九州地区国立大学法人等職員採用試験総合スレッド1

このエントリーをはてなブックマークに追加
636受験番号774:2005/04/18(月) 22:37:06 ID:GUsU+tv1
一応大学法人が第一志望なんだけど評判わるいし・・・
地元の市町村とかの方がいいのかな〜
637受験番号774:2005/04/18(月) 23:16:20 ID:lswj3MgD
熊大は恐ろしいほど残業があるから。
職場環境が悪いから。
俺はやめた。そして地方公務員を目指すよ。。
1年無駄にした。。。
6384月から勉強はじめた25歳ヽ(・ω・) ◆9730J95x8. :2005/04/18(月) 23:30:08 ID:CdfIIeKy
頑張って合格したいなあ。国立大でも職があるだけいいよ。
639受験番号774:2005/04/19(火) 00:53:22 ID:AO7aedH2
>>638
禿同。
熊大かなり募集増えたな・・・。ありがたいことで。
640受験番号774:2005/04/19(火) 01:17:14 ID:W+s7NElF
願書に勤務地の希望先書いたけどあれって何か影響するのかな??
641受験番号774:2005/04/19(火) 01:23:02 ID:Rj05F2eO
影響しないなら書かせる必要無いと思うよ。
642受験番号774:2005/04/19(火) 06:33:38 ID:INX36F2y
現職のスレ見てると相当すごいね・・・
643受験番号774:2005/04/19(火) 13:30:56 ID:bZdKKMAq
>>630
去年の大学法人は5月23日くらいにあたんじゃなかったっけ?
知ってる人、教えてあげてください。
644受験番号774:2005/04/19(火) 14:48:11 ID:2CMHhvz2
>>630>>643っぽいなw
645受験番号774:2005/04/19(火) 20:33:42 ID:gVHy+4Jg
「民族の自尊心回復のため」国際語でも日本語はダメ"サシミ、ワサビ"など日本語追放運動 〔04/19〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112635814/l50
646受験番号774:2005/04/20(水) 02:07:37 ID:R4Y5WweZ
>>639
20はちと多すぎ。そんなに辞退を懸念してるのか??
それともそんなに逃げられてるのか??
>>637
地方公務員でも本庁の残業はもっと恐ろしいよ
647受験番号774:2005/04/20(水) 16:08:06 ID:Jc/vJZBu
>>644
お前、単純なヤツだなw。
648受験番号774:2005/04/20(水) 17:41:15 ID:mOEaETQ2
>>647
図星さされて反論したかったんだろうけど
反論したら余計に惨めだぞw
649受験番号774:2005/04/20(水) 20:00:26 ID:t4pKGpuq
>>648
これで>>630>>643は誰からも答えてもらえなくなりましたとさ。

めでたしめでたし
650647:2005/04/20(水) 21:06:16 ID:Jc/vJZBu
>>648
ぐはっ。なんで俺が630とか643と同一人物なんだよw。
妄想はげしすぎだろw。

630=643かどうかしらんが、644が可能性があるってだけで
断定的なことを言ってるから、単純だなと俺は言いたかっただけ
なんだが・・。
651受験番号774:2005/04/20(水) 21:14:21 ID:FppKeP6J
っぽい  は断定ではないと思うに一票
652受験番号774:2005/04/20(水) 21:19:57 ID:FppKeP6J
なんにしろ反論すればするほどみっともなさが増すだけだと思うのは私だけだろうか。
ここを見ている、当事者以外の人のことも考えてスレを利用すればいいのに。
653受験番号774:2005/04/20(水) 21:28:56 ID:HUbtgpW2
(´Д`)y─┛マタ〜リ
654647:2005/04/20(水) 21:33:39 ID:Jc/vJZBu
>>652
じゃあ、あんたもわざわざレスするのはやめてくれ。
655受験番号774:2005/04/20(水) 21:44:45 ID:NC5BxNZU
>654
試験直前でイライラするのは分かるが、人にあたるなよ。
652の言う通り。
話題変えましょ。
656受験番号774:2005/04/21(木) 00:20:58 ID:gtPjOUcL
現職です。事務は病院関係行かなければ、そんなでもないです
八時前には帰れるから。(病院もそんなに厳しくないけど)
試験のレベルは昨年でいうと、町村よりは高くて、国2行政59点
のひとでも通るレベルです。
中の人になってわかったことですが、旧艇の人が多いです。母校に勤めたかったのかな
すんません 参考までに。
657受験番号774:2005/04/21(木) 00:53:51 ID:wgXUOEkb
>>656
ただ、現職の病院関係・会計の激務部署の連中が逃げたがってるから。
最近の新人は病院関係か会計の激務部署くらいしかないけどね。

うちの新人は半数以上が病院か会計関係部署に回された
それでも辞めた香具師は0だが・・・・

>(病院もそんなに厳しくないけど)
病院用度や病院人事は厳しいよ。
だいたい20〜22時くらいでピーク時は徹夜。
658受験番号774:2005/04/21(木) 01:12:04 ID:nQ5zWX0y
給料とかはどれぐらいですか??
659受験番号774:2005/04/21(木) 01:31:15 ID:xd+NH3lx
656です いや、普段十時あがりなら 自分はまだ大丈夫な範囲なので
厳しくはない なんて書いてしまいました。
しかし徹夜は厳しいですね 反省
えと、給与は昨年度採用の自分の場合 振込額二十万万です
安いけど転勤ないのがメリットかな。あんまり書くとうざいのでこれくらいで失礼
660受験番号774:2005/04/21(木) 01:51:19 ID:NWF4AEMR
本音は私立大の事務官がいいんだけど、このご時世そうも言ってられない。
例えばいずれ私立大に転職する場合、これで働くことは有利になります?
まぁ、30歳くらいまでに無理だったらあきらめますけど・・・。
661受験番号774:2005/04/21(木) 02:32:35 ID:+9YQFr7j
>>660
> 例えばいずれ私立大に転職する場合、これで働くことは有利になります?

なりません。私大経験者採用合格者は大手企業や銀行勤務ばかりだと
聞きます。逆に国立大学法人職員は不利だろ。

あと、「私立大の事務官」なんてのは日本に存在しません。
662受験番号774:2005/04/21(木) 03:39:36 ID:iyUpNjPp
私大の方がずいぶん給料いいんだよなぁ
663受験番号774:2005/04/21(木) 11:32:10 ID:yEEV5Br3
>>660
30くらいじゃ有利どころか不利。私大は国立大職員を馬鹿にしてるからね。
天下りのオファーが来ることもある部長局長クラスなら話は別だけど。
664受験番号774:2005/04/21(木) 18:48:15 ID:iVuOlRGo
私大って採用してるんですか?試験とかあるんですか??
665受験番号774:2005/04/21(木) 19:21:00 ID:cGL+hLBi
何で私大なんか行くの?学園大ならまだしも、ルー○ルや尚○なんか頼まれてもいきたかねーぞ。
朝出勤したら、学生があほ過ぎて校舎ムシャムシャ食っちゃっててなくなってんじゃねーの?
666受験番号774:2005/04/21(木) 19:23:57 ID:+5qG6jei
>>664
採用してるよ。

ただ、卒業生OBしか採用しないとかコネ採用ばかり
ってとこが多いけどな。

667受験番号774:2005/04/21(木) 21:08:32 ID:iQ4HheKJ
>>663
>私大は国立大職員を馬鹿にしてるからね
関東・近畿ならともかく、福大と西南くらいしかない九州でもこれが成り立つかな。
よく知らんけど。
668受験番号774:2005/04/21(木) 21:43:26 ID:+5qG6jei
ちなみに去年はこういうのがあった。

2005(平成17)年度採用 学校法人西南学院
専任事務局職員募集要項(既卒対象)

◆給与:259,100円(28歳本俸月額)
◆期末・勤勉手当:5.30ヵ月(2003年度実績)
◆諸手当(扶養家族手当、調整手当、年齢特別手当、住宅手当、通勤手当、他)

ただ、条件が

(1)4年制大学卒業以上の者(学部不問)
(2)正社員としての職歴を有する者
(3)ネットワーク・システム(データベース)管理の実務経験を有する者
(4)2005年4月1日現在で、満30歳未満の者が望ましい
(5)キリスト者、またはキリスト教に理解のある者

ぶっちゃけ、よっぽどの事がない限り転職する必要のない香具師だな。
669受験番号774:2005/04/21(木) 22:29:45 ID:QkvIuoUi
ちょっと前に福大や久留米大も募集してたな。今は終わったみたいだが。
670受験番号774:2005/04/22(金) 00:40:38 ID:kpopKagh
国立大学では大学ごとに採用基準とか違うのかな〜??
671受験番号774:2005/04/22(金) 00:58:07 ID:43GWgz90
>669
それって委託でしょ?
私大も狭き門だしな〜
672受験番号774:2005/04/22(金) 15:28:55 ID:vNCsVjye
福教大採用するんだな
こんな感じで少しずつ増えていくのかな。
673受験番号774:2005/04/22(金) 15:55:25 ID:xtf/SmSa

なんでこんな九州だけありえないくらい採用人数急増するんだ!?
他地区も増えろおおおおおお!!!
674受験番号774:2005/04/22(金) 17:08:52 ID:hVm3fJMb
>673
安心してもいいんじゃない。
去年もこんな感じだったみたいだから。
試験後で合否発表までにどんどん増えてったみたいだし。
今増えても試験受ける人が減らないだけでそんなに
いいこととは思わないけど。
675受験番号774:2005/04/22(金) 21:01:38 ID:43GWgz90
確かに。
辞退者が多いし、退職者も多いからジャンジャン増えると思う。
去年痛い目見てるから、慎重なんでしょうね。
676受験番号774:2005/04/22(金) 21:44:53 ID:3ZD6JAnP
>>671
正職員っていう募集区分だったよ。
677受験番号774:2005/04/22(金) 21:52:20 ID:11caxKjF
国2、国1とかが本命の人も
たいていこの大学法人も掛け持ちしてるのかな?
678受験番号774:2005/04/22(金) 21:53:24 ID:u4pFuCaj
そりゃしてるね
679受験番号774:2005/04/22(金) 23:40:30 ID:43GWgz90
大学事務で受かるには捨て科目あったら不利かな?
680受験番号774:2005/04/22(金) 23:49:47 ID:ItIFHadT
>>679
みんな捨て科目あるよ多分。
専門やってる人は。
681受験番号774:2005/04/22(金) 23:54:20 ID:43GWgz90
>680
受験者の大多数はそうだと思いますが、合格レベルだと、どうなんでしょうね。
問題が易しめって聞くし捨て科目あると7割に行くのって結構大変だと思うけど。。
682受験番号774:2005/04/23(土) 00:57:39 ID:dWEQ/8CH
時事問題って出るんですか??
683受験番号774:2005/04/23(土) 01:59:06 ID:y6AoOI8t
>>681
俺物理捨ててるけど国Uも大学も無問題。
ていうか捨ててるの物理だけだがな。
684受験番号774:2005/04/23(土) 21:40:38 ID:I9AL2iru
>683
やっぱ全問必答で捨て科目作るのって危険だよね。

>682
国Tや国税みたいに単独で時事ってのはないだろうけど、
色んな問題に絡んでるから出るといえば出る、かな。
685受験番号774
古文と物理捨ててるがまあ1次は問題ない。
問題は2次だ・・・。