663 :
受験番号774:04/01/16 21:16 ID:iF7c/+NO
気象大学校卒、645のいうとおり1.5種だからなあ。
ちなみに、
昔の上級甲種=T種
〃 乙種=気象大学校卒
〃 中級 =U種
なわけだが、同じ1.5種なら厚生労働省の労働基準監督官
の試験の方がはるかに簡単だからなあ。どうしても気象が
やりたいか、もしくは仮面浪人で東大・京大めざす場合は
気象大学校もよろしかろう。(辞めるのはカンタン。)
664 :
受験番号774:04/01/21 23:31 ID:h1uSMP+/
去年は国U物理区分の最終合格者数が異常なくらい多かったね。
最終的に気象庁は何人くらい採用したのだろうか?
毎日吹雪吹雪氷の世界
今年はやっぱり採用少ないのかな(鬱)
667 :
受験番号774:04/01/26 02:11 ID:Ymuk1sec
専門試験の過去問ってどうやって入手するんですか?
668 :
受験番号774:04/01/26 18:50 ID:w1TkhmZB
669 :
受験番号774:04/02/06 21:22 ID:loq7EayO
すみません、質問させてください。
気象庁の仕事は毎日同じことをやる感じですか?それとも毎日新しいことをやる感じですか?
あとその内容は学問的に難しいことですか?それとも比較的簡単なことですか?
あと共同作業ですか?一人でやるような作業ですか?
いろいろあるので一概には言えないと思いますが、お願いします。
671 :
受験番号774:04/02/10 22:01 ID:IFwtNmbE
>>669 一概には言えないです。
気象庁と一口にいってもいろんな仕事がありますから、どんな仕事になるか
で大違いですね。
しかし、一番人数が多いと思われる「現業」という職種について書くと:
・基本的に毎日同じ事をやる感じです。しかし気象条件は毎回違います。
当然のことですが気象条件によって仕事の難易度や忙しさは変化します。
・基本的に気象庁の業務は科学的な分野ですから、学問的知識は当然ある程
度は必要になります。しかし、若手の現業員ならばそれほど難しい学問的
知識は求められませんで、単純な作業が多いです。
だからといって若いうちに勉強していないと年をとってから困るのは明ら
かなので、若いうちにしっかり勉強しておくべきだとも思います。
・現業では数人でチームを組んで当番をこなします。予報当番とか観測当番
といった役割分担をしています。
672 :
受験番号774:04/02/10 23:38 ID:zATKMmvG
>>671 当番だと夜勤するとお金多くもらえるんですか?
後、何時まで現業やるんですか?
673 :
受験番号774:04/02/11 10:51 ID:/ZE1eIrq
>672
夜勤するからということで給料が多いことはない。
むしろ事務系の残業手当の方がおおい。
674 :
受験番号774:04/02/11 12:30 ID:UNPTl2bW
>>671 なるほどー。どうもありがとうございます。
あとチームを組んで仕事するときにはその、チーム内での一人一人の役割は
どんな感じになるんですか?ひつこくてすみません。
675 :
受験番号774:04/02/14 09:15 ID:nUINaNVr
>674
4人でやると一人は予報官で班長。原則として班長が予報する。
あとは補助。一番の若手などはぱしり。あと二人は参考人。
676 :
受験番号774:04/02/14 12:18 ID:IZjYRRQ+
>673
夜勤する方が給料は多いと思いますが。
夜勤には日勤(事務系)の人にはつかない手当がつくから。
事務系の人が普通の現業員に支給される夜勤の手当よりも多い超過勤務手当
を得ているとすれば、それはただその人が異常に超過勤務をしているだけな
のでは?
まぁ支給額はその人の級と号俸にもよるから一概には言えないのだけど。
>> 672
夜勤は15時半から翌朝9時半までの16時間勤務です。
一気に2日分(8時間勤務2回分)働くという感じかな。
途中に休憩・休息時間はあります。
677 :
受験番号774:04/02/14 12:24 ID:IZjYRRQ+
>675
この人減らしのご時世に4人制のところはそうそうないんでは?
678 :
受験番号774:04/02/14 12:35 ID:IZjYRRQ+
> 669
答えている自分が言うのもなんだが、
2chで情報収集して正確な情報が集まるなどと期待しない方がよい。
もうちょっとマシな方法を考えるべきです。
たとえば、地元の地方気象台に直接聞きにいってみるとか。
ちょっと驚かれるとは思うけど、気象庁に入りたいという熱意を示せば
それなりに対応はしてもらえるはず。
679 :
受験番号774:04/02/16 01:31 ID:bKin+6JU
680 :
受験番号774:04/03/20 21:55 ID:28aVXMmj
国IIも行政以外は全国転勤ですか?
681 :
受験番号774:04/03/24 17:39 ID:6zXmv2Od
>>680 全国転勤です。
しかし、普通は管区内の転勤が多いような気がします。
682 :
受験番号774:04/05/02 15:38 ID:S8eUCKC6
保守age
皆様の入庁をお待ちしております
683 :
受験番号774:04/05/05 04:31 ID:7WNt3ueS
経済学部だけど無理ですか…?事務とかでも。
空のことが好きでたまらないから…関われそうな所がいいなと。
>>683 総務部なら法学部、経済学部または文学部卒なんてけっこういるぞ。
ま、仕事は人事とか経理だが。
>>683 総務部なら法学部、経済学部または文学部卒なんてけっこういるぞ。
ま、仕事は人事とか経理だが。
686 :
682:04/05/08 00:59 ID:bGkuHKq0
再びのage!みなさん、小さな職場ですが、忘れないで…
>>683女性なら激しくキボンヌw
sage
688 :
受験番号774:04/06/05 02:46 ID:7ySXMwQ9
age
sage
気象大好き
691 :
受験番号774:04/06/07 22:30 ID:mApUgAnY
気象大学校うけようと思ってるんだが、おなごは気象に必要でないか?
いや、必要ないどころか、
国家公務員に女性を増やせとというお上からのお達しがあるので、
ぜひとも来て欲しいくらいだろう。
有能ならさらに歓迎。…待遇は♂と変わらないが。
気象大学校は、卒業すれば酷 I と酷 II の中間の待遇になるらしい。
準刻 I 扱い。
う〜ん 過去問は解けない問題がいっぱい・・・。
これが俺の実力か。
がんばろ。
694 :
受験番号774:04/06/21 21:32 ID:k/X1M3UD
保守
気象台のホムペみると随時見学できるようですが、行ったことある人います?
仕事の内容とか聞けるみたいだし。
696 :
受験番号774:04/06/25 21:35 ID:p66SFTyO
>695
とりあえずパンフレットをもらおうと地方気象台に行ったら
見学させてもらえました。
話しやすい雰囲気でいろいろ質問させてもらえました。
各管区気象台に行く場合は訪問カードとか書かされるのかな?
よくわからないけど、管区気象台を訪問するときは下準備をするつもりでいます。
>>696 なるほど参考になりました。とりあえず近くの地方気象台にでもパンフもらいに行くことにします。
698 :
受験番号774:04/07/04 23:52 ID:foA5BI6/
国家公務員の定期昇給がなくなるみたいですね。
700 :
受験番号774:04/07/13 07:47 ID:1mBkmE8K
age
701 :
受験番号774:04/07/13 09:58 ID:D/dVhSqF
>>696 696ではありませんが地元の地方気象台に見学にいったとき
名前と受験番号を聞かれました。
702 :
受験番号774:04/07/15 17:10 ID:gejhrPKa
U種の採用情報がでましたね
今年は物理区分しか採用がない。。。
ショック。。。
703 :
受験番号774:04/07/15 18:02 ID:w7FpDQTP
おれ化学で受けて狙ってたのに・・・
ショックでけー!
704 :
受験番号774:04/07/15 18:50 ID:4Y+HfiMR
ほんと電気電子情報のおれはどうしたらいいとですか。。
合同説明会案内にはちゃんと電気電子情報向けにも説明してくれるって書いてあるのに
おれの国U対策の努力は一体なんだったんだ
少し混乱してます
>>704 気象庁なんて昼も夜も休日も区別無しに働くのだぞ!
よかったじゃないか!
706 :
受験番号774:04/07/16 03:48 ID:kxdjStjo
官庁訪問の予約受付開始も20日なのか?
707 :
受験番号774:04/07/22 03:31 ID:DbXzqfT0
沖縄、九州では物理区分は気象台のみ。
なんか豪雪あっけなかった。
708 :
受験番号774:04/07/22 18:08 ID:gzJH6+zF
暑いなか、豪雪おつ。
関東は気象庁きてなかった。。
709 :
受験番号774:04/07/24 11:24 ID:eQKsVCGd
>>706 気象庁も官庁訪問やる必要あるんですか?
ただ、業務説明会には出席するつもりですが。
業務内容は近くの地台で教えてもらいました。
>>709 こちらは沖縄だけど、
どうやら気象庁の業務説明会は行かないと落ちるらしい。
どこか一箇所でも管区クラスの気象台にはいった方がいいと思う
そのかわり、官庁訪問は行かないでもいいと言われた。
気象庁の場合、業務説明会=官庁訪問なんだそうな。
711 :
受験番号774:04/07/26 10:18 ID:QKxzIQXF
業務説明会では官庁訪問のように面接カードを
書かされるんですか
書かされるよ。
去年は志望動機、アルバイトを含む職歴、勤務希望地とかあった。
F管区の場合。