地方上級関東型・専門試験復元スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
941受験番号774:04/06/30 00:53 ID:qCbSAl68
13 名前:受験番号774 投稿日:04/06/27 17:36 j6bR5U0N
連帯保証は、主たる債務者が時効承認しても、保証人は援用できる
が正解だった思う。


問題が債務の承認だったなんていってる香具師は27日にはいないよ
942ヤクルトファン ◆qOFF6PQNus :04/06/30 00:59 ID:m7fMXV/o
4の肢の趣旨は「時効完成後に主債務者が債務を承認しても、連帯債務者はなお時効を援用できる」
だったかと。
どう考えてもこれは正しいと思ったのと、他の肢が間違ってたような気がしたて、これにした。
943受験番号774:04/06/30 01:05 ID:ebmZ5zX0
試験てのは答えの似て非なる物がでるんだよ。
時効成立前は承認。成立後が放棄。成立後の承認なんて
表現お菓子区ね?
944受験番号774:04/06/30 01:07 ID:6RWV/Dis
主債務者が時効完成後に債務を承認した場合、連帯保証人は主たる債務の時効を援用できるかって問題じゃなかった?

時効の援用は相対効だから、連帯保証人は時効の援用を出来ると思うんだけどねぇ。
少なくても、主債務者が時効の利益を放棄した場合はできるって判例あり。

今回の場合承認なんで、時効が援用可能だったかどうか知らなければ明示的に放棄したってことにはならずに、
主債務者は信義則上時効を援用し得ないって立場に立つわけだけど、
それと放棄とで、元々援用権者である連帯保証人の時効援用権に変化があるとは考えにくいかなと。
更に言えば、主たる債務の時効を援用できなくても、保証債務の方の時効は別個に援用できるだろうし。

って、書いててもワケ分からなくなってきた・・・ 民法って深い・・・
945受験番号774:04/06/30 01:08 ID:NHZtVvfa
>>942
あたいもあたいも〜
おれと同じ答えおおいっすね!!
信じていいっすか!!
946受験番号774:04/06/30 01:09 ID:qCbSAl68
(時効成立前)
債務者承認→保証人にも効力及ぶ
----------------------------------------------------
(時効期限到来後)
債務者承認=時効の利益の放棄←それでも保証人は援用可


問題は時効成立後の話をしてた
947受験番号774:04/06/30 01:10 ID:pKFwOXbN
あのさあ、最大判昭41・4・20って債務者自身のことしか書いてないよ
(公務員試験六法だけど)つまり保証人が援用できるかどうかは書いてない
債務者自身が出来ないって書いてあるだけ
948ヤクルトファン ◆qOFF6PQNus :04/06/30 01:11 ID:m7fMXV/o
この肢4が違うといってる人は、どの肢が正解なのかを示して欲しい。
この肢4はどう考えても正解でしょ。
時効期間成立後の話をしてるわけだし。
949受験番号774:04/06/30 01:13 ID:qCbSAl68
>948
>919
950受験番号774:04/06/30 01:16 ID:dMC87wu5
>>947
今、重要なのは最判7年のやつでしょ
951受験番号774:04/06/30 01:21 ID:ebmZ5zX0
憲法の令状云々の問題も、27日は他の板スレでも
圧倒的に弁護士の枝が正解だったのに日が経つに連れ
問題文が変わってきていつの間にか令状が正解になってる氏
結局これだけ忘れやすい人間の頭って忘れ安いんだなぁ
952ヤクルトファン ◆qOFF6PQNus :04/06/30 01:23 ID:m7fMXV/o
忘れやすいように出来てるから公務員の勉強に苦労するんだと思われ・・・
もうちょっと記憶力が良ければなあ・・・
953受験番号774:04/06/30 01:25 ID:pKFwOXbN
>>950
だからそれは完成「前」じゃん、問題は完成「後」
954受験番号774:04/06/30 01:26 ID:wTqzlKKK
元司法受験生だが疑う余地なくヤクルトファンが正しい。
955受験番号774:04/06/30 01:28 ID:qCbSAl68
弁護士が必ず必要なのは懲役や死罪になりかねない重大な事件だけだよ
珪素289.1
956受験番号774:04/06/30 01:32 ID:wTqzlKKK
憲法のあの問題は被疑者段階で弁護士をつけなくちゃいけない、って
肢だったっけ?
だとすればこの肢は間違い。
もうすっかり問題忘れてる…。試験終了後すぐこのスレに来れば再現
できたのだが…。
957受験番号774:04/06/30 01:32 ID:C5KGNij9
>>955
思い出した。拘留手続きの時に裁判官が国選弁護人がつくかどうかは分からないけど
っていってた。ちょっと裁判所にいたことあります。
958受験番号774:04/06/30 01:33 ID:ebmZ5zX0
憲法の問題で国会での議決数の問題でなかった?
漏れは関東型じゃないんだけど、
以下の中で仲間外れはみたいな・・
1 憲法改正の議決
2 衆議院法律案の再可議決
3 裁判官の罷免の議決
4 国会での秘密会の可決
5 わすれた
こんなん知ラン?
4 
959受験番号774:04/06/30 01:36 ID:pKFwOXbN
被告人は必要だけど被疑者段階では被疑者自身に弁護人依頼権を与えるだけで十分じゃないの?被疑者が要らないって言えばそれで取り調べが始まる
裁判になったら被告人になって必要となると、選択肢はどっちにも必要となってたよね
960受験番号774:04/06/30 01:44 ID:+/azF06F
>>959
そうかも・・今となって思い出せない。
こんな記憶力の弱い頭使って漏れは勉強してたのかぁ
961受験番号774:04/06/30 01:49 ID:qEDUrejg
問題文は条文そのままで、「刑事被告人」が「被告人または被疑者」は
となっていたような気がする
962受験番号774:04/06/30 01:58 ID:+/azF06F
前スレの問題だが憲法の司法権の限界は
政党vs宗教は決着つかんのかね?
問題文との戦いだが・・
963受験番号774:04/06/30 03:59 ID:crmZFXml
あのさー、法律の問題は全般的に正解肢以外は
明らかに間違いの部分があるのがほとんどだった
ここで議論というかスレを伸ばして話し合うほど
意見が分かれるような問題はなかったと思う
時効の問題にしてもさ、ちゃんと勉強してきた人は
何の迷いもなく肢4を選んでるよ
ここで4は違うとか言ってワーワー騒いでる人は
単にこの知識を知らなかっただけでしょ?
明白な間違い部分に気づかなかっただけでしょ?
根拠として持ち出してくる判例や条文も見当外れなものばっかだし
一点を争う試験だし、一点でも上乗せしたいから
自分の間違いを認めたくない気持ちは分かるけどさ
この程度の問題でつまづくような人は心配せんでも合格は
無理だと思うよ、厳しいけどさ、他でもボロボロ間違ってるはず
このスレで多数派の肢がほぼ百パー正解だよ
知識が足りない、曖昧な少数派があーだこーだ言う
問題の記憶が薄れて、あれっ?と思って不安になってくる
この連鎖でこういう錯綜した状況になってるんでしょう
確信の持てない問題は選ばなければいいわけだし
そのために科目を満遍なく用意する、それができなかった
点でも勝負は最初からほぼついてるんじゃない

別に俺もできてねーんだけどさ、長文スマソ
964受験番号774:04/06/30 10:15 ID:EHmdBaLO
>>963
逝ってよよし
965受験番号774:04/06/30 11:11 ID:a91ZTNbh
>>963
核心ついてるな。
966ウリ党党首うーにゃん:04/06/30 13:38 ID:HMp5ySa1
>>963
あのさー、法律の問題は全般的に正解肢以外は
明らかに間違いの部分があるのがほとんどだった
ここで議論というかスレを伸ばして話し合うほど
意見が分かれるような問題はなかったと思う

あのさー、よく見ろよ。意見が割れているのは問題を持ち帰れないから記憶
 を頼りにするしかなくて、その記憶が曖昧になっているからだろ。多くの人
 がそう書いているやんか。記憶が曖昧になっている肢についてあーだ、こー
 だって書いてるわけだろ?そしてその記憶があってるならこの条文や判例が
 根拠となるってことだろ。あくまでその記憶を前提に書いてるわけ。
 
 文面からみると君は多くを覚えているようだけど、その位の記憶力があるな
 ら出来てないというのは嘘だろ。
967963:04/06/30 14:48 ID:FHtap3kI
まぁ、正直俺はかなり出来たと自分では思ってる
でも、こう書くと嫌味にしか聞こえないし、叩かれると思ったからさ
俺が言いたかったのは、選択肢の記述はほとんどの部分正しいこと
が書いてあるし、それっぽいことが書いてある。その中に一箇所間違いを
入れるってのがほとんどで、その間違い箇所に気づかなかったら、    
その肢は正しいってことになっちゃう、で、解答が割れることになる
間違い箇所を見落としたまま、話し合っても答えは出ないんじゃないってこと
じゃー、その部分を指摘しろってのは無し。試験中は光速で解いてるし
問題文も一回くらいずつしか読まないし、わざわざ間違い部分を記憶
しようなんて思わないんだから。ただ切れるポイントは確実にあったよってだけ
なんだかスレ違いも甚だしいな、消えます、失礼しました
968受験番号774:04/06/30 15:06 ID:qCbSAl68
全く同意だし、問題文が無い以上話し合っても答えは出ないのは確かだ
で、喪前の言ってることはつまり「無駄だからやめとけ」ということなのかい?

それなら見なければいいよ
969受験番号774:04/06/30 15:10 ID:vaTFHlle
スレタイも読めない馬鹿は消えていいよ
970ウリ党党首うーにゃん:04/06/30 15:23 ID:HMp5ySa1
>>966
  解答が割れることになる。 
  間違い箇所を見落としたまま、話し合っても答えは出ないんじゃないってこと
  じゃー、その部分を指摘しろってのは無し。

 あのねー、その間違い箇所を見落としたってあるけど、ある問題は覚えてるけど
 他は忘れたって人がたいがいだと思う。その中から色んなひとがそれはあったと
 かなかったとか、様々な指摘をしてそれに耐えうるものが問題として復元されて
 いくわけ。さっきから言ってるけど、君はそれに真正面から答えてないけれど。
 もう別の言葉で一回いうね。色んな記憶(正しいのも間違ったのも)が出されて
 様々な指摘で淘汰されてより完璧なものができるってこと。話し合いが無駄って
 ことはないよ。みんなもそれを踏まえて書いていると思うし。そういうスレでし
 ょ。
 
 それとのコロラリーで君は

  試験中は光速で解いてるし
問題文も一回くらいずつしか読まないし、わざわざ間違い部分を記憶
しようなんて思わないんだから。
 
 と書いてるけど、みんな記憶を頼りに書いてるのにこんな事かいても説得力ない
 でしょ。記憶が薄れてるのはみんなも同じだって。だからより問題に近いものを
 復元しようとしてるのさ。ただ切れるポイントは確実にあったよって、それを復
 元してるのだよ。
971受験番号774:04/06/30 15:31 ID:P5p+KXcg
===================糸冬了==========================
972ウリ党党首うーにゃん:04/06/30 15:38 ID:HMp5ySa1
>>>925
法隆寺の旅館だな。見たよ。後、大阪の市立美術館(?)の近くで青空
 カラオケやってる店にも代執行されてたのも見たことがある。その中で
 旅館の奥さんを3人で強引に移動させてたっけ。それにダンナが「妻は体
 が悪いんです」って抗議してて気の毒にと思った。この場合の妻の移動は
 建物を壊す時に危ないから非難させる即時強制なのか??

 ちなみに奈良県は夫婦が保証金?億円を受け取らなかったので供託所に預
 けてたと。んで、代執行の費用はそこから払ってもらったとさ。
973受験番号774:04/06/30 15:38 ID:qEDUrejg
だれかまとめ作って
974受験番号774:04/06/30 15:43 ID:WhusjmZr
素朴な疑問なんですが、関東地上の1次と特別区の2次が同じ日になったのって今年からなんですか?
975受験番号774:04/06/30 15:44 ID:P5p+KXcg
【今までのまとめ】

             7月6日(火)を待て 
976受験番号774:04/06/30 15:46 ID:PXWFCdU/
うーにゃんがんがれ
977受験番号774:04/06/30 18:30 ID:qEDUrejg
【政治】ミルズのパワーエリート 政・財・官のトップがネットワークを形成  2
【政治】?アローのディレンマ 
【行政】?審議会に関する問題  3か5
【行政】エチオー二の混合走査法 1
【行政】行政統制
【憲法】二重の基準論 3
【憲法】教育を受ける権利 アイオが正解
【憲法】刑事手続
【憲法】内閣総理大臣は内閣府の長、無任所大臣も置くことが出来る 4?
【行法】行政行為の附款の負担で課された義務を履行しなくても、その行政行為は無効にならない
【行法】特別区は地方自治法上では基礎的な地方公共団体である  1
【行法】取消判決の効力 1か5
【行法】行政調査
【行法】国賠2条 2
【民法】停止条件 Bが条件成就を妨害したのでAはその条件を成就したものとみなせる 5
【民法】留置権 1  
【民法】主たる債務者が時効承認しても、保証人は援用できる 4
【民法】危険負担  2か5
【労法】就業規則は周知義務がある 1
【労法】労働組合からの脱退を承認制× 2




978受験番号774:04/06/30 18:35 ID:qEDUrejg
【経済】エンゲル曲線 必需品→下級財→贅沢品
【経済】Y=2√LK 正解p=2
【経済】独占企業に従量税tを課すと1/2t上昇
【経済】超過需要Z3の計算 3企業の分子を合計すると0になる
【経済】輸入額/GDP 正解5%
【経済】恒常所得仮説 単調に増加し500に収束
【経済】企業が同質的なら、需要の価格弾力性は同じ
【経済】?AD曲線のシフト要因
【経済】費用逓減産業
【経済】ADAS曲線
【経済】公共事業は減税よりも効果が大きい
【経済】予算総則の総括を示す物では国債の発行限度、財務省証券の最高額などを規定
【経済】国内債務残高 140 700
【経済】地方分権
【社会】UV曲線
【社会】社会保険
【社会】介護保険 サービス内容を変更できる 
【国際】国連?
【国際】WTO 3
979受験番号774:04/06/30 18:45 ID:gZQiueYP
刑法の弁護人の選択肢2は100%間違い。

被疑者段階での国選弁護人権は憲法でも刑事訴訟法でも
明示されていないので認められていない。
したがってXです。以前過去問で出たことがあるみたいです。

ちなみに現行犯逮捕に伴う合理的範囲内であれば令状無しでも押収できます。
憲法33条、35条、刑訴法220条参照。

ベネッセの参考書に書いてあった。
980受験番号774:04/06/30 19:26 ID:7l9ZhOQ5
行政学のエチオーにのやつって、ニスカネンがどうのこうのってのもでてきてなかった?
981受験番号774:04/06/30 22:16 ID:zRczKHn6
>>974
その通りです。去年までは、特別区の一次は6月第3日曜日でしたから。
2次がかぶったっていう話は以前にもありましたが。
982受験番号774:04/06/30 23:22 ID:aPTkQJl+
レックで連帯保証の答えを聞いて来たが・・・
983受験番号774:04/07/01 00:01 ID:FwllX+so
>>975
むむむ 7月6日になにかでるのですか?
984受験番号774:04/07/01 00:07 ID:rVok5Kw3
>>983
早いところは7/6に一次の合格発表ってことだよ。たぶん
985受験番号774:04/07/01 00:09 ID:FwllX+so
>>984
そうですかーさんきゅう。
名古屋は16日まで待たなきゃ。
986受験番号774:04/07/01 10:32 ID:18UKa+VX
判例に照らして正しいものだから、いくら議論してみても同じ。
987受験番号774:04/07/01 22:30 ID:pbkr+uKX
結局全部の答えは確定しなかったか・・・
988受験番号774:04/07/02 00:30 ID:5rqGEvIU
経済

Y=√LK
の問題ですが、このスレを見たらp=2で正解肢4とのことですが、なんかよく分かりません。
実は自分もp=2になったんですが、この場合の『p』は任意の数なのでは?独占企業のように
自分で値段は決められないと思うのです。だからp=2っておかしいのかなと思い、Y=2Pにしました。

で、よく分からないので、まともな反論はいえないのであります。
できたら納得いく解説をお願いします。
989受験番号774:04/07/02 03:24 ID:BAyQt2Jr
P=2が解けたんなら利潤最大化もやったわけでしょ?
990受験番号774
地方分権のメリットデメリットの問題は
肢5の
所得再分配政策が強化されると貧しい住民ばかりが流入してきて
財政が悪化する恐れがある
ってのが正解。たぶん。いや絶対。