★★総務省官庁訪問情報交換スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
総務省の官庁訪問に関する情報を交換しよう。
関連スレは>>2
2受験番号774:03/05/22 23:17 ID:Vmj/3O7i
●●●国T官庁訪問情報交換スレ●●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049915010/l50
★★財務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053609206/l50
3受験番号774:03/05/23 00:15 ID:1BjDpRuu
>>1
なるほど、わっかりました

官庁訪問はまだまだ続きます

是非他の官庁をお回りください。
4受験番号774:03/05/23 00:17 ID:+6t2p5sf
>>1
今回はご縁がなかったということで…。
全力で他の省庁にあたってください。
5受験番号774:03/05/23 23:59 ID:s2ZHq4ZN
>>1
このスレを忘れるとは・・・
●総務省郵政系(1種事務系)官庁訪問スレッド●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1025345616/

「若いうちに多くの部下を持つような仕事にはあまり向いていません。
他の省をおまわりください。」
6受験番号774:03/05/24 03:05 ID:i8VvqhYW
他省のスレに比べると寂しいな。
7受験番号774:03/05/24 16:57 ID:Wjnin1S7
統計局で働きたいなぁ
だって実家から徒歩10分以内なんだもん
8受験番号774:03/05/24 22:38 ID:JMqmM9+u
政策評価って旧総務庁分野?旧自治省分野?
9受験番号774:03/05/24 23:25 ID:oJ/U9TZ9
>>8
この時期にそんな質問してる時点で
採用の可能性はない
10受験番号774:03/05/25 03:12 ID:ncPI81Td
>>8
政策評価は旧総務庁。
でも政策評価やりたいって言っても採ってくれないよ。
去年の内定者は全員自治志望だったの知らないの?
11受験番号774:03/05/25 03:22 ID:tsL7CaX1
これからの時期、
>>10みたいな嘘八百が出回りまくるから気をつけろよ
12受験番号774:03/05/25 03:34 ID:zH94qwVV
自治のどこがいいわけ?
あんなとこもう全然おいしくねえだろ。

道府県の管理職級の自治官僚出向ポストが激減しつつあるのって知ってる?
「若いうちから道府県で管理職になって楽してふんぞり返る」
という自治の究極の旨みはもう味わえない。

で、しょうがないから市町村に行かせたり、出向期間を短くしたり、
秘書課は必死に対応してる。
一種職員の本省勤務経験の平均期間は、以前に比べて格段に上がってる。

旧自治の本省ポストは極端に少ないから、
旧郵政や旧総務のポストを「交流」と称して食おうと画策しているが、
彼らも人員がダブついているので、そうそうたやすくは譲ってくれない。

今でも自治出身者は結構首長になってるけど、
選挙に出れるチャンスにめぐり合えるのは
自治官僚の中でもほんの一握り。

旧郵政や旧総務も今の時点でかなり悲惨だけど、
自治もこの先相当悲惨なことになるよ。
13受験番号774:03/05/26 03:15 ID:R9+Almk6
>>11
嘘じゃないんだけど・・・・
14受験番号774:03/05/26 04:38 ID:GbvVdofS
>>12
どこを立て読みするの?(w
15受験番号774:03/05/27 06:58 ID:5dVk+QLy
>>13
自治落ち旧総務は、H15入省ではゼロ
デタラメ流すな
16受験番号774:03/05/27 12:55 ID:nyvkbQZI
>>15
内定者の先輩に聞いたんだけどな・・・・。
でもそこまで言われると自信なくなってきた。
17受験番号774:03/05/27 18:21 ID:wE7Wluj9
>>16の先輩はネタで言ったんだろうな。からかわれてるだけだ。

H15入省では、J落ちSはゼロ、J落ちYが少なくとも三人。
J落ちだったことをカミングアウトしてない奴がいる可能性があるので、
実際はそれより若干多いのかもしれないが、
最初からY志望やS志望も大勢いるので、>>10は確実に嘘。

ソースはH15入省の漏れの友人(最初からS志望)なので間違いない。
18受験番号774:03/05/27 19:08 ID:fZze0TYm
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
74 経済産業省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、野村証券IB、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、日興Citi Group証券、
69 他省庁、NHK、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三井物産、大和証券SMBC、三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、
   集英社、小学館、読売新聞社、三菱地所、日本経済新聞社、博報堂、
67 東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、SONY、トヨタ自動車、東京ガス、
   東京都、テレビ東京、三井不動産、P&G、日本郵船、日本政策投資銀行、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、農林中央金庫、東京三菱銀行、国際協力事業団、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、新日本石油、住友信託銀行、三井住友銀行、
   大阪ガス、花王、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、
63 営団地下鉄、松下電器産業、昭和シェル石油、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、王子製紙、日本製紙、丸紅、
61 国家2種、鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、JCB、日本ユニシス、リコー、日本ガイシ、SAP、三菱電機、
19受験番号774:03/05/27 19:08 ID:fZze0TYm

]■■■2004年度文系就職ランキング■■■
・ 就職版にて作成

・ 数値は、今春の就職活動における当核企業の内定獲得難易度を示す。
 難易度は、当核企業の人気度、内定者の平均的な実力、倍率などにより決定される。
 ここでの人気度は事業内容、将来性、安定性、年収、結婚、優良度、知名度、
 転職市場での価値、福利厚生、規模などにより決まる。
 また実力は、人格、知能、容姿、体力、人生哲学、社会人としての適性、学歴
 仕事力、プレゼン能力、交渉力、職業観、その他すべての人間力を総合したものを指す。
 倍率は、募集人数と志望者数から概算する。

・ この数値は、今春就職活動を行なった学生(2chネラー)の間で交わされた議論により
  決定されたもの。あくまで学生が就職したいと考えている企業のランキングであり、
  当核企業の実力、実社会での評価、財務内容等の経営状態を示すものではない。
  ただし、それらもランキング作成の判断材料の一部に含まれている。

・以下のスレに批判、感想などの総評を頂けるとこれ幸いにござりマッスル。
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053860406/l50


20受験番号774:03/05/27 19:12 ID:ahM1ReO/
>>17
10の言ってることは本当だ。H15入省の漏れの友人(最初からS志望)
なので間違いない。17にもっと沢山の友達がいれば、ごくわずかな
データから誤った結論を導くことにはならなかったと思うと、残念
でならない。
21受験番号774:03/05/27 19:20 ID:ahM1ReO/
18でお伝えしたランキングに一部誤りがありました。訂正させて頂きます。

■■■2004年度文系就職ランキング■■■
75 財務省
74 経済産業省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、野村証券IB、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、日興Citi Group証券、
69 他省庁、NHK、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三井物産、大和証券SMBC、三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、
   集英社、小学館、読売新聞社、三菱地所、日本経済新聞社、博報堂、
67 東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、SONY、トヨタ自動車、東京ガス、
   東京都、テレビ東京、三井不動産、P&G、日本郵船、日本政策投資銀行、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、農林中央金庫、東京三菱銀行、国際協力事業団、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、新日本石油、住友信託銀行、三井住友銀行、
   大阪ガス、花王、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、
63 営団地下鉄、松下電器産業、昭和シェル石油、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、王子製紙、日本製紙、丸紅、
22受験番号774:03/05/27 21:38 ID:KXauzAV9
>>21
>H15入省の漏れの友人(最初からS志望)なので間違いない。

お前矛盾してるじゃないか。
その友達は「最初からS志望」なのになんで入省してるんだ?
お前の主張からすると、「全員が自治志望」ってことは、
「最初からS志望」じゃ入れないってことになるよな?

そんな見え透いた嘘をついてまで旧Sの倍率を下げたいのか?
安心しろ。そんな安っぽい工作を使わなくても旧Sはもともと全然人気がない。
まあ、お前がよほどのDQNなら、内定は無理だがな(藁
23受験番号774:03/05/27 23:26 ID:ahM1ReO/
>>22
じゃあお前には無理だな。だってお前はDQNだから(藁
24受験番号774:03/05/28 01:14 ID:nyeL8hhm
ケンカはよそうね。
25受験番号774:03/05/28 08:16 ID:bPYvhURZ
でも総務って所管が幅広いから面白そうだな。
枠とかに関係なく人事も動いてるらしいし。
26受験番号774:03/05/28 08:17 ID:bPYvhURZ
でも総務って所管が幅広いから面白そうだな。
枠とかに関係なく人事も動いてるらしいし。
27山崎渉:03/05/28 15:48 ID:TdFYmr71
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
28受験番号774:03/05/29 01:13 ID:2wN+71iq
あっちこっちに興味がある人にはお勧め

公益法人改革、公務員制度改革、恩給、地方分権、IT振興、放送政策、
電気通信産業、電波、郵政公社の監督、統計、消防、公害調停、学術振興・・・

やってることの幅は果てしなく広いからな
29受験番号774:03/05/29 01:31 ID:TKhR4QA+
>>28
半分くらいは内閣府の担当だよな・・・。
30受験番号774:03/05/29 04:07 ID:t+MWgjfX
理系の消防庁の官庁訪問もこのスレでよいでちゅか?
31受験番号774:03/05/29 08:44 ID:yj/IJq3u
>>28
全部総務省の所管だぞ
ちゃんと勉強しとけ
32受験番号774:03/05/29 08:56 ID:R19q//2J
>>31
「内閣府の担当」を「実権がない」と読み替えればそう誤ってもいないのではないかと。(w
33受験番号774:03/05/29 08:57 ID:R19q//2J
>>26
しょせんは省内出向の範囲内だぁね。
34受験番号774:03/05/29 11:18 ID:dUO87fca
本気で地方分権を推進しようと思ってる総務官僚、否、自治官僚っているんすか?建前だけの分権じゃなくて交付税や税源移譲にまで踏み込んだ地方分権でね。
35受験番号774:03/05/30 11:18 ID:Sr9ColgK
>>34
そういう質問は現職板でするか、説明会・官庁訪問の際に職員にしてくれ。
36受験番号774:03/06/01 02:34 ID:Vn29qtCz
おいおい伸びてねえな総務省スレ
37受験番号774 :03/06/02 15:13 ID:CVsw/IGi
テレコム技官ってどーよ??
38受験番号774:03/06/03 00:19 ID:/KVD1MT/
統計局志望の人も官庁訪問は霞ヶ関に行くんですか?それとも若松河田の方ですか?
39受験番号774:03/06/04 00:18 ID:izWaZ0YP
総務省の秘書課の課長補佐は3人いるみたいだけど、
あの3人の中では誰が一番偉いのだろう?と気になったりする。
40受験番号774:03/06/04 05:55 ID:YIktlF5R
>>39
「偉さ」ならば入省年次順だろうが、
おたがい出身省庁が違うので実質的な扱いは対等
41受験番号774:03/06/06 04:34 ID:8LO/v7EZ
の種
42受験番号774:03/06/08 14:32 ID:O7E2X1aN
43受験番号774:03/06/10 04:03 ID:Ai0CyjMz
age
44受験番号774:03/06/10 23:53 ID:lVu2hLpL
ここは外務や財務と違って極秘面接はやってないの?教えてぷりーず。
45受験番号774:03/06/11 00:06 ID:4g2tPJPL
ここも事前選考終わってます。
オマエ東大か?
オープン形式で説明会の案内来ただろーがよ。
あそこで優秀な奴チョイスする仕組み。
珪酸と一緒。
46受験番号774:03/06/11 00:16 ID:MDadR36Y
オープン形式の説明会忙しくて行けなかった・・・。終ったな俺。
47受験番号774:03/06/11 00:19 ID:Ewa0At8y
なんつーか激しく混乱するので技術系とわけてほしいなあー。
48受験番号774:03/06/11 00:22 ID:8jmivdBH
>>45
工作乙。
49受験番号774:03/06/11 00:30 ID:1l0J+/P/
をいをい、Zの工作員が、珪酸スレもガセ情報で荒らしているんだが(苦笑)

ホントZの秘書課も必死だな(苦笑)
50受験番号774:03/06/11 00:45 ID:RpeNAldP
>>48
去年の内定者から聞いた話。
信じる信じないは自己責任で願います。
まあ、初日行ったら雰囲気で分るらしいんで
別に今信じろとは言いませんけど。
51受験番号774:03/06/11 12:17 ID:f2DguKjz
優勢と旧庁は事前選考なんてない
その辺でいいなら安心して訪問しなさい
52受験番号774:03/06/11 18:01 ID:o3VA08Ki
>>51
旧自治は事前選考に逝ってなきゃダメ?
53受験番号774:03/06/11 19:07 ID:Rj9b2TY+
Jは確かに「東大茶話会」とかやってるが、
そんなのに出てなくても本番で実力を見せれば余裕
逆に、茶話会で目を付けられてても
本番でもっといい面子が揃えば簡単に切られる

YやSならそんな選考は全くない
(というかやったところでいいタマは揃わない)
ので大丈夫きっと大丈夫
54受験番号774:03/06/12 09:23 ID:zYi3Su0n
茶話会も政策懇談会も、あまり特定人が目立てるような環境ではない気が…
時間が限られているし参加者の人数も結構多いし。(職員1対学生10とか)
秘書課の人もずっとついているわけではないし。
あのような場で目立つには相当の図々しさが必要かと。
図々しくてなおかつ気に入られているらしい女の子をひとり知っていまつ。
55受験番号774:03/06/12 12:17 ID:xwyjapso
>>54
いや、そんなことはない。
図々しければ結構秘書課の連中はこっちの名前と顔を覚えてる。
Jではないが、俺の個人的体験より。
56受験番号774:03/06/12 13:04 ID:BPoMmyRf
>>54
赤メガネでつか
57受験番号774:03/06/12 17:49 ID:zRYPA4jG
>>56
出ました赤メガネ!そいつ他の役所の説明会でも有名だよ。図々しさが(w
周りの奴らヒイテマツタ。あいつ誰なの?
58受験番号774:03/06/12 19:58 ID:wpkYCHLU
「覚えられる」といったって、
ブラックリスト送りという場合もあるからな

そういう方は、本番では初日ブース面接終了後に即斬り(w
59受験番号774:03/06/12 20:05 ID:Igiccmwv
ここって、人多い上に事務系は旧自治に偏りそうだけど、業務説明はどのように行われるんだろう。
60受験番号774:03/06/12 20:13 ID:trXoLKbj
>>57
ほかの役所というのは計算のことでしょう?
法学部の最近露出が激しい七三分けのM先生のゼミの子でつ。
文三出身らしいでつ。

>>59
秘書課の人によれば若手の職員のかたと一対一だって
逝ってますた。
61受験番号774:03/06/12 20:22 ID:trXoLKbj
ところで最近、三位一体の改革についての上層部の方針が
ころころ揺れ動いて非常に迷惑でつ。

あと片山大臣は怒りっぽすぎでつ。
シャケを取り逃がした黒クマさんを連想させまつ。
62受験番号774:03/06/12 20:29 ID:3n88zjIj
>>59
おいおい、特定できるようなことは控えておけよ。
でも文三から進振りで法学部ってある意味文一合格よりきつくね?
63受験番号774:03/06/12 21:06 ID:/W6qotZz
>>62
禿ドー
64受験番号774:03/06/13 00:54 ID:+WCuivNg
>>60
あの娘結構かわいくないか?眼鏡っ娘大好き人間の俺としてはモエモエ
なんだが。
65受験番号774:03/06/13 01:09 ID:6YGe545f
>>60
眼鏡っ娘についてだが、初日はどっちに現れるんだ?
みたくてたまらんぞ。
6664:03/06/13 01:30 ID:+WCuivNg
言い忘れてたが、眼鏡っ娘は厚生労働省の説明会にも来てたぞ。
官庁訪問アイドル誕生の予感(w
67受験番号774:03/06/13 01:37 ID:6YGe545f
>>66
サンキュー。
厚生労働は漏れも逝ったが、それほど濃いキャラは見かけんかったなあ

S(J?)、KS、KR
の3つか…
業務説明期間だったら3日で3つ、どっかに毎日居座れば会えるな(笑)
68受験番号774:03/06/13 02:34 ID:7D5B8E16
俺なら、JorKR→KSってまわるな。
二日目KSなら間違いないんじゃないか?
ただそんな濃い香具師がいるとは恐るべし東大法って感じだなw
69受験番号774:03/06/13 04:34 ID:012BlagK
赤メガネっ娘はブラックワイドショーに出てたときの三浦理恵子
(ただし黒ぶちメガネ)に似てると思ってるのは俺だけか・・・。
70受験番号774:03/06/13 05:29 ID:MS+ST8zW
諸君 私は官庁訪問が好きだ 諸君 私は官庁訪問が好きだ 諸君 私は官庁訪問が大好きだ
合同説明会が好きだ 霞ヶ関探訪が好きだ 業務説明会が好きだ 秘書課面接人事課面接が好きだ
原課面接が好きだ グループディスカッションが好きだ 控室が好きだ 食堂が好きだ 日比谷公園が好きだ
財務で 経産で 警察で 総務で 厚労で 外務で 防衛で 国交で 農水で 内閣府で
霞ヶ関で行われるありとあらゆる採用活動が大好きだ
若手職員をならべた秘書課人事課の採用担当が東大付近の喫茶店で説明会を開くのが好きだ
無理やり借り出された内定者が東大法学部の教室で必死に宣伝している時など心がおどる
霞ヶ関探訪の職場見学で原課の様子を見て回るのが好きだ
虚ろな目をして議員会館から戻ってきた徹夜明けの若手総括ラインの疲労困憊ぶりを見た時など胸がすくような気持ちだった
着慣れないリクルートスーツを着込んだ一次合格者の大群が官庁訪問に押し寄せるのが好きだ
恐慌状態の二流私大生が既に余裕たっぷりの東大生に何度も何度も情報を聞き出している様など感動すら覚える
敗北主義の切られ組を控室に吊るし上げていく様などはもうたまらない
不安げな切られ組が採用担当の遠まわしな切り文句とともに切られ部屋にゾロゾロと連行されるのも最高だ
原課の気難しい課長補佐に滅茶苦茶に論破されるのが好きだ
必死に語るはずだった日経の受け売りの持論が論破され化けの皮が剥がされていく様はとてもとても悲しいものだ
秘書課人事課の長時間拘束に押し潰されて疲労困憊にされるのが好きだ
深夜のタクシーが禁止され、終電間際まで控室に押し込められ脱兎の様に地下鉄に急ぐのは屈辱の極みだ
71受験番号774:03/06/13 05:30 ID:MS+ST8zW
諸君 私は官庁訪問を地獄の様な官庁訪問を望んでいる
諸君 秘書課人事課に付き従う受験生戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる官庁訪問を望むか?情け容赦のない糞の様な官庁訪問を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な採用選考を望むか?
『官庁訪問! 官庁訪問! 官庁訪問!』
よろしい ならば官庁訪問だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗いキャンパスで4年もの間堪え続けてきた我々にただの官庁訪問ではもはや足りない!!
大官庁訪問を!!
一心不乱の大官庁訪問を!!
我らはただの学生 一次試験合格者に過ぎない
だが諸君は一騎当千のエリートだと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力323万7千と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている秘書課人事課を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の皮靴の音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
3238人の一次合格者の戦闘団で 霞ヶ関を燃やし尽くしてやる
「全受験生へ」
目標霞ヶ関中心街各省庁庁舎!! 第一次官庁訪問作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
72受験番号774:03/06/13 10:04 ID:2H66kLxv
メロン記念日「赤いフリージア」 地方交付税バージョン

信じることにするわ 地方交付税
あなたの愛は おみやげの札束 Ah 地方がスネてる時は タイミングよく交付する
そんな優しさ 初めの頃だけね Ah つまらない仮説よりも 現実はただジリ貧ね

「既に日本の財政は 破綻なの ごめんなさい」 ウソを言ってみたらどうするの?

いつまでも Ah 地方交付税 プレゼントすると誓ってよ
もうすぐ51年になるわ 自治庁ができて もうすぐ51年になるわ 国に頼って・・・

あなたの夢は 地方分権社会 ねえ たった今の気分でしょ! もっと真剣に議論して

なんども確かめてた 国のスネをかじる意味を 結局答えも出ずに出向を受け入れてる
純潔の Ah 地方交付税 幻ならばそれでいい
信じることにするわ 地方の運命 信じることにするわ 地方交付税

純潔の Ah 地方交付税 幻ならばそれでいい 信じることにするわ 道府県の運命
いつまでも Ah 地方交付税 プレゼントすると誓ってよ
もうすぐ51年になるわ 自治庁ができて もうすぐ51年になるわ あなた頼って…

信じることにするわ 地方交付税
73受験番号774:03/06/13 17:38 ID:dS3rGjZ0
>>72
ウケル。
74受験番号774:03/06/13 19:41 ID:N6AR0wmh
藤本美貴「ロマンティック浮かれモード」 KDDI訴訟バージョン

ロマンティック 争いの花咲く 行政訴訟 史上最大の 危機が始まりそう
毎日見かけるあの省に むかついた 普段は便宜を図ってくれる 使える役所
固定電話の売り上げ 落ち込んでいたら 急に奴らが接続料 値上げしやがった
ロマンティック 血の色の花咲く 審議会いつもと違う景色に変わった
ロマンティック 利権の花咲く 値上げモード 悟られないように 訴訟の準備した

経産・公取どちらとも 値上げ批判それでも郵政聞き流し 変な気分
「需要が減ったから仕方が無い」と きっぱり答申書いてあった そこにカチンときたな
ロマンティック 争いの花咲く 21世紀は 外資の総務省批判 始まる気配だわ
ロマンティック 行政訴訟には 勇気がいる 部屋に鍵かけて 弁護士とにらめっこ
ロマンティック 血の色の花咲く 値上げ措置は 史上最大ね 論争のBIG PARADE
ロマンティック 混乱の花咲く 通信業界 いつもと違う景色に変わった
ロマンティック 怒りの花咲く 行政訴訟 ナメられないように 戦(いくさ)が始まりそう

●参考URL
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/seisaku.cfm?i=2003060209424j2
KDDIなど新電電、接続料問題で行政訴訟準備
 KDDIは2日、NTTの通信網を使う際に支払う接続料の引き上げについて、
監督官庁の総務省を相手取った行政訴訟の準備を始めた。
決定過程が不透明だとして値上げの認可取り消しを求めるもので、
日本テレコムなど他の新電電も提訴を検討している。通信大手が監督官庁を訴えれば極めて異例な事態となる。
 総務省は4月22日、接続料を平均5%程度値上げするというNTTの申請を認可した。
携帯電話やADSL(非対称デジタル加入者線)の普及で固定電話の通信量が大幅に減少しているのが背景で、
ほとんどの新電電にとって接続料負担が増える結果となった。

[6月3日/日本経済新聞 朝刊]
75受験番号774:03/06/14 08:44 ID:frf9rlN0
>>64
そんな貴男に抱かれたひ…♥
76受験番号774:03/06/14 19:16 ID:cpvwz6i2
このスレはほのぼのしていていいね。
さっき財務スレ読んだら、「ヴァカ」
だの「必死」だのと罵りあってた。
五十歩百歩なのにね(藁
77受験番号774:03/06/14 19:27 ID:ITl7Hkgm
>>76
財務スレで、罵り合ってるのは、省員同士と言ってみるテスト(苦笑)
78受験番号774:03/06/14 19:35 ID:wZRmwsH0
>>77
省員なんてkusoな呼び方やめれ。
79受験番号774:03/06/14 22:30 ID:3OVR7Krm
省員とは外務省だけの呼び方だな
80受験番号774:03/06/14 22:33 ID:pKBcJmQ8
じゃ普通はなんと呼ぶの?
81受験番号774:03/06/14 23:10 ID:BKOqpgP/
普通は「職員」だろ?
82受験番号774:03/06/14 23:12 ID:wFg4+l1s
テレコム最強!テレコム最強!
83受験番号774:03/06/14 23:14 ID:BKOqpgP/
>>82
恐縮ですが、テレコムって何ですか?
84受験番号774:03/06/14 23:18 ID:SltLmUC/
>>83
日本テレコムのことです。
85受験番号774:03/06/15 00:13 ID:IuvaLepc
お前ら俺と面接で当たって「郵政志望」とか言ったら殴るぞ
「テレコム志望」と言えよ
86受験番号774:03/06/15 01:07 ID:3xD1gl4u
>>76
ひどいな、ありゃ。財務の極秘あるなしであそこまでやりあうか?

>>85
了解!(w
87受験番号774:03/06/15 01:35 ID:vHRqw8qX
外務省は職員とか省員とか呼ばずに社員と呼ぶぞ。
88受験番号774:03/06/15 01:45 ID:CSLC14Cz
>51,52,53
旧自治は事前選考でだいたい10人ぐらいをすでに決めているらしい。
女は1人確保しているのだと。研修中の今年はいった自治の先輩に聞いた。
まあ、短期決戦だしねえ。当たり前か。
枠はあと、8つ?情報くれ〜!

優勢とS務は採用を一緒にやるらしいけど、
事前の選考はしていないって。
何人とるんだ?

89受験番号774:03/06/15 01:59 ID:08x9hYsE
>>88
まだ10人弱の枠あるんだ。
去年の例を見るともっと選んでるような印象受けるけど。
優勢総務は自治落ちから採るから関係ないんじゃないの?
90受験番号774:03/06/15 02:01 ID:MGZTx1jQ
>>88
GやZと同様ここも事前選考?もし確保している10人以上にいい香具師が、
18人来たら、そのうち8人のみ採用?それとも総入替え?

キョクゲン事例でスマソ
91受験番号774:03/06/15 02:02 ID:IuvaLepc
>>88
一年生職員が秘書課の採用情報知ってるわけねえだろ
あと、この時期に「確定」なんてありえん
ネタ流すな
千回氏ね
92受験番号774:03/06/15 02:02 ID:HFypjjxA
テレコム死亡です!テレコム死亡です!
93受験番号774:03/06/15 02:07 ID:MGZTx1jQ
>>92
「郵政死すともテレコムは死なず!」
94受験番号774:03/06/15 02:07 ID:ZKzm5ArK
総務庁と郵政が合同採用?
あんな何の関連性もない分野同士で統合かよ・・・

総務庁なんて省庁再編前は目も当てられないほどのDQN庁だったのに・・・
郵政の連中がガックリきてそうだな
95受験番号774:03/06/15 02:08 ID:2nfCVs9Z
>>91
いや、ありえる
96受験番号774:03/06/15 02:09 ID:MGZTx1jQ
>>95
そう考える理由は?
97受験番号774:03/06/15 02:12 ID:45IOucWz
>>95
じゃあ、タッキーちゃんが入間や葉山にいる一年生クンにわざわざ電話かけて
「今年はもう10人確保したから」とかわざわざ教えてるとでも言うのか?
んなこと1000%ありえない。そんなこと本当やったらヤツは懲戒処分だな。

>>88は撹乱ネタに信憑性を持たせようと「研修中の先輩」とかがんばったが、
裏目に出たようだな。あまりにも子供らしくて逆にほほえましい。
こういうお子さんが面接で俺のとこ来たら、
揚げ足とって思いっきり圧迫してやりて〜www
98受験番号774:03/06/15 02:14 ID:HFypjjxA
97はテレコム野郎か?
20日に行くから東京名物ひよこ用意して待ってやがれ。
99受験番号774:03/06/15 02:15 ID:45IOucWz
あと補足。

>>94
そうでもないぜ。電子政府とか連携してるよ。
今年入省の一年生でも一人ずつ交換交流してるしな。
まあ一括が本当でも、現場は問題なかろう。
100受験番号774:03/06/15 02:18 ID:MGZTx1jQ
>>98
97は財務省スレの粘着だYO。「www」が特徴。
このスレも荒らされる予感。
101受験番号774:03/06/15 02:21 ID:HFypjjxA
このすれ見てるテレコム野郎がいたらひよことプレミアムマック3個用意して
待ってやがれ。
こっちも萩の月程度の土産なら用意するぞ
102受験番号774:03/06/15 02:21 ID:45IOucWz
>>98
まあそんなところだ。
でも、第一志望は大人しく「自治」と書いとけよ。
わざわざ自ら志願してDQNコースを歩むこともあるまい。

>>100
誰だそりゃ。
財務スレなんて見たこともない。
103受験番号774:03/06/15 02:24 ID:AZQBa4IR
私は東京工業大学の学生です。
やっぱ内定は厳しいでしょうか?
104受験番号774:03/06/15 02:24 ID:MGZTx1jQ
>>102
カンチガイスマソ

>わざわざ自ら志願してDQNコースを歩むこともあるまい。

あなたはどうだったのですか?
105受験番号774:03/06/15 02:28 ID:rIBUSizi
>>102
お宅本当に現職かよ。
俺は去年の選考プロセス聞いて、
官庁訪問始まったときにはある程度の色分けがなされているって聞いてたぞ。
大学名や成績で色分けされたわけじゃなきゃ事前選考で決めてるだろ。
ある程度って事なので、完全に採用不採用って事では無いと思うが。
あ、ちなみに89です。
106受験番号774:03/06/15 02:28 ID:45IOucWz
>>104
DQNコースを志願してその通りになったDQNです。
107101:03/06/15 02:30 ID:HFypjjxA
そもそも漏れは技術系だからテレコム逝くしかないのでした(´・ω・`)ショボーン
108受験番号774:03/06/15 02:32 ID:45IOucWz
>>105
>>53さんの見解が正しいものと思料。
>>90さんの疑問には、「総入れ替え」という回答になるでせう。
茶話会や説明会で目星は付けてても、そんなのはあくまで目星に過ぎません。
大事なのはあくまで本番。これはどこの省でも同じことなのれす。
109受験番号774:03/06/15 02:37 ID:MGZTx1jQ
>>106 = >>108
>DQNコースを志願してその通りになったDQNです。

なぜ後進には同じコースを歩ませたくないんですか?


11089:03/06/15 02:41 ID:rIBUSizi
>>108
あ、>>53については概ね同意です。
ただJはかなり事前説明会の参加とアピールが大事だと聞きました。
確かに事前選考ってのは上の人に早く合わせるか遅くあわせるか(あまりにも駄目な香具師は切るか)、
程度のものと理解しています。
しかし官庁訪問をやったことのない当方からは、
事前でゼロに近い評価、アピールであるにもかかわらず
現実問題としてそのビハインドを挽回できるのかどうか、ということに関心があるのであります。

本番は当たり前として、事前説明会の軽重について述べてくださったら
他省でごにょごにょの当方としても判断材料が増えて助かるのであります。
(硬い文書いちゃったw)
111受験番号774:03/06/15 03:13 ID:45IOucWz
>>109
そりゃ、公使できる権力の大きさが違いまっせ旦那。
100億好きにしていい仕事と、100万好きにしていい仕事なら、
そりゃあ一種考えてる人間なら、前者のほうが誰しも憧れるでしょう。
その分彼らには苦労も多いんでしょうがね。

まあ、情報通信や行政改革に嘘偽りなく本当に関心があるなら、
YやSも大いにお勧めですよ。念のため。

>>110
事前の説明会に出てなくても、「ビハインド」というほどではないのでは?
選考の段階がちょっと異なる、というだけで、
能力が同じならば、中盤あたりで追いつくでしょう。どこの省でも。

Jの説明会の軽重に関しては当方は不知w
さっきも言ったように、採用のコアな部分は秘書課+αの限られた方々にしか分かりません。
112受験番号774:03/06/15 10:20 ID:aZWMf8Z7
Sは自治落ちとりません
113受験番号774:03/06/15 13:52 ID:TnNvS9QJ
>>112
H14官庁訪問(昨年)ではいなかったが、H13官庁訪問(一昨年)ではJ落ちSがいた
その人は辞退して某省に行ったが
114109:03/06/15 18:36 ID:RxpZKe/K
>>111
マジレス感謝です。
115受験番号774:03/06/16 00:56 ID:7mnSrM4y


国1官庁訪問off開催!!

日時:6月20日(金)午後10時

場所:地下鉄霞ヶ関駅A13番出口付近の歩道(財務省の近く)

目印:おのぼりメガネリクスー男がトイレットペーパー持って立ってます

内容:未定。とりあえず飲み行ってカラオケでもして街ぷらぷらして英気を養う
   3人以上集まれば開催します。多すぎたときはテキトーに分けましょう。
   東京の繁華街知ってる奴の参加はげしくきヴぉんぬ。
116受験番号774:03/06/16 01:05 ID:7mnSrM4y
 ↑各省工作員排除の為、参加希望者は

「1次試験合格通知」

を要持参だそうです。
117告知:03/06/16 02:37 ID:7mnSrM4y






例のOFF会には女の子もイパーイ来るようです。詳しくは下記のスレへ

☆国1官庁訪問記念OFF開催☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055694311/l50
118受験番号774:03/06/19 16:44 ID:+bukymEK
もうだめぽ
119受験番号774:03/06/19 19:19 ID:diugJxW4
どうだったんだよおめえら
詳細きぼんぬ
120受験番号774:03/06/19 22:28 ID:ScrDZAHD
なんだよ
みんなまだ拘束か?
去年みたいに、最初の面接は10分間のブース面接だったの?
121受験番号774:03/06/19 22:41 ID:Z3Ylsk4u
あの人事の女性、お名前なんていうのかな?
122_:03/06/19 22:41 ID:7bA/eUbx
123受験番号774:03/06/19 22:43 ID:ScrDZAHD
>>121
K口さん
124受験番号774:03/06/19 22:46 ID:bKCYW+FC
24日何時に来いって言われた??
当方10時・・・
125受験番号774:03/06/19 22:51 ID:jL9uhBFt
>124
前からエントリー番号何番目くらいだった?
126受験番号774:03/06/19 22:53 ID:bKCYW+FC
>>125
2ケタ前半
何時? 何番台?
127受験番号774:03/06/19 22:54 ID:Z3Ylsk4u
>>123
さんきゅ
128受験番号774:03/06/19 23:29 ID:GjDlbjyN
で、総務省の方式は去年と同じだったの?
旧自治、旧郵政、旧総務各一人と会った後興味のある分野に行くっていう
形式?
129受験番号774:03/06/20 02:53 ID:jASqL+9z
Sの部屋にいた 女子学生 どこのこ??
130受験番号774:03/06/20 08:47 ID:HwzaWrLY
部屋がJYSで分かれてたの?
131受験番号774:03/06/20 21:53 ID:o4ZVZQwB
月曜にここ行こうか迷ってる
三分野完全一括採用なら行くんだが・・・
そんな事ないよね?
132受験番号774:03/06/20 21:56 ID:KQGOBHOI

            ……七レイパーの伝説……

          数多くの女子大生をレイプし輪姦し
            その後刑務所へ消えた…
           いつの日か彼らは戻ってきて
          再び早稲田を滅ぼすという伝説を残して
    
                     、i⌒i,
               .l¨l. /\_/\ .( ).
           ∩ /(_:_)`l ー-、-一 l´  `, ∧
        o (´ `l    |  ̄ == ̄|    l   ヽ .u.
       i´: :`|    |   |   ||   |    ノ   |´ `i
      ....:::::::::::::::::.......i......... |   ll   |  .....i........::::::::::::::::.....
  ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::;;ii;;:::::::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
和田真一郎(28)、小林潤一郎(21)、沼崎敏行(21)、藤村翔(21)、小林大輔(20)



133受験番号774:03/06/21 01:14 ID:5jHepfkm
保守
134受験番号774:03/06/21 01:54 ID:fvvt9hGV
自治、2日目に逝った香具師なんているのか?
135受験番号774:03/06/21 01:55 ID:SvlIvTfR
ここって事務官の数学職を募集してるけど、これって何?
テレコム?統計?
136無料動画直リン:03/06/21 01:58 ID:jHHy+kg8
137受験番号774:03/06/21 02:29 ID:BnZcRYeK
>>135
統計
138受験番号774:03/06/21 02:42 ID:oInTUJyU
今日(20日)官庁訪問まわった香具師!
来週の集合時間何時と言われましたか?
139受験番号774:03/06/21 03:01 ID:SvlIvTfR
>>137
でも、H14の採用実績だと、
総務省全体:53 (http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken0151.htm)
事務官:43 (http://www.soumu.go.jp/saiyo/qa/index.html)
テレコム:8 (http://www.soumu.go.jp/saiyo/15jouhou_2.html)
で、残り2名が統計技官だと思われ。
で、事務官数学は何やってるのかと疑問に思った。
140受験番号774:03/06/21 22:02 ID:y/2V+0l1
全然盛り上がってないのはなぜ?
141受験番号774:03/06/21 22:08 ID:fvvt9hGV
>>138
もち9時。あなたは何時?
142受験番号774:03/06/21 22:13 ID:eZPnoIEi
何が「もち」だよバーカ
143受験番号774:03/06/21 22:30 ID:PpMqiWU+
>142
もしかして、帰り際に紙渡された?
144143:03/06/21 22:31 ID:PpMqiWU+
すいません。
>142→>141
でした!
145受験番号774:03/06/21 22:55 ID:fvvt9hGV
>>142
そんな喧嘩腰にならなくても・・・・
>>143
いんや、もらってないよ
146143:03/06/21 23:06 ID:hRJV4p5U
>145
それでは、自分の荷物以外手ぶらで最後の面接室から
出てきた状態でしたか?
147受験番号774:03/06/21 23:32 ID:fvvt9hGV
>>146
そうだけど。で、あなたはどうなの?
「自分は○○だったけど、君はどうだった?」
という具合に聞いて欲しいものです。
148143:03/06/21 23:37 ID:mxHiUOIz
>147
たしかに、それが礼儀ですよね。大変失礼しましたm(__)m
私も手ぶら状態だったのですが、自分の前に部屋から出てこられた
方が、なにか紙のようなものを持ってらしたようだったので、
なんだったのかなあと気になったもので。。。
149受験番号774:03/06/21 23:45 ID:1I05b9IQ
>>139
事務官数学が統計。
「残り技官2名」は郵政建築技官だろ。
(これは現在は公社で採用。)
150受験番号774:03/06/22 00:13 ID:HtC9+UcL
数学事務官ってなんですか?
151受験番号774:03/06/22 00:38 ID:ktDJyQ/z
>>150
数学職(理工2)で入省して事務官として勤務する職員
主に統計局・統計センターで勤務
152受験番号774:03/06/22 01:08 ID:P5Nz0EwV
>143,148
ネタやめれ。


153受験番号774:03/06/22 01:41 ID:4BlWKvgB
>>131
ばらばらなんか決まってんじゃねえかよ。
あいつらは官房で人事なんか出来ていないんだから。
どこも原局まかせだな。
2日目に行った友人が言うに、JはK課のY口補佐がポイントらしい。
SやYもそうらしい。キーマンがどこにもいるんだな。
モレも月曜に行って会わしてもらえないと鬱だが。
154受験番号774:03/06/22 01:57 ID:blOCyC0X
>>153

誰がキーマンっていうのどうやって見抜くんでしょうか?
隠れキャラみーっけたってやつだろうか。

K課ってJ関係局じゃないとこでしょ?
そんなとこの人に会わされたらかえって見え見えでは・・・。
155受験番号774:03/06/22 02:42 ID:qPMD/BQ9
>>153
K課って?K房K画課?
156受験番号774:03/06/22 03:05 ID:AMg20ovv
>>154
K定資産税課だろ?
157受験番号774:03/06/22 07:26 ID:y/CW0Jd7
>>153
Jのキーマンは2、3人いるのが普通。人によって会う人が違うので
Y口補佐に会えなくてもまだ望みはある。
158受験番号774:03/06/22 09:08 ID:5fZRvO5f
←151 ありがと。著金とかには数学の偽漢もいるんだろ?
159受験番号774:03/06/22 09:54 ID:qc7rHpQT
誰がキーマンとかって、どうしてわかるの?
Y口補佐に会った人は内々定もらって、会ってない人はもらってないっていうような
統計でもあるの?

ちなみに私はY口補佐に会いました。初日の一人目でした。少し圧迫系の質問をされました。
160受験番号774:03/06/22 10:20 ID:3O3jWX1Q
Yのキーマンは誰なんでしょうか?
161受験番号774:03/06/22 21:50 ID:Kgog/Khg
がんばりまっしょい。
162受験番号774:03/06/23 01:02 ID:83Elyb5Q
>160
Yのキーマンは毎年3〜4人。比較的年次の高い補佐だな。
YSはこれまでの実績を見ると、比較的遅くまで門戸を開いているのが特徴。
163受験番号774:03/06/23 02:20 ID:Y0RVE4WN
>>162
総括補佐クラスらしいな。
企画官・室長になる一歩手前の人たちだそうだ。
164受験番号774:03/06/23 02:37 ID:ZIMEs6qr
外国帰り補佐。
165受験番号774:03/06/23 14:30 ID:a8TkH6rL
外務省帰り補佐
166受験番号774:03/06/23 18:27 ID:3w9UfIxT
>162、163
イニシャルトークでぜひお教えねがいまっすm(__)m
167受験番号774:03/06/23 22:04 ID:Y21ElCl3
>164
外国帰りの補佐なんて、たくさんいますよ。
168受験番号774:03/06/23 22:51 ID:ViWzrun7
電話もらった
169受験番号774:03/06/23 23:06 ID:Y21ElCl3
>168
J、S、Yどこからですか?
170受験番号774:03/06/24 02:14 ID:mG8VhcNa
>164
>167
米国帰りか
171受験番号774:03/06/24 22:53 ID:jfBs8yTx
次回の予約取れなかった‥。
172受験番号774:03/06/24 23:08 ID:TYxG/fxQ
「これで業務説明会は終わりです次の採用面接は27日に合格を確認してから来てください」
みたいなもんだろ

あきらめるのは早いかと
173ちよ:03/06/24 23:08 ID:wRNQKPYt
174受験番号774:03/06/24 23:23 ID:rAVJUa//
テレコム技官で、採用面接を27日以外で予約した香具師いる?
27にしてくれって食い下がられた。予約自体は漏れから申し出たんだが
175受験番号774:03/06/24 23:27 ID:jfBs8yTx
採用面接の時間の予約した人いますか?
176受験番号774:03/06/24 23:34 ID:rAVJUa//
テレコム?漏れは10時を指定された。一日中かかるって。
あそこのばあい前半戦は完全に業務説明って宣言してたんだけど、今日行って
合計6人(2対1があったので実質5回の面談)は他の人より多かったし、なにより
午前組で8時半ごろまで拘束されたのは漏れだけだったし、もしかしたら
一軍なんじゃないかって期待してる。
第一希望軍と完全に重なってるから困ってる
177受験番号774:03/06/24 23:40 ID:/4ZaNEBl
>176
事務職or技術職どちらですか?
178受験番号774:03/06/24 23:41 ID:rAVJUa//
テレコムの技官です
179受験番号774:03/06/24 23:42 ID:/4ZaNEBl
>178
そうですか。がんばってくださいね(^-^)
180受験番号774:03/06/24 23:53 ID:rAVJUa//
とにかく漏れは27日は他の第一志望行きます。事情話してテレコム先延ばしできても
完全に2軍スタートになる。テレコム技官目指してるやつはがんがって内定とってくれよ!
181受験番号774:03/06/24 23:56 ID:HrPzOFQt
今日、一対二で面接したのって、誰かわかっちゃうと思う...
182受験番号774:03/06/25 00:00 ID:kY80uiOb
1巡目にここをまわった人に聞きたいんですけど、2巡目は合同の部屋に行ったのですか?
それとも、どこかの課に直接行ったのですか?
183受験番号774:03/06/25 00:01 ID:AiOh2Z9A
終わったな。きっと明日あたり省内でも広まっていることと思うが、情け容赦なくこのスレを上げ続けてやる。
184受験番号774:03/06/25 00:04 ID:GV5uhPON
このスレ関係者にチェックされてるぞ
185受験番号774:03/06/25 00:09 ID:+regbIPW
≫183
うるさいよ。
他人の足引っ張ってる暇があったら、自分の心配をしろ。
186受験番号774:03/06/25 00:17 ID:jw3mxwIF
ま、あげておくか。必死だな
187受験番号774:03/06/25 00:32 ID:9BbB64Ut
一軍と二軍はもう編成済みですか?
188182:03/06/25 00:35 ID:6ZDBgLjJ
>>180
テレコムの人に直接会いに行ったのですか?
189受験番号774:03/06/25 00:36 ID:wEydKL4E
>>187 176が言うには、もう一軍二軍は決まってるぽい。 業務説明って有名無実だな。
190176だが:03/06/25 00:42 ID:SG4DdTLL
面接を向こうから切り出されたわけではない。こちらから予約したいといったら
17日の10時をしきりに勧められたということ。予約順に27日から詰めたいだけかもしれないし、
そもそも2対1面接やったのは俺だけではない。

うんこ
191受験番号774:03/06/25 00:45 ID:TkpmlEy1
必死すぎて笑える。ヤバイ、漏れも上げちゃいそう。 しかしこれから、こんな話をでっちあげて他人を追い落とすやつがでそうだな176よ。
192176だってばー:03/06/25 00:47 ID:SG4DdTLL
いや必死だけど全部ほんとのことなんだってヴぁ
ほんとのことかいて何がいけないの???
193受験番号774:03/06/25 00:54 ID:FUXcStJD
まあ、役所に入っても2ちゃんにいろいろ書くんだろうな と面接官が思うだけ。
194受験番号774:03/06/25 00:59 ID:48oIIJKg
このスレの主役=176
195受験番号774:03/06/25 01:03 ID:p2m/E9Nt
あげ
196受験番号774:03/06/25 01:34 ID:9BbB64Ut
旧総務・旧自治・旧郵政の募集人数の内訳おしえてください。
197受験番号774:03/06/25 01:46 ID:Qx+O1hrl
20:10:10くらいなんじゃね?
198受験番号774:03/06/25 01:46 ID:OTUmstw+
>>196
総務省は一括採用だから、内訳などありません。
199受験番号774:03/06/25 01:49 ID:ODPUnngl


176 :受験番号774 :03/06/24 23:34 ID:rAVJUa//
テレコム?漏れは10時を指定された。一日中かかるって。
あそこのばあい前半戦は完全に業務説明って宣言してたんだけど、今日行って
合計6人(2対1があったので実質5回の面談)は他の人より多かったし、なにより
午前組で8時半ごろまで拘束されたのは漏れだけだったし、もしかしたら
一軍なんじゃないかって期待してる。
第一希望軍と完全に重なってるから困ってる
200176:03/06/25 01:55 ID:SG4DdTLL
>199
他にも行きたい所いくつかあることだって補佐に全部話してるよ。
エントリシートにも書いてる。
手厳しいこともけっこう言われた。全部本音で話してきたから。
関係者がこのスレみて即切りするような省ならこっちから願い下げだし
、明日それも含めてテレコムに電話して相談してみる。
お前人間小さいぞ??
201受験番号774:03/06/25 01:55 ID:lHzbbnjp
176特定しました。
202176:03/06/25 01:57 ID:SG4DdTLL
特定されるとなにがまずいんだ??
203201:03/06/25 02:03 ID:lHzbbnjp
誰もまずいと言っていない。
ただそんだけ。

とかいってみるテスト。
204受験番号774:03/06/25 03:24 ID:GV5uhPON
176必死だね(w
205受験番号774:03/06/25 03:28 ID:UQH0hcY/
まあ、向こうに特定されてもどってことはない。
それで切られるなら、やはりそんなところに行く気はしない。
206受験番号774:03/06/25 07:28 ID:HJS5bXOa
 _ _________
   /
   |  特定しますた!
   \_ _________
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)
     _,i -イ、      | しつこく特定しますた!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _______
    (ぃ9    ⌒)       ∨      ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'     ∧_∧     ( ´Д`)    <  何度も特定しますた!
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \__________
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )大胆に特定しますた!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \__________
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、   ((( )〈もう一回特定しますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃   ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧〈さらに特定しますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃ ( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  )   (゜д゜) <シマスタ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )   /  ∧∃. ゜(  )− ○<マスタ
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_)  \_つ / >  力  λスタ
207>>176:03/06/25 07:44 ID:I7YDiXbq
1軍かもしれないんだったら、突っ走るのみ。頑張れよ。
208受験番号774:03/06/25 08:50 ID:CBRTGDhg
あほ?>>176
209受験番号774:03/06/25 09:15 ID:FUXcStJD
176みたいに、もっと正直に情報交換しようぜ
210受験番号774:03/06/25 09:29 ID:mImIa4du
でも、自分がどんな段階とかは抵抗あるな
211受験番号774:03/06/25 18:49 ID:0A6bOfni
176
212受験番号774:03/06/25 20:42 ID:jVkOt+Ns
213重要:03/06/26 08:33 ID:DO7UO1Jh
  


「27日の発表後すぐ」と時間指定された香具師いる?



214受験番号774:03/06/26 08:35 ID:bh87DqVP
>213
いるようです。
215受験番号774:03/06/26 08:39 ID:DO7UO1Jh
>>214
1日目組(19日・24日)、2日目組(20日・25日)のどっちの人?
216受験番号774:03/06/26 09:03 ID:bM6zb6dS
それはあまり関係ない
217受験番号774:03/06/26 09:10 ID:RB+Gbctd
「27日に合格を確認したら面接を受けに来てください」
といわれた。時間指定は無し。どうすればいいの?
218受験番号774:03/06/26 12:41 ID:8+8abwOY
どうするのって、行かなきゃイイジャン
219受験番号774:03/06/26 16:45 ID:0twDkVC8
>>176
特許庁すれのこれって君?

56 :受験番号774 :03/06/24 22:54 ID:rAVJUa//
漏れは「特許第一志望?」って聞かれてうなずいたら27日の13時30分に
指定された。
今日のテレコムでは28日がいいって希望出したんだけどやたら27日の10時を勧められた。
二者択一状態だけど、最初の希望通り特許優先するよ。

61 :受験番号774 :03/06/24 23:37 ID:rAVJUa//
>>57
まず向こうが27日午前10時を指定してきた。漏れはできれば28日に変えてほしいと
言ったところ、特別の事情がないなら27日にしてくれと食い下がられた。
特許のことは言えなかった。

>>58
漏れも予約は自分から切り出したよ。向こうが指定してきたのは日程だけ。
220受験番号774:03/06/26 23:52 ID:ERPcBPR8
>>219
そうだろ きっと
221受験番号774:03/06/27 08:52 ID:x1FSxPkv
>>176 今日はちゃんと特許いけよ。
222受験番号774:03/06/27 15:29 ID:wyZqb+9l
三位一体の改革とは総務省の内部組織の改革のことだと思っていた香具師
 ↓
223受験番号774:03/06/27 17:56 ID:3mkuXlhr
国民と医者と国だよね
224受験番号774:03/06/28 11:10 ID:/owqFoWe
どうして自治はJなのだろう。
ZITIでZでも良いと思うのだが
225受験番号774:03/06/28 11:22 ID:/Uz9oX0M
jichi
226受験番号774:03/06/28 13:49 ID:6t7f4MYH
>224
財務とかぶるからでしょう。
227受験番号774:03/06/28 15:09 ID:DmrUKPBX
>>222
あっはっはっはhっはっはっはっはっはっはっは
228受験番号774:03/06/28 20:01 ID:6t7f4MYH
二次落ちしてしまった・・・。
でも、官庁訪問を通して、総務省はやっぱり魅力的な職場だと感じたよ。
採用面接、チャレンジしたかったなあ(つΔ`)
最終合格した香具師、チャンスを活かして内定もらえるように
頑張ってくれい(^^)!

229受験番号774:03/06/30 23:40 ID:SyveVbNS
圧迫にも程がある。
もう総務という文字を見ただけで殺意がわくようになった。
230受験番号774:03/06/30 23:55 ID:xJpSlj0K
自治系ですか?
231受験番号774:03/07/01 17:50 ID:Z/0Btw/x
盛り上がっているところで悪いが、一言コメントしていいか?
もう、実質的に終わっているよ、選抜は。
あとは本当に欲しい人材を囲みつつ、その周辺部分にいる学生等をキープしているだけ。
合格者−実質的な内定者=2chに書き込むヤシ
他の選択肢に動くには早ければ早いほどいいぞ。
老婆心ながら忠告しとくよ。
232176ですが:03/07/01 20:01 ID:1bnikJ3a
2次落ちですた(爆
HMタンスマンコ。。
233176ですが:03/07/01 20:10 ID:1bnikJ3a
国2でもまたテレコム狙います。
特定確実だけどいじめないでほしいぽ。。
234受験番号774:03/07/03 03:35 ID:3wWbM9p9
ここの地下食堂はボリュームもあっておいしかったね、400円くらいで。
昼食、夕食共にA定が牛肉だったのにはワロタが。
235受験番号774:03/07/03 03:50 ID:3wWbM9p9
ごはん大盛り券出してる職員、結構居た。
霞ヶ関素人の俺はそんなものがあるなんて思いもしなかった。
大盛り券て幾らだったの??
236受験番号774:03/07/03 15:59 ID:H5aTOVgd
2号館食堂がうまいとか思ってる奴は味覚障害のおそれアリ
いちど農水食堂とかに行って食べ比べてみろ
237234:03/07/03 16:11 ID:12LfUNW/
農水の定食も魚が出ててうまかった。
残念なのは農水省の建物自体が汚くておいしく食べられる環境にないこと。。
238受験番号774:03/07/03 17:57 ID:RLVpRWB3
>>236
味の濃いものばかり食べているの恐れあり
塩分取りすぎに注意
239受験番号774:03/07/05 01:22 ID:+uWZOzY4
...............
240受験番号774:03/07/05 03:29 ID:m7xVUE4H
2ちゃんねらーで内定者はいないのぉ??
241受験番号774:03/07/05 08:25 ID:l2o2dZ7T
内定者は未だ存在しません

ちなみに今年の内々定者は37人でした
242受験番号774:03/07/05 08:26 ID:yFDffRCj
>>241
いますよ。技術系ですが。
243受験番号774:03/07/05 08:27 ID:rb+LkiUS
今日、総務省の第一会議室で3時から説明会あるけど、
みんな行くの?
244受験番号774:03/07/05 08:28 ID:l2o2dZ7T
>>242
そうなの?技術系でも普通は内定は10/1以降じゃない?

ちなみに37は事務系だけの数字。テレコム技官の数は知らん。
245受験番号774:03/07/05 08:28 ID:l2o2dZ7T
>>243
国2?
246受験番号774:03/07/05 08:32 ID:yFDffRCj
>>244
ああ、もちろん内々定のことね。
それを言ったらどこだって10月1日まで内定は出ないでしょ。
テレコム技官は9人採用予定で、
一部の人にはすでに内々定が出ている様子。
247受験番号774:03/07/05 10:00 ID:BbZgFNEm
総務省って、転勤ないから
人気あんのかな?
248受験番号774:03/07/05 10:07 ID:l2o2dZ7T
>>247
? 旧自治ほど転勤の多いところは他に無いと思うのだが・・・
249受験番号774:03/07/05 11:55 ID:5GGX7aqX
これイイッ!他省庁も参考だぜ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053616134/483-484
250受験番号774:03/07/05 12:49 ID:E9WUUhJZ
>>249ID:5GGX7aqX
自薦やん
251受験番号774:03/07/05 14:45 ID:AxbDC9p+
ここにも自薦。。
そんなに内定者辞退させたい?
252受験番号774:03/07/14 00:55 ID:8nf3skuW
総務庁スレがスレスト食らいますた
しょせん漏れら雑魚部局は2ちゃんでも雑魚扱いですか・・・
253山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:lNm+l5qq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
254受験番号774:03/07/17 23:28 ID:duFIJIaB
総務庁は雑魚ではありません。
むしろ「総務」省で重要な業務は
旧総務庁の方でしょ。
声が大きいとかそういうことで影響力を
行使するのはいかがなものか。
255受験番号774:03/07/19 04:29 ID:W4G451NV
え?総務省っていくつかにわかれてんの?
256受験番号774:03/07/19 20:45 ID:7yx/qve/
>>255
みっつに分かれています
そのうち再編されるでしょう。
257受験番号774:03/07/20 00:31 ID:wZSqb0fw
総務省は一括採用です
258受験番号774:03/07/20 10:53 ID:gmXmM11k
>>257
  * °___  °
   /     \
   /       \   *    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |         |      <   S務省は一括採用です。
 _|  ・     ・  |   *    \  けっして部局別採用などしておりません。
(  \   ▽ ″ノ          \______________
 \         \
   |       ヽ_) 
   |    K    |     
   |         |
  <__ノヽ__>



  見え透いた嘘ついてんじゃねえよ!!        うわー助けてー
                                *  ___  °
                                 /      \
           ∧ ∧,〜                /       / /\
           ( (⌒ ̄ `ヽ               |      / /   |
           \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ     _|  ・  / / ・  |
            /∠_,ノ    _/_      (  \  / /Д ″ /
             /( ノ ヽ、_/´  \      \  / /      \
           、('ノ(     く     `ヽ     |/ /      ヽ_)
          /` ―\____>\___ノ       |    K    |
        /───―‐/__〉.───`、__>       |         |
      /                          <__ノヽ__>
259受験番号774:03/07/21 23:57 ID:4d82Jx1U
やっぱ、旧自治を大量に採るのか?
260受験番号774:03/07/24 22:53 ID:sTRujWBF
age
261受験番号774:03/07/27 22:40 ID:ZUoh5hrW
調子、どお?
262受験番号774:03/07/29 16:53 ID:XCgRAVRT
dmp
263ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:5Bfnt/M+
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
264山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:eva+5e4J
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
265受験番号774:03/09/23 13:53 ID:JgrTTOKC
麻生の所信表明を聞いてげんなりしたのは漏れだけですか?
266受験番号774:03/09/23 18:09 ID:a0yfrGj2
265>というか、記者の質問に対して、何を言いたかったのか
  聞いていてさっぱり分からんかった。
267受験番号774:03/09/23 18:27 ID:JgrTTOKC
とりあえずフロッピーを大事にしろってことなのか?
漏れのマシンにはフロッピードライブなんかついてないんだが
マルチリーダーが代わりに入ってるが
268受験番号774:03/10/22 20:12 ID:GVeayFdJ
麻生の所信表明ってどんな内容だったんですか?
269受験番号774:03/12/23 21:29 ID:7ueMfG+E
>>268
「政府の文書は全てフロッピー1枚でやりとりできるようにする」
270受験番号774:03/12/23 22:14 ID:aTcxPpCd
二ヵ月の時を越えてのレス
御見逸れいたしました
271受験番号774:04/01/04 18:36 ID:CZq89lEK
総務官僚は時空を越えるのだ
なにせテレコム行政を扱う省だからのう
272  :04/03/07 15:44 ID:4urtgRUK
test
273受験番号774:04/03/11 00:41 ID:LnxZa26L
 
274受験番号774:04/03/23 00:13 ID:nxQO9M5h
>>271
時空か・・・
275受験番号774:04/04/22 01:50 ID:0Pl3GEf7
総務あげ
276受験番号774:04/05/18 22:59 ID:WJAxAQFJ

マンションの郵便受けにこんなビラが入ってたんですが
悪徳業者ですか?架空請求とかですか?


総務省からの重要なおしらせ
=テレビのチャンネルが変わりました=
・・・・中略・・・・
ご覧になってる上記チャンネルは平成16年5月頃には受信できなくなります。
・・・・
下記連絡先へ至急ご連絡いただきたくお願いいたします。
(株)シー○ット  指定工事会社(有)エージー○ス
コールセンター 0○5-590-505○ / 0○5-590-336○
277受験番号774:04/06/12 22:31 ID:f4jiPZ/O
>>276
アナアナ変換だろう。
総務省総合通信局に問い合わせてみな。
278受験番号774:04/06/16 02:06 ID:RNJB8MHy
age
279受験番号774:04/06/17 05:18 ID:TH/ZgElO
age
280受験番号774:04/06/17 14:09 ID:aqYPOWuX
総務は、これまで旧自治・旧郵政・旧総務がばらばらに採用をしてきたけど、
今年から本気で合同採用をするらしいな。ただ、旧自治は、プライドが許さないため
これには乗らず、旧郵政と旧総務だけが合同採用をするらしい。
これまでどおり中に入ってしまえば色々な職場を経験できるけど、自治で蹴られた奴は
例年通り他には回れないので、比較的入りやすい郵政−総務を回る方がお得なようだ。
この採用方式をとれば、お互いけん制しあっていた「三つ巴」から「自治vs郵政−総務連合軍」
という構図に変わり、自治の相対的な力が小さくなる。自治も下手を打ったものだ。
そんな話、建前だらけのオリセンではでないだろうけど。
281受験番号774:04/06/17 18:15 ID:T22y2qvV
>280
マルチポストうざい
282受験番号774:04/06/18 22:42 ID:YptrtDRG
旧郵政と旧総務だけが合同採用ってマジ?
「総務省は一括採用です」って説明会で言ってたから、
今年も旧省庁別採用だとばかり思ってた(笑)。

>>280
旧自治が合同採用しないのは、プライドもあるが、
それ以上に『全員が』若くして地方で殿様になれるという特権が、
ポスト数の関係から考えて不可能になるからでしょ。
厳しい本省の労働条件は、その特権あってこそ耐えられるもの。

あと、地方関係の法律の解説本とかを地方自治体に売った印税とか、
公営企業金融公庫・ふるさと財団という、行っただけで給料激増になる
おいしいポストも、合同採用→先輩達も積極的に人事交流になったら
独占できなくなっちゃうし。

プライドで飯は食えんよ。
283受験番号774:04/06/19 01:19 ID:24n01dID
>>282
その”特権”も危うくなりつつあるんだよ・・・

議会で「自治官僚出身の幹部はもう要らん」と副知事人事や
助役人事が否決されるような恐ろしい時代になってしまった。
そうでなくても、各自治体とも優秀なプロパーが育ちつつあるから、
出向ポストは激減の一途をたどっているよ。
自治の40代以上の政令職クラスは、行き場がなくなって本当に危機に陥りつつある。

また、特殊法人合理化を叫ぶ旧総務庁と合併してしまった以上、
範を垂れるために旧自治・旧郵政の特殊法人は真っ先に整理されていくだろう。
印税に関しても、ナガツマという糞議員に主意書で今ちょうど突っつかれているので、
もうこの先ウマミはなくなっていくだろうね。
(忌まわしい「主意書制度」というものについては、現職板のスレでも見て勉強してくれ。)
284受験番号774:04/06/19 02:47 ID:Ji8xJRvW
>>283

  優 秀 な 地 方 公 務 員 な ど い な い 


 
285受験番号774:04/06/19 03:16 ID:7j0GdgUP
>>284
そう言える根拠はありますか?
286受験番号774:04/06/19 10:21 ID:irgq5puj
>>284
優秀な自治省の人は、そんなセリフ言わないよ。

「国家>>>地方」
というのは、学生くんの脳内だけでの話。
287受験番号774:04/06/19 10:25 ID:HV8ItUMf
>>284は市役所の窓口の人だけ見て判断しているとオモワレ。
288受験番号774:04/06/19 13:36 ID:QsjjfYw2
>>282
「若くして地方で『バカ』殿に」だろ?
正確に書かなきゃ。
地方帰りの自治の若者は本当に使えない。
コピー取れない、
説明・交渉できない、
文書かけない、
時間・約束守れない、
酒もつげない。
「研修」と称して、何を勉強させているのかね?
使えない郵・総の方がよっぽど使える。
特に官房・郵・総の部局にいる自の若手は、
比較対象がいるので哀れなくらいだ。

それでも入りたい奴がいるのは、
将来わが故郷で一旗!との思いだろうが、
283の言うとおり、うまみはなくなりつつある。
行き場もなくなりつつある。
40代で本省に帰ることなく(当然地方の
副知事などない)やめていくことになる。

289受験番号774:04/06/19 15:49 ID:d/dvNdYj
官庁訪問情報スレなのに、旧自治省凋落情報になってしまいそうな悪寒。

軌道修正すると、今年はJ採用とYS採用の2通りということでFA?
290受験番号774:04/06/19 16:42 ID:aM4IuKlC
@オリセンの説明会で旧Sの人事M本補佐が「新しい融合」と仰りながら
 YSを一括で説明していた状況証拠

A説明会の時間中(04/06/17 14:09)のレス
(時間帯・分量・マルチポストからして、受験生が会場から携帯でレスする
 のはほぼ不可能。霞ヶ関の中の人によるレスの可能性が高いと推定)
>総務は、これまで旧自治・旧郵政・旧総務がばらばらに採用をしてきたけど、
>今年から本気で合同採用をするらしいな。ただ、旧自治は、プライドが許さないため
>これには乗らず、旧郵政と旧総務だけが合同採用をするらしい。

いくら2chの信憑性が低いとはいえ、@、Aの2点を考え合わせると
やはりYとSは一括なのだろうか。
もっとも明後日になればわかるのだろうが・・・
291受験番号774:04/06/20 20:45 ID:09TqUGKD
いよいよ明日age

当方2日目訪問予定なので、初日情報(特にYS合同採用か?)よろすく。
292受験番号774:04/06/20 20:49 ID:h3umz3Dh
しかしさ、YとSなんて何の関連性もないなあ。
293受験番号774:04/06/20 22:37 ID:HBMDp2Yo
何でいっしょの省庁にしたんだか・・・
294受験番号774:04/06/20 23:25 ID:3o7GZzdf
消防行くひと ノシ
295受験番号774:04/06/21 01:30 ID:wsp3qGkT
>>293
元々、旧自治は、非大臣庁(大臣のある省の外局)のはずが、石原(not 都知事)が暗躍して
総務省に滑り込んだもの。霞ヶ関では、理屈も必要性も無いのに、何で総務大臣を自治大臣の積もりでいるのかと
首をひねる向きも多い。
296受験番号774:04/06/21 23:36 ID:FOL/uz0X
あげ
297受験番号774:04/06/25 00:34 ID:YbeFC81M
それにしても、なぜにここだけはパタッと書き込みがなくなったのだ?
298受験番号774:04/06/25 00:49 ID:OCcofwpQ
総務の28日の予約が13時ってのは
「もう来なくていいよ」と
解していいんですよね?
299受験番号774:04/06/25 16:08 ID:emUNTILL
28日に呼ばれているなら望みあると思う。
恐らく、この日が事実上の最終選考になる可能性が高い。
「もう来なくていいよ」という人は24,25日の段階で切られてるから(オレみたいに)、
最後の一踏ん張り、がんばってきて下さい。
300298:04/06/25 17:11 ID:Til+d2zE
>>299
ただ自分は総務・総務なんですよ・・
24日の段階で1軍は拘束部屋へ行ったと思われます。(約15人くらい?)
2軍の中で、朝8時半(秘書課にいわれた)組と変な若造に言われた13時組がいること考えると・・・
自分は官庁訪問初めてなんで
情報もってる人教えてほしいです。
西へ帰省しようかな・・と考えてるので・・
301受験番号774:04/06/25 23:01 ID:3khFzsA7
>>300
拘束部屋ってどこ?801号室??
302受験番号774:04/06/26 00:09 ID:z0RJFIMs
>>301
801は最終的に残ってたのは自治組だけだったはず。
303受験番号774:04/06/26 00:17 ID:ZFSbW+oE
>>302
友人の話によると、自治組大勢の中に途中まで2、3人郵政の人がいたとか。
彼らはなぜ、自治組と一緒にされていたのか?
304受験番号774:04/06/26 00:20 ID:z0RJFIMs
>>303
確かに午後くらいには3分野ごちゃ混ぜの状況だったらしいね。
多分単に会議室の数の関係だと思うよ。
選挙の関係で地下の講堂が使えないらしいから。
305受験番号774:04/06/26 00:20 ID:X8XxBxwn
総務省の拘束システムは、
情報交換を妨害するためにほぼ完全にランダムで
学生を引っ掻き回してるから、
「○○号室に拘束された」というような概念は特段の意味を持たない。

ただし、採用事務局はJ採用事務局とSY合同採用事務局がそれぞれ別個に存在するので、
学生の管理は別々にやっている。
だから、J採用組ばかりの部屋に、SY合同組の学生がポツンと混ざっていても、
何ら不思議な事はない。
306受験番号774:04/06/26 00:24 ID:ZFSbW+oE
>>305
ああ、そういうことなのですか。情報交換を妨害するために部屋をまわしていたとは…。
しかし、部屋内の雰囲気が部屋によって如実に違うと思ったのは俺だけ?
307298:04/06/26 00:46 ID:zy8qKAOt
>>300
ほかはわからないけど、総務総務は10Fが1軍だと・・。
優秀、もしくは人事課と事前に会ってたりした人いたから・・。
自分は9F(総務、郵政ごっちゃ)にまわされ、終電聞かれたにもかかわらず、
23時に開放。しかも次回8時半組と13時組で、自分は後者。
望み薄く感じる・・・。
308受験番号774:04/06/26 01:19 ID:mXuxX6Mr
>>307
何度も出ているが、旧郵政・旧総務は完全に一括採用だから、
旧総務だけという扱いは無い。待合室はごっちゃなのは当然。

旧自治とは完全に分かれているため、待合室に合計何人の学生がいるのか
どこも把握していないのが現状のようだ。
待合室の受付の職員が、電話を受けて人数を数えているのを数回見た。
309298:04/06/26 01:34 ID:zy8qKAOt
>>308
なるほど・・そうならば10Fもごっちゃなんでしょうね・・
電話で人数数えているのはみました。
というか人事の面接でまっているとき、案内役がどっかの部屋にいる人数をきいて
「17人も!?」って感じで話してたのが気になります。w

でもやっぱ28日訪問が午前・午後で分かれていること、午前の連中は
秘書課とあって別れていること考えると
28日挽回は薄いっすよね・・?
310受験番号774:04/06/26 02:27 ID:mXuxX6Mr
>>309
恐らく28&29日は秘書課の補佐より偉い人に会うと考えると、
そこで数人こぼれるだろうから、望みはまだあるんじゃないかな。
午前組にリードされているのは確かだろうけど。

がんばって週末に情報収集しなきゃね。
お互いがんばりましょう。
311298:04/06/26 09:04 ID:E1zsAiic
>>310
秘書課じゃなかった時点で終わったと思ったから、
正確に13時集合かどうかは覚えてないですけど、
○○時来てくれと言われたし、まあがんばります・・。
そろそろ政策のこととか聞かれそうだ。

総務省って斬るときは時間指定しないのかな。
312受験番号774:04/06/26 12:28 ID:Xm727idl
旧郵政技官志望のひと、状況どうですか。
次回予約のときに、時期が遅くて不利になることはないということを
毎度毎度、強調されるのが不思議。

ちなみに技術系のなかではたいそう待たせる方だが、いまのところ
毎日21時くらいで締めているっぽい。
313受験番号774:04/06/26 13:23 ID:7TbUevIT
旧自治はどれくらい残ってるんだろう・・・
まだ60人以上はいるんだろうな。
314受験番号774:04/06/26 16:27 ID:cMrOpuDe
>>313
そんなにはいないでしょ。
315受験番号774:04/06/26 16:28 ID:1PoX9qQg
そういえば総務省の出先ってどうなん?
316受験番号774:04/06/26 16:30 ID:cMrOpuDe
>>315
出先って?
317受験番号774:04/06/26 16:32 ID:1PoX9qQg
総合通信基盤局とか。転勤とか昇進とかはどーなんかなあとちと思った。
興味あるんで受けてみようかと。
318受験番号774:04/06/26 16:42 ID:hMgaNdKV
>>317
いまさら初訪問?
319受験番号774:04/06/26 16:45 ID:1PoX9qQg
いや、理系なんで。
320受験番号774:04/06/26 16:54 ID:ZHBGz7yV
>>319
なりほど。
321受験番号774:04/06/26 19:02 ID:Gp6pv2qR
>>319
直系の家族の年齢は調べとけ
322受験番号774:04/06/26 19:12 ID:1PoX9qQg
>>321
あんがと。覚えとく。言われて見ると結構知らんもんだな。
親の年齢って。
323受験番号774:04/06/26 23:25 ID:aj7c7rWx
>>317
> 総合通信基盤局

総合通信局だろう・・・
324受験番号774:04/06/27 00:37 ID:GAZDqDER
総務省の出先機関は

・管区総合通信局
・沖縄通信事務所
・総合通信局出張所
・管区行政評価局
・行政評価事務所(各都道府県)

等がある。

まあ旧自治の人間にとっては
「総務省の出先=各都道府県庁・市役所・町村役場」なんだろうけどw
325受験番号774:04/06/27 01:23 ID:XIXrH8VD
age
情報欲しいっす。
国1初合格。総務省S。28日13時30分予約組。
県庁のために地元に帰省。
それでも28日いくべきでしょうか・・・。
326受験番号774:04/06/27 01:35 ID:m2KgYUhQ
>>325
国T官庁訪問は続けてもいいと思うがS務は切った方がいい。
327受験番号774:04/06/27 01:39 ID:/t57gLPg
>>326
んなこたあない。
旧Sなら連続訪問解禁日(30日)に人が足りなくなるはずだから、
それまでは粘ったほうがいい。
328受験番号774:04/06/27 01:54 ID:KVVS4UO9
>>327
なんで人がたりなくなるの?
329受験番号774:04/06/27 01:58 ID:m2KgYUhQ
>>327
もう一つ回っている官庁のほうに、連続訪問解禁日に逃げるから。
330受験番号774:04/06/27 02:15 ID:acw0flop
そんなにはにげないだろう。
331受験番号774:04/06/27 10:39 ID:8e+yf7j/
総務総務か総務郵政の現職らしき人(雰囲気からすると郵政?)があちこちの
スレに合同採用の話や、採用人数、総務自治の悪口などしたり顔で書き込んで
いるが、何を考えてるのか理解できんな。
合同採用の情報は確かに役に立ったが、じゃあ今後の処遇はどうなるんだ?
より重要な内容についての説明はない。オリセンで聞いた覚えもない。
ましてリバティーまでは昨年通り、各分野1人ずつの説明でやっていたじゃないか。
こんなところ怖くて訪問できんよ。
自治の悪口に至っては僻みにしか見えんな。あながち嘘ばかりでもないんだろうが
正直みっともない。プライド持ってくれ・・・。
332受験番号774:04/06/27 10:50 ID:cNnqQ4Is
省庁再編ってなんだったんでしょうね・・・
333受験番号774:04/06/27 16:41 ID:gGHP8gMG
総務自治…1種
それ以外…1.5種(財務の税関、財務局と同様)
の取扱いになるんだろうな。
334受験番号774:04/06/27 18:07 ID:XhbGqgc9
>>331
自治現職っぽい人も何人か書き込んでまつけどね。
335受験番号774:04/06/27 18:28 ID:h9uArr+Q
>>333
いくらなんでも、さすがにそこまでは行かんだろw
336受験番号774:04/06/27 18:36 ID:AYV1pL+R
>>331
<今後の処遇>
旧J・・・地方と本省J部局を行ったりきたり
旧SY・・・本省S部局・本省Y部局・地方行政評価局・地方総合通信局・海外大使館をいったりきたり

「旧Jが旧SY連合を駆逐する」というのは旧Jの妄想。
実際のJ現職たちは、SYの政策の中身
(政策評価うんぬんとか、放送制度うんぬんとかいうようなチマチマした議論)など興味はない。
スペシャリストたる彼らにお任せするのみ。
337受験番号774:04/06/27 18:38 ID:AYV1pL+R
>>336の訂正

誤 「旧Jが旧SY連合を駆逐する」というのは旧Jの妄想。

正 「旧Jが旧SY連合を駆逐する」というのは旧J志望学生の妄想。
338受験番号774:04/06/27 18:48 ID:Xbw59VMb
>>336
そそ、デンパや行管あたりはプロパーの旧郵政・旧総務の方々にお任せして、
旧自治は幹部ポストだけいただくことになります。
339受験番号774:04/06/27 18:55 ID:BAmuw9tc
「いただく」って何?
あくまで対等な「交流」しかいたしません。
しかも当たり障りのないポストね。

現に今交流してる&これから交流するのも、
自治行政局長・行政評価局長・情報通信政策局長だっけ?

それぞれの根幹を担う自治財政局長・行政管理局長・総合通信基盤局長はお互い絶対に譲らない。
そもそも地方交付税・各省の定員査定・NTT監督といった複雑極まりないマターは外様には勤まらない。
これからもこれくらいの当たり障りのないレベルでの交流が続く事でしょう。
340受験番号774:04/06/27 19:16 ID:gGHP8gMG
>>339
甘いな
341受験番号774:04/06/27 21:02 ID:m2KgYUhQ
総務省の官庁訪問をしていると、訪問者の1/4程度以上が自分の知り合いで
なければ自分が今どの辺に居るのかよく分からない。
勿論訪問者のうち1/4も自分の知り合いであるはずもないので、さっぱり状
況がわからない。
342受験番号774:04/06/27 21:08 ID:3uuw9HNg
>>341
本当にそうだね。
部屋割とか、なんか意味があるんだろうか??
343受験番号774:04/06/27 21:13 ID:R1Ag0QU6
>>342
そして集合時間の差も
3軍なら3軍でとどめをさして欲しい・・。
344受験番号774:04/06/27 21:14 ID:FZOTa9uS
まあどこの省も、30日朝にふたを開けてみるまでは、
何人残るか分からんからね。
だからそれまでは、できるだけ多く囲っておくというわけ。
345受験番号774:04/06/27 21:16 ID:R1Ag0QU6
なるほど・・・
28日午後組の俺は生殺しか・・・
2日目みたいに電話こないし
346受験番号774:04/06/27 21:17 ID:mxxPwmNP
>>345
電話??
347受験番号774:04/06/27 21:18 ID:gGHP8gMG
30日に大虐殺があるわけね。
大虐殺されそうな香具師は明日から他を回ったがいいよ。
348受験番号774:04/06/27 21:20 ID:R1Ag0QU6
>>346
なんか23日に明日は来てくれますよね?ってような
電話があった。まあ客よせ程度の電話だと思います。
自分Jじゃないし

>>347
29日じゃ遅いですかね・・?
349受験番号774:04/06/27 21:23 ID:BXvRIjai
>>348
まわりに何人か電話もらってるひとがいるってこと?
350受験番号774:04/06/27 21:25 ID:R1Ag0QU6
>>349
初日(第一クール)に来たS,Jの人なら全員かかってきてるような
気がします。1次試験後の総務の電話みたいなものでは・・?
351受験番号774:04/06/27 21:28 ID:7tkAcgdT
>>350
ああ、そうなんだ。でも、電話なんてそんなに気にするこたぁないと思うけどね。
Sの窓口担当って、Yと同じくN村さん?
352受験番号774:04/06/27 21:32 ID:R1Ag0QU6
気にしてないっす。ただの広報でしょう。w
SもN村さんです。
2日目はN村さんに会えずに終了・・3軍の運命・・
353受験番号774:04/06/27 21:35 ID:ssL/MxQK
>>352 
そう、たんなる広報。
あえなかったのも、スケジュールのもんだいでしょう。
しかし、N村さんもたいへんだなぁ。SとY両方面倒みてるわけでしょ?
354受験番号774:04/06/27 21:37 ID:R1Ag0QU6
いや。同じ部屋のなかで
N村さんに会って次回予約と、俺みたく
どこぞの馬の骨に予約される人がいるみたいです。
前者8時30分(知り合い)
後者13時30分(俺)

S,Y両方みてますね・・・N村さん
355受験番号774:04/06/27 21:41 ID:3gbDsgsp
>>354
どこぞの馬の骨…。(汗)
前回はかなり遅くまで拘束されたの?
だとしたら、もうすこし配慮がほしいよなぁ。。。みんな必死なんだから。
356受験番号774:04/06/27 21:44 ID:R1Ag0QU6
23時ちょい前には解放されました。
ただ1軍っぽい連中はまだ居た様子。
まあ人事課長で失敗したから3軍も妥当なんすけどw
ほんと配慮してほしいね
357受験番号774:04/06/27 21:45 ID:bC31kcdF
>>356
ほんとに。
しかし、人事課長にあったの?それってすごくない?
名前はなんて人??
358受験番号774:04/06/27 21:49 ID:R1Ag0QU6
あ、人事課長じゃないかもしれないっす・・。ごめんなさい・・。
2日目最後はM本さんとか誰か言ってたけど、
本当にその人かどうかはわからないっす
パンフのってないし・・
359受験番号774:04/06/27 21:51 ID:WvgGumDz
>>358
M本さんは秘書課長補佐だね。
Sなら必ずM本さんに会うはず。
でも、あの面接では、あまり差はつかないような気がするけどな。
360受験番号774:04/06/27 21:55 ID:R1Ag0QU6
なるほど。だから3軍として残れたのか・・。
原課よりも秘書課の方が大事ということは
ないんですか?面接の重要度がわからない・・・。
361受験番号774:04/06/27 21:56 ID:WvgGumDz
>>360
どうなんだろうか。同じ比重で見てるような気もするけど。
362受験番号774:04/06/27 21:59 ID:R1Ag0QU6
秘書課課長補佐のあの荘厳とした
雰囲気に呑まれてしまったんですよ・・。
28日への反省点ですw

明日は行ってみようかな
可能性0と思って300km離れたとこにいるけど
363受験番号774:04/06/27 22:01 ID:WvgGumDz
>>362
え!?
…おつかれサマー。
364受験番号774:04/06/27 22:03 ID:R1Ag0QU6
なんか他スレとかだと
午後予約に見込みないから
というようなことがおおかったのでつい・・・
365受験番号774:04/06/27 22:09 ID:W5e9ISZY
何で自分で選択肢を狭めるかなあ
実際に2〜3軍だったとしても、来なくて良いときはこの先数日以内に
向うから知らされるんだから、それまでは精一杯やればいいんじゃないの
366受験番号774:04/06/27 22:10 ID:vdx0b03K
>>365
んー、まあ別の選択肢もいろいろ考えてのことだと思うよ。人それぞれね。
まだ他で回れるところもあるだろうし。
367受験番号774:04/06/27 22:17 ID:R1Ag0QU6
>>365
一応上級受けました。
官庁訪問で対策してないけど、国1残存知識で・・。
ただ東京に戻るかがふんぎりつかなくて・・。
まあがんばってみます。
368受験番号774:04/06/27 22:20 ID:vdx0b03K
>>367
そうですか。上級か国1か、いろいろ悩むこともあるかとは思いますが、
長年生きてりゃ決めなければならないときが必ずきますから。
自分にとってベストと思えるフィールドで頑張ってください。
369受験番号774:04/06/27 22:24 ID:R1Ag0QU6
攻めの訪問に切り替えてみます。w
しかし、他の人はどーなんだろう
他人なんか関係ないとはいえ気になりますね・・。
370受験番号774:04/06/28 18:51 ID:b3mpR/r7
今日J切られますた。
無い内定確定でつ。

けど、ここの人はいい人ばっかりだったよ。
志望者のレベルもとんでもなく高かった。
残った香具師は頑張れ。

K口さんありがとう。
371受験番号774:04/06/28 19:02 ID:cTMTvvvh
Sきられました。
志望者のレベルは高かった・・・。
372受験番号774:04/06/28 21:05 ID:HMSHTt4X
技術系テレコム切られますた。
今日二、三回目逝って見込みありの香具師は
7/2までに連絡するとか言われてるのかな?
373受験番号774:04/07/01 23:06 ID:5oFNJqQR
おまいら!
右手は入念に洗っているか?
374受験番号774:04/07/01 23:23 ID:8cBhZGcG
>>373
YES SAR!!
375受験番号774:04/07/02 09:14 ID:Xti/hStf
>>374
SAR→SIR
376受験番号774:04/07/03 14:55 ID:sWY0KikU
>>371
そういう経験があると、民間企業と比較したくだらない就職難易度偏差値表が
ばかばかしく思えるでしょ。
377受験番号774:04/07/04 14:37 ID:pYlUptd7
当方もSを切られたDQNですが、
SやYだって現職に優秀な人は結構いたで。
378受験番号774:04/07/04 20:23 ID:YpzFoXFr
>>377
「SやYだって」って、どーゆーいみ?
379受験番号774:04/07/04 22:01 ID:HdbmY5tp
J 総務省旧自治
Y 総務省旧郵政
S 総務省旧総務
>>377 そりゃあ当たり前よ。SとかYとかを馬鹿にするのは極論の好きな
2chだけであってリアルワールドではYには勿論Sにだって優秀な人はいる
し、そうでないと組織が成り立たない。
380受験番号774:04/07/04 22:17 ID:pYlUptd7
きっとこの板でS&Yを馬鹿にしていたJ信者学生の皆さんの大半は、
今頃無い内定スレで傷を舐めあっていることでしょう。

心よりご冥福をお祈りいたします。
民間企業で頑張ってください。
381受験番号774:04/07/06 21:57 ID:akJMm4ES
U種で総務第一志望の人いますか?
382受験番号774:04/07/06 22:29 ID:BnAvXA1n
第一じゃないけど第二ですよ。
ココって説明会まだだよね?
383受験番号774:04/07/06 22:41 ID:Gjr0o1qN
総務省の二種も一種の補佐なの?
384受験番号774:04/07/06 22:45 ID:akJMm4ES
>>382
5月にやったみたいです。
私は気がつかずにスルーしてしまいましたが。
385受験番号774:04/07/12 10:19 ID:pFRKkF1G
2種は一次発表までなにも動きないよね?
386受験番号774:04/07/12 11:41 ID:YcN0UjOV
技術系は始まっている。行政はわかりません。

ところで去年技術系の官庁訪問一回目で行われたという
集団討論がどんなテーマだったか知りたいのですが
ここは行政の人が殆どですか?
387ニシ☆ダンテ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/07/12 23:30 ID:jWaVYbvY
テーマは3つのなかから選ぶばい。
いづれもIT関連のテーマで、多少の知識はあったほうがいいと思うばい。

40分くらいだったばい
388ニシ☆ダンテ(茶) ◆/DJQPS2ijA :04/07/12 23:31 ID:jWaVYbvY
集団討論→おっさん3人と面接→おっさん1人と面接

タマチャソはここで落ちたのでその先はしらんばい
389受験番号774:04/07/12 23:41 ID:IQzaRcCk
>>387-388
チミは結局S務に内定したのかね?
390受験番号774:04/07/13 04:17 ID:A0vNnV1k
2種の官庁訪問で行こうとおもってるんですが
総務省は人気ありますか?

あと高齢者でも内定でることはありますか?
391受験番号774:04/07/13 04:55 ID:D3fOo6QJ
>>390
ない
ない
392受験番号774:04/07/16 22:01 ID:Oa5T6Vks
今日総務省訪問された方で次回の面接日時を指定された方いますか?
私はまた来てくださいみたいなこと言われただけなんですが・・・
393受験番号774:04/07/16 22:30 ID:z1vTyFJs
日時を指定されない場合はアウトだと思う。
他の官庁に切り替えたほうがいいよ。
394受験番号774:04/07/16 22:51 ID:7vNj2ikw
明日とか官庁訪問しても不利とかないかな?
395392:04/07/16 23:02 ID:Oa5T6Vks
>>393
アウトですか・・・
とりあえず明日も行ってみます。
昨日来て最後「また来てください」と言われましたので参りました。
て言って受付の人の反応見てみます。
396受験番号774:04/07/16 23:02 ID:yLhrgri2
総務省って郵政・自治・総務で採用とか分かれてるの?
397受験番号774:04/07/16 23:06 ID:z1vTyFJs
>>396
分かれてるよ

総合通信基盤局で働きたいんだけど、行政で採用されるのかな?
知ってる人情報キボンヌ。
398396:04/07/16 23:22 ID:yLhrgri2
>>397
サンクス。じゃあ旧郵政なら、志望動機はそれ系だけでいいんですね?

http://www.soumu.go.jp/saiyo/pdf/2syu16_3_02.pdf
左の試験区分をみるかぎりでは行政はなさそうな悪寒
399396:04/07/16 23:30 ID:yLhrgri2
総合通信局とまちがえた…orz
400受験番号774:04/07/17 23:20 ID:NASF+Nm6
次回予約が翌日じゃなかったってのは、
二軍通知と見なすべきなのかな?
401受験番号774:04/07/17 23:59 ID:5KoievQG
むしろ明日明後日は祝日だからお偉いさんは来ないので
偉い人が来る平日に指定したんじゃないのか?

俺も平日に予約貰ったよ。
402受験番号774:04/07/18 01:06 ID:3HwrqqqE
勧告でもない文書を「勧告全文」と国民に偽るウソつき総務省行政評価局。

http://www.soumu.go.jp/hyouka/kohyo.htm
勧告全文
実施庁に係る実績評価に関する調査の結果(通知)(平成16.7.16)
特区としての利用が特に低調な規制緩和措置の実態(構造改革特別区域推進本部評価委員会依頼調査)(平成16.6.14)(PDF)
電子政府の推進に関する調査の結果(通知)(平成16.6.9)(PDF)
根拠法のない共済に関する調査(中間取りまとめ結果)(本文(PDF)、資料(PDF))(平成16.6.8)
403受験番号774:04/07/18 13:37 ID:IMJw0Cqx
進行状況を報告する勇者はいないのか?
404受験番号774:04/07/18 19:31 ID:S0p0rArF
いないのは特定されるの困るからかな
405受験番号774:04/07/19 11:58 ID:j1bdpAhM
内々定出たってほんと?
406受験番号774:04/07/19 15:14 ID:N/wttcDp
明日で決まりそうな悪寒
407受験番号774:04/07/19 19:57 ID:LKba4xn6
20日に呼ばれてるやつがうらやましい。
408受験番号774:04/07/20 19:13 ID:12GbvAPp
切られた〜!

まあ、万一「こちらから」の電話があったとしても、
もう何日もやっておいて「まだ半分」とか言われたので、
何かもうどうでもいいです。
409受験番号774:04/07/20 23:56 ID:KSXMkbWC
今日内々定出た人いる?
俺は明日呼ばれてる組なので非常に気になります。
410受験番号774:04/07/25 14:31 ID:uAnilDAN
内々定はもう出尽くしたの?
411受験番号774
8月ちょい過ぎからスタートしようと思ってるんだけど、もう動いてる人いないのかな?
何か全然書き込みされてないってことは、もう終了ですかね?

情報ありましたらよろしくお願いします。