■□■東京消防庁 第10消防方面■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
世界最大の消防組織にして、公安系最難関試験の東京消防庁。
今年度残る試験は1回(3類除く)。気合いを入れてかんばりませう。

   東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

   前スレ :  ■□■東京消防庁 第九方面■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057980202/


過去スレは>>2-5
2受験番号774:03/08/02 14:31 ID:Wr8xiNFT
   その1 :  ■□■東京消防庁■□■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1031/10312/1031251546.html
   その2 :  ■□■東京消防庁 PARTU■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1033205827/
   その3 :  ■□■東京消防庁 第三出場■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1035649394/
   その4 :  ■□■東京消防庁 第四出場■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1040135550/
   その5 :  ■□■東京消防庁 part5■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1048749520/
   その6 :  ■□■東京消防庁 第六方面■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054104734/
   その7 :  ■□■東京消防庁 第七方面■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056077832/
   その8 :  ■□■東京消防庁 第八方面■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057363174/
3957:03/08/02 14:40 ID:gdZevem/
ご苦労様です。
め組の大吾って面白いですか??
4受験番号774:03/08/02 14:48 ID:VSYRUFsq
>957
おもしろいよ、かなり。
大きな愛蔵版とか出全巻揃えようかなって思ってるもん。
試験受けにきた奴と話したときも
大吾ネタでもりあがったもん
そいつは全巻持ってるって言ってたしね
なんか熱い思いが一気に吹き上げる感じ
絶対読んで損はないよ
5受験番号774:03/08/02 14:48 ID:gK4iQcw+
受かった順位て入ってから
何か関係あるのですか?
6957:03/08/02 14:54 ID:gdZevem/
>>4
サンクスです!!早速買って読んでみます。
7受験番号774:03/08/02 14:55 ID:2EgjC+e4
>>957 オレはどっちも全巻持ってるが、やる気出る。
   こないだ買ってきた、プロジェクトXのコミック版よりおもしろい。(醍醐はフィクションだけどよ。)
   読む価値ありあり。
   今すぐブックオフ行くべし!
8957:03/08/02 15:00 ID:gdZevem/
参考書買ってたブックオフに行ってきます。ついでにバックドラフトも
勢いで買ってしまいそうだ、金ないのに。
9受験番号774:03/08/02 15:31 ID:oqYKrQtg
最終合格もらったけど保留はできないの?他の試験の結果でてから決めたひ…
10受験番号774:03/08/02 16:17 ID:x7206YkN
試験は何点満点なの? っつーか、また落ちた。 受験者数おおすぎ 5年も採用試験受けてる漏れは消防ヲタかもな… でも諦めラレナイ
11受験番号774:03/08/02 16:26 ID:23QAxOiQ
俺も1類受かったー!
俺はゴールデンウィークに問題集を買いあさってきて、短期超集中で
やりました。お金がなく完全に独学だったのでとても不安でした。懸
垂4回、上体お越し20回、偏差値40以下の馬鹿大学4年です。
今回落ちちゃった人、本と頑張れな!一緒に働けるといいな!!
12受験番号774:03/08/02 16:31 ID:Hr8IwjBE
前スレの誰かが書いてたけど、2類の結果、同じく112点の603位だった。合格まで何点足らなかったんだろう?悔しい。
13受験番号774:03/08/02 17:11 ID:JPdA7Gx1
LECの「150問合格直結講座」て受講した人いますか?
ヤフオクにフルセット3,000円で出品されてるんですが、買おうかどうか
迷ってるんです・・・。
受講経験者の方、教えてください。
14受験番号774:03/08/02 17:14 ID:q1boKwop
>>1
乙カレー(・∀・)
さてと、数的やるか。
15受験番号774:03/08/02 17:31 ID:BKfj+NVm
の前に第9方面を埋めちまおう
16受験番号774:03/08/02 18:00 ID:epGpr9IX
11月入校っていつもどれくらいいるの?
11月クラスって棄卒だけで構成されるわけ?
誰か知らない?
17受験番号774:03/08/02 18:10 ID:xKeohLWm
四月入校にしたら、まわり新卒ばっかになるのかなー。自分が既卒だから、周りに既卒が多い方がいいなー
18受験番号774:03/08/02 18:14 ID:MULVumHU
結果来た。

順位は330台ですた。
くそ〜おしぃぃぃぃっぃぃぃぃぃ
あのラッキー組さえいなければ合格できたかもしれないのに!
マジむかつきますた
19受験番号774:03/08/02 18:19 ID:43QQxDQE
>>18
良かったら、得点も書いていただくと
他の人のためにもなるので、ありがたいのですが。
20受験番号774:03/08/02 18:24 ID:MULVumHU
>>19
最終順位しか書いてないっす
21受験番号774:03/08/02 18:25 ID:43QQxDQE
>>20
えっ?U類って順位しか書かないの?
もしかして、T類2次の方ですか?
すいません。
22受験番号774:03/08/02 18:27 ID:MULVumHU
>>21
自分T類2次です。
あ〜畜生
23受験番号774:03/08/02 18:32 ID:sZyVdJpO
2類の受験者数は4671人だったの?
結構少ないね。1類のが多かったわけだ。
24受験番号774:03/08/02 18:34 ID:43QQxDQE
>>22
勘違いしてました。すいません。
次がんばりましょう!
25受験番号774:03/08/02 18:34 ID:2/Ovjw7z
>>18
あと1、2点ってことか?
女性はどうなってまつか?
男女別受験者数から、オンナ分教えてくらはい。
26受験番号774:03/08/02 18:35 ID:JVzMhUMB
>>22
おいらも330台だた
択一の手ごたえ7割はあったのに・・(2ちゃんでだけど)
ただし懸垂2回のみ。

恐らくあしきりでしょうな。でも0回で受かってる人もいるね
評価基準がよくわからん。
しかたないので他行きます。
27受験番号774:03/08/02 18:38 ID:MULVumHU
>>25
うんとね。ハガキに書いてあるのは

男女の合計受験者数  676人
最終合格者数 323人
順位  33* /627

だけ。
28受験番号774:03/08/02 18:39 ID:MULVumHU
つまり女は49人ってことかね
いま考えてみたら
女性の分考えてなかったからどのみち330台じゃ合格は無理ぽ
ちなみに懸垂0回でした・・・
29受験番号774:03/08/02 18:46 ID:epGpr9IX
最終合格者は男女別表示だから男323人。
そして君は男の中で33?位。

30受験番号774:03/08/02 18:47 ID:ABlf9FNj
>>23 総受験者数は5,312人 男が4671みたい。
   U類の受験者増えたね。

   実務、本屋で見てきますた。すげーボリューム・・・
   レベル的に、どの科目も凍傷向けって気がした。
   確かにアレを極めた人間に、普通のヤシは勝てない。

   あと1ヶ月では無理と判断し、購入はやめました。
   自分がやってきたのを信じて完璧にします。
   実務は、もしもの時の来年用・・・
   コトシウカルケドナー
31受験番号774:03/08/02 18:52 ID:43QQxDQE
U類不合格
109点
744位
でした。
教養で終わった後に気づいたケアレスミスが相当あっただけに後悔しまくり!
32受験番号774:03/08/02 18:53 ID:vBM/Jp6W
えっ!?
俺が落ちたのって、実務の買ったけど、あまりの難しさにここまでは
でないだろーってやらなかったことが敗因?
33受験番号774:03/08/02 18:55 ID:lLqfWAJA
通知見て現実を知り、次に向けて気合入れなおして勉強!
と思ってた矢先に裏の公園で盆踊りが始まりました。
大音量の太鼓とズンドコ節が耳から離れないでつ。
34受験番号774:03/08/02 18:56 ID:sZyVdJpO
>>30
レスさんくす。

ところで実務を見てきたとのことですが、実務の
なんという本ですか?
35受験番号774:03/08/02 18:57 ID:MULVumHU
懸垂鍛えるためにぶら下がり健康器がほすぃ
どっかに安く売ってないかな
36受験番号774:03/08/02 18:57 ID:epGpr9IX
>>30 やれば確実に点数上がるのになぁ〜。
   仕事やってるの?
   全部の章やることないんだよ。確率とか速さとか濃度とかだけでOKだよ。

   あれやった後ウォーク問とか解くと退屈であくびが出るよ。
3730:03/08/02 18:59 ID:ABlf9FNj
>>32 いや、俺もスレスレで落ちてるから偉そうなことはいえないけど、
   ある一定のレベルに達してる人で、時間ある人は、実務やっとく
   と万全て気がしたんだよな。
   確かに学習の初めの頃は「こんなんできるか!」って思ってたけど、
   解説の簡素さとか、今なら実務が丁度いいなとは思った。
   間に合わないから、2回目は自分がやってきたのを繰り返すけど。
   
38受験番号774:03/08/02 19:00 ID:43QQxDQE
>>36
ここでみんながいうウォーク問って、
警察官消防官のこと?
それとも、地上・国2?
3930:03/08/02 19:04 ID:ABlf9FNj
>>36 わかりますよ。ウォーク問て、頻出しか扱ってないから、
   実際あんま力つかないっすよね。アレやった後なら、確かに
   ウォーク問はあくびでそう。

   やれば確実ですか?確かに、部分部分でも極めたいし。
   てか、また本屋行っていますよ(笑)
   他の教科はいらないですよね?
   ちなみに、仕事は先月結果見てやめました。
   駄目でも、2回目にかけたくて。
4030:03/08/02 19:07 ID:ABlf9FNj
>>34・38 オレンジのやつ。解説は簡素だけど、力ついてる
     人には丁度いいと思う。
     あと、俺が言ってるウォーク問は、地上・国U。
     消防受けるなら、こっちじゃないか?
     警察・消防は傾向を知るのにはいいけど、
     文章理解なんか簡単過ぎて意味ないし。
41受験番号774:03/08/02 19:11 ID:Hm6ir/AR
>>36

実務のテキストについてですが
国2、地上用のスーパー過去問の事でしょうか?
現物は持ってますが、国1とかの問題が結構あるんでかなり難しいです。

現在は、3類対策としてウォーク問、国3用スー過去をやり終え
1類対策として大卒消防・警察用ウ問でもやろうかと考えてます。

来月の1類は記念受験になりそうだ。(藁
42受験番号774:03/08/02 19:13 ID:epGpr9IX
>>ALL まあ必須って訳じゃないよ。
    でも、この後1ヶ月1日8時間の勉強をするならば
    簡単な問題10回繰り返すよりも
    難しい問題3回やった方が効果があるかな、と思うわけ?
43受験番号774:03/08/02 19:18 ID:sZyVdJpO
漏れは大卒じゃないけど2類の1次は、合格できました。
成績は1番下だと思います。

1類の最終合格された方で大卒でない方はいらっしゃいます?
それと、11/1に入学できるかという意思表示をしなければならない
みたいですが、意向届(契約書?)にサインしてすぐに提出しなければ
いけないんですか?
44受験番号774:03/08/02 19:19 ID:epGpr9IX
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30878137

>>41 これだけど、俺も全部解いたわけじゃないし、
   他にもっと良い問題集があるかもしれない。
   人それぞれ事情が違うだろうし、
   繰り返すけど東消1次通るために必須って訳じゃないよ。
45受験番号774:03/08/02 19:21 ID:DK11mVf6
8/15着までです。
46受験番号774:03/08/02 19:25 ID:sZyVdJpO
>>45
てことは、2類が最終合格すると1類の2回目は
受けれないって事ですね。
(勿論、2類を蹴ると受けれるんでしょうけど)
47受験番号774:03/08/02 19:26 ID:lLqfWAJA
>>35
ぶらさがりはリサイクルショップで安く売ってますよ。
適当に引っ掛けるとこがあるならハンズとかで鉄パイプ買ってくると安上がり。
48受験番号774:03/08/02 19:28 ID:DK11mVf6
>>46
多分そうだと思いますね。
49受験番号774:03/08/02 19:29 ID:EREdtcAH
1類の現役合格どれくらいいる?
50受験番号774:03/08/02 19:37 ID:MULVumHU
>>47
ちょくちょく探してみますわ。
どうも。
5130:03/08/02 20:20 ID:LgQKDcia
実務買ってきた。

こういう窮地をおれァ待ってた!!!
そろそろもう一段階強くなりてェと燻ってたとこさ by ゾロ

俺はしばらくネットからはなれて、でそうなとこバリバリやる。

52受験番号774:03/08/02 20:34 ID:8/H695O0
ぶらさがり棒、新宿の職安通り沿いのドンキホーテで
4,250円で売ってたよ!
オイラは買いました。
もって帰るとかなり重いッス。

ちなみに、1類300番後半で落ちました。
今日から2類2次に向け筋トレです。
懸垂0回がダメだったのかなぁ・・・。
腹筋も16回だったし・・・。
それとも、年齢かなぁ。
28歳は辛いっす!
53受験番号774:03/08/02 21:11 ID:yvhDCr8c
>>52
懸垂0回・腹筋も16回 ネタ?
5441:03/08/02 21:15 ID:Hm6ir/AR
>>44

実務の情報ありがとうございます。
このテキストでしたら、現在持っている国2、地上用スー過去で
対処出来そうです。

3類対策の為に初級スー過去二週目やろうかなと思ってましたが
国2・地上用スー過去で頑張ろう。

あと、体力試験対策として毎日、腹筋40回、懸垂3回、腕立て伏せ30回、3キロの走りこみ
してます。
ここを見てると懸垂10回ぐらいできる方々が多いみたいなんで
正直うらやましい・・・。

55受験番号774:03/08/02 21:22 ID:bTxhlsPq
懸垂0回でも受かってる人いますよ。 まぁ0回はさすがに減点
対象だろうが。
56受験番号774:03/08/02 21:38 ID:MULVumHU
でも結構懸垂って体格差がでるよね。
痩せててちびっこい人が回数こなしてたのに大して
0回だったのはみんなややがっしりしてて手足の長い人たち
57受験番号774:03/08/02 22:21 ID:ZpotyLut
2塁、90点台で1100番台でった。
さて、あと、1ヶ月、スーショ中心にがんばりますかな。
58受験番号774:03/08/02 22:29 ID:sZyVdJpO
2次の時に必要な靴(体育館用)は、ランニングシューズでもいい
の?1KM走は体育館でって聞いたけど、屋外用って使うの?
スーツに革靴履いて、靴(体育館用と外履き用)を持って行ったら
大変だな〜。
59受験番号774:03/08/02 22:32 ID:MULVumHU
>>58
体力テストはすべて体育館?内でやるから
運動靴は一足だけで結構
60受験番号774:03/08/02 22:43 ID:sZyVdJpO
>>59
さんくす

明日、運動靴を一足買いに行って、
メガネのレンズを合わせに行かないと。
61受験番号774:03/08/02 23:06 ID:QOstK6zn
だいたい皆さん凍傷の受験何回目ですか?
一類二回目受ける人はほとんどが二回目の受験になると思うけど。
私も次の二回目にかけます。
62受験番号774:03/08/02 23:06 ID:y7DcefnI
2類の一次合格は115点くらいかな。
63受験番号774:03/08/03 00:29 ID:zWUxECAg
2類合格まであと40人…。
何点差なんだろう。
64受験番号774:03/08/03 00:36 ID:F3wSHkAF
115点だったら3点足りない・・・・。くそー、悔しい。
65受験番号774:03/08/03 00:37 ID:GpOl2QuD
2類 112点 603位でした。
ボーダー115点なの? 
悔しくて夜も眠れないので、勉強しまふ
66受験番号774:03/08/03 00:40 ID:F3wSHkAF
>>65
同じだ。112点の人は多いのかな。絶対ラッキーマンには負けたくない。
67受験番号774:03/08/03 01:07 ID:TSO3rGlm
え?U類もラッキーあったっけ?
68受験番号774:03/08/03 01:20 ID:hTxkhD/6
二塁、56点で千百番台でした。
論文あしきりは六割なのかな。
69受験番号774:03/08/03 01:26 ID:InHjtJW1
>>61
1類2回目受ける人はほとんど(浪人生を除いて)が
3回目なんじゃないの。2類ってそんなに価値ないと
思われてるのかな?

私は2類でも3類で受かればうれしいがな。
みんなはどう?

70受験番号774:03/08/03 01:50 ID:bYULDqYR
>>69 
   いやー、T類もU類も差別なく本気で受けてると思うぞ。
   V類だって受けられるなら受けたいと思ってるはずだ。(大卒のヤシ)
   消防官になれるなら、類など関係ない。んじゃないか?
71受験番号774:03/08/03 02:37 ID:kKXLwdK9
>>63
点数と大体の順位わかったら教えてちょ。
72受験番号774:03/08/03 02:54 ID:NU/rQucE
一塁合格しました 順位も2桁でした。しかし2類112点落ち 2類おそるべし 自分は懸垂3回で面接失敗 28才です 高齢者がんばって
73受験番号774:03/08/03 03:08 ID:InHjtJW1
>>70
だね。>>61は地方、国家が落ちたのかな。(勝手な憶測スマソ)
俺は否定しないよ。俺だって警察も受ける予定だし。
でも、東証に入りたい。

>>72
1類落ちで2類が受かってました。2次の倍率を下げて
もらう為にもあなたに受かってて欲しかった・・・・・
遅れたけど、おめでとう。
おれも28だよ。3類も受けれるからどこかで受かってやる!

74受験番号774:03/08/03 03:16 ID:InHjtJW1
>>72
聞きそびれたんだけど、
順位が2桁で懸垂3回、面接失敗というとこから
単純に考えると今までの説通り、
東証は1次重視ということになりますね。

そこで、択一・論文の手応えをおしえてください。
75受験番号774:03/08/03 03:17 ID:smEPmtYz
>>73 私は運がよかったと思います。ほんと頑張ってください ここの住人皆受かりますように
76受験番号774:03/08/03 04:03 ID:sTDdzeuR
>>73 択一は6割は取れていると思います 論文は普通、資格を沢山持っていてそれがプラスだったかもしれません
7713:03/08/03 06:31 ID:7OZQZ4xq
LECの「150問合格直結講座」て受講した人いますか?
ヤフオクにフルセット3,000円で出品されてるんですが、買おうかどうか
迷ってるんです・・・。
受講経験者の方、教えてください。
2回目の質問なんだ、誰か答えてYO・・・。
78受験番号774:03/08/03 08:51 ID:qdYaghUo
>>77
悪いが受けたことないからわからない。

個人的な意見としては、9月の試験対策としては?がつく。
来年・・・・という人ならば購入してもいいのでは。

あくまで俺の意見。
79受験番号774:03/08/03 09:38 ID:nnJbJ6Nn
>>77
俺も受けたことないからわからないでつ・・。
自分でできそうと思うなら買ってもいんじゃない?
勉強のペースとか集中しやすい環境とか、人によって違うからね。
受講経験者の意見が一番参考になるだろうけど鵜呑みにはできないし。
あくまで個人の意見だからね。
最終的に決めるのは自分だよ。
80受験番号774:03/08/03 09:56 ID:Dj5kGLBf
>>77
150問合格直結講座受けました。
数的、判推の難易度は、警・消ウ問以上地上国2ウ以下くらいと思う。
自分で時間を計って、ペース配分などを身に付けるにはいいんじゃない?
でも、問題は凍傷向きとは言えないから、(自然科学が少なく、地学の問題がある。)
お金に余裕があるなら、買ったらいいとおもう。
81受験番号774:03/08/03 10:42 ID:dUqEa3J1
現役21さい
択一6割、論文普通
懸垂10回
腹筋37回
ペ−スメ−カ−立候補全国大会経験有

面接時間延長で好感触順位は30番以内でした
一次重視が納得いかないです
82受験番号774:03/08/03 11:15 ID:EB5TZfft
2類のボーダー何点?
83受験番号774:03/08/03 11:48 ID:iQQw898F
1類2次落ちの2類一次通過者です。
2類一次は7割くらい取れたので自信あるのですが
2類も12月採用ってあるの?
1類2回目も12月採用ってあるの?
84受験番号774:03/08/03 12:14 ID:1GpdRdYk
>>83
その年によって異なりますね
年度計画で決められているようです
85受験番号774:03/08/03 12:17 ID:79qdC+ZS
おまいら め組の大吾 がアニメ化されてるって知っていたかYO
86受験番号774:03/08/03 13:30 ID:PFhzZ6xQ
入学までにどんな資格とったらいいかな?
誰かおしえて
87受験番号774:03/08/03 13:36 ID:H+xCKq+k
二塁おちますた
54点、1400番台ですた
論文読まれるのは何点からですかね
情報きぼ〜ん
88受験番号774:03/08/03 13:49 ID:4TUWPcsM
合格者オフ会はないんですかね??
89受験番号774:03/08/03 14:23 ID:+VZOqfxo
2回目の対策としては、1回目より問題も倍率も厳しくなるのは避けられん。
だから、基礎の徹底確認と、できるだけ難しい問題にも触れておく。

凍傷の人文て簡単ていうが、簡単そうに見せかけて難問だと思うのは俺だけか?怖いから更なる強化を計ってる。
社会科学も得意だけど、もっと突っ込んだとこまでやっとくよ。
自然科学は・・・得意な人は何してたんだろな。できる問題をやっとくよ。
論文は、筆記速度を上げる。シャーペンでもいいんだっけ?

知能ははできるだけ難しいのも解いていく。知識は幅広く、浅く深く(?)やる。
脳みそを研ぎ澄まして毎日過ごすぜ。ま、俺の状況としての対策でつ。
90受験番号774:03/08/03 14:23 ID:OR4wFqBv
>>88 オレもしたいな
91受験番号774:03/08/03 16:28 ID:6Z9o+1yP
あのう いまだに結果通知がこないんすけど
92がけぷっち:03/08/03 17:15 ID:sBZ18tXq
私もまだ来ません
93受験番号774:03/08/03 17:29 ID:/ITUJMk9
>>91 >>92
東京から遠いところに住んでない?
明日には来るYO
94受験番号774:03/08/03 17:45 ID:InHjtJW1
俺も1類が落ちた時には到着が遅かったよ。
合格の人には先に出してるのかな?
西日本の人は半日〜1日は遅い感じだった。

だからって、落ちてるって決まったわけではない。
95受験番号774:03/08/03 17:50 ID:IEpILQIo
落ちた奴が放火したな。
96受験番号774:03/08/03 17:53 ID:0SYz2jTf
オフ会どなたか企画してくだされ。
97受験番号774:03/08/03 19:00 ID:IPIxY/Ro
友達が、116点で406位だったから、
どうやら、U類のボーダーは116点みたいよ。
98受験番号774:03/08/03 19:49 ID:TsmVluch
>>89
確かに2回目は採用予定人数は少ないですが、
2回目は1回目の合格者が抜ける分可能性があがる気がします。
9913:03/08/03 19:58 ID:w+3NmYNq
>>78
>>79
>>80
質問してる間に入札者が現れた・・・。
送料込みで3,000円かぁ。俺も入札しようかな。
>>95
消防職員寮の放火事件でしょ?
俺も直感でそう思った。
100受験番号774:03/08/03 20:07 ID:Aqdbj3gR
俺も抜けるよ。
でもそこらへんは計算し尽されているよ。
面接受けて最終合格する人は二人に一人だと思うよ。
三人に二人とかならないから期待しない方がいい。
101受験番号774:03/08/03 20:56 ID:6ScJ60x/
>>95
去年も2回目2次発表当日(11月9日!はっきり覚えてる)
の夕方から板橋で連続放火事件あったんだよね。
消防受けてたオレは勝手に落ちたやつが放火か?って思ったよ。
真相はナゾだけどね。
でもそんなわけねーか。
102受験番号774:03/08/03 22:50 ID:OR4wFqBv
10方面キター
他方面に比べて冷遇されがちでパッとしないのですが、よろしく
おながいします。

from10方面のどこか
103受験番号774:03/08/03 23:56 ID:pAZDwGIu
東証と神奈川県警どっち行きます??
俺は間違いなく東証なんだが・・・。
104受験番号774:03/08/04 00:06 ID:GykA9GDK
東証いったん承諾して辞退って可能?
105受験番号774:03/08/04 00:32 ID:VsRnHo+U
>>97
U類は440人合格なんだから406位ってことはないだろ?
10697:03/08/04 00:44 ID:6B3aAMcm
>>105
なんか、即レスするとずっとみてるみたいだな・・・。w
440ってソースは?
たぶんそれは、合格発表の合格者の数を数えて出てきた数じゃない?
それには、女性も人数に含まれてるから、男性は405人合格なんだよ。
107受験番号774:03/08/04 00:58 ID:VsRnHo+U
>>106
そっか、納得。
俺は400番くらいだろうな…
108受験番号774:03/08/04 01:27 ID:Inl0NGkM
2類の教養7割くらいできたけど順位どれくらいだろ?
109774:03/08/04 01:37 ID:/3A2cyjk
半分以上…
110受験番号774:03/08/04 01:46 ID:VsRnHo+U
教養のみの点数なら半分以上じゃない?
論文がカギを握ってるんだよなー
11189:03/08/04 01:47 ID:E2EqnurT
>>98 なるほどね。けど、ボーダーいた人達は実力的に1回目の合格者と、そんな学力差ないだろうしね。ボーダー以外も問題によっては上位いくし。ま、希望的観測を持たず、やるだけやるや。
112受験番号774:03/08/04 02:04 ID:VsRnHo+U
腕立てってアゴを地面につけなきゃだめ?
113受験番号774:03/08/04 02:21 ID:IDkPaHn1
そーいや、前書いてた女の人。T類1回目の女性合格者49人だっけ?てことは、2回目も25人位は女性合格者出すだろうから、決して無理な試験ぢゃないぜ。がんがれよ!オレモナー
114受験番号774:03/08/04 02:43 ID:D5UISaxM
>>113
はい。その女の人ですW

2類は45人合格で、私は7*位でした。まだまだですね。
1類2回目は更に合格者は少ないんですよね?
相当頑張らないと…。
115受験番号774:03/08/04 02:55 ID:4cv3QpPC
あらま、随分遅くまで起きてらっしゃる('ω')人のこと言えんがな。 最終で25人は通しそうだし、入れるだろ25人なら。気迫だ気迫。気合いいれて頑張れ!またオレモナー 今日も朝から自習室こもるじょー
116受験番号774:03/08/04 06:27 ID:6oGTwiZA
117受験番号774:03/08/04 06:28 ID:6oGTwiZA
>>112
その腕立てがちょーきつかった。
118受験番号774:03/08/04 06:58 ID:pH0XvuuQ
>>114
二回目は、きっと、最終合格者10人ですよー。
お互いがんばりましょう。
119受験番号774:03/08/04 08:24 ID:LkhmZ+Nb
>>102
現職の人か?
たしかに、特別区内ではあるが微妙な地域だな。

120受験番号774:03/08/04 10:45 ID:0C/UOue+
>>117
東証の2次って腕立てあるんですか?受験案内には書いてなかった気がしましたが
20回やって最後に10秒止めする?
121受験番号774:03/08/04 10:53 ID:Y56+sNJd
一類合格です。だけど実家に帰省してるんでまだ郵便は見てないんだが、
十五日までに返事出さないと内定辞退ってことになっちゃうの?
122受験番号774:03/08/04 11:12 ID:BAA4rIC9
夏風邪ひいた。頭痛いし、さらさら鼻水が垂れてくるから勉強もできん。。
みんな体調管理気をつけろー。

>>121
合格おめでと。
ここで答え待つより、人事課に電話で相談した方がいいんでないの?
123受験番号774:03/08/04 11:24 ID:FWJVI3VN
>>122
もし分かったら、今後の1類2回目、2類、3類合格者の
ためにカキコをお願いしますね。
124受験番号774:03/08/04 11:52 ID:rBct1dvX
2類の第2次試験の体力検査の内容は採用試験案内に書いてある以外にどのようなものがあるのですか?
あと、面接カードにどのようなことを書くのか知ってたら教えてください。
125_:03/08/04 11:55 ID:KcBugwbx
126受験番号774:03/08/04 12:21 ID:OyBRSw8S
国民年金滞納してたら合格取り消されまするか?
127受験番号774:03/08/04 12:26 ID:g70lF1Ih
一類一回目、2類でボロボロだったけど、
一類二回目で逆転ホームランって人は存在しますか?
128受験番号774:03/08/04 12:36 ID:FWJVI3VN
>>127
どうだろ?俺は1類1次がボロボロだったけど、2類の1次は通ったよ。
あとは、2次で前回の試験の点数が見られるかだな。
まず、見ないだろう。もし見たとしても、
いいように解釈すれば、それだけがんばったってことだろ。
悪いように解釈すれば、今回は運かとおもわれるが・・・

気にしたってしょうがない。がんばるしかないよ。
俺もライバルだ。お手柔らかに。(大したことないが)
129受験番号774:03/08/04 12:48 ID:buz/6wwr
1類合格したんですが、11月採用って毎年どの程度いるんですか?
既卒なんでなるべく早く社会に出たいんですよね。
誰か知ってる人、教えてください。
130受験番号774:03/08/04 13:19 ID:MtW0XRcQ
>>124
体力検査は採用案内の通りです。
他には腕立て伏せ10回、眼をつむり片足立ち、とか。
面接カードは、入庁後の希望職種・学生時代に力をいれた勉強・既往症・交通違反
など、その場で書けるものばかり。
>>126
それをわざわざ調べるほど東証は暇じゃありません。
>>128
それをわざわざ調べるほど東証は暇じゃありません。
131受験番号774:03/08/04 14:27 ID:9sv9H+U4
 俺はレスキュー志望なんだけど、レスキューになるのに年齢制限てあるの?今25なんだが。
 25とは言え、持久力はあるし、握力も80近くある。30前半までは力も伸びると思う。
 東証は択一同様に体力試験も重視すべきだと思うな…だって消防だし〜
132受験番号774:03/08/04 14:38 ID:nA+8BOJq
>>131
俺も、消防になる人達を選ぶんだから、体力検査でなく体力試験にするべきだと思う。
このスレだと、懸垂0回で合格してるヤシが居るみたいだけど、
どーして、こんなヤシが合格するのかと(ry
俺は、懸垂が3〜4回とかでも、本当に消防官を目指しているのかと(ry
凍傷は、説明会の時
「体力面は消防学校に入ってから鍛えればいいので、そんなに気にしなくていいです。」
とは、言ってたけどいくらなんでも、ひどいのは落とすべきだと思う。
133_:03/08/04 14:38 ID:KcBugwbx
134受験番号774:03/08/04 15:31 ID:VACi6/tN
身体能力低くても、それは現時点でのことで、この先伸びると判断された人が受かってるんじゃないかな。
懸垂0回でもそれをカバーする何かがあったんじゃない?
>>131
握力80は結構凄いね。
つか体力の衰えを気にする年じゃないでしょ。
やるべきこときっちりやってれば力は伸びていくよ。
レスキューの年齢制限についてはわからんけど、東消に聞くのが早いんじゃない?


135131:03/08/04 15:42 ID:9sv9H+U4
 携帯だとイチイチID変わるね(苦笑)
 う〜ん…確かに懸垂0回の人でも、消防やりたい気持ちは大きいんだろうけど。
 体力検査の基準は甘すぎると思うんだよな…腕立て10回て…最低でも30〜40は…若い内は現場だし、体力検査でも順位つけるべきじゃないか?みんなはどー思う?
136132:03/08/04 15:53 ID:nA+8BOJq
俺が思うに、体力検査で懸垂が行われるのがわかっているのだから
教養試験で勉強して試験を受けるように、
懸垂の練習をしておくのが、本当に消防官を目指している人なんじゃないか?
だから、0回なんってもってのほか、男なら3回位なら練習しなくてもできる人は
いっぱいいる。
だから、131さんには、悪いのだが、懸垂0回の人でも消防やりたい気持ちは大きいとは
俺は、一切思わない。
137受験番号774:03/08/04 15:57 ID:XcI34jeL
オレもいくら面接で評価できること言ったとしても、
懸垂0回の人を合格させるのは・・・・。
普通懸垂が試験にあることがわかっているんだから、
消防官になりたい、と思う人なら練習して最低最悪でも2〜3回はやるでしょう。
それをしないで2次受けるなんて不適格だと思う。

まあ、0回でも受かったってのがデマの可能性あるが。
138受験番号774:03/08/04 16:00 ID:MtW0XRcQ
懸垂0回?
イソップだって、2回出来たんだぞ!
139131:03/08/04 16:05 ID:mze30HBu
>>みんな
 俺も本音は懸垂0回は言語道断…だけど、みんながみんな俺みたく体力余ってるわけでもねーかと遠慮してみた(-。-)
>>134 レスサンキュ。俺はカラダ動かすの大好きなんだ。確かにまだ若いぜヽ(`Д´)ノ けどよ、18で入った人に比べるとオッサンかなって(苦笑)
140受験番号774:03/08/04 16:07 ID:FWJVI3VN
>>138
なんか過去レスでみたような・・・

懸垂0回でも救急救命士の免許をもってたら?
10回できるよりずっと優遇されそう。
点数制には俺も賛成だヨ
141受験番号774:03/08/04 16:12 ID:JlL+TztZ
>>139 法律でレスQ要員は40までと決まっています。
    しかし、東京は更に35に制限を強めています。

    現状として、レスQは資格取ってもすぐ隊員にはなれません。
    欠員待ちの長い列があり。
    しかも、若い方が優先されます。(それは考えてみれば当然)

    よって、25だと微妙かもしれません。
142131:03/08/04 16:46 ID:+F9k7Oqs
>>141
納得です。ありがとうございます。
#レスキューを目指しますが、レスキューになれなくても他で頑張ります。
143受験番号774:03/08/04 17:30 ID:jgL57oEu
面接カードって、当日配られるのですか?
それとも、その前に送られてくるのですか?
144受験番号774:03/08/04 17:51 ID:pe7Rn9IG
な〜に懸垂にこだわってんだよ!!
馬鹿か!
0回も2,3回も大してかわんね−よ!!

東消には体力馬鹿はいらないってことなんだよ!
頭は鍛えてもなかなか伸びないけど、
筋力なんて鍛えればすぐ伸びるよ!!
体力検査対策やるより、教養試験対策しろ!!
馬鹿には用はないんだからさ。

それに漢字の意味分かってますか?
体力検査(けんさ)ですよ!!
体力試験(しけん)ではないのです!!
体力的な欠陥がないか検査するだけなんです。
懸垂0回は体力的な欠陥ではないのです。
筋力がついてコツが分かればだれでも出来るのだから。
むしろ、教養と論文受からない奴の方が
人間的に欠陥があるのでは・・・
脳みそがね!!

ついでに、
極端な例をひとつあげれば、
ヒョロヒョロの運動音痴の東大生に懸垂100回やらせる特訓と
懸垂100回出来る体力馬鹿に東大合格させる勉強
どっちが簡単っていう話。
145受験番号774:03/08/04 18:00 ID:g+xUdgZx
>>144
言い方は厳しいが言ってることは正しい。
消防は体力だけじゃないしな。
1時間ホース持って消火作業してるより、
30分で消す能力のほうが必要ってことだ。
146受験番号774:03/08/04 18:12 ID:7VtaYBkl
なるへそ
147受験番号774:03/08/04 18:23 ID:JlL+TztZ
>>144

0回で"欠陥"じゃないなら何のための検査よ?
笑えるよお前の理屈。

0回で合格ってレス見たけど単なる煽りだろ?
148受験番号774:03/08/04 18:28 ID:bOAsnrUl
アンタほんと言い方キツイぞ。何様だ?もう少し言い方あんだろ。人間的に欠陥してんのはアンタじゃないの?
上の奴等は、「筋肉バカ」までの話はしてねーよ。
話を大きくすんな。東大だの、例えが極端すぎんだよ。アンタみたいのと学校で一緒になんのかよ
149130:03/08/04 19:03 ID:eWo7Hwjf
>>143
当日に渡される。
って優香、
>>その場で書けるものばかり。
と書いてあるのだから、行間を読んでくれ。
>>144
懸垂100回出来る体力馬鹿に東大合格させるほうが簡単でしょ?
150受験番号774:03/08/04 19:03 ID:g+xUdgZx
1類採用11月入庁は保留可能?
151受験番号774:03/08/04 19:44 ID:OgtoEvr1
二類、四十五点で落ちました。2900番位でした。
多分五十問中、二十二位しか取れなかったんでしょうね。
前に54点で1400番位って書いてあるので、その人は50門中27点
位だったのかな?そう考えると50門中35点位取らないと合格は厳しいんだろう。
論文の採点をしてもらうためには、50門中30位は必要なのかな?

152受験番号774:03/08/04 19:51 ID:pe7Rn9IG
ここにいる奴の大半が筋肉馬鹿の部類だから、
ちゃんとした議論なならん!!

簡単に言おう。
懸垂なんてものは、努力すれば出来るようになるもの。
ただ頭の中身は努力だけではどうにもならん。
馬鹿は努力しても、やっぱり馬鹿だ!

>>148
>例えが極端すぎんだよ。
だから極端な例ってことわりをいれてんじゃん!!

じゃあもう一つ極論
教養試験、論文ほぼ満点で、
懸垂0回、腹筋10回、1kmついていけない受験者
教養試験、論文どちらもぎりぎり、
懸垂10回、腹筋35回で体力は問題なしの受験者
消防学校入学まで残り8ヶ月。
人事はどちらをとるでしょうって話。
まあ、後者っていう人事がいたら、人事失格だよね。

それに、採用の区分で役割もできてんじゃん。
3類採用はほとんどが体力がご自慢の方々でしょ!
それなのに、1類,2類も体力馬鹿とってどうすんのよ!
将来的には消化活動などの体力使う業務じゃなく、
頭使った仕事してもらわないと。

そうしないと、どこかの試験官みたいに
「適性」と「適正」間違っちゃったりするわけよ。
153受験番号774:03/08/04 19:59 ID:iq7c5/Pv
>>151
得点=偏差値という説も存在します。
いまの例ですと45点が200人いるとすると
3100/4671=66.4%ぐらい
標準正規分布表で66.4%をしらべると偏差値は45ぐらいになります。
ついでに、54点が200人いるとすると
1600/4671=34.3%ぐらい
標準正規分布表で34.3%をしらべると偏差値は54ぐらいになります。
154受験番号774:03/08/04 20:01 ID:VACi6/tN
>>152
お前は哲学が間違ってる。
155受験番号774:03/08/04 20:04 ID:FWJVI3VN
>>152
おまいな、3類をバカにすんじゃね〜。
3類しか受験資格がない椰子だっているんだよ。

そういう決め付けヤローと一緒に仕事したくないよ。
ちなみに俺は2類の1次合格者だ。
156受験番号774:03/08/04 20:09 ID:bVbxlP/L
>>152
テメーの言い分に酔ってるだけ。
まあ、少なくともお前みたいなヤシを採った人事は失格かもな。他行くことを勧めるよ。
お前じゃ団体行動無理だろ。学校でもはじかれんよ。他行け。
157受験番号774:03/08/04 20:10 ID:FMdvU4m0
懸垂0回で合格したと、ここに書き込んだヤシ=144








だったら、144は天才釣り師だな!w
ってか、コイツ、自分を頭(゚∀゚)イイ!!って勘違いしてるよ。見てて痛い。
158受験番号774:03/08/04 20:10 ID:JlL+TztZ
懸垂なんてやれば誰でも出来るようになる。

それを高々10回くらいできるようにしろっつってんのに3〜4回って奴は
舐めてんの?ってことで印象悪い。
159受験番号774:03/08/04 20:13 ID:3HtrDCc5
東商いくやつって腐ってんなー
地元の消防うかってよかった
160受験番号774:03/08/04 20:19 ID:eWo7Hwjf
>>156
まぁまぁ、怒りなさんな。
144=152は、本当はいいヤシなんだよ。
ただ、ネットの匿名性というものを利用して気が大きくなってしまう性格なんだ。
いいヤシだけど、ネクラなんだよ。歪んだ性格なんだよ。
だから156よ、そうムキになるな。
内面の精神的自由は憲法で保障されている。
ネットの掲示板に書きこむことで思想は内面にとどまっていないが、匿名性が
彼を安心させているのさ。
彼は本来とても臆病なんだ。臆病な人間にかぎって、ネットで暴れる・・・。
よくあることだろ?

161受験番号774:03/08/04 20:33 ID:pe7Rn9IG
>>155
3類の受験資格あれば、年齢の制限がなくなれば1類も2類もうけれるが…
大体、高卒で専卒で消防になろうと思うなよ!
それなりの大学ぐらい出とけよ!
もっといろんな世界を知ってから受けろよ!
だから体力馬鹿っていわれんだよ!!!

公務員全体にいえることなんだけど
社会経験ない奴って公務員になっちゃいけないと思うんだよな。

>>158
懸垂なんかに努力を費やしたわけでなく、
教養試験に努力を費やしたと見られるので
そんなに印象は悪くない!
162受験番号774:03/08/04 20:35 ID:FMdvU4m0
>>152
>懸垂なんてものは、努力すれば出来るようになるもの。

みなが言ってるのは、努力してできることをやらないのは、どうかとおもうってこと。
凍傷に本当に入りたかったら、いくら検査といえども、
誰でも、マイナスになるようなところは見せないようにするでしょ?
普通ならね。
それは、あなたもでしょ?
だから、回数が少ないのは「本当になりたいのかな?」と思うわけよ。
俺は、凍傷説明会行ったとき、人事の方は
「懸垂は、試験までに10回できるようにしておいてくださいとは、言わないけど、10回を目標に練習してきてください。」
って言っていたのを聞いてます。
これを聞いてて、回数が少ないのなら、なおさら本当に入りたいのかな?
と思うんだけど、どうおもいますか?
163受験番号774:03/08/04 20:40 ID:Eap1Q+Yf
144氏じゃないけど懸垂0回で受かるよ、普通に・・・おれがそうだし。というか0回のやつを
無条件におとしていたらそれこそ、結構な数が脱落しちまうから無理があるでしょう。
思うに懸垂やスクワット・マラソン
腹筋・腕立てとやるけど一つくらい×なものがあってもいいってことだろう。
それにスクワット・腹筋・マラソンやったあとのばてばて状態の十期に
に懸垂やらされたからカナリ不利だとそのときは思ったものだけど受かっているからまぁい
いや。
164受験番号774:03/08/04 20:47 ID:VACi6/tN
社会経験あっても>>161みたいに歪んじゃったらどうしようもないわけだが。
165受験番号774:03/08/04 20:54 ID:CSEoDgTr
>>162
そーお思うよ。そもそもさっきは、消防だったら、もっと体力必要じゃないの?って話をしてたんだ。教養やってくんのは前提だよ。
>>160
ウケるな(笑)特にココ2ちゅんだしな。
166受験番号774:03/08/04 20:56 ID:VsRnHo+U
荒らし煽りは無視しようぜ。

1km走は5分以内らしいけど全力で走ったらサムイ?
167受験番号774:03/08/04 20:58 ID:FWJVI3VN
>>166
あんたが・・・・



これって。無視できるかのテストなりか?
168受験番号774:03/08/04 20:59 ID:JlL+TztZ
でも少なくとも学校入ったら体力大切だよ。
卒業までに懸垂15回だって。
169受験番号774:03/08/04 21:04 ID:ThpE0XbO
>>166
テメー、釣るな馬鹿
170受験番号774:03/08/04 21:11 ID:3HtrDCc5
うるさいよ童貞くんたち
171受験番号774:03/08/04 21:32 ID:Xoi6YFr3
同期になるものどうしでけんかすんなよ
172受験番号774:03/08/04 21:48 ID:/3A2cyjk
朝から鴨川でバ−ベキュ−して
ビ−ルかけして
泳いで
背中ヒリヒリしながらピンサロ行って ただいま帰りますた。充実した一日だった。ぼちぼち入学に向けて資格の勉強でもしようかな
173_:03/08/04 21:49 ID:OCFNEaWP
174受験番号774:03/08/04 21:53 ID:zckjRzGP
全く171さんの言うとおり。
年齢も価値観も全く違う人間が「仕事」しに集まるわけだから、いちいち過敏に
反応するときりが無い。
このように5年間の社会生活で学びました。高齢者です(泣
座右の銘は「譲れることにこだわるな 譲れぬことは退くな」
ネットでの議論など、軽く譲りましょう。
「へ〜、そういう考え方もあるんだね〜」くらいに。

体力はあった方がいい。
頭も良い方がいい。
皆さん、切磋琢磨して頑張りましょう。
175受験番号774:03/08/04 22:07 ID:nAmrZL0H
はい、がんばりまつ。
今日二類の合格通知来たんですが、
面接と体力検査、時間が違うんですよ。
体力検査は午後、面接は午前。
名前順だと、おかしくないすか?

それと、面接時間の繰り上げ、ってのも気になる。
体力検査の時、翌日の面接の時間を繰り上げて欲しいと
言われる人がいるはず。
トーゼン、辞退者の分を繰り上げるわけですよね。

いや、名前順なんだろうけどさ、なんでかなと思いまして。
さあ、熱く語ってくれ!
ちなみに去年は2回2次行って、午後・午後ですた。
順位としてはかなりの下位でした。
はい、名前順といわれればそれまでですが。

176受験番号774:03/08/04 22:09 ID:VsRnHo+U
>>167
>>169
ごめんな。
釣りでも煽りでもなくて、みんな一定のペースを守って走ってるのか
バラバラに走ってるのか知りたかっただけなんだ

聞き方がわるかったな
177774:03/08/04 22:17 ID:/3A2cyjk
一定走のペ−スメ−カ−を立候補すると面接官に顔を覚えてもらえるよ

1番のシ−ル貼ってもらって気分いいし

自分たちを面接する人は体力検査のとき横で見てる人やったはず

ちなみにおれは午前に体力、午後から面接ね
178受験番号774:03/08/04 22:22 ID:VsRnHo+U
>>177
つまりみんな一緒に走るって事だよね?
179受験番号774:03/08/04 22:31 ID:HKzSyFWI
ペースメーカー立候補して落ちたヤシっているの?
180受験番号774:03/08/04 22:36 ID:JlL+TztZ
>>177 でたらめ言うな。関係ない。
181受験番号774:03/08/04 22:42 ID:4GvXomSQ
>153
偏差値?そう言われればそうかもしれませんね。
俺はてっきり点数だけかと思っていました。
簡単な問題 1点
普通の問題 2点
難しい問題 3点
のような感じなのかと思っていました。
お互い勉強がんばろう。
182受験番号774:03/08/04 22:59 ID:OwYBYcub
偏差値っぽいね!
2類のボーダーが1類とあんまり変わらないし。
183受験番号774:03/08/04 23:42 ID:BAA4rIC9
桶川ストーカー殺人事件の被告人って元東消の職員なんだってね。
知らんかった。
184受験番号774:03/08/04 23:48 ID:/ndG3udh
スクワット。腹筋。腕立て。って
どのような形でやるんですか?
制限時間に何回とか?
185受験番号774:03/08/05 00:00 ID:mPWayOU5
>>183
へぇ〜18000人もいるから、いろんな人がいるだろーしね。
186受験番号774:03/08/05 04:31 ID:OetvVDad
ぬぁ〜時間が無い!来月3類試験なのに。
数的にこんなに時間かけんなよ。
2類落ちたから3類こそはがんばらないと。
絶対合格して女性初レスキュー隊員になってやる!
寝てらんない!
っつーか合格した人
オメデトウ!
うらやましいです。
来春消防学校で会えたらいいですね。
187受験番号774:03/08/05 07:16 ID:3m/M+n3m
一類に筋肉マンはあまり必要ないと結論が出たが
レスキュー志望とか警察と併願と面接で言った人で合格した人いる?
うちはソルジャー要りません。警察志望のような人は要りません。
もしくは警察は人手不足だからうちには来なくて良いです。
なんて考えているのか
あーーーーー合格者の皆様教えてください。
188受験番号774:03/08/05 08:14 ID:JZumixaJ
>>186
女性はレスキューにはなれないよ。
たしか法律できまってる。
仮に平気だとしても、男の中でもトップクラスの連中が集う
レスキューで女性が(平等な条件で)なるのは不可能だろ。

たまに、女性の隊員がいたほうが救助される側が安心できる
みたいなことをいう香具師がいるが、それならレスキューである
必要はないし。

いつかは、法律が変わる可能性がないわけではないだろうが
現状では厳しいのでは?

気合いに水を差す形になってしまったらすまん。
来年(今年)みんな入庁できるといいな。
189774:03/08/05 08:20 ID:P4sHLFzc
バリバリ筋肉マンで
面接でレスキュ−志望、現場主義っていっても上位合格

筋肉バカよりバカが大勢いたわけだが
190受験番号774 :03/08/05 09:03 ID:GuFBN7Ec
>>149
返信ありがとうございます。

>>その場で書けるものばかり。
とは、何に書いてあるのですか?
合格通知には書いてないんですけども・・・

ついでで悪いのですが、どういったことを聞かれるのですか?
質問ばかりですみません。
191受験番号774:03/08/05 09:06 ID:9d3mz6r6
まぁまぁ、この不毛な議論に俺が結論を出してやる。
ハッキリ言っていくら大卒でも、高卒に比べて4年以上歳をとってるヤシに
体力的な業務は期待してないんだよ。
懸垂0回でもOKってのがその証拠。だって、人事や総務の連中に体力なんて
必要ないじゃん?だって仕事は一般行政職と同じなんだしさ。
それよか、高卒3類で体力あり余ってる人に体力業務やってもらった方が効率的
なのよ。若いし、素直だからさ。
俺も大学既卒25歳の年寄りだから、体力仕事は勘弁(w)。
広報あたりを希望しまつ。
192受験番号774:03/08/05 09:20 ID:L4GgnsiX
>>191みたいな人が消防学校で脱落するんだろうね。
193受験番号774:03/08/05 09:21 ID:9d3mz6r6
>>190
ちゃう!!合格通知にそんなもんわざわざ書くか!!
>>その場で書けるものばかり。
↑このくだりは、面接カードが体力試験当日に渡されて、体力試験終了後に回収
されるということだ。その程度の短時間で記入できる内容ばかりだから、心配するな。
それを元に面接で質問される。
記入内容は、>>130にある通り。
ちなみに、面接カードに細かく書く必要はない。簡潔に書き、面接官の質問を
誘い出すべし!
例えば、「私は、こうでああでそうでこうしてああした、ほいでもってこうで
ああでそうでこうしてああしたから、QQ隊を希望します。」
と書くのではなく、「私はQQQ命士になって、QQ隊で活躍したい。」とだけ
書けばよい。
そうすれば面接官が「どうしてそう思ったの?」と聞いてくる。
そしたら、用意していた回答を家!
美しい地球
194191:03/08/05 09:23 ID:9d3mz6r6
>>192
いや、体力は人並みだし。消防の仕事に誇りを持ってるぜ。
そこを勘違いされると困るね。
195受験番号774:03/08/05 09:55 ID:GuFBN7Ec
>>193
何度も答えていただき、すみませんでした。
ありがとうございます。
196受験番号774:03/08/05 10:37 ID:9d3mz6r6
>>195
感謝の気持ちを「美しい地球」という言葉で表現してくれ。
美しい地球♪
197_:03/08/05 10:37 ID:QJRv35kg
198受験番号774:03/08/05 12:37 ID:b5OI8mKz
短期間での無理な筋トレのせいで腰痛が再発した。消防学校耐えられるかな〜?
199受験番号774:03/08/05 13:25 ID:L4GgnsiX
>>194
失礼しますた。
ただ、高卒だろうと大卒だろうと、入っちゃったら求められる体力レベルは同じだと思うんだがなぁ。
先輩で消防官になった人の話とか聞いてるとね。
200受験番号774:03/08/05 13:53 ID:NUvmIL5W
>187
俺は警視庁と併願だって言ったよ。
警視庁も最終結果待ちだって伝えたし。
ただその後にこちらの結果が8/1に出た時点で警視庁を辞退出来ることを
望んでますって伝えたんだ。
そんで東消第一ってわかってもらった。
だから受かったんじゃないかな?
他のとこ受けたときも一応「ここが第一です」って
言ってたんだけどいかんせん嘘つくのへたでね。
あんまそれは伝わってない気がしたよ。
ま、俺は本当に東消第一だったから合格して本当に良かったと思う。
君も頑張ってね。併願しても平気だから。
形は違えど市民を守る公安職、志に差はないと思うから。
201(ToT):03/08/05 13:56 ID:yeneN0jU
私も、現場で活躍したい、みたいな事を言ったんだけど不合格でした。内容よりも口調とか態度のほうが重要かな?
202(ToT):03/08/05 13:56 ID:udL7x/bS
私も、現場で活躍したい、みたいな事を言ったんだけど不合格でした。内容よりも口調とか態度のほうが重要かな?
203受験番号774:03/08/05 13:58 ID:cQ8EOS4W
普通免許って必須でしょうか?持ってないで合格した方います?
204受験番号774:03/08/05 14:00 ID:P4UJTCwG
>>198
ヘルニアになったら警防も救急も使いものにならなくなるから治療につとめるが吉。
>>199
特救にどうしても行きたいってヤシは若ければ若いほどよろし。
25越えたら体力の伸びはどうしても落ちてくるから。
他は歳関係ないっしょ。
205受験番号774:03/08/05 14:03 ID:P4UJTCwG
>>201
内容も態度も大切。総合的な人間性を見られるからね。

>>203
持たないより持っていたほうが吉だが合否を左右するほどの事ではないと思われ。
206受験番号774:03/08/05 14:14 ID:9d3mz6r6
>>201
現場主義よりも、地道な業務を厭わない姿勢も大事だと思う。
火災原因調査とか、査察とか。
俺は、その辺りもフォローしておいた。
207受験番号774:03/08/05 14:17 ID:P4UJTCwG
歌舞伎町の一件による法改正の内容を勉強しとくのも吉だな。
208受験番号774:03/08/05 15:46 ID:vtRKUhnN
ていうか、俺は原因調査がやりたい。
209受験番号774:03/08/05 18:31 ID:WyhLeSfY
ってか、暑くて勉強するきにならん。
210受験番号774:03/08/05 19:11 ID:Z9Ff6q/+
 救助隊目指す方は、懸垂40回とかやるそうですよ。それ以外も、
それなりに。

 消防学校での体力向上が見込まれる場合は、懸垂が極端に
できなくても、大丈夫。半年なり10ヶ月の間に、20回くらいできる
ようになる、という話。

 自主トレにしても、自主勉強にしても、周りから遅れをとって、
焦って、自暴自棄になって、辞めてしまう、というのが多いのでは?。

 以上、漏れが先輩から聞いた話。
211受験番号774:03/08/05 19:30 ID:JLksDx9l
高齢(28)の俺も一次通った後から懸垂の練習始めたけど、
最初3回くらいだった。
でも、本番では10回できたし、今は14,5回できるよ。
俺より若い人がほとんどだろうから、体力面であまり心配することもないと思う。
それより>>198さんみたいな長引く怪我が怖い。
お大事に。
212受験番号774:03/08/05 19:31 ID:J1aPYyLJ
T類にこだわってU類受けなかったヤシっている?
やっぱり受かるならどっちでも関係ないよね
213774:03/08/05 20:12 ID:P4sHLFzc
言うのは誰でも言える
やってきたことが自信となって顔つきや口調ちょっとした動作に出るのだとおもいまつ
214187:03/08/05 20:23 ID:3m/M+n3m
>>189
>>200
レスサンクス
勉強しる
215受験番号774:03/08/05 21:18 ID:/KrOVKQH
受験番号って7ケタあるけど
面接で受験番号言う時、
13218○○とすると
132万・・・とかいうの?
216受験番号774:03/08/05 21:52 ID:M94N3SN4
既卒で11月入庁に拒否しても大丈夫?
217受験番号774:03/08/05 21:57 ID:lapp9WCX
>>216
よっぽどの理由が無い限りだめでしょ。
親が入院してて看病しなくちゃいけないとかさ。
218受験番号774:03/08/05 22:19 ID:VnDwWQA7
3類は体力が求められる、てマジですか?

3類受験で25才なんだけど。
219受験番号774:03/08/05 22:21 ID:DJLAnOTi
>>217 ダメって何がダメなの?
    道徳的に?
    
220受験番号774:03/08/05 22:26 ID:/KrOVKQH
前スレ読みたいんですが、誰かuぷしていただけませんか?
221受験番号774:03/08/05 22:31 ID:kbQSIdiC
222受験番号774:03/08/05 22:41 ID:/KrOVKQH
申し訳ありませんが読めないようです・・
223受験番号774:03/08/05 22:58 ID:kbQSIdiC
あれー?俺読めんだけどな。メンゴです
224受験番号774:03/08/05 23:00 ID:kbQSIdiC
俺も1からは読めないや。
なんか知らんけど、最新50は見れる。
225774:03/08/05 23:01 ID:P4sHLFzc
223は北陸の人ですかね?
226受験番号774:03/08/05 23:03 ID:kbQSIdiC
東京多摩地区の人だよ。
227受験番号774:03/08/05 23:32 ID:lJAWq8qb
>>216
別に問題ないですよ。
228受験番号774:03/08/05 23:38 ID:wlT7ihfn
やっと合格通知いただきました。
昨年は一類2類面接グダグダいずれもビリから10番くらい。
ふっきった今年は開き直りの10番台(涙)
一次の手応えって3回とも同じくらいだったけど、
去年との違いってやっぱ面接だった。
一次重視っていうけど、決してそんなこと無いと思う!
2類一次合格者みんなに可能性あるよ!!

熱意があるならそれを思い切って伝えきればいい
細かい知識を詰め込むよりも、ひとつこれだけは伝えておきたいっ
てものを持つことが大切なんだって俺は思った。

こんな掲示板があるなんて今日初めて知ったよ。
惜しくも涙を飲んだ人、立ち直って次に気持ちを立て直そうとし
ている人、落ち込んで気持ちの整理がつかないままでいる人、様
々な心境の人達が見ているんだと思う。

合格しても、まだまだこうして挑戦しつづけている人達がいる限り、
俺も安心したって言ってられない。
これからが本当の挑戦の始まりだ!!待ってるぜ!
229受験番号774:03/08/06 02:10 ID:31Ud0pEE
10番台か、
希望すれば11月入校は確実だね。
どうするの?
230美しい地球:03/08/06 11:36 ID:Pz0iHsTG
>>215
下四桁だけ。当日指示があるはず。
例えば”1329999”なら、
「受験番号きゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅう番、○○○○です。」
でよい。
がんばれよ。
231受験番号774:03/08/06 12:18 ID:sjnlMx7T
11月入校できないに○したら
目ぇつけられまつか?
232美しい地球:03/08/06 12:27 ID:Pz0iHsTG
>>231
大学生なら仕方ないけど、既卒だと印象悪いかもね。
”のんびりしたいのか?やる気なし!”
みたいに受けとめられるかも。
もし断るなら、直接本庁に行って断る方がいいかもよ。
俺も半年ばかり海外旅行しようかと思って・・・。
233受験番号774:03/08/06 14:30 ID:yyIOKtTl
懸垂ってアゴまで上がれば、どうやってもいいの?
漏れは、足を曲げて反動を使わないとできないんだけど・・・
1類の2次受けた方、教えて下さい。
234受験番号774:03/08/06 16:21 ID:CkPb/wzn
>>233
おそらく何でもアリと思われ
漏れがみたヤシの中にはめちゃくちゃ反動使ってるのもいたが
10回と記入されてたようだ
ちゃんとやった人間からすると
あれで10回かよ!
と怒りたくなるようなやり方でも問題ないってこった
235受験番号774:03/08/06 17:15 ID:yyIOKtTl
>>234
サンクス。
漏れもめちゃくちゃとまではいかんが反動使わせて
もらいます。

10回ゲット。
236受験番号774:03/08/06 22:55 ID:o5V53GR1
みんな漢字の勉強って何使ってる?
試験って結構マニアックな漢字出るじゃん。みんなのべ勉強方法教えて。
237受験番号774:03/08/06 23:04 ID:/CmxH5+E
ところで、懸垂の練習ってどこでやってる?
238:03/08/06 23:18 ID:WbPsuRfX
専門系ってやっぱり難しいんですか?
昇進早いみたいですけど。
239受験番号774:03/08/06 23:19 ID:eppnO+5+
おまいら、もし入れたら何になりたいの?
240受験番号774:03/08/06 23:29 ID:nTY/CXQg
クイックアタッカー
241受験番号774:03/08/06 23:42 ID:yyIOKtTl
雅ラガー図
242受験番号774:03/08/06 23:46 ID:+ubURrIC
>>236 国語便覧。マニアック問は無視。
>>238 専門は別物じゃない?
>>239 救急
243受験番号774:03/08/06 23:47 ID:+8dofd0F
吸い軟Q女態
244受験番号774:03/08/06 23:48 ID:+HJ5XG17
ポンプ隊員
245受験番号774:03/08/06 23:54 ID:wmLXnkvC
司令官
246受験番号774:03/08/07 00:14 ID:ph3klsOk
社長
247受験番号774:03/08/07 00:16 ID:3E7yxz/0
総務省人事課
248_:03/08/07 00:16 ID:kNtVCu3e
249受験番号774:03/08/07 00:17 ID:QF3v0uED
>>246 逝ってよし!
250現在の集計結果:03/08/07 09:57 ID:jm0XHPov
P隊員       1
A隊員       1
クイックアタッカー 1
カラーガード隊   1
水難救助隊     1
指揮隊(指揮者)  1
総務省出向     1
その他       1

おまいら、夢に向かってがんがれよ!!
251受験番号774:03/08/07 10:22 ID:jm0XHPov
これでも見てやる気を高めろ!

出場動画 ttp://www.hiki-saitama.jp/119/kids/movie/001.mpg
無線交信 ttp://www.hiki-saitama.jp/119/kids/movie/002.mpg
252受験番号774:03/08/07 13:34 ID:khsTxTnX

やる気高まりますた
でも、無線は何を言ってるか聞き取れず
253受験番号774:03/08/07 16:18 ID:myQiA0gV
消防学校での生活はトランクスとブリーフ
さあどっち!?
254受験番号774:03/08/07 17:54 ID:2AhbnqGn
下着着用は強制なのか?
255受験番号774:03/08/08 00:27 ID:ETZZJRyo
>>254
消防学校での生活は下着つける?付けない?
さあどっち!?
256受験番号774:03/08/08 00:32 ID:/IysUZn8
郡山で受験した人がいたら、試験会場がどこだったか教えて下さい。
257受験番号774:03/08/08 00:35 ID:Z+LbxWOT
おぼえてたらね。
258受験番号774:03/08/08 02:13 ID:iFya4v3J
>>257
いえ、過去に受験した人がどこで受けたのか知りたいんです。
259受験番号774:03/08/08 12:48 ID:oc6mAr2p
模擬試験って、どこの予備校がいいですか?
違いなんかを教えて下さい。
260受験番号774:03/08/08 13:09 ID:FCLlTirJ
東アカのは簡単だからやめたほうがよい
261受験番号774:03/08/08 13:26 ID:CjmNesf3
LECの模試が一番ためになった気がする。択一難しいけど
ほかの模試は論文試験の解説が納得いかなかったなー。
262受験番号774:03/08/08 14:11 ID:oc6mAr2p
>>260,261
さんくすです。

Wセミナーも有名みたいですが、他と比べてどこが劣って
るんでしょうか?(情報をいただいた、論文以外で)
263受験番号774:03/08/08 15:14 ID:F/pEN0qW
みんな、自然科学はどんな勉強してるの?
264受験番号774:03/08/08 15:16 ID:sR7zy2Ay
早稲田の論文解説は、思想的に偏りすぎてた。紙面や的中率では一番かな。ま、どの模試とかより、実力養成だよ。
265受験番号774:03/08/08 15:43 ID:QAB741ka
>>263
会社を辞め、独学で挑んだ俺。
捨て科目は怖くて作れなかったため、自然科学は高校の教科書からやった。
物理は経験無かったので、最初は気が狂いそうだったが結果として模試・本番とも
自然科学は得点源になった。
「捨て科目いくつで受かった」という人もいるが、その人と同じ運があるとは限らないので
極力捨て科目は作らない方がいい。
自然科学のレベルは高くないので。
2回目に向けて突貫作業であればパスラインが良いと思う。
以上、お役に立てば。
266受験番号774:03/08/08 16:23 ID:oc6mAr2p
>>264
ありがとうございます。
実力を付けて模試でいい点数を取って、勢いをつけて
本番に臨みたいと思います。
過去レスで、高卒レベルはwセミナーしか本番までにない
と書かれてあったので、それを受けてみようと思います。
267受験番号774:03/08/08 17:05 ID:MDTVRl7r
>>266
えぇぇー、W模試って高卒なの?
一類希望なのに申し込んじゃったYO−
268受験番号774:03/08/08 20:07 ID:oc6mAr2p
申し込みたいので、Wセミナーに電話しました。
8/13は、大卒レベル。
8/19は、高卒レベル。

との事です。
269受験番号774:03/08/08 21:42 ID:FCLlTirJ
懸垂ってどこで練習してる?
学校とかは最近、門が閉まってて入れないYO
270受験番号774:03/08/08 21:59 ID:OSWo/sAD
ところで、今更なんだけど
高卒社会経験ありの俺が大卒程度受けてへいきだよね?
国2も多分合格したけど希望官庁に採用されないっぽだし
無性に学歴の壁を感じる・・なんだかなぁー
271受験番号774:03/08/08 22:55 ID:2SFbaOsY
>>270
受けても平気だけど、今年の採用試験の応募締め切ってるよ。
ってか、国2採用されないっぽだから、消防を受けたいとか、ウザイんだけど。
272受験番号774:03/08/08 23:18 ID:GRsMae8b
>>271
270じゃないけど、行政志望の人が消防受けてもいいのでは?
273受験番号774:03/08/08 23:40 ID:KVoavqhq
>>272
いいけど、そのきもちで将来人のために火に飛び込んでいけるか?
274774:03/08/08 23:50 ID:P55+bsh1
行政志望くるなゴルァ
公務員志望の安定志望くるなゴルァ

未来のファイア−ファイタ−あつまれゴルァ
275受験番号774:03/08/09 00:27 ID:5TQQlip8
>>265 サンクスでしっm(__)m
>>270 俺みたく、消防職で5〜10年先の自分の像描ける?厳しい訓練に耐える覚悟ある?まぁいいけどさ…
276受験番号774:03/08/09 00:55 ID:V0ekA5JN
>>272
別に採用試験は受けるのは自由。
俺には関係ない。
しかし、消防に入るかどうかは文句いってもいいだろ?
おまいは、270みたいな気持ちで消防入ったヤシと
「消防として人を助ける仕事がやりたい。そういったことがやりがいになるだろう。」
と志しを持ち消防入ったヤシと、緊急事態になった時助けてもらいたい?命を預けられる?
俺は間違いなく270に助けてはもらいたくない。というか、不安になる。
俺は1人でも多く、しっかりとした志しを持ったヤシに消防に入って欲しい。
だから、270のような考えをもつ者、間違っても入って欲しくないと考えている。
277受験番号774:03/08/09 01:09 ID:9ySBsjto
>>276
同意見。いい事いうー 行政お断り。
国2も多分合格したけど希望官庁に採用されないっぽだからって
消防くるな。本気で目指してる人のメーワク

消防志望はあくまで消防志望なのであって、
公務員志望とはわけが違う。
俺達は公務員になりたいんじゃくて、消防官になりたいんだから。
みんな、そーだろ?
278受験番号774:03/08/09 02:04 ID:AtG2+lQ+
>>277
そうやね。
友達にも公務員受かっていいなっていわれる。
そのたびに、公務員ではなくて、消防士になったことを喜んでくれっていう。

偉い人間と違うけど、人の命を救いたいという気持ちを持っていないと厳しいと思うよね。

熱い仕事、がんばろうぜ!
腰痛の病院で仕事はと聞かれ、消防士です。というとき、誇らしげにおもったよ。
279受験番号774:03/08/09 02:15 ID:rGlbktS9
恥ずかしい。
消防庁の職員ですと言う。
280実務イイ!:03/08/09 02:22 ID:3C2m2ci3
 高卒で民間再就職厳しいから公務員→国U、希望に行けそうにない→教養だけの消防でも受けてみるか

こんなとこか?ふざけんなよ…違ってても、俺は270みたいなヤシを同じ使命感をもつ、将来の運命共同体として認めたくない。

ゴメンな、270には270の事情があるんだろうが。ココは、消防を真剣に目指してる住人が多いんだ。俺は消防以外考えられないから、9月は負けないYO
281受験番号774:03/08/09 02:37 ID:rGlbktS9
一番いいのは公務員です、という事。
このご時世、公務員=勝ち組って漢字でイイ!
都の職員ですもイイ!
282受験番号774:03/08/09 03:04 ID:2RiqFcbY
>>271-277あたり

おまいら、行政志望のヤツが消防入るのに文句言う前に、
さっさと採用試験に合格しろや。(合格してるヤツは別として)
本気で消防士になりたいのに、なんでおまいらの嫌いな行政志望に試験で負けるんだYO?
所詮、おまいらの本気なんて、その程度なんだよな。
死ぬ気で勉強やってねぇんだろ?
やめてくれねぇかなぁ、努力せずに妄想語るのは。恥ずかしいから。
オレから言わせれば(確かに歓迎はできんが)、
努力してる分、行政志望のヤツらのがマシだ。
行政志望の奴らに文句だけ言ってるヒマがあったら、
とっとと回線切って勉強汁!
カスどもが!!

283受験番号774:03/08/09 03:06 ID:tTUUDhSe
T類1回合格・U類1次合格したが、270みたいなのが同期でも一向に構わんが。
仕事覚えてから目覚めるかもしれんし、今熱い奴が将来、仕事中に競馬新聞
愛読しない保証もない。
どういう人間を採用するかは人事の仕事だし。
「受けるなゴルア」「本気で目指してる人のメーワク」とかは問題外。
筋肉バカが「体育会出身以外使えねー」、モヤシ君が「これからの消防は頭脳」
ってのと同レベル。
単にライバル減らそうとしてるようにしか見えない。
動機が熱くても、滑り止めでも、点数とりゃ採用されんだから
こんなとこで無駄吠えしてないで、あっさり蹴散らせよ、「本気で目指してる人」達。
そんな俺は闘将一筋、併願なしだった。
284283:03/08/09 03:10 ID:tTUUDhSe
>>282
内容的に重複で少々鬱・・・
285282:03/08/09 03:13 ID:2RiqFcbY
>>283
うむ。まったくだ!
チミとはうまくやっていけそうだ。

そんなオレは、東証一筋・・ではなくて(第一志望だが)、
国U(内内ありBut2次落ちぽい)警察事務も併願、合格。
東消T類合格・U類1次合格。
頭は良くないが、睡眠食事風呂トイレ以外は、すべて勉強に充てた。
286282:03/08/09 03:16 ID:2RiqFcbY
>>284
オレもうれしかったい反面、かなり鬱・・
あー恥ずかしい
287受験番号774:03/08/09 03:17 ID:/3WT5ldc
283に同意。
試験は結果がすべて。行政志望が消防来ても全然構いません。
行政第1志望の滑りで消防士になる人、消防第1志望で消防士になる人、
どちらの人も同期の人は仲良くしようね。
行政第1志望のすべりで消防士になる人のことうざいと言っている人は
行政第1志望の人に負けない点数取ってはやく消防士になって下さい。
288283:03/08/09 03:28 ID:tTUUDhSe
>>285
おいおい、「チミ」とは何だ、失礼な。
俺は高齢者だぞ(泣
冗談はともかく、「熱くなる」のと「熱い自分に酔う」のって別物だよな。
俺も会社辞めてから、死に物狂いで勉強したよ。
ちなみに風呂は地理の時間。
馬鹿でも利口でも、闘将一筋でも片手間でも、腹括ってやりゃ受かるんだよな。
でも、もう2度とやりたくないが。

289受験番号774:03/08/09 03:43 ID:ygTlaZlK
公安系志望は、「志がないやつは来るな」「中途半端な気持ちで受けに来て
ほしくない」と言う人が多いけど、志や動機がそんなに必要?
愛かってから、中に入って良い仕事ができればいいのでは?と思うよ。
結局、仕事は志よりも「良い事ができたかどうか」が重要。
意外と、入る前に熱く語ってた人が、いざ入ってみると「こんなはずじゃ
・・・」てことになるのかもしれないよ。

290282:03/08/09 03:45 ID:2RiqFcbY
>>283
オイラは23、年下ですた スマソ
そして>>288に禿同
消防士になりたいという彼らの熱意は確かに素晴らしいと思う
だからといって、熱意が少ない(と思われる)合格者に対して、
おまえは来るなというのは間違い。
本気で熱意があるなら、「入庁するからには本気でがんばってくれよ!」
くらいいえるようになって欲しいね。

あと>>282の自分のレスには言葉を選ぶべきだったと反省している
言いたいことは>>283とほぼ同じ

以上
291受験番号774:03/08/09 04:12 ID:TDyL/vji
>>282 283ちょっと重複シマツ
むしろ行志以上にウ財
なんか勘違いしてる香具師が多そうなので
一応念のため言っておくが(受かってる人は別ね)
お前らは消防を語れるほどの経験も知識もなけりゃ、
立場も無いわけだ。
行志のヤツと同ラインで目くそが鼻くそを笑ってるだけ
せいぜい志望動機の自慢大会に精を出してろよ。来年まで。
292283:03/08/09 04:24 ID:VTy4rSl1
>>290
>オイラは23、年下ですた スマソ
だから、冗談だってばさあ。
それとも君は俺を「同期のくせに年にこだわる痛い奴」にするつもりか(w
年齢・性別・価値観。
何が違っても我々は「同期」だ。
ひとつ、よろしく・・・。

>本気で熱意があるなら、「入庁するからには本気でがんばってくれよ!」
くらいいえるようになって欲しいね。
100%同意。
「いろんな奴が受けに来たけど、俺は熱意があったからこそ合格できた」
って方がカッコイイね。

293282=290=292:03/08/09 04:30 ID:2RiqFcbY
スマソ
なんか2回も書き込んでる
もう落ちます
294受験番号774:03/08/09 04:31 ID:SdcAY3I7
>>291 受かったからって、そこまで言っていいの?
295282=290=292:03/08/09 04:36 ID:2RiqFcbY
293
あ、292ちがう・・
ぼけてた
オイラは23、年下ですた スマソ  だけが見えたもんで

>>283 >オイラは23、年下ですた スマソ (w←を忘れてますた
今度は本気で落ちます
   
296774:03/08/09 07:24 ID:9kovXByX
283
285
2CHでマジレスしてむきになってるくらいやしおまえも同じレベルやで

さりげなく自慢したいのがばればれ

行政くるなゴルァ!
学校来たらやさしく追い込んだるしな
公務員ってだけで価値組だと思える頭が負け組だゴルァ

受かってからがスタ−トラインだゴルァ
297774:03/08/09 07:42 ID:9kovXByX
台風ゴルァ

ガタガタガタガタガタ

誰かゴルァの顔文字
のせて
298受験番号774 :03/08/09 08:29 ID:XvnwrIYa
まあ、確かに合格するかどうかはやはり一次でだいたい決まる。
だけど、早い時期から東証を目標にして、船舶だのヘリコだのの免許を持っている人なんかはやっぱり強いと思う。
299受験番号774:03/08/09 09:32 ID:uKI8m9Nq
2次試験で面接カードに書く交通違反って、やってしまった大体の日にちとかも書くのですか?
知っていたら教えてください。
300受験番号774:03/08/09 09:36 ID:fM25Y99e
よし!
国2の官庁訪問もある程度終わり、今日から消防2回目の採用試験に向けて勉強をまたし始めます!
2回目は採用数も少ないけど、がんばればなんとかなる!
一回目で敗退した方、がんばりましょう!
301受験番号774:03/08/09 09:43 ID:kN7P4/uX
>>282
うざい
カスとかいわれる覚えはない
俺はとっくに採用通知はもらっている
死ぬ気で勉強した覚えもない
302受験番号774:03/08/09 12:56 ID:qQtOtkzw
そしてまた始まる不毛な自慢話。
「俺は3か月で受かった」
「ぷっ 俺は1か月だぜ 死ぬ気で勉強? バカジャネーノ」

学校で勉強期間と順位聞いてまわりそう(w
303受験番号774:03/08/09 13:21 ID:lLE8Ck9q
>299
だいたいの日付は書くよ。厳密でなくていいから。
俺はある時期に頻繁に違反しててそれをかなり言われた。
でも最終的に合格してるから違反の件数は気にしないで良いよ。
俺は免停も食らってるし違反もめっちゃ多かったし、
それでも受かってるからね。
大事なのは受け答えだよ。頑張ってね。
304受験番号774:03/08/09 13:22 ID:PAvYRd0I
まったくだ。
同期になるんだから、仲良く協力してこうぜ
305282:03/08/09 13:23 ID:2RiqFcbY
>>296
あきらかにそちらのほうがムキになってますが(w

>>301
じゃあ別にいいじゃん
合格してるヤツには言ってないし
306受験番号774:03/08/09 13:41 ID:P4Rt34AB
∧_∧
( ´・ω・) 喧嘩すんなよ。お茶でも飲んで気分落ち着けようぜ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
307受験番号774:03/08/09 13:56 ID:u47eWwiQ
こないだの1類最終合格者で、既卒なのに4月採用にした人どれくらいいるの?
俺もそうしたいんだけど、ちゃんとした理由ないとだめなのかなー
308受験番号774 :03/08/09 14:55 ID:KQCqTDYe
まあ、いずれにせよこれから受ける人は自分のことに集中したほうがいいな。
俺は行政志望の消防受験に対して「感情的にはアレだが、まあしゃあない」という感じ。

それぞれの考えがあっていいんじゃない。
ただ、一番理解に苦しむのは、
>2CHでマジレスしてむきになってるくらいやし
こういうタイプのレス。
斜に構えてかっこいいつもりなんだろうか。
良くも悪くも自分の考え剥き出しにしてる人より、こういう超然とした(ふり)してる奴って
話にもならなそう。
「ふ〜ん、それで?」って感じで。

309受験番号774:03/08/09 15:12 ID:CoqU7sVk
>>307
理由は要らないと思うよ。

募集要項より
『最終合格者は、試験区分ごとに作成される採用候補者名簿に登載され、
原則として平成16年4月以降、欠員に応じて採用されます。
ただし欠員の状況により、平成16年4月以前に採用される場合もあります。』
ってことは基本は4月採用ってわけだ。

ここからはあくまで推測だけど、
4月以前の採用の枠が埋まらない場合は既卒の人に対して東消得意の電話攻撃で
お誘いがあるかもしれん。そのときにはちゃんとした理由が言えないと体裁悪いかもね。
310受験番号774:03/08/09 15:25 ID:gPPPsfWn
このスレ、10方面が埋まったら、何方面に変わるんだろ…
311受験番号774:03/08/09 15:34 ID:IsrRoFmv
既卒で4月から希望って多いんだ。
ダメだそんな奴..
312受験番号774:03/08/09 15:39 ID:ukfqJHGh
>>310
別に11方面でいいんじゃないか?
一番しっくりくる。
313受験番号774:03/08/09 15:41 ID:MPqRTk+j
キソツのかたは基本的に4月だめだよ。 みんなまとめて4月にこられても
困ります。 でも会社で働きながらとかのひとは引継ぎとかもあるだろうから
そういうい場合はいいとおもうけどね。 あとたいした理由もないのに採用
のばすのは客観的にみてもやる気がないとしかいいようがない。
でもなんでそんなに4月からがいいの? 遊びたいから?
314受験番号774:03/08/09 17:42 ID:vTXUDMHi
既卒4月でも問題ないですよ。
そんなに大きな問題ではありません。
単に欠員補充を効率的にやるために
聞いてるだけです。
いちいち確認の電話してたら大変でしょ?
募集要綱に「原則として4月以降」と
書いてる以上、最初に文書で確認してるだけです。
315受験番号774:03/08/09 17:48 ID:uy5a+HzW
うーん、結局どっちだ?
まぁ、当初のトーリ心配なら11月、
理由あるなら4月に○で
てか11月採用って何人くらいなんだろう
316受験番号774:03/08/09 17:58 ID:hguaehlq
とりあえず一昨日11月に○して承諾書出したけど、
今後はどういう流れなんでしょうか??
317774:03/08/09 18:12 ID:9kovXByX
2CHはカスが唯一得意になれる場所
318受験番号774:03/08/09 18:25 ID:TumMflLY
闘将のアルバイト勧誘が来た。
やる人いる?
319受験番号774:03/08/09 20:35 ID:9kovXByX
バイトの仕事内容って何をするんですか?
320受験番号774:03/08/09 23:47 ID:ZUORj0Vg
データ入力だよ。

このスレ落ち過ぎ。
もっと書きこめ。
321受験番号774:03/08/09 23:55 ID:cKjrXMub
既卒だが4月入港したい。腰痛治してから訓練始めたいから。似たような境遇の人いる?
322受験番号774:03/08/10 00:11 ID:YWafThgH
>>321
いるよ。漏れも腰痛いよ。
ちなみに、まだ受かってないけどね。(エッ!?
HINOSXZ
323受験番号774:03/08/10 00:12 ID:I0JtFd1v
体鍛えるのいいけど
怪我しないのが一番大事。
それと犯罪しない。
324受験番号774:03/08/10 00:37 ID:PFcSwnDd
今後の流れ誰か知りませんか??
325受験番号774:03/08/10 00:41 ID:YojAdNgM
あんま2回目受験の人は書き込んでないみたいだけど、書き込もうよ。勉強に忙しいのはわかるけどさ。
326受験番号774:03/08/10 03:27 ID:5jGjG0Y4
さがっとるなー。
327受験番号774:03/08/10 03:44 ID:C+MN5NCF
>>300
消防と国A、どっちが本命よ?
おめえさん、試験受けるのが好きなだけなんじゃん?
来年も試験受けてれば?
328受験番号774:03/08/10 08:10 ID:YWafThgH
みんな、えらそうに語ってるが警察併願してる人も
多いんじゃないの。同じ公安系?そんなの関係ないね。

もちろん、消防・東証1本に絞ってる人もいるみたいだけど、
みんながみんな自分の志望してる職業に就けないよ。
あぶれた人も受けたっていいじゃん。

漏れは、消防・警察を受けます。

329受験番号774:03/08/10 08:39 ID:eTPuwS27
地元の消防と東商うかったらどっちいくんだよ。。。
330受験番号774:03/08/10 12:36 ID:MQAxcdYI
>>328 だから、受けるのは自由だって。今更ぶり返すような書き込みしないでよ。
331受験番号774:03/08/10 16:12 ID:blR5wmNs
ぶり返したのは327だろ?
事務組に脅威を感じて威嚇してる馬鹿がうザイんだよ。

消防に絞れば色々有利なのに
事務職にあぶれて来たヤツらごときに
負けてるヤツの方が消防官になって欲しくない。
本当に消防官になりたい気持ちがあるなら口でグダグダいうより
現実に勉強しろ。
332受験番号774 :03/08/10 16:39 ID:e5tcGJ/0
漏れも2回目受験者です。2回目は警察と受験日が重なるので東証一本でいきます。
一応優勢外務も申し込んでいますがなんとしても凍傷で。

333受験番号774:03/08/10 16:52 ID:ikAUSzYK
てゆーか一部の限定消防バカが
テンパって書き込んでるだけでしょ。
俺も国2公安希望だったけど、東証も受ける。
アホは基本的に相手にしないけど
ここのアホはうっとーし杉
334受験番号774:03/08/10 17:20 ID:K8ZRIps9
なんか荒れすぎだな
俺から見たら、どっちもあふぉ
特に333!相当あふぉw
釣られすぎ!それとも、釣りか?
どっちにしろ、ぶり返すな!

335受験番号774:03/08/10 17:30 ID:W+bmzylS
>>334
そうだな。
他人には他人の事情っていうのがある。
それにいちいち口を突っ込むことじゃないと思う。

それでやっていけるか、やっいけないか判断するのは東消人事の仕事。
受験生の仕事じゃないし、受験生の立場でやるべきじゃない。
336受験番号774:03/08/10 18:19 ID:yktUFYLP
>>327
そんな人はたくさんいる
君も焦らず勉強したまえ
337受験番号774:03/08/10 20:30 ID:pWvtXBQt
ここで国Uとの併願について触れると
必ず食い付いてくる馬鹿がいる。
「どっちが本命だよ?」から始まって「お前みたいのムカツクよ。」まで行く。

そいつが悪い。
338受験番号774:03/08/10 20:32 ID:7MPDTmkw
あちー、勉強するきおきねぇよー


(`Д´) ねぇクーラー買ってぇ、買って買って買ってぇ
339受験番号774:03/08/10 21:06 ID:C3IQHS9j
いい加減グダグダすんのやめない?
みんな学校で一緒になるだろうに。ココいるヤシは、全体の一部なんだろうけど、
やっぱ同期同士で争ってると、何かシコリができるよ。

噛み付かずに、書き込まないってのがいいんじゃ。
つっても、またコレに噛み付くヤシいるんだろうけど・・・
340受験番号774:03/08/10 21:37 ID:W+bmzylS
>>338
図書館へ逝け。
341受験番号774:03/08/10 21:40 ID:ImTSFY1U
つかぶり返すなじゃなくて蒸し返すなだろ?
( ´∀`)マターリしようよ。
342受験番号774:03/08/10 22:29 ID:3wxnV88w
みんなプライド観てマターリ汁(・∀・)
343受験番号774:03/08/10 22:45 ID:tiK4mJzA
消防一筋で熱くなっている君、消防に入ったら何をしたいのか言ってみろ。そしてもちついてくれ。
今のところここのスレのヤシ共はこんな感じだ。↓↓↓

P隊員       1
A隊員       1
クイックアタッカー 1
カラーガード隊   1
水難救助隊     1
指揮隊(指揮者)  1
総務省出向     1
その他       1
344受験番号774:03/08/11 00:01 ID:TM9uk1uJ
>>310 まあ、実際には10方面までしかないからな。
345774:03/08/11 09:27 ID:XiPHWhCr
何方面が花形ですか?人気とかもおちえて
346受験番号774:03/08/11 11:23 ID:wcO6+iXn
水難は花形
水難になるための訓練はすごい
347受験番号774:03/08/11 11:35 ID:eONXpbBX
>>346
それは水難になりたいということ?
348受験番号774:03/08/11 15:10 ID:ibyy7FpS
下がりすぎ
俺は国際なんたら希望
英語しゃべれんけど
349受験番号774:03/08/11 15:19 ID:eONXpbBX
>>348
国際消防救助隊ですか?
350受験番号774:03/08/11 15:19 ID:CiRB61pq
irt
351受験番号774:03/08/11 17:01 ID:wNRn/YZy
みなさんは東京消防庁一本ですか?
それとも、他の自治体の消防試験も受けてますか?
352受験番号774:03/08/11 18:55 ID:SZUIDqnF
もうだめ。まじ勉強すすまない。
353受験番号774:03/08/11 19:02 ID:OM9XGNTa
2次試験で体力検査の日はスーツで行きますか?
それとも私服で来る人も多いのでしょうか?
354受験番号774:03/08/11 19:17 ID:R3OhP4s9
>>351
他の自治体を受ける
むしろ、そっちが第一志望
355受験番号774:03/08/11 21:06 ID:+V8eN8qj
≫353
無難にスーツの方が良いと思われます。
この時期暑いですけどね…(’∀’;)
二次試験受ける皆様頑張って下さい!!
356受験番号774:03/08/11 21:23 ID:XiPHWhCr
消防官でありながらプロボクサ−になれる?

K-1のミルコは警察官でしょ?
法律がちがうのかな?
357受験番号774:03/08/11 21:42 ID:dZ2JVzAN
>>356 やってる友達によると、30までプロは受けられるはず。
    筋トレにもなるし、いいかもね(笑)てか、俺はやる予定なんだけど・・・

    職業って関係あんのかな・・・別にプロのライセンスもってるだけなら
    問題なくない?何、チャンピョンとか狙うの?
358受験番号774:03/08/11 21:45 ID:uDfy75/L
>>356・357
公務員は兼職できないよ
359受験番号774:03/08/11 21:53 ID:dZ2JVzAN
>>358 そーだよね。
    てかさ、昔から気になってたんだけど、例えば音楽やってるヤシがさ、
    インディーズでCD出して、収入得るのは駄目なのかな?
    石原都知事なんかは本出して印税もらってるじゃない。印税はいいのかな?
    ごめん、勉強不足で。
360受験番号774:03/08/11 21:58 ID:c6ud+j5m
自衛官のプロボクサーがいるぐらいだからなれるんじゃない?ファイトマネーもらわなきゃ兼業にならないし。
361受験番号774:03/08/11 22:01 ID:XiPHWhCr
できればプロとして試合してみたい


ファイトマネ−いりませんとか全部寄付するとかじゃだめなのかな

小泉首相も写真集だしてたよね?
362現在の集計結果:03/08/11 22:31 ID:eONXpbBX
P隊員       1
A隊員       1
クイックアタッカー 1 
カラーガード隊  1
水難救助隊    1
指揮隊(指揮者) 1
総務省出向    1
IRT 1
ボクサー兼業   1
その他       1

おまいら、ここで何になりたいか宣言しる。そしてがんがれ!
363受験番号774:03/08/11 22:32 ID:dhMdN41G
えぇ、
議員とかの特別職は公務員以外の兼職できる。
一般職は服務に専念する義務があるため無理。
これは基本じゃん
・・・・あ、教養だけなのか
( ̄w ̄) ぷっ
364受験番号774:03/08/11 23:08 ID:LkB94A8T
一類二塁から予防部っていけないのかな?だれか教えてください
365受験番号774:03/08/11 23:20 ID:uDfy75/L
懸垂ってテンポよく号令かけてくれる?
ジャンピングスクワットはお尻とカカトをくっつけてから飛ぶんだよね?
20回を過ぎると結構きつい!
366受験番号774:03/08/12 00:30 ID:m2bTsII0
>>359
印税とか権利によって得られる収入は問題ない。
労働の対価としてもらうのはダメ。
例えばどっかの雑誌かなんかに連載して出版社から原稿料をもらうとかというのはダメ
原稿料は、書くという労働により収入が得られ、
印税は本が売れたという権利で収入が得られる。

自費出版でバカ売れすれば問題はない。
売れれば・・・。
367受験番号774:03/08/12 01:24 ID:2bJS0ZDu
>>362 みんな「1」てのは意外過ぎた。全体の一部だからかな。
   
    
368受験番号774:03/08/12 02:22 ID:CNrF0ngd
数年前に公務員でプロボクサーっていたような。
どっかの水道局職員で、チャンピオンに
なったんだけど、公務員だからってことで
ファイトマネーは全額寄付したって
言っていたような。
369受験番号774:03/08/12 07:35 ID:OnRbQgG6
>>362
やっぱり山岳救助隊でしょ。
頼れる山男になりたいっす。
370受験番号774:03/08/12 11:00 ID:qJptYZGa
1
371受験番号774:03/08/12 11:51 ID:CwCF0dAe
レスキュー志望
国際緊急援助隊登録隊員
サスケ出ます
372受験番号774:03/08/12 13:01 ID:qJptYZGa
すいません、質問です。
自然科学がさっぱりなんですけど、みなさんどうやって克服したのですか?
あと、LECの「自然科学の基礎の基礎」って受講された方いますか?
ヤフーオークションに一式セット4,000円で出品されてるんですが、
受講経験がある方、よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
373受験番号774:03/08/12 13:16 ID:/EFA51Ua
>>372
基礎の基礎じゃ凍傷の自然科学はとれないぞ
374現在の集計結果:03/08/12 14:49 ID:/HGMKe/a
P隊員       1
A隊員       1
R隊員(IRT) 2
クイックアタッカー 1 
カラーガード隊   1
水難救助隊    1
山岳救助隊    1
指揮隊(指揮者) 1
予防        1
総務省出向    1
ボクサー兼業   1
その他       1

>>371
国際消防救助隊=外国の大規模災害時(IRTの登録隊員のみハケーン)
緊急消防援助隊=国内の大規模災害時(他都市に指定の隊をハケーン)
がんがれよ。
375受験番号774:03/08/12 15:30 ID:IMISPlu1
>>374さんは、何になりたいの?
376372:03/08/12 16:12 ID:qJptYZGa
>>373
いや、来年に向けて勉強を始めるので、基礎からで構わないんです。
373は受講者ですか?役立ちましたか?
他の方で、Wセミナーなどでも、そういった基礎から始めるにふさわしい
講座を知っている方はいますか?
すいません、よろしくお願いします。
377受験番号774:03/08/12 16:51 ID:aUIHTs/y
明日はw模試か。
難易度とか信憑性とかどこまで
信じていいんだろう?
>>376
詳しく知らんが
基礎の基礎だったら受ける必要ないんじゃない?
普通に公式と説明と問題載ってる参考書買ったほうがいいような
378受験番号774:03/08/12 17:29 ID:+ESIn2vm
専門系で結果待ちの人いる?
40人くらい1次受かってたけど、最終合格は何人くらいですか?
辞退者も結構いると思うのですが・・・。
379受験番号774:03/08/12 17:43 ID:Rh4HqnVd
>>377
今回のは馬場の本校だけだからね。どーなんやろな。
オレは最近、朝起きれないんだよな・・・完璧夜型。
結局起きれなくて、後日問題だけもらいに行ってそうだ・・・
380受験番号774:03/08/12 17:47 ID:Rh4HqnVd
しかしアレだね、今お盆で自習室空いてないから家でやってるんだけど、
全然集中できない・・・特に数的ね。密度が違うわ。図書館は空いてるのかな。
みんな、どこでやってるのかな。
381受験番号774:03/08/12 18:01 ID:/JbKpujV
>>380
俺の部屋クーラーないけどガシガシ勉強してるよ。
逆に図書館は集中できないなぁ。
つか気分転換も必要だよね。
382受験番号774:03/08/12 18:13 ID:Rh4HqnVd
>>381 やっぱ慣れなんかね?オレは家だめだわ・・・(苦笑)特に午後。
    いつも朝〜夜は自習室だからだろうな。家=夜勉強する場所・・・

    気分転換したいけど、何か頭から勉強が離れないんだよな〜
    一人暮らしだから、一日の内、スーパーに買い物行く時が
    生き抜きと化してるよ。早くお盆終わって!!!  
383受験番号774:03/08/12 18:55 ID:mqElfcOi
>>379
??どーゆーこと?
俺は立川で受ける手はずになってると思うんだけど
まさかちがう試験なの?(汗)
384受験番号774:03/08/12 19:07 ID:dNImcXqD
他でもやってるの?俺も本校受験。
本当は茶水で受けたかったんだけど、申し込みの時に
「あ、今回のは本校だけですね」と受付の人に言われ、本校にした。

たぶん同じ試験だと思うけど・・・
385受験番号774:03/08/12 19:10 ID:dNImcXqD
ところで、消防官の模試って、人数少なくない?
前、水道橋のLECで受けた時、10人いなくて全然臨場感なかった。
校舎によるのか?
386受験番号774:03/08/12 20:44 ID:mqElfcOi
調べてみた。
Wセミ 消防オール 直前模試でしょ?
立川でもやってるみたいだけど
・・・なんかフアーン
387774:03/08/12 23:41 ID:4mxvlvJ+
熱湯甲子園見てマタ-リ

合格者で野球しようと思ってる人いる?
388受験番号774:03/08/12 23:57 ID:WhowgSUJ
オレは音楽やってるから、消防官バンドやりたい。
389受験番号774:03/08/13 02:53 ID:y/wN2TPN
お、バンドマン発見。
この間気分転換で久々にスタジオ入ったら耳鳴りが3日間くらい続いたよ。
聴力検査で引っかからないか心配。。
390受験番号774:03/08/13 09:01 ID:9Kon5S7O
>>372
俺も「自然科学の基礎の基礎」受講したよ。
全面的に予備校に頼ろうと考えていたから基礎から始める意味で受講したけど、
わかりやすかったよ。根っからの文系人間には良いと思う。
でも、東証の自然科学はもう少し難しいから、他の教材や講座も当然必要になるね。
ヤフオクのサイト見たけど、フルセット4000円なら安いでしょ?
まぁ、値上がりするかもしれんけどw。
391受験番号774:03/08/13 09:27 ID:n8t64Px5
>>389 お、バンドマン発見(笑)
    懐かしいね〜、「そのスタジオ入ったら」っていう言葉(笑)
    消防官バンドは是非実現させたいね。
392受験番号774:03/08/13 09:56 ID:PsEStBC2
合格したら暇です
なにしたらいい?
393受験番号774:03/08/13 10:56 ID:9Kon5S7O
>>392
東証のバイトでも汁!!
394受験番号774:03/08/13 14:36 ID:aAsbS/td
>>392
乙4とか、無線とかの免許とっとけ
消学でラクできる
395早稲田セミナー模試:03/08/13 16:13 ID:RWeuH+tD
受けた人、どーだった?
全体的に簡単じゃなかった?特に数的。本番はあんな簡単じゃないよね・・・
あと3週間ちょい。がんばるべ。
396受験番号774:03/08/13 18:14 ID:PsEStBC2
消防学校で使う教科書とかって市販してないの?
予習したいでつ
せっかく毎日勉強する習慣ついたのに
397受験番号774:03/08/13 18:45 ID:7CRfQ+I6
>>396
東京の人なら消防学校で関係法令集買って読んでみれ

あまりできると修了配置の時毎勤間違いなしだけどなw
398受験番号774:03/08/13 19:09 ID:PsEStBC2
関西なんですけどどうしましょう?

誰か関西で飲み会しよう
399受験番号774:03/08/13 19:18 ID:wNwms9TB
>>395
たしかに知能は簡単だった。
漏れは相変わらず知識が全然だけど(゚〜゚)ヾ
知識取れるきがしねぇぇ(#`皿´) 
400受験番号774:03/08/13 19:25 ID:7CRfQ+I6
>>398
んじゃ大きい書店に行って消防関係の本でも読むくらいかな
某書店には何冊か置いてあった。東京なら池袋にあって、大阪ならキタに
あるチェーン。店名にカタカナが一部入る。

だが個人的なお薦めとしては、んなことしてないで遊んだ方がいいべ。
401受験番号774:03/08/13 20:02 ID:GDKnBc6N
昔、LECの説明会行ったとき、東証の人事の人が、
「受かったら、勉強はしなくていいから、他のことをして新鮮な気持ちで
入校してきて欲しいかな。公務員になるという自覚を持ちつつ」って
言ってたよ。俺も勉強もいいけど、遊んだ方が入ってから集中できるから
他のことした方がいいと思う。働き出したら出来ないことって、色々ある
からね。
402受験番号774:03/08/13 20:22 ID:kAR2QN9n
>>395・399
今日の数処は、例題レベルだったな。
知識はある意味バクチみたいなとこあるからな・・・時事とか。
時間配分の練習にはなったかなー。東消の本番はあんな優しくない。
本番も今日くらいのレベルだと嬉しいっす。

2回目もムジィんだろーな〜
基礎を固めつつ、ハイレベルな演習をしてコ・・・

403774:03/08/13 21:41 ID:EpuTz858
週7で遊ぶわけにもいかんし
クラブ活動死ぬほどやってる

ただ夜が暇で、テレビみてるだけっていうのもなんやし将来のために勉強しとこうかなと思いまして
みんな入港までにやっておきたいことって何?
404受験番号774:03/08/13 22:52 ID:8h8VDgKx
>>403 >>398
テメ、試験控えてる奴らの真剣な書き込みに混じって
暇だとか飲み会だとか言ってんじゃネーよ。
デリカシ0のテメーらの悩みなんざクソだ。
受験生が不愉快になるから書き込むな。
405受験番号774:03/08/13 23:14 ID:6S489D2b
>>404
>>405
別にいいじゃん。
受験生だけじゃなく、採用待ちもここにはいるのだよ。
それに、こんなことで怒ってたら、勉強すすまないんじゃないの?
そもそも、勉強中に2ちゃんなんかしてんなよ(プ
ほんと、自分のこと棚に上げてよく言うぜ。
もっと、大人になれよ!

406405:03/08/13 23:15 ID:6S489D2b
自爆しますた
逝きます
407受験番号774:03/08/13 23:28 ID:aAsbS/td
自爆者1名発見!!
これより確保する
408受験番号774:03/08/14 00:02 ID:2BLZpJ82
まだ受かってないのに遊びたい。。。_| ̄|○
409受験番号774:03/08/14 00:20 ID:jm2FGAlP
1日だけおもいきし遊ぶ。で、また勉強に集中。
やぱーりオソとオヒュの使い分けが大事だと思うかも。
410受験番号774:03/08/14 00:25 ID:FCztV2ch
>>407
>>408
殺伐寸前の流れをよく喰い止めた!
感動した!

しかしお盆でバタバタしてるから勉強が集中できんわ
411受験番号774:03/08/14 00:47 ID:iPlkhcVx
404は合格者じゃないんだ?
合格者が受験者を気遣ってくれたのかと思ってたYO。
そんな怒るとこか?俺はむしろ2回目受かった後、入校までに
やっておきたいことを書くとこだったがや。

やりてぇことは、たくさんあるが、今は我慢。
御仁方々、がんばるっぺ。



412受験番号774:03/08/14 01:39 ID:FrEXKzkl
ここは天国と地獄の住人が共存する場所ですね
413774:03/08/14 01:46 ID:G0BAATR0
「努力してる人を運命は裏切らない」
プロジェクトXに出演された東京消防庁高野さんのお言葉です

いい言葉だ!
414受験番号774:03/08/14 09:58 ID:XGr7kiis
>>413
って言ってるおまいの言葉に感動した
415受験番号774:03/08/14 10:42 ID:MWMZH5/P
11月入校断って4月入校にしたヤシいる?
どーしよーかな・・。
416受験番号774:03/08/14 10:47 ID:DXW+2Jtv
おれは既卒だけど4月にしたよ
どっちでもいいっていわれたし
417受験番号774:03/08/14 11:27 ID:1CEzGcPu
俺は4月にした。
それまでいっぱい遊びたいから
おまいもそう汁
418 :03/08/14 12:33 ID:kxAZnp6f
つーかさみんな凍傷オンリー?24日の柏市とかは受けないの?
419受験番号774:03/08/14 12:53 ID:Ea5HPBZ5
「消防士になりたい!!」は消防士を目指す人を応援するサイトです
http://firefighter.ath.cx/index.html
420受験番号774:03/08/14 14:16 ID:mnLGw8Vx
オリは凍傷のみ。凍傷がいい。将来、アメリカの9.11みたいなことが東京に
起きた時(ありえない話じゃない・・・)、消防は大変なことになるとわかって
いても凍傷。ちょっと怖いけど・・・

>>419 あそこもいいけど、正直な感想として、ココが一番回転速いし役立つ。
    たまに荒れるけどな〜
421受験番号774:03/08/14 15:05 ID:I2KcC9bm
>>415
もう間に合わないぞ。
422774:03/08/14 15:20 ID:G0BAATR0
危険物乙4ってどれくらい勉強したらとれますか?だれかおせ−て
423受験番号774:03/08/14 15:26 ID:JpJe2GrE
理系で物理化学が得意なら3,4日。
424受験番号774:03/08/14 16:01 ID:dzMTAjRW
実は俺、水虫
消防学校でうつったらゴメン
425受験番号774:03/08/14 16:19 ID:dzMTAjRW
>>422
乙4って簡単なんじゃなかった?
自分で勉強なら2週間ぐらい。
でも、試験のまえに講習会をしていてそれのでればラックラクとれる
426受験番号774:03/08/14 16:22 ID:I2KcC9bm
>>425
問題集の厚さを見ると、にわかに信じがたいのだが・・・。
427受験番号774:03/08/14 16:42 ID:PV5JNlOC
どうしよう、握力40左右ともないよ・・。右35で左30くらいだ・・。
だめですよね??はっきり案内に書いてあるし。だれか握力あげる方法おしえてください
おねがいします。
428受験番号774:03/08/14 16:44 ID:9DvP0cMf
街行くセーラー服の少女を見て『ムラムラ』っとしたことはありませんか?                
パンティーが見えそうな位に短いスカート、ムチムチした足にルーズソックス。         
私自身も大のセーラーフェチなんです。    
そんな欲望を満たしてくれる動画だけを徹底的に集めました。
無料ムービーを観てください。
http://www.pinkschool.com/             
429受験番号774:03/08/14 16:58 ID:I2KcC9bm
>>427
俺は握力、右が42・左が35で合格したぞ。
って優香、握力の規定ってあったのねw。今日まで知らんかった・・・。
おおむねだから、それでも大丈夫でしょ。
握力強くても人生で得することはないです。ホースとちんぽこ握れれば
それでよい。
430受験番号774:03/08/14 17:03 ID:eC/TjRRE
う〜む・・・腹筋鍛えるんだったら、『稲中』勧めるけど・・・
431受験番号774:03/08/14 17:06 ID:eC/TjRRE
ホースとちんぽこって同じじゃね?
包茎君なら。って、ここのスレで書くことじゃないスネ。
ちょっと気になって。失礼しやした〜
432受験番号774:03/08/14 18:10 ID:InfudbfV
>427
握力の簡単な鍛え方
両手を体の前に出して手を閉じて開いてを繰り返す(300回くらい)
そこそこ負荷がかかっていいよ。
むかしこれをやって握力が上がったから暇なときにやってみ?
40前後までは上げられると思うよ。

433受験番号774:03/08/14 19:12 ID:BQs0lH71
>>427
バットの素振り
テニスの壁打ちOR素振り

これを1ヶ月続ければ握力10アップ。(実話)
434774:03/08/14 19:51 ID:G0BAATR0
消防学校って盆休みないの?

来年の今頃には卒業か
435受験番号774:03/08/14 22:59 ID:XS7o5GbB
おいおい落ちてますなー。
2回目受ける人ガンバレ!!
1回目受かった人飲み会でもしません??
436774:03/08/14 23:59 ID:G0BAATR0
関西なら行ける
437受験番号774:03/08/15 03:12 ID:8hv1oXEl
オフ会って偏見あるな〜 何か足を踏み込んじゃいけない領域っていうかな。
昔バイトがきっかけで付き合った彼女が、オフ会に行くような子だった。いい子だったけど、そこは結局理解できなかったな…
飲んでみたい気もするけど、俺はパスで。学校で会いましょう。
438受験番号774:03/08/15 07:03 ID:7wvWgkUH
おまえら4月入校ってことはな…



夏の日の訓練の事を考えた事…
439現在の集計結果:03/08/15 10:01 ID:qlfqsx33
P隊員       1
A隊員       1
R隊員(IRT)  2
クイックアタッカー 1 
カラーガード隊   1
水難救助隊    1
山岳救助隊    1
指揮隊(指揮者) 1
予防        1
総務省出向    1
ボクサー兼業   1
その他       1

現場に出たら何になりたいか投票しる。
440受験番号774:03/08/15 10:11 ID:T1LzHIQe
機関員でよろ
441受験番号774:03/08/15 10:27 ID:U3u8N9oS
地元消防うかったので二塁辞退してもいいのだが・・・
うけようかな
442受験番号774:03/08/15 10:41 ID:Bj990ni9
>>438
冬は冬でなかなかのもんだぞ。人数多いからな。
443現在の集計結果:03/08/15 11:47 ID:qlfqsx33
>>440
ポンプ車の機関員ということでよろしいか?
444受験番号774:03/08/15 11:47 ID:fMxxWeqg
>>441
東京の方が色々楽しいよ。
445受験番号774:03/08/15 12:43 ID:d1ZebiMZ
>>441
東京第一志望のヤシのためにも辞退してくれ。
446受験番号774:03/08/15 12:53 ID:U3u8N9oS
東商も魅力的だな、どちらも本命ランク
447受験番号774:03/08/15 13:15 ID:vOeXEshv
生まれ育ったトコのほうがやりがいあるぞ
親も喜ぶしな
448受験番号774:03/08/15 13:44 ID:U3u8N9oS
やりがい的には東証がいいのでは
忙しいのもいいんじゃないの?
449受験番号774:03/08/15 16:34 ID:i1aAca+K
>>439
A隊員

東証も魅力的だけど、俺はやっぱ地元志向
東京まで遠いし、なにかあったときにすぐ帰れない
東京はおまいらにまかせる
450受験番号774:03/08/15 16:51 ID:IfNhdARP
>>448
出動頻度は東京のほうが高いが、忙しい=やりがいがある、とゆーふうにはならないぞ。
最近地元で働けたらな・・と思ってしまう
451受験番号774:03/08/15 16:59 ID:6Dor9Hjh
若いうちは忙しくてもいいけどな。
452受験番号774:03/08/15 17:03 ID:ki81JGHm
懸垂って10回したらその時点で終わりですか?
高校のときはスポーツテストは1級だったからそれを言おうと思っているのだが、
昔の話だからな〜・・・・・・。(遠い目

その当時18回、いまだと8回が限界かな・・。
453受験番号774:03/08/15 17:57 ID:T1LzHIQe
>>443
ハシゴで
454山崎 渉:03/08/15 20:07 ID:aGvT7qpK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
455受験番号774:03/08/15 20:56 ID:DQuxS1OH
山崎uzeeeee
456受験番号774:03/08/15 22:03 ID:fMxxWeqg
>>450
やりがいあるよ、例えばこんな感じだな。
受付「はい119番です、どうしましたか?」
通報者「すいません、ちょっと救急車を1台まわして欲しいんです・・・。」
受付「怪我ですか、病気ですか?」
通報者「あの・・・、ちょっと・・・、はい、お願いします。」
受付「症状はどんな感じですか?あらかじめ病院に連絡しますので、どうしましたか?」
通報者「あ・・・、詰まってしまって・・・。」
受付「詰まった?のどに何か詰まったのですか?どんな状態ですか?」
通報者「のどじゃないんです・・・。あの・・・、とにかく、病院に・・・。」
受付「のどじゃない・・・、どこに何が詰まったのですか?教えてください。」
通報者「あぁ・・・、妻の・・・あそこに・・・キュウリが・・・。」
受付「はぁ?あそこ?キュウリとは?」
通報者「はい、あそこです・・・。あの、割れているトコロ・・・。そこに、キュウリが・・・。」
受付「抜けないのですか?」
通報者「抜けません、逆に奥に入ってしまって・・・。」
受付「奥さんは痛がっているのですか?」
通報者「痛いわけではないのですが、なんとなく苦しいそうです。」
受付「そもそも、なぜそこにキュウリが・・・。趣味ですか?」
ホント、マジでこーゆー通報もあるよ、東京は。
みんな東京に恋!!!
457受験番号774:03/08/15 22:07 ID:M3i2lNDm
     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュおいときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
458774:03/08/15 22:28 ID:nf7riWnw
承諾書の次はどんな連絡がくるのですかね?

誰かしりません?
459受験番号774:03/08/16 12:54 ID:6RPLRouU
>>458
しりません。
半疑問形やめてください。正しくは、
知りませんか?です。
460受験番号774:03/08/16 16:23 ID:jbhPqncg
受験票届きました。だいぶ人数減りました。
461受験番号774:03/08/16 16:47 ID:9k1xcTKZ
俺も受験票届きますた。
受験会場の地図が載ってないんだけど、なんでだろ。
462受験番号774:03/08/16 17:00 ID:3C3p4PVv
受験票届きました。
受験者数、知りたい。
463受験番号774:03/08/16 17:30 ID:6RPLRouU
>>461
それは単純なミスだぞ!!
試験終了後に”受験票に案内の地図が無かった!!”ってゴネれば、
ラッキー合格間違いなし!
幸運だなぁ・・・w。
俺は名前がカ行で12××番
渡辺、君はいくつだ?教えてくれ!!
464受験番号774:03/08/16 18:53 ID:cvMVEA+i
受験会場の地図なんか書いてあったことないが釣りか?
465受験番号774:03/08/16 18:58 ID:eiemEDOb
受験者のみんなは、何時間睡眠なの?
466受験番号774:03/08/16 19:39 ID:c1Ymnpgs
>>464
俺も書いてあったことなんかない。
463いい加減なこというな

>>465
90分の倍数で睡眠時間をとる。
人間の睡眠の周期が90分だから、目覚めがよい
467受験番号774:03/08/16 20:04 ID:bcdWpnGN
阪神の井川、髪切れよ
468受験番号774:03/08/16 20:08 ID:eiemEDOb
井川は同感だが、ボフサップ八百長?タイソン?アメリカにありがちな八百長にみえた。つまらん。
469受験番号774:03/08/16 20:15 ID:bcdWpnGN
サップよ、kー1で負けたら東証にこい
日本語勉強汁
470受験番号774:03/08/16 20:44 ID:Hp3J+NPJ
俺も受験票届きますた。

何人ぐらい受験するんだろうか。
471受験番号774:03/08/16 21:05 ID:yhh0D/xb
>>463
カ行で12XXって下四桁でいいの?
だったら俺はタ行で22XXだから
単純計算で四千人くらい?
472受験番号774:03/08/16 22:55 ID:1dphEw5K
俺は、ハ行で3×××番。
T類1回目は、4×××番で、受験者数5790人
U類では、4×××番で、受験者数が5312人だったから、
4000ちょいじゃないかな?
申し込んでる人はもう少しいるだろうけどね。
一次突破は、採用予定がU類と一緒だから、400人程度とみたけど、
U類は蹴るヤシがいると踏んで合格者だしているだろうから、少し減って300人ちょいくらいかな?
473受験番号774:03/08/17 01:23 ID:PZN5Gk0t
>>472
合格者はもっと少ないと思うよ。
<理由>
U類の一次合格者の中には6月T類最終合格者も含んでる。
「6月T類最終合格者兼U類一次合格者」はU類の二次試験を辞退するから、その辺の
事情を汲んだため、U類一次合格者が400人と多かった。
だから、結果的にU類二次試験受験者は250人くらいじゃないか?
それを考慮すると、9月T類は6月T類に比べて他の公務員試験との併願者も
少ないので当然最終合格辞退者も少なくなる。
だから、9月T類の最終合格はせいぜい150〜200人くらいじゃないのかなぁ?
ということは、倍率は20倍以上!!
昨年の実績はどうなんだろう。
経験者、プリーズ!!
474473:03/08/17 01:46 ID:QGd2XXP1
>>473

9月T類の一次突破が300人くらいかな?って言ってるつもりなんだけど・・・。
最終合格は、150人切るんじゃない?
475472:03/08/17 01:47 ID:QGd2XXP1
↑ミスった。すいません。
476受験番号774:03/08/17 01:51 ID:o71VUlIM
>458
俺は11月採用の事で電話で問い合わせしたんだけど
「採用の約1ヶ月前に郵送で連絡します」って言われたよ。
承諾書の後はその連絡が来るまで待機かな。
477受験番号774:03/08/17 01:59 ID:yo/YyqYl
俺は採用の2ヶ月前に連絡しますって
言われたよ。
478受験番号774:03/08/17 02:04 ID:L6UA00Di
倍率の高低はともかく、点数取れば1次は受かるんだろ?倍率気にしても、ただヘコむだけだから、オレは7割目標。
1回目1点で泣いたオレ。今回は、かなり数処を強化した。知識も科目によるけど、できるだけ幅広く深くやってきた。論文もいけると思う。
残り3週間、知識を確かなものにして、頭を研ぎ澄まして試験に臨むのみ。ケアレスミスだけは避ける。
また来年なんてムリ。今回で決める。
479受験番号774:03/08/17 02:04 ID:fVU0Ex6N
倍率の高低はともかく、点数取れば1次は受かるんだろ?倍率気にしても、ただヘコむだけだから、オレは7割目標。
1回目1点で泣いたオレ。今回は、かなり数処を強化した。知識も科目によるけど、できるだけ幅広く深くやってきた。論文もいけると思う。
残り3週間、知識を確かなものにして、頭を研ぎ澄まして試験に臨むのみ。ケアレスミスだけは避ける。
また来年なんてムリ。今回で決める。
480受験番号774:03/08/17 03:16 ID:dP48bvyX
話をぶり返してスマンが一類合格者は懸垂何回出来た?
どう頑張っても5回しか出来ないんだよね・・もうだめぽ
481受験番号774:03/08/17 08:13 ID:/XW0hzIi
専門系合格者いない?
482受験番号774:03/08/17 11:53 ID:Cr5CaykK
>>480
俺は10回できたが、三日続けて一日休むペースでやり続ければ
2、3ヶ月で10回位は伸びる。
時間はかかるものだよ
483受験番号774:03/08/17 12:00 ID:J2W937Fi
>>474
そっか、早トチリコスマソ。
484受験番号774:03/08/17 12:34 ID:dP48bvyX
>>482
さんくす。
ちなみに何割くらいの人が10回出来てた?
485受験番号774:03/08/17 12:49 ID:Cr5CaykK
>>484
1〜2割くらい。
486受験番号774:03/08/17 15:03 ID:HqIWM5Wb
>>480
俺は4回で受かったよ、握力も足りなかったし。
体力はあんまり重視してないと思う。
487受験番号774:03/08/17 15:15 ID:dP48bvyX
>>485
>>486
そっか、あんまり気にしなくてもいいんだな

最後にスマンが鉄棒握る部分は結構太め?
488受験番号774:03/08/17 15:39 ID:HqIWM5Wb
>>487
特に太いとは感じなかったけど、鉄棒が天井からロープみたいなので
吊り下げられてるから、揺れるとこに注意かな。
489受験番号774:03/08/17 15:53 ID:dP48bvyX
サンキューな

おまえらと一緒に働けるように頑張ってくるぜ!
490受験番号774:03/08/17 17:28 ID:X65FkpaP
>>489
がんがってくれ。
さてと、四字熟語やるか。
491受験番号774:03/08/17 17:43 ID:dygjw6ql
消防学校に入るのに金いるのか?
492受験番号774:03/08/17 18:06 ID:J2W937Fi
>>491
君・・・、よく考えてから質問してくれよ。
金って、入学金?授業料?
あのね・・・、頼むぜ・・・。
493受験番号774:03/08/17 18:15 ID:dygjw6ql
経費で30万いるとかいてあるのだが
494 :03/08/17 18:17 ID:nfPKfqO4
成美堂出版からでてる 
本試験型消防官3類・B採用試験問題集って持ってる人いますか?
けっこうムズいんだけど3類の本試験もあんな感じの問題なんですかね?
495受験番号774:03/08/17 18:29 ID:fF6gIwBg
>>494
本番はもう少しむずいですよ。
1、2類よりは計算が簡単になってる、って感じです。
3類だからってあまりなめないほうがいいかと。
496受験番号774:03/08/17 18:29 ID:dCwUwNnV
>>494 T類なら持ってるけど…簡単過ぎて意味なかった。 俺はT類受験だけど、本番は成美堂のとは比較にならないくらい難しい。だから、たぶんV類も。参考までに。
俺は、実務から出てる教養分野別の人文が難しい。特に地理。
497受験番号774:03/08/17 21:14 ID:J2W937Fi
ラッキーマンの二次試験はどうなってるんだ?
まったく情報がないのだが・・・。
498受験番号774:03/08/17 21:50 ID:fVU0Ex6N
ん?U類もラッキー出たの?釣り?
499受験番号774:03/08/17 22:52 ID:UMdJfdkl
消防の女の人はごちーね
500受験番号774:03/08/18 07:51 ID:eWQn3bNH
みんなオハヨウさん。
二次行く人、体力検査はスーツ着ます?
予想最高気温は晴れ・30度だが。
正直どうなのさ。
上着来ていけそうもないでつ...

それと、面接の時間て、何回あるの?
オイラは12時30分集合なんですが。
501受験番号774:03/08/18 07:53 ID:CUbPDg1D
>>500
俺は8:30〜。
家遠いんだけど・・・。
(´・ω・`)ショボーン
502受験番号774:03/08/18 09:54 ID:uMJ2WNfO
2次試験の体力検査は、どのような内容で何時ぐらいまでかかるのですか?
面接は何分ぐらいなのですか?
503受験番号774:03/08/18 10:03 ID:cL6Ko3Jc
口述試験の面接カードっていつ書かされるのですか?
体力検査の日?
504受験番号774:03/08/18 10:38 ID:CUbPDg1D
505現在の集計結果:03/08/18 16:03 ID:5STBmszy
P隊員       1
A隊員       2
R隊員(IRT)  2
はしご隊員     1
クイックアタッカー 1 
カラーガード隊   1
水難救助隊    1
山岳救助隊    1
指揮隊(指揮者) 1
予防        1
総務省出向    1
ボクサー兼業   1
その他       1

どんどんカキコしる。懸垂は背中の筋肉でしる。

506受験番号774:03/08/18 16:53 ID:qI/3gMWO
何がなんでも消防一類、2回目合格する!
ぜったいだ!
507受験番号774:03/08/18 18:01 ID:QWlA8mbU
前、実務教育の数的処理を紹介してくれた人、まだいます?
随分とキャパが増えて感謝してるんですが、てんびんやダイヤグラムが今一うまく使えない…(昔から)でも、ここもしっかりとやるべきですよね…?
図形以外は一通り回すつもりなんですけど、この本の図形もやりましたか?
508受験番号774:03/08/18 18:06 ID:eiT2AlU+
腹筋36回できたヤシって凄くない?
どう頑張っても30回しか出来ん
509受験番号774:03/08/18 18:47 ID:hWEA7AVM
510受験番号774:03/08/18 18:52 ID:hWEA7AVM
>>507
ごめん。間違えた。こっち??
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30878137
511507:03/08/18 19:05 ID:aXj3E8le
507です。すんません、今携帯からなんで見れないんですけど、教養分野別の分厚い数的推理です。
512受験番号774 :03/08/18 22:16 ID:m62CJvYY
海猿みますた?
同じ人を助ける仕事ということで共通点あるなあと思って見てました。
513受験番号774:03/08/18 22:19 ID:lPyZcpQy
>>507 ああ、それ俺だ。お役にたててうれしいです。
    もともとキャパシティ余ってて時間もある人なら
    絶対いいと思いました。

    濃度と速度は鳥獣用ですよ。極めましょう。
    俺は図形は考えないで解き方だけ見て時間を節約しました。
514受験番号774:03/08/18 22:36 ID:0GdMstxy
おれは刑務官のほうが生々しくておもろかった
あんな仕事やだ
515受験番号774:03/08/18 22:38 ID:7WxWf/HC
>>512
見た。サイーコだよ。
命の重みがリアルでわかるからね
516507:03/08/18 22:54 ID:MJziKmZi
>>513 初めは部分部分やるつもりだったんですが、全体的に解きまくってますφ(.. )
自分で解く(考える)底力がついた気がする…ウォーク問のまま臨んでたら、たぶん前回と同じデキだった…もし受かったら茶でもおごりたい感じですよ(o^ー^)o旦 本当にありがとうm(__)m
479は俺なんですけど(苦笑)、こんな感じでラストスパートかけます。2回目こそは合格するぞ〜。
2回目終わったら、またココ来ますm(__)mみんな頑張ろう。
517受験番号774:03/08/18 23:20 ID:Cs99eKfz
>512
俺もみたよ。
友達が出てたから違う意味でおもろかった。
518受験番号774:03/08/19 02:01 ID:Gi03Ajz8
面接ドキドキage
519wacc2s3.ezweb.ne.jp:03/08/19 02:04 ID:TUamfqQ8
こうか?
520受験番号774:03/08/19 09:27 ID:g9qPWrj1
面:『最近の神戸の事故知っているよね。仮に、生還できない可能性が高い場合
でも上司が 行け!と指示したら君はどうする?』

↓この消防官にとって永遠の命題でかなり議論が白熱してるよ。
http://firefighter.ath.cx/sharing/bbs/cbbs.cgi?mode=one&number=5094&type=0&space=0
521受験番号774:03/08/19 15:22 ID:1gUdkccE
もしU類を最終合格した後、T類(2回目)を受けて最終合格するってことはありえるのですか?
そうなら、みんなT類のほうにいってしまいますよね。
去年の受験生のメッセージでそのようなことを言ってたので、誰か知ってたら教えてください。
普通はかぶらないように最終合格出すと思うのですが。
522受験番号774:03/08/19 15:39 ID:hQsy3FLI
>>521
問い合わせる方が、早い・確実!!
523受験番号774:03/08/19 18:55 ID:DosO69cv
>>520
んじゃ、何って答えたらいいんだろな?
524受験番号774:03/08/19 20:20 ID:ruycPhgv
「生還できない可能性が高い場合でも上司が行けと指示」しねーよ!!
525受験番号774:03/08/19 20:22 ID:BaMCHqVj
自分が上司になったら?
526受験番号774:03/08/19 20:52 ID:g9qPWrj1
>>524
やっぱり質問自体がNGだよな。
俺もそう思った。
527受験番号774:03/08/19 23:03 ID:u6xnO2kr

発電所でまた爆発 消防士ら3人死傷
ttp://www.sankei.co.jp/news/030819/0819sha079.htm

合掌。
528受験番号774:03/08/20 00:26 ID:nN5TAGns
一次試験の問題の内訳教えてもらえませんか?
来年の受験考えてます。
529受験番号774:03/08/20 02:43 ID:jgZnseFE
明日がんばれよ
わしはusjいってくる
530受験番号774:03/08/20 05:13 ID:8XBBqibm
ヤバい...緊張してもう起きちゃった...
午後の体力検査なのに...
531受験番号774:03/08/20 09:53 ID:phS6kRzY
>>528
LECの無料説明会に池!!!
532受験番号774:03/08/20 17:08 ID:sFCOwb0C
腕立てキツかった!できてないヤツいたね。
533受験番号774:03/08/20 17:11 ID:AOAgDgc3
京都会場から帰還しました。
534受験番号774:03/08/20 18:12 ID:P68iwrqe
身体検査の検査官、乙葉似だったが。
535受験番号774:03/08/20 19:28 ID:t/kt7sSH
>>532
止めてる時間長すぎだYO!
あれがなかったらもうちょっと懸垂できたのにYO!
536受験番号774:03/08/20 20:59 ID:ZzsYPQUu
>535
だよね。オイラもそう思った。
ちなみに今日ピンクの紙順番入れ替わってた件は
どうなるんだ?特に問題ないのか?あれは。
まあ、わかる人にしかわからないだろうが。
知ってる人いますか?
537受験番号774:03/08/20 21:49 ID:ibgEifwO
>>534
会場はどこ?
京都?
538受験番号774:03/08/20 21:55 ID:ibgEifwO
京都の椰子等は面接どうだったよ?
懸垂、腹筋、肺活量カキコしな!!

漏れは、10、28、4400
539受験番号774:03/08/20 22:02 ID:ibgEifwO
>>538に加えて、背筋・握力右・握力左も追加いたしやす。

漏れは、こうなる。
懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力右、握力左
10,28,4400,170,50,45
540受験番号774:03/08/20 22:04 ID:NUooif1+
背筋力ってどれぐらいあればいいの?
握力って片方が40きってもOK?

しかし、高校以来まともに運動していないから
めちゃめちゃ体力が落ちていた・・・・。
女並じゃないかな・・。
541受験番号774:03/08/20 22:08 ID:NUooif1+
懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力右、握力左
5,23,4100,115,40,31

自分のことながら( ´,_ゝ`)プッ
間違いなく体力検査で落ちたな・・。

これでも高校のときは
50m 6秒3
幅跳び5m35
1500m 5分8
ハンドボール38m
懸垂18回 だったのに・・・・・。

国Uにかけます。
542受験番号774:03/08/20 22:15 ID:RZ1+1oYn
これでも高校のときは>

それでもヘタレ
543受験番号774:03/08/20 22:17 ID:NUooif1+
>>542
そう?
おまえさんはもっとできるの?
544受験番号774:03/08/20 22:27 ID:ibgEifwO
>>543
無視しまひょ。
漏れは参考に聞いただけでつ。あくまで検査だから
関係ないみただしね。

みんな、聞かしてヨ。
545受験番号774:03/08/20 22:31 ID:NUooif1+
>>544
検査とはいえかなりへこんだ・・・。
就職決まったら全盛期にもどすようにジムに通うことを決心した。
546受験番号774:03/08/20 22:40 ID:t/kt7sSH
懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力右、握力左
5  29 6100  140  56  52

懸垂がダメポ・・腕立てのすぐ後なんだもん!
肺活量が意外に高くてビックリした。水難向きか
547受験番号774:03/08/20 22:41 ID:PSRVJUjA
>>545
思い立ったが吉日 今日からトレーニング汁
548受験番号774:03/08/20 22:41 ID:ibgEifwO
>>545
漏れは懸垂25回はできるようにして
なんとかレスキューに入ってやる。
549受験番号774:03/08/20 22:59 ID:P68iwrqe
今回、U類最終合格して承諾書を送付した場合、
9月のT類合格しても辞退できないらしいが、その辺どうなのよ?
550受験番号774:03/08/20 22:59 ID:6hR+riUS
背筋二百超える猛者は俺だけ?
551受験番号774:03/08/20 23:03 ID:6hR+riUS
ちなみに握力68、66。懸垂18

腹筋18ダメポ
552受験番号774:03/08/20 23:14 ID:JLX2HZ4G
>>541
かなり近い結果だたが合格したよ。
541ほどなら体力検査は合否に影響しないと思う。
553受験番号774:03/08/20 23:21 ID:Klh4Wzvz
肺活量って成人男性の平均はどれくらいなんだろ?
554受験番号774:03/08/21 00:06 ID:xG/xVsaw
>>550
消防に入ったら何になりたいか是非お伺いしたい。
555受験番号774:03/08/21 00:07 ID:glivqNRz
今年はよく消防士が死んでしまうなぁ。。
一体、一年間で全国何人が死ぬんだよ!
夢の消防士志望が、死亡に変わってしまう。
556疑問:03/08/21 00:46 ID:jUTqMImQ
20日の身体・体力検査での疑問。

漏れは会場が消防学校で、午前中ですべてが終了したが、同じ会議室に集まっていた
人は、名字が『あ行』の人ばかり。

午後も1回やるとしても全員をさばききれない。

全員が今日1日で体力検査やるってことは、他にも会場があったの?

懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力右、握力左 年齢 腕立て
 5  26  4990  150  60   55  25 後半犬の伏せ状態

ちなみに、明日の面接は楽に行きます。
557受験番号774:03/08/21 01:11 ID:g7zzD0jl
>556
12:30集合組は大教室が「お」〜「こ」
あと2部屋あった。
それで、自分たちが検査をすべて終了した後、
さらに体力検査まちの集団が体育館に入ってきた。
集合時間ずらして全員捌いたんでしょう。
あぁぁぁ眠れないっ!
558受験番号774:03/08/21 01:17 ID:C0glDgkH
はやく寝れ
559受験番号774:03/08/21 01:18 ID:knAU2v9P
>>555
殉職された方達に失礼だと思わないのか?
言葉はもっと慎重に使ってくれ。
560受験番号774:03/08/21 09:49 ID:DwSOQILR
面接ガンバレ!!
561受験番号774:03/08/21 11:59 ID:HJfktyQH
面接終わりますた。
あんな訓練見せられたら、入りたくてたまんねーよ!
562受験番号774:03/08/21 12:14 ID:G+MZC+XK
>>561
どんな訓練を見てきたんだ?
おいらは京都受験だからそんなのは見てない。
おせーて。
563受験番号774:03/08/21 12:14 ID:y8Bc7BRL
二回目の1類の試験ってどのくらい合格するんだろ?
564受験番号774:03/08/21 12:36 ID:Sdlre6SG
一斉放水だとか、救助訓練だとか。
キビキビ動きビシッと整列。
よし!ってかけ声が爆発音みたいに聞こえるんだよ。
とにかくカコイイ!見とれますた。
二回目の勉強はじめるぞ!

565受験番号774:03/08/21 13:24 ID:Ualysn8/
そうか、実科査閲の時期だからな。

見とれるかもしれないが、教官の罵声に裏打ちされた動きなわけだw
566受験番号774:03/08/21 13:58 ID:G+MZC+XK
>>564
なるほど。京都は欠席者が少なかったんだが
東京はどうだったの?
京都は、1割ぐらい。1類合格者の多くが2類合格を果たさ
なかったのかな。それとも最初から1類合格者の席は除いて
あったのかな。誰か、2類の京都の1次合格者数記録してる人
いない?
567受験番号774:03/08/21 16:34 ID:Fo+Nr++Y
>>566
東京も1割程度だぞ。2類の一次合格者に1類の最終合格者は含まれてるぞ
辞退者を差し引いたら350人程度だろうか?
最終合格者はその半分くらいだろうね
568受験番号774:03/08/21 17:57 ID:G+MZC+XK
>>567
1類最終合格者が含まれてるのは知ってるよ。
2類2次の集合時においてあった班分けのイスに
1類合格者の分もおいてあったのかってこと。

発表で合格者を含んでおいたにもかかわらず、
イスを置かなかったのか置いてあったのかだ。
まあ、京都と東京でやり方が違ったかもしれんがね。
569受験番号774:03/08/21 19:21 ID:Fo+Nr++Y
>>568
一日目の体力検査に来なかった人が一類合格者もしくは辞退者でしょ?その時点で
辞退者の数はわかってるんだから二日目にその人たちの分のイスは当然用意してな
いと思うよ。
以外に辞退者少なくて(´・ω・`)ショボーンって感じ
570受験番号774:03/08/21 19:31 ID:QXBUQ5Xb
懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力
10、37、6100、210、70、69
一類合格ですけど筋肉自慢がてらにかきこみです
レス級志望
みんながんがれよ
571受験番号774:03/08/21 19:39 ID:kar/Qsm8
消防志望でタバコを吸ってるヤシはどれくらいいるんだろ?
試験会場で必ずみるが・・・
572受験番号774:03/08/21 20:00 ID:kar/Qsm8
話題がそれてしまうけど、
1次の適性のクレペリンって、字が汚くても問題ないのか?
それとも、丁寧に書いたほうがいいのか?
573774:03/08/21 20:01 ID:QXBUQ5Xb
消防署に自販機おいてるくらいやし
かなり多いと思う
俺も吸うし、面接5分前に吸いに行った
574受験番号774:03/08/21 20:04 ID:knAU2v9P
俺も吸うよ。
ホープ5箱ぐらい。
でも最近は減らしてる。
575受験番号774:03/08/21 20:42 ID:Fo+Nr++Y
みんな面接どうだった?
もうちょっと長くやってほしいよな
576受験番号774:03/08/21 21:14 ID:C0glDgkH
さぁてランニングと筋トレでもしてくるかな





























健康のために
577受験番号774:03/08/21 21:24 ID:cjAvoE/W
2類面接痛恨…

消防に入ってやりたいことは?
火災原因のもっとも多いものは?

かなーりやる気見てた気がする。
そんな質問ばっかだった。

しらことばっか。凹んだ。
578受験番号774:03/08/21 22:02 ID:PyNtlADk
まじでか?俺火災原因とかきかれなかったぞ。しかも面接官三人全員目みてしゃべっちゃった。
579受験番号774:03/08/21 22:15 ID:Fo+Nr++Y
折れも火災原因は聞かれなかったな・・
>>578
目を見てしゃべっちゃいけなかったの?
580受験番号774:03/08/21 22:18 ID:rHmnsMiH
たきび 放火 たばこ
581受験番号774:03/08/21 22:43 ID:vwBaRSvV
なんか頭悪そうだな、お前ら。
582受験番号774:03/08/21 23:47 ID:C0glDgkH
懸垂で悩む君へ

 まず、有酸素運動を経てカロリー消費と体の水分を抜き、体を疲労させる。
5分間走、30分歩行、20分の踏み台昇降運動、階段のぼりおり20分のどれかが妥当であろう
つづいて腕立て伏せ、肩幅に開き脇を閉じた状態の腕立て伏せは主に腕の筋肉
              肩幅より大きく手を置き、脇を開いた腕立ては主に肩と大胸筋を鍛える

これを、体をまっすぐに保ったまま、顎が床につくまでを30回する。
顎が床につかない、体をくの字にしたり、少ししか腕を曲げないのは意味がない。
ましてや体力試験本番では回数に換算されない。
そして最後の30回目は伏せた状態で10秒停止。

つづいて1分ほど休憩したあと、懸垂を行う
体がもちあがらなくてもできるだけ長くぶら下がる。
できれば、少しでもあがろうとする努力を行ったほうが効果的であろう。

これを毎日続ければあら不思議。君も数ヵ月後には逆三角形懸垂20回のイケメンに生まれ変わりだ
583受験番号774:03/08/21 23:47 ID:G+MZC+XK
>>569
京都は1日で体力と面接をするから、その考えは
当てはまらないんだな。

なんで、1類2回目の前に2類合格者を発表しないのかな?
どうでもいい話だがね。
584受験番号774:03/08/22 00:50 ID:Ez7hHguL
570
お前キンニク馬鹿だな。俺も
懸垂、腹筋、肺活量、背筋、握力
10、31、5500、 245、75、65
特定されっかもな
585受験番号774:03/08/22 08:32 ID:oRQ9t0VK
みなさん、面接では他にどんなこと聞かれた?
ぜひ、来年の参考に・・・
586受験番号774:03/08/22 09:40 ID:3JDdDtBp
>577
オレも去年はそうだったよ。業務内容とか、やりたいことはなにか、
とか。具体的な目標がないと答えられない面接だよね。
本当に消防士になりたいやつと、なんとなく消防士になりたいやつでは
はっきりと差が出る。本当に自分がやりたいことは何か、
なぜ消防なのか、なぜ東京なのか。
自分の夢を実現させるにはどんな努力が必要か、また、それに対して
現状はどうなのか。
具体的に、自分の夢を考えろ。現状を知れ。一類二回目の面接まで
2ヶ月もある。出火原因のうち放火が37%という現実について考えろ!





オレモナー

587受験番号774:03/08/22 10:17 ID:4udMd609
>>586
あんたもかい!!
さすが関西人やね。おもろいね。
588774:03/08/22 11:45 ID:CYiKC7yy
>>584
570ですけど一類うかってるんで
筋肉だけではないのでそこのところよろしく
特定されないようにある程度数字かえてるけど
お前は握力があやしいぞ
あのはかりかたで70だせるのはなかなかいないぞ
もし数字が本当なら柔道部だろ?
589受験番号774:03/08/22 12:10 ID:ph/8fczv
>587
いや、関東人でつ。
実際、自分の志望理由、現状等十分に考えているが、
まだまだ知っていなきゃいけないことがたくさんある、
っていうことを実感した。
けど、自分のやる気、伝えたいことは伝えられたと思ってるよ。
でもさ、面接の時間、短すぎるよね。


590受験番号774:03/08/22 12:18 ID:oWRe+44n
>>587
どこが面白いのか是非教えてもらいたい。
ヒマage
591受験番号774:03/08/22 12:59 ID:qRqzVF2u
物理と化学ムリでつ。暗記のとこはいいとして、計算問題やってると顔が熱くなってきまつ…センスないって辛いなぁ〜
592受験番号774:03/08/22 13:06 ID:RJyYOjt+
専門と例の教室の合格が発表されてるね。
593受験番号774:03/08/22 13:18 ID:BZoW93wV
なんすか?これ?
さらし首の刑?
594受験番号774:03/08/22 13:27 ID:unqgVCDP
別に一類受かったぐらいで筋肉バカじゃないとはいえない!
あんなもん運だけで受かるし!
馬鹿だけど受かってる奴いっぱいしってるし!
もっとレベルの高いこと示して馬鹿じゃない証明してもらわないと!
例えば大学であったり、高校であったり、IQであったり!
TOEICの点数だったり、資格だったりね。
それが、証明できないのはやっぱり単なる筋肉バカだね!

オレは証明できる、IQ125あったし、高校の偏差値67だし、
でも、大学はマーチだからちょっとお馬鹿だけど・・・。
まあ、日東駒専や大東亜帝国なんかも合格者にいるからMARCHはマシな方か!
所詮、一類なんてそんなレベルだよな!
あんなもんに真剣に勉強する奴の気が知れない。
今までの知識と試験前1ヶ月ぐらいの問題演習でうかるでしょう!
それを自慢するのはやっぱりバカがすることだね。
595受験番号774:03/08/22 13:31 ID:6Rd9Omfo
>>594
でも落ちたんだろ?
596受験番号774:03/08/22 13:34 ID:pfhvKQ5f
>オレは証明できる、IQ125あったし、高校の偏差値67だし、
594が言ってるだけで、証明になってないじゃん。
証明ってのは、免状であったり、証書であったり、理論的にかなってることでしょ
まぁ、2chだからなに言っても結局の真相はわからないけど
597受験番号774:03/08/22 13:52 ID:unqgVCDP
じゃあ、お前はどうなんだ!
598受験番号774:03/08/22 13:55 ID:unqgVCDP
まあ、学校入れば分かるよな!
バカかバカじゃないかは!
筋肉は学校入っている間につくが、
バカは死ぬまで直らないしな。

筋肉バカはホント消防には必要ない!
599596:03/08/22 14:21 ID:pfhvKQ5f
>>597
1類うかりました。
つーか、もう筋肉バカだの、頭さえよけりゃいいだのを
言い合うのはやめようぜ。結論なんかでないしさ。
俺は消防学校でどんな奴とも、うまくやっていきたいからさ。
同じ釜の飯を食う仲間じゃん、バカにしあうのはやめよう オレモナー
600受験番号774:03/08/22 14:23 ID:Jh3wnkX6
ってか、IQ125って普通じゃん!w
頭がよいレベルは140〜150超えてからだろ・・・。

そんなことしらないだけで、所詮そのくらいのIQ。
594は筋肉バカよりバカ。
601受験番号774:03/08/22 14:58 ID:VzC9rFE/
夏だねぇ
602受験番号774:03/08/22 15:08 ID:YqDcuM7K
ですねぇ
603受験番号774:03/08/22 15:12 ID:KP2PMpP+
今日のT類合格者は一回一次の不合格通知もらった人が
最終合格したってこと?
604受験番号774:03/08/22 15:35 ID:MbD5DI++
罵り合っても何も生まれません。
2ちゃんだから、とか言ってごまかすなよ。
ガキじゃないんだからさ。
自分の発言には責任持とう。
605現在の集計結果:03/08/22 15:37 ID:GhwNhgpA
P隊員       1
A隊員       2
R隊員(IRT)   3
はしご隊員     1
クイックアタッカー 1 
カラーガード隊   1
水難救助隊    1
山岳救助隊    1
指揮隊(指揮者) 1
予防        1
総務省出向    1
ボクサー兼業   1
その他       1

おまいら、火災原因トップは常に放火だということを覚えときなさい。
606受験番号774:03/08/22 15:45 ID:uMV5uED6
Aってなんのこと?
たまにAはエリートだとか、オレンジが云々と聞くが
何のことやらさっぱりで・・・あぁ鬱
607受験番号774:03/08/22 15:45 ID:VEyAxmts
面接複数回受けたヤツいる?
おれがそうだったんだけど、
去年答えられなかった質問されたんだよ。
で、去年答えられた質問についてはふれられず。
過去のデータも参照してるのか?
608受験番号774:03/08/22 16:26 ID:YU7cjA7x
594が来ると荒れるよな。
609受験番号774:03/08/22 16:33 ID:YqDcuM7K
アンビュランス
レスキュー
ポンプ
パラメディック

610受験番号774:03/08/22 17:35 ID:xTBLU8he
>>603
論文の「適正」組だろう。結局最終合格は5人か。
でも、一度不合格通知もらったくせに適正だなんだとゴネて最終合格したんだから、
ある意味すごいよな。
合格者の声を聞きたい。
611受験番号774:03/08/22 17:37 ID:crR/xh6i
T類2回目の申込みをして、まだ受験票届いてない方っていらっしゃいます?
612受験番号774:03/08/22 17:44 ID:GhwNhgpA
>>606
救急隊員のこと。アンビュランスの頭文字Aをとっている。
613受験番号774:03/08/22 17:56 ID:lq45OOW/
>>612,609
サンクスです。
ではA隊の人がオレンジのユニフォームで
ちょっと優秀オーラがでるということで
614受験番号774:03/08/22 18:02 ID:VGCkLO6B
>>610
やっぱりそうなんだ。
不手際があったクラスで最初に一次通ってて二次落ちしたやつは
やりきれんね。
615612:03/08/22 18:30 ID:GhwNhgpA
>>613
おまいはそれでも受験者かね・・・
オレンジの作業着はレスキュー隊員だ。
救急は灰色の作業服だ。テレビで見たことあるだろ。ネタであることを祈る。
AだからRだからといってエリートとかそんなものはない。
それぞれにスペシャリストだからな。
616受験番号774:03/08/22 18:30 ID:lpwa+ZYf
>613
あのな、救急と救助はまるでちがうぞ。救命士で機動救助やってる人もいるが。
617613:03/08/22 18:40 ID:lq45OOW/
なるほど自分がアホでした。
今後皆様と同じ目線に立たぬよう
中腰で下ばかり見ながら余生を送ります
スマソ
618612:03/08/22 18:45 ID:GhwNhgpA
>>617
試験の勉強もいいが、消防の基本についても勉強しる。
そして同じ目線に立て。
そして消防に入って何になりたいかレスしれ。
619受験番号774:03/08/22 19:59 ID:Wv8rvVXC
おまいらTBS見てるか?
620受験番号774:03/08/22 20:39 ID:unqgVCDP
>>600
お前何にもしらねーんだな!
東大合格者の平均IQが120台なんだよ。
ちなみに20歳の平均が100なんだよ。
普通は110超えれば結構頭いいと言われる連中なんだよ!
140超えると天才と言われる人間で、東消なんてチンケなとこ受けず、
総務省の消防庁に行くよ!
ここにいる連中でIQ120台はかなりいい方です。
多分お前のIQは100もないな!
知識もない!
お前ダメじゃん!
お前がこれからの東京を守るのかと思うと都民として嫌になる。
税金泥棒!頼むから消防士にならないでくれ!
621受験番号774:03/08/22 20:48 ID:jv7Wp+c+
東証辞退してよかった、あんたらと仕事するとおもうとぞっとするわ。
やっぱ地元最高
622受験番号774:03/08/22 20:55 ID:dPcz18pW
IQってそんなに簡単に調べられんのか?
125とか言ってるヤシは、まさかネットの知能テストの数字じゃないよな?
あれはDQNな折れでも120後半をたたき出したインチキテストだぞ!
623受験番号774:03/08/22 20:58 ID:RGui1d5F
ホント、かなりあたまワリィわ、こいつら。
俺も速攻で上に昇ってこいつ等使う立場にならないとやってらんねぇーわ。
624受験番号774:03/08/22 21:06 ID:btd1ongJ
>>624 地元にもこーいうヤシはいるって。悲しいかな、どこにでもいるんだ、この手のタイプは。
625受験番号774:03/08/22 21:16 ID:unqgVCDP
>>622
バカかお前!
そんなもんで調べたわけないだろう!
小学校の時みんな調べてんだよ。
覚えてねーかな、数的処理のような問題を小学校の時解いただろう。
普通は教えてくれないけど、
ある程度のIQがあると教えてくれたりすんだよ。
626受験番号774:03/08/22 21:16 ID:Wv8rvVXC
自問自答か おめでてぇーな
627受験番号774:03/08/22 21:26 ID:xwfrd8In
>625
コーラ吹き出しちゃったじゃねーか!
バカ!
628受験番号774:03/08/22 21:29 ID:fmC6TUuW
>>594 お前、凍傷のこと「チンケなとこ」って言ってるとこをみると、凍傷に来る奴ではないんだな?あー良かった。さっさと消えてくれ。ちなみに、体力だけでなく学力も本人の努力次第で伸びるよ。
629613:03/08/22 21:36 ID:WU9yXN7r
ちなみに社会にでたら
× 馬鹿=学が無い
○ 馬鹿=世間知らず、自己中、協調性0
となります。
つまり594は馬鹿なのです、馬鹿なのです、馬鹿なのです
630受験番号774:03/08/22 21:46 ID:dPcz18pW
>>625
あーそういえばやった記憶があるな。
それにしても小学校のときの記録を自慢してるとは・・めでたいヤツだな。プッ
631受験番号774:03/08/22 21:54 ID:JZqwtMmK
>>629
その通り!






と言ってみる低学歴の俺
632受験番号774:03/08/22 21:59 ID:crR/xh6i
T類2回目の申込みをして、まだ受験票届いてない方っていらっしゃいます?
633受験番号774:03/08/22 22:04 ID:7HaMcM26
蛍の墓
・・・・ええ話や(泣
634受験番号774:03/08/22 22:41 ID:6Rd9Omfo
>>632
さっさと東証に連絡しる。
635受験番号774:03/08/22 22:48 ID:unqgVCDP
プッ
釣られてやんの!
これだから東消の筋肉バカ達はおもしろい!
まあ、ここは匿名性の高いところだからね。
ムキになった君たち、4月からよろしくね!
でも、僕は多分君ら以上に世間も知ってるし、
自己中でもないし、協調性もありますので
僕が書きこんだとは気づかない思うけど。
心の中でこんな風に思ってる奴もいるってことも頭に入れといてね。
オレも早く上にあがろう!
正しいことしたいので偉くなります!!
636受験番号774:03/08/22 22:54 ID:dUYRGObM
>>635 職歴あるんだよな、確か。大体誰かはわかってるから、4月からたっぷりイジメてあげるよ。精神異常者君。
637受験番号774:03/08/22 22:57 ID:592exilf
釣られてるのはお前ってことに気付けよ
638受験番号774:03/08/22 22:57 ID:OAJI24IY
でた!
ネタ切れると
釣られたとか2ちゃんのくせに
とか言い出す底の浅い小市民。
お前は論破された負け組みです。バーチャルな世界でしか
いきがれないぎょう虫です。昇任試験頑張ってね
639受験番号774:03/08/22 22:58 ID:ZTz4EzWj
ここまできたら釣ったフリするしかないよな
640受験番号774:03/08/22 22:59 ID:9WcZARF9
>>605
> おまいら、火災原因トップは常に放火だということを覚えときなさい。

火災原因の2位と3位を言えるヤシが本物だけどな
641受験番号774:03/08/22 23:00 ID:pfhvKQ5f
お〜い、IQ125で高校の偏差値67のヤシよ。
IQテストはどこの機関で行われたもので、どのタイプの受けたんだ?
高校の偏差値の自慢して楽しいか?
幼稚で笑っちゃう。
おまいみたいなのが、勉強はできるかもしれないけど、社会では生きていけないタイプだな。
悪いこと言わないから、ママと一緒に消防車のミニカーで遊んでなさい
642受験番号774:03/08/22 23:08 ID:JZqwtMmK
ID:unqgVCDPは放置して
マターリしましょう。
643受験番号774:03/08/22 23:10 ID:6Rd9Omfo
なんでもいいが>>635、社会に対する鬱憤がたまっても犯罪に走るなよ。
644受験番号774:03/08/22 23:20 ID:pfhvKQ5f
とりあえずココに目を通せや
ttp://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h14/index.html
645受験番号774:03/08/22 23:52 ID:tsbLWvxP
ラッキー合格組は一次の点数あお考慮した上での最終合格なんだろうか。
646受験番号774:03/08/23 00:25 ID:S0y02POm
でも635みたいなレスあると一斉に
飛びつくってことは
みんな意外と勉強してないな!?
漏れもだけど
647受験番号774:03/08/23 00:28 ID:60cQGRz2
>>645
少なくとも論文見てもらってないヤシは受かってないんじゃない?
筆記、論文、体力、面接の合計点が実力合格者の最低点もしくは平均
を上回ってれば合格とかかな
648受験番号774:03/08/23 00:42 ID:rakdxHaH
ホントお前らって面白いな!
すぐムキになる!
それって消防士には不向きだぞ!

>>638
どこをどうとったら論破されてんだよ。
お前かなり頭悪いだろう。
面倒くさくなったから幕引きしてやろうと思っただけ。
それにお前もバーチャルの世界で生きてるうじ虫じゃん。
まあ多分、君よりは早く昇進するとは思うよ。

>>641
君は多分、論文や文章理解だ苦手でしょう。
文章をよく読んで下さい。別に自慢してる訳ではないですよ。
ただ、バカではないというこという例として挙げただけです。
それと小学校の時のIQテストの業者なんか覚えてるわけねーだろ、アホ!
それに、多分君より世間の荒波の中を生きてきたと思うよ。
幼稚なのは、「ママと一緒に消防車のミニカーで遊んでなさい」
という発言をするあなたと、私のどちらですかね?

>>642
12時過ぎるとID変わるんだけど…。

>>637
今お前釣られてんじゃん!

>>636
ぜひいじめて欲しいもんだね、
イジメることが出来るならね。
でもさあ、イジメするような奴消防士にならないで欲しいな。
税金無駄遣いだよ。
うーん、お前は消防辞めろ。向いてない!
649受験番号774:03/08/23 00:48 ID:12aE+B0+
まだいたのかよ・・2時間くらいずっと反論スレ考えてたのかな?プッ
650637:03/08/23 00:59 ID:vwMD/o4k
まあ釣られてるかどうかはどうでもいいんだけど。

質問なんだけど、そもそもなんで588に対してあんなに切れたの?
「一類うかってるんで筋肉だけではないのでそこのところよろしく」
ってコメント、別に切れるとこじゃないでしょ。
握力疑われたのが嫌だったのかい?そう読めるけど。

だとしたらちょっと気が短いんじゃないか?
651受験番号774:03/08/23 01:05 ID:12aE+B0+
649よ、カレは病気なんだ…大目に見てやろう。
652受験番号774:03/08/23 01:44 ID:SoGSV9sP
おまいら、小学生じゃねーんだからいい加減にしる。
653受験番号774:03/08/23 02:01 ID:N7v4IThn
>652
小学生...
またIQのこと思い出したぞ!
こんどはタバコにむせたよ!
さっきはコーラだ!
654受験番号774:03/08/23 02:49 ID:PrCf/YgW
ごめんみんな、これで終わらせるからさ。
>628
たぶんな、>594 さんは、

8 名前:受験番号774 メェル:sage 投稿日:03/07/05 14:09 ID:hsVhXVBu
とりあえず一類一回目一次落ちの奴いたら手あげて!
面接も体力テストでチョンボした人以外で

こいつなんだよ。もう3回くらい帰れって言ってるんだけどさ。
こいつは、1回目も二類も受験申込書出してないんだよ。
たぶん2回目の受験票も届いてなくてむしゃくしゃしてるんだよ。
わかってやってくれ。

つーか、>594 オ マ エ は 帰 れ !
655受験番号774:03/08/23 03:13 ID:FS8ywq7h
あー。>648も突っ込みどころ満載だったなー。
最初の3行で3回もつっこめるのか...失敗。

で、そうそう、オイラの疑問に答えて下さい。
いや、>648、あなたは書き込まないで下さい。

面接では、過去の面接データを参考にしているのか?

2年目3年目の人、ヨロシコ。
656受験番号774:03/08/23 03:17 ID:12aE+B0+
>>654 ごめん、俺も言いたい。594てトラブルメーカーだよね…この人が来ると必ず荒れる。「医者になれ!」って女の人にかみついたのも594じゃない?

いずれにせよ、この人、ちょっと普通じゃないよ…こんな歪んだ人間と4月から一緒になるかと思うと、マジで嫌んなる。(つーか594て受かってないのにウダウダ言ってるの!?)
657受験番号774:03/08/23 06:16 ID:a1k12FRG
ツマンネ
658受験番号774:03/08/23 07:08 ID:pbowj+Zf
>>655
わざわざ不合格者の面接データを取っておくとは
ちょっと考えられないと思う。

ただ、俺は今年二年目、面接三回目で合格したが、
落ちた去年の二度では脂肪理由を聞かれたが、
合格した今年は脂肪理由を聞かれなかったなぁ。
659612:03/08/23 07:50 ID:TU4nLZ6i
>>640
2位、3位は地域によって入れ替わるから注意しれ。

おまいらIQ以前の問題だ、もちつけ。
660受験番号774:03/08/23 08:24 ID:uLx/LkM3
今日も暑くなりそうだねぇー東京は。
661受験番号774:03/08/23 09:31 ID:tUCkW/sB
U類受かっててくれないかなあ
662受験番号774:03/08/23 09:57 ID:H3ryZSDU
>>648
おまいは小学校の時のIQテストの結果をいまだに言ってるのか?
驚きだ。てっきり大学で受けたのかと思った。
自慢してるつもりがなくても、受け手がそうとったらそうなんだよ

>君は多分、論文や文章理解だ苦手でしょう。
おまいの文章はおかしいぞ。よく読んでみな。
さて、論文や文章理解が苦手なのは俺とキミのどちらでしょう?
さすがIQ125。
663受験番号774:03/08/23 11:33 ID:Y7sfH7mT
どっかのバカの話しは終わりにして、受験者にとって建設的な話題に
しよう矢。
664受験番号774:03/08/23 11:34 ID:HW9p+/15
ぼちぼち594のIQ話に付き合うヤシも、594と同類とみなすべき時期に来てると思うが。
665受験番号774:03/08/23 11:59 ID:SoGSV9sP
あちいよ。クーラー入れて勉強していいですか?
でもクーラー入れるとあまりの快適さに寝てしまうヨカーン。
666受験番号774:03/08/23 12:06 ID:fFOB/iWJ
>656
申込書すら出してないはずです。初カキコの日付見れば。
いや、建設的に行こう。
>658
なんのデータもない受験生に、志望理由聞かないのって、
おかしくないすか?去年2回と今年の面接(1類ですよね)
で、同じ質問されました?
自分も面接3回目、去年2回は同じような質問をされました。
今年は、去年答えられなかった質問についてかなりつっこまれたんですよ。
去年突っ込まれた質問に関しては一切触れられず。
なんか気づいたことないですか?

ちなみに...去年はこんな質問されました。
「今年不合格だったらどうしますか?」
667受験番号774:03/08/23 12:10 ID:MITUUFp8
いーなぁ、クーラーあるの。漏れんちクーラーないし
図書館で勉強もできない(なぜか怒られる)
暑いときの勉強方教えてぇぇぇ
668受験番号774:03/08/23 12:10 ID:+LAHN/IV
クレペリン検査の時の解答の数字って丁寧に書いてるか?
計算があってるだけじゃく、数字の丁寧さも指標のひとつと言う噂をきいたが
実際はどうなんだろ? 知っているヤシ教えて
669受験番号774:03/08/23 12:32 ID:IvKDGfgE
お前らIQに食いつきすぎ
ホント面白いよな。

>>662
文章のどこがおかしいのか指摘してみろよ!
入力の間違いとかじゃないぞ!
論理的におかしい部分だぞ。意味分かるよな。
でも、お前絶対バカだろ!
あとIQテストのことだけど、別に例として挙げただけなんだけよな。
それをお前らが食いつくから説明してやってるだけじゃん。
流れをちゃんと読み取る能力身に付けろ!
消防士には必要な能力だぞ。

>>654
帰れって…。どこに?
それにここは自由だろう?
誰か特定の人間誹謗中傷してるわけでもないだろう。
つまり別に何も悪いことはしてないんだけど。

>>666
初カキコの日付?
何をいってんの?
オレの初カキコなんて分かるんだ。すごいね。
で、いつ?
でもオレの初カキコはずっと昔だよ!
670受験番号774:03/08/23 12:52 ID:gPrQKiiZ
ひえぴた貼って勉強してまつ。


671受験番号774:03/08/23 13:11 ID:SoGSV9sP
図書館で勉強できないって、そんないまだにうるさいところあるんだ。
マックじゃあるまいし。
蔵書を山のように積み上げてノートとっているOR閲覧してるフリすれば誤魔化せるかも。
図書館にある参考書使うとか。
672受験番号774:03/08/23 13:13 ID:46HyPV6t
>>669
あ〜わかった、わかった。俺が悪かった。
俺はバカです。おまいは頭がいいです。
これでいいだろ? もう相手にしないからさ。自由にカキコしてくれ

ほかのみなさん、迷惑かけてごめん。
673受験番号774:03/08/23 13:36 ID:OtBtfuVp
>>671
ちなみに晒すと八王子です。第一級DQN街です


674受験番号774:03/08/23 13:47 ID:3xE9BuF/
>>666 で、なんて答えて去年落ちたの?面接で2回落とされた人が複数いるの? 
1発合格はないのか!?何度か落としてやる気見てるとか?まさかな…
675受験番号774:03/08/23 13:56 ID:wRpxohFS
>674
決まってるだろうが!
「来年受けます!合格するまで何年でも受けます!
それだけの価値が、東消にはある!」

二年目三年目なんて、少なくないと思うよ。それをふまえて、どうなんだろ。
676受験番号774:03/08/23 13:57 ID:410RL6EX
>>668 俺も気になるなー。けど、後半の文字は腕が麻痺して…

てか、性格診断の時の、あのCDのオッサンやめて欲しい。たまにろれつまわってねーしな。笑いをこらえらんないッス。
677受験番号774:03/08/23 14:03 ID:3GB769JG
>>675 俺は初受験だけど、聞かれたら当然そう答える。
が、知り合いで、そう答えて受かった人いるYO。
一概に全員に当てはまるとは限らないのかもね。
678受験番号774:03/08/23 14:32 ID:Bn1PwRWe
>ちなみに...去年はこんな質問されました。
>「今年不合格だったらどうしますか?」

おれも去年それを聞かれたよ。
「今の時点ではこの試験に集中してるので、
来年のことについては考えていません。」
って答えて、落ちた(w
679受験番号774:03/08/23 14:42 ID:Qt6aSkDT
ボーダー付近にいる人に聞いてるのかな?

しかし、1次受かってて、また来年て、精神的に相当キツイね…次の年の試験までバイトしつつって感じなのかな。俺は実家じゃないから、仕事さがしながらだ。
うおー今年受かったる〜
680受験番号774:03/08/23 14:43 ID:Y7sfH7mT
>>671
いや、それが最近は図書館に参考書持ちこんで勉強してると注意されんのよ。
本当に図書館で調べものする人の席がなくなるから。
さらに、
・参考書持ちこんでるヤシに限って、寝てる。
・参考書持ちこんでるヤシに限って、タバコ吸いに休憩とりまくる。
・参考書持ちこんでるヤシに限って、1〜2時間も席を外す。
これらの理由で最近の図書館は「参考書持ちこみの勉強お断り」なのさ。
まぁ、自分の部屋で勉強しなさいってことだよね。
681受験番号774:03/08/23 14:56 ID:S60KrXEc
>>680
でもそれは偏見では?
実際勉強する人もいるし、時間制にするなど対策立てられる。
・・・・すれチガーイの予感
682受験番号774:03/08/23 15:42 ID:FUPXuXJr
>>674
来年も・・・って言ったら、「じゃ来年で♪」ってことにならないかな?
でも、あきらめますとも言えないもんな
683666:03/08/23 15:43 ID:PnjNq8RT
よく考えてみた。過去データの参照について。
不合格者のデータだが、それを作成する際にもかなりの税金・時間が
使われているはず。
それを、不必要なデータとして処分することは税金の無駄遣いになる。

また、過去データを参照することの利点について。
今現在できない、わからないことについて、それをそのままにしておく人間か、
努力してできるよう、わかるようにする人間か、知ることができる。
これは、昨年3類作文試験、今年2類論文試験の論題でもある。
この要素は、社会人として特に必要とされる要素でもある。
そして、消防官としてはなおさら必要とされることなのではないか?

というかんじです。
ご意見プリーズ。そして経験者は語れ!
684受験番号774:03/08/23 15:57 ID:d4U6cjgS
あのさ、説明会の時、「みんな落ちた時より、学力も体力も試験を受ける度にアップしてきてます」って言ってた。
面接のデータも蓄積していて不思議ぢゃない。つーかさ、この中で一発合格者いるの?
もし1回(1年)では受からせないシステムなら、俺、今年ムリじゃん。
685受験番号774:03/08/23 16:09 ID:SoGSV9sP
>>673
市民会館とかに自習室はないのかい?
町田の図書館はいいぞ。閲覧用は別にあるから。
>>681
蒲田の駅前図書館みたいだな。
686673:03/08/23 16:23 ID:Hqwwj+z2
市民会館はあるんですけど
ガキ&ママさんがびっくりするぐらいうるさいっす
市役所に「勉強できるとこはないんですか?」と質問したら
「自宅以外ないですね」とあっさりDQNでした
687受験番号774:03/08/23 16:30 ID:Y7sfH7mT
>>684
>>つーかさ、この中で一発合格者いるの?
合格者の半数は一発合格じゃないかな?
思うんだけど、受験者の50%が毎年入れ替わってるだけであとの50%は
昨年と同じようなメンツなんじゃないかい?
公務員試験て、範囲広い割に問題数が少ないからマグレの要素も多分にあるよ。
世界史なんてあの範囲の広さで1問だぜ?日本史もそう。
だから、元々頭の出来や要領の良いヤシが1回で合格する反面、要領の悪い人は
何年やっても受からない。
ちなみに俺の友人は2ヵ月の勉強で最終合格した。
文系人間だから自然科学は全部捨てて、本番は適当にマークしたらしい。
彼曰く「いまさらやっても出来ないし」とのこと。
でも、論文や面接対策はキッチリやってたね。本番も自信あったみたい。
性格もいいし、顔もウチのお袋が言うには「若い頃の小林旭に似てる」そうだ。
やっぱり東証は人物重視って本当だね。
俺も整形するぞ!!!
友よ、これ見てたらごめんな。
688受験番号774:03/08/23 17:18 ID:BpMyXvas
DQNって何?
689受験番号774:03/08/23 17:56 ID:LznxenMq
こんな小学生みたいな書き込みばかりなのココだけだよ。
俺は消防志望者としてかなり恥ずかしい。
690666:03/08/23 18:30 ID:mKBFS0Yq
>684
データ残してあるよね、やっぱり。
691774:03/08/23 18:49 ID:Zr+ZAc0b
現役一発合格した筋肉バカですけど
594が荒らす原因となった書き込みをしたものです
確かに594は言うこときついけど正しいことしたいって言ってるし
昇進したいって意識も高いし悪い人じゃないんじゃない?
匿名だし攻撃性がたかくなってるだけでしょ
そうあってほしい。
動機はなんであれ努力できればいいじゃない

匿名だし
現役以外はクズ
凍傷は社会人負け組みの受け皿じゃない
荒れるとスレのびるし楽しい
いい暇つぶし
受かってから言え!
とかやさしい僕がいってみたりする
692受験番号774:03/08/23 19:12 ID:lmppBnF3
>>689
小学生に失礼な発言だw
693受験番号774:03/08/23 19:12 ID:Y7sfH7mT
>>690
データを残すのは簡単だろうが、残していてもせいぜい交通違反や既往症くらいだろ?
前回の申告は真実なのか、前回から追加事項はあるか、あってもそのていどだな。
”どんな質問になんと答えたか”まではストックしてないべ、さすがに。
そんなに疑心暗鬼になるな矢!!
694受験番号774:03/08/23 19:34 ID:SoGSV9sP
>>687
ドラクエ NEXT
695受験番号774:03/08/23 20:53 ID:UbgOr3cq
ねえ皆さん、もうやめにしません?
これから2回目、V類控えてる人は試験に向けて頑張る。
受かった人は消防学校入学に向けて体力付けるなり、遊ぶなりする、
そして精一杯頑張っている受験者を応援しましょうよ。
それで良いでしょう?ね?
696受験番号774:03/08/23 21:16 ID:YS/Oswxn
もぉー!今更だが、世界史捨てる!バリバリ文系だが、最近、数学など自然科学の方がやってて楽だ。世界史ウザイ!
697受験番号774:03/08/23 21:59 ID:EonXFKWt
そうだね、もうすぐ一次始まるんだよね。
世界史なんて。日本史も。捨て科目だよ。
がんばろう!
698受験番号774:03/08/23 22:16 ID:BENPS/b4
>>582
の言ってることは全く正しいよ。
出きるだけきつい条件で懸垂をしていたら、582の言ってるような
内容に行きついていた。初めは懸垂は1回やるのでもきつかったが、
2ヶ月後には30回は行けるようになったよ。U類を受けてた人は10回
出来てない人が多かったけど、消防を目指すならがんばろー
699受験番号774:03/08/23 23:13 ID:uW2k+lTS
582=698
700受験番号774:03/08/24 01:09 ID:711n9E4D
>>696
>>697
漏れの場合、日本史、世界史、地理全て捨て科目。
と言いたいけれど全く読まないよりはましだろうと思って一日30分だけでも、
ざっと読むだけで試験対策になると思って読んでます。ウンチする時に時事の本読んだり。
その読んだ時に印象に残った名前が出るかもしれないし。
漏れは試験開始ぎりぎりまで参考書と悪戦苦闘してると思う。
IQ足りない漏れはそこまでしても足りないと思うので。

来週から防災週間ですねぇ・・・
701受験番号774:03/08/24 01:46 ID:e4knDmui
>>700
地理はやった方がいいよ。地図帳片手に楽しく。
702696:03/08/24 02:16 ID:uX29uaDL
>>700 そうだね、その意気は一緒!俺の場合、どの科目も怖くて捨ててないけどw
特に地理と日本史はかなり細かくやったよ。日本史受験だったし。

世界史も一通りはやったんだけど、もうやらずに、文芸や漢字をできるだけやるよ。

本番は、数処7割、文章理解9割、自然科学6割、社会科学7割、人文7割ゲットの予定。

今日は市役所模試受けてくるよ。市役所は受けないけど。みんな、がんばろ。
703受験番号774:03/08/24 03:15 ID:ASU+utnH
割れ目を見てなんだか新鮮な気持ちになったよ。
最近マージャンやってねぇぇぇ
704受験番号774:03/08/24 09:47 ID:iNI07MK2
国2の憲法の問題集はやったほうがいい
政治にやたら強くなるし
でも、この時期だからなぁ
即戦力になるものをやったほうがいいか・・・
705受験番号774:03/08/24 10:36 ID:iNI07MK2
おまいら論文対策はしてるか?
誰か、今年の論文の傾向(東証以外の消防含む)分かる香具師いないか?
706受験番号774:03/08/24 11:08 ID:kwYZWdoT
自分は国Uを志望しながら、東京消防庁の試験に向けて勉強してます。
はっきり言って国Uよりも東京消防庁を志望してます!

本当に世界史、日本史は範囲が広くて嫌になっちゃいますよね。
自然科学も東京消防庁は難しい問題が多いから、たいへんですよね。
707受験番号774:03/08/24 12:29 ID:MBmyBhmO
>>704 706
俺も国2の勉強してた。東証のレベルは国2教養以上あるとおもう。
専門やっててよかったと思う。
確かに、世界史、日本史は範囲が広いけど、やるしかない。
試験までがんばっていきまっしょい!

>>705
俺も論文に傾向があるんなら知りたい。
708受験番号774:03/08/24 14:25 ID:4rjVRWz5
>>704
>>705
>>707
東京消防庁T類受けるなら、国Uの勉強は役に立つんだよね。
知能は同等レベルだし、知識に関しては闘将のが難しいくらいかな。
あと専門の憲法をやっておいた方がいいというのはホントにそうだと思う。
これができていれば、社会科学は8割くらい取れると思う。
はっきりいって、人文自然科学の時間削ってでも、
社会科学のレベルを上げていったほうが安定した得点が見込めると思う。
覚えるポイントが決まってるし、出題されるものも大体予想がつく。
709受験番号774:03/08/24 14:31 ID:r/v57l+L

消防職に関する知識系
自己アピールの延長系


710受験番号774:03/08/24 16:44 ID:mbqtRDta
クレペリンって丁寧に書いたほうがいいのか?
読める程度なら、乱れた文字でもいいのか?
誰か答えてくれたのむ
711受験番号774:03/08/24 16:45 ID:TXxpgPn6
   ┌─‐‐─┐    初心者のみなさん、書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はイスラエルの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
712ntoska075167.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/24 17:58 ID:IwMeHwGW
test test
713受験番号774:03/08/24 19:00 ID:znTfSn/9
2ちゃんにカキコするときは、勉強してからこいよ。。。
714ntoska075167.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/24 19:28 ID:IwMeHwGW
まぁIP晒したからといって支障があるわけでもないし
715wacc2s1.ezweb.ne.jp:03/08/24 20:38 ID:6wqE/K2F
登録しますた。天気良すぎて勉強できません。
716受験番号774:03/08/24 21:31 ID:54EckJ+/
お前らアフォすぎ(藁
717受験番号774:03/08/24 21:34 ID:PufOZKlH
こんな古典的な釣りに引っかかるやつが
まだいるのか(藁 アフォだな・・。
718受験番号774:03/08/24 21:38 ID:54EckJ+/
だろ?
今ごろコイツラ焦ってんだろうなぁ(藁
719受験番号774:03/08/24 21:47 ID:WOvRk72y
携帯やばそー
720受験番号774:03/08/24 22:18 ID:PEN9JHrl
>>711
このコピペ他板でも見たぞ。
くだらねーことやってんじゃねえよ。
721受験番号774:03/08/24 22:51 ID:r1gz5tZB
誰も答えてくれないようだがw、知ってる範囲で。

クレペリンは精神検査の一種らしいから、全体的に過度にブレがあると不安定な性格ととられる(らしい)。字や計算の正誤は見ていないと書いてる本もあった。が、字でも精神状態わかるよね、段々汚くなっていくし。あまり気にしなくていいと思う。
722受験番号774:03/08/24 22:57 ID:kPiJwFT1
>>721
さんきゅ 心おきなく挑める
でも、さすがに計算の正誤はみてるような気がする
723受験番号774:03/08/24 23:05 ID:tz6Mjstk
おいおいおいおいおい、ウソつくのはやめろよ。。。
クレペリンは一定の決まった「形」を想定しているんだよ!
たとえば、

********************
******************
*****************
*****************
***********
*******
**********
休憩
*************
****************

以下略


っていう形があって、真面目かどうかなどを判断するんだ。

そろえようとすると大失敗するよ。

ほんとに2ちゃんは初心者は見たら失敗するよな。。。
724ntoska075167.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/24 23:34 ID:IwMeHwGW
>>717-718

おいおい!
IP晒したぐらいでなんともねえっつうの!
725受験番号774:03/08/24 23:37 ID:kPiJwFT1
*********
***********
**************
************
********
休憩
********
************
***************
**********
********

っていう形がいいんだっけ?
字のキレイさは関係ないのか? 俺も気になってきた
726受験番号774:03/08/24 23:39 ID:hdmQ8UcI
>>724
PCの中身ごっそり抜かれても知らんぞ。
727ntoska075167.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/24 23:42 ID:IwMeHwGW
大丈夫だって!
IPわかったぐらいで侵入なんてできねえよ
728受験番号774:03/08/24 23:48 ID:kPiJwFT1
>>727
おいおい、IPでの検索サーバとかあるんだぞ
わりぃーこと言わねぇから対策汁!
729ntoska075167.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:03/08/24 23:51 ID:IwMeHwGW
わかったよ
730受験番号774:03/08/24 23:52 ID:upS2D7Ke
串使えばokなのか?
731受験番号774:03/08/24 23:59 ID:PEN9JHrl
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20030819171459.jpg  
勉強してて眠くなったらこれ見ろ。
ブラクラじゃないから安心汁。
732受験番号774:03/08/25 00:07 ID:78hUS1/x
かわいいな
733受験番号774:03/08/25 00:08 ID:aSCxAKNq
721だけど、スマン、嘘つくつもりはなくて素でした…けど、そう書いてあったんだよな…
いくつかのパターンになるのは知ってるけど、あんま極端だとダメなんじゃなかったっけ?いずれにせよ、722、ごめんな。お互い本屋で調べましょう。
734受験番号774:03/08/25 00:11 ID:78hUS1/x
おまえらクレペリンのこと考えるよりも論文で感動させること考えたほうがいいぞ
クレペリンは点数にならないんだし
735受験番号774:03/08/25 00:14 ID:8OmGyRdE
計算結果は機械にでもかけて読み取るんじゃないの?
もし形しか見ないんだったら、適当に数字埋めてもいいことになるよ。
736受験番号774:03/08/25 00:21 ID:MeBVJ5H5
ギゃー―――――――、
怖ェーーーーーーーーーーー。
737受験番号774:03/08/25 00:35 ID:wFVv9j22
今まで社会科学はガッツ中心に何冊かやってきたけど、専門の憲法も買ってきた。今半分くらいだけど、かぶってるとこ多いから、あと3時間くらいで終わりそ。確かに必要かも。
738723:03/08/25 00:36 ID:N59e0Z10
内田クレペリンは、その形状で真面目さがモロにでる。だから
必死にやってればみな同じ形になる。
それと、計算は、ちゃんと手作業で見てます。特性のシートを使ってね。
だから、ちゃんと答えもあってないといけない。
なんせ、まじめ〜にがんばるのが唯一の対策。

そのために、親心で言っといてやろうか。

 前日はよく寝ろ!!!

以上、キャッチャー山倉より。
739723:03/08/25 00:39 ID:N59e0Z10
>>731
みたけど、あんまりたいしたことないな。。。
いつか貼ってあった乳から弾丸みたいなのが出てる奴のほうが
キモかったよ。って、言ったからって貼るなよ
740max1-ppp10.ashikaga.sannet.ne.jp:03/08/25 02:39 ID:F8svc/wP
>712
人をだますよりだまされろ、そんなオマエが好きだ。
741受験番号774:03/08/25 09:24 ID:YcmW+zTb
>>740
あのでたらめで意味の通らない文章でだまされるなんていかがなものかと小一時間。
742受験番号774:03/08/25 09:48 ID:gIYghFGf
つか釣られたネタだろ
いまどき引っかかる奴なんざいない
743wacc1s4.ezweb.ne.jp:03/08/25 11:10 ID:MDSb5mmf
おまいらこそ、釣られるなよっ!
744受験番号774:03/08/25 11:30 ID:YO5uKc23
暑くて勉強できねえ。
プール逝ってきまつ。
745as01-ppp23.kagoshima.sannet.ne.jp:03/08/25 11:32 ID:S/fdH6/g
つーかさ、もうちょっと有意義な会話をしたいぞ。
746受験番号774:03/08/25 12:48 ID:78hUS1/x
おれのパンチは138キロ
747受験番号774:03/08/25 18:27 ID:uMReoH7h
>>745 ここにいる奴ラのレベルじゃ無理。
748受験番号774:03/08/25 20:30 ID:keSRKbML
それにしても恐ろしく人減ったなぁ。
749受験番号774:03/08/26 00:09 ID:DvIK00cj
>>619
亀レスだが
山岳救助隊がやってたやつか?
ロープを使っておりるのは十年以上の訓練を必要とすると言ってたな。
早く消防官になりてぇー!弟は大卒で一発合格の現職警察官。
その点おれは東消二浪してるだめ兄貴・・
鬱ダポ
750受験番号774:03/08/26 00:13 ID:EIKL9Vjx
>>746
利き腕では無い左腕でそれ位はいくよ。
751受験番号774:03/08/26 00:15 ID:EIKL9Vjx
ちなみに助走しながら押しつけパンチはしてない。
752746:03/08/26 01:45 ID:dCO3Kh+u
>>750
ゴメン、実は裏拳なんだ
753受験番号774:03/08/26 01:48 ID:dCO3Kh+u
>>749
全然違う
山岳救助とかそんなのじゃない

『食べるな危険』の高熱性、とか

一酸化炭素がどのような過程で人を死に至らしめるか

火の流れ、煙の流れの解明をしてた奴だ
754受験番号774:03/08/26 10:14 ID:R2r5KOMw
もっと役に立つ情報はねぇのかYO!!!
このスレつまんないYO!!
755受験番号774:03/08/26 11:16 ID:avRbvC0e
じゃあ、お前がおもしろくしろ。
人にばっかりたよってんじゃね。
756受験番号774:03/08/26 11:27 ID:za6fuaQS
757受験番号774:03/08/26 12:01 ID:3wpca8BX
なんで東証スレには幼い奴らばかり集まるのでしょう?
三塁受験者の工房?
758受験番号774:03/08/26 14:17 ID:ylHSEXLJ
親父も爺さんも東京消防庁なんだけど、
少しは二次で有利になるだろ?だろ?
759受験番号774:03/08/26 14:32 ID:KRaX79Sq
>758
二次で有利な条件を持っている、と思うことが最大の不利。
有利かもしれないけど、その余裕が命取りになることだってあり得る。
親父をアピールするのではなく、自分をアピール汁。
760受験番号774:03/08/26 15:36 ID:R2r5KOMw
あ〜ぁ、やめたやめた!!!!
何なんだ、このつまんねぇスレは!?
もっと実のある話しはねぇのかYO!!
もうこんなつまんねぇトコは来ねぇからな!!!
あばYO!!
761受験番号774:03/08/26 15:53 ID:VKTn+79B
>>758
合格!
762受験番号774:03/08/26 16:10 ID:9BOg6+9+
>>760
また例の荒らし君登場ですか?w
763受験番号774:03/08/26 16:59 ID:ibi5SsmW
みんなは他の自治体受けないの?
764受験番号774:03/08/26 17:02 ID:BhMnhxav
>>763
受けるに決まってる
東証も魅力的だが、他の自治体が本命
765760:03/08/26 17:08 ID:R2r5KOMw
みんな怒っちゃった?
もう1回仲間に入れてYO・・・。
(´・ω・`)ショボーン
766受験番号774:03/08/26 17:32 ID:XRyHd1DV
この時期、受験生はココ来てる場合じゃないからな〜。人いなくて当然だよ…
767受験番号774:03/08/26 18:07 ID:/cmVHZMP
俺は頑張って残ってるよ。試験なんて所詮運だ。
俺の父ちゃんは勉強すると運が下がるとよく言ってるぞ
768東証6年目:03/08/26 20:10 ID:HDefJZzA
 今、6年目だけど、俺のころもこんな言いたい放題掲示板あればなー。
採用枠もかなり少なかったし、一番倍率がきつかった頃でした。
れっくに半年通っていて、同志もできた。多くが東証希望だったけれど
、警察いくか、諦めるかだった。
 今までの入試よりもずうーーーーーっと頑張った。
当時ぎりちょんの年だったけど辛うじて入れた。

 やっぱこの仕事は毎日勉強だし、とってもやりがいある。
(人により違うだろうけど)

 努力する人は必ず報われると思います。
769受験番号774:03/08/26 20:23 ID:Xm/bWqfG
クレペリンについては、書店の就活コーナーに
就職試験「内田クレペリン検査」とかのズバリなタイトルの本があるから
それを見てくればいい。
770受験番号774:03/08/26 20:26 ID:DEErAqJ6
>767
勉強すれば運使うこともなくなるからな。
そうなれるように毎日努力汁。
771受験番号774:03/08/26 20:26 ID:BFzomNog
>>768 現職の方ですね。そういう話を聞くと、「もうひとふんばりだ…」って励まされます。正直、今が一番辛い…諦めてしまいそうになる…
けど、やっぱり俺は消防官になりたい。頑張ります。
772受験番号774:03/08/26 20:29 ID:3wpca8BX
どの部署の方ですか?
やりがいのあるセクションを知りたいです。
773受験番号774:03/08/26 20:41 ID:r+6e00h3
>>772 やりがいって人それぞれ違うじゃん…
774受験番号774:03/08/26 21:50 ID:za6fuaQS
マジ辛い。
会社辞めなきゃ良かったって思うときもありまつ・・。
でもここまで来たらやるしかねえな。
775受験番号774:03/08/26 22:02 ID:3dcKRjX3
夢があって、その夢を実現させるためにがんがってるんだろ?
つらいとか言うな!
むしろ幸せなことぢゃん!
776受験番号774:03/08/26 22:20 ID:3wpca8BX
>>773
 他人がやりがい感じるなら自分もやりがいを感じる確率はUPすると思います。
 統計学的に。
777受験番号774:03/08/26 23:23 ID:VKTn+79B
777

ついでに聞くけど、プロジェクトXみた〜?
職種は違えど、人を安全に導くってやっぱいいよな〜
778受験番号774:03/08/26 23:31 ID:1b4Pkiym
>>776
他人に影響されやすい方ですね。
779受験番号774:03/08/26 23:35 ID:BhMnhxav
>>775
おまいはいいこと言う
合格したらなおのこと幸せ
780受験番号774:03/08/27 04:54 ID:0TWd6x5J
ふぅ…さすがは直前期の集中力。受かったるで〜
かがってこいやぁ凍傷!!! と、胃酸でみたが…頭が冴え過ぎて眠れないぽ(;´Д`) パスラインでもやるか…
781受験番号774:03/08/27 07:01 ID:NLb7ays3
直前期に集中できるって幸せな事だよ。
もんもんとして勉強手につかない奴も居るはず。
地獄だよ。

このチャンスを活かせ!
782受験番号774:03/08/27 10:14 ID:KC+BePYb
合格通知来てから、その後
なんの音沙汰がないのは俺だけですか…??
783774:03/08/27 11:46 ID:tTa6v/do
おれも。。。。。
784771:03/08/27 13:13 ID:QpbFlW+2
俺も・・・・・・。
785771:03/08/27 13:19 ID:+fjaW7hK
>>784 ちょっと…アンタ誰だよ(苦笑)俺は持ち直してバリバリやってるんだけど???
786受験番号774:03/08/27 13:35 ID:ILT3WcU0
3類の受験票届いたよ。
受験地は大津。な行で400番台だよ。
受験会場15もあるのに大津だけで800〜900ぐらい
いるんじゃない?

各地、または大津で名前が漏れより後ろの香具師よ、情報UPくり。
787774:03/08/27 18:59 ID:tTa6v/do
承諾書がちゃんと届いたか心配でつ
一応配達記録で送ったけど
入校前じゃないとレンらくこないですかね
788受験番号774:03/08/27 20:28 ID:0TWd6x5J
消防2回目にかけてる漏れだが、なんだか焦ってきた
勉強してても、これで合格できるのか考えてしまって集中できんよ
789受験番号774:03/08/27 21:10 ID:vPFA3Uzf
>>786

俺も3類の受験票届いた。

受験地は大津。あ行で二桁台。
受験者めちゃくちゃ多そうな予感・・・。

な行で400番台だったら、大津だけで1000人ぐらい居そうだな。
しかも受験会場は全国で15箇所。
3類全国採用予定数110人。

ハァ、ため息が出そうだな。
790受験番号774:03/08/27 21:28 ID:qLF9GD4j
>>787
俺も11月採用希望だから、9月になったら電話してみる。
電話するか否かでやる気みてたりして・・・。
791受験番号774:03/08/27 21:40 ID:KC+BePYb
>>788 どこまでやればいいか考え出すと、膨大だよな…
難しい問題ばっか解いてたら、意外と基礎の基礎をポックリ忘れてたりさ。
ちゃんとやってきたヤシにとっては、あと10日でどれだけ追い込めるかだよな。
俺もいろんな葛藤あるけど…頑張ろうぜ、ここの住人とは試験だけでなく、仕事も一緒に頑張っていきてーし。
792受験番号774:03/08/27 21:50 ID:t3O27aWJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000203-yom-soci
こんなバカも消防士なのか・・。
女には何があっても手挙げられないよ、俺は。
俺もナンパするし女大好きだけどさ。
793受験番号774:03/08/27 22:04 ID:MBE5oQJI
>791
がんがろうな!
基本ができてれば、なんとかなる!
一緒に働けるようにがんがろうな!
794 :03/08/27 22:18 ID:4vw9PL2Z
3類郡山、た行で300番台だた。
受験番号って受験地別なの?全国で共通なのかと思ってた
795受験番号774:03/08/27 23:34 ID:ILT3WcU0
>>789
大津か。一緒ですな。

>>794
郡山ですか。郡山は関東からの受験者がかなり
いてそうですね。それで300番台か。
勝手に5000人と予想。

みんな、もっと3類の受験番号をカキコしてくれ。
796受験番号774:03/08/28 10:08 ID:oxh57ogo
質問ですが、T類とU類は何が違うの?昇進のスピードだけ?やる仕事内容は変らないですよね?
また、試験を受けることによって、T類に上がれるって聞いたことあるけどそういう人は多いのですか?
まあ、仕事内容が変らないなら別にいいんですが。
797受験番号774:03/08/28 11:05 ID:BZd2WgXR
政令市落ちた〜!!
受かると思っていたので勉強2ヶ月近くしてね〜。
後10日、死に物狂いだな!
798受験番号774:03/08/28 12:36 ID:vmKfQDk1
>>796
ばーか。
799東証6年目:03/08/28 12:52 ID:ZbsAPbjo
やりがいなんて、自分でみつけていくもんです。
どこの部署がやりがいがあるとかじゃないよん。
努力すれば認めてくれる会社なのは確か。
問題はぬるま湯につかって仕事をしなくなる輩もいること。そういうのに染まらない
こと。
どこのぶしょだって自分のアイデアで進められるぜ。

新人は、下っ端の仕事ばかりですが我慢して積極的にやって下さい。あと色んな場で
大声を出すことが多くなるから
今から出しておいた方がいいかも。。。まじです。




800受験番号774:03/08/28 12:53 ID:/6SM0mW2
>>同じく。
801774:03/08/28 12:54 ID:LTLemVhZ
799
例えばどんな時でつか?
802受験番号774:03/08/28 13:37 ID:MKWUcyVb
今日、写真も撮らなあかんし、床屋行ってきた。店員さん、今の消防の倍率や試験の話したらビビッてたよ。
「バブル期は誰でもなれたよ、たぶん」だと。随分低く見られてるんだな、公務員全般に。
まあ、俺はバブル世代に生まれても、消防目指してたと思うが。
803受験番号774:03/08/28 13:48 ID:OO0lLFD8
>>797
浜か?
残念だったな。。。

政令で1次通ってるんだから、10日あればなんとかなるよ。
がんがれ。

オレモベンキョウシナキャ・・・
804受験番号774:03/08/28 15:10 ID:blC/m3iT
消防の仕事はマジで自分次第でかわってくる!
だからこそ、俺は消防をあきらめきれなかった。
あと試験までちょい。みんながんばろうぜ!
805受験番号774:03/08/28 15:31 ID:E97igSvK
川崎市に合格した。
T類2回目は受験するつもりだけど、もう勉強する気力が完全に失せた。
東証が第一志望だったけど、
もう川崎でいいか〜って思ってきた。
806受験番号774:03/08/28 15:39 ID:lxFJStY7
>>805
川崎でいいか〜って思っててくれ。
受験にこなくていいよ。

って言われるに決まってるだろうが!!
ここは、東証スレだ。
807受験番号774:03/08/28 15:42 ID:wzRTpuoH
U類と政令市消防どっちがいいですかね〜?
T類に昇進できるのなら凍傷U類に行くのだが、いまいち能力認定試験
ってものの詳細がわからん。
808受験番号774:03/08/28 15:55 ID:FWVtMYx+
あ〜・・みんな社会人1年目としてがんがってる中、俺は・・・

悔しいな〜、なんだか。
809受験番号774:03/08/28 15:56 ID:7Zw/hJHi
カラオケ断られ女子高生を殴る、23歳消防士を逮捕

 埼玉県警東入間署は27日、埼玉県上福岡市松山、入間東部地区消防組合富士見消防署の

消防士 小野寺洋介容疑者(23)

を傷害の疑いで逮捕した。

 調べによると、小野寺容疑者は2月14日夕、同県富士見市勝瀬の路上を通りかかった上福岡市内の高校3年の女子生徒(17)をワゴン車に
押し込もうとしたが、大声を上げて抵抗されたため、顔を殴ったりして、左手などにけがをさせた疑い。小野寺容疑者は、女子生徒をカラオケに
誘おうと声をかけたが、断られたらしい。(読売新聞)
810受験番号774:03/08/28 15:57 ID:7Zw/hJHi
これ見てやる気なくせ。
受かるのは俺だけでイイ。
811受験番号774:03/08/28 16:06 ID:CM5ULS8H

<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
812受験番号774:03/08/28 16:12 ID:7jHzQPZ+
>>810 あっそ
813受験番号774:03/08/28 16:32 ID:lxFJStY7
>>809,810
なぜそれでやる気なくすのかを説明してくれ。
814受験番号774:03/08/28 16:58 ID:E97igSvK
>>807
俺は 政令>U類かな。
能力認定って1000人受けて10人受かるか受からないか
というくらいらしいよ。
でも司令補試験はもっと狭き門みたいだけどね。
勉強が好きな人は東証がいいのでは。
政令市とかに比べて研修制度が充実してるしね。
815受験番号774:03/08/28 17:15 ID:lxFJStY7
>>786
>>789
>>794
まだ、3つの情報しかないよ。
もっと見てる人いるでしょ。
よろ。

816受験番号774:03/08/28 17:20 ID:E97igSvK
>>807
814だけど、
>能力認定って1000人受けて10人受かるか受からないか
↑この情報、ちょっと違うみたい。もう一回ちゃんと調べてきます。
817受験番号774:03/08/28 17:36 ID:vmKfQDk1
>>816
>>能力認定って1000人受けて10人受かるか受からないかというくらいらしいよ。
調べる前に常識的に考えてあり得ないだろ・・・。
合格率1%?、あのなぁ・・・。
消防士諸君、もっと一般常識を学んでくれ。
818受験番号774:03/08/28 17:59 ID:jwgLdHLh
>807
二類合格したのか?すごいな、オマエ。
杞憂ってやつ?
819受験番号774:03/08/28 20:25 ID:rI5VzjwH
二類で入っても入っている間に一類受けなおす事ができるって聞いたなぁ。
消防の隠語だか用語だかで、焼死体の事何ていうか知ってる?
考えた奴は不謹慎な奴だ。
820受験番号774:03/08/28 20:57 ID:21saR/3a
>>819
ボクサー?
821東証6年目:03/08/28 21:07 ID:ZbsAPbjo
801へ

入ってからのお楽しみ。倒れないように気をつけてください。

能認は期待しないほうがいいです。専門系はダントツだけど、一類もニ類もあまり変わりません。
ただ三類は昇任に時間がかかるのは事実。(ゴメン)
822受験番号774:03/08/28 21:53 ID:VEmT7+4U
もう駄目。疲れた。今年は諦める・・・
823受験番号774:03/08/28 22:44 ID:K27bSQvP
3類から1,2類に上がる試験もあるのでしょうか?
824受験番号774:03/08/28 22:48 ID:PSa6FgRP
ところでみんなこの時期、どのくらい勉強してんの?
おいらはがんばっても7時間くらいなんだけど。。。
825受験番号774:03/08/28 23:34 ID:XtA1DCEo
うかったから勉強してないよ
826受験番号774:03/08/29 00:05 ID:MEpGm7bs
>>825 ばーか、消えろ。
827受験番号774:03/08/29 00:10 ID:/1SDJJJj
>>824
折れもそんなもんだな。
それ以上やっても集中できん
828受験番号774:03/08/29 02:08 ID:c2T6y9+h
7時間て少なくない?オレなんか起きてる間はやってるよ。夢でも出てくるし…病気か!?
829受験番号774:03/08/29 03:44 ID:sfGOoSg5
俺、T類最終・U類一次通ったけど、平均したら5〜6時間だったよ。
マジで時間じゃないと思う。
自分の集中力の波?みたいなのを捕らえて、実になる勉強をした方がいいと思うよ。
個人的には、頑張って8時間やった翌日は心身ともにブルーだった。
単に根性無しなのかもしれんが。
830受験番号774:03/08/29 05:04 ID:cBBl/KNF
オハヨウ。誰か数的、光速と必殺使ってる?(合格者の人も使ってました?)
これで凍傷の数的いけるかな?
831受験番号774:03/08/29 09:45 ID:dpcUZH9R
>>830
漏れはテキスト代わりに使って、問題はスー過去他かな。
832受験番号774:03/08/29 16:26 ID:S4wvZ3mU
今日調子悪いな〜。全然知能が解けないや・・・何だ、この脱力感。

仕方ないから、知識のテキストをベットでゴロゴロしながら読んでる。勉強してる気がしねーYO〜
833受験番号774:03/08/29 17:03 ID:DJMfTxif
>>832
無理せずに思い切って気分転換することも大切だYO
勉強がはかどらない→遊ぶ→やべー遊んじゃったの気持ちになる→必死に勉強→合格
834受験番号774:03/08/29 18:22 ID:2CqKzof7
面接で熱く語りすぎて、燃え尽きた感じ。
勉強できない...
835832:03/08/29 18:53 ID:SffglXxT
ギュイィ〜ン♪ ぐ、ぐぁ〜さすがはメタルゾーン、史上最強の歪みだ〜 >>833 あ、ありがとう。久々にギター弾きまくって気分転換しました。思いっ切り遊びたいけどね・・・

しかし、意外と知識科目って、ベットではかどりますね。今日はマッタリしますわ。明日からまた早起きしてガンガンやります!
836受験番号774:03/08/29 19:13 ID:bjJRr8Gn
>>830
光速?
もう去年から4回まわして、問題覚えてしまったわ。
未だにやってる・・・
837受験番号774:03/08/29 19:24 ID:Oukql2Vd
>>836 数的の光速はどうなの?最近、穴埋めるために人文や社会科学の光速やってるけど、Vテキよりはるかにまとまっててイイ!
838受験番号774:03/08/29 21:34 ID:DBfdFoVs
東京消防庁は最終合格すれば、ほぼ確実に採用されるのですか?
採用されない場合というのはあるのでしょうか?
839受験番号774:03/08/29 22:42 ID:MEpGm7bs
あります。
840受験番号774:03/08/29 22:55 ID:bjJRr8Gn
>>839
虚偽や犯罪を犯す以外、取り消しなんかあるのか?
841受験番号774:03/08/29 22:59 ID:OXN4CBSM
>>839聞いたこと無いよ
842受験番号774:03/08/29 23:30 ID:/eY2txQ8
今日、東消の人事課から
「10月から臨時職員として働いてくれませんか?」
という電話があった。6月、8月に続き3度目の勧誘。
俺ってもしかして東消から必要とされてる人材なのか?
と、勝手に思ったりしてしまった。
それなのにT類もU類も1次不合格の俺・・・。
あまりのも不甲斐ない。
今回は絶対受かって面接にこぎつけてやる!
843受験番号774:03/08/29 23:35 ID:cBBl/KNF
マジで?そんな電話かかってこんよ(;¬_¬) 何年も受けてるんですか?
844受験番号774:03/08/30 00:02 ID:3JML95ma
臨時職員、出来るならやった方がイイですよ。
イロイロと良い経験になります。
845受験番号774:03/08/30 08:46 ID:wSR5EgaP
>>843
家が近い人だけじゃん?
俺千葉在住だけど、最終合格したらアルバイトの勧誘通知は来た。
でも、遠いし交通費も出ないから辞めたよ。
電話までは来てないね。
846受験番号774:03/08/30 09:01 ID:xizNQ3iY
はやく、11月採用通知こないかなぁ。
来たら速攻会社やめてやる!

概ね2ヶ月前に通知しますとのこと。

誰かきた人いる?
847受験番号774:03/08/30 11:41 ID:wSR5EgaP
>>846
え?て優香、
来週の月曜日にオリエンテーションなんだけど・・・。
君は辞退したのでは?
848受験番号774:03/08/30 12:50 ID:/UHf/n4o
847ょマジですかい!!??
849受験番号774:03/08/30 13:13 ID:mcMlxcLx
釣りじゃないよね?
俺にも通知は来てないよ
11月には呼ばれなかったってことか・・・
850受験番号774:03/08/30 13:57 ID:oLoepZF9
Wセミ30台/45だった。
論文5点て   もうダメポ
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
851受験番号774:03/08/30 14:19 ID:7MUc2+p2
847はウソに決まってるやん。こう言うアホがいるから
みんなこまる。オリエンテーションなんてもともとない。
852受験番号774:03/08/30 14:26 ID:2r7z5r5I
>>847
騙されるヤシの姿を想像しながら、書き込む847・・・。










たまには外に出ろよ。
853受験番号774:03/08/30 15:25 ID:JpGXjVKH
>>850
30/45と39/45では大きく違うぞ。
まあ、がんばれや。

で、順位は?
854受験番号774:03/08/30 15:36 ID:UVTxinl1
>>850 気にすんなよ!俺は10番台だけど、本番じゃないし。本番はあんな優しくない!あれ?駄目じゃん俺達(笑)つーか、受験者48人て…
855受験番号774:03/08/30 16:12 ID:pxVpg5O5
あ〜
勉強煮詰まってきたんで、西日暮里で合コンしてきまつ。
あそこってラブホ街だよね?
856受験番号774:03/08/30 16:19 ID:30xhTbb7
Wセミの模試結果に「男子は30問以上、女子は33問以上の正当が必要」って書いてある。納得だな。

前8割〜9割必要かもとか書いたけど、大卒女子も7割で1次突破だよ。あの問題じゃ7割で上位さ。俺は7割取る。

今諦めたら、また9ヶ月だもんな。気が遠くなる。あと1週間死ぬ気でがんがろうぜ!
857847:03/08/30 16:40 ID:wSR5EgaP
ゴメン・・・、俺も通知は来てない。
騙すつもりはなかったんだ・・・。
もう1回仲間に入れてYO・・・。
(´・ω・`)ショボーン
858受験番号774:03/08/30 16:54 ID:iCxXNLme
今回だけ特別に許してやるよ













と、勝手に仕切る俺
859受験番号774:03/08/30 17:00 ID:VplQGyJL
857=594
860受験番号774:03/08/30 17:47 ID:iCxXNLme
>>859
まじっすか!?
861受験番号774:03/08/30 21:44 ID:CSlnLNRk
一類受かったんだけど、大学は中退してもいいんだよね?
862受験番号774:03/08/30 21:47 ID:E052GuLS
>>861
いいんじゃない。
俺も全然単位足りてなくて、このままだと卒業できないから中退するかも。
863受験番号774:03/08/30 21:54 ID:VGMEdVUN
誰か早稲田セミナーに通って受かった人います?どーでしたか?
864受験番号774:03/08/30 21:58 ID:TUzRoz/D
>>861,862
受験申し込み書に「卒見込み」と書いたなら
人事に報告した方がいいんじゃないか?
865受験番号774:03/08/30 22:14 ID:FUInSiBF
一類って大卒(もしくは短大、専門を含む)が条件じゃなかったっけ?
はっきりとしたことわからんけど、受験資格を見てみればわかるよ
866受験番号774:03/08/30 22:20 ID:Ba45vxQd
てか、1類は大卒もしくは平成16年卒業見込みだから、
来年の4月1日には大学卒業してなきゃダメだぞ
常識だろ!!!
867受験番号774:03/08/30 22:24 ID:DWI9EZfi
凍傷は学歴関係ないだろ。受かったら辞めていいのでは?でも、大学くらい出ときなよ。
868受験番号774:03/08/30 22:28 ID:mu70VWMn
卒業見込みは中退すると内定取り消しだよ
869受験番号774:03/08/30 23:11 ID:FUInSiBF
>>867
関係あるでしょ。
だって高卒の人は一類の試験を受験できないんですよ。
これは常識の中の常識ですよ。

870受験番号774:03/08/30 23:28 ID:LR/ThpZb
高卒でも22歳以上なら1類受験可能なはずだよ。警察と違ってね。
871867:03/08/30 23:54 ID:ZvY5nzme
>>869 ちゃんと調べてから常識の常識とかほざけよ。笑わせんな。説明会行ってちゃんと話聞いてた?試験案内見直せよ、2行あっから。大学卒業程度の試験であって、大卒は必須ではないよ。
872受験番号774:03/08/31 01:19 ID:qvsMZ9Nc
>867
釣りも釣られもやめましょう。
泣いても笑っても怒ってもあと一週間しかないんだし。
そんな時期にカゼ引いちまいますた。
オマイラも気をつけましょう。
873受験番号774:03/08/31 02:18 ID:4XjZYgAt
25歳職歴なし・・・消防への思いは強い。けど、今回落ちたらどーしよ・・・
874受験番号774:03/08/31 07:24 ID:QhjLRG/V
来年も受けろ
875受験番号774:03/08/31 08:07 ID:10WgcpPH
>>873
消防への思いが強いなら勉強汁!!
ちなみに、俺は消防への思いは弱い。だからあんまり勉強してないw。
876受験番号774:03/08/31 09:52 ID:U062amfs
>>873
まったく同じ境遇
俺はがんがる。おまいもがんがれ。そして、消防学校で会おうぜ
877873:03/08/31 10:41 ID:KSC11C9M
>>876 おう。正念場だな。お互い、火事場のくそ力出して、来年消防学校で会おう。
878受験番号774:03/08/31 10:51 ID:MkdO2tLN
なんだか、めちゃくちゃ緊張感が出てきた。
勉強も一通りやった。
何をやったらいいかわからなくなってきた。
879受験番号774:03/08/31 11:39 ID:1r6gglkf
今一度 基礎に戻るべし
880受験番号774:03/08/31 12:57 ID:wArJTit4
専門の憲法て、ぶっさムジィな。教養の表面的な知識で解くと、痛い目あうわ。力はついてるが。こりゃ国U落ち組は強いすね。
881受験番号774:03/08/31 15:52 ID:s0AwVRGI
>>880
教養試験とは違う視点から問題をつくってるからね。
まあ、T類1回目の問題からすると、
専門レベルの問題を解いておくことは無駄にはならないと思われ。
あまり深みにはまるとよくないけどね。
ガンガレ!!
882受験番号774:03/08/31 16:37 ID:YTLdxBUo
11月採用って何人くらいとるんかな?
100人くらいかな
883受験番号774:03/08/31 17:13 ID:Bq6fwKx7
11月採用希望した人、みんな合格順位はどれくらいだった?
おれはまんなかくらいだから厳しいかも。
>>882、たぶんクラス単位だから50か100だと
おれも思う。
884受験番号774:03/08/31 17:28 ID:LMKjhXRB
関係者の話だと
1クラス24人で 一班6人に分けられる
11月は4クラスまで採るから96人まで合格順位のいいヤシから採用
885受験番号774:03/08/31 17:30 ID:cHb5lm7D
11月採用人数のこと電話で聞いたけど、
「年によって全然違う。単位が違ったりする。
って言ってたから
100をまたいで分布しているんだろうな。
886受験番号774:03/08/31 17:33 ID:cHb5lm7D
半分が新卒、辞退と仮定して、
俺は1クラス採用でも引っ掛かる順位だ。(48位以内)
887受験番号774:03/08/31 21:33 ID:I2r9kxUD
たとえば、1塁2回目に最終合格しても、4月より前に勤務になるってことはあるのかな?
情報キボンヌ
888受験番号774:03/08/31 21:44 ID:sOzBvGEK
おまえら今すぐNHK見れ
889受験番号774:03/08/31 21:54 ID:njXW/qV5
>>888
テレビ壊れてまつ・・・。
890受験番号774:03/08/31 22:02 ID:jBtc8iP3
自分は11月希望です。
順位は120番。

きびしいかなぁ?
891受験番号774:03/08/31 23:25 ID:WGiSKNHX
>>890
採用されるだけまし。
892受験番号774:03/09/01 02:07 ID:O9wb8y/G
>888
仕事から帰ってきて、今ビデオ見終わりますた。
あの状況で、消防官として何ができるんだろ、とか、
なんかいろいろと考えさせられた。
オマイラも語って下さい。
893受験番号774:03/09/01 02:30 ID:WaWTw7nx
888さん、今日何かあったんですか?
894受験番号774:03/09/01 10:17 ID:qFLFXXfS
いま、11月採用について電話で聞いてみました。
「11月採用者には、金曜日(8/29)の時点で通知を送っています。」とのこと。
人数については不明だそうです。
だから、今日・明日中には東消から郵便が届くね、ニヤリ。

895受験番号774:03/09/01 10:42 ID:kv7bfcyG
採用について質問ですが、1年に何回に分けて、採用があるのですか?
11月採用とかいろあるみたいですが。
普通の場合は4月採用なのですか?
896受験番号774:03/09/01 13:08 ID:azuVh4Pu
>>893
関東地方に直下型大地震が起きた時の仮想対策をNHKでやってたんだよ。
道幅の狭い下町に住む人間は要注意!
897受験番号774 :03/09/01 15:36 ID:rLgHOcT+
俺、順位真ん中へんだったから4月だなあ・・・。
バイトしないと金無いなあ・・・。
高齢者先に入校させてくれんかなあ・・・。
898受験番号774:03/09/01 16:11 ID:xWWt8tAn
自称高齢(20代なのに)の方は仕事辞めて受けたんですか?
899受験番号774:03/09/01 16:19 ID:qFLFXXfS
11月採用書類が来た。
よかった。
900受験番号774:03/09/01 16:59 ID:Z7y1oOH6
俺(50位以内)も。
901受験番号774:03/09/01 17:01 ID:rLgHOcT+
俺、真ん中へんだったけど来た。
>>898
会社辞めて5ヶ月勉強。
902899:03/09/01 17:07 ID:qFLFXXfS
>>900
>>901
俺、ケツから50番くらいだったけど来たYO。
順位は関係ないのかな、25歳です。
903受験番号774:03/09/01 17:11 ID:hoDpOZVe
11月入校の皆さん、おめでとう。2回目を控えた我々に、何かコメントをw
904受験番号774:03/09/01 17:59 ID:igrkvJ9V
>>903
欠格事由参照手続きuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
905受験番号774:03/09/01 18:03 ID:+6UXWWR6
きたぴょーん。

結核条項にひっかっかってないよな!?
906受験番号774:03/09/01 18:39 ID:qFLFXXfS
>>904
いや、実際に書いてみるとそんなにウザくない。
ただ、俺は本籍地が福岡だからちょっと面倒。
907受験番号774:03/09/01 18:47 ID:tcFwxA2+
11月採用の方はやっぱり高齢、東京近辺の方優先なのでは?
908受験番号774:03/09/01 19:17 ID:Z7y1oOH6
順位関係なくて希望者全てかよ。
ありがたみうしぃー!!
909受験番号774:03/09/01 19:25 ID:qFLFXXfS
>>908
希望者全員てことはないと思うよ。
人事に電話したけど、「希望者は全員11月に採用されます。」とは
言ってなかった。
やっぱり年齢や、無職・在職とかじゃないのかな?
910受験番号774:03/09/01 19:27 ID:Z7y1oOH6
>>909 >>902の書き込みが根拠ですが?
    年齢、仕事関係ないよ。希望すれば成績以外は扱い同じだよ。
911受験番号774:03/09/01 19:37 ID:+QgSOX/Q
わたくし11月採用です。
4月に結婚します。

それでも1年間の寮生活はあるのかなぁ?
912受験番号774:03/09/01 19:52 ID:qFLFXXfS
909も902も俺だYO。
やっぱり希望者全員なのか・・・。う〜む。
>>911
新婚旅行どうするの?
寮は原則だから、別に厳守じゃないらしい。
↓ここの696にも同じような質問がある。
913受験番号774:03/09/01 19:53 ID:qFLFXXfS
スマソ。
↓ここの696にも同じような質問がある。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1044628880/l50
914受験番号774:03/09/01 22:03 ID:rLgHOcT+
>>911
俺も11月。よろしく。
という事で、4月結婚する同期は2ちゃんねらーとみなします(w
915受験番号774:03/09/01 22:05 ID:hjxG7sNR
欠格事由参照手続きってどんな内容ですか?
詳しく教えてください。
916受験番号774:03/09/02 03:33 ID:Wo3M84yH
>>915 ばぁ〜か、釣ってんじゃねーよ。
917受験番号774:03/09/02 10:25 ID:B7e9zrHP
>>916
ばぁ〜か、夜中にパソコンしてんじゃねーよ。
918受験番号774:03/09/02 12:31 ID:P8oo2c+i
>917
オイ...オマエの書き込んでる時間もどうなんだ...?
919受験番号774:03/09/02 12:40 ID:T/kLen5d
じゃ、お前はどうなんだ
920受験番号774:03/09/02 12:50 ID:Wo3M84yH
くだらねぇな
921受験番号774:03/09/02 16:52 ID:bMIJwM3r
返信用封筒にいくら分の切手はった〜?
922受験番号774:03/09/02 17:11 ID:eR/81Ylw
2類の発表まで1週間となりました!!

2類の1次では自信あったのに落ちたって香具師が結構いた。
そこで今聞くが、俺は受かってるだろうって自信のある香具師はいる?

ちなみに漏れは10%ぐらいの確立で受かってるかなと。
923受験番号774:03/09/02 18:13 ID:hWKYMTvA
折れも10パーくらい。
面接もあたりさわりのないことしか聞かれないし。
でも結果わかるまで勉強する気にならねーYO!
924受験番号774:03/09/02 18:17 ID:WAw3dHE0
11月入校の香具師と4月入校のおれは同期扱い?
925受験番号774:03/09/02 18:46 ID:B7e9zrHP
>>924
ブッブー!!
11月は平成15年度入校ですが、4月は平成16年度入校です。
よって、期は一つ下になりまつ。
926受験番号774:03/09/02 19:08 ID:WAw3dHE0
そうか
同じ試験受けてんのに先輩面すんなよ
927受験番号774:03/09/02 19:22 ID:Wo3M84yH
ふぅ、知識と論文の復習は一通り完了。残り何日かで、もう1〜2周はできるかな。さて、知能のまとめに入るか。

最近は妙に落ち着いてるんだが、不安は払拭できんな...他のヤシはどーだ?
928受験番号774:03/09/02 19:46 ID:8/+XMJYZ
I swore to cherish her, but eventually I swore at her.
もうだめぽ。
929受験番号774:03/09/02 19:58 ID:9E19f8PM
>>928
・・・・わからん
英語捨ててるから
930受験番号774:03/09/02 20:17 ID:Zglmekxl
>>927
俺も最近は落ち着いてきた。
今さら焦ってもしょうがないし、やることはやったと思う。
今年はいろいろあったけど、東京消防庁合格でしめ、はれて来年は消防士でありたいと強く願う!
931受験番号774:03/09/02 20:51 ID:eR/81Ylw
>>923
漏れも勉強する気にならん。
たかが10%以下の望みなんだが、なぜか
期待してしまうんだな。

70%以上受かってるかな!?って香具師はおらんかえ?
932928:03/09/02 21:27 ID:8/+XMJYZ
俺は彼女を大事にすると誓ったが、結局は、罵ってしまった。
イライラしても彼女は大切に汁!ってことでつ・・・。
933受験番号774:03/09/02 21:47 ID:Wo3M84yH
俺は、かれこれ半年程彼女がいないが、仮にいたとして・・

今の時期は大事にできている自信ないかもな・・・自分のことで一杯一杯で。理解のある彼女ならともかく・・
934受験番号774:03/09/02 21:52 ID:b0HYG0aD
>922
一次も二次も結構良くできたと思う。
面接自体はあたりさわりのないフツーの面接だったけど、
あの和やかな雰囲気に呑まれることなく、
自分の熱意ややる気などを充分に伝えられたと思う。
自分が言いたいことは質問としては聞かれなかったけど、
言おうと用意していたことはみんな言えた。

確率的には...50%くらいかな。一次がねぇ...

なんか、燃え尽きた気がして、勉強はかどりません。
日曜、試験なんだよねぇ。ハァ...

>928
別れました。3ヶ月前に。
935受験番号774:03/09/02 22:12 ID:hWKYMTvA
>>931
一次の簡単な英語2問落としたしなー、2003年問題もちょっと前に新聞で読んだのに間違った。
ミャオ族と文部科学省を勘で当ててなかったら落ちてたんだろーな・・
落ちたら警察・・気が重い
936受験番号774:03/09/02 22:35 ID:5GAZLEzh
>>みんなへ

困ったら最後は2番ですよ。
これで受かりました。

熱意が答案に乗り移るように最後まであきらめずに
がんばってください。

11月から先に行って待ってます。
いっしょに消防談義に花をさかせましょう!!

937受験番号774:03/09/02 23:08 ID:eR/81Ylw
>>934
2次もバッチリだったんだね。
うらやまし〜。漏れは結構つっこまれたよ。
1次も結構できたということだから、通るんじゃない!?

彼女と別れるぐらい勉強してたんだ。
女なんていくらでもいるからね。がんばれ。
938受験番号774:03/09/02 23:36 ID:IkaCFRQd
俺、政令市に合格したので東証はあきらめる事にしたよ。
合格して以来勉強する気ゼロなので、どうせ受けても落ちるだろうし。

がけっぷちの人、マジで頑張れよ!
939受験番号774:03/09/03 00:00 ID:wRtr/xW/
みんな彼女いるんだねぇ・・・。おれはいない・・・。
やっぱ試験受けいってもかっこいいというか男らしいひと多いし・・まぁ消防士
めざすひとだからそうだろうけど
940受験番号774:03/09/03 00:02 ID:7Xt5NklU
全然勉強してない。ヤバすぎる。
無料の模試(論文あり、しかし採点なし)になりそうだよ…!
941受験番号774:03/09/03 00:29 ID:38Ei7OeY
誰か願書に載ってる一番初めの問題(食塩水の問題)をDQNな折れに解説してくれ〜!
解らんねー!!
942受験番号774:03/09/03 00:58 ID:leYPDZ7D
うんとね、やりとりはしてるけど、食塩、食塩水の合計は同じ。食塩の重さの合計は、300×0.04+300×0.12=48グラム
だから、B、Cの等しくなった濃さは、48÷(300+300)=8%
ここから俺は、てんびん使ったけど、300×4/8=150で4番が正解かな?
943受験番号774:03/09/03 01:03 ID:Gr2aVrzH
選択肢から答えを代入するのがいいかと。
(A,B,C)に入ってる食塩の量は(0,12,36)グラム。
計算しやすい150gでやる。
CからAに150g移すと、(18/450,12/300,18/150)
ここで、18/450=4%。ウマー。
マズーだったら、違う数字でリトライ。
まあ、本番では勘がすべてだ。がんがれ。オレモナー!
944942:03/09/03 01:27 ID:leYPDZ7D
俺の解説わかりづらいかな(^^;)今更だけど、実務の分野別がいいよ(苦笑)

ま、でも、凍傷のレベルに対応できる問題集を使わないと痛い目合うよね、全科目・・1回目は、自分では専門学校のを完璧にしていったつもりだけど、1点足らず。今回は市販のレベル高めのに変えて調整。

やるだけのことはやったし、絶対受かったる!みんな、諦めずに頑張ろう!
945受験番号774:03/09/03 01:42 ID:38Ei7OeY
つまり
1、CからAに何グラムか入れてかき混ぜ、同じだけCに戻す
2、BからAに何グラムか入れてかき混ぜ、同じだけBに戻す
1と2の作業を順番に別々に行なってるって事だよね?
946受験番号774:03/09/03 01:51 ID:NVHlv5vv
みんな頑張れ!
俺も会社辞めて、貯金切り崩して今年受かったよ。
勉強中は背水の陣のストレスからか、一日中左目が痙攣したよ(w
努力は絶対報われるよ! 絶対!!
おまえらと一緒に働きてーよ!
947受験番号774:03/09/03 01:52 ID:3CsBFOOW
中学受験の算数ができるヤシがうらやましい。
あの食塩の問題は方程式でやると時間掛かり杉。
しかも計算間違いする確率高いし。
948942:03/09/03 02:17 ID:leYPDZ7D
>>945 うまく言えないけど、Aはまやかしだな、と(苦笑)ついでに濃度の問題解きまくってるよ;

>>946 必ず後に続きますよ!自分なりの高みを目指して。俺は、早く救急隊で働きたい。

いつの間にか2時だ。俺最近あんま寝てないな〜 たぶん試験終了と同時に倒れる・・本番まではもつ。今頑張らずにいつ頑張る!
949945:03/09/03 06:57 ID:38Ei7OeY
>>942
>>943
すべて解決しました。サンクス!
950受験番号774:03/09/03 08:43 ID:JuJH3w9O
>>941
漏れもわかんなかったよ・・・
試験前になるとみんなやさしいのね。
951受験番号774:03/09/03 09:20 ID:0wn/bxzI
>950
普段から優しいぞ!
>948
がんがるぞーー!
952受験番号774:03/09/03 09:34 ID:leYPDZ7D
>>951 今年最後のクレペリンがんがろφ(.. ;)ロンブンノマエハヤメテクレ〜
953774:03/09/03 12:17 ID:Gs9S8KFp
11月入校のひと
学校には何が持ち込めるんですか?
テレビとかは大丈夫なんでつか?
誰かおせーて
954受験番号774:03/09/03 13:31 ID:9VpHreZ5
>>953
南極2号は持ちこめるとのこと。
955受験番号774:03/09/03 13:36 ID:qNWL/lvY
>>954
マジで!?
956受験番号774:03/09/03 13:55 ID:FdXrjE66
勉強する気がなくなりまつた
957受験番号774:03/09/03 14:45 ID:PQ68FBZx
おまいら、次スレのスレタイ11方面でいいよな?

実際にないのは承知だが響きがいいのでそのまま
いこうと思うんだが。
もしくは候補をあげてくれ。
958受験番号774:03/09/03 15:08 ID:FdXrjE66
>>957
11方面でいいと思いまつ
959受験番号774:03/09/03 15:31 ID:v3O7eNTa
>957
ヨロシク!答え合わせからスタートかな?
960受験番号774:03/09/03 15:40 ID:PQ68FBZx
次スレ
■□■東京消防庁 第11消防方面■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062571099/
961受験番号774:03/09/03 16:21 ID:mhkR3eC+
暑い・・。
日本史仕上げてまつ。
ふと思ったんだけど、南京事件とか従軍慰安婦が作り話だっていうのはもう常識になりつつあるのかな?
962受験番号774:03/09/03 16:51 ID:sfri7gwx
>>961
釣られてやるけど、
戦争があって虐殺が無かったと言い張る方がどうかしている。
963受験番号774:03/09/03 17:35 ID:EYeVcDWz
世界史受験の漏れにとっては日本史は鬼門。
江戸以降のみの勉強になりそうだっちゃ。
964受験番号774:03/09/03 18:06 ID:mhkR3eC+
>>962
釣りでも何でもないですよ。
ただ俺は偏った左翼思想が嫌いなだけ。
スレ違いスマソ。
965受験番号774:03/09/03 18:57 ID:YcZT+lRF
合格者のみなさん、入港まで何か勉強してますか?
966受験番号774:03/09/03 18:57 ID:nond6P1E
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
967受験番号774:03/09/03 20:27 ID:/92Y3QJe
>>965
英語と公務員としての自覚。
968945:03/09/03 20:51 ID:38Ei7OeY
なぜ英語?
969受験番号774:03/09/03 23:35 ID:FdXrjE66
>>968
今の時代は必要だろ
普通に話せるぐらいじゃないとやべーよ
970受験番号774:03/09/03 23:48 ID:FdXrjE66
>>968
今の時代は必要だろ?
日常会話ができてあたりまえ。
話せないヤシは東京くるな
971受験番号774:03/09/03 23:59 ID:qNWL/lvY
deha,jitaisimasu.
972受験番号774:03/09/04 00:01 ID:amXWPIcA
消防は職種が様々だから英語が全くできんでも他で補えば十分に足る。
970みたいな偏屈ヤローの方が消防に向いてない。
973受験番号774:03/09/04 01:09 ID:VBqpfxWn
むしろチャイとかのほうが重要。
密航だとほとんど日本語通じないから。
974受験番号774:03/09/04 02:43 ID:PfMLydH5
>>970
まー出来るに越したことはないが、今からあせって勉強してるヤシが話せるようになるとは思えんがな
975受験番号774
しょうもねー。英語大切っつー気持ちは分るが学校入ったら
英語の勉強どころじゃないよ。
そんな使わない知識すぐに霧散だよムサン。