2003 裁判所事務官T・U種試験スレその13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
試験当日に新スレです。答え合わせもここで。
前スレッド
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047493499/
過去ログは>>2-4あたり
2受験番号774:03/05/18 07:25 ID:kyzzscm0
・過去ログ
■2001裁判所事務官試験スレ■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992784389.html
■2001裁判所事務官試験スレ その2 ■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/993/993782030.html
■2001裁判所事務官試験スレ その3■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/994/994834865.html
■2001裁判所事務官試験スレ その4■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/995/995984659.html
■2001裁判所事務官試験スレ その5■(現職板)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999629605.html
■2001裁判所事務官試験スレ その5■(試験板)
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010827627.html
■2002裁判所事務官試験スレ その6■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10205/1020565833.html
■2002裁判所事務官試験スレ その7■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10242/1024278481.html
■2002裁判所事務官試験スレ その8■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1025/10256/1025613830.html
■2002裁判所事務官試験スレ その9■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036658.html
■□2002裁判所事務官試験スレ  その10□■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1030/10301/1030105528.html
■□2002 裁判所事務官試験スレその11□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1032024496/(html化待ち)
3ひかる ◆AJnTBds.bg :03/05/18 08:01 ID:6E3WoQLY
3か?
4ひかる ◆AJnTBds.bg :03/05/18 08:02 ID:6E3WoQLY
4は頂いた!
5受験番号774:03/05/18 10:14 ID:kxOvoJBb
うわーい回避しちゃった♪
マジ後がないぜい
6受験番号774:03/05/18 11:56 ID:sybA0api
朝6時半に起きて8時には吉祥寺到着。
人の流れに付いていきました。なんかリクスーの女の子ばっかだなぁと。
20分ばかり歩いたところでしょうか。

無 事 に 東 京 女 子 大 に 到 着 し ま す た

DQNな漏れには試験を受けることすら許されなかったようです。
西荻窪まで歩いて電車乗って帰ってきたよ。
2ch組の皆の健闘を心から祈ってるよ・・・ガンガレ
7受験番号774:03/05/18 12:17 ID:QBKCl5mk
教養終了カキコ!
8受験番号774:03/05/18 12:21 ID:v0sQ7l1q
午前教養終了あげ

書き込み無いのは淋しい

論理問題いくつ落としたかでで決まりそうだ
9受験番号774:03/05/18 12:22 ID:kNNAymsI
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
10受験番号774:03/05/18 12:25 ID:muK2nAHQ
配点各一点かよっ
11 :03/05/18 12:28 ID:OJaWyIpp
教養難しかった?
12受験番号774:03/05/18 12:29 ID:zT/OJqKd
去年よりは難しい
13受験番号774:03/05/18 12:33 ID:lsUSaDNX
結構簡単だったけど数的は5問ほど勘。
14受験番号774:03/05/18 12:38 ID:WkKhPS/p
今年は司法組は郵政に流れたんとちゃう?
15受験番号774:03/05/18 12:41 ID:VLdcRIBN
結構ムズー 論理おとしたっぽいしかなりマズー
16受験番号774:03/05/18 12:43 ID:d7GrJqqo
専門でとりかえせないくらいやばい。 どないしよ
17受験番号774:03/05/18 13:06 ID:HWpw3hhn
科目何よ?郵政
18受験番号774:03/05/18 14:46 ID:U8fNUmvF
途中体質してきた。
なんか斜め後ろからものすごく視線を感じた
カンニングしてたのか?
もれたぶん満点だと思うのでもしそうならしゃれにならないな。
19受験番号774:03/05/18 15:11 ID:EFay5H3t
教室暑くて外に出ると寒ひ
次は刑訴
教養は例年と比べて難しかったの?
20MISAKI:03/05/18 15:11 ID:Wc42P1Se
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
21受験番号774:03/05/18 15:12 ID:D6iDFhpJ
選択のテキスト忘れた
途中退室意味ねぇ!
22受験番号774:03/05/18 15:13 ID:Cb/gB8Ll
放火事件のあった福岡市南区からカキコ。

憲法自信ない・・。
民法は予想より易しくてちょい安心。
23受験番号774:03/05/18 15:20 ID:D6iDFhpJ
条文だったぞ憲法
条文テープ聞きまくるのが吉

ああテキスト忘れたから暇だ
何もすることがない
今成蹊二階ベンチで携帯カチャカチャ
うるさくてゴメソ
24受験番号774:03/05/18 15:39 ID:pP5khA+1
え?俺民法思ったよりむずかったんだけど鬱氏
25受験番号774:03/05/18 15:43 ID:IeMACYNz
テキスト忘れてまぬけにも暇なのでどこよりも早い漏れ的解答速報
専門です

23451 21324

41445 43115

42325 12242

41425 31512



26 :03/05/18 15:51 ID:OJaWyIpp
専門は明らかに選択肢を2つに絞れるやつ多かった?2択まで絞って間違えたら鬱
27受験番号774:03/05/18 15:51 ID:P17nYCQ3
>>24
去年よりはむずかった罠。
ただ先週司法試験受けてきた(記念でつ)から簡単に見えてしまった

それにしても裁判所は裁事第一脂肪の奴らをおちょくっとるのか?
何抜き打ちで配点変えとるねん。
あれだけ重要視されてた(3問)文学史がただの1問だけだし
英語がいきなり4問出るし…数的・判断重視の傾向は相変わらずだったけど。
あと、合ってる数が何個って問題ムカツク。あれだと運だけ正解する香具師が出るから嫌い。
というわけで両方共去年よりやや難化した印象がある。
90点満点中65〜70くらいの攻防になりそうなヨカーソ。
28受験番号774:03/05/18 15:52 ID:AGKQUbLR
もうだめぽだめぽだめぽ。。。
29受験番号774:03/05/18 15:59 ID:mS9pMSfb
可愛い女の子多くて目の保養になったからいいや。国2志望だし。
30受験番号774:03/05/18 16:00 ID:lsUSaDNX
今年初受験だが女多いな。しかもスーツ女が意外に多い。
31受験番号774:03/05/18 16:01 ID:P17nYCQ3
>>29
新勧時期の大学逝った方がいいぜ
32受験番号774:03/05/18 16:04 ID:mS9pMSfb
>>25
ざっと見ただけでも間違い多いぞ。
大丈夫か?
33受験番号774:03/05/18 16:07 ID:Kq79vuif
裁判所のHPに答えはいつUPされるのでしょうか
34受験番号774:03/05/18 16:09 ID:P17nYCQ3
>>33
まだ未定だが1週間後くらいとか言ってたよ
35受験番号774:03/05/18 16:11 ID:ElQ7fbnA
ほぼあってると思うけど。 四問俺と答えが違うのがある。
36受験番号774:03/05/18 16:31 ID:nzluXGFS
傾向も配点も変わって難易度もあがって
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
37受験番号774:03/05/18 16:33 ID:nzluXGFS
専門A解答速報byLEC
23451 21324 41445 43125 43325 12242 41425 31515
38受験番号774:03/05/18 16:35 ID:6vKXI+Kh
>>25
すごいな。ほぼあってるよ。
私も数問答えが異なる。
3925:03/05/18 16:35 ID:RcaSytdO
まじ?そんな間違ってる?
ガクガクブルブル
4025:03/05/18 16:38 ID:woKFiBfp
何?けこうあてる?ヤター
4138:03/05/18 16:38 ID:6vKXI+Kh
3問ミスした。
司法択一34点だけど、催事は
かなりとれた。あとは教養だけ。
42受験番号774:03/05/18 16:38 ID:P17nYCQ3
>>37
その22問目の3は多分間違いだと思う。LEC
被害者の責任能力(厨房じゃダメ)と過失相殺能力(消防程度でOK)は別物だから
過失相殺は可能だった気がする。
4338:03/05/18 16:42 ID:6vKXI+Kh
>>42
そうだね。事理ベン指揮能力でたりるんだよね。

44受験番号774:03/05/18 16:43 ID:nzluXGFS
ごめん37にうつしまちがいあった
いそいでたもんですまん
ご指摘のとおりのようです
4525:03/05/18 16:43 ID:tEwqJlDp
過失相殺は責任能力はなくてもじりべんしき能力でたりる
さすがレック
46受験番号774:03/05/18 16:44 ID:xEe14bkp
22問目は2?でOK
47受験番号774:03/05/18 16:45 ID:inkaC94K
憲法3問目も解答4としてるけど、
多数なんて曖昧な表現で罷免になんかしていいのか??
過半数じゃないと、ダメじゃない??
48受験番号774:03/05/18 16:50 ID:P17nYCQ3
>>47
文言の曖昧な悪問でつな。罪刑法定主義違反!

漏れは2・4・5で迷って4にしたわけだが、
5は明らかに間違い(10年は下級裁判所の任期)って判明。
2は病気とかで罷免(?)されることがあるから…てな感じで斬った。でも自信ない。
どうなんだろ。
4947:03/05/18 16:54 ID:inkaC94K
オレも4にしてしまった。
たぶん間違い。
解答は2だと思う。公の弾劾に
分限裁判も含まれるんなら
2で正しいんとちゃう??
5038:03/05/18 16:54 ID:6vKXI+Kh
>>48
2は弾劾以外に国民審査で罷免される。
5138:03/05/18 16:55 ID:6vKXI+Kh
>>50
誤解による誤爆
5247:03/05/18 16:55 ID:inkaC94K
だからーーー
「国民審査を除いては」って
書いてるやん!!
53受験番号774:03/05/18 16:57 ID:P17nYCQ3
【憲法78条】裁判官は、裁判により、心身の故障のために職務を執ること
ができないと決定された場合を除いては、公の弾劾によらなければ罷免
されない

反対解釈すれば、職務執行できない場合は罷免されうるってこった。
よかった…4で合ってそう。
54受験番号774:03/05/18 16:58 ID:XJJhYkpC
No22は何番正解?

裁判官は病気などで続けられない場合って何で職辞めるの?裁判?
5538:03/05/18 17:00 ID:6vKXI+Kh
3問目は素直に条文読めば4が正解だね。
78条、79条。
56受験番号774:03/05/18 17:01 ID:bORzMoqR
衆選挙じゃなかった?
57受験番号774:03/05/18 17:01 ID:iuUZvInq
てか教養傾向変わったよね。 今年は90点満点になるの?
5847:03/05/18 17:02 ID:inkaC94K
53
だからその心身の故障で職務執行できないと
判断するのが、裁判なんでしょ??
じゃあ2が正解やん。

22は間違いなく正解2
59受験番号774:03/05/18 17:04 ID:xEe14bkp
教養の解答は?れっく出してないの?
6038:03/05/18 17:05 ID:6vKXI+Kh
79条
「投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは…」
って書いてあるから4で正解。
61受験番号774:03/05/18 17:06 ID:P17nYCQ3
>>54
22番は2でOKやろうと思う。

法人の名誉権が侵害され、無形の損害を生じた場合、その金銭的評価が可能である限り、本条の適用がある。
(最判昭39・1・28民集18-1-136)
62受験番号774:03/05/18 17:07 ID:mSj6gjA7
63受験番号774:03/05/18 17:07 ID:3UQMLseN
裁判官が罷免される場合は以下の2つ
心身の故障のため職務をとることができない場合
公の弾劾=つまり弾劾裁判による場合

但し、最高裁判事は以下の場合もある
国民審査の場合

最高裁裁判官の任期は憲法に規定されていない。法律事項。
下級裁判所裁判官の任期は10年で、再任もありうると憲法で規定。

だから4
64受験番号774:03/05/18 17:08 ID:XJJhYkpC
公の弾劾≠心身・・・の裁判
65受験番号774:03/05/18 17:09 ID:ttgYU+c9
俺も条文に忠実に答えるなら4が正解だと思う
66受験番号774:03/05/18 17:09 ID:xEe14bkp
17って何?5にしたんだけど?
3ってなんかおかしくない?
67受験番号774:03/05/18 17:10 ID:KQgzbtX7
書いてて気付いたんだけど、もしかして専門の比重上がる?
68受験番号774:03/05/18 17:11 ID:+cGTihHK
あれ?
40て2じゃないの?傷害罪て両方じゃん
241こうだんて結果だけじゃないの?
19は抵当権譲渡と従物の規定が類推されるにすぎず所有者がちがうとたぶん効果が及ばないし設定時だけだからとおもた
69受験番号774:03/05/18 17:12 ID:W+mVEWfo
>>66
でも消去法だと3になるんじゃないかな
70受験番号774:03/05/18 17:12 ID:wDzVa5GL
最高裁任期十年選択してしまった。嗚呼。
数的もヤヴァイし。もうだめぽ。
71受験番号774:03/05/18 17:13 ID:P17nYCQ3
>>67
上がる
ついでに
英語=比重↑
自然科学=比重↓
国語=比重↓
72受験番号774:03/05/18 17:15 ID:ttgYU+c9
今年の教養ってどういう採点になってるの?
何点とれればいいんだろう?
不安だらけぽ・・・・
73受験番号774:03/05/18 17:15 ID:XJJhYkpC
No17は5だとなんのための未成年者保護の規定かわかんなくなるじゃん
7438:03/05/18 17:18 ID:6vKXI+Kh
私も教養が心配。
司法試験択一を捨てて教養対策したのに、
知能の配点が1点…。
去年の択一は40点だったから、択一に専念
すれば、よかったかも。
75受験番号774:03/05/18 17:21 ID:XJJhYkpC
あぁっ教養の解答はないのかなぁ
76受験番号774:03/05/18 17:23 ID:D6iDFhpJ
なぁ例年何割くらい?
TとUで違う?
77受験番号774:03/05/18 17:25 ID:xEe14bkp
教養誰かさらして!
78受験番号774:03/05/18 17:26 ID:XJJhYkpC
教養もみんなで検討していけば・・・・いや無理かなw
79受験番号774:03/05/18 17:29 ID:evHIIPGy
なんか深読みしそーな問題がちらほらあった・・。
「中止犯は自己の犯罪を後始末する努力をしねぇといけねぇんじゃねえのか?」
とか。1、2問釣られてしまったカモ。
80受験番号774:03/05/18 17:29 ID:P17nYCQ3
>>76
この辺の過去ログ嫁
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10242/1024278481.html
(但し去年の満点は107→今年は90だから要注意。
ボーダーラインは10〜15くらい下がってると思われる)

とりあえず過失相殺能力を責任能力と混同したLECは逝ってよし
81受験番号774:03/05/18 17:31 ID:jwI/Tp/D
生活のリズムが戻らず徹夜明けでの試験は
キツかった・・・・。しかも教養ボロボロ・・・。
82受験番号774:03/05/18 17:43 ID:hHTaeNte
教養の問28は5です。はい次の人↓
83受験番号774:03/05/18 17:48 ID:6vKXI+Kh
教養の問45は3です。
84受験番号774:03/05/18 17:50 ID:hHTaeNte
問43は5。どんどん行こう↓
85受験番号774:03/05/18 17:52 ID:xEe14bkp
30から40まで。
自信ありませんが。14133322135
86受験番号774:03/05/18 17:53 ID:ttgYU+c9
25は2 26は4 42は4 44は4 46は1 49は3 60は1
87受験番号774:03/05/18 17:53 ID:GI4KWt9N
29は4
88受験番号774:03/05/18 17:53 ID:NIjQikmh
教養の問46は1
89受験番号774:03/05/18 17:54 ID:W+mVEWfo
教養の問49は3です。よね??
90受験番号774:03/05/18 17:56 ID:GI4KWt9N
32は5。38は4
91受験番号774:03/05/18 17:57 ID:Zgsuz+NQ
30=1 32=3 34=5 35=3 36=3 37=2
39=3 40=5 41=2 43=5 44=4 46=1
49=3 50=1

にしますた
92受験番号774:03/05/18 17:57 ID:GI4KWt9N
46、49→OK
93受験番号774:03/05/18 17:58 ID:ttgYU+c9
30は1 32は5 35は2 37は2 39は3 40は5
94受験番号774:03/05/18 17:58 ID:evHIIPGy
「どうしてこんな風にして行くんだ」
「立入禁止だから」
「あそこまで行って戻ると夜更けになる」
「戻らないわ」
「そんな・・・。」
「どこだって行くと言ったでしょ!」
女はくっくっくと声を殺して笑った。

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | また二人の若者が樹海に旅立たれていきましたとさ
 モナー観光   .. レ―――――――
      ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  練炭が安上がりなのにね
____( <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
        /_____/
------------------------

――――――――――――
95受験番号774:03/05/18 17:59 ID:ttgYU+c9
35って
BCEG
ACED
の2通りしかないと思ったのだけど
96受験番号774:03/05/18 17:59 ID:GI4KWt9N
1〜30が知りたい!!
97受験番号774:03/05/18 17:59 ID:XJJhYkpC
いわんこっちゃない・・・・せめて知識部分のみにしようよ・・・
98受験番号774:03/05/18 17:59 ID:uXVhk5NR
漏れの答え

21411 43444
41313 53333
22445 22142
41425 53522
99受験番号774:03/05/18 18:00 ID:BSkbjzs7
問45は選択肢3(E=7)?
100受験番号774:03/05/18 18:00 ID:GI4KWt9N
BCDE>95
101受験番号774:03/05/18 18:01 ID:jwI/Tp/D
45=3
102受験番号774:03/05/18 18:01 ID:Zgsuz+NQ
>>95
BCEDはあり。
なぜならGがいるならBがいることは必要条件だが、
Bがいるからといって必ずしもGがいる必要はないから

だといいんだけど。教養だけに漏れも確信持てん。
103受験番号774:03/05/18 18:02 ID:NIjQikmh
11は5
104受験番号774:03/05/18 18:02 ID:uXVhk5NR
教養
53234 53333
55442 41232
55242 43541
45314 22435
24533 11531
105受験番号774:03/05/18 18:02 ID:ttgYU+c9
うわーもう間違い発覚ぽ
106受験番号774:03/05/18 18:03 ID:xEe14bkp
とにかく書き込む?
1〜10です。自信はないので修正お願い
2121433353
107受験番号774:03/05/18 18:03 ID:W+mVEWfo
発覚しまくりぽぽぽ
108受験番号774:03/05/18 18:04 ID:GI4KWt9N
問7は2と3は違うはず
109受験番号774:03/05/18 18:04 ID:OuHK8mAR
>>102
漏れも同じ
110受験番号774:03/05/18 18:04 ID:ttgYU+c9
教養の前半で自信もって答えられるの代替財しかないや
111受験番号774:03/05/18 18:06 ID:GI4KWt9N
英語できる人!!!!
21からカキコして〜
112受験番号774:03/05/18 18:06 ID:V/H/JbQb
今日の試験だと、全体で八割近く取らんと合格できんのかね…
113受験番号774:03/05/18 18:06 ID:ttgYU+c9
問1は2かな
浮世風呂が違うのはわかったんだが・・・
仮名手本って鶴屋南北じゃないよな?
114受験番号774:03/05/18 18:09 ID:qVRAO3jD
てか、マジ祭事洗顔なのにブルー。
この教養問題だと、国2・牢記・国税対策してた奴の方がが点数とれる気がする。
そいつらと差別化できる刑法も勉強しなくても、文脈から考えて取れる
問題多かったし、勉強しても知らない問題でたし。
115受験番号774:03/05/18 18:09 ID:Zgsuz+NQ
教養の前半で自信持ってる奴
3番=2…アメリカ独立戦争はスペイン継承戦争とフランス大革命の間
4番=1…臨済宗を伝えたのは道元。最澄は天台宗。奈良時代も間違い。
5番=4…プロタゴラスでばっちし

これくらいかなあ
116受験番号774:03/05/18 18:09 ID:2H2fNJkJ
今年の傾向から、明らかに司法試験受験生に来て欲しいって意図が
ありありと伺えないか?
公務員受験生が司法に勝てる唯一の強みが知識分野だったが、ほぼ半分くらい
の分量になってしまって、後は予備知識の要らない知能ばっかり。
今年は択一から1週間しか期間が無いから、司法の人が知識不足なのを
考慮しての問題傾向転換だったとしか思えん。
祭事洗顔受験生の身にもなれ!
117受験番号774:03/05/18 18:09 ID:OuHK8mAR
>>113
2だね。
浮世風呂は式亭三馬
仮名手本忠臣蔵は竹田出雲
118受験番号774:03/05/18 18:10 ID:6vKXI+Kh
どうでもいいことだけど、試験監督男性の
ハゲ率が100%だった。
妙に気になった。
119受験番号774:03/05/18 18:10 ID:Zgsuz+NQ
>>115
訂正 道元→栄西ですた。どっちにしろ間違い
120受験番号774:03/05/18 18:11 ID:uXVhk5NR
まあ予備校の答えは期待しすぎないほうがいいよ
去年国IIで人事院から答えが発表された時
計算しなおしたら自己採点が10点ぐらい上がった
121受験番号774:03/05/18 18:11 ID:Zgsuz+NQ
>>116
俺もそう思った
122受験番号774:03/05/18 18:12 ID:ttgYU+c9
日本史と文学一問も出なかったね
123受験番号774:03/05/18 18:13 ID:siL2/kb2
>>114
刑法はそうだったね。
俺、刑法殆どノータッチだったけど、半分は取れた。
言葉や文脈で推理。33とか34あたり。専門全体で5割だからだめぽだけど。
124受験番号774:03/05/18 18:14 ID:qVRAO3jD
>>116
確かに教養終わった段階でそう感じた。司法受験生ご優待券が
問題冊子にホッチキスでとまってるように見えた。
知識は個数問題で出して、公務員受験生も間違わせ、
勉強不要な問題を多くし、司法組が得意そうな論理問題もしかり。
専門は学説問題が多くして、さらに駄目押し。
125116:03/05/18 18:15 ID:2H2fNJkJ
>>121
そうだろ?俺なんか自然科学とか文学・中国史にかなり時間割いたのに、
半分以下に削減。後は誰でもその場で解けるようなのばっかり。
祭事洗顔に対する背信的行為だよ。
126受験番号774:03/05/18 18:16 ID:0i/DgZsi
>>122ホントに祭事受けたのか?
1問目はいきなり文学だと思うのだが
127受験番号774:03/05/18 18:16 ID:KedNrMns
ほんとブルー。
洗顔なのに専門6割キッテル…
128受験番号774:03/05/18 18:17 ID:XJJhYkpC
しかもNo4は日本史ね
129116:03/05/18 18:17 ID:2H2fNJkJ
>>124
個数問題・学説問題はむかついたね。
でも採用する側の裁判所がそういう意図なら仕方ないね。
130受験番号774:03/05/18 18:18 ID:ttgYU+c9
で結局何点とれればいけそう?
7割きっててもひょっとして大丈夫!?
でもそれじゃ二次はダメだよなぁ・・・
こんなの洗顔にするんじゃなかった・・・・?。・゚・(ノД`)・゚・。
131受験番号774:03/05/18 18:18 ID:W+mVEWfo
ドップラー効果の問題に関しては
ちょうど外を救急車が通ったから、
その音を聞いていれば
「振動数が大きいと聞こえる音の音程は高くなる」
の一文だけで、公式を知らなくても解けてしまう罠…
132受験番号774:03/05/18 18:18 ID:qVRAO3jD
>>125
あーーー!中国史でてない!
俺も文学と中国史と自然科学に教養勉強のほとんど注ぎ込んでたのに、、、。
判断推理・数的は祭事は簡単なのしか出ないし、問題少ないから、
少なめだったのに、、、。
133受験番号774:03/05/18 18:19 ID:Zgsuz+NQ
>>125
漏れなんか、池袋のジュンク堂まで逝って
高校の教科書に使うみたいな文学史の資料集買ってきたんだぞ…

本当に洗眼者を馬鹿にしてるタイ!(次藤風)
134受験番号774:03/05/18 18:19 ID:XJJhYkpC
中国史なんて出るものでもないでしょう。
別に日本史・世界史・中国史じゃにんだし。
135受験番号774:03/05/18 18:21 ID:jwI/Tp/D
国Uにすべてを注ぐか
136受験番号774:03/05/18 18:21 ID:qVRAO3jD
や、毎年、世界史の一問は中国からと、、、。
中国史のない世界史なんてらーめん屋行って、
ラーメン食わずにチャーハン食うみたいなもんだ。
137受験番号774:03/05/18 18:21 ID:Zgsuz+NQ
やっぱりロースクールが出来て司法人気が上がることに対して
裁判所も焦りがあるんだろ。
向こうの枠が広がって見放される前に、青田買いしておけってわけか。
138受験番号774:03/05/18 18:22 ID:2H2fNJkJ
>>134
毎年1問必ず出題されてました。所詮は過去の話となってしまったが。
とにかく祭事洗顔のダメージは大きいよな。
知識に費やした労力・時間はまったく無駄だった。
139受験番号774:03/05/18 18:25 ID:wsOxFi6k
専門試験難しかったぞーーーー。
140受験番号774:03/05/18 18:26 ID:zXqlKwKe
今年初めて歳時うけたんだけど、知能の選択肢の「近いものを選べ」というのは
毎年の事なのかな?
あまり予備知識無しで逝ったから焦りました・・・
141受験番号774:03/05/18 18:27 ID:wsOxFi6k
>>140
計算して答えを出しても「近いものを選べ」って言われると、ちょっと不安だよね。
142受験番号774:03/05/18 18:28 ID:ttgYU+c9
教養も難しかったぞーーーーーー。
143受験番号774:03/05/18 18:28 ID:W+mVEWfo
>>140
ねー、いつも検算方式でといてるから
肢が近似値が解きづらくて困った
144受験番号774:03/05/18 18:29 ID:23UZrSye
専門
去年9割→今年7割5分前後
マジで国U対策してて良かった。
145受験番号774:03/05/18 18:31 ID:HB1xdofz
どうでもいいがラーメンの起源は中国じゃないぞ。
146受験番号774:03/05/18 18:32 ID:6OXgkk7u
教養の7は3だと思うのだが・・・。
147受験番号774:03/05/18 18:32 ID:jwI/Tp/D
専門6割くらいだなあ
148受験番号774:03/05/18 18:33 ID:ttgYU+c9
やば・・・教養も7割ないかもしれん・・・
鬱死
149受験番号774:03/05/18 18:36 ID:UMZA+l+J
毎度のことだが、選択肢のうち2つまでは絞れるんだが、
残りの二択でことごとくハズすんだよな…
ここまできたら確率は50%なはずなのになぜだ…
150受験番号774:03/05/18 18:39 ID:ZWQup7vy
>>144
全く同じ状況っす。
去年洗顔で痛い目をみたからね。
はっきり言ってボーダーで一次受かっても
論文対策してないなら、すっぱりあきらめたほうが良い。
そんな簡単に受からんぞ。

151受験番号774:03/05/18 18:41 ID:W+mVEWfo
教養の解答速報はweb上に存在する??
152受験番号774:03/05/18 18:42 ID:Tiqoq/zR
29て何だよー。成語なんてわからんから4にした。
153受験番号774:03/05/18 18:45 ID:vbPMJQXO
何のために死ぬ気になって教養知識を詰め込んだのか意味がわからない…。
祭事は司法組が欲しいんだね…。
154受験番号774:03/05/18 18:46 ID:2H2fNJkJ
>>152
4であってると思われ。

ソースは
ttp://www7.plala.or.jp/happy-at/newpage3.html
155受験番号774:03/05/18 18:50 ID:UENODJDd
専門はとりあえず速報レベルでは
>>37で確定でいいのかな?
教養はどこもナシ?
156受験番号774:03/05/18 18:54 ID:mvnzA1/y
教養30番から50番
1 45113 22135 24543 11231
33番以外は自信あります。
157受験番号774:03/05/18 18:58 ID:wCGvZ7wX
教室で何度もいびきかいてる輩(専門学生)がいた。
何で俺がこんな仕打ちを・・・
試験官も注意してダメならつまみ出すくらいして欲しかった。

可能性ないやつは受けるなとまでは言わないが、邪魔だけはしないで欲しい。
158受験番号774:03/05/18 19:01 ID:eLe941UW
怖くて採点できん!
159144:03/05/18 19:02 ID:23UZrSye
>>156
16問一緒でした
ちなみに33は1にした

明日から経済やるか・・・
160受験番号774:03/05/18 19:07 ID:2H2fNJkJ
教養1番から10番
21214 33223
何か異論があれば。

>>156
俺と全く一緒だ。33は1であってるはず。
非Aかつ非C→非Aかつ非B だから B→Cになるはず。
161受験番号774 :03/05/18 19:08 ID:Z+HKrRGs
教養問い7、
ブッシュの議定書脱退?かなあ

問い8
3にしますた

問い9

問い10


・・・ちょっと検索して調べて見るかァ・・・

162受験番号774:03/05/18 19:09 ID:BeqI54y2
>>153
はげどう。
結局司法組が欲しいんだね。。。
163受験番号774 :03/05/18 19:09 ID:Z+HKrRGs
間違いまくりやw
逝ってこよう・・・
164受験番号774:03/05/18 19:10 ID:nk16lA1W
今回は簡単じゃない?気のせい?
165受験番号774:03/05/18 19:11 ID:UMZA+l+J
7番は4じゃない?
166受験番号774:03/05/18 19:11 ID:1DDoRQku
予備校の速報とかってないの?
167受験番号774:03/05/18 19:13 ID:2H2fNJkJ
>>161
問い7 アメリカは一度署名はしたが、離脱を表明している。
    ロシアはまだ拒んでます 
問い8 俺も迷ったが、(d)は正しいので、(a)のみ間違い
問い9 ホームページで調べますた(俺も間違えた)
問い10 イノベーションはシュンペーターの理論
168受験番号774:03/05/18 19:15 ID:Z5620vQ6
誰か16番教えて。
169受験番号774:03/05/18 19:17 ID:XJJhYkpC
民法で相続出でないとか世界史で中国史出るとか
無駄だよ。何出されても何出されなくなっても、今年は今年。
洗顔なら祭事が何出されても文句言えないっていう傾向にあることを
事前に調べておいて対策するべき。
併願の漏れですら予備校の情報で急にパターン代わることも
あるんだなって思ってたからな
170受験番号774:03/05/18 19:19 ID:ttgYU+c9
問7は5じゃないの?
171受験番号774:03/05/18 19:20 ID:W+mVEWfo
>>160
問2は3です。
子の出世を思う親心をうたったものらしい。
ぐぐりました
172受験番号774:03/05/18 19:20 ID:zXqlKwKe
京都議定書はまだ醗酵してないはず
確か今年に醗酵予定かな?
違ったらゴメソ
173受験番号774:03/05/18 19:21 ID:BeqI54y2
こんなかんじ?
教養

21214 33223

2 4 1
45113 22135
24543 11231
174受験番号774:03/05/18 19:23 ID:BeqI54y2
ごめん。ずれた
175受験番号774:03/05/18 19:23 ID:keLKry2k
>>155
専門A解答速報byLEC
23451 21324 41445 43125 43325 12242 41425 31515

22問目は2?とかいってなかったっけ?
40問目も2?5で決定?
176受験番号774:03/05/18 19:23 ID:XJJhYkpC
32は3
33は1
177144:03/05/18 19:24 ID:23UZrSye
32は5じゃない?
178受験番号774:03/05/18 19:25 ID:XJJhYkpC
てか誰か予備校いってる人いないの?
公式回答待つ前に速報だすとこない??
179156:03/05/18 19:27 ID:mvnzA1/y
教養7番は速攻の時事によると4なのかな?
2002年環境開発サミットの際にはロシア、中国、カナダなどが批准を表明。
表明ってことはまだちゃんと批准はしてないってこと?
国語力不足でよく分かりません。
>>168
16番は4です。正確な答えは11になります。
180受験番号774:03/05/18 19:28 ID:BeqI54y2
32は5だと思う

AまたはBかつAでない部分=B
181受験番号774:03/05/18 19:31 ID:2H2fNJkJ
32番は5です。
AUBとAcの積集合はBが欠けた形になるはず。

7番はロシアの経済相が拒んでるんだってさ。
ttp://www.wwf.or.jp/lib/press/p2003/p03051301.htm
182受験番号774:03/05/18 19:34 ID:W+mVEWfo
>>179
7は3にしちゃった
183受験番号774:03/05/18 19:34 ID:9D/rpLX7
俺の教養30番以降ね  
                  1 
4 3 3 1 2 2 2 4 3 5
2 3 5 4 3 1 1 5 3 1

42番以外は完璧な自信あります

ところで俺は1種受けたのだが合格ラインは何割くらい?
184受験番号774:03/05/18 19:40 ID:XJJhYkpC
32は(Aのみの部分、Bのみの部分、AとBの重なる部分)と
(Aでない部分)の共有部部分=B ではないはず
185受験番号774:03/05/18 19:41 ID:q3Sg7Dd6
39は5じゃない?
186受験番号774:03/05/18 19:44 ID:BeqI54y2
あ、そうですね
181>>さんであってます。
失礼。
187受験番号774:03/05/18 19:44 ID:XJJhYkpC
>>184
=の部分は≠の間違い。

>>185
それだと3kmの間隔も何も出会って通り過ぎてる
188受験番号774:03/05/18 19:45 ID:Wsy3riPv
ところでボーダーは何割なの?
189受験番号774:03/05/18 19:45 ID:yH/L0ptV
裁判所事務官2種を来年度めざして予備校にかよいだしましたが、なにからしていいのか。みなさんがんばりましょう。お勧めの問題集あればおしえてください。
190144:03/05/18 19:45 ID:23UZrSye
39は3だと思われ。
3時間後から出会い算を使うと、3時18分となる
191受験番号774:03/05/18 19:46 ID:FKBuqZvj
>>190
そうだね。私も同じです。
192受験番号774:03/05/18 19:47 ID:jB4JhdYV
<教養の感想>
1、今年から急に問題の傾向が変わった
 従来、中国史から必ず1問出てたのに、今年はなし。
 英語はこれまで2問だったのに、急に4問。その他、イロイロ。
2、難易度そのものが上がった。
 問題そのものもむずくなった気がするし(独断)、
 去年だったら世界史の問題では「正しい順番に並び替えたものはどれか?」だったのが
 今年は「どれとどれの間のできごとか?」に、
 また去年は「正しいものはどれか?」だったのが
 今年は「正しいものはいくつか?」に変わった。
 これって結構大きな差だよね。
 だって全ての肢を正確に切らなきゃいけなくなったわけだから。
 
193受験番号774:03/05/18 19:48 ID:9D/rpLX7
専門A・・・全部自信あります
2 3 4 5 1 2 1 3 2 4
4 1 4 4 5 4 3 1 2 5
4 2 3 2 5 1 2 2 4 2
4 1 4 2 5 3 1 5 1 2
194受験番号774:03/05/18 19:49 ID:XJJhYkpC
>>181
(AとBの全範囲)かつ(Aでない部分)=B
誤ってるもの選べだから5は合ってる。
てか3が合ってるって説明できるのか?

>>183
42番以外も不完全っぽ・・・・
195受験番号774:03/05/18 19:49 ID:jB4JhdYV
<専門の感想>
とにかく学説問題が急に増えました。
今年は試験日が早まって、司法組に不利と言われてたから
少しでも司法組に便宜を計ってやりたかったのかなあ。
196受験番号774:03/05/18 19:50 ID:FKBuqZvj
>>192
そうだね。
14と20で数の順番が微妙に変わってたりするし,
問題によって誤っているものと妥当なものを選ばせたり
ややこしく注意力も要求されるよね。
197受験番号774:03/05/18 19:52 ID:9D/rpLX7
ついでに専門B・・・あまり自信ないです
民訴
2 4 4 1 3 5 5 4 2 5
5 4 3 4 5 4 5 3 1 2
198受験番号774:03/05/18 19:53 ID:XJJhYkpC
地上・国2メイン国税も受けるって人も併願してるし
今回の刑法ならそんなに裁事対策してなくても受かりそう。

逆に言えば合格辞退者も多そう。合格者は多くとっておくと思う。
採用は年明けに後順位にも回ると予想
199受験番号774:03/05/18 19:53 ID:qOwduUjS
結局、二種の合格ラインは8割ぐらいか?
200受験番号774:03/05/18 19:54 ID:2H2fNJkJ
現在の解答状況 過去ログより集計 教養編

問い1から10
21214 33223

問い29以降
41
45113 22135
24543 11231

となってます。現在の不確定な解答です。あまり過度に信用しないこと。
反論するときは根拠を挙げてくださいな。
問い11から20で自信のある人の解答キボン
201144:03/05/18 19:54 ID:23UZrSye
んなばかな。
去年でさえ7割以下(近畿除く)
202受験番号774:03/05/18 19:56 ID:qOwduUjS
>>201
スマソ。祭事の合格ラインは高い高いと聞いてたので。
俺本命じゃないんで、過去問とか一切せずに受けたYO!
多分国1より点数低かった(w
203受験番号774:03/05/18 19:57 ID:Z2/eDmFM
>>193
俺と二箇所違うな。
ま、間違いなく俺のほうが外れてるだろうが・・・
204受験番号774:03/05/18 19:58 ID:XJJhYkpC
>>203
>>37あたりにLECの解答速報でてる。
205144:03/05/18 19:59 ID:23UZrSye
けど採用を確実にしたいならやっぱり8割必要なんだろうけどね・・・
206受験番号774:03/05/18 19:59 ID:qOwduUjS
俺は、専門は早めに退出したので、問題持ってない。。
解答速報出るのなら持ち帰れば良かったな。

207156:03/05/18 20:00 ID:mvnzA1/y
>>194
32は5で間違いないです。
3番の(AかつB)^Cの部分はAとBが重なった部分以外のすべてを示します。
その部分とAがかつになってるのはAからAとBの重なった部分を除いた三日月型のような部分になります。
その部分とBがまたはになってるとこはAまたはBto等しくなります。
208197:03/05/18 20:00 ID:9D/rpLX7
下の列は刑訴ね
209受験番号774:03/05/18 20:02 ID:HioDA1kB
またベーコンとヘーゲル間違えた・・・・。
飛び込んできます・・・。
210受験番号774:03/05/18 20:02 ID:IA85HIa4
司法組てやっぱ今回のでも9割行ってますか?
また去年受けた方、教養(去年のは50点に戻して)専門点数は上がりましたか?
1年勉強すれば上がってると思うのですが、難易度の比較の感想聞かして。
211受験番号774:03/05/18 20:03 ID:BeqI54y2
210>>
難易度は上がってると思います。
212受験番号774:03/05/18 20:05 ID:qOwduUjS
つか専門って国1より難しくないですか?

国1(法律)で専門9割超えたんですが、祭事(二種)で専門7割逝ってる自信有りません
213受験番号774:03/05/18 20:06 ID:XJJhYkpC
記述の勉強するべきラインがわからないのは痛い。
1次通らないなら、市役所・郵政一般職とかにもて出すしかないし
勉強法変わって来るんだよな・・・
214144:03/05/18 20:09 ID:23UZrSye
去年:専門 36
   教養 32(50点換算)
で2次落ち

今年:専門 30位
   教養 30〜35位

専門に関しては憲法・民法が多少難化したと思う。
教養に関しては難化というより傾向事態が変わったからね・・
個人的には祭事洗顔はお勧め出来ないと思う
あんまりアドバイスになってないか(汗
215受験番号774:03/05/18 20:09 ID:qOwduUjS
>>213
記述のお薦めは、LECのC-bookやイトマコのシケタイ。
本自体は司法試験初学者用なんで難しいけど、一番最後についてる論証カードが
手軽な論述試験には丁度イイ!
216受験番号774:03/05/18 20:10 ID:HioDA1kB
>>212
サイジは盲点ついてくるからね。
ウォーク門やGUTSマスターしてもあかんわ
217受験番号774:03/05/18 20:14 ID:B1bE70CW
もまえら落ち着かれたようなので
ここはひとつ、いまの心境を恋のうたに託す。


「薬科大学帰り」

そこには確かにくらしがある
日が沈んでも沈まない暮らし
道すがらの窓辺
漏れ出すひかりと はしゃぐ幼子のこえ

だけどなんでだろう
僕のみているひかりに おんどがない
僕のみているひかりに おとがない
218受験番号774:03/05/18 20:15 ID:i9re670E
専門で科目毎に脚きりとかあります?
刑法が半分行ってないんで、教養が良くても駄目とか、、、。
司法組有利にする意図ならありそうな気するし、
公務員受験生は刑法半分位のところでどっと固まってそうだし。
なんか専門の解答シートの右端の事務所利用の枠が科目毎に集計できるように
とってあったような気がするんですが、、、。
219受験番号774:03/05/18 20:15 ID:BeqI54y2
212>>
今回の国T法律簡単だったみたいです。
私も祭事のほうが苦戦しました。
220受験番号774:03/05/18 20:16 ID:qOwduUjS
>>218
専門全体で足切りは有っても科目ごとはないと思うなぁ。。記述はもちろんあるだろうけど。
あくまで推測だけどw

むしろ、刑法よりも民法のが難しかった気がする(not司法組
221受験番号774:03/05/18 20:17 ID:qOwduUjS
>>219
やっぱり?
祭事細かい知識聞いてきて面食らったです
222受験番号774:03/05/18 20:17 ID:mnpSYjfh
>>218
公務員受験生でも刑法結構とってるんじゃない?
俺もLの速報では10点とれてるし
223受験番号774:03/05/18 20:18 ID:W+mVEWfo
>>220
禿同
司法組みじゃないけど刑法満点だった
民法は…聞いてくれるな
224受験番号774:03/05/18 20:19 ID:Z2/eDmFM
>>217
俺も薬科大学帰り
225氏名黙秘:03/05/18 20:20 ID:u1LnUC6F
みんながんがれ
原色より
226受験番号774:03/05/18 20:20 ID:BeqI54y2
私も民法爆死。。。刑法は1問間違った。。。
227受験番号774:03/05/18 20:23 ID:qOwduUjS
なんか棄権者多かったね。
2割ぐらい来てなかったよ。

来てないのは司法か国1がまず大丈夫で裁時なんてイラネーヨって奴らなんだろうか
228156:03/05/18 20:24 ID:mvnzA1/y
当方他の職種が経済職なので法律は勉強不足で専門5割くらいです。
教養が高得点なら可能性はあるのでしょうか?
229受験番号774:03/05/18 20:26 ID:i9re670E
民法は2問間違いだったのに、、、。刑法が、、、。
承諾殺人と殺人は違うのか、、、。
正解のとこに自信がなかったから、まんまとやられた。
230受験番号774:03/05/18 20:28 ID:7cdWUfxw
刑法202条同意殺人罪やね
これも司法組なら知ってるんやろうな
231受験番号774:03/05/18 20:28 ID:qOwduUjS
>>229
民法16点なら合格でしょ、おめでとう

>>228
8割ぐらい撮れば。。
232受験番号774:03/05/18 20:28 ID:23UZrSye
民法2問間違えとは凄い!
俺なんか12テソだ。。刑法の10倍は勉強したのに・・
そして何故か刑法が11テソ。。
233受験番号774:03/05/18 20:28 ID:k8Pl8Z8b
専門17/40(速報時点)
凄まじい勢いで脂肪…
234受験番号774:03/05/18 20:28 ID:qOwduUjS
>>230
国1法律でも常識。
つか、スーパー過去問ゼミに有ったと思うので、二度ほど回した人なら解けると思う。
235受験番号774:03/05/18 20:29 ID:i9re670E
あ、そうそう、受験者どれくらいいた?
大阪の受験番号は306666まであったから、1666人だから
去年の約1.6倍の受験申込者みたい。
関西さらに難化の予感、、、。
236156:03/05/18 20:30 ID:mvnzA1/y
>>231
ありがとうございます。
でも1次受かったとしても2次の論文が書けなさそう。
6/15はおとなしく国税1次に行ってきます
237受験番号774:03/05/18 20:30 ID:k8Pl8Z8b
ちなみに民法は5点…
238受験番号774:03/05/18 20:31 ID:qOwduUjS
>>237
まだ受けるんでしょ?
これからガンガレ
239受験番号774:03/05/18 20:32 ID:B1bE70CW
>>224

通ですな。


「ふ〜ん、窃盗罪と横領罪以外は仲間はずれかぁ」
 ↑
けさ、西鉄沿線のホテルでクソしながら口にした。
240受験番号774:03/05/18 20:33 ID:k8Pl8Z8b
>>238
そうします…

今から教養の答え合わせします
241受験番号774:03/05/18 20:34 ID:7cdWUfxw
専門40は5でいいんじゃない?
判例は強姦までは故意犯で、この条文の致死は結果的加重犯
と解しているみたい
242受験番号774:03/05/18 20:34 ID:evHIIPGy
速報では(問22は修正済)28点だった。
憲法7/10 民法14(13)/18 刑法 7/12

微妙。しかも教養ボロボロだったら意味ないぽ。
243受験番号774:03/05/18 20:35 ID:p17VPVlN
LEC速報ってどこででてんの?
ホムぺにのってないっしょ?
244受験番号774:03/05/18 20:35 ID:q3Sg7Dd6
専門31って何?
ちなみに俺は2
245受験番号774:03/05/18 20:36 ID:7cdWUfxw
>>242
おめ!今回難しかったし一次はそれで大丈夫だろ!
問題は二次だな・・・
246受験番号774:03/05/18 20:38 ID:qOwduUjS
>>244
どんな問題だっけ?(スマソw
247受験番号774:03/05/18 20:39 ID:2H2fNJkJ
>>243
同意。っていうかLEC速報とかいってるけど、
ソースは何か知りたい。ネタじゃないよね。
248242:03/05/18 20:40 ID:evHIIPGy
>>245
ども。教養は答え合わせ怖杉。

ゼミで使った有斐閣の「注釈憲法」と「判例集」でも読んで
マターリ待つことにするよ・・。
249受験番号774:03/05/18 20:40 ID:UENODJDd
皆の個人的な主観で構わないので
教養何点位
専門何点位
合計何点位で一次通過(通過だけでよし)だと思う?
250受験番号774:03/05/18 20:41 ID:SktG+I2Y
11は5
12は5
13は3
14は3
15は2
18は5
19は3にしました。
251受験番号774:03/05/18 20:42 ID:evHIIPGy
問31は嘱託殺人の問題だっけ?(同意殺人かも)
消去法で1か4残ったけど、17歳なら問題ないかなと思って
4にした。
252受験番号774:03/05/18 20:42 ID:k8Pl8Z8b
>>247

誰かの妄想だったりして…
HPであったの
「司法択一の速報」
だよな…
253受験番号774:03/05/18 20:43 ID:IyuBw7EY
専門の40は5なんですか?
暴行の結果的加重犯が傷害で、傷害は故意でもできるから2にしたんすけど。
問題の意味すらわかんねー。結果的加重犯て何?
しかも問題は同一の条文上にって、そんなー。
そこまで細かく条文なんて公務員受験生は見ないよ。
254受験番号774:03/05/18 20:43 ID:Z2/eDmFM
問31は明らかに4だと思われ
255受験番号774:03/05/18 20:43 ID:ns07rzRF
来年は関東で受けようと思ってるのだが、今年関東は東京都と日程重ならなかったから、
裁事も東京都も難しくなるのかな?
256受験番号774:03/05/18 20:46 ID:CQYWlBA0
257受験番号774:03/05/18 20:47 ID:p17VPVlN
あー LEC速報とかいって自分の答え書いてるだけか。
いやらしいヤツだな
258受験番号774:03/05/18 20:48 ID:6vKXI+Kh
>>253
傷害罪には暴行の結果的課長班が含まれてるいる。
259受験番号774:03/05/18 20:50 ID:iuUZvInq
11から30まで55335415311413144541
260受験番号774:03/05/18 20:52 ID:qOwduUjS
>>259
デタラメ・・・とは言えないが結構間違ってる。
微妙w
261受験番号774:03/05/18 20:54 ID:8Wws7Hq5
傾向変わりましたよね。司法組に思いっきり有利なような気が…。

恐ろしくて自己採点する気になれません。
でも明らかにだめな場合は二次試験対策しないで
地上・国2に気持ち切り替えないといけないし…でも恐い。恐すぎる。
ログ読んで既に間違いいくつか発見しちゃったし。
262受験番号774:03/05/18 20:54 ID:k8Pl8Z8b
じゃあ漏れ17とは限らんわけか
よかったよかった

>>259
14ってあってんのBだけでは?
263受験番号774:03/05/18 20:56 ID:qOwduUjS
>>259
BとEだよ。
264受験番号774:03/05/18 20:56 ID:FBodG0uF
だれも書かないからかいたのに(笑)はっきり言って自信なし。でも専門38でした。
265受験番号774:03/05/18 20:58 ID:qOwduUjS
>>264
それなら余裕だ。
オメデトン
266受験番号774:03/05/18 20:58 ID:7cdWUfxw
>>253
そうじゃなくて、同じ条文に故意犯と結果的加重犯が二つ規定されてる
条文は?ってこと
強盗強姦致死罪は、一つの条文に「強盗強姦」という故意犯と
「致死」という結果的加重犯が規定されている
ってこと
傷害は故意と結果的加重犯の二面性があるっていうだけ
267:03/05/18 21:01 ID:Ecm6rY9h
>>266 つまり答えは?
268受験番号774:03/05/18 21:03 ID:J3Sp7C7s
>>266
まちがい。
強盗強姦は前段。
後段は強盗強姦致死罪のみ。
ちゃんと241条後段って書いてあるだろ?
269受験番号774:03/05/18 21:04 ID:Hko1UHwM
結局裁事は司法組の圧勝ってわけだ。
ま、入ったらまだ続けるつもり(ローも含めて)だから、書記官試験は譲ってやるよ。
270受験番号774:03/05/18 21:05 ID:q3Sg7Dd6
>>251
31は偽装心中だから殺人罪適用じゃなかったけ?
司法組答えモトム
271受験番号774:03/05/18 21:08 ID:zxRgQDsx
31は無理心中をする気がないとは書いてないから殺人罪は適用されない。
272受験番号774:03/05/18 21:09 ID:J3Sp7C7s
>>270
偽装してないじゃん。ちゃんと同意えているよ。
だから同意殺人。
嘱託かどうかって所だけど、たぶん、嘱託は相手がイニシアティブを持った時。
加害者がイニシアティブを取った時は同意。
まぁ、どっちにしろ答えは変わらないけど。
273受験番号774:03/05/18 21:09 ID:q3Sg7Dd6
>>271
なるほど
終わった・・・
274受験番号774:03/05/18 21:18 ID:zxRgQDsx
40問について
強盗強姦致死罪は故意ある場合を含まない。
判例は殺意ある場合は241条前段と240条の観念的競合になる。
よって正解は傷害罪。
275:03/05/18 21:19 ID:Ecm6rY9h
英語の答えは、

1,3,2,3です。

以外と難しかったですよね。特に最後の問題。
276受験番号774:03/05/18 21:20 ID:mnpSYjfh
266の反論はなしかな
一点あがりそう
277受験番号774:03/05/18 21:24 ID:7cdWUfxw
>>274
故意ある場合をふくまないから結果的加重犯じゃない
278受験番号774:03/05/18 21:24 ID:evHIIPGy
どっちにしてもそこは的外れなの選んだからいーや。。。
279受験番号774:03/05/18 21:25 ID:wDzVa5GL
漏れ広島うけたんだけど細事2種中国地域ってボーダーどのくらい?
280受験番号774:03/05/18 21:25 ID:7cdWUfxw
×結果的加重犯じゃない
○結果的加重犯でしょ
281:03/05/18 21:30 ID:Ecm6rY9h
>>279 昨年は7割3分ぐらいだったと思いますよ。
今年は配点など変更点が多いし、もう少し下がると思いますが。
282受験番号774:03/05/18 21:32 ID:J3Sp7C7s
>>277
241条後段は、故意犯を含まない、結果的加重犯のみ、といいたいのだと思うよ。
それで、問題文には241条後段が故意犯と結果的加重犯の両方法を含むかと聞いているのでしょ。
前段も含むっていうのならね、3の214条前段業務上堕胎罪の故意犯、214条後段同致死罪の結果的加重犯も答えになりうることになるよ。


283受験番号774:03/05/18 21:32 ID:zxRgQDsx
同一の条文のなかに故意犯と結果的加重犯の双方が規定されているものは、次のうちどれか?
っていうもんだいだから
241条後段は故意ある場合を含まないからダメなんじゃないの?
横浜地裁平成8年5月9日
前田各論217頁参照。
284:03/05/18 21:32 ID:Ecm6rY9h
>>282 結局、答えはなんですか?
285受験番号774:03/05/18 21:33 ID:neGaYqLh
>200から転載
現在の解答状況 過去ログより集計 教養編

21214 33223
***** *****
***** ***41
45113 22135
24543 11231

となってます。現在の不確定な解答です。あまり過度に信用しないこと。
反論するときは根拠を挙げてくださいな。
問い11から20で自信のある人の解答キボン
(*は不明な点)
追加
21から24 1323 ソース>>275
32…5? ソース>>207
286受験番号774:03/05/18 21:34 ID:zxRgQDsx
答えは2の傷害罪でしょう。
暴行罪の結果的加重犯と傷害罪の故意がある場合。
287受験番号774:03/05/18 21:35 ID:qOwduUjS
>>285
確実なモノのみ
NO11は5
NO13は3
NO14は3
NO17は1
NO19は3
288受験番号774:03/05/18 21:37 ID:TzPqUSKa
>>286
専門第40問の答え(2か4)で今年の裁判所の意図を
読める気がする。
2なら公務員受験生OK。4なら司法組しかいらないや。
289受験番号774:03/05/18 21:37 ID:J3Sp7C7s
>>25
これLECの解答速報>>37より点数高くない?
290受験番号774:03/05/18 21:41 ID:J3Sp7C7s
>>288
なんで4なの?2か5かっていってるんじゃなかったけ?
で、5の論理で推し進めると3も答えになると思えるんだけど。
291受験番号774:03/05/18 21:41 ID:wDzVa5GL
世紀末公務員黙示録サイジ
292受験番号774:03/05/18 21:41 ID:TGD6ahGs
二種は70/90が合格ラインか?
293:03/05/18 21:43 ID:Ecm6rY9h
>>292 
もう少し低いと思いますね。奇問や珍問が
幾つかありましたから。65点ぐらいじゃない
ですか?
294受験番号774:03/05/18 21:44 ID:XJJhYkpC
まぁ、あれだ。LECも>>25も出題者でないんだから
一週間後待とうや
295受験番号774:03/05/18 21:44 ID:0i/DgZsi
No.16は4
296受験番号774:03/05/18 21:45 ID:XJJhYkpC
教養の偏差値と専門の偏差値の合計で採点するのかもナ。
そう考えると知能1点なのは別にどうでもいいのかもしれん」
297受験番号774:03/05/18 21:46 ID:neGaYqLh
>200から転載
現在の解答状況 過去ログより集計 教養編

21214 33223
5*33* 41*3*
***** ***41
45113 22135
24543 11231

となってます。現在の不確定な解答です。あまり過度に信用しないこと。
反論するときは根拠を挙げてくださいな。
問い11から20で自信のある人の解答キボン
(*は不明な点)

200以降の追加(上には反映してます)
21から24 1323 ソース>>275
32…5? ソース>>207
11.13.14.17.19 順に5.3.3.1.3 ソース>>287
16 4 ソース>>295
298受験番号774:03/05/18 21:46 ID:15X2gL+J
こんなのB割9割といてなおかつ二次で過半数落とされてたんすか。
299受験番号774:03/05/18 21:46 ID:wDzVa5GL
今回の祭事の問題って2種とか地上と比べて簡単?おなじくらい?
初受験で模試代わりなので感触がいまいち掴めんなあ。
300受験番号774:03/05/18 21:47 ID:TGD6ahGs
>>293
そうか。ありがとう。っていうか漏れ大体の自己採点で65前後ぐらいなんだよね…
すこしは望みはあるってことか。内定までは無理としても。
301:03/05/18 21:49 ID:Ecm6rY9h
>>299 
国2や地上はこんな簡単じゃありませんよ。
302受験番号774:03/05/18 21:51 ID:WVf2K4du
あの、裁判所のHPで答えが発表されるのっていつなんですか?
てっきり国Tなどと同じく次の日かと思っていたのですが。一週間後?
303受験番号774:03/05/18 21:52 ID:qOwduUjS
>>297
33と38は間違ってる気がする。
(確証無し
304:03/05/18 21:52 ID:Ecm6rY9h
>>302 
一週間後です。試験官がそう言っていました。
305300:03/05/18 21:53 ID:TGD6ahGs
あ、言い忘れたけど近畿です。近畿はボーダー高そうだなぁ・・・
306受験番号774:03/05/18 21:54 ID:p17VPVlN
専門27番は何にした?みんな
307受験番号774:03/05/18 21:54 ID:WVf2K4du
>>304
そうなんですか。ありがとう。
ボーッとしてて説明聞き逃してました…
308受験番号774:03/05/18 21:55 ID:k8Pl8Z8b
教養
33…3:ベン図書けばすぐ分かる
34…1:図を書けばすぐ分かる
35…4:ACDE・BCDE・BCDG・BCEG
38…4:計算すればすぐ分かる
44…3:100〜199までに0は19個、999までは19×9=171
309受験番号774:03/05/18 21:57 ID:uxVqgAI1
>>308
100は0が2個
だから100〜190までは20個
310受験番号774:03/05/18 21:57 ID:zxRgQDsx
専門27は2が正解。
311受験番号774:03/05/18 21:57 ID:JGEYL6Nh
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047493499/909-910
どのぐらい当たりましたか?お願いします。
312受験番号774:03/05/18 21:58 ID:qOwduUjS
>>308
33,34.38は同意。
35:BCDGは選べない。条件オと条件イより、Eは必ず選ばれる
44:100〜199までに0は20個ある。(100は2個と数える)
313受験番号774:03/05/18 21:59 ID:p17VPVlN
よし。専門20の答えくれ 早めに
314受験番号774:03/05/18 21:59 ID:zxRgQDsx
教養35はCとEは確定だから残りの組み合わせで3通り。
315新人です:03/05/18 22:00 ID:/IjzBETB
ども。専門の解答速報は確実なものになってきているようなのですが、
教養で「これだ!」というものってありますか?
拝見してるとなんか数的とか錯綜しているみたいなんですが・・・。
あと、予備校って速報を出さないものなんでしょうか?
(講師陣が当日集まって問題解いているという話は聞いたことあります)

ちなみに、関東甲信越で専門29点・・・。やばいっすよねぇ。(T T)
316受験番号774:03/05/18 22:00 ID:W+mVEWfo
>>308
BCDGだと、
「イ、EまたはFのいずれかを選択する」
が満たされないのでは??
317受験番号774:03/05/18 22:02 ID:zxRgQDsx
専門A俺的解答
23451 21324 41445 43125

42335 12242 41425 31512

間違ってたら言ってくれ。
318受験番号774:03/05/18 22:02 ID:hHfN7LtY
徒然草って本当に1?4じゃだめ?
319:03/05/18 22:02 ID:Ecm6rY9h
>>315 英語は確定的ですね。最後の並び替え問題は
少し変わってましたが。
320受験番号774:03/05/18 22:02 ID:qOwduUjS
>>318
え?4じゃないのか?
321受験番号774:03/05/18 22:03 ID:J3Sp7C7s
>>308

100 2
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
120
130
140
150
160
170
180
190

これが9こでしょ?
もれには20個に見えるんだけど
322受験番号774:03/05/18 22:04 ID:7cdWUfxw
100〜199までに0は20個あるぞ
答えは180個で一番近い4が答えじゃないの?
323受験番号774:03/05/18 22:04 ID:ZYGAeIdE
>>315
関東で専門それだと教養次第で大丈夫でしょう。
今年の専門30は昨年の専門36に匹敵すると思います。

私は近畿、、、。
>>300さん、模試とか受けてました?かなり上位にいた方ですか?
上位の人で65ならまだ希望があるのですが、、、。
324受験番号774:03/05/18 22:05 ID:7cdWUfxw
かぶったyo
325受験番号774:03/05/18 22:05 ID:hHfN7LtY
>>320 だよな!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1021021141/375
これの改訂はあるのかな
326308:03/05/18 22:07 ID:k8Pl8Z8b
ボケました
死のう
327受験番号774:03/05/18 22:07 ID:J3Sp7C7s
>>322
ああ、間違えた。
180だから一番近いのは183か・・っておもったよ!!!あああだめぽ!!
328受験番号774:03/05/18 22:08 ID:qOwduUjS
>>327

あぁ。。。それはモタイナイ。。。。
329受験番号774:03/05/18 22:09 ID:WVf2K4du
徒然草は4ですよ。学校でやったことあるから間違いないかと。
330300:03/05/18 22:10 ID:TGD6ahGs
>>323
いや、漏れは元々国二国税志望だから祭事に関しては模試は一切受けてないw
だからまったく感触がわからなくて。去年も簡単だったとはいえ近畿はボーダーがえ
げつなかったみたいだから…多分60台では厳しそう。この辺にたくさん固まってそうだからね。
331受験番号774:03/05/18 22:11 ID:XJJhYkpC
>>308
計算も何も確率決まらなねぇ
332受験番号774:03/05/18 22:11 ID:qOwduUjS
>>331
確率は決まらないが、必ず等しくなるよ。
333受験番号774:03/05/18 22:13 ID:W+mVEWfo
>>331
くじ引きは何番目に引いても当たる確率は一緒
334受験番号774:03/05/18 22:13 ID:XJJhYkpC
>>332
あたり撮っちゃった場合と外れ引いた場合で代わらないか?
335308:03/05/18 22:13 ID:k8Pl8Z8b
>>331
XとYに適当な数字いくつかぶちこめ
336:03/05/18 22:14 ID:Ecm6rY9h
>>330 個人的な意見ですが、68もしくは69あれば
大丈夫な気がします。去年より難しかったですし。

ただ2次合格までで見ると67以下は少し厳しいかなと。
2次が難しいのが裁事試験ですからね。
337受験番号774:03/05/18 22:14 ID:k8Pl8Z8b
26…4
28…5
338受験番号774:03/05/18 22:15 ID:qOwduUjS
>>334
例えば、5本のクジで当たりが2本だとする。
Xがあたりを引く確率=2/5
Yがあたりを引く確率は・・
Xがあたりを引いた場合・・2/5*1/4
Xがはずれを引いた場合・・3/5*2/4
これを足して2/5。
339受験番号774:03/05/18 22:15 ID:0/dcpfW1
12,15,18,20,25-28の8つまだ出てない?
自信ある人お願いします。
その8問のぞいた82点中71点です。
去年の司法択一1点差落ち、今年公務員試験専願組みです。
専門は38点でした。
340受験番号774:03/05/18 22:15 ID:J3Sp7C7s
>>336
2次で挽回は無理?
341受験番号774:03/05/18 22:16 ID:qOwduUjS
>>339
もちろん一種だよな?(もしくは国1
二種には。。。クルナw
342受験番号774:03/05/18 22:16 ID:0/dcpfW1
おっ、26,28は4,5?でいいの?
2点アップ!
343受験番号774:03/05/18 22:16 ID:k8Pl8Z8b
12…5
15…2?
18…2?
20…2?(AとC)
344受験番号774:03/05/18 22:16 ID:neGaYqLh
>200から転載
現在の解答状況 過去ログより集計 教養編(332まで集計)
21214 33223
5*33* 41*3*
1323* **541
45313 22435
24543 11231
となってます。現在の不確定な解答です。あまり過度に信用しないこと。
反論するときは根拠を挙げてくださいな。(*は不明な点)

ちなみに家裁調査官
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1021021141/375
では
375 :受験番号774 :03/05/18 21:29 ID:SktG+I2Y
教養発表間違えアリ
23214 332?3
55335 41531
13232 41541
45133 22135
24543 11231
あまり信用しないように。

となってます。 (長くなってすまん)
345受験番号774:03/05/18 22:17 ID:0/dcpfW1
>>341
2次は特別区受けるんで回避しますので
なるべくこのスレに協力できればと思っています。
346受験番号774:03/05/18 22:18 ID:XJJhYkpC
18は2
20は3
347受験番号774:03/05/18 22:18 ID:J3Sp7C7s
何か結構違うな。
教養はあんまりだな。
348受験番号774:03/05/18 22:18 ID:k8Pl8Z8b
25…2(たぶん違う)
349受験番号774:03/05/18 22:19 ID:XJJhYkpC
25・・・5
350300:03/05/18 22:19 ID:TGD6ahGs
しかし、前スレ818は神。
351:03/05/18 22:20 ID:Ecm6rY9h
>>339 

25番(俳句の問題)は2番です。
352受験番号774:03/05/18 22:20 ID:qOwduUjS
>>348
正解

 凩の地にもおとさぬしぐれ哉      向井 去来
 枯芝やまだかげろふの一二寸     松尾 芭蕉

どっかのHPにあた
353受験番号774:03/05/18 22:21 ID:k8Pl8Z8b
354:03/05/18 22:22 ID:Ecm6rY9h
>>348
合ってますよ。この句は知ってました。
俳句サークル出身です。
355受験番号774:03/05/18 22:23 ID:0/dcpfW1
25は2で確定ね。おれは間違ってたけど(笑)
356受験番号774:03/05/18 22:24 ID:NiKvImI0
埼玉ですが、スーツ姿の女の子がやたら多かったなぁ。
男のスーツはあんまりいなかったけど。
357受験番号774:03/05/18 22:25 ID:qOwduUjS
たしかに、女の子が多いと感じたなぁ。
国1なんて男ばっかだったのにね
358受験番号774:03/05/18 22:25 ID:W+mVEWfo
教養問2は1じゃないって。
「みかきもり衛士のたく火の夜はもえ昼は消えつつ物をこそ思へ」
=宮中の門を守る衛士のたく火が、夜はもえて昼は消えているように、
わたしの恋の炎も、夜になるともえあがり、昼は身も消えいらんばかりに思い悩んでいる

思いっきり恋のうた
359受験番号774:03/05/18 22:25 ID:15X2gL+J
教養は知識というかフィーリングだな。
まぁ、おれの人生なんてフィーリングみたいなものだが。
そういえばウィリアムス出たかな?
360受験番号774:03/05/18 22:26 ID:zxRgQDsx
12は5だな。
361受験番号774:03/05/18 22:27 ID:k8Pl8Z8b
>>358
2問目は3で確定(過去ログ参照)
362受験番号774:03/05/18 22:27 ID:0/dcpfW1
12は5でいいの?
15は2?
18は2?そのまえのレスで5ってのあった。
20は2?(ここまでソース343番さんね。)
26が4で28が5。
異論あるかた根拠と共にお願いします。
あと、27だね
363受験番号774:03/05/18 22:28 ID:zxRgQDsx
15は2だな。
364受験番号774:03/05/18 22:28 ID:0i/DgZsi
>>350
たしかにオモタ。試験開始前に公式叩き込んでドップラー正解!
365受験番号774:03/05/18 22:28 ID:neGaYqLh
で、教養をまとめると

23214 33223
55335 41531
13232 41541
45313 22135
24543 11231

問2 >1?
問33 >1?
問34 >3?
が、今のところ正しいらしい解答です。(347までで)
追加
18>2?
20>3?

  


366受験番号774:03/05/18 22:29 ID:qOwduUjS
15は2で確定。

>自由権規約24条や子どもの権利条約2条、7条の違反が主張された事件で、
>(中略)「締約国の国内的機関による条約解釈を法的に拘束する効力は有しないもので
>あり、もとより我が国の裁判所による条約解釈を法的に拘束する効力は有していない」
>(大阪高判平成10(1998)年9月25日判タ922号103頁)。
367受験番号774:03/05/18 22:30 ID:qOwduUjS
>>365
の、16が4に成る理由が解る人説明キボソ
368受験番号774:03/05/18 22:31 ID:15X2gL+J
2とか5とか問題用紙もってないので具体的に田野霧。
369受験番号774:03/05/18 22:31 ID:0/dcpfW1
365さんのが正しいとすると75点だ
370:03/05/18 22:31 ID:Ecm6rY9h
>>358 それですね。答えは3。

ちぎりおきし。。。これは完全に引っ掛けですね。
371:03/05/18 22:31 ID:TaEsnVGV
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
372受験番号774:03/05/18 22:33 ID:qOwduUjS
教養はどうやら最低40点ぐらいは有りそう。
専門は問題持って帰ってないのでわからん。
30点ぐらいは有ると思うんだけどなー
373300:03/05/18 22:35 ID:TGD6ahGs
>>369>>372
どの地区ですか?
374:03/05/18 22:35 ID:Ecm6rY9h
>>372 
微妙ですね。でも合計70点あれば、2次合格まで
行くと私は読んでるんですけど。
375受験番号774:03/05/18 22:35 ID:neGaYqLh
>>367
条件式をXで割ってX-3+1/X=0 x+1/x=3となる
求める式を
(x^3+1/x^3)-(x^2+1/x^2)
=(x+1/x)(x^2-1+1/x^2)-(x^2+1/x^2)
=3(x^2-1+1/x^2)-(x^2+1/x^2)
となる。この繰り返しで11って答えが出ます。
(^=累乗のこと)
376受験番号774:03/05/18 22:36 ID:0/dcpfW1
369です。
東京高裁管轄ですが、2次は特別区受験のため回避です。
377受験番号774:03/05/18 22:37 ID:qOwduUjS
>>375
ありがと。
途中で計算ミスってたですw

>>373
近畿。
でも、30/40って75%なんですよねぇ。
結構キツイのかも
378300:03/05/18 22:41 ID:TGD6ahGs
そういえばどっかで祭事は専門に1.5倍ぐらい傾斜が掛かってるって聞いた
んですけど、そんなことは無いんですかね?両方平等?
379受験番号774:03/05/18 22:41 ID:NiKvImI0
なんだかこのスレの皆さん、すごいハイレベルじゃないですか?
これくらい取れてないとだめってことなんだろうか?
かなり難しかったと思うんだが・・・。
380受験番号774:03/05/18 22:42 ID:qOwduUjS
>>379
祭事って合格点かなり高いって聞いてたんだけど、そこんとこはどうなの?
去年のとか全然知らないんで
381受験番号774:03/05/18 22:43 ID:y1R6WMDU
同意殺人罪ガッツでやって解ってたのに間違っちゃった。それ以前に民法死亡で
あきらめつきました。
382365:03/05/18 22:43 ID:neGaYqLh
教養 365からの追加

23214 33223
55332 41531
13232 41541
45313 22135
24543 11231

18>2?
20>3?
33>1?
34>3?
が、今のところ正しいらしい解答です。(365までで)

追加
15>2に変更

383受験番号774:03/05/18 22:43 ID:tyh/QicW
60あれば1次は通ります?
近畿ですが。
384300:03/05/18 22:44 ID:TGD6ahGs
>>377
いやそれよかあんなクイズみたいな教養で8割取れるのがすごいっすよ・・・
385受験番号774:03/05/18 22:45 ID:qOwduUjS
>>382
ゴメン、15番間違えました。
やっぱ5で合ってます。(問題文読み間違い)
386242:03/05/18 22:46 ID:evHIIPGy
もうだめぽ。教養ボロボロ。半分も逝ってないぢゃん。。。。
>>378の噂にちょこっと期待してみるよ。
387受験番号774:03/05/18 22:47 ID:XJJhYkpC
>>350
その場で考えてもドップラーできるじゃん。
日本語読めてドップラーを日常で経験してればさ。

>>366
だからこそ正しいのでは?
国内で有効になるための立法される→効力発揮
立法されない→効力なし
388受験番号774:03/05/18 22:47 ID:k8Pl8Z8b
まだいいよ。漏れなんか
教養:33ぐらい
専門:17ぐらい
合計:50ぐらい
どないせっちゅうねん
389受験番号774:03/05/18 22:48 ID:qOwduUjS
>>387
スマソ>>385
390受験番号774:03/05/18 22:49 ID:zxRgQDsx
15は5じゃない2だ。
391受験番号774:03/05/18 22:49 ID:XJJhYkpC
34は1じゃないの?
392受験番号774:03/05/18 22:49 ID:T+J4wu48
みんな勇気あるなあ。
オレなんて、恐ろしゅうて答え合わせなんてできん。
っていうか、手元に問題があると点数知りたくなるから、
帰りに駅のゴミ箱に叩き込んできたよ(; ´Д`)
だって、2次試験の5日前までドキドキしたくないもん・・・・。
393受験番号774:03/05/18 22:50 ID:zxRgQDsx
34は3では絶対にない。
なぜなら俺が3にしてるからだ。
394受験番号774:03/05/18 22:50 ID:s4bmYsWv
とりあえず、今まで挙がってきたので答え合わせしたら、
教養34〜36
専門37
合計71〜73
だたーよ…
中国管轄なんで、何とか一次は逝けそうかな?
395新人です:03/05/18 22:50 ID:/IjzBETB
>>323
ありがとうございます。
でも少なめに見積もると教養は約6割・・・。
専門7割、教養6割で関東甲信越はきついですかねぇ。(T T)

模試では6〜7割でB判定だったので、
本試験でもそれくらい取れれば、と思って油断してました。
司法試験受験生もいたんですね。そして彼らは裁事の模試など受けない・・・。
1次受かったとしても、2次は特別区いったほうがいいのかな。

ところで、防衛庁はどのくらい難しものなんですか?
396受験番号774:03/05/18 22:51 ID:15X2gL+J
(´・┏┓・`)ヴァー・・・後楽かとオモタ。
397受験番号774:03/05/18 22:51 ID:2H2fNJkJ
問い15は2が正解で確定。
5に関しては少年法第52条に不定期刑が、
第54条で換刑処分の禁止が定められているため、正しい内容。
よって誤っているのは2。これでいいかい。
398受験番号774:03/05/18 22:52 ID:UENODJDd
まだいいよ、俺なんか
教養:24ぐらい
専門:32ぐらい
合計:56ぐらい
教養は俺的にはこれが限界
国U頑張ります。
399受験番号774:03/05/18 22:54 ID:W+mVEWfo
関東甲信越で、
専門9割、教養6割ってどんなもんですか??
U種です。
400242:03/05/18 22:54 ID:evHIIPGy
あ、でも問15のおかげで1点うぷ。
しかし他にも誤差あるだろうからどっこいどっこいだろな。

>>392
すっごく辛いよ。今も樹海にでもダイブしときたいキブン。
でも次の試験までに気持ちにケリをつけときたいもんね。
結果が出る約1週間後にはこちとら県庁だし。
同じ落ち込めるのなら今のうちに落ち込んで切り替えとかなくては。

考え方やさぐれてるかな?
401受験番号774:03/05/18 22:54 ID:y1R6WMDU
今まで受けたどんな試験よりも後味悪い・・。
402受験番号774:03/05/18 22:55 ID:XJJhYkpC
>>397
換刑処分は目的が違う
403受験番号774:03/05/18 22:56 ID:BZUUkZBn
>>392
君司法の択一問題も捨てた?
司法の方でもそういう書き込みあったよ
404受験番号774:03/05/18 22:58 ID:XJJhYkpC
「明らかに間違いなものを・・・」

オレは思った。
「どこが明らかなんですか?」と
405受験番号774:03/05/18 23:01 ID:y1R6WMDU
2ちゃんってレベル高いな・・と再認識させられた涙の夜
406受験番号774:03/05/18 23:02 ID:gGRunKDb
>>404
確かに。
407受験番号774:03/05/18 23:03 ID:2H2fNJkJ
>>397
でも、換刑処分としての労役場留置ってのは
少年の教育上良くないので、教育上の配慮と言えるのでは。
408受験番号774:03/05/18 23:04 ID:15X2gL+J
「朗らかな間違いのものを・・・」
だったらよかったのに。
409受験番号774:03/05/18 23:04 ID:qOwduUjS
15番について
>>366
>自由権規約24条や子どもの権利条約2条、7条の違反が主張された事件で、
>(中略)「締約国の国内的機関による条約解釈を法的に拘束する効力は有しないもので
>あり、もとより我が国の裁判所による条約解釈を法的に拘束する効力は有していない」
>(大阪高判平成10(1998)年9月25日判タ922号103頁)。

ってのと、

>1994年4月、日本も同条約(子どもの権利条約)を批准し、同年5月22日から発効され
>ており、国内的効力を有する。(注A)。
>注A) 日本では、一般に批准・発効した条約は非自動執行的条約でない限り、特段
>   の立法措置を必要とせずに国内法的効力を持ち(selfe-executing)、国の
>   法体系の中に位置付けられる。そして、条約と国内法との効力関係は、憲法と
>   の関係では憲法が優位に立ち、法律との関係では、条約の国会承認や憲法98
>   条2項により条約が優位するとの考え方が、政府・裁判所・学説に共通した認
>   識である。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5669/lawdoc.htm(札幌弁護士会)

が矛盾してる。
国際法上、社会権的効力を持つ条約は自動的に国内的効力は持たないはずだが。。。
410365:03/05/18 23:05 ID:neGaYqLh
教養 365からの追加
23214 33223
55332 41531
13232 41541
45313 22135
24543 11231

18>2?
20>3?
33>1?
34>3?
が、今のところ正しいらしい解答です。(365までで)
○追加
15>2に変更 もっとも不確定
38>4? ソース >>338
(くじ引きして先と後で確率が違うってのもおかしいと思う)

411ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:05 ID:jh7v5o+d
初めて、裁事受けたわけだが、祭事の数的いやらしいな。
正解に一番近い選択肢を選べだからね。
つまり選択肢から答えを出させないようにしてるね。
去年もこんな感じだったの?
412受験番号774:03/05/18 23:06 ID:XJJhYkpC
>>409
こんなレベルの問題は明らかに出題することが間違いw
てか解答を翌日に出さないことも明らか間違い・・・・
413:03/05/18 23:06 ID:Ecm6rY9h
>>399 厳しい事を言えば、あの問題で教養6割は少しきついですね。
414受験番号774:03/05/18 23:06 ID:zT/OJqKd
15って3じゃないの?
×行為無能力者
○制限能力者
415:03/05/18 23:07 ID:Ecm6rY9h
>>414 違います。
416受験番号774:03/05/18 23:09 ID:BZUUkZBn
>>411
専門だけでいいから晒して
417受験番号774:03/05/18 23:09 ID:2H2fNJkJ
>>409
激しく同意。翌日に出せよ。
そして、問い2のひっかけといい、
個数選ばせ問題といい、明らかに誤っているものを選べといい、
急に傾向激変させてみたり、何考えてるんだか。
418受験番号774:03/05/18 23:10 ID:77AYDPXV
66〜69福岡高裁管轄ならパスですかね?
419受験番号774:03/05/18 23:10 ID:15X2gL+J
むんむんのまともなれす はじめてみた

420受験番号774:03/05/18 23:10 ID:BZUUkZBn
>>412
去年フライングで答え発表したよ。
1次合格もフライングしたし
421 :03/05/18 23:11 ID:GKlQvUC+
司法受験生が郵政に行かず、ほとんど祭事にきたようだ。鬱。ボーダーめちゃくちゃ上がる悪漢。できるなら司法試験と同日にすべきだったのに。ところで問題は簡単だった?当方は教養であぼーん。ちなみに仙台で受けました
422:03/05/18 23:11 ID:Ecm6rY9h
>>418 大丈夫だと思いますよ。68以上なら。
423受験番号774:03/05/18 23:12 ID:qOwduUjS
>>421
と言うか、司法やら国1くずれを取る為に試験日ずらしているのでは。。。?
郵政は最後まで日程解らなかったのでぶつかっただけで。。
424受験番号774:03/05/18 23:13 ID:hHfN7LtY
終わったことは忘れて久しぶりに経済原論しよ
425ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:13 ID:jh7v5o+d
結局予備校の解答速報はないようだね。
2ちゃんねらー同士で、どれが正解か検討して予想するしかないわけだね。
426受験番号774:03/05/18 23:13 ID:15X2gL+J
おれ帰りの快速でけいざいk¥g¥¥しddggたfg
427受験番号774:03/05/18 23:14 ID:evHIIPGy
>>426
もちつ(ry
428受験番号774:03/05/18 23:15 ID:XJJhYkpC
裁事はこの一週間で問題ミスを指摘してもらいたいんじゃない・・・・
てか行政法勉強してない、経済勉強してない・・・
429受験番号774:03/05/18 23:15 ID:SktG+I2Y
子どもの権利条約は、批准前に既に同内容の
立法がなされてたんだけど、意見表明権等の
新たな権利が入ってたんで批准したらしいよ。
430受験番号774:03/05/18 23:15 ID:H2MAQSBk
教養35はACDEとBCEGの2通りで答は2になると
思うのですがいかがでしょう?
431ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:16 ID:jh7v5o+d
結論からいうと、今回の祭事2種のテストは市役所より簡単だった。
数的なんか、初級レベルの問題が結構混じってたと思う。
432受験番号774:03/05/18 23:16 ID:qOwduUjS
>>430
BCEHも
433受験番号774:03/05/18 23:17 ID:BZUUkZBn
>>425ことムンムン
>>193で専門の答え合わせてみて
434ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:17 ID:jh7v5o+d
ただ、易しいということと、一次に受かるかどうかは別だね。
易しいと合格ラインがあがるからね。
435:03/05/18 23:18 ID:Ecm6rY9h
>>434 ですね。要注意です。
436受験番号774:03/05/18 23:18 ID:y1R6WMDU
国税と地上と刻Uがかつてない激戦になるんだね
437受験番号774:03/05/18 23:18 ID:XJJhYkpC
>>430
BCEDは?
438新人です:03/05/18 23:18 ID:/IjzBETB
最大の敵は友の仲間にあり。(友人は司法試験受験生)
今日は大人しく寝ます。(_ _)zzz
439受験番号774:03/05/18 23:20 ID:77AYDPXV
>>422
ありがとうございます
18,20,33次第ですね、あってて欲しい…
440受験番号774:03/05/18 23:23 ID:TGD6ahGs
今年は採用人数増えてるんですか?
441受験番号774:03/05/18 23:23 ID:2H2fNJkJ
>>414
あっ、そういえばそうかも。新たなご指摘。
民法改正で行為無能力者が制限能力者って名前に変わったんだ。
でもそれが「明らかに」誤っているのか?制度的には全くの同趣旨。
でも問題文に(民法)って書いてる。条文上は違うのか。
あー、混乱してきた。もうどっちでも良くなってきた。
442受験番号774:03/05/18 23:26 ID:15X2gL+J
もちつけ。
真実の数は常に1つかその辺だ。
443受験番号774:03/05/18 23:26 ID:H2MAQSBk
なんとなく1種を受けてしまって
今んとこ教養35専門49の84くらいになりそうですが
1種はきついでしょうか?
特例希望にしたので2次は2種の科目に絞って対策したほうが
よいでしょうか?
444受験番号774:03/05/18 23:27 ID:XJJhYkpC
とりあえず正解がわからない上に、試験傾向変わっているから
○○点ですがどうでしょう?って発言されても・・・・
それこそ今やってる答え合わせ以上にわからんよ
445受験番号774:03/05/18 23:27 ID:gGRunKDb
あれ、知能って2点で計算していいんだよね?
446受験番号774:03/05/18 23:28 ID:15X2gL+J
もちつけ。
みんなだいぶ疲れてるな。
447受験番号774:03/05/18 23:29 ID:rKKrI7lr
>418
多分一次は通過。二次がんがれ!
>423
多分正解!司法や国Tくずれのための試験だと思う(某予備校講師はそうだと言い切っていた)。

448受験番号774:03/05/18 23:29 ID:2H2fNJkJ
>>445
2点のつもりだったさ、皆。
あの冊子を受け取るまでは...
449受験番号774:03/05/18 23:29 ID:qOwduUjS
まぁ、俺は国1本命で郵政出し遅れたから裁事申し込んだんだけど、
結構解けなくて良い経験になった。

国1二次に向けて気が緩んでたので、丁度イイ刺激になりますた
450受験番号774:03/05/18 23:30 ID:y1R6WMDU
知能も1点だよ
451受験番号774:03/05/18 23:31 ID:XJJhYkpC
まぁ受験生の何%が2チャンネラーなのかってのも考えれば
何が真実かわからないね・・・・

オレ試験中頭の中で平井堅がずーーーっと歌ってた。

こーたえーなどーー♪どこーにもないーー♪
だれもおしえてくれ〜ない〜〜♪
452受験番号774:03/05/18 23:34 ID:kshsNPWy
23214 33223
55332 41531
13232 41541
45313 22135
24543 11231

18>2?
20>3?
33>1?
34>3?
が、今のところ正しいらしい解答です。(365までで)
○追加
15>2に変更 もっとも不確定
38>4? ソース >>338
(くじ引きして先と後で確率が違うってのもおかしいと思う)

専門A・・・全部自信あります
2 3 4 5 1  2 1 3 2 4
4 1 4 4 5  4 3 1 2 5
4 2 3 2 5  1 2 2 4 2
4 1 4 2 5  3 1 5 1 2
453ムンムン ◇joNtVkSITE :03/05/18 23:35 ID:kt2cIeQv
ごめん。見栄張った。
本当は全然できなっかたんだ。
一応、ムンムン公務員専門学校の講師をうたってるから、つい・・・・
教養半分いかなかった・・・
専門憲法は満点!でも、民法、刑法は半分以下・・・・
ムンムン公務員専門学校、まだ憲法しか開講してないし。
来年、がんばるよ。
みんな、きてね。
454受験番号774:03/05/18 23:36 ID:gGRunKDb
…ってことは、俺、駄目じゃん。

教養31 専門27 
関東。刑法で逝った。
455受験番号774:03/05/18 23:38 ID:2H2fNJkJ
>>453
はいはい、ムソムソは憲法もだめでしたと。
456受験番号774:03/05/18 23:39 ID:BZUUkZBn
>>453
せめて「#2」を使ってよ(w

90の7割だから63あればと思ったけど
知能2点時代と1点じゃ知能で稼げなくなったから
55ぐらいでもギリギリ行けそうじゃない
457ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:40 ID:jh7v5o+d
ところで祭事の1種と2種は試験問題同じなのかな?
問題用紙に[禁転載]と書いてあるけど、これに法的な意味はあるのだろうか?
458受験番号774:03/05/18 23:41 ID:p17VPVlN
専門A自信アリっていうの、あんま信用できんような
気がするんだが・・・
459受験番号774:03/05/18 23:41 ID:UENODJDd
しかしあれだな、何がつらいって現実問題として
6/15に裁事2次じゃなくて国税とか労基とかの試験会場に行くだろ、
で今日裁事1次の試験会場で健闘を誓いあった友人とばったり会って
今度は国税・労基の健闘を誓いあう、ということになる訳だ・・・。
460受験番号774:03/05/18 23:41 ID:qOwduUjS
>>459
祭事二次逝かないの?
461受験番号774:03/05/18 23:42 ID:XJJhYkpC
>>460
その発言はどうかと・・・・・

いきたくてもいけなくなる香具師の気持ちも考えろ!
462受験番号774:03/05/18 23:43 ID:2H2fNJkJ
>>460
逝かないのじゃなくて逝けない。
463365:03/05/18 23:43 ID:WYlhrPoV
質問ですが、教養48って3じゃないんですか。
20(√2−1)=8.28…っとなったのですが?
464受験番号774:03/05/18 23:44 ID:qOwduUjS
>>461>>462
いや、俺も周りも、祭事一次受かっても国税逝くってやつばっかだから不思議なんだよw

465受験番号774:03/05/18 23:44 ID:UENODJDd
行かないっていうか、1次56点くらいの俺は
行きたくても呼んでもらえない訳だ・・・。
466受験番号774:03/05/18 23:44 ID:p17VPVlN
たぶん3だよ 君、あってる
467受験番号774:03/05/18 23:44 ID:kshsNPWy
>>457
同じだと思います。
自分は一種で彼女さんは二種を受けたのですが、差異は見受けられませんでした。

教養・専門ともに三十台そこそこといった感じ。
ま、しかたないかな。馬鹿だし。
はぁ。。
468受験番号774:03/05/18 23:44 ID:qOwduUjS
>>463
俺と同じだ。
"全く"自信は無いがw
469受験番号774:03/05/18 23:45 ID:p17VPVlN
やっぱ60点いかないと厳しいかな・・
470受験番号774:03/05/18 23:45 ID:TGD6ahGs
今年は難化したけど日程の関係で人数が増えてるからねぇ…
増えてる分、デキル人も増えてるわけで。
結局合格最低点も例年なみか少し下ってぐらいじゃなかろうか。
471ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:45 ID:jh7v5o+d
>>464国税より祭事のほうがいいよ。
国税仕事きついからね。
472受験番号774:03/05/18 23:46 ID:XJJhYkpC
>>463
計算書いておくれ・・・・
473受験番号774:03/05/18 23:48 ID:y1R6WMDU
教養で30いくっていうのが信じられない。みんなすごい・・・
474受験番号774:03/05/18 23:50 ID:Z2/eDmFM
専門36点・・・・・・・教養28点
おかしいな、二回うけたLECの模試では教養A・専門C判定ダッタノニ・・・ 
 
今日は受けなかったことにして、明日から経原と国際関係をしよう・・・鬱
475受験番号774:03/05/18 23:51 ID:qOwduUjS
>>473
時間があるなら本を嫁。
今年受験なら間に合わないが、来年まで見れるなら出来うる限り本を読む。
社会に目を向けた本や講談社のブルーバックス、マンガ日本の歴史とかで教養試験は乗り切れるw
476受験番号774:03/05/18 23:51 ID:0dvo39e2
現職の苦悩(説明会にて)
P 「お勤めはどちらですか?」
現職「〜地方裁判所のほうに勤務してます」
P 「裁判官ですか?」
現職「いえ、裁判所の職員です」
P 「では、弁護士さんですか?」
現職「いえいえ、裁判所の事務職員です」
P 「・・・・うーん???」

ま、世間の認識はこんなもんでしょ。
477受験番号774:03/05/18 23:52 ID:p17VPVlN
俺はとりあえず60超えくらいだったら
二次対策しようと思ってる。
だからみんな、オラに答えをくれ。特に専門
478受験番号774:03/05/18 23:53 ID:XJJhYkpC
国税に切り替えるのであれば憲法記述はどっちに転がっても
いいからやるけどね。
479受験番号774:03/05/18 23:53 ID:m0hY1/ZD
専門33 教養29でした。まあ、この解答によるとですけど・・。
これじゃ受かってもすれすれだから、また2次落ちだな・・。
まあ、去年は祭事洗顔で受けたけど、今年は国2メインだし。
まあ、いーや。
刑法1年何もやってなかったけど、4点間違えですんでよかった。
480ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/18 23:54 ID:jh7v5o+d
専門はできた感覚になるから不思議だ。
本当は、かなり間違えていると思う。
481受験番号774:03/05/18 23:55 ID:kt2cIeQv
教養27
専門28
合わせて55
やはり、あかんかね?!
482365:03/05/18 23:55 ID:WYlhrPoV
463です。これでいいんですね。よかった。
>>472
比をとりました。
20-r:r√2/2=20:10 (rは立方体の1辺)
円錐を横から見て、立方体と接している所で三角形を考えます。
/
/ |
/ |20-r
/___|  大きな三角形は底辺10、高さ20
/| |
/ | |
/__|___|
r√2/2

483365:03/05/18 23:57 ID:WYlhrPoV
 482ずれてしまいましたね。ごめんなさい。
図はかくの無理ですがいいでしょうか?
484:03/05/18 23:59 ID:Ecm6rY9h
>>481 

いや、100%駄目とは言い切れませんよ。
485受験番号774:03/05/18 23:59 ID:XJJhYkpC
>>482
んーと・・・・

大きい三角は底辺10 高さ20

立方体によって作られる、小さい三角は立方体の一辺をXとして
高さ 20-X   底辺X

じゃなくって??
486受験番号774:03/05/18 23:59 ID:mnpSYjfh
教養27 専門30。明日から地上に向けて頑張ろう
487受験番号774:03/05/19 00:01 ID:qQHi2xzC
>>485
自分は全くその通りにやりました
比を取って答えは3
488受験番号774:03/05/19 00:03 ID:YQ9nQ3E6
>>485に禿同で5?
489受験番号774:03/05/19 00:04 ID:WYy3maoU
>>487
そのやり方で2にならない?
490365:03/05/19 00:04 ID:SjeOyL+/
>>485さんへ
底辺はX√2だと思います。底面の中心から角までなので、
対角線がX√2、で中心からなのでその半分でx√2/2かなと。
高さは同じです。
491ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/19 00:06 ID:qru3ew6J
50点代取っている人結構多いみたいだから、
やっぱり50点代じゃだめなような気がする。
492受験番号774:03/05/19 00:08 ID:WYy3maoU
>>490
今わかった。そのやり方とは違う。

こっちは立方体を対角線で切るようにしてない。
実はこれ上から見て円と四角形の関係見たら
門で接するんだね!!

というわけで、お疲れ。そしてさようなら。
今後二度と司法関係とは接点はないでしょう・・・・
493受験番号774:03/05/19 00:08 ID:tE8uqs+l
>>491
わざとなら余計なお世話だけど代→台ですよ。
五十代のサラリーマンとかならそうですけど、点数なら台。
494受験番号774:03/05/19 00:12 ID:D7EVxW9m
二次対策は解答の正式発表があってからでもいいよね?
495受験番号774:03/05/19 00:13 ID:nCNX2Jpf
祭事の2次面接、国2の1次の前にやらないでほしーな・・。
たぶん、何も対策せずにいくハメになる。
496受験番号774:03/05/19 00:13 ID:f8ShQF70
>>491
で、君は何点だったの?
497受験番号774:03/05/19 00:14 ID:WYy3maoU
>>494
記述を5日でやれる自信あるならいいけど。
専門記述は出来なかったら、それこそ司法崩れには大きく差つけられるよ
498:03/05/19 00:14 ID:LvOLTQb4
>>494 いや今からやった方がいいですよ。
サイジの2次はヘビー。
499受験番号774:03/05/19 00:15 ID:BIVSLyep
解答って発表するの?
500受験番号774:03/05/19 00:16 ID:jlizHR6R
専門の記述はやっておいた方がいい。地上とかの記述にも
幅ができるしね
501受験番号774:03/05/19 00:17 ID:WYy3maoU
憲法記述は差をつけられないようにして、
教養論文で逆転・・・・・・・じゃなきゃ一次で優劣決定じゃんヽ(`Д´)ノ
502受験番号774:03/05/19 00:18 ID:D7EVxW9m
いや、合格発表じゃなくて解答発表の後なんですけど。
もしかして同じ日?
503受験番号774:03/05/19 00:19 ID:f8ShQF70
>>502
1週間後でしょ。あくまで「予定」だけど・・・
504受験番号774:03/05/19 00:21 ID:BIVSLyep
裁判所が解答公表するの?
505365:03/05/19 00:21 ID:SjeOyL+/
500まででの正解答予想です。不正確な点が有るかもしてません
教養
23214 33223
55332 41531
13232 41541
45313 22135
24543 11331
○不確定な所
15>2に変更 もっとも不確定(5かも?)
18>2?
20>3? 2?も
33>1?
34>3?
38>4? ソース>>338
48>2→3に変更 ソース>>482

専門A・・・全部自信あります
2 3 4 5 1  2 1 3 2 4
4 1 4 4 5  4 3 1 2 5
4 2 3 2 5  1 2 2 4 2
4 1 4 2 5  3 1 5 1 2
あとはよろしくお願いします。おやすみなさい。
506受験番号774:03/05/19 00:22 ID:apTBrwrY
東北管区てボーダーどのくらいになるんだろう?去年の俺は教養36、専門30のどボーダーでした。当然、二時で爆死
507受験番号774:03/05/19 00:25 ID:BIVSLyep
だれか答えて!!!!
解答公表するのは裁判所?予備校?
508受験番号774:03/05/19 00:26 ID:tE8uqs+l
>>507
解答速報を出すのは予備校。
公式の解答を公表するのは裁判所。
509受験番号774:03/05/19 00:27 ID:On06SCkM
>>94ワロタ
一応合ってるのな。

九州のボーダーどのくらいだろう。
やっぱり激戦区?
510受験番号774:03/05/19 00:31 ID:zjl1Cgqr
記念受験で刑法をろくに勉強してない自分が50超えてるから、60超えなきゃ不合格だろ。
511受験番号774:03/05/19 00:33 ID:Rue47TV3
祭事はもううけません・・・
勉強するのがバカバカしいyo
512受験番号774:03/05/19 00:35 ID:zjl1Cgqr
>>510
自分も本腰入れてやらなくて良かった〜。
裁事のためだけに刑法に時間割いたら泣き見るところだった。
513受験番号774:03/05/19 00:35 ID:TlniPV0x
教養で35点以上取った人、何をどこまでやったのか参考に
教えていただけませんか?

514受験番号774:03/05/19 00:42 ID:goEzWndh
>>511
俺も知識必死で詰め込んだ時間がアホらしい。

>>512
祭事のために刑法本腰入れましたが何か。ガッツ何度も回しましたが何か。
あー時間の無駄だった。ますますアホらしい。
515受験番号774:03/05/19 00:45 ID:gxFE8pGl
過去門とか見て
マジメに傾向を研究して対策たてたヤツほど損しましたね、今年は。
516受験番号774:03/05/19 00:46 ID:MQJoaFwu
ホント知識の勉強した時間がもったいなかったなぁ。
中国史の年表作ったりした分数的やるべきだった。
517受験番号774:03/05/19 00:46 ID:pSqANPhe
不確定なところにつき、
問18 間違い無く2番。
 フェノールは極僅かだが電離する。エタノールは電離しない。
 (電離係数、フェノール…1.5*10^-10、エタノール…1*10^-17)
問33 間違い無く3番。
 1の反例…A、Bで普通のベン図を書き、Cを「非AかつB」の部分とする。
 このとき、与条件は満たすが、「BならばC」はBが「AかつB」の部分にあったら
 アウト。逆に、このケース(Cが最小のケース)でも3は成立する。
問34 間違い無く1番。
 樹形図を書いて数える。
問38 間違い無く4番。
 「Bの確率」は条件付確率(Aの行動を前提とする)ものではない。即ち、
 単純な確率を問うている。このとき同じなのは338でも述べられる通り。
問48 3番への変更を支持する。
518受験番号774:03/05/19 01:07 ID:SjeOyL+/
517までの書き込みからの正解答予想です。
不正確な点が有るかもしれませんが
ほぼ教養は固まったと思います。(15と20以外)
教養
23214 33223
55332 41231
13232 41541
45313 22435
24543 11331
○不確定な所
15>2か5か
20>1か2か3
他の不正確な所の正答ソース>>517さん

専門A・・・全部自信あります
2 3 4 5 1  2 1 3 2 4
4 1 4 4 5  4 3 1 2 5
4 2 3 2 5  1 2 2 4 2
4 1 4 2 5  3 1 5 1 2
519受験番号774:03/05/19 01:07 ID:xlInzmT3
俺も中国史やったなあ…。
まさか無駄な知識になるとは。
520ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/19 01:09 ID:qru3ew6J
>>518君相当な暇人だね。
521受験番号774:03/05/19 01:11 ID:zoBKhbcH
>>520
オマエモナー
522受験番号774:03/05/19 01:17 ID:qh6pduYE
おれはギリシャのファランクス部隊がなぜつよいか、や
エリザベス1世とフェリペ2世の恩讐について進行研究した。7割4分と8割。
523受験番号774:03/05/19 01:29 ID:qh6pduYE
                        ↑    ↑
                     新庄不使用確率 凡打確率
524受験番号774:03/05/19 01:42 ID:/SlYe2fF
>>518
62又は63ぽ・・・
だめぽ・・・・
初受験なんで分からないんだけど、これってひょっとしてギリギリダメそうな点?

ところで、専門Bはどうなのよ?
刑訴と民訴はやらないの?
525受験番号774:03/05/19 01:56 ID:2cDpYRIl
教養30
専門24
合計54
イヤッフーこのスレのびりっけつ頂き!
526受験番号774:03/05/19 02:10 ID:ui/vM508
教養32〜34位、専門35〜37位ですた。
足霧には遭わなくて済みそうだけど、伊藤塾の模試でかなり
論文についてのお叱りをうけてしまったので頑張りまつ…。
527受験番号774:03/05/19 02:13 ID:/TPFv7sh
教養36
専門30
なんかダメっぽい…
こうなったら国税と国U頑張るしかないな。
528受験番号774:03/05/19 02:17 ID:JkH+MKBM
なんか解答が不安定やなー。
ま、予備校もしくは裁判所の発表をまつしかないか。
一応、キジュケンしよ。
529受験番号774:03/05/19 02:33 ID:zjHKTWMH
つまり、今年はボーダー下がってるってことじゃないのー?
530受験番号774:03/05/19 02:41 ID:xA71rlZk
解答?を、ちらっとみたら、全然あっとらーん……。
アハハハ……。
531受験番号774:03/05/19 05:15 ID:xlInzmT3
教養にやられた〜(涙)
532受験番号774:03/05/19 05:26 ID:rmo/XbIb
NO17 5を選びました。
1は権利能力はなくならないので間違い。2は最近の改正でなくなった
制度ですね。4は「全ての」というところが間違い。
3か5で迷ったのですが、3はおかしいと思いました。
「未成年者が自己の債務を免除する申し込みを承諾することは、
法定代理人の同意を得ずに単独で行うことができる」
これって、友人が「俺の1000万の借金なしにしてよ。」という
申し出をして来たことに対して、未成年者が単独で法的に有効に
「いいよ!」って言えるって意味なので間違いです。
相手が「お前の借金なしにしてやる」未成年者「やったー!ありがとー。」
(単に債務を免れる行為)なら言えます。
脚に「承諾」って言葉がなければこの意味ですがあるので間違いです。
かといって5も怪しい。20条っぽいですが未成年者が積極的に詐術を
働いたわけでもなさそうなので。
よって没問では?とみてますがいかがでしょうか。
533受験番号774:03/05/19 05:36 ID:rmo/XbIb
後、40番。
5にしました。
この問題が最も悩みました。
傷害罪は、「有形力の行使に関する」暴行罪の結果的過重犯
と傷害の故意犯を定めたものなので、違うかなぁと思いました。
暴行と傷害で、若干罪質が異なるのと、有形力の行使に限定するのが
通説だったようなきがしたので、脚5の方が妥当かと。

去年の司法択一1点差落ち以来、法律科目は勉強していないので
241条後段について細かい知識が欠けているので
これ以上はなんとも。。。です。
534受験番号774:03/05/19 06:39 ID:EwY2Q6fI
え?みんな知能は1点で換算しているの?知能だめだったからその方がありがたいんだけど、確かな情報?
535受験番号774:03/05/19 06:42 ID:9BmWxtLs
冊子をみなされ、今年は全部1点だよ
536受験番号774:03/05/19 07:17 ID:xo7+0wjd
>774さん ありがとう!!びっくり。でも怖くて答え合わせできない…
537受験番号774:03/05/19 07:38 ID:TlniPV0x
>>532 533
17問目については私もそのように思います。
私も5番にしました。
積極的詐術を用いる必要はなく、制限能力者であることを黙秘
していた場合でも、それが制限能力者の他の言動などと相まっ
て相手方を誤信させ、また誤信を強めた場合でもよい。
しかし、単なる黙秘はこれにあたらない(最判昭44.2.13)。
伊藤塾のテキストより抜粋。

ただし、誤信させたとは書いてないので微妙です。

40問目については条文を読めばわかりますが、3番
が正解だと思います。わざわざ刑法241条後段と限定
しているので。
ここは条文の知識を忘れていたため私も5番にして失敗。

538537:03/05/19 07:43 ID:TlniPV0x
あっ。でもよく読んだら「自己の」ってなってるから
17問目は3だ。
おさわがせしました。
539受験番号774:03/05/19 07:47 ID:xMoa4dIv
去年の最終セーフティーが85点位だろ?
つまりは知識24知能13(×2=26)専門35として
90点満点に直すと72点。今年は去年に比べて明らかに難化してるから
知識ー2専門ー2(根拠なし)さらに採用増でー1。
ただし、受験者増で合格レベルが上がってると思うので+3。
よって最終セーフティーラインは70点。
60以上は1次合格するけど、2次落ち濃厚。
540受験番号774:03/05/19 08:05 ID:9BmWxtLs
去年は東京都は何人ぐらい受けて何人くらい最終合格したのですか?
541受験番号774:03/05/19 08:23 ID:hNDkNsJf
司法択一微妙なおいら
教養29 専門38やった。
俺含めて5人司法の知合い受けたんやけど、
このスレの解答からすると、合計が64から73って話。
1種受けた奴は専門Bのぞいて。
近畿ではどうなん?
542532:03/05/19 08:33 ID:rmo/XbIb
>>537
なるほど。
「未成年者が自己の債務を免除する申し込みを承諾することは、
法定代理人の同意を得ずに単独で行うことができる」と言う文を

未成年者に対して、第三者が「自己の債務を免除するよう
申し込みをして、それに対して未成年者が承諾をする」ことと
読んでしまいました。

結局、消去法でいくと3になるのかなぁ。
ふむ。40についてはありがとうございました。
深く考えすぎたんですね。
543受験番号774:03/05/19 09:06 ID:5bXNRtVB
仙台は司法組が多い?
544受験番号774:03/05/19 09:22 ID:SBNg+f17
専門Aの24番誰か解説キボンヌ。
双務契約において同時履行の抗弁権があるのに受領遅滞になることはあり得るの?
545受験番号774:03/05/19 09:26 ID:rmo/XbIb
受領遅滞に陥ったことで
信義則上、同時履行の抗弁権を主張できなくなるんじゃない。
546受験番号774:03/05/19 09:33 ID:6APZ1Hqz
>>543
何点だった?漏れは65テソ位・・
547受験番号774:03/05/19 09:34 ID:9WnqEeXf
>>544
設問の立場は法定責任説ですよね
この説では、債権者は原則として受領義務を負わないから、債務者の
弁済提供に対して債権者が協力しない結果生ずる債権者の受領遅滞の
効果は、受領義務違反ではなく、債務者の弁済提供の効果であると
解します。ゆえに弁済提供の効果が生ずる結果、同時履行の抗弁権は
失われます(民492)
548受験番号774:03/05/19 09:34 ID:rmo/XbIb
なんか説明不足だったね。
双務契約だから物の売買として。
相手が、お金を持ってきた。履行の提供をしたわけです。
この地点で売主は同時履行の抗弁権を失い、受け取らなければ
受領遅滞です。
法的性質いかんにかかわりなく同時履行の抗弁権は
相手の履行提供で失われます。
そもそも受領遅滞に陥るような場面では、相手方の履行の提供が
あるわけで、同時履行の抗弁権もなくなってしまうような場面。
だと思うけど。。一年前の知識。
549:03/05/19 09:39 ID:VDtpktbK
>>546 65点はちょっと厳しいかも。。
一次は通るでしょうけど。
550受験番号774:03/05/19 09:42 ID:6APZ1Hqz
やっぱ70は欲しいよなぁ・・
今年も2次落ちの悪寒
萩は何点でした?
551受験番号774:03/05/19 09:44 ID:ggVuioG+
誰か一種の一次通過ラインを教えてください
552受験番号774:03/05/19 09:47 ID:rmo/XbIb
国1、法律職53で駄目だった・・・・。
15日特別区受けるつもりだったけど
不安になってきたなぁ・・・。
祭事2種は専門37の教養36だけど、もうすぐ26歳だと
微妙だよね?
553:03/05/19 09:53 ID:VDtpktbK
>>550 自己採点ですが、運良く70は超えました。
公式な点数が発表されるまでは分かりませんけどね。
554:03/05/19 10:04 ID:VDtpktbK
>>552 26歳ですか。26歳以上で国T国U、サイジは難しいと
思いますよ。地上は大丈夫だと思いますが。
555受験番号774:03/05/19 10:05 ID:A94FKOfw
皆さん70超えとか凄いですね。
ちなみに祭事模試はどの位の順位でしたか?
556受験番号774:03/05/19 10:05 ID:6APZ1Hqz
>>554
国1はともかく他はそんな事無いと思うが
557受験番号774:03/05/19 10:10 ID:JkH+MKBM
>>NO38「Bの確率」は条件付確率(Aの行動を前提とする)ものではない。即ち、
 単純な確率を問うている。

でも先にAが引くってかいてあるんやけど、関係ないんかな。
教養36〜38
専門35     でし。
558受験番号774:03/05/19 10:12 ID:A94FKOfw
70点かー、取れない点数じゃないんだよね。
やっぱ最終合格70弱必要ですね。
公務員受験生の私の計画では1次でアドバンテージ付けといて、
論文に司法組に縮められても大丈夫な位とりたかったんですが、
63だと1次合格するかもしれないけど、合格しても論文で差が付くだけだし
無理だし国2対策専念します。
559:03/05/19 10:13 ID:VDtpktbK
>>556 
合格点とって年齢で落とされた人が先輩にいます。
その人は当時26歳で国Uと国税をスベリました。
560受験番号774:03/05/19 10:19 ID:0VyuDKhH
518の解答で、教養39、専門32でした。
論文対策始めた方がよいでしょうかね?
今まではガッツをさらっと読んだだけです…。
ちなみに当方、独学公務員受験生。
561受験番号774:03/05/19 10:21 ID:YYvFV3Nu
つーか アメリカ独立戦争去年もでてるんですけど
562544:03/05/19 10:21 ID:SBNg+f17
みなさんありがとう。
ちなみに1種受験の人は多いのかな?
一応民訴受けたので自分の解答を晒しときます。

25513 54455

5が多すぎかな。
10番は絶対正解だけど後はワカラン。
563:03/05/19 10:22 ID:VDtpktbK
>>560 その点数なら合格圏でしょう。
速めに論文対策する事をお勧めします。
564受験番号774:03/05/19 10:22 ID:ne31u9ua
ふう、取りあえず国1一次通ってた。
こっちはどーだろーな。
第二志望なだけに
565560:03/05/19 10:39 ID:0VyuDKhH
>>563
レスありがとうございます。
早速論文対策に取り掛かろうと思います。
国2と並行しては結構きついですが。
566:03/05/19 10:52 ID:VDtpktbK
>>565 並行は出来ると思いますよ。
受かる人は両方受かりますし。

ただサイジの2次論文は本当なら予備校等で
対策をとるぐらいの勢いが欲しいところです。
567受験番号774:03/05/19 11:00 ID:6APZ1Hqz
(´-`).。oO(同じ受験生なのになんでこんなに偉そうなんだろう・・・
568受験番号774:03/05/19 11:03 ID:G5phouWf
大2の時にLECの入門講座を受けていた漏れは果たして
「司法組み」に勝てる論文レベルなんだろか…?
赤と緑のマーカーがびっしりついてるプロヴィデンスはまだ愛用してるけど。
569565=560:03/05/19 11:05 ID:0VyuDKhH
>>566
やっぱりそうですか…。
でも今さら予備校にも行けませんし、何せ近くにないもので。
教養論文と面接で、専門を挽回できるよう頑張ります。
570:03/05/19 11:19 ID:VDtpktbK
>>569 頑張って下さい。一次それだけ取れてるなら
合格可能性は高いと思います。割合からすれば一次の
方を重視する訳ですし。あなたの合格を祈っています。
571受験番号774:03/05/19 12:00 ID:WYy3maoU
>>537
専門No17は3でしょ。

自己の債務を免除ですよ、自分が持ってる債権(他人の債務)を
許してやるって話じゃないんで、ただ単に債務を免れるだけの
行為は出来るはずです
572受験番号774:03/05/19 12:00 ID:/SlYe2fF
>>533
傷害罪は、有形力の行使と無形力の行使の故意犯を両方含みますよ。
このうち、有形力の行使の場合は傷害の故意が必要ではないのです。
ただ、無形力の場合は傷害の故意がなくてはダメです。

司法試験の択一過去問に思いっきりありますよ。
573受験番号774:03/05/19 12:01 ID:AeafTDtH
2種技官(建築)っての受けるんですけど、
受験する人います?

どんな試験内容なんでしょうか?
574受験番号774:03/05/19 12:02 ID:ne31u9ua
>>571
同意。
俺は問題持って帰ってないが、試験場ではそれにマークした。
自己の債務の「免除」は、「単純に未成年者の利益になる行為」にあたるので同意はいらないはず。
自己の債権の「受領」は、債権が消えてしまうからダメだけどね
575受験番号774:03/05/19 12:15 ID:/SlYe2fF
>>571
同意。

5はね、即時取得(192条)できるかどうかって言うのを聞いているんだと思うよ。
5の取り消せない場合って言うのは、詐術に当たる場合はって言葉を付け足さなきゃいけないでしょ。
黙秘+誤信を強める言動などが必要になる。
問題文にかってに条件付け加えちゃダメだよ。
そういう風に勝手に条件付け加えて言ったら答えなんで何でもありになっちゃでしょ。
576受験番号774:03/05/19 12:28 ID:yxI3//37
専no16は4じゃないと思う。
代物弁済は要物契約なので、相手方に対抗要件を備えさせないと債務は消滅しない。
つまり不動産による代物弁済の場合、登記が必要。
577受験番号774:03/05/19 12:29 ID:ne31u9ua
>>576
その通り。
俺は何にマークしたかなー、それは外したけどw
578受験番号774:03/05/19 12:32 ID:rmo/XbIb
>>576
誤ってるものを探すんだよ。
よって消滅しないから誤ってるのは4
579受験番号774:03/05/19 12:34 ID:/SlYe2fF
>>576
やっちゃったね。
がんがれ!漏れも教養で問題文読み違えやったよ。
1問か2問は仕方ない。これは計算に入れないと。
580576:03/05/19 12:36 ID:yxI3//37
そういやそうだァ。あれ、俺どれにマークしたんだろ?
581受験番号774:03/05/19 12:40 ID:1TTdmm9N
関東甲信越で59点。 一次合格すら微妙な点のは承知してますが、 最終合格の可能性はゼロに等しいでしょうか? 裁事洗顔だったんですが、泣きたいです。 裁事はここですっぱり切って国2等の対策すべきでしょうか?
582受験番号774:03/05/19 12:41 ID:/SlYe2fF
漏れも民訴
あなたの答え 25513 54455
漏れ の答え 44213 52455
統計を取ろう。
たぶん、みんなが多くマークしてる香具師が正解だろう。
583受験番号774:03/05/19 12:46 ID:9CsDQSQd
教養の48番の円錐の問題教えて。5とちがうの?
底が半径10の円だから底辺は10高さ20の直角三角形で
内接する立方体の一辺の2分の1をXとすると
10−X:2X=1:2で
X=5 これが1辺の半分だから倍にして10じゃないの?

584576:03/05/19 12:49 ID:yxI3//37
>583
俺もはじめ、そう考えたが、そんな単純じゃなかった。円錐って上から見たら円ジャン
585受験番号774:03/05/19 12:51 ID:0VMWTHlR
すみません。 改行失敗しました。
586受験番号774:03/05/19 12:54 ID:9CsDQSQd
>>584
え!?まだわからない、、。
上から見たら円はわかりますが円に内接してるんじゃないですよね?
底の円には立方体の角は接してないですよね?
円錐を真っ二つに縦に切ると斜辺で接してるんじゃないの、、、?
教えて。
587受験番号774:03/05/19 12:54 ID:ne31u9ua
>>583
入れるのが「立方体」じゃなくて、「正方形の板」ならばそれでもOK
588受験番号774:03/05/19 12:56 ID:yxI3//37
斜辺には接しない。といっても俺も式立てらんなくて、勘で3にしたw
589受験番号774:03/05/19 12:58 ID:9CsDQSQd
>>587
あー!わかりました。真2つの切断面の斜辺にも接しませんね、、、。
590受験番号774:03/05/19 13:00 ID:ceteZjTZ
>>586
上から見ると円の中に4つの角で内接している正方形に
見えます。たてに真っ二つに割って横から見れば
立方体を対角線で切った長方形の図形に見えます
591受験番号774:03/05/19 13:01 ID:rmo/XbIb
いっぱい人いるね、みんな今日はゆっくり休もうね
592受験番号774:03/05/19 13:05 ID:/SlYe2fF
みんな、専門B受けてないの?
593受験番号774:03/05/19 13:07 ID:9CsDQSQd
孟子の答えは4でいいの?私は3にして間違えたけど、
こんなん拾ってきました。
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/photo/stamp/china/philosopher2.htm
594受験番号774:03/05/19 13:08 ID:9CsDQSQd
1番の三楽みたいですね、、、
595受験番号774:03/05/19 13:12 ID:9CsDQSQd
もとい、上の一節と問題にあるから、三楽は違いますね。
596受験番号774:03/05/19 13:13 ID:9CsDQSQd
一人ボケ、一人ツッコミ♪
597受験番号774:03/05/19 13:23 ID:/SlYe2fF
漏れは楽天にしちゃったよ。
598受験番号774:03/05/19 13:28 ID:/SlYe2fF
ねぇ、この試験ってひょっとして凄いマイナーなの?
予備校のページ見ても扱いがひどいし・・
599 :03/05/19 13:30 ID:6CK8MM9l
教養の20番は偏東風ではなく、貿易風なので誤りでは? 憲法の1問めのイがどうしてAではなくでBなのか解説きぼんぬ
600600:03/05/19 13:34 ID:YQ9nQ3E6
600
601受験番号774:03/05/19 13:35 ID:yxI3//37
>599
イは住民投票に付されるから、国会単独立法との兼ね合いが問題になるってことでネーノ?
602受験番号774:03/05/19 13:35 ID:rmo/XbIb
本来なら国民の代表機関である国会が唯一の立法機関で
他の機関の関与なしに、法律を作る事ができます(単独立法)
しかし、一の地方公共団体に適用される特別法を制定するには
国会の議決だけでなく、当該地方公共団体の、住民による投票が
必要だからです。
国会単独で法律を制定できないので、単独立法の例外です。
603受験番号774:03/05/19 13:36 ID:9CsDQSQd
言われてみれば、貿易風ですね、、、。
これで1点ダウン、、、。
憲法のは理由は知らないけど特別法のは単独立法の例外ってTACの憲法の問題に
あった。理由は知らない、丸暗記してた。
604受験番号774:03/05/19 13:57 ID:ceteZjTZ
>>602
そのとおり。
国会中心立法=作る権利の独占
国会単独立法=作る手続きの独占
605専願:03/05/19 14:02 ID:c4mRoCyn
教養25
専門25

余裕で一次落ち
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
キタ━━  へ ) ━ (  ノ━ (  )ノ━ (  ) ━ へ  )━  へ ) ━ へ  ) ━━!!
キタ━━    > ━  >  ━ <  ━  <  ━    < ━    > ━    > ━━!!
606受験番号774:03/05/19 14:21 ID:D+d7ggZq
教養問18って2じゃないの?
俺は知らなかったので、問題文から推測したんだが、
二酸化炭素の消費量で光合成速度をはかるんだろ?
でも呼吸によって二酸化炭素をつくりだしてもいる。
だから、みかけの光合成速度から、そのぶんの二酸化炭素
生成速度を引いたものが、光合成速度になるって思った
んだけど
間違ってたら開設プリーズ

それにしても郵政うけといたほうがよかったかなぁ・・・・はぁ。
607受験番号774:03/05/19 14:22 ID:D+d7ggZq
ごめん問19だった
608受験番号774:03/05/19 14:23 ID:nMO5rTHl
>599、>603
偏東風=貿易風では? チガウ?
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kaze/faq_020818-24.html
609受験番号774:03/05/19 14:33 ID:YQ9nQ3E6
>>606
補償点から上がみかけの光合成量
補償点から下が呼吸量
合わせたものが真の光合成量
610受験番号774:03/05/19 14:35 ID:T2gU49UA
一次のボーダーっていくつぐらいだと思います?
60ってことはないですかね。
611受験番号774:03/05/19 14:41 ID:tJmz98FQ
>>606
俺も2にしたけど、3みたいだな。TACのテキストにあった。
二酸化炭素の「消費量」ではかるから足さなくちゃいけないんだね。
光合成で10のCO2「消費」してるけど、呼吸で2新にCO2が「生成」
されてるから、みかけは8と考えたら、足さないといけない。
612受験番号774:03/05/19 14:42 ID:ceteZjTZ
見かけの光合成は植物の呼吸によって二酸化炭素を
生み出されている分小さく見える。
呼吸で出した二酸化炭素5、光合成で使った二酸化炭素は100。
みかけは95。
以上
613受験番号774:03/05/19 14:43 ID:ceteZjTZ
かぶった、すまん
614受験番号774:03/05/19 14:44 ID:D+d7ggZq
そうか・・・
光合成の問題間違ったな
教えてくれた人サンクス
祭事もうだめぽかな・・・
615受験番号774:03/05/19 14:44 ID:OEDf3oRZ
>>610
関東だと60ってところじゃない?甘めで。
他の地域は62〜65の間で2次合格は68から72の間ってのが
今までの2ちゃんのながれ。
616受験番号774:03/05/19 14:48 ID:L8ZlGaF3
今回はおまいらはライバルだが、そこそこの難度でお互い
いい経験になったんじゃないだろうか。
来月やる試験は俺たちだけ合格しようぜぇ
617受験番号774:03/05/19 14:56 ID:D+d7ggZq
近畿はどれくらい?
70ないと一次もだめ?
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
618受験番号774:03/05/19 15:02 ID:BtiPpVYh
偏東風イコール貿易風じゃあないんですか?
619受験番号774:03/05/19 15:12 ID:EgbHTi/x
「台風がカーブしていくのは、低緯度では偏東風(貿易風)に流されて西進し、
中緯度では偏西風に乗って東進するとか、太平洋高気圧の縁に沿って進むとか、
そういう理由なんですけどね。」
って検索したら出てきました!
620たつじ:03/05/19 15:17 ID:VfolCWjR
ぱんきょう50は1
621大分お宮意:03/05/19 15:23 ID:VfolCWjR
お前らほんまにあってんの 俺はまんてんだけどね
622受験番号774:03/05/19 15:25 ID:yYKtKM3T
>>617
近畿は68で1次大丈夫だと思うよ。
60台で合格だと1次落ちの可能性大。
70〜75で2次勝負できる。
75以上で安全圏かな。
623大分お宮意:03/05/19 15:28 ID:VfolCWjR
そんなわけないやろ 88はいるよ あんなテスト 簡単すぎ
624受験番号774:03/05/19 15:31 ID:YQ9nQ3E6
近畿で63〜65で1次はどうだろう?
2次は国税受けるので関係ないのだが
とりあえず受かっておきたい!
625受験番号774:03/05/19 15:43 ID:JkH+MKBM
>623
関西人やったらもっとおもろいことゆうてくれよ(^o^)/
626大分お宮意:03/05/19 15:48 ID:VfolCWjR
サイジ簡単すぎ 関西人といっしょにすな
627大分お宮意:03/05/19 15:54 ID:VfolCWjR
ちなみに私は高松受験 ここはレベルが高い
98わりいる
628大分お宮意:03/05/19 15:55 ID:VfolCWjR
私は国一まんてんです
629ちんかすまん:03/05/19 15:57 ID:VfolCWjR
うそやろ
630大分お宮意:03/05/19 16:04 ID:VfolCWjR
馬鹿にすなちなみに私は東大農学部だぞ
631大分お宮意:03/05/19 16:05 ID:VfolCWjR
私はさいじなんてけるけどね 
632大分お宮意:03/05/19 16:07 ID:VfolCWjR
ハーバードに留学するから
633受験番号774:03/05/19 16:09 ID:goEzWndh
>>624
近畿だと厳しいかも。他区域なら分からんが。
634大分お宮意:03/05/19 16:11 ID:VfolCWjR
近畿らくしょう
635受験番号774:03/05/19 16:12 ID:ob1vofYl
>>567
まぁまぁ
636大分お宮意:03/05/19 16:16 ID:VfolCWjR
なんかいも受けてるやつはばかだ 
637受験番号774:03/05/19 16:21 ID:crv/mTEp
今更ですが教養の答えを教えて下さいまし
638いやん:03/05/19 16:24 ID:VfolCWjR
ぜんぶ1
639受験番号774:03/05/19 16:41 ID:gJ53qvfu
みんな二次の教養論文ってどんな対策するの??
お勧めの方法とか本とかある??
専門論文(憲法)はガッツでいいのかな??
640受験番号774:03/05/19 16:41 ID:AjXLqGe6
641受験番号774:03/05/19 17:06 ID:AjXLqGe6
>>637
>>518だった
642受験番号774:03/05/19 17:19 ID:mwjunrYO
記念受験ですが、今自己採点しました。
教養38点
専門27点
教養は知能が簡単だったのに助けられた。
刑法はまったくの勉強ゼロだったのでまあこんなもんかな。
一次落ち微妙?
643受験番号774:03/05/19 17:21 ID:D+d7ggZq
なぁこれってほんとに90点満点の配点なのかな?
実は教養に傾斜があって満点は100とかない?
644受験番号774:03/05/19 17:25 ID:hUvFH2qH
>>643
おそらく99%ない。
もしあっても公表しないから考えても仕方がないよ。
645受験番号774:03/05/19 17:36 ID:9HkmaeUk
択一の90点を基準にすると
論文は各何点?
646受験番号774:03/05/19 17:46 ID:MJsF6BuJ
2回目昨年2次落ち。近畿です。
教養37専門37で合計74。これでどや?いったやろ!
友達の司法書士合格者のテキストと問題集借りてこの1年やったかいがあったよ。
丁度良い感じだった、民法はそれなりに細かいし、刑法もガッツとかより断然適してる。

ちなみにその合格者の書士受験生の友達が祭事併願して受けて71点やて。よしっ!
647受験番号774:03/05/19 17:56 ID:ne31u9ua
あのさ、>>518じゃ、教養の27番1になってるけど、4の間違いじゃないの?
1になる理由がわからんのだが、解る奴ご教授キボソニ
648受験番号774:03/05/19 18:03 ID:D+d7ggZq
俺も4だと思った
でも自信なかったから言わなかった(汗
649受験番号774:03/05/19 18:05 ID:ne31u9ua
つか、「さばかりの才」ってのは口語訳したら「そのような才」でしょ?
そんなのが答えに成るわけないと。。
650受験番号774:03/05/19 18:13 ID:AjXLqGe6
英語は訳せばほとんど答え出るけど
古典は訳せた上に若干解釈が必要だからなぁ。
651受験番号774:03/05/19 18:23 ID:D7EVxW9m
去年の万点が117?で、今年が90で圧縮されたってことは。同じ点数に人が
たくさん固まりやすくなるわけだから、教養か専門に確実に傾斜かけないと
それこそ一点で恐ろしい人数が落ちると思うんだけど…やっぱダメかな?
652受験番号774:03/05/19 18:29 ID:hUvFH2qH
>>651
去年の満点が107で今年が90。
同じ点に人が集まるといっても、司法ほどじゃないからなぁ…
司法なんてボーダー上の1点に1000人くらい集まってるからねぇ。
653けん:03/05/19 18:31 ID:upcfG4OL
教養は足切りだけに使うとかいうことはまったくありえませんか??また、各予備校の解答はいつころでるのでしょうか??
654受験番号774:03/05/19 18:33 ID:ne31u9ua
>何かの分野で秀でた人が年寄りになったときに「この人が死んだら、このことは誰に聞けばよいのか」
>などと言われるとしたら、それはその老人にとって名誉なことであるし、長生きした甲斐があるというものだ。
>しかしながら、年寄りがいつまでもばりばりの現役でいるのは、それだけで一生を終えてしまったようで、
>あまり格好のいいものではない。年が寄ったら「それはもう忘れた」などとと言っているのがいいのである。
>概して、何かに詳しい人でも、自分の知識を無闇にひけらかすような人は、そんなに知らないのではと見られるし、
>そのうち揚げ足を取られるようなことにもなる。むしろ「どうもよく分からないところがあるのですが」
>ぐらいのことを言う人が、その道の真の大家として尊重されるのである。
>ところが、自分がよく知りもしないことを得々と話す人さえいるのだ。これが年寄りの場合は反論しにくいだけに、
>「それはちがう」と思いながら聞かされ続けることになって全く最悪である。(第168段)


と言うわけで、教養27番の解答は4で確定。
655受験番号774:03/05/19 18:42 ID:gXWaYnX6
よし、1点アップだ。

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )    兄者、これで50点の大台だな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
656受験番号774:03/05/19 18:44 ID:D7EVxW9m
>>652
そうなんかあ。今、二次対策するべきかすごい悩んでるんだよね。60点
前半だったんだけど。大阪で。でも傾斜かからないんだったらどうやらだめぽ
のようなので、切り替えて国二の勉強しますわ。しかし無念…
657受験番号774:03/05/19 18:50 ID:xlInzmT3
他にも解答間違えてるのあるかな?
まだまだ点数に変動が出てくるかもな…
658受験番号774:03/05/19 18:55 ID:TlniPV0x
逆転の可能性のない人を1次通す意味がないから
1次ボーダーの人もチャンスありますよね?

高得点で落ちるのは点数じゃなくて面接で落ちた
のではないですか?

ということで、60点の私は二次に向けて頑張り
ます。
659受験番号774:03/05/19 19:04 ID:jHM324Ha
作者が「年老いたる人」にあるのがよいと考えていることとして最も適切なものは、次のうちどれか。
って聞き方、なーんか、いやらしいんだよなぁ。法律で言うところの反対解釈?みたいなもんで。
と、負け惜しみを言ってみる。
660受験番号774:03/05/19 19:05 ID:GKzY3rF9
ためしに知能2点で計算して去年のボーダーあったら2次頑張ってみたら?
661受験番号774:03/05/19 19:05 ID:AjXLqGe6
あくまでも第一分に才能があるべきなのでは?

それが前提で才能を見せびらかさない方がいいと言える
662受験番号774:03/05/19 19:09 ID:D7EVxW9m
>>658
ガンガレ。漏れも近畿で受けてなければやってもよさそうだったんだが…
ていうか地域でボーダー違うのはなんとかして欲しいもんだよ。ったく。
663受験番号774:03/05/19 19:18 ID:gJ53qvfu
関東甲信越で、70後半なんですけど、
二次対策すべき??
664受験番号774:03/05/19 19:56 ID:ftuHvR78
>>663
70後半だと安心だけど一応2次対策しとくべき。
>>658
60で近畿は、、、。
面接で良くても、論文で司法組に圧倒的な差をつけられるから正直厳しいと思うよ。
公務員受験生で論文をまともに勉強してるので多くて3ヶ月。
司法組は3年位してるのがほとんど。この差はどうしようもない。
洗顔なら仕方がないが、国2や地上受けるならその対策した方が懸命だと思う。
665受験番号774:03/05/19 19:56 ID:h8X/JFcl
素で受けても受かるでしょ
666受験番号774:03/05/19 20:35 ID:MOUHShpF
近畿で65点でした。
…国2にさっさと気持ち切り替えたほうが賢明ですかね…
今のとこ論文対策ゼロだし。
667受験番号774:03/05/19 20:42 ID:LdEoZA2B
ムンムンサイトよりムソムソの解答を発見しますた。

49 名前:ムンムン:2003/5/19 (Mon) 9:12:32:【114】
>>47
まあ、俺の解答さらしてもいいよ。

教養試験
1131455213
5343512522
1511142211
4341422435
1153251131

専門試験A
2345121324
5112533424
4234131232
5141141112

憲法自信あるよ。
668受験番号774:03/05/19 20:52 ID:TOsaEzz5
近畿だと一次は何点あれば受かりますか?とりあえず一次…。自分は68前後なんですが
669受験番号774:03/05/19 20:55 ID:h8X/JFcl
なんだムンムンって馬鹿じゃんw
670受験番号774:03/05/19 20:58 ID:nmU2fykn
ムンムンは何点?
671受験番号774:03/05/19 21:08 ID:GEzduRii
近畿で63の自分はもうだめぽかな・・・
672受験番号774:03/05/19 21:42 ID:ooLQFNER
関東で70点前半なんですがどうでしょうか・・・
673受験番号774:03/05/19 21:42 ID:GKzY3rF9
>>667
教養19
専門24 憲法10民法9刑法5
( ´_ゝ`)プッ
674受験番号774:03/05/19 22:26 ID:gD5XEm7E
近畿だと68がぎりで1次通過って大方の予想。
72から75で2次勝負可。76からは合格けてーいって
前に書いてたけど。今年受験者多かったから変わらず激戦だね。
675受験番号774:03/05/19 22:29 ID:AjXLqGe6
受験者数多いといっても併願とか冷やかしに近いのも多い。
時期と言い無料模試程度の考えの香具師もいる。

まずは正解発表後にこの場でどのくらいの点数が出るかだな・・・・
676ムンムン ◆joNtVkSITE :03/05/19 22:30 ID:k00EmYc4
>>673そんなに悪いの。
冗談だろ。
677受験番号774:03/05/19 22:34 ID:gD5XEm7E
ムンムンは偉いから超特例合格適用だろ?
いいよなー。しかも配属が最高裁の大法廷でしょ。
すごーい!
678受験番号774:03/05/19 22:45 ID:mfoYPcn5
専門B刑訴

漏れのを叩き台にしてくれ

5 4 3 4 5
4 5 3 5 1


採点してみますた
教養  24....
専門A 40  ←採点してビクーリ
679受験番号774:03/05/19 22:46 ID:ne31u9ua
>>678
専門スゲー
ただ、教養と総合すればギリギリか?
680受験番号774:03/05/19 22:49 ID:gD5XEm7E
専門凄い!司法組ですか?
惜しまれるのは教養。肢きりありえますよ。後1問で5割なのに。
681受験番号774:03/05/19 22:50 ID:rmo/XbIb
27が4に訂正
他に異論ある方どうぞ。

教養
23214 33223
55332 41231
13232 44541
45313 22435
24543 11331
682受験番号774:03/05/19 22:57 ID:TlniPV0x
司法組みの知り合いの平均は専門37点。
知識としては知ってるけど、うっかり間違えた
って言ってた。
すごいよなー。そういう人達が1週間教養を
詰め込んでくるわけだから怖いよね。
683678:03/05/19 22:57 ID:mfoYPcn5
681のおかげで1点あがりました。やったー。5割ちょうどだ。

あと21は1なの?
誰か根拠きぼん
5につけてしまった・・・。
684678:03/05/19 23:00 ID:mfoYPcn5
自己レススマソ

フィンランドはサウナの温度がちょい低め,
なぜならリラックスするところだから,
ってことだから Thereforeでいいんだー

この時眠かったからなぁ・・・。


吊ってくる・・・。
685:03/05/19 23:08 ID:xyPyCU2z
>>684
司法関係の試験を受ける人間で、英語やっている人はあまり
いませんからね。仕方の無い事だと思います。他が出来れば
大丈夫ですよ。
686受験番号774:03/05/19 23:16 ID:YeKEiu6n
私も司法組ですが教養は681、専門は518で採点したら
教養36、専門40でした。
専門は本業なので自信ありましたが、教養は5割いけばよいと
思っていたのでびっくりです。
ただ、司法の択一も合格してそうなのでたぶん2次は受けません。
687受験番号774:03/05/19 23:23 ID:TlniPV0x
>>686
すげー。
それだけ教養ができるんだったら国1うかるでしょ?
行政法2週間、経済捨てでなんとかなるんじゃない?

688受験番号774:03/05/19 23:26 ID:X+ShwAt3
解答さらしてくださった方がいたので・・・
専門B民訴 3問目は5は違うはずです。
私は口頭弁論の4原則にない3をすぐマークしてしまったのですが
10は5ですよねこれはほとんどの人が間違えないと思います。
後は自信が全く無いです。
689受験番号774:03/05/19 23:29 ID:YQ9nQ3E6
司法組には宮廷多いから
690受験番号774:03/05/19 23:30 ID:7fA8NhOE
事務官に安パイ作っとくようなやつは司法試験には受からんな
691受験番号774:03/05/19 23:32 ID:SBNg+f17
集中審理主義はこの前の改正で採用されたはず。
受命裁判官による証拠調べってできるの?
692受験番号774:03/05/19 23:40 ID:D7EVxW9m
司法受かってて、祭事も受かってる香具師は司法の方行くんだから、
1次合格者は多めにしる!!
…なわけないか・゚・(ノД`)・゚・。
693受験番号774:03/05/19 23:43 ID:7fA8NhOE
いや、多めに取るんじゃない?ただ、取るとしたら
人数確保みたいな感じになるんだろうけど
694受験番号774:03/05/19 23:45 ID:X+ShwAt3
この前の改正・・・使ってる物が2年くらい前のだから・・・
民訴195条に受命受託裁判官の証拠調べでてます。
695受験番号774:03/05/19 23:48 ID:xlInzmT3
教養の20番は1のままでいいの?
696受験番号774:03/05/19 23:49 ID:YeKEiu6n
>>691
受命裁判官による証拠調べは可能です。
民訴3問目の正解は4だと思います。
口頭主義の例外は書面主義です。弁論の更新は直接主義の例外です。

私は、刑訴選択でしたが、時間が余って両方解いたので
刑訴民訴の私の解答を書いときます。

民訴
24413 55425
刑訴
54345 45312

刑訴は得意科目なのでけっこう自信ありますが
民訴は1、2問間違ってるかもしれません。
697受験番号774:03/05/19 23:50 ID:TlniPV0x
難易度ランキング
SS 国1(財務、経済産業、警察、外務) 
S  国1(上記以外)
AA 地方上級(都庁1類、政令指定都市(横浜市、大阪市))、裁判所事務官1種
A  地方上級(上記以外)、裁判所事務官2種
BB 国税専門官、国2(中央省庁、一部人気出先)
B  国2(出先)、中核市
C  政令市中核市以外の市役所、労働基準監督官、法務教官
D  地方中級
E  国3、町村役場、郵政外務

これが本当だとしたら、公務員試験て簡単なのかな??
698受験番号774:03/05/19 23:55 ID:9g2jyaCg
>582より
専門民訴
あなたの答え 25513 54455
漏れ の答え 44213 52455

問2>4だと思う
A:口頭弁論終結時までに訴えの利益が無くなるかどうかで判断
E:その通り。訴えの利益は訴訟要件→棄却でなく却下
問3>3だと思う。
1・2・4・5は口頭弁論の原則だが、3は無関係だったはず。
699受験番号774:03/05/19 23:58 ID:TlniPV0x
択一落ちて、裁事1次終わったらもうあまり
700受験番号774:03/05/20 00:05 ID:A6iLaTj2
>695
台風で検索してみたら以下のが出てきた

台風とは
 熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼び,このうち北西太平洋で発達して中心付近の最大風速がおよそ17m/s(風力8)以上になったものを「台風」と呼びます。
 ------------                       --------------------     
台風は上空の風に流されて動き,また地球の自転の影響で北へ向かう性質を持っています。そのため,通常東風が吹いている低緯度では台風は西へ流されながら次第に北上し,上空で強い西風(偏西風)が吹いている中・高緯度に来ると台風は速い速度で北東へ進みます。
                                                ------                                 ----------------

A〜Eどれが間違いでしょう???             
701受験番号774:03/05/20 00:07 ID:A6iLaTj2
しまった!!!下線引いたつもりがずれた。
しかも700!!!
702受験番号774:03/05/20 00:07 ID:X7Is+gDS
>何を基準にして公務員試験は簡単ゆーてんねや?
全部、公務員試験やーん。
ちなみに労基は国税よりきびしい。
703受験番号774:03/05/20 00:08 ID:9olScCeA
専門民訴
1>2と思う。
2:32条2項。相手方の提起した訴えには訴訟行為可→
反対解釈すれば、自分から提起した訴えは訴訟行為出来ない。
(参考:民法12条4号)
4:34条2項そのまま。
704受験番号774:03/05/20 00:09 ID:X7Is+gDS
みすった

>697
何を基準にして公務員試験は簡単ゆーてんねや?
全部、公務員試験やーん。
ちなみに労基は国税よりきびしい。
705受験番号774:03/05/20 00:11 ID:TEZSP3aU
すまんが誰か教えてけれ。

専門Aの31(刑法のしょっぱな)は1でないのかい?
4は同意のもと承諾殺人罪で殺人罪でなくなるかのようにみえるけど、「無理心中」で
後追いの意思がない場合は殺人罪になることもあるやん?
ま、後追いの意思については書いてないけど。
というか、1は強姦ではなく「強制わいせつ」になるはずだと思ったんだけど。
706受験番号774:03/05/20 00:15 ID:9olScCeA
705>
1:性交すれば強姦罪、そこまで至らなければ強制わいせつ
4:後追いの意思がないか不明だからあると考えるかな
じゃないかな?
707受験番号774:03/05/20 00:17 ID:P/6ZicIM
判例は命を失うことについての同意があれば、たとえその動機に錯誤
があってもその承諾は有効と解してます
708受験番号774:03/05/20 00:20 ID:J4CrRbtF
>700
とりあえずBは間違いですよね?
他は全部合ってるのでしょうか?
709受験番号774:03/05/20 00:26 ID:A6iLaTj2
>708
Aは発生場所が違うんじゃ?熱帯低気圧って赤道付近かな〜
熱帯低気圧が台風に変わるのが北太平洋西部海洋上じゃ?!
Bは良くワカラン。確かに低緯度では西よりに進むけどそれが偏東風によるのか?!
偏東風=貿易風?!なんか前にあったような・・・
C,Dは正しいっしょ。
Eは台風の目って雲が切れて風が吹かなくなって雨も止むんじゃなかったっけ?!
710受験番号774:03/05/20 00:26 ID:CWUmuaMb
台風の目は無風で晴だよ
711受験番号774:03/05/20 00:29 ID:J4CrRbtF
1じゃなくて2か3ってことかな?
どっちなんだろう…
712受験番号774:03/05/20 00:31 ID:T7aEEgNN
>>709
場所は北太平洋西部で合ってる模様。
713受験番号774:03/05/20 00:33 ID:Dbwo0a0U
>>697
裁事はB
714受験番号774:03/05/20 00:33 ID:A6iLaTj2
>>712
ってことはEだけ間違いかな??
715受験番号774:03/05/20 00:34 ID:T7aEEgNN
>>714
>低緯度では偏東風によって西よりに進みながら北上し、
(中京TVHPより

ということでBは正解なんで、Eのみ間違いの1だろうね。
716受験番号774:03/05/20 00:34 ID:CWUmuaMb
あの〜
次の教養試験のために教えてください
38ってどうやって解くのですか?
717受験番号774:03/05/20 00:35 ID:T7aEEgNN
718受験番号774:03/05/20 00:35 ID:T7aEEgNN
>>716
>>338参照。
適当にいくつか数値ぶちこんで計算w
719受験番号774:03/05/20 00:39 ID:ZtJ8CXgU
民訴
24413 5?415

ここまでは間違いないと思われる。
民訴7解説できる人して下さい。
720受験番号774:03/05/20 00:39 ID:CWUmuaMb
どうもです!!どこかで計算間違えてたようです
721受験番号774:03/05/20 00:41 ID:ZtJ8CXgU
民訴
24413 52415

これでたぶん確定。
意義ある方どうぞ。
722受験番号774:03/05/20 00:43 ID:P5IPmIbf
ていうか、専門23は4じゃないの?
723受験番号774:03/05/20 00:46 ID:PLLBkX/o
>>722
たしか判例は絶対的構成とってたはず…
だから4は誤り。
間違ってたらごめん。
724受験番号774:03/05/20 00:46 ID:ZtJ8CXgU
代理人善意、本人悪意の場合本問のような状況では本人を基準に善意悪意を判断する。
Aは94条2項の善意の第三者にはあたらない。
725受験番号774:03/05/20 00:50 ID:TEZSP3aU
>>705-706
即レスサンクス。仕事が速いね。
1と4で悩んだ挙句1を選んだことを大後悔しております。。。
近畿で66はアウトに近いな・・・
726723:03/05/20 00:50 ID:PLLBkX/o
>>724
そのとおりですね。
一番上の前提を読み飛ばしてました。恥ずかしい…
前言撤回します。
727受験番号774:03/05/20 00:51 ID:TEZSP3aU
>>706-707でした。
コレがあるから試験でもミスる。
728722:03/05/20 00:54 ID:P5IPmIbf
>>724
あっ、そうだ。その点見落としてた。
俺は3にしてたんだけど、4にした友達に聞かれて説明できなくて4かもって思っちゃったんだ。
ありがとう。

>>723
たぶん、この問題は絶対的構成は問題にならないですね。
729722:03/05/20 01:08 ID:P5IPmIbf
うーん。
でも、23の3のEって無権代理人Cを相続したんだから、
無権代理人の責任である履行請求を拒むことは出来ない気もするんだけどなぁ。
730受験番号774:03/05/20 01:14 ID:ZtJ8CXgU
本人が無権代理人を相続した場合には、無権代理行為の追認を拒絶しても何ら信義則に反しないから、
被相続人の無権代理行為は、一般に本人の相続により当然に有効になるものではない。
最判昭和37年4月20日。
731受験番号774:03/05/20 01:15 ID:9olScCeA
729>>
無権代理人の責任は善意無過失でないと追及できないから(117条1項)
少なくてもAが悪意有過失の時は履行請求を拒否出来る場合もある
って事では?
732受験番号774:03/05/20 01:15 ID:PLLBkX/o
>>729
最大判昭和49年9月4日(民集28巻6号1169頁)によると拒めるようです。
金銭債務の履行は拒めないようですが…
733受験番号774:03/05/20 01:16 ID:vy63BNrN
>>730
そうそう。無権代理人Cが本人Eを相続したときに拒否するのは
信義に反するが、この事案でのEはCの勝手な行動で不利益をこうむる
いわれは無い。
734受験番号774:03/05/20 01:20 ID:9olScCeA
>>729
つまり、Aは本人としての資格と無権代理人の資格が併存しますが、
本人への請求→追認拒絶出来るため不可(信義則に反しない)
無権代理人への請求→善意無過失でないと不可
だから、Aからの引き渡し請求を拒めるということです。
735受験番号774:03/05/20 01:20 ID:PLLBkX/o
>>731
Aが善意無過失の場合でも、金銭債務は履行を拒めないが
不動産の引渡しは拒めるみたいです(上記判例)。
736722:03/05/20 01:28 ID:P5IPmIbf
みなさんありがとう。

>>730
その判例は知っています。それは本人の地位としては履行拒絶できるということですよね。
僕が言っているのは、無権代理人の地位としては履行を拒絶できないのでは?ということです。
>>731
確かにAの主観的事情がなにも書いてないので、それでいい気がしますね。
>>732
それは他人物売買の判例ですよね。学説では拒めるというのが有力っぽいけど、
無権代理に関しては判例はないはず??
737訂正:03/05/20 01:35 ID:q3YpKdO3
専門試験のNO40の解答は、2じゃないよ。
傷害罪には確かに故意犯であり結果的加重犯の規定はあるが、
条文は204条と205条です。よって問題文に適合しない。
738722:03/05/20 01:36 ID:P5IPmIbf
書くのがワンテンポ遅くてすまぬ。

734でいいのでしょうね。
答えは3しかないからどうでもいいんだけど、結構微妙なところで判断させるんだなぁ
739受験番号774:03/05/20 01:45 ID:yzus/L2C
>>697
ヲイ、労基は裁事より難しいぞ。
甘く見ちゃ遺憾
740受験番号774:03/05/20 01:56 ID:iescMm1J
皆さん受験者数どうでした?
北海道地区は去年よりも減って512人でした。
しかも欠席者も目立ってたぶん450人くらいかと。
去年1次74人通ってるけど、この地区ってボーダー低いのかなぁ
741受験番号774:03/05/20 02:37 ID:BBD6nMhL
>>737
傷害罪は、暴行罪の結果的加重犯だよ。
742訂正:03/05/20 03:07 ID:q3YpKdO3
暴行罪の結果的加重犯は確かに傷害罪です。
でも、問題は傷害罪の結果的加重犯です。
743受験番号774:03/05/20 04:12 ID:f6vJxG4/
結果的加重犯の原因となるものなのか、結果となるものなのか
選択肢の罪名の意味するところを取り違えたことこそすべてのはじまり。
744受験番号774:03/05/20 06:20 ID:12ccVxUw
東北はボーダー少し低めと見込んでよいのだろうか。
745受験番号774:03/05/20 07:05 ID:TjcBHrcj
専門40について。
1、延焼罪・・・本罪は放火罪の結果的過重犯であるから、延焼の結果について
        表象・認容がないことが必要。

        故意ある場合は放火罪。よって不適切。
4、事後強盗罪・・「強盗として論じる」とは、刑法上全ての点において
        強盗罪として扱う趣旨である。死傷の結果が生じたときは
        240条(強盗致死傷罪)の適用がある。
        よって、正解脚としては不適切。

5、強盗強姦致死罪・・強盗強姦致死罪について、殺意ある場合。
        強盗殺人罪と強盗強姦罪の観念的競合とする。
        (大判昭10・5・13)よって不適切。

この3つは明らかに違う。
2か3だけど、3は214条前段と指定していることを考えると
厳しい。2については、有形的方法による場合は暴行の故意で足りるが
無形的方法の場合は傷害の故意を必要とするのが通説ではあるが、
判例の態度は明らかではない。
私も傷害と暴行で条文が違うと言う理由からこの脚を切りましたが、
問題文には、同じ罪名のものとまで書かれていない以上、
2が正解の可能性が最も高いかと思います。
          
        
746受験番号774:03/05/20 07:21 ID:pdo1mckJ
教養42 専門29。大阪です。
理系出身なんで英語・数的・判断が多かった今回の試験に救われました。
71でも2次次第みたいですね、一応2次対策シフト組んでみる。

747受験番号774:03/05/20 07:29 ID:MzIuC068
教養42 専門29.大阪です。
理系出身なんで英語・数的・判断多かった今回の試験に救われそうです。
2次対策一応しておくか。
748受験番号774:03/05/20 07:30 ID:MzIuC068
↑表示されないんで2重カキコになた、すまん。
ネットが途中でぶちきれるし、、、。不吉な。
749受験番号774:03/05/20 07:32 ID:TjcBHrcj
教養42ってすごいですね。
2ちゃん解答で疑義があるところがあればご指摘いただけるとありがたいです。
750受験番号774:03/05/20 08:10 ID:jQuvLJ3n
教養46の解説おくれ。意味がわかんない。
751受験番号774:03/05/20 08:14 ID:TjcBHrcj
>>750
俺、5にしたんだけどなぁ。
素数をピックアップして、しらみつぶしにかけていったら
2(p)×13(q)ってのが26で、この約数が
1,2、13、26で、全部たすと、52=2pq
で、一番近い25が正解脚かなぁと。
752受験番号774:03/05/20 08:16 ID:auYBLxgE
受験地によって合格点違うって友達に聞いたんだけど、
高裁毎?試験地?
おいら京都で受けたんだけど、試験地毎なら、大学多いし、京大・同志社・立命
とかあるから受験者のレベルは全国的に見て高くなるし、京都の去年の最終合格は
20人強みたいだからさらに厳しいと思ったのだが。
ちなみに36・33の69でした。京都だけだと望み薄って感じのきがする。
753受験番号774:03/05/20 08:19 ID:auYBLxgE
>>751
全部足すと42になってるよ、、、。
754受験番号774:03/05/20 08:22 ID:TjcBHrcj
がびーーーーーーーん。
ごびーーーーーーーん。
小学校からやり直してきます・・・。
でもね、でもね。一応、教養38の専門38の76点とったんだよ・・。
まじで。。。。
はぅ。。。
ご指摘ありがとう・・・・。
755受験番号774:03/05/20 09:08 ID:nhP8npW6
っていうか、いくつかの問題でここまで議論になるって、問題の質が悪くない?
ある意味、正式回答がどう出るか興味のあるところではあるが・・・。って、俺は一次落ち確実だけど。
756受験番号774:03/05/20 11:29 ID:TEZSP3aU
でも去年からの傾向で1次ってあんまりアテにならないみたいだね。
予備校の情報だと107点中93点とった子が「論文は完璧にできたし、面接もいい感じでした」って言ってたのに2次落ちしたという話もあるし。
先生の話だと「見た目かもしれん・・・わからん。」とのこと。
ま、近畿(神戸)の話だけど。
・・・さらに今回63点の自分にも関係のないこと。( _ _ )ショボーン
757受験番号774:03/05/20 11:40 ID:fpplWFtc
>>750
二つの素数は2と3と思われ
その積は6、約数は1,2,3,6で和が12で2倍になってる
だから一番近いのは肢1の5じゃない?
758受験番号774:03/05/20 11:55 ID:vy63BNrN
>>756
俺も近畿だが、試験会場で、ペーパーは出来てもその風貌じゃ...(略
って感じの年齢制限ギリギリっぽい男数名いた。
俺は司法ベテと見たが、普通じゃない風貌だった(w
例の93点の子も、そんな感じだったりして。
だって予備校の先生自身も見た目について言及してるし(w
759受験番号774:03/05/20 12:04 ID:Dbwo0a0U
>>740
それでも二次で落ちるでしょ、出来る人が出来すぎてて
一次合格のボーダーは低くなっても最終合格は普通にレベル他界。

760受験番号774:03/05/20 12:06 ID:TEZSP3aU
>>758
なんか会社辞めて公務員めざしてた人らしいけど。俺もだけど。
喋りも見た目も大事ってことか。
ま、民間では当然っちゃー当然の話だね。
761受験番号774:03/05/20 12:07 ID:X7Is+gDS
通知書とどいたー!!!!!
免停の・・・
762受験番号774:03/05/20 12:26 ID:57AllGCZ
>>757 じゃあ2つの素数が4と7で考えても成り立つような感じがするんですがいかがですか?
763受験番号774:03/05/20 12:30 ID:fpplWFtc
>>764
4は素数じゃないよ
764受験番号774:03/05/20 12:51 ID:Czq4yXam
>>763      あっ、そっか!素数じゃないですね。すみませんでした〜。
765受験番号774:03/05/20 13:03 ID:Dbwo0a0U
2と3で6 1+2+3+6=12
2と5で10 1+2+3+5+10=21

ま、まけた・・・・・・
766受験番号774:03/05/20 13:14 ID:ruU5OIRV
>ALL
まだ発表ないから、なんかものが喉につっかえて取れないようないや〜な
気分なんだけど、前向きに考えて論文の準備しようと思ってるんだけど、
専門は予備校でやってるんだけど、教養の論文はどうやって準備してるん??
やっぱり予備校のオプション講座とか受講してるの?
767受験番号774:03/05/20 14:00 ID:1tm2nTV3
結局、ボーダーはどれ位なのでしょーか?
近畿が一番高いコトは分かったのですが、
中部(名古屋)ではどれ位ですか?
70点超えている方が多くて、65点の私は2次対策よりも、
地上・国2に専念すべきかで悩んでおります。
768受験番号774:03/05/20 14:03 ID:1tm2nTV3
あと、二次対策というのは、予備校に通うべきなのでしょうか?
今まで二次対策を全くしてこなかったので、
どうしたら良いのか分かりません。
769受験番号774:03/05/20 14:52 ID:/khA4yaZ
>>765   
なんで2と5で約数に3が入るの?2×5だと1・2・5・10だよ
素数同士だと1+p+q+pqでは?
私は2と3で6で答えは1にしたけど
770受験番号774:03/05/20 14:55 ID:X7Is+gDS
記述憲法で「独立行政法人の貢献性についてのべよ」ってでるかな?
世間では独立行政法人は注目されてるけど。
771受験番号774:03/05/20 14:56 ID:X7Is+gDS
失礼 貢献性→合憲性
772受験番号774:03/05/20 15:02 ID:p70pMNd9
>>758
年齢は関係ないと思われ。
(最近制限をあげてるので)
風貌、容姿は重要っぽい。
773受験番号774:03/05/20 15:07 ID:eSBcb7BD
>>752
高裁毎。
774受験番号774:03/05/20 15:46 ID:17aX4Vzj
>>770
ありえない。
それは、憲法学じゃなくて政治学とかの問題。
775受験番号774:03/05/20 16:04 ID:PLLBkX/o
>>774
おもいっきり憲法の問題ですが…(w
それとも勉強させないためのネタですか?
776受験番号774:03/05/20 16:13 ID:zCvW+1wd
国税や防衛は裁事のように地域別にボーダーは違わないですね?
近畿は難とかありませんね
777受験番号774:03/05/20 16:39 ID:hNgN/wXp
>>761
アウトー(w
778受験番号774:03/05/20 16:49 ID:YZfwU+Qt
関東で70〜72点位取った者です。
ギリギリボーダー越えたくらいかな?と勝手に楽観的に予想してます・・・
論文対策をしたいなと思ってます(今まで対策はゼロ)
特に教養論文について、どうしていいものか考えあぐねています
みなさんはどうする予定でしょうか
とりあえず実教出版の対策本は買ってみたのですが・・・
779受験番号774:03/05/20 17:00 ID:g3KegMz6
関東で80超えてたら二次欠席しても通かな?
780受験番号774:03/05/20 17:13 ID:CwcgXiPC
>>770 >>775
そんなの憲法で出ないよw
キミ憲法大丈夫かい??

教養論文ならともかく憲法でそんなの出ないよ。
第一憲法第何条に関連してそんな問題出すんだ?
そしてどう憲法で論述せよと?
781774:03/05/20 17:22 ID:17aX4Vzj
>>775
「独立行政法人の合憲性について」なら憲法問題だが(41条との関係で)、
「独立行政法人の貢献性について」は憲法問題にならんよ。
ちゃんと答えたのにネタ扱いか。
ま、勉強したいんなら勝手によれば?

衆議院事務局あたりの、教養論文としてなら
可能性もある。
祭事では教養論文としても出題される可能性は低い。
782受験番号774:03/05/20 17:40 ID:KiOiEmGt
L○Cに問い合わせた結果・・・ボーダーはマダです。
T○Cに問い合わせた結果・・・ボーダーは8割位です、とのコトでした。
783受験番号774:03/05/20 17:41 ID:OXt2HYRy
>>782
それは専門のみ?それとも教養専門合計で?
784受験番号774:03/05/20 17:45 ID:KiOiEmGt
合計らしいです。T○Cはどこから8割と出したのかは謎です。
785受験番号774:03/05/20 17:50 ID:KPydGHZJ
>>755
俺も悪問多いと思う。
専門40とか、あんなのが法律家の資質に関係あるとは思えない。
教養14も悪問だな。
ドイツが現在も法治主義を取ってるのは事実なのに、「法の支配と対立する」という修飾語がついたから
すごく曖昧な選択肢になってしまった。どっちともとれる。あんなの選べなんて酷。
786受験番号774:03/05/20 18:00 ID:cv5ke1zj
ドイツはナチの頃形式的法治主義をっていた。 その対比で現在,実質的法治主義を採用していることは知っていて損はない
787受験番号774:03/05/20 18:06 ID:OIU2iPBj
8割って72テソか……だったら66前後の私はアウトだな。
788受験番号774:03/05/20 18:14 ID:8WY0qnGA
T○Cの人が何故8割位と答えることができるのか謎なので、
カキコしましたが、あまり気にしないで下さい。スマソ
789受験番号774:03/05/20 18:15 ID:fluq/FSU
傾斜配点してくれ〜
あの教養じゃボロボロだ・・・
数的に傾斜きぼんーん
790受験番号774:03/05/20 18:31 ID:CwcgXiPC
T○Cで裁事うけてる人何人いるんだよ?w
確信持てないであろうこと言うくらいならL○Cの言い方のほうがマシだ
791受験番号774:03/05/20 18:36 ID:K2Af6hsa
自信のない奴ほど吠える吠える(w
でも、この試験に人生かけてる人ってなんかかわいそうだネ!
俺なんかただの腰掛けイスとしか思ってないのに。
792受験番号774:03/05/20 18:38 ID:BFKcwwWz
T○Cのボーダー予想は2ちゃん調べだったりして。
793受験番号774:03/05/20 18:44 ID:8WY0qnGA
T○Cに聞いたのが間違いでしたね。
おとなしく、合格発表を待ちます。
あっでもその前に、一週間後にUPされる解答で
一応自己採点はしておきます。
お騒がせしましたm(_ _)m
794受験番号774:03/05/20 18:48 ID:X7Is+gDS
>781
さんくす。
795受験番号774:03/05/20 18:49 ID:sGs39Pkd
8割は有り得ないかと…去年より明らかに難化してるし、
受験者増を見込んでも去年と同程度じゃないのかなあ

私は人生かけてました。もうおしまいです。
796受験番号774:03/05/20 18:50 ID:KPydGHZJ
TACのボーダー予想8割はありえんだろ。
昨年よりやや問題が難化したことを考慮に入れると昨年までの基準でいけば大体こんなもんだろ

今年の50=去年の62
今年の55=去年の68
今年の60=去年の74
今年の65=去年の80
今年の70=去年の85
今年の75=去年の91
今年の80=去年の97
797受験番号774:03/05/20 18:57 ID:yJaQZGY2
てかさーこの試験の正式な解答て掲示されないの?
798受験番号774:03/05/20 19:03 ID:8WY0qnGA
一週間後位に最高裁のHPにUPされると、試験官の人が言ってましたよ。

ところで、去年のボーダーはどれ位だったんでしょうか?80位ですか?
・・・私も人生かけてました。もうおしまいです。


799受験番号774:03/05/20 19:05 ID:QfvaCll3
>>786
芦部に載ってるしね、それ。
800受験番号774:03/05/20 19:10 ID:tzWtC2WK
見た感じ
近畿ボーダー68-70/90
その他63-65/90
ってとこだな。
ていうかあまりにも中途半端な点数取ってしまって二次対策するか迷ってるヤシ、
いたら手を挙げろ!!


801受験番号774:03/05/20 19:12 ID:8WY0qnGA


64/90@東海
802受験番号774:03/05/20 19:15 ID:+Ne9Mcv2
このボーダーって1次? それとも最終合格
も狙える点数?
これ落ちそうだったら特別区、国2対策に集中
したいんだけどな。
803受験番号774:03/05/20 19:20 ID:KPydGHZJ
70/90@関東
804受験番号774:03/05/20 19:24 ID:0VOU2INd
ボーダーがそんな高いわけない。近畿で65位。それ以外は60あれば一次は受かるよ。最終ねらうなら70は、ほしいとは思うが・・。
805受験番号774:03/05/20 19:29 ID:+Ne9Mcv2
65/90@関東

てことは、これだと2次ちょっと厳しいのかな。
国家2種、地上も対策し始めます。
2日間海で滑ってました。ちょっとクロくなった
けど、色黒ということで面接切り抜けます。
806受験番号774:03/05/20 19:50 ID:ADmrrvrl
関東なら最終65〜68で勝負できると思うよ。
関西はやっぱ70は必要だと思う。
京都市で何人ぐらい受けてた?前の方で大阪が1,6倍の受験者とか
あったから、京都の人数も増えてるのかな?
807受験番号774:03/05/20 19:57 ID:b/Dyf+7K
>>796の通りなら関東60の自分も可能性ゼロではないんだろうか。
限りなくゼロに近いのは分かっているが…。
808受験番号774:03/05/20 19:58 ID:PteqAhgb
二次の面接って、論文より前に行われることはないですよね?
6月中旬からなんて曖昧な書き方されるとわかんないよ。
809受験番号774:03/05/20 20:01 ID:+Ne9Mcv2
>>808
それ思う。特に国2とかぶったりしたら大変。
810受験番号774:03/05/20 20:04 ID:8WY0qnGA
近畿=70>その他>関東=63って感じですね。
但し、2次通過はコレ以上って感じで・・・

もうだめぽ゜(゚´Д`゚)゜
811受験番号774:03/05/20 20:08 ID:tzWtC2WK
おお…意外と迷ってる人多そうでちょと安心。っていうか今回のは変な問題多かっ
たよねぇ。2chの答えの中にも『えっ!?マジで答えこれかぁ〜』ってのあるし。
去年受けてた人に聞きたいんだけど、去年は2chの答えと正式な答えってピッタリ
一致してたのですか?
812受験番号774:03/05/20 20:11 ID:QfvaCll3
専門はたしか一致
813受験番号774:03/05/20 20:24 ID:ADmrrvrl
答えは違っても1か2問。後5日待てばわかるでしょう。
問題は合格ライン。特に最終合格ライン。
1次の点数でほぼ8割がた合格決まってるから、
1次合格2次落ち、しかも論文対策に時間を取られ国2あぽーん。
これだけはなんとしても避けたい。
近畿67で微妙な点だし、合格しやすい国2で安全策とろうかな。
814受験番号774:03/05/20 20:28 ID:zPQTJBub
たぶん面接は試験とかぶらない。
去年は平日にやったし。
815受験番号774:03/05/20 20:37 ID:F2HEVLE1
去年友達が地上の2次ともろかぶりで
裁事いったが、結局2次落ち。
816受験番号774:03/05/20 20:44 ID:DqrJkGff
不運な人ならあり得ますよね〜
そういう場合、日程変更してもらうとか無理なんでしょうか?やっぱり
817受験番号774:03/05/20 21:06 ID:CwcgXiPC
日程変更は無理。
そしてみんな同じ日に面接でないので
被る人と被らない人いる
818受験番号774 :03/05/20 21:23 ID:aVxUSFB6
日程変更できるよ。
某祭事HPの管理人も変更してもらったし。
819受験番号774:03/05/20 21:56 ID:5+UwNSek
関東@65点
今日は経済原論GUTS50問、スー過去30問やりますた
去年2次落ちだから正直憲法論文やるか微妙だす・・・
820受験番号774:03/05/20 21:58 ID:f6vJxG4/
論文って何点?
100点満点とかだったら配点間隔も1点ごとなの?
2chネラー<1次合格 < < < 2次合格<<最終合格ぐらい?
821受験番号774:03/05/20 22:02 ID:5+UwNSek
確か教養100点専門100点って問題冊子に書いてますた
実際はどう採点するのかは分からないけど
822受験番号774:03/05/20 22:06 ID:f6vJxG4/
ふぅむぅ...
確かに大学のときのような論文採点なら
わざわざ2次に論文をそれも2つも持って来る必要ないもんねぇ。
差がつき難いものに強制的に差をつけにゃならんのもつらいね。男
823受験番号774:03/05/20 22:12 ID:GPsrZFxU
んで?裁事の一次のボーダーはどれくらい?(関東)
65がボーダーって高過ぎない?

教養30専門35????
824受験番号774:03/05/20 22:17 ID:N+Zp92Ri
司法択一合格経験あり。 コク1,一次ぎりぎり通過の俺で76くらいです。参考にしてください。
825受験番号774:03/05/20 22:17 ID:5+UwNSek
恐らく60位かと
ただギリギリ合格じゃ話にならん罠
826受験番号774:03/05/20 22:21 ID:+Ne9Mcv2
某サイトの情報によると例年教養5−6割
専門7割5分、合わせて7割いけば合格ラ
インと書いてありました。
しかし、裁事は採用されるか否かが問題で
例年採用漏れがあるらしい。
だから、確実に受かるためには上位合格し
ないと3月の時点で採用待ちということに
なるらしい。

国2の勉強することにきめますた。
827受験番号774:03/05/20 22:27 ID:+Ne9Mcv2
>>824
参考にならないよ。すごすぎる。
Wセミナーの祭事モシの場合で、知能2点で計算して合計75点
で成績優秀者だよ。
確実に当局に特定されてしまう点数じゃない?
828受験番号774:03/05/20 22:31 ID:5+UwNSek
>>826
情報源教えてケロ!

>>824
択一+国T合格だもんな・・・
次元が違うよ・・・
829受験番号774:03/05/20 22:34 ID:f6vJxG4/
民主党のなんたらが国会答弁で質問してたけど
公務員試験の最終合格者数と採用者数の差が大きくなる一方であること
与党側は是認しているみたいだね。
830受験番号774:03/05/20 22:38 ID:tzWtC2WK
>>821そんなの書いてますか??
>>824いや多分このぐらいの点数でもおそらく100人はいるから大丈夫かと。
   このスレの最高点ですかな?ていうか80点代の人はさすがに居ない?
   いたらもう望み薄だ…

採用数70人増でも、今年の日程ではあんまり意味は無い罠。
831受験番号774:03/05/20 23:09 ID:TjcBHrcj
>>827
ご心配ありがとうございます。
パソコンからなのでID違いますが824です。
2次は受けないので大丈夫だと思います。

客観的な感想ですが、専門は司法試験をまともに勉強した人なら
満点は可能だと思います。私は38点でしたが
外した二問も最後の最後まで悩んだ2脚でしたし。。

ただ、司法受験生は学生時代も含め2年3年と毎日10時間程度
勉強するので、それだけとれるのであって、今回の試験
専門で30点ちょっととれれば合格ラインかと思います。
32点は欲しいところでしょうか。
教養もそれくらいあれば申し分ないかと思います。

結局のところ60超えていれば一次は通るのではないかと
みています。
65前後の方は、論文と面接のがんばり次第。
68くらいあると、かなり最終合格に傾くのではないかと思います。
祭事本命で65前後とっている方は勝負してみては??と思います。

前述の通り私は2次は受けないので、
同じ試験を受けた皆さんを客観的に応援したいと勝手ながらに
思っています。
何が悔しいって、実力を発揮できないことが一番悔しいですからね。
このスレは毎日のぞいていますので、何かあればまた書き込みさせていただきますね。
では、また。

832受験番号774:03/05/21 00:25 ID:b6/G7Gh/
>>831

あくまでボーダーは最高裁が決めることだろうけど妙に励まされました。どうも。
確かに超高得点者で裁事Uが本命、て人は少ないかもね。
833受験番号774:03/05/21 00:29 ID:hAFYY8l2
祭事二次受けない人って結構多いの?
だとしたら一次合格者って大目にとってるのかな?
だとしたらおいらも期待できるだろうか・・・
834受験番号774:03/05/21 01:20 ID:Y+VjQw3k
>>831
65前後の方は、論文と面接のがんばり次第
祭事本命で65前後とっている方は勝負してみては??

妙に私も励まされました。
高得点者は祭事Uが本命なんて人は少ないことを祈って、
二次に向けて頑張ってみよーかなぁーと思いました。
が、今まで二次の対策を全くしていません。
今から二次対策はどの様にすれば良いのでしょうか?

地上と国2も受けるつもりで、今までやってきたので、
その勉強も続けていくつもりなのですが、
何か1つに絞った方が良いのでしょうか?
一応、経済も勉強してきたし、祭事1つに絞る勇気もない・・・
835受験番号774:03/05/21 01:31 ID:fIEsqWPw
私も824と同じくらいの成績で、二次はたぶん受けない(司試受験生)。
出願だけはしてた人で、司試択一のボーダーがはっきりしないから念のため
受けたって人が周りにけっこういるよ。<70点台多い

だから、司試択一通ってたらこの人たちは祭事2次にはまず来ない。
あまり高得点者のことは気にせずがんばれ。
836受験番号774:03/05/21 01:34 ID:2dqC3vDC
俺も70点台(多分。80点てことはないと思うから)。
だけど、二次受けるかどうか解りません。
別に俺が居るから、内定者1人減るってことは無いよね?(俺が受かるかどうかはわからんがw)
もしそうなら辞退しようと思うし、そうじゃなきゃ最後まで手駒持っておきたいんだけど。
837受験番号774:03/05/21 01:53 ID:mdaCUyfK
60台後半でも社交性のある人なら大丈夫なんじゃないの?
まぁ逆に社交性のない人はどこいってもダメだけどね。
838受験番号774:03/05/21 02:11 ID:lIpdAq0g
>>836
何がいいたいか分からない。
日本語勉強しろ、カス
839受験番号774:03/05/21 02:55 ID:hAFYY8l2
>>838
不合格で悔しいのはわかるが、八つ当たりはやめとけ
まだ公務員試験はたくさんある
840受験番号774:03/05/21 03:04 ID:lIpdAq0g
祭事は合格してる
ただ司法択一が45でいらいらしてるだけ。
>>836見たいな偽司法が一番むかつく


841受験番号774:03/05/21 03:07 ID:0BWPqhET
働く意思のないヤツが受けてることの方がムカつくがな。
842受験番号774:03/05/21 03:26 ID:lIpdAq0g
国一との併願で受かったら国一優先と
司法併願で受かったら司法優先と何が違うの?
別に絶対祭事にならないなんていってない。
843受験番号774:03/05/21 07:30 ID:Nu0zGOCR
今年の問題は本当に去年と比べ難化したのだろうか?
去年の生物・化学・思想・文学・古文・漢文はそれなりに難しかった。
普段誰もあまり勉強しないとこが出た。知ってるか知ってないかの違い。
今年は数的が沢山出たけど、試験会場では難しく感じたけど、
どの問題も実は至って基礎的な問題だった。じっくり考えればとけた。
教養は去年と変わらないか平均で言えば1点位の誤差の範囲だと思う。
専門は若干難化したが平均で言えば、1〜2点の下落位。
全体で言えば、取れた奴と取れなかった奴の差が拡大したと思う。
だから、合格ラインはあんまり変わらないと思う。
今年の70点が去年の80点くらいだと思うよ。
今年の63点で去年の70点かな。
844受験番号774:03/05/21 07:42 ID:k9Iz0lSO
数的は今まで2点だったし、割合的にはアマリ変わっていないのでは?
26/107 → 21/90 ・・・違う??
845受験番号774:03/05/21 07:50 ID:+Peg5htY
今回は専門、そんなに難化した?
別にそんな気はしない。普通にやっていれば35点、パーフェクトも狙えるだろ?
今回の専門は難しい方ではないよ。
846831:03/05/21 07:54 ID:I95VtsSz
>>834
裁事2次の過去問ですが
財産権について。違憲立法審査権について。生存権について
選挙権の平等について。

制度自体を問うものが多いみたいですね。
問題も抽象的で、差がなかなかつきにくい、
逆に言えば、引き離されにくい問題ではないかと思いました。

公務員試験の専門記述対策本は
早稲田セミナーの専門記述対策丸秘読本というのが
手元にありますが、祭事過去問と似たような問題も多いですし
一読する価値はありそうです。

択一直前期は「一点でも多く」と言うことで問題演習中心
スポットスポットの暗記中心になりがちだったと思うので、
予備校等で講義を受けた経験があったとしても、
憲法の制度としての横のつながりを忘れてしまっていると思います。

1時間くらいで読めるような、極々簡単な憲法の本を一冊通読して
勘を取り戻した後、前記のセミナーの対策本、
ないし、司法試験の入門講座の「論点ブロック」を何度も読み返すと
いいと思います。(LECのC-BooKのAランクの論証部分だけ何度も読み返すと
いいかもしれないです)

長文失礼しました。
同じ受験生でありながら、アドバイスじみたことをしてしまって
お気に障りましたらお許しください。

また、夜にでものぞきにきます。
847受験番号774:03/05/21 08:23 ID:ZfDdbr1X
>>843
試験直後は難化って気がしてたけど、教養・専門とも例年どおりの
難易度だと思うよ。確かに、差は広がると思うけど。
1次合格は関東60(去年で70点。知識・知能・専門で20・10・30)
近畿なら66(去年の78点。22・12・32)
最終合格は関東64(去年の76点。21・12・31)から可能。
近畿で71(去年の85。23・14・34)から可能だと思う。
848受験番号774:03/05/21 08:29 ID:tq8H/CzF
そんなもんかな〜。
関東は60点から一次突破か。妥当と言えば妥当か?
もう少し高い気もするが。
849受験番号774:03/05/21 08:44 ID:CaSC6K9h
>>840
なんで司法択一45でイライラしてるの?
それじゃ不合格確定だよ。
祭事の最終合格狙えそうなら、気持ちを切り替えて
祭事に専念した方が得策だよ
850 :03/05/21 09:20 ID:ru6yIXjb
仙台のボーダーはどれくらい? 仙台は司法試験組が多い?
851受験番号774:03/05/21 10:39 ID:u1CZ/SOy
今年の専門論文は、人権ですか?
852受験番号774:03/05/21 12:05 ID:LUkbT6mJ
その人が司法受けてるか情報集めているから
アンケートで素直に司法も併願と書いてない人は
圧迫落ち
853受験番号774:03/05/21 12:42 ID:7saRip+g
法務省≠裁判所
854受験番号774:03/05/21 13:05 ID:uZODynM0
↑そうそう、俺も気になってた。縦割り行政の中で情報共有化してるんだろうか。
ましてや、国家試験の受験暦など。交通違反暦は共有してると考えて良いのかな?
855受験番号774:03/05/21 13:10 ID:KQW9qizw
今年記念受験しただけなんだけど
やっぱ言わなきゃいけないのかなあ
下手に司法目指して祭事転向したとか思われたら最悪
でも受験したのは事実だし・・・あー欝

856受験番号774:03/05/21 13:14 ID:lcd149d3
>>855
俺も記念受験組だけどそのことは堂々と言うつもりだ。
試験官はこの道のプロだから小賢しい嘘くらいすぐに見抜いてしまう。
なんせ、漏れの点数…全く対策していなかったにしろ
まさかここまで悪いとは…って点数でつからね
(それはそれでまずいか…)

「法学部に在籍した4年間の成果を試してみたかった、けど相手が悪すぎた」
とでも言っておくつもり。
857受験番号774:03/05/21 13:30 ID:uZODynM0

「成果を試してみたかった?、、、ですか、、、
 裁判所の専門問題でも成果を試す事はできたのではないですか?
 ○○君の専門は××点ですね、これが4年間の成果ではないんですか?
 お金を払ってでも成果を試したいというのは、
 あわよくばそっちの仕事の方が魅力があってやりたいという事では?
 合格後もまた受験をしてみたいという気持ちになるのでは?」
と、こういう返答がくると思います(尋問風)。
858受験番号774:03/05/21 13:34 ID:LUkbT6mJ
いまさらながら教養No41のやり方教えてください(;´д`)
859受験番号774:03/05/21 14:40 ID:b6/G7Gh/
>>858
逆比の関係を使った天秤法を調べてみてください。4%って答えが出るはずです。
860受験番号774:03/05/21 14:44 ID:TQDkWFO2
っていうかなぜアンケートなのに、受験番号までマークする必要が
あったのだろう。受験種・性別・年齢程度のマークにすれば十分のような。
結果に関係ないとはいいながら、実は大いに考慮されてたりして。
861受験番号774:03/05/21 14:47 ID:df0p7pNM
漏れはアンケート用紙もらわなかったから出さなかったYO!
もうだめでつか・・・
862受験番号774:03/05/21 15:10 ID:LUkbT6mJ
>>859
逆比の天秤法ってのがわかんないです・・・・
863受験番号774:03/05/21 15:16 ID:TQDkWFO2
>>861
受付で住所を書くラベルと一緒に配ってたはずだが。
受験番号もマークしたので、誰がアンケートを出してないかは
調べれば分かるだろうが、何とも言えんな。
864受験番号774:03/05/21 15:16 ID:u1CZ/SOy
>>862
それなら、甲・乙の濃度をX%Y%と置いて連立方程式を立てるのは?

全体の量がわからないので、3:1にあうように、適当に
甲、乙それぞれ、一回目は300gと100g、2回目は100gと300gと仮定して、
5%の食塩水が400gと、7%の食塩水が400gできたとして連立方程式を
たてれば答えが出ます。ちょっと時間かかりますが。
865受験番号774:03/05/21 15:18 ID:nvLom6pZ
ますますどうしたらいいかわからなくなってきた。
多めに一次合格とったとしても俺の点数じゃダメかもしれんし。
かといって、もし二次に挑戦させてもらえるなら全力で逆転狙いたいし・・・。
念のために二次対策した方がいいのか、大人しく仕事探すべきか・・・
迷い迷って何も手に着かないよ〜
866c:03/05/21 15:23 ID:mLMTk0Y1
867774:03/05/21 15:23 ID:FbGF7gde
教養37番絶対2じゃないよ。4だから!あと38も4じゃない。数減ってるのに同じ
確立になるわけないと思う、んで1と3はどっちもどんな数入れても成り立つんだよね。
だから微妙(TT)
868受験番号774:03/05/21 15:26 ID:2dqC3vDC
>>867
37は2で間違いないよ。
4なら、「Aには赤のボールが入っていない」「Bには白のボールが入っていない」
の両方が成立するので題意に反する。

38は、実際に数字ぶち込んで計算したら4と解る。
869受験番号774:03/05/21 15:28 ID:nvLom6pZ
相手が12歳とはいえ、恋に落ち、双方同意の上でナニしたのに
強制わいせつとか強姦とかになるの?判例あり?
「将来的には結婚しよう」とかいってた恋人達が別れても、
それは詐欺にはならないわけでしょう。恋人同士の間に何があっても、
それに法は関与しないのでは?
わからん・・・。
870受験番号774:03/05/21 15:29 ID:2dqC3vDC
>>869
13才未満の相手なら、合意の上でもダメ。
条文に書いてある。
871774:03/05/21 16:51 ID:ss6+S0Xh
あ、そっか!37は4じゃないね。。勘違いしてた
でも38は?何代入するの?
872受験番号774:03/05/21 17:05 ID:A2MukU++
英語の21は1で良いの?

ほとんどの人は100℃?はちょっと暑い→フィンランド人はそうおもはない
→サウナがあってリラックスしたり体洗う→(実際には)80−90が丁度よい
おれ的には前文のサウナでリラックス(だから)じゃなくて、
100℃?と比べて実際にはと、、、。ちょっと厳しいが。

サウナに長く良すぎるのはよくない
→休憩をいれたらもう10分位サウナで発汗してもいい
→(でも)心臓弱い人は危険だよ
1だと前文との繋がりがなくなる。文としてはありえるけど、
そうすると、全く話が変わるので段落変更するはず。

で答えは5にならない?
これで合ってれば近畿のボーダー?70に到達するのですが。
873受験番号774:03/05/21 17:05 ID:yPWi78bq
今年は、酷税、労基組が混じってして
連中は最終的に採用蹴る可能性が高いから
1次合格は多めにだすんじゃなかろうか。
874受験番号774:03/05/21 17:13 ID:A2MukU++
>>871
前の方に解説あったよ。
5本の内当り3本だとすると1番の人当り率3/5
2番の人は1番があたった時と外れた時の確率を足す。
つまり3/5×2/4=6/20
足す 2/5×3/4=6/20 足して12/20=3/5
同じでしょ?
875受験番号774:03/05/21 17:15 ID:YjKv+6Cj
>>871
Aが当たる確率はX/(X+Y)
Bが当たる確率は
@Aが当たりBも当たる確率+AAがはずれてBが当たる確率
@=X/(X+Y)*(X-1)/(X+Y-1)
A=Y/(X+Y)*X/(X+Y-1)
@+A=X(X+Y-1)/(X+Y)(X+Y-1)=X/(X+Y)
よってX、Yの値にかかわらず確率は同じ。
876831@トウカイ65位:03/05/21 17:25 ID:kBq/i2Cs
>>846
色々親切にありがとうございましたm(__)m
裁判所事務官を受験する方々の中には、
司法試験の勉強をされてきた方々が多いようで、
公務員試験の勉強しかしていない私が今から憲法記述で
逆転を狙えるのか・・・望みはカナリ極薄だと思いますが
自分なりに最後までやってみようと思います。
司法試験用の本は何も持っていないので、
早稲田セミナーの専門記述対策丸秘読本さっそく購入してみようと思います。
色々また相談を書き込むことがあると思いますが、宜しくお願いします。
877受験番号774:03/05/21 17:49 ID:d+pCBLIp
漏れもやるそ
878受験番号774:03/05/21 17:55 ID:/4jNJu76
>>872
サウナはリラックス、そして洗うための場所。
(それゆえ)ちょうどいい温度の80〜90度あたりがいい。


サウナにいる時間が長すぎると健康によくない。
もちろん短い休憩をとってクールダウンすればまた10分
入ってもいい。(しかしながら)心臓の弱い人は危険である。

で答えは1

5だと(実際)が微妙だし、(不幸にも・期待に反して)ちょっと正確な
訳知らないけど(でも)にならずアウトだと思う
879受験番号774:03/05/21 18:12 ID:bsApSvEq
>876
専門記述対策丸秘読本よりガッツの方がよーさんのってるで。
前者は確か民法とか政治学とかものってるから。
憲法の内容、どっちがいいかはわからんけど。

しかし、日がたつにつれ自己採点の点数がさがってく・・・
880受験番号774:03/05/21 18:16 ID:uPshnRHT
俺、冷静に考えたら法律の専門書なんて一冊も持ってなかった。
刑法なんか、実務の200P弱の一冊(9点)
民法なんか、実務の択一用の奴二冊(死んだ)
憲法に至っては、雑誌とかに載ってる直前チェックみたいなのと
なぜかガッツ記述憲法。ただしこれは空で口述できるくらいになた、鉈(10点)。
881受験番号774:03/05/21 18:28 ID:o3ap7NZc
ただガッツ判例が弱く、重複多い。
意外にここ補完できるのがはじめての憲法判例だったりするから面白い。
882831@トウカイ65位:03/05/21 18:30 ID:kBq/i2Cs
>>879
なるほど。ガッツ記述憲法なんてものがあるんですね。
沢山のっている方が良いかもしれないので、
本屋さんで実際に見てみて決めることにします。
ありがとうございました。

ところで、日が経つにつれて自己採点が下がっていくのはなぜですか?
500辺りにあった答は間違っていたのですか?
だとすると・・・私も下がっているのかも。。。

正答が1週間後にしかUPされないなんて、酷だ。。。
883受験番号774:03/05/21 19:02 ID:yPWi78bq
ガッツは使ってるヤツが多いので、
論文書いた時、他のヤツと内容がかぶる可能性高し。
諸刃の剣。
884受験番号774:03/05/21 19:12 ID:PxLs5Kr9
A案とB案があるがA案の方が優れている、なぜならこうこう、こういうためだ
と書くことに慣れてしまって、教養の論文にまったくの面白みが無い。
なぜなら、C案を提起できない、訓練された無能力に陥るからだ。
885受験番号774:03/05/21 19:48 ID:BY7dZa3b
880>私も(教育学部なので)専門書なんてなくて、
刑法は実務の刑法の問題集一冊だけど、それで今回かなり解けたよ。
思ったんだけど、祭事の問題って、知識が多いぶん深く考えすぎて
間違ったの選択するってことが多い気がします。(専門)

周りに1人も祭事受験生がいないので、ここは情報交換に最適ですね。
2chをこんなに真剣に読んだこと今までなかった・・・。

886受験番号774:03/05/21 19:57 ID:w/WMYXtW
>878 5だと(実際)が微妙だし、(不幸にも・期待に反して)ちょっと正確な
訳知らないけど(でも)にならずアウトだと思う

(不幸にも・期待に反して)となるのは、5ではなく、1の方だと思うのだが。5のhoweverは(しかしながら)になり、文脈に合うと思う。
887受験番号774:03/05/21 20:03 ID:s2qp+xQq
専門の11は本当に1なんですか?できたらその理由を教えてください。
888受験番号774:03/05/21 20:11 ID:LCvWgEQA
>>878
1と5混ざってるよ。それが一番ぴったりだけど。
ということで、教養21は5に訂正?
889受験番号774:03/05/21 20:12 ID:qIuRvosF
ろりろり、レイプ、痴漢、盗撮、人妻、OL、スッチー、
女子高生、女子大生、女教師、外人、・・・・
やすいんだな、これが。

http://www.dvd-yuis.com/
890受験番号774:03/05/21 20:16 ID:LCvWgEQA
>>887
専門の11は4だよ。ムンムンの解答見たんじゃない?
専門は518番の解答でほぼ確定。教養は681番から訂正数問。
特に教養21の英語が1→5に?
891受験番号774:03/05/21 20:55 ID:LCvWgEQA
教養24の英語の並び替え誰か教えて。
実際どんな文になるの?
892受験番号774:03/05/21 21:04 ID:G1rMGNtQ
教養
23214 33223
55332 41231
13232 44541
45313 22435
24543 11331

専門A
2 3 4 5 1  2 1 3 2 4
4 1 4 4 5  4 3 1 2 5
4 2 3 2 5  1 2 2 4 2
4 1 4 2 5  3 1 5 1 2
専門B
民訴
24413 52415

刑訴?
54345 45351

刑訴?
54345 45312
893受験番号774:03/05/21 21:23 ID:BY7dZa3b

私は、解釈によっては
2つも正解があるか、あるいは正解が全くない、とも考えられるような
問題が専門に多くて、戸惑いました。
だから、予備校によって、解答が微妙に違ったりするんだよね。
択一になのに司法組でも満点がとれないのは
こういう形式に問題があるんだろうなあ。


894受験番号774:03/05/21 21:28 ID:gxGXKQ7W
専門の38番は何個目に傷害致死罪がはいるんですか?私は殺人6回致死罪3回になってしまったんですが?6個目は暴行傷害に起因して傷害致死罪の共同正犯になるのでは、と考えたんですが
895受験番号774:03/05/21 21:35 ID:w8UCEdeB
>>894
なぁ、客観的に傷害致死罪だといいたいのだよね。
主観的には傷害致死罪だよね。
主観と客観が一致しているね。
何の問題にもならないね。
896受験番号774:03/05/21 22:24 ID:7MB8fB//
>>886 >>888

1が正解。
5だとactuallyが「実際は」「(予想に反して)本当は」になるが
100度と80〜90度の関係において、文脈からもこの表現は
不適。
897受験番号774:03/05/21 22:53 ID:TQDkWFO2
>>890
専門11番、俺は5にしてしまった。
無効な法律行為は成立しなかったことになるんじゃなかったっけ?
4と迷ったが、法律行為の内容が確定してなければいけないのは
ごもっともだが、それを当事者の目的、慣習、条理を並列的に「総合」して
考えるのではなくて、まず「当事者の目的」ありきで、それを最初に
検討したうえで、それでも確定しないなら初めて「慣習、条理」をふまえて
検討すると思ったのだが。
思ったのだが。
898あぼーん:03/05/21 22:53 ID:JnC9Skga
899831:03/05/21 22:57 ID:I95VtsSz
>>894
傷害致死罪は3番目と4番目に入ります。
6番目は殺人罪ですね。
殺人罪も傷害致死罪も、現実に起こっている事実だけを
みると、全く同じです。
「人を殺している場面」が存在するだけです。

「傷害致死罪」という客観的事実はありえないのです

傷害致死罪も過失致死罪も客観的な事実としては
「人を殺している状況」ようするに「殺人の状況」でしかありえません。

内心を突き詰めていくと、殺す意思がなかったということで
「殺人」の客観面に対応する主観(人殺しの意思)が伴っていないので
殺人罪という思い責任を課せられないということになるだけなのです。

結局、客観的には・・・の文章の後に「主観を加味した傷害致死罪」を
入れることはできないと言うことになります。
900受験番号774:03/05/21 23:00 ID:xMyjR8GP
>>887
確か11の1について
不可能になったことが確定した時点で無効だったと思う
時期を問わずって所で×にしました。

で4は商法にはそういう規定があったけど民法にはなかった気がしたことと
5がそのまんま正しいと思ったので5にしてしまった。
901831:03/05/21 23:09 ID:I95VtsSz
不成立概念と無効概念は違ったと思います。
そもそも法律行為が「不成立」の場面で「無効」を
論じる実益はありません。

民法の答案ですと、事例に対し、
「まず、契約は成立していると言えるか→している。
 では、仮にしているとしても、無効ではないか(例えば錯誤無効)
 →有効」ともって行きます。
902831:03/05/21 23:12 ID:I95VtsSz
一応補足で
11の1は、「時期を問わず」が間違いです。
後発的不能、つまり、危険負担を思い出せれば切れる脚です。
903受験番号774:03/05/21 23:26 ID:TQDkWFO2
>>831
先に法律行為があるからこそ、その後に錯誤無効や、
心裡留保無効をとしてその法律行為を無効にする実益があるのでは。
問題の事案は「最初から不成立な法律行為」とはしていないです。
「ある法律行為」です。ある法律行為、例えば売買契約が無効なら、
その売買契約は成立しなかったことになると思うのですが。
分かりにくい文ですみません。
904受験番号774:03/05/21 23:35 ID:xMyjR8GP
えっと・・・錯誤の場合契約は成立していないのでは?
法律行為とは意思を要素としているので
意思表示に瑕疵がある場合は法律行為として成立しない
だからこそ錯誤は無効になるのだと思います。
って言ってる事は
>>903
の方と同じですね・・・
905受験番号774:03/05/21 23:44 ID:rk1+deHP
ttp://www.ls-sapporo.jp/lssword-ha.htmに
>法律行為の無効とは、形式的に成立したかに見える法律行為の効力が当初から発生しないことをいいます。
ってあるんですけど、これとは違うんですか?
906831:03/05/21 23:47 ID:I95VtsSz
うーん、もしかしたら私が間違っているのかもしれません。
司法の択一に通ったのも去年の話なので記憶があいまいです。
申し訳ない。

ただ、うっすらとした記憶をたどってみると。。。
無効の場合も、取り消しの126条だったか
解除の条文だったかを準用して判例も原状回復義務を認めていたと思います。

錯誤無効を主張するにしても、品物を渡してしまった後ですと
原状回復として取り返さないといけませんし、
代金も返さないといけません。
無効な法律行為を不成立としてしまうと、このあたりで
不具合が出てくるような気がするのですが・・・。
詳しい方お願いします。
907受験番号774:03/05/21 23:51 ID:sdc4I1ah
つうかさ、請求原因事実か抗弁事実か考えた方が分かりいーんじゃねーの?
錯誤主張する時に、契約は成立してねーから無効だなんて言わねーだろ?
そういうこった。お分かり?
908受験番号774:03/05/21 23:55 ID:xMyjR8GP
瑕疵ある意思表示の場合は
意思を要素とする法律要件である法律行為そのものに瑕疵があることになるので
法律要件が満たされていない以上
それに伴う法律効果である契約が成立しなくなります。
しかし現実にはそれ(瑕疵ある意思表示に基づく無効の契約)を前提として
取引がなされているので、
法律上の原因無くという不当利得として返還請求
ということになるのではないでしょうか。
司法組みですが択一落ちなので確信はありません。
909受験番号774:03/05/21 23:59 ID:w8UCEdeB
成立要件と有効要件は別です。
契約が成立して始めてその契約が有効かどうかが問題になります。
契約が成立していなかったらそもそも錯誤がどうかなんて関係ありません。
910受験番号774:03/05/22 00:08 ID:CmiWES1W
どれを読んでも納得させられてしまう私は逝ってよし。
結局「成立要件と有効要件は別」ってことで落ち着いて良いのですね?
911受験番号774:03/05/22 00:08 ID:2fShqN3K
成立要件、有効要件、効果帰属要件とかってやりませんでしたか?
912受験番号774:03/05/22 00:15 ID:gimaLxwR
公務員組の俺には次元が違う話になってきたが、
で、結局11番の答えって、5でいいわけ?
913受験番号774:03/05/22 00:16 ID:0yD5K7gb
法律行為の内容は確定していなければならない
っつーのが誤りなんじゃねーの?
914 :03/05/22 00:25 ID:ilM8VHVm
要するに、法律行為の不存在と無効の区別では?もしかすると、行政法あたりで問われている概念では?だれか、行政法の書籍で調べてもらえませんか? 俺は地上を中心とした公務員組で司法試験組ではないし、司法試験の勉強をしたことがないので、よくわかりませんが。
915受験番号774:03/05/22 00:27 ID:gimaLxwR
>>913
それはない。法律行為の内容は確定されなければならないはず。
ただ、それを当事者の目的、慣習、条理を並列的に「総合」して
考えるのではなくて、まず「当事者の目的」ありきで、それを最初に
検討したうえで、それでも確定しないなら初めて「慣習、条理」をふまえて
検討するっていう、>>897の意見に賛成かな。
司法組みの人、どう思います?
916831:03/05/22 00:47 ID:2k7J3+el

うーん、4だと思うんだけどうまく説明できない。

>>907

錯誤無効の主張は被告側で主張すべき抗弁事実にあたると思いますが
ここで抗弁事実とはすなわち、請求原因事実の存在を認めた上での
それと矛盾する旨の主張だから、

例えば、売買契約の存在ならびに代金の請求を売主である
原告が主張してきたとして、被告が抗弁事実として
錯誤無効を主張するというような場合

「売買契約の存在を認めるが、錯誤があったので無効だ」
というのが普通で、「契約が成立してないから無効だ」なんていう風に
いわないと、つまり、錯誤主張の場面では契約が成立してるのが
当然の前提として訴訟が進められているということですよね?

理解あってますか?
917913:03/05/22 00:51 ID:0yD5K7gb
例えば細かい契約内容が確定してなくても
契約は一応成立するのでは。
細かい内容はもろもろを考慮して
後で確定させる。
918831:03/05/22 01:05 ID:2k7J3+el
>>915
結局、907さんの主張が端的で的をついていたのではないかと思います。
脚5に、並列的にとまで書いていませんし、
当事者の目的上は内容が、80パーセント程度しか確定していないと言う場面でも
慣習、条理等を総合勘案して、信義則上、法律不確定、不成立の主張を
退ける場面もあるかと考えたのですが。

なかなか難しいですね、法律は。
919受験番号774:03/05/22 01:44 ID:K5sq+FPi
age
920914:03/05/22 01:55 ID:cbwMx4oC
民法ではそうなのか知らないが、行政法の概念の場合、効力要件を欠くばあい、取り消しうべき行為か無効な行為となり、手続きについては、相手に到達しなくても成立要件をみたす。 つまり、成立要件と効力要件がちがう。 したがって5は誤りと俺は判断したが。
921受験番号774:03/05/22 02:04 ID:5McwZECs
それは法律行為ではなくて行政行為では?
行政行為は学問上の概念なので行政処分かな・・・
922受験番号774:03/05/22 07:38 ID:XoHXMUmm
>>896
英語の21のサウナの問題。も少し教えて。
1だとBのとこがしっくりこない、5だとAがしっくりこない。

5のAは
100℃はみな暑い。フィンランド人は全然平気だよ。[サウナがあるからね]
(実際は)(フィン人でも)80−90℃が丁度良い、
100度はフィン人にとって暑い温度ではないが、実際は80−90℃が良い
ってこと。これなら文脈通るでしょ?

1だとBが
クールダウンしたらもう10分位サウナに入って良いよ。
心臓が弱い人には(不幸にも)危険が起こりうる?
(不幸にも)心臓が弱い人は危険だよ?
文が繋がらないし、このBの言葉が接続詞じゃなくて、
他の言葉の修飾語になってるよ。

これでも5はだめ?
923受験番号774:03/05/22 08:55 ID:zL3XlplO
まぁ後数日で発表だからマターリ2次対策でもしようぜ
924受験番号774:03/05/22 08:59 ID:9Q7AJqAc
>>922
正確な答はあと3日もすればでるわけで。
925受験番号774:03/05/22 11:10 ID:ZeMy1bvf
教養7番は4だよ。ロシアは02年に批准したよ。
アメリカはずっと批准を拒否してる。
実務の速攻の時事に載ってるよ。
あと、数日もすれば答えでるけど。

ところで、最終合格可能ボーダーは?
65(関東)70(関西)ってかわんないですか?
訂正あってもかわんないですよね、、、。
926受験番号774:03/05/22 11:19 ID:ZeMy1bvf
>>925
前のほうで議論されてましたね。
ロシアは批准を表明って。表明してるだけで、まだ。
アメリカはブッシュ政権で脱退してました、、、。すいません、はやとちり。
ちょこざいな引っ掛け問題だね。
やはり3で良いみたいです。
927受験番号774:03/05/22 12:21 ID:mLMzmLcY
>>925
ロシアは批准してない。

そのせいで発効が03年にずれこむとニュースになった
928受験番号774:03/05/22 12:34 ID:qclXzpnS
化学のフェノールとエタノールどっちが電離しないか
まだはっきりせんな。
929受験番号774:03/05/22 12:38 ID:qclXzpnS
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kojikoji/denri.htm

ちなみに、塩酸が電離した(それぞれのイオンになった)のは電解質だったからで、そうでないものもある。
例えば砂糖やエタノールなどでこうしたものは水にとかしても電気を通さない。
このような物質を非電解質という。

というわけで教養18は2に確定!ヤター!
930受験番号774:03/05/22 13:53 ID:mLMzmLcY
フェノールフタレイン溶液
931受験番号774:03/05/22 14:42 ID:I7kKugKa
何とはなしに司法試験の過去問をのぞいてみたのだが・・・
なんじゃこりゃ!?司法組との絶対的な差を感じる。そりゃ裁事専門なら楽に満点取れるわ。
絶対的な知識量の差やね・・・。
932受験番号774:03/05/22 15:57 ID:PSpVpfMG
ところで公務員個人は特定の宗教信奉していてもなれるの?
933受験番号774:03/05/22 16:10 ID:FAR3/rt8
昔のオウムみたいの以外ならO.K.
934受験番号774:03/05/22 17:54 ID:PSpVpfMG
じゃ おれ K.O.だ   ...チクロ幼稚園見て寝よう
935受験番号774:03/05/22 18:29 ID:VLSpWNsP
錯誤が無効で契約が成立しないっつーなら、心裡留保や通謀虚偽表示も無効であり契約は成立しないってなるはずだろ?
そこまで考えれりゃおかしなこと言ってるって気づくはずだぜ?
お前ら意思欠けつって言葉に引っ張られすぎ!
意思表示の構造を考えてみな。不成立との違いが分かるはずだ。
936受験番号774:03/05/22 20:32 ID:MrJTUabn
条文そのものに無効とかいてあるけど?
通謀虚偽表示も心裡留保も無効です契約は成立しない
ただ通謀虚偽表示の場合権利外観法理によって第三者が保護されるため
善意の第三者に対して当該法律行為が無効であることを主張できないだけ。
937受験番号774:03/05/22 20:43 ID:FZI4n5fd
もう両方正解でいいじゃん
938受験番号774:03/05/22 20:45 ID:PSpVpfMG
不法利得に法律上の原因無し。
939受験番号774:03/05/22 22:01 ID:VLSpWNsP
>>936

おいおい、ネタのつもりで言ってるのかい?もしマジレスだとしたら基本的なことが分かってないことになるぞ。
無効って条文に書いてあれば全部同じ意味だと思ってるのかい?
90条の無効と95の無効は同じ意味なのかい?
そりゃただの文理解釈にすぎんよ。
言ってる意味分かるよな?
まあ、今回のはそんなことが問題なんじゃねーけどな。
940受験番号774:03/05/22 22:19 ID:8ScIE4pJ
90条の無効は当然違う意味だよ・・・
でも93・94・95条は瑕疵ある意思表示として本質的には同じだよ

今回の所はそんなことが問題じゃない
無効な法律行為の転換が問題になっているのなら5は間違いだし
法律行為と法律行為の解釈が問題になっているのであれば4がは間違いだと思う
941受験番号774:03/05/22 23:08 ID:FM6NrI5j
裁事と国2と法律事務所の中ならどこを選ぶべき?安定を求めるなら公務員なんだろうか?ちなみに司法浪人ではありません。 今年の裁事は不合格確定の者なので率直な意見を聞かせてくれると嬉しいです。
942受験番号774:03/05/22 23:12 ID:VLSpWNsP
俺が問題じゃねーって言ったのは、問題の答えうんぬんじゃねーって。
無効の多義性は問題じゃねーって言いたかったのよ。
問題なのは錯誤の時に法律行為が成立するかだろ?答えはイエスだ。
法律行為の要素は「意思表示」なんだよ。効果意思は法律行為の成立には必要ねーの。
錯誤って何よ?ただ単に、内心の効果意思と表示行為に不一致があるだけだろ?
意思表示がないわけじゃないだろ?意思表示の合致はあるだろ?
成立はするんだよ。具体的に考えていけば分かるって。
ちょっと、思考が大雑把すぎねーか?1、2個思考プロセスが抜けてる印象受けるぞ。
まあ、基本概念からやり直すこった。足りないのはそこだよ。
943受験番号774:03/05/22 23:24 ID:g0RcS/n6
>>941
法律事務所は男の採用ほぼないらしいよ。
国2、裁判事務は好み次第。
944941:03/05/22 23:43 ID:FM6NrI5j
>>943 レスありがとう。女なんです。
945941:03/05/22 23:43 ID:FM6NrI5j
>>943
レスありがとう。女なんです。
946受験番号774:03/05/22 23:45 ID:+Ph6ZnUx
二重カキコになってしまった。すみません。
947受験番号774:03/05/22 23:54 ID:tAMLtC2F
正直、この試験は2次以降が地獄。
(・∀・)ガンガレー
948受験番号774:03/05/22 23:57 ID:N3h+cL7A
俺、今年記念受験のつもりでまったく勉強してなかったんだけど、
このスレで適当に自己採点してたらなんか8割くらい取れてるみたい。
やっぱ、中途半端に勉強するより何もしないほうが純粋に物事を
考えられるからよかったのかな?
そこで質問なんだけど、2次の憲法の勉強いまからやって間に合う?
949受験番号774:03/05/22 23:58 ID:xio4rJv8
面接は集団?個別?
950受験番号774:03/05/22 23:58 ID:xio4rJv8
>>947
二次以降って三次もあるのですか?
951受験番号774:03/05/23 00:01 ID:yiZ+gUTU
>>950
3次はないよん
そこは募集要項のとおり
でも最終合格以降がある意味3次
952831

おっと。まだ議論は続いているようですね。

無効な法律行為の転換等、いいところに気づいていると思います。
当該目的に関しては無効でも、当事者の意思等を勘案して別の法律行為としては
有効とする場合もありますし、
そのほか、判例は無効行為の追認と言う概念も認めていますよね。

これは、法律行為が全く不存在ではなかったことを意味します。
全く法律行為が存在しなければ、追認しようがありませんから。

結局のところ、無効主張をする場面では、その効力が認められないことがあったとしても
法律行為は一応成立しているのが前提と言うことになりそうです。

で、問題は(脚5は)無効が認められた後、当該法律行為が
さかのぼって存在していなかったことになる。と言うような言い回しを
していることですよね。

これに関しましても、やはり一旦は存在した法律行為が
なくなってしまうとは考えにくいです。
存在はしたがその効力が無かったと考えるべきでしょう。

こんな話はどうでしょう?
5月31日まで使えるチケットがあります。
6月1日になってしまえばそのチケットは無効ですよね。
さかのぼって、契約が不存在になるのでしょうか?
そのチケットの効力が認められなくなるだけなのでしょうか?

もちろんこれは、時間の経過による無効概念なので
意思表示無効とは次元を異にしますが
考え方のヒントにはなりそうです。