皆さん、どの科目を捨て科目にしてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
公務員試験は範囲がとても広く、科目数も多いです。
なので多くの方は捨て科目をいくつか作っている事でしょう。
どの科目を捨て科目にしていますか?出来たら理由もあると嬉しいです。

漏れ捨て科目は
1.数的推理→基礎は出来ても応用問題とか始めてみるような問題が出ると_| ̄|○
2.空間把握→( ゚д゚)ポカーン
3.英   語→英語自体は好きだけれど長文は大嫌い。本番中も読んでません。
4.化   学→すいへいりーべ、さえ覚えておけば何とかなりそうな予感。
5.物   理→高校時代やってないし、公式ばっかりで覚えられません。
6.数   学→小学校の時から大嫌いでした。数学イラネ
7.資料解釈→資料や図を見てるだけで頭が痛くなります。
2受験番号774:04/11/02 22:54:59 ID:8F2bhgYN
今から捨て科目を作るのは早すぎる
年明けからでいいじゃん

よって終了
3受験番号774:04/11/02 22:58:37 ID:1TcEhrLq
捨て科目
 作れば楽だ
  でも落ちる
4受験番号774:04/11/02 23:31:40 ID:ZOPy7b4F
いちばん捨てるべきはこのスレ。
5受験番号774:04/11/03 00:12:34 ID:/xL7urSu
>>1
数的を捨て科目にしてる時点で落(ry

漏れは化学だけ捨てるわけだが。
6受験番号774:04/11/03 00:25:38 ID:cgiOlMl+
おれはクズのスレにも書いたが日本史世界史化学物理英語古文経済学を
捨て教科にしたぞ。でも、残りの科目はそれこそ確実に落とさないようにやる。
日本史世界史は覚えるのが面倒くさい。
古文は1問しかでないから。
化学英語は中高ずっと赤点だから。
経済学は重要だからやろうとはしてみたが意味不明。
教科書でさえ理解できないのに問題なんて解けるはずもなく。
でも市役所レベルなら合格できます。
76:04/11/03 00:31:40 ID:cgiOlMl+
>>1がどこを目指すのかにもよるな。国T・U地上だったらあかんけど
市役所レベルなら20点確実に取って、あとは勘で7割取れるはず。
今年、市役所2つ1次受かりました。今、D日程は結果待ちだけど自己採点したら
結構できてたぞ。ちなみに日東駒専大学で頭なんぞ良くない。数的は得意。
8受験番号774:04/11/03 04:59:07 ID:EqbPx9KZ
>古文は1問しかでないから

は?
9受験番号774:04/11/03 20:37:24 ID:fftvgMwg
捨て科目なんて作ってる場合じゃないよ。
ひとまずどの科目も勉強しようぜ!
10受験番号774:04/11/03 20:40:50 ID:lPgS5xAb
>>7
専門ありの市役所に受かったの?
116:04/11/03 20:57:09 ID:cgiOlMl+
>>8
文章理解で古文は1問しか出ないし勉強のしようがないからって意味です。
>>10
C日程は専門ありですよー。Dの国分寺も専門ありだったし。
8月から慌てて特別区以来勉強してなかった専門を復習しますた。
んだから、一般教養なんて全く勉強できずにC日程にのぞんだ。
でも政治学・憲法やってれば一般教養で5〜6問はできるし。
12受験番号774:04/11/03 21:03:54 ID:lPgS5xAb
>>11
経済捨てた特別区はどうだったの?
136:04/11/03 21:06:07 ID:cgiOlMl+
>>12
はっはっは、もちろん惨敗だ。(w
公務員目指して勉強はじめてから3ヶ月くらいだったし
専門教養合わせて50点くらい。順位3千番台で散った。
さすがに強豪が受ける試験には経済捨てたら受からないがな。
14受験番号774:04/11/03 21:19:55 ID:lPgS5xAb
>>13
数的得意なら経済もいけそうな気がするが。。
経済の計算問題は数的推理みたいな感じがするので。
156:04/11/03 21:30:00 ID:cgiOlMl+
>>13
いちおう、ひととおり教科書は読んでみました。
で、ウ問やってみても全然解けなかったよ・・・。
囚人のジレンマだけは理解できた。
数的は数学的な√が出てきたりする図形と資料解釈は苦手です。
得意といっても、時間を数的に1時間くらいかけるから ほぼ正解できるのだと。
たとえば40問の教養試験だったら…
数的で10問、政治憲法社会で6問、生物で2問、地理で1問、思想で2問、
現代文で2問・・・これくらいを完璧に正答して23問、
あとは捨て科目でも知ってる知識で解ける問題が偶然出ていたり
当て勘で当たったりで7割は取れるんですよ。
16受験番号774:04/11/03 21:37:32 ID:DIP7iHIG
1.数的推理→講義で基本的なとき方を覚えたら、あとはひたすら過去問や
模試で問題演習。1問を1問をきっちり消化する。300問程度
2.空間把握→数的に同じ
3.英語→英語長文を読んで入試のときの勘を思い出す。速読英単語標準編・上級編の2冊を消化
4.科学→捨てた
5.物理→公式を10個ぐらい使えるようにして、解ける問題が出たらラッキー
6.数学→捨てた
7.資料解釈→50問も消化すればOK
17受験番号774:04/11/03 23:06:28 ID:CN21OVhL
当方初級レベルで大変場違いかもですが、経験上のお話を。

物理はV=Vo+at(tは二乗)とx=Vot+1/2at(二個目のtは二乗)を覚えてみてください。
(ちなみにVは速度、Voは初速度、aは加速度、tは時間、xは距離です)
ドップッラー効果の公式や基本知識を知っていれば運がよければ結構とけます。
この公式をつかうやつは結構やさしいもんだいが多いらしいので、捨てる前にこれだけでもおぼえればお得かも^^

英語は平たく言えば文章理解だと私は考えてます。
まず選択肢、単語を読んでいくとなんとなく見えてきて、ふたつ選択肢を消せたりするときもあります。
だからまず問題はさっとよんでみてください。

数学は自分も捨て科目です。二次関数くらいは・・って感じです。
判別式だけはがんばりました。

数的判断はできる問題をみつけてそのパターンがでたら絶対とける!って感じにすればいいんじゃないかと思います。
まずは速さ、仕事算(ニュートン算はあとまわし)、確率からとりかかってみてはどうでしょうか?
やさしい問題も多いですから、やる気もでます!

日本史、世界史、政治、経済、現代文、社会、地学、生物は絶対捨てたらもったいないです。
覚えるだけの教科ほどやさしいものはないと思います。
自分はほぼこれと簡単な数的判断だけで点をかせいでいます。(理数はほぼとけません)

18受験番号774:04/11/03 23:13:01 ID:/xL7urSu
苦手な数的とか空間把握のような数学系を捨てて、
後、化学の計算とかとにかく計算問題は捨てて、
暗記科目で全問正解するようにしたいんですけど、
数的を捨て科目にするってのは無謀ですよね?

数的が出来ないというのは致命的ですし、出題数も
多いわけだからこれを落とすのは痛いとも思うんですが。
19受験番号774:04/11/03 23:50:16 ID:CN21OVhL
>18
暗記科目全問正解はちょっとキツイとおもいます。
たまにかなーりマニアックなの出るし。
数的などの数学系もやさしい問題からチャレンジしてみるのがいいかとおもわれ。
20受験番号774:04/11/04 20:06:19 ID:0zNuCoMb
英語は日本語で出来てる選択肢を読むだけで正解が出せる場合がある
21受験番号774:04/11/04 20:52:02 ID:WdkgdAYG
国立文系なんだけど、教養の数学は捨て科目になるのか?
いわゆる数的推理と区別がつかない突飛な問題は対処に困るけど、
センターレベルの数学なら、チャートとか読み返せば出来そう。
22受験番号774:04/11/04 21:06:23 ID:1vaR/MUp
たまに出る芸術はどうやって勉強すればいいものか・・・
でもこれを捨て科目にするのは勿体無いな。
中学生ぐらいの音楽や美術の知識でも大丈夫な問題も時たまあるし。
23受験番号774:04/11/04 21:17:24 ID:0zNuCoMb
>>21
センターでそこそこ得点できたんならやった方が良いんじゃない?
俺は時間もないし、数学が全く駄目で私立行ったような人間だから切ったが。
>>22
今年の国Uみたいに色彩とかミュージカルの問題出されるとどうしようもないよな。
24受験番号774:04/11/04 21:17:37 ID:lAbb6brW
みんなやる人多いけど、生物捨てる香具師っていないの??
漏れは予備校で一通りに授業に出たけど、
一番ダメだこりゃって思ったのは生物なんだけど・・・
やってて頭に入ってこないんだよな
25受験番号774:04/11/04 21:27:12 ID:1vaR/MUp
>>23
漏れは高校で美術しかやってないし、ちょっと専門的なの出されたらアウトです。
音楽が今年のホンシケンも出たんですが高校音楽の分野だったらしく、
音楽の知識が中学までの自分には解けず悔しい思いをしました。

>>24
生物落とすのはもったいないと思います。
漏れは自然科学なら生物と地学は確実にとって、化学・物理・数学は捨てようと
思ってます。生物は遺伝の分野がよく出やすいと聞いたので最悪、捨てるとしても
遺伝だけはやっておいた方が良いと漏れは思います。
26受験番号774:04/11/04 21:29:07 ID:WdkgdAYG
さんく。
じゃあ手始めにスー過去の数学の過去問解いてみるか。
これでだいたいのレベルを知った上で、
取り組むことにしよう。

生物はスー過去解いてて思ったけど、
選択者が多いせいか、たまに骨のある問題が出てる。
27受験番号774:04/11/04 21:33:40 ID:/Hf3oIQb
数学物理化学は捨て
28受験番号774:04/11/04 22:10:05 ID:B0sTyHWt
>>24
生物はほぼ暗記科目だからやってみたほうがいいと思います。
25の方が言われたように遺伝とー・・あと脳(大脳→精神活動に関係とか)とか消化酵素とかも覚えると結構お得だよ。
29受験番号774:04/11/04 22:37:02 ID:91E0gR73
数的捨てたけど、全ての試験種受かったてことは、問題なかったみたいだな。ウム。
30受験番号774:04/11/05 23:50:41 ID:o8P7zQGG
文章理解で時たま出る古文とか漢文は捨ててもいいですよね?
1問くらいしか出ないと思うし。
31受験番号774:04/11/06 06:59:53 ID:eH5HTxTl
附属上がりの文系なんで英語も自然も人文も
なんも教養基礎知識ねーよ。とりあえず1からオーケーな
科目以外は捨てだな、おれは。日本史、世界史、物、化、英語あたりは捨て。
中学の貯金で数的得意なのが救いだなー
32受験番号774:04/11/06 08:41:51 ID:D7O4UUD+
>>31
同じく。
でも今年受かったのは教養型市役所・・・
何も勉強してないけど・・・
33受験番号774:04/11/06 16:59:55 ID:rvvQ52Vp
英語忘れまくりで、どのくらい捨てようか考え中。
センター九割だったのが夢まぼろしのようだ。
とりあえずセンターの長文読解の過去問でもやってみようかなあ。
34受験番号774:04/11/06 19:36:46 ID:I0D4Fa6Q
ざっと見ると生物捨てるのはもったいないみたいですね。高校では物理と化学だったんですけど、問題ないでせうか?
あと来年国税受けようか迷ってるのですが、その場合商法を捨てるのはもったいないでしょうか?あと市役所で多い刑法はどうでしょうか?
何かホント質問ばかりで恐縮です。
35受験番号774:04/11/06 19:40:12 ID:S7Uzl7BB
>>34
問題ない。生物は暗記。
勿体無い。商法やれ。
公務員試験の刑法簡単だからやれ。
合格したいのならな
36受験番号774:04/11/06 20:08:56 ID:rvvQ52Vp
国1で商法(選択5問)が必要なんですが、こんな捨て方はどうでしょうか?

1・会社法、商法総則・商行為は比較的とっつきやすいから、国1レベルまでやって、法改正まで押さえる。
2・テコギは難しいから、Vテキストだけ読んで地上国税の過去問だけやる。
37受験番号774:04/11/06 20:23:01 ID:P4Z8N9+K
もう、漏れは漏れ自身を捨てたいです・・・・

。・゚゚・(ノД`)・゚゚・。
38受験番号774:04/11/06 20:26:09 ID:S56+ZUzu
家族と友人から捨て科目にされました。
39受験番号774:04/11/06 20:30:44 ID:lNs416BG
そろそろ人生を捨てます
40受験番号774:04/11/06 20:39:15 ID:S7Uzl7BB
漏れも
41受験番号774:04/11/06 22:46:31 ID:eH5HTxTl
国税の商法って何点?2点くらいじゃなかったか?
国税の2点だけのためにやるのもな〜迷う
42受験番号774:04/11/06 23:35:55 ID:PCtp4e8A
その二点が生死を分けるんだよ。
43受験番号774:04/11/06 23:53:21 ID:I0D4Fa6Q
合格者はその2点を完答してるのでしょうか?
44受験番号774:04/11/07 00:00:15 ID:qx8E3TJI
完答するかはわからんが
正解を出せる可能性が20%を超えるというのはかなりの武器になる。
無勉で捨てるなんてのは点数を自分で捨ててるのと同じ。
それに商法の頻出分野は難しくない。手形小切手は難しいけど
出る確率は低い。
でも商法の問題が出る確率は100%だ。
勉強しない手はない。捨てるなら手形小切手だな。
45受験番号774:04/11/07 04:24:41 ID:uZj0FCPn
国税の商法は糞簡単。
やれば2点は確実にとれる。たぶん勉強しても満点とれるかどうか?
ってのが頭をよぎるのと手間がかかるから敬遠するけど
範囲狭いし、やれば確実に採れる。テキストなんか読まなくても
過去問からはじめて過去問のみやればいいと思う。
それに平成からの出題箇所をチェックすれば絞れるはず。
たとえば、去年は株式がでたから今年はそれ以外にしようとか予想はつくから
ある程度は絞れるはず。

まあ、無理にはお薦めしないけど・・・。
手形小切手は難しくはない。公務員試験のは。
過去問で似たような問われ方しないから機械的になれたらいいって。

知ってる肢をいかにふやすかじゃないの?←商法の学習ポイントはここだな。
                    知ってる肢を過去問で増やす。
                    
46受験番号774:04/11/09 01:19:53 ID:YKUmcgPi
今日、今年の4月採用者の方の合格体験記読んでたんだけど、
ほとんどの人が化学と数学と物理、捨て科目にしてるね。

という事は、これを逆に考えてこの3つを出来るようにしておけば
大丈夫なのではないかと思ったわけだが。
47受験番号774:04/11/09 03:30:52 ID:7K1gt/lw

出来ないからすてるんだよ。
出来れば誰も苦労せん
48受験番号774:04/11/09 12:19:41 ID:CfW+Sulf
>>47
禿同

地上(全国型)受けるつもりですけど、財政学、経営学の難易度って
経済原論より高いのヶ?
まだ全く手をつけてないんだけど…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49受験番号774:04/11/09 12:30:04 ID:M5/ZBPXp
国1を受けるかどうかでも捨て科目が変わってくるね。
法律職なら民法や刑法労働法は捨てないだろうし、経済職なら経済事情捨てない。

あと、ある科目について、地上レベルまではやるけど国2レベルは捨てるとかもあるね。
50受験番号774:04/11/09 12:42:54 ID:uxwH5bKj
>48
きみ鹿児島人?
51受験番号774:04/11/09 12:43:38 ID:lxqydDIm
>>46 その中の一つでも捨てずにやっとけば
とてもいいと思う。
52受験番号774:04/11/09 12:48:23 ID:vDuX/E69
>>46
文系の人間にとってはあまり深入りできない科目だから捨てるのだよ。
時間が限られているから、あまり深入りすると効率悪くなる。
数学は全くやらなくてよいし、化学や物理は少し触れる程度で十分かと。
53受験番号774:04/11/09 12:49:13 ID:CfW+Sulf
>>50
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
ってなんでわかったの?w
54受験番号774:04/11/09 12:55:37 ID:uxwH5bKj
>53
〜ケ? ←これ
鹿児島の某図書館の学習室は最高の環境ね
あそこに毎日通ってたら、何の試験でも合格できそうな予感
55受験番号774:04/11/09 12:59:30 ID:CfW+Sulf
ああ『ヶ』か…。

ちなみにをれ文系で数学、物理捨てるよ。
化学はやればできそうだった。生物、地学は簡単ぽ。
56受験番号774:04/11/09 15:37:31 ID:ZMagt19A
>>55
でも自然科学スレでは化学が最も難易度高の
評価だぜ?
57受験番号774:04/11/09 16:47:18 ID:mNSRJf3w
文芸は捨ててる。やってたらきりがない。
自然科学はそこそこできるが、なぜか生物はあまりできない。
数学は得意分野が出てきたら解く程度。
58受験番号774:04/11/09 17:58:27 ID:lxqydDIm
>>56 化学はあんまり数学いらないんだよなあ。
高校の時もそこそこできたし。物理はもう見るだけでも
うんざりだった。
59受験番号774:04/11/09 19:28:36 ID:M5/ZBPXp
教養の数学を捨てるかやるかの判断基準はなんだろう?
国立出身ならやってもいいんだろうか?
60受験番号774:04/11/09 20:36:51 ID:YKUmcgPi
漏れ、数的も苦手なんだけど、数的出来るようになったら
数学も解けるように・・・・なるわけないか。

漏れは自然科学は生物と地学は絶対とる。
化学は計算問題とかは苦手だから語句問題だったら取りたい。
物理は公式イパーイだから、まとをしぼっていくつか公式覚えて本番
頑張りたい。物理でも語句問題だったら絶対取りたいぽ。
61受験番号774:04/11/09 21:54:32 ID:CfW+Sulf
>>56
まじで?
誤爆するかな…
やっぱ人文科学で自然科学をカバーするかな。
(社会科学はもち全問必須でしょ?
62受験番号774:04/11/09 22:02:35 ID:/BZrq+cb
2年目の人以外は専門と数処やりましょう。あと3ヶ月は。
63受験番号774:04/11/09 22:13:59 ID:qH8zbgtD
受験ジャーナルによると、物理では力学以外の分野から
手を付けるように書いてあったよ。俺も力学の問題を見ると
思考が停止しちゃうなorz
64受験番号774:04/11/09 22:14:34 ID:jg0fCn+g
世界史、日本史はきりました。
65受験番号774:04/11/09 22:32:28 ID:ZMagt19A
>>61
あくまで2ちゃん情報だ。ちゃんと予備校とかに聞いた
方がいいよ。
おれは数学、物理、化学は捨て。
その分、割と軽視されがちな英語、現代文やってます。
66受験番号774:04/11/09 22:37:45 ID:4qILAZ7i
祭事激しく志望だが、民法は軽やかに捨て。
67受験番号774:04/11/09 23:01:58 ID:tWdlDH0P
予備校で一通りざっと授業でたけど、今のところ
こりゃダメだって科目は一つもないんだけど。
そんな人がどうしたらいい??
全部真面目にやるのもどうかと思ってるが、捨てるほどのこともないような・・・
68受験番号774:04/11/09 23:08:50 ID:A/w4cgKN
一通りまとめたから良かったら参考にしる。

http://www.aquaplus.co.jp/th2/
69受験番号226:04/11/09 23:55:20 ID:0pLu0P8n
経済は
ミクロ<マクロ
逝こうと思います。
ミクロは4問中1問できればいいかなぁ〜と
でも、マクロは財政学に係わってくるのでしっかりやります。
民法も同じく…
70受験番号774:04/11/10 20:18:00 ID:Fu0MI3RS
俺も財政学は公務員財政学とスー過去の二段構えでしっかりやる。
国1国2の稼ぎどころだから。
経済理論は範囲というよりはレベルによって捨てる範囲を考える。
まずは速習経済学レベルをきっちり固める。
それが年内に終わりそうなんで、その段階でスー過去をやる。
71哲 ◆ooUsJUykbM :04/11/10 20:18:53 ID:2csBRNN6


          経済

72受験番号774:04/11/10 20:41:38 ID:IV9atNgf
財政学って意外と範囲狭いんだね。
捨て科目にしようと思ってたけど年明けからやろうかな。
スー過去の★2って解いてますか?全然わかんないんですけど(涙
73受験番号774:04/11/10 20:42:43 ID:IV9atNgf
>>72
>スー過去の★2って解いてますか?
これ、ミクロ・マクロ経済学のことです。
74受験番号774:04/11/10 20:49:55 ID:Fu0MI3RS
俺はミクロマクロがたくさん出る試験種が
そんなに問題の難易度が高くないんで、
最初はスー過去の★★は飛ばすと思う。
75受験番号774:04/11/10 20:51:19 ID:JzVC5lv/
化学物理数学はしょうがないから捨てる。
こんなもんまで手を出してたらいくら
時間があっても足りやしない
76受験番号774:04/11/10 20:55:32 ID:MOzyfD5O
>>67
こりゃだめだって科目なくても1つの科目合格レベル
にもってくの結構時間かかるよ。時間効率を考えていくつか
捨てるって風に考えたら?特に教養全部やる必要ない。
77受験番号774:04/11/11 19:45:14 ID:bS4IV9OO
分量理解でたまに出る、古典と漢文?
後、思想ってやっとくべきですか?
78受験番号774:04/11/11 19:51:57 ID:9kcRkEh7
>>77
古典漢文→勉強しなくて良い
思想→絶対!!!やっとけええ!!!!!!!これ捨てる奴はバカァァァァアア!!
   だってえええ!!やればほぼ確実に2点取れるものおおおお!!!!!!!!!
79受験番号774:04/11/11 19:55:32 ID:yOstLWR+
>>77
古典と漢文なんて、水物だし完全に捨てだと思う。
思想はやっとけ!何人かの人物とキーワードを覚えておけば余裕で取れる。
俺は中国の思想家以降はやらなかったが、見事今年の試験では1度も出なかったよ。
8079:04/11/11 19:58:32 ID:yOstLWR+
>>78
かぶった。けど>>78の言うとおり。
ちなみに中国以前の思想家までは2日あれば完璧にできるようになるよ。
1日教科書読んで、2日目にウ問かスー過去やれ。
ほんとこれだけで2点確実に取れる。
81受験番号774:04/11/11 20:00:42 ID:D4j1kQSX
誰にも言ってないが、経済原論捨てている。ミクロマクロ関係なく
全くやってない。
国2に受かればいいだけだからと思って最低限を勉強しているつもりだったが、最近
激しく焦ってきた。地上も特別区も受けられなくなるもんな?!
財政学にも経済政策にもからんでくる重要な科目のようだ
今からスーパー過去問やって間に合うだろうか
82受験番号774:04/11/11 20:07:03 ID:FB9UbeY6
もう全然間に合う
まじめにやって脳みそが常人並みだったら、ね
83受験番号774:04/11/11 20:21:16 ID:kWjwRwRP
経済学はマイナーだけど、速習経済学って本が入門書にいい。
俺は法律メインだからあまり経済学はやらないが、
その本なら経済学をやってみようという気になれる。
84受験番号774:04/11/11 23:30:52 ID:e/IiJnD6
>>81
酷U狙いなら、政治学、行政学、社会学、憲法、民法、行政法で最短(謎
85受験番号774:04/11/12 02:15:23 ID:60xSMSMl
>1
地上なら英語は捨てないように。
長文でも地上くらいまでなら実はかなり簡単。
英語ができる人は全問楽勝。ほとんど迷うような選択肢はない。
逆にできん奴は考えても全滅の可能性あり。
山があたるとかそういうものではなく、実力ストレート反映科目だから。
それに知能と同様英語には傾斜配点がある。
差がつくぞ。
ま、捨てるならもう読むな。鉛筆転がして、知能に時間回せ。


86受験番号774:04/11/12 03:53:45 ID:oba6G59/
経済捨てても特別区受けれるだろー
87受験番号774:04/11/12 06:43:40 ID:QhEJxZ8J
英語に傾斜配点があるなんて話は聞いた事が無い
88受験番号774:04/11/12 11:02:02 ID:TKDVny8A
ネタなのか知れんが、酷Uで英語を選択した香具師の合格率は相当に低い、
と予備校の講師が言ってたけどマジ?
簡単すぎるからかな?
89受験番号774:04/11/12 13:30:59 ID:Pz4tVa3Q
>>88
専門ってのはお互いに絡み合ってるから、何かを捨てるとそのぶん知識が浅くなる。
たとえば「〜学」系はたくさんやるほど知識に厚みが出るし。
90受験番号774:04/11/12 14:38:10 ID:TKDVny8A
>>89
なるほど。
いま政治学、行政学、社会学やってるんだけど、
社会学の学者⇒政治学、行政学の学者みたいに繋がっておることがわかった。
そこに落とし穴があったのか<英語
91受験番号774:04/11/12 15:15:04 ID:mW7y7HRG
>>90
その学者(特に社会学)が教養の思想に出たりもする
92受験番号774:04/11/12 18:06:53 ID:TKDVny8A
>>91
マジか
をれ、思想のとこだけ講義受けれなかったからわかんねーけど
禿しく得した気分だ。
酷Uは84のプランで攻める予定(経済学は謎
93受験番号774:04/11/12 18:32:46 ID:mwf76cZo
国2の社会学は毎年難化しており、政治学も難易度は安定していない、
そして行政学でさえ時事問題にリンクしており、総じて行政学系は地雷といえる
これらは予備科目としてそなえた方がベター
94受験番号774:04/11/12 19:22:21 ID:EueYpEdG
マックス・ウェーバーなんて社会学・政治学・経営学・行政学に出てくるね。
95受験番号774:04/11/12 19:52:48 ID:fvM6uRUr
>>85
>それに知能と同様英語には傾斜配点がある。
(教養)英語・現代文も知能に入るんだけどなぁ。
知能への傾斜配点があるの裁事くらいじゃなかった?
96受験番号774:04/11/12 20:10:33 ID:WU5sSl5i
俺は国2では英語(基礎)を予備科目にする。
近年の過去問を解いても、どうも法律と行政は全部地雷な気がする。
97受験番号774:04/11/12 20:25:55 ID:3rgszny3
労力と時間を節約したいなら民法は捨てろ。
民法こなすのと同じ労力で、政・行・社・財学が全部出来てお釣りが来る。
98受験番号774:04/11/12 21:48:54 ID:WU5sSl5i
地上で民法が12問も出るから捨てられん。
しかも専門のボーダーが八割だから、最悪でも七割取らないとアウト。
だから国2でも民法を取らざるをえない。
国2では5問取れれば大満足なんだが…。
99受験番号774:04/11/12 22:19:49 ID:fvM6uRUr
記述書くこと考えたら、憲法以外の準備要るな。
今年の国税記述用の対策立てなかったから、民法しか書けそうなのなかった。
100受験番号774:04/11/12 23:47:40 ID:TKDVny8A
地上の憲法・民法の記述レベルってどうなんですかね?<難易度
昨年、地上全国型は『公示の原則と交信の原則』だったよね。
あれって教科書通り書けば完璧なのかな…。
101受験番号774:04/11/13 01:03:22 ID:QaUH5WfZ
2種・地上の数的わからんから捨てたいんですけどいいですか?

小学校の時から大の苦手だった数学に公務員試験でも
苦しめられるなんて夢にも思わなかったYO
102受験番号774:04/11/13 01:09:55 ID:NH/KkdHV
>>98
民法12問って名古屋市?
103受験番号774:04/11/13 01:11:39 ID:xhdblrHo
酷Uの数的は出題少なくないけ?(3問くらいじゃ…
判断推理でしめやかにクリアしる。
ちなみにおれ、数的全くやってない(汗
104受験番号774:04/11/13 01:22:33 ID:WqAxQES2
判断・図形・数的・資料を含めて数的処理なんじゃない?
105受験番号774:04/11/13 01:38:55 ID:j1tt73at
数的推理と判断推理の区分けは一応されている。
106受験番号774:04/11/13 01:46:16 ID:j1tt73at
受かるためなら民法も勉強しなければならない。
それに民法は直前期にやる必要のない科目だし。
ちなみに直前期にやる必要のあるのは政治系科目。

直前期にやる=本試験前1週間チェックする、ということね。
107受験番号774:04/11/13 02:04:38 ID:snNVx3hu
>>106
どゆこと?
法律系科目は理解して覚える科目だから、
直前期の復習は、それほど必要ないということ?
108受験番号774:04/11/13 12:41:40 ID:xhdblrHo
直前期は計画的にスー過去のA限定で全てやる予定。
109受験番号774:04/11/13 13:48:26 ID:rXXItz4g
>>107
民法・行政法・労働法や経済原論あたりは直前期にやっても無駄。
いい風な言い方に換えれば直前期にやらなくても長期記憶できているということだね。
法律系でも憲法は直前期に確認しておく必要がある。
110受験番号774:04/11/13 14:14:32 ID:PMov+74p
>>109
憲法だけってのはなして?
そんな話初めてきいた!
111受験番号774:04/11/13 14:30:27 ID:PWDcg9Ac
ん?憲法だって別に直前期に確認するものでもないだろ。
112受験番号774:04/11/13 14:32:55 ID:fYFXvs6J
確認っつてもさー、時間かかるんだよねぇ
どっかにいいまとめノートorレジュメみたいなもんないだろか 
113受験番号774:04/11/13 14:37:43 ID:rXXItz4g
>>110
憲法だけじゃなく、政治系の科目や財政学、教養もあるよ。
>>111
確認しなくてもよいほど自信があるのなら、それでもいいさ。
>>112
まとめノートは、自分で作ればいいのさ。
114受験番号774:04/11/13 16:06:58 ID:xhdblrHo
>>110
109さんの
>法律系でも憲法は直前期に確認しておく必要がある。
これは、統治のところは条文を覚えるだけで点が取れる可能性があるからじゃないのかな。
をれの憲法の講師も言ってたYO
115受験番号774:04/11/14 07:31:48 ID:+OYPNCu8
スー過去のポイントがすでにまとめノートになってるじゃんって思うのは
私だけか?ノートなんて作る必要があるの?
一次のはなしでしょ?面接対策のノートだったら必要かもしれないけど
ガキじゃないんだから
116受験番号774:04/11/14 07:32:51 ID:w7Suk9+z
面接対策のノートの方がガキw
117受験番号774:04/11/14 08:20:16 ID:+OYPNCu8
民間やったことがあるからそう思うんだろうな。
公務員の面接はどうだかわからないけれど、面接は何も
対策せずともパスできるほど甘くはないよ、116さん。
本質は変わらないと思うから、手遅れにならないように
きちんとレスをしておきますが。

一次合格だからこそいっそう、面接不合格ってのはいやでしょ。
お互いがんばろうね。
118カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/11/14 08:34:32 ID:p98WElCa
民法やりません。
経済はやるけど。
民法と経済両方やるなんて
負担多すぎで、自爆行為に思えるが・・・
119受験番号774:04/11/14 08:48:45 ID:fwsHdRjF
商法と会計学はしない
120カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/11/14 08:58:29 ID:p98WElCa
まとめノートなんて作るだけ
時間の無駄。
東大受かった人はそんなの作らないよ。
もっと効率性は重視しないと20科目ぐらい勉強しないと
いけない公務員試験ではやっていけない。
121受験番号774:04/11/14 09:07:53 ID:fwsHdRjF
でもあったらいいよね  誰か作って
122受験番号774:04/11/14 09:36:31 ID:gnL/ONSC
>>120
禿同。ノート作るだけ無駄。
手書きでノート1回取る<重要なとこに付箋貼ったとこを3回見る
123受験番号774:04/11/14 10:03:00 ID:W+k8sdbF
経済殆ど捨ててたがなんとか受かったよ。
ただ。法律系に特化して、教養(人文系、文章理解とか)もけっこう取れるようにはした。
得意分野に特化するのも、ひとつの手だと思う。
・・・リスクはあがるが。。。
124受験番号774:04/11/14 10:52:08 ID:DDSlLnGA
勉強方法なんて人それぞれ
125受験番号774:04/11/14 12:18:07 ID:Mjyp5lyX
まとめノートが時間かかると言う奴は
何から何までノートしようとするからじゃないの?
簡略でいいんだよ。自分が直前期に見直せると思う程度でいいんだよ。
講義聴いたり、問題解いたりした後はどうやって頭の整理をするのか?
まとめノート以外に、よい方法があるならそれでもいいが。
あと、スー過去のポイントでは対応し切れない。
126受験番号774:04/11/14 13:54:00 ID:Hs4uq7PF
まとめノートはバイブルあたりを自分で加工すればいいと思う。
127受験番号774:04/11/15 15:57:30 ID:oxorJffB
をれ、経済原論はスー過去だけ使用なんですけど、
あれだけで合格ラインに達することできますかね?
128受験番号774:04/11/15 16:23:09 ID:g8t4hab8
>>123
どこに受かったんですか?
129受験番号774:04/11/15 18:00:14 ID:oxorJffB
>>128
なるほど確かにそこは重要だ。
経済捨てて受かるとこあるのかな・・・?(謎
130受験番号774:04/11/15 18:33:26 ID:0cRefrIL
細事、国1法律職、地上法律職、国2なら経済捨てても受かる。
131受験番号774:04/11/15 22:16:13 ID:oxorJffB
>>130
地上法律職初めて聞いた。こっちは全国型しか無。
132受験番号774:04/11/15 22:36:57 ID:fB+OAHsv
民法捨てたら専門は終わりだ。

まあ民法が全然でないところなら捨ててもいいと思うが。
133受験番号774:04/11/15 22:58:41 ID:GxZXhVKu
経済捨ててなかったら民法捨てていいと思うが。
どちらも専門レベルにまで引き上げるってのは二兎を追っているような
リスクを負うことのように感じる
前から思っていたのだが国2は経済学部の学生に有利だよな〜
希少価値があるからか?確かに理数的思考が出来る人間は必要だろうが
134受験番号774:04/11/17 17:00:31 ID:hIop30+T
実は人文科学に手こずっているorz
スー過去、内容が少なすぎるような気がするんだけど、こんなもんなのかな?
135受験番号774:04/11/17 18:16:24 ID:jaWuCaoX
皆さん、捨て科目って一切勉強しないんですか?
漏れは化学物理数学捨てますが、数学は苦手なので放置しますが
化学と物理は重要語句や文章題だったら正解できるよう勉強しようと思うのですが。

あ、でも勉強したら捨て科目とは言わないですよね・・・
136受験番号774:04/11/17 19:50:52 ID:hIop30+T
をれは数学、物理、化学は捨てるつもりだけど、
スー過去でAの分野は数回触れるつもり。
137受験番号774:04/11/17 21:34:00 ID:MQ6opiF6
皆教養科目(数的除く)に時間回せてるんだな・・・
俺はまだ専門が仕上がってなくて、毎日数的と専門科目対策に必死だよ
すげーなー。
138受験番号774:04/11/17 23:59:21 ID:hIop30+T
専門は結構仕上がったけど、教養(特に数的)がやヴぁい_| ̄|○ ガクッ
139受験番号774:04/11/18 01:09:27 ID:woHrPsXU
国税だけど会計学ってやった事ないけど点とりやすいかな?
選択は何とる?
経済は国2よりずっと難しい?
140受験番号774:04/11/18 12:24:09 ID:s6xGBKI4
>>138
教養はそんなに時間がかからない。安心汁
141受験番号774:04/11/18 14:01:05 ID:rUzfEQ7k
>>139
会計学はスー過去をやれば点を稼げるよ、第一志望なら勉強したほうがいい。

経済は、例年は確実に国税の方が難しいです
去年の問題を見ればわかると思う。
今年の経済学は簡単すぎたので参考にならない
142受験番号774:04/11/18 15:15:52 ID:IlRsF8GN
>>1の主旨を汲んで、教養対策の話。
あくまで参考。教養苦手でも受かる。

1.文章理解…現代文は楽勝。英語は捨てだが、肢だけで多少判別する
2.数的推理…何とかできそうなものから
3.判断推理…本試験で問題にハマらないように気をつける
4.空間把握…わかるのはすぐ分かるし、わからないものはいくら考えてもわからない
5.資料解釈…テクニックだの色々あるが、それを使わなくても時間をかければなんとかなる
6.自然科学…地学必須、数学捨て。化学・生物・物理は出来そうな範囲で
7.人文科学…思想必須、文芸捨て。世界史は近代以降。地理は地図帳が必要。日本史は全部やっとけ
8.社会科学…必須。専門対策ちゃんとしてれば、時事対策しとけばよい

教養試験(本試験)では時間配分を間違えるとあぼーんですよ
教養で高得点取るより、専門で高得点取るように勉強しましょう
143受験番号774:04/11/18 16:36:48 ID:2tZfSTJi
>>142
禿Thx
やっぱり教養<専門なのかな?
もし点数配分が同等なら楽に稼げる教養重視も手かと思うんですがどうですかね?
(私はいまのところ専門を重視してますけどw
144142:04/11/19 10:59:39 ID:y4ARh658
>>143
教養が楽だと感じているようならそれでもいいと思うが
他の受験生と差をつけやすいのは専門試験じゃないかな
145受験番号774:04/11/19 13:50:02 ID:XdxtRRL/
来月模試だ。
これでひどい点数取ったら相当凹むだろな…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146受験番号774:04/11/19 18:12:28 ID:6Zo71+Z3
今のうちに模試でへこんでおけ
模試の復習をしっかりな
147受験番号774:04/11/23 15:40:10 ID:8qIoTq8Q
捨て科目を作らず、全ての科目を勉強するのは可能ですか?
148受験番号774:04/11/23 15:54:07 ID:nWnJvgMM
>>147
不可能ではないだろうが、全てを一度回るのに時間がかかりすぎる
149受験番号774:04/11/23 19:04:55 ID:tflGOCXV
>>147
可能なんだけど無駄になることもありえる
総取り式じゃない試験なら選択科目選べるので、苦手なのまで抑えとく必要がない
150受験番号774:04/11/23 23:22:04 ID:6swI+Fsu
>>147
捨て分野くらいは作った方が効率がいい
151受験番号774:04/11/24 21:01:19 ID:kHEn2Va5
数学、物理、化学捨てケテーイ
152受験番号774:04/11/25 23:27:30 ID:lW1hGSJF
数学・物理・化学はほとんどの人が捨ててるな。
この教科、可哀想になってきた。
153受験番号774:04/11/25 23:35:13 ID:Tux7iV3T
それらの科目捨てても他で点数取って
6〜7割いくからな。
154受験番号774:04/11/25 23:35:17 ID:u+jYfTyQ
技術系の俺はその3科目は得点源。

世界史、日本史は勉強する気なし。
155受験番号774:04/11/26 08:43:49 ID:VprICBwf
法律系のをれは憲・行・民・刑・労は得点源。
156受験番号774:04/11/26 11:23:30 ID:UWItNOLG
よく三か月くらいで経済や法律専攻以外で国Uに受かるひとがいるが、彼らは専門は何を選択したのだろうといつも疑問に思う。おそらく憲法、行政法あたりは選択するのは何となく推測できるが。
157受験番号774:04/11/26 12:35:03 ID:VprICBwf
>>156
憲法、経営学、国際関係、社会学、英語2つじゃね?
158受験番号774:04/11/26 12:39:48 ID:UAAWdFhv
民法はめんどくさかったから一通りやったあと放置した
159受験番号774:04/11/26 13:43:08 ID:ceR24j6M
やっぱり国立大学の理系って
教養なんか簡単なんだろうなー
160受験番号774:04/11/26 14:04:49 ID:Bb7NvGXG
憲法行政法捨てるヤツなんてまずいない。
161受験番号774:04/11/26 18:47:51 ID:kZQe2O6C
文章理解の英語捨てたいんですけどよろしいでしょうか?
当方、英語は好きなのですが高校では英語TとオーラルAしか
やってないため、英語の過去問見てても、見たことない単語がイパーイです。
本番中も多分読んでる余裕がないと思うので、捨てようかと思うんですけど
どうでしょうか?

ちなみに化学・物理・数学・空間把握・資料も捨てます。
これだけ捨てたら落ちますよね?
だったらやらないといけないな。
162受験番号774:04/11/26 20:13:15 ID:OBS5DJi1
他の科目との絡みって観点からみると、世界史捨てて国際関係やるとかってバランス悪いと思うんだけどどうだろ?逆に数学って数処との関係があるからやると相乗効果ありそうだがどうなんだろか?
163受験番号774:04/11/26 22:48:35 ID:aC+WMZto
>>161
自分は英語分からないので全部ヤマカン。
自然科学全切り。
でも受かったよ。
>>162
世界史と国際関係は両方やるべきだと思う。
かなり内容がかぶるし。
でも数学と数的処理はあんまりと思う。
164受験番号774:04/11/26 23:28:05 ID:Lt/F8r6A
国1の判断・数的推理の過去問見ると、
数Bかどっかでやった期待値が出てくるね。
あと場合の数と確率が大事みたい。
数列も無限等比級数とかの高度なやつも出てくる。
やっぱり判断・数的推理は数学がベースになってるわ。
チャートでもやろうかな?
165受験番号774:04/11/27 00:17:36 ID:ToxgUu0K
>163

結局、教養は数的次第じゃね??
数的が何割取れるかによって、他の教養科目をどれだけ捨ててるか変わってくる
と思う。
正直いって数的8割取れれば、自然科学全捨てでもいけるような気がする。
究極的には数的満点なら、自然科学、人文科学全捨て、文章理解5割でも
いけそうだ。

>164

チャートまでやろうとは思わんが、数列とか確率統計とか
数的と被りそうなところは、深く数学のところまでやっておくと
数学と数的の相乗効果がありそうだな
166受験番号774:04/11/27 00:24:43 ID:CXBYrz4u
数的八割なんて化け物が存在するのか…。















是非秘訣を教えてちょ。
167受験番号774:04/11/27 00:38:07 ID:5O2iLcdL
理系なら数的8割いける人多いと思う。
あと、中学受験で、中高一貫校出身の奴とか。
この辺は地頭いいからな
168受験番号774:04/11/27 00:44:41 ID:CXBYrz4u
俺は小中高と田舎の公立。
だから地頭が悪い。
どうしよ。
169受験番号774:04/11/27 08:21:16 ID:Y3qfRvdt
>>165,166
自分は数的が得意ではあったからそっちに
かけたよ(私大文系中学受験組)
かなり量はこなしたから不調時6割
好調時8、9割とれた。
正直言うと数的以外は教養全くやってない。
170受験番号774:04/11/27 09:43:41 ID:7Jh7eVSj
オレは数的全捨てしたけど、専門を九割取って受かった。
171受験番号774:04/11/27 09:44:44 ID:7Jh7eVSj
IQ低いんでね
172受験番号774:04/11/27 09:50:47 ID:2cT8Sjae
こんにちは。IQ129の国Uです。
173受験番号774:04/11/27 09:54:44 ID:op7iYEil
地理がチンプンカンプン
174受験番号774:04/11/27 10:03:08 ID:OoBynEmo
>>173 me too
175受験番号774:04/11/27 17:26:15 ID:bYI1bjm7
数学捨てるか・・・。
176受験番号774:04/11/29 10:22:04 ID:gz82Tz8P
地理がチンプンカンプンの人は地図帳片手に勉強しましょう
時間があれば、ルーズリーフにフリーハンドで適当に地図を書いて色々書き込むと
いう方法もある


数処ができねーって人。
できねーって言っても、出来る問題も絶対あるよね。
最低限の問題はできるようにすれば、一般知識でカバーできます。
例えば一般知識は30問中20問選択とすると、
社会科学で10問、残り10問を人文、自然の中から出来る問題を探す。
これなら出来そうな気がなんかしてくるでしょ?
これに文章理解の現代文を足せば、足切りラインを下回ることはない。
あとは本番の時間配分次第。
177受験番号774:04/11/30 23:32:20 ID:pKl9G/Ux
数的、確立とか場合の数とかあの辺は出来るけど他が・・
捨てたいけど、数的捨てたら受からないもんな・・・
178受験番号774:04/12/01 00:06:06 ID:dvShufOr
>173

地理がチンプンカンプンって人いるんですね?
得意不得意あると思うが、漏れは地理が結構面白い科目だったよ。
学生時代に旅行いっぱいいったから、地理の勉強は地図帳で旅行してるみたいな
気分だったよ。その辺の想像力っつうかイメージできないとむずいのかな。

まずイギリスが出たらベッカムをイメージするところからかな・・・・
179受験番号774:04/12/01 08:24:08 ID:xGRayWOz
数的処理の空間把握分野と、文学・芸術を捨てる。
こいつらは物理や世界史以上に時間対効果が悪すぎ。
180受験番号774:04/12/01 09:47:09 ID:HH5Ni7Bz
>>177
とりあえずまだ頑張ってみな
必死でやれば全部が出来ないってことはない

それでもダメな問題は捨てるしかない

>>179
空間把握を捨てるのはいただけない
明らかに難しい問題を捨てるのは賛成だが、空間把握分野全体を捨てるのはもったいないと思う
文芸捨ては同意
181受験番号774:04/12/01 20:16:23 ID:ek1UoPNM
文学って文学史とかの事?
なら文学史捨てるのは勿体無いと思う。
182受験番号774:04/12/01 20:20:01 ID:A1WysCRX
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます。
183スレの研究員 ◆3qjiX6plj2 :04/12/01 20:45:57 ID:GJXlxt9F
心を読み取る装置を使えば、全教科合格も夢じゃないです。

最近、速聴により頭の回転が速くなるという話を聞きますが、
多分というより、確実に、心を読み取る装置のほうが効果が挙がると思われます。

メールよりも、チャットのほうが返答回数が多くなります。
チャットよりも、電話で話したほうが、返答回数が多くなります。
電話で話すよりも、直接会ってはなしたほうが、返答回数が多くなります。
直接会うぐらいなら、心の声で話をしたほうが、効率的に話せます。
心の声で話をするぐらいなら、潜在意識を通わせたほうが、圧倒的に情報量が多くなります。

この効果は恐らく、泉ピン子と24時間会話をしたときの比ではないかと…。
しかも、速聴と違い、自分の欲しいと思っている情報が次々と入ってきます。

みなさんも、どうぞお試しあれ。

↓↓↓↓心を読み取る装置の注文は、こちらでどうぞ↓↓↓↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
(ときどき、心を読み取る装置の風評を流している工作員がいるので注意)
184受験番号774:04/12/02 09:52:32 ID:GRczNPFa
>>181
文学は時間の無駄
思想やっとけ
185受験番号774:04/12/03 00:08:08 ID:JSOmEXJp
倫理と思想って違うの?

186受験番号774:04/12/03 00:29:40 ID:5phvcXNA
扱うものは同じ
187ヽ(`Д´)ノ:04/12/04 01:50:06 ID:kFFNbvGB
捨て科目を作るのは勿体無いと思ったので
化学と物理を一通り勉強する事にしました。

数学もちょこちょこやろうと思います。
188受験番号774:04/12/07 02:24:28 ID:CPhcTyhD
思想は直前に暗記すれば解けるよ
国Tは資料解釈も4問でるし、時間かけたらとれる安全パイだから確実にとくべき
。少し慣れれば意外と簡単。
数的推理・判断推理は・・・捨ててよし!
その代わり、捨てるならば文章理解は英語現代文共に満点とれよ。
この作戦で合格したぞ
189受験番号774:04/12/07 09:41:54 ID:obPu4TNl
>>187
その方がいいと思うよ。
特に物理なんて公式さえ覚えちゃえってあとはいろんな問題解けば大丈夫。
自分が理解しやすいな、と思った所だけでも。
たまに有り得ないくらい簡単な問題が出たりするし
科目ごと捨てちゃうのはもったいないよ。

「捨て科目」を作るんじゃなくて「捨て分野」を作れ、
と予備校の講師に言われますた。
190受験番号774:04/12/07 09:46:51 ID:5MGJHy+C
物理や化学なんて今更1からやってられんw
191受験番号774:04/12/07 10:12:14 ID:5MGJHy+C
物理や化学なんて1問程度しかでないものに
力入れるのも馬鹿馬鹿しい。そんなことするくらいなら
知能科目に力さいたほうがよほどまし。
本番で山外したらあほらしいにもほどがあるしな。
192中木寸:04/12/07 10:18:53 ID:Gq37j04w
これからも朕を応援して下さいね[▽^]。
   ∧_∧
ピュー [▽^]
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
   人気者中木寸
193受験番号774:04/12/07 12:47:49 ID:wEa4TeKl
>>190-191
よかったね(^^)
194受験番号774:04/12/07 13:50:34 ID:gRKuO0UQ
国2の洗顔の者なのですが、専門科目、
行政学・政治学・憲法・国際関係・社会学・経営学・経済史&経済事情
の7科目だけ勉強していてはマズいですか?
これに加えるとすれば民法OR行政法なのですが、どうでしょう?


195受験番号774:04/12/11 12:50:23 ID:VzTT25kn
age
196受験番号774:04/12/11 13:42:21 ID:nW+d2Q+W
sage
197145:04/12/11 14:43:21 ID:rDIvMmJb
地上模試の結果
教養23
専門22
経済・数的・現代文にやられた…orz
経済は糞せんと不合格必至ダナ。
198受験番号774:04/12/11 15:09:11 ID:nHKle40q
スー過去の国際関係いいねっ。
勉強してて楽しかった。
をれ、国2では選択しないつもりだったけど、これを本命にする。
199受験番号774:04/12/11 17:33:48 ID:aYKbHilg
>187

どうい。一般的には、物理、化学を捨てて、
生物、地学をやれって話が多いが、
過去問とかみる限り、
物理より生物なんかのほうがよっぽど難しいような気が個人的には
する。やっぱり個人差があるから、自分の学力を的確に見極めて、
自分の捨て科目を自分で決めた方がいいね
200受験番号774:04/12/11 18:43:48 ID:tUWjD1XW
英語、歴史。
英語は昔から不得意だったので今更やっても時間がかかりすぎる。
歴史は範囲が広すぎて覚えるだけ無駄だと思ったから。

数的はこんなの勉強しなくても出来ると一番初めにやった時思った。
(地上の本番で1問だけ間違ったが)
典型的な理系野郎です…
201受験番号774:04/12/12 09:42:48 ID:hsSszFim
ホント理系って脳の構造違うんじゃねーか?
蟹味噌でもはいってんじゃねーの?
202受験番号774:04/12/12 12:22:56 ID:MsUaLK/6
>>200
典型的じゃないと思うが。
理系なら論文読むのも書くのも英語だろ。
英語で書かれた文献をあたることもあるし。
英語できなかったら何も研究できなくねぇ?
203202:04/12/12 12:24:24 ID:MsUaLK/6
あぁちなみに僕も理系です。
204受験番号774:04/12/12 12:30:20 ID:jHdYlA68
俺は高卒程度試験で 物理化学生物世界史芸術文学捨てました。 日本史地学数学は一日くらいやった。
それで七割とれたからさすがマーク試験だとおもた
205受験番号774:04/12/12 14:00:11 ID:xTLeaYUL
 俺 は 高 卒 程 度 試 験 で
206マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/12 14:56:51 ID:rxfAM7ay
物理アレルギーなので捨てる
207受験番号774:04/12/12 17:16:27 ID:Cgs/asM3
おれも物理をすることにより血尿になるので辞退するとする
208受験番号774:04/12/12 18:21:25 ID:Pxur+WB/
物理はハッシー君で何とかしてみせる。
209受験番号774:04/12/12 21:56:57 ID:qeexu6I0
地上狙いなんだが、物理・化学・数学は勉強しない。
専門の方が得意だから、こっちで挽回するつもり。
210マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/12 22:41:29 ID:rxfAM7ay
高校時代に橋元の本使ってもさっぱりだったから、もうあきらめた

アレルギー
211200:04/12/12 23:30:38 ID:JuRjiU5/
>>202
普段論文を読むのは辞書を使えるから読めた。
構文とは出来るんだがそれ以前に単語を知らないんだよね。
だから今でも英語は中学レベルと論文でやってた範囲の単語以外はほとんどお手上げ。
本番でも英語はほぼ全滅でした。

まぁ理系でも特殊かも、大学受験時代も数学と化学で点数稼いでたし。
図形系統の数学とかパズルみたいな化学とか、公務員試験の数的はそっちに近いから。
212受験番号774:04/12/14 23:46:45 ID:npYyEa35
>>199
漏れも。
生物だけはまぁできるレベルすら行かない。
教育テレビの高校講座見ているけど、うめぞーに気をとられてしまう(つかうめぞーがきっかけで見だしたのだが)。
213 :04/12/22 21:23:24 ID:oJMRpIF5
日本史と世界史、捨てるならどっちですか?
わけわからんカタカナばっかりの世界史捨てて日本史と地理をがんがりたいのですが。
214受験番号774:04/12/22 21:26:31 ID:ZSCQS1v0
日本史世界史は両方取りに行くのが基本では
少なくとも世界史は他教科と連動してるからやらねばならん
215受験番号774:04/12/22 21:30:10 ID:oJMRpIF5
>>214
そうですね。人文科学は全部とれるよう頑張ります。
世界史も経済とかとつながってますしね。思想とかにも。
216受験番号774:04/12/22 21:34:41 ID:JWfch+j8
文芸は日本文学史と美術史だけやって捨てようかな。
217受験番号774:04/12/22 22:58:54 ID:Yr+2FOvo
教養のみの試験を目指してる人は何を捨て科目にしてるのだろうか?
218受験番号774 :04/12/23 11:12:30 ID:QTaC1ta+
取りあえず、私の経験談(地上・国U・国税等合格)から。
文系、かつ、2年目受験の人で数的が苦手なら、数的は捨てても良いと思う
(注・図表と簡単な図形問題以外)。その分、知識問題を満遍なく見渡す。
適当にマークしたって、数的パートで3割は取れるはずだから、
知識問題で8割程度でカバーすれば、充分に合格可能。

ただ、捨てるといっても、実務教育から出版されてる、
「数的の光速」や「判断の必殺」くらいは読んでおいた方が良いかも。

あと、教育テレビの高校講座は、出来るだけ見ましょう。
オススメしたいのが「理科総合」。
今年の試験も、このテレビを見てて助かった問題がありました。
時間が無い人は、試験直前期にでも、HPを見て、
同HPに設けられてる演習問題をやっておくと、多分、得をすると思う。
219受験番号774:04/12/23 15:41:34 ID:BhqEIEzJ
>>217
物理・化学・数学は捨てる。
他のやつを一生懸命がんがる。
ただし物理と化学は全て捨てずに出そうな所はやっておきます。
220受験番号774:04/12/23 17:39:04 ID:fnlipeS9
>>213
捨てるなら、日本史や世界史のやたら古い部分
221受験番号774:04/12/24 19:38:03 ID:dr/WzzOW
世界史はやっぱりやるべき。
他の科目にも影響するし、時事にもつながる。
日本史は大学受験で使ったこと無いなら、捨ててもok。
あと、物理捨てる人多いけど、教養理系の予備校講師なんか
は結構物理、地学を薦める香具師も多い。
物理は、生物なんかよりも覚える量はかなりすくない
222受験番号774:04/12/24 20:22:32 ID:vYwyx5ol
人文科学と自然科学なんですが、人文全部(日史、世史、地理、思想、文芸)と地学だけでは効率は悪いでしょうか?
ちなみに高校では理科は物理と化学を履修しました。
223受験番号774:04/12/24 22:43:52 ID:CB0LuAxX
物理がどうにもならないんですが・・・・
公式覚えても問題見ると全く解けません。
数学とは基本的に全く違いますね。もうだめぽ。
時間の無駄になっているので捨てて他の科目がんがるしかない
224受験番号774:04/12/25 00:02:46 ID:m7ZY6vfS
だまされたと思って橋本物理を読んでみるべし。
目からうろこ。
225受験番号774:04/12/25 07:32:55 ID:tFGC7O6O
歴史は暗記料が半端ないので
頻出分野、他ともつながる近代史などのように区切ってやった方がいい希ガス
226受験番号774:04/12/25 08:02:32 ID:fG7TMoEc
日本史の近代=世界史の近代=政治経済

これほとんど一緒だよ。世界の政治的な事とかね。受験で社会使った奴は何とかなる。
1700年より以前の事は捨てる。〇〇天皇・〇〇王朝あたりはシカト
最近の事だけ出て下さい(-∧-;) と祈るしかない
227受験番号774:04/12/26 20:40:04 ID:GcZfyw8g
民法はスー過去とダッシュ問だけやって
後は捨てようかな。
その代わりその三冊は徹底的にやり込む。
228受験番号774:04/12/26 20:48:08 ID:xGkHVqyw
>民法はスー過去とダッシュ問だけやって
>後は捨てようかな。

それは捨てるとは言わないだろ。。。
229受験番号774:04/12/26 20:49:05 ID:Co6QfU5l
日本史は江戸時代はやっておくべき
230受験番号774:04/12/26 20:54:19 ID:GcZfyw8g
いや。国1を法律職で受けるつもりで
民法やってきたけど、取れる自信なくなってきた。
だから国1法律職レベルでは捨てるということ。
231受験番号774:04/12/26 21:43:07 ID:vstupygQ
2ヶ月で県庁受かった俺からいわせれば 切っていい科目は化学と物理のみ
あとの科目は高校の教科書をさらっと読めばさらっと得点できるよ。
232受験番号774:04/12/26 21:44:36 ID:vstupygQ
ちなみに数学は選択肢を当てはめていけば確実に取れる。
やらずに捨てるのは損。
233受験番号774:04/12/26 21:46:08 ID:xGkHVqyw
数学は時間の無駄
やる必要は全く無い
234受験番号774:04/12/26 21:51:06 ID:vstupygQ
まぁ 分数すらできない私大生には無理かもしれんが。
国立大生は捨てない方がいいよ センターより簡単だから。
235受験番号774:04/12/27 00:11:49 ID:q/XCdcDw
プッ
236受験番号774:04/12/27 09:16:24 ID:kbqY9br7
>>228 だよな。スーカコを全部完璧にやるだけで
十分なはずだよ民法は。
237受験番号774:04/12/27 12:09:46 ID:48NdyNBP
スー過去民法ってやさしめの問題を選んであるの?
どうもそんな感じがする。
238受験番号774:04/12/27 13:18:09 ID:xx6y4WHv
>>228
民法に関する本はスー過去とDASH問以外「ごみ箱に」捨てると言いたいんじゃないの?
239受験番号774:04/12/27 13:51:43 ID:zoWr/Db4
a
240受験番号774:04/12/27 14:00:00 ID:QeBmvJCg
捨て科目は、漏れ自身です。
241受験番号774:04/12/27 14:58:31 ID:48NdyNBP
違う。民法はやる範囲をスー過去とダッシュ問に絞るという意味。
242受験番号774:04/12/28 14:13:07 ID:KTZe11w7
教養は文章理解+数的判断+社会科学で、教養全体の8割を占める。
逆にいえば、この中の英語、数的あたりを捨てると苦戦必至。
社会科学は暗記量は少ないが、出題頻度は専門教養含めてNo1なので完璧に。

一方、他の教養は投資効率悪すぎるから、メリハリが必要。
自然科学は、生物の生態系・遺伝・器官あたりを押さえたい。
人文科学は、近代史と思想の有名どころで十分かと。

専門科目では、法律3科目と経済は何があっても捨ててはいけない。
民法は言葉は難しいが、一旦覚えれば確実に取れる。
経済学は、財政学と教養と被るので、捨てた時点でほぼアウト。
知識科目は、行政学&政治学を適当に。(出題数が少ないのでやりこんでも徒労に終わる)
243受験番号774:04/12/28 14:24:42 ID:KTZe11w7
地上3ヶ月で合格した俺が捨てた科目
地学、物理、化学、数学、文芸、地理、歴史の大半、思想の大半
政治学の思想部分、社会学、経営学、労働法、商法。
244受験番号774:04/12/28 14:57:03 ID:4JAfCLx0
>>243は参考にしてはならない
245受験番号774:04/12/28 15:30:27 ID:w5rbVmsw
必須問題数分だけはとけるように範囲を限定した
246受験番号774:04/12/28 16:44:19 ID:qvmsb0k9
判断推理や数的推理は捨てる代わりに
畑中を最初から答えを見て理解するというのはどうかな?
ようは自力で解いて力をつけていくことを放棄して、
ひたすら解法パターンの理解(丸暗記ではない)に徹するというもの。
247受験番号774:04/12/28 17:26:11 ID:nJ4P9xge
それは捨てるとは言わない。
捨てるっていうのは勉強しないことだ。
248受験番号774:04/12/28 21:24:24 ID:KTZe11w7
捨ててはいけない分野
政治系:市民革命 憲法 各国の政治制度 選挙 行政理論-組織 行政法規 
経済系:経済理論―財政学 経済近代史 日本経済史 
その他:民法 社会問題(労働・環境・国際) 時事問題 知能全般

捨ててもいい分野
人文科学全般(社会学含む) 自然科学全般
249受験番号774:04/12/28 22:48:08 ID:qvmsb0k9
捨てると捨てないの中間はないの?
例えば過去問をやってテキストまでしっかり読むのを「しっかりやる」と定義し、
過去問を1問も解かない、テキストも見ないを「完全に捨てる」と定義する。
そうすると、
スー過去だけやってあとは一切やらない・読まないとか、
事情ネタだけ速攻の時事やイミダスで押さえてあとはやらないとか、
いわゆる「半分捨てる」はどうだろうか。
半分捨てても1問拾える可能性はあるわけだし。
250受験番号774:04/12/29 14:56:55 ID:LOBv18ZM
>>249
要領の良い香具師は既にやっている。
たとえば、国Uの教養試験は各2題だが、そのうち1題は易しい。
勉強量から比べると、2科目半捨てで2点<1科目しっかり仕上げて2点
明らかに半捨て半取りが効率性がいい。
251受験番号774:04/12/29 15:11:36 ID:AfbYBduF
じゃあ文系なら
社会科学をしっかりやって8問
思想と生物と地学と高校で選択した人文科学1つをしっかりやって6問
残りの人文科学3科目を半捨てで3問
合計17問を目指せということかな。
あとは一般知能で約半分の13問を取って
全体の合計30問。
これが理想的なんだがなあ…。
252受験番号774:04/12/29 18:58:48 ID:a/7+0H4/
教養で17点目指すんなら、知能7割で18点オーバー目差した方がお得。
教養は専門に被る分野以外効率よくない。
地名や文芸や古代の出来事を覚えている時間があるなら、
政経に関係する思想家や学者の名前を一人でも多く覚えよう。
(200人は超す)
253受験番号774:04/12/29 20:16:51 ID:AfbYBduF
つうか今のままじゃ知能六割も危うい。
仕方ないから前述の通り畑中でパターン覚えまくることにした。
それぞれを1日2セクション、1日交代でやって週6日。
1ヶ月ちょっとで全部終わる計算。
これで何とかなってくれよ…。
254受験番号774:04/12/29 20:47:49 ID:1OZBvbYs
自然科学の問題は難易度が低いし、ものにすれば安定した得点源になるよ。
人文科学よりも自然科学の方がおすすめ。
255受験番号774:04/12/29 20:54:47 ID:AfbYBduF
安定した得点源にするまでが結構難しいと思う。
でもスー過去自然科学なんかを見ると
化学でも文章題が多いみたいだから
暗記がスムーズにいけば得点源になるだろうか。
256受験番号774:04/12/29 21:04:27 ID:9MjrkB2U
数学は図形以外は楽勝でできそう
生物はまぁやれば思いだすだろう
物理化学はちょっときつい
地学は不明
けどまぁどれも無理って感じじゃないが時間的にどうだろうかな
257受験番号774:04/12/29 21:19:08 ID:AfbYBduF
数学は高校の教科書やチャートの復習で何とか出来るかな?
問題によると明らかに教科書例題レベルの問題があるけれども。
そういう問題を拾えってことかな?
258受験番号774:04/12/29 21:51:44 ID:SP3L3fs5
age
259受験番号774:04/12/30 11:03:50 ID:2wnv65Fu
とりあえず地学はやっとけ
かなり簡単な問題が多いぞ
260受験番号774:04/12/31 14:53:03 ID:ZJCSJiS9
とりあえず数的推理は捨てました。判断で頑張ります。
261受験番号774:05/01/02 14:56:27 ID:vlA52xd/
あげあげ
262受験番号774:05/01/19 04:24:47 ID:0Ajr7Bba
あげ
263受験番号774:05/01/19 21:32:44 ID:EQIZqWot
民法を半分捨てたい
264受験番号774:05/01/19 21:38:59 ID:tWl+AILi
いくら時間が無かったとしても、20日間シリーズくらいはやっとけ。
265受験番号774:05/01/19 21:46:41 ID:EQIZqWot
民法で?
266受験番号774:05/01/19 22:33:05 ID:pIaPAOPs
民法捨てたい
267受験番号774:05/01/19 23:16:40 ID:EQIZqWot
でも完璧に捨てると今まで費やした時間が無駄になる。
268受験番号774:05/01/20 00:23:57 ID:ZQozIVDD
総則と親族法だけやれば?
269受験番号774:05/01/23 17:08:20 ID:4g9BlKIk

http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
捨て科目はあかん、全部やれ
270受験番号774:05/01/28 02:41:58 ID:3+wDM7IT
民法捨てると後で痛い目にあうよ。
まじで・・・orz
271受験番号774:05/02/01 23:48:49 ID:tm7NDarj
数的判断伸びねー
272受験番号774:05/02/10 15:47:54 ID:rctbrjgQ
数的推理伸びねー
273受験番号774:05/02/14 11:39:15 ID:X+mJnPQL
スー過去の数的がほとんどできれば捨てる必要はないですか?
274受験番号774:05/02/15 23:50:58 ID:MbXOmtco
はげ
275受験番号774:05/02/16 00:01:27 ID:7SobzEUN
経済、民法すてたぞ
276受験番号774:05/02/16 08:28:32 ID:pN8xmt9W
全部捨て
277受験番号774:05/02/17 09:07:12 ID:aiK2QyqR
民法捨てる奴何故だ?

かなりやりやすいと思うんだけど・・・
278受験番号774:05/02/18 05:22:20 ID:AOxsiBma
それぞれ特性があるんだよ
279受験番号774:2005/03/21(月) 22:41:20 ID:JD8diDWh
商法は理論問題だけ捨てよう。
280受験番号774:2005/03/22(火) 11:34:12 ID:zQoM1chU
民法捨てたいけど今までに費やした時間を考えると捨てられねぇ、、、
281受験番号774:2005/03/24(木) 19:50:29 ID:NGcigge9
今年から勉強始めたが、国Uの専門が選択制って知った時点で民法捨てた。
英語はほっといても点取れるからそっちの方がずっといい。
ただ地上受けるなら捨てちゃいかん。
282受験番号774:2005/03/24(木) 20:40:12 ID:DilWMK81
民法はスー過去の重要ポイントの部分だけを読んでみては?
283受験番号774:2005/03/24(木) 23:13:06 ID:RvOEA5AH
スー過去民法は問題の解説見てナンボ
重要ポイントだけだと無味乾燥すぎ
284受験番号774:2005/03/25(金) 11:11:41 ID:ws7CIGms
人文科学は捨て。
自然科学は半分正解していれば万歳って程度。
285受験番号774:2005/03/25(金) 15:12:00 ID:ZBvFqq9j
理系の人で歴史とか苦手ならまるごと捨ててもだいじょーV。
286受験番号774:2005/03/25(金) 18:01:31 ID:Arft42oX
ぜんぶ。
287受験番号774:2005/04/25(月) 17:53:09 ID:sNvZkRWo
刑法、数学は完全に捨て。
288受験番号774:2005/04/25(月) 19:32:56 ID:yOBSnWnR
地学、地理、生物のうち一つやるとしたら何がいい?
289受験番号774:2005/04/25(月) 19:35:57 ID:N8Wy7cay
生物
290受験番号774:2005/04/25(月) 19:41:27 ID:bTGXe89e
地学
291受験番号774:2005/04/25(月) 19:45:34 ID:N8Wy7cay
地理
292受験番号774:2005/04/25(月) 19:50:09 ID:yOBSnWnR
えー、そりゃないっすよ。
マジレスお願いしますm(_ _)m
293受験番号774:2005/04/25(月) 19:51:28 ID:N8Wy7cay
漏れは生物
隣のアイツは地学
向かいのアイツは地理
294受験番号774:2005/04/25(月) 20:01:34 ID:KrsahRqN
>>288
地学・生物どっちか好きなほう
というか
両方これ捨てると痛すぎ
295受験番号774:2005/04/25(月) 20:15:09 ID:bTGXe89e
生物・地学は予備知識0からでも短時間で独学によるマスター可能
地理は高校時代の貯金がないとマスターするのはちょっと大変
296受験番号774:2005/04/25(月) 20:15:37 ID:N8Wy7cay
国2なら今からでもすべてやれ
297受験番号774:2005/04/25(月) 20:20:23 ID:yOBSnWnR
294さん 295さん
レスさんくすです。生物か地学でやりやすそうなほうやっていきます。
298受験番号774:2005/04/25(月) 20:29:29 ID:sNvZkRWo
>>288
生物はまず除外。
残りは地学か地理だが国Uなら地学のほうが取りやすい。
299受験番号774:2005/04/25(月) 20:32:29 ID:yOBSnWnR
そうなんですか。
ありがとうございます。
それじゃ地学でいってみます。
300受験番号774:2005/04/26(火) 10:12:40 ID:2vSm5oSV
国2一般知識で20問選択ですが、十八問分しか用意しないってのはありでしょうか?
301受験番号774:2005/04/26(火) 11:47:04 ID:qt7ZChML
俺は理系ヤローなんで、世界史・日本史・地理は捨て。
思想は好きなんで勉強してるけど、社会科学は時事系しか解きません。
その代わり自然科学は全部取ります。
作戦としては知能で20/25取って、知識は自然科学と思想は取り、
あとは気分で流す感じに。14/20くらい。
という感じで模試を切り抜けてます。
理系しか参考になりませんね。スマソ
302受験番号774:2005/04/26(火) 14:29:29 ID:URtRZpUG
同じく理系
世界史・日本史だけ捨て
あとは全部やってる
地理なんか超簡単

ただ、理系にもかかわらず数的があまり良くない
同じ理系の友人に「お前は似非理系だ」と言われた
303受験番号774:2005/04/26(火) 18:39:29 ID:K1I2b9Jw
>>300
普通にありえるだろ。
俺は最初から物理なんぞやるつもりはない。
304受験番号774:2005/04/27(水) 20:32:46 ID:Iv1y3Hao
わたしも物理捨てよー
時間がなーい
国立大も受けるんだけどムリか?
305受験番号774:2005/04/27(水) 21:16:28 ID:qM3B7f5m
>>304
時間がないのなら物理捨てるのはまずいだろ。
世界史や地理は考えなくていいが詰め込むのに時間がかかるぞ
306受験番号774:2005/04/27(水) 21:32:57 ID:fBRxovuD
世界史は高校でしてなかったら辛いやろ
307受験番号774:2005/04/28(木) 00:21:46 ID:MJdDLFk8
日本史は高校の授業はおろか大学受験でも選択してなかったら、好きでない限り勉強しないほうがいい。他の科目と比較して点が一番取りにくいと思うから。
308受験番号774:2005/04/28(木) 01:23:26 ID:29eOkAzu
>>307
それは人それぞれやろ。
俺は文系出身だが物理以外は捨ててないぞ。
ていうか公務員試験の数学はセンターよりも簡単で私立文系のやつ以外からしたら
楽勝科目だな。
309B級国公立生:2005/04/28(木) 02:26:43 ID:9+YPBsKy
物理が一番難しいから、あんな科目やめとけ。文系がやってもマジわからんからw
世界史もウザイ
日本史なんてまだぬるく感じる

大学受験を数学で突破した漏れには、数的推理はまぁまぁ点取るとこかな

教養がとにかくウザイ 氏ね

文章理解 物理 世界史
310受験番号774:2005/04/28(木) 02:27:36 ID:dVLdij3a
>>308
>ていうか公務員試験の数学はセンターよりも簡単で私立文系のやつ以外からしたら
>楽勝科目だな。

それは人それぞれやろ。
311受験番号774:2005/04/28(木) 02:33:31 ID:aUVeuITB
文芸って育ちを視てるなと思う。
漏れ、育ち悪いからわかんね。捨て。
312受験番号774:2005/04/28(木) 09:45:28 ID:D5FLFbGt
結局考え方なんだろうなー。物理なんてその典型。
やり方理解するのがマンドクセとも取れるし、やり方がわかれば少ない知識量で広い範囲をカバーできるとも取れるし。
網敷先生マジありがとう
313受験番号774:2005/04/28(木) 13:51:53 ID:53ZRTaWt
やり方覚えたら物理は取りやすいてことぉ??
でも難しいやんなぁぁ…
一応捨てずにやろーかな…
ムリと思ったら捨てる
世界史は捨て
314受験番号774:2005/04/28(木) 14:01:48 ID:f9jQotFl
文芸、世界史、地理、化学、生物
捨てっ
315受験番号774:2005/04/28(木) 14:21:48 ID:y2ov74/4
教養、数学 物理 化学 生物 捨て
専門、社会学 あと細かい科目 捨て
316受験番号774:2005/04/28(木) 14:30:34 ID:gka1T3hm
教養 人文全般
専門 国際関係
317受験番号774:2005/04/28(木) 16:24:17 ID:29eOkAzu
世界史は国際関係などいろんな科目に絡んでくる(特に近現代史以降)から
全捨てはきついぞ。日本史捨てるならわかるが。
ただあの高校の時に世界史をやらなかったやつにとってはあのカタカナ○世は
覚えにくいか・・・。
318受験番号774:2005/04/28(木) 19:31:02 ID:9+YPBsKy
物理はやめとけ

ほんとにゲロはくほど難しいから
319受験番号774:2005/04/28(木) 19:35:31 ID:HbwuMPmK
物理なんてゲロ飲めるほど簡単だよ
320受験番号774:2005/04/28(木) 19:50:32 ID:MJdDLFk8
>>318
難しいにしてもゲロ吐くほどでもない。
321受験番号774:2005/04/28(木) 20:00:15 ID:9z6II4BX
地上全国型みたく選択できない場合は
捨てってつくるもんなの?
322受験番号774:2005/04/28(木) 20:02:43 ID:HbwuMPmK
教科丸ごと捨てるのではなく
できそうなものだけ取り組む
これ基本
323受験番号774:2005/04/28(木) 20:08:11 ID:29eOkAzu
捨てても受かるやつは受かる。
これも基本
324321:2005/04/28(木) 21:36:56 ID:9z6II4BX
化学と日本史捨てはありか?
325受験番号774:2005/04/28(木) 23:23:35 ID:MJdDLFk8
ありです。
3264月から勉強はじめた25歳ヽ(`Д´)ノ ◆9730J95x8. :2005/04/28(木) 23:40:22 ID:lm/hy5Zq
世界史と数的捨てたら・・・(((゚Д゚)))ガタガタ
327受験番号774:2005/04/29(金) 00:54:54 ID:k1Sxqoky
>>322
まぁな。
物理にも数的にも暗記はあるし
328受験番号774:2005/04/29(金) 01:01:37 ID:17Weg3XF
>>326
あかんやろ
329受験番号774:2005/04/29(金) 02:05:26 ID:HJSfYjZK
英語と思想、芸術だな。あとは全てとる!頑張る。
330受験番号774:2005/04/29(金) 03:21:34 ID:kyVXgpFO
なんで思想と芸術捨てちゃうの?もったいなくね?
331受験番号774:2005/04/29(金) 04:31:16 ID:w3InG0aj
時事捨てようと思ってるんだけど、どーすれば得点源になんの?
速攻の時事は何気に量多いし。☆☆☆だけを見るって考えても相当時間かかるし。
模試で出たトコだけ解いてあと何もやらないようにする予定よ。
332受験番号774:2005/04/29(金) 22:20:54 ID:t4d4BfhN
うん。思想捨てはもったいない気がするよ。
世界史はフランス革命しかわからん、ベルばら再放送見てたから完璧
速攻の時事はいろいろ対応できると思うよ。
333受験番号774:2005/04/29(金) 22:29:54 ID:7S1z8tnG
思想やる
芸術捨てる
これ常識
速攻は読んどけハゲ
334受験番号774:2005/04/29(金) 23:06:40 ID:eRD+Z6su
専門は行政学と政治学をとろうと考えていたんですけど、それ以外にお勧めはありますか?経済原論、憲法、行政法以外で
335受験番号774:2005/04/29(金) 23:08:55 ID:pFTod9ky
時間あるんなら全部やれよ
336受験番号774:2005/04/29(金) 23:16:25 ID:iZKFB3Nl
明日の昼はラーメンと餃子をとろうと考えていたんですけど、それ以外にお勧めはありますか?レバニラ、炒飯、ホイコーロー以外で
337受験番号774:2005/04/29(金) 23:16:46 ID:eRD+Z6su
全部って専門をですか?
338受験番号774:2005/04/29(金) 23:29:20 ID:fBw6Ushx
>>334
憲法とれる
経済は安定してるから行政学とかより点数とりやすいと思う
339受験番号774:2005/04/29(金) 23:44:26 ID:kf3oyjvF
数的の濃度、教養の数学、化学
340受験番号774:2005/04/30(土) 01:15:27 ID:wDo8GcNj
>>334
もし世界史の近現代史がある程度できて時事も勉強してるなら国際関係。
問題集は20日間で学ぶシリーズかスー過去。
341受験番号774:2005/04/30(土) 04:31:16 ID:FK+notNv
文系には物理、化学はきついよなぁ… さっぱりわからんよ。
342受験番号774:2005/04/30(土) 09:13:59 ID:wDo8GcNj
文系でも高校時に化学選択したヤシにとっては問題ないと思われ。
物理はきついが。
343受験番号774:2005/04/30(土) 10:27:41 ID:frNtIM0l
物理ってパスラインあたりに乗ってる範囲なら文系でも問題ないと思うんだが。
力学分野だって式の意味がわかれば実際にイメージ沸くっしょ。
化学は・・・慣れてないときついかもな。


てか高校の追試対策の勉強がすげー役に立ってるわ
高1以来の物理・生物がこんなにすんなりいくとは思わんかった
344受験番号774:2005/04/30(土) 13:43:37 ID:fc58vbh9
化学は基本的なことはすっきりしてて、さほど難しくない
物理は…
345受験番号774:2005/04/30(土) 14:38:33 ID:q/5N3LVi
まったく知識ない人間にとってはNとかHとか覚えていく方がめんどくさいと思うが
物理は公式理解できれば後はそれに当てはめるだけだし
346受験番号774:2005/05/06(金) 03:52:02 ID:lc9J5cd8
化学は高校一年と三年で勉強して評価はどちらも5だったけど、それでもわからん。
347受験番号774:2005/05/06(金) 12:01:49 ID:zdxW9Ew9
日本史と世界史

文化史がでれば、思想芸術の知識で解けるかもしれないが。
348受験番号774:2005/05/06(金) 22:32:25 ID:Cqt2LeFw
>>347
日本文化史は近代でないぞ
飛鳥〜江戸末期がほとんど
349受験番号774:2005/05/08(日) 15:36:43 ID:wc/i6Y1O
日本史世界史は量多すぎなんで捨てる。
過去の遺産が残ってることを期待しよう。

来週特別区受けるけど今から思想やろうかな。
350受験番号774:2005/05/08(日) 22:26:37 ID:gxoG9w50
地理はどうでしょうか・・・
出そうな所だけでもやっとこうかな。
・・・ってどこだぁ〜!!ヽ(>Д<;)丿
351受験番号774:2005/05/08(日) 23:54:39 ID:BrF8MRCz
>>350
日本史は織田信長からしかやってない…
世界史は捨てたい、少しだけやる
地理は1周したよ、全部捨てるのはもったいない気がするから
覚えれそうなとこだけやれば?
352受験番号774:2005/05/08(日) 23:57:54 ID:RK/ELw76
日本史世界史地理捨てる人は文系じゃないのかな?
これってボーナス問題だと思うけど…
ていうか数学、化学は完全に捨ててるけど…
物理、地学もボーナス問題だよな。
生物は半々。
353受験番号774:2005/05/09(月) 00:34:02 ID:VJp1cWlu
>>352
数学が完捨てで物理がボーナスだなんて変わってるな。
俺は全く逆で数学の方がボーナス問題で物理は捨て。
ていうかさ、今まで社会科学の勉強なんてまったくしてなくて
専門と速攻の時事でなんとかなると思ってたのよ。
そしたら今日の模試でボロボロ。
帰りに本屋で「面白いほどとける本」の現代社会買ってきたよ。
明日からがんばる。
みんな社会科学もきっちり過去問といてるんかな?
354受験番号774:2005/05/09(月) 03:02:22 ID:sc89q7CC
>>351
ありがとう。日本史は鎌倉以降とりあえず終わり、
これから世界史・・・やりたくないなぁ。
日本史だけでも大変だったのに。
地理どこでるか分からないし、気候だけでもやろうかな。
あぁ、やることたくさん!
355受験番号774:2005/05/09(月) 03:19:00 ID:dTdAuZGZ
地理は国1みたいに時事問題みたいだと助かるんだが。。
オーソドックスの地理はむずいよ…。
356マシュー子:2005/05/09(月) 04:12:37 ID:yR90Qoke
日本史は近現代史からやってるからだいぶん気が楽だ

古墳だの縄文土器だのからやるときがとおくなるし
357受験番号774:2005/05/14(土) 13:25:31 ID:NcX5POX5
化学物理2日間で捨てた
絶対無理
358受験番号774:2005/05/28(土) 11:37:09 ID:tO1+OuTk
今から国U対策で思想か地学だとどっちがいい??
359受験番号774:2005/05/28(土) 11:41:20 ID:tOv4dRTU
思想プラス天気宇宙が最強。
360受験番号774:2005/05/28(土) 12:25:39 ID:+xo/wQ7N
地上関東型で捨て科目なしとか中途半端に3つとか作ってる奴って一体何なの?
普通選択科目合計の下極限まで切り捨てたら5科目くらい切れるだろ?
361受験番号774:2005/05/28(土) 12:34:24 ID:cOO//+sx
思想は絶対お得。人物-キーワードでほぼ確実に得点に出来る。
集中すれば1日でマスター出来る。
362受験番号774:2005/05/28(土) 12:48:02 ID:3pZ8LVkk
>>358
両方やる。地学は天体とかやっとけ。出やすいっぽい。
思想はやれ。世界史とか経済とか絡んでくると思ったし。

もし地学の天体とか本番で出なかったとしても
漏れは責任取らないからな。
363受験番号774:2005/05/28(土) 19:19:48 ID:/7c2z7pn
捨て教科を作るってのは、その教科の勉強をしないって事じゃねえ。
捨てた分、他の教科で取り返すって事だ。
364受験番号774:2005/05/29(日) 06:56:23 ID:okOP92YA
>>358
両方やるべし。思想と地学は2問とも選択し、2問とも正解すべき問題。
365358:2005/05/29(日) 17:41:39 ID:vk6ZtsKb
ありがとうございます。今から両方やります。
366受験番号774:2005/06/08(水) 17:01:48 ID:yt3gsH8E
人生を捨てよっかな・・・
367受験番号774:2005/06/08(水) 17:12:38 ID:Car183gg
諦めたらそこで試合終了だよ
368受験番号774:2005/06/09(木) 13:00:58 ID:ot42UrGJ
根本的に捨て科目作れるって奴は、
数的ができる奴だけだよな。

公務員の一般知識ってトリビアっぽいところがあるよな。
自分は、受験で日本史やったから余裕とか思ってても、
本番で、こんなの大学受験でもでねーよってのが出て撃沈したことあるし。

逆に物理とか化学で知ってれば3秒で解ける問題とかもあるしな。

捨て科目作ると、1次が教養のみしかも全問解答だと
受からなくないか??

選択解答でも、本番の状況判断が必要な気がする。
自分が得意と思っていても、わけわかんないと思ったらいさぎよく選択しない
勇気というかそういうのがいる気がする
369受験番号774:2005/06/09(木) 13:03:40 ID:kLxdCLCo
確かに。
教養科目に関しては広く浅くの方が強いな、とは感じた
370受験番号774:2005/06/22(水) 14:33:08 ID:0FLztAh6
民法捨てage
371受験番号774:2005/06/22(水) 14:37:25 ID:7F0kDRtg
人生捨てorz
372受験番号774:2005/06/22(水) 14:56:51 ID:iljAKiSV
経済系全部捨ててる。
でも、こないだの国Uのこともあり後悔してる。
地上も自信ないしorz
373受験番号774:2005/06/22(水) 15:31:15 ID:END7FXne
>>372
経済系全捨てで地上受かるやつは神だよ。
374受験番号774:2005/06/22(水) 15:46:10 ID:iljAKiSV
>>373
漏れが受けるとこは経済の問題は1割くらいらしい
ので、他の科目に全てをかけてるorz
375受験番号774:2005/06/22(水) 16:16:21 ID:jGf1Dgn9
得意:数的、判断、空間、化学、
半々:文章、数学、物理、地学、政治、法学、社会
捨て:生物、経済、文学、地理

(´・ω・`)
376受験番号774:2005/06/22(水) 16:38:53 ID:WkMvMl3M
>>368
秀逸。確かに普段、というかこれまでの人生でどれだけ知識を溜め込んできたか
による所って結構大きい。
377受験番号774:2005/06/22(水) 18:53:57 ID:4jWLR1QU
試験直前なので以下の部分を捨てようと思う。

世界史・・中国史、ナポレオンが出てくる辺りとアメリカの歴史以外捨てる
日本史・・江戸時代以前は捨てる。
地 理・・地理は捨てない。全部やる。
生 物・・遺伝と脳とか体内とか以外捨てる。
地 学・・惑星と星と石とプレート以外捨てる。
化学と物理と数学・・全部捨てる。
文章理解・・古文、漢文捨てる。
数的推理・・食塩水と確率以外捨てる。
判断推理・・リーグ戦とトーナメント戦と空間把握捨てる。他はやるつもり。
資料・・捨てる。

政治と経済はやれるだけやる。
思想や文学史は捨てない。

378受験番号774:2005/06/23(木) 14:31:55 ID:8dgVkWA0
思想・文芸・芸ずつってのは捨てないほうがいいよな?
379受験番号774:2005/06/23(木) 15:21:06 ID:5084DWXf
>>377
数学捨てなくてもいいじゃん。
文系の俺からしても超お買い得科目なのに。
380受験番号774:2005/06/23(木) 15:45:01 ID:iapVMINs
>>378
うん
全捨てはだめだよ
381受験番号774:2005/06/25(土) 08:05:03 ID:PqR2WK8G
どの科目も、全部じゃなくて出そうな所だけやればいいのでしょうか?
人文科学は特に範囲広いし語句も多いので出なさそうな所は
捨てようと思ってるのですが。
382受験番号774:2005/06/25(土) 17:03:49 ID:lpCDKYIx
生物・世界史捨て(高校の時学年最下位3回ずつ取った)
物理捨て
数学捨て

自然捨てすぎかな・・・
383受験番号774:2005/07/10(日) 21:24:36 ID:54B12VDW
保守
384受験番号774:2005/07/10(日) 21:26:18 ID:mk60sCKo
文学、芸術、化学、生物
こいつらいらねぇ
385受験番号774:2005/07/10(日) 22:38:17 ID:mel0zohL
こんなアホスレ考える暇あったら全部やれ!!
386受験番号774:2005/07/10(日) 23:05:25 ID:KTY1Ossr
日本史 鎌倉以前、戦国、日清日露捨て
世界史 全捨て
地理 時事でカバー

思想・文芸・芸術 捨て
政治・経済 専門でカバー

物理・数学・地学・生物 全部やる。

数的
判断推理 捨て
数的推理・図形・資料は粘る
387受験番号774:2005/07/11(月) 11:34:39 ID:hCClIheC
物理と古文以外捨てない。
得意科目は数的、数学、世界史、日本史
苦手科目は化学と生物
388受験番号774:2005/07/11(月) 12:31:47 ID:QyvNOWqv
英語と人文科学全部捨てて勘で解いたけど、
ちゃんと1次は受かりましたよ
389受験番号774:2005/07/11(月) 13:38:24 ID:2bT9NJgZ
<教養>
生物→得点源だが、実験でるときつい
化学→捨て科目だが、物質の特徴は暗記だからやる
物理→NHK高校講座で見る。計算捨て
地学→得点源
数学→捨て

日本史→得点源だが江戸・明治重視 だが仏教史は苦戦する。
世界史→得点源だが範囲広すぎで捨てに近いが近代は取る
地理→国際関係と時事に絡めれば余裕
文学・芸術→捨て
政治・経済→政治は抽象的な問題が多く苦戦する。
      経済は財政学からの出題が多いが時事で補える
数的→図形捨て。確率・整数・速さはやっている
判断→暗号以外は得意。でないと思うが暗号はやるだけ時間の無駄
資料・空間→空間は感覚でしかとけん。資料は時間の無駄
英語→捨て。選択肢が断定的な分は切る。
現代文・古文→古文は捨て。現代文は得意
まとめると
得意→判断、現代文、日本史、地理、生物、政治・経済、
苦手→数的、空間、物理、化学
捨て→資料、英文
390受験番号774:2005/07/11(月) 18:00:41 ID:/P8gKS6k
商法
391受験番号774:2005/07/28(木) 12:54:46 ID:GSbspdWA
なんか・・・みんな捨てすぎじゃないか?
化学や物理は最低限必要な公式くらい覚えておけば解ける問題もあるかも。

英語は嫌いで捨ててたんだが、友達曰く「ちょっとでもやっておけば解ける!」といわれたので、
とりあえず基本単語を覚えて過去問やってる。

文学・芸術は元々好きなので勉強しなくても解ける。
思想は大学のゼミでやってることとかぶってるから解ける時もある。

数的でどれが捨て問か瞬時に判断するのとか重要だよね。
392受験番号774:2005/07/31(日) 21:58:56 ID:H0vhrSQN
>>1は、あほか?
そんなすててたら1次なんか通んないぞ。
資料解釈は、全部あわせられるはずだ。
数的は、5問中2-3はとれる。
数・物・化は、満点でいけるはずだ。
そうすうりゃ、6割いけるわ
393受験番号774:2005/08/19(金) 00:45:57 ID:NbjA3+GJ
数的処理全般・文芸・日本史・数学・物理・化学・古文を全くやらず
文章理解・世界史ほぼ無勉(但し大学入試のストックあり)の3流私大「文学部」の俺が
国Tを初めとする公務員試験の2次まですべて通過出来たことは今でも信じ難い(結局国Tは落ちてしまったが)
教養苦手だった俺にとって傾斜配点はこの上ない味方になった
394受験番号774:2005/08/19(金) 01:32:49 ID:jtS7Yquq
>>393
詳細きぼんぬ
395受験番号774:2005/08/19(金) 02:00:28 ID:LkODFea0
判断推理を棄てる人間に数的推理が解けるのだろうか?

判断推理って中学生でも解けるやろ
396受験番号774:2005/08/19(金) 08:04:14 ID:g4cFYZpt
世界史思想:がんばる 思想は面白いし、世界史とカラムのでやる。
日本史:考え中
文芸:まだやってないが興味あり。

物理:とりあえず基礎問はこなす。電気は守備範囲
化学:拒否反応あり 捨て
生物:拒否反応あり 捨て 
地学:しょうがないからやる。

数学:このスレ読んでやってみようと思った。
英語:無理無理無理熟語とか無理 即単読むの無理

こんな感じ 来年受験だから時間はまだあるけど・・・
暗記科目ばっかりだと時間がかかり効率も上がらないから
計算する科目もバランスよく入れて生きたい。 
 
数的は毎日分野ごとに反復してるのである程度武器になる科目にしていく
経済も。 

当方祭事希望なので捨て科目はつくれないけどこんな感じ。
397受験番号774:2005/08/19(金) 08:21:04 ID:0Z+Mh73v
今年の国2の物理は2問ともサービス問題だった
英語は肢だけ読んで当たること多し
398受験番号774:2005/08/19(金) 09:09:04 ID:67A/SHT5
民法捨てろ。
399受験番号774:2005/08/22(月) 09:35:55 ID:R0i/Jral
民法は満点取れる必要は無いが、全部捨てるのはさすがにきついんでないか?
どこでも5問ぐらいはでるし。最初からマイナス5点なのはかなりのハンデになるよ。
400受験番号774:2005/09/01(木) 23:11:13 ID:1hfsPKeV
あげ
401受験番号774:2005/09/01(木) 23:12:57 ID:AOT1C8no
民法捨てるやつは上位合格できん。
やれよ〜〜〜〜
402受験番号774:2005/09/02(金) 00:23:48 ID:XOfSqkWJ
生物、無理。
403受験番号774:2005/09/02(金) 07:44:30 ID:0Pn518No
というか理系全般無理。
404受験番号774:2005/09/06(火) 23:59:40 ID:ExQGirc6
物理、化学、地理、文芸、世界史前半、日本史前半、英語、数学。

捨てすぎなんでしょうか。。
405受験番号774:2005/09/07(水) 00:00:43 ID:SOdC/v+2
専門は、民法、会計学、商法、刑法。
406受験番号774:2005/09/07(水) 00:17:53 ID:kT+D4Lkz
【幸か】国U専門 科目変更【不幸か】


http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126016304/ 

国2の専門科目が変更になるようです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shutsudai2_200509.htm
407受験番号774:2005/09/07(水) 21:18:11 ID:pxtqJu0s
希望を捨てるべきか・・・
408受験番号774:2005/09/18(日) 22:03:41 ID:cXemS5HB
物理わからん…
409受験番号774:2005/09/18(日) 22:07:39 ID:jVj/BnjF
お前ら、捨て教科を勘違いしてないか?
必修問題の英語や数的、空間把握、資料解釈などを捨ててどうするんだよ。
絶対に捨てちゃいけないとこだろ。泣いてでも毎日勉強するかどうかが合否の分かれ目になるのに。
物理とか科学とかは社会・人文ができるなら捨ててもいいけど。
410受験番号774:2005/09/19(月) 13:38:42 ID:GeBFCPLy
図形に関しては苦手な奴はどうやってもできないから捨てるしかないだろうな。
どうせ3,4問だし、出来ない奴が多いからそんなに差も付かん。

英語できないのはきついな。得意な奴は5点全部取れるぐらいの難易度で苦手な奴は逆に1点も取れん。
これだけでかなりのハンデだな。
かといって苦手な奴がちょっとやったからってできるようにはなんないし。
411受験番号774:2005/09/19(月) 23:37:59 ID:5+VyyAiC
でかい科目捨てて勝つよりは、いろんな科目の勉強するほうが楽でない?
捨ててない科目で誰も解けないような難問が出ることもあるし。
高校は日本史地学を選択した法学部出身の俺でも、化学物理以外は全部やったよ。
数的やら資料解釈は数さえこなせば、ある程度合格に必要なレベルには達するはず!
捨てるなんてもったいない!と思うがねぇ。

412受験番号774:2005/09/20(火) 01:20:40 ID:esxL0PSR
>出来ない奴が多いからそんなに差も付かん
落ちるやつ同士は差がつかんだろが落ちるやつと受かるやつの差は2点とかだぞ?
死ぬほど勉強して4問中2点取るやつと何も勉強しないで0点のやつとの差なんだよ。
お前は公務員試験においての1点の重みを軽く考えていないかい?
1点上げるのに1ヶ月くらいかかるもんなんだぞ。
413受験番号774:2005/09/20(火) 02:49:58 ID:DTCtDKn1
その一点なんて運で変わってくるよ。

俺が捨てたのは化学。やるだけ時間の無駄だった。
414受験番号774:2005/12/21(水) 22:56:28 ID:/f4uZhFo
age
415受験番号774:2006/01/21(土) 14:19:10 ID:oEZ0T49E
芸術、文学、思想、日本史→全捨て
世界史:近代現代のみする。時事とカラムから、

理数:得点源

社会学:捨て

416受験番号774:2006/01/21(土) 14:58:18 ID:72Xdfw8L
人生:捨て
417受験番号774:2006/01/21(土) 15:04:03 ID:FG1f/7oF
科目じゃなく重要じゃない分野を捨てた。
418受験番号774:2006/01/21(土) 15:22:25 ID:0y6k8mtA
>>412
1点取るのに1ヶ月かかる科目もあれば、数日でなんとかなる科目もある。
1ヶ月かかる1点を捨てて、取りやすい3〜4点を取りにいくのは賢明な判断だと思うがな
419受験番号774:2006/01/21(土) 17:53:48 ID:5RXxFR/4
都庁志望なんだけど、会計学捨てるわ。
420受験番号774:2006/02/13(月) 14:02:53 ID:+vv9ViCp
政治学 ヤケクソ
マルクスウェーバーマキャベリパワーエリート寡頭制・・・・
民法憲法と違って事例を頭の中でイメージできないだけに全く
覚えられない。大雑把にやる程度。
経済原論 力を入れている
なんつっても国Uじゃ10問、他でもかなりの割合で出るもんね。
公式を覚えようとするとアウト。あくまで中学生程度の二次関数を
応用して解く方法をとって嫌悪感を和らげた。ただし時間がかかる。
民法憲法行政法 かなり力を入れている
一度過去問題集マスターするとかなり高い確率で点が取れる分野
あと生活に密接なので政治と違って非常に覚えやすい。
(民法は早速試験外で役に立った)
421受験番号774:2006/02/13(月) 17:15:35 ID:S1y2dMXI
数的にこだわる必要あるのかなあ?要は教養7割取ればいいわけだし、
嫌いならやらなきゃいいと思う。他で十分稼げるでしょ。苦手克服して
7割か、とっつきやすい科目で努力して7割か、どっちも評価は変らないし。
傾斜とかもあるだろうけど、とりあえず合格点が出ればいいんでない?
422受験番号774:2006/02/16(木) 00:05:28 ID:XdQQwnmz
あと4ヶ月だよ〜ん。

みんな1日8時間、週5日きっかり勉強してるかい?

ノルマを課すのも大事だけど時間をかけて1問にこだわるのも
大事だよ〜ん。
423受験番号774:2006/02/16(木) 17:56:51 ID:ON76l0LJ
英語って裏技と速単でどうにかなる?
文法とか英語苦手で全然わからないけど…
センター5割届いてなかったし( ̄□ ̄;)!!
424受験番号774:2006/02/16(木) 18:19:16 ID:mSOJZdAP
センターで5割取れないかあ。大学生活でさらに英語忘れただろうし、
この際捨てちゃえば?全部4にでもすれば1点はくるでしょ。時事とか
暗記した方が点稼げると思う
425受験番号774:2006/02/16(木) 21:33:34 ID:ON76l0LJ
424
アドバイスありがとうございます。専門に力いれる事にして英語と数学、物理、科学、芸術を一般教養で捨てるが大丈夫だろうか…
426受験番号774:2006/02/16(木) 21:36:48 ID:C8c2Pb62
オレは数学、物理、化学、生物、地学、地理、文学、芸術、文章理解を捨てるよ。
427受験番号774:2006/03/04(土) 12:43:50 ID:Ze8fjofX
去年は数的、経済捨てても随分いいところまでいったので
今年は
428受験番号774:2006/03/31(金) 17:28:28 ID:ANUlawc8
捨て科目なんて無いよ
全部勉強した奴が合格するのさ
ベテの人たちは捨て科目つくてっるひと多いよ
429受験番号774:2006/03/31(金) 19:42:06 ID:lB4quBmm
採用減ってボーダーが上がるから、捨て科目なんて作れない。
430受験番号774:2006/03/31(金) 21:32:14 ID:CnFkLVP+
俺は日本史、世界史、化学、物理、地学を捨てた。
数的文章理解は得意なのでほとんど勉強しなかった。
その代わり専門は民法、経済を中心にほぼ全部やった。商法、刑法、経営学、会計学はやらなかった。
専門と教養の比率は9対1ぐらいの割合。
ぶっちゃけ一般知識はやってもそれほど点数変わらないような気がする。
それよりも専門でがっつりとったほうが受かるパターンだよ。
431受験番号774:2006/03/32(土) 12:23:34 ID:PQe1PLkD
>>430
おれもそのパターンだね。一般知識は良く出るとこのみでOKだね。
専門、知能で7,8割行けばうかるだろうからね。
432受験番号774:2006/05/11(木) 03:13:48 ID:nn8LKUFZ
民法の後半(債権と家族法)
数的処理で図形が絡むもののうち、3回やっても分からない問題。
高校時代真面目にやらなかった、物理と数学。

他は捨てない。
433受験番号774:2006/06/15(木) 20:18:19 ID:0Mdpy8YV
みんなは芸術だとか、倫理はやってるの?
434受験番号774:2006/06/15(木) 20:27:48 ID:odOSuX/f
>433
やってる
…と言うか、哲学・思想やってれば行政学系に足しになるからww
435受験番号774:2006/06/15(木) 21:05:02 ID:bsYm3/Xc
知識系で難易度高い順に並べると
世界史>日本史>地理>生物=政治>経済=社会
じゃね?
436受験番号774:2006/06/15(木) 22:19:30 ID:bsYm3/Xc
ちなみに俺は世界史、日本史、英語を捨てる
437受験番号774:2006/06/15(木) 22:27:15 ID:/zUn3WC9
ヒディング史を捨てろ!
438433:2006/06/15(木) 22:29:03 ID:ZYan0uw2
>434
あ、やってるんだ。
俺はてっきり、みんなデフォルトで捨ててるものかと思ってた。 orz

どうも、ああいう学者やらの名前が、いまいち頭に入らないから
時間対効果の点で俺には効率が悪いんだよね…。
439受験番号774:2006/06/15(木) 23:23:00 ID:odOSuX/f
>438
まぁ、短期間でやるには厳しいなw
でも1回理解するとなかなか抜けないよ
…と言う訳で5月の頭にやったから、そろそろ復習しなきゃなw
440受験番号774:2006/06/15(木) 23:28:38 ID:IwAFm7Wn
数的捨てました。判断と資料解釈は勉強しました。

あと、物理・化学・数学。イラネ。
441受験番号774:2006/06/16(金) 00:16:00 ID:92rXQckD
>>433
俺も捨ててる。
物理・化学・生物・地学の中では生物が比較的苦手だろ?
442受験番号774:2006/06/16(金) 00:18:49 ID:jBvoGCc6
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、経済原論捨てます。
443受験番号774:2006/06/16(金) 00:19:21 ID:2Uv64l7v
クマー
444受験番号774:2006/06/16(金) 00:24:37 ID:iFPHJ+u4
一度でいいから見てみたい
 経済と民法捨てるやつ
      歌丸です。
445受験番号774:2006/06/16(金) 08:45:19 ID:x0SnyI/d
歴史が一番覚えにくいよな
446受験番号774:2006/06/19(月) 18:10:21 ID:wUenHQAm
世界史も確かに固有名詞とか多くて大変だけど
俺にとっては地理とか芸術の方がその5倍は覚えにくい。

地理ってさ「A国は○○気候に属し、南部では○○の産業が盛んで、中央に○○川が通り・・・」
みたいな選択肢が5つも並んだりするが、オイオイ、そう言うのって主要国の奴は全部覚えないといけないのかよ
と思ったらげんなりしてしまう。どうやって覚えろというのか。
447受験番号774:2006/06/20(火) 01:22:48 ID:Wj4ICxQM
>>446
同意
コートジボアールとか出されたら切れそうになる。

意外とでないのが北朝鮮の気候と工業。
448受験番号774:2006/06/20(火) 02:50:46 ID:3T/o7yaB
>>447
>意外とでないのが北朝鮮の気候と工業。

ワロタ。でも、気候はともかく、産業はまともなデータがないから作れないんじゃねーの?
449受験番号774:2006/06/21(水) 15:14:18 ID:CtWU7bOp
>>448
実はスー過去に1問あった。「ドイモイ政策」とか書いてあった・・・
明かに違うからサービス選択肢で出たみたい。
450受験番号774:2006/06/26(月) 14:38:51 ID:dpCA2ANo
ワロタ。明らかにベトナムだしな。
451受験番号774:2006/07/29(土) 20:54:45 ID:qgyRdA5f
.
452受験番号774:2006/08/01(火) 16:58:33 ID:YYARIQSM
高校も文系、大学も私大の文学部(入試科目は国語と英語と小論文だけ)だった俺ですが
いままでの試験では、捨て科目にしてる数学だけ、唯一自信を持って答えられている

歴史やなんかの暗記ものより、理系科目のほうが忘れにくいのかな
おれ数学捨て科目にするべきじゃないなと思った。物理にも手出してみようかな
453受験番号774:2006/08/12(土) 01:00:46 ID:0ms0KKmx
454受験番号774:2006/08/28(月) 01:00:58 ID:588kKQVz
>>452
数学より数的処理の方が格段に難しいよな。
455受験番号774:2006/09/24(日) 10:18:11 ID:2arYRTNz
age
456受験番号774:2006/09/24(日) 11:55:11 ID:YQyBHt+6
文芸の一部は捨てる

技術職だから政治経済の民法はカンで解く
457受験番号774:2006/11/19(日) 09:12:23 ID:EfPOlVVw
458受験番号774:2006/12/07(木) 20:17:48 ID:TX6mUNNe
生物は遺伝関係のところだけさっぱりわからん。
遺伝って試験によく出る分野なの?
459受験番号774:2006/12/15(金) 13:41:57 ID:cJIyhS+h
sage
460受験番号774:2007/02/24(土) 08:30:55 ID:xS0nff/8
age
461受験番号774:2007/02/24(土) 10:22:07 ID:2JhSb1lN
生物で遺伝は頻出
462受験番号774:2007/02/25(日) 23:02:42 ID:aU1ZwlZD
財政学捨てようっと
463受験番号774:2007/02/25(日) 23:12:13 ID:/CEuBefG
私大文系の俺は完全に科学と物理は捨てます
464受験番号774:2007/02/25(日) 23:23:22 ID:N/f6pyyO
数学物理化学は存在しません(`・ω・´)
465受験番号774:2007/02/26(月) 06:20:43 ID:3Ks4Fn7o
技術系の俺は捨て科目は全部捨てないけど人文科学ぐらいかなぁ
466受験番号774:2007/02/26(月) 06:44:20 ID:Wew7u8oy
理数系無理、勘でやります。
467受験番号774:2007/02/26(月) 07:30:25 ID:0Fa8o6bI
皆さんいくつくらい併願しますか?
468受験番号774:2007/02/26(月) 12:25:07 ID:67y3z1Ca
10くらい
469受験番号774:2007/02/27(火) 08:42:46 ID:UMpwTF86
10ですか!?みんなそんなもんですか?
僕は本命を都庁と横浜市で他に国1と国2と国税ですかね。
本命が特殊系なのでついつい知識系を捨てたくなります。。。。
470受験番号774:2007/03/02(金) 05:11:49 ID:MDbqQus8
司法浪人を経て、今年はローと地上と国二と国税を受けるつもりです。
憲民刑は司法択一合格したから問題なく、労働法行政法は法学部の強みを生かして勉強してできそうです。
教養として押さえるべきは何がいいでしょうか?
経済と数的処理と経営学をメインにやるつもりです。
質問なのでスレ違いだったらごめんなさい。
471受験番号774:2007/03/14(水) 11:58:26 ID:br++ZuTH
国U・国税併願予定の者です。
ミク・マク・憲法・行政法・民法T・民法U・政治学・行政学・財政学は一通り終わっています。
今から、全く予備知識のない経営学と社会学に手を出そうかどうか迷っています。
両方やればよいか、どちらかを捨ててもよいか、どちらも捨ててよい、
などアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いしますm(_"_)m
472受験番号774:2007/03/14(水) 15:30:06 ID:3YCSO/k4
>>471
経営学・社会学は簡単だから、捨てたら損
新スー過去2で勉強しよう。
473受験番号774:2007/03/14(水) 15:35:56 ID:2sydoKak
数的空間全般
自然科学
人文科学
行政学
経営学
政治学の国T国Uレベル
国際関係
民法応用
手が回らないので。
474受験番号774:2007/03/14(水) 17:05:22 ID:hEz0xpWn
数学、科学、物理捨ての漏れは教養死亡です
475受験番号774:2007/03/14(水) 17:22:00 ID:FqtnhP1p
旺文社のサブノート化学・物理シリーズで取り合えずやったら?嫌いでもやるしか道がないんだろう。
476471:2007/03/15(木) 11:04:11 ID:PdCE8Ktf
>>472
レスどうもです!!
とりあえず、社会学から手をつけてみようと思いますm(_"_)m
477受験番号774:2007/03/15(木) 15:57:58 ID:rrA++8G9
>>473
さすがに捨てすぎじゃね?
人文と行政学はやっとけ
478受験番号774:2007/03/15(木) 16:05:53 ID:NU3GYp4K
一般教養は全部捨てます。
479受験番号774:2007/03/15(木) 16:57:55 ID:3XfcjYe3
民法
あまりにも膨大なのと、
併願先的に捨ててもOKだったから
480受験番号774:2007/03/15(木) 18:38:00 ID:K1UsEhNh
人文〜。じゃあやろうかな〜。
でも行政法はともかく行政学はいらないんじゃ…
481受験番号774:2007/03/16(金) 20:59:54 ID:/2QAf8wL
行政学は全体的な底上げが可能てす。
ですからすべて捨てるのはもったいないと思います。
国2レベルは捨てて地上レベルをやっとくと吉
まあ主観的なものなんで自己責任で
482受験番号774:2007/04/08(日) 21:52:17 ID:RVibiWb8
全捨てはいかん、分野捨てにしておけってことなんで全捨てにしてた化学を再開したんだが
化学的な単語?化学的な文章?が受け付けない。
暗記っちゃあ暗記なんだけど頭にさっぱり入ってこないorz
数学、物理、英語捨て、数的苦手ときたもんだしなぁ・・・
483受験番号774:2007/04/21(土) 19:53:12 ID:pmvud4pS
刑法行政学は捨て
484受験番号774:2007/04/22(日) 11:48:32 ID:Bs7mzwED
日本史、世界史を捨てる人が意外と多いことに驚いた。
485受験番号774:2007/04/22(日) 14:28:58 ID:NRBU+1QH
http://id36.fm-p.jp/39/koumuin87/
公務員試験裏ワザサイト
486受験番号774:2007/04/23(月) 02:34:34 ID:6EGL84MH
物理、化学、文章理解(英語)、世界史(西洋史)、思想
…英語苦手でよく文型やってこれたな、自分
専門は憲法、民法、行政法、政治学、行政学、経済学、財政学と労働法・刑法少々以外は見向きもしてない
487受験番号774:2007/04/23(月) 04:04:00 ID:dViSDNIv
日本人の自殺者は年間3万人を超えているのだ、5年で15万人が
死んでいるんだ、広島に投下された、原爆死者が14万人だ、
たった5年で核兵器の死を上回るんだよ
これは、全て政治や行政の無能な国家運営が招いた結果なんだ
国民の生命と財産を守る事が、政治家の優先第一の役目であり、
公務なのだ、 国民を地獄に追いやり、挙句の果てに殺しているのは、
政治家では無いだろうか  それとも日本国の終焉なのか

488受験番号774:2007/04/23(月) 06:48:46 ID:HS+dAVSR
化学、社会、西洋文学、西洋芸術
カタカナ文字が苦手です
489受験番号774:2007/04/24(火) 00:28:12 ID:hkRDDN5Y
地理日本史世界史古文
民法債権
特別区本命ですがこんな感じ
文学部卒だけど、教養は物理化学頼みの方が安定しそう
490受験番号774:2007/04/30(月) 16:44:29 ID:eq2sCsay
古文と歴史は蕁麻疹がでるほど嫌いだから室伏並にブン投げてる
491受験番号774:2007/05/13(日) 15:24:44 ID:q/zoB9G6
日本史やるかなあ・・・
492受験番号774:2007/08/08(水) 21:43:36 ID:uBLXwWaI
あきらめろ
493受験番号774:2007/09/21(金) 01:15:08 ID:NRMo8rfR
あげ
494受験番号774:2007/11/18(日) 13:29:21 ID:DJ/uuAYi
age
495受験番号774:2008/01/17(木) 18:13:43 ID:6ZlnA87n
国際関係は完全に捨てた
496受験番号774:2008/01/17(木) 18:33:24 ID:5Lr7Lsex
思想、世界史
497受験番号774:2008/01/17(木) 19:11:57 ID:LnM96iPL
歴史嫌いがこんなにいるとは驚きだな。
498受験番号774:2008/01/18(金) 00:25:07 ID:C1ib8aFs
世界史を大学受験でみっちやってると行政系科目は理解がしやすいと思う。
政治学・国際関係は国Tでも世界史の知識で解ける問題(思想とか)がチラホラある。
499受験番号774:2008/01/18(金) 14:37:08 ID:pPNjHBxz
人文科学
日本史:鎌倉時代の文化(仏教史)と江戸時代以降のみ勉強
世界史:中国史のみ勉強。西洋史は産業革命以降以外捨て
地理と思想:ほぼ全て勉強
文学芸術:完全に捨て

自然科学
数学:ベクトル以外はほぼ勉強
物理:力学と電磁気中心
化学:有機分野は捨て理論・無機のみ
生物:遺伝を中心
地学:天文・岩石分野中心

人文と自然はこんな感じ
500受験番号774:2008/01/18(金) 19:45:04 ID:KfA3WcJv
あぶはちとらずにならないか?
501受験番号774:2008/01/18(金) 23:54:06 ID:TA1VV7C/
>>499のような捨て方は悪くないと思う。
完全に捨てるよりも出題の多い分野のみ勉強というのはいいと思う。
選択回答か全問必須かで変わるが。
502受験番号774:2008/01/19(土) 05:43:35 ID:ITAnDQcj
地理のモルワイデとか地図のあの辺。
化学の無機(大学受験の時はしっかりやった。)
ミクロ経済
古文漢文(大学受験ではちゃんとやった。)

それ以外は捨てない。人文科学とかは全部手つける。理系だけど。

>>500
年によって当たり外れはあるだろうね。
捨て科目作って、捨てない科目は完璧にやる奴と、捨て科目は作らずどれも一定のレベルにする奴と…。
どっちが有利かは年によるとしか言えないと思う。
まあ結局はトータルでより多く勉強した奴が受かるんだよ。
503受験番号774:2008/01/21(月) 18:15:07 ID:3T4duE0m
専門
憲法・民法・行政法・経済理論のみ。
504受験番号774:2008/01/21(月) 21:22:33 ID:lDGndlXR
一通りやって決めたのは社会学と会計学。
あとは、労働法や理科と社会で高校でセンター勉強した以外の科目は捨てるよ。
地理と地学は悪あがきするつもりだが。時間があれば。
あとは経済原論で苦手な単元は捨てる。かも・・・
一応、国2と都庁目論んでるから、専門は会計と社会学以外は
全部対応できるようにした。
俺の欠点は、明らかに教養試験の勉強不足だ。
政治経済社会は専門やってればオッケーだろうという考えだし、
世界史生物はセンターで勉強したし軽い復習でいいだろうという考え。
数的は2周したし、判断推理は今勉強中だし、世界史も生物も2周したし。
文章理解は勉強して何か得るのか?という感覚だし、
専門は全部2周やったし。
505受験番号774:2008/01/21(月) 22:02:28 ID:zvx7aOf+
専門より教養の勉強が辛い
506受験番号774:2008/01/23(水) 01:57:55 ID:P/bgKrGw
>>502
理系なのに化学切るの?
変だと思うけどな。

でも、文系でも日本史を切ったしそんなもんなのかな。
507受験番号774:2008/01/23(水) 11:07:24 ID:TRiHBS9O
専門
憲法・民法・行政法・政治学・行政学・経済原論・財政学
これ以外全部捨て
508受験番号774:2008/01/23(水) 12:43:45 ID:5WDJ8rCY
>>506
物理は理系らしい理系と言えるけれど、
生物や化学の有機無機のところは、
暗記のしめる割合が大きい。
509受験番号774:2008/01/23(水) 21:20:31 ID:zEMyPDlG
>>505
俺もそう思う。
理系で事務受けるけど、2年からぼちぼちやってたから、専門は正直楽。
最終的に日本史、世界史は出題多い分野に絞るしかないかも。
逆に思想とか1、2問しかでないけど範囲狭いし
やっとく価値あるかも。
510受験番号774:2008/01/23(水) 22:06:07 ID:mupwpJwr
507さんとほぼ同じだが、一番費用対効果の薄い民法も捨てる。
憲法・行政法・政治学・行政学・経済原論・財政学をきちんとやって、
民法の代わりに刑法、労働法の方が時間そこそこでそこそこ地上では
点取れたりする。
地上だと民法4問、刑法2問、労働法2問、経済学財政学18問とかの所も
あるから。ちなみに、刑法は正当防衛ばっかり(公務員に関係ありそう!?)
出てた感じがするのは気のせいか。

教養は、上記勉強すれば社会科学は網羅出来るし、やっぱ数的が
メインだよな。
あとは自分の興味ある科目を少しやって上乗せすれば、尚合格に近づく
と思う。
511受験番号774:2008/01/23(水) 22:09:48 ID:aSjlS0Fd
ミクマクと民法と行政法をきります。
512受験番号774:2008/01/24(木) 11:28:01 ID:hBOhyWEY
専門に関してはほぼ>>507さんと同じだ。
ただ、民法は親族相続法は軽く流す。

国2の専門に刑法(総論)、刑法(各論)、労働法とかあったらどうなるんだろう?
513受験番号774:2008/01/24(木) 11:32:04 ID:T5f0cGId
会計学をまったくやらずに、国税に受かりました。
本試験では全部3にマークして、2問くらい当たったと思います。
514受験番号774:2008/01/24(木) 12:02:50 ID:x9YMf2vJ
教養
515受験番号774:2008/01/24(木) 12:55:13 ID:jLc1vro6
>>512
>国2の専門に刑法(総論)、刑法(各論)、労働法とかあったらどうなるんだろう?

そんなことしたら法学部卒が有利になるだろ。さすがに刑法追加するにしても総論各論分けんだろ。
516受験番号774:2008/01/24(木) 14:07:34 ID:QwD2CqrM
>>511
落ちたければどうぞ。
517受験番号774:2008/01/24(木) 17:24:18 ID:hBOhyWEY
>>511
さすがにそれはまずいだろ。
憲法・民法・行政法・ミクマクは捨てても1個までだろ。
518受験番号774:2008/01/24(木) 19:05:01 ID:bsYHXTJ1
憲法・民法・行政法・ミクマクあたりは実際どうなんだろ
その4つは1つくらいなら捨てても受かるものなの?
特にミクマク
他の科目で相当の努力しないと厳しいような気もするが・・・
519受験番号774:2008/01/25(金) 13:38:03 ID:V2gxlEnN
民法ならば親族・相続法捨てるのはありだな。出題が少ないし、ない場合もある。
総則・物権・債権は・・・あえて物権だけ捨てるのはどうなんだろう?
総則は時効あたりが出題多いし、債権は売買・賃貸借・不法行為あたりが出題多そうか?
でも民法は総物債どれも相互関係ありそうだしな・・・。
520受験番号774:2008/01/25(金) 13:53:02 ID:wXcqdvE7
ミクマクを捨てた時点で専門ありの地方はオワリ。
521受験番号774:2008/01/25(金) 16:08:26 ID:SGP+9JO6
財政学捨てない方が良いよね?
ちなみに
憲法、民法T・U、行政法、ミク、マク、政治学、行政学、社会学、労働法

やってる
522受験番号774:2008/01/25(金) 16:25:04 ID:wXcqdvE7
>>521
財政学はミクマクが三分の一を占めるからやったほうがいいよ。
523受験番号774:2008/01/25(金) 18:31:33 ID:Aw6W253x
数的ミクマクは棄てる
524受験番号774:2008/01/25(金) 20:07:21 ID:HsizULrB
うそ乙
525受験番号774:2008/01/25(金) 20:26:28 ID:A4WUDu7u
知り合いで経済と民法を捨てて
受かった人がいた

国2の主力は心理学、経営学、英語だったとか
その人は心理学科だったけどね
526受験番号774:2008/01/25(金) 22:10:00 ID:mbg15Tgx
みんなの言う『捨てない』ってのはどの程度やるって意味なの?>教養科目
専門はなんとなくわかるけど、教養ってホントの意味で捨てないっていうのを
受験期の高校生レベルとすると、それだけで一年かかる気がするんだけど。
527受験番号774:2008/01/26(土) 11:50:41 ID:hzPEoPf8
国2の専門に刑法追加されてほしいな。
528受験番号774:2008/01/26(土) 12:27:10 ID:qHSrPMHZ
商法も
529受験番号774:2008/01/26(土) 14:12:49 ID:zQWY1FtX
刑法って面白そうだよな
530受験番号774:2008/01/26(土) 15:29:53 ID:8hnviK1w
教養で苦手な科目に限ってですが、
地上・国2レベルの問題集を解いても頭に入らなかったので、
警察・消防の問題集を解きました。
完全に捨てるよりは、まだましですよ。
531受験番号774:2008/01/27(日) 15:44:39 ID:UJl/K4Hp
>>527-529
もし国2の専門に会計学や商法が加わったら国税との併願がより容易になるな。
刑法は・・・裁判所は憲法・民法必須で刑法か経済理論の選択だから現在でも裁判所との併願はやりやすいからな。
532受験番号774:2008/01/27(日) 19:31:16 ID:HJxfHnZx
英語は中学1年の2学期で挫折したので
文章理解の英語は全部勘でいきます
533受験番号774:2008/01/27(日) 19:46:15 ID:bW0mj8hA
勘でいくより全問2番当たりにマークしとけば1問はあたるんじゃね?
534受験番号774:2008/01/28(月) 14:27:04 ID:/dR96q32
数的処理はきっちり勉強するが
文章理解は全部勘
535受験番号774:2008/01/29(火) 17:20:07 ID:Q3oxvIkq
数的処理と文章理解は>>534とまったく同じだ。
文章理解は勉強しても大きな効果は期待できん。
社会科学は専門とかぶる(憲法・政治学・行政学・経済理論あたりと)のでしっかり勉強
人文科学は地理と思想と日本史(特に江戸以降)はしっかり勉強。世界史は中国史だけ勉強。
自然科学はほぼ>>499と同様で頻出分野をしっかり勉強し、出題の少ない分野は捨て。

教養はこんな感じ。専門は>>507さんと同じだが、民法の親族・相続は出題が少ないので捨て。
536受験番号774:2008/01/29(火) 19:27:49 ID:l1jYl20v
数的と英語は4割を目標にする。他でカバーして教養はトータルで半分超えればいい
と割り切る。
537受験番号774:2008/01/30(水) 02:21:28 ID:v6d/bxSF
>>506
無機だけだよ。
ただの暗記だし。
538受験番号774:2008/01/30(水) 03:19:47 ID:E7O/nkjf
経験者採用を受験したので教養のみの対策。
学習期間は2ヶ月くらい。

数的処理…集合と論理に抜けがあったので、その穴埋めのみ。
文章理解…勘を取り戻すために問題演習。
社会科学…全分野一通り学習。
人文科学…思想と日本史は一通り。地理、世界史、文学芸術は頻出のみ。
自然科学…物理・化学・生物・地学とも頻出のみ。

試験の倍率が毎年高かったので、数的と文章で9割、
社会科学で8割、人文・自然科学で7割を狙った。
539受験番号774:2008/02/01(金) 08:05:03 ID:GnClkoK9
物理と化学の頻出ってどこ?
540受験番号774:2008/02/01(金) 14:08:58 ID:95CBJq+a
>>539
物理は力学(2問以上出題するところはたいてい1問は力学が出る)
化学は理論(これも2問以上出題するところはたいてい1問は理論)

物理は 力学>電磁気>その他 だと思う。

間違っていたらすまん
541受験番号774:2008/02/01(金) 14:13:51 ID:a7VaIspg
>>536
数的4割ってどんだけだよ。
無弁でも6割はできるだろ・・・
542受験番号774:2008/02/01(金) 14:36:38 ID:GnClkoK9
>540

ありがとう!そこ中心にやってみる!
543受験番号774:2008/02/01(金) 14:37:27 ID:0SjPvxZA
むべんで6割(笑)
544受験番号774:2008/02/03(日) 01:41:20 ID:NiCG4nSf
>>539
「一般常識まるごとチェック」って本で3段階の表示が付いていたので、
高いところを優先してやったよ。
545受験番号774:2008/02/03(日) 02:51:07 ID:qUP9J/zH
化学、社会学、文章理解、資料解釈

完璧に捨てる
546受験番号774:2008/02/03(日) 18:50:39 ID:I/3qITUV
文章理解と資料解釈捨てたら、教養の時間めちゃくちゃ余らないか?
勉強しなくても解ける科目なんだから、余った時間で解けばいいのに
547受験番号774:2008/02/04(月) 18:11:35 ID:ELkdauNZ
数的数理の図形
判断推理の空間把握の半分
物理

こんだけ捨てる。費用対効果悪すぎる。
548受験番号774:2008/02/06(水) 12:37:14 ID:GHViZvAQ
民法の家族相続
費用対効果悪い。
549受験番号774:2008/02/06(水) 15:19:58 ID:e6PCGMWZ
生物、心理学、数学、物理、化学、会計学、経営学、古文。数的処理の空間把握。
550受験番号774:2008/02/09(土) 12:10:06 ID:fFsHizqN
教養の理系科目かな
551  :2008/02/12(火) 16:56:24 ID:f92LuQhj
どのくらい科目勉強しといた方がいい?
行政学やるかやらないか迷ってるんだけど・・・
今のとこ憲法、行政法、民法、経済原論、財政学終わって社会学を
勉強してるとこ。政治学はちょっとやってるけどどうするか迷ってる。
英語は絶対とるけど。
友達いないからみんなどのくらいの科目を勉強してるのか分からない・・・。
多ければ多いほどいいとは思うけど限られた科目をみっちりやりたいとも
思う。
552受験番号774:2008/02/12(火) 17:14:49 ID:XyjVSlAn
>>551
その選択で普通におkだと思う。
てかどこ第一か書け
553受験番号774:2008/02/12(火) 19:15:43 ID:R+tY1dqF
教養は大学受験でやってない科目は数的、判断以外全て切った。地学くらいか。新しくやったのは。国Uは専門で75%取れば教養5割ちょいでも受かるしな。
554ベジータの子供:2008/02/12(火) 19:35:34 ID:xWCLLciY
>>553
それは甘い考えだな。
555受験番号774:2008/02/12(火) 19:43:32 ID:S1rz8BI5
専門ありの市役所A日程が第一志望です。
数的の空間把握、物理、化学は完璧に捨てます。
人文科学をどうしようか迷ってます。
世界史は好きだから当然やるが地理と日本史はどうしよう・・・
地理と日本史って費用対効果はどうですか?
556  :2008/02/12(火) 19:45:24 ID:f92LuQhj
>>552
すみません国Uです。
行政学とってる人多いみたいだからちょと不安・・・。
557受験番号774:2008/02/12(火) 20:05:43 ID:FLNkRtnz
>>555
時間対効果じゃないのか?

日本史はやったほうがいい。江戸以降でいいから。
あと戦後はしっかりやったほうがいいよ。歴代首相が何やったとか。
558受験番号774:2008/02/12(火) 20:07:39 ID:qqtiQCop
オレは商法会計学以外は全部やってるよ。国際関係はレジュメだけ覚える。
559受験番号774:2008/02/12(火) 20:21:15 ID:S1rz8BI5
>>557
失礼しましたw
日本史は勉強したのですが、藤原氏で混乱して止めちゃいました。
とりあえず江戸あたりからやってみます。
専門は憲法、民法、行政法、経済を中心にして後は触り程度でやることにします。
560受験番号774:2008/02/14(木) 14:32:33 ID:5ShAnLZ8
混乱してやめちゃいましたワロタw

>時間対効果じゃないのか?
時間をコストと捉えれば費用対効果という表現もあり。
561受験番号774:2008/03/19(水) 16:04:19 ID:f9MkuGcd
教養に関しては数的処理と社会科学はほぼすべて勉強。出題も多く専門との関連もある。
文章理解は現代文のみ勉強。古文・漢文・英語は全部勘。
人文科学は思想はほぼ全部、日本史は江戸以降全般と鎌倉仏教を中心に。世界史は中国史のみ。地理は頻出分野のみ。
自然科学は数学は数的との関連が深いところ中心。物理・化学・地学は頻出分野中心。生物は遺伝のみ。
562受験番号774:2008/03/19(水) 16:18:45 ID:nyuHpDeH
メリハリつけてやってるように見えるけど
捨ててるとこ多過ぎwww
563受験番号774:2008/03/19(水) 16:25:36 ID:y60HrYoj
>>561
せっかく中国史やるなら関連付で中世ユロもやっとけ。このちょっとした努力がお前を助ける時があるはずだぞ…
564561:2008/03/19(水) 18:23:05 ID:f9MkuGcd
>>561
文学芸術は完全に捨てを忘れていた。
565受験番号774:2008/03/19(水) 22:28:02 ID:C5OUX1OT
ぐぐってはいるんですが、わからないのできかせてください
教養試験選択問題の30題(自然[10]、人文[12]、社会[8])
から20題を選えんでとくということですが、
自然[10]、人文[12]、社会[8]
の各科目の問題数というのがどうにもわかりません。
どなたかおしえてもらえませんか?
566受験番号774:2008/03/19(水) 23:00:58 ID:C5OUX1OT
@社会科学分野〔政治・経済・社会・思想〕
A人文科学分野〔文学・芸術・国語・日本史・世界史・地理〕
B自然科学分野〔数学・物理・化学・生物・地学〕
の分野の各設問の数は変動的なのでしょうか?
567受験番号774:2008/03/20(木) 01:17:20 ID:beFfeHAg
>>566
試験によって違うけど、毎年ほとんど変わらない。
あんまり気にすることもないと思う。
(増減があっても1〜2問ぐらい。
世界史3日本史2地理2→世界史2日本史2地理2など)

俺は捨て科目は専門教養含め
B自然科学分野〔数学・物理・化学・生物・地学〕
のみ!
568受験番号774:2008/03/20(木) 19:37:15 ID:CbhE22cd
567さん返答ありがとうです
それなら
@社会科学分野〔政治・経済・社会・思想〕
からは 政治 経済 
A人文科学分野〔文学・芸術・国語・日本史・世界史・地理〕
からは 日本史 世界史 地理
B自然科学分野〔数学・物理・化学・生物・地学〕
からは 数学 物理 生物
を選択しようと思っているのですが、これで20問いきますよね?
569受験番号774:2008/03/21(金) 15:56:20 ID:iTf0d8tX
>>566>>568
思想は社会科学じゃなくて人文科学ではなかったか?
570受験番号774:2008/03/21(金) 19:52:14 ID:/D/UcgGw
物理と化学はおそらく全捨て数学は計算と2次関数と微分積分あたり以外は捨て
芸術をどうしようかな〜と思ってる
国税は確か3問出るんだよね?
あれって勉強したら1問くらいは拾えたりできる科目なの?
571受験番号774:2008/03/21(金) 21:28:47 ID:biGQu0bi
>>569さん どっかで調べて出てきたのがこれだったもので
正しくなかったらすいません。
べつに
@、A、Bから何科目ずつとりなさい
というようなことはないですよね?
572受験番号774:2008/03/21(金) 22:51:19 ID:vpA6XkP/
自然科学の勉強がとてもしんどいので、頻出のみの勉強でいきたいの
ですが、頻出かどうかというのは参考書に記載されているものの事で
しょうか?
光速マスターで勉強していて、ページの上のほうにA,B,Cくらいで分類
されているのがそうなのかなと思っています。
573受験番号774:2008/03/22(土) 00:05:30 ID:/u2+lsLk
捨て科目=勉強を全くしない科目、と仮定したとする。
捨て科目の正解可能性を0とすると、残りの問題から期待できる点数はどうなるか。
分かりやすく全40問、合格ライン20問の教養試験を想定し、表にしてみた。
当然ながら四捨五入はせず、小数点以下は切り捨ててある。

捨て科目ゼロ   : 40/40 8割正解=32問 7割=28問 6割=24問 5割=20問
1科目捨て・−2問: 38/40 8割正解=30問 7割=26問 6割=22問 5割=19問
2科目捨て・−4問: 36/40 8割正解=28問 7割=25問 6割=21問 5割=18問
3科目捨て・−6問: 34/40 8割正解=27問 7割=23問 6割=20問 5割=17問
4科目捨て・−8問: 32/40 8割正解=25問 7割=22問 6割=19問 5割=16問
5科目捨て・−10問 30/40 8割正解=24問 7割=21問 6割=18問 5割=15問

戦略的に捨て科目を作るなら8割以上、最悪でも7割正解。それ以下は致命的。
単に嫌だという理由だと、他の科目もろくに点数取れないだろうから間違いなくアウト。
試験勉強は、正解率が6割越えてからが難しい、ってこういうことだ。

試験はあと数ヶ月で来るわけだが、さて、どうする?
574受験番号774:2008/04/01(火) 12:46:08 ID:70bxhSnb
国2や国税のように選択制か全問必須かで変わるな。
全問必須型の場合は科目を完全に捨てるよりは頻出分野だけでも勉強したほうがいいな。
575受験番号774:2008/04/24(木) 18:09:52 ID:m+wCou3B
理系科目は捨てる。

地学と生物はやるかもしれんが。
576受験番号774:2008/04/24(木) 19:31:42 ID:1mJJPtE5
理系科目捨てようかと思っていたが
特別文系科目に自信があるわけでもないからやることにした。
ちなみに関東型受験。

てか関東型って教養の時事って必答なのね
577受験番号774:2008/04/28(月) 16:44:06 ID:fone3WrM
去年の秋から始めて、地上が第一希望です

専門系科目で、政治学、行政学、財政学、経営学、国際関係は受講済みですが
今からさらに受講するとしたら、刑法、労働法、社会政策ならどれが良いでしょう?
それとも全部受けるべき?

自分はスタートが早い方ではないので、試験近づいて焦ってる…
578受験番号774:2008/04/28(月) 17:37:16 ID:JYyDeQMX
俺の捨て科目
教養…なし
専門…刑法・経営学
その他…人づきあい
579受験番号774:2008/05/28(水) 17:38:31 ID:1wI5Brag
教養はスー過去シリーズ6冊やっていれば十分だろ。
580受験番号774:2008/05/28(水) 17:44:31 ID:MluMqhy/
物理、英語全捨て
化学は理論化学のみ

>>578
一番下捨てちゃ駄目だろw
581受験番号774:2008/05/28(水) 17:47:58 ID:MZyTpH99
>>577
つか授業とかいらねえだろ金も時間も無駄
スー過去やれ
582受験番号774:2008/05/28(水) 18:45:52 ID:wCl23KAu
商法と刑法と社会学は捨てた。
あとは経済史とかも対策はしてないなー
583受験番号774:2008/05/30(金) 13:18:20 ID:HA42YLzU
>>579
判断推理と数的処理は量が多い。3種版を中心にして余った時間で2種やるほうがいいかも。
自然科学も理系の人は2種版をいきなりやってもいいかもしれんがそうでない人は
3種版をやったほうがいいと思う。
584受験番号774:2008/05/30(金) 20:55:11 ID:/qVQB3AZ
3種版って何?
585受験番号774:2008/06/01(日) 16:21:24 ID:PD22r27u
>>583
確かに量は多いな。
自然科学も理系科目苦手な人には敷居が高いかもしれないし。
586受験番号774:2008/06/01(日) 17:10:13 ID:mMuX/6N/
物理数学化学は3種版もありかもしれないけど
数的判断は最終的には2種版には手をつけないと駄目だと思う
587584:2008/06/01(日) 17:36:53 ID:UHUMlpP1
冷たいな、スルーかよ
588受験番号774:2008/06/01(日) 21:57:03 ID:eXVUOCTE
数学、物理できないやつって経済とかできんの?
この二つできないやつって極度の数学嫌いだと思うんだが
589受験番号774:2008/06/01(日) 22:27:21 ID:UHUMlpP1
>>584
物理は文系なら進学校にいても一切やらないこともあるから捨てることあるだろ
公務員試験用の経済やってるが物理なんか全然関係ないな
590受験番号774:2008/06/04(水) 18:07:50 ID:Z9t/NEHR
>>583
自然科学でも生物と地学はいきなり2種版やってもよさそう。
判断推理と数的処理も発展・応用問題以外の大部分はやるべきだと思う。
591受験番号774:2008/06/04(水) 19:21:34 ID:QfIABBb/
基礎からステップ民法だけじゃ無謀かな?
592受験番号774:2008/06/07(土) 11:26:14 ID:dliLFM7T
専門もスー過去だけで十分だな。
憲法、行政法、民法1・2、政治学、行政学、社会学
ミクロ・マクロ経済学、財政学、国際関係
593受験番号774:2008/06/07(土) 16:28:28 ID:zhmvHUnV
>>591
基礎からステップと模試の知識で、6割は取れる
ソースは俺
594受験番号774:2008/07/01(火) 02:57:59 ID:BW9D0iH4
数的処理が苦手な人は捨て科目作らない方がいいよ。
作るだけ自殺行為だと思う。これマジ。
595受験番号774:2008/09/06(土) 14:09:59 ID:Ak4+NV1p
 
596受験番号774:2008/10/07(火) 12:41:57 ID:+TshmVx2
理科苦手だから捨てた(数的はきちんとやったが)
それでも十分うかった

597受験番号774:2008/10/07(火) 12:51:50 ID:WjLGqBDT
数的
物理
英語
数学
世界史
空間把握
これだけ捨ててけど文句ある?
598受験番号774:2008/10/07(火) 14:17:59 ID:1wzzOt5T
取り敢えず民法を捨てるが、他で取るしかないから困るww
599受験番号774:2008/10/07(火) 14:21:01 ID:v9z7I0MI
物理、数学、化学、日本史(江戸より前)かな。
地理は面倒だが社会科学と世界史+α程度は解けるようにしたいな。
600受験番号774:2008/10/21(火) 21:32:21 ID:skLyCCJb
政治学と社会学がどーしても、頭に入らないし、知恵熱でまくりで困ってるんですよ。国2で選択しなければ、地上とかあんま被んないから、全捨てしても支障ないかな?それとも、主要なとこだけでも押さえておくべき?
601受験番号774:2008/11/23(日) 20:56:59 ID:O1VywHZ/
何もしなくても根性で受かりますよ、ええ。
頑張ってください
602受験番号774:2008/11/25(火) 23:30:34 ID:UU2Rx+Oq
歴史
経済
603受験番号774:2008/11/25(火) 23:43:33 ID:bxhuhQ0C
逆に絶対に捨ててはいけないのは、数的判断時事英語現代文数学かな
604受験番号774:2008/11/25(火) 23:47:24 ID:q6OHu1bj
>>600
政治学はわからんけど、社会学なら2週間で8割レベルにいけるから
捨てるのはもったいない。
国2受けるんなら教養で出る可能性もあるしね!
どんな風に勉強してる?
605受験番号774:2008/11/26(水) 00:04:48 ID:isKFFhbk
政治学と社会学
教養でも使えるのに捨てる人いるんだなあ
もったいないと思う
606受験番号774:2009/03/29(日) 21:10:58 ID:Rg6iaigR
行政学・国際関係・労働法・刑法・生物・地理
607受験番号774:2009/04/26(日) 02:09:33 ID:5la8JnbX
あげ
608受験番号774:2009/04/26(日) 13:14:04 ID:opksfY3s
>>600知恵熱ワロタw
609受験番号774:2009/04/26(日) 15:01:48 ID:IIOiy4En
来年に向けて勉強はじめたばっかなんだけど、科目多すぎw

大学受験時理系で本当によかったわ・・

それでもキツそう。しかも教養だと1科目2問とかしかでないのが、
化学の有機・無機とか思い出す気にならなくさせる。

まとまったひとつの科目だと思って、気合入れて全部やるしかねえなあ。

配点は専門>教養だけど、点の取りやすさ等々判断したらどっちも同じだけ
勉強せんといかんな
610受験番号774:2009/05/20(水) 20:13:47 ID:V87nfoVV
経済捨てる。
国Uも地上も使わずに済む。
611受験番号774:2009/05/20(水) 21:10:44 ID:2DQqSUa5
経済原理 行政法辺りはみんな捨ててるな
612受験番号774
何というでかい釣り針