草加煎餅草加市役所試験(論文キター!!)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
今年もやってきました草加市役所試験。
募集ないかとオモタ(・ω・)
煎餅くわえながら情報をマターリ交換しましょう。

2受験番号774:04/08/16 22:37 ID:I53gSiSs
>>1

埼玉C日程市役所情報【その3】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069352222/
3受験番号774:04/08/17 09:26 ID:H2VckrAJ
3ゲト!
今年は一体何人申し込んだんだ?
去年の81倍はかんべんしてくれ。
申し込み最終日の受験番号キボンヌ。
ちなみに俺は2日目に行ったので、
10●●番。人数少ないな。
最終日に申し込みなだれ込むとおもわれ。
4受験番号774:04/08/18 11:41 ID:XyTKYogl
一昨年・昨年共2次で敗退したリーマンです。
今年は、とある事情で参戦しません。

・・・・来年あるかな?
5受験番号774:04/08/19 20:02 ID:06k1TubS
初草加市役所試験です。
今までは全体的にどんな感じの問題でしたか?
わかる人いますか〜??
中でも論文はめっちゃ苦手です...。
6受験番号774:04/08/20 15:49 ID:1g2Vwvsi
俺は去年受けたけれど、試験問題は初級で
簡単だよ。

ただ、論文が
「かたつむり」だからさ(・∀・)
失敗したぜ…
7受験番号774:04/08/20 17:07 ID:buAy4fYN
かたつむりって??
8受験番号774:04/08/20 20:14 ID:Sk0DdxJ+
論文
題1「かたつむりについて思うこと」
9受験番号774:04/08/20 23:01 ID:buAy4fYN
なんだそりゃ。
無理やん。何も思いつかねぇ。
10受験番号774:04/08/23 18:47 ID:0kfuctZs
一昨年は「大地震」だったしな。
11受験番号774:04/08/23 23:44 ID:UFqSjwh5
ふまえると変わった論文がでそうだね〜。
ここ43歳までとるし、初級試験やし、なにかあるんでしょうか...。
くわしい業務内容や研修など誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
12受験番号774:04/08/24 00:21 ID:xHItNcol
論文は『草加市職員としてどう行動する?』って形式っぽいよね。去年はゴミ清掃員として、一昨年は試験官として、今年はなんだろう?
13受験番号774:04/08/24 11:22 ID:GHQUgN+r
去年の消防職の論題わかる人いますか?
それと、今年の面接って個別?集団?どっちだと思いますか?
電話で聞いたけど、教えてくれなかった。面接についてはまだ決まっていませんって・・・
14受験番号774:04/08/25 01:18 ID:nmmJ8g9c
まとめると

去年は
かたつむりについて思うこと
とゴミ清掃員。

一昨年は大地震と試験官として。
でいいのかな?
15受験番号774:04/08/26 16:07 ID:m2C41AKs
かたつむりって何を書いたんだ???

「カタツムリ」というという単語を聞いて皆が思うことは「ゆっくり」・「のんびり」といったことではないかと思います。
昨今の生活様式を見直すとさまざまな問題点が〜スローライフが〜なのでカタツムリのようにゆったりと考えていくことが必要なのではないでしょうか?

終わりかな いや自分は受けないけど気になって
1615:04/08/26 16:20 ID:hwOGwcRI
これじゃ駄目そうだな・・・
かたつむりなんて塩を振り掛けると溶けるぐらいしか知らんよ
17受験番号774:04/08/26 17:18 ID:bexnV2v6
かたつむりは虫なん?
18受験番号774:04/08/26 19:22 ID:wt5sNyaK
>>15
俺は去年はその題に対して
幼少期にはかたつむりを取って遊んだ→かたつむりの減少→環境汚染進行→環境汚染対策
というような感じで書いた
19受験番号774:04/08/26 20:00 ID:nO/t2q3k
>>14
一昨年はうろ覚えだけど、正確には、
あなたは草加市役所の職員で採用試験の試験管です。試験中大地震が
発生しました。外部との連絡手段も途絶え、けが人も多数発生しています。
また、この大学(獨協大学)にも付近の住民が非難のため集まりつつあります。
その状況で草加市役所の職員としてあなたはどのような行動をするか述べなさい。

ってな感じだった。

ゴミ清掃員も、実際は、草加市のごみ処理の何年計画のプロジェクトチームの
リーダーで・・・とそれなりに設定があって、職員としてどの様に行動するか
を問うものだった。

「かたつむり」は「かたつむり」だけどなw

20受験番号774:04/08/26 22:12 ID:SXCXN377
けっこうカキコ増えたね。
実際受ける人はどれくらいいるんだか。
論文は文字数制限あった??
21受験番号774:04/08/27 20:58 ID:avfi0+pj
論文用紙って横書き? 
マス目とかってあるの??
22受験番号774:04/08/27 21:12 ID:p81vb9YZ
>>21
横書きでマス目あり
400字の原稿用紙のようなもん
で、2枚程度だったか2枚以内だったかのどちらか
23受験番号774:04/08/28 01:40 ID:pwfmNeVv
>>19
自分が試験管だったら地震で倒れて割れてるだろうなw
ダジャレはこのへんにしておいて、ずいぶんと現実的な問題だね。
職員同士で集まり役割分担の相談、その上でまず怪我人への対処、試験参加者、非難してきた住人の統制・・・
24受験番号774:04/08/28 02:43 ID:eKuo1cw4
>>23
>職員同士で集まり役割分担の相談

こんなことしてる猶予があるだろうか?
その間に大きな余震がきたら・・・
まぁ、過去問だからどうでもいいが
25受験番号774:04/08/29 02:10 ID:wG2gFQxz
>>24
もちろんのんびりやるわけじゃない。
時間がないからといって一人一人がバラバラに行動してたら効率も悪いし事故にもつながる。
26受験番号774:04/08/31 13:27 ID:abK1Acjd
>>6

どんな科目がおもにでたんですか?
勉強配分がいまいちわかりません...。
27受験番号774:04/08/31 15:19 ID:i7S0iuQN
事務職って何人申し込んだんだろう?
俺は最終日に申し込んで1300番台なんだけど1400番台っている?
28受験番号774:04/08/31 19:46 ID:QYDvL9rm
>>26
>>6じゃないけど
去年と同じとしたら・・・国語・数学・理科・社会・英語&知能問題
ホント高卒初級程度。大卒で初級の参考書とか問題集一周もすれば満点近くは
取れるんじゃないってくらいチョロイ試験(マジレス
29受験番号774:04/08/31 21:52 ID:dB1X6CXT
去年なんかヘレニズム文化が出てたもんなw
30受験番号774:04/08/31 21:55 ID:dB1X6CXT
あっ、でも易しいから高得点を取らなきゃいけないんだよな
30点以上は必要か・・・
31受験番号774:04/09/01 00:27 ID:2v8z534E
★私的行為、度を越せば懲戒処分 勤務中の携帯など 草加市
 
・「携帯電話のかけすぎは処分対象」―。草加市は三十日までに、職員の
 勤務中の私的行為を懲戒処分の対象とする「職員の懲戒処分の基準指針」を
 策定した。度を越した勤務中の私的行為は停職や減給とする厳しい内容。
 とかく公務員の仕事は効率が悪いといわれる中、職員に仕事への緊張感を
 持たせるのが狙いという。

 指針は「公務における非行」「横領や窃盗などの公務外での非行」「交通事故」
 の三つのケースについて具体的に処分内容を定めた。

 私的行為の処分は「勤務態度不良」のケースとして定めており、対象となるのは
 「私的な行為を繰り返し行うことにより職務を怠った場合」。
 処分のケースとなるのは市によると、例えば「用事もないのに自分の席を離れる」
 「喫煙のため自分の席を離れる」「携帯電話をかけるため仕事を中断する」
 「業務用のパソコンや電話を私的に使う」などの行為を長期間繰り返した場合。

 処分は四段階に分かれ、最も軽い処分は文書や口頭による注意だが、公務の
 運営に影響を与えた度合いで処分が重くなり、「公務の運営に重大な支障を
 生じさせた場合」は停職や減給となる。
 他市の指針でも、職員服務規則違反、職場離脱などの勤務態度不良の場合に
 職務を怠ったとして処分を明記している。草加市の場合は、職務を怠っているか
 どうかあいまいな日常の勤務態度も仕事の能率に影響するとして処分の対象にした。

 「公務員の仕事は遅れず、休まず、働かずといわれてきた。しかし今はそれでは
 通用しない。仕事に真摯(しんし)に取り組んでもらうためで処分が目的ではない」
 と草加市は話している。

 http://www.saitama-np.co.jp/news08/31/14p.htm
32受験番号774:04/09/01 17:25 ID:6vACZH00
民法とか憲法とか行政法とかはでないのでしょうか?
33受験番号774:04/09/01 20:27 ID:d0DnNr4M
>>32
今更そんなこと聞くのは来年受ける人?
34預言の言その一:04/09/01 23:26 ID:i1K9NQfF
正直一次はそんなにビビる事は無い。それより志望動機を今から練っておけ。
35受験番号774:04/09/01 23:57 ID:Aje7N4/M
>>34
論文の課題がこわいよぉ・・・
36受験番号774:04/09/02 01:10 ID:CWUgK8IM
>>34
志望動機で判断されるん?
ってことは一次はけっこう通るんだ〜。
37受験番号774:04/09/02 02:35 ID:tnASWt5z
>>36
去年の1次は約4.5倍ぐらいだな
38受験番号774:04/09/02 03:39 ID:U2hkZtXI
1次はビックリする位通るぞ。
但し面接会場の控え室に入った途端にビックリがゲンナリに変わるけどな。
39受験番号774:04/09/02 09:56 ID:oM9cm/Ks
市外からうける人いる? 草加市を受けた理由ってどんな風に答える?
 俺はこねなしなんだけど、無理かなー?
40受験番号774:04/09/02 11:35 ID:16nLAueQ
>>39
オレも市外だよ〜。
コネなし。

>>38
控え室に入った途端にビックリがゲンナリ

よほど面接まで行く人が多いんだ?
41受験番号774:04/09/02 13:04 ID:8fm82qzg
一次は簡単といっても、油断は禁物。
高卒並なのに高卒新卒がなかなか受からない・・・・・・。
42受験番号774:04/09/02 13:09 ID:hiDCPOL0
1次は低い壁2次、3次が物凄く高い壁なんだよな・・・
43受験番号774:04/09/02 13:42 ID:8fm82qzg
>>36
たかが志望動機、されど志望動機。
大卒新卒から30台のリーマンまで幅広い層が来るから年齢対策も必要。
若いのが背伸びしてもベテランリーマンの引き立て役にしかならない。
年取って若ぶってもイタイだけ。
時間も短いぞ。
44受験番号774:04/09/02 14:23 ID:FPg4XYuq
3次まであるん?
2次までかと思った...。
2次、3次は面接なのかな?
45受験番号774:04/09/02 14:34 ID:8fm82qzg
二次は集団、三次は個別。
三次まであるのは事務だけじゃないかな?
46受験番号774:04/09/03 01:39 ID:QZhWEUT7
草加に勤めてる先輩に聞いたら
今年の事務職の申込者数は470人だって
若干名だから予想倍率90倍ぐらいか?OTL
47受験番号774:04/09/03 08:26 ID:xwRJGUG8
一次試験の話。
工作か?と疑いたくもなるが、レスのつき方から信頼性ありそう。
まさかみんなグルってことはないよね?

必死になって国Uレベルの問題集をやっていた俺は一体・・・。
国語、社会って・・・大学受験経験組がめっちゃ有利じゃん。
でも高得点だから苦手分野が出るとマズイね。
48受験番号774:04/09/03 11:32 ID:xex+7xlo
>>46
思ったより少ないな。
>>47
草加スレは数年来の常連wと高齢者wwが多いからウソがつけないんだよね。
49受験番号774:04/09/03 11:49 ID:fpCP1R0t
>>47
申し込み書に高校卒業程度の一般知識と書いてあるのに・・・
それに国Uレベルができるなら草加の問題なんて楽なもんだろ
50受験番号774:04/09/03 12:12 ID:xex+7xlo
国Uの教養な。
足切り(あるのか?)に引っかからない程度で手を抜いてると難しいかもな?
高得点の争いになるから・・・・・
51受験番号774:04/09/03 18:32 ID:uwaTEtdL
一次は簡単に通るとか、高得点の争いになるとか話が二転三転してるんですが・・・
52受験番号774:04/09/03 19:30 ID:xex+7xlo
まぁ受けてみれば分かるよ。
問題高卒並で18歳以上39歳以下=高卒新卒〜大学新卒・第二新卒〜リーマンまで
幅広い層がガッと集まる、つまり、そのレベル以上をそこそこ勉強してる奴らが
大挙して集まる=必然的に高得点の争いになる(リーマンといっても金融系は
テスト馴れしてるからな・・・)
面接重視と思われ、一次は簡単に通してる簡単に通る=倍率4.5倍程度(昨年)


まぁ一言で言えば、草加は特殊・・・・試験場の雰囲気からして公務員試験
というより、ちょっと高度な資格試験の会場に近いぞw

53受験番号774:04/09/03 19:38 ID:xex+7xlo
まぁ一言で言えば、あんまりに簡単すぎて、逆に一問も落とせないな
・・・といった所か?
二次とか人数的には結構上げてるくせに例年落ちる奴は落ちてるしな。
54受験番号774:04/09/03 19:47 ID:zsWLlvk0
むしろ論述の方が不安だよ
去年はかたつむりだろ・・・
55受験番号774:04/09/03 21:03 ID:xex+7xlo
去年の例だと、ちゃんと救済的?な普通に真っ当な論題も選択できる・・・
もっとも、そっちの方が、難しいという噂もあるがね。
56受験番号774:04/09/03 21:37 ID:dvIvle3n
>>55
ゴミ問題の方もちょっとひねった論題だけどな
57受験番号774:04/09/04 21:41 ID:dLexvZJs
草加市のHPに採用試験応募状況が掲載されてました。

今年は応募者360人。
去年より197人減。

実際の受験者は300人切るかも。
そうなると、倍率は単純に5名採用で60倍か。
あくまで単純な計算だが。
58受験番号774:04/09/05 00:02 ID:SmwtYkIv
360人かー
去年よりは減ったけど相変わらず倍率高いなー
59受験番号774:04/09/05 00:12 ID:GVkGjFAH
極端に減ってるな・・・・
新卒現役が回避したのか?経験者が回避したのか?
60受験番号774:04/09/05 01:13 ID:Y5XcSauQ
>>59
去年の倍率見たら受験者減るのは普通じゃね?
経験者が回避したと思われ

当日360人からもう少し減るとしても60倍以上は確実っぽいな
川口でも40倍だから埼玉一の超激戦になるのは間違いない・・・ハァ
61受験番号774:04/09/05 01:13 ID:iBZqYvzo
昨年に比べて、課題論文のテーマの難易度が上がったために
回避した人が増えたと考えられる。

自分が草加市役所を狙ったのは、この論文テーマなら
回避する人が増えると思ったからだし。

62受験番号774:04/09/05 01:20 ID:Y5XcSauQ
>>61
そうかな?
去年のよりは書きやすい論題だと思ったけど
63受験番号774:04/09/05 14:34 ID:0OQFzLpF
360人もいるのかよ
もっと少ないと思ってたのにな
みんな回避してくれ
64受験番号774:04/09/05 15:33 ID:x9Ap9BuD
>>63
論文提出できない奴らも多いだろう・・・・といって、試験辞退合わせて
一割いるかどうかだと思うが。
ちなみに俺は今年は回避w・・・・論文のせいでは無いとだけ付け加えて
おこう。但し、何故ここにいるかは不問にしてくれ。
65受験番号774:04/09/05 21:00 ID:vTFcNbJy
論文ちゃんと提出した奴の人数が360人だと思うんだが
66受験番号774:04/09/05 21:35 ID:x9Ap9BuD
>>61
「特区」にビビったのか?

そういえば、去年の論文題ってなんだっけ?ニュアンス的には今年と変わらなかった
ような気がするが?
67受験番号774:04/09/06 01:57 ID:x1dLHIGS
>>66
去年は確か「住民の方が納税書が間違ってると苦情を言っています。担当者はあなたではありません。
あなたはどのように対応しますか?」みたいな内容だと記憶している
68受験番号774:04/09/06 13:33 ID:JEh9+H6H
SE希望いますか?
69受験番号774:04/09/07 01:35 ID:+6+laMMR
1次を甘く見たくはないけど、他を1次で切られた身としては嬉しい限り。
70受験番号774:04/09/07 10:07 ID:T6OYAMsE
普通は一次通れば7割位通ったも同然なのだが・・・・・
夢見させてくれる分功罪半ば。
71受験番号774:04/09/07 17:30 ID:R6zG6C3Z
去年は1次で100人ちょっと通過してるんだよな
最終的にとったのが6人。
1次通過してもそこからさらに倍率18倍か・・・
72受験番号774:04/09/07 18:56 ID:T6OYAMsE
二次のキャパが100人なんだろうな・・・
今年もそれくらい上げるのかな?それとも絞るか?
何気に「人物重視」の気があるからあげるのかな?
もっとも「人物」の何を見てるのかは今だ謎なんだが・・・・。
73受験番号774:04/09/09 00:15 ID:nYvItp9D
せんべい特区
74受験番号774:04/09/09 00:44 ID:v0GU8fYV
警官見て見ぬふり特区
75受験番号774:04/09/09 08:41 ID:/UOJ3P9M
職員採用予定数100人特区
76受験番号774:04/09/09 16:23 ID:bKGc13jC
合併って結局時間切れ?
だから、関心が特区に移ったのか?
77受験番号774:04/09/09 21:07 ID:apMn73kK
おまいらあと10日ですね
78受験番号774:04/09/11 19:05:57 ID:IYdLDB2z
すいません、1次試験当日の持ち物として「ボールペン及びHBの鉛筆」と
ありますが、ボールペンてもしかして論文を書く為に必要なんでしょうか。
(常識でしたらすいません)もしそうなら、論文記入時ボールペンで書いてて
間違えたら二重線で消せば良いのでしょうか。
どなたか教えてください・・・
79受験番号774:04/09/11 21:50:28 ID:346/9YtA
合格発表の封筒に自分の住所を書くのに必要
80受験番号774:04/09/12 22:04:09 ID:zvEFEYT/
>>79
ホントですか??
論文て鉛筆で書いてよいのですか??
何かの試験はボールペンで書くって聞いたことがあったもので…。
81受験番号774:04/09/14 18:24:07 ID:TGrcUFXy
増えないね〜あげ
82受験番号774:04/09/16 15:18:16 ID:rojWlnD1
とうとうしあさってだ。
1次通るかな・・・・草加市は他のC日程と内容一緒??
(今更聞いてもね・・・・)さて頑張るか。
83受験番号774:04/09/16 15:55:23 ID:Da00/9QF
ああ・・・早くも緊張してしまって勉強が手につかない・・・_| ̄|○
84受験番号774:04/09/17 07:09:25 ID:0Jm4Xglg
草加市は問題が簡単な分とらなきゃいけない・・・でもとてもとれる気がしない・・・_| ̄|○
がんばれ自分超がんばれ
85受験番号774:04/09/17 10:42:53 ID:8EA8bSFc
おはよー
最後の追い込みもいいけどあんまりむりしないで、
今までやってきたのを信じて体調整えるのを忘れずにな。
最近、気温差が激しいせいか喉痛いよお・・・
86受験番号774:04/09/18 01:02:52 ID:rAnGYWX7
いまさら聞いてみたいんだが、採用人数が10名以下だよな。
400人集まってそこから約10人選ぶのって・・・一体どうやって。
400人もいれば最高クラスの実力者が同レベルで20人はいてもおかしくない。
その違いを判断できる人が試験官にいるのだろうか。
ここに限ったことじゃなく。
87受験番号774:04/09/18 13:43:21 ID:P52aDFui
そこまでいったら運しかないんじゃ。
88受験番号774:04/09/18 15:39:37 ID:+mBnoJn2
獨協は上履きいるの?
89受験番号774:04/09/18 18:39:24 ID:ESfCz3AE
>>88
いらないよ


あーいよいよ明日だ・・・
あと1ヶ月欲しいよー
教養が出来ても小論文がかなり不安だぁ
書ける気がしないorz
90受験番号774:04/09/18 19:38:20 ID:5O3hAzs5
試験会場は冷房どうなんだろう。
冷房対策に少し厚めに着たほうがいいのか、羽織るものを用意すべきか。
91受験番号774:04/09/18 21:41:59 ID:1A/T24uk
明日って9:30集合でいいんだよね?
ということは10:00開始??
緊張する…。論文書けるかな…。
92受験番号774:04/09/18 22:07:39 ID:bFGv+tG9
一応念のため・・・明日は私服で大丈夫だよな。

自分も論文がかなり不安・・・(´Д`;)
93受験番号774:04/09/18 22:27:18 ID:jPM4DlRh
>>92
去年受けた人に聞いたら、スーツなんて周りで1人か2人しかいなかったってさ

論文みんなも不安なんだな
俺も書けるかな?
明日試験終わってここに完璧に出来たとレスができますように。。。
94受験番号774:04/09/19 19:40:26 ID:pDM+952R
お疲れ!!
しかし・・・。試験前の説明で2ちゃんねるという言葉が出たときは時が止まったw
職員の方もここを見られているようで・・・見てますか?お疲れ様でした。

論文の論題はト○ボについて・・・来年はカブトムシについてかな。
95受験番号774:04/09/19 20:25:55 ID:ItY1H4Vv
>>94
同じ教室だったみたいだな
さすがに2chの話が出た時はドキッとしたなw

今、考えてみたらト○ボのほうで論文書けばよかったorz
教養は簡単だったんだけど論文が書けなかったよ・・・
96受験番号774:04/09/19 20:34:02 ID:O2FwXeWJ
>>94-95
ここの話題なんて出たのか。問題を漏らさないようにとか?
ト○ボについて・・・真っ先に野球のト○ボを思い出してしまった・・・
97受験番号774:04/09/19 21:00:08 ID:pDM+952R
>>95
4階w
たくさん通すと念を押していたから大丈夫じゃないか。
>>96
2ちゃんねるに話が出てましたねみたいな感じ。特に何もコメントはなかった。

98受験番号774:04/09/19 22:55:03 ID:h4yeiDyL
官庁訪問とか行くと説明の時、普通に2ちゃんねるにあれこれ書かれてますが結構本当ですとか言ってるぜ
99今年は受けてないリーマン:04/09/19 23:09:41 ID:/59hl7fF
なるほど、今年は「とんぼ」なのか・・・・もう一つのマトモな方は?
100今年は受けてないリーマン:04/09/19 23:13:35 ID:/59hl7fF
>>86
例年通りだと・・・
400人集めて、100人通して、人物本位?で10人に絞るんだよ。
判断するというより、面接は最初から市長始め幹部職員が一同に会して
面接するから、その人の能力云々というより、半ば「職権」で選ばれている
感じだな。
101受験番号774:04/09/20 00:11:08 ID:/+LFGQK8
>>100
職権って?幹部の気持ち次第と言うことかな?
100人通って10人というと、一見狭き門に見えるけど
ライバルが10人と思えば400人から10人選ぶことから考えるとマシに見えてくるね。

「会場に集まった400人がスイッチを持っています。その中から一人だけ当ててください。」
「いいとも〜、じゃあ・・・今日の論文で長淵剛とかけて書いた人!」
「いるのかね、まぁじゃあ、論文で長淵剛とかけて書いた人スイッチオン!」
ジャジャジャジャジャーン♪
 5人
「あぁぁ惜しい!5人もいるよw」
「じゃ、魔女の宅急便のトンボとかけた人スイッチオン!」
 1人
102今年は受けてないリーマン:04/09/20 00:26:05 ID:JVWw/7H4
>>101
それを、もうちょっとグレードアップして大人の判断を加えた感じだな。
つまりは、多分、採りたい人材が決まっていて、面接でその分野の人材を
絞って行くって感じかな?
幹部といっても、一昨年と去年で若干面子が変わっているからな・・・
今年も幹部の面子で「募集部署」の輪郭が見えたりしてねw
103受験番号774:04/09/20 00:39:56 ID:/+LFGQK8
>>102
うーん、水ものだなぁ。
それにしてもくわしい。
104今年は受けてないリーマン:04/09/20 00:54:14 ID:JVWw/7H4
>>103
無根拠&ソース無しの戯言だから、アンマ真に受けないでくれたマヘw
105受験番号774:04/09/20 19:46:32 ID:hqC/QBvS
昨日は結果が気になって眠れなかった・・・
試験前日はそうでもなかったのに
106受験番号774:04/09/20 20:42:42 ID:cdrmKadg
トンボについてなんていつから草加市はバカになったんだ?
107受験番号774:04/09/20 20:46:43 ID:9YH7o+F7
 今回の教養は何点以上が合格なんでしょう?
108受験番号774:04/09/20 21:01:50 ID:hqC/QBvS
今の市長になってから、論文が特殊になったよ。面接も市長自らやるしね
109受験番号774:04/09/20 23:51:55 ID:WcV04dlJ
>>108
そうなんだ、全職種そうなの? 面接でも特殊なこと聞かれそう。
110受験番号774:04/09/21 01:41:17 ID:63ISLYO8
市長って爺さんかとおもったら若いのね
草加は新進気鋭なのかもしれぬ
111受験番号774:04/09/21 04:26:04 ID:QJIIlFD0
草加煎餅って食ったことねえや
112受験番号774:04/09/21 09:16:35 ID:oyBq8VMD
>>108
面接の時に会ったことあるけどやり手な感じはした。テレビで見たときも同じくそう感じた。
でもこの論文のテーマに関してOK出してるとしたらかなり疑問の残る市長の感じがしてきた。

>>109
少なくても俺は飛んでもないことを聞かれた覚えがある。
113受験番号774:04/09/21 09:48:01 ID:7Td3iFRE
>>112
どんな事? 今年も草加受けたんですか?
114受験番号774:04/09/21 10:41:15 ID:ZYswmWHM
>>113
112じゃないが、去年は普通に淡々と質疑応答が続いた最後にいきなり、
「あなたの夢は何ですか」って聞かれて面食らったな(一次面接で・・・・
二次は知らん)。

論文のテーマは、オチャラケてるようで、割と奥深いと思うぞ。
115受験番号774:04/09/21 10:59:27 ID:h3LbEqkh
>>113
具体的に書いて特定されても嫌なので書きませんが、とにかくビックリする質問でした。
116受験番号774:04/09/21 19:48:38 ID:ZYswmWHM
特定ね・・・・・されて見たいな。
結構、良い意見書いてると思うんだよね・・・・2chではw
117受験番号774:04/09/22 10:02:28 ID:lNC9JdzY
ところで、みなさんは教養どのくらいできましたか?
俺は6〜6.5割くらいなんですけど、一次はとおりますかね?
118受験番号774:04/09/22 11:33:48 ID:zJNv4VDh
>>117きわどいんじゃん?よく7割って言うよね
 
119受験番号774:04/09/22 20:34:24 ID:WvsBCCUM
あの試験の内容なんて覚えてるのか?しかも正答も。何割とか言う奴って一体?
120受験番号774:04/09/23 15:33:46 ID:bISb/oJC
自動車の問題が出来なかったのが今でもショックだ
あんな簡単な問題だったのに・・・orz

草加の場合教養は30点は取ってないと厳しいんじゃない?
論文の出来にもよるとは思うけど
121受験番号774:04/09/23 21:02:52 ID:ZxRObidr
論文なんて教養採れてる奴じゃなきゃ読まれないでしょ?
122受験番号774:04/09/23 23:02:10 ID:bi0LAYNe
全員読むんじゃない?草加市は論文を結構重視してると思うよ。
123受験番号774:04/09/23 23:19:23 ID:ZxRObidr
俺はテキトーな論文で合格したからあまり期待しない方がよいと思われ
124受験番号774:04/09/24 00:45:37 ID:Hsq8jogv
C日程ってどこも問題同じなんだなー
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095575763/
ので採点してみたらおそらく30点前後だった
論文がボロボロだからさらに厳しいかも・・・
125受験番号774:04/09/24 10:56:19 ID:P6342E+2
勝負は2次だからな・・・・・
126受験番号774:04/09/24 15:04:29 ID:RIWmDVis
とにかくもう少しとって欲しい!
そう、10人くらいは・・・。
127受験番号774:04/09/24 15:22:08 ID:P6342E+2
例年10人位は採ってるだろ

・・・・・と思う・・・・年代幅広だから土壇場辞退(会社辞められないとか
何とか)もいるかもしれないけどな。
128受験番号774:04/09/24 18:05:22 ID:LlKCKMKA
事務Aだけなら10人とることはないんじゃないか
おそらく4〜6人かと・・・
129受験番号774:04/09/24 19:31:58 ID:RIWmDVis
それに男女枠があるはず。。。事務A8人取るとしても、女性3人は入る。
男5人。。。
前年度次点で残念だった人が参戦してきてレベル高かったらまた一人枠が・・・
130受験番号774:04/09/24 21:09:09 ID:/Ue98Gr3
消防受けたヒトいます?
131受験番号774:04/09/24 21:14:37 ID:NrLBAC4O
は〜い、受けましたよ。
132受験番号774:04/09/24 21:28:24 ID:/Ue98Gr3
消防は一次何人くらい通るんすかね?合格ラインは30前後??
133受験番号774:04/09/24 21:45:06 ID:0R0x63UH
内部のものだけど,最終的には市長のハンコ一つ(決裁)で決まるので,
やはりコネはあるんだろうね・・・,残念だけど.内部にいても実際の
ことはわからないけどさ.ちなみに草加市じゃないよ,自分は.
とつぶやいてしまいました.自分はなぜ採用されたのだろう・・・
134受験番号774:04/09/24 23:03:04 ID:qvIbUq8N
>>132
去年は半分くらい一次通ってるみたいだよ。 面接重視っぽい気がする。
135受験番号774:04/09/25 10:51:41 ID:MLPR8DVZ
逆転ホームラン!
そうだ!自分が市長になればいいんだ!そうすれば自分でハンコを押せる・・・
136受験番号774:04/09/25 13:44:25 ID:pFf8Da9o
草加以外の職員がこんなスレを見るだろうか?
>>133は偽だろ
137受験番号774:04/09/26 23:10:54 ID:9z5T8GVt
去年結果いつ頃着ました?気になってしょうがない
138受験番号774:04/09/27 01:56:47 ID:oFKql92f
>>137
10月中旬って言ってたじゃん
気長に待とうぜ
139受験番号774:04/09/27 20:31:13 ID:WQZOxuoc
初々しいね・・・2回くらい「合格」喰らうと馴れるよ

・・・またかorz
140受験番号774:04/09/28 01:23:50 ID:jSAtXxF/
>>139
どういう意味?
2回1次合格して面接で落とされたってこと?
141受験番号774:04/09/28 09:50:19 ID:R61fuqQj
普通、1次受かれば、2次って楽勝ジャン?
草加は2次から実質選抜始まるから・・・・・。
変な夢見させてもらえる分、何度も受かると、一瞬脱力するんだよw
142受験番号774:04/09/28 13:52:18 ID:q+gPLWy8
それでも200人くらいは落ちるんだよ?
それよりみんな今何してますか?
143受験番号774:04/09/28 16:42:13 ID:ARxUoIkE
>>142
おまいは?
144受験番号774:04/09/29 22:22:11 ID:gOa7uSaO
俺は静かに結果を待ってます
145受験番号774:04/09/29 22:53:04 ID:VM8QENC+
みんなバイトとかしてないの?
146受験番号774:04/09/29 23:34:36 ID:1dJ6uCDB
公務員してるよw
147受験番号774:04/09/30 08:33:39 ID:GNgL26t5
俺リーマンw
148受験番号774:04/09/30 09:04:47 ID:8xPO/qcS
私は風俗嬢
149受験番号774:04/09/30 16:37:52 ID:OCCje6sD
瞑想しながら結果を待っている
150受験番号774:04/10/01 19:48:21 ID:aqi08ePT
妄想しながら(ry
151受験番号774:04/10/02 13:23:11 ID:tdFRNqw4
黙想しながら
152受験番号774:04/10/03 12:59:22 ID:6SLrjJMU
あと2週間ぐらいで結果が来るのかな?
153受験番号774:04/10/04 16:04:44 ID:TymbM+zO
暇だからバイトしようかなあと思うものの、万一受かったらと思うと短期しか探せないよなあ。
早く結果来ないかなあ。
154受験番号774:04/10/05 13:56:30 ID:XXh8Bf2I
>>153
短期じゃなくても、途中で辞めればいいだけじゃない?
155受験番号774:04/10/06 20:45:35 ID:sxYxafTj
結果気になる、早く来い来い。
156受験番号774:04/10/06 21:18:19 ID:i2SZA1OJ
来週には結果来るのかなー。 合否に関係なく来るんだよね?
157受験番号774:04/10/06 22:00:21 ID:sxYxafTj
来週中には来て欲しいね
158受験番号774:04/10/07 18:42:43 ID:VpHN987k
ペラペラの封筒だったら開けたくないな・・・
159受験番号774:04/10/08 00:24:22 ID:3dwPTMDg
草加って明日HPで合格発表するんじゃないの?
160受験番号774:04/10/08 11:31:11 ID:U+xhtvjf
どこの情報?
161受験番号774:04/10/08 15:35:45 ID:2xfMfUXZ
>>159
するわけない
そんなこと一言も言ってなかったぞ
162受験番号774:04/10/08 21:33:09 ID:6imzuazd
冗談ではなかった…
163受験番号774:04/10/08 22:22:26 ID:U4gtBw9d
うそ? いつHPで発表?
164受験番号774:04/10/08 22:43:10 ID:MKqSJQuV
草加市のHP見にいったけど、そんなの書いてなかったけど・・・。
165受験番号774:04/10/09 03:09:52 ID:OXq/E+I3
どうせ釣りだよ
郵便を待ちましょう
166受験番号774:04/10/10 20:25:22 ID:75sX7aOr
いや釣りではないぞ!
167受験番号774:04/10/10 20:38:21 ID:nEO5qrOB
>>188
じゃあ、どこになんて書いてあるの?
168受験番号774:04/10/11 03:20:06 ID:4te7+gxu
>>166
では、おまいは受かってたのか?
169受験番号774:04/10/12 09:00:58 ID:B31gUlb+
明日か明後日に結果届く気がする
170受験番号774:04/10/12 17:10:27 ID:P2K7IBMu
>>159
最終合格者さえ、大々的には発表しないんで、毎年、合格者像を図りかねてるのにな。
ネットで発表されたら非常に有難い事だな・・・・草加ベテとしてはww
171受験番号774:04/10/14 02:34:36 ID:z13S6bHd
もうすぐ結果が届くと思うと緊張してきた
172受験番号774:04/10/14 15:45:53 ID:/+5VfqFn
今日もまだ結果来ず・・・
173受験番号774:04/10/14 18:42:29 ID:K/WO68/s
もし受かってたとして、2次やってまたひと月待って、3次やってまたひと月待つっていうと
もしかして、決まるのって年明けですか_| ̄|○
174受験番号774:04/10/14 22:09:58 ID:LopMWja4
>>173
係りの人が2次が11月の上旬
3次が11月下旬〜12月上旬って言ってたでしょ
175受験番号774:04/10/15 17:35:55 ID:ZU8Dc4cv
まだ、通知が来ない。明日こそ来るかな?
176受験番号774:04/10/15 21:17:22 ID:dKY+YYsC
郵便って土日も配達してるのか?
177受験番号774:04/10/16 14:22:55 ID:eYyKJNBW
してる
178受験番号774:04/10/16 15:47:18 ID:mXQESbW2
今日もこねーぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
179受験番号774:04/10/18 00:06:27 ID:OFr33PGT
ほとんどの人が通ってるんだろうから気長にまとうや
180受験番号774:04/10/18 01:48:09 ID:COvtsbq1
ほとんどって言っても200人以上は落ちるんだから
安心はできね
181受験番号774:04/10/19 16:09:26 ID:OCw8IfEM
皆さん今日の着てませんか?
182受験番号774:04/10/19 17:09:59 ID:JFWKULVm
きたの?きてないよ。合格した?
183受験番号774:04/10/19 17:22:01 ID:gje/uQaD
いつもながら、遅いな・・・・。
いつも不思議だが受かった社会人は会社辞められるんだろうか(時期的に)?
184受験番号774:04/10/19 17:57:00 ID:Js0LkzJG
さすがに今日は来ると思ってたんだが・・・
明日かな?
185受験番号774:04/10/20 13:16:17 ID:DLnAmn2V
結果キタ━━━━━('A`)━━━━━━━!!
そして終わったorz
186受験番号774:04/10/20 14:43:54 ID:/bNJcvej
やっと来た。
一次受かったが、その日に予定が・・・。
キャンセルするか。
187受験番号774:04/10/20 15:47:31 ID:DLnAmn2V
今年も受かるには受かったが・・・
どうせまた2次落ちなんだろうな
ここからが厳しい
188187:04/10/20 15:57:23 ID:DLnAmn2V
2次受かるかなー
でもまぁ終わったなorz
189受験番号774:04/10/20 16:53:39 ID:8bs1c8nq
面接のときに面接カードってどんなこと書くんですか?
 
190受験番号774:04/10/20 17:07:37 ID:3LZyNVOP
受かった。良かった。2次頑張ろう。
191受験番号774:04/10/20 17:15:42 ID:sDdG47yl
一次受かった人どれくらいの出来でしたか。おせーて
192今年は受けないリーマン:04/10/20 18:57:17 ID:mIX53/+E
>>187
頑張れよ・・・・陰ながら応援してるぞ。

・・・・アドバイスは何も出来ないけどなw
193受験番号774:04/10/20 21:24:47 ID:dGS4GkcS
みんな面接の時間帯ばらばらだよね? 待ち時間は少なそうだよね?
194受験番号774:04/10/20 22:16:37 ID:h0R+nno4
このスレにいる人で落ちたの俺だけっぽいな・・・ハァ
195受験番号774:04/10/20 22:28:28 ID:kg21I25c
おれも受かった。消防だけど。消防受けてる人いませんでしたっけ?
196受験番号774:04/10/20 23:03:15 ID:6D4BIczr
>>195
受かりましたよ、体力試験頑張りましょう
197195:04/10/20 23:21:03 ID:kg21I25c
>>196
いましたね。ほんとお互い頑張りましょう!
最初普通郵便できたから落ちたかと思いました・・・
198受験番号774:04/10/20 23:46:26 ID:gJdCKWmo
落ちた。多めにとるとか言ってただけにショックもでかい。
自己弁護するようだが、びっくりするほど多くとった風にも思えない。
上位100人くらいか・・・。6割は取れてた計算なのに。がっくり。
199194:04/10/21 00:27:05 ID:ZXvbOiH4
>>198
おまいもいたか・・・6割だと難しいでしょ
俺は悪くても7割は取れてた計算だよ
でも論文がボロボロだった
200受験番号774:04/10/21 01:07:07 ID:OHtz71Hs
>>199
試験官の念の押しようが「ダメダメでも通す、とりあえず会ってみる」という雰囲気だったので
落ちてかなりへこんだよ。がんばろうな。
201受験番号774:04/10/21 02:08:32 ID:ZXvbOiH4
>>200
がんばろうと言われても、もうどうにもならんじゃないか!

さて、これからどうしたものか・・・
202受験番号774:04/10/21 02:55:58 ID:OHtz71Hs
>>201
イキロ!
203受験番号774 :04/10/21 17:39:22 ID:PCwMHxBT
来年、消防志望の大学3年です。
一次用の試験準備としては、
地上・国Uの教養問題集又は地初中・国Vの教養問題集若しくは消防・警察官問題集のどちらのレベルが適用なのでしょうか?
学歴・年齢の制限が緩和されていて、他の自治体とは難易度も違うと聞いているので。
それと、二次の体力試験種目も知りたいです。
教えて君ばかりで申し訳ないのですが、草加市・消防についての情報がなかなか得られないものなので・・・。
よろしくお願いします。
204受験番号774:04/10/21 18:37:06 ID:XjSa/u+m
>>201
とりあえず39歳までは受けられるんだ、まだ若いんだから気楽に構えい

・・・・・フォローになってないなw
205受験番号774:04/10/21 21:56:27 ID:eRmbuGAw
>>204
43まで受けられるよ
来年以降はどうなるかはわからんが
206受験番号774:04/10/22 19:53:00 ID:ERltclan
コネがないと受からないw
207受験番号774:04/10/22 22:13:12 ID:lTME/2Cw
市長にコネは効かない
208受験番号774:04/10/23 07:00:48 ID:/AEP0Z6k
>>206
43までにコネつくれ。
209203:04/10/23 18:05:36 ID:P4wBqy/5
草加・消防の受験情報お願いします。>>203
210受験番号774:04/10/24 00:03:04 ID:FWMvoi6Z
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   'ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ''''''i、 'ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
211受験番号774 :04/10/24 01:35:31 ID:yU4sM53l
>>210 =万年不合格者
212受験番号774:04/10/24 11:47:42 ID:QLg2u1tn
>>203
一次はこの程度の問題集でいいんじゃないですか?→地初中・国Vの教養問題集
そんなに難しい問題は出ませんでしたよ。
二次は今年初めてだからわからん。俺が知りたいくらい。1500m走とかあるのかなあ・・
213203:04/10/24 18:46:16 ID:yU4sM53l
>>212さん、ありがとうございます。
高卒程度の問題演習がいいということですね。
二次試験頑張ってください。合格体験記いただけることと思っております。
214今年は受けてないリーマン:04/10/25 02:45:54 ID:ZiWCAtRf
>>213
今まで2年間・・・・否3年間?この試験とこのスレを見続けた(藁ってクレ)
けど、緩和以前の伝聞は伝わるものの、緩和以後の「合格」体験を「語った」
レスは「騙った」レスを含めて一度も無い(泣
215203:04/10/25 08:53:44 ID:qegWOilj
>>214
そうなんですか・・・。
最終まで行った方の体験記も、でしょうか?
高倍率な行政受験の方たちにして、そうであるならば、
草加消防職受験記は尚のことなのかなあ・・・。
消防板にも見当たらないのですから。
216受験番号774:04/10/27 14:15:34 ID:qZsaVRxD
消防の面接官ってどんな方なんですかね?
217受験番号774:04/10/27 16:34:30 ID:C101ZYCO
消防受ける香具師体力ありあり?おれ自身ね〜なあ。
218受験番号774:04/10/27 22:21:50 ID:Rl/9tktt
愚問ですよ
219受験番号774:04/10/29 09:42:26 ID:TsSdXpuS
消防も40まで受けれるんだっけ?
30過ぎても常日頃から体のメンテナンスを怠らないマッチョマンなんかが
受けるのか?
220受験番号774:04/10/29 20:06:56 ID:E7uWjCHU
そうでない中年も受けますよ
221受験番号774:04/10/29 20:37:09 ID:eryyd0Ld
懸垂なんかいくらいできる?12じゃ厳しい?
1500mなんか6分20とかだよ漏れ。
222受験番号774:04/10/30 16:30:41 ID:fBVVShQE
無理だなw
223受験番号774:04/10/30 23:44:03 ID:4sZOaOpm
>>221
まあ可もなく不可もなくじゃないんですか?
体力はある程度の基準だからむしろ面接でがんばった方がいいよ。
224受験番号774:04/10/31 00:38:50 ID:koL9lzkv
>>221
おれは懸垂10回くらいだし1500も7分とか行きそう・・・(´・ω・`)
225受験番号774:04/10/31 21:56:13 ID:0i9+qv/1
おまえら天井高みたか
226受験番号774:04/11/01 00:36:11 ID:uaAJ8EvE
>>225
みた。お役所も上のお役所仕事で苦労してるな。
227受験番号774:04/11/01 01:05:33 ID:PwVYCQLl
見たよ。草加の職員、ちょっと泣きそうだったもんな。頑張ってる公務員もいるんだな。
228受験番号774:04/11/01 01:39:57 ID:dkNPwxZW
どうせならガキの身長の方を30cm縮ませればいいのにな…なんて

ところで、プール作れとか無責任なこと言ってる連中は酷かったな
229受験番号774:04/11/02 20:48:14 ID:m7RZDxln
行政職の面接はまだなんすか?やったら面接官の情報ください
230今年は受けないリーマン:04/11/04 19:49:36 ID:LntjPn61
天井高・・・再放送でチラッとみた。
役所ってつくづく変なところだよなと思ったよ。なんか、ヴァーチャルなんだよな。
ヤッパ・・・・・。
231受験番号774:04/11/05 10:10:40 ID:64uugb9I
体力試験かー・・・・
232受験番号774:04/11/05 21:11:56 ID:huaLR6JQ
消防2次合格70人
233受験番号774:04/11/05 21:12:19 ID:huaLR6JQ
>>232
ごめん一次な・・・
234受験番号774:04/11/06 22:31:11 ID:XHPB0gsw
聞いてた人がいたから答えるね。
消防の体力試験は三十秒腹筋、体前屈、五百メートル早歩き、反復横飛び、握力、たち幅跳びでした。
最終合格者の年齢は34歳だって。
おれは今年二次受けてるけど、あんま向いてなさそうだからなあ体育会系は…
面接にそんなとこがでて落ちるんだろうな。
来年は行政受けよう…草加の施策なり市の計画なりは興味もてそうな課題だしなあ。
ここは行政で働くなら面白そうな市ですね。
235受験番号774:04/11/08 13:47:59 ID:JEy/wiLO
>>234
働ければな・・・
行政は倍率半端ないんだよな
236受験番号774:04/11/08 14:55:11 ID:8FcgVTVB
消防はもう最終が決まったのか?
事務は果てしなく面接してんのか?
237受験番号774:04/11/08 17:01:00 ID:LeLE+iFl
消防の結果は12月下旬です〔予定〕
238受験番号774:04/11/09 00:54:48 ID:Z+Wkc5CN
草加はいつも遅いな。
239受験番号774:04/11/09 19:37:55 ID:Z+Wkc5CN
餅age
240受験番号774:04/11/11 20:13:04 ID:bQZtHNan
集団面接合格通知きた・・・。どのくらい通っているやら・・・。
241受験番号774:04/11/12 06:09:02 ID:jsJOYC7U
集団面接んとき2ちゃんについて聞かれなかった?おれ聞かれたよ
242受験番号774:04/11/12 21:42:54 ID:AcYox9Je
別に聞かれんかったなぁ。
243受験番号774:04/11/12 22:10:30 ID:MujnlkMU
>>241
なんて?
244受験番号774:04/11/13 08:37:56 ID:tmEKao9Z
集団面接だめぽ…草加せんべい食って帰った。しょっぱかったよ…
245受験番号774:04/11/14 16:15:22 ID:YUrCNnsh
書き込みずいぶん減ったな
みんな選考落ちたのかな?
246受験番号774:04/11/15 01:03:12 ID:R3wEPPC/
まだ、二次だからだろ。
最終までは遠い。
247受験番号774:04/11/15 20:11:01 ID:yLKDwFaz
なんか、試験会場で2chの話題が出たとたん静かになったねぇ?w

・・・前スレから滞留しているけど、前スレは他のスレと違って結構「真面目な」
で「建設的な」レスが多かったのにな・・・・なんかショックだw
248受験番号774:04/11/15 20:33:52 ID:Stj0kmzl
>>247
このスレ睨まれてるらしいからね。
249受験番号774:04/11/16 15:32:31 ID:xkGmL5xV
睨まれた事なんかしてるんかな?
他に比べれば品行方正な方だろ?
250受験番号774:04/11/16 22:01:10 ID:tIU5GJ7N
そもそも職員はどうやってこのスレ見つけたんだ?
この板を巡回してるのかな?

251受験番号774:04/11/16 22:48:20 ID:sTomiFXH
>>250
過去にこのスレから合格者が出てれば知ることになるだろ
252受験番号774:04/11/16 22:56:44 ID:R2DuFDKg
事務の最終発表はいつ?
253受験番号774:04/11/17 09:44:28 ID:7lGnspFj
>>251
受からなくても躊躇するっていうのに、せっかく受かって
自ら2chねら〜ってことをカミングアウトする奴もおるまいw
254受験番号774:04/11/18 11:14:29 ID:Svvzr/kh
健康診断っていつあるの? 最終合格してから?
255受験番号774:04/11/18 20:36:57 ID:1VQLdt7f
草加氏
256受験番号774:04/11/19 20:52:11 ID:ji+mKx+F
明日面接いきゃ分かるさ。
257受験番号774:04/11/19 23:48:29 ID:d44Go37a
くじ引きでいいや
258受験番号774:04/11/20 18:00:44 ID:A+Xo0AfS
事務系で最終面接まできたのは40名くらいか・・・。
259受験番号774:04/11/21 12:22:04 ID:nnOEgwea
毎年毎年面接に呼ばれると、いい加減、顔覚えられているよな?
260受験番号774:04/11/22 00:01:42 ID:mIL1fE54
毎年あんなことやってるのか。
超圧迫面接・・・。
否定することしか質問しやしない。
危機管理能力でも見てるんかぁ。
261受験番号774:04/11/22 15:52:08 ID:fKDLTQ+P
圧迫?どんな?
262受験番号774:04/11/23 18:51:22 ID:scQQpRr9
あんなことからこんなことまで・・・。取り敢えず仕事探すか・・・。だめだめぽっぽ。
263受験番号774:04/11/24 12:50:52 ID:jwZEqowi
何ていうか、こんなに上げている事考えれば、
少なくとも、「残す」ための面接ではなく「落とす」ための面接だからね。
264受験番号774:04/11/24 16:55:24 ID:kzG5lWUt
市長は面接官やってんの?
265受験番号774:04/11/24 19:03:10 ID:jwZEqowi
>>264
一次面接から当たり前のようにいますw

・・・・あっでも今年は受けてないから分からない。
と、思って、ふと考えてみると、あの市長の任期ってそろそろ?
市長辞めたら、この「素晴らしく幅広」の募集はなくなるのかな?
266受験番号774:04/11/24 23:33:12 ID:OpDiCeta
一次の集団も二次の個別もおんなじ面子。
市長、助役、収入役、教育長だったかな。
あと何人かいたけど忘れちゃった。
質問してたのはこの4人だったかなぁ。
267受験番号774:04/11/25 15:59:43 ID:y4yfT5GY
消防に市長はいなかったなぁ。
結果はいつ?12月下旬?
268受験番号774:04/11/27 22:21:07 ID:efg4ysKN
age
269受験番号774:04/11/28 12:11:03 ID:tBZUxLBi
>>260
比較的、年齢が近接していれば良いんだけど、年齢層ばらばらで来るからな
、若い奴が偉ぶった発言しても、その前の面接で本当に(年齢的に)偉い奴が
来ていたうえで、同じ発言してたら、突っ込み入れたくなるのが人情だろ?
270受験番号774:04/11/28 22:29:00 ID:V3nZZDnv
年寄りばっかりだよ。
新卒なんて2、3人だろ。
271受験番号774:04/12/01 03:29:53 ID:hMlECc9K
合格者出る前に落ちちゃいそうだね。


・・・スレの話ね。
272受験番号774:04/12/01 18:31:14 ID:dhY8/rNr
12月下旬という曖昧な発表。
面接終了後会議するとか行ってたから、
順番は決まってるんだろうが・・・。
あとはどのくらい退職者がでるか。
再任用とかされる人が多いと
狭き門になるんだろうなぁ・・・。
273受験番号774:04/12/03 14:51:57 ID:BBqHBHdP
それじゃ、新規採用と言うより、欠員補充だね。
274受験番号774:04/12/04 06:55:56 ID:+igZzNrM
職員定数が決まっている以上
新規採用=欠員補充。
予算の縛りがある以上
仕方なし。
275受験番号774:04/12/07 17:35:54 ID:TPdLam39
草加は入った椰子は優秀なのかなやっぱり?
276受験番号774:04/12/07 21:19:09 ID:UC87PViD
子猫猫・・・。
277受験番号774:04/12/09 17:57:58 ID:xN5XWy71
去年は結果いつきたの?
278受験番号774:04/12/10 23:31:42 ID:FT85JJd6
去年
279受験番号774:04/12/11 00:06:12 ID:WSoda3PM
年は明けないってことね
280受験番号774:04/12/11 00:11:40 ID:TgIS6shT
来週には来ないかなぁ。
281受験番号774:04/12/11 13:18:05 ID:Yb/H2Vxu
クリスマスあたりかなぁ?
282受験番号774:04/12/11 21:22:54 ID:TgIS6shT
1月16日の予定を考えちゃうなぁ・・・。
283受験番号774:04/12/16 14:37:42 ID:/M2/KhM8
どうなの?
284受験番号774:04/12/16 21:21:06 ID:PexYoC/D
いつくんの?
最近公務員以外の職業のこと考えんだけど・・・
6月は絶対公務員って考えてたけど、ここまで来ると不安になる・・・
285受験番号774:04/12/17 00:53:41 ID:h/Snw8eS
半分以上消えるだろうから待つのはつらい。
286受験番号774:04/12/18 00:23:16 ID:zpe2Lb2V
まぁ何とかなるさ!!
287受験番号774:04/12/18 22:41:22 ID:+tPGaWww
何とかなった?
288受験番号774:04/12/19 23:41:04 ID:XlJFOYeq
終わった
289受験番号774:04/12/20 09:41:26 ID:7Q0vu+7Y
おれぁ消防だけど落ちたよ。まぁ面接官も人の目を見て話を聞く事も無くずっと
下向いてたからね。やる気なさそうだったよ。やる気のある奴を採用すっるって
いってたけど本音と建前だね。面接で2ちゃんのこと聞いてどうするつもりだった
んかね?マジ意味ねーことしてるよ。もう絶対に受験しねーーよ。そんなことより
マジ話だけど、何年前か消防コネで入った奴がいるよ。お偉いさんと知り合いだった
らしくて、今は役職降りて市役所だかいったって聞いたけどね。212人が211人に
なったゆうてたからその人じゃないかな。結局コネで入った奴も辞めたけどね。
この世の中腐ってるな。
290受験番号774:04/12/20 12:48:40 ID:HUucZ+OT
そう腐るなって。おれも消防落ちたけどさ。二次の倍率高いとこはコネあるだろ?しかしどうせコネありで落とすんなら一次で落とせよね。有給返せ!
291受験番号774 :04/12/20 16:12:10 ID:h0qWuUmD
年齢制限緩いけど、結局、コネ付き高齢者を採るための仕組みなんだね・・・orz
292受験番号774:04/12/20 16:37:19 ID:WW+PLEIk
なんか本音と建前のギャップがはげしくて、笑えてくるな
293受験番号774:04/12/20 18:39:14 ID:kJrS0JQX
同感、ここコネ臭プンプンしてるよな
294受験番号774:04/12/20 21:07:33 ID:re2Vbf+V
他のところなら、年齢制限で甥とか姪とか親戚か知り合いに使いしかない、
コネを自分自身で使うんだから、コネも実力のうちと考えれば、腹も立たない。
295受験番号774:04/12/20 23:33:04 ID:wk2UyfGp
ここは落ちたのばっかだな。
自分が落ちたからといって
受かったのがコネだけかどうかわからんよ。
俺も事務撃沈組だけどさ。
296受験番号774:04/12/21 00:30:08 ID:PGGjBMDe
マジ話。コネで入ったから
297受験番号774:04/12/21 14:58:17 ID:l1zPsG3n
ここは下手にコネで入っても本当に実力が無いとガチンコの同期と比べられた
時の周囲とか上司とかの反応考えるとオッカなくてコネ行使するの躊躇っちゃう
と思うんだがな・・・・・。(集団)面接に来る奴のプロフィールとかを何気に
聞いてると「おいおい」本当かよっていう現役リーマンも来てるからな(事務の場合)

>>289のコネ者も結局は辞めたみたいだし・・・・・。
298受験番号774:04/12/22 00:58:46 ID:VoCnTi/u
お役所仕事なんてそんなもんさ!!どうせ、職員もコネで入って
辞めた奴誰かわかってんじゃない??
てか二次試験の自分の順位知る事できんの??
299受験番号774:04/12/22 17:01:34 ID:zKD8A3Gu
面接で2chのことなんて聞かれたの?
>>289のレス見るとそのようだが・・・
どんな質問なんだか
300今年は受けてないリーマン:04/12/23 02:40:36 ID:zZ5KHgI9
今年も最終合格者現れずか・・・・・・
301今年は受けてないリーマン:04/12/26 01:26:19 ID:892gg8KG
では、また来年w
302受験番号774:05/01/09 23:56:06 ID:v6CnAy0l
16日に乱入しようか・・・。
303受験番号774:05/01/22 00:42:31 ID:CQQ5Tdnt
だ〜〜れもこなかったね!!フフフフ
304受験番号774:05/01/28 22:41:59 ID:vQWLmxx3
年齢制限を緩和している自治体ってここだけ?
305受験番号774:05/01/29 19:22:32 ID:9BZJGZ8y
(コネの)年齢制限を緩和している自治体
306受験番号774:05/01/29 20:04:57 ID:/Jvh9WqE
今年の消防の採用は1名だったの?34歳の人?実力なのかな?
307受験番号774:05/01/29 21:39:35 ID:/Jvh9WqE
あと、市長の任期って来年いっぱいまでですか?
市長が変ったら、やっぱし年齢の緩和もなくなっちゃうんですかねぇ。
308受験番号774:05/01/30 16:27:59 ID:3sNyKQcg
採用は一般40前後消防10前後くらいだったらしいよ!!説明会参加者の話だと・・・・
新聞では今年市長選って書いてあったし、ここは95%実力者5%コネクション程度みたい!
年齢はたぶん来年もつづくんじゃぁない!!町会の話だと市長変わりそうもないもん!
309受験番号774:05/02/01 21:09:32 ID:jaz91HYR
>>308
>95%実力者5%コネクション程度みたい!
だから、毎年合格者の報告が無いのか・・・・2chねら〜は実力にもコネにも
見放されてるからなぁ・・・・orz
310受験番号774:05/02/05 19:13:08 ID:v7dwxl5a
>>308

情報ありがとう。

消防の論文も行政と同じく、「かたつむり」「とんぼ」なのかなあ。
311受験番号774:05/02/07 23:13:59 ID:+8QtNjsD
40もいて最終落ちじゃだめだめだ。
312受験番号774:05/02/08 19:47:17 ID:EboYZfy8
>>308
の通りだとすると・・・・
一般40人いて、コネは1人いるかいないかか・・・・コネ枠も熾烈っぽいな。
313受験番号774:05/02/09 14:16:25 ID:lJmWN11k
草加市は行政も消防も試験問題同じなんですか?論文も?
314受験番号774:05/02/13 23:19:27 ID:DRu36HwR
(・c_・`)ソッカー
315受験番号774:05/02/15 23:02:56 ID:AhEPxaYn
うん!知り合いの意見を総合するとあたり!!
316受験番号774:05/03/18 23:04:13 ID:PNwPgXKW



317受験番号774:2005/04/04(月) 09:22:12 ID:cs6V8I0C
うちの大学から3人ほど入ってるんだよね。
318受験番号774:2005/05/06(金) 21:16:23 ID:CHY+8Zoi
>317
獨協?
319受験番号774:2005/05/07(土) 13:58:20 ID:Yw72fhUG
>317
上野学園?
320受験番号774:2005/05/14(土) 14:14:07 ID:ckNgW/Yo
なんかホムペ見たら今回の採用者全員女性だOTZ
321受験番号774:2005/05/30(月) 17:20:49 ID:w8LAL7pD
松原
322受験番号774:2005/06/24(金) 11:58:37 ID:4zhSAAaP
捕手
323受験番号774:2005/06/25(土) 02:29:37 ID:lyJc9yVg


池袋を手にした埼玉は、地下鉄延伸で
新宿をも手に入れようとしています!!!


各都市支配率

【現在】 埼玉 東京 千葉 神奈川 群馬 栃木 茨城 他県 
池袋   55  25  2   3 10  1  9  ※
新宿   35  30 15   5  2  1  2 10
原宿   25  30  5  20  3  2  5 10
渋谷   25  30  5  25  1  1  1 12

単位 %
324受験番号774:2005/07/31(日) 01:33:13 ID:QnosmNuD
そろそろ論文のお題発表なのであげ
325受験番号774:2005/08/05(金) 17:18:04 ID:1JJHsOGo
あれ〜?!論文のお題発表されたのに、今年は書き込み少ない。
受験者減る?!・・・なわけないか・・・
326受験番号774:2005/08/08(月) 23:57:34 ID:JIdAHZn7
市長は市民の人気取りで頑張っていますね
つ・ま・り・・・相当内部は辛い事になっていると思われ。
違う所受けようかな
327受験番号774:2005/08/09(火) 01:00:59 ID:Ig8B9PLV
>>326
えっなんですかそれ?!知らない・・・
328受験番号774:2005/08/16(火) 12:38:31 ID:nIbMmCiu

308 :受験番号774:05/01/30 16:27:59 ID:3sNyKQcg
採用は一般40前後消防10前後くらいだったらしいよ!!説明会参加者の話だと・・・・
新聞では今年市長選って書いてあったし、ここは95%実力者5%コネクション程度みたい!
年齢はたぶん来年もつづくんじゃぁない!!町会の話だと市長変わりそうもないもん!




40人合格してるのに合格の書き込みが1つもないって・・・何か見えない力を感じるぞ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
329受験番号774:2005/08/16(火) 12:43:05 ID:nIbMmCiu
>>320
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
330受験番号774:2005/08/16(火) 13:35:07 ID:+PcMcW5e
おっ、負け組。
331受験番号774:2005/08/18(木) 23:50:30 ID:H0Wm7LfM
今年は何人とるんだろうか?
数人ってことは、一桁・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

ホムペにうpされている給料の数値はどのくらい変動してるんだろうな。
332受験番号774:2005/08/19(金) 17:18:34 ID:CIdANzqK
昨年3名だしね・・・。申込者数どれくらいだろう。
333受験番号774:2005/08/22(月) 23:14:11 ID:jFKSxyip
課題レポート申し込みあと二日だぞ〜
334659:2005/09/21(水) 19:23:02 ID:OK4jjgon
論文テーマどちら選びましたか?
335受験番号774:2005/09/22(木) 16:04:33 ID:0tfrPV84
今年は去年の影響かこのまま書き込みなく
このスレなくなっていくんだろうなぁ。

去年受けたが、今年は都内の市役所受けたんだけどね。
論文のテーマがなんだったか、受けてなくても気になるw
336受験番号774:2005/10/04(火) 15:12:24 ID:BAjDELpJ
保守
337まあ:2005/10/16(日) 09:55:18 ID:6BjsWIjz
まだ一次の発表こないね受験番号6008
338受験番号774:2005/10/17(月) 07:16:58 ID:RUlpmJ5T
 あなたは 不合格 となりました。 残念 
339まあ:2005/10/17(月) 15:22:27 ID:L2wNLiuI
なんで不合格ってわかるの?
340受験番号774:2005/10/17(月) 18:13:26 ID:94HfwOVv
>>339
面接で突っ込まれるぞ。去年は2ch知ってるかとか面接で聞かれたからね。
受験番号書いてへいきか??
341まあ:2005/10/17(月) 19:49:19 ID:L2wNLiuI
受験番号774さんは市の方ですか?
342受験番号774:2005/10/17(月) 21:05:26 ID:94HfwOVv
>>341
去年の受験者さ。
343受験番号774:2005/10/19(水) 06:48:37 ID:mFq1cn6b
 試験落ちてしまった。
来年再受験するが、それでも落ちたら市役所前で自殺図ります。

市の職員さん よ ろ し く。
344まあ:2005/10/19(水) 12:56:42 ID:ZatQnK41
一次受かりました。二次に備えてがんばります
受験番号774さん公務員だけが仕事ではないですよ
345受験番号774:2005/10/19(水) 13:28:28 ID:FP6GDeAO
>>344

事務職希望の方ですか?
教養は何割くらい取れましたか?
346まあ:2005/10/19(水) 14:09:59 ID:ZatQnK41
7割くらいですかね 希望は専門職です
347受験番号774:2005/10/20(木) 07:25:13 ID:Otnaczom
 2次試験の準備で忙しいと思いますが、
再受験する人のために、1次試験を通過
した方、勉強の仕方・参考書等のアドバ
イスを教えてください。
348受験番号774:2005/10/21(金) 07:12:29 ID:CbJo2Jw2
 >343だと来年の試験が中止になる。

 来年再受験するが、試験を中止にしたり、定員を増加しなかったら

 市役所前で自殺図ります。

 市の職員さん よ ろ ぴ く。

 もっとよい具体案まっています。
349まあ:2005/10/21(金) 13:43:33 ID:7Bbys4F4
初級公務員試験の参考書を用いて勉強しました。
得点源になりそうな数的推理や資料解釈は時間を費やしました。
つまり歴史や国語などはみんな出来ないものであり
すべての人がねらいやすい問題をはずさないために努力しました。
350受験番号774:2005/10/21(金) 14:00:01 ID:xG2PDyg1
合否の通知が来ない…orz
351受験番号774:2005/10/22(土) 00:50:07 ID:dTGHJSwy
通知キター--(・∀・)---ッ!!






二次試験がんがります。
352エム:2005/10/24(月) 22:53:49 ID:kPD3CETD
来年草加を受けるかもしれない。試験て初級レベルと言ってますけど現業職の試験問題レベルという事ですかね?ちなみに私関西です。受けてもやっぱり不利ですかね?
353まあ:2005/11/01(火) 22:40:26 ID:QsuQVLcW
774さん実はおちてんじゃないの?
354受験番号774:2005/11/12(土) 23:00:59 ID:jdZ/vaLT
助役逮捕されたね。
市長まで行く可能性あるよ。
355受験番号774:2005/11/15(火) 06:17:46 ID:MPKOUwVA
 今回関わった職員を退職させて、来年の採用人数増えないかな〜?
356受験番号774:2005/11/16(水) 09:12:24 ID:UeIFKHFl
集団面接の手ごたえはどうよ。
357受験番号774:2005/11/20(日) 17:03:01 ID:SypAbkO5
集団討論しゃべりすぎたかな?ちゃべれないでいるよりわまあ〜いいか?
358受験番号774:2005/11/20(日) 21:59:49 ID:/niVBMpL
何年か前に集団面接受けたとき、ここの助●だけ態度が悪かった印象がある。
359受験番号774:2005/11/24(木) 15:55:58 ID:7NjYM21v
集団面接受かった椰子いないの?
360受験番号774:2005/11/26(土) 17:30:23 ID:2ydoLLHv
個人面接終了した?
361受験番号774:2005/11/27(日) 02:47:33 ID:vMUunPgJ
目白ゴミ雪崩事件 〜部屋の主は草加市役所に勤務するカメラ小僧(56)


新聞、雑誌を自室に集積すること20余年、ついに床が重みに耐えかね崩壊し、部屋の主ごと雑誌の
山に埋もれ、レスキュー隊に救助されるという珍事が東京・目白で発生した。部屋から雪崩のように流
れ出した“蔵書”の山は約50メートルにわたり路上を占拠し、近所は大迷惑。底抜けだけでもトホホだ
が、エロビデオや盗撮写真も“発掘”され、恥の上塗りとなってしまった。また、夕刊フジのバックナンバ
ーも数十部発見!! 古いものでは13年前の平成4年7月29日付1面「岩崎(恭子)、快挙の金」中央
、終面「小川(直也)まさかの銀」(いずれもバルセロナ五輪)なんてものまで埋もれていた。


“蔵書”のもの珍しさにヤジ馬の若者たちが山をあさり出す始末…。「これって、盗撮写真じゃないの」と
若者が引っ張り出したのは、盗撮したとみられる水泳選手の写真。このほか「よさこい祭」の美女たちを
写したアルバムや、高級カメラ「ニコンF90D」の空箱も転がっており、男性はカメラ小僧だったことが判
明した。

部屋の主は埼玉県の草加市役所に勤務する男性職員(56)との事。これだけの本を6畳1間に詰め込むっ
て、いったい崩壊する前はどんなだったか知りたいですよ(笑)。

本人が無事だったのは何よりですが、この珍事に内心ビビっている全国の変なもの収集家は結構いるんじ
ゃないかって、しなくて良い想像してしまいました。もとカメラ小僧に幸あれ!

http://www.55link.com/archives/2005/02/09-1706.html

この人ってまだ在籍してるの?
362受験番号774:2005/11/30(水) 17:31:18 ID:uALLK3es
司馬遼太郎じゃないんだから
363受験番号774:2005/12/04(日) 15:52:59 ID:e/85qhly
まあって言う人は面接落ちたのかねぇ?もう三次の個人面接も終わってるだろうし。
今回の事件で退職者増えて採用人数増えるのだろうか…
364受験番号774:2005/12/20(火) 22:31:56 ID:2FvYkvei
最終結果来た?
365受験番号774:2005/12/22(木) 06:46:40 ID:L0PtED9n
来年受験するものです。

1次・2次・3次試験の情報をお願いします。
366受験番号774:2005/12/28(水) 12:22:48 ID:6qpRMql/
今年の最終結果ってでたんでつか?
367受験番号774:2006/01/03(火) 10:07:14 ID:OBjTPrpL
公務員試験板ローカルルール違反につき削除対象
予備校及び小規模な自治体スレッドは、県別や地方別に分けるなどして統合してください。

以下のスレに移動してください
【市の数】埼玉県内市町村スレその7【日本一】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133411790/
368受験番号774
そうだ