行政書士・宅建など試験内容がかぶる資格を取ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
先日のC日程で事実上の終戦を迎えた人も多いかと思います。
諦めて民間を探す人も、来年に向けて頑張る人も、
行きがけの駄賃に資格でも取っておきましょう。

宅地建物取引主任者資格試験 10月17日(日)
http://www.retio.or.jp/siken.html

行政書士試験 10月24日(日)
http://gyosei-shiken.or.jp/

宅建:民法、その他
行政書士:憲法、行政法、民法、教養

そんな訳で行政書士受ける人集合!
2受験番号774:04/09/21 10:09:02 ID:PZGIcogc
まだ出願できる資格試験

法学検定試験(3級行政コース) 11月14日(日)
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml

経済学検定試験 12月5日(日)
http://www.ere.or.jp/

ビジネス実務法務検定試験 12月12日(日)
http://www.kentei.org/houmu/

法学検定:憲法、行政法、民法
経済学検定:経済原論、選択で財政学
ビジ法:民法がメイン、商法・労働法
3受験番号774:04/09/21 10:18:15 ID:nvBRPnNl
俺去年に行政書士受かったし2つ最終合格したし次は簿記3級の勉強する。
4受験番号774:04/09/21 10:58:09 ID:gKH8AHxY
お、ポジティブな感じの良スレですねぇ
私も行書申し込みましたよ。
みなさんでどんどん情報交換していきましょう
ということで私からも一つ。

歴史能力検定 12月12日(日)
http://www.rekiken.gr.jp/

世界史、日本史
5受験番号774:04/09/21 11:10:39 ID:bVSe1cT/
行政書士と法学検定って、えらく課目がかぶるんだね。
6受験番号774:04/09/21 11:10:43 ID:gKH8AHxY
7受験番号774:04/09/21 19:00:48 ID:eqVMIQcD
自分は今簿記の勉強しています。
11月21日(日)ですからまだ2ヶ月あります。
2級まではがんばれば何とかなると思います。


商工会議所検定のHP
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html

当方既卒2年目ですが、地上終わってから約1ヶ月ほど
週渇してました。けど、なかなか見つかりませんでした。
ブラック営業など職種を選ばなければ職にはありつけるんでしょうけど。
そこで、とりあえず武器になるものがないとしょうがない、ということで
簿記とTOEICの勉強を始めました。
8受験番号774:04/09/21 19:04:33 ID:jXE+KAv2
経営学検定はご存知?
http://www.mken.info/

国2経営学、経済専門職
9受験番号774:04/09/21 19:11:20 ID:jXE+KAv2
旅行地理検定試験
http://www.jtb-hrs.co.jp/tgta/
旅行業務取扱主任者
http://www.jtb-hrs.co.jp/shuninsha/

地理
10受験番号774:04/09/21 19:33:19 ID:jXE+KAv2
産業カウンセラー → 法務教官他心理職
日本語文章能力検定、日本語コミュニケーション能力認定試験、漢字検定 → 文章理解、初級系国語、論文
中小企業診断士、米国税理士 → 経営学、国税
数学検定 → 教養数学
11受験番号774:04/09/21 19:34:16 ID:jXE+KAv2
日本理科学検定
http://www.rikagaku.org/

自然科学
12受験番号774:04/09/21 19:35:28 ID:D7/y+6z9
>7
ガンバレ
13受験番号774:04/09/21 20:14:25 ID:jXE+KAv2
日本常識力検定
http://www.josikiryoku.com/
一般知識全般

生涯学習三検定
http://www.kentei-center.com/
教養全般

すまん中小企業診断士ムズすぎかも。米国税理士は難易度高くないがあまりかぶってなかった。
14受験番号774:04/09/21 20:43:06 ID:RyFABJMN
資格っていろいろあるんだね。自分は行政書士うけます!
15受験番号774:04/09/21 20:59:52 ID:BAEXEDsf
オレも行書うけるよ
あと法学検定三級も
16受験番号774:04/09/21 21:03:30 ID:Krx6YxH7
行政書士締め切り過ぎてるね
17受験番号774:04/09/21 21:13:50 ID:sy8Cbiob
私も行書受けます。
法学検定は、昨年2級受けて落ちましたorz
殆ど無勉だったので、当然ですが・・・
18受験番号774:04/09/21 22:59:33 ID:PZGIcogc
秘書検定 11月7日(日)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス能力検定 12月5日(日)
http://www.sgec.or.jp/bken/

秘書検定:教養、法律基礎、ビジネスマナー
ビジネス能力検定:教養、時事、ビジネスマナー

19受験番号774:04/09/22 00:22:41 ID:bvlfMAHw
米国税理士は結構興味ある国税志望
20受験番号774:04/09/22 11:47:18 ID:nR+dBIk+
行政書士受ける人に聞きたいんですが、
公務員試験とはかぶらない行政書士法とかってどうします?

お金は刑法や訴訟法の本に費やしたいので。
そのための本を買うのに抵抗があります…。
書士法とかはやらなくても、他でカバーすれば通るものなのかなぁ?
21受験番号774:04/09/22 11:56:09 ID:AbyKwGu0
書士法は、択一4問+筆記1問 出るので捨てない方がいいよ。
やればすぐわかるる科目なんで、落とさないことが合格の条件だって。
書士法捨てて行政書士試験受けるというのも変な話だしね。
22受験番号774:04/09/22 12:01:19 ID:nR+dBIk+
>>21
書士法捨てて行政書士試験受けるというのも変な話だしね。

確かにそうですね。書士法の勉強をするに当たって良い参考書ってありますか?
本屋でコーナにいくとLEC出版の本が多かったのですが?
23受験番号774:04/09/22 12:39:57 ID:gc6nmuMQ
俺も行政書士うけます
あと初級シスアドも
情報化社会の到来ですからいいんでは
24受験番号774:04/09/22 12:46:07 ID:VcxPJlDi
受かったら司法書士目指してみたい
25受験番号774:04/09/22 12:46:36 ID:BXg4ksw3
>>22
21ではないけど1000円くらいで売ってる薄い本を買った(2〜3時間で読める)
プラス前日に行政書士法を読んだら記述はできんかったけど択一は3問とれたよ。
そんな俺は15年度試験をあと1点低かったら落ちてたという所で受かりました。
26受験番号774:04/09/22 13:08:24 ID:R9Bg3leI
>>25
去年は合格者少なかったのに、受かるってすごい!
どのくらい勉強したのですか?
27受験番号774:04/09/22 14:06:46 ID:nR+dBIk+
>>25
情報ありがとうございます。早速探してみます。

確かに去年は著しく合格者が少ないですが、何故ですかね?
合格者が増えすぎると困るんでしょうか?需要の問題かな?
28受験番号774:04/09/22 14:10:16 ID:jNzfkyEg
このスレいいぞ!
俺もハイスペックなCPUを備えた頭脳を何らかの形に残しておかねばならん。
ということで行政書士と方角検定申し込むぞ!
暇なので早速参考書買ってきます!
29受験番号774:04/09/22 14:11:02 ID:YqyEEM37
30受験番号774:04/09/22 14:25:08 ID:4rDAbAk/
このスレはヴェテスレの48から
思いついたんじゃねえだろうな
31受験番号774:04/09/22 14:29:41 ID:2MtZrKqz
申し込み終わってんじゃん!!
32受験番号774:04/09/22 14:32:51 ID:gvkFLRAT
>>27
一昨年、20%近い合格率になっちゃったから、相対的に去年は問題を難しくしたみたい。
公務員試験と違って、合格点に達すれば何人でも合格できるからね。
>>28
行政書士は8月いっぱいで締め切りだよ。
33受験番号774:04/09/22 14:36:57 ID:nR+dBIk+
行政書士は既に申し込んでたからいいけど、
締め切りが過ぎてるからこのスレのタイトルが良くないね。

法学検定の3級はまだ間に合いそうですよ。
しかし、受験料が高いなぁ。
公務員試験がタダだっただけに、以上に高く感じます…。
34受験番号774:04/09/22 14:40:38 ID:FJCk8gtx
〉〉28
お〜い、まて〜。もう申し込み終わっとるちゅうに。
いっちゃったか?
3525:04/09/22 17:08:28 ID:BXg4ksw3
>>26
俺7月からレクー通っていたけど憲法、民法、行政法は授業聞いただけで殆ど演習やってない状態。
数的と経済原論ばっかりやっていたからね。
教養は何となく勘(鉛筆転がしとかではないけど)でやったよ。
教養は公務員の政治経済みたいな感じかな。
数的みたいなやつや物理とかもあったけど。
ってなわけで行政書士受かるための勉強は4〜5時間+レクーの授業3ヶ月半分くらい。
とりあえず15年が難しかったって事で地上の2次試験でも良い印象与えることができたよ。
3625:04/09/22 17:20:01 ID:BXg4ksw3
連続スマソ
で15年度の科目別難易度を参考までに
ちなみに私の頭脳なんですがF大なんちゃって法学部です。
【択一】
憲法…公務員の勉強やってるなら余裕。鼻くそほじりながらでも出来る。
民法…憲法よりは少し難しいけど公務員に比べたら比較的簡単
行政法…国Uより難しいかも。
行政書士法…覚えていたところが結構ジャストしたので運次第?
戸籍法その他…やってない。
労働法…余裕
教養…公務員の教養と思っていいかな。ただ法律関係が多かったかも。
【記述】
憲法…余裕。そんな答えあるはずないと思っても書いてみよう。
   去年なんか穴あきクイズ一文字入れろという問題で「権」が答えっていうのも
   有り。
民法…余裕。去年は「背信的悪意者」が答えだったのがあり。
行政法…難しかった。地方自治法がさっぱりわからんかった。
行政書士法…ひたすら暗記した者勝ちって感じです。

とりあえず行政法を強くして下さい。
あとは「あってる肢何個?」っていう公務員には中々ない問題もあるんで
慌てずに解こう!
肢自体はとても単純です。

それでは皆さん頑張って下さい!!
37受験番号774:04/09/22 21:10:02 ID:CO5JwrBk
>>25
GJ!どうやって無駄なく勉強しようかと思ってたんで助かったわ
38受験番号774:04/09/23 00:49:02 ID:19SXoPu/
26です、25さん丁寧なレスありがとう。
公務員の勉強がいかせそうで嬉しいです。私もレク生だったので
行政法を中心に授業の記憶を呼び起こしてがんばります。
3925:04/09/23 01:14:58 ID:N2xX43SB
またまたおせっかいかもしれませんが…
私の買った薄い本はこれだと思う…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458753370X/qid=1095869312/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-2052121-0396239
もう古本屋に売ってしまい確かではないけど…
私は問題演習なんてやってる暇なんてないや、と思ってとりあえずインプット優先できそうなのを
買ってみました。
適度に演習もついてて分かりやすかったような気がします。
40受験番号774:04/09/23 01:27:11 ID:19SXoPu/
25さんいい人だね。
内定もらって以来だらけてたけど、残り一ヶ月行書のために
時間つくってがんばろうという気になりまつ

資格とはちょっと違うけど、きれいな字を書くために
ボールペン字の練習を始めました。結構おもしろい
4125:04/09/23 01:42:47 ID:N2xX43SB
私も最終合格して以来なんか腑抜け状態になってたんで昨日から(w)簿記3級を始めました。
でも11月〜12月くらいから働けるか?って電話来たんで検定受けるかは微妙。
私があと行政書士受けたときは行政法はまだ未完成だったので内定貰えるくらいの知識
あるならそんなに苦にはならないかと思います。
結構時間あるんで過去問集買ってひたすら演習するのも一つの手かもしれません。

ちなみに合格証書はコジック体ですごく有り難味が無いものとなっており大変ションボリします(w
42受験番号774:04/09/23 19:52:30 ID:FUA2zKkU
マンション管理士
http://www.mankan.or.jp/

管理業務主任者
http://www.kanrikyo.or.jp/cgi-local/index.cgi

両方とも民法。
宅建とかなり範囲がかぶるので、併願するといいかも。
43受験番号774:04/09/23 20:07:43 ID:b1il7Qux
行政書士試験についての俺の感想。ちなみに既に合格しています。

【択一】・・・全体的に地中レベルだが、個数問題が多いので腹が立つ。
憲法…公務員試験対策をまじめにしていればあくびが出るくらい楽。
民法…判例を問う問題など年々難化してきているようだが公務員試験対策で十分お釣りが来る。
行政法…個数問題が多く意外とてこずる。心して対策しておかないと痛い目にあう。
行政書士法…楽勝科目との位置づけだがこれが原因で落ちている者も多いので油断は禁物。
戸籍法その他…軽く目を通しておいた方がいいが、主要4科目に自信があるなら捨ててもかまわない。
労働法…無対策で捨ててかかったが受かった。そこそこ対策すれば安心して解けるレベル。
教養…非常に楽。国語の問題が多い。社会は時事問題多し。自然科学は楽勝なので捨てるべきではない。

【記述】・・・アホみたいに簡単。完全に得点源。満点も夢でない。
憲法…簡単だが簡単であるがゆえにはめられた気分になる。
民法…行政書士専願受験生には難しいらしいが、公務員受験者にとっては楽勝。
行政法…行政法の用語の意味をしっかりと理解しておくと簡単。
行政書士法…知っているか知っていないか。それだけの世界。知っていないと考えても無駄。
44受験番号774:04/09/23 20:24:40 ID:b1il7Qux
あと独学で十分いけるよ。
テキストは専門だけLECの出る順を使った。教養は無対策だった。
模試さえも利用せずに、LECの予想問題集(模試のような問題集が4回分くらい切り離し冊子式になっている)を解いたくらい。
45受験番号774:04/09/23 21:51:07 ID:tU3JftYA
行政書士の職務範囲って、とても広いそうですね。
46受験番号774:04/09/23 22:49:37 ID:OZRjI48A
行書の試験で昔クロスワードあったらしいよ(w
47受験番号774:04/09/23 22:58:52 ID:GbZxf7Pf
昔じゃなくて最近だけど
48受験番号774:04/09/23 23:18:39 ID:9I/s33Lo
社会保険労務士
49受験番号774:04/09/23 23:25:03 ID:xbgFaVXG
TOEICでも受けてみよかな
5050:04/09/24 00:43:13 ID:975OLH2P
>43さん
予備校の合格者の体験記を読んでると、条文を繰り返して読んだ
という意見がおおかったのですが、どうでしょうか?(特に憲法・民法・
行政法)
公務員試験の対策ではとくに条文など読まずにウ問を回してました。

憲法は芦辺さんの基本書を読んでるので問題ないと思います。

教養の自然科学はどの程度でしょうか?
自分は生物・地学のみをやたことはあるのですが。
51受験番号774:04/09/24 00:55:35 ID:577cfGal
43じゃないが、一応今年の合格者です。

条文読み込みは基本です。合格率が低くても私はそんなに難しくないと
思いました。理由は条文を読み込んでいたからだと思います。

憲法、行政法(手続法などすべて)、行政書士法は条文読んだ方がいい
と思います。もっとも条文を読みこなせない人は手を広げない方がいい
かも。文言の意味が自然にわかるレベルじゃないと時間がかかりますか
ら…。

教養の自然科学は中学程度のレベルです。
52受験番号774:04/09/24 00:56:01 ID:fUDOhnnR
>>48
社労士はついでに取る資格じゃないだろ。
科目も被りにくいし。
53受験番号774:04/09/24 01:10:43 ID:0kpWXEfX
警察Aを受けたいと考えています。
お勧め本は無いでしょうか?

昨日ここから法学検定の案内取り寄せました。リンクありがとうございます。
54受験番号774:04/09/24 01:19:16 ID:577cfGal
>>53
警察だったら光速マスター3部冊(実務教育出版)とレックのウオーク問。
光速マスターじゃ意味わからんというレベルなら30日シリーズ(実務教育
出版)。
55受験番号774:04/09/24 01:21:24 ID:577cfGal
時間的に余裕があるなら田辺勉著の標準判断推理、数的推理も。
基本的に警察の判断推理、数的推理は過去問をしっかりやれば解けるから
上記のものはやらなくても受かる。
56受験番号774:04/09/24 01:23:55 ID:0kpWXEfX
試験は春なんで、基礎からミッチリ行きたいのですが?
警視庁の漢字テストは漢字検定2級くらいですか?
57受験番号774:04/09/24 01:30:54 ID:0kpWXEfX
遅れましたが
>>54さん
>>55さん
ありがとうございます。
国3程度の判断推理は完璧ですが、数的はかなり微妙です。
ほかの分野のオススメ本も教えてもらえないでしょうか?
58受験番号774:04/09/24 01:45:21 ID:577cfGal
>>56
漢字検定2級で十分です。

>>57
他の分野のオススメ本と言っても上記に挙げた本で十分です。それを
ぐるぐる回せば国1も大丈夫ですからw
警察は実務教育出版から出てる過去問300だけでも一次合格レベル
に達します。基本的な問題が多いので問題傾向に慣れればいいわけで
す。
過去問をやって知識の整理が必要だと思ったら光速マスターを読み込
む、また過去問やる。これを繰り返し3回やれば2次合格レベルです。

教養はいろいろな参考書が出てますがどの参考書も似たり寄ったり。
有名な出版社であればあとは自分で本屋で手にとって自分に合う参考
書選ぶだけでいいと思います。
59受験番号774:04/09/24 01:47:49 ID:0kpWXEfX
>>58
ありがとうございます。
法学検定の申し込み用紙が届き次第また書き込みます。
60受験番号774:04/09/24 01:49:54 ID:2dFzFZ2c
ところで警察って資格か?
就職試験では…!?
まぁマターリ進行してるしいいか。

俺は牢記受かったから来年社会保険労務士受けるよ。
合格時点で労働基準法と苦手な安全衛生法免除されるしね。
61受験番号774:04/09/24 02:00:08 ID:577cfGal
ちなみにスレとは関係ない私見ですが、
警察の教養の試験をやったら  警察合格者=国2合格者
国2の教養の試験をやったら  国2合格者>警察合格者
です。この意味がわかれば過去問ぐるぐるの意味がわかると思います。


さて、明日から宅建と2級FPの勉強します。ビジネス実務法務2級も受けます。
法学検定はあまり企業で評価の対象になってないようなのでパス。
62受験番号774:04/09/24 02:15:19 ID:0kpWXEfX
>>60すんません。
>>61
国2の勉強すればおのずと警察も対応できるってことですか?

法学検定はあんまし意味ないんですか。
63受験番号774:04/09/24 02:35:22 ID:577cfGal
>>62
法学検定は受験者あまりいないから世間的認知度低いです。
ということは、評価できる人も少ないと思います。

国2の勉強していれば警察も対応できる可能性が高いと思いますが、警察だけ
を目標にするなら国2の勉強する必要はありません。その分警察の勉強を続け
た方が点数伸びます。
というのも国2は科目選択できます。警察は全問回答です。国2は狭く深くや
った方が点が伸び、警察は浅く広くやった方が点が伸びます。
64受験番号774:04/09/24 02:57:05 ID:0kpWXEfX
>>63さん
ありがとうございます。
ちなみに私の場合、3級fpとビジネス実務法務3級どちらがいいと思い
ますか?
65受験番号774:04/09/24 07:42:13 ID:577cfGal
万が一の就職という点なら3級FPだと思う。3級だとどの資格もあまり意味
ないが…。
54は 「30日シリーズ」じゃなくて
『20日間で学ぶ』シリーズ (実務教育出版)だった。スマソ。
6643:04/09/24 08:44:50 ID:t2ymAkC6
>>50
条文読みは必須です。
条文の文言をそのまま埋めさせる記述問題とかも出ますので。
ただ全部を読むのはきついですから、どこまで読めばいいのかが問題になりますね。
その際には予備校の参考書を参考にすればいいかと思います。
ただ行政書士法は全て読んでおくことを勧めます。

自然科学は鼻糞レベルです。
中学校の範囲で十分に解けます。
67受験番号774:04/09/24 10:23:24 ID:4S+b/b43
公務員受かってるのに行政書士の試験受けるイミあると思いますか?
68受験番号774:04/09/24 10:32:27 ID:2dFzFZ2c
>>67
自己満足
69受験番号774:04/09/24 10:44:15 ID:3eqNIVhC
>>67
しっかり勤続してれば、そのうち貰えるからなぁ。
意味は自分で見つけるべし。
70受験番号774:04/09/24 11:30:46 ID:t2ymAkC6
>>67
人間はどうせ死んでしまうのに、一生懸命働いたり勉強したりする意味があると思いますか?
71受験番号774:04/09/24 12:28:42 ID:juDYr+sR
哲学だ
72受験番号774:04/09/24 12:35:45 ID:I6vBaSQe
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              宗方コーチが死ぬなんてヤダ!

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 死ぬなんてヤーダー!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダァーー!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩   _, ,_
     ⊂⌒( つД`) < 
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス・・

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) ヒックヒック
       `ヽ_つ ⊂ノ


       
     ⊂⌒(  _, ,_) zzz...宗方コーチ...
       `ヽ_つ ⊂ノ
7367:04/09/24 12:37:54 ID:4S+b/b43
うーん。だったら司法書士の方がいいな。
もう公務員の勉強忘れてきてるから何勉強すんのも同じ気がする。
74受験番号774:04/09/24 12:38:13 ID:yyzjubQX
資格で世の中を渡って行こうなんて甘い。
社会に出た事のない学生の戯言だな。
75受験番号774:04/09/24 13:12:13 ID:t2ymAkC6
>>74
無いよりは有った方がいい。
無いとできない仕事もたくさんある。
これからの時代公務員もどうなるか分からない。
公務員ははっきり言って潰しがきかない。
何かあった時の備えとして資格を準備しておくのは十分有意義だと思うが。
76受験番号774:04/09/24 21:19:55 ID:0kpWXEfX
資格が無いとスタートラインに立てない。

と思う。
77受験番号774:04/09/24 21:50:35 ID:P63pjFFt
資格は足の裏に付いたご飯粒。
78受験番号774:04/09/24 22:07:23 ID:9/XM8aps
なんとしてでも取りたいってこと??
79受験番号774:04/09/24 22:20:15 ID:D5d7bkJZ
>>73
司法書士は片手間にはちょっとムリだよ。
行書とはレベルが・・・難度というよりも量が。
いくら公務員試験で勉強してるといっても細かさが違うんだよなあ・・民法(の物権)
あと不動産登記法。
こんなのに手を出すぐらいなら、その間に社労とかその他色々な資格が取れそうな・・。
80受験番号774:04/09/24 22:50:37 ID:YVLxA/Xa
俺、司法書士挫折転向組だけど民法恐怖症になったよ。
81受験番号774:04/09/24 23:03:42 ID:2dFzFZ2c
中小企業診断士って難しいのかなぁ。
レクーでの難易度は公務員>中小企業診断士ですよね。
明日テキスト漁ってきます。
82受験番号774:04/09/24 23:19:23 ID:E9xIU2Tc
>>80
公務員試験の勉強をしながら今すぐ同時に受験勉強というような大それたことは考えておりませんが
当方最近司法書士という資格に非常に関心を持っております。
もし差し支えなければ司法書士試験について少し語っていただけませんでしょうか
できれば公務員試験との互換性や双方のレベルの差異などを比較しながら
ぜひよろしくお願いします!

83受験番号774:04/09/24 23:42:21 ID:9lGdT4Lv
中小企業診断士って独特な科目多くて結構難しいと思うよ。
経済系や経営系の科目に興味ある人はいいかもしれないけど。

公務員受験生の場合、行政書士>宅建>中小企業診断士って感じでしょうか?
84受験番号774:04/09/25 00:38:33 ID:GOedRA/x
>>82
民法・不動産登記法・商法・商業登記法の主要4科目が、
公務員試験でいう主要5科目みたいな位置付けだから、
この4科目をいかに勉強するかが合格の鍵だね。
登記法なんかは択一の他に書式(記述)があるから、
申請書を自分で書けるレベルにならなければならないよ。
85受験番号774:04/09/25 09:04:50 ID:fJbrD0YF
>>82
ひたすら暗記→理解→暗記暗記暗記暗記暗記暗記。

民法だけは>>80さんじゃないけど恐怖症になるほど大変かな・・
(物権に関しては司法試験よりも細かい)
で民法が完璧じゃないと不登法もきちんと理解できないし・・。

公務員試験との互換性は殆どないのではないかな?
どちらかと言えば、現行の司法試験との方が互換性があったのではないかな・・?
>公務員試験
論文があるという点だけだけれども。

自分は論文がないという理由だけで司法書士を目指し、思いっきり挫折しますた。

86受験番号774:04/09/25 14:46:54 ID:essfdG7Y
司法書士のボーダー見てみろ、酷く高いぞ。
しかも合格率は司法試験以下だし。
87受験番号774:04/09/25 15:21:09 ID:Z5rLIF46
それに司法から流れて来るしな
88受験番号774:04/09/25 17:07:12 ID:GOedRA/x
>>85
最後の1行、俺と全く同じだよ。
予備校に50万ぐらい注ぎ込んだのに挫折 ○| ̄|_
89受験番号774:04/09/25 18:43:59 ID:t6IbOp1J
司法書士と国家2種だったらやはり司法書士の方が圧倒的に難しいの?
90受験番号774:04/09/25 18:45:53 ID:GbaufopU
そりゃ当然
91受験番号774:04/09/25 19:00:51 ID:t6IbOp1J
へー。やっぱ難しいのか。今年行政書士・国2受かったから狙ってみようかと
思ったけど、やはりそんなに甘くないのかな。
数年前の合格体験記に工業高校卒20歳無職職歴なしの人が受かってたから、
そんなに難しくないのかなと思ってた。
92受験番号774:04/09/25 19:25:50 ID:scy7Tini
>>91
片手間には無理かと思われ>司法書士
たしかに誰でも受けられる試験なので、どんな経歴の人でも受かるとは思う。
が、合格体験記とは、特殊な非常に稀なはずの“最底辺の学歴の人”を
「ほ〜らこんな人でも受かるんだから、あなたでも簡単に受かりますよ」
と思わせる作戦なわけで・・・。
数年前の、どこま〜でも♪某専門学校が「司法試験にもうかっちゃう学校だよ♪」
っていうような・・・。

ま、国U受かって内定先もきまってるという保険がある人で
細かい勉強大好き!って人なら止めないよ。
別に落ちても痛手が少ないだろうし。
93受験番号774:04/09/26 04:25:05 ID:7XgQ5x6Y
外国人選挙「資格」取得反対のビラのサンプル。
    http://f57.aaacafe.ne.jp/~nazonog/bila_dl.htm
体力試験の対策にランニングしながらポスティングに励んで下さい。
    http://www3.to/bira

94受験番号774:04/09/26 11:12:23 ID:OPaKcSvu
法学検定受けたいヤシは資格板みれ。
認知度は確かに低いが、
目指してる連中同士ではそこそこ話題になってる
95受験番号774:04/09/26 13:55:49 ID:BBwPx2xF
12時まで某役場の試験受けて飯も食わずに
宅建の試験受ける覚悟の同志いるか〜〜?
96受験番号774:04/09/26 14:06:25 ID:lBY27Pyk
運転免許取って、一回も運転しないままもうすぐゴールド免許になるのか・・・
97受験番号774:04/09/26 15:12:57 ID:nfXJCbgD
>>95
同士〜
会場間移動に1時間以上かかるので
当日、受けられるかどうかわからないけど
98受験番号774:04/09/26 17:52:47 ID:HaXUniFw
去年受けたけど宅建って早く終わっても途中退室できないのがつらいよね。
帰りがスゴイことになるから気を付けて。
99受験番号774:04/09/26 20:57:10 ID:v8oDot3e
マジスレ
弁護士・司法書士仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある行書受験生はかなりの収入を期待して勉強中だとか。
みんなでかわいそうに・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由。
100受験番号774:04/09/26 21:01:19 ID:wm5QS7qX
>>99
てゆうか実際、行政書士だけで開業しようと考えてる奴なんているのか??
101受験番号774:04/09/26 23:09:12 ID:qQ73a47J
行政書士は宅建と同じように大学でとるやつ結構いたぞ
独立は難しいだろ
102受験番号774:04/09/26 23:50:52 ID:KBuoRTmB
司法書士ってむずかしいの??
103受験番号774:04/09/27 00:18:56 ID:TreStapC
>>102
少なくても公務員よりは難しいと思う
104受験番号774:04/09/27 01:21:19 ID:IzmwBjio
>>99
マジスレじゃなく、マジレスだろと一応突っ込んでおく。
行書で独立なんて、ブラックにつとめるのと同等だろうな。
105105:04/09/27 03:45:26 ID:htVb2+wQ
>99
行政書士で1000万稼ぐ人もいる。
弁護士で野タレ死ぬ奴もいる。

信じる信じないは自由。

まあ、おまえらのようなアホ仲間の能力では
いい資格とって資格に甘えんとやってけんやろうけどな

おまえらの仲間で全員一致。。。??
何にも説得力ないですね。。。

井の中の蛙大海を知らず。。。

ウンコ投げたるわ。ひょーい
106受験番号774:04/09/27 07:13:46 ID:DL9pWBfw
>>105
つまらない。やり直し。
107受験番号774:04/09/27 13:16:26 ID:JZLJIkxY
弁護士に言われるのはともかくとして、司法書士には言われたくないよな。
あいつらだってロースクールの影響でホームレス予備軍には変わりないだろうになw
108受験番号774:04/09/27 13:55:44 ID:Lj4QrKbQ
行書と社労士最低両方持たないと独立は
109受験番号774:04/09/27 14:57:33 ID:D6/PWoY9
司法書士みたいな司法試験から逃げてるやつに言われたくないな。
110105:04/09/27 19:21:00 ID:htVb2+wQ
まあ、結論としては、
行政書士とってりゃ独立できてカネ稼げると思ってる奴も甘ちゃん
それは司法書士・弁護士も同じ

弁護士もホームレスの時代

最低、公認会計士・弁護士・英語能力の3つを兼ね備えて
ないと、もはや一生安泰ではないわな。
11160:04/09/27 19:25:13 ID:htVb2+wQ
その点コウムインはアホでも一緒安泰。。。

そりゃ批判もされるやろ。。。

弁護士・公認会計士の2つの資格は必須事項

キャリアアップには必要

型にはまるな
11260:04/09/27 19:27:38 ID:htVb2+wQ
どうせおまえらの仲間のことやからまだ20そこそこやろ!?

資格なんて取ってからが勝負やのに、
弁護士・司法書士取りたての経験や社会知識もない
ペーペーのウンコには何にもわからん世界。
11360と105:04/09/27 19:30:00 ID:htVb2+wQ
ウンコはウンコらしく、かわいそうな人たちだけで
行政書士批判でもして見せかけの優越感をあじわっときゃいいさ。

友達の間で誰か敵を作れば、後の奴らの結束は
深まるやろしな
114受験番号774:04/09/28 07:28:26 ID:yp1Ko4Op
生活できる、出来ないはさておき、資格を取っとくっていいことじゃないか?

115受験番号774:04/09/28 09:56:03 ID:wQDqEZuz
宅建は簡単だね。昨日レックの問題集解いてみたんだが、34点だった。
合格推定超えちゃったよ。
まだ2週間しか勉強してねーぞ。

サクサク読み込んでなーんとなく解いてみたら恐ろしいほど正解してる…。
国2無い内定のおかげで無職の身分で勉強できるからかなw
116受験番号774:04/09/28 21:10:25 ID:x5toDKlA
弁護士・司法書士と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある行書受験生はかなりの収入を期待して勉強中だとか。
みんなでかわいそうに・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由。
117受験番号774:04/09/28 21:11:52 ID:qesTCULR
まぁ行書で稼げる奴はどこ逝っても稼げるだろうな
118受験番号774:04/09/28 21:22:13 ID:/1zYq4He
司法試験でさえ受かってから1年半も研修受けるってのに、
行書の試験に受かった奴がいきなり独立しようったって
無理に決まってる。まあそんな無謀な奴はいないだろうけどな。
119受験番号774:04/09/28 23:22:45 ID:byyEsvDH
問題集の最初を読んだら
年収1000万以上の人が25%を占めているだってよ。
その他の会員も年々経済的地位を高めていますだって。
120受験番号774:04/09/28 23:32:44 ID:+i9niX3o
>>119
新たにお客さんを探してくることが難しい。
121121:04/09/29 06:36:14 ID:9MCySuhT
>119
何の資格??
122受験番号774:04/10/01 13:23:33 ID:iGwUZ0XF
hozen
123受験番号774:04/10/01 13:25:38 ID:jpK86Uyy
>>115
アー残念去年ならその点数では落ちてるよ!
124受験番号774:04/10/01 22:34:05 ID:HivHdhfm
>>123
いや、レックの出る順宅建予想模試を解いたんです。
一回目は合推32点のところ34点取れました。
こういう模試は本番よりちょっと厳しくしてるから、おそらくもう合格レベル
に達したと思われ。

さて、気が早いけど簿記2級も採用までに取得しちゃおうかな。無い内定であ
ることに感謝しながらw
125受験番号774:04/10/02 13:39:00 ID:ddLgu2M3
福岡受験票さっき来ました
126受験番号774:04/10/02 16:59:46 ID:b6bEKl10
東京都も来ますた。
受験地勝手に変更すんなヴォケ
定期券でいけない場所ヤン毛
127受験番号774:04/10/02 17:52:28 ID:DlMlV4vW
>>126
申し込むの遅かっただろ?
俺は去年、締め切り直前に申し込んだんだが、
俺のうちから片道1時間半はかかるであろう、
希望場所と全然違う中央大とかにされて結局受けなかった。
128受験番号774:04/10/02 18:39:19 ID:YDLK7EV2
俺は徒歩5分、チャリ1分の大学に決まったよ。
129126:04/10/02 19:45:13 ID:PGZEm22G
>127
そーだったのかー・・・確かに直前だたーよ。
127氏は去年受けなかったわけだが、
倍率をみると結果オーライだたようで羨ますい。
一昨年、面倒くさくなって受けなかった香具師は後悔たまらんだろうなぁ。

今年はどーなんだろう?
やっぱ去年並みだしょうか・・・
130受験番号774:04/10/03 22:06:25 ID:cSg2Tjt8
うんこ臭い行書君、「3馬鹿資格について」のスレに是非行ってみたまえ。
キサマの存在価値がわかる。
131受験番号774:04/10/04 00:42:09 ID:L24YjSiH
どこにある?
132受験番号774:04/10/04 00:52:41 ID:0EFr8mMb
>>131
資格全般板に行書スレもっさりあるよ。
133受験番号774:04/10/05 19:08:46 ID:i7qCcoXk
 
134受験番号774:04/10/06 00:41:04 ID:u9OGqDuT
age
135受験番号774:04/10/06 22:36:12 ID:kQh12UkV
とりあえずまとめると・・・

行政書士・・・儲からないが行政の勉強するとひょっとして受かる?
司法試験・・・正直ほんとにむずいからきつい。
宅建・・・やればできちゃう範囲。がんばれ!

ほかないの?法学検定とか公務員試験でかぶるやつなんかないすか〜。
もったいないじゃんせっかくやってんのに!
136受験番号774:04/10/06 23:01:29 ID:hIVF8gqB
経済学検定「ミクロ・マクロ」
137受験番号774:04/10/06 23:57:39 ID:UDo+sK/e
>103
俺は地上合格者だが行書のほうが明らかに簡単。まわりの合格者に聞いてみろ
138受験番号774:04/10/07 00:02:32 ID:DBSUJXOA
>>137
行政は難しくないけど
司法書士はけっこう難しい(倍率2〜3%)
139138:04/10/07 00:05:54 ID:DBSUJXOA
訂正
倍率⇒合格率
140受験番号774:04/10/07 00:34:20 ID:n5xgK20R
まいったなぁ…民間+残りの市役所が残ってて行書対策全然できない…
やっぱり公務員基本3科目だけじゃ無理だよね
141受験番号774:04/10/10 16:23:26 ID:Zt/mf4dF
もう法学締め切るぞ まだの人はお早めに
出願受付終了 10月12日、
願書提出締切 10月13日消印有効
あと、セブンでマルチコピーは10月13日
マルチコピーは
資格⇒法学⇒コース⇒名前、住所、電話番号など選んでレジで支払い
の流れだった。
金だけ持っていけば大丈夫
142受験番号774:04/10/10 16:41:10 ID:of3LSmNC
当方AFPの資格持ってるが役に立つ部分もあると思う。
本来は金融関係の人がだいたい持ってる資格だけど、
一般の人でも自分の将来設計・資産運用とか立てるの
に少しは役立つかも・・・。まあそんな漏れは元金融関係
勤めなので内容がかぶりそうな所は商法・民法あたりが
知ってる内容って感じ・・・。ま、余裕があれば狙ってみ
ても面白いかも・・・
143受験番号774:04/10/10 17:54:33 ID:0dgoDfJk
法学3級はほんとに自己満足にしか役に立たなさそう
行書もそうだが
144受験番号774:04/10/10 18:05:39 ID:8frVUeFP
行書も宅建も自己満足にしかならないと思うんだよなー。
もっと役に立ちそうな資格はないものか。
145受験番号774:04/10/10 18:19:35 ID:0dgoDfJk
宅兼も公務員が持ってても意味ナッスィング以外の何者でもないね

簿記なんかはどうだろう
いつ試験があるか知らないが
146受験番号774:04/10/10 18:32:12 ID:8frVUeFP
公務員として働きながら役に立つ資格ってそうそうないねー。
銀行とかだといろんな資格必要みたいだけど…。
147受験番号774:04/10/10 19:07:54 ID:4e7IJQWQ
>>145
地方公務員は必要な知識だと思うよ。
148受験番号774:04/10/10 22:52:54 ID:hm394TkD
国T法律職の勉強してて、司法書士を受験するのはどうですか?
見込みあり?
149受験番号774:04/10/10 23:10:57 ID:0dgoDfJk
ここで聞いてる事からして無理だと思うよ
司法書士の科目判ってて聞いてる?
150受験番号774:04/10/11 04:15:36 ID:MeghzmZL
>>147
同意。
某県庁の知り合いが、入庁してから宅建と中小企業診断士取った。
知識として業務で必要な時があったらしい。
それを聞いて、とりあえず俺も宅建は取った。
151受験番号774:04/10/11 15:21:09 ID:knRvwJJ6
>>148
見込みはあるんじゃねえの。
司法書士の憲法なんて、難易度は行政書士レベルだし。
あとは民訴や登記法をどうするかだな。
152受験番号774:04/10/11 15:38:10 ID:LLtnFQXp
>>144
本当に役に立つ資格はかなり難しいだろうね。司法試験くらい
しかないんじゃないか?あと運転免許と簿記。それ以外は
受かっても自己満足で終わるんだろうな。
153受験番号774:04/10/16 23:50:12 ID:Dm9Eo8Vm
レックの出る順宅建模試3回目解いたら26点だたよ。
やばいよ、やばいよ。国2受かって宅建落ちたらシャレにならんよ。
まじでやばい。ケツの穴から冷や汗出てきた。
明日の試験時間まで約13時間。これから徹夜で猛勉強しまつ。
154受験番号774:04/10/16 23:52:56 ID:OaIgYDb1
>153
下痢便?
155受験番号774:04/10/17 00:03:44 ID:qpdg+hue
>>154
まーそんなとこかなw
今からファミレス行って徹夜で勉強しまつ。
宅建を受ける公務員受験生の皆さん。幸運を祈ります。
では一足早く家を出発。。




でもなんか途中でうんこしたくなりそう…
156受験番号774:04/10/17 18:12:45 ID:xIn5tEzJ
初級シスアド受けてきました。
かなーり簡単。午後問題は読解力を養う練習にはなるかも。
これ持ってたからって何にもならないんだけどさ。
157155:04/10/17 19:35:53 ID:qpdg+hue
各予備校の解答速報では34点でした。
非常にびみょーーーーーな点数w
でも徹夜の追い込みがかなりききました。とりあえず今はケツの穴から
汁は出てませんw
ほんと必死に直前まで知識を詰め込んだからなー。合格してて欲しい。
資格取ってもあまり役には立たないだろうけど…。
158受験番号774:04/10/17 19:44:57 ID:4rsnvcrs
>>156
初級シスアド4年前にゲットしましたが
バイトすら役に立ちません。
やっと、今年D日程の情報処理技術者区分の受験資格として役に立ちました。
採用されるかどうかは別に期待してないけど
159受験番号774:04/10/18 00:37:54 ID:faU5dH7n
age
160受験番号774:04/10/19 17:27:29 ID:znudO/C0
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
地上国U合格後ようやくバイトが決まってついでに資格もと思ったら
法学と宅建は終わってるし。
官庁訪問はちゃんとこなしたのに資格戦線は出遅れた・・・
161受験番号774:04/10/19 17:31:04 ID:znudO/C0
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ちなみに友人で何かの試験とバイトが重なって「資格試験があるので・・・」と
バイト休もうとしたら「公務員受かったんだからいいじゃん」と断られたらしい。
目先の金と名だけの資格、あなたのご注文はどっち??
162受験番号774:04/10/19 18:18:49 ID:KCeBdoi2
>>161
その友人は舐められてるだけだろ。
バイトなんてもっと適当な理由で休む奴なんていくらでもいるしな。
こいつなら多少仕事を押し付けても文句言わないだろうと思われてる。
そんな奴にはウンコでも投げつけてやれ。
163受験番号774:04/10/19 18:32:06 ID:vkDDP11G
   _, ,_  ウンコー ウンコー
 ( ゚∀゚)    ウンコー
   ⊂彡
       ミ●   ミ●
          ミ●

164受験番号774:04/10/19 19:53:24 ID:wHLgScDa
>>158
俺もシスアド持っているがバイトだから役に立たないのだと思う。
165受験番号774:04/10/19 20:19:52 ID:kqOsgizs
見苦しいんだよ。資格なんかに頼るな。俺はTOEFL600以上で宅建持ってても
資格欄は常に空欄だ。さらに大卒なのに高卒に詐称までしてる。

なんでこんなことするかというと重武装だと心が弱くなって甘えがでるからだ。
面接は気合だ!能力など関係ない!
166受験番号774:04/10/19 20:23:38 ID:Kp0XR4Fs
がくれきさしょうじゃん
167受験番号774:04/10/19 20:48:13 ID:ZRTEZv9w
がくれきは ひくくしてても がくれきさしょう
わたしは そうおそわりました ろうどうほうで
168受験番号774:04/10/19 21:00:51 ID:R2ZmqPg+
さっそく二匹釣れました
169受験番号774:04/10/19 21:05:22 ID:o1mkvAaV
行政書士試験受けるんですけど、行政書士試験の問題といてれば、
公務員試験かなり有利なりますかね?
誰か教えてください、おねがいします。
170受験番号774:04/10/19 21:12:05 ID:H0Yt5o7W
国1>国2>市役所>行政書士>宅建>自動車運転免許>原付
受けた感想。

ちなみに行政書士試験の問題やってて公務員試験受けるって超非効率だと
思うw 普通に公務員試験の問題解いたら?

たぶん行政書士試験の勉強が公務員試験にも役立つのか聞きたいんだろう。
行政書士と公務員は科目が異なります。一緒の科目は有利になるけど、違う
科目は有利になりません。
面接でも有利になりません。
171受験番号774:04/10/19 21:18:40 ID:oRi3ifbI
> 面接でも有利になりません。

なぜ断言できるの?
人事の方?
172受験番号774:04/10/19 21:23:00 ID:sBA3t6f8
去年はたまたま難しいようだったけど、行政書士よか国U・地上のほうが随分難易度高いよ。
それと同じ科目でも出題範囲が多少ちがいます。
よって残念ながら、行書からそれらの公務員のシナジー効果は、
結局20パーセントぐらいしかないです。
でも市役所試験では、随分重なっており、50パーぐらい。
いずれぬせよ、憲法・行政法・民法あたりを中心に勉強していれば、
公務員試験にとりくみやすいので、そこのとこをイメージして勉強していれば
多少有利なことは間違いないと思います。
173受験番号774:04/10/19 21:23:39 ID:sBA3t6f8
去年はたまたま難しいようだったけど、行政書士よか国U・地上のほうが随分難易度高いよ。
それと同じ科目でも出題範囲が多少ちがいます。
よって残念ながら、行書からそれらの公務員のシナジー効果は、
結局20パーセントぐらいしかないです。
でも市役所試験では、随分重なっており、50パーぐらい。
いずれぬせよ、憲法・行政法・民法あたりを中心に勉強していれば、
公務員試験にとりくみやすいので、そこのとこをイメージして勉強していれば
多少有利なことは間違いないと思います。
174受験番号774:04/10/19 21:30:02 ID:H0Yt5o7W
>>171
行政書士は公務員17年経験すれば取れる資格。高卒で2週間勉強して
役場に入った人でも登録だけで行政書士になれちゃう。
だから面接官はあまり評価してくれない。昔20%近くの合格率だった
こともあり、現在の行政書士は難しい旨を説明しなければ評価につなが
らない。面接時間が短いのにこんな説明してたら逆効果。
私は一応行政書士資格を資格欄に書いたが一度も聞かれたことがない。
175受験番号774:04/10/19 21:46:34 ID:wHLgScDa
俺も行政書士受けるぞー
一緒に受ける日とがんばろう
176受験番号774:04/10/19 21:48:03 ID:uLbcY23q
宅建受けたけど、宅建も難しいよ。
一昔前の市役所試験と同レベルくらいかな
177受験番号774:04/10/19 21:53:10 ID:H0Yt5o7W
>>176
昔の市役所試験は実質3倍4倍程度のところもあった。
最近の宅建はそれよりは難しいと思う。
親戚の県庁職員が宅建受けたけど、30点いかなかったみたい。
仕事が忙しいからと言い訳してたけど、予備校通って、実務で
土木事務所など経験してるのに30点いかないなんて…。
ひょっとしたら 宅建>昔の県庁 ぐらいあるよ。
178受験番号774:04/10/19 22:34:13 ID:o1mkvAaV
>>170
でも民法行政法憲法などはかなり問題かぶってると思うんすけど・・
179受験番号774:04/10/19 22:35:57 ID:o1mkvAaV
>>170
でも民法行政法憲法などはかなり問題かぶってると思うんすけど
180受験番号774:04/10/19 22:44:40 ID:H0Yt5o7W
>>178
市役所受けるつもりなの?
そうだとしたら行政書士受けても落ちると思う。すでに難関資格。
市役所>行政書士と書き込んだが、市役所は政令市・中核市・特例市
を想定してる。
で、一般の市役所は行政書士より簡単。

県庁受けるつもりなの?
そうだとしたら県庁落ちると思う。公務員試験の問題と行政書士の問題
見て親和性があるかないか現時点で判断できないようだと来年受からな
い。

来年公務員試験を受ける予定じゃなければ行政書士を狙った方がいい。
意欲を持続させるのに役立つ。
181受験番号774:04/10/19 23:08:20 ID:wHLgScDa
親和性ねぇー
行政書士試験を機会に憲法、民法、行政法、一般常識を固めるチャンスだから
俺は良いと思うのだがどうかね?
182受験番号774:04/10/19 23:24:21 ID:pkSF9e0Q
行書を「ただの」勉強目標にするならそれでいいとおもうよ
行書で開業とかいうのは考えないほうがいいね

まあ県民業が出来たところで経済原論なり何なり他にも科目があるからね
正直何の評価もされない資格のため時間使うよりはほかの事やったほうがいいかと
183受験番号774:04/10/19 23:30:08 ID:H0Yt5o7W
1番いいのは公務員受けて合格して、その年に行政書士取得。
このパターンが1番多い。
184受験番号774:04/10/20 00:04:05 ID:8lC4rVyd
去年の行書が難しかったのはタマタマやと思うねんけどなぁ。
今年はどうなるでしょう。
みんなどう思います?
185受験番号774:04/10/20 00:09:07 ID:Sz9j2ElU
おれも181の意見に賛成だな〜。
何年も公務員試験受けてるベテならともかく、次年度の公務員試験を狙ってる
大学3年生なんかにとって行政書士試験は手近な目標として良いと思うよ。

頑張れ!! みゃ
186受験番号774:04/10/20 00:25:06 ID:w9BeQ6WR
6月から全く勉強してないんだけど行政書士望みあるかな?
当方国Uに合格しましたが、民法は捨て科目でした。
187受験番号774:04/10/20 02:16:29 ID:bXZyVxdT
微妙だと思う。
憲法、行政法以外は国2とは被る科目ないし。
188受験番号774:04/10/20 16:27:23 ID:5gt1yMS4
もう少しで試験だけど、勉強めんどくさくなってきた。
189受験番号774:04/10/22 16:43:06 ID:BHYvPevS
行書、宅建って何割くらいで受かるのですか?
公務員試験ではよく「6割」っていうけど・・・
190受験番号774:04/10/22 17:21:13 ID:fAvuVgM9
行政は6割、宅建は知らん
191受験番号774:04/10/22 19:05:23 ID:BHYvPevS
>>190
行書は6割かぁ 本屋にあった過去問で半分くらいできたから
来年はいけるな。ありがとう
192受験番号774:04/10/22 19:26:27 ID:5RhyPtQK
>>191
今年は?

宅建は34or35ってとかかな
50問だから7割
193受験番号774:04/10/22 19:54:01 ID:FiQsmAvd
行書は穴埋めの筆記4割とれな足切りあるからな〜。
択一は7割取れると思うけど、穴埋め苦手だ。。
194受験番号774:04/10/23 00:05:01 ID:vxG95ltd
>>192
夏はB日程、地上2次対策できりきりまいで忘れてた(;´Д`) 落ちたけど
C日程、地中もだめだろうなorz
195受験番号774:04/10/24 15:04:34 ID:gxqvt7+O
行書試験
上げ
196受験番号774:04/10/24 17:26:26 ID:ievzyQGc
行政書士受けてきました
当方地上内定、国税、国2一次合格です
ほとんど無勉でしたが思ったより簡単でした
ぶっちゃけ8割以上取れてると思います

・・・しかし資格板を見て、今回は難しかっただの
もうだめぽなだの ちょっと居辛くなりました
197受験番号774:04/10/24 17:51:15 ID:gxqvt7+O
行政書士は中卒高卒や大卒フリーターで一発逆転したくて受験する人、
あるいは退職後にお小遣いを稼ぎたい人などが受験してるからね。
だから受験者のレベルが世間の人口比率と同じ程度。

一方公務員試験は今は国2といえど、大卒で有名大卒の人が中心に受験
して10%。行政書士は科目も重なり合いが多いから国2受かる程度の
人だったら楽勝と思われ。
198受験番号774:04/10/24 18:45:46 ID:2jJ+MQPw
俺も国U、国税、地上、国立大、市役所、祭事の1次はすべて通過したが
行書の教養は難しいと感じたぞ。
199受験番号774:04/10/24 18:58:44 ID:pwEH2jwV
同意。
専門は公務員試験の試験でカバーできたが、
教養がさっぱり。公務員試験の教養とは
傾向が違う感じがする。
200受験番号774:04/10/24 18:59:51 ID:pwEH2jwV
公務員試験の試験じゃなくて、試験の知識の間違い
201受験番号774:04/10/24 20:24:05 ID:4kKaTQtU
公務員なんてのは世間知らずこそが合格するもんだ。
周りの公務員合格者達は、性格がおかしい人ばかり。
人事もそういう奴を率先して採用してるし、公務員に
合格したからといって、それが行書の成功には
なんら関係ない。公務員はアホばっかりだ。
202受験番号774:04/10/24 21:47:25 ID:nn0GkyIZ
と、公務員試験に全敗した香具師が悔しくて言ったとさ。
203受験番号774:04/10/24 21:48:14 ID:IOqmlQW1
612 名前:名無し検定1級さん 本日のレス 投稿日:04/10/24 21:29:42
なんだ〜?
あれじゃあ一般教養じゃなくて特殊教養だろ!!
法令があれなんで「こりゃいけるかな?」と思ってた矢先のあの仕打ち・・・
橋本政権の行革なんてシラネっての!
√〜だあ?
シラネシラネシラネっ


だって。行書スレレベルが低すぎるなw
204受験番号774:04/10/25 00:37:05 ID:A9lnXWLF
>>201=世間知らず・性格がおかしい・アホ+公務員試験に全敗
  って自己紹介しております。
205受験番号774:04/10/25 00:44:04 ID:JmDnWDR9
収入を得ることが目的で資格試験に挑戦していたのに、いつのまにか資格試験に合格
することが目的になってしまいました。
206受験番号774:04/10/25 12:45:54 ID:F/2rdGKV
ゼロ勉強だった宅建は余裕で不合格だったが
公務員試験とかぶってないトコを3時間ほどテレビ見ながら
勉強した行書は大原の診断でギリ合格圏内
他のサイトでも誤差2点で圏内
行書もってたら法律事務所とか司法書士事務所とか雇ってくれるかな?
公務員試験崩れを
207受験番号774:04/10/25 12:55:56 ID:alkZ6wc4
行書受けた皆さん
去年の教養と今年のどっちが難しかった?
208受験番号774:04/10/25 17:30:47 ID:/MXDEFS5
行書受けたけどギリで落ちたかもしれん。
悔しい…
209受験番号774:04/10/25 22:28:10 ID:qv7jOs+a
行書一週間の勉強で84点(解答割れてるの入れてない)
公務員試験の勉強続けて国2受かる程度の知識があれば来年受かるよ。
余裕ではないが、難しいとまでは言えない試験、行政書士。
210受験番号774:04/10/26 01:24:33 ID:Ca4m6kY+
来年の本試験のついでに、さくっと行政書士でも取っておこう
と思ってたけど甘くみてた。
法令8割、教養3割(足きり)で氏。
受かったひとはいいなぁ。
211受験番号774:04/10/26 14:44:13 ID:FxUjHZBC
事前に出題傾向調べて行政事件訴訟法より、
行政手続法や行政不服審査法を勉強しておけばよかったと思ったが、
無弁の行政手続法や不服審査法の出来がよかったのは儲けもんだった。
212212:04/10/26 17:42:19 ID:f0JSy5XV
俺も教養で足きり

あれは特殊の対策が必要だとかんずる
213受験番号774:04/10/26 17:49:04 ID:UH7hc+B1
ありゃ「雑学」だね
214212:04/10/26 17:54:34 ID:f0JSy5XV
だから、俺は来年も受かる気がしない

あんな運の問題をだされちゃあ困るんだよ!

215受験番号774:04/10/26 18:07:05 ID:UH7hc+B1
まあその程度の資格なんだろう
とる必要がそもそもない
216受験番号774:04/10/26 18:27:03 ID:upqjHtiX
lecの総評みたいなので受験者のレベルを考えろみたいなこと書いてあった。
カンでも使って5割くらいとれないと、公務員試験の教養でイレギュラーがあったとき
対処できないんじゃないの?

まあ、万が一何かで役に立つかもしれんし、試験日が重ならなければ
とっといても良い資格じゃないかな?行政書士
217受験番号774:04/10/26 18:42:51 ID:UD+zZ5+L
俺は国1、都1、国税、最終合格ですが教養で落ちたっぽいです。
受かった人は素直に尊敬します。
218受験番号774:04/10/26 18:50:30 ID:Cgt3+OIZ
教養のアシキリは何割ですか?
当方、辞退した市役所を除き、受験した公務員試験はすべて最終合格しましたが、
行政書士は教養で10点ほどでした。
落ちても悔しくはありませんが、あの教養問題は予備校でも対策できるのかが疑問です。
219受験番号774:04/10/26 19:22:02 ID:sjUBrBBM
教養の足切りは教養20問中10問です。
最低でも50%とらなければ足切りのようです。
一問2点なので最低20点です。

思うにあの教養で50%は公務員合格者といえども
キツイんじゃないかなぁ。
総合では合格ライン84点を余裕で上回っていても、
教養足切りのため落ちる奴がたくさんいそうだ。
220受験番号774:04/10/26 19:35:57 ID:upqjHtiX
漢字と理科数学で5問とれない?
とれたら、15問中5問なんとかならないかな?
221受験番号774:04/10/26 19:54:11 ID:TOdeZ94Z
最後の問題ムズカッタな
222受験番号774:04/10/26 20:29:50 ID:Cgt3+OIZ
>>219
一問二点なんだ。それすら知らなかった。
じゃあ、20〜22点くらいだから、ちょうどアシキリを免れたかな。
確かに、漢字、理科数学で幾らかとれるけど、
あの時事?は完全にカンだよね。文章理解もむずかしいのあったし。
ISOとか深く考えたこと無いよ。
223受験番号774:04/11/03 19:57:31 ID:lLrq/mlF
ビジネス実務法務検定試験 12月12日(日)
http://www.kentei.org/houmu/

申し込みが今週金曜まで。公務員試験と範囲かぶるから暇なやつは受けとけ
224受験番号774:04/11/03 20:05:05 ID:wEti1okC
俺は暇だからドットコムマスター受けるよ
225受験番号774:04/11/03 20:05:27 ID:P+rulwgb
民法商法労働法と細かな法律だから、
あまりかぶっていなかったような・・・。
226受験番号774:04/11/03 22:58:19 ID:d5e/rsRD
>>225
民訴もあるぞ
227受験番号774:04/11/05 23:07:40 ID:GC0f9uu9
マンション管理士
http://www.mankan.or.jp/

管理業務主任者
http://www.kanrikyo.or.jp/cgi-local/index.cgi

俺受けるんだけど他に受ける人いる?
228受験番号774:04/11/11 12:47:00 ID:e/IiJnD6
今年の行書試験、昨年に比べて相当簡単だったね
(ってか、昨年反則級に禿難
教養一見難しそうに見えるけど、肢をちゃんと見れば答え見えたよ。
ちなみに数学2問は計算しなくても正答だせた(笑
229受験番号774:04/11/19 06:41:05 ID:Rvfnwus8
法学おわった まあ受かってるだろう
『法学検定』3・4級だけ  2回目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100002394/

ビジ法の勉強するか

230受験番号774:04/12/04 19:11:32 ID:aH8LW7ak
 
231受験番号774:04/12/29 01:59:36 ID:QyDZXzad
海事代理士
憲法、民法、商法、海事法令

はっきり言って楽勝。憲法なんて国3教養以下のレベル。
ここの住民ならまず落ちないだろう。これでいいのか国家資格。
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html
232受験番号774:04/12/29 15:28:01 ID:HaQZlcs3
今年宅建受けた人に質問です。
私は国2、市役所合格。民法得意でした。
今は無弁ですが来年宅建取りたいのですが、
勉強はどのくらいすればよいのでしょうか?
233受験番号774:04/12/31 00:35:20 ID:1Iz1zPA2
法学うかった。
まあ当然だけどこれ・・・意味あるのか,,,
234受験番号774:04/12/31 01:04:08 ID:5Ez8nr3f
>>232
3ヶ月。
235受験番号774:04/12/31 01:17:33 ID:1W3dpeB4
3カ月=200時間。ちなみに司法試験生なら1週間、司法書士生なら3日。
236受験番号774:04/12/31 01:45:32 ID:OKXrUdiE
当方、国2の筆記は通るくらいの知識がありますが半年近く勉強してません。
今からコツコツやれば行政書士合格できますか?
なんか行政書士法とかあって厄介だ。独学でいいのだろうか
237受験番号774:04/12/31 01:51:47 ID:5Ez8nr3f
>>236
国2筆記通るくらいの知識あれば行政書士の方が宅建よりも簡単。

眠れないよー。
238受験番号774:04/12/31 11:34:39 ID:OKXrUdiE
>>237
そうでっか。ありがとう。
年明けに色々調べてみよう
239受験番号774:05/01/02 17:16:50 ID:Y7ys5pcl
法学検定2級は地上より難しい?
240受験番号774:05/01/05 16:49:47 ID:FoZdz2jH
国2と行書? 変わらんよw
241受験番号774:05/01/06 11:59:45 ID:ZGvdDknU
行政書士専門スレってありますか?
242受験番号774:05/01/08 12:40:23 ID:3uDaPQzM
資格板へGo
おすすめできないけど・・・。
243受験番号774:05/01/08 15:12:57 ID:WdSAdvMc
サンクス
244受験番号774:05/01/09 18:15:58 ID:eVX1fmfv
>>236
国2筆記通るくらいの知識あれば行政書士の方が宅建よりも簡単。

持ってて役に立つのはどっちですか?
245受験番号774:05/01/09 18:29:22 ID:eLxakhXs
>>244
正直どちらも役に立たないけど、宅建は不動産関係に就職しやすい。
自己満足の資格だから。
246受験番号774:05/01/09 22:25:05 ID:48MLt/Eq
行政書士試験なんて簡単だよ!バカ
247受験番号774:05/01/09 22:32:43 ID:48MLt/Eq

     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < タイトル通りじゃぞゴルァ!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
248受験番号774:05/01/13 23:31:33 ID:8U3yFgy3
行政書士、番号あった。
249受験番号774:05/01/14 12:15:19 ID:Fnt/owCe
おめ!
250受験番号774:05/01/14 17:05:35 ID:orVGCd4n
国2と行書難易度同じ位だな
両方落ちた・・・
251受験番号774:05/01/20 00:22:47 ID:ZeZvSGKn
経済学検定受けたひといる?
252受験番号774:05/01/20 05:58:03 ID:BKrKFbzl
大学入って1年目に宅建取るのと、最後の年に取るのではどちらが良いでしょうか?
253受験番号774:05/01/20 16:57:19 ID:w0NROmNj
? 一年目に取れるのは取ったほうがいいだろ
4年は就職活動や資格試験で忙しくなるぞ
254受験番号774:05/01/22 10:07:49 ID:0x8lt7PP
行書過去問やってみたけど、なめるとやばいね
試験時間は何分?
255受験番号774:05/01/22 22:44:26 ID:X/XqPOOL
age
256受験番号774:05/01/22 22:56:30 ID:bN57bwGw
宅建と行政書士は一緒に取るのが効率的。民法かぶってるし。ただ、宅建の方が民間の就職で活き、行政書士は公務員を目指すなら活きる。逆に行書はその程度の価値しかない。試験時間は150分。
257受験番号774:05/01/23 00:05:05 ID:bt0WDS+K
>>256
俺、どっちも持ってるけど面接で聞かれなかったよ。
258受験番号774:05/01/25 22:50:51 ID:7TjW86Ri
経済学検定を受けたことある人いる?
259受験番号774:05/01/26 19:09:44 ID:fq56TAZh
行書の商法ってかんたんですか?公務員試験では切ったんですが、
H16は1問増えたことだし、公務員試験より簡単なら、万全を期すためにも
やったろうかみたいなふうに考えてます
260受験番号774:05/01/26 19:41:15 ID:4pFt7gu7
>>258
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
261受験番号774:05/02/01 12:04:35 ID:LsmiekSg
2月の簿記2級受ける人いる?
262受験番号774:05/02/18 01:59:32 ID:UmDHgmYH
行書取ったよ
公務員試験と一緒に取れ
263受験番号774:05/02/22 03:58:10 ID:EQL+pggy
今年は何時?
264受験番号774:05/02/22 12:22:09 ID:ZgDDzEsv
海事代理士受けたやつ感想頼む
265受験番号774:05/02/22 14:01:16 ID:ISkaAVl1
宅建は受かってから金がかかるわ〜。
266受験番号774:05/02/27 23:31:44 ID:BbyzJt5T
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しつこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
267受験番号774:05/03/13 03:50:50 ID:MS+BJKx3
この間のNHKの就活特集は凹んだ
268受験番号774:05/03/15 21:01:22 ID:oiucmlAZ
小学校教員認定試験
269チンプンカン:05/03/17 23:38:03 ID:JO/oIU4O
行政書士の試験を受けたくて二月から独学で勉強していますが、どうも内容を理解できません。通信講座を受けようと思ってるのですが、お薦めの通信講座をどなたか教えて下さい!
270受験番号774:05/03/17 23:59:06 ID:exb78J+t
公務員試験合格者なら独学で十分。法律は独学で7割以上とれるし、逆に教養なんて運や普段の教養に左右されるから講義は効果が薄い。特に教養が授業でやらなかったとか、テキストにのってないことが本試験に出ることはよくある。受講するのはせいぜい時事対策くらいでいいよ。
271チンプンカン:05/03/18 08:28:45 ID:lPPx0Tyn
だと通信教育はやっても無駄?ユーキャンとかはダメかしら?
272受験番号774:05/03/18 09:20:06 ID:t4UCLg9o
公務員試験合格者のあなたが通信使えば間違いなく受かる。ただし通信やるならテキスト教材のみのでなく、ちゃんと講義テープのある講座にしてください。テキストだけなら本屋でそろえるだけでいいからね。
273チンプンカン:05/03/18 11:13:56 ID:lPPx0Tyn
すみません(*゚▽゚)ノ私公務員試験も受けた事ないのです(;∧;)どうしましょう↓何もかも初めてで…
274受験番号774:05/03/18 12:07:30 ID:t4UCLg9o
公務員試験をお考えの方ですか?公務員講座を予備校で受けることはどうでしょうか?それで十分です。行書法とかは独学できますし。あなたの年令や大学生なら何年生なのかで受講するしないは変わってきます。行書は学生主婦社会人というように身分で勉強方法が変わるんです。
275チンプンカン:05/03/18 16:16:22 ID:lPPx0Tyn
そうなんですか!?すっごく勉強になります(o^ω^o)私は学生でも主婦でもない社会人です!通学はちょっと厳しいのです…色々教えていただいて、通信のCD付きの講座を受けようかなと…後々公務員試験とか社労とか司法書士も考えてるのですデス
276受験番号774:05/03/18 17:45:49 ID:t4UCLg9o
社会人は独学は厳しいので通信でもいいので予備校を利用すべきです。LかWといった無難な学校をお薦めします。あなたは私みたいですね。行書と公務員を合格して、今社労士、その後司法書士を考えています。
277チンプンカン:05/03/18 17:58:29 ID:lPPx0Tyn
夢が一致してますね!!!なんだか嬉しいです(*≧ω≦*)予備校の通信なんてあるんですか!?いろんな本読んだら通信だったら5万以内の講座をお薦めしてるみたいなのです。何をしても受かる為の意志が大事ですよね(*>ω<)o"
278受験番号774:05/03/18 19:02:28 ID:t4UCLg9o
通学講座の授業を録音したテープが送られてくるのが通信です。価格は高いです。音付きで5万以内はかなり安いですね。ところで公務員をお考えなら初めから公務員の勉強されたほうがいいのでは?行書は独立以外使えませんよ。
279受験番号774:05/03/18 19:45:10 ID:lPPx0Tyn
なんか大学の法学部に所属の先輩から聞いた話だと公務員は、かなり難しいしコネでなれるかなれないか決まるって聞いたのです。それに私自身独立したいのです。
280受験番号774:05/03/18 20:01:22 ID:t4UCLg9o
公務員のコネは町村役場か親が議員等である場合くらいです。公務員の難易度より独立してやっていくことの方がよっぽど大変ですよ。私は士業のお手伝いをした経験がありますので。詳しい話を知りたいのなら資格板へどうぞ。
281受験番号774:05/03/18 20:35:37 ID:lPPx0Tyn
資格板ってどこにあるのですか?独立するのってそんなに難しいのですか(;゚д゚)?
282受験番号774:05/03/18 21:20:22 ID:t4UCLg9o
会社・職業→資格全般。人脈なしで一から独立して軌道にのせ成功するのが厳しい。初めはなかなか売り上げがないから貯蓄で食い繋ぐとか当たり前です。ラーメン屋開いて成功するのは難しいなと思うのと一緒です。
283受験番号774:05/03/18 21:37:17 ID:lPPx0Tyn
なるほど!わかりやすすぎです!あなたが何かの先生ならホント最高ですよ(*>ω<)o"そんなに厳しいのですね…でも諦めたくない(;_;)あなたは公務員試験も合格されてるのですよね?
284受験番号774:05/03/18 22:45:33 ID:t4UCLg9o
私は各客と一時の繋がりしかない士業よりも住民と長い付き合いができ、その街の歴史を作れ、携われる公務員を選びました。資格勉強は趣味教養の範囲でします。苦労してでも独立したい意欲あるかが士業を目指すか否かのポイントです。
285受験番号774:05/03/19 09:19:40 ID:SV/Yqp9j
すばらしいじゃないですか!!尊敬します(*≧ω≦*)私も夢を諦めないで頑張ります!なんだか独立する為に益々貯金しなくちゃって気になりました。
286受験番号774:2005/03/27(日) 22:56:26 ID:nh7e695g
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
287受験番号774:2005/03/28(月) 21:55:27 ID:WnqDz3UK
良スレ発見
行書の試験は何問何分ですか?
288受験番号774:2005/04/02(土) 11:09:13 ID:k7aiQicZ
質問age

平成14年度の行政書士の問28の正解は「4」になってますが
なぜ「3」じゃいけないのでしょうか?説明できる方いらっしゃいますか?

私自体この資格のことはよく知らないのですが,友人が納得いかないらしくネットで聞いてみてくれと頼むのでここで聞いてみます
なにか他にこの質問に対する解答を答えてくれそうなサイトをご存知の方は情報をお願いします
289受験番号774:2005/04/02(土) 12:04:54 ID:PRr/zfRs
問題 28 占有権に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。

1 土地の所有者が自己所有地を他人に賃貸して土地を引き渡した場合、土地の占有権
 は賃借人に移転するから、所有者は土地の占有権を失う。
2 動産の質権者が占有を奪われた場合、占有回収の訴えによって質物を取り戻すことが
 できるほか、質権に基づく物権的請求権によっても質物を取り戻すことができる。
3 だまされて任意に自己所有の動産を他人に引き渡した者は、占有回収の訴えを提起し
 てその動産を取り戻すことができる。
4 土地賃借人である被相続人が死亡した場合、その相続人は、賃借地を現実に支配しな
 くても賃借人の死亡により当然に賃借地の占有権を取得する。
5 Aが横浜のB倉庫に置いてある商品をCに売却し、B倉庫の経営会社に対して以後はCのた
 めに商品を保管するように通知した場合、B倉庫会社がこれを承諾したときに占有権は
 AからCに移転する。

 民法200条1項
 占有者がその占有を奪われたる時は、占有回収の訴により、その物の返還および
 損害の賠償を請求することを得。

占有回収の訴えの要件は、占有の侵奪(占有を奪われたる時)。そして、
「占有を奪われたる時とは、占有者がその意思によらずに物の所持を失ったときを
いい、占有者が他人に任意に物の占有を移転したときは、たとえその移転の意思が
他人の欺もうにより生じたとしてもこれにあたらない」(大判大11.11.27)
ので、3の場合は要件を満たせず、占有回収の訴えはできないことになる。
290受験番号774:2005/04/02(土) 19:15:52 ID:k7aiQicZ
>>289 おぉ?さっぱりわからんけどありがとうございます

友人に転送しておきます.
こんなとき2chってありがたいと思います
291受験番号774:2005/04/02(土) 19:28:45 ID:k7aiQicZ
タイトル:パーフェクト
内容:すごい〓つまり任意と言う言葉が鍵だったのね

だそうです.お世話になりました>>289
292受験番号774:2005/04/03(日) 02:12:41 ID:R+FvKA1V
>>287
法令40問
教養20問
120分
だっけ すまん
293受験番号774:2005/04/08(金) 18:10:26 ID:jSLApW6G
行政書士受けようと思っています!
なにかオススメのテキスト参考書問題集ってありますか?
294受験番号774:2005/04/18(月) 16:08:13 ID:yQZ0ZJGE
レックやセミナーの参考書問題集でいける。
295受験番号774:2005/04/21(木) 16:27:05 ID:yTjkJzJH
行書の過去問やった
なんつうか、ひっかけ方がせこい
296受験番号774:2005/04/21(木) 19:11:03 ID:5IkEDEWT
試験10月だよね?
今年どこか内定したら行政書士受けようと思うよ
何でもとっといた方がいいと思うしね
297受験番号774:2005/04/28(木) 21:14:02 ID:74PVicW8
♪うるとらそ〜る(どかーん)
298受験番号774:2005/05/03(火) 20:32:14 ID:8ui2meen
行政書士もってれば既卒でも民間大丈夫?
299受験番号774:2005/05/03(火) 20:34:00 ID:VtWilYSX
行政書士って大した資格として見られんよ。
行政書士の合格率が低いがあれは明らかにおかしなのが受けてるだけだし。
それより語学が大事。
300受験番号774:2005/05/03(火) 20:58:44 ID:jZ4I1DTE
行書はカス資格。公務員やってればもらえるんだし。
301受験番号774:2005/05/16(月) 23:31:32 ID:esH8PuaX
確かに行書は公務員を20年やってりゃもらえるけど?

でも、公務員になった時点で持ってると何かとお得だよ
俺は公務員になったときについでに取っておいた
法律担当に行きたくてさ
採用になってからの異動希望調書にいつも書いておいた
「法律に詳しい」と認められて今は法規部門にいる
大学は政治学科だけどさ

政治・法律系出てるなら取っておいた方がいい
「法律に詳しい」と認めてもらえる
302ばか:2005/05/16(月) 23:40:25 ID:YVQoU6UZ
宅建の合格するための裏技ないっすか?
303,:2005/05/16(月) 23:45:59 ID:TrKV0050
正攻法で楽勝だよ。公務員の勉強してるなら
304受験番号774:2005/05/24(火) 00:15:39 ID:sICBNd0E
宅建って科目どの程度かぶるの?
行政書士は
民法 憲法 行政法 地方自治法 法学一般
だから他の科目をちょっと勉強すればOKだが。
305受験番号774:2005/05/25(水) 17:11:44 ID:OFqfGy+V
民法と借地借家法だけじゃね?公務員の勉強だけでうかるかなぁ
306受験番号774:2005/05/30(月) 23:21:20 ID:+lZqMI9H
おれも行政書士になってカバチタレになるよ
307受験番号774:2005/05/30(月) 23:53:46 ID:mHIHvCJ1
違法行書だろ!
308受験番号774:2005/05/31(火) 23:51:21 ID:3LzwbYuO
社労士申し込んだ。
勉強何もしてない。
範囲しらね。
309受験番号774:2005/06/11(土) 13:04:30 ID:R5D7YWKG
>>308
絶対無理。
310受験番号774:2005/06/11(土) 13:06:35 ID:V31n/q1Q
宅建持ってるが難易度は公務員とは月とすっぽん。
公務員も宅建みたいに出題範囲がほぼ決まってれば
楽なのに・・
311受験番号774:2005/06/11(土) 13:19:05 ID:R5D7YWKG
>>310
宅建て登録せんと失効したりする?
行書と社労もってて、これらは登録せんでねかせとけるんだが、宅建も
登録せんでいいなら、とっときたいと思って。
312受験番号774:2005/06/11(土) 19:52:55 ID:arf+1/nF
合格は一生だが、資格まで取ると5年おきに更新が必要
313受験番号774:2005/06/11(土) 20:02:15 ID:E5E886RW
資格大好きだから取るよ。
今から楽しみだわい
314受験番号774:2005/06/23(木) 23:50:16 ID:CloirUox
>>293
おれ、公務員試験の勉強の片手間で1週間勉強したけど、
その際使ったのが過去5年分の問題集と↓だけ。
ttp://www.bk1.co.jp/product/2280639
315受験番号774:2005/06/25(土) 19:02:20 ID:NaCTPzMy
行書18年から楽になるじゃね 自分の場合は商法やればいいだけになる
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050617_2_1.pdf

・・・今年受けるから関係ないけど
316受験番号774:2005/06/26(日) 20:10:08 ID:Kygc8zEW
しかし、なんで今まで難しくしなかったんだろう
317受験番号774:2005/06/29(水) 22:35:35 ID:q4kyFtlZ
行書
新会社法でないよな?
あほな質問で悪いが、4月1日現在の法律知ってればおkですよな?
318受験番号774:2005/06/29(水) 23:18:06 ID:aQvBEFWd
>>314
その他諸法令ってどういう意味?
憲法民法行政法以外の法令ってこと?
319受験番号774:2005/06/29(水) 23:19:27 ID:aQvBEFWd
>>310
宅建て公務員試験より簡単なの?
俺のイメージだと
宅建>>>>>地上国2>>>>行書

って感じだったんだえkど。
320受験番号774:2005/06/29(水) 23:41:30 ID:oqQo0U6u
>318
そういうこと。

>319
宅建は4択だよ
321受験番号774:2005/06/30(木) 00:03:48 ID:aQvBEFWd
>>320
なんだ、そんな便利な参考書があったんだ。早速購入させていただく。

宅建4択なのか・・・そりゃあ5択に比べれば簡単に感じるだろうけど・・・
322受験番号774:2005/07/14(木) 17:52:20 ID:rkpisQWN
宅建申し込んだ
勉強何もしてない
範囲民法以外しらね
323受験番号774:2005/07/18(月) 19:54:21 ID:Nhw3c+T5
宅建が4択だからといって、
「全然分からない問題も4問に1問くらいはまぐれで当たるだろうから
 その分を考えると合格点に達しそうだな」
とか考えてる香具師は確実に落ちる。
324受験番号774:2005/07/19(火) 13:33:18 ID:ys1zG3rC
>>323
で、落ちたのか。また来年がんばれ。
325受験番号774:2005/07/19(火) 19:50:25 ID:Hb7a+0kH
公務員受験をしつつ、行政書士を受けようと思ってますが
おすすめの問題集はありますか?
314の問題集はお取り扱いできませんになってましたし・・・
326受験番号774:2005/07/20(水) 10:06:42 ID:besIDMEZ
国1法律席次100位くらいなんだけど、司書ってどのくらい勉強すれば取れるかな?
327受験番号774:2005/07/20(水) 20:16:07 ID:xs3WjfdX
>>317
来年の行政書士試験なら出題されると思うよ。
328受験番号774:2005/07/30(土) 07:57:30 ID:CjjS+jM4
>>326
これから必死でやって一年で受かれば良いほう。
329受験番号774:2005/08/03(水) 00:25:26 ID:yBMmIDO0
俺も行書受けてみようかな。
チラシの裏。

当方、3月より国U目指すも一次落ち。
専門:28 教養:28

専門内訳:憲法5 行政法:3
(行政法撃沈w、民法捨て)

来年公務員試験受けるけど、
結果が何も残らない場合の保険(?)に受けてみようかと思ってます。

これから勉強開始して、二ヶ月半くらいか。。
俺の場合民法やってなかったのが痛すぎるなー。。。
330受験番号774:2005/08/05(金) 00:27:14 ID:snwFvroH
だれも書いてねーw
俺の他にいねーのか?

今日参考書買ってきた(`・ω・´)
しかし気が抜けてイマイチ集中できん。
331受験番号774:2005/08/05(金) 14:13:46 ID:0dgJX+RN
行書ぐらいなら一ヶ月もやれば合格するよ
332受験番号774:2005/08/07(日) 11:35:42 ID:POoyV/Ny
そもそも行書ありゃ有利になるの?
333受験番号774:2005/08/07(日) 12:15:00 ID:DK+8zwNs
公務員やってりゃ行書の資格はもらえるよ
334受験番号774:2005/08/07(日) 12:23:16 ID:7llzE3Bu
大してないんじゃねーの?
公務員なるにしても、民間行くにしても。
面接の時プラスになるとも思ってないし。

あ、職種によっちゃ資格手当みたいなのつくかなwww

資格があるから有利だ、とかじゃなくて、
試験範囲も被ってるし取れるなら取っとこうかってかんじだなー。
335受験番号774:2005/08/07(日) 12:34:14 ID:PXJdaMoR
最悪、行書で独立して年収200万で食ってけばいい。
336受験番号774:2005/08/07(日) 12:35:24 ID:7llzE3Bu
>>335
それは嫌wwww

何の営業ノウハウもないしのたれ死にそう。
337受験番号774:2005/08/07(日) 12:39:28 ID:PXJdaMoR
>336
下手なブラック企業入って30手前で路頭に迷うよりも
20代半ばくらいで行政書士やりつつ司法書士か税理士かがんばって勉強するww
バイトやニートよりはるかにいいし、
はっきりいって今のご時世、民間はヤバイとこ大杉。。こき使われてあぼんするだけ。
しかも新卒じゃないなら
八方塞。
338受験番号774:2005/08/07(日) 13:01:55 ID:POoyV/Ny
税理士じゃ・・・
339受験番号774:2005/08/07(日) 13:37:53 ID:2UQAJixH
行政書士は死格だ。
340受験番号774:2005/08/07(日) 13:42:24 ID:hWMq6rH2
宅建ってそんなにむずいの?
民法だけ見たら国Uの過去問とくらべると糞。
他の土地がどうのとかはシラネ。民法で稼ぎまくって
宅建法は本をパラパラ見て他は捨てで適当にマーク・・じゃだめか?
LECの難易度ランクからいくと地上国Uは難易度Aで税理士と同ランク、
行書がB、宅建はCの最低ランク。ちなみにAAが司法と書士・・。
341受験番号774:2005/08/07(日) 13:42:47 ID:QTlNR4Bk
>>337
行政書士と司法書士・税理氏の間には越えられない壁があるぞ
学生気分でも行書はラクに取れるが後者はムズ杉
342受験番号774:2005/08/07(日) 13:52:22 ID:WWRBtzlE
>>332
法律系の学部ならなんもならないだろうけど、
文学部とか理系の学部で行書持ってたら、法律できるって証明になるから、
民間受けるときとか有利なんじゃないかな、って漏れは思ってる
343受験番号774:2005/08/07(日) 14:02:55 ID:h2V7BDFu
俺の地元は田舎なんだが知り合いで不動産業の傍ら行政書士やってる人いるが
結構長くやってるが行書からの収入は年間80万位って言ってた。まー田舎だし
一概には言えんが営業経験や人脈無いのに安く見積もっても200万はいくって
考えは甘いと思うが
344受験番号774:2005/08/07(日) 14:08:03 ID:SYZSlRfE
行政書士、国2と県庁の面接で褒められた。
・・それだけ。
話の説得力を増す一つの材料にはなるんじゃないかな。
345受験番号774:2005/08/07(日) 14:14:06 ID:QTlNR4Bk
俺の友達は全ての試験で無反応だったといってたぞ>行書
346受験番号774:2005/08/07(日) 14:15:51 ID:zI0ZN5ri
みんな受ける理由は様々だな。
俺は暇つぶしに行書受ける。
どーせ一生公務員だろうから。
347受験番号774:2005/08/07(日) 14:17:56 ID:hWMq6rH2
自己満足の何者でもないよな。俺も受けようと思うが。
宅建と行書で迷う。友達が宅建で苦しんでるので、すんなりうかって
「お前いつまでやっての?」と冷やかしたい。理由はそれだけw

348受験番号774:2005/08/07(日) 14:29:21 ID:zI0ZN5ri
>>347
その理由わかるw
あと「公務員」っていう職を小バカにされたとき用に
話のネタにでもするつもり。
まぁ与えるダメージは「ギラ」みたいなもんだが・・・
349受験番号774:2005/08/07(日) 14:44:22 ID:hWMq6rH2
>>348
まさにそうw
先日一緒にファミレスで食事したときに「民法で解らないのがあるから教えて」
といわれて問題が簡単なのに驚いた。そんで教えてあげたところ、
「えー!凄くない?公務員受験生でも解るんだね。じゃあ私も来年国Uうけようかな。
 ○○は今年通ったんでしょ?」
だってwwwwwwwwwちょっと殺意の様なものを覚えた。
宅建ごときと比べるなと。
350受験番号774:2005/08/07(日) 14:49:30 ID:QTlNR4Bk
試験の難易度は別として
結構痛い会話だな
351受験番号774:2005/08/07(日) 14:50:33 ID:WWRBtzlE
>>348
ザコならギラで一掃だな

>>349
ギラかましたれ
352受験番号774:2005/08/07(日) 14:56:09 ID:7llzE3Bu
民間受けるときのためでもあるな。
最終的に公務員失敗して、君何してたの?ってなったときに、
勉強を証明できるものが無いのは痛いしなー。

>>347-348
それ非常にわかりますwww
正直俺も勉強始めるまでは過小評価してた。

「公務員の勉強ついでに」行書を取りたいですw
353受験番号774:2005/08/07(日) 14:57:12 ID:2ulCIHXI
宅建:ギラ
税理士:べギラマ
司法書士:イオラ
公認会計士:マヒャド
弁護士:ギガデイン



司法書士:マホカンタ(敵)+ザキ
354受験番号774:2005/08/07(日) 14:58:07 ID:2ulCIHXI
最後の行は司法ではなく行政だな。
漏れのような無い内定者はこの程度も間違えるのか。
欝だ。
355受験番号774:2005/08/07(日) 14:58:39 ID:QTlNR4Bk
>>349
濃く2で2次落ちしたらどーすんの?
356受験番号774:2005/08/07(日) 15:03:58 ID:hWMq6rH2
>>355
その時はそのときだろ。
内々定はあるが、まだ人事院面接の前だって向こうも知ってるし。
通った=あくまで1次の話ね。
357受験番号774:2005/08/13(土) 00:08:41 ID:Dsl3aGOU
宅建:ギラ
税理士:べギラマ
司法書士:イオラ
公認会計士:マヒャド
弁護士:ギガデイン



行政書士:マホカンタ(敵)+ザキ
358受験番号774:2005/08/13(土) 15:09:37 ID:5Loym7Bi
行書は試験制度変更とともに難しくしていきたいみたいだし、
受けられるヤシは今年受けといた方がいいかも。

20年後には批判の多い特認制度が
残ってるかどうかわからないし。
359受験番号774:2005/08/13(土) 15:13:49 ID:xnum1o/g
特認制度って法務局かなんかだっけ?
法務局は司法書士だっけ?
360受験番号774:2005/08/13(土) 15:19:00 ID:RmEuXT4V
行政書士で飯食ってる人がほとんどいないと思われる。

宅建はその資格があるだけで優遇されるが、
営業が嫌で公務員試験受けてる奴が取っても意味あるのか疑問。
361受験番号774:2005/08/13(土) 15:26:00 ID:xnum1o/g
LECの本で行書の1/4は年収1000万以上とか書いてあったがウソなのか?
362受験番号774:2005/08/13(土) 15:37:21 ID:xgjqi0MA
>>361
25パーかどうかわからんが、
たしか
60パー以上は年収200万前後らしい。
363受験番号774:2005/08/13(土) 15:39:25 ID:xnum1o/g
それは片手間に書誌業務をやってる奴もはいってんじゃないの?
364受験番号774:2005/08/13(土) 21:00:50 ID:g/yanqzU
でも無いよりはましであることも事実
365受験番号774:2005/08/14(日) 18:31:00 ID:9c8YcTS/
行書持ってたけど国2、防衛庁、地上、中核市と完全スルーだったぞw
独立したい奴以外は自己満足な資格であることは間違いないなw
366受験番号774:2005/08/14(日) 18:51:37 ID:zICUcy8Q
だって内容が
公務員試験の法律問題>>>行書の問題
だもの。スルーだろ普通
367受験番号774:2005/08/15(月) 01:46:18 ID:lK+tWpob
>>365
行書じゃなくてもスルーだと思う
資格自体あんまり評価されない
368受験番号774:2005/08/15(月) 03:04:22 ID:qhdS6vAI
行書の問題見たけどひどいなありゃ…
記述式なんてまるで大学受験日本史の悪問だ
369受験番号774:2005/08/15(月) 06:24:46 ID:mziIjtsS
>>365
行書で独立したいんだがどうすりゃいんだ。。。
なんか最初は都道府県行政書士会の講習に参加して学ぶとかなんとからしいんだけど。
行書の補助者募集ってどこにあんのかな?派ロワとかにある?
370受験番号774:2005/08/15(月) 11:49:38 ID:PyTXUu5B
省庁や自治体入ったあと、資格手当もらえる資格って何なのかな?
少しでも給料upさせたいから、今のうちに取れるものは取っておきたい。
行書、卓見、簿記2級は取っておくつもりだけど、こんなんじゃ手当つかないだろーな…
371受験番号774:2005/08/15(月) 11:56:47 ID:8ZVEooXV
俺が受けた時は、記述式で
英語に訳された条文がどうのこうのって問題があったな>行書
うろ覚えだけど。択一もいやらしい問題ばかり。
372受験番号774:2005/08/15(月) 12:32:17 ID:xbsN0fGF
>>371
俺もその年に受けたよ。ありゃあ本当にひどかった。
開始30分か1時間ぐらいで出て行った香具師おったしな。
近くにいたおばちゃんなんかカンニングしようとしてたし・・・。
373受験番号774:2005/08/15(月) 17:52:08 ID:wmE6xQXa
その年って2問没門があって合格率20パーセントの年?
374受験番号774:2005/08/15(月) 18:03:09 ID:xFIVteP/
>>371
俺も不運にもその年に初めて受けた。正しいものはいくつあるか?といった
個数問題連発にやられた。何とか昨年リベンジ出来たが、教養は何が出るか
わからないし、文章理解も地上・国2よりもかなりひねくれていると感じた。
375受験番号774:2005/08/15(月) 18:05:15 ID:snm3gVJn
一番お勧めは法学検定。
公務員試験受けてるなら間違いなく3級は取れる。
376受験番号774:2005/08/15(月) 18:17:56 ID:xrES4ESr
理系で地方受けたけど、
行政書士の資格になにも触れられなかった・・・
技術職での受験だったからだろうか。
377受験番号774:2005/08/15(月) 19:10:14 ID:COZFajRe
今年の国T法でも妥当なものは幾つあるかみたいなのが多かったね。
あれでも択一といえるのだろうか・・。
378受験番号774:2005/08/15(月) 19:22:46 ID:8ZVEooXV
>>373
3%の年ね。20%はその前の年。
この年に受けた同士も何名かいるみたいだが、
ホントに不運としか言いようがなかったね。
戸籍法の個数問題がdでもなかった記憶がある。
わかってたけど、難易度のわりに報われない資格だな〜。
379受験番号774:2005/08/15(月) 22:41:16 ID:wmE6xQXa
>>378
不運杉だなw
最近またごう確率上がってきてるから今年は8パーセントくらいかな。。
380365:2005/08/16(火) 01:17:06 ID:sQrQL4Vb
>>369
補助人募集とかほとんどしてないんじゃないか?
まぁ俺が田舎に住んでるからかもしれないけどね
独立しようと思って行書を取ったわけじゃないしな〜
探せばあるかもよw
381受験番号774:2005/08/16(火) 18:13:36 ID:c8dq91TM
行書補助って合同庁舎とかの近くに行政書士事務所が密集してるとことで結構募集してたぞ
ネットとかじゃなく貼り紙とかでだけど
382受験番号774:2005/08/16(火) 23:59:24 ID:qRMfjjqO
つうか、なんで行政書士の登録料に20マソもかかるんだよ!!
383受験番号774:2005/08/17(水) 00:03:09 ID:q8X/NWu8
新手の詐欺なんじゃないの?
384受験番号774:2005/08/17(水) 00:17:15 ID:MlJxBvA4
東京都の場合だと、登録手数料、入会金、3か月分の会費などで
合計初期費用が24万6千円也。。。
たけ〜YO
385受験番号774:2005/08/17(水) 00:28:42 ID:q8X/NWu8
収入より会費のほうが高かったりしてな
386受験番号774:2005/08/17(水) 15:38:25 ID:+lGJC8Mz
笑えないな
387受験番号774:2005/08/24(水) 13:33:35 ID:NqfyQfRC
「おみやげ」程度にはなるんだろうか?
俺、40万中核市に最終合格決まって、バイト以外の時間が
あまりにも暇なので宅建か行政書士かその両方かの勉強しようかと
思っているんだけど、仮にその資格を持っていた所で
市役所で働く事に於いて役立つのだろうか。
「ほうー頑張ったね。やる気は認めた。でも使えるかな?」
で終わるならそんな勉強せずに映画とか読書とかしまくって
知識・情操を強化した方がよっぽどいい気もするし
388受験番号774:2005/08/24(水) 13:45:58 ID:1EiVgEJR
今まで試験勉強していたのでそれを生かそうと思い受けました。
↑こんなんでどう?
市役所だって窓口にそういった資格持った本職の方が来庁することあるわけだし、法律上の手続き先に知ってることはプラスになると思うよ。
今の時期にとれるならとっておいたほうが、いざ働き出してから勉強して受験する忙しさ考えれば、得だと思うよ。
389受験番号774:2005/08/24(水) 13:49:46 ID:GSx+r6EE
宅建は締切ったし、役人を20年間やれば行政書士の資格貰えるしな。
390受験番号774:2005/08/24(水) 14:30:03 ID:ntXs05UU
行書なんてとってもしょうがなくない?
自己満足以外の何者でもない。
391受験番号774:2005/08/24(水) 14:44:09 ID:HqxrraiD
自己満足でもできないよりはできたほうがいい
392387:2005/08/24(水) 16:55:55 ID:NqfyQfRC
俺、合格した市の席次がきわめてビリに近いんだな。
既卒転職高齢だから、最初からハンデあるんで、
入社してからのエリートコースとかは望んでないんだけど、
お荷物と思われるのは嫌なの。
だから今の勉強で取れるならとった方が良いかなと思うんだけど、
自己満足にすぎないのかななんて迷うわけさ
393受験番号774:2005/08/24(水) 17:23:38 ID:GSx+r6EE
そんな弱気じゃ考課に響くぞ。
394受験番号774:2005/08/24(水) 17:51:41 ID:RjlNFEyO
俺は法学検定3級
行政を受けるよ
395受験番号774:2005/08/24(水) 17:56:53 ID:Rg0kp+st
邦楽検定ってDASH問の例文より簡単だった希ガス
396受験番号774:2005/08/24(水) 18:00:33 ID:eE3P3PV4
オレは2級受けるよ
397387:2005/08/24(水) 18:04:17 ID:NqfyQfRC
よし、勉強しよう。
動き出さなければ、何もせずにバイトだけして4月を迎えてしまいそうだ。
自己満足でもいいや、知識と興味の幅を広げる意味でもやっておいて損はない。
あと、字が汚いから本買ってきて練習しよっと
398受験番号774:2005/08/24(水) 18:44:37 ID:RjlNFEyO
>>396
ロースクール狙ってるのか
399受験番号774:2005/08/24(水) 18:48:23 ID:EDr0edk4
え?県庁で20年働いたら、行政書士もらえるの?
400受験番号774:2005/08/24(水) 18:52:18 ID:Rg0kp+st
>>399
何処情報?
401受験番号774:2005/08/24(水) 22:38:36 ID:eE3P3PV4
>398
いんや
それに、ローなら既習者の方
じゃないと役に立たないでしょ
402受験番号774:2005/08/24(水) 22:56:38 ID:DPAQSWRT
事務職17年で行書もらえるんじゃなかったっけか?
裁事務なら司法書士もらえる。
403受験番号774:2005/08/24(水) 23:01:26 ID:ntXs05UU
法務局でも司法書士
404402:2005/08/24(水) 23:14:19 ID:DPAQSWRT
スマン。行政事務職を17年は高卒だった。
405受験番号774:2005/08/24(水) 23:47:02 ID:eE3P3PV4
司法書士は制度上あるだけで、当然もらえるわけではないよ。
むしろ、認められる人は定年にごくわずかの人が貰える程度って聞いた。
国税の税理士や行書は勤続年数さえ満たせば今は当然もらえるけど、
オレらがもらえるころには特認制度そのものがなくなってる可能性がある。
406受験番号774:2005/08/24(水) 23:48:15 ID:Rg0kp+st
なくなってもいいから内定したい
407受験番号774:2005/08/26(金) 01:13:05 ID:167jnMy/
最終発表どうなるんだろうと悩みつかれ
腹くくって真剣に司法書士めざしはじめた漏れがいる。。
408受験番号774:2005/08/27(土) 11:09:40 ID:OZpGRG1A
>>407
司法書士?これから先まだ永い長い勉強生活が始まるね
409受験番号774 :2005/08/27(土) 12:26:12 ID:9ypumUQ+
確かに、司法書士は掛け持ちでできるほど甘くないからなぁ
410受験番号774:2005/08/27(土) 22:26:16 ID:yQBsAiZj
行政書士ってキツイ?
何か奇問ばっかりって聞いたんだけど
公務員試験の勉強をしてたら受かる?
411受験番号774:2005/08/27(土) 22:45:40 ID:pNnad0nx
楽な資格ほど合格してから何かと金を取られる罠
412受験番号774:2005/08/27(土) 22:48:10 ID:equR3etb
>>410
>奇問ばかり
これは15年度の本試験に関して言えることであって、大概は普通に勉強してれば
取れる問題が多い。
公務員試験乗り切れるだけの気力・勉強量があれば、行政書士の試験勉強は公務員に比べたら
少ないから受かる確率が上がる、ってことが「公務員の勉強をしてたら受かる」の言葉が出てくる
理由だと思う。
413受験番号774:2005/08/27(土) 23:20:52 ID:5g034Z2/
地上合格した人は、どのくらい勉強すれば行政書士うかる?
かぶってるから、ちょっとべんきょうすればとれるのかな?
414受験番号774:2005/08/27(土) 23:30:39 ID:L/70yU4n
公務員試験やってて行書おちたらハジやと思っていい。
教養は運だが。
415受験番号774:2005/08/27(土) 23:48:59 ID:wmE6xQXa
受かっても高額の登録料がネックだZE・・・・・
416受験番号774:2005/08/28(日) 11:09:59 ID:0PhNbU6S
>>411
1級建築士の登録料は行政書士のそれよりかなり高い
基本的に難易度と登録料は比例すると考えたほうがいいかも
>>414
受かった奴(国2本省勤務)が同じこと言ってたよ
417受験番号774:2005/08/28(日) 16:37:35 ID:wQjit6sc
司法書士にあこがれる
今年の試験問題立ち読みしたが、おれじゃあ2年以上かかると気付き、あこがれのままでおわりだが
あの問題を8割はきつい
418受験番号774:2005/08/28(日) 22:28:01 ID:uz8ovc1B
オレ、司書からの転向組だけど2年以上
予備校通ってやったけどダメだったよ。
419受験番号774:2005/08/28(日) 22:35:38 ID:iWWybml/
司法書士ってのは平均何年くらいかかるものなの?
420受験番号774:2005/08/28(日) 22:35:51 ID:ku6BUQDq
そりゃあ司法試験浪人がダメなのと同じ理屈だ
421受験番号774:2005/08/29(月) 23:40:41 ID:7oEaqvEh
>>417
俺もあこがれる
もっと早く気付けばよかたよ
422受験番号774:2005/08/30(火) 00:31:03 ID:rMoOIGh0
■【法検】法学検定2〜4級第4条【10月17日締切】■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125329263/
423受験番号774:2005/08/30(火) 00:38:17 ID:Cr/JU8x1
司法書士は仕事しながらだと最低3年かかると思う
だけど合格に見合った程儲からないというよ
法律家だから法改正には当然対応しなきゃいかんし、開業なら経営者でもある。苦労は絶えない。
やっぱり公務員が一番割がいい。
424受験番号774:2005/08/30(火) 01:21:03 ID:Fnt/iZer
でも、司法書士を仕事をしながら3年で受かろうと思うと、
ほとんどの時間を費やさなければならないだろうね。
俺の友達は、仕事をせずに勉強だけに専念して、今年三年目。
425現職:2005/08/30(火) 02:22:23 ID:Cr/JU8x1
仕事しながら3年は、本当しんどいね。
現実は勉強専念しても2、3回つまり2〜4年はかかる厳しい試験だ。
この板に来てる人は、公務員になってから資格目指そう。
勉強は働きながらコツコツやろうぜ!
426受験番号774:2005/08/30(火) 03:23:24 ID:pFDovMSn
しかも、独学でやるのは公務員試験より厳しい
427受験番号774:2005/08/30(火) 21:53:36 ID:Hn4YjVH/
行政書士の話題が多いが
来年(今年はもう終わった)社労士の試験受ける人いないの?

たしかあの試験、労働基準監督官試験に合格してると
科目がいくつか免除になるんじゃなかったっけ?
(一次合格でも免除してくれないかな〜、くれるわけ無いか)
428受験番号774:2005/08/30(火) 22:06:30 ID:h/AYYZIj
社労士は結構簡単らしいから免除されなくても合格できるんじゃないの?
429受験番号774:2005/08/31(水) 00:37:30 ID:UA9xM4Ev
社労士はあまり免除される科目ない。
安全衛生法の免除がおいしいかな?
430受験番号774:2005/08/31(水) 01:24:11 ID:Y1V9I75y
社労は去年受かったが結構むずいよ。
公務員試験のついでじゃ無理。
免除なんかせんでも勉強すりゃ受かると思う。
431受験番号774:2005/08/31(水) 14:53:07 ID:6XoDdIvt
社労士の資格持ってたらどうゆう仕事に就けますか?
初歩的な質問ですみません。
432受験番号774:2005/08/31(水) 17:55:08 ID:04HEkWN9
>>431
検索すら出来ない人は受からないので諦めましょう。
433受験番号774:2005/08/31(水) 18:05:22 ID:YdNb2tSV
社労士は労基受験生以外ならいちおうそれ向けの勉強が必要。科目ごとの
足切りがあるのもきついし。まあちゃんと勉強すれば通らない試験じゃないけど
434受験番号774:2005/08/31(水) 18:17:25 ID:XiSspisq
社労士って地上国Uより簡単?
自習室で朝から晩まで勉強している可愛い子がいるw
435受験番号774:2005/08/31(水) 22:12:59 ID:1TNwrqc/
行政書士の教養って地上合格した人でも
キツイ?
436受験番号774:2005/08/31(水) 22:18:01 ID:GOK5pKcg
申し込みし忘れたorz
437受験番号774:2005/09/01(木) 00:02:24 ID:G5iN07wG
>>436
俺も('A`)人('A`)ナカーマ
438受験番号774:2005/09/01(木) 01:22:30 ID:7miPXWtC
>>435
きつくないと思う。過去問見て判断してもらうのがベストなんだが・・・。

>>436,437
次があるさ。がんがれ。
439受験番号774:2005/09/01(木) 01:24:47 ID:nQZGwWZX
行書はなんか問題がくだらなくてうけるのやめちまった
条文丸暗記とか、へんなパズルとか・・・・
440受験番号774:2005/09/01(木) 16:29:55 ID:H+8HgUIU
215 名前:氏名黙秘 :2005/09/01(木) 15:30:29 ID:???
>>213
国T、神奈川県上級に合格した俺が来ましたよ。
>試験難易度  地方公務員 >>> 行政書士
これはさすがに 地方公務員 < 行政書士 だろ。
行政書士2回落ちてる俺が言うんだから間違いない!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1124462129/l50
441受験番号774:2005/09/01(木) 21:07:37 ID:KTkyhRYe
理科系の俺様が来ましたよ。
独立法人に勤めるんだけど、
技術士と弁理士取りたい。
とくに弁理士キボンヌ
442受験番号774:2005/09/01(木) 21:10:55 ID:zVcoah+J
>>440
LECのHPでは行書の方が簡単だと書いてある。
千葉県に受かった兄貴が言うには、地上国U合格者で行書落ちたら恥ずかしい
う○こ野郎だといってたぞ。
まあ倍率50倍の試験に受かったから、かなり頭がいいのかもしれないが。
弟の俺は落ちますたorz
443受験番号774:2005/09/02(金) 01:23:59 ID:Fi133RsZ
行書受けようと思っていたが10がsつ採用になった
どうしようかな
めんどくさいな
でも資格欲しいな 理系だし
444受験番号774:2005/09/02(金) 13:16:50 ID:1k2OHI2l
>>443
ちゃんと申し込みしたん?
したんなら受験料もったいないから、受けぃ
445受験番号774:2005/09/05(月) 00:04:55 ID:aAh5pO1D
新卒で4月まで暇なんだけど司法書士か社労士を受けようと思う。
教材は新聞でデカイ広告だしてるニュートン!
アレってどうなんだろ?
11万円で落ちたら金返してもらえるらしいけど
446受験番号774:2005/09/05(月) 00:19:44 ID:aAh5pO1D

447受験番号774:2005/09/05(月) 00:44:59 ID:GuIQDObE
↑なにこれ
どうやって出すの?
448受験番号774:2005/09/05(月) 00:56:18 ID:VhHKNqnA
>>445
司法書士は甘く見ない方が。。
今から勉強始めるんだったら無理かと。
449受験番号774:2005/09/05(月) 01:06:37 ID:aAh5pO1D
ニュートンは教材やれば受かるってかいてたのに



ニュートンの馬鹿・・・
450受験番号774:2005/09/13(火) 19:10:13 ID:5eEdxPG6
憲法 書士法 行政法 地方自治法が終了
あと 税法 民法 商法 労働法か。
451受験番号774:2005/09/13(火) 23:40:01 ID:RSt6YzqJ
弁理士
452受験番号774:2005/09/14(水) 00:23:06 ID:FBvKy2x7
>>450
一般教養対策も頑張ってね。俺も頑張ります。
453受験番号774:2005/09/14(水) 04:12:01 ID:eINomKPx
発想を変えて、
むしろ科目の被りづらい社労士の基本書を
暇つぶしの時に読むことにした
もともと社会保障に興味があって公務員目指したようとこあるから、
楽しんで勉強できそう
行書や宅建で肝になる民法は、
好きじゃないけどどっちみち試験勉強でやらんといかんし
454受験番号774:2005/09/14(水) 05:10:07 ID:peyf8A8U
宅建も行書も高額の登録しないと資格もらえないみたいだくど、試験合格だけで資格欄にかいていいのかなあ?
455受験番号774:2005/09/14(水) 08:22:00 ID:ecGReCHf
>>454
2つとも今年の試験で書いてたけど面接で特につっこまれなかったなあ。
どうせ公務員になるなら登録なんて必要ないでしょう。〜試験合格という
書き方でいいんじゃない。
>>450
一般教養が公務員試験の知識では解けない問題が多いからつらい。
456受験番号774:2005/09/14(水) 08:26:55 ID:TiQCtWzi
>>455
そうですか〜確かに宅建なら、別に住宅販売するわけ
では無いから講習までは不要ですね。99%免許取れる
見たいですし。

突っ込まれた、登録はまだですが、、、位に言えばいいかも
しれませんね^^
457受験番号774:2005/09/14(水) 21:53:22 ID:QzUX8Np+
>>453
年金以外の科目は5日×5時間=25時間で完璧に取れた。
暇を持て余して簿記2級と宅建始めたわ

>>450
司法書士って行政法・地方自治法・労働法あるの?
458.02法卒:2005/09/14(水) 22:26:28 ID:Gg6rauMe
>>410
公務員試験とのかけもちは十分できる。俺は大学3年次に合格しましたから。
ちなみに高校生でも合格してる人はいるよ。
459受験番号774:2005/09/15(木) 00:13:21 ID:afB+/2oV
>>452
さんくす
共に合格しよう
460受験番号774:2005/09/15(木) 00:24:24 ID:iSiQ/JAo
>>457
一週間程度の勉強で受かったってこと?
社労士ってそんなに簡単なの?
資格の本には結構難しいと書いてあったが
公務員試験で言うと、どれくらいのレベルなんだろう
461受験番号774:2005/09/15(木) 00:52:29 ID:tFVkzhpb
司法書士は行書や社労士とはレベルが違いすぎるだろ
逆に司法書士くずれが公務員試験受けるってパターン多そう
462受験番号774:2005/09/15(木) 12:14:32 ID:3Tl75jIc
10月採用なので勉強時間がへった
しかも引っ越すので試験の時は地元に帰らなければならん
でも金払ったし、受けよう行書
教養((((((;゚Д゚))))))
463受験番号774:2005/09/15(木) 16:33:04 ID:8pR/D12E
司法書士って難しいのか?
憲法・民法を見たら今年の国二の方がむずいと思ったが。
登記がむづいのか?
464受験番号774:2005/09/15(木) 16:35:41 ID:MlA9nNMf
>>463
書式とかが難しいんだと思う。俺も憲法、刑法やったら簡単だと思った。民法は見てないけど、細かいって話は聞いた。
465受験番号774:2005/09/15(木) 17:54:35 ID:TNSIcfwO
>>463
あれを満遍なく8割以上取るのが難しい。
466受験番号774:2005/09/15(木) 19:58:10 ID:JXhBtiIi
司法書士は難しい。公務員試験の筆記より断然格上。
まず一発では受からない。民法、不動産登記法が大変。
467 ◆Efoupj8hnM :2005/09/15(木) 20:44:57 ID:mwdgxjc6
 
468受験番号774:2005/09/18(日) 12:37:32 ID:l/0sTy05
そろそろ需要がありそうなので上げる。
469受験番号774:2005/09/18(日) 15:02:51 ID:xEvbxyiH
行政書士は10月末だっけ。受ける人頑張れ。
宅建ももうすぐか。
470受験番号774:2005/09/18(日) 21:30:02 ID:R4ZuFbAm
宅建と行政書士の同時取得をしようぜ!俺は今年できたらいいなあ。
471受験番号774:2005/09/18(日) 22:56:16 ID:Th9RK2qp
申し込みするの忘れた。
勉強するはずが予定が無くなった。
472受験番号774:2005/09/19(月) 15:22:01 ID:JrQUWmaD
行書教養がコワス
だれか今年の問題盗んで
473受験番号774:2005/09/20(火) 03:59:22 ID:2yLw2O0n
司法書士をなめ過ぎ。やってみって。けっこう難しいから。
俺は宅建申し込んだけど、10月採用で引越ししなきゃならん・・。
試験料損したわー。距離が1000キロ以上あるため、上にいた人
みたいに実家帰るとかでは無理。貧乏人に7000円の出費は痛いのう。。。
474受験番号774:2005/09/20(火) 04:46:59 ID:7PP/SaD4
C日程も終わったので行書の勉強始めるよ
憲法民法行政法と労働法はもうやらないとして
ほかのはどこの参考書使ったらイイかわからん
475受験番号774:2005/09/20(火) 04:48:02 ID:FLLWY7IX
行政書士試験に役立つ参考書・問題集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124284150/
476受験番号774:2005/09/20(火) 05:39:18 ID:C4aMssO0
>>474
新聞ニュースに目を通して時事対策とかは?

漏れも最初は定期のバイトして金ためて、、、とか考えて週5バイトはじめたばっかだったけど先日やめた。
人生最後の長い休暇だし
日雇いでやりたいときに稼いで、それ以外はボランティアなどの経験系
や資格勉強その他に時間使うことにした。来月の行書とFE申し込んでたし。
477受験番号774:2005/09/20(火) 06:51:25 ID:ymsHWLt1
>473
司法書士はでらむずいべ。LECの資格難易度表みてみれ。国一、司法試験、公認会計士
と同ランクになってるぞ。
478受験番号774:2005/09/20(火) 09:03:12 ID:AU8JFRUV
>>472
公務員試験と違って、足切り50%と厳しく、難問、奇問揃いなので気をつけて。
479受験番号774:2005/09/20(火) 10:06:23 ID:KIwXr6s+
教養は足きりギリギリだったな。
専門で稼いでなんとか、って感じだった。
480受験番号774:2005/09/20(火) 12:27:51 ID:1Cu8snFU
教養って歴史とか政治経済とか文章理解でしょ?
たいしたことなさそう
481受験番号774:2005/09/20(火) 14:00:37 ID:AU8JFRUV
公務員試験のような純粋な歴史や地理、政治経済でないから点数稼げない。
それに文章理解も出題者の考え次第で解答がいくつもあるような問題が多い。
482受験番号774:2005/09/20(火) 14:04:10 ID:/3wZF/2N
今からWセミの単科講座(もうカリキュラム上はとっくに終わっている奴)を
ビデオブースで申し込みたいんだけど今からでも受け付けてくれるかなあ?
483受験番号774:2005/09/20(火) 15:10:07 ID:W9HoX0Yd
>>482
そりゃあ金さえ払えば見せてくれるだろうよ。あっちも商売なんだから。
484受験番号774:2005/09/20(火) 15:37:53 ID:7PP/SaD4
>>478
えーそうなのか
教養苦手だから無理ぽ
485受験番号774:2005/09/20(火) 16:12:56 ID:LDVYAnJe
教養は舐めない方がいいぞ。
でも対策手段もこれといってなしだが。
486受験番号774:2005/09/20(火) 16:14:21 ID:+tqTWj3x
行書ってもうかります??
487受験番号774:2005/09/20(火) 17:38:19 ID:QAl8LCUw
>>486
弁護士とかが係わりたがらない風俗関係(暴)専門にクライアントを持てばそれなりらしいよ。。
488受験番号774:2005/09/20(火) 18:14:31 ID:CbV5+Db4
午前中に宅建して午後は行書やってるんだけど、
どっちも最近は難しくなってるんだな。
とりあえず勉強すれば取れそうな宅建に専念する。
行書は、あれは問題の作成者が駄目すぎだ。
489受験番号774:2005/09/20(火) 21:30:02 ID:KIwXr6s+
それが正しいと思う。割に合わないよ行書は。
合格したらラッキー程度でいいんじゃないかな。
490受験番号774:2005/09/20(火) 22:29:54 ID:7PP/SaD4
宅建って就職に有利なの?
491受験番号774:2005/09/20(火) 22:51:30 ID:5Q7qNUoh
>>486
行書で稼ぐのなんて公務員試験に合格するよりよっぽど難しい
492受験番号774:2005/09/20(火) 23:15:00 ID:1Cu8snFU
>>485
とりあえず明日過去問を購入してくるぜ
無勉で行こうと思ってたが厳しいのか
493受験番号774:2005/09/20(火) 23:27:01 ID:KkE6THX6
行書は憲民行政法は公務員試験程度で余裕だったが
確か、地方自治法が意外と細かいのでやった方がいいかもな
あと行政書士法その他は短期詰め込みで間に合う
んで教養は公務員試験とは違った感じで運まかせで何とか五割越えたw
494受験番号774:2005/09/21(水) 00:12:38 ID:n/kvUUjj
おれもあした過去問買ってくる
見慣れたLECにしようかと思ったけど
うかるぞ〜ていううさんくさい本が評判良さげ
495受験番号774:2005/09/21(水) 00:15:57 ID:pnmf1Yoy
LECの出してる、小さいサイズの過去問集やってた>行書
ギリギリで合格。記述は点稼げるね〜。
496受験番号774:2005/09/21(水) 00:16:47 ID:dI9AqxZQ
今あのちっこい過去問集やってるけど小さくてみにくい・・・
497受験番号774:2005/09/21(水) 00:25:59 ID:n/kvUUjj
開きっぱなしにしにくそうだなレックの本
電車の中でやるには良さげだけど
498受験番号774:2005/09/21(水) 00:27:17 ID:pnmf1Yoy
うーむ、見にくいって欠点もあるか。
小さいから持ち歩くのに便利だし
ちょっとした空き時間に利用してたんだけど。
でも本気で合格したいんなら
別の過去問集が良いだろうな・・。
499受験番号774:2005/09/21(水) 00:31:05 ID:dI9AqxZQ
あと公務員問題に比べて過去問の量が少ないのでなんとなく不安になる
憲法民法行政法労働法は公務員の奴のほうをまた回してる
500受験番号774:2005/09/21(水) 00:35:24 ID:+r6akbAe
過去問集は東京法経のが定番だよ

まあ、いまや行書は毎年傾向が変わるといっても
いい試験になってるから過去問はあんま参考にならんけど・・・・・
501受験番号774:2005/09/22(木) 00:04:35 ID:gaJKMrd8
俺は現在フリーターの24歳です。
このままじゃやばいので資格とろうと思います。
行政書士と宅建は難易度もそれほど高くないと聞きました。
この二つの資格をとれば人にもよるでしょうが、平均して
それなりの安定した収入は得れますか?
良かったらアドバイスよろしくお願いします。
502受験番号774:2005/09/22(木) 00:11:34 ID:L018hXNv
板違い
☆☆☆平成17年度行政書士試験 本スレ Part8☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126340519/l50
あたりのほうがいいと思うよ
503受験番号774:2005/09/22(木) 12:42:26 ID:gkbq8VuD
コウムイソで働いてれば行書ついてくるしww
行書の知人2人いるけど…その人や事務所のウデ次第みたいだね
またーりな部署でふつーに働くのが幸せな人生かと…
504受験番号774:2005/09/22(木) 16:30:45 ID:3R7Ic9cw
俺、どっちも持ってるけど、行書宅建で食える人なら民間でも十分食っていけると思う・・・。
505受験番号774:2005/09/22(木) 17:45:30 ID:PSR9imul
行政部門で23年(高卒は17年)だかでもらえるらしいけど
市役所や県庁ならなんでももらえるわけではないとうちの都庁勤務のオヤジがいってたんだが・・
506受験番号774:2005/09/22(木) 19:39:07 ID:tL2ujo+k
うちの父は厚生労働省勤務だが、勤続17年で資格取得したぞ。
それから中卒は20年勤務かつ、企画立案担当職じゃないと無理。
507受験番号774:2005/09/22(木) 20:14:33 ID:YAFs4Pck
この板に来るような人間が行書とっても行書で食っていけるわけない罠。
あれ、ほとんどがやっばーい人相手にしなきゃいけないんだろ。
508受験番号774:2005/09/22(木) 23:41:08 ID:PSR9imul
>>507
ってかこの板で資格受ける奴は公務員合格でヒマだから資格取る奴か
遊びで取る奴がほとんどだろ?
食っていこうとしてるってレスあった?
509受験番号774:2005/09/22(木) 23:59:33 ID:YCbWjmSX
そもそも食っていくために資格を取ろうとするやつは、もっと別の資格を目指すんじゃねえか?
510受験番号774:2005/09/23(金) 01:28:47 ID:wFIiJ6k8
全くだな
511受験番号774:2005/09/23(金) 02:07:40 ID:grdzoCpn
俺は行書受けるけど
これで食っていこうなんてサラサラ思ってないよ
ただ公務員試験と範囲かぶるから簡単にとれそうだな
と思って受けてみるだけ。
512受験番号774:2005/09/23(金) 17:40:56 ID:bFx099io
まあ食っていけるかどうかはどうでもいいとして、せっかく公務員の勉強したんだから
ついでに資格も取れるんならラッキーってことでしょ。
資格は持ってて損はないし。いつかなにかの時に役に立つかもしれないし。
513受験番号774:2005/09/24(土) 00:16:31 ID:8q3F4u6l
>>507は行書&公務員落ちかw?
514受験番号774:2005/09/24(土) 02:05:48 ID:jeWuaLLe
だれかEREや経営学検定受けるヤシ居らん?
515受験番号774:2005/09/26(月) 18:33:52 ID:IuzWWei0
いろんな資格があるんだなぁ
516受験番号774:2005/09/27(火) 14:34:56 ID:cPhuRQVt
ヲタク検定
517受験番号774:2005/09/28(水) 04:43:32 ID:bxGydatO
宅建の受験票きたお (^ω^)
518受験番号774:2005/09/28(水) 04:55:21 ID:EgCeD5gu
行書とったけどつかえねー。
行書にはうかったけど公務員には落ちました。
519受験番号774:2005/09/28(水) 14:02:55 ID:5T8L/m5V
俺も友達にもいるよ
行書もちで公務員全滅
520受験番号774:2005/09/28(水) 16:34:07 ID:8RCE90Tu
公務員なんて勉強どうこうより、コネ探した方が早いよ!!
試験はそんな難しくないけど(地方上級あたりなら)、ほとんど定員はコネの奴らだからな!!
したがって、
試験・・・・行書>>>公務員
勤務・・・・公務員>>行書
521受験番号774:2005/09/28(水) 16:41:33 ID:bf9kAjwM
行書の受験票マダ
下旬に来るんじゃなかったのか
522受験番号774:2005/09/28(水) 16:58:49 ID:GUA4hqck
全滅でも、行書もってればそこらの香具師にハッタリはきく。
ただのニートじゃございませんって。
523受験番号774:2005/09/28(水) 17:04:52 ID:GlQhB32B
>>521
下旬と言っても30日まであるからな
524受験番号774:2005/09/28(水) 17:34:01 ID:HYGKECB+
今まで、たくさん出てきたけど、結局この中で一番役に立つ資格は何?
525受験番号774:2005/09/28(水) 17:36:02 ID:GlQhB32B
運転免許
526受験番号774:2005/09/28(水) 17:36:35 ID:HYGKECB+

確かにw
527受験番号774:2005/09/28(水) 18:32:46 ID:5T8L/m5V
>>520
全滅する奴ってそういうこと考えてるから全滅するんだろうな
528受験番号774:2005/09/28(水) 21:16:49 ID:kBQ4c+47
>>525
全角ワラレWWW
529受験番号774:2005/09/29(木) 00:03:56 ID:cAghdQgn
>>519
それ去年の俺だわ。
今年も危うく全滅するとこだった。

なんとか受かったからいいものを・・・。
530受験番号774:2005/09/29(木) 00:40:56 ID:4Kj5M8+l
行書の勉強って公務員試験に役立ちますか?
531受験番号774:2005/09/29(木) 00:42:17 ID:mivMfNOS
公務員試験の勉強したほうがいいと思うよ。
532受験番号774:2005/09/29(木) 00:52:34 ID:4Kj5M8+l
いや、公務員試験は今年受かったんだが正直、他の公務員への
転職も視野に入れてる。繋ぎというか、知識維持のために行書の
勉強でもしようかと思ってマス。
533受験番号774:2005/09/29(木) 16:51:16 ID:9grZ7sXh
すみません。
公務員試験の教養のような問題が出る資格ってありますか?
これから教養を再勉強しようと思うんだけど、実践的に試したいです。
534受験番号774:2005/09/29(木) 17:19:11 ID:P4GJlYCR
行書の教養
535受験番号774:2005/09/29(木) 20:35:05 ID:wCxBqOVX
行書の教養は毛色が違うけどな
536受験番号774:2005/09/29(木) 22:00:44 ID:Xj6hKLCw
物知りクイズww
試験委員の香具師マジで無能。人糞以下ww
試験委員全員の顔と名前を公表してみる罠
537受験番号774:2005/09/30(金) 12:26:00 ID:qRFnZPcC
落ちた奴が言いそうなことだな
538受験番号774:2005/10/01(土) 17:13:32 ID:00levoE2
行政書士試験っていつまでに申し込めばいいの?
俺も受けたいんだけど。
539受験番号774:2005/10/01(土) 17:15:13 ID:CA9wfjLl
今年はもう_
540受験番号774:2005/10/01(土) 19:29:53 ID:00levoE2
>>539
ありがとう。締切って早いんだね。
541受験番号774:2005/10/01(土) 19:32:48 ID:bgam66zA
>>540
まぁまぁ公務員になって20年も働けばもらえるよ
542受験番号774:2005/10/03(月) 20:07:28 ID:7kTLksK9
行政書士の諸法令と行政書士法だけ載ってるテキストや過去問集みたいなのってない?
っていうかみんな公務員受験者は行書の参考書って何使ってる?
543受験番号774:2005/10/03(月) 20:13:54 ID:2bRm0yTK
みんな年はいくつなん?
544受験番号774:2005/10/03(月) 20:26:14 ID:tg25TsHV
>>542
早稲田セミナーのなにがなんでもシリーズのテキストなら、諸法令だけで1冊にまとまった
のがあったと思う。
545受験番号774:2005/10/03(月) 20:38:54 ID:m46jNxwD
>>541
大卒なら17年だよ
546受験番号774:2005/10/03(月) 20:43:25 ID:XW0o5Ph3
てか行書なんて本気で欲しがってるやついるのか?
今ちょうどお手隙だから暇つぶしに受けてみるか、あって困るもんじゃないしーぐらいだろ
547受験番号774:2005/10/03(月) 20:45:39 ID:tg25TsHV
資格はないよりあったほうがいい
548受験番号774:2005/10/03(月) 20:49:41 ID:YJqPQLsu
でもおまえら全員、行書すらとれないだろ?
だってこの時期この板にいるんだからなぁ。俺もだけど
549受験番号774:2005/10/03(月) 21:21:46 ID:7kTLksK9
>>544
レスありがとう。
本屋行って見てみます。
550受験番号774 :2005/10/03(月) 21:41:58 ID:MnDlDVIM
教養は大丈夫なのだが、マークシートの公務員試験で慣れてるせいか
行書の記述式問題でちょっとてこずるなぁ。専門用語って意外と覚えてないものだな
551受験番号774:2005/10/03(月) 21:51:30 ID:rjhRzqeX
宅建目指してるが、去年の問題はかなりむずいぞ。
やっと市販の模試で40点取れるようになった。
行書も申し込んであるが、どちらか一つ取れれば御の字。
552受験番号774:2005/10/03(月) 22:30:36 ID:pBKY4gyV
司法書士とれよ
553受験番号774:2005/10/03(月) 22:53:48 ID:Dnl4XH1C
行書受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
けど全然やる気出ない・・・
C日程の2次筆記の勉強したいからなぁ
554受験番号774:2005/10/03(月) 23:20:23 ID:zIpEhp2s
>>548
受かってヒマだからみてるんだろみんな。

555受験番号774:2005/10/03(月) 23:20:35 ID:pBKY4gyV
大路恵美と小林恵美は顔も似てると思う
556受験番号774:2005/10/10(月) 13:37:40 ID:17vF6N+E
行書試験まであと2週間くらいなわけだが
まだ商法税法基礎邦楽がおわってねー_ト ̄|○
557受験番号774:2005/10/10(月) 14:32:09 ID:y4Z1PzyU
税法なんて捨てろよ。
ていうか、基礎法学がダメって論外だからなw
558受験番号774:2005/10/10(月) 14:44:24 ID:BSGDdbiR
>>556
安心しろ。俺は憲法しか終わっていないから。
今、税法やってる。
地方公共団体は、国との事前協議及び同意を得て
法定外目的税を創設することができる。
(第一号は河口湖町の「遊漁税」)

↑こんなのやってる。
559受験番号774:2005/10/10(月) 14:52:04 ID:17vF6N+E
>>557
基礎邦楽も一問くらいだろ?まあ公務員試験でやってるから出来ると思うけど
捨てようとも思う。

>>558
メンドクセー('A`)商法以外捨てようかま。。。
560受験番号774:2005/10/10(月) 14:53:59 ID:Gat+EczH
行政書士って記述があるらしいじゃないか。
どんな対策してる?
561受験番号774:2005/10/10(月) 15:00:09 ID:7p2uu17g
記述というほどでも
562受験番号774:2005/10/10(月) 15:02:27 ID:17vF6N+E
単語駄科
563受験番号774:2005/10/10(月) 17:57:04 ID:BSGDdbiR
税法終了!これから基礎法学やります。
564受験番号774:2005/10/10(月) 18:03:39 ID:vomyRb+5
今、受験しているやつは合格してるのか、
俺はD日程に向け、経済ばっかやってるからほとんど
手つけてない
565受験番号774:2005/10/10(月) 18:50:21 ID:17vF6N+E
>>564
基本的にこのスレの奴は合格して暇つぶしに勉強してるっぽい
566受験番号774:2005/10/10(月) 19:32:38 ID:Hm9rX+NF
質問です。
来年も公務員試験受けるんですが、直近の目標が
欲しくて公務員試験に活かせる資格を目指したいと思います。

今の時期だと法学検定と経済学検定があると思いますが、
これらを受ける人いますか?
567受験番号774:2005/10/10(月) 19:58:53 ID:BSGDdbiR
>>566
法学検定3級受ける予定。
基礎法学も終わったお!今度は労働法だお。
568受験番号774:2005/10/10(月) 20:46:31 ID:cV1ICrra
宅建むりぽ(´;ω;`)
569受験番号774:2005/10/10(月) 22:05:43 ID:BSGDdbiR
>>568
俺も受けるから諦めるな!!
出題数が多く、かつ簡単な宅建業法をマスターすれば、
後は行政書士試験や公務員試験で勉強した民法や税法でカバーできるから!
570受験番号774:2005/10/10(月) 22:07:02 ID:BSGDdbiR
あっ、法令上の制限もわかる範囲でやっておこう!
571受験番号774:2005/10/11(火) 18:55:36 ID:CNu1oHxy
キター!!
572受験番号774:2005/10/11(火) 19:06:25 ID:z5NWgk8c
法学検定って漢字検定と同じくらい役に立たないよな
573受験番号774:2005/10/11(火) 21:40:54 ID:CNu1oHxy
所詮オナニー検定だからね。
でも時刻表検定や京都検定より役に立つお。
574受験番号774:2005/10/11(火) 21:51:30 ID:vyamsYnr
行政諸子とかタッケンの仕事しながら公務員めざしてる人はいるんけ?
575受験番号774:2005/10/12(水) 00:01:34 ID:GudC9LN7
はい!私です!新採!
576受験番号774:2005/10/12(水) 00:04:52 ID:f29a9xO6
なんだよ、京都検定って。
京都の歴史?
それなら日本史や文学で役に立つじゃないか。
577受験番号774:2005/10/12(水) 00:05:49 ID:z5NWgk8c
程度・内容
3級 京都の歴史・文化などについて基本的な知識レベル
(公式テキスト内から90%以上を出題)
2級 京都の歴史・文化などについてやや高度な知識レベル
(公式テキスト内から70%以上を出題)
1級 京都の歴史・文化などについて高度な知識レベル
(公式テキストに準拠して出題)
京都の魅力を発信でき、次世代に語り継ぐことができる
578受験番号774:2005/10/12(水) 00:14:17 ID:Ay2xqXww
>>577
トンクツ!
579受験番号774:2005/10/12(水) 00:32:51 ID:lo7aHvIJ
宅建間に合わない気がしてきた
やっぱ1週間じゃ無理か
580受験番号774:2005/10/12(水) 00:41:44 ID:NyU3E68t
さて、俺は明日から宅建の勉強を始めよう。
業法と制限さえしっかりやればなんとかなるだろう。
楽勝だな。
581受験番号774:2005/10/12(水) 04:54:33 ID:xtWuMwfa
>>579
俺は2ヶ月前から宅建してるが、
どう頑張っても1ヶ月は必要だとかんじる。
民法も建物区分所有法とか入ってるし。
582受験番号774:2005/10/12(水) 21:13:16 ID:2qoi5wd4
宅建ってそんな1ヶ月もかかるぐらい難しいんだ。
なめてたよ。
583受験番号774:2005/10/12(水) 21:21:14 ID:Ay2xqXww
やべえ。行政書士試験勉強忙しくて、宅建全くやってねぇ…
民法は大丈夫だとして、法令上の制限と宅建業法と税法その他が残っている…
584受験番号774:2005/10/12(水) 21:54:21 ID:HoyOlKYl
宅建結構しんどいぞ…。
公務員試験とかぶってるのって多くて2割くらいの気が。
それ以外は新知識なのでけっこうつらい
585受験番号774:2005/10/12(水) 22:10:04 ID:8vd9K2Z0
ちんぽ
586受験番号774:2005/10/12(水) 22:58:11 ID:UML+cz9z
公務員対策だけでは厳しいだろうね。
民法は12/50だからね。
権利関係15:民法12、借地借家法2、不動産登記法2(区分所有法が出れば1だが恐らく区所法は出題されない)
宅建業法16:宅地建物取引業法、同法施行令、同行規則→公務員と全く関係なし
法令上の制限10:国土利用計画法、都市計画法、建築基準法。宅地造成規制法
         農地法、区画整理法→若干行政法と関係するところあるがあまり意味なし
税・その他9:各種税法、住金公庫法、地価公示法、等→常識で1問解ける程度

公務員対策のみ中途半端な勉強では15〜20点程度が妥当だろうね。
過去10年の平均合格点はおよそ32〜33くらいで合格率は約15%の試験。
この試験が出来た当初は60%以上合格してたそうだが公務員試験と同じで年々難関
になっているといえるだろうよ。
587受験番号774:2005/10/13(木) 01:50:14 ID:KgQaN4xq
今日から行書の教養やりだしたがなんだあの問題・・・
やる気おこんねー
故事成語とか文法とかいまさら必要ねーじゃん。
政治経済は公務員の勉強で取れそうだが。
まあ無勉でいくかな…法律に全ての力を注ぐ事にする
588受験番号774:2005/10/13(木) 03:37:47 ID:i1S9x7gQ
宅建よく調べてなくて反省。
新たに覚えること多すぎ。
行書に絞ろうかな。
なんかどっちつかずで全滅の予感
589受験番号774:2005/10/13(木) 04:55:50 ID:VZX7wM8Z
>>588
宅建、今から法令と業法やるなら、いくらなんでも無謀。
行書に絞った方がいい。ただ行書も教養がひどい問題出るしなあ。
590受験番号774 :2005/10/13(木) 07:56:28 ID:3zO6AGXG
宅建なめすぎてたなorz
まぁ受験料払っちゃったから受けるけど
全然公務員試験と被ってないね
591受験番号774:2005/10/14(金) 12:51:35 ID:auJksmhm
あと2日で450ページ…
待ってろ!宅建!!
592受験番号774:2005/10/14(金) 13:14:41 ID:JItDROZ0
風邪ひいた。もうだめぽ…
おまいら頑張れ
593受験番号774:2005/10/14(金) 14:05:32 ID:auJksmhm
>>592
受けるだけ受けてみようよ!
今は体力回復に専念してね!
594受験番号774:2005/10/14(金) 16:35:57 ID:QVDRtfdd
地上国2の勉強やってきたんですが、来年行書の受験するにあたって、商法と税法と行書法以外に何を勉強すればいいですか?
595受験番号774:2005/10/14(金) 17:01:44 ID:auJksmhm
>>594
地上国U対応の試験をやっているのなら、地方自治法・行政書士法・税法をやれば充分。
上記の科目は直前の一週間で間に合う。

また一般教養の試験の中には、政治学・行政学・経営学の初歩的問題も出る。

頑張ってくださいね。
596594:2005/10/14(金) 17:23:45 ID:QVDRtfdd
>>595
ありまとう。
経営学は全く手をつけてないので、来年の公務員試験併願etcを考えてみようと思います
 
何か資格が無いと不安で生きていけそうにないので…orz
597受験番号774:2005/10/14(金) 17:59:21 ID:4SWBjR8F
>>591
水をさすようであれだが、最近の試験はその450ページの中で
小さい字で「!補足ここは〜」と書かれたところばかりから出る。
がしかし基本書全部読めば受かる。頑張れ。
598受験番号774:2005/10/14(金) 18:05:20 ID:n+ZZMqOR
>>596
水をさすようで悪いが、来年からは科目が変るらしいぞ
599受験番号774:2005/10/14(金) 18:14:25 ID:66VIhiQg
>>315か!
600受験番号774:2005/10/14(金) 19:11:27 ID:auJksmhm
>>596
経営学っていっても、コングロマリットとか一般常識レベルの問題だよ。
過去問演習すればなんとかなります。ご安心を。

>>597
頑張ります!ありがとうございます!あと380ページです!

来年から論文試験復活するのかな?
今年中に取りたいです…


600ゲットできたら、宅建と行政書士ダブル合格。
601受験番号774:2005/10/14(金) 19:12:54 ID:auJksmhm
>>600
来年から以下は598宛てです。失礼しました。
602受験番号774:2005/10/14(金) 22:37:50 ID:7L+eP6TV
司法書士の憲法、刑法は国Uより簡単
民法は条文を中心にやるべし
603受験番号774:2005/10/15(土) 00:16:01 ID:POkWY3E0
>>600来年から行書法、戸籍法、住基法、労働法、税法が試験科目から削除される。教養も減る。
604受験番号774:2005/10/15(土) 01:26:16 ID:E7hg+GW6
マジかw
落ちても来年は簡単になるかなそれじゃあ
まあ今年受かると思うが。
605受験番号774:2005/10/15(土) 09:25:08 ID:A8CeIq0a
>>315を見よ
削除された分、おそらく民法とか商法とかの出題が増える
606受験番号774:2005/10/15(土) 13:03:54 ID:Fzqzl+iT
とりあえず宅建業法オワタ…
あとは法令上の制限…
607受験番号774:2005/10/15(土) 13:24:02 ID:UwwDzYgG
明日、バイト蹴ってまで宅建の受験しようと思ったのにおぼえること多すぎ・・
バイトにしとけばよかった。
608受験番号774:2005/10/15(土) 13:31:11 ID:35Xn+j87
俺は宅建諦める。どうせ勉強してないから受けるだけ無駄だし。
その分行書に時間をかける。
609受験番号774:2005/10/15(土) 15:56:19 ID:Fzqzl+iT
確かに行政書士も宅建も虻蜂取らずになったらイヤだな…

それから宅建の土地問題はハリケーン関連で埋立地問題出るかな?
610受験番号774:2005/10/15(土) 18:28:50 ID:E7hg+GW6
なんだか公務員試験本番のときより行政法憲法民法の理解度があがった・・・・
611受験番号774:2005/10/15(土) 18:57:42 ID:lMOLCW9r
>>609
公庫法で災害復興住宅の貸付が出そう
612受験番号774:2005/10/15(土) 20:58:04 ID:lMOLCW9r
あー、重要事項説明と用途地域ごとの建築物を覚えるのめんどくせ
つーか民法も判例から結構出てたりで侮れないんだな
まいった
613受験番号774:2005/10/16(日) 00:48:36 ID:ZrAAAA0f
さあ宅建試験日ですよ。
450ページ間に合ったけど、過去問演習が間に合わない…

受験生の皆さん、共に合格を勝ち取りましょう!
日大文理学部で僕と握手!
>>611
今日やったよ。災害発生後2年以内建築、3年以内の据置の後償還だよぬ。
614受験番号774:2005/10/16(日) 06:10:28 ID:QySQgkHd
>>613
頑張ろう。
しかしすごいIDだ、
615受験番号774:2005/10/16(日) 09:19:52 ID:O5KNtZ3I
518 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 09:15:31
俺、駄目だと思ったらフォーフォー叫ぶけど気にしないでくれ

520 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2005/10/16(日) 09:17:36
やべぇまじ眠い

521 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 09:18:26
>>520
ケツの穴にネギだ。

522 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 09:18:38
>>520
つ赤まむしドリンク×5本

向こうの宅建スレ見て安心した。もう少ししたら出かける。
616受験番号774:2005/10/16(日) 10:47:24 ID:deaJ2zEY
一応行くけどやる気皆無。
ヤベス
617受験番号774:2005/10/16(日) 11:02:52 ID:TuP63PoQ
>>613
試験どうだった?
618受験番号774:2005/10/16(日) 15:12:36 ID:ZrAAAA0f
オワタ…
宅建を受験された皆さんお疲れ様でした。

>>617
これからタックの水道橋校で答え合わせ行ってきます。
友達いわく、「簡単だったから、ボーダーが38点とかじゃね?」とのこと。

試験中に着メロで「恋のマイヤヒー」が流れなければ、あと2点上がったかも…
619受験番号774:2005/10/16(日) 15:57:22 ID:52vTdo6H
38点はいかないと思う(希望)。
割合難しかった。34点位じゃねえの?
620受験番号774:2005/10/16(日) 16:18:40 ID:ZrAAAA0f
>>619
お疲れ様でした。低ければ低いに越したことはないんですが…

統計問題は大原のチラシが的中でした。ありがとう大原!
トイレの問題は常識で解答したけど、合っているかな?

あと10分で解答速報会です。
621受験番号774:2005/10/16(日) 16:28:40 ID:52vTdo6H
>>619
お疲れ様。

トイレは窓なくてオーケー。
というのも俺の借りてる家に窓が付いてないから。
622受験番号774:2005/10/16(日) 16:34:13 ID:ZrAAAA0f
>>621
ですよね!ありがとうございます!
さて速報会始まりました。
623受験番号774:2005/10/16(日) 16:36:54 ID:52vTdo6H
>>622
手間じゃなければ解答を頼む
624受験番号774:2005/10/16(日) 16:38:54 ID:ZrAAAA0f
>>623
了解です。
625受験番号774:2005/10/16(日) 16:49:55 ID:TuP63PoQ
>>624
で、答え合せはどうだった?
何点だった?
626受験番号774:2005/10/16(日) 16:51:58 ID:ZrAAAA0f
権利関係 問1から問16
3334442112132334

自分は11点取れますた。かなりびっくり…
627受験番号774:2005/10/16(日) 16:53:23 ID:ZrAAAA0f
>>625
講師が説明しながらなので、ゆっくりです。各科目ごとにお知らせいたします。
628受験番号774:2005/10/16(日) 16:55:23 ID:TuP63PoQ
>>626
マジかよ!?

それで、それ以外はどうなのよ?
629受験番号774:2005/10/16(日) 16:57:05 ID:TuP63PoQ
>>627
現在進行形だったのか。
じゃあ、気長に待ってるよ。

30分ぐらいしたらまた来る。
630受験番号774:2005/10/16(日) 16:57:23 ID:ZrAAAA0f
>>628
各科目ごとに講師が変わって、説明や講評を挟むので非常にゆっくりです。
もうしばらくお待ちくださいね。
631受験番号774:2005/10/16(日) 17:00:01 ID:52vTdo6H
>>626
サンキューです!
俺15点も取れてる! わーい!
632受験番号774:2005/10/16(日) 17:01:35 ID:Jv5FYzll
何気に行書の行政法は難しいな。
記述は条文の穴埋めか。国1と国2の間ぐらいの難しさかな?
633受験番号774:2005/10/16(日) 17:04:40 ID:52vTdo6H
>>632
去年受けて駄目だった。
絶対に解けない問題とか出るんだよあの試験。
634受験番号774:2005/10/16(日) 17:05:12 ID:ZrAAAA0f
[法令上制限] 問17から問25

31434344

講師評「3点4点取れればいい。かなり難しい」
6点取れますた。このまま行けるか!?
635受験番号774:2005/10/16(日) 17:07:12 ID:52vTdo6H
1問足りないような
636受験番号774:2005/10/16(日) 17:10:37 ID:+vLcmThw
>634
答え1個足りないYO!!
637受験番号774:2005/10/16(日) 17:11:05 ID:phK5wNN8
何処が抜けてるんだ!?
638受験番号774:2005/10/16(日) 17:15:26 ID:ZrAAAA0f
失礼しました!
[法令上の制限]訂正
314343244
です!
639受験番号774:2005/10/16(日) 17:15:41 ID:52vTdo6H
うわー、どこ抜けてるかでだいぶ違うんで気になる
640受験番号774:2005/10/16(日) 17:17:59 ID:52vTdo6H
サンキューサンキュー。
しかし4点・・。まだまだ安心できない。
641受験番号774:2005/10/16(日) 17:18:28 ID:+vLcmThw
>638
せんくす。このまま続きキボンヌ。
642受験番号774:2005/10/16(日) 17:23:49 ID:kg8qgZrz
>>638のIDスゴスw
643受験番号774:2005/10/16(日) 17:24:49 ID:52vTdo6H
>>642
俺がすでに>>614で言ったw
644受験番号774:2005/10/16(日) 17:25:59 ID:ZrAAAA0f
[税法・価格の評定] 問26から問29

2413
645受験番号774:2005/10/16(日) 17:33:45 ID:52vTdo6H
>>644
おおお、1問しかできてない。
これで20/29。業法で全てが決まる。
646受験番号774:2005/10/16(日) 17:35:21 ID:52vTdo6H
はー、ドキドキだ。
なぜか地上のときより緊張する。
647受験番号774:2005/10/16(日) 17:36:21 ID:ZrAAAA0f
[宅建業法]問30から問45
14143413333313??

最後ふたつ聞きそびれました…
648受験番号774:2005/10/16(日) 17:38:18 ID:52vTdo6H
>>647
最後の2問は1と3で間違いない(はず)。
オーケー。これで35/45。なんとかなりそうだ。
649受験番号774:2005/10/16(日) 17:38:26 ID:ZrAAAA0f
[免除科目] 問46から問50
44134

問49はひっかけ。
650受験番号774:2005/10/16(日) 17:40:28 ID:Uf9ICfMP
速報を信じると40/50ですた
651受験番号774:2005/10/16(日) 17:41:31 ID:52vTdo6H
>>649
39/50取れた。2,3点マイナスでも受かるだろう。
ほんとうに感謝。ありがとー。

さて、来週が行書か。もうくたびれたよパトラッシュ。
652受験番号774:2005/10/16(日) 17:43:38 ID:+vLcmThw
>>649
乙。
日建も同じ答えのようだ。
653受験番号774:2005/10/16(日) 17:47:12 ID:TuP63PoQ
>>649
で、結局何点だったんだ?
654受験番号774:2005/10/16(日) 17:48:03 ID:ZrAAAA0f
問44と問45は、それぞれ1、3です。
皆さんお疲れ様でした。


33点だったけどビミョーです…タックはボーダーは31点付近とのこと。
655受験番号774:2005/10/16(日) 17:49:15 ID:52vTdo6H
しかし2ヶ月やって39点だぞ。侮れないな。
656受験番号774:2005/10/16(日) 17:50:42 ID:52vTdo6H
>>ID:ZrAAAA0f
33点なら受かる受かる。
しっかし短期間型の勉強って俺にはできんから尊敬する。
657受験番号774:2005/10/16(日) 18:04:01 ID:TuP63PoQ
>>654
合否は微妙だけど、二日でそんな取れんのか?!
658受験番号774:2005/10/16(日) 18:04:43 ID:deaJ2zEY
29







orz
659受験番号774:2005/10/16(日) 18:05:55 ID:CmGwhhWv
かえって短期集中のほうが効率がいいような気がする。
長くやってもあんまり伸びなそう。
660受験番号774:2005/10/16(日) 18:07:58 ID:deaJ2zEY
しかしこれでケツに火がついた。
やっぱり落ちるとくやしーわ。
1週間、行書に集中します(`・ω・´)
661受験番号774:2005/10/16(日) 18:13:11 ID:ZrAAAA0f
>>660
自分も行政書士試験対応フェイズに移行します!
皆さん頑張りましょう!
662受験番号774:2005/10/16(日) 18:14:47 ID:ZrAAAA0f
>>657
レックのテキストを食い入るように読み込みました。
昨日は20時間勉強したんで、今フラフラです…
663受験番号774 :2005/10/16(日) 18:19:28 ID:k2Az4dAp
まぁダメだったけどいい経験になった
来年も受けてみよう
とりあえずは行書一筋だな
664受験番号774:2005/10/16(日) 18:22:55 ID:TuP63PoQ
>662
来週も報告頼む!
665受験番号774:2005/10/16(日) 18:38:14 ID:ZrAAAA0f
>>664
了解です!お互い頑張りましょう!
666受験番号774:2005/10/16(日) 18:41:14 ID:52vTdo6H
俺も明日から行書やる。
商法・自治法・戸籍・住民何たら・行書法
これくらいか。1日ひとつやれば終わるな。
とりあえず今日は死ぬほど疲れて微熱が出たので寝よう。
>>662
来週もたのんます。
667受験番号774:2005/10/16(日) 18:43:55 ID:SvzithZR
俺もだめだったっぽいけど、非常に勉強になった。
都市計画法とか建築基準法とか。宅建受けなかったら絶対勉強しなかったし。
7000円払って勉強させてもらったと思おう。
668受験番号774:2005/10/16(日) 18:48:49 ID:Rl/VVUxG
住所って書くところ無いですよね?
他の人が書くところあるって言ってたのですが自分書いてないです
名前だけですよね?
去年1点差で落ちて、すごいショックだったので
バカな事で落ちることだけは避けたいのですが・・・
669受験番号774:2005/10/16(日) 18:52:42 ID:DZLLqXNY
しかし、やっぱり公務員試験とはまた受験者の層が違って
とても興味深かったw
地味〜〜〜な男子諸君(公務員試験以上に)と、
やる気無さそ〜〜な茶髪のネーちゃんしかいなかった。
係員が頭を丸めたこわもてのおじさま方だったのは、
不動産業界を象徴しているんでしょうか?
670受験番号774:2005/10/16(日) 19:35:31 ID:CmGwhhWv
住所なんて書くところないよ。
裏は白紙だったし。安心してちょ。
671受験番号774:2005/10/16(日) 20:09:19 ID:yW40kSWw
>>669
俺のとこはおっさんと妙齢の女性のみだったよ。
業界を象徴しているようなかんじ。
672受験番号774:2005/10/16(日) 21:03:39 ID:gQCIilZk
2週間ちょっとの勉強で34点だった。
二択で運よく当たりまくって助かった。
ボーダーおそらく超えてる…と思うが。
レックワセミ予想はボーダー33点前後。

しかしこの試験も結構きついじゃねえか!
たかが宅建とも言ってられんな。
行書やるか…。一週間しかねえし。
673受験番号774:2005/10/16(日) 23:04:11 ID:dBWuNVNT
>>669
>>地味〜〜〜な男子諸君(公務員試験以上に)と
こんなん想像できないんだがww公務員受験生ってマックスに地味じゃないのかw
674受験番号774:2005/10/17(月) 07:05:01 ID:UvILN1qv
行書法半分位終わり。これから5時までバイト。
今日で完璧にしなきゃならんが、過去問は解く暇ないな。

675受験番号774:2005/10/17(月) 13:00:58 ID:XA2qF835
歩く町の裁判官めざして、がんばれ!
676受験番号774:2005/10/17(月) 13:11:17 ID:GWVbX69O
歩く町の裁判官??
677受験番号774:2005/10/17(月) 13:44:40 ID:lz+gCImV
宅建って正解の選択肢で2番の正解はあまりないのですか?
もし、そうであれば来年の為に参考になります。
誰かコメントお願いします。
678受験番号774:2005/10/17(月) 15:48:38 ID:cOGpWMLW
>>667
今年たまたま2が少なかっただけ。3が19個あったし
今までは1.2.3.4が11〜14個の中に当てはまってたけど、バラバラにして今年はどうなるか実験したらしい
679受験番号774:2005/10/17(月) 15:49:31 ID:cOGpWMLW
↑677でしたm(__)m
680受験番号774:2005/10/17(月) 21:19:51 ID:y/8e7s0x
行書やって気づいたんですが、ほんと公務員試験と範囲が殆ど一緒だなあ
681受験番号774:2005/10/17(月) 22:51:21 ID:f54iHqFX
宅建は持ってるが、23日の行書はちと不安。
せっかく受けるんだから合格してえな。
宅建の時は受ける前に合格を確信してたが、行書は無理かも。
>>680
似てるが、傾向が違うね。特に、一般知能が。
682受験番号774:2005/10/18(火) 05:39:22 ID:Yq9Ld074
自分も宅建は40点だったんで大丈夫だろうけど、
行書については残り5日でやらんと駄目だ。
できれば取りたい。

>>680
去年のみると一般知能が本当に悪問。
間違いを納得できない問題。作ってる人間が駄目っぽい。
683受験番号774:2005/10/18(火) 10:07:08 ID:XQLHSpIV
3日も勉強したのに、宅建は42点しかとれなかったよ。
市役所や国II落ちしたヴァカ友人は45点だったらしい。

民法を1コ間違ったのがスゲー欝。
684受験番号774:2005/10/18(火) 12:29:59 ID:X/VxLuBo
もっとリアリティーのある文章を書きましょう
685受験番号774:2005/10/18(火) 13:27:59 ID:+Pmi3nx5
>>684
いや、マジなんすけど。
ヴァカ友の数字は聞いたまま書いたのだが。
ちなみに、私もヴァカ。
ヴァカ友ともども司浪っす。
暇つぶしで受けてみました。


686受験番号774:2005/10/18(火) 14:14:58 ID:P3bYna2h
以上、司法浪人君の自慢話をお届けしました。
687受験番号774:2005/10/18(火) 14:20:27 ID:9PBy0LCW
宅建が自慢になると思ってる人がいるとは・・・
688受験番号774:2005/10/18(火) 14:28:45 ID:O4pMLuRC
司法浪人がなぜこの板にいるのか分からない
689受験番号774:2005/10/18(火) 14:45:44 ID:CJvydYiT
公務員試験も受けてるんじゃないの?
690受験番号774:2005/10/18(火) 17:58:57 ID:5pxe8WuU
>>685
暇つぶしなら他にすべきことすればいいのに
職安行くとか
691受験番号774:2005/10/18(火) 18:01:21 ID:X/VxLuBo
司法浪人でもピンキリだから祭事すら落ちるのもいるし宅建すら受からないのもいるだろ
692受験番号774:2005/10/18(火) 19:57:50 ID:8ZiO1Zg8
>行政書士試験は年度によって難易度の差が激しいからね・・・

これって、本当なの?(某行政板より)
うーん。俺一応宅建から行政書士をとろうかどうか迷ってて
昨日、某専門学校へ問い合わせたら、行政は年によって難易度が違うし
あれなら司法書士なら時間掛かるけど、悪問は少なくていいよって言われたんだけどな。
どうですか?行政書士のベテラン受験者の方?特に来年は一般知識がなくなって
法令関係になるから行政のほうがいいかなって?
693受験番号774:2005/10/18(火) 21:08:56 ID:bDTgURVH
皆さんの考えをこのスレに書き込んで下さい。
ご協力お願いします。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1094910718/
694受験番号774:2005/10/18(火) 21:27:25 ID:VwUZSz91
>>692
司法書士と行政書士を比べたりすると資格板では死ぬほどレスがつくぞ。
それはともかく、その専門学校の言うことは間違っていない。
というか、転職の意味で資格取るなら司法書士狙わないと意味がない。
ただ、何であれ資格持ってると心に余裕ができるから、
それなら行書でもいいと思う。
695受験番号774:2005/10/18(火) 22:02:25 ID:Cokxp9l3
行書って簿記みたいに6割以上とればOKなんでしょ?
だったら年度によって変動あるっしょ。
簿記2級とかでも合格率5%の次の回が合格率40%とかあるし。

でもこのスレの趣旨として
>>1『行きがけの駄賃に資格でも取っておきましょう』
てことだからね…
696受験番号774:2005/10/18(火) 22:53:35 ID:YehzPVfr
法学検定申し込むの忘れてた。
もう締め切った?
697受験番号774:2005/10/19(水) 00:23:23 ID:OEicjbJ0
これから23日の行政書士の勉強する!
何からすればいいのだろう?時間ない。昨年のLECの予想問題1は63点だった・・・。
698受験番号774:2005/10/19(水) 00:31:33 ID:VuOn46jv
とりあえずオナヌーでもしろ
699受験番号774:2005/10/19(水) 01:05:17 ID:oU7thLXn
地方自治法はオススメ!
内容簡単、4問出題、記述式でも出題といいこと尽くし。
俺は行政法を捨てて、地方自治法に全力を注ぐぜ!
700受験番号774:2005/10/19(水) 01:35:20 ID:VuOn46jv
行書って午後だけで教養も法律もやんの?
しかも時間2時間半だっけ?
みじかくねー?
701受験番号774:2005/10/19(水) 08:43:02 ID:bW/18QeN
それを受けて来年からは3時間になる
702受験番号774:2005/10/19(水) 12:07:25 ID:2c+t0fuI
上記でAFP3級とるとか出てたけど、
まったく公務員試験とかぶってないんじゃない?
703受験番号774:2005/10/20(木) 06:22:05 ID:i+Is6rjU
>>699
地方自治法の記述は多分「指定管理者」か「地域自治区」だ。
出たらなんかおごってくれ。
704行政書士:2005/10/20(木) 15:56:16 ID:tTfTJV1k
なあなあ、去年とおととしでは法律科目の出題数が違ったヨな。
なんでやろ?
今年の出題数は、去年と同じかな?
705受験番号774:2005/10/20(木) 18:01:28 ID:WPpkzlKE
>>704
今年までは作問者のヲナニー問題ばっかりだったからな。
時事問題で「1998年の橋本行革」とかな。

オイタが過ぎたせいで来年から大改革wwww
706受験番号774:2005/10/20(木) 18:04:00 ID:WPpkzlKE
>>692
違うよ。

例えば、
「〜のうち、正しいものは(間違っているものは)幾つあるか
1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.4つ
5.5つ

っていうのと、
「〜のうち、正しい(間違っている)組み合わせはどれか」
1.AとB
(以下省略)
じゃあ、レベルが違いすぎるし、ひどい年になると、出題者の大センセーの著書にしかない
言葉を答えさせたりとかな。
707受験番号774:2005/10/20(木) 18:21:44 ID:tTfTJV1k
ってか、ヤバイ!今年から出題数が変わるみたい!!
総務省のHPをみてたらこんなのが出てきた、行政書士法も出ないって!!
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&KID=145200556&OBJCD=100145&GROUP=
708受験番号774:2005/10/20(木) 18:28:36 ID:0E2bE09z
>>707
来年からだろ
文章理解能力なさ杉www」
709受験番号774:2005/10/20(木) 18:29:00 ID:WPpkzlKE
>>707
いや、それ来年からだから。
710受験番号774:2005/10/20(木) 18:30:27 ID:8qq/Kpd2
711ちく@6回目:2005/10/21(金) 07:14:07 ID:zS0nLTT3
今年もこの季節がやってまいりました。
でも、月末だから勉強どころじゃないんだけどね。
712受験番号774:2005/10/21(金) 18:47:41 ID:1AIC96BR
やっぱ2日じゃ無理か…
713受験番号774:2005/10/21(金) 19:14:37 ID:wrZhqANN
712
俺も同じ事を考えている。
宅建取れたし、次は2月の日商簿記2級狙うよ。
714受験番号774:2005/10/21(金) 22:27:49 ID:UntvYUq3
俺もあと法学と地方自治法残ってるがやる気おきねぇ
教養にいたってはテキスト買ってきただけだ_ト ̄|○
715受験番号774:2005/10/22(土) 00:35:33 ID:LAcDxrmX
>>712
俺は今からガンバルよ!!
おととし、4点足らず。去年、合格点は10点以上上だったが、教養で足きり。
んで、今年はオナニーばっかりで勉強してない。今からガンバルつもり。
一緒にガンバろ。行政書士。
716受験番号774:2005/10/22(土) 00:38:34 ID:mIyBC3It
皆さんお疲れ様です。先週、宅建の解答速報会を実況した者です。
行政書士試験の解答速報会も実況しますので、あと一日共に頑張りましょう!
717受験番号774:2005/10/22(土) 00:59:06 ID:LAcDxrmX
なあなあ、行政書士会には、行政書士法をやぶった会員を知事に報告する義務があるよな。
連合会には、行政書士法をやぶった会員を総務大臣に報告する義務はあるの?
718受験番号774:2005/10/22(土) 01:42:04 ID:mIyBC3It
>>717
日本行政書士会連合会には総務大臣への報告義務はありません。
一方、各都道府県の行政書士会は、行政書士の実体を把握しうる立場にあるので、
行政書士を監督すべき立場にある都道府県知事への報告義務があります。
719受験番号774:2005/10/22(土) 01:48:19 ID:AxrVmG/E
>>714
ラスト1日がんがれ〜。
基礎法学は・・・ローマの法が法律の元とか、「馬車通行不可」とあるところでは牛ならば通行していいの
は何解釈なのかとかそんなのを聞いてきた気がする。
地方自治法は不服審査法とかの法律との共通点と異なる点抑えとくといいかも?

教養は公務員試験ほどじゃないと思うから、法律に重点置いて勉強してみては?

あなたが合格できること信じてますよ♪

15年度行政書士試験合格者よりエール
720受験番号774:2005/10/22(土) 08:58:07 ID:S8+M3uU5
>>716
宅建の解答速報を要求したものですw
今日は先週のあなたを見習って10時間は勉強します。

しかし行書は最初に記述式見て、
そこで2問位駄目ならもう終わりっぽいよなあ。
721受験番号774:2005/10/22(土) 09:04:48 ID:gHv/e30C
戸籍法と住基法がどうやっても頭に入らん('A`)
722受験番号774:2005/10/22(土) 09:54:38 ID:Z9Tgb//T
今、吝嗇先の現場で行政書士の人と毎日接してるんで行政書士法はよく理解できる。
と税法と商法と労働法はばっちり。
問題は、内定貰ったけど、今年は全く手をつけなかった行政法・民法ね。

>>721
住民基本台帳・・・住民票
戸籍・・・その原本
くらいに思ってたけど。申請関係の役所だと「住所の移転が過去から現在まで確認できる証明」
とか「相続に絡む証明」とか。
これが江戸時代まで遡るものがあったり米軍関係は英語の文書だったり。
723受験番号774:2005/10/22(土) 11:15:24 ID:oFC8OarF
>>719
2年前合格ってあんたすごいな
その前の年の反動でかなり合格率が低かったはずなのに
724受験番号774:2005/10/22(土) 12:36:27 ID:4QCuscKs
今から行政書士法の条文読み。
さすがに1日じゃ終わりそうもない。
725受験番号774:2005/10/22(土) 12:38:58 ID:H/pMRuYC
行書の記述って各六点って書いてあるけどABあるとき一つ正解なら三点もらえるの?教えてエロい人。
726受験番号774:2005/10/22(土) 12:45:36 ID:Z9Tgb//T
そうだよ。
あと、「敢えて部分点狙い」もあり。
727受験番号774:2005/10/22(土) 12:47:18 ID:77AfkOw8
>>719
714だがレスさんくすこ。
今日は残り科目終わらせて早く寝ますわい。
728受験番号774:2005/10/22(土) 12:48:39 ID:77AfkOw8
>>726
そうなんだ。じゃあ諦めないで書き込んだほうが良いんだ
諦めて白紙にするところだった あぶねー
729受験番号774:2005/10/22(土) 13:00:24 ID:ND3SWgtP
記述、だいたいABとあってどっちかは分かるが
完答は難しいんだよなー。
730受験番号774:2005/10/22(土) 14:54:58 ID:H/pMRuYC
ありがとうエロい人。助かった。
731受験番号774:2005/10/22(土) 15:04:29 ID:+BZqY4Eg
しかし記述の配点高いよな。
1問6点って。。。
732受験番号774:2005/10/22(土) 16:31:53 ID:/pkhpCNX
記述は重要。
せめて6割ぐらいは取っておかないと
択一でも挽回は難しくなる
733受験番号774:2005/10/22(土) 17:40:54 ID:ND3SWgtP
しかし今更どうしろと…
734受験番号774:2005/10/22(土) 17:55:04 ID:LAcDxrmX
↑おいおい、まだ18時間もあるじゃん。
今からでも全然受かりそう。
735受験番号774:2005/10/22(土) 18:05:16 ID:77AfkOw8
あと自治法だけだ。記述は明日朝早く起きて過去問と出そうなところを詰め込みでやる
736受験番号774:2005/10/22(土) 19:50:09 ID:Z9Tgb//T
>>728
ちなみに、漢字が分からなくて「漢字指定がない」「文字数に余裕がある」
場合、平仮名もあり。
737受験番号774:2005/10/22(土) 21:34:47 ID:7GmvKm8+
おれは来年もし公務員受かったら書士やりたい。 
もちろん半年ぐらいじゃとれないだろうが、働き始めても勉強できるし
それか宅建
738受験番号774:2005/10/22(土) 21:36:52 ID:3Ve64hAz
経済学検定試験申込忘れた。

年内にある資格試験で公務員試験と似ているのってありますか?
739受験番号774:2005/10/22(土) 22:00:23 ID:Z9Tgb//T
平成17年度行政書士試験直前スペシャル 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129861464/
740受験番号774:2005/10/22(土) 22:46:02 ID:ND3SWgtP
>>738
年内じゃないけど2月に簿記があるね。
ここのみんなは向学心あるみたいだから、受けるだろ?

さて、行書一通りできたので、総復習して寝よう。
11時に起きたからまだまだ寝られなそうだな('A`)
741受験番号774:2005/10/22(土) 22:48:55 ID:O8H0AImF
先ほど、試験が4択だというのをはじめてしった
D日程結果まちで行書挑戦する俺がきましたよ
742受験番号774:2005/10/22(土) 23:25:38 ID:ssohiYFR
めちゃいけ→ふしぎ発見→ブロードキャスター→恋から
の俺がきましたよorz

まにあわんー

もう寝るノシ
743受験番号774:2005/10/22(土) 23:33:06 ID:/pkhpCNX
>>741
5択だぞ
744受験番号774:2005/10/23(日) 00:07:39 ID:cISBm4j1
>742
漏れは踊る→行書
745受験番号774:2005/10/23(日) 05:24:18 ID:ask9sDVM
あした飴ふったらうけんの辞めるお( ^ω^)
746受験番号774:2005/10/23(日) 07:51:31 ID:pRI9pitH
>>745
このこしぬけめ( ^ω^)
747受験番号774:2005/10/23(日) 08:59:52 ID:FaI5CWyr
おまいら頑張るぞ!(`・ω・´)
748受験番号774:2005/10/23(日) 09:28:58 ID:pRI9pitH
行書法と商法少ししただけで記述と教養の対策してないお
記述はトイレ行くときにまわりの( ^ω^)
749受験番号774:2005/10/23(日) 09:58:48 ID:8okEDCPC
午後からの用事がキャンセルになって、急遽行政書士試験を受けることになった。
受験を諦めていたので、6月の公務員試験以来無勉強なんだが、残り二時間で
何から手をつけるべきか教えてくれ。
750受験番号774:2005/10/23(日) 10:01:11 ID:BpkbI4TS
寝坊した…_| ̄|〇
オマイラ、がんがれよ…。
751受験番号774:2005/10/23(日) 10:20:26 ID:n+5z54lG
>>749
行政書士法。
>>750
オレもだ。まあ、自分は原付で行くから間に合うんだけどな・・・
752749:2005/10/23(日) 10:57:11 ID:8okEDCPC
>>751
d。今から出発して電車の中で詰め込みます!
753受験番号774:2005/10/23(日) 11:05:23 ID:mZD5MilH
>>716
とりあえず、試験の手応えを聞かせてくれ

 1      2        3          4       5
簡単           想定の範囲内            難しい

1〜5でどのぐらい? 
754受験番号774:2005/10/23(日) 11:25:42 ID:hO0AL16u
財団法人行政書士試験研究センター理事長 池ノ内 祐司
755受験番号774:2005/10/23(日) 12:20:09 ID:H60x0YoS
教養やったら6問正解…
解答速報やる気が失せました…
756受験番号774:2005/10/23(日) 12:22:47 ID:49FP8jmJ
宅建取れて気が抜けたけど一応頑張るお
757受験番号774:2005/10/23(日) 13:13:11 ID:mZD5MilH
解答速報は公務員試験でもそうだけど、2ちゃんが一番速いぞ
758受験番号774:2005/10/23(日) 14:15:30 ID:qwNnkF4o
さて今頃試験真っ最中なわけだが。

ここにいるもので、問題予想してみないか?
759受験番号774:2005/10/23(日) 15:08:03 ID:49FVStSR
早く出てきた。手応えなし
760受験番号774:2005/10/23(日) 15:25:30 ID:mZD5MilH
>>759
詳細キボン!!

ちなみに、記述はどんなのだった?
761受験番号774:2005/10/23(日) 15:32:25 ID:H60x0YoS
家に帰ります。
762受験番号774:2005/10/23(日) 15:35:41 ID:49FP8jmJ
はいはいだめぽだめぽ
763受験番号774:2005/10/23(日) 15:36:30 ID:FaI5CWyr
うっは激ムズwwww
764受験番号774:2005/10/23(日) 15:41:51 ID:49FP8jmJ
宅建メインにしていた戦略は正しかったといえるな
765受験番号774:2005/10/23(日) 16:05:04 ID:mZD5MilH
資格板を見た感じでは記述が特に難しかったらしいけど、
公務員受験生的にはどうなんだ?
766落ちました。:2005/10/23(日) 16:08:55 ID:8uZRgmun
結局2日しか勉強しなかったんだが、
これは難しいのか簡単だったのかすらよくわからなかったよorz

宅建とれたからよしとするかな…。
ていうか今回ってちゃんと勉強してたら取れてたもんなの?
詳細きぼん。
ちなみに記述は「要物」しかわかんなかったよー
767受験番号774:2005/10/23(日) 16:09:37 ID:H60x0YoS
家に帰ることを撤回してタックに向かいます。
行政書士試験は国2を越えました。
768名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:12:16 ID:ixPJVVgk
詳細おせーて下さい。
来年から行書は試験が大幅に変わるらしいし…。
769受験番号774:2005/10/23(日) 16:20:00 ID:0mtWRpui
今家に着いた。記述無図過ぎだって。
教養はけっこう簡単だった。
770受験番号774:2005/10/23(日) 16:29:49 ID:Nk4Q6vRw
>>766
同じや。もう嫌この試験。
771受験番号774:2005/10/23(日) 16:39:25 ID:FaI5CWyr
国Uは確実に超えてるな…
772受験番号774:2005/10/23(日) 16:47:54 ID:nJvW99zG
国二を超えてた。記述に対応できる勉強してないとつらいな。
773受験番号774:2005/10/23(日) 16:49:07 ID:0mtWRpui
>>772
でも資格板の行書べテにいわすと
今回の記述は行書用の予備校通ってても無理だったそうな。
774受験番号774:2005/10/23(日) 16:50:00 ID:KZzN6pMN
個数問題多杉!!
775受験番号774:2005/10/23(日) 17:15:53 ID:4JiZ6Tmx
個数問題、法令、教養でそれぞれいくつ出たの?
776受験番号774:2005/10/23(日) 17:23:07 ID:omflvcgz
そうか、あれはむずかしかったのか…
777受験番号774:2005/10/23(日) 17:44:04 ID:cj3GJYEu
おい、ここの上のほうで「行書は国2よりも簡単に問題を作ってある」って言ってた奴出て来いw
国2に引けを取らないレベルじゃねーか。しかも祭事みたいに個数の問題多すぎるし。
それにしてもここでも受験生多いな。まあ受験者見てたら公務員受験者+中年みたいな年齢構成だったし。

あ〜あ、今年は合格率去年より悪いだろうな〜。
778受験番号774:2005/10/23(日) 18:11:02 ID:8okEDCPC
要物なんだ!?片務って書いてしまった・・・
記述0点かも・・・
779受験番号774:2005/10/23(日) 18:17:14 ID:LrsqkG1P
記述がムズいのはわかった。では択一の難易度はどーやった?
780受験番号774:2005/10/23(日) 18:17:42 ID:omflvcgz
↑俺も最初総務か片務かで迷った
781受験番号774:2005/10/23(日) 18:28:49 ID:lJZcKXGu
>>779
択一も個数問題が多くて個人的には国Uより受かるのむずいと思った
782受験番号774:2005/10/23(日) 18:29:56 ID:lJZcKXGu
>>766
俺も宅建は取った

後は2月に簿記2級でも受けて今年度は終わりとする
783受験番号774:2005/10/23(日) 18:41:36 ID:FaI5CWyr
資格試験板の速報によると、法令が100点中48点。
足切りキター
784受験番号774:2005/10/23(日) 18:47:33 ID:mZD5MilH
>773
今回に限らず、15年は法令、16年は教養、今年は記述と
毎年変わる傾向に予備校側も対応できなくなっているのが現状

国2でいう社会学とか政治学みたいな感じ
785受験番号774:2005/10/23(日) 18:52:39 ID:0K6X/W63
さて次は難関の原付試験でも取るか
786受験番号774:2005/10/23(日) 19:00:34 ID:Le2gobHh
>>753
4 難しかった_ト ̄|○

記述 要物はわかった

民法は簡単だったが
行政法が結構ムズイ12問もあるのに
憲法は普通
税法は作った奴殺す

むしろ教養試験のほうが簡単だった

さて、資格板いって答え合わせするかな・・・・・
787受験番号774:2005/10/23(日) 19:05:52 ID:omflvcgz
法令48 足きり
教養26

計74点。

とほほ…
788受験番号774:2005/10/23(日) 19:11:42 ID:lJZcKXGu
俺は66点。記述とか無理だから、あんなの。

この資格取るなら、10倍の時間使って司法書士取った方が良い。
たぶん効用は50倍くらいある。スレ違いすまん。
789受験番号774:2005/10/23(日) 19:38:18 ID:Le2gobHh
法令 21or22*2=42or44
記述 3*4=12
教養 11or12*2=22or24

76-80の間だった。合格は何点から?
790受験番号774:2005/10/23(日) 19:40:25 ID:rHe36LDu
6割やから、84点からちゃうかな。たぶん。
791受験番号774:2005/10/23(日) 19:40:30 ID:omflvcgz
6割だから、84点だよー
792受験番号774:2005/10/23(日) 19:42:23 ID:Le2gobHh
マジか・・・・・4点以上たりねー

明白かつ現在の危機さえ間違えなければ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_ト ̄|○ 

回答サンクス。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
793受験番号774:2005/10/23(日) 19:58:14 ID:w9BE/nXo
みんな公務員試験は受かったの?
794受験番号774:2005/10/23(日) 20:11:42 ID:omflvcgz
来年から某県庁。
行書はあと8点で落ちorz
宅建は通った。
795受験番号774:2005/10/23(日) 20:12:13 ID:omflvcgz
↑あと10点か。欝。
796受験番号774:2005/10/23(日) 20:18:10 ID:0mtWRpui
行書の特認ってどういうことだ??
行政職ならもらえるの??
797受験番号774:2005/10/23(日) 20:19:44 ID:L9v6lgPy
んあー!!あと2点だったー!!
くやすぃーー!!
国Tは最終合格したのにっ!
798受験番号774:2005/10/23(日) 20:29:34 ID:cj3GJYEu
>>797
予備校によって答えは違う
従って逆転合格の可能性あり
あきらめるな
799受験番号774:2005/10/23(日) 20:41:23 ID:L9v6lgPy
問題19でlecとtacが割れている。
あと記述式って二問とも正解じゃないと点数こないのかなあ?
800ちく@6回目:2005/10/23(日) 20:49:18 ID:n+5z54lG
教養16問 32点
法令11問 22点
記述3点

54点。法令脚きりだな。

よく地上の内定ゲットできたな、自分・・・7回目は・・・うけるかどうか分かりません。
801受験番号774:2005/10/23(日) 20:57:18 ID:s8cqlr35
最後の計算問題がわからん。
まあ70点くらいだから関係ないか・・・。
802受験番号774:2005/10/23(日) 21:00:38 ID:LrsqkG1P
明白かつ現在の危険のぬるぽ
803ちく@6回目:2005/10/23(日) 21:01:06 ID:n+5z54lG
6年目の自分から見た今年の試験

法令・・・6年前や4年前まで普通に出ていた「基礎中の基礎」が消えた。
     あいも変わらず、憲法の出題者が自己主張しすぎ。
     個数問題は、だいたい、あれくらいが適当。
     通年7問程度だった個数問題が15年度に「個数問題が教養法令含めて16問」
     激増したのに比べれば。労働法は普通。税法は・・・行政書士法が減ったからってやりすぎ。
     主に改正点しか聞いてきてないように見受けられる。
     法令で長文問題が減ったのはok

教養・・・数学が6年かけて、小学生レベルの問題から昨年の高校入試レベルを経て
     ついに高2レベルに。
     原爆問題は正直、中国の原爆実験がどうか、という問題で、良問。特に非のつけどころなし。

法令記述・・・完敗だが、正直な話、昨年の「記述憲法」で英訳日本憲法から「right」を「権」と答えさせるような
        凶悪な糞問が無かったので文句のつけようが無い。が、レベルが高すぎる。
>>799
記述式は部分点あるよ。

>>801
(上底-1m+下底−0.5m)X高さ÷2−円柱の面積。
この、上底と下底から柱の分を引く、ってので引っかかった。
804受験番号774:2005/10/23(日) 21:02:54 ID:L9v6lgPy
>>798
おおありがとう、オレは最後まであきらめない!
記述は各3点らしいな、知らんかったわ(恥)
805受験番号774:2005/10/23(日) 21:03:00 ID:b28XD//i
正直なめていたが、自省するきっかけになった試験だった。

俺は
教養 14×2
法令 14×2
記述  3×3
(二重の基準、明白かつ現在の危険がかけん俺はあほだw)
釈明処分・・・・はじめて聞いたぞ

計62点

とりあえず、来週の栗東の経験者採用に向けてがんばるぜ。
なにごとも、なめてかかると痛いものにあうものだ。
問題4なんかあれ国Tクラスだぞ

806受験番号774:2005/10/23(日) 21:06:31 ID:R6Y9ZWLk
誰か俺と一緒に来年2月の簿記2級を受けないか。
企業会計知っておくと仕事でも役に立つんじゃないかな。
807ちく@6回目:2005/10/23(日) 21:17:35 ID:n+5z54lG
5年前79 
4年前75
3年前63
2年前54
1年前75
今年54
808受験番号774:2005/10/23(日) 21:26:40 ID:0mtWRpui
さて、行書も落ちたことだし
簿記2級とビジ法とトイクの勉強に移行するかな。
来年の行書???
し ん で も う け な い よ
809受験番号774:2005/10/23(日) 21:41:09 ID:s8cqlr35
>>803

ありがとう。なんじゃこの問題。よく見ると上底下底の選択範囲が意地悪すぎる。
こんな子供だましにひっかかってしまうなんてorz
810受験番号774:2005/10/23(日) 21:58:25 ID:n7w1WjFM
全体で半分くらいしかとれんかった。
これでも国T、国税、政令市、最終合格してきたのに。
行書変な問題大杉。まあ6月から勉強してなかったから
脳みそ鈍っててもしゃーないか
811受験番号774:2005/10/23(日) 22:02:42 ID:FaI5CWyr
>>802
明白かつ現在の危険のガッ!
812受験番号774:2005/10/23(日) 22:07:25 ID:YjPCYJ8K
行政書士は76点でアウトでした。宅建は39点だったけど。
次回の資格試験は何がいいんだろう?
私の職業は市役所です(24歳新卒)
813受験番号774:2005/10/23(日) 22:08:51 ID:Le2gobHh
>>806
俺受けるかも。来週からすることないから。
2級なら3ヶ月くらいで大丈夫なの?
814806:2005/10/23(日) 22:10:15 ID:R6Y9ZWLk
>>812
簿記2級取ろう。
市役所なら企業会計知っといて損はないよ。
直接扱う上水道やら病院やら、取りまとめる財政部門とか、汎用性がある。
815806:2005/10/23(日) 22:11:23 ID:R6Y9ZWLk
>>813
おお、受けよう。
3ヶ月で大丈夫かをまさに今調べているところだ。
もう少し待ってくれ。
816受験番号774:2005/10/23(日) 22:15:49 ID:Le2gobHh
とりあえず明日ブックオフで簿記3級の本を100円くらいで買ってくる
817受験番号774:2005/10/23(日) 22:16:33 ID:s8cqlr35
栗東ってトレセン以外なにもないところでは・・・
818受験番号774:2005/10/23(日) 22:29:16 ID:Le2gobHh
936 名前:866[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 22:21:09
とりあえず しばらくは勉強とかしたくないなぁ
違法駐車を民間で取り締まる試験があるらしいので
とりあえずそれと 危険物乙類でも挑戦します
この先電気工事士2種と 溶接等の認定資格程度じゃ心もとないし・・・
労務管理士詐欺に騙された辛い過去が・・・

資格板見てたらこんなんがあったんだけど
違法駐車を取り締まる資格なんかできんの?
持ってたら公務員やめたときもくいっぱぐれないかな?
できたばっかの試験手うかりやすそうだからそっちにしようかな。。。。
819受験番号774:2005/10/23(日) 22:33:57 ID:R0Hs/7uF
>>818
それは民間経験が必要だよ>駐車取締。
警備経験があればなお可。
820806:2005/10/23(日) 22:34:24 ID:R6Y9ZWLk
簿記2級、今から2月まで頑張れば受かりそう。
3級と併願できるみたいなんで、最悪3級狙いで受けてみる。

というか資格板に珍妙なコテハンがいて、食傷気味。
821受験番号774:2005/10/23(日) 22:37:21 ID:Le2gobHh
>>819
あらそうなんだw情報サンクス。
82224歳:2005/10/23(日) 22:40:12 ID:YjPCYJ8K
簿記2,3級かあ・・・。11月の試験があるなあ。その問題を教材に、2月を受けようか?
今から4ヶ月あるなあ。不動産鑑定士は択一はクリアできそうだが、論文が・・・。
TOEICするなら700は欲しいなあ。(市役所でTOEIC,珍しい?)
823受験番号774:2005/10/23(日) 22:50:49 ID:R0Hs/7uF
今来年の試験に向けて経済学と民法を勉強再開したんだけど、
年内にこれらの受験が出来る資格試験ってないですか?
824受験番号774:2005/10/23(日) 22:57:06 ID:YjPCYJ8K
ないなあ〜。5月にある不動産鑑定士の択一は同?
825受験番号774:2005/10/23(日) 22:57:13 ID:Le2gobHh
>>822
トイックは最近みんな持ってるんじゃないの?
どうせなら変わった奴の方がいいんじゃまいか
826受験番号774:2005/10/23(日) 23:04:36 ID:R0Hs/7uF
不動産鑑定士って公務員試験に近い内容?
827受験番号774:2005/10/23(日) 23:11:43 ID:MIaSeSPn
行書72点死亡〜ort

でもディープインパクト三冠おめ!!!
試験終わってすぐ車のテレビつけたらぎり間に合ったよ!
ディープが三冠とったから行書なんてもうどうでもよくなった。
828受験番号774:2005/10/23(日) 23:13:25 ID:Y6Ce0T0I
>>825そうだな。しかし俺がいる部署はDQNなので、TOEICなんて発想はない。
829受験番号774:2005/10/23(日) 23:23:53 ID:FaI5CWyr
俺も2月に簿記3級と2級ダブル受験するよ。
複式簿記の仕組みくらいしっとかないとな。
経理とか財務関係に配属されるかも分からないし。
830受験番号774:2005/10/23(日) 23:26:24 ID:Y6Ce0T0I
2級と3級は日程は別か。それはいい!
831受験番号774:2005/10/23(日) 23:27:53 ID:R0Hs/7uF
このスレってまさか今年公務員試験に合格して4月の入社までに資格を取ろうと
思ってる向上心のあるひとが書き込んでるの?

今年終戦した人が再起をかけて公務員試験日までのモチベーション維持の
ために使える資格を目指している人はいないの?
832受験番号774:2005/10/23(日) 23:37:08 ID:Le2gobHh
>>831
今までの流れだと合格者がヒマツブシのために勉強しているというスレだと思う
833805:2005/10/23(日) 23:38:53 ID:b28XD//i
>831
俺もその口だよ。高齢で公務員試験を受験失敗のまま
終わらせるのはもったいないと思う。なんにせよ、この試験を受けて
法律にはまった。といってもまだ2つ結果まちでまだこれから年内と
来年の祭事も考えてるから終われないけどなー。

マジな話、俺は
宅建、行書、政策秘書、社労士の4つの資格のうち3つは必ずとる。
今年は公務員試験で行書対応できるだろうと考え甘かったが、
悔しいので必ず来年リベンジする。来年は戸籍法とか書士法とかうざいのが
消えるから余計に公務員試験で対応できる範疇が広がると思う。

※ただ政策秘書は・・・・・だが
834受験番号774:2005/10/23(日) 23:53:32 ID:XvX4n9CH
>>831
俺はモチベーション維持のために申し込んだけど、受かってたから
暇つぶしかな。7000円も払っちゃったしさ。
835受験番号774:2005/10/23(日) 23:53:57 ID:llLGixH7
行政書士試験の本スレ見てると二重の基準を知らない人が結構多いんだね。
ちょっと驚いたよ。
836受験番号774:2005/10/23(日) 23:58:27 ID:Y6Ce0T0I
市役所職員が自己啓発をかねて受験している。
837受験番号774:2005/10/24(月) 00:07:32 ID:5zY0LaV7
>>835
俺知ってたけど度忘れした
838受験番号774:2005/10/24(月) 00:13:02 ID:zNHxKGyD
>>833
すみません。当方も高齢で来年受験ですが、おいくつで?
当方は54年生です。
839受験番号774:2005/10/24(月) 00:13:31 ID:BPaqEhXH
>>835
知ってたけどLRAって書いてあぼーんした。
840受験番号774:2005/10/24(月) 00:18:54 ID:5RqNJInb
>>830
日にちは同じだけど3級が午前で2級は午後だから
ダブルヘッダー可能さフォ―――

>>835
明白かつ現在の危険も知らない人多いみたいね。
聞いたことあるくらいで。
俺は論述で憲法使ったから何とか知ってたけど。
841受験番号774:2005/10/24(月) 00:32:27 ID:44x0of65
>>833
いや、明らかに一番とりやすい科目だろ
842受験番号774:2005/10/24(月) 00:43:46 ID:sWknkr2p
「〜の法理」で惑わされた人が多い模様。
つーか普通こんな呼び方しない。
843受験番号774 :2005/10/24(月) 05:36:49 ID:NBzk5Abd
やっぱりだめだった。記述式1問しかできなかった
来年も受けたいのだが、問題形式が大幅に変わるそうなので
対策がつかみにくいなぁ
844受験番号774:2005/10/24(月) 08:24:47 ID:tiN/pB7y
公務員試験の法令択一より書士のほうがずっとむずかった
教養はずい分易化していたのだが残念・・
845受験番号774:2005/10/24(月) 12:25:02 ID:5zY0LaV7
>>833
いろいろやって全部ダメになるタイプと見た
846受験番号774:2005/10/24(月) 16:34:06 ID:jE8/g2SF
FPの資格って、公務員とまったくかぶってないよね?
取る人いるの?
847受験番号774:2005/10/24(月) 18:05:14 ID:xRu995ck
むこうの行政書士スレ、祭りになってるね。
まあ今年の祭事を超えるあの悪問ぞろいだと祭りになっても仕方ないだろうけど
でもあの記述は公務員受験者でも難しかったな

>>831
俺の場合、向こうが取れと言っている(行政書士じゃない)w
848受験番号774:2005/10/24(月) 18:18:46 ID:SxorhuCy
>>847
何を取れって言われました?簿記?
849受験番号774:2005/10/24(月) 18:22:37 ID:44x0of65
>847
公務員試験だけで、来た人はわからないだろうけど
悪問は毎年のこと。
15年以降からは全く傾向の読めない試験になってきてる。
850受験番号774:2005/10/24(月) 18:27:53 ID:BPaqEhXH
>>849
むしろ今年は憲法と記述以外は親切なほうだな。
税法のアレぶりも例年同じだし、憲法は出題者が毎年自己主張してトチ狂った出題するし。
851受験番号774:2005/10/24(月) 18:29:42 ID:xRu995ck
>>848
そそ。国税だから。
>>849
最悪だな。そりゃ祭りにもなるわ。
852受験番号774:2005/10/24(月) 18:36:45 ID:SxorhuCy
私は来月にとりあえず秘書検定受けます。
社会人マナーなどを覚えられそうなので。
簿記もやってみたいなー。国税じゃなくても役立つんかな。
853受験番号774:2005/10/24(月) 18:58:02 ID:Fd8m1HWc
来年から公務員の連中で必須になってくるのは
まず、トーいっく。
部署にもよるけど簿記2級。
とりあえず以上だと思う。

漏れは昨日の行書で散ったけど落ち着いて考え直し
上記二つに専念することにした。間違ってる??
854受験番号774:2005/10/24(月) 19:40:37 ID:SxorhuCy
>>853
公務員試験と重なる行書・宅建・ビジ法・法学検定等は、
来年度公務員試験受験生向きかもだよね。
確かに簿記やTOEICの方が使えそう。
と言い訳している自分…w
855受験番号774:2005/10/24(月) 19:40:50 ID:P226NSe3
>>853
現職だが、あくまで仕事であると便利で取れそうな資格は、
・行政書士(いわずもがなだが、最近は取るのムズイのでいらんかも)
・社労士(福祉系の部門では取るやつ多い)
・宅建(民法、都市計画法、建築基準法、税法などはかなり使う)
・簿記2級(企業会計関係部署では必須)
・語学系資格全般(損はしない)
・秘書検定(言葉遣いやら口のききかたがひどいやつ多すぎるから)
こんなかんじかな。

まあ、個人的には上記を全部揃える時間があるなら、司法書士取って仕事辞めたい。
856受験番号774:2005/10/24(月) 22:57:58 ID:2zKymRL8
市役所で高卒DQN職員部署に配属されたので、TOEIC受けるとか言うと浮く・・・。
857受験番号774:2005/10/24(月) 22:58:59 ID:a3k5eyH+
 c
858受験番号774:2005/10/25(火) 00:49:57 ID:6XZz5S86
toeicでは英語の会話能力は計れないような気がする。
ただ、英語の基礎的な能力を向上させるのに必要だと思う。
大学受験の英語では英語の能力はわからないが、できるようになる必要はあるのと同じかな?
859受験番号774:2005/10/25(火) 07:08:13 ID:nxtJM/MI
昨日からTACのとおるテキストととおるゼミで簿記の勉強を開始した。
わけわからんが、なんとなく面白い気がする。
とりあえず2月は最低3級を目標に頑張る。
860受験番号774:2005/10/25(火) 13:10:22 ID:bmW9SKm1
俺も本屋で適当に簿記のテキスト買ってきた
3級の奴な
まだ3ページしか読んでないが
861受験番号774:2005/10/25(火) 21:49:17 ID:ulmzeYBu
>>860
自分も3級のだよ。
仕訳とかちょっとわかってきた。あるとき一気に理解できそうなかんじ。

いやしかしスレ違いも甚だしいな(国税が少し関係あるか?)。
862受験番号774:2005/10/25(火) 22:43:27 ID:gNTTkSpE
俺は昨日からTOEICを開始した。職場はDQNのすくつなんでそれにならない
ように努力する。
863受験番号774:2005/10/25(火) 23:26:50 ID:/nkg/yU8
漏れは二年前に一度簿記3級にチャレンジして失敗した口だけど
アレは、公務員でいうとこの経済と一緒で直前期までひたすら反復練習が必要な科目。
理解すること自体にはさして時間はかからん(二週間もあれば余裕)けど。
実際に問題を目の前にすると最初の筋道たてるまでに苦労する。
漏れも久々に勉強再開して
2月に2級まで狙おうと思ってる。
864受験番号774:2005/10/26(水) 00:20:37 ID:s1cY8gSL
>>861
ってか簿記って会計学まんまとかいう話をきいたし関係はあると思う
865受験番号774:2005/10/26(水) 20:43:55 ID:U1s/PbFH
やはり、TOEICはいきなり実践演習からスタートしたほうがいい?
文法とかすると時間がかかるので。
866受験番号774:2005/10/27(木) 11:29:10 ID:dITeGTlb
今年の試験で見事行政書士受かった人いますか?
何か今年はかなり悪問オンパレードで「行政書士試験の抗議運動実施中です。」みたいな
スレッドまで立っているし、ユーキャンスレじゃ、今年行政講座受けた奴で合格者は恐らく皆無だろうって
言われているくらいだし。

来年受けようかなって思っている俺には非常に怖いよ。誰か今年受かった人にお願い。
来年行政書士受ける人に何か助言して下さい。
867受験番号774:2005/10/27(木) 12:15:09 ID:1t2jh62I
>>866
俺は2ヶ月普通にやって80点
真剣に1年やれば普通に受かるよ
悪問とかいってるけど公務員の問題の方が絶対ムズいから

行書板の人たちは落ちたのを他の奴の所為にしたいだけ
868受験番号774:2005/10/27(木) 15:08:13 ID:fIpVGITu
>>867
漏れも受けて落ちた口だけど(公務員は受かってるよ)
今年の行書問題ははっきりいってダメダメでしょ??
司法書士や司法などの片手間で受けた香具師が受かるくらいの難易度じゃないか??
少なくとも、市販の行書用の問題集やテキストやってただけで受かった香具師なんて
いるのかな??それが資格板の行書スレのデフォになってる。
それにどっちにしろあなただって落ちてることに変わりないわけだし。
869受験番号774:2005/10/27(木) 15:18:54 ID:t/ux4+mq
記述1問6点の高配当なだけに、むずい。今年だけ、あんなむずいの?
小生、あんな問題解けません。
記述が何問か解答できてたら、合格した人多いんじゃない?
870受験番号774:2005/10/27(木) 16:17:31 ID:P34Ox+MV
>>352
試験、どうだった?

871受験番号774:2005/10/27(木) 16:20:21 ID:4rbWV2iH
恥ずかしながら、行政書士60点くらいでした。
教養六割、専門四割でした。
記述は行政審判と自治事務のみしか分からなかったです。
なんだあの悪問は?ひどすぎるよ。
通信教育受けて五万円どぶに捨てました。
親父にも行政書士受けるのは時間と金と労力の無駄だと言われています。
行政書士なんてクソだ。
872受験番号774:2005/10/27(木) 17:47:54 ID:1t2jh62I
俺は受験代7000円とテキスト3冊1700×3で1万くらいそんしたけどいい経験したと思ってる
暇つぶしにもなったし
873受験番号774:2005/10/27(木) 17:48:29 ID:1t2jh62I
ってか82点だったからマークミスで合格になんないかなーとかも思ってるw
874受験番号774:2005/10/27(木) 17:57:31 ID:P34Ox+MV
毎年、かなりの確率で没問が出るからな。
それに、予備校の解答と違うこともままあるしな。
まだ、わからんよ?
875受験番号774:2005/10/27(木) 17:58:39 ID:BV6muIie
876受験番号774:2005/10/27(木) 18:53:59 ID:tg2/Mwqe
>>871
今年ので60点だったら過去3年なら通ってるな。

つうか、あれでもまだ悪問としてはマシなほうだったりする。
去年までは「どうみても作問者のヲナニー」にしか見えない問題だったけど、
今年はバイトで行政書士の実務に関わってると「ああ、これで要るのか」っていう出題がほとんどだった。
877受験番号774:2005/10/27(木) 21:01:42 ID:cdV6fBGw
俺は簿記2級を4年前にとったんだが、
もうほとんど忘れた。
もう一回勉強して試験受けてもいいの?
知り合いに、試験のこときかれたが、
何も答えられなかったよ。。。

TOEICの勉強したほうがいいのかな?
878受験番号774:2005/10/27(木) 21:45:31 ID:taYpmmu8
>>876
行書なんて資格自体がヲナニーの程度の価値だしw
879受験番号774:2005/10/27(木) 22:09:50 ID:1t2jh62I
>>878
で、キミは何の資格を持ってるのかな?
880受験番号774:2005/10/27(木) 23:07:03 ID:S9yWSsqO
俺の部署は大卒は俺(神戸)とあと1人(京都)だけで、後は高卒・・・・。
どういう配置なんだよ?
こんな部署でTOEICなんて似合わないよな。周囲はどんな反応をするのだろうか?
881受験番号774:2005/10/27(木) 23:15:07 ID:5sgM1UAP
行政書士で記述祭典なし(マークのみ)で合格って
どのくらい取れていれば可能ですか?
882受験番号774:2005/10/27(木) 23:30:11 ID:Nb62koCC
>>867
それは絶対にない
明らかに公務員試験の問題のほうが素直な良問だわ

>>876
去年までのほうがオナーニがひどいのにまだ過去3年のほうが易しいってどういうこと?
883受験番号774:2005/10/27(木) 23:37:35 ID:tZ+bv9XA
レイざー
884受験番号774:2005/10/27(木) 23:51:39 ID:P34Ox+MV
まあ、公務員受験生の多くはどうせ行書なんて何も
やらなくても取れるだろうと高を括って過去問すら見ず
に受けた人がほとんどだろう。

この中にどれだけの人が11年度まで、試験に教養論文
があったことを知っているだろうか?
885受験番号774:2005/10/28(金) 00:15:44 ID:Ph7kt+6q
>>884
つうか1週間前まで記述あること知らなかったけど
結局対策しなかった
公務員論文みたいに長い奴じゃなかったし
886受験番号774:2005/10/28(金) 07:50:11 ID:NiPskvKH
>>882
・過去三年はある種の「純粋なクイズ大会」
・今年は「なまじ条文の上っ面だけなぞった」、よくみれば糞問。見た目は良問。
887受験番号774:2005/10/28(金) 12:49:03 ID:zGT3yabV
>>886
なるほど
去年までは「やさしい悪問」、今年は「難しい悪問」というわけだな。

>>884
俺は同じくらいかやや下のレベルだと思ってた。
ところが今年は司法試験級のマニアックさが要求されたわけであって
888受験番号774:2005/10/28(金) 16:34:44 ID:Ph7kt+6q
>>886
今年の条文の間違い探しとかマジでなんの役に立つんだよ、、と思った
889受験番号774:2005/10/28(金) 16:41:05 ID:3KDIL0Vx
それが、行政書士試験です
890受験番号774:2005/10/28(金) 21:23:37 ID:qnB5/gMo
ここにいる人はTOEIC何点?
891受験番号774:2005/10/28(金) 22:05:31 ID:Ph7kt+6q
>>890は何点なの?
892受験番号774:2005/10/28(金) 23:15:23 ID:qnB5/gMo
初心者で650点前後です。
893受験番号774:2005/10/28(金) 23:25:13 ID:hT4CTnoN
カレッジTOEIC(大学で団体として実施)も履歴書にはTOEICの点数としての
資格扱い?
894受験番号774:2005/10/28(金) 23:31:47 ID:pl9NqCiy
895受験番号774:2005/10/28(金) 23:37:19 ID:Ph7kt+6q
>>892
俺は300点以下だす
896受験番号774:2005/10/31(月) 01:07:35 ID:zFUfxPNH
トイク900、英検1級でつ
897受験番号774:2005/11/02(水) 07:00:37 ID:keGFNCMd
TOEICの有効期限って2年でしょ>
5年前900だとしても無効?
898受験番号774:2005/11/04(金) 22:27:35 ID:9wtLAkn1
寂れすぎage
899受験番号774:2005/11/04(金) 23:44:51 ID:bMtz0fNC
行書も宅建もおわったからな
簿記くらいしかねーんだろ話題が
900受験番号774:2005/11/05(土) 00:36:32 ID:IgpcZI4Z
EREはどう?
901受験番号774:2005/11/07(月) 22:47:55 ID:w8Kqngqx
簿記3級の勉強始めたが3級ですらつらい・・・めんどくさい・・
転記のところでもうやめたいぽ・・・・
902受験番号774:2005/11/08(火) 00:01:59 ID:J3n4ZSLt
今日社労士申し込んだ。
公務員試験と併願するよ。来年は
903受験番号774:2005/11/08(火) 00:07:03 ID:w8Kqngqx
共倒れの悪寒
904受験番号774:2005/11/08(火) 00:08:41 ID:+HdHmHla
>>901
俺も再来週の簿記検定3級に向けて勉強始めたけど
めんどくさくて既に挫折気味。
2月の2級まで頑張ろうと思ったんだが先行き不透明
905受験番号774:2005/11/08(火) 00:17:25 ID:rI9Xe1pl
TOEICに関しては有効期限はヤラセのような希ガス。
二年以上前でもそれなりの得点なら評価されるはず。

私は二月の簿記2級とTOEIC対策。それに趣味で韓国語と中国語勉強してる。
とりあえず日常会話レベルを。
906受験番号774:2005/11/08(火) 05:18:30 ID:yalfnOgZ
>>904
同士よ
なんか自分には向いてない気がする
宅建はわりと勉強してて楽しかったんだが
907受験番号774:2005/11/08(火) 16:56:26 ID:fYIGws94
>>906
宅建は受かったの?
908受験番号774:2005/11/08(火) 17:39:00 ID:l7CEVenj
>>907
少なくてもここの住人なら民法程度は出来ると思う。あと法令関係も何とかなるだろうし
でも行政書士となると多かれ少なかれややこしく、宅建の2倍はしないといけない。
しかも来年から試験制度がかわり、ますます難化。今年は社労士を挑戦。
保険関係がややこしいが、まだ行政のヒネクレた問題よりは良心的。あと合格率もまだ
ましだし
909受験番号774:2005/11/08(火) 17:42:14 ID:M3OWrmtu
>>908
宅建て行書より簡単なの?今年行書で80点でこりゃ宅建だったらもっと悲惨だったなと思ったんだが
910受験番号774:2005/11/08(火) 17:58:36 ID:2+znJlcR
>>909
宅建は4択だし、問題文も行書に比べてあっさりしてるよ。
911906:2005/11/08(火) 17:58:37 ID:+Hrabbq9
>>907
宅建は2ヶ月で40点取れた。マークミスさえなければ受かる。

>>909
横レスすまん。行書は70点で不合格だったので宅建の方が楽だと思う。
正確には、ここ3年の行書>宅建=それ以前の行書>法学検定3級
くらい。行書は費用対効果がとてつもなく悪い。
912受験番号774:2005/11/08(火) 18:00:19 ID:M3OWrmtu
>>911
サンクス
ってか今年宅建うけときゃよかった!!!!!!
来年のために参考書でも買うかな・・・・・・
913906:2005/11/08(火) 18:01:24 ID:+Hrabbq9
宅建も確かに以前より難化はしているが、勉強すれば点が取れる。
行書は勉強しても点が取れないように難化している。要は悪問ってことなんだが。
914受験番号774:2005/11/08(火) 18:03:49 ID:l7CEVenj
宅建はここ最近5点免除という悪しき制度があるからな。
(業者にとっては滅茶苦茶美味しい甘汁なんだが)

これのおかげで今年はボーダーが例年なくUPする予測もあるし。
もし、宅建取りたいなら早目が良いよ、これから毎年免除者が受けると
ますますボーダーが上がって一般人には不利になる。
915受験番号774:2005/11/08(火) 18:17:12 ID:M3OWrmtu
>>914
>>5点免除という悪しき制度
質問ばかりですまんがこれはどういうシステムなの?
916受験番号774:2005/11/08(火) 22:11:07 ID:2PbmLdDR
■行政書士と宅建ってどっちが難しいの? ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130899569/
917受験番号774:2005/11/11(金) 15:41:16 ID:c8NhIDai
>>915
資格ブームで宅建の試験があまりにも難しくなってしまい、
殆ど宅建の資格持っててあまり関係ない学生や主婦ばかり合格して、
実際に宅建が必要な業者関係者やなかなか試験にパスしない状態になってしまい、
業務にかなり支障がでるからという理由で

不動産業界関係者は40問中5問分は免除しましょうという特権いう悪しき制度。
この5問免除は講習+簡単な試験(約5万)で貰える。まあ、1問に付き1万で免除という計算に。
918受験番号774:2005/11/11(金) 15:55:16 ID:pLLiJzgx
それって前からなかったっけ?
919受験番号774:2005/11/11(金) 15:56:53 ID:UNBH+Ju2
今年受験した者だが、5点免除ってなんだ?
知らんまま受験してたYO。34点ギリ…
920受験番号774:2005/11/11(金) 16:01:26 ID:pLLiJzgx
まあ、宅建って合格しても登録できるまでに面倒な講習があるからな
921受験番号774:2005/11/11(金) 16:40:14 ID:c8NhIDai
上にも書いたとおり業者は講習+簡単な試験で5点分得になるんだよ。
まあ、公務員板住人にはあんまり関係ないと思うし民法で大抵足を巣食われる
民法遣っているならそうそう問題ない。

講習は面倒なのはいいが、金が掛かりすぎ。いくらボッタクルんだ。主任者資格得るのに約10万かかる。
その割りにあんまり不動産業界以外役に立たないし
922受験番号774:2005/11/11(金) 16:56:20 ID:UNBH+Ju2
知恵足りない奴はカネで資格を買えということか
923受験番号774:2005/11/11(金) 17:43:11 ID:wHJ9LEFk
40問の試験でボーダーが34点なの?
それに金出せば5点免除?わけわかんねーな
みんなその免除の制度使うにきまってんじゃん
924受験番号774:2005/11/11(金) 18:11:04 ID:pLLiJzgx
50問だ
925受験番号774:2005/11/11(金) 18:20:23 ID:wHJ9LEFk
917は間違いか。サンクス
926受験番号774:2005/11/11(金) 20:01:33 ID:c8NhIDai
あ、ごめん間違えた。問題数は50問だ。40問じゃない
(折れが去年自己採点した結果が40だった)

>みんなその免除の制度使うにきまってんじゃん
ちなみに不動産業者関係者以外は5点免除特権の講習会は受けられません。
つまり一般人がいくら金払うから講習会受けたいと言っても受けられません。
(中にはこっそり知人に頼んで不動産関係者になろうとする抜け策な輩もいるとかいないとか)

ちなみに今年は免除の連中のおかげでボーダーが少なくても1点はあがるという
予想(噂)があるため一般人には割を食う形に・・・
927受験番号774:2005/11/11(金) 22:21:40 ID:wHJ9LEFk
34/40ボーダーってキツくないすか。。問題簡単だとしか思えん。。
それで5点も免除っておかしい
928受験番号774:2005/11/12(土) 00:21:49 ID:tE38KYhz
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

929受験番号774:2005/11/12(土) 00:39:05 ID:ZxT15Zsn
>>927
問題は40問ではなく50問だよ。間違ってカキコしたんだよ。
試験難易度は年々難しい傾向に(5点免除組が増える&個数問題増加傾向なため)

ちなみに今年は50問中34点以上なら合格が当確(マークミスない限り)
5点免除は資格板でもブーイング。ただ5万と言う大金出しているからな、
あと、あくまで宅建は不動産業界にはどうしても必要なもので資格マニアばっかり受かれば
商売できない所が続出するらしいからな。その辺は割り切るしかないだろ。
930受験番号774:2005/11/12(土) 19:36:07 ID:mQR+Tpnb
明日秘書検定を受ける暇人は俺だけかw
931受験番号774:2005/11/12(土) 22:11:53 ID:ILSaDkO5
>>929
50問か。。でも結構ボーダー高いな

行書・宅建・簿記以外で持ってると役に立つ資格ってないかな?
932受験番号774:2005/11/13(日) 00:10:05 ID:KFueN+KR
ERO検定があればなぁ・・・
933受験番号774:2005/11/13(日) 00:56:46 ID:loTuN15a
>>931
ボーダー高いのはやはり悪しき5点免除のおかげ。以前は大体33〜30くらい
酷いとしだと30以下とかあったけど、5点免除制度以降は33以上じゃないと厳しい。

でも宅建は正直武器としては弱い部類だと思う。アピールしても正直あんまり評価してもらえるかどうか
934受験番号774:2005/11/13(日) 06:34:52 ID:DTq0KE95
この程度の資格なら別に5点免除してあげてもいいじゃん。
なんとかなるだろ。

といいつつ34点ボーダーorz
935受験番号774:2005/11/13(日) 07:56:20 ID:3PorVgnQ
>>931
つ社労士
936受験番号774:2005/11/13(日) 21:39:52 ID:Y+EyQ3uR
みんなもっと情報集めなよ!古本屋や図書館は宝の宝庫だぞ。俺は独自にいろいろ調べている。今月から3月まで毎月2つ資格試験受けるぞ
やっぱり自分で調べて納得したほうがいい。
でも資格はほんといいよな。男ならなんでもできたほうがいい。勉強ばかりじゃなくスポーツも頑張りましょう。ライフセイバー取りたいけど東京いかんといけん
937受験番号774:2005/11/13(日) 22:27:12 ID:1hfK9uN2
で、何を受けるのか書いてよ
938受験番号774:2005/11/13(日) 22:31:51 ID:llEQLtO4
宅建もってるが
思ってるほど楽勝にはとれんよ。
それでも地上や国2に比べれば
はるかに楽だけどw
なんやかんやで範囲決まってるし
過去問回せば宅建は受かるからな。
939受験番号774:2005/11/13(日) 22:36:11 ID:1hfK9uN2
宅建が楽
行書が楽って書き込んでるのは資格板のキチガイだけだぞ
940受験番号774:2005/11/13(日) 23:14:24 ID:loTuN15a
でも、行政書士は割りと公務員試験と被っている科目が多いから
多少は有利な部分があるはず。
(憲法、行政法など有利。精々書士法や税法程度を新しく学習する必要ある科目は)

ただ、何度も良いけど来年から試験制度ガラって変わるからな。怖い部分。
一般教養が無くなるのは歓迎だが、訴訟法や新会社法がややこしく泣き所。
941受験番号774:2005/11/14(月) 00:38:12 ID:b2XQZMPF
>>940新会社法って商法の一部?
942受験番号774:2005/11/14(月) 17:04:03 ID:bYqB6BTh
今まで、株式会社や合弁会社、合資会社などの会社にかかわる法は
商法の中の一部門だったんだけど、商法が大幅改正されて、
会社に関する部分を商法から取り出してもともと別にあった有限会社法と合体させて
できたのがいわゆる新会社法という法律。
個人的に行書はおすすめしない。効率悪すぎ。とれたところで就職に有利にもならず
独立開業なんてラーメン屋開業するより博打。そのくせ難易度の変動が激しい。
漏れなんて今年国@法律一次合格したけどあっさり行書落ち。宅建がいいよ。
もしくは法学検定やビジネス法務検定とか。
943受験番号774:2005/11/14(月) 18:37:03 ID:CDqslvxB
資格持ってたら具体的にどう役にたつのか教えて下さい!

高卒で進学せずに来年公務員目指そうとしてるのですが、
就職、卒業から1年たったら厳しいかな…と思ったりもします。

でも資格取れば大卒と同等になれたりすると前教えて貰いました。

資格の事はまったく素人なのでどんな資格があるか、どう役に立つか詳しい人分かりやすく教えて下さい!

944受験番号774:2005/11/14(月) 18:45:12 ID:0HZlQplX
とりあえず資格板に行け。
悠って奴が丁寧に教えてくれるから。ウザイくらいにな。
945受験番号774:2005/11/14(月) 18:56:27 ID:CDqslvxB
>>944
行ってきますっ!
946受験番号774:2005/11/14(月) 19:06:44 ID:iP9WMUnd
悪魔で資格は資格だろ。資格=即就職というこういう考えな人間ほど
資格を死格にする確立が高い。あと、行政書士は上にも書いているが、
いわば博打に近い資格。宅建は不動産するとき必ずいるが、行政は悪く言うと
代書屋。別にいなくても関係ない。最近じゃ役所に行けばシーズンオフな時は親切に
書類の製作を教えてくれるし。
947受験番号774:2005/11/14(月) 19:44:50 ID:Md9fKTrA
>>944
お前、悠を紹介するとは・・・
948受験番号774:2005/11/19(土) 06:52:58 ID:23qkY7ve
明日簿記受けるやついる?俺は勉強間に合わずばっくれて2月にまた受けるかも
一応今からベストを尽くしてはみる。
それと本業は公務員。その仕事のサポートとして資格と考えたほうがいいんじゃない
資格は人生生き抜くための武器や盾、技だね。その武器や技を極めればそれ一つで食っていけるかも
とにかく資格をとって自分の世界や可能性を広げるのは大いに結構
949受験番号774:2005/11/19(土) 10:20:27 ID:kN8SQ+72
>>948
今必死になってやってる。が、終わらん。
一応明日受けるが、合否に関わらず2月は2級受ける予定。
てか、簿記面倒くさい
950受験番号774:2005/11/19(土) 10:56:19 ID:s+aCrl1L
公務員内定してるけど、時間あるし
簿記の勉強でも始めようと思う。
とりあえず3級からやろうかな。
951受験番号774:2005/11/20(日) 01:15:27 ID:GCey4G4u
今日受け行ってくるよ。
全然勉強足りてないけど…
952受験番号774:2005/11/20(日) 06:56:07 ID:LQPNFl44
今日簿記受けるやつ頑張ろうな
953受験番号774:2005/11/20(日) 12:52:04 ID:DjgPHEjv
以前2週間の勉強で簿記3受けて散った者だが、
ありゃ公務員でいう経済とか数的と同じで、問題を解くことに慣れるまでは
継続的な演習が必要だと知った。理屈とかは簡単なんだけどね。
漏れも2月にむけて2,3級をがんばろうと思う。
954受験番号774:2005/11/20(日) 13:57:50 ID:vjdEo7+p
簿記撃沈
試算表で期中取引の数字が合わず・・
勉強期間は2週間だが、演習不足のようだった
内定者で、難関大卒なのに 恥だ
955受験番号774:2005/11/20(日) 14:06:55 ID:AZBj7E6h
同上。
難関大ではないが。

試算表や精算表の問題には部分点ってあるのかな?
まあとりあえず次回への予行演習ということで・・・
しかし女性受験者がやけに多かった(3級)。
956受験番号774:2005/11/20(日) 15:34:10 ID:vEura2gp
3級は商業高校生とか多いんかな
957    :2005/11/20(日) 16:04:47 ID:PxuBUt93
商業高校1年生が受けてるよ。
958受験番号774:2005/11/20(日) 18:08:03 ID:NwjJDLfx
EREの願書来たよ!
959受験番号774:2005/11/20(日) 18:12:14 ID:NwjJDLfx
間違え、受験票ね・・・・・・・
960受験番号774:2005/11/20(日) 21:43:03 ID:KeCkvYZL
同じく難関大卒公務員内定だが3級散る…完全に舐めてて勉強間に合わず…演習をつめば解けるようになる。二月に3、2級受けようぜ。
他の資格の勉強もするから、忙しくなりそう。勉強好きだからいいけどね
961受験番号774:2005/11/23(水) 07:28:43 ID:gS2X48q/
なんのために資格取るの?
いざとなった時用?それとも自己啓発?
公務員試験合格者って、基本的に勉強嫌いではない人が多いんだね。
俺は合格してからバイト&遊びまくってるよorz
962受験番号774:2005/11/23(水) 07:48:42 ID:UsXGzobX
俺は遊びもデートも勉強もバイトもみっちりやってる。
資格を取ることの+効果を言ったらきりがない。
まぁ、公務員もこのさきどうなるかわからん。もしものときのための隠し武器かつ承認試験に加点+自分のやりたい部署へ行くための口実
さらに自己啓発。男ならスポーツも勉強もなんでもできなきゃと思う。子供や奥さんから見てカッコイイパパになるのが目標だ
強くなればなるほど生きるのが楽になり余裕が生まれる。そのできた余裕で人生を面白楽しく生きるのさ。不正に対してもある程度戦えるしな。人生を余裕でクリアーするための武器と技さ♪
963受験番号774:2005/11/23(水) 07:59:03 ID:gS2X48q/
>>962
なーるほどね。俺はそこまでのガッツはねえなあorz
ただ、時々資格取ろうかな〜とか思って、調べたりする程度。
司法書士なんかいいな〜と思うんだが、相当難しそうだなw
964受験番号774:2005/11/23(水) 14:21:08 ID:0l4uCWf5
>>962
どんな遊び,勉強,バイトされてるんですか?充実してそう。
965受験番号774:2005/11/23(水) 14:26:40 ID:xa/YNaIv
>>962
どんな遊び,勉強,バイトされてるんですか?充実してそう。
966受験番号774:2005/11/23(水) 16:11:59 ID:JnLiWM21
バイト・セックス以外はひきこもって2ちゃんしかしてないよ
2ちゃんのせいで簿記の勉強が進まない
967受験番号774:2005/11/23(水) 21:41:17 ID:UsXGzobX
>>964-965俺は公務員には内定したから、今は資格の勉強しかしてません。
個人的な意見だが法律、語学、PC、会計能力。この4つがあれば職場40年を楽にクリアーできそう
語学は大学で専攻して高い資格あるから残り3つに力入れてます
バイトは肉体労働。かなりきついの選んで頑張ってます。今から心身鍛えとくつもりです。それに勉強で疲れた頭は体動かすと癒えます。文武両道ですよ
遊びは彼女とテニスしたりセックスしたり、二人プレイのゲームしたり、ジムに通ったり色々です
公務員試験の勉強と平行しながら自己啓発の本を読んでました
968受験番号774:2005/11/23(水) 21:45:37 ID:UsXGzobX
人間自分からは逃げれないから、人生を楽にクリアーするには
自分のレベルをあげるしかないと思います。強くなればなるほど生きるのがどんどん楽になりますよ
弱いととにかく生きるのが辛いし、人生しょぼい…弱いと思い通りにいかないから開き直って邪道に落ちるしね
とにかく勉強しまくって強くなって楽チンに行きましょう!
毎日栄養ドリンク飲むのがかなりいいです!パワーが溢れてくるから暴走しないようコントロールして合格勝ち取ってください!
969受験番号774:2005/11/23(水) 21:48:21 ID:3hQZUPed
内定もらっった後は、卒業まで残り半年だからバイトもせず遊びまくってる。
後は卒論、ジムがほとんど。内定もらって資格取る気持ちがうせた。
970受験番号774:2005/11/23(水) 21:54:47 ID:UsXGzobX
今は単なるバーンアウト症候群だよ。早くやる気を取り戻して頑張ってくれ
働くまでのこの半年にしかできないことがある。人生における最大の失敗は後悔すること
まぁ、のんびり気ままに生きるのもいいけどね。ようは本人が安定した生活と気持ちが続けばいい
971964:2005/11/24(木) 00:05:09 ID:Sn4h68iB
>>967
レスありがとうございます。かなり充実してますね,感心しました。
法律の資格や肉体労働は具体的には何をされてるんですか?
あと,一週間のスケジュールはどんな感じなんでしょうか?
どれくらいバイトをしようか,土日は遊びまくろうか思案中ですので,参考程度に教えて下さい。
972受験番号774:2005/11/24(木) 03:27:52 ID:v93WSsSe
自分で考えry
973受験番号774:2005/11/24(木) 03:45:17 ID:Qlk8RwqT
>>969
ウラヤマシス

バイトと2ch三昧の日課。
卒論は進まず。しかも卒業できなくても入庁できている人の存在を知り
さらにモチベーションダウン。

とりあえずウェイトトレーニングと温泉めぐり、俳句あたりをはじめてみる。
974受験番号774:2005/11/24(木) 08:35:18 ID:lH/Vu5SZ
女はどうしたらいいのかな。
今後公務員もどうなるかわからないから、資格でも…って思うんだけど、
そこまで仕事中心の人生にするつもりはないしなぁ。
かといって、男と結婚して安泰っていうのも自分的にはどうなんだろって感じだし。
彼氏はいるけど、今は結婚とか考えられないし。
なので、今は遊びつつバイトして過ごしてる…。
975受験番号774:2005/11/24(木) 16:22:56 ID:2aAE1kvQ
あと4ヶ月のうちになんとしてもパワーアップしてやる。
で、体鍛えている香具師に聞きたいんだけどさ、大胸筋が全然ついてこないんだが
なぜだか解決できる香具師いる??そういう体質なのかな。。
カンフー俳優みたいな割れ方になかなかならん。
ちなみにスポーツ遍歴は小学校からずっと運動部、高校以降は格闘技をずっと
やってるんだけど、、、。肩や腕、下半身はけっこういい感じなんだけど。
976受験番号774:2005/11/24(木) 17:58:58 ID:fIODhqC2
大胸筋大きくしたいなら、重い負荷をかけないと無理。
ベンプレでもがんばれば
977受験番号774:2005/11/24(木) 21:21:28 ID:1njpkB5R
>>975
バタフライを一日200回くらいやればイヤでもついてくるよ
事務にいけ
978受験番号774:2005/11/24(木) 21:49:16 ID:gh885Dw5
200回やれるような軽い重量じゃ筋肥大しねえだろ。
毎日やってたら超回復しねえだろ。
979受験番号774:2005/11/25(金) 00:02:01 ID:1njpkB5R
頭デッカチ
980受験番号774:2005/11/25(金) 11:57:04 ID:BaHb3nyj
プールやジムは金かかるんだよなぁあ。。
一時期通ってたけど公園や家の中にあるもの等で筋トレ機材を代用できそうだ
と思ってから通わなくなってきた。なんかそれこそベストキッドとかの世界になっちゃうけど
風呂オケに水ためて持ち上げたり、公園にある鉄棒をつかって色々鍛えたりw
981受験番号774:2005/11/25(金) 17:45:25 ID:RoSAwKvJ
>>971何の資格勉強するかは自分のやりたい方面で決めな
法律、語学、会計、PC、筋肉のうち得意なやつから伸ばして行くといいよ
いっぺんにいろんな勉強しようとしないこと。月に3冊までしか手を出さないとか
生活は肉体労働バイト週6、デート週4、ジム週4、勉強週3って感じかな
筋肉使うバイトすれば体もムキムキになるし、ストレス発散になるし、金貰えるし一石三鳥。肉体系は屑もいるけど、気前がいい奴が多いから楽しい
ジムもプラス思考の人が多いから知り合いになると楽しいよ♪エネルギーに満ちてる
982受験番号774:2005/11/25(金) 18:44:36 ID:V3w6JF+r
9/19は警察だから体が資本だもんな。
がんばれよ。
983受験番号774:2005/11/25(金) 22:17:20 ID:eh1sP2mw
>>981
レスありがd。参考になったので,後は自分に合わせて考えます。
一石三鳥の肉体労働は週6は厳しいので,少し減らそうと思います。
あと,法律系の資格って,行書や宅建のことなかな?他にも魅力的な資格ありますか?
これから栄養ドリンク飲んでがんばりやす。
984受験番号774:2005/11/26(土) 04:03:06 ID:zaMSpj88
ビジネス法務検定と宅建がいいんじゃない?資格はあくまで人生における技や魔法みたいなもん
だけど、勉強始めると自分の世界が広がって人生豊かになって楽しいよ。あれこれ手を出し過ぎてもキャパシティの限界あるから少しづつね
花と緑の文化検定受けたい。ベランダや部屋に花を飾りたいんだ
資格ガイドつう分厚い資格本買って、自分にあったやつを探せばいいよ
985受験番号774:2005/11/26(土) 04:08:45 ID:zaMSpj88
勉強や読書は一生続けたほうがいいかもね
例えば一つ壁か敵が来たときに、頭悪くて知識や経験ないやつは攻撃、逃げる、防御しか選択ないけど
知識経験豊かだと、一つの敵に対して豊富な技の中からベストな選択えらべるし弱点もわかるから楽だね
大学行ったり勉強してよかったと思うのは考えかたの幅が増えて頭が柔軟になって問題にたいする選択肢が増えたこと
とにかく勉強はいいですよ。自分が変わっていくのがわかる。頑張りましょオッパイ
986受験番号774:2005/11/26(土) 08:20:32 ID:8aFMdWtL
>985
よくこんな時間におきてられるなw
987受験番号774:2005/11/26(土) 09:12:55 ID:fd3g5Jun
>>985
論理破綻してるよ
988受験番号774:2005/11/26(土) 11:58:26 ID:yzVyf0In
>985
もう少し具体例を挙げて説明した方がええよ。話が抽象的すぎるよ。
知識や経験が豊富でも、自分が出合ったことのない未知の領域では、
それがかえって邪魔になることすらあるよ。
別に知識や経験を軽視するわけじゃないけど、あまりにもそれを重宝するのは
どうかと思うけど。
989受験番号774:2005/11/26(土) 12:27:32 ID:L/7XHfzC
釣りだと思われ…w
990受験番号774:2005/11/26(土) 13:23:49 ID:cizXL8ym
漏れも例えば色彩検定みたいな完全に趣味の資格でも
とろうかな。。12、1、2、3。あとたった4ヶ月しかない。。
家でだらだらビデオ見てた9〜11月が若干悔やまれる。
991受験番号774:2005/11/26(土) 13:50:34 ID:pFJdQFtg
>>985
たとえがよくわからん。
攻撃・逃げる・防御ってドラクエw?
992受験番号774:2005/11/26(土) 13:52:01 ID:pFJdQFtg
>>990
俺も時間の大切さを今さらながら知った。
毎日の行動を紙に書いたら無駄なことをしてる時間がいかに多いことか。。
勉強時間にあてないと・・。
993受験番号774:2005/11/26(土) 15:00:32 ID:3RqUxOwg
>>990
悔やんでもしかたないぞ
まだ4ヶ月もあるじゃないか(´・ω・`)
がんばろうぜヽ(´ー`)ノ

もうすぐスレ埋まるな
994受験番号774:2005/11/26(土) 17:16:21 ID:pFJdQFtg
次スレはどうする?
995受験番号774:2005/11/26(土) 17:16:50 ID:pFJdQFtg
誰か立てて。
996受験番号774:2005/11/26(土) 17:17:19 ID:pFJdQFtg
俺は規制されてて立てられない。
997受験番号774:2005/11/26(土) 17:17:44 ID:pFJdQFtg
タイトルはどうすr?
998受験番号774:2005/11/26(土) 17:18:26 ID:pFJdQFtg
このタイトルは行政書士や宅建の話しかできないように見えるから
999受験番号774:2005/11/26(土) 17:18:52 ID:pFJdQFtg
次スレは入れないほうがいいと思う。
1000受験番号774:2005/11/26(土) 17:19:12 ID:pFJdQFtg
で、1000をゲットして終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。