[憲法]明治憲法と内閣 太政官 大宰相 単独輔弼 が含まれてた肢?
862 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:05:19 ID:Zcej7+wY
「以前」なんて書いてあったっけ?そんな記憶ないのだが?
863 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:07:16 ID:5jyXhbZD
861 正解それでつ
864 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:09:44 ID:Ri5x2/Lv
>>861 それそれ
>>862 文脈的に明治以前の総理の特徴を答えさせる問題だったと思う。その後に明治憲法では変わったみたいなこと書いてあったから。
>>863,864
d
>>862 以前とは書いてなかったけど、大宰相が入る(であろう)括弧の後に、
明治憲法制定の後は〜みたいな記述になってた記憶がある。
866 :
受験番号774:2006/07/24(月) 20:29:55 ID:Zcej7+wY
俺の記憶では律令制の後〜、←(太政官)明治憲法が制定され〜←(同輩中の主席)
っていう記述じゃなかったっけ?だから、「同輩中の主席」にしたんだが…。俺の
読み違えかな。
公共財って易しくなかった?
排除性あるから完全競争では効率でない、みたいなのだよね。
大臣て連帯責任じゃないんだ。。
869 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:05:37 ID:ur0hSGg9
>866
合ってると思います。
「内閣総理大臣・同輩中の首席」で検索かけてみると・・・
<内閣総理大臣の規定(72条)
〜(明)総理大臣は「同輩中の首席」という位置付>
解答は3(×1)
870 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:09:13 ID:5jyXhbZD
バカか あの問題は、明治以前の首相の位置付けをきいてんだよ 大宰相(明治以前)→同輩中首席(明治)→現代の制度(日本国憲法)
871 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:17:38 ID:lhAJMM3h
連帯責任にしちゃった・・・
872 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:22:04 ID:ur0hSGg9
<女性の就業率の問題>
解答:2
(20〜24から25〜29にかけて少し上がり、そこから下がっていく肢2が○)
※(20〜24を境に下がっていく肢3は×)
873 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:23:56 ID:ur0hSGg9
>870
正解:3でガチ^^
経済の f(y)=ルートY というような式が与えられて投資行動を分析するやつは既出?
49万円の肢にしたぽ。経済は付け焼刃で全然自信ない。。
875 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:25:48 ID:5jyXhbZD
どこがガチだよ!おたくがあげた条文と今回の問題関係ねぇよ
877 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:34:36 ID:ur0hSGg9
>875
【訂正】1でガチ
>874
1/4×10×10+3/4×6×6=52
878 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:34:52 ID:5jyXhbZD
876 いや専門だ。期待効用は
ところで、専門40問を1時間半で解答させられたのはウチの自治体だけだろうか。
882 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:51:47 ID:5jyXhbZD
881 マジ? 無茶だな
ちなみに教養は1時間50分。かなり焦った。
884 :
受験番号774:2006/07/24(月) 22:59:57 ID:Zcej7+wY
明治憲法前を聞いてたっけ??明治憲法後を聞いてた記憶があるんだが。
明治憲法前なら、大宰相制で正しいけど、「明治憲法後の総理大臣は( )〜」
って書かれてなかったっけ??
あと、社会政策の女性の雇用問題ってM字カーブ化でしょ。たしかC(肢3?)
のみがM字になってから答えはCだと思うよ。それが肢2、3のどっちか忘れ
ちゃったけれど…。
885 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:05:00 ID:ur0hSGg9
>884
俺も肢3にしたで。でも今日本屋で見たらCは1994年だったけど・・・
2004年がBになってたから。またCに戻っちゃったのかなwww
886 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:11:09 ID:Zcej7+wY
ということはもうM字カーブになってないってこと??
LECの社会学+ウォーク問嘘書きやがった〜〜〜。
LECに詐欺られたんだけど(泣)
887 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:11:32 ID:5jyXhbZD
M字は2005年はM字の谷が上昇して台形になるのよ!AかBが正解
888 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:15:54 ID:Zcej7+wY
くそ〜LEC、倒産しそうだから解説は書き直さない。コスト削減のせいで
1問損した。もう絶対LEC信じね〜、社会学のウォーク問破り捨ててやったぜ。
東京イリーガルマインドめ、ざけんなボケ。
889 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:30:23 ID:Ri5x2/Lv
>>873 ガチではない。確かに問題文が明治憲法でのことを聞いてるならそうだが、明治以前だったでしょ。
890 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:39:15 ID:6R2jECdW
M字カーブってまだM字のはずだよ!ただし最近では落ち込む世代が以前より上昇してきているはず。
B日程受けてないから詳しくはわからないからよくわからないけど…
891 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:39:15 ID:eDdJUGRY
内閣の問題は明治憲法以前だ。同輩中の〜明治憲法での話だから違う。
あと、M字型の問題はMになるならないじゃなく、どの年代が一番低いかということ。
よって3
投資の問題
u=√y
期待効用=1/4×√100+3/4+√36=14/2
√y=14/2
y=196/4=49
で求めるんじゃない?
893 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:41:14 ID:nZrgAONU
>>892ので正解。
全くここのスレほどあてにならんもんはない。
894 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:44:39 ID:5jyXhbZD
2005年のMを選ぶ問題じゃねえの? まぁ今は彼女といるからあんま携帯いじってると疑われるから 去るが
895 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:49:21 ID:rn/YSVJD
投資の問題は要は確実性同値をだせっていう問題でしょ。
確実性同値っていうのは、「不確実な事象から得られる期待効用と全く同じ(期待)効用をもたらす確定的な利得のこと」
期待効用(E[u])は7で、あとはこの(期待)効用を効用関数にぶちこんでおしまい。
893のいう通り、このスレは不確実性に満ち溢れているかもしれないねw
896 :
受験番号774:2006/07/24(月) 23:51:56 ID:eDdJUGRY
だから2005のMは三十歳あたりが一番低い。それを選ぶ問題。ひっかけは二十五歳あたりが一番低いのをえらぶやつ
897 :
受験番号774:2006/07/25(火) 00:14:58 ID:2tp9trQP
まてまて、M字になってるのはCだけだったぞ。他は、Mの形にはなってなかった。
898 :
受験番号774:2006/07/25(火) 00:16:29 ID:FPf5DQAi
Mは鶴瓶の頭だ。
899 :
受験番号774:2006/07/25(火) 00:25:49 ID:YLbEyI9B
直前対策ブック見たら
2002年〜M字左側の山のピークが20台前半から後半へ移行。
女性の社会進出に伴い
2004年の30〜34歳の女性労働力率は60%くらい
となってる。
900 :
受験番号774:2006/07/25(火) 00:28:54 ID:FPf5DQAi
で、答えは? cか
901 :
受験番号774:2006/07/25(火) 00:35:09 ID:YLbEyI9B
>>900 肢はっきり覚えてないわ。
少なくともBみたいな形は日本にはない。
Aも高すぎる気がするから、やっぱCかね。
902 :
受験番号774:2006/07/25(火) 01:12:06 ID:woKi6c5O
天皇の学説問題はウとエの5番でok?
>>892 正解
期待効用はルート後でないと求められない
904 :
受験番号774:2006/07/25(火) 09:33:46 ID:FPf5DQAi
天皇の学説は、○とオ じゃなかったっけ?
905 :
受験番号774:2006/07/25(火) 09:42:56 ID:V84ey89A
M字カーブはAやで!
前日にたまたま見た厚生労働白書では
かなりM字のそこが浅くてビックリしたもん!
906 :
受験番号774:2006/07/25(火) 11:18:24 ID:FPf5DQAi
ここでの答えの信憑性は低いことをお伝えします。
907 :
受験番号774:2006/07/25(火) 11:57:01 ID:MUQRDAbk
キター!!!!!!
908 :
受験番号774:2006/07/25(火) 12:05:13 ID:35GESxgJ
日本のM字カーブはほぼ台形に近づいてたきがする。
よってAにしてしまった。
909 :
受験番号774:2006/07/25(火) 12:10:14 ID:FPf5DQAi
Bだよ。ホームページの厚生労働白書みてみな。