千葉の市役所part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
情報交換しましょう。

前スレ
part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065745038/l50
2受験番号774:04/07/24 11:01 ID:ZBG+QbIg
    。。
   ゚●゜
         ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜

3受験番号774:04/07/24 11:54 ID:BdDXDJ9g
あと1週間後くらいに俺の運命が決まるな
4受験番号774:04/07/24 13:44 ID:uN5ZUw8Z
age
5受験番号774:04/07/24 14:43 ID:+kT16fIK
>写真(縦5cm×横4cm を 2枚)
市川市、写真が変なサイズだなー。
今まで撮った分流用できないじゃん。
6受験番号774:04/07/24 20:18 ID:hN5Jx2iU
習志野市役所には高校野球で活躍したエースピッチャーが
勤務している。みんなもエースピッチャーと一緒に働きたいだろ?
今年も県で結構上まで行っているからきっと何人も職員になるよ。
野球好きにはたまらない市役所だね。

ttp://www.funayomi.com/newface-bn.htm#sasaki
7受験番号774:04/07/24 20:22 ID:0FLZp+O7
市船野球部が活躍した年は、やっぱり船橋市役所が野球部員を採用したりしてるんかね?
8受験番号774:04/07/24 20:25 ID:hN5Jx2iU
するわけねーだろ
9受験番号774:04/07/24 21:21 ID:EY0Qpr4p
この習志野市の高卒、短大卒、大卒合わせて事務職員8人募集って
怪しすぎないか?試験問題も違うのに訳分からん。
10受験番号774:04/07/24 23:10 ID:bOIOnGqd
馬鹿だな〜。コネなんてあるわけないだろ?

偏差値50程度の習志野高校でもきっと彼は超優秀な生徒だったんだよ。
夏まで高校野球をやりながらC日程の習志野市役所の試験を受けて合格するほどの
天才児なんだよ。

間違い無いよ。普通に勉強していれば東大くらいは行ける人間だったんだよ。
だから何も不思議は無い。今年仮に全員習志野高校野球部でもきっとそれは
たまたま今年の野球部が100年に一度の秀才集団だったからだよ。

習志野市は頭のイイ職員ばかりを採用しているからきっと良くなるよ。
職員で作る野球チームも県内最強だし。
絶対に習志野市を受験すべきだよ。
11受験番号774:04/07/24 23:17 ID:uN5ZUw8Z
ニヤニヤ
12受験番号774:04/07/24 23:35 ID:X0IKg1oF
これって習志野工作員て人が書いているのかな

今年も?
13受験番号774:04/07/24 23:48 ID:+mjei3cD
習志野はもういいよ。

市川が金取る以上、浦安市が込むね。
俺、実際市川市しか住んだことねえけど浦安受けるつもりだもん。
市役所自体も距離的に大差ねえし。
14受験番号774:04/07/25 00:38 ID:OsSmx534
浦安はネコ
15受験番号774:04/07/25 07:11 ID:BOpp2jzh
>>12
判断は自分でしろ。>>6を読んでから。
16受験番号774:04/07/25 11:27 ID:5vhcGChS
やっぱ習志野工作員だな
17受験番号774:04/07/25 19:37 ID:R0joVOAp
甲子園出てわりと活躍して大学行ってない時点で怪しい
18受験番号774:04/07/25 21:09 ID:rgJr0tGT
>>16
逆工作員???

安心しろ。今日習志野は負けたよ。
まぁ、決勝まで行ったので採用者は出るかも知れんが。
19受験番号774:04/07/25 23:55 ID:bQom3JB5
ねえ、なんで習志野っていつも工作されんの?そんなに人気あるの?
20受験番号774:04/07/25 23:59 ID:9NE5Zy2B
なんでだろね
21受験番号774:04/07/26 00:19 ID:fkwPbuzS
佐倉市ってもう合否出たの?
22受験番号774:04/07/26 00:20 ID:6fZOfHWv
甲子園で活躍して習志野の名を上げた功労者を採って何が悪い!!!
23受験番号774:04/07/26 00:27 ID:jFAqYEEz
>>22
大変良いことです。

>>19
工作って何言っているの?普通に某HPの感想が書いてあるだけじゃん。
工作、工作騒ぎ立てる君は何者?部員?
24受験番号774:04/07/26 10:50 ID:XhLSXWoI
佐々木君より実績あげたやつなんていないだろw
合格するのは必然
25受験番号774:04/07/26 10:56 ID:SvMXrfqM
>>21
私には何の通知も来てませんが。
26受験番号774:04/07/26 11:25 ID:AZNRMCAw
佐々木君は壱万年に1人の天才児。
コネなんてことは決して無い。
27受験番号774:04/07/26 11:34 ID:Ni6aHu9c
習志野市って大卒3人くらいしか取らないだろ。
28受験番号774:04/07/26 13:36 ID:pMSYMoDX
>>27
っつーことは、一般受験は・・・
実質何人?
29受験番号774:04/07/26 17:47 ID:6K7aPgE4
鎌ヶ谷俺も受かってたー(*´д`*)ハァハァ
鎌ヶ谷のみんな。力あわせて対策練りたいトコだな。
メール欄にメールアドレスくれれば1日以内に鎌ヶ谷まとめサイト
作ってみんなで情報交換とかしたいのだが。
3029:04/07/26 17:54 ID:6K7aPgE4
メールアドレス忘れてた。
メール欄のアドレスに自分のメアドいれて送ってきてクレイ。
31受験番号774:04/07/26 22:15 ID:K3ywDdRN
工作カキコ大杉、書いている奴は一人っぽいが
32受験番号774:04/07/26 22:35 ID:69EzHp/v
馬鹿か?
前スレから何人もいるぞ。
むしろ工作・工作騒いでいるアフォ部員が一匹いるっぽい。
33受験番号774:04/07/27 09:52 ID:pMupB4bL
というか、習志野なんて興味ないんだが…
34受験番号774:04/07/27 11:32 ID:LAG5Kg53
佐倉市結果キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
35受験番号774:04/07/27 11:54 ID:ccf2xzg8
>>34
漏れまだ来てない…
普通郵便でした?
36受験番号774:04/07/27 12:17 ID:u1hrCWo3
佐倉市キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
配達記録でした。
37受験番号774:04/07/27 12:17 ID:+bN6AQ9J
漏れは県外受験者だけど普通郵便できたよ
38受験番号774:04/07/27 12:28 ID:u1hrCWo3
普通郵便は不合格?
39受験番号774:04/07/27 13:04 ID:9UF1K++J
佐倉市来ねえぇ━━━━━(゚听)━━━━━!!!!

不合格だと何も通知がないの?
40受験番号774:04/07/27 13:10 ID:h8QGOu2/
不合格は普通郵便 ・゚・(ノД`)・゚・
41受験番号774:04/07/27 13:14 ID:9UF1K++J
>>40
ドンマイ
俺はまだ何も来ていないけど、おそらく・゚・(ノД`)・゚・

42受験番号774:04/07/27 13:16 ID:ccf2xzg8
今来ました。
普通郵便でした・゚・(ノД`)・゚・
結構できたと思ったのになぁ
43受験番号774:04/07/27 14:26 ID:2ZGcJb//
コンビニ行ってる隙に配達記録で佐倉市から何か来たんだけど、
不在で受け取れなかった。
受かってるってことなのかな?
仲いい後輩の親父が市議会議員だから頼めば二次も突破かな・・?
44受験番号774:04/07/27 14:28 ID:4hIv9xu6
>>43
特定されるとまずいからあまり書かない方がよいぞ。
使うのなら極秘で。
45受験番号774:04/07/27 14:45 ID:2ZGcJb//
>>44
そうか・・。助言ありがとう!
46受験番号774:04/07/27 16:24 ID:lhzacb/q
佐倉・゚・(ノД`)・゚・でした!
47受験番号774:04/07/27 16:45 ID:NdTFRkZ/
俺はさくら咲きました。
教養7割5分、専門8割ってとこだと思う。

にしても、1次合格者結構多そうだな。
何人ぐらい通過させたんだろう?

48受験番号774 :04/07/27 17:04 ID:BsTLBSv1
一応、俺も受かってたよ、
たぶん40人から50人ぐらいじゃない?
49受験番号774:04/07/27 17:34 ID:k28nlERV
    。。
   ゚●゜
         ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
50受験番号774:04/07/27 18:48 ID:vYyOlN6L
40−50だと何人最終合格でるんだろう?
51受験番号774:04/07/27 22:03 ID:vYyOlN6L
しかし、健康診断めんどいな。
千葉市は健康診断してくれたのに・・・
52受験番号774:04/07/27 23:08 ID:vx9LngI0
配達記録は合格なのか、良かった。

合格者は簡易書留かと思って、このスレみるまで落ちたと思ってた・・・・・・。
53受験番号774:04/07/27 23:19 ID:uaNVJtQW
やっぱ落ちてた。
そりゃ、1ヶ月間ちょこっと勉強しただけじゃ落ちるわな。
来年こそは必ず合格してやるぞ。
待ってろよ佐倉市。
54受験番号774:04/07/28 08:53 ID:p2jua9DG
>>53
佐倉市は17年度募集停止。
55受験番号774:04/07/28 10:07 ID:jVVBN8Tk
一体何人一次合格してるのかな?
例年は2次で2倍だから、一次突破者はかなり可能性がありますね。
今年は千葉市や東京都(合格者多い)・特別区に抜けるだろうから、ほぼ
大丈夫と予想。
国2と佐倉市だったらどっち優先する?私は本省内々定で非常に迷う。
56受験番号774:04/07/28 10:16 ID:HMttoJtL
>54
枠少ないけど募集はするよ
57受験番号774:04/07/28 10:27 ID:jVVBN8Tk
今年の桜のボーダーどれくらいですかね。
私は8割取れた自信があります。
落ちた人開示請求行って是非報告してほしい。
友人は7割で落ちたと言っていた。その友人は千葉市受かってる。
私は県庁落ちた。
桜市の上位は千葉県庁一次通過、千葉市一次通過、都庁合格者で
大半は占められているでしょうね。
58受験番号774:04/07/28 10:30 ID:CGBRiuyi
>>57
俺は千葉市一次通過だけど、佐倉は受けなかったよ
国Uの官庁訪問で忙しいし
59受験番号774:04/07/28 10:50 ID:RWFigDnH
>>57

>今年の桜のボーダーどれくらいですかね。
>私は8割取れた自信があります。
>落ちた人開示請求行って是非報告してほしい。

おまえ失礼なやつだな。 なんでおまえのために成績開示請求しなきゃ
ならねーんだよ??
自分中心で世界が回ってるんじやないんだよ。常識で考えろ。

≪佐倉市合格で、友人で千葉市はうかったけど佐倉はダメ。
 県庁はだめだった≫
で、佐倉市の合格は何十人かだよな?

意味わかるかな?

自分の置かれた立場わかるか?

特定可能なんだぞ











60受験番号774:04/07/28 10:53 ID:RWFigDnH
>>57

>今年の桜のボーダーどれくらいですかね。
>私は8割取れた自信があります。
>落ちた人開示請求行って是非報告してほしい。

おまえ失礼なやつだな。 なんでおまえのために成績開示請求しなきゃ
ならねーんだよ??
自分中心で世界が回ってるんじやないんだよ。常識で考えろ。

≪佐倉市合格で、友人で千葉市はうかったけど佐倉はダメ。
 県庁はだめだった≫
で、佐倉市の合格は何十人かだよな?

意味わかるかな?

自分の置かれた立場わかるか?

特定可能なんだぞ


61受験番号774:04/07/28 10:55 ID:RWFigDnH
>>57

>今年の桜のボーダーどれくらいですかね。
>私は8割取れた自信があります。
>落ちた人開示請求行って是非報告してほしい。

おまえ失礼なやつだな。 なんでおまえのために成績開示請求しなきゃ
ならねーんだよ??
自分中心で世界が回ってるんじやないんだよ。常識で考えろ。

≪佐倉市合格で、友人で千葉市はうかったけど佐倉はダメ。
 県庁はだめだった≫
で、佐倉市の合格は何十人かだよな?

意味わかるかな?

自分の置かれた立場わかるか?

特定可能なんだぞ


62受験番号774:04/07/28 11:17 ID:jVVBN8Tk
何か非常に激怒なさっている様子で…。
気に障ったようでしたら謝ります。すみませんでした。
来年のためにも情報を残してほしいという趣旨で点数の報告を…
ということで書き込みました。
落ちた方を煽るとかそういう趣旨ではありません。
県庁受験して落ちて、桜市に受かった人はおそらく私だけではない
と思います。特定される可能性はありますが、おそらく大丈夫でしょう。
63受験番号774:04/07/28 11:23 ID:zGGYZyVZ
905 名前:受験番号774 :04/07/28 11:02 ID:jVVBN8Tk
24歳と25歳でやはり壁あるかもれませんね。
25歳で903の方は内定ゲットしたということは面接の評価が
高かったんでしょうね。
私は一浪してて友人とは一歳違うんですが、友人は内々定複数。
私は一つだけです。たくさん回って一つだけです。
これだけ差がつくと自信なくなります。
ただ単に私の面接の評価が悪いだけかもしれませんが…。


64受験番号774:04/07/28 11:24 ID:zGGYZyVZ
905 名前:受験番号774 :04/07/28 11:02 ID:jVVBN8Tk
24歳と25歳でやはり壁あるかもれませんね。
25歳で903の方は内定ゲットしたということは面接の評価が
高かったんでしょうね。
私は一浪してて友人とは一歳違うんですが、友人は内々定複数。
私は一つだけです。たくさん回って一つだけです。
これだけ差がつくと自信なくなります。
ただ単に私の面接の評価が悪いだけかもしれませんが…。


65受験番号774:04/07/28 11:24 ID:zGGYZyVZ
名前:受験番号774 :04/07/28 10:07 ID:jVVBN8Tk
一体何人一次合格してるのかな?
例年は2次で2倍だから、一次突破者はかなり可能性がありますね。
今年は千葉市や東京都(合格者多い)・特別区に抜けるだろうから、ほぼ
大丈夫と予想。
国2と佐倉市だったらどっち優先する?私は本省内々定で非常に迷う。


66受験番号774:04/07/28 11:28 ID:c1hdgnpK
佐倉、教養は簡単だったけど専門ボロボロの俺が一次通過ということはかなりの数通過してるんじゃない?
67受験番号774:04/07/28 11:40 ID:c1hdgnpK
>>65
迷うね。
俺は地上合格したらそっち行くよ。
国2と佐倉だったらなぁ…
国2の官庁にもよるけど俺高齢だからあまり期待できないし、かといって佐倉市民だけど佐倉にそれほど魅力を感じない、まいったなぁ〜。
68受験番号774:04/07/28 13:09 ID:8mVb/0qf
教養はボロボロだったけど専門そこそこの俺が一次通過ということはかなりの数通過してるんじゃない?
69受験番号774:04/07/28 13:55 ID:bVVodixt
佐倉市、2次試験にしてフルコースの提出書類って感じだな。
面倒だ・・・・・・。
70受験番号774:04/07/28 17:07 ID:zkA7HTGp
佐倉市って二次試験何するんですかね?
わかる方、ぜひ教えてください。
71受験番号774:04/07/28 21:48 ID:uCqpeY2Y
>>14
浦安ネコって言っても1人か2人だろ?
それとも猫実っていう地名のこと言ってんの?
俺の友達猫実に住んでるよ。
72受験番号774:04/07/28 21:52 ID:TbdMEXgG
>>71
>>6とか>>10とか読むとどいういのを指しているのか分かるよ。
つーか50以上離れてレス返すのやめろよ・・・
73受験番号774:04/07/28 22:02 ID:vzFvfsd1
もっと前向きな話をしようぜ、ネコなんざニャー
74受験番号774:04/07/29 00:27 ID:NsCSIOWH
>>71
市役所の住所が猫実
75受験番号774:04/07/29 01:31 ID:ULHh6JDr
猫実工大
76受験番号774:04/07/29 10:46 ID:Ghw9maHp
市川市は受験料1000円徴収
キターーーーーーーーー!!!
みんなどうするよ?
77受験番号774:04/07/29 10:48 ID:izwjn9Lj
>>76
今日の新聞に載ってた、昨年は全国から募集が殺到したって本当かよ。
78受験番号774:04/07/29 11:30 ID:+fsimOZJ
受験者減るだろうから良いかもね。去年、受験者多いのは年齢制限ないから冷やかしだよ。
79受験番号774:04/07/29 15:43 ID:c48Vz01f
    。。
   ゚●゜
         ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
80受験番号774:04/07/29 19:45 ID:5gqHUDpu
。。
   ゚●゜
         ちょっと佐倉市2次試験まで行ってきます

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
81受験番号774:04/07/29 20:40 ID:4Driyo+F
『平均給与の高い都市』(単位・万)

1  尼崎市   956.7   
2  東大阪市  947.4
3  西宮市   930.4
4  守口市   899.3
5  習志野市  892.1
6  芦屋市   891.5
7  泉大津市  879.1
8  摂津市   878.4
9  都留市   877.6
10 京都市   872.8

ソースは平成13年度都道府県決算状況調、市町村決算状況調
となってる。
82受験番号774:04/07/29 20:41 ID:4Driyo+F
『歳出に占める人件費が高い都市』(単位・l)

1  渋谷区  26.6
2  習志野市 25.2
3  鎌倉市  24.7
4  中央区  24.6
5  市川市  24.3
6  富津市  24.1
7  君津市  24.0
8  中野区  23.9
9  我孫子市 23.8
10 鳥羽市  23.3

83受験番号774:04/07/29 20:52 ID:S8SaXcED
>>81
習志野市工作員必死w

平成14年『地方公務員給与実態調査』(総務省)
ラスパイレス指数を表示

1 武蔵野市 (東京都) 105.9
2 狛江市  (東京都) 105.7
  調布市  (東京都) 105.7
  町田市  (東京都) 105.7
  国分寺市 (東京都) 105.7
6 東村   (群馬県) 105.4
  立川市  (東京都) 105.4
  三鷹市  (東京都) 105.4
  平郡町  (奈良県) 105.4
10 船橋市  (千葉県) 105.3
  日野市  (東京都) 105.3
12 成田市  (千葉県) 105.2
  八日市場市(千葉県) 105.2
  浦安市  (千葉県) 105.2
  東村山市 (東京都) 105.2

昨年のFRIDAY(8月号)に掲載。
84受験番号774:04/07/29 21:15 ID:pH6PuKRS
76 :受験番号774 :04/07/29 10:46 ID:Ghw9maHp
市川市は受験料1000円徴収
キターーーーーーーーー!!!
みんなどうするよ?

いっそのこと1万円にすればいいのに 受験者減るから
千円の根拠教えて
85受験番号774:04/07/29 21:37 ID:+zMFUbaU
前回と同数の応募があった場合、その試験費用をまかなえる分らしいけど
86受験番号774:04/07/29 22:07 ID:KBC268+N
倍率さがるなら5万くらい払います
87受験番号774:04/07/30 00:21 ID:vmlXYWmY
浦安も習志野みたいに野球で採ってるってことか?
なんかコネっていうよりAO入試みたいだな。
88受験番号774:04/07/30 08:02 ID:5A2X2KoU
AO入試っていうか一芸入試に近いな。
89受験番号774:04/07/30 12:07 ID:pHasROY8
市川市の千円払いたくなかったら、岐阜県瑞穂市を受ける事だな!
90受験番号774:04/07/30 13:30 ID:ErgJTQy+
冷やかしだったのに、佐倉市の一次受かってしまった。一応上級試験とは書いてあるけど
出世できるの?
91受験番号774:04/07/30 13:48 ID:hfdGVIT1
佐倉市って何人合格者出してるんだろう?
2次行きたくなくなってきた。特別区と国2残ってるし、健康診断費
払うんだったら2次ぶっちしようかな…。
92受験番号774:04/07/30 13:54 ID:9P7avNMg
≫91 同じ。当方鎌ヶ谷だが、健康診断費15000から20000見ておいてくれと言われた〜
金ないし特別区・国2・地上受かってるしやめる。
さようなら鎌ヶ谷市
93受験番号774:04/07/30 13:56 ID:T2pytOVy
鎌ヶ谷市としてもその程度の気持ちで受けた人が出て行ってせいせいするだろう。
94受験番号774:04/07/30 14:05 ID:hfdGVIT1
>>92
そうそう、健康診断費めちゃ高い。これほどの高額な金額払って
落ちたらシャレになんない。物凄く悩む。
まだ最終合格が一つもないから受けたいんだけど…。
95受験番号774:04/07/30 14:09 ID:PDAh/IHk
俺は健康診断20000〜30000ぐらいと言われたぞ!
96受験番号774:04/07/30 14:26 ID:hfdGVIT1
>>95
健康診断は病院の言い値だからね。
以前は保健所で5000円くらいでやってくれたんだが、県の財政難
などで廃止。だから20000円くらいかかる病院で受けるしかない。
どうせ受けるなら官庁訪問も兼ねて国立病院行ってみようかと思う。
97受験番号774:04/07/30 14:38 ID:P/Nw4Ro0
地元のかかりつけ病院に聞いたら12Kと言われビックリしたけど
安いほうなんだ・・・ しかし2次落ち濃厚なだけに受診するか迷う・・・
98受験番号774:04/07/30 14:54 ID:An8Ded3c
漏れの市は
公立総合病院で20000over

私立総合病院で15000over

普通、逆だと思うが・・・。
99受験番号774:04/07/30 16:25 ID:xYDzK15W
>>94〜98
みんな同じ悩みを持ってて安心しますた。
受診した結果、確かに公立総合病院で20000オーバーですた。
むしろ2万5千くらいですた(受診相談+検査費用)。
しかも同じ内容の再発行の期限は3ヶ月といわれた。
さらに再発行も同じ担当医が書くから結構高いとも言われた。
もちろん再発行は受診項目確認のため受診相談は必要といわれた。
これって貧乏な私には鬱なんですけど…。
そもそも面接で落ちるかもしれないのに払うのが鬱かも。
保険もきかないしね。
最悪5万オーバーになりそう。
97は安い方です。

他の市役所が受かったらまた2万か?
100受験番号774:04/07/30 16:55 ID:zANoubyo
千葉市面接行ってきた
何だか和やかに終わってしまった
101受験番号774:04/07/30 17:30 ID:zNni6m0j
緊張してるねとか言われまくったorz
諦めて佐倉市がんばるか・・・
102受験番号774:04/07/30 18:05 ID:buHvfLzW
千葉市だめぽ_| ̄|○サヨウナラ
103受験番号774:04/07/30 18:15 ID:zNni6m0j
>>102
どんな感じだった?
漏れは緊張しまくってどうにも。・゚・(ノД`)・゚・。
104受験番号774:04/07/30 19:00 ID:TLAmDfKt
千葉市は市民じゃないと不利とかあるのだろうか
105受験番号774:04/07/30 19:26 ID:zANoubyo
圧迫とかあった?
俺の時はすごくにこやかで、却って落ち込んだ
106受験番号774:04/07/30 20:02 ID:NAex85J7
あー、千葉市面接もう始まってるんだ
俺あとのほうだから結構緊張するなあ
107受験番号774:04/07/30 21:57 ID:OPIXBmVe
>>99
健康診断は小さいところの方が安いみたい。

俺は、「できるだけ公的医療機関で」とか書いてあったけど、
できないということにして、近くの医院にやってもらった。

9500円。これでも充分シャレにならんが。
108受験番号774:04/07/31 11:08 ID:l56AEtKZ
佐倉の健康管理センターとかじゃ健康診断はやってないのかな?
109受験番号774:04/07/31 11:10 ID:l56AEtKZ
やっぱりあげときます
110受験番号774:04/08/01 11:37 ID:Z2AiPZYb
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
111受験番号774:04/08/01 17:40 ID:23pnw4gd
ちょっと事情があって聞きたいのですが、袖ヶ浦市の願書って志望動機の欄とかありますか?あるとしたらどれくらいありますかね
112受験番号774:04/08/01 17:51 ID:heSg5vld
千葉県警の事務職員になるには、何割ぐらいとらなくてはならないんでしょうか?
113受験番号774:04/08/01 17:58 ID:KTUIxpNA
7〜8割。
114受験番号774:04/08/01 21:51 ID:w5XVJu+/
成田成績開示した人いる?
115袖ケ浦市民:04/08/01 22:28 ID:Ph6EKJOi
>111

袖ケ浦…
116受験番号774:04/08/02 11:54 ID:hDrMVVXk
市原、八千代がやっときたね。
117受験番号774:04/08/02 12:15 ID:tFm60LZH
市原とか君津はコネ枠が結構ありそうだね・・
八千代はさほど田舎じゃないよね?
118受験番号774:04/08/02 13:40 ID:I/t6sHBa
>>117
千葉県の半分から下はあやしいとこが多いだろうね。
八千代は詳しいことはわからないけど北部の方が安全でしょ。
流山みたいな田舎は微妙だが。
119受験番号774:04/08/02 14:30 ID:OdF0bfCG
健康診断、近くの医院で聞いたら5千円ぐらいだそうな。
これくらいなら佐倉市受ける気がするぜ
120受験番号774:04/08/02 14:34 ID:gcw2+pg7
>>119
そんなに安いの?
聖隷に聞いたら「検査内容にもよるけど2万前後」って言われたよ…
121受験番号774:04/08/02 15:29 ID:OdF0bfCG
>>120
小規模な病院に聞いたら1万3千ぐらいだった。
いつもいってる医院に聞いたら5千円だった。
小さいとこのが確かに安いぜ
122受験番号774:04/08/02 15:44 ID:gcw2+pg7
そうなんだ
でも探すの面倒だからもう聖隷でいいや
123受験番号774:04/08/02 18:35 ID:DXr8afqy
流山は募集しないのかな?
124受験番号774:04/08/02 21:07 ID:2SkssvMt
>>117
そう?市原は採用人数も去年多かったから狙い目だと思うが?
あと八千代は決して都会では無いですよ。
125受験番号774:04/08/03 08:35 ID:+wV0hjur
市原は市長変わったでしょ。以前のコネがまったく通じなくなったばかりか
市長側つまり民主系からのコネもほとんど絶望的らしい。透明性のある採用だとかなんとか
だから実力あるのならねらい目だと思う。
126受験番号774:04/08/03 08:36 ID:54Vfuo6P
N志野市はブラックボックスのまま?
127受験番号774:04/08/03 09:15 ID:CW0iOOtY
習志野より浦安のが断然受かりやすいだろ
128受験番号774:04/08/03 10:27 ID:3S798wxe
柏市の願書って志望動機の欄とかありますか?
129受験番号774:04/08/03 11:16 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
130受験番号774:04/08/03 17:17 ID:gf7B4Pus
>>128
ある
131受験番号774:04/08/03 18:30 ID:Z2VstDE4
千葉市の中級って難しいですか?
132受験番号774:04/08/03 18:53 ID:tIoSeDV9
さていよいよ明日鎌ヶ谷なわけだが、体力検査で持久走はやめてほしい‥おまいらどうだ?
133受験番号774:04/08/03 21:53 ID:sW/78lJ1
習志野受かりて!ずっと住んでるし
134受験番号774:04/08/03 21:54 ID:uHiSzWOr
>132
やめてほすぃね。つーか高い金払った健康診断書にさっくり「肥満症」って
書かれた漏れにはどんな体力検査もやヴぁいわけだが…

体力の比重が小さい事を祈るばかり…
135受験番号774:04/08/03 22:20 ID:UTlgnWJn
市原市の申込書って
サイトからダウンロードできる?
136受験番号774:04/08/04 14:51 ID:GjH6Raev
今年から金徴収するらしいから受けない。
137120:04/08/04 15:01 ID:gROU1CEp
>>121
今日聖隷で22000円くらい取られてきますた
138受験番号774:04/08/04 18:33 ID:+FSCWIok
誰か柏出した香具師いる?
139受験番号774:04/08/04 20:28 ID:ZdjTObn4
>>138
そんなやつはたくさんいるだろ
船橋受かったやつらが受けないのが
救いだが........
140受験番号774:04/08/04 20:49 ID:ZdjTObn4
浦安市
ってどうでしょうか?
141受験番号774:04/08/04 23:11 ID:OGPQoqEk
鎌ヶ谷の肥満と診断された方特定しましたw
残念ながら一名しかいませんでちた‥
142受験番号774:04/08/04 23:46 ID:qPVH6e0C
私は浦安市受ける予定!
143受験番号774:04/08/05 00:48 ID:scDidg5s
浦安と市川、どちらが“熱い”か?
それをじっくり見極めさせてもらうぜー
144受験番号774:04/08/05 15:36 ID:0IcIBIbv
市川は受験料がかかるし、かなり難関そうだよな・
145受験番号774:04/08/05 20:05 ID:MhPoLnds
人数は35人と多いが…どうなんだろう?
146受験番号774:04/08/05 20:10 ID:gxJ284AF
でも申し込みは3000人は軽く超えるだろう。
147受験番号774:04/08/05 20:25 ID:H5dEJcmr
>>141
俺も特定した。
148受験番号774:04/08/05 23:05 ID:cGqudRPi
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \

149受験番号774:04/08/06 00:20 ID:Yu2FAvsL
東京
の市役所のがいいのかな.............
150受験番号774:04/08/06 20:12 ID:i1j7KCID
柏市役所スレきぼんぬ
151受験番号774:04/08/06 20:32 ID:2j7yO/L5
>>150
ここで話せばいいんじゃないですか?
もう出しました?
自分は来週に出し行こうと思ってます。
152受験番号774:04/08/07 00:47 ID:xh15/t3w
千葉市の中級って受ける人いないのかな?
153受験番号774:04/08/07 00:48 ID:x47aR/GQ
>>152
(;´Д`)ノ
ただいま上級の結果待ちですけどね。
面接死んだからなあ。
154受験番号774:04/08/07 02:03 ID:fS5HDkn0
>>152 申し込み期限はいつまでかわかりますか?
155受験番号774:04/08/07 02:06 ID:NAa+ihax
コネと言われている習志野市関係者です。
昨年は大卒採用者は一名、市外の採用者いました。
断トツの成績でしたけどね。
浦安、市川、八千代あたりはコネほとんどないです、点取れれば受かります。
習志野市目指す方は断トツの成績とって人事を見返してやってください。
健闘を祈ります。
156150:04/08/07 03:34 ID:NsdTGViI
>>151
ニーズ少ないだろうけど見易いかなと
来週出しに行くよ 以外に記入に時間かかる やっぱりなかなか倍率や母集団のレベルは高いのかな?
157受験番号774:04/08/07 09:21 ID:/PbIhJ5P
1000円とってコネがあったら大暴動ですね。
八千代はどーかわからんが。
158受験番号774:04/08/07 11:29 ID:EWXeBkG5
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i <  あははー、こいつ
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !   \ 2ちゃんを信じてるよー
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ     .\___________
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

159受験番号774:04/08/07 12:04 ID:WEMa5Cht
>>156
takaiyo
LV
160受験番号774:04/08/07 13:10 ID:z+q/YB9x
政令市は中央官僚並に激務なんでしょうか?
161受験番号774:04/08/07 15:12 ID:Ys1bgr2Z
松戸市役所の合格通知が届いています。
162受験番号774:04/08/07 18:58 ID:N8TOdCuO
>>155
これが工作ってやつなのかな?
163受験番号774:04/08/07 20:35 ID:Jf7yJqtq
>>162
>>155が工作かどうかは分からないけど、
コネ有りって言われてる所でも試験でダントツの点を取れば
それでもうほとんど決まるってのは普通にあるよ。
でもさすがに習志野はどうだろ。
164受験番号774:04/08/07 20:56 ID:WbN3CBDe
千葉市役所HPの今日の新着情報に「試験」って項目があるけど
試験という2文字しか表示されません これって職員採用試験関連の
情報を載せる為のページなのかな?
165受験番号774:04/08/07 23:14 ID:W7vOEIST
習志野工作員さん登場?
166受験番号774:04/08/07 23:29 ID:yd+nCzVS
浦安市役所って願書の時点で志望動機とか自己PRを書く欄あるし
受付は市役所に持ち込みに行かないといけないし
書類選考でもあるのかしら。
167受験番号774:04/08/08 00:55 ID:/AW+LvcH
>>165
習志野高校野球部員?
168受験番号774:04/08/08 02:39 ID:jcGbwaha
>>167
オイオイ、おまえ…
169受験番号774:04/08/08 10:46 ID:UlFK+RLk
>>6-10を見ると結構信じ難いが、リンクが貼ってあるということは・・・
170受験番号774:04/08/08 10:47 ID:tcPOHsyq
リンク先を見ても大したこと書いてないんだが、何ナノ
171受験番号774:04/08/08 13:12 ID:1aCc3td6
佐倉市の事前課題が書けない…
172受験番号774:04/08/08 16:18 ID:fQdvTx8Q
浦安出してきた、その場で端末を使って何かチェックしてるね。
去年の試験をブッチした人とかはバレてそうだ…
173受験番号774:04/08/08 19:11 ID:yHZik+Ve
>>171
男女同権とか「男も育児休暇をとるべき」みたいな歯の浮くような事を
書かないとダメなのかな?
「女は早く結婚して家庭を守ることに専念しろ」ってのが漏れの持論なのに。
174受験番号774:04/08/08 19:21 ID:aQsT/598
自信があるなら書けばいいだろ
俺は防犯の為に中国人は追放しろって書くよ
175たこやき:04/08/08 21:16 ID:oahQpcW2
柏市の申し込みにいった人います?
もしよければどんな感じだったか教えてくれませんか?
176受験番号774:04/08/08 21:40 ID:2djnhrnh
>>172
あれだ・・・部屋に入るときちゃんと礼をしたか、挨拶はできたか、臭いはきつくないか(重要)を
チェックしてるんだよ。

私は、申込書(履歴書)の紙だけもらってきて、いま書きあがりました。私が階段近くにいたとき
提出してた方、出て行ったあと部屋から笑い声が・・・・・・(涙)
177受験番号774:04/08/08 21:51 ID:aIK/2jyY
習志野高校は蹴球部も強いんだね。
習志野高校出身が代表に一人いたよね?
178受験番号774:04/08/08 22:10 ID:2djnhrnh
自分のとこの市民に一律に加点をするのは問題ないだろ。
習志野市民のくせに落ちた人の工作かね
179受験番号774:04/08/08 22:13 ID:eJ1ghaxw
ニヤニヤ
180受験番号774:04/08/08 22:29 ID:jjaL07mq
>>178
>自分のとこの市民に一律に加点をするのは問題ないだろ。

馬鹿じゃねーの?そんなんだから試験に落ちるんだよ。
流山市は問題があったから公表して謝罪したんだよ。
地域によって加点するのは駄目です。
地方自治法に定める一般競争試験で無くなるので。
受験資格を市内に限るのはOK。
181受験番号774:04/08/08 22:29 ID:++88B5De
>>178
流山じゃないんだから
182受験番号774:04/08/08 22:43 ID:gdPjl9fF
忘れてた。>>178
疑惑はこっちで。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091948980/l50
183受験番号774:04/08/08 22:48 ID:rkGmXCwJ
>>176
怖いなあ。やっぱスーツ着ていくか…暑いけど
184受験番号774:04/08/08 22:49 ID:eJ1ghaxw
過去スレ見ると習志野工作員て人が大暴れしてるね。
今年も発狂しちゃって…いったい何浪してんだろ?
185受験番号774:04/08/08 23:02 ID:gdPjl9fF
部員キターー(・∀・)ーー!!!
186受験番号774:04/08/08 23:15 ID:127IzEd3
浦安市に出しに行ったけど、かなり人がいた
他も出しに行ったほうがいいかな
市原市ってどう?なんかよさそうな気がするけど
187受験番号774:04/08/08 23:27 ID:lvSBiwQR
穴ですよ
188受験番号774:04/08/09 09:28 ID:2ifTktNm
習志野には「工作員」と習志野高校野球「部員」の対決が見られるんですね。

工作員:習志野市はコネ。
      >ttp://www.funayomi.com/newface-bn.htm#sasaki

  部員:工作はやめろ。発狂するな。何浪しているんだ?コネなんて無い。
189受験番号774:04/08/09 09:41 ID:qA5u2m3l
市川と浦安と習志野って受験層のレベルや募集人数とか考えて
どこが一番難しいの?習志>>>>>>>>>>>>野浦安=市川でOK?
190受験番号774:04/08/09 09:42 ID:qA5u2m3l
市川と浦安と習志野って受験層のレベルや募集人数とか考えて
どこが一番難しいの?習志野>>>>>>>>>>>>浦安=市川でOK?
191受験番号774:04/08/09 10:01 ID:eH4x/EU9
別に部員なら
浦安=市川>>>>>>>>>>>>習志野

かもしれんがな。
192受験番号774:04/08/09 13:11 ID:VRO0s5De
>>173
MAN EQUALITY WOMAN SQUAR →MEWS 男女平等参画推進センターミウズ
193受験番号774:04/08/09 13:30 ID:Wmm/2Q4L
ねえ浦安の願書って両面プリントアウトした紙に写真添付して、他封筒二枚で提出
なんでしょ?その提出時にそれらを入れる大き目の封筒って用意すべき??
またそこには自分の名前とか書くのかな??
 教えて〜>既提出者
194受験番号774:04/08/09 18:37 ID:UQrS/udH
最終的には浦安は15人、市川は40人くらい採るのかな?
195受験番号774:04/08/09 18:59 ID:5AvpLos9
名前: 受験番号774 投稿日: 03/09/12 12:17 ID:vlXfVLpq
頭に来た!!!!!!(怒)
習志野市!!現職いるか?
習志野高校の野球部にはもはや内定出しているってマジなのか?

公社採用って何だよ???(怒)習志野市が本気でそんな採用しているなら
俺は許さんぞ。情報公開でも何でもして、絶対暴いてやる!(怒)

マジでやる気無くした。大卒でも内定貰っているのいるのかな〜(鬱)

521 名前: 受験番号774 投稿日: 03/09/13 07:11 ID:TFQC2IdL
噂と言うよりも、このスレに常駐しているキチガイ習志野工作員が自作自演しているもの。
採用もいつの間にか3人にしているし、既に内内定がどうとか言って。おまえは市長かってーの

522 名前: 受験番号774 投稿日: 03/09/13 07:20 ID:OwU5Wyxc
まじここまで来ると習志野工作員は笑えるよ
コネは現実にはあるだろうが甲子園って・・
まあ試験がんばれよ 確実に落ちるだろうけどw


去年のスレからひっぱってきました。最近このスレ荒れてきたなと思ったら
地縛霊のようにとりついている人が復活したんでしょうね、過去スレと同じこと言ってるし。


196受験番号774:04/08/09 21:00 ID:hWcdl+Am
>>195
過去スレまだ読めん…
195は●持ってるのか、いいなあ。俺も●買おうかな3,000円くらいだっけか?
過去スレに有益な情報とかあるん?
しかしちょうど去年の同時期だな、季節労働者か?
不合格発表のシーズンには大人しくなるのかね。
197受験番号774:04/08/09 22:20 ID:uxcQMcos
柏市申し込んだ椰子いる?今日持って行ったが十数人は少なくともいた!激戦の悪寒!
198受験番号774:04/08/09 22:38 ID:5U8UV1fL
柏なんか皆スーツで来てたな 漏れは私服だ、落ちた
199受験番号774:04/08/09 22:50 ID:uxcQMcos
もれも私服だよ!スーツ着る必要は全くないよ!まぁ他で必要だった人はしょうがないけど 明日で結構人数増えそうだな
200受験番号774 :04/08/10 00:08 ID:/9oiiaVU
だって8月22日で試験やるのって関東では
柏だけでしょ。
そりゃ激戦になるの当たり前だ
201受験番号774:04/08/10 00:12 ID:U6N3GQhY
柏市は勿論ご存知でしょうが市内在住者か過去住んでいた人しかとりません
ま,当たり前でしたね すいません
202受験番号774:04/08/10 00:13 ID:wjsZUKlp
203受験番号774:04/08/10 00:42 ID:Ur+2vqh/
>>201
じゃあ沼南町の人もチャンスだねw
204受験番号774:04/08/10 01:02 ID:PWhbaZZd
柏は市外も取るよ、習志野と流山は取らないけど。
205受験番号774:04/08/10 01:06 ID:sWjY+pl5
>>204
柏は市外とらないよ
習志野は言われているほど厳しくないよ
206受験番号774:04/08/10 01:31 ID:sJb/1Zmz
流山は今年募集しないのかな?
C日程どこ受けたらいいんだろ・・・
207受験番号774:04/08/10 01:35 ID:PWhbaZZd
柏は前回5人募集して13人合格者だしたけど全員柏市出身てか?
嘘も大概にしろ。証拠あるならソースだせ。
習志野は市外採用者毎年0人〜1人だし、
流山に至っては昨年まで一人も市外者受からんシステムになってた。
まぁ、今後も変わらんよ。
208受験番号774:04/08/10 01:42 ID:U6N3GQhY
柏は二年ぶりな上三名だから結果的に柏市民になるだろう 超少人数採用で部外者を合格させるとは思えない という俺は市外なので諦めました
209受験番号774:04/08/10 02:10 ID:RRBIE2mn
柏明日出してきます
手続きは記載事項の確認と受験票の発行だけの事務的な感じなのでしょうか?
行った方情報ください
一応スーツで行くべきかなとは思いますが・・・
210受験番号774:04/08/10 07:23 ID:bM3lY9sx
だれもコレに対してコメントしないんだね。

ttp://www.funayomi.com/newface-bn.htm#sasaki
211受験番号774:04/08/10 09:19 ID:yIetmtGj
>>207
たまたまだろ。

たまたま習志野高校の頭のイイのがたまたま野球部で、
他の頭の良い人間もたまたま市内の人間で、
市外の人間で習志野市を受験しているのがたまたま学力が低いだけ。

習志野市受験は偶然の産物だよ。コネのわけないじゃん。
212受験番号774:04/08/10 13:09 ID:U6N3GQhY
柏市最終日の今日申し込んだ椰子受験番号どの位らった?
213受験番号774:04/08/10 13:12 ID:sWjY+pl5
昨日の最後は380くらいだたよ
>>212
214受験番号774:04/08/10 13:23 ID:RRBIE2mn
>>212
今日これから行くので帰ったら報告します

再三聞くが願書の受理はどんな感じ?
志望動機見られて突っ込まれたりするの?
215受験番号774:04/08/10 18:40 ID:U6N3GQhY
>>214
番号どの位だった?
昼寝してたから受理様子教えられなかったね
でも無問題だったしょ?

因みに柏市受ける皆さん 他の状況は?俺は壊滅全く自信なし
216受験番号774:04/08/10 19:49 ID:quXxEQBg
船橋市を受かった人間はよっぽど地元の人間で無い限り受けないのでは?

まぁ340人も船橋合格者がいるから10人位は受けるかも知れんが。
217受験番号774:04/08/10 21:13 ID:KHiIclQE
勉強しれ.....
おれ
218受験番号774:04/08/10 21:24 ID:Y6x0b0vQ
船橋市しか受からなかった柏市民のご注文はどっち?
219受験番号774:04/08/10 21:31 ID:nZ8IHlkn
今日、柏の願書出してきました。自分の受験番号
からして600人は願書提出かと。200倍ですか〜
まぁ実質10倍くらだろーけど・・・
220受験番号774:04/08/10 22:03 ID:JTp6IQRJ
習志野は一次倍率どれくらいかな。8名募集だから一次合格者30人くらいかな
221受験番号774:04/08/10 22:18 ID:5FnqhEeB
8−5=3

野球部員を考慮
222受験番号774:04/08/11 01:35 ID:HXqlESS9
>>210
時期がおかしいな。
甲子園で2勝したということは8月2週か3週。
その時点で市役所の募集は終わってるんじゃないのか?
また、プロ入りを断念したきっかけが台湾遠征とあるが、
少なくともこの時期では募集は終わっているはず。
仮に募集に間に合ったとしても、半月で採用試験に受かるとは・・・

でも佐々木のフォークは絶賛されてたぞ。
ドラフトヲタの間でも普通に名前出てたし。
もったいない。せめて進学していれば。
223受験番号774:04/08/11 08:14 ID:Fu16KwTE
>>222
C日程の試験日は9月だからOKだろ?

だからきっと100,000人に1人の天才なんだって。
知能指数150以上の。
224受験番号774:04/08/11 12:21 ID:eZJrhByC
ここで中級の話してもよい?
千葉警察事務中級と千葉市中級はどちらがむずかしいかな?
225受験番号774:04/08/11 17:01 ID:7UiTTGFo
俺も迷ってる
どっちがいいかなぁ ここまでくると中級でも何でもいいから内定欲しい そろそろ他が受かってる人は受けないで貰いたいものだ
226受験番号774:04/08/11 18:26 ID:UhLkNrLg
>>224
どっちもきついよなあ
227受験番号774:04/08/11 19:23 ID:nG8ur0qF
マジレス
千葉県警はコネの宝庫。しかし、問題簡単め、なので意外といける
千葉市はほぼコネは無用。しかし、普通に倍率高し。

つまり・・・、どっちもどっち

228受験番号774:04/08/11 21:06 ID:7UiTTGFo
>>227
マジ?君は何者?ソースは?疑う訳ではないよ!
コネある県警も簡単な問題をしっかり取れば受かるということ?七割位必要なのかなぁ
229227:04/08/11 22:00 ID:nG8ur0qF
>228
大学の空手の先生が千葉県警の偉い人
俺の仲間はコネで入った。俺はその先生嫌いだったから、行かなかった。

千葉市は会社の上司が偶然にもコネで行こうとした事があったらしい。
市議会つながりらしい。でも、いつでも行けるからと使わずに居たら、
コネが問題になって、取締りがかなり厳しくなったらしい。
それ以来、千葉市はほぼコネが効かないらしい。て言うか、コネある人が多すぎて
ヒイキできなくなったらしい。

あと、これは結構有名だが基本的に政令指定レベルの所はほぼコネが効かないらしい。

・・・。こんな詳しく書いていいのかな・・身元バレたらどうしましょ
230受験番号774:04/08/11 22:15 ID:nG8ur0qF
と言うわけで俺は千葉市受けます
受けるンでしたら、どうぞよろしくノシ
231受験番号774:04/08/11 22:39 ID:fDW1SQsm
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i <  あははー、こいつ
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !   \ 2ちゃんを信じてるよー
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ     .\___________
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"

232受験番号774:04/08/11 23:50 ID:7UiTTGFo
>>229
THANKS!頭に入れとくよ
君は転職組という事かな?まぁどちらにせよ狭き門だ他の状況をよければ
233受験番号774:04/08/12 11:19 ID:gFtdg70D
千葉市も千葉県警も問題同じだよ。だからコネがない千葉市の方が良いと思われる。
234227:04/08/12 14:05 ID:wY2fN9hI
そんな訳で運良く千葉市の情報は集まりましたが
どなたか隣の○原市の情報ある人いませんか?
19日に受けますが、なんかちょっとコネの臭いがします。(ほぼ想像だけど
今更何がわかろうが受けるけど、どなたか教えてチョンマゲ!!
235受験番号774:04/08/12 17:47 ID:2DGHer2F
浦安最終日に出しイクんだけど面接あった?
236受験番号774:04/08/12 19:41 ID:eNLGxOJf
>>235 受付は12までだよ。逝ってらっしゃい
237受験番号774:04/08/12 19:47 ID:DwW7Rwzp
>>236
郵送すればいいってことだね。
238236:04/08/12 23:06 ID:XhaZybkQ
そっすよ。
>やむを得ない理由により提出書類を郵送する場合は、
8月12日(木)までの消印があるものに限り受け付けます。
申込書類に不備がある場合は、受験申込受付はできません。
 まだ若干間に合うかな。。。
239受験番号774:04/08/12 23:22 ID:ko6W504J
浦安すごい人だったね。
驚きました。みんな、どこか合格して抜けてくれることを望む
240227:04/08/12 23:36 ID:TeNOsGqm
へー、そうなんだ。
市原市にエスケープしてよかった・・・かな?
241受験番号774:04/08/13 06:52 ID:sunbeREi
浦安は去年低めだったから、隔年現象で倍率ドンの悪寒
242受験番号774:04/08/13 13:03 ID:4nLlWaWi
市原は結構多く取るから狙ってみます。
(当然ほかにも出してあるわけで、倍率で決めるけど)
30万人近い人口だし、コネはどうなんだろうなぁ?
まぁ、何はともあれ今から気合入れて出してきますよ。
243227:04/08/13 14:51 ID:TL1CaQXx
あれ?今ネットで見たんだけど
市原って何気に、論文なしですか?去年はあった様な気がしたけど・・
無いなら個人的に凄く嬉しいんですけど・・・
244受験番号774:04/08/13 15:10 ID:8nZfiCpu
市原は市長が変わったけど根強いものがあるみたいだな・・
245227:04/08/13 15:11 ID:TL1CaQXx
え、どういう事でしょうか?
246受験番号774:04/08/13 15:25 ID:gtIDtEWt
てゆーか政令都市以外でコネ採用が全くない市役所なんて滅多にないでしょ
247227:04/08/13 15:35 ID:TL1CaQXx
あー、納得です。
248受験番号774:04/08/13 15:57 ID:N1zY1bng
>>246
習志野市は無いよ。
249受験番号774:04/08/13 16:38 ID:Uc0un1SX
>236
不利があるんじゃないの?
250受験番号774:04/08/13 20:25 ID:37O75QDv
昨日浦安行ったんだけど、なんか27歳超えてそうな人がいたような。
ただ見た目がおっさんぽいだけなのか(非スーツ)、
はたまた市川市と間違えたか…。
251受験番号774:04/08/13 21:25 ID:MbUtobqf
>250
28歳まで受けられるんだからあたりまえ。
252受験番号774:04/08/13 21:58 ID:0/xw56H1
おっとこれは失礼。計算し間違えてたな。
にしてもあのくだびれた格好は40代くらいに見えたが…。
253受験番号774:04/08/13 22:02 ID:kQFDYquZ
>>239
浦安どのくらいの人数が集まったんですか?
254受験番号774:04/08/13 23:08 ID:mdEe9VKo
去年は500にんくらいだっけか?
255受験番号774:04/08/14 12:59 ID:O6HOWhoy
別に何人受けたっていいじゃん。倍率よりも本気で受けに来ている有効倍率の方が
大事かと。俺は市役所本命だが、二番目のの敵は都庁・特別区・政令市などの二次落ち組
だと思う。必死でリベンジに向けて燃えてるだろうし。
 でもやっぱ一番の敵は自分でしょ。そう考えると「倍率=実質2倍」と思えてくる。
そう、自分次第って事。そう自分に言い聞かせてるよ。みんなも残りあと一月くらい
を頑張って受かってやろう!!!
256受験番号774:04/08/14 18:07 ID:PwZk0JZZ
月曜に成田市の2次試験うける人っていますか?
257受験番号774:04/08/14 19:51 ID:dmUUjdi6
浦安なんか雑魚ばっかでしょ。
しょせん千葉なんだから
258受験番号774:04/08/14 20:20 ID:PLEtZ1yR
>>257
それが事実ならいいんだが…
259受験番号774:04/08/14 22:24 ID:Pv+2G1AH
しょせん千葉なんやから
260受験番号774:04/08/14 22:26 ID:gg0EVhP8
所詮千葉
されど千葉
261受験番号774:04/08/14 22:40 ID:AxHeI4GJ
>>259
実際に合格してから千葉を馬鹿にしろ
262受験番号774:04/08/14 22:43 ID:k7xs7CsT
>261
同意。
特に千葉県庁。あそこは氏ねます
263受験番号774:04/08/14 23:47 ID:amXRN1Xt
>>243
227よ
市原市の受験案内見たら、しっかりと2次試験の所に「作文試験」て書いてあるぞよ
264受験番号774:04/08/15 00:51 ID:OgMCVO7a
本来のニュアンス的には作文≠論文な気もするんだけど、
文を作るってことだから日本語としては間違ってないのか…。
265227:04/08/15 01:31 ID:L3jzaD9N
>263
自分でも確認できました。
典型的なぬか喜びでした。ネットのは単純に省略してるだけみたいですね・・
266受験番号774:04/08/15 02:50 ID:8p0+DvBF
さて、成田どうしようか
267受験番号774:04/08/15 21:01 ID:UrOsgeNW
↑同じく。
2次辞退する奴どれくらいいるんだろ。
結構辞退する奴多いなら2次に行くんだけどなぁ。
268受験番号774:04/08/15 21:53 ID:8p0+DvBF
成田は1次合格48人だもんなあ
269受験番号774:04/08/15 23:44 ID:wzGMMBEq
>>268
人数ってどうやってわかったんですか?
270268:04/08/16 00:08 ID:ZmIn5O0I
>>269
成績開示するとわかるらしいよ。
あと48人じゃなくて46人だった。受験者は464人。
271受験番号774 :04/08/16 01:19 ID:Y6ZzA7rT
そーいや、佐倉は44人だっけ?
四街道とかは何人ぐらい合格者をだしたのかな?
俺は佐倉だけど二次辞退者は気になるよね

272267:04/08/16 02:19 ID:mBWILbJm
イマイチ志望動機が練りきれないので僕は辞退します。
成田市受けるほかの人は頑張ってね!!
273受験番号774:04/08/16 10:41 ID:nXIK987X
なら最初から受けるなYo!
274受験番号774:04/08/17 08:26 ID:QBbUriBU
浦安市は来年、他をうけるまでの緊張感を保つためのもの。
本命の奴なんているの?
275受験番号774:04/08/17 11:22 ID:Pr4/UvOt
>>274
あなたのように緊張感のない方は、永遠に来年受験して下さい。
276受験番号774:04/08/17 12:54 ID:UOZABzIw
我孫子市申込者いる?
締切近くに出した人 番号どの位?
277受験番号774:04/08/17 14:31 ID:fuzqKYkX
五月の司法試験終わってもっさりしてたら木更津市役所上級の採用試験を知って
猛勉強してるのですが算数理科系は時間が足りません!全部捨てちゃっても平気
なものですか?教えてください
278受験番号774:04/08/17 14:38 ID:qNJvSFth
>>277
他の分野に自信があるならOK。
279受験番号774:04/08/17 14:43 ID:dKzhCIHs
センター試験の時記憶した内容が頭の片隅に残っていれば大丈夫でしょう。
教養をまじめにやっている人はあんまりいないと思います。ただ、
数的系(算数系ね)は12問〜14問程度あるので、半分は取れないと厳しいです。
法律は完璧でしょうから勉強しないでも良いでしょうから、後は
経済と時事的な分野(戦後史とか国際関係とか雇用・介護保険とか年金とか
をやっておけば大丈夫なんじゃないでしょうか、この辺は教養にも出るし)
とにかく、経済だけは点数取れるようにしておきましょう。経済原論ね。
法律完璧なら、経済さえやればきっと受かるはずです。がんばれ。
ミクロ経済なら1週間で終わるし、マクロを2週間、十分間に合うよ。
280受験番号774:04/08/17 15:52 ID:XjGkNrYU
>>276
受けにいかないとわからないんじゃないかな。
受験票に番号は無かった。
281280:04/08/17 17:34 ID:6wRLGQSx
警察事務と間違えた。200はいってないと思う。
282受験番号774:04/08/17 18:41 ID:UOZABzIw
>>281
おお!数少ない我孫子受験者が!150は超えてる?確か去年は150位だったような
かなりマイナー小規模自治体ですが母体のレベルはどうなのかなぁ

因みに千葉県中級警察事務も受けるんですか?中級とはいえ激戦みたいですね
283受験番号774:04/08/18 15:46 ID:u91yqcTv
age
284受験番号774:04/08/18 18:12 ID:Jc+jqomF
>>279
いい香具師だな
285受験番号774:04/08/19 14:45 ID:mhwno59M
>>271

おぉ、佐倉一次合格44人ですか?!
その中に自分が入っているというのがいまだに信じられれん。

佐倉の二次試験って何するか知ってますか?
286受験番号774:04/08/19 18:13 ID:ftqzu8qi
浦安の受験票来た
10日に申しこんだけど1400番台だたよ
287271:04/08/19 19:05 ID:FNvaKY9m
>285
スマン、送られてきたことしか知らん
というか、日時が変わらんって事は辞退者すくない?
限りなくボーダーラインにちかい自分としてはかなりつらいです
288459:04/08/19 22:04 ID:wkG6Z31l
>>286
俺も浦安きたよ
11日に申し込んだんだけど1000番台だった
なんなんだろう??とゆーか1000人いるのか?
289受験番号774:04/08/19 23:26 ID:TQ1rMYml
>>288
千番代はいわゆる職種区分番号だと思われ
290受験番号774:04/08/20 01:37 ID:NgGPZsXS
だよね、よかた
>>289
何人くらい申し込んだんだろうか
291289:04/08/20 08:37 ID:/gP0P5Q0
>>290
事務?ぼくは消防志望だし、事務屋さんのことは分かんないよ。
自分とこも分からんけど。
でも一番じゃなくても、何番目かに入ればいいわけだから、ベストを尽くせば大丈夫。
292受験番号774:04/08/20 11:07 ID:CVkiDdMz
鎌ヶ谷の通知来た人いる?
293受験番号774:04/08/20 14:04 ID:T+9bfe2G
>>292
鎌ヶ谷って市川みたいに年齢制限広めだった?

294受験番号774:04/08/20 14:14 ID:aR3qGZrY
鎌ケ谷40歳までかな?昭和39年までだったよ
でも今年は4年ぶりの採用試験だったんだって!
それでいて若干名…ちなみに一次合格21名だった
295受験番号774:04/08/20 14:22 ID:IUs6Pxs/
人事に連絡した人いる?二十日頃っていったいいつなんだよ!
かなり不透明だよなこの市‥
296受験番号774:04/08/20 14:24 ID:T+9bfe2G
>>294
おお即レスありがとう。
来年も運良く試験があれば、受けてみようかなあ…。
297受験番号774:04/08/20 14:30 ID:aR3qGZrY
鎌ケ谷はこれから発展してゆくまちですから
多分おもしろいと思いますよ☆
はぁ〜早く合格&内定ほちい
298受験番号774:04/08/20 15:13 ID:nJBA00iH
>>297
新鎌ヶ谷の駐輪場をなんとかしてください
299受験番号774:04/08/20 15:21 ID:aR3qGZrY
>>298
受かったらね☆
300受験番号774:04/08/20 16:02 ID:IUs6Pxs/
それはそうと明日こないと柏参戦しなきゃいかんな…
最近はもっぱら無勉の毎日なのだが。
行くのマンドクセ
301受験番号774:04/08/20 16:20 ID:aR3qGZrY
俺もや!柏は600人申し込みだから200倍だぞ〜
302受験番号774:04/08/20 19:37 ID:VkxqclC7
ウラヤス1500番台…だめぽ
303受験番号774:04/08/20 23:18 ID:+S37XBMJ
松戸最終合格発表まで

後 1 2 日
304受験番号774:04/08/21 01:04 ID:yJz2NUvw
なんでも受けなければ
受からん!
305受験番号774:04/08/21 02:41 ID:RgkyK6aK
柏は通勤費節約の為市内限定だからわざわざ受けにいくのは辞めたいな。凄まじい倍率だし!
306受験番号774:04/08/21 10:27 ID:7Ei2/8YE
ウラヤス2100番台…だめぽ
307受験番号774:04/08/21 10:27 ID:cZIGn9Nt
佐原市の受験票が届いたんだけど受験番号が書かれていない
電話して確認したほうがいいですかね?
ほかに申し込んだ人はどうでした?
308受験番号774:04/08/21 11:00 ID:JeP0NMjM
>>305
人事総務サイドが「通勤費節約」したいから、市内限定採用?
その程度の理由で市外者は受けられないのか????

柏もインチキ流山と同じレベルかよ・・・
309受験番号774:04/08/21 11:32 ID:3H9kQE1S
≫305 へぇ〜。でも、今までの試験特別区最終合までいって、ほかは一次全勝してるが、柏受かるかどうか
遊びに行ってやるよw
面白そーだから、ちなみに市外ね。
310受験番号774:04/08/21 11:36 ID:gauyzjhS
>>309
それで自慢のつもりw
低学歴君w
311受験番号774:04/08/21 12:05 ID:1dzkrhSi
鎌ヶ谷落ちたぞ!健康診断にかかった金返せ!体力検査まで
やらせやがって超むかつくぞ!人事課の女受付感じ悪いんだよ
ああ〜イライラする。あんな田舎の市役所なんか行きたくなかった
もんね〜へっへっへ〜だ!!!!!
312受験番号774:04/08/21 12:11 ID:icmWLElT
漏れも鎌ヶ谷落ちた!2万も使わせといてたった2〜3行の紙ッぺらたー
ふざけんなって感じだぜ…結局何人採ったんだか…
313受験番号774:04/08/21 12:25 ID:apPFRNnG
もてあそばれただけに終わったね
314受験番号774:04/08/21 12:33 ID:1dzkrhSi
鎌ヶ谷sage 鎌ヶ谷sage 鎌ヶ谷sage
俺と一緒にイオンに昼飯買いに行った人いる?
315sage:04/08/21 12:55 ID:Gfv9QBDV
鎌ヶ谷補欠合格・・・。無理ぽい・・・。
316受験番号774:04/08/21 12:58 ID:Gfv9QBDV
あげちまった・・・ごめん
317受験番号774:04/08/21 13:11 ID:3H9kQE1S
≫310 おまいおもしろい奴だなどの程度の学歴かしらんが柏ごときしか
残ってない君には負ける気はしないw
まだ千葉市の結果が出てないし、受けに行ってやろう。明日お前と遊んでやる。
次こそは一次合格してみろよw
318受験番号774:04/08/21 13:15 ID:kA5pk+XR
ここがホントの糞スレだと私は思います!
319受験番号774:04/08/21 17:46 ID:1dzkrhSi
↑お前がそんなこというからめちゃめちゃ下がってたよ
320受験番号774:04/08/21 17:51 ID:xbkC8p7J
ところで柏は服装どうする?申込時けっこうスーツが多かったけど
321受験番号774:04/08/21 20:32 ID:M236Ct1u
私服でいくよ
今までスーツ一度もいったことないけど.....
>>320
322受験番号774:04/08/21 21:15 ID:rQV0ugW8
鎌ヶ谷健康診断訴訟まだー?
323受験番号774:04/08/21 21:19 ID:xbkC8p7J
>>321
安心した
324受験番号774:04/08/21 21:21 ID:RFF6Na+p
麗澤大学下見行ってきた
新柏から余裕で歩けるわ
325受験番号774:04/08/21 21:30 ID:RgkyK6aK
>>309
ちなみに筆記は点数化されるから差別しにくいから一時は市外でも受かるよ
市外辛くなるのは二次かららしい だから他受かってるならわざわざそんな意地悪い理由で受ける程のものではないと

下見って!?余程心配娼か暇人ですなぁ
柏まんどくせ
326受験番号774:04/08/21 21:33 ID:M236Ct1u
ちゃりでいこっと
327受験番号774:04/08/21 21:45 ID:4WF64/D6
>>314
ちきんです。いますよー。
もち落ちた _| ̄|○
328受験番号774:04/08/21 22:10 ID:kn6oSFPP
>>324
工作乙であります!

麗澤大学は新柏から歩くと大変な事になりますよ
皆さん気をつけて!
329受験番号774:04/08/21 22:33 ID:M236Ct1u
なんかしの間違いってことか
330受験番号774:04/08/21 23:37 ID:PiiH+CxE
ちなみに南柏から歩くとどのくらいですか?
331受験番号774:04/08/21 23:41 ID:RFF6Na+p
>>328
(´・ω・`)
初めて新柏で降りて、プリントした地図見ながら行ったが、徒歩で15分かからないぞ?
いや、そりゃJR使う人は南柏からバスで行った方が良いだろうが。
船橋方面から行く人は南柏まで行くの面倒。
332314:04/08/21 23:49 ID:1dzkrhSi
>>327
落ちちゃったか〜しょーがないっすね★
がんばった体力測定はなんだったのか・・・
ゲロ吐きながらがんばったのに
お互いがんばりましょー
333受験番号774:04/08/22 00:52 ID:gyZAz0NY
>>328
つまんねぇーことで嘘つくなよ。
道路マップみりゃ駅からの距離ぐらいわかるだろ…
334受験番号774:04/08/22 00:55 ID:X+Ot2j72
柏にクソしに行くか。
クソ公務員の中で最高ランクのクソ役所。
クソつまんねーハンコ押しの仕事のために。
335受験番号774:04/08/22 01:47 ID:6i2+Ddyi
くせーからくんな
336受験番号774:04/08/22 03:16 ID:IWDYfTTI
>>317
ていうか柏なんてうけないし〜そんな暇じゃないので。
え・・千葉市?特別区?あの〜それかなり普通なんですけどw
たまーにいるんだこういう勘違い君がw







337受験番号774:04/08/22 05:44 ID:9pthEPOH
さーて柏にクソしに行くか。
クソみてーな試験会場にクソみてーな試験を
受けにいくか。
公務員ってつまんねークソみてーな仕事だよなー
338受験番号774:04/08/22 09:35 ID:ZdI+CXD6
>>336
ここは千葉の市役所スレだ。
勘違い君は藻前。
339受験番号774 :04/08/22 09:49 ID:umxHnhj9
千葉市と千葉県って試験日同日だっけ?
340受験番号774:04/08/22 10:13 ID:v/S6WGOF
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \
341受験番号774:04/08/22 11:24 ID:aliX53WC
>>339
もう来年の話ですか?
そうですよ。同じ日にやるので、どちらかしか受けられません。
342受験番号774:04/08/22 12:37 ID:XB69vhrT
336 まぁもう後がなくて必死なのはわかるけど、つまんない工作するなよな。みっともない
勉強しな
343339:04/08/22 12:51 ID:umxHnhj9
>341
サンクス、他の政令市受けたから千葉市はあんまし覚えてなかったんです

しかし、千葉市と特別区最後まで受けれるなんてうらやましい香具師だな
俺なんて特別区の面接と某政令市の日程が重なったから泣く泣く政令市受けたのに
344受験番号774:04/08/22 13:18 ID:Sgx0aAwu
明日佐倉2次試験だ〜
345受験番号774:04/08/22 13:41 ID:T5aCNCh+
千葉市の二次発表待ちの椰子、発表は直接見に行く?
それとも家でマターリと待つ?

ネットで発表して欲しい・・・
346受験番号774:04/08/22 13:41 ID:h9r8wVzv
だな。
何か対策したか?
347受験番号774:04/08/22 13:43 ID:h9r8wVzv
346は344へのレスっす。
348344:04/08/22 14:48 ID:UscBzZNM
>>346

まったくやってないよ、、、
何するんだろぅ。
集団討論とかやらされるのかなぁ〜
349受験番号774:04/08/22 14:50 ID:6i2+Ddyi
本日柏受けました。
どこかで答え合わせ等してますか?
他に受けた方々手応えは?
350受験番号774:04/08/22 14:55 ID:HPUZle80
あ。オリンピック見てて寝坊して柏受けいくの忘れたーーーーー。
(´・ω・`)ショボーン
351受験番号774:04/08/22 14:58 ID:V7UwzOTm
柏市受けた方
おつかれー
漏れは現茶で行ったけど
歩いている市外?の方はきついのが多かった気が
しかし多かったですね、人
みんな後がないんでしょうな、漏れも含めて。

問題自体は以前やった他の市役所の焼き直しが多かった気が

352346:04/08/22 15:17 ID:h9r8wVzv
>>344
集団討論やらされるのかね?
でも、とにかく何やらされるにしても44人から10人程度に
絞り込まれるわけだから、厳しいことは間違いないよね。

まあ、お互い精一杯がんばろうぜ!
353受験番号774:04/08/22 16:34 ID:JDeFQnBY
佐倉は地上の発表前だから結構多めに合格者だしそうな気がするけど?
20人ぐらい出して、実質倍率2倍ぐらいにならんかな・・・
354受験番号774:04/08/22 16:47 ID:Sgx0aAwu
>>353

その前に、都1とか特別区合格組みで辞退書出した人あんまりいないのかな・・・
355受験番号774:04/08/22 16:55 ID:JDeFQnBY
>>354
健康診断事前提出だから、
都1と特別区合格組みがいれば、まず辞退するだろうねw
356受験番号774:04/08/22 17:20 ID:9wfZZ5Z+
健康診断事前提出って貧乏人は切るということ?
357受験番号774:04/08/22 17:23 ID:/dY8Ipjt
【暗いニュース】
特別区はまだ採用が確実にならなければ受ける。
地上合格者、国2合格者はほとんどが結果出てないから受ける。
常磐線沿線の市外、東武野田船沿線組の市外も受ける。

【明るいニュース】
・地上国2特別区一次合格者たちは結果待ち等で心境的にも勉強量的にも苦しい
・船橋に優秀な人がだいぶ流れている。その人たちは受けられない

【さらに暗いニュース】
・辞退者少なすぎの予感。かなりの倍率になりそう。

【質問】
船橋市合格した柏市民の方はどっち受けたんだろう?


358受験番号774:04/08/22 17:58 ID:VJ+9wNMs
柏市受けてきますた。。
ってか、これでもかって程にやたらとくしゃみ連発してる香具師いなかった?
被害者同志求ム。
359受験番号774:04/08/22 18:10 ID:Sgx0aAwu
>>357
だよな そういう自分も国2・地上最終結果出てない組。
しかもどっちもあやうそう。
だから佐倉辞退できましぇん。。。
360受験番号774:04/08/22 18:52 ID:5GG6wV3n
>>345
あー、そういやあHP発表はしないんだっけ
そりゃそうか、受験者で顔割れてるもんな

俺は待つよ
361受験番号774:04/08/22 20:00 ID:JDeFQnBY
>>360
面接大失敗の千葉市在住の俺はどうしようorz
362受験番号774:04/08/22 21:20 ID:vXo3mVRg
大失敗ってどんな感じ?
363受験番号774:04/08/22 21:21 ID:JDeFQnBY
>>362
だめすぎて面接官にフォローされた。・゚・(ノД`)・゚・。
364受験番号774:04/08/22 21:37 ID:QQclo2rt
鎌ヶ谷の体力検査って何したの?
365受験番号774:04/08/22 22:36 ID:T5aCNCh+
>>361
俺と同じ状況ですな。
車で行けば15分程度でつくから、なおさら迷う。。。
366受験番号774:04/08/23 00:27 ID:sA59WrvJ
新柏から歩いてる奴全然いなかったなぁ・・・
367受験番号774:04/08/23 01:07 ID:ikvUy11x
アクションプランを見ると鎌ヶ谷の上級募集は
1〜2人か?
368受験番号774:04/08/23 01:10 ID:EL/UgYPO
>>361
しっかりやる気を見せてこれれば何とかなるのでは?
それとも圧迫面接だったとか?
369受験番号774:04/08/23 01:34 ID:7gzJsKrt
>>368
ごく普通のなごやかな面接でどもった俺orz
370受験番号774:04/08/23 02:58 ID:GbFVRU+v
ムンクの「叫び」が盗まれたな!
毎年この季節になると、俺の顔とムンクの「叫び」、見分けがつかなくなってたので
ちょっと親近感があっただけに・・・残念だ
371受験番号774:04/08/23 08:44 ID:Vj7ql/8C
>>364
反復横跳び、握力、腹筋、立ち幅跳び、前屈、
20メートルシャトルラン。田舎のうんこ市役所だからしばらく
採用ないだろーけど参考にして下ちゃい。柏の欠席率は?
372受験番号774:04/08/23 08:56 ID:TftoJwOM
>>371
5%いってなかったよ。おれの席のまわり。
600番まで受験番号あったしな…
あれじゃ…
373受験番号774:04/08/23 08:57 ID:TftoJwOM
あっ、柏市ね
374受験番号774:04/08/23 14:13 ID:ikvUy11x
やはり千葉だけに千葉大が面接では強いな…
千葉の馬鹿大の千葉商家のおれはブラック企業でも職はなさそうだ…
ブラックで総合政策するかね。
375受験番号774:04/08/23 15:18 ID:wuZHLT95
>>374
承継学部?
376受験番号774:04/08/23 15:19 ID:ItE2Ep7y
佐倉いってきましたぁ。

なんか思ってたより辞退者多そうだったんだけど。
377受験番号774 :04/08/23 15:23 ID:Tt7CxlTW
佐倉、お疲れさん
今日、市役所逝く用事があったから
スーツ姿の香具師を何人か・・・雨降らなくて良かったな
378受験番号774:04/08/23 16:04 ID:ItE2Ep7y
>>377

どうもです。
職員の方(人事の方かな)もよさげな感じだったよ。
379受験番号774:04/08/23 16:56 ID:7gzJsKrt
>>376
面接時間どんくらいだった?

380受験番号774:04/08/23 17:03 ID:fAuqVW10
オリも佐倉市役所受けに行って来たよ。

特別区や千葉市の面接に比べると、当たり前だがやはりマターリ感が強い。
個別面接の時間も短いし、筆記でほぼ決まってるのかなぁ?
381受験番号774:04/08/23 17:07 ID:7gzJsKrt
面接時間みんな短かったのか。
俺は短くて、不安だったよ。
事前提出課題はいったい・・・
382受験番号774:04/08/23 17:17 ID:MTf/t0iG
面接時間30分+15分+10分
面接官 5人+6人+1人
形体 集団面接+個別面接+個別面談

個別面接が本番らしいけど、話す内容より人柄を見ている感じだった。面接官はほとんどメモをしていなかったように見えた。俺がたいしたこと言ってないだけかもしれんが・・・(鬱
383受験番号774:04/08/23 17:18 ID:fAuqVW10
事前提出課題は面接官の手元になかった?
ファイルに綴じられてるのみたんだけど。
っていうか、書いた内容から質問されたし。
384受験番号774:04/08/23 18:01 ID:rIaXvQE5
>>382
職場は所詮人間関係がすべてだもん。
そりゃあやっぱり「人柄見てる」と思うよ。相性テストみたいなものさ。

385受験番号774:04/08/23 18:19 ID:ItE2Ep7y
さくら、
最後の面談で1次の点よりも面接重視ですとのこと。
もちろん建前かもしれんが。
386受験番号774:04/08/23 18:26 ID:ikvUy11x
>>375
制作乗法学部だす。
正統なものでもなく大それた名前の変な学部だけにスゲ―嫌われる。
正直進路誤ったよ。
公務員向きっぽくてぜんぜん不利。
笑ってくれ。
387受験番号774:04/08/23 19:40 ID:0/g9THL+
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \

388受験番号774:04/08/23 20:24 ID:uTSIE5n0
>>386
でも一次とおったんならそれなりの実力はあるってことだし
そんなこというなら名前だけの大学の文学部の俺はどうなる
389受験番号774:04/08/23 21:05 ID:gBvXM3aH
私は明日、佐倉市の試験です。
てっきり一度にやるかと思ってました。
390受験番号774:04/08/23 22:13 ID:EL/UgYPO
松戸最終合格発表まで

後 9 日( 以 内 )
391受験番号774:04/08/23 22:54 ID:ikvUy11x
>>338
択一の一次は簡単とは言わないけど並みの頭でも努力で受かるんだよね。
経験でわかるでしょ?
二次はそうはいかない現実に直面してるところ。
官庁訪問では「政策乗法?政策って…行政は政治家じゃないんだよ」
特では「珍しい学部だね。何してるかわからないけど・・・笑」
地上では「何する学部?うちでは的がずれてるかもなぁ・・・」
市役所では「新設ですか?大そうな名前ですね・・・」
名前だけの大学はうちも同じ
文学部は学部だけではで変に突っ込まれないからまだマシ。
俺を踏み台にして頑張ってくらはい。
俺は国二のおこぼれがあることを期待しつつハロワ通いです。

392受験番号774:04/08/23 23:00 ID:7gzJsKrt
>>391
つか面接は人柄重視だから、
別にどこでようと致命傷にはならんよ。
393受験番号774:04/08/24 00:25 ID:BKFdm3YK
>>392
そうそう。普段「あの人は○○大だから」の理由で仕事頼まないよね。
頼みやすい人(人柄)にお願いするっしょ?
394受験番号774:04/08/24 00:43 ID:Vj9bLfAR
昨日佐倉市うけたやつ、合格発表いつって言ってました?
395受験番号774:04/08/24 09:48 ID:Z3xg0kQK
9月中旬頃全員に通知
396375:04/08/24 10:37 ID:r3Yeu6pV
>>386
せーさくの既卒の人でっか?俺は原液です。
397受験番号774:04/08/24 10:48 ID:HM1kY1ci
成田市のひとで通知きたひといますか?
398受験番号774:04/08/24 11:34 ID:h+rlItz5
柏市の教養問題教えて。
磐田市と同じかもしれん。
399受験番号774:04/08/24 14:10 ID:usbDwAD3
>>398
柏は世界史が絶対主義と明の洪武帝についてでしたよ
400受験番号774:04/08/24 19:02 ID:F7/kVxOO
浦安市願書出した方!
行政の方で受験番号2000番台の人って
いますか?
401受験番号774:04/08/24 20:34 ID:Vj9bLfAR
今日佐倉市受けた人どうだった?
面接は超緊張したな、事後面談はリラックスできたけど。
402受験番号774:04/08/24 20:46 ID:VqvIFndj
>>400
2000はさすがに。
ただ今年は半端ナイ状況だぞ。去年が低すぎたのかもしれんが。
電話で確認してみることを激しくススめる。
かといってイチ川はなんて・・・。
403受験番号774:04/08/24 21:03 ID:BKFdm3YK
市川がどうしたって?
404受験番号774:04/08/24 21:07 ID:BBeskIKE
そういえば市川情報がありませんね。
受けないとはいえ気になります。
来年はお世話になるかもしれないし(w
405受験番号774:04/08/24 21:18 ID:34Elc28c
>>401
私も今日受けて来ました。
霞ヶ関とちがって面接官の数が多くて緊張したなぁ。
再び市役所で会えたら酒でも飲み行きましょう。
406受験番号774 :04/08/24 21:22 ID:ZytC4l/o
おう、今日佐倉受けたよ
あながち人物評価重視ってのも嘘じゃ無いかもね
三回もあるんじゃ
407受験番号774:04/08/24 21:34 ID:Vj9bLfAR
集団面接はリハーサルにすぎないとか言ってたが、どう評価するんだろうな。
一応集団面接時の受け答えデータを元に、個人面接してたみたいだが。
408受験番号774 :04/08/24 21:55 ID:ZytC4l/o
佐倉でいいんだよね
個人的にはリハーサルで4人も使わないような気が・・・参事あたりもいたし
俺は感じなかったけど集団の資料使ってたんだ、気づかなかったよ
あと、面談は課長クラスかな?
409受験番号774:04/08/24 21:56 ID:XUPKIj71
>>400
行政上級2100番台
410受験番号774:04/08/24 22:02 ID:BKFdm3YK
>>406
面接は相性。一回で採否が決まれば、「その面接官との相性が悪いというだけで」
採否にいたる納得いかない結果になるから、3回(=別な人)にすると思うよ
411受験番号774:04/08/24 22:11 ID:zFsq1LCB
浦安は去年の受験者数500人位だっけ?
A日程の発表もこれからだし実際の受験者数は
前年比微増ってとこじゃない?
412受験番号774:04/08/24 22:16 ID:YJmE9ntX
>>408

面談は重役クラス
413受験番号774:04/08/24 22:20 ID:Vj9bLfAR
>>408
助役とかいたらしいぜ
414受験番号774 :04/08/24 23:10 ID:ZytC4l/o
>410>412>413
助役もいたの!!
というか、課長は重役じゃないのかよ _| ̄|○
某政令市だと集団討論と個別面接が同じ人だったからさ
佐倉市って結構真面目に面接やるんだと思ったんだよね
それと面接重視は別なのかな?
415受験番号774:04/08/24 23:28 ID:Vj9bLfAR
>>408
つか、集団面接の時に面接官が
「これはリハーサルみたいなもので、次が本番です」とか
やけに強調してたよ。
まあ、単にリラックスさせようとしただけかもしれんがね。
416受験番号774:04/08/25 00:07 ID:dwlitwGr
浦安は今年凄そうな匂いプンプンだな
去年は申し込み400人で20倍
今年は早めに出しに行ったのにすでにかーるく超えてるからな
こんなことなら他も出しとくべきだった・・・_| ̄|○
417受験番号774:04/08/25 00:31 ID:J5ViHgcD
浦安電話しました。
みなさんも確認してみるとよかいち
2000番台ということは1000人は確実にいると
鬱だ、浦安大好きなのに
418受験番号774:04/08/25 01:20 ID:C9VczYkJ
まさかディズニーランドがあるから好きって言うんじゃないだろうね
419受験番号774:04/08/25 02:24 ID:itwyECyh
>>396
おお!動詞でつか。
もちろん減益っす(笑)
調子はどう?面接落ちしてない?
自分で言うのも恥だか初対面の印象はバイトなどの
経験上いいんだけど公務員の面接は落ちまくる。
しかも学部ネタには全部触れられたし(笑)
やはり学部のツッコミが正直ショックだし来年はさらに公務員試験激戦の予想。
で、来年も落ちて既卒2年突入はこの学歴では民間でもヤバイので私は新卒の
武器を生かして秋の有力企業の就職博いく(公務員勉強しただけSPI強いし)。
意外とハロワに登録したら若さで中小の人気者になれてる感じだし…。
でも、国2最終合格してどこかおこぼれないかなぁってのが本音。
420受験番号774:04/08/25 04:30 ID:0UyewYSp
>>419
歯露和は無料で登録できるせいで、中小ブラック企業が多いそうだから
しっかり見極めてから選んだほうがいいらしいよ。
421受験番号774:04/08/25 06:59 ID:itwyECyh
>>420
そうなんですか。
なんとなく行政がやるものだから安心と思ったけど
違うのですね。就職博にかけますかね。
ホリプロも積極採用くるみたいだし。
422受験番号774:04/08/25 07:56 ID:J5ViHgcD
>>418
愚問
423受験番号774:04/08/25 11:49 ID:DtMhimL9
>>419
面接落ちしてるよ。あとひとつだけ地上の面接の結果待ちだから
それにかける。だめだったら・・・らいねん!!!
ちなみに秋学期21日から。よろしく
424受験番号774:04/08/25 13:10 ID:8+na1RDl
事後面接で「優秀ですね」と言われた人いる?
そのときはよく意味が呑み込めないまま、なんとなく謙遜してしまったのだが
どういった意味だったのだろう。

面接の出来は最悪だったし、大学の成績もぱっとしないし、
やはり択一ができてたってことか?
でも7割5分くらいって普通だよな?う〜ん。

425受験番号774:04/08/25 13:41 ID:0UyewYSp
>>424
事後面接での受け答えがよかったんじゃないのか?
426受験番号774:04/08/25 14:51 ID:bRkL2icO
>>424
なんかそんなようなことは言われたような気がする。
大学の成績のことでもいってるのかと思ったけど違うのか。
427受験番号774:04/08/25 21:00 ID:itwyECyh
>>423
そうかー。がんばろう。
俺は今日、就職博行って某上場企業数社からお呼びがかかったよ!
新卒限定だから一流民間は新卒は好きみたい。
勘に狂いはなくやはり民間では面接受けが俺は良いです。
企業の方に今までの公務員試験奮闘記を語りながら雑談したら
興味を持ってくれて「減益で良く頑張ってるね」と誉めてくれたし
国2合格などで5流大でも頭良いと思ってくれたみたい。
あとは市役所のC日程も頑張るけど上場企業も並行して頑張るぞ。
お互いがんばろう。
428受験番号774:04/08/25 21:23 ID:eG/ABlGb
商大に興味を持つ一流民間って一体・・しかもこの時期に・・・・・
429受験番号774:04/08/25 21:39 ID:XFy7nhkY
習志野市の受験票きました。当方A‐300番台の前半の番号です。
これって大卒採用の番号だよね?激戦になりそう・・。
大卒は3、4人しか取らないだろうから受験日に
複数の市に出してる人が他に流れるのを願う・・浦安とかに。
430受験番号774:04/08/25 22:20 ID:sENcXDHm
今年の市川は楽だと思うよ
市川スレ見てみー
431受験番号774:04/08/25 22:21 ID:YQ2vRAUe
一応名目上は学歴不問にしてる自治体ばかりだと思うんだが、
それでなぜ大学云々の話が出るんだ?
432受験番号774:04/08/25 23:05 ID:WO5bbxVA
試験には大卒・高卒も関係ない。試験の点数だけ
次の段階は、採用側の論理がある罠
433受験番号774:04/08/26 00:13 ID:/iWYzxTt
>>428
高度な金融知識が要求されるはずのあの業界じゃないの…
434受験番号774:04/08/26 01:38 ID:o2FZLLHf
>>433
商大に高度な金融知識はありません(爆)。
ただ、なんでもするという必死さと既卒はマジで危険である
という浮浪者になりたくない危機感があるだけです。
この危機感は日当狛銭以上の大学にはないものです。
っていうか日当狛銭以上なら民間OBも多いのでなんとかなる
が俺のところは…ハー。
435受験番号774:04/08/26 02:27 ID:1ho/qgax
千葉市発表ドキドキ。
436受験番号774:04/08/26 05:59 ID:A4u7NBtI
千葉市発表何時からだっけ?
437受験番号774:04/08/26 08:32 ID:2uJo2Evm
習志野の受験番号、初日に出したのに200番台後半だった。
ランダムなのかな?
438受験番号774:04/08/26 08:33 ID:HomHrqvL
>>433
ああ、あのノルマ営業職ね・・・
439受験番号774:04/08/26 11:00 ID:qNaXHxHu
柏受かりたいなぁ、柏さえ受かればなんでもするよ
440受験番号774:04/08/26 11:07 ID:xgMIIONb
きついだろー...
>>439
441受験番号774:04/08/26 11:25 ID:qNaXHxHu
>>440
いや、そんなことはないです。
442440:04/08/26 11:31 ID:xgMIIONb
>>441
できれば理由を教えてもらいたいものです
443受験番号774:04/08/26 12:37 ID:JkMQ5Z6w
合否わかったやついないのか?
444受験番号774:04/08/26 12:49 ID:OyWb2o6R
当方千葉市外。まだ通知は届いてないよ。
445受験番号774:04/08/26 13:01 ID:DHSi78Us
千葉氏野通知馬田粉稲。
阿下仮名。
446ID変わったけど441:04/08/26 13:03 ID:OEnCd1rZ
>>442
柏市民なんで。今も一応公務員なんだけど
やはり地元で働きたいという気持ちはいかんともしがたくて。
447受験番号774:04/08/26 13:24 ID:2DHqfnvg
千葉市うかったーー!!うおっしゃー!!!
と思ったらまた面接かよ!
448受験番号774:04/08/26 13:30 ID:OyWb2o6R
マジ? まだ落ちるの?
449受験番号774:04/08/26 13:40 ID:DHSi78Us
意向面接だろ。
最終確認。DQNなことしなきゃ採用だろ。
450受験番号774:04/08/26 13:40 ID:2DHqfnvg
>>448
うーん。もう落とさないでほしいけど,何も書いてない
ので何とも言えん。。
451受験番号774:04/08/26 13:42 ID:Xbo9UnV5
>>447
もう届いたの?
452受験番号774:04/08/26 13:45 ID:2DHqfnvg
>>451
さっき届いたYO
453受験番号774:04/08/26 13:46 ID:Xbo9UnV5
>>452
もう1つ質問。
ポストに入ってた?それともチャイムがなった?
454受験番号774:04/08/26 13:47 ID:OyWb2o6R
普通郵便だった?
455受験番号774:04/08/26 13:47 ID:2DHqfnvg
>>453
普通の郵便だよー
456受験番号774:04/08/26 13:48 ID:OyWb2o6R
色々ありがとう。信じて待つよ。
457受験番号774:04/08/26 13:55 ID:Xbo9UnV5
>>455
dクス。
俺の住んでいる地域は届くのが遅いからまだだな。
458受験番号774:04/08/26 14:42 ID:JkMQ5Z6w
さっき見にいったよ。
死にました。・゚・(ノД`)・゚・。
中級試験の願書とってきたよ(´・ω・`)
459受験番号774:04/08/26 14:46 ID:yJOPleqe
たった今不合格通知が届きました_| ̄|○
460受験番号774:04/08/26 14:56 ID:pvTsafmg
午後の郵便屋のバイク・・・。
きたかとおもったらDMだった・・・・・・・
461受験番号774:04/08/26 15:23 ID:OyWb2o6R
受かってました。良かった……。
多分最高齢です。
462受験番号774:04/08/26 15:25 ID:puA8CZef
受かってました。大きい封筒だったからいい予感はしたのですが。

来年から働く人、ヨロシク!
463受験番号774:04/08/26 15:28 ID:SljDA6Pi
俺も合格したけど、まだ内定じゃないっていうのがやっぱドキドキだなぁ。
まぁ気楽に行こか。
464受験番号774:04/08/26 15:33 ID:Xpqqzq3I
来ない…とりあえずどっちでもいいから早くしてくれ・・・


いや、やっぱり受かっててくれ
465受験番号774:04/08/26 15:39 ID:puA8CZef
>>463
意向調査じゃないの?
採用パンフレットに最終合格すれば辞退しない限り、採用て書いてあるし。

まあ、希望部署に採用されるかはわからんが。
466受験番号774:04/08/26 15:43 ID:SljDA6Pi
>>465
とはわかってるんだけどなんとなく。生来のビクビク病かな。
467受験番号774:04/08/26 15:47 ID:puA8CZef
>>466
まあ、俺もビクビクしている。

千葉市で確実に働けるのなら、今すぐ国2の内内定を辞退したいのだが。
468受験番号774:04/08/26 16:40 ID:JkMQ5Z6w
だめだ、脱力して何もやる気しないorz
469受験番号774:04/08/26 17:15 ID:MyNfiEF1
俺も最近だらけまくり

柏一次はどれくらい通すのかなぁ?
470受験番号774 :04/08/26 17:20 ID:U8zbDaxc
習志野最後の方に出したのに二桁だよ、なんでだろ
一応某政令市に受かったんで試験は辞退するよ、受ける香具師がんばってください
471受験番号774:04/08/26 18:08 ID:2uJo2Evm
習志野の番号は200前半だったよ、いつ出したかは忘れたけどー。
472受験番号774:04/08/26 18:18 ID:faldx6vz
今日無事第一志望の地上に受かったので、先日受けた柏市は受かっても辞退します。
473受験番号774:04/08/26 18:28 ID:mmeR+EkZ
習志野は何人採用?
474受験番号774:04/08/26 18:35 ID:VXZ6TzIa
佐倉2日目(23日以外)にいったひと
出席者の名札どれくらいあったかわかりますか?

23日は名札23名分ありました。
475受験番号774:04/08/26 18:36 ID:2uJo2Evm
習志野は事務職八人募集でそのうち大卒枠は4人ぐらいかと。
だから4、5人だろうね。
476受験番号774:04/08/26 19:09 ID:Zf2saydO
52人も合格だし、不安になって人事委員会の人に聞きにいった。
そしたらやっぱ、辞退とかしないかぎり採用ですって言われたよ。
おめでとうございますって言われたから、10月のは単に意向聴取でしょう。
といいつつまだ少し不安。
477受験番号774:04/08/26 20:57 ID:uSZ0fyb3
うおお氏ぬほど羨ましいゼ!
おまいら、おめでとうな!
478受験番号774:04/08/26 21:03 ID:9pQrQRhy
>>476
乙。
てか52人も受かったの?
どこでそれがわかります?
479受験番号774:04/08/27 00:40 ID:ZrPJP4IN
松戸最終合格発表まで

後 5 日( 以 内 )
480受験番号774:04/08/27 01:23 ID:Vdh02rXb
習志野最終日の消印で出したけど受験番号ひと桁でしたよ。
基準はランダムか年齢か名前だね、同じ日に出した俺の友達は200後半だし。
481受験番号774:04/08/27 03:43 ID:1ChMHsKZ
千葉市、成績開示できるのかな
482受験番号774:04/08/27 04:09 ID:FPK0DImk
>>481
2次はできないんじゃないのか?
483受験番号774:04/08/27 10:55 ID:UYDgJpT5
>>474は23日午前初回の香具師ってことだよな

となると、40人くらいを一気に二日で面接してるのか。
しかも「集団面接→個別面接→事後面談」を一気に。
484受験番号774:04/08/27 17:50 ID:F8QGmlqc
>>483

面接自信なかぁ〜

たしかに一気だったね・・・
485受験番号774:04/08/27 20:01 ID:wT/q9bUs
柏もうHPで発表してるよ
486受験番号774:04/08/27 20:59 ID:gYGTUynm
52人って上級行政のみのなのか 上級職全部含めてなのか・・
上級職合計52人だったらHP発表のものと数は合うけど。
487受験番号774:04/08/27 21:44 ID:N05kh6t+
消防職じゃん
488受験番号774:04/08/27 22:44 ID:FPK0DImk
そういやあ、市原市受験票来た人いる?
489受験番号774:04/08/27 23:54 ID:eV51Zzd5
公務員試験完全攻略ゼミ(行政職対応)ベネッセのキャリアUPゼミ
をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂ければと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55073288

国U/地上、LECの公務員試験専門科目のテキスト+問題集
をオークションに出品しています。
独学で勉強されている方の参考書にしていただければと思います。
2種類出品していますので両方よろしくお願い致します。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5621404
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40725966


490受験番号774:04/08/28 00:14 ID:Xv/NsWiS
>>488
まだ来てないですよ。
市原は何人くらい来ますかね?
491受験番号774:04/08/28 00:24 ID:v9mxQMBP
松戸最終合格発表まで

後 4 日( 以 内 )
492受験番号774 :04/08/28 06:23 ID:GebDhjI0
>474>483
23日初回は何時から試験した?後、集団面接は何人?(五人でいいの?)
もし、初回が10時からなら12時、2時の三回面接を24日にしたことになります
10時からなら24日は多くても14人だと思います
493受験番号774:04/08/28 11:38 ID:45m6nCd9
>>492

23日の一番はじめは8:20分スタートでした。
集団面接は5〜4名です。

24は10:00スタートだったんですね。
全体で40名前後ってところですかね。
494受験番号774 :04/08/28 13:46 ID:GebDhjI0
>493
書き方変でスマン、たぶん24日も8時20分からだと思います
予定では事務44人+情報1人で集団面接が5人で全体で9回かな
23日に5回、24日に4回ですかね、予定では
そう考えると23日は辞退者2人で24日は時間が早まることはなかったので
辞退者はいても2〜3人ですかね
そうすると全体で40名前後ですかね(噂じゃ結構辞退者がいるはずなんだけどなー
495受験番号774:04/08/28 14:03 ID:Sz5tuzjs
>>494
あらかじめ、日程つめてあるから
辞退者がいたら4人ずつになるように前倒ししてるはず。
24日に何時まであったかによって辞退者の推定できるかも。
日程変更されたやついるのか?
496受験番号774:04/08/28 14:11 ID:IR2YGzGt
確かに俺の回4人だったなー

酷2以外持ち駒全部無くなったから受かって欲しい
地元人を雇え!(笑
497受験番号774:04/08/28 14:19 ID:Sz5tuzjs
集団面接って4,5人だったのか
俺はてっきり4人固定かと思ってた。
俺の組と次の組も4人だったからさあ。
498受験番号774 :04/08/28 15:58 ID:GebDhjI0
>495
一応、24日の最終は2時らしいですね、
というか、みんな4人なのかよ、かなり特定されるな、俺
>あらかじめ、日程つめてあるから ・・・
この意味を説明してくれない、頭悪くてスマン
499受験番号774:04/08/28 16:19 ID:Sz5tuzjs
>>498
紙に書いてあったでしょ。
日程が変更になる場合がありますって。
あれは4人になるように調整したんじゃないの?
4 4 3 2 4 3とかなら
4 4 4 4 4ってなるように時間変更したりとか・・
24日の最終が2時てのは微妙だな。
おそらく8:20 9:50 11:20 12:50 2:20になりそうなんだが
昼飯タイムとかで間が空いたのかな?
いずれにせよ、24日は16人〜20人?
500受験番号774 :04/08/28 16:48 ID:GebDhjI0
>499
2時20分であってるよ、正確に書かなくてスマン
意味わかったよ、一応24日には調整はないかと
4人調整なんだね、5人なんて書かなきゃ良かったよ、ほぼ特定される・・・
501受験番号774:04/08/28 16:57 ID:Sz5tuzjs
>>500
結論として、辞退者はほぼいないってことだね。
特別区最終合格したけど受けにきたってやつもいたしなあ。
502受験番号774:04/08/28 17:27 ID:MvLmvIPt
佐倉市の試験はレベル高いね。
私の組はみんな何かしらの試験の一次に受かってる。
国2合格は当たり前、みたいな感じだった。

ということで、すでに千葉県内は市役所職員でも侮れないくらい難関だと
いうことですね。給料ややりがい(出世、職務範囲の広さ)を考えたら国
家公務員よりは市役所なんですかね?
私は佐倉市が第一志望。受かっててほしいなー。

503受験番号774:04/08/28 18:41 ID:DUdBAHLr
俺ももう国2しかのこってないよ、しかも無い内定・・・
地上も先日死刑宣告をつげられました。

でも佐倉も自信ないんだよなぁ、たぶん1次もギリギリだと思うし。
内定15人ぐらいだしてくれるのかな?
それでも厳しいけど・・・
504受験番号774:04/08/28 20:39 ID:Sz5tuzjs
1次は8割以上とったから、1次高得点で切り抜けられないかな・・・
505受験番号774:04/08/28 21:01 ID:/6GAiZaL
鎌ヶ谷二次落ちの皆さん!おかげさまで漏れは地上に最終合格しました。良かった良かった。
ようやく福がキター
506受験番号774:04/08/28 21:04 ID:wTVIZi9j
>>504
みんなそんくらいは取ってるぞ・・佐倉は
507受験番号774:04/08/28 21:27 ID:MvLmvIPt
最低8割ないと佐倉は厳しいでしょうね。
私も8割の感触でしたから…。
508受験番号774:04/08/28 21:34 ID:MvLmvIPt
>>503
先日ってことはc県庁ですか?
どこかでお会いしてるかもしれません…。
なんでこんなに市役所のレベルが高いんだ!!

不況って恐ろしいなあ。
509受験番号774:04/08/28 21:40 ID:Sz5tuzjs
じゃあ、千葉市に続いて佐倉市も2次落ちかなorz
510受験番号774:04/08/28 21:47 ID:QQt6Yl4B
市役所ダメポ
511受験番号774:04/08/28 21:51 ID:DUdBAHLr
佐倉、皆さん8割の感触ですか・・・
優秀ですね。
俺はそんなにとれた自信まったくなかったですよ。

よく1次通ったな俺。
つうか俺もまた2次落ちくさいな。
凹むんだよな2次落ちって・・・。
512受験番号774:04/08/28 22:00 ID:FJxh0yC0
浦安受験票いつくるの?
513受験番号774:04/08/28 22:09 ID:9vfZWxTf
>505
おめでとうございます!同じく鎌ヶ谷二次落ち者ですが、
今日松戸の合格もらいました!
お互い鎌ヶ谷見返してやりましょう!
514受験番号774:04/08/28 22:11 ID:kvtKDZue
>>512
一週間くらい前には来てたよ、浦安。
515受験番号774:04/08/28 22:23 ID:Sz5tuzjs
>>511
2次は、ゴール直前で振り出しに戻るって感じで
へこむよね。・゚・(ノД`)・゚・。
516受験番号774:04/08/28 23:01 ID:/6GAiZaL
≫513 おめでとう!もしかして、二次の時俺と他の面接カード出して話した方でつか?
鎌ヶ谷みたいな所でまたーりしたかったけど、ガシガシやろう!
517受験番号774:04/08/29 00:08 ID:OL3jrtEo
佐倉市、集団面接と個人面接の配点はどうなるんだろう?
個人面接で聞かれた時事問題みたいなの、うまく答えられなかった・・・
518受験番号774 :04/08/29 06:06 ID:y5E7psE7
佐倉って7割、7割じゃ一次合格しないから、みんな七割五分以上は取れてるでしょう
9割以上ならまず落ちないだろうけど、あとはどんぐりの背比べだと思うよ

たぶん、個人面接の方が重視されるんじゃない、あと面談も評価されるよね?
時事問題がうまく答えられる、られないはあんまし関係ないよ 気にすんな
519受験番号774:04/08/29 08:25 ID:/b90PZjk
私の場合7割取れた感触の佐倉は一次落ちして(もっともこれはこのスレ見る限りでは当然みたいですが)
6割ぐらいしか・・・orz程度の感触だった地上は幸運にも最終合格まで行きました。
私の感触がおかしいと言われたらそれまでですけど、そういう事例もあるということで。
悲観せず油断せず。
520受験番号774:04/08/29 10:27 ID:S1JAyrRR
柏市の体力試験ってどんなことやるんだろう・・・。
知っている方がいましたらご教授ください>_<
521受験番号774:04/08/29 10:30 ID:FTxHc+XG
まあ俺は佐倉落ちた自信があるわけだが
522受験番号774:04/08/29 10:41 ID:jh9u1c2Y
>>521
なして?
523受験番号774:04/08/29 10:50 ID:FTxHc+XG
>>522
個人的な理由で全然やる気がでなかった。てか早く帰りたかった。
答え方も具体例いれないで,抽象的なことをちょろっと
言ってもういいやみたいな。
524受験番号774:04/08/29 10:53 ID:2nuwiShU
習志野市の受験番号400番台なんだけど
試験会場のあの糞せまい中学校に400人も入るのか!?
っていうか習志野市、受験者大杉。。。
525受験番号774:04/08/29 10:53 ID:YtMf2G0c
佐倉の面接で時事的なこと聞かれた?
公務員が今厳しい目で見られてるがってのとオリンピックについてぐらいしか聞かれなかったなあ、俺は…


市外受験者の方々にお聞したいのですが、採用数だけで言えば佐倉も成田も違いはなかったと思うんですけど、そこで佐倉を選んだってのは何かあるのかな? 去年とかの採用実績かな?
特に理由があるわけじゃないんですが、なんとなく聞いてみたかっただけです、、、
526受験番号774:04/08/29 11:25 ID:kugmJXOp
習志野受かりてえっす
527受験番号774:04/08/29 11:31 ID:jh9u1c2Y
>>525
たしかに佐倉市民からしたら、なぜ成田じゃないのか不思議でたまらんわ。
市外受験者ってどのくらいの割合でいるのかな?
528受験番号774:04/08/29 14:10 ID:2nuwiShU
習志野市は今年は大激戦っす
529受験番号774:04/08/29 14:11 ID:SPaO6as/
>>528
市川が流れてきたかな?
浦安、市原も去年の2倍くらいだそうな。
530受験番号774:04/08/29 14:19 ID:YwZuizNR
市原は何人くらい?
531受験番号774:04/08/29 14:30 ID:2nuwiShU
浦安は毎年みんな併願する人多いから
実際受ける人数はそんなに多くないらしい
女の子に大人気だから男のほうが受かりやすい(浦安に関しては例外的に)
532受験番号774:04/08/29 17:27 ID:SPaO6as/
>>531
男で特別区1次合格、国2が1次ボーダーでいけますかね?
ちなみに県庁特別区面接かぶりの1次落ちです・・・
533受験番号774:04/08/29 17:44 ID:z/DKIPx/
>>532
官庁訪問と勉強の両立を夏にしっかりしていれば受かる。
534受験番号774:04/08/29 17:45 ID:Sg0GAjod
習志野、浦安は毎年激戦だよ。
535受験番号774:04/08/29 18:12 ID:2nuwiShU
習志野は大激戦だけど俺は今年も受けるよ、市内出身だし。
浦安は男は受かりやすいと思う、
毎年女の子の受験者が男より多いのに合格者はほとんど男だから。
やっぱり女はイメージ先行なのかな、JTBを志望するみたいに。
どこの市もやることは変わらんと思うんだけど・・・。
まぁ、給料だけはすごいけどねぇ浦安は。
536受験番号774:04/08/29 18:22 ID:A4vid9c4
習志野、俺は受験番号100番前半なんだがそんなに受験者いるのかなあ
537受験番号774:04/08/29 20:02 ID:9PF06PB5
しょせん2ちゃん情報ですから…
538受験番号774:04/08/29 20:55 ID:3TTARYap
>>527
俺が受けた集団面接5人中3人が市外受験者だったよ。
539受験番号774:04/08/29 20:56 ID:OL3jrtEo
去年と比べると、応募者が倍になったぐらいだから
当然市外の人が多いだろう。
市内受験者ばっかなら、いきなり倍になることはありえんからな。
540受験番号774:04/08/30 08:55 ID:9DFYjKo9
習志野、400人も受けんの?
最終日の深夜に当日消印で出したけど
300番のかなり前半だったよ。それでもあまりの多さにびびったが。
541受験番号774:04/08/30 10:10 ID:8doZlUhZ
脱肛してもいいから柏に受かりたい・・・
542受験番号774:04/08/30 16:22 ID:GMWtwaPE
千葉age
543受験番号774:04/08/30 19:50 ID:ESFbv8Qo
>>540
受験者は200人を割るくらいだろうと希望的観測。
しかし400はいないんじゃないか?おれもギリに出願して200後半だし。
544受験番号774:04/08/30 21:08 ID:5f7Dl516
ギリが一番多いんじゃないの?だから300は行くよ。
545受験番号774:04/08/30 21:22 ID:waJGKzde
てことは受験者は200くらいの線か
546受験番号774:04/08/31 00:05 ID:N3y6bgKo
浦安の受験者数
きぼんぬ
あげ
547受験番号774:04/08/31 00:09 ID:tqSN9/aJ
習志野最終日出し、番号300後半ってとこです。
受験者は300ぐらいか・・・キツイ
548547:04/08/31 00:13 ID:tqSN9/aJ
300なかばって言ったほうが良さそうー
受験者は300切るね。それでも柏並みにキツイな。
549受験番号774:04/08/31 00:23 ID:KQNJRzoI
市原市の情報求む!!
何人くらい受けるだろうか?
550受験番号774:04/08/31 05:13 ID:0e0X/NHA
いや!柏は600超えで9割は受けてたから更に半端ない!って言うか5時間後発表じゃ〜ん 全く期待できねぇ
551受験番号774:04/08/31 09:06 ID:sGnz7uXM
柏、落ちたW
552受験番号774:04/08/31 09:08 ID:lT/0S2Pm
国2受かっててよかった・・・俺も柏落ち。
学力って下がるんだなw
553受験番号774:04/08/31 09:19 ID:AmTAK9BZ
無い内定だけど柏受かりました。
でもまだ人数たくさんいるな・・・
554受験番号774:04/08/31 09:45 ID:SWqKkKWM
以前書き込んだ地上合格組だが、受かった。倍率は高いが、受験者層はレベル低そうだぞ柏市。
二次も遊びに行こうっと。
555受験番号774:04/08/31 11:26 ID:AvtAXYvm
柏落ちますた
納得できない訳じゃないけど、試験開示してみようかなぁ
でも行くのマンドクセ
556受験番号774:04/08/31 12:02 ID:4AqZ7qkR
俺も成績開示に行こう

残念だなぁ
柏市ね
557受験番号774:04/08/31 12:35 ID:0e0X/NHA
柏俺も!悔しい。来年も臭いなぁ あ〜
開示してみよかな 同じくマンドク
落ちた皆さん Cはどこ受けます?
558受験番号774:04/08/31 15:20 ID:PxTo8Nqb
ichihara
559受験番号774:04/08/31 15:48 ID:715fLK3H
市原って船橋から通うのにも2時間くらいかかるよね。
560受験番号774:04/08/31 17:07 ID:RszWUZ6l
柏市受かったよ。信じられない。ちなみに国U一次ボーダーぎりぎり落ちです。
561受験番号774:04/08/31 17:21 ID:Dr76y89Q
↑かえってその方が官庁訪問とか無く集中できたのでは?おめでとう!
562受験番号774:04/08/31 21:23 ID:SWqKkKWM
554だけどCは市川・習志野・浦安のどれかに受けるわ。
予備校の合格者増やす為に受けよう。このスレで工作員が多いところにまた受けさせてもらう
563受験番号774:04/08/31 21:45 ID:tqSN9/aJ
↑わざわざ書き込むところが幼いね
564受験番号774:04/08/31 22:30 ID:gdvre7xE
国2受かってる皆さんは官庁訪問でどういったところに内々定もらってるのでしょうか?○○省出先機関とかよろしければ教えてくださいませ。市役所に受かればそっちに進む人が多いのでしょうか?
565受験番号774:04/08/31 22:51 ID:5DD3GFsi
>>564

国2と市役所なら市役所行く人のが多いでしょ。
566受験番号774:04/08/31 23:04 ID:4QaqO7/x
工作始まってるねぇ....
まぁいっぱいいっぱいな気持ちはわかるが


俺はどうしよぅ市原 浦安
どっちも捨てがたいが......
浦安は本当に受験者多いのだろうか

みなはどこに受ける?
567受験番号774:04/08/31 23:15 ID:iQKmMF1z
柏市の受験者は527人ですた。
568受験番号774:04/09/01 00:23 ID:ZBKHFkqt
ore
柏あと数人で1次合格だた.....namida
569受験番号774:04/09/01 00:29 ID:IyBILOmb
さてC日程どうしよう・・・
市原ってとこはコネ多いそうだしな。
浦安はネイムバリューがあって人気か。
新しい町並みだからコネは少ないかな?
570受験番号774:04/09/01 01:21 ID:lNsPGM57
八千代受験する人っていないのかな?
571受験番号774:04/09/01 02:49 ID:TAS85K5Q
柏の経験者枠を受けた人いますか?
572受験番号774:04/09/01 10:39 ID:oUqu64zS
>>568
ご愁傷様・・・
ちなみに何点ぐらいでどれぐらい惜しかったか
個人が特定されない範囲で教えてもらえませんか?
漏れも開示したらちゃんと晒しますので orz
573受験番号774:04/09/01 12:22 ID:uqH17pi9
柏は不合格者には何も送ってこないんだっけ?
574受験番号774:04/09/01 12:24 ID:McU3wh+q
>>568
あと数人で合格って?
私は一応受かったんだけど、どれくらいで受かったのかが気になる。あまり手応えが感じられなかったのが率直なところです。
575受験番号774:04/09/01 13:33 ID:ShfUBThD
市原にボートピアがあるってほんとでつか?
576受験番号774:04/09/01 13:37 ID:jJPKthMf
577568:04/09/01 22:22 ID:G4Lx4K+w
>>572
さすがにここには晒せないよ.....
もう落ちてるけど市に特定されるのは
いやだし...
ただ両方とも70超えてたよ
578568:04/09/01 22:24 ID:G4Lx4K+w
>>574
残念だけど素点は教えてもらえないよ
なんか偏差値みたいので表していましたね
579568:04/09/01 22:28 ID:G4Lx4K+w
>>575
あと話題になっている
市原市は応募者は286人くらいだった
人事課の方に電話で聞いたんだけど...
とても素晴らしい対応だったよ

ホントC日程は迷いますね
580受験番号774:04/09/02 00:51 ID:3q33xp1V
勝手に観光協会、千葉県のご当地ソングです。
千葉に来たら歌いましょう。


恋の火花が飛び散るバチバチ
焼ける砂浜サザエの壷焼き
弾けるビキニ姿にクラクラ
九十九里浜駆けていく ここは千葉

バチバチチバチバ バチバチチバチバ バチバチチバチバ
バチバチチバチバ バチバチチバチバ 恋の暴走 タイマン勝負

野島崎灯台に海女海女
月の砂漠のロマンで告白
タヌキ踊るよしょじょ寺の境内
君を抱いてエアポート 今夜フライト

(セリフ)お前を放さないぜ ピーナッツのように二人で一つさ
     この愛おまえに捧げる 落花生

バチバチチバチバ バチバチチバチバ バチバチチバチバ
バチバチチバチバ バチバチチバチバ 恋の暴走 タイマン勝負



581受験番号774:04/09/02 10:30 ID:JCil6gBm
>>576-577
それは教養・専門共に偏差値が70くらいだったってことになるのかな?
すげぇ・・・

C日程がんがれ。絶対受かるよ
582受験番号774:04/09/02 17:37 ID:w3D/Xm8o
記念受験で偏差値30くらいのやつがたくさんいるのかな?>柏
583受験番号774:04/09/02 19:23 ID:BHEj5Npk
佐倉〜早く結果だしてくれっ! 頼む〜!
楽にしてくれ、、、
584受験番号774:04/09/02 23:59 ID:LSt/xEUz
佐倉は2ちゃんねらー多いな。
585受験番号774:04/09/03 08:27 ID:rlW/6p58
千葉市受かったけど佐倉は合格発表されるまで
辞退届け出さないよ、合格した実績が欲しいからね。
586受験番号774:04/09/03 11:09 ID:smFrETXt
君津市、受ける人いる?
申し込み者は去年の2倍弱。
なぜこんなに増えたのだろうかねー。
587受験番号774:04/09/03 13:46 ID:ksMW5lnT
なのはなたいそう
588受験番号774:04/09/03 13:50 ID:u5ibF8/k
ちばテレビ
589受験番号774:04/09/03 13:55 ID:NxozgWk6
幕張サボテンキャンパス
590受験番号774:04/09/03 14:41 ID:ZSF3m+rK
柏の行政1次合格した人、2次の小論文と適性、スーツと私服どっちで行きます?
591受験番号774:04/09/03 18:51 ID:3cSPv2xs
水着。
592受験番号774:04/09/03 21:50 ID:FvXCg9Sd
>591
さむい
593受験番号774:04/09/03 21:56 ID:tTp9+QuV
モビルスーツ
594受験番号774:04/09/03 22:01 ID:42zwmito
湘南からの帰りだから、会場で生着替え。
595受験番号774:04/09/03 22:25 ID:+v7WLVjz
>>590
船橋の二次の初日は専門試験・適性試験・小論文でしたが、95%が私服でしたよ。
596受験番号774:04/09/03 22:35 ID:Bk7V5Wf5
>>591
もし水着で行ったらなんかやるよ。
597受験番号774:04/09/03 22:39 ID:F4jkuP26
>595
どうも。
試験会場が市役所なのでスーツの方がいいのかと思ったので。
でもやっぱり楽な格好の方がいいですよね。
598受験番号774:04/09/03 22:42 ID:+v7WLVjz
>>597
あ、市役所ならスーツが無難かも。船橋は大学だったので。
599受験番号774:04/09/03 22:55 ID:42zwmito
>>597
市役所の人事担当職員に直接聞いてみるべき。
600受験番号774:04/09/03 23:09 ID:vk7Gn8gl
>>586
千葉県自治センターの合同試験の要項を見てみ。
601受験番号774:04/09/03 23:18 ID:fcobwand
>>597
千葉市の二次は市役所だったけど、8割以上がスーツだったよ。」
602受験番号774:04/09/04 00:10 ID:S2kqnBs9
>>579
市原市は応募者はいいから、採用予定数教えて欲しいよな。
603受験番号774:04/09/04 01:13 ID:hbgrWQXZ
>>586
富津の募集がないせいもあるよね
604579:04/09/04 03:09 ID:htWmowcw
>>602
しかし浦安市は応募者の合計すら教えてくれないし......

市原市役所探検してきたけど
かなりアクセス大変だよ、もし受ける人は
バスの時刻表は把握しておいた方が
いいかもしれない
605受験番号774:04/09/04 03:18 ID:S2kqnBs9
>>604
やっぱ五井駅からバス?
すげえ不便なとこにあるよな。
606604:04/09/04 03:40 ID:htWmowcw
>>605
俺は五井駅から乗った
早朝と通常時間でバスのくる場所が違うから
注意が必要だね
607受験番号774 :04/09/04 07:56 ID:9frrZgKW
某政令市の論文試験では試験管がなんかのチェックはしてたよ
休憩の時に試験管が話してるのを小耳にしただけだから何をチェックしてたかはわからないけど(相手が話すのやめちゃったからね
スーツの方が無難だと思うよ、
608受験番号774:04/09/04 10:49 ID:nHFI7AyY
>>600
その何を見たらいいの?
609受験番号774:04/09/04 13:42 ID:YBsxpdE9
佐倉市の通知マダァ?
中旬まで待てないマチクタビレタ
610受験番号774:04/09/04 15:15 ID:c63/MA0Y
>>609

俺も早く知りたい。
来週くるかなぁ〜。
611受験番号774:04/09/04 15:16 ID:3BBKdix1
千葉市って何人最終合格したの?
612597:04/09/04 16:21 ID:ohVkmgJ7
柏は一次合格40名ぐらいだったからやっぱりスーツが無難かも。簡単にチェックできそうだし。
アドバイスしてくれた人たち、どうも。
613受験番号774:04/09/04 16:22 ID:SsAYDpP3
迷うぐらいなら確かにその方が。
614受験番号774:04/09/04 18:02 ID:vs5vxS1r
>>611
ttp://www.chibanippo.co.jp/news-box/8-28/chiiki.html
合格者に船橋市民が多いんだろうか。
615受験番号774:04/09/04 22:25 ID:c63/MA0Y
千葉県内市町村 人口Top10
(データは2000年のもの)

1位  千葉市
2位  船橋市
3位  松戸市
4位  市川市
5位  柏市
6位  市原市
7位  佐倉市
8位  八千代市
9位  習志野市
10位 流山市
次点  浦安市
616受験番号774:04/09/05 00:09 ID:rmxikoft
現職板より。マジかよ・・・。

505 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 14:15
現在某民間企業で働いている者ですが、来年市原市を受験しようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、中途でも採用は新卒と変わりませんでしょうか?
自分はまだ20代ですが、年齢による影響がどう出てくるのかが心配です。
さらに技術職(機械)での採用では、どのような役職でどんな仕事に付くことになるのでしょうか?
何方か御教授下さい。宜しくお願いします。


506 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 18:02
>>505
技術職だと土木技師のみですよ。若干名募集。
それだったら千葉県とかもうけてみたら?

市原市採用難しいよ。コネがないと。


507 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 22:44
>>506
行政職もコネなしは無理?


508 :非公開@個人情報保護のため :04/09/03 23:01
でしょうね。
617受験番号774:04/09/05 00:29 ID:0m5scIUU
>>616
去年1次合格者が24人で最終合格15人なんだが、
これじゃあ1次で点数調整しないと猫パワー発揮できない気が・・・
そういや、1次の点数開示とか書いてないな。
調整しまくりですかね。
618受験番号774:04/09/05 01:19 ID:1BDss+2P
>>617
市原って1次で随分落とすんですね・・・。
こりゃかなり高得点取らないと難しそうですね・・・。
619受験番号774:04/09/05 01:36 ID:0m5scIUU
>>618
倍率10倍ぐらいだから大したことないでしょ
猫で得点調整されたら死ぬけど(;´Д`)
620受験番号774:04/09/05 11:12 ID:z89o/agC
適性検査ってめんどくさいよね
621あげ:04/09/05 16:13 ID:EryW2c8W
市原の1次試験の成績は
開示できます、、、
得点調整なんて本当に
あるのかよ
622受験番号774:04/09/05 16:14 ID:1DG7SdBM
浦安今年は穴のような気がしてきた…
623受験番号774:04/09/05 16:28 ID:EryW2c8W
悲しいこというけど

C日程に穴なんてない気が...........
624受験番号774:04/09/05 18:00 ID:jE6K1a4j
穴なんてない。
だから実力のないお前らが落ちている。
625受験番号774:04/09/05 18:29 ID:brg+DveW
>>608
一般行政の募集人数。
他の所が3人とか若干名とかが多いのに、
君津だけは10人。
626受験番号774:04/09/05 18:37 ID:J13VwFCm
>>625
袖ヶ浦や富津を受けるべき人が
君津に流れ込んでいるということかな。
でも、それだけで2倍も増えるのかな。
627受験番号774:04/09/05 19:38 ID:brg+DveW
>>626
うーん、去年の要項無いからなんとも言えないけどなあ。

君津なら多分内房線全域が通勤圏内になるから、
周辺自治体の採用数が大幅減になっているなら
なだれ込んできている可能性は高いだろ。

あとは、C日程独自試験の自治体にも申し込んで様子を見ようとする奴や
遠方から安全策で合同試験を狙ってきている奴が
10人って採用人数に釣られて来ている可能性もある。

多分、そんな所じゃないのかな。

つーか、今年は君津に申し込んだのって何人くらいなの?
去年の人数も知らないからよう分からん。
628受験番号774:04/09/06 00:23 ID:pANK8LBV
千葉市中級か千葉県警察事務中級受ける椰子いる?
629受験番号774:04/09/06 01:18 ID:9E0s3cCx
日曜日に仙台行ってきた。観光してたら私の後ろで千葉の某市役所の職員が
残業代がどうとか、補正予算が云々とか話していた。
バスがきたので、混雑している車中に乗り込んだ。お年寄りや、乳児を抱えた
女性が、傾斜のきついところや揺れるところで、大変そうだったので、誰か席を
譲らないのかと思ってたところ、私の目の前の人たちがもうすぐ降りるからと、
席を立った。そこで、近くのお年寄りと乳児を抱えた女性に座ってもらおうと
思ったのだが、少しはなれたところから、千葉の某市役所の職員たちがものすごい
勢いで、人を掻き分け私をどけて(突き飛ばされたかと思った)その席にお座りになった・・・・・( ゚Д゚)

もうね、恥を知れと・・・
630受験番号774:04/09/06 01:48 ID:yr10ERMt
>>629
なぜ仙台で・・!?
631受験番号774:04/09/06 11:44 ID:hv99mlyh
>>627
今年の申込者は280名。
昨年の申込者は145名。

採用予定分の割合に増えてるのが何だか怖い。
632受験番号774:04/09/06 12:09 ID:XcKYI6q0
君津コネコネだからやばいよ。知り合いがコネで入った。
633受験番号774:04/09/06 12:11 ID:fgga1OCp
>>632
ふつうでしょ。一般市役所には猫が多いのは常識。
634受験番号774:04/09/06 12:23 ID:4dyDUKmL
佐倉まだぁ?
635受験番号774:04/09/06 12:24 ID:XcKYI6q0
採用者全員猫でも普通かな?
636受験番号774:04/09/06 12:29 ID:fgga1OCp
>>635
それは、ふつうとまでは言いにくいけど、不思議ではないね。
どの受験者も必死であるがために、あの手この手使うからね。
637受験番号774:04/09/06 12:31 ID:Ip2JRvsE
浦安たぶん穴…
638受験番号774:04/09/06 12:57 ID:Lxuqsd6E
浦安は二次以降の倍率が5倍だよ。
639受験番号774:04/09/06 14:58 ID:lmIZX9X4
日曜日に仙台行ってきた。観光してたら私の後ろで千葉の某市役所の職員が
笹かまぼこがどうとか、牛タンが云々とか話していた。
バスがきたので、混雑している車中に乗り込んだ。お年寄りや、乳児を抱えた
女性が、傾斜のきついところや揺れるところで、大変そうだったので、誰か席を
譲らないのかと思ってたところ、私の目の前の人たちがもうすぐ降りるからと、
席を立った。そこで、近くのお年寄りと乳児を抱えた女性に座ってもらおうと
思った。そして席を譲った。そのほのぼのした車内の光景の脇で、千葉の某市役所の職員
たちがものすごい勢いで、牛タンはタレ、シオ、ミソで一番旨いのはどれかと殺伐と
口論していた・・・・( ゚Д゚)

もうね、恥を知れと・・・
640受験番号774:04/09/06 15:39 ID:i0QiNbCs
>>638
まじ?? 一次合格してもぬか喜びになる可能性大って事??
なら市原に逃げようかな〜
641受験番号774:04/09/06 20:06 ID:dDN/Hon4
>>636
コネの可能性は否定できないですが、コネを気にしすぎるのもどうかと。
実際うちの市(受験生ではなく現職です。君津ではないですが)では、
希望者の増加と採用数の減少でコネが効きません。
誰のコネを優先するかの調整なんてはっきり言って無理です。
どっかのお偉いさんのコネを優先して
他のお偉いさんに睨まれたくはありませんし。
642受験番号774:04/09/06 20:45 ID:+S7eNiLl
>>628
千葉市中級受けますよ。
中級自体情報交換できるスレが見当たらないけれど、まぁがんばりましょう。
受験票には番号も書いていないからどのくらい人数が受けるのかはわからんが
試験会場が上級で行ったことがある稲毛高校なのは助かるなぁ。
643受験番号774:04/09/06 21:03 ID:4dj6qOEk
>>640
ホントだよ。去年一次60人以上合格で最終合格10人ちょっと。受験ジャーナルで調べられる。
一次に自信が無くて、面接で挽回できる要素が揃ってる(地元、若い、キモくない、職歴アピールできる)なら
あえて受ける価値有りだけど、俺はこれで敬遠したよ。
この点は意外とチェックしない人多いんだよね。
644受験番号774:04/09/06 22:04 ID:YUd6HMnu
>643
浦安工作員乙〜
645受験番号774:04/09/06 22:08 ID:4dj6qOEk
>>644
なんだ親切で書いてやってるのに。
ホントのことだから受験ジャーナルくらい見てみろバカ。
646受験番号774 :04/09/06 22:13 ID:qADt3D/B
佐倉はあと一週間ぐらいかなー
647受験番号774:04/09/06 22:57 ID:0+ubH5pO
643は正しい
まぁ644の気持ちもわかるがな
この時期ちょっとした情報に左右されるもんだ

結局上位はほとんど不動なんだけどね.....涙
648受験番号774:04/09/06 23:17 ID:xG/0j2dV
■ 千葉県内市役所偏差値ランキング■

62:千葉市
61:
60:
59:
58:船橋市
57:
56:市川市
55:柏市・習志野市
54:松戸市・佐倉市・市原市
53:成田市・浦安市
52:八千代市・四街道市
51:
50:
49:
48:

暇な人、上の表いじったり完成させてみてよ。
ランクっつうか、市の核や勤務条件、市の現状含めたなんとなくのトータルで。

649受験番号774:04/09/06 23:27 ID:05bg8U8K
松戸より柏の方が上なのか?
650受験番号774:04/09/06 23:34 ID:0+ubH5pO
というか
千葉市の中級の受験票
もうとどいてるの???
651受験番号774:04/09/07 06:11 ID:yEn+wE7G
>>642
千葉県中級警察事務と迷ってるんだよねぇ
こっちは考えなかった?
他の試験の合否はどんな感じ?
この時期だし中級だからという理由で少しは母体レベル低いのかね?
652受験番号774:04/09/07 06:26 ID:2rP++HKg
66:千葉市
65:船橋市
64:
63:
62:
61:
60:
59:市川市・浦安市
58:柏市・習志野市・佐倉市
57:
56:松戸市・市原市・成田市
55:八千代市
54:
53:
52:
51:
50:四街道市
49:
48:
653受験番号774 :04/09/07 06:41 ID:TLr0OI+y
>652
さすがに、船橋が高すぎない?
個人的には習志野市って船橋と千葉市の緩衝地帯って感じで将来性なくない?柏と並ぶかな?
あと、四街道は優良市だよ、もっと高いと思うよ
654受験番号774:04/09/07 06:43 ID:4UQ+8Vgk
>>652
住民の民度?
655受験番号774:04/09/07 06:52 ID:2rP++HKg
66:千葉市
65:
64:
63:船橋市
62:
61:
60:
59:市川市・浦安市
58:柏市・佐倉市 
57:習志野市
56:松戸市・市原市・成田市
55:八千代市
54:四街道市
53:
52:
51:
50:
49:
48:

こんなもんでいかがでしょう?
656受験番号774:04/09/07 08:46 ID:3IOFIOBu
何で船橋が高いのかわからん。
657受験番号774:04/09/07 08:47 ID:3IOFIOBu
何で船橋が高いのかわからん。中核市だが入るのはそれほど難しくはないのでは?
658受験番号774:04/09/07 09:15 ID:mGNvKIUt
>>657

入るのは難しくないかもしれないが、
(ただし試験期間は長いぞ、まだ最終でてないし・・・)
中核市ということと、人口も千葉市に続いて多いし
市としてのカクが他の市よりあると思うが。
659受験番号774:04/09/07 09:46 ID:+dQF3QNi
船橋はギャンブル、ヤクザ、潮干狩りの三重苦地帯です。
660受験番号774:04/09/07 10:20 ID:OL0Lzayo
みんな浦安受けようぜ!新浦安ホントに住むならいいよ
661642:04/09/07 10:23 ID:KyCzM29J
>>651
なんやいろいろ受けてきましたよ。
千葉市船橋市松戸市東京都衆参議院国会図書館・・・
全部一次落ちだけどねー。何の判断材料にもならなくてすまんな。
C日程で、しかも中級なので母体のレベルが落ちてくれることは祈っているけれど、
とりあえず自分のレベルをある程度まで上げるの優先です。
警察事務は勤務が不規則みたいだからあまり考えませんでした。
>>650
千葉市の受験票は妙に早いですよ。
上級のときも早かったし。
662受験番号774:04/09/07 10:29 ID:oy40bcl1
>>655
単純に「受かりやすさ」でいったら
競合相手の多いC日程が多少下がって、
独自日程が多少あがるんだろうな。
663受験番号774:04/09/07 10:32 ID:OL0Lzayo
千葉はホントに激戦って感じがする。
少し遠くても受かりやすい自治体受けて合格勝ち取るのも1つの手段かと…
664受験番号774:04/09/07 10:38 ID:OL0Lzayo
今年受かっとかなき来年はさらに激戦が加速する。
国家は来年度から10%採用削減だし、地方も期待できるの薄いし。
さらにドット受験者が押し寄せてくる
665受験番号774:04/09/07 12:22 ID:owT3Ns63
地元にこだわらないなら神奈川の市役所狙うのも手ですよ。
神奈川はほとんどの市役所が6月4週の試験なので、受験者がバラけます。
しかも去年より今年の方が採用予定が増えてる自治体が多いです。(来年はわかりませんが)
県内で6月4週は、千葉市&県庁だけですよね。この2つは無理そうという人にはおすすめです。
私も船橋が独自日程になったときは目の前が真っ暗になりましたが、
神奈川の市役所に合格しました。一次はギリギリだったので、千葉市を受けたら全滅だったと思います。

参考に
6月  →神奈川の市役所
7月1週→船橋 佐倉 成田・・・
7月4週→松戸
8月  →柏
9月  →市川 浦安 市原 習志野・・・ 埼玉、東京の市役所


666受験番号774:04/09/07 13:23 ID:6UtIbprQ
千葉県内のランキング(大卒文型)
神:千葉県庁
65:千葉市
64:
63:船橋市・市川市・松戸市
62:柏市・佐倉市・成田市
61:浦安市(C日程だからということで…)
60:習志野市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:警察官
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)
667受験番号774:04/09/07 13:51 ID:6dm0QOeo
>>666
千葉県がそんなに高い理由がわからない。
男が受ける場合の難易度からいえば、それくらいかもしれんが。
668受験番号774:04/09/07 13:51 ID:pX0Vq+61
鎌ヶ谷市役所二時落ちのみなさんへ!
遅ればせながら、今日得点の開示請求に行きました。特別区・政令市・国2ともに最終合格なのになぜという思いがしまして。流山?って感じで。
最初電話で人事に確認したら無理だと言われたため市長にその旨をe-mailで確認し
情報公開できました。
結果は相当順位が後半でした。やはり市外は不利なのかもしれんですね。高い健康診断費払わされて納得行かない人は
開示請求に行ってみて下さい。
669受験番号774:04/09/07 14:04 ID:iqdvPUOr
69:千葉県庁(倍率は恐ろしく高いが母体のレベルを考えると
68:     都庁くらいかと) 
67:
66:千葉市
65:
64:
63:船橋市・市川市・松戸市
62:柏市・佐倉市・成田市
61:浦安市(C日程だからということで…)
60:習志野市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:警察官
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)
670受験番号774:04/09/07 14:06 ID:QKNbsT0p
これって何のランキングなの?

難易度?
人気度?
待遇?
財政?
671受験番号774:04/09/07 14:08 ID:iqdvPUOr
難易度と待遇とあとなんとなくのイメージ
672受験番号774:04/09/07 14:10 ID:PbhBnF3i
一番幸せなのは浦安だと思いますよ。
仮に千葉、船橋、浦安ぜんぶ受かったら浦安行きたいです。
673受験番号774:04/09/07 14:15 ID:xlWzpMIM
70:都庁
69:千葉県庁
68:
67:特別区
66:千葉市
65:
64:
63:船橋市・市川市・浦安市
62:柏市・成田市
61:松戸市・習志野市
60:佐倉市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務・警察官(大卒)
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)

※この表は財政、人口、待遇、イメージ、難易度を総合考慮した感じ。
 ほぼ間違い無いかと。
674受験番号774:04/09/07 14:17 ID:Qej4d0CD
A日程ってそんなに難しいかな?
割れる分そんなでもないような気がするんだけど・・・
675受験番号774:04/09/07 14:18 ID:QKNbsT0p
佐倉ってそんな上なの?
676受験番号774:04/09/07 14:19 ID:iqdvPUOr
試験の難易度的には特別区>千葉市なのかな?
677受験番号774:04/09/07 14:22 ID:lfyYp3NW
特別区の方が易しいよ。
しかも、千葉市上級は社会福祉・教育学・心理学があったりして面倒。
中級の方は倍率が44倍以上。
特別区の方が楽。
678受験番号774:04/09/07 14:25 ID:xlWzpMIM
>>676
今年は地上と特別区の日程が被ったために、特別区の一次合格者の多くは
特別区に流れた。今年に限って言えば、恐らく特別区>千葉市。

給料で言えば千葉県庁は最低ランクだ。
給料は、特別区>都庁>>千葉市>千葉県庁。
イメージでは、都庁>>千葉県庁>千葉市>特別区。
679受験番号774:04/09/07 14:26 ID:iqdvPUOr
>>677
俺もなんとなくそう思うんだが、、、
特別区は一次で落ちる気がしなかったが
千葉市はひやひやだったからな。
じゃあイメージで負けてるのか。
680受験番号774:04/09/07 14:26 ID:swnGnoMF
>>677
キミは出題科目と倍率で判断するのか
はっきりいって特別区の方が受験者層は高い
681受験番号774:04/09/07 14:28 ID:KnVge7/o
ものすごい不毛なのがわかってても面白い。
682受験番号774:04/09/07 14:30 ID:6dm0QOeo
>>680
都庁の受験者層は高いが、特別区は低いよ。
683受験番号774:04/09/07 14:30 ID:lfyYp3NW
>>680
2行目以下は更なる強調材料。
難易度自体に関しては1行目で発言済み。
684受験番号774:04/09/07 14:32 ID:lfyYp3NW
特別区に関しては、受験者層が高いとかあんまり関係ないと思うよ。
特別区は記述重視だから、択一でボーダー近くでも合格できたりするよ。
685受験番号774:04/09/07 14:32 ID:xlWzpMIM
今年は地上と特別区の日程が被ったために、特別区の一次合格者の多くは
特別区に流れた。今年に限って言えば、恐らく特別区>千葉市。

今年千葉市を受験して合格した人間の多くは特別区一次落ちの人間。
686受験番号774:04/09/07 14:33 ID:iqdvPUOr
思うに特別区むずいという奴らは
ただ論文が苦手なだけと思われる。
論文が書ける奴にとっては千葉市のほうが
はるかに難しい。
687受験番号774:04/09/07 14:34 ID:6dm0QOeo
>>685
特別区の併願者が多く受けているのは、千葉市じゃなく横浜市。
688受験番号774:04/09/07 14:37 ID:xlWzpMIM
>>687
んなことね〜よ。

千葉にはLECやWセミあんだろ?
あと江戸川区、葛飾区近辺に住んでいるのは千葉市受験するぞ?
専門記述の手間を考えたら、特別区の方が難易度は高い。

それに千葉って財政難だし。給料も初任給から特別区と差があるでしょ。
689受験番号774:04/09/07 14:40 ID:lfyYp3NW
給料より待遇の方を考えるべきだよ。
公務員なんて給料安いんだからさ。
690受験番号774:04/09/07 14:43 ID:swnGnoMF
はっきりいって今年の特別区は都庁並にレベルは高い
691受験番号774:04/09/07 14:43 ID:6dm0QOeo
>>688
それは千葉市を受験する人もいるというだけで、多くの人は横浜市を併願する。

また、特別区の二次を蹴って地上受ける人も一部いるし、日曜が面接にならなかった幸運な人も結構いる。

ちなみに千葉市の二次の会場で話したけど、特別区を併願している人は少なかった。
692受験番号774:04/09/07 14:45 ID:6dm0QOeo
>>690
そういう話は特別区のスレでやってくれ。
693受験番号774:04/09/07 14:46 ID:iqdvPUOr
俺は特別区蹴り千葉市だYO
694受験番号774:04/09/07 14:47 ID:6dm0QOeo
俺は都庁二次落ち千葉市。
695受験番号774:04/09/07 14:47 ID:eN2SvO0v
>>691
落ちたと言えなかっただけでは?

偏差値で言えば千葉市より1くらい高いんじゃね?
ほとんど>>673の表で問題無いと思われ。

>>693
ほほう。で、点数は何点で何番だい?
下手な嘘はバレるから。
696受験番号774:04/09/07 14:48 ID:QKNbsT0p
ツマラン
697受験番号774:04/09/07 14:51 ID:iqdvPUOr
>>695
おいおい。疑ってんの?(笑
そんなにたいそうな試験じゃないだろ特別区なんて
41○点で300位台だったかな〜
俺ってまさか珍しいのか?
698受験番号774:04/09/07 14:52 ID:6dm0QOeo
>>695
千葉市民が特別区を併願すれば、特別区二次蹴り千葉市受験はいるよ。
地元志向がやたらと強い奴とかいるし。
699受験番号774:04/09/07 14:53 ID:6dm0QOeo
>>697
千葉市民もしくは近隣の市なら珍しくない。
23区に住んでたら、珍しいかもそれんが。
700受験番号774:04/09/07 14:54 ID:lfyYp3NW
特別区は記述重視。特別区受かって千葉市落ちる奴はいてもふつうだろ。
701受験番号774:04/09/07 14:55 ID:eN2SvO0v
>>697
おかしいな〜。
若干順位がズレてますなw
702受験番号774:04/09/07 14:56 ID:lfyYp3NW
特別区の択一は易しい。満点とる人多かったのでは。
千葉市の中級はあれぐらいのレベルが出題されるのでは?
703受験番号774:04/09/07 14:57 ID:eN2SvO0v
分かった、分かった。これでOK?

70:都庁
69:千葉県庁
68:
67:千葉市・特別区
66:
65:
64:
63:船橋市・市川市・浦安市
62:柏市・成田市
61:松戸市・習志野市
60:佐倉市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務・警察官(大卒)
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)

※この表は財政、人口、待遇、イメージ、難易度を総合考慮した感じ。
 ほぼ間違い無いかと。
704受験番号774:04/09/07 14:59 ID:iqdvPUOr
>>701
おまえ疑いすぎ!!マジだって!
この前提示区辞退届けだした。
まあ港区とかから奇跡的に採用増員とかで
お声がかからん限り辞退するよ。
てかおまえは特別区うかったのか!?
705受験番号774:04/09/07 15:01 ID:lfyYp3NW
>>704
仲良くやれよ。受かったならイイじゃん。
若いな。
706受験番号774:04/09/07 15:01 ID:eN2SvO0v
>>704
受かったよ。
面接27日組だったから回避した人間だけど。

でも、千葉市が受かっていても特別区に行ってたぞ。
707受験番号774:04/09/07 15:02 ID:6dm0QOeo
>>703
千葉県の難易度は男が受ける場合と女が受ける場合で違う。
708受験番号774:04/09/07 15:02 ID:MjGCJr1n
>>703
いいんでねーの、個人的には納得できる表だ。
709受験番号774:04/09/07 15:04 ID:KnVge7/o
と、こんな議論で盛り上がってるみんなが来春から同僚になったりならなかったりかと思うとため息が出ちゃう。
710受験番号774:04/09/07 15:05 ID:6dm0QOeo
>>706
千葉市ではない所に住んでいる?
711受験番号774:04/09/07 15:05 ID:MjGCJr1n
とりあえず俺二次試験が近いんだけど、
集団討論とか論述でどんなテーマが出たかとか教えてくれませんか?
712受験番号774:04/09/07 15:07 ID:eN2SvO0v
>>710
今はね。でも出身は千葉市。
市立高校出身だし。
713受験番号774:04/09/07 15:09 ID:iqdvPUOr
俺は千葉市よりさらに遠いところに住んでるので
トウキョウに毎朝通うのはきついっす
714受験番号774:04/09/07 15:20 ID:6dm0QOeo
給料ていえば
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
みたいなのがあるけど、千葉市て高いの?
715651:04/09/07 18:30 ID:yEn+wE7G
>>661
俺と似たような感じだ。お互いなかなか厳しいが頑張ろう!
警察事務は夜勤とかもあるんだっけ?手当出て悪くもないんだよね ただネコが何だとかのカキコ見たなぁ
近頃怠け気味なんだがお主は勉強進んでまつか?
716受験番号774:04/09/07 19:22 ID:mBp646VP
俺、東京都の面接で給料は政令市の千葉市のほうが高いよといわれたぞ。
まあ都は落ちたけど
717受験番号774:04/09/07 19:53 ID:K1BO9QLV
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ほかに することは
ないのですか。
718受験番号774:04/09/07 21:38 ID:NyPqcZ/e
国100
東京都102.5
千葉県103.0
千葉市103.2
船橋市104.8
て給料水準がなっているけど、なんでかね?
719受験番号774:04/09/07 22:38 ID:KnEmL2Wa
実際は残業したりしてるので、国が一番
手取りが多いんだけどな。まあそんなの気にするな。
720受験番号774:04/09/08 00:55 ID:B9Lhtyxa
実際はサービス残業したりしてるので、国が一番
手取りが少ないんだけどな。まあそんなの気にするな。
721受験番号774:04/09/08 01:25 ID:Az9iUpOC
男で大卒で警察事務、受けるやついるの?
722受験番号774:04/09/08 05:24 ID:alGagvJW
>>721
おまいは受けるの?
男でというと,やはりあれは女性中心採用なのかな?
723受験番号774:04/09/08 05:25 ID:OD7lTjGT
C日程ではどの市が1番簡単なの?
724受験番号774:04/09/08 06:53 ID:eU7+Kk0B
>>723
過去スレ読め。

70:都庁
69:千葉県庁
68:
67:千葉市・特別区
66:
65:
64:
63:船橋市・市川市・浦安市
62:柏市・成田市
61:松戸市・習志野市
60:佐倉市
59:四街道市・八千代市
58:国2行政はこの辺
57:その他市役所
56:
55:
54:
53:田舎市役所(事実上市内出身者しか無理)
52:郵政内務・警察官(大卒)
51:郵政外務
50:町・村役場(採用が不透明なのでこの辺)
725受験番号774:04/09/08 08:50 ID:VV8NAXeP
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

じゅけんしてはなりません!
おちるにきまってます!!!!!
726受験番号774:04/09/08 09:32 ID:c0QpI9vl
>>722
やはりメインの仕事と事務の仕事で男女分かれるイメージあるよね。
裁判官と裁判所事務官だって、男女分かれるイメージあるからね。
祭事、ホントに女性多いよ。
727受験番号774:04/09/08 10:59 ID:Ypd+cfVM
>>726
警察の場合、忙しくて出会う暇がないから警官と警察事務が結婚するパターンが多いと聞いたことがある。
まぁ、男でも事務員なれるのだろうし、事務でも現場に出る仕事はあると聞いたから、男の需要もそれなりじゃないかな。
728受験番号774:04/09/08 13:10 ID:0ek1yvCb
【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
・人が休むときに忙しい職業。
・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
・夜勤あり。
・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
・真夜中に呼び出しがあることもある。
729受験番号774:04/09/08 13:23 ID:rraejqC2
ラスパイレス指数ランキング
千葉県成田市105.0 →神
千葉県船橋市104.8
千葉県八日市場市104.7
千葉県神崎町104.7 →??
千葉県浦安市104.6
千葉県市川市104.4
千葉県銚子市104.2
千葉県我孫子市104.0
千葉県佐倉市103.9
千葉県鎌ケ谷市103.8
千葉県下総町103.8 →?
千葉県袖ケ浦市103.7
千葉県佐原市103.6
千葉県東金市103.6
千葉県野田市103.4
千葉県千葉市103.2 →政令市
千葉県栗源町103.2 →?

730受験番号774:04/09/08 13:27 ID:fOlzvyuw
試験が終わったなら試験から離れなよ。
731受験番号774:04/09/08 13:27 ID:rraejqC2
千葉県 103.0 忘れてた。
732受験番号774:04/09/08 13:35 ID:KSkuNuZ4
ラスパイレス指数って具体的になぁに?
なんとなくは分かるんだけど、、、
733受験番号774:04/09/08 13:36 ID:D0iMBfXU
>729
柏市は?
734受験番号774:04/09/08 13:37 ID:rraejqC2
国と比べた税金泥棒の度合い。指数が高いほど財布ウハウハガッポガッポ。
仕事が忙しい部署ならその度合いが低くなるので断定はできないが…。
735受験番号774:04/09/08 13:40 ID:rraejqC2
>>733
千葉県柏市101.4

千葉県は全体的に給料高いところが多い。
ちなみに船橋市は全国の中核市の中でトップ。
736受験番号774:04/09/08 13:57 ID:xarMmsLq
成田市は空港から固定資産税がガッポリ
空港周辺町村は空港から騒音がドッサリ
737受験番号774:04/09/08 14:14 ID:OswXZhsG
>735
柏って将来的に財政とかどうなの?
給料でいったら地方>国Uが一般的だけど、
地方でも財政厳しいところは将来的に国Uより給料下がったりしないのかな?
そう思ってるのは俺だけ?
738受験番号774:04/09/08 14:16 ID:AMz0UBPZ
>>737
財政学の勉強不足。
地方よりも国の方が深刻です。そんなことを言っているようでは落ちます。
739受験番号774:04/09/08 14:32 ID:uGvUo/6b
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

いちかわしは なんかんですぞ
740受験番号774:04/09/08 14:59 ID:+Vv/nJVy
>>737
財政悪けりゃ給料安いという考えは短絡的すぎる。
741受験番号774:04/09/08 15:37 ID:aB9Glwgy
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ざんねんながら>>737がごうかくする
かのうせいは ありません
742737:04/09/08 15:48 ID:dQ9DxlfB
国Uと防U最終合格しましたよ。
国の財政がやばいのは知ってるし。
俺が言いたいのは地方だけいつまでも甘い汁吸ってられないんじゃないってこと。
743受験番号774:04/09/08 16:26 ID:EiSsJVxO
>>724
国Uより市役所のほうが難しいですか?
744受験番号774:04/09/08 16:35 ID:e0mjWHNG
>>737は散々言われてるけど文面を見るに
柏の一次突破してたりしない?
745737:04/09/08 16:41 ID:ftH3sZz7
>744
柏の一次受かりましたよ。
746受験番号774:04/09/08 17:01 ID:KFTFx8g7
参考
東京都102.5
特別区102.1
横浜市102.6
川崎市104.5(政令指定都市top)
さいたま市103.0
大阪市104.0
福岡市104.3
747受験番号774:04/09/08 18:20 ID:e0mjWHNG
>>745
じゃあ俺と一緒だね。
明後日(明々後日?)の二次試験はがんがろう。
適正も論文も全然対策してないけど・・・orz
748737:04/09/08 18:38 ID:4ApjIIlZ
>747
どうも。最終合格できるかわからないけど、がんばります。
C日程も受ける予定です。
749受験番号774:04/09/08 21:59 ID:roDwScUf
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

2ちゃんを みてるよゆうなんか
あるのですか。
750受験番号774:04/09/09 00:18 ID:J1OGx5Fx
佐倉市の人に質問
地図見てたら「鏑木町」という地名が出てきたんだけど何て読むの?
そろそろ合格発表かな。来週かな。もし合格してたら市役所ぜーったい
行くのでよろしく。国2はもういいや。内定もらえないし…。
C日程も一次は受かる自信あるけど、二次はわからんし…。
だから佐倉市受かっててほしい。
751受験番号774:04/09/09 00:21 ID:AXTUUN5Q
>>750
ザラキ
752受験番号774:04/09/09 00:27 ID:vofDlyJn
わざわざ試験先の地図見るってなんか偉いなぁ。
地名がどうとかではなく常識として「かぶらぎ」と読みます。
佐倉の学校通ってたけどそんな地名初めて聞きますた。
753受験番号774:04/09/09 01:14 ID:hv5X8kNz
>>750
佐倉の結果は来週です。
754受験番号774:04/09/09 01:20 ID:UJXb8Kj4
「鏑木」って昔auのCMでやってたね。
755受験番号774:04/09/09 01:36 ID:u7jGPxyO
>>752
JR佐倉駅からちょっといったとこの
ジョナサンのあたりの電柱に鏑木と書いてあったぞ
756受験番号774:04/09/09 10:05 ID:GBMPfTqc
>佐倉の学校通ってたけどそんな地名初めて聞きますた
いったい佐倉のどこの学校に通っていたのかと…
JR佐倉の高崎川北側近辺は鏑木町。
>>752は佐倉西高か?

ちなみに佐倉も一発で読めない地名はそこそこある
先崎
神門
木野子

馬渡
寒風
西御門

佐倉市役所くるならこのくらいは読めるように(笑

地区別人口
ttp://www.city.sakura.chiba.jp/simin/jinkou/tiku/408jinko/top.htm
757752:04/09/09 11:53 ID:vofDlyJn
京成佐倉と駅前、学校しか往復してないからJR佐倉近辺にどんな地名があろうと知るかw
758受験番号774:04/09/09 15:29 ID:5INAQu40
二次明日じゃー仕事が手に付かない・・・
759受験番号774:04/09/09 15:33 ID:5ruXX0mQ
みんな浦安受けろよー
願書併願でだしてるんだべー
760受験番号774:04/09/09 15:35 ID:AXTUUN5Q
ユーカリが丘

佐倉市役所くるならこのくらいは読めるように(笑
761受験番号774:04/09/09 17:06 ID:9L7UGNQC
明日柏の二次あるけど、適性ってどんなの?
知ってる人いたら教えて。
762受験番号774:04/09/09 20:53 ID:0nnMiCrB
まあ面接大失敗の俺には、
佐倉の地名なぞ関係ないですがね。
763受験番号774:04/09/09 21:30 ID:VhF3aKUr
>>761
性格検査だよ。
764受験番号774:04/09/09 22:22 ID:RWLnlEd0
>>762
同じく失敗。どうでもいいやー
765受験番号774:04/09/09 22:25 ID:eMuTCehN
ラス勘違いしてないか。
あれは調整手当てとか考慮されてないんだよ。
だからいかようでも、数字は変えられるぞ。
あんまり、金のことは考えるな。
金回りなら、民間行ったほうがいいぞ。
766761:04/09/09 22:36 ID:Ew3Yygf1
>763
どうも。
767受験番号774:04/09/09 22:53 ID:erh13Ja7
>>765
残業代も入ってないしな。
768受験番号774:04/09/09 23:34 ID:UI64phAG
柏、先ほど落雷しました。
明日大丈夫かなぁ…
769受験番号774:04/09/09 23:59 ID:ULE9JxsL
とある情報で今年の習志野は大卒枠コネで全部埋まってることを確認。
全員一次でそいつらが落ちなきゃ今年の習志野の二次は出来レースです。
俺は地元だから受けるけどなんだかやるせない、やる気なくなった。
770受験番号774:04/09/10 00:10 ID:JSvaJ+ki
>>769
工作?市役所なんてどこでも同じ。
市原も15人だけどコネがないと無理っぽい。
広いから市内のいろんな地域から有力者が集まってくるらしい。
771受験番号774:04/09/10 01:22 ID:bqP8IrKs
コネコネうるさいんだよ
772受験番号774:04/09/10 01:41 ID:bqP8IrKs
しかしホント
どこ受けよう
提言してくれ
773受験番号774:04/09/10 01:50 ID:SOR23caJ
千葉県の文系エリート
千葉大学付属中→千葉東高→千葉大包茎学部→千葉県庁 OR 千葉市役所 

>>772
市川
774受験番号774:04/09/10 02:14 ID:xoZWcW3f
千葉高
775受験番号774:04/09/10 02:17 ID:9A4urPzi
>>772
マジレスすると浦安
コネがないから
776受験番号774:04/09/10 03:37 ID:S4Uj+6T3
市川も市川高の閥ガチガチだったりしてな。あ、でも昔の市川高はワル多かったんだっけ。
777受験番号774:04/09/10 11:27 ID:An7HhZVw
佐倉あげ
778受験番号774:04/09/10 11:58 ID:e8o0kqaO
だから佐倉の結果は来週発送だって。
779受験番号774:04/09/10 18:07:57 ID:3bJrrmUt
柏の二次試験論文のヤマが完全に外れた・・・・・・・・・_| ̄|○|‖

適正はまぁまぁだったんだけど。

>>761
性格検査もあったけど適性試験もあったね、
大丈夫だった?
780受験番号774:04/09/10 18:27:51 ID:LggDoqUY
習志野は習志野高校枠で既に半分埋まってるらしいです。
781受験番号774:04/09/10 18:28:22 ID:zp9X+Yz3
千葉県の文系エリート
千葉大学付属中→千葉高→東大文1→国T OR 都庁 OR 千葉県庁 
782受験番号774:04/09/10 18:50:40 ID:FnojsKNr
柏の方々
論文のテーマはどんなのでしたか?出席率はどうでしたか?
783受験番号774:04/09/10 19:47:37 ID:7bw6+P+B
>>765
ここに出ていた習志野は確かラスじゃなくて平均年収だったよね、
高給ってこと?

784受験番号774:04/09/10 20:03:17 ID:RZFvK9jl
市原もこねないと言われたのだが......?
785765:04/09/10 20:49:56 ID:J7YFyLAf
平均年齢が高いか、ごみ収集、給食調理員、保育士等が完全委託化されて、
データの母数が違うとかかもしれん。
とにかく、千葉県の都市部では給料はあまり変わらんし、
残業がつく部署に行けば、給料なんて、10万単位で違うよ。
786受験番号774:04/09/10 21:05:06 ID:JSvaJ+ki
市原・袖ヶ浦・君津あたりは指定席でうまってるだろうな。
一次突破だけ目指して来年につなげたほうがいいよ。
787受験番号774:04/09/10 21:34:50 ID:SOR23caJ
千葉高→東大文1→都庁 OR 千葉県庁
この進路マジでありえんよ。数十年に一回あるかどうか。
788受験番号774:04/09/10 21:44:47 ID:ZSUZJ31W
日本一しあわせな街は成田市だって。
やっぱりな。空港があると違うんだよ。
789受験番号774:04/09/10 21:51:26 ID:LggDoqUY
習志野サイコー
790受験番号774:04/09/10 22:21:03 ID:G8lttWT7
てか東大まででて都庁なんて行くわけねージャン。
3流大でも受かる試験だぞw
791受験番号774:04/09/10 23:25:52 ID:LfEa+sd4
柏論文のテーマはなんだったの?
792受験番号774:04/09/11 11:52:06 ID:SC/YBBCZ
>>790
お前都庁職員?実際に受かってからそうやってバカにした口ききなよ
793受験番号774 :04/09/11 17:32:23 ID:hdE+XSGW
雲の上の話だけどさー
正直、灯台文1で都庁って失敗したんだなって感じない?

まあ、月曜の佐倉の発表を心待ちにしている俺にはどうでもいい話
794受験番号774:04/09/11 17:42:03 ID:d5s1k1jf
>>792
おまえは東大生なめすぎw
東大でて都庁なんてボランティアだって
早稲田か慶応くらいでてりゃ十分だろ
795受験番号774:04/09/11 17:51:52 ID:SC/YBBCZ
>>794
だから受かってからそんな生意気言えよバカ
796受験番号774:04/09/11 18:21:46 ID:iArAa2Gy
>>793
失敗って言うよりのんびり生きたいタイプなんだなあって印象を受ける。

まあ俺が和せ田風情なんでそう思うのかもしれないけど。
知り合いで県庁や田舎の市役所行ってる奴とか見ると、
やっぱりのんびりした趣味人タイプの奴が多いんだよね。
797受験番号774 :04/09/11 20:54:37 ID:hdE+XSGW
>>796
実際はそうなんだろうけどね
俺の意見なんて、しょせんコンプレックスの裏返しです

そーいや、佐倉って合格者何人出すのかね
上で特別区合格の香具師とか千葉市合格者がいたけど今年こんな感じの香具師多そうじゃない?
ということで、20ぐらい受からないかな?
798受験番号774:04/09/12 09:44:51 ID:9IGT/3Oh
10人程度募集で毎年15人くらい合格してるらしいから、
今年は辞退を考慮したら20人くらい合格させないと足りなくなりそうな希ガス
799受験番号774:04/09/12 17:01:28 ID:z2W0LOyW
千葉県内の市役所だと各市役所、どれくらい調整手当ってつくんだろ?
800受験番号774:04/09/12 19:20:12 ID:+ix/P+36
金の期待はしないほうがイイ
801受験番号774:04/09/12 19:39:03 ID:0umcRxkj
だったら無給で働ける?できないだろ?
金の話は必要。
802受験番号774:04/09/12 19:49:04 ID:Mr4ikzHs
極端な例えするやつはたいてい低能
803受験番号774:04/09/12 20:48:26 ID:0umcRxkj
極端ではない。現実の話。それを低脳呼ばわりするのはバカ
804受験番号774:04/09/12 20:50:00 ID:Mr4ikzHs
現実に無給の公務員がいるのか?
805受験番号774:04/09/12 21:11:11 ID:Mr4ikzHs
千葉の市役所に就職すると、近い将来、無給で働かされる可能性が現実的にあるんだな。
それは極端な話では無いんだな。そこんとこ詳しく教えてくれよ。
806受験番号774:04/09/12 21:15:38 ID:i9EoWCS+
はあ?
807受験番号774:04/09/12 21:17:09 ID:zL0rAk37
>>804-805
そんな話なんか誰もしてないわけだが
808受験番号774:04/09/12 22:16:24 ID:vd3eU6c5
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ほかに することは
ないのですか。
809受験番号774:04/09/12 22:59:03 ID:EQVaVy2I
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

2ちゃんを みてるよゆうなんか
あるのですか。
810受験番号774:04/09/12 23:01:04 ID:EQVaVy2I
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ざんねんながらみんえいかがなくなる
かのうせいは ありません
811受験番号774:04/09/13 05:13:41 ID:YMO97ro8
まぁ金の話はしたくないという人は多いと思うけど、
公務員を選ぶ理由に安定性というものがあると思う。
この安定性には給料をちゃんともらえるかどうかというのも含まれて
いるわけで、財政再建団体なんかに転落したら目も当てられないよ。
なのでできる限り財政の良い自治体を選ぶに越したことは無いと思う。
千葉県だと浦安・成田・袖ヶ浦が3強で、これに市原市が続いている。
後は財政力指数1.00付近の自治体が市川・船橋・君津あたりですね。
自治体を選ぶ際には各市の負債の状況なども参考にすると良いでしょう。
812受験番号774:04/09/13 10:19:51 ID:aglHKM4q
これだから市役所の職員は糞ばっかになるんだな…
813受験番号774:04/09/13 10:27:34 ID:Cr6164QW
佐倉、今日発送ってことは結果は明日か〜
814受験番号774:04/09/13 11:34:55 ID:XiARoLpW
>>813
問い合わせたの?
815受験番号774:04/09/13 11:41:26 ID:BSh4Wrtl
さくらっちのキャラクター・サクちゃんかわいいね。
どうでもいいことだけど…。
816受験番号774:04/09/13 13:26:24 ID:gYpxhxTs
>>814
先週から「佐倉は発表来週だ」と言ってたコネ内定者だろう
817受験番号774:04/09/13 13:41:03 ID:B1Ffo1jS
みんなC日程に夢中だね。
柏の二次試験は10月だからなぁ・・・
818受験番号774:04/09/13 15:06:38 ID:Cr6164QW
>>814
問い合わせたよ。

ちなみにコネなんかないぞ。
あるならほしいくらいだ。
819受験番号774:04/09/13 20:18:55 ID:a85LK12e
習志野まってろ、今行く、行かないでくれ!
820受験番号774:04/09/13 20:39:21 ID:uxQX7aV2
袖ヶ浦の一次って同時に作文ありますか?
821受験番号774:04/09/14 03:46:29 ID:4h3sHw5v
佐倉市合格発表
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━


こんな夜中に佐倉市発表の予行演習してみました。
受かってることを夢見ながら明日の朝を迎えたい…
822受験番号774 :04/09/14 11:01:35 ID:iMHrM+Gi
佐倉きたね 合格したよ
封筒小さすぎ、一次合格の時大きかったから
封筒持った瞬間、ちょっとびっくりしちゃったよ
823受験番号774:04/09/14 11:03:36 ID:OQ/lpJul
>>822

おめ!
普通郵便??
824受験番号774 :04/09/14 11:06:50 ID:iMHrM+Gi
ありがとう
配達記録だから普通じゃないよ
825受験番号774:04/09/14 11:12:34 ID:yufn9xgL
来ないな(;´Д`)
落ちたかな・・・
826受験番号774:04/09/14 11:17:12 ID:mf71j1ON
小さい封筒だった。落ちていた・・。
827受験番号774:04/09/14 11:28:39 ID:OQ/lpJul
郵便屋さんが家の前を通り過ぎていった。
こりゃ佐倉駄目だったかな・・・
828受験番号774:04/09/14 12:31:19 ID:ulrH09A1
佐倉こねーぞ。普通郵便でも、もうきててもいいはずなんだが。
829受験番号774:04/09/14 13:02:35 ID:iY8ENTSO
不合格者は遅いのかな
俺はだめぽ
830受験番号774:04/09/14 13:33:02 ID:YIJEpoxi
いまさっき、佐倉市合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
いつもより郵便屋遅いから1時間位心臓ドキドキしてたよ
郵便バイクの音が遠くから近づいてきて、じょうぼ(←方言)の郵便受けで止まらず
ウチの庭に入ってきた時は配達記録キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思ったよ。

国2無い内定で、佐倉は地元だからこれで決定です。
831受験番号774:04/09/14 14:05:34 ID:sF8JxmFV
受かっちまった・・
あんなだめだめな面接で・・
やはり地元は強かった。
832受験番号774:04/09/14 14:39:57 ID:OQ/lpJul
佐倉うかってた・・・!!
833受験番号774:04/09/14 14:41:53 ID:yufn9xgL
不合格だと普通郵便なんだね(´・ω・`)
834受験番号774:04/09/14 14:44:54 ID:OxgHZt0G
>>821はどうなった?
835受験番号774:04/09/14 15:31:51 ID:4h3sHw5v
>>834
佐倉市合格発表
コ…(-_-)コ(_- )コ!(-  )コッ!(   )コネ(.  ゚)コネ!( ゚∀)コネ!!( ゚∀゚ )コネ━━━ヨ

ということでまだ来てません。いつも4時くらいなのでもうそろそろかな。
佐倉市は第一志望ですので受かったら喜んで行くのですが…。
ハー、まあ待ちくたびれますた…。
836受験番号774:04/09/14 15:34:50 ID:sF8JxmFV
佐倉市行く人って他どこ受かってるの?
特別区とか千葉市蹴るやついる?
837835:04/09/14 15:43:53 ID:4h3sHw5v
今郵便受け見に行ったら落ちてました。
非常に残念です。筆記も面接も自信がありましたが落ちました。
佐倉市第一志望だったのになー。本当に残念。

私は国2が受かってますので、これからは採用面接との戦いとなります。
合格された方おめでとうございます。一緒に働きたかった…。
838受験番号774:04/09/14 15:45:35 ID:yufn9xgL
市外のやつで受かったのはどんくらいだろ?
839受験番号774:04/09/14 15:48:23 ID:sF8JxmFV
>>838
一応俺市外です。隣ですけど。
840受験番号774:04/09/14 18:02:23 ID:qMJnzPV1
浦安の受験者どれくらい??問い合わせた方いらっしゃいますか?
841受験番号774 :04/09/14 18:12:00 ID:iMHrM+Gi
俺、地上受かってるけど、県外だから佐倉にかなり魅力を感じてるよ(地元だしね
正直、結構迷ってます
842受験番号774:04/09/14 18:18:07 ID:8VYZboWn
C日程は無勉で受けようと思っています。
でも受かるよ!
843受験番号774:04/09/14 18:21:09 ID:OQ/lpJul
>>841
一緒に働けたらいいですね〜
844受験番号774 :04/09/14 18:37:12 ID:iMHrM+Gi
>843
そうですね、一緒に働いたら、よろしくお願いします

そういえば、佐倉には合格者説明会みたいのはないんですね、少し残念です
845受験番号774:04/09/14 18:42:55 ID:IXlUR83Z
四街道と佐倉受かったけど佐倉行きますー
846受験番号774:04/09/14 20:05:55 ID:Em9Ja4e6
>>845
併願しちゃだめなんじゃなかったっけ?
ネタか?
847受験番号774:04/09/14 20:17:01 ID:tL7gjv9S
釣りすらできないマヌケだろ
848受験番号774:04/09/15 00:25:35 ID:70HeZpMc
県外だが、佐倉市落ちたよ・・・
自前に自転車で現地調査とかしたんだがね、残念です。

面接で失敗したとしたら、「いのち」について聞かれたときだな。
もうほんと、わけわかめな回答をしてしまった。
849受験番号774:04/09/15 01:39:39 ID:HooUyUTB
結局佐倉の合格者数って何人なんですかね。
例年よりは増えたのかな?
850受験番号774:04/09/15 01:55:17 ID:SAECv1Xj
増えたっぽいな。このスレだけでも3人くらい受かってる
ようだし。
851830:04/09/15 09:23:15 ID:fRVIIk+s
>>841
もし一緒に働くことになったら、佐倉を案内してあげますw

>>845
釣りなら印旛沼行ってください
ついでにカメに噛み付かれて来い

>>848
ほう、そんなこと聞かれたんだ…。
県外の人間には本気度を見るために厳しいのかもしれないな。
俺の面接は甘々だったから。

ところで、現地調査ってどこさ行ったの?
852830:04/09/15 10:58:00 ID:uIbJiQoz
>>841
スマソ、上の発言完全に俺のカンチガイ
佐倉人なのね、ゴムヒモで吊ってきます
853受験番号774:04/09/15 14:32:15 ID:ryS+5/cH
国2の某出先辞退しました。
佐倉いきます。
854受験番号774:04/09/15 14:35:03 ID:bocuiO1v
どこの出先ですか?
佐倉落ちたからそこ訪問します。教えてちょーだいんどのやまおく。
855受験番号774:04/09/15 14:50:12 ID:ryS+5/cH
>>853
関東の法務局です。
でも千葉じゃないですよ。
856受験番号774:04/09/15 14:53:36 ID:bocuiO1v
>>855
千葉じゃないのかー。残念!!
辞退者が佐倉でも出ないかな。去年は最初13人合格でその後15人
合格とかいう記述になった。
だからまだ望みを捨ててない。






と勝手に思ってますw ありえない妄想だw


857受験番号774:04/09/15 15:36:01 ID:kJopKhCG
船橋市民だけど市役所は立派だが、
街全体で見ると将来性はあんまりないなと思う。
駅周辺がゴチャゴチャし過ぎだし、
船橋競馬やオートレースが赤字でしょ。
ザウスも潰れたんだし。
ららぽーとの集客力で多少持ってる面もあるか。

ディズニーがあって東京に近い浦安のほうがいいとは思う。
858受験番号774:04/09/15 15:42:28 ID:4qemjjMS
浦安より成田ですよ
859受験番号774:04/09/15 15:47:28 ID:1wi6Mrvu
同じ場所にあるなら浦安より成田だよ
15年度財政力指数全国順位 浦安3位 成田4位
成田は10、12、14年度全国1位
860受験番号774:04/09/15 20:08:39 ID:yEJUlcJN
でもそれって、自分の待遇には結びつかないからなあ。
財政ピンチなところほど高給だったりするし。
861受験番号774:04/09/15 20:26:25 ID:ofsFOrxA
>>860
そういうところは財政再建団体になって残業代カット&リストラが待ってるかも。
まぁベスト10に入るほどじゃなくても財政状況の良いに越したことは無いと思うな。
市の財政が厳しければ職員への風当たりも強そうだし
財政が豊かなとこの方が仕事も楽しそう。
862受験番号774:04/09/15 20:49:57 ID:xNmzvk/M
佐倉市に受かった人には大変失礼だが、県庁のような地上でないのに佐倉受かってそんなに嬉しい?とこのスレ見てふと思った。地元の方が多いみたいですが。とりあえずおめでとうございます。
863受験番号774:04/09/15 21:02:24 ID:8u3QXFZH
>>862
ほんと失礼な感じ。
人それぞれ。
864受験番号774 :04/09/15 21:33:57 ID:kJpp+Okq
>>862
おう、ありがとさん
やっぱ地元で働くのには魅力を感じるんだよね、市役所マンセーだし
政令市の時も嬉しかったけど、地元市も嬉しいね、
親戚に刻一がいるからコンプレックスは感じるけど、
865受験番号774:04/09/15 22:01:34 ID:n0e5zMqC
やっぱ浦安市はすごい。

http://www.optic.or.jp/kasajc/gappei/jiti_ranking.html
866受験番号774:04/09/15 22:03:47 ID:T2XNj40c
>>862
仕事は楽な方がいい。
通勤はチャリがいい。
転勤など拷問並。
867受験番号774:04/09/16 00:24:58 ID:m9zFAP/w
>>862 
残業はイヤ
まったりしたい
多くは望まない
868受験番号774:04/09/16 09:26:20 ID:nJxiexkp
>>862
県庁なんか受かって嬉しいか?
ここ市役所スレだし。
釣りなら印旛沼行ってください。
869受験番号774:04/09/16 13:09:40 ID:lJB5oPpN
市原って市役所で受けるみたいなんだけど、やっぱスーツ??
870受験番号774:04/09/16 13:30:40 ID:f6qDqvrD
柏受かりてぇぇ
受かるならウンコすら食うよ。
871受験番号774:04/09/16 14:17:03 ID:ceOvAQvN
ウンコ食うのとお母さんの乳揉むのとどっちがいい?
872受験番号774:04/09/16 14:58:53 ID:g/0pjcir
>>868
一番下の行、ローカルでワロタ(w
873受験番号774:04/09/16 15:51:54 ID:f6qDqvrD
>>871
母乳でも飲むよ



いや、そういう嗜好はないけど
874受験番号774:04/09/16 17:57:21 ID:Atrs8b/d
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
月亭可朝  いわく、

>>873のんではいけません!!
ちくびにどくがぬってあるにきまってます!!!!
875受験番号774:04/09/16 23:39:44 ID:iZURld3K
>>869
俺は私服で行くよー。1次だし。
876受験番号774:04/09/16 23:54:30 ID:lJB5oPpN
じゃあ私服で!!さんきゅー
877受験番号774:04/09/17 00:40:42 ID:fX2oPTas
みな市原うけるのか?
878受験番号774:04/09/17 00:59:38 ID:3vftjExU
申し込みはしておいたけど他合格したから行かない。ガンガレ
879受験番号774:04/09/17 16:19:25 ID:+4OeqCaD
鎌ヶ谷の残党です。
2次待合室でうるさかった人です。
一緒に買い物行った人へ。
俺は国2でおおまぐれで内定がでました。
おぬしは民間で頑張ってるかもしれませんが、お互い頑張ろう。
880受験番号774:04/09/17 23:20:26 ID:xM0v4tdj
>879みたいな書き込みを見ると
なんか元気出る

全然知らない人間なのに
なんか不思議だな
881受験番号774:04/09/17 23:56:10 ID:55IRtZ67
C日程受験者に幸あれ。俺はC日程は受けませんので。
882受験番号774:04/09/18 00:09:35 ID:56qOGXEv
>>875
試験担当者がスーツ、ネクタイなら気になる・・・
少なくともタンクトップやサンダルはやめたほうがいい
試験開始後にチェックしてるかも
883受験番号774:04/09/18 00:16:49 ID:j7bP47qj
市原市役所の行き方
JR内房線五井駅下車
五井駅から国分寺台行きバス乗車
市原市役所下車(約15分)
休日でバスの本数は少ないので早めに出発すべし。
昼飯は駅前にローソン
市役所の近くにファミマがあります。
884受験番号774:04/09/18 00:33:14 ID:BVBdJ5Dm
市原市役所の近くは何店かコンビニあるけど、
駅前で買っていくのが無難じゃない?
横断歩道渡らないといけないしさ。
885受験番号774:04/09/18 01:55:30 ID:6lqoBRLr
車で行けばモウマンタイ。
886受験番号774:04/09/18 11:30:10 ID:Xgb5q1lj
みんな浦安は受けないのか?
887受験番号774:04/09/18 12:01:37 ID:12eK8x3U
習志野受けるよ
888受験番号774:04/09/18 18:54:40 ID:kLiPssx6
俺も都庁は受けっているけど、けじめとして習志野市受ける。地元だし。
889受験番号774:04/09/18 20:25:22 ID:U+x2frYx
五井駅からバスって東口の小湊バスに乗るのかね?
890受験番号774:04/09/18 20:55:13 ID:BVBdJ5Dm
>>889
調べたら始発〜9時までは東口4番乗り場から出るみたいですよ。
ただ、情報が間違っているといけないので、早めに駅に着くように
したほうがいいと思いますが。
891受験番号774:04/09/18 21:36:54 ID:53c9CCBv
駅からバスで15分もかかるところに市役所作るな
892受験番号774:04/09/18 21:42:39 ID:RZ5Ebc1H
別に受験者の事考えて市役所建ててるわけじゃないしな。
駅から近くても駐車場のスペースがなければ職員は不便だしな。
893受験番号774:04/09/18 21:53:08 ID:wLfFPro6
結局市原は私服でだいじょぶ?
894受験番号774:04/09/18 21:56:07 ID:RZ5Ebc1H
好きな格好で行けよ。全ては自己責任なんだからよ。
895受験番号774:04/09/18 23:13:41 ID:kRziWvbm
>>893
市役所で受けるのに私服なわけないじゃん。
いままで(地上、国Uなど)の試験は大学とか学校だったから私服で良い訳で。
私服もいると思うが、市役所は普通にチェックしている。
896受験番号774:04/09/18 23:29:00 ID:bc4M75hv
人数少ねえしな。
地上、国Uに比べると。
チェックできそうだな・・・。
897受験番号774:04/09/18 23:38:12 ID:cmztGMqk
>>888 君のようなあほがいるから俺も県庁受かってるけど明日遊びにいくわw
898受験番号774:04/09/18 23:43:21 ID:w97WaUat
この期に及んで…
習志野はアホばっかり受けにいくんだな、助かった

899受験番号774:04/09/19 00:23:32 ID:6lEDrSER
》898 君は知らないようだけど、柏の時に言ったのよ。このスレで生意気そうな椰子がいるとこ受けると。
柏も受かったが、二次はめんどーだから棄権した。
ってなわけで明日は習志野に決めた。
まぁ君と明日会うだろうけど、宜しくな。明日に備えて寝るわ。そいじゃ。
900受験番号774:04/09/19 03:10:19 ID:XtAogWl5
習志野はコネいるって予備校の講師が言ってましたよ
901受験番号774:04/09/19 08:20:24 ID:7BjrMysy
さて市原に乗りこむぞ
地上・国2受かってるけど参戦します!
902受験番号774:04/09/19 08:23:36 ID:sCFE0rhw
みんなお互いにがんがりましょう。
903受験番号774:04/09/19 08:59:14 ID:/axKuE9n
市原試験会場遠すぎ
904受験番号774:04/09/19 11:49:54 ID:/axKuE9n
死んだ(;´Д`)
905899:04/09/19 14:33:45 ID:6lEDrSER
簡単だったな。さぁコネがないと受からないかどうか楽しみじゃねぇか。工作員よサクッとケチらしてやるから発表までまた〜りしていろよ。
906受験番号774:04/09/19 14:41:49 ID:eugRF77z
君が賢いのはわかったけど、アンカーの付け方はよく知らんのな。
907900:04/09/19 14:54:25 ID:JyMoVrlF
こればかりは本当のことなのに
908受験番号774:04/09/19 14:57:03 ID:eugRF77z
ってかそんなに賢いなら一次は通るだろうからコネアリなし云々を議論するための材料にはならないのよね。
どうせ二次は辞退しちゃうんでしょ。
909受験番号774:04/09/19 15:24:05 ID:5Ao1DVMC
気持ちを切り換えて千葉市中級ガンバロー
910受験番号774:04/09/19 15:39:34 ID:XM4z1bZs
こっちのスレでよろしく。
【ボーダーは】9/19C日程教養解答スレ【85%】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095565191/l50


911受験番号774:04/09/19 16:07:17 ID:7BjrMysy
市原はかなり歩かされたよ。
中学校まで遠杉
912受験番号774:04/09/19 18:16:20 ID:f5TKYETI
>>909
中級受けるとの事ですが他の試験の状況はどんなものでつか?
913受験番号774:04/09/19 19:03:57 ID:i16+QkMT
>>911
あれは名物。
914受験番号774:04/09/19 19:32:47 ID:7BjrMysy
市原女の子だけの部屋があったけどあれは保育士職?
かわいいこ多かった
(*´Д`*)ハアハア
ああぁ
915受験番号774:04/09/19 19:40:08 ID:JRawYd4n
結局、市原市って何人くらい受験してはったんですか?
あと、受験地と・・・。
このスレ読んでたら、市役所に集合して移動なん?
そんなんやったら、五井中やったかな?
あの、サウナ・やすらぎの側の学校あたり最初からしとけばいいのになぁ。
市原が懐かしいなぁ。
916受験番号774:04/09/19 19:43:18 ID:7BjrMysy
市原は受験番号が280くらいまであった。
試験会場は歩いて近くの中学校まで行ったよ
便所汚い!
917受験番号774:04/09/19 19:51:51 ID:JRawYd4n
あの辺に中学校あったんやね?
市役所通りはそない頻繁に通らんだから、あまり分かってない・・・。
帰りはバス待ちで大変やったと思われるんやけど・・・。
LAOX向いて一直線に歩けば、なんとかなるか。
280人ですか・・・。
地元の受験生が多かったやろし、回避して正解やったかいな。
918受験番号774:04/09/19 20:44:07 ID:EMIdoxxM
で浦安行った人!
いる?何人くらいの応募者で
出席率はどのくらいでしたか・?
919受験番号774:04/09/19 22:41:28 ID:rMDoZpMG
浦安は応募者は恐らく500人弱(受験番号の最後が1480くらいだった)
欠席者は100人もいないだろうなあ
920受験番号774:04/09/19 23:25:48 ID:EMIdoxxM
>>919
レスさんくす!
俺浦安行きたかったんだけど
敷居が高い気がして諦めたよ.....

921受験番号774:04/09/20 00:32:59 ID:9bWt5R17
市原市役所に一番近いのは国分寺台中か国分寺台西中でしょ?
922受験番号774:04/09/20 00:54:55 ID:fQsjfMJq
浦安40倍か〜。申込書出し忘れて後悔してたけど、受けてもダメだったな。
でも浦安は2次に多く残すから、やっぱり出しときゃ良かったかな〜。う〜む。
923受験番号774:04/09/20 01:24:33 ID:3wBl160e
国分寺台中か西中か・・・、なんかありそうな感じやなぁ。
市役所周辺で試験ならいいか。
青葉台奥の大学とかが会場なら、超大変やさかい。
どっちにしろ、280人受験で1次が30〜40人合格させたとして、
2次は2倍を超してくるんやろなぁ。
やっぱり、社会人時代に住んでたっていう、
しょぼい理由を盾に受けに行かんで正解やったかもな。
924受験番号774:04/09/20 01:28:09 ID:Gz2EvoXE
市原は国分寺台中でした。
教室熱い&机低いで集中できませんでした。
925受験番号774:04/09/20 02:11:48 ID:3wBl160e
923
中学校やと冷房があるわけもなく、最悪な環境は事実。
でも、市の建物やから会場として使い易いのも事実・・・。
専門試験は時間的に余裕はあるけど、
教養は時間が足りへんさかい、
判断や文章あたりではごっつ集中せなアカンから、
細かな環境も気になります。
やはり、市原かあと長柄の受験生が大半やったんでしょうか?
926受験番号774:04/09/20 10:14:25 ID:5kglvtk+
馬鹿な総務省の局長が、市川市が受験料を徴収したことに横槍を入れたから
来年からも受験生は最悪の環境で受験せにゃならんだろうな。
927受験番号774:04/09/20 11:20:49 ID:i+Zb6K1H
C日程で単純に受験者数や倍率でがっかりすることないぞ。

春に比べれば受験生のレベルはかなり下だと思うし、半分以上は記念受験だ。
928受験番号774:04/09/20 11:45:35 ID:UKbT0aiu
確かに。スーツの女の子一時間で棄権したし明らかにバカが多かったよ。
929受験番号774:04/09/20 12:51:25 ID:3wBl160e
どこも一緒やな・・・。
俺の隣の方は、教養しばらくして寝始めたからね。
専門にいたっては、途中退室ができないってのもあったけど、
ほとんどがよく寝てたよ。
930受験番号774:04/09/20 14:32:21 ID:i2J5SGj2
ま、不合格だったらその寝てた香具師となにひとつ変わらない罠。
931受験番号774:04/09/20 16:38:21 ID:ky5OHnuD
>>929
私の斜め後のかたは、慢性鼻炎&居眠りにともなうイビキで
不快な衝撃波を放ってました。

専門は簡単だからいいけど、教養試験で集中をそがれたのが
非常に残念です。
932受験番号774:04/09/20 17:50:06 ID:n2dl0aCL
浦安はみんなわりとマジメだったなあ
100人くらいの教室で最後まで残ってたの4、50人はいた
まあバカっぽいのもいたし、途中どのくらい寝てたのかは知らん
933受験番号774:04/09/20 17:59:24 ID:2qGqFT0D
市川市・浦安市・習志野市・八千代市・市原市あたりが難易度の高かったところか。

今回の試験は80問中、何点で一次通過だろう?
48点以上は必要なのかな〜
934受験番号774:04/09/20 18:11:36 ID:v7j6bOwc
>>933
浦安なんかは1次は5倍くらいだから
かなり低いんでないかな
しかし3次まであるからねぇ....
935受験番号774:04/09/20 18:49:21 ID:WVBHqgmn
>>932
スーツが意外に多かったしね
936受験番号774:04/09/20 19:31:26 ID:+PjhC18P
スーツじゃ精神面で拘束されて回答しにくいだろうに。
ま、服装チェックあると思って着てきているおめでたい人だ
937受験番号774:04/09/20 21:20:05 ID:d6lr0QEN
そんな馬鹿、公安職以外じゃ聞かねーな。
938受験番号774:04/09/21 09:45:55 ID:4HDt8jZC
「スーツ着て精神面で拘束される」ってアホか?
939受験番号774:04/09/21 09:58:12 ID:vP9t8xAa
どうでもいいけど俺の受けたC日程市役所、会場が市役所だったにもかかわらず俺のいた会場ではスーツ着てきたやつ一人だけだった。
別に悪いことしているわけでもないのにかなり浮いててかわいそうだった。
940受験番号774:04/09/21 10:59:01 ID:Bi/gYjFL
【予想ボーダー】
※80点満点(専門40:教養40)中で表示。
※傾斜得点は無いものとして考えます。
※脚きりは国U同様4割ということで。

49:浦安市
47:習志野市・八千代市
46:市原市・流山市
45:その他市町村

=====================
市川市は初級試験なので24/40程度でしょうか。
941受験番号774
さすがに六割いかなくて受かるのはありえなさそうなんだが