108 :
65:03/07/10 00:54 ID:ZtnS4zdp
>>105 応募の段階から年齢制限していることが、最大の問題だと思います。
例えば、現在年齢制限だとひっかるけれども、実際に試験してみて、
筆記・面接で圧倒的に優秀な人が現れないとも限りません。
>どうせ高齢者を取る気がないなら最初から取らないと宣言してる方が
>双方にとってメリットだと思う。
受験者のメリットは、受験者自信が判断すれば良いこと。
109 :
65:03/07/10 00:59 ID:ZtnS4zdp
[職員採用試験] 来春から年齢・学歴制限撤廃 千葉県市川市
2003 年 7 月 9 日
--------------------------------------------------------------------------------
千葉県市川市は9日、来春採用分から職員採用試験の年齢や学歴の
制限を撤廃すると発表した。民間経験者も含めて幅広く人材を
求めるのが目的。義務教育修了後の15歳から定年直前の59歳まで
受験できるようになる。自治体の職員採用で学歴不問の例は神奈川県
横須賀市などであるが、総務省公務員課は「年齢制限の撤廃は聞いた
ことがない」と話している。
これまで市川市は▽一般事務職員は28〜22歳(大卒28歳、短大卒
25歳、高卒22歳)▽土木技師、建築技師は各28歳(大卒のみ)――を
上限に採用してきた。千葉光行市長は「年齢や学歴で制限してきたことこそ
疑問。今後は、優秀であれば50代からでも採用したい」と話す。
今回の制限撤廃とともに、募集する職種は「一般行政職」に一本化する。
来春採用分(約30人募集)の願書は8月受け付け、1次試験(一般教養)は
9月21日、2次(行政、土木、電気など6種から選択)は10月19日。
2次合格者を対象にした面接は11月。【吉岡宏二】
110 :
65:03/07/10 01:01 ID:ZtnS4zdp
>>109 > 「年齢や学歴で制限してきたことこそ疑問。
> 今後は、優秀であれば50代からでも採用したい」
千葉県市川市にエールを送りたい。
111 :
65:03/07/10 01:06 ID:ZtnS4zdp
今後は、年齢制限廃止が多くの地方公共団体に広がり、
年齢制限を廃止する自治体 = 社会情勢に対応する先進的な自治体
年齢制限を温存する自治体 = 社会情勢を理解しない遅れた自治体
という認識が生まれれば良いと思う。
112 :
65:03/07/10 01:17 ID:ZtnS4zdp
113 :
受験番号774:03/07/10 01:34 ID:l81QDnaf
試験内容は従来通りなら50台で受かるのはほぼ不可能だね
114 :
受験番号774:03/07/10 01:58 ID:Tjxz0ISi
いや今の財政難を考えればこそ年齢制限は合理的では?
門戸広げるなら給与体系も見直しが必要って箏。
115 :
受験番号774:03/07/10 02:01 ID:+LkFrBYi
>>114 能力給だったり、職責に応じた給料にすればいいじゃん。
116 :
65:03/07/10 02:06 ID:ZtnS4zdp
117 :
65:03/07/10 02:10 ID:ZtnS4zdp
年功序列や年齢で、一律的に給料が上昇していく制度には反対です。
財政面からみても、その余裕はないと思います。
118 :
受験番号774:03/07/10 02:12 ID:+LkFrBYi
しかし、管理職ポストが全員にあるわけじゃないしなぁ。
ずっと新採の給料じゃ食べていけないよ。
119 :
65:03/07/10 02:17 ID:ZtnS4zdp
>118
そこは安心して良いと思います。
生活給の要素が完全になくなることはあり得ません。
それに、キャリアアップというか、自分の価値を高める機会も豊富になると思います。
仕事にやる気のない人は別ですけどね。
120 :
受験番号774:03/07/10 06:49 ID:ZtnS4zdp
121 :
受験番号774:03/07/10 14:55 ID:ZtnS4zdp
アメリカでは、公務員試験の年齢差別は、完全な違法だそうです。↓
http://www.taminzoku.com/news/kouen/kou0204_okabe.html ◎雇用差別を許さないシステム
<< 日本では公務員になるのに30歳とか、年齢制限がありますよね。あれはアメリカだったら完全な違法です。>>
罰金もあります。また男女別の募集は禁止という決まりがあるんです。「女性の配役のために女性の俳優を
求める」というのはいいですが、「営業には男性がいい」というのは合理的根拠がないからダメですね。
日本の履歴書はもう、全部ダメです。日本の履歴書には写真を貼らせますが、あれも違法です。
アメリカの履歴書には男女欄も年齢の欄もありません。日本も部落解放運動の成果で若干変わりましたが、
アメリカでは履歴書に書かせていいのは、「どんな教育を受けてきて、どんな仕事をしてきたか」だけ。
その仕事をする労働能力があるかどうか、それだけで判断します。
日本も、年齢差別を禁止する必要がある。
122 :
受験番号774:03/07/10 14:58 ID:ZtnS4zdp
我らが同志、最弱国家テロ敢行か? 彼を死なせて良いのか?
198 :1 :03/04/03 22:52 ID:j9x/ZCpG
公務員の年齢制限ウザイよな・・・・・・
そうだ!俺が今年落ちたら、都庁の特別展望台で拡声器を持って
「公務員の年齢制限を即座に全廃せよ!しないとココから飛び降りちゃうぞ!!」
と史上最弱の国家テロを敢行するよ!!
多分すぐには受け容れられないだろうから、そのときは潔く窓を突き破って青空に
ダイブするよ!!俺がみんなの礎になるよ!生贄になるよ!!そのときは2ちゃんの
1って胸にバッジをつけておくからよ!!
123 :
65:03/07/10 15:11 ID:ZtnS4zdp
年齢差別撤廃運動はなぜ成功するのか?(
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanemaz/58052136/ )
「年齢差別をなくす会」が主張する年齢差別撤廃運動は、必ずその目的を達成する。
年齢差別撤廃運動は、歴史的な運動であり、かつ国民的運動である。その根拠は、
以下の通りである。
【人道的見地からの世界的な趨勢(アメリカ、EUなど先進国・法治国家の常識)】
世界の先進諸国では、年齢差別は人種差別や性差別、障害者差別と並ぶ社会的差別と認識されている。
特に、米国においては、今から36年前の1967年にすでに雇用における年齢差別を禁止する法律
(ADEA)が制定されている。しかも、その法律には厳しい罰則規定が設けられており、と同時に
所轄機関(EEOC)による厳格な監視・指導があるため、企業は年齢差別問題に大きな関心を抱かざるを
得ない。また、EUにおいては、2006年を目途に、すべての加盟国が年齢差別を禁止する法律を制定
することになっている。このように、発展途上国や独裁国家はともかく、先進国・法治国家では
年齢差別撤廃は常識である。日本は先進国であり、かつ法治国家であるから、この世界的な流れを
無視してよかろうはずがない。
【低成長経済下における効率的な雇用制度・雇用慣行の必要性(年齢制限の廃止に伴う賃金体系を
始めとする諸制度・慣行の見直し)】
今日のような高度成長が見込めない厳しい経済状況下においては、企業は終身雇用や年功序列、年齢給
といった従来の雇用制度・慣行を維持することは極めて困難である。なぜならば、これらは勤労意欲を
あまり刺激しない非効率的な雇用制度・慣行であり、これに依存しておれば企業の存続自体が危うくな
るからである。これを回避するには、企業は一日も早く有期雇用契約や成果主義などを基調とする
効率的な雇用制度・慣行を導入する必要があるが、そのキッカケとなるものこそ即ち、求人の際の
年齢制限の撤廃である。優秀な人材であれば年齢に関係なく雇用する、このような効率的な人材登用を
行うためには、従来の雇用制度・慣行を見直さなければならないのである。
−以下省略−
124 :
65:03/07/10 16:11 ID:ZtnS4zdp
次の議事録にある報告委員の考えが正しいと思います。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html http://www.mhlw.go.jp/shingi/index.html 「第4回年齢にかかわりなく働ける社会に関する研究会」(01/09/03)議事録より↓
−−−−−
○報告委員 せっかくの機会ですので、30分ぐらいで私の考えを述べさせていただきま
す。今日は「年齢差別の経済分析」ということで、最近私が研究をまとめた内容を少し
ご報告させていただきます。
雇用における年齢差別を禁止するべき理由については、ここにお集まりの皆様方には
改めて申し上げる必要もないかと思います。
−−−−−
−−−−−
もう1つ付け加えれば、いつから仕事を始めるか、あるいはいつ仕事を辞めるかとい
うのは、個人の職業人生の非常に重要な選択肢ですから、いつ仕事を辞めるかが企業が
一方的に決めた定年年齢で規制されるというのは、個人の自由をできるだけ拡大してい
くこと、あるいは個人の選択肢を広げることが、社会の豊かさにつながるという自由主
義経済体制の中で、ここは価値観に入るところかもしれませんが、その観点からいって
も問題がある。そういう意味で、できるだけ年齢による差別をしないようにしようとい
う考え方が必要になってきます。
ただし、年齢による差別をしないということは、なにも1つの企業がずっと同じ人を
雇っておかなければならないということではなく、年齢を理由にした退職、年齢を理由
にした採用の制限とか、そういうことをやめようということです。年齢以外の理由で必
要なくなった人たちに辞めてもらうとか、あるいは年齢以外の理由で雇えない人を雇わ
ないとか、それは市場経済の下では当然ですが、年齢といったような、個人の努力では
どうしようもないような要件で雇用上の扱いを決めるのはやめましょうということで
す。
−−−−−
年齢差別のない社会をつくるためにも、
まず国や地方公共団体が、率先して年齢制限を撤廃すべきです。
125 :
65:03/07/10 16:13 ID:ZtnS4zdp
最後の2行は、引用でなく、わたしの。
126 :
65:03/07/10 16:20 ID:ZtnS4zdp
たとえ年齢制限が撤廃されたって、このスレの連中は面接で
「この年齢になるまで、何をしていたのですか、どんな人生経験がありますか」
との問いに、底の浅い答えしか答えられずあぼーん
128 :
受験番号774:03/07/10 16:32 ID:cBJJAEgl
年齢制限が撤廃されても、どうせ学力試験とおるのは新卒だけ
129 :
65:03/07/10 16:36 ID:ZtnS4zdp
>>127>>128 そうとは限らないと思います。
やって見ないとわかりません。
市川市当局の考え方だと、40代以上の人も通ると思います。
130 :
受験番号774:03/07/10 16:44 ID:sDirbJEM
>>129 同意
新卒だけなら年齢制限撤廃したいみがない。
年齢関係なく優秀な人を取ろうとゆう意図だから、1次も二次もかなりきついだろう。
ただ、20代後半、30代で職歴なしとかはかなりきついだろう。
高齢無職に都合のいい制度を押し付けようとしているとしか思えん。
132 :
受験番号774:03/07/12 00:09 ID:hEKl/N44
133 :
受験番号774:03/07/12 00:16 ID:/oXRaM5T
新卒だろうがじじいだろうが受かるのは
択一ちゃんととれるヤシだけ。
市川市の告示を見てから勉強しようと思ってるおっさんがいるなら
無駄だからやめな。
そんな公務員試験が甘いならLECやWセミは
とっくにつぶれてる。
134 :
受験番号774:03/07/12 00:16 ID:rsyYCNQC
つーかね、民間で経験を積んだ有能な人間が欲しいんだろ。
ただの年寄りはいらない、俺の意見間違ってる?
135 :
受験番号774:03/07/12 00:23 ID:hEKl/N44
旧帝出身の切れるオッサンが受けたら受かるかもね。
能力は、年齢差より個人差だからね。
>>134 そうそう
フリーターとか、「前の職場がいやで公務員に転職」みたいな消極的理由
で目指してるやつ(こういうヤツはたいてい無能だから前の職場に適合しなかったのだ)
を雇うための話ではないよな。
そして、公務員試験を受ける高齢はたいてい↑に当てはまる。
民間で有能ぶりを発揮してるような人は通常の公務員にはなりません
(一部の特別な公務員にはなるが・・・審議官とか)
>>134 市川氏のHPには
「様々な専門性や経歴を持った人材を幅広く募集するため」
と、ちゃんと書いてあるじゃないか
138 :
受験番号774:03/07/12 15:09 ID:x0MnDwCr
「様々な経歴」というのは誰にでも当てはまる表現で好きだな
「引きこもり歴25年40歳無職」とかでも該当するもんな
139 :
受験番号774:03/07/12 15:13 ID:x0MnDwCr
年齢制限も撤廃されたことだし
みんなで市川市受験しに行くか
しかし、15歳でもいいのか。
すごいな
140 :
山崎 渉:03/07/12 16:32 ID:9b7iTc9e
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
141 :
山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:0wkoQ7Lj
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
142 :
受験番号774:03/07/21 15:46 ID:P0yBRi1K
高齢者あげ
143 :
受験番号774:03/08/17 20:27 ID:bficP6Hc
l
:
age
145 :
受験番号774:03/09/13 13:34 ID:a+R6H4ON
「年齢差別をなくす会」って結局自分たちのことしか考えてないじゃん。
公務員採用試験に年齢制限を導入せよ
●若い人は民間企業へ、年輩者は公務員に
とにかく昨今、ちまたにはこういった高学歴で、経験も豊かな人材が溢れており、今後ますますその数は増えるだろう。そういった高学歴・高年齢の人たちのニーズにどう応え、どう対処していくのか、これは社会的な大問題である。
私はこの解決策の一つとして、公務員採用試験に年齢制限を導入することを提案したい。えっ?今でも公務員採用試験には年齢制限があると。否、今の年齢制限は上限。私の提案する年齢制限は下限、つまり40歳以上の人にしか、
公務員の採用試験は受けられなくするのである。若くて才能のある人たち、
若者には、まず民間でバリバリ働いてもらう。勿論40歳になれば誰でも試験が受けられるのだから、この下限の年齢制限は差別にならない。民間でサービス精神を学んでから公務員になる、これが未来の公務員のあり方になる。
しかし、これはあくまで将来の話。今すぐ、公務員採用試験にこのような下限の年齢制限を設けることは到底不可能な相談だろう。だからその環境が整うまで、まず公務員採用試験から年齢制限をなくすべきなのである。有能な人は、
年齢を問わず誰であれ採用する、これが少子高齢社会の人材活用術である。
優秀でやる気と体力があれば、人種・性別・年齢に関係なく公務員試験が受けられる、そういう公正な雇用環境をつくることが今求められている。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanemaz/62344811/
146 :
受験番号774:03/09/26 12:55 ID:HLfUdgtb
age
147 :
受験番号774:03/09/26 12:55 ID:HLfUdgtb
age
148 :
受験番号774:03/09/26 13:36 ID:vU41NKo4
国税だけなんで国Uや労基、法務より年齢制限低くなってるんや。その理由が分からん。
149 :
受験番号774:03/09/26 13:49 ID:axuChfqk
>>145 要はこいつら公務員が羨ましいだけだろう。
若い頃は公務員は民間で使い物にならんカスだクズだと
散々馬鹿にして民間企業行ったくせに。
んで不景気になってサービス残業、転職時の年齢制限などに
悲鳴を上げて公務員になりたいと思ったが時すでに遅し。
公務員になれるような年齢じゃなかった。
それでこんな会を結成してもっともらしいこと言ってると。
>「年齢差別をなくす会」って結局自分たちのことしか考えてないじゃん。
禿同。
今まで散々好き勝手やって日本を借金付けにしてボロボロにした団塊の
世代の考えそうなこった。奴等本当に自己中だな。
150 :
受験番号774:03/10/23 04:01 ID:W4QALvrj
年齢は関係ない気がしますが・・・
151 :
受験番号774:03/11/21 03:54 ID:S/HM66PX
>>149 禿同。
>有能な人は、年齢を問わず誰であれ採用する、
>これが少子高齢社会の人材活用術である。
>優秀でやる気と体力があれば、人種・性別・年齢に関係なく公務員試験が受けられる、
>そういう公正な雇用環境をつくることが今求められている。
本当に優秀でやる気があれば、民間で十分やっていけるのでは?
っつーか、ヘッドハント引く手あまたの人でもない限り、今の職場でやっていけるのでは?
そもそも、民間は何故新卒しか採らない?何故学(校)歴差別をする?
こういう現実を「年齢差別をなくす会」はどう受け止めてる?
>>52 >もっとも、同期なら極端に年齢差はないが。
だから疑問を投げられるんだよ。
50が言ってるのは極端に年齢差がある場合。
うちでも同じ国2同期なのに年齢幅が7つある。(国3を入れると9)
155 :
受験番号774:04/03/18 19:39 ID:M95oGizk
勘違いした知障がいつまでも受けに来ないため
age
sage