法曹か官僚か

このエントリーをはてなブックマークに追加
5受験番号774:04/08/20 11:41 ID:hcpqjjoj
スペシャリストとジェネラリストと言ってくれ。
6受験番号774:04/08/20 20:30 ID:Me4ye0F1
法曹=金
官僚=仕事のやりがい  だろ実際のところ。

弁護士の仕事なんて報酬が高くなきゃやってられんぞ。
金銭貸借や離婚相続とかスケール小さい依頼がほとんど。
企業法務なんぞほんの一部の弁護士しかやってない。
しかも今後ローのせいでマジに弁護士増えそうだから、
アメリカみたいに弁護士の失業率3割とかになるぞ。

という理由で喪れは官僚になりました。
(検事・判事の仕事は個人的には官僚的だと思うから、法曹=弁護士を念頭に置きまつた)
7受験番号774:04/08/20 20:32 ID:aZ1q7xZl
ほーそうかい。
81:04/08/20 20:33 ID:2HNU1FO5
国2の官僚よりも弁護士になるべきでしょうか?
9受験番号774:04/08/20 20:35 ID:viCauDTb
>>8
燃えプロのバントホームラン
ぐらい矛盾を感じる
10受験番号774:04/08/20 20:39 ID:0WdPywhX
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
弁護士は営業力も必要だろうね。
あと、官僚と比べてより勤勉でなければ使い物にならないと思う。
もちろん官僚も勉強しなければならないのは当たり前だが、
弁護士と比べれば…。
11受験番号774:04/08/20 20:50 ID:Me4ye0F1
>>8
そもそも国Uを官僚と呼びたくない
12受験番号774:04/08/20 20:51 ID:HzAeoVTF
>>1
何を迷ってるの?
好きなほう選べばいいじゃん
どっちも楽じゃないだろうが
13受験番号774:04/08/20 21:08 ID:w/pRj3Vi
>>1
もし司法目指すなら現行とローどっちでいくの?
司法試験なめないほうがいいよ
一回司法板とかhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090124351/l50
見て考えてみれば?自信あるなり意思があるなら目指す価値はあると思う
14受験番号774:04/08/20 21:10 ID:X+xxHc8Z
公務員試験は面接がどうしても駄目で全滅しそう…。かといって司法試験は制度の変わり目で非常にリスキーだし、かといってローに行く金はない…。
15受験番号774:04/08/21 01:15 ID:gB5GKkVm
だから,国2の仕事が出来ない香具師が司法は無理だって
16受験番号774:04/08/21 01:30 ID:sQ5mf1Oo
あと10年もすれば食えなく成る弁護士がゴロゴロでるって
司法試験委員のせんしぇいが言ってました
17受験番号774:04/08/21 02:01 ID:hWVhXk4U
おれ司法崩れだけど、司法をなめない方がいいぞ。
司法は2年間真剣にやって択一すら通らなかったけど、
公務員は1年の勉強で国T以外は択一高得点で通った。
国Tは受けてないだけ。
公務員試験なんて簡単じゃんって思えるやつしか受けない方がいいと思う。
おれみたいに1年間無駄にするぞ。
18受験番号774:04/08/21 02:09 ID:RSCRrip2
>>17
司法試験と国1の難しさは比較できないよ
司法は専門も勉強をやっていれば受かるが、国1は幅広い教養がないと受からないから
質では国1>>司法
19受験番号774:04/08/21 02:13 ID:5EjESATn
司法を自慢したいようだが、浪人である間は無職に変わりない。
それなら大学を卒業してから全うに会社に入って社会貢献している
人間のほうが立派。
20受験番号774:04/08/21 02:22 ID:hWVhXk4U
>>18
おれはそういう議論をするためにカキコしたわけじゃないんだが…

まあ、よっぽどの覚悟がないんなら司法はやめといた方がいいと思う。
弁護士になるのって大変なんだなぁ…って思った。
21受験番号774:04/08/21 02:50 ID:Q1tazID1
17よ、おまえ何いきがってんだぁ?あほか?
2年真剣にやりましただ?誰の基準の真剣さ?
司法試験受けるだけなら誰でも受けれるだろが。
受かってから意気がれや!
22受験番号774:04/08/21 02:56 ID:LHn5Q4QT
>>18
個人的に難易度は
国T内定>司法>国T最終合格。
確実性が無い分司法より内定もらうほうがムズイ。
司法なんて勉強さえすりゃ受かる。
内定はそうはいかない。生まれ持った性格とかも影響する。

1はその辺も考えて決められたし。
23受験番号774:04/08/21 02:58 ID:VBm/qbEA
漏れ、司法試験捨てて、車の2種免許取りましたよ。
けっこう、食っていけるよ。
24受験番号774:04/08/21 13:00 ID:8NDmDWYe
裁判官・検事・渉外をのぞけば、弁護士は自営業者であり、営業力とか、経営力とか、
学力に関係ない能力が必要だという、シンプルな事実に気づいてない椰子多し。

旧大蔵省の中堅官僚がネットバブル時代に、ベンチャーの社長に転身して話題に
なったけど、結局失敗したらしいし・・・
25受験番号774:04/08/21 18:19 ID:lHDBUP07
>>24
伏見?
社長だっけか?

通産の安延?
261:04/08/23 23:03 ID:MQ43+6YE
一応今年京大法学部受かる予定で、
それに向かって努力してるんですが、なかなか心配で、
弁護士なら仕事取れるのか、官僚なら内定取れるのかといったところが。。。
27受験番号774:04/08/23 23:08 ID:lGkoVEjU
現在は官僚と法曹を両睨みできる人だと法曹志向が強いね。
官僚の安定性が疑問視されていること、給料は法曹のほうが良いことなどが挙げられるだろう。
取り敢えず法曹を目指してみることをお勧めする。法曹の勉強さえできていれば京大生なら国Tの準備はすぐ終わる。
28受験番号774:04/08/24 02:41 ID:mmad2R7j
■ 公務員偏差値ランキング■
偏差値70台なら世間一般でいう【エリート】
偏差値60台なら一生安泰の【勝ち組】
偏差値50台なら自慢はできないが【負組みではない】

77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種(不人気官庁:会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(技術系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:国家U種(本省=霞ヶ関)、県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官
65:国家U種(出先)、県庁(田舎)、東京都庁U類
============(超えられない壁)==========
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:市役所(中核市)、防衛庁U種、家庭裁判所調査官
62:市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、法務教官、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
29受験番号774:04/08/24 04:50 ID:3xpYKHMp
>>26
予定かいw
30受験番号774:04/08/24 05:24 ID:WnhmLcyM
大学生ならばじっくり考えるのが良いと思います。

僕は正直どちらも仕事自体をシッカリ見るべきだと思います。京都大学だったら
官庁にインターンってのは無理だけど、弁護士事務所でアルバイトをすることは可能だと思います。
勉強よりもまず実態を知ってから目指すと良いかと思います。

司法試験は国家公務員1種よりも試験的には難易度は高いと思います。僕は国1内定者ですが、
司法試験の択一問題は40点位しか取れません(刑法が国1は5問しか出ないので弱いというのもありますが)。
国Tは内定をもらうのが本当に難しいです。面接であなたという人を徹底的に聞かれます。
それにくわえて政策への意見や頭の回転なども見られている気がしました。
官庁訪問ではかなり悪戦苦闘しました。内定の保証なんてないです。

だから感想としては 国T内定=司法試験>国T最終合格
だと思います。官庁によって求める人材や難易度も異なるので一概には言えないですけど、
司法試験は択一といた感じから、訴訟法とかが僕に向いていれば行けるかもしれないと感じました。

ただ司法の論文12通ってのは並じゃないです。国Tは論文3通で良いですからね。
最終合格はぐっと楽ですよ。しっかり勉強すればの話ですが。

まずは大学に受かってくださいね。健闘をお祈りしております。
僕は現在暇なのでマジレスしてしまいましたw
31受験番号774:04/08/24 05:46 ID:ZlJonw83
純粋に試験の難易度でいえば、司法>国1。
東大生なら内定もらうことはそれほど難しくない(選り好みしなければ)。
大学入学まであまり勉強しなかったひとはどちらも厳しいと思う。
32受験番号774:04/08/24 06:41 ID:kMYzpIlP
司法は大学名関係なし、国Tは大学名関係あり。
だから、大学+国T+内定=司法 だと思う。
33受験番号774:04/08/24 07:10 ID:HbTb9BSX
■ 公務員偏差値ランキング■
偏差値70台なら世間一般でいう【エリート】
偏差値60台なら一生安泰の【勝ち組】
偏差値50台なら自慢はできないが【負組みではない】

77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種(不人気官庁:会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(技術系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)
65:県庁(田舎)、東京都庁U類、労働基準監督官
============(超えられない壁)==========
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:市役所(中核市)、国家U種(本省=霞ヶ関)、防衛庁U種、家庭裁判所調査官
62:市役所(特例市)、国家U種(出先)、自衛隊幹部候補、航空管制官
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、法務教官、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
34受験番号774:04/08/24 10:12 ID:d6yOKTyM
ランキングもう貼らなくていいよ。
隔離スレに帰れ。
35受験番号774:04/08/25 23:03 ID:Y7QQIhtk
大だいぶロースクールの中の状況が明らかになってきているが....。理想と現実のギャップは激しいみたいだ。
36受験番号774:04/08/25 23:12 ID:MflNBfN0
法務省とかだと、検事がキャリア官僚を支配してるんでしょ?
37受験番号774:04/08/26 23:28 ID:VAiyjFAH
法務省とか、じゃなくて法務省。
だから偉くなりたいだけの人は、法務省ヤメたほうがいいよね。。

やっぱキャリアってお金じゃなくてやりがいだよね☆
38受験番号774:04/08/30 17:54 ID:gcrcCmkS
あげときますね
39受験番号774:04/08/31 19:05 ID:kiaP40Wi
ほーそうか、かんりょうか
40受験番号774:04/08/31 19:06 ID:kiaP40Wi
放送大学ですが何か?
41受験番号774:04/09/01 11:46 ID:ZrbcR1J1
放送完了
42受験番号774:04/09/01 20:09 ID:iqTJGVPk
国Tの初任給は20万くらい。
検事の初任給は35万くらい。
って本当ですか?
43受験番号774:04/09/01 20:19 ID:SIWlmAci
検事の1年目の年収は約500万円です。
44受験番号774:04/09/01 20:20 ID:hLRJMXVp
医師だと100マンはくだらないがな
45受験番号774:04/09/02 06:26 ID:+0JIXNcm
>>44
1000じゃ?
46受験番号774:04/09/02 08:12 ID:lIBzBUVt
とりあえず今から大学受験するとか言ってる坊やの>>1
そんなことまでまだ考えなくてもよろしいw

京大でどっちも対応できるし。1,2年生くらいまではどっちでもいけるように真面目に
法律の勉強でもしておけば、官僚目指すにしても3年から公務員対策しても間に合うよ。

目先の受験に集中しなさい。
47受験番号774:04/09/05 05:40 ID:3Nx8yBY7
48受験番号774:04/09/05 13:36 ID:3Nx8yBY7
TOEICは受験したことないのですが、トーフル?ですか?
あれでしたら500点台半ばといったところです。。。
リスニングが苦手でして(汗)
文型ですが数学検定は1級取りました(^_^)v
漢字検定は準1級・・・(爆)
アマチュア無線は・・・4級(笑)




アマチュア無線は小学生のときに親によって強制受験。。。
わけの分からん電離層についてやら電波法?みたいな法律を
覚えさせられた。。。(笑

漢字検定は高校のときに書道選択の人は全員2級を受験するということで
2級を取り、その後、受験間際くらいの冬に準1級をとりました(^_^)v

数学検定は大学2年生のときに暇だったので勉強してみたら受かりました☆

それ以外には普通車免許くらいしか持ってないですよ(爆)

大学時代は芸術系サークルに入ってました☆
年間500万くらいの予算の切り盛りをしてたのでそれだけは辛かったですね(>_<)
後は家庭教師やって、適当に金を稼ぎ、仏閣めぐりをしたり、
時々大学の勉強したりですね〜♪





49受験番号774:04/09/05 13:45 ID:3Nx8yBY7
993 :受験番号774 :04/09/05 01:39 ID:FuN74aRi
>>990
500万!!!?
それを面接でアピールしなよ!
趣味も面白そうだし、へたにかっこつけないで素の自分で勝負してみ

あーはい。。アピールしましたよ。。
んで、普通に某地方公共団体に上位合格しました(*^_^*)
国2も逃げ切りで。国税も。国1は一次合格で辞退です☆

もしかしたら、「釣り」という才能が私にはあるのかもしれないですね
50受験番号774:04/09/05 15:10 ID:3Nx8yBY7
要するに、某自ジタイにはいったが、自分はこんなに能力があって、役所の仕事なんて
つまらないとおもい、官僚を目指そうと思ったが、国1は一次合格で辞退しており
国Uで官僚になれるかどうかと思ったが、やはり無理と思い、法曹を目指そうと
としてる。これで、かなり筋が通るよな。
51太郎:04/09/06 01:19 ID:4ChX2zWm
一橋法学部で官僚の世界で上の方に行った人っていらっしゃるんですか?
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
52花子:04/09/06 02:23 ID:vzsBIeV4
現職は失せろ
53次郎:04/09/06 03:18 ID:4ChX2zWm
意味不明な解答すんなよ 一回死ね
54受験番号774
>>51
法務省の官房長がいた