【合格】国1一次試験合格最低点決定スレ【不合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
全区分統一合格最低ラインを決定しましょう。
5/19の合否が出たら以下のフォームでお願いします。

試験区分(漢字全角):
教養得点(半角数字):
専門得点(半角数字):
合計得点(半角数字):
合否  (漢字全角):
2受験番号774:03/05/17 11:51 ID:5hXRV89k
3受験番号774:03/05/17 11:53 ID:75oBsX8t
               ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《               
4受験番号774:03/05/17 13:52 ID:Bmk60msw

試験区分(漢字全角):法律職
教養得点(半角数字):30
専門得点(半角数字):32
合計得点(半角数字):62
合否  (漢字全角):合
通知  (!(゚∀゚)!):キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5受験番号774:03/05/17 14:03 ID:/OBuBdof
これは良いスレだな
後々この板の宝になるだろうて
6受験番号774:03/05/17 14:52 ID:Wha0GlEe
      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔             
7受験番号774:03/05/17 14:58 ID:LgixkS/Z
>>5
不合格者の妄想スレと化す気が…。
8受験番号774:03/05/17 20:10 ID:IXfe/Poo
>>4
はえーよ
9受験番号774:03/05/19 09:04 ID:nZh4UFbg
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):28
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):57
合否  (漢字全角):合格

10受験番号774:03/05/19 09:05 ID:WL3/q6Nu
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):23
専門得点(半角数字):27
合計得点(半角数字):50
合否  (漢字全角):合格
11受験番号774:03/05/19 09:06 ID:a/go1G7V
試験区分(漢字全角):理工W
教養得点(半角数字):33
専門得点(半角数字):17
合計得点(半角数字):50
合否  (漢字全角):不合格
専門足切りかなぁ

12受験番号774:03/05/19 09:06 ID:j2OhWa/w
行政59点通過。
13受験番号774:03/05/19 09:08 ID:9rpwYSmL
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 37
合計得点(半角数字): 63
合否  (漢字全角):  合格
14受験番号774:03/05/19 09:09 ID:lJzXa9yw
試験区分(漢字全角):理工W
教養得点(半角数字):29
専門得点(半角数字):35
合計得点(半角数字):64
合否  (漢字全角):合格

>>11
来年頑張れ!専門は努力で伸びる!
15受験番号774:03/05/19 09:10 ID:DemFoD3Y
10マジ?
16受験番号774:03/05/19 09:10 ID:SKS+Y+Kf
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):24
合計得点(半角数字):49
合否  (漢字全角):合格
17受験番号774:03/05/19 09:10 ID:DemFoD3Y
16まじで?
18受験番号774:03/05/19 09:10 ID:PULElgtW
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 31
専門得点(半角数字): 42
合計得点(半角数字): 73
合否  (漢字全角): 余裕

19受験番号774:03/05/19 09:11 ID:5ZrfAtmB
>>11
この点数で落ちるのか?かける言葉がみつからんが、がんがってくれ。
2016:03/05/19 09:11 ID:SKS+Y+Kf
>>17
マジ
21受験番号774:03/05/19 09:11 ID:WL3/q6Nu
今のところ経済職は最低ラインが49ということで。
22受験番号774:03/05/19 09:13 ID:bSSeXP1B
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):26
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):不合格
23受験番号774:03/05/19 09:13 ID:a/go1G7V
>>14
ありがとう。来年がんばります。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに
教養:26
専門:28
合計:54
の友人は受かってたっぽい。
理工W
24受験番号774:03/05/19 09:14 ID:f3AQ4Jls
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):35
専門得点(半角数字):25
合計得点(半角数字):60
合否  (漢字全角):不合格

専門足切り???
25受験番号774:03/05/19 09:14 ID:nVI7v/8I
>>22
俺、あなたとまったく、点数の構成が一緒だ。
26受験番号774:03/05/19 09:15 ID:rmo/XbIb
傾斜か?
27受験番号774:03/05/19 09:15 ID:GR22xpKK
重くて繋がらないんだけど上がってるの?
28受験番号774:03/05/19 09:16 ID:wisZUwqY
試験区分(漢字全角): 経済
教養得点(半角数字): 24
専門得点(半角数字): 23
合計得点(半角数字): 47
合否  (漢字全角): 不合格
あと2点なのか?そうなのか?うわーん。
29受験番号774:03/05/19 09:17 ID:sqzgu+EE
なんか繋がらない・・・人事院までチャリこいで行ってこよかな?
30受験番号774:03/05/19 09:17 ID:j2OhWa/w
俺は
専門32
教養27で通った。
31受験番号774:03/05/19 09:18 ID:jnGrEWJh
合格通知は明日くるのか?
32受験番号774:03/05/19 09:18 ID:WL3/q6Nu
>>30
どの区分?
33受験番号774:03/05/19 09:18 ID:SY4vRPYm
試験区分(漢字全角):理工W
教養得点(半角数字):29
専門得点(半角数字):27
合計得点(半角数字):56
合否  (漢字全角):合格
34受験番号774:03/05/19 09:18 ID:sg2tylLs
>29
ちかすぎ。
3596:03/05/19 09:22 ID:9J/3IFy/
>>28
専門で傾斜入ってる噂。専門24 教養23だとどーなるんだろ?
36受験番号774:03/05/19 09:23 ID:sqzgu+EE
試験区分(漢字全角): 農学T
教養得点(半角数字): 29
専門得点(半角数字): 25
合計得点(半角数字): 54
合否  (漢字全角): 合格
まったくハラハラさせやがってこんちくしょう!(号泣
37受験番号774:03/05/19 09:24 ID:j2OhWa/w
ところで二次って専門論文3つ教養1つですよね?
38受験番号774:03/05/19 09:25 ID:OPM2uhsx
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):24
専門得点(半角数字):34
合計得点(半角数字):58
合否  (漢字全角):合格
39受験番号774:03/05/19 09:26 ID:pI9hUT+j
試験区分(漢字全角): 人間科学T
教養得点(半角数字): 17
専門得点(半角数字): 34
合計得点(半角数字): 51
合否  (漢字全角): 不合格

何回見直しても受験番号ありませんTT
モウダメポ
40受験番号774:03/05/19 09:28 ID:GR22xpKK
試験区分(漢字全角): 人間科学2
教養得点(半角数字): 23
専門得点(半角数字): 28
合計得点(半角数字): 51
合否  (漢字全角): 合格

たぶん最低ラインだと思われ。
41受験番号774:03/05/19 09:29 ID:oMdvCzel
URL教えてくれ
42受験番号774:03/05/19 09:29 ID:RYyl1Byo
試験区分(漢字全角): 理工1
教養得点(半角数字): 27
専門得点(半角数字): 22
合計得点(半角数字): 49
合否  (漢字全角): 合格

最低ライン、いくつだったんだろう・・・
43受験番号774:03/05/19 09:30 ID:RYyl1Byo
44受験番号774:03/05/19 09:30 ID:rfObT33/
だめぽ
45受験番号774:03/05/19 09:31 ID:qLsJHfUJ
試験区分(漢字全角): 理工3
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 21
合計得点(半角数字): 47
合否  (漢字全角): 合格
46受験番号774:03/05/19 09:33 ID:oMdvCzel
>>43
ありがd
47受験番号774:03/05/19 09:35 ID:4K/VmY1u
試験区分(漢字全角): 理工3
教養得点(半角数字): 21
専門得点(半角数字): 17
合計得点(半角数字): 38
合否  (漢字全角): 不合格

48受験番号774:03/05/19 09:36 ID:gaw6Ubdg
スレタイからして60超えの余裕な香具師らは
書かなくていいんじゃないか?
49受験番号774:03/05/19 09:37 ID:8OfJbpfl
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 27
専門得点(半角数字): 28
合計得点(半角数字): 55
合否  (漢字全角): 不合格
50受験番号774:03/05/19 09:38 ID:d8+VERqt
>>39
教養の足切りに引っかかったと思われ。
51受験番号774:03/05/19 09:39 ID:gaw6Ubdg
>>49
嘘!?
52受験番号774:03/05/19 09:39 ID:0RdaKyk2
理工Tで42点以下はおられませんか?
53受験番号774:03/05/19 09:41 ID:3bdRfrlY
>>51 俺は
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 28
専門得点(半角数字): 28
合計得点(半角数字): 56
合否  (漢字全角): 不合格





54受験番号774:03/05/19 09:42 ID:RNgEbr7f
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):27
専門得点(半角数字):34
合計得点(半角数字):61
合否  (漢字全角):合格

専門で足きりあるね。
55受験番号774:03/05/19 09:43 ID:8OfJbpfl
>>51
何が嘘なんだよ!マジっす。。。
本気だったのになー。
56受験番号774:03/05/19 09:44 ID:J6qc4Ccp
>>55
しかし>>38は教養切られてないぞ。
やっぱ傾斜で換算してるな。
57受験番号774:03/05/19 09:45 ID:gaw6Ubdg
>>56
いや、単純に合計点が上だし。
58受験番号774:03/05/19 09:46 ID:xztKckL1
法律・行政はハイレベルだなぁ
59受験番号774:03/05/19 09:46 ID:8OfJbpfl
>>56
??
60受験番号774:03/05/19 09:46 ID:tnfv5tTG
模試の自己採点でいつも1,2点採点ミスしてるヤツは信憑性ないな。
61受験番号774:03/05/19 09:46 ID:9J/3IFy/
だれか今までのところのボーダーをまとめてくれ。
傾斜の有無を考慮して内訳もたのんます。
62受験番号774:03/05/19 09:46 ID:CMC/qMPi
法律は56で不合格、57で合格か。
63受験番号774:03/05/19 09:46 ID:3a1GoGd2
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):26
専門得点(半角数字):34
合計得点(半角数字):60
合否  (漢字全角):合格

でも2次がなあ。。。ボーダー上がりすぎ。

64受験番号774:03/05/19 09:47 ID:Etl08lTM
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):23
専門得点(半角数字):32
合計得点(半角数字):55
合否  (漢字全角):合格
65受験番号774:03/05/19 09:48 ID:8OfJbpfl
国T不合格で独学に不安を感じてきた。
国Uすら恐くなってきたよ。。。
66受験番号774:03/05/19 09:51 ID:3bdRfrlY
>>64 maji!? やっぱり専門傾斜はホントか。俺のがトータルは上なのに…
67受験番号774 :03/05/19 09:51 ID:eWUAF3Ya
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 23
専門得点(半角数字): 31
合計得点(半角数字): 54
合否  (漢字全角): 合格
68受験番号774:03/05/19 09:51 ID:KdFcJUMi
試験区分(漢字全角): 理工3
教養得点(半角数字): 32
専門得点(半角数字): 16
合計得点(半角数字): 48
合否  (漢字全角): 合格

専門弱くて2次落ち必死。


69受験番号774:03/05/19 09:52 ID:CMC/qMPi
傾斜って専門が?1.2倍?
70受験番号774:03/05/19 09:52 ID:rmo/XbIb
専門傾斜あるみたいだね。
21の32だったよ。教養後1点ずつあればなぁ・・。
71受験番号774:03/05/19 09:52 ID:xztKckL1
>>66
マークミスで±何点かあった可能性も。
72受験番号774:03/05/19 09:53 ID:8OfJbpfl
>>67
ネタはイクナイ
73受験番号774:03/05/19 09:53 ID:rmo/XbIb
>>67
54で合格?
74受験番号774:03/05/19 09:54 ID:HdP8ImL6
傾斜じゃなくてマークミスの可能性が高いと思われ
7567:03/05/19 09:54 ID:eWUAF3Ya
ネタじゃない
76受験番号774:03/05/19 09:54 ID:hO+KWVDX
試験区分(漢字全角):理工W
教養得点(半角数字):32
専門得点(半角数字):33
合計得点(半角数字):65

合否  (漢字全角):合格
77受験番号774:03/05/19 09:56 ID:gaw6Ubdg
>>67
法律職のスレで不合格扱いになってるぞ。
78受験番号774:03/05/19 09:59 ID:3bdRfrlY
>>67 が本当なら(疑う訳じゃないので気を悪くしないでくれ)1.2倍くらいあるな。
それなら俺の不合格も納得。
てことは多分教養、専門あと1点あればな。
7978:03/05/19 10:00 ID:3bdRfrlY
>1.2倍くらいあるな。
あ、専門傾斜のことね
80受験番号774:03/05/19 10:13 ID:ykMdSRnk
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):26
専門得点(半角数字):24
合計得点(半角数字):50
合否  (漢字全角):合格
81受験番号774:03/05/19 10:17 ID:NOUUimt0
試験区分:理工4
教養得点:32
専門得点:23
合計得点:55
合否  :合格
82受験番号774:03/05/19 10:17 ID:KUJFqkFH
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):28
専門得点(半角数字):26
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):不合格
データの正確さを期すため正直に書きます。あと2点くらいだったんでしょうか
83受験番号774:03/05/19 10:21 ID:3bdRfrlY
>>82 28+28=56でもダメでした。
84受験番号774:03/05/19 10:26 ID:w3y8N/Uq
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):33
合計得点(半角数字):58
合否  (漢字全角):合格

傾斜があると、2次がありがたい。
ていうか、ないとつらい。
85受験番号774:03/05/19 10:26 ID:rUvIMWRq
今まで想定されていたような傾斜配点の仕方とは違うのではないでしょうか?
たとえば教養の知能を2倍にして95点満点に直すとか。
86受験番号774:03/05/19 11:06 ID:pgAnk+t7
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):26
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):合格

俺がボトムだろう
87受験番号774:03/05/19 11:08 ID:/4Z72EeA
ボトムズどこぉ?( つД`)
88受験番号774:03/05/19 11:18 ID:dkVdqB6x
試験区分(漢字全角):理工W
教養得点(半角数字):22
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):50
合否  (漢字全角):合格

ボーダーかな??
89受験番号774:03/05/19 11:22 ID:njKJIKkL
法律50点でフライング通知きたってレス、
アレ見て喜んじゃった受験生いるんだろうなぁ。
ふたを開けてみれば55点?かわいそうに。
90受験番号774:03/05/19 11:29 ID:oYj9y7hn
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):31
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):60
合否  (漢字全角):合格

ボーダーぎりぎり?
91受験番号774:03/05/19 11:31 ID:51S5s8q0
試験区分(漢字全角):農学U
教養得点(半角数字):24
専門得点(半角数字):23
合計得点(半角数字):47

合否  (漢字全角):合格
92受験番号774:03/05/19 11:43 ID:9TjMkyA2
とりあえず記念に。現役っす。

試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):23
専門得点(半角数字):30
合計得点(半角数字):53
合否  (漢字全角):不合格

教養時事3問落としたのが…専門見直して間違いにマークを…。
試験ってこういうもんなのね(泣)。地上・国Uでガムバリます。
93受験番号774:03/05/19 11:43 ID:/BRCUS2A
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 29
合計得点(半角数字): 55
合否  (漢字全角): 合格
記念受験だったが国T一次合格の称号を得たかったので良かった♪

94受験番号774:03/05/19 11:44 ID:Ur/H+9ni
試験区分(漢字全角): 経済
教養得点(半角数字): 29
専門得点(半角数字): 28
合計得点(半角数字): 57
合否  (漢字全角): 合格

2次のほうが気になる…
95受験番号774:03/05/19 11:45 ID:KoNnPxCK
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):23
専門得点(半角数字):26
合計得点(半角数字):49

合否  (漢字全角):合格

恐らく最低点だな。しかし試し受験の結果として満足
96受験番号774:03/05/19 12:00 ID:hSbJCEvY
試験区分(漢字全角):農学1
教養得点(半角数字):27
専門得点(半角数字):21
合計得点(半角数字):48

合否  (漢字全角):不合格
97受験番号774:03/05/19 12:05 ID:eQxzVYgx
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):不合格
98受験番号774:03/05/19 12:08 ID:rmo/XbIb
ネタじゃないとすると法律54がラインか。
専門より知能に傾斜がかかってるっぽいね。
99受験番号774:03/05/19 12:10 ID:ne31u9ua
法律は54か55どっちかだな

経済は49でほぼ確定か?
100受験番号774:03/05/19 12:12 ID:5yswPj+D
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 38
専門得点(半角数字): 11
合計得点(半角数字): 49
合否  (漢字全角): 不合格

専門の得点低すぎですかね?
10197:03/05/19 12:14 ID:eQxzVYgx
>98さん
そうかもしれません、86さんとこちらの点数比較しても
単純に専門に傾斜かかってるわけでもなさそう・・・
マークミスしちゃってるのかな、他に僕と教養専門が
同じ点数配分の人いないかな
102無責任な名無しさん:03/05/19 12:45 ID:FIZE04qA
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 21
専門得点(半角数字): 40
合計得点(半角数字): 61
合否  (漢字全角): 合格

記念受験っす。2次は面倒だから行かないっす。
103受験番号774:03/05/19 12:55 ID:U3Vrqpt3
試験区分(漢字全角): 理工U
教養得点(半角数字): 25
専門得点(半角数字): 24
合計得点(半角数字): 49
合否  (漢字全角): 合格
多分合格者の中では下位の方だろうけど2次で逆転できるかなあ?
104受験番号774:03/05/19 12:57 ID:CMC/qMPi
法律のラインは55。傾斜配点は専門に1.2倍。
105受験番号774:03/05/19 12:58 ID:rmo/XbIb
54で受かってる人は?
同じ54で専門の方が取れてる人が落ちてるのは
おかしいと思うんだけど。
106受験番号774:03/05/19 13:14 ID:pgAnk+t7
今年は知能に傾斜配点だよ
107受験番号774:03/05/19 13:15 ID:yuv3TyMJ
ここだけの話だが。
傾斜なんぞ無い。
108受験番号774:03/05/19 13:15 ID:Ti6ghlOV
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 27
専門得点(半角数字): 29
合計得点(半角数字): 56
合否  (漢字全角): 合格

合格者数減ったよね?
109受験番号774:03/05/19 13:19 ID:eW9H1qT4
あくまで自己採点だからな
マークミスの可能性もあるわけで…
110受験番号774:03/05/19 13:23 ID:rmo/XbIb
54から56くらいだな。
後はデータの集まり次第か。
人事院発表するの?最低点。
111最低合格点かも:03/05/19 13:50 ID:ThIiu57m
試験区分(漢字全角):
教養得点(半角数字): 24
専門得点(半角数字): 30
合計得点(半角数字): 54
合否  (漢字全角): 合格
112最低合格点かも:03/05/19 13:52 ID:ThIiu57m
↑ごめんなさい。試験区分は法律です。
113受験番号774:03/05/19 14:05 ID:76E/Mmtq
試験区分(漢字全角): 経済
教養得点(半角数字): 28
専門得点(半角数字): 30
合計得点(半角数字): 58
合否  (漢字全角): 合格

二次試験対策何もやってない・・・
114ぷう:03/05/19 16:47 ID:pq6vecuN
試験区分(漢字全角):農学1
教養得点(半角数字):28
専門得点(半角数字):21
合計得点(半角数字):49

合否  (漢字全角):合格
115受験番号774:03/05/19 16:55 ID:i6L1qckJ
俺、行政で56で落ちた。

あの問題なら法律でいけば一次ぐらいはいったかもな。

まあ、二種で十分だと思ってるんで、いいけどさ。
やっぱこの試験通って、内定取るようなやつはすごいよ。
そういうやつにこき使われるなら仕方ないと思う。
116受験番号774:03/05/19 17:19 ID:ClJY9fgc
採用予定人数と一次合格者の差が一番大きいのはどこの区分だ?

農学Uなんか採用人数の6倍近く一次通ってるぞ!!
117受験番号774:03/05/19 17:28 ID:EPfBUrtM
どこ行けば合格者載ってますか
118受験番号774:03/05/19 17:34 ID:CjyyAOTF
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):53
合否  (漢字全角):合格

ボトムは譲れん!
119受験番号774:03/05/19 17:35 ID:8OfJbpfl
>>118
ネタはよくねーぞ。
120受験番号774:03/05/19 17:40 ID:Zo4+DZQq
合格通知こなかった…。ショボボーン
121受験番号774:03/05/19 17:54 ID:CjyyAOTF
>>119
失敬な!ネタで書けるか!他スレにもあるぞ!確認して来い!
122受験番号774:03/05/19 17:55 ID:8OfJbpfl
>>121
証拠を見せろ!
123受験番号774:03/05/19 17:57 ID:ne31u9ua
合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
124受験番号774:03/05/19 17:57 ID:DSU1+C8F
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):26
専門得点(半角数字):32
合計得点(半角数字):58
合否  (漢字全角):合格

行政のボーダーかな。
125受験番号774:03/05/19 17:58 ID:J0H1Tt7A
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):24
専門得点(半角数字):30
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):合格

111と全く同じ・・・このへんがボーダーだな。
126受験番号774:03/05/19 18:04 ID:xKyh4OIC
誰かさ、全職種の「応募者 一次合格者 去年の最終合格者 今年の採用予定者」を一覧にする元気のあるやついない?
127受験番号774:03/05/19 18:06 ID:zPPWyFJ3
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):29
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):58
合否  (漢字全角):合格

ってか、合格通知書もう届いた。仕事早いな。
128受験番号774:03/05/19 18:18 ID:FDfX70KZ
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):39
専門得点(半角数字):49
合計得点(半角数字):88
合否  (漢字全角):合格
129受験番号774:03/05/19 18:24 ID:Upu1myYd
農学W合格通知きましたが、需要ないですかないですね。
130受験番号774:03/05/19 18:26 ID:BzaOixEg
>>128
ば、ばけものか…((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
131受験番号774:03/05/19 18:32 ID:ZIkXyPh3
>>130
ネタに決まっとるだろ
132受験番号774:03/05/19 18:58 ID:oH2OaAuP
>>130
いや、80点台の存在は確認しているが、
これはおそらく他人の点数をさらしているものと思われ。
133受験番号774:03/05/19 19:09 ID:oSbJp5MV
教養5点
生意気度43点
でスーパーサイヤ人
134受験番号774:03/05/19 19:24 ID:j+JP/6uA
経済職は49がボーダーか?
意外と高かったな。

当方
教養 24(25?)
専門 32
計  56
135受験番号774:03/05/19 19:35 ID:+Ce5FRrj
【合格】試験結果報告スレ【不合格】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053254215
136受験番号774:03/05/19 19:44 ID:hk3hS/CA
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):不合格

ウカーテルとオモーテたら落ちてた
137受験番号774:03/05/19 19:51 ID:Fl6j/lYj
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):25
合計得点(半角数字):50
合否  (漢字全角):否
まぁ妥当でつね。
138受験番号774:03/05/19 19:59 ID:tnfv5tTG
どうしても採点ミス、マークミスの誤差があるみたいでボーダーが
はっきりしないね。
これから書く人は、模試の自己採で実際の点数とを比べて
 毎回「自己採点=実際」の点数の人は合計得点の右に◎
   「自己採点<実際」が多い人は○
   「自己採点>実際」が多い人は●をつけてちょ
139受験番号774:03/05/19 20:08 ID:6qg3ddk1
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):22
専門得点(半角数字):32
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):不合格

何回も確かめたから絶対マークミスはない。
54で受かってるって言ってるのってネタ?
140受験番号774:03/05/19 20:13 ID:CMC/qMPi
54で受かったと思っているやつがマークミスしているんだよ。
本当は55だったり。
141受験番号774:03/05/19 20:15 ID:j2OhWa/w
教養22点ってのが足きりに引っかかったたんじゃあ。。。
142受験番号774:03/05/19 20:24 ID:6qg3ddk1
教養の足切りって4割じゃ。。。。
つまり、18点じゃ。。。。
143受験番号774:03/05/19 20:32 ID:NzW9FeOF
試験区分(漢字全角): 理工3
教養得点(半角数字): 24
専門得点(半角数字): 17
合計得点(半角数字): 41
合否  (漢字全角): 不合格
144受験番号774:03/05/19 20:35 ID:OZZI0CDQ
試験区分(漢字全角): 理工4
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 15
合計得点(半角数字): 41
合否  (漢字全角): 不合格

今年は専門が楽だったらしいので
ボーダーは48くらいかな?
145受験番号774:03/05/19 22:48 ID:kwTdsAQQ
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):24
専門得点(半角数字):27
合計得点(半角数字):51
合否  (漢字全角):当然 不合格

記念受験だし、しゃーねーか。でも、行政は記念受験でたまたま合格って
香具師も多いからな。っつーか、政治学がまじでわけわからんかった。


146受験番号774:03/05/19 22:54 ID:mfoYPcn5
試験区分(漢字全角): 法律
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 37
合計得点(半角数字): 63
合否  (漢字全角): 合格

2次試験次第っていう点かなぁ・・・。

昨日裁事受けたけど,教養が国Tよりだめぽだったよ・・・。
147受験番号774:03/05/19 22:56 ID:NXa8t/db
試験区分(漢字全角):行政
教養得点(半角数字):35
専門得点(半角数字):38
合計得点(半角数字):73
合否  (漢字全角):合格

問題自体は例年より平易だったのでこの点数。
どちらにせよ2次倍率高そう。
148受験番号774:03/05/19 23:24 ID:/sWZR8m+
友人は行政職57点で合格したようだから,
ボーダーは下がっているようだわさ。
ちなみに行政職1次通過者は120人。
149受験番号774:03/05/20 13:03 ID:fSC+X52x
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):28
専門得点(半角数字):21
合計得点(半角数字):49
合否  (漢字全角):不合格
150受験番号774:03/05/20 13:14 ID:eUjmL4L8
試験区分(漢字全角):農学IV
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):11
合計得点(半角数字):36
合否  (漢字全角):不合格

専門1分も勉強してないし、自業自得だね!なっはっは


151受験番号774:03/05/20 14:18 ID:QjZJEjkd
試験区分(漢字全角):農学I
教養得点(半角数字):32
専門得点(半角数字):21
合計得点(半角数字):53
合否  (漢字全角):合格

ノー勉強でうかったよ。なっはっは。
152受験番号774:03/05/20 14:48 ID:yLCORdtR
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):53
合否  (漢字全角):合格
153受験番号774:03/05/20 16:42 ID:cOsonkQD
>>152
ネタウザイヨ
154受験番号774:03/05/20 17:35 ID:PKd793Bc
試験区分(漢字全角):理工T
教養得点(半角数字):18
専門得点(半角数字):29
合計得点(半角数字):47
合否  (漢字全角):合格

155受験番号774:03/05/20 17:57 ID:jv7nrz/y
試験区分(漢字全角):農学V
教養得点(半角数字):27
専門得点(半角数字):27
合計得点(半角数字):54
合否  (漢字全角):合格

ボーダーっぽいなあ。
156受験番号774:03/05/20 18:30 ID:gAaIMnTH
試験区分(漢字全角): 農学W
教養得点(半角数字): 28
専門得点(半角数字): 22
合計得点(半角数字): 50
合否  (漢字全角): 不合格

正直受かると思った。くやしい。ありえん。
この点で落ちるということは、
この区分のボーダーは明らかに上昇している。
157受験番号774:03/05/20 19:17 ID:oyVZuFmc
行政の専門は足切り何点?
158受験番号774:03/05/20 19:19 ID:PKd793Bc
試験区分(漢字全角): 理工4
教養得点(半角数字): 28
専門得点(半角数字): 19
合計得点(半角数字): 47
合否  (漢字全角): まだ来てない(笑)
159受験番号774:03/05/20 20:43 ID:zmOn/Y7y
試験区分(漢字全角):法律
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):53
合否  (漢字全角):合格

ネタジャナイヨ
160受験番号774:03/05/20 21:11 ID:UTIny/pG
試験区分:法律
教養得点:28
専門得点:28
合計得点:56
合否:合格


とりあえず一次合格ゲッツ!
161受験番号774:03/05/20 21:42 ID:/X88QU1y
>>156
ウッソ、マジでその点数で落ちた?
俺も同じく農学Wで合計51点で受かったぞ。
じゃあ俺がボーダーかよ・・・やる気が少し萎えた。
162受験番号774:03/05/20 21:50 ID:qHHxnQW+
>>161
馬鹿者!ボーダーでも折角通ったんだから燃え上がらんか!
163受験番号774:03/05/20 21:54 ID:/X88QU1y
>>162
どうせおれはしけたマッチさ
164受験番号774:03/05/21 00:31 ID:zQmbScsc
試験区分(漢字全角):農学1
教養得点(半角数字):24
専門得点(半角数字):28
合計得点(半角数字):52
合否  (漢字全角):合格

専門受かっても2次試験がねぇ・・・。
官庁訪問も地方大学からだと辛いよ。
165受験番号774:03/05/21 01:53 ID:MxuG5Ab3
158は興味あるね。
理工4は教養 25点 専門 22点で落ちてるから、
158が受かってたらウワサどおり教養のボーダーが高かったんだな。
ちなみに漏れは教養27、専門23の50で合格。
今のところ50がボーダーっぽいけどね。
166受験番号774:03/05/21 02:05 ID:sG23TgLH
経済のボーダー49で決まりか。
167受験番号774:03/05/21 02:50 ID:P/AXUnBd
>159
ネタじゃないならマークミス  おめでとう
168受験番号774:03/05/21 02:50 ID:AP6QpwEm
結果発表から日にちが経てば経つほど
嘘が増える気がするYO
169受験番号774:03/05/21 04:54 ID:8MNmUaLy
>>159
まじで?法律53で合格?
 教養23
 専門30
 合計53不合格
だったけど。マークミスでもしたかな?
170受験番号774:03/05/21 07:48 ID:CoVEuVfI
>>169
ネタだろー。
俺は>>159と全く同じ点数構成だが落ちた。
171受験番号774:03/05/21 08:53 ID:336kpcmZ
試験区分(漢字全角): 理工3
教養得点(半角数字): 26
専門得点(半角数字): 17
合計得点(半角数字): 43
合否  (漢字全角): 不合格

専門の足切りは17点なのでしょうか??
とにかく二次に進めた方は頑張ってください!!
172受験番号774:03/05/21 09:22 ID:1H0dqHj7
>>169
俺も君と全く同じ点数構成であぼーんです。
54とか55でも合否別れてるのにそれ以下の53で合格はありえないと思う。
173法律職73点合格:03/05/21 11:01 ID:eo5loJOm
>>172
傾斜配点ないしはマークミスだと思います。
174受験番号774:03/05/21 11:48 ID:oDwUlmVG
今年のボーダーは54あたりで傾斜ありらしい。
175受験番号774:03/05/21 11:51 ID:hxmyJqnf
傾斜=採点機械の故障&誤作動

176受験番号774:03/05/21 11:52 ID:7saRip+g
なにに傾斜?
マークミスだと思うけどね。マークが一列ずつずれるほうじゃなくて
問題ごとのマークミス、3だと思ってマークしたつもりが4だったとか
これなら自分もやったことある。確認して気づいた。
177受験番号774:03/05/21 11:57 ID:Y9LifYn2
いや、それよりありそうなのは、選択問題の選択ミス。
44番のつもりで、45番にマークとか
178受験番号774:03/05/21 13:38 ID:SYlVLrxd
農学Wのボーダーは51とほぼ決定。
50で落ちた俺は何て運のないやつだろうか。
日頃の行い悪いからかなあ。
俺は年齢27で高齢だけど、来年また挑戦するよ。
受かるまで、そして気持ちがある限り頑張るつもり。
そして来年こそは採用内定を獲得する!

179受験番号774:03/05/21 17:14 ID:Qy5PfxuY
法律は55で決定。54で受かった香具師はマークミス
180受験番号774:03/05/21 20:27 ID:Bk0ihToH
試験区分(漢字全角): 農学2
教養得点(半角数字): 20
専門得点(半角数字): 22
合計得点(半角数字): 42
合否  (漢字全角): 合格

まさか受かるとは・・・ほんと驚いた。

181受験番号774:03/05/21 20:59 ID:kDeUCBWE
>>179
ネタウザイヨ

法律職のボーダーは53点だとWセミナーのなんとかゼミの先生が言ってたらしい。
182受験番号774:03/05/21 22:36 ID:1M2UcQs1
53とは一度も言ってないと思いますけど・・・。。当初から55
だと言ってましたよ?。
183受験番号774:03/05/21 22:46 ID:SV43LhfF
>>182
なんとかゼミの人でつか?
184受験番号774:03/05/21 23:31 ID:e1orJU8k
行政職 57
法律職 55
経済職 50
人科一 
人科ニ 
理工一
理工ニ
理工三
理工四 50
農学一 52
農学ニ
農学三 54
農学四 51
185受験番号774:03/05/21 23:40 ID:HuROrkRC
>>184
それって合格ライン?
ダターラ農学Tは49
186受験番号774:03/05/21 23:45 ID:e1orJU8k
>>185 了解。みなで完成させませふ…

行政職 57
法律職 55
経済職 50
人科一 
人科ニ 
理工一
理工ニ
理工三
理工四 50
農学一 49
農学ニ
農学三 54
農学四 51
187受験番号774:03/05/21 23:49 ID:e1orJU8k
失礼。二がカタカナのニになっていたので修正。
行政職 57
法律職 55
経済職 50
人科一 
人科二 
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二
農学三 54
農学四 51
188受験番号774:03/05/21 23:49 ID:P6KKRe+M
俺、行政57で落ちたYO
189受験番号774:03/05/21 23:55 ID:VqDzGbEw
人間科学2は48ではないかと
190受験番号774:03/05/21 23:56 ID:deNidYnT
>>188
逆マークミスじゃないか
単なるマークミス。低い点で受かってるやつは逆マークミスだろう
191受験番号774:03/05/21 23:57 ID:HuROrkRC
農学U、最新情報では41
192受験番号774:03/05/21 23:57 ID:SV43LhfF
行政職 58
法律職 53
経済職 50
人科一 
人科二 48
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二
農学三 54
農学四 51
193受験番号774:03/05/21 23:58 ID:SV43LhfF
行政職 58
法律職 53
経済職 50
人科一 
人科二 48
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二 41
農学三 54
農学四 51
194受験番号774:03/05/21 23:58 ID:uHcWLHhp
農学Uはおそらく俺の42(↑180)が最低ラインかと・・・
採点後再確認してないから採点ミスかとも思うのだが、もう
人事院のページ見ても正当番号載ってないよー
195受験番号774:03/05/21 23:59 ID:SV43LhfF
行政職 58
法律職 53
経済職 50
人科一 
人科二 48
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二 42
農学三 54
農学四 51
196受験番号774:03/05/22 00:04 ID:m36DAgMg
傾斜配点説濃厚ですな。
197受験番号774:03/05/22 00:07 ID:WyOZOW6H
>>188
専門と教養の点数配分は?
片方が極端に低かったとかない?
198受験番号774:03/05/22 00:13 ID:v9AEdjEU
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1052226491/l50
理工Tは42がボーダーでしょうか(40の合格はマークミスだろうなあ)。
199受験番号774:03/05/22 00:41 ID:0ua+Ztaz
人科1は55.
54不合格説確認。
55合格説は他板で確認。
200受験番号774:03/05/22 00:42 ID:0ua+Ztaz
行政職 58
法律職 53
経済職 50
人科一 55
人科二 48
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二 42
農学三 54
農学四 51
201受験番号774:03/05/22 00:46 ID:0ua+Ztaz
理工のわかる方,他スレ調査後,ご記入願います。
202山崎渉:03/05/22 00:56 ID:6ce8Uo5G
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
203受験番号774:03/05/22 01:00 ID:Oz8+cHrD
マークミス等で若干ラインが変動するので幅を持たせてはいかがでしょう?
というわけで

行政職 57〜58
法律職 53〜55
経済職 49〜50
人科一 55
人科二 48
理工一
理工二
理工三
理工四 50
農学一 49
農学二 42
農学三 54
農学四 51
かと。
204受験番号774:03/05/22 01:06 ID:pLxGGVtE
ボーダー何点とは言い切れないんじゃ?
50点でも教養24専門26なら受かって、教養28専門22じゃ落ちるとかありそう。
たぶん教養より専門が重視されてる気がする。
205受験番号774:03/05/22 01:07 ID:1pAQThJ7
ところで、なんで農学Uだけ異常にボーダー低いの?
206受験番号774:03/05/22 01:21 ID:/EVGnruy
理工Tも低いみたいだね
207受験番号774:03/05/22 01:33 ID:a4GlvCTX
ども、農学Uを42点で受かった者です。

内訳は 教養20 専門22 ですた。
俺の友達は同じく農学Uを受けて、 教養18 専門27(計45)で落ちました。

専門のウエートが高いといわれてますが、そうでもないみたいです。
俺は文章理解と数的ができたから、その辺のウエートが高くなってるのでわ、
と思うのです。
208受験番号774:03/05/22 01:35 ID:NxIwShn5
どこかで誰かも言っていたけれど、専門と教養の
バランスが重視されているのではないか。
専門も教養も5割5分ずつ取れているほうがいい、といった感じで。
そして双方とも同じ割合が要求されているのだったら、
得点としては専門の方が高い点数が要求されているわけで。
結局結論は同じく、ボーダー点数の人は、同じ点数でも
通過した者としなかった者がいるのでは、ということ。
209受験番号774:03/05/22 01:39 ID:NxIwShn5
>>207
その友達は教養が低すぎて落とされたのでは…。
210受験番号774:03/05/22 01:47 ID:a4GlvCTX
>>209
落ちた友達が「合計では勝ってるのに・・・!」といったときの
顔が忘れられん。もし逆の立場だったらかなり悔しいと思ふ。
211では、おやすみなさいです。:03/05/22 01:52 ID:NxIwShn5
>>210
そうだろうな………(ちょっと考え込んでしまた)。
うし!その彼のためにもおいらはがんがるぜ!
(いや、農学職じゃないけどね)
212受験番号774:03/05/22 01:54 ID:00PjgO18
行政職 57〜58/95
法律職 53〜55/95
経済職 49〜50/95
人科一 55/95
人科二 48/95
理工一 42/85
理工二
理工三
理工四 50/85
農学一 49/90
農学二 42/90
農学三 54/90
農学四 51/85
213受験番号774:03/05/22 12:14 ID:H3Jlr8cg
>>204

逆だろ。教養重視だろ
専門は、ちょっと勉強すれば誰でもできるようになる
教養は、天賦の才能の部分もある
214受験番号774:03/05/22 12:16 ID:kLktQFUE
>>213
数的判断推理だけで点稼ごうと思うと天賦の才が必要だろう。
215受験番号774:03/05/22 12:23 ID:xio4rJv8
>>213
専門重視は暗黙の了解。
216受験番号774:03/05/22 12:38 ID:e90OTkIs
>>215
「専門重視説」は今年で覆されそうだぞ。
217受験番号774:03/05/22 12:51 ID:aUCkbXYx
単なるマークミスだろ
名前のマーク間違えたりしたんじゃネーノ?
選択問題を必要以上に解いたりしたんじゃネーノ?
マークの仕組みが複雑だったから、マークミス多発したと思う
218受験番号774:03/05/22 12:53 ID:kLktQFUE
傾斜つける意味がない。
問題数変えるだけで済むじゃん。
何番だけ+2なんぞと機械設定したら、その分、コストがかかるわけで。
そんな無駄なことするとは思えなひ。
219受験番号774:03/05/22 13:02 ID:e90OTkIs
>>217
選択問題を必要以上に解いても解いた分が採点されないだけ。
別に直接合否に関わったりしない・・・・・・と思うのだが。

ああ、でも、必要以上に解いた問題を点数に数えてたら、
その点数がカウントされないと言う効果はあるのか・・・・・・。
220受験番号774:03/05/22 13:03 ID:9zpJ+Yqo
傾斜などあるわけがない
221受験番号774:03/05/22 13:15 ID:wnaRGL/A
傾斜はある
222受験番号774:03/05/22 13:18 ID:UBLWixHe
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
223受験番号774:03/05/22 13:54 ID:oTD0ddD+
>>221
馬鹿だなあ
224受験番号774:03/05/22 13:59 ID:Oz8+cHrD
傾斜があればもっと合否ラインが3〜5点位の幅を持つと考えられるが…。
また法律職で今年1次試験の合格者がたくさんでたのはボーダーぎりぎりがたくさんいてしかもそのボーダーぎりぎりの人間が全員(マークミスを除く)1次試験を突破したと考えられるし。
同点でも合否が分かれたのはマークが薄くて採点されなかったとかでは?
225受験番号774:03/05/22 14:01 ID:l8VTVAo3
>>223
何と言われようが、傾斜はある
226受験番号774:03/05/22 14:02 ID:A/SCNKwK
傾斜があるとかないとか、どっちにしろ確固とした証拠がどこにも無いからねー。
227受験番号774:03/05/22 14:03 ID:e90OTkIs
誰か人事院に採用されてその辺調べてくる勇者はいないもんか。
ちなみに俺はやだ。
228受験番号774:03/05/22 14:11 ID:l8VTVAo3
>>227
ありがとうございました。君には人事院がむいてるよ。
229ぷう:03/05/22 15:14 ID:MkIWGxGc
207>
ボーダーは46だったけど、合格者が少ない為に敗者復活で、
ウルトラクイズや高校クイズ選手権みたいに
ハガキ抽選が行われたのでしょう・・・
230受験番号774:03/05/22 18:45 ID:FdKqvTQW
/ヾ〜〜╋┓!!
231受験番号774:03/05/22 20:00 ID:WueY1iPP
理工V追加。サンプル少なくてよくわかんないけど・・・

行政職 57〜58/95
法律職 53〜55/95
経済職 49〜50/95
人科一 55/95
人科二 48/95
理工一 42/85
理工二
理工三 45〜47/85
理工四 50/85
農学一 49/90
農学二 42/90
農学三 54/90
農学四 51/85
232受験番号774:03/05/22 21:21 ID:YHgR6KpY
傾斜は無い。専門17で合格知ってる。
233受験番号774:03/05/22 23:49 ID:8NfwaapP
>>231
理工Uはここまで全く言及されていないのか
234受験番号774:03/05/23 00:01 ID:BD4TLRKJ
ボーダーより何点、上だと2次安心?
逆に何点だとほぼダメ決定?
去年二次落ちしていると、二次が怖くてたまらんない・・・(TдT
235受験番号774:03/05/23 00:04 ID:mCxXcEdz
>>234
一次ボーダーでも採用されたという話もあるし、面接でアッピールできれば
覆せるんじゃねーかな。
236受験番号774:03/05/23 00:11 ID:ncUGnwui
>>234
内定あり二次落ち?
内定なし二次落ちだったら受けるだけ無駄だろ・・・。
237受験番号774:03/05/23 00:42 ID:4vuOQgVv
専門は1.2倍の傾斜だよ。
人事院のおっさんに聞いた。連れの親父さんだけど。
でも、二次の点と一次の点を合算するときに傾斜をかけるのか、
一次の段階で傾斜をかけるのか聞いてない。
また聞いとく。



238受験番号774:03/05/23 02:09 ID:BBw3KQEX
>>237
デマ。
傾斜はない。これは事実。
239受験番号774:03/05/23 02:32 ID:tESx+p9v
官庁訪問の情報交換スレ

総合スレ
●●●国T官庁訪問情報交換スレ●●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1049915010/l50

各省庁別スレ
★★財務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053609206/l50
★★総務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053612748/l50
★★経済産業省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053616134/l50
★★厚生労働省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053617003/l50
240受験番号774:03/05/23 11:53 ID:B8bEoLmr
点数は偏差値処理されます。
従って、通常、平均点が専門試験より低い
教養試験の得点が高い方が有利となります。

これ通説
241受験番号774:03/05/23 12:16 ID:HfpcSyWf
>>240
偏差値は母集団の標準偏差が問題であって,
平均点の問題ではないです。
242受験番号774:03/05/23 16:48 ID:O7ZR6WL8
>>240はヴァカ
243受験番号774:03/05/23 19:02 ID:IfwpGA8I
やっぱり傾斜配点じゃなくて一問ごとか知らないけど偏差値変換してるんだろうな。
244受験番号774:03/05/23 23:33 ID:qiYbtJhu
>>243
んなわけない
245受験番号774:03/05/23 23:55 ID:zUqXoege
>>244
そういう時はカコヨクAAでバシっと決めようぜ。
246代理:03/05/24 01:09 ID:uibnLy+v
>>245
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) | ┌─────────
  (6       つ  |< んなわけネーヨ
  |      ___  |..└────────
  |      /__/ /
 |         /
 \ <  ̄ ̄ ̄ ̄    /|
   \.\______//
     \       /
      ∪∪ ̄∪∪
247243:03/05/24 02:42 ID:P2LYaL5K
そんなわけないな・・・。
248受験番号774:03/05/24 07:12 ID:4MGrO4uB
傾斜はないけど教養(or専門)足切りはあるということでよろしいですか?
249受験番号774:03/05/24 12:03 ID:fmg417Ie
>>248
それでFA
250受験番号774:03/05/25 23:20 ID:9Dy3wmIm
理工Uを追加してみました

行政職 57〜58/95
法律職 53〜55/95
経済職 49〜50/95
人科一 55/95
人科二 48/95
理工一 42/85
理工二 38〜40/85
理工三 45〜47/85
理工四 50/85
農学一 49/90
農学二 42/90
農学三 54/90
農学四 51/85


251受験番号774:03/05/26 08:27 ID:zDM6OyEq
試験区分(漢字全角):経済
教養得点(半角数字):25
専門得点(半角数字):26
合計得点(半角数字):51
合否  (漢字全角):合格
252受験番号774:03/05/26 17:09 ID:MI7zaw3o
理工U低っ
253山崎渉:03/05/28 16:05 ID:TdFYmr71
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
254受験番号774:03/06/08 10:10 ID:Do+pqXWX
2
255山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄