方を今一度マニュアル本で確認して下さい。
面接者は二次:課長級
三次:統括課長〜部長級 だと思います。
ちなみに模擬面接をやってる予備校があります。あと、公務員試験受験ジャーナル
とかでも、模擬面接の案内を見たことがありました。
864 :
受験番号774:2005/10/26(水) 02:26:02 ID:4wgdbdLY
模擬面接なんて意味ない。
本番に弱い奴は練習しても無駄。
865 :
受験番号774:2005/10/26(水) 02:44:57 ID:RISncHWj
川崎の集団討論はどんなことがテーマになりそうですかね。
866 :
受験番号774:2005/10/26(水) 02:59:29 ID:KOThECHS
川崎市のホムペ見てみたらど?
ネタが落ちてるかもよ
867 :
受験番号774:2005/10/26(水) 20:56:11 ID:djyIe2SL
誰か一緒に専門学校を造る気ないですか?
868 :
受験番号774:2005/10/26(水) 22:46:52 ID:4wgdbdLY
儲からない。
以上。
869 :
受験番号774:2005/10/27(木) 09:25:18 ID:pMl9GqBg
経験者論文についてお聞きしたいのですが
みなさん、あれって2題でますよね。
@自己の経歴をどう職員で生かすのか
A行政課題論文
@ってよく民間とかで書いている自己紹介書からすこし味付けを
加えて書こうと思っているのですが、皆さんはどのような対策を
されていますか?
またAは私は毎日、ニュース、新聞、対策本などをいつも見て
俺ならこう思うと勝手にイメージトレしているんですが、みなさんは
普段からどのように対策していますか?簡単にいえばネタ集めですw
近いうちに、経験者採用の試験を控えており1次突破されたかたや
これから受験されるかた同士の意見をお聞かせください。
当方は昨年、初めて経験者論文にぶっつけ本番で試験に挑んで
時間の短さにはまり撃沈し文章内容も最悪でしたorz
870 :
受験番号774:2005/10/27(木) 12:19:12 ID:mSnz+2pm
>>869 @経験論文は、自分が経験してきたことをまとめるだけだから、対策もくそもないでしょう。
民間経験5年もやっていれば、1,000〜1,500字程度じゃ書ききれない位の経験してるでしょう。
この経験をいかにまとめるかですヨ。
A行政課題論文は、文章作成能力と行政に対する意識を見られる課題。
どちらかと言えば文章作成能力のウエイトが大きいと思う。
だから、論文の構成をしっかりすることが大事。
自分は下のように構成をたてるようにしてる。
a) 議題の定義の整理 (何を問われているのか)
b) 議題に対する自分の考えの概要
c) 自分の考えの具体論
d) 自分の考えに対する問題点
(ココが大事、つっこまれそうなところを予め問題点としてあげておく)
e) 結論、まとめ
内容に関しては、正論でなくてもかまわない。
実現不可能なような大胆な意見でも、しっかりと自分の意見としてまとめられていればOK。
>私は毎日、ニュース、新聞、対策本などをいつも見て
俺ならこう思うと勝手にイメージトレしているんですが
↑これは大事ですね。でも、個人的に朝日新聞はやめておいた方がいいと思ふ。
と自分(1次試験2勝3敗)は思っている。
871 :
受験番号774:2005/10/27(木) 16:13:39 ID:S2e+y1Je
>>870 俺は個人的には結論から書き出します。
社内で稟議書廻す時に結論を最後に書かないでしょ?
簡潔に纏めるなら結論を最初にもってきたほうが楽です。って俺だけ?
そういう俺は今年、初めて経験者論文にぶっつけ本番で試験に挑んで
合格しました。
872 :
870:2005/10/27(木) 18:10:45 ID:mSnz+2pm
>>871 うん。ちょっと書き方が悪かったかな。
一応、前段のb)のところで自分なりの答えは論じる。
e)の結論というのは、b)とd)を再度整理した上で、さらに議題やd)で述べた問題点に対してどうしたらよいか等のさらに発展
的な自分の意見をまとめる。
と言うことです。
870で書いたa)〜e)は段落構成をイメージしてます。
873 :
869:2005/10/27(木) 19:27:14 ID:pMl9GqBg
みなさんありがとうございます。
まじでためになりました。実は私は職歴4年半という
超微妙すぎる職歴のため、3年のところしか経験者採用は受験できないんですが
今週末、受験するところでも経験者論文は課せられるので参考になりました。
ただ、専門の勉強やDQN会社に耐え切れず1年前ぐらいにやめたのですが
自分としてはいいタイミングだったと思います。
また、わからないことがありましたらご伝授よろしくお願いします。
874 :
受験番号774:2005/10/27(木) 19:37:01 ID:J5XRK62A
<問題>
黒板に女子高生が字を書きました。どんな天気と書いたでしょう?
この問題が解けなくて喉にご飯が通りません。。。どなた様か助けてくだたい。
875 :
受験番号774:2005/10/27(木) 21:34:56 ID:/yYIEh9t
私は地方県で経験者採用され、昨年から勤務しています。
受験準備期間は、募集を知ってから受験までの約2ヶ月間でした。
論文試験対策には、全く時間が取れませんでした。
私も自分なりに、社会経験を書かせるのだろうと思い、今までの仕事上の苦労を実績として、書く内容を事前に決めて臨み、とにかく書きました。
文章構成については、先方が読みやすい構成にするようにするのは勿論ですが、
その上で、文頭のインパクトは重要だと思います。
相手は大量の受験者のものを読むと思うので。
インパクトの瞬間ヘッドは回転するからね。
877 :
受験番号774:2005/10/28(金) 11:16:18 ID:2U6+LIvS
>>873さん
871です。
あと私が気を付けたのは、
@字を丁寧に書く。
A一つの文章を短めにする。
Bキラリ光るキーワードを入れる。
です。
採点する方も人間ですから、汚い字は読む気が失せるでしょう。
ですので@は必要条件です。
Aは、夏目漱石戦法。短い文で文章を構成すると非常に読み易くなるのです。
夏目漱石の小説がスラスラ読めてしまうのはこのせい。
Bは、
>>876さんの言う通りインパクトが必要だからです。
臭いくらいの決めゼリフ的なキーワードが良いと思います。
社会人としてプレゼンをやった経験があれば分かるかと。
878 :
869:2005/10/28(金) 11:48:21 ID:8624Qnq4
>877
アドバイスありがとうございます。
871さんが使われた3つの方法、是非盗ませてもらいます。
有益なものであればなんでも吸収したいと思うからです。
特に文章を短めにすることは大事ですね。私の悪いくせにもろ
に響いてます。私はどうしても長文になる傾向があり、末尾を
強引にまとめてしまう悪い癖があるからです。
普段から話をするときにも簡潔、文章を書くのも簡潔を意識して
行きたいと思います。毎日の積み重ねでないと、直前で簡潔にまと
めることは厳しいと思います。
あと決めゼリフですね。了解しました。私は営業でプレゼンを
することはしょっちゅうでしたので、いわれている意味はよく
わかりました。
また、なにかあればご伝授願います。
879 :
869:2005/10/28(金) 11:50:46 ID:8624Qnq4
後ほかにアドバイスいただいたみなさん、
参考になりました。ありがとうございます。
880 :
受験番号774:2005/10/29(土) 18:15:03 ID:HCZ80qym
来年から公務員試験は厳しい状況になりますから、今年が勝負!
頑張って!
881 :
受験番号774:2005/10/30(日) 15:28:41 ID:TZIqBhz/
経験者はプロパーよりも安い給料(同年代で80%くらい)で、高給取りのプロパーの
不始末の尻拭きをさせられることもあるから注意!
自治体によって待遇は天と地ほど違うからよく調べてからにしてくださいね。
自称改革先進自治体っていうところが、待遇は劣悪ですよ。なにしろ改革ありきだから
頭が追いつかない!
882 :
受験番号774:2005/10/30(日) 22:45:06 ID:zNRAImdo
どこの自治体だ?
883 :
受験番号774:2005/11/01(火) 20:14:14 ID:cAuZctAj
公務員専門学校でどこか社会系の募集してないですか?
884 :
869:2005/11/01(火) 21:43:43 ID:gf9LxnvM
本日から毎晩、論文対策することになりました。
ちなみに祭事の憲法論述とローテーション組んで書きます。
もし、現職のかた、他の受験中の皆様で最近受験された
論文のテーマがわかりましたら教えていただけないでしょうか?
一応、手元に参考本はあるのですが、私は本格的な対策に
使わず、文章の書き方を注意するための参考書と思っています。
やはり直近でいろいろな町で出された論文テーマをメインにやっていきます。
とりあえず、本日は今から新聞の社説を読みNHKの明日を読むは
絶対チェックします
885 :
受験番号774:2005/11/01(火) 22:32:53 ID:DsOCaa7j
>>884 経験者採用での論文テーマは、
時事的な課題(三位一体改革とか年金とか)は殆どでない可能性が大きいですよ。
それよりも、自分が受験する自治体の内容&特徴をHPやパンフで十分に把握しておいて、
自分の経験を自治体にどう活かせるかを考えた方がいいと思うよ。
ちなみに、9月に4つの都県(経験者採用試験)を受験しましたが、時事的な論文テーマはゼロでした。
論文のテーマとしては、↓のようなものが殆どでした。
・あなたの職務経験で高い評価を受けたものと、あなたの果たした役割
・職務経験で苦労したこと、また困難をどう乗り越えたか、それによって得た物は?
・職務経験、知識、技術を当自治体にどのように活かせるか?
>>884 補足。
ちなみに、9月に実施した東京都の論文テーマ
(注:これは公表されてます)
<経験論文>
(1)あなたがこれまで民間企業で携わった職務内容や職務経験について、簡潔に述べよ(200〜300字)
(2)(1)で述べた職務の中で先例が少なく困難であったものをあげ、その際、あなたはどのように取り組んだか、
具体的に述べてください。(700〜1000字)
<一般論文>次の2題から1題選択(1000〜1500字)
1.都民とのコミュニケーションのあり方
2.行政サービスにおける費用負担のあり方
887 :
869:2005/11/01(火) 23:39:04 ID:gf9LxnvM
>886
ありがとうございます。
経験論文のほうは民間と併願するときに自己の経歴をまとめた文に
肉づけをしていければいいので、割と対策はたてやすいです。
私にとって問題は一般論文のほうで、これは昨年受験した経験では
短時間に文字数が多くかつ、濃密な内容を書かねばならないため
対策の必要性を感じたからです。また、毎日論文対策をすれば
集団討論などにもうまくいけば応用できるものと考えています。
そのために情報を収受できるのものは、全て蓄えていきたいと
考えています。
今後のローテーションとしては
@祭事(統治論文)
A経験論文
B一般論文
C祭事(人権)
このローテで11月に毎日1題づつですが対策をしていこうと思います。
またアドバイスのほど、よろしくご伝授願います。
ちなみに886さんはどこか合格されましたか?
しかし1000字は辛い・・・・・
888 :
886:2005/11/02(水) 00:37:18 ID:zYrib21B
>>887 東京都の一次はなんとか合格しました。
2次試験(面接)に向けて対策中です。
>このローテで11月に毎日1題づつですが対策をしていこうと思います。
それはすごいなぁ・・・
私は、仕事柄報告書や論文を多く書いており、文章を書くことは慣れていましたから、
論文対策は少ししかしませんでした。
>しかし1000字は辛い・・・・・
文章を書くことに慣れると、400字だろうが1000字だろうが1500字だろうが、
結構自在に文章を組み立てられるようになりますよ。
おたがいがんばりましょう。
889 :
受験番号774:2005/11/02(水) 11:05:12 ID:7wlUZPtb
実際に紙に書いてみる。
これが以外に重要です。
通常、仕事ではワードで書類作成をすることが多いので漢字変換に困ることはありません。
しかしながら試験は手書きです。漢字が出てこない…という状況にならないようお気を付けください。
890 :
受験番号774:2005/11/02(水) 11:11:38 ID:7wlUZPtb
訂正です(恥ずかしい…)
×以外に ⇒ ○意外に
891 :
受験番号774:2005/11/03(木) 23:39:15 ID:6pu90mwD
堺市募集中!
892 :
受験番号774:2005/11/05(土) 18:12:42 ID:wHLJnN6I
今日、東京都の二次試験(面接)受けた方いますかぁ〜
>>892 受けたよ。
午後の部があるかもしれないから、まだ詳しいことは書けないが。
自己採点は60点くらい。
4人に1人しか落ちないなら受かるかもしれんが、
4人に1人しか受からんのだから落ちたなorz
これで受かってたら、回りはよっぽどクソだ。
>>892 よく見たら土曜日の投稿だったな。
すまん、私が受けたのは今日だ。
895 :
受験番号774:2005/11/06(日) 14:31:28 ID:YzM93ke3
>>893 自己採点60ならよいほうだな
漏れは終わったorz
896 :
受験番号774:2005/11/06(日) 14:47:10 ID:K6EXoKcv
>>893、895
東京二次受けてきたー
自分の前の人の声が聞こえてきて、
なんども「あのー」「えーと」「そのー」って連発してるのを聞いて、
結構落ち着いて受けれたよ。
あとは結果を待つのみ。
>>896 みんながみんな、つまらずに話せるわけではないんだね。
経験者だけに、新卒連中とは違うんだと思っていたけど、
少しは希望が残ったよ。
ところでみなさん、何を聞かれましたか?
私の前の人は施策について聞かれていたようだけど、
私は30分ずっと職歴について聞かれたよ。
別に転職を繰り返したわけでもなく、
聞いたことも無いような仕事でもないのだが。
898 :
受験番号774:2005/11/06(日) 19:18:59 ID:JqIFcING
都面接の順番って、二次は一次の成績のよい順からで、三次はその逆(=総合成績の悪い順)、って言うのが都T類ではまことしやかに言われているんだけれど本当?
899 :
受験番号774:2005/11/06(日) 19:32:37 ID:K6EXoKcv
>>898 今日の1番一の組は何時スタートだったのかな?
おいらは1次試験の教養の点、そんなによくなかったけど
9時40分集合の10時10分スタートだったよ
>>897 職歴と施策を少々。ほとんど職歴かな。まさか面接が1番になるとは
思わなかったから慌てた。「緊張してますか」と聞かれたので「ハイ」と正直に(w。
>>898 自分は教養ボロボロだったので順位がよかったとは思えない。ここに自己採点
書き込んでた人のよりかなり低かった上に、あまりの出来の悪さに帰宅後、自己採点も
せずに問題もほっぽりだして埃被ってたくらいだから。
901 :
受験番号774:2005/11/06(日) 19:52:48 ID:L+vAVpyz
>>900 まあ「緊張してますか」に対して「いいえ」じゃ
その人〜人事サイド〜が言う言葉がなくなってしまうからね。予定調和とでも言いましょうか
902 :
受験番号774:2005/11/06(日) 22:55:44 ID:mNdsOyBh
経験者採用試験の1次試験として書類選考があり,
そこで志望動機として,
「職務経験を通じて得たノウハウや,自治体で役立てたいこと」
を書きました.
この場合,2次試験の論文は何が出ると予想されるでしょうか?
903 :
受験番号774:2005/11/06(日) 22:56:43 ID:mNdsOyBh
↑書きましたというか,それがテーマでした.
904 :
受験番号774:2005/11/06(日) 23:31:56 ID:K6EXoKcv
('・ω・`)知らんがな・・・
ちっとは過去レス読みなよ。
905 :
893:2005/11/07(月) 01:20:45 ID:LBZLuGJb
>>898 だとするとありがたいのですがねー
二番目の集合時間でしたから。
>>899 私も9時40分集合組でした。
9時前には待合室にいましたが、一番最初の方々は9時30分頃試験会場に移動していました。
>>900 教養の得点は足切りのみに使われるらしい。
だから、一次試験の結果で順位に関わるのは論文のみのはず。
>>901 やはり私も緊張しないでリラックスしてくださいと言われたが、
どうしても緊張してしまうのでお手柔らかにと言ってみた。
>>902 経験者向けの試験の論文は、「職務経歴の論文」と「新卒向けと同じような内容の論文」がセットになることが多い。
だから、二次試験の論文は経験者向けということをあまり意識せず、
普通の公務員試験の論文参考書を参考にすればいいのでは。
面接ならともかく、論文で同じ課題が二度出される可能性は非常に低いはずなので、
職歴に関する論文は出題されないと思います。
ただ、
>>902氏の場合、一次選考は試験会場に全員集めて試験形式で論文を書かされたわけではなく、
各自で書いて提出したように見えるので、そうとも言い切れない部分もありますが。
いずれにせよ、一度は職歴関連のことを書いているわけですから、
対策のウエイトは一般施策の方に置いた方が良いでしょう。
906 :
受験番号774:2005/11/07(月) 02:03:10 ID:EFHdiaxc
>>898 もしそうなら最悪だ。。。
最終組だったし。。。
論文かなりいい感じで書けたけどなぁ。。。
908 :
受験番号774:2005/11/07(月) 17:28:43 ID:WLPLnoj0
全部で何組あるのでしょうか?
909 :
受験番号774:2005/11/07(月) 18:23:08 ID:KqPibZqG
私は一次の自己採点 19〜21点で、
二次は、土曜日9時10分集合でした。 どうかな・・・
ちなみに土曜日は、6組までが事務7・8組が土木でした。
910 :
受験番号774:2005/11/07(月) 18:24:38 ID:KqPibZqG
あ・書き忘れましたが主任の方です。
911 :
受験番号774:2005/11/07(月) 19:02:43 ID:WLPLnoj0
私も主任の方です。
私も土曜日の試験でしたが、事務6人と土木2人が同じ時間帯ということは時間帯としては10単位に分かれているのですね。
土曜日に5単位、日曜日に5単位でしょうか?
それとも主任は土曜日のみで10単位でしょうか?
わかりませんね。
912 :
受験番号774:2005/11/07(月) 19:05:43 ID:JddruMP5
みなさん、落ち着いておられますね。
経歴書のことばかり聞かれたな。
論文のこと聞かれると思って必死に問題用紙に書いた構成メモ見直したけど、徒労ですた。
914 :
受験番号774:2005/11/07(月) 20:53:08 ID:tnEMBoAO
某市役所の筆記受かりこれから面接に挑むつもりなんですが
皆さんで複数の職歴とかある方で、やめた理由などって
やはり激しくつっこまれるのでしょうか?
私は通算してこそ5年近くありますが、退職理由が人間関係です。
みなさんは、このへんどうやって交わされて返答されていますか?
915 :
受験番号774:2005/11/07(月) 21:50:10 ID:D/99Be8o
向日市の情報があまりに出てこないので、来年に向けて足跡残しておきます。
昨年もあったはずなのですが、情報見つかりませんでした。
マイナー市の情報ですいません。
民間経験者、一般あわせて10名採用予定。
願書受付:8/8(月)〜8/12(金)
持参のみ。郵送禁止。
1次:9/18(日)
筆記120分。適正検査10分。
受験者54名。
2次:10/16(日)
論文800字60分。「行政の経営感覚について」。
討論9名1班60分。「クールビズの効果について」。
受験者9名。(この他に一般38名。)
最終:11/4(金)
個別面接20分。
受験者4名。(この他に一般20名。)
11月下旬に合格発表。定員通りなら民間経験者2名、一般8名?
916 :
受験番号774:2005/11/07(月) 23:24:00 ID:vFsJWQEb
>>914 あなたはなぜ、その某市役所の職員になろうと思ったのですか?
前職の人間関係がよくなかったから公務員になりたいのですか?
民間だろうが役所だろうが、
採用面接で面接で「前職の人間関係がよくなかったから」なんて言う奴はいませんよ。
実際がどうであれ、一般的には人間関係がうまく作れない人として見られますから。
917 :
受験番号774:2005/11/08(火) 01:08:40 ID:z6MH5lbr
>>914 君、そのくらい簡単なことを自分の脳味噌で解決できなくてどうするのか。
非常に幼稚な質問で、自己解決能力が著しく不足しているように映る。
それが人間関係で仕事を辞めざるを得なかった理由では?
自己分析は自分でしてくださいよ。
なんか、みんな
>>914に厳しいな。
でも、人間関係で退職したっていうのは、公務員だろうと民間だろうと、
退職理由としてあげるべきことではないと思う。
特に転職を繰り返した理由が全て人間関係だなんて言ったら、
どんなに正統な理由だったとしても採用してもらえないはず。
嘘でもいいから、面接官を納得させられる理由を考えた方がいいと思います。
何回転職されているかはわかりませんが、5年でしたら1度の転職だったら
そんなに激しくはつっこまれないだろうと思います。
2回だと微妙、3回だとかなりの確率で、それ以上だと間違いなく突っ込みどころです。
919 :
914:2005/11/08(火) 07:37:21 ID:J3n4ZSLt
皆さん、厳しい意見ありがとうございます。
まじで参考になります。ただ、私も人間関係でやめたということを
面接では即アウトぐらいはわかっています。
人間関係でやめた理由は私に問題があったのも事実です。
ただ、そのときの会社の事情やいろいろプラスアルファの事情もあります。
ただ、みなさんの実際の面接で例えばマイナスの退職理由をどうやって
プラス的な言い方をされてそのときの面接官の時の対応はどうだったか
などを教えていただけると幸いと思いまして。
>918
転職歴は1回あります。
>>908 日曜日は一般の試験だったのかな。土木も入れて1から14組まであった。
自分は試験のときの論文から職場の体質がアウトだから(ここまではっきりとは
書かないけど)と書いたにも関わらず合格してしまった。今更うそもつけないので、
志望作文と経歴書を同じ内容で書いて、面接でも聞かれたけど、別に面接官と険悪
な雰囲気にもならず。こっちとしても、まさか受かるとは思わなかったので、
落としたければ落とせばいいじゃん位の気持ちも多少あって、面接に挑んだ。
ここのスレでかつて書かれていたほど、圧迫面接ではなかったと思う。
>>920 私も圧迫って雰囲気は全くなかった。
フレンドリーな空気って程でもないけど特に悪い雰囲気ではなく、
淡々と話を聞かれました。
922 :
受験番号774:2005/11/08(火) 09:13:46 ID:LRo4WwU5
最終組の方は何時の試験でしたか?
923 :
受験番号774:2005/11/08(火) 15:04:12 ID:stO+ZVt8
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると来年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
924 :
受験番号774:2005/11/08(火) 15:28:47 ID:a9RqveE+
925 :
受験番号774:2005/11/08(火) 20:27:41 ID:xG/BWf8X
小金井二次の通知来た方いますか?
926 :
受験番号774:2005/11/08(火) 22:40:29 ID:ObsrnGdx
っぷわっぷわっぷぐへぐへしにてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じじじじじじぎゅぎゅぎゅぎゅう
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
たすけてくれころしてやるころしてやる
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぷぎゃっぷっしっしちぢゅぢゅぢゅぢゅ
>>925 まだ来ない。
一次発表も二次試験のちょうど一週間前だったから、
二次発表も来週の土曜or日曜日のような気がする。
928 :
受験番号774:2005/11/10(木) 10:45:52 ID:0SWFmME0
小金井、今日も来ませんでした。
929 :
受験番号774:2005/11/10(木) 20:33:31 ID:oB8tE0On
私もです。まさか東京都のほうが先に発表とは・・・
同じ日だとダブルショックになる可能性が・・・
>>929 両方受かっても、多分最終面接の日にちが一緒だろうから、
悩まなくちゃならんのだろうけど。
しかし、東京都は早いな。
931 :
受験番号774:2005/11/10(木) 23:38:17 ID:oZK3/4yP
都と小金井併願の人結構いるみたいね
かくいう自分もだけどw
なんとか併殺だけはまぬがれたいなあ。
932 :
受験番号774:2005/11/11(金) 10:03:50 ID:BGZPz9qF
東京都、二次合格発表出たよー
三次試験の倍率2倍ってのは結構きついよね。
合格した方、最後の試験頑張りませう。
二次通過しました。
一次の段階で合格者が多かったから、最終合格も若干予定より増えるのだろうか?
公務員削減が叫ばれる中、定員増やすのも難しいだろうし、期待しない方がいいのかな。
100人から半分、半分で25人になるし。
しかし、小金井の選抜は慎重ですね。
私もまだ通知が届きません。
二次以降の結果は全員通知のはずですよね?
皮算用をするのもアレですが、東京都と小金井市、
最終の倍率はどちらの方が厳しいのだろうか。
934 :
受験番号774:2005/11/11(金) 12:24:34 ID:E6d6usvu
小金井来ましたね。
935 :
受験番号774:2005/11/11(金) 14:58:34 ID:UAvPNdcR
明石の発表きた?
うわー、東京と小金井、両方二次通っちゃった。
どちらを受けるか悩むー
937 :
受験番号774:2005/11/11(金) 18:25:47 ID:cYy2uQUK
>>898の質問についてご存知の方いますか?(下記)
都面接の順番って、二次は一次の成績のよい順からで、三次はその逆(=総合成績の悪い順)、って言うのが都T類ではまことしやかに言われているんだけれど本当?
938 :
受験番号774:2005/11/11(金) 19:07:20 ID:E6d6usvu
>>936 おめでとうございます。すごいですね。
おたがい頑張りましょう。
>>938 ありがとうございます。
贅沢な悩みですが、すごく深刻です。
ところで、東京都一般の方で面接の指定時刻が午後の方はいらっしゃいますか?
私は午前中、比較的遅めの時間です。
940 :
受験番号774:2005/11/11(金) 21:49:19 ID:BGZPz9qF
>>937,939
単純に受験番号順何じゃないの?
おそらく事務が1〜5組、土木が6,7組。
試験はたぶん午前中のみだと思うから、
自分の番号と集合時間照らし合わせてみそ
↑とぜんぜん違うよっていうひといたら教えて。
小金井二次通ってた。。
みんな頭良さげだったから、全然自信なかったのに。
とりあえず少なくとも3人ですね。
ここに書き込んだみんなが受かりますように。
942 :
939:2005/11/12(土) 01:30:45 ID:utgjXr+N
>>940 二次試験は午前中の早い時間、三次試験は午前中の遅い時間でした。
主任と一般を同日にやって、一般の時間が繰り下がった可能性もありますが、
受験番号も真ん中くらいの番号なので、受験番号順だと説明がつけづらいような気がします。
>>937氏の書かれたとおりだったら非常にうれしいのですが、その逆の可能性も否定できない以上、楽観もできません。
確かに教養試験の得点は良かったですが、あくまでも足切りに移用するだけらしいですから。
論文、面接の出来はさほど良かったとは思えませんし。
>>941 さすがに経験者枠なので、皆さん集団討論でも意見出してましたね。
新卒枠だと、意見を言った者勝ちって話なので、それに比べて手強い相手だと思っていました。
ちょっと場を掻き回してしまったような気がしたので私も自信なかったのですが、通って良かったです。
三次こそ正念場なので、もう少し舌の動きを滑らかにするよう練習したいですw
943 :
受験番号774:2005/11/12(土) 12:06:47 ID:878Gm8v5
うわー。日程かぶった。
東京都の3次と川崎市の2次どっち受けよう…
確率的にはどっちも似たようなもんだけど。
945 :
受験番号774:2005/11/12(土) 15:50:54 ID:31vfvR1m
併願組です。
東京都の3次に賭けてみます。
お互いがんばりましょう。
946 :
受験番号774:2005/11/12(土) 21:55:37 ID:hvZ0FSKQ
>>941 そうですね。いいこと言いますね。
とりあえず3人は受かるといいですね。
私もがんばろっと。
947 :
受験番号774:2005/11/15(火) 21:33:26 ID:RjqadHiq
堺だしましたかぁ?
堺出しました。
出願者は相当数に上るんですかね?
新卒採用の方は凄い数でしたからね。
949 :
受験番号774:2005/11/16(水) 16:40:17 ID:8xTPQrV1
堺、今日提出しました。しかし、法律系の勉強はどうしましょうか。
950 :
受験番号774:2005/11/17(木) 07:51:07 ID:NtRbijGK
さてと、これから志望理由を捻出するかな。
951 :
受験番号774:2005/11/17(木) 14:01:37 ID:jy/2xxYD
こらこら、事前に考えとけよ
952 :
受験番号774:2005/11/17(木) 14:51:45 ID:D9KvYKAU
954 :
受験番号774:2005/11/18(金) 22:58:31 ID:OrQeU0sB
「まったりとそれなりに働ける職場と思ったのが志望の動機です」なんて言えないから、面接に進むにあたって俺も今から考える
わけなのだが。
でも実際の所、政治とか選挙とか全く興味ないし、これじゃ受かるわけ無い罠。
>>954 公務員は政治と選挙に、必要以上に興味を持ってはいけないので問題無し。
政治ではなく、政策についてはそれなりに知識が必要だろうけど。
志望動機はその自治体独自の取り組みをうまく使うべきだが、
そんなにはっきり独自の施策をとっている自治体は少ないので難しい。
経験者採用は職歴の方が重要だから、何を経験して何を学んだか、
多少大げさでも、面接官を納得させられるよう、ネタを仕込んでおくべし。
自治体によっては、新卒とあまり変わらん面接をするところもあるんだけどね。
956 :
受験番号774:2005/11/18(金) 23:58:51 ID:OrQeU0sB
さんキュー
やってきたことにはそれなりの自身ありなので、やるだけの事はやってみます。
957 :
受験番号774:2005/11/20(日) 07:28:38 ID:ud9BT4LT
来年は岡山市は経験者採用試験行われない可能性大
735 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/13(日) 05:17:28
公約で行財政改革を最優先に掲げる岡山市の高谷茂男市長(68)は、一般職員を当面、新規採用しない方針を明らかにした。読売新聞の取材に答えた。
市長は、現行の人員削減計画では「市の財政危機解消にはつながらない」と強調、同市はこれまで毎年50〜100人の一般行政職員を新規採用してきたが、
すでに決まっている来春採用以降、数年間は見送る考えを示した。さらに、市の赤字施設については、
「民間に運営を委託しなくても、運営方法を変えれば黒字にできる」と断言。就任から1か月、行財政改革の具体的プランを初めて明かした。
737 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/13(日) 15:39:43
>>735 新規採用凍結、局長、次長、部長の廃止、企画局解散って盛り沢山だなw
738 :非公開@個人情報保護のため :2005/11/13(日) 15:42:54
>>735 局長、部長、課長と管理職ポストが多く非効率で無駄として削減。
また重なる組織が多いとして企画局の解体を行うとか。
来年度はかなり大規模な人事制度や機構改革になりそうだな。
管理職はろくろく仕事してないし大歓迎だ。
958 :
受験番号774:2005/11/20(日) 11:01:26 ID:hKSKd4We
今日、東京都の三次試験(面接)受けた方いますかぁ〜
959 :
受験番号774:2005/11/20(日) 17:34:54 ID:Lteg9sGG
960 :
受験番号774:2005/11/20(日) 19:07:01 ID:OPNk9l7i
受けたよ〜 厳しい突っ込みで着かれますた.
私も受けました。
一つ一つの質問に、深く突っ込まれたといえば突っ込まれたけど、
いわゆる圧迫面接からはほど遠かったな。
ま、社会人相手に圧迫しても無駄だろうけど。
質問に対して、ちょっと謙虚に答え過ぎたかも。
公務員は嫌われる仕事が多いけど大丈夫かという質問に、
大丈夫とは答えずにひたすら嫌われないような努力をしますと答えたけど、
大丈夫と前置きした上で答えるべきだったのだろうか?
ここだけちょっと微妙だか、それ以外は70点くらいのできだったかな。
自信は無いけど、なんとか受かって欲しいです。
962 :
受験番号774:2005/11/20(日) 20:08:17 ID:4qCdZhN9
小金井受けました。
市長さんいましたね。
963 :
受験番号774:2005/11/20(日) 20:35:36 ID:CcOgkLUI
堺の受験票きました。2100二桁やったけど、受験者数は100人いないのかなあ〜
>>961 自分も圧迫ではなかったけど、厳しい質問に切り返すので精一杯。自分の専門外の
こと聞かれる部分が多かった。出来としてはまあまあだと思うけど、試験官
さんが気に入るかどうか。自分の専門以外の都政を例に出して答えるのに精一杯だった。
965 :
受験番号774:2005/11/20(日) 21:06:23 ID:pIDiBOhB
>964
確かに圧迫というほどではありませんでしたが、二次で話題になった都政の内容について、深く発展させた質問が厳しかったです.
これまで自分が担当してきたわけじゃないから、あんまり深く突っ込まれてもなぁ〜、というのが、正直な気持ちです.
まぁ、できるだけの事はしたので、後は発表を待ちます.
皆さん、お疲れでした.
うわ、都政については聞かれなかったな。
ひたすら前職での経験を都政に生かすことができるかどうかを聞かれた、
二次の面接とほぼ同じような内容だった。
東京と小金井かぶった人、どちらを受けましたか?
私は小金井を受けました。
968 :
受験番号774:2005/11/20(日) 22:24:54 ID:4qCdZhN9
都はいいよな。金曜には結果でるし。
小金井はまた一ヶ月近く待つのか…辛いわ
969 :
受験番号774:2005/11/20(日) 23:03:35 ID:XNpDeVTU
堂々と尾びれ背びれ付けた話を並べてきたけど、万が一採用された後の事を
考えると恐ろしい。
>>966 そのネタも聞かれつつ、都政全体の質問に発展していった。
「今の東京都に足りないものは」とか。
小金井の今回の面接、受験者がいっぱいいたように見えたんだけど、
2次はスルーさせて3次までの総合評価で合否を決める、って感じかな?
972 :
受験番号774:2005/11/21(月) 00:32:18 ID:rwoCXUbk
>>969 みんなそんなもんでしょ。
公務員の仕事は、良くも悪くも誰でもできる仕事だから、
そんなに心配するほどではないと思う。
>>971 かなり早い時間だったので何人受けているか全然つかめなかったんだけど、
最後の方の集合時間は何時くらいだったのでしょうか?
974 :
受験番号774:2005/11/21(月) 09:47:33 ID:+oMb2Zn5
小金井市は市長がおられたので、2次までの点数がどこまで反映
されるか分かりませんね。
私は助役からするどい質問がきて、うまく答えられなかった感じです。
的を得ている質問でしたが‥。
975 :
受験番号774:2005/11/22(火) 23:17:40 ID:QU9KbJUR
市長が悪人顔だった。
助役はタメ口だった。
都の昨年の3次面接時に【今の会社を辞めるときは大丈夫だろうね?】
と最後の質問で念を押されました。
結果、合格でした。
みなさんこの質問をされたときは、合格率高いです。
977 :
受験番号774:2005/11/23(水) 00:24:28 ID:hWDyK755
川崎の面接はどうでした?
978 :
受験番号774:2005/11/23(水) 01:15:44 ID:WhKKsutP
>>976 田舎の県でしたが「円満退社できるか」と聞かれました
同じように念押しされて合格
採用時に退職が難しくて採用月を2カ月延ばしてもらいました
>>976 二次でそれ聞かれて三次の最後ではちょっとひねった感じだったかな。
「今もお勤めお持ちなんですよね。3月末で退職可能ですよね」とか何とか。
あと、住んでる所からの交通経路を聞かれて(二次)「都内どこの場所でも1
時間半位で行けますね」とも言われた。これで落ちたら鬱ダ(w。
自分とこは3月末で区切りつけられる職種だから、ある意味、辞められて当然
なんで、合格したら喜んで辞めるけど(w。
>>976 既に辞めてるから、聞かれるはずないよな…
以前、退職できずに採用を蹴った人でもいるのだろうか。
次スレ立ててみます。