●●川崎市職員採用試験Part3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
921受験番号774:04/05/19 23:48 ID:l8acVZFP
この最終学歴の1つ前って高校を書いていいの?
922受験番号774:04/05/20 01:21 ID:HoQrMiqd
誰も写真のサイズに文句を言うやつはいないのか?
素直に4×3でいいだろ

と、俺のようなトーシロは考えがちではあるが
何かしらの意図が隠されているのではなかろうか。
923受験番号774:04/05/20 01:44 ID:MjPAByNG
そんな無意味で手の込んだことする自治体ないから
924受験番号774:04/05/20 02:51 ID:0dmX0of5
教育学とか社会福祉学概論というのはなにか特別な対策必要ですか?
教養50問て、全問必答っすか。。
925受験番号774:04/05/20 03:39 ID:x2e6Zj/U
>>881
私は印刷対象を文書→文書と注釈にしたら印刷できましたよ
926受験番号774:04/05/20 08:16 ID:46ULKyMv
つーか、CWっておもしろそうじゃん。絶対いい経験になると思うよな〜
オレはなりたい!
927受験番号774:04/05/20 08:18 ID:PXaZMs38
>>926
面接でそうアピールすれば必ず合格できるよ。
928受験番号774:04/05/20 08:33 ID:otWeTeRQ
otearai...
929受験番号774:04/05/20 13:30 ID:3gF4nFzZ
お聞きしたいのですが、
応募者数や倍率っていつごろ発表されるんですか?
930受験番号774:04/05/20 16:10 ID:3o6RWDfx
まだPRが書けない。こりゃ今晩ゆうゆう窓口から出すしかないかな。
931受験番号774:04/05/20 16:47 ID:lRnoshZ9
よし書けた。これから郵便局
932受験番号774:04/05/20 17:06 ID:ZBU2vygY
オレ、今から書き始めるよ。。
どんなこと書けばいいのだ?
933受験番号774:04/05/20 17:23 ID:HLZpPg0R
>>904
今更ですが、一応、記入に当たっての注意には
申込み書の1枚目及び受験票の太線内を除いてとある。
2枚目志望理由だから記入するのでは?



>>929
今日消印で締め切りだよ。
934受験番号774:04/05/20 17:44 ID:0dmX0of5
933の言うとおりですな。
志望動機、PR欄に名前記入しない・・・って確かに悩んだが、
やっぱ記入しないのはどう考えても変だ。。
935 :04/05/20 17:45 ID:q1ZCZ9BW
これ、面接になったらまた新しく書くんじゃなくてきっとそのまま使うんだよね・・・。
縁もゆかりもないのでなかなかいい物が書けん。時間ないから出さないよりはましか。
936受験番号774:04/05/20 18:33 ID:+rtlQYJy
やべ志望動機コピーすんの忘れた
937受験番号774:04/05/20 18:38 ID:jINjPo2Y
うう、書けない。
938受験番号774:04/05/20 18:39 ID:fx5r1Eey
結局ろくなこと書けずに出しちまった…(´・ω・`)
939受験番号774:04/05/20 18:52 ID:Op85Th8I
藤沢市は20人採用予定か・・・
940受験番号774:04/05/20 19:00 ID:z9oY0oQo
専門科目の内訳、知ってる人います?
941受験番号774:04/05/20 19:44 ID:qjAteLMS
>>933、934
ダウンロードでなく、郵送でもらったのだが
申込書と受験表と志望動機&自己PR欄は、全て1枚の紙で切り離し禁止だったぞ。
(申込書の裏面が、志望動機&自己PR欄)
2枚目といわれても1枚しか無いし、かといって
「申込書『表面』と受験票の太枠」というわけでもないので
俺は名前を書かなかったよ。
まぁ、任用課に電話して聞けばわかるんだろうが、もう今日は遅いか。

>>940
コピペだが…
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、労働法、経済学、財政学、
社会政策、教育学、社会福祉概論(社会保障を含む。)、
社会学概論、現代の社会に関する問題  
942受験番号774:04/05/20 20:03 ID:4GwuR+QI
>941
郵送で送られてきた申込書の注意書には、
一枚目とか指定はなく関係なく単に、
『太枠内を除いて記入すること』と指定してあるから。
書かなくて大丈夫。
943933:04/05/20 20:04 ID:HLZpPg0R
今雨の中、郵便局から帰ってきました。(遅ry
台風来るそうで、嫌ですね。
>>941
郵送のほうがどうなってるかまでは
わかりません。不安にさせてしまって申し訳ない。
ダウンロードのPDFファイル上では全部で3枚で、
申込書・志望動機で1枚目と2枚目に分かれてる
んで、そう思ってしまったわけです。
やはり、直接聞いたほうがいいですよね。
944941:04/05/20 20:10 ID:qjAteLMS
>>942
おお!そうだったかぁ!出してしまったから
申込書の注意書きなんて書いてあったか見れなくて…
で、↑みたいな話になってるからドキドキしちゃったよ。
ありがd
945940:04/05/20 20:11 ID:z9oY0oQo
>>941
・・・というか問題数が知りたかったんですが・・・。ま、いいやサンクス。
946受験番号774:04/05/20 20:13 ID:9MZdW6aX
あんな枠に名前書いたか書いてないかで、受付拒否にするわけないよ。
書いた人と書いてない人は五分五分じゃない?俺は書いた。
947941:04/05/20 20:14 ID:qjAteLMS
連投スマソ
>>944
雨の中、郵便局乙カレー!
いやいや、名前書かなくても大丈夫そうなのでホッ。
台風来るみたいだねぇ…ま、引きこもって勉強してるよ
948受験番号774:04/05/20 20:23 ID:9RrjwDzS
>>941
それは選択OKだよね
全解だったら死ぬ
949受験番号774:04/05/20 20:26 ID:3o6RWDfx
>>939
うーん、藤沢市は地元なんで受けたいところなんだけど
日程同じだな・・・受かりやすさなら川崎市なんだがな。
とりあえず両方申し込んでおくか。
950受験番号774:04/05/20 20:27 ID:MOIhIxiR
>>948
教養、専門共に全問必須解答(全国型)
951941:04/05/20 20:31 ID:qjAteLMS
>>948
……いや、残念ながら選択不可の40問全解。
でも、このスレの最初の方見てたら、行政事務の1次は
5割ちょいで受かったとか、中には専門3割の教養5割で
1次通ったとか書いてあるし。さすがに3割は『ホントか?』思うが。
でも川崎市は他よりボーダーが低いらしいし、頑張れぇ〜!
952受験番号774:04/05/20 20:34 ID:lRnoshZ9
教養5割+専門3割で通ったってのは信じられないな…

まぁあと1ヶ月全力を尽くそう。
953受験番号774:04/05/20 20:42 ID:3o6RWDfx
市の傾向から言うと、川崎市は労働者の町なので、
市長が代々革新系(もしくはエセ革新)です。
そのため全体の雰囲気として現体制に批判的で共産ちっくな
雰囲気があります。

逆に鎌倉市や藤沢市みたいな市民に裕福な層が多いところは保守系の
市長が多く、職員も保守系思想が多いです。

採用にもその傾向はあてはまるので、面接で各自治体の潮流とあまりにも
相反することを言うと落とされる可能性があがりますよ〜。
954 :04/05/20 20:42 ID:q1ZCZ9BW
雨の中やっと出してこれた・・・・。
ギリギリで出した皆さん頑張りましょう。
955受験番号774:04/05/20 21:02 ID:HLZpPg0R
ぎりぎり組の皆さん乙です。
一つだけ聞きたいんですけど、
教育学ってどうやって勉強するんでしょうか?
教員試験から引っ張ってきてるんでしょうかね。
果たして何問出るんでしょ?
恥ずかしいことにさっぱわからんのですが、、、

実はこの2日間でこっち受けることにしたです。
ちなみに関東型の勉強してたんです。orz
956受験番号774:04/05/20 21:53 ID:RSLRL5ZT
俺の予想
労働法3問
社会福祉2問
教育2問
あとは大体4〜5問程度
国U併願組みにはちょっと辛いな
しかし今年は倍率跳ね上がりそうな悪寒
957受験番号774:04/05/20 23:00 ID:9Lsjukoo
>>956
なにせ去年は志願者半減だったからねぇ。
原因は恐らく一昨年の高倍率で敬遠する人が出たのと
同日の都のU類大量採用で都庁T類、特別区組のかなりがそっちに流れた
からじゃないかな。
今年は都Uとかぶってないから一昨年ぐらいの受験者は集まりそう。
958受験番号774:04/05/21 00:02 ID:Y1+6YoJL
今更だけど、志望動機次第で試験受けられるか決まるとか…そういうのないよな。
あくまで二次以降のためのものだよな。
959受験番号774:04/05/21 00:02 ID:LwtnEFk6
いまさらながら
ダウソの申し込み書には「氏名」って書いてあるんだよね。
太枠記入禁止は一枚目と受験票
http://www.city.kawasaki.jp/94/94tyosa/home/load/h16dai-mo.pdf
960受験番号774:04/05/21 00:19 ID:FuP9Psah
>>958
書類選考やるとは書いてないから、受験要件満たしてるなら
一次は間違いなく受けられるっしょ。
961受験番号774:04/05/21 00:22 ID:0/d+DFBG
自己p面の氏名欄が空白でも
表見れば確認出来るんだからどっちでもいいよねぇ
962受験番号774:04/05/21 00:28 ID:wSGlSKED
自己PRに嘘八百かいちゃった
てへ☆
963受験番号774:04/05/21 00:30 ID:SDn+QPys
>>960
去年横浜市がエントリーシートを採用したときは
1言でも書いていれば受験できたそうだから
(しかも採用者もいたらしい)
大丈夫じゃない。
964受験番号774:04/05/21 01:15 ID:1B8k03/0
>>963
それ本当でつか?
965受験番号774:04/05/21 01:52 ID:zd9lC4tN
ギリギリで任用課に電話して聞いてみた。
志望動機、PR面の氏名欄については
あちら側の誤りで、太枠になっているが、
氏名を記入して下さいとのこと。
向こうのミスだから合否には関係ないと思われ。
電話に出た方の対応がいい感じだったので、
川崎に入りたいと改めて思ったよ。
966受験番号774:04/05/21 02:39 ID:SDn+QPys
>>964
あくまでも1次を受験できると言うはなしで、
最終合格は出来ないかも。
967受験番号774:04/05/21 02:43 ID:9T0//qAF
>>965
よかったー!書いちゃって失敗したかなーと思ったよ。
968受験番号774:04/05/21 08:01 ID:eNFUWiI0
来年受験組だけど、昨日一応出しておいた。
上手くいったら受かるかもしれない。CW志望だし 
969受験番号774:04/05/21 08:06 ID:eNFUWiI0
名前云々よりも

申し込み用紙を厚紙にしなかったり
左上をホッチキスとクリップで留めなかったり、
写真を貼り忘れたり
受験票の表に宛名を書かなかったり
普通郵便で送ってしまったり
封筒の表に朱書きをしなかったり
したらマイナス評価
970受験番号774
川崎市はWセミナーのCatch UPとかでも平気で受験するからな。
受験生のレベルは低い。