国2行政無い内定 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
国2行政無い内定 part11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096613281/l50

年末、年明けにラッシュは来るのか?今は耐えつつ情報交換といきましょう!
2受験番号774:04/10/28 00:37:04 ID:PNlQH/GZ
稀にある質問集 1
     
Q:電話は非通知なんですか?
A:通知、非通知両方あります

Q:面接の結果はどれくらいしたらわかるの?
A:内定者には当日、翌日にかかってくることが多いです。

Q:地域の枠がはずれるって本当?
A:本当です。
  該当地域の無い内定者がいなくなる or 全員に断られた場合に
  発生する模様です。昨年度は3月中旬にはずれ、
  大学、法務局、労働局等から連絡が来たとの話です。

Q:人事院に電話するといいことあるの?
A:地域によって対応が違う模様。

Q:4月以降も電話あるの?
A:あるようです。

Q:電話がこない。
A:まず、名簿に電話番号・住所が正しく記載されているかどうか確認しましょう。
  再受験も視野に入れながら、落ち着いて履歴書を準備して待つなり、
  電話をかけまくるなり、他の市役所を受験するなりしましょう。
3受験番号774:04/10/28 00:37:47 ID:PNlQH/GZ
稀にありそうな質問集 2

Q:行政二種で採用漏れってあるの?
A:去年は
  「官庁を限定した一部の人間が若干漏れたけれど、
   官庁を選ばなかった人は採用されてる」との話です。

Q:電話のかかってくる基準って何よ?
A:年齢、順位、学歴、居住地、他の志望、等です。
  官庁によって若干異なるようです。

Q:高齢って不利なの?
A:面接も若い人から呼んでいる傾向にあり、ぶっちゃけ不利です。
  長期戦は覚悟しておきましょう。
  高齢であることを嘆いても何も変わりませんので、
  それを自覚した上で、とにかく頑張るしかありません。

Q:意向届が届いてるか心配なんですが…
A:配達記録(書留、簡易書留含む)を使っていれば、郵政公社のサイトで
  配送状況を確認することが出来ます。それが嫌なら人事院へTEL。

Q:氏に鯛。
A:イ`

4受験番号774:04/10/28 00:59:45 ID:0ACeUfI4
私はもう
違う形で国家公務員という肩書きの人間には復讐をはじめています。
5受験番号774:04/10/28 01:02:07 ID:TPvJs8gA

  \      ,|   |〈   ̄ | |  ̄  〉|    |       /"'ヽ
  _\    |   .||ヽ__,/(`   ´)ヽ_ノ ||   | テヒヒヒー /;;:::::::::::ヽ
/ノ(  \  |   |,l  {ヽ、`─´ ,/}  | |    |    /ヽ;;|ヾ::::::::::::.ヽ
  ⌒    \,|   | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / .|   |  /:::::::::ヽ|:::::i:::::::::::::.
.___l┴┴┴┴\  .|  \ヽ=====′/  |    / ヽ:::::::::::|ヽ.::|::::::l:::::
| |  ヽ.___/ヽ\ .|    \________/   | /_.ノ ヽ::::| ヽ.::|::::::|::::::
||   ( ●) || ( ●\     /\ /ヽ    /(● )    ||∨ ヽ:|::::::|::::
.〈     ̄  | |  ̄ .〉\/ヽ_∞_ノ\/ |  ̄    || )  ヽ .::::|::::
   ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | \ ∧∧∧∧/   ´)ヽ_ノ   /i/    | :::|:::
    {ヽ   `─´/|   | <    ゆ >`─´ ,/  //      | :::|::
    ヽ/=====ヽ/   | < 予 か >ニ二ン /__,,, --''""'ヽ .| .::| ::
\.   ヽ=====/.|   | <    り  >''''~~ ̄         ヽ,| :| ::
──────────< 感 ん  >───────────
     i /i '、 ' ' '  ’  <    の > ヽ.___/ヽ__/| |
     l l  \  ` ー < (>_<) >   ( ●) || ( ●)l |
     ゝl  人 /` 、 _ / ∨∨∨∨\     ̄  | |  ̄ .〉 |
     /`ヽ/  ' / /          \ヽ__,/(`  ´)ヽノ |
  ,============, l/_________\.  `─´/|  |
 '============/___________\===ヽ/   | カタカタカタ
 i 般若心経 /⌒〜._/         \_〜〜\=/ |   | _____
 l  ∧∧ _/⌒〜./ /           \\〜⌒\ |  |  |   \  \
く丶 (  /⌒〜⌒.|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  |⌒〜⌒\_|  |     | ̄ ̄|
く丶 / /〜⌒〜〜.|  l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l |⌒〜〜⌒\|   |     |__|
く_`j|/〜⌒〜⌒〜|  ヽl ( ●) || (● ) l./  |⌒〜⌒〜⌒\ |__/  /
く_/〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜\ 〔 ̄ ̄〕
6受験番号774:04/10/28 01:36:11 ID:9k+kKXhJ
スレ立て乙
7受験番号774:04/10/28 01:43:53 ID:rL3gyjar
>>1
新すれ乙。

無い内定で腐っていても仕方が無いんで、打倒ヤマダと燃えている某電気店のレジ打ちのバイトを短期でバイトを始めたんだが、
やはりサービス業界は相当ブラックだな。
DQNな客は何かと「責任者出せ!」と言いがかりをつけ、
言われた副店長はフロアチーフにやつ当たりをし、(店長は基本的に事務室でお昼寝)
フロアチーフは平社員にやつ当たりをし、
平社員はバイト(俺)にやつ当たりをする。
そんなのが毎日繰り返されている。

そんな社員は朝時〜10時半まで休憩15分でDQN客の相手。
休みは月5日か6日で土日祝は絶対出勤。
平社員の手取りは20万あるかないか。

俺にやつ当たりする平社員にも同情こそすれ、怒りは感じない。
「ああ、おまえは一生客に頭を下げ、上司にやつ当たりされながら生きていくんだな」
そんなふうに思えばかわいそうにすら感じる。

今ならはっきり言える、ここにいる人らはまだ勝ち組みだ。
8受験番号774:04/10/28 01:59:15 ID:ukwyncU5
さけますセンターてどうなったの?
9受験番号774:04/10/28 08:49:00 ID:LgVH+cqO
卵から孵ったらしいよ。
10受験番号774:04/10/28 11:15:53 ID:YCKNOTpK
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
九州は結構出始めている模様

11受験番号774:04/10/28 11:44:03 ID:i77uJa78
既卒一年目だが、全く電話が来ない。
男だし、都会だし、順位良いし、学歴良いし、勤務地どこでもだし・・・
何が基準なんだw。

とりあえず、俺もいっとこ・・・
内定キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!
12受験番号774:04/10/28 11:56:02 ID:bOfjgjCr
じゃぁ私も…
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
内定キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!

一回も電話来ないし、採用面接も受けてない。28歳無職職歴なし童貞かつ
チビデブハゲの三重苦に加えて他資格受験経験挫折組み。しかも地方在住。
この経歴・以上に悲惨な人はいないだろ?





でも、過去に3回告白されたことがある。実は陽気なおデブちゃんで会話能
力には自信あり。だから面接で悪い評価を受けているわけではないと勝手に
信じてます。じゃないと心理的にもちません。

13受験番号774:04/10/28 12:14:45 ID:rBpOMQom
明るく逝こうぜ( ´・ω・`)ノ
14受験番号774:04/10/28 13:28:03 ID:3hW+FZy9
種苗管理センターからキタワァ.*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*!!!!!
15受験番号774:04/10/28 13:38:48 ID:oTCVfyj3
今日、社帆の面接逝ってきた。なんか市役所辞退者が結構多いらしい。
漏れの後ろに4人ほどいた
16受験番号774:04/10/28 14:10:35 ID:YCKNOTpK
>28歳無職職歴なし童貞かつ
>チビデブハゲの三重苦に加えて他資格受験経験挫折組み。しかも地方在住。
>この経歴・以上に悲惨な人はいないだろ?

まぁ、いないでしょうねw
1712:04/10/28 15:25:40 ID:bOfjgjCr
過去に3回以上告白された経験ある人も少ないんじゃない?
私はこれでも体育会系で、「動ける陽気なデブ」です。
でもやはり電話かかってくるのは2月・3月あたりなんだろうな。
バリバリ働きたいタイプだから、激務な本省で働きたくて6ヶ所
本省回ったんだが…。

面接官に「○○省は激務ですよ。あなたの希望通りの職場では
ない可能性がある。他の省庁も回られてみてはいかがですか?」
って言われた。

見た目は内山君みたいな感じで、のんびりしたタイプに見られるのが原
因だろうか?
18受験番号774:04/10/28 18:00:56 ID:laz4cN9c
12はなんだかいい香具師っぽいなw
19受験番号774:04/10/28 18:05:03 ID:syXktKrD
>>5
めっさ乙!!!!
20受験番号774:04/10/28 18:06:20 ID:mScDH+vR
3回以上告白された、とか言ってその過去にしがみついている時点で
お前は終わっている。
そんなの回数で測ってどうすんの?
どうせデブなんだから、同じデブでもてない女が妥協して
お前当たりに落ち着こうとしたんじゃないの?
プッ・・・。
21受験番号774:04/10/28 18:20:31 ID:WBFboq6J
>>20
このスレでそんな厳しいこと言わなくていいだろうに。
内定もらえなくてひねくれてるのか?
内定あるにまだこのスレいるならお前こそ終わってるぞ。
22受験番号774:04/10/28 18:25:27 ID:orox/sy9
ぬるぽ
23受験番号774:04/10/28 18:46:02 ID:HMMCwic2
>>20
おまえは、どんな顔して「プっ」とか打ち込んでるの??

24受験番号777:04/10/28 19:03:35 ID:hZxb3qP+
>>23
それはいえる。
恥ずかしいと思うが。
25受験番号774:04/10/28 20:33:54 ID:ZMtG1jU4
俺も今月内定でたよ。
c日程の二次とか残ってたけど蹴ってそこに決めちゃった。
なんだか嬉しいというよりも今までの疲れがどっと出てきた。
26受験番号774:04/10/28 21:10:00 ID:xMren+XK
なんにもしてないしできないから溜まる疲れがないよオレ。。。
毎日バイトはしてるがな・・
27受験番号774:04/10/28 21:33:33 ID:0ACeUfI4
今月内定でた人はいつ採用?来月?4月?
28受験番号774:04/10/29 00:39:02 ID:yoIRdb3L
みんな必死なのはわかるが22をほっといていいのか?
がっしないと
29受験番号774:04/10/29 01:25:38 ID:c12ty9Wn
 面接でB判定をもらった俺だが、今日バイトの面接に
落ちた━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!。陣寺院の
面接が如何にいいかげんだったのが分かった。
 またしばらく、プー太郎か・・・・・・・。
30受験番号774:04/10/29 01:55:58 ID:mN5W85Se
だってすぐ辞める人とっても仕方ないじゃん
バイトは条件が全てだよ
31受験番号774:04/10/29 03:29:00 ID:3vO1NR3/

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師が裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html





32受験番号774:04/10/29 03:59:49 ID:RVyr10Vy
そりゃ〜!!

       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;


33受験番号774:04/10/29 06:47:14 ID:DGiYOz86
>>22 がっがっがっ(´・ω・`) ヤレヤレ
34受験番号774:04/10/29 08:28:41 ID:+GGv5oQs
スミマセン、特別区や裁判所事務官の無い内定も来て良いですか?

不安ですよね。本当に最終合格したのか不安になってくるよ。
35受験番号774:04/10/29 09:00:21 ID:BKwuJm+p
スレ嫁
36受験番号774:04/10/29 10:32:01 ID:NfTN1EWA
別に構わないと思うよ。
内定無しはおんなじ環境なんだし
37受験番号774:04/10/29 13:22:06 ID:RVyr10Vy
特別区で無い内定もあるんだ・・・・・・
(どこへ行っても)厳しいのう。
38受験番号774:04/10/29 13:23:53 ID:Y9P5wLRN
特別区はでも少ないだろ。
裁判初事務官なんて4人に1人は採用漏れ。

今年の国家U種が気になりますな。
39受験番号774:04/10/29 14:01:04 ID:k0fR71RO
/ ̄\          
|  お |                       / ̄\
|  や |       /| |  | \         | 無 そ | 
|  め |      /  | |  |  \        | 職 ん |
|  な |    /_  |   _ \|      | み な |
|  さ  |   /  _\   /___  |     | た : |
|  い |  / ´(0o)ヽ  ´(0o)ヽ″|     | い : |
|  ! >   |  ̄ /     ̄´   |    | な   |
\_/  ノ  |            丿    | 口   | 
         |   ヤ       ノ    < の   | 
く     /   |   l⌒ヽ   く   /   | き   | 
 \/   /   \  ー´′   \/     | き   |
  \/        \ `       /\ /  | 方  |     
   \|__._/    ̄7    /  | /  \_/  
        /^|    ,儿__/^\  |         
      /   |   |    /   \|  \
     ∠-―――|   |    /         \
40受験番号777:04/10/29 14:18:25 ID:dNc4dIp3
↑セイラさん??
41受験番号774:04/10/29 15:58:23 ID:VIPqfOJn
官庁からの電話が0120で始まるなんてないよね・・?
普段ほぼ鳴らない携帯に0120-**-**** と着信があったから期待しちゃたよ。。
42受験番号774:04/10/29 16:00:57 ID:pcv9sTsO
裁事って採用漏れあるんや。
知り合いで内定もらってない人いるな。
43受験番号774:04/10/29 16:24:05 ID:d9BkzkKR
今月は結構内定が出たみたいだが
さて11月頭の残存者はどれくらいになったものか
44受験番号774:04/10/29 16:27:30 ID:tIh3ZzTY
C日程蹴っちゃうなんてもったいな・・
国2は良く選んだほうが
45受験番号774:04/10/29 18:22:01 ID:Q9WU0BRj
内定キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!
46受験番号774:04/10/29 20:34:28 ID:FynuTJSl
今日速達で出したんだけど今日中には届かないらしい。
人事院に電話した方がいい?しても特に意味なし?
47受験番号774:04/10/29 22:33:56 ID:kf+19IQX
別にいいんじゃないの?
おれなんて今から書くよ。日曜にはつくし。
今月中に到着という用件はみたしている。
48受験番号774:04/10/29 22:47:36 ID:FynuTJSl
>>47
10月だけ29日必着 (´;ω;`)
49受験番号774:04/10/29 23:11:12 ID:d9BkzkKR
お役所は営業日必着ですな
50受験番号774:04/10/29 23:31:25 ID:QQ1YY00N
>>47.48
はい!二人消えた!(キンキン風)


・・・かな?
51受験番号774:04/10/29 23:56:21 ID:pcv9sTsO
人事院がそんなきっちりしてるはずないだろ。
きっちりしてるなら合格者もっと慎重に計算してだすだろ。
52受験番号777:04/10/29 23:56:31 ID:WzlRydaV
復活には相応の理由が必要だからね。
53受験番号774:04/10/30 00:11:22 ID:VfHGIJbp
人事院マジで腹立つ
54受験番号774:04/10/30 00:13:49 ID:8iBz6YkR
一人採用するには5人面接に呼ばなきゃいけないんでしょ?
55受験番号774:04/10/30 00:18:59 ID:+0E6N7YJ
今はまだ正常な状態だけど、2月とかに面接呼ばれて疲れた顔して
受けることになったりしないだろうか。
いくら気を強く持ってても心は正直やからな。
こうも間があくとモチベーション維持するん難しいな。

56受験番号774:04/10/30 00:19:21 ID:W2Heubpm
意向届け出し忘れたからって消える可能性があるだけで必ず消えるわけじゃないだろ。
ハガキだし忘れる方が悪いけど
57受験番号774:04/10/30 00:22:15 ID:+MvVx8ur
1回くらい出し忘れても名簿から削除はされないらしい
去年のスレに人事院に電話したところ「1回位で消えるわけねえだろヴォケが」と
言われた、というカキコがあった気がする
58受験番号774:04/10/30 00:39:08 ID:sFuW+l/Q
人事院ってそんなに感じ悪いの?
俺が受けた地域の人事院事務局の人はすごく丁寧な対応してくれるけど。
59受験番号774:04/10/30 00:48:59 ID:+MvVx8ur
おいおい・・
60受験番号774:04/10/30 02:26:28 ID:tEexRMdh
 仕事から帰ってきて携帯見たら、見知らぬ番号が?
調べてみたら、某官庁の電話番号だった。電話したいけど、
土曜日でも大丈夫かな〜?
61受験番号774:04/10/30 02:36:26 ID:46QcT2tn
関東も今辞退者多いの?
62受験番号774:04/10/30 04:31:37 ID:O2lqeCYH
10月だけ29日必着なんてどこにも書いてないよ。
63受験番号774:04/10/30 06:58:44 ID:+UqykPx/
本省でもこの時期電話あるの?
64受験番号774:04/10/30 08:34:14 ID:FYz5w0X4
>>62
社会生活の勉強をし直したほうがいいなw
65受験番号774:04/10/30 08:52:02 ID:eUgFPKqu
O型が余計なことをするからウザいんだよ!キモいんだよ!O型市ね!O型市ね!!!!!!
66受験番号774:04/10/30 09:20:25 ID:eUgFPKqu
そして次にA型の「まあ餅つけ」という発言が来る
67受験番号777:04/10/30 09:21:14 ID:gqIjsWW3
>>62
公務員には向いてないね。
社会人にも向いてないかも。
68受験番号774:04/10/30 10:32:49 ID:HscurzOu
>>60
ほんと?
ヒント
だけでもください?
69受験番号774:04/10/30 10:54:42 ID:Ru5A8OEb
ハーイご臨終〜
ハロワで職探しな
70受験番号774:04/10/30 11:18:15 ID:nzpATzOT
年内のハガキ出し忘れは名簿削除対象にはならないって BY入事院
71受験番号774:04/10/30 16:23:59 ID:8EAr36ar
   ┏┓★  ┏━━┓*   +
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓+  o
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃  ゚  ★
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓
┗━┓┏━┛┗┛┃┃  *  +  ┃┃┗┳  ┃
+   .┃┃      ┏┛┃    *  ┃┃  ┃┏┛
   ┗┛ 。 ゚ . +┗━┛      ┗┛ *┗┛
゚   ☆    .
_,,,,--='' ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄  /  +
  _,,-      _,,-―='' ̄    ヽ.     / . . .  .
 ̄     ,,-='' ̄   _ノ       _ノ \   /  .  。. ★  ☆
  ,,,.―''       /iニ)ヽ      /rj:ヽ  ヽ/     。.    .
  |        〈 !:::::c! |___/ {.::;、! 〉  |  . *
  |     ,,,,,,  )`") |   /  )ー'(  ,,,,,| ☆  +
  ヽ  γ´~⌒ヽ (  (  |  /   (  )   / . .
   \/     | ) (  |_/     )  ) /⌒ヽ +★

72受験番号774:04/10/30 22:18:23 ID:S1o4gHqI
電話ってたとえかかってきたとしても
自分が行きたいとこ以外は却下でいいんですよね?
ちなみにおれ新卒です。
73受験番号774:04/10/31 01:06:03 ID:CaPeWZ7U
それは君が決める事だ。
行きたい官庁がありそこ以外は行くつもりがないのならば
その方針で良いと思う。

74受験番号774:04/10/31 02:10:37 ID:dbKGs4S1
>>68
御惨家でつ・・・・・。
75受験番号774:04/10/31 02:35:03 ID:Y5x0AyNo
>>72,73
それだけ余裕があるんならな。
>>72
貴様、就職が一年遅れると、数百万単位で損失出してるって自覚が無いだろ。
76受験番号774:04/10/31 03:17:41 ID:iscKA92p
>>72
それでいいと思う。
ただ、就職が決まらない可能性もあるので、国家二種が第一希望でなければ、
とりあえず内定を取っておいてもいい。そして他の結果が出たら蹴ると。
77受験番号774:04/10/31 08:27:38 ID:8WmlkzYl
内定もらいつつ他を受けるなんてできるの?
よほどタイミングよくないと無理じゃない?
78受験番号774:04/10/31 08:54:41 ID:G3dWFL/f
新卒??? うらやますぃな。
既卒1,2年でもうらやますぃわ!!
79受験番号774:04/10/31 11:17:29 ID:lmcLANhb
>>78
同じく羨ましい・・・
80受験番号774:04/10/31 16:44:11 ID:ATN0tfg8
誤惨家でもいいとか言ってる人は、一度でいいから職場見学行ってみてくれ。
81受験番号774:04/10/31 18:14:58 ID:81zvKEG0
誤惨家いやだとか贅沢言ってる人は、民間の職場見学行ってみてくれ。
82受験番号774:04/11/01 00:50:36 ID:uX0MsubF
転職板見たけどカオス
83受験番号774:04/11/01 03:10:33 ID:BuK+ulCw
自衛隊撤退を強く要求 野党、予算委集中審議も

 民主、共産、社民の野党3党の党首は31日、イラク日本人殺害事件を受けそれぞれ国会内で記者会見し、政府に自衛隊撤退と事件の説明を求める姿勢を強めた。
 岡田克也民主党代表は「自衛隊の派遣がなければ事件は起こらなかった。(イラク駐留の自衛隊は)12月14日に派遣期限がいったん切れる。延長させずに自衛隊撤退を強く求めたい」と述べ、期限切れに伴い自衛隊撤退を迫る考えを強調した。
 これに関連し鉢呂吉雄国対委員長は31日午前、自民党の中川秀直国対委員長に電話で衆院予算委員会の集中審議を開き、小泉純一郎首相が出席するよう要求。2日の衆院本会議や関係委員会でも首相出席の上、政府報告と質疑を求めた。
(共同通信) - 10月31日13時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031-00000046-kyodo-pol

予算の可決が長引いてリ暫定予算を組むはめになったら、
大量に無い内定者が漏れるかも。。

最悪な展開n
84受験番号774:04/11/01 09:04:37 ID:bS/LW6Xt
今月残存何人?
85受験番号774:04/11/01 11:48:22 ID:hXw404WI
>84
今日から集計開始
86受験番号774:04/11/01 13:20:09 ID:5pPgXG3b
全国2143人の無い内定者です
87受験番号774:04/11/01 17:00:41 ID:hXw404WI
電話来た。
取れなかった。
慌てて家に帰ってgoogle。
大学の就職課だった。
88受験番号774:04/11/01 20:38:52 ID:Zu5bYnTt
就職したいよ〜〜〜〜!!
早く内定ちょうだい。
89受験番号774:04/11/01 23:07:26 ID:h68kKG0F
>>86
もう集計出たの?
90受験番号774:04/11/02 00:42:01 ID:cumgmBZm
>>83
焦る気持ちはわかるがいくらなんでもこじつけすぎ
91受験番号774:04/11/02 05:44:18 ID:h9q6B9CO
でも今年は災害が発生してその為に予算計上するに違いないから
採用減らすのは必至じゃないか?
92受験番号774:04/11/02 06:19:45 ID:PImpdFbb
いいな〜皆・・・国2行政行きたかったよ
法務局に勤めたかった
試験落ちて、国税だよ。。。あ〜嫌だ
93受験番号774:04/11/02 07:23:29 ID:c8WoK+qr
オレなんて試験受かっても採用されなくて警察だよ
94受験番号777:04/11/02 08:17:47 ID:cF0iJtXR
>>83
煽って何が楽しい??。
83は予算と行政に対して無知なだけ。
95受験番号774:04/11/02 12:34:22 ID:SrgaiTHe
面接はあるけど、採用されず落ちつづけ。
本当にちゃんと採用されるのか…?
これで御惨家4連敗。電話攻勢は続けてるけど、お願いできる官庁も段々少なくなってるし、目の前が霞み始めてきたよ…
96受験番号774:04/11/02 13:42:09 ID:a+GrAmwR
>>94

>>91のような意見もありますがどう思われます?
当方ガクブルなんですが
97受験番号774:04/11/02 14:04:21 ID:NBuajNUL
>>96
94ではないが、災害関連で予算が計上されるといっても、それは補正予算で、今年の予算を修正するに過ぎないし、
その規模もかつての「景気対策」の補正予算に比べればかなり小さいと思われる。
来年はどうなるか知らないが、今年の採用に影響することはない、と思っているのですが・・・。
98受験番号774:04/11/02 15:13:44 ID:R9GL3DTJ
>>92
おれの法務局と交換してほしい…
遠隔地だから嫌だ
99受験番号777:04/11/02 15:26:01 ID:cF0iJtXR
94です。
予算成立が遅れる可能性があるからといって採用漏れが出ることとは直結しない。
なぜなら、なぜ年明けに内定が出る件数が多いかというと予算が閣議で決定され、
実質的に固まるのみて(もしくはその前のタイミング。財務原案+復活折衝後など)
官庁が動き出すからである。

そもそも災害による補正予算と人件費とは関係がないだろう。
補正予算ってのは本予算とは別の財政的な裏づけがあることが前提だし。(赤字国債を含む。)
「ほかに使う案件があるから行政職の人数を減らします」
ってくらい公務員って安易に人を増やしているか??
少し考えな。

ただ全体的な傾向としてギリギリまで官庁が採用をまたせるような要素であると思うが
結局採用する人数は変わらないと思う。
知り合いの減食もいっているけど先が読めないっていう雰囲気らしいからね。
(独業化など含めて)
先が読めるような時期になれば携帯が鳴る回数も増えるよ。
100受験番号774:04/11/02 21:43:07 ID:k+mMx06S
法務局なんて一生ライン作業だよ
「法務」なんて名前付いてるけど、「法」らしい仕事なんて皆無
101受験番号774:04/11/02 23:04:36 ID:p8MoBLxV
ライン作業?
それが良いんじゃない?
責任押しつけられずにマターリできそうじゃん。


公務員にやりがいもとめちゃイカン
102受験番号774:04/11/02 23:13:47 ID:cumgmBZm
煽りじゃないけどあんまり仕事できそうな人も面接で切っちゃうって。
実際の職場はマターリ志向だからやりがいもとめて転職されたら困るという理由で。
103受験番号774:04/11/03 11:38:06 ID:XB0uxC3C
関東は11月になってから動きあった?
俺には相変わらず全くTELなしだけどね・・・。
104受験番号774:04/11/03 12:09:55 ID:DVHVK3pX
電話がかかってきた、というカキコミはすべてうそです
105受験番号774:04/11/03 12:12:09 ID:D9reYTfv
東海も11月になってから動きはないです。
一度もTELなしです・・・。


106受験番号774:04/11/03 12:34:11 ID:zRrbetUs
関東あまり名簿減ってない気がするよ・・・
107受験番号774:04/11/03 14:16:27 ID:0QyEJHFM
>>103
関東だけど、最近になってやっと一つ電話もらったよ。
108受験番号774:04/11/03 14:56:11 ID:pF0FXh5w
関東電話無し。
予備校パンフにちらちら目が行くようになってきた。
おいおい、もう一年か・・・


ちなみにこの時間ではブッシュ優勢だが結果はどうなるのやら
109受験番号774:04/11/03 15:23:59 ID:zy7Bk7PY
この時期に内定がない人が、もう一年か・・・とか書き込みしているのが
なんだか信じられないし、信じたくない。
来年の4月になっても無かったら現実味あるけど、それまでなら
そんなに心配要らないのでは?
人事院の出している数字もあるし、実際そんなに大量に内定が無かったら
以前から(数年前から)そのことがもっと具体的に現実的に話題になっていると思う。
でも、毎年みなが不安になるのは不確かなもので疑心暗鬼的な不安では
ないの?
110受験番号774:04/11/03 15:39:46 ID:pF0FXh5w
見しらぬ電話番号から着信キタ-

たんなる勧誘でした


                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


111受験番号774:04/11/03 16:46:14 ID:77nqqeYb
>>109
おそらくみんな無い内定のまま、今の時点で来年また目指すなんて本気で思ってないよ。
ただ絶対ってことはないから最悪の場合も想定してる。
期待しててもし決まらなかったらダメージでかすぎるからな。
残存者は勤務地、官庁を限定してるか人格的に問題ありだと思う。



112受験番号774:04/11/03 16:48:26 ID:77nqqeYb
3月末の時点の残存者ね。
113受験番号774:04/11/03 17:19:11 ID:1QsUkrQX
関東で電話きたよ。
某ハロワはかなりの人がいたよ。
だから、2ちゃんに書いている人がすなくないじゃないかな。
114受験番号774:04/11/03 17:49:04 ID:BnQb1EAk
まーちゃん、俺たちホントに国U合格したのかなあ。

115受験番号774:04/11/03 18:21:40 ID:xm1nxmMr
国Uはまだマシ有りでしょ、大学スレはホント終ってるよ。

得をしたのは教養のみ勉強をして、ちゃっかり大学に内定できた人だけだね。
国Uは内定数が減って痛いし、大学入りたい人は2次の倍率が凄くてキツイ。

国Uと大学を分離しなければ、こんな事には・・・。
116受験番号774:04/11/03 19:05:36 ID:S1MPnpTC
大丈夫だろ
誤惨家は小汚いDQN現場でライン作業30年続ければ6〜7級まで昇進できるよ。
国家公務員だから、社会的信用度も抜群だし。

大学なんて、従来でも5級どまりがざらだったのに、公務員の身分が剥奪されて
終わってるよ。
117受験番号774:04/11/03 22:01:44 ID:ihdLBrPB
官僚平均よりIQが高かった…。
官僚ってなんかテレビに出すと痛いヤシ多いなw
118受験番号774:04/11/03 22:33:13 ID:rjgqvEr6
官僚平均IQはいくら?
漏れは129で社保局だよ。
119受験番号774:04/11/03 22:37:17 ID:DIP7iHIG
http://hugoukaku.nobody.jp/
公務員試験不合格体験記。

これだけで全部たりる。
http://www4.ocn.ne.jp/~yokb/index.html
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Et-h/koumuintop.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6749/

試験情報、勉強法、受験生同士のコミュニティ、各種官庁や予備校
受験生作成HPへのリンクが充実してる
http://yonaji.fc2web.com/
http://alink.uic.to/user/koumuin.html

http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/
最強の公務員試験問題集サイト
120受験番号774:04/11/03 22:47:25 ID:cRlOxJym
>>119
今俺らに必要なのはそんなものではない・・・
121受験番号774:04/11/03 22:49:27 ID:3TuC+lBa
>>119
『公務員試験不合格体験記』

おお それ探してたんだ。3月くらいに途中まで見て、アドレス紛失
してしまいそれ以降見れなかったし。 
その時は、ほんとに自分もそうなってしまいそうで怖かった。
でも、無い内定・・・ まだ、その人よりマシか。。
122受験番号774:04/11/03 22:50:09 ID:ihdLBrPB
>>118
確か114だった。びっくりした。
123受験番号774:04/11/03 23:02:14 ID:YZA54yUP
>>122
でも官僚=国T・国U・国Vだからしかたないだろ
124現職:04/11/03 23:02:43 ID:jVgfXQe1
突然、お邪魔します。
僕も2年前この板に世話になりました。
9月に本省内定蹴って、地方局に決まったのは2月。当時25歳。
焦ることないです。なんだかんだで皆決まったから。
なんか質問あればどーぞ。
125受験番号774:04/11/03 23:14:46 ID:CyDNjUlF
>>124
年齢ギリなんですけど採用されますか?
126受験番号774:04/11/03 23:20:51 ID:7Awih5Ct
>>123
官僚ってどうゆう人のこと言うの?
国U国Vも?
127受験番号774:04/11/03 23:26:14 ID:YZA54yUP
>>126
国T=キャリア官僚
国U=ノンキャリ官僚

世間一般では官僚=国T
128受験番号774:04/11/03 23:32:12 ID:3TuC+lBa
ガチャ
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:| |... ...| <無い内定(プクスw
  |ヽ ノ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| | .. |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   バタン

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          ..         |
  |          ..         |
   ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129現職:04/11/03 23:39:25 ID:jVgfXQe1
>>125
うーん。分りません。単純には答えられないです。
年齢で区別する所もあるようですが、すべてがそうではないと思います。
そもそも、年齢ギリギリの人は少ないので単純に比較できません。

わたしの周囲では、入職時の年齢で
28歳が1人、27歳は多数でした。

他局では、人数は少ないもののギリギリの年齢(29歳)で採用された
人を何人か知っています。


可能性は十分にあるが、若年者よりは不利という程度だと思います。
あとは、124さん次第だと思います。頑張ってください。
130現職:04/11/03 23:40:21 ID:jVgfXQe1
↑125さんでした。失礼。
131受験番号774:04/11/04 10:15:06 ID:o+Uj2J5g
確か去年東大の人のIQがたいした事なくて、無名大学の人でIQが高い人が
いたと思う。
基本的に大学受験とか資格試験は過去問を多く正答できる人が受かるので、
初めて見る問題を多く解ける必要はないと思います。
私も9月に一本電話があったのみでそれ以降全くなし。
一応10月下旬に電話しまくったが、ちょっと遅かったんだろうな。
後は年齢と住所の問題。
関東区分で関西在住なので寮がないとこは厳しいのかもしれない。
あとは、地元の方が呼ばれやすいだろうな。
まあ間違いなくC日程終了後にはかかってくるでしょう。
132受験番号774:04/11/04 14:24:25 ID:aCHoJZcp
>現職さん
採用面接に呼んでもらえるよう自分から積極的に官庁に
電話かけたりしました?
133受験番号774:04/11/04 14:49:21 ID:54zH3igN
             |
             ||l  ∧_∧
              l|ll (・∀・ ) <お前らが国を指揮ってるとは、公務員の印象ガタ落ちだ
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧_∧ 。
         ザシュッ  l|l (./`'( ) ( *゚ ´д`゚) >>IQテストに出てた官僚ドモ
              _,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"^^´
         ⊂⌒つ(::;ム'.':‥,': ̄/l
          /     ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
134現職:04/11/04 20:24:03 ID:NVA4z4qh
>>132
僕は、やっていました。
また、当時の無い内定の人は殆どがやっていたと思います。
現在は、あまり電話しないんでしょうか?

電話をかけるだけでも、そこの仕事に興味を持っているということは人事に伝わりますよね。
今は門前払いでも、名前ぐらい伝えておけば後々面接に呼んでもらえるかもしれません。
人事だって闇雲に面接したりはしないはずです。

ただ、その際はしつこく電話しないこと。
行く気もないのに、手当たり次第に電話しないこと。
また、失礼のないようにすることが重要だと思います。

ご存知かも知れませんが、役所は人事等の総務課が一番忙しいです。
節度をもって電話してください。

ご健闘をお祈りします。
135受験番号774:04/11/04 21:03:46 ID:aCHoJZcp
>>134
132です。
やはり興味のある所には自分から電話はしてみた方がいいのですね。
一応5、6ヶ所は電話をかけていたのですが、何の音沙汰もなく、
またどのくらいの頻度で電話をかけていいのか分からなかったもので。。
ちょうど今日、電話でアプローチしてた官庁から採用面接の誘いが
ありましたので明日頑張って行ってきます。
いろいろと教えていただいて有難うございました。
136受験番号774:04/11/04 21:11:40 ID:sglCzaZa
今日電話あって、明日面接か…

かなりの強行日程だな。向うはこっちの事情なんてウンコ同然なんだろうな
137受験番号774:04/11/04 21:22:48 ID:IAKQ+VDa
さすがに明日来てくれは苦しいな。
地域と現住所がやや離れてるからな。
まあ、それはいいとしても面接対策に少し時間欲しいよな。
一度も訪問してない官庁とか志望動機とか考える必要あるし。
138受験番号774:04/11/04 21:48:40 ID:bmx9gWrQ
今日は徹夜だな
139受験番号774:04/11/04 22:14:14 ID:OSI8upua
>また、当時の無い内定の人は殆どがやっていたと思います。



どうしてそんなことがわかるんですか?
140受験番号774:04/11/04 22:24:02 ID:gXrRGb+h
>134 :現職さん
官庁に電話をしてどのようなことを話したらいいんですか?
また、しつこく電話しないことというのは一ヶ月に一回くらいなら大丈夫でしょうか?
141受験番号774:04/11/05 00:22:08 ID:1hBvoLqY
全く電話してない。放置。 と書いたら怒られそうだが・・・
142受験番号774:04/11/05 00:26:07 ID:orjRvNAg
官庁側から電話あったときの面接って
志望動機とかきかれるの?
その辺向こうも察してくれるんじゃないの?
向こうから呼んどいて「志望動機は?」って非現実的・・
143受験番号774:04/11/05 01:13:42 ID:gouawUs6
>>142
死亡動悸は、直では聞かれないけど
「他どこ回ったの?」とか「どうしてここ来たの?」とか
そんな感じで聞かれると思う。
144受験番号774:04/11/05 07:43:00 ID:ldt+Tssi
まあ、一度も訪問してないとこで、向こうからお呼びがあるときは
向こうも第一志望ではないことはわかってるやろな。
145受験番号774:04/11/05 13:45:29 ID:U/e/n+tD
質問させてください。
大学在学中に一回留年をしてしまったんですが、
やはり不利に取り扱われるんでしょうか?
146受験番号774:04/11/05 14:28:23 ID:7TXTl0ko
久しぶりに・・・・同志でチャットでも。

ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/index.html

BARギコ 2Fで待ってます。


147146:04/11/05 15:01:00 ID:7TXTl0ko
ギコに入れなくなった・・・OTZ
148受験番号774:04/11/05 15:33:52 ID:jZUAciZJ
C日程二次落ち。
もう国2しか残ってない。
電話一度もなし、採用面接一度もなし、官庁訪問一度もなし、しかも高齢。
地上の二次に力を入れて官庁訪問しなかったのが失敗の始まり。
国2はこれから採用される可能性はあるのだろうか・・
目の前が絶望感でいっぱいだ、シニタイヨ・・・orz
149受験番号774:04/11/05 15:42:52 ID:cXvT/YXv
これから、また採用が本格化されるんでしょう。
人事院の発表見ても採用漏れはわずかだし、変な心配しないほうが。
150受験番号774:04/11/05 17:04:28 ID:yp+ysej9
>>149
人事院のカラクリ発表を鵜呑みにしないほうがいいよ
151受験番号774:04/11/05 18:00:48 ID:vvYTv58V
>148
リスクヘッジに失敗したと思ってあきらめろ
152受験番号774:04/11/05 19:32:05 ID:y9ULR7w7
人事院のカラクリ発表を鵜呑みにしないほうがいいよ

確かに。あれにはきっと司法や公務員の合格者の何割はレック生、タック生というような
からくりがひそんでる気がする。実際あれを最初見たときは弁護士や公務員のほとんどが
レック生なのかーと思った。
153現職:04/11/05 20:37:19 ID:95ZbA6cQ
>>139
当時の2ちゃんねるの情報。
また、入職前後に周囲から聞いた話によるものです。
もちろん、全員が電話していた訳ではないと思いますが・・・。

>>140
僕の場合ですが、
 「挨拶(お忙しい中すみません等)
 →国U合格者ですが、そちらの仕事に興味を持っています。
  ついては、採用面接を実施する予定があれば是非選考の
  対象に加えて頂きたいと考えています。
 →現在、面接を実施する予定はありますか?」
みたいな感じでした。自分なりにアレンジしてください。
細かいことはいいから、端的に用件を述べるべきと思います。

あとは、相手の対応しだいです。
だいたい「現在、予定はありません」とかえってきますが、
人事が名前と連絡先ぐらい控えてくれたら、しめたものと思います。
154現職:04/11/05 20:52:58 ID:95ZbA6cQ
>>145
僕が、答えちゃっていいんですかね?

留年は、不利な材料であることは間違いないと思います。
ただ、僕も含め経歴にキズのあるひとは他にもいっぱいるはずですし、
それだけを理由に落とすことはないと思います。
そして、面接で絶対に理由を聞かれるはずです。僕もそうでした。

重要なことは、留年の理由をいかに上手く説明するかだと思います。
自分なりに、相手を納得させる答えを用意しておくべきでしょう。
嘘はまずいですが、バカ正直に答えるのもいけないと思います。
多少は自分を良く見せる演出が必要だと思います。


ついでにですが、電話で呼び出されても志望動機は聞かれていたようです。
「呼び出しに応じる=志望した」と解釈できますから。
また、呼び出す人(下っ端)と面接官(偉い人)は別の人ですしね。
155現職:04/11/05 21:14:57 ID:95ZbA6cQ
>>140さんへの答え追加です。

電話は今なら月1回ぐらいで良いと思います。僕はそうでした。
ただ、年が明けたら、そんなノンビリしてられないでしょうし・・・。
臨機応変に対応してください。
常識の範囲内であれば、もっと多くても少なくても良いと思います。

156受験番号774:04/11/05 21:22:36 ID:nl6l2uWc
157受験番号774:04/11/05 21:53:29 ID:uHg2H9PE
>>156
この人はどこに受かったの?
158受験番号774:04/11/05 22:11:39 ID:061of/Nl
156のリンク先のやつはおかしい。
なんで次席でこんな扱いなんだ?
159受験番号774:04/11/05 22:19:07 ID:rABJo4+q
官庁訪問も積極的にして席次2位で高齢でもないのに、電話ないのか?

何が電話が来る基準なんだろうか…
160受験番号774:04/11/05 22:24:46 ID:qhNmzzn8
ここしか残ってない、毎日気が狂いそうだ。
無い内定の人、今どう過ごしてますか?
そろそろ来年の試験勉強始めるべきなんだろうか。
161受験番号774:04/11/05 22:26:47 ID:6+ZogrwX
>153 >155
現職さん、どうもありがとうございました
162受験番号774:04/11/05 22:27:27 ID:VxCwQZkl
>>156は最終合格して割とすぐに辞退したんだな
官庁訪問をそんなに行ってないようだから電話も少なかったんだろう
はっきり言って国2で席順はあんま関係ない
それより年齢だよ年齢

合格先は伏せてるんだろ
でも国1、都庁、防衛2、埼玉県、国2って全部敗退&辞退で
どこに行くんだろうか
これらと日程被らず受けれるどこかなんだろうけど・・・・
国2最終合格までにどこかに内定もらってるぽいから
市役所B日程あたりかな?
163受験番号774:04/11/05 22:30:04 ID:VxCwQZkl
無内定の奴ら、あんま悩みすぎるとはげるぞ
誤算家でもよければ普通に決まるから
年内なんてそんなに動きないよ
2月だ2月

ちなみに俺は今年採用の現職
164受験番号774:04/11/05 22:35:43 ID:NCDTEUpI
席次は関係ないんじゃない?だから156には電話が来ない。
漏れは上位1/3だが、一回も電話ないし、採用面接も一回も受けて
いない。
自分から電話もしていない。
どうせ高齢は電話来ないし、電話しても採用されないよ。
年明けになったら電話してみるけど…。
165受験番号774:04/11/05 22:36:45 ID:f8ENOopL
俺も同じ状況だが、今はまだ正気でいるぞ。
そんなんじゃ、2月、3月なったら本気で発狂するぞ。

来年の勉強って言うけど、受験するかわからない試験のために
前みたいに後先考えず集中して勉強できるか?
仮に一次受かったとしても、歳くって面接で確実に今年より不利になる。
地方はコネの要素でかいし、国Uは官庁訪問がまたある。
今年落ちた官庁に来年採用されるとはあまり思えない。

もう俺らには今年採用されるしか道はないんだよ…。

166受験番号774:04/11/05 22:38:12 ID:qhNmzzn8
ごめん、悩みすぎててっぺんが薄くなってきた・・・
どこでもいいから採用してください。
167受験番号774:04/11/05 22:44:51 ID:f8ENOopL
>>166
まあ、どこでもいいなら採用されるってのは通説だから。
来年また受けるやつらに比べたらまだめぐまれてる。
不安なのは痛いほどわかるが、要は自分の心の持ち方しだいだよ。
168受験番号774:04/11/05 23:00:05 ID:2bvWjd3d
そうそうそ。
暇に過ごしてるからいかんのだ。
毎日どっかに出かけるなり勉強するなり忙しくすごそう。

169受験番号774:04/11/05 23:28:56 ID:TRZVfHnA
>>155
現職さんに質問です。
毎月一回とは、同じとこに定期的にかけるってことですか?
あと、年明けはノンビリしてられないとは、具体的にどういう意味ですか?
170受験番号774:04/11/05 23:33:15 ID:kDq9WmQa
一応新卒22歳ですが、国2無い内定近々辞退予定。
官庁からの電話は3件。住所の県内がほとんどでした。
学歴が足りなかったかな。
圧迫されたり優しく帰されたり、久々に恋してみたり、
官庁訪問は楽しかったな。いい夏だったよ。

171受験番号774:04/11/05 23:55:44 ID:Vpo0/QNU
>>170
 なんで辞退?
172受験番号774:04/11/06 00:13:11 ID:+ZShr866
多分面接のときにかかされたカードでしょう。いかにきれいに書いたかとか。
おれはあのカードの資格の欄に英検1級と書いたからか
毎日のように電話がなります。
173受験番号774:04/11/06 00:15:29 ID:8zBfAANy
>164
上位1/3ってたいした+要素じゃないだろ
せめて上位1割とか
174現職:04/11/06 00:32:53 ID:OcUCzJrV
>>169
僕は、目安として同じところでも月1回ぐらいなら電話しても良いのではないか、
というの意味で使いました。

また定期的にかける必要はないと思います。
「何か動きがあったらかける」、「当分面接がないと思えばもっと時間をおく」、
「人事に名前を控えてもらったら当分かけない」など、メリハリきかせた方が良いと思います。

年明けについては、その時期になると採用漏れの心配が出てきて
精神的にノンビリ電話を待つことができなくなってきます。
「とにかく何かしなくちゃ」と思います。僕は、あせって電話を片っ端からかけました。
その時期まで無い内定なら、この気持ちがわかります。
こういう意味で使いました。紛らわしくてスミマセン。

なお、いづれも私的な経験に基づいて、私見を述べているので鵜呑みにしないで下さいね。
僕の経験が参考になればと思いレスしていますが、絶対ではないと思います。
僕の経験は参考までに、あくまでご自身の判断と責任で行動してください。
175受験番号774:04/11/06 08:14:43 ID:hmV33kfK
やっぱり年明けからだんだん精神的にきつくなってくるのか。
ただ、過去ログとかに2月まであまり大きな動きない場合もあるってこと
書いてあったからなぁ。

現職さんは3月末の時点で実際のところ残存者はどれくらいいると
思いますか?
人事院が言ってるように、官庁、勤務地を限定しなければ採用漏れはまずない
というのは本当だと思いますか?


176受験番号774:04/11/06 13:54:44 ID:ERXGqZfH
>>156の内定先は衆議院だろ。
受けた奴と落ちた奴をよく見なさい。
一体こいつは何大学だ?
国1の勉強せずに上位で受かるとは。
177受験番号774:04/11/06 14:19:47 ID:YDC2UB5F
1次の点数でこの席次では2次ですんごい下げてるね
2次も1次のような点なら10番台は堅かったろうに
178受験番号774:04/11/06 15:38:34 ID:FpjSR7qE
自分は大変だと思っていたけど、無い内定もつらいね。
私は今年合格の10月採用・・・せめて4月がよかった
公務員ってシビアすぎて大変です。新採の甘えは通用しませんでした。
鬱 そして合掌
179受験番号774:04/11/06 15:49:10 ID:/moYlQTo
無い内定はやはり精神的にきついです。
来年のことを想像するとやばいですよ
180受験番号774:04/11/06 17:11:48 ID:zSN/RFqT
自分も内定もらえるまでは、辛かったしなんか悪い方向へついつい考えが向いてしまうけど
毎月人事院に採用希望届出して、こっちからも積極的に面接希望の電話しておけば、
まず、採用漏れはないんですから、あまり不安になりすぎないように頑張ってください。
例年の最終的な残存数(相当少ない)を考えると、採用漏れを起こすのはえり好みばかり
していた人か、よっぽどアブない奴に限られていると思うよ。
去年の先輩で面接も落ちまくっていた人も、3月には
内定もらってた。
その先輩曰く、早い時期ほど競争率は高いし、優秀な人が多い。7〜8月に内定もらう人は
県庁など複数合格する人もいるし、優秀な人がいっぱい。だけど、9月以降の面接は
7〜8月に様々な所で落とされた人が集まるわけど、、、10、11、12月と
月を重ねるごとに、競争相手の質は落ちるって。
実際、年明け以降に面接を一緒に受けた人の中には暗そーな奴や、見るからに
アヤシイ奴がいっぱいいて自分が採用されるなって思ったって。ちなみにその人は
27才職歴なしの人でした。
181受験番号774:04/11/06 17:20:39 ID:tB1ChGNB
まったくその通りだよ。

がんがれ
182受験番号774:04/11/06 20:54:41 ID:gfmqz1vU
年内に内定もらえないと正月実家に帰りにくいわ('A`)
183現職:04/11/06 22:25:04 ID:zxHCVG3N
>>175

僕は、>>180さんとは別人です(混乱招かないよう一応書いときます)。
が、僕も同様に、3月末での残存者はかなり少ないと思います。
具体的な人数は分りませんが・・。

ただ、気を抜かない方がよいと思います。
働ければどこでも良いという人は、少ないでしょうし。

また、180さんには申し分けないですが、競争相手の質が低くなるとは思わない方が良いと思います。
言わんとしていることは、よく分りますが、
油断するだけですし、そういう気持ちは面接でも現れると思います。
偉そうにスミマセンでした→180さん
184受験番号774:04/11/06 23:10:26 ID:LaBmkvPj
おれ28だけど>>180読むととても採用されそうに無いな
おとなしく警察にいきますわ
185受験番号774:04/11/07 13:03:03 ID:TRgG5YpU
>>180
テンション上がった。
自分は見た目は普通なんで頑張ります。
186受験番号774:04/11/07 13:30:24 ID:k8P7jFFm
関東残存何人だろうね。
今週聞いてみるか・・・なんか例年より大量のヨカ〜ン
187受験番号774:04/11/07 14:54:01 ID:JY+8Uiwm
>>183
現職さんありがとうございます。
そうですね、どこでも良くないから粘ってる人もいるわけで。
自分も7月、8月はそういうスタンスで周ってました。

これからは面接でのがんばりも大切ですが、いかに自分の気持ちと
現実に折り合いをつけていくかが重要になってくるんでしょうね。
188受験番号774:04/11/07 17:15:49 ID:GJeqNijQ
警察受験した方がよさそうだな。警察も悪くないように感じてきた。
漏れはすでに28歳なんだが、採用されなかったら最後で後が無い。
無職職歴なしだから民間も無理だろう…。
電話が一本もないので現在は週6でバイトやってる。
電話が仮に来ても面接が受けられない Orz
189受験番号774:04/11/07 17:24:30 ID:cQsryUz7
なつかしいなあ。去年の今ごろ、期待と不安でよくここに来てたなあ。

今ごろが一番不安だったようなきがする。9.10月の採用が一段落ついて
まったく官庁から連絡がかからなくなってきた頃。もちろんこっちから
連絡しても反応なし。
ほんでもって年明けに電話と面接ラッシュ・・・・毎年繰り返しですなあ。
ここ通じてけっこう情報交換したけど、結局3月までにはみんな決まったしなあ。
2月に内定辞退して(選り好みして)自分の好きなところに決めた
ツワモノもいたな、たしか。

ちなみに私は高齢受験者で1月採用の現職です。
190受験番号774:04/11/07 17:29:36 ID:qbOl2qnZ
>>188
>大学の就職課で言われている『就職御惨家』

>@留年
>Aフリーター
>B警察官試験(or自衛隊試験)
191安易な方へ行くのはどうかと:04/11/07 17:30:32 ID:qbOl2qnZ
★『祝!8部門で警察がノミネート』★(就職板より)

      ブラック早見表
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界 ★警察
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界 ★警察
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界 ★警察
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界
来たら最期カタギにはNo return      消費者&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界 ★警察
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界 ★警察
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界 ★警察
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊 ★警察
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(★警察、刑務官etc)
192グラスハート:04/11/07 17:37:25 ID:LDQp6eOW
189さんの言葉はすごく励みになるんですが親とかまわりのプレッシャーが現時点で
すでに相当厳しいです。年明けに仮に電話が来るのだとしてもそれまで僕の心が崩壊しないか
甚だ心配です。
193受験番号774:04/11/07 17:38:00 ID:GJeqNijQ
>>190
現在バイトで保安の仕事やってるんだけど、結構おもしろいよ。
例えれば「釣り」や「宝探し」
現場を発見したときの快感は非常に充実感がある。
親類に警察官がいるが、厳しいけど充実感があるって言ってた。
おそらく残業や休日出勤が苦にならないほど充実感があるって
ことだと思う。
今までは倦厭してたけど、ちょっと警察官になりたいと思う気
持ちが芽生えてきた。
194受験番号774:04/11/07 18:07:15 ID:dEyXYINi
>>193
>「釣り」や「宝探し」

これが楽しいから警察官になりたい気持ちが芽生えた?

>■給料は良いのに難易度が低い理由■

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係

バイトでやるのとは絶対に違う。
そもそも「バイトで○○していまして・・・」は正社員面接のNGワード。
無論公務員でも。
195受験番号774:04/11/07 19:25:38 ID:NzUNYEfQ
>>189
質問です。

何月の面接で1月採用を決めたんですか?
この時期に電話して反応なしとありますが、
年明けのラッシュに、その事前の電話は役に立ちましたか?
196受験番号774:04/11/07 19:44:01 ID:09p78uyE
>>195
年明けだと面接から採用までがかなり早いんだよ。
15日くらいに面接で月末には内定とか普通にあるし。

年が明けるともう買い手市場じゃないからね。
197受験番号774:04/11/07 21:26:30 ID:sg1sjofi
>>194
 最後の1行は嘘かも。「バイトで○○していまして・・・」から始めたけど、
公務員試験3つ受けて2つ受かったよ。もちろん、直結させたわけではないけ
どね。
198189:04/11/07 21:45:13 ID:cQsryUz7
結論から言えば、この時期の官庁への電話は役に立ちませんでした。
しかしこれはケースバイケースですので断定したくありません。

それより、ツキイチでハガキ出したときに確認の電話を人事院にしたのが
役に立った。電話出た人にさりげなく質問したらいろいろ教えてくれたし。
残りの人数とか、去年のこととか。安心させてくれたねえ。

まあそれも管轄によるんでしょうが。
199受験番号774:04/11/08 00:31:39 ID:uk04w2S/
現職の方の助言はためになるなあ
200受験番号774:04/11/08 01:05:37 ID:gEnuIfO9
>>194
おまえはどこの人事課の人間だw
201受験番号777:04/11/08 09:08:53 ID:Eif9YqCT
>>200
194は社会を知らない頭でっかちの餓鬼なんだからほっとけば。
セオリーに縛られることしか知らないらしい。
俺は職歴ありだけど、前職を批判して内々定をひとつもらっているし。
202受験番号774:04/11/08 12:00:16 ID:9ui7Mmvi
もうこうなってくると、期待もたせる情報は残酷だよね。
やり直しのきくうちに割り切って再出発したほうが精神的にも楽だとおもうけど。
そろそろ負けを自覚したほうがいい。
次、勝つためにもね。そう思う。
がんばろうや。
203受験番号774:04/11/08 13:12:01 ID:G7ilwTWG
無い内定の現状で暇なので、これまで自分が得た情報を根拠に今後を考えてみることにした。
あくまで自分の情報&暇人の妄想なので、訂正よろ。

Q:今後の採用面接はあるか?
A:採用面接そのものはある。ただし、本当に自分が採用されるかは分からない。

予備校筋の情報
L○C(関西):正直、国2無い内定の情報はあまり持っていない。ここは一次合格までしか
当てにできない。
職員・講師ともに「人事院の情報は信用できない。きっと諦め組みはいるので採用漏れの
可能性もある」としているが、具体的に年明け内定の人がいたことは知っていても、採用漏
れの人がいたことは明言していない。
T○C(関東):掲示板情報によると、年明け内定辞退→採用活動を支持しているようだ。
根拠は一部予備校講師が「複数内定の辞退は年明けまでじっくり考えてから」と指導してい
るかららしい。自分ところがそう指導しているから、年明け面接が多いというのは当てにし切
れないが、過去に年明け内定(3月内定含む)がいたことは明言されている。

官庁関係情報
年配職員Aさん : 大方の人は9月で決まっているはずで、今の売れ残りは問題だと考えて
            いた。
若手職員Bさん : 自分が年明け採用(官庁訪問なし)であることを明言してくれた。
事情通?Cさん : 来年3月までは諦めないようにと指導してくれた。
人事院情報   : 「官庁や地域を限定しなければ」おおむね採用されると公には述べてい
            る。ただし、職員さんはそのことをはっきりと断言してくれるわけではない。
            HPには11月頃採用・年明け採用者の話も登場している。
その他情報   : 現場不祥事等の影響で1回も採用面接を行っていない官庁や、逆に今年
            3度目の採用面接を行っている官庁があるらしい。
204受験番号774:04/11/08 13:12:35 ID:G7ilwTWG
2ちゃん情報
これまでに多くの体験者が12月以降の採用面接・内定を紹介してくれている。全てが嘘・煽り
とは思えず、客観情報と合わせても年明けで多くの人が採用されていることは間違いない。
ただし、若干名ではあるが採用漏れの人がいることは否定できない。かくいう自分がそうなる
可能性もある。
ちなみに2ちゃんに流れる採用面接情報は、基本的にはあまり気の進まない官庁・独法やい
ろいろ訳あり情報(本省採用、採用後の面接辞退)のケースが多いと考えられる。
ここの情報だけが全てではないし、情報が古くてあまり意味の無いケースもあると思われる
ので、あまり一喜一憂しないほうが良いかもしれない。

現状確認
★ 国家3種の最終合格発表日は11月11日。この直後からしばらくは3種採用面接が主力と
  なるので、2種はそれに付随した欠員補充が主体となると思われる。
★ C日程市役所の最終合格は11月半頃〜12月ごろ。国2内定組&無い内定者の辞退もC
  日程の結果待ちというケースが多いと思われる。
★ 裁判所事務官最終合格者の内定出しは、一部を除いて12月以降。中には3月ギリギリの
  ケースも多いと聞く。(予備校情報では)人気がある法務局が年明け以降に追加面接をす
  るのはこれの影響が予想される。
★ 採用定員は来年度予算次第。予算の本決定は翌年本会議だが、実質的な予算は12月
  末の閣議決定で確定される。年明け採用が多い理由はこの予算確定によって定員が確
  定されるからと思われる。
★ 地震・台風に伴う補正予算の原資は、税収増に伴う今年の剰余金(1兆円程度)を当て
  るため、来年度予算には影響しないと思われる。

<結論>
今後も12月以降を中心として、内定辞退・定員確定・退職免職に伴う追加面接があるのは間違いないと思う。ただし、採用面接を受けたからといって自分が採用されるとは限らないので、採用されるように努力して行きたいと思う。
あと、自分に不利な情報をすべて否定してはいけないが、根拠なく不安を煽る情報は相手にしない方向で。
自分は絶対採用されるんだという思いを胸に、一応漏れた時の準備もしつつ今後も活動していきたい。
205受験番号774:04/11/08 13:15:41 ID:VFXhmang
超GJ
206受験番号774:04/11/08 14:27:52 ID:jzZt2CAz
>>203-204
d(>_< )Good!!
207受験番号774:04/11/08 14:32:04 ID:BjvyV0+g
さいたま市民なのに、栃木社保から2回連絡あり。
希望者は急いで電話汁!
電話した方は丁寧だった。
208受験番号774:04/11/08 14:35:01 ID:PCdcK8aQ
>203 204
ありがとう。
今自習室で数的解きながら、同じこと考えていた。
結論は同じだね。
でも、いつも不安で悩むんだよね。
お互い気長に頑張ろう。
209受験番号774:04/11/08 15:02:40 ID:LiLDk8vQ
>>207
俺もキタ-
順位半分より下だから来ると思わなかった。
さあ希望者は電話シル!!

ちなみに人事のかたは超良い人だったよ。
210受験番号774:04/11/08 15:10:52 ID:QB/HChJH
電話こないのは高齢と3流大学だからかなあ・・。
211受験番号774:04/11/08 16:45:10 ID:8PEMbOLR
>>207
俺もキター

さすがに栃木までは面接に行けん
年明けだったらいくかもだけど
212受験番号774:04/11/08 16:56:14 ID:9pqCibaY
電話こないのは栃木と群馬の違いが分からないからかなあ・・。
213受験番号774:04/11/08 18:35:52 ID:HXYCl4sj
さっき初めて官庁からрォた
訪問してない東京法務局から。
断っちゃったけど。
214受験番号774:04/11/08 19:08:12 ID:TPIyG04c
そーいや最近俺の友達が東京法務局蹴ったっけ。
215受験番号774:04/11/08 19:15:59 ID:gEnuIfO9
>>202が辞退したので一名枠が空きますた
216受験番号774:04/11/08 19:31:57 ID:V1aMwzQg
近畿無い内定ですが、夕方に採用面接の電話がありました。
嬉しかったのですが、働き続ける自信のない官庁でしたので
お断りしました。
217受験番号774:04/11/08 19:35:39 ID:PGo3B9XD
>>216
マジっすか??

近畿だけど電話こねえ---------
218受験番号774:04/11/08 19:43:11 ID:c3yHbpRt
同じく近畿だけど、電話こねゑ。
>>216
たぶんw?
219受験番号774:04/11/08 19:47:50 ID:V1aMwzQg
特定すると、その官庁さんに悪いので名前は出しませんが、
所謂、恐い人に対しても、勇気を持って立ち向う官庁です。
220受験番号774:04/11/08 19:49:27 ID:WtMH4s/3
>>215
煽りは無視しましょう
221受験番号774:04/11/08 20:18:10 ID:DEInnLtZ
公安か
222受験番号774:04/11/08 21:07:27 ID:LiLDk8vQ
なんか今日は妙に動きがあるな。
何かあったのかねえ。

>>213
訪問した俺から見ると羨ましい。
223受験番号774:04/11/08 23:04:16 ID:L1WcW1dn
全然電話がねぇな。一度人事院にどなりちらしてやるか。
224受験番号774:04/11/08 23:14:02 ID:P7Gp/yFb
お前が待ってるのが悪い。積極的に官庁に電話しる!
225受験番号774:04/11/08 23:52:26 ID:L1WcW1dn
官庁に電話してもあんまり意味ねーよ。
御三家なら何とかなるっていうの?
226受験番号774:04/11/09 11:30:19 ID:WZIm3i6P
この前Rから面接来ないか電話がきた。

行くって言っちゃったよ。
227受験番号774:04/11/09 14:59:20 ID:s6rfJaG8
ご存知の方も多いでしょうが、気になるニュースだと思うので。
気づいたらただの委託先のLEC社員になってたりしないよな・・・

社保庁・ハローワーク 政府が業務一括入札を検討
 政府は05年度開始を目指す官民競争入札(市場化テスト)のモデル事業に選ばれる見込みの社会保険庁とハローワークについて、
一部の事業所の業務を丸ごと入札にかける方向で検討に入った。参入を狙う企業から「業務を部分的に受託しても徹底した効率化は難しい」
との声が強いためだ。所管する厚生労働省の抵抗感は強く、年末の対象選定に向けて調整の難航は確実だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1107/002.html

公務員1割を治安部門へ再配置=統計・社保業務リストラ−行革方針骨子
 政府が12月の閣議決定を目指す「今後の行政改革の方針」案の骨子が8日、明らかになった。
2005年度から5年間で行政分野の国家公務員約33万人の1割以上を配置転換し、
警察や入国管理など治安部門を中心に人員を増強することが柱だ。
 骨子は、政府の行政改革推進事務局がまとめた。それによると、治安部門などに回す人員は、
(1)地方農政局の農林統計業務の廃止(2)社会保険や職業紹介事務の民間委託や地方移管
(3)会計など管理事務のIT(情報技術)活用による効率化−などによる定員削減で確保する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000146-jij-pol
228受験番号774:04/11/09 15:09:28 ID:h1J425Lb
むしろ警官とかかも
229受験番号774:04/11/09 17:02:26 ID:k2G3QoYe
こういうのってさ、配置換えの可能性が高いのは若手?それとも高齢?
230受験番号774:04/11/09 18:44:45 ID:SCk+UAuH
若手だろ
231受験番号774:04/11/09 19:19:17 ID:scDvqP6y
こういうのだったらマジで笑える(自虐

XX年4月 XX県社穂局入庁
XX年7月 刑務官転籍出向
XX年11月 欝になり、一身上の都合により退職
 
 同年でいきなり異動かよ!!
  しかも刑務官かよ!!!
   おまけに即効で辞めんのかよ!!!!
232受験番号774:04/11/09 19:40:52 ID:9ah20CMb
最終合格者を人事院で一括採用される方式でならまだともかく、
今の採用方式で>231のようなことされたらまじで鬱になる。
233受験番号777:04/11/09 19:52:45 ID:n1rsZ9fB
社補より刑務官のほうが楽だし給料が高いと思うがどうだろう。
(公安職だし)
ただし体育会系を極めたような世界だけど。
それより税関にまわされたほうがつらいと思う。
大学の動機に税関にいったやつがいて
1日中(16時間)双眼鏡でずっと監視をする仕事なんだとか。
こっちのほうが辞めたくなる。
234受験番号774:04/11/09 19:57:21 ID:kMfLBP1F
>>233
へえ。税関って人気もあるしおしゃれなイメージがあったんだが
235受験番号774:04/11/09 20:08:06 ID:scDvqP6y
>社補より刑務官のほうが楽だし給料が高いと思うがどうだろう。

君は保険給付の書類よりも、罪人のケツの穴をみていたいのか?
保険者の罵倒よりも、罪人が投げつける異物、糞尿の方が良いというのか??

M嗜好でスカトロならわかるが・・・
236受験番号774:04/11/09 20:16:09 ID:StsGcB4+
>>230
そうかな?ここ数年厳選採用で、どこも若手は層が薄いから
年齢構成を考慮したら手放せないのでは?
むしろ30歳〜でダブついてる人間が先の気がする。
237受験番号774:04/11/09 20:16:53 ID:dUpcrQrk
受刑者ってウンコ投げまくりなのかな?
238受験番号774:04/11/09 20:21:12 ID:scDvqP6y
こんな感じじゃないか?

20、30台→公安逝き。若いからなんとかなるだろ。
40台以降→さすがに公安系は無理。では!ということで、
        従来の仕事のまま、LECで民間人になり、給与激減。

>>237
うんこ投げまくってたら受刑にならんので
投げまくるってことはないと思う。
投げまくるの定義にもよるけど・・・それは週1回とかか?

ってなぜマジレスしてんだ・・・
239受験番号774:04/11/09 20:23:04 ID:3lp5sOJm
>>237
刑事政策やってたけど、そういう話は聞かないな。
そんなことしたらそもそも自分が臭いし、仮出所も遅れるし。
ケースワーカーの話とごっちゃになってるんじゃないか。
240受験番号774:04/11/09 20:25:18 ID:scDvqP6y
>>239
それは大学かなにかの講義?
さすがに大学の講義で
受刑者のうんこがどーたらといった話はないでしょうw

とりあえず、あることもあるらしいよ。
うんこ投げ。
241受験番号777:04/11/09 20:50:45 ID:n1rsZ9fB
>>235
ほかから回った人間が
現場に出る=直接受刑者の相手をする
のは考えにくいけどな。
刑務官だって資格が必要だと思うし、
その資格を取るのに警察学校と同じようなところで
1年くらいは缶詰になって勉強する必要があると思うし。

都庁職員が警視庁に出向に出したのと同じかたちになるんじゃないか。
(都庁職員は本官ではなく警察事務として出向)

ちなみに清掃は業者がやるんだぜ。
242受験番号774:04/11/09 21:04:11 ID:AHMKFopP
ウンコ投げたら懲罰。
243受験番号774:04/11/09 21:04:27 ID:iHco1UgD
おいおい、ずいぶんと話がおもしろい方向に進んでるなw
244受験番号774:04/11/09 21:27:35 ID:LAkT/oo/
孤島の鬼
245受験番号774:04/11/09 21:29:02 ID:nUwEcJAo
乱歩ですか。
246受験番号774:04/11/09 21:35:19 ID:ReQ/OVe5
名古屋で事件があった後報道されたレポか何かで見たけれど
錯乱状態等に陥った人を収容する特別な個室があって、
のぞき窓から中を確認するのだけどそれにあわせて運子投げられるなどは
ありますよ、と看守の人がいってたと思う。

もちろんまともなとこではそんなことないだろうけど。
247受験番号774:04/11/09 21:46:49 ID:scDvqP6y
10倍の倍率の事務系公務員試験に合格、採用されても、
数年後に檻の中でウンコ投げられる(かも知れない)人生。

すごいな国2は。まさに「転落人生」「人生、谷あり谷あり」を味わえる試験だ。
叩かれても仕方ないね。

てか、こんな状況なのに今年はもちろんのこと、
来年も社穂、ハロワは採用はするんだろ?きっと。
おかしいよね。
248受験番号777:04/11/09 21:59:00 ID:n1rsZ9fB
ま、バブルのときで倍率も低く、まともなヤツが受験しない時代でも
バブルがはじけ、高倍率で何年も挑戦するヤツがいる時代でも
あくまで国Uは国Uだからね。

今日東京新聞でがんセンターや国立病院が経費を減らされて
清掃業者などに委託代金の支払いが遅れている、との記事を見た。

予算が削られ金がないんだって。
次はリストラだろうな。
独行はこれだから避けたいね。
249受験番号774:04/11/09 22:00:55 ID:Cc5zeUIS
今日の夕方電話無かった?
250受験番号774:04/11/09 22:02:50 ID:zK1A9vTz
皆さんがんばってくださいねー
251受験番号774:04/11/09 22:13:56 ID:scDvqP6y
さっきから連投してる俺がいい手を思いついたので紹介するぜ!

軽犯罪犯せばいいんだよ!
駐車禁止とか、信号無視とかを採用半年後以降の、
正規採用確定後に。
公安はそういうの厳しいだろ??
が、最悪、懲戒食らう諸刃の剣。
独法内定の香具師にはお勧めできない。
252受験番号774:04/11/09 22:51:48 ID:LAkT/oo/
>>250
あやタン (*´д`*)ハァハァ 
253受験番号774:04/11/10 05:00:53 ID:K00+gU/w
公安に転籍になれば、おそらく一生公務員のまま・・・かな。
最終的に委託先の社員になるのと、どっちを選ぶかって言われれば公安かも・・・
でも、現場に出るんなら人を選ぶなぁ。体力テストで振り分けしたりして。

ウチの地区だと社保と労働の採用人数が多いから、こんなことばかり考えてしまう。
無い内定のまま終わる可能性もあるってのに。
254受験番号774:04/11/10 08:14:33 ID:wqm8PS0e
民間委託は大都市ほど危険だよ。
結局、LECだって島根県のど田舎のハロワを受け持つつもりは
これっぽっちもないからね。
大都会で儲かりそうなところだけ入札するからさ。
しかし、社穂やハロワの今年の内定者はこの先数ヶ月の政治状況によって
内定取り消しとかもありえるのかな?
うかつに面接うけれないよね。
255受験番号774:04/11/10 08:36:31 ID:Q3pJ8oQJ
法務局って、どうして御惨家の一つに入るの?
実際に官庁訪問にしてたけど、法務局は豪雪以降説明会はないし
面接もない。

それで、合格発表後の日に突然電話があっただけ
堕ちたけど

理由は?周りの評判だと成績のいい奴しか声がかからない難関な官庁と言われているけど
それは入る前のことで、仕事内容は激務だから?
256受験番号774:04/11/10 10:28:52 ID:CqtdVt+e
御惨家って
ハロワ
社保
労務

だっけ?
257受験番号774:04/11/10 10:36:09 ID:mgqj1lgn
労務?
258受験番号774:04/11/10 10:37:29 ID:CqtdVt+e
>>257
法務局の間違えです。
すいません
259受験番号774:04/11/10 11:29:22 ID:aGGKGXlz
そういえば、今週、栃木社保局から連絡あったな〜。遠いのにな
260受験番号774 :04/11/10 12:46:06 ID:076Uodcf
国2合格を目指している者ですが、1浪1留2年遅れの自分でも内定獲ることはできますか?
261受験番号774:04/11/10 13:01:50 ID:HhVXM2cm
>>260
スレ違い。内定者スレへどうぞ。

262受験番号774:04/11/10 16:19:00 ID:eCbeDQTv
うわー 今度、社保面接受けるといってしまった。
初めての電話で嬉しかったんだよ。
受かったら、レック社員かな。
でも拒否しても、これから欠員出るのは市場化テストあるような
ハロワと社保だけだろうし。
来年地上、国税、裁事受けようかな。
でも、俺今年で四捨五入すると30だし。
それこそ国Uは2次落ちしそうだし。

昨晩、悩みこんで眠れんかったよ。どーすればいいんだよ。鬱だ。
263受験番号774:04/11/10 16:39:26 ID:e21R+18J
レックで公務員試験の勉強して公務員試験に受かったはずなのに
ハロワや社穂行けば何年か後にはレック社員になるかもって・・・orz
264受験番号774:04/11/10 16:52:04 ID:JD0WcpS1
レックてこのレックか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000419/bsa.htm
せめてもうちっとまともな企業にやってほしいな
265受験番号774:04/11/10 17:37:55 ID:vpl8vtUG
非通知来たけどどこだったんだろ・・・
266受験番号774:04/11/10 18:23:22 ID:8PjPhfWQ
基準行政は民営化できないのは当たり前。
ハロワは一番民営化しやすいと思う。
>>227にあるように民間丸投げも何かえらく現実味がある。
したがって国2行政の中では将来がすごく不安。
丸投げ・民間大好きな小泉内閣が永続化しそうなので特にね。
職業紹介を民間がやって何か問題あるのかとか言うだろうしね。
強いて問題を挙げると派遣や契約ばっかり紹介しそうなところか。

社帆の民間丸投げは難しそう。独法化はかなりありうる。将来は少しだけ不安。

病院は既に独法化されてるのである意味将来が見えていて安心?
267受験番号774:04/11/10 18:39:54 ID:ZFT4jSTd
数年で公務員をやめる人には、ハロワ、社保はいいかもね。
一生公務員をやりたいなら、これらの官庁だったら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
268受験番号774:04/11/10 19:12:44 ID:yOi0G2NC
9月から2ヶ月電話がないorz
みんな毎日何してる?おれは検定試験勉強です
269受験番号774:04/11/10 19:27:42 ID:CAMozIYj
>>268
おれは来月のTOEICの勉強と、スポーツクラブでプロテイン飲みながら筋力トレーニング&
水泳に励んでます。
デブオタに近かったが二ヶ月で4キロ痩せた。年明けまでにあと2キロは落とす予定。
270受験番号774:04/11/10 20:02:56 ID:I+XVTclN
33万人の内約三万人を公安へ配置転換てすごいな。
271受験番号774:04/11/10 20:20:58 ID:rBUJxe0+
行政分野の国家公務員てのが何を指すのか分からん
行(一)だけだと19万人だし

社穂、ハロワがそれぞれ2万数千人だから配置換えの人数とちょうど合うけどね。
272受験番号774:04/11/10 20:35:03 ID:qN8cX4+W
>>271
それに農政局の奴を入れればちょうど3万人位にならないか?
逆算して数字出してるぽい。
273受験番号774:04/11/10 20:41:05 ID:I+XVTclN
ていうことはハロワ、社穂、農政局の大部分が他に移動か。
きついな
274受験番号774:04/11/10 20:42:11 ID:vpl8vtUG
>>270
どこに載ってます?
275受験番号774:04/11/10 20:46:07 ID:qN8cX4+W
>>273
農政局は統計部門のみらしいが。
今んとこは。

俺個人的には、御酸家より農政局の方が
いらんような気がしてならないがね。
276受験番号774:04/11/10 20:49:22 ID:XfQgP9ke
法務局や行政評価局もかなり民営化率高いって聞いたよ。
277受験番号774:04/11/10 22:00:59 ID:jUknT/MX
最近の電話って携帯にかかってきてるんですか?
278受験番号774:04/11/10 22:26:52 ID:HhVXM2cm
>>277
名簿掲載は一つの電話番号のみ
だから家電か携帯のどちらかしか載ってないためどちらかは解からない。

俺は1回目の意向届で名簿記載番号を携帯の番号にしてくれと書いたのに
電話がかかってきたのは家電。
おかしいと思って人事に聞いて見たら「掲載番号は一つのみで家電しかありませんが」
と言われた。
人事院死すべし
279受験番号774:04/11/10 22:39:39 ID:TqH+K2Fy
これからが勝負ですよー。
280受験番号774:04/11/10 22:42:03 ID:Andj0u3w
近畿ですけど、今月2官庁から電話きましたよ。
採用面接の予定がどちらも2日以上あったので結構
みんな電話きてますよね?
281受験番号774:04/11/10 22:42:33 ID:jUknT/MX
>>278
人事院が変更に応じてないってことですか?
282受験番号774:04/11/10 22:48:24 ID:/gG+f9YB
>>274
公務員1割を治安部門へ再配置=統計・社保業務リストラ−行革方針骨子
 政府が12月の閣議決定を目指す「今後の行政改革の方針」案の骨子が8日、明らかになった。
2005年度から5年間で行政分野の国家公務員約33万人の1割以上を配置転換し、
警察や入国管理など治安部門を中心に人員を増強することが柱だ。
 骨子は、政府の行政改革推進事務局がまとめた。それによると、治安部門などに回す人員は、
(1)地方農政局の農林統計業務の廃止(2)社会保険や職業紹介事務の民間委託や地方移管
(3)会計など管理事務のIT(情報技術)活用による効率化−などによる定員削減で確保する
283受験番号774:04/11/10 22:55:26 ID:vpl8vtUG
>>280
まじっすか?俺のとこには一件も来ないぞ。
新卒ですか?
284受験番号774:04/11/10 23:18:20 ID:xld64rAy
2月まで待てません
我慢の限界です
285受験番号774:04/11/10 23:23:30 ID:Andj0u3w
>>283
いえ、既卒高齢ですよ。
286受験番号774:04/11/10 23:27:25 ID:1AQJfHFZ
俺も近畿で高齢だけど今日初めて電話来ました。今の時期選べる立場じゃないかも
しれないけど、一生のことだし興味の無い、つらそうなとこからの電話だったんで
断りました。
287受験番号774:04/11/10 23:28:28 ID:Andj0u3w
今日ということは同じトコですね、多分。
286さんはどこの官庁希望なんですか?
288受験番号774:04/11/10 23:29:12 ID:jUknT/MX
高齢って27歳とか28歳のことですよね?
289286:04/11/10 23:30:21 ID:1AQJfHFZ
かなり電話したみたいですね。
希望してたところは、もう辞退者は出ないような人気あるところです。まだCとD日程の
市役所が残ってるので、もしそこがどちらも駄目なら、来年2,3月真剣に考えないと
いけないです。
290受験番号774:04/11/10 23:30:44 ID:Andj0u3w
高齢は公務員試験では25歳〜からじゃないでしょうか?
291受験番号774:04/11/10 23:32:01 ID:Zxk9Bf7q
同じ近畿・高齢でも来なかった漏れって一体。。

近畿で電話が来た方、
官庁訪問したところからの誘いですか?
292285:04/11/10 23:33:24 ID:Andj0u3w
僕もC日程の結果次第では国2なんですが、高齢ですし
あまり高望みはしてません。
一応第一志望は社保か整備局です。
293285:04/11/10 23:34:57 ID:Andj0u3w
>>291
僕は今月2官庁から電話頂きましたが、どちらも官庁訪問していない
ところでしたよ。
294受験番号774:04/11/10 23:49:19 ID:YDeFZAew
どこの官庁行っても、今後民営化される可能性はあるな。
(財務とか民営化が無理な一部の官庁を除く)
公務員としての身分を失ったり、他の官庁に移されたりするなら早いほうがよくないか?
35歳くらいで結婚してて子供なんかいて、いきなり民営化になったらこれこそ大変!
20台だと試験また受けなおしできるし。
せっかく合格したので、まずはどこかに採用されることが大事だと思ってきた今日この頃・・・。
295受験番号774:04/11/10 23:51:14 ID:TqH+K2Fy
皆さんがんばってくださいねー。
296受験番号774:04/11/10 23:54:47 ID:/gG+f9YB
>>294
同じくそう思う。本当に民営化できないとこなんて一部だけ。
年とってからだとどうしようもない。
297受験番号774:04/11/11 00:03:36 ID:68QqtrSO
>>296
おおー。同意してくれる人がいた!
今話題の市場化テストは確実に成功し、今後どんどん他の官庁も民営化に進んでいく流れ
になると思う。
私はやっぱり興味のある仕事にまず就くことが大事だと思いますけどね。
先のこと考えてもどうしようもないし、誰もどうなるのかわからない。
一ついえるのは、公務員=安定っていう公式は崩壊したということだと思う。
298受験番号774:04/11/11 01:49:05 ID:ZcX/QPc/
なんで民営化をそんなに恐れるのかわからん。
民営化されたからって待ってましたとばかりにリストラしまくったりするわきゃねーだろ。
それとも自分に自信がなくて真っ先にリストラ候補になりそうだと自覚してる気の弱い奴らか?
>>297みてえな知ったような人間が一番気にくわん。
299受験番号774:04/11/11 02:46:32 ID:vrnSpHWh
みなさん、電話かかってきてない僕の
恐れ多い疑問ですが
官庁からの電話はどうやって断ってますか?
300受験番号774:04/11/11 08:17:52 ID:EA5YUQ1n
>>299
「他に行くことが決まってます。」 以上。
あちらはあなたを説得して、面接に来てもらおうとすると思いますか?
301受験番号774:04/11/11 09:51:47 ID:VukCLIf5
>>293
それは官庁訪問はしていないけど採用面接に呼んでくれるように電話をしたところ
からですか?
302受験番号777:04/11/11 10:33:41 ID:dm5e0iWo
>>298
油断しているようだけど、
リストラされるかどうかは事業(業務)の収益性によるとおもう。
社保なんかいったら間違いなくリストラの対象だぜ。
てめえの能力とは関係なく。
あんなとこ職員の半分を派遣社員にしたって問題ない。

11/9の東京新聞の特集欄に独行化した国立病院で金のないところは
清掃代などの委託費が払えないとの記事があった。
(数ヶ月滞納している病院がたくさんあるとのこと。国立がんセンターの名前もあった)

これみて毒行は怖いと思ったし、
そもそも独行化≒経費節減
だからリストラも近いと思った。
303受験番号774:04/11/11 15:57:15 ID:5gbQ+kPQ
すくなくとも公務員だからと言って安穏とした生活はもう遅れない事だと言う事だ。
民営化危機はどこでもある以上、その組織で残れるように業務に真剣に取り組まないと駄目だということだろう。
304受験番号774:04/11/11 16:17:53 ID:CRYToK33
そういうことは内定者スレで言ってくれ・・・
305受験番号774:04/11/11 18:38:30 ID:yLdAVcJE
>>298
市場化テストの結果、自分がリストラされるかどうかはわからない。
確かに、以前の体質を変える意味でも上の年齢の奴を切っていくんだと思う。
では、1割の配置転換の話はどうだ?
対象は社保やハロワが中心なんだろ?
俺には、体力的に劣る年配よりも若い職員が公安にまわされると思う。
いったい、職員の何割くらいが配置転換されるんだろうか?

などと考えると、ますます先がわからなくなる。
こういった状況で、ハロワや社保に決めるのは勇気がいると思う。
早く採用が欲しい。なのになぜ、考え込んでしまっているんだろう俺。
306受験番号774:04/11/11 18:46:50 ID:Z53ciSd8
>>305
国家公務員約33万人の1割以上を配置転換し、
警察や入国管理など治安部門を中心に人員を増強することが柱だ
307受験番号774:04/11/11 18:49:36 ID:5wY0giDa
配置転換って強制なの?断れない?
308受験番号774:04/11/11 19:41:22 ID:wHcQNQw7
>>298
甘いな。民営化されたら即リストラだよ。
競争原理の時代だからな。
309受験番号774:04/11/11 20:04:46 ID:ldZe6qOH
漏れなんか入管なら喜んで行くけどな。

警察って?
地方公務員になるのかな?
それとも、刑務官?
310受験番号774:04/11/11 20:10:02 ID:pT5iYx3U
地方公務員でしょ。
311受験番号774:04/11/11 20:22:38 ID:wqKK7wR2
今日電話キター!ちなみに関東甲信越・御惨家・毒法外。
312受験番号774:04/11/11 21:00:06 ID:pePjXzoQ
でも検察や財務 税関とかは民営にはならないでしょう?しようがないし
313受験番号774:04/11/11 21:11:27 ID:Lfhi3bVB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000020-nnp-kyu

この人公務員試験落ちたんだって・・・・
314受験番号774:04/11/11 21:14:30 ID:yLdAVcJE
>>306
いや、ハロワや社保の職員の何割くらいが
配置転換になるんだろう?という意味です。言葉足らずですまん。
315受験番号774:04/11/11 21:28:56 ID:WL5CHjfW
316受験番号774:04/11/11 21:43:25 ID:fKys2FY9
公安にまわされるのは年配じゃないの?普通若いもんはリストラしないだろう。
遅効になるんじゃなくて国家からの出向という形になるだろう。
317297:04/11/11 22:16:01 ID:NxB0rubm
ごめん。実は若手の現職なんだわ。
内部にいるといろいろわかることもあるのでついでしゃばりました。
これからは試験版にはもう書き込みしませんので。
内々定の方もこれから試験受けられる方もがんばってください。
318受験番号774:04/11/11 22:46:52 ID:rQ81AsDl
もう今から来る国Uって蹴られまくった激務の官庁か転勤地獄の出先しかないんだよね?
あ〜あ。来年地上受けるかな〜。
319受験番号774:04/11/11 23:18:47 ID:YJjSdy3x
>>316
今ターゲットになってる所は、どの年齢層からも配転されると思う。
若手を残すとかそういう贅沢言えた立場じゃないだろうからな。
でも、そういう終末をむかえた官庁の若手はむしろ「配転されたい」願望も強いぞ。
理由は実際にそういう所に採用されて数ヶ月も働けば分かる。
ただ、警察や刑務官はちょっと・・・、ってところだが。
320受験番号774:04/11/12 18:00:24 ID:+YTkMr5B
ぶー
321受験番号774:04/11/12 18:05:45 ID:DruYU4WQ
本省が若手の身柄を引き取ってくれるなら嬉しいが…。
322受験番号777:04/11/12 19:08:42 ID:i4Z7i1D2
>>321
独業化を察知するなり異動希望を出して逃げるしかないと考える。
323受験番号774:04/11/12 19:59:52 ID:SGicYHAv
なんで本省??忙しいのに絶対いらんわ。
324受験番号774:04/11/12 20:11:10 ID:NK8SJKcW
社保の事務局のパンフにWTCが載っているんですけど・・・・
5P目に載ってるのがそうだよな?
325受験番号774:04/11/12 20:50:54 ID:QNd4FasJ
行政評価局は民営化はないですよね?
326受験番号774:04/11/12 21:02:10 ID:d+SR143M
>>325
スレ違い。現職版にいけ。
327受験番号774:04/11/12 21:44:52 ID:XgYdxW7p
328受験番号774:04/11/12 22:27:25 ID:5BwjHJWm
頑張ってくださいねー。
329受験番号774:04/11/12 23:40:47 ID:ZC5V3gs5
最近やたらと官庁から電話かかってきてうぜぇ。
330受験番号774:04/11/13 00:23:33 ID:VQtP0XFq
そんな悩みを経験してみたい・・・。
331受験番号774:04/11/13 00:39:55 ID:4mQKA+1c
最近やたらと社穂から電話かかってきてうぜぇ。













332受験番号774:04/11/13 02:10:18 ID:1ML86sJM
>>331
どこの試験区分ですか?
333受験番号774:04/11/13 07:24:21 ID:xLbOceW5
全くかかってこない
334受験番号774:04/11/13 09:42:42 ID:DnSVvBVz
ここは2chだと言っておく
335受験番号774:04/11/13 17:57:37 ID:pnMO8kkf
Yahooチャット開催中!
336受験番号774:04/11/13 19:54:44 ID:2st7T7y/
>>325
確かに市場化テストの話は気になる。
でも、配置転換の方が俺は更に気になるんだが。
シャホ、ハロワに決ってすぐ転籍なんて・・・

個人的には行革の方針が決るまでは
シャホやハロワは採用面接待ってほしんだけど。
そんなに甘くはないか。
337受験番号774:04/11/13 21:06:04 ID:szddu+qJ
某官庁から放置プレイくらってる身だが、
市役所の結果が出るまではいっそこのまま続けててほしいとも思う。
338受験番号774:04/11/13 22:12:39 ID:pnMO8kkf
チャット開催中ですよー
339sen:04/11/13 22:39:49 ID:Wup+Ann6
がんばれ
340受験番号774:04/11/13 23:53:44 ID:Zlt6RnjK
チャットなんてどこでやってるの?
近畿行政無い内定だけでチャットをやりたいと思うのだが。
ここをみている近畿行政無い内定っているのかなぁ?
無い内定の人と触れ合う時間が少ないだけに
ネットでいいので話をしたい。
341受験番号774:04/11/14 00:00:37 ID:/Ec842dg
近畿無い内定ここにもいるよ。
2ちゃんに現れないだけでけっこういると思われ。

ちなみにレックの資料で2002年は2月17日の時点で希望届け
を出していながら残存しているのが109人もいたようだ。
他に決まってるが、希望の官庁から連絡あるかもと思ってる出してるのも
含まれてるかもしれないが絶望的な数字ではあるな。。


342受験番号774:04/11/14 00:03:41 ID:UeTbwWKC
ノシ

近畿無い内定。
最終合格した日に以前官庁訪問していたところから電話があっただけで、
その後今まで電話一切なし。

採用面接:0勝3敗
343受験番号774:04/11/14 00:11:28 ID:pKOZ5QHy
344受験番号774:04/11/14 00:17:04 ID:jR5unQu4
やっぱりいるのか!
109人でなんで絶望的なんだ?
おれは面接の誘いはしょっちゅう来るがまだ面接は受けたことが無い。
たった109人しかいないのならなんとか採用されるんじゃないかなぁ?
345受験番号774:04/11/14 00:23:17 ID:/Ec842dg
個人の捉え方によると思うけどたった109人って少ないとは
思わないぞ。
実質3月末がリミットで2月も下旬の数字なんだが。
346受験番号774:04/11/14 02:30:07 ID:n3SyznfN
>>341
109人ってのは近畿の数字?それとも全国の?
それによって大きい数字か小さい数字かは変わってくる。
347受験番号774:04/11/14 04:10:33 ID:cdO2Ktfq
きんきのみ
348受験番号774:04/11/14 04:29:40 ID:6nKdLDjS
近畿のみじゃないだろ?
349受験番号774:04/11/14 08:43:52 ID:/Ec842dg
近畿のみですよ。
350受験番号774:04/11/14 09:34:38 ID:G6eZS4hC
近畿のみなら絶望的な数字となるわけだが・・・
3513月31日:04/11/14 09:59:57 ID:VcOdcb1D
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     内定は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 内定   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

352受験番号774:04/11/14 10:42:24 ID:kVSNbytr
今年も採用漏れ多そうだ。
近畿50名、関東150人くらいか。
353受験番号774:04/11/14 11:11:58 ID:NTdeOiWs
社保・ハロワなんでもウェルカム!!
市場化テスト!?辞退大歓迎!!!
プリーズ電話!!









さて、バイト逝って来まつ。。
354受験番号774:04/11/14 11:43:00 ID:wa9dwFSI
せっかく合格できたのに無い内定はないよな・・・。とほほ
355受験番号774:04/11/14 11:53:12 ID:GIwmslIB
紀宮様は婚約内定したそうな。
356受験番号774:04/11/14 16:47:39 ID:cdO2Ktfq
これからが勝負でしょ。
無い内定109人っていうけど
意向届けだした人はもっといるでしょ
357受験番号774:04/11/14 17:42:04 ID:cDQqmylr
>>356
うん?
358受験番号774:04/11/14 19:07:29 ID:CYVQRldZ
地方ノンキャリア官庁別昇進平均
8級〜9級
財務局
経済産業局
人事院事務局
7級〜8級
管区警察局
運輸局
地方整備局
農政局
労働局(労働基準監督官)
総合通信局
6級〜7級
国税局
森林管理局
航空局
法務局
5級〜6級
労働局
社会保険事務局
4級〜5級
国立大学
国立病院






359受験番号774:04/11/14 19:08:30 ID:CYVQRldZ
地方機関役職
指定職・・・局長
11級・・・部長、大規模地方出先の長
10級・・・一部官庁上級専門官、大規模地方出先の長
 9級・・・一部官庁上級専門官、中規模地方出先の長、大規模地方出先の次長
 8級・・・本局課長、小規模地方出先の長・次長、小・中規模地方出先の次長、大規模地方出先課長
 7級・・・本局課長補佐、小規模地方出先の長・次長、一部官庁地方出先中堅専門官、地方出先課長
 6級・・・本局係長、地方出先課長、地方出先係長、一部官庁地方出先中堅専門官
 5級・・・本局係長、一部官庁地方出先専門官、地方出先係長
 4級・・・本局係長、一部官庁地方出先専門官、地方出先係長
 3級・・・地方出先係長、本局・地方出先主任、本局・地方出先係員、一部官庁初級専門官
 2級・・・本局・地方出先係員
 1級・・・本局・地方出先係員
360受験番号774:04/11/14 19:22:20 ID:4ZgjJT95
ヤフーチャット開催中
361受験番号774:04/11/14 19:59:37 ID:9AJhbFSy
一昨年の過去スレみたけどこの時期はやっぱり動きなかったみたい。
でも最終的にはみんなどこかしらには決まってたようだから大丈夫かと。
362受験番号774:04/11/14 20:04:49 ID:4ZgjJT95
がんばってくださいねー
363受験番号774:04/11/14 20:10:41 ID:wgbyZUTr
みなさん、もし社会保険事務局から内定あげると言われたらもらいますか?
参考にしたいので理由もつけていただけるとありがたいです。
364受験番号774:04/11/14 20:15:54 ID:yYaHz/Mc
2月、3月なら考える。
でも、今なら採用面接受けるつもりないな。
職場見てマスコミで叩かれてるのがわかる部分が垣間見えたのと
人事の人が自分の仕事に自信を持ってない、そういうところはあまり
行きたくないと思った。
先行きが不透明なのが一番大きいけどね。

365受験番号774:04/11/14 20:18:48 ID:4ckzjG4J
対人業務ができる
年金、医療保険に詳しくなれる
社会保険労務士の資格がもらえる
福利厚生がおいしい
美人が多い
税関や警察や防衛庁に出向できる
他の職員が馬鹿ばかりだから相対的に自分が有能になった気分が味わえる
366受験番号774:04/11/14 20:24:38 ID:4ZgjJT95
そろそろ勝負しないと後悔しますよー
367受験番号774:04/11/14 20:43:47 ID:4ckzjG4J
>>366
あんた大学事務の人か?
368受験番号774:04/11/14 21:53:31 ID:ok6ZokBZ
近畿は109人しか残っていないんでしょ?
なら採用される確率100パーセントにちかいんじゃない?
これからも辞退者でるし。
むふふふ。
369受験番号774:04/11/14 22:02:29 ID:cDQqmylr
>>368
なんか勘違いしてないか?
今の時点の残存者ではなく2002年は2月17日の時点の残存者だぞ。

年明けになったのに、この人数は多すぎるよ。
要するに、名簿失効するまでに辞退者・無応答がいかに多いかが判明した訳だが…
370受験番号774:04/11/14 22:03:30 ID:4ZgjJT95
>>367
あなた誰ですかー?
371受験番号774:04/11/14 22:05:18 ID:yYaHz/Mc
>>368
今の時点で109人やったら楽なんだけどね。
372受験番号774:04/11/14 22:08:43 ID:6bu1fHT2
今の時点では何人残存してますか?
373受験番号774:04/11/14 22:11:22 ID:YLqnng6d
 現在、国U行政の無い内定者が1000〜1100人くらい居るらしい。
374受験番号774:04/11/14 22:13:12 ID:6bu1fHT2
ということは近畿は200人ぐらいかな。
375受験番号774:04/11/14 22:14:14 ID:ok6ZokBZ
え?上のほうで109人とかゆうてたで?
376受験番号774:04/11/14 22:15:15 ID:eK3hDgql
アレは2002年2月時点の数字だよ…
377受験番号774:04/11/14 22:18:24 ID:yYaHz/Mc
7 :受験番号774 :04/11/14 18:42:52 ID:UeTbwWKC
@行政近畿
10月末の残存者220人程度
内定者    320人程度
採用予定   340人



   ||  
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

もうだめぽ…
378受験番号774:04/11/14 22:20:37 ID:6bu1fHT2
220人のうち相当数は市役所に行くだろうから、
結局残るのは100人程度か。
379受験番号774:04/11/14 22:22:19 ID:4ckzjG4J
>>370
あんたのパンツが本当に欲しいんだ。お願いします。
380受験番号774:04/11/14 22:23:33 ID:UeTbwWKC
>>377                              ↑
ゴメン。                           ここ確認
それ漏れの妄想だから嘘だよ。


初心者のスレで釣りをy...
381受験番号774:04/11/14 22:25:44 ID:eK3hDgql
>>380
数字がリアルすぎてビビッたYO!
…しかし、本当の残存って何人なんだろな…(遠い目)
382受験番号774:04/11/14 22:31:26 ID:YLqnng6d
age
383受験番号774:04/11/14 22:50:21 ID:aJ2jN+8+
  | ________ |                  ___
  | |           | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |. 国2行政     | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | 内定漏れ ...  | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | | 未曾有の事態.. | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . . .
     ↑派露和内定      ↑合格内定なし

384受験番号774:04/11/14 22:51:47 ID:4ZgjJT95
>>379
バカですかー
385受験番号774:04/11/14 22:54:04 ID:4ckzjG4J
>>384
馬鹿でもいいからお前にHなことしたいの!お前に興奮するの!
386受験番号774:04/11/14 23:03:47 ID:7RljBz8A
1回も電話が無い
387受験番号774:04/11/14 23:04:35 ID:4ZgjJT95
>>385
内定無いのですか?
388受験番号774:04/11/14 23:07:56 ID:4ckzjG4J
>>387
もういいよ。お前のカキコで抜くよ。
389受験番号774:04/11/14 23:49:00 ID:VcOdcb1D
訂正 <<出先勤務のみでの棒級>>
国税局、労働局、国立病院が明らかに間違ってる。
病院はなにげに級が行く(まぁ、あんだけ転勤あればな)。

8級〜9級
財務局
経済産業局
人事院事務局
7級〜8級
管区警察局
運輸局
地方整備局
農政局
労働局(労働基準監督官)
総合通信局
国税局
国立病院
労働局(安定出世組=所長8級)
6級〜7級
森林管理局
航空局
法務局
労働局(基準・安定)
5級〜6級
社会保険事務局
4級〜5級
国立大学
390受験番号774:04/11/15 00:01:55 ID:vXvECJp9
391受験番号774:04/11/15 00:07:43 ID:QpMd0evx
>>389
ttp://ww36.tiki.ne.jp/~maido/page009.html
>これを受けて支部は、今年の級別定数の処理で6級23号俸に6人も残された。これでは
>7級にわたってもすぐ枠外になると指摘。
この辺から推察すると社穂は6〜7級では?
392受験番号774:04/11/15 00:25:55 ID:D++EOEwY
<<出先勤務のみでの棒級>>

人事院って9級行くのか??よくわからないけどこのままで。
労働局は安定はひとつにまとめました。
社保は5級で終わる人も少なからずいるらしいので5〜7級にした。
国立大をちょっと変えた。6級行く人いたはずだ。
法務局も8級行く人いたような気がしたが、本省勤務が必要だったような・・・
検疫所とか入っていないもの、知ってる人いたらよろしく。

8級〜9級
財務局 経済産業局 人事院事務局

7級〜8級
管区警察局 運輸局
地方整備局 農政局
労働局(労働基準監督官)
総合通信局
国税局 国立病院

6級〜8級
労働局(安定)

6級〜7級
森林管理局
航空局 法務局
労働局(基準)

5級〜7級
社会保険事務局

4級〜6級
国立大学
393受験番号774:04/11/15 00:26:44 ID:IflcdU1n
将来がどうなるかよく分からん社帆・ハロワより
もう先が見えてる(?)病院・独法・大学のほうが気が楽?
394受験番号774:04/11/15 00:58:42 ID:+Fnic5xs
>社会保険労務士の資格がもらえる

これは本当なのか?
395受験番号774:04/11/15 00:59:41 ID:ZdDiPp26
社保も組織改革が行なわれるのならば自分が浮かび上がれるチャンスも増えると考えられるのでは?
そうでも思わないと・・・ねえ

関東で残存者数ってどれぐらいですかね?
あと現在、選考を行なってる機関はどこだ?
このスレで最近に出てきたのは
・栃木社保
・東京法務局
なのだがこれ以外にどこかやっているか・
みんなで情報教えあって2ch住民で内定とっていこうぜ
396受験番号774:04/11/15 07:48:33 ID:PrW5hfPa
>社会保険労務士の資格がもらえる
初耳
397受験番号774:04/11/15 10:15:23 ID:x7R4yo52
まあ残存者が多いといっても選り好みする奴も2チャンネラー含めて
かなりいるし、現役の奴は浪人・大学院進学できるし、市役所受かってて
出してる奴もいるし、結婚しているなどの状況で引っ越せない人もいるし、
かなり見た目が暗そうな奴・やばそうな奴・コミュニケーション能力
がかなり低い奴も混じってるわけで、そう考えると実質の倍率は
かなり低く、選り好みしてない奴は多分かなりの確立で受かるのでは。
一応去年の合格者を参考にしているだけですが。
関東の残存者と今後の採用予定が知りたいよ。
去年は1月以降に100人以上内定だから、12月上旬頃で120〜130
は残ってるかな。
残存者は市役所内定者が消えると300人くらいにはなるだろう。
さらに選り好み組を考慮すると全体での倍率は2倍程度か。
ただ国2でこれだけ内定出てないわけだから市役所の面接を突破できるのか
という話にもなってくる。
高齢ゆえの差別というのなら話は別だが。
398受験番号774:04/11/15 10:26:07 ID:ldgIZxSN
      国U行政無い内定者数(推定)
北 海 道  46
東   北  70
関東甲信越  500
東海北陸 145
近   畿 200
中   国 68
四   国 48
九   州 100
沖   縄 28 計 1205
399受験番号774:04/11/15 11:36:31 ID:PdFB8rPG
情報教えあったって自分に誘いが無けりゃ何の意味も無いよ
こっちから仕掛けたってお断りされるだけ
400受験番号774:04/11/15 11:55:26 ID:YkNIpFFv
>>398
推定ってどゆこと??
401受験番号774:04/11/15 11:57:20 ID:1H58RKhu
>>398 d 近畿は今210くらいかな
Y社保と病院で面接あったし

今月は動きねーな(;´Д`)
402受験番号774:04/11/15 12:09:31 ID:uHOBdZL6
>>398
東海北陸は110程度
403受験番号774:04/11/15 12:11:30 ID:YkNIpFFv
九州ってもしかして地獄??
表を見る限り・・・
404受験番号774:04/11/15 12:58:58 ID:eUjkwTpP
      国U行政採用漏れ(推定)
北 海 道  20
東   北  35
関東甲信越  250
東海北陸 70
近   畿 120
中   国 40
四   国 30
九   州 70
沖   縄 20 計 655人

・゜・(ノД`)・゜・

妥当な計算だとは思うが・・・
405受験番号774:04/11/15 13:00:20 ID:YkNIpFFv
いや、明らかに間違ってる所ありますよ。
406受験番号774:04/11/15 13:05:55 ID:Vj7g6NPK
>>298
国鉄の大量リストラを知ってる者にとっては民営化は不安だよ
407406:04/11/15 13:07:09 ID:Vj7g6NPK
すまん。誤爆しました。気にしないでください
408受験番号774:04/11/15 13:07:58 ID:eUjkwTpP
>>405
関東は希望的観測も含めています。
350人くらい出そうな気配も・・・

最悪

      H16年度国U採用漏れ数(推定)
北 海 道  35
東   北  50
関東甲信越  350
東海北陸 100
近   畿 170
中   国 55
四   国 30
九   州 85
沖   縄 20 計 895人

と考えている。まぁ3/31日にならないと分からないけど。
900名近い採用漏れ出したら人事院は非難轟々だろうな。
409受験番号774:04/11/15 13:08:47 ID:HZ2vJqV0
>>404
関東とか大はずれですよ
410受験番号774:04/11/15 13:11:45 ID:HZ2vJqV0
あー、漏れの推定か。失礼。
411受験番号774:04/11/15 13:12:21 ID:1H58RKhu
>>408
近畿全然違う
412受験番号774 :04/11/15 13:14:30 ID:6IFxuUWT
関東は今何人なんだろう。どうせ残存者は多いよな。
413受験番号774:04/11/15 13:18:25 ID:53Pzw/M3
>>408
3月末でこれだけ採用漏れでるわけないだろ。
マイナス思考のやつだな。
414受験番号774:04/11/15 13:22:01 ID:/xvMCD4g
あまりにもやることがなくて、推定の数値を出しているのか。
それとも、かなり精度の高い数値を出すことができたら、
その結果次第では進路の方向転換を真剣に考えよう、ということなのか。

415zhuwx:04/11/15 14:05:54 ID:+9Gxa1fw
関東甲信越は採用約900に対して内定約950で漏れが約520・・・。(10/25現在)
この漏れから最後まで残る奴が1桁って絶対ありえんだろ?
416受験番号774:04/11/15 14:08:22 ID:uHOBdZL6
>>408
東海もぜんぜん違う。
今残っているメンバーが丸々3/31まで残ることは無い。
417zhuwx:04/11/15 14:11:45 ID:+9Gxa1fw
416>

やっぱ各地区の人事院に直接問い合わせるしかないみたいだね。
418受験番号774:04/11/15 14:35:31 ID:dwYiCMg1
最近友達、TOKIO労働局受けたらしいよ。そいつは落ちたけど。

419受験番号774:04/11/15 14:41:43 ID:sp5TCfZt
>>416
残る事はないだろうけど、その減った分は内定貰ったからではなく
民間・再受験の渋々諦めた人が多いと思う。まあ、憶測だけど…


人事院も内定ハガキとか辞退ハガキを出させて、しかもその辞退の理由も書かせるくらいするなら
人事院の方も名簿失効時の残存者数だけじゃなく、過去の月ごとの残存者数くらい集計してほしい。
420受験番号774:04/11/15 15:12:57 ID:rOJYnVb7
>>400
二箇所くらい、人事院の地方局に問い合わせて実際の残存者数を聞いて、
そこから計算しました。(合格者数×0.22〜0.30)そこそこ合っていると
思いますが・・・・。
詳細情報求む!!!!
421受験番号774:04/11/15 15:16:20 ID:6IFxuUWT
関東520なんだ。これからどうなるんだろ。
422受験番号774:04/11/15 16:45:55 ID:ZdDiPp26
今までの2CHスレを見ると関東残存予想350は多すぎ。
そこまで不安がる事は無いと思うが・・・


423受験番号774:04/11/15 17:42:57 ID:YkNIpFFv
関東違うよ。 それだけは言っとく
424受験番号774:04/11/15 17:58:04 ID:8hJ92WkR
何だかんだ言って国Uと市役所で市役所を選ぶのは多い。
10人いたら7〜8人は市役所を選ぶ。
だから現在内定を持っている人でも国Uを辞退する可能性は高い。

現在520人無い内定でも関東近郊だけでのべ2,000人近くのC日程市役所内定者が出る。
そのうち600人は重複者だろうから1,400人、その半数の700人が国U合格者、
そのうち内定者が400人、きっと350は国Uを蹴る。

だから関東の採用漏れは150〜200と予想。
国Uと市役所で何人が国Uを蹴ってくれるかがカギ。
でも、最近だと殆ど市役所へ行くとの情報も・・・
425受験番号774:04/11/15 18:16:25 ID:NzvC2I8R
>>424
その計算なら国2残存は選り好みしなければ本当にゼロになるよ。
700人も市役所国2の重複合格なら、内定辞退者以外に、市役所合格に伴う「無い内定」
辞退者もいるわけだから…
これに国税内定者(国2希望官庁に絞って活動中)と裁事採用待ちもいるし、辞退予定は
まだあるよ。だから、そこまで市役所と国2がかぶるというケースは少ないと個人的には思っている。

ちなみに、ここ数年国2・地上・市役所の複数併願が激増しているし、併願合格者の多くが
地上・市役所を選ぶのも事実だから、そのせいで地上・市役所の滑り止め化している国2
の見込み合格が年々増えていて採用活動が長期化しているのではないかとも思ってる。
そのあおりで多くの無い内定者が長い間宙ぶらりんになってしまっているのでは。

何人市役所合格で国2を蹴るかがカギというのには同意。
早めに欠員補充をかけるのは大学・御惨家・病院というのがこれまでだったけれど、
今年は大学が別枠のせいで採用活動が前年までと比べてゆったりしてるかもしれ
ないし、諸官庁も予算次第で今後の増員可能性もあるから、正直年明けまで情勢
は分からないというのが本音だな。
426受験番号774:04/11/15 18:25:26 ID:JWdPe84h
市役所かあ。C日程クラスの市役所で行きたくなるようなのが
地元にある人がうらやましい。
だめだめオーラ全快の市役所って意外と少ないの??
地元サイアクなんですけど。
427受験番号774:04/11/15 18:35:10 ID:FSGlJhF3
>>426
俺の地元もそんな感じだな。
今まで町役場で最近合併でやっとこさ市役所なったってところだし。
若い人は都会に出て高齢者しかいないし、いかにも公務員て感じの
まったりした職場だしな。
地元が中核市クラスなら行きたいとも思うが、正直小規模な市町村って
先が見えすぎていやなところないか?
そりゃ、安定してるだろうし転勤はないだろうけどさ。



428受験番号774:04/11/15 18:38:38 ID:NzvC2I8R
>>426
確かにだめだめオーラ全快の市役所は少なくないと思う。
ただし、関東・近畿のC日程市役所受験者の中には地元以外の市役所を受験している人も
少なくない。
さすがに採用人数10人以下とかいうところはコネ採用もありうるから難しいけれど、中核市
以上の都市で10人以上の採用予定のある市役所なら地元外でも潜り込みの余地はある。
特に人事委員会のちゃんと機能している都市は狙い目。まだ若い人なら市役所でも地元に
こだわらず、地元外に寛容で自分の行きたい市役所を選ぶこともありうるよ(国2内定か国
税内定の保険は必要だけど)。
429受験番号774:04/11/15 18:57:55 ID:YhmVdLvV
なんかこのスレ読むと罪悪感を感じるな。
当方裁判所内定待ち(一応内定出る範囲内の順位)c日程結果待ち
です。関東で出先内定持ち
裁判所内定でたらすぐ辞退します。
430受験番号774:04/11/15 20:00:50 ID:ikaRWD30
国税は上席どまりだから7級が多い。8級に行くのはブロック官庁にして至難の業。
431受験番号774:04/11/15 20:13:51 ID:D2lrCmI9
漏れ一回も電話なし。採用面接も一回もなし。官庁訪問数は6つ。
明らかに高齢者は厳しいですね。
わずか数年の歳の差でここまで官庁の扱いが異なるとは思わなかった。

今はバイトやってるけど、完全に使い捨て労働者的立場。フリーターは
悲惨だね。週5日二つを掛け持ちしてるけど、月収14万だぜ。
それで社会保険、健康保険加入できない…。
432受験番号774:04/11/15 20:23:22 ID:ohwDnM/D
>>415
関東だが数日前に電話したら450くらいと言われたぞ
433受験番号774:04/11/15 22:03:39 ID:sgJC6eVE
心の癒しにどうぞ (´・ω・`)つ

http://www.rotten.com/

http://www.snuffx.com/

http://www.ogrish.com/
434受験番号774:04/11/15 22:06:29 ID:QpMd0evx
>>433
全部グロサイト
435受験番号774:04/11/15 22:18:48 ID:CYPEU9NQ
>>431
いくつですか?
436受験番号774:04/11/15 22:38:40 ID:D2lrCmI9
>>435
27歳。
面接は苦手ではないと思うのだが…。
関東450人も無い内定ならまだ悲観しなくてもいいのかな。
437受験番号774:04/11/15 22:41:28 ID:0Dp4y2qd
とにかくだれか採用してくれ。
23歳高得点のおれがかかってこないのに
27,8歳はかかってくるわけないよ。
438受験番号774:04/11/15 22:43:22 ID:D2lrCmI9
>>437
高得点低順位だからですか?
439受験番号774:04/11/15 22:44:07 ID:s7YxoP2G
今年から法務局は管区一括採用になっているので注意。
7級までいかない人は・・・いないと思う。
最高で10,11級くらいまで行ってる人はいる。
9級以上は本省行ってないとだめです。
440受験番号774:04/11/15 22:57:02 ID:6S0Z1qvY
とにかくどこか採用してくれ。
22歳高得点のおれがかかってこないのに
27,8歳はかかってくるわけないよ。

441受験番号774:04/11/15 22:59:33 ID:y95/UK68
今日友達に社穂内定出た奴がいた。
この先社穂がどうなるかわからないから不安がっていた。
442受験番号774:04/11/15 23:35:03 ID:Pcao4PpM
>>441
社穂ならば、近い将来警察官か刑務官になるんじゃないですか?
あながち否定できない話ですよ。
443受験番号774:04/11/16 00:11:28 ID:5RB1W+hx
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | >_ <  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 ▽  〇 | / <  がんばってねー
 /       |く    \____________________________
 |     |_/ |/
444受験番号774:04/11/16 00:15:11 ID:MZdAAOzI
警察官なら割るかないね。
だって国2警察庁でしょ?
445受験番号777:04/11/16 00:21:22 ID:GfR4Wm+C
ただの警察事務だと思うけどね。
本官の下働きってヤツ。
全国転勤がついてくる。
446受験番号774:04/11/16 00:22:49 ID:rqgbCD7s
警察事務なら社穂よりかいいんじゃないか?
447受験番号774:04/11/16 00:35:44 ID:wjSwDEJj
>>444
>>445

必要とされているのは実働部隊の一般警察官。
国2警察庁採用扱いになることはないかと。
今狙われてる所が全て県単位機関ということを考えると、
その県警採用の下っ端警察官扱いだろうね。
448受験番号774:04/11/16 00:50:36 ID:ATqdp0wy
公安職配置転換は怖いよな。
東京都は基本的に警察事務に転換するらしいがこれからは解からんからな。

国家公務員はどこも薄給激務にあえいでるのにマスゴミは全然それを言わない。
それで「公務員を減らせば社会は良くなる」と言わんばかりに報道している。
人事院はこのステレオタイプを打ち破るように広報しろよ。
449受験番号774:04/11/16 00:51:21 ID:ilyz5jtn
そんなことよりまず採用されろよ
450zhuwx:04/11/16 00:56:11 ID:r7FyDCZ+
市役所C日程の最終合格者が出る日っていつくらいなんだろ?
451受験番号774:04/11/16 02:14:12 ID:UxCFRSww
ここのスレに行政北海道で無い内定の人はいるかな?
452受験番号774:04/11/16 02:15:21 ID:iDcEqqwy
>>447
おれはそんに扱いにはならないと思うよ。
だったら警官増やせばいいだけの話で。
453受験番号774:04/11/16 06:57:10 ID:Z36/+CS/
社保事務員を現場の警察官にすると思うか?
常識的に考えろ馬鹿
454受験番号774:04/11/16 07:48:47 ID:M/soSeTE
          , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  おまわりです
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   それも巡査です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
455受験番号774:04/11/16 08:20:38 ID:W4DZeHgf
思ったより市役所で消えてくれるようだ。
12月以降の倍率はかなり低いと見た。
官庁訪問してたから専門の勉強だるくて市役所、教養のみで受けたが
思ったよりかなり高倍率で、落ちたし国2関東しかないよ。
近畿はどこも倍率高くて大変だよ。
関東地方に産まれたかった。
もう新潟でもどこでも行くぞ。
いろんなとこ行けて楽しそうだしな。
できれば大きな書店があるところの方がいいが。
456受験番号774:04/11/16 11:38:11 ID:5LavQBwc
わかってないな〜

いいか? 現場で働くには ポリスマンの学校を最低半年経験せねばならん。
30過ぎた爺に勤まるか? 
あっても事務処理、現場の最前線に行政職のヘタレはつかえんだろ?
457受験番号777:04/11/16 12:07:40 ID:ZFoQKee7
大卒だと配属までに警察学校へ10ヶ月いかなくてはならない。
無駄な給料払うより警察事務へまわすだろ。
遺失物係とか留置場係とか受付とか。
もっともそんなに警察事務官が必要かどうか別だろうけど。(県警配属なら地方公務員になる。)
あとは入管や税関行き。
どれもH24で激務なトコ。
458受験番号774:04/11/16 12:24:09 ID:5LavQBwc
違うよ、大卒は6ヶ月そして間があって、後2ヶ月入るんだよ。

459受験番号774:04/11/16 13:58:14 ID:YxU6dc/m
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>年数回の死体処理

>ブラック企業みたいなものか。

ノンキャリ警察官は上記に加えて東京都職員のように県庁クラスから出向で事務官にさせて
玉突き的にノンキャリ警察官を現場に押し出すことをやっています。

つまり、ノンキャリ警察官は体が衰えてこようが何だろうが一生現場っていう人が多くなります。
夏の炎天下の中制服着て働くのは辛いよ〜。
460受験番号777:04/11/16 15:27:34 ID:ZFoQKee7
>>459
「らくだから事務選びました」
って考えが見栄見栄。
461受験番号774:04/11/16 17:26:39 ID:r3LbJNKn
>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場

これを嫌がっているお前がブラック人間。
ヘタレ極まりないな。
462受験番号774:04/11/16 17:52:55 ID:95wSrKCH
ヘタレブラック人間でもいいから嫌がって避けられる物なら回避したいよな。
463受験番号774:04/11/16 18:10:41 ID:QKZXOiO1
>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー

この3項目は回避したい。
他は余程のことでなければ別にかまわないが。
464受験番号774:04/11/16 18:50:55 ID:oYlj0R+L
俺はヘタレブラック人間と言われても

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー

に加えて、
>勤務不規則、土日に予定入らず

も回避したい。前職は上記を全て満たすブラック企業だったから。
決まった日に休めてノルマが無ければ問題無い。
だから警察官だけは死んでも嫌だ。
465受験番号777:04/11/16 19:16:43 ID:ZFoQKee7
>>464
だから無い内定なんだろ
466受験番号774:04/11/16 19:39:07 ID:rchf+w9P
俺は464みたいな無い内定人間で一生終わるのが死んでも嫌だ。
467受験番号774:04/11/16 19:44:14 ID:obQZlVfQ
無い内定と警察官でどっちが良いかは考えもの。
最近2ちゃんでは警察官は『就職御惨家』とか言われてるし。
468受験番号774:04/11/16 20:03:58 ID:aEEizoF/
スーパーマリオブラザーズは女性差別だしセクハラですよ。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
469受験番号777:04/11/16 20:06:05 ID:MTXrFxmA
>>467
2ちゃんねるにいる無職のヤツとかに警官はヤダとかいわれても。
説得力がないよ。
所詮プライドばかり高くて何もできない、したこと無い、しらない連中なんだから。
470受験番号774:04/11/16 20:15:52 ID:M2icXA7N
きっと>>467にとって2chが全てなんだよ。
情けない奴。
471受験番号774:04/11/16 20:56:14 ID:3QJ23my1
なんか公安職配転に関して楽観的意見が多いが、そんなに甘くないと思うぞ。
今必要とされてるのはあくまでも実働部隊の「警察官」であって「警察事務」ではない。
国2採用だから警察官にはならない、というのは少し甘いのではないか?
472受験番号774:04/11/16 21:06:48 ID:ah7jr/tM
警察だけではまかないきれないから、自衛隊にもまわされそうな悪寒。
473受験番号774:04/11/16 21:10:44 ID:FG+S9ttQ
>>471←こいつしつこいな W
474受験番号774:04/11/16 21:50:11 ID:udF5RDro
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.2.00(公務員には★)
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引) 浄水器販売 佐川 OMC サニックス
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等)丸八真綿 SFCG(商工ファンド) ロプロ(日栄)ファイブフォックス
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
    フォーラムエンジニアリング サラ金全般 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT ベンチャーセーフネット
71  トランスコスモス トステム 再春館製薬所 クリスタルグループ フルキャストグループ 外食産業全般(モンテ別格)
    セントラル警備保障(CSP) ★警視庁
70  証券リテール アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69  JTB 東京コンピュータサービス 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち あぜくら等)
    トイザラス 郊外型紳士服チェーン 日本電産 セコム(SECOM) 綜合警備保障(ALSOK)
68  宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売・コンビニ業界全般(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトール 生保営業全般 人材派遣業 オービックBC
67  メイテック(MEITEC)自動車販売全般(ネッツトヨタ他)OA系販売会社 タクシー業界全般  
    大王製紙 HIS 富士薬品 ★国家公務員U種(本省)
66  ローム ヤマト運輸 日通 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店全般 富士通 日本食研 ブリヂストン イオン
64  日立製作所/SE 新興産業 有線 ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ キーエンス リクルート
63  日立情報 グッドウィル 印刷業界全般(DNP、凸版、共同、除外) 西武百貨店 SE(下流、下請、独立)
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR全部 日立システムズ MR
61  住宅営業全般 JR 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
475受験番号774:04/11/16 22:06:30 ID:afy2ucnb
やっぱりほぼ全員内定もらえるって嘘なのか!?

なんとなくこちらから電話もしないで待ってるだけだから
自業自得のような気がしないでもないが。
476受験番号774:04/11/16 23:25:03 ID:M/soSeTE
国2→警察官に配置換えされたら、訴訟起こす奴が確実にいるな。
違憲訴訟、国家賠償訴訟・・・・
歴史に残る訴訟になりそうだ。六法に載るだろ。
ウン十年後の公務員試験ではかなりの重要判例になるだろうなw
477受験番号774:04/11/16 23:29:09 ID:FG+S9ttQ
採用方法が違うのに国Uから現業に移るわけがない。
30〜40歳の事務職員に1から拳銃の撃ち方教えると思うか?

そもそも社保と労働局の職員を配置転換するとは誰も言ってないんだけどな。
478受験番号777:04/11/16 23:43:36 ID:3jwEbe9w
警察は無理でも入管や税関はいけるかもしれないぜ
479受験番号774:04/11/16 23:56:19 ID:9WfTlZIm
税関はありえそうだけど税関はもともと2種からの採用でしょ
無い内定の人は税関から採用してくれるってきたら行ってたはずだから
税関や入管なら行っても良いんじゃない?
480受験番号774:04/11/16 23:59:39 ID:M/soSeTE
>>274
公務員1割を治安部門へ再配置=統計・社保業務リストラ−行革方針骨子
 政府が12月の閣議決定を目指す「今後の行政改革の方針」案の骨子が8日、明らかになった。
2005年度から5年間で行政分野の国家公務員約33万人の1割以上を
★配置転換 し、
★警察や入国管理など治安部門 を中心に人員を増強することが柱だ。
 骨子は、政府の行政改革推進事務局がまとめた。それによると、

★治安部門などに回す人員は、

(1)地方農政局の農林統計業務の廃止

★(2)社会保険や職業紹介事務の民間委託や地方移管

(3)会計など管理事務のIT(情報技術)活用による効率化−などによる定員削減で確保する


普通に読めば「社会保険、職業紹介に就いてた奴は治安部門に回す」と読めるだろう。
30才台だろうが、40才台だろうが、可能性がないとは言えない。
若手が中心だろうけど。

採用方法が違う、というのは理由にならないような気がする。
東京都の行政事務が警察事務に行ったりしてるだろう。
(この異動には同じ東京都の地方公務員だ、という共通点はあるが。)
こういうときだけ、社保、ハロワは地方事務官(機関委任事務時代のなごり)だったから・・・とか
政府が意味不明な理由を押し付けてくる可能性が否定できない。

税関へ異動は無理じゃないか?今でも高齢を非常に避けてくるところだ。
力のある財務省系だし、断ってくるだろ。社保等に採用された高齢を引き取るとは思えない。
本命は入管だろう。

すべては12月にわかるさ。現実を見据えようぜ。
481受験番号774:04/11/17 00:07:03 ID:WSdQDrIn
県警は地方公務員?ハロワは国家公務員だね
扱いはどうなるんだろうね

労働者の配転については九州朝日放送事件がある
国IIでの採用が、特殊な技術・技能・資格を要し職種を限定して行ってるとは
思えないから結論は一緒だろうね
482受験番号774:04/11/17 00:20:35 ID:hsO4Z3Iz
俺はゆくゆくは、いわゆる普通の国家公務員ノンキャリアはいなくなると思っている。
国家公務員=キャリア、特別職(防衛事務官、裁判所職員等と特殊な専門職)のみになると思う。
今いる国家公務員は地方分権・道州制等の実現により地方に移管するのではないだろうか。
つまり、今回の異動で「国家公務員→地方公務員だから、警察官への異動は無理だろう」という主張は
残念ながら通らないと思う。

国2は職種はまったく限定はしていない、と見るべきだろう。
広く各省庁にわたり、通常の事務系はもちろんのこと、検察事務官、
公安現場系の警察庁・警察官(巡査部長)も国2から採用している。
更には、刑務官(看守部長)も国2から採用しているのを忘れてはいけない。(刑務官試験採用者よりは待遇はいいが)
あまりに幅が広すぎる。
つまり、国2、国3採用者を現場の警察官、はたまた刑務官に異動させても
恐らく問題なし、訴訟を起こしても合憲になると読む。
483受験番号774:04/11/17 00:34:37 ID:50NygzZ/
何か経験も無いのに偉そうに語る奴ってうざいな
484受験番号774:04/11/17 00:35:24 ID:iSbObTFh
これだけ先が読めない状況だと、社保、労働は採用面接しようにも閣議決定
出るまでは様子伺うって状況だろうね。

正直どう考えても、配置転換や解体の恐れある社保、労働は行きたくないよな。
採用漏れはもっといやだけど。
しかし、これからはそんなとこしか残ってない。
どうしたらいいんだ。


485受験番号774:04/11/17 02:03:35 ID:kQtKzETI
人の動向ばっか気にしてないで少しは自分から動けよ。
お前みたいなやつらが最後まで残るんだよ。
こんな自分にとって大事な局面でベストを尽くそうとしないやつが
仕事でベストを尽くせるわけがねえよな・・。




と自分にハッパをかけてみる・・・。
486受験番号774:04/11/17 03:07:05 ID:qwa8S0Db
>>482
お前もう来なくていいよ。
487受験番号774:04/11/17 03:24:21 ID:TkgocQux
O入管でぜひとも働きてぇ。


488受験番号777:04/11/17 08:42:29 ID:J7MDIfeX
>>482
一見まともなことのように聞こえるけど話の中身に無理があるからねぇ。
経験も全くないし、字面に踊らされていて現状を知らないってところか。
頭でっかちもここまで来ればたいしたもんさ。もしくは煽りか。

国Uで採用された警官なんて、実務は一切やらない(もしくはできない)。
その辺の署にいるたたきあげとは根本的に違う。
国U(国1も含めて)ってのは最終的には県警本部長にもなり組織をまとめる管理職だから
国Uが増えても警察庁としては困るだけ。
ただでさえ最近は天下りがきびしくなって組織の平均年齢が上がっていて、
昇進が遅れ気味なんだし。
(天下りを肯定するわけではないが、組織の活性化という点では有効な手段である)
ちなみに警察の世界では県警などへ出向するたびに国家公務員→地方公務員→国家公務員
という身分変更は頻繁に行われている。
489受験番号774:04/11/17 08:46:53 ID:7HrFEMIS
国家公務員試験二種に合格し、警察庁に採用された人間は、「準キャリア」
と呼ばれその後昇進を遂げることとなる。
準キャリアは、入庁すると同時に巡査部長としての地位を得る。
また、昇進に関しても地方採用のノンキャリ警察官の出世組みと同等の地位を昇任試験無しで突破できるというメリットがある。

しかし、メリットばかりではない。
準キャリアとしての地位と引き換えに、転勤は全国に渡り、転勤までの期
間もキャリア並みの短い周期での移動を強いられることとなる。
国家公務員試験二種で採用された人間は最終的に警視以上の一定の地位
を得、国家公務員都なる。但し、そうなると、一生涯の俸給で見た場合に、
他の省庁に採用された国家公務員試験二種採用者とさほど変化が無くなってしまう。(良くて10〜11級)

相対的に見て、国家公務員試験二種採用でも、警察庁採用が
『準』キャリアと呼ばれるのは、単に都道府県単位でノンキャリア採用が
あり、名目的な階級が下の人間が多いためであると考えられる。

準キャリア組みにとっての一番のデメリットは、国家公務員へと進む時期
(40歳台)に県をまたぐ転勤が頻繁に行われることとなってしまう点で
ある。この時期は子供が高校に進学時期であり、単身赴任を強いられるこ
ととなる。

          (中略)

…にもかかわらず、警察庁が国家公務員試験二種採用で人気が高いのは、
最近の刑事ドラマの影響もあろうが、地元のノンキャリ警察官志望のうち
の何人かの人間が国家公務員二種試験を受け合格している為だと考えら
れる。
490受験番号774:04/11/17 09:19:53 ID:d7dhu+dI
前職の民間DQNよりマシ!!
社保・ハロワ等何処でも逝くぜぇ〜

人事様電話プリーズ♪

さて、バイト逝ってきまつ
491受験番号777:04/11/17 09:52:19 ID:J7MDIfeX
489はどこの本で読んだんだか知らないけどちょっとずれている。
原則的に地方→地方の転勤はないし。
ほとんどみんな官舎に住んでいるから転勤のときは妻子がいたら連れて行くのが原則だし。
自分のコピペだが、
888 :受験番号777 :04/10/10 20:32:27 ID:l933aOW5
はじめてこのスレみました。
元警察関係勤務(現在国2最終合格)なんだけど、内部で知っている限りの
情報を暴露します。
まず
国T=キャリア
国U=準キャリ
国V=ノンキャリ
にあたり、T,2種は本官(階級のある警察官)、3種は事務官です。
ちなみに道府県警や警視庁(以下「各県警」とする。)
採用の方は「たたきあげ」と呼ばれています。
たたきあげの方の中には「推薦キャリア」という各県警からの推薦により
キャリア格を取得する方もいます。

警察庁内部には1、2、3種以外に各県警から出向できた方と推薦キャリアの方で構成されています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、1種は警部補から、2種は巡査部長からのスタートになります。
ただ、「警察庁警部補」と「警察庁巡査部長」なので各県警の同じ階級の方よりもえらいです。
転勤ですが、奉職3年目程度から5〜6年おきにあると思います。(異動3〜4回につき1回)
場所はほとんど各県警の本庁かその近くの警察署になります。

もっと読みたければリンクの板へ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1036086356/l50
492受験番号774:04/11/17 10:22:06 ID:/E9+aXOS
何だかウンコ臭い警察庁マンセーが来た様な気がする。
話を元に戻そう。

電話かかってきた人間は特定されない範囲でブロック、年齢(22〜4程度とか)
順位をキボン。もちろんかかってきた官庁も。
493受験番号774:04/11/17 10:34:15 ID:8gEVqW1c
某官庁に電話かけたらもう採用なんか終わってる、
寝ぼけたこと言ってんじゃねぇみたいな感じだった。

すいませんね、寝ぼけてて。
494受験番号774:04/11/17 10:38:56 ID:28JqVfY3
そういうことは各地域スレで。
ここはモテナイ君の溜まり場でいいじゃないか。
恋愛経験ゼロの警察オタのみなさんと一緒に、電車君があらわれるのをゆっくり待とう。
495受験番号774:04/11/17 10:39:35 ID:28JqVfY3
494は492へ
496受験番号774:04/11/17 10:40:12 ID:28JqVfY3
494は492へ
497受験番号774:04/11/17 10:53:38 ID:KumminjW
頼みにしていたC日程の市役所から不合格の通知が・・・。
あとは国2だけか。早く決まって安心したい。
今の時期、何をすべきかぜんぜんわかんない。
498受験番号774:04/11/17 10:56:38 ID:5ymTDgsA
他スレでは国2を馬鹿にしつつ、このスレでは情報クレクレ君=>>492
電波のやることはわけ分かりません。

619 :受験番号774 :04/11/17 10:40:01 ID:/E9+aXOS
結局何だかんだ言って紀宮さまは都庁職員と結婚。
国2だったら笑いモノになったんだろうけどな。残念だ。
つーか、国2だったら宮内庁がOK出さなかっただろうね。

その位の差が地上と国2にはあるんだよ。
499受験番号774:04/11/17 12:46:24 ID:S8FSXuQH
>>498
警察オタ?
500受験番号774:04/11/17 17:20:12 ID:V68v+YyO
>そういうことは各地域スレで。

関東甲信越スレってないよね?
501受験番号774:04/11/17 17:55:28 ID:9C1I4S5B
>>497
そろそろ電話がかかってくるという事でつな。
502受験番号774:04/11/17 18:08:06 ID:EKkpXa0w
S社穂から内定連絡きた人います?
503受験番号774:04/11/17 18:40:49 ID:VpbNWPsX
>>481
>労働者の配転については九州朝日放送事件がある
公務員はそういうのは適用外だが。
現に転任・併任制度があるわけだし。
(国立大職員・非公務員型独法職員は民間同様に縛りを受ける)

504受験番号774:04/11/17 18:44:01 ID:WSdQDrIn
>>503
結論は一緒だと書いてあるわけだが
505受験番号774:04/11/17 19:45:16 ID:N5saka2r
がんばれば採用されますよー
506受験番号774:04/11/17 19:48:01 ID:B/WNB6yR
民営化されたって、まさかこの年齢(20台)で首はないよね?
まぁ、職に就ければ何でもいいや・・・。
507受験番号774:04/11/17 19:50:26 ID:N44Mt8LI
今日はどこの球団からも電話こなかった
508受験番号774:04/11/17 20:01:11 ID:1sF3uWiw
楽天職員採用試験受けようかな。
509受験番号774:04/11/17 21:51:16 ID:npwHFHU0
毎日まってるだけで・・・
毎日ゲームやってるだけで・・・
はやく採用されたいと願ってるだけで・・・
電話かけてこいよとイライラしてるだけで・・・


採用されるわけ無いか。
510受験番号774:04/11/17 21:58:05 ID:aZIWdOjF
ま、ドラクエも発売するわけだし
気長に待つか・・・
511受験番号774:04/11/17 22:18:38 ID:EWdym2Ts
ドラクエ[なんて買わない。

グランツーリスモ4の方が絶対おもしろい。
512受験番号774:04/11/17 22:21:21 ID:A6R1fvLh
いまだにゲームなんてやってるのか。。。
時間の無駄のような。。。

2ちゃんもだけどさ。
513受験番号774:04/11/17 23:40:48 ID:8aBm+iYv
もれは27才のとき刻2採用されたけど、2ちゃんでいう高齢にやさしい
御三家には、いっさい見向きもされなかったけど、高齢は無理だとよく
言われてるとこから内定もらえました。
みなさんも最後まで、あきらめないでがんばってください。
514受験番号774:04/11/17 23:43:50 ID:V8/YPdk3
>>513
む背き仁和や死。せっと苦慮区生し。
515受験番号774:04/11/18 03:42:31 ID:vdWbHly3
あらかた電話かけ終わると
することないんですよ。今は待ちの時期と。思いたい。
516どらごんぼーるぜっと:04/11/18 06:31:18 ID:zoVRFlRp
官庁訪問したけれど 意味がな〜い (意味がな〜い)

金と体を浪費しただけ〜  

面接官に何を言っても ノーリアクション (ノーリアクション)

自分の 存在意味を疑う〜

新卒の受験生の中で 高齢がいたら ホッとするね〜


CHA−LA HEAD−CHA−LA

内定が無くても 気分は へのへのかっぱ(んなわけない▼▼)

CHA−LA HEAD−CHA−LA

意向届の 葉書代 

徐々に  イタイ イタイ イタイ イタイ イタ〜イ

UH・・・・・  
517宇宙戦艦:04/11/18 06:33:09 ID:zoVRFlRp
さらば人生 

合格しても 内定もらえない

国2


官庁訪問しなくて後悔

訪問しても年齢でOUT

大学外れた 独法いやだ

選り好み してると 3月に後悔


職歴なくて 資格も持たない

ほめるとこ 全く無い

ホントに合格???    無い・内・定
518受験番号774:04/11/18 09:27:54 ID:TpkGMIYQ
>>516
結構笑った。
若干苦しいところもあったけどw
519受験番号774:04/11/18 10:32:42 ID:JFXzhlXX
気休めに受けるのが吉かと。
ではバイト逝って来まつ
http://www.to-kousya.or.jp/k_news/saiyo2004/saiyo2004.html
520受験番号774:04/11/18 11:42:45 ID:E20o2fd7
市役所受かりましたので、無い内定のままこのスレともお別れです
521受験番号774:04/11/18 18:12:16 ID:wXZ5Bx0b
内定の電話がきました。辞退者の発生でお鉢が回ってきたかんじ。
今日は寝れません。
522受験番号774:04/11/18 18:30:59 ID:wd1qeTZf
>>521
おめでとう
523受験番号774:04/11/18 18:37:32 ID:wXZ5Bx0b
>>522
ありがとう。
一応民営化が議論されてる所です。
まだ決心ついてません。人生を左右することなので。
あと、面接がボロボロ壊滅だったのでよけいに困惑。
524受験番号774:04/11/18 18:44:16 ID:zDUSsbCM
>>521
一人またこのスレから旅立っていったか。
複雑な気持ちだろうがおめでとう。
525受験番号774:04/11/18 19:02:04 ID:moL6gobZ
>>521
おめでとう。
もし迷惑じゃなかったら面接がどんな感じだったのか
教えていただけませんか?
526受験番号774:04/11/18 19:18:55 ID:roVPHCSX
>>521
とにかく職に就けるしいいな!
おめ!!
527受験番号774:04/11/18 19:43:08 ID:4Bm03cqv
人事院に電話したら非常に丁寧に対応してくださいました。
関東ではまだ450人以上、採用希望者がいるんですね。
528受験番号777:04/11/18 20:37:13 ID:rZvkwK9Q
>>521
残りの自由な時間をめいっぱい楽しんだほうがいい。
奉職後も健闘を祈る。
529受験番号774:04/11/18 21:40:27 ID:i3YgkXao
このころにかかってくる電話からの面接は
人事院面接程度のレベルだと考えていいの?
最初の官庁訪問時の厳しさはないよね?
530受験番号774:04/11/18 22:22:01 ID:YHidEdMD
人事院面接以下だよ。
志望動機なんて聞かれないし。
受験者の雰囲気を見てるだけだと思う。
531受験番号774:04/11/18 22:26:24 ID:KN5VBfKh
>>530
俺が行ったところは志望動機や自分の長所短所、趣味、その官庁に対するイメージ、
将来に関してなどフルで聞かれた。
官庁によって対応が違うみたいだな
532受験番号774:04/11/18 22:29:07 ID:DObUgeKt
年内に決まる可能性ある?
533受験番号774:04/11/18 22:32:17 ID:V93cRta6
もうだめだあ
534受験番号774:04/11/18 22:34:16 ID:tQ+AfQzn
これはだめかもわからんね
535受験番号774:04/11/18 22:35:01 ID:tQ+AfQzn
これはだめかもわからんね
536受験番号774:04/11/18 22:43:05 ID:KN5VBfKh
どーんといこうや
537受験番号774:04/11/18 22:45:06 ID:DObUgeKt
え〜まじっすか。
だめっすか。

どこどこの官庁はもう採用予定人員埋まりました、
というようなデータはどなたか作れますか?

当方は関東行政
538受験番号774:04/11/18 23:15:00 ID:rB9ayp3X
>537
他人に頼って自分は何もしようとしないヤツは駄目だな
539受験番号774:04/11/18 23:23:24 ID:V93cRta6
全部埋まってる。
あとは欠員待ち
540530:04/11/19 00:29:39 ID:FGaRYl63
>>531
志望動機以外はそんな感じだな。
まあ、雰囲気は官庁によって違うのは当たり前だよね。
ちなみに御惨家。
541受験番号774:04/11/19 02:09:33 ID:XSH+ruRm
今年、国1法律職に一次合格したんだけど、
これって国2の採用面接でアピールしてもいいかな?
一次合格って小さいことと思う反面、
おれの地域では法律職の一次合格者は14人しかいないんだよね。
俺には特にアピールポイントが無いからどうだろうか。
いまさらこういう質問するのもどうかと思うけど・・・。
542受験番号774:04/11/19 02:12:44 ID:qb4I43yf
>>541
マイナスポイントだからやめたほうがいいよ。

543受験番号774:04/11/19 02:13:18 ID:PckDzq+6
>541

言いたい気持ちもわかるけど、
「1種のような企画立案の仕事はここじゃできないよ」
とか切り返される恐れもあるよ。
ま、この時期の採用面接じゃ聞かれないかもしれないけど・・・
544受験番号774:04/11/19 04:02:40 ID:9dFoq8c3
 
545受験番号774:04/11/19 05:47:11 ID:DkmTi9Zi
>541
というか、言ってしまったら特定されるんじゃないのかな・・・


かなり上位合格だけど全く連絡なし。
25歳以上は、例年各ブロックこんなもんですか?
546受験番号774:04/11/19 08:20:09 ID:GZlaEGcM
>>545
関東、私に限ってこんなもんです・・・
547受験番号774:04/11/19 09:11:07 ID:CTErKEdJ
漏れ中国だけど29だから10位以内なのに電話0だよ・・・・
548受験番号777:04/11/19 09:29:47 ID:Iya2S3yq
>>541
上級の試験に受かったからってその仕事にふさわしいわけではないから無意味か、
下手に話題を広げてしまうという意味もしくは国2は法律との関連が薄い業務もあるため
逆にマイナスの可能性もある。
549受験番号774:04/11/19 10:00:43 ID:EOYVoA7r
28
電話ゼロ
550受験番号774:04/11/19 12:33:28 ID:sicqF8f9
社保とハロワから電話があって迷っています。
皆さんならどちらに行きますか?
それともどちらとも受けないですか?

理由も付けてくれると嬉しいです。
551受験番号774:04/11/19 12:52:43 ID:gf/a61XT
自分の人生なんだから自分で決めた方がよろしいのでは?
552受験番号774:04/11/19 12:54:39 ID:uDvDMYsU
受けない。



で、代わりに私が逝きます!
553受験番号774:04/11/19 13:22:38 ID:sicqF8f9
>>551
えぇ、最終的には自分で決めますが、
あくまで参考にしたいと思いまして。

しかし、どちらも民営化の波が・・・
554受験番号774:04/11/19 13:27:45 ID:sicqF8f9
>>552
それくらいの意気込みがあれば、きっとどこかに決まりますよ。
555受験番号774:04/11/19 13:49:09 ID:k6ROggtH
年齢よりも他地域の方がきびしいと思うぞ。
556受験番号774:04/11/19 13:58:13 ID:k6ROggtH
他地域受験、22歳、席次学歴まあまあで電話一本もなし。
かえって条件がいいと敬遠されることってあるんかな?
こんだけ条件がいいのにまだ残ってるってことはなんか重大な
欠点があるって思われたり、社保とかハロワがこれから厳しい
のは職員が一番わかってるから条件のいいやつは呼びにくい
と思われたり。

557受験番号774:04/11/19 14:05:18 ID:EOYVoA7r
他地域受験ってのがネックか
何か一つでもネガティブがあるととりあえず敬遠
年齢とか他地域とか成績とか
すべての条件をクリアされたやつが挑戦権獲得
558受験番号774:04/11/19 14:19:06 ID:MW6evG62
初歩的な質問ですいません
本省でも欠員が出ればこれから採用面接やりますよね?
559受験番号774:04/11/19 14:50:26 ID:ZzkD4RBz
国家公務員試験U種で重視されているもの

@年齢 :□□□□□□□□□□□□□□□□
A性別 :□□□□□□□
B大学名:□□□□□
C面接 :□□□
D順位 ;□

国Uは高齢者はどうあがいても自分の力でどうこうできない。
余りモノ、残りモノにすがるしかない。
560zhuwx:04/11/19 14:53:28 ID:YizW/BwK
 国2関東甲信越最終合格で九州在住は敬遠されやすい?
561受験番号774:04/11/19 14:57:26 ID:ZzkD4RBz
年齢次第。
というより官庁訪問で破産する。
今年高齢で九州からきているのがいたけどトータルで30万円くらいかかっているはず。
内定はいまだ聞いていないけど。
562受験番号774:04/11/19 15:10:23 ID:FPEH7ROy
>>559
職歴有り無しの等の経歴は?
563zhuwx:04/11/19 15:16:47 ID:YizW/BwK
561>

 年齢は25。まさにど真ん中の年齢。
564受験番号774:04/11/19 15:24:35 ID:zuQsCzwQ
>>563
「何しにきたの」
って言われておしまいじゃないか。きついようだが。
それで合理的な回答ができればね。
それができても「よく考えてきたね」
でおしまいの可能性があるし。
565受験番号774:04/11/19 15:27:50 ID:RJO9X8v7
こっちから電話するときって
@名前を名乗る
A「2種採用での欠員の予定はありますでしょうか」のようなことを述べる
B応対してくれたことへのお礼を言って電話を切る
みたいなかんじでいいんかい?

あと人事院はどこで採用予定があるか聞けば教えてくれるの?
566zhuwx:04/11/19 15:55:34 ID:YizW/BwK
 564>

 ちなみに電話なし。やっぱコネがないとだめなのかな?
567受験番号774:04/11/19 16:26:36 ID:TTIbWbO7
>>565
問い合わせた人だけ優遇するわけにはいかないから、って言って教えてくれない
568受験番号774:04/11/19 17:12:19 ID:RJO9X8v7
>>567
そこは平等なのか。
電話かけてくるような頑張ってやる香具師には教えてしんぜようではないのか…。
569受験番号774:04/11/19 18:41:22 ID:zuQsCzwQ
>>566
自分から営業電話をかけてアピールするのがいいと思う。
採るかどうかもわからないのに呼ぶだけで交通費が何万もかかるから
担当者がためらう可能性もあるため。
570受験番号774:04/11/19 18:46:12 ID:AtPVHy8V
>電話かけてくるような頑張ってやる香具師には教えてしんぜようではないのか…。

って、ゆーじゃなーい?

自分から電話する奴は多いから、残念!



568よ。アゲンストの風にもめげずに頑張れ。
571受験番号774:04/11/19 18:50:42 ID:o30p1T3J
遠距離受験だけど、他地域(地元)へも電話したいよ
572受験番号774:04/11/19 18:55:17 ID:ZhCt+jPf
あれこれ試験を受けて、結局残ったのが国2無い内定の自分。
今の気持ちは毎日聴いてる「Shangri-La」そのものだったり…

 大切な何かを 踏み台にしてまでも
 一番高い林檎 掴みたかった
 無くしてから気付く 尊いモノ
 幼い僕等は 的はずれだらけさ   _| ̄|○
573受験番号774:04/11/19 18:58:27 ID:AtPVHy8V
病院から電話来た。
病院の官庁訪問してないけど、した奴いるか?
どんな感じだったか教えてほしいんだが。

レックから祝賀会のハガキが来た。
市場化テストといいサービス良すぎだね。
574受験番号774:04/11/19 19:02:44 ID:zuQsCzwQ
>>567
全く把握していないからだろ。
そこまで人事院に責任があるとは思っていない。
なんてやつらだ。
575受験番号774:04/11/19 19:05:16 ID:uDvDMYsU
>>521
栃木社保か東京労働局とみた。
譲ってください!
>>573
国2無い内定だと恥ずかしいから
1000円貰えるアンケートに答えなかったんだが、
祝賀会のハガキくるかな?
576受験番号774:04/11/19 19:15:52 ID:cNZWUMwK
>>564 でも最終合格しているのだから
そんな邪険にもされないんじゃないの?
すでに人事院面接でもそういう事を聞かれてきただろうし
そしてそれをパスしたわけだから。まあ呼びにくい
のは間違いないとは思うけど。あと地上の試験だったらよそから来ても「何しに
きたの」とかまず言われないみたいなんだけど国2だったら
なんか言われるのかなあ。
577受験番号774:04/11/19 19:26:39 ID:VNSt4ceK
他地域受験、22歳、席次学歴まあまあで電話一本もなし。
かえって条件がいいと敬遠されることってあるんかな?
こんだけ条件がいいのに>>556 甘いよ俺なんて
本地域受験、22歳新卒席次トップクラス学歴良し通勤良好だけど電話ないよ
多分上にはもっと上がいるんだよ。折れらは条件がいいと思っているが
実は底辺なのかもよ?
578受験番号774:04/11/19 20:03:21 ID:zuQsCzwQ
>>576
国U=国家公務員は国民のために働くのが基本で、
地方公務員は住民のために働くのが基本。

国民のためであれば省庁は志望の問題があり選ぶ根拠はあると思うけど
地域を選ぶ根拠はないと思うんだよね。
関東甲信越でなければできない仕事ならともかく、
九州で仕事しても同じ仕事もしくは似たような仕事ができるのであれば
関東甲信越にくる必要はないだろ。
579受験番号774:04/11/19 20:27:21 ID:wXe3Nek4
官庁訪問してなくても9月から6回くらい電話来たけど。
23歳一浪既卒700番台という微妙な位置。
和田大だから電話くるの?
580受験番号774:04/11/19 20:38:03 ID:wXe3Nek4
暇なので9月から資格試験の勉強を適当に始めた。
10月TOEIC、11月中国語検定、12月ビジネス実務検定。
1月から採用面接の電話が毎日かかってくることを祈る。
それまでは(゚听)イラネ
581受験番号774:04/11/19 20:50:55 ID:qbZON5aK
>>575
栃木社保は月曜も面接があるからまだ結果は出ないと思うが
そこではなくほかのところだと思うよ
582受験番号774:04/11/19 21:33:26 ID:tjWf/aQH
無い内定さん いらっしゃ〜い

ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/index.html

BARギコ 2Fで待ってます。
583受験番号774:04/11/19 22:06:38 ID:9WGxbekg
ヤフーチャット開催中

学校と教育です
584受験番号774:04/11/19 22:07:29 ID:LaeV42ld
585受験番号774:04/11/19 22:10:14 ID:9WGxbekg
ヤフーにきてねー
586受験番号774:04/11/19 22:15:44 ID:k6ROggtH
>>577
おれは他地域受験がネックになってると思うけど
あなたはなぜでしょうね?ほんとどうゆう基準で電話してるんでしょ。
やっぱ社保とかハロワはよすぎても敬遠されるんじゃないの?
587受験番号774:04/11/19 22:30:20 ID:3u9+b1Ub
社保ハロワ法務って民営化されんの?
588受験番号774:04/11/19 23:04:23 ID:75nOf1OS
電話がかかってきて出れなくて
着信履歴がのこっててそこが行きたくない官庁のときって
いちいち電話するものなの?
589受験番号774:04/11/19 23:14:28 ID:pEohmFC+
内定なかったら皆どうすんの?
受かるまでやるの?
それとも既卒で就活?
590受験番号774:04/11/19 23:37:28 ID:VNSt4ceK
586 僕としては社保でもハロワでも採用してくれるならぜひ行きたいと思ってるんですけどね
仕事がいかにもできそうって感じでもないですけど勉強しかできないがり勉でもないんですけどねえ
でも勝利を掴むまでは諦めません!
591受験番号774:04/11/19 23:49:12 ID:UKp1oR3J
>>587
余裕で民営化ですよ。
後、行政評価局も危ないとか。
592受験番号774:04/11/19 23:52:11 ID:vVdJDm2l
>>589
大学卒業したのなんて遠い昔なんだがw
ってか、大学4年で内定出ない奴なんて居るの?
593受験番号774:04/11/19 23:53:50 ID:bdfDF5JU
>>589
最悪の事態考えてたらそもそも公務員試験なんか受けれないと思うが。
採用漏れは少ないんだから、どんなことがあろうとこの先内定もらうんだよ。
594受験番号774:04/11/20 00:04:20 ID:dU2+oUve
592 俺です
595受験番号774:04/11/20 00:53:09 ID:ByKnUS/K
これから先、社保、ハロワ、法務、独法以外から電話来ることってあるのかな?
それにわずかながら期待して、社保からの電話断り続けてるんだけど。
596受験番号774:04/11/20 01:03:34 ID:HFywCHQt
>>595
あると思うよ。
去年のスレとかにもそうあるし。
1月までは漏れは断るつもり。
597受験番号774:04/11/20 08:40:03 ID:eAsQTskW
結構、これから幅広い官庁の募集があるそうです。例年。
598受験番号774:04/11/20 09:35:26 ID:WDUZCkO2
長谷川京子って几帳面に話すのがかわいいんだけど。
「ピクサス」って喋る時の口でおちんちんくわえてー!(*^_^*)
オレもまだ楽観視しながら会計学とかやってる。
病院は落ちたしとりあえずかかってこないわ。
あっこは面接行った方がいいで。
めっちゃ仕事楽らしい
もうすぐ電話ラッシュ来るな。
官庁のおっさんは「訪問カード出した奴を優先的に呼んでる」と
言ってたけど、訪問してない奴で電話かかりまくりもいるし、
訪問して評価悪い奴は対象外なのかもしらん。
>>560
9月の採用面接の時、大阪の奴と昼飯食べた?
図星ならあの時の私です。
>>579
和田さんでも一浪するくらいむずいんだね。
福澤さんならよかったね。
599受験番号774:04/11/20 09:35:38 ID:vUQ14ao3
本省からも?
600うえのコピペ:04/11/20 11:37:14 ID:SQizjmUt
無い内定さん いらっしゃ〜い

ttp://www13.plala.or.jp/bargiko/index.html

BARギコ 2Fで待ってます。
601受験番号774:04/11/20 13:22:13 ID:dU2+oUve
598 病院は楽なんですか?ちかぢか病院の面接があるんですが病院は夜勤も
あるし転勤がすごくあってしかもドクホウだから大変だときいたんですけど?
602受験番号774:04/11/20 13:27:26 ID:pDPP2u9N
>>595
そんなこと言ってるからお前は…
603受験番号774:04/11/20 13:55:24 ID:isngrNuM
>>602同意
604受験番号774:04/11/20 16:04:13 ID:zJGWUy8M
今日某中核市の3次面接でボコられてきました。
よって今日からまたお世話になります。なんか
面接があるかぎり一生受からん気がしてきたよ。。。
605受験番号774:04/11/20 16:08:17 ID:gW+yBmJ2
一つ朗報(?)

今年の国U既卒者で10月に本省採用になった人間だけでも
既にそれなりの退職者が出た模様。

今月の給料の後にも辞めるのがいるだろうし、本省だけで
指で数えられないくらいの退職者が出てもおかしくは無い。
606受験番号774:04/11/20 16:09:19 ID:vfP3BY3e
>>605
今年の10月採用でしょ?
もう退職者が出たのか?
嘘でしょう?
607受験番号774:04/11/20 16:36:19 ID:OnC2Uu/b
>>606
本省の激務は凄まじいからね。

働いてた時、国交省本省に派遣されてたんだけど、10月採用で年内までに辞めた
の3人いたよ。
タクシー代が出る正職員は午前様ばっかり。
608受験番号774:04/11/20 17:06:38 ID:zJGWUy8M
>>607
本省も自分とこ激務なのわかってんだからそれに耐えれそうな
やつ採用しろよな。面接でえらそうなこといってたが所詮見る
目ないってことだな。と皮肉ってみる。

あと疑問なんだが、その本省辞めたやつはこのあと採用されることあんの?
少なくとも今年の名簿は失効扱いになるよな?
609受験番号774:04/11/20 17:11:25 ID:zJGWUy8M
>>605
ソースは?
610受験番号774:04/11/20 17:19:49 ID:5nLZMR3l
>>605
いくら自分に合わなくても常識的にはボーナスをもらってやめると思うけどね。
もっとも、仕事をしたことがあれば釣りであることはわかるし。
611受験番号774:04/11/20 17:22:22 ID:zJGWUy8M
>>610
といいますと?
612受験番号774:04/11/20 17:29:16 ID:5W+rQqFQ
既卒地上国U合格→地上4月→国U10月→短期バイト見つからず→じゃあ国Uで半年
こういう香具師が現実的にいるのかどうか
613受験番号774:04/11/20 17:39:05 ID:DAzL4NtX
2月が山場
614受験番号774:04/11/20 17:51:31 ID:uDzPIYut
>>612
そう考えても一刻も早く辞めたいって人間もいるのでは?
来年地上を目指すなら早く勉強始めたいだろうし。
本省はホント激務っぽいな。
615受験番号774:04/11/20 19:32:08 ID:1dPeAwOy
>>610
就職してからすぐに退職だともらえる金より払う金のほうが多くなってしまうから。
今年から交通費が半年ごとの支給になった。
それに伴って年1回は定期券のコピーの提出が義務付けられている。
入ってすぐに半年の定期は買わされると思う。
(コピーの提出をさせられるため。これがないと交通費が支給できない。なお、4月と10月に交通費は支給される。)
やめれば丸々返納義務が発生することになる。
(支給日までに退職してしまえば返納義務はないが、6ヶ月定期を買うという出費は相当なもの。ちなみに払い戻しをした場合、三分の一にしかならない。)
その他支出もあり、退職ってのは金銭的には結構つらいよ。

だから(特に今年からは)すぐにやめるヤツはあまりいないと思うけどね。

地上を目指すのであればすぐにやめたいだろうけど。
でも経歴に傷がつくから面接などでも理解は得られないのでは。
616受験番号774:04/11/20 19:59:45 ID:LQsAO76z
本省って拘束時間長いだけだろ?営業ねーし。
617受験番号774:04/11/20 20:30:47 ID:dxgdDMk6
♪24時間戦〜えますか♪
っていうバブル時代に一世を風靡した曲が良く似合うとこだよ。
618地上出先機関:04/11/20 21:01:49 ID:vnRIkhVr
♪7・5時間働けますか♪
619受験番号774:04/11/20 21:03:57 ID:dxgdDMk6
お主、ビジネスマンではないな!!(笑)
620受験番号774:04/11/20 22:02:38 ID:XUEV0p4i
とりあえず生きてくだけなら、過酷な実態の証拠残して鬱病の診断書とる。
残業減らして本採用。そんでもって地方へ異動。
なんて手はないのか。
621受験番号774:04/11/20 22:33:21 ID:xGJ6VG/E
とりあえず毎日22時30分から国2無い内定の人のために
BARギコの2階でチャットしましょう。
つらい毎日、一人で不安がっているよりみんなで話し合えば少しは安らぐでしょう。
ではお待ちしております。
622受験番号774:04/11/20 23:54:22 ID:+sCFXKXi
なぜ22時30分からなのだ。
623受験番号774:04/11/21 01:32:01 ID:1uW2Ronc
そんなことより採用情報を匿名で教えろよ
624受験番号774:04/11/21 08:59:53 ID:Dd586lWf
>>620
総務省であれば本省に採用→霞ヶ関からはなれた外局へ移動
という手があるときいたことがある。
診断書は必要ない。
625減食:04/11/21 11:06:06 ID:vlYRf+AU
本省は激務といっている人がいるが、
毎日定時に帰れて、残業しても満額出る本省が実はある。
さらにいうと、そこはU種でも待遇がよい。
2ちゃんでは有名じゃないけど、探してみたら?
あと、意外と地上蹴り国Uって多いですよ。
626受験番号774:04/11/21 11:24:07 ID:jRWwwvZk
>あと、意外と地上蹴り国Uって多いですよ。

これは実際問題殆ど無い。
国U連中が入庁後「俺、○○県庁蹴ってこの省庁に入ったんだぜ!」って口を揃えて
言っているが、あんなのは誰も信じていない。(国Uは見栄っ張り多し)

本省の国Uなんて惨めそのもの。来年、再来年、さらにその次の年に入ってくる
国T連中はお前ら国Uを先輩なんて思ってくれない。
本省系は仕事が出来る人間ほど激務部署へ行く。
激務ぶりと、給料、出世が一番見合わないのが国U。

国Uのメリットは唯一名紙がカッコイイこと。それ以外のメリットは無い。

>>625は現職を気取ってはいるが受験生。
で?待遇が良いところは何処?
どーせ全国転勤ありの警察庁とか、激務&離職者率No1、ノンキャリ登用実施中wの計算とか
が関の山だろw

公務員として求められるのは、
@やりがい
A待遇1.転勤、2.給与、3.残業
Bモテ度

国家U種は「やりがい」っていう時点でOUT。国Tの前で恥かしくて口にできん。
民間会社の一般職が総合職社員に向かって「この会社ってやりがいありますね」って
言うようなもの。

Aが最悪なのは言うまでも無い。警察庁や国土交通(旧建設)のように多いところだと
 生涯に15回以上転勤があるところさえある。

Bは…霞ヶ関だと残業が多過ぎで華の金曜日に合コンの予定とか無理です。
 まァ、最近の公務員人気のせいで見合いでは有利(?)カナ程度。
627受験番号774:04/11/21 13:02:25 ID:QHrAvdma
>>626
あっそう。

それにしても電話が鳴らない・・・OTZ
勉強をしつつ、辛抱強く待つしかないのかなぁ。
628受験番号774:04/11/21 13:04:54 ID:JIUVKLLg
>>627
ガンガレ。
629受験番号774:04/11/21 14:13:05 ID:tJomX3WX
>>626
あーうぜーーーーーーーー!!!!
無い内定スレにそんなことかくんあじゃねえー。
630受験番号774:04/11/21 14:45:48 ID:YuUir5FT
>>629
626なんかほっとけって。
626は何についても『できない』とか『無理』とか
はじめから断定して自分の可能性を狭くしている亜帆そのもの。
大切なのはあくまで自分。激務とかは関係ないでしょう。だって
激務だろうが何だろうが自分で選択して入官するんだから。
あと626は
>公務員として求められるのは、
>@やりがい
>A待遇1.転勤、2.給与、3.残業
>Bモテ度
とかえらそーに書いて、自分ワールドを勝手に作っている御宅君!!
でファイナルアンサー!!
631受験番号774:04/11/21 14:58:34 ID:lKFwV4LO
総霧消統計局ってどうなの??
漏れ、そこの近くに住んでるんだけど、結構、5時すぎると、速攻で
人が出て行くところを見ているんですが。深夜まで
ビルの明かりがついてるところもほとんどみないし。

来年公務員受験生なんですが、感じがよければ受けようかなと思ってます
632受験番号774:04/11/21 15:19:55 ID:1+uY7DvD
>>626
だったら無い内定も国2もやめればいいじゃん。
そんなに熱弁できるのであれば。
633受験番号774:04/11/21 15:55:08 ID:y8pOkos3
そんな事よりスーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラですよ?
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
634受験番号774:04/11/21 16:38:55 ID:bt/gaVJw
>>632
626は粘着。馬鹿は相手にするな。
635受験番号774:04/11/21 16:55:52 ID:xGkTmFBK
>>631
早稲田大学の近くの総務省統計局ですか?

636受験番号774:04/11/21 17:14:53 ID:pHKN9gFi
試験が難しいわりには、ろくな仕事がない。
それが国2。
637受験番号774:04/11/21 20:18:49 ID:OEK2lwWk
>>636
じゃあ、お前の言うろくな仕事ではない仕事てなに?
638受験番号774:04/11/21 20:26:04 ID:UpgdDjVW
>>636
本当にそうだから、言葉が返せない。
639受験番号774:04/11/21 20:52:58 ID:59wTkAnG
市役所多分堕ちてるから身分が無い内定に逆戻りです。
上のほうで病院云々言ってる人いたけど、現職スレを見てみることを
一応お薦めする。まあ決めるのは貴方次第ですよ。
640受験番号774:04/11/21 21:28:05 ID:YBZUg+zU
現実ランク(権限・待遇総合)
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外務事務官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官、国T人事院事務官・技官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官
------------------------------------------------------キャリアの壁-------------------------------------------------------------------
E:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
F:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
G:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事院事務官・技官、政令指定都市上級事務職職員、主要都道府県上級事務職員
H:裁判所事務官U種、中堅都道府県上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
I:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官、労働基準監督官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級事務職員
  主要都道府県上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
J:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎都道府県地方上級技術職員
K:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
L:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
M:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
N:大卒消防官、市町村技術職員
P:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
Q:自衛隊曹候補士自衛官
R:二等陸士・海士・空士
641受験番号774:04/11/21 21:37:31 ID:jhIVMYWO
ヤフーチャット開催中ですよー

642受験番号774:04/11/21 22:31:32 ID:reWWMMXo
>>640このコピペ貼るとほぼ100%地上厨が偏差値ランキングというコピペを貼るから見ててごらん。
これが現実なのにね。
643受験番号774:04/11/21 23:23:50 ID:SN6lqpVE
この際みんなどんな職でもどんな待遇でも
いいんだよ。給料も食べていけるだけでいい。
なりふりかまわず電話をまっているんだよ。
毎日激務でもサビ残だらけでもいい。
とにかく今までのカスみたいな生活を終わらせる
ことができるだけでいいってみんな思ってるんだよ。
だからそんなコピペはるだけ無駄だよ。
644受験番号774:04/11/22 07:57:20 ID:0v4RqB7t
>>642
そんなに嘘のコピペ貼ってまで酷2の被害者を増やしたいの?
何処の世界に地上と酷2の両方に受かって酷2を選ぶのがいるんだよ?

もし>>640のランキングが真実ならそういう人間も多くいるはずだけど、
そんな人間は合格者体験記を見ても皆無。

来年の受験生がそんなものを見て「酷2でも悪くないジャン」とか思って
酷2に行くことになんてなったら詐欺だぞ?

酷2しか受かってない>>642は分からないのかもしれないけど、酷2は悲惨。
来年、再来年、更に次の年入ってくる国T連中もお前ら酷2を先輩なんて
思っていないぞ?
同期の国Tだってお前らを同僚だと思っていない。本省なんて歓迎会も
T種、U種は別だし。
645受験番号774:04/11/22 08:02:32 ID:xKBXhl+G
>>644
ここは刻2無い内定スレなんですが・・・・
646受験番号774:04/11/22 08:23:26 ID:/1KRQrAh
■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■
・審査対象は「やりがい」「激務度」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。
・大学入試と一緒で、偏差値の高い大学が就職が良いのと似ています。

==========【↓明らかな勝ち組み↓】==========
国家T種
国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
==========【↓微妙な勝ち組み↓】===========
東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
県庁(200万人以上500万人未満)
労働基準監督官、家庭裁判所調査官補
==========【↓微妙な負け組み↓】===========
県庁(200万人以下)、東京都庁U類
市役所(30万人以上50万人未満)
裁判所事務官U種、国税専門官
市役所(10万人以上30万人未満)
防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)
航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
==========【↓明らかな負け組み↓】==========
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、入国警備官
大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官、
町役場、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

【参考】
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920-2000%20pref.htm
647受験番号774:04/11/22 08:27:56 ID:lEoiSba5
本当に貼りやがった地上厨wwww国2も例えば財務省とハロワの待遇の激違いとか完全蒸し。労働基準官が上にあるし
市役所がなぜか高く、国2をやけに下げる。
648受験番号774:04/11/22 08:29:09 ID:Uf/CnU7f
ていうか国立大と国2財務局、計算がおんなじわけないじゃん・・・
649受験番号774:04/11/22 08:30:47 ID:rv5AElC0
もう、皆さんするーしろって!!646が一人負け組みで終わり!
650受験番号774:04/11/22 08:32:49 ID:D8NdbfnN
地方より国の方が幅広い仕事が出来る。
「だから地方より国の方が良い」
この理屈はわかる。

じゃあ何で国U?
地方に魅力を感じるなら『地方上級』。
国の仕事がしたいのなら『国家T種』。

最近の国家U種の中には本省採用だからといって
国家T種に採用された気でいるのがいるのがイタイ。
何処の省庁だろうとT種はT種。U種はU種。

その中でいかに自分のやりがいを見付けられるかがカギ。
651受験番号774:04/11/22 09:58:49 ID:vxD9GWrl
ランキングにはランク付けするための基準がある。
その基準と個人の価値基準が合わない場合、
ランキングは無意味である。

以上

この手のものは以後スルーで。
652受験番号774:04/11/22 10:25:58 ID:R2EBJdcT
>>601
それは自分で調べてくれ。
私は残念ながらそんなお人よしじゃない。
653受験番号774:04/11/22 10:54:30 ID:dRaEOl+4
ランキング厨の釣堀になっちまったな。
遊び相手は他所で探して欲しいもんだ。
654受験番号774:04/11/22 12:42:23 ID:LEWx5Ey7
電話が一回もきません。そんな方他にいますかぁ?
本当に受かっているのか・・・OTZ
655受験番号774:04/11/22 12:43:59 ID:X5W6s5cK
>>654
僕もです。
大勢いるでしょう、そういうひと。
656受験番号774:04/11/22 13:01:57 ID:Gco1rKYc
同関東
657ZHUWX:04/11/22 13:44:00 ID:KxCMomDy
 そろそろ意向届を提出する日が近づいているけど漏れと内定者は
どれくらいいるんだろ?C日程市役所のほうにどれくらい流れてる
んだろ?

 今月いっぱいは3種の採用が優先みたいだからやっぱ12月勝負?
658受験番号774:04/11/22 14:11:25 ID:vq44hCSd
国家2種ほどふざけた採用試験は無い
659受験番号774:04/11/22 14:41:03 ID:TLOk2Grb
待ちくたびれた。周りは『最終合格したのになんで!?』って感じだし、精神的に
疲れた。

人事院は受験生の気持ちを考えてないのですか?
660ZHUWX:04/11/22 15:00:49 ID:KxCMomDy
658>

 一理あるね。だって表向きでは新卒既卒関係ないって言ってるけど実際は新卒が
優遇される。官庁訪問中にいたるところで聞いた。てゆうか採用以前に受験資格の
年齢層少なくすればいいのに。漏れを余らせること自体ふざけた話しだし。
661受験番号774:04/11/22 15:05:54 ID:e4jSJWw+
>>659
考えていません。自分の官庁の生き残りのことで頭がいっぱいなのでしょう。

>>660
同意。年齢制限を引き下げちゃっていいと思う。お寒い建前はやめていいんじゃないかな。
662ZHUWX:04/11/22 15:24:30 ID:KxCMomDy
 よくよく考えて思うことだが既卒の奴の官庁訪問って意味あるのかなあ?
基本的に無いに等しい感じがするのだが・・・・。

 あと電話がかからない奴って年齢・出身大学・住んでる場所が影響してる
のかな?もしそうだとしたらいくら省庁や出先機関にアピールしても無駄の
ような気がしてきたのは気のせいかな?やっぱ有力な政治家のコネが必要に
なるかも・・・。
663受験番号774:04/11/22 15:26:45 ID:35Nt23DL
待ち時間に「キミは優秀だね」なんて言われてもね
今まで無い内定な結果が出てる以上痛烈な皮肉に聞こえるよ職員様・・・
664受験番号774:04/11/22 15:29:41 ID:Ue+Hl0A7
俺がトップになって公務員試験制度のありかたをかえちゃるから
みんな待ってろ!! 
665ZHUWX:04/11/22 15:48:10 ID:KxCMomDy
 某出版の官庁訪問のレジュメってキレイ事ばっかだね。

K省R局入省(当時26才の男性)のコメント

 私は既卒の身でしたが面接官に熱意をアピールして後に別室に
呼ばれて内々定をもらいました。これから官庁訪問するみなさんへ
既卒だからってあきらめないように頑張りましょう。《要約文》

<結論>

 実際そうやっても何の呼び出しもないっちゅうに・・・。

T入管入省(当時24歳男性)のコメント

 T入管は比較的内定を出しやすい機関ですので最終面接まで
いくと内定をもらいやすいと思います。

<結論>

 最終面接には行けたけどほとんどの奴が来ていた。面接後、
内定をもらったというのはウソだった。
666受験番号774:04/11/22 16:14:34 ID:odw32Kfj
>>665
内定もらった人は簡単に感じるものだから
そういうコメントできるんでしょ
667受験番号774:04/11/22 16:18:55 ID:jPRo8jdq
まぁ、人事院のやることだ。どのくらい採用漏れを出そうと
気にもとめていないんでしょ。

出身大学名なんて隠す必要無いから年齢隠して採用面接やれ。
668受験番号774:04/11/22 16:29:40 ID:i3+qTxLb
562>ですよね
667>確かに。大学名は言ってはいけないって言われましたね
でもそれは人事院面接であって省庁の面接は大学名普通にかきますよね
また人事院面接までは新卒既卒関係なしに合格させるから人事院面接で
年齢隠しても同じだと思いますよ。あと新卒有利と言われていますけど
自分は新卒ですが無い内定です。
659の言うことはとてもよくわかります、いや、合格は人事院面接で採用との関係は・・・
とかいちいち説明するのももう嫌になりますよね。
669ドラゴンボール:04/11/22 16:34:23 ID:qREYMWTB
つかもうぜ 内内定 既卒 高齢 無職にNEET
追いかけろ 内内定 人間不信で面接苦手

国2は大量虐殺だ 採用漏れなど 当たり前 

最終合格 ホントにしたの?
人事院に問い合わせたら 「そんなことで電話するなよ」といわれマジヘコむ

バイトは昼間にできなくて 深夜をさがして 夜型に

そんな生活で 面接うけられるのか〜AH〜?


LEC TAC ワセミに 伊藤塾 みんなはどこへ通ってた?

大枚はたいて合格したが 無い内定じゃ意味がない

手に入れろ 内内定 遠距離受験でさらに貧乏に
追いかけろ 内内定 面接行っても 即日処刑

国2はホントに理不尽だ そうさ 俺たち 負け組みだ
670受験番号774:04/11/22 16:40:46 ID:vbw26rLp
>>664
まずは国Tスレへ行って下さい
671受験番号774:04/11/22 17:39:20 ID:vq44hCSd
そのくせ書面で誘ってくる時は
国家2種試験合格おめでとうございますとか平気で書いてくるからな

採用しないくせに。採用してからおめでとうございますを言え。
この試験は採用されなきゃ合格しても意味ねーんだよ
672受験番号774:04/11/22 18:02:09 ID:TLOk2Grb
膨大な勉強量で最終合格したのに、採用漏れになると何も残らないのは悲惨だね…
中堅レベルの国家資格以上の難易度はあるのに。。。
673受験番号774:04/11/22 18:02:35 ID:kGOxROfX
地方なら一発で決まるじゃん
674受験番号774:04/11/22 18:19:54 ID:b3vQylQI
>>669
おーすごい。ちゃんとリズムにのっとる。
675受験番号774:04/11/22 18:56:02 ID:7C3xFfye
これは新手のテロじゃないでしょうか??
自衛隊をイラクに派遣する前に、
無い内定国U組を救済すべきです!!
全国で罪の無い人々が
苦しみ死んでいくのはいやだ
676受験番号774:04/11/22 19:14:08 ID:gygus4uH
皆さんも人事院詐欺にかかってんですか?
最終合格というネタで一体いくら電車代を注ぎ込みました?

最近はナイナイ詐欺が国家的に横行しているらしいので気をつけましょう。
677受験番号774:04/11/22 19:17:28 ID:dBnIwmvR
★公務員試験と併願する人が集まるスレPart8★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1098633951/l50
678受験番号774:04/11/22 19:55:57 ID:EO71qCbx
>>677
そんな痛いスレを晒すな
679受験番号774:04/11/22 19:57:55 ID:5pcUdqS/
>>672
これだから勉強ばかりしてきたお坊ちゃんは困るんだよ(ゲラ
>>644
そもそも辞令貰う相手が違うよな。

1種・・・大臣から
2種・・・局課長から

680ZHUWX:04/11/22 22:04:29 ID:mreF2PIo
 アメリカの企業では履歴書に年齢・生年月日を書く欄がないみたいだ。
したがって日本の民間も公務員もアメリカの方式を真似してもらいたい。
そうすれば新卒・既卒の差別もなくなる。
681受験番号774:04/11/22 22:07:27 ID:+e9wPeJ/
>>679

>1種・・・大臣から
>2種・・・局課長から

お前馬鹿じゃねーの(プゲラwww
ど素人は消えなw
682受験番号774:04/11/22 22:16:43 ID:sgXiRAZk
最近糞スレ化してるな。
どうも合格者じゃなく不合格者が書き込んでるようだな。
683受験番号774:04/11/22 22:56:07 ID:YcQqauf6
まあ3種の採用があった後でまだ本格的に残り物拾いはやってないんだろ
684受験番号774:04/11/22 22:57:37 ID:i2sDQ0Oq
ヤフーチャット開催中!
685受験番号774:04/11/22 22:57:48 ID:aICCpYIE
>>662
マジレスすると
政治家よりキャリアOBのコネのほうが良く効く。
政治家だと圧力になるが、OBだと先輩からの推薦になるため。
>>665
試験や面接に落ちたやつはなぜおちたかを真剣に考えるが、合格したやつはなぜ合格したかを(落ちた時より)真剣に分析しないから簡単だと勘違いする。
686受験番号774:04/11/23 04:43:34 ID:ERGZ9CxK
人事院に聞いたら、11・12月は動きがあると言われました・・・。皆さん、電話ありましたか?漏れはないです・・                                                                
687受験番号774:04/11/23 07:44:15 ID:6IzrWa4j
国2はもう内定式とか職場見学とかはじまってんだね、これから採用されたらそういうのはどうなるんだろうorz
688受験番号774:04/11/23 09:13:30 ID:fZ7GTOQm
>>686
9月、10月と全く電話はなかったのですが、
11月に入ってから2件電話がありました。
多少は動きが出てきているのでしょうか…
689受験番号774:04/11/23 10:41:59 ID:J+w8eLPF
>>687
動きは始まっているがC日程合格者が離脱しきってないのと
地上等の内定組離脱の名簿反映が12月掲載時もあるので
名簿搭載者が多いため全体にパイが行き渡らない状況。

でも名簿から電話かける要素ってなんだろうね
なんか点数と順位は予備校が言うほど重視はされていない感じだが
690受験番号774:04/11/23 10:53:26 ID:foE6LE+b
>名簿から電話かける要素
年齢>性別>過去の訪問歴・電話>住所>順位ではないかと思う。
ただ、越境受験者(関西在住の関東甲信越受験者など)への電話はかなり後回しのような気がする。
もっとも2月ぐらいだと適当に手当たり次第という話も聞いたけれど…
691受験番号774:04/11/23 10:57:12 ID:DoDuCQ4x
>>690
所在県内からの社穂・法務局・労働局からは全部かかってきたよ。
地域は結構重要そうな気もするけど。
692受験番号774:04/11/23 12:06:32 ID:8YkPDNI1
法務局の仕事には「法律」の欠片も無いよ。

法務局の仕事といえば「認証」なんといっても認証
新人の99%が配属され、途中他の部署を経験しつつも定年までに25年はこの仕事をすることになる。

認証とは
申請書を受け取る→図面、簿冊を探しに行く→
証明書、写しの作成→客に渡す という単純作業を10時間繰り返す仕事。
証明書作成の端末操作以外は基本的に座れないので立ちっぱなし。
繁忙期は10時間耐久ウオーキング状態。昼休みも営業中んだしね。
都市部になるとこれに怒鳴られる、絡まれる等のイベントも頻繁に発生。
なんで大学出てこんな仕事してるんだろ?と最初は悩むこと請け合い。
693受験番号774:04/11/23 12:10:05 ID:3XU3ZARR
>>692
コピペつまんね
国2落ちのキチガイ乙
694受験番号774:04/11/23 12:18:56 ID:Rx3MbSVB
国家公務員試験U種で重視されているもの

@年齢  :□□□□□□□□□□□□□□□□
A性別  :□□□□□□□
B大学名:□□□□□
C面接  :□□□
D順位  ;□

国Uは高齢者はどうあがいても自分の力でどうこうできない。
余りモノ、残りモノにすがるしかない。
695受験番号774:04/11/23 12:22:26 ID:3Jv04Yjk
telまったく無いのは、高齢なのと大学が大東亜帝国だからかなあ。
順位はまあまあなのに。大学名か・・・。
696受験番号774:04/11/23 12:30:01 ID:3XU3ZARR
>>694
コピペつまんね
国2落ちのキチガイ乙
697受験番号774:04/11/23 12:48:07 ID:isSeXfbH
25歳の漏れは完全に2月待ちな状況。
てーか、最終合格後から電話がありませんから。

       残    念
698受験番号774:04/11/23 12:52:00 ID:ptv0NfJ9
公務員は正直大学受験マーチ並、へたすりゃ早計の難易度だね。
699受験番号774:04/11/23 12:53:35 ID:quZBjuYQ
地上→早計
国U→マーチ
市役所→駅弁
警察→日東駒専
700受験番号774:04/11/23 13:03:09 ID:isSeXfbH
近畿

地上   →京大、阪大、神戸
国2、政令→関関同立上位層、大阪市立
一般市役所→関関同立下位層、産近甲龍上位層
警官   →産近甲龍中位層〜下位層、その他大

こんな感じかな。
近畿は国2ですら難関だから、
ほんと世もまつですなぁ。。
701受験番号774:04/11/23 13:08:00 ID:7qdcFKPl
年内は遊んでおきなさいよ。
年明け〜3月までに、必ずや連絡が来るよ。
そこで選り好みすると、かなりの確率で採用漏れするけど。
702受験番号774:04/11/23 13:20:12 ID:ptv0NfJ9
>>700
近畿は大変ですね
703受験番号774:04/11/23 14:02:26 ID:AlAKp/0X
2ちゃんねるって国Uでも本省だと「ネ申」扱いなの?
やっぱりみんなも本省羨ましい?

普通にU種で本省なんて行っても良いこと無いと思うんだけど。
704受験番号774:04/11/23 14:03:21 ID:tflGOCXV
そう思うけどね
出先でまたーりのがいいと思うよ
705受験番号774:04/11/23 15:16:51 ID:duUf8nTF
>>700
地上=京大はない。
国1でも合格だけなら京大よりやや易。
司法>東大≧京大≧国1>京大未満旧帝・早慶≧地上・国2近畿≧マーチ・関関同立
706受験番号774:04/11/23 17:00:03 ID:o7hrBvIY
まあ今更大学名言ってもしょうがないよ。

無い内定には変わりない。
707受験番号774:04/11/23 17:17:28 ID:xhfd3Gv5
705も偏差値ランク君か
708受験番号774:04/11/23 18:52:16 ID:mFkivaA5
>>703 やりがいはあるんじゃないの?
「マターリしたいから」とか言って本省には
行きたくない、っていってる奴よりも個人的には好感
もてるな。まあ羨ましいと思うか思わないかは
その人の価値観しだい。
709受験番号774:04/11/23 19:20:21 ID:RlNqO4Qg
希望の本省(2箇所)以外なら法務局でいいと思っているのは俺だけ??
710受験番号774:04/11/23 19:41:55 ID:YRetIqvk
いいや、俺もそうだよ!
711受験番号774:04/11/23 20:04:40 ID:HwR+9w50
今市役所でも旧帝かなり多くなってる。
712受験番号774:04/11/23 20:06:29 ID:R9/ST25M
ヤフーチャット開催中

学校と教育
713受験番号774:04/11/23 20:32:08 ID:LcU6Z8av
>>709
お前、計算・警察厨だろw
714受験番号774:04/11/23 21:00:34 ID:RlNqO4Qg
>>713
残念!
転勤したくないからその筋だけ狙っている。
715受験番号774:04/11/23 21:17:52 ID:gpBMzDWN
>>709
これからでも本省からのTELってあるのですか?
716受験番号774:04/11/23 21:38:29 ID:LcU6Z8av
>>715
霞ヶ関は既に10月採用が数名抜けてる(もう辞めた)って話だから
欠員補充があるでしょ。
市役所に行く人も多そうだし。
717受験番号774:04/11/23 22:21:18 ID:RlNqO4Qg
>>715
716+来年度予算の閣議決定で各省の定員が確定するから増員があったり、
定員減を想定していて採用を手控えていたところは採用活動をするんじゃない。
718受験番号774:04/11/23 23:15:19 ID:8YkPDNI1
去年と違ってことしは現時点の残存者が多いから今後も望み薄いよ
最終的な採用漏れは3ケタいくんじゃないかな
719受験番号774:04/11/23 23:25:21 ID:4o6dPiTQ
本省行きたい。28歳無職職歴なしだけど…。
720受験番号774:04/11/23 23:26:54 ID:ZuNxQLeX
>>718
人事院に直接聞いたのか?
俺が聞いた時は例年と特に変わらないって聞いたぞ。
今年は大学抜けたから例年より動きが遅いってのはあるとは思うが。
いずれにせよ毎年この時期はあまり動きないみたいだな。

あと国Uはどの官庁も先行き見えない部分あるから、他受かってたら
流れる奴も多いと思うんだけどな。
問題は民営化や配置転換なんかを考慮して、欠員を補充しなかったり
予算が削減されて増員が認められなかった場合だな。
そうなった場合は採用漏れの危険は確実に高くなるな。
721受験番号774:04/11/23 23:38:51 ID:O2IQQz1H
今年は残念ながら厳しいです。
社会保険庁、ハローワークが市場化テストを来年度導入のため
増員がとれません。法務局は減員の煽りを受けまくり、新規採用者
の採用を押さえただけでは減員分が埋まらず減員局から管区局に
人を動かしています。しかも大学、病院が今年ははずれてる。
年明けの急な退職、メンタル者の休職を待つしかありません。がんばれ。
722受験番号774:04/11/23 23:42:56 ID:06uk1JeN
>>719
権力志向???

何処の出先でも人生で一度は本省へ行く機会があるらしいけどね。
多くの人間は嫌がるみたい。
行かないと出世が遅れるけど、それでも嫌だと言う人が多い。
28歳で本省なんていっても出世は出来ないし激務薄給だし良いこと無いジャン。
T種採用なんて28歳には課長補佐になる時期。かなり惨めさを味わうよ。

ってか、28歳で採用する本省なんて無いと思うけど。
出先でも厳しいけどさ。
723受験番号774:04/11/23 23:52:13 ID:4o6dPiTQ
>>722
本省でバリバリ働きたい。だから出先でも自分の能力を高められるような
職務だったらどんなに忙しくてもかまわない。
724受験番号774:04/11/23 23:54:08 ID:ZuNxQLeX
>>721
現職の方ですか?
725受験番号774:04/11/23 23:55:14 ID:06uk1JeN
>>723
U種の口にすることじゃないね。
726受験番号774:04/11/23 23:55:49 ID:6s+7dt2q
>>721
病院は今年もありますよ―
727受験番号774:04/11/24 00:11:18 ID:beihqaQX
現在週6バイトやって月収14万。公務員になったら年齢が加算されて
20万はいく。
ありえねーーーーー。
これからの時代は確実に格差が生じていくね。よっかったー。今年合格
できて…。




無い内定だけど…ガクガクブルブルぶるぶるどっぐ。
728受験番号774:04/11/24 00:31:55 ID:1jCsv5JF
い〜まが人生とーげごえ〜♪

粘り強くがんばりましょう。。
729受験番号774:04/11/24 00:42:28 ID:W5De4UBi
  _________
  | ________ |                  ___
  | |           | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |. 国2内定漏れ  | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | のフリーター  | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | | 内定貰えず  .. | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄



    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . .
730受験番号774:04/11/24 04:21:41 ID:VlpWt3Wy
          /  /\   __   /\  \
          |           |   |         | __o
      i⌒ヽ  |         |   |          |    |  二|二゛  __
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|.  |        ノ__ヽ         |    ノ    |  ヤ     ツ
 |  |  | ヽ_ノ  \          l    l        /
731受験番号774:04/11/24 07:54:24 ID:hiuLW7nu
732受験番号774:04/11/24 08:21:49 ID:HJZO0R6X
>>719
過労で死にたかったらどうぞ。
733受験番号774:04/11/24 09:29:21 ID:mIIpUzx6
公務員内定者が民間を腐れ呼ばわり Part2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101209904/
公務員内定者が自分の席次(個人特定可能な公務員試験順位)と民間罵倒レスを書き込み
通報祭りが始まっています。みなさんも通報しましょう。

人事院近畿事務局
住所: 大阪市福島区福島1−1−60
大阪中之島合同庁舎3階
電話: 06−4796−2171(代表)
06−4796−2191(採用試験関係)
06−4796−2181(職員苦情相談等)
734受験番号774:04/11/24 10:42:09 ID:H84mVWy6
とりあえず休みが終わって、また待ちの日々。そんなわけで現状確認。

・C日程市役所の結果は、一部は出ているけれど基本的には現在は最終面接前後。
・予算のほうは、去年のカレンダーでは12/22に復活折衝があって、12/25に閣議決定。
これが反映されて諸官庁の追加募集が決まるのが1月下旬ぐらいらしいので、やはり
1月、2月から本格的に第二波の採用活動が始まるのではないかと予想。
市場化テストの件も最初は一部の事務局・事務所からということだし、現状はまだ推進
会議の原案段階だからね。
厚生労働省の反発も強いし、本当にこれがどうなるか分かるのは、やはり12月末という
所じゃないかなと思う。

ついでに過去ログでは、無い内定の増減はこれくらいかな…(間違ってたらゴメソ)
   10月  1月  2月  3月
関東:500→350→200→50(?)
近畿:200→140→100→20(?)

ちなみに関係ないけど、裁判費用敗訴者負担法案は廃案になったとのこと。議論百出
しても実際に法案としてはなかなか決まらないというのが実感。
735受験番号774:04/11/24 11:15:46 ID:5bI9bPeA
過去のデータ 国家公務員U種
     採用予定者数 採用者数
平成13年  3030     4090
平成14年  3285     4489
平成15年  3455     未集計
平成16年  2740     3562(推定)
  
736受験番号774:04/11/24 11:54:16 ID:1qxONtI+
3月辞退ってあるの?
737受験番号774:04/11/24 12:12:24 ID:t+Qb0nC5
あるよ、織れの先輩が・・・

あと、祭事の人もいるみたい。
738受験番号774:04/11/24 13:33:31 ID:xppGh78o
>>736
地上合格→内定が無かったが、3月にいきなり電話がかかってきて内定を告げられる。
というパターンもある。玉突きで空きが出る。
急な欠員補充はまだまだあるからあきらめずにあわてずに。
739受験番号774:04/11/24 15:39:58 ID:D3iUmPwO
大学事務も可能性ある?
740受験番号774:04/11/24 15:51:54 ID:sS7Fcc2A
ない
741受験番号774:04/11/24 17:19:54 ID:kZuVb/ot
え〜一応大学の方にも期待をもってるんだけど・・。
742受験番号774:04/11/24 17:38:00 ID:4zbSHKVw
地方官庁からの不採用通知がきた
まあ田舎官庁で採用面接受けたときに少し後悔したからあまり残念ではないが
この反省を活かしてもう次は受かろうと思う



でもなんか悔しいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
743受験番号774:04/11/24 19:00:58 ID:wtRSYNLq
>>739
マジレスで、
レベルの低い試験種ほど玉突きによる辞退は出やすいと思う。
744受験番号774:04/11/24 19:02:27 ID:wtRSYNLq
それが追加募集につながるかどうかはわからないけど。
745受験番号774:04/11/24 19:02:48 ID:beihqaQX
>>732
貧困で死ぬよりはるかにマシだろ。28歳無職職歴なしの経歴じゃ正社員になれ
んよ。バイトくらいの薄給で一生を過ごすことになるだろう。
今までの人生を取り戻すべく、必死に頑張りたいし、そういう努力ができるとこ
ろに入りたい。
定時退庁できちゃう官庁に行くくらいなら死んだ方がマシだ。
それくらいの意気込みで国2受けたんだからね。
746受験番号774:04/11/24 19:11:40 ID:qN+8s3J7
中央省庁に行っても薄給ですが・・・え?残業代?サービスに決まってんだろゴラァ
747受験番号774:04/11/24 19:16:06 ID:DuqpxQ/O
定時退庁できちゃう官庁に行くくらいなら死んだ方がマシだ。
それくらいの意気込みで国2受けたんだからね。


定時退庁できて貧困で死ぬのと、
激務で午前様で貧困で死ぬのとでは
後者のほうがいいと?

珍しい人ですね
748受験番号774:04/11/24 19:22:59 ID:wtRSYNLq
残業は月に250時間やっても超勤手当は30時間ほどしか出ない。
一部官庁を除いて。
749受験番号774:04/11/24 19:51:45 ID:wtRSYNLq
正社員になれないから公務員を目指す?
民間転職組から言わせるとそんな甘い考えのヤツとは一緒に働きたくない。
民間で通用しないヤツが公務員の世界でいい仕事ができるわけが無い。
庶務か文書室に回される→出先へ追いやられるのがオチ
それに忙しい自分に酔うのは周りに迷惑。
はっきり言ってアホだと思う。
750受験番号774:04/11/24 21:13:42 ID:MHKKD4B/
実際仕事させてみなきゃ能力はわからんがね・・・。
751受験番号774:04/11/24 21:16:34 ID:xznJapPk
官庁に電話したら名前控えてくれる?
752受験番号774:04/11/24 21:20:25 ID:sS7Fcc2A
25以上は控えてくれない
753受験番号774:04/11/24 21:57:54 ID:HVCvlLj6
またハガキの季節の到来だ
754受験番号774:04/11/24 22:21:22 ID:l5x7hfTU
さて、年賀状用にプリンタも新調したし、
今月は一丁気合い入れて意向届作るかな。
暇だけはあるからな・・・(つД`)
755受験番号774:04/11/24 22:22:42 ID:wtRSYNLq
>>750
確かにそうだ。
しかし、28までバイトをしていて、もし使える人間だったなら
正社員のオファーの1つくらいはあってもおかしくないだろう。
(バイト先を転々としていたのなら別。でもそれはそれで問題あり)
745は「公のために働きたい」のではなく28から正規雇用労働者になりたくて
公務員を目指したのだからその前に正社員のオファーがあればそちらを選択してもおかしくはないだろう。
キャリアの友達を見ていても思うが、民間でも公務員でもできる人間のコアの能力は同じだと思う。

こういう点から考えたんだが。

756受験番号774:04/11/24 22:44:01 ID:xznJapPk
ところで、今年の試験で関東甲信越に高飛びした香具師はどうなったんだろう。
高飛びしたのに無い内定だったら終わってる。
757受験番号774:04/11/24 23:01:17 ID:tfuChTLz
>>756
なんで?
758受験番号774:04/11/24 23:32:11 ID:JWRzShyg
みなさんこの時期何をなさっているのでしょうか?
バイトをしてない人にお聞きしたいです。
759受験番号774:04/11/24 23:32:47 ID:n/EqDJwi
あのくだらねぇ人事の爺どもを思いっきり罵倒して悪態
ついてやりてえぜ・・・
思い返してもはらわたが煮えくりかえる!
760受験番号774:04/11/24 23:35:23 ID:4zbSHKVw
あー遂に不安からミクロ経済学を復習してしまった。
あしたは民法でもやるかと考えている自分がいる。

なあ、本当に採用されるのかな?俺ら
761受験番号774:04/11/24 23:40:27 ID:XFrb6054
去年から採用されてない人間はどうしたらいいの?
762受験番号774:04/11/24 23:50:24 ID:ABtDjL5F
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃ 
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    ┃┃ (/)     ┃┃  
     ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
   .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・)  (/)< 早く合格通知がきますように!!
  (つ つミ (/) \__________________
  |_|_|諭吉(/)______
  ///諭吉ノ,,,,,,ヽ ////|
////諭吉//////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

763受験番号774:04/11/25 00:16:34 ID:5H8eyn4+
>>761
まさか去年度の採用漏れの人ですか…?
764受験番号774:04/11/25 00:19:21 ID:qIFUP3Ds
>>762 「合格」通知(人事院の)は皆来てるだろ…
このスレの人がほしいのは「内定」通知
765受験番号774:04/11/25 00:39:04 ID:gB2rD8EC
>>749
民間転職組みは何も知らないのでしょうか?
それともあなたの想像力が欠如しているだけなのでしょうか?
新卒でなければ正社員への道は非常に厳しいです。卒業後2年経
てば資格等を取得しないと事実上正社員は無理です。
既卒は必要以上に不利な立場とならざるを得ません。そのような
雇用環境をご存知ないのでしょうか?(今や常識ですよw)

あなたの価値観ではフリーターは使えないというレッテルを張り
付けているようですね。
フリーターでも優秀な人はたくさんいます。現に私のバイト先の
人は人間力がすばらしい。特に周りのバイトの人の元気とやる気
を引き出す会話力は優れている。そういう人間力のある人でも正
社員になれず、仕方なくフリーターに甘んじているようです。

甘い考え方なのはあなたの方です。このような考え方の面接官が
いないことを祈るばかりです。
766受験番号774:04/11/25 02:03:04 ID:GKno1hnh
2年連続無い内定っていますか??・・・
767受験番号774:04/11/25 02:38:31 ID:K9Q4uLhS
初心者で申し訳ありませんが 質問があります。
国家公務員2種の試験内容がいまいち良くわかりません。
教養、論文、専門試験は1セットで必須なのでしょうか?
親切な方 どうぞ教えてください ペコm(_ _;m)
768受験番号774:04/11/25 02:46:33 ID:/AqtIA3N
>>767
1セットで必須です。
769受験番号774:04/11/25 03:05:08 ID:K9Q4uLhS
つまり、
教養(25問必須+20問選択)
専門(42問選択)
専門(記述)
論文
全てを受けないといけないということですか( ̄∇ ̄)ゞ??
770受験番号774:04/11/25 03:18:06 ID:44KCG3p+
>>769
そうだよ、よくわかってるじゃん。
ちなみに専門は教養の配点の2倍だからかなり大事。
771受験番号774:04/11/25 03:22:31 ID:HYXx9P5P
>>769
とりあえずスレタイと受験要項を読んでこい。
772受験番号774:04/11/25 07:56:09 ID:G43dbPvO
場違いな質問すんな
773受験番号774:04/11/25 08:32:37 ID:fJ7V2tY7
ハガキの時期ですねぇ。
しばらく逃避してたが、現実に引き戻されたよ・・・

あー不安だ・・・
774受験番号774:04/11/25 09:10:40 ID:IV7WsSh8
>>761>>766

このスレ↓立てた人?

国2行政無い内定part9
http://makimo.to/2ch/school4_govexam/1091/1091613764.html

-------
ひょっとしてこんな書込み↓もしてたりして。

875 :受験番号774 :04/08/09 16:34 ID:g/gcLiaH
2003年度試験の無い内定スレッド、無くなってしまったんだよね・・・。
2003年度試験合格者のみなさん、お元気ですかー?

880 :受験番号774 :04/08/09 22:06 ID:EmMIFYGx
>>876
どうもありがとうございます。でももう書き込めないんですね・・・。

881 :受験番号774 :04/08/09 22:20 ID:HvTcbTiG
>>880
違うよ。未だ無い内定のおれがさびしいからひっそり立てた。
775受験番号774:04/11/25 09:11:17 ID:IV7WsSh8
887 :受験番号774 :04/08/31 13:09 ID:WGoIks5/
15年度無い内定の残留者ですが
また合格してしまいました。2年連続無い内定なら新記録かな

888 :受験番号774 :04/08/31 22:28 ID:2QffM8i2
おめでとう。
>>887>>881ですか?

889 :受験番号774 :04/09/01 00:26 ID:5fQFyp2Q
>>888
モチロンソウヨ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049112480/l50
776受験番号774:04/11/25 09:12:05 ID:F4wQiUlS
>>765
新卒でなければ正社員への道は非常に厳しいです。

思い込んでいるだけでは?予備校のクラスの人で
今年3年目&今年も全廃がいましたが、民間(正社員)に
ひろわれましたよ。

公務員もピンきり、民間もピンきりです。
彼曰く、卒業後の境遇を自分で見つめなおして、
それに相応しいところを見つけない限り、
いつまでも公務員試験にすがっていくことになる。
だそうです

線引きも必要です。正社員になるのは
公務員しかないという偏った考えは危険だと思いますが。

ちなみに、タテ読みはできません
777受験番号774:04/11/25 09:14:55 ID:JFEb/e2+
既卒でもハンデが少ないのが公務員試験だろ。
1次通らなきゃ話にならんけど。
778受験番号774:04/11/25 10:12:08 ID:AtrzZjbn
http://www.asahi.com/national/update/1124/025.html
http://www.asahi.com/national/update/1125/009.html
最近、不祥事見るのが楽しみなってきた。
退職してないとがっかりだけど。
779受験番号774:04/11/25 10:15:20 ID:mtWvR2+j
ハンデが少ないだけで、ハンデがないわけではない。
ってことは「ハンデが少ないところではないと私は採用されません。」
っていっているようなもんじゃん。

>フリーターでも優秀な人はたくさんいます。現に私のバイト先の
>人は人間力がすばらしい。特に周りのバイトの人の元気とやる気
>を引き出す会話力は優れている。そういう人間力のある人でも正
>社員になれず、仕方なくフリーターに甘んじているようです。

それはバイトの中で比較した話だろ。
上場企業の社員やそれなりの規模の企業経営者などとくらべても優れているのなら話は別だが。

ま、話の前提や経験水準が大幅に異なるようだからこれ以上は突っ込まないが。
780受験番号774:04/11/25 10:20:23 ID:jlOkwOV6
一回官庁に電話したらもう電話しない方がいいのかな?
どうなんでしょ。
781受験番号774:04/11/25 10:35:20 ID:PCkj3rm2
新卒失敗者は好待遇の民間は無理ってことでしょうね。

パチンコ屋・先物取引・消費者金融は既卒者でも採用されますよ。

782受験番号774:04/11/25 10:44:22 ID:+uAFot3j
>>781
新卒失敗者ははじめから高待遇は無理でも
新聞の折り込み広告に出ているような小さい会社やベンチャー企業に就職して能力を磨くとともに資格を取って
転職もしくは起業でステップアップする方法だってある。
友人で以上の方法で働いているヤツは何人かいる。

終身雇用、年功序列を求めたり、それができないのであればきびしい話だけど。
783受験番号774:04/11/25 10:47:22 ID:3EqAT5/B
でも、日本の転職市場に出てくる人材ってほとんどが底辺って分析がでてるんだよね
784受験番号774:04/11/25 10:56:42 ID:+uAFot3j
新卒というスタートダッシュに失敗したんだからそのときは底辺といわれようがしょーがねーじゃん。
結局世間の荒波にもまれてがんばるしかない。
短期で転職を繰り返したら問題(=底辺そのまんま)だけど。
785受験番号774:04/11/25 10:56:42 ID:PCkj3rm2
>>782
そこらへんって即戦力募集じゃん。

1からお願いしますレベルの人材を育てる体力あるかな?
786受験番号774:04/11/25 11:09:46 ID:+uAFot3j
>>785
未経験でもOKなところは大量採用で振るい落としにかけるところが多いみたいだけど。
中央官庁並みに忙しいと思う。
あと営業は未経験でも採ってくれるところもある。
就職する前にいくつか資格を取るか、派遣で経験をつめはいいんじゃないのかな。
派遣は仕事ができれば派遣先の企業がオファーを出すという話も聞いたことがあるし。
あとは面接での自身の提案力、営業力だよ。

結局数うてばどこかにはあたるよ。
787受験番号774 :04/11/25 11:30:33 ID:TaJu7BZN
>>758
修論
788受験番号774:04/11/25 11:32:38 ID:RAEvUvQU
俺、現在学生ですが、来春から県庁で働くものです。
やっぱ公務員って、今の時代では女性のニーズが高いんですね。
中学から吹奏楽をしてて、現在もそれに所属してます。

だから、働きながらも市民レベルの楽団に入って、続けて以降と思います。
彼女がいるのに、そういう誘いがあると自分としては困るので
公務員ということは隠しておいてほうがいいみたいですね
789受験番号774:04/11/25 11:41:50 ID:qeHtxZSR
>>788
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~   >°))))彡  ツレナイヨ
790受験番号774:04/11/25 11:54:22 ID:g8RNyvZi
>788
何を言いたいのか全くわからん。
791受験番号774:04/11/25 12:24:39 ID:+uAFot3j
そだね
792受験番号774:04/11/25 12:28:42 ID:6TTUOL1g
>>788 とりあえず吹奏楽板でもいってこいや。
793受験番号774:04/11/25 13:14:51 ID:IV7WsSh8
705 名前: 受験番号774 04/02/14 21:22 ID:77kvYJ3p

国2は麻雀に似ているとつくづく思う。

配牌が点数、年齢、学歴などの個人の条件。
さて、どの手役を狙うか。個人の好み、配牌と相談である。
学の役牌(大学)で早めに軽く和了っておくか、選り好んで満貫を狙うか。悩みどころだ。
それとも思い切って本省役満を狙うか。国士総務双あたりは比較的出来やすい役満と言える。
厚労四暗刻、文科大学三元も割と狙いやすいか?九連経産は手牌が良くても難しい。

残り少ないツモ番では、経済清一局あたりは無理だ。
今から狙えそうな役は、社保平和、職安タンヤオ、労基チャンタ
(※職安と労基は仲が悪いらしいのでこの役にした。監督官は純チャンタかな)、
法務一通、入管イーペーコー、独法ハイテイ、病院トイトイあたりだろうか。
どれも低めの役だが、調整ドラ当があれば点数は高くなる。
それに、裏ドラ(職場の空気、人間関係)次第では、満貫もあるのだ。
将来的に人事院カン告が良いほうに働いてくれればもうひとつふたつ、ドラが増えるかも知れない。

なんとしても、流局だけは避けなくてはならない。
皆、既に聴牌、もしくはー向聴になっているはずだ。

場はオーラス(ラス親)、12順目。
残りのツモに、力が入る。
人生のカンチャン、ずっぽしツモれ。
794受験番号774:04/11/25 14:21:07 ID:U1j1/dSI
流し満貫で
795受験番号774:04/11/25 14:58:05 ID:Vh/bHew5
おれは天和だけどね♪
796受験番号774:04/11/25 16:02:16 ID:kIz9JQux
手帳見たら官庁説明会4カ所しか行っていなかった。
ふつうどれくらい訪問しているものなのでしょう。
はー、合格してからまったく電話ないや。
797受験番号774:04/11/25 18:53:14 ID:0qkmrDmN
4訪問2電話0勝4敗。
名前を控えてください、また連絡をお願いしますとか言うのはしつこい?くどい?
せいぜい、電話の冒頭で名前を名乗るだけにした方がいいかなぁ?
798受験番号774:04/11/25 19:04:38 ID:UL9KLmD/
漏れ現職だけど、しつこいくらい電話かかってきて、名前覚えて
面接してみるかってことで内定にした香具師いる
799受験番号774:04/11/25 20:15:53 ID:Nn48dfc3
>>796
オレは8ヶ所まわったが、訪問したところからは電話0
逆に訪問してないところから電話6
ひょっとして官庁訪問しない方が良かったのかと思う今日この頃。。。
800受験番号774:04/11/25 20:36:02 ID:K+Hxg5x6
5訪問1電話1自分から電話で面接で無い内定ですが何か?
801受験番号774:04/11/25 21:00:11 ID:w05cgXzH
>>797
 しつこいと思われても、電話したほうがいいんじゃねか?
 常識の範囲でやれることはやっちゃえばいいよと最近投槍になっている。
 民間の就職活動時はひらきなおった時から運がめぐってきた記憶がある。

 俺、あがり症で、官庁訪問で質問する時とか声が震えてるんだよね。
 だからこういった電話という小さな事でも練習のつもりでやっている。
 

 
802受験番号774:04/11/25 21:31:08 ID:gB2rD8EC
>>776
やっぱり何も知らないんだなw
一般的な人なら消費者金融、パチンコ店員、新聞配達、警備員、飛び込み営業なら
正社員も可能だろう。
しかし、こういう職種は高学歴はかえって忌避される。
私も消費者金融に応募(無名の企業)したが、断られたよ。
あなたにはふさわしくない職業だから、考え直した方がいい、って言われた。

>>779
私の友人にはドコモや三井住友銀行、損保ジャパンに就職した人がいたけど、
それと比較しての話だぜ。学力と人間力は相関関係はあるだろうが、人間力
だけの比較だと上記の人に勝るものがあった。

何にも知らないのに書き込む民間転職組みは恥ずべきだな。
803受験番号774:04/11/25 21:52:48 ID:gB2rD8EC
私の経験上の推測から言わせてもらうと25歳以上で就職できる人は稀。
おそらく派遣や学習塾講師で落ち着くだろう。資格を取得してから就職活動
した方が早く決まるかもしれない。

あ、言い忘れた。
月給18万ボーナスなし、くらいだったら就職できるけどねw
804受験番号774:04/11/25 21:55:51 ID:A46lBibO
民間がこんな現状だからまだマシな公務員に人気が集中するんですな。
まあ国Uは公務員試験の中でも年齢差別が激しいのですがね。
805受験番号774:04/11/25 22:05:27 ID:aCqVXNYS
みんな一生国2でやっていこうなんて思ってませんよね?
ぼくは全く思っていません。
国2であいてる時間を有意義に使い通訳の仕事に尽きたいと思っています。
806受験番号774:04/11/25 22:11:04 ID:V7MoHkST
意向届けって名簿の有効期間(1年間)に提出すれば採用希望者として
取り扱いますってあるから、今まで提出してなくて11月から初めて提出しても
大丈夫なのかな?
807受験番号774:04/11/25 22:11:11 ID:gB2rD8EC
>>804
ここだけの話だけど、民間の正社員としての就職の厳しさは加速
しますよ。
@将来の経営者コース
A専門職コース
B定型的業務コース
今後企業は上記のコース別採用するでしょう。入った段階で決まって
しまいます。
@は転職が厳しいが将来が約束されます。昔の年功序列型賃金で会社
への帰属意識が強い人間を養成し、エリート教育を行います。このコ
ースは新卒のみです。
Aは転職が容易で、賃金もある程度高いのですが、昇給は今までのよ
うに年功序列的色彩が薄れます。その代わり若い年齢でも年功序列型
賃金に比べていい給料をもらえます。営業専門職、会計専門職、法務
専門職などがこのコースです。
Bは賃金がほとんど昇給しません。今後は外部化も検討されます。
ABはリストラの対象になります。企業の業績が悪化すればまずこの
層のリストラを行い、適切な業務規模に縮小するでしょう。

この流れから考えると公務員もそのうち正職員として就職するのが厳
しくなるでしょう。
808受験番号774:04/11/25 22:21:03 ID:TUG2XbvF
やっぱこの時代公務員になれれば勝ちだよ。
809受験番号774:04/11/25 22:23:26 ID:DaBO3/xC
セクハラ:
求職の女性に 職安職員を処分−−京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20041125ddf041040034000c.html


近畿の人枠が開いてますよ
810受験番号774:04/11/25 23:28:54 ID:gB2rD8EC
>>809
国3枠かもしれないし、労働局は最近非常勤職員も多いし、採用に繋がるか
どうかはわからないですね。
811受験番号774:04/11/25 23:59:25 ID:eWpk2sY2
これ、不祥事自体は数年前の話ちがったけ?補充は去年に済ましたんじゃないの。
812受験番号774:04/11/26 10:49:44 ID:zouAxVku
ここは本当に無い内定の人が集まってるの?
813受験番号774:04/11/26 10:57:22 ID:z8rriD9f
んなこたぁない
814受験番号774:04/11/26 11:22:17 ID:KEYFtU+j
本当に無い内定の人はあまり動きがなかったり、あるいは情報を持っていてもそれを教えよう
という人はあまりいないと思うから、勢い煽りやグチが多くなってしまうんじゃないかなと思う。
そういう自分は無い内定だけど…。
815受験番号774:04/11/26 11:35:41 ID:BtrkKo2F
>>812
816受験番号774:04/11/26 11:38:52 ID:Kw9nfoTw
>>812
俺も国2は無い内定だよ。
市役所合格したけどNE
817受験番号774 :04/11/26 11:51:33 ID:DmGrNtRb
>>805
漏れは理系なので
弁理士を目指しすつもり
818受験番号774:04/11/26 11:55:29 ID:B948hFRq
今国会中継で尾辻が社保の抜本的改革をするといって、
拍手喝采を受けていた。
今の状態では社保に面接よばれても不安でしょうがねーじゃないか。
かといって、社保やハロワ断ると採用漏れの可能性があるし。
早く決めてくれ。
819受験番号774:04/11/26 12:07:49 ID:8H87H8KH
俺も見てたよ。
温厚そうな顔してるが、大胆なことやりそうだな。
しかし、国家公務員の不祥事かなり取り上げられてるな。
地方出先の存在意義自体があやういな。
820受験番号774:04/11/26 15:40:22 ID:DFumPyPR
<<817
おれも最近弁理士考えるようになった。もち理系。
はあ、特許庁官庁方問しとくべきだったな。
特許庁とかからも年明け電話くることあるのかな?
821受験番号774:04/11/26 15:51:54 ID:+DKTkvXG
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +         電話したらOKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | |||
822受験番号774:04/11/26 16:39:58 ID:/ceuhmxs
>>821
おめでと!
823受験番号774:04/11/26 16:44:48 ID:1qOO+a7m
ん?電話してOKってどういうこと?
てか10月から全く電話鳴らない。。
824受験番号774 :04/11/26 16:57:03 ID:DmGrNtRb
>>820
来年国1は受け直さないんですか?
国2行政の特許庁だと弁理士目指すのにおいて
いまいちメリットはなさげ
825受験番号774:04/11/26 17:12:32 ID:ijzh5IcU
更に特許庁は滅茶苦茶年齢を気にする省庁。
この時期に無い内定で更に来年特許庁に…なんては無理。
826受験番号774:04/11/26 17:40:46 ID:jkJ5MocW
そろそろ11月も終わりに近づき、意向届けも提出済み。
果たして本当に採用されるのか?12月は採用面接が受けられるのか?
つーか使わないだろうと思いつつも数的や民法の勉強したり、マンガを描きながら過ごして
いるというのはかなり精神的に辛くなってきたよ…。
おまけにバイト先でヤケドするし、マジで先行き心配な今日この頃。
827受験番号774 :04/11/26 17:50:36 ID:DmGrNtRb
>>825
そうだったんですか
特許庁の特許審査官をD4から無試験(国1免除)で
採用するって大学に来た特許庁の人がおっしゃていたので
年齢は気にしないと思っていました
828受験番号774:04/11/26 17:53:16 ID:HuF4SIcL
>>827
>年齢は気にしないと思っていました

大学院を出ていたり、(優良な)職歴、資格があれば別。
大学出て浪人なんてしている連中なんかは確実に不採用。
特許庁はその点はかなり厳しい。
829受験番号774:04/11/26 18:48:23 ID:3kkw6MI1
意向届書くの忘れてたw
漏れも理系卒だ。国2で数年働いて法科大学院に行こうかなと少し考えてる。
830受験番号774:04/11/26 19:29:01 ID:ppVvwAio
>>820 特許庁は、もう面接やらないらしいですよ・・・
831受験番号774:04/11/26 20:30:09 ID:OlPY2vqo
理系卒なら当然、技術士でしょ?

その前段階の技術士補持ってたら、大手企業に中途採用してもらえるし。
公務員試験と科目がかなり被るよ。
832受験番号774:04/11/26 20:40:22 ID:rBzYvg53
国立病院機構から電話かかってきたけど、
国立大学機構と聞き間違えて顰蹙かってしまった。
833受験番号774:04/11/26 21:22:10 ID:RH98PJT8
>>786
>あと営業は未経験でも採ってくれるところもある。
自爆要員としてな。
834受験番号774:04/11/26 22:31:52 ID:mZSDJ3gm
勉強再開した香具師、どれぐらいいる?
835受験番号774:04/11/26 23:05:38 ID:3haO5ZAJ
>>834
茶碗に半分くらいかな。
836受験番号774:04/11/26 23:06:50 ID:VytJOjgf
もうあきらめた方がいいんじゃないの、お前ら。
837受験番号774:04/11/26 23:12:19 ID:XH4Y6Jmy
>>836
その手には乗らないよ

フフフ・・・
838受験番号774:04/11/26 23:16:45 ID:Oc/3AMUF
>>836
ってことは勉強しろって?
839受験番号774:04/11/26 23:17:24 ID:rRXWMy+i
俺は26歳職歴なしで採用されたよ。窓口だけどな。俺よりはみんなマシな経歴だろうから大丈夫のはずだ。健闘を祈る。
840受験番号774:04/11/26 23:55:44 ID:rBzYvg53
つーか28歳職歴なしってそれまで何してたんですか?
841受験番号774:04/11/26 23:58:57 ID:BtrkKo2F
>>840 「28歳職歴なしって・・・」

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
842受験番号774:04/11/27 00:22:23 ID:QKuXFseU
>>824
弁理士の資格とって採用面接うける時に
志望動機がいい易くなるし、多少はくはつく。

>>830
たしかな話?年齢は22歳だから問題ないんやけど。
843受験番号774:04/11/27 10:46:10 ID:Y/nnFj3S
   おまえら、官庁の仕事研究しておけ。入ってから後悔するぞ
               ∧_∧
              ( ・∀・;)⊃
              (つ  /
              | (⌒)
              し⌒
844受験番号774:04/11/27 11:20:15 ID:nMagdmPY
試験区分の地域を超えての面接って年明けからあるかな? 


近畿合格者→関東官庁
関東合格者→九州官庁
北海道合格者→関東・近畿など
845受験番号774:04/11/27 11:55:43 ID:ZWugh4x2
>>840
一浪二留プー3年
846受験番号774:04/11/27 12:28:47 ID:zDsJjJ7E
>>844
3月くらいからじゃやないかね?
名簿掲載者消滅と言う事態がないと駄目だからね
847受験番号774:04/11/27 14:30:29 ID:d9ckg3AQ
不採用通知がいっぺんに2通来た・・・orz
848受験番号774:04/11/27 15:11:15 ID:/XggwnkZ
合わせ技一本で来年の受験資格剥奪。
849受験番号774:04/11/27 15:48:53 ID:ZWugh4x2
>>847
面接受けられるだけいいじゃんorz
850受験番号774:04/11/27 16:34:19 ID:d9ckg3AQ
>848
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

。・゚・(ノД`)・゚・。
851受験番号774:04/11/27 17:41:04 ID:Z4uecGxE
>>847 >>848
刑法で言う「結果的加重犯」 ですか
852受験番号774:04/11/27 18:57:10 ID:1VWgZBrP
>>847
痛恨の一撃を2発食らったか。
そーいえば今日はドラクエの発売日
忘れてた。
853受験番号774:04/11/27 20:02:54 ID:vCETiz7u
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

特別区最終合格(志望区内定あり)、船橋市(補欠合格)、国立大学(無い内定)
松戸市(確約書あり)、国家U種(経済産業省内定式済)、防衛庁U種(シカト)浦安市(最終合格)

こんなにあっても行ける所は1箇所だけ・・・
恐れていたC日程の浦安市が合格・・・

鬱だ・・・氏のう・・・
854受験番号774:04/11/27 20:10:24 ID:GuwfoNbT
みんな見てごらん、これがオナニーって言うんだよ。
855受験番号774:04/11/27 22:13:56 ID:fY9yogjm
チャットやらないの?
856受験番号774:04/11/27 22:33:57 ID:VjFHNpnT
>>853 氏んじゃえば〜(藁
857受験番号774:04/11/27 23:10:41 ID:b+fwNS6o
>>853
すごいね!おれなんて国2だけ・・
うらやましいよ。はやく内定きまらないかなぁ。
858受験番号774:04/11/28 01:35:17 ID:8m5Ko2V7
某官庁で高校出身の有名人はいるかどうか聞かれたけど、これってコネ
があるかどうかを質問してるの?

なんでこんな質問するのか面食らった。マイナーな有名人を出したら、
その人国会議員でしょ?って言われた。

違うよ。 漫画家だよw
859受験番号774:04/11/28 09:12:30 ID:8uOnrVIw
採用漏れの人のなかに、がんばって活動していたのに
面接に一度も読んでもらえずに名簿期間切れを向かえてしまった
という人はいるのでしょうか。
860受験番号774:04/11/28 09:16:53 ID:eP68MszD
官庁からの電話をことごとく放置or辞退ならまだしも、
「がんばって」積極的に動いてれば、採用されるかどうかは別として
面接には呼ばれるし、行ってるだろ。
861受験番号774:04/11/28 09:45:31 ID:9oY6zcJv
、___________
  、>    面接官      .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   悪いなのび太、
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  この省庁は国立大卒用なんだ。
   \ ̄  ○        /    |      
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
862受験番号774:04/11/28 09:51:39 ID:9oY6zcJv
今年の場合、国立大学法人が別試験であるにもかかわらず、
人事院は平年並の最終合格者を出してしまった。

その結果、今年の採用漏れはかなりの数出ることが予想される。
年齢の高い人間は人事院に遊ばれただけ。

マジだよ?
今年と去年の最終合格者数比べて見ろよ。国立大学は例年120名弱採用だけど、
内々定は300名は出している。今年の人事院はそれを見ぬけなかった。
可哀想だが来年の勉強を始めるのが「吉」。

もし嘘だと思うなら人事院に聞いてみると良い。

「来年の勉強を始めるべきですか?」と…
863受験番号774:04/11/28 09:54:48 ID:o0CedK1C
今年はまだ関東の名簿残存者が450人以上いるみたいだが、
これから採用される人数ってこの半分もいるんだろうか・・・。
人事院面接の時に配られた黄色い紙には「去年も年明けに100人以上
採用された。」って書かれてたけど、今年は去年と違って大学ないから
もっと減りそ・・。
最悪、現名簿残存者のうち、5人に1人くらいしか採用ないんじゃ?と
不安になってしまう。
864受験番号774:04/11/28 09:58:19 ID:9oY6zcJv
>去年も年明けに100人以上

簡単な計算式。
もし、国立大学の無い今年でも100人以上の採用者を出したとして、

450−100=350

まぁ、300名以上は固い。最悪400名以上残る予感。
865受験番号774:04/11/28 10:08:26 ID:9oY6zcJv
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/003.html

もしかしたら今年はこういった人が出るかもね。
人事院への恨み言を散々書いて・・・
866受験番号774:04/11/28 11:03:11 ID:o0CedK1C
「圏外でもよければどっかには採用される・・・。」
ってな考えも今年に限っては通用しないっぽいなぁ。
俺も当初は絶対南関東志望だったけど、今じゃ北関東や
東海なら御の字と思うように。
無い内定→名簿失効よかはるかにマシだ。
中国や四国や東北ならさすがに考えるが・・・。
このスレで社保やハロワは嫌とかいってる人がなんか
贅沢な悩み言ってるように感じるね。

しかし人事院の見込み違いで300人以上も名簿失効者
出したら、問題にならねえか?
あの黄色い紙の記載内容の「概ね採用される。」と矛盾
ありすぎじゃん。

867受験番号774:04/11/28 11:11:55 ID:T5JCYcOA
大丈夫だと思うが・・・
たとえば関東甲信越、大学が抜けたけど、
その分以上に採用が増えて去年より50名だっけか、多くなってたよね。
他地域は軒並み採用減だけど、その分最終合格も減ってるでしょ?

煽るならデータ出してからにしなよ。変に煽るのやめなさいよ。
868受験番号774:04/11/28 11:16:20 ID:f2vCuIsZ
まだ市役所・裁事・国税・大学院・民間・特殊法人の辞退があるやろ。
あとは選り好みする奴もいて、官庁が声かけても面接来ない奴も
いるし、そう考えればどこでもいいと思ってる奴はだいたい決まると
いうことじゃないかな。
3月になれば地域区分にかかわらず電話が鳴るというのも
それだけ選り好みする奴が多いから誰でも良くなってくるからでは。
869受験番号774:04/11/28 11:25:58 ID:O4Whn6la
各省庁は数名分は余分に出してはいる。
450名中、何人が採用されるのか。
人事院の良い訳が見物。
870受験番号774:04/11/28 11:29:18 ID:o0CedK1C
>>867
別に煽るつもりは全くなかったけど、ごめんなさい。
今月に入ってから名簿残存者の減り具合が超スローに
なったんでメチャ不安になっちまったもんで。

去年の今頃の名簿残存者ってわかる人いますか?
871受験番号774:04/11/28 12:45:42 ID:G48o2sHh
>>869
このスレのどっかにあった希ガス。去年かはわからない。

意向届書いてないや。
872受験番号774:04/11/28 13:53:29 ID:jNOdN6ME
年明けに他試験他官庁受かって
ギリギリで辞退する奴けっこういるんじゃないの?
873受験番号774:04/11/28 15:39:28 ID:OuzM34gr
>>734に去年のデータ有り。
国立大学減少分を他官庁で吸収できているので問題は無いはず。
2CH特有の煽りに惑わされないように前向きに生きていきましょう
874受験番号774:04/11/28 17:12:56 ID:S/PaV8IR
前向きと楽観的は違うよね。
おれは一部の人間は現在の危機的状況を
楽観視しているように思えてしかたない。
875受験番号774:04/11/28 17:30:08 ID:0ix3+2Nr
>しかたない

それで?
876受験番号774:04/11/28 17:35:30 ID:YtlW1lhU
>>874
あんたは無い内定ですか?
前向きに考えて何か具体的にしてるの?
877受験番号774:04/11/28 17:59:58 ID:8hemK5I7
最終合格して名簿に載っている以上、採用漏れがどうなるにせよ来年3月一杯までは採用
されることを前提として活動しないと仕方ないからねぇ。
誰だって不安だけど、だからスパッと諦めて来年地上受けよう…とか単純な話じゃないしね。
ここまで痛いほど悔しい思いをして、ようやく国2だけでも合格した人もいるんだし、年齢制限
ギリギリの人もいるんだし…そんな簡単に採用漏れを前提として活動、とはいかないと思う。

それに、これまでには確かに年明けから採用される人がいたり、地域によっては名簿記載者
が無くなって他所の名簿から人をもらってくるようなことも事実として存在したわけだし…その
ことを見てもこの無い内定者が全て活動中とはいえないのは確かだと思う。
前向きと楽観視が別物であることは承知しているけれど、過去の事実や実績を理解したうえ
で期限を決めて、それまでは時を待つのも大切だと思う。
国2内定辞退・無い内定辞退者の見通しは12月以降だし、予算増員の見通しも年明け以降
だから、いずれにしてもこれまで言われてきたことの結論は年明け以降にならないと本当の
ことは何も分からないと思う。
ここまで待ったんだし、だまされたと思ってあと2ヶ月ぐらいは待ってみるしかないと思うよ。
878受験番号774:04/11/28 18:04:40 ID:FG7qtFfG
せっかくの日曜なのに欝な書き込み多いな。
不安でしょうがない。
頭も禿げてきたし。
879受験番号774:04/11/28 19:25:40 ID:VTIwG2/h
毎日が日曜日ですが何か?(゚∀゚)
880受験番号774:04/11/28 19:26:52 ID:OuzM34gr
>>877
877が言っていることは正しいと思う。
不安だけどまた来年・・・とは素直にいかないと思う。


ただ採用漏れの可能性も含めて俺らは対応して行く必要があるような気がする。
何もかも不透明な現状、ただ待っているだけでは駄目だと思う。
官庁に電話してみるとかリスクヘッジのため勉強を再開して来年のために備えるとかね。
俺は想定したくないけど採用漏れの事態も想定して勉強を少しづつ再開している。
結構覚えているもんだよ、勉強から相当期間離れていても。
騙されたとおもって待っているのは来年の3月中旬まで大丈夫だと思うが
最悪の事態を想定することは必要だと思う。
最悪の事態を想定するかしないかが「前向き」と「楽観的」の境目ではないだろうか?
881受験番号774:04/11/28 19:55:18 ID:iFwz66jo
自分から電話してます?
882受験番号774:04/11/28 20:04:41 ID:8m5Ko2V7
電話してません。なぜならバイトが週6で入ってて暇がないから。
それでも15万くらいしか稼げない。
公務員になったら初任給19万。しかもボーナスあり。
公務員の給料は世間の高給だ。もし内定を得られないまま名簿搭載が
失効したら…



もしそうなったら死のう…。
883受験番号774:04/11/28 20:08:51 ID:eP68MszD
公務員だって手取りは15万ぐらいになっちゃうよ?
884受験番号774:04/11/28 20:17:24 ID:8m5Ko2V7
>>883
おいおい!
バイト15万で1人暮らししたら、家賃4万。国民年金1万3000円。
そのほか健康保険料を自費で払わなくちゃいかん。
固定費除いて(光熱費、家賃等)手元に残るお金は5万くらいだよ。
しかもボーナスなしだ。あきらかにフリーターは将来ホームレス予備軍
になるよ。
885受験番号774:04/11/28 20:24:51 ID:8m5Ko2V7
ちなみに、5万のうち食費3万円除いたら残るは2万だぞ。
5000円を衣類に使い、雑費として5000円使うとしたら、残るは1万。
一年で12万の貯蓄。10年で120万の貯蓄。50年でも600万の貯蓄
にしかならない。
フリーターか公務員かは限りなく大きい差がある。これは一大事だ。
886受験番号774:04/11/28 20:26:59 ID:wioKLOI3
>>885
プリーターなんて独パラで年金未納に決まってるだろ。
887受験番号774:04/11/28 20:43:18 ID:YtlW1lhU
なんか今日はやたらうつになる書き込み多いな。
みんな予想していた以上に動きなくて不安なんだろう。

俺らは今の新選組みたいな状況だな。
先のことが全く見えない状況でそれでも前に進むしかないのか。

888受験番号774:04/11/28 20:56:52 ID:Ph6LDFAW
いま動きがほとんどないのは「三位一体改革」を含む一連の行革の動きのせいだろ。
省庁のほうも来年どうなるかわからないから採用枠はあっても(もしくは採用する予定はあっても)
採用行動に踏み切らないから。
12月末に予算が閣議決定されれば来年が見えてくるから省庁も動くようになるよ。
ま、待ちましょうや。
勉強再開を考えながら・・・。
889受験番号774:04/11/28 21:02:04 ID:znGRjJ5L
国Uって高得点を取れれば、無い内定は避けられるの?
職歴が悲惨だから、面接勝負はしたくないんだよね。
890受験番号774:04/11/28 21:07:55 ID:YRmlPzZh
2位で完全放置の人のHPがあったような
891受験番号774:04/11/28 21:10:24 ID:OuzM34gr
>>887
新撰組見てる人ハケ―ン
俺も見てが結構面白いな。最初からみたかったけどそんな余裕も無かったしな。
見出したのも試験が終わった時期だったからだし。
892受験番号774:04/11/28 21:33:51 ID:YtlW1lhU
>>891
俺も途中からちょくちょく見だした派だけどな。
土方みたいに、例えこのスレで一人残っても採用の望みを持って戦い抜くつもりだよ。
死に場所は社保かハロワか法務か、どこになるんだろうな。

893受験番号774:04/11/28 21:35:09 ID:eP68MszD
フィクション
894受験番号774:04/11/28 21:42:11 ID:wioKLOI3
>>892
死ぬとしたら採用漏れでは?
895受験番号774:04/11/28 21:55:00 ID:YtlW1lhU
>>894
法務はともかく社保、労働は俺にとっては明治政府に投降することを意味するんだよ。
名誉の採用漏れか、生きながらえて公務員でなくなるか。
いずれにせよ時代の流れには逆らえないだろうな。
896受験番号774:04/11/28 22:14:25 ID:gTZScABH
読んでたら鬱になってきた orz
897受験番号774:04/11/28 22:25:32 ID:nbzgxGmH
御惨家行くぐらいなら、国税や法務教官に行ったほうがまし、と思い、そこにしたけど、
2chの煽りっぷりみると、激しく鬱になったんで、やっぱ国2で粘るかと
思ってここにきてレス読んでたら、また鬱になってきた・・・逃げ場がない・・・弱い人間です・・・
898受験番号774:04/11/28 22:32:20 ID:zcOcPXNz
しかし俺たちみたいにそれなりに優秀な奴が
こんなに就職で苦しむってのも厳しいよな。
これからは普通に生活するのも難しい時代になるんだろう。
899受験番号774:04/11/28 22:33:53 ID:YRmlPzZh
>しかし俺たちみたいにそれなりに優秀な奴が
(ノ∀`)
900受験番号774:04/11/28 22:59:06 ID:LqWa4T2l
900取ったら内定
901受験番号774:04/11/28 23:30:22 ID:HoNX9JU4
大学と平行して希望届け出している人ってどのぐらいいるのかな?
902受験番号774:04/11/28 23:50:11 ID:ERTQgcDb
国家U種の最終合格者
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo03.htm
【平成15年】
関東:2,221人

採用漏れはあったらしいが、ハッキリした人数は不明。

【平成16年】
関東:2,058人

平成15年度から平成16年度にかけて国立大学法人約120名が
抜けることとなる。

@例年国立大学法人は募集の二倍以上内々定を出していたとのこと。
A今年は現段階で無い内定者は昨年より多いとのこと。
B採用を打ち切った(募集するなら来年度調整)省庁も出ているらしい。

さて、この数字から分かる今後を分析してみてください。
悲惨な結果が見えてくるような…
903受験番号774:04/11/28 23:51:20 ID:DUj42lgL
最近の一日の行動
11:00 起床
12:00 食事
13:00 テレビ・ネット(2ch)
16:00 ゴロゴロする
19:00 食事
20:00 テレビ・ネット
22:00 風呂
24:00 テレビ・ネット
03:00 就寝
 こんな感じです・・・・・。(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)!!!
皆さんはどのように過ごしていますか?
904受験番号774:04/11/28 23:53:35 ID://Tf9ZbK
>>901
ノシ

採用活動が活発になる2・3月を過ぎてもなお、内定を獲得できなかった
わけでもないのに、悲観的な書き込みをするのはいささか自虐的に
すぎやしないか、と採用漏れした自分は思う。
気持ちは何となく分かるけれどね。
毎年のようにくりかえされている現象なのだろうな。

905受験番号774:04/11/28 23:58:17 ID:ZR9psTqt
13:00 起床
13:30 ネット
16:00 テレビ
18:00 食事
19:00 テレビ
23:00 ネット
24:00 散歩
02:00 プレステ
04:00 就寝

かなりダメダメ人間になってきましたヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
906受験番号774:04/11/28 23:59:48 ID:ZR9psTqt
>>904

去年、採用漏れしたのですか…?
907受験番号774:04/11/29 00:01:21 ID:VvxpBgGu
>>903
起床が08:00、就寝が01:00ぐらいなの以外はあんまり変わらないかも。
簿記の試験終わったから、最近ぼちぼち数的・憲法・民法やら手を出したり絵を
描いたりしてるぐらい。あとバイトがある時はバイト。
つーか受験勉強中は全く描けなかった。今は絵を描く時間は十分あるのに、いざこの
精神状態ではまったくもって描けない罠。
自分ひとりで精神病んでても仕方ないし、何かリクエストあったら描くよ。激しくスレ違いだが。
908受験番号774:04/11/29 00:03:19 ID:GIP989jW
お絵かきはトイレにでもしてな
909受験番号774:04/11/29 00:05:49 ID:M0Nd78Ur
ここは便所の落書きだからいいだろ。
アンパンマン描いてくれい。
910現職:04/11/29 00:32:35 ID:htJkKsc7
基本的には皆さんのうち、ある一定のヤバイ人を除けば、
殆どの方が採用されます。95%以上の方が全国のどこかには決まるでしょう。
ただ、全員採用というわけではなく、どうしても漏れる人もいます。
非自発的無内定、自発的無内定(雇用のミスマッチ)、どちらもいます。

上のほうにちょこっと書いてあるけど、3月になっても採用枠が埋まらず
(要するに内定者に逃げられて、ということです)、
もはやいい人材はいないだろう、ということで来年度の採用に
切り替えることもあるのは事実です。
しかし、それは余り行わないと聞きますが。

そんなわけで、結局のところはケースバイケースなんで、
漏れるか漏れないかはそのときの事情によるので
はっきり言ってわからない。
民間委託・市場化テスト関係等も、
もしかしたら採用に関係するかも知れないし。
国立大学の影響はさほどないでしょう、最終合格数も
一応は調整して出しているはずです。
一番関係してくるのは予算ですね。というか基本的にこれです。

以上、現職がマジレスでお送りしました。
911受験番号774:04/11/29 00:48:03 ID:4EAhFGwS
おれはもっとひどいかも。
13:30 ベッドでごろごろ「愛のソレア」を見る。
14:00 二時わくをみながら飯を親につくらせる。
15:30 スーパーロボット対戦
21:30 飯をチンして食べる。
22:00 ネット
24:00 風呂
25:00 スーパーロボット対戦
28:00 就寝

書いてみて思ったが本当に腐っている。
最近ロボットしか見ていない。
みんなも上の人や俺と同じような生活をしているのかな?
バイトもしてないし、ひきこもりと言われてもしかたがないな・・ 
912受験番号774:04/11/29 01:10:23 ID:GNedwjN7
もうすぐバイト先で女子高生が1人辞める。
必要人員ギリギリなので休日とか忙しくなりそうだ。

まぁ、それでもパラサイトだから贅沢言えん。
913受験番号774:04/11/29 01:59:02 ID:5gTtQ9bd
フライデーにK省の国2の女が(ry)
誰か見た?
914受験番号774:04/11/29 02:01:07 ID:GIP989jW
なに?どんなネタ?
915受験番号774:04/11/29 02:05:10 ID:5kJDaSs0
>>913
詳しく
916受験番号774:04/11/29 02:16:48 ID:5gTtQ9bd
>>915
ヌードの袋とじ。
『美人官僚が(ry)』
一種だったらキャリア官僚と書くだろうからおそらく2種と思われる。
というかキャリアだったら職場にいれないだろう。
917受験番号774:04/11/29 02:18:44 ID:GIP989jW
まさか「元」だろ?

現役じゃ職場にいれなくなるのでは、たとえ2種でも。
フライデーなら見てるやつも多いだろうし。
918受験番号774:04/11/29 02:19:54 ID:5kJDaSs0
顔だしてたの?
そうだとしたらノンキャリでも職場にいれないっしょ。
919受験番号774:04/11/29 02:21:57 ID:5gTtQ9bd
>>917
>>918
いや、現役と書いてある、顔は出してないが、工藤静香似と
紹介されている。
920受験番号774:04/11/29 02:34:48 ID:5kJDaSs0
何種だろうと顔出してヌードを披露したら職場にいられないってw
921受験番号774
国土交通省ね。
『美人官僚が裸で出直しよ』だとさw