地上法律職・経済職専門復元スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
名古屋市やら福岡市やら広島市やら
2668:04/06/27 19:45 ID:UZSwxvSl
▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
3受験番号774:04/06/27 19:51 ID:/Bo5K9IY
行政不服審査の問題どんなんだったっけ?
4受験番号774:04/06/27 20:02 ID:/Bo5K9IY
法律職受けた人いないの?特に民法行政法で需要があると思うんだが。
5受験番号774:04/06/27 20:19 ID:cAJXCejl
抵当権のやつ。
Aの被担保債権が3000万。
甲建物(3000万円)に債権者Bが3000万円の抵当権を設定。
乙建物(2000万円)に債権者Cが2000万円の抵当権を設定。
丙建物(1000万円)に債権者Dが1000万円の抵当権を設定。

そこで甲乙丙建物の共同抵当を同時に実行した時のBの優先弁済額が(1)
甲のみをまず実行して、BCの分をたてかえておいたときのBの弁済額(2)

答えは(1)=1500万 (2)=1500万 の肢3でおっけい?
6受験番号774:04/06/27 20:19 ID:/Bo5K9IY
民法行政法きぼんぬ!
7:04/06/27 20:21 ID:cAJXCejl
修正
(誤)BCの分をたてかえておいたときのBの弁済額(2)

(正)CDの分をたてかえておいたときのBの弁済額(2)

8受験番号774:04/06/27 20:23 ID:/Bo5K9IY
俺も抵当権の計算問題は3にした。
民法家族法の相続の問題は何にした?被相続人に二人か三人の子供と内縁の妻がいるってやつ。
俺は選択肢1の内縁の妻は特別縁故者で相続する権利があるってのに○つけた。
9:04/06/27 20:30 ID:cAJXCejl
>>8
その相続のやつ1の内縁の妻のは判例覚えてたから切りました。
(平成12.3.10)の判例だけど夫が死亡の時は財産分与できないってゆう新判例。
だから残念ながら違うと思います。
俺は迷ってたしか同時にAとBが死亡しても相続できるっての選んだ。
でもそれも違うっぽいけど‥
10受験番号774:04/06/27 20:54 ID:/Bo5K9IY
がーん!1問落とした…。じゃあ憲法の会話文の問題何にした。俺は4。
11受験番号774:04/06/27 20:57 ID:T2Zn9Ssp
法律職経済職は全国全部同じ問題なの?鳥取や名古屋とかも??
12受験番号774:04/06/27 20:58 ID:8kaaR6po
タマ様内定、おめ
13受験番号774:04/06/27 20:59 ID:cAJXCejl
俺は憲法の会話はよくわかんなかったけど5にした。
なんか他スレ見てたら4ってのってた気がするから多分4だと思う。
専門試験が国2より難しかた気がするのは俺だけ?
地上は爆死っぽい‥orz
14受験番号774:04/06/27 20:59 ID:uRT8oCEk
>>10
漏れもD君の4だよ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
15受験番号774:04/06/27 21:01 ID:6W1qhwrq
>>9
寄与分とは違うの??
16受験番号774:04/06/27 21:02 ID:6W1qhwrq
>>9
寄与分とは違うの??
179:04/06/27 21:05 ID:cAJXCejl
>>16
寄与分は相続人に認められる権利だから、
内縁の妻は相続人にあたらず寄与分はないと思われる。
18受験番号774:04/06/27 21:08 ID:/Bo5K9IY
やたー!憲法1問げっつ!

民法の連帯保証はどれにした?俺は被保証人が時効を中断されても保証人は時効を援用出来るに○。
19受験番号774:04/06/27 21:09 ID:6W1qhwrq
>>17
なるほど。
前日、司法試験を目指してる友達から、内縁の妻にも寄与分が認められると言ってたから、
ラッキーと思った。
間違いか・・・。
20受験番号774:04/06/27 21:09 ID:/Bo5K9IY
留置権の問題は、留置権を行使しても時効は進行するに○
21受験番号774:04/06/27 21:12 ID:/Bo5K9IY
民法の条件の問題はBがAとCとの売買契約の成就を故意に妨げたら条件成就に○
2269:04/06/27 21:14 ID:cAJXCejl
>>18
俺も同じ!それは絶対に間違いない!
よく問題思い出せるね〜
俺はそんな問題すっかり忘れてたよw
23受験番号774:04/06/27 21:15 ID:3PCwU1Jb
憲法の二重の基準のやつって3にした?内容わすれちゃったけど3にした気がする。
誰か問題覚えてる?
24ヤクルトファン ◆qOFF6PQNus :04/06/27 21:16 ID:Wsm+MZDP
>>23
1番最初の問題?
25受験番号774:04/06/27 21:20 ID:3PCwU1Jb
>>24
うん確かそう。
26受験番号774:04/06/27 21:22 ID:ApFOdrN5
精神的基準とか経済的基準に対する論旨で
相応しくないものを選ぶ問題だったっけ?
枝までは殆ど覚えてないな。
5 裁判所は経済的基準に関しては政策が絡むので分からない。
27受験番号774:04/06/27 21:24 ID:/Bo5K9IY
憲法の最初の二重の基準論の問題は3を選んだ。
28ヤクルトファン ◆qOFF6PQNus :04/06/27 21:24 ID:Wsm+MZDP
俺も3
29 :04/06/27 21:26 ID:As/hrEOD
3て医者の宣伝?政党のビラ電柱にはったやつ?
30受験番号774:04/06/27 21:26 ID:3PCwU1Jb
そうふさわしくないのを選ぶみたいな問題だったよね確か。
やっぱ3でいいのかね?
31受験番号774:04/06/27 21:28 ID:3PCwU1Jb
>>29
その問題は教養のほうだよねぇ?それは確か4番にした気がするよ。
32 :04/06/27 21:29 ID:As/hrEOD
あ、精神的自由は事細かに規制されてるが
経済的自由は抽象的だってやつか?
33受験番号774:04/06/27 21:30 ID:3PCwU1Jb
そうそうそんなん。
34受験番号774:04/06/27 21:30 ID:3PCwU1Jb
そうそうそんなん。
35受験番号774:04/06/27 21:31 ID:/Bo5K9IY
行政法で損失補償は実質的当事者訴訟で争うに○
36受験番号774:04/06/27 21:38 ID:/Bo5K9IY
うおあ〜!今バイブルを見ながら問題を思い出してるんだが、なかなか思い出せん。
37受験番号774:04/06/27 21:46 ID:3PCwU1Jb
留置権て、時効は進行するってやつでいいんかな?
確か1番だったか?
38受験番号774:04/06/27 21:53 ID:/Bo5K9IY
そう、留置権のそれ。ほかの選択肢はようわからんかったけど、国1セレクションに同じ選択肢があったんで1を○にした。
39受験番号774:04/06/27 21:56 ID:AuQMzzuL
□名古屋市(行政一般・法律・経済)□Part11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088178123/
で法律職の出題まとめさせて頂いております。

法律職専門復元スレが立ったということで、
こちらにも貼っておきますね。

名古屋市法律職専門出題一覧(暫定)
<憲法>
1.二重の基準論 2.教育を受ける権利 3.刑事手続 4.内閣(会話文) 5.司法権の限界(主に部分社会の法理)
<行政法>
6.行政行為 7. 8. 9. 10. 11.
12. 13. 14. 15. 16. 17.地方自治法
<民法>
18.代理 19. 20. 21. 22. 23.
24. 25. 26. 27.事務管理(犬) 28.不法原因給付 29.相続(子3人と内縁の妻)
<刑法>
30.刑法総論 31.故意の因果関係論(論理) 32.同意殺人罪(論理)
<労働法>
33.男女雇用機会均等法 34.解雇 35.労働組合
<経済原論>
36.需要の価格弾力性 37.平均費用逓減企業 38.平均輸入性向 39.総需要曲線のシフト 40.金本位制(語群選択)

出題番号不明
(行政法)国賠1条論(2問くらい?)、国賠2条論(道路)、不服申立前置、行政指導、
地方自治法、行政事件訴訟法、行政不服審査法、行政調査
(民法)抵当権、留置権、連帯保証、契約不成立、
不動産物権変動、不法原因給付、債権譲渡
40受験番号774:04/06/27 21:59 ID:AuQMzzuL
出題番号不明欄の「不法原因給付」は削除し忘れなので、脳から消してください…。
41受験番号774:04/06/27 22:08 ID:3PCwU1Jb
停止条件のやつあったよね?
42受験番号774:04/06/27 22:12 ID:/Bo5K9IY
条件付き売買契約の問題は、条件成就を妨げたら条件成就。
43受験番号774:04/06/27 22:13 ID:cAJXCejl
条件を妨害したら条件成就したと見なすってのが正解だよね。
44受験番号774:04/06/27 22:14 ID:AuQMzzuL
>>41
あ〜、今、思い出しました。情報サンクス。

19問目が停止条件付契約でした。
45受験番号774:04/06/27 22:20 ID:3PCwU1Jb
経営学の2問目は5番が正解っぽいらしいけど、どんな内容だっけ?
誰か覚えてる?
46受験番号774:04/06/27 22:50 ID:w3wBuEvm
>>45
執行員制度とか外部取締役とか俺も5にしました。
で、その前がニッチ戦略?
47受験番号774:04/06/27 22:53 ID:3PCwU1Jb
>>46
たぶんニッチだと思うよ。
48受験番号774:04/06/27 23:05 ID:w3wBuEvm
ですよね。みたことないやつとかあったからしってるやつんしました

49受験番号774:04/06/27 23:09 ID:w3wBuEvm
経済で学説?ローシュ?見たいな名前のやつ全く見たことなかった…
あと試験時間絶対1,2分短かった。始まったの遅かったのに定時終わった。
50受験番号774:04/06/27 23:13 ID:w3wBuEvm
教養経済案外やり手だった。
他スレでみてると経済の賃借?価格調整のやつワルラスかと思って、
よくかんがえずに長期均衡ってしちゃったけど違ってるみたい…
51受験番号774:04/06/27 23:15 ID:AuQMzzuL
おそらく本日、最終版の出題一覧表です。
経済原論は出題自体の記憶の自信がなくなったので、大幅に減退してます…。

名古屋市法律職専門出題一覧(暫定)
<憲法>
1.二重の基準論 2.教育を受ける権利 3.刑事手続 4.内閣(会話文) 5.司法権の限界(主に部分社会の法理)
<行政法>
6.行政行為 7. 8. 9. 10. 11.
12. 13. 14. 15. 16. 17.地方自治法
<民法>
18.代理 19. 20. 21. 22. 23.
24. 25. 26. 27.事務管理(犬) 28.不法原因給付 29.相続(子3人と内縁の妻)
<刑法>
30.刑法総論 31.故意の因果関係論(論理) 32.同意殺人罪(論理)
<労働法>
33.男女雇用機会均等法 34.解雇 35.労働組合
<経済原論>
36.需要の価格弾力性 37. 38.平均輸入性向(m/GDP) 39.平均費用逓減企業 40.

出題番号不明
(行政法)
国賠1条論(2問くらい?)、国賠2条論(道路)、不服申立前置、行政指導、
行政事件訴訟法、行政不服審査法、行政調査
(民法)
抵当権、留置権、連帯保証、契約不成立、 不動産物権変動、債権譲渡、危険負担?
(経済原論)
学者名とキーワードの組み合わせ、金本位制、総需要曲線のシフト
52受験番号774:04/06/28 20:02 ID:k1UyLY2N
名古屋市スレも参考にしながら正解肢の番号と内容を解明していきたいな。
53受験番号774:04/07/01 19:40 ID:zIgMsEk3
誰かまとめてちょんまげ
54受験番号774:04/07/02 01:50 ID:CKQ0qiiO
全然のびませんね
55受験番号774:04/07/02 02:35 ID:ZnR87RFO
>>8
相続人不存在の場合、被相続人と生計を同じくしていた者
被相続人の療養看護に努めた者、その他被相続人と特別の
縁故のあった者の請求によって、相続財産の全部または
一部を分与することができる。
特別縁故者への財産分与は請求により、裁判所の裁量によって
認められ特別縁故者が当然に財産を取得するわけではない。
したがって、これは相続には当たらない。

ふぅ〜気になったから調べたぜぃ。漏れも間違った・・・
56受験番号774:04/07/02 07:16 ID:unVOLpLy
だれか経済の金本位制の問題しっていますか?
どんな問題だっけ?
57受験番号774:04/07/02 09:10 ID:S2uoqltp
>>56
選択タイプのやつだっけ?
金平価とかそんな選択のやつ?
ちがってたらすみません。
58受験番号774:04/07/02 13:04 ID:UgKyvm5a
age
59受験番号774:04/07/03 01:30 ID:FbGen2oc
あげ
60受験番号774:04/07/03 01:34 ID:/+lbScRK
60なら合格
61受験番号774 :04/07/03 01:58 ID:7Hzyqrby
行政指導の問題って3.「適法な行政指導を理由に違法性は阻却されない」が○?
それとも4.「行政指導を理由に国家賠償請求を認めた判例がある」が○?両方○?
もしかして問題読み間違えたか?
62受験番号774:04/07/03 02:48 ID:2mBX2Nr6
>>61
それ、3が間違い(最判昭59・2・24)阻却される
やばい、間違い2問目見つけてしまった
63受験番号774:04/07/09 21:52 ID:ZKMMMUgS
ありがとう!57年の判例しかみてなかった
64ntcwest013179.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp :04/07/20 02:28 ID:aGSH/stg
どうも
65133.6.43.143:04/07/29 15:44 ID:5G8KEWs2
domodomo
66受験番号774:04/08/03 14:49 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょう
http://koumuinsaiyou.hp.infoseek.co.jp/
の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特徴と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。
67受験番号774

大学で上京と、地元に就職、どっちが幸せ?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1063986258/