◎●国1法律職で上位合格を目指すスレ●◎part6
415 :
受験番号774:
地底国T内定なし、東大の院試受かったけどどうしよう。
民間の内定もないし今のところ他に行く所ないんだけど・・
院に行った所で就職できるか分からないし、
内部生からはロンダ目的のあさましい奴だと白い目で見られる気もするし、
就活続けるてどうしてもだめだったら留年した方がいいようにも思う・・
高校生の時はあんなに行きたいと思っていた東大なのに、今は正直うれしくない。
学部から東大行くより院から東大行く方が何倍も簡単だからなあ。
他の内定なし組はその後どうしているの?
416 :
受験番号774:04/09/17 18:09:45 ID:sjOSYQ6g
>>415 公共政策かい?
>院に行った所で就職できるか分からないし、
これは留年しても同じだろ。
>ロンダ目的のあさましい奴だと白い目で見られる気もするし、
こんなこと思う奴はいないよ。偏見。
あんまり他人がどうとか気にならないし、そもそも(公共政策に行く奴は)無い内定の連中がほとんどだしね。
地底ってのがコンプになってるなら、普通に院に進学すればいいんだよ。
で、変に卑屈にならないで堂々としてれば誰も何も思わない。
417 :
受験番号774:04/09/17 19:21:27 ID:5zxESX40
東大が一番試験科目が柔軟に設定されていたから選んだだけで
別にロンダしようというもくろみで受けたわけじゃないんですよ。
自分の大学の院も受けたけどね。
留年した方が就職に力を注ぐことができるとも思うんだけど・・
418 :
受験番号774:04/09/17 23:17:01 ID:m2X/Qz+U
ん?どの院受かったんだ?
公共政策はこれからだぞ
419 :
受験番号774:04/09/18 00:22:42 ID:XN3kbm0+
■ 公務員偏差値ランキング■
偏差値70台なら世間一般でいう【エリート】
偏差値60台なら一生安泰の【勝ち組】
偏差値50台なら自慢はできないが【負組みではない】
77:国家T種人気官庁(外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種中堅官庁(国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種不人気官庁(会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
71:国家T種外局等(財務局・税関・独法)、国家T種(技術系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:国家U種(本省=霞ヶ関)、県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官
65:国家U種(出先)、県庁(田舎)、東京都庁U類
============(超えられない壁)==========
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:市役所(中核市)、防衛庁U種、家庭裁判所調査官
62:市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、法務教官、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
420 :
受験番号774:04/09/18 00:55:45 ID:wifuMjgr
>>418 公共政策じゃありませんよ。
東大は試験科目がたくさんあって融通が利くし
興味のある専攻+志望している省庁の仕事と密接にリンクしている専攻があったから受けた。
自分の大学の院は、試験科目を選べないから受からないと思って、東大と日程かぶってた所はやめた。
>>416は東大生?地底から東大の院に来る学生ってどう?
ロンダする人って陰で相当嫌われてるらしいんだけど
外部生だってこと隠し通すことできるのかな・・
もし院に行った場合来年も官庁訪問するつもりだけど、ロンダしてたらその事つっこまれるものなんですか?
421 :
受験番号774:04/09/18 01:04:06 ID:wifuMjgr
東大の院に行くのって相当簡単みたいで、
はっきり言って院から東大いっても似非東大生としか見られないよ。
別に東大卒の肩書きが欲しくて東大の院行くわけじゃないのに、
世間からはそういう目で見られてしまうのが本当に癪だ。
家族は喜んでるけどね。
留年するためのお金はないけど東大に行くお金なら出してやる、って。
422 :
受験番号774:04/09/18 02:05:32 ID:03sQ0JBj
>>420 >地底から東大の院に来る学生ってどう?
どうって言われてもなぁ・・・正直どうでもいい。
別に誰がどこの学校から来たかなんて一部の人間を除いては全く気にしないよ。
他の人の事なんてどうでもいいって奴が多いかな。
未だに出身校の話とかしてるのキモいし。
>ロンダする人って陰で相当嫌われてるらしいんだけど
こんなこと勝手に思い込んでるから逆に目立っちゃうんじゃないの?
持ってても無意味なコンプもつのやめなよ。
423 :
受験番号774:04/09/18 22:59:45 ID:WyyyTZ7E
東大で院に行く人ってどういう目的で行っているの?
国一や司法試験目指す傍ら新卒資格も保留しておくため?
学者になるため?
モラトリアムで?
院に行って就職成功した人っているの?
424 :
受験番号774:04/09/19 02:21:10 ID:ozh7wsfV
就活板にて作成
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・自治) ┃ 日本銀行 BCG
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政総務)┃ GS DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
75:国家T種(会検・人事・文科・環境・公取・法務) ┃ 日テレ 電通 日興citi TBS 博報堂
------------------------------------超えられない壁----------------------------東京大/京都大上位層
72:国会T種(衆事・参事・衆法・参法・図書) ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
71:国家T種(公安・衆事), 裁判所事務T種 ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
70:国家T種(財局・税関), 東京都T類 ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱銀行
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職 ┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書 ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類 ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
------------------------------------超えられない壁----------------------------旧帝国大/早慶上位層
65:過疎圏県庁、家裁調査官補T種、防衛庁U種┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補生、東京都U類┃ NTT東/西日本 第一生命
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官 ┃ 三井住友海上 損保ジャパン 住友不動産
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官 ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
------------------------------------超えられない壁----------------------------駅弁大/マーチ上位層
55:市役所、東京消防庁、警視庁、法務教官 ┃ UFJ AGF
54:学校教員、警察官、消防官 ┃ 積水ハウス 中小零細企業
53:〜以下 高卒公務員 ┃ 派遣
425 :
受験番号774:04/09/19 11:53:01 ID:S26GjHqY
■官民比較ランキング確定版■(就職板より)
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・総務) ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣) ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・文科・環境・公取・公安) ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国会T種(衆院・参院・衆法・参法・図書) ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
------------------------------------超えられない壁----------------------------東京大/京都大上位層
71:国家T種(財局・法務), 裁判所事務T種 ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
70:国家T種(技術・税関), 東京都T類 ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職 ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書 ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類 ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
------------------------------------超えられない壁----------------------------旧帝国大/早慶上位層
65:過疎圏県庁、家裁調査官補T種、防衛庁U種┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補生、東京都U類┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官 ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官 ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
------------------------------------超えられない壁----------------------------駅弁大/マーチ上位層
55:市役所、東京消防庁、警視庁、法務教官 ┃ UFJ銀行 NTT東/西日本 第一生命
54:学校教員、警察官、消防官 ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
426 :
受験番号774:04/09/20 19:43:02 ID:laY0M8ZP
今年全滅したら、来年に向けて国1も併願するかもしれません。
あくまで地方公務員が第一志望なんですが、
法律職で受けようか行政職で受けようか迷ってます。
それについてアドバイスをいただけませんか?
ちなみに志望順位は
都庁>地上法律職>市役所>国2
です。
427 :
受験番号774:04/09/20 23:08:04 ID:gf6IaGvl
>>426 受けるだけ無駄。
都庁に受かるようガンガレ。
428 :
受験番号774:04/09/20 23:16:20 ID:laY0M8ZP
ありがとうございます。では都庁を第一に考えて
国1は模試代わりに行政職を記念受験します。
429 :
受験番号774:04/09/21 19:43:25 ID:Idc+KPUG
ついでに併願の話をするけど
合格者は併願対策はどうしたの?
例えば細事、地上法律職とかを併願したり、
行政科目は直前に詰め込んだとか?
430 :
受験番号774:04/09/21 21:48:50 ID:XCWLb1JO
就活板にて作成
77:国家T種(外務・経産・財務・警察・自治) ┃ 日本銀行 BCG
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政総務)┃ GS DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
75:国家T種(会検・人事・文科・環境・公取・法務) ┃ 日テレ 電通 日興citi TBS 博報堂
------------------------------------超えられない壁----------------------------東京大/京都大上位層
72:国会T種(衆事・参事・衆法・参法・図書) ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
71:国家T種(公安・衆事), 裁判所事務T種 ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
70:国家T種(財局・税関), 東京都T類 ┃ 東京海上 三菱信託 東京三菱銀行
69:国家T種(独法・外局), 外務専門職 ┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
68:国会U種(衆院・参院・図書)、政策担当秘書 ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
67:大都会県庁、大都会政令市、特別区T類 ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
66:準都会県庁、準都会政令市、労働基準監督官┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
------------------------------------超えられない壁----------------------------旧帝国大/早慶上位層
65:過疎圏県庁、家裁調査官補T種、防衛庁U種┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
64:裁判所U種、自衛隊幹部候補生、東京都U類┃ NTT東/西日本 第一生命
63:中核市、国家U種(本省)、国税専門官 ┃ 三井住友海上 損保ジャパン 住友不動産
62:特例市、国家U種(出先)、航空管制官 ┃ 上位地銀 ALICO 住友生命 サッポロビール
------------------------------------超えられない壁----------------------------駅弁大/マーチ上位層
55:市役所、東京消防庁、警視庁、法務教官 ┃ UFJ AGF
54:学校教員、警察官、消防官 ┃ 積水ハウス 中小零細企業
53:〜以下 高卒公務員 ┃ 派遣
ランキング厨うぜえよ
皆さんの勉強の進行状況はいかがでしょうか?
わたしはまったくダメです。
一日八時間ぐらい机には座っているのですが、
すぐ想像の世界に入ってしまって実質四時間ぐらいしか勉強していません。
記憶もまったく定着しません。
その結果、まだ教養、労働法はまったく手をつけていません。
主要三科目は過去問集を一回まわしたぐらいです。
はじめにやった憲法の記憶はほとんどありません。
それ以外の教科は全体を通していないのが多いです。
このような進行状況は遅れているとは思っていますが、
まわりに国一を受ける人がいないので他人と自分の比較ができないので
ぜひ皆さんの勉強の進行状況を教えてください。
433 :
受験番号774:04/09/22 23:52:47 ID:CXKA215G
俺はD日程受けるから、
憲法…スー過去二巡、シケタイジュニア通読一回、セレクション三巡
民法…スー過去一巡、シケタイジュニア総則のみ通読、セレクション一巡
行政法…スー過去二巡、シケタイジュニア通読二回、セレクション一巡
刑法…スー過去一巡、シケタイジュニア各論のみ通読、セレクション一巡
労働法…シケタイジュニア通読一回、セレクション三巡
商法…手付かず
国際法…手付かず
経済理論…スー過去二巡
財政学…スー過去二巡
政治学…スー過去一巡
行政学…スー過去二巡
社会学…スー過去一巡
国際関係…20日間通読一回
434 :
受験番号774:04/09/23 01:19:31 ID:tWj2iSKJ
俺は、スー過去を二巡させたが国一には完全には対応できないことを悟り、
三巡させたらセレクションをやるつもり。
435 :
受験番号774:04/09/23 01:57:35 ID:3W+h01o7
教養って何やってる?とりあえず過去問はやったけど
436 :
受験番号774:04/09/23 02:58:06 ID:rsgAoOWx
過去門だけでいいのかな?
437 :
受験番号774:04/09/23 12:26:46 ID:n39kirEE
教養の社会って国Uと地上の社会学とは違う?
438 :
受験番号774:04/09/23 15:13:01 ID:rD0/Kr/B
国1と地上の併願は志が低いと言われたんだが、
もちろんネタだよな?
さらにそいつに法律職と司法試験を併願しろと言われたが
両者の併願はかなり厳しいよな?
ネタに振り回されるのもバカらしいが、
このスレの住人の意見が聞きたい。
439 :
受験番号774:04/09/23 18:55:04 ID:P1vQ0R5O
>>438 ネタじゃないだろ。喪前こそネタ?
先輩で地上併願なんて聞いたこと無い。
民間やローは併願してた人もいたけど。
440 :
受験番号774:04/09/23 19:11:57 ID:3W+h01o7
>>438 俺は地上よりは民間だから受けないけど
どうしても公務員っていうならいいんでないの?
司法との併願する人はまあいるのかな
どっちかっつーと司法の勉強してる人が国1も受けてみるか
ってパターンの方が多いんでないの?
俺はそこまで手を回す余裕はないけどなー
441 :
受験番号774:04/09/23 19:12:46 ID:teCIKPpa
442 :
受験番号774:04/09/23 19:20:59 ID:teCIKPpa
>>440 どうしても公務員というのが志が低いと判断されるんだろう。
国1に行くか、地上に行くかで、5年も経てば全く別の人生だからな。
そこを理解しておらず、ひと括りに「公務員」と考えるのが、国1側からすれば気概に欠けると判断されるってことだ。
申し訳ないが、典型的無い内定のパターンだな。
443 :
受験番号774:04/09/23 19:43:05 ID:rD0/Kr/B
おまいら優秀だな。俺の及びもつかないレベルだ。
確かに新卒のときは強気になれるかもしれないが、
既卒無職になると考えが変わるかもしれんぞ。
俺は公立の小中高を出て、コツコツ勉強して
やっと地底に入った凡人だから、自分の能力はある程度わかってるつもりだ。
だから失敗する可能性を十分に考えた行動をとる。
444 :
受験番号774:04/09/23 21:27:54 ID:P1vQ0R5O
官庁によっては事前選考してるところもあるらしいが、
>>443のような香具師は試験受ける前に阿保ンなんだろうな。
445 :
受験番号774:04/09/23 21:41:54 ID:rD0/Kr/B
来年国1受けるなら洗顔にした方がいいのかなあ…。
でも、無職高齢の俺にはそんな勇気がない。
でも国1の国を動かす仕事はやってみたい。どうしよう。
446 :
受験番号774:04/09/23 21:56:28 ID:P1vQ0R5O
受ければいいし、受かるだろうが、内定は難しい。
国壱でバリバリやれそうな香具師は、
そもそも、ダメだったら…
なんていうマイナス思考の持ち主ではないから。
とりあえず、東大なら、強気になれる。それが国1。
448 :
受験番号774:04/09/23 22:58:16 ID:RpNCxz0K
地底ごときで国1狙うその神経が理解できんわ・・
東大入れなかったアホが官僚?そりゃ誰もアホに
そんな重職任せたくはないだろw
449 :
受験番号774:04/09/24 00:14:25 ID:ASfk7JV7
まぐれで東大っていう香具師もいるわけだし、
現にDQN東大生も沢山いるわけだし、
大学4年間で人はすっげー変わりうるし、
東大生以外はダメということは絶対にないが、
東大上位層と一緒に働ける自信がない香具師は国壱は辞めた方がいいと思う。
450 :
受験番号774:04/09/24 03:52:51 ID:O1vDRMBR
正直国T受けたのも東大行けなかった情けなさを癒すためだったのかもしれない。
そういう態度で臨んだのがいけなかったんだと思う。
中堅・不人気官庁を狙って訪問したら
「どこでもいいからどっか入りたいという意識が見え見え」
「本当に来たいと思っている人以外はいらない」というようなことを人事から言われた。
中下位官庁をなめている、と思われたんだと思う。
451 :
受験番号774:04/09/24 12:46:49 ID:1qeb3G/P
地上は法律職受けるから、やっぱ国1も法律職にしよう。
今年の段階で専門六割取れていれば、
来年はきっと合格ラインに達するはず。
452 :
受験番号774:04/09/24 20:05:32 ID:/FurM2K3
>>444 そんなことない。
常に最悪の事態を想定する危機管理の能力は、
公務員に必須だよ。
>>433 >>434 やっぱりみなさん過去問中心ですね。
シケタイとレック講義中心で勉強してたから失敗した感があります。
とりあえず十月の模試に向けてこれからは問題集中心でガシガシいきます。
ところで、もう教養の勉強し始めたほうがいいかな?
454 :
受験番号774:04/09/24 21:07:12 ID:1qeb3G/P
法律職合格者の皆さんは経済理論はどのレベル
までやりましたか?
私は当面は地上レベルまで仕上げて、
余裕があったら国1の過去問をやりますが、
どう思いますか?
455 :
受験番号774:04/09/24 21:09:13 ID:cSVrCFlr
並の成績の奴でも東大に入れるんだが。
456 :
受験番号774:04/09/24 22:10:25 ID:autGHJ4x
>>454 法律職の経済原論、財政学は簡単なものしか出ない。
それと、ラスト2問の経済事情がオススメですよ。
457 :
受験番号774:04/09/25 01:10:52 ID:olB54AB1
ありがとうございます。
じゃあ当面はスー過去ミクロマクロ財政学で問題ないですね。
国1法律職、行政職は1年5問ぐらいだから、
過去問10年分で50問をやっとけばレベルは掴めるでしょうか。
458 :
受験番号774:04/09/25 01:13:01 ID:olB54AB1
経済事情は年明けにレックかどこかの講座を
単科で取れば対応出来そうですね。
459 :
受験番号774:04/09/25 01:48:11 ID:H7+nxNCQ
460 :
受験番号774:04/09/25 11:18:11 ID:JpYH5CNm
>>458 >>459 オススメは、Wセミナーの教養予想答練(約2万、通信もあり)
俺は、これの社会科学と時事を何回もまわして時事対策したよ。
教養の模試みたいな感じです。
461 :
受験番号774:04/09/25 21:38:03 ID:olB54AB1
ありがとうございます。教養答練の方、お金貯めておきます。
ワセミの通信カセットで民法勉強してます。
テキストは判例六法と内田民法ですが、
深山さんの講義を受けるとだんだん内田や六法が加工されていきます。
最終的には条文判例や内田の本文のコピーを
貼り付けたノートに情報を集約していきますが、
六法に集約する場合、図とかはどうやって書き加えますか?
462 :
受験番号774:04/09/26 21:05:18 ID:UlQJGZMb
法律職の一次行政法は
公務員行政法かバイブルだけでどこまで点が取れるんだろう?
463 :
受験番号774:04/09/27 09:54:37 ID:B4UcCXz0
>>462 民法なら、国Tバイブルで充分だったと思います。
行政法は、今、情報公開絡みの裁判例とか、個人情報保護法など動きが大きいから、
市販本の限界があるとすれば、その点ではないですか?
国Tバイブル行政法の前身であると思われる、公務員行政法は俺は読みにくかった。
>>461 まとめノートは自分も作りましたが手間がかかりすぎるという印象。
予備校の基本テキストかシケタイに書き込む方が楽かも。
ノート作りをするなら、過去問で間違えたポイントをメモして羅列するだけでも
積み重なれば使えるものになります。
六法は書き込みにくいし、内田は学術傾向が強い(公務員試験は
判例中心主義なので混乱を招く)のであまり書き込み向きじゃないと思います。
>>462 公務員シケタイメインで10/12でした。
安定した点を取るには過去問+判例確認も必要かな。
465 :
受験番号774:04/09/27 16:11:41 ID:nU3x4D16
>>464 先取特権の条文数なんか知らねえっつーの。
466 :
受験番号774:04/09/27 16:22:18 ID:/qf1lULh
内田通読はいらんだろ。しょーじき。時間余ってるならいーけど。
あれぜんぶ覚えたら弁護士なれるよ。たぶん。
あー、塩野マジ読みすると頭痛い・・・。
467 :
受験番号774:04/09/27 19:50:44 ID:Lvt4x+iP
じゃあ内田で仕入れた知識を国1バイブルか
シケタイジュニアに集約しようかなあ。
どっちがいいんだろう?やっぱ読む回数が多い
シケタイジュニアか?それとも知識が網羅的なバイブルか?
どうしよう?
人事院主催のイベントですが、オープンには参加するとして
大学別のやつを二つ以上行く意味はあるでしょうか?
また、もちろん説明会に行く目的は他にもあるのですが
積極的に質問を行うなどによって、何らかの、たとえば名刺をもらえるなどの
採用で有利になることなどあるのでしょうか?
469 :
受験番号774:04/09/27 20:52:17 ID:JMmudfLR
>>467 そもそもシケタイジュニアとバイブルでどっちつかずの勉強している時点で一元化は諦めろ。
迷っている暇あったらどっちにも書き込めばいい。
470 :
受験番号774:04/09/27 22:03:17 ID:Lvt4x+iP
じゃあ時間の許す限り両方に集約しよう。
471 :
受験番号774:04/09/27 22:26:14 ID:JMmudfLR
アホーアホーアホダレチ!
おめーさんの書き込みだってバレバレだよーw
472 :
受験番号774:04/09/28 00:37:47 ID:ImqRpCwd
>>468 オープンは参加してもあまり意味ない。
大学別の方が意味ある。
東大の周辺で行われる官庁別の説明会はもっと意味ある。
>>472 官庁の説明会開催の情報って、どこでわかるの?
474 :
受験番号774:04/09/28 02:35:30 ID:vIbF9LbR
>>472 意味あるってどういう意味で言ってるんだ?
採用に有利不利ということならほとんど関係ないぞ
475 :
受験番号774:04/09/28 04:24:32 ID:lSMkjQvI
ちなみに街無は秋の説明会の段階で発言内容チェキってるからな。
それが選別なのかどうかはわからんが。まぁ気をつけておけ。
人事院主催のほうじゃなくて独自主催のほうだが。
476 :
受験番号774:04/09/28 08:43:32 ID:ANe7Qfnm
説明会の時に悪印象与えると採用に響くってことはある?
去年うちの大学では意識の低いやつらがやたらいて
「態度が悪い」と陰で人事の方がお小言をもらしていた。
うちの大学全体のイメージが低下したと思う。
まあ何名か無事採用されていたけどね。
477 :
受験番号774:04/09/28 09:52:46 ID:ZgaAUY7Y
東大の周辺で行なわれる官庁別説明会に、
他大学生が参加していいのかな?
かなり、コンプを感じる…。
478 :
受験番号774:04/09/28 10:28:55 ID:8kIp7Uva
小泉内閣新閣僚 東大法卒+元官僚+遠戚
3役中2人は東大法学部卒
政調会長 与謝野薫 東大法学部卒、東大法卒元外務官僚の子
総務会長 久間章生 東大法学部卒(元農水官僚)
(幹事長代理 安倍晋三 東大法卒元通産官僚の孫)
閣僚 17人中7人が東大法卒 17人中7人が元官僚
総務 麻生太郎 東大法卒元外務官僚の孫
外務 町村信孝 東大経卒(元通産官僚)、東大法卒元内務官僚の子
財務 谷垣禎一 東大法卒(弁護士)、東大法卒元農林官僚の子
経産 中川昭一 東大法卒(元興銀マン)
文科 中山成彬 東大法卒(元大蔵官僚)
官房 細田博之 東大法卒(元通産官僚)
防衛 大野功統 東大法卒(元大蔵官僚)
行政 村上誠一郎 東大法卒(元大蔵官僚)
科技 棚橋泰文 東大法卒(元通産官僚)、東大法卒元通産官僚の子
国委 村田吉隆 京大法卒(元大蔵官僚)
首相補佐官 川口順子 東大教養卒(元通産官僚)
参考
民主党代表 岡田克也 東大法卒(元通産官僚)
民主党代表代行 藤井裕久 東大法卒(元大蔵官僚)
479 :
受験番号774:04/09/28 11:02:15 ID:JDKuyLy9
小泉内閣(1次〜4次)の大臣の出身官庁別リスト
経産省
川口順子(環境相→外相→首相補佐官)、町村信孝(外務大臣)、細田博之(IT担当大臣→官房副長官→官房長官)、
村井仁(国家公安委員長)、秋山収(内閣法制局長官)、尾身幸次(科技大臣)、棚橋泰文(科技大臣)
財務省
柳沢伯雄(金融大臣)、村田吉隆(国家公安委員長)、村上誠一郎(行政改革担当大臣)、大野功統(防衛庁長官)、
中山成彬(文科大臣)
総務省(旧自治)
片山虎之助(総務大臣)、二橋正弘(官房副長官)
厚労省(旧厚生省・旧労働省)
古川貞二郎(官房副長官)、森山真弓(法務大臣)
外務省
大木浩(環境大臣)
文部科学省(旧文部省)
遠山敦子(文科大臣)
農水省
井上喜一(防災大臣)
480 :
受験番号774:04/09/28 11:20:38 ID:F6i8afa9
>>477 そういう情報はどこでてにいれるの?
各官庁のホームページにはのってないでしょ。
東大構内の張り紙?
481 :
477:04/09/28 11:44:01 ID:xfE0q44v
>>480 去年は、10月の末に、専修大学にて、人事院主催で、
合同説明会。
各大学別のやつも、ホームページには載っていると思う。
会場の大学には、もちろん掲示してあると思うけど。
ただ、上でも言ったように、他大学生は行きにくい!!
それも、同格の大学での説明会はともかく、
非東大の俺は、さすがに東大会場の説明会には行けませんでした…。
とりあえず、人事院のホームページをこまめにチェックから開始かな。
そんで、合同説明会に参加すると、
各官庁の個別説明会の情報をもらえたりしますよ。
都内に住んでいるのであれば、積極的に参加した方が良いと思います。
もっとも、説明会無参加でも内定もらったやつもいるけど…。
482 :
受験番号774:04/09/28 13:00:36 ID:F6i8afa9
親切にどうもです。
合同説明会にいくと各官庁の個別説明会の情報もらえるんですね。
483 :
受験番号774:04/09/28 13:16:33 ID:vkH5nUeS
国1法律職で合格する人って、もし司法試験の択一を受けたら
どれぐらい取れるレベルなのでしょうか。
484 :
受験番号774:04/09/28 13:52:35 ID:yCgSj2kc
>>483 俺は、国T法律の最終合格だが、
はっきり言って、ほとんど取れる自信なし。
なぜなら、
1、公務員ではウエイトの低い刑法が司法試験択一では大ヤマ。
2、論理問題(見解問題?)が司法は多い。
逆に、公務員は判例知ってるだけで解ける問題多い。
公務員試験後、暇になったので、ちょいとやってみたら、
憲法はそこそこだが、民法、刑法はボロボロ。
受験するなら、1からだなあと痛感…。
もっとも、勉強法さえ正しければ、
もっとマトモな点を取れる奴はいるのでは?
485 :
受験番号774:04/09/28 15:06:07 ID:CLKdA4Rn
刑法むずいな。今スー過去をやってるんだが、どうも手応えがない。
最悪判例知識問題だけでも拾おうと思ってるが、
実際理論問題にはどう対処すればいいんだ?
486 :
受験番号774:04/09/28 15:17:54 ID:fbcOZLXk
俺は、労働法5問、国際法5問。
商法は、総則と会社のみで3問を目指し、
刑法は、論理問題を回避して、なんとか2〜3問を取る作戦だったよ。
ちょっと、スー過去だけでは手が出ないかもな。
ちなみに、俺は、ある程度、知識がついた後、
Wセミの、国Tセレクション刑法も、一応、やりましたよ。
直接のアドバイスでなくてすまん。
487 :
486:04/09/28 15:19:56 ID:fbcOZLXk
刑法をやるのであれば、学説がいっぱいあるから、
辞書代わりにでも、基本書を1冊、買った方がいいと思うよ。
もしくは、予備校本、
国Tバイブルに、刑法はまだ無いんだっけか?
488 :
受験番号774:04/09/28 15:39:19 ID:mZ1lXZOL
必修法律科目は三つとも一通りやって、選択の国際法をやってみようかと思って
いるのですが、何かおすすめの本はありますか?当方一年生です。
489 :
受験番号774:04/09/28 15:39:47 ID:mZ1lXZOL
連続ですいません、ちなみに独学でやってこうと思ってます。
490 :
受験番号774:04/09/28 17:55:49 ID:JlFpuoyZ
>>488 国際法には、民法の内田や行政法の塩野のような、
存在はありません。
俺は、やはり、レックの国際法の講義を聞き、
それに付属してくる過去問(歴史が浅いから、全部で70問ほど)中心の勉強でした。
国際法は、基本書も少ない、公務員としての市販問題集も少ないと、
独学しにくい科目の1つであると思います。
あなたが、しかるべき学年になったら、予備校の単科を履修してはどうでしょうか?
ちなみに、俺も、苦手の商法と、勉強のしにくい国際法のみを、
予備校の世話になり、合格することができました。
491 :
受験番号774:04/09/28 18:41:27 ID:CLKdA4Rn
ありがとうございます。
やっぱり国1では選択制を最大限に利用して
刑法や商法の難しい理論問題は捨てた方がいいみたいですね。
国際法は、シケタイジュニアで無問題
493 :
受験番号774:04/09/28 20:54:27 ID:CLKdA4Rn
国際法はシケタイジュニアに加えて
学部で使っていた現代国際法講義を読む予定です。
凱旋を併願しない人で山本草二を読む人はいるんでしょうか?
本屋で見ましたが滅茶苦茶高いですね。
494 :
受験番号774:04/09/28 21:43:12 ID:YmlZ8niP
>>491 商法は、そんなに難しい問題は出ないと思う。
俺は、個人的に、手形が苦手だから斬っただけ。
一般的には、商法を全部選択してもいいと思うよ。
495 :
受験番号774:04/09/28 21:43:54 ID:M7SRaQKl
げっ、人事院主催の業務説明会、今日東大であったんだ…(;´Д`)
行き忘れたぞ(´・ω・`)
497 :
受験番号774:04/09/29 20:52:00 ID:du5iL9Tn
手形小切手法のややこしい仕組みがわからん…。
Vテキストでも買って読んだ方がいいんだろうか?
498 :
受験番号774:04/09/29 22:45:01 ID:Fw/eaKil
国際法はシケタイジュニアが昨年出版されたから最強
伊藤塾は、初学者向けの良い法律書いっぱい出してるんだけどね…。
499 :
受験番号774:04/09/29 23:25:58 ID:du5iL9Tn
国際法はシケタイジュニアだけで五問中何問は取れるかなあ。
もし3問がやっとだったら基本書読む。
択一の勉強って、自筆のノート作ってる?
テキストを読んで、重要なところをチェックするだけでも問題は解けると思うけど、
やっぱり記述も考えると、自分で要点まとめたノート作ったほうがいいかなぁとも思う。
501 :
490:04/09/30 12:02:24 ID:c/MlqIvU
>>497 俺は、それ読んだけどさっぱり理解できず、
結局、LECの実力完成講座に世話になったよ。
>>499 国際法択一は、過去問を解いただけで大丈夫でしたよ。
今年は、国際経済法みたいなやつが1問出たから、
過去問だけでは対応不可だったと思うけど、
何とか消去法で対応しました。
自分、シケタイは見たことがないので分かりませんが、
国際法過去問がシケタイに載っているのであれば充分だと思います。
基本書までは不要と思います。
502 :
受験番号774:04/09/30 18:44:08 ID:Z6Sq4u1K
少し前までは国1の刑法は頻出問題(20日間の旧版)、
公務員刑法(国1バイブルの旧版)、過去問十年分が
三種の神器だったようだけど、
今の国1でもそれで通用するかな?
503 :
受験番号774:04/09/30 22:39:12 ID:A25EDsgd
>>502 俺はWセミの、国1セレクション刑法をやりましたよ。
それと、スー過去もやった。
やっぱり、1種の過去問をやった方がいいと思います。
504 :
受験番号774:04/09/30 22:45:59 ID:Z6Sq4u1K
やっぱ刑法はスー過去とセレクションだけで十分なのかなあ。
505 :
503=486:04/09/30 22:51:40 ID:A25EDsgd
>>504 俺は国Tの選択を上手に活用し、面倒な論理問題(理論問題?)は解きませんでした。
スー過去と国Tセレクションでも充分と思うが、
刑法だけで全問は期待しない方が無難かもよ。
506 :
受験番号774:04/09/30 23:00:57 ID:Z6Sq4u1K
なるほど。かつての全問必答とは違うわけやね。
507 :
受験番号774:04/10/01 20:23:33 ID:irSwKcJP
民法や行政法の過去問やってるが、
どうしても12問中9問正解の壁が破れない。
民法や行政法の択一で高得点を取る秘訣は何だろうか…。
508 :
受験番号774:04/10/01 20:33:02 ID:UjlBjqCY
もう国2でイイじゃん。
509 :
受験番号774:04/10/01 20:38:27 ID:irSwKcJP
国2でもいいけど、その国2で7問中5問取れるかもわからない。
スー過去やるだけじゃもう無理だろ。国1行政職を受けるつもりでやらないと。
国Tの法律職で内定を取るような人間なら9割方国U程度は受かりますが?何か?
511 :
受験番号774:04/10/02 15:35:53 ID:VrL6IJOr
>>509 それは俺も感じましたよ。
国T法最終合格→無い内定だが、国Uは自己採点するまでマジ不安でした。
行政法、国Uの方が意味わからんかった。
512 :
受験番号774:04/10/02 16:21:00 ID:t933fXam
もはや問題そのものの難易度は国1≒国2ということで。
すでに行政科目は基本書が必要なレベルまで難化しとる。
行政学だけ西尾読んだから六問だった。
法律科目もすでに国1行政職並み。
513 :
488:04/10/02 17:54:20 ID:NXMBtWUB
>490
ありがとうございます。憲民行もジュニアだったので国際法もそれでいってみます。
あと、経済はどうでしょうか。速習経済は一通りやったのですが、
国Tレベルまで持っていくための次なるステップとして何か適当な本はありますでしょうか?
スー過去でよいのか心配です。よろしくお願いします。
514 :
受験番号774:04/10/02 17:55:07 ID:YZuok7uG
515 :
受験番号774:04/10/02 17:56:14 ID:7sdMgMir
そうか?国Uは国Uだと思うぞ。
516 :
受験番号774:04/10/02 20:57:14 ID:t933fXam
公務員行政法なんかで昔(平成元年前後)の国1の問題解いてると切なくなる。
昔の国1は今の市役所並に簡単すぎる。
いや、今の市役所の問題は昔の国1を参考に作られているのではないか?
517 :
受験番号774:04/10/02 21:07:28 ID:gxQayj9L
>>516
実際そうみたいよ。忠実に復元してるのかはともかく、焼き増しは大いにある。
518 :
受験番号774:04/10/02 21:17:35 ID:t933fXam
じゃあ地上市役所志望者は国1用の公務員憲法、
民法、行政法、刑法を潰せば最良の対策になりそうだな。
実際国1セレクションやってると、市役所っぽい問題がゴロゴロある。
519 :
490:04/10/03 10:52:54 ID:tvVhrQZo
>>513 法律職の経済はそんなに難しくありません。
たしか、経済系のうちわけは、
経済原論51〜54(4題)
財政学55〜58(4題)
経済事情59、60(2題、前者が日本の経済事情、後者が世界の経済事情)
この中から、任意の5題の選択でしたよね?
俺は、法律科目に力を入れなければマズかった状態なので、
教養の政治・経済・社会・時事の対策の延長として、
ラスト2問の経済事情を、まず選択。
残りは、経済学のスー過去でも充分だと感じました。
(知っている問題を3/5題を選択解答すればいいわけですから。)
レベルも、某予備校に電話で質問したところ、
法律職の経済は、地上・国Uレベルとあまり違わないとの解答。
だから、基本的には、法律職の経済や財政学は、
俺はスー過去で対策しました。
私は、速習経済という本の内容はわかりませんが、
地上・国U用の経済を、1冊こなして理解できていれば十分ではないかと思います。
520 :
490:04/10/03 10:54:42 ID:tvVhrQZo
↑
11行目は、3/8ね。
法律職の経済の問題は、経済職の問題の中から何題か流用している。
易しい問題を抜粋してくるわけではないので注意が必要。
1題くらいは易しいのがあると思うけどね。
522 :
受験番号774:04/10/03 12:38:55 ID:4vuiqX+v
経済や財政学など法律学科で勉強しない科目が苦手なら、思い切って勉強からはずすのも戦略。
現に、俺はこれで合格したよ。
523 :
受験番号774:04/10/03 12:42:59 ID:zQkosp1D
財政学の制度や事情を捨てるのは勿体無い。
やはりスー過去レベルのことは押さえておくべし。
524 :
490:04/10/03 16:14:17 ID:JilFMTZ8
>>521 そうなの?
俺は、他の職種に流用される問題は簡単なモノだったと思ってた。
>>522 たしかにね。
よほど法律科目に自信があるなら、その手もありだな。
でも、地上とかの併願で確実に一次落ちの予感だ。
525 :
受験番号774:04/10/03 17:02:52 ID:Hy61Kpy7
私は国Uの勉強しかしてなかったけど国T法律も72点とれたから。
526 :
受験番号774:04/10/03 17:31:50 ID:b88Cx5gS
>>524 地上との併願など眼中にないっ!というぐらいでないと合格できん。
司法試験と併願し、法律で満点を目指そう。
527 :
受験番号774:04/10/03 22:29:10 ID:ncwA0ZBG
もはや国1に内田は使わないのが得策なのか?
俺は講義で加工された内田民法が非常に重宝してるんだが。
528 :
受験番号774:04/10/04 22:58:59 ID:0EW9drWJ
民法と行政法でどうしても9点の壁を破れない…。
9点以上取った合格者の方々はどんな勉強をしていたんですか?
529 :
受験番号774:04/10/04 23:47:56 ID:dlScs9wY
一生懸命勉強していました。
つうか、法律なんか、勉強量に比例するのさ。
530 :
受験番号774:04/10/05 00:07:32 ID:Tq3Wg4ee
大概の受験生は学者の基本書を読んでいるのだろうか。
しかし、しつこいなあダレチも。
何年このスレに居座ったら気が済むんだよ。
お前、年齢制限越えたらその先どうするつもりなわけ?
532 :
受験番号774:04/10/05 03:49:28 ID:uV6R36Xz
>>527 「通説」がなんだかわかりにくいような気がする
533 :
受験番号774:04/10/05 19:45:41 ID:Tq3Wg4ee
たとえ国1でも民法で学者本使う必要はないってことか…。
みんなバイブルとかシケタイを使ってるのかなあ。
2004年の専門試験の正答番号教えてください
535 :
受験番号774:04/10/06 03:30:20 ID:iHj9Z9Tk
国1の知能問題っていいよね。
本当の頭の良さがわかる試験。
慣れというか訓練次第で凡人でも
合格点は取れるだろう。しかし
2流以下の大学(東大・京大以外)
のやつだったら、法律科目だけで
精いっぱいでそういう訓練を
やってる暇がない、その訓練にも
長い時間がかかってしまう。
だから、短期で準備できるのは
やっぱり頭の良い証拠。
536 :
非公務員:04/10/06 03:58:54 ID:YLInqNiT
公務員なんかになるな!
公務員がいるから国の借金が増えるんだ!
公務員廃止!廃止!廃止!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
ここに掲載した大学及び国立のみが議論してるんだろうな
◇早慶上 MARCH 関関同立 法律学科偏差値◇
<代ゼミ> <河合塾> <ベネッセ>
1.慶應 67 1.慶應 70.0 1.慶應 79
2.上智 65 早稲田大 70.0 2.早稲田大 78
早稲田大 65 3.上智 67.5 3.上智 77
4.中央 64 4.中央 65.0 4.中央 74
同志社大 64 立命館大 65.0 5.同志社大 72
6.立命館大 63 6.立教 62.5 6.立命館大 71
7.立教 62 法政 62.5 立教 71
8.明治 61 同志社大 62.5 8.法政 70
法政 61 9.明治 60.0 9.明治 69
青山学院 61 青山学院 60.0 青山学院 69
11.関西学院 60 関西大学 60.0 10.関西大学 67
12.関西大学 59 12.関西学院 60.0 関西学院 67
538 :
受験番号774:04/10/06 20:25:10 ID:Oa2Nb01t
実際国1最終合格ってどれくらいの価値があるの?
内定はほぼ無理なんで。
539 :
受験番号774:04/10/06 22:55:49 ID:A6z/uFyZ
賞状のような合格通知が鼻紙か尻拭き紙にしかならない程度の価値
540 :
受験番号774:04/10/06 23:29:08 ID:1xwYBK+h
539
正解
政策秘書の筆記免除くらいには使える。けどコネとアピールないと就職ほぼ無理。
国1はぶっちゃけ内定ないと意味ないでしょ。受験生はこの時期からどうすれば内定とれるのかって、筆記試験以上に対策考えるんだろうね。
541 :
受験番号774:04/10/06 23:42:05 ID:Oa2Nb01t
やっぱ東大京大一橋早慶じゃないと内定は無理かなあ…。
542 :
受験番号774:04/10/06 23:53:36 ID:1xwYBK+h
541そんなことない。例外はいるよ。もちろん省庁によるけど。
財務本省と計算あたりはつらいやろな。あと警察も。あとは自分を採用したいって
思わせたらいけるでしょ
544 :
受験番号774:04/10/07 00:01:19 ID:baNRje6Z
ってか優秀で採用したいって思わせる人材が一流大学に多いだけで、別に大学名で採用してるわけじゃないよ。だからどの省庁の説明会でも基本的に「人物重視」と言われる。
↑世の中の常識
545 :
受験番号774:04/10/07 00:05:23 ID:am1D7b/E
>>542-544 期待を持たせるようなでたらめを言うな。
実際は東大以外厳しいのだから。
546 :
受験番号774:04/10/07 00:07:56 ID:yNkFLKD5
でも頑張った証が欲しいから国1最終合格だけは狙おう。
問題は行政職で受けるか法律職で受けるかだが。
547 :
受験番号774:04/10/07 00:09:32 ID:HYHX39IG
548 :
受験番号774:04/10/07 00:15:41 ID:yNkFLKD5
前のレスで、どうやって法律科目で点を伸ばすかってのがあるけど、
実際専門35点オーバーするにはどうしたらいいのかなあ。
549 :
受験番号774:04/10/07 16:45:41 ID:Zid65Ltd
>>546 頑張った証=あの賞状みてーな合格通知しか俺の手元には残らない…。
まったく寂しい限りだ…。
>>548 憲法6/6点
民法9/12点
行政法9/12点
35点なら、このペースで充分だろう。
残りは、
法律科目4点×3科目で12点
経済は経済事情オンリーで2点
これで38点か…。
35点目標ならば、まだ3点の遊びがあるな。
時間に余裕があんなら、
選択の法律科目を4教科しっかり勉強→20問チャレンジして、
自信あるもんだいだけを15問解答すればいい。
3教科オンリーの準備よりも、かなり正答率が上がる。
専門35、教養30取れたら、最終合格圏内。
(最終合格者の中で、「中の下ぐらい」か。本スレの趣旨と変わってしまうが…。)
俺が、レックの二次対策講座で話を聞いていたら、
計83点の鬼がいた。(内訳までは知らない)
参考にしてね。
550 :
受験番号774:04/10/07 20:38:16 ID:yNkFLKD5
サンクス。
俺が考えるのは、
憲法…5/6
行政法…9/12
民法…8/12
商法…3/5
刑法…3/5
労働法…4/5
国際法…3/5
経済学・財政学…3/5
の計38。
経済学・財政学はスー過去まで潰す。
これをたたき台に修正きぼん。
551 :
549:04/10/08 09:38:34 ID:Z2Igffo1
>>550 知っていると思うが、
商法、刑法、労働法、国際法は、5×4=20問から、
15問を選んで解答だよ。
↑の計画では、上記4科目で13/15点を目指さなければならなくなり、
厳しくなるんでないか?
そうすっと、
>憲法…5/6
>行政法…9/12
>民法…8/12
このあたりに、+1点ほど積み上げたいとこだ。
552 :
受験番号774:04/10/08 15:28:42 ID:n6KurVoI
>>547 俺のことか
( )━━(Д` )━━(´Д`)ヨンダ?
憲・民・刑・労・経済のスー過去3回終わったけど、
民や刑はいきなりセレクションに入るのまずいかな。
行政法だけシケタイジュニアやったんだけど、
スレ読んでるとやっぱりキツそうだなぁ。
力試しに解いてみたいとは思うんだけど・・・。
555 :
受験番号774:04/10/08 18:42:35 ID:9SWqFsZu
憲法、刑法、労働法はセレクションよりスー過去の方がむずい。
民法や行政法はセレクションの方が圧倒的にむずいけど。
選択科目も百選潰した方がいいかなあ。
556 :
受験番号774:04/10/08 19:34:20 ID:smVecPNf
行政法民法で10取らないと、内定は厳しいでしょ。やっぱり。
557 :
受験番号774:04/10/08 19:56:09 ID:9SWqFsZu
じゃあ行政法民法でどうやって10以上取る?
基本書の読み込みが必要なのか?
558 :
受験番号774:04/10/08 21:00:15 ID:niz+f9P/
やはり百選つぶすのは必要か。
公務員六法では不充分でしょうかね。
559 :
受験番号774:04/10/08 21:28:21 ID:9SWqFsZu
民法の百選、すごく事案が複雑で読みこなせない。
近時の国1民法の出題の典拠らしいけど。
560 :
受験番号774:04/10/08 21:38:30 ID:qwFJVtH5
>>559 俺は憲法と行政法以外は百選使わないで最終合格できたよ。
民法の百選も持ってたけど、藻前の言う通り難解でわからなかった。
ただ判例六法に載ってる判例は、条文ごとにチェックしてたけどな。
561 :
受験番号774:04/10/08 21:56:08 ID:9SWqFsZu
じゃあ民法は判例六法で潰すか。
六法に情報を集約出来るの?
562 :
受験番号774:04/10/08 22:00:13 ID:LZ74pSy4
百選までは不要と思う。
過去問に出た百選を、判例つきの六法でチェックして、
新らしめの判例は、最近の重判でチェック。
仮に、百選をこなすとしても、事実の概要と判旨だけでいいんだって。
しけたいジュニア、どこで売ってます?地元にないんですが、田舎なもんで、、、
564 :
受験番号774:04/10/08 22:24:59 ID:9SWqFsZu
シケタイジュニア、つまり1冊で合格シリーズは大きい本屋で売ってる。
六法はやっぱ有斐閣の判例六法がいいのかなあ。百選とリンクしてるし。
565 :
受験番号774:04/10/09 00:33:10 ID:bnnK8SAr
俺はセミナーで判例六法を薦められたから買ったけど、公務員六法で受かった奴も普通にいたよ。
今年の国T合格作戦で、早稲田から国T法律職最終合格→文部科学省内定の奴も公務員六法だった。
>>555 >憲法、刑法、労働法はセレクションよりスー過去の方がむずい。
そうなんですか?確かに、数えたら刑法と労働法は
国Tの問題が入ってますね。
セレクションまでやらなくてもいいんかな。
やっぱり行政法と民法をどうにかしないと・・。
567 :
受験番号774:04/10/09 19:31:29 ID:QSuBo5We
民法と行政法は俺も、いや、みんな対策に悩んでるのかな。
この二つの科目、セレクションやってて
時々解説を読んでも理解出来ない問題がある。
それってシケタイやバイブルを読み込めば理解出来るのかな?
568 :
受験番号774:04/10/09 19:39:23 ID:CG274w62
>>566 俺は、やっぱ、スー過去より国Tセレクションの方が難しいと思うけどな…。
ちなみに刑法と労働法を購入。
俺が購入したときは、労働法が改正に対応できてなくてちょい困った。
569 :
受験番号774:04/10/09 19:59:07 ID:QSuBo5We
刑法と労働法はスー過去と国1セレクションを
しっかり潰せば4問取れるだろうか。
刑法の理論問題は取れればラッキーぐらいだな。
570 :
受験番号774:04/10/09 22:10:24 ID:JmmAAKog
国U地上レベルを考えて宝刑法・商法・国際法は無勉。
労働法も地上レベルしかしなかった。
数的などの教養も国Tの過去問はやってない。
記述対策は都庁対策として行政法やっただけ。
それでも択一で70点以上取れたし、100番台で最終合格できた。
国T専願で勉強している香具師が落ちるわけない。
571 :
受験番号774:04/10/09 22:19:11 ID:Hk1LOCk5
酷Tって極めて易しくなってるよね。
572 :
受験番号774:04/10/09 22:22:09 ID:GR+Vv4oh
まあ、受かるだけなら難しくはないな。採用されるのが激難だが。
573 :
受験番号774:04/10/09 22:23:43 ID:QSuBo5We
スー過去でも受かるのか?
法律職で一桁になるには択一何点くらい必要なんだろ。80点以上?
575 :
受験番号774:04/10/09 22:44:09 ID:bnnK8SAr
俺はセミナーの法律職だったけど、経済は国Tセレクションは使わなかった。
地上国Uレベルで十分。
576 :
受験番号774:04/10/09 22:47:31 ID:QSuBo5We
憲法、刑法、労働法…スー過去
民法、行政法…ダッシュ
商法…頻出問題
はどうよ?
577 :
受験番号774:04/10/10 04:37:49 ID:W67c041n
民法・行政法について
俺はまず1度セレクションを全部解いてみて有斐閣判例六法と百選で過去問で
出てきた判例を丹念に潰した。百選は〈事実の概要〉〈判旨〉を中心に、
有名な判例は〈解説〉も読んだ。1回読んだ位じゃ全然ダメ。何回も何回も
がんばって読む。俺は10回は繰り返した。その後民法はダットサン、
行政法は塩野を3回ほど通読した。本番で民法12、行政法11取れたよ。
ちなみにセレクションは計5回やった。
皆さんにお伺いしたいことがあります。
私の大学は地方の微妙な大学なので、都会の様に周りに大規模
な書店が無く、なかなか自分にあった参考書を見つけられずに
います。今回皆さんのアドバイスをいただきたいのは、『商法
』と『労働法』の勉強の仕方です。どんな問題集から始めるの
がベターなのでしょうか?解説が分かりやすくて、ある程度の
レベルに達することの出来る問題集を望んでいます。オススメ
の問題集がありましたら紹介してください。私は商法を少しだ
けやりました。でも国Tとの差はかなりあると思いますし、労
働法は無知のままです。ハイレベルなスレに水をさす形となる
ことをお許しください。
579 :
受験番号774:04/10/10 09:33:55 ID:IIctsc8l
>>578 労働法の基本書で有名なのは、
菅野先生の労働法。
ただし、基本書まで必要ないと個人的に思います。
俺がやったのは、
伊藤真の実務法律基礎シリーズの方をまず読みました。
(受験を志した当時、シケタイなるものがまだ出版されていなかったので)
上記の本は、かなりかなりベーシックで、
本当に初めて労働法に触れた私にも読みやすかったです。
そんで、その本で身についた労働法の超超基礎知識で、
スー過去労働法に臨む。
スー過去で初めて出会う用語などもありつつ、
解きながら重要な箇所を覚えました。
さらに、スー過去は地上・国U用と書いていたので、
国Tセレクション労働法に手を出しました。
(Wセミで書籍割引フェアを行なっており、衝動買いしてしまう…。)
やはり、国Tレベルの問題に触れておくことも、
自信をつけるという意味で必要と思う。
商法は、私も市販の問題集や基本書がなくてかなり困りました。
(これも、当時、シケタイは出版されておらず、大変)
かといって司法試験用の予備校本に手を出すわけにもいかず、
最後は、予備校の商法の単科講座を受講しました。
特に手形・小切手は独学には向かない科目だと思いますよ。
580 :
受験番号774:04/10/10 15:28:54 ID:dTV/8EVM
>579
どこを立て読み?
581 :
受験番号774:04/10/10 15:55:59 ID:DDFYzhSQ
東大卒以外のキャリアはDQN。
特に地方宮廷なんて司法試験にはろくに受かってないくせに官僚にはたくさんなっている。
要するに平等な採用とかで東大からの採用を抑えたからその分得しただけだろ。
東大卒以外のキャリアなんて本来採用される実力を持たない似非キャリアだ。
書き込むスレが違うゾ!って言われてしまうと思うんですけど、この
スレの方々は私より遥かに優秀だと感じたので力を貸していただきた
く書き込みしました。自分で考えてもどうしても分からないので、皆
さんにお伺いしたいのですが、時効の援用に関しての学説の対立につ
いてです。大きく分けて3つの学説がありますよね。
@訴訟法説
A実体法の不確定効果説
B実体法の確定効果説
それぞれについて詳しく分かる方、いらっしゃいますか?細かい差異
まで教えて頂けるとありがたいです。それに加えて、その差異が生じ
る理由まで付していただけると幸いです。少し抽象的な質問となりま
したが、お許しください。
書き込むスレが違うゾ!って言われてしまうと思うんですけど、この
スレの方々は私より遥かに優秀だと感じたので力を貸していただきた
く書き込みしました。自分で考えてもどうしても分からないので、皆
さんにお伺いしたいのですが、時効の援用に関しての学説の対立につ
いてです。大きく分けて3つの学説がありますよね。
@訴訟法説
A実体法の不確定効果説
B実体法の確定効果説
それぞれについて詳しく分かる方、いらっしゃいますか?細かい差異
まで教えて頂けるとありがたいです。それに加えて、その差異が生じ
る理由まで付していただけると幸いです。少し抽象的な質問となりま
したが、お許しください。
582と583を書き込んだ者です。2chにまだ慣れていないので、
連続書き込みしてしまいました。失礼しました。
民法の概説書読めよ。
586 :
受験番号774:04/10/11 02:12:33 ID:knRvwJJ6
現在、Wセミナーの国T法律職クラスでやってるんですが、経済原論の問題集は、
法律職でも国Tセレクション使うべきでしょうか?
本番では1〜2問できたらいいぐらいに考えてるので、スー過去とかにしようかと思ってるんですが。
587 :
受験番号774:04/10/11 05:32:27 ID:DpsmkSVH
法律職で上位合格したけりゃ
経済学はちゃんと勉強しなければならない
>本番では1〜2問できたらいいぐらいに考えてる
上位合格を目指すつもり?5点とるくらい勉強しましょう
588 :
受験番号774:04/10/11 10:45:56 ID:2NiMMOIG
>>586 スー過去レベルでも、経済学、財政学、財政事情(教養社会科学の延長)を
しっかりやれば、5点なんて楽勝。
国Tセレクションまで手を出す必要なしと思います。
労働法のセクション(黄色の方)って去年の法改正に対応してるの?
問題がかなり古そうだし
590 :
受験番号774:04/10/11 15:11:24 ID:/Ny6Rbfl
経済学・財政学で五問正解を目指すなら、
経済事情や財政学に力を入れるのが
過去の法律職受験生のパターンらしいけど、
スー過去財政学や速攻の時事以外に白書とか潰すものなの?
図説日本の財政や経済財政白書はかなりの分量だし。
>>296 > CIAのフーバー
亀レスだがフーヴァーはFBIな。
592 :
受験番号774:04/10/11 19:38:05 ID:2gy1QuwI
国際法は過去問ってスー過去とかではないですけど、どうしてますか?
初歩的な質問かもしれませんが、当方独学の一年生なのでお許しください。
よろしくお願いします。
593 :
受験番号774:04/10/11 19:46:50 ID:/Ny6Rbfl
国際法の過去問は、国1過去問500に20問ぐらい載ってる。
あとは早稲田経営出版から出てる本試験問題集に三年分15問が載ってる。
シケタイジュニア国際法には20問か30問ぐらい載ってる。
予備校の国際法の講座を単科で取っても
オリジナル問題集が手に入ると思う。
594 :
受験番号774:04/10/12 13:07:05 ID:TZIHq0c+
6月に改正された行政訴訟法は来年でるの?
テストまでには施行されると思うんだが。
義務付け訴訟、差し止め訴訟の創設、出訴期間の変更って変わりすぎ!
論述とかどうなるんだろか。
みなさん、東大・京大生ですよね?
596 :
受験番号774:04/10/12 13:39:09 ID:b6mzKe6V
人事院いわく、改正法が出題されるのは、
受験生が使う代表的な基本書に出てくるようになってからだって。
だから塩野や内田が改正法対応に改訂されたら、出題されると思う。
597 :
受験番号774:04/10/12 13:45:09 ID:xZWfQ96+
サンクス!
じゃ来年は、「いかなる訴訟が可能か」は出ない?
論述どーなるんだろ。行政過程か手続かな。国培、不服審査だけとか。
598 :
受験番号774:04/10/12 15:03:39 ID:b6mzKe6V
行訴法が改正されたから、塩野も改正されるだろうけど
塩野2は第二版でも問題ないか?今第三版買ってもすぐ改訂されそう。
599 :
受験番号774:04/10/12 19:54:00 ID:96w7qehc
民法は、セレクションやってそこから得た知識だけじゃ
10点越えは厳しいですかね?
スー過去3巡回してほぼ知識固めたんですが、
過去レス読んでるとやっぱり無理っぽい?シケタイジュニアやろうかな。
なんていうかある程度やればどの問題集使っても結局同じだと思うけどね
演繹的に考えられなければいくら本読んでも単発知識でおしまい
601 :
受験番号774:04/10/12 20:32:12 ID:b6mzKe6V
民法なんかは特に、数式を使わない数学って気がする。
地上市役所の問題は単に条文、判例、通説を
そのまま知識として素直に問う問題が多いけど、
国1や国2は、その知識というかルールを前提にして
事例にルールをうまく当てはめて解かなきゃいけない
問題が多い。
そんなに民法きついか?
学部で司法の過去問解かされてきた身には楽すぎる。
重要論点が問われないのが(・∀・)イイ!
それより経済が…OTL
toeicもってると有利になる?
605 :
受験番号774:04/10/13 04:30:01 ID:0U56AkkQ
判例百選をやりなよ>民法
606 :
受験番号774:04/10/13 11:48:20 ID:xPGULFNE
地方帝大では駄目だという話ですが、
それでは地方帝大にも及ばない地方の国立は、
受けるのもおこがましいってかんじですか?
見込みなし、みたいな
607 :
受験番号774:04/10/13 19:02:25 ID:ZDymGk5e
選択法律科目はすべてやる予定なんですが、
刑法と労働法はスー過去3巡してこれからセレクションを、
国際法はシケタイジュニアでいこうと思うのですが、
商法はどの参考書がいいでしょうか?
商法は簡単な問題だけ狙おうかと考えているのですが。
608 :
受験番号774:04/10/13 19:33:55 ID:TVLnJ9+m
ツケタイ嫁
商法は総則+会社法or手形小切手、どちらかに絞ったほうが効率いいかもね
610 :
受験番号774:04/10/13 20:05:09 ID:G+2lz716
シケタイの商法はどうですか?司法試験だけでなく会計士試験にも応用できそうです。あまりにもコンパクトにまとまっている割には情報量が多くて、おもわずダンスをおどりながらグルグル回したい勢いです。
611 :
受験番号774:04/10/13 20:32:29 ID:chSAcwU4
刑法はどこまで深く入ればいいんだろうか
ダレチはお帰りください
>>611 刑法で満点狙うなら総論の論理問題は司法レベルはないと難しいだろうね
4科目の中で一番満点取りにくい科目だと思う
613 :
受験番号774:04/10/13 21:00:20 ID:chSAcwU4
司法試験レベルか…。じゃあ刑法は司法組でないかぎり
完璧に対策することは不可能だな。
理論問題は過去問の周辺だけ固めておくのが
賢いのかな。
とりあえずスー過去と国1セレクションは一回やった。
百選と判六を潰すやつは多いんだろうか。
判例六法はいいと思うよ
今年のQ3?だったかでも判例を問うのが出てたね
問題をもう捨てちゃったから覚えてないが
事例問題には100選よりは平成以後の従犯のが役に立つかも
615 :
受験番号774:04/10/13 21:15:48 ID:0U56AkkQ
法律職の選択科目は15問(経済は5問)任意に選べるのだから、
ちゃんと全科目勉強して、相対的に易しい問題、確実に答えが導ける問題を
選択することが大切ですよ。刑法で満点狙うなど試験的には合理的じゃないね。
そのとおりだね
617 :
受験番号774:04/10/13 21:17:49 ID:chSAcwU4
なるほど。刑法でもやっぱ最新判例が出るのか。ありがとう。
学部で買わされた百選の第四版があるんだけど
新しい版を買った方がいいのかな。
それとも判六で補充すれば十分なんだろうか。
618 :
受験番号774:04/10/13 21:32:52 ID:chSAcwU4
過去問を見る限りでは、刑法は毎年2、3問、
商法は毎年1、2問理論問題が出てるみたいだね。
それらを選択しないようにしても、
15問中12問は欲しいな。
でも最近は知識を問う問題でも、組合せ形式が多いから、
正確な知識がないと厳しい。
619 :
受験番号774:04/10/13 22:34:35 ID:C4dbZ6Wt
俺は組合せ形式好きだけどな
620 :
受験番号774:04/10/14 01:51:16 ID:NC5GtImn
民法や行政法の理論問題は何か解き方にコツがあるんですか?
特に行政法は過去、異様にムズい理論問題が
たくさん出ているようですが。
言葉の定義と条文の要件効果を押さえれば解けると思うけど。
刑法みたいに学説の対立について細かく聞かれるわけでもなし
TOEIC
小泉内閣新閣僚 東大法卒+官僚+その親戚
3役中2人は東大法学部卒
政調会長 与謝野馨 東大法卒、東大法卒元外務官僚の子
総務会長 久間章生 東大法卒(元農水官僚)
(幹事長代理 安倍晋三 東大法卒元通産官僚の孫)
閣僚 17人中7人が東大法卒 17人中7人が元官僚
官房 細田博之 東大法卒(元通産官僚)
外務 町村信孝 東大経卒(元通産官僚)、東大法卒元内務官僚の子
財務 谷垣禎一 東大法卒(弁護士)、東大法卒元農林官僚の子
経産 中川昭一 東大法卒(元興銀マン)
総務 麻生太郎 東大法卒元外務官僚の孫
文科 中山成彬 東大法卒(元大蔵官僚)
防衛 大野功統 東大法卒(元大蔵官僚)
行政 村上誠一郎 東大法卒(元大蔵官僚)
科技 棚橋泰文 東大法卒(元通産官僚)、東大法卒元通産官僚の子
国委 村田吉隆 京大法卒(元大蔵官僚)
首相補佐官 川口順子 東大教養卒(元通産官僚)
参考
民主党代表 岡田克也 東大法卒(元通産官僚)
民主党代表代行 藤井裕久 東大法卒(元大蔵官僚)
624 :
受験番号774:04/10/14 18:17:29 ID:MhXgoVgQ
公務員試験六法を使用しているのですが、書き込みをみて有斐閣判例六法のほうがいいのかと思案中。
さすがに有斐閣ののやつには出題年度とか書いてないですよね?
有斐閣のほうが内容は充実していても、横書きに親近感をもつ自分には公務員試験六法のほうが向いているのかな?
625 :
受験番号774:04/10/14 18:35:07 ID:q2fkMh4X
公務員六法で十分
626 :
624:04/10/14 18:42:31 ID:MhXgoVgQ
レス、サンクスです。
現在骨折で入院しており、本屋に行けないから判例六法の実物を見れなくて。
個室じゃないし、医療機器への影響からネットできる場所も限られているし。
することがベットの上で本を読むぐらいしかないんです。
国T法律合格と司法試験合格ってどっちが無隋??
こんな質問をするのって一体幾つなんだろうか
629 :
受験番号774:04/10/14 19:15:36 ID:NC5GtImn
民法や行政法で二桁取るのは並大抵のことじゃないが
実際二桁取った合格者はどんな勉強の仕方でやってたの?
判例六法の判例を全部潰したとか?
スー過去とセレクションで過去問を押さえる
間違ったところを補充
論文問題を通ってからまた択一
これで行政法は10点はいけた
民法は9点
予備校の公務員テキストだけでは難しそうだね
631 :
受験番号774:04/10/14 20:12:14 ID:dc+TvkXM
>>626 公務員六法を使い慣れた人が判例六法を見ると、特に最初はすごく見にくく感じると思うよ。
判例六法は国際法が載ってるから国Tや外専を受ける人にユーザーが多いけど、公務員試験にあたっては
公務員六法でも十分だと思う。
632 :
受験番号774:04/10/14 20:39:51 ID:brJ9FPQA
商法でお勧めの参考書ありますか?
スー過去をいつも使うんだけど、商法は無くて・・。
易しめの問題を取れるレベルでいいんだけど。
地上・国Uのじゃ足りないかな。
TOEICで結構いい点もってると有利でしょうか?
850以上あれば大抵のとこで褒めては呉れるよ
または「こんなになるのに使う機会が無いうちでどうするつもりですか?」といわれるか
635 :
受験番号774:04/10/14 22:09:53 ID:NC5GtImn
商法はシケタイジュニアや部位的ぐらいしか見かけない。
( ゚д゚)ポカーン
638 :
受験番号774:04/10/14 23:18:24 ID:DLuy2Qd6
>>632 会社判例百選&手形小切手判例百選&有斐閣双書(商法総則・商行為法)
>>633 外務を訪問した先輩はTOEIC860点だったけど
「君、英語できないねえ」と言われたって。そんなバカなw
結局先輩は内定したんだけど、同期は900点台がゴロゴロしてるみたい。
外務内定した知り合いから色々聞いてみた。
外務の特記事項欄に「○○語ができます」と書くと
その言語で自己紹介しろ、と普通に言われるらしい。
英語だけじゃなく、フランス語・ドイツ語の話も聞いた。
外務専門職みたいに試験科目にはなってないけど、
どっちみち官庁訪問で語学力は問われてくる。
語学ができないなら、胸張ってできないって言ったほうが
正直でいい、ってことになるらしい。
「語学できません!」
643 :
受験番号774:04/10/15 15:36:08 ID:qe4l9A62
>>632 >商法でお勧めの参考書
先輩からもらったのだが、Wセミナーから出ていた『公務員商法』は役に立った。
問題もたくさん載っていて、よくまとまっている良書だよ。
644 :
受験番号774:04/10/15 19:42:32 ID:0Tt4cjDQ
既卒高齢非東大、これじゃあ内定は無理かなあ…。
でも合格だけはしたい。
かなあり難しいがね
まあたとえ内定がなくても、これから先勉強したり何かあるときに励みにはなると思うよ
難関とされる試験ではあるのだから
高齢且つ非灯台のヤシはそういう意気で勉強したほうがいいんじゃないかと思うよ・・
646 :
受験番号774:04/10/15 20:20:53 ID:0Tt4cjDQ
ありがとう。がんがるよ。
まずはともかく人事院の試験だけには
合格するように勉強する。
647 :
受験番号774:04/10/16 20:33:12 ID:uRtq+hr+
ブックオフで商法のVテキストと
地上セレクション商法・刑法・労働法見つけた。
商法は先にそれらのアイテムで
地上国税レベルから手堅く固めようと思うけど、
この判断は合格者から見て正しいかな?
648 :
受験番号774:04/10/16 21:14:50 ID:Epymix4m
>>647 国一は記念受験ですか?
あまり国一をナメてかからないほうがいいよ。
上位合格者はみんなよく勉強しているからね。
649 :
受験番号774:04/10/16 21:19:03 ID:uRtq+hr+
違う。国1は記念受験じゃない。
650 :
受験番号774:04/10/17 11:40:28 ID:4+haDxKa
民法解いてみたけど、面白いくらい正解数が9問止まり。
確かに二桁の壁は厚い・・・・。組み合わせ問題にも
救われちゃってるし。
でも、正確な知識があってじっくり考えれば
なんとかいけそうな気はする、かも。過去レスでも言われてたけど。
過去問解いて訓練続けようか・・・。
651 :
受験番号774:04/10/17 14:12:09 ID:A7qiuVsj
国 I 法律トップ層は、憲法行政法はできて当然。
差がつくのは民法だな。民法を完璧にマスターしたら、
商法労働法も仕上りは早い。がんばってね〜
652 :
受験番号774:04/10/17 17:34:05 ID:ESY7jbWx
最終合格のために1次は何点くらいとっておくもんかね?
65くらいでオケ?(教養+専門)
70ないと危険?
ギリギリ合格でも面接が優秀なら受かる。
トップ合格に近くても面接うんこなら落ちる。
それが事実。それが真実。
人事院面接は落ちなくて当然
最終的に内定もらう奴は、その分官庁訪問や上位合格の為の勉強に時間使える
面接うんぬん言う奴は面接にコンプレックスがある
だからこそ652のようなことを聞くのは無意味だと思うのだが
656 :
受験番号774:04/10/17 19:01:48 ID:6vK9MkPI
国一法律職の勉強と司法試験の勉強を両立させてる人っていますか?
どちらも合格しちゃう人とかいないんでしょうか。
日銀の福井総裁は
灯台主席、国I主席、司法主席、外交官試験首席合格の四冠王らしいよ
他にもそういうヤシがいるそうな
658 :
受験番号774:04/10/17 19:12:35 ID:czwTMFNi
とりあえず今日最新の公務員試験六法買ってきた。
民法と行政法を中心に潰そうと思う。
これで条文と判例を潰せば民法は二桁目指せるだろうか。
659 :
受験番号774:04/10/17 20:39:55 ID:A7qiuVsj
>>658 過去問やってみた?
過去問やればわかるでしょう
660 :
受験番号774:04/10/17 20:45:34 ID:czwTMFNi
過去問は公務員民法でやってみました。
平成11年改正に対応し、
昭和53年から平成11年までの過去問のほとんどが載ってる優れものです。
やりはじめたばかりなので、まだ行為能力と意思能力しかやってませんが、
かなり条文を使いこなせないと解けないみたいです。
661 :
受験番号774:04/10/17 23:49:37 ID:isGD84xz
まじで?
もしほんとなら落合以上だな。
662 :
受験番号774:04/10/17 23:50:17 ID:isGD84xz
661は657に対してです
663 :
受験番号774:04/10/18 01:09:48 ID:jvZgr9bi
664 :
受験番号774:04/10/18 01:17:31 ID:Gaam+eIi
オレ流のほう
福井は全優じゃないって聞いたけどそれはうんこっていうこと?なの?
それってうんこ
666 :
受験番号774:04/10/18 10:39:32 ID:nq7YompP
採用には学校の成績って関係してくるんですか?
当然だろ
>>666 先輩がいうには、どこでも優・良上・良・可の数を書かせられるってさうんこ
668 :
受験番号774:04/10/18 16:35:02 ID:fPhaeouN
国際法は学者の基本書読まないと3問は厳しいのかな。
シケジュに加えて学部で読まされた現代国際法講義を読もうと思うが。
669 :
受験番号774:04/10/18 17:16:28 ID:2UwcpDgG
>>657 地底だけど日銀の総合職に内定して国一一次落ちしてる人もいるよ。
670 :
受験番号774:04/10/18 18:27:12 ID:YCRlitAJ
>>668 山本草二「国際法」と彼の上智大学での講義ノート
これ最強
671 :
受験番号774:04/10/18 19:19:08 ID:igqGL2d6
基本書読まずに予備校のレジュメと過去問の繰り返しで満点とれたよ。
今年のWTO関連の国際経済法から出題された問題は2択まで絞り、最後は勘だったが。
個人的な意見だが国際法は人によって向き不向きがあると思う。
672 :
受験番号774:04/10/18 19:35:54 ID:fPhaeouN
山本国際法を読むの!?
シケタイだけでも今年の択一は十分点が取れたね。
論文はシケタイオンリーではちょっと苦しかったかも。
675 :
受験番号774:04/10/18 20:24:40 ID:fPhaeouN
国際法の論文って準備するのに時間がかかる?
論文は憲法民法行政法を徹底的にやった方が無難なのかな?
676 :
サガット:04/10/18 20:35:08 ID:F27sEZJ1
くんに??
677 :
受験番号774:04/10/18 20:55:32 ID:fPhaeouN
タイガーアッパーカット!
678 :
受験番号774:04/10/18 21:15:56 ID:igqGL2d6
国際法の論文対策はそれ程しなかったよ。
でも各年度の重判を含め、判例だけは徹底的に潰した。
今年、無い内定だったため公共政策大学院を受けたけど、そこで出題された国際法の論文も簡単な内容だったよ。
真面目に択一対策やってれば論文は適度に書けると思う。
679 :
受験番号774:04/10/18 21:42:40 ID:fPhaeouN
そうか、サンクス。
じゃあ今は択一に力を注ぐか。
民法の場合は特に択一対策が論文に役立つらしいね。
趣旨要件効果条文判例が論文では必須らしい。
fPhaeouN あたりからダレチ臭がしますな・・
681 :
受験番号774:04/10/18 21:59:56 ID:fPhaeouN
ダレチ集って何よ…。
682 :
受験番号774:04/10/18 22:13:50 ID:A3LBBbmq
>>681 ヲマエのことだがな(@w荒
さてと、見知らぬ大都会の役所で
ヴザマな負け犬面接でキャンキャン吠えて来た感想を聞かせて貰おうか(@w荒
683 :
受験番号774:04/10/19 00:05:29 ID:o8/NQpBh
>>667 けっこういろんなとこで書かされるらしいけど
実際関係してくるとこはあんまないだろ
財務は見てるんだっけ?
そもそも成績表自体が見られるわけじゃないし
まあウソついてたらどうなるか知らんけど
労働法と国際法、どっちが楽ですか?
685 :
受験番号774:04/10/19 23:35:00 ID:I1qf0Qgj
俺は労働法の方が楽だと思う。
686 :
684:04/10/20 00:00:36 ID:TPffSVmo
ありがとうございます。
687 :
受験番号774:04/10/20 00:17:24 ID:k3sX6bdQ
よっぽど低脳だったらしくて官庁訪問では行く先々の官庁にばさばさ切られた。
一方東大京大の優秀な学生は行く先々の官庁で拘束されていた。
官庁訪問中、自らの切られぶりを成功している人に晒してしまっていたのだが
成功している人から見て軽蔑と嘲笑の対象ですか?鬱・・
688 :
受験番号774:04/10/20 01:15:43 ID:O5UdL9U3
労働法のほうが量多いと思うが…。
691 :
受験番号774:04/10/20 17:31:06 ID:SWkvEVGp
過去レスにあった、実務教育出版の過去問500シリーズって
解説は丁寧ですか?セレクション以外だと過去問はこれくらしか
ないのかな?過去問500シリーズの方は7年分だから
量はセレクションより少ないんだよな・・・。
どっちにしようか。
過去問なんて、予備校行けば全科目20年分入手できるじゃん。
693 :
受験番号774:04/10/20 20:46:03 ID:SnxpNB5v
過去問500は教養は10年分ぐらいあるけど、
専門はたしか4年分だったはず。
教養の500は解説さえもっと丁寧だったら
国1攻略のスタンダードになるのに。
694 :
受験番号774:04/10/20 21:09:13 ID:JWLvGLIj
経済学を解くための数学はどの程度勉強してます?
微積分・線形代数・位相ぐらいですか?
そうだね、それぐらいだよ。
696 :
受験番号774:04/10/20 21:17:25 ID:SnxpNB5v
塩野読みづらくない?
697 :
受験番号774:04/10/20 21:41:01 ID:uqivzLIE
国Tの憲法や行政法って、予備校では百選必須みたいに言われてるけど、本当に必要ですか?
なんかセレクション一通りやってみた感じ、国Tバイブルに挙がってる判例と公務員試験六法だけ見れば
対応できるような気がするんですが。
698 :
受験番号774:04/10/20 22:13:05 ID:o6L5sCtm
>>697 まったくそのとおり。国1っていってもしょせんは公務員試験。
過去問の問題集と判例つき六法があれば独学でも十分合格可能。
基本書とか判例百選を読み込まないとダメとかいってるやつは、
勉強のやり方を知らないバカか、あるいは予備校の吹く笛に合わせて
踊らされているマヌケに違いない。問題集の繰り返し。これ以外になし。
まあこのスレの書き込みの半分くらいはダレチなんでしょうから
そこまでマジにならなくても。
700 :
受験番号774:04/10/20 23:12:21 ID:SnxpNB5v
合格体験記にあったけど、
伊藤塾では、過去問と公務員試験六法だけで勉強すると
一番早く力がつくと指導してるみたいだね。
俺も早速民法で試してるよ。
701 :
受験番号774:04/10/20 23:54:38 ID:uqivzLIE
>>700 伊藤塾って、国Tコースの生徒の75%が最終合格らしいよ。
東大生が多いから?
702 :
受験番号774:04/10/21 00:19:07 ID:9hN39rkw
俺、一冊で合格シリーズしかやってないよ。ここの人は深堀りしすぎな気がする。
模試だけの香具師も数にカウントされうわやめろアくぇdrftgyふじこlp;@:「
誤爆して違う板でも質問してしまったのですが
国一を受けるにあたって就活も平行してやったほうがいいですか?
平行した場合、勉強時間はどの程度割かれるでしょうか?
就活をはじめるならばデッドラインに差し掛かっているのであせっています。
ちなみに公務員浪人は考えていません。
705 :
受験番号774:04/10/21 00:23:54 ID:HMovvXS5
>>703 俺もそう思ったんだけど、伊藤塾の公務員受験科って規模が小さいから模試は学内生限定なんだって。
説明会に行ったときに、他予備校の模試の受験を薦めてるって言ってた。
>>704 公務員浪人を考えてないなら就活するしかないやんけ。
いや、秋採用と就活浪人で対応できないかと思いまして。
留年新卒はリスク高いですか?
現住所が地方ということもあり、
平行してもまともな就活ができなさそうなので。
一度落ちた企業を次の年も受けるのは難しいという話も聞きますし。
だけど就留してから去年のうちからやっとけばよかったと思いたくもないので。
お願いします。
707 :
受験番号774:04/10/21 00:40:48 ID:lqGCQouZ
>>694 そのくらい常識。身につけてないとはずかしい
708 :
受験番号774:04/10/21 00:42:44 ID:1xJfsfyR
>>694 なんだ位相って
ほんのちょっこす微分ができりゃ十分だろ
709 :
受験番号774:04/10/21 16:39:52 ID:Ur7UBnaT
今年国一受けつつ民間の就活もそこそこやってて全滅しました。
秋採用もかたっぱしから受けましたが非常に枠が狭いので、
秋に賭けるのは無謀だと思います。
公務員浪人を考えていないなら民間を主体にするべきです。
国一受験は、かなり要領の良い人で無い限りは、就職留年と隣り合わせになっていると考えた方がいいよ。
私は院に行くことにしたけどね。
710 :
受験番号774:04/10/21 16:43:19 ID:Ur7UBnaT
留年は東大京大で男性なら大丈夫じゃない?
民間考えてるなら、留年の方が既卒になるよりははるかにまし。
筆記試験対策が早めに終わっているなら民間の就活もやっておいた方がいいよ。
筆記対策間に合わなそうで公務員浪人どうしてもいやだったら国一はあきらめるべき。
711 :
受験番号774:04/10/21 16:44:27 ID:Ur7UBnaT
ただ国Uや地上で妥協できるというならば国一受けてもいいと思う。
712 :
受験番号774:04/10/21 21:14:51 ID:1vOT/mNw
国1最終合格出来ても地上国2に落ちるパターンが最近多いらしいな。
新卒で国1専願なら民間も受けといた方がいい。
713 :
706:04/10/21 21:46:19 ID:ORuS1Xb9
>>709-712 ありがとうございます。
ここまできてもう後には引けません。
あくまで国一を目指してがんばります。
しかし、皆さんのレスを見て予想していたこととはいえ甘い期待をしていただけに
愕然としています。
>>709 やはり就活は平行してやらないほうがよさそうですね。
院はローですか?
国一を受けた年に院に合格しましたか?
自分の大学だと割りと簡単に進学できるのでしょうか?
院に行くメリットは何でしょうか?
教えて厨ですいません。
>>710 旧帝です…
勉強も追い込んでいますがうまく進んではいません…
今のところ国一以外の公務員は考えられません。
だけどあきらめ切れません。
友達ができのいい奴ばっかりで、就職だけはもう負けたくないんです。
だけど、これで国一落ちの就浪の中途半端な興味のない仕事に就くようなこと
になると、アイデンティティが完全に崩壊してしまいそうです。
私的感情を書いてしまってすいません…
714 :
受験番号774:04/10/21 22:02:50 ID:1vOT/mNw
がんがれ!俺も地底出身だから他人事とは思えないよ。
知力では東大京大に負けるが、ガッツでは負けないはずだ。
俺も大学時代に運動部で培った精神力でがんがるさ!
715 :
受験番号774:04/10/21 22:08:00 ID:HMovvXS5
採用前の時点で、成績表って提出させられるんですか?
法律職の選択の経済学(経済原論)っていわゆるミクロ・マクロをやるんでしょうか?
718 :
716:04/10/21 23:10:19 ID:iXdm+RGf
>>717 ありがとうございます。てっきりマルクス経済学かと思ってしまいました
719 :
受験番号774:04/10/21 23:20:05 ID:6x8rje6W
高卒で国家I種の受験資格あるんでしょうか?
>>713 私も地底です。残念ながら受かりはしたものの、無い内定でした。
ローはよほど出来がよくないと厳しいと思います。
既習者コースで入るほうが、国Tに合格するより難しいでしょうし。
私の場合、他大学の公共政策大学院に行くことにしました。
内部進学であれば大学によっては、成績による学内推薦の枠があると思います。
経験から言えば、公共政策の院試は国Tと試験科目が重なっているので楽でした。
科目も行政法と国際法、TOEFL、面接でしたし。
院に行くメリットは何でしょうかねぇ?
図書館利用や学割、年金納付の猶予でしょうか。
奨学金も留年するともらえないですし。
721 :
受験番号774:04/10/22 01:48:25 ID:yszsrEY7
>>713 >>709-713です。
私も地底、おたくと全く同じ心境で親近感もてます・・
言葉足らずで失礼。就活は「国一の勉強が進んでいるなら」絶対にやるべきです。
官庁訪問の練習にもなるし、保険をかけておくという意味でも。
東大京大なら留年は大丈夫と書きましたが、私の先輩や同期でも留年して国一と民間両方内定している人も結構いるので、
今まで現役なら地底でも大丈夫だと思います。
院は理系です。受験職種も経済職なので法律職のあなたとは状況はかなり違います。
現役4年で官庁訪問して失敗、そのまま院に行くことになりました。
理系は院卒で就職するのが普通なのでまだ猶予があるんですね。
文系で院に行くのはやめた方がいいと言われています。
東大生でも院生は就職厳しいそうですし、留年の方が無難なんじゃないでしょうか。
722 :
受験番号774:04/10/22 01:54:56 ID:yszsrEY7
国一絶対受けたいという気持ちがあり、現段階で余り国一の勉強が進んでいないなら、
民間就活はほどほどにしておいた方がいいと思いますよ。
特に地方組みは上京する手間もありますしね・・経験者だからよく分かります。
二次試験が終わってから始めたらいいんじゃないでしょうか。
あと回る官庁の選択にも慎重になった方がいいと思います。
残念だけど地底だと財務外務計算自治あたりは難しいんじゃないかな。
私も地底だということがコンプになって、気持ちの面で東大京大の人たちに負けていたような気がします。
でも同じ地底にも一流企業と国一両方内定している人もたくさんいますし、
要は本人次第なんだと思います。
723 :
受験番号774:04/10/22 02:00:24 ID:yszsrEY7
>>721 あ、私が書いたのは
>>709-711でした。失礼。
院に行くメリットですが特に文系の場合デメリットの方が多いみたいですよ。
時間と労力を費やす割には年も嵩んで就職口も狭まって、踏んだり蹴ったりみたい。
まあ自分はローや公共政策の事情よく知らないんで、断言は出来ませんが。
724 :
受験番号774:04/10/22 02:29:09 ID:yszsrEY7
>>713 >友達ができのいい奴ばっかりで、就職だけはもう負けたくないんです。
>だけど、これで国一落ちの就浪の中途半端な興味のない仕事に就くようなこと
>になると、アイデンティティが完全に崩壊してしまいそうです。
何か気味悪いくらい私と同じ状況ですねえ。笑
私が国一目指したのも、大学受験失敗して情けなくて、
就職では負けたくない、という気持ちがあったからなんですね。正直な話。
でもそういう姿勢で行くとたぶん失敗しちゃうと思いますよ〜・・
国一というステータスに惹かれてやって来たミーハーな奴と思われちゃうからね。
725 :
受験番号774:04/10/22 02:59:49 ID:LiPLbB9s
>>724 私も東大・京大以外の旧帝大法学部の3年です。
国家1種を受けてみようと思っていますが、なかなか
内定をいただくのは困難のようですね。私は出身地の
県庁を第一志望にして、国家1種はチャレンジだけ
にします。参考にさせていただくので、また書き込み
していただけたら幸いです。
726 :
受験番号774:04/10/22 03:07:36 ID:XQaQJmqb
うお〜仲間だ仲間だ。地底で国1目指してる人間がこんなにいるとは…。
今民法のノートの作成が一段落しました。
直前期に手早く復習出来るツールです。
ワセミの通信カセットの講義内容を
内田民法や判例六法のコピーをノートに貼り付けて
再現しています。
727 :
受験番号774:04/10/22 03:10:23 ID:LiPLbB9s
>>726 なかなか勉強が進んでいるみたいですね。
ノートをつくるなんてなかなかマメな方ですね。
お互いがんばっていきましょうね。
728 :
受験番号774:04/10/22 04:02:57 ID:yszsrEY7
>>724です。
官庁訪問すると東大京大早計一橋東工大・・といった超一流大学の学生さんが
押し寄せるんで、プレッシャーは大きかったですね。やっぱり。
地底如きの私がこんなところに来てしまって身の程知らずでは無かったかと。
でも訪問期間中に知り合った東大京大の人々は、
地底だからって見下すような素振りは見せなかったし(大人として当然なんでしょうけど)
親身になって相談に乗ってくださった人もいたし、ちょっと安心しました。
エーと、皆さん、阪大、東北大、名大あたりですか?
729 :
受験番号774:04/10/22 17:00:17 ID:8fWSjh6I
>>710 留年だと公務員の方はともかく民間はいろいろ聞かれない?
730 :
受験番号774:04/10/22 17:36:32 ID:XQaQJmqb
うお〜。民法の90分の講義テープを
ノートに書き起こすだけで4時間ぐらいかかりそうだ〜。
でも内田民法をコピペすれば案外進む。
大学で使った内田民法がこんなに役立つとは思わなかった。
昔内田貴がうちの大学にいたんだな。びっくりした。
>>731 質問の意図がわかりましたw
深読みしすぎかなw
733 :
受験番号774:04/10/22 18:02:04 ID:XQaQJmqb
あたり。同じく地底受験組。
昔は北海道開発庁が北大キャリアの牙城だったのになあ。
北大の民法の教官には内田と瀬川信久がいて、
ジャンケンか本人たちの希望かで内田が東大に戻ることになったらしい。
>>733 北大だと勉強よりも説明会参加のほうが大変そうだね。
こればっかりは自分の力でどうすることもできないだろうし。
735 :
受験番号774:04/10/22 18:29:49 ID:XQaQJmqb
北大だと冬に国1の合同説明会があるらしい。
でも個別説明会は津軽海峡を越えなきゃ無理。
そんなときはヒッチハイクが役に立つ。
道中では面接のネタも手に入り、一石二鳥。
大体札幌からだったら3日あれば東京に着くよ。
736 :
受験番号774:04/10/22 18:40:51 ID:Yji72mvS
ヒッチハイクのときに気をつけることとか、面接で話せる話題ってあるんですか?
737 :
受験番号774:04/10/22 19:53:06 ID:XQaQJmqb
ヒッチハイクは的確な状況判断とコミュニケーション能力が大事。
ドライバーと社会について語り、見識を深める。
738 :
受験番号774:04/10/22 21:05:56 ID:t+S877aw
739 :
受験番号774:04/10/22 21:15:57 ID:Ljyat0gL
国1国会集いぞけん
740 :
706:04/10/23 00:44:36 ID:zr863L2u
たくさんのレスありがとうございました。
非東大京大のひとも意外に多くて心強いです。
覚悟を決めて、就活はまったくせずに国一とともに心中することにしました。
自分は頭が悪いし器用なこともできませんから。
院か就留かは落ちたときに決めます。
今いろいろ考えても勉強の障害にしかなりませんから。
皆さんも後悔しない選択をして合格へ向けてがんばってください。
741 :
受験番号774:04/10/23 01:42:47 ID:yh9PJ3rD
記述対策の参考書はなにがいいんだろう?
742 :
受験番号774:04/10/23 06:00:27 ID:SW3p3QNK
>>740 就活全くしないのはよくないよ。あなたと同じ状況だったから気持ちよく分かるけど。
私も勉強の負担になると思って就活あまりしなかったけど後悔している。
就活は官庁訪問の予行演習にもなるし、民間で面接やってるうちに志望動機が洗練されてくるということもあるよ。
国一は筆記試験に合格するのは当然という感じで、面接が本当の勝負なわけだから。
743 :
受験番号774:04/10/23 15:43:24 ID:0H2cxA6G
742がイイコトイッタ!
744 :
受験番号774:04/10/23 15:46:45 ID:YyrqguTO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっとまった!
>>742がいまいいこと言った!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
745 :
受験番号774:04/10/23 21:37:27 ID:9X1Bzj5C
既卒者で国1を受ける場合、たった数年だけでも職歴あるひとの方が
無職の公務員浪人のひとよりも採用されやすいと考えてよろしいのでしょうか?
746 :
受験番号774:04/10/23 22:09:53 ID:31XosRjT
合格体験記とか見ると、国1は現役合格して内定が多いみたいだけど
高齢はやはり不利なんだろうか…。
747 :
受験番号774:04/10/23 22:20:35 ID:pPdeGWup
>>742 まあ中には筆記試験に受かることさえも叶わない池沼がたくさんいるんだから・・・
例えば DAHLECHI とか
748 :
受験番号774:04/10/23 22:23:17 ID:+fuim0MP
>>746 高齢に成るほど評価基準が厳しくなるのは当然だと思う。
+3以上で内定している人も居るけど、
司法浪人とか留学経験があって語学が達者とか+αを持っている人が多いね。
749 :
受験番号774:04/10/23 22:42:02 ID:31XosRjT
俺も司法浪人やろうかなあ。
択一に受かってれば、高齢になった理由にしやすくなる。
750 :
受験番号774:04/10/24 00:15:54 ID:FFBHU8BR
751 :
受験番号774:04/10/24 00:20:32 ID:ZNO2UYQI
司法浪人はむしろマイナスと思うが?
「へぇ、要するに司法試験は無理だから諦めて楽な公務員に逃げたわけだ」って
面接で言われて終わりだと思うよ
752 :
受験番号774:04/10/24 00:39:36 ID:FFBHU8BR
751ガイイコトイッタ
司法も酷壱も両方受かって酷壱官庁訪問する香具師もいるって知ってんのかねぇ。
753 :
706:04/10/24 01:24:32 ID:MhuQ6i9p
>>740 そう言われるとまた悩みますね。
先日大学の就職相談みたいなのを受けたのですが
就留も全然OK、やりたいようにやればいいみたいな
毒にも薬にもならないようなことを言われました。もっと現実的なことが聞きたいのに。
大学がもっと協力的だったらこんなに悩むこともないような気がします。
情報を集めることが困難です。私が甘いのでしょうか。
就活するとしたらやっぱり企業研究とかSPIの勉強とかしなければならないとすると
やはり負担になるような気がします。
うまいこと面接だけ受けられる方法はあるのでしょうか。採用はいらないので。
まあ、また調べてみます。
754 :
訂正:04/10/24 01:25:29 ID:MhuQ6i9p
755 :
受験番号774:04/10/24 01:31:30 ID:FFBHU8BR
面接の練習にはOB訪問するといいよ。
OB訪問ですか。
検討してみます。
757 :
受験番号774:04/10/24 05:18:52 ID:8uh5A5UW
SPI対策は国一向けに勉強している人なら特にやらなくていいと思います。
志望する官庁と似たような仕事をしている企業を受験してはいかがでしょうか。
やはり民間の就活もそこそこやった方がいいと思います。
面接のこつも覚えられますし、就職に対する意識も高まりますよ。
私見ですが、今や公務員と民間とで就活の在り方に差はありません。
筆記試験で面接に進める学生を抽出した後、
面接で人間性や仕事に対する熱意を判定する、というスタイルは官民共通です。
官庁訪問をしてみて、自分が就職に対する意識が稀薄であったことを痛感させられました。
民間就活を経験していれば意気込みも違っていたのではないかと今更ながら後悔しています・・
758 :
受験番号774:04/10/24 05:30:21 ID:8uh5A5UW
ちなみに私は春季は30社ほど受験して、官庁訪問が終わったあとも20社ほど受験しました。
民間のエントリーシート作成・筆記試験・面接は結果的に
公務員試験&官庁訪問の練習になったので、
もうちょっと民間がんばっていてもよかったと思っています。
公務員試験を受けるということを理由に民間の就活を怠るのは良くないと思います。
官庁訪問時に民間の就活状況について聞かれる場合もあります。
759 :
受験番号774:04/10/24 05:32:08 ID:cpTBeyeu
国T経済職に出世なし。
760 :
受験番号774:04/10/24 21:14:59 ID:gcJcaSQb
既卒高齢非東大。
まあ内定は無理だから、
今は人事院の試験に上位で合格することだけを考えるか。
>>760 国一は、合格するだけじゃ何の意味もない試験ですよ
内定を取る気がないのなら、
受験を諦めたほうがいいのでは?
762 :
受験番号774:04/10/24 22:17:32 ID:gcJcaSQb
つうか人事院は試験そのものは公平をうたっておきながら
無い内定者を意図的にたくさん出すことで
実質的に東大以外や高齢無職短期職歴を排除しようとしている。
俺はそんな今の制度にいっぱい文句言いたいから、
まず文句が言える資格を得るために国1を受ける。
でも国1を受ける一番の理由は、
利権をむさぼるクソキャリア共に負けたくないからだ。
利権をむさぼるクソキャリアって・・・
もう少し勉強したほうがいいよ
764 :
受験番号774:04/10/24 22:24:33 ID:PLwUIs+t
765 :
受験番号774:04/10/24 22:26:41 ID:oP0RaTQq
薄給激務で過労死も珍しくないキャリアが利権を貪っているとは思えないけどな・・
766 :
受験番号774:04/10/24 22:32:30 ID:gcJcaSQb
いや、それは課長補佐までの話だろ。
実質キャリアとノンキャリの境目である本省課長は
先進国の中では一番給料がいいんだぞ。
まず
>>762で
「まず文句が言える資格を得るために国1を受ける。」とあるが、意味不明。
合格しただけじゃ何の役にも立たないのに、どういう権限で「文句」が言えるんだろうか?
あと、
>>766で
「本省課長は先進国の中では一番給料がいいんだぞ。」とあるが、
任用制度、キャリアパス、福利厚生、そればかりでなく労働環境や実質拘束時間なども
各国まちまちなのに、給与額だけをもって「先進国一」などと言い切るのは全くもってミスリード。
どうせ渡辺一郎あたりの受け売りなんだろうが。
768 :
受験番号774:04/10/25 10:44:48 ID:4tEo1xby
>>741 おれが使った教材は、
憲法、民法は辰巳のえんしゅう本、
行政法は法学書院の演習ノート行政法。
これらの本を参考にして過去問の答案を作った。
あと出そうな論点を見つくろって答案作成した。
時間内に書き上げる練習もしたほうがいい。
知識量は択一のレベルで十分。
769 :
受験番号774:04/10/25 19:02:05 ID:0lwvgPYi
経済学部3回生です。
数理系科目が苦手なので経済職ではなく法律職か行政職を受けようと思うのですが、
出身学部と受験科目が一致していないと面接でつっこまれるのでしょうか。
行政職の倍率が異様に高いのは併願者が記念受験をしているからだそうですが、
実質的な倍率はどれくらいだと思われますか。
国一と民間との併願は難しいようなので、
国一がだめだったら、国Uと国税除く他の公務員でも良いと思うのですが、
法律職や経済職と併願して合格している人いますか?
経済学の勉強は判断数的処理にも役立つと聞いたので経済職の方がコストパフォーマンスいいのかとも思うのですが。
質問厨でごめんなさい。
法律職と併願で他の公務員も通ったよ
2次落ちが一つあるけどね(地上・・
まあ法律の論文練習しながら行政学や政治学するのは大変だけど
通るつもりでやれば通るよ
経済に特化すると民法・行政法なんかにまず手が回らないと思うけど、
これらこそが他の公務員試験で一番重要な分野だから、
というかまず自分で試験科目を調べなさい
ていうか、東・京以外は、諦めた方がいいよ、、、(技官はよくわからんです)
現実問題、こいつらが優秀なのは、高校時代にいっしょに受験勉強したやつなら、十分わかってるはずだよ。
まぁ、不本意にも他大に進学して、就職でリベンジしたいって気持ちは痛いほどわかるが、、、
身の丈を知るのも、頭の良さかと。行政のトップは彼らにまかせなさい。
地元で、まったりでいいじゃん。
772 :
受験番号774:04/10/25 19:43:58 ID:sZv6UF1B
お前ら全員酷2から事務次官目指せ。
スレタイも読めない香具師にそんな事を言われる覚えはありません
774 :
受験番号774:04/10/25 20:44:52 ID:4+oLr0Gv
民法は内田、判六、バイブルを主軸にやろうと決めたけど、
行政法は何を主軸にしようか決まらん。
どうしようか?
1…判六、百選、塩野を読み込んでバイブルに集約する。
2…シケジュを主軸に百選、判六で補充。
775 :
受験番号774:04/10/25 21:24:30 ID:QSIkLSav
776 :
受験番号774:04/10/25 22:09:37 ID:4+oLr0Gv
777 :
受験番号774:04/10/26 06:08:14 ID:qegBcazC
国1だからって他の公務員試験と同じだよ。条文・判例・過去問だけで十分合格可能。
現に俺は新スー過去と判例六法だけで国1と県庁受かったし。
778 :
受験番号774:04/10/26 11:17:39 ID:r/teUhFy
>>777 スー過去だけで大丈夫だった?
俺もすー過去中心にやってるんだが、どれくらいやった?
詳しく教えていただきたい。
779 :
受験番号774:04/10/26 11:41:52 ID:ypzXjZBn
判例六法というか公務員試験六法は潰してる。
スー過去も県民業は二回やって、今は国1セレクションを潰してるが、
如何せん民業はスー過去との難易度の差が大きい気がする。
780 :
受験番号774:04/10/26 11:43:52 ID:fmKDaR5x
早稲田にやっとこさっとこ入った自分の頭じゃ
国1は無理なことに気づきましたw
地上に切り替えます。
781 :
受験番号774:04/10/26 12:26:00 ID:ypzXjZBn
官庁も東大生を優遇するように面接をやってるのかなあ。
だとしたら地底で既卒の俺じゃかなり難しい。
まあ国1の他にいろいろ併願するわけだし、
受かってから考えよう。
782 :
777:04/10/26 12:44:46 ID:qegBcazC
>>778 個人的には大丈夫だと思うよ。
回した回数は科目によるけど、
憲行民は4回、その他は3回、
判断推理・数的推理は5回くらいかな。
完璧主義にならないように心がけたね。
あと模試は受けれるだけ受けたよ。
783 :
受験番号774:04/10/26 13:53:42 ID:ypzXjZBn
なるほど。自分はスー過去の回し方が足りなかったのかもしれない。
もう県民業のスー過去は二巡したんで正文化を始めてるけど
それで問題ないよね?ピンクの蛍光ペンで書いてるから
赤い下敷きを被せれば答えが隠れるようになってる。
784 :
受験番号774:04/10/26 18:34:36 ID:gSEWZI3b
785 :
受験番号774:04/10/26 18:55:29 ID:ypzXjZBn
>>784はISPを抜くためのトラップみたいだから要注意。
787 :
受験番号774:04/10/26 19:20:26 ID:gSEWZI3b
たわけ
789 :
受験番号774:04/10/28 19:21:25 ID:A6LmCRDl
過去問は昭和の時代のやつまでやった方がいいんだろうか?
平成に入ってからのやつだけだと不安なんだよなあ。
790 :
受験番号774:04/10/28 19:53:57 ID:ey9afUXl
教養始めたんだけど、昔勉強してよく覚えてる箇所と
ほとんど抜け落ちてる部分の差がすごくて、けっこうキツイ。
今20日間シリーズ(と、少し教科書)使ってるんだけど、
これ以上突っ込んで勉強するべきかな?
791 :
受験番号774:04/10/28 20:09:10 ID:tyaqyvmq
r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
_r' ヽ
( `ゝ
( 人_(\!((^i_/ヽ、 }
| /===、 === i リ
| ソ r=・=、i r=・=、 | | 外務省志望の人、早く助けて〜
リ i | | |
} | ノ | i
| | `ー'`ヽ | |
ノ ヽ -=='"ヽ / リノ
彡ノ ソ|\  ̄ /| / |
{ 彡 | \___/ | ( |
792 :
受験番号774:04/10/29 19:21:34 ID:YJxjvCMN
スー過去をどうやり込んだら国1に通用するんだろうか。
普通に通用するよ
定義と要件効果を抑えて、そこから演繹できれば
除く経済原論。
それが出来ないやしはどんな問題集やっても駄目だろう
794 :
受験番号774:04/10/29 19:41:13 ID:YJxjvCMN
定義と要件効果なら択一六法がわかりやすいね。
そこから演鐸ということは、理論をしっかり押さえるということか?
そこに国1受験生が学者本を読む意味があるわけだな。
実際俺は内田民法を使ってるわけだが、
判例百選に出てる判例なんかがわかりやすく解説されてる。
796 :
受験番号774:04/10/29 20:34:16 ID:HWz7Y9vr
俺は経済原論こそスー過去だと聞いた
797 :
受験番号774:04/10/29 20:40:35 ID:YJxjvCMN
入門経済学ゼミナールは
法律職・行政職用の基本書としてはどうなのかな?
内容を見ると、帰納と演鐸を足して2で割った感じに見えるけど。
国I経済でスー過去で拾える問題はもちろんあるけどね
たいていは手も足も出ない
というか法律科目だけで7個あるんだからスー過去以上には手が回らないよ
間違えた
「国I法律でスー過去で拾える経済の出題」ね
ダレチには帰納と演繹という言葉の意味が判ってるとは思えないんだが
>内容を見ると、帰納と演鐸を足して2で割った感じに見えるけど。
意味不明
801 :
受験番号774:04/10/29 20:51:53 ID:YJxjvCMN
法律職では経済学はほぼ捨てなきゃいかんのかなあ。
財政学でも拾える
803 :
受験番号774:04/10/29 21:05:46 ID:YJxjvCMN
じゃあ公務員財政学やりまくりだな。問題古いけど。
そんなに難しいのか経済原論…。
805 :
受験番号774:04/10/29 21:48:25 ID:HWz7Y9vr
確かに大学にある国T法律職の合格体験記読むと、経済原論捨てる香具師は多い。
国T一本の奴は経済原論を無勉でいく奴もいる。
併願厨の俺様はシコシコと経済もやるつもりだけど。
806 :
受験番号774:04/10/29 21:54:35 ID:YJxjvCMN
俺も併願厨だから経済学はしっかりやる。
とりあえず速習経済学を潰すことにした。
財政学も来年対応の公務員財政学を買ったんで、それもやる。
財政学だけは国1プロパーレベルまでやるよ。
ただし経済職でしか出ないドーマー理論なんかは捨てるが。
明日関西地方の説明会行く奴いるか?
そして、スーツで行くのか?
俺は私服で行く。
>>805-806 俺も併願組なのでスー過去やってる。
もう4周くらいしたけど、国Tの問題は
まだ解いてない。ちらっと見たけど
やっぱ解けそうに無いかも・・・。
財政学は、スー過去と公務員財政学どっちがいいかな?
809 :
受験番号774:04/10/30 14:41:50 ID:4/4y/Gt8
公務員財政学→スー過去→国1セレクションという順番でやろうかなあ。
経済原論スーカコで十分過ぎると思うが。
811 :
受験番号774:04/10/30 21:59:45 ID:1wDbfjYX
どうして動機の錯誤の場合に動機を表示すると民95条が適用されるんですか?
soreha,dousite tteiuyori gakusetuno bunkitenno tokorodakara,
onoonono gakusetuno shutyouwo yoku mitahouga iiyo
813 :
受験番号774:04/10/30 22:44:34 ID:1wDbfjYX
814 :
受験番号774:04/10/30 22:45:20 ID:1wDbfjYX
その学説がどうしてそういう考え方をするのか聞いているのですが。
815 :
受験番号774:04/10/30 22:47:12 ID:1wDbfjYX
ま、頭のいい人が降臨するのを待ちますか。
816 :
受験番号774:04/10/30 22:53:52 ID:XR0wUR82
>>811 動機は本来意思表示の要素ではないので、これに錯誤があっても95条は
原則として適用されない。しかし、動機が明示又は黙示されれば意思表示
の要素となり95条が適用される(判例)
錯誤=効果意思が無い
動機の錯誤=瑕疵ある効果意思(効果意思は一応ある)
↓
動機の錯誤は、瑕疵ある意思表示という点で、詐欺に類似
↓
第三者詐欺の場合、表意者保護のため、相手方が詐欺の事実を知っていれば、取り消し可能(95U)
↓
同じく詐欺に類似する動機の錯誤でも同様に表意者保護のため無効主張できるとしたい
↓
しかし、意思表示の有効性を信じた相手方保護の要請あり
↓
無効主張は限定されねばならない
↓
95Uでは、相手が詐欺の事実を知っているため取り消せる
↓
96でも錯誤の事実を相手方が知っているとき、詰まり動機の錯誤が相手方に伝わった時に無効主張できると解せる
↓
動機が表示された場合、無効主張できる
818 :
受験番号774:04/10/30 23:10:01 ID:FohhL/el
ま、4レスもかけて聞くほどのことではないな。
819 :
受験番号774:04/10/30 23:15:21 ID:1wDbfjYX
>>816 説明になってない。
>>817 ありがとう。頭のいい人いるんだね。でも
>動機の錯誤は、瑕疵ある意思表示という点で、詐欺に類似
これ無理がありすぎだね。
820 :
受験番号774:04/10/30 23:16:24 ID:iHNsTOx9
セミナーの国Tゼミの選抜試験って科目は何ですか?
構造上の同じなのに、条文上の効果が余りに違う
↓
衡平の観点から、ギャップを埋める
法律解釈上、無理はないけど
822 :
受験番号774:04/10/30 23:38:17 ID:1wDbfjYX
>>821 動機の錯誤は自分の勘違いで効果意思の形成過程に瑕疵が生じる。
詐欺は他人の行為によって効果意思の形成過程に瑕疵が生じる。
どこが構造上同じなんですか?構造上同じなのは条文だけを見た場合の話でしょ。
俺には全く類似しているように見えない。条文上の効果が違うのも当たり前に見える。
823 :
受験番号774:04/10/30 23:53:42 ID:FohhL/el
>>822 >>816も説明になっていなくはないがな
>意思表示の要素となり
とあるじゃん
それよりなんでここでしつこくこんなこと聞くんだ?
司法板とかよそでやればいい
>>822 そこまで基本がわかってないと話にならない
「俺には見えない」じゃなくて「俺にはわからない」んでしょ?
真摯に勉強すべき
セミナの選抜ゼミって、選抜試験とかやって学生を選んでるのに
ゼミ生の一次の平均点が64とかショボイことになってる。国U地上コース
受けてた俺が普通に70越えてるのに
826 :
受験番号774:04/10/31 07:23:54 ID:EZCd+s/X
えーーーー、嘘、逃げでしょ?
827 :
受験番号774:04/10/31 07:45:53 ID:/jfyBoJ5
824は似非インテリ逃げる時に使う常套文句だよな。
つーかコテハンうぜぇ。
ID:1wDbfjYXはアホすぎ。
類は友を呼ぶ、ですよ
放って置きましょう
831 :
受験番号774:04/10/31 16:39:33 ID:1J8XAL/Y
錯誤にせよ何にせよ
民法はケースメソッドで考えてみるのが
一番力がつくのかな?
内田民法なんかはまさしくケースメソッドで書いてある。
内田が人気がある理由と関係してるのかもしれない。
832 :
受験番号774:04/10/31 21:41:39 ID:1J8XAL/Y
民法的なものの考え方というのは、
判例でたくさんの事例にあたっていけば
身につくものなのか?
833 :
受験番号774:04/10/31 22:55:44 ID:0DluhhZD
「民法的なものの考え方」ってもの自体よくわからないが
そんな大層なものを身につけなくても合格できると思うよ
公安調査室
公安調査庁
は非東大京大の採用は難しいですか?
835 :
受験番号774:04/11/01 01:36:23 ID:zOqCQQf2
>>834 採用人数自体は少ないようだから難しいっちゃ難しいかもなが
でも東大から行こうとする香具師はあんまいないだろ
そうですか。
ありがとうございます。
837 :
受験番号774:04/11/01 20:39:39 ID:I/rMMZGQ
人事院面接はともかく、官庁訪問においては、
既卒高齢無職非東大だと、それだけで内々定はもらえないんだろうか。
説明会で各省担当者聞いても、
表向きには、関係ありませんと言う。
しかし実際はどうなんだろうなあ…。
多分ダレチか非ダレチかで分けてるんでは?
839 :
受験番号774:04/11/01 21:50:39 ID:L2R+A78b
>>837 その情報を説明会で言ってしまった時点で終了している。
840 :
受験番号774:04/11/01 22:02:30 ID:I/rMMZGQ
採用が不透明だな。
セレクションをようやく買った。
高かった・・・。とりあえず行と民を。
年内にどれくらい回せればいいかな。
842 :
受験番号774:04/11/02 00:01:08 ID:o1ZBzeJ5
>>841 10月中なら2割引で買えたのに〜
よりによって定価に戻った日に買うことないじゃん
843 :
受験番号774:04/11/03 14:54:18 ID:S1MPnpTC
セレクションなんていらね
シケタイジュニアで70越える地震蟻
844 :
受験番号774:04/11/03 17:18:54 ID:1qETvYet
人事院に情報公開して過去問を手に入れるには費用がいくらぐらいかかるか
知ってる人いますか?何年分手に入れることができるかも教えてください。
846 :
受験番号774:04/11/03 23:01:07 ID:XCIv0J0y
ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス
/ _____ // / // / // /
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ ∩___∩ ∩___∩
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l | ノ⌒ ⌒ ヽ | ノ⌒ ⌒ ヽ
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || / > < | / = = |
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | ( _●_) ミ | ( _●_) ミ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ /ヽ 人_( ヽ / ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ヽ-イ
文学・芸術とかやるべき?
20日間使ってるけど、無教養な俺には
知らない事ばかり・・・。
848 :
受験番号774:04/11/05 01:33:50 ID:Qub4B2i0
>>847 他で取れるなら(必須問題とか歴史とか政治経済とか)
知ってるのが出たらラッキーくらいのかまえでいいんじゃん?
849 :
受験番号774:04/11/05 01:51:56 ID:0oWr13EK
説明会に行ったのだが、人事院はやばい気がした。覇気がないというか、出世意欲がないというか。
なんか、ほかの省庁の人に比べて情熱がないのだが、やはり、人事院はやめたほうがいいのかな?
850 :
受験番号774:04/11/05 01:56:36 ID:0z0bVoFv
近年の国1判断・数的推理なら、
畑中、鈴木、スー過去が通用するだろうか。
851 :
受験番号774:04/11/05 02:12:58 ID:bBLQHn3u
>>849 慶応でやったやつ?
俺いけなかった…OTL
852 :
受験番号774:04/11/05 04:36:50 ID:S1+vokq/
法律職404人最終合格だっけ。東大法学部が600人程度だとすると
国一通っていない東大法学部生もいるってことなんだね。
東大といえども現役で国一通る方が少ないのか?
現役で内定もらえる人となると更に減るか。
>>852 優秀な東京大学法学部生は、国一など受けない。
官僚になるのは、司法崩れ、田舎モノ、文二。
854 :
受験番号774:04/11/05 09:37:18 ID:0z0bVoFv
高齢の司法浪人でも内々定もらえる可能性はあるの?
855 :
受験番号774:04/11/05 11:32:20 ID:bBLQHn3u
セミナーの渡辺の話だと、渡辺は高齢司法崩れで内定取ったのは1人しか知らないらしい。
856 :
受験番号774:04/11/05 11:52:47 ID:0z0bVoFv
やっぱ高齢司法崩れは敬遠されるのか…。
他にも高齢短期職歴とかも敬遠されるんだろうか…。
ダレチのみが敬遠されます。
858 :
855:04/11/05 12:27:56 ID:bBLQHn3u
高齢という時点で国Tは敬遠されるんじゃないかな。よくわかんないけど。
卒+2以上の年齢になると、どんなに早く昇進しても事務次官にはなれないからって聞いたことがあるけど。
でも高齢で採用されてる人もいることはいるからなぁ。
859 :
受験番号774:04/11/05 13:05:13 ID:hlzH2cYq
とりあえず、早稲田セミナーのセレクションシリーズを1周終了した。
みんなはどうよ。問題解きまくっているかい?
860 :
受験番号774:04/11/05 14:19:08 ID:0z0bVoFv
俺はとりあえず憲法と労働法と刑法のセレクションは一回りさせた。
民法と行政法はセレクションの解説がよくないんで
民法は公務員民法、行政法は公務員行政法をやってる。
もっと高齢受験生の割合が増えれば、
採る側も高齢を採用せざるを得なくなるんじゃないか?
採用が厳しいのはウトゥだが、嘆いてばかりもいられない。
憲法と労働法はスー過去3回やって、
セレクションは後回しにしちゃったんだが
この2科目甘く見ちゃマズイか?
まず民法・行政法潰してるんだけど。
862 :
受験番号774:04/11/05 14:51:38 ID:0z0bVoFv
憲法と刑法と労働法はセレクションに加えてスー過去もやったよ。
ただ、理解度がいまいちなんで、もう一度スー過去をやり込もうと思う。
個人的には憲法、刑法、労働法は国1セレクションだけじゃ絶対足らないと思う。
セレクション行政法、解説が思いっきり不親切で使いにくくないか?
863 :
受験番号774:04/11/05 15:19:32 ID:bBLQHn3u
>>862 まぁ、セミナーの問題集はどれも解説は薄い罠。
我慢汁。
864 :
受験番号774:04/11/05 15:31:39 ID:0z0bVoFv
セレクション行政法は、
追補版は解説がまあまあみたいだから、
平成16年からの過去10年間の過去問に
絞ろうかなあ。
>>862 予想以上に不親切だった・・・。
『○ 正しい』で終わりか(゚д゚)
でも過去問解きまくるのがやっぱ一番だしなぁ。
しかし、昔の問題はかなり簡単なんだよね。
16年からの過去10年に絞るっての良いかも。
受けますよ。
テストザネイション見た?
不遜で高慢な態度をさらした挙句、現役東大生より
IQの低かった官僚っていったい・・・orz
>不遜で高慢な態度をさらした
ちょっと見てみたいな・・・。
>>867 あれがパフォーマンスやリップサービスだと分からない香具師は
役人になるのは難しい
870 :
受験番号774:04/11/06 21:03:22 ID:rvvQ52Vp
そうかあ…。行政法はバイブルやったら
セレクションの追補とダッシュにしとこうかな。
871 :
受験番号774:04/11/06 21:08:20 ID:siEjsVYl
>>869 禿同。
勝手な官僚のイメージを持っている香具師、
説明会などで見た一面をもってしてその官庁やその官庁で働く官僚を
あたかも一般的に語る香具師にはちょっとキビシーな。
IQが現役東大生より低かった点については無視ですかw
873 :
受験番号774:04/11/06 21:39:37 ID:siEjsVYl
説明会に行っていない官庁でも採用してもらえますか?
やっぱり少しは不利に扱われますよね?
志望官庁以外は行きたくないのですよね。
(というよりも行き辛い。)
人事院、法務ぐらいでも無理かな?
875 :
受験番号774:04/11/06 23:10:04 ID:siEjsVYl
喪前が優秀なら説明会になんか参加しなくても拾ってくれるところはあるだろう。
喪前がDQNならたとえ説明会に参加していたとしてもどこにも採用されない。
ところで喪前は説明会にすら行くのが辛い志望官庁以外の官庁に採用されれば行くのか。
行く気が少しでもあれば説明会くらい参加して雰囲気を探っておけよ。
876 :
受験番号774:04/11/06 23:15:38 ID:dMWCZMCl
>>874 何でこの時期の説明会にすら行かないような興味のない省庁に採用してもらいたいの?
保険のつもりかい?
きっとそんな考えを持った香具師はどこも採用してくれないだろうね。
官庁訪問はそんなに甘いもんじゃない。
自分で可能性を狭めていることに気付いてないのかな・・・
表現が悪かったです。
いき辛いというよりも、経費と時間と距離の問題で、
説明会行きは最小限に抑えたいのです。
どこでも拾ってくれるところなら働きたいです。
競争率低くて法律職採用が多い官庁は法務、人事院あたりですよね?
文科は人気あるみたいだし。
環境とか農水以外で穴場的な省庁ないですか?
878 :
受験番号774:04/11/06 23:22:56 ID:aUjC9B3c
国1狙ってる人ってどんな勉強してるの?
僕は、国2、牢記志望なんだけど、問題集やりまくってるって
感じなんですが。。スレ違いですみません。
879 :
受験番号774:04/11/06 23:24:00 ID:siEjsVYl
>>877 >>876が指摘しているように、どこでもいいなどと言っている喪前のような香具師が簡単に内定を貰えるほど甘くない。
どこでもいいわけではない。
はっきりした一位志望官庁はある。
ただ身の程をわきまえているだけだ。
881 :
受験番号774:04/11/06 23:28:49 ID:pLtfcjL6
あのIQは異常に18、19歳の東大生に有利。番組観てた者ならわかるだろう。
人事院は5人の枠に100人以上が訪問するんじゃなかったかな?
882 :
受験番号774:04/11/06 23:30:01 ID:NkXpBuVR
すまんが、どこでもいい的発想では間違いなく全滅するぞ
自分を見つめなおすか、他の道を探すかしたほうがいい
しかし相変わらずよく釣れるスレだな
人事院の方もそのようなことをおっしゃっていました。
実際のところどのくらいの人数に内定を出すのでしょうか?
どこでもいいわけでは決していいわけではありません。
ただ、もし合格したならば民間よりも公務員として働きたいのです。
885 :
受験番号774:04/11/07 00:10:24 ID:felakbHG
しかしまあ、無い内定一直線の思考だなw
法務、人事院、財務局、税関あたりを最初から回れば。
886 :
受験番号774:04/11/07 00:10:43 ID:1o2Mx4WZ
>>884 公務員って言っても地方公務員もあるし、国家公務員にも2種とか国税専門官とかあるけど、
どうしてその中でも「国家公務員の1種」を選んだか、自分なりの答えは見つかってる?
その答えを自信もって人に言えるかい?
887 :
受験番号774:04/11/07 00:18:35 ID:felakbHG
国税の説明会で人事の人が
>>886と同様のことを言っていた。
国税は不人気官庁だと思っていたが、今の自分が内定を貰うのは難しいと感じた。
東大の方には理解できない思考でしょう。
何もかも自分の思うとおりにはいきません。
ここは面接ではないので、自分を過大に評価したり、
思っている以上のことは言いません。
ただ、最も働きたい省庁があるのは確かです。
なぜ国一かと問われるならば、希望省庁以外の省庁には理由がつけられません。
その他省庁に入りたいのは努力を形にしたいだけです。
精神論ぽくなってきたからもう切り上げてもいいんじゃない
そうですね。
ただ、誰もが一位志望官庁に採用されるわけではないので、
さほど興味のない官庁にも採用されたら行くということだけをもって、
熱意がないという風にとられるのは、心外ではあります。
とりあえずは、上で紹介してもらいました官庁の内のいくつかには、
説明会も行ってみたいと思います。
興味のない官庁なんかで働いたらそれこそ地獄だと思うけどね。
薄給でボロ雑巾のようにこき使われて、しかも仕事に対する興味もない、という時に仕事をしていく支えになるのはなんだろう・・・
892 :
受験番号774:04/11/07 03:04:27 ID:bV+3tujc
本年度の内定者にあえて問う。
内定をげっとするための必須用件は「相手を好きになること」ではないか?
好きにならなきゃ志望動機なんて出てこない。
相手方を知らなきゃ好きになれない。
だから説明会などには積極的に参加して、その組織の人となりを知って、
好きになって行こうではないか。
893 :
受験番号774:04/11/07 11:27:13 ID:YsoTkVqs
ワセミのセレクションの追補版って販売しているのか?
巻末の平成近年の問題のことじゃないの?
895 :
受験番号774:04/11/07 12:07:02 ID:YsoTkVqs
>>894 先輩からもらったものが平成11年までの追補版しか巻末にないので、
それ以降の分を別売していないのかなと。
896 :
受験番号774:04/11/07 12:25:10 ID:RNVTgjT0
平成12年以降の追補版と言えるのが、本試験シリーズなんじゃない?
897 :
受験番号774:04/11/07 13:50:07 ID:HoAosqO6
>>891 公務員なろうって人ならどこの省庁行っても
仕事はそれなりに面白いと思うんだけど
898 :
受験番号774:04/11/07 16:22:34 ID:fEs27gQt
>>893〜896
国Tセレクションは平成11年度までの問題しかない。
本試験問題集は、現在出てる最新版は14〜16年度が載ってる。
つまり、12年度と13年度の問題は買えない。
しかし、セミナー生なら上記2年分の問題と答えが載ってる冊子をもらえる。
899 :
受験番号774:04/11/07 18:31:29 ID:6CaOn23k
>>898 そうなのか。レスありがとう。
セミナーに行ってもらってこよう。
内定者との集いってどんな感じ?
901 :
受験番号774:04/11/07 18:53:13 ID:1o2Mx4WZ
>>897 先に公務員ありきならそうなのかもね。
自分はやりたい事から絞っていったから、イマイチその感じがわからないけど。
902 :
受験番号774:04/11/07 19:14:43 ID:felakbHG
他省庁出向あるけどどうするの。
903 :
受験番号774:04/11/07 19:49:43 ID:RNVTgjT0
国1って判断・数的推理を捨ててもうかるもんなの?
904 :
受験番号774:04/11/07 21:11:11 ID:WrdnbgAe
セレ民法やってるけど
シケジュニアにお世話になりそうな予感。
知識の丸暗記になってる。俺だめぽ。
去年も今年も防衛庁の説明会に参加したんだが
俺の記憶が確かなら、俺と同じように去年も来ていた奴がいて
そいつは去年と同じく日本のシーレーン防衛政策について質問していた。
あいつはどっかの国の海賊に雇われたスパイかもしれない。
だが、安心しろ。
去年も今年も防衛庁の官僚殿は、「説明会の趣旨に反するため答えられない」
と一蹴されたから。
お前らもスパイには気をつけろよ。
907 :
受験番号774:04/11/08 00:32:04 ID:YKm98QfS
>>903 俺は今年それがほとんどできなくて教養30行きませんでした
908 :
受験番号774:04/11/08 00:33:20 ID:YKm98QfS
>>902 出向って基本的に本人の希望じゃないの?
909 :
受験番号774:04/11/08 00:38:15 ID:Xhl7XaMB
おまいら勉強おつかれ。
最近、疲れてきたよ。大学受験のときのエネルギーには及ばないわ。
911 :
受験番号774:04/11/08 03:13:45 ID:estJBgaV
国一受ける皆さんは民間の就活どれくらいやってるんですか?
両方手を出すと結局どちらも失敗してしまう気がして。
国Uや地上には行きたくないので国一だめだったら民間行くつもりなんですが、
併願は可能でしょうか。
国一合格者・内定者で民間の内定持ってた人って多いんですか?
912 :
受験番号774:04/11/09 00:20:49 ID:wBIXvlKZ
913 :
受験番号774:04/11/09 00:36:48 ID:M5/ZBPXp
判断・数的推理捨てる代わりに国1教養対策に
1…速読英単語で英文の強化
2…畑中・鈴木・過去問で資料強化
3…速攻の時事と模試で時事・知識
をやれば30いくだろうか?
914 :
受験番号774:04/11/09 15:17:52 ID:w05WN9e1
>>911>>912 国Tだけなら民間受けたほうがいいよ
国Tだけだと面接でかなり視野の狭い人間だと思われる
俺は民間20件ぐらい回ったけど
915 :
受験番号774:04/11/09 18:07:59 ID:EvGj1gAS
民間20社まわって勉強する時間ありました?
わたしもたくさん民間まわりたいんですが
勉強のことが心配で
916 :
受験番号774:04/11/09 19:16:53 ID:vEXzzH2l
確かに大学の就職部にある、国T合格者の体験談みたいのを見ると
民間もけっこう回ってる人が多いね。
917 :
受験番号774:04/11/09 19:41:54 ID:M5/ZBPXp
俺は現役時代、公務員と民間と教育実習を同時並行させてパンクした。
918 :
受験番号774:04/11/09 21:24:54 ID:PoEBFiNF
東大法学部でも全員が国一受かるわけじゃないでしょ。
600人ぐらいいて法律職合格者が400人ぐらい。
民間と国一両方やって結局国一落ちた人とか結構多いんじゃない?
国一本気で目指してる人は民間の就活はほどほどにしてるんでしょうか。
秋採用は採用人数少ないしかなり厳しいと聞いたけど。
大手なんて何百人受けて1人二人採用とか。
国一合格して内定出なかった人たちってその後どうしてるんですか?
>600人ぐらいいて法律職合格者が400人ぐらい。
法律職の合格者総数がどれくらいかご存知ですか?
920 :
受験番号774:04/11/09 21:34:28 ID:PoEBFiNF
480人くらいか。
東大法学部で国一はなから狙ってない人ってどれくらいいるん?
480人中に東大が400人占めるとお考えですか?
次に、東大法学部には3つのコースがあることをご存知ですか?
まあこんな問答をしてもどうもならないけど、
今東大で国I本命の現役生てそんなにいないと思うよ
公法コースの数自体私法に比べ随分減っていたと思う
東大じゃないからわからないが
国Iと民間の就労を両立させるのはかなり難しい、が
やれば面接の練習にはなるだろうね
>国一合格して内定出なかった人たちってその後どうしてるんですか?
僕は高齢なので素直に他の国家公務員で内定を貰ったのでそこへ行く
国I一本の香具師なんてそんなにいないと思うよ
923 :
受験番号774:04/11/09 22:44:09 ID:irfStk/W
あなた東大法学部?
東大法から国Uってありうるの?耐えられる?
東大でも国一と民間の両立って難しいんでしょうか。
合格して内定でなかったらどこも行くとこなくなるのでは?
東大でも現役で国一内定する人ってレアなんですか。
平成15年度 国U採用者
採用 合格
東大 2 (67)★
京大 5 (103)
一橋 4 ( ? )
東工 3 ( ? )
北大 45 (176)
東北 16 (178)
名大 27 (180)
阪大 12 (110)
神戸 25 (168)
九州 23 (155)
早大 80 (362)
慶大 28 (128)
中央 55 (240)
日大 51 (177)
なんだかな
>東大法から国Uってありうるの?耐えられる?
何で「国Iか、国IIか」で話をするんですか?それがまず不明なんですが。。
まあ採用されている人はいるみたいですが。それも本省に。
人それぞれということで
>東大でも国一と民間の両立って難しいんでしょうか。
『公務員白書』で出ている無い内定の香具師の進路を見ると難しいのだろうと思います
>あなた東大法学部?
>東大でも現役で国一内定する人ってレアなんですか。
上のレスを読みましたか?
926 :
受験番号774:04/11/09 23:06:27 ID:irfStk/W
無い内定の人の進路ってどんな感じ?
霞ヶ関から最短で樹海に行くにはどうすればいいんだろう
地方の香具師はこの点でも不利だな
929 :
受験番号774:04/11/10 01:07:02 ID:U8OLr3Kz
>>914 >国Tだけだと面接でかなり視野の狭い人間だと思われる
んなこと意識して民間受けるのはアホらしいぞ
民間回らないで内定した奴もたくさんいる
もちろん回るなというわけじゃないが
回る意味はそこじゃないだろと
930 :
受験番号774:04/11/10 01:16:40 ID:2n2NxlWH
>>918 >国一合格して内定出なかった人たちってその後どうしてるんですか?
東大の場合、
運良く秋採用で民間企業に就職できたり、
司法試験(法科大学院)に方向転換したり、
留年、進学して再挑戦したり、
の人が多いと思います。
>>922 >今東大で国I本命の現役生てそんなにいないと思うよ
>公法コースの数自体私法に比べ随分減っていたと思う
公法コースでなくても受験する人は少なくないと思います。
内定する人の中にも公法コース以外の人が相当数います。
合格者数はわかってもその学校の受験者数はわからないから憶測の域を出ないわな
憲法 民法 刑法 労働法 以外、何を選択しようか迷ってる
みんなどうしてるの?
933 :
受験番号774:04/11/10 10:27:18 ID:ElXpg1K2
>>929 国一のみ受験のデメリットの一つを述べたに過ぎない。
その他は自分で斟酌しろ。
934 :
受験番号774:04/11/10 17:46:01 ID:Sb4GbXmo
秋採用って少なくとも大手に関してはかなり狭き門じゃないの?
935 :
受験番号774:04/11/10 18:23:12 ID:Fu0MI3RS
今既卒のフリーターなんだが、民間併願しようか迷ってる。
936 :
受験番号774:04/11/10 18:29:57 ID:Fu0MI3RS
行政法は絶対やらなきゃまずいだろ。
12問まるごと捨てるのは自殺行為。
例えば行政法各論だけ捨てるとかにとどめないと。
俺は選択科目は全科目やって、
その中で取れる問題だけをつまみ食いする。
ただしすべての科目を全範囲やるわけじゃない。
商法だったら会社法と条文判例問題、刑法だったら条文判例問題だけとか、
難しい理論問題なんかは過去問の範囲だけにとどめるよ。
937 :
受験番号774:04/11/10 19:58:05 ID:Fu0MI3RS
何か切ないなあ…。
昔Nステの国1特集に出てた東大の奴が、
人を見下したような滅茶苦茶偉そうな態度をとってた。
俺はあんな奴以下なのか…。
頭はな
939 :
受験番号774:04/11/10 20:27:50 ID:Fu0MI3RS
確かに頭はそいつ以下だ。
しかし熱いハートと志は負けたくない。
何としても現代の科挙と言われる国1に受かって、
面接官に俺を採用させてやるんだ!
今のこの惨めな負け組状態からはい上がってやる!
でも実際、非東大は頭悪いからなぁ・・・
情熱だけでなんともならんよ
だって、官僚は情熱よりも優秀さが必須だからね
あと、現代の科挙は司法だろ
国1ごときに科挙は上等すぎる
941 :
受験番号774:04/11/10 21:24:24 ID:Fu0MI3RS
でも俺はその東大みたいな機械人形みたいにはなりたくない。
俺は人間だ。真っ赤な血の通った紛れもない人間だ。
そんな機械人形みたいな奴をのさばらせる組織を変えてやるさ。
どんな些細なことからでもいい。必ず変えてやる。
942 :
受験番号774:04/11/10 21:36:48 ID:JMDyBNwI
素朴な疑問。
最終学歴が高卒で、外務専門職で外務省に入った元ノンキャリの藪中さんが、現在は
外務省の花形ポストに就いて北朝鮮外交のトップを仕切ってるのはなぜ?
外務省は鞍替でも出世できるの?それともあの人はコネでもあるの?
943 :
受験番号774:04/11/10 21:41:16 ID:Fu0MI3RS
コネなら許せないが、実力ならうれしい。応援したい。
>>942 仄聞するところによると
入庁後、上級試験(今の1種か?)
に受かったらしい。ちなみに藪中氏は
大阪大学を卒業されています。
>最終学歴が高卒で、外務専門職で外務省に入った元ノンキャリの藪中さんが、現在は
>外務省の花形ポストに就いて北朝鮮外交のトップを仕切ってるのはなぜ?
>>944が正しい。
藪中さんは大阪大学法学部出身。そもそも高卒ではない。
ノンキャリで入った後で外務上級試験を受け直した。
キャリアになった後は実力主義の外務省でのし上がっていった。
946 :
943:04/11/10 22:00:00 ID:JMDyBNwI
現職板では、藪中さんは大学は中退したというカキコがあったんだが、それは間違いなのかな。
大学3年次に外専に受かって、そのまま大学は辞めたらしいんだけど。
947 :
受験番号774:04/11/10 22:00:35 ID:JMDyBNwI
間違ったOTL
942だった
949 :
受験番号774:04/11/11 00:44:01 ID:B8BB+nOt
950 :
受験番号774:04/11/11 01:01:28 ID:hZGZ1ypH
>>930 進学して再挑戦する場合、法科大学院とか公共政策とかに行くものですか?
院に行くと年齢嵩んで不利にならない?
国Tダメだったら、国U、防衛U種、大卒警察、自衛隊幹部などなども考えてる人いる?
フリーターになるくらいだったらプライド捨てられるかどうか。
んなとこ行くくらいなら民間行けよ・・・アフォか?
953 :
受験番号774:04/11/11 04:38:15 ID:PV6QR08Q
>>952 まともな民間は新卒じゃないと無理だろうが
年齢的にアレな人は、民間よりも、自衛隊幹部だったとしても公務員の方が生活は良いと思うけどな。
954 :
受験番号774:04/11/11 04:40:36 ID:3OHsijHx
公務員落ちたらブラック民間しか残らないよ。
いつ潰れるかも分からないブラックに行くよりは
952は東大か京大か?
955 :
受験番号774:04/11/11 05:29:41 ID:hZGZ1ypH
大手の秋採用はやっぱり厳しいの?
春に民間と国一並行してる人って東大京大でも少ないのかな。
国一ってやっぱりリスク高いんでしょうか。
956 :
受験番号774:04/11/11 07:43:46 ID:2hg/mX9l
試験直前は完全に試験のこと考えたいでしょ。
よっぽど余裕があるんなら併願すればいいかもしれないけど、
その時期の大手民間でも東大京大以外じゃ簡単に受かるものでもない。
春の5月以降の民間受験は完全に出遅れた形になる。
5月以降は2次募集以降の採用が圧倒的に多く、採用枠が少なくなっているから。
そして、試験に落ちたとしたら結果がわかるのが6〜7月で春採用はまともなところが残ってない。まともな所は理工系学部優先or文型は帰国子女のみという注意書きが目立つ。
秋採用に賭けようと思っても、帰国子女優遇という注意書きが目立つ。
文型で採用枠が大幅に残ってるのはブラックのみ。
公務員の試験結果が分かってから民間受験しても手遅れの場合が多い。
国Tは日程的にかなりリスクが高いよ。
957 :
受験番号774:04/11/11 07:53:32 ID:mZZKz9M9
>>952 お前どこの大学だよ。
国T落ちても優良民間を考えられるのが羨ましいな。
俺は東京以外の旧帝だから民間はどこも残ってないよ。
958 :
受験番号774:04/11/11 08:50:32 ID:fKys2FY9
コネ・縁故がないと受からない
959 :
受験番号774:04/11/11 08:57:38 ID:eoAi3TXl
東大京大以外は民間との併願は非常に厳しい。
他大学で民間の一流企業に行きたいんだったら併願はほぼ無理。
960 :
受験番号774:04/11/11 09:11:17 ID:a/3zmLkE
併願無理無理と言って仲間を蹴落とすスレはここですか?
それとも傷の舐めあいですか?
961 :
受験番号774:04/11/11 16:20:26 ID:ZvFFahaU
優良民間の秋採用は国一最終合格しているとESは通過させてもらえるよ。
だけど採用枠が狭いから内定を取るのは非常に難しいと思う。
自分は無い内定で民間の秋採用も全部落ちた。
併願したいんなら3年生の段階で完全に筆記試験対策を仕上げて、
4年生からは民間の就活を始めるという形にしないとだめだと思う。
他の国一無い内定の人々はその後どうしてるの?
いい民間に内定もらってそっち行った人って結構いるのかな?
国一受ける人たちって民間の就活はどれくらいやってたんでしょうか。
962 :
952:04/11/11 17:54:57 ID:PKgCJgQa
俺は東大法だけど、
別に東大京大以外厳しいってことないだろ
秋採用で採られないようなやつはどうせ普通の採用でも無理なんだし
悲観的すぎるぞ
963 :
受験番号774:04/11/11 18:04:18 ID:kWjwRwRP
みんな、マイナー科目で百選潰す?
963 :受験番号774 :04/11/11 18:04:18 ID:kWjwRwRP
みんな、マイナー科目で百選潰す?
804 :受験番号774 :04/11/11 17:21:36 ID:kWjwRwRP
今までスー過去だけを延々繰り返しても成績が伸びなかったんで、やり方変えました。
1…スー過去などで過去問で問われる知識の範囲を確認する。これまでは今までと同じ。
2…過去問で出てきた条文や判例を六法で確認。
3…条文本文が豊富に載ってるバイブルや、芦部などの基本書に、過去問の出題表記をプロット。
4…知識を集約させたテキストや基本書を読み返す。
ごめん、誤爆w
966 :
受験番号774:04/11/11 18:08:14 ID:ELglNKMc
国1ない内定なら県庁に行く。国2で公務員になるなら、来年もう一度官庁訪問するよ。
967 :
受験番号774:04/11/11 18:14:22 ID:j0pbeDAP
TOEIC850点ゲッツ!
って特に公務員試験には意味ないかorz
968 :
受験番号774:04/11/11 19:52:17 ID:0ulnJUB1
850なんて文一クラスだと1年の時からゴロゴロいるけど。。
まあ文一を引き合いに出されても困るわけだが…
ゴロゴロいませんが。
971 :
受験番号774:04/11/11 20:24:06 ID:kWjwRwRP
東大の奴は文章理解の英文なんか無対策でもうまんたい…なんだろうなあ…。
判断・数的推理は東大でも出来ない奴がいるのか?
972 :
受験番号774:04/11/11 20:29:10 ID:5JQb3IVK
>>971 数的・判断はゲームじゃん
楽しみながらやるもの(*´Д`*) ハアハアッ
973 :
受験番号774:04/11/11 20:33:54 ID:kWjwRwRP
判断・数的推理がゲーム?
特に平成9年から13年の過去問を見ると青ざめるんだが。
東大の奴はあんな問題をゲームみたいに余裕で解くのか!?
974 :
受験番号774:04/11/11 20:42:20 ID:5JQb3IVK
ゲーム感覚というか
あまり難しく考えすぎてはいけないんじゃないかな?
落ち着いて楽しみながらやるとスルっと答えが浮かんでくるもんよ。
一瞬のひらめきが大事!
975 :
受験番号774:04/11/11 20:59:19 ID:kWjwRwRP
なるほど…楽しみながらやるのが判断・数的推理の秘訣か。ありがと。
過去問を見ると一時期の国1は地上と全く傾向が違うみたいなんだが、
対策としては従来の対策でいいのかな?
それともみんな予備校とかで特殊な講座受けてるのかな?
976 :
受験番号774:04/11/11 21:31:39 ID:8Riy/KX6
>>976 東大法の基準についていけないようなやつが官僚目指してるの?
978 :
受験番号774:04/11/11 21:50:59 ID:ELglNKMc
979 :
受験番号774:04/11/11 22:09:26 ID:0ulnJUB1
>970
少なくともうちのクラスで受けてるやつは皆そうだった。
980 :
受験番号774:04/11/11 22:14:50 ID:fKys2FY9
まあ、俺の英語力が伸びてきたのは最近だからね。それまではリスニングすらやったことがなかった。
進路に関わることなので楽しめと言われても難しいが
981 :
受験番号774:04/11/11 23:25:36 ID:+eQGeAxJ
>>979 へぇ
少なくとも俺はそんなに取れねぇな
受けたことないけど
灯台だからって英語得意とは限らないよウワーン
TOEIC受けてる奴そんなにいないよな。
総務自治とそれ以外の総務の違いをおしえてください。
総務自治→東大がいっぱい
総務郵政・総務総務→東大以外がいっぱい
985 :
受験番号774:04/11/13 00:25:03 ID:fMIs0JkY
>>984 総務郵政・総務総務→東大以外がいっぱい
そーなの?
986 :
受験番号774:04/11/13 00:32:58 ID:LhODl11H
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 東大のトップ層がロースクースに流れてるんだよ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
987 :
受験番号774:04/11/13 00:33:42 ID:Pi0yeYmc
(⌒⌒)
ノノハヽ(ブブー )
从*‘ー‘从 ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノψヽ__)
>>986 トップ層 現行試験
中位層 ロー
下位層 国1、民間
だから安心しる
大した東大生はいないから
989 :
受験番号774:04/11/13 00:44:13 ID:LhODl11H
>>988 ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 現に今年の東大は司試合格者数で早稲田に抜かれたんだよ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
990 :
受験番号774:04/11/13 01:15:50 ID:uHGMy1Yx
同数じゃなかったっけ?
991 :
受験番号774:04/11/13 01:16:11 ID:34tKOu2r
トップ層が国T受けないで司法試験だって?馬鹿か?
本当のトップ層は司法試験受かってそれで国T行くんだよ。
>>985 総務(自治) → ほとんど東大
総務(テレコム・総務庁) → 半分くらい東大
ちなみにテレコムと総務庁は今年の官庁訪問から採用統合したらしい。
まあ総務省なんて業務つまらんらしいからお勧めできんがな。