>>951 あってるとおもう。
「や」「か」は疑問・反語を表すってこともあって
文脈的に〜するであろうか、いやない。という文章が望ましい。
というわけで1番が正解だとおもう。
選択肢前半の文章次第で選ぶかんじだったとおもう
>〜するであろうか、いやない。
1番と3番も前半はそれじゃなかった?
で、3番の後半が
>>951の言ってる肢だったような
1番の後半は忘れた。
1は師匠は見透かしていた的な感じだったかな?
選択肢3は一見弟子が考えそうなことでありそうな文章だけど
本文には記載無かった感じで消去したきがする。
ある人弓射る事を習ふに、もろ矢〔二つの矢を一手に持つこと〕をたばさみて的に向ふ。
師の曰く、「初心の人二つの矢を持つことなかれ。
後の矢を頼みて、初めの矢になほざりの心あり、毎度たゞ得失なく、この一箭(や)に定むべしと思へ。」といふ。
わづかに二つの矢、師の前にて一つをおろそかにせむと思はむや。
懈怠(けだい)〔心が怠り、氣のゆるむ事〕の心、みづから知らずといへども、師これを知る。
師匠が見透かしてる が正解みたいですね。
でも、この原文自体が納得いかんな。
「おろそかにするだろうか。いやしない。」って言ってから「本人は知らないが師匠はおろそかにすることを知っている」ってのは
文章として意味がつながってないと思うんだが。
>>955 おろそかにしないと思っているけれど、心の底の怠惰な気持ちを
師は見抜いている、という意味では?
うーん、古文の主語がいまいちわからん
「おろそかにせむと思はむや」が
「(ある人が)おろそかにするとは(読者は)思うだろうか。いや思わないだろう」
「(ある人が)おろそかにするとは(ある人自身は)思うだろうか。いや思わないだろう」
前者なら、ある人はおろそかにしない。で結論が出てるんだから、
師匠がある人の気のゆるみを見抜いてるってのはちょっと文意が唐突なような。
後者なら、ある人本人はおろそかにするつもりはないが
無意識のうちに気がゆるむことを師匠は見抜いてる、で意味が通じるが
「思はむや」の主語がある人本人ってのはありうるんだろうか。
958 :
951:2005/09/23(金) 00:26:58 ID:+XyweIMa
そっか…orz
ほんまにそのまんまの肢を選べばよかったんやな・・
俺が選んだのは3やわ。感情移入?してしまいましたね
ところで古文漢文英語を苦手(嫌い)としてる俺にしてみれば
サービス問題やったな。このへん得意というか人並の知識持ってる
奴にしたら腹立ったんちゃう?
959 :
受験番号774:2005/09/23(金) 00:32:37 ID:Z2cDRo2q
おれも3番選んじゃった〜やべっ
960 :
951:2005/09/23(金) 00:34:40 ID:+XyweIMa
ちょっとまった!
やっぱり「見透かしてる」は違うと思う。見透かすってのは
本人が隠してることをそんなもん気づいてまっせ、てことじゃない?
この問題の場合、本人は油断してる、て意識はこれっぽちもないんだから
師匠のその言葉で心の奥底でそういう油断がたしかに生まれてるかもしれん
という事を啓蒙?というか、初めて気がついた。だから
注意しなくては!と思った・・・ではないですか??
前にも言ったけど古文は中2レベルです
961 :
受験番号774:2005/09/23(金) 00:48:47 ID:w+zy+++J
見透かすとか何に混乱しているのかよくわかりませんが、
別に師匠の言うとおり注意しなくては、なんて原文にないと思います。
師匠を前にしておろそかにしようと「思う」だろうか、いや、思いはしない。。
しかし、なお自分でも「気付かない」心の緩みがあることを、師匠は知っていたのである。
ってことで、1番じゃないの?
962 :
受験番号774:2005/09/23(金) 00:49:30 ID:jCVxK+xV
1番と3番の違いってどんなんでしたっけ?
>>960 俺は本番では原文をほとんど吟味せずに選択肢の現代文頼みで3を選んだんだけど、
ゆっくり原文を読んで見ると、本人が注意しなくてはと思ったという意訳は厳しい、というか無理と思う
ちなみに、「隠してること」だけじゃなく「本人が意識のうえでは気づいていないこと」にも見透かすっていう言葉は使う
ちなみに俺の古文力も中学レベル
964 :
951:2005/09/23(金) 01:03:14 ID:+XyweIMa
いやすいません、あつくなってしまって。
徒然草で木登りの話ありましたよね?木に登って下りてくるときに
地面に近づいたときに初めて師匠が「気をつけろYO!」
って言ったっていう話。それと同じような話かと。
本人は油断、手抜きなんてしてない。と
何が言いたいのかな・・決して本人は手抜きしていてそれを
師匠に悟られまいとしてるんじゃなくて、本当に真剣にやってるん
だけど、2本の矢を持つこと=地面に近づくことによって
人ってものは油断してしまうもんなんだ。だから気をつけなさい、
てのが師匠の言わんとしてることじゃないの?てこと。
たしかに原文には書いてないけど、そこを読ませる問題じゃないのですか?
下線部を訳しなさい、て問題じゃあないんだから。
と生意気にも言ってみる。
965 :
951:2005/09/23(金) 01:05:01 ID:+XyweIMa
でもどうやら間違ってるみたいですね…
とりあえず「〜だろうか、いや、〜ではない」があった1番がやっぱ有力かと。
確かに意味としては「気をつけろ」という教訓なのかもしれないが、
かといって、ある人が師のありがたい言葉をどう受け取り、
どうしようと思ったかはわからないわけで。
試験における国語って、書いてること以上のことを答えちゃいけないんだと思う。
もちろん、読む人が100人いれば100答えがあっていいとは思いますが。
自分も深読みしすぎて何度痛い目あったか。。
あー、でも、微妙な問題ばかりの試験だったからな、だんだん自信なくなってきたわ。
967 :
951:2005/09/23(金) 01:26:23 ID:+XyweIMa
あほ相手に親切にありがとう。
968 :
866:2005/09/23(金) 01:43:42 ID:FIcWXiF5
ある人が、弓を射ることを習うときに、二本の矢を手にはさみ持って的に向かった。
すると、師匠が言うには、「初心者は、二本の矢を持ってはいけない。二本の矢を持つと、後の矢を頼りにして始めの矢をおろそかにする気持ちが生じるからだ。
射るたびに当たり外れを考えるのではなく、この一本の矢で決めようと思え」と言う。
しかも、師匠の前で先に射る一本の矢をいい加減にしようとは思うはずがなかろう。
しかし、怠け心は、自分で意識しないといっても、師匠には分かるのだ。この戒めは、弓のことだけでなくすべてのことに通じるといえよう。
仏道修業をする人が、夕方には翌日の朝があることを思い、朝には夕方があると思って、その時になればもう一度念を入れて修業しようと先を当てにする。
そんな長い時間でもそうだから、まして一瞬の間のうちのことで怠け心が生じるのが分かろうはずがない。
何とも、現在のこの瞬間において、なすべきことを直ちに実行するのがいかに困難であることか。
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/tureduregusa.htm
969 :
951:2005/09/23(金) 01:49:17 ID:+XyweIMa
原文が言ってることはわかったんですけどね。
選択肢の言葉にやられたみたいです。悔しいなぁオイ
970 :
866:2005/09/23(金) 01:52:55 ID:FIcWXiF5
と言うことで1が正解ですか?
>>606 斜線部分の交点をそれぞれ結んでダイア型の正方形とその他(4つ)に分ける。
まずその他の1つの面積は
一辺1、角30°の扇形から一辺1、角30°の二等辺三角形の面積を引けば出る・・@
そしてダイア型の正方形の一辺の長さをPとすると
三角比の定理よりP^2の値が出る(面積はP^2である)。・・・A
以上を式にすると
@ 1×1×Π×1/12−1×1×1/2×sin30°=1/12Π−1/4
A P^2=1+1−2cos30°=2−√3
∴求める面積S=4(1/12Π−1/4)+(2−√3)=1−√3+1/3Π
が正解である。
972 :
受験番号774:2005/09/23(金) 02:45:47 ID:dXVytFM3
古典は簡単だったのですか。あれは問題作成者からすれば捨て問用に作ったとおもいこんでました
973 :
受験番号774:2005/09/23(金) 08:26:17 ID:xFQmR6t8
次スレいるかな?
このスレも去年立ったモノだからねえ。
立てて需要が無くなったら、来年また使えばいいんじゃない?
スレ残ってればの話だけどね。
975 :
受験番号774:2005/09/23(金) 20:59:11 ID:2DE29teL
976 :
受験番号774:2005/09/24(土) 00:21:31 ID:iHdWbT6N
英語全部3って書いたんだけど一問くらい合ってるかな?
上みたけど、答えの内容しか書いてなくて…
だれか英語の答え3にマークした人いませんか???
977 :
受験番号774:2005/09/24(土) 00:34:14 ID:xXTt8Qzg
頭蓋骨の火山灰は3だよ
978 :
受験番号774:2005/09/24(土) 00:36:45 ID:iHdWbT6N
>>977 やった!!!
一問だけですか???
一問でも嬉しいです。レスありがとうございます。
979 :
受験番号774:2005/09/24(土) 10:18:47 ID:w5ylsBLF
勇気出して聞いてみよう。
ぶっちゃけお前ら何点とれた?
俺は31〜34だろう orz
980 :
受験番号774:2005/09/24(土) 11:28:05 ID:FLqNLOhY
今回はホンマ悪問っていうか変な問題多かったよね。
地理の問題で環太平洋造山帯とブラジルの楯状地・鉄鉱石の選択肢のどっちか正解
みたいになってたよね。環太平洋造山帯の選択肢の中でマレー半島って入ってたよね?
マレー半島って環太平洋造山帯とアルプスヒマラヤ造山帯が重なってるんだよね?
鉄鉱石の選択肢も鉄鉱石が取れる⇒楯状地みたいに決め付けてたよね?楯状地が安定隆起に
なってたらあってると思うんだよね。
世界史の選択肢ももめてるしさ。ボーア戦争って選択肢あったっけ?
日本史も文学寄りな問題だったし。
理系科目もみんな一問やったし。
>>979
争いある問題除いて確実取れてるってのは32〜33やね。終わった後はもっと出来てると
思ってたんだが・・・
981 :
受験番号774:2005/09/24(土) 11:46:46 ID:tUUYkipF
ボーア戦争は多分間違ってると思う。人種隔離政策そのものは
国民党かなんかが政権とった時にやったらしい。
でも、たしかにアパルトヘイトのルーツはボーア戦争に勝ったイギリス人の
労働者に対する政策にあるらしい。そんな俺はボーア戦争を選びました。
理解科目にどんなけ時間使ったか・・無駄な時間だったよ。
物理もあんなん反則。数学もなんかなぁ・・
得意な数的は全然できんかったし、試験終わった瞬間は
「あかん・・・終わった」でした。でも俺の思ってた以上に
回りもできてないみたいで望みがでてきた。
982 :
受験番号774:2005/09/24(土) 11:49:22 ID:nHpsbFjJ
私も30〜33くらいと思う。ただ一般知能の科目がヒットすれば、もっといくが・・・
問題作成者はあれは何問かは捨て問用につくってるはずやから、一般知識でとりこぼしの少なさで
勝負きまりそう
983 :
受験番号774:2005/09/24(土) 11:53:59 ID:nHpsbFjJ
05年税制はフリーター課税強化がただしいのかな・・・・ いまだに答えわかんねーよ・・
984 :
受験番号774:2005/09/24(土) 12:07:19 ID:tUUYkipF
>>982 多分それ。もしくは海外からの投資に掛かる〜だと思われる
てか俺はそれ選んだからそれが正解がいい。
6割強に密集してるなぁ。激しい争いになすような希ガス
専門満点+教養5割5分
と専門8割+教養7割
ってどっちがいいのかなぁ?
俺は前者ですw
たのむ、教養の配点少なくしてくれぃ
986 :
受験番号774:2005/09/24(土) 12:14:39 ID:FLqNLOhY
>>981 世界史は何かみんな間違ってるって読み取れる選択肢ばっかりだったので私もボーア
のやつがまだマシかな〜って思って選んでしまいました。
>>983
フリーターと高齢者の住民税強化ってやつちゃう?海外からの投資には課税?しないって
あったけど、時代の流れからしたら海外からの投資が増えてるからそこに課税するのが
筋というか時代の流れでしょうって思って×にしたよ。
>>984
2ちゃんは結構賢い人が多いから正解合わせが出来るんだと思うんよ。今年はこの
スレも専門スレも伸びない事を思えば去年よりも出来が悪いのかもね。
987 :
受験番号774:2005/09/24(土) 12:23:12 ID:tUUYkipF
>>986 ちょっと前に有価証券取引にかかる税を廃止したやん?
それは取引の活性化を狙ったわけで、そう考えると
海外からの投資をもっと増やしたいから税を廃止した。
てのも自然な考えじゃない?むしろ時代にマッチしてると思う。
でも俺はフリーター課税を選んだ。
988 :
受験番号774:2005/09/24(土) 15:31:56 ID:Pi6e7gJw
>>987
でも政治家達は海外からの投資とかハゲタカに食われたらどうするんだとか海外に
資本が流れたりするの恐れてるっていうか毛嫌いしてるから税をかけて日本国内で
資本の流れを作りたそうにしてるから税をかけるのかと。
989 :
受験番号774:2005/09/24(土) 15:33:29 ID:Pi6e7gJw
>>985
専門満点やと思うなら答えアップしてみてや。色々もめてる問題があるから自信のある
人の解答をアップして欲しい!!!
990 :
受験番号774:2005/09/24(土) 17:21:27 ID:bAATe62C
アパルトヘイトの問題あったね
けど、あれ黒人隔離政策ってなってたけど
別名にそんなのあったっけ?
991 :
受験番号774:2005/09/24(土) 17:46:50 ID:mXgD3EKa
あるよ
たしか中学では人種隔離政策って習った
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。