高卒で地上/国2を目指す香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地上専願
2chに限らず受験生の多くは、大学新卒・既卒を前提しているが
俺らみたいなのも忘れるな!受験生の方、語り合いましょう。
不安も尽きないですがそれを吹き飛ばしましょう!

☆同じような身の上の方の成功体験談などが何より嬉しいです。
★無理だの無茶だの無謀だの、そういった荒らし・煽り・叩き
は極力ご勘弁を。
2受験番号774:03/07/01 17:16 ID:UYY/iIag
3受験番号774:03/07/01 17:32 ID:kpNG6U+e
3
4受験番号774:03/07/01 17:33 ID:hT+X9XZx
終了
5受験番号774:03/07/01 17:49 ID:/pRraxyz
まあ、受験資格という点では、中卒でも国1受けてもいいわけだが・・・
6受験番号774:03/07/01 17:52 ID:dgf0683k
高卒ってなに?
高卒で入ったところでっていう
7受験番号774:03/07/01 18:24 ID:CUbz6pP2
>>5
さすがに、国1は大学卒業(見込み)資格が要るのでは?
8受験番号774:03/07/01 18:27 ID:wo2Uk2HO
いらないよ。
9受験番号774:03/07/01 18:30 ID:efl2RiIO
>>1卒業後3年間なにしてたんだ?
10受験番号774:03/07/01 18:49 ID:qdsqVfYm
決して無謀ではないと思うが。
 ごくわずかだけど、合格者はいる。しかし、生半可なことでは
合格できないよ。
 本来、キャリアである東大生が国Uで役所に入る時代だからね。
 基礎学力が不足しているから、血の小便が出る程勉強しないとね。
時間と財力があるなら、絶対予備校に行け。
 東京法律専門学校と姉妹校の大阪法律専門学校には高卒から地上・国Uを
目指すコースがあり、実際、多くの合格者を生んでいる。
 一流大の学生でも、予備校通って国U合格が普通だよ。
 死ぬ気で勉強してくれ。
 採用面接は年齢が低い分、有利だし。
 最近は既卒者が多いから、合格者が高年齢化しているしね。
111:03/07/02 02:21 ID:UD1EM4gS
>>10
ありがとうございます。
当然その気持ちです。とは言っても、経済的に余裕が無いので
予備校には頼りたくない方針ですが。(来年全て落ちれば考えます)
自分が志望するのは、某役所の事務職でここの採用数が
他役所より本当に少なめなので、一発あぼーんもアリアリですが
半分開き直って、地方1・2類併願シフトでこれから2〜3年間頑張ります。

ちなみに通っていた高校はDQN高校ですた。。はは。。(苦w)
12受験番号774:03/07/02 02:43 ID:Et3aC029
俺 高齢 高卒で今年 国2 52点だったよ 勉強は3ヶ月 しかも
初受験。 働きながらだから(リーマン) 大変だったけど筆記自体は
なんとかなるよ。 この後はどうしていいのかわからないけど。何事も努力だね
13受験番号774:03/07/02 02:45 ID:d0dfJCww
ひかると比べてなんていい高卒なんだ・・・
14受験番号774:03/07/02 03:27 ID:S/C7sdzI
>>12
私は高卒ではないけど、似たような境遇です。しかも点数も同じ。
今後の官庁訪問(一次通ればだけど…)がんがりましょう。
15北村総一郎:03/07/02 17:38 ID:BgL++9tk
またかね、なんだねこれは!?
16受験番号774:03/07/02 17:40 ID:EU59IXC2
俺大卒だけど、学歴云々よりも、とにかくチャレンジすることが
大事だと思う。お互いに頑張ろう!!!
17受験番号774:03/07/02 17:43 ID:lH8PQlXA
まじがんばれ!
ほんとに応援してます。
18受験番号774:03/07/02 17:52 ID:jgqnklSx
>>11
2〜3年?もっとキアイイレロ
毛利元就は全国統一を夢見てようやく一国の主になれると言っておった
自分の境遇を認めたうえで自分で決断したんなら高卒だろうがなんだろうが
言い訳にはならん
がんがれ!
191:03/07/03 15:15 ID:ncyi4gz2
皆様、激励嬉しいっす。甘えることなくがんがります。
2〜3年シフトは自分が地方1・2類が併願できる期間という事で
それ以降は地上や市役所等に眼を向けていくことになると思いますが、、、。

同じような境遇の方もどんどん書き込んで下さい。
20受験番号774:03/07/03 15:23 ID:z6xlgpVk
私も似たような境遇かな。
大学をこの春中退して国2と地上を受けました。
予備校の話では、面接で中退の理由をねちねち聞かれるそうなので
今から憂鬱なんですが。
21受験番号774:03/07/03 15:31 ID:xifzPqNS
>>20
僕も中退なんですけど予備校いってないんであまりよくわからないんで
うがそんなに面接きびしいんですか?
2220:03/07/03 15:35 ID:z6xlgpVk
少なくとも、中退についてまったく触れないということは
ありえない、と言われました。
23受験番号774:03/07/03 15:41 ID:CTyLXJzd
私は大学中退ですが、去年地上の2次面接受けました。
中退理由聞かれましたが、それほど厳しいものではありませんでした。
志望動機などで勝負すればなんとかなるはず。
2421:03/07/03 15:46 ID:xifzPqNS
>>20
それは前職ある人もそれについて触れられるだろうけどやっぱり
それ以上に厳しいんかなー
誰か中退で合格した人アドバイスとかくれへんかなー
本屋で売ってる体験記とかみても悲惨な経歴のひととかほとんど
のってへんし、出版社も考えてくれ
2521:03/07/03 15:47 ID:xifzPqNS
>>23
どうこたえはったんですか?
2623:03/07/03 15:58 ID:CTyLXJzd
大学の講義内容に不満があった。
もっと実践的な勉強がしたかった。
と答えたら、それ以上は突っ込んで聞かれませんでした。
2721:03/07/03 16:05 ID:xifzPqNS
>>23
ありがとうございます。
理系留年中退なんですけど理由をうまくまとめときます。
一次受かってたらいいんですけど…
2823:03/07/03 16:11 ID:CTyLXJzd
>21
頑張ってください
29受験番号774:03/07/03 21:12 ID:Z1LYo+Um
 高卒国U組の有利な点
 年齢が低い、受験最低年齢の21歳の人もいる。
 年齢は低ければ低い程有利。
 国Uは学歴はほとんど重視しない。国U警察官は別だが。
 実は東大・京大が一番不利だよ。(本当に)
(東大・京大が不利な理由)
・ 高年齢者が多い。(司法試験崩れ・オーバードクター)
・ 気位が高い人が多い。キャリアの上司に頭を下げることができない。
(同じ大学の後輩に頭下げられるかと思っているので)

 高卒組最大の壁は筆記試験だよ。
  一流大の学生が数多く受験するからね。相当気合入れないとね。
  実際、高卒・専門学校卒の合格者は100人にも満たないからね。
 中退の理由として、親のリストラを上げたらどうかな。
 本当にリストラで家計が苦しくなって、退学せざる得なかった人も多い
だろうし。学習院でも、家計の悪化で退学した学生が増えたって週刊誌
に書いたいたよ。  
 
30受験番号774:03/07/03 21:23 ID:DcpFEsvQ
俺なんて高校中退で、しかも金無いからフリーターの独学だ。でも国二の一次は60点取ったし、意地でも最終合格するつもりだ。同じ様なヤツ、逆境をバネに頑張れ!
3123歳:03/07/04 19:32 ID:0Jf4tld9
「私の合格作戦」ってやつに読んでおきたいんだが
もう最新版、リリースしてるのか?

俺も悲惨な経歴だが大卒程度区分でもなんでも筆記試験で
合格するのは当たり前。そこはみんな同じ条件なんだから。
面接試験にも合格して、実際に採用されるかということが
高卒組にとって一番不安な所。大卒じゃないし、ましてや
中退歴もあるとしたら、、、。いくら、面接で自分の考えを懇々と
述べられたとしても、自分では「う〜ん」ってどうしてもなってしまう。
採用担当者がどういう基準でどういう価値観でどう判断するかは
誰にもわかんないからね。(鬱)ホントにネガティブな事言っちゃうと
落ちても「ああ、やっぱり」って思っちゃうだろうな。
悲惨な経歴の香具師にとってネガティブは絶対禁句だがな。
できうるだけポジティブ思考を維持しなきゃとても持たないよ。受ける香具師
お互いがんがろうぜ。同じ役所受ける香具師!お前には負けないぜ!w
321:03/07/07 00:02 ID:sPN6zIrh
ウ問・Vテキ・ガッツなんかが、評判良いのはよく聞くけど
正直どれを買ったらいいか、、。
33受験番号774:03/07/07 08:51 ID:87ULbMcO
やっぱウ問が一番いいと思う。
今年の国2の憲法、行政学ならウ問のみで満点取れた。
34受験番号774:03/07/07 14:32 ID:fj7Ri2zK
ウ問だと20年前ぐらいの過去問ものっているから、情報収集にも使える。
ただし、2000年以降の過去問が収録されてないし、たとえば経理だと、レモンの定理とかモラルハザードとかの新しいトピックが載っていないという欠点もある。
したがって、ウ問プラス実務の過去問500の選択肢と解答肢と間違い選択肢を丸暗記すれば、専門でもかなり取れると思う。

ちなみにわたしは、私大文学部卒でありながら、ウ問だけで国2は65点とれました。
35受験番号774:03/07/07 14:43 ID:XMF5tayZ
短大卒(男)の漏れも参加してもいいのかの( ´∀`)?
36:03/07/07 17:46 ID:eKf3YWNw
>>33>>34
ありがとうございます。
近所の本屋には分厚いウ問は政治学・行政学・民法・憲法しかなく(リリースしてるのかは
わかりませんが)無かった残りの科目は基本テキストという薄い本で置いてありました。
基本テキストだけでも十分対応できますか?またやはり、無かった科目は
Vテキやガッツなどで補強しなければ追いつかないでしょうか?

>>35
どうぞどうぞ!この悲壮感漂うスレを盛り上げてやってください。w
37受験番号774:03/07/08 18:09 ID:/rVVDXGf
来年の試験まで11ヶ月とちょっと。
ぼやぼやしてる暇ありません。時間がありません。ヒー!
38受験番号774:03/07/10 19:37 ID:jDFUG1zR
安倍麻美のラジオ聞いたけど、あれはスベったと判断して
いいのかな?
39山崎 渉:03/07/12 16:55 ID:gJPnNGD8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
40受験番号774:03/07/13 00:32 ID:9stZsp++
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?14
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058019448/l50
41受験番号774:03/07/13 19:57 ID:aRdoYunB
専門卒も、参加していいですか?
42受験番号774:03/07/13 20:43 ID:5uO+sJP5
専門卒で国T受かってる人いなかったっけ?最終的に採用されたかどうかは
しらんが。
43山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:lNm+l5qq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44受験番号774:03/07/16 17:27 ID:w1iDbO6K
>>40
学力問題以外で大学行きたくても行けなかった香具師らもいるだろ。
そういう人達はどうしたらいいんだよ?w
どうせ、勉強したい分野があるんじゃなくて
遊びたいからいったんだろ?お前達は。親の金で。


・・・と言ってみるテスト。
45受験番号774:03/07/16 20:28 ID:lhrZDEST
>>44
まあそう反応するな。スレッドの趣旨と違うだろ。
無視してりゃあいいじゃん。
461@免許教習中:03/07/17 17:28 ID:r7V6CGJY
>>41
俺より高学歴だな。俺が受かるなら君はもっと大丈夫だ。
>>42
そこら辺のところが分かりにくいから嫌だよな。
透明化するよう、政府に改善を要望しる。
地方公務員区分は面接も突破すれば、80%以上採用と
考えてよろしいか?
47受験番号774:03/07/21 19:35 ID:3VlKOpeX
頑張ろう
48受験番号774:03/07/23 07:52 ID:t0iqJeCW
よし。今の大学面白くないから地上/国2目指すわ。
ちなみに予備知識0。なんで地上と国2がワンペア扱いなのかもシラネ。
とりあえず10時になったら本屋行ってくるわ。
49受験番号774:03/07/25 17:37 ID:ozc31ukd
夏バテしますた、、、。wついでに健康診断もしてきたが
以前から心配だった箇所(症状)も「異常無し」
だったので安心したよ。
50受験番号774:03/07/25 18:11 ID:4L1Utt/A
おー俺は厨でいいやと思ってたっけど地上受けてみる気がでてきた。
51受験番号774:03/07/26 16:35 ID:UTN93dAM
漏れのファミコンクラスの脳じゃ専門課目は無理ぽなので教養にしぼって地方中級目指しマウス
52受験番号774:03/07/27 12:44 ID:YmrPHD9Y
1がこないと、このスレ盛り上がらないな
1カムヒア!
531:03/07/27 14:33 ID:3+3IF2G/
ういっす、>>1です。
>>51さんがファミコンクラスの脳なら俺はゲームボーイアドバンス
クラス位の脳だよ。ロクヨンクラスになりたいわ〜w
54受験番号774:03/07/27 18:29 ID:TPzXt2Wb
ファミコン→8Bit
アドバンス→16Bit
>>1め、なかなかやりよるw
でも初めて月にいったアポロ11号の容量は8Bitだったらしいぞ
頑張ればファミコンでも月にいけるってことさ
それに比べ漏れの電卓クラスの脳と(ry
551:03/07/28 18:06 ID:rJGZkDGq
アドバンスはちょっと言い過ぎたかな。結局高卒だしな。w
ま、ゲームボーイカラークラスと言っときましょか。
普通免許取得で四苦八苦してるけどな。www

もうひとつの選択肢として短大進学も考慮中。
56受験番号774:03/07/28 18:30 ID:r3LRpipe
>>1
二十歳以上なら大学いったほうがいいんじゃないかな
短大や専門は学歴的に中途半端だし二年も年くうよ
公務員にこだわるなら高卒でも若いほうが断然いいぞ
57受験番号774:03/07/28 19:30 ID:IOYagxPP
似たような境遇だ。
去年大学受かったけど金銭的な問題で行けなくなってしまった。
それから公務員目指してる。
バイトで貯めたお金で予備校行こうか迷ってる。
やっぱり予備校って行った方がいいんだろうか?
うーん悩むな。
58受験番号774:03/07/28 23:23 ID:ULwc+gDZ
高卒で採用までに至った奴っているのかな?
皆無に近いなら流石に3種にしとこうとは思うんだが、
そういう情報ってあまりないのかな?
59受験番号774:03/07/28 23:26 ID:ULwc+gDZ
ていうか上のほうに大体のことは書いてあったね。
失礼。
60ひかる ◆AJnTBds.bg :03/07/29 08:54 ID:43a0SroO
よし、おれもがんがるぞ!
高卒魂をみせてやれ!
61 :03/07/29 16:47 ID:5IqEGZEB
>>60
おまえがいろんなスレ荒らし回ってるから、高卒のイメージぼろぼろですよ
621:03/07/29 18:11 ID:01352j7a
>>56
一応、短大でも行きながら公務員試験受けようと思ってたのだが、、、。
4大には当たり前のようにある社会科学系の学部が見当たらないので
今は行く可能性は限りなく0%になってまつ。w

もう年齢的に3種受けれないから、地上・中(及び国2)しかないよ。(泣)
63受験番号774:03/07/29 18:23 ID:2p7yE0JC
自分は高卒(正確には専門卒ですが)ですが、今年地方上級の1次試験を
突破しました。その自治体は高卒試験も過去に受験したんですが、
1度も1次試験突破できなかったのに、今年大卒程度をダメもとで
受験したら突破できました!最終合格出来るか分かりませんが、
頑張りたいと思っています!
64受験番号774:03/07/30 00:04 ID:FMcsXKsU
>>63
頑張ってくれ、地上の星よ!

自分も高卒で某所1次通過してまつ。
お互い頑張りましょう。
65とと:03/07/30 17:53 ID:g2bnpdFB
私も高卒で県庁&国2一次突破しました!某省庁でも面接進んでるし。
皆頑張ろう!!
66受験番号774:03/07/30 19:23 ID:k1/txl9c
前例があると勇気がでてくるな
みんながんばろーぜ!
671:03/07/31 17:56 ID:CX4s1RBf
>>65
うんうん。そういう成功例が、一番うれしいよ。
不可能じゃないんだっていう。
68受験番号774:03/07/31 18:04 ID:NFi3CZRt
一次試験は単純に点数さえとれれば突破できるからな。
問題は二次だよ。
ここ突破できなきゃ何の意味も無い!
面接はどうしても主観的に判断されるからね。
69とと:03/07/31 18:37 ID:qIi+59qE
同じ境遇の友達が某市上級採用決定!!コネ無し!
70:03/08/01 20:00 ID:G350+avk
>>68
仰せの由、誠におっしゃる通り。
筆記試験よりそっちが3倍ほど不安だよ。
自分の経歴、、、ちょっとやばいのでwどう述べようかなと?
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:09 ID:Cwr3Mejg
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
73受験番号774:03/08/02 18:18 ID:Qv7txg/d
業者と山崎渉へ
次このスレにカキコしたらマジで通報するからな
74受験番号774:03/08/02 22:30 ID:58qL9vm7
 2次試験(最終合格)は1次試験の点数+2次試験の点数だから、1次試験合格してもぎりぎり一次合格だと
面接でうまくやっても合格はかなりきびしい。1次試験の点数が上のほうだと2次試験で基準点以上ならまず合格。
75ひち:03/08/03 02:56 ID:vyCuhz98
俺も参加していいですか?  
ちなみに経歴は大学1留で今年は休学してる22歳です。
もう大学は辞めるつもりなんで俺も高卒扱いでつ。

来年国2、市役所、警察官めざします。
76:03/08/03 10:55 ID:NU/rQucE
漏れも参加していいでしょうか?
ちなみに大学二浪してだめだった今年21歳の馬鹿です。
教養のみの地方中級を目指してます。
77:03/08/03 12:13 ID:y8hMP/Uc
>>75
今は3年生かそこらでつか?公務員試験少しずつでも勉強しながら
がんがって卒業した方がいいんじゃ、、、とも思いますが。
>>76
俺より2歳も若いからその歳で受験を決意した貴方がちょっと羨ましい。
ああ、もし点数が僅差だった場合、この歳の差はデカイだろうな〜。
下回る可能性も大ですがw
78ひち:03/08/03 14:17 ID:vyCuhz98
>>1
もう大学になんの情熱も感じなくなってしまったんですよ。
だから来年まで休学して公務員になれなかったら、大学に
復学して卒業はする予定です。
79受験番号774 :03/08/07 14:22 ID:nvlNwHY/
書くことが現時点では見つからない、、、、から保全w
80受験番号774:03/08/08 14:10 ID:+RlrawBO
やべえ、台風が来た。
81:03/08/09 18:46 ID:JPgQ6KYF
みなさん頑張ってますか〜?
漏れは参考書スレで好評だった二十日間シリーズを買いました
でも難し過ぎてわからないので初級スー過去からやり始めました。
>>1
差なんてないですよ〜。
二年も浪人してだめだった馬鹿を採用してくれるかどうか・・
ちなみに来月、最初で最後の三種と初級を受けてきます。
確実に没っしますが一応受験してみます。
浪人なんかしなければ受験できる役所いっぱいあったのに・・はあ
82受験番号774:03/08/10 01:01 ID:cpPKog+4
高卒でも1次できちんと点数を取れば合格できます。
他に職務経験があれば、大きくPRできます。
多くは記念受験ですので、ややハードに取り組めば1次を突破できます。

2次受験者には名の通った大学の人が多数いるから
そいつらを蹴散らすつもりで頑張りましょう。
83受験番号774:03/08/10 01:16 ID:qUN2LoK5
>亀タソ
今年21になるの?
ということは、まだ地方初級が受けられるぞ。
中級以上は大卒との戦いになって厳しいから、
今年中になんとか初級にもぐりこむよう努力すべし。
8483:03/08/10 01:31 ID:qUN2LoK5
スマソ、よく読まずにカキコしてしまいますた。そりゃ受けるよね。

でもやっぱり今年に全力投球すべし。受験層が違うからさ。
大卒で教養のみつーと7割8割当たり前の世界だから。
まあ、じゃあ初級は楽なのかというとそうでもないんだけどね。

それに、一年間腰を据えて勉強するつもりがあるなら、
専門科目をやっておいた方がいい。
試しに憲法のテキストをやってみて、
一ヶ月で結構できるようになっていれば専門やったほうが良いかと。
85I種公務員:03/08/10 16:09 ID:QnSouZwy

カス諸君、がんばれ
おまえ達が入ってきたら、死なない程度にこき使ってやるよ
がんばれ
86受験番号774:03/08/10 18:29 ID:mgxZ4mKx
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  >>85 ハァ?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\  




87:03/08/10 18:31 ID:K4GcGXh2
>>83たん
一応全力投球します!
勉強始めたのがつい最近なのでかなり不安ですが・・
やっぱり専門科目もやるべきですよね。
憲法とか政治学はみただけでも目眩がしますw
とりあえず今は教養を頑張って、少しずつ専門科目をやっていくつもりです
教養の政治や社会がわかるようになればある程度は憲法も理解できるようになる・・はず!
あと質問なんですが
専門科目は6教科選ばなければならないと知ったのですが、8教科くらい勉強しておいたほうがいいんですよね?

それにしてもスー過去の地理は表が多いですよね・・こんな細かいパーセンテージ覚えられません(Д`;

88受験番号774:03/08/10 18:43 ID:SsQ2c+kz
うちも2年に1人ぐらいは専門卒国2採ってるみたいだよ−

専門卒国2いいよー。
21歳で同期の大学既卒職歴なし24歳とかと同じ給料だしねー。
(ていうか後者は漏れなんだけどさー…)

国2は短卒/専門卒にはおいしい試験だよ。
最近、国3もほとんどが専門卒だから、同学歴の仲間には差をつけるチャンス!
(専門卒国3:初任給1級5号/専門卒国2:2級2号)

頑張れ!
89受験番号774:03/08/10 20:27 ID:KvhrqoGK
既卒の人は予備校全日制に行ってるんでつか?
来年そうなりそうな悪寒
90:03/08/10 21:44 ID:28Kj/wcf
俺は普通免許取得に向けてがんがってまつ。難しくてね〜w
>亀タン
そうそう。なんとか初級合格目指して諦めずがんがってくださいよ。
ま、試験慣れと言うことでも意味ありますが。
でも最初にして最後とは言え初級の受験資格があってホントに羨ま(ry

ところで、来年はもう大学受けないんですか?もし俺がその立場なら、、、
受けるかもしれませんね。まあ、各々の家庭の事情なんかもありますが、、。

ああ、野球見てると久しぶりに草野球やりたくなってくるね。
91:03/08/11 13:28 ID:ywVlizMu
>>1タン
大学は今は興味ありません。3浪になっちまいますしw
基本的に視野が狭いんですよね・・一回決めたらそれしか見えなくなるw
そのくせ大学落ちたくせにwダメ人間です

今日予備校(9月から通い始めます)の先生に聞いたところ今年の初級はかなり難しいといわれましたД`;)
あがきにあがきますけどねw
それで漏れが受けたい役所の話をしたところ、受験できる役所は約6つで、
教養にしぼれば4つ、専門科目付で+2つということでした。
専門科目をやっても2つしか増えないし、欲張っても中途半端になってはしょうがないから教養にしぼったほうがいいそうです。
警察事務の仕事がやりたいから専門科目はやるべきなんですがやっぱり学歴の問題で採用されるのは難しいとお叱りをうけてきました。
民間就職の道も進められましたが「民間にいくなら予備校なんてきませんよ」とタンカきってきましたw
漏れは公務員にこだわります!みなさん頑張りましょう!
92受験番号774:03/08/11 15:09 ID:ibyy7FpS
こ、こんなスレがあるなんて・・万セー

高卒で国1合格&採用あるのかな?
もちろん出世コースからは外れると思うけど。
実践してる勇者さんレス希望
93_:03/08/11 15:09 ID:VTMf2seC
94希京:03/08/11 16:16 ID:pqBnAJua
俺も仲間に入らしてください。
高卒のみなさん、来年どこ狙ってますか?
俺は第一1希望に地上、第2に国税、第3に国Uです。
95受験番号774:03/08/11 16:39 ID:DjjM8r+i
>>94
同じくです。
やっぱ国税受けるからには商法やるべきかな?
先は長いですね〜。
96私も警察事務志望:03/08/11 17:06 ID:d3HUIyiK
>>92
期待しない方がいいと思いまふ。
第3希望以下ぐらいに思わないとw
97希京:03/08/11 21:11 ID:HeDcdy95
>>95
商法やってるんですか?
俺は捨てますよ。
民法だけです。
地上とかぶらせたいんで。
ていうか、専門の独学はきつくないですか?
学校とか行ってます?
98受験番号774:03/08/13 14:14 ID:U3wv3l4t
>>97
>商法やってるんですか?
>俺は捨てますよ。

まず人のやり方にケチつけんな
ケチつけるならつけるなりに理由も添えろ
お前のことなんかだれもきいていないしw


>ていうか、専門の独学はきつくないですか?
>学校とか行ってます?

独学で専門科目をやってる人は腐るほどいるぞ
わかんねーわかんねーいいながら一人で必死にがむばってんだ
予備校いくお金がない人だっていっぱいいるんだ!
その自己中ぶりに人を見下した態度、見事なレスストッパーだ
せっかくクソコテがあんまりこないマター利スレなのに、住人がクソコテになってどうすんだ
みんな大人だからなんもいわないけど漏れは我慢できん
ちなみに漏れは>>95ではない
スレ汚しスマ祖



99:03/08/13 19:10 ID:b66aqXup
>>94
俺はですね、
東京都にある某役所の上級・中級を狙ってます。
国2は今のところ考えておりません。
100受験番号774:03/08/14 16:13 ID:nDvuCPTX
100
101受験番号774:03/08/14 21:50 ID:6WXEZNkt
大卒見込みで受験票出した場合は卒業できない事態になると採用取消になるのですか?
102受験番号774:03/08/15 08:13 ID:WlbbLB1z
>>101
大卒じゃなきゃ受けられない試験以外は、取り消されることはないでしょう。
ただ、働きながら大学通うか、中退するしかない…。
103受験番号774:03/08/15 17:24 ID:sC0aErnf
>>102
取り消されないといいのですが。
大卒程度という区分なんですけど、、、
出来ることなら大学は休学ということにしておいて、数年後に卒業したいと思っています。
最悪中退も考えています。
104受験番号774:03/08/15 17:59 ID:WlbbLB1z
>>103
それなら大丈夫じゃない。おれ大卒じゃないけど、大卒程度の試験受けたよ。
受験資格じゃなくて、問題のレベルが大卒程度ってことだよ。
105受験番号774 :03/08/15 19:37 ID:MCmo9NZ8
>>103
それはさ、大卒区分で願書出すとき『大学卒業見込み』と書いて出して
合格してから卒業できなかった場合は、取り消しくう危険性もあるかも。
いや、よく自分でもわかんないんだけどさ。w
ん〜、就職試験ともなると難しい〜。
106山崎 渉:03/08/15 19:54 ID:aGvT7qpK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
107受験番号774:03/08/15 21:50 ID:6gi8nIRb
>>104
人事委員会が本人の能力を大卒と同等以上と認めればいいって書いてあるので
単純に問題レベルではないと思います。

>>105
そこなんですよね。
『資格取得見込みの人は取得できなかった場合採用取消となるので注意してください』
と試験の際に説明があったので。。。
最初から大学中退で出願していた場合と、
期限までに卒業できなくて中退の場合は条件が違ってきますね。
おっと、その前に合格できていないかもしれないってのに心配しても仕方ないですね。
108受験番号774:03/08/15 22:22 ID:grwqsia1
>>98
別にケチをつけているようには思えんが、見下してもいないと思うぞ。
109受験番号774:03/08/15 22:30 ID:WlbbLB1z
>>107
そういうことだったんだ。ごめん勘違いしてた。
そう説明されたんなら、取り消されるかもしれない。
どちらにしても、試験受かるといいですね。
11083:03/08/15 23:36 ID:ta/UDqFi
お久しぶりです。
今日国2の人事院面接受けてきたんですが、学歴について一切突っ込まれませんですた。
少し前に受けた市役所の面接では泣きそうになるくらい突っ込まれたんだが(w
おかげで、志望理由とか説明するのに必要だから、
「私は大学中退なのですが…」と自分で言う羽目に。
これ、「学校名を特定できる発言」にはならないよな…
1111:03/08/16 17:15 ID:E2mZ5PVa
>>110
お疲れです。

>今日国2の人事院面接受けてきたんですが、学歴について一切突っ込まれませんですた

国2の採用試験についてはよくわかんないんだけど、、、
省庁別の面接なら死ぬほど突っ込まれるんだろうね、、、。(鬱)
112受験番号774:03/08/16 17:24 ID:rNga88Gn
>110
僕も中退なんだけど、人事院面接では軽く触れただけだった。
県の面接では中退のことしか聞かれなかったからそのつもりで行った。
でもサラリと流されてしまった。
拍子抜け。そしてカラ回り。かなーり不安。

>111
採用面接つっこまれるかな。
官庁訪問の段階で結構話してるから、ちょっと楽観視してるけど甘い?

労働局の訪問では、「学歴なんか気にせず精一杯がんばれ」と激励されました。
113受験番号774:03/08/16 17:27 ID:SIeGwASj
>>110、111
人事院面接は学歴についてきかれないけど、
省庁面接は、
履歴書等が必要なので、絶対に大学中退については
きかれます。
はっきりいって、短い面接時間では、大学中退に集中します。
だから、何をきかれるかわからない普通の大卒生よりも
対策らくなはず。
がんばってください。中退でもしっかりした内容で受け答え
できれば内定もらます。
114:03/08/18 08:40 ID:/yWSpvCH
ここのところこもって勉強してたせいか具合が悪くなってきてしまいました。。
なので今日は外にでて思いっきり遊んできます!
いい天気!!
115受験番号774:03/08/18 08:44 ID:jX8ZHrlD
高卒、大学中退で大卒程度の試験はかなり厳しい。
理系ならまだしも文系はほぼ無理。
116受験番号774:03/08/18 08:54 ID:GCfhGX4e
やっぱり内定もらうのはむずいのかな?
117受験番号774:03/08/18 13:52 ID:W0fVmyHe
>>115
試験がということでしょうか?
それとも、面接が難しいということでしょうか?
118受験番号774:03/08/18 14:05 ID:cibpF2VV
>>115
根拠なしか・・・。
119受験番号774:03/08/18 14:08 ID:CdFMV63v
>>115
理系ほうが学歴気にしそうに思えるが。
文系ってただの事務ってことだし。
1201:03/08/19 17:58 ID:3i9dk4t1
ああ、公務員試験の参考書ってどうしてこう一つ一つが
こんなに高いんだろう、、、?(涙)
12183:03/08/22 16:46 ID:GmipwywH
やっぱりさ、少なくとも漏れにとってきついのは筆記より面接。
筆記は"中卒だろうが院卒だろうが条件は平等"だから通るチャンスはいくらでもあるんだが、
面接は正直きつい。「大学で遊びすぎたので中退しました」なんて言えるはずが無い。
でもそのあたりはごまかすわけにもいかない部分なので、結局無理が生じるんだよなあ。
だから原則合格=採用かつ面接がぬるい国IIがねらい目っつーか中心なんだが……

郵政一般職の願書出しといて本当に良かった(w
122受験番号774:03/08/27 12:42 ID:UXMGpkM2
age
123受験番号774:03/08/28 02:42 ID:WLqkMmZQ
警視庁T類とか受ける人いますか?

専門卒だけど採用するのかな?
124受験番号774:03/08/28 10:26 ID:qzwpnViy
>>123
その質問にちゃんとこたえられる香具師は2ちゃんにはいないとおもわれ
勉強してあなたが証明してくれ
125受験番号774:03/08/28 15:06 ID:Zy/zCkHP
>>123
すいませんが無理です・・・。俺も某専門ですが、面接官の方に専門ではI類採用
出来ないので2類受けてくれと言われました。
126徳川吉宗:03/08/28 22:02 ID:UNWyrYji
上米!!!
127:03/08/29 05:27 ID:0A82ursY
親がパチンコに狂ったおかげで大学辞めさせられました。
なんて言えないよ絶対っ
128受験番号774:03/08/29 09:13 ID:NJ/AxsOi
>>125
面接官ということは、筆記は通ったってことですね。

国Uは専門卒でも採用してくれるのに。
だったら最初から大卒のみにすればいいのに。
1291:03/08/29 15:28 ID:a4pCSIe9
自動車学校卒業してきました。
これから勉強に集中したいと思います。
130受験番号774:03/08/29 16:44 ID:R2/xvAja
最近じゃぁ高卒・高専・専門で
本省採用されてた人いたよ
131受験番号774:03/08/30 18:22 ID:pW1jppCa
とと、ひち、亀、希京がこなくなったな・・
2ちゃんなんかみずに勉強してるんだな
も・・・・・も・・・漏れもーーーーーーー
132希京:03/08/30 20:45 ID:sJiZDpze
いや、見てますよ。
ずっと、ROMってました。
先は長いですからね。
暇つぶしはやっぱ2chですよ。
今日は暇だったんで、徳川と足利将軍を全員覚えてみました。
あんまり、意味はないかもしれませんが・・・。
133受験番号774:03/08/30 21:50 ID:fBhRvd94
>>130

高専卒 刻に
今年、警察庁と○○省の内々定もらいました。
  (○○省はトクテイされるので控えさせてください。)
25歳
職歴丸5年

大卒よりも目立つ分、受かりますよ!
一番のポイントは、やはり大卒新卒にないものをアピールする事。
つまり、無形の”やる気”や"根気”ではなく
具体的に何ができるか?その省庁でどう生かすか?
私を採用すれば、必ずプラスになることを言霊にするべし。
134受験番号774:03/09/02 03:09 ID:5uoXFtkZ
警察庁はよくって、○○省は特定されたら困るって、一体・・・。
135受験番号774:03/09/02 04:06 ID:+SwvXDcm
某有名私大卒だけど3年間ひきこもってた私もこのスレに参加していいでしょうか?
136無職街道60%越えか・・・・。:03/09/02 18:14 ID:v13rsvhR
>>125
わ〜マジかよ〜?俺は高卒で警視庁事務1・2類志望なんだが、、、。
本当ならば激しくショックでつ。それならば特別区1類&警視庁2類
と言うシフトに切り替えるしかないのかな?
何が何でも警察(職員)へ、という気持ちだったし、
今更、大学行っても卒業する頃には受験資格なくなるしなぁ。w

・・・でもまあ、やっぱりそうと知りつつも警視庁1・2類受けてみることにします。
ダメ元で国2もがんがってみますわ。
わざわざ採用センターに聞いたんだよ、俺は。高卒でOKですか?って。w
137受験番号774:03/09/03 23:28 ID:utA+1m0C
国2だったら結構偉いさんでも高卒の人たくさんいるから面接でも全然オッケーなのでは・・。
138101:03/09/04 20:27 ID:YSUNJO0u
地方上級最終合格しました。
以前と同様かなり留年ぽいです。
この先どうなるのでしょう。。。
139受験番号774:03/09/04 21:09 ID:AHqPmq1K
国2社保から内定出たので決めときました。
3流(?)国立大工学部一年半で中退+その後約五年職歴無し。
地上は2次落。面接では中退のことしか気枯れなかったよ。2次落順位は下から4番目。
国2は一次61最終66。ちょうど真ん中あたりでした。
朝に社保から誘いがあり、昼一で行って即内定もろた。

地上面接以外は中退のことそんなに突っ込まれなかった。
官庁訪問も採用面接も志望動機とかに集中。
人気官庁と言われるようなトコには興味がわかなかったので、そんなとこでどんなこと聞かれるかわからん。

あんまり学歴気にしないで行きたいトコに猛烈アタックかけよう。
誰かは気に入ってくれるサ。

ガンバレ!
140受験番号774:03/09/04 21:13 ID:/NW6Hblr
>>135

私も似たようなものでした。めちゃめちゃ後悔しています。
これからどうするか一緒に考えてみませんか?
141受験番号774:03/09/06 12:26 ID:Mfgpq1vL
高卒だとやはり出世の面で大卒と差がでたり、
公務員でもリストラが始まった時に先に候補に挙がるとかあるんですかね?
142受験番号774:03/09/06 12:27 ID:kir7hZjA
高卒って何でしか?
143受験番号774:03/09/06 12:37 ID:wZtz489r
750 :希京 :03/09/04 22:41 ID:0dC6Wt0u
政治2時間
数学2時間

ニューヨーク正雄は来年受験組か?
俺と一緒だな。
プーか?
俺は来年、大学4年だぞ。
国立2流大だが・・・



こいつなんで高卒でもないのにこのスレにいるんだ?
学歴的に下のやつらを馬鹿にするためか?
144希京:03/09/06 14:59 ID:i2fQGgLu
わりー、わりー、もうこねーから安心しろ!!
145受験番号774:03/09/20 15:57 ID:L5dZoYZJ
ageるぞ。ageる!
146受験番号774:03/09/20 16:27 ID:Y/FJFnP0
特別区ってさ高卒でもうかるの?それとも特別区にも初級とかあるの?
1471:03/09/28 15:11 ID:guW0tTNv
先日、公務員試験の本見てきたが「高卒その他」の国2合格者は
申し込み人数541人中13人だよ。(細かい数字忘れた)
これは流石にへこむわ〜w
勿論実際の受験者数もあるだろうけど、、。地方中級も命賭けて頑張るか、、。
148受験番号774:03/09/29 19:41 ID:5YCPC7Wh
>>147
でも、ゼロじゃないんだから。
わたしは短大卒だけど、今年国2受かって内定もらったヨ!
(高卒とはちょっと違うけど…)
頑張ってくださいまし!
149受験番号774 :03/10/07 15:50 ID:lFli/+VA
高卒でもそこに至る経緯やら考えを上手く述べることが出来れば
ちっとは、望みあるかな、、、?
150受験番号774:03/10/07 16:08 ID:TrD2i1Ct
>>147
それは行政だけ?
151受験番号774:03/10/07 16:15 ID:dOyriBtz
俺は今年の官庁訪問で「何とか法律専門学校」の人に会ったぞ。
優秀な人もいるもんだ。
152受験番号774:03/10/08 20:14 ID:h7hTTOzw
高卒クンへ

2+4×5で掛け算を先にやるって知ってる奴は多いだろうが、
何故 掛け算を先にやるかってことを知ってる高卒クンはいるのかな?
これにはちゃんと理由があるんだけどね。
こういう理由を考えるのが本来の勉強なんだが・・・。

大卒はみんな知っているんだよ。
こういう例からして、高卒クンは自分を恥ずかしいと思わないのか?
153受験番号774:03/10/09 23:52 ID:OTWP8Zed
>>152 おバカな私立文系大卒も答えられないと思われ
154受験番号774:03/10/09 23:59 ID:kphi1kIp
>>152
地上合格した理系大学生ですがわかりません。
何か?
155受験番号774:03/10/10 00:02 ID:zBpYpDfo
>>152
1+1がなぜ2になるのか証明してください。
156受験番号774:03/10/10 03:24 ID:V2FiRjDt
>>152
教採崩れ院生と思われ
くだらねー
157受験番号774:03/10/10 16:13 ID:OOSDAXro
漏れ、駅弁理系休学中です。
毎日挫折しそうになりながら経済・民法等やってる。
国税に行きたひ、いや行ってやる!
158受験番号774:03/10/10 22:35 ID:jmLN+EmB
■真の「構造改革」がはじまる■

構造改革のマニフェストに、「学歴身分法」(案)の成立も加えよう!
憲法を改正して日本に「学歴身分」を作ろう!

「新・学歴身分法」
1.高卒は大卒者よりも高い所得を得てはならない。(あたりまえ)
2.企業において高卒は大卒者の上司になってはならない。(あたりまえ)
3.高卒はクレジットカードの使用を禁ずる。(使いすぎるから)
4.参政権は高卒は納税額年100万円以上の者が1票、大卒者は無条件に2票とする。
 (ドキュソが政治に関わらないよう)
5.高卒の子ども数は、政府の底辺労働者数計画にあわせて許可されること。
 (ドキュソが増えないよう)
6.教育は、高卒の子と、大卒者の子とは隔離して行うこと。(脳の遺伝子が異なるから)
7.高卒の子は24時間365日、ゼッケン付き体操服またはジャージを着用すること。
 (ドキュソの子を監視できるよう)
8.高卒者は夜10:00以降の外出を禁止する。(悪さをするから)

「改正・日本国憲法」
第九条第一項 学歴による身分を定める。身分の序列は、
          東大、早慶、MARCH、駅弁日東駒専、大東亜帝国、高卒の各レベルの順とする。
    第二項 前項の目的を達するため、身分に反する行為をした者は、
          裁判の手続きなくして処罰できるものとする。
159受験番号774:03/10/10 23:06 ID:rRwTmVma
>>158
第九条第一項が違うよ。
国立は旧帝・駅弁のみ
私立は早慶マーチのみ
他の大学は「高卒」と同区分とする
160受験番号774:03/10/11 09:19 ID:MqsqahLt
>>158は確実に 暗殺されるな
161受験番号774:03/10/12 02:05 ID:bJpaaoFA
試験崩れのモラトリアム院生は中卒以下とする。
162受験番号774:03/10/12 15:16 ID:/RfCSBlL
来年目指して頑張ります!
1634649:03/10/22 21:47 ID:VgF8TCcZ
うーん。高卒のおいらたちは何をうけりゃいいのだ?
国2?
地方2?

何とかなりそうなのはどっちかなぁ???
164受験番号774:03/11/01 04:21 ID:KoeNDxuM
>>136 受験資格2年くらいでなくなるって・・・今いくつ27歳くらいか?
165受験番号774:03/11/02 20:00 ID:DKokdYpd

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
166受験番号774:03/11/02 22:04 ID:CPepBMmn
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき大卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
167受験番号774:03/11/03 12:10 ID:qKlaK0H6
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ >>165-166って子供過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

168受験番号774:03/11/03 12:28 ID:so2+j35l
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ >>177って子供過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
169受験番号774:03/11/10 00:06 ID:nNYLNgy1
あげ
170猫文A:03/12/01 10:51 ID:6pK1Kc5T
22才高卒です。何か公務員はありませんか?
171受験番号774:03/12/01 11:05 ID:ZwsDB3qp
まぁ言いたいことはわかるよ。
172受験番号774:03/12/01 11:48 ID:zTZosESw
高卒だったらフリーターで我慢しろや。
仕方ないだろ。
大学受験すら逃げたおまえらには無理。
たいてい高卒のやつはいいわけとして
「家が金がなかった」
なんて言うが
今は奨学金制度を使って必死に返済してるやつがいるぜ
17326才:03/12/01 12:05 ID:6pK1Kc5T
悪いことはいわない。大学に逝け。これ以上はいわない
174ケナー:03/12/01 12:08 ID:B8QLWnbx
おい、大卒でも普通に2次落ちしてるのに高卒なんて
即あぼーん以外に考えられないな。
これマジ
大学の学費ケチっていい思いしようってか?
甘いんだよ
175受験番号774:03/12/01 13:09 ID:K3o8ctsz
大学いってようが、高卒だろうが、
勉強にかける時間はあまり変わらないと思うんだけどな。
でももし受かったとしても採用されるか疑問。
176受験番号774:03/12/01 21:21 ID:Fmj6wF4r
漏れは、今年28…大学2留で中退(親が学費を全く出せない状況になったので)
その後、転職1回で現在は別の企業に勤めてます

今年A日程で、K県(関東)S市を受けました・・
結局落ちたので、なんとも言えないのですが…
2次の個別面接ではカナ-リのアパーク面接でしたが、
中退の事は一言も聞かれませんでした・・
やはり、市役所で何がしたいのかとか、
企業で働いてきた事をどういう風に市役所で生かしていくのか??
などの質問ばかりでした・…

そこの市役所に友達が勤めていて、後から聞いたのですが
中退とかは関係ないよ・・・市役所にとって必要かどうかが問われてるんだよね
と言われ少々何も出来ませんでしたが・・・

今日から、再び勉強してます…
来年は最終の酷2を受けますが、お互いがんがろう!!
177受験番号774:03/12/01 22:33 ID:w3z+GKuy
確かに、大卒でも2次で撃破されるケースが多いのに、
高卒で内定って無理じゃないの?
178受験番号774:03/12/01 22:51 ID:zTZosESw
高卒君は素直にティッシュ配りでもしろや。
お似合いですよ、プッ
179受験番号774:03/12/02 10:39 ID:BXdLLUjT
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

180受験番号774:03/12/03 17:04 ID:FnM/Q30a
高卒でも採用されるから問題ありません。
初任給も大卒と一緒。
ラッキー。
181受験番号774:03/12/03 17:21 ID:QnaWzW98
   ⌒               ⌒ ⌒パシュウ!!              シュッ!!
 (( ⌒ 从.__.Λ_Λ./ ̄ ̄|、_从⌒ ヽ                   ||
((      (_.(  ´∀[;二].()|   ()  ヽ===   ≡≡≡≡≡<Σ(三(二(三⊃ >>179
   ((  W (_  つ|_|__| ̄/W ノノ                    ||
  ヽ ヽ  (__))      /  |


182受験番号774:03/12/03 17:22 ID:QnaWzW98

                                  今すぐ逝ってよし!
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
                      ズドゥーン         ``   ∧∧
          >>179   __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                  ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
183受験番号774:03/12/03 17:29 ID:J9yfdY1C
俺は今大学受験の1浪ですが、今年落ちたら公務員試験浪人になります。
つかLEC大学ってどうです?
184受験番号774:03/12/06 05:05 ID:vL9/jhPd
マジで高卒で2次通るの?
周りで見たことないんだけど。
185受験番号774:03/12/06 16:07 ID:qeZzWhB4
学歴不問であれば、問題はありません。
あなたのまわりにいないだけ。
186受験番号774 :03/12/12 20:27 ID:FvcSy98Y
私は、大学中退です。中退後はバイトだけで正社員の経験もありません。
東京都は受験資格が「大卒」だったため、当然、受けられなかったので、
特別区の「大卒程度」を受験して合格し、区役所に入りました。
同期は私以外は大卒以上。何と東大卒の人もいました。

その後は、主任試験、係長試験を順調にパスして、今は係長です。
それぞれの試験も、1回でパスした訳ではありませんが、
まだ同期で両方ともパスしていない人が半分以上いるので、
比較的早いほうだと思います。
仕事を教わった先輩もまだ主任だったり、自分よりもかなり前に入った人でも、
主任試験を何回も受けても、失敗するケースが結構多く、
結局、やる気をなくして、昇任試験自体を受けなくなる人が多いです。

私の場合、自分の大学中退を、仕事上はもとより、飲み会等でも
話題にされた事は、ありませんでした。本当に公平でしたよ。
ここまでは、恵まれていたかなあ。
今は係長で、部下(全員大卒)もいます。
一生勉強です。 皆さんも強い意志を持って是非、頑張って下さい。
187受験番号774:03/12/12 20:33 ID:3clm8AEA
>>186
コピペ?
もし本当ならやる気が出るんだけどな
188受験番号774:03/12/12 20:45 ID:AcWWUtM+
高卒君は国家4種がお似合いですよ
189受験番号774:03/12/12 20:51 ID:puTCG090
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  
190受験番号774:03/12/12 20:57 ID:AcWWUtM+
駅配なんてどうよ?
高卒の中じゃ、平均点くらいいくか?
191受験番号774:03/12/12 21:17 ID:ov+pEGB5
>>186
コピペに感想。今、係長なら少し前に試験受けた人だろ?
そのころは、まだ公務員人気が今のように沸騰してないから、なんとかなったんじゃないか?

今の時代、大学生がみんな本気で勉強してくるから、難しいだろう。
192受験番号774:03/12/13 16:12 ID:rTXX2mKE
>東京都は受験資格が「大卒」だったため、

東京都は大卒でなくても受験できます。
全都道府県が学齢不問で試験を実施しています。
193受験番号774:03/12/13 16:17 ID:lAykcmBH
高卒だったら20代はピザの宅配バイトでもしてろや
30過ぎたら汚い町工場。
別にいいじゃん高卒ならそれくらいが妥当だろ
高望みするな
194受験番号774:03/12/13 19:43 ID:OfFSjE4u
■真の「構造改革」がはじまる■

構造改革のマニフェストに、「学歴身分法」(案)の成立も加えよう!
憲法を改正して日本に「学歴身分」を作ろう!

「新・学歴身分法」
1.高卒は大卒者よりも高い所得を得てはならない。(あたりまえ)
2.企業において高卒は大卒者の上司になってはならない。(あたりまえ)
3.高卒はクレジットカードの使用を禁ずる。(使いすぎるから)
4.参政権は高卒は納税額年100万円以上の者が1票、大卒者は無条件に2票とする。
 (ドキュソが政治に関わらないよう)
5.高卒の子ども数は、政府の底辺労働者数計画にあわせて許可されること。
 (ドキュソが増えないよう)
6.教育は、高卒の子と、大卒者の子とは隔離して行うこと。(脳の遺伝子が異なるから)
7.高卒の子は24時間365日、ゼッケン付き体操服またはジャージを着用すること。
 (ドキュソの子を監視できるよう)
8.高卒者は夜10:00以降の外出を禁止する。(悪さをするから)

「改正・日本国憲法」
第九条第一項 学歴による身分を定める。身分の序列は、
          東大、早慶、MARCH、駅弁日東駒専、大東亜帝国、高卒の各レベルの順とする。
    第二項 前項の目的を達するため、身分に反する行為をした者は、
          裁判の手続きなくして処罰できるものとする。

195受験番号774:03/12/13 19:45 ID:OfFSjE4u
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  

196受験番号774:03/12/13 19:58 ID:lAykcmBH
は〜い今日の授業です
A、B、C
読めますか〜?
えい、びい、しい
ですよ。
しっかり復習しましょうねっ
197受験番号774:03/12/13 20:12 ID:sstlJcEs
>5.高卒の子ども数は、政府の底辺労働者数計画にあわせて許可されること。
 (ドキュソが増えないよう)
確かに馬鹿な奴って出来ちゃった結婚で10代で結婚するよな。
貧乏極まりないだろうw
今日は小さい子供を連れて家族3人で松屋にきている奴がいたよwwww
寂しいよな・・焼肉屋にはいけないんだろうか?
牛定2つ頼んで小皿をもらっいたwww
松屋で「小皿下さい」って初めて聞いたよ!!
ラーメン屋じゃねえんだからよ・・・。
198受験番号774:03/12/13 20:16 ID:XprP2Y+w
>>1
素晴らしい。アフォな大卒野郎どもを駆逐してくれぃ!
199受験番号774:03/12/13 21:26 ID:lAykcmBH
大学受験もできねーやろーが
公務員受かるわけねえだろ
ゴミ拾いのバイトでもしてろや
200受験番号774:03/12/13 22:25 ID:as7SCULB
そもそも純粋な高卒と、大学中退ではかなり差があるだろ
201受験番号774:03/12/13 22:39 ID:9+90UiAI
大卒>>>>正常な人間の壁>>>>>>>>>>大学中退>高卒>犬>中卒



        い ま ど き 大 卒 じ ゃ な い な ん て

人 間 性 に 問 題 あ り 、 と し か 言 い よ う が 無 い

  
202受験番号774:03/12/15 10:14 ID:wLtFw9/8
>>201
い ま ど き 大 卒 じ ゃ な い な ん て

人 間 性 に 問 題 あ り 、 と し か 言 い よ う が 無 い

人間性と学歴は関係ないでしょ。
203受験番号774:03/12/15 11:04 ID:yqEHkhUP
人としての最低限の教養がないとやばいだろ。
204受験番号774:03/12/15 11:14 ID:92diSJK/
大学いって教養がつくかは甚だ疑問だがな。
205受験番号774:03/12/15 13:21 ID:Py3T4+2+
2ちゃんで荒らしやってる奴のほうが人間性に問題あると思うけどね
大卒は精神年齢低いのか?って思ってしまう
206受験番号774:03/12/15 15:16 ID:2IbV2jyw
ここで荒らしてる香具師はただの大卒じゃないんだ。
公務員試験に落ちて、予備校行ったらなんと自分の受けたところに
高卒が受かってたのを知ってここで憂さ晴らししている
特別な大卒なんだよ。
しかもその大学名は決まって日当駒戦以下。マーチレベル以上なら高卒や大卒
なんて気にもしない。彼らは大卒ということだけが唯一の誇り。しかしその誇りも
高卒の前だけ。。。
ここの住民はそんな大卒君を見かけたら哀れむ気持ちを忘れてはならない。
可哀想な生き物なんだ。
207受験番号774:03/12/15 16:27 ID:/mjnmvl+
俺は高卒で今年初級試験に合格し採用されたけど
来年以降上級受けようと思ってます。みんながんばろう!
ちなみに俺は工業高校卒の事務職です
208受験番号774 :03/12/15 20:31 ID:GMgh2cD3
186です。
12月12日に書き込んで以来、久々に、このスレを閲覧しています。
毎日図書館に通って勉強をして受験し、そして1次試験に合格して、
区政会館で、自分の名前が掲示されているのを見た時の感激は忘れません。
あと、
>東京都は受験資格が「大卒」だったため、
ですが、私の受けた当時は、東京都では、中退では「大卒」での
受験資格はありませんでした。
また、昔だから中退でも受かったとの声もありますが、自分以降でも
中退の人は何人か入ってきています。
もっとも合格者の大多数を占めている訳ではありません。これは事実です。

また、大卒程度と同じく、高卒資格で受験して、高卒新卒で区役所に
入ってくる事務屋さん・技術屋さんも、当然、一定数、います。
彼らは成人もしてないのに、今、バリバリに仕事をしていますよ。
遊びたい年頃なのに、頭が下がります。
自分も、もっとしっかりしなければと、改めて自覚させられます。

あと、区単独で不定期に募集する作業員等で採用されて(勿論正規職員)、
数年後に、区で行う能力認定試験を受けて、事務屋さんになる方もいます。
勿論、元作業員さんだからと言っても、差別はされません。
もしこの手を狙うなら各区の広報紙をこまめに収集してまわるのが一番。
(ネットに掲載されないケースも良くあるので。)

とにかく、どんな形であれ、採用されれば、木場にある特別区職員研修所で
みんな一緒に、研修を受けることになります。
かなり長文になってしまったのでここらへんで終わりにします。
(ここではマジレスは駄目なのかな? またカキコするかも。中退者より。)
209受験番号774:03/12/15 23:55 ID:kgm7kaWY
いやかなりためになりました。ネット以外で募集かけてることあるんすか?
てか高卒19歳なんですけど技能系って職歴なしでも通りますか?
210受験番号774:03/12/17 22:27 ID:tkxygx/b
ここにいる高卒は全員10代ですか?
211受験番号774:03/12/22 12:26 ID:D7TnGAOy
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


212受験番号774:03/12/22 14:32 ID:oLjdFcRW
俺は高卒が大学にも行けなかったから駄目とは言わない。
ただ、高卒は視野や人脈が狭い。
大卒との違いはその差が最も大きい。
勉強なんて高卒でも猛勉強でカバーできるかもしれない。
しかし、世界の狭さからくるものはなかなかカバーできない。
確かに大卒でも同様の奴はいるが、
一般的に4年間を様々なことで過ごしたことは非常に貴重。
ありえない仮定だが、
民間企業で学歴学校すべて隠して面接しても受かるのは大卒でしょうな。
高卒の言う言葉で一番最悪なのは、
「大学出たのに使えない」
しかもアルバイト先で。
実際そんなことを言われてる大学生・大卒が俺のバイト先にもいる。
しかしこの発言こそが世界の狭さを露呈している。
アルバイトという、経済活動の底辺のしかもその店内だけという狭い世界でしか物を判断できない。
そんな高卒への俺の対応は、
高卒よりもアルバイトという単純な仕事をうまくこなすことは前提として、
「大卒でもいろいろいるからね〜学歴なんて関係ないよ」だ。
こう言うとうまく回る。ただし、もちろん本気でそんなこと思ってはいない。
能ある鷹はなんとやら。
高卒煽ってるヤシも低学歴大学煽ってる高学歴も余裕が大切だな。
しかし実は馬鹿にしてるんだよな。人間関係って難しいな。
213受験番号774:03/12/22 16:45 ID:hr48gnz1
>>212
あなたの視野の狭さには呆れた
214受験番号774:03/12/22 16:55 ID:2pu82yKA
っていうか、高卒・大卒の枠をはずして
採用試験を行なう時代だな。地方初級と上級を統合して
国3と国2を統合する。
家庭の事情云々という奴が高卒枠で公務員になるというが
別に、奨学金を使えば清むことだ。

試験を統合しろ!!!!!
それが優秀な人材の確保にも試験の公平にもつながる
215受験番号774:03/12/22 16:58 ID:tXSbczWt
で、お前は何回公務員におちたの?
216受験番号774:03/12/22 17:30 ID:HByXDVrw
>>215
8回
217受験番号774:03/12/22 17:35 ID:dq0x6lLp
>>214
逆じゃね?
職掌区分をはっきりさせて、
年齢枠も重ならないようにするべき。
枠はずしたら、ますます高卒なんかどこにも入れなくなるよ。
218受験番号774:03/12/22 17:49 ID:BMzA2KJT
高校卒業後約2年働いてきましたが今年公務員試験受験を決め
県庁(最終合格)と市役所(1次突破)受験しました。(ギリギリ初級)
これから採用されてからは大学受験や上級試験を視野に入れて
がんばっていこうと思います。。
みんなと一緒に漏れもがんがるよ!!!
219受験番号774:03/12/22 18:11 ID:1RAJzBL1
高卒??
そんな恥ずかしいことは外にでたら言ってはいけませんよ。ププッ
220受験番号774 :03/12/22 18:15 ID:apsiY/nM
つーかさ、わざわざ地上じゃなくても
中級とか下級でもそんなに給料変わらないんでしょ?
221受験番号774:03/12/22 18:21 ID:MVGgcRtX
みんなうそばっかり。うそでなぐさめあってる。嘘でよろこぶ
馬鹿が多いよなw
222受験番号774:03/12/22 18:38 ID:UcXkurWI
>>220
違います
223受験番号774 :03/12/22 19:04 ID:apsiY/nM
>>222
どのくらい?たいして変わらないって聞いたけど
224受験番号774:03/12/22 19:06 ID:1RAJzBL1
高卒君は前科モノと一緒に新聞配達でもやっとけや。
お似合いですよ
素晴らしい人生ですねっ。
キャハハッ
225受験番号774:03/12/22 19:11 ID:1RAJzBL1
大卒>>人間と猿の違いの壁>>高卒
おまえは字読めるか?
きちんと読み返して理解しなさい。
226受験番号774:03/12/23 14:47 ID:jkqZ+S82
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
227受験番号774:03/12/24 11:13 ID:kQoj8Dho
学歴厨が荒らしてるな。。。たかが酷Uや地上レベルで高卒も大卒もないとは思うが。
228受験番号774:03/12/26 11:41 ID:BTHrHpGc
高卒と大卒が別枠になってる役所ってあるの?
俺が受けたところは一緒だったから高卒は1次で全員落ちてたが。
229篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :03/12/26 11:43 ID:15oqNX3/
規模の小さいところでない限り、通常は大卒が受けられない
初級の試験がありますよ。まあ、規模の小さいところは
「地上」ではありませんが(−m−)
230受験番号774:03/12/26 11:48 ID:BTHrHpGc
なるほど10万人程度の市役所だから高卒限定試験がなかったのか。
でも大抵市内の公立高校からの推薦なんかで入ってきますよね?
231受験番号774:03/12/26 11:49 ID:VR5iJPIW
高卒程度の試験が、初級で
大卒程度の試験が、上級だよね?確か。年齢で分けられてるはず。
程度っておかしいか。
232篠山真琴 ◆MaKoNwKOHo :03/12/26 11:50 ID:15oqNX3/
公務員試験に推薦なんてありますかね?
ただ、地元の公立高校出身というのは、
多かれ少なかれ、有利に働くとは思います。
233受験番号774:03/12/26 11:54 ID:BTHrHpGc
>>232
妹が公立高校に通ってたんですけど、地元町役場への推薦枠が3人もあったって言ってるんですよ。
その推薦は試験とは別枠で確実に入れるんだそうです。
その役場は試験で3人しか取らないのに、こんなことありえるんでしょうか?
職種が違うのでしょうかね?
234受験番号774:03/12/26 12:00 ID:BTHrHpGc
ちなみにその公立高校は町内にあるのではなく隣接市にあります。
町内にも公立高校があるのでそこからも推薦があるとしたら試験による合格者よりも
多くの高卒推薦入庁者がいることになります。
235受験番号774:03/12/26 12:01 ID:PQqxx6P0
大卒>>人間と猿の違いの壁>>高卒
おまえは字読めるか?
きちんと読み返して理解しなさい。


236受験番号774:03/12/26 12:02 ID:VR5iJPIW
>>235
大卒で、公務員落ちた香具師と、高卒で公務員になった香具師なら
後者のほうが勝ち組だと思うけど?
237受験番号774:03/12/26 23:19 ID:hIVJBSQT
███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████

238受験番号774:03/12/26 23:20 ID:hIVJBSQT
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  

239受験番号774:03/12/26 23:20 ID:HGu5y5t0
高卒なんて、、
生きてて恥ずかしくないの?w
240受験番号774:03/12/26 23:21 ID:hIVJBSQT
大卒>>人間と猿の違いの壁>>高卒
おまえは字読めるか?
きちんと読み返して理解しなさい。

大卒>>人間と猿の違いの壁>>高卒
おまえは字読めるか?
きちんと読み返して理解しなさい。

大卒>>人間と猿の違いの壁>>高卒
おまえは字読めるか?
きちんと読み返して理解しなさい。














241受験番号774:03/12/26 23:28 ID:hIVJBSQT
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ゴミ拾いのバイトでもしてろ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


242受験番号774:03/12/26 23:39 ID:hIVJBSQT
高卒踊りッ!
       \\    高卒踊りッ!      //
   +   + \\   高卒踊りッ!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)




243受験番号774:03/12/26 23:47 ID:hIVJBSQT
高卒=負け組
       \\    高卒=負け組       //
   +   + \\   大卒=勝ち組    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)




244受験番号774:03/12/26 23:55 ID:hIVJBSQT
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  わしは高卒など許さん!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄





245受験番号774:03/12/27 00:09 ID:0j0c95XM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

246受験番号774:03/12/27 00:17 ID:0j0c95XM
____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < こう使うのか?
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.ウ問.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)


247受験番号774:03/12/27 00:34 ID:0j0c95XM
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒    高卒     高卒   高卒

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒    高卒     高卒   高卒

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒    高卒     高卒   高卒



















248受験番号774:03/12/27 23:56 ID:Km/+dqPZ
工場勤務ッ!
       \\    工場行けよ!      //
   +   + \\   工場行けよ!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)




249受験番号774:03/12/28 00:06 ID:F6j4lw7h
ドカタやれや
       \\    工場行けよ!      //
   +   + \\   清掃作業ッ!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)




250受験番号774:03/12/30 13:03 ID:7kfK50Rm

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
251受験番号774:03/12/30 13:59 ID:bUnPiIbM
まだやってたのか。高卒以上に恥ずかしい香具師だな
252受験番号774:04/01/02 18:36 ID:HWVtUBhs
>>251
禿同
253受験番号774:04/01/02 21:23 ID:fn/wjr93
マジでさ。「高卒」ってホント、よく恥ずかしくないね。

だって、仕事のときも、給料をもらうときも、他人とメシを食うときも、
彼女と付き合うときも、
あるいは、親になって子供を教育するときも・・・・・
全てについて、低学歴の「高卒」は劣っているわけだよ。

これら生活をするにあたって、自分が「高卒」であることに恥ずかしいと思わないのか?
こんな恥ずかしい自分をさらけ出して平然としていられる「高卒」っていうのは、
マトモであるわけがない。
254受験番号774:04/01/02 21:26 ID:nAWh51/0
大学受験すらできなかった高卒には無理。
255受験番号774:04/01/02 22:03 ID:AtNSvkt+
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ


256受験番号774:04/01/02 22:06 ID:+yqrGNWl
>>253
つられてやるよ。
お前って本当に小さい人間だね。
人を学歴だけで判断するなんて、じじいですか?
確かに、学歴が悪いよりはいいにこした事ないが、全てにおいて
劣ってるとも限らない。まぁ人を馬鹿にして、こけにしてる時点で
お前は人間的に高卒以下な訳だが。
257受験番号774:04/01/02 22:25 ID:nAWh51/0
高卒君必死だな。
からかってるとおもろいわ(笑)
高卒の人間って話してるとまず、モノの見方の視野が狭い。
なんとなく軽いと言うか抜けているとこがあり
教養がないんだよ。
すぐに軽はずみな行動とって学がないのが丸出しで恥ずかしいのに
本人はなかなか気付かない。
情けない。
もう少し利口になってくださいな(笑)
258受験番号774:04/01/02 22:55 ID:+yqrGNWl
>>257
お前じゃないの?高卒。
見方が狭いのもお前やん。学歴だけで判断だから。
なんか全て文章が自分に向けての文章に見えるのだが。
259受験番号774:04/01/02 23:10 ID:nAWh51/0
>>258
かなりお熱くなっているようですね(笑)
その必死さを大学受験に向ければよかったのにさ。
死ぬまで高卒の劣等感を楽しんでください(笑)(笑)
たかが一、二年我慢すればよかったのにさ。
さすがは高卒君。
知能が低いから先のことまで考えられなかったんだよな。
悔しかったら今からバイトでも
DQN企業に勤めながらでも大学卒業しろや。
260受験番号774:04/01/02 23:37 ID:+yqrGNWl
>>259
うん?大学行ってますけど。普通に。お前よりはよくないだろうけどね。
だいたい2chで(笑)つかうDQNにいわれたくないよ。
人を馬鹿にする人間に、いい結果が出るとは思えない。
もしお前が東大で、たとえ大卒でお前の言う高卒より、
全てにおいてうわまってるとしても、何かがかけてるはずだ。
それが、今書き込みしてる内容からだけでも十分取れるよ。
261:04/01/02 23:47 ID:nAWh51/0
高卒って本当におバカだな。
少しは頭使えよ。
262受験番号774:04/01/02 23:56 ID:+yqrGNWl
>>261
例え大学卒業してってところが言葉足らずだったらな。
そりゃすまんかったなー。DQN大学なので。
まぁ高卒とカワラソから、高卒を馬鹿に出来ないってのもあるだろうが。
どうでもいいけど、東大だよな。そんだけ高卒を馬鹿にするほどの
上から目線って事は。まさかマーチ程度で馬鹿にしてるんちゃうやろなw
263受験番号774:04/01/02 23:59 ID:gw8iFb+G
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  



264受験番号774:04/01/03 00:02 ID:W2fIkbUc
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒=劣等感 高卒=劣等感 高卒=劣等感 高卒=劣等感( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒=劣等感 高卒=劣等感 高卒=劣等感 高卒=劣等感

265受験番号774:04/01/03 00:04 ID:W2fIkbUc
受からない!
       \\    高卒は無理!      //
   +   + \\   ドカタやれ!
    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)






266受験番号774:04/01/03 00:06 ID:W2fIkbUc
工場勤務ッ!
       \\    工場行けよ!      //
   +   + \\   工場行けよ!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)






267受験番号774:04/01/03 00:11 ID:SJ61l5In
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
ID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ねID:W2fIkbUc死ね
268受験番号774:04/01/03 00:25 ID:KjdzunmH
>262
劣等感の固まりだな
何でもかんでも旧帝頼りじゃいかんよ
269受験番号774:04/01/03 00:28 ID:N/goi0aD
>>268
何でもかんでも旧帝・・・っていうなら高卒云々言うてるのもどうかと。
正直、公務員試験は学歴より年齢だと思うがねー。
まぁ人によって考え方も違うだろうよ。
270受験番号774:04/01/03 03:26 ID:Y7LgHC79
同じ高卒でも、大学中退と純粋な高卒だと随分違うような・・・
勿論、社会的にはほぼ同じ扱いになるんだろうけど、勉強することに関しては
相対的に結構な差がある気がする。
純粋な高卒の人で地上・国2っていうのは、かなり厳しいものがあるだろうね。
それでも合格する人には素直に偉いと思う。
まぁ、大学組も中退組も高卒組も、お互い良い公務員になれるよう頑張ろうよ。
そして合格しようよ。
受験生同士の叩き合いなんて、空虚なだけだよ。
271受験番号774:04/01/03 07:25 ID:DouzL+Ok
このスレでいいかはわかりませんが、教えてください。
自分は4年制専門卒(情報処理系)で
そのまま専門卒ならいいんですが
変な大学(Fランク)の通信教育がついていて
学士の資格がおまけでついてくるんです。
法的には大卒になるらしいです。
ただ、自分は専門卒と思ってます。
でも、大学も書いておかないと経歴詐称になってしまい
履歴書が複雑です。
こんな自分でも地上に受かりますか?
郵政外務以外で、現実性のある試験はありますか?
刑務官は狙ってます。
K殺は大卒程度で受けてます。
もう25になるんですが、あきらめたほうがいいですか?
ただ、もう引き返せないんですが・・・。
自衛隊(曹候補)とかしかありませんか?
不安です・・・・・・。
272受験番号774:04/01/03 14:12 ID:JU9OI/QF
>>270
>大学組も中退組も高卒組も、お互い良い公務員になれるよう頑張ろうよ。

この3者が国Uの職場で出会ったら悲惨なことになりそうだなw
273受験番号774:04/01/03 18:46 ID:qVkE/C5g
鬱だ死のう。
274受験番号774:04/01/03 19:01 ID:oWQg8IKk
271さん もしかしてー専門学校卒業と同時に、通信制の大学も一緒に卒業できて、
大卒になれるって学校だよね?

275受験番号774:04/01/03 22:32 ID:1Lf4tFDm
271です。
274さんの言うとおりです。
しかし、世間ではわかってもらいにくく
民間を回った時も全然通用せず
中小零細企業さえかすりもしませんでした。
こんなのは、大卒ではありません。
「法的には」通用しても「社会」では通用しません。
こんなくらいなら普通の専門卒のほうがましです。
しかし、卒業証明書に大学コースと書かれているので
公務員試験で履歴をごまかすのは無理です。
せいぜい、民間に転職する時履歴書には書かないで置くという対策しかありません。
正直に書けば、同じ時期に学校名二つで必ず詰問されます。
差別を受けている感じです。きちんと通信教育部と書いてあるのに
見もしないで「○○に?」といわれるんです。
このせいで面接が恐怖です。

いったい、どうしたらいいのか・・・・。
ちなみに自分は専門に逝ったと言っても
ボッタクリ学校なので、なかったものだと思ってます。
よって、心は高卒です!
しかし、年齢的に上級の試験しか受けれない罠。
なす術はないのか・・・。
276受験番号774:04/01/04 14:15 ID:mp8UIwrS
>>275
それがどうしてもコンプレックになるっていうなら、「学歴ロンダ」すれば解決するんでは?
どこかの大学院に行って成果を出せば、最終学歴のことでは問われないでしょ(専門学校時代のことは過去のことになる)。
277受験番号774:04/01/05 05:29 ID:ruJX9gKx
高卒を叩くヤシはMARCH未満
278受験番号774:04/01/05 07:16 ID:4SISgEUU
>>277
さすがに現実は、出といたことにこした事ないと思う。
大学を出てれば必ず優秀って訳ではないだろうけど、入るために努力したと
解釈する事も出来るからね。
ただ、人を馬鹿にする人ってのは、人間的にレベルの低い人でしょう。
実際出来る香具師は、相手にしないでしょ、そういうの。
心の中ではあほやとか思ってるかもしれないけどね。

279受験番号774:04/01/06 08:19 ID:4qTBdmK1
一流大卒の漏れからい
わせてもらえば三流大
学を卒業するぐらいな
らまだ高卒で働いたほ
うがましだよ
だって三流大学なんて
受験勉強しなくても
入れるもん たいした
努力もしないで大学
入ったやつはどうせ
四年間、目的もないま
まボーっと過ごすに決
まってるんだから就活
のとき焦って公務員な
んて受けても無駄
三流大で国2・地上に受
かるのは四年間必死に
勉強してきた椰子だけ
学生時代バイトしかし
てなかった負け犬なん
か一生受からない
わかったらとっとと
就職して高卒の先輩の
みなさんに現実の厳し
さを教えてもらいなさ
い そして四年間無駄に使った学費をちゃんと
親に返しなさい
280受験番号774:04/01/07 15:49 ID:EPpixG56
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)  早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)  MARCH 駅弁クン
        (・∀・ )
        ⊂    \      ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
 ↑人間    (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人    
            (__) 
            (___) MARCH 駅弁のウンコ
           (・∀・ )  日東駒専クン
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
               高 卒
281受験番号774:04/01/07 18:56 ID:/BcZmDMw
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  



282受験番号774:04/01/08 01:55 ID:XVQKbNvt
一度しかない大学生活をコピペ貼りに費やすDQNがいるのは
このスレですか?
283受験番号774:04/01/08 09:12 ID:K31u5Kqv
>>282
ワラタ
284受験番号774:04/01/08 22:11 ID:y1SrKGS1
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i  だから、高卒はバカだって言うんだ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   バーカ。このやろう。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  大卒と対等に話せるだけありがたいわw    
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
285受験番号774:04/01/12 22:30 ID:gWi/lwP4
実際、どのくらいの合格者がいるんだろうね。
286受験番号774:04/01/13 11:33 ID:PwZSMMGM
昨日、北海道のホームレスについて、テレビでやっていたが、
すごく寒そうで悲惨だなあ。 夜、外で寝たら凍死してしまう。
だから凍死しないよう深夜じゅう街を徘徊しているしかない。

東京のホームレスは縄張りがきつくて居られないんだってさ。
ホームレスにも落ちこぼれがいるんだね。

高卒の10年後の姿だよ。
287受験番号774:04/01/14 00:05 ID:xsLXUZt+
ホームレス!
       \\    ホームレス!      //
   +   + \\   負け負け君!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)








288受験番号774:04/01/14 00:08 ID:xsLXUZt+
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ 高卒?? ギャグだろ? ネタだろ?
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  



289受験番号774:04/01/14 00:11 ID:xsLXUZt+
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ 大卒>【人間と猿の壁】>高卒
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?  



290受験番号774:04/01/26 14:09 ID:FVyJNNSp
なんか>>1がかわいそう・・・
291白犬:04/01/26 15:31 ID:LXgtKd4A
超有名私立高→2流私大中退の19歳です。
中退の原因は情けない事に人間関係です。鬱病になって休学してたんですが
大学自体が物凄い重荷になってて、半年前にキッパリやめました。
半年間療養していろいろ試したところ最近自信が出てきたんで
公務員にでも挑戦してみようと思います。大学はもし公務員になれたら
働きながら夜間大学に通おうと思ってます。てか大学はいつでも行けるんで。
茨の道ですがお互い頑張りましょう。面接は高校がアレなんで
印象は悪くないと思うけど・・・どうだろう
292受験番号774:04/01/26 16:06 ID:seRlyaxl
>>291
なぜ二流私大に?
あと一次は受かるかもしれないけど面接の場合、公務員は人間関係重視
するかもしれない。地上、国Uならば学歴はそれほど重視されないもの
らしいから高校名で印象が変わるとか期待しないほうがいいかもね。
それよりも中退の理由を克服して説明できるようにしないとね。
293白犬:04/01/26 20:21 ID:LXgtKd4A
>>292
高校時代からメンヘラーやってたんで、学校も保健室生活で
授業もロクに受けられなくて、浪人は自分の状態からはありえない選択肢だった
んで。でも結局大学をすんなり卒業できるわけも無くあぼーんしました。
人間関係はどうにかごまかそうと思ってます。お金が無く止む無く中退したとか
。数日前までは公務員試験という存在も全く知らず、聞いた時は人生巻き返すに
はこれしかないと思いました。地上・国2とか言われても何が何だかさっぱり
分からないので何か詳しい説明あるとことか無いでしょうか。まあ自分で調べ
ますが。。。
294受験番号774:04/01/26 20:29 ID:3EWCad62
「公務員にでも」
295受験番号774:04/01/26 21:23 ID:seRlyaxl
>>293
あせることは一切ない。なにしろ19歳だと年齢から地上、国Uは
受けられなかったと思う。今受けるなら国Vあるいは地方中級になるでしょう。
年齢要件が満たされるまで待っていても面接で不利になりかねないので
中級受ける、あるいは専門通うとか、その他いろいろ選択肢があるように思う。
詳しい説明なら受験ジャーナルみたいな情報誌を読むとか、予備校に通うとか、
各自治体のHPにアクセスするとかいろいろあるよ。
296受験番号774:04/01/26 21:31 ID:iUg3SvYM
>>294
まぁそう言うな
297受験番号774:04/01/27 02:17 ID:1y0lZPHp

卒業生320人中の国公立大学進学が224人の公立高校です。
もちろん今の時点で僕の学年は100%大学進学なんです。
そして意味もなく予備校にも通っています。
でも僕は大学に行っても・・・。と思うようになってきました。
根が不真面目なのか高校受験で燃え尽きてしまい今はまったく勉強など
する気が起こりません。高校を受験するときは死ぬ気で勉強しました。
一日4時間はやりました。今思うと何故この高校に入ったのかは自分でもわかりません。
(塾という組織に洗脳されたかもしれません)
目標も持たずに進学するというのは無意味ということを痛感しています。
だから僕は高卒で公務員になろうと思います。
3種の問題を今日はじめてみて、普通に楽でした。
しかし3種はうかっても将来性がないと聞いたので国2を目指します。
今から死ぬ気で勉強しようと思います。応援してくだあさい
298297:04/01/27 02:22 ID:1y0lZPHp
上のの一番上に付け加える↓
「僕はいま高校一年生で一応進学校に通っています。」
299受験番号774:04/01/27 09:31 ID:8N1r03tt
俺は専門卒で地中2年目だ 俺も地上を狙ってたがマーチ総計がゴロゴロしてるし模試もかなり厳しかった。俺は妥協した
300受験番号774:04/01/27 10:05 ID:s+yNXY/J
年齢が若い人しか受けれないのにしたら
皇宮警察とかさ
301受験番号774:04/01/27 12:58 ID:pnjR9Sr+

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ 高卒のくせに大卒詐称なんてハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 は、 大 卒 に 憧 れ て い る ん だ ね。
302白犬:04/01/27 18:27 ID:b1tyGl+X
>>295
親切なご説明ありがとうございます。
難易度では国2、地上の方が地中よりもかなり難しいんですね。
だったら僕は後者を選びます。リスクを考えると中級にした方が
無難でしょうか。さすがに早計レベルがわんさかいるとなるとかなり厳しそう。
とりあえず中級を目標に頑張ります。
303BBA ◆1sEmmjl1Es :04/01/27 23:38 ID:CY37sxrT
僕は今大学1年です、中退して公務員受験しようと思ってます。
最初初級しか無理か菜と考えていましたが、ここを見て変わりました。
とても勇気が出てきて、挑戦する価値があると確信しました。
304受験番号774:04/02/01 15:35 ID:GZ+cA6Zs
高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?

高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?

高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?

高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?

高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?

高卒って生きていて恥ずかしくないの?高卒って生きていて恥ずかしくないの?
305受験番号774:04/02/03 12:33 ID:XD7qKaaJ
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?15
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1073452971/l50
306受験番号774:04/02/06 21:57 ID:xF3LAnU/
いまどき、高卒の新規採用職員って生きていて恥ずかしくないんですか?

よく生きていけますね。

同僚も、後輩も、住民も、業者も、みんな大卒ですよ。
307受験番号774:04/02/07 00:59 ID:BePnjm1m
ホームレス!
       \\    ホームレス!      //
   +   + \\   負け負け君!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)










308受験番号774:04/02/07 02:16 ID:+whrG9vc
高卒だろうが中卒だろうが、国2はまず落ちることはありえないので大手を振って受けるがよろし。
地上は不明。
309受験番号774:04/02/07 22:25 ID:nxQLQvHv
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ 高卒?? ギャグだろ? ネタだろ?
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て い て 恥 ず か し く な い の ?  

310受験番号774:04/02/07 22:26 ID:nxQLQvHv
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ 高卒?? ギャグだろ? ネタだろ?
 ( つ ⊂ ) \_________   お お わ ら い (^∀^)
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ


  高 卒 っ て 、 生 き て い て 恥 ず か し く な い の ?  

311受験番号774:04/02/16 09:37 ID:0Rxxp/1v
受かりそう、または受かった人はいるの?
312受験番号774:04/02/29 18:42 ID:vyYFFxML
学力は一次試験で比較できるからいいんじゃないの?
いくら学歴ったって、筆記試験で負けてる奴がいくら自分の方が頭がいいって言っても説得力ないし。
もちろん運含めて。
313受験番号774:04/03/03 23:39 ID:BGGmulby
あげとくか
314受験番号774:04/03/04 12:18 ID:FLEei5Wk
ホームレス!
       \\    ホームレス!      //
   +   + \\   負け負け君!    //+
      ___        ___        ___
    /∵■∴ \    /∵ ■ \     /∵ ■ \   +
   /∴.(・)(・)∵ \  /∵(・)(・)∵\   /∴ (・)(・)∵ヽ
   |∵│ ○ \∵│ │∴/ ○ \ │  │∴/ ○ \ │
   |∵/≡_│_≡│ │ │/≡_│≡ \|  ││≡_│_≡││
   \/  \__/ ∩ /   \ \ / ∩/    \  \  /  /
+ (( (つ ̄ ̄  ノ    (つ ̄ ̄  丿     (つ ̄ つ ))  +
      ヽ  ( ノ       (  ノ ̄         ) ) )
      (_)し'       し(_)         (_)_)












315受験番号774:04/03/04 12:21 ID:FLEei5Wk
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  高卒など許さん!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄







316受験番号774:04/03/04 12:23 ID:FLEei5Wk
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  ずれた!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄





317受験番号774:04/03/04 17:06 ID:0krDIaj/
コピペも出来ない奴って恥ずかしくないの?
318受験番号774:04/03/08 10:47 ID:XLadSZhr
で、最初のほうで盛り上がってた人達の結果はどうだったのよ?
1次は難しかったとか、2次はムリとか何かなかったんでしょうか?
319受験番号774:04/03/11 09:51 ID:1YaYWp/E
「高卒高卒」と煽ってるのは
実は中卒だと気付かない低脳高卒どもを
鼻で笑うは大卒( ´゚,_」゚)
320受験番号774:04/03/30 01:03 ID:DFd8mUC7
あげ
321受験番号774:04/04/01 22:41 ID:EB7jyKFC
age
322高卒は無理:04/04/01 23:00 ID:YLD0EXBJ
トヨタの期間工でもしてろや
323受験番号774:04/04/02 00:26 ID:ri8xieHR
この不況じゃ大学に進学できない高卒は結構いると思うけどな・・・
3流大で4年間遊んで過ごすより、経済的事情で進学できず高校卒業後働いてた香具師のほうが好感。
アフォで進学しなかった香具師は別に好感でもなんでもないが
324受験番号774:04/04/02 12:03 ID:p0rDT5wt

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
325受験番号774:04/04/02 12:03 ID:p0rDT5wt
>>323
だったら中卒で働け!
326受験番号774:04/04/02 15:09 ID:bBjRWGZ7
>>325
中卒はあまりじゃない?
高校と大学じゃ金のかかりかた全然違うんだから親も公立高校くらいはいかせてくれるでしょ。
327受験番号774:04/04/04 16:25 ID:ebwzYiLQ

今の公務員の新規採用の世界では大卒はあたりまえ。
高卒が昔の中卒相当。といってもいまは民間でもそうだけどね。
328受験番号774:04/04/11 15:44 ID:OIvSOgQO
高卒=DQNをなんとかしないとどうしようもないな。

高卒のせいで児童虐待や子どもへの通り魔が増加し、安心して子どもを生めない社会になっている。
329受験番号774:04/04/12 01:36 ID:TAekSWvQ
>>328
お前の偏見ぶりもたいがいDQNだな。
330受験番号774:04/04/16 22:25 ID:R2mCfRx0
日本の景気が回復しつつあるって言うのに、高卒はフリーターのままか? w

 お ま い ら の 将 来 は 100% ホ ー ム レ ス だ な (プププゲラゲラ


(10年後)
・大卒 = 全員役員か社長 = 年収1000万円以上 = 土地付き一戸建・外車乗りまくり
・高卒 = フリーター → ホームレス → 死
331ドカタでもやれや:04/04/16 22:42 ID:bdMFAJE6
それかホームレスw
332受験番号774:04/04/20 12:20 ID:j7y0xLL1
■真の「構造改革」がはじまる■

構造改革のマニフェストに、「学歴身分法」(案)の成立も加えよう!
憲法を改正して日本に「学歴身分」を作ろう!

「新・学歴身分法」
1.高卒は大卒者よりも高い所得を得てはならない。(あたりまえ)
2.企業において高卒は大卒者の上司になってはならない。(あたりまえ)
3.高卒はクレジットカードの使用を禁ずる。(使いすぎるから)
4.参政権は高卒は納税額年100万円以上の者が1票、大卒者は無条件に2票とする。
 (ドキュソが政治に関わらないよう)
5.高卒の子ども数は、政府の底辺労働者数計画にあわせて許可されること。
 (ドキュソが増えないよう)
6.教育は、高卒の子と、大卒者の子とは隔離して行うこと。(脳の遺伝子が異なるから)
7.高卒の子は24時間365日、ゼッケン付き体操服またはジャージを着用すること。
 (ドキュソの子を監視できるよう)
8.高卒者は夜10:00以降の外出を禁止する。(悪さをするから)

「改正・日本国憲法」
第九条第一項 学歴による身分を定める。身分の序列は、
          東大、早慶、MARCH、駅弁日東駒専、大東亜帝国、高卒の各レベルの順とする。
    第二項 前項の目的を達するため、身分に反する行為をした者は、
          裁判の手続きなくして処罰できるものとする。

333受験番号774:04/04/22 14:20 ID:S2iqEBbI
子育てで最も恥ずかしいことは、子どもを高卒にすること。
334受験番号774:04/04/22 14:52 ID:y/JDVW3W
ここで高卒叩いてるの女だな
335受験番号774:04/04/22 15:26 ID:9I4LC2lD
>>334
女にコケにされる気分はいかが?
羞恥心でちんぽしこってろ。
(プ
336受験番号774:04/04/23 15:09 ID:0inkuvD6
高卒が嫌なら、頑張って大学受かればいい。
大卒の奴が高卒をたたくのは、高卒に負けたからだろ?
普通にやれば、大卒が高卒をたたく必要なんてないんでね。
337受験番号774:04/04/23 16:45 ID:0ovWskdP
いや、大学に受からないから高卒なんだよ。
338受験番号774:04/04/23 16:59 ID:0inkuvD6
>>337
努力してないからだろ。高卒の奴が。
それに大学の名を気にしなければ、金さえ積めば入れる大学は腐るほどある。
339受験番号774:04/04/24 05:26 ID:lbuYlfMT
335 名前: 受験番号774 投稿日: 04/04/22 15:26 ID: 9I4LC2lD

>>334
女にコケにされる気分はいかが?
羞恥心でちんぽしこってろ。
(プ
340受験番号774:04/04/24 11:57 ID:C0wxyfGu
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

高卒必死だな

341受験番号774
こら高卒!いいかげんにしたらどうだ?
いまどき、高卒(低い身分)で役所の窓口に立とうなんて100年早いんだよ。
採用後のことを考えてみろ。

住民の方が高学歴(高い身分)で、役所の職員であるおまえが低学歴(低い身分)だとしたらどうなる?
オマエがどんなに偉そうにネクタイにスーツで決めて、手続きやら説明の話をしていても、
住民は、オマエのことを
「バーカ。低学歴のうんこ野郎。低身分の税金泥棒(プ」
としか思わないんだぞ。
おまえの存在そのものが役所の信用失墜行為なんだよ。