1 :
受験番号774:
憲法、行政法、行政学、英語基礎、英語一般、経営学
で勉強進めてるんだが、みなさんはどの科目を選択しますか?
2 :
受験番号774:03/12/20 20:15 ID:FnHza1eS
経済
【検討】来年の国2について考えるスレ【対策】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065359107/ 【禁止事項】
以下の内容のレス、スレッドは厳禁です。
・ 質問するためだけに立てられたスレッド(単発質問スレッド)
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4 :
受験番号774:03/12/21 01:51 ID:v71xZIy+
科目選択について絞って立てたすれなんだから重複じゃないだろ?
3は勘違いで仕切るな。
ちなみに民法どうするかおれは迷ってる。
5 :
受験番号774:03/12/21 01:52 ID:I8KGmHot
国際関係
6 :
受験番号774:03/12/21 01:54 ID:iw/jdlLs
政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係、基礎英語
7 :
受験番号774:03/12/21 15:35 ID:iqS21i6T
憲法、民法、行政法、経済、財政学、政治学、
行政学、社会学、国際関係、
これ全部やるべき。
後はイラン。
8 :
受験番号774:03/12/21 15:38 ID:kdY2TfOu
国際関係ってなんでするべきなの?
地上で出題されるからでしょう
国際関係は教養で出る可能性あるしな(社会科学)
>>7が正論
11 :
受験番号774:03/12/21 16:38 ID:kdY2TfOu
それなら、社会科学レベルまでだけやればいいんじゃないの?<国際関係
>>11 それじゃ専門の予備科目として使えないじゃん
でも国際関係は範囲が広すぎてカバーできない思われ。
ま、無理にやらなくてもいいがな。
15 :
現役公務員:03/12/21 17:02 ID:PigMaZ4C
憲法、民法、行政法、経済、財政学、行政学だけでいい。
ほかはやらなくてよし。
行政学はVテキをやればまず5は取れる。
あっそ。
17 :
受験番号774:03/12/21 17:44 ID:094UtSX3
専門英語、政治学、民法、会計学、行政学
これ最強。
18 :
篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :03/12/21 17:48 ID:Dqda51Ld
国家U種に会計学はないと思いますが……。
Vテキって財政学ないよね?
20 :
受験番号774:03/12/23 13:53 ID:Cket4BZE
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、経済理論、財政学、経済史・経済事情で準備。
難しいといわれる民法や経済理論も、年によってはアホみたいに簡単なこともある。
経済・財政・憲法・行法・政治・行政をスタンバイ
本番は経済・財政・憲法・行法・政治・事情
22 :
受験番号774:03/12/23 14:03 ID:JjTD8leC
マジレスすると、英語以外全部やっつけて、本番では全部解いて出来のイイ
やつを6つ選択が最強だろ。
地上を併願するやつなら、とりあえず全科目勉強汁!
23 :
受験番号774:03/12/23 14:08 ID:Tzsw6yFW
社会学は来年どうなるんだろう
予備校では、14年は難しい 15年は地雷大爆発
16年は・・・ 易い?
24 :
受験番号774:03/12/23 14:16 ID:QXfWeMbe
憲法・行政法・社会学・政治学・行政学・国際関係で最終合格。
国2専願のため経済・民法切って楽に勉強できました。
>>23 社会学そんなに難しかったですか?
25 :
受験番号774:03/12/23 14:23 ID:btjpnDfn
民法がどうしても苦手なので切りたいんですが
そうなると、やっぱり国U洗顔になるんでしょうか?
>>24 予備科目はなしですか?
いつから勉強始めました?
26 :
受験番号774:03/12/23 14:27 ID:BIFXxVgO
社会学は2年連続で地雷はなさそうじゃない?政治学と民法は反動で
難しくなると思う。
>>25 経済・数的で満点取れるなら民法切っても併願もできて合格も可能だよ。
28 :
受験番号774:03/12/23 14:36 ID:QXfWeMbe
>>25 予備科目はありません。
勉強をし始めたのは二月のはじめくらいです。
過去問をちらっと見て、民法も経済も独学だと自分の頭じゃ
すぐに成果がでなさそうだなーと思って切りました。
29 :
受験番号774:03/12/23 14:41 ID:btjpnDfn
>>28 そうですか。
私は今は憲法行政法ミクロマクロをしているところですが
時間が足りなさそうに思えてきたので、
科目を絞ろうと思っていたところなんです。
参考に、教養もおしえてください。よければ。
30 :
受験番号774:03/12/23 14:54 ID:QXfWeMbe
>教養
英語と国語は放置で数的をぽちぽち。
あとは実務の20日間シリーズと文春『日本の論点』と実務・高瀬『速攻の時事』回してました。
教養はいくらやっても、力がついた実感が分からないので辛かったです。
ただ点数は悪かったです。
人事院に点数と順位聞いたら最下位(この板で算出したのを参考に)でした。
31 :
受験番号774:03/12/23 14:58 ID:msPVZqLM
>>30 よければ国際関係の勉強方法を教えてください。
32 :
受験番号774:03/12/23 15:08 ID:QXfWeMbe
『丸ごとインストール』
『丸ごとパスワード』
『20日間・国際関係』
『はじめて学ぶ国際関係』
『日本の政治・世界の政治』
を回してました。
近現代史を専攻していたのもあって、家にある各国近現代史の概説書を読み返したりと。
何というか国際関係は、時事を含めて他の科目と一緒に勉強できるのがよかったなぁと思いました。
33 :
受験番号774:03/12/23 15:55 ID:msPVZqLM
>>32 どーも参考になります。
2月から初めて受かるとはすごいですね。
ありがとうございました。
34 :
受験番号774:03/12/23 16:26 ID:YwG0Aq+Z
時間ない人は
英語基礎・英語一般・憲法・行政学・政治学・国際関係
がもっとも楽だと思われる
35 :
受験番号774:03/12/23 16:39 ID:P98RzUoo
スタンダードに公務員試験を勉強したならば
憲法・行政法・経済原論・財政学・社会学・英語基礎かな…
マーチ以上の大学出身なら英語基礎は普通に5点は取れるはず…
36 :
受験番号774:03/12/23 17:14 ID:pE1fZQ3X
>>35 さんざん既出だが基本形は
憲法、行政法、民法、経済原論、財政学、政治学or行政学
だと思うのだが。
思ったから、どうなの?
38 :
受験番号774:03/12/23 17:24 ID:pE1fZQ3X
いや別に思っただけ。
39 :
受験番号774:03/12/23 23:03 ID:uiwR31No
今年、地上と国2(近畿)併願して両方受かったけど、
国2は以下の6科目を選択しました。
英語基礎、憲法、行政法、経済理論、財政学、経済史・経済事情
特に、経済史・経済事情はオススメ。
「経済白書」を精読し、模試を利用することで得点源にできました。
経済事情は教養の時事対策、経済史は日本史&世界史の経済に関する部分
の対策にも対応できます。
個人的には他の科目と比べ、少ない勉強時間で
得点源にしやすい科目だと感じました。
経済原論、財政学が得意・苦手関係なく対応できる科目だよ。
40 :
受験番号774:03/12/24 00:01 ID:dEjV+xZT
・まんべんなくやって、当日解きやすい分野を選択する
・一意専心・選んだ六分野を徹底的に
この二つにわかれるのか?
41 :
受験番号774:03/12/24 00:30 ID:5kAN+yjE
6つきっかりしかやってない人は意外に少ない。
洗願でも、7〜8科目やってる人が多い。
>>25 地上にどうしても行きたければ捨てられない
俺は民法で挫折したので、地上は運がよければのスタンスに変更
経済・財政・憲法・行政法に重点をおいて取り組み
最低国2確保を考えやった
しかし蓋を開けてみると地上・国2最終合格!(国税は1次死亡・・)
経済・財政・憲法・行政法に力を入れたのが功を奏したようで^^;
こんな博打もあるので一考してみては?
しかし民法やってなくて実務のほうに支障をきたさないのか・・・
43 :
受験番号774:03/12/24 01:40 ID:a3MzCM1N
私は文学部(日本史)なので
憲法・経済事情・国際関係・社会学・英語基礎・一般
だけで今年挑みました。しかも勉強3ヶ月という賭け…
結果は二次落ち→C日程市役所合格。
感想としては
・経済事情、国際関係はおいしい
・英語一般はやめとけ(本番で体力消費大)
44 :
受験番号774:03/12/24 01:44 ID:b28qDcBh
>>1は、80%(A判定)の確率で公務員試験全滅だと思う
楽しようとすると世の中ろくな事無いのだよ
憲法、行政法、民法、経済学、政治学、行政学
このくらい勉強しないとダメですな。本当に。
45 :
受験番号774:03/12/24 10:43 ID:G4+resav
英語得意なヤツ以外は英語は選ばない方がいい
とくに英語一般
あと、予備科目無しで合格した人の意見は参考にしないほうがいいな
46 :
昨年の合格者もうすぐ海外へ:03/12/24 14:25 ID:w0go9zwP
地方上級が第1志望の方は、憲法・行政法・民法・経済原論・財政学に
重点を置いて勉強するのは当然のこととして、英語が得意の方は英語を、
英語が不得意な方の場合は、教養の時事問題や政治経済や地理の強化に
もつながる経営学・国際関係をやっておき、6科目に絞り込むことなく
7〜8科目の用意をしておくことが賢明でしょうね。
政治学、社会学も教養の社会科学系で出題されるしな。
まあ、全部やれってことだ。
48 :
受験番号774:03/12/25 16:59 ID:cR1P/Kh4
経営学があまり話題に上がってないみたいだけど、
実際のところどうなの?もしかして地雷科目?
49 :
受験番号774:03/12/25 17:25 ID:gkUoxtgh
>>48 選択者が少なくて適当な教材がない。いまんとこ、Vテキとスー過去
しかない。
経営学は日頃からニュースとか新聞読んでる人にとっては
何もやんなくてもかなり点取れるお勧め科目
反面、そういうのに疎い人は勉強してもあんま点取れない科目
俺の場合、今年はここで満点取れたおかげで合格できた
51 :
受験番号774:03/12/25 19:01 ID:cR1P/Kh4
国U、国税を受けようと思っています。
憲法、民法、行政法、経済原論、財政学、政治学とあと
1科目勉強しようと思っているんですが、経営学と社会学
ならどっちを選択しますか?
別のスレでも書きましたが、かなり迷っています。それぞれの科目の特徴は、
社会学 メリット
・教養の社会の対策になる(?)←実際はよく分からん
・政治学と大分かぶっているらしいのでとっつきやすいかも?
社会学 デメリット
・量が多く近年難化傾向にあるらしい←これも実際よく分からん。
点がとりにくいということか?
経営学 メリット
・短期間で高得点が望める
経営学 デメリット
・教養の社会を別に勉強する必要がある。←結局時間がかかるのでは?
だと思うんですが、もし間違った認識をしているようなら指摘してください。
>>51 社会学
>・教養の社会の対策になる(?)←実際はよく分からん
教養の社会を抑えておく程度で十分。俺は捨てた。
>・政治学と大分かぶっているらしいのでとっつきやすいかも?
国2の政治学とはズレまくり。国2の政治学は現代の政治事情・政治史・政策過程が中心。
むしろ行政学と近い。
>・量が多く近年難化傾向にあるらしい
今年は極端に難化した。去年は結構簡単だったが。
経営学
>・短期間で高得点が望める
んな訳ない。ビジネスニュースに強ければ
>>50の通りかなり簡単だが、そうでなければ捨てたほうがいい。
どっちも基礎知識ないなら、経済史・経済事情か行政学にしたほうがいい。
53 :
受験番号774:03/12/25 19:47 ID:cR1P/Kh4
>>52 なるほど参考になります。ただ経済史、行政学は
国税には出ないんです。それで社会学と経営学で
悩んでるんですが、どっちかとるならどっちとります?
54 :
受験番号774:03/12/25 19:51 ID:emEwRL2K
>>53 両方勉強しておいて,当日試験問題を見て選ぶのがベスト。
BY今年度国税合格者
55 :
受験番号774:03/12/25 20:01 ID:cR1P/Kh4
やはりそれが一番ですか。
54氏は社会学と経営学の範囲を一通り終わらすのに
それぞれどれくらいの時間がかかりました?
56 :
受験番号774:03/12/25 20:48 ID:emEwRL2K
>>55 両方2週間ずつくらいでテキスト読んで問題集一回マワセルかな。
ただそれだけでOKということではないのであしからず。
今からなら全然時間あるんだし両方やるべし。
57 :
受験番号774:03/12/25 20:58 ID:cR1P/Kh4
>>52、54
わかりました!レスthxでした!がんばります!
58 :
受験番号774:03/12/31 04:56 ID:fDPJkALP
59 :
受験番号774:03/12/31 12:02 ID:snpy0vnK
地上と併願するなら、憲法、民法、行政法、経済原論、財政学、
政治学、行政学とあとひとつ程度に自然になると思うが。
60 :
受験番号774:04/01/05 23:41 ID:xVUkzu6W
経営学と経済事情どちらにするか迷う。
どちらも教材の選択の余地がなくて困難。
基本的には59の言うとおり。俺は+社会学でした。
ただ民法は国2レベルまでもっていくのはかなりきついんで?かな。
裁判所とかと併願してる人には楽勝かもしれませんが、
普通に地上と国2の人にはきつい。
62 :
受験番号774:04/01/06 12:38 ID:zjnf3uxM
>60
特別区と併願なら経営、白書読む気があれば経事って感じ?
でも国2の経営学は時事っぽいからな…
地上優先で、国IIはついでに受けます。
民法取らないとしたら、何がお勧めですか?
経済系学部です。
64 :
60:04/01/06 22:35 ID:uPGCglFp
特別区は受けないけど、
地上とは併願する。
国Uの経営学は選択肢が結構巧妙だから難しい。
簡単な問題もあるけどね。
65 :
受験番号774:04/01/18 23:11 ID:T/2Q/S/d
66 :
受験番号774:04/01/18 23:18 ID:VETV4fIJ
逆に国U専願だとどの科目がいいでしょうか?
67 :
受験番号774:04/01/18 23:19 ID:18JghtUL
経営学・英語基礎・英語一般・社会学・憲法・行政学が最強だろうな。
国Uは専門能力が何も求められてないからテキトーに自分の得意科目を
選択すれば良いだけ。
憲法・民法・行政法・政治学・行政学・経済理論
公務員試験基本のこれだけで6科目だ
あとは、財政学経済政策とか社会学や国際関係あたりを予備にすればOK
経営学や英語なんて選ぶなよ〜
69 :
受験番号774:04/02/01 13:13 ID:0bwqP+3n
TACリサーチ15年度国U行政職科目選択率
憲法(81.7%) 行政法(68.5%) 政治学(57.2%) 民法(54.9%) 行政学(48.3%)
経済理論(47.7%) 財政学・経済政策(44.8%) 社会学(28.9%) 経営学(20.1%)
国際関係(15.6%) 経済史・経済事情(13.8%) 英語基礎(8.7%) 英語一般(3.0%)
<難しいと思った科目(2科目まで自由回答)>
行政法(49.4%) 社会学(19.4%) 行政学(13.6%) 民法(10.4%) 憲法(9.3%)
財政学・経済政策(8.8%) 経済理論(8.5%) 経営学(8.1%) 政治学(6.7%)
国際関係(4.8%) 経済史・経済事情(2.1%) 英語基礎(1.6%) 英語一般(1.1%)
<易しいと思った科目(2科目まで自由回答)>
憲法(37.4%) 政治学(23.6%) 経済理論(22.8%) 民法(21.6%) 財政学・経済政策(12.2%)
行政学(10.5%) 経済史・経済事情(4.7%) 行政法(4.3%) 経営学(3.9%) 国際関係(3.3%)
社会学(2.5%) 英語基礎(2.2%) 英語一般(0.6%)
70 :
受験番号774:04/02/06 17:36 ID:iQ8qJzKO
行政学って難しくないですか?
近年テキスト外の問題が続出と聞いたので・・・・・・・・・
社会学にも同じ事が言えると思いますけど
その辺りの補充はどうやって勉強したらいいのでしょうか?
71 :
受験番号774:04/02/06 17:46 ID:+/GCBERD
>>70 正直、行政学はVテキで高得点とれます。
でも年度によって難易度も変わるしなんともいえませんが。
Vテキをやって過去問といてごらん?簡単にとけるから。
72 :
ななしのごんべい:04/02/06 17:48 ID:uS6LzLsf
各専門教科のお勧め問題集等はありますか?
おれはスー過してます。。
73 :
受験番号774:04/02/06 18:11 ID:Mgx4ZiH1
>>70 行政学難しいって言ったら、政治学はもっとって話になるぞ。
>>72 参考書スレで書き込んであるから見てこい。
74 :
受験番号774:04/02/07 02:04 ID:YN7Hy9gY
経済史でお勧めの基本書教えて
75 :
受験番号774:04/02/07 02:14 ID:+whrG9vc
国2だったら、よほどの知障でない限り通るんだから何選ぼうが大丈夫だろ。
77 :
受験番号774:04/02/08 17:41 ID:/wMT8OSU
オレは「芸能・スポーツ」を選択するよ。
予想では、阪神優勝が出るだろうな。
78 :
受験番号774:04/02/10 19:47 ID:Slc2Gd9P
国2経済理論は例年どのくらいの難易度なんですか?
79 :
受験番号774:04/02/10 20:19 ID:9eQsUEtt
>>77 ギャグのつもりで書いたのが空振り プッ(′ゞ`)
80 :
受験番号774:04/02/10 20:44 ID:ZK9OxnNr
>>73 去年の政治学の過去問といたけどまるパスだけで6点取れたぞ。
行政学は3点だった。ほんとその年によるよ。難易度が違いすぎる。
81 :
受験番号774:04/02/10 20:47 ID:DU4Im3ry
憲法、行政法、行政学、政治学、財政学、経営学
予備で、民法、社会事情、国際関係を選んで
自身のある6科目を選択する
82 :
受験番号774:04/02/10 20:53 ID:pXyLhQVh
憲法、行政法、経済原論、財政学は決まりとして。
民法、政治学、社会学、行政学からのこり2つを選択
これがベスト。
83 :
受験番号774:04/02/10 21:11 ID:y9Oqd+Vj
行政法を柱にするのはマジで辞めた方がいい
去年
憲法 6
民法 6
行学 6
政学 6
行法 3
財政 6
の俺が言うんだから間違い無し
ちなみに解いたけど捨てた経済は6点だった。
84 :
受験番号774:04/02/11 10:47 ID:UTuenA//
漏れは
経済原論、国際関係、憲法、行政法、民法、財政学、行政学
で進めていた。
ところが本番中、国際関係の問題があまりにも難しいことに気付いたため、
あわてて政治学に切り替えた。
よくこれで受かったもんだと思う。
85 :
受験番号774:04/02/11 10:49 ID:UTuenA//
あ、ゴメン。一つ多かった。
漏れは民法は選んでない。嘘ついてスマソ
86 :
受験番号774:04/02/11 18:56 ID:j1ioydGr
国2のために今から行政科目をするんだけど、
社会学か行政学か政治学かどれが一番よいでしょうか?
併願先は国2、地上経済職、国税、裁事です。
経営学は既習です。法律科目、経済科目も既習です。
政治学は今年は難化、社会学は易化とよんでいるのですがどうでしょう・・。
87 :
受験番号774:04/02/11 20:09 ID:s7rodZh9
>>86 行政学がおすすめ。
理由は教科書が薄いから(LEC作成の教科書は50ページほどしかない)。
88 :
受験番号774:04/02/11 20:19 ID:hRg3Mqfh
今年の漏れ
憲法 6
行政法5
政治学7
民法 7
経済 6
財政 5
社会学5
行政学5
行政法はたしかにムズかったがそれでも勘無しで5点は取れる
地上併願なども考慮すれば行政法は軸に据えるべき
行政系はテキスト、問題集、模試を隅々まで制覇しても
本番コケる可能性は高いから注意したほうがいいぞ
89 :
受験番号774:04/02/11 20:51 ID:Y0eGxi2w
英語一般って英検一級なら解けますか?
90 :
受験番号774:04/02/11 20:54 ID:YteoE+jA
スー過去解いてて思うんだけど、憲法辺りが地雷っぽい気がする。
確かに昔の問題は国1でも易しいのが多いけど、最近の問題は憲法史とか明治憲法とか、芦部や有斐閣1・2に載ってるかどうかの問題が多い。
それに憲法の問題は微妙な引っかけが他の科目に比べて多いから、下手すると連続で失敗しそう。
憲法はスー過去の星二つが解けるかどうかが勝負の分かれ目になる気がする。
去年の行政法は、過去問まわしてるだけの人間が5点とるのはキツイ問題
だったと思う。
まあ、行政法は軸に据えるべきってことに関しては同意だけど。
92 :
受験番号774:04/02/11 21:05 ID:YteoE+jA
行政法もすごく細かい条文問題で地雷になりそうな予感。
スー過去解いてるけど、なかなか実力がつかない気がする。
行政代執行法とかなら全文暗記もわかるけど、行政手続法、行政不服審査法、地方自治法とかの条文を細かく潰すのは気が遠くなりそう。
過去問や模試の周辺だけを固めるのが賢明かな?
重複スレに書いてしまった。
去年の受験だが
政治学、行政学、憲法、行政法、経済理論、財政/経済政策を選択。
素点64でした。
去年は傾向変わったから(行政系易化、行政法難化)今年はどうなりますか。
94 :
受験番号774:04/02/11 21:15 ID:YteoE+jA
国2の政治学や行政学は今から学者本読むべきかな?佐々木毅とか西尾とか。
95 :
受験番号774:04/02/11 21:52 ID:ipXluYKU
>>87 レック基本テキストは内容が薄すぎて役立たず
96 :
受験番号774:04/02/11 22:30 ID:YteoE+jA
国2で行政学選択するならそろそろ西尾は読み始めた方がいい?
それとも過去問9割潰すのが先決?西尾読むのに時間かかりそう。
予備校行ってるなら不要。講義+過去問で足りる。
LEC基本テキストは薄すぎるが。
行ってないなら読んどいたほうがいいかも試練。
今の時期で他の科目にも余裕があればの話だが。
98 :
受験番号774:04/02/11 22:48 ID:YteoE+jA
じゃあまずは過去問を9割潰すことが先決か。
行政学のスー過去と国1セレクションを潰せば国2は戦えるかな?
国2試験前に講義テープを聴いておいた方がいいかな?
( ・ω・) こんにちは
100 :
受験番号774:04/02/18 00:33 ID:Qzf9385n
財政学・経済原論・行政法
これ全部出来ればやりたくないのですが、地上も受ける
なら避けられませんか?第一志望は国Uなので、やらな
ければならないにしてもこのうちでどれか手の抜ける科
目あったりしませんか?時間がないもので。調べてもよ
く分からなかったので、お願いします。
101 :
受験番号774:04/02/18 00:47 ID:8/2seEKC
憲法はとりましょうねー。
>>100 併願するなら経済、財政はやっておいた方がいい。
教養の政治経済も絡むし。
地上はあくまでチャレンジで国II単願に近いのなら切るのも手だが…
行政法は「公務員」を目指す以上必須だと思うのだが。
>>100 とりあえず、手を抜くな
手を抜きたいなら、イマイチ理解できないテーマだけ飛ばしてやればいい
あんまり科目まるごと捨てないほうがいいよ
104 :
100:04/02/18 10:57 ID:eKUpThyG
>>102,
>>103 ありがとうございます。やっぱりこの3科目はきれない
みたいですね。この3科目をやるとなると、社会学か国
際関係どっちかをきろうと思うのですがおすすめを教え
ていただけませんか?
105 :
受験番号774:04/02/18 11:03 ID:n6/D4LWz
106 :
100:04/02/18 11:05 ID:eKUpThyG
107 :
◆rNB178h7r2 :04/02/18 11:26 ID:ghzsir8E
事前に。警察1回含めて3年間で各種一次を20回、二次を四回
受けました。今、役場の二次の結果待ち。
その中からの考察。
正直、だめ受験生の分析だけど、それなりに回数こなしたので
それを踏まえて国2に関して。
民法と経営学は勉強しただけ報われる。
ただ、今年の経営学は物流会社でバイトしてたときの
知識のほうがよっぽど役に立った。
ただ、経営学と行政学やるとシナジー効果があるし、
政治学も抑えられるので良い感じ。
憲法や行政法はやりこみ足りないと痛い目にあう・・・
民法と含めて実務の直前対策ブックで最新判例も抑えておかないと。
ただ、まったくの法律初学者なら、ひたすら過去問つぶしながら
覚えるしかないと思われ。
国際関係は時事要素が入る年とそうでない年があるので
バクチの要素が高い。
社会学は一昨年のように難易度易しめの時と去年みたいに
学生時代に専門で勉強してたのに自爆することがあるので、
一応やる程度で。
それでも、社会学だけじゃなくて社会心理学や民俗学からも
出題されたり、社会事情から出たりする。
経済は計算問題の初歩と基礎理論だけ押さえておいて
市町村への押さえにまわす。
経済事情は時事+近現代史なので狙い目。
>>94>>96 佐々木はともかく、西尾は読んだほうが無難かも。
15年は問題の言いまわしが本から出てた記憶がある。
漏れの場合は、2003年
憲法・民法・行政法・政治学・行政学・社会学
と暗記系科目で勝負したが、敗北
専門全体で30/42と悪くはなかったが、
行政法3・社会学3が痛かった
ちなみに、用意はしてあった経済原論は5点という結果
政治学・行政学・社会学は3つセットで勉強すべし
かぶってる部分があるから漏れはやりやすかった
社会学は酷2の予備科目、地方中級の専門対策、教養対策になる
漏れの場合は、2003年
憲法・行政法・経済理論・経済政策財政学・行政学・社会学
で勝負したが、一次ボーダー二次落ち
憲法3・社会学1が痛かった
行政法が難しいと言われていたが、俺が答えに悩んだのは1問だけで
憲法の方がよほど悩んだ
今年は政治学に国際関係も用意して、爆弾科目からの逃げ道を作っています
国U経済理論は他の試験種に比べて例年安定して平易な問題ばかりなので狙い目
112 :
109:04/02/18 21:17 ID:oQx3WAyB
>>110 そのとおりでつ
漏れ九州なんだけど、あと3,4問あってたら・・・
>>111 原論は確かに簡単な気がする
漏れ、今年はもちっと原論に力いれてみるつもり
113 :
受験番号774:04/02/25 14:02 ID:68oTCgxY
英語2つと経済で20点はとれる人は確実に合格できる
と思う。
憲法
政治学
社会学
経営学
行政学
国際関係
経済史・経済事情
これで俺は合格ゲット
115 :
受験番号774:04/02/25 14:26 ID:7r3gp/Sg
去年の俺は教養35、専門26で合格。
専門は
憲法(7/7)
経済(4/7)
民法(4/7)
行政法(2/7)
行政学(7/7)
政治学(2/7)
116 :
受験番号774:04/02/25 15:05 ID:ZdRZM3Vn
>106 専門26はいいの?
なんか倍になるんでしょ?
ボーダーも年によってかわると思うけど、どれくらいなんだろ?
ちなみに、社会学はここでもすでに出てるけど、今年は自爆らしいね。。
来年はどうなんだろ?
あと、経営学は点になりにくいって聞いたけど。。
今年社会学がとんでもなくむずかしかったから、少しは来年簡単になることを期待して
社会学・政治学(2つはかぶってるし^^)・憲法・民法・行政法・経済軸で
経済史経済事情・経営学 予備でいこうかと。。
経営学は時事要素が多い年は簡単
その年に受かった人は「経営学とらない奴はアホ」とか言うんだよ
だから去年受かった奴なんかは「社会学なんて勉強しても時間の無駄だw」とか言ってるよ
軸にすべきはやっぱり
憲法・行政法・経済理論・経済政策財政学・政治学・行政学だな
ベンチ科目として民法・社会学・国際関係あたりかな
>>69の通り普通は英語は選ばない
社会学、経営学は年によって傾向がコロコロ変わる。
難易度が予測できないのが最大の欠点。
>>117の言う通り、難易度が安定してる法律系、経済系の方がやはり良いかと。
ちなみに英語選択者は直前期になると異様に増える。
なんで
>>119 ロクに勉強しないで受ける香具師が増えると言うことだろうな。
こんなスレが在って感激です!
去年は以下の感じでした(参考書/問題集)
政治学(実務の選択肢でわかるシリーズ/なし)6
行政学(実務の選択肢でわかるシリーズ/なし)6
憲法(早稲田の記述憲法/実務の問題集)7
民法(実務の選択肢でわかるシリーズ/実務の問題集)5
行政法(実務の選択肢でわかるシリーズ/実務の問題集)4
経済原論(実務の選択肢でわかるシリーズ/実務の問題集)6
でした
行政法は参考書・問題集とも全く役に立たなかったので
各出版社が作り直しに掛かってますが、現時点で何処のものが
あの飛び石のような各論を上手くマークしてますか?
ちょっと買ってきて、使い勝手を報告致します
122 :
受験番号774:04/02/28 10:45 ID:s6vZE+iu
昨年の結果
憲法 6
行政法 3w
政治学 6
経済原論 6
財政学 5
経済史・経済事情4
みんな言ってるけど包茎科目(法律3経済2)で固めるのがベター
残り2,3用意でいいんじゃない?
>>121 去年の行政法は激難だったからなぁ。
ついこの間出た新ウ問が一番いいかと。
dクス
買ってきまつ
125 :
受験番号774:04/02/28 20:19 ID:QJ1aq+Yu
でも行書を受けた漏れにとっては国2の行政法はそれほど難しくなかったと
思った。あれに比べたらほんと国2行政法が激難なんて言えないよ。
もう酷いもんだった。個数問題ばっかでてきた。
公務員試験が行政書士より難しかったら終わってる。
漏れは憲法、経済原論、財政学、政治学、行政学、社会学、経営学、経済史・経済事情
で行こうと思ってる。
なんだか絞るの早すぎな気もするが、行政法、民法、国際関係は間に合いそうな気がしない。
128 :
受験番号774:04/02/29 09:58 ID:IsHPYVcj
国Uを第一志望に考えている者です。
暗記系は得意なのですが経済原論がボロカスに出来ないので
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、社会学
押さえで国際関係、経済史・経済事情で望もうと思っているのですが
今から経済原論の代わりに社会学を投入して
社会学を得点源にするのは可能なのでしょうか?
2週間後ぐらいから社会学の集中講義が始まるのですが・・・。
>>128 経済原論のよりも満点目指すのは難しいだろうけど、社会学、いいんじゃない?
もしもの時のために経営学もやっておいたらどうでしょう。
政治学、行政学、社会学、経営学は内容が少しかぶるところがあるので。
国U行政法は文章を難解にしてるだけで、問題自体は激難でもない
131 :
128:04/02/29 13:15 ID:IsHPYVcj
132 :
おーーーーいw:04/03/01 16:29 ID:OQ7C0r7f
俺は、憲法、民法、行政法、経済原論、国際関係勉強中なんですが、
あと一科目短期で習得できるのないっすか??
暗記は得意なんですが・・・。
133 :
受験番号774:04/03/01 17:34 ID:BLGac3ag
国2の経済理論って実際はどのくらいの難易度?スー過去レベル?ウ問レベル?
誤爆スマソ
136 :
305:04/03/01 22:46 ID:05YqdESI
社会学っておいしい?経営学とどっちかにしようと思って
考え中なんだけど・・・。
ご意見お願いします。
「行政学」「社会学」「政治学」「経営学」「国際関係」「経済史」
これらの科目を地雷度の高い順に並べてください。
よろしくです。
「国際関係」「経営学」「社会学」「政治学」「行政学」「経済史」
かな。どの科目も傾向が不安定というのは共通。
139 :
受験番号774:04/03/02 23:11 ID:rvhuTBkE
とりあえず民法から逃げる香具師はシネ
140 :
受験番号774:04/03/02 23:18 ID:Y/+oRTxg
行政学=社会学=経営学=国際関係=政治学>経済史
141 :
受験番号774:04/03/03 00:31 ID:NgiTlqAc
教養や専門の英語って難易度とかそれぞれどんな感じなんですか?
142 :
受験番号774:04/03/03 00:47 ID:Doddzn1d
143 :
受験番号774:04/03/03 00:55 ID:gCuezOkH
>>139 法学部ならそうだよな。他学部ならともかく。
どこで専門で差をつけるんだ、って思う。
144 :
受験番号774:04/03/03 00:57 ID:Doddzn1d
民法捨てるなとか言ってる香具師は釣り?
確かに攻略できれば有利だろうけど、だったら経済でもやってた方がいい。
研究対象としての民法と択一で解く民法の違いですかな。
去年の国IIくらいなら解けたけどね。
憲法はやめとけ
まったく差がつかん
意味無いよ
147 :
いつも:04/03/03 11:54 ID:euWIEpf8
折れは、経済原論、民法、行政法、憲法、国際関係、行政学かな。。。
国際関係はそんな難しくないような感じがするのですが。。。
世間知らず??
149 :
受験番号774:04/03/03 12:38 ID:fdTLFt2N
>>147 +政治学はやったほうがいいぞ
教養でもとわれることがある。
150 :
いつも:04/03/03 12:50 ID:euWIEpf8
>>149
ありがとうです。
行政学と政治学やってみましょう。
151 :
受験番号774:04/03/03 14:58 ID:q8SDZqhZ
>>150 がんがれーーーーーー!!
漏れもかんがる。
今日は問題といても間違ってばっかりで鬱・・・・・
あーーーほんばんだいじょうびかねぇ
152 :
受験番号774:04/03/04 00:13 ID:UQgI9Leu
行政法、経済原論、社会学、政治学、経営学、英語2つで勝負!!
153 :
受験番号774:04/03/04 00:20 ID:EyCNznu7
行政法選ぶくらいなら何故憲法を選ばない?
154 :
受験番号774:04/03/04 00:23 ID:EyCNznu7
>>146 偏差値換算されるわけじゃあるまいし他に何を選択しろっていうんだ?
155 :
受験番号774:04/03/04 00:51 ID:p1vysNmj
憲民行、経済財政で5つ。
後は政治、行政、社会(もしくは国際関係)をやるのが王道且つ合格への近道。
経営(商)学部、英米専攻の香具師らはそれらを取ればおk
大学の専攻が国際政治学だったため国際関係は決定
憲法、行政法、政治学ときて後2つ、どれを取るか・・
と言うかみんな6つしか考えてないの?
7〜8科目くらい用意するもんだと思ってたんだけど。
>>158 爆弾対策で7〜8科目くらい用意するもんだよ
ただそんな余裕がない人が多いのも事実
160 :
受験番号774:04/03/08 17:32 ID:3w1UTzNe
あげまつ
161 :
受験番号774:04/03/08 21:32 ID:HEJlsgxw
>>157 国2なら間違いなく原論と財政。
今からならギリギリ間に合う。
162 :
受験番号774:04/03/08 21:54 ID:IaPw9upo
変な科目取ってるやつって国2専願クン?
地上とか市役所が本命なら変な科目に逃げないほうがいいよ。
163 :
受験番号774:04/03/08 22:21 ID:TSf9tuBR
>>158
7,8科目用意しても駄目なこともある。去年の漏れがまさにそれ
政治学 4
憲法 6
経済原論3
財政学 5
経済事情7
国際関係1 !
合計 26
で、1次ボーダー2次落ち
行政法は過去門まわして4点、社会学も4,5点を計算していた。しかし、地雷科目で自信が持てず逃げた先の国際関係で1点・・・。1問正解、5問二者択一までこぎつけたのだが、確立2分の1をすべてはずして撃沈。
ちなみに社会学行政法ともに2点でやっぱり撃沈。民法を選択できなかったことを激しく後悔したよ。だから、何科目用意してもマイナスになることは無い!
まぁ
>>163は単に手を広げすぎて失敗しただけだが…
165 :
受験番号774:04/03/08 22:28 ID:AyhxMAyS
経済事情7とはすごいな
166 :
受験番号774:04/03/09 18:56 ID:H+g8Tocv
文系で経原が楽勝だという人が神に見えます。
民法とか行政法は難しいよ〜とか言われたけど
明らかにそちらの方が模試でも点取れるし・・・。
得意な人は高校で数学取ってたとかなんかなあ?
167 :
受験番号774:04/03/09 19:14 ID:wwwenzZw
国2で経済理論を選択出来る目安はスー過去何割理解ですか?7問中5問正解を目指してます。
>>167 ウ問・スー過去レベルなら何割とかじゃなくて、答えを覚えるほど回すべき
>>167 国Uなら、スー過去を完璧に3〜4回回しておけば
本番でもそれなりに点数取れるよ、がんがれ。
ちなみに俺は・・・
憲法・行政法・ミクマク経済・財政学・行政学・経営学
で去年受けて合格しました。
個人的な意見ですが・・・
とりあえず、公務員試験(特に国U)を受けるのなら行政法や行政学は
やっておいた方が良いと思います、これから入る組織に関して学ぶわけですから。
加えて、経営学は行政学とリンクしているところも多いので、両者を
学習しておけば双方の理解も深まって相乗効果があります。
財政学に関しては、経原をちゃんとやっている人なら時間はそれほど
かからない科目なのでオススメです。
憲法と行政法も接点がかなりあるので、両者を学習するのは良いと思います。
他の政治学や社会学、国際関係についてですが、教養とつながってくる部分が
多いですし、たとえば政治学であれば社会学や国際関係とリンクしてくるので、
行政学と経営学との関係のように専門科目間の相乗効果も期待できます。
これらを選択して損は無いと思います。
ていうか、基本的に「選んじゃダメ」な科目は無いと思いますよ。
自分の向き不向きに照らし合わせて、出来る限りお互いリンクしている所が多い
科目を選択すれば良いと思います。
要は、科目間にあまり関連性の無いバラバラな科目選択を避けることが
大事だと思います。
民法に関しては、捨ててしまったので何も分かりませんw
がんばってください。
ガイシュツだろうが、地上なども併願する場合は民法は捨ててはダメ。
地初中や教養での出題のところはツケヤキバでもなんとかなるかも。
今年初めて公務員試験を受けるわけですが
教養問題に関して質問があります(若干スレ違いで恐縮です)。
例えば国家2種の教養問題の場合、
「自然科学10問 社会科学10問 人文科学 10問
の計30問の内から20問選択」とありますが、これは
「単に計30問の中から20問自由に選択して解答する」ということでしょうか?
それとも、例えば「“自然科学”と“社会科学”を選択した場合、
“人文科学”の問題は一切選択できない」ということでしょうか?
国家2種の場合だけでなく、国税専門官と地方上級(6月下旬)についてもどなたか答えてください。宜しくお願いします。
※“自然科学”だったら「物理」と「化学」、“人文科学”だったら「地理」を勉強して、選択したいというのが理想なので。“社会科学”は全部勉強しますが。
172 :
受験番号774:04/03/12 02:42 ID:FW1VEeZP
>「自然科学10問 社会科学10問 人文科学 10問
>の計30問の内から20問選択」とありますが、これは
>「単に計30問の中から20問自由に選択して解答する」ということでしょうか?
その通りです。がんがってください
>>172 それは「国2に限らず、地方上級、国税に関しても」って事ですよね?
こんな時間にこんな早くレスが来るとは思ってませんでした。
ありがとうございました。
174 :
受験番号774:04/03/12 02:59 ID:T1sdCkxY
>>173 地上に関しては全問解答のところもある
よく募集要項を読むように
国2と国税は同じ方式
>>174 ボクのとこは「3科目35問中25問選択」となってたので
自由に選べると解釈しました。
わざわざのご指摘、ありがとうございます。
ガンガレ 超ガンガレ
177 :
受験番号774:04/03/12 10:14 ID:91Fy1s4w
民法は捨てろ
範囲広すぎ
178 :
いつも:04/03/12 14:19 ID:XPkHMgW/
民法は捨てないほうがいいでしょうww
179 :
受験番号774:04/03/12 14:20 ID:kfVjdI4D
いや捨てるな
そんなに難しくないぞ
180 :
いつも:04/03/12 14:35 ID:XPkHMgW/
行政学ってどう??
182 :
いつも:04/03/12 16:20 ID:P+NOZQz2
その人の名前よく聞きますねーー。
かなりお勧めなんでしょうか?
183 :
受験番号774:04/03/12 16:22 ID:wY7cnIfm
俺は憲法、行政法、民法経済理論、財政学・経済政策の5科目を基軸に据えようと考えてます。
あと一つですが、政治学、行政学、社会学、経営学の中から選ぼうと思います。
いづれも都庁特別区と重なる科目なんですが、経済理論が非常に苦手なんで困ってます。
スー過去ミクロマクロは二巡目です。上にあるように本番までに三巡はさせたいんですが、間に合うか不安です。
184 :
受験番号774:04/03/12 16:48 ID:Qr1EcBsJ
行政学の西尾ってどこに売ってるんですか?
185 :
いつも:04/03/12 16:50 ID:P+NOZQz2
読むだけでためになる本なんですかね^^
購入しようかな。ネットで売ってると思います。。
経営学・社会学・国際関係、の中で一科目選ぶとすれば、どれが一番得点源に
なりやすい?
専門試験のテキスト(問題集じゃなくてテキスト)で
一番判りやすくまとまってるのって何ですかね?
Vテキスト(TAC)ですか?他には何かありますか?
188 :
受験番号774:04/03/12 22:09 ID:wY7cnIfm
俺は経済に関しては速攻の経済学がいいと思う。よくまとまってる。
政治学は国2では選んではいけない科目かな?
189 :
受験番号774:04/03/13 23:03 ID:kejwjfXo
>>183 政治学、行政学両方やって、経済理論が難しかったときに備える。
社会学は、常識だけで3問解けるときもあるし、少々の勉強だと泣きそうになるほど難しいときもある。
全部読んでないからわからんけど去年は
やさしい・・・民法、経営学、国際関係
難しい・・・行政法、社会学
という意見が多かった。
ということは民法、経営学、国際関係は難しくなるな
>>191 サンクス!!
あんた、どこにでもいるなw
行政学難しかったのか
193 :
:04/03/14 00:06 ID:SXj1U1zT
去年の国2の解答分かる人いますか?
お願いしますm(__)m
TACのページにある
195 :
受験番号774:04/03/14 15:26 ID:U5sEY6Ct
英語一般とる人って時間どれくらいかかる??
俺45分くらいかかっちまうんだが。
196 :
受験番号774:04/03/14 15:28 ID:MXIL22Sb
197 :
受験番号774:04/03/14 15:49 ID:U5sEY6Ct
>196
英語2つとる??英語基礎が30分、一般で45分。経済が35か40
分かかっちまう。まじでぎりぎり・・。得点は安定するが。
みんな、すまん・・・。
今更ながら聞きたいんだが、専門科目の
「英語(一般)」「英語(基礎)」って
どんな問題なの?二つの違いは?
とりあえず教養の英語と同じく文章理解形式?
当日、激難化した問題(憲法とか)が出たら英語選択するかもしれないんだが・・・。
>>198 過去モン見る限り教養の英語と違って選択肢が英文だよ。
一般と木曾の違いは良くわからん。
200 :
受験番号774:04/03/17 00:16 ID:mMl8FNtO
メジャーでない経済史・事情はおいしいですか?
早くマスターできるのなら、保険科目としてやっておきたいのですけど
ここ数年の難易度はどれぐらいなんでしょうか?
201 :
受験番号774:04/03/17 00:18 ID:PA/E9Uce
>>197 うん時間かかるから英語は1科目にする予定
202 :
受験番号774:04/03/17 00:28 ID:MF1LMtLC
>>200 国Uだけじゃなく地上や市役所も受けるんでしょ?
だったら地上や市役所にほとんどでない経済史なんかに
時間を使うのはもったいないと思うけど。
保険科目なら社会学や国際関係にしたら?
203 :
受験番号774:04/03/17 00:33 ID:hTetkQFo
>>200 国税・労基は経済史・事情がでる。
労基は結構経済事情が多いぞ。
大学の専攻が英語系か、留学経験でも無い限り、
英語を取る香具師は負け組。
本気の奴は傾向の安定する法律、経済で固めるのが常識。
直前期になると英語を考えてる奴の多いこと多いこと。
205 :
受験番号774:04/03/17 15:48 ID:HOCsY3wL
院生は大体英語とって楽して通ってる。
206 :
受験番号774:04/03/17 17:25 ID:2rDf4LRE
行政学はに塩読まないと無理?
漏れの対酷2チーム
1軍 ローテーション
1番手 憲法 (安定した成績)
2番手 民法 (昨年6点)
3番手 政治学(暗記は得意)
4番手 行政学(今年は戦力になりそう)
5番手 行政法(昨年の結果から降格)
6番手 ローテの谷間・未定
2軍 経済原論(本命。今年はコレにしようと思ってる)
経営学 (行政学と被る部分あるからコレかな)
社会学 (昨年地雷踏んだため、調整中)
国際関係(教養程度の実力)
戦力外 英語 (ピークを過ぎた・・・)
208 :
ななしのごんべい:04/03/17 17:33 ID:2rDf4LRE
俺は、
刻には経済原論、民法、憲法、行政法、行政学、国際関係で行きます。
これで行きます!!
あと、他なんかいい科目ありますかね?
209 :
受験番号774:04/03/17 17:45 ID:ulqnMDMZ
財政学・経済政策は地雷科目ですか?
210 :
受験番号774:04/03/17 19:07 ID:nUnsupdi
>>209 計算問題に地雷があることあるけど、去年の社会学よりはマシ。
211 :
受験番号774:04/03/17 19:08 ID:MnOuILzJ
去年、憲法・行政法・行政学・政治学・社会学・国際関係
で合格しました。
がんばってください!
212 :
受験番号774:04/03/17 20:01 ID:ulqnMDMZ
国2の行政科目が難しい傾向は今後も続くのかな?一応準備だけはするけど。 西尾行政学は読むとしても、政治学や社会学なんかで学者本は必要かな?例えば佐々木毅の政治学講義とか。
213 :
受験番号774:04/03/17 20:13 ID:mmPdgTRM
214 :
受験番号774:04/03/17 21:33 ID:HOCsY3wL
英語一般ってそんな難しいの?
なんか速読英単語必修編じゃ文章理解の英語すらおぼつかないって吹聴してる
人いるけど、おおげさだよなぁ?
>>209-210 法学部だが経済固めたら財政・経政で満点取れた(経済は6点)
むしろお勧め。
>>215 英語一般はともかく文章理解の英語なら速読英単語必修編で充分だよ。
自分も速読英単語を朝起きて軽く読む程度だから。英語は。
218 :
受験番号774:04/03/18 01:33 ID:t1sldtYQ
社会学と国際関係、マジでどっちにしようか悩む・・・
どっちが良いですか?
219 :
受験番号774:04/03/18 02:48 ID:gx6GgLan
>218
国際関係に興味あるなら国際関係。
220 :
受験番号774:04/03/18 03:00 ID:RcQ1CsUA
憲法・民法・行政法・行政学・英語・英語
だな。帰国子女のため無勉強で英語14点は確定です。すいません
221 :
受験番号774:04/03/18 03:05 ID:k5EAYdD0
222 :
受験番号774:04/03/18 17:20 ID:gx6GgLan
>220
外務専門職受ければ?
223 :
受験番号774:04/03/18 19:51 ID:M95oGizk
224 :
受験番号774:04/03/18 19:52 ID:M95oGizk
競争相手減らすのに必死だなw
と思うが英語できるのに公務員ってかなりもったいない気がする
語学力あるならいい条件の仕事がたくさんありそう
226 :
受験番号774:04/03/19 01:00 ID:EYFYZwiz
英語をやるのはリスクありですか?
227 :
受験番号774:04/03/19 01:18 ID:pKnKv2Nz
>>226 他の教科に自信がないからって理由でやるのはあんまお勧めできないかも。
>>226 このログを読むと何故英語がNGかがある程度わかるかと。
229 :
受験番号774:04/03/19 15:50 ID:3NUtT19s
>226
確実に6点以上とれる実力があるならとるべき。自信ないならとらない。
230 :
221:04/03/19 17:37 ID:4dC/Jqa5
>>225 もう受かってます。
そして蹴りました。
脳内合格者が降臨されました。
蹴るならはじめから受けなきゃいいじゃん
233 :
受験番号774:04/03/19 23:54 ID:myh2eonD
220
今時英語できる奴なんて腐るほどいるし英語できるだけで外資の
内定もらえるほど甘くないですからね、、
234 :
受験番号774:04/03/20 00:00 ID:uzRBjO5l
公務員いくのはもったいない
235 :
受験番号774:04/03/20 00:03 ID:gxFVDYb1
英語の文句言ってる人は、英語ができないから文句言ってるだけでしょ。
ほんとうにうざいよ。普通に英語は狙い目。あんまり言いたくないけどね。
ちなみに俺は英語で2つ選択する。おまえら効率悪すぎるんじゃないの?
大学受験で英語に苦労した漏れは英語以外で頑張るよ。
だが年取って昔ほど暗記できない自分であるのも事実。
英語が出来るに越したことはないのでは?
238 :
受験番号774:04/03/20 00:20 ID:8jKVtg2K
喧嘩しててもらちがあかないからとりあえず英語苦手でも国2で高得点取ること考えよう。 今日から20日間で国際関係の問題演習始めた。以前にはじめて学ぶは通読した。せめて国1教養レベルまでは行けるかな?
とりあえず
国2では一次通るのに英語不要だ
英語が狙い目なんて言ってる奴はいい加減ウザイ
そんなにライバル騙して受かりたいのかw
240 :
受験番号774:04/03/20 00:39 ID:8jKVtg2K
教養英語すらままならないのに専門英語は無理です。教養英語の対策を教えてください。
241 :
受験番号774:04/03/20 00:45 ID:5HFeSB9E
英語やるなら他の科目やれ
>>240 一番の対策は英語さっさと捨てる事
どうせ教養は神以外時間内に全部解けやしない
出来ない問題より出来る問題をやるべき
ただし、教養英語は新聞記事とかだったり時事ネタだと肢文で絞れる時があるので
それだけは心がけるように
243 :
受験番号774:04/03/20 05:20 ID:gxFVDYb1
おまえらそこまでして英語を捨てさせるのは何故だw
科目足りない人たちの救済が「英語」なんだよ
確かに英語できないヤツは選択しないに越したことはない
ただし、一辺倒にダメな選択と決めつけるのはよくない
大学入試で並に勉強してた奴なら少し上乗せすりゃあ
簡単な方なら、5点以上とれるはず。 これが正論だ。
英語ってなんで2科目分あのる?
英語一般はともかく、
英語基礎は、大学の専攻に関係なく
選択肢として考えられると思うが。
(英語が大の苦手なら仕方ないけどね)
>>246 英語で6点以上取って合格してから言え。
普通は英語を専門にしてないと厳しい。
お前はタコだ!
本当に選択肢として考えられるなら
>>69はなんなのかと
249 :
受験番号774:04/03/21 13:48 ID:B8LuILaM
公務員の日々は退屈+窮屈である。
ホントに人生に対して臆病な人にはオススメだが。
ただ、そういうトコで独特の因習や世間離れした雰囲気に
ついていけず、人間づきあいが上手くいかないと、
仕事で紛らわすこともできないので地獄になる。
そんなトコで務めてた人に再就職も勿論できるわけもない。
いまさらそんなこといわれてもなぁ
これ以降の方
科目選択の質問は
>>69を見てから聞いて下さい
252 :
受験番号774:04/03/22 00:04 ID:8s67aOE/
英語はどうですか?
253 :
受験番号774:04/03/22 00:21 ID:T732kk/t
>>249 社会になじめないの?
かわいそうな人ですね。
254 :
受験番号774:04/03/22 00:26 ID:Bpo3uCRt
国2行政科目はどう対策を立てますか?行政学は西尾を読もうと思うんですが、政治学はどうしますか?
256 :
受験番号774:04/03/22 01:23 ID:T732kk/t
257 :
受験番号774:04/03/22 05:01 ID:IyZKwIN0
>>254 行政系、法律系はVテキは使ってはダメ
数的苦手の人だけ、数的の場合は使ってもいいと思う
あと西尾も読まなくてよい。政治学も読まなくていい。
どんだけ頑張っても並が激しいからテキスト、問題の反復しかない。
258 :
受験番号774:04/03/22 05:18 ID:IyZKwIN0
あと英語否定派に告ぐ
英語基礎がどこまで難しいかやってみてから言うべき
所詮は予備校のデータ、「英語基礎」はちょっとやれば
安定した得点源になる。絶対に。ほんとそんなにムズくないもん。
試験で時間はかかるが、専門はどこまでも時間が余るから楽勝。
英語基礎の実情を知れば、
英語って殆どの人が履修してるから、まず英語を選択することを決める
他の科目の選択が減り、一科目分、予備校は、受講料を取れなくなる。
予備校の宣伝に流された信者どもが、その避けた数字になるんだろう。
予備校も巧いねぇーと思うね。
4年放置された英語力の低下の心理をついた巧い策略だな。
騙されてる数もこれまた凄い。
安定しない、行政学、政治学、経営学など
色々授業を受けさせて授業料がっぽり
結局予備校がウマーってなるんだね。
まず安定した科目をできるだけ6つ用意することが本当は大事。
安定感の強い、法律、経済、英語基礎、これで5科目以上用意して
後で安定しない、行政学、政治学、社会学、経営学などやるべき。
大体、教養の文章理解で2点も出ることが確定してんのに
何もやらないってのは、そもそもおかしいと思うけどな。
ハナから否定してる奴らは教養でコケるんじゃないか?
過去ログだったと思うが、専門試験は教養試験、論文試験のあと。
散々知能分野で脳味噌を酷使した後に
そんな状態で知識系統の科目はともかく、英文読解やっても悲惨という意見もあったな
なんか我ながらまとまりの無い文章であるが、当時は妙に納得させられた。
教養論文とはいえ、1時間必死になるからな。1時間半だっけ??
262 :
受験番号774:04/03/22 23:51 ID:0J9mciXY
>254
257に騙されてはいけません。政治はともかくとして西尾は読むべき。
法律・行政系のVテキは分かり易くていいと思う。むしろ数的は他のを使え
263 :
受験番号774:04/03/22 23:52 ID:3lUqXkhp
西尾なんていらないよ
そういえば去年も直前期に西尾本は要るか要らないかの論争があったな…
予備校いってないなら読んどくべきかな、今の時期ならギリギリその余裕もあろう
265 :
受験番号774:04/03/22 23:53 ID:mesHGkel
国Uの経済学と財政学を選ばないやつは厨w
266 :
受験番号774:04/03/22 23:54 ID:3lUqXkhp
ソノトオリ
267 :
受験番号774:04/03/22 23:58 ID:yI9VDuPF
憲、民、行法、経、財、行学が最強。
268 :
受験番号774:04/03/23 01:21 ID:BoizdBGe
スー過去ミクロマクロが国2基本レベルというのは本当ですか?
わざわざ聞かんでも書いてあるだろうが…
270 :
受験番号774:04/03/23 09:06 ID:UyjioTS6
財政学ってどうなんでしょうか???
選ばない奴は厨だそうだぞ
272 :
受験番号774:04/03/23 22:27 ID:BoizdBGe
経済理論はスー過去の無印だけをやって仕上げるという意見がありますが、皆さんはどう思いますか?
273 :
受験番号774:04/03/23 22:28 ID:v+8a/u2l
それじゃちょっと少ないなあ
274 :
受験番号774:04/03/23 22:32 ID:X1rDUSxl
せめて☆1つまではやりましょう
275 :
受験番号774:04/03/23 22:45 ID:BoizdBGe
そうですか。では特別区→国2と日程に合わせて仕上げていくために、必修・無印を最初に全部やって、それから星1つを全部潰すというプランはどうでしょう? 国1法律職は財政学と事情で稼ぎ、地上法律職は国2レベルで勝負です。
276 :
受験番号774:04/03/23 22:55 ID:SXyFx/WP
それじゃあ効率悪いよぉ〜
一気に☆1つまでやったほうがいいね。
277 :
受験番号774:04/03/23 23:09 ID:BoizdBGe
効率悪いですか?全体を手早く回したいという願いがこもってるんですが。
278 :
大学への名無しさん:04/03/24 16:47 ID:xstyered
経済と英語2つとろうって人いますか?
時間配分とか知りたいです。
去年は
憲法、国際関係、経営学、経済事情、英語基礎、英語一般の6科目を選択
憲法はそれなりに勉強、経営学は少しだけ勉強。基礎力としてTOEIC800と
学部で学んだことあり(国際系の学部、経営学の授業もあった)。
結果は、憲法5、国際関係6、経営学5、経済事情6、英語基礎7、英語一般7
で合計36/42だった。公務員試験用に勉強した科目ほど点数が低いという結果。
>>278 経済原論と英語は専門科目の中で確かに一番時間のかかる科目だけど
そもそも3時間もあるので時間配分はあまり問題になら無いと思われ。
実際俺も英語はかなり時間かけてゆっくりやった。
280 :
受験番号774:04/03/24 17:38 ID:vJhcFUCS
頭いいんだね
281 :
受験番号774:04/03/24 17:46 ID:Xx9cFUen
>>279 参考になりません。
やはり経済と民法はやっておいた方がいいと思います。
とくに民法の知識は働いてからも意外に使います。
(少なくとも市役所などでは)
併願を考えてるのなら民法はやっておいたほうがいいですね。
地上、市役所は経済や民法の問題が多いですから。
282 :
受験番号774:04/03/24 19:04 ID:HQ1G2VW9
経営学・国際関係は問題集に載っていない問題が多いので
選択しないのが無難です。
僕は政治学・行政学・財政学・憲法・行政法・社会学でいくつもり。
民法・経済を逃げてもこれなら合格可能。
頭悪い奴が一番受かりやすい選択パターンですな。
去年の行政法はむずかったから他の科目も勉強する必要ありだが。
283 :
受験番号774:04/03/24 19:09 ID:QutwkeTm
俺のお勧め科目
憲法・経営学・・・ちゃんと勉強すれば満点取れる科目
国際関係・経済事情・・・常識+αで解けるお得科目
英語基礎・・・英語得意なら無勉で満点狙える(一般は難しい)
つまり、憲法の勉強を軸に、経営学を受験期直前に暗記しまくる。
で、時事や常識問題(国際問題や経済問題に留意しながら。常識の
ない人間には難しい)に注意しつつ勉強をしていけばよい。これで、
憲法7、経営学6、国際関係+経済事情=11、英語基礎7が達成される。
これで合計31。あと一個はなんでも選べばって感じ。0点でもOK。
ちなみに、憲法は半年前から、経営学は2ヶ月前から、国際関係+経済事情は
日頃から時事・常識に注意しておく程度の勉強でよい。気になるなら
実教出版のポケットサイズのものを一読すればいいだろう。
まあ、英語が得意なことが前提だが、これで楽々国U合格達成。
284 :
受験番号774:04/03/24 19:16 ID:Xx9cFUen
285 :
受験番号774:04/03/24 19:17 ID:oGtg9zlk
>憲法・経営学・・・ちゃんと勉強すれば満点取れる科目
>
>経営学を受験期直前に暗記しまくる。
ちゃんと勉強してないじゃん。
286 :
受験番号774:04/03/24 19:23 ID:QutwkeTm
>>284 馬鹿な俺の経験に基づいた分析なんだが。
>>285 経営学はモロに暗記科目なので、受験日よりずっと以前から時間をかけて勉強することこそ
「ちゃんと勉強」してないことになるわけだが。
287 :
受験番号774:04/03/24 19:29 ID:jKj0rS7+
馬鹿の分析なんてどうでもいいよ。
288 :
受験番号774:04/03/24 19:40 ID:QutwkeTm
>>287 馬鹿な俺でもこのやりかたで成功してるのだ。
お前のような優秀な奴ならなおさら楽勝で合格ることだろうよ。
289 :
受験番号774:04/03/24 20:03 ID:G+lZYrIO
ぶっちゃけセンター英語が8割ちょいで、
俺の英語能力、神大入試レベルくらいだと思うんだけど、
・・・どうでしょう??
290 :
受験番号774:04/03/24 20:07 ID:0TER2E6r
政治学、行政学、社会学、国際関係、特別区までに一回りはさせて、国2までに完成させたい。前者三つはスー過去、国際関係は20日間やってる。
291 :
受験番号774:04/03/24 20:22 ID:QutwkeTm
>>289 センター8割で「神大」って神奈川大じゃなくて神戸大だよな?
神戸大の英語はセンター試験よりも簡単だと言われてるわな。
そもそもセンター英語が8割の時点で英語が得意だとは言いがたい。
よって、英語基礎は取らないほうがいい。
292 :
受験番号774:04/03/24 20:40 ID:Xx9cFUen
293 :
受験番号774:04/03/24 22:00 ID:0TER2E6r
民法、国1の過去問が全然出来ん…。スー過去は出来るのに。国2=少し前の国1だとすると、もう捨て科目決定か?
英語と経営学を奨める奴は勉強しないで運で受かった奴。
参考にしてはいけない意見だ。
英語と経営学を奨めない奴は勉強してもうからないバカ
296 :
受験番号774:04/03/25 03:45 ID:jScPmkVV
俺は一発ねらいで
英語基礎 英語一般 社会学 経営学 憲法 政治学
で上位合格した。
経営学と社会学は直前に問題集一冊やっただけ。
一年みっちり民法よりこっちのがお得感ありまくり。
297 :
受験番号774:04/03/25 04:12 ID:wU+XJYU+
経営学がやたらオススメのようですがスー過去一冊で5〜6点いける?
>>296 経営学は何点でしたか?
298 :
受験番号774:04/03/25 10:50 ID:gDIg8crr
勉強しないで受かったとかいう話は信用するべきじゃない。
5肢択一なんだから運よけりゃ誰でもうかる
299 :
受験番号774:04/03/25 11:08 ID:goiJMoZi
まぁ受験なんて運だって。
その運に左右されるのをできるだけ防ぐために勉強するんだよ。
300 :
受験番号774:04/03/25 12:23 ID:Guap0BHF
301 :
受験番号774:04/03/25 12:29 ID:Fqh4k0r4
スー過去ぐらいでは国2民法取れませんか?
302 :
受験番号774:04/03/25 12:48 ID:WgCSVmk/
>>301 しっかり勉強すればスー過去だけでも5〜7点はとれるよ。
国Uは法律を一切やらなくても受かる唯一の試験。
しかも法律をやらなくても法律系の官庁に入ることも可能。
人事の連中は選択科目知らないし。
要は国Uはとことん能力が求目られる試験では無いということ。
年齢が若くて穴があれば今の国Uの人事はよだれを流して採用する。
合格者にも民法捨ててる人間もかなり多いし…。
基本的なスタンスは国U=奴隷=頭はいらない。
現行の試験制度(6科目選択制)になってから能力が求められていないことが
誰の目からも明らかになったので、上位の大学の連中は露骨に国Uを避け
地上へと流れるようになった。
国Uは選択科目制だから地上レベルの試験ではもっとも短時間での
合格が可能。
【オススメ科目】
憲法…それなりに勉強しなければならないが範囲は行政法、民法にくらべれば
格段に少ない。問題も比較的簡単
経済事情…時事ネタ+財政白書でOK,財政白書で大きく取り扱っている部分
が出題されるのでそこを押さえてあとは戦後日本史の経済分野だけ
国際関係…予備校に通って真剣に勉強しててもできない。勉強してるやつほど
できない?最高のテキストはイミダス、これの国際分野だけ押さえれば、最低
でも予備校組み以上の点は取れる。
経営学…なんか難しいって話をよく聴くが、インターンの経験があれば
常識以下のレベルしか出題されない。
英語基礎…はっきりいって簡単。センターよりやさしい。選択しなきゃ絶対損
英語一般…MARCHレベルの長文。ただし、じっくり読むだけの時間があるので
実際には簡単。
【オススメしない科目】
民法…範囲が膨大なうえに細かいところを聞きまくり。期限の問題なんてここ
20年ぐらい司法試験でも出題されてないのに国Uでまるまる1題使って出題
された。
経済原論…習得に最も時間が掛かる。問題の難易度は高くないが、この科目を
合格レベルに持っていくだけの時間があれば、他の科目3科目の習得が可能。
305 :
受験番号774:04/03/25 19:08 ID:xCoqyICy
民法なんてそんなに時間かからないよ。
去年余裕で7点とれました。
絶対やったほうがいいです。
306 :
受験番号774:04/03/25 19:17 ID:Fqh4k0r4
民法ってスー過去だけで5点以上は取れるの?去年は民法簡単だったって聞くから今年難化しないか不安。一応国1の過去問も潰す。
307 :
受験番号774:04/03/25 19:25 ID:xCoqyICy
>>306 これをやれば5点以上とれるとかそういう確実性はないんじゃない?
ま、本2冊くらい完璧に覚えれば5点以上はとれそう。
308 :
受験番号774:04/03/25 19:25 ID:xCoqyICy
309 :
受験番号774:04/03/25 19:39 ID:EHIUiNm/
>>304は民法と経済原論はお勧めしないというけど、
併願を考えるならどっちもやっておいたほうがいいんでしょ?
まあ、併願する場所にもよるだろうけど、経済原論と民法にまったく手をつけないとなると
かなり併願先が限定されてしまうんじゃないの?
310 :
受験番号774:04/03/25 22:14 ID:xCoqyICy
>>309 勉強する時間がなくて地上は諦め国Uで英語をとり
国Uおわってから市役所に向けて民法などを勉強するって
パターンが多いんじゃない?
311 :
受験番号774:04/03/25 23:04 ID:Fqh4k0r4
スー過去やダッシュ問解いてて思うんだけど、最近の国2は行政科目だけじゃなくて法律科目も数年前の国1みたいじゃない?見かけだけじゃなく難易度もさ。
今のところは政治学、行政学、憲法、行政法、国際関係、社会学で逝こうと思ってる。
補欠は英語基礎かな。
地上と併願だとこんな感じかな。
専門は時間があるし英語基礎なら簡単だろうけど一般は難しそうだな。
地上併願なのに経済系科目やらないの?
314 :
あげ:04/03/26 00:12 ID:JM2a1Njf
あげ
まぁ
>>304は公務員試験をナメて自滅する典型パターンだな。
経済捨ててる段階で終わってる。
316 :
大学への名無しさん:04/03/26 01:02 ID:ZijxDH6c
>304
英語2つを簡単といってる時点で勝ち組。
317 :
受験番号774:04/03/26 01:06 ID:BRDIao1Z
憲法、経済理論、財政学、経営学、経済事情、英語基礎
この組み合わせで38/42とれた。
俺の言う通りにしとけば近畿も恐くない。
318 :
受験番号774:04/03/26 01:09 ID:ZCqZb/As
319 :
受験番号774:04/03/26 01:25 ID:JM2a1Njf
どうも英語基礎が絡むと、予備校の洗脳食らった奴が吠えるね。
まあ基礎学力も無いからレベルだから、予備校行くんだろけど・・・
320 :
319:04/03/26 01:26 ID:JM2a1Njf
無いからレベルだから × →無いレベルだから ○
訂正 失礼しました
321 :
受験番号774:04/03/26 01:28 ID:bnMx3ajJ
「英語一般は英検一級レベルじゃないとキツイ」って聞いたことがあ
るけれど・・・
322 :
319:04/03/26 01:30 ID:JM2a1Njf
ちなみに僕は
政治学、経営学、社会学、行政学、国際関係、英語基礎を選択しようと思っている
323 :
受験番号774:04/03/26 01:39 ID:BRDIao1Z
324 :
受験番号774:04/03/26 01:41 ID:ZCqZb/As
325 :
受験番号774:04/03/26 01:41 ID:XTZhFg43
つーか英語基礎なんて普通の大学行ってりゃ余裕だろ。
327 :
受験番号774:04/03/26 02:08 ID:ZCqZb/As
>>323 ( ´,_ゝ`)おれのいうとおりにしとけばー
マジレス
憲法・民法・行政法・財政学・政治学・行政学・経済原論・社会学
これぐらい準備しとけよ。
やってやれない事は無い。
ちなみに去年は民法糞簡単。
反面行政法・社会学は市販の問題集じゃ対応不可能な問題が出た。
つまり最低8科目は自信の持てるレベルにまでもってく必要があるかと。
ちなみに俺は去年、政・行学・憲・民・経・財でやっとこさ36/42。
まあ英語できる奴はいいんじゃねーの。
俺も自信あったけど、そこまで博打打つ気にはなれんかった。
329 :
受験番号774:04/03/26 02:34 ID:Fv8xJ9U8
英語基礎ごときで博打なんて( ´,_ゝ`)プッ
330 :
受験番号774:04/03/26 02:48 ID:0QDy2O8G
せいぜい笑ってろよ。
基礎だって結構難しいんだよぉー。
俺にとってはだけどさあ。
本番になると、あんたの思ってるようにはいかんよ、多分。
最後はコツコツと基本科目を頑張ってる奴が勝つと信じたい。
あんたの語学力が並外れているならいざ知らず。
331 :
受験番号774:04/03/26 02:49 ID:bnMx3ajJ
確かに英語から遠ざかっている人にとっては「基礎英語」は「賭博」かも。
外大生達にとっては、かなり美味しい科目だろう
憲法も行政法も難しくなって、満点なんて、とても…。
332 :
受験番号774:04/03/26 03:05 ID:0QDy2O8G
難しくなったなら、みんなできねえよどうせ。
みんな同じような問題集しかやってねえし。
ましてや憲法・行政法なんてみんな当てにしてるしね。
ただ6科目+もう2科目あればリスクを軽減できるんだよ。
毎年2科目は地雷があると思っていいと思うよ。
333 :
受験番号774:04/03/26 03:14 ID:Xy7znxDR
>331
去年の国U行政法は、情報公開法から2問も出題されてたから、大怪我した人は
多かったと思う。ただ、行政法(憲法も)は条文と判例を読み込みのは基本だし、
学説も整理すれば5点は確実に取れる科目。
334 :
受験番号774:04/03/26 08:10 ID:cy2D88sU
>>333 そうだよね。去年の行政法は難しくはあったが悪問では
なかったと思う。去年だって条文をちゃんと読み込んでる奴なら
5点以上は固かったと思う。特に情報公開法なんてたいして内容
も多くないわけだし。
行政法は難しくない
コピペ改変で長文にしたような問題ばっかり
そりゃ去年受けてない奴らはなんとでもいえるよな…
行政法2でも残りが5〜6だから助かったが。
あっはっは
俺は行政法6、経済理論7…社会学1で二次落ちだよ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚)くけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
338 :
受験番号774:04/03/26 15:22 ID:wQrdCeY/
大学卒業して何年もたつ人に英語は無理。
英語の実力を取り戻すくらいなら、専門科目で暗記しまくった
ほうがいいと思う。
去年は・・
憲法7、民法6(行政法が難しすぎたから)、政治学7、国際関係7
行政学7、財政学6
経済も行政法も得意だったが、さすがに問題を見て、捨てた。
特に時間をかけたわけではないが、政治学、国際関係に
切り替えて全問正解できた。
339 :
うぉーーーいw:04/03/26 16:07 ID:9+xPhT7i
>338
それで、合格したのか?
>338
経済が得意なのに捨てた?去年の経済は独占が2問(たしかクールノー均衡と
差別価格)出て、かなりオイシイ問題がそろってたはずだけど・・・。
一通り勉強してた奴なら5点、精通してる奴なら満点も可能な問題だったけどね。
341 :
受験番号774:04/03/26 18:18 ID:ZCqZb/As
>>337 それは論文でおちたんじゃないの?
>>338 なんだか、どれを選んだらいいか、じゃなく
単なる自慢話大会になってきたね
>341
面接と論文って国2ではほとんど合否判定に関係ないよ。
1次試験(配点比率は 教養<専門)で基本的に決まる。結局1次試験で
ボーダーぎりぎりで受かった奴(たとえば49点くらい)が2次でことごとく
切られ、ボーダー越えで特に専門試験の得点が高い奴はほぼ無条件で合格。
338のいってることがホントなら、合格+将来の出世は安泰。でも、怪しいな。
343 :
大学への名無しさん:04/03/26 18:52 ID:ZijxDH6c
論文は02年度は失敗した人がかなりいたらしいぞ。レックのベテラン
講師の話だが。
4つのキーワードをむりやり使うために論旨がめちゃくちゃになった人
がけっこういたとか。論文失格者がたくさんいたからこそボーダー付近
の2次合格者がたくさんいたんじゃないかな。
344 :
受験番号774:04/03/26 18:59 ID:ZCqZb/As
>>342 今年は論文が否の人は1次で何点とってようが2次落ちです。
俺のツレで65、73のやつが2次落ちしました。
国Uの英語基礎ってめちゃくちゃ簡単ジャン。
しかも時間たっぷりあるし。選択しない奴はバカだと思う。
ウザイから「国2専門で英語は選択するべきか」とかいうスレたててそっちでやれ
>>346 禿同
英語できる香具師ができない香具師を
罵倒するのはいい加減にしてくれ・・・
近畿ってだいたい専門今年どれぐらいいる?
349 :
受験番号774:04/03/27 00:53 ID:8nFNJ4hd
30じゃむりぽ
352 :
受験番号774:04/03/27 02:50 ID:8nFNJ4hd
>>350 去年教養30専門31で近畿受かりましたが。
これぐらいで受かるんじゃないの?
353 :
受験番号774:04/03/27 06:46 ID:vI3f+DEX
民法って今年も簡単かな?
ここの取捨選択がキーポイントのような気が・・・
やる量がハンパに多いだけに・・・
354 :
受験番号774:04/03/27 11:35 ID:szLt+2Y4
ありえない
去年簡単すぎやも
355 :
受験番号774:04/03/27 12:08 ID:ygrk8cJX
まあ今年は難化だろうな。
ふつーに考えたら。
356 :
337:04/03/27 12:43 ID:Q/73PUS2
>>344 14年度に論文でキーワードチェックで落ちた(と思われる)奴は多いが、
15年度に論文で落ちた(と思われる)奴はよっぽど無対策ダメダメ論文だった超少数派としか。
予備校のデータでも、15年度二次落ちは9割が一次ボーダーの人。
よって
>>342-343が定説。
・・・と考えて再チャレンジしないとやってらんない。
ちなみに小論文は得意なので、キーワード式の方が書きやすい。
選択科目と関係ないねスマソ
関連させるなら
平15の行政法はガツガツやってなくても最低5問はできるかと
357 :
受験番号774:04/03/28 04:54 ID:Jq+9yg1T
憲法→例年通り
行政法↑超ウルトラ難易度UP
民法↓超めっちゃ簡単
経済→平行線
財政学→平行線
政治学↓めっちゃ簡単
行政学↑難易度UP
社会学↑超ウルトラ難易度UP
経営学↑難易度UP
国際関係↓比較的簡単
経済史・事情↓比較的簡単
英語基礎→平行線
英語一般↑激ムズ さあ15年はどうなるか・・・
>>357 行政学は例年並ではなかったかと。
民法と政治学は今年どう転ぶか、爆弾だね…
359 :
受験番号774:04/03/28 18:58 ID:CErgeaQG
360 :
受験番号774:04/03/29 02:05 ID:8qij14/D
>>359 僕は357さんじゃないけど・・
要するにウ問やスー過去を何遍も回してても対応するのは
難しい問題が出題されたっていうことじゃないかな?
行政学なんかは、ウ問に出てくる問題は全く当てにならない、
という認識を持ってた方がいいかも。
今は地方分権改革とか、NPMとかタイムリーな問題が出題される
傾向にあるからと思うから。
それでもウ問が出来なきゃお話にならんと思うけどさ。
361 :
受験番号774:04/03/29 05:58 ID:mJwJhSDo
今年の国U関東甲信越は教養26、専門30くらいで二次合格までもっていけると思う?
これくらいだとボーダー2次落ちかなぁ?
>>361 問題のレベルによるでしょ。
去年の問題だったらボーダーだと思う。
363 :
大学への名無しさん:04/03/29 14:46 ID:2MtVYjIa
今年は問題自体の難易度は上がるでしょ。
364 :
受験番号774:04/03/29 14:51 ID:J2ao5XTf
>578 :受験番号774 :04/03/29 00:42 ID:FmAOtSHW
>28日の国U模試は、一昨年の国U本番のレベルぐらいでしたね。
>去年が簡単だったので、今年の本番のレベルなのかも・・・
こんなの見つけたよ。
365 :
w:04/03/29 17:29 ID:YIPgGPxT
国際関係とか行政学っていうのは、丸暗記で大丈夫ですかね??
366 :
受験番号774:04/03/29 17:43 ID:CdatYU/V
ダイジョブ
367 :
受験番号774:04/03/29 23:01 ID:yhTLYKHT
専門もいいけど論文あまくみないほうがいいよ。
論文で2次落ち結構多いみたいだし。
うちの周りでも結構いるよ。
>>367 同意なのだが、ここは専門の選択科目スレ。
今までやってきた仕事の関係で多少知識がある民法を選択
大学受験程度のレベルだが英語、英語選択
国際関係は大学で優を一回とったことがあるので・・・選択!
あと政治学は苦手なので社会学と経営学を選択しようと思います!
民法、英語、英語、国際関係、社会学、経営学
370 :
受験番号774:04/03/30 23:41 ID:kyyBBLXo
憲法を選択しない意味がわからない
371 :
受験番号774:04/03/31 00:36 ID:dJQCDUz8
英語基礎はめちゃくちゃ簡単。ぜったい選択するべし。
英語一般は文章長くて大変そうに思えるが国U専門は時間が長いので
実は簡単。あとは憲法、経営学、国際関係、社会学、経済事情など
特別な勉強よりも日々の積み重ねが重要な科目を選択すれば
短時間集中独学組は予備校長時間組みにまず劣らないよ
あーそうですか
374 :
受験番号774:04/03/31 02:44 ID:VjtS1F/v
>>369 英語一般に関しては、簡単に考えない方がいいかも。
あなたが英検1級なら何も言わないけれど・・・。一度、過去問を
解いてみることをおすすめます。
375 :
受験番号774:04/03/31 07:54 ID:ExwVhv9w
英語一般について
冷静に言って、英検1級は言い過ぎ。そこまで凄まじくない。
アメリカ人でも1級落ちるというのに・・・・w
英検2級、準2級なら充分対応可能。
2級、準2級を持ってないひとは地獄。
英語基礎については何も言う必要はあるまい。
教養の文章理解のレベル+αの程度だ。
376 :
受験番号774:04/03/31 07:55 ID:tdtDV8sw
もう英語の話はいいよ
377 :
受験番号774:04/03/31 08:01 ID:ExwVhv9w
本番前になると英語を回避する香具師が多いことw
まあがんばれ屋
今頃国2の専門試験どの科目選んだら良いか話し合っている時点で
今年はOUT。
379 :
信玄:04/03/31 09:00 ID:qhWrqnau
最後に丸暗記するんじゃ??2科目ぐらい増やすんやったら間に合うのでは??
380 :
受験番号774:04/03/31 10:01 ID:ZWVU6RoU
俺は憲法・民法・行政法・経済原論・行政学・財政学で行こうと思う。
次点が社会学・政治学だな。
老婆心ながら英語はやめておいた方がいいよ。
よほど自信があるなら別だけどね。
英語で受けた奴の割合と、受かった奴の割合知っている?
それ知っていたらやろうとは思わないけどね。
たいていの場合は、とっつき易い科目は不安定で難しく、とっつきにくい科目は安定して簡単な傾向があるんだよね。
国2でそれが当てはまらないは民法かな。これだけは地上の民法よりもやっかい。
382 :
受験番号774:04/03/31 10:36 ID:ExwVhv9w
予備校の捏造情報だろそんなもん。踊らされ組が。
英語基礎は簡単、やりこめば安定する
英語一般はきつい、これは認める
予備校の宣伝に踊らされてる香具師が多いから
異常なぐらい選択者が少ないだけ
時間配分考えれば数多く科目を潰す予備校の戦略は正論だが
憲法、経済の次に安定する科目を放置せよという指導はどうかとおもう。
悲しいことだな。
383 :
啄:04/03/31 10:39 ID:qhWrqnau
俺は、憲法、民法、行政法、行政学、原論、国際関係でいきます。
いまさら科目増やすよりこれで点をとれるようにするほうがいいかなと。
教養にも力いれないとあかんし。
384 :
受験番号774:04/03/31 10:47 ID:pzXs+47W
>>382 英語基礎が簡単とかは知らないけどその理由が予備校の宣伝に踊らされてる
やつがおおいというのは違う気がする。英語は自分ではコレと思って回答しても
なぜか違う肢が正解だったりということが多々ある。去年のLECの即日回答ですら
英語で2問(教養英語あわせると3問)も誤答があったくらい。
年度によっては素直に解ける問題もあるが、ちょくちょくそのような問題もでているので
やはり安定性でいえば経済や民法に分があるのでは。
英語を選択する人は教養の英語もいつも全問正解できるんですか?
385 :
受験番号774:04/03/31 10:56 ID:iV1bu8D8
>>382 文法で即切れる問題は簡単だけどねぇ。
それでも読解系で4問あるわけで。これで「安定」とは到底言えない。
英検2級レベル以上で英語読解いつも満点ならいいけどさ。
安定度
A 行政法 経済原論
B 憲法 財政学・経済政策 行政学
C 民法 社会学
D 経済史・経済事情 経営学 英語(基礎)
E 政治学 国際関係 英語(一般)
388 :
啄:04/03/31 11:38 ID:qhWrqnau
今から、やるとしたら何がお勧めだろ??
>俺は、憲法、民法、行政法、行政学、原論、国際関係でいきます。
>いまさら科目増やすよりこれで点をとれるようにするほうがいいかなと。
この科目でいくんじゃなかったのかw
上の科目に追加するなら財政学かな。
社会学も短時間で一通り勉強できるから保険科目としてキープしておくのもあり。
390 :
啄:04/03/31 11:51 ID:qhWrqnau
>>389
そのつもりなんだけどね。
実は2月から勉強やり始めて原論と行政法がもう少しで終わる。
せめてもう一科目ふやせたらと思ったんだ。
しかし、仕事しながらだから無理かな。教養にやっぱちから入れるべき?
>>390 財政学だろうね。
国際関係ではリスクが大きい。
392 :
啄:04/03/31 13:05 ID:qhWrqnau
国際関係はリスク大きいかな?
俺はそうでもないような感じが。
まぁみたこともないような問題がでるだろうなww
393 :
啄:04/03/31 13:05 ID:qhWrqnau
財政学習得には1ヶ月はかかるものなのかな
>>393 経済原論完成しそうなんだろ?
なら楽勝だ。
社会学 国際関係 経済史・経済事情 経営学 英語(基礎) 英語(一般)
これで受けます。
とにかく楽で安定性と将来性がある科目を選びました。
396 :
啄:04/03/31 13:22 ID:qhWrqnau
>>394
完成予定しておりますww
頑張ります
397 :
受験番号774:04/03/31 13:22 ID:MKX9LJyQ
___
ノ / \ ________
| / / \ \ /
| | ・ ・ | < 国際関係のスー過去みて楽勝とかぼざいてる奴は本番で泣くぞおめー
! | )●( | \________
i .\ ー ノ
) rヽ_,,- \___/L
(::ニニニ,,,r-つ' ' / j'..ヽ_
r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::
!, " ,r''" ,,rユ::::r^!' /.::::::;r':::::
. l'i, ,,r''"/l:::::!,_ /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::
398 :
受験番号774:04/03/31 14:04 ID:ExwVhv9w
>英検2級レベル以上で英語読解いつも満点ならいいけどさ。
できない奴の遠吠えは酷いものがあるな
英語一般は難しいと思うけど、基礎はそんな高度なレベルまで追求してない
2級以下のレベルは確定なのに安定と言えない香具師は何を考えてるかわからん。
調子よければ7点、確かに正解してると思っても
間違うケースはたまにあるが5点はとれる。(しっかり勉強した者のみの話しだが)
基礎を投げ出して英語は難しい難しいと言う奴は文章理解の英語でも苦しんでいると見た・・・・
ライバル減らしの工作活動ご苦労。
さっさと勉強した方がいいよ。もちろん英語以外ねw
専門英語マンセーの人って・・・
浪人にいる?
401 :
受験番号774:04/03/31 16:07 ID:qJaWZT+O
憲法 民法 行政法 行政学 社会学 経営学
政治学 国際関係 経済史・経済事情やって
去年の本番では 憲 民 行 行 経営 政
でした。
402 :
受験番号774:04/03/31 16:15 ID:ExwVhv9w
>>399 俺は英語基礎を勉強している。教養で差がつくと思ってるから
ついでだから英語はきっちりやりこんでいる。
模試では初め3点だったが、この前は満点。
速読できれば点が稼げる上に、時間が稼げてその分数的処理に当てれるからな。
ライバル減らしと思うならそれでいいよ。
去年の民法みたいに数打てばラッキーみたいな科目が出てくるかもしらんが
突然、自分の用意した持ち科目が殆ど難化したとき安定した科目ほど
大事なものは無いと感じるだろう。
安定する科目は基本的に「憲法」「経済」「英語基礎」だから。
どうせ、この時期に用意する科目が足りないと騒ぐのなら
政治学やら社会学のようにやっても報われない科目増やすのなら
初心に戻って英語基礎やったらいいんだよ。
文章理解で教養にプラスになるし、国2落ちたら
地上、市役所等、試験は教養メインになるんだから英語基礎やっとけと言いたい。
要するに英語は
学生時代に英語をかなり得意としており、
かつ、ほかの教科に手をつける時間がない香具師以外は
やめておいたほうがいいということか。
でも、俺結構この条件に当てはまっているんだよな……。
英語と国際関係と政治学を当てにする奴は負け組み。
経済原論や行政法できっちり稼げる奴が勝ち組み。
楽しようと思う奴はろくな目に遭わないんだよ。
>>382 >去年のLECの即日回答ですら英語で2問(教養英語あわせると3問)も誤答があったくらい。
それは速報出した人間に問題があるかと...。教養英語の誤答は2つじゃなかったっけ?
406 :
受験番号774:04/03/31 18:24 ID:EmWRsROo
そろそろ確定します。
◆これが最強◆
憲法、民法、行政法、政治学、行政学、経済原論、財政学・経済政策
の内、6科目選択
地上と併願する人はそれでいいと思う
英語・国際関係・経済事情・経営学などの常識系科目で
点を稼げない奴は負組。そもそも国Uなんて必死で勉強するような
試験ではない。
409 :
受験番号774:04/03/31 23:33 ID:3bTJtPW1
なんで、ここでは英語が流行らせてるの?w
わらけてくる。
だって、友人にここのこと話したら、アホォはほっとけと言われた。
みなさん、わざとアホォの振る舞いをしているのですか?ww
ここは2ちゃんねるですから
現実と2chを混同してますな
412 :
受験番号774:04/03/31 23:45 ID:xRSoVaKR
俺の先輩は裁判所と横浜市と併願で、 憲法、民法、政治学、、国際関係、経済事情、英語基礎で八割取って合格した。専門対教養は2対8の割合。政治学、、国際関係、経済事情、英語基礎は教養をしっかりやれば取れるとのこと。しかも二月から始めて
414 :
受験番号774:04/04/01 00:06 ID:xIsoAh2z
国2経済理論の難易度は特別区と比べてどのくらいなんですか?平成15年の問題はやさし目に感じたんですが、あれくらいが標準なんですか?
415 :
受験番号774:04/04/01 00:12 ID:nYNo5Z7z
>>414 過去問を見ると例年そう難しくはない。平年並に感じた。
サンプルは少ないが特別区も簡単だった。
でも国2の方が解きやすい気がする。
ただ数字が嫌いな香具師にはどっちもきついと思う。
416 :
受験番号774:04/04/01 00:13 ID:pWdFUuhG
あれぐらいが普通です
417 :
受験番号774:04/04/01 00:17 ID:xIsoAh2z
おおっ、あれくらいで何とかなるのか!サンクス!じゃあまとめに速攻経済学を早速潰そう!今までスー過去やってきたなら早く仕上がるかも。
418 :
大学への名無しさん:04/04/01 00:42 ID:VRAECLL6
安定して高得点狙える科目は憲法、行政法、経済原論、英語基礎
でしょ。この4科目を6点で揃えれば楽勝。
419 :
受験番号774:04/04/01 01:19 ID:nYNo5Z7z
行政法はいまからでは間に合わないね。
英語基礎、英語一般、経済事情、国際関係、経営学、憲法
で今から2ヶ月真剣に勉強すれば33ぐらいは取れる。
421 :
受験番号774:04/04/01 08:47 ID:+IaBvi8+
>>420 英語一般はやめとけ6点は無理だ、基礎はいいけど
422 :
啄:04/04/01 09:18 ID:1byfTATO
行政法いまからでも十分大丈夫でしょ??
このスレはライバルを蹴落とそうとしてる
工作員が随分多いな・・・
素直に8科目完璧にしとけばいいんだよ
424 :
受験番号774:04/04/01 20:59 ID:+IaBvi8+
英語=工作員と言いたいのはわかる
おいしい科目情報漏れるのは、ある意味お得じゃないからな・・・
教養の文章理解(英語)で苦しむレベルの奴は捨てるべき
教養レベルの英語を取れる奴は捨て科目と決めつけるのは、まじで勿体ない。
マジレスです。
>>422 通常のなら年内に一回は終わってないと駄目だと思う。
今からだと、ちょっと遅いけど
一ヶ月あれば終わるから大丈夫だと思う。
425 :
受験番号774:04/04/01 21:46 ID:xIsoAh2z
スー過去ミクロマクロ必修問題+無印問題と速習経済学、どちらをやるのが効率的かな?
スー過去はずっとやってきたからスー過去の該当問題140問を繰り返すのがいいかな?
426 :
受験番号774:04/04/01 22:22 ID:YQw5fe8d
427 :
受験番号774:04/04/01 23:12 ID:xIsoAh2z
速習経済学とは衣川塾の衣川信之が書いた公務員試験用の経済原論のテキスト兼問題集です。
全範囲がスー過去1冊分ぐらいの厚さにまとめられてます。問題は過去問を改変した80問が載ってます。基礎からステップ経済学をよりわかりやすくしたものです。
最初3テーマをサクッとやってやりやすいなと思ったんですが、スー過去に慣れてしまったため、少し解説がしっくりきません。
スー過去は一度全問やったんですが、如何せん量が多いです。だから必修・無印問題に絞ってやろうか、それとも速習経済学を潰すかで迷ってます。
どちらが国2特別区レベルにふさわしいでしょうか?
428 :
受験番号774:04/04/01 23:24 ID:ZbW5FzT7
>>427 漏れは速習って知らないけど、スー過去3巡くらいやって
模試でも結構得点源になってるよ。
429 :
受験番号774:04/04/02 00:10 ID:4638ddUT
都庁特別区の過去問では、経済政策もあわせた10問中6点とれる。今の時点はこうだけど国2で選択出来るかな?
430 :
受験番号774:04/04/02 00:42 ID:CdA7WRmU
>>425 実務教育出版の『20日間で学ぶ』シリーズの経済学を
やればもっと効率が良いはずです。というか、かなり良かったです!
基礎固め〜応用に非常に適してます。
経済学だけに関わらずこのシリーズはかなりイイ!
教養もこのシリーズでやってますが、かなりイイ感じですよ。
さすが実務教育出版、って感じでお薦めです。
431 :
受験番号774:04/04/02 02:04 ID:eV7tf4nE
>>427 今からちょっとずつやっていけば☆1つの問題を含めても1ヶ月で
2周ぐらいは出来る。
432 :
受験番号774:04/04/02 03:41 ID:yD0LpfI1
英語で盛り上がってるね。
自分は英検準1級、TOEIC735点、学部、院は経済。
専門の英語は時事英語も多いし、自分でも分からない単語
多い。2級レベルじゃ、実際太刀打ちできないよ。
問題文の半分くらいが墨塗りされた感じでしょ。
「準1+強靭な精神力」で何とか5点以上か。
満点取れる人は元々頭良い。尊敬します。
一応客観的な資格がある者からの分析でした。
434 :
受験番号774:04/04/02 09:38 ID:4638ddUT
星二つ以外を1ヶ月で2周?どうやって?
英検準1級、TOEIC735点ごくろう。
教養とかわらん英語基礎程度に、それ以上の資格はいらないよ。
ていうか、そんな資格持ってるのなら、公務員目指さない方がいいよ。
別の仕事でメシ食えるからw
436 :
大学への名無しさん:04/04/02 14:37 ID:SALD7qIL
トイック375点で英語6点とりましたが?
煽りにマジレスするスレはここですか?
地上なんかと併願する人は予備科目も作るだろうけど、
実際の試験では何科目解きますか?
LECの国U模試では8科目解いてみたんだけど、
見直しに余り時間取れなかった
皆さんの考えを聞かせてください
439 :
人人:04/04/02 17:43 ID:OyZ8061B
財政学って原論終わってればどれぐらいで終われますか?
個人差はあるとおもわれるけど。。。
440 :
受験番号774:04/04/02 18:30 ID:VXAp9TO+
441 :
受験番号774:04/04/02 18:53 ID:4638ddUT
俺は財政学1回やるのに一ヶ月かかった。これからもう2回はやるけどな。
英語基礎は簡単。これ定説、だいたいセンターの長文ぐらい。
時間たっぷりあるだけ英語基礎の方がやさしい。
英語一般はだいたいマーチレベルじゃないかな。
443 :
受験番号774:04/04/02 19:28 ID:IWvgYKpN
※お知らせ※
「英語」をNGワード登録するとこのスレを快適にご利用することができます。
英語のできない香具師の遠吠えは酷いもんだ・・・
英語基礎は、そんなに難しくない。マジです。
ただディメリットとして時間がかかるだけ
経済原論とる者にとっては、試験中、経済に時間をかけるぶん
英語を選択したら膨大な時間がかかる。だから英語を消去するだけの話し。
それで予備校が薦めないわけ。
無理矢理難しくするな、英語やってる香具師らに絶望感を与えようと必死だな。
時事英語なんか聞いたことがない。毎年新単語がでてくるのかw?
英語基礎が英検準一級以上レベルなんて聞いたことがない。
TOEIC735点以上必要なんて聞いたことがない。
時間がかかる事を理由に、安定ピカ一の経済を推奨したい予備校は
英語の選択をすすめないだけ
基礎の方なら問題自体は難しくない
予備校がすすめない事を「難しすぎるから」と勝手に解釈し、否定するのはどうかと思う
このスレ住民はかなり否定しすぎてると思う。
現時点で1、2科目足りてない人は英語基礎をやるべき
ただし優先的に安定する憲法、経済、財政を
先に終わらせてやるべき
憲法捨てて英語基礎やるっていうのはアホすぎるからね。
あくまで安定系は捨てない方が良い。やった上での話しね。
446 :
受験番号774:04/04/02 22:39 ID:DdECQsVU
このスレの
住人みんな
外国籍
また、社会学、政治学、経営学をやって1〜2科目足りない人は
行政学をやると良い。似たような分野がでてきて重なっているから
勉強時間のコスト削減ができる。
反対に、行政学やった人は、社会学、政治学、経営学のどれかをやるがいい。
セオリーから言ったら、教養で一番絡みやすい政治学を選択するのがおすすめ。
一か八か狙うのなら、国際関係、経済史・事情
うれしいほど程簡単な年が、数年に一回ある。7点も狙える。
外したら2,3点の結果に終わることがあることも覚悟するべき。
この2科目のどちらか選ぶのなら、国際関係でいくべき
地上でも出題されやすいし、教養で出題されやすい。
このスレ、もういらないな
449 :
432:04/04/02 23:03 ID:8ZOBBnJX
あら、誤解があったようだ。自分が言っている専門英語というのは、
「英語一般」の方。この点、しっかり書かなくて申し訳無い…。
英語一般は、時事性高いよ。単語も難しいのも多い。
だから「英語一般」が準1レベルと思ってください。
それと、この程度の資格じゃ、英語業界じゃ雑魚扱い。
だから、公務員試験受けてるわけで…。
オススメ度
S 英語基礎、憲法、経営学
A 経済事情、英語一般、行政学、社会学、国際関係
B 経済原論、財政学
C 行政法、民法、政治学
451 :
受験番号774:04/04/03 02:30 ID:vAx9mpvw
世界史・日本史(近現代)、思想、地理(気候除く)、国際関係、時事、経済史・経済事情を一科目と考えればかなり効率的です。特に世界史に力を入れたら残りの科目も歴史の背景、因果関係から推測して解ける問題がかなり多く、一般的に難問と言われる問題も推断できます!
俺は英語全然できないからな
教養は時間足りないから、英語やるくらいなら数処の問題解いたほうがいいし
教養の英語は新聞記事から持ってきたようなネタなら肢文だけで当てます
専門は経済や法律の方がよっぽど簡単
俺にとってはな
このスレの何処かに
直前期になると英語を考えてる素人が増える
とか書いてなかったっけ。その通りだな…
>>452 同意
英語はまじめに解けば7.8割位の正答率になるけど、
6.7分かかるから他を完璧にして英語は肢で切ったほうが効率がいい
それでも4割くらいで正解できるし
オススメ度
S 英語基礎、憲法、経営学
A 経済事情、英語一般、行政学、社会学、国際関係
B 経済原論、財政学
C 行政法、民法、政治学
上記の見方は、下から優先順位をつけたものなので、あしからずw
つまり、C→B→Aの順番で当日の試験を受けてくださいw
という俺は、一日から県庁で働いてる者です。
俺は、憲法・民法・経済原論・財政学・経済事情・政治学
経済事情は当日の運に左右されるので薦めないが、俺は歴史系が好きだったので
>>455だが、
憲法 7/7
民法 6/7
経済原論 7/7
財政学 7/7
経済事情 6/7
政治学 6/7
教養は苦手で、28でつ…欝
457 :
受験番号774:04/04/03 15:14 ID:rQMWDhxI
ネタレス、乙
急にマジレスになったな
よく分からないのだが。
英語基礎と英語一般って、大学入試レベルでいうとどれぐらい?
なんかさ、速単必修やれば、基礎位は取れるとかいってるけど。マジか?
どれがネタでどれがマジレスなのかわからなくなってきた・・・
>>460 英語基礎はセンター程度
狙ってみるのもいい
でも他の科目に比べると時間がかかるリスクもある
英語一般は俺はやったことないが
日本語文章としての文章読解くらい内容理解が求められるらしい
得意ならやればいいけど付け焼刃じゃ難しいかも
>>463 レスどうもです。
ほんまに速単必修で解けるもんなんですかね?
465 :
大学への名無しさん:04/04/05 14:27 ID:V+OphSlv
>464
必修単語じゃ一般英語はきついと思う。新聞の社説に出てきそうな文章
ばっかだし。
466 :
受験番号774:04/04/05 15:16 ID:6tgajeWo
基礎英語は入試でいうとマーチぐらい。
ただ、選択肢はちょっと面倒なのも多いかな。
ただ、入試と違って時間たっぷりあるからそれほど難しくない。
メゾン人事
6科目ガチンコ勝負で時間無い人、経済史・経済事情おいしいよって言う人いるけど
独学だとテキストすら売ってないのですが・・・みなさんどうやって勉強してるんですか?
経済史・経済事情だけ予備校の単科講座とか取っているのですか?
お勧め勉強法、使ってるテキスト教えてください。
469 :
受験番号774:04/04/05 16:34 ID:zuvsuL+U
6科目ガチンコ勝負で時間無い人は来年を目標にしましょう。
憲法 行政法 経済 民法 行政学 を7問ずつ選んで
経営を3、国際関係を4とかって選び方は許されませんか?
その科目を選んだら7問全てそれでいかなければいけないのでしょうか?
そしてそれは国Uも特別区も同じでしょうか?
471 :
受験番号774:04/04/05 18:19 ID:FVBS67om
国2はその科目を選んだら必ずその科目は7問全部答えなければならない。特別区は経営学を1問、労働法を2問とか自由に選べる。
国2の経済理論は過去問500見ると何かやさしめの気がする。見かけやさしめに見えるだけかな?
472 :
受験番号774:04/04/05 18:25 ID:dbsJOPSe
社会政策って無くなったの?
473 :
受験番号774:04/04/05 18:35 ID:FVBS67om
社会政策は社会学に吸収されたっぽい。国2社会学で1問ぐらいは社会政策っぽい問題が出されてる。
社会政策全く対策してねえや。やばい。
474 :
受験番号774:04/04/05 18:58 ID:jL661HIs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
475 :
:04/04/05 19:02 ID:UhZ31suI
憲法・行政法・国際関係・行政学・政治学・経済史・経済事情の
6科目で行こうとしている俺はアホですか?
いや社会科学得意なもので・・・・
476 :
受験番号774:04/04/05 19:07 ID:0/0mMqpA
経営学は本当にお勧め。一ヶ月で完成する。7点も夢じゃない。
477 :
受験番号774:04/04/05 19:12 ID:FVBS67om
財政学・経済政策選ぼうと思ってるんだが、毎年地雷科目じゃないよな?スー過去やれば5問取れるか?
479 :
受験番号774:04/04/05 19:17 ID:0/0mMqpA
財政学は経済原論と時事をしっかりやっておけば5点取れる。
480 :
受験番号774:04/04/05 20:11 ID:FVBS67om
財政学の時事はスー過去の重要ポイントと速攻の時事、直前対策ブックでおけ?
481 :
470:04/04/05 20:15 ID:PdNV6pIZ
482 :
受験番号774:04/04/05 20:27 ID:0/0mMqpA
>>480 速攻の時事だけでもしっかり読み込めば十分。
様々な予算等が昨年より上がったか下がったかなどが頻出。
483 :
受験番号774:04/04/05 20:31 ID:FVBS67om
スー過去財政学の重要ポイントは上位合格、もしくは国1レベルなのかな?あれをしっかりマスターするのはきつい。でも速攻の時事だけでは心許ない気がする。
>>475 俺去年475の国際関係を民法にしたもので30点とった。
行政学・政治学・経済史・経済事情は、ほとんど勉強せずにどれも5点。
政策系学部だとこれで突っ込むのアリかも。
財政学を予備としてやっておくことを薦める。
485 :
受験番号774:04/04/05 21:03 ID:FVBS67om
ミクロマクロやってても財政学かなりきつくない?財政制度や財政事情なんかは完全に財政学独自だし、財政理論なんかでも一部に財政学独自の出題がある。
>>485 それはミクロマクロやってても財政学の勉強やってないからじゃ?
漏れはミクロマクロ財政学1冊ずつ問題集やったけど、
模試では経済理論より財政学の方が点がいいことが多い。
487 :
大学への名無しさん:04/04/06 13:49 ID:o2YvKWoG
財政学ってどこの深さまでやるもんですか??
アメリカのスーパー何とか法の内容とか、欧州諸外国の歴代政権
の財政政策とかまでやるもんですか?
488 :
受験番号774:04/04/06 14:20 ID:dOqeRyki
国2攻略するなら公務員財政学やっといた方がいいかな?データは古いけど。
490 :
大学への名無しさん:04/04/06 15:39 ID:o2YvKWoG
>489
修正スーパー何とか法もですか??
491 :
受験番号774:04/04/06 17:53 ID:dOqeRyki
結局財政学はスー過去ミクロマクロがどれくらい役に立つ?財政理論がどのくらいのウェートかがわからない。
492 :
475:04/04/06 18:58 ID:bxU8g/1w
そうですか。財政学ですね。未だ手をつけたこと
のない科目ですが、残り2ヶ月で間にあうでしょうか?
493 :
受験番号774:04/04/06 19:20 ID:9AAWugkr
必死になれば間に合う。
494 :
受験番号774:04/04/06 19:41 ID:dOqeRyki
スー過去財政学を1日最低2テーマずつぐらいやれば間に合うか?
495 :
受験番号774:04/04/06 20:30 ID:dOqeRyki
法律科目と行政科目は国1の過去問を押さえておくべきだよな。国1の過去問が国2に降りてくるのはもはや定説となりつつあるが、
逆に国2の過去問が国1で出たりすることはあるのかな?平成14年国2の産業連関表の問題が平成15年の特別区で出題されてるようだが。
496 :
受験番号774:04/04/06 23:17 ID:Z+5z4CZ2
経済学史と経済史
経済政策と経済事情
どう違うの?
経済事業と経済史をとるつもりなんだけど
経済学史をやる必要はない?
あと経済政策のテキストはあるけど
経済事情のテキストはない。
経済政策のテキストで勉強しても大丈夫かな?
ちなみに実務の通信(地上)をつかってる
497 :
受験番号774:04/04/06 23:23 ID:zn5gdF4T
>>495 互いにパクリあってるのは定説。
>>496 経済学史…昔のエラい学者達が何言ったか。国2じゃまず出ない。
経済史…経済関係の歴史。日本史・世界史や国際関係とかぶる。
経済政策…≒マクロ理論
経済事情…近年の経済状況・事柄。時事要素。
499 :
受験番号774:04/04/07 01:06 ID:u7oGcU1Q
憲法、行政法、政治学、国際関係、経済原論、財政学・経済事情。
財政学は経済原論をVテキ&スー過去で固めて速攻時事でフタすりゃ何とかなるよ。
後は模試の解説を読み込むくらいかな。
500 :
受験番号774:04/04/07 01:12 ID:e2BuZNeg
ま、財政学には財政学特有の論点もあるわけだが。
501 :
受験番号774:04/04/07 02:29 ID:Gs1ER0fC
憲法、行政法、民法、経済原論、財政学、政治学、行政学
502 :
受験番号774:04/04/07 13:33 ID:xVQ6qplP
憲法、行政学、社会学、政治学、英語2つ。
揃えようとしています。もう一つ、国際関係をとれば、防Uと国Uの教養できっと
生きてくる、と思っていたのに、調べてみると、社会科学あたりでも国際関係的な
要素は見あたりませんでした。(反論キボン。
現在の6つだと今年は地雷だらけでしょうか?
それとも、国際関係用意しても、教養では生きてこないし、専門では今年最大の地雷である。
となるでしょうか?
503 :
大学への名無しさん:04/04/07 13:40 ID:FfV1jrEs
>502
英語と経済に地雷はないでしょ。
14年、15年と憲法は簡単目だったから今年は憲法が地雷できそうな気がするなー。
504 :
受験番号774:04/04/07 13:52 ID:SFyiDqKy
昔(平成9年以前)の経済理論の問題みると、地上ぐらいに結構骨のある問題が出されてるみたいだけど、国2がそれくらいの難易度に戻る可能性もあるのかな?
505 :
502:04/04/07 16:06 ID:xVQ6qplP
>503
国際関係はどうですか?
506 :
受験番号774:04/04/07 17:02 ID:GgeO5yCi
憲法・行政法・経済原論・財政学・社会学・行政学
政治学・経営学(控え)
これで挑むつもりです。
地雷ふみそうだな・・・
507 :
受験番号774:04/04/07 18:42 ID:QmXc/L1v
>>505 去年は簡単だった。
高校時代に世界史を勉強した人で時事に強い人とかお勧め!!!!
508 :
502:04/04/08 04:20 ID:4EVeHTFG
>507
レスどうも。
でも国際関係って進める人とそうでない人がはっきりしていますよね。
地雷傾向がつよいってことすか。
509 :
受験番号774:04/04/08 04:25 ID:CZQTBkHR
国2は政治学と行政学がやたらと難しいので困るよ。
憲法、行政法、経済理論、財政学、経営学、あと政治学か行政学を選ぶつもり。
510 :
受験番号774:04/04/08 08:59 ID:JCroIam0
なんか民法捨ててる奴少なくないな。範囲は広いけど難易度は
そこまで高くないし安定した得点が望めると思うけどな。
法学部以外の人が多いのかな?社会学とか行政学、英語の
方がむしろ安定してなくて恐いよ。
俺は民法派
ペニス法があったら無勉強で5点はとれるのに。
514 :
受験番号774:04/04/08 21:24 ID:D9SjPbAr
憲法、行政法、刑法、行政学、政治学、社会学で挑む。
保険科目として、英語基礎と英語一般を用意するつもり。
>>511 民法はやめといたほうがいいよ。別の法律科目を用意するほうがオススメ。
>>514 国2の専門科目に刑法はなかったはず(あれば嬉しいんですけど)
憲法、行政法、経済原論、財政学、行政学、社会学、経営学
とこれまでやってきて、民法は数ヶ月前に予備校の講義一通り
受けて以来ほったらかしなんだけど、今から問題演習初めてもどんなに
頑張っても中途半端で終わるかな?今一ボリュームが想像できないんだけど。
517 :
受験番号774:04/04/09 00:20 ID:J+WnLhhu
てか民法やらない人って国二専願?落ちたらどうすんの?
518 :
受験番号774:04/04/09 00:26 ID:UHgfYpve
どうもしない
519 :
受験番号774:04/04/09 00:52 ID:AmgcPzO5
やっぱり政治学は地雷かー、好きな科目なんだけどな。
社会学に切り替えます。
憲法、行政法、社会学、経済原論、財政学、国際関係
外務省と内閣官房は今日は徹夜ですな
お疲れ様です
>>519 社会学も地雷。
今年受ける香具師はちったぁ対策立てやすいかもしれないが、去年は社会学で死んだ香具師が多い。
521 :
受験番号774:04/04/09 15:08 ID:GnlyH7a4
>510
英語と経済は一番安定する科目ですが。
政治学は平成14年以外は普通レベルだと思います。
過去問見ましたが、沖縄史やcivilで1問造ったりなど、誰も準備してない
ような問題が毎年2問ほど出題されてるようですが、後は冷やかしで細かい
選択肢が少し混じってるだけで、5点は正解できるのではと思いますね。
522 :
受験番号774:04/04/09 16:10 ID:hSHpkqp+
民法は簡単らしい。
右脳を使えば公務員試験レベルなら一ヶ月で十分。
しかも他の科目をやっても忘れない。
左脳を使ってしまうと公務員試験レベルに到達するのに三ヶ月以上。
しかも他の科目をやるともう覚えていない。
ちなみに俺は左脳使いですな。
ところで国Uで6科目オンリーな奴がいるけど怖いことするなあ。
なぜなら政治学が易しいと行政学や社会学が難しくなったりする傾向がある。
色々2ちゃんねるは情報が飛び交うが科目間の偏差値調整など絶対無い。
難しい科目をとったから点が悪いという言い訳はできないぞ。
だからできるだけたくさん科目を用意して当日試験問題を見て簡単な科目
を選んで点数を稼ぐのがベターだな。
ただ俺は6科目オンリーのチャレンジャーだ!という奴は好きだがな。
まあ頑張れ。
民法
H14激ムズ→H15ボーナスチャンス→H16???
524 :
受験番号774:04/04/10 20:56 ID:AjRZoOL2
民法は国1の過去問がわからんと厳しいかな?それともスー過去で十分?
525 :
受験番号774:04/04/10 21:05 ID:EKccVCMj
漏れは憲法、民法、経済原論、財政学、経営学、経済史・経済事情。
予備としては行政法、行政学かな。
民法って14年のは全部激ムズとまではいえないし、15年でも激ムズのはあったような・・・
527 :
受験番号774:04/04/10 21:49 ID:AjRZoOL2
民法は国1の過去問を参考に作られてる。
去年の民法に激むずhなかったよ。
全部基礎レベル
529 :
受験番号774:04/04/11 02:26 ID:fa7fk6XP
とりあえずすべての科目が地雷ということでよろしいでしょうか?
530 :
モリッシー:04/04/11 02:42 ID:S7oTcli1
エース(満点取るつもりで臨む科目)
憲法・民法・行政法・経済原論・国際関係
中継ぎ
財政学・政治学・経営学
控え
社会学・行政学
531 :
受験番号774:04/04/11 06:32 ID:HwLU5eqr
去年から作問者が変わったからレベルとかが大幅に変化したんだよね。
政治学とかも今までとはまるで形式もレベルが別物だった。
532 :
受験番号774:04/04/11 08:44 ID:oRhNd98g
25歳ですが国2受かったあと採用されますでしょうか??
533 :
受験番号774:04/04/11 16:20 ID:EdDN2nFn
来年受験だからまだどうなるかわからんが
憲法、行政法、政治学、行政学、社会学、国際関係、英語、英語基礎で行くと思う。
本命は陸自幹候。地上は受けないから、お荷物の民法と経済はいらないね。
534 :
受験番号774:04/04/11 18:53 ID:zMcOw7k1
>>521 経済のことについて何もいってないけど。
レス番違いか?もちろん俺も経済原論は選ぶけど法学部の奴だったら
明らかに経済よりも勉強しやすく、点数が取りやすい民法を
捨ててる奴が意外と多いなと思っただけ。特に去年のなんて
大学の授業で真面目にやってるだけで満点狙えるレベル。
その他の年でも過去問潰せば五点は固いと思うが。
あと英語はとても万人に安定した科目などととても言えた
もんじゃないと思うけどな。文学部か大学でしっかり勉強してきた奴
ならいざ知らず。
>あと英語はとても万人に安定した科目などととても言えたもんじゃないと思うけどな。
>文学部か大学でしっかり勉強してきた奴ならいざ知らず。
つか、英語は文学部出身者のための科目と思っていいかも。
どんな分野の英文が出てくるかわかんねーから、英語そのものに強くないとできないぞ。
経済学部の奴だったら
明らかに法律よりも勉強しやすく、点数が取りやすい経済を
捨ててる奴が意外と多いなと思っただけ。
特に去年のなんて大学の授業で昼寝してても満点狙えるレベル。
その他の年でも過去問潰せば五点は固いと思うが。
537 :
受験番号774:04/04/12 13:31 ID:RyG1XFYD
地上・国2で学部は関係ないでしょ。普通に予備校行けば法律も経済も
満点狙える。
538 :
受験番号774:04/04/14 01:13 ID:4TlmJGkp
国2はスー過去かダッシュ問どっちがいいんだろう?
539 :
受験番号774:04/04/14 01:31 ID:rg42xn0k
540 :
ジョン:04/04/14 17:51 ID:64RsRbs+
英語基礎のレベルはどれくらい?
どういったところがむずいの?
>>540 中学英語レベル
引っ掛け問題が混ざってるから慣れてないと難しい
542 :
受験番号774:04/04/14 18:47 ID:RgX9H/ul
英語基礎を考えてますがそれに対応してる問題集ってありますか?
543 :
受験番号774:04/04/14 18:53 ID:gFVfwsbj
>>542 問題集なんかやらなくても大丈夫な人が選択する科目です。
544 :
受験番号774:04/04/14 19:01 ID:k7poPqB6
>>540 早大商学部だが、 そんなに簡単じゃないよ、5点くらい取れればまぁ
おっけーて感じ。
545 :
ジョン:04/04/14 19:01 ID:VYYGAkcm
引っ掛け問題?
長文オンリーですか?それとも文法もでますか?
わたくしのれベルは2級以上準1未満っていったところです
546 :
受験番号774:04/04/14 19:02 ID:k7poPqB6
>>545
文法は3だいだけどもう忘れてる。。
547 :
ジョン:04/04/14 19:23 ID:VYYGAkcm
ありがとん。
文法のレベルはむずいですか?
今高校の文法テキストを読みつつリハビリしてます
548 :
受験番号774:04/04/14 19:33 ID:k7poPqB6
まぁ文法は簡単だよ、完答できると思うけど。
549 :
受験番号774:04/04/14 19:48 ID:4TlmJGkp
国2の経済理論と財政学・経済政策でそれぞれ確実に5問とれるようにするには、スー過去ミクロマクロ財政学何割制覇が目安ですか?
TOEICでどんだけ点とりゃ英語イッパソは安泰ですか?
>>549 9割くらいじゃない?
というか、初めて解くんならともかく何回もまわせば全部解けるでしょ
552 :
受験番号774:04/04/15 21:57 ID:2NBFVOYz
国2専願で、6科目しか勉強しないとしたらどれにしますか?
自分としては、もう時間がないので、
英語(基礎)・社会学・経営学・国際関係・政治学・憲法
でいこうと思うのですが。
553 :
受験番号774:04/04/15 22:01 ID:ToLKcjw2
スー過去ミクロマクロ9割でようやく5問…。今の時点でスー過去で苦戦してる俺には無理かも。やっぱり一度過去問500やった方がいいかな?
554 :
受験番号774:04/04/15 22:09 ID:rOMwae5d
過去問500をやってるのって正直アホだと思う。だって出ないでしょ?
それよりも良門のスー過去の経済やった方が早い。3回くらいね。
でも時間ないならw問でいいんじゃない?国2で5点はとれるでしょう。
というよりスー過去は骨がかなり折れるからマスターする前に試験当日に
なると思う。今まですー過去の経済やらなかったってことは経済が
苦手ということでしょ?ならw問だね。もちろんスー過去がベストだけど
他の科目との関係から絶対3周はまわらないとおもうよ。
555 :
受験番号774:04/04/15 22:37 ID:FoQ5pUY5
小学校2年生のときに、高校生だった兄に犯されました。というよりは殺される寸前でした。
当時、家は両親が共働きだった為、学校から帰ると兄と二人で過ごすことが大半でした。
兄はいつもアニメ雑誌を読んでばかりで私はテレビを見たりしていたのですが、
その日兄は突然私に抱きつき、私の服をビリビリに破りました。驚いて悲鳴を上げる私の口を押さえつけ、
馬乗りになり首を絞めました。その時兄はなにか叫んでいましたがよく覚えていません。
一瞬気が遠くなり、その後ものすごい痛みに目が覚めると兄のペニスが私のあそこに突き刺さっていました。
処女であることはもちろん、生理もない私はその時何が起こったか理解できず、
息も出来ないような痛みに口をぱくぱくさせるだけでした。
胃の中の物をゲーゲーと吐いている私におかまいなく兄は私のあそこをめちゃくちゃに突きました。
556 :
受験番号774:04/04/15 22:39 ID:FoQ5pUY5
しかし、地獄はそこからでした。異常に興奮していた兄は、体中がくがくになっている私の足首をつかみ、
左右に思い切りひろげ、たったいま自分が精液を流し込んだばかりのぽっかり口をあけている私のあそこに
拳を押しつけてきたのです。当然、いくらなんでもそんな物が入るわけはなくしばらく殴りつけるように私の股間を攻めていたのですが、
いきなり立ち上がると台所に行きサラダ油の入ったボトルを持ってきました。
そして私を逆さに抱え上げ、あそこにボトルの口を押しつけて油を流し込み出したのです。
股間からあふれる油はたちまち私の体をべとべとにし、傷ついたあそこに流れ込む油の痛みに私はまた悲鳴を上げました。
そうしてたっぷりと油を注いだ後、兄は再び拳を突き入黷トきたのです。今度はぎりぎりという音とともに拳が私の腹の中
に食い込んできました。そして「ビリッ」という音とともに内臓をつかみ出されるような衝撃が走り、
兄の大きな拳が私のお腹にえぐり込んだのです。それはぺったんこのお腹が見て分かるくらいにボコリと盛り上がっている異様な光景でした。
私のあそこは引き裂け、大量に出血していました。
557 :
受験番号774:04/04/15 22:40 ID:d8fifW3H
558 :
受験番号774:04/04/15 22:41 ID:FoQ5pUY5
しかし兄は血まみれになった手首をさらに奥にねじ込み、かき回しました。
私は腰から下がちぎれてしまう恐怖に襲われながら、がくがくと腰を揺らしていました。どれくらい私のあそこを引き裂いたのか、
もうほとんど下半身が麻痺してきた頃、兄は拳を突っ込んだまま私をうつむせに回し、お尻を引き寄せたかと思うと私の背中の上に足を
乗せて体が動かないようにし、肛門にも指を突き入れて来たのです。最初はもうほとんど感覚がなくなっていたのでよく分からなかったのですが、
だんだんと肛門の拡げられる痛みを感じだし、また肉を引き裂かれる痛みに意識が遠くなりました。
きっと何度か意識を無くしていたのでしょう。兄は両方の手首を私のあそこと肛門に突き入れ、
まるで解剖か何かをするように私の股間を破壊していました。後で病院で分かったことですが、
尿道にも指をねじ込まれていたようで膀胱口の筋肉がのびきっていました。
狂っていた兄はそのあと冷蔵庫から大根や1リットルのコーラ瓶(当時はガラス製でした)等を持ち出し、
あそこが何処まで広がるか(裂けるか)実験しているようでした。
そうしてカッターナイフを使い、まだ未発達だったはずの小陰唇やクリトリスを切断しました。
兄が私のあそこから切り取った肉片をくちゃくちゃと噛んでいたのをはっきりと覚えています。
そのあと乳首にバーベキューの鉄串をさされ、引き延ばされ、結局切断されました。
胸から流れ出す血に兄は吸い付いていました。もう自分は死ぬんだ、と思い、何も考えられなくなっていました。
兄が最後に私のお腹にカッターナイフを突き立て、力をこめてビリビリと肉を裂いていたのを覚えています。
559 :
受験番号774:04/04/15 22:42 ID:FoQ5pUY5
私が発見されたとき、兄は自分のペニスを切断し、のたうち回っていたそうです。
その後精神病院に収容された兄は院内で自殺しました。
私はというと奇跡的に一命はとりとめましたが、破壊された体は元には戻らず肛門、膀胱とも垂れ流しです。
もうこれは一生直らないそうです。子宮も卵管部分が握りつぶされており子供を産むこともできません。
腹腔内に放尿され、内臓の全てが汚された証拠である腹部を引き裂いた傷跡は陰部まで続いており、
その陰部はただボッカリとだらしなく穴を開けているだけです。生理は結局私には来ませんでした。
さらにあまりに巨大な物を挿入されたため骨盤にヒビがはいり、今もびっこを引いています。
560 :
受験番号774:04/04/15 22:49 ID:ToLKcjw2
今スー過去ミクロマクロは二巡目後半です。1日それぞれ2テーマずつやってます。今の手応えではやはり厳しいですね。まだ全然出来ません。
記憶を定着させるためにもっと短期間で回したいんですが、複雑な計算問題にてこずってうまくいきません。
561 :
受験番号774:04/04/15 23:01 ID:rOMwae5d
そのやり方では効率悪いな。
562 :
受験番号774:04/04/15 23:41 ID:ToLKcjw2
やはり1日10テーマずつぐらいやらないと効率悪いですか?
5分迷ったら答え見る
出来なかったのは次の日かならず復習する
そのとき出来ようが出来まいがさらに次の日復習する
そのとき出来ればOK、出来なければさらに復習
要するに、出来るようになって、さらに次の日も出来てるようになるまで復習
おれはミクロマクロの計算はこれでできるようになったよ
564 :
受験番号774:04/04/16 03:51 ID:t3Snc7en
>>560 あんまり複雑な計算問題は国2では出る確率低いよ
566 :
受験番号774:04/04/17 19:40 ID:CbzNRoTg
スー過去ミクロマクロ財政学の国2の問題見ると結構な難問がある…。あんなんが出るのか…。
568 :
受験番号774:04/04/18 21:42 ID:YPv7X8Eb
都庁特別区レベルの経済原論は何とか6割は取れるんですが、スー過去の仕上がりがあまりにも悪いんで、国2では経済理論を選択しないことも考えます。
同じような状況で経済理論捨てようか悩んでる人いませんか?
569 :
受験番号774:04/04/18 22:10 ID:YPv7X8Eb
あげ
571 :
受験番号774:04/04/18 22:31 ID:YPv7X8Eb
国2経済理論ってどのくらい難しいんですか?
>>571 確率的に、5問は基本問題。
で、2問はパッと見は難しそうだったり未知の問題で、実は簡単な問題が多い
あくまで確率的に、だけどね。
573 :
受験番号774:04/04/18 22:56 ID:YPv7X8Eb
5問が基本問題…。その5問をどうやったら取れるか…。
574 :
人・・人:04/04/19 01:10 ID:0PclBIRh
復習あるのみでしょ?
俺もマクロ ミクロ スー過去でやってます。
LECの通信もしてるけど。
今できなくてもいい!試験当日にできればいい。
今は間違えたことに感謝しなきゃ。継続あるのみ。
と、自分に言い聞かせてます。
575 :
受験番号774:04/04/19 19:25 ID:0CTIw0ZJ
行政科目、今年も全部地雷科目なのかなあ?一応政治学、行政学、憲法、行政法、民法、経済理論、財政学・経済政策、国際関係、社会学は準備するけど、経済科目にやや不安を感じるんで行政科目に賭けたい。
576 :
受験番号774:04/04/19 19:27 ID:0CTIw0ZJ
人人さん、ミクロマクロの復習どのくらい進んでますか?
つーかさー、IS-LM分析くらいなら一周しただけでも
すぐ図が書けるが、屈折需要曲線だの生産関数と費用曲線だの
もう芋虫しか浮かばねーよ。
そんなときゲームの理論に出会えてちょっとホッとしたよ。
ナッシュ均衡試験に出ねーかな。
去年の国Uの政治学と行政学の問題を練習で解いたら7点と6点取れた。
今年の本番にとっとけよと自分に言いたくなってしまった。
政治学と行政学って去年は簡単だったんですか?
>>578 いや、平均やや上くらいの難易度だった。
君がセンスあるんじゃないかな。
確かみんなは地雷科目とか言って両方とも2〜3だったよ。
580 :
受験番号774:04/04/20 01:07 ID:9umUAtbd
国2で英語2科目取る予定なのですが、国際情勢わかってたら
内容把握しやすい問題が結構ありますね。国際関係も保険とし
て勉強したほうがいいかなぁ。。
581 :
受験番号774:04/04/20 01:09 ID:VmfH2pmc
主軸は憲法・民法・行政法・政治学・行政学・国際関係
補欠に経済史経済事情・経営学・英語基礎でどうだろう?
582 :
580:04/04/20 01:22 ID:9umUAtbd
>581
経済史・経済事情はLECの斉藤先生の授業を取りました。
歴史とか暗記物みたいですけど、難問が1,2問出るっておっ
っしゃっていました。。僕は保険として一応勉強します。。
583 :
581:04/04/20 01:27 ID:VmfH2pmc
>>582 LECの経済史系の授業とってなかったよ。
日本史・世界史が得意なら有利そうだが、
市販の問題集も少ないし、独学ではかなり難しそう。
584 :
:04/04/20 01:34 ID:U8vWee6d
国2明日願書請求して間に合いますか?
585 :
受験番号774:04/04/20 01:40 ID:m64xS22h
>>578 去年の国U 政治学:易>>普>>難 行政学:易>>普>>難
↑ ↑
586 :
受験番号774:04/04/20 10:20 ID:9kyDQp33
去年の12月から勉強始めたのですが、経済系科目はさっぱり頭に入らない
です。
民法、憲法、行政法は順調に進んでいるので、あとは社会学、政治学、
行政学でスパートかければ大丈夫かな〜。。。
国2の教養って難しいですか?教養の対策が進まないです、、、
587 :
受験番号774:04/04/20 10:46 ID:DZALh+2i
>>584 最寄りの人事院事務局に直接取りに行った方が早い
>>579 センスがあれば国2の政治学・行政学は無勉でも結構取れる。
俺なんかおととし無勉で受けて政治学6点にはマジでビビった。
去年もほとんど無勉(3月に講義受けて、労基終わるまで放置)でそれぞれ5点だったし。
589 :
受験番号774:04/04/22 13:56 ID:WGPfkmi1
>>588 個別の科目の点数はいいので、結局合格したのか?
教養でダメっぽい人そうだ。
政治系を無勉で点数取れる人は、数処は苦手が多い
590 :
受験番号774:04/04/22 16:44 ID:4NgEEDwV
政治学12年度の鬼。。。。
>>588 去年はギリギリ最終合格した。教養は27点。
592 :
受験番号774:04/04/23 01:00 ID:T3Kf84KY
行政科目は仮にスー過去を九割潰したとしてどのくらい太刀打ち出来るかな?それぞれ5問はとりたいんだけど。
593 :
受験番号774:04/04/23 01:06 ID:/b+jP4IM
>592
どんなにスー過去とテキストを潰しても地雷問題だったら
歯が立たないんじゃないかと心配になります。英語2科目
と憲法で安定した点を取って 後は地雷でなさそうな行政
科目で5,6点稼ごうと計画しています。うまくいったら
いいんですが。。。最近試験のこと考えすぎか胃が痛いです
。。(><)
594 :
受験番号774:04/04/23 01:25 ID:T3Kf84KY
国1の過去問を潰せばある程度地雷でも戦えますかね?国2の法律行政科目は数年前の国1と酷似しているんですが。
595 :
受験番号774:04/04/23 19:56 ID:5qixglO9
>594
レック人気講師がいうには法律系は国1の過去門やって細かい知識を詰めても
それは無駄な知識になるだけで時間の無駄だっていってたぞ。
国2の法律は細かい知識が必要ではなくある種の『感覚』を持ってる人がいい
点数を取れると聞く。たとえば選択肢2つ残ってどっちが正解だろうかと悩む。
しかし、その『感覚』を持ってる人なら見たことも聞いたこともない選択肢を
読んで『違和感』を感じて間違いの選択肢を切って正解に転べると。試験委員
もそのような『感覚』を試すために受験生が絶対に知識では知らない選択肢を
わざと作っているのは明らかとその講師はいってたよ。
受験生の知識はみな同じ。だが『感覚』があるかどうかで差がでてしまうのが
国2の法律科目。
思えば、国2の学説問題なんかは法律の問題というよりは判
断推理と現代文の問題と同じでしょう。14年の『文民』の学説問題なんか準備
してる人はいなかったでしょ。それでも正解に達する人がいるわけだ。まあ、
ウ問あたりで基本知識詰めればあとは頭の回転早くするために数的でもやったほう
がよろしいかと。10年に1回でるかどうかの細かい知識詰めるなら他の科目で
もやった方が効率がいい。
596 :
受験番号774:04/04/23 20:15 ID:T3Kf84KY
感覚…。法律科目と行政科目は感覚がものをいうのか…。特に民法なんかがそうかもしれない。民法は妥当な結論が正解肢になってる可能性が高いからな。
限られた知識で妥当な結論を導き出すにはやっぱり問題演習あるのみかな?国2対策にはどうしたらいいんだろう?
597 :
受験番号774:04/04/23 20:57 ID:/b+jP4IM
>596
民法はセンスがある人がかなり有利と講師が言ってましたよ。
それにしても民法の膨大な範囲は鬼ですね。。(^^;)
598 :
受験番号774:04/04/23 21:06 ID:T3Kf84KY
民法、スー過去レベルならだいぶ見通しが立つようになった。だけど最近の国2で歯が立つか不安。スー過去民法潰せば国2で戦える?
民法か行政学どちらを選ぶかが合否の分かれ目
民法は難しい年と簡単な年の差があるし。
とはいっても、政治学、行政学も国Uは難しいんだけどね
600 :
受験番号774:04/04/23 22:07 ID:T3Kf84KY
行政学は地雷になりうるんだろうか?行政学はまず最低スー過去はやるとして、西尾まで読むかだな。
601 :
受験番号774:04/04/23 22:12 ID:EZgVBikM
>>595 それわかるな。俺の場合法律系はいいけど
行政学やってて感じるなあそれは。最後の二択で迷いに
迷って間違えるパターンが多い。「感覚」がないんだろうなあ。
602 :
受験番号774:04/04/24 00:42 ID:3Gdo3Yqi
>601
僕は文章理解のむずい日本語の問題でそれあります(><)
50%の確率ってけっこう当たらないと痛感しました(苦笑
ついでにガッツの問題って解説が少ないですね(−−)
異常に文章理解のセンスのある俺。
問題数の多い数的・判断・空間把握のセンスのほうが欲しい、、、。
あれがあるがために、教養の点があがらん、、、。
604 :
受験番号774:04/04/24 01:03 ID:YwJZNKs0
まぁ俺は生まれつきシックスセンスがあるから大丈夫だけどな。
605 :
受験番号774:04/04/24 02:08 ID:zogZPlrR
最近の行政学はむずいよ。
過去問つぶしただけじゃ対応できない問題が他科目より多い。
606 :
受験番号774:04/04/24 08:58 ID:SOGhYaxU
607 :
受験番号774:04/04/24 11:07 ID:o7wu2XA3
結局知識を耕して芽がニョキニョキと出てくる科目を重点的に勉強する方が良さそうだな。
憲法は言うに及ばず、後は行政法と経済、判断・数的辺りを。
行政学が難しいのは問題集が傾向変わる前のものを多く載せてるから
西尾の基本書を読みこめば確実に5点は取れる
・・・らしい
609 :
受験番号774:04/04/24 16:58 ID:zogZPlrR
今更西尾とか言われてもねぇ〜。
この時期は過去問の穴潰しに精一杯で、そんなのやる暇なんかあるわけない。
610 :
受験番号774:04/04/24 17:26 ID:yu9KS3mr
スー過去じゃあ国2の行政科目は5問とるの難しいかな?確かに近年の問題を見るとパスワードだけじゃ解けない問題が多いが…。
611 :
受験番号774:04/04/25 13:53 ID:0RV2mpC8
平成15年度 国家2種本試験 T○C公務員講座 講評
専門択一試験
憲法:5問は正解に達したい。
行政法:難易度は上昇している。4問得点できるかどうか。
民法:6問得点する事も十分可能。正確な理解が問われている。
政治学:難問が無くなり、ごく標準的な出題。
行政学:全体のレベルとしては標準的な水準。
経営学:広い知識が要求され、全体的には難しかった。
国際関係:時事的な出題が多かったり、新傾向もあるが、それほど難しいものではなかった。
社会学:難問揃い。難問に慣れていないと対処できないレベル。
経済理論:比較的基本。
財政学・経済政策:基本的なポイントからのもの。
経済史・経済事情:経済史は基本的基本。経済事情は比較的基本。
612 :
受験番号774:04/04/25 13:58 ID:XnAnnOVu
この時期になると、みんな何やってる?
>>613 気分転換に北海道旅行いってきますた。
過去問5周目、終わっちゃったし・・
615 :
受験番号774:04/04/25 16:19 ID:VXYALHi3
何周よりも理解が大切だ。
北海道いいなー。
俺行ったことない。
漏れの場合、問題といて線引いて、なんとなく理解して終わりだから
すぐ忘れちゃうんだよな・・・。解いたあとどうしてる?ノートとか作ってる?
617 :
受験番号774:04/04/25 17:23 ID:3Ba67++S
こないだ某学校のガイダンスに行ってきたが、国U(行政)受験者の一番多い選択科目は憲法でつづいて行政法、経済理論という順番みたいですね。間違いないですか?
>>616 行政学政治学経営学財政学社会学経済学国際政治学の学者は、
学者名とキーワードかいて、年代と理論で年表っぽくすると覚えやすいよ
俺は学問系は苦手だけど、学者&キーワードの問題だけは得意になった
>>618 学者とキーワードか。なるほど。サンクス。
とりあえず書きなぐって纏めとこうかな。
621 :
受験番号774:04/04/29 23:30 ID:59CcZKLF
おまいら国1が近いですが、この時期国2対策は何やってますか?
622 :
受験番号774:04/05/01 00:02 ID:Uoz5GLLx
こんな感じか
【主要科目】憲法・行政法・民法・経済原論・財政学
メリット:確実に得点を確保できる。
デメリット:仕上げるのに時間がかかる。センスが問われる
【暗記科目】政治学‐行政学‐社会学・経営学
メリット:短期間で仕上げることが出来る。科目間の横の繋がりが強い
デメリット:年によって難易度に波がある。経営学はやや特殊科目
【特殊科目】国際関係・経済史・英語
メリット:教養科目+αの知識で対応可能。時間が本当にない人向け。
デメリット:併願する人には向かない。
本気で公務員試験に合格したいなら主要科目を中心に受けるべきだろうね。
俺は2ヵ月しかないから、憲法と経済しか受けないけど。
623 :
受験番号774:04/05/01 00:31 ID:Uoz5GLLx
英語基礎−難関私大レベル・・大学受験を経験した人向け
英語一般−外大レベル・・・大学に入ってからも英語の勉強をした人向け
ちなみの俺(W大)は、基礎だったら最低5問取る自信はある。
英語一般は無理。読むだけで時間がかかりすぎる。
英語2科目取る人はよほど英語に慣れしんでいる人だろう。
624 :
受験番号774:04/05/01 00:57 ID:a++1ALQM
625 :
受験番号774:04/05/01 18:44 ID:fzJ+I3do
>>622 俺は経済原論一応やってるけど確実に5点はとれそうにないので
国2では選択しない。憲法、民法、行政法を受ける予定。
あと邪道かもしれないがあんたの分類での特殊科目国際関係を選ぶ。
高校時代世界史選択のおかげで過去問といても平均4ー5点取れるので。
626 :
受験番号774:04/05/01 21:24 ID:jwlxrjkn
地底法学部、大学入試は日本史と政治経済を選択。国際関係を国2レベルまで仕上げるのにどのくらいかかりそう?
627 :
受験番号774:04/05/02 07:21 ID:gkqAlITY
>>626 国際情勢に関する一般的な教養あれば、一週間で十分。
628 :
受験番号774:04/05/02 08:09 ID:gkqAlITY
北アイルランド バスク コソボ チェチェン アフガニスタン
キプロス イラク パレスチナ カシミール スリランカ
チベット 東ティモール 北朝鮮 ウイグル自治区 台湾
西サハラ ルワンダ ソマリア 南アフリカ ペルー
上に挙げた20の地域(国)のうち、
大まかな情勢を知っている地域が15以上あるなら、
絶対選択するべきでしょう。逆に殆ど知らないならやめるべき。
629 :
受験番号774:04/05/02 11:08 ID:a+eyEurg
国際関係はなー…
去年簡単だっただけに今年は厳しいかもよ?
個人的には経済事情をおすすめするなあ。
(国際関係やるのに比べたら)
630 :
受験番号774:04/05/03 00:46 ID:zX3TN19U
国2の国際関係はアジア、中東地域の情勢だけ押さえておけばだいじょうぶ。
キプロスやバスクとかは出ない。アフリカ、南米も過去問見る限り出てない。
インド、パキスタン、アセアン諸国、中東が頻出。
631 :
受験番号774:04/05/03 17:23 ID:y85tfuZH
国二で経営学取るのやめようかな
国一で経営学0点だったよ…_| ̄|○
632 :
受験番号774:04/05/03 18:42 ID:bOXiZrmR
>>629 経済事情はいいんだけど経済史とかが変な問題が出るからやだな。
ドイツやフランスの70年代の金融政策やら南米の経済みたいなのが
過去問にあったから。
>>628 俺はそれに該当するが、模試では常に3点ぐらい・・・・
634 :
受験番号774:04/05/04 14:14 ID:dMyGjJPE
マッカーサーが朝鮮半島限定の朝鮮戦争を拡大させようとして、トルーマン
と対立してクビになったという知識は常識??
政治学と行政学は定番だと思ってたけど、行政学は国T並に難しくなってる。
法律科目では比較的とりやすい行政法も難易度が飛躍的に上がってる。
一部では国Tを上回るレベルの問題もあるくらいだからね。
昔から得意科目を重点にって言われてるけど、得意科目がことごとく潰される
ようになってきた。これからは国Uでも有名大学出身者しか合格しなくなるだろうな。
実際模擬試験でも、早稲田や慶応出身者がいるくらいだから。
636 :
受験番号774:04/05/04 21:34 ID:Bw46YY6J
637 :
受験番号774:04/05/04 21:38 ID:ne00Dp4E
>>634 自分からは思い出せない知識だが、問題にそう書かれていたらああ〜そういえばそんなんあったな〜
ぐらいの感じです。
638 :
受験番号774:04/05/04 23:15 ID:dMyGjJPE
>636
じゃあ、シンガポールでは表現の自由が制限されてるっとのは常識??
639 :
受験番号774:04/05/04 23:21 ID:/81btQt1
国際関係、特別区の試験が終わってから手をつけようと思う。20日間を1日2日分ずつやるとして10日…。5問出来るか?
>>638 あー、ありうるかなー、くらいの知識じゃない?
641 :
受験番号774:04/05/05 01:21 ID:YY846ZkV
来年の試験を受けようと思っています。
外大生なので、英語二科目を取ろうと思っています。
外専とまだ迷っているので、かぶっている憲法、経済学から始めようと思っているのですが、国2で経済学と言えば経済史プラス経済事情のことですか?
まだ教養科目しか勉強しておらず、専門に関しては「受験ジャーナル特別企画」を読んだ程度です。
一応このスレは全て目を通しました。
>>641 経済理論と経済史・経済事情という科目があります
他の公務員試験とかぶっているのは経済理論(経済原論)のほうだと思います
本屋で立ち読みすればすぐわかると思います
643 :
受験番号774:04/05/05 14:18 ID:CyI9u5yx
俺的には、刑法・労働法という科目を入れてほしい(内訳は刑法4問、労働法3問で)
国家公務員は労働法に詳しくなってもらうと困るので
646 :
受験番号774:04/05/06 10:21 ID:BlmjzdHD
来年の国2第一志望です。
憲法、経済原論、国際関係学、英語一般、英語基礎、政治学
を主軸とつもりなのですが、スレを見ると国際関係学、政治学あたりは安定してとりにくいとありますよね。
やはりこの選択はまずいでしょうか?
私は外大で国際関係学を学んでおります。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
647 :
受験番号774:04/05/06 11:36 ID:T+rIc//9
>>646 行政法、民法は毎年難易度も安定してると思いますよ
>>646 経済史・経済事情、財政学を準備したほうがいいと思う。
649 :
受験番号774:04/05/06 13:12 ID:BlmjzdHD
647さん 648さんありがとうございます。
英語の二科目について過去問を解いたところ、今の段階で問題なく点数がとれるようなので、おそらく確定になると思います。
後の四教科で非常に迷っています。
646さんのおっしゃるとおり、民法は取るべきだとよく目にするのですが、かなり量が多いと聞きますので回避できるならばと思っておりました。
648さん、経済史・経済事情、財政学を準備すべきだとありますが、それは予備教科ということでしょうか?
私が
>>646で挙げた6教科のうちで、英語以外で民法や行政法に変えるべき教科はありますでしょうか?
質問ばかりを列挙してもうしわけありません。
650 :
648:04/05/06 20:36 ID:FQLKWCvL
大学でやってる国際関係学というのがどんなのかイメージできないが、経済原論をやるのなら、ついでに財政学と経済史・経済事情やっといたらという程度の意味。
国際経済がわかるなら、3点くらいは軽く取れるんじゃないかな?
とりあえず去年の問題といて判断してくれ。
651 :
受験番号774:04/05/06 22:36 ID:loC093OU
「経済史」「政治学」「国際関係」から、試験時に二つ選択するのがいいかも。
>>648さんの言っている通り、
経済史は国際経済の問題が出るから、ノー勉で半分は解けると思う。
政治学は各国の政治制度が出るから、学んでおいて損はない。
652 :
受験番号774:04/05/08 09:05 ID:ORa5jjeD
国Uの残り一科目が決まらない・・・
憲法・行政法・国際関係・経済史・財政学とあと一つ。
原論は今更なのでパス。
短期に集中してやれば取れるのはないですか?
せめてボーダーに到達したい。
>>652 原論パスなのに、経済政策・財政学取るの?
経済学を何か勘違いしてないか?
654 :
652:04/05/08 17:19 ID:tK9Orzbs
>>653 どうやら勘違いしていたようで・・・
ちょっと考え直します。
655 :
受験番号774:04/05/08 18:49 ID:EMotMDHt
今年って行政法で個人情報保護法でますか?
656 :
受験番号774:04/05/08 19:12 ID:HAPwv0ZX
国1バイブルかダッシュ問で個人情報保護法とかの行政手続き全般の新法・改正法はフォロー出来るかな?
657 :
受験番号774:04/05/08 21:31 ID:nh7tD6sx
>>652 個人的な意見だが社会学を推す。
去年は爆弾だったらしいが二年続けて来る事もないと思うし。
短期で仕上げるんだったら今から始めても
平均5点ぐらいは取れるようになると思う。
658 :
受験番号774:04/05/09 00:01 ID:/CGouAUc
地上、国1、国2てどれが一番むずい?かんたん?
659 :
受験番号774:04/05/09 00:17 ID:/CGouAUc
地上、国1、国2てどれが一番むずい?かんたん?
660 :
652:04/05/09 00:24 ID:9jROdFkP
>>657 ありがとう。ダメモトで聞いてみて良かったです。
そんじゃ暗記開始します。
661 :
受験番号774:04/05/13 16:35 ID:LI6uP9OJ
国1経済目指して勉強してきたんですが国2もうけようと思っています。
経済3科目と憲法、英語基礎・一般を受けようかと思っていますが、英語一般はどれくらい難しいんでしょうか?
英語一般は国1の教養英語より難しいですか?
それと専門のボーダーは42点中何点ぐらいなんでしょうか?
662 :
受験番号774:04/05/13 19:10 ID:Bm1GUTVr
あんとさ、すれ違いかもしれねえんだけどみんな教養なにやってんだ?
663 :
受験番号774:04/05/13 19:21 ID:PmidDCdj
日本史、世界史、地理、思想、政治経済、社会、化学、地学、生物は押さえようと考えてる。
地理、政治経済、社会、化学、地学、生物は軽くやるだけでも点取れるけど、あとどうしよう。
思想・文芸よりかは生物の方が勉強対効果は大きそうだな。
市役所試験でも理系科目の中で生物だけは2問出るみたいだし。
666 :
受験番号774:04/05/14 11:11 ID:VOCdv86f
行政学って、スー過去とVテキのどっちがいいんだろう??
667 :
受験番号774:04/05/14 12:07 ID:fcM990wL
>>666 なんでスー過去とVテキを比べるんだろう??
668 :
受験番号774:04/05/14 19:40 ID:LNZV7bON
ぶっちゃけ行政学Vテキだけで4点はとれる でも4点じゃねぇ・・
669 :
受験番号774:04/05/14 20:51 ID:kCbRJdBI
教養予想答練っていいですか?
670 :
受験番号774:04/05/14 20:57 ID:jXAZqumu
スー過去行政科目を一通りやったらバイブルか西尾は読んだ方がいいかな?経済理論と財政学自信ないから、行政科目で押す。
671 :
受験番号:04/05/15 05:02 ID:DtcTZIO0
教養…政治経済・社会・地理・数学・物理・化学・生物・地学 専門メイン…憲法・行政法・民法・政治学・行政学・経営学 専門サブ…経済原論・英語基礎 研究室にこもっているせいでスー過去薬品臭くなってしまた…
672 :
受験番号774:04/05/15 06:16 ID:HpRSq+L5
スー臭
673 :
受験番号774:04/05/24 10:56 ID:Gb1lcunm
age
sage
676 :
受験番号774:04/06/02 16:31 ID:r11jX8bi
行政法・社会学は去年に引き続きむずかしいのかな。
スタメンで考えてるだけに、地雷はこえー。
ベンチ入りのメンバーをもう少し強化しないとな。
うちの球団は選手層薄いんだよな・・・臨時キャンプやるか。
地雷を見極める地雷撤去の訓練も必要かな。
良スレなんだ!保守するんだ!
保守のために今年の経営学・日本経営史の予想を勝手にやることにする。
◎ 八幡製鉄所(新日本製鉄) : そろそろ出そうな大企業
○ トヨタ自動車 :去年ホンダ出ており本命でもいいが、カンバン方式が頻出のため対抗に。
▲ 日本銀行史 : そろそろ金融が出そうな予感。第一勧銀、三井、安田、三和など。
△ 富岡製糸場・鐘淵紡績 : 製糸業もそろそろ
× 日本ウイスキー史(サントリー・ニッカウヰスキー)
× 大正・昭和初期経営史(財閥史、鈴木商店・中島飛行機など)
ちなみに、そろそろ外国の経営史の可能性も。その場合は半導体を予想
インテル・IBM・サムスン電子などが注目。
サントリーのメセナは有名ですよね
681 :
受験番号774:04/06/04 21:10 ID:glajLPuk
おまいらそろそろ当日のスタメン晒してください。
682 :
受験番号774:04/06/04 21:26 ID:DJUabdpj
当日スタメン:憲法、行政法、経済原論、財政学、経済史経済事情、社会学
サブ:経営学、政治学、民法
予定得点はスタメン左から順に 5、5、6、6、7、5、 って感じで。
政治学、民法は去年のレベルを考えると後の方に回した方がいいな。
683 :
受験番号774:04/06/04 21:30 ID:QiAqHof9
スタメン 憲法 行政法 政治学 社会学 民法 経済理論
サブ 行政学 英語(基礎) 国際関係
684 :
受験番号774:04/06/04 21:33 ID:zc4vnWtT
今日民法を正式に解雇した。
どうせ難化するに決まってる。
685 :
受験番号774:04/06/04 21:33 ID:wup/yRrC
政治学・行政学・憲法・行政法・民法・経済史経済事情。
予備は財政学。
行政学と民法の家族法は、国税終わってからやる。
686 :
受験番号774:04/06/04 21:35 ID:rlGMIhe+
スタメン:憲法、民法、行政法、経済原論、政治学、行政学
リザーブ:経営学、財政学、社会学、経済史事情、国際関係
左から5,5,6,7,6,6かな。
場合によっては代打元木。
>>683 英語基礎よりも英語一般のほうが点数取れるよ。。
文法得意なら大丈夫だろうけど、一般は単語知ってれば
5点はいくからね。
688 :
受験番号774:04/06/04 21:46 ID:6/hBrB3s
>>687 英語一般の単語レベルってどのくらい?
英検だと準1とか?それ以上?
憲法民法行政法、経済理論財政学社会学
サブ経営学
狙いは766777でいきます
高めだけど、例年通りのレベルなら十分狙えるはず
行政学政治学国際関係もしっかりやりこんでるつもりですが
知識系は本番で知らないとつぶせない場合もあるので
>>688 二級レベルだね。俺も2級しか持ってないし。
でも過去問で5点以下は取ってないからレギュラー入りさせた。
英語基礎は3,4,5点だね、俺は文法問題苦手だし。
それに文章理解にも使えるから一石二鳥なんで一日一時間ぐらい
英単語やってるよ。
692 :
受験番号774:04/06/04 22:38 ID:TOYMyIqD
英語一般長文化しすぎ。14年までは文章短かったのに。
693 :
受験番号774:04/06/04 23:19 ID:tl/VSq7u
結構、経済事情をスタメンにする香具師おおいね。
694 :
受験番号774:04/06/04 23:24 ID:E6Io+mc5
経営学って試験委員誰?
695 :
688:04/06/04 23:38 ID:k92fAvFU
>>690 サンクス! やってみよっかね一般、文法とかさっぱりだし。
オレも単語しかやってないね
696 :
受験番号774:04/06/05 00:18 ID:zuKLszFN
>>695 毎日英語に触れるのがコツです。しかも国2の専門は時間がタプーリあるので
得意な人もしくは全然専門やっていない人は選択すべきです。
697 :
688:04/06/05 00:46 ID:xmN9UCnb
>>696 ありがと 頑張ってみる。 専門は地雷科目勉強してそうな気がするし、、
698 :
受験番号774:04/06/05 02:49 ID:w2DW2fdI
英語基礎をとる香具師はどうやって勉強してきたの?
テキストとか買った?
英語基礎は微妙なとこついてくるからなかなか点取れないよ。
一般のほうが絶対にいい、長文苦手なら仕方ないけど。
英語一般に釣られて自爆するなよw
701 :
受験番号774:04/06/05 10:18 ID:OMhv3Exa
702 :
受験番号774:04/06/05 11:26 ID:zuKLszFN
いや、俺はレギュラーだよ、まじで。
ぬるぽ
705 :
受験番号774:04/06/05 11:59 ID:9ro51VUY
>>704 ぇぇぇぇっっーーーーー ショックだよ、ショックw
706 :
受験番号774:04/06/05 12:38 ID:B/bWp4XI
教養…政治経済・日本史・世界史・地理・芸術(文学厳しい)・思想・生物・地学・社会(あんま対策してないが)
専門メイン…憲法・行政法・民法
専門サブ…経済原論・政治学・行政学・財政学・経済事情
サブから、当日問題見て決めまつ。
6科目に絞って勉強したほうがいいかもしれんのだが‥
707 :
受験番号774:04/06/05 12:47 ID:zuKLszFN
いや、英語一般自体取る奴少ないからそんなもんでしょ。
自分に合うか合わないかじゃない?
俺は5点以上トル自信どの科目よりもあるから取るよ。
708 :
ムーさま:04/06/05 13:09 ID:TS0JmXf3
709 :
受験番号774:04/06/05 14:07 ID:cXJnFvqX
去年の経営学無勉で6点とれたけど
今年は怖いなあ。
710 :
受験番号774:04/06/10 21:48 ID:uOXONOAc
スタメン 憲法 政治学 民法 国際関係 行政法 経済理論
控え 社会学 経済史・経済事情 財政学・経済政策 経営学 (左方優先)
英語は苦手。社会学は波があるってんで控えにしてる。
サマンオサとスー、どっちがいいですか?
712 :
受験番号774:04/06/10 22:49 ID:qkm/LJJr
国際関係よりスタメンにふさわしいのがあるだろう。
財政学とか社会学とか。
713 :
受験番号774:04/06/10 23:34 ID:uOXONOAc
>>711 エジンベアにしとけ
>>712 時事系得意なんよ。問題解いててもあまり落としたことが無い。
俺の中でのポイントゲッターって感じ。
スタメン:憲法 民法 行政法 財政学・経済政策 経営学 政治学
控え:社会学 行政学 経済史・経済事情 国際関係
>>714 ヤクルトさんは地上は受けないんですか?
レギュラー:憲法、民法、行政法、経原、財経、政治
控え:行政学(地上用レベル)、社会学(国税用レベル)、経営(国税用レベル)
ちなみに去年、憲6、民6、行法4、経原6、財経7、経営3でした。
717 :
受験番号774:04/06/13 11:37 ID:4CacJv//
英語は基礎も一般もうけます。
大学四年間、毎日ちょっとずつ英字新聞(WEBで)と格闘してきたのがこんな時にいかされるとは。。。
来年初受験です。
718 :
受験番号774:04/06/13 14:49 ID:XXuejG7v
http://koumuinsiken.hp.infoseek.co.jp/ >国2の専門試験の選択科目は、意外性が低い(過去問の中から出題される割合が高い)科目を選択したほうが無難である。
「行政学・憲法・行政法・民法・経済原論・財政学」の組み合わせが、意外性が低くお勧めである(衣川氏の「最短最速合格法」より)。予備として地上とかぶる政治学と国際関係を準備しておくとよい。
ここに書いてあることは正しいですか?
719 :
受験番号774:04/06/13 15:24 ID:1q6fhoeT
昨年受験したものですが、718さんの書いている組み合わせ
で受けた人が、37点(42点中)をとっていました。
数学が得意なら、経済学や財政学はあまり苦にならないと
おもわれます。その人は理系の人でした。
文系の人で、数字が苦手な人は、英語を考えるのも手だと思います。
ただし、一般はけっこう大変です。
私は昨年とりましたが、満点狙っていたのに五点でした。
一応大学も大学院も専門で英語をやったのですが、
文章は長いし、単語も難しいし、てこずりました。
甘くみると痛い目にあうかもしれません。
誰が問題をつくるかによりますが、予備科目を
作っておいたほうがいいかもしれませんね。
時間もぎりぎりでした。
そんなわけで、自分が得意だと思う分野を生かして
選んだほうがいいと思います。
あと地上も受ける人は、それとかぶってる方が
効率的かもしれません。
暑くなってきましたが、体調には気をつけて
みなさん、がんばってください。
720 :
受験番号774:04/06/13 16:19 ID:kMkJj648
憲法・行政法・政治学・行政学・国際関係・社会学
の漏れは負け組ですか?
他の科目だと5点とかとれそうにないし..
721 :
受験番号774:04/06/13 16:20 ID:efGPLDil
勝ちか負けかは当日決まる
722 :
受験番号774:04/06/13 17:17 ID:dvxW4CfM
憲法、民法、行政法、行政学、経済原論、国際関係、(財政学)
です。
教養と論文が不安。
723 :
裁事10日後から酷二始めましたが(ToT):04/06/13 17:25 ID:LPJXacwO
憲、民、行政法、行政学、国際、経済史事情、英語基礎から選択予定。教養・論文は当日、気合いで乗りきる。 間に合わない・・・
724 :
受験番号774:04/06/13 18:30 ID:ntG/wLvB
>723
論文は過去10年分のテーマ調べて、出題されたテーマを消去法
で消してけば自ずと出るテーマは絞られてくるから見といたほう
がいいよ。
>>724 すみません。
過去10年のテーマってどうやって調べればよいのでしょうか?
予備校等に入ってないので、わからないんです!
726 :
受験番号774:04/06/13 21:59 ID:ntG/wLvB
>725
本屋で論文対策本片っ端から調べれば載ってます。それをよく分析
すれば今年出るテーマは見えてきます。
727 :
受験番号774:04/06/14 10:25 ID:c60Y6rNB
憲法・行法・政治・行政学・財政学を不動のスタメン
社会学・原論・民法・国際をサブ
5点以上取れそうも無い科目があれば英語をやる
何で今この時間に国2の話題が…
昨日何処も受験していないのか?
国U単願??
729 :
ノッチ:04/06/14 10:59 ID:l0u2t7Ci
専門科目の選びかたって、なにかその後に影響したりしますか?
民法とってなきゃ二次に不利とか。
>>729 一切そんなことは無いです。
国家公務員試験U種は別に能力を求められてはいないので。
昨日国税受けて、政治学社会学社会事情2点orz。
国U政治学クセありすぎなんだよ(あくまで他の公務員試験との比較)!
憲法・民法・行政法・政治学・国際関係・経済原論で先発
経済原論のリリーフに財政学が登板する可能性あり
普通すぎる選択だな
733 :
受験番号774:04/06/14 14:54 ID:wY/AN36q
憲法、行政法、経済、英語基礎で6点以上で固める、政治学、国際関係
社会学で最低5点狙う。
734 :
受験番号774:04/06/14 14:58 ID:KiI2vqeF
727とほぼ同意見。科目は違うが狙いは近いだろう
40はとる
国U単願組は公務員試験を受け始めて、今まで国U、国U騒いでいたけど、
その国Uすら危ないんじゃねーの?
って気づき始めた今日この頃。
えてして国U単願組みは勉強期間が短いか、思いっきりアフォかの
2通りだからこういう現象が起る。
736 :
受験番号774:04/06/14 15:05 ID:KiI2vqeF
いや、2通りだけじゃないよ。
ちなみに俺は国U単願だが、上位合格できないなら、
民間へ行くよ。入りたい官庁以外ならいやだからさぁ。
737 :
受験番号774:04/06/14 15:10 ID:K3F7Xa3o
【教育界最大のタブー】B型・AB型以外は勉強してもムダだった!!!
東大合格者の約半数はB型。 次がAB型。
A型は学習するだけムダ。
738 :
受験番号774:04/06/14 15:14 ID:gIBsP1Pv
>>736 >入りたい官庁以外ならいやだからさぁ。
国Uだよ?国Tでなく。
最近は頭が悪いのにプライドだけが一人前って増えたよね。
>>736も今流行りの経産馬鹿、警察庁馬鹿なんですか?
まぁ、国Uしか見えない人間が始めにかかる麻疹(ハシカ)みたいなものだから
心配するな。民間でガンガレ。
739 :
受験番号774:04/06/14 15:20 ID:KiI2vqeF
すんません、国Uしかみえてなかった、、
そんないうならおまえ国Uうけんなよ。100%うけるんやろーけど
頭悪くてプライド高いのは、誰のことかな〜俺じゃないからいいけどね。
じゃ!!
740 :
受験番号774:04/06/14 15:31 ID:gIBsP1Pv
経産馬鹿、警察庁馬鹿が簡単に釣れた・・・
2ちゃんでは『ネ申』なんだね。
741 :
受験番号774:04/06/14 15:34 ID:KiI2vqeF
やったね。おまえ大丈夫
酷2目指して頑張ってよ>ID:KiI2vqeF
何がやりたいのか知らないけど。
もっとも、酷2で何が出来るのかも知らないけど。
あ!!面白いのがあった!!
>●国1 おまいらどこの省庁まわんの その2●
より。
>経済産業省って技官と事務官の扱いってどう差があるの?あとT種とU種
>ってどのくらい差があるの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| わが社では技術系行政官と事務官との違いは、
∧_∧ | 配属になる局の分布が主となります。
( ・∀・)< また、職種のみに依存した差別は一切行っていません。
( 建前 ) | 2種の方の登用制度は整っています。
| | | \___________
__(__)_)______________
( _)_)
| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 本音 ) | 今年も骨のある技官はいねえな。
( 。A。)< 結局、事務官じゃないと法律・予算は任せられないのよね。
∨ ̄∨ |
| あーあ、ノンキャリはいいよな、無責任で...登用なんてできねーよ。
\___________
国Tはこう思っているみたいだよ。頑張ってくれ。
743 :
受験番号774:04/06/14 15:48 ID:KiI2vqeF
応援ありがとう。地元志向なんで。
参考にしまス
744 :
受験番号774:04/06/15 17:06 ID:ne/dIsz9
ここにきて経済史・事情を切ることにしました。
今日の12:00からやり始めたんですけど、頭痛くなってきたので・・・。
憲法、行政法、経済原論、財政学、英語一般に経済史・事情を付け加えようと思ってたんですが
経営学やることにします、以前スー過去一周したことあるんで。
皆さんは経済史・事情で六点以上取る自信あるのでしょうか?
ちょっと僕には無理なようでしたので予備科目なしで本試験いきます。
745 :
受験番号774:04/06/15 22:34 ID:lZSo9AoS
やったほうがいいよ。だって経営学って難しいでしょ。
とれる人はとれるけど、実際むずかしめの科目だと思う。
よびかもくはあったほうが、気分的にもらくだと思うよ。
スタメン:憲法・行政法・政治学・国際関係・社会学
レギュラー争奪中:経済原論・経営学・行政学・経済史
しらね:財政学、英語
747 :
このスレの1:04/06/20 22:54 ID:u2FD65Js
じゃ、僕の受けた科目晒しときます。
政治学、行政学、憲法、経済事情、経営学、国際関係。
結果は内緒★
>>747 地雷が3つも(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アンケート:国家2種専門試験、あなたはどの科目を選択しましたか?
選択した科目の数値を1増やしていってください
政治学:0
行政学:1
憲法:1
行政法:1
民法:1
経済理論:1
財政学・経済政策:1
経済史・経済事情:0
経営学:0
国際関係:0
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
政治学:1
行政学:2
憲法:2
行政法:2
民法:2
経済理論:1
財政学・経済政策:1
経済史・経済事情:1
経営学:0
国際関係:0
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
政治学:1
行政学:3
憲法:3
行政法:3
民法:2
経済理論:2
財政学・経済政策:2
経済史・経済事情:1
経営学:0
国際関係:1
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
752 :
受験番号774:04/06/21 23:20 ID:geHjpdqI
政治学:1
行政学:3
憲法:4
行政法:3
民法:2
経済理論:3
財政学・経済政策:3
経済史・経済事情:2
経営学:1
国際関係:2
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
政治学:1
行政学:3
憲法:5
行政法:3
民法:2
経済理論:4
財政学・経済政策:4
経済史・経済事情:3
経営学:2
国際関係:2
社会学:1
英語基礎:0
英語一般:0
754 :
受験番号774:04/06/22 02:27 ID:ZBvpIDlH
政治学:1
行政学:4
憲法:6
行政法:3
民法:3
経済理論:5
財政学・経済政策:5
経済史・経済事情:3
経営学:2
国際関係:2
社会学:2
英語基礎:0
英語一般:0
755 :
受験番号774:04/06/22 02:38 ID:pyom6NNH
政治学:2
行政学:5
憲法:7
行政法:4
民法:4
経済理論:5
財政学・経済政策:5
経済史・経済事情:3
経営学:3
国際関係:2
社会学:2
英語基礎:0
英語一般:0
政治学:3
行政学:5
憲法:8
行政法:4
民法:4
経済理論:6
財政学・経済政策:6
経済史・経済事情:4
経営学:3
国際関係:3
社会学:2
英語基礎:0
英語一般:0
757 :
受験番号774:04/06/22 02:53 ID:bDkcMt3r
政治学:3
行政学:6
憲法:9
行政法:4
民法:4
経済理論:7
財政学・経済政策:6
経済史・経済事情:4
経営学:4
国際関係:4
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
政治学:3
行政学:6
憲法:10
行政法:5
民法:5
経済理論:8
財政学・経済政策:7
経済史・経済事情:4
経営学:4
国際関係:5
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
759 :
名無し検定1級さん:04/06/22 03:03 ID:EQAvqJPb
政治学:3
行政学:7
憲法:11
行政法:5
民法:6
経済理論:8
財政学・経済政策:7
経済史・経済事情:5
経営学:5
国際関係:6
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
政治学:3
行政学:7
憲法:12
行政法:6
民法:6
経済理論:9
財政学・経済政策:8
経済史・経済事情:6
経営学:5
国際関係:7
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
761 :
受験番号774:04/06/22 08:45 ID:379HPsGb
age
政治学:4
行政学:8
憲法:13
行政法:6
民法:7
経済理論:9
財政学・経済政策:8
経済史・経済事情:7
経営学:5
国際関係:8
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
763 :
受験番号774:04/06/22 09:17 ID:VOFZFcJJ
政治学:4
行政学:9
憲法:14
行政法:7
民法:8
経済理論:10
財政学・経済政策:9
経済史・経済事情:7
経営学:5
国際関係:8
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
764 :
受験番号774:04/06/22 09:18 ID:Y2m3s3xb
政治学:4
行政学:9
憲法:15
行政法:8
民法:9
経済理論:11
財政学・経済政策:10
経済史・経済事情:8
経営学:5
国際関係:8
社会学:2
英語基礎:1
英語一般:0
765 :
受験番号774:04/06/22 09:24 ID:RKoD1W4r
政治学:5
行政学:9
憲法:16
行政法:8
民法:9
経済理論:11
財政学・経済政策:10
経済史・経済事情:9
経営学:6
国際関係:9
社会学:3
英語基礎:1
英語一般:0
766 :
受験番号774:04/06/22 10:26 ID:7lCG7OGq
今のところ、
憲法、経済理論、財政学・経済政策が上位だな
もっと協力キボンヌ
予備校より先に選択した科目データー出すぞ!w
政治学:5
行政学:9
憲法:17
行政法:9
民法:10
経済理論:12
財政学・経済政策:11
経済史・経済事情:9
経営学:7
国際関係:9
社会学:3
英語基礎:1
英語一般:0
政治学:5
行政学:9
憲法:18
行政法:10
民法:11
経済理論:12
財政学・経済政策:11
経済史・経済事情:9
経営学:7
国際関係:10
社会学:3
英語基礎:2
英語一般:1
英語人気ないねえ。そりゃそうか。
地雷にはならないだろうけど。
770 :
受験番号774:04/06/22 10:43 ID:sCfMziAS
政治学:6
行政学:9
憲法:19
行政法:11
民法:12
経済理論:12
財政学・経済政策:11
経済史・経済事情:9
経営学:8
国際関係:10
社会学:4
英語基礎:2
英語一般:1
771 :
受験番号774:04/06/22 10:56 ID:7lCG7OGq
おっと、民法が急浮上!
激しいデットヒート!
アンケート:国家2種専門試験、あなたはどの科目を選択しましたか?
選択した科目の数値を1増やしていってください
772 :
受験番号774:04/06/22 10:59 ID:uEncsnbY
政治学:6
行政学:9
憲法:20
行政法:12
民法:13
経済理論:13
財政学・経済政策:12
経済史・経済事情:9
経営学:8
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:2
英語一般:1
773 :
受験番号774:04/06/22 10:59 ID:3os/4cqQ
政治学:7
行政学:9
憲法:20
行政法:12
民法:13
経済理論:12
財政学・経済政策:12
経済史・経済事情:9
経営学:8
国際関係:10
社会学:4
英語基礎:3
英語一般:1
774 :
受験番号774:04/06/22 11:08 ID:zZJnUXmc
政治学:8
行政学:10
憲法:21
行政法:13
民法:13
経済理論:12
財政学・経済政策:13
経済史・経済事情:9
経営学:8
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:3
英語一般:1
775 :
受験番号774:04/06/22 11:12 ID:OyZD2Aq4
政治学:8
行政学:10
憲法:22
行政法:13
民法:14
経済理論:13
財政学・経済政策:14
経済史・経済事情:10
経営学:9
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:3
英語一般:1
776 :
受験番号774:04/06/22 11:12 ID:9vW4qCAo
政治学:8
行政学:10
憲法:22
行政法:13
民法:14
経済理論:13
財政学・経済政策:14
経済史・経済事情:10
経営学:9
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:3
英語一般:1
777 :
受験番号774:04/06/22 11:13 ID:9vW4qCAo
あれ?
778 :
受験番号774:04/06/22 11:14 ID:9vW4qCAo
政治学:8
行政学:10
憲法:23
行政法:13
民法:15
経済理論:14
財政学・経済政策:15
経済史・経済事情:11
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:3
英語一般:1
どうも
>>775とまったく同じ選択をしたらしいな…
779 :
受験番号774:04/06/22 11:15 ID:OyZD2Aq4
俺とかぶっちゃったみたいだね。しかも選択科目一緒だし
政治学:8
行政学:11
憲法:23
行政法:14
民法:15
経済理論:13
財政学・経済政策:14
経済史・経済事情:10
経営学:9
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
政治学:8
行政学:12
憲法:24
行政法:15
民法:15
経済理論:14
財政学・経済政策:15
経済史・経済事情:10
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
782 :
受験番号774:04/06/22 11:22 ID:gF3J8k5x
政治学:9
行政学:12
憲法:25
行政法:16
民法:16
経済理論:15
財政学・経済政策:16
経済史・経済事情:10
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
783 :
受験番号774:04/06/22 11:22 ID:vfDN7O+W
政治学:8
行政学:12
憲法:25
行政法:15
民法:16
経済理論:15
財政学・経済政策:16
経済史・経済事情:11
経営学:11
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
784 :
受験番号774:04/06/22 11:23 ID:OyZD2Aq4
やっぱ憲法大人気だねぇ
785 :
受験番号774:04/06/22 11:24 ID:gF3J8k5x
かぶったスマソ
こうかな?
政治学:10
行政学:12
憲法:26
行政法:17
民法:17
経済理論:16
財政学・経済政策:17
経済史・経済事情:10
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
786 :
受験番号774:04/06/22 11:25 ID:rqyel4kv
俺も参加しとくか。
ちょっとみづらいので変更していい?
政治学:8
行政学:13 ←
憲法:25 ←
行政法:16 ←
民法:16 ←
経済理論:15 ←
財政学・経済政策:16 ←
経済史・経済事情:10
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
787 :
受験番号774:04/06/22 11:25 ID:jowzZxpf
政治学:9
行政学:12
憲法:26
行政法:16
民法:17
経済理論:15
財政学・経済政策:16
経済史・経済事情:12
経営学:11
国際関係:12
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
788 :
受験番号774:04/06/22 11:26 ID:7lCG7OGq
何人か被ってコピペで使う際にカウントが洩れてますね
どこがそうなのかわかんねーや・・・
789 :
受験番号774:04/06/22 11:26 ID:rqyel4kv
あらら、かぶった
政治学:10
行政学:13 ←
憲法:27 ←
行政法:18 ←
民法:18 ←
経済理論:17 ←
財政学・経済政策:18 ←
経済史・経済事情:10
経営学:10
国際関係:11
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
790 :
受験番号774:04/06/22 11:28 ID:jowzZxpf
政治学:10
行政学:13
憲法:28 ←
行政法:19 ←
民法:18
経済理論:18 ←
財政学・経済政策:19 ←
経済史・経済事情:11 ←
経営学:10
国際関係:12 ←
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
こういう選択した香具師は漏れぐらいだろう。
792 :
受験番号774:04/06/22 11:42 ID:SdqqMTYd
政治学:11 ←
行政学:13
憲法:29 ←
行政法:20 ←
民法:19 ←
経済理論:18
財政学・経済政策:19
経済史・経済事情:12 ←
経営学:10
国際関係:13 ←
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
政治学、意外と少ないんだね。
793 :
受験番号774:04/06/22 11:46 ID:iqlYdtYL
政治学:12 ←
行政学:13
憲法:30 ←
行政法:20
民法:20 ←
経済理論:18
財政学・経済政策:19
経済史・経済事情:12
経営学:10
国際関係:14 ←
社会学:5 ←
英語基礎:5 ←
英語一般:2
政治学:10
行政学:13
憲法:29 ←
行政法:20 ←
民法:19 ←
経済理論:19 ←
財政学・経済政策:20 ←
経済史・経済事情:11
経営学:10
国際関係:13 ←
社会学:4
英語基礎:4
英語一般:2
当初は政治学を取るつもりだったが、地雷と見て回避。
国際関係に転換。今年の試験は、おおむね、経済系(後から見ただけだけど経済史も)が
他のに比べて取りやすかったように思うから、この傾向が続くとして、もう一年やるとしたら、
ここを選ぶと思う。
795 :
794 :04/06/22 11:51 ID:ECn8v3Ox
かぶってる。自己修正
政治学:12
行政学:13
憲法:31 ←
行政法:21 ←
民法:21 ←
経済理論:19 ←
財政学・経済政策:20 ←
経済史・経済事情:12
経営学:10
国際関係:15 ←
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
政治学:10
行政学:14←
憲法:30 ←
行政法:21 ←
民法:20 ←
経済理論:19
財政学・経済政策:20
経済史・経済事情:11
経営学:10
国際関係:14←
社会学:5 ←
英語基礎:4
英語一般:2
意外と社会学少ないのね。
自分は 行政学と国際が5点他4点だった。。。
政治学:12
行政学:13
憲法:32 ←
行政法:22 ←
民法:22←
経済理論:20 ←
財政学・経済政策:21←
経済史・経済事情:13←
経営学:10
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
政治学:13←
行政学:14←
憲法:33 ←
行政法:23 ←
民法:23←
経済理論:20
財政学・経済政策:21
経済史・経済事情:14←
経営学:10
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
799 :
受験番号774:04/06/22 12:06 ID:kqPhVzYX
政治学:13
行政学:14
憲法:34 ←
行政法:24 ←
民法:24←
経済理論:21←
財政学・経済政策:22←
経済史・経済事情:14
経営学:11←
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
800 :
受験番号774:04/06/22 12:17 ID:PI7Gu5Rj
やはりなんだかんだいって憲法が逃げ切り体制か?!
アンケート:国家2種専門試験、あなたはどの科目を選択しましたか?
選択した科目の数値を1増やしていってください
またその科目には←をつけてください
801 :
受験番号774:04/06/22 12:21 ID:6W5gvJ87
政治学:14←
行政学:15←
憲法:35 ←
行政法:24
民法:24
経済理論:22←
財政学・経済政策:23←
経済史・経済事情:15←
経営学:11
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
802 :
受験番号774:04/06/22 12:21 ID:JPx16KFo
政治学:13
行政学:14
憲法:35←
行政法:24
民法:25←
経済理論:22←
財政学・経済政策:23←
経済史・経済事情:15←
経営学:12←
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
803 :
受験番号774:04/06/22 12:25 ID:oeFcC1uh
政治学:14←
行政学:14
憲法:36←
行政法:25←
民法:25
経済理論:23←
財政学・経済政策:24←
経済史・経済事情:16←
経営学:12
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
804 :
受験番号774:04/06/22 12:31 ID:yveotxou
政治学:14
行政学:14
憲法:37←
行政法:26←
民法:26←
経済理論:24←
財政学・経済政策:25←
経済史・経済事情:17←
経営学:12
国際関係:15
社会学:5
英語基礎:5
英語一般:2
805 :
受験番号774:04/06/22 12:31 ID:bvLTm5cY
政治学:14
行政学:15←
憲法:37←
行政法:26←
民法:26←
経済理論:24←
財政学・経済政策:24
経済史・経済事情:16
経営学:12
国際関係:15
社会学:6←
英語基礎:5
英語一般:2
806 :
受験番号774:04/06/22 12:34 ID:xY656xK0
政治学:15←
行政学:16←
憲法:38←
行政法:27←
民法:27←
経済理論:25←
財政学・経済政策:24
経済史・経済事情:16
経営学:12
国際関係:15
社会学:6
英語基礎:5
英語一般:2
807 :
黄犬契約:04/06/22 12:52 ID:hMnivS//
政治学:15
行政学:16
憲法:39←
行政法:27
民法:28←
経済理論:26←
財政学・経済政策:25←
経済史・経済事情:16
経営学:13←
国際関係:15
社会学:7←
英語基礎:5
英語一般:2
社会学少ないですね。
政治学:16←
行政学:17←
憲法:39←
行政法:28←
民法:27
経済理論:25
財政学・経済政策:24
経済史・経済事情:16
経営学:13←
国際関係:16←
社会学:6
英語基礎:5
英語一般:2
訂正
政治学:16←
行政学:17←
憲法:40←
行政法:28←
民法:28
経済理論:26
財政学・経済政策:25
経済史・経済事情:16
経営学:14←
国際関係:16←
社会学:7
英語基礎:5
英語一般:2
810 :
黄犬契約:04/06/22 12:56 ID:hMnivS//
政治学:16
行政学:17
憲法:40
行政法:28
民法:28
経済理論:26
財政学・経済政策:25
経済史・経済事情:16
経営学:14
国際関係:16
社会学:7
英語基礎:5
英語一般:2
かぶったので修正
811 :
受験番号774:04/06/22 13:58 ID:6wt2HpKc
政治学:16
行政学:18
憲法:41
行政法:29
民法:28
経済理論:27
財政学・経済政策:26
経済史・経済事情:17
経営学:14
国際関係:16
社会学:7
英語基礎:5
英語一般:2
812 :
受験番号774:04/06/22 14:20 ID:BOoMTkpE
政治学:17←
行政学:19←
憲法:42←
行政法:30←
民法:29←
経済理論:27
財政学・経済政策:27←
経済史・経済事情:17
経営学:14
国際関係:16
社会学:7
英語基礎:5
英語一般:2
813 :
受験番号774:04/06/22 14:37 ID:PI7Gu5Rj
やはりなんだかんだいって今年は政治系は多くの人が回避か?!
アンケート:国家2種専門試験、あなたはどの科目を選択しましたか?
選択した科目の数値を1増やしていってください
またその科目には←をつけてください
814 :
受験番号774:04/06/22 14:40 ID:xGMoPxMv
政治学:17
行政学:20←
憲法:43←
行政法:30
民法:29
経済理論:27
財政学・経済政策:27
経済史・経済事情:18←
経営学:14
国際関係:17←
社会学:7
英語基礎:6←
英語一般:3←
815 :
受験番号774:04/06/22 14:57 ID:wjNbzjY0
政治学:17
行政学:20
憲法:44←
行政法:30
民法:30←
経済理論:28←
財政学・経済政策:28←
経済史・経済事情:19←
経営学:15←
国際関係:17
社会学:7
英語基礎:6
英語一般:3
行政法とる予定だったが。
3問ほど全くわからない問題があり、
経済史・経済事情が簡単だったので、
そっちにのりかえた。
816 :
受験番号774:04/06/22 15:12 ID:T6Q9vY7u
政治学:18←
行政学:20
憲法:45←
行政法:31←
民法:31←
経済理論:28
財政学・経済政策:28
経済史・経済事情:19
経営学:15
国際関係:17
社会学:7
英語基礎:7←
英語一般:4←
英語・法律特化タイプ!
817 :
受験番号774:04/06/22 15:53 ID:8C3itL4X
政治学:19←
行政学:21←
憲法:46←
行政法:31←
民法:31
経済理論:28
財政学・経済政策:28
経済史・経済事情:19
経営学:15←
国際関係:17
社会学:7←
英語基礎:7
英語一般:4
もろ暗記系中心!
818 :
受験番号774:04/06/22 15:53 ID:UClD+mpG
政治学:19←
行政学:21←
憲法:46←
行政法:32←
民法:32←
経済理論:28
財政学・経済政策:29←
経済史・経済事情:19
経営学:15
国際関係:17
社会学:7
英語基礎:7
英語一般:4
819 :
817:04/06/22 15:58 ID:8C3itL4X
政治学:20←
行政学:22←
憲法:47←
行政法:33←
民法:32
経済理論:28
財政学・経済政策:29
経済史・経済事情:19
経営学:16←
国際関係:17
社会学:8←
英語基礎:7
英語一般:4
818と同時だったし、
行政法、経営学、社会学の数字を足すの忘れたから、やり直しました。
820 :
受験番号774:04/06/22 16:12 ID:8C3itL4X
今のところ、
憲法>>行政法、民法>財政学・経済政策、経済理論>>行政学、政治学>経済史・経済事情>国際関係、経営学>>社会学、英語基礎>英語一般
という勢力関係かな。
社会学って意外と不人気なんだな。
821 :
受験番号774:04/06/22 16:25 ID:IXEhVQdX
地上全国型で社会学出ないから国2でも取らないって人多いんじゃないのか
問題みて回避した人が多いんだろ
政治学:21←
行政学:23←
憲法:48←
行政法:34←
民法:33←
経済理論:28
財政学・経済政策:29
経済史・経済事情:20←
経営学:16
国際関係:17
社会学:8
英語基礎:7
英語一般:4
政治学行政学、憲法民法行政法はかぶる部分おおいから
セットで学習すれば効率的に底力がつく。
経済事情は速攻の時事やっとけばダイジョブ!
824 :
受験番号774:04/06/22 16:49 ID:+GGqivxb
政治学:21←
行政学:23←
憲法:47
行政法:34←
民法:32
経済理論:28
財政学・経済政策:29
経済史・経済事情:20←
経営学:16
国際関係:18←
社会学:8
英語基礎:8←
英語一般:4
まだ答えあわせはしていません。
825 :
824:04/06/22 16:53 ID:+GGqivxb
政治学:22←
行政学:24←
憲法:48
行政法:35←
民法:33
経済理論:28
財政学・経済政策:29
経済史・経済事情:21←
経営学:16
国際関係:18←
社会学:8
英語基礎:8←
英語一般:4
823の回答に自分が選択した科目をプラス。
ここは何秒規制なのでしょう?
826 :
受験番号774:04/06/22 17:32 ID:UsmB3VZh
政治学:22
行政学:25←
憲法:49←
行政法:36←
民法:34←
経済理論:29←
財政学・経済政策:29
経済史・経済事情:22←
経営学:16
国際関係:18
社会学:8
英語基礎:8
英語一般:4
法律・経済メイン
行政系は軟化するって聞いたから
財政学とどっちとるか悩んだ。
827 :
受験番号774:04/06/22 17:55 ID:VLHdOA2B
政治学:23←
行政学:26←
憲法:50←
行政法:37←
民法:35←
経済理論:30←
財政学・経済政策:30←
経済史・経済事情:22
経営学:16
国際関係:18
社会学:8
英語基礎:8
英語一般:4
スタンダードに選択しました。
政治学すてて国際関係取ろうかと思ったけどやっぱり政治学とりマスタ
結果失敗しますた・・まあ大ジョブだろう。
政治学:24←
行政学:27←
憲法:51←
行政法:37
民法:35
経済理論:31←
財政学・経済政策:31←
経済史・経済事情:22
経営学:17←
国際関係:18
社会学:8
英語基礎:8
英語一般:4
なんで民法やらなかったんだろうと後悔しています。
やっぱ基本の憲法、民法、行政法、経済原論は勉強しといたほうがいいね。
829 :
受験番号774:04/06/22 18:32 ID:U1Myf4Ig
政治学:25←
行政学:27
憲法:52←
行政法:38←
民法:36←
経済理論:31
財政学・経済政策:31
経済史・経済事情:23←
経営学:17
国際関係:18
社会学:9←
英語基礎:8
英語一般:4
社会学2点しか取れず。
830 :
受験番号774:04/06/22 19:20 ID:P/JQxuIz
なんかしらんが全部たすと319
一人6科目なのになぜまっいいか
319÷6=53.16なので53人こたえたことにしよう
政治学:25 47%
行政学:27 51%
憲法:52 98%
行政法:38 72%
民法:36 68%
経済理論:31 58%
財政学・経済政策:31 58%
経済史・経済事情:23 43%
経営学:17 32%
国際関係:18 34%
社会学:9 17%
英語基礎:8 16%
英語一般:4 8%
憲法はほぼ必須だな。
政治学:26←
行政学:27
憲法:53←
行政法:39←
民法:37←
経済理論:31←
財政学・経済政策:32←
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:18
社会学:9
英語基礎:8
英語一般:4
832 :
受験番号774:04/06/22 21:50 ID:d7h82Wx/
政治学:27←
行政学:27
憲法:54←
行政法:40←
民法:38←
経済理論:32←
財政学・経済政策:33←
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:18
社会学:9
英語基礎:8
英語一般:4
833 :
受験番号774:04/06/22 21:58 ID:8C3itL4X
政治学:28←
行政学:28←
憲法:55←
行政法:41←
民法:38
経済理論:32
財政学・経済政策:33
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:19←
社会学:10←
英語基礎:8
英語一般:4
政治学専攻だったので行政系メインでした・・・
835 :
受験番号774:04/06/22 22:24 ID:fVLop9eX
政治学:29←
行政学:29←
憲法:56←
行政法:42←
民法:38
経済理論:32
財政学・経済政策:33
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:20←
社会学:11←
英語基礎:8
英語一般:4
>>834 俺と同じ選択科目の人初めて見たよw
836 :
受験番号774:04/06/22 22:26 ID:YXnV3Ppb
>>830 ん?>827が7科目選択になってるYO!
834だが835さん
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
838 :
受験番号774:04/06/22 22:38 ID:sCfMziAS
英語の人気の無さは異常
839 :
受験番号774:04/06/22 22:40 ID:EffUL6jZ
>>838 やっぱり、選択肢も英語という事で敬遠する人が多いんじゃないだろうか。
840 :
受験番号774:04/06/22 22:40 ID:x1dNuTD+
政治学:30←
行政学:29
憲法:57←
行政法:43←
民法:38
経済理論:33←
財政学・経済政策:34←
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:21←
社会学:11
英語基礎:8
英語一般:4
政治学:31←
行政学:29
憲法:58←
行政法:44←
民法:39←
経済理論:34←
財政学・経済政策:35←
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:21
社会学:11
英語基礎:8
英語一般:4
842 :
受験番号774:04/06/22 23:06 ID:yKTGvCYt
政治学:31
行政学:29
憲法:59←
行政法:45←
民法:39
経済理論:35←
財政学・経済政策:36←
経済史・経済事情:24←
経営学:17
国際関係:22←
社会学:11
英語基礎:8
英語一般:4
まさか憲法でサービス問題続出とは思わなかった。(前文とか)
経済原論も計算が異常に簡単だった。…来年は激しく難しくなるんだろうな
当初は英語基礎を攻めたんだけど、問題文を読むのに時間がかかったので、
結局国際関係に逃げました。
でも、今回で一番良かったのは、なんといっても冷房が無かったこと!
常温(笑)のおかげでいつもより余計に集中できました。(国税は寒かった…)
政治学:32←
行政学:30←
憲法:60←
行政法:45
民法:40←
経済理論:35
財政学・経済政策:36
経済史・経済事情:24
経営学:18←
国際関係:22
社会学:12←
英語基礎:8
英語一般:4
844 :
受験番号774:04/06/22 23:21 ID:cBY0o+r2
政治学:31
行政学:29
憲法:60←
行政法:46←
民法:40←
経済理論:36←
財政学・経済政策:36
経済史・経済事情:24
経営学:17
国際関係:22
社会学:11
英語基礎:9←
英語一般:5←
政令市対策で受けた試験だから、憲法、民法、行政法、経済原論ができればよかった。
残りの科目は、英語基礎と英語一般を選んだ。
専門は30点です。
政治学:31
行政学:29
憲法:61←
行政法:46
民法:41←
経済理論:37←
財政学・経済政策:36
経済史・経済事情:25←
経営学:18←
国際関係:22
社会学:11
英語基礎:10←
英語一般:5
経済史・経済事情=経営学>英語基礎>憲法=経済事情>民法
そんな漏れはたぶん少数派。
憲法=経済理論
の間違い _| ̄|○
847 :
受験番号774:04/06/23 01:09 ID:LV4xmzGd
政治学:32←
行政学:30←
憲法:62←
行政法:47←
民法:41
経済理論:37
財政学・経済政策:37←
経済史・経済事情:25
経営学:18
国際関係:23←
社会学:11
英語基礎:10
英語一般:5
経済史・経済事情をとるべきだったと反省
848 :
受験番号774:04/06/23 01:35 ID:oacdkh7N
さて、また勢力関係いきます。
憲法>>行政法>民法>財政学・経済政策、経済理論>>政治学、行政学>経済史・経済事情、国際関係>経営学>>社会学、英語基礎>英語一般
って、あんまり変わってないや。
でも国際関係がどんどん伸びてるな。
849 :
実況:04/06/23 04:43 ID:ttwrm9GX
★かぶってしまった方へのお願い★
修正し合って、ますます訳が分からなくなるときがあります。
後から書き込んだ人が、修正するようにしてください。
混雑時にすぐに修正すると、新たな申告人の登場によって、
さらに、わけワカメになっちゃったりします。
しばらく様子を見て、閑散時に再申告してくださると助かります。
政治学:33←
行政学:31←
憲法:63←
行政法:48←
民法:42 ←
経済理論:38 ←
財政学・経済政策:37
経済史・経済事情:25
経営学:18
国際関係:23
社会学:11
英語基礎:10
英語一般:5
852 :
843:04/06/23 08:42 ID:SaDao3yk
政治学:34←
行政学:32←
憲法:63←
行政法:48
民法:43←
経済理論:38
財政学・経済政策:37
経済史・経済事情:25
経営学:19←
国際関係:23
社会学:12←
英語基礎:10
英語一般:5
853 :
843:04/06/23 08:45 ID:SaDao3yk
>>852 訂正。
憲法足すの忘れてた。
政治学:34←
行政学:32←
憲法:64←
行政法:48
民法:43←
経済理論:38
財政学・経済政策:37
経済史・経済事情:25
経営学:19←
国際関係:23
社会学:12←
英語基礎:10
英語一般:5
政治学:34
行政学:33←
憲法:65←
行政法:49←
民法:44←
経済理論:38
財政学・経済政策:38←
経済史・経済事情:25
経営学:20←
国際関係:23
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
終わって解いてみたら「経済史・経済事情」糞簡単じゃねーか・・・
ミスったな
483 名前:受験番号774[] 投稿日:03/07/21(月) 13:50 ID:sxDviLLQ
TACリサーチ国U専門科目選択率
憲法 99%
行政法 82%
政治学 75%
民法 64%
行政学 63%
経済理論 56%
財政学経済政策 51%
社会学 36%
経営学 22%
国際関係 18%
経済史経済事情 17%
英語基礎 12%
英語一般 4%
政治学:35←
行政学:33
憲法:66←
行政法:50←
民法:45←
経済理論:39←
財政学・経済政策:39←
経済史・経済事情:25
経営学:20
国際関係:23
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
受ける前から6科目確定
どんなに難しそうな問題でも必ず解く意気込みで臨んだ
なので、政治学にも立ち向かった
政治学:35
行政学:34←
憲法:67←
行政法:51←
民法:45
経済理論:40←
財政学・経済政策:39
経済史・経済事情:25
経営学:21←
国際関係:24←
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
行政学(三点)と政治学(四点)どっちにするかラスト30分まで悩みました。
自己採点したら政治学の方がよかった(;´Д`)
政治学:36←
行政学:34
憲法:68←
行政法:51
民法:45
経済理論:40
財政学・経済政策:40←
経済史・経済事情:26←
経営学:22←
国際関係:25←
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
一番勉強したと思っていた原論がサパーリヽ(`Д´)ノ
行政法も意味わかんないし・・・
あんまり勉強してない科目の方が点数がよかったいう罠
859 :
受験番号774:04/07/01 15:08 ID:ARUkoDP/
政治学:36
行政学:34
憲法:69←
行政法:52←
民法:46←
経済理論:41←
財政学・経済政策:41←
経済史・経済事情:27←
経営学:22
国際関係:25
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
憲法以外、さっぱりでした。
860 :
受験番号774:04/07/01 20:36 ID:OoUym5d4
政治学:37←
行政学:35←
憲法:70←
行政法:53←
民法:46
経済理論:42←
財政学・経済政策:42←
経済史・経済事情:27
経営学:22
国際関係:25
社会学:12
英語基礎:10
英語一般:5
感想:経済理論は絶対取った方がいいと思う。行政学はやめた方がいい。そのかわり地上併願なら民法を取った方がいいのでは・・・。知識のみの科目は地雷が怖いよ。
あと英語が出来る人がうらやましい。教養含めて17問ゲタをはいてるようなもんだし。
861 :
受験番号774:04/07/05 14:00 ID:TXh66lJl
政治学:38←
行政学:35
憲法:71←
行政法:53
民法:46
経済理論:42
財政学・経済政策:42
経済史・経済事情:28←
経営学:22
国際関係:26←
社会学:12
英語基礎:11←
英語一般:6←
大学入試でも公務員試験でも英語に助けられました。
sage
863 :
1年目で合格だ!:04/07/15 15:58 ID:nuvstcFZ
政治学:39←
行政学:35
憲法:72←
行政法:54←
民法:47←
経済理論:43←
財政学・経済政策:43←
経済史・経済事情:28
経営学:22
国際関係:26
社会学:12
英語基礎:11
英語一般:6
864 :
受験番号774:04/07/30 16:44 ID:PKNs2dEv
政治学:39
行政学:36←
憲法:73←
行政法:55←
民法:47
経済理論:44←
財政学・経済政策:44←
経済史・経済事情:29←
経営学:22
国際関係:26
社会学:12
英語基礎:11
英語一般:6
本番1週間前に政治学を捨て、経済事情に移行。
1週間の勉強で経済事情満点!国U専願者にマジおすすめ!
あと地上併願者は経済系はすべてとるべし。
地上と比べたら国Uの経済理論なんてうんこレベルだし。
悪くても7問中5問はかたい。
ちなみに私は地上関東型併願で、経済3科目21問中19問取りました。
もち地上関東型も一次通りましたよ(民法、国際関係全捨てですけど)。
個人的に政治学はおすすめしません。
すでに知識のある人なら別ですけど、
はっきり言って今年は余裕で予備校のテキストレベルを超えてましたね。
暗記量も経済事情と比べたら天と地の差ですね。
865 :
受験番号774:04/08/03 14:22 ID:MdHyIJOm
866 :
受験番号774:04/08/09 01:04 ID:1twg+3e5
政治学:40←
行政学:37←
憲法:74←
行政法:56←
民法:47
経済理論:44
財政学・経済政策:45←
経済史・経済事情:30←
経営学:22
国際関係:26
社会学:12
英語基礎:11
英語一般:6
憲法、行政学、財政学は予定通り(6点)
政治学、行政法は感触微妙だったけど選択するしかなかった(4点)
経済史・事情はとる気なかったけどやってみたら
速攻の時事で対応できた(6点)
経済原論は明らかに5点取れないので捨て。
経営学、社会学は得点源だったが反則級の出題でアボンヌ。
国際関係はもともと苦手なので取る気なし。
民法・英語は無勉。
結論:法律・経済ちゃんとやれ、行政系に頼るな。
経済史・事情は出るとこ決まってるので意外とおいしい。
867 :
受験番号774:04/08/10 02:02 ID:AAHR18rm
経済、財政、経済史、憲法、政治、国際、これが一番
868 :
受験番号774:04/08/10 02:48 ID:7lSlgqR8
政治学:41←
行政学:37
憲法:75←
行政法:57←
民法:47
経済理論:45←
財政学・経済政策:46←
経済史・経済事情:30
経営学:22
国際関係:26
社会学:13←
英語基礎:11
英語一般:6
今年の国Uで選んだもの。
行政法が最低点。
869 :
受験番号774:04/08/22 16:57 ID:sLGzsyXY
政治学:26←
行政学:27
憲法:52←
行政法:39←
民法:37←
経済理論:31←
財政学・経済政策:31←
経済史・経済事情:23
経営学:17
国際関係:19
社会学:10
英語基礎:8
英語一般:4
870 :
受験番号774:04/08/22 17:44 ID:IOJLBv69
経済史・経済事情
憲法
経済理論
財政学・経済政策
国際関係
英語基礎
871 :
受験番号774:04/09/02 00:49 ID:k1zyZYoV
政治学:27←
行政学:27
憲法:53←
行政法:40←
民法:38←
経済理論:32←
財政学・経済政策:31
経済史・経済事情:24←
経営学:17
国際関係:19
社会学:10
英語基礎:8
英語一般:4
869からおかしくなってまつよ
873 :
受験番号774:04/09/03 14:04 ID:BgyixFuA
ここに書き込んで、
合格できた人の数。
1 ノ
874 :
受験番号774:04/09/03 14:17 ID:z2horjbz
2ノ
875 :
受験番号774:04/09/03 16:20 ID:0+bAHlBD
政治・行政学は過去問やる意味ない。これからも難化するだろう
876 :
受験番号774:04/09/03 16:30 ID:IJqcKxrj
3ノ
どうせなら合格者の集計をだしてもいいと思うが
年度にもよるけど。
政治学:0
行政学:0
憲法:1←
行政法:1←
民法:1←
経済理論:1←
財政学・経済政策:1←
経済史・経済事情:0
経営学:0
国際関係:1←
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
877 :
受験番号774:04/09/03 18:04 ID:lknKJdUv
英語基礎は得点しやすいですか?
878 :
受験番号774:04/09/05 11:29 ID:wgKj1QW0
1ノ
一応合格なので、も一回。
政治学:0
行政学:1★
憲法:2★
行政法:2★
民法:2★
経済理論:2★
財政学・経済政策:2★
経済史・経済事情:0
経営学:0
国際関係:1
社会学:0
英語基礎:0
英語一般:0
879 :
受験番号774:04/09/05 11:37 ID:2RzdUcOB
>>877 TOEIC文法で高得点を取れるやつは、秒殺でクリアできるものと思われます。
教養の英語すら抵抗のあるオイラは、
選択しようとも思わなかったけど。
俺の、帰国でTOEIC高得点の友人は、英語だけで2科目稼いだ。(ズルッイ!!)
880 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/05 18:23 ID:hZe5SEQL
すんません、みなさん、
社会学と経営学は年度によって、
難易度のばらつきがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>880 社会学は2年続けて難。その前までは易しかったハズ。漏れは模試では毎回良かったのに本番でOUT
経営学は今年は鬼。前年まではソコソコという認識してます。経営学は国税受ける人は受けても良いと思うけど、そうでなければパスした方が良いかも。
社会学経営学共に、初めから点数計算していくのはヤバイかもしれないね。
漏れは去年社会学初めから5点以上計算の予定でいったら失敗しました。
参考になってないかもしれんが、漏れの見識です。
882 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/05 21:39 ID:ULWS04FW
>>881 ありがとうございます。
では、国際関係と経済史と英語基礎に変えたほうがいいですか?
英語基礎はできる人なら安定してとれると思うけど
国際関係と経済史は変動あるかも。今年は確実に
簡単だったけど、模試だと国際関係激むず、2点とか
の時もある。安定志向ならやはり、法律、経済系が
良いと思うよ。よく言われてるけど、レベルの変動が少ない。
ただ、法律系でも行政法だけは傾向が変わりつつあるので注意。
884 :
受験番号774:04/09/06 15:06 ID:w7GhuR3U
882>
憲法
経済理論
財政学政策
経済史事情
英語基礎
英語一般
これが一番
地上併願組用
憲法
民法
行政法
経済理論
財政学・経済政策
以上必修。あとの1科目は得意科目でどうぞ。
民法、経済原論はやった方がいいよ。行政学とか時事が絡む科目はギャンブルになるから。
881です
>>883の意見でほぼFAだと思います。
経済史は予備校の授業等しっかりした講義やればマズマズ取れます。ちなみに漏れは2年連続満点でした。
経済史は教養歴史に応用できるし、事情は時事に応用できるのでやっておいて損は無いと思います。
国際関係はギャンブル。少し前まで難、今年は易なんで。
まあ、結論として憲法・行政法・民法・経済原論・財政学のうち4つは選択した方が良いと思います。
887 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/07 19:41 ID:FzLopnFL
>>886 ありがとうございます。
財政学のボリュームはどれくらいでしょうか?
どの科目以上どの科目以下と答えて下さると助かります。
よろしくおねがいします。
886です。
経済原論のマクロ経済がわかれば、あとは軽く暗記があるだけです。苦しくても必ず経済原論とセットでやりましょう。見返りは大きいですYO!
890 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/09 21:37 ID:T5EhjYXt
>>888-889 ありがとうございます。
財政学をやることにします。
今後もよろしくお願いします。
891 :
受験番号774:04/09/09 21:49 ID:eC+SqXNV
行政科目は、内容的にボーダーレスだから、
政治学、行政学、国際関係、社会学など全部やればいいと思う。
だけど、間違っても満点を狙わないこと。勝負科目にはならない。
結局、経済科目と憲法、行政法で勝負といったところだな
892 :
受験番号774:04/09/11 13:07:04 ID:Q9W3wCJg
俺は、政治学 行政学 国際関係 憲法 民法 行政法 で勝負した。
というよりそれ以外の科目は一切勉強しなかったよ。
微分積分はおろか方程式さえ解けない俺には経済系科目は無理ってもんだ!
経済系科目が確実とか、行政系科目は難度が高いのでうんぬんとか言われている
けど、確かにその通りかもしれないけど、人それぞれ得手不得手があるから
あまり振り回されない方がよいよ。
俺にとっては重箱の隅を突くような行政系の暗記をする方が、方程式一問解くより
ずっと楽だから。
自分の適性を考慮して、選択科目を選ぶべし!
>>887 原論を強くしてスー過去を1回回せば酷U財政学は楽勝
心配なら2〜3回回せばOK
ちなみにそれで俺の酷Uの経済系の成績は原論、財政学、経済史・事情全部満点
まぁ原論が分かるようになるまではカナリ苦労したけどね。
894 :
受験番号774:04/09/11 22:07:25 ID:GNd+9kA6
すいません。国Uで憲法、行政法、民法、経済原論、財政学、
政治学、行政学。(裁事と地上で労働法、刑法もやらなかん)
で考えているのですが絞らずに他のも全部やっといて出題みて選べる
ようにしといたほうがいいでしょうか?なんか中途半端になりそうで。
>>894 できるならやったほうが良いに決まってるけど、
7科目あればまあ何とかなるんじゃない?
俺は今年6科目で突っ込んで玉砕した。
>>894 政治学、行政学は地雷率がかなり高いので経済事情も入れておいた方がイイネ。
できれば政治・行政どちらか外して国際関係か経営学を入れてみるのはどう?
あと英語が得意なら英語で攻めてみるとか
897 :
独学(国2・地上) ◆uNgoK4UHiM :04/09/12 01:51:08 ID:GzX6yrW4
>>893 ありがとうございます。
ところで、経済史事情はどうやって勉強すればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>896 政治学は他教科と範囲はかぶってないのでしょうか?
漏れは行政法とるので、ついでに行政学。
行政学やるなら範囲がかぶってそうな政治学を取るつもりなのですが・・・・
あと、国際関係と経営学はどっちがボリュームありますか?
経営学は勉強法をなんとなく分かるのですが、
国際関係はどうやって勉強したらいいのかよくわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
898 :
受験番号774:04/09/12 01:53:10 ID:5pO/nAMu
国2の民法は当たりはずれがある。
むしろ、経済史、経済事情が穴場。
対策は日経新聞や、文庫本一冊読めば足りる。
899 :
受験番号774:04/09/12 01:59:05 ID:XbSFr0Kw
>>897 >経済史事情はどうやって勉強すればいいんでしょうか?
白書&スー過去財政学のテーマ19、20&模試で問題集め
>政治学は他教科と範囲はかぶってないのでしょうか?
行政学社会学&教養社会科学
>国際関係と経営学はどっちがボリュームありますか?
似たり寄ったり
>国際関係はどうやって勉強したらいいのかよくわかりません
スー過去でも20日でもテキストは売ってる。あとは時事と模試やね。
でも、まぁまだ経済事情や行政系に手を出す時期でもないよ。別に出してもいいけど。
法律経済数的を2月くらいまでに固める方が先決かと。
899に禿げしく同意。特に最後の2行
個人的に経済事情は速攻の時事が超お勧めだが
901 :
受験番号774:04/09/12 10:42:46 ID:kTVuBiCY
まぁどうしても行政系に手を出したいならまずは
まるごとインストールとまるごとパスワード(実務教育出版)を買うといいよ。
あとは速攻の爺読んでスー過去に取り組むって感じ。
経済事情は来年から手を出してもいいよ。
俺は予備校通っていたから特に苦労はなかったけど予備校の内部テキスト買ったらいいかも。
経営学はスー過去でok。
国Uはあんまり太刀打ちできなかったけど…
まぁ3日で何とかしようと思ったら何とかなる科目かな。
902 :
受験番号774:04/09/12 10:56:19 ID:+/untnZ4
オレは今年国2で専門34点(81%)取った者だが、とりあえず英語を除く全科目を勉強しておいた方がいいと思うぞ。
本番で60超えするには、まずほぼ全科目を解答してみてから、逝けそうな科目を選択するという方法をとらないといけないからね。
一般には憲・行政法・経済原論・財政学・行政学・政治学(・民法?)の6科目で勝負するのが一般的な方法になってるみたいだけど、
今年その科目で勝負したらおおよそ28点(67%)しかとれないと思うぞ。俺も問題見てから行政学捨てて経済史・経済事情選択したしな。
全科目はきついんじゃないか。あと試験時間に全科目を
解答してみるというのも集中力が続かずに肝心の所で危険な気がする。
おれは
憲・行政法・経済原論・財政学・民法・国際関係で
40近く取ったけど、やはり今年易化したと言われる
経済系、国際関係を選択できたからだと思う。
運の要素もあるが、基礎英語を含む8科目用意していた。
これ以上手を出していたら、パンクしてたような気がする。
904 :
受験番号774:04/09/12 14:21:20 ID:iLJpOjhD
法律系・経済系・行政系に平均的な学力がある受験生にとって、国2に確実
に合格するには行政系の占めるウェイトは決して低いものではないと思う。
国1法律職または経済職に合格できる程法律系または経済系に学力を持った
方は行政系は軽い扱いで問題ないであろう。しかし一般的な受験生にとって
5科目も出題される行政系は無視できない存在である。実際私は政治学・
行政学・国際関係で稼がせてもらいました。但し社会学は現場で見てパス。
憲法満点取るも行政法で失敗し35点越えせず。行政系・財政学に救われた。
905 :
受験番号774:04/09/12 14:46:21 ID:NE9PRBxE
行政法はとっつきにくいが勉強進めていくとかなり面白かった。もろに公務員
として必要なものだなって思ったよ。
近年大きく問題の傾向は変化してはいるが、しっかりやれば安定して取れる
科目じゃない?俺みたいに経済がからっきしダメな奴にとっては行政法は
頼みの綱だったよ。
906 :
受験番号774:04/09/12 15:37:49 ID:XbSFr0Kw
憲法5民法7行政法5経済原論7財政学7経済史事情6(これら選択)
政治学3行政学2社会学2(選んだらこの点数)
こんな感じでした
907 :
受験番号774:04/09/12 16:53:36 ID:+uwDsrA8
合格者の点数自慢うざい。高得点とっても無い内定なんじゃねえのか?
行政法が面白いとか言う奴は嘘だろ。判例と学説覚えるだけの勉強のどこが面白いんだ?
社会学とかの方が面白いに決まってるだろ。
908 :
独学(国2・地上) ◆uNgoK4UHiM :04/09/12 16:56:07 ID:qrBPT/yr
>>898-906 ありがとうございます。
余裕があったばあい、経営学やめて国際関係勉強することにしました。
一般知識は1月から手をつけようと思ってましたが、
2月からでも間に合いますか?
あと、本番で難しいと思い、行政法を選択しないと面接で
マイナスになるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
909 :
受験番号774:04/09/12 17:05:07 ID:ra9PrTIh
点数低い香具師の話なんて聞く意味あんの?
反面教師としてかな
910 :
受験番号774:04/09/12 17:15:44 ID:+uwDsrA8
911 :
905:04/09/12 17:22:29 ID:NE9PRBxE
>>907 嘘ではないよ。俺にとっては面白かったよ。公務員は公権力を
持っているから、行政の効率を下げずに如何にその乱用を防ぐか、
そういった仕組みを学ぶ事は楽しかったよ。まぁ、実際、行政法は
つまらないって言う奴も多いから、確かに俺の個人的な感想であり当てに
ならないだろうけど。憲法は模擬試験では自信あったのに0/7点だったので
結構不安だったけど、行政法は安定して取れていたので頼ってただけ。
ちなみに文学部だったんで基礎知識ゼロだったので、かえって法律科目が
楽しくて仕方なかった。
本年度国家2種試験専門科目結果
憲法7点 行政法6点 民法5点 政治学5点 行政学6点 社会学5点
教養=22点 内定済。
この6科目しか勉強してなかったのでまさに背水の陣で臨んだ試験でした。
912 :
905:04/09/12 17:35:44 ID:NE9PRBxE
>>独学(国2・地上) ◆uNgoK4UHiMさんへ
教養はこれまでの学歴等かなり個人差が出ると思いますが十分 2月からでも
間に合うと思いますよ。俺は、そもそも試験勉強を始めたのが2月からだった
から教養は全くやる余裕などなく、一般知能を始めたのが3月後半、一般知識は
5月初旬から始めました。恐らく自分は国家2種受験者の中でも最低ランクに
入る大学出身なので決して元々出来たわけではなく(実際試験でも国二で22点
しか取れなかったわけだが)専門重視の言葉を信じて、専門に力を注ぎました。
最初から教養は大きく劣っていたので正攻法に全範囲やろうと思っても勝てる
わけもなかったので、かなりヤマをかけて勉強しました。例えば、世界史は
ギリシャしかやらなかったけど(15分くらい)、本番でその通りの問題が
出たのでニンマリしました。
教養を全範囲やろうと思ったら膨大で、確かに一ヶ月や二ヶ月で出来るもんでは
ないですが、時事問題以外でも、出題分野そのものがかなり時事的に選ばれて
いるので、絞っていくと必然的に勉強量は限られてきますよ。
俺も独学だったのでかなり不安が募りましたが、最後に信じられるのは自分の
直感だなってしみじみ思いました。
でも908さんの場合、まだ期間はたっぷりあるだろうから、正攻法でリスクは
避けて勉強した方が良いとは思いますけどね。
913 :
受験番号774:04/09/12 17:37:05 ID:e2K0+tlt
>>908 一般知識は年末位までに一通りやって直前の1〜2ヶ月前にガーッ!!って感じで
追い込みをかける感じでいいよ。
とりあえず俺はね。
その結果は専門は40近くは逝ったが教養が20前半…
っていう訳でコツコツとやった方が安定して点がとれるかと思います。
914 :
受験番号774:04/09/12 18:41:50 ID:V2mCBHU3
一般知識は思い切って範囲を絞った方がやりやすいの?
例えば20日間で学ぶや光速マスターに出てる
知識だけをやるとか。
915 :
903:04/09/12 18:58:48 ID:O63VEb8C
>>908 あなたが大学受験がんばってたら、年明けからでも大丈夫だと思う。
センターで選んでた科目はいきなり問題→教科書確認、選んでなかった場合は
(俺の場合は)センター用の穴埋め教科書をやった。がんばってなかった場合は、
今からやった方がいいけど、捨て科目を作ってもいい。
>>907 大学で哲学専攻だったんだけど、民法、行政法の勉強は面白かったよ。
判例よんで、この法律はこういう意味だったのかって推測するのが良かった。
そういえば民法の言葉遣いが改訂されるとか・・・
社会学は大学でだいたい聞いたことある学者だったけど、上辺ばっかりで
あまり踏み込めず、逆に消化不良だった。どんなにわかりやすく書いてあっても
さすがに1、2ページでは無理。試験に出るところを覚えればいいんだけど
応用を出されると、根本の思想が理解できてないから、点が伸びなかった。
916 :
独学(国2・地上) ◆uNgoK4UHiM :04/09/13 17:27:08 ID:7hudvHyu
>>912-913-915
ありがとうございます。
大学受験は頑張ったほうですかね、東京六大学のどれかです。
すごく助かります。
今後もよろしくお願いします。
そして、合格おめでとうございます。
>>907 あんたの好きな科目嫌いな科目なんて聞いてないから
918 :
受験番号774:04/09/20 16:55:02 ID:y0dJd7iV
あげ
919 :
受験番号774:04/09/20 17:04:41 ID:qiaUYFZ6
国Uは酷2。行かないことがBEST。
幅広くやって地上も視野に入れとけ。
メインを憲法・民法・行政法・経済原論・財政学・政治学・行政学に置き、
地上対策で社会学も出来れば言うこと無し。
その他にも地上のためには刑法、労働法、国際関係、場合によっては商法も
やらなきゃ駄目だし。独学なら国際関係を国Uで選択するのは勧められないね。
今から勉強しているなら国Uより地上を目指すべき。
920 :
受験番号774:04/09/20 21:54:12 ID:p0y113bn
>>919 国Uで国際関係ダメなのはなぜですか?
予備校にいってますけど国際関係の講義まだなので。
921 :
受験番号774:04/09/20 23:30:46 ID:y90Y5vSn
>>920 ダメではないが不確定要素が大きいのでメインの選択科目としては
薦められない。今年はラッキー科目であったが、過去には難しい年度
もあった。しかしピンチヒッターの選択科目としてはおすすめ。
なぜならば国際関係を勉強すれば世界史・地理・政治学・社会科学の
得点率はアップする。例えば今年の国2政治学7問目は国際関係を
勉強しなければ正答するのは困難である。
922 :
受験番号774:04/09/20 23:51:51 ID:TXT1YSHb
今年は国際関係楽でしたよね。残念ながら1問落としてしまいましたが。無勉でも6点獲れました
923 :
受験番号774:04/09/21 00:03:09 ID:ZwkZjSf7
>>921 なるほど。憲法、行政法、民法、経済原論、財政学、政治学、行政学
をメインで予備に国際関係。地上用で刑法と労働法。とゆう感じ
がいいかな。
924 :
受験番号774:04/09/21 00:08:04 ID:RD4YvoM/
なんか英語が毎年難関になってるよな。平成14年くらいまでは
量も少なかったのに。
925 :
受験番号774:04/09/24 09:07:38 ID:e9W9fT3Y
age
926 :
受験番号774:04/10/03 03:41:28 ID:Kaoh1+p3
saidoage
927 :
受験番号774:04/10/03 04:23:45 ID:40Rje7np
saido business age
初めてこのスレッドに書き込みするんですが、
経済原論を捨てて、合格している人いない(極めて少ない)な・・・・
どうしよう、スー過去ミクマク一周させて無理だと思い、今まで
全く手をつけていないが、もう一度やってみようかな・・・
合格した皆さんはそもそも経済が得意なほうだったのですか?
スー過去を読んでいるとじんましんがでてくるよ
憲、民、行政法、行政学、国関係、経営学、英基礎、政治学等から選択予定です
929 :
受験番号774:04/10/03 08:08:46 ID:Uoqx9We/
得意もなにもめっちゃ得意ですな、経済。
苦手意識を持つことが一番だめだと思うので気楽にやればいかが?
>>928 いまから捨て科目作ってる香具師は合格できない確率90%
そうですか、じゃスー過去をもう一周、やって見ます!!!!
確かに捨て科目は作れませんね。
と簡単にはいえないところがつらい
しかし気合が入りました、ありがとうございます
>>931 スー過去3回まわせば、漏れの場合は4回まわしたけど絶対できるようになるって。
同じような問題しか出ないんだから、問題見て解き方がわかるようにはなる。
経済学の本質は理解できないけど、公務員になるために勉強するんだからそれで十分。
専門科目に関しては解答時間は十分にあるから
すぐに解き方がわからなくても、覚えてる公式に片っ端から突っ込んでいけば、
答えが出ることもあるよ。
934 :
受験番号774:04/10/05 17:36:55 ID:m2j/fiSY
地上・国Uで社会保障法と労働法が役立つ科目ってありますか?
大学でそういう授業を結構取ってたので使えるなら使いたいんですが。
>>933 それをやってしまうと下手したら6科目しか解けずに
時間が過ぎてしまう罠。っていうか俺なんだがorz
>>934 一般知識社会科学の肢ひとつくらいには使えるんじゃない?
労働法と刑法が地上でいるからやるしかないけど
他で使えないから辛いなあ(´・ω・`)
938 :
受験番号774:04/10/07 08:39:37 ID:UNu9cDv0
でも、俺いつも気になるのは教養。
正直、あんなに科目習得できんのかな〜。専門はとりあえず経営とか会計、社会学以外は
やろうとおもってます。
みなさん専門以外にやっぱり教養もやりまくり?
939 :
受験番号774:04/10/07 16:38:11 ID:yNkFLKD5
今年の問題見る限りでは、教養の一般知識は速攻の時事読んでれば
かなり取れたんじゃないかな。
俺は20日間で学ぶとセットで使って、今年の
国2では一般知識は1問しか落とさなかった。
皆さんにお伺いしたいことがあります。
私の大学は地方の微妙な大学なので、都会の様に周りに大規模
な書店が無く、なかなか自分にあった参考書を見つけられずに
います。今回皆さんのアドバイスをいただきたいのは、『商法
』と『労働法』の勉強の仕方です。国Uなどには労働法とかが
無いので、どんな問題集から始めるのがベターなのでしょうか
?解説が分かりやすくて、ある程度のレベルに達することの出
来る問題集を望んでいます。オススメの問題集がありましたら
紹介してください。お願いします。
941 :
受験番号774:04/10/09 15:06:57 ID:Umjcekgy
>>940 出でも1〜2問なら捨ててもいいんじゃね?
942 :
受験番号774:04/10/09 15:22:01 ID:vgHj7RWk
国2だけを考えるのなら、それらを特に慌てて勉強する必要なし。
商法なんてやる必要皆無。
944 :
受験番号774:04/10/10 15:38:05 ID:+SyiBKa/
地上・国U・牢記or国税の併願者にとってはどの組み合わせがベスト?
945 :
受験番号774:04/10/10 15:41:46 ID:rUbvhN/r
憲法、民法、行政法、労働法、刑法、社会学、行政学、経済、財政学
>>944 ベストな組み合わせはわからないが、自分の場合、
まず一番受かる確率が高そうな国2に向けて勉強した。
だいたい8科目くらい用意。
で、実力がついてきて気がついたら地上も受かってた、と。
国税や牢記は受けてないから対応できるかわかんないけど。
947 :
受験番号774:04/10/14 04:55:36 ID:DpY6damL
科目によっても違いはあると思うのですが、、敢えて聞きます。
一科目につきどれくらい時間かかりました??
特に民法や憲法、行政法は?
あ、あげちゃいました。
>>947 予備校の板書を元にして書いた俺のサブノートだと
民法が40枚
憲法30枚
行政法30枚
行政学15枚
政治学20枚
財政学15枚
経済原論30枚
国際関係10枚
労働法20枚
こんな感じになった、民法の量はダントツだった。
949 :
緑ヶ丘:04/10/14 08:45:31 ID:9InuRltd
私は憲法・政治学・財政学・経済原論・経済史経済事情・国際関係です。
今年は法律嫌いな人はこの組み合わせが一番得点しやすかったと思います。
行政法は最近は過去問はあてにならないので苦手な人は選択できるか
わかりません。
ただどの試験でも出るので捨てる人はいないでしょうね。
民法は多分好きな人にとっては簡単だったと思います。
行政学は最近のトピックを授業・模試・テキストなどで仕入れていないと
やばくなっています。
社会学・経営学はキーワードの暗記では厳しいでしょう。
国際関係・経済史経済事情は年によって難易度が違うらしいので心中は
できないかも。
憲法・政治学・財政学は手堅く点数が稼げ、人によって好き嫌いの少ない科目
なので必ず選択しましょう。
今年の経済史経済事情は速攻の時事とスー過去財政学の経済史の要点を
やるだけで6点取れたので選択する気がない人もこれだけはやって
おきましょう。
これぐらい一日で2〜3回回せるでしょ。まさに一夜漬け。
950 :
受験番号774:04/10/14 08:52:25 ID:yqjgy/4F
>憲法・政治学・財政学は手堅く点数が稼げ
政治学て手堅く点数稼げるの?
>>949 諸事情により予備校には通えない状況にあるんですが、
行政学の最新ネタってどうやって対策とったらよろしいでしょうか??最新の
参考書とかでも対応できないくらいでしょうか?
また、社会学経営学はキーワード暗記ではダメなんですか??
まだ手をつけていないんですが、考え方を身につけるって感じでしょうか??
952 :
受験番号774:04/10/14 09:46:26 ID:YuKE8vUd
最新の参考書でも行政学はカバー出来ないと思うよ。社会学、経営学
もやった勉強の範囲外の学者やら学説やらが出て後悔した。
行政学とか選択肢がいやらしく作ってあるから文章読解力も身につ
けておく必要有り。
憲法、民法、行政法はままストレートな問題が多かったように思う。
経済原論、財政学は得意な人にはたまらんね。今年の試験ではかなり
点を取りやすかったように思う。
>>950 政治学は大幅に難化傾向だから厳しいね。
どうも国1の政治学がかなり毛並みが変わってきてる
とかなんとか聞いたからその流れかも。
954 :
受験番号774:04/10/14 10:12:21 ID:yqjgy/4F
憲法・民法・財政学・経済原論・経済史経済事情・国際関係
が定説。
後は+自信あるものを予備で
955 :
受験番号774:04/10/14 10:36:21 ID:u1jiYVnO
英検準1級もってる、漏れは、基礎くらいはいけるかな?
956 :
受験番号774:04/10/14 17:05:09 ID:6w29fIZr
今年の経済原論、財政学はウォーク問で対応できるほど優しい問題だった。
とだけは言わせて貰う。憲法も国1形式で何かやな感じだったけど内容は優
しいかった。行政法も見たこと無いぞ的な判例は出てなかったし、オーソド
ックスな勉強しておけばまず点は取れた。
えーと思わず声に出そうになったのが社会学。過去問レベルでは対応不可。
趣味といえるくらいやっとかないと点は取れない。行政学も然り。
専門科目は国1並の難易度があったように感じた。というか国1が易化し
たのかな?国1の方が点取れたもん。
来年こそはです。
957 :
受験番号774:04/10/14 17:11:42 ID:HlwIgGAE
私の意見としては政治学、憲法、行政法、国際関係と経済がオススメです。政治学はスー過去に同じような問題が多数あり満点可能でした。
むしろ怖いのは行政学だ・・ずっとやりまくっていたのに本番はサッパリやった(2年続けて・・)!
958 :
受験番号774:04/10/14 19:24:08 ID:NC5GtImn
国1の行政職が行政科目激ムズだから、
国2行政職もそれに準ずるんじゃない?
勉強し続けてきたのに、俺の受ける「大阪府」に国際関係がないことを今知った。
orz orz orz
今気づいて良かったじゃない
961 :
受験番号774:04/10/16 14:16:29 ID:eYyKJNBW
経営学 なんて簡単じゃないか
962 :
質問:04/10/16 21:33:54 ID:+YLwMT1U
国2の教養科目の勉強法についてはどこで語ってるの?
この板のスレ題には一通り目を通したんだけど、
どうも見当たらないんですが。
963 :
受験番号774:04/10/16 22:22:51 ID:D/VjQHZX
>>962 数的:畑中本3冊(+スー過去)
文章理解英語:速読英単語上級編
文章理解国語:ウォーク問
世界史:センター実況中継+スー過去
日本史:センター実況中継+スー過去
地理:センター実況中継+スー過去
思想、文芸:スー過去
政治経済:速攻の時事+専門科目の勉強
自然科学:大学受験向けテキスト+ウォーク問
これで大丈夫だよ
964 :
受験番号774:04/10/17 00:13:50 ID:HpTgNNwf
横浜市が第一志望で大学では経済専攻の私は、国2は、
憲法、経済理論、財政学・経済政策、経済史・経済事情、国際関係、英語基礎
またその予備で、民法、行政法
を来年選択しようと思うのですが、どうでしょうか?ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
965 :
受験番号774:
アホとしか言いようが無い