情報ってどんな仕事するの?
948 :
受験番号774 :04/02/01 22:06 ID:QsmTFkv4
【設計積算から維持管理まで、全部民間委託化へ】
「公共建築物の設計・管理などの民間委託を進めれば技術職職員(国土交通省:
2万人弱)はもっと減らせるはず」
総務省は国土交通省にこんな注文を出している。両省の折衝の末に中央省庁の
ビル設計などを手がける官庁営繕部門について「業務執行の抜本的評価」を来年
度に実施することになったが、具体的な計画作りには至っていない。
● 日本経済新聞 2004年1月26日朝刊
【全ての公共施設の運営管理を民間で】
国土交通省は20日、公営住宅や下水道、道路、河川、港湾施設の管理コスト縮減
のため、民間企業に管理を委託できる範囲や条件を示した通知を自治体に出す方針
を固めた。公営住宅では、居住者の所得など個人情報の保護が課題となっている。
6月の地方自治法改正で導入された指定管理者制度を適用する。都市公園では既に、
同制度の適用を認めている。21日に開く経済財政諮問会議で、公物管理の民間開放策
の1つとして石原伸晃国交相が表明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000017-kyodo-pol ● 共同通信社 2003年11月20日
【積み上げ積算廃止。契約実績より類推へ】
国土交通省は一定の工法を前提に人件費や資材費などを一つ一つ積み上げて
いた公共工事の価格算定方式を今秋から全面的に見直す。工法を問わず契約
実績などをもとに工事全体の平均的な費用を算出、入札価格をそれ以下に抑える
方式に転換する。新工法の活用を促してコスト引き下げにつなげ、デフレによる
資材価格の低下などが工事費に十分反映されていないとの批判に応える。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004013000643 ● 日本経済新聞社 2004年1月30日朝刊
今技術職がとってもやばい
949 :
受験番号774:04/02/02 11:27 ID:AzxHt2cO
ここ受けるとどんな官庁・出先に採用されるのですか?
>>948 技術職職員を減らすっていうのは、
リストラ?それとも採用人数を減らすだけで行うってことですか?
>>948 あともうひとつ。
技術職の人員削減を臭わせているのは国交省だけ?
他の省庁でもこういったのはあるのですかね?
専門試験の「通信工学・情報工学」の対策ってさ
情報試験の勉強でも役に立つかな?
それだったら受けようと思うんだが
954 :
受験番号774:04/02/10 10:32 ID:FzPUfa6m
電気方面は大丈夫なの?
正直電気対策で情報試験受ける余裕なんて・・俺はない・・
>>953 大いに役に立つよ。
基本情報で出てくるような問題がぼこぼこ出てきたし。
>>944 でも電力問題が少なめで逃げる事ができるの救いか。
電子回路・電気回路と数学・物理をいかに取るかと
面接一発あぼーんをいかに回避するか(←こっちの方が重要)
が焦点か。
>>956 役立ちますか。んじゃ受けることにします
俺も受けよかなと思ったら
もう締めっ切ってるや〜ん!
960 :
受験番号774:04/02/11 20:58 ID:i6VyD4Wm
さいたま新都心官庁学生ツアーって開催するらしいんだけど、
官庁探訪って出ないと不利になるの?
ってかぶっちゃけ俺学生じゃないだよね。。。
>>958 面接一発あぼーん、って例えば、こういうことは絶対にしちゃ
いけないとかっていうのあります?
それが何なのか分かりにくい。
どうやって申し込むの?
ていうか、募集要項すらみたことないんだが
963 :
960:04/02/11 21:33 ID:i6VyD4Wm
あちらこちら官庁のホームページまわったけどもう定員のようですね。
しかも学生証持参って。。。
>>959 あ、よく見たらインターネットだったらまだ申し込めるのね・・
サンクス
>>961 >こういうことは絶対にしちゃいけないとかっていうのあります?
>それが何なのか分かりにくい。
簡単にわかったら苦労しないがな・・・・人によりけりなので何とも言えない。
まずは場数を踏め。自分なりの「これはOK、これはNG」が見つかると思う。
しかし、”絶対にしちゃ行けない事”をしなかった香具師でも落ちることはある。
国2の技官になると
研究発表したりしないといけないんですか?
なんかもう、研究とか発表とかしたくないんですけど・・・・
大学で十分です・・・・
研究所とか観測所、大学なんかで運が悪ければしないといけないんじゃない?
俺も院行って、自分は研究とかはあんまり好きじゃないってことに気付いたし。
結果残せたら引き抜きとかもあるみたいだけどね。自分はまったりが良い。
>>967 研究がいやになったのは私も同じです。
やっぱり大学の技官以外を受けるのですか?
皆さん、すでに専門のほうの勉強ってしてるよね
まだ全くやってないんですが・・・もう_かなぁ
んなことない。
ぶっちゃけ三流国立大の俺が実質試験勉強期間3週間で面接まで通りましたよ。
教養の方は常日頃の行いのせいもあって全くする必要がなかったのも有るけど。
その何倍もの時間を貴方は使えます。とにかくやってみれ
972 :
受験番号774:04/02/15 20:44 ID:zKx3aiUa
>>970 大学生の方ですか?
もしそうなら講義を真面目に受けてきたような人の場合、今からでも十分間に合うと思いますよ。
と言いつつ俺はやる気でねー・・
3回後期を乗り切った達成感で公務員勉強に頭が切り替わらん・・
今年の採用人数が気になるのでage
973 :
受験番号774:04/02/15 20:49 ID:y1cvNYSa
国2電気の過去門ってみんなどの本買ってるのですか?
なんていう教材ですか?
>>973 本屋にある公務員試験の電気系の過去門買い漁れ。行政と違って技術系は本少ないからな。
予備校行くのに比べたらやすいもんや。見つけ次第買い漁れ。
>>971 >>972 大学ですが、3流私立
おまけに工学部ですが、電気科ではありません。
今のところ数推、判推理しかほとんどやってね・・・
てか、ここの人って市役所とかはどうするんですか?
行政でうけるのかな?
判推理→判推
>見つけ次第買い漁れ
やはりそうなってしまうのか。
>>975 うーん一応中級国立大電気系学科現役の自分から言わせて貰うと・・
電電情区分は止めたほうが無難かと。
もちろん問題はオーソドックスなものばかりな感じはしますけど今から一からやるには範囲が広すぎるかと。
俺は最初行政考えてましたが1月に間に合わん!と感じて電電情一本に絞りました。
国U無理だったら最悪院進学します・・
民間受ける人はいないですかね?5社ほど受けようかなと思ってるんですけど無謀かな
979 :
受験番号774:04/02/16 01:15 ID:/+30lK1N
俺も民間うけるよ。面接対策にもなるし。
8社くらいかな。
980 :
受験番号774:04/02/16 11:34 ID:BdOM6YLW
流体力学って頻出分野じゃないよね?
覚えるの面倒だ!!
>>978 漏れは公務員試験一本の方が無謀、というかリスキーだと思う。
選択肢は多いほどいいし民間も受けてみたら?
27歳の三流大卒でも勉強すれば大丈夫ですか?
980越えたけど新スレ立てないの?
書き込みがないとdat落ちするよー。
別に落ちても良いんじゃない?必要な人が立てれば良い。
試験まであと約4ヶ月かな?
>>982 あと4ヶ月もあれば一次試験は大丈夫なんじゃないでしょうか
未だに0勉・・・
流石にもう無理か(笑)
民間にしようかなぁ
まあある程度授業に出て内容理解してたら大丈夫だろ。俺は5月からでも受かっちまった。
むしろ一般教養の方がやばかった。未だに無い内定だがw
がんがりましょう
>>988 名簿の有効期限っていつまでなんですか?
9月の中旬くらいだったかな
>>991 今年の9月中旬までってことですよね?
じゃあ、まだがんばれば採用されるってことですよね
がんばりましょう
受かっちまったって去年のことでしょ?
今年でもなんか大丈夫なの?
てか、公務員の試験について全然わからん
今から始めても大丈夫かなぁ。漏れ文系なんだけどw
あー、まだ専門しかやってないっす。。。。
っていうか、技術系って専門が解けるのは当たり前だと思うが。後は教養の足切りを免れる
ことかな。