刑務官採用試験スレ その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
☆☆刑務官採用試験スレ15☆☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076073784/

質問する前にテンプレには目を通しておきましょう
そのテンプレは>>2-15あたり
2受験番号774:04/05/17 04:37 ID:4KxZ/bY/
【刑務官試験の概要】

『出典:http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/k3-gaiyou07.htm

<試験区分>
A(男子)…北海道、東北、関東甲信越静、東海北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄
B(女子)…北海道、東北、関東甲信越静、東海北陸、近畿、中国、九州
※地区区分は平成15年度採用試験におけるもの。

<受験資格>
受験をする年の4月1日における年齢が、17歳以上29歳未満の者。
※身体基準(次のいずれかに該当する者は不合格となります)
○身長が男子160cm、女子150cmに満たない者
○体重が男子47kg、女子43kgに満たない者
○胸囲が男子78cm、女子75cmに満たない者
○裸眼視力がどちらか1眼でも0.6に満たない者(ただし、矯正視力が両眼で1.0以上の者は差し支えない。)
○四肢の運動機能に異常のある者
※平成14年度採用試験より「色覚検査」は廃止。

<仕事の内容>
刑務官は各地の刑務所、少年刑務所又は拘置所に勤務し、
刑務官Aは男子の、刑務官Bは女子の被収容者に対し、
日常生活の指導、職業訓練指導、集会やクラブ活動の指導、
悩みごとに対する助言指導などを行うとともに、
施設の保安警備の任務に当たる。
3受験番号774:04/05/17 04:37 ID:4KxZ/bY/
<試験の内容>
●第1次試験
【教養試験】
多肢選択式、50題、2時間
【作文試験】
50分、600字程度
H15年度テーマ『働くということ』

●第2次試験
【身体測定】……身長、体重、胸囲、視力、色覚
【体力検査】
☆息こらえ(その場駆け足1分後、5秒の休憩の後に息を止める)
→[A…16秒、B…11秒]
☆垂直跳び
→[A…45cm、B…35cm]
☆上体起こし(いわゆる腹筋)
→[一分間でA…28回、B…18回]
【身体検査】……主として胸部疾患、血清、血圧、尿その他一般内科系検査
【人物試験】……個別面接
4受験番号774:04/05/17 04:38 ID:4KxZ/bY/
<平成15年度刑務官採用試験の最終合格者の決定方法>

『出典:http://www.jinji.go.jp/saiyo/kettei13.htm

1.得点についての考え方
@試験種目には得点化を行う試験種目と合否判定を行う試験種目があり、
刑務官試験では、教養試験のみを得点化している。つまり教養試験での
粗点(正解数)が最終得点となる。
A作文試験・人物試験・身体検査及び体力検査については得点化は行わず、
合否判定のみを行う。

2.基準点について
教養試験において、最低限必要な粗点を「基準点」として満点の35%を
基本に個別に定めている。基準点に達しない受験者は他の試験種目の
判定にかかわらず不合格となる。

3.一次合格者の決定
教養試験が基準点以上である者について、その得点に基づき一次合格者を
選定している。

4.最終合格者の決定
一次合格者で、作文試験・人物試験・身体検査・身体測定及び体力検査に
合格した者について、教養試験の得点に基づき最終合格者を選定している。
5受験番号774:04/05/17 04:39 ID:4KxZ/bY/
6受験番号774:04/05/17 04:39 ID:4KxZ/bY/
<刑務官採用試験情報交換チャット>
http://rchat.www.infoseek.co.jp/Rchat?pg=rchat_door.html&sv=CR&rid=351055

※注意事項※
入室の際はJava「有効」にすること。(scriptは無効でOK)
一度で入れなくても何度か繰り返すと入れる場合がある。

現職や受験生と情報交換を希望するものは、前もって本スレに集合時間等を
書き込むと参加者の集まる。「現職召還」には週末の夜が望ましい。
情報量が少ない刑務官採用試験において、有意義な情報交換の場になるであろう。
7受験番号774:04/05/17 04:40 ID:4KxZ/bY/
<試験対策>
☆教養試験…刑務採用試験対応の参考書は刊行されていないが、
国V対応の公務員試験問題集を何度かやれば十分対応できる。
ちなみに得点の目安は全50問中、7割・35点が最終合格の目安である。

※2ch刑務官試験スレ推奨・参考書※

・資格試験研究会編(通称:スー過去) 各1,400円

『初級スーパー過去問ゼミ 判断推理』
『初級スーパー過去問ゼミ 数的推理』
『初級スーパー過去問ゼミ 社会科学』
『初級スーパー過去問ゼミ 自然科学』
『初級スーパー過去問ゼミ 人文科学』

なお、東京リーガルマインドLEC総合研究所公務員試験部編 
『出る順初級・国3公務員ウォーク問本試験問題集』(通称ウ問)各1,400円は絶版
8受験番号774:04/05/17 04:40 ID:4KxZ/bY/
<刑務官採用試験エトセトラ>
・刑務官採用試験で高齢者であるからという理由で不利になることはない。
 (実際、新拝命は25歳前後が比較的多く、もちろん29歳もいる。学歴・職歴の有無は不問)
・刑務官採用試験の為の予備校通いの必要はない。教養試験は独学で十分対応できる。
・武道経験が皆無な新拝命者もいっぱいいるので過度な心配する必要はない。
・一次試験終了直後の本スレでの得点申告者の平均得点は非常に高い。
 (試験直後のボーダー予測は40点。しかし、35点得点できれば十分合格圏内)
・体力測定、身体検査等の不合格者は“一発あぼーん説”が有力である。
・作文試験ではテーマを逸脱することなく、誤字脱字に注意して8割以上埋めればOK。
・近年、高卒区分の試験でもあるにもかかわらず、合格者に大卒の占める割合は非常に高い。
 (国2、法務教官等との併願、滑り止めとして受験する者が多数いる)
・教養試験における正答番号や合格発表は人事院HPで確認できるため便利である。
9@@@:04/05/17 09:07 ID:4bPBpdj9
>>1〜8
すばらしい!ここまでまとめるなんてすばらしい。

一昨日、東京アカデミーの模試を受けたら、自己採点29/50だった・・・
間に合うと信じてがんばる。

去年、ブックOFFでウ門買ってやってみたんだけど、東アカの模試はウ門
よりムズイ気がするのね。刑務試験経験者の方で東アカ模試とレベル比較で
きる方っています?
10受験番号774:04/05/17 12:32 ID:qtELO+KH
刑務官は私めの最後の砦であります
特別区はぼろぼろでした
国2も地上もあまり期待できない・・・
11受験番号774:04/05/17 16:12 ID:lQQcd88C
これより日程が前の試験がダメダメだったらこれにします。
郵政やブラック民間よりはましでしょ。
12受験番号774:04/05/17 16:26 ID:zqwLYcjm
国Vと問題の難易度は同じくらいなんでしょうか?
13元看守:04/05/17 16:47 ID:9LmrhZ8y
>>12
同じ。
それと受けるのはやめなさい。
例えば「公務員になりたい」と思っていても「自衛隊になりたい」とは思わないでしょ?
「公務員だったらどこでもいい!」と考えているのならべつだが・・・。
14受験番号774:04/05/17 17:11 ID:lQQcd88C
>>13
自衛隊並みにきつかったですか?
15受験番号774:04/05/17 18:21 ID:3WdHAzuT
フジで女子刑務所特集やってる。
16受験番号774:04/05/17 18:59 ID:zy4GywY9
>>14 ↓前スレからだが・・・


955 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 04/05/12 21:07 ID:3xwZM1+/
>>953

やめれ。楽して安定収入の為に、公務員をやりたいのなら他をアタレ。

厳しい事を言うが、生半可の覚悟で刑務官は勤まらない。
社会を経験した事があるなら分かることだが、今の会社ってのは
団塊世代が上層部を占めてる。結構、イタイ奴等が居たろ?
昔は公務員なんざダメ人間の溜まり場だった訳だ。
その公務員の下の下が刑務官や自衛隊。
そんな世代の団塊DQNが上層部を占めてるんだぞ?
そして毎日、監視や指導を行う対象が、DQN of DQNの「犯罪者」だ。
精神的な負担は他業種の比ではない。

漏れの同僚に自衛隊あがりの奴が居るが、
「肉体的には自衛隊。精神的には刑務官。トータルでは刑務官の方が辛い」
って嘆いてるぞ。

そんな所で「楽したい」奴が何日もつ? 一月? 半年?
そんなんで辞められるのは、こっちも迷惑だし本人の為にもならない。
入って直ぐに辞めた経歴なんか、次の職につく邪魔にしかならない。

もう一度、冷静に考えろ。公務員になりたいのか? 刑務官になりたいのか?
前者なら考え直せ。まだ間に合うだろう。後者なら何も言わん。
17受験番号774:04/05/17 23:20 ID:2pd9FnWR
人生1回しかねーしな。
悪いこといわんから市役所がんばれ。
18受験番号774:04/05/17 23:24 ID:M0pWM50Z
とにかく行くかどうかは受かってから心配すればいいんだよな。
19受験番号774:04/05/19 09:42 ID:qB0N8zvu
AGE
20受験番号774:04/05/19 20:23 ID:uNWFuIoX
実際どのような問題が出題されるのでしょうか・・・
書店で売られている国家3種の問題集とそう大差ないですか?
21受験番号774:04/05/19 20:58 ID:oJmfmEyh
大差ないよ。
一回立ち読みでもしてくればいいと思う。
( ´,_ゝ`)フーンって感想を持つと思う
22受験番号774:04/05/19 21:08 ID:iS71aZdV
>>21
( ´,_ゝ`)フーン
23@@@:04/05/20 01:15 ID:gLPhrF0Y
質問です。
刑務官試験を受けて採用された人と、国家V種受けて採用された人とでは
例えば、年齢・学歴・社会人経験が同じでも待遇に差はあるものなんですか?
回答お願いします。
24受験番号774:04/05/21 13:28 ID:X+b4svDY
視力検査についてお聞きしたいのですが、
機械などを使って正確にはかるのでしょうか?

それとも小さな文字を読み上げたり、ランドルト環を使ってはかるのでしょうか?
25受験番号774:04/05/21 15:13 ID:Z8XOrzku
>>24
視力検査はかなりいい加減
学校の保健室レベル
26受験番号774:04/05/21 17:32 ID:1IO5w7/5
俺アトピー(夏はひどくなるが、普段は軽症)もちだが、身体検査で不合格になる可能性高い?
ってか、仕事自体アトピーもちでもこなせるかな
27受験番号774:04/05/21 20:28 ID:3p2kOByE
正直、問題集もなにも解いていません。
このような私でも20点はとれるでしょうか?
28受験番号774:04/05/21 20:33 ID:3p2kOByE
刑務官試験専用の問題集がないとすれば、どの公務員対策本を
買えばよいですヵ?

国家三種でよろしいですかね?
29受験番号774:04/05/21 20:58 ID:+NcY2dgp
>>26
自衛隊なら身体検査厳しいから即アウトだろうけど、刑務官なら大丈夫じゃないかな。
内科検診のときに問診されそうだね。

>>27-28
受けなくて良いよ。お前には無理。


30受験番号774:04/05/22 18:28 ID:FFfT0DtM
何ヶ月あれば合格できるの?
31受験番号774:04/05/23 17:27 ID:vFdqvHhf
有給休暇ってもらえるんですか?
32受験番号774:04/05/24 03:05 ID:8Xhr+Qdd
大原で受けて50問中16問だぞ
俺は。あぼーんかなぁ。
33受験番号774:04/05/24 03:13 ID:vw7hykAf
>>32
後3ヶ月ある
頑張れ!!!!!!!!
34受験番号774:04/05/24 03:17 ID:8Xhr+Qdd
ちなみに、大原の模試と刑務の過去問のレベル差はかなりあるよ。
刑務の過去もんは去年の問題で30問は余裕でとけたけど大原の模試は16問しか無理
やった。
国産と刑務の差はかなりあるとみた。
35受験番号774:04/05/25 22:03 ID:LPkjTia9
警察官Aの勉強してます。警察官Aに落ちたら刑務官受けようかと思っています。
警察官Aの問題集で刑務官の試験勉強は、まかなえるほらいのレベルですか?
36受験番号774:04/05/25 22:49 ID:yBvtOn2o
>>34
おおはらは難しいだけあまり良問ではないな。
>>35
警察Aでも警視庁は別格にむずい。
警視庁以外の警察Aよりかは刑務官の問題は易しいが、
油断してはならない。

個人的主観ですが参考にしてください。
37受験番号774:04/05/26 01:08 ID:qgUgOg1S
>>36
サンクス!国Vと同等レベルが刑務官との認識でよいのでしょうか?
刑務官受けられました?
38受験番号774:04/05/26 12:14 ID:qgUgOg1S
刑務官は自分の出身地に勤務することは可能ですか?
実際そうでしょう?
39受験番号774:04/05/26 18:47 ID:qgUgOg1S
↑日本語おかしかったです。
>実際そうどうなんですか?
の間違いでスタw


40受験番号774:04/05/26 19:33 ID:TSwlJqeJ
まだおかしいね
41受験番号774:04/05/26 20:15 ID:qgUgOg1S
ほんとだ・・もうだめポ・・・(笑)
42受験番号774:04/05/27 18:53 ID:hWk78YBZ
1
43受験番号774:04/05/28 02:48 ID:ufeUVVnl
採用増えるってほんとなの?
44受験番号774:04/05/28 07:34 ID:Mrqk3k1q
俺の友達今年から刑務官してるけど、もう辞めたいとか言ってる。
ちなみにそいつ女ね。
45受験番号774:04/05/28 16:49 ID:evrwahyG
なんか >>16 >>44 辺りを見てると選択肢から
外した方が良いような気もする・・・・。
マヂで、こんなにキツイのかよ・・・・。

常時ageでつか?>>all
46受験番号774:04/05/28 19:48 ID:sgY2dJZj
刑務官のかた、仕事をしていて良かったこと、
ここが我慢できないなどあったら教えてください
47受験番号774:04/05/29 04:44 ID:cyAXuqso
公安系だから、消費者金融系の借金があったら採用されないのかな?
検索の仕方が下手くそなのか、それっぽい情報が引っかからなかった。
建前的には借金があることがわかるということ自体、おかしいけど・・・
現役警察官の借金の有無を上司が調べてたとか、どっかで見たことがあるような気もするし・・・
もし無理なら受験をあきらめるしかないよ・・・
48受験番号774:04/05/29 12:08 ID:CXpeeuyG
借金くらい平気なのでは?
前科あったらやっぱりまずいかな・・?一応欠格事由からは外れたんだけど。
49受験番号774:04/05/29 15:26 ID:G15Vhp6a
>>47
徹底的にしらべられるんじゃないかな・・・
50受験番号774:04/05/29 17:41 ID:UQn/5W1q
>>34
実際過去問と本番とはどちらのほうが難しかったでつか?
51受験番号774:04/05/30 00:15 ID:kfJDQ2h2
身長がわずかに足りない・・・。
52受験番号774:04/05/30 17:04 ID:7hGAttlP
刑務官ってやっぱり仕事はキツイ?
53受験番号774:04/05/31 01:07 ID:kxxMpCfB
試験にあたって専門学校など通ったほうが良いですか?
54受験番号774:04/05/31 16:21 ID:inBDXl5Q
面接ではどんなこと聞かれますか?
55受験番号774:04/05/31 17:11 ID:me6k4shT
>>52 >>53

テンプレと書き込みくらい目を通せ。100も行ってないだろうが。
あとsageろ。手前等みたいな馬鹿が寄ってくる。
基本的なことが出来ない奴は、どこでもいっしょ。使えない。
56受験番号774:04/06/01 00:17 ID:NuNHsSI8
現職の方に質問です。
ある本で、刑務官は24時間管理体制であり、休みの日でも
半日以上の旅行などは届出が必要である、とあったのですが
本当なんでしょうか?
あと、上のものに嫌われたら、いきなり転勤しろ!って
言われるというのも本当ですか?
刑務官に憧れてます。マジレスお願いします。
57受験番号774:04/06/01 00:40 ID:SeIWd/WO
>>56
ここは受験スレだから、その質問はスレ違いだよ。
公務員板の刑務官スレで聞いてな
58受験番号774:04/06/01 13:37 ID:yzoQ2MxC
59受験番号774:04/06/01 18:12 ID:RwsKvkR+
郵政一般職と刑務官どちらが難しいですか?
気になります。
同じくらいかなあ。俺郵政の数的もやばいんですが…。
愛知県警の一次は通りました。なんかあれは半分くらい受かってるみたいですが。
60受験番号774:04/06/01 18:38 ID:gLweUuAc
>>56他行届けって言う書類はあるけど出してる人はほとんどいないよ。規則上は管理されてる感じだけど実際はそんなに厳しくない。
転勤はほとんどなし。昇進して幹部になれば2年に1回のペースで全国転勤だけど。頑張れ
61受験番号774:04/06/01 19:15 ID:6Z+BLzW4
>>60
丁寧にありがとうございます。
62受験番号774:04/06/01 20:42 ID:UOsI6T93
アゴ
63受験番号774:04/06/02 05:57 ID:a0YyNfig
刑務官って言うとなにか向上心のいらない世界という感じがするのですが…。
64受験番号774:04/06/02 09:07 ID:1AYFD/hd
>>51
そうやで、ポリは一次は半数合格。
二次でほぼ全滅。
65受験番号774:04/06/02 11:33 ID:7yNivltB
>>63その通り。毎日同じ事をするだけ。やりがいが必要ならやめなさい
66受験番号774:04/06/02 15:24 ID:8796qqEE
テストは簡単かもしれないが入ってからがそれなりに大変。肉体的にはらくかもしれ
ないけど精神的にきついかもしれない。実際に配属される施設によってルールが違う
から一概には言えないけど、公務員は楽でいいとか思っているならいくら公務員だから
といっても刑務官はやめたほうがいいかな。でも昇進に関しては学歴はあまり関係ない
からそこはいいかもしれない、と自分は思います。
67受験番号774:04/06/02 15:34 ID:fBfeSVjP
民間のDQN営業とどっちが精神やられるのかなぁ?
68受験番号774:04/06/02 20:41 ID:eRwrVyye
有給休暇はもらえますか?
69受験番号774:04/06/02 21:57 ID:nN4ebIxO
試験日はいつ?
70受験番号774:04/06/02 23:55 ID:soO/5MO4
県警めざしてます。教養だけならうけたいんですが
試験日はいつごろなんでしょー?
71受験番号774:04/06/03 09:41 ID:1f2pdn8o
九月中ごろ
72受験番号774:04/06/04 19:04 ID:8ZMqDPqU
ぶっちゃけ、警察、刑務官両方受かったらどっちいく?
73受験番号774:04/06/04 20:56 ID:TaM3OdLe
ぶっちゃけ、できればどっちも行きたくない
74受験番号774:04/06/04 21:23 ID:PAQZdcW8
>>73あははは
75受験番号774:04/06/04 23:19 ID:F4NS6ecM
刑務官って全国転勤上等?
76受験番号774:04/06/05 09:10 ID:vSI1E6WF
学歴関係なく出世できる可能性がある刑務。
俺の中では、刑務>自衛隊>警察
77受験番号774:04/06/05 17:34 ID:dehYJShH
おれのなかでは
 
警察>刑務>自衛隊だな!
7877:04/06/05 17:51 ID:dehYJShH



自衛隊幹部候補生で入るなら別だけどね・・・
79受験番号774:04/06/05 21:54 ID:jnEyUrpe
>>75
えらくなったらあり得るそうだが、あまりえらくならなかったらずっと同じところにいられるんだってさ。

>>78
幹部候補生と防大卒ってやっぱり防大卒の方が昇進しやすいのかな?
8077:04/06/05 22:33 ID:4AwseaN+
どうなんだろ?あんまくわしくないから・・・すまん!
81受験番号774:04/06/06 09:05 ID:xlUAwoU5
>>79
> 防大卒の方が昇進しやすい

当然
詳しくは自衛隊板見れ
82受験番号774:04/06/06 09:50 ID:5+7/NmpW
>>79
>>81
あたりまえのこと言うなよ。
一緒の採用試験での話しやろが。

曹の試験と防大の入試比べてみろや。
83受験番号774:04/06/06 20:58 ID:7mFxg617
165 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 04/02/09 23:11 ID:VSncaxQn
一年浪人してFランク大を出て、こりゃ就職難だと思い
必死で勉強して、宅建を取得し、就職活動で宅建を活かすことを
意識しすぎて、小さな不動産会社に就職するも半年でやめる
刑務官になろうと必死で勉強してかなりの手ごたえがあり自信があったが
二次落ちで人生で最高の挫折を味わう、しかし第1希望では
ないながらなぜか郵政内務に合格する。合格難易度はあきらかに
刑務官の方が簡単なのでビクーリする。まあ給料などを考えると
それほど良い就職先ではないがFランク大出身の俺としてはまあ
良しとしようと思っております。しかし公務員試験ってのはかなり
運が重要だと思う。まあ俺が刑務官を落ちたときのような気持ちを
味わうという可能性があるので
リスクはあるが、チャレンジしてみるもんだよ、きっと。
84受験番号774:04/06/07 08:10 ID:UDcfbBcP
去年受けて期待通り二次落ち。。一次がたまたま上手くいったんで、結構ショックだった。。
今年27だけど、28でも受かった人居たし、取り敢えずまだ補修出来る所があるんで
(去年筆記も面接も体力も完璧で、それでも落ちたとかならもう補修する箇所無いんで年齢だと
思って諦めるけど)筆記は筆記でより得点取れる様に準備して、筋トレと走りこみも今から(去年は8月位からだった)
やって、んでダメなら年齢も年齢だし工場でもどこでも行こうと思う。
どうせ落ち目なのは変わらないし、もう一回駄目元で受けても、もうそこまで状況変わらないしね。
ちなみに今は肉体労働系派遣バイト・・
85受験番号774:04/06/07 09:10 ID:CQE3VObP
二次落ちか・・・・

俺面接駄目なんだよね・・・
86受験番号774:04/06/07 10:22 ID:UDcfbBcP
>>85
俺もそうだけどさ、極端な話「面接日の一日だけ演出」すれば良い訳じゃん?
体力試験も「その場だけ」出来ればいいし。
まあそれが中々出来ないんだけどね・・普段のだらしなさが下から滲んで来る感じで。
今は営業的態度求められる様な仕事やってないけど、そういう敷居低い時期から、
相手の目を見て話す事やなるべく大きな声で話す様に習慣付けようと思う。

87受験番号774:04/06/07 12:32 ID:i4nsjSbs
刑務官の教養試験って何割取れば一次通過できるかな?
去年、大学の友達で公務員試験の勉強一切してないやつ、(大学の勉強すら皆無といっていいほどやらない(俗にいう三流大学です))
が刑務官になったよ。どうして合格できたのかな?
ひとついえることは柔道は4年間真面目にやってたみたいだけど。
誰か、これを説明できる人いない?
88受験番号774:04/06/07 18:31 ID:JVf2r1zw
警察の柔道特練みたいなことじゃない?
89受験番号774:04/06/07 20:11 ID:CJmBgRsj
>>87
・刑務官に学歴はいらない(関係ない)
・一次試験は(他に比べて)簡単

面接もそつなくこなしたんじゃないかな。
柔道経験者は未経験者より有利だと思うし。
90受験番号774:04/06/07 23:45 ID:dUtBNgwy
刑務官一次何割か俺も気になるなあ。
91受験番号774:04/06/08 00:59 ID:PN85HCt9
7割って考えていいんじゃね?
心配だったら8割取れば1次は余裕。
92受験番号774:04/06/08 08:59 ID:FmZhb9D3
このスレに女子はいるのだろうか・・・

女子刑は数があまりないのでイマイチわからん。
男子よりも倍率厳しいのかな?
93受験番号774:04/06/08 09:13 ID:6cjSzyqU
>☆上体起こし(いわゆる腹筋)
>→[一分間でA…28回、B…18回]

腹筋2秒に1回って辛くない?
94受験番号774:04/06/08 10:51 ID:0EKQoVMB
2秒に1回は結構楽だと思うが・・・・
95受験番号774:04/06/08 13:06 ID:PN85HCt9
>>93
かなり楽だよ。1秒ごとに寝たり起きたりしてごらん。「こんなのでいいのか?」って
思えるくらい楽だから。

心配だったら1日腹筋30回くらいして練習しておくといいよ。

ちなみに某県警では30秒で20回がボーダーライン。足りないと不合格らしい。
96受験番号774:04/06/08 13:14 ID:lEzxmaSM
>>93
全くつらくない。俺は腹筋など全く練習せずに本番だったが
それでも20秒くらいあまった。できなかった人のほうが
圧倒的に多いくらいだ。足を押さえてもらいながらだから
とっても楽だった。
97受験番号774:04/06/08 13:15 ID:lEzxmaSM
>>96
できなかった人のほうが圧倒的に少ない、ですた。
98受験番号774:04/06/08 13:20 ID:JvAS4EtL
足押さえ有りなの?
そりゃめっさ楽だわ。
腹筋以外に太股の筋肉も使えるからなぁ・・・・・
足押さえ無しだと腹筋ダイレクトだか辛いかもしれんが・・・・・
99受験番号774:04/06/08 13:59 ID:bgdquyDN
>>92
ノシ
100受験番号774:04/06/08 15:12 ID:HNP7u0iT
100ゲッツ
101受験番号774:04/06/08 20:08 ID:ppoJBBro
人事院の情報公開法で刑務官の五年分の過去問3500円で
コピーできますだってさ。
高いなあ、なめてるなあ、国よ。
でも一応8月くらいに収入印紙はって送ってみるかな。
102受験番号774:04/06/08 20:09 ID:nD/Ay0RY
■■■■■■役人系就職偏差値■■■■■■■ ver1.03
73以上 国際公務員(IMF・UN等)
72国T(財務、経産)、外務公務員
71国T(警察、総務自治系、外務、内閣府)、日銀
70国T(その他)、DBJ、JBIC 、経団連、NASDA、
69裁判所T種、衆・参議員職員T種、産総研
68NHK、都庁一類、
67外務省専門職員、JICA、JETRO、JRA
66日本財団、農林中金、都市公団、道路公団、JT、
65国会図書館職員、 理化学研究所、NEDO技術開発機構、国U(警察官)
64地方上級(主要都市)、教員試験、 科学技術振興事業団、労働基準監督
63市役所(政令指定都市)、特別区T類、 商工中金、航空管制官
  住宅金融公庫、国金、中小公庫、 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
62地方上級(その他)、国U(計算)
  核燃料サイクル機構、地域振興整備公団、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
61都庁U類、衆・参議員職員U種、水資源機構、農林漁業公庫
60国U(行政・関東、近畿、中部)、防衛庁U種、国民生活センター、社会福祉・医療事業団、
  JA農協、中小企業総合事業団、日本原子力研究所、自衛隊幹部候補生(防大出)
  信用保証協会(首都圏・大都市)、商工会議所(日本、東京、大阪)
  中小企業退職金共済機構
59法務教官、裁判所事務官U種
58国U(その他)、信用保証協会(その他)、国税専門官
  JA共済、全労済、公務員共済(連合会)
57市役所(各地方自治体)、各商工会議所(その他)、社会保険診療報酬支払基金
56雇用能力開発機構、公務員共済(地方支部)、文部省関連団体(育英会など)、大卒警官採用試験
55特別区V類、労働福祉事業団、簡易保険福祉事業団、消防官採用試験
54国V
52郵政外務
51刑務官
50自衛隊曹候補学生
49自衛隊曹候補士
103受験番号774:04/06/08 23:11 ID:DIT232pU
>>101
そんなに高いの?
104受験番号774:04/06/09 00:41 ID:PPCPN/eE
警察官と刑務官どちが仕事たいへんかな〜。
警察1次受かってるけど、刑務官も捨てがたいです。迷っています。
105受験番号774:04/06/09 03:06 ID:YyvQ6rw7
>>104悩むよね!オレは警察受かったんだけど、今年刑務官受けるかどうか悩んでる。
でも、刑務官の仕事より警察の仕事のほうがなんか楽しそうだ・・・
106受験番号774:04/06/09 03:13 ID:i6oakap3
>>104まあ2次受かってから悩めば
両方受かったら警察行くことをオススメ
107受験番号774:04/06/09 20:22 ID:kqjLo0dD
 
108受験番号774:04/06/09 20:33 ID:VLiu5u1E
てすと
109受験番号774:04/06/09 20:38 ID:8R+2kmzF
警察の一次は半分受かるからあまり自信にはならないかと・・・。
110受験番号774:04/06/09 22:26 ID:PPCPN/eE
刑務官の2次も警察同様、圧迫面接ですか?
111受験番号774:04/06/10 00:53 ID:Oo4KgKdI
圧迫面接と言いますと?
112受験番号774:04/06/10 01:36 ID:zdrr0evl
113受験番号774:04/06/10 18:49 ID:kQj6/uXT
>>111
警察の試験だと、突っ込みがきつい試験だと聞きます。
実際まだ警察の2次は受けていないのですが、意地悪で、受験者がヘコむような対応で
行われるところが多いようです。刑務官の2次はほのぼのした感じですか?
114受験番号774:04/06/10 19:55 ID:ka22tDnb
>>113
そんなわけ無いだろ。
115受験番号774:04/06/10 20:08 ID:v/9TdKC+
人(受験者)によって違うみたい。
終始ホノボノだったって人もいれば、超圧迫だった!って人もいた。
まぁ、圧迫かそうでないかは受験者の受け取り方によっても違ってくるね。
116受験番号774:04/06/11 00:11 ID:IKIGP6JY
>>115
サンクス!参考になりました。
117受験番号774:04/06/11 07:48 ID:tbToR4Av
どなたか刑務官採用試験スレ15以前のアド教えてください。。
118受験番号774:04/06/11 10:46 ID:IKIGP6JY
すみません、あと、採用後の研修などにつていろいろ知りたいです?
119受験番号774:04/06/11 12:13 ID:+Eyvr9wU
実務教育出版から出てる30日速習ワークを何回かやって
過去門やれば大丈夫って聞いたんですがどうでしょう?
120受験番号774:04/06/11 21:44 ID:+PmKnGEz
大丈夫だと思いますよ。
121刑務官志望hg#:04/06/11 23:50 ID:VJFhtZqB
さてと、九月の本試験に向けて勉強はじめます。みなさんがんばりましょう!
122刑務官志望 ◆PpFoUMU1wU :04/06/11 23:50 ID:VJFhtZqB
テスト
123受験番号774:04/06/13 04:18 ID:4WxndsMA
>>118研修は2カ月くらいで余裕だよ。警察と比べたら遊びみたいな感じだし。
護身術とか法学の勉強。法務教官と共同でします
124受験番号774:04/06/13 04:30 ID:qQcpUi6V
知識0でも残り3ヶ月毎日何時間やれば1次パスできます?
125受験番号774:04/06/13 16:55 ID:ejtosEvU
みなさんは併願するつもりですか?
今21歳なので高卒レベルが
ほとんど受けられないです、、
126受験番号774:04/06/13 22:34 ID:qgOekAOJ
21ならまだギリギリ受けられんべ。
俺も21だけど、刑務と入警併願するよ。
127受験番号774:04/06/14 10:10 ID:1iTaiuRB
みなさんどんな参考書使われてますか?
128受験番号774:04/06/14 18:22 ID:a6jV7xp9
>>127
実務教育出版 新スーパー過去門ゼミ
成美堂出版 公務員試験国家三種

を買っただけで解いてません。

>>125>>126
今21なら来年もあるのでは?
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo01.htm
自分も21だけど今年刑務受けて、来年刑務と皇宮でも受けるつもり。


つっこみは無しで願いします
129受験番号774:04/06/14 20:58 ID:1nD8ilNj
警察と結構試験日かさなるんですね・・・・
こまった・・・

私は関東なんで・・・・9/19はほとんどかさなるんですね。
わざとなんですかね?
130126:04/06/14 21:06 ID:tHk0psux
>>128
来年も同じパターンで攻める予定。

>>129
俺も県庁中級と県警両方とも重なる・・・・・9月19日と26日に集中・・・・・
131受験番号774:04/06/14 23:42 ID:BIzI4yLF
>>129
それを一般に踏絵という。
132受験番号774:04/06/15 12:08 ID:z4l8L3Fj
>>125
自衛隊なんかも受けてみれば?
特にニ士は当日筆記試験と面接やるから、面接の練習になるよ。
133受験番号774:04/06/16 13:32 ID:YNPQ5YsL
願書交付始まったね。
134刑務官志望:04/06/16 14:32 ID:wG9MX4Ta
>>133マジで?
135受験番号774:04/06/16 15:32 ID:wG9MX4Ta
採用予定者数去年と比べたら、すごい減ってるね・・・
136受験番号774:04/06/16 18:16 ID:n9o/tz5M
関東75人って・・・
でも最終合格=内定にしてくれるなら・・
137受験番号774:04/06/16 22:05 ID:xkRY8RRW
今年、少なくない??
今まで、こんなに少なかったっけ?

もうだめぽか?
138受験番号774:04/06/16 22:07 ID:CtSimZtv
まぁほとんど大卒が占めるだろ
139受験番号774:04/06/16 22:10 ID:Qmf46QQV
>>138高卒かい?
140受験番号774:04/06/16 22:13 ID:CtSimZtv
旧帝w
141受験番号774:04/06/16 22:15 ID:Qmf46QQV
>>140恐れ入りました。
142受験番号774:04/06/16 22:16 ID:xkRY8RRW
どこの管区がいいんだろう?

全滅か???

ってか、何でこんなにすくねえんだ?
143受験番号774:04/06/16 22:17 ID:CtSimZtv
>>141
ごめん、旧帝は嘘。

ただ刑務官などの高卒程度の国家公務員に大卒者が多く流れてるのは事実。
144受験番号774:04/06/16 22:33 ID:tDzZKr7W
せめて、C日程市役所が併願できれば・・・・。
145受験番号774:04/06/16 23:18 ID:2NkcO5Mm

>関東75人って・・・
普段はどれくらいなの?
146受験番号774:04/06/16 23:20 ID:cz3SA+PA
違憲判決の剣道拒否って何?
147受験番号774:04/06/16 23:42 ID:6Mdq55FK
>>146
宗教の絡みで剣道の授業をボイコットした学生に
代替授業を用意しないのは違憲だっていう最高裁判例。

ってどした?意味わからん。

国2だめぽな気がしてきたからこっち狙う。
今日、参考書見たら簡単そう。
生物、地学とかも国2レベルより楽でなんとかなる気が。
でも教養だけってのは辛いな・・・
148受験番号774:04/06/16 23:43 ID:5gFASUt8
だめだ数的推理と判断推理がわからん。刑務官試験では、この2つの占めるウェイトはどの位なのでしょうか?
149受験番号774:04/06/16 23:53 ID:2NkcO5Mm
これじゃぁ今年は関東は20倍くらいかな。。
150受験番号774:04/06/16 23:57 ID:6Mdq55FK
大卒が増えるとか言うけど
高卒の若いヤツの方が有利じゃないか?
大学4年で皆忘れるって。
俺みたく国2落ちが結構、流れてくると思うけど
正直、若いやつが怖いよ。
151受験番号774:04/06/17 00:01 ID:DPz0oy7C
採用減りすぎ。

もしかして、今年採用漏れが多かった??
それとも、辞める香具師が少なかった?
152受験番号774:04/06/17 00:03 ID:OI0/VFek
>146
その判決は違法判決なんだよ
153受験番号774:04/06/17 01:08 ID:bpm2VxkG
>148
受験案内には判断9、数的5、資料解釈2って書いておる。
ちなみに問題の総数は50ね。
去年のやってみたけどすんげー簡単だから心配しなくていいよ。
それより知識問題がかなり基礎的な部分問われるから、
地上国にの過去問ばっかで学習してる人には
社会科学なんかでは逆に足下すくわれる問題も出るかもしんない。
しっかり基礎を見直さないと。自分にも言える事だが。
154受験番号774:04/06/17 02:29 ID:Tnp7DDVh
なんか、今年の公安職全体的に採用予定数激減してねぇか?
155受験番号774:04/06/17 03:02 ID:cSft0c/P
>>153
ありがとうございます。今人事院HP見てきました。とりあえず判断推理と文章理解は結構多いようなので、しっかりやっときます。知識の方は初級スー過去でやります。
156受験番号774:04/06/17 11:59 ID:gyCJTFov
俺が初等科研修へ行った時は29歳と言う人は5名くらいいた。全体で50程度だった
から思っていた以上に多かった。高年齢で入る人は優秀でした。
刑務所という場所がら若い人よりある程度人生経験を積んだ人の方がよいのかな?
と今は思う。それに家庭を持っている場合もあり若い人みたいにすぐには辞めないし
でもコネ採用さえなくなればもっとよくなるとは思うのだが、、、昔(6年位前)
4月に大量10名が採用されたが9月にも新たに9名採用された。
9月の人も試験(いつどこで行われたのかは不明)で合格したという。
でも採用された人はみな親父は刑務官のえらい人、中には刑務官採用試験に
不合格になり9月採用の試験に合格して採用された人もいた。
えらい人が「今年は誰々さんの所の息子さんのも頼まれていて・・・」
組織って怖いと思いました。
157受験番号774:04/06/17 12:23 ID:9VO/gSg1
>>156

コネばっかは仕方ないよ。
158受験番号774:04/06/17 13:10 ID:RklyNJdP
先月痩せてしまって、体重制限に引っ掛かっちゃった。
う け ら れ な い ?
159受験番号774:04/06/17 13:53 ID:kt4Dgraw
身体測定の直前に水のみまくれ!
ろくでなしブルースでやってたよ
160受験番号774:04/06/17 14:10 ID:zh8J3d11
>>158
二次試験はまだまだ先だから、その間に太るなり筋肉つけるなりすれば良いんでないかい?
161受験番号774:04/06/17 15:16 ID:sv5F8fA7
俺は視力で引っかかりそうだ。めがねかけて1・0出るときと出ないときがある
ちなみに去年は出なくてそれで2次おちしたんだろう
162受験番号774:04/06/17 16:28 ID:XKW/m9MS
管区、どうしよう・・・。

出身外の地域を受けた方はいますか?

地元が採用人数大幅に減っている。
163受験番号774:04/06/17 16:54 ID:cSft0c/P
刑務と警察がかぶってる。どちらを受けるべきか・・・来年も視野にいれてます。
164158:04/06/17 18:14 ID:3tFwzMBQ
でもやっぱ無理っぽいから諦めるよー。
あと5キロ増やすのなんか無理だ。
やさしい人たちありがとう。私の分までがんばっておくれ!
165受験番号774:04/06/17 19:39 ID:bEBlzfho
採用数50としたら、最終合格者はどれくらいになるんでしょうか?
166受験番号774:04/06/17 22:29 ID:cSft0c/P
>>165
東北管区ですか?
167受験番号774:04/06/17 23:25 ID:C1TVtS/F
実際、辞め時が難しいよな。
全滅するのが10月位。
あっという間に年が明けたら
次の試験まで半年だもの・・・・
だから浪人が続いていく・・・・・・
168受験番号774:04/06/18 22:37 ID:Sa7Bq2iz
みんなは、地元の管区を受けるの?

ううむ、うちはやばいぜ、今年は・・。
隣にしようか?
169受験番号774:04/06/18 23:16 ID:KxZota7X
地元以外の管区受けると、面接で「何故他管区を?」って聞かれるよ。
170受験番号774:04/06/19 01:22 ID:90EM1Zu7
親とかに縁があったとかでは無理かな?
親がそこの出身だったとか。

やっぱ、不利になってしまうのか。

競争の激しい九州とかは越境、いそうだけどね。
171受験番号774:04/06/19 23:16 ID:niAz8OxV
定期age
172受験番号774:04/06/20 00:43 ID:8E9fwYR3
皆さん募集人数激減できついですよね
県警と刑務官の1次試験日が重なって
いますね 去年もそうだった
悩んだすえ刑務官を受けてギリギリで
合格。今初等科研修中
県警と刑務官だと刑務官をすすめる
警察学校はかなりキツイラシイ
173受験番号774:04/06/20 01:24 ID:/cLTxLEK
キツいキツくないで決めたの・・?そんなんで今の仕事満足なの・・?
174受験番号774:04/06/20 01:26 ID:/cLTxLEK
スレ違いだな。悪かった。
175受験番号774:04/06/20 01:34 ID:vuvncOAN
刑務官採用試験で有利な所持資格って何があるかな?
176受験番号774:04/06/20 01:59 ID:pX4S4Iuc
武道の有段者とか
177受験番号774:04/06/20 03:17 ID:NBBlYaTe
刑務官の初任給って大卒の警察官より安すぎない?
178受験番号774:04/06/20 13:23 ID:rAt/PgkM
>>177
募集要項に書いてあるのは高卒の場合の初任給(関東の場合だっけ)でしょ?

大卒の場合、源泉でどれくらい貰っているのだろう?
179受験番号774:04/06/20 14:13 ID:xGWahLsO
大卒でも初任給同じだと思ってたけど、違うの?
元々高卒区分の職だし。
職歴によっては初任給アップもあるだろうけど。
東京で約17万5千円ってことは地方だともっと安いのかな?
180受験番号774:04/06/20 15:04 ID:JZXbeMms
刑務と警察の先輩に話を聞いたところ、より一層刑務を目指したくなりました。
181受験番号774:04/06/20 16:27 ID:XcEmm813
東京の警察の初任給は23万だぞ、それで警察学校出ると30くらいもらえるそうだ。
刑務官は17万スタートだから、安すぎ!
182受験番号774:04/06/20 16:30 ID:XcEmm813
>>180その話教えて!
183181:04/06/20 16:32 ID:XcEmm813
補足、大卒の場合の話ね!
184受験番号774:04/06/20 16:38 ID:JZXbeMms
>>182
ただ自分が警察よりは刑務の方がむいていると思っただけっす。ただ先輩のなかでは刑務の方が楽だよとは言ってました。
185受験番号774:04/06/20 17:43 ID:aU8FHB8g
募集要項に載ってるのは高卒の場合。大卒の方が当然給料は良いよ。
皇宮だと高卒17万だけど大卒は22万ぐらい。刑務官も同等だよ。
夜勤ある分手当は沢山つくかと
186受験番号774:04/06/20 19:14 ID:xH4xHvSK
今年初めて受けようと思います。
最終合格者数って採用予定数より結構多いんでしょうか。
合格してても他の公務員に行く方も多いと聞きました
187受験番号774:04/06/20 19:23 ID:FT5qQjPa
刑務間、給料少ないよな・・・。

精神的には結構きついのに。
自由もないし。
K札は自由がない代わりに給料はいい。

刑務間も給料ageて・・。
188182:04/06/20 20:29 ID:jVIVdVyA
>>184 レスサンクス!頑張れ!
189受験番号774:04/06/20 20:31 ID:jVIVdVyA
ほんと刑務官の給料少なすぎ!高卒区分だから仕方ないよね・・・
190受験番号774:04/06/20 23:00 ID:FqjKhDiW
K札はB区分でも給料結構上がる。
K殺学校出たら、刑務より格段に上がっている。

刑務は、なかなか上がらない・・。

もてないしww
191受験番号774:04/06/20 23:09 ID:bcywjzMo
そうか?刑務官かっこいいと思うけどな・・・。
給料も警察と大してかわらんのでは?
192受験番号774:04/06/20 23:13 ID:rAt/PgkM
そういえば、刑務官って出会い関係はどうやってるのだろう?

男性女性関わりなく、刑務官って性別ごとに完全に分かれちゃってるから
その伝手が思いつかないのだけど。

拘置所勤務だとちょっとは話が違ってくるのかな?それでも女区は別だろうし・・・。
193受験番号774:04/06/20 23:22 ID:bcywjzMo
刑務官同士でコンパとかあるんじゃね?
194受験番号774:04/06/21 00:15 ID:TdRcnJ6f
定年までには月収50万近くはいくよ
195受験番号774:04/06/21 00:31 ID:MeUziayV
194>>たった?そんだけ?
196受験番号774:04/06/21 00:37 ID:oFFvP/z+
>>195
田舎じゃ高給取
197受験番号774:04/06/21 00:42 ID:IBh2d25S
刑務官で出会い求めるなよ
198受験番号774:04/06/21 00:57 ID:dMhUDjHU
刑務官最高 給料もいいよ
募集案内に載っているのは
基本給その他に色々手当てとか
つくし 官舎,駐車場代もタダだし
出会いは無いと思っているみたいだけれど
そんな事ないと思う
飲み会とかも多いぞ
199受験番号774:04/06/21 04:10 ID:e0TF0X9d

刑務で出会い?
有りそうには思えない。

どっちみち、俺ではね。
ってか、刑務缶同士で出会っても、どうもな。
この世界、狭いから下手に仲良くなると・・・・。



娑婆で伝を作っておくほうがよさそう。


そんなことより、今年の刑務官試験、大丈夫か?
難しくなったりしないだろうな????

200受験番号774:04/06/21 04:11 ID:e0TF0X9d
もう疲れたな。

未来なんて無いように思えてきた。


受かっても、そうそう良いこと無いように思う。
この国はもうダメだ。
201受験番号774:04/06/21 04:13 ID:oFFvP/z+
採用面接はやっぱ圧迫面接ですか?
202受験番号774:04/06/21 05:11 ID:cye5LhOc
月収50ってかなり貰えるほうだと思うよ。
これからは年功序列じゃなくて実力社会になるから
民間企業だと定年まで手取り20万の奴が出てくるだろう。
203受験番号774:04/06/21 08:33 ID:dzVRuhp5
質問なんですけど、法務省の採用ページにもある定期の(9月試験)刑務官採用試験とは
別にある刑務官選考採用試験ってなんですか?去年は選考採用試験あったのに・・。今年は
無いようなんでガックシしました。選考採用試験って1日で教養〜面接、体格検査やるみたい
ですね。体育会系で教養で切られそうな人にはもって来いの試験だなと思ったんですけど。
あと、ハローワークでもまれに刑務所ごとに刑務官の募集がでることがあるって聞いたんですけど本当ですか?
204受験番号774:04/06/21 10:47 ID:QH05CxQH
>>203
刑務の選考採用は武道だと思う。

ハローワークの件はわからないけど、採用は最終合格者名簿から行われるから
欠員が出たときはその名簿以外からは取らないんじゃないかな。
205受験番号774:04/06/21 11:28 ID:gugh+naz
ハローワークで一回だけ、とある刑務所の刑務官の募集見た事あるよ。
ただ、農学部卒の人募集だった気がする。
それに手当ても何もなかったって記憶があるなあ。
将来的な事考えるとやっぱり普通に9月試験受けて入るべきだろうね。
206受験番号774:04/06/21 11:41 ID:pHe5zQ5m
今年は採用少ないの?
207受験番号774:04/06/21 12:09 ID:p94r6Kou
隣の管区が、募集多い気がするが、不利になるだろうか?

どうするべきか???

市役所に比べれば、まだましだとは思うが。

208受験番号774:04/06/21 12:41 ID:dzVRuhp5
>>204
自分も最初は武道選考だろうと思ったけど、武道選考じゃないと思う。受験資格は9月試験と同じで武道経験とかに
関する記述や要件全くなかったよ。その選考試験とは別に、去年武道(柔道)選考で受けた友り合いいたんだけど、確か11月位に
試験受けにいってたよ!(その試験公には全く公開されてなかったぞ。)
209受験番号774:04/06/21 17:00 ID:AXNdi6H9
【採用】刑務官試験13【キボンヌ】より。

351 名前:受験番号774 [] 投稿日:03/11/19 00:10 ID:/GsVhezp
選考採用試験の刑務官って一体どういうものなの?受験資格など詳細希望。

358 名前:受験番号774 [] 投稿日:03/11/19 12:40 ID:k6PFSpru
>>351

スポーツ名門高校等に受験枠があり、
武道経験(柔剣道)重視での採用が行われる選考形式の事です。
現役が条件なので、既卒の方を含め、大多数の人は受けられないはずです。
210受験番号774:04/06/21 20:03 ID:XUUpPmOm
高校生の時に受けとけば良かった。よく刑務官の人と柔道してたからなぁ〜頭も今よりは柔らかかっただろうし
211受験番号774:04/06/21 22:26 ID:oWHkCZgD
>>202警察は、階級が警視まで上れたら月収80万ちょいだぞ。
212受験番号774:04/06/22 00:43 ID:qyPmLUnT
>>211

警視って署長レベルじゃんっ
213受験番号774:04/06/22 11:01 ID:DdNvB9mS
>>209
スポーツ受験枠があんのは前から知ってるよ。だから、その選考採用試験じゃねーーーっつてんの!!
去年、法務省のホームページ載ってた選考採用試験のことだよ!!地方の自治体新聞で試験が去年の7月で合格者の採用時期が同年の
8月1日付けになってたぞ!!(武道経験の有無は受験資格になかった!武道経験者のみの採用だったらわざわざ県の広報に載せんだろ!)
現役が条件って・・・・。既卒は受けられないどころか、主に秋季大学卒業者や既卒者向け
の試験じゃねーか!!だいたい現役高校生じゃ8月に卒業しねーだろ。
214受験番号774:04/06/22 11:04 ID:1CZFUP0d
どうも、刑務は不明な試験が多いよな・・・。

ううむ。

215受験番号774:04/06/22 11:15 ID:bbGbOVbN
>213
まあ、もちつけ
     /\⌒ヽペタン   
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


216209:04/06/22 11:21 ID:LhoemGsz
HPに載ってた選考採用についてのレスだと思って貼ったんだが。
地方の自治体新聞なんてみたことないからな。
(つうか、自治体新聞での募集とHP記載の選考採用って同じ試験だったのか?)

自分で法務省に電話して聞けよ。

わざわざ過去ログの検索して貼った俺がバカだったな。
去年このスレにだいぶお世話になって受かったから、なるべく恩返ししたいと思ったんだけど。
217受験番号774:04/06/22 12:27 ID:DdNvB9mS
>>216
その通り。バカでしたねー。
218受験番号774:04/06/22 13:16 ID:Awy+nEv/
>>216
あんた、今日は牢番休みか?
219受験番号774:04/06/22 13:36 ID:b85h6p5h
体重が43キロしかないので合格できません。
220受験番号774:04/06/22 13:47 ID:Awy+nEv/
>>219
勉強不足とかなら挽回できるが、身体基準、こればっかはどうにもならん!
警察、消防、刑務、自衛隊など公安系公務員は潔くあきらめるしかない。
気の毒だけど他の公務員や民間に方向変換するしかないよ。
221受験番号774:04/06/22 13:51 ID:b85h6p5h
>>220
そうですね。今から4キロ以上太るのはつらいっす。
あきらめます。
222受験番号774:04/06/22 14:02 ID:Awy+nEv/
>>221
刑務の体重合格基準って47キロ以上だったっけ?
あと4キロだったら今年は無理だとしても、来年までは頑張ればなんとかなるでしょ。(とにかく食べる)
ガンガレ!!
223受験番号774:04/06/22 14:12 ID:b85h6p5h
>>222
ありがとう。
来年までにはなんとか太って受けれるように頑張ります。
ここのスレはいい人が多いですね。
224受験番号774:04/06/22 14:20 ID:kdTApI+9
捨て科目って作ったら駄目なのかな?
数学、物理なんてもう無理。

今年は採用数激減でキビシイな。
225受験番号774:04/06/22 14:42 ID:bbGbOVbN
自分も数学・物理は捨ててるよ。
それでも去年の過去問解いてみたら40点だったから
他がある程度(特に知能問題)とれる人なら大丈夫じゃん?
どうせ各1問くらいでしょ。そのために何十時間も費やすのは効率が悪い。
それより自分は腹筋が20回くらいしか出来ない。
一年前は30回は余裕で出来たのに。体力の限界か・・・。
226受験番号774:04/06/22 14:46 ID:1PvwMv7P
腹筋は100回できるが
懸垂が一回もできない
227受験番号774:04/06/22 14:51 ID:UmQnvsKK
>>226
俺も
228受験番号774:04/06/22 14:55 ID:Awy+nEv/
>>224
禿同!わしもその数学、物理に加えて、化学や挙句の果てに数的まで(理数科目ほぼ全部捨て)
数字が出てくるだけで脳が拒否反応おこしとるよ。でもやるしかないっ!
なぜなら、マークシートの神の降臨を信じてまつから!
229受験番号774:04/06/22 15:02 ID:bbGbOVbN
神に頼りすぎw
230受験番号774:04/06/22 15:05 ID:fc3Ygl+G
過去問てどこにあるんだ?
231受験番号774:04/06/22 15:21 ID:qlGhJ/3R
>>229
神に頼って県警一次通過したが
232受験番号774:04/06/22 15:54 ID:Q3J+EEpe
人事院に金払う
233受験番号774:04/06/22 16:05 ID:qlGhJ/3R
>>226
腕立てやった?腕立てと懸垂は体のほぼ同じところの筋肉使うから、腕立てたくさん
できるようになれば、懸垂もできるようになっぞ!
それと、腹筋だけ、腕立てだけ、スクワットだけとかいう鍛え方は体壊しやすくなるし、
健康上良くないからやめた方がよいぞ!回数少なくてもバランスよくやることが最終的な
身体能力高くなるからって俺の言ってた大学の筋肉むきむき体育教授がいってたよん。
234受験番号774:04/06/22 18:57 ID:093CocPA
>>228
数的は捨てたらあかんやろ。
235受験番号774:04/06/22 20:24 ID:AnVbmm/Z
>>229
県警の一次はどこも結構楽。
二次で落とされる。

>>233
俺もそれ言われたナァ。
俺は自転車好きなんで毎日MTBで20km程走り回ってます。
腕の力も使うし太股も使うんで腕周り太股周りが太くなってきてる気がします。てかズボンの太股部分だけがキツイ・・・・・
236受験番号774:04/06/22 22:35 ID:fNluX6Su
結局、みんな管区は地元で受けるの?
関東とか、かなり減っているけど・・。
237受験番号774:04/06/22 23:37 ID:qyPmLUnT
数学、物理、化学、英文は捨てた。
ちなみに今年大幅減員は去年の至らず救済の為?
238受験番号774:04/06/23 03:04 ID:3zcUo4Pb
英文は捨てたらヤバイと思うぞ。
国2に落ちたヤツラが満点とってくるトコだし。
239受験番号774:04/06/23 08:31 ID:cxGgl/wt
>>235
普通ならそうかもしれんが、俺はいけるね。柔道四段だし、俺の柔道の先生が県警
の師範なんだよ、一次はどうにもならんから一次は突破しろっ!ていわれて、今回3回目でようやく
一次突破しやした。あとはまかせとけって言われてるもんで。もらった。
240受験番号774:04/06/23 10:13 ID:SA0KnmND
>>237
捨てすぎ

238の言うとおり英語は捨てるな・・・つーか、あの程度の英語を捨てる方が
もったいない。
241受験番号774:04/06/23 10:48 ID:xe9akAlS
刑務官の教養試験と大卒警察官の教養試験ってどっちが難しいのかな?
刑務官試験は教養の点数が35点を基準としてるってことは35点以上とらなきゃ
容赦なく切られるってこと?25点以上にしてくれよ、
242受験番号774:04/06/23 11:22 ID:DV2egLtX
懸垂できなきゃだめなの?
243受験番号774:04/06/23 12:27 ID:s2wA1m59
>>241
ツッコミ所が多くてどこからツッコんだらいいか解らないけど
君はどの公務員試験を受けても落ちるだろう。
244受験番号774:04/06/23 12:29 ID:l3KCn+3z
なんでこんなに採用予定者数がすくないんだ・・・
かなりショックです、、、、これは、予定者数で、採用者数は例年並とかじゃ・・
ないですよね?

(´・ω・`)ショボーン
245受験番号774:04/06/23 13:32 ID:XSY5YsvW
そういえば、去年は枠が多かったが
採用漏れはどの程度??

採用漏れでは、意味がない。
246受験番号774:04/06/23 13:43 ID:SA0KnmND
とりあえずマジレス

>>241
そりゃ大卒警察官の問題の方が難易度は上だよ。

で、>>4にもあるけど35点が足切り点ではなく、刑務官は満点の35%が足切り点だから
50×0.35=17.5点に満たない人が容赦なく切られるって事。

つーか、君はまずあらゆる情報に目を通した方がいいよ。このスレのテンプレ見れば
解決することもあるし。

>>242
懸垂ないよ。
247受験番号774:04/06/23 14:21 ID:WII4YhAQ
刑務官B(女性)って倍率低いよな。うらやましい!
女性刑務官っていうと・・・・・・いやでもなんか色々想像するよな。
248受験番号774:04/06/23 14:34 ID:WII4YhAQ
募集要項&申込み用紙請求したんだけど、待ちきれんので質問があります。
資格とか免許とか各欄あんのでつか?もちろんそのことで有利、不利は関係
ないと思うけど、当方車の免許ぐらいしかもってないもんで。
249受験番号774:04/06/23 14:36 ID:m4ZcIFb/
ムンムンです。更新情報をお伝えします。
おまとめ憲法一部PDF化。どうぞお越しください。
http://mnmnkoumuin.hp.infoseek.co.jp/
250受験番号774:04/06/23 14:45 ID:e0oYViO+
>>248
すぐ来るから待ってろ
251受験番号774:04/06/23 17:53 ID:wDrmgy+L
26歳、今まで派遣工員。こんなんじゃ面接でまず落とされるな…('∀`)
252受験番号774:04/06/23 21:13 ID:cfJkJXuj
>>247
エッチだなー。
仕事も男子刑務所と比べると楽そうだよな。暴れるヤツも少ないだろーし。
253受験番号774:04/06/23 22:12 ID:S68wHMFU
そういや、女子刑務所は職員は全員女性?
上から下まで、100%女性なんだろうか?
254現職:04/06/23 22:17 ID:LyO/y1LG
>>251
楽勝。年齢制限さえクリアしていたら大丈夫。

>>252
女子施設は、男子よりも辛いですよ。
職員は少ないが、被収容者は多いから。

今年、受験される方は頑張ってください。


255受験番号774:04/06/24 02:58 ID:3fnW9oeB
高齢職歴無しでも採用されますか?
256受験番号774:04/06/24 05:16 ID:dw/LhiiS
>>255
2スレ前から覗いてるけど>>2-8はかなりの精度らしいよ。
それを読めば自ずと答えはみつかるだろう。
257受験番号774:04/06/24 05:38 ID:+Bq9lTXO
受かりたいし誇れる仕事だと思うけど
実際に一生の仕事と考えると色々考えてしまう。

普通に日が昇って仕事して
日が暮れたらビール飲んで寝るっていう
当たり前の生活サイクルを諦める事になる。
これが一番辛い。
なにが普通かは難しいけど人ってのはそういう生活を有史以来ずっと続けてきて
それが当たり前というか、一番なんだろうなと思う。
別にお金なんて無くてもいいけど
そういう健康的な生活が送れないと考えると少し躊躇う。

と、職歴ありの高齢者のつぶやき。
258受験番号774:04/06/24 11:03 ID:PzOzQbFC
>>257
自分も誇れる仕事だと思います。公安系の公務員は、自由を国に売り給与を得ていると思うのですが・・・
259受験番号774:04/06/24 14:18 ID:Yh7R58at
>257
>258
漏れは警察志望だけど、漏れも使命感持ち続けてできる仕事だと思う。
確かに一般のサラリーマンとは違う生活スタイルになっちゃうけど、
それも含めて公安に奉仕するということが最後は自分のアイデンティティにつながるんでは、
と思う。
260受験番号774:04/06/24 19:41 ID:CcOoGX38
>>257
工作とかじゃなくてさ、今の時期の決断ってかなり重要だと思う。
もし躊躇してるなら止めた方がいいかも。刑務官だけが仕事じゃないし。
なぜかと言うともし働き出してもきっと迷い続ける事になると思うし
結局最後は妥協できずに辞めてしまうんじゃないかな?
これ以上むだに歳喰うより今のうち別分野に視野を広げた方がいいと思う。
次辞めたらほんとヤバイよ?おれも職有高齢だから言えるんだけどさ。
261名無し募集中。。。:04/06/24 20:05 ID:sXYmgrc6
ののたんかわいいよののたん
262受験番号774:04/06/24 21:16 ID:Yh7R58at
まあ高齢ならなおさらだわな。
つうか260とかは何歳?
263受験番号774:04/06/25 00:57 ID:UIorMEE6
現職二年目のペーペーのおいらから一言。 一生夜勤じゃあないからビールが毎日飲める日はそのうち来るし、みんなが思ってるほど束縛されてないよ。仕事がきついっていうのは間違いない。真面目にやればやるほどきつい。精神的にも肉体的にもね。
264受験番号774:04/06/25 01:38 ID:5sKmvuuy
警察と刑務ならどちらがきついでつか?
265受験番号774:04/06/25 01:51 ID:oR90ziMz
>>264
こういう無意味な馬鹿質問はこれっきりにしてくれ

例)
・野球とサッカーはどちらが稼げますか?
・教師と警察官はどちらが忙しいですか?
・弁護士と医者はどちらがヒマですか?
・・・・・
266受験番号774:04/06/25 21:25 ID:zKBQBoY6
視力検査って眼鏡でも1.0あればOKですか?
267受験番号774:04/06/25 22:50 ID:L/Bo4fgU
>>265
野球とサッカーはどちらが稼げますか? →野球
教師と警察官はどちらが忙しいですか? →警察官
弁護士と医者はどちらがヒマですか? → 弁護士

無意味も何も、答えはでてるんだからDQNに教えてやれよ。
268受験番号774:04/06/26 07:05 ID:Vp/V1RTa
age
269受験番号774:04/06/26 11:05 ID:Zn5NfFCT
公務員試験全般にいえるように、近畿、九州はレベル高く、
他は似たような感じになるのでしょうか?
270受験番号774:04/06/26 12:57 ID:/qjcZkK2
物理、化学とか公式使って答えだす問題はお手上げです。
物理、化学は捨て問にせず法則の意味とか暗記系のとこだけやってるだけでも違いますか?
また本試験でも暗記してれば解答できる問題が出題されることありますか?
271受験番号774:04/06/26 13:01 ID:bXIb4Skn
刑務官の給料は高いんですか?
ちなみにですが、私は世田谷の一等地にマイホームを建てるのが夢です。
272受験番号774:04/06/26 14:07 ID:GFq7fN/y
>>270
刑務官に限らずなんだけど、最近の化学の問題は公式使って答えを出す方が珍しいよ。なんかさ、
そういう化学じゃなくて現代の身近な化学の問題(石鹸の性質やら、ポリプロピレンがどうだとか)
が多い傾向がある。
 物理も加速度とかが出されると手の出しようがなくなるけど、暗記だけでどうにでもなりそうな問題が
出てることも多くなったし。

 だから、むしろ暗記系を見ておいた方が太刀打ちしやすいと思う。ただ、何が出るかなんて
保証できないからそれは覚悟で。
273受験番号774:04/06/26 15:51 ID:iwZInBDz
>272
確かに化学はそうだよね。半ば暗記科目になりつつある。
去年の刑務官の問題も公式(?)の名前問うだけで計算はしないし、
先日受けた法務教官試験でも化学は暗記ものだった。

ところで今年は採用数激減=採用漏れの心配はほぼ無し
って考える自分は楽観してますか?
274受験番号774:04/06/26 15:55 ID:DiL/EWjk
採用面接は圧迫面接?
275受験番号774:04/06/26 19:43 ID:8m/MFokb
採用後、自分の地元で採用されたいのですが、実際可能なのですか?
本人の希望を優先するもたいなこと書いてあったけど・・
276受験番号774:04/06/26 19:56 ID:GFq7fN/y
>>275
 確かにそうは書いてあるけれど、ほぼ名簿順位に依ると思っていいよ。

 間違っても地元の施設「だけ」書こうと思ってはダメ。きちんと第3希望まで
書いた方がいい。漏れはそれで失敗したから(意向届出し始めて、他施設から
採用が来たからよかったけれど)。

 初めは他施設でも転勤等で対応できないことはないからね。若いうちは
地元から離れてあとで帰ってくると言うのが見聞も広がっていいんじゃないかな。

 地元の刑務所の刑務官になりたいなら別だけど、とにかく刑務官になりたいなら
あまりこだわらない方がいいよ。
277えり☆:04/06/26 21:20 ID:sE9Ylbx1
刑務官て殉職することあるんすか?
278受験番号774:04/06/26 21:53 ID:HuOAprK6
オレ、郵便局に勤めてます。給料が安すぎるので
警察か刑務間を受けます。
面接で動機を聞かれたら、正直に言ったほうがいいでしょうか?
279受験番号774:04/06/26 22:06 ID:IR7xuyF4
>>278
たしかに給料は良いけど、そんなことで勤まる仕事じゃないよ。


って嘲笑されると思う。
280受験番号774:04/06/27 03:22 ID:sc2LhejX
とにかく刑務官になりたいってどういう人間なんだ・・?
>>277
ねえよ。
281受験番号774:04/06/27 08:19 ID:cv1Kqz5a
>>280
職歴無い高齢者
282受験番号774:04/06/27 08:41 ID:g7rtyYjG
刑務って休み多い?
283受験番号774:04/06/27 10:52 ID:Zh6G/9PI
刑務ってつおい?
284えり☆:04/06/27 18:39 ID:T9mGk48J
強い。格技やってからな
285受験番号774:04/06/27 19:22 ID:EJj2O7Wp
大学卒業でも受けれる?
286えり☆:04/06/27 20:31 ID:T9mGk48J
受けれる。
むしろ8割がた大卒
287受験番号774:04/06/27 21:14 ID:QNVK7McJ
>>286
現職の方ですか?

採用面接は圧迫面接ですか?
288受験番号774:04/06/27 21:26 ID:T9mGk48J
その時々による。
圧迫は警察の面接ほどではない。
落ち着いていけば大丈夫だ
289受験番号774:04/06/27 21:28 ID:QNVK7McJ
>>288
ありがとうございます
290受験番号774:04/06/27 22:11 ID:uVYgqFfH
レス数が300にもなってないんだから、このスレくらい1から読んで質問しろよ…。
291受験番号774:04/06/28 00:16 ID:V4STIK2U
まあまあ・・・。
刑務官には厳しさと優しさが必要
292受験番号774:04/06/28 00:21 ID:Lu07f5AB
>>291そんなもの必要ない。必要なのは根性と忍耐だ
293受験番号774:04/06/28 00:24 ID:V4STIK2U
それは自分にとっては、だろ。
受刑者に対しては291がいる。

つまり
291+292=刑務官
294受験番号774:04/06/28 11:55 ID:9OCW8e+y
刑務官採用試験(教養)合格のための勉強期間は平均どれくらいでしょうか?

295受験番号774:04/06/28 12:00 ID:9OCW8e+y
なんだかんだいっても2次試験じゃ武道経験ある人は有利でつよね?
296受験番号774:04/06/28 12:08 ID:Ny77a1ee
モヤシはOUT?
297受験番号774:04/06/28 14:13 ID:9OCW8e+y
>>296
誰だってモヤシみたら、「頼りない、すぐ辞めちまう、虚弱体質」とかいうイメージもつでしょ。
刑務に限らず公安系の職種はモヤシは場違い
298受験番号774:04/06/28 17:30 ID:Lu07f5AB
>>296新拝命の5割はモヤシくんだよ。最近は頭で入ってくる香具師が多い。
懲役も笑ってるよ
299受験番号774:04/06/28 18:02 ID:9OCW8e+y
モヤシくんであろうと何であろうと関係ないと思う。大切なのは刑務官という仕事に
対する真剣さ、本気度だよ。
よく給料安すぎとかいってるやつがいるが、仕事を生活の糧と考えて給料たくさんもらいたいなら
民間行けよって感じ・・・。安定だの給料だのばっかいう奴は絶対刑務や公安系の仕事に
就いてもらいたくない。
300受験番号774:04/06/28 19:56 ID:V4STIK2U
すばらしいコメントだ。
戦いぶりといいサイヤ人の王子だけのことはある
301受験番号774:04/06/28 21:13 ID:cSgPX4oN
民間のきつい仕事>>>>公務員のきつい仕事(自衛隊は別格)

スーパーDQN上司付きで休み時間15分(昼食)16時間以上労働という
仕事をした事があるけど定年まで続けられる自信が無いから辞めたよ。
刑務官は数時間毎に数十分の休憩があるんでしょ?
4日サイクルで24時間勤務1回、8〜10時間勤務が1回なら楽勝じゃん。
302受験番号774:04/06/28 21:32 ID:V4STIK2U
確かに。そりゃあ公務員の中じゃきつい部類だろうけど、
民間の激務と比べりゃそんなにきつい部類ではないだろうね。
行政職が楽すぎるだけだろ。
大手と言われる民間でもきついぞ。精神的肉体的ともに。

303受験番号774:04/06/28 22:56 ID:YrzCqerr
>>300
ちょっとワロタ
304受験番号774:04/06/28 23:54 ID:KCcIgZK2
今から勉強しても受かりますか?参考書は何を使えばいいのでしょう?今日、一応、願書は請求しました。
305受験番号774:04/06/29 00:52 ID:CmDPC3tB
今からやれば楽勝。初級の教養問題集でわかりやすそうなの買ってきて、
それをひたすらこなす。知能、知識ともになるべく全範囲をきっちりこなそう。
がんがれ
306受験番号774:04/06/29 02:26 ID:12h7x8vl
アドバイスありがとうございます。これから頑張ってみようと思います。
この本で大丈夫!って言うようなおすすめの問題集とかあれば教えていただけませんか?お願いします。
307受験番号774:04/06/29 02:33 ID:CmDPC3tB
そうだなー警察消防用のウォーク問とかスーパー過去問が刑務官試験にも
ばっちり対応できると思うよ。ちなみにおれはウ問のみで警察1次通ったよ。
やっぱ何度も繰り返すことが重要だね。
308受験番号774:04/06/29 02:37 ID:12h7x8vl
ありがとうございます!早速、今日買いに行ってきます!
学生時代、勉強なんて全くしてなかったから不安ですが今から頑張ります!
309受験番号774:04/06/29 03:10 ID:FAQeO9gq
やっぱ合格するのは大卒がほとんどだよな。もしくは現役。
もう、5年以上ブランクあるから覚えなおすのが辛い。
310受験番号774:04/06/29 05:20 ID:QxpWyi4b
質問する前に>>1-8を読もう。
ほとんど答えが出ている。
311受験番号774:04/06/29 09:02 ID:jPyNpTlC
7に、初級ウ問は絶版って書いてあるけど、普通に売ってるよね。よく見かけるぞ。
312受験番号774:04/06/29 14:23 ID:JNvfQqVl
>>309
それは大卒も同じ。全く関係ない。ブランクは同じだ。
ただ大卒は国2、地上レベルの勉強をするケースが多いから受かってるだけ。
313受験番号774:04/06/29 22:57 ID:s8f7T40p
あの〜(´・ω・`)
面接の動機を教えてください>合格した現職の方
314受験番号774:04/06/29 23:23 ID:OvUbvCCX
申し込みいつまで?
315受験番号774:04/06/30 00:42 ID:a651aAhQ
まだ申し込みは始まってないよ
316受験番号774:04/06/30 02:22 ID:bhj6I627
>>313
とりあえず合格した現職ですけど、動機は自分で考えた方がいいでしょうね。
ここで私が「動機は○○ですと答えましたよ」と言って、それを参考にしたところで
それはあなたの真意ではないですし。

面接ではそんなうわべだけの動機よりもあなた自身の意気込みを見せた方が
良いですよ。面接官となるのは受刑者を処遇してきたベテランの刑務官ですので
うわべだけだとすぐに見抜かれてしまいますよ。
317受験番号774:04/06/30 11:16 ID:BpsfXdEP
>>316
そうか、考えてみたら一般企業の面接官よりも
凄まじい人たちを見てきたんだもんな。
うそはすぐばれそうだ。
318受験番号774:04/06/30 18:07 ID:mzUbZyPF
私は中学高校の保健体育の教員免許を持っているのですが、刑務官は
生活指導以外にも体育指導などの職務もあるのでしょうか?
319受験番号774:04/06/30 18:14 ID:mzUbZyPF
2次試験の面接試験の前に面接カードのようなものは書きますか?
また事前に調べて行った方がよい事柄はありますか?
320受験番号774:04/06/30 19:27 ID:b7Gx9ov7
泳げなくても刑務官になれますか?
321受験番号774:04/06/30 20:32 ID:CgeOZlrg
>>318 少年刑務所では体育の授業もありますからね。でも体育の先生がやって
ました。刑務官はあくまで刑務官、昔は刑務官から技官になった人もいたが、、
最近はどうだろう?
322受験番号774:04/07/01 14:18 ID:uhdlTnzT
最終合格は教養20点代ではきついですか?
323受験番号774:04/07/01 14:27 ID:uhdlTnzT
受験案内&申し込み書とどきました。
くだらないことですがパンフの表紙の女の人めちゃ可愛いと思いました。
ほんとに刑務官なのかな?
中とじの教化指導のとこに写ってた人はいかにもっ・・・・て感じだけど。
324受験番号774:04/07/01 15:57 ID:n3XkVUWf
今年は40は必要だな。
325受験番号774:04/07/01 16:07 ID:uhdlTnzT
>>324
まじっすか!きっつー!
326受験番号774:04/07/01 17:12 ID:jiCm4+hH
垂直とびが45cmいきそうもないんですが。
腹筋は余裕だけど。
その場駆け足のあと16秒も息止めてられない。
10秒が限界。

こんな漏れは無理ですか?
327受験番号774:04/07/01 18:22 ID:uhdlTnzT
初級スー過去だけで十分、本試験対応できますか?


328受験番号774:04/07/01 19:10 ID:eOxK2d+V
スー過去だけで郵政外務もいけますか?
329受験番号774:04/07/01 19:59 ID:3BUAcf7H
>>326
45cmいるの?じゃあ俺ダメかも・・
330受験番号774:04/07/01 21:03 ID:MtSsK8I6
>>327
余裕
だけどそれぞれ最低5回は回せよ
問題だけじゃなくて参考書の部分も丸覚えする勢いで
331受験番号774:04/07/01 21:52 ID:B3CeZClV
平成15年度って倍率低かったんだね。いいなあ・・。
332受験番号774:04/07/01 23:06 ID:Y/rEWsy6
>>324
40点最低ラインってのは毎年の事だぞ。
俺は去年39点で落ちた奴を知ってる。
今年はさらに+2点位は必要かも・・・。

さて、物理でもするか。
333受験番号774:04/07/02 00:13 ID:8KfraQeT
俺、今郵政外務やってるが今年刑務受ける予定っス。俺みたいなヤツいるか?
334受験番号774:04/07/02 00:58 ID:zCDgMvk+
40点って8割かよ
335受験番号774:04/07/02 01:01 ID:gyObahgo
地元県警と刑務の試験日がかち合った・・・・・・これが噂の踏絵か・・・・・
刑務の試験の次の週には地元県庁中級と入国警備官がかち合うし・・・・・・
そろそろどちらにするか決めないと・・・・・入警はほぼ確定なんだが、県警と刑務はどっちにしようか悩むなぁ・・・・・
大学の関係で北関東から北陸に移って北陸好きになってるんで東海北陸管区狙ってるんだが実家からは地元に帰れ言われるし・・・・・
悩む・・・・・

地元県庁と市役所の試験の交通費で貯金すっからかんだよウワアァン!!

俺:「就職試験受ける交通費ください。」
親:「ハァ?自分の金で行け!」

きっつー・・・・・・今月は入警、刑務、警察用のスー過去買う金も無い・・・・・
高校の教科書使って数学と理科復習して社会科なんかの暗記は今月のうちに叩き込んでおかないと・・・・
来月はスー過去で数的推理と判断推理、自然科学の数をこなさないと・・・・・
トレーニングにマウンテンバイクで毎日走り回ってたら太腿が太くなっちゃってズボンがきつい・・・・・
336335:04/07/02 06:37 ID:Co/FdHkY
あ〜結局徹夜明け・・・・1限から授業か・・・・・・欝だ・・・・・
337受験番号774:04/07/02 12:18 ID:v7I4DB3o
>>333
俺も現役郵政だが刑務受けるよ
338受験番号774:04/07/02 14:19 ID:TwVf4g+3
>>333>>337
刑務官>郵政外務なのですか?
郵政って元々国1採用じゃ無いの?
無知ですいません

339受験番号774:04/07/02 14:52 ID:YDS6K5BV
試験のレベルは一緒。
受験者の平均点は郵政外務の方が少し高い。
でも最終合格レベルだと変わらないと思う。

給料、仕事のきつさ
刑務>郵政外務

郵政はこれから民営化して待遇が悪くなる
だろうから逃げ出す奴が出てくる。
その結果レベルが近くて民営化される
可能性の低い刑務を受ける。
340受験番号774:04/07/02 20:30 ID:GRT5PhjM
勘違いしてるやつが多いからはっきり言っとくが、
刑務官は問題が簡単だから合格しやすいというのはマヤカシでしかない。

その分平均点が上がるのだから「7割で合格圏内」
という公務員試験の常識が覆る事になる。

郵政外務の方が合格しやすい場合もある。
刑務官試験を舐めてもらっては困る。 
341337:04/07/02 20:35 ID:h7WerwFY
うちの局の正職員2名が非常勤になる。
俺も将来が不安なので刑務官を目指すの。
警備員のアルバイトを8年してたから当直も平気。

はっきり言って刑務官の試験を俺は舐めてないぞ。
全力を出さねば受かるもんじゃないと思ってる。
342340:04/07/02 21:02 ID:GRT5PhjM
>>341
それでこそわがライバル。心してかかれい!

んで、どこの管区?
343341:04/07/02 21:03 ID:h7WerwFY
>>340
近畿だよ!
がんばろうぜ!
344受験番号774:04/07/02 21:11 ID:mvHrxvHL
総合ランク
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外交官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官、国T会計検査院事務官・技官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官、国T国税庁・税関・財務局財務事務官
D:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
E:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
F:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事事務官、政令指定都市上級事務職職員、主要都道府県上級事務職員
G:裁判所事務官U種、中堅都道府県上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
H:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級事務職員
  主要都道府県上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
I:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎都道府県地方上級技術職員
J:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
K:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
L:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
M:大卒消防官、市町村技術職員
N:郵政外務職員
0:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官
345受験番号774:04/07/03 00:20 ID:+YS5dS6w
おいおい、なんか郵政現職が多いじゃんか。オレもだよ。
営業は好きだけど、給料が20万もいかないよ。
この前、先輩(総務主任)の明細を見て刑務を受ける決意した。
郵便局って、給料無茶苦茶少ないのを庶民は知らないんだね〜。
新人賞とったんだから、刑務間の仕事なんて楽勝よ!!
営業できないくせにあんまり威張るな>刑務の現職
346sage:04/07/03 03:50 ID:X0tGgUX5
今年は受かるぞ!!

と意気込みを書いて寝ます。
刑務官になりたいです。


347341:04/07/03 12:49 ID:tQYf8ujX
>>345
俺なんて手取り13マソ切ること多いんですよ。
ゆうパック1コ売って約100円の手当てなのに自爆営業をしいられる…。
担当地域が農家ばかりなのに米を売ってこいと言われたときは参りました。

なんとしても刑務官受かりましょう
348受験番号774:04/07/03 13:07 ID:JlaahxJl
受かるのが前提みたいな質問だな。裏山鹿。
349:04/07/03 13:54 ID:JlaahxJl
誤爆だ。スマソ。
350受験番号774:04/07/03 16:03 ID:QzEEpSPe
郵政は営業が大変そうですね
351受験番号774:04/07/03 18:35 ID:vxseEcJn
郵政なんか、ぶっちゃけ農協と変わらんだろ
352受験番号774:04/07/04 05:17 ID:t7mbEYB1
4年前に刑務官やめて今は営業。外務受けようと思うんだが外務ってどうよ
353受験番号774:04/07/04 08:37 ID:laFXGaR2
まぁ、刑務よりは楽とだけ言っておこう。
354受験番号774:04/07/04 12:41 ID:zrasrrrj
郵政外務と刑務官志望の壮絶な工作合戦ですか?
355受験番号774:04/07/04 15:46 ID:3s7PL8zi
うん
356受験番号774:04/07/04 18:23 ID:IbJ/H/6Y
カオスがある
357受験番号774:04/07/04 23:29 ID:8CxKRCZU
郵政で給料低いとかいってる奴いるけど実際手どりで年収どれくらいもらってんの?
ボ−ナスも出るんでしょ?
358受験番号774:04/07/04 23:43 ID:/f2WTeu/
月収手取り13弱。
これ以上は聞かないで
359受験番号774:04/07/05 09:31 ID:TybEJyUm
刑務ってDQN中のDQN相手にするわけだから、俺みたいなヒキーは
耐えられないだろうな…。犯罪犯すヤツラなんて基本的に改心するとは思えん。
交通事故等で入ったヤツラならともかく。
まぁ一応受験するけど。。
360受験番号774:04/07/05 14:06 ID:pfGPGPCG
そのDQNがクソしてるとこも見なきゃダメなんだぞ。
働いてる間はずっと怒鳴って偉そうにしてなきゃいけない。
これが結構キツイ。
361受験番号774:04/07/05 23:38 ID:QHnO47HK
懲役よりもDQNな刑務官多いよ
362受験番号774:04/07/06 03:03 ID:22/dWlGI
711 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 04/07/06 00:54
結論は受刑者がすべて悪い。
考えてもみてください。逮捕者全体から刑務所に送られる割合を。大半の犯罪者は逮捕されても初めてなら説諭か
起訴猶予。再三再四捕まってようやく起訴、罰金、執行猶予、保護観察付き執行猶予……。そして実刑。
このように日本の刑事罰は寛大です。
私も初めて刑務所に収容されたのは、数えて二十回目の逮捕でした。
だからA級刑務所(初犯)といえど、逮捕歴は豊富です。
B級刑務所ともなれば「太郎」といって十回以上も出入りを繰り返すものが少なくありません。「全員ワル」です。
刑務所とはワルを改心させ、罪を償う場所です。決して「闘争の場」ではありません。なかには闘争の場と勘違い
して、些細なことで誰構わず食ってかかる輩も多いのです。そういうものが刑務官に「虐待?」されるのです。
同じチョーエキはそれを聞いても誰も同情しません。「ついにやられたか」です。
同情するのは「人権派マスコミ」だけで、これはそれを闘争の道具にしているにすぎません。
「収容者遵守規定」があります。第一に「逃亡してはならない」、第二「自殺をしてはならない」。以下長々と所内
の法律があります。
百年を超える刑務官の経験から「チョーエキは気を許すと間違いなく反則する」という思想がありますが、これは正解です。
些細なことを見逃すとチョーエキはつけあがるのです。
その結果、所内の治安は荒れ、イジメ、怠業、詐病、喫煙……。畢竟、暴動、逃亡などにつながります。
規則遵守は刑務所の命なのです。
規則を厳しくすることは、弱いチョーエキには大歓迎です。刑務所内にも弱者がいて、厳しい規則は弱者を守って
いるという側面もあります。
不満を言うのはほとんど反省のない「どうにもならない」太郎です。
363受験番号774:04/07/06 09:43 ID:QcRSX/2a
空間把握はでないんですか?(´・ω・`)
364受験番号774:04/07/06 17:24 ID:mNfUzv4P
今年は難しいの?
14年よりかはマシだろうけどな・・。

365受験番号774:04/07/07 07:38 ID:+nJFLSa9
牢記落ちた。国2もだめぽ。地上は分からん。でもきっとだめぽ。

今日からタバコ辞めてジョギングを始めた。
超高齢だが絶対に受かるぞ。
市役所の勉強と重なるのがいいな。
366受験番号774:04/07/07 08:16 ID:x22xyr6R
市役所受けられるのなら超高齢じゃないでしょ
367受験番号774:04/07/07 08:58 ID:+nJFLSa9
>>366
36まで受けれる市役所もあるよ。
どうせS50年生まれさ。
368受験番号774:04/07/07 09:04 ID:x22xyr6R
そうかスマン
369受験番号774:04/07/07 10:55 ID:7omwjn7z
化学と物理がわからん・・・。
どうしたらいいんだ・・。
370受験番号774:04/07/07 16:06 ID:bVW0j38K
俺は数的と判断…
これだけで14点だからな。
371受験番号774:04/07/07 16:41 ID:9ocOxJxf
オレはオレ自身のことがわからない。。
372受験番号774:04/07/07 19:34 ID:Ej/NPO7s
申込用紙って刑務所に盗りに行くんですか?(^^;;
神戸刑務所に逝って盗りに行きたいけど、
しょっちゅう893の出所時に893仕様の車が並んでいて怖い(^^;;;
373受験番号774:04/07/07 20:13 ID:BCJ0Y/9F
>>372
梅田逝くついでに人事院逝けば?福島〜梅田ぜんぜん歩けるし良い運動なるで。
374受験番号774:04/07/07 20:19 ID:QayQn4DH
郵送してもらったら
375受験番号774:04/07/07 20:30 ID:hLsSHayM
大学にも置いてあるとこもある。
376受験番号774:04/07/07 21:02 ID:gKXeeqkI
職場になるわけだから現地で盗るほうが良いと思う。
377受験番号774:04/07/07 22:41 ID:CTq43tKy
刑務官物語7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076941946/
ここ読んでると官舎は2人部屋だって。
やっぱ普通の人間扱いはされてないんだな。モチベーション低下。
378受験番号774:04/07/07 23:19 ID:TTaD+KUs
昭和50年の人いる?
来年4月2日で29歳なんだけど、まだ受けれるよね?
ひょっとして今年がラストチャンス?ええ!?
379受験番号774:04/07/07 23:27 ID:gKXeeqkI
2人部屋か。タバコ吸う吸わないとか問題あったりしそうでいやだなぁ。オナイーもしにくいし。
でも家族持てば自宅で通えるよねきっと
380受験番号774:04/07/08 01:58 ID:31un38MP
俺、実家が北関東某県の有名刑務所から歩いて20分くらいの所なんだけど受かってそこに配属されたら官舎?実家?と関東矯正局に聞いたらどちらでも良かよ。と言われましたが・・・
官舎の空きが無かったら実家らしいけど・・・
381受験番号774:04/07/08 02:04 ID:ZD7FMGzL
>>378
ラスチャン。
健闘を祈る。
正確に言うと49年3月までって事になると思う。
382受験番号774:04/07/08 02:13 ID:ZD7FMGzL
じゃないな。間違え。
383受験番号774:04/07/08 10:10 ID:svdntW7e
378
俺も今年がラスチャン。
お互い頑張ろうぜ〜!
384受験番号774:04/07/08 17:53 ID:5b84dTaa
刑務は30未満まで受験資格あるっしょ?
だったら来年の9月は、まだ29だから大丈夫。
385受験番号774:04/07/08 17:55 ID:7ov8Srv9
職歴無しでも大丈夫?
386受験番号774:04/07/08 20:56 ID:7FVQknY0
>>380
官舎、実家それぞれメリット・デメリットがあるよ。
歩いて20分だったら、私なら実家にするな。

官舎
・職場が近い
・同室の先輩にいろいろ聞ける
・プライベートがややない

実家
・ご飯の心配がない
・通勤に時間が取られる

こんな感じかな…ちなみに私は3人部屋w

>>385
大丈夫。
387受験番号774:04/07/08 21:51 ID:qFQYo5D8
俺は29までチャレンジするけど、もしダメだったらどうしよう・・・・。
現在25歳。現在無職。
何年も職歴のない香具師を雇う業界はブラックしかない。
樹海と大して変わらん・・・。

刑務官って、血液検査ないよね?
最近、視力が下がり気味。
眼科逝ったほうがいいんだろうか?
1.0から1.5と、その時でかなり違う。
健康診断が気になる。
388受験番号774:04/07/08 22:25 ID:Sggbfnzy
>>387
1.0でれば全然問題ない。
そんなに気になるなら、視力検査前一週間くらいはPCやらずに早く寝て目を休めればいい。

血液検査はない。
血圧と尿検査はある。
普通の健康状態ならまず引っかかることないよ。
389受験番号774:04/07/08 23:10 ID:ZJUFqxUv
一人暮らしってできんの?
390現職:04/07/09 00:38 ID:cnDNZs5s
>>385
余裕。年齢や以前の経歴は、特に問われていないみたい。

しかし、高齢で拝命したら最初は大変だと思います。
29歳の新拝命が、2年目20歳の先輩にボロクソに怒られたり等
上下関係はモロ体育会系であり軍隊そのままです。
391受験番号774:04/07/09 01:03 ID:HHJ2RGXn
怒られるのはいいけどタメ口はダメだね。
目上には敬語を使わないとね。
392受験番号774:04/07/09 10:10 ID:c75ciupY
>>391
高卒で刑務官やってる香具師の大半は年上の後輩に敬語を使うなんて
配慮をできる者はほとんどいないと思われ。
1日でも先に入ってりゃ神とでも思ってるのが多そうじゃん?
393受験番号774:04/07/09 14:44 ID:QeQlRxNH
車での通勤可能ですよね?
394受験番号774:04/07/09 18:21 ID:JMF+/8P1
採用減ったっていうけど、去年の募集人数ってどれくらいだったの?ちなみに関東でお願いしまつ。
395受験番号774:04/07/09 19:16 ID:u6wwyXvu
>>392
自分が年長者でも年下先輩には「教えてもらう」立場だし、敬語使うのは当たり前だと思ってるよ。
逆に年下先輩が自分にタメ口でも俺的には気にならないな。
まぁ、自分に年上後輩ができたら敬語で話しそうだけど。

俺は採用されたばっかりで、ほぼ一番下っ端なんだけど、想像以上にワケ分かんない世界だよ。
(今までの人生経験が全然役に立たないというか)
かなり大げさだけど、自分より一日でも多く勤務経験してる先輩は「神」だと思うよ。

「先に入ったからって年上の俺にタメ口聞きやがって」なんていう人は向いていない職場だと思われ。
とにかく最初はぺこぺこ頭を下げて仕事を教えてもらわなきゃいけないから。
396受験番号774:04/07/09 19:34 ID:PbRQADQI
そのストレスが囚人へ向かうわけだな
そして名古屋刑務所のような事件が起こると
397392:04/07/09 20:08 ID:IhMC2ZfR
>>395
仕事の面では別に良いんだよ
俺も社会人やってるしそこは当然受け入れる。
ただな、仕事以外の時に偉そうにされるのは納得いかない場合もある。
常にじゃないけどさ。
398受験番号774:04/07/09 21:23 ID:eeK4FO5r
俺が合格して偉くなって悪しき習慣を断ち切ってやる。
399受験番号774:04/07/09 22:51 ID:xwIsAISs
質問。派閥はあります?
400受験番号774:04/07/09 23:21 ID:ienwuD9B
暴れだすDQNな奴らっているんでつか?
まあ、刑務所に入っている段階でだいぶDQNでつが。
401受験番号774:04/07/10 00:20 ID:GVe5Tghg
 いまだに試験レベル分けをしている奴がいるんだな。本当に必要な情報は試験レベル
や俸給表ではなくて職務における責務と与えられる権力と職責の大きさの方だと思う。
 刑務官を馬鹿にしている奴がいるけど、行政系職員以上に権力と責任が与えられて
いる事を知って欲しいな。行政職も大変だろうけど、人を処遇する事の困難さは行政
職とは比べ物にならないし。

>>386
マジですか?3人部屋って・・・私は2人部屋。

>>400
 ほとんどいないよ。まあ、この間の札幌のような事があるから完全にないとは
言えないけど。
 私は拘置所勤務だけど、暴力団関係者でもいたっておとなしいね。基本的に
よく暴れようとする被収容者はあらかじめモニター監視されているから大丈夫。
 ・・・むしろ表門警備の方が危なかったり。いろんな奴が来るからねぇ。
402受験番号774:04/07/10 00:50 ID:Or5EjGRR
>>401
精神的にも肉体的にもタフな仕事ですね
403受験番号774:04/07/10 00:55 ID:w/vH0527
権力って何?
404受験番号774:04/07/10 09:36 ID:kCviaL85
年下でも向こうが先輩なら敬語は当然。
刑務缶に限ったことではない。

というか、そのほうが普通。

俺なら、どこの世界でも教えてもらう先輩には相手が年下でも敬語を使う。
405受験番号774:04/07/10 09:37 ID:nFxzfSy+
ニュース見てないや。
札幌の事件って?

名古屋は、例の事件からは何もしてないよね?
406受験番号774:04/07/10 09:48 ID:MDjxWa01
>>404
勘違いイクナイ!
407受験番号774:04/07/10 09:51 ID:jpB6/Vrr
>>406
そうか?

こんなものだとおもうが。

それとも、普通の世界はもっと上下関係ルーズなのか??
わからん・・・。
俺のいる世界がきついだけだったのだろうか?
408受験番号774:04/07/10 09:52 ID:uVqZbl33
ってか、この程度で気になるのなら
刑務はあきらめたほうがいい。
向いてないよ。

こんな細かいことでグダグダいっていては、やっていけん。
409受験番号774:04/07/10 09:56 ID:MDjxWa01
>>407
ああ、ごめんなさいごめんなさい
寝起きで読み間違えてた・・・俺が勘違いしてた・・・
410受験番号774:04/07/10 09:56 ID:bFNX7K+z
月形刑務所 受刑者2人が刑務官に暴行 全治10日、書類送検へ

同刑務所によると、五日午前八時半ごろ、刑務所内の第四工場で、三十歳代の男性受刑者が
紙袋の製作作業中に手を休めたため、副担当刑務官が注意したところ、受刑者は「この野郎」と
刑務官の胸ぐらをつかみ、床に押し倒した。刑務官が受刑者を取り押さえたところ、
別の三十歳代の男性受刑者も体当たりしてきたため、そばにいた二人の刑務官が両受刑者を取り押さえた。

同刑務所の城正幸総務部長は「過剰収容もあって受刑者はいらいらしている」としている。
全国的に凶悪犯罪が増え刑期が長期化しており、同刑務所も現在定員を約20%上回る七百六十八人を収容。
札幌刑務所でも六月、複数の受刑者による刑務官への暴行事件があったばかり。
411受験番号774:04/07/10 12:48 ID:GX5kM+Zm
45cmとべないかも
412受験番号774:04/07/10 16:07 ID:iyMXS/0y
>>411
両腕を大きく振って、両膝の屈伸を上手に使って飛ぶのがコツ。
練習するべし。
413受験番号774:04/07/10 16:46 ID:uVqZbl33
ジャンプを鍛えるにはどうするべき?

414受験番号774:04/07/10 17:00 ID:Cbzgc18a
車での通勤可能ですよね?
415受験番号774:04/07/10 17:18 ID:l9iQf4Er
>>414
施設によって違うと思うけど、大抵可能じゃないかな。

交通事故には気を付けろ、としつこく言われると思うけど。
416受験番号774:04/07/10 17:43 ID:Jne4cs53
俺、営業マンなんやけど・・・
相手が年下の先輩でも敬語使うのは当たり前。
こちらが年上で、年下の向こうがタメ口でも気にしない。
けど、年上の後輩ができたら、俺は敬語で教えている。年下のl後輩には丁寧語を使う。
俺は職場では敬語使うほうがいいからやっている。
常識だろ?上品になれよ。
417受験番号774:04/07/10 18:21 ID:WiAZPMAo
過去スレまだ読めないんで質問させてください。

管轄地域によって、刑務官の倍率にばらつきがありますが、これは
同じ点数でも地域によって、受かる人、落ちる人居るって事ですよね?

てことは、倍率の低い所で希望を出した方が受かりやすいんでしょうか。
また、ソレによって面接の時とか何か変わってくるのでしょうか?

教えて君で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
418受験番号774:04/07/10 18:36 ID:EEaBsmZ4
>>年上の後輩ができたら、俺は敬語で教えている。年下のl後輩には丁寧語を使う。

この常識がない先輩が多そう
419受験番号774:04/07/10 18:55 ID:Cbzgc18a
415さんありがとうございました。現職の方ですか?
もしよろしければ有給などの待遇面について教えて頂きたいのですが。
20日ほど有給があるみたいなのですが全部使うことは可能なんでしょうか?
また、官舎に入るのは初めだけで研修が終われば一人暮らし可能なのでしょうか?
420受験番号774:04/07/10 19:48 ID:LIHbrlRS
>年上の後輩ができたら、俺は敬語で教えている。

これが出来ない人が多そう、という話なわけだが。
421受験番号774:04/07/10 19:50 ID:LIHbrlRS
すごいかぶってるじゃないか
不注意でスマヌ
422受験番号774:04/07/10 20:30 ID:kfLn3Gus
俺たちが職場を変えようぜ
423受験番号774:04/07/10 21:31 ID:pbR/JqLT
アトピーあったらやっぱ無理かなあ?
某警察2次ではチェックされてそれが大きかったかは知らんが
落ちたんだが・・・・。
もうこの体質は生まれつきだからどうしようもないんだよ。
勉強不足とかじゃなくて、こういうどうしようもない要素で落ちるとしたら
死にたくなる
424受験番号774:04/07/10 22:03 ID:leKRbH/u
>>419
なんか定期的に有給気にする奴が出てくるな…同じ奴か?
施設や配置担当者によって違うと思うので一概にはいえない。
つーか、ど新人が有給の心配なんてしてたらきっと怒られるぞ…。
官舎については拝命してから用度課にでも聞いてくれ。

>>423
例えば、「試験成績も面接の具合も同じレベルの2人のうち1人を落とさなければいけない」というときに、アトピーもちのほうを落とすということはあるかもしれない。
公安職は健康第一、って常々言われるし…。
そもそも勤務中にものすごい汗かくし、アトピーが悪化して辛いと思うぞ。
425受験番号774:04/07/10 23:18 ID:pbR/JqLT
サンクス
とりあえずアトピー治すことに集中するわ。
まだ秋まで時間あるし
426受験番号774:04/07/11 01:18 ID:xl2+YcRT
公安って言ってもたかだか刑務官じゃん。
警察ならともかく体質なんだから、アトピーくらいで落とされないだろ。
心配ならいい点で一次通ろうぜ。話はそれからだ。
427受験番号774:04/07/11 03:13 ID:a13BPp0r
地域によって採用人数が違うけど、ボーダーラインは地域ごとに違うんでしょ?
どこが一番簡単ですか?
前のスレでは九州が一番難しいって聞いたけど・・・

なんか不公平な試験だよね。勤務地域を第3希望まで書いて、第一では落ちたけど第二では合格みたいだったらいいのに。。
428受験番号774:04/07/11 03:20 ID:vwISZeOA
近畿と九州はやっぱ比較的難しいだろうね。
429受験番号774:04/07/11 05:12 ID:QlXFBzB0
じゃぁやっぱ倍率低い所の方が有利って事?

でも地元以外を希望する場合ってソレ相応の理由が必要になるよね。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:00 ID:zJWXWMgB
郵政外務うけるやついるか?
適性検査どれくらいやってる?
431418:04/07/11 12:34 ID:VgkMbsMw
>>420,422
気が合いそうな人がいてよかった。
職場環境を良くしていけたらいいよね。
採用されたらの話なんだけどさ。

常識持った刑務官が増えることを願う。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:03 ID:JqLpfpZs
時間かかると思うけどね・・・

刑務間って転勤あるの?
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16 ID:saaQbta0
>>432
このスレ内を「転勤」で検索してみよう。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 21:51 ID:h2+HrQSz
ここにいるのはみんな大卒なのか?
435受験番号774:04/07/11 23:02 ID:x6hqHW2x
漏れは総計だよ普通に。
刑務第一志望
436受験番号774:04/07/11 23:28 ID:rqjyzURN
東大中退です、ネタでなしに
塾講と体育会にハマって卒業できず

今も塾講だが、人生の転進を決意
437受験番号774:04/07/11 23:36 ID:wRk0YKNZ
よく、出身管区外を受けると不利というが
最初に申し込む、あの葉書の願書でどれだけのことがわかるんだろう。
2次で試験地を違っていたら聞いてくるとか?

問題は、採用面接か・・・・。
こればかりは・・・。

俺は地元にしよう。交通費が・・。
438受験番号774:04/07/11 23:42 ID:JqLpfpZs
435と436はネタであっても、俺の受ける地域に来ないでくれ。マジで。
どこやねん?関東であってくれ。頼むから。

>出身管区外を受けると不利

初めて聞いたけど・・・本当?
439受験番号774:04/07/12 00:09 ID:oT3gflSu
郵政の適正は最低ラインまでいかないと教養満点でも足切りだよーん
マジ
440受験番号774:04/07/12 01:00 ID:q1epIbuu
筆記試験

人物試験

採用面接
の順番ですか?
441受験番号774:04/07/12 01:15 ID:KRdtq+Ir
>>437
ホントに?
不利なのか・・・

でもコレだけ倍率に差があると・・・
出身地域以外も受けたくなるよな
442受験番号774:04/07/12 03:48 ID:wVFV2afI
早稲田政経卒24。柔道初段の俺が北陸受けますよ。
でも安心してください、数的パーでしゅから(ハート)

443受験番号774:04/07/12 09:45 ID:DbMpzsZQ
心配するよりまず勉強しよ。
あとジョギングも。

走り初めて一週間だが足に豆ができて痛い。
取り合えず試験までは毎日、一時間でも走ろうと思う。
444受験番号774:04/07/12 12:18 ID:J7IoV3S2
今年こそ郵政から脱出してやる。もー郵政はや!
445受験番号774:04/07/12 13:09 ID:ne9fh+0l
【身体測定】……身長、体重、胸囲、視力、色覚
【体力検査】
☆息こらえ(その場駆け足1分後、5秒の休憩の後に息を止める)
→[A…16秒、B…11秒]
☆垂直跳び
→[A…45cm、B…35cm]
☆上体起こし(いわゆる腹筋)
→[一分間でA…28回、B…18回]


いまやってみたら息こらえも18秒くらいもって
垂直飛びは60センチくらいで腹筋も30回できた
このまま運動とかしないで平気かな
446受験番号774:04/07/12 18:10 ID:qG8S+b3g
刑務官を目指す皆さん、新聞に出たとおり国家公務員の定期昇給がなくなるから、刑務官は「しっかり
がんばれる」という気持ちがないと勤まらない職業になっていきますよ。

・・・某首相はやりすぎだぽ・・・そりゃ職務にさらに必至になるだろうけど、それだけ官吏は圧迫されるんだから。
特に刑務官なんかは常日頃から精神的肉体的圧迫があるってのに。

>>437
不利というのは2次の面接で他管区を希望した理由を明確に出来なかった場合に不利になるだけ
だと思うよ。
1次試験からそういうのはありえないだろうし。

>>439
現職としての意見だけど、人を処遇する職務の刑務官の採用試験で適性試験がないことが不思議で
ならない。ろくでもない看守部長とか実際にいるからなぁ・・・。
冗談抜きで適性試験やってくれないかな・・・。

>>445
まあ大丈夫だろうけど、まずは1次試験通ってね。

ちなみにみんな知ってるだろうけど、腹筋は28回、息こらえは16秒で打ち止めだからね。
それ以上やる必要はなし。
447受験番号774:04/07/12 18:56 ID:TwWhH1ZM
刑務官の能力給ってありえるのか?
刑務所独自の職業訓練とかやるのか?
448受験番号774:04/07/12 19:41 ID:oT3gflSu
息こらえ16秒ってどうやって数えるの?特殊な機械か何かを使用?
そうじゃなければごまかせそうだわー
449受験番号774:04/07/12 20:26 ID:G65PnGTr
>>437
一次試験は影響ないと思う。
ただ、面接で「何故管区外を?」と聞かれるのは間違いない。
管区外で受かると引越代が余計にかかるから、施設としては嫌がられる可能性があるかも…?

>>447
能力給というか、特別昇給というのがあるみたい。

>>448
会場によって違うみたいだが、俺が受けたトコでの「息こらえ」は、スタートから終了までカセット(だかCDだか)の音声だった。
試験者一人ずつに職員がついて息こらえの様子を観察しているから、ごまかすのはやめた方が良いよ。


450受験番号774:04/07/12 22:12 ID:MHqE4Jp9
>446
適性検査って、計算とか図形の不一致を一瞬で判断する能力です。
451受験番号774:04/07/12 22:29 ID:QJnUJKyE
定期昇給がなくなる!?

そ、そんなぁ・・・。

もうだめぽ。
452受験番号774:04/07/12 22:52 ID:5I903Ghw
>>447
449の言うとおり、現在は能力給として特別昇給があります。定期昇給は
1号俸ずつだけど、それに合わせてだったり突然だったりですがもう1号俸
上がったりします。
これからはこの査定メインになると思うと・・・ため息がでますね。いや、
がんばってますけど。

>>448
私が受けたところでは試験官の「よーい、始め」でやってました。ただ、鼻を
つまんで顎をあげて口が見えるようにしてやっていたのでごまかしは出来ない
と思います。それ以前にごまかして見つかって秒数足りずに不合格になる
くらいならまともにやった方がいいと思います。

>>450
あー、郵政の適性試験の方法ではなく、SPIテストとか被収容者もやるMJ式の
ものとか。仕事量的なものを見るのではなく、性格テストみたいな奴をして欲しい
ですね。
453受験番号774:04/07/13 00:01 ID:3I6w+B7n
そういえば、性格検査ってK冊では必ずといっていいほどあるけど
対策ってあるの?

同じ県警で、問題が一緒・・・。

454受験番号774:04/07/13 02:01 ID:Lv6T0lbm
刑務適正ないんとちゃうの?
455受験番号774:04/07/13 17:52 ID:oz5U43Uu
>>454
ないよ。でも職務の特殊性ゆえ、1次でも2次でも良いから刑試の時点でやって欲しい。
456受験番号774:04/07/13 20:32 ID:QnopiKIa
垂直飛びって昔なつかしの方法(手に粉つけて黒板みたいなのにタッチ)でやるんですか?

それとも、腰になんか付けてやるんですか?
457受験番号774:04/07/13 22:40 ID:0NlVFAgJ
俺はその場駆け足の速度が気になる。
一分間も全力駆け足したあとに二十秒近くも行きとめられるものなんですか?
458受験番号774:04/07/13 23:19 ID:nKnKekQY
>>457
同意!
速度気になるねー
459受験番号774:04/07/13 23:32 ID:AN3M6R6D
俺、府警受けようか迷ってる。
刑務の倍はとるからなぁ。
460受験番号774:04/07/13 23:40 ID:55hcILq+
息を止める前に大きく吸い込んでもいいのかな
それだったらできそうだけど
461受験番号774:04/07/14 09:54 ID:Q/GfNiT2
その場駆け足はかなりゆっくりだよ。
あと、駆け足が終わってから2,3回深呼吸させてもらえます。
というか、体力試験を心配するなら筆記試験か面接の心配したほうがイイよ
462受験番号774:04/07/14 18:11 ID:yiLzXQUm
>>461
報告ありがと〜!
参考になります!!
463受験番号774:04/07/14 18:31 ID:pTOYwD6e
どっか試験の手助けになるページある(オドオド)今さらだけんど
464受験番号774:04/07/14 18:46 ID:L0p04u85
胸板厚くしなきゃ・・
コンタクト買わなきゃ・・
465受験番号774:04/07/14 19:20 ID:V+L/erOT
俺も垂直飛び気になるなあ、
垂直飛びってどんな風に測るの?

過去レスに屈伸を上手く使って両腕を振ってって書いてあったけど。
466461:04/07/14 19:32 ID:bhrXlLon
>>465
垂直飛びも心配しなくていいって。
100キロぐらいのデブもガリガリのもやしっこもちゃんと飛べてたから。
怪我でもしてないかぎり楽勝だよ
467465:04/07/14 19:49 ID:V+L/erOT
468465:04/07/14 19:50 ID:V+L/erOT
>>466
どうもです。
誰かが書いてたけど、手に粉つけてやるタイプ?
それとも????
469受験番号774:04/07/14 20:48 ID:99RYbuw3
体基準(次のいずれかに該当する者は不合格となります)
○身長が男子160cm、女子150cmに満たない者

 身長150後半だから受けられない。最悪や
470受験番号774:04/07/14 21:19 ID:yiLzXQUm
わし173cm・115kgだわw
471受験番号774:04/07/14 21:54 ID:48QIQSst
>470
太りすぎ(w  当方102キロなり。
あと3キロやせたい。せめて二桁に!!
472受験番号774:04/07/14 23:18 ID:DTttDFX5
あくまで俺が受けた施設の試験だが。

・垂直飛び…チョークを持って飛ぶ→壁につけられた黒板に印をつける

・息こらえ…その場駆け足の速度は、一秒の倍速(テンポ120)より少し早いくらい(テンポ132とか)かな
分かりにくくてスマン。
473受験番号774:04/07/14 23:20 ID:DTttDFX5
書き忘れたが、息こらえは本番の前に予行があった。
予行で力を使い果たさないように。
474受験番号774:04/07/14 23:21 ID:YpjpxsEH
俺は189cm 102kg
多少教養悪くても体格でカバーしてくれないかなぁ。
475受験番号774:04/07/14 23:25 ID:Fslnsj+m
あぁ 視力矯正ってメガネじゃだめなのか。コンタクト作るかな
476461:04/07/14 23:30 ID:bhrXlLon
>>475
メガネの人は一杯いるよ。
夜勤があるからコンタクトだと面倒だよ。
477475:04/07/15 00:00 ID:il+E+BUe
メガネでも平気なのか。どうもありがとう。
478受験番号774:04/07/15 00:10 ID:eTB+1r7v
今まで喧嘩した経験がないようなひとでも勤まりまつか???
479受験番号774:04/07/15 00:55 ID:bK61uzVl
みんな9月の試験頑張ろうなーー!!
480受験番号774:04/07/15 21:04 ID:LkcD+9vS
おすすめの数的の本ないですか?
481受験番号774:04/07/15 23:37 ID:bK61uzVl
数的むずいねー
頭かきむしりたくなる!
482受験番号774:04/07/16 00:37 ID:RBVOze1F
畑中本は?
483受験番号774:04/07/16 01:35 ID:TFXEQN85
刑務官試験には必要ねーべさ
田辺でおk
484受験番号774:04/07/16 01:43 ID:B66fG1nr
刑務官の試験なんて過去問中心に1ヶ月位
やれば誰でも7割は取れる。まじで。
特に数学・数的は中学生レベルの問題だからあせる必要はない。
問題は面接。デブ、モヤシはまず勉強の前にジム逝け。
485受験番号774:04/07/16 09:56 ID:A+zo6QPX
ジムには行くんだが、鍛え方が分からない・・・・。

486受験番号774:04/07/16 15:17 ID:ZW6EczGB
今日テレビ朝日のJチャン(16:55〜19:00)で

▽“犯罪者”と互角に渡りあえ…女性刑務官養成特訓

ってのやるみたい。
男だけど見てみまつ

面接、体力も大事だが、おまいら作文のほうは問題ないの?
487受験番号774:04/07/16 16:07 ID:OQJtq+Qt
>>486
作文なんて形式だけだよ。
書くことを大体決めておいて最後の3行くらいで
無理やりテーマに結び付ければいいんだよ。

H15年度テーマ『働くということ』で例えると
社会人経験がある人はその経験から得たことを書いて
最後に「働くということは○○です。」と繋げる。

社会人経験が無い人はバイトや学校生活から学んだことを書いて
最後に「私は社会人経験はありませんが働くということは○○だと考えます。」と繋げる。

よく書き出しにテーマを持ってくる人がいるけどあれ最悪。
「働くということは○○です。」で書き出すと大抵文字数が足りなくなるし
最後にどうやって締めて良いのか解らなくなる。


つまり作文は文字数が足りてれば大丈夫なんだよ。
まともに採点したらほとんどの人が点数つかないと思うよ。
488受験番号774:04/07/16 16:17 ID:ZW6EczGB
>>487
レスどうもです。

なにはともあれ試験前に一回練習してみたいと思います。

あとは字の汚さと漢字だな
まあ練習あるのみなのでがんばります。
489受験番号774:04/07/16 17:22 ID:1oOEy0Au
'`,、('∀`)'`,、
490受験番号774:04/07/16 18:05 ID:MPsb4+D9
娑婆に出た受刑者に復讐されるのかな?
491受験番号774:04/07/16 18:22 ID:3w+lUCWL
>>484
刑務官の問題集が売ってない。国IIIので十分かな?
492受験番号774:04/07/16 18:22 ID:hBvzR+GR
>>486
作文は「起承転結」意識すると良いよ。
一回だけでなく何度も書いて、友達に読んでもらって感想をもらうとなお良し。

あと超基本だけど句読点やカッコの使い方もしっかりマスターしておくこと。
意外と間違ってる人多いらしい。

字は「キレイに」書くより「丁寧に」書くことを意識するのが大切。
493受験番号774:04/07/16 18:56 ID:wWKvF4+V
刑務官の試験は簡単、力を入れる分野は数的、作文ぐらいだと思う、
よく考えてみろ、いくら公務員人気だからってもアホみたい倍率高くないだろ?
警察も然り、職務の性質、特殊性を考えればうなずける、油断しなければ、無問題。
494受験番号774:04/07/16 19:52 ID:Mv+UXfuV
知能問題はウ問で対応できるでしょうか?
495受験番号774:04/07/16 20:21 ID:g9EYlmL9
刑務官の過去問とか売ってないでしょ??

どっから手に入れるんですか?

ちなみに、身長173cmで56kgってヤバイすかねぇ。。。
496受験番号774:04/07/16 20:21 ID:qC6z/5Fb
結構細いねとか
いわれる?
497受験番号774:04/07/16 22:35 ID:2oL00IoI
>>486の番組どうだった???
498受験番号774:04/07/16 22:45 ID:qC6z/5Fb
受けるのやめるでつ・・。
499受験番号774:04/07/16 22:59 ID:6U6FZ7nj
オマエみたいなカスはどこ行ってもタダのごみだよ
500受験番号774:04/07/16 23:00 ID:s114Q/2p
>>486
今年受けるつもりのBですが新聞を見ると「18歳女の子が刑務官の特訓に挑戦」と書いてありますね。
女性刑務官だったのかレポーターの女の子だったのか...。
よろしければ特訓ってどんな感じだったのか教えてくれませんか?
501受験番号774:04/07/16 23:18 ID:ZW6EczGB
>>500
新人女性刑務官の2ヵ月半の研修の取材。

特訓は声出し、整列、点呼、気をつけ、直れ、などを何度もやるって感じ。

最初は声も小さく、整列もずれたりして、鬼教官に怒られるが
最後は整ってきて、鬼教官に褒められて刑務官号泣。

というお話でした。

軍隊を思い出していただければわかりやすいかな。
502受験番号774:04/07/16 23:23 ID:HZj0x5Vu
可愛い柿崎っていう女性刑務官が中心。
36歳の(50歳にみえる)教官(男)が
声出せー。もっと声でるだろ〜。って感じで声出し、行進、敬礼、などを叩き込まれてた。
文学系の女性にはシンドイかもね。
最後は変な見世物やって笑えた。相撲っぽい。
しかも何だか行進が滑稽なんだよね。一生懸命さは分かるけど滑稽。幼いのか。
実際の仕事では顔つきが変わってた。
刑務官同士は和気藹々に話してた。女性刑務官が足りないから女性はチャンスかもね。
生半端な決意じゃなくてやる気がある人ならやっていけるんじゃないかな。
503受験番号774:04/07/16 23:26 ID:HZj0x5Vu
軍隊ってほどではないだろ。女性自衛官の放送も見たが明らかに自衛官の方が辛い訓練やってた。
全然鬼教官じゃない。普通の教官だった。
504受験番号774:04/07/16 23:26 ID:bKTKEL0d
俺も見たよ。まさに軍隊だったね。

男の新人がヲタっぽい顔つきが多かったので不安だったよ。

あのVTR見て刑務官受けることを止める奴でるだろう
505受験番号774:04/07/16 23:30 ID:s114Q/2p
>>501>>502
ありがとうございます。ちょっと怖いですね(笑
506受験番号774:04/07/16 23:42 ID:T6LYQ2HG
自分が前に面接受けた時に刑務官の仕事について質問された。
で、自分が更生させるところって答えたら面接官は鼻で笑って、
隔離するところだってさ。
まあ、それは当たり前なんだけど現職等の香具師は更生なんて
どうでもいいんだとオモッタと同時にショックだった、、、
507:04/07/16 23:47 ID:T6LYQ2HG
これだと刑務所になるね。w
ってことで、ところを排除してください、、、_| ̄|○
508受験番号774:04/07/17 00:39 ID:a3rLtpZS
刑務官まんせ
509受験番号774:04/07/17 00:47 ID:+a2URsOW
>>506
そんな風にいわれたんだ・・。

しかし、本当のことを面接で言うのもためらわれるし・・。
自分はなんていえばいいんだろう・・。



510受験番号774:04/07/17 00:53 ID:a3rLtpZS
うけるのやめまつ
511495:04/07/17 00:54 ID:8K8XMwR3
>>496
モット太れ〜 とか言われる。
確かにヒョロいかも。

ぁ。過去問とか売ってるんですか?検索しても出てこないんですけど・・・
512受験番号774:04/07/17 01:20 ID:bU1Vkk6v
刑務間って、世間から見たら、どうなんだろう?
どうも、イメージが暗いみたい・・・・。
聞いても、いい答えが返ってこない。
もちろん、俺はそんなこと気にしないけど、せっかく努力して
なるのに、そんなに評価たいしたことないのか・・。

そんなに、特殊なのだろうか?
刑務が普通と思う俺が普通ではないのか?

将来家族とか持てるかな?
でも、官舎にすまないといけないし。(俺自身はかまわないが)

513受験番号774:04/07/17 01:38 ID:1mwEBNig
>>509
自分の場合が圧迫だっただけかもしれないし、
あとそんなのは面接官の職場環境とかでも変わってくるとは思うんだけどね。
自分の場合は職務内容から志望動機やら刑務官にむいてるところ等を
関連付けてたからその後動揺してボロボロだった。
まあ、自分の場合はあれ聞いて何となく無理だと思ったしw

↑と何となく矛盾してるとは思うけど目指してる人はガンガレ!
514受験番号774:04/07/17 01:55 ID:PXYF06mW
TV見たけど、体育会系じゃないと厳しそうだね。訓練も雰囲気も。
515受験番号774:04/07/17 01:58 ID:xAW7KtMi
>>513
現職の方ですか?
516受験番号774:04/07/17 02:21 ID:1mwEBNig
>>515
いえ違います。
さすがにボロボロでは無理ですよw
何か自分が上で書いたの見るとあれだ、、、_| ̄|○
ホントスマソ、、、

とにかくここの人が素晴らしい刑務官になってくださいよ。
その為に試験ガンガレ!
517受験番号774:04/07/17 02:25 ID:BD0y/H2T
K札のほうがいいかな?

交番勤務のほうが楽そうだ。
(別に楽かどうかで決めるわけではないが)
518受験番号774:04/07/17 02:30 ID:a3rLtpZS
まあ同じ激務なら警察のがいいと思う。
あと区分わけがあるから大学出た意味も少しは実感できるしな。
519受験番号774:04/07/17 02:32 ID:xAW7KtMi
刑務官の方が精神的にハードじゃないか?
520受験番号774:04/07/17 02:36 ID:a3rLtpZS
多分おんなじようなもんだろ。
521受験番号774:04/07/17 04:39 ID:PXYF06mW
刑務官にも拳銃持たせてくれ〜。これで受刑者威嚇できる。
522受験番号774:04/07/17 08:12 ID:TwxPzLJl
>>518
大卒警官も、高卒警官も、昇進試験までの期間が長いか短いか以外は扱いは同じ。
刑務官は昇進試験ってあったのかな
523受験番号774:04/07/17 08:13 ID:kEghSu+/
>>506
刑務官の仕事は「更生」じゃないんだよ。
>>2にも書いてあるけど、施設の警備や被収容者の管理が中心。
(俺も面接で言われた)
面接官的には「更生なんてどうでもいい」じゃなくて「一人一人の更生の余裕なんてない」じゃないかな。

>>512
イメージが暗いというか、刑務官という職業を周りが知らないだけ。
「刑務官」のイメージではなくて「刑務所」のイメージが強いんだと思う。
まぁ、華やかな職業でないことは確かだけど。

刑務の世界は特殊だよ。
「刑務所」なんて普通の人は体験したことないんだから、特殊なのはあたりまえだと思うんだが。

もちろん家族も持てる。(仕事が云々より本人次第だろう…)
家族で官舎に住んでる人もいるわけで。

>>521
お前バカだろw
524受験番号774:04/07/17 11:02 ID:eyMpqdX/
採用に関して、身辺調査というか、表向きになっていない
合否判断って、どんなことがありますか?

アカと犯罪者はともかくとして、それ以外で・・・・。
家がどうとか、いろいろ細かく調べたりする?
525受験番号774:04/07/17 16:43 ID:fJRydSJO
ぜったい官舎に住まないとだめ?
家から通勤したいよ
526受験番号774:04/07/17 17:24 ID:cFDjX58D
もちろん家からの通勤も出来る。車で通ってもいい
ってか官舎の人の方が少数なのでは
527受験番号774:04/07/17 18:46 ID:wD+Qg3wF
えっ!

官舎じゃなくてもいい?

3年目くらいでアパートに移りたいな・・。
528受験番号774:04/07/17 21:56 ID:a3rLtpZS
ぶるぶる・・・。
やめますた。
まだ警察のほうがいい
529受験番号774:04/07/17 21:59 ID:9kqKaVwx
私には穴ぐらでの勤務というイメージがある。
>刑務官という職業を周りが知らないだけ
知られたらもっとイメージ悪くなりそうな気がします。
530受験番号774:04/07/17 22:17 ID:GRlv3pFd
でも夜勤とかあるから家だとうるさくて眠れないそうだから
官舎のほうが良さげ
まぁ受かってから考えるかな
531受験番号774:04/07/17 22:28 ID:X7Q2Dzhi
以前、免許取消しを受けたことがあるんですか(飲酒ではないですが)
前科があると刑務官にはなれないですかね?
ちなみに知り合い警察官に「警察はもう無理」といわれました…。
532受験番号774:04/07/17 22:40 ID:npbdkSoX
官舎のほうが通勤は楽だな。

>>529
同意。
詳しい内容を知られたら、ますます・・・。
きれいごとじゃないもんな。
仕事だから、やらなければならぬ。
533受験番号774:04/07/17 22:44 ID:TwxPzLJl
詳しい内容を知れば止めたくなるのは警察も同じだろうけどね。
534受験番号774:04/07/17 23:57 ID:W2N4Rv7Z
俺には警察よか楽そうに思えるけどな
535受験番号774:04/07/18 01:09 ID:cW2LuTeF
正直財テク廻さないとやってられねーかもな
536受験番号774:04/07/18 03:00 ID:BMEGhUJI
>>531警察と違って交通違反は全然大丈夫だ。俺なんか赤切符を含めて30回くらい違反しても大丈夫だったし
補導経験のある香具師なんかもけっこういるよ。気にすんな
537受験番号774:04/07/18 03:27 ID:OdH9Y01N
刑務官試験が簡単すぎるからそうゆう奴が紛れこむんだよな。
538受験番号774:04/07/18 10:12 ID:dysB6WTG
>>521
拳銃は必要なし。威嚇になる以前に管理が面倒。

・・・でも、せめて警棒は常時携帯したいよ。携帯捕縄だけってのは
心もとない。

つーか、受験しようとする皆さんは「刑務官は一部を除いて基本的に丸腰」
ってことを知ってるのかな?
539受験番号774:04/07/18 10:35 ID:D/vNLrMe
でも実際刑務官も殉職とかするときもあるよね
540受験番号774:04/07/18 10:49 ID:bkG7Se/Y
近い将来、刑務官が殉死っていうのも、あるような気がする。
というか、暴動が起きるのではないかと。
今のまま、満タン越している状態が続けば・・・。
刑務官を増やすというような話も、そんなにはないし。

日本の刑務所が、外国の刑務所みたいにひどいことになる日も
もしかしたら、あるのかもしれない・・・。
541受験番号774:04/07/18 13:37 ID:ketw7Ln5
>>538
知ってます。
542受験番号774:04/07/18 13:40 ID:ketw7Ln5
>>440
大阪府警も適正ないよ。
543受験番号774:04/07/18 14:30 ID:ChUYSLSh
沖縄倍率高いね・・・・・・・・・・・・
544受験番号774:04/07/18 14:37 ID:6budfffz
仕事がきついのは構わないのですが、警察と違って治安を守っている訳ではなく、
法務教官と違って更生をさせようっていう訳でもないとなると・・。
うーん、警察頑張ろうかな。
545受験番号774:04/07/18 15:40 ID:TWpvVKMD
一昨日のテレビ観て訓練がかなりきつそうだったけど
女の子と合同みたいだからあれだな
出会いのチャ〜ンスあるじゃん
546受験番号774:04/07/18 19:13 ID:FqvHwdFX
>>544
刑務官は、刑務所や拘置所というせまーい世界の治安を守ってます。
なんていうか、警察や消防と比べて表に出ない職業である分、「やりがい」を想像しにくい職業だと思います。
「バリバリ大活躍してみんなに一目置かれたいぜ!」という人には向いていないと思います。

>>545
逆に、あの研修の間くらいしか出会いがないともいえます。
ちなみに女子刑務官は美人が多いですよ。
547受験番号774:04/07/18 19:15 ID:6OYjTKyx
>>531 元公務員(公安職)で飲酒運転で事故起こして退職して刑務官になった
人を知ってます。
548受験番号774:04/07/18 19:39 ID:D/vNLrMe
でもそれはその人がなれた、と言う事実でだけであって、不利にならないことをあらわしているわけじゃないだろ?
第一飲酒運転するようなヤシが刑務官になんなやしばくぞほんま
一般市民なめとんのか
549受験番号774:04/07/18 19:44 ID:YTpV4WwL
泳げなくても大丈夫でしょうか?
現職の方教えてください
550受験番号774:04/07/18 20:23 ID:I8ratVsc
>>547
むしろコネとかじゃね
551受験番号774:04/07/18 20:45 ID:7KUI0dg0
>>547
それがどのくらい前の話か知らないけど、今は飲酒運転にものすごく厳しいから無理だと思われ。

>>549
海上自衛隊とか海上保安庁じゃないから大丈夫じゃないかな。
まぁ、先輩に海に誘われたりすることはあるかもしれないけど。
552受験番号774:04/07/18 21:59 ID:jxRorfIn
刑務官の研修をTVで見て思ったこと。

富士の管理者養成学校の方がよっぽど厳しい洗脳研修。
あれじゃ、サラリーマンにすら勝てんよ。
553受験番号774:04/07/18 22:04 ID:D/vNLrMe
うっせい消えろ
そんな暇あったら走りこめ
>552
554受験番号774:04/07/19 07:04 ID:qo1rRID/
>>546禿同 日の当たらない仕事からやりがいは見つけにくい。誰にも見られることなくこそこそ生きていく人生
>>549プールないから泳げる必要一切なし。2部はわからないけど
>>552確かに刑務官の研修はかなり甘いよ。修学旅行みたいなもの。現場は厳しいけどね
555受験番号774:04/07/19 13:35 ID:Zo91gak6
>>551
>>554
泳げなくても大丈夫そうですね
情報39です
これで不安なく試験に望めそうです
556受験番号774:04/07/19 15:27 ID:NJFQGD2i
今年刑務官を受験するのですが、今からやっても間に合うでしょうか?
あと、みなさんは教養の勉強、どんな問題集を使ってますか?
557受験番号774:04/07/19 16:51 ID:ENhlU/os
オレ、大学が夏休みに入ってから勉強始める予定。
8月の頭くらいからかな。
大学テストがあってウザイ。レポートがウザイ。

とりあえず国家3の問題集をいくつか買ってみたけども。
ムズ!!

こんな調子で大丈夫なのだろうか・・・
558受験番号774:04/07/19 20:09 ID:ZhGrLQGB
今年のボーダーってどんくらいだろう・・・
559受験番号774:04/07/19 21:12 ID:vspLOvok
国3なんて1ヶ月あれば十分だよ。
560受験番号774:04/07/19 21:12 ID:vspLOvok
国3なんて1ヶ月あれば十分だよ
561受験番号774:04/07/19 21:16 ID:vLw0ZEAi
質問があります
大学を中退したのですが
刑務官や入国警備官を受けるために高校のときの
卒業証明書など用意しておくものはありますか?
あと上のほうで二人部屋や三人部屋という話がでていましたが
貴重品も危ないしプライベートもないし相手が喫煙するかもわからないし
めちゃくちゃすぎませんか?
562受験番号774:04/07/19 21:38 ID:GGVrSu+F
>>561
それが嫌ならはじめから受けるな
563受験番号774:04/07/19 21:54 ID:vLw0ZEAi
いや、一人でアパートに住みたいと
思っています。
二人部屋に住む人はどのように考えてるのか
気になったので書きました
564受験番号774 :04/07/19 22:43 ID:2y+4NySF
>>563
>貴重品も危ないしプライベートもないし相手が喫煙するかもわからないし
めちゃくちゃすぎませんか?

この程度でめちゃくちゃ過ぎるとか言ってるなら
他の職種目指したほうがいいよ、マジで。

565受験番号774:04/07/19 22:49 ID:FVkGlZ3+
>>561
合格した後(採用されるとき)に、卒業証書のコピーと大学で取得した単位の証明書を提出させられるよ。

めちゃくちゃっていわれてもなぁ…>官舎
しょうがないっていうか。
貴重品が気になるなら手提げ金庫にでも入れて毎日持ち歩けば?
566受験番号774:04/07/19 22:54 ID:vLw0ZEAi
>>565
官舎は何年くらいいなければならないんでしょうか?
はじめからアパートで暮らしてもいいんですか?
研修中はだめですか?
567受験番号774:04/07/19 22:57 ID:vLw0ZEAi
>>564
いやこの程度って、、
マジでいってるんですか?
どんな相手でも平気なの?!
568受験番号774:04/07/19 23:01 ID:2cDCdVAA
>>567
公務員の官舎は、キャリアでも二人〜四人部屋がデフォ。
一部の裕福な地方自治体は一人部屋のところもあるけどね。

民間でも二人部屋のほうが多いよ。独身寮は。

働くのに向いてないんじゃない?
569受験番号774:04/07/19 23:01 ID:FVkGlZ3+
>>566
何年いなきゃいけない、というのはわからない。(聞いたことないから)
実家から通っている人もいるし、官舎でなくてはいけない、ということないはず。
採用面接のときにでも聞いてみれば良いかと。
研修中は研修所で生活。

ていうかね、人間関係が第一な職場だから、あんまりワガママ言ってるとなじめないと思うよ。
集団生活って我慢を強いられること多い。
570受験番号774:04/07/19 23:09 ID:2y+4NySF
修学旅行の部屋割りとかと
同じ感覚で考えてるおめでたい奴がいるな
571受験番号774:04/07/19 23:28 ID:OCVnHwJH
>>571
修学旅行と違い多様な年代と住めておもろいんちゃうの?
572受験番号774:04/07/19 23:30 ID:OCVnHwJH
あと中退って学歴なん?
別に学歴制限(現業とか)かかってないから高校卒業で終わらせたら?
573受験番号774:04/07/19 23:31 ID:j2KJXwFD
面接で落とされそうな子がいるね
574現職:04/07/19 23:31 ID:+tHcWb70
>>561

>>564でも書かれていますが、これぐらいのことでめちゃくちゃ過ぎる
と言ってるなら他の職種を目指された方がよろしいかと思われます。

職場環境は、シャバでは考えられないぐらい超DQNですから・・。
575受験番号774:04/07/19 23:34 ID:Z8DgROfP
>>572
高卒にすると「卒業してから何してたの?」って激しくつっこまれるよ。
もちろん中退理由も聞かれるが。
取得単位によって号俸が変わるから、中退にしたほうが得だと思う。
576現職:04/07/19 23:37 ID:+tHcWb70
>>566
初等科研修中は、研修所で共同生活となります。
研修所によっては個室のところもありますが、基本は二人部屋ですね。

官舎の件は、施設によって違います。
最初の1年間は、必ず官舎に入居しなければならないところもあれば
自宅から通っても構わないというところもあります。
施設の考え方次第です。
577受験番号774:04/07/19 23:51 ID:OCVnHwJH
高校2回中退してたら最後の一校にだけかいたほうがいい?
高校滑って浪人しましたって言えばどうですか?
578受験番号774:04/07/19 23:55 ID:7gRWMWPV
と、現職の方が親切に答えてくれても
レスが100位進むと、ろくに過去レス調べもせず
また似たよーな質問する奴が出てくるんだよね。
556とかも同類。まあ2ちゃんだからしゃーねーか。
579受験番号774:04/07/20 00:01 ID:7LgR/rr/
ええやん。
国産、警察のんで勉強。
580受験番号774:04/07/20 01:50 ID:IzOh/gMt
いびきや歯軋りがひどい人とかワキガの人と合い部屋だったら
ちょっとあれかも
581受験番号774:04/07/20 02:46 ID:mz/N4r7e
国2の一次に受かったんだけど
専門が出来きただけで教養はボロボロでした。
自然科学0点で日本史も0点。

でもチャレンジします。
似た立場の人達、気合入れなおして頑張ろうぜ。
582受験番号774:04/07/20 11:08 ID:e5uIHooQ
まあ相部屋とかうかってから考えようや。
3交代だし、非番とかでうまくまわるんじゃね?
583受験番号774:04/07/20 12:52 ID:C/zxnnZ2
国2今年も落ちてた。
なんで刑務も受けようと考えてる。
といっても実は刑務は去年も受けててあえなく2次落ち。
面接で落ちたと思うんだが、
今年受けても合格する望みありますかね?
584 :04/07/20 14:22 ID:EEKsBqX3
俺も大学で出れば国2受けたいよ。
大卒の警官とかも。
585@@@:04/07/20 15:11 ID:o8544pFJ
はぁ〜、あと二月っきゃないばい。
困ったばい。
暗記パンほしいばい。
586受験番号774:04/07/20 15:56 ID:e5uIHooQ
いけんじゃね?
つうか面接までいったら運の要素が強いと思う。
適当な運じゃなくて、
その日のバイオリズムとか、面接官の相性とかな。
587受験番号774:04/07/20 16:03 ID:aWG7wBLM
文章理解の英文って、どのように勉強すればいいのですか?
ひたすら問題を解くとか・・。英語が苦手で〜
588受験番号774:04/07/20 17:43 ID:eqzb/M9k
合格するぞ!と言っておきますね。
589 :04/07/20 19:09 ID:YTsi+E3+
突然受けても7割の確率で解けるよ
心配スンナ。
590受験番号774:04/07/20 19:45 ID:p/ggkzcG
おしえてくらさい。

初任給ってさ、高卒18歳の場合の金額だよね?

例えば俺みたいに
大卒27歳、社会人経験(民間企業)5年の場合は
どのくらいもらえるんだろ?

1年目は年齢経験に関わらずみんな同じなのかな?
591受験番号774:04/07/20 19:47 ID:p90+n0jR
うわーーーん。
採用人数大幅に減ってる。>中国
去年落ちたのに、今年は絶対無理な予感。。
今年は九州を受けてみれば・・・いいかも?

みんなは何処受けるの?
俺が8月1日集計するから書き込んでくれ。

とりあえず俺から。
ノシ 九州A 
592受験番号774:04/07/20 21:13 ID:EdTn6pvy
でも面接って去年落とした人がまたやってきたら
去年の面接カードなんかを照会して、言ってることに
矛盾がないかとか、嘘を言ってないかとか色々調べるんじゃね?
それに去年面接落ちした人が今年受かったとかとなると
面接自体がいい加減なものだということを立証してるようなものだし。

その辺人事院のほうでなんかコメントないわけ?
それと、もしこんなケースで実際受かった人がいたら面接で
どういう点を変更して受かったとか、そういうとこ聞きたいんだけど。
593受験番号774:04/07/20 21:43 ID:XzyHbv4+
>>590
採用されるときに、卒業証書や職歴証明書なんかを提出して号俸が決められる。
大卒で6号俸なんだけど、あなたの場合は職歴が結構あるからもっと号俸上がるだろうね。
具体的に何号になるかは分からないけど。

つまり、最初から年齢経験学歴で給料に差が出る、ってことです。

>>592
正直、面接はいい加減なんじゃないかと思うフシがある。
逆にいうと、合格の基準がサッパリ分からない。
「(コネでもないのに)何でこいつ受かったんだ?」みたいな奴いるし…。
594受験番号774:04/07/20 22:15 ID:FxKv7it4
面接で落ちる人はまずいないよ
落ちた理由は点が取れなかったからだと思うが
知ってるとは思うけど面接、作文、体力測定は点数にならないから
595590:04/07/20 22:20 ID:p/ggkzcG
>>593

さんくす

益々やる気になりました。
でも、コスト考えると高卒を採用したほうが人件費かからないから
良いって思われてしまうかな。
公務員だからそんなこと考え無いか
596590:04/07/20 22:22 ID:p/ggkzcG
ちなみに6号俸でいくらくらいになるのかね?
そういう表みたいなのってあるのかな
597受験番号774:04/07/20 22:38 ID:XzyHbv4+
>>594
それはどーかな…。
2次試験で仲良くなった人で、俺より1次の点が良かった人が複数人落ちてたよ。
このスレでも「高得点なのに何故落ちたんだ」って騒いでる人いたし。

>>596
とりあえずググってみ。
598受験番号774:04/07/20 22:55 ID:OLGmUDUX
なんか、夏っぽくなってきた。俺様が軽くマトメテヤル。

・試験は?勉強は? →  テンプレみろ。
・仕事は?  →  キツイ、汚い、臭い、暗い。薄暗い闇の中、人生の落伍者と一緒。
            作業中の受刑者を生暖かく見守ったり、愚痴を聞いてやったり、励ましたりする。
            肉体的な負担は軽微。精神的負担は大。やりがいを見出せるかは、本人次第。
・給料は? →   公務員中、下から3番目くらい。郵政よりかは高い。勤務地により手当ての差が大きい。
            手当てが高い=危険が大きい、精神的負担高。
・殉職とか?  →  滅多に無い。受刑者が暴れることはあっても、死に至ることは、先ず無い。
             しかし当然、取り押さえる為に負傷したり、暴力を振るわれることは有る。
             殉職より自殺の方が多いよ。ノイローゼ者が多いな。
・学歴とか?年齢とか?  →  関係ないよ。働き具合による。
・職場の雰囲気とか?  →  もろ体育会系。大きな声でハキハキ答えられないとダメ。上下関係もある。
                   年下にアゴで使われても、上司なら文句は言えん(当たり前)
                   受刑者に舐められると、人生が狂うぞ。 
・休みとか? →  普通に取れる。勿論、周りとの兼ね合い。
・寮は?自宅から通える? →  自宅からは勿論通える。寮は2〜4人部屋。同居人にも因るが
                     下っ端は雑用当番にされ易い。
・あると便利な資格 →  やはり武道経験者。ウチでは柔道が好まれるな。後は自衛隊経験者。
                 上下関係や号令を理解しているから。受験には影響はあんま無い。

結局、精神力。忍耐強い奴でないと、勤まらない。楽したいから公務員♪は勤まらない。すぐ辞める。
体力ある奴は陸自行け。その方が楽。精神力の奴は刑務だ。入る前には女は作っとけ。出会いは皆無だぞ。                     
599受験番号774:04/07/20 23:54 ID:LaCaNJO/
 中には「上級や国2落ちたから、簡単な刑試受けて刑務官にでもなればいいや」なんて
考えている人がいるみたいだけど、試験が簡単だからというだけで刑務官になろうと
思うならそれはやめた方が良いよ。仕事が苦痛になって絶対続かないから。
 さらに、刑務の世界で「昇進しなければ異動もない」という今までのセオリーが崩れつつ
あります。つまり、看守部長でも異動の可能性が大きくなるのだそうです。

で、折角だから>>598に追加などをば。

仕事:肉体的負担は施設によって変わります。拘置所勤務なんかだとマジ歩きまくりです。
    夏場なんか死にますw

    ・・・そういえば東拘の面連、どうやっているのだろう?建物自体が高層だけどやっぱり
    歩いて連れていくのかな?4階建てのうちでも結構辛いのに・・・。

給料:下の方ということは否定しないけど、大卒初任給でいえば県の上級職より高いか
    同じくらいです。ちなみに『大学卒業後の』アルバイトも職歴に入ります。

殉職:ない。被収容者が暴れることも結構少ない。

雰囲気:うちの職場はあまり体育会系ではないなぁ・・・施設によるのでしょうね。
     ただ、自分より早く入った人=先輩。まあ、慣れるまで我慢。慣れてしまえば
     気にならなくなるから。

休み:4週8休はほとんど取れないと思ってもいい。けど、夜勤班だと非番が休みみたいな
    ものなので日勤班に比べると休んでいる感じ。ただ、夜勤さえ耐えられればの話。

通勤:もちろん自宅でも無問題。ただし、ちょっと遠いと却下される。
600受験番号774:04/07/20 23:54 ID:FxKv7it4
>597
>それはどーかな…。
いや、採用条項に「面接などは得点にはならない」と明記されてるし
郵政公社なんかは面接で好印象だと加点されると書いてあるけどね
高得点で落ちた人はよっぽど人間性に問題があったんじゃないかな
601受験番号774:04/07/21 00:00 ID:Tuljg2NI
 面接・体力試験・作文は○か×かの判定じゃないかな?
体力は規定数値に満たない場合は即落とすと聞いたことがあるし、作文もそうだし。
 だから面接も数値化するのではなく直接合否判定じゃないかな?

>>597
自分より点の高い人で不合格した人の原因は案外作文だったりして。
書けていたように見えて文章の起結が一致していなかったとかね。
602受験番号774:04/07/21 00:00 ID:hejlxj73
>>598
だいたいあってるが、1つだけ付け足すとすれば
「刑務官は平均寿命が短い」

ってことだな。早死にしたくなければやめとけ。
603受験番号774:04/07/21 00:02 ID:uneBU3fW
正直、早死大歓迎
こんな人生・・・
604受験番号774:04/07/21 00:24 ID:8eGSE9fU
test
605まりこ:04/07/21 00:26 ID:9vb5VGV4
はじめまして。
私は「公務員試験の参考書・問題集批評」サイトの管理人のまりこと言います。
みなさんに私のサイトを紹介したいと思いここに書き込みをします。
【当サイトの特色】
シリーズものの書籍であっても科目によって良し悪しがあるので、【原則】【例外】という指標を使って、個別に評価しました。また、競合する書籍は【VS】という指標を用いて、特徴がわかりやすいように比較して評価しています。

本を使う人の立場に立って書きました。
きっとみなさんが欲しい本が見つかると思います。
詳しいことは下のリンク先の一番目に表示されるサイトにお越しください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8%c8%e3%c9%be&hc=0&hs=0
606受験番号774:04/07/21 00:30 ID:8eGSE9fU
>>441
>>でもコレだけ倍率に差があると・・・
出身地域以外も受けたくなるよな


自分も、管区をどこにするかで悩んでます。
正直いうと刑務官になりたいのが第一なので
管区はどこだって良いって感じです。
実際の所どの位違うんでしょう。
ちゃんとした倍率の載ってるページがあったら
アドレス教えてください (ぺこり)


あと、前のスレに刑務官試験の過去問が
刑務所に連絡して手にいれる。 と書いてあった気がするのですがほんとですか?

ご存知の方いましたらご教授ください。 m(_ _)m
607受験番号774:04/07/21 02:24 ID:TdOr3Sir
刑務官とC日程かぶってるじゃねぇかよ・・ 受けられない。。
608受験番号774:04/07/21 02:40 ID:AixOn484
でも職務中の脳卒中とか含めたら結構死ぬんじゃね?
不規則勤務で自律神経やられてっし
609受験番号774:04/07/21 05:49 ID:AixOn484
だろうな。激しく同意
610受験番号774:04/07/21 10:46 ID:O95IrTp+
上に殉職のことが出ていますが
物理的な殉職というより、刑務官は何故か病気になりやすいとか
原因不明の病気にかかったり、早死にしたり
そういうのが多いって聞きました。
本来なら体育会系だし、体力はあるはずだから
長生きしそうなのに、刑務官の平均寿命は
ほかの職業に比べて低いとも聞きます。

やはり、何かあるのでしょうか?
たたり?
611受験番号774:04/07/21 10:49 ID:+Gb4qs2C
同じ年齢と同じ職歴でも学歴で給料に差は出ますか?

あと、職歴証明書は出なかったら、ないでも大丈夫ですか?
(会社倒産とか、発行できないとか)
会社に再就職先を知られたくないし。


別に給料高くなくてもいい。
職歴も学歴も考慮されなくていい。
18歳でなった場合と一緒でいい。採用してくれるのなら。
612受験番号774:04/07/21 11:12 ID:AixOn484
まあ刑務官だけじゃないしな。
世の中仕事してる人みんなストレスためて生きてるだろうし。
管理職とかしんどいしな。
刑務官は夜勤とかあって自然と不健康リズムになっちゃうから、そこでどれだけ
自省して生活できるかだろうね
613受験番号774:04/07/21 11:56 ID:nshe8SNJ
よ〜〜〜〜っし
パパ刑務官になっちゃうぞ〜〜〜
614受験番号774:04/07/21 16:20 ID:EX0+KDSi
刑務官試験は警察官試験より難度は高いのですか?
国家三種クラスだとお手上げなのですが・・・
615受験番号774:04/07/21 17:51 ID:Fr1UdxAX
>>614

国家3種だが、筆記試験は警察よりは下。
問題は運動能力か?テンプレ参照。

あとは何度も言われてるが、公務員だから刑務官、はヤメレ。
良くあるのが、

・楽で安定、公務員キボン⇒ 勤務キツー!⇒ あぼーん
・滑り止めで受かった⇒ キツイ無理辞める⇒ 市役所面接⇒ なんで辞めたの?⇒ あぼーん
・刑務やりながら勉強して脱出⇒ 休み少ないキツイ勉強無理⇒ あぼーん

まぁ、余程切羽詰った人以外は止めとけってことだ。
616受験番号774:04/07/21 18:55 ID:dAG0wylV
刑務官は休みが少ないのですか?
週休二日、年休が15日支給されてるけど?
617受験番号774:04/07/21 19:22 ID:hbR4eEpX
甘い考えのまま刑務官になられるのもなぁ・・・。こっちとしては新拝命に
期待してるわけだし。

知らないかもしれないけど、面倒なのはヤクザより精神的に逝ってる被収容者。
ウンコ食ったり部屋にまき散らすような奴の連行も往々にしてあるんだぞ?
本気で刑務官になりたいと思った上で志望しないと本当に辛いよ?

きついことを書いてるけど、別に刑務官になるなというのではなく、なるからには
普通の公務員よりもかなり制限を受ける点(休日の半日以上の外出の際の届出や
休みが減る点など)を覚悟して欲しい。

>>616
もしそのようなことを上司、場合によっては試験の面接官に言おうものなら
まずまちがいなく「そんなに休みが気になるなら役所(行政職)に行け」
と言われるだろうね。まあ、休めないわけではないけど休みまくっていると
配置主任ににらまれ、居場所がなくなると思う。大体4週7休2半ドンと
思っていいよ。・・・なお、半ドンといってもあがりは14時とか15時とか。
618受験番号774:04/07/21 19:39 ID:VcjL6MMy
自衛官の方がかなりマシだと思えてくるね、試験のレベルは上なのに、
チャンスがあれば現職の方に話を詳しく聞いておいたほうが良いな。
619614:04/07/21 19:41 ID:EX0+KDSi
>>615
ありがとうございます参考になりました
620受験番号774:04/07/21 20:16 ID:vxiMnG7F
夜勤班とそうでないのは希望制なのかい?
621受験番号774:04/07/21 20:27 ID:lHlp10t6
>>614

まぁ、がんばれw

公務員嗜好の連中に助言をば。
入りやすい公務員でお薦めは下記。

・自衛隊⇒  地獄の訓練三昧と思いきや、6ヶ月の新隊員期間を終え、
         部隊配属になると無っ茶楽。俺が居たのは陸だけど、
         連隊検閲とか除けば、すげー楽。任期隊員で入れば
         2年で後腐れなく退職、退職金ゲット。職歴、貯金も付いて
         かなりウマー。任期隊員から永続勤務はチョイと難しいが
         入ってからでも、曹候補士試験に通れば無問題。

・郵便局⇒  友人がコレ。就業時間や休暇が確りしており、イイ!
         民営化してもNTT化するだけで、他の民間に比べれば
         随分と良いそうだ。仕事中は一人が多く、気楽。
         倍率も昨今は低く、給料がやや少ないが、まだまだ狙い目。
         郵政短時間と言うのもあり、コレは仕事半分、給料半分の職員。
         バイトに毛が生えた程度だが、固定給で毎年の昇給があり、
         副業可。休暇も同様。公務員狙いなら穴。試験は超簡単。

後は頭がもう少し良ければ、役所関連かな。何度も言うが、刑務は覚悟が必要。
楽したい奴はヤメレ。覚悟の有る奴は待ってるぞw
622受験番号774:04/07/21 20:27 ID:d+PJjq2a
>>617
>大体4週7休2半ドンと思っていいよ。

クソ企業で無休・無給で「強制労働」させられてた身からすると十分過ぎると思うのですが。
623受験番号774:04/07/21 20:50 ID:mKqaxfMh
某セミナーに行った人に聞いたけど
刑務官のうち年休1日も取って無い人が全体の30%だったそうです。
624受験番号774:04/07/21 21:01 ID:dAG0wylV
けど給料はいいんでしょ?
俺、郵便局だけど手取り13万だよ。27歳で。ホントだよ。
625受験番号774:04/07/21 21:07 ID:VcjL6MMy
>>623
某セミナーとはなんぞや?
626受験番号774:04/07/21 21:11 ID:vxiMnG7F
>>624

>俺、郵便局だけど手取り13万だよ。27歳で。ホントだよ。

まじでつか?
俺も27歳で民間から刑務に転職しようとしてるんだけど
そこまでは安くないなあ。

釣りとかじゃなくてホントかい?
総支給(額面)とか年収ではいくらなの?

根掘り葉掘り聞いてスマソ。
えらいびっくらこいたので
627受験番号774:04/07/21 21:24 ID:jAbiWtQb
>>624

>俺、郵便局だけど手取り13万だよ

オマエさ、ゆうメイト(バイト)だろ?
いくらなんでも、ソレは無い。
628受験番号774:04/07/21 21:58 ID:E4UhmnSG
ゆうメイトの手取りは4,5万だと思ったが
629受験番号774:04/07/21 22:08 ID:5mA+OOrV
体力があるなら、自衛隊のほうがましだろうな・・。

刑務の精神的辛さは実際にやってみないとわからない。
この世界ほど特殊な世界も珍しい。
630受験番号774:04/07/21 22:36 ID:dAG0wylV
>627
>626
俺は正職員だって(汗)
断じて釣りではない!
他の銀行なんかの金融機関とよく同じように見られるけど、郵便局の手取りはこんなもんですよ。
20歳なんか10万切ってるもん。
額面は17万なんだけどね。
組合費6000円強、税金ひくと13万になる。もっと低いときもある。
メイトは局によって時給が違う。大きい局ほど当然時給はいい。
30歳の役職でも給料20万いかない。
庶民は郵便局は比較的裕福に見えるんだろうね。公務員だから。
631受験番号774:04/07/21 23:16 ID:a0DR36gv
>>598
>・仕事は?  →  キツイ、汚い、臭い、暗い。薄暗い闇の中、人生の落伍者と一緒。
うちの施設だと、
・仕事は?  →  キツイ、暑い、臭い。
かな。
夜勤はともかく、まわりがイメージするような暗さは全くない。

精神力はホントに最重要。
精神的な部分が原因で体調崩す人多いし。
学歴や職歴なんて要らない。
632受験番号774:04/07/21 23:32 ID:E0NNTvAM
消防署とか市役所なんかは社会科見学でいったけど刑務所はなかったしなぁ
633受験番号774:04/07/21 23:34 ID:VF0y/4DL
職歴ない奴って精神力弱そうじゃね?
刑務キツイって人は一回622みたいなDQN民間企業へ行ってみることをお薦めする。
634受験番号774:04/07/22 00:33 ID:by83xKum
大阪の試験地は堺市なんだね。
635受験番号774:04/07/22 02:07 ID:qiiga/su
>>623
年休70%は1日以上とってるってことでしょ。
とれるだけ羨ましい。
しかも、犯罪者どもを痛めつけて、神の気分になれるなんて・・・。

サビ残多いし、休みはないし、給料安いし、仕事はきついし・・・。
DQN民間企業から転職します!
636受験番号774:04/07/22 02:28 ID:NxcDjsYm
俺は今年で29歳。通る見込みはほとんどないがまあ頑張ってみよう。受験しなければ合格も何もないし。
ところで今ふと思ったんだが刑務官って運転免許とかはどういうのがいるのかな?俺は大型1種免許と普通自動二輪は持っているが他にあったほうがいい免許ってある?
637受験番号774:04/07/22 07:43 ID:qI8jV7G/
>>599で懲役が暴れることは少ないって言ってるけどA級の話でしょ?
B級ならケンカは毎日何回もあるよ。殉職はないけど自殺は多いね(懲役 職員ともに)
あと、環境局(ゴミ屋)と同じで刑務官にも部落枠があって実際に部落の人多いから採用されてもそれ関係の話はしないほうがいいよ。
それから施設によっては残業はけっこうあります。手当ては出るから稼ぎたい香具師はいいかも
638受験番号774:04/07/22 16:50 ID:DnehROyt
あのさ、>>635  君、いらないよ。

>罪者どもを痛めつけて、神の気分

冗談でも、こんなことを言う奴は刑務に向いてない。
職務内容を理解していない。

受刑者を痛めつける?ハァ? 何いってんの?
取り押さえる時でさえ、そんな事はできないよ。
逆に殴られても、何を言われても、冷静に対応するんだよ。
やられたらやり返せるとでも思ってんのか?オマエが懲罰だ。

そんなに休みが欲しけりゃ、他所へ行け。民間でもマシな所はあるだろう。
オマエのような奴が、年休取れない(取らせない)30%に入るんだよ。
639受験番号774:04/07/22 18:37 ID:1Hounnd9
>>631
拘置所志望なら精神力+体力・・・つーか脚力?
面連れ辛いぞぉ・・・。

>>632
学術関係等なら内部見学が許可されるらしいよ。もしそういう機会があるなら
申し込んでみるといいかも。

>>635
お前のような奴は間違いなく処遇で失敗するだろうね。俺達の職務は
被収容者を痛めつけるという仕事ではない。・・・かといって刑試のパンフに
書いてあるほど甘くもない。

>>636
年齢は気にせずがんばって。大型免許持っているなら結構重宝されるよ。
初めから移送で運転させられることはないけど、後々役に立つだろうし。

>>637
あのね・・・漏れ、拘置所勤務だからAになる奴もBになる奴も、おまけにPも
いるから暴れる奴はいるんですよ。それでも職員に対して暴れる奴はごく少数
ですよ。被収容者同士の喧嘩や口論はそれなりにあるけど。
640受験番号774:04/07/22 20:34 ID:CdyP7S+R
刑務官が主人公のドラマとか映画とかってないよね
グリーンマイルとか大脱走とか受刑者がメインなのくらいしか知らない
641受験番号774:04/07/22 21:20 ID:0OQBtebL
現職の方に質問です。
よく暑い職場という書き込みを目にしますが
職場に冷房とかないのですか?
今週のように40℃を越える日などはどういうふうに対処しているんですか?
642受験番号774:04/07/22 21:35 ID:DSoNomqo
>>641
気合だ、気合。
対処法あるならこっちが聞きたい位だ。
643受験番号774:04/07/22 21:35 ID:6DC5Ati2
>>606

結局、刑務官の過去問ってどっかに置いてあるの??
政府刊行物にも無いみたいなんだけど。

刑務所に電話したら分かるのかねー?
644受験番号774:04/07/22 22:54 ID:4ZIfhy8H
悪いことは言わん やめておけ・・・・・元刑務官
刑務所勤務
645受験番号774:04/07/22 23:56 ID:1Hounnd9
>>641
確かに気合だね・・・では答えにならないのでマジレス

施設によると思いますが、うちの場合は管理棟の舎房以外と処遇本部は
空調がついています。

今週のような時・・・場所によっては扇風機配備。もちろん舎房にはありません。
646受験番号774:04/07/22 23:58 ID:ESLC1glQ
このスレを見てやっぱり獄吏になるのは止めようと思った。
647受験番号774:04/07/23 06:33 ID:JqQvk+cO
>>643
人事院に開示請求する

ttp://www.jinji.go.jp/jyohokoukai/annai.html
648受験番号774:04/07/23 11:59 ID:h3JkbvS0
>>637
えっ!
職員で自札なんてあるんですか?
初めて聞いた・・・。



あと、いきなりオカシクなる人が出るって本当ですか?
普通に仕事してたのに、何故か変になるとか。
たたり、かな?


だんたん、自信がなくなってきた。
649受験番号774:04/07/23 15:35 ID:GhaR/RrZ
質問なんですが
体力検査でB判定が一つでもあると
駄目なんでしょうか?
650643:04/07/23 17:53 ID:Txgvnq6v
>>647
チョット笑った
こんな事してたら試験に間に合わんw
651受験番号774:04/07/23 18:36 ID:QnDpvCee
といっても今のところ他に方法ないしなあ
652受験番号774:04/07/23 18:42 ID:OFIMGSTl
今週のSPA!に鑑別所、少年刑務所、少年院の話が載ってたよ。
主に少年犯罪と法務教官の話だけど興味がある人は読んでみれば?
653受験番号774:04/07/23 19:06 ID:dGUb1L/y
>>642
>>645
気合が大事そうですね・・・w
レスどうもです
654受験番号774:04/07/23 19:35 ID:DJk3UPEE
モーニングの哲学漫画で刑務所の中のことに触れてたね
655受験番号774:04/07/23 22:15 ID:tGtcYFJk
 来年度や再来年度の採用は少し多めかもしれないね。もちろん断言できるわけでは
ないけど、施設の収容可能人員数を増やすために各所で舎房増築や新築が行われたり
2つの新設刑務所(福島を新設と言えるか疑問だけど)の件もあるし。

 マジで人員増やしてくれ・・・。俺達を潰す気なのか?本省は。
656受験番号774:04/07/24 12:47 ID:UNlQwUBn
たとえ採用が増えても、新拝命を育てる人がいないからなぁ。
即戦力なんてなり得ないし。
657受験番号774:04/07/24 13:42 ID:YdpnrfbU


    今年から 通院歴調査やるみたいだね

    今まで無かったのが不思議だわ。


658受験番号774:04/07/24 15:26 ID:8Cwof14F
あのな・・2ちゃん慣れしてない連中多いみたいだが、本職なんて全員ネタだって。
信憑性の比較的ある伝聞、又聞き、で知ったかぶってるタダの受験浪人だよ。
必然的に知識は増えてるんだろうが。
冷静に考えてみ?ここは何板?「受験」板の「公務員」板に現職が来ると思うか?
別にスルーすりゃいい事なんだが、去年の俺は国Uスレに居て、矢張り「自称現役国家公務員」
とかが来ててウザかった。どこでもそうなんだなあと。
659受験番号774:04/07/24 16:59 ID:yUv3m72V
>>658
まあ、信じたくなければ信じないでいいだろうし。それに公務員試験板に現職が来ても
おかしくないんじゃね?

結論を言えばお前が信じなきゃいいだけじゃん。
660643:04/07/24 17:13 ID:1On93Sgj
通院暦!?
もちろん精神病院だよねぇ??

そんなもんどうやったら調べれるんだろ。。。
個人病院もイッパイあるのに
661受験番号774:04/07/24 18:12 ID:bbXXkG3q
嘘を嘘と見抜けな(ry
662受験番号774:04/07/25 01:00 ID:+z5jElZ2
>>658
じゃーお前は2ちゃん慣れしてるってことだな?
しかも「公務員試験」のスレで?
そんで偉そうに説教カキコ?


・・・底なしに哀れな奴。
今年は刑務の1次位は受かるようがんばれよ)プッ
663受験番号774:04/07/25 01:23 ID:6foRkuYd
もちつけ
   /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
664受験番号774:04/07/25 01:44 ID:/4Lgu0sL
郵政外務と刑務官の1次試験、どっちが難しいかな?
665受験番号774:04/07/25 02:45 ID:UluhuHbz
通院歴より怖いのが前科。
俺3年前にキセルやって捕まったんだよな。結局3倍の料金払ったけどあれって警察に通報されるのかな?
666受験番号774:04/07/25 02:52 ID:Ed0+Nzlw
>>665
ご愁傷さまです………
667受験番号774:04/07/25 02:57 ID:9ZTwwaTF
前科あったらうけれんやろ
逮捕暦は、ポリの管轄で法務省とは無関係やし、軽微な逮捕は所どまり。
668受験番号774:04/07/25 04:49 ID:Ud5OegDX
>>648刑務官は警察官と一緒で縦社会で閉鎖的。特に刑務官は日の当たらない仕事なのでなおさら。
職員の自殺は全く珍しくないよ。まあ、働き出せばわかるよ。毎日毎日バカな懲役相手に舎房ぐるぐる回って自分の人生が終わってしまうのかと考えると…最初の1ヶ月は好奇心でおもしろいけどね
出世コース選んだとしても頭イカレタ職員と毎日一緒。まあ、体力なんかどうでもいいけど精神的に本当に強くないと無理だな。
669@@@:04/07/25 05:17 ID:hqj5aQfc
>>665
自分の住んでる所の所轄で前科歴あると駄目なんだって。
そこで何にもなければ前科なしってことになるって。
ただ、身内に前科門がいたら没だそうな。これも住んでる
地域の所轄に歴があるかないかみたいだけどね。
坂本何たらさんの本に書いてた気がするなあ・・・
670受験番号774:04/07/25 08:25 ID:nWUWhnQW
違反しそうなの道路交通法くらいだよね?
道交法で前科が付くといったら人を轢いたとかか?
671受験番号774:04/07/25 08:55 ID:T/hnziK2
名簿残存の人数が確かこうなろに載るのだが何月号だったか覚えてない
誰か知っている人いる?
じゃなければ人数でもいいのですが
672修行僧:04/07/25 16:46 ID:YJlcO/C5
片眼の視力がゼロでもう片眼の視力が1.5なんですがこんなボクでも刑務官になれますか?誰か教えてくだ
さい。
673受験番号774:04/07/25 17:29 ID:leu71NA0
>>修行僧

残念だが100%無理。
眼鏡かけて(矯正)視力が1.0以上になるなら別だけど

県職などの障害者枠を目指せ
674受験番号774:04/07/25 23:09 ID:wDRzj8Y2
片方が0ってのは、成ってからもダメだと思う。
上の人がいった市役所など障害者枠を使うのは凄く名案だとおもう
目関係は障害者認定がおりやすいので採用もされ易いし
実際、自分の通ってる図書館にもそんな人が働いてる
675受験番号774:04/07/26 00:49 ID:vTu/nyyW
俺のお袋、付き合いで共産党の市議会議員の後援会に入っているんだ。こりゃまずいな…。
676受験番号774:04/07/26 06:33 ID:RW1zkpLK
警官じゃなけりゃ関係ないぽ
677受験番号774:04/07/26 07:44 ID:mUaJNrB4
関係あるんだな、これが
赤も三色旗も不可
678受験番号774:04/07/26 12:22 ID:KFsUVhBN
「試験板」としての有益な情報が全く無いな・・・
現職の連中も来るには来るみたいだが、「何故か」熱く語ってくれる事は出版物やドキュメンタリーでも得られる程度の
話ばっかり・・・・
679受験番号774:04/07/26 14:04 ID:cu6g3Q70
試験の難易度的に現職は馬鹿多いだろう、
このスレの住人は刑務官の何処が良くて必死こいて目指してるのかよく分からない、
暗い人生になる可能性が極めて高そうに思えるんだけど・・・。
680受験番号774:04/07/26 18:48 ID:7zowXNFF
逮捕ていどならいけるよ。
チャリパク程度

共産党も大阪府警、京都府警で勤めてる奴がいるから大丈夫。
681受験番号774:04/07/26 18:49 ID:7zowXNFF
逮捕も所止まりとかいろいろあるからねぇ
682受験番号774:04/07/26 20:26 ID:kiUblWDf
>>679
 それでも公務員に変わりはない。それに、暗い人生にするか否かは本人次第。
新拝命以外で、休みの日にまで所内の話をするような人は暗い人生を送ることに
なるかもしれないが・・・。

 職務内容を試験の難易度でしか見られないような奴は刑務官に限らずどの職
にも向いていないだろうね。こういう奴の方が馬鹿に見える。
683受験番号774:04/07/26 20:58 ID:f6gRU59P
みなさん勉強進んでますか?
684受験番号774:04/07/26 21:03 ID:19jXvMEW
>>683
今年は記念受験にします
685受験番号774:04/07/26 21:23 ID:+SXUxYT4
>>682
職務内容を試験の難易度で見てる云々じゃなく、
試験の難易度的に現職は馬鹿が多い、という話じゃないの。
ていうかスルーしろよ荒れるから。
686受験番号774:04/07/27 01:00 ID:gEjCt3PZ
成る程現職には馬鹿が多い・・
687受験番号774:04/07/27 01:15 ID:duB1eqqu
あの、現職の方がいらしたらお答え下さい。

職業訓練で、情報処理教えてる教官の方いますよね。
自分は情報系の教育を受けた経験があり、
また教育に興味もあり、刑務官になって
そういう仕事ができればいいなと考えております。

こういう希望は中で昇進試験などを受ければ適うのでしょうか?
688受験番号774:04/07/27 02:00 ID:qu66TpUZ
>>687
管区による。情報系は皆嫌がる(特に年配)ので希望
出せば大丈夫。ただ、学校で先生が教える,
みたいなの想像してるんだったらやめとけよ。
「教育」という概念では仕事はできないと思われ。あくまでも
「指導」という概念だからな。
689受験番号774:04/07/27 10:09 ID:8YwOAGu3
>>687
俺は現職じゃないけど、面接の時に同じようなこと言ったら相手にされなかったよ。
あくまで職務は警備みたいだし。
690687:04/07/27 14:48 ID:KpmWDa+W
>>688
そうですよね(教育より指導)。

漏れの公立中学、スゴイ荒れていて
それこそ校長の車をDQNが囲んで
牛乳パックをぶつけるような事態で・・。

思い出すだけでも眩暈がしてきましたが、
刑務官になれればがんばりたいと思います。

>>689
夜中にコツーンと音を立てながら見廻り、
とかそういう仕事がやっぱメインですよね。

できれば経歴を少しでも生かしたかったのですが、
それがムリとなると志望動機がムズカシくなります・・。
691受験番号774:04/07/27 18:59 ID:swBZG2IV
面接なんて点数化しないんだから余程のDQNじゃなきゃ合だろ
692受験番号774:04/07/27 20:25 ID:eHTAPZV0
無職の期間(バイトすらしてない)が1年以上あるのでそこ突っ込まれたらやばい。
693受験番号774:04/07/27 20:46 ID:CJmgmN9b
いや最終的にどこかで切るから面接は国2みたいなのより基準が厳しく落ちる人も多い。
また、取る人数の関係でも点数が低いと二次落ちは結構ある。

人間性を突っ込んで聞いてくるため、公安職としてふさわしくない物は、つまり品行方正でないと
落ちます。確実に。免許がゴールドでないだけで、上司から激しく突っ込まれますし・・・。
694受験番号774:04/07/27 22:42 ID:sYwKAHMk
もうみんな申し込んだ?
695受験番号774:04/07/27 23:42 ID:BBncyQlU
ギリで出すと受験番号で何人受験するか見当がつくからおすすめ。
696受験番号774:04/07/28 07:47 ID:pD8zlqK9
>>695
本当にそう思っていたら大きな勘違い
まあ、どうせオマエは受からんけど
697受験番号774:04/07/28 09:34 ID:hmKSs1w0
>>690
そういった内容は入ってからの配置だけど、しばらく出来ないと思うよ。新拝命は
面会連出、入浴、運動がメインだからね。被収容者への直接指導は数年経たないと
無理かも・・・施設によるだろうけど。

で、夜中にコツーンはないというか、うちでは足音たて禁止です。 ちなみに舎房には
歩く幅の分だけじゅうたん敷いています。これも施設によるだろうけど。

>>695
国家公務員試験を受けたことがあるならそういう考えはでてこないと思う。
698受験番号774:04/07/28 10:03 ID:aUduAgtU
刑務官採用試験って、最終合格者と採用者は別?
699受験番号774:04/07/28 12:44 ID:i/h273VJ
>>698
この板に刑務官無い内定スレがあるからそっちを読んどけ
700受験番号774:04/07/28 15:53 ID:iPfSnqnm
受験者数はわかんないのかな?
701受験番号774:04/07/28 17:56 ID:dCkSJgZy
>>690
コツーンコツーンて音立てて歩いてたら収容者から苦情くるよw
702受験番号774:04/07/28 20:33 ID:tEfZfADa
>>699
気になって読んでみたけどなんかすごいなぁ
703受験番号774:04/07/28 22:44 ID:PbIZmmlb
国家公務員の採用試験には申し込み順のものもあるよ
刑務官はどうなのか知らんけど
704受験番号774:04/07/29 00:37 ID:dqpeXaaP
>>701
つうか夜勤中はみんな運動靴っしょ?
コツーンなんて音はでないよ
705受験番号774:04/07/29 00:38 ID:KTAZJcF5
みんな、勉強はかどってるか〜い?
706受験番号774:04/07/29 12:10 ID:MpqqSjL3
今頃気付いたんだが、刑務官の試験日って
警察とかと同じ日じゃん(汗
707受験番号774:04/07/29 18:16 ID:tqWu4Aq2
>>706
毎年重なるもんなんですか?
708受験番号774:04/07/29 20:11 ID:A0rxuD9Y
身長ってやっぱ高い人のほうが有利なんでしょうか?
ちなみに当方基準ギリギリの160センチです。
(たまに159センチのときもあり)
709受験番号774:04/07/29 20:16 ID:A4WNskaG
>>704
いや、漏れは革靴のままやってる。運動靴の方がキュッキュッと音がしてうるさいし。

うちもコツーンやると苦情が来るらしいよ。拘置所だから尚更。
710706:04/07/29 22:12 ID:Bq9G6Zlw
>>707

おれも今年はじめてだから解からない。
来年以降の事考えると
スゲー知っておきたいよね
711受験番号774:04/07/30 02:21 ID:R2TnBSwl
高卒警察と刑務の試験日は毎年重なるね
712受験番号774:04/07/30 02:23 ID:i/diaxAf
>>664
刑務官じゃない?しかも今年は採用も大幅に減っているからレベルもアップすると思うよ。
713受験番号774:04/07/30 02:52 ID:8gJlQoBa
現職の方、お答え下さいませ。

受刑者の肛門に棒突っ込むときってどんな気持ちですか?
そのウンコが付いた棒はどう処理するのでしょうか?
受刑者が思わず色声を出したときはどう対処すべきなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
714受験番号774:04/07/30 07:50 ID:wlvqYzdh
郵政外務、今年も倍率高そうだな・・・
715受験番号774:04/07/30 10:43 ID:F5xPzaRX
警察官Aの内定がでてるものです。
刑務官、郵政外務、警察官Aどれにしようか迷ってます。
どれがいいでしょうか?
716受験番号774:04/07/30 12:34 ID:wlvqYzdh
警察は研修が厳しいが配属してから退職が少ない。
郵政は研修は簡単、配属してから退職が多い。
刑務は・・・知らん。情報がまちまちすぎる。

717受験番号774:04/07/30 14:22 ID:N9Q+3QUV
警察Bと刑務官なら迷うのもわかるけど
刑務官と警察Aで迷う人ってあんまりいないような・・・・
718受験番号774:04/07/30 18:47 ID:knzpP2qA
警察Aいいな、漏れB受けれないし・・・
学力の問題で刑務官と外務しか狙えないってのに、



もうダメポ
719環境:04/07/30 20:05 ID:K981gOxB
なんで?どっちでもあんま変わらんぞ。
倍率は大卒警官のが低いし。
つうかこの時代で高校出てすぐ警察なるやつってすごい賢いと思う。
無駄に文系大学いってもいいとこ就職できひんし。
よっぽど親孝行だな・・・。
おれは大学いっちまったが、18、19で警察官として頑張ってるやしみると、
自分の情けなさが身にしみるよ
720受験番号774:04/07/30 20:35 ID:9DDRp5fu
>>715
自分がなりたいのになればいいだけでは
721受験番号774:04/07/30 22:31 ID:R2TnBSwl
しかし数的がむずいなーーー
考えただけでイライラする!
722受験番号774:04/07/30 22:50 ID:2cOVNy8P
外務ってもう締め切り終了してんだよな。
何で外務はC日程の癖に毎年あんなに締め切りが早いんだ?
723受験番号774:04/07/30 23:03 ID:hsB3EnEE
矯正管区の事務になれるの?
724受験番号774:04/07/31 04:19 ID:o8fyHLI+
4月拝命の者ですけど、考えていたよりかなり厳しいですね。
面接の時とかは、2時間勤務したら30分の休憩とかいってたけど
新拝命はまずむりです。

夜勤の日も、面連れで夕方までずっと歩き回って飯も10分位で食って
タバコ一服したらすぐ勤務だったり、雑用等で仮眠や休憩削られたり、
公務員希望で入ると厳しい職場かもしれません。
自分は違いますが・・・

厳しい職場ですが、この仕事は自分でやってみないとわからないと思います。
頑張ってください。
725受験番号774:04/07/31 06:29 ID:oVY5ROnK
厨質ですみませんが、どなたかよろしくお願いします

1、今から願書取りに行って8月3日までに申し込むのって可能でしょうか?
2、願書は郵送ONLYですか?直接持っていってもOKなのでしょうか?
3、願書に写真は要りますか?
4、願書の差し出し先は法務省ですか?受ける管轄の部署ですか?
5、8月3日必着ですか?消印有効とかですか?

くだらない質問ですみませんがなにとぞよろしくおねがいします
726受験番号774:04/07/31 06:54 ID:WbW+8R+7
>>725
まだ間に合うだろ
安心品
写真はたしかいらなかったはず
727受験番号774:04/07/31 07:00 ID:7udyJaYO
>>725
1、最寄の人事院か法務省に直接行って願書をくれるなら可能。
8/2AM9:00に電話で確認してください。
2日に申し込むつもりなら無駄足になるのを覚悟で直接行ってみてはいかがでしょうか。

2、必ず郵便局の窓口で配達記録で

3、申し込む段階ではいりません

4、法務省○○矯正管区(※)
沖縄の場合は沖縄刑務所

5、8月3日の消印有効です

※・・・○○は札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡
728受験番号774:04/07/31 08:03 ID:spVF4EZo
ここまできたら数的に時間を割くより、他の科目に力を入れた方が・・ハァ〜。
729受験番号774:04/07/31 09:15 ID:rN1RRnW7
>>725
1についてだけど、刑務所や拘置所・拘置支所でも配布しているはずだから
そっちが近ければ行ってみるといいよ。少年院で配布しているかは不明。

最悪、3日に貰ってその日の夜までに郵便局へ行って発送すれば無問題って
事でもあるのだけど。
730受験番号774:04/07/31 09:20 ID:rN1RRnW7
>>728
諦めずにがんばれ。刑試に関しては捨て問は作らない方がいいよ。問題が簡単な分、
ボーダーが思いきり上がってくるから、1問で命取りとなりかねないし。

数的はむしろ得点科目。数的で稼がないときついと思うよ。
731728:04/07/31 09:51 ID:spVF4EZo
>>730
サンクス

数的に関しては、独学限界。
予備校に頼るか・・・時間ネェー、単発講座あってくれー。
732受験番号774:04/07/31 10:48 ID:yZl1QoUX
おいら、警察官Aのの内定が出そうなんだ・・
でも県外ではないのでいろいろ考えています。
そこで、現職刑務官の人に質問!
仕事的にみて、あなたが警察官と刑務官両方受かったら
そっちへ行きます?警察は県外採用という条件で。
今の仕事に満足していますか?それとも一生続けられない仕事ですか?
できれば、中途採用の刑務官の人にもお話ききたいです
733受験番号774:04/07/31 14:59 ID:gzTzl7qz
>>732
内定が出そうということは、最終合格して内定待ちっていうことですか?
734732:04/07/31 16:29 ID:yZl1QoUX
>>733
警察本部で制服のサイズ計ったり、
精密検査したので、ほぼ内定です。
735受験番号774:04/07/31 22:21 ID:w+M079wz
2次の体力の腹筋ですが、足押さえてくれるのでしょうか??膝は曲げるのでしょうか??
736受験番号774:04/07/31 22:26 ID:f35MFEp0
手は頭の後ろで組みますか?
737受験番号774:04/07/31 23:52 ID:FVNRsAE3
>>732
続くか続けられないかは人それぞれだから何ともいえないべ。
警察の経験ないから比べようもないし。

まぁ、ひとつはっきりしてることは「警察官の方が知名度がはるかに高い」ってことだな。

管区外中途採用の刑務官より。

>>735-736
手は後ろで組み、膝を曲げ、脚をおさえてもらう普通の腹筋。
738受験番号774:04/08/01 01:05 ID:fg6ceA1E
>>737
採用は地元採用でしたか?
また将来地元採用になれる保証はありますか?
警察は原則的に他の県の警察への移動はないようなので、今一歩ふみきれないです。
739受験番号774:04/08/01 03:05 ID:mnkfSLFa
どなたか昨年度関東甲信越静Aの採用定員を教えて下さい。
最終合格者数ではなく募集要項に書かれてあった採用予定数です。

今年の関東Aは75人とのことですが、最終合格者数も
そのまんまの数字なんですか??
それとも75人よりも増えるんですかね?
警察なんかだと採用予定数より最終合格者数のほうがずいぶん多いですよね?


740受験番号774:04/08/01 06:53 ID:gKard0z/
>>739
普通採用予定より多く取る。
どれくらい多く取るかは分からないけど。
去年のはシラン
741受験番号774:04/08/01 08:51 ID:GYWyqnV8
多く取っても数人。
742夜勤明け:04/08/01 09:16 ID:kPt5rtMo
>>732
あなたはどんな仕事がしたいの?
警察官のことはよくわからんが、
・悪人だけを相手にするわけではない。
・警察学校が死ぬほどきつい。
こんなイメージだよな。
刑務官の良いところは
・基本的にルーティンワークである。
・勉強ができれば警察官とは比べ物にならないぐらい出世できる。
逆に悪いところは
・相手が犯罪者オンリー
・精神が弱いとすぐに辞めたくなる。
こんなもんかな。
今日は非番だ!
寝るまでの一時間質問に答えるよ。
743受験番号774:04/08/01 09:52 ID:Am7kzDoM
・精神が弱いとすぐに辞めたくなる。

警察官も同じだろ、仕事内容も厳しい。
744732:04/08/01 11:16 ID:fg6ceA1E
>>742
非番なのにいろいろと悪いね。相談にのってもらって。
公務員というのが最低条件。県の職員なら警察事務や市役所の普通の事務を受けたが。
受からなかった。次公安系が希望。警察は人にためにたちそうだし、最近の治安の悪化は
見過ごせないと思ったから。刑務は悪い奴を公正させるのに、俺の性格ならやっていけると思ったから。
こんな感じかな。あと刑務なら地元採用される可能性もあるしね。

あとルーティンワークって何ですか?
また、2ヶ月ほどある警察学校のみたいなものは、携帯、ノ−トパソコンは
持ち込み可ですか?また何人部屋でしょうか?


745受験番号774:04/08/01 12:47 ID:Q0svLYPD
>>732
 742じゃないけど、ちょっとずつ茶々入れ。

 警察の志望理由はそれでもいいと思うけど、刑務官は更正・矯正をさせると言うよりは
悪い奴を逃がさないように監視・警備するということがメインだからね。君のそういう性格
からすると法務教官目指すべきだと思う。

 地元採用・・・刑試でトップ付近の成績にならないと難しいよ。でも、若いうちに外に出て
働いて、後々帰郷転勤ってのがいいと思う。
746受験番号774:04/08/01 15:13 ID:jaikLx5r
ぼーだー7割りて・・・ 35/50もとらないといけないんか、他の初級試験と問題難易度的にそれ程違いはないし
刑務試験で30越えって、物凄い厳しいような気がするが。
747夜勤明け:04/08/01 18:21 ID:kPt5rtMo
>>744
ルーティンワークってのは決まりきった作業を延々と繰り返すこと。
平日と休日の違いはあるけど基本的に仕事は毎日同じことの繰り返し。
あと745も言ってるけど更生させる仕事という感じではないね。
飼育員と警備員の仕事を合わせたような仕事だよ。
事故、自殺、逃走の防止がメイン、あとは被収容者のお世話役だと思っておいたほうがいい。

更生の仕事なら法務教官もいいんだろうけど、半分以上は更生なんてしないんだから
そこでジレンマを感じるかもしれない。

>>746
去年は、8割で10位前後、7割で40位前後だったと思うから
7割とってないと採用漏れの可能性あるよ。
刑務官試験は他の初級試験よりもちょっと難易度が低めだから
7割とるのは厳しくないよ。
748受験番号774:04/08/01 19:38 ID:iih7MmH/
夜勤明けさん!警察官と比べ物にならないくらい出世できって、具体的に教えて下さい。<(_ _)>
749受験番号774:04/08/01 21:23 ID:kGCmsQr9
簡単に言えば、努力次第で統括、首席、処遇・総務等の各部長、施設長(所長ね)など、
刑務官試験から看守として入っても幹部になれるって事。確か管区長までのし上がる人も
いるとか・・・。冗談抜きで実力社会です。国1で入ろうが国2で入ろうが刑試で入ろうが
上がりまくることが出来るって事です。


警察は警視正までだっけ?警視までだっけ?
750748:04/08/01 22:22 ID:Gz7/44YY
>>749
レス、ありがとうございます。

警察は、まれに警視正の1つ上の警視長(県警本部長)までいけるらしいですよ。
実際、今ノンキャリ出身で県警本部長してる方もいます。



751受験番号774:04/08/01 22:31 ID:pj8388Po
>>749
それは極端かなぁ
国1で入れば2年で主任、40台で一般刑務官のTOPと肩を並べちゃうわけだから。

まぁ、国2で入ったのと出世頭では肩を並べるかもしれないけど
752受験番号774:04/08/01 23:36 ID:gKard0z/
国1とかって関係するの???
同じ採用試験でしょ?
大卒って意味?
753受験番号774:04/08/02 16:28 ID:6hKP9d1i
マジレスで死刑執行人とかになったらやだよ。
754受験番号774:04/08/02 17:31 ID:BQNV4uFm
マジレスだけど俺は死刑執行にも携わりたいなぁ。
進んで手を挙げてもいいけど、頭おかしいと思われるかもしれないからしない。
でも指名されたら任務を遂行したいし、
指名された人の中に代わって欲しい人が居たら、進んで代わってあげたい。
755受験番号774:04/08/02 18:49 ID:3b7IO+K/
>>754
お前みたいなのに限って落とした時の音で小便漏らすんだよ。
756受験番号774:04/08/02 19:18 ID:6IoLCjRK
>>751
国家一種で法務省本省に採用された人たちがいるんだよ
757受験番号774:04/08/02 21:02 ID:BQNV4uFm
>>755
たしかに、漏らすかもしれませんね。
758受験番号774:04/08/02 21:16 ID:EkAmoBt0
刑務官って精神的にキツそうだ、でも倍率高い、
ググったら、「お前の父ちゃん人殺し〜」って息子が心無いガキにイジメられた
エピソードがあったな、刑務官の待遇もう少し良くしてもいいと思った、
死刑執行手当てが6千円て・・・。
俺は刑務官試験から手を引くよ、みんなガンガレ。

すれ違いスマソ
759受験番号774:04/08/02 21:29 ID:3b7IO+K/
>>757
そう素直に言われるとな・・。拘置所勤務か?

>>758
倍率高いか?
それに死刑なんてそうそう関わるモンじゃないぞ。
760受験番号774:04/08/02 22:10 ID:EkAmoBt0
>>759

自分にとってメリットが一つも見つからないって職業も珍しい、

受かっても間違いなく辞めそうだ、なる前から想像できる。

刑務官を生業にしている人、確固たる信念を持って目指してる人には頭が下がるよ。

761受験番号774:04/08/02 22:22 ID:zCS8GFO7
死刑に関わる業務ってさ、「基本的に」各拘置所の警備隊がやってるから
実際に立ち会う確率は低い方だと思うよ。

当日に呼ばれたりしたとしても、警備隊以外の人間は意外と周辺警備に
まわることが多い・・・と、死刑執行の日に呼ばれて周辺警備をやった
上司に聞いた。
762受験番号774:04/08/03 03:28 ID:LCuGL9i5
警備隊!?
採用試験とかあるのー??
763受験番号774:04/08/03 07:18 ID:fQ5jNani
日程が重なってたのでK札受けることにしました
さようならK務官
764受験番号774:04/08/03 09:39 ID:65OtE/v/
申し込みは今日まで。
急げ。
765受験番号774:04/08/03 12:52 ID:iJOhm0Oc
申し込み用紙の表面にはなんてかけばいいのですか?
緑の用紙には書き方説明されてなかったので質問させて頂きました
766受験番号774:04/08/03 21:00 ID:X4MVgT8p
申し込みして来たぞ〜。

とりあえず受かってから職務内容の事を考えるよ。
皆それぞれの矯正管区での合格を祈る、good luck.
767受験番号774:04/08/03 21:31 ID:cZsqOCrT
>>756
霞ヶ関の人たちと一緒に働くことあるの?
768受験番号774:04/08/03 22:05 ID:LCuGL9i5
法務省は国1で入っても司法試験合格者じゃなければキャリアにあらず。
769受験番号774:04/08/03 22:11 ID:AZE1C3yi
ショーシャンクの空にという映画で刑務官が囚人に暴行するシーンを見て憧れて刑務官になりたいと思いました。
770受験番号774:04/08/03 22:16 ID:AZE1C3yi
囚人いじめられますか?
771受験番号774:04/08/03 22:19 ID:4xwLqfSC
以前、過去問題の取り寄せ方を見たのですが、前のスレッドが見れないので分かりません。
どなたか刑務官の過去問題の取り寄せ方をお教えください。お願いします。
772受験番号774:04/08/03 22:25 ID:cZsqOCrT
>>768
ってことは>>749ってことですか?
773受験番号774:04/08/03 23:15 ID:cUNOv+ND
ギリギリ今日申し込みしました。
ちなみに俺は早稲田文学卒で、受ける管区は四国でーす。

絶対うかりまーす!!!!多分蹴るけど・・・。
774受験番号774:04/08/04 00:05 ID:AINZgAx3
早稲田文学卒程度でうかるわけねーだろカス
775受験番号774:04/08/04 00:13 ID:GcHm+AR4
>>774 いちいち大学名言うってことは自慢に思ってるんだからそんなこと言ってはいかんよ!
776受験番号774:04/08/04 01:04 ID:txK0ElgO
>>772
>749がイマイチワカラン。
国1とか刑務官には関係ないでしょ。採用試験なんだから。
法務省本省の課長以上はほぼすべて司法試験合格者。
777受験番号774:04/08/04 09:04 ID:t83vDmUq
>>776
国家一種や二種で刑務所等に配属されることもあるそうだ。
だから関係ないことはないでしょ。

一種だと副看守長として拝命して高等科に行き、二種だと
看守部長として拝命して中等科に行くことになる。
778受験番号774:04/08/04 18:14 ID:YuH03YXx
過去問題が欲しい。
判断推理が多いって本当?
779受験番号774:04/08/04 18:46 ID:Q0AwsNP9
過去問、人事院に開示請求したら
4年分郵送してくれましたよ。
費用は3000円くらいかかった気が。
数週間前に届いたのにまだ全く手付かず。
 今から請求して多分一ヶ月かかるかかかんないか
くらいだから試験前には届くかと。
780受験番号774:04/08/04 19:23 ID:m/BVgVIp
刑務官無い内定スレに行けないのは俺だけ?
781受験番号774:04/08/04 19:29 ID:4Jq+PeB7
>>780
dat落ちしちゃったようですね。私は511カキコまで確認できました。
782ノースリーブ君:04/08/04 19:59 ID:ofcQU+oM
私、男ですが女性の囚人がいる刑務所で働きたいと思っています。
男の強さを見せつけてやりたいのです。
働けるならなんでもするつもりです。
女性の下着を洗うことも苦ではありません。
100%無理ですか?
783受験番号774:04/08/04 20:03 ID:JiN/7NPm
過去に一次で落ちたことってハンデになりますか?
784受験番号774:04/08/04 20:53 ID:wrkSUwlZ
今の仕事を辞めて刑務官になることを決心
それからというものどうも気分が高揚気味
二次まで行けば受かる自信はあるが
一次がなぁ…

数的、判断、数学は問題ないが社会科学とかの暗記系が駄目駄目
785受験番号774:04/08/04 21:05 ID:GN6V3LP1
>773
そんなお前は一時も受からん
氏ね
公務員は出身校は関係ねーんだよ、ドアホ
みんな、まじでやってんだからチャチャ入れにくんな、ぼけ
786受験番号774:04/08/04 21:25 ID:dVYj19iT
>>782
刑務官になって、統括以上になれば行けるかもね。
つーか、お前みたいなのが一番危ないっての。

>>783
なりません。現に私なんか大学卒の時点で1回落ちてます。でも合格してますからね。

>>784
社会科学系といってもそれほど難しいものが出るわけではないのでちょっとがんばれば
何とでもなると思いますよ。せっかく決心したのだからがんばって下さい。

>>785
釣られるなよ・・・わざとでも。放置しる!
787783:04/08/04 21:51 ID:JiN/7NPm
>>786
サンクスです。
ついでに仕事についても質問させてください。

私は業務用冷蔵庫の営業をしていたのですが、毎日見ず知らずの人に怒鳴られてます。
買ってくれる人もおりますが、営業所の方針で値引きはほとんどできません。廃品回収代を
無料にするといって代金に上乗せする始末。サポートも素人同然の私がしておりますので、
お客を騙している、というのが頭にあり、そんな自分を思うと精神的に辛いです。

私の場合、「人を騙している」ということで精神的に疲れているのですが、刑務官の「精神的」辛いというのは
具体的にどのようなものですか?
毎日、囚人に囲まれて汚い物を見てしまうことですか?
788受験番号774:04/08/04 21:58 ID:hFmbrBJK
qqq
789受験番号774:04/08/04 22:49 ID:rPXgSRv0
>>787
786じゃないけどレス。
刑務所って異様な世界ではあるけど、1〜2週間でその空気には慣れたよ。
あなたのいう「汚い物」が何を指すのかよく分からないけど。
人によりけりだと思うけど、仕事内容が特殊なこともあって職場以外の友人に相談しにくいから、精神的に追い詰められる人が多いんじゃないかな。
なんかね、狭い世界でしか物を考えられなくなってしまう人が多いって聞いたよ。
あとは職場の人間関係も「精神的に辛い」と思うようになるかもね。

>>782
男の強さを見せつけてどうしたいのか、ものすごく聞きたいんだけど。
790 :04/08/04 23:58 ID:iPCaB0eF
刑務官の試験落ちる大卒はアホやろ。w
高校受験の問題よりかんたんやで。
791ノースリーブ君:04/08/05 00:41 ID:qNFs0aKp
>>786
簡単には無理みたいですね・・・。
さらに質問ですが
女性囚人の下着は自前ですか?
それとも支給されているものですか?
支給されているとすればどんなのですか?
792受験番号774:04/08/05 00:48 ID:dvrbbpPY
>>791
お前からはエロさしか感じられない
793受験番号774:04/08/05 01:02 ID:GgA7/+pq
申し込みの締切りは終わっちゃいましたか?
794受験番号774:04/08/05 01:17 ID:dvrbbpPY
>>793
残念ながら3日までだったかと
795受験番号774:04/08/05 01:26 ID:BocfzKpU
やばい、4日の日付でだしちゃった・・
確か3日だよね。大目にみてくれないものだろうか・・
796受験番号774:04/08/05 02:18 ID:i1++TiLI
>>789
レスサンクス。
すごく参考になりました。
確かに視野が狭くなるのは分かる気がします。
どちらかと言えば公務員自体に魅力があったのですが、考え直した方が良さそうですね。
797受験番号774:04/08/05 10:57 ID:9zbgfqcf
>>785
お前こそ吊られてんじゃねーぞ。カス
無職は必死だな)藁
798受験番号774:04/08/05 11:52 ID:vLiAApAY
>>797
お前が一番カスwww
799受験番号774:04/08/05 13:36 ID:TH5HsBdY
市役所試験と日程が一緒なので受けません。
800受験番号774:04/08/05 13:45 ID:7TCCpCqL
刑務官試験だけじゃなくて、公務員試験全般に言えるんだけど
日程ずらしてほしいよぉ
801受験番号774:04/08/05 16:49 ID:Xd9Becw3
>>800
ずらしたら皆受けるじゃん。

本命受かった人が保険の所の採用辞退したりするじゃん
802 :04/08/05 18:59 ID:rh4mpK/W
>>800
うらわざにきずいたのは俺だけかw
803受験番号774:04/08/05 19:03 ID:Xoy04GMn
赤旗新聞取ってると採用されないって本当でしょうか?

804受験番号774:04/08/05 20:13 ID:BCsVEC31
>>754>>769>>782こういう変態とは一緒に働きたくないな。
805相撲君:04/08/05 20:37 ID:6N/1f6al
>>791
こんな奴に限って警察とかになって
新聞の三面記事にでちゃうんだよな。
806相撲君:04/08/05 20:39 ID:6N/1f6al
www
807受験番号774:04/08/05 21:41 ID:waRKyEQm
>>787
 ほとんど789の言うとおりです。仕事内容が特殊ってのもあるし、守秘義務ってのも
あるから外の人に相談は無理ですし。「汚い物」ねぇ・・・奴等の考え方の汚さもあるし、
態度の汚さもあるし、実際に汚物的な汚さもあるし。

 私は拘置所勤務なので、刑務所の場合と違って推定無罪の連中を扱うわけですが、
刑務所とは別の精神的負担がありますね。中には好訴性の強い奴もいるのでそいつ
の管理となるとかなりのものです。事実、そういう奴が入っている舎房の担当はノイロ
ーゼで職員、それも若い職員にあたってくるような腐った奴もいますし。こういうところで
職場の人間関係で苦しむ人もいるようです。まあ、そういう上司は相手にしないように
していますが・・・。

 あと、被収容者は受刑者だろうが未決だろうが社会的に問題を持っている奴ばかり
です(中には冤罪もいるのでしょうけれど、ほんの一握りです)ので、所詮はそういう
奴等だということを念頭に置いておくべきです。

>>ノースリーブ君
 帰ってくれ。冗談抜きで豊橋の二の舞になりかねない。
808ノースリーブ君:04/08/05 22:16 ID:B6EMfDiD
>>805
警察もやりがいありそうだ・・・。

>>807
豊橋の二の舞ってどゆことでつか?
809受験番号774:04/08/05 23:18 ID:kjLLqHKl
俺受かったらどうしよう・・・最後の砦だったのに、迷いはじめて
勉強集中出来ねぇよう、もうさ頭痛いよ、
はぁあぁあああぁぁぁぁっぁあぁぁぁっぁぁぁあぁああああ!!!
810受験番号774:04/08/06 01:10 ID:7nEMoaWq
公安関係に連絡して身元調査で落としてもらえばいい。<ノースリーブ
811受験番号774:04/08/06 03:21 ID:maB+GXTU
勉強はかどってるかーい?
812受験番号774:04/08/06 13:27 ID:7eZRzsoY
おまいら、警察と郵政と刑務ならどこいく?
813受験番号774:04/08/06 13:29 ID:JHI62554
>>812
警察かな?
814受験番号774:04/08/06 13:59 ID:XkrQDA2L
>>812
郵政だな、次に刑務官、採用試験で点数を取れば2次を無難にこなせば合格。

警察は採用試験が曖昧過ぎて受ける気にならん、刑務官より遥かにかっこいいが、
その後の拘束がきつい、ルーティンワークじゃないし、正直刑務官か自衛官になるかで激しく迷う。
815814:04/08/06 14:02 ID:XkrQDA2L
郵政は採用少なすぎでムリポを付け足す。
816受験番号774:04/08/06 14:02 ID:JHI62554
>>814
郵政はつらいよ。

郵政から他の公務員へ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1040610857/
817受験番号774:04/08/06 20:53 ID:6QMWVWLA
刑務官の二次試験って聴力検査あった?
818受験番号774:04/08/06 21:26 ID:A/tgqmS+
ない
819受験番号774:04/08/06 22:10 ID:7eZRzsoY
じゃあ、現職刑務官に聞くナリ。
警察と郵政と刑務ならどこいく?


820受験番号774:04/08/06 22:13 ID:FRtdZ2fq
郵政外務(実質保険のセールスマン)はキツイらしいねぇ。。
821受験番号774:04/08/06 22:19 ID:rCu42Esq
郵政は採用少ないが所詮高卒レベルだから低学歴でも合格者出てる
822受験番号774:04/08/06 22:34 ID:UWax3Mhi
採用漏れ(内定待ち)が刑務にもあるから・・・まだ郵政のほうがいいかも。。
823受験番号774:04/08/07 02:29 ID:UH1rjWLB
早稲田文学卒程度でうかるわけねーだろカス


824受験番号774:04/08/07 03:01 ID:9tywdoi+
>>807
詳しいお話ありがとうございました。

自分は公務員の中の1つの仕事としてでしか認識しておりませんでした。
公務員として刑務官になるのは控えた方がいいと多々見ましたが
それでは刑務官の人は何に魅かれてこの職についたんでしょう?
簡単で構いませんので刑務官の魅力というのを教えていただきたいです。
825現職:04/08/07 12:52 ID:YvsZV1ub
>>824
807じゃないけど。
刑務官の良いところは
・ノルマがない
・締めきりや納期がない。
・腐っても公務員
・官舎がタダ
・給料がそこそこ良い
こんなもんだと思うよ。
特にノルマが無いってのが大きいかな。
826受験番号774:04/08/07 13:39 ID:/m57M44e
一般知識の出題傾向はどのようになっているでしょうか、
やっぱり政治・経済・社会のウェートが高いのでしょうか?
827受験番号774:04/08/07 15:08 ID:KoAGeTjM
>>824

マジレスです。
きっかけは、映画なんですが、自分の中で刑務官の受刑者への正しくない行動がどーしても許せないって思いが強くありました
そんで、自分が正しい看守になればいい。と思うようなりますた
今回、初受験ですがガンガリます。
828受験番号774:04/08/07 21:26 ID:DIUygq2Z
受験するときの写真は皆さん撮りましたか
駅にあるスピード写真でいいんですよね?
服装はスーツ(一万円の安物、グレーの千円のタイ、
白いワイシャツ)で平気ですか?
一次や二次試験もその格好で大丈夫でしょうか
わかる方よろしくお願いします
829受験番号774:04/08/07 22:36 ID:fwiE+GAY
>>828
私はデジカメで撮影→コンビニでプリントした写真使った。
一次試験は私服でOK。
スーツ、ワイシャツは安物でもアイロンはしっかりかけていくべし。
830受験番号774:04/08/07 23:17 ID:kDE9GuCd
>>829
一次の出題傾向お教えください。
831824:04/08/07 23:37 ID:9tywdoi+
>>825
ありがとう。
ノルマがないのであれば昇級、昇格する際どこで評価されるんでしょう?
試験とかかな?

>>824
ありがとう。
そういうきっかけもありですね。
私は平凡に公務員という形でしたか見てませんでした。
パンフ等はいかにも刑務官が受刑者を更正(字違う?)するみたいな感じですよね。
志望動機をどう言おうか考え中です。ぶっちゃけ公務員という名前がほしいだけなんですが・・・。
832受験番号774:04/08/08 12:22 ID:72gV2G1k
>>831
 基本的に毎年定期昇給があります。特昇もそろそろだなとわかる人には
わかるらしいです。試験で上に行く人は勉強すれば簡単にいけます。その他
はアホみたいに年功序列です。どんなに仕事のできないやつでもやがて看守
部長、副看守長になります。
 志望動機はみんな苦労してます。年齢の高い人以外はぶっちゃけみんな滑
り止めで受けてるから。オレも頑張って受刑者の社会復帰を手伝いたいとか
言ったけど、「そんな理想論で済む仕事じゃない」って言い返されたよ。
 実際働き出したらその通りでつた。
833受験番号774:04/08/08 13:11 ID:NGMIE/ic
人殺しの職業、
汚名を着せられる職業、
覚悟はいいか?
834受験番号774:04/08/08 14:37 ID:JdHqVh4c
大脱走が今度TVでやるね
835受験番号774:04/08/08 19:06 ID:KQsaUM+0
さすがに死刑とか話題にされると、誰も来なくなったな、
募集パンフにもこの話題については触れてないからよ、
面接でも触れられないし、採用されていった奴はかわいそうだ。

本当に覚悟の出来た人だけが刑務官としてやっていけるんだろう、
工作ではないが過酷な職業だと本当に思う。
836受験番号774:04/08/08 19:22 ID:fGtoFFgb
前にも書いてあったけど、死刑なんてそうそう関わるもんじゃないし。
拘置所を希望する人は気にするかもしれないけど。

「キツイ仕事」だという覚悟は必要だけど、「死刑に携わる」なんて覚悟は多くの人には必要ないよ。
837受験番号774:04/08/08 21:23 ID:lIeShLQz
それはどうかな?
上司から人事の枠の都合で自分の意に反して拘置所に転勤を命じられる事だってある、
それが公務員。
死刑執行は刑務官の職務の一つなのだから、それから目を背けるような人には無理だろ、
死刑執行人の精神的ダメージは計り知れない、消えない心の傷を一生背負い続ける、
物事をプラスに考えるのはいいが、やはり覚悟は必要だろ。
838受験番号774:04/08/08 22:38 ID:1EEOleE6
これからは刑務官(国家公務員)の給料は、能力で昇給するシステムになるようだ
839受験番号774:04/08/08 23:00 ID:sO9unsE1
とりあえず合格して職務内容を考えろ
受かる前からそんな心配するなよ
840受験番号774:04/08/09 00:14 ID:ZqGktCE5
>>832
ありがとうです。
理想論=夢ですよね。本性とはいえないまでも夢を伝えるのは悪いことでしょうか?
「受刑者の更正なんてできるはずがありません。しっかり警備するように頑張ります」とでも言えってことですかね?

>>839
職務内容がわからないような仕事を目指すことはできません
841受験番号774:04/08/09 11:19 ID:fOwDLBtJ
現職刑務官の人!
希望の地域(地元の刑務所)などに勤めていますか?
また、実際希望の刑務所に勤められそうですか?
842受験番号774:04/08/09 18:01 ID:4oWfCZTi
希望の地域に勤められるかは二次試験の後のある管区面接次第だよ。
843受験番号774:04/08/09 22:15 ID:fOwDLBtJ
>>842
そうなんだ。
あなたは希望のところに勤めてますか?
844受験番号774:04/08/09 22:17 ID:rLfBe1kg
夜勤どのくらいあるんですか?
845刑務希望:04/08/09 22:18 ID:rLfBe1kg
夜勤はどのくらいあるんですか・
846受験番号774:04/08/10 00:05 ID:E6ZNHmRa
質問する時は、丁寧に聞け!
レスしてもらったら、御礼をかけ。

タメぐちきいてると現場じゃやってけねーぞ。
847受験番号774:04/08/10 00:13 ID:QtF/uua/
>>846
死刑
848受験番号774:04/08/10 00:16 ID:9n0fG6ER
現職か?馬鹿っぽいヤツだな。
849受験番号774:04/08/10 07:08 ID:ovOwblvQ
>>846
小僧!舐めてんのか?俺はもう他の公務員受かってんだよ。
おまえの発言で刑務の程度が知れたぞ。
それにおまえのせいで他の刑務官の人の品位も疑われるんだぞ
850受験番号774:04/08/10 13:06 ID:hGn9jh34
まあまあw
851受験番号774:04/08/10 15:30 ID:9n0fG6ER
>>846 了解であります看守どの!
852受験番号774:04/08/10 16:31 ID:CZ0F2tLB
脳内刑務官ウゼ
853受験番号774:04/08/10 17:27 ID:wE+RVRce
>>849
「小僧!」とか言ってると、自分が高年齢受験者ってばれちゃうよ。
854受験番号774:04/08/10 23:21 ID:ovOwblvQ
いかんいかん^^
855受験番号774:04/08/11 17:16 ID:05/esBkK
古文ってでるんですか?
856名前なし:04/08/11 17:40 ID:6HOkRoJn
 古文でるよ。一問だけど。
受験番号774さん、勉強してますか?

 俺は、あんまりだね。

去年くらいのレベルだったら、33,4問解けるかな。
857受験番号774:04/08/11 19:41 ID:UNiE5brz
>>856
33〜4点って思いきりボーダーラインじゃんか。

もっと勉強しなきゃヤバいんじゃないの?
858名前なし:04/08/11 20:03 ID:GbonAIlI
>>857

マジ?! あんま勉強してないわ。しないとね。
じゃー、40点くらいとらないとダメなのかねぇー。

 俺、数的、苦手なんだけど、刑務官なら解けそう。
859受験番号774:04/08/11 20:19 ID:GbonAIlI
>>858
なめるなよ、刑務を!俺は、ずーっと、刑務を目指してきた。3年間!
絶対受かる!
 倍率下がれ!!!
 受験者、風邪ひけ!!!
 数的、俺好みの問題でろ!!!
860受験番号774:04/08/11 20:25 ID:W6dtB/Md
>>859
もちつけ
861受験番号774:04/08/11 20:59 ID:xXbPC1nQ
中部管区って人気無いの?やっぱり北陸って嫌われてるの?
政経や理科の細かい数値が覚えきれない_| ̄│○
国語、英訳は得意なんだが数的が・・・

垂直飛びが45cm届くか届かないかギリギリだよ・・・毎日ハーフスクワット100回ずつ頑張りまつ。
862受験番号774:04/08/11 22:02 ID:yvZSftYo
ボーダーライン、だいたいでいいんで教えてください。
40くらい必要なの?
俺、30が精一杯
863受験番号774:04/08/11 23:09 ID:vK086N3a
>>862
あきらめろ
864受験番号774:04/08/11 23:19 ID:QXxKtFxa
勘のみで受かる予定の椰子いる?
865受験番号774:04/08/11 23:34 ID:9txfURVA
>>856
ありがと1問かー・・・・・・・・捨て
866受験番号774:04/08/12 00:25 ID:WElQIeax
倍率って高いのかな?
867受験番号774:04/08/12 03:18 ID:96JXqYyX
>>866
866が受けるところは高いよ。
僕のところは低いよ。

 866、残念!
868受験番号774:04/08/12 07:11 ID:27EryADv
おまえらな、面接でひょろかったりしたらそれだけでアウトと思った方が
いいぞ。175くらいだったら70キロは欲しい。
要するにやくざやチンピラを力で押さえつけるのが仕事だからな。
お勉強だけできる連中はいらんということだ。
869受験番号774プラス:04/08/12 10:17 ID:ppr226rQ
 俺は筋肉モリモリだったんだ、昔。
だから、ひょろくはない。ただ、ブヨブヨなだけ。
やくざになぐられてもブヨブヨだから、負けない。
 お前ら、今日も勉強か?!
俺は、フィットネスクラブに行くからな。
ところで、お前ら、どんな問題集使ってるんだ?!
俺は国2過去問やってるけど、全然わからん。
870受験番号774:04/08/12 11:46 ID:WElQIeax
162 62キロはどうですか?
871受験番号774:04/08/12 12:58 ID:a1k0aV6k
>>870
ちびはむり。
872少林寺君:04/08/12 13:30 ID:hJ9V8nXS
>>870
小さくても大丈夫。
そのかわり、角田みたいな体になれ!
873受験番号774:04/08/12 21:55 ID:ByM9lsMc
現役刑務官参上。
女は刑務官止めておけ。寿命を縮めて老化を早めるだけだ。
874870:04/08/12 22:29 ID:WElQIeax
>>871
でも警察Aは受かったよ
875受験番号774:04/08/12 23:27 ID:75tCCnWD
>>現役さん
仕事はどう?楽ちんかい?
876受験番号774:04/08/12 23:31 ID:5s79XQij
>873
刑務官の教養試験内容覚えているなら
社会科学、人文科学の問題2,3問出してくれないか?

どの程度のモンなのか気になる

判断、数的、理数は問題ナッシングなんだが
877870:04/08/12 23:54 ID:WElQIeax
>>875
まだ内定がでただけだからね、参考にならなくて悪いね
878受験番号774:04/08/13 00:43 ID:eAqyczPw
>>829

ぐえ、もう写真とってるんですか?
あれって受験票きてからで良いんじゃ・・・


>>859

過去2年間の点数おしえて
879受験番号774:04/08/13 00:44 ID:eAqyczPw
あー・・・、そう言えば
オレ背広持ってねえや

写真って背広じゃなきゃ印象悪いの?
880 :04/08/13 01:05 ID:Vo0pmpTM
バイト先のうるさい中国人のせんぱいをネチネチ攻めて立場を逆転する
事に成功しました。喧嘩にも自信はありますが、枠の中でネチネチやる
方がもっと得意です。

中高はドキュンな友達がたくさんいて、中退歴があります
刑務官できますか?みいてますか?中退とかはマイナス評価されますか?
家庭は父病気で母公務員で妹は京都の伝統のある大学、と普通な家族です。
881受験番号774:04/08/13 01:33 ID:zwIfWlzA
>>880
おまいは一次の筆記で(ry
882受験番号774:04/08/13 06:39 ID:jdVDoi0D
再び現役刑務官登場。
仕事は全く楽しくない。刑務官は鬼畜同然。人間を人間と思ってないフシがある。あと、やたらと階級が厳しいから、下っぱは雑用のみ。ホントに仕事させてもらえるのは1年後。そこを踏まえて受験しなされ。
883受験番号774:04/08/13 06:47 ID:jdVDoi0D
それから、初等科・中等科・高等科という試験がある。最短は6年だけど、6年でいくと非難GOGO!!刑務官は、先輩を先生と呼んでる。先生に嫌われたら、仕事は教えてもらえません。あと、めっちゃイジメがあります。
884受験番号774:04/08/13 10:07 ID:iXfsyAOz
>>883仕事内容なんてすぐに覚えられるルーティーンワークだろう。
885受験番号774:04/08/13 14:47 ID:qnfN9Pk1
なんでこんなに脳内刑務官がいやがるんだ?
みっともなさ杉だと思うのは俺だけか。
886受験番号774:04/08/13 17:09 ID:o6R//eZY
昨日ニュースで言っていたのですが、構造改革特区である県で刑務所を民営委託
するそうです。特区を申請した役所の人は「民営委託するほうが、経済波及効果が大きい。」
とのことでした。一応報告。
887受験番号774:04/08/13 18:35 ID:0UAVRBAY
あと、公務員板の刑務官スレにもあるけど
日常的に受刑者から刑務官への暴行があるから。
でもこっちから手を出したら特別公務員暴行陵虐(刑法第195条−2)で
7年以下の懲役又は禁錮だから。我慢してね。
888 :04/08/13 18:53 ID:Vo0pmpTM
>>887
部屋割りとかでバシバシ行けばええねんw

ばれんようにシバク方法あるやろがw
889受験番号777:04/08/14 03:28 ID:6/8oujw7
>>8さんへ
(一発あぼーん説)ってなんですか?
去年、35点とって、不合格でしたので、気になりました。
890 :04/08/15 02:47 ID:zASpVcnb
>>887
和田がきてみいあんな鬼畜に殴られてだまっとるか?
黙ってたら、男のクズやなw
あんなん被害者の家族の私刑か、死刑やなw
891受験番号774:04/08/15 15:28 ID:2zB8klkb
やべ 受験申込期間とっくに過ぎてるw
892 :04/08/15 15:50 ID:zASpVcnb
>>891
ポリ受ければええやんw
893受験番号774:04/08/15 21:31 ID:dijFOQ7c
さあ、数的が調子悪い訳だが
894受験番号774:04/08/15 21:57 ID:0U3M1CAR
過去悶請求したら届くまでどれくらいかかる?

一次試験に間に合うだろうか?
895受験番号774:04/08/15 22:46 ID:tFeKZ24l
山口意友(やまぐちおきとも)、純真女子短期大学講師・応用倫理学、「平等主義は正義にあらず」、葦書房、1998年、pp. 18-19

 

刑務官に自立心はないのか、という点だ。著者自身も言っているとおり、
「刑務官は辞めないが、死刑執行はお断りというのは通らない」のが実情である。
だから、死刑執行の命令を拒否したければ、当然職を辞さねばならないことになる。
嫌なら辞めればよいではないかと誰もが思うだろうが、著者によると刑務官たちは、
「転職先がおいそれとは見つからない」ため、
「転職先の当てもないのにそう易々と辞めることはできない」のだそうだ。
しかし、死刑執行は正しくないあるいは拒否したいと自らの信念で思うのであれば、
とっとと辞めて退職金を元手に、例えばうどん屋でも自分で開けばよいではないか。
「転職先が見つからないと辞められない」というのは、俺に言わせれば、
自らの信念よりも銭を優先させるという自立心のない奴の台詞だ。会社が倒産したと思えばよいではないか。
自らの信念と生活の安定いずれが重要か。後者を優位に置けば、
例えばかつての豊田商事のような会社ぐるみの犯罪にも自ら手を染めねばならなくなる。
真の自立とは、経済的なものよりも精神の自立すなわち自律を言うのではないのか。
896受験番号774:04/08/16 10:01 ID:ahF8NhDv
まったくだ。死刑執行したくないなら、さっさと辞めてくれ。
897受験番号777:04/08/16 17:43 ID:6NkAUHAX
>>894

一ヶ月かかる。

>>894

  や、それ以外に、受験する香具師、
  図形の計量て出る?
  図形問題。
898受験番号774:04/08/16 18:07 ID:ahF8NhDv
刑務所・拘置所、処遇部門に民間人採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000002-yom-pol
>> 法務省は16日、刑務所・拘置所で受刑者らと接する処遇部門業務の一部に2005年度から
>>民間人を採用する方針を固めた。犯罪増加に伴う受刑者の過剰収容で、刑務官の負担が重く
>>なっているためだ。
899受験番号774:04/08/17 02:43 ID:kuhZikON
やっぱ身長低いと不利かなあ…
163で顔も童顔だし…鬱
900受験番号774:04/08/17 12:53 ID:jtfFyUlo
とりあえず刑務官で職業をキープして他の公務員受けようって考えてる人いるの?
901受験番号774:04/08/17 18:52 ID:Mhjx7QmN
>>900
俺の事だな、とりあえず刑務官になり、他公務員試験を受けると思うよ、
そろそろ職歴付けないとヤバイし、
でも現職になって他公務員転職に失敗したら、どうしよ・・民間に転職しずらいだろうし、
刑務官やりながら仮面浪人って難しいだろなと。
902海猿君:04/08/17 23:27 ID:VgESS3W8
刑務官の試験申し込みってもう終わっちゃってまつか?
903受験番号774:04/08/17 23:35 ID:NjdSmiDF
おまいら海保でいいじゃん
904受験番号777:04/08/18 00:03 ID:WyC1MRNx
>>900
それはいないぞ。君は中途半端な奴で、中途半端な人生を送るぞ。
905受験番号774:04/08/18 00:55 ID:CRT1CgAs
>やっぱ身長低いと不利かなあ…
163で顔も童顔だし…鬱


まー、たしかに不利ですね
刑務官に限らず警察、消防などは
みんな背が高いのが現状です






906受験番号774:04/08/18 22:32 ID:VQ9+Xad/
俺、さくらちゃんが好きで、セーラームーンも大好きなんだけど大丈夫かな?
907受験番号774:04/08/18 22:54 ID:hbBFgDij
今年の倍率ってもうでてるのかな?
908受験番号774:04/08/18 23:57 ID:1tQ4o1Re
テストっていつなんだ?
909受験番号774:04/08/19 12:15 ID:/ICyB0gW
死刑の時は複数のボタンがあって
みんなで一度に押して
誰が押したか分からないようにしてあるって
母さんが言ってました。

でも当たった人は感覚的に判ってしまうようです。
910受験番号774:04/08/19 18:42 ID:kWw8jUS+
>>909
当たった人だけ目の前の扉が開いて執行中の罪人と「ご対面」だったらすごいトラウマになりそう。
911受験番号774:04/08/19 20:37 ID:t6YsuAAv
社会科学の問題集を購入

解いてみたらいやらしい問題の多いこと多いこと
「ヤバい、これじゃあ一次とおらねぇ…」
よくみたら表紙に「国I・地方上級」の文字…
912受験番号774:04/08/19 21:50 ID:tYvE177l
中卒でもいいんでしょうかね?
913受験番号774:04/08/19 23:04 ID:wf33Z/Ye
>>911

表題も確認しないで参考書買うなんて
アホですね。


つーかネタ丸出しですよ
914@@@:04/08/20 01:40 ID:CV/TrL+/
>>910うけすぎ(笑)
915受験番号774:04/08/20 11:54 ID:Ibwh27Hb
倍率出ないね・・・・・気になるなぁ・・・・・
916受験番号774:04/08/20 11:54 ID:YAurzIcH
国1と地上のセットはありえんだろ。
いうなら国2・地上。
まあネタだからどうでもいいかw
917受験番号774:04/08/20 13:36 ID:lQmrwrzr
今日から勉強始めようと思ってます。
全く勉強してなかったのですが、今からでも合格できる可能性あるでしょうか?
残り1ヶ月フルに(1日10時間くらい)頑張るつもりです。
高校&大学時代かなり真面目に勉強したので教養は問題ないと思うのですが
一般知能が少し苦手です。ひたすらやれば克服できますかね?
ちなみに青い国受験だけど、倍率どのくらいでしょうか?
わかる方いましたらお教えください。
918受験番号774:04/08/20 14:29 ID:dPzH2WDA
<府中刑務所>腕相撲で受刑者骨折 虚偽報告の看守処分

 府中刑務所(東京都府中市)は20日、看守と腕相撲をした受刑者が左腕を骨折しながら、上司に虚偽報告するなど不適切な対応をしたとして、
当時の看守部長(42)を減給1カ月(100分の1)、腕相撲をした看守(30)を戒告とする懲戒処分を行った。
同刑務所によると、看守部長は30代の男性受刑者からの求めに応じて昨年11月14日、看守に腕相撲をするよう指示。
その際、受刑者の左上腕部が折れた。看守部長は看守に「転倒して腕を折ったことにしよう」と話し、上司の統括矯正処遇官らに虚偽報告した。
受刑者の指摘で事実が発覚、同刑務所は今年1月16日、傷害容疑で看守を東京地検八王子支部に書類送検したが、不起訴となった。
 また同刑務所は、別の件でこの受刑者の親族に禁止されている電話連絡をしていた別の看守(32)も減給1カ月(100分の5)の懲戒処分とした。
さらに両件の監督責任を問い、当時の統括矯正処遇官(43)と主任矯正処遇官(48)の2人を注意処分とした。中村賢二所長は「信頼を損なうことになり深くおわびする」とのコメントを発表した。
919受験番号777:04/08/20 18:35 ID:VjKOwgFr
>>917
青い国って?
 全くの始めての公務員試験なの?
情報少なくて、質問に答えられないよ。
920受験番号774:04/08/20 20:53 ID:oymm6XIg
在職者に質問です。同僚の人で、警察官や消防官からの職業から転職されたかたとかいますか?
また中途採用は多いですか?
921受験番号774:04/08/20 21:39 ID:WI4HY70L
というか、倍率って人事院のサイトにウPされるんですか?
去年は何時頃ウPだったのでしょう。
922受験番号774:04/08/20 22:00 ID:T7JtfWpq
>>921
受験案内の用紙に記載されてるアルヨ。見るヨロシ。
923受験番号774:04/08/20 22:07 ID:ZYT9o9fX
>>910
かなり面白い(笑)

>>917
青い国?????
ちなみに過去の刑務官の知能の問題から1問。

ある小学校の1年生の人数は150人である。ある日の欠席率を当初4.0%としていたところ
欠席者を3人少なく数えている事が後に分かった。正しい欠席率は?
1、4.5%
2、5.0%
3、5.5%
4、6.0%
5、6.5%

この程度だから心配しなくてもよいかと。
924受験番号774:04/08/20 22:27 ID:T7JtfWpq
>>921
スマン。今年のだったのね。_|⌒|○
925受験番号774:04/08/20 22:43 ID:9sVRr55S
刑務官の問題集がなかったから高橋書店のIII種国家公務員というやつで勉強してる
926受験番号774:04/08/20 23:34 ID:WI4HY70L
>>924

そう、だから去年は何時くらいに当年の倍率がウPされたんだろう〜〜
と思いますた
927受験番号774:04/08/20 23:50 ID:hS8D2nZp
>>923
青い国とは四国の事だな。
まちBBS参照。

>>925
高橋のはやめとけ。
問題がマニアックすぎる。
928受験番号774:04/08/20 23:59 ID:9sVRr55S
>>927
マジですか
テンプレにのってるのは売ってなくてこれがなんとなくよさそうだから刈っちゃったよ
929受験番号774:04/08/21 00:16 ID:cPXWOQ+L
実務の高卒警察官用を中心に、判断、自然科学をスー過去で補填。数的は同じく実務のわかるシリーズで・・・あとは高校の時の資料集や参考書を使ってやってますがこんなもんで良いんでしょうか?

ちなみに、志望管区は何故か人気の無い北陸です。
やっぱり豪雪+裏日本ってのがイタいんでしょうか?
930受験番号774:04/08/21 01:44 ID:H8Z4ffwu

死刑執行はその当日に執行官を任命するらしい、刑務所勤務だろうが、
拘置所勤務だとかは関係ないみたいだね、
もし刑務官になれたら、専門のカウンセラーに定期的に通わないと、
もちそうにないや・・・もっと神経図太くなりたい今日この頃。
931受験番号774:04/08/21 05:25 ID:s2rAuuPc
当日ってことは有り得ませんよ。
失敗しないように何回も念入りに予行練習しなきゃいけないんですから。
932受験番号774:04/08/21 07:49 ID:nOjELaS1
#
933受験番号774:04/08/21 08:11 ID:H8Z4ffwu
>>931
死刑執行日前に任命してしまうと刑務官が何らかの理由をつけて
当日休む者も出てくるらしい、それを防止するために当日言い渡すみたい、
なんだか騙し討ちのような気がするが。
934受験番号774:04/08/21 11:53 ID:B0OJK65+
自分は今年の新拝命だけど、去年このスレで現職に聞いた話と自分の施設での食い違いは多かったです。
初等科研修に行って他の施設の人間にも色々聞いたけど、まず官舎は施設によってまちまち、
独身で世帯官舎に一人で入るところもあれば、3DKで先輩と同室になる施設や、四畳半で
トイレガス風呂水道共同の施設もあります。地方だから一人部屋だとは一概に言えません。

給料は地域手当みたいなものがあるから多少の差はありますけど、先月は四日に一回夜勤をして
8休もらって、新拝命だから大体定時に上がって、寮費も取られて手取り22万でした。

このスレでよく自分の施設と違うとニセの現職って言う人もいますけど施設によっての違いは
かなり大きいみたいだから、そこら辺も考えたほうがいいと思います。
うちの場合、まだ自分が新拝命だから定時に上がれるだけで、時間がたてば残業当たり前に
なっていくんだと思います。
935受験番号774:04/08/21 12:49 ID:ZJ+GKNWe
>>934
詳細レポさんくす

いくつか聞いてもいい?
@官舎じゃなくてアパート借りて住むことは可能?
 ちなみに独身の場合。その場合は住宅手当いくらでるのかな?
A試験の時は50問中で何問正解?
 
B垂直跳びはチョーク方式でしたか?

C社会人経験者ですか?民間とくらべてどうですか?

あくまで934氏の場合で答えてもらえたらうれしいっす。
936受験番号774:04/08/21 17:34 ID:B0OJK65+
>>935
@できないことはないけど、うちは全員寮に入ってます。
  住居手当は最高27000円と聞いてます。
A40点。管区によって違いはあっても30点取れば一次は受かると思います。
Bチョーク式でした。
C民間経験です。給料はいいですね、寮だから家賃激安だし、金は貯まります。
 忙しさは、まだ現場経験が少ないので比べられないです。
 
以上です。
施設が特定されない程度の質問なら答えられます。
あくまで自分はまだ一年目ですので現場を知らないくせにと思われる方もいると思いますが
そのへんは勘弁してください。
937sinnhaimei:04/08/21 18:26 ID:nPUS0YUp
「報告します!独居交代勤務中異状ありません!」
938受験番号774:04/08/21 18:43 ID:GfWYaTMr
>934氏にお聞きしたいのですが、
@新卒で入った会社を短期で辞めてしまいました。
 現在フリータで社会経験が浅い。これは採用に不利ですか?
A勉強期間はいかほどですか?
B採用試験は、やはり地方によってはコネありですか?
C事故歴(人身事故)一回、軽微の違反2回の合わせて計三回の交通違反がありますが
 採用されない場合がありますか?
939938:04/08/21 19:05 ID:GfWYaTMr
あと追記しますが、私現在23(来年24歳)の171p53Kgです。
学歴は地方私立Fランク大です。
赤旗および宗教には関わっておりません。

ただ気になるのが>938で明記した事故歴と、大卒後の短期職歴です。
これらのマイナス要素をかいくぐって、本試験で40点とれば採用の見込みはありますか?
ぜひ意見を聞かせてください。
一年の貴重な期間を費やすには、覚悟がいります。見込みがない試験を受けて時間を空費したくないのです
940受験番号774:04/08/21 19:36 ID:9tl2Twpv
会社の上司に「刑務官になるので辞めます」
と言って退職が決定している俺はとっくに

    完  覚

    了  悟

だぜ
941934:04/08/21 19:37 ID:B0OJK65+
@同期で同じように民間を短期でやめ、刑務官になった人がいます。 
 良い心証はないと思いますけど、採用されないといったことはないと思います。
A自分の場合、後がなかったので1年間継続して勉強しました。
 でも全く勉強しなかったって人もいます。基礎がどれだけできているかではないでしょうか。
B2代、3代に渡って刑務官て人も確かにいますけどコネかどうかはわかりません。
 面接の時に刑務官に知り合いがいるかは聞かれましたけどね。コネはあるかもしれませんけど
 採用がコネで埋まるってことはなんじゃないでしょうか。
C自分の場合、無事故無違反で警察にお世話になったこともないのでわかりませんけど
 以前このスレで、自転車泥棒で捕まったことあるけど受かったって人がいたような気がします。
 刑務官になってから人身事故や飲酒運転で捕まったら、休職や免職になると聞いたことがあります。

自分は試験官ではないので採用についてはわかる範囲で答えました。
1次試験に合格すれば、2次に点数は反映されないと聞いたこともありますけど、いい点をとるに
越したことはないと思います。職歴に関しては退職理由は絶対聞かれますので覚悟しておいてください。
他の試験でも同じだと思います。退職理由に会社や民間企業の批判等は絶対に言ってはいけません。

 
942受験番号774:04/08/21 20:11 ID:sMPf28HS
>>941
うーん,こういう,丁寧に答えてくれるマメな人が採用されるんじゃない?
943938:04/08/21 21:43 ID:G/87ng5I
>934
質問の応答に感謝します。ありがとう。
確かに文章内容からも誠実さが伝わってきますね。

現実問題として、僕も受けてみて結果が採用にいたるかどうかは
わかりませんが刑務官になりたいという気持ちはあります。
その為の一年・・・試験に合格するための一年、をどう過ごすかが問題になってきますよね

もう、公務員試験で滑ったら後がない。僕も断崖に立っている状況です。
よく検討して受験に望むか考えぬきます。>941さん、レスありがとうございました。


944受験番号774:04/08/21 23:00 ID:5YxfkdK0
現職です。
>>943さんへ
刑務官になりたいという気持ちを大事にして試験に挑んでください。
刑務官は、ただ「公務員になりたい。」という気持ちだけでは決して
勤まらないと思います。
現場で数十名の犯罪者を相手に、自分一人で注意・指導しなければ
ならない場面を想像してみてください。
943さんのように“公務員”ではなく、“刑務官”になりたいという
気持ちが大事ですよ。試験がんばってください。
945受験番号774:04/08/22 00:04 ID:T+PntZp+
今年受験するものなんですが、一昨年の今頃に聞いたこともないウイルスの所為で肝炎になり入院してから血液検査すると毎回肝機能値が高いんですが、やっぱり二次であぼーんですかね?
医者には「一度肝炎やったからねぇ・・・まぁ、普通に生活してて問題無いんでしょ?それが君の平均値なんだからそのまま摂生してれば問題無いよ」とは言われてるんですがねぇ・・・
946受験番号774:04/08/22 00:54 ID:4D1Ya4Wj
>>943
 私も現職としてちょっとだけお話ししますね。

 >>944さんも書いているとおり、公務員志望だけではやっていけない・・・とは
断言できませんが続かない可能性が高い仕事ではあると思います。

 現場で数十名ということもありますし、面会連行などでは職員1人で2〜3人の
収容者を一度に連行することもありますので、視線内戒護による逃走防止など
大きな責任を負います。確かに精神的にも体力的にもきつい仕事ですが、やりがい
はあります。

 よく言われているのが「ルーティンワーク」ですが、まさにその通りです。ただ、仕事
の中で施設内の動向など、視線の向け方によってはそうでなくなると思います。
仕事をして、「こんなことをやりたい」ということを見つけてみるといいと思います。
 刑務官は処遇だけが仕事ではありません。用度や企画分類という職務もあります。

 あなたのような「刑務官になりたい」という意欲を持っている新人は伸びてくれる
可能性が高いので来年が待ち遠しいものです。がんばって試験をクリアして、
採用面接をもクリアして来てください。待っていますよ。
 なお、1次試験は点数でしか見ていない(ともっぱらの噂)ので、40点取れば1次
試験は合格するでしょうね。ただ、試験では小さなミスが命取りなので確実に
ポイントを稼いでください。
947受験番号774:04/08/22 05:36 ID:L7RJvVJw
>伸びてくれる可能性
随分と偉そうだな。あと、ここに来る自称現職がよくきついきつい言うけど、
楽な仕事なんて無いから。
DQN民間経験者から言わせて貰えば、給料いいし、刑務楽そうだけどね。
948受験番号774:04/08/22 05:40 ID:L7RJvVJw
>>945
医者がそう言うのなら、平気なんじゃないか?
949受験番号774:04/08/22 08:04 ID:Oakqh09n
>>947
いやいや,先輩としてのお言葉だから,普通じゃないですか?それと,やはり経験者からの感触で
きついとおっしゃってるのだから,素直に受け止めるべきかと。ただ,あなたの言うように
DQN民間経験者の刑務官がおられればその方も貴重なアドバイスを下さると思いますが。
950受験番号774:04/08/22 08:53 ID:UXWvws3Z
1年間勉強する時間があるなら、普通に国U・地上目指せばいいんじゃないの?
951受験番号774:04/08/22 10:07 ID:Nj4Ipyqw
>>947
お前はいらねーよ。
一生DQN民間にいろ
952受験番号774:04/08/22 11:29 ID:V/5vCrjd
まだ受験票こないけど、皆来てないよね?
953受験番号774:04/08/22 16:21 ID:QNdSgVfR
馬鹿か?
もうとっくに届いてるよ
8月20日までに届かない場合は
問い合わせろっ書いてあっただろ
954受験番号774:04/08/22 16:44 ID:GjmIhcKX
>>951
お前が何と言おうと俺は受けるし、いるかどうか決めるのはお前みたいな
木っ端ではないので。そこんとこよろしくです。
955受験番号774:04/08/22 16:48 ID:GjmIhcKX
>>949
それもそうだ・・。それに俺も刑務やったことないのだからな、
楽そうと思うのは早計だよな。
956受験番号774:04/08/22 20:10 ID:Kan/XEzB
>>952
気付いたが、受験票申し込み用紙の50円、貼り忘れたかも・・・
公務員試験なんて差付き様が無いしガチガチの減点方式なんで、もう終わりっぽいなあ・・・
957受験番号774:04/08/22 20:11 ID:Kan/XEzB
訂正。。余程パニクったらしい。。
↓訂正後

>>952 を読んで気付いたが、俺受験票申し込み用紙の50円、貼り忘れたかも・・・
公務員試験なんて差付き様が無いしガチガチの減点方式なんで、もう終わりっぽいなあ・・・
958受験番号774:04/08/22 20:22 ID:QNdSgVfR
オマエ、受験票が届いたとしても、その文章力じゃ
不合格だな。
959受験番号774:04/08/22 21:31 ID:+KnoBi6j
>952
8月27日発送予定ですよ。まだ届いていません。
960受験番号774:04/08/23 08:20 ID:7FH7ozoI
>>954
うぜえ
961夜勤明け現職:04/08/23 09:07 ID:BLaXPsY5
きついきついっていう現職も
DQN民間に比べればマシじゃね?っていう受験者も
どっちも正しいよ。
施設によってどちらにもなる。
受験者に一点だけアドバイス。
大施設だからとか家から近いからとかで施設を選ぶなよ。
できることならA級施設狙いで行け。
B級施設はDQN民間レベルの厳しさだから。
962受験番号774:04/08/23 09:54 ID:NkC3qX9S
>>961
それはどうやったら見分けられるのですか?
また、刑務所、少年刑務所、拘置所などで仕事の大変さは変わってくるのですか?
963受験番号774:04/08/23 15:12 ID:xJDzBVrk
>>962
分類は、こちらをどうぞ。

受刑者分類収容刑務所
ttp://homepage2.nifty.com/dove~/ichiran.htm
964受験番号774:04/08/23 17:05 ID:3yrZaLWs
>>961
 A級狙いってのもわからないでもないけれど、A級はA級で鬱陶しいことも
あるからなぁ・・・。

 A級の連中はおとなしく言うことを聞くこともあるけど、まだ権利意識が
抜け切れていないのが多いから、未決のように振る舞いがち。受刑者意識が
薄い場合があるよね。
 B級の連中はいかに楽に生活しようかと考えているふしがあるからある程度
言うことも聞くという点もあるけど、慣れすぎて遵守事項違反を平気でやって
くることもある。

 どっちが楽とか一概には言えないよ。ちなみに私は拘置所だからAもBも
なんでもいる。ということで、拘置所は大変といえば大変。
965受験番号774:04/08/23 17:15 ID:NkC3qX9S
勉強になりました。F・M・P級等はB級施設並みと考えていいのでしょうか?
F級は外国人を収容するということは、英語が必要だったりするのですか?
966受験番号774:04/08/23 17:42 ID:fpHjmhmu
>>965
むしろ朝鮮語と中国語では?
967受験番号774:04/08/23 20:10 ID:hAAiliPL
刑務官になりたいのですが、過去に人身事故をおこした過去があります。
合格は、難しいでしょうか??
968受験番号774:04/08/23 20:47 ID:aPrAwrvz
>>967さん
死亡事故ですか?
969受験番号774:04/08/23 22:24 ID:hAAiliPL
オカマ掘っただけです。
970受験番号774:04/08/23 22:48 ID:aPrAwrvz
>>969
合否にはあまり関係はないと思います。
ただし、刑務官になった後では“オカマ掘っただけ”では済みません。
971受験番号774:04/08/24 00:56 ID:OMLLB+Kq
例えば、4週7休で夏休みもらってやっと8休になり、
拘置所なら、週休日でも平日なら、裁判で出される時がある。
もちろん年休なんて一日も消化できない。
病気で欠勤した時に、年休として扱われるぐらい。
飲み会がやたら多い。その飲み会は非番の日にやることがほとんど。
また、先輩後輩の関係が超体育会系の軍隊みたいな感じだから、
飲み会等のいろいろな誘いを断ることもできない。
こんな感じの職場です。
公務員だから、安定しているからという理由で受けるなら、
もう少し頑張って行政職を受けることをお勧めします。
972受験番号774:04/08/25 15:01 ID:G6mGhsGV
社保庁、年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も レクリエーション費に5000万円流用

 社会保険庁が平成11年度から5年間にわたり、
職員のレクリエーション費7600万円のうち計5000万円に
厚生年金と国民年金の保険料を充てていたことが25日、分かった。
これらの金は、人気ミュージカル「ライオンキング」やプロ野球観戦のチケット代の一部に使われていた。

 社保庁によれば、埼玉社会保険事務局では13年度から昨年度まで、
職員計12人が西武ライオンズの試合を観戦。
保険料2万300円がチケット代に使われていた。

 14年3月には、30人の職員が人気ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞。
この際、チケット代計9万4500円のうち5万4000円が保険料でまかなわれていたという。

 民主党の長妻昭衆院議員の問い合わせを受けた同庁が全国調査をした結果、
職員のクラシック音楽の鑑賞や野球観戦などのチケット購入費に
年金保険料が使われていた実態が明らかになった。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082503.html
973受験番号774:04/08/25 20:43 ID:+inAQb1g
24時間フル稼働なのに飲み会とか開けるんだ。
前いた工場は1年で1度くらいしかなかったな。
974受験番号774:04/08/25 22:38 ID:TdIO8NIe
社保庁、年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も レクリエーション費に5000万円流用

 社会保険庁が平成11年度から5年間にわたり、
職員のレクリエーション費7600万円のうち計5000万円に
厚生年金と国民年金の保険料を充てていたことが25日、分かった。
これらの金は、人気ミュージカル「ライオンキング」やプロ野球観戦のチケット代の一部に使われていた。

 社保庁によれば、埼玉社会保険事務局では13年度から昨年度まで、
職員計12人が西武ライオンズの試合を観戦。
保険料2万300円がチケット代に使われていた。

 14年3月には、30人の職員が人気ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞。
この際、チケット代計9万4500円のうち5万4000円が保険料でまかなわれていたという。

 民主党の長妻昭衆院議員の問い合わせを受けた同庁が全国調査をした結果、
職員のクラシック音楽の鑑賞や野球観戦などのチケット購入費に
年金保険料が使われていた実態が明らかになった。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082503.html


社会保険庁へのご意見・ご要望はこちらへ
http://www.sia.go.jp/top/iken/index.htm
975受験番号774:04/08/25 23:10 ID:MMG1936G
>>934
新拝命で寮費も引いて手取り22万ももらえるの?刑務官って残業手当が
そうとう付くんだ?
976少林寺君:04/08/26 00:51 ID:C29/Q8Oy
みなさん勉強頑張ってまつか?
977受験番号777:04/08/26 10:19 ID:7MVRN3or
>>976
過去問がくるぜー。
978受験番号774:04/08/26 12:31 ID:BqICgo7r
過去門アゲてください。
979受験番号774:04/08/26 18:57 ID:AyI9f0P4
国Vの問題集やってるけど難しくて受かる気がしない
というより実際の試験で1点も取れる気がしない
試験勉強してる時間を就職活動に充てたほうがいいような気がしてきた…
980受験番号774:04/08/26 20:45 ID:GhIT6EwM
>>975
残業っていうか夜勤があるから夜勤手当が普通につくんだと思うよ
981受験番号774:04/08/27 13:26 ID:m8rIVRNW
>>978
やだ。
982受験番号774:04/08/27 14:04 ID:BoBgwFxE
>>979
俺も国Vの問題集やってるけど、この前自分で適当に45問選んでやってみたら28点とれたよ。


983受験番号774:04/08/27 16:19 ID:H7GycBzJ
>>982
すごいね…
私は試験行くだけ電車代の無駄かも知れない
過去に0点だった人って居るのかな
984受験番号774:04/08/27 18:48 ID:sZlYJrbk
あと一ヶ月切ったね〜
985受験番号774:04/08/27 19:06 ID:hOY+mdWO
入国警備官だが刑務官だかで、マークシートの塗り方が乱暴だったんで機械が読み取らずあぼーんした香具師がいたという話は聞いたことある。
986受験番号774:04/08/27 20:16 ID:V2tULSgQ
刑務官てはじめから手取り22万も貰えるんだね、
公務員の中では結構高給取りなのかな、
不祥事起こってイメージ悪くなってしまっても、倍率高い理由はこれか?
987受験番号774:04/08/27 20:55 ID:wab9YGVq
国家公務員ノンキャリ組・地方公務員待遇ランキング(事務系)
A:キャリア組国家公務員
----------------------(超えられない幹部候補の壁)------------------------
B:キャリア組法務省・文部科学省、大卒=幹部候補の地方上級、郵政総合職
C:国U警察庁警察官、外務専門職員、政令指定都市地上=地中=地初、裁判所事務官T種
---------------------(超えられない大卒扱いの壁)------------------------
D:国U本省組=国V本省組、都道府県高卒よりやや優遇されている地方上級
E:国U財務局、国U経済産業局、都庁T類=都庁U類=都庁V類
F:国U行政評価局=国V、国U管区警察局=国V、国U地方整備局=国V、国U運輸局=国V、国U税関=国V、国税専門官=国V
  国U入国管理局=国V、国U麻薬取締官事務所=国V、国U人事院事務局=国V、防衛庁事務官U種=V種、労働基準監督官
  法務教官、都道府県地上一般=地中一般=地初一般、特別区T類=U類=V類、有力市町村、裁判所事務官U種=V種
---------------------(超えられない中流階級の壁)------------------------
G:国U社会保険事務局=国V、国U農政局=国V、国U法務局=国V、国U総合通信局=国V、国U地方検察庁=国V
  国U公安調査局=国V、国U公正取引委員会支所=国V、国U航空局=国V、中核市、その他地初=地中
H:国立大学、国U労働局=国V、国U森林管理局=国V、国U厚生局=国V、国U管区気象台=国V、市町村一般、特例市
---------------------(超えられない人間らしい生活の壁)------------------------
I:警察官、消防官、小規模市町村、国立病院
J:郵政一般職(事務)、入国警備官
K:郵政外務
L:刑務官、弱小市町村
---------------------(超えられない終身雇用の壁)------------------------
M:曹候補学生自衛官
N:曹候補士自衛官
988受験番号774:04/08/27 20:58 ID:ek18uO2V
やはり荒れたか。
地上の合格発表がほぼ出揃ったからな。

落ちた人間(wab9YGVq)と受かった人間の分かれ目だな。
落ちた人間は国家U種で頑張ってください。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
989受験番号774
>>988 民青(一発変換_|⌒|○)赤旗共産党か。その割にはまともな記事だな。