国一理工V[一次落ち]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
スレタイどおりです。
来年に向けて、早いうちから対策を練ったほうがいいにこしたことはない
ので。もうひとつのは、合格者専用になっているから、90パーセント
の人にはつまらんでしょうからね。まあ、体験談でも、勉強法でも、その他
情報交換を
2受験番号774:04/05/25 19:27 ID:7Q1YkbOz
1次で落ちる人はあきらめたほうがいいよ
3:04/05/25 19:30 ID:2o5w+1se
オレは、一般知識は物理以外捨てて、知能テストと英文で一般教養をしのごうと
思ってたんだけど、甘かったな。正直時間が足りなさすぎた。
書いたところは、8割ぐらい正解だったけど。ぶっちゃけ、一般教養で30点とか
取るのって、解くのにあまり時間のかからない社会系で稼ぐしかないんだろうね。
4:04/05/25 19:34 ID:2o5w+1se
>>2
1次で落ちるのが9割近くいるんですよ。
それに合格者のうち、半分くらいはどうせ「リピーター」なんだろw
5:04/05/25 19:42 ID:2o5w+1se
専門試験で気付いたのは、広く浅く勉強するのがいいということかな。
力学でも電磁気でも、難しいのが1問くらいあって、それは解くのに容易でない
または、解けても時間を食いすぎるということ。まんべんなく洗って、各ジャンルから
簡単なのを拾っていくほうがイイ、ということ。
6受験番号774:04/05/25 19:56 ID:zJMVMGQy
くだらないことで重複スレ立てないでね。
7受験番号774:04/05/25 21:43 ID:pJGU/MeL
ギリシャ数字が文字化けてマックでよめないぞ。機種依存文字つかうな。

それにしても、理工1,4スレは静まり返ってしまってつまらん。
みんな落ちちゃったのかな〜
8受験番号774:04/05/26 01:08 ID:yQdOQy9T
>7
マックだけど化けてないよ。 OSXだからか?
9受験番号774:04/05/29 00:49 ID:kw1OrmCy
初めて受けてみて、地球物理の重みを実感した。
普通の物理だけで切り抜けるのはかなりきついとおもッタ。
といっても全員同じレベルなら、変わらないけど、東大京大とかの連中は
どうせシコシコ地物をやってるんだろうから
10金鴉国公:04/05/29 01:11 ID:kw1OrmCy
地学を本腰入れて勉強する気にはならない。
といっても問題演習付きの参考書すら、ざっと本屋や図書館で見てもないが。
唯一、岩波の地学シリーズの16巻ぶんくらいのがあるが
あんなのをやってる暇もない。当面は、概論ものを2、3冊読むことを考えてる
11金鴉国公:04/05/29 01:22 ID:kw1OrmCy
大学受験と違って、国一用の物理は、定理や公式、定石を簡単に忘れる。
覚える内容が多すぎるので。しかも、どれを重点的に覚えればいいのか
大学受験用の参考書と違って、親切に書かれていないと思う。
覚える内容が多すぎる、高校物理の軽く五倍はあると思う。

記憶を定着させる為に、いろんな出版社の問題集を買い揃えて、各単元ごとに
集中してやる、という大学受験の時にやった方法でやろうかと、本気で考えてます
12受験番号774:04/05/29 01:28 ID:XEQNa5/k
工学系に比べたら覚えることは少なくないか?
一つ一つの難易度は高いが。
13金鴉国公:04/05/29 01:32 ID:kw1OrmCy
純粋な物理のみで通ろうと思ったら、岩波の詳解シリーズ全部解くくらい
の意気負いが必要なのかも。全部のね。そもそも物理学の概論ものの
演習書で切り抜けようってのが甘いことはよくわかった。キチンと単元ごとに
分厚い問題集をこなしていかなければいけなかったんだな
14受験番号774:04/05/29 01:38 ID:XEQNa5/k
俺問題集やったことねぇw
15金鴉国公:04/05/29 01:40 ID:kw1OrmCy
>>12
そうなの?
流体力学とか、熱力学とか、ごちゃごちゃあると感じる。
おまけに物理数学もある。本当に基本的なことは、確かに覚えることが少ないが
そこから導く種種の定理やら、定石が多い。そんなのを試験時に導いている間に
時間を取られると思う
16金鴉国公:04/05/29 01:48 ID:kw1OrmCy
>14神か?
17受験番号774:04/05/29 01:55 ID:XEQNa5/k
物理の奴は流体は捨てても大丈夫だろ。
熱力学は覚えること少ないし、2次の対策にもなるので得点源。
熱力学は問題の傾向から数式でバリバリ解くより教科書をしっかり読んで
本質を理解する方がいいように感じる。
物理数学は去年まで複素数とか出ていたが今年は学部1,2年の知識で
その場で考えればいい問題しか出なかったので対策の必要なしと思われ。
18金鴉国公:04/05/29 02:00 ID:kw1OrmCy
計算時間が少なければ少ないほど、効率よく点数が稼げる、と思う。
そうするには、やはり全範囲をやっておくしかないんだろうね。
腕力で全部解いていったら、12〜3問で終了でしょ。
19受験番号774:04/05/29 02:06 ID:XEQNa5/k
効率よく点を稼ぎたいなら鉱物の分類を半日勉強すれば1,2問は取れるよ。
20金鴉国公:04/05/29 02:12 ID:kw1OrmCy
>熱力学は問題の傾向から数式でバリバリ解くより教科書をしっかり読んで
本質を理解する方がいいように感じる。

そうだね、確かに熱力学の一次の問題が、解けそうで解けなかったw
本質を理解してなかったからだな。こういう、本質理解系と、
数で勝負の定石系、どちらも軽視できないと思う。が、問題を解かないで
講義系の本をいつまでも読んでると、やはり焦ってくるね、大事なのも
分かっているのだが
21金鴉国公:04/05/29 02:18 ID:kw1OrmCy
>>19
予備知識がない人間にも、半日で達成できるか疑問は残るが、
せいぜい誤差は2、3日か。鉱物ね、ありがとうよ
22受験番号774:04/05/29 02:30 ID:XEQNa5/k
中学でやるじゃん。玄武岩とか花崗岩とか。
23金鴉国公:04/05/29 02:31 ID:kw1OrmCy
微妙な問題が多いのもきになる。地学なのか力学なのか
天体物理なのか。地球の運動のやつ。あれにもやられたよ
24金鴉国公:04/05/29 02:36 ID:kw1OrmCy
>22
いや、オレは「理科」はさっぱりだから。でも、ということは
高校の地学レベルでもとれるんだねえ
25金鴉国公:04/05/29 02:50 ID:kw1OrmCy
しかし全部の範囲をマスターしようと思ったら、どれだけの
本と時間が必要になるのか・・、だが、優先順位はあるだろうね。
厄介な連成振動の問題をシコシコ勉強して、それが運良く出題されたとしても
解くのに時間もかかるし、計算ミスするかもしれない。ぶっちゃけた話が
道楽で受けるのでなければ、地学中心に固めたほうがいいのかもしれないね、皮肉にも
26受験番号774:04/05/29 18:29 ID:PKapj5X8
チャート式の地学カエ。
ちゃんと理解しながら読めば、地学2問中1問はまずとれるようになる。

あとは経済とかで頻出の連立方程式で2分で解ける問題がでたら落とすな。

思想文学芸術はゲットしろ。

資料解釈は全問とれる問題しかでないから時間かかってもきっちり全問正解しろ。

数理判断はむずかしくてT大でも解けないのが2,3問はあるから
解けるものから処理しろ。数理判断は最後にとけ。

英語,国語は数理判断の前に全問解け。英語苦手なら国語>数理判断>英語。
2726:04/05/29 18:30 ID:PKapj5X8
これで教養25点とれなかったら国1は諦めろ。
2826:04/05/30 15:48 ID:lDh8F3Ut
どうしたんだ、みんな。
急におとなしくなっちゃったな(汗
29銅雀国公:04/06/03 16:51 ID:WovRV8Cf
test
30銅雀国公:04/06/03 16:59 ID:WovRV8Cf
>>26
確かに教養の地学では、とれるかもしれない
が、専門の地学、つまり地球物理で取れないと
意味がねーよ。専門の地物の配点は、20点
はあるんだからな。焦点は、チャート式(折れ
も持ってるが)で、せんもんにどれだけ通用するか
ってことだろ、おそらく、微積とか使ったりするのは
無理だろ。なんか、エルニーニョとか、そういう現象
を扱ったりするのは、いけるのかもしれんが
31銅雀国公:04/06/03 17:04 ID:WovRV8Cf
>>26
経済とかで頻出の問題っつても
物理屋にはチンプンカンプン。確かに
簡単なのかもしれんが、どの範囲をどの程度
勉強してればいいのか、が分からないと
いくら簡単でも、お手上げだよ。
できれば、その分野とか教えてくれれば助かる
32銅雀国公:04/06/03 17:08 ID:WovRV8Cf
>>26
思想・文学・芸術って微妙。
高校で、該当する科目がないから
市販の参考書で機械的に勉強
というわけにはいかないからな。
で、どうするわけwやっぱ、美術とか
音楽の高校用の教科書を買い漁って
その鑑賞とかの分野を読み込むのか・・
33銅雀国公:04/06/03 17:16 ID:WovRV8Cf
>>26
>資料解釈は全問とれる問題しかでない

だよな。なんかね、一般知能系はとにかく難かしいから捨てろ
みたいな意見がけっこうあったから
騙されて警戒しちまったんだが、損したよ
文系からみれば難しいだけでね・・・いってた
ヤツラも文系だったと思う。そもそも、一般教養
で30点とかバリバリ取ってる連中(理工三で)って
社会とかの知識はあまりないだろうから、絶対
知能問題で荒稼ぎしてるはずなんだよなw
警戒して、マジでバカみたい

34銅雀国公:04/06/03 17:23 ID:WovRV8Cf
>>26
英語って、けっこう文章
が長いぞ。だから時間も食うよ。
で、たっぷりじかんかけて
もし間違ってたらバカみたいだ
最も、国会図書館とかだと英語の
ウェイトが高いらしいから、掛け持ちする
なら、英語を勉強するのも悪くはないが。
35銅雀国公:04/06/03 17:24 ID:WovRV8Cf
test
36銅雀国公:04/06/03 17:26 ID:WovRV8Cf
一般教養で何より
警戒しなきゃならんのは
時事だろ。配点が高くて
しかも必修なのに、つかみ
どころがない、つまり
どうやって勉強するのかが
はっきりしない。時事は
クセモノだと思うぞ
37銅雀国公:04/06/03 17:45 ID:WovRV8Cf
一般教養も確かにバカに
できん。が、物理学科の
学生としてはそんなものに
時間を割く余裕もないわな。
配点だって専門より低いし。
だが、一般教養の「アシキリ」
はあるらしい。だから、ムザと
捨てるわけにもいかんのだなw
3826:04/06/03 19:49 ID:BMpLcWVF
英語が苦手な場合は最後にまわすか数理判断の簡単なものをといてから英語だな。
理工系大学院生なら英語問題は1問5分くらいで片がつくと思う。できるヤシは3分以内に解いてくるよ。

教養の文学,芸術,思想は「地上用の高速マスター?」を全部覚えたら6,7割りは解けるようになるとおもう
時事は難しい。時事の3問のために「わざわざ」勉強するのは良くないぞ。あれは、常日頃の知識で攻めるものだ。
新聞,テレビを活用汁。

というオレは教養は30点くらいしかとれないのだがなw
合格には十分じゃな。
専門は院試の貯金で無勉でも8割は堅いわけだが。

どうだい?挑戦してみるか?
いやならいいんじゃよ。
39受験番号774:04/06/09 13:33 ID:uEFx9ZBZ
age
40金鴉国公:04/06/14 01:43 ID:isTDV3vn
test
41金鴉国公:04/06/14 01:50 ID:isTDV3vn
>>38
院試の貯金で8割とか、さらりといってくれるけど
なら、その院試の貯金はどのようにして蓄えたのですか?
42受験番号774:04/06/14 01:53 ID:D8abASEo
>41
>38ではないが、普通に学部時代の授業をきちんと受けていれば、院試はパスできるんじゃないの?
4338:04/06/14 02:00 ID:zlZxFUr5
院試はがっちり勉強したよ。かなり勉強した。
修士でも研究しながら勉強は欠かさなかった。
ただし、これらの勉強は研究に役立てるためのものであって就職のためではなかった。
国1受けようと思ったのは今年の2月だったから、教養のチェックをするだけで手一杯ではあったな(研究は手を抜いてないからな)。
だから、LECの総合模試で専門を一回説いて勉強はいらないと判断。実際、専門は8割超えたよ。

44金鴉国公:04/06/14 02:04 ID:isTDV3vn
>38
30点って言ったら、まず知能系はほとんど落としてないんですよね、
やっぱ。ま、大体必修は25問中、20点前後はとってるのかな?
ならあとの十点は、どうやって工面しているの?物理で2点、思想で
2点、あとは全部勘でやったら、3点は取れるか、まあ十分か・・・
だが、ひっしゅうで20点は過酷だな、バカはやはり、暗記でカバーせざるを
えない
4542:04/06/14 02:09 ID:D8abASEo
>44
知能系は、中学受験の経験があると有利かもね。
時事問題・社会問題は、普段から新聞やニュースを見ていると特別に対策を立てる
必要はないような気がする。

あとは、高校時代に習った、世界史や日本史、地理を思い出せればいいし、
それだけで、だいたい30はとれるんじゃないかなぁ?
46受験番号774:04/06/14 02:10 ID:zlZxFUr5
時事 2問
文章理解 7問 国語全問正解しる 英語1つくらいミスっても(ry
数的 7問 3問くらい解けないのがあっても..
資料 4問 時間かけて選択肢を全て吟味すれ。全問とれるよ
自然科学 5問
ここまでで25とれるといいかな。

あとは
思想,芸術,文学 3問 (これ2週間の勉強でおk)
その他、適当にw
47受験番号774:04/06/14 02:14 ID:zlZxFUr5
オレの場合、どこで時間を使うべきかがかなり重要だな。

資料解釈は時間かけても全問取るべき。予備校模試のような大変なのはでないはず。
国語はとれ。英語は苦手なら最後にまわせ。
数的は激ムズのが2つくらいあるから、そういうのをいち早く見抜き捨てる。他の問題を確実にw
自然科学、社会科学は時間の余裕の有るうちにパパっと解く。社会科学なんざ半分とれたら優勝くらいの気持ちだな。

で25くらいはいける気がする。
48金鴉国公:04/06/14 02:17 ID:isTDV3vn
>>42
そう言い切れるのは、勉強家の部類だろうが
だがそれにまして、それだけで国1をもクリアできるというなら
驚嘆に値する、と思う
49金鴉国公:04/06/14 02:25 ID:isTDV3vn
>>43
貴殿は、おそらく厨房受験も経験してるだろうし
大学も国立でしょう。というのは、今年の二月からの
3ヶ月の勉強では、到底教養のカバーはできない、普通なら。
だから過去の知識の土台があると思われる。でも、だいたいそういう
人が多いんだとは思う。少なくとも折れには当てはまらない
一貫して私立で来たから
50金鴉国公:04/06/14 02:41 ID:isTDV3vn
>>45
よく聞きます、「高校時代の授業の復讐で十分」とかね。
で、折れには、到底信じられないんだが、今よーく考えてみたら
分かった。確かに、居たよ高校時代。理系なのにやたらと社会とか
古典とかもいい点取るのがね。ま、オールマイティタイプ、かな。
だからそんな事がいえるのは、このタイプなんだろうね。
51金鴉国公:04/06/14 02:49 ID:isTDV3vn
時事対策で、普段の新聞、テレビで十分、というけど
これも信じがたい。新聞の記事なんてバラバラで系統だってないし
具体的にはどこを見るの?社説?
ま、前にもあったが、とにかく
時事に特別な対策は要らずってことなのか
52金鴉国公:04/06/14 03:04 ID:isTDV3vn
>46
文章理解の7問と、時事の二問、かな。折れにとってのハードルは。
文章の7はどう考えても不可能だろ。国語一問解くのに
相当キバって10分、それでも正答率7割ってとこ。
相当な訓練が必要ですよ?文章理解1問で5分そこらでとくなら。
53金鴉国公:04/06/14 03:22 ID:isTDV3vn
>>47
英語を後回しにする、資料解釈はとる、
数的判断の難しい問題をきる、ねー
前にもいってた人がいたね。ならば定石なのですか、ここらへんは?
54受験番号774:04/06/14 09:48 ID:zlZxFUr5
オレの場合、思想芸術文学で3問を稼ぐから社会の知識はそれだけ。あとは当て勘で1,2くらいゲット。

文章理解(国語,英語)を1問6,7分かけて解いてみたら?
多分、知識問題はそれほど時間をかけないハズだし、数理判断もすべて解くわけでもないし
時間は有るはずなんだけどな。数理判断も普通は6,7分は必要だろうしね。

時間をかければ簡単に解ける問題と、時間をかけても解けない問題が歴然としてあるわけだから
「解けるものを取る。解けないものは捨てる」と割り切って解けば25位はとれるハズなんだけどな。
1問4分でとかないと時間内に解き終わらない計算にはなるけど、そんな時間は配分は常人にはムリっす。
文章理解、数的判断、資料で2時間くらい使ってもだいじょぶよ?

&時事は理系ネタが簡単だから、新聞の理系ネタは簡単でもいいから人に説明できるくらいに理解するように勤めることかな。
55金鴉国公:04/06/15 18:53 ID:VP0kylbA
>>54
そうですねー、数的の難しい問題といったら、確かにあったと思う。
今年、何か選挙の当確の問題でややこしいのがあって、それは無視すべきだったかも
しれない。それに20分ぐらいとられて、結局やられたwあと、正四面体の回転と、
図形の、辺を引っぱってありうる形を選ぶ問題とかも、必死に時間かけて間違ってたなw
なるほどね、あらかじめ、何問か切るつもりで逝くのと逝かないのとでは、確かに
時間のロスはグット抑えられますね
56受験番号774:04/06/15 19:01 ID:jt5NENQl
aaa
57金鴉国公:04/06/15 19:04 ID:VP0kylbA
54しのようなやり方は幾分荒っぽいよ、たぶん。一般知能で
20/25というスコアが前提だから。でも、理工3の合格者の人は
そういうタイプが多いのかもしれない。折れはそこまでは無理かな
でも16/25くらいはいけるようになるかもしれん、あとは暗記でカバー
かな愚直に
58受験番号774:04/06/15 20:43 ID:r8hjSF/v
>>57
準備を2ヶ月しかしてないもんだから、大分荒っぽいとは思う。
ただし、自分の印象では解く順番とか時間配分をうまくおこなうとかなり点が稼げるように感じた。

いままでは、解けない数理判断の難問に15分かけてしまったりしていたが
そういう時間の使い方が間違っていることに気がついてからは、8分以上かかると感じる問題は全て回避するようにして
時間があまった時にだけ手を出す作戦でかなりうまくいくようになったからな。

なんたって最初20問しか正解できなかったのに、2ヶ月で30まで引き上げられたのは
解答戦略によるところが大きかったと解釈しているよ。

まあ、基礎学力に個人差がある以上、一般的にあてはまる議論ではないんだけどね。
59受験番号774:04/06/15 20:44 ID:mmbDVg9U
理工Vの過去問題ってどっかで手にはいる?
60受験番号774:04/06/16 01:19 ID:omcGv1uA
人事院に情報公開請求しる
61銅雀国公:04/06/17 14:27 ID:LV+XLpKe
力は出し切りたいよな
漏れなんか英語は全く手付かず
だったし、ほかの知識系も
選択肢を絞るという
時間の余裕がなかったな。
時間を甘く見すぎてた・・・
62銅雀国公:04/06/17 14:31 ID:LV+XLpKe
なんか般狂の話ばっかだが
専門はどうしたよ?
専門の時間配分とかもあっていい
と思うが。
63銅雀国公:04/06/17 14:36 ID:LV+XLpKe
専門の一次は、解析力学と
相対論がほとんど出ないってう
わさだな
64受験番号774:04/06/17 20:44 ID:A9TfAGKW
わし、実は利巧4なので3の専門はしらんです。
履行3にしても専門は選択の幅がひろいからな...どの分野が有利なんだろうな。
65受験番号774:04/06/17 21:56 ID:u/UKVIVd
地球物理系の香具師らじゃない
物理も勉強するし、地質も勉強する。

地質の漏れの物理知識は高校レベル・・・・
66金鴉国公:04/06/18 19:29 ID:b8uGFW/3
理工4ねー。そういえば以前、だれかが別のスレで理工3の専門が難しい
と嘆いてたとき、レスがあって、「だから人は理工1に逃げるのさ」というのが
あった。履行3はまじでやばいかもねw
67金鴉国公:04/06/18 19:34 ID:b8uGFW/3
>65
地質とは珍しいね。物理系からみれば、とりあえず
古典物理と物理数学をお勧めするが。物性や量シ力学よりはね・・
6864:04/06/22 17:25 ID:be/WsJ4k
とりあえず10番代で合格しますた。
提示延期で来年の官庁訪問でつ。

金鴉国公さんもがむばれ。
69金鴉国公:04/06/22 18:57 ID:cMVLQ/CS
>68おー、すごいな。貴殿のような人材は貴重なので、教養の面だけでも
書きこしてくださいね。
70金鴉国公:04/06/22 19:02 ID:cMVLQ/CS
出願する時、大学で一括申し込みでするか、個人的にするかっていうのも
本気で考えるべきだと思うね。一括の場合、席の
近くに同じ大学の知ってるヤツが居るかも知れないかと思うと
何か集中できない気がするな。だが、個人的に申し込んだら、もし受かった時
大学に伝わらないんじゃないか、というのは杞憂で、直接言うだけの話
71受験番号774:04/06/22 21:44 ID:Ddnx7neL
>>70
大学の一括申込って理大ですか?
72受験番号774:04/06/22 22:47 ID:+M4dUSvJ
ttp://home.att.ne.jp/surf/mirage/boyaki.htm

とりあえず、一次試験の平均点と標準偏差が出てるので保存しとき。
7372:04/06/23 10:49 ID:p3eBZPz/
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01_heikin.htm

すまそ。こっちだわ(汗
74金鴉国公:04/07/09 19:09 ID:X0Kf4Idg
>>71
そうですwこれ以上いうと特定されそうなんでいわないけど。
75金鴉国公:04/07/09 19:10 ID:X0Kf4Idg
一括申し込みしてる大学って意外に少ないのかな
ま、確かに理科大は人は多いけど
76金鴉国公:04/07/09 19:13 ID:X0Kf4Idg
大学の定期試験でいい点取るヤツラの実力というのは
信用できないねw
単なるメモ魔に深遠な実力が備わっているとは、どうしても思えん
77金鴉国公:04/07/09 19:16 ID:X0Kf4Idg
国1合格という実績はどうしても欲しいね。
自分の実力を保障してくれる機関というのは、こんなものぐらいしか
ないからな、今のところ
78金鴉国公:04/07/09 19:19 ID:X0Kf4Idg
>>72
標準偏差なんて関係ないねw
そういうものは、勉強に対して自然にストッパーをかける、
『まあこのへんまでやれば十分だろ』とかね。
79金鴉国公:04/07/09 19:24 ID:X0Kf4Idg
ま、色んな輩がいるんだろう、国1狙いには。
ホントに公務員志望でなくとも、勉強する動機にはなるし。

だが、大学院の博士課程とかになってまでやるとなると、いささか
考え物ではあると思う
80受験番号774:04/07/09 20:13 ID:S5A9XFgZ
理大が国 I 一括申し込みするのは実績作りでしょ?
学生には学費免除とか餌つけて。
81金鴉国公:04/07/09 20:33 ID:X0Kf4Idg
>>80
ああ、だが大いに結構でしょ。とにかく受かれば
学費が免除されるんなら。何にも報酬を与えないで、実績だけは
カウントする大学だってあるはずw
82受験番号774:04/07/09 20:58 ID:S5A9XFgZ
>>81
誰も悪いとは言ってない。
国立大出身の身としてはそういう風潮があるのは羨ましいよ。
ま、法人化されて各大学も対策してくるだろうし、理大の合格者数も減っていくんじゃないかな?
83金鴉国公:04/07/09 21:08 ID:X0Kf4Idg
エサでつられなきゃ実績が出せないと言うのも悲しいかなw
84受験番号774:04/07/10 00:00 ID:uabVNXWr
>>金鴉国公
随分ココに御執着だが、スレ名からして一次落ちか?
本当に「国1合格という実績はどうしても欲しいね。」
と思うなら分野換えも考えた方がいい。
理系全般板の理学部にいたあなたは今?というスレにこういう件があった。
「仕事上の業績の質・量を周囲のレベルに合わせてやろうとしないから
企業で煙たがられるんだよ>理学部卒」

ま、そういうことだよ。
85金鴉国公:04/07/13 18:56 ID:V24EIYVw
>>84
微妙だねwいや、文章の大意がね。

つまり、理工3に脈がないなら
理工1に逝けということなのかな、工学系に移れと。。。
どうせ公務員にはならず企業に就職するなら、工学系に専念しろと。。。

確かに実地で役に立つのは工学系の知識だろう。だが、今更引き返すのはなんだし
そもそも、企業に就職するつもりもないから。何よりも、物理学科には苦しめられた
過去があるものでw、どうしても代償行為として、理工3で合格しておきたい、と本気で
思ってるのですw
86受験番号774:04/07/24 15:13 ID:m5yFIFyX
分野換えとかいっても、どうすればいいの?
87受験番号774:04/07/24 16:37 ID:DhjEtA3c
>>86
普通に勉強すれば?
国 I 経済職スレにいるタマチャソは一年で経済職に受かったよ。
8886:04/07/24 18:24 ID:m5yFIFyX
まじ?ということは理系から移ったんだ・・・・・
89受験番号774:04/07/30 17:04 ID:dk6qMMIA
>>87
確かにタマチャソはとうほぐ大物理学のマスターで、
一年足らずで経済職上位合格だけど無い内定らしぞ。
闇雲に分野替えはお勧め出来ないな。
確かに経済職は倍率的には(゚Д゚ )ウマーだけどな。
90受験番号774:04/08/03 14:22 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょう
http://koumuinrink.hp.infoseek.co.jp/
の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。
91受験番号774:04/08/11 13:38 ID:zu6KtFiL
タマチャソってだれよ?
92受験番号774:04/08/11 19:54 ID:na8lNcUf
>>91
国T経済職で上位合格を目指すスレ 8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091989304/
ここでも見て。
93受験番号774:04/08/31 19:09 ID:GbCGfUy/
sage
94受験番号774:04/09/03 03:36 ID:h+99fnnJ
ぬるぽ
95受験番号774:04/09/03 21:16 ID:r1SEUMy7
ガッ
96受験番号774:04/09/07 00:00 ID:YB1Zvq8n
国U併願して最終合格しちゃったけど、来年もう一度国T頑張ろうかな。
まぁ理工Tに変更するつもりだけど…
97受験番号774:04/09/07 01:47 ID:P2OTvv5W
>>96
最終合格は余裕だろうが内定取るのに苦労するから辞めた方がいいかもね。
by 今年の実践者より
98受験番号774:04/09/07 14:34 ID:YB1Zvq8n
>>96
そうなんですかぁ。国U物理って正直、気象庁しか採用先なくて…。
でも理工Vは地学の知識ゼロの工学部からでは無理だと今年感じたし、
それならもう一度理工Tでチャレンジしようかと。
9998:04/09/07 14:34 ID:YB1Zvq8n
>>97の間違い
10097:04/09/07 15:02 ID:kifqdHq7
>>98
工学部なら問題無し。
物理学専攻から理工 I はお奨めしない。
合格はマジ簡単だが後が続かない。
101受験番号774:04/09/07 15:42 ID:YB1Zvq8n
特許庁志望なんですけど、それでも難しいですか??
特許庁志望で、一応工学部の物理系だったので理工Vにしたんですけど、
あえなく沈没…
ちなみに地底B4
102受験番号774:04/09/07 17:26 ID:kifqdHq7
>>101
応物かい?
結局の所、特許庁の審査官は部別採用だからなぁ・・・
物理なら1部でガチだが中途半端だと4部か1部かで盥回し。
103受験番号774:04/09/09 10:38 ID:UccHKece
たらいまわしでもいいから採用されたいです
104受験番号774:04/09/19 12:31:44 ID:YBfIOF4G
105受験番号774:04/10/06 01:04:19 ID:Sx6FXYIT
あげ
106受験番号774:04/10/14 12:44:44 ID:WPVBzhvj
ん?
107受験番号774:04/10/20 21:16:41 ID:HVd+A7Fu
まず何からしたらいいか教えて下さい
108受験番号774:04/12/12 04:20:04 ID:qx5+UfDg
神聖ローマ帝国の歴代の皇帝はイタリアへの進出と干渉を繰り返した。
109受験番号774:05/01/13 16:43:01 ID:k4wdKR1J
理工Vの情報がすくないんだけど、他にスレないでつか??
110受験番号774:05/01/13 17:14:17 ID:BegSAlae
ないね。
理工1と4は盛り上がっても、2と3が盛り上がることはないよw
去年もほとんどレスついてなかった。

どうしてもって場合は、1と4に出張しつつ
国一技術系官庁訪問情報交換スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1079401163/
あたりも見てみれ。

あとは志望官庁の訪問情報スレくらいか。
111109:05/01/14 01:51:18 ID:pwRrkKYy
ありがとうございます。
112受験番号774:05/01/14 18:42:04 ID:pwRrkKYy
過去問が手にはいらないので、みなさんに質問なんですが、
必修である地球科学というのはキッテルに書いてあるような、物性や固体物理
のことを指しているのでしょうか?それとも、地学系なのでしょうか?
当方は関西の地底、物性系の3回です。
113受験番号774:05/01/17 22:32:56 ID:XTn7mutS
うーん、過去もんばいからなあ
114受験番号774:05/02/25 21:17:01 ID:sElPxj1S
age
115受験番号774:2005/05/02(月) 20:34:25 ID:yeVhJEYG
教養28 専門19
これだめか?
116受験番号774:2005/05/02(月) 20:47:48 ID:5QyRQZmV
教養21専門18
こりゃだめか?
117受験番号774:2005/05/02(月) 21:53:39 ID:yeVhJEYG
よく見直したら教養28 専門20に点数上がった。

ボーダー知る方法ってないのかな?
二次いけたとしても相当頑張らないと難しいと思うんだけど一次すべったらその頑張りが全く
意味なくなると思うと怖い。
118受験番号774:2005/05/02(月) 22:33:01 ID:yeVhJEYG
ぐぐったら2002年度は合計42点がボーダーだったらしいが今年も大きくは変わらないかな?

ていうか盛り上がらなさすぎ
119俺一人で盛り上げる:2005/05/02(月) 22:51:10 ID:yeVhJEYG
pengより
〜 H17国 I 第1次試験予想 〜

1次合格最低点の予想 簡易換算点
受験率 100% 90% 80% 70% 60%      
理工 III 73.5 72.5 71.5 70.0 68.0 教養 + 専門*2.5
120受験番号774:2005/05/03(火) 00:41:25 ID:qslCXlWq
みんな点数あげろよー
121受験番号774:2005/05/03(火) 19:25:58 ID:o64+sqTg
■■■物理職総合スレッド パート3■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089254334/
122受験番号774:2005/05/03(火) 19:54:16 ID:eERw/ZWc
教養29専門14
無理!
123受験番号774:2005/05/03(火) 22:17:47 ID:am25p1am
他のスレとも比べてみんな点数低すぎるぞ。
もっととった奴絶対いると思うんだが。
124受験番号774:2005/05/03(火) 22:45:32 ID:nqoNtUSo
>>123
あなたはどうでしたか?
俺は教養30専門20
125受験番号774:2005/05/04(水) 00:39:37 ID:1j7UDjT4
>>124
28 20です
地学専攻で計算も強い人だったら専門30以上とれそうな気がするんだけどどうなんだろう
126受験番号774:2005/05/04(水) 01:34:15 ID:C6KZ81G1
つーか物理で優秀な奴って文系みたくBがデフォとか工学みたくMが基本じゃなくDがデフォだから院試の練習程度で受けてんじゃない?
だからこんな所で読み書きする程情報を必死に集めてないし、興味もないのでは?
でも案外そんな奴が内定持っていくんだろうなぁ・・・orz
127受験番号774:2005/05/04(水) 01:47:05 ID:1j7UDjT4
>>126
それにしても人数少ない理工IIよりサビれているというのがよくわからん。
数学も物理もタイプ的には大差ないと思うんだけどなあ。

128受験番号774:2005/05/04(水) 02:30:04 ID:jGo5tDqo
ちなみに去年教養24専門19で落ちました。
参考までに
129受験番号774:2005/05/04(水) 02:36:00 ID:C6KZ81G1
>>127
きっと物理職スレと理工III(一時落ち)が別れているからじゃないかな?
130受験番号774:2005/05/05(木) 21:16:51 ID:ySZDZQPP
去年教養24専門21で一次受かりました。
今年教養25専門18で微妙です。
参考までに
13155227:2005/05/06(金) 00:21:56 ID:Ud5wuK9Y
教養29専門21でした。
二次の勉強って何をすればいいんですか?面接や総合記述にも力を入れたほうがいいのでしょうか?
132受験番号774:2005/05/06(金) 11:21:04 ID:GIWpt/Ql
教養30専門17でした。
専門は去年に比べ、平均点は上がりそうなのでしょうか?

教養×2+専門×3の値から、今年の平均が去年並なら、
ぎりぎり合格ですが、専門の平均が上がってしまうと、
ぎりぎりアウトです。
133受験番号774:2005/05/06(金) 11:38:12 ID:GIWpt/Ql
>>131
132です。今年の専門試験(科学技術論)の試験委員は藤垣裕子氏だそうなので、
主著『専門知と公共性』(東京大学出版会)にも目を通しておこうと思っています。

134受験番号774:2005/05/06(金) 11:40:23 ID:GIWpt/Ql

訂正) 専門試験→総合試験
135受験番号774:2005/05/06(金) 13:51:06 ID:MeZQ5Bf7
>>133
貴重な情報ありがとうございます.早速探しにいってきます.
136受験番号774:2005/05/06(金) 23:22:26 ID:gN4E+vj3
国2目指してて、うっかり国1うかっちゃいそうな人って俺だけ?
あわてて死にもの狂いで二次対策してるんだけど・・・
他にもいない?
137受験番号774:2005/05/07(土) 17:57:33 ID:9Iguf6mF
書き込みないなぁ。点くらい書いといてくれるとうれしいのに。

自分のだけ書いとくけど
教養:37    専門:19
138受験番号774:2005/05/07(土) 22:03:58 ID:Gkzm7U5J
>>137
教養すごいですね。
139受験番号774:2005/05/10(火) 17:13:49 ID:2XyZ71Bj
教養34 専門18
140受験番号774:2005/05/10(火) 23:38:11 ID:jfLKu1IL
No. 64ですが、答えを見ると
シルト、砂、礫のうちでは砂が一番遅い流速で移動を開始するとあります。
なぜ大きさが中間の砂なのでしょうか? ここをシルトにして不正解でしたorz
141受験番号774:2005/05/11(水) 00:16:58 ID:sJ1aNLSA
シルトのようにあまりにも小さな粒には吸着作用がはたらきます。
142受験番号774:2005/05/11(水) 00:35:15 ID:2vcEedJx
吸着作用っすか。シルトの塊に表面のシルト粒子が吸着されて剥がれにくい感じ?
大きさに対して表面積が増えるので水の張力が効いてくるんでしょうね。
教えてくれてありがとうございました。
143受験番号774:2005/05/11(水) 22:14:57 ID:y+9Z0LF2
ジオイドとブーゲー異常がわかりません
どなたか分かりやすく教えてください
144受験番号774:2005/05/11(水) 23:34:35 ID:sJ1aNLSA
ジオイド・・・地球全体を平均海水面で覆ってできる曲面。
        重力に垂直な面であり、重力異常のため形が不規則で完全な楕円体ではない。

ブーゲー異常・・・地下構造(密度分布)による重力異常。高密度の物質が埋没していたり、
           高密度の層が地表に接近していたりすると正の重力異常が起きる。

他に、
フリーエア異常・・・測定点の高度の違いによる重力異常。

                    以上「最新 図表地学」より。
145受験番号774:2005/05/12(木) 22:19:35 ID:OBvHyXp2
平均海水面で覆うのになんでジオイドは
ゆがむんですか?
水なら平らになるんじゃないんですか?
146受験番号774:2005/05/13(金) 00:09:22 ID:ooEKqkCY
重力異常のためでしょ。
地下に糞重い塊が埋まってたらそこだけ重力が強くなる。海水面はへこむ。
147受験番号774:2005/05/13(金) 00:23:41 ID:jgIHSGUb
重い(=密度が高い)ならばそこのジオイドはへこんでいる
ということですか?
それならば大陸でジオイドがもりあがるのは
大陸の岩石が密度が低いってことなんですよね?

ちがいますか?
148受験番号774:2005/05/13(金) 00:38:51 ID:ooEKqkCY
ごめんまちがえた、海水面は膨らむ。
149受験番号774:2005/05/13(金) 00:42:03 ID:jgIHSGUb
混乱してきたw
150受験番号774:2005/05/13(金) 00:49:23 ID:ooEKqkCY
すまんのう。
重力が強かったら海水が集まって盛り上がるイメージ。

ジオイドは等ポテンシャル面(重力加速度が同じ強さの面)のうちで
平均海水面と一致しているもの。重力加速度が強い地域では少し地球
中心から遠くなる。重力は距離の2乗に反比例して弱くなるから。
151受験番号774:2005/05/13(金) 03:49:11 ID:Ed9bTygS
ジオイドで悩んでる方は、万有引力について勉強てみると効率がいいと思います。
他の重力異常も理解できるようになります。たいして難しい内容でもないですよ。専門外の方でも大丈夫。
てか、高校生の範囲です。
152受験番号774:2005/05/13(金) 09:55:04 ID:epDOHBLK
一次29 21合格。
みんなはどうでしたか?
153受験番号774:2005/05/13(金) 22:11:22 ID:PgbXyT87
教養20専門17で落ちました。
がびーん

152おめと
154受験番号774:2005/05/13(金) 22:48:52 ID:epDOHBLK
>>153
ありがと
二次もできるだけ頑張ります。
155受験番号774:2005/05/14(土) 16:03:24 ID:ao9FY/YF
>152
一次通過おめでとう。

理工IIIでは二次試験で、基準点通過後の不合格者割合があまり高くない
(去年は基準点通過後 82人中 68人が最終合格)ので、一次も二次も
少しぎりぎりでも通過すればまだ望みあり。

1科目でも基準に達しないと あぼーんなので注意。
156受験番号774:2005/05/14(土) 16:11:47 ID:ao9FY/YF
>>155

追加
二次受験者は122名だったので、二次試験で基準点に届かなかった割合は三割程度。

...こちらのハードルは結構高い。
157受験番号774:2005/05/14(土) 19:29:21 ID:HMdM+/OG
>>155
>>156
基準点って、二次試験で選択する二科目にそれぞれあるのですか??
158受験番号774:2005/05/15(日) 15:12:26 ID:iPA8HmwA
>157

??
専門の2問のそれぞれにあるか、ということ? 答えとしては「ない」。

155,156,でいった科目というのは、
二次の「専門記述」「総合科目」「面接」のこと。
159受験番号774:2005/05/15(日) 15:48:29 ID:u5tm6iYE
>>158
そう。それが疑問だったんです。
どうもありがとうございました。
160受験番号774:2005/05/15(日) 17:44:51 ID:awibl+3W
No. 22 の解説キボンヌ

私の回答は
「摩擦力は -μMg、腕の長さは a、慣性モーメントは I = 1/2Ma^2 なので
 I・(dω/dt)=N の公式に入れると dω/dt = -μMg・a/(1/2Ma^2) = 2μg/aとなる。
 よって停止するまでにかかる時間は ω/(dω/dt) = aω/(2μg) である。」

しかし答えは 3aω/(4μg) になっています。どこが間違っていますか?
161受験番号774:2005/05/15(日) 19:52:42 ID:C7RL+mvL
>>160
摩擦力が違う。単位面積あたりのモーメントμ(M/πa^2)grを面積分すると
2μMga/3となる。
162160:2005/05/15(日) 23:10:41 ID:5erIMVT+
あああ、横向きに置くわけっすか。
たしかにそれなら 3aω/(4μg) になりますね。
縦に置いたのだとばかり思ってました。
問題が一意じゃないニダ! 謝罪と点数の修正を(ry
163受験番号774:2005/05/16(月) 00:00:15 ID:a/IB2kyn
横向きとか意味わからんけど、こういうことじゃないの

円板の持ってる回転エネルギー及び重心の運動エネルギーを
摩擦力による仕事で0にするまでの時間だから
1/2Iω^2+1/2Mv^2=μMgaωτ

160だと回転軸を固定してる状況になる
161の言ってることはよくわからないんだけども
164受験番号774:2005/05/22(日) 07:35:46 ID:nOuFgHLt
もはやスレ違いかもしれんが行ってくるノシ
165受験番号774:2005/05/22(日) 18:41:16 ID:6WP41xLx
だれかいる?
無図杉だろorz
公務員試験でこんなにむずくしてどうすんねん・・・
166受験番号774:2005/05/22(日) 20:48:37 ID:JNO76fG2
>>165
そんなにむずいとは思わなかった.....

でも出来んかった......

特に量子.......どれもあと一歩で決め手に欠けたよ.....
167受験番号774:2005/05/23(月) 10:02:21 ID:dMRCingA
今年もだめぽ
168受験番号774:2005/05/23(月) 19:30:49 ID:5dnAEMfN
ずいぶんとやりがいがありそうな試験ですね

来年受けようかなあ
理工IIにするかどうするか
169受験番号774:2005/05/31(火) 00:35:25 ID:l4ndQgEK
みんな二次試験の調子はどうだったの?
一次の情報交換はしてるけど、二次試験のことはまったくかいてないよね。
何割くらいとれてそう?俺はうまくいって四割五分強くらいなんだけど。


170受験番号774:2005/05/31(火) 01:09:06 ID:Ce3X3FaW
正直足切り突破がきついかも。。。
人事院面接は行くけどな。
171受験番号774:2005/05/31(火) 10:09:14 ID:EaVYzeI9
>>170
足きりってどんくらいなんだろーね?三割くらいかな?
足さえ切られてなきゃ、面接がよかったら挽回の余地はあるでしょ。
がんばって!!
ちなみに面接の指定日は何日?俺は七日なんだけど、みんな一緒なのかなーってさ。素朴な疑問。
172受験番号774:2005/05/31(火) 17:31:31 ID:tWwvmYek
去年の足きりは35%らしいよ。今年はどうだろうね。
ttp://kogumaneko.tk/siken/k1/k1_heibo_h16.html
173受験番号774:2005/05/31(火) 22:19:42 ID:X6yoGTG8
>>172
見ました。そんなのでてるんだね。
参考になりました。ありがとーねー。
面接でかなり逆転の要素があるみたいだから、お互いがんばりましょう!!
174受験番号774:2005/06/01(水) 09:02:26 ID:noI516vi
みんなは今年の国一の平均点は上がると思う?下がると思う?
175受験番号774:2005/06/03(金) 16:24:21 ID:0Rgbmvbq
この期に及んで、国Tでいいのか迷う。
ま、合格してもどうせ採用されんだろうが。
176受験番号774:2005/06/15(水) 00:30:40 ID:SyvkYf7p
人がいなすぎですね。
177受験番号774:2005/06/21(火) 09:30:01 ID:ll4dXN2S
合格きた。夜東京に向かいます。
みなさんよろしく
178受験番号774:2005/06/21(火) 13:10:10 ID:lHRNDxN0
合格キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

去年の雪辱を晴らしました。
179受験番号774:2005/06/21(火) 17:45:36 ID:RXUMZwBI
合格ゲトー
すべて終わったら一次二次突破の俺なりのコツをまとめるよ。
今は明日よりの戦いの準備だ。
180受験番号774:2005/06/21(火) 19:13:20 ID:mwK78iu/
合格した…が、席次が激しくビミョーorz
向こうさんは「席次は関係ない。人物本位だ」としきりに言うが、
実際のところはどうなんでしょ…

ともかく、せっかくゲットしたチャンスを無駄にすることなく、
明日より頑張りたいと思います。Good luck!
181受験番号774:2005/06/23(木) 14:51:04 ID:Qvkeztpl
最終合格61人のうち後ろから数えたら
あっという間の順位だけど
順位なんか関係ないはずと自分に言い聞かせて
頑張ってきます。
182受験番号774:2005/06/24(金) 22:20:59 ID:wD7ShsUA
海上保安庁から電話北
183受験番号774:2005/06/25(土) 01:37:10 ID:1ai5XYJ1
俺こねーよ
みんなどう?
184受験番号774:2005/06/25(土) 01:42:22 ID:VeCUBahJ
カイホいいね。『海猿』見とけよ。
185183:2005/06/25(土) 01:48:54 ID:1ai5XYJ1
いいなぁ
漏れ採ってくれるならどこでもいきまつ(泣
186受験番号774:2005/06/25(土) 12:03:39 ID:MoT0n/dZ
電話来なかった。うらやますい。まあ来ても訪問はしないだろうけども。
182は来週からでも海保行くの?
187182:2005/06/25(土) 17:03:55 ID:OZAM2UiO
すまそ電話来たのは23日で、もう行った
しかし漏れまだM1でつ…
188受験番号774:2005/06/25(土) 18:33:49 ID:CeAdoBiA
国交、海保、農水から電話あったよ。
どこも回る予定ないけど。
189受験番号774:2005/06/25(土) 20:41:31 ID:dPpHphGn
>>188
上位合格者?
190受験番号774:2005/06/27(月) 21:12:44 ID:liCTIFKG
みなたまどんな感じでつか?
191受験番号774:2005/07/02(土) 10:12:21 ID:NdSOGYQ3
いいお話ありまつか?
もれはもうすぐ決まりそうでつ
192受験番号774:2005/07/02(土) 14:51:39 ID:oXyxALwS
>>191
うらやましい。どこですか?
193受験番号774:2005/07/02(土) 15:54:32 ID:EbGazppU
>>192
ごめん、官庁名は勘弁願うでつ。
成績が悪いほうではなかったこともあるでしょうが
まぁ人事の人と思いっきり価値観があったのがポイントと思われまつ。
194受験番号774:2005/07/07(木) 15:11:11 ID:qZ7RqCOj
みなさん内々定もらえましたか?
195受験番号774:2005/07/07(木) 17:32:49 ID:dIEs6sKf
もらえましたよ
マンセー
196受験番号774:2005/07/09(土) 21:16:24 ID:NaPtmS28
あ〜無い内定だったよ。
197受験番号774:2005/07/10(日) 07:48:02 ID:8KYrkOnp
198受験番号774:2005/07/23(土) 00:14:02 ID:f3VxRFKS
成績開示してもらった椰子いますか?
漏れ某官庁に内内定済みだが面接Cですたorz
199受験番号774:2005/07/23(土) 11:27:52 ID:jlzYImZy
↑漏れもC
てか、教養以外の点数が糞でした。。
200受験番号774:2005/07/23(土) 11:31:01 ID:jlzYImZy
てか、>>198おめ
201受験番号774:2005/07/27(水) 11:10:37 ID:votSyfL/
>>200
ありがd
他もみたけどあまり上の評価いないね
人事からっ
202受験番号774:2005/10/02(日) 06:18:32 ID:d+e5+dl/
地質系の学科卒で、
来年の理工3の試験を受けようと考えてます。
試しに今年も受けてみたんですけど、
地質の問題は無勉で半分取れました。
しかし物理は1問しかわからず、かなりへこみました。
物理初学者でも比較的容易に取れる分野ってありませんか?
203太平洋:2005/10/02(日) 06:46:47 ID:TMY9X+G6
我輩が太平洋であーる
204受験番号774:2005/10/02(日) 16:02:23 ID:qAy/cdkA
>>202
力学、電磁気、熱力学をやっておけば
ある程度とれると思う。
地質系でもこの3分野はある程度は習ってるはず。
205受験番号774:2005/10/08(土) 19:42:10 ID:74/wdLH6
物理の問題を一つ一つ計算してたらすごい時間かかるし、
実は地質系のほうをかじった方が効率いい気がしてきたよ。
そんなわけで地質系の良い参考書ってない?
206受験番号774:2005/10/09(日) 10:10:11 ID:9nWENnLx
>>202様!
漏れも地質の参考書知りたいです〜 よろぴくm(__)m
207受験番号774:2005/10/09(日) 10:52:30 ID:kmdR21aa
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000056697/qid=1128822418/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-5882711-5213011
図説地球科学 地球科学関係の総攬的な内容。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000062417/qid%3D1128822481/250-5882711-5213011
地質学〈2〉地層の解読 地質学のみ。地球物理学等はあまり含まず。
地質学で観察できる現象とそこから言えることの対応がわかりやすい。

後本当に基本はチャート式とか高校の教科書。
208202:2005/10/10(月) 19:06:31 ID:XiVXYrKg
俺は207の2つ目の本の(1)を今やってるよ
209206:2005/10/10(月) 19:35:02 ID:eYR19FQK
>>207-208
ありがdさま!

ついでに演習書なんかも挙げて頂ければ幸いです〜
210受験番号774:2005/10/11(火) 00:08:20 ID:8L7D63sQ
地学は演習書すくない。まじで。
211受験番号774:2005/10/15(土) 02:26:00 ID:TLcSdn8I
普通に地球惑星科学でいいんじゃないの
212受験番号774:2005/10/20(木) 21:47:46 ID:MDtmHNlN
今までのレスを読んでると、省庁の方から電話が来る事もあるみたいですね。
いろいろな省庁の業務内容とかチェックしておいた方が後々有利になるかも?
とか、ふと思った俺でした。
213受験番号774:2005/10/29(土) 17:01:23 ID:WaAVjIyg
捕手sage
214受験番号774:2005/10/29(土) 19:12:35 ID:PkNTFY2G
Fランク大卒、27才職歴なしでも受かるもんなの?
215受験番号774:2005/10/29(土) 22:07:17 ID:lvhJ8zbV
>>214
本当に能力があれば学歴関係なしに取ってくれる所はある。

が、能力があると認められるには筆記の点数以外にも必要なものがあるわけで。
216受験番号774:2005/11/01(火) 03:23:25 ID:sr2KkECY
地質系の学科ってあんまりないし、
理工Vって国Tの中でも特殊な感じがするんだけど、
それでもやっぱ東大卒の採用が多いのか?
217受験番号774:2005/11/01(火) 22:27:33 ID:kqXfpTI5
それは試験区分というよりも志望する省庁によるだろ
218受験番号774:2005/11/04(金) 19:43:05 ID:nnKLUrTp
ん?
理工3って物理より地質の方が多いの?
219受験番号774:2005/11/05(土) 12:20:36 ID:Asz/Fo+C
物理の方が多いよ
220受験番号774:2005/11/05(土) 12:27:02 ID:hTUVdOBU
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」
農水「詳細キボーヌ」
総理「今日は平成18年度予算についてですが、何か?」
経産「予算分配キターーーーーーーーー」
国土「キターーーーーーーーーー」
官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
国土「オマエモナー」
防衛「空母がほすぃ」
厚生「軍ヲタ ハケーン!」
国土「それより予算うpキボンヌ」
農水「禿同」
総務「いま、国土がいいこといった」
総理「ほらよ予算>ALL」
総務「神降臨!!」
財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」
総理「ソースは漏れの電波です」
財務「消費税率age」
経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
財務「消費税率age」
総理「ageるなsageろ」
厚生「失業率age」
総務「↑誤爆?」
財務「消費税率age」
防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」
総理「氏ね」
官房「むしろゐ`」
財務「消費税率age」
厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
221受験番号774:2005/11/10(木) 16:57:46 ID:rsRNgg32
今年内定取れた人の点数とか
物理と地質どっちを選んだのかっていうのは、
どっかで公開してる?
222受験番号774:2005/11/10(木) 17:37:27 ID:+w1sXhLM
それは公開してないんじゃないかなぁ。
つーか物理と地質のどちらを選んだかなんて、本人にしかわからないんじゃ?
223受験番号774:2005/11/12(土) 15:20:17 ID:GTQoJw2s
>>222
そうなの?
だって2次は物理と地質じゃ採点の仕方もかなり違うんじゃない?
224受験番号774:2005/11/22(火) 01:58:43 ID:HSaUMK+b
ハッピー☆マテリアル
225受験番号774:2005/12/11(日) 18:48:41 ID:WD/4XN7E
理工Vの人の第一志望ってどこが多い?
226受験番号774:2005/12/11(日) 23:34:11 ID:BRnf9EVy
>>225 出身分野のはなしか?それとも志望官庁のはなしか?
227225:2005/12/12(月) 00:25:27 ID:r/mRqQNF
>>226
志望官庁です。
228受験番号774:2005/12/13(火) 02:24:24 ID:zaU8q+75
俺東大工学部の物工だけど、問題みたけど全然受かる気しないんだけど。
半年くらい死にものぐるいでやるもんなん??

元がバカだからな。また受験勉強か。。。。鬱
229受験番号774:2005/12/14(水) 00:53:48 ID:KQ9YzVhk
>>228
受かる事を考えると物工なら理工1の方がいいと思うよ。
過去問取り寄せて、最低合格点見れば?
仮にも東大に合格出来たレベルならそのぐらいの合理的判断出来ると思うよ。
230受験番号774:2005/12/15(木) 00:59:47 ID:IWD6Efdr
みんな地球物理の勉強にはどんな参考書を使ってる?
231受験番号774:2005/12/16(金) 12:06:03 ID:uA0kaaWZ
物理工学科といっても、物性物理がメインなので
理学部物理学科とそこまで履修の内容は変わらないのです。
なので理工1のほうが新たに勉強する必要があります。
内容は簡単なのでしょうが。。。
232受験番号774:2005/12/17(土) 09:29:05 ID:BZpTJLqJ
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyoujoukyou1704.htm
ここの理工Vの合計が合わないのはなぜ?
233受験番号774:2005/12/20(火) 15:56:29 ID:Iy4Getz2
珪酸省の技術系内定者説明会いってきたんですが、みんな東大京大生でびっくらこきました
しかも会った人だけでもマッキンゼー蹴って入ったっていう優秀な人が五人中二人もいた
国交省なんか東大だったら一回の面接で入れるっていうザルなのに珪酸省はしっかりした採用プロセスするそうで、かなり難関っぽいね
234受験番号774:2005/12/22(木) 03:02:39 ID:MK2nRw4b
>>233
内定者の年齢ってどれくらいでした?
235受験番号774:2005/12/23(金) 17:17:56 ID:oTMdVkxH
>234
現役院卒24が一番多かったですよ
学部生の人もいた。
236受験番号774:2006/01/08(日) 17:54:34 ID:/bIj0m9U
age
237受験番号774:2006/01/17(火) 19:17:24 ID:RLEcFC7r
国T技官ランキング 2005年度入省(内定者における東大+京大割合)
内定者1名の省は特殊なケースのため除外

75 経済産業省(88%)
70 環境省(71%) 警察庁(71%) 
67 気象庁(57%)
66 文部科学省 (53%) 特許庁(53%)
65 国税庁(50%) 海上保安庁(50%)
64 総務省(46%)
63 国土交通省(37%)
60 厚生労働省(30%) 農林水産省(30%)

ソース http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
238受験番号774:2006/01/20(金) 22:55:34 ID:YsKgRiad
239受験番号774:2006/01/21(土) 22:06:32 ID:GowtVWah
理工3情報なさすぎ。。。
>>232を見ると、気象庁が人気なのか?
てか、実際志望者に対してどれくらいの割合で内定が出ているんだ?
全然分からない・・・
誰か教えてください・・・
240受験番号774:2006/01/21(土) 22:12:19 ID:GowtVWah
あ、見落とした。特許庁のほうが多いか。
241受験番号774:2006/01/22(日) 02:36:57 ID:pVKzlyG2
噂に過ぎんが、理工Vは受ける人自体少なくて、受かるのも試験マニアが多いから訪問する人はさらに少ないとか。
んで、活動者に対する内定者の割りはかなり高いと。希少性もあるしね。
気象、特許が多いのは志望者がそこに集中するからで、他のとこは採らないというわけでも無いだろう。
242受験番号774:2006/01/22(日) 11:34:21 ID:y9PumTYS
理工Vは確かに試験マニアが多いが、希少だから優遇されるということは有りえない。
省庁にしたら業務に必要ない人間を、わざわざ枠を割いて採るメリットがないから。
本当に優遇されているとしたらそれはその能力が必要だからだよ。
特許庁と気象庁は業務に必要だから人数が多い。

他省庁の採用数が少ないのは、単純に官庁訪問で他の試験区分の人間に負けているから。
俺も含めて理工Vの人間って勉強、研究で忙しいためか、視野が狭かったり、対人スキルに
乏しかったりするからね。

って数年前まで元官僚だった教授が授業で話してた。
243受験番号774:2006/01/22(日) 11:40:06 ID:y9PumTYS
元官僚→官僚ね

要するに重要なのは本人の能力ということらしい
244受験番号774:2006/01/22(日) 12:16:01 ID:MuXh1rZ8
>>239
内定者は最終合格者の1/4〜1/3とどっかで聞いた。

>>240
特許庁の採用が多いのは
単に人が足りてないのと、
半導体関連の特許出願が多いからでは?
結構頻繁に任期付き職員の募集してるし。

>>241
>気象、特許が多いのは志望者がそこに集中するからで

違う。ただ採用枠が多いだけ。
245受験番号774:2006/01/22(日) 18:52:31 ID:x6CQjgHW
>>239です。
いろいろと情報ありがとうございます。
試験に合格して採用されるようにがんばります。
246受験番号774:2006/02/04(土) 17:44:41 ID:A3z5cKyY
232>>文部省が数に入ってない。
247受験番号774:2006/02/15(水) 23:48:52 ID:VBCZpx7N
来年大学に進学する者です。
国家Tの理工V、つまり研究職員に値する者の初等時の給与は21〜23万程度と聞きますが
その後昇格や資格取得などの能力向上を考えるとやはり一般の地方公務員よりはずっと高給になるのでしょうか?

どなたか解答をお願いします
248受験番号774:2006/02/16(木) 15:58:20 ID:Zr45t5Ox
>>247
能力向上で給料を高くしたいんだったら、民間に逝け。
50年後とかは知らねぇが、独法含めて国・自治体が能力給を取り入れていると思うな。

それと国の機関で研究したいなら、今は大学院で博士まで取ってそれから研究機関個別の研究員公募で入るのが一般的。
249受験番号774:2006/02/16(木) 19:51:47 ID:8VzK5iVY
>>248
レス有難うございます
国家公務員だと安月給や転勤が多い事が不人気の理由になってるようですね…
それと自分は大学4年通った後すぐ一般の春の試験を受けようと思ってたんですが、
それだと院で博士を取った人と比べてどんなデメリットがあるのでしょうか?

お暇なときで構わないので解答をお願いします
250受験番号774:2006/02/16(木) 20:03:26 ID:n1M90geD
>>249

>>248ではないが、

>>それと自分は大学4年通った後すぐ一般の春の試験を受けようと思ってたんですが、
>>それだと院で博士を取った人と比べてどんなデメリットがあるのでしょうか?

デメリットとかいう以前に、研究職は博士を取っていないとまず採用してもらえない。
一般職でも技術系は学部卒より修士卒が圧倒的に多い。
251受験番号774:2006/02/16(木) 20:44:02 ID:8VzK5iVY
そうですか…
とはいっても行政職員や警察官等の選択肢がある中で理工Vで受かった人に限っては研究員ぐらいしか道はないはずですよね?
となるとやはり大学4年だけの人は他の研究者の下働きのような存在になるのでしょうか?
あとこのスレに書き込む人は皆院生さんでしょうけど、やはりそれなりのいい大学院で研究されてるんでしょうか?

何も知らなくてすいません。お暇なときでいいのでお願いします
252受験番号774:2006/02/16(木) 20:47:32 ID:8VzK5iVY
あ、大学4年では1次の筆記で成績よく通過しても結局2次などで落されてしまうということでしょうね
勘違いすみません
解答お待ちしてます
253受験番号774:2006/02/16(木) 21:21:39 ID:n1M90geD
分かる範囲で

>>とはいっても行政職員や警察官等の選択肢がある中で理工Vで受かった人に限っては研究員ぐらいしか道はないはずですよね?
理工3で受かった人、っていうか、国家公務員一種試験に受かった人がなるのは行政官ですよ。
研究員になるには、>>248が言っているように、博士を取った後で公募でなるのが普通じゃないだろうか。

>>あとこのスレに書き込む人は皆院生さんでしょうけど、やはりそれなりのいい大学院で研究されてるんでしょうか?
そこそこの大学出の人が採用されているのは事実っぽい。
東大が多いのは間違いないし。

>>あ、大学4年では1次の筆記で成績よく通過しても結局2次などで落されてしまうということでしょうね
いや、人事院の試験は学部生でも通る。問題なのは、その後の官庁訪問。どうやら院生が有利らしい。
でも、学部卒で採用されている人もいるので、がんばってみれば良いと思う。
254受験番号774:2006/02/16(木) 21:22:27 ID:DmeSdn0d
>>252
そんなことない。
4年でも合格はできる。
ただ合格と採用は別。
255受験番号774:2006/02/16(木) 21:48:59 ID:IS+9RVxT
>>254
ああ、なるほどなるほど
>>253
行政官…というのはてっきり法文系の試験に合格した人がなるものだと思ってました
ではあえて理工系の人が採用される主な省庁を挙げるなら、文部科学省や環境省あたりになるのでしょうか…?
256受験番号774:2006/02/16(木) 21:56:16 ID:n1M90geD
>>255
>>232でも見といて。どこかに過去10年くらいのもあった気がするが、まあ、探しといてくれ。
257受験番号774:2006/02/16(木) 22:09:02 ID:IS+9RVxT
>>256
あ、見落としてました。 有難うございます

あと、>>248さんの言うように民間に行く選択もある中でなぜ皆さんは国Tの資格を取ろうと思ったのでしょうか?
それと、国Uの方に関してはどうお考えなのでしょうか?
ちょっとスレ違いかもしてませんが、ご意見お待ちしています
258248:2006/02/17(金) 13:58:53 ID:qoau2IIA
>>257
漏れは学部3年で地学系の学科に在籍している。 今春受験の予定。
実際に入った人から話は聞いているが直接見ているわけではないので、実情を的確に把握できているわけではない。
そのつもりで読んでくれ。

別に民間を捨てて、国Tを受けるつもりではない。
あくまで、国に行って携わりたいこともあるから志望しているだけの話だ。
漏れの場合、防災関係に興味があるからなんだが・・・志望動機なんて人によるからな。
人によっては「文科省で科学振興」だろうし、人によっては「経産省でなんにでも手を出したい」とかじゃねぇの?

まぁ、実際のところは国会対応とかタコ部屋とか、議員への根回しとかに追われてしまうのが実情らしいがな。
給料も安いし、本省だと半端なく忙しいと聞くから、まぁ、それなりに強い動機がないとやっていけないだろうね。
もっとも入省1〜2年もすれば、かなりの人がその動機も忘れてしまうらしいがなwww

それと、漏れは民間も受けるつもりだぞ。 別に国以外でやりたいことがないってわけではないからな。
259受験番号774:2006/02/27(月) 23:24:54 ID:PJykU676
>>257-258
俺は地学系の院生ですが、とてもとても就活してる暇なんてないよ?
研究しかりバイトしかりで。
去年までちょっと就活っぽいことやってたけど、やっぱ俺の場合、民間でやりたいことはないなって気づいて国Tに傾いたよ。
んで、今ではちょっと国Uもありかなって思ってる。国T受かりそうもなさそうだからなあ。
聞きたいんだけど、国Tの地質系の専門問題とかって範囲が当たり前だけど厖大すぎて、しかも大学の知識が必要だからチャートとか図説だけじゃ対応できなくね?
かといって岩波全部読んでらんないし。たぶん物理系とかよりはマシかなって思うけど、厳しくね?
って愚痴っても仕方ないか。。。
ただなんだかんだいって国T落ちたらドクターで仮面浪人するつもり。
260受験番号774:2006/02/28(火) 19:51:13 ID:BLeDhKvg
ドクターで仮面浪人は回りに迷惑じゃないか?
M3をお勧めする。
261受験番号774:2006/02/28(火) 21:29:03 ID:JxwRal9D
地学系でも難しいのかよ…物理にはムリポ
262259:2006/02/28(火) 22:15:42 ID:iDi+b9v0
>>260
ごめん、迷惑な理由を伺いたいんですが。
あ、喧嘩売ってるわけではないです。腹立ったらすいません。
純粋にどうしてか知りたいんです。
M3で修論、やきもきされるよりかはいいかなって。
同じ大学なら入学金も払わなくてすむし。
>>261
地物とかは割と簡単なイメージがあるから、むしろ物理に分がある感じがするよ。
まあ、隣の芝生は何たらってやつかもしれないけどさ。お互いがんばろうよ。。。
263受験番号774:2006/03/01(水) 16:12:48 ID:XLKFK+ky
>>262
ドクターコースはマジで研究したい人が行くところですから、
仮面なんていう研究のモチベーションが低いやつが行くと、
研究室的に雰囲気悪いと思いませんか。
264受験番号774:2006/03/02(木) 01:23:00 ID:tNTwuaVq
>>259
国Tの地質なんて範囲が広いっていっても基礎しかでないじゃん。
「地質学1・2」だけで9割解ける。
6年間も何を学んできたんだか。
265259:2006/03/02(木) 01:40:54 ID:MGXgya3f
>>263
兵隊って必要だと思いません?やることやればいいと思ってるんですが、甘いっすかね。
>>264
あれ基礎なの?orz
興味ない授業とらなかったせい(というか大学は遊ぶためのもry)でツケおわされているんだな。。。
たとえば鉱床の話とかって結構知らなかったりで黒鉱とか別子型とか初耳だよ。
とりあえず地質学2は今読んでるよ。
266技術系:2006/03/02(木) 01:41:14 ID:Y2BYBVLd
お金は十分あるんですが(実は今日までキャバ嬢だったんでw)
予備校ってただ過去問を先生が解くところですよね!?
LECのテキストって問題量豊富ですか??
267受験番号774:2006/03/02(木) 19:10:08 ID:c/6UYzSf
昨日今日と省庁見てきたけど、
大半の奴らは勝手に落ちるんだろうな・・・
268受験番号774:2006/03/02(木) 23:06:08 ID:D+K76mV7
勝手に落ちる?
スマン、意味が分からん。
269受験番号774:2006/03/03(金) 06:58:56 ID:+Ibhx/yI
人事院の試験に落ちて、官庁訪問にさえ来れないってこと。
分かりにくくてすまん。
270受験番号774:2006/03/03(金) 12:45:40 ID:jO8/mFZH
>>267
どこの省庁みてきた?
気象庁とか行ってたら、どんな感じの人たち来てたか教えて。
271受験番号774:2006/03/03(金) 22:20:06 ID:+Ibhx/yI
すまん、気象庁は行ってない。
272受験番号774:2006/03/03(金) 23:42:14 ID:jO8/mFZH
そっかぁ、残念。他どこ行った?
気象庁と特許庁、希望なんだけど行った人いないかなぁ?
273受験番号774:2006/03/04(土) 03:43:39 ID:8hye7IrK
とりあえずハレルンはどうみてもサイタマだった
274受験番号774:2006/04/18(火) 17:29:11 ID:l7artE3m
みなさん、そろそろ一次試験ですが何を勉強されてますか?
とりあえず俺は図説地球科学を読む日々です。
275受験番号774:2006/04/19(水) 19:53:51 ID:FqNaOtQY
俺は理工V受かって某官庁で働いているが、
結局どれだけ話せるネタ持ってるかで内定は決まると思う。
全体研修でも感じたが、どんな話題ふっても喰らい付く柔軟性を持っている奴ばかり。
参考になれば。
276受験番号774:2006/04/20(木) 18:39:02 ID:AI2gPobC
d
277受験番号774:2006/04/21(金) 02:13:22 ID:uQqdvD/u
>>274
専門を中心に、たまに人文科学全般の勉強かな
特に必須15問中、地質が5問くらいあるから自分も
チャート式地学+図説地球科学の重要部分を集中的に読んでる
量子力学とか難しい上にあれだけ時間かけて頑張っても1問って…

>>275
やっぱり省庁行く人って自分なりのビジョンがしっかりしてて、
幅広く物事を考えたりそれをどんどん意見できる人ばっかりか…
自分、面接やプレゼン不得意なので少しでも克服しないと(泣)
278受験番号774:2006/04/28(金) 21:19:01 ID:Rt5AV5yI
ああ、あさってだ〜。
専門はともかく教養、マジ時間足らないよ。
あと1週間延期にならないかな。。。
279受験番号774:2006/04/30(日) 23:05:22 ID:vaLZoiij
あげとくか
280受験番号774:2006/05/01(月) 11:02:51 ID:TpoYx/bn
さあさらそうぜ!!

教養31、専門28
一時突破できますかね?
281受験番号774:2006/05/01(月) 11:06:36 ID:TpoYx/bn
ちなみに
ttp://kogumaneko.tk/pavilion/p_k1.html
でH14~17の平均点、標準偏差に当てはめて計算したけどいずれもボーダー上回っていたから、これってOKってことになるのかな?
282受験番号774:2006/05/01(月) 11:11:35 ID:pkYi+0av
>>281
たぶん今年もそれだけあれば一次は大丈夫な気がする。
ただ今年は全体的に易化ぽいからボーダー上がりそうだね
283受験番号774:2006/05/01(月) 11:12:20 ID:TpoYx/bn
連ちゃんで投稿失礼。
基準点上回っているからって一次合格なわけではないのね。。。
284651:2006/05/01(月) 11:16:22 ID:TpoYx/bn
>>282
ありがとう。気持ちが少し落ち着きました。
285受験番号774:2006/05/01(月) 11:26:58 ID:uxeyil7a
教養24、専門26ですた。
解答速報スレの方はどうすんの?
286受験番号774:2006/05/01(月) 11:36:04 ID:PW0H15JY
>>280
いや、普通に合格できるだろう。
基本として、教養も専門も5割超えていれば1次は通過できる。

さて、おれは教養29専門19でしたよ。

かなり微妙なとこだ。
287受験番号774:2006/05/01(月) 11:38:00 ID:LsyZKYjw
教養33、専門26

物理系だけど、独学で地学をやってたら結構地学に救われた。独学って
も大学入試レベルだけどね。それでも東大前期の過去問を解く程度の対
策で拾える問題がちょっとだけあったと思う。地球系は問題集が無くて
困るけど、大学入試の問題集をやるだけでもやらんよりはマシかな
288受験番号774:2006/05/01(月) 12:03:32 ID:5NZVS7W6
教養34、専門29でした

得意の人文科学で荒稼ぎしたので救われた
時事は全切りの予定だったが過去問の地理の問題が
なぜか時事で出ていたので運がよかった
自分物理系の統計屋なのに転送行列が書けなくてショックですた…
289受験番号774:2006/05/01(月) 12:21:34 ID:GH2rPw/j
みんな点いいね。。
俺は
教養24、専門23でした。

国2目指してるんですけど、あんな難しい教養は初めてでした。
みなさんすばらしい。

教養と専門、平年に比べ難易度的にはどうだったんですか??
290受験番号774:2006/05/01(月) 12:22:32 ID:J7s5MxxN
みんなレベル高くない?
とても晒せねーよorz
291受験番号774:2006/05/01(月) 12:30:01 ID:8dCH2F4z
教養まじ苦手。
教養19 専門29
うちも国Uの勉強でこの程度だから落ちだろうな。
国U模試でD判定の俺があわせて5割だから今回は液化だろ。
携帯ボーダフォンにしとけばよかった。
292受験番号774:2006/05/01(月) 12:31:59 ID:pkYi+0av
教養27、専門24

無勉強の割にはがんばったと思う。院試勉強の財産が幾らか役に立った。
が、やっぱり地学は計算問題以外全然解けなかった。
293289:2006/05/01(月) 13:06:07 ID:GH2rPw/j
>>290

おれの点見て安心してくれ
294受験番号774:2006/05/01(月) 16:06:38 ID:mjbTQleN
今年はやっぱり去年よりもボーダー上がるのかなぁ。
教養も専門も易しくなったとの噂だし。
295受験番号774:2006/05/01(月) 16:20:50 ID:GH2rPw/j
レス番 教養 専門 合計(教養+専門*2)

288 34 29 94
288 34 29 92
280 31 28 87
287 33 26 85
291 19 29 77
285 24 26 76
292 27 24 75
289 24 23 70
286 29 19 67


一応作った。
専門は2倍した。
間違いあれば修正頼む。






296受験番号774:2006/05/01(月) 16:23:03 ID:GH2rPw/j
レス番 教養 専門 合計(教養+専門*2)

288 34 29 94
288 34 29 92
280 31 28 87
287 33 26 85
291 19 29 77
285 24 26 76
292 27 24 75
289 24 23 70
286 29 19 67

わかりにくいからスペース空けた
297受験番号774:2006/05/01(月) 17:54:16 ID:oKF2iSuH
地学が簡単じゃない?
298受験番号774:2006/05/01(月) 17:57:15 ID:oKF2iSuH
地学ていうか、地質分野だね。物理が専門なんだけど分からなかったから地質問題といたら意外に合っていたよ。
299受験番号774:2006/05/01(月) 18:07:17 ID:mjbTQleN
簡単だったんだ。
じゃぁ6割の点数では1次受からなさそうだね。残念。
300受験番号774:2006/05/02(火) 01:29:58 ID:V+YDFkxp
31 28
いかに勉強せずにで受けたかを語る流れに乗っておくけど、
前日に家でごろごろしながら物理の演習書を読み返して、そいで受けに行った
もし二次に残ったらもうちょっと真面目に復習します

>>296
288が二人いる
301受験番号774:2006/05/02(火) 11:15:40 ID:QYUfdcPZ
情報が全然集まらないからボーダーがどの位か全然分からんね
302受験番号774:2006/05/02(火) 11:23:08 ID:RCH/19ws
レス番--教養/専門--合計(教養+専門*2)

288--34/29--92
300--31/28--28 ←← 追加
280--31/28--87
287--33/26--85
291--19/29--77
285--24/26--76
292--27/24--75
289--24/23--70
286--29/19--67

追加しました
303受験番号774:2006/05/02(火) 11:48:16 ID:QYUfdcPZ
ちなみに去年は 教養 25 専門 21 で丁度ボーダーだったね。 
304受験番号774:2006/05/02(火) 12:09:15 ID:RCH/19ws
レス番--教養/専門--合計(教養+専門*2)

288--34/29--92
300--31/28--87 ←← 追加
280--31/28--87
287--33/26--85
291--19/29--77
285--24/26--76
292--27/24--75
289--24/23--70
286--29/19--67 -----〔去年のボーダー(25/21--67)〕-----
305受験番号774:2006/05/03(水) 14:08:38 ID:3h9PamPo
今年のボーダーは教養28 専門 24 ってとこか?
306受験番号774:2006/05/03(水) 16:33:45 ID:eNdnxm3J
さすがにそんな高くないでしょ。
実は易化なんてしてないって。





たのむよマジで(´・ω・`)
307受験番号774:2006/05/03(水) 18:19:38 ID:lCxgBO/7
>>305

それはないでしょ!!
厳しすぎだよ。289のおれがボーダーくらいじゃない??
308受験番号774:2006/05/03(水) 21:10:43 ID:3h9PamPo
地学系は解いてないから分からないが、専門の物理は明らかに易化した気はするけど。
309受験番号774:2006/05/03(水) 22:17:37 ID:fWy+o0sN
>>305
自分もそれの位に一票
周りにアンケートした10人弱の結果、
平均教養32の専門29だったし。
310受験番号774:2006/05/03(水) 23:02:15 ID:vtzgjpmJ
>>308
地質も明らかに易化した。
というかNo63の答えの一部がNo65にあるという体たらく。
>>309の周りの人たちは別格としても、
間違いなく去年のボーダーよりもかなり上がるはず。
それにしてもボーダーの計算は、教養+専門*2で本当にいいのか?
311受験番号774:2006/05/03(水) 23:48:25 ID:fWy+o0sN
最終的な得点計算法からして、
重要なのは標準偏差。
ここ理工Vだし、わかるとは思うけれど、
1σで15点貰える。(平均で50点)
で、それに配点である3だの2だのがかかり、
σが教養で5.5点ぐらいで、専門が4.5ぐらい。
今回は教養も専門も簡単だったから、点数広がってそうだし
教養6.0点の専門4.5ぐらいかね?
だから、1点あたりの比重としては、
2/6 : 3/4.5
つまり1:2
312受験番号774:2006/05/03(水) 23:54:04 ID:3h9PamPo
標準偏差によるから一概には言えないが、去年はボーダー付近では2倍弱だな
313受験番号774:2006/05/04(木) 13:42:39 ID:hCP6mkpC
明らかに今年は去年よりは簡単
まあでも相対評価だから関係ない
314受験番号774:2006/05/04(木) 13:54:58 ID:fGNJQuYB
今年は地底クラスが結構民間に流れてるから、母集団のレベルとしては
間違いなく少し下がってる。

だから問題が易化でも、結局は去年のボーダー少し↑程度で落ち着きそうな
気はする。
315受験番号774:2006/05/04(木) 19:46:26 ID:YTy1RClz
難化した時は問題数が多いから物理系が有利。
易化したら地質系でも物理の問題を解けるから地質系が有利。
何かがおかしい理工3。
316受験番号774:2006/05/06(土) 12:04:03 ID:UOq+B1Y4
難化した物理を時間内に解くことなんてトップ層を除き不可能。
物理系が有利なときなんて基本的にない希ガス。
317受験番号774:2006/05/06(土) 15:21:07 ID:IOIu3I3u
実際、地質で受かってる人が多いしな。
318受験番号774:2006/05/06(土) 23:36:45 ID:ewBF3XXM
選択問題中どれで点とっても判定に差ないの?
たしかに物理は計算が面倒だから損な気がするかな
地学の人に言わせるとあっちはあっちで大変なんだろうけど
と、age
319受験番号774:2006/05/07(日) 14:15:34 ID:ITvh5rp6
地質の人から言わせてもらうと、難化した場合、
物理の問題はまず解けないから、
マグレ正解がないとすると地質が満点でも22問しか取れない。
しかも「地質」っていうのはうまい言葉で、
範囲が不明確で何をどこまで勉強していいのかわからない。
きっと物理も地質もある程度かじるのがいいんだろうね。
320受験番号774:2006/05/07(日) 15:44:24 ID:te4yo9mT
>>319
俺も地質だけど本当にそんな気がする。
てか、地物が一番簡単な気がする。。。もちろん分からないやつもあるけど。

ところで地質の皆さん、2次対策、何してます?
321受験番号774:2006/05/07(日) 17:16:52 ID:ZB8WAQWk
>>319
それは物理の人間にも全く同じことが当てはまる罠。どこまで深く勉強したらいいかなんて当然不明確だし、
勉強してなければ地質の問題なんて一層解けない。

地質は簡単というよりかは、計算間違いが少なくてすむし、解くのに時間がかからないのが
一番のメリット。
それにある程度のレベルの大学の物理学科では、地質してる人でも必修の授業で古典力学から量子力学まで一応は
勉強した経験があるはずだから、比較的物理の問題も勉強し易い。

何が言いたいかというと、1次のボーダーが気になって夜も眠れません。
ボーダーどれだけ上がるんだ。
322受験番号774:2006/05/08(月) 10:21:13 ID:QsTYsTJ/
まぁ金曜には結果が出るんだ。
大人しく待っとけ。
323受験番号774:2006/05/10(水) 03:23:29 ID:9hxLL+G9
よく見たら一次試験って100人くらいしか通らないんじゃん

>>309
> 周りにアンケートした10人弱の結果、
> 平均教養32の専門29だったし。

たとえばこの人たち全員通るだろうから、もう1/10は関係者で占めちゃってるわけね
ほんとなのかなあ
324受験番号774:2006/05/11(木) 01:06:41 ID:ymfI5dI8
>>323
ほんとかなぁと言われたから一応いうと、
10人弱というのは、得点を知っている7人分。
同じ学科で受けているのはもっとたくさんいるけれど、
近場の人に聞いてみた結果。
他の人の点数はその人の許可無くは言えないが、
自分は、教養36の専門31。
聞いた中では、真ん中よりちょい上だった。
325受験番号774:2006/05/11(木) 01:36:31 ID:X/Ry8C/2
ネタ乙
326受験番号774:2006/05/11(木) 02:08:31 ID:ZolaIcOS
>>324
学部生さんですか M2とかかと思ったよ
日本のどこにそんな賢い方々が大勢そろってるんだろうみたいな疑問が
わいてきますね 東大の地惑かな?
327受験番号774:2006/05/11(木) 02:24:42 ID:X/Ry8C/2
俺は灯台だが平均でそんな点数取ってるなんて聞いたことがないぞ。

そもそも理工Vではなくて理工Tで受験する奴が多い。

328受験番号774:2006/05/11(木) 04:33:25 ID:ZolaIcOS
理工1って工学部みたいな内容なんじゃなかったっけ?
物理とかの人にすれば受けにくいでしょ

まあ、ともかくいろいろ考えてみて>>324は言い過ぎぽいねえ、確かに
二次会場でどんな人が来てるのかきょろきょろして確認してみますわ[・∀・]
329受験番号774:2006/05/11(木) 05:34:51 ID:X/Ry8C/2
>理工1って工学部みたいな内容なんじゃなかったっけ?
>物理とかの人にすれば受けにくいでしょ

試験区分に拘りが無く、最終合格したいだけなら理工Vよりも理工Tってのは常識でしょ。

地質を新しく勉強するよりかは、理工Tの幅広い選択科目の中から好きなのを
選んで新しく勉強した方が楽だし、就活、研究に関しても実用的。
理工Tで受けても1科目程度新しく勉強するだけで済むので、負担は新しく地質を勉強するのと
大して変わらない。
それに工学系の問題でも物理の人間ならちょっと勉強すればすぐに解けるようになるし。

さらに理工Tはボーダーも低いといいことづくめ。


てか、合格するために、自分の専門以外の試験区分で受けてる人なんて幾らでもいるでしょ。
理工Tどころか、官庁訪問のことを考えてわざわざ文型で受けたりしてる奴なんかもいるし。
330受験番号774:2006/05/11(木) 06:29:10 ID:ZolaIcOS
ふーん、国1って理系はなんとなく本業の片手間で受けてるイメージあったけど
わりとみんな受かりたくて区分選んだりまじめに勉強したりしてるってことなのかな
煽りじゃなくて単なる無知なんだけど、そんなに技術系の公務員って魅力あるの?

がんばって勉強する前提なら324の人たちくらい取れるのかも
行政のスレを覗いてみたらみんな平気で合計70くらい取ってるしね
331受験番号774:2006/05/11(木) 13:05:47 ID:zREWPAHX
何この世間知らずは
332受験番号774:2006/05/11(木) 19:30:46 ID:ZolaIcOS
悪かったな世間知らずで
333受験番号774:2006/05/11(木) 20:26:56 ID:zxwCwwOs
>>330について一応おれ自身のことをいっておくと、
別に技術系に興味があるわけではなく待遇(待遇で国T選ぶ人はいないよね。
ステータスにはなるかもだけど)とか給料で選んでいるわけでもなく、
やっぱ大きく人の役に立ちたいっていうのが一番かな。
就活しようとしていろいろ回って初めて気づいたけど。
企業は人の役に立っても利潤が目的だからね。
その点建前だけでも公務員は純粋に人の役に立つものだと思う。
よく、なんで理系で院までいって国Tって聞かれるけど、
やりたいことに気づくタイミングが遅かっただけだと思う。俺の場合は。
皆さんの場合はきいたことないから知らないけど





ちなみに世間知らずは>>331
334受験番号774:2006/05/11(木) 23:48:31 ID:X/Ry8C/2
>>333
>ちなみに世間知らずは>>331

いや、無知な御前らだろ・・・。
人の役に立ちたいね、官庁訪問でそう言えば、高学歴以外は必ずカウンター喰らうぞ。
335受験番号774:2006/05/12(金) 02:46:56 ID:347ACV/e
あ〜いよいよ発表だ。
ドキドキ
336受験番号774:2006/05/12(金) 03:32:40 ID:ytmBOvP4
>>333
エリートはみんなスケールのでかい仕事を目指して入ってるわけだから、
俺が国を変えてやるんだ!ぐらいの自信がなければ官庁採用は正直きついよ
337受験番号774:2006/05/12(金) 08:10:26 ID:SdcVHaqI
5月12日(金)午前9時〜
http://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html


338受験番号774:2006/05/12(金) 09:19:42 ID:fTovlOvu
合格。
2次の勉強しよっと。
339受験番号774:2006/05/12(金) 09:28:41 ID:2wfb6J2i
レス番--教養/専門--合計(教養+専門*2) --- 合否

288--34/29--92
300--31/28--87
280--31/28--87
287--33/26--85
291--19/29--77
285--24/26--76
292--27/24--75
289--24/23--70 --- ×
286--29/19--67
-----〔去年のボーダー(25/21--67)〕-----

落ちました
340受験番号774:2006/05/12(金) 11:16:50 ID:ht7Mt0FA
教養31、専門28合格です。
学会の準備が大変で二次対策なんてしてるひまないよ〜。
341受験番号774:2006/05/12(金) 13:16:48 ID:ytmBOvP4
>>340
おめでとう!心配しなくても、研究と試験両立できてる340は
二次試験も受かると思うよ。ただ面接だけは対策考えておくこと

自分は院試勉強3日で止めたツケが回って、現在教授に無理言って
研究中断してるよ…迷惑かけて本当にごめんなさい(;´Д`)人
342受験番号774:2006/05/12(金) 13:20:08 ID:pSPopM+G
レス番--教養/専門--合計(教養+専門*2) --- 合否

288--34/29--92
300--31/28--87
280--31/28--87 --- ○
287--33/26--85
291--19/29--77
285--24/26--76 --- ○
292--27/24--75
289--24/23--70 --- ×
286--29/19--67
-----〔去年のボーダー(25/21--67)〕-----

285ですが合格しました。
合格通知書のショボさにびっくりした。
343受験番号774:2006/05/12(金) 14:48:16 ID:ht7Mt0FA
>>341
ありがとう!
それじゃ面接の準備はこれといってしないつもりだったけど準備しておきます。
344286:2006/05/12(金) 20:18:02 ID:LWafo1xz
私も撃沈。
つーか那覇で俺が一番成績が良かったというオチなのか?
345受験番号774:2006/05/13(土) 00:05:22 ID:gHd7JGJs
やっぱりボーダーは6割ぐらいにきたみたいだね。
346332、通ったよ:2006/05/13(土) 02:16:37 ID:gdcvE/1S
今度の試験て論文みたいなのがあるんだっけ どんなのが出てるか知ってる方教えてもらえませんか
実は文系なもんで、明らかに地学よかできそうだからそっちがんばるよ

>>333
最後のコメントは間接的に擁護してくれたのかもしれないけど、私が世間知らずなのは間違いない(獏
あと待遇とかに頓着しないのはあなたと同じだけど、あんまり人の役に立ちたいわけでもないのよね

>>334
私いちおう高学歴なんでそう言ってみますわ


二次に行くみなさん お互い未来のためにがんばりましょうね
347332、通ったよ:2006/05/13(土) 02:26:15 ID:gdcvE/1S
あ、点の申告は300ね っといま読み返したらキャラ変わっちゃってるないかんいかん

同じ点の280さんおめでとう 二次はばっちり勉強してくことにするから負けないよ!
348341:2006/05/13(土) 03:20:57 ID:ozUlV7up
>>346
文系なのに理工V受験か、独学で物理勉強したの?

教養論述は今年から文系/理系での問題選択は
無くなったそうだ、文理共通の一題が出題
専門論述は試験時間が3時間半になった以外は知らん
349280=340:2006/05/13(土) 08:15:19 ID:02Qr6MTG
>>347さんもおめでとう
俺も学会終わったら猛勉強するんで347さんには負けません!!
でもちょっとライバルっぽい方がいてうれしいっす。
350受験番号774:2006/05/13(土) 13:23:18 ID:SdiuHkku
過去問見てたら二次で電磁気の特殊相対論とか出てた年あるな。
まじ萎える。
351受験番号774:2006/05/13(土) 16:21:34 ID:M2Wehgnw
しかし、ガチガチ誘導で
無茶簡単だからよくないか?
粒子が分裂したり光出したりとか色々してくださると
計算面倒だが。
352受験番号774:2006/05/15(月) 02:06:21 ID:iY5n+rCh
>>350
もし今年もそんな簡単な問題が出たら、解く前から完答確定なんだけど
353受験番号774:2006/05/15(月) 02:21:38 ID:4dryuetb
物理屋は問題を選べるからいいよな。
あーどうしよ、2次の対策何もしてねーよ。
354受験番号774:2006/05/15(月) 07:34:10 ID:KXxoL2pV
>>352
関東おめでとう

>>353
ボーダーの物理屋にとっては実質2問。
1次簡単で点が取りやすい地質の方がうらやましす。
355受験番号774:2006/05/15(月) 08:41:59 ID:oaqnjuiL
受かったらちゃんと表に書き込んでね
356受験番号774:2006/05/15(月) 23:18:33 ID:xdJhsDQY
しかし物理の問題どことなくおかしい。
だいたい、
1量力、2熱力、3統計(物性)
なのだが、熱力と統計は同じやろ。。。
というか、熱力をあきもせず出し続ける教官
東大だったら友達と特定を試みようかな。。
3題だったら、2問目は電磁気あたりが普通だよな。
相対論的じゃなくてもいいけれど。Fμν計算したくあらへん。

しかし、今年から大学卒業程度を超えるんだっけ?
ディラック場とかでたりするんかな?
歓迎しまっせー。
まぁ、現実問題としては、恒例の調和振動子の流れで、
中盤から終盤にかけて超対称性とかウィッテン指数とか出すのかな。
んで、超対称性の破れについて最後少し議論。
出てもこんなもんかね?
357受験番号774:2006/05/16(火) 01:25:58 ID:7IotSuyG
きんもーっ☆
358受験番号774:2006/05/16(火) 11:04:19 ID:OBkpPV7f
当方、地物ですが古典物理がキーポイント。
去年みたいのはやめてほしいっす。
359受験番号774:2006/05/16(火) 21:49:47 ID:O5u+ytvI
>>356
教養をはじめ各区分の試験委員は所属と氏名は官報で公表されてますよ。
(年度替わりの頃の官報でも見て下さい。)
理工IIIは特許庁とか気象庁の他、独法や大学の工学部の人とかがやってます。
なので理物は殆どいません。
360受験番号774:2006/05/17(水) 00:02:46 ID:ZOgxam3G
>>359
なるほど。
ありがとー。
試験委員発表されてるんだ。知らなかった。
どこに載っているのかな?調べてみます。
しかし、公表していいものなのかな。。。

そっかー、理物はほとんどいないんですね。
なんとなく問題傾向からそんな気はしたけれど。
物性熱力に問題が偏ってるからね。
あと問題内容も純粋な統計力学なんて無いし。
でも、理物の院試に対して数年のディレイでかぶっているの結構あるよ。
だから理物の人間少しいるのかと思った。
独法は、理物関連の人いそうだね。
361受験番号774:2006/05/17(水) 00:05:26 ID:2UHmHePM
連続ですまぬ。

量子力学で、散乱問題や
フェルミオンやボゾンの統計性を考慮した問題や
原子核っぽいのとかそういったのが全く無いのも納得です。

んじゃ散乱勉強する必要ないんすね。
計算面倒だし、アイコナール近似とかS行列とか色々あったなぁ。。。
362340:2006/05/17(水) 00:07:21 ID:BEYeVC6C
はぁ、今日も友達に誘われ飲みに行ってしまった。。。
二次試験まで日数が残り少ないのに意志が弱いな。

神様助けて!無神論者だけど。
そして地質の問題だけ激簡単にしてください!!
363受験番号774:2006/05/17(水) 00:17:53 ID:2UHmHePM
学振の申請書今週末までで、
勉強なんてする暇ないっす。
3月末も学会発表してたし、
国一は勉強するなということだろうね。
364340:2006/05/17(水) 00:26:40 ID:BEYeVC6C
>>363
学振出したんですか。いくらのですか?
俺は背水の陣だとか言って(言い訳)、だしませんでしたけど。
遊んでいる分説得力ないですね
365受験番号774:2006/05/17(水) 00:43:36 ID:2UHmHePM
>>364
出したのはDC1です。
だから一月20万かな?
まー国内学会発表1回だけだし、
通らないのは分かっているんだけれどね。
まー、まとめる練習だと思ってるよ。
しかしながら、今まで読んだ論文整理してなかったのがかなりあだに。
論文が見つからないのなんの。。。
まにあうのかこれ。
366受験番号774:2006/05/17(水) 02:14:28 ID:CBTg2H+R
ドクターいこうと思ってる人が多いんですかね?
私、落ちたら民間です。
来年は・・・
367340:2006/05/17(水) 02:52:09 ID:BEYeVC6C
>>365
そうですか。俺は出したことないんでえらそうなこといえませんが
結構、運が左右するって聞いたことあるんで祈っておくくらいしかできませんよね。
ともかくどんな進路にせよ当たるといいですね。
368受験番号774:2006/05/17(水) 18:30:17 ID:9aBTeIl/
スレ違いってことを承知でお聞きします(いちおう理工Vの一次は通過してます)
U種の資源工学を受験される予定の方はいませんか?
まったく情報がないので、せめて一次のボーダーくらい知りたいです。
友人が去年7割取って一次すら通らなかったみたいなんですけど、
それだと理工Vよりもハードルが高いんじゃないかと心配してます。
369受験番号774:2006/05/17(水) 22:28:01 ID:2UHmHePM
>>367
まーDC1は教官ディペンデントな部分が大きいからねー。
通る見込みは無いよ。
しかしJRAって18万貰えるんだね。今日初めて知った。理研金持ちだ。
ほんと周り受けているやつが今年多いみたい。
10人超えてるよ。
同じ階だけで5人ぐらいいるかもしれぬ。。。
2次試験って1次と違って部屋一個だったら笑えるなー。(笑)
知り合い多すぎ。
まー、東京が合格者の6割占めていて
さらに合格率高いことから見てもそうだよなー。
370受験番号774:2006/05/18(木) 00:27:11 ID:NFdFDoZ1
ここは院生の雑談スレになりました
371受験番号774:2006/05/18(木) 00:27:31 ID:qqkay36t
>>369
日本中央競馬会の給料はもっと高いですよ
372受験番号774:2006/05/18(木) 01:02:12 ID:EZ8SRUJO
>>371
日本中央競馬会かは知らないけれど、
家庭教師で教えてた先の母親が競馬場でバイトしてたみたいなんだけれど、
結構貰えるみたいだね。
具体的な額は聞いてないけれど、
子供の方から聞いたよ。

しかしもしDCとかJRAとかRAあると、バイトできんから、(する必要ナッシングだから)
あんまり比べられなくない?
理研とかJAXAはPDでいけば月50万だっけ?年間500万の間違いかもしれないけれど、
高いよ。
373受験番号774:2006/05/18(木) 02:32:40 ID:LxTa1ai5
> 理研とかJAXAはPDでいけば月50万だっけ?年間500万の間違いかもしれないけれど、
> 高いよ。
どー考えても月50万ももらえるとは思えないが。
30歳前後で年500万ならありえなくはないけど。
374受験番号774:2006/05/18(木) 08:23:29 ID:GXHQEJnt
理研の基礎特研は月45万じゃない? それに研究費付き

JAXAってなんだっけ そっちは知らん
375受験番号774:2006/05/18(木) 09:02:46 ID:Z8LbC/Lx
私もJAXA 50万っていう話を聞いたことあります。
本当かわかりませんが。
376受験番号774:2006/05/18(木) 09:23:07 ID:9UHJgzqC
地質の問題の記述、300字程度って、そんなに書くことないよ〜
やっぱ300字程度、必死こいて書かなきゃダメなのかな?
377373:2006/05/18(木) 14:24:01 ID:LxTa1ai5
JAXAのサイトの募集要項見たら月50万て本当みたいだね。
無知ですまんかった。
でもボーナスなしで1年ごとの契約で任期が最大3年だから
ぜんぜんおいしくないな。
378受験番号774:2006/05/18(木) 20:58:48 ID:RJpbprIs
レス伸びてると思ったらただの雑談か。
379受験番号774:2006/05/19(金) 00:56:16 ID:AKq+no1F
停滞スレだからな。
レス伸びてるとなんか期待するよなw
380受験番号774:2006/05/19(金) 01:18:50 ID:VKmvm940
単に物理の試験受けに行くだけだからなあ
院試程度のもんなら情報なんて必要ないし
381受験番号774:2006/05/19(金) 02:13:39 ID:AKq+no1F
公務員試験も先に長いエントリーシートとか書かせれば、↑みたいな試験マニアとか
を減らせると思うんだけどな。

単に物理の試験受けに行くだけ、とか考えてる奴って暇なの?
382受験番号774:2006/05/19(金) 22:54:08 ID:VKmvm940
>>381
暇じゃないが、休日に丸一日拘束されるくらいなら何とか

しかし簡単な試験を簡単といったら試験マニア呼ばわりされるとは
まったく心外なこったね
383受験番号774:2006/05/19(金) 22:58:23 ID:aX/cZ2VE
あれを難しいと思うようじゃ、院試うからんだろう。。。
試験マニアはあまりいないと思う。
ただ、選択肢として国一確保しておこうか?または
初めから行く気が無い
というのが多々。
結局大半は蹴って、行くやつは1割から2割ぐらい。
384受験番号774:2006/05/19(金) 23:38:40 ID:GOZ1Elxp
>>383
え、そうなの?
じゃ、逆に最終合格すれば、数字以上にずっと採用率は高いってこと?

しかし、とにかく足きりされなきゃいいやって思っている俺って一体。。。
院生なのに
385受験番号774:2006/05/19(金) 23:47:18 ID:GOZ1Elxp
連投すみません
>>382
なんでわざわざまる一日つかって院試程度の簡単な試験うけにいくんすか?
そういう人って本当多いんですかね?
俺の感性からすると、、、なるべくなら試験受けたくないなぁw
386受験番号774:2006/05/19(金) 23:56:00 ID:AKq+no1F
別に試験を簡単と言ったから試験マニアと言ったわけではないけどな。
そのやる気のなさからそう思っただけ。

ちなみにあの国1できなくても、灯台理学系の院試受かるだろ。ボーダー低いし。
まぁ人気のある理論とかは無理だろうが。


>結局大半は蹴って、行くやつは1割から2割ぐらい。

それ官庁訪問で切られた奴含んだ最終結果だろ。
387385:2006/05/20(土) 00:06:28 ID:pPZX90ET
また失礼。
>>386
去年の結果、最終合格63名、採用25名だから
いずれにせよ>>383はあきらかに誇張表現。
ただ俺としては最終合格以後の実質倍率が知りたい。皮算用だけど
388受験番号774:2006/05/20(土) 00:36:48 ID:dwrtadv/
>>385
俺やっぱ暇なのかもな(笑)
まあ選択肢は少ないより多い方がいいに決まってるからねってことで、
みなさんと同じく受けたくもない試験を受けずにはいられないのよ
ていうか理工3なんて受験するのってじっさいかなりそういう人多いでしょ

>>386
灯台の院試が簡単というのはごもっとも
どうしてあそこまで典型的な問題ばっかり出すか理解に苦しむな
ちょっとだけできのいい外部よりは、多少できがよくなくても
できるだけ内部に点を取らせて拾いたいっていう意図なんだろうけどね
389受験番号774:2006/05/20(土) 00:37:31 ID:aKRIFBEA
>>387
失礼、表記が悪かった。
私の周り知っている限りで、合格した人のうち1,2割ぐらいしか採用面接行ってなくて、
残り大半は、就職するなら民間に行って、
ほとんどは博士過程にいって、そのままそっちの世界に身を投じてる。

サンプルはもう今助手の年齢からB4ぐらいまで。
ネットで国一行った人の数見てみようかと思ったけれど
なんか落ちてるね。
390受験番号774:2006/05/20(土) 01:47:27 ID:84WAQF8B
サンプル偏り杉
391受験番号774:2006/05/20(土) 04:40:35 ID:Ks2CcMZi
ん?二次は電磁気あんま出ない?
392受験番号774:2006/05/20(土) 11:35:15 ID:8Pv32Fnd
はい。H11年を最後に出ていません。  
よね?

なんか立ち読みした本によると、
今年から院卒が増えたのを考慮して・・・
とか書いてあった気がするけど。 
かわんないよね??
いまさらどうしようも・・・
393受験番号774:2006/05/20(土) 16:20:06 ID:7wwxr84m
質問があるんですけど、明日の二次試験はどんな服装でいくべきなんでしょうか?
394受験番号774:2006/05/20(土) 17:43:14 ID:ihdlTC9x
地質の問題、去年なら受かっていたなぁ。
おととしなら落ちてるけど。
今年はどんなのかな。。。
てか、このスレ、地質ってほとんどいないよな。
物理の方ばかりだ。


地質、でてこいやーーー!(高田風味)
そして一緒に泣き言を言おう!!
395受験番号774:2006/05/20(土) 18:15:48 ID:aKRIFBEA
>>393
私服。
筆記試験にスーツ着ていく必要あるまい。
面接私服で行ったらそのまま斬られる。
先輩から2年ぐらい前聞いたよ。
私服で来たやつがいて、面接とはなんたるかについて延々と説教食らって
おわったらしい。
>>394
普通に考えて物理人口の方が多いからしかたあるまい。
物理:物理工学・理物・地物
地質:地物
396受験番号774:2006/05/20(土) 18:52:20 ID:7wwxr84m
>>395
ありがとうございます。筆記試験は私服の方が多いという事なんでしょうか?
397受験番号774:2006/05/20(土) 19:02:29 ID:84WAQF8B
民間は筆記も当然スーツだけども、何故か国1は私服OKなんだよな。
398受験番号774:2006/05/20(土) 19:51:47 ID:8Pv32Fnd
明日はみなさん、がんばりましょう。
399受験番号774:2006/05/21(日) 05:18:42 ID:RKEUZWCA
試験会場マジで遠い・・・。
400受験番号774:2006/05/21(日) 17:20:51 ID:nNlDpAd4
量子も熱力もなんか簡単だったね

401受験番号774:2006/05/21(日) 17:45:00 ID:MEnX9YLb
気象は、難しく感じました。 どう?
402受験番号774:2006/05/21(日) 18:57:43 ID:RKEUZWCA
物理は難しくはなかったね。
403受験番号774:2006/05/21(日) 19:16:47 ID:KTD5utvo
物理簡単だったー
404受験番号774:2006/05/21(日) 20:16:34 ID:jVES0A2W
簡単ってどれくらい取れてるの?
8割以上?
405受験番号774:2006/05/21(日) 22:17:52 ID:RKEUZWCA
熱力は全部解いた。減点くらって9割弱くらいかな。
406受験番号774:2006/05/21(日) 22:36:02 ID:jVES0A2W
>>405
みんないいみたいだねー。
色々あほやって6割ぐらいかなー。
解いて答えはあっているのは7-8割
本番に弱いなぁ。。。
407受験番号774:2006/05/21(日) 22:47:35 ID:RKEUZWCA
>>406
俺は量子が苦手で全然出来てないから、結局トータルで7割くらい。

量子は後半の問題が絶対配点高いよなぁ。時間なくて後半手付かずだ。
408受験番号774:2006/05/21(日) 23:20:17 ID:jVES0A2W
>>407
量子力学は悩んだ挙句、行列を使わずに、Uをやり、T、V、Wは影響ないにしても、
W[B]行列使わなかったからあまりのめんどくささにやてない。
熱力学はTは計算ミスとやるき無さで半分、
Uは全部できたがzの向きを逆に取ってしまったから
圧力の微分と重力の釣り合いの式でマイナスの符号が入ってない。
Vは、(3)までやっといた。
No.1の行列使わずに解いたのが減点されるのか、どのくらいされるのか次第。
別に行列使えというのが無かったから。。。
流れ的にかなり迷ったんだがね。
ただ、クレプシュグルダン係数はさすがに使わないにしても、
ヒントの式だっけ?を使う上で、
昇降演算子がかかったときの係数は自明として使ってしまった。
なので答え的にはTは8割、Uは7割ぐらいだと思うのだが、どう転ぶかねー。
平均点毎年5割弱みたいだけれど、採点って厳しいのかな?
院試とか大学入試みたいに甘いのかな?
409受験番号774:2006/05/22(月) 10:14:28 ID:yP8B9P4b
下手な解き方でも間違ってなければ減点はされないでしょ。
解き方の誘導はあっても、明確な指示ではないわけだし。

地質とかは例年と比べてどうだったのかな。
二次もやっぱりボーダー上がるんだろうか。
410受験番号774:2006/05/22(月) 13:11:34 ID:o4c2eERy
411受験番号774:2006/05/23(火) 23:41:28 ID:z499i0zv
今日官庁行った人どのくらいおるんだろ?
412受験番号774:2006/05/24(水) 00:57:59 ID:8sUeOKtM
採用されたいと思ってる人はみんな行ってるでしょ。
413受験番号774:2006/05/24(水) 11:06:58 ID:XFWBwLFo
熱力のVの(3)、(4)の答えってどうなった?

(3)で使う密度の定義って、Uで使ったのと全く同じでいいのかな?
414受験番号774:2006/05/25(木) 06:37:07 ID:YGF0xHGh
(3) - MPg/(RT+bP)
415受験番号774:2006/05/25(木) 14:29:14 ID:mm8Q2+6n
Uと同じ解き方したら俺もそうなった。
416受験番号774:2006/05/28(日) 01:46:50 ID:wVP/xcek
面接カード・・・
う〜〜〜ん
417受験番号774:2006/05/29(月) 20:05:17 ID:oMClQp5H
なんか二次試験の情報が全然ないけれども、ホントにみんな6割↑取ってるの?

俺たぶん5割もないんだが。

面接でA取れば受かりそうだ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
418受験番号774:2006/05/29(月) 21:35:59 ID:GmrUSwdq
>>417
ねえ、どうなんだろ?
もちろん面接はAとるつもりだけど。。。
419受験番号774:2006/05/30(火) 21:09:59 ID:BQGppwqV
面接Aって上位4%だろ?
420418:2006/05/30(火) 23:06:46 ID:kiAcK4/R
>>419
真に受けるなよ。。。ごめんよ、ほんの冗談だよ。
421受験番号774:2006/05/31(水) 01:51:08 ID:fmYDfnws
>>418
きんもーっ☆m9(^Д^)
422受験番号774:2006/05/31(水) 02:42:45 ID:fmYDfnws
煽りだけじゃあれなんで。。。

うちの研究室の先輩が去年の面接でAだったらしいが、はっきし言って
パーフェクト超人だった。

その人と比べると、自分はきっとCだろうと思う。
423受験番号774:2006/05/31(水) 18:32:37 ID:VZ3lSWbj
まぁ普通はCだよな
424受験番号774:2006/05/31(水) 19:26:09 ID:u7pVV5iJ
パーフェクト超人!?俺なんてミートくんレベルだってのorz
425受験番号774:2006/06/01(木) 00:48:58 ID:gJRSWgJ1
ちょっと暴言吐いていいかな?本スレとはあまり関係ないんだけど。
物理のやつらって一般的に理系の中でも特に対人関係に弱い印象が俺にはあるんだが。。。
たとえば
・人の目を見てしゃべることができない
・突っ込まれるとむきになって反論する
・正確に表現しないと訂正したがる(意味は通じているはずなのに)
・知識が狭く深い(深いことはいいのだが。。。)
・上からものをしゃべる
・・・
大分偏見だと思うがどうだろう?
426受験番号774:2006/06/01(木) 00:51:47 ID:gJRSWgJ1
あ、でも良いところについては
・まじめ
・親切
・忠実
ってのが挙げられると思う。
427受験番号774:2006/06/01(木) 06:16:57 ID:6yqzwist
・上からものをしゃべる
なんて物理関係ないだろ。
428受験番号774:2006/06/01(木) 17:00:00 ID:7djCWz/Q
一次
教養35 専門 22
二次
専門7割 作文 ぼーだー
面接B
受かるよな?
429受験番号774:2006/06/01(木) 22:48:01 ID:0J+uw5XC
>>428
作文ボーダー未満で落ちて欲しい
430受験番号774:2006/06/02(金) 01:44:48 ID:TpfSeh/l
面接Eで落ちて欲しい
431受験番号774:2006/06/04(日) 20:50:09 ID:vy9t9Tjg
このスレってボーダーの話題に乏しいんだが、落ちてた場合御前らどうするよ?

俺は1次ボーダー、専門6割、作文平均、面接C なんだが、最近民間の2次募集に
エントリーしてる。
432受験番号774:2006/06/05(月) 00:59:54 ID:wu+Xa8DU
>>431
一応民間も平行して受けてるけど未だ無い内定。。。
後は国U受ける予定です
433受験番号774:2006/06/05(月) 02:29:52 ID:Sw1iQL0e
理物系って就職きついよね。

無理ではないけれどきつい。
434受験番号774:2006/06/06(火) 01:02:26 ID:aw9VVsTY
よく見る「理物」って何の略のことなの?
うちの大学だと理学部物理学科の意味なんだけど
435受験番号774:2006/06/07(水) 11:22:39 ID:g+GintqO
>>434うちの大学でも理物は理学(ryの意味だな。多分ここでいう理物とは理論物理
ではないかと。

一昨日の面接は右の面接官と政策の話をした際何を言っても否定されてしまった。
きっと面接はよくてCだな。専門記述は6割弱。今は既卒だけど民間を回ってる。
未だ内定無いがなorz
436受験番号774:2006/06/07(水) 16:20:10 ID:WtOl/VFv
>>433だけど、理学部物理の意味で使ったよ。
俺の周りでは理論物理は普通に理論て呼んでる。

ちなみに理論は地質とかに比べるとメーカーに拾って貰える率高い。

面接は政策に関して突っ込まれても、余程ぶっ飛んだことを言わない限り
問題ないと思うけど。
437受験番号774:2006/06/08(木) 00:30:00 ID:Ki6hj58C
ふと思い出して、ギクッとしたけど俺は>>435とは逆で
政策に関して面接官が
「でもこういう考え方だと君の(ry」
とかぶせてきたのに対し、
「いえ!僕はそうは思いません!!」
とハッキリ面接官の提案を否定してしまった。。。
折衷案でも言えばよかったんだろうけど、まずかったかなあ。。。
438受験番号774:2006/06/08(木) 15:11:30 ID:S1YO1xY2
幾らか突っ込まれても、普通の人ならCがつくだろうから問題ないだろ
439受験番号774:2006/06/13(火) 16:24:50 ID:qr3kgyoY
後一週間で発表だが、みんなどの官庁回る?理工3ならやっぱ希少庁か
オレは物理工学系なので、気象や特許は厳しそうだから回らない。
功労賞やSM省(SMショー)あたりかな
440受験番号774:2006/06/14(水) 21:49:22 ID:i1GvOM3z
俺は弁理士資格もってるし、特許を攻める
441受験番号774:2006/06/16(金) 16:27:18 ID:7iG9RxYy
内閣府しか興味ない
442受験番号774:2006/06/16(金) 22:16:12 ID:DShMS5Bj
>440

 すごいね。でも、国T採用者で弁理士もっている人は希少だから特定されちゃうね。
 弁理士資格もっていると研修のいくつかの科目は免除となる規定があったと思う。

 あと、弁理士資格既にもっていると、すぐに特許庁を辞めちゃうんじゃないかと警戒されるから、
志望理由をしっかりと固めておいてね。
443受験番号774:2006/06/19(月) 10:59:58 ID:8PSntZ5O
滑り止めの国2、採点してみたが余裕だった。

これで国1落ちても一安心。
444受験番号774:2006/06/19(月) 14:53:38 ID:rgUI1B3v
明日の今頃には結果が出てると思うと・・・。

>>443
おめでとう。俺は落ちてたら博士です。
445受験番号774:2006/06/19(月) 16:13:52 ID:lgfRTqFs
>>444
俺も。。。
446受験番号774:2006/06/19(月) 16:37:41 ID:IawWUmss
>>443 オレも国2受けたけど、論文死さえ回避できれば余裕の点数でした。でもやっぱり国1受かり
たいからだんだん不安で胃が痛くなってきた。後16.5時間で結果がわかるのか。明日は霞ヶ関に一番乗
りして結果見るか
447受験番号774:2006/06/19(月) 20:23:59 ID:rgUI1B3v
1次ボーダー2次6割の俺には、今晩は長く感じそうです。

奇跡щ(゜ロ゜щ) カモン!!!!!
448受験番号774:2006/06/20(火) 09:02:19 ID:GZkNlEwv
やったーーーーーーー!
449受験番号774:2006/06/20(火) 09:06:05 ID:aC+lepAL
きぃたぁあーーーー 
郵送って何時着??
450受験番号774:2006/06/20(火) 10:02:05 ID:K7TEjaLW
ちょ、寝坊して今見たけれど、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
451受験番号774:2006/06/20(火) 13:13:11 ID:QQdjMKLq
1次落ちのスレなのに、最後まできたみたいだね。

受かってました。
452受験番号774:2006/06/20(火) 13:51:40 ID:K7TEjaLW
郵送が来ない。
そろそろ大学に行かないといけないのにぃ。

順位も知らずに官庁訪問するのはマジ勘弁だ。orz
453受験番号774:2006/06/20(火) 15:00:12 ID:GZkNlEwv
>>452
おお!あなたもですか!
早くきて〜
454受験番号774:2006/06/22(木) 01:50:25 ID:26QB3AK9
色んな省庁からの電話がうざいー。
今年行かないというのに。。。
というか生涯行かない可能性のほうがはるかに高い。
455受験番号774:2006/06/22(木) 08:11:09 ID:NhmcJXCJ
じゃあ初めから受けるなよ。アホ?
456受験番号774:2006/06/22(木) 18:25:16 ID:wmlpphKh
こういう奴が真剣に志望していた奴の枠を一つ削ってるかと思うと萎える。

457受験番号774:2006/06/22(木) 20:27:34 ID:eoLLGt0p
あーあ、もうだめぽっぽい。
458受験番号774:2006/06/22(木) 20:43:58 ID:kgDHSX8C
今田に合格通知が来ない件について
459受験番号774:2006/06/22(木) 21:27:19 ID:VtsgNCBy
>>458
それ何て不合格?
460受験番号774:2006/06/22(木) 22:29:20 ID:2PI5Hoq0
ん〜、ウチは今日届いたで? もう一日くらい待ってみたら?
週明けても届かなければ、人事院の人材局試験課にTel.
461受験番号774:2006/06/22(木) 22:59:17 ID:wmlpphKh
確か発表後2日以内に届かないときは連絡しろって書いてあったぞ?
462受験番号774:2006/06/23(金) 00:54:24 ID:+VGWMG68
もう行くところないから、明日は行かないことにしました。
463受験番号774:2006/06/23(金) 00:57:25 ID:bNFKc3Ni
特許庁は初日に内内内定?がでるみたいだねぇ。

早く来いと説明会で言っていたのはこういうことか。
464受験番号774:2006/06/23(金) 01:01:25 ID:mutNYWr/
>>463
kwsk

初日に出ないって事は既に二軍ってこと?
465受験番号774:2006/06/23(金) 01:05:18 ID:bNFKc3Ni
わかんないけれど、
初日に3回面接して、最後は部長だったらしいよ。
一日中かかったそうです。
466受験番号774:2006/06/23(金) 01:10:32 ID:bNFKc3Ni
一応複数人が同じく3回面接でそうだったと言っていたので
多分確かなのだと思う。
今日話し聞いたので。
順位を聞く限り、そこまで上位じゃないといけないとかいうことは無いみたい。

自分は来年か再来年採用面接(多分)行きまする。
467受験番号774:2006/06/23(金) 01:15:07 ID:mutNYWr/
>>465
サンクス

てことは既に枠が埋まってる可能性があるわけね。
やっぱり早いもの勝ちなんだな。
468受験番号774:2006/06/23(金) 01:30:34 ID:bNFKc3Ni
>>467
僕も今日話聞いてはじめて知ったよ。
さすがに初日に決まるとは思わなかったけれど、
やっぱり第一志望って大事なんですね。
469受験番号774:2006/06/23(金) 21:21:34 ID:+94WYAWt
そういえば前に>>333を書き込んで軽くたたかれたが
一応今のところ3省庁から2次面接のお誘いをいただいています。
なんかリベンジできた気分♪
470受験番号774:2006/06/23(金) 21:46:57 ID:LopfjDyo
部長ってttp://www.jpo.go.jp/shoukai/soshiki/kanbu.htm
の?
午後からの回で2回終わって来週3回目のお誘い来たんですけど
これが事実上のラスボス戦?来れ乗り切れば解禁日まで
なーなーの拘束モードですか?
471受験番号774:2006/06/23(金) 22:04:08 ID:+VGWMG68
>>469
内々定を取ってから言いなさい。
472469:2006/06/23(金) 22:15:58 ID:+94WYAWt
>>471
まあちょっとだけ溜飲を下げさせてくれよ
473受験番号774:2006/06/23(金) 23:02:56 ID:mutNYWr/
>>472
2次面接って表現がよく分からんが、次回訪問日の予約を貰ったってことか?

ちなみに何回訪問しても話がそれ以上進まないこともあるし、終盤切りも有り得るわけだから
初日突破しただけで喜ぶのも馬鹿な話だから気をつけたほうがいいぞ。
474受験番号774:2006/06/24(土) 12:28:10 ID:FeLdJXUo
ここの皆は調子どう?オレは昨日まで4つ訪問したけど、そのうち3つが即日切りで残り一つは結果
待ちだが、まぁ無理だろう。早くも敗色濃厚だから地上頑張るか。とはいえ、官庁訪問は色々勉強に
なるから来週以降も玉砕前提で人気官庁に顔を出すがね
475受験番号774:2006/06/24(土) 15:00:36 ID:E1O4mzMm
>>470
ごめん、僕自身は今年流しなので、分からないです。
しかしながら、部長と言っていたので、
3回目という観点からも
まぁラスボス戦とみてよさそうですね。
がんばってくだせい!

本当はもういいんだけれど、意思確認をするとかなんとかって言ってたから、
拘束モードなのかな?
しかし、その知り合いは、特許庁一本宣言している人たちなので、
本当に意思確認だけで、拘束モードに入るのかは分かりません。
476受験番号774:2006/06/24(土) 16:14:20 ID:No8CaPNC
ん〜、俺は3つ行って3つとも二回目があるよ。
まあ、そのうち一つは面接していないが。
477受験番号774:2006/06/25(日) 11:49:19 ID:Ppks6oeD
俺は2つ訪問して2つとも二回目。
478受験番号774:2006/06/27(火) 17:06:50 ID:ThEdl0wg
理工Vの人だと気象庁が相当人気みたいだけど、
受けた人どんな状況ですか?
自分の場合は初日に業務説明会出て26日(月)に3人ほど面接、
結果は通過者のみ電話と言われ返されました…
479受験番号774:2006/06/27(火) 18:45:51 ID:MO8ijlOf
>>478 何時から?
480受験番号774:2006/06/27(火) 18:57:59 ID:ThEdl0wg
>>479
ごめんなさい、特定されるので勘弁して(;´Д`)人
実際問題いつ頃までに次回の面接の案内が来るか不安だったので…
同じKK省系列のとある所は2日後に来たようです
481受験番号774:2006/06/27(火) 19:30:43 ID:MO8ijlOf
おれが説明会で聞いた話だと(2回目の)面接は一回のみって有用なこと
話してたよう泣きがするけど、とりあえずは1日のみってことなのかな〜
それとも2日目の説明会に来てるやつは全部形式だけで切るってことかな〜
482受験番号774:2006/06/27(火) 19:32:03 ID:MO8ijlOf
>>480 それKT院?
483受験番号774:2006/06/27(火) 20:14:02 ID:ThEdl0wg
>>482
KH庁です、前年度に受けた方から聞きました

7月5日の気象庁2回目の面接は部長クラスが出てくるそうですが、
そこは一発勝負ですか…1回目の3連続面接で相当絞られそうだ
484受験番号774:2006/06/30(金) 17:41:35 ID:WCcQ81qT
早稲田セミナーの今年の国1向けの
一般知能の通信カセット・レジュメ・テキスト一式を譲ります。
値段は15000円プラス送料で即決です。
価格交渉など詳しいことは

[email protected]

までメール下さい。
485受験番号774:2006/07/01(土) 13:56:25 ID:JHjzlZ9j
で、ここのみんなはどんな感じ?
みんな特定を恐れて書いていない感じ?
486受験番号774:2006/07/01(土) 15:51:46 ID:EX5kYh0e
第一クールに訪問した4官庁のうち1つが結果待ち、残りは即日切り。第2クール
にあわてて補充した官庁は次の面接の連絡待ち。大体内内定解禁日以降に連絡が来
るらしい。まあどうせダメだから期待してないけどね。
487某省職員@17年合格:2006/07/01(土) 18:45:51 ID:7a0W0ZLb
理工3のみんな頑張れ
こんなの俺がやっていいのか?って位
スケールの大きい仕事ができてやりがいあるぞ!
488受験番号774:2006/07/01(土) 18:46:28 ID:BevXYLem
ご質問お願いします☆
(シモネタ、冷やかし厳禁でお願いします)

関東の難関国立大学目指している女子高3(学内ミスコン優勝経験有)
の受験生なのですが、面接で有利なところはどこでしょうか?

・東大 ・東工大 ・一橋 ・横国 ・茶水
(ちなみに、早計マーチは私立というレッテルがあるので興味ないです。)

やはり、女性だったら女子大でしょうか?
また公務員全般的(国T以外も考慮して)に入りやすいところは
これらのどこでしょうか?

質問だらけで、すいません(*^^*)
真剣に将来のことを考えるようになったので
ご質問でご迷惑お掛けして、必死になってすいません(><)
489受験番号774:2006/07/01(土) 18:54:01 ID:mfW2F5QS


899 名前:受験番号774 :2006/07/01(土) 18:36:08 ID:BevXYLem
消防にカキコした、私がバカでした・・・・





490受験番号774:2006/07/01(土) 19:25:44 ID:NgoVswpA
>>483
どれくらい絞られたの?
491受験番号774:2006/07/01(土) 20:51:21 ID:IEVIz6Nj
東大が圧倒的に有利
492受験番号774:2006/07/04(火) 20:47:42 ID:Jl+wJ4JY
みんな、生きてる?
493受験番号774:2006/07/04(火) 20:51:00 ID:Jih8dnn/
俺は生きてるよ。お前は?
494469:2006/07/04(火) 21:55:48 ID:wKOdiLxL
俺も生きてるよ
495492:2006/07/04(火) 22:05:35 ID:Jl+wJ4JY
俺も何とか。
明日をのりきろう!(というか、一部の人気官庁以外は、明日呼ばれればほぼ内々定かな?)
496受験番号774:2006/07/06(木) 08:35:27 ID:rSaIkLfm
気象庁連絡来たヤシいる?
497受験番号774:2006/07/07(金) 17:00:31 ID:J8aMtK75
結局この縁起でもないスレタイのスレを使いきらないまま官庁訪問が終わったな。来年受ける香具師もこんなスレタイじゃ盛り上がらんだろw
498受験番号774:2006/07/08(土) 19:35:04 ID:NYrVBN86
元々このスレはスレタイ通りの人間の集まるスレだったわけだが。
499333=469:2006/07/19(水) 22:50:10 ID:Yb0FWAcX
久々にきた。
報告が大分遅れたけど第一志望に内々定いただきました。
来年受ける方にアドバイスする意味でも言っておきたいんだけど
どんな未熟な志望動機でも熱意さえあれば官庁訪問はクリアできるね。
500受験番号774:2006/07/21(金) 02:42:41 ID:DbtzFakn
>どんな未熟な志望動機でも熱意さえあれば官庁訪問はクリアできるね

内々定取ったからといって、適当なことは言わない方が良い。
熱意だけ凄いやつなんて幾らでもいるんだよ。内々定取るには熱意+αの魅力が必要。

そのαが学歴なのか、頭の回転の早さなのか、志望動機の深さなのかは知らんが、
熱意以外に評価された部分があるから内々定まで到達できたんだよ。

ちなみに俺も内々定。

ただ入省後の生活を考えると体を壊さないかと不安だ。
絶対禿そうだし。
501受験番号774:2006/07/22(土) 01:55:16 ID:UcXmdxga
体よりも精神面で壊れないかが問題になってくると思われる
502受験番号774:2006/07/22(土) 03:07:27 ID:WbixOrzt
>>500
499の意味は今までの流れからして志望動機がへぼくても内々定とれるってことじゃない?
てか、採用基準なんて一緒に働きたいと思うか、思わないかってだけと思われ

しかしどうも499、ここの住人から好かれないなw
まあ二度とこないだろうけどw
503受験番号774:2006/07/22(土) 16:29:59 ID:UcXmdxga
リベンジできた気分♪ とかいって、わざわざ煽りに来るような奴が好かれるはずないわな。
内々定取って浮かれてるだけぽいし。

灯台なら学閥だけで入れる、珪酸辺りが499を拾ったのだろうか。
504受験番号774:2006/07/22(土) 19:39:17 ID:nwbaum0h
>灯台なら学閥だけで入れる
どゆこと?
505受験番号774:2006/07/23(日) 14:44:38 ID:DyJ4M4Kc
珪酸は灯台好き、ということだと思われる
506受験番号774:2006/07/23(日) 23:27:06 ID:bruO49rX
珪酸が特にってわけじゃないだろ。今までの実績からして
507受験番号774:2006/07/24(月) 01:47:47 ID:3GLe887s
今までの実績からしてもそうだと思うが。
508受験番号774:2006/07/24(月) 10:38:00 ID:yCKSgetH
いや、年々東大採用率減っているよ。理工系に関しては
東大率は確かに高いが

あんま珪酸フォローすると信者だと思われてしまうかな
509受験番号774:2006/07/24(月) 23:59:34 ID:3GLe887s
灯台生を多く確保することで、珪酸は面子を保とうとしてるってのは
よく言われる話だぞ。

少なくとも理系の灯台生は優遇されがち。
実際、俺も訪問したらなぜか歓迎されたし。まぁ途中で辞退したんだが。
510受験番号774:2006/07/29(土) 21:23:58 ID:ZqAoqIHm
教養の平均と標準偏差っていくつだっけ?
511受験番号774:2006/07/29(土) 21:34:54 ID:gjFDgeGS
512受験番号774:2006/07/30(日) 05:50:37 ID:5o8P5vNY
>>511
ありがと
513受験番号774:2006/07/30(日) 06:07:04 ID:5o8P5vNY
2点差で2次試験落ちてたようだorz。
教養のしょーもないところで3問間違えたからなあ。
ショック!!!
514受験番号774:2006/10/06(金) 12:42:45 ID:W30xM5uR
500
理工3受かった人が似たようなこといってるね〜

ttp://blog.livedoor.jp/mirai00119
515受験番号774:2006/11/06(月) 00:43:20 ID:EYO8U1V7
理工Vはここのスレ使っていくのか・・・
来年受けるのに不吉だ・・・
516受験番号774:2006/11/06(月) 10:02:54 ID:d3h9ZCh+
こんなスレタイの住人でも内定ゲットしてるから木にスンナ
517受験番号774:2006/11/19(日) 09:19:57 ID:SKC24PXf
518受験番号774:2006/11/30(木) 02:08:28 ID:xD4yUsLv
保守
519受験番号774:2006/12/09(土) 01:11:14 ID:V64tesoa
未だに量子序盤な漏れ。
気合入れていかないといけないのに、学会とか忙しい・・・
520受験番号774:2006/12/20(水) 01:17:39 ID:TjNNJRyh
来る度にこのスレが落ちてないか気になる漏れ・・・
521受験番号774:2007/01/14(日) 02:33:00 ID:qD8URJh3
個人的には物理職スレと統合してもいいと思われ。
どうせどっちも過疎スレなんだし、
向こうは「国2」限定とはなっていないはず。
522受験番号774:2007/01/22(月) 20:11:56 ID:B7WQ4IYt
地学系の人の行き場がなくなるな。
523受験番号774:2007/02/16(金) 07:00:55 ID:H6tvbx9T
LECに理工Vがない…
みなさん予備校はどういう風に利用していました?
524受験番号774:2007/02/25(日) 17:22:11 ID:Iv3tboAo
たぶん理工3受ける奴は予備校とか利用していないと思うぞ。
525受験番号774:2007/02/25(日) 18:31:24 ID:lDcpFB9p
回答感謝します
でも教養に関しては特に不都合なことはないし、専門にしても国U物理ならまだ少しは利用価値があると思っていたんですけど
526受験番号774:2007/02/25(日) 19:15:34 ID:nV+7rKUH
>>525
むしろ専門こそ予備校いらなくない?
過去問演習でおkだと思うよ
527受験番号774:2007/03/02(金) 13:16:09 ID:kUgEcnMA
Lecの数年前の物理職テキスト持っているけど、
誤植ひどいし、ただの過去問解説だけなので、
過去問演習しつつ分からないところは
演習書などで調べる、で十分だろう。
528受験番号774:2007/03/02(金) 23:14:39 ID:GrNF0Dsc
専門は独学の方が良いというのは思いつきもしませんでした…
あと過去問といっても理系のは一ツ橋くらいしか出していなようなんですけど、あんなのだけで間に合うんでしょうか
とりあえず今は院試の過去問とかを見てるんですけど
529受験番号774:2007/03/04(日) 03:25:10 ID:d0nA6mq7
>>528
人事院に情報請求する。
詳しくは人事院HP逝け
530受験番号774:2007/03/06(火) 04:10:18 ID:Uak3tzPE
今から過去問請求して届くのは3月下旬か4月上旬だぞ、急げよwww
531受験番号774:2007/03/11(日) 23:30:20 ID:iaSpKEWA
気づいていると思うけど、物理職スレに過去問が数問でているので、
っていうか俺が出したんだがいまいち盛り上がらなかった・・・。
レベルはあんな感じだから、参考までに。


532受験番号774:2007/03/22(木) 18:49:08 ID:eQ7ATqQS
古生物屋はどこ受ければいいんだろうね?ちなみにM1
533受験番号774:2007/04/22(日) 01:19:20 ID:ACCfiCN6
教えてください
今年で27才になる会社員
学歴は唐代引率
来年国T技術受験するとして
ぶっちゃけこの年齢でも実質受かりますか?
ほぼむり?
市役所も含め地方上級も受ける予定ですが・・・
534受験番号774:2007/04/22(日) 04:36:14 ID:ACCfiCN6
なんか
市役所の試験(教養、技術専門)見てみたけどめちゃ簡単だな・・・
誰でも解けて面接重視なのか?
市ならいまからでも受かるかな?
535受験番号774:2007/04/22(日) 19:04:37 ID:5KRxgYhI
>>533
SEですか?
536受験番号774:2007/04/29(日) 20:48:31 ID:NFVaCZ62
理工Vは廃れてるね。
できなかった人が多いのか?
537受験番号774:2007/04/29(日) 20:50:46 ID:uLu1TNFH
理工Tのほうも覗いてごらん。皆、意気消沈してます・・・
538受験番号774:2007/04/30(月) 11:42:02 ID:PfKIiGLd
今年は専門はやさしくなっているよな。
たぶん…orz
539受験番号774:2007/04/30(月) 12:27:03 ID:oPQmdFj1
やさしくなっていると思います。。。orz
540受験番号774:2007/04/30(月) 12:52:59 ID:xneg+a25
去年の試験は1次突破した。
しかし、今年は教養が基準点以下、専門が23点。
この1年間ってなんだったんだろ・・・_ノ乙(、ン、)_
541受験番号774:2007/04/30(月) 14:13:22 ID:sioC7Cbg
教養19点、専門34点でした。
これは突破出来るんでしょうか?
542受験番号774:2007/05/01(火) 02:19:47 ID:khP9lkIy
教養31点、専門22点

直前の一ヶ月を病気で勉強量0だったのに俺よくがんばった。
一時突破できるのは厳しいかもしれんが・・・
543542:2007/05/01(火) 09:44:47 ID:khP9lkIy
再計算したら、教養32点 専門23点だった。

>>541
例年のボーダーを結構上回っているから大丈夫じゃね?
544受験番号774:2007/05/01(火) 14:23:09 ID:pX+u3Afw
教養30点(一昨年比−5)、専門28点(同+11)

専門がかなり易化している印象を受けた。特に地学の問題が。
545541:2007/05/01(火) 14:43:38 ID:yUGmjoTH
>>542
ありがとう。その言葉を信じる。
546受験番号774:2007/05/02(水) 13:08:08 ID:IkqWE9jr
はげ
547受験番号774:2007/05/02(水) 18:41:16 ID:p2t96jnU
点数の申告少ないな。4人だけかよ

まあ今年の受験申込者550人(前年比25%減)だから仕方ないのかもしれないが。
もう少し人来ないかなー。
548受験番号774:2007/05/02(水) 22:20:18 ID:qHTgWZAv
↑の報告の後だと書き辛い。
つか三人とも一次突破は確実でしょ。
549547:2007/05/02(水) 23:14:44 ID:p2t96jnU
>>548
スマソ。
いや、今回の教養と専門果たして難化したのか易化したのかまったくわからないから
激しく不安なんだよ。

教養前半は簡単だった気がするけど後半は難しかったと思うし、
専門必修の最初の方は難しくなったけど後半の地学の方は結構簡単だったし。
専門選択は物理は難易度バラバラ、地学は簡単。

こんな感じで全体的にどうだったのかまったく予想がつかないんだよ。

>>544
俺の専門は物理なんだが、地学は全体的に簡単だったような気がするね。
地学I(高校)の教科書一冊買ってある程度勉強しただけだったのに10点以上
取れたからね。もうちょっと深くやっていれば15点くらい取れたんじゃないかな?
550受験番号774:2007/05/11(金) 09:05:42 ID:qsTHi1Is
24/23で合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
たぶんボーダーかな。
551受験番号774:2007/05/11(金) 09:07:00 ID:AbgkTUqA
22/24で受かりますた
552543:2007/05/11(金) 09:40:03 ID:Gw0DK/0P
32/23で合格しました
553受験番号774:2007/05/14(月) 19:48:39 ID:VO5hWvRW
30/28で一次突破です。
554受験番号774:2007/05/15(火) 00:12:49 ID:sh3rQOLY
一次突破したが今日二次の過去問(物理系)見て絶望した。
量子ムリポ
555受験番号774:2007/05/17(木) 12:05:52 ID:FHp3Th/D
25/22で受かりました。
俺がボーダーかと。
556受験番号774:2007/05/19(土) 18:39:38 ID:nn4//STN
量子・熱力・統計ひととおり復習は終わったけど問題演習する時間なかった。。。
あと1週間あればなあ・・・

明日は正解率50%目指してがんばろう。オマイラもガンバレヨ
557556:2007/05/20(日) 19:12:25 ID:+vnxwlmT
本当に正答率50%な予感・・・

Ising模型の周期境界条件付きあたりが出るんじゃないかと予想してたら本当に出たから笑った
統計力学のボース分布はミスった。積分の中身計算しなくてもいいじゃん・・・
スゲーもったいねー

さて、面接対策を始めるかな。
558受験番号774:2007/05/20(日) 20:50:50 ID:rwYjplae
地質のほうは, 自分はいまいちかなぁ。
地質図の作図や火星とかは近年出ていない問題だったと思うけど,
そんなに難しいわけでもないから(むしろ易化?)
去年より平均点上がるかも。


ボーダーなのにorz




559受験番号774:2007/05/21(月) 09:40:07 ID:8NrjpM7d
物理かなり易化してるよね?
結構できたんだけど面接の日程が受けられない日になっちゃったorz
また来年受けることにするわ。
560受験番号774
灯台が優遇されてるというなら地底から院は灯台に行く意味はあるのだろうか